【映画】大規模公開の「源氏物語」は5位スタート 2週目の「けいおん!」にも負ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

【全国映画動員ランキングTOP10(2011/12/10〜12/11)】
1 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGAMAX
2 映画 怪物くん
3 リアル・スティール
4 映画 けいおん!
5 源氏物語 千年の謎
6 タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
7 ステキな金縛り
8 RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ
9 ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊
10 カイジ2 人生奪回ゲーム


「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGAMAX」が首位デビューに成功した。オープニ
ング週末2日間の成績は、動員33万3200人、興収3億7842万2200円。これは、昨年末の仮面ライダー×仮面ライ
ダー オーズ&ダブルfeat. スカルMOVIE大戦CORE(興収13.8億円)対比で102.2%、また、今年8月の「仮面ラ
イダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」対比でも108.2%という好成績。興収15億円以上を目指して上
々のスタートを切った。

2位「怪物くん」も引き続き好調。累計動員は120万人、興収も16億円をクリア。今週末にも20億円を超えるのは
確実だ。

3位には「リアル・スティール」。金曜公開だが、土日2日間の成績は動員17万6254人、興収2億2527万9650円。
興収10億円超えは確実だ。

4位に落ちた「けいおん!」は、累計で動員が52万3274人、興収6億9108万6400円。今週中に10億円を突破できる
か?

「源氏物語」は5位スタート。オープニング2日間は、動員12万8825人、興収1億6376万0300円。この不完全燃焼
な感じは、昨年の「ノルウェイの森」を思い出す。ちなみに「ノルウェイの森」のオープニングは、動員13万22
20人、興収1億8371万4500円だった。

いよいよ今週末は、お正月映画の大本命「ミッション:インポッシブル」が公開。オープニングの数字に注目だ。


http://eiga.com/ranking/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:15:11.90 ID:Yre04e0/0
紫の上は誰だった? 見た人よろしく
3名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:15:28.32 ID:uPYRioKc0
おや、けいおん意外と粘るな
第1週だけだと思ってたが
4名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:15:34.69 ID:e1srq5uY0
↓キモヲタが一言
5名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:15:59.08 ID:/lolD3Rz0
クソ映画臭しかしない
6名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:16:01.47 ID:D4IKAxDT0
きっしょ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:16:20.56 ID:SOouAnxt0
なまたって
ジャニーズにゴリ押しされてるけどコケまくりだよな
8名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:16:43.10 ID:llaO3sug0
子供向け強いな
9名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:17:05.21 ID:WWJmrNjG0
源氏よりいいとしても、さすがに2週目はガクッとペースは落ちた?
10名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:17:10.38 ID:aKGi6yLr0
最近ジャニの映画こけまくってるな
11名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:17:32.84 ID:yMBKMb2M0
けいおんさぁ… 全然ダメじゃんwww そういや何かエヴァ超えとか言ってたバカ居なくなったな?ww
12名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:18:38.07 ID:vZq7EHGsO
今ってロクなのやってないね

わざわざ見に行く価値ない映画ばかり
13名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:18:38.39 ID:9sgH/4XX0
源氏は女優陣が地味すぎ
NHKのシエみたい
14名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:18:38.87 ID:qNQUMu2a0
けいおん!みたいなクソ映画が100万人突破したら世も末だな
スタンプカード商法エグいなあ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:19:14.33 ID:z9UfV4vy0
源氏物語ってただのエロ本やしな
16名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:19:24.94 ID:k/GNeEwV0
TVドラマ・特撮・アニメ以外の邦画はことごとくダメだな
映画屋は「本編」と呼ばれてTVやましてやジャリ番なんか見下してきたのに
17名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:19:43.32 ID:lCkF12xA0
けんきん!
18名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:19:46.07 ID:qNQUMu2a0
>>11
二週間で50万部は一応凄いんじゃね
ハルヒやマクロス越えは確実だろ
ハルヒやマクロス何十万人入ったのかはしらねーけど
19名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:20:05.78 ID:X+zfg2FeO
ライダー凄いじゃないの
まあ昨日の昼に行ったら俺含め6人くらいしかいなかったが
ちなみに梅田プルクな
20名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:20:25.57 ID:GFohozQf0
勉強にはいいかもしれんが面白くはなさそう
21名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:20:40.44 ID:8wtteTXt0
もしドラって全部で10億くらいなんでしょ
22名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:21:43.35 ID:9GFWoIxi0
衣装が合ってない気がする
23名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:22:22.72 ID:veGuLLon0
源氏なんてやってることすら知らんかったわ
24名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:22:38.49 ID:Lv3LZTbg0
仮面ライダーて
母親に人気あんのか
25名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:23:16.74 ID:v9pms7ni0
源氏物語の映画化ってたびたび失敗してる気がするんだけど
なんでまたやろうとすんの?
26名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:23:18.01 ID:yMBKMb2M0
>>18
公開規模全然違うじゃんw こんなんボンクラ興行だよww
27名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:23:34.50 ID:iRAR0PB6O
>>20
勉強ってw
源氏物語を高尚な文学かなんかだと思ってんのかよw
28名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:23:38.74 ID:db9Lu68WO
へんしん!
29名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:24:29.75 ID:bUrZK3dP0
>>1
RAILWAYSは前作に引き続き泣けた
30名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:24:53.46 ID:jDmTNQt80
怪物くんはスシ王子!とこち亀を超えたのかい?
31名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:24:55.93 ID:kO5Wop8V0
源氏物語って15億くらいかけて作ったのか?そのわりに宣伝ほとんど出来てないように思うけど。

映画の存在すら知らなかった。作品や出演者がどうこう言うより、プロモーション大失敗してんじゃないの。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:25:07.84 ID:WWJmrNjG0
>>18
マクロスFって1stで25とか30館公開じゃないか・・・
あれに負けたらさすがに恥ずかしいレベルじゃない
33名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:25:41.46 ID:qcjyEPNi0
源氏物語って数年前に天海祐希と吉永小百合で公開してなかったっけ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:25:50.97 ID:OBuEuKhz0
古事記なら見に行くかもしれない
35名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:27:18.57 ID:9VuwEapK0
ライダー人気だね
ベルトも品切れ店続出なんでしょ

にしても洋画が思ったほど伸びないね
今週末は大作があるけど
36名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:27:25.76 ID:+8v9amMPO
今回の源氏は生田らしいので、ちょっと観てみたい
37名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:27:50.21 ID:fXDksPCi0
映画なんて、みんなで大きなスクリーンで見る2時間TV番組そのもの
割引利用しても1000円でいく価値もない
38名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:27:57.84 ID:W3m0Fo+1O
リアルスティール面白かったぞw おまえら騙されたと思って見てこい
39名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:28:14.17 ID:6GDqCPBl0
源氏物語はあさきゆめみし読めば十分
40名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:29:32.18 ID:v9pms7ni0
生田斗真ってきれいなばんばひろふみみたいな人でしょ?
あれが源氏でいいの?
41名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:29:59.78 ID:ExnztqKw0
制作は角川とTBSだが、TBSであまり番宣してなかったので、角川主導の企画なのだろうか。
42名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:30:43.73 ID:K107o6xn0
> 源氏物語 千年の謎

副題から立ち昇る糞映画臭が尋常じゃない
43名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:30:53.92 ID:4Vh6sWuW0
宇宙 キターーーー!!!
44名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:31:03.39 ID:lCkF12xA0
源氏物語ってやらすいんでしょ
録音するところあれば見に行く
45名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:31:07.81 ID:TuXF1DDz0
RAILWAYSは今年の邦画で1番じゃないかな
地味だけど大人が見る映画だと思う
46名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:31:08.57 ID:kmIKlONg0
>>34
見たいかも
47名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:31:14.82 ID:v/b26TvH0
宇宙キタ〜
48名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:32:04.07 ID:Uu4J808M0
TVドラマでも観るか考えるなあ
49名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:32:31.24 ID:lH4eKbKM0
今の日本はお子様社会かよ
クソとゴミみたいな動員ランキングだな
これじゃ文化や芸術はますます成熟しないな
50名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:33:35.87 ID:hKMQS8eS0
源氏物語ってオールドミスが悶絶しながら書いた馬鹿小説とうちの母が言っていたのを思い出したw
51名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:34:04.08 ID:6rpjd1oK0
チンチンもうちょっと頑張るかと思ったけど
52名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:34:12.75 ID:PH+TEK830
「源氏」は林真理子あたりが騒がんで欲しいわ、見る気力が無くなるわ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:34:48.43 ID:HK9VMzNI0
源氏物語が読めれば、どんな古典でも読める
とゆうほど難しいらしい  by早大国文科の友人

桐壷は苦労して読んだが
その次が糞つまらなくて挫折した (橋本治訳ね)
54名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:34:56.05 ID:jLn2rYUc0
ベスト10で1本も見たい作品がない俺って・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:34:59.35 ID:8LDri+aT0
源氏物語は今週見に行くつもり
衣装が綺麗だろうなぁ
56名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:36:20.61 ID:k/GNeEwV0
>>42
『千年の恋 ひかる源氏物語』の再来だな
57名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:36:43.97 ID:fTwWdiG6O
源氏物語っていきなりエロいんだよな。
学生には刺激が強そうだ
58名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:36:45.26 ID:ISRrEBWA0
多部ちゃん可愛いよ多部ちゃん
59名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:36:50.16 ID:7f1VJjHr0
ポセイドン・アクア・なでしこ
ロケットステイツ・スーパータトバコンボ・(メテオ)
今回映画ライダー多すぎだろww
60名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:37:33.16 ID:o+BeeIoY0
全米が泣いたって触れ込み付けなよ
61名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:38:08.53 ID:4w4xADP/0
>>33
それって聖子も出てたとんでも映画でしょw
62名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:39:16.58 ID:8Xbtz1w/0
けいおんが強すぎ
63名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:39:31.93 ID:u0WUqkxz0
主役がジャニの時点で見る気しない

あと怪物くんとか2時間ドラマでやってろ
64名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:39:38.15 ID:SZhV87te0
主演のジャニがキモいからコケた
65名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:39:41.11 ID:ZOd8ryi+0
>>40
きれいなばんばひろふみw
66名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:40:23.80 ID:ZNwIfZzmi
>>57
脱ぐのは生田だけ
しかも上半身のみ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:41:25.87 ID:nFMaffjPO
これ彼女に無理やり連れて行かれそうになったが
タダでも観たくない映画を観る苦痛と言ったら半端ないので
抵抗しまくってリアル・スティールに変更してやった

68名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:41:30.50 ID:xqwEp/uV0
昔、沢田研二でやってたな
69名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:42:23.13 ID:W3m0Fo+1O
>>54
リアルスティール
70名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:42:24.77 ID:jAeUAe8O0
けいおんとかハルヒとかテレビ版観てないと観れないだろ?
テレビ版観ないでも
おkなアニメ映画じゃないと
何か勿体無い様な気になる
せっかくいいの作ってもテレビ版観た
限られた人しか行かないって思うと
71名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:42:33.05 ID:F6hwUMlM0
なんかけいおんアンチ死んでね?
72名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:42:36.24 ID:l8e+6Ond0
平家物語と太平記が見たい
そっちを映画化してくれ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:42:57.27 ID:dyQ74xkA0
御息所の生霊どんなふうに表現してた?
74名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:43:54.89 ID:Z+NHSeTp0
あんなに顔のゴツイ光源氏はいないよ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:44:43.30 ID:6t2PDhmA0
2週目のけいおんに負けるって
クソワロタw
76名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:45:03.26 ID:wdh3lLUS0
けいおんは日常が舞台だから新規も一応見れる
テレビ版見てればさらに楽しめる映画
77竹島、尖閣、北方は日本固有の領土です ◆2A13.yVbM6 :2011/12/13(火) 20:45:04.70 ID:NH4OVRhW0

よく知らないけど

けいおんって 女子高生の日常だろ?

そんなんみて楽しむって、ただの擬似ストーカーじゃないのか?
78名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:45:12.60 ID:ytbLRKbI0
けいおんって特典かなんかで一人十数回みなきゃいけねーんだろ?w
だから観てるやつなんて殆ど同じ奴なんだろうよw
79名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:48:05.67 ID:3dKq0yxwP
もー、映画業界はガキとオタだけ相手してろと言わんばかりのランキングだな
80名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:49:13.77 ID:VnFViQvq0
ヲーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwww
けい豚出てコーーーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まどかに惨敗した感想どう??????wwwwwwwwwwwwwwwwまどかに勝てると思っちゃった?wwwwwwwwww
うおおおおおおおおおおおおおおおキチガイけい豚逝ったあああああああああああああああンゴンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴンゴぽおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:49:22.18 ID:L8xikozw0
エヴァ破にケンカ売っといて最終的には消失かわしたくらいで終了しそうだな。
最初の館数は消失5倍以上なのに。特典欲しいんだろもっとリピートしろよオタども。
82名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:49:56.32 ID:6t2PDhmA0
源氏は左遷級の大コケか
83名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:53:36.87 ID:6t2PDhmA0
また売り豚湧いてるか
いいから豚小屋に戻れよ
わざわざ隔離してやってんだから
84名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:53:50.90 ID:jLn2rYUc0
これだいたいあんまり宣伝もしてないよね?
作ったやつもヒットするとは思ってないんじゃ?
85名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:54:14.87 ID:+ZzQPGByO
生田トウマってジャニーズだっけ?
かっこいいかもしれないが
光源氏はイメージ違うんだけど個人的に
誰なら合うかはわからないけど
86名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:54:55.38 ID:veGuLLon0
>>77
昔多かった
どうでもいい男のまわりに
カワイイ女の子が異様に群れて集まってくるという
ハーレムアニメから
主役の男すら消してしまったのが
いまのアニメだからなあ
ストーカーっていうかゴーストというか・・
87名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:55:06.57 ID:lFxBfLEjO
ジャニヲタは赤西のアルバムの方に金出すんか?
88名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:57:45.30 ID:C132m00t0
生田はゴージャス松野と同じ香りがする
89名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:58:04.12 ID:k/GNeEwV0
>>86
AVで男優は邪魔だから極力目立つなと言われるようになったのと似てるな
90名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:58:21.37 ID:J3GsoqTb0
古典のスイーツ教師が源氏物語をアゲアゲするのに枕草子サゲまくっていて
以来いい印象がない
91名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:00:33.77 ID:JS42a4Hh0
仮面ライダーすげえええ
92名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:00:41.64 ID:dejJX5Sk0
アニメとかマンガ原作ばっかだなw
93名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:01:37.50 ID:9SsMOkjXO
源氏物語ってゴシップ小説みたいなもんだし題材からして惹かれない
生田斗真はバラエティ露出で知名度上がっただろうしいいんじゃない
94名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:01:54.42 ID:l8e+6Ond0
>>86
男優の影がどんどん薄くなってきたAVと同じ現象か?

しかしけいおんの娘たちは凄腕の娼婦だよな
コアなリピーターを生み出して、そいつらに十億も散財させてるんだぜ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:03:47.30 ID:jMe6y50L0
なぜだか靖子の竹取物語を思い出して嫌な気分になった・・・

人間の下心を〜
96名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:03:55.00 ID:M0GPvubg0
>>89
それは違うだろw
97名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:04:07.66 ID:KiS/IdQLO
>>86
世界進出はまだ早いよな
98名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:05:46.71 ID:KiS/IdQLO
>>80
はあ?(笑)www
99名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:05:49.76 ID:M0GPvubg0
>>74
客がこんなこと言ってるからしょうもない映画しかできないんだな

これも生田とうまというか、ジャニーズありきの企画だろ?
100名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:06:24.06 ID:HK9VMzNI0
べつに最初から通読しなくても良いのかな

「葵」なんかは読んでおくべき、だとはよく聞くけど
101名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:06:53.17 ID:S/UAc6Jt0
話題性がないからなあ・・・
誰か脱いでるとかないの?
源氏物語なんて原作もつまんないんだし・・・
102名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:07:14.08 ID:M0GPvubg0
>>50
亭主持ちなのに
馬鹿な母親だな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:08:48.87 ID:HY2ilj6G0
タンタンを見てきたけど
インディージョーンズみたいで面白かった
104名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:08:58.03 ID:HL7clMUh0
これレディースデイに見に行くつもり
105名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:09:31.80 ID:KFfEDLuH0
いい加減あさきゆめみしアニメ化しろよ
106名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:10:33.95 ID:uVMhRjPk0
スマステで稲垣吾郎が選んだ1〜3位がランキングに無いんだけど
107名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:12:40.59 ID:PWYPBHY30
ゴミだらけワロタ
108名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:13:30.15 ID:PWYPBHY30
やっぱり過去の遺産だよなあ、確実に儲けられるブランドは
109名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:13:31.80 ID:SvHNzDeg0
百年前に与謝野晶子が訳した源氏物語が、現代の文章とほとんど変わらないのは驚いた
110名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:13:58.78 ID:PWYPBHY30
昭和の名作を次々と映画にしろーーーーーー
111名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:14:26.21 ID:CGV2np8q0
けいおんは男客ばっかだが、源氏は女客ばっかだろうから
レディスデーでは逆転できそうだな。
112名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:14:44.17 ID:PWYPBHY30
次は何だ、オバQか?
113名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:15:59.47 ID:/VnozdvQ0
アニオタがAKB商法を批判してると思うと笑えるわ
きんもw
114名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:16:25.07 ID:d91VUg1Z0
おばさん向けの言い訳ポルノ映画
115名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:18:40.58 ID:TfGuTUin0
>>80
何このテンション・・・
116名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:19:12.49 ID:r2Qz/WxQ0
前回源氏が映画化されたときは
12才の子役が、おっぱい出してセックスしてるシーンがあった。
今はもう無理だろうな。
117名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:19:42.79 ID:qx/S18aDP
>1
まさか映画館はこのラインナップで年越すの!?
これならGYAOのほうがマシだわ
118名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:21:25.64 ID:sI+0dbex0
源氏物語の映像化はほんとムリだとよくわかった
119名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:23:24.69 ID:TGfayw5B0
いとやんごとなききわにはあらぬが

中学だか高校の時冒頭暗記させられたが↑しか覚えてない
120名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:23:53.14 ID:yJwvybNG0
>>32
しかも出だし好調でこれからって時に震災で東日本は上映できない映画館続出だったからな
まあ固定ヲタだけなら1週で落ちるだろうし、健闘してる部類かね
121名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:24:26.20 ID:k/GNeEwV0
>>117
http://movie.goo.ne.jp/schedule/upcoming.html
12月16日公開 ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
12月21日公開 ワイルド7
12月23日公開 聯合艦隊司令長官 山本五十六 ―太平洋戦争70年目の真実―

後はこんなもんか
122名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:24:41.13 ID:NqUKs6OQ0
けいおんに勝とうなんざ100年早いわ
123名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:24:51.45 ID:dmGoXyQ70
若い女子はけいおんでおばはんが源氏だろ。
そら勝負にならんわ。
124名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:27:18.54 ID:PL5TfGhTO
豚局だから仕方ない
125名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:28:31.70 ID:dETd06l/0
予告見た限りでは源氏物語もけいおんと同じくらいもしくはそれ以上に気持ち悪い
126名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:28:47.11 ID:Xf6Sxqe70
寂聴訳の源氏物語読んでる
127名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:28:57.34 ID:qNmSRtwD0
唯「あずにゃん良かったね〜」
梓「えっ?なんですか?」
律「聞いたぞ〜?彼氏できたんだって?」
梓「ちょっと!何でもう知ってるんですか!?」
紬「ごめんなさい、この間デートしてるとこ見ちゃったの」
澪「なんか、優しそうな人だったな」
梓「はずかしいです・・・」
唯「ね〜ね〜どこで知り合ったの?」
梓「夏に・・・勉強見てもらってたんです」
律「カテキョか?カテキョなのか!?」
梓「近所に住んでる大学生で、親同士が仲良くて」
紬「なんだかほのぼのした出会いね」
澪「梓、自分を大切にしないとダメだからな」
梓「えっ?」
唯「えっ?」
律「ヤったのか?もうヤっちゃったのか?」
梓「やめてください!もう・・・」
128名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:31:07.12 ID:FOYzwy/n0
>>121
ぶっちゃけ今年の正月映画はMI4の1人勝ちだと思う
129名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:31:42.81 ID:bUrZK3dP0
>>45
一番かどうかは分からないけど、「上質」という言葉がよく似合う、丁寧にしっかり愛情を持って製作された作品だと思う
130名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:32:33.56 ID:FYdpeOoA0
>>86
あずまんが辺りからの傾向か
131名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:36:33.14 ID:lhe1fBEWO

けいおんの監督が若くて美人で驚いた。
最初声優さんかと思った。
132名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:39:30.85 ID:hMbfEfwkP
源氏物語をコミケで売るとしたらジャンルコードは何になるんだろう?
133名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:41:57.07 ID:zJQhXWerO
タンタンはインディージョーンズみたいなアドベンチャーで良かったぞ。アニメだからワンカットのアクションシーンはすごかった。ワン公もかわいい。

リアルスティールはロボット+ボクシングで男向け。ただ、血とか出ないから子どもでも観れるし、ロボットはリアルで迫力あり。見どころは超悪男子の贖罪
134名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:43:18.77 ID:s0HiW7uC0
>>132
映画だったらドラマとか芸能
古典だったら歴史とか小説
135名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:44:00.31 ID:mPbhKsvmI
源氏物語すごい宣伝してたのにこけたのか
まあ生田は光源氏のイメージではないな
もっと涼やかなイケメンはいなかったのかよ
生田は人間失格もあってなかったなー
次やる吉高との恋愛映画はいけるんじゃないか
136名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:49:55.92 ID:9YMcdWCiO
冷やかしで源氏物語観に行ったがアレ主演は東山だろ。
ストーリーは滅茶苦茶だし笑えるシーンすら無いしでデビルマン以下の作品の中、東山だけが金を払うに値した。
いい役者になったもんだ
137名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:52:42.40 ID:QKx0fFmw0
タンタンは面白い。
トムクルーズ最新作は期待大。
生田源氏はシラネ。
138名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:53:13.82 ID:8U3ugsxB0
タンタンはあそこまでやるなら実写にすれば良かったのに。
139名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:53:32.47 ID:f+/o2U3/0
いまいち個性の弱い主人公が色々な女を漁るタイプの話、
をエロゲ風と言うと喧嘩になるが源氏物語風というと喧嘩にならん。
140名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:57:38.08 ID:soIEChus0
普通に源氏物語をやればいいのに、実社会とのシンクロとかするからチープになる事に気づいて欲しい
141名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:00:03.52 ID:M5fhhthz0
リアルスティールとミッションインポッシブルって彼女と行って大丈夫ですか?
142名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:02:47.64 ID:Ujbe7+LC0
>>27
いや勉強にはなるだろ
シェークスピアみたいなもん
143名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:05:10.43 ID:c7wFPXe/O
ジャニってだけで視聴者層が限定されるのに、
源氏物語はなんか内容的にも全然惹かれないよ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:05:18.04 ID:HK9VMzNI0
原作は
六条御息所(ろくじょうみやすんどころ)が出てくる遥か前に
挫折したおれ。
145名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:05:31.20 ID:XQta8/8mO
源氏物語がジャニーズでやられてもっていう市民感情を無視したから、見に行かない人続出。
東が出てくる理由が最もわからない
146名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:05:43.41 ID:mhErm3aGO
元々ジャニオタだけどなんで光源氏が生田斗真なの?
なんか違うわ
もっとちゃんとオーディションしたらいいのに
147名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:06:10.08 ID:bUrZK3dP0
>>141
興収スレでも同じ様なこと訊いてただろ?w
148名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:08:53.23 ID:Neg+o6XOO
4日にけいおん!!見に行こうと思ったが、葬式で延期
たまたま有給休暇取得してた9日にリアルスチール見に行こうと思ったが、電車延着で間に合わず。
次公演が4時間後だったから、けいおん!!みて帰った。
今週こそはリアルスチールを見る予定
149名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:09:05.44 ID:qx/S18aDP
おれ今すげー企画思いついた
赤穂浪士やるの
AKBで
150名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:09:06.34 ID:Vz4QD+oB0
怪物くんのヒットは納得だ
親子で楽しめる久々の日本の実写映画
ヒューロンカには不評みたいだがなw
151名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:12:41.44 ID:s0HiW7uC0
>>149
48人いるから内匠頭いれて丁度良いね!
152名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:13:16.99 ID:NHWeBfKf0
上映している映画館が少ないけいおん
家の近くの映画館では上映予定がないから遠くの映画館へ行く羽目に
153名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:13:56.45 ID:vhAAQSNP0
キャストなんかどうでもいいから、原作に忠実に、セリフもメイクも平安時代当時のままなら見にいきたい。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:15:28.48 ID:hMbfEfwkP
>>153
体格が違いすぎるのはどうすべ?
155名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:16:55.46 ID:s0HiW7uC0
>>153
多分光源氏がメタボだと思われるけど良い?
156名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:19:31.63 ID:GvANac180
生田って誰?
157名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:20:07.44 ID:s0HiW7uC0
>>156
テレビ戦士
158名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:20:50.83 ID:GvANac180
それも知らない
159名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:23:04.07 ID:s0HiW7uC0
>>159
堀北が男装して男子寮に入るドラマ花盛りな君たちへ〜イケメンパラダイスで毎回鼻血出してた人
160名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:24:07.51 ID:FYdpeOoA0
>>146
光源氏って優男なイメージだけど、先日の歴史秘話ヒストリアでもやっていたように初対面
の相手のいきなり寝床を襲うような超肉食系だから案外合ってるような気もw
161名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:24:32.73 ID:DFIY4VMb0
ジャニーズ主演映画大コケでメシウマw
162名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:25:17.60 ID:e5pFZDCf0
仮面ライダーはWが出るから見に行きたい

でも翔太郎とフィリップが出ないなら行かない
163名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:30:40.04 ID:E/pK23A/O
光源氏じゃなくて光GENJIなら
164名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:30:44.98 ID:QOVf02VF0
おいらの持ってる紫式部関係の書物には、晴明なんて奴出てこねえんだが
実際、接点ってあったのかよ?
165名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:31:08.05 ID:OWdFZ/qvO
源氏はもしドラとの勝負だな
166名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:31:11.72 ID:kAj+frOr0
けいおんは、半券3枚でフィルム1枚と交換できるクソ企画やってますから
167名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:36:04.54 ID:qUBLVJRCO
>>162

2人とも出るし面白いから見に行く事をお勧めする
168名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:38:01.06 ID:r8BHJCxO0
源氏も仲間・深キョン・長沢・広末だったら、全然違ってた。

配役ショボ杉。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:39:26.54 ID:GNllywT00
>>166
それで特典だだ余りだったら滑稽だけど
品切れのところも出てきてるから、けいおんは人気あるんじゃ?
170名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:42:39.26 ID:0sEp+Kz10
あずにゃんのウルウル顔フィルムとかだったら売れるかな?
171名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:46:23.45 ID:M5fhhthz0
>>147
知らないです。あなたのせいでレスもらえなくなってがっかりです。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:46:27.90 ID:x7yBwySu0
けいおんとやらは知らんが
このスレ見てアンチが必死になる位人気作品なんだなということは分かった
173名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:50:11.58 ID:Bew9ehyFO
>>168
深キョンのトップレス濡れ場があったら映画館に列ができたな
174名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:50:30.16 ID:t7/J4trm0
生田って、何だか目と鼻が変じゃないか?目の皺も鷲鼻も笑うと歯茎が
見えまくるのも。
帰れまテンで昔の映像出てきたけど、思いっきり一重でものすっごく
不細工だったんだけど。整形?
演技も大袈裟だし、何がいいのか分からない。

あれだけあっちこっちの番組に出て宣伝しまくってたのに、レジェンド
ゴケじゃないですか。人気ないなー。
これならまだ怪物くんの方が全然ましだな。
175名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:53:15.70 ID:/4AMtJrM0
生田の鼻は魔女みたいって昔から思ってたよ
176名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:55:54.81 ID:gXztLmh90
怪物くんは一人で見に行くのが恥ずかしいw
177名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:56:14.33 ID:KY/jRQN2O
安倍晴明が窪塚って時点でもうw。
178名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:58:51.31 ID:ZJiEstIWP
多部ちゃん姫観に行くよ
179名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:02:34.98 ID:VRr8Dxxp0
なんだ、けいおん。AKB商法やってもこの程度か。
たいしたことないな。
180名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:09:16.98 ID:0kYRn+P30
源氏物語って1000年前のレディースコミックじゃないの??
字を書ける人があんましいてなかった時代に
字が書けてエロい妄想しまくってただけじゃないのかな
181名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:10:04.32 ID:s0HiW7uC0
>>180
エロいのは他にある
182名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:12:52.00 ID:VrdLvIMk0
なんか洞穴に住んでそうな光源氏だった
183名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:14:15.59 ID:iPplui570
>>162
ちゃんと出るぞ
翔太郎はジョーカーにも変身する
184名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:15:39.25 ID:QZ4eRkYM0
けいおんスゲーな
無料で見に行って途中で寝ちゃったけどw
185名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:16:26.33 ID:eR+Dy0Lc0
>>180
読んでみたらいいじゃん
186名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:22:02.00 ID:e5pFZDCf0
>>167>>183
有難う

嬉しいわ〜翔太郎とフィリップがまた見れてジョーカーまで見れるとか
絶対行ってこよ
教えてくれて有難う
187名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:22:17.66 ID:U43uLiTvO
映画館の予告しか見てないけど中谷美紀、東山、窪塚の方が
生田、真木、芦屋、田部より綺麗だった
東山が光源氏で物語中の姫は中谷美紀が4役演じても良かったんじゃないか?と思ったよ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:30:59.98 ID:9lOhk2fj0
昔、天海祐希主演のやつを見に行って糞つまらんかった。聖子が女の嘆きの精みたいに出てきてウザかった。
一緒に見た友達が「面白かった」と言いやがって反応に困った。

これ見てないけど、物語だけに絞って、紫式部と藤原道長は無理矢理出さないほうがいいよなぁ…でも出したがるんだよなぁ
189名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:31:05.55 ID:8APsuQrW0
源氏物語が好きな層は時代背景に厳しいからなぁ
髪型は現代版など時代背景が滅茶苦茶

190名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:36:44.91 ID:U43uLiTvO
眉毛はみんな今風に整ってるんじゃないの?

源氏物語は史実じゃないから、ある程度原作に則ってアレンジして作ってるんじゃないのかな

明日見に行くんだけど、あんまり気乗りしてない
191名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:37:56.71 ID:sqXZDtKX0
>>186
今回の敵は財団Xだから、翔太郎は話の繋ぎ役だし、
本格的にオーズやフォーゼの先輩ライダーになったから風格が出てるぞ。
もちろんちょっとしたギャグシーンも入ってる。
ただ、翔太郎の回想で一瞬だけ松岡のグロシーンが映るから注意な。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:40:00.86 ID:HR1i8dx10
このスレタイは悪意があるなあ
サッカーなら即ターンオーバーと断定できるタイプ
193名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:40:37.81 ID:aBq+Gcuv0
源氏物語って定期的にやるよね
194名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:40:58.44 ID:/DzsQZTB0
けいおん、ライダーに負けてやんの
今の時点で一位陥落では、ライダーと同じ
東映のプリキュアにすら勝てないだろうなあ
195名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:40:58.91 ID:HR1i8dx10
ところでバットマンはいつ公開?
196名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:44:42.14 ID:1g4AP9Qe0
2ちゃんって映画好きな人少ないよね
映画の作品スレとか実況とか見ても
アニメ関係以外皆褒めてるのターミネーター2位しかみたことない
197名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:46:25.67 ID:6QjONxDBO
マザコンでロリコンで、老女や少年も食っちゃう節操無しで、
父親や兄の女を寝取ったくせにいざ自分が寝取られたら
間男の青年(息子の親友)をネチネチ虐めてノイローゼ死するまで追い詰める
最低野郎が主役の映画なんて観たくねーだろw
198名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:48:25.61 ID:t6Bu+uiZ0
生田がつるの化してる件
199名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:49:21.73 ID:pq8shsrL0
枕草子を映画化したら絶対見る。
200名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:50:21.40 ID:XCn5RBzx0
まあ、こけるわな
なんつうか、誰が求めてるんだこんなのって思ったし
201名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:50:34.69 ID:G8g77ZtY0
>>192
間違ったことは1mmもないスレタイである
悪意があると感じるのは擁護したいヤツだ
202名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:53:30.29 ID:OcNbgadx0
これコケじゃなくて大コケなんじゃw
203名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:57:43.06 ID:2bEigQz1O
土日より平日に少し伸ばしそうな映画ではある
暇なじいさんばあさんが見に来るだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:58:55.44 ID:k/lhaS3/0
韓流源氏物語にすればよかったんだよ
205名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:03:33.93 ID:eHR2oidy0
4位に落ちた「けいおん!」は、累計で動員が52万3274人

これをスタンプカードの24で割れば見た人数か。
206名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:05:13.01 ID:gUj8ZsGj0
>>197
息子の親友って柏木だっけ?
女三宮に横恋慕したんだっけか
207名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:07:32.58 ID:ZXHcRsUR0
>>191読んだらますます行きたくなってしまったよ
財団XってWの最後では壊滅させてなかったからここで持ってきたのか
これでWは見納めとか嫌だな〜
208名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:07:53.06 ID:FE9YGchIO
頭中将?
209名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:11:50.53 ID:gVbWHYOD0
源氏物語はCMで見て年末年始のドラマ特番かと思ってたんだが
金取って見せてたのか。CMですら面白そうじゃなかったのに。
210名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:42:18.38 ID:Ox/RiIw+O
パンフに着物一着で一千万とかこのセットだけで二億円とか書いてあった。
金をかけてるだけあって綺麗だったよ。
話は現実と物語世界を行ったり来たりするので散漫な感じがした。
211名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:06:52.69 ID:bje1CQjTO
2週目のけいおんに負け、3週目の怪物くんに負けたか
212名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:13:11.17 ID:X2j/UfKz0
ジャニにキモオタにそれ未満の邦画
なんかもう色々終わってんな
213名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:14:20.96 ID:ekR+yuGe0
窪塚主演なら見に行くんだけどなあ
214名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:20:02.07 ID:PpcFL64x0
>>129
が、殆ど"企画モノ"みたいなアニメやテレビ局映画に埋もれてる日本
映画興行の悲しい現実…ああ、RAILWAYSも若干テレ東が噛んでるか
215名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:22:57.16 ID:Qqd+3ch10
仮面ライダー、今日見に行くから楽しみだなー
216名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:24:26.52 ID:QWK1yQkV0
レディースデーに行ってみようかな
217名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:30:25.59 ID:Bnd1A6CR0
源氏物語は光源氏の役をよっぽど美しい人にしないとヒットは難しい。
ジャニーズでは無理。
218名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:34:21.91 ID:nVt6aKjF0
他の映画にはスタンプカードが付いてないから
けいおんを比較対象にするのはフェアじゃない
219名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:55:41.94 ID:SISbXvTMO
>>207
いかんせん、フィリップの中の人は演技がうまくなってきたことで、
いい具合のたどたどしさがなくなったのと、体格がゴツくなっちゃったのがなあ。
220名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 02:23:41.56 ID:eL4rQxAA0
コケは当然
キャスティングが全くもってダメ
整形鷲っ鼻が光源氏とか()
221名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 02:28:45.53 ID:I//7TPAVO
主演のヤツがちっとも美しくない
222名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 02:30:29.56 ID:O2kH2ndP0
出演陣の顔がエグすぎる
和装が似合わない
223名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 03:16:08.89 ID:LSfuBQa10
>>220
この題材で通ったのが意外なだけかなぁ。
どの俳優が主演になっても、その俳優ヲタが見るだけだろうから。
そういう意味では嵐の誰かにさせたほうが数字はもう少しはよかったのかな。
でも、よりは入ったというレベルでヒットしなかったでしょう。
年齢層が高めのお客さんもこちらより山本五十六に行くだろうし。
この企画にのったJ事務所は何を期待したんだろう
224名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 03:41:03.20 ID:k4zTx4yX0
六条とか年上かつ才女にして先帝の妃なのに
そういう雰囲気が微塵も感じられないw
もうあさきゆめみしをそのままアニメ化しろよ
225名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 04:03:35.57 ID:3mTyh2w10
ジャニーズ主演の映画って最近コケまくりだな
ヤマトも制作費のわりには入らなかったし
226名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 04:15:14.55 ID:gVbWHYOD0
>>225
過去に当たったジャニーズ映画って何かあったっけ。

それはさておき大野の怪物くんは原作とは違うけど
それなりにキャラを構築できてると思うよ。
作品としてはTVの2時間スペシャルで十分だと思うが。
227名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 05:24:18.60 ID:0pnjLMdo0
>>133
タンタン、映像がすごいだけでつまんないんだよね
228名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 05:32:07.31 ID:C31Me3/60
源氏物語を大河ドラマで見たいのだが史実を元にしてないと無理だろうか。
藤原道長を主人公にすると源氏物語パートは薄くなりそうだし
紫式部を主人公にすると史実部分が薄くなりそうだし難しいかな。
229ノビ使徒3G 『狩猟解禁』 ◆yjSoVIETJs :2011/12/14(水) 06:23:17.31 ID:pybiy+gw0

角ソ連に負けたかぁ
230名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:03:56.91 ID:SISbXvTMO
>>225
キムタク主演の実写なら2007年のHEROが興収81.5億円で最高。
草なぎ主演は2006年の日本沈没が興収53.4億円、
香取主演は2007年の西遊記が興収43.7億円で最高。

嵐の松本がいても、花より男子は井上真央主演、
キムタクの役がタイトルに入っても、ハウルの動く城は倍賞千恵子主演なので外した。

ゲド戦記だとV6の岡田が主役なのでこれはジブリでジャニーズ主演といってもいいけど、
これが2006年に興収76.5円で邦画1位になってるのは色々な意味で何だったのかと。
さすがに今年の宮崎吾朗監督2作目で、
今回はヒロインが主人公でその相手役としてまた岡田を起用した、
コクリコ坂からはゲドの半分強程度の成績になったが。
231名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:06:22.58 ID:ld0UqKraI
光源氏より仮面ライダーやった方が、よかったな。
232名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:07:14.28 ID:r4hPe7ck0
生田の鼻不自然でキモすぎるからな
不自然すぎて吐き気する顔だ
233名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:11:28.34 ID:mETgcuntO
>>230
SMAPの過去の栄光w
こち亀は?w
234名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:14:55.87 ID:soCdcS8tO
けいおん!革命だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
235名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:21:13.30 ID:x/fLtTiyO
唯は俺の稼
236名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:22:48.93 ID:ypAG9fBpO
憂は俺の嫁
237名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:24:23.25 ID:GRrpA6FP0
源氏物語なんて映画化して成功した事なんて無いだろ。
238名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:25:47.82 ID:NbXwEwLT0
平安物と中東物はネタ切れの作家が安易に手を出してコケる典型例
239名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:26:11.38 ID:1wYpfXGd0
仮面ライダーつえーー

って、ファイナルファンタジーの映画が大コケした時も話題になったな
240名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:31:15.70 ID:SISbXvTMO
>>233
過去に当たったジャニーズ主演映画についてレスしようとしたんだが、
レス番1つ間違えた。

香取がこち亀に引き続き松竹配給の映画では、
テレ東ポチたまのまさおと松本の映画化で主演させるとは思わなかったが、
犬がらみの映画はすでにコケ連発になってるのによく地雷を踏みに行ったなとしか。
241名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:39:52.45 ID:SxphfZJL0
なぜ萌えアニメ版源氏物語の企画にしなかったのか不明
242名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:41:41.20 ID:VI+y1Ds40
>>232
自然じゃないのは目もだね
整形だから
243名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:45:54.99 ID:nFoAMWUnO
中谷美紀好きだから見に行きたいんだけど、
生田目当てだと思われたくないから行きにくい
ジャニはドラマ映画から去って歌だけ歌ってればいいのに
244名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:46:57.08 ID:7/T2yc7q0
リアルスティールてアトムなのか
245名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:51:43.59 ID:N/MUq7IGO
とりあえず見に行きたくなるような主演使えばいいのに
246名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:54:10.34 ID:hf25WU0R0
>>34
エピソードてんこ盛りだから、下手に2時間に纏めると
チープCGと相まってデビルマンの再来になるよw
247名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:58:18.33 ID:hf25WU0R0
>>237
そりゃあ光源氏や女たちの行動原理と言うか
この人達は何でこんな事するのかってのが、2時間や3時間では説明できないからだろう
だから意味不明なままにセクロス三昧のお話になってしまう
248名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:03:34.28 ID:yYIhqyKJ0
>>26
上映数増えてるの知らないにわかかwww

ハルヒなんて銀魂より館数が増え更に上映期間も長いのに負けたからなw
249名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:46:47.61 ID:mUGE6TQj0
このまま行くと下手すると最終興収、5,6億くらいじゃね?
小栗のTAJOMARUといい勝負?
250名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:48:09.70 ID:fZgNuYLVO
けいおん強すぎワロタw
アニメ知らない奴とかでもけいおんは知ってるからなあ
251名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:49:21.25 ID:r4hPe7ck0
生田ってゴブリンみたいでキモい
ジャニの暑苦しい顔無理だっての
252名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:51:53.88 ID:1RVYbgHPO
仮面ライダー強いな
253名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:54:09.08 ID:wv7PzVKHO
大奥は原作が好きだし、男優が豪華だったから見たけど、今さら源氏物語は見ないなあ
254名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:54:48.14 ID:sB6S4R780
ホゲーー
255名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:55:25.94 ID:zmMYFl4x0
若い頃の東山ならまだ観れそうだが。
256名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:56:55.89 ID:7vwJP/sy0
>>1
むしろ、仮面ライダーを褒めろよ。
今回の映画は少なくとも「アクション」に関しては安置すらそこだけはいいという過去映画最高の出来。

シナリオ等もかなり評価高いし。
257名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:57:40.11 ID:K8b9FerI0
ゴールデンに萌え萌えなCM流すのは勘弁
258名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:00:34.94 ID:OvJYUHnC0
生田斗真が光源氏を演じると聞いてブン殴ってやろうかと思ったけど
思った通り、大コケしてワラタw
259名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:01:51.31 ID:UFw3wT3T0
これ多部ちゃんキスしてる?
260名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:04:47.52 ID:VdtCPGVi0
8 RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ
10 カイジ2 人生奪回ゲーム

この2つは割と粘ってるな、とくにRAILWAYSは前作に続いて安く上げてるから大儲けだな
261名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:08:42.33 ID:ZDQe4L5nO
多部ちゃんを光源氏にするべきだった
262名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:09:58.44 ID:4hzfG/dR0
>>257
同意 あのCM深夜だけにしてほしい
引くわ
263名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:13:29.28 ID:Y1tkX2om0
>>53
なんかねぇ正確な解釈が難しいらしいんだよ

婉曲な表現も多いから
研究者の間でも、あの時に源氏が女とやったのかやってないのかで
話し合いになるらしい

でもまあお前は現代訳読んでるんだから
関係ないだろw
264名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:20:09.60 ID:Y1tkX2om0
>>142
源氏の凄さって分かりにくいと思うわ

実際は滅茶苦茶長くて
源氏が生まれた時から始まって
いちおう17歳位に飛ぶけど
そこからハリーポッターよろしく
52くらいまでその生涯が語られるんだぞ

それで終わりじゃなくて次世代に話が続くし
しかも今度は薫の君と匂宮という二人のイケメン体制になる

これが1000年前に書かれたと思うとクラクラ来る

しかも源氏の中で当時書かれた小説の(竹取物語とか)
どっちが優れているかと云う、文芸批評まで出てくる
1000年前の物語だと思うと足元すくわれる
265名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:24:34.34 ID:6LgIYYaa0
>>70
どうせジャンル的にヲタしか観ないんだから、これで良いんだよ
ある程度の集客が見込めるし。ヲタ向けじゃなかったら映画化してないだろ
266名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:28:42.77 ID:r4hPe7ck0
こんな顔がごつごつした光源氏はねえわ
267名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:30:17.46 ID:CD8NseOq0
サモア人みたいな面だなw
268名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:33:54.76 ID:ZXHcRsUR0
>>219フィリップ役の人はあれが俳優デビューとは思えないくらい演技うまかったからそこからさらに良くなってるとか凄いね

>>256AtoZとどっちが良かった?
269名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:37:38.84 ID:AvzisrCD0
いつまでも客が騙されると思うなってことてんた
270名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:44:08.21 ID:TANAz/TWO
生田斗真ってばんばひろぶみ?とかゴン太にしか見えない
271名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:47:22.65 ID:CurjyPLnO
スポットCMを観る限りでは、こんなブサイクな光源氏は居ない!

って瀬戸内寂聴さんが憤ってて欲しいなwww
272名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:49:03.31 ID:7vwJP/sy0
>>268
アクションだけならAtoZを超えてる。
ワイヤーアクションと生身のアクションの気合の入り具合は凄い。

シナリオは、スピード感は凄いけど粗を探せばある。
オーズとフォーゼがメインで、ダブルも中活躍、七人ライダーはほぼアクションだけでストーリーには絡まない。


273名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:51:27.81 ID:WwamPrzVO
誰が見んだよ源氏物語なんて(笑)
老若男女問わず黙ってライダー一択だろ
274名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:52:43.79 ID:MnHMgQsS0
今年の正月映画はまじで悲惨。糞邦画ばかりでかつてないレベル
春までは映画館に行きたくても行けない
275名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:53:50.86 ID:JpfQ3+8E0
源氏物語はハーレム系萌えアニメにすれば良かったんじゃね?
276名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:54:01.29 ID:eajbV4990
>>224
六条は先帝の妃じゃなくて前東宮の妃だ
277名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:55:48.35 ID:7vwJP/sy0
>>274
ミッションインポッシブルもダメなのか?
3Dで見ようかと思ってるのに。
278名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 09:57:27.13 ID:MNpEGBll0
エバ超え(笑)
279名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:02:47.06 ID:+gKb305/0
結局誰も脱がないのか
280名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:03:09.44 ID:Rhqckd630
いい加減ジャニ器用やめろ
いい映画も全てチープになる
ドラマにジャニもイラネ
281名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:04:28.90 ID:AvzisrCD0
>>277 ミッションインポッシブルは3Dじゃねえし
282名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:08:47.41 ID:SISbXvTMO
>>277
ミッション・インポッシブルはIMAX版含めて2Dしかないぞ。

ハッピーフィート2はIMAX3D吹替をなぜわざわざ用意したのかとううレベルのコケ方してるし、
自分は乗り物酔いしやすいのにタンタンのIMAX3Dをど真ん中の客席で見たため、
途中で一旦退席してしまった。それだけ画面が揺れまくるのよ。
283名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:12:33.86 ID:VdtCPGVi0
今年の正月の邦画はさびしい感じだな
邦画バブルの頃(07年あたりだっけ?)は三丁目の夕日と恋空がかなり客入ってて
そこそこ客の入った織田&トヨエツの椿ですら苦戦扱いだった時代があったのに
その椿ですら11億くらいいってた、三丁目と恋空は皆さんがご存じのとおり大ヒット
しかし、源氏物語関係って定期的に映画化されるけど、それだけヲタの多い物なんだろうか?
戦争映画は老人が見に行くからある程度、興業は保障されるのは知ってるが・・・
284名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:16:22.36 ID:7vwJP/sy0
>>281-282
すまん、IMAX版と3D版と勘違いしてたらしい。
でも、正月洋画はミッションインポッシブルが1強で、
ファミリーで見れる子供向けの怪物くんと仮面ライダーが居座るんじゃないか?

285名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:17:40.33 ID:eJoMeOgc0
萌え豚たちがんばってるな
286名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:19:20.78 ID:2/TLCuc50
仮面ライダーとか源氏物語の半分も製作費かかってねえんじゃね?

俺、月曜日に仮面ライダー見たけど
スゲエ面白かったよ
今回の映画はテレビシリーズ見てない人でも
ジャッキーチェーンが主演してた80年代香港映画みたいなノリで
アクション映画として楽しめると思った
見てる人の休憩タイムが無いほどアクション押しの映画だった

個人的にはジョーカーが再登場したのは嬉しかった
ジョーカーの生身だけで戦うシンプルなスタイルと
ライダーパンチとライダーキックが好き

他、フォーゼとアマゾンが共演するシーンで
友達という言葉に無駄反応してたアマゾンが可愛かった
287名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:21:06.15 ID:XsyI6JdOO
源氏の映画化ってほぼ100パーセントコケるよな

288名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:22:36.93 ID:E1hW/CQCO
生田は嫌いじゃないが、生田が光源氏なのはないわ
光源氏は涼やかな目元の人にやって欲しい
289名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:23:37.88 ID:1RVYbgHPO
光源氏は女だった
にしてイケメンたちをたぶらかしまくる話にすればよかったのに

あれこれじゃ大奥か
290名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:38:53.11 ID:AvzisrCD0
それよりタンタンのコケぶりが気になる
291名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:40:03.90 ID:SE/pAMoU0
大コケして笑われるほど宣伝してたのか
こんな映画公開してることすら全然知らんかったわ
宣伝不足じゃないの
292名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:46:51.55 ID:vGzMX2vt0
タンタンてグッズ買うとチンチンって書いてある
パチモンつかまされた
293名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:51:18.87 ID:eajbV4990
そもそも源氏物語って2時間位の映画だけじゃ魅力を描ききれないっしょ
無理やり纏めるために変な設定持ってきたり中途半端だったりで
NHKに連続ドラマ化してほしいが衣装代かかりすぎて無理だろな
294名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:52:53.05 ID:MNpEGBll0
外国じゃチンチンの冒険なんだよね?
295名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:53:21.02 ID:dw5qiYy4O
京都市内在住だが全く知らなかったわ
テレビ全く見なかったからかもしれんが
296名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:55:09.98 ID:Ux+dnmgR0
>>290
タレント声優使いたくなるのも納得の結果だなww



タレント使わない作品はウケつ自信があるがあると思ってたから
地味にショック…
297名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:59:24.26 ID:soyBiOuOO
タンタンの冒険は、凄い面白かったよ。個人的には5つ星。観に行った映画館の客の入りは
半分くらいだったけど、みんな『面白かったねぇ!』つって出て行ってた。

源氏物語は、花散里が出てない時点で論外。何年か前の吉永小百合主演のでも無視されてたし。
298名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:00:49.96 ID:EVno50f+0
スッキリとか、二週連続で封切りアメリカ映画10分ノーカット放送とか、
日本映画なんか死ね状態で番組がアメリカ映画のCMと化してるけど、、
デーブとテリーにいくら金ガッパガッパ入るの?
299名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:03:00.83 ID:es8hDNDsO
源氏物語は観たいなーと思うけど結局観ないまま公開終わるパターン。
300名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:03:47.29 ID:qahCsi/iO
>>297

タンタン本人乙
301名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:04:48.89 ID:Ux+dnmgR0
>>298
自社だけど、アンパンマンと怪物くんも流してたよ。スッキリで

タンタンは初めから観るつもりだったけど、早めに行っておいた方が良さそうだな
302名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:07:07.25 ID:eF021xTM0
空いてそうだから観に行こうwww
303名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:07:49.20 ID:WftOcZxYO
源氏物語を題材にした映画は最近全部こけてる
304名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:17:41.68 ID:r4hPe7ck0
生田じゃなきゃヒットしたかもな
305名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:20:51.36 ID:rP0eKMSN0
源氏も半券3枚でグッズ貰えるとかやればいい
306名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:21:12.58 ID:3ztyphPD0
だってトーマ不細工だしw
307名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:41:45.84 ID:TDR1BimlO
タンタンとか日本人は馴染み無いのに健闘してるな
308名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:53:07.17 ID:SISbXvTMO
>>283
バイオハザード3とALWAYS続・三丁目の夕日と恋空がいきなり初登場トップ3を独占したのは、
2007年11月の第1週末で、正月映画扱いじゃない。

2007年9月第2週末から10月末手前までHEROが延々と1位を取り続けたんだけど、
フジや東宝は興行収入は100億円なぞ余裕で超えて踊る2レベルを期待してたのに、
結局100億円は超えられない状態になっていたので、その頃の映画館は客が減っていた状態に。

10月最終週末でクローズZEROがやっと1位を奪い、
11月になってやっと公開できたラインナップがチャートを賑わせることになった。
309名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:54:32.72 ID:rsBRmKdd0
リアル・スティール面白かったけど3位か〜
310名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:55:25.92 ID:im2eGHlE0
上位ラインナップが凄いなw
311名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:56:10.10 ID:tV9Qibq8O
>>307
スクリーン数からしたら空前の大コケ
スピルバーグも終わったわ
312名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:56:25.39 ID:UVN/+R080
稲森いずみが美しい今のうちに桐壺藤壺と紫の上の三役を・・・
313名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:56:56.52 ID:c8Plt5cD0
源氏物語のビジュアルはあさきゆめみしが染み込んでいるから、
六条が田中れなとか無いわー
生田も鼻が目立ちすぎて嫌。
314名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:57:18.38 ID:REHH+yxzO
握手券とはフィルム付けたら首位に立てたかもな
315名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:57:48.36 ID:4PaYyEmOO
今見てきたよ

映画板のスレだと結構褒められた感想みたいだけどね。
生田頑張ったけど、生田プロモーションだったよ。映像は綺麗。でも、内容がね。

やっぱり生田より窪塚や東山の方が貴公子に見える。
姫達より中谷美紀が綺麗で雰囲気があった。
田中麗奈は頑張ってた気がするけど、役得かなぁ。
窪塚のわざとらしい棒読み風も印象的だった。
316名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:17:36.60 ID:3ztyphPD0
>>307
学校の図書館で全部見たけどな俺
でもCG映画は観る気しない
317名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:54:48.60 ID:dBN8JQ/h0
  ∩∩     実 写 映 画 糞 化 は ま か せ ろ !    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒   ⌒ /
    |デビル | ー、キャシャーン / ̄|    //`i 鉄人 /
    | マン  |  |     / (ミ   ミ)   |28号 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
318名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:55:36.59 ID:gUj8ZsGj0
>>313
六条って田中れなだったんだ
中谷かと思ってた。中谷の六条わりとあうと思ってたんだが
319名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:57:46.05 ID:Tpr5LQ6h0
ダコタ・ゴヨくん
320名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:11:01.81 ID:8lLMb4/E0
>>40
きれい

ならいいんじゃないのかw
321名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:13:39.46 ID:GIK4zboD0
まあ実際けいおんより出来が悪かったんだからしょうがないなw
322名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:18:54.39 ID:Ac3gaSC/0
本屋で本見るから来年の大河と思ってたら映画なのか
323名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:19:14.96 ID:ErW4jo+5O
タベがぶす過ぎてみる気無くす
324名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:22:55.29 ID:0q8vjYY4O
仮面ライダーはクチコミで伸びそうだな
325名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:27:07.83 ID:oPy+09I7O
だって姫役がみんな不細工ばかりだから
326名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:29:57.34 ID:IiBriIZG0
源氏物語ってそんな見たいか?
ドロドロのエロ本だし
327名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:31:24.61 ID:U2ijUo3LO
生田って安いジャニタレのくせに
いつからこんな大物俳優扱いされてんの?
328名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:51:35.40 ID:j4dRFCgh0
>>283
こんなしたり顔で嘘ばかりつくヤツは
大抵映画を見てないヤツ
329名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:54:53.74 ID:iySsWyYv0
>>320
きれいじゃないから避けられて大コケしているんだと思う
330名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:01:51.31 ID:F1N1kkdC0
tin tin
331名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:04:30.71 ID:kTy2f1780
けいおんは半券でAKB商法やってるから10億超えたからって
ほめられたもんじゃないよね
332名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:05:53.41 ID:r9mebmGU0
>>326
ハーレクインをエロ本とはいいません
333名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:26:32.59 ID:hAWyicsu0
>>331
アニメ版AKBだから仕方ない
334名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:30:34.69 ID:SISbXvTMO
>>328
2007年冬の正月映画なら邦画ならマリと子犬の物語、
洋画ではアイ・アム・レジェンドがヒットしたんだけどね。
335名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:33:34.34 ID:tgrVad1cO
公開前に、ジャパネスクとか陰陽師とかやって平安気分を煽るべきだったね
336名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 14:36:53.20 ID:N+Kx6bOm0
主演がつるの剛士だろ?
もう三年ほど旬を過ぎてる

しかも他のヘキサゴンメンバー出てないんでしょ?
337名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 15:53:12.54 ID:+QKjOjnh0
源氏って読まなきゃおもしろくなさそう
映像化したら衣装や調度はきれいそうだけど基本的に女は外行くのも立つのも稀な時代の話だし
338名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:21:15.26 ID:Bnd1A6CR0
>>275
それもいいし、実写で脱げる女優を揃えて
エロシーン満載の映画にしてもヒットするかも。

夜這いで、年上女から少女、少年にまで手を出す光源氏
339名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:22:23.26 ID:Bnd1A6CR0
>>304
なんでタッキーにしなかったんだろう
340名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:23:09.25 ID:GjIt9pbh0
仮面ライダー強いな
土曜の朝行ったけど、開店と同時にチケット売り場に殺到する親子連れに
少し引いたw
341名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:27:45.85 ID:VlgXGmzI0
大昔にやった東山が源氏役だったのをもう一度見てみたい
342名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:33:51.82 ID:xbAp+cKh0
光源氏編だけでも充分にすごいんだけど
「薫型主人公」というテンプレを生み出した紫式部先生はちょっと凄いわ
343名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:37:40.76 ID:wos5MUH90
タンタンはアニメでやって欲しかったわあ
344名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:49:15.31 ID:Y1tkX2om0
>>338
源氏が凄いのは友人と張り合って
60手前のババアともやるところ

しかもイケメン二人を相手にしたババア(源氏はまだ当時十代)
が勘違いして調子に乗るのも面白い
345名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 16:52:23.62 ID:jbrjILDP0
>>343
一応今回のタンタンも広義では「アニメ」だから。

2Dの手描きアニメ化して欲しかったのはわからなくはないけど。
346 【東北電 83.5 %】 :2011/12/14(水) 17:15:25.96 ID:xI+bCFt40
けいおんすごいなw
347名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 17:19:46.47 ID:7Tp23HMO0
ジャニは少年漫画と時代劇に寄生するの止めろ
原作好きでも見に行く気なくなるから

ジャニ主演 見に行く気50%減
ジャニ2人 見に行く気75%減
ジャニ3人 ジャニ劇場でも作ってそこでやってろ

こんな感じ
348名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 17:56:10.78 ID:2udl0dLs0
>>331
声優がやりかしちまったからな
崖っぷちなんだよ
無理矢理でもヒットさせてやるって商魂が伝わってくる
349名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:01:36.44 ID:jxyYisppO
>>339
タッキーの全盛期は10年前
今は生田の方が人気あるよ
350名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:03:02.11 ID:IwzFGjJN0
カイジと金縛りのランクに驚いた。
いったい誰が観てるんだろう?
351名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:09:58.01 ID:NNlHdux7O
>>350
金縛りはフジがタダ券配りまくり
実質有料入場者はベスト10にも入らない
352名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:10:59.34 ID:+Sjvumpg0
角川は兄弟でコケたんかw
353名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:11:48.04 ID:tLKiz32m0
源氏物語自体 男はあんまり興味ないしな
354名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:15:27.52 ID:rhZXcYPS0
源氏物語なぁ・・・・
高校の時、初めて訳本読んだ感想が
「・・・・仕事しない島耕作?」だったからなぁ

なんで古典文学の最高峰なのかわからん
まぁ平安貴族なんて遊びが仕事みたいなもんだから
当時受けたのはわからんでもないが。
355名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:15:52.52 ID:ODQEjWdXO
源氏物語って腐女子がキャーキャーのたうち回りながら書いたエロ小説だろw
356名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:16:19.89 ID:bPruSIxZ0
邦画の糞さかげんは異常だな
10年後は作られてないだろう
357名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:18:20.48 ID:pr52WxC30
源氏物語という題材が地雷のような気がするな。
過去にマトモな映像作品あったかな?
358名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:21:56.58 ID:eO81AZRUO
怪物くん意外と面白かったよ
359名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:24:04.30 ID:pX1i1qp00
 源氏物語は他に女優はいなかったのかね
歳はとっていたけど佐久間良子が一番いろっぽい演技していた
色気のある美女がいない源氏って・・・
360名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:26:32.27 ID:+Sjvumpg0
タベちゃんがいる時点でね
361名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:27:48.74 ID:GQXCzgGBO
>>86

今放送中の仮面ライダーがまさにそんな感じなんだけどなw
主人公はナヨナヨ君じゃなくて、くにおくんだけど。
362名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:31:21.07 ID:6/INff7u0
>>88
誰かに似てるとずーーーっとひっかかってたよ
ありがとう
363名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:32:26.37 ID:+Sjvumpg0
生田は顔が濃すぎて万人受けしないからな
364名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:33:41.66 ID:Ey4bDOUSO
>>343
タンタンが映画になるって聞いたときはあんなに嬉しかったのに
本当アニメがよかったな(´;ω;)
365名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:35:50.35 ID:nLtcJ3Cd0
生田、平安衣装似合わなさすぎ。全然かっこよくなくて、感情移入できんわ
366名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:36:36.59 ID:CSTSoVyMO
源氏物語は宣伝もあまりチカラ入れてなかったしな。
事務所的には怪物くんがヒットしてくれればどうでも良いんじゃね?
367名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:37:48.65 ID:CjBvevwS0
京都駅に生田のポスターたくさん貼ってあったが凄まじく違和感あったからな
368名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:39:11.89 ID:c+AlH4/T0
来週の月曜品川にけいおん見に行くんだけど、流石にもう空いてるよね?
369名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:40:58.35 ID:CSTSoVyMO
生田はキネマ旬報ではジャニーズ史上初の演技賞受賞なんだけどな。
ジャニーズタレントは歴代誰も受賞してないからな。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:46:11.30 ID:9dxDBpN6O
坦々はメカチックでリアルなCGアニメドラえもんを作った並みに違和感ありまくり。
371名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:49:12.00 ID:bH+cZEt70
源氏物語ってちょこちょこ映画化されて毎回大コケしてるのに
なぜまた作ろうと思うんだろう・・・?
天海ゆうきがヅカから離れて間もない時のを見たけどあれも壮大にコケた気がする
372名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:51:45.10 ID:e1teQoBe0
けいおん落ちだしちゃったな
373名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 18:59:58.93 ID:bQ+t4HrX0
仮面ライダー出ているのが研音アミューズとかの次世代売り出しプッシュ系だから、
芸能事務所の格や俳優のポジション的にライダー映画が邦画トップ興行ランク
常連になるのも芸能界的にごく自然普通
374名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:01:38.30 ID:wvuq3Tjx0
>>355
キャーキャーではないな
けっ、世の中面白くねーよ、少納言とかリア充ぶってうぜーしよ
ほっとけよこっちは小説書いてる方が楽しんだようっせーな
腐女子でわりーかよ死ねよスイーツばーか
って感じで書いてたらしい
375名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:06:58.52 ID:H1JJBc5X0
生田斗真って昔は地味なV6の井ノ原みたいな顔してたのに
いつのまにか城田優みたいなハーフっぽい顔になったよな
376名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:07:47.11 ID:A6Egt3/50
だいたい原作自体…あれ、誰が楽しいのかと…
377名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:08:21.29 ID:A6Egt3/50
ただ

福士蒼汰くんはかわいいね…
378名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:08:35.60 ID:kCJWXAvZ0
やっぱ「けいおん」ってヲタクが観にいくの?
映画館の中がヲタクだらけなの?
379名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:12:08.75 ID:Bnd1A6CR0
俺は最初、寂聴のものを読んだら少女漫画そのままで付いていけなかった。
次にホモの橋本治のものを読んだら付いていけた。
380名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:14:59.56 ID:OHm2Pga+0
これだけ連敗続き…というより、ヒット一本も打てないOプロデューサーが
長生きしているのが、東映という会社の不思議。少しはヒット出しているS
は去年、追い出されたし。

東宝ですら、大規模改革やって、リストラしたのにね。

羽田美智子、元気だねww
381名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:17:44.92 ID:kdLIE204I
>>355
平安貴族は300人くらいしかいなかったので
半分が女として150人のあいだの内輪で流行った
源氏の君萌えの同人誌という理解は正しい
382名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:20:55.82 ID:OHZBdd2h0
チンコは実写俳優を合成すれば良かったのに。
アメ公には全部3DCGの方が受けるんだろか。
383名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:23:09.79 ID:xd76NaRv0
けいおんの変なとこの昭和臭さはわりと好きだわ
384名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:23:26.70 ID:UVN/+R080
>>344
しかしすべてはBBAとその恋人の手のひらで転がされていたという
あのエピいいわー
385名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:24:21.53 ID:Z7qHVkPmO
>>381
へー
従五位下以上がそんだけて事?
386名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:24:43.26 ID:yE2F6UBn0
10本中洋画は3本かよ
ハリウッド映画で面白いものは少なくなったからなあ
まあ邦画が面白いかというとそうでもないんだが
女子供向けが多いって感じやね
387名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:38:50.91 ID:HUtAfgg6O
>>296
タンタンは始まる前の宣伝で周1の頻度で見て興味無さ過ぎて見る度にうんざりしたw
今はミッションインポッシブルがその状態
388名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:48:14.34 ID:CI6+buEa0
源氏物語みてきた
ガラガラって噂だけどすごい入ってたよ
7割くらい埋まってた
389名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:50:35.06 ID:5Z/ulFtT0
日本でヒットする映画って子供向けのを大人が見てる、ってケースばかりだな
ガキの国になってきてる
そりゃ保守派が規制したがるだろうよ
390名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:50:38.44 ID:CI6+buEa0
でも多部ちゃん妊娠させちゃダメだよー
まだ多部ちゃんって子供みたいじゃんw
391名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:53:20.22 ID:w5bQv7wdP
ムネオヘアーの多部ちゃんスレ率は異常
392名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:57:09.80 ID:wvuq3Tjx0
多部ちゃんが末摘花だったら1位になってた
393108:2011/12/14(水) 20:00:15.19 ID:Ka7JZmGZ0
>>355
おじさんは高校生の頃
ロマンポルノだと思ったよ
394名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:10:51.46 ID:RTsJWHf6Q
源氏物語って、極端にいうと光源氏なんて別に誰が演っても構わなくて(ただ流石に生田の主演に
東山がバーターで引っ付いてくるとジャニ臭がキツくてウンザリするが)、源氏をとりまく女たち
を演じる女優次第なんだろうけど、その女優陣に惹き付けるキャストがほぼいないのが致命的
395名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:11:43.17 ID:M3dfbHAD0
とりあえず
覗き見し過ぎ
396名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:16:41.90 ID:5Z/ulFtT0
>>386
同感
あと老人向けね
日本では映画を見る人自体が減ってきてるんだっけか

もしお前が若い男性層ならインディーズに近いようなマイナー洋画マジお勧め
間違ってもマイナー邦画に手を出すなよ
監督の自己満足と説教に付き合わされるだけだから
397名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:32:02.96 ID:/i8yIq2t0
源氏物語ってハーレム・エロゲじゃなかったっけ?

教えて文学部卒
398名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:34:43.17 ID:7zwDDYpU0
リアル・スティールが怪物くんに負けてるってのがもうね
399名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:36:47.66 ID:7zwDDYpU0
>>343
>>364
釣られてやるけどあれCGアニメだよ
400名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:41:54.78 ID:CJ6/4LVx0
ジャニ映画(笑)がけいおん(笑)なんてキモヲタ専用のゴミアニメに負けたのかwww
どんだけwwww

やっぱジャニーズってゴリ押しが酷いだけで不人気なんだなwwww
もうジャニタレのゴリ押しやめろや
映画界からもドラマ界からも出ていけ
401名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:46:55.36 ID:rclAnhPf0
>>397
全然ハーレムじゃない、嫉妬深い女とブスにモテるだけ
誘拐して洗脳した幼女だけは慕ってくれるるがそれは後ろ盾が源氏しかいないから。
晩年は俺カッコイイと思い込んでる中年オッサンの滑稽さを描いた作品
402名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:03:22.15 ID:Ka4n9oFR0
ネギまとこれでいいのだが今年の最低のツートップだな
403名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:05:56.77 ID:urf9uKahO
リアル・スティール、タイタン、ステキな金縛りを見た
404名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:08:57.60 ID:wkJ7BWoI0
映画業界では2006年以降、利益を生まない韓国映画を配給する会社が無くなったw
今上映しているのは、小屋を自分で抑えてる自主上映
がらがらでも金さえ払えば小屋は借りられるからなw
405名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:09:57.79 ID:YJe9mMw+0
>>50
紫式部、旦那も子供もいたのに
学が無い母親持って可哀想
406名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:12:00.21 ID:BgaOBRY00
この前の日曜にけいおんとライダー見に行ったが
どっちも泣けたわ

あとはMI:4見に行く予定
タンタンは面白いの?
面白いなら次の1000円の日にでも見に行くわ
407名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:26:35.35 ID:OjW0LJkB0
源氏物語は宇治十帖の方が好きだな
色男源氏の女遍歴より、息子の方が人間味があって良いわ
408名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:29:23.99 ID:ZDEUSprs0
原作は糞難しい
桐壷はともかく、帚木が絶望的につまらない
409名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:31:31.21 ID:fNTN5hNK0
大コケおめでとう
410名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:32:28.22 ID:eMH8l9hxO
>>397
ちょっとワガママで完璧超人なイケメン光源氏が美女にモテまくる話


紫式部は愛なんてないほうがいいじゃんって言いたかったらしい
411名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:34:56.74 ID:4pMa+sRR0
源氏は若紫が処女を失うシーンだけ映像化してくれればそれでいい
412名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:46:27.21 ID:r/388X690
>>406
今年は大人が見れるお正月映画がないなあ
健さんが出てた硫黄島の映画みたいなのが見たい
413名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:46:36.06 ID:07Lj6z5G0
414名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:47:14.04 ID:YJe9mMw+0
イケメンヒーロー源氏が結局正室の女三宮寝取られる辺りが山場かと
415名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:48:36.48 ID:Jiip9hcA0
源氏物語はジャニーズ配給の映画?
416名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:50:48.41 ID:UiEBLSFfO
嘘でしょw
今日テレビで源氏物語ブームって煽ってたよwww
417名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 21:57:28.61 ID:UI0E5xpV0
>>412
はやぶさダメだった?
418名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:08:12.52 ID:PBThj44o0
生田はジャニーズと言っても連ドラで主役張るようなレベルじゃないしねえ
まあ、こんなもんだよね
これヒットさせて一線級に格上げしたかったんだろうけど
419名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:10:04.74 ID:VYYOR3MG0
東映が源氏物語映画化した時は吉永小百合が紫式部役で、
天海祐希が光源氏、常盤貴子が紫の上だったな
その中で紫の上幼少時の役だった斉藤麻衣が12歳でバスト晒してたけど
http://3.bp.blogspot.com/_f4fFntInGaU/TQx0cQ5SzXI/AAAAAAAAAlA/vp8SkvMFt2c/s1600/y2kgirl001.jpg
420名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 22:32:40.88 ID:drqbLPHw0
>>418
大失敗だな、それがそうなら
421名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:10:06.48 ID:0q8vjYY4O
仮面ライダー、今のフォーゼってTVの視聴率悪いんだよな
映画が好調なのは、やっぱ昔のライダー出てるからなのかな
422名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:10:15.56 ID:w5bQv7wdP
275 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 22:47:37.61 ID:0h8X0BuO
いつもの某所のデータより、本日レディースデーの入り(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

左が先週水曜日比、右が土日平均との比較
源氏物語 ----- 138.7%
リアルスティール ----- 65.0%
仮面ライダー ----- 15.8%
タンタンの冒険 75.1% 49.6%
けいおん 92.9% 40.3%
RAILWAYS 68.5% 89.2%
怪物くん 79.3% 22.1%
ステキな金縛り 84.9% 69.8%


源氏は予想以上にレディスデー強かった
去年の大奥や今年のセカンドバージンの傾向に似てる
観客の大半は専業主婦かな?
423名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:23:20.83 ID:NFoxen0o0
>>422
源氏物語 ----- 138.7%

土日のガラガラっぷりがあるから↑が普通に見える
424名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:29:11.45 ID:gVbWHYOD0
フォーゼって仮面ライダーというより宇宙鉄人キョーダインだよな。
http://www.toei.co.jp/release/satellite/__icsFiles/afieldfile/2008/04/24/kyodainn.jpg
425名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:43:14.41 ID:pEOXtd+SO
昔好きだったけど、ヤリマンて知ってすぐ冷めた

使用済みの中古マンコに興味ない
426名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 23:47:44.68 ID:VYYOR3MG0
>>421
リアルタイムで見る人間は少なくても
録画してる人も含めたら結構な人数が見てるということじゃないかな
だから映画でもそれなりの動員ができてると

東映はライダーや戦隊やプリキュアで稼いだ金で
文芸作品作ってるって揶揄されるぐらいだからなあ
427名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 00:01:56.08 ID:1Tsa+As+0
>>424
クウガ以降、ライダーシリーズは基本的に石ノ森キャラのリメイクやアレンジになってる。
フォーゼの2号ライダーも期待通りにグランゼルっぽい。
428名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 00:03:34.23 ID:yvAQPIoyP
まああのキャストじゃな〜。中谷なんて地味だわーー
429名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 02:41:09.70 ID:2ZuceuWpP
源氏物語は女優がな〜
多部ちゃんかわいいんだけど…ちょっと違うし
真木は日本人じゃないし
中谷美紀以外、目を引き奪われ惚れ惚れするような綺麗な女優いない!
せっかく十二単の綺麗な着物なのに、それに似合うほどの綺麗さ気品さがない人ばかり
見応えなさそうだもん
430名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 06:38:05.20 ID:6AwVyo0n0
多部ちゃんは空蝉や女三宮て感じ
田中麗奈は使うなら葵上か朧月夜、六条御息所は中谷。紫式部さんは要らない。
稲森いずみや檀れいの平安装束なら少々若作りの紫の上でも見たいけどなぁ… 
源氏は市川染五郎か野村萬斎あたりで 
光源氏にカリスマ性がないのがなんとも… 生田って…玉木とか藤原竜也とかもっとマシな選択肢あるだろ

で、桐壷&藤壺&紫の上は誰なんだ?
431名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 07:10:10.99 ID:hA9LlS3n0
相葉にやらせたら大ヒットしてただろう
432名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 07:21:01.93 ID:WaE4hton0
>>430
桐壷&藤壷は真木ようこ
433名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 07:57:28.18 ID:GgV6fHh70
そも映画化に向かないでしょ。

役者が心働きのある演技が出来ると一人合点してるようだけど、
観せられる側からしたらバカとしか映らん。

そもあの世界観、女にアイデンティティなんぞないからこそ、
魅力のあるものなのに、女視点で見せたって空疎なだけ。
434名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 12:43:35.93 ID:PDTXrrDj0
ざわざわ ざわ・・
435名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:39:32.47 ID:m0SWaVr10




けいおん豚がブヒるほどに巨人女のセックスライフが充実します


436名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:17:50.09 ID:VpZGnIXg0
このスレの伸びなさが全てを物語ってる。
世間は生田にも映画にも興味なし。

あれだけ各番組に出まくりだったのに。
437名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:27:44.34 ID:MFbw9lPV0
源氏物語見ようと思ったが怪物くん見てしまった。
意外とおもしろかった。
438名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:49:04.53 ID:nMXuA4po0
タンタンは原典通りにレイシズム全開にしないと面白くないわ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 22:33:10.12 ID:2YFKGSnUO
>>437
ワロタ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 03:45:13.66 ID:7pXANu8yO
生田って人気ないんだな
441名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 04:05:58.25 ID:Afg8GrbaO
源氏物語と同時期に中谷主演で撮ってた阪急電車は低予算でプチヒットしたのにな。
442名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 13:32:39.99 ID:w+WXIaeC0
田中麗奈の六条御息所はよかったよ
443名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:14:14.58 ID:i4ifQyEB0
思うにねぇ、千年の謎とか中途半端なことやってっから、誰も見ないんじゃないかと。
桐壷から葵上が死ぬあたりまで作品にしてくれた方が良かった。

444名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:15:18.73 ID:i4ifQyEB0
寂聴訳全10巻セットを三千円で購入した俺、勝ち組w
445名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:26:19.95 ID:NgDCSUNr0
寂聴のは、桐壷のとこの解釈があんま好きじゃない
446名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 17:39:01.56 ID:1MjFOl5V0
>>56
なんか聞き覚えのあるタイトルだと思ったらそれだ
447名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:54:48.77 ID:pXe+eY4t0
東山さんの藤原道長が超カッコよかった
448名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:26.22 ID:UwwL+aeF0
リアル・スティールってプラレスだろ
449名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:57:53.47 ID:mEtA+uUE0
いまどきヤリチンは流行らないよなあ
450名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:58:42.83 ID:OPRw0CM5O
CMで大河ドラマよりリアルな映像だったな
テーマに興味が無いのだろう
451名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:02:06.47 ID:NGduRvN20
やるお物語 10年の謎
452名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:03:57.30 ID:TgtqzGtM0
けいおんは汚い商売してるよな
ヲタってバカじゃないかと思う
453名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:08:01.42 ID:Pm4P84QR0
生田のエロさだけを求めて観に行く予定。

早稲田大学受験の時にさんざん勉強したなぁ、源氏物語。
今でも早稲田といえば源氏なのかな?昔の話だけど。
文学とか古典とか映像美とかどうでもいいからとにかく
斗真がどんだけエロに挑戦してんのかそこだけが気になるよ
454名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:11:12.88 ID:zfw6k49N0
どうせ端切れで原作をよく知らないと分からない内容だろうし、
そうなると一般の学校で習ったレベルの人は置いてけぼり。
455名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:49:46.36 ID:WaYqj7Ct0
いま予告編見たけれど生田って人、滑舌が悪すぎる

あとイケメンだけど、平安絵巻物向きの容姿ではない
456名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:29:24.73 ID:uBVF4dce0
けいおんにフルボッコにされるジャニーズわろたw
457名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:30:57.63 ID:OWv2bH+R0
ちょっと待て、なんで怪物くんそんなに強いんだ?
458名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:35:31.86 ID:zlwDkgLW0
出来がいいからだろ。
459名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:42:27.11 ID:VqtiVZaTO
>>50
紫式部って娘いるよね?
460名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:38:42.93 ID:9CZOx/Yv0
461名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:57:54.91 ID:nr+KvavU0
生田とうまって、源氏より頭中将だっけ?そっちのイメージ。
462名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:04:53.67 ID:3Ep9gJhj0
>>461
そうそう頭中将ならなんか似合いそう
昔ヒガシが光源氏やってたな

さっきCSで宇治十帖やってた
長谷川一夫が薫で市川雷蔵が匂宮
みんなお歯黒ちゃんとやってたけど綺麗だった

綺麗さで言えば、寂聴が書き下ろした、十代の頃の海老蔵の光源氏が一番綺麗だった
463名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:58:00.92 ID:WaNMF3lO0
生田とばんばひろふみ似てるよな
464名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:21:03.36 ID:Ldye8gsS0
副題が悪いよ
源氏物語 死の秘宝PartUだったら客足伸びるはず
465名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:23:54.04 ID:KeSa1xXQ0
映画もヲタしか金出さないからな。ヲタをターゲットにするしかない。アニメ、特撮を乱発だな
466名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:27:10.84 ID:Lr3IcmL+0
>>1酷いなこれ
アニメばっかじゃん
ほんとにオタが金出してるだけか?
一般人がオタ化してんじゃねーの?
467名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:30:22.33 ID:RuNQsdXM0
蓮仏が乳首見せるなら見に行くんだけどね
基本的に主役がジャニタレじゃ濡れ場もクソになるからな。
468名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:59:13.29 ID:uXV5gnEF0
じゃぁ、今の旬な俳優で源氏ができる男優は誰だと思う??

自分は 岡田将生 (笑顔封印を限定時)  涼やかな目でヅラも似合いそう
http://talent.c.yimg.jp/images/talent/201111/large/m07/m07-0541-111129.jpg
469名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:00:50.09 ID:uXV5gnEF0
>>457 >ちょっと待て、なんで怪物くんそんなに強いんだ?

友人、すでに6回は観に行ってるw もちろん嵐・大野の大ファン
3Dは利益率いいから興収も良いんじゃないの?
470名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:03:49.43 ID:uXV5gnEF0
471名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:04:09.65 ID:ztXa2I/O0
きっしょ
きっっっしょ
472名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:19:20.37 ID:t/qEq1/x0
すさまじい加齢臭が漂ってきた
473名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:36:48.42 ID:2bSG0RE/0
真木がイマイチだった
思ってたより演技下手だし声に色気がない

女優陣全体パッとしなかった
474名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:04:13.73 ID:+e9JJGXA0
けいおん上大岡で見たけど

女性客もいたなあ…

スクリーン数から見れば大ヒットだろう。

3回見に行くのは無理だけど。

内容は不完全燃焼でイマイチだけどね。
475名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:17:55.64 ID:1tbqk9FfP
けいおん、知り合いに連れられて結局二回見たけど
なぜか2回目の方がおもしろかった、何でだろ
476名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:30:05.09 ID:y+9iRz5k0
>>462
おぉ、宇治十帖!
一度深夜に見たことがある
雷蔵の匂宮が、凄く色っぽかったんだよなぁ
あの匂宮の立ち居振る舞いだけ濃厚に記憶に残ってる

真木よう子は六条か葵だと思ってたのに
藤壺だと知って行くのやめた
生田源氏より有り得ない
477名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:56:20.26 ID:s1PmwzCaO
生田斗真なんてイケメンでもなければ演技もうまくないし、アイドル人気もないし、人呼べる訳がない
478名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:57:58.87 ID:bJbyzZLA0
こりゃ派手にやっちまったなw
もうみんなしょぼい芸能人見るために劇場に足を運ばないってこったな
479名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:58:59.49 ID:UCPvNFudP
源氏大入りらしいぞ
480名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:00:45.68 ID:7uMl6E540
>>475
二回行ったら三回目いくべきだろ。
どう考えても。
481名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:07:40.02 ID:S6HqL8Rf0
玉木で見たいなぁでてないよね?
戦争物ばかり出てるけどイマイチなんだよなぁ
482名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:17:47.59 ID:2IKyrtX+0
真木よう子って一回アニメで声優やったけどあまりに下手なのでそのアニメの視聴を止めたな
色っぽいねーちゃんだからモデルとかやってりゃいいのに、と思ってたのだが
483名無しさん@恐縮です
権力や事務所の力で演者が決まるような映画は売れるわけがない
テレビがつまらなくなったのも無能がはびこるようになったせい

仮面ライダーの真野恵里菜ちゃんかわいい。悪いやつらに騙されなきゃ大女優になるな