【野球】横浜DeNAファンが激怒「ベイスターズは読売の植民地じゃねーぞ!」「OBに過去の不義理を詫びるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
(前略)
なにしろ横浜は、いまやプロ野球ファンなら誰もが認める弱小球団。
13年前に“マシンガン打線”を擁して日本一になったものの、翌年からはその面影もなく、
以降13シーズンでリーグ最下位8度、最高位3位、近4シーズン連続で最下位と
目を覆うばかりの惨状に。なぜ、こんなことになってしまったのか。あるスポーツ紙記者が語る。

「1998年の日本一に貢献した“98年組”を見てもわかるように、功労者や幹部候補生をないが
しろにするのは悪しき伝統。選手の不信感は相当なもので、ある主力選手などは
『横浜に残りたい選手なんて誰もいない』と言っていたほどです」(スポーツ紙記者)

確かに、今年の日本シリーズでは中日・谷繁、小池、ソフトバンク・内川、多村と、
元横浜の選手が大活躍していた。さらに今オフに、生え抜きの主砲・村田がFAで巨人に移籍する。
けっして横浜の戦力が劣っているわけではなく、中・長期的なチーム構想が無いのでは、
と疑ってしまうほどだ。

「親会社が変わった今が最大のチャンス。すでにFA宣言した小池や巨人・鶴岡の獲得参戦を表明
していますが、今後もこの路線を継続し、他球団へ脱出・放出した選手、OBに過去の不義理を詫(わ)びる
土下座行脚(あんぎゃ)”を敢行すべき」(ファン歴32年の男性)

そもそも、ベイスターズ凋落(ちょうらく)のA級戦犯といえば前親会社のTBS体制。
そもそも赤坂の会社が横浜のチームを持つことに無理があったのか、あまりチームに対する愛情
は感じられなかった。だがそれも、ある意味当然かもしれない。この両者を結びつけたのは、
ナベツネこと巨人・渡邉恒雄会長の仲介であったからだ。

では、親会社が変わったことでナベツネ色は払拭されたのかというと、全くそんなことはなく、
今回の球団人事も「高田繁GM-吉田孝司編成部長-中畑清監督と、主要ラインを巨人OBでガチガチに固めている。

「『新しいことをやる』と宣言したのに、巨人OBの再就職ばかり。読売の植民地じゃねーんだぞ!」(ファン歴15年の男性)

こうしたファンの声が、ハマ風に押し返されず球団に届けばいいのだが。

記事全文
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/12/13/8589/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:48:45.14 ID:HPkBTWca0
ファン歴15年って言うと強いから応援しだしたあたりか?
3名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:49:26.77 ID:DHJHVXuc0
ハマヲタだけど単純に勝負弱いだけだからw
4名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:49:41.76 ID:ncM5P3hl0
球団名は
モガベースターズでよかったと思う
5名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:50:32.16 ID:A7Ia4RH80
まずは横浜から出て行かないとダメだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:50:55.04 ID:rlww9Puf0
自己破産したような球団が文句言えんのかね
7名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:51:33.62 ID:KWK3TBuE0
来期ベイに負けた球団は便所掃除。
8名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:51:52.61 ID:GG1Jl9Or0
>>2
大矢をマンセーして近藤監督を罵倒してる一番質の悪い自称ファンだね
むしろ一番駆除すべき連中
9名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:52:06.56 ID:2obphRjf0
ファンなんて居たのか
10名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:52:08.39 ID:Er6wIAz/0
じゃあ田代監督 遠藤ヘッド 斉藤 大門 欠端 大川 宮里 銚子 山崎あたりで組閣するのか
地味すぎて人気なんか出ないぞ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:53:15.02 ID:kPEGFIT00
最低別当さんが監督の時代を知ってるファンを出せよ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:55:47.95 ID:e/09kG0F0
球界全体が隷属してるようにも思えるけどな
13名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:56:30.39 ID:wzozIFYh0
GMが駄目だろう。大事なGMはOBにしなよ。
高田は日ハムでちょっとやっただけじゃん。
山下をGMにすればいいのに。
GMがいるのに、編成部長というのもいるんだ。
まあ、いいけど。
14名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:56:56.28 ID:mciteYtE0
>>10
めっちゃ見たいぞ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:57:08.50 ID:hNjBtEci0
ベイオタだけど
いやー、OBでかためたところで勝てるわけじゃないよ
巨人でなくても外様いなきゃ投手回らないし
16名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:57:59.76 ID:sJieEGWY0
>>10
怒ってるような人たちはそういうのが見たいんだよ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:58:40.46 ID:jlTgJXZL0
DeNAってあっちの勢力じゃないの?
サラ金みたいに反日政権下で放置されてるのが気になる
TBSの次ってのも
18名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:58:55.36 ID:+V1kR4AX0
はじめから記者がこういうこと書こうと思って書いた記事であって
脳内の想像に基づいたものである
19名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:59:02.98 ID:gCESTTftO
主砲を巨人に献上しお払い箱を引き取る

シーズンに入ったら利敵采配で巨人をアシスト

植民地過ぎるだろ
勝てないにせよ巨人の選手4〜5人当てたって使い物にならんようにしろ
20名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:59:42.99 ID:KL/gudLs0
晩年最下位なんだから巨人ブランドに頼ってもいんじゃないの
21名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 12:59:44.33 ID:hNjBtEci0
>>13
大ちゃん楽天で編成業してた時ウィットとったのはどうなんだw
22名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:00:26.64 ID:u1KI92c5O
>>10
胸熱じゃないか
23名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:01:19.90 ID:LZCL2QXt0
横浜ファンがそれだけ熱かったら、
試合後に選手の乗ったバスを取り囲んだり、生卵投げつけたり、
球団社長にファンの前で謝罪させたりしてるって。
24名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:01:58.26 ID:ncM5P3hl0
>>10
ホエールズ体制だな
25名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:02:34.48 ID:MlAuAJoGO
もはや巨人の下部組織だろ… 高田に中畑なんて…
よかったな巨人は下部組織ができてwww
26名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:03:00.36 ID:jeBIK17I0
功労者や幹部候補生にこだわってもいいことないぞ
うちの野村みればわかるだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:03:24.45 ID:hNjBtEci0
>>23
社長いい人だったしなー。試合前に外野回りしてたし
たしか今期終わりのあいさつではちゃんと謝ってる
28名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:03:39.64 ID:MlAuAJoGO
もはや巨人の下部組織だろ… 高田に中畑なんて…
よかったな巨人は下部組織ができてwww
29名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:03:40.06 ID:UoCof+Xt0
>>10
大門 欠端 懐しすぎるw
30名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:04:17.28 ID:ty6PtCz20
チヨス亡き後は、ベイス
31名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:05:06.84 ID:zk1IBD6r0
横浜から早く出ないとな・・・・・・・・・・・・・・・・・・




静岡だな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:05:13.65 ID:FA1KNb7e0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

なぜ監督は生え抜きやOBでなければならないのか?

プロ野球はフランチャイズを基本としている。
だからチームの監督は生え抜きやOBであることをよしとする。
昔から日本のプロ野球にはそういう考え方が根強い。
その証拠に●●さんの話だと巨人の監督は生え抜きしかなっていないという。
この考えを貫いていた阪神も野村監督や星野監督を迎え入れたことで、
一つのからを破った。
中日は今回、生え抜きの高木守道氏を次期監督に指名。
たしかに地元のファンのことを考えたらそれもありだ。
しかし今はもうそういう時代ではないだろう。
話はまったく違うがサッカーのJリーグにはそういった発想はまったくない。
そこが野球とサッカーの違いだといってしまえばそれまでだが・・・。
そうか来年の中日はコーチなどのスタッフもOBで固められるのか。
落合政権では中日のOBたちに出番は全然なかったもんね。
いいんじゃないかな。その方が中日らしいよ。
でも、私はもうそういう中日は応援しない。関係ないもん。勝手にやってくれだ。
行きはよいよい帰りは怖いことにならないように祈るだけだ。
33名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:06:05.84 ID:YtaMBSan0
犬ルトを築き上げた高田さんだから
大丈夫でしょう
34名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:06:58.17 ID:yoexPE1l0
そんなにベイスターズが好きなら毎試合ハマスタに行ってやれガラガラだぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:07:56.69 ID:+V1kR4AX0
おれも長いこと野球を見てきたが大洋ファンにお目にかかったことはない
まあ文句言うことが生きがいのきちがいサポーターみたいなものにはならないでほしい
プレイボウイの記者が横浜ファンをどうやって捜してきたのか疑問だ
15年来の横浜ファンというのはどこでどうやって探しどうやって談話を取ったのだろうか?
横浜までわざわざいくとも思えないし球場に行っても誰もいないし
36名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:08:21.63 ID:WFZxK/xFO
セは巨阪中と下部組織が試合してるだけ
37名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:08:32.24 ID:mX1nHMwj0
>>10
俺は横浜ファンじゃないが、その面子なら好感が持てるw
38名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:08:41.15 ID:hNjBtEci0
巨人出身だからどうこうとは自分は思わないけどな
OB監督はどーもうまく行かないし
39名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:09:08.62 ID:/YITkbzW0
横浜は東京の植民地だろ(w
40名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:09:24.13 ID:Go9GMUz7I
ねーねーなんで横浜なんて応援してるの?
横浜ファンですって言うの恥ずかしくないの?
41名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:09:26.18 ID:en6Ws4yw0
正確には大洋ファンだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:09:44.35 ID:M1wMynky0
巨人OBを強奪しておいて、なんて酷いいい草。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:09:47.26 ID:hNjBtEci0
>>35
大っぴらに言うとかわいそうな目で見られたから潜ってるんだよ
44名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:10:19.00 ID:92oh9uqY0
高田GM 中畑監督
45名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:10:35.32 ID:oroEJz2N0
植民地が何を勘違いしてるのかね…
46名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:10:52.40 ID:FpTXdg030
DeNAが巨人OBをスタッフに入れたのは、ナベツネに認めてもらう交換条件じゃねーの?
47名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:10:52.31 ID:+KFS5mNI0
てか激怒するようなファンはまだ残ってるの?

>>17
お薬飲み忘れてますよ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:11:57.26 ID:xNWOrOS00
というか横浜自体が東京の植民地だろうに。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:12:34.82 ID:YSMEAAS30
て大洋時代からベイの歴史なん9割がた負け犬の歴史なんだから
勝つための方法論をと勝者のメンタリティーを持ったOBの指導者なんてほぼ皆無に等しいのに
何を贅沢いってんだろな、この低能共はw

そういう指導者候補が居るとしたら未だ現役でしかも他チームの谷繁くらいなもんだろ。
50名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:12:55.58 ID:oBA9vsrXO
88888どっちも死ね
51名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:12:56.87 ID:+V1kR4AX0
大門はいつもなんとなく打たれていたイメージがあったが
いつだったかテレビ見ていたら神経質そうなこわばった顔して
ソニー生命のトップ営業マンとして働く姿が放映されていた
52名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:13:15.10 ID:p5vvO7120
強けりゃいいよ、むしろOBなんて今のぬるま湯体質の根源でクズの極みばっかなんだから勝ち方知ってる巨人のOBがなった方が全然まし、中畑は論値
53名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:13:19.71 ID:ncM5P3hl0
シピンと駒田のトレードだっけ?
あの頃から巨人と仲良しになった気がするな
遠藤はジャイアンツキラーって呼ばれてたが
54名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:14:22.22 ID:SW0mOpki0
本拠地移転してベイスターズも捨てて心機一転やり直した方がいい
55名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:14:56.52 ID:LZCL2QXt0
大門はアレンに死球当てて外野まで追いかけ回されてるイメージしかない
56名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:14:59.54 ID:zk1IBD6r0
>>1
つまり
べイスターズが「自爆してる」ということだろwwwwwwwwwwww


巨人はいい迷惑だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:15:55.11 ID:0Uwuushj0
野村と落合に来てもらえば良いと思うよ
58名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:16:22.73 ID:jhhqTNWg0
大門は遠藤二世、でも大きなカーブを投げます
59名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:17:09.18 ID:B6B1S75A0
大門の経営してる会社のHP

http://www.e-idc.cc/index.html
60名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:17:34.41 ID:C7LBy13G0
ここの社長若かったよな
ちょっと無理があったんじゃないか?
61名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:18:09.24 ID:apiHFU/Z0
よし。あとはヤクルトを去年のような忠犬にすれば優勝間違いないしだ。
                                by渡邉
62名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:19:34.84 ID:YSMEAAS30
大体、60年以上の歴史の中のわずか2回の優勝シーズンにしても
それを導いた監督は両方とも外様じゃねぇかよw

いまだかつてホエールズ、ベイスターズ生え抜きOBで優秀だった監督なんて一人もいねぇだろw
てか監督どころか優秀なコーチですら記憶にないぞw
63名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:19:42.61 ID:lRB5Grmv0
巨人OBの同窓会でもいいじゃん、結果的に強くなりさえすればさ。
読売ホットラインでそこそこの戦力集めてまずは勝てるチーム作らなきゃ。
逆を言えば今いる選手だけでどうしろってんだ。
98年組とか言うけど、そいつら使って強くなれんの?
星野阪神みたいに、ガンガン補強させて強くなってそれから大魔神佐々木なり鈴木尚典なり呼べばいい。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:20:33.65 ID:X5mGxQQl0
横浜DeNAファンwww

企業名が入ると、一層バカっぽく見えるのはなぜなんだろうw
65 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:20:53.52 ID:gamJU0n3P
横浜ファンって本当バカだなwww
横浜OBを見て、人がいないから外部から連れてくるんだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:21:17.86 ID:wMjkOYpx0
こんな弱小球団潰していいよ、もう
67名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:22:37.55 ID:u8wf+XeG0
横浜の場合OB路線よりは巨人の植民地の方がマシじゃないの?
68名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:23:42.48 ID:040OCKCH0
>>10
来年のドラゴンズの悪口はそれまでだ
69名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:24:42.57 ID:JXKR3s9h0
モガベー参入後押しの見返りりは巨人OBへの職場提供か。
よらば巨人の陰の連中もテレビ中継減ったせいで仕事にあぶれてるからなあ。
70名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:25:16.71 ID:zk1IBD6r0
>>1

巨人?



清武内乱で浮遊してる巨人ファン・潜伏してる巨人ファンの一揆強奪路線で展開してる
だけじゃん









71名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:29:18.49 ID:YSMEAAS30
優勝どころかAクラスに入った経験のある別当、関根、須藤、大矢、牛島ですら外様監督

生え抜きOBが監督をやったシーズンは、例外なく、全て、Bクラスwwww
72名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:29:56.16 ID:yk/gDNKb0
勝っても儲からない、下手に優勝なんてしたら潰れかねない構造なんだから
目立つだけで弱いチームが理想だろ。
そう考えると巨人の二軍路線になる。
73名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:30:02.64 ID:WLqXiRbu0
チーム名をホエールズに戻して欲しいわ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:30:30.02 ID:cOhQ+QfN0
>>8
近藤昭仁はそこそこ強いチーム作るけど
勝運がない監督という印象
75名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:30:34.20 ID:EQzq8SrD0
横浜でな って大阪弁かよw
76名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:30:47.59 ID:7QLKI7F60
弱いのを読売のせいにするんじゃねえよ。 毎日TBSが、下手な運営を
したから自滅しただけだろ。 だいたい親会社が毎日新聞、TBSという
マスコミなのになぜ強くできないのか? 単純に情熱と思想が欠けていただけ。
ナベツネは口は悪いが金を出して尻を叩く。 トップが介入しなきゃ。
77名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:31:29.42 ID:zk1IBD6r0
>>73
それ
移転すれば他の名に変更する可能性が出てくるのでは?
78名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:31:36.28 ID:yoexPE1l0
横浜OBなんて無能だらけなのにOBが良いとか敗退行為だろ
79名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:31:45.88 ID:uPA1gTCK0
来年はジャイアンツとコンビ打ち宣言?
80名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:32:14.48 ID:NysyrsIC0
巨人批判すればニュースにもなるし
アンチ巨人が振り向くって思ってるんだろうなぁ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:32:16.59 ID:4HS/Z99J0
高木由一がいたころからの若いファンだが
そこまで腹の立つことか?
82名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:33:56.84 ID:B6B1S75A0
>>81
旧名  高木嘉一
83名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:34:20.18 ID:MlAuAJoGO
もう監督兼選手村田(笑) コーチ、デーブ大久保(笑)元木氏ね(笑)後藤(笑)
二軍監督長島一茂(笑)ゼネラルマネージャーエロ魔神佐々木(笑)あたりでよかったんじゃねえの?www
そうだろ横浜ファンの皆様www
84名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:34:35.21 ID:zk1IBD6r0
>>81
単に(>>1)が馬鹿なんだろ
やくとおなじ

「親会社が〜」
「監督が〜」

と野球を見てない
85名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:35:38.79 ID:twBaBLZJ0
優勝した時、メンバーが自分の売り時とばかりに流出したもんな。
選手が残りたくなるような球団になることを目指せば。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:36:19.94 ID:JizrqQbQ0
そういや全く昔の名選手がここの監督に出てこないのはなんでだ
87名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:36:22.73 ID:xvQE+8tj0
ベイスファンはチーム弱さによってセ・リーグがつまらなくなったこと
それと身売り騒動でごたごたしたことをプロ野球ファンに詫びろよ
88名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:36:37.01 ID:jlTgJXZL0
横浜とDeNAって単語を一緒に使わないで欲しい
子供を騙して稼いでる酷い反社会的企業と横浜を並べるなお
ベイスターズファンは一旦引き上げろ、応援なんかするなよ
By 川崎球場近くの病院で生まれた元大洋ホエールズファン
89名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:37:43.57 ID:OVSWhjF1O
【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230689338/
【森降ろし】山本哲士2【8 3】http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1230891616/

田代と駒田のケツモチ

古葉のときは、球場に足しげくはこんで、彼に面と向かってなじりきりました、
にらみ合ったこともなんどかあります。
とくに、神宮球場ははひきあげるときに、網ごしに声を投げかけられますので、
執拗にやりました。
森のときは、球場内に入れるようになっていましたので、
直接会ったなら殴りかかってしまうかもしれないため、
いっさい会わずに、陰で、人がうごいていけるようにいろいろな手をうちました。
ともかく、選手たちをあまりにひどく扱う仕方には許しがたいものがあったからです。

プロ野球においては野村克也や森祗晶の野球監督としての能力は認めてもそ
れはアマチュア野球の監督であってプロ(山本の言葉で言う所の「観客のこ
とを考えて」と言う意味でのプロ。うまい下手ではない。)の監督には値し
ないとみなしている。(山本の言葉で言うと、アマ・プロの境界線は、うま
い下手、それで生活するしない、金銭的な問題が大きく発生する、などの問
題ではなく、エンターテイメント性の有無(観客が存在するか、しないか)
このため、2000年秋に横浜が森を監督に招聘したときには「月刊ベイスター
ズ」誌上で森招聘反対論を唱えたために球団オーナーが自ら山本の説得にあ
たることとなった。だが、山本の危惧どおり横浜の球団風土に無関心な森の
手法は球団の弱体化と観客動員の減少を招き、2年後に山本が再度同誌上で
森退陣勧告を書いた後を追うかのように同監督の休養が決まった。だが、
山本が期待した後任の生え抜き監督である山下大輔によるチームの再建が
失敗に終わった事から、山本の主張に対する一般の横浜ファンの評価は分
かれるところである。


こんな外部のろくでなしのクズが動いて監督降ろしやってる球団
清原亀田マサト大好き人間の山本
八?長とドーピング礼賛してるから突っ込んだら削除、あわてて訂正した
追及されてブログでファビョル
90名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:38:25.87 ID:OVSWhjF1O
【中本牧シ(藤木のチーム)】小池、乙坂

藤 木(神奈川工業(野球部主将)→早稲田卒)(石井琢嫌い)−渡 辺【横浜高校】石川雄洋

佐々木【横浜商大】山崎憲晴(埼玉栄−横浜商科大)−(弟)山崎珠嗣(埼玉栄−横浜商科大)

応 武【早稲田】松本・細山田・須田
         |
        松本父【(埼玉栄を解雇)−千葉経済】
         |
        松本歩己(二男)(千葉経大付−早稲田大) 
91名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:38:48.25 ID:OVSWhjF1O
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1317818578/
【大洋OB】横浜ベイスターズ糞フロント【アマチュア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1310093851/

◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆事の本質はナベツネ&ベイvs稲川&横浜スタジアム
@林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
A鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101002/bbl1010021400002-n1.htm
B800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
C藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
森監督解任のときに山本哲士(TBS批判、外様嫌い)http://hospitality.jugem.jp/ 【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230689338/
とともにフロント揺さぶったのもこの連中
「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
http://gyazo.com/d363b7287b039add8bac4c0a12dd8a47.png
92名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:39:14.70 ID:OVSWhjF1O
「ベイは出ていけ!」ハマスタ会長"横浜のドン"藤木幸夫のキナ臭すぎる素顔
http://www.cyzo.com/2011/12/post_9279.html

【野球】DeNA、ハマスタ追放危機 横浜スタジアムの藤木幸夫会長(81)「ベイスターズは、ホームレスになればいい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323203487/

【藤木】横浜スタジアムと稲川会【鶴岡】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1319030523/

◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1317818578/
93名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:39:30.84 ID:UBbTyi/d0
「ベイスターズは読売の植民地じゃねーぞ!」
「ベイスターズは読売の流刑地なんだぞ!」
94名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:40:22.53 ID:NJ8AUKBw0
OBにじゃねーだろ
OBがだろ

糞しかいねーじゃん
95名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:40:38.40 ID:OVSWhjF1O
やくみつる 消えろ はた山ハッチ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1320511642/

【野球】やくみつる氏、約30年続けた横浜ファンをやめる「あの会社にだけは買ってほしくなかった。業種がダメ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320487067/

やく、お前に子供に悪影響言われたらおしまいだ

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20101028/enn1010281539013-p1.jpg
http://24.media.tumblr.com/17523757_500.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/44/0000105844/67/img1a793138zik6zj.jpeg
96名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:40:46.18 ID:gTg/9YIl0
>>1
腐ったみかんでていってくれてよかただろ
村田なんて巨人ファンみんないらんって言ってるわ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:42:36.74 ID:m8vEZYvPO
良いじゃん
横浜なんてゴミだし
98名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:42:54.50 ID:TfpiWo9u0
ベ椅子wwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:43:05.80 ID:OVSWhjF1O
大洋ホエールズヲタ
「負けても許す左翼ファン」

やくみつる(月ベイを解任された)
山本哲士(月ベイを解任された)
森永

OB会→藤木→稲川会
100名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:44:01.59 ID:wb1A77GKO
A級戦犯って…これかいたライターは歴史を勉強したほうがいい
101名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:44:51.49 ID:KzS4lIBZ0
村田放出→高田+ゼッコーチョーか
102名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:46:11.37 ID:/RtPQQID0
「読売の植民地じゃねーんだぞ!」(元プロ野球選手でモツ鍋屋の男性)
103名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:46:44.64 ID:nQBmV2+MO
あと2年で、阪神の暗黒15シーズンに追い付んか
104名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:47:09.05 ID:aW9URmDc0
中畑を監督にするセンスが理解できんわ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:47:11.71 ID:au27De3r0
ベイファンに真剣に聞くが、今のベイに何の魅力あるの?
106名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:51:30.04 ID:ZQ7IuZch0
ソースが集英社になってるんだが
107名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:51:35.36 ID:OVSWhjF1O
佐々木・笹川現幹部と不仲、黒い交際
齋藤隆・非難を浴び追い出されメジャーで活躍
進藤・フロントにいたが笹川に追放され独立リーグ監督
谷繁・石井琢や森監督と不仲、幹部も慰留せず
川村・二軍コーチ、実績なし
野村・無能
波留・無能、イジメ、なぜかずっといる
鈴木尚・NPOに飛ばされる
108名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:53:31.35 ID:8tkjQAjD0
>今回の球団人事も「高田繁GM-吉田孝司編成部長-中畑清監督と、
>主要ラインを巨人OBでガチガチに固めている。

GMがいるのに編成部長までいるのかw
しかも巨人OBwww、もう3軍だな、ミニ巨人軍。
筒香が育ったら巨人へ行くわけね。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:53:51.23 ID:AJ1oYGLw0
GM 高田
監督 中畑

まぁファンにとっちゃ悪夢
応援する気も失せるw
110名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:55:13.25 ID:Dv4mX0RG0
巨人ファンですが

ベイスターズの強奪に苦しんでます・・・
111名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:56:05.94 ID:eIRJ9VzI0
>>1
文句があるならやくみつるみたいにファン辞めろよ
ファン続けても辞めてもいずれハマスタから撤退は確実だろ?
なら今のうちに辞めろ
112名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:56:11.89 ID:gLgZZmSg0
野球は横浜から出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
113名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:57:12.29 ID:ZvVC67pzO
日ハムのごみ捨て場
114名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:58:00.64 ID:AJ1oYGLw0
>>113
スレッジは生ゴミだったのか
115名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:58:02.46 ID:T2W5M0bq0
>>95
熟女って臭そう。。
116名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 13:58:42.50 ID:Ldy0VILl0
嫌なら見るな
誰も見なければ横浜から移転するだろう
117名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:00:50.02 ID:8tkjQAjD0
再生処理工場を目指したら産廃処理場になったゴミの山ってことか
118名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:01:52.49 ID:EGgLJOhU0
オリックスの土井監督時代は選手ファンに総スカン食らって追放されたがなぁ
横浜にそんな気概のあるファンは居ないだろう。
セリーグのファンそのものが巨人に寄生してる感じする
119名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:02:44.12 ID:4PfHUvLr0
なに怒ってるんだ
横浜銀行の伝統をなんだと思ってるんだ!
120名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:03:32.40 ID:EbCBAqME0
巨人OBが巨人のフロントにOB使えやって文句言ってたみたいなニュースあったけど、
純血主義が好きな人いるねえ。まあ大勢がそういう意見なのか知らんけど。
121名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:03:44.15 ID:8tbEJC0bO
>>118
今日日読売寄生虫は薬とベイスだけだろJK
122名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:03:48.66 ID:EGgLJOhU0
セリーグファン=巨人ファンだからいいんじゃないの?
阪神のオーナーでさえ巨人あってのプロ野球と堂々と言ってるくらいだし
123名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:04:11.94 ID:xtYLpW4u0
まだファンが居るのか
124名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:07:22.02 ID:8tkjQAjD0
>>120
横浜は混血すぎるが、あなたはベイスターズが大好きになりましたかw
125名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:08:49.41 ID:MFNPr4Yn0
一方広島は縦縞の植民地であり続けた。
126名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:11:51.93 ID:EbCBAqME0
>>124
混血だろうが純血だろうが弱すぎるとどうにもならんなあw
127名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:12:30.80 ID:TYv74E9m0
>>122
どこの感覚わからないけど、そういうのはないぞw
いまでは、横浜主催と交流戦の西武主催だと追加料金発生するが
他は普通に見れるし、パの選手もだいぶ覚えたので巨人なくても成立するくらいになってるよ
だいたい、昔に比べれば視聴条件が良くなってるので、いくつか平行して見ている
128名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:13:09.07 ID:DrziHwFEO
横浜ってブックオフとか古本市場みたいなもんだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:13:09.93 ID:zWB+XW2q0
>>10
その布陣はいいな。
投手コーチには相川か松本か田辺も入れて欲しい。
守備コーチには宮川か堀江、打撃コーチは横谷か清水もいい。
大門が監督、市川ヘッド、なら営業力抜群でいいかも。
130名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:16:15.62 ID:8OJaZZQ0O
>>128
巨人→ゲオ
阪神→ヤマダ電機
中日→ワンダーグー
広島→モブ店
ヤクルト→古本市場
横浜→ブックオフ
131名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:16:28.69 ID:zk1IBD6r0
てか





巨人の理想系の布陣が横浜で組まれるだけだろ


強くなるな・・・・・・・・・・・
132名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:19:34.46 ID:Gl5dZ7yV0
>>10
何かいいなと思ってしまった自分が嫌だ
潰れるとか移転するとか早くこのクソチームから足を洗わせて欲しい
133名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:22:40.05 ID:KT8VrYsl0
中根&野村の2大糞OBが低迷の原因なんだが
134名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:24:15.87 ID:so+DYW7VO
高田のGMから始まり…
135名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:25:15.41 ID:zWB+XW2q0
多村、内川、相川、谷繁、村田、小池、
多村のトレードは仕方ないとして、小池は出す必要あったのかな?
相川、内川、谷繁は人的保障とるべきだった。

佐々木、斉藤、大家の海外流出は仕方ないし。
寺原と山本では明らかに損だったな。
打者は育ってたが、育てた田代を首にするとかおかしなフロントだよ。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:28:58.94 ID:LZCL2QXt0
GMと監督の違いはあるが、
日ハムもヤクルトも高田が基礎を作ったから
きっちりとした野球ができるようになった。
騙されたと思って高田に託してはどうか。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:31:16.47 ID:z/dFtA500
植民地っつーより、天下り先だな
138名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:44:37.96 ID:4Xouanrj0
もうさ、岩鬼監督 山田ヘッドコーチでいいと思うよ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:47:11.93 ID:zk1IBD6r0
>>137
>天下り

巨人を追い出された面子ばかりじゃん

140名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:52:14.14 ID:TKqJBu2O0
DB盛り上がってるな
141名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:55:33.62 ID:/0grSxY80
>>130
阪神→上新電気だろ

ついでに横浜はノジマ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 14:58:37.25 ID:qRnkDMdx0
予想

対読売 6勝18敗
対中日。ヤクルト、阪神 全力勝負
対広島 勝数、敗数の調整
交流戦 調整目的
143名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:00:45.31 ID:hRZ8oeLa0
GM高田(巨人OB)
監督中畑(巨人OB)

ご愁傷様です。
144名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:01:22.50 ID:XYM+j9h+0
一番の癌は古株のベイスターズファン
145名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:01:30.35 ID:EgCZg3a3O
ノジマに売るべきだったな
金無いからマイナーOBでやるしかなかったろうから
146名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:02:47.14 ID:Lv3LZTbg0
> (ファン歴15年の男性)

にわかがなんかほざいてるな
147名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:02:54.09 ID:O7+QNOkD0
>>13
創設以来ずっと弱い球団がGMをOB出身者にしてどーすんだよ…
メジャーを見習って、GMなんて敏腕そうなアナリストを引っ張ってくるくらいで
ちょうどいいんだよ。
148名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:04:00.07 ID:IdG9fR9z0
巨人OBが他球団の重要ポストに座るのは昨日今日始まったことでもなかろうに今更何言ってんだ
西武の黄金期は誰が作ったと思ってやがる
ダイエー〜ソフトバンクのホークスは今も巨人OB会長の王を看板にして商売やってるわけで
プロ野球でうまく商売やろうとするなら、巨人が長年積み上げてきた有形無形の財産の恩恵を受ける方がいいに決まってる
プロ野球は興行というビジネスだ
149名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:04:22.13 ID:zk1IBD6r0
>>144
>古株のベイスターズファン




ほとんど無視して展開してるDeNAは
流石だ


ガンの患部を良く知ってる
150名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:04:59.31 ID:bgNKq7IsO
そもそも横浜デナって名前がダサすぎだろ
女珍走の出来損ないみたいなというか、なんかありえんわ
151名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:05:09.43 ID:JGNuRhek0
ゲイスターズのファンか・・・
日本追放だおまえら。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:05:52.59 ID:GHBaK4nQ0
サヨナラhrうたれて内海に最多勝与えるいぬチームは潰れたほうがいい
153名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:06:29.12 ID:c6Lusf46O
福島産(中畑)は要らねーぞコラ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:06:32.63 ID:O7+QNOkD0
ファンが最も重視する点は「強いか否か」であって、
他の要素など取るに足らないものだ。
よって、ファンの意見などに耳を傾けていると球団経営を見誤る。
とにかく冷徹に強さを追い求めるくらいで丁度いいんだよ弱小球団はさ。
155名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:06:39.94 ID:TKqJBu2O0
横浜ベーブルース
156名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:07:39.61 ID:bgNKq7IsO
>>8
大矢がどうこう以前に近藤がゴミクズなのはガチ
近藤マンセーこそ名前がわりを契機に入ってきた新参のニワカ
157名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:08:38.94 ID:psRNlIpn0

横浜DeNAベイスターズ 中畑清監督 就任発表 記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=9PB1j_JbrRA
158名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:08:51.29 ID:zk1IBD6r0







盛り上がりは上場だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww




浮遊巨人ファンの一挙取り確定しました
159名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:10:57.76 ID:EA/3veKz0
弱小球団って広島もでしょ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:12:25.77 ID:F5Aks97u0
植民地だろ
ベイスターズなんか巨人の奴隷みたいなもんだよ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:13:02.53 ID:bgNKq7IsO
>>10
大門欠端調子山崎はいかにも中途半端な暗黒期丸出しでゲンが悪い
しかも大して功労者でもないいらない子
生え抜きスタッフで許容できるのは平松田代遠藤山下大(大は監督以外)あたりまで
162名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:13:23.96 ID:O7+QNOkD0
>>156
「球団にとって何が一番重要でしょうか?」「機動力ですね」
と答えていた近藤監督は、ファンの俺からみても願い下げなタイプだな。
しかし、選手の入れ替えは監督じゃなくGMの仕事でしょうに…
163名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:13:52.76 ID:rrEfDgxc0
>>32
>でも、私はもうそういう中日は応援しない。関係ないもん。勝手にやってくれだ。

こういう居直りって、俺の脳では「かまってかまって(*´Д`)ハァハァ」って
言ってるようにしか変換されないんだよなあ。

幼稚園児がおもちゃ買ってくれなきゃ泣いちゃうもん!みたいな感じで。
164名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:14:04.13 ID:dOJGtciL0
そもそも横浜にファンなんか殆ど居ない件
巨人の植民地と言うか横浜市自体が巨人ファンだらけだろうが
165名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:14:57.15 ID:hf/n0FGRO
Aクラスに入れるくらいになってから言えよゴミ球団
166名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:15:26.40 ID:zk1IBD6r0
>>164



その巨人ファンを獲得しようとしてるんじゃん



wwwww
当然の施策だな
167名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:16:36.26 ID:O7+QNOkD0
>>164
横浜-阪神戦に集客力で負けてますがな、巨人戦。
人口800万の神奈川県だ。いざ強くなりさえすれば、その休眠ファンの多さに
日本中が驚くであろう。
168石榴優 ◆abiru3G2/g :2011/12/13(火) 15:18:33.54 ID:7MhHIrYJ0
>>164
横浜市で1番多いのは阪神ファンですよ。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:19:33.96 ID:zk1IBD6r0
>>168
巨人も腐ってるからなwww
170名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:22:39.93 ID:9Y86ay5hO
鯉が虎の二軍ように、浜は虚の二軍なんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:23:18.73 ID:3pVIqoITO
神奈川在住の巨人ファンは東京ドーム行けばいい。
神奈川在住の阪神ファンは関東での観戦機会が少ないのでハマスタでも行く。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:24:11.36 ID:bgNKq7IsO
>>168
さすがにそれはないw
一番多いのは高校野球ファンで、二番目が巨人ファン
僅差の三番手が中日阪神ベイス
しかも巨人ファンの八割は潜在的ベイスファンだから実質ベイスが一番人気なんだよ
お前は横浜市民をわかってないな
173名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:26:05.78 ID:O7+QNOkD0
>>170
現状を見ると、中日SBの2軍と言わざるを得ない。
今回の日本シリーズ、ありゃなんだ?
174名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:26:10.83 ID:IdG9fR9z0
>>166
数年前から巨人の集客力を利用して少しでも横浜やヤクルトの動員増やそうと
ハマスタと神宮で(巨人戦を)観戦したら東京ドームの巨人戦チケット割引(その反対だったかも)みたいなクーポン発行したり
巨人はかなり他球団の経営も応援しているが
ヤクルトはファンの応援がアホなんで、巨人ファンは嫌気がさして神宮に足を向けなくなってしまった

「原vs中畑 inハマスタ」これは巨人ファンは絶対喜ぶ
175名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:27:03.93 ID:5OxpTk920
とりあえず、三原脩にあの世から戻って来てもらうとか。
うちの父ちゃんが1960年の日本シリーズを実際に球場まで行って見てたらしいけど、本当に三原マジックは凄かったってさ。

大洋OBじゃなくて、大日本東京野球倶楽部のOBだけど、これなら問題ねーべ。
176名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:27:52.90 ID:V0YW+LeO0
ことごとく失敗したけど、TBSも選手補強には結構な金使ったんだから
何とかしようという姿勢は広島以上にあった。
フロントの選手を見る目が水準レベルだったら、4位争いは出来ていたかもしれない。
177名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:29:46.43 ID:HSd0zk6A0
人気なさ過ぎだろ
なんだ、あの客の少なさは
178名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:30:18.75 ID:EjYBXyN/O
【強奪の巨人というのは嘘だった】
巨人 村田獲得
横浜 尾花強奪
高田強奪
ラミレス強奪
中畑強奪
村田FAによる人的保障で更に強奪
179名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:30:59.68 ID:zk1IBD6r0
>>168

それ



関東全土から集まってるだけじゃんwwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:32:07.35 ID:O7+QNOkD0
>>176
広島はドラフト力がセ・リーグ随一だからな。
他がカスなのはオーナーの意向だろうから仕方がないが、
新人発掘力とかは評価されるべきだ。
181名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:32:51.72 ID:zk1IBD6r0
>>174
サンクス
182名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:34:31.45 ID:wAq8h4E60
まず、なんで関根監督が誕生したか、話はそこからだ。
183名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:35:19.41 ID:2bEigQz1O
TBSは巨人戦放送できるからってんでセの球団買っただけだからね
チーム強くすることにはそれほど関心がなかった
まだ巨人戦がドル箱なんて呼ばれていた時代の話
184名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:35:48.43 ID:nKdd49Fc0
植民地とかネトウヨと言っていることが一緒ですねw
185名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:40:35.58 ID:IdG9fR9z0
>>178
追加
鶴岡 強奪(真田はあらかじめ国外逃亡させておくという念の入れよう)
林   ハム経由で強奪
186名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:41:52.04 ID:IdG9fR9z0
>>179
阪神ファンは関西から遠征してくるから球場に横浜地元民はそもそも少ない
187名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:44:42.28 ID:2dggKrlA0
>>35
知人に大洋時代からのファン(50代)がいるけど
ここ数年は好きな球団はないと答えてる。

監督中畑って聞いて落ち込んでたw
188名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:46:33.73 ID:uLll8YkN0
横浜ジャイアンツ
189名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:48:11.68 ID:nT2hrs040
選ばれた選手達の掃きだめでも良いじゃ無いか
読売介入によりさほど興味も薄れて厳しいけど
190名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:48:49.90 ID:whBqayc+0
いやいや読売の植民地だよ。
文句は勝ってから言えよカス。
191名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:55:01.51 ID:1mZf4R2CO
巨人→(搾取)→横浜
阪神→(搾取)→広島
中日→(??)→ヤクルト
192名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:57:35.56 ID:hrqHlcWQi
タクローも引退したら広島でコーチになりそうだよな
193名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 15:59:25.79 ID:j1msH8Xq0
>>107
鈴木尚典は優秀で、人望も厚いコーチだったのになんで現場から飛ばされたんだ?
バリバリ生え抜きの98年組鈴木尚典監督だったら横浜ファンも納得だったろ
194名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:04:45.64 ID:HXdihnHl0
高田派:中畑、木塚(明治枠)
中畑派:高木、二宮
高木豊派:
工藤派:黒羽根、三浦
木塚派:篠原、大原
笹川派:
加地派:中村紀
白井派:黒羽根
高木由派:吉村
藤木派:後藤、荒波、石川、筒香、乙坂(中本牧)、小池(中本牧)、山崎
早稲田枠:池田社長、松本、細山田、須田
法政枠:後藤、加賀美
神奈川枠:山崎、加賀美、高崎、安斉、小林公、黒羽根、内藤
村田派:藤田、内藤、筒香
195名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:05:32.67 ID:HXdihnHl0
山下と言えば静岡、草薙、清水=石川、静岡移転?

GM候補だったんかい?とにかく役職構わずねじ込みたかったんだろうな
http://www.sanspo.com/baseball/news/111105/bse1111050507001-n2.htm

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111018/bbl1110181234002-n1.htm
次期監督候補でもあったのかい?
10月には監督候補11月にはGM候補そして12月にヘッド就任と10月の段階で候補になる位
なんとしてでも入れたかった勢力がいたってことだ、TBSかな

2003年から2年間、横浜ベイスターズの監督を務めたが、結果的に2期連続の
最下位に終わり、しかも100敗間近という屈辱のドンケツであった。
色々と言い訳もあるようだが、負け試合の半分くらいは采配ミスであったような気がする。
http://jumbow.main.jp/taiyo/daisuke.html


珍采配山下ヘッドの采配歴w
マレンを引っ張り逆転負け
ウッズにバント
斎藤を8回で降ろし木塚にし2アウトから10失点
レフトとライトの交代
ピッチャーデニー
あとなんだっけか?
196名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:05:48.14 ID:h3vRWeTT0
高木豊とかあのへんの選手を一気にクビにしたあたりで
普通の人ならこの会社だめだって事に気づく
197名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:05:57.39 ID:HXdihnHl0
【去年からねじ込む画策はあった】
山下氏、来季の編成部長で横浜復帰
横浜が山下大輔元監督(58)を来季の編成部長として招へいすることが8
日、分かった。
山下氏は現在、米大リーグ・ドジャース傘下のルーキーリーグ、アリゾナリ
ーグ・ドジャースの コーチを務めており、今月下旬の帰国後に交渉に入る。
また1軍打撃コーチには、昨年まで2軍打撃コーチだった高木由一氏(61)が復帰。
今季は横浜が業務提携している中国・天津ライオンズの監督を務めた。現編成部長の
岡本哲司氏(49)は1軍総合コーチ、2軍監督には日本ハムOBの白井一幸氏(49)が
それぞれ内定している。
ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/101009/bse1010090503000-n1.htm
198名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:06:21.61 ID:HXdihnHl0
【今年10月、身売り前に監督候補】
前回の監督時、補強が無かったとしてOBの同情論で復帰待望論
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111018/bbl1110181234002-n1.htm
(実際はコックスやウッズを獲ったよな?珍采配の言い訳じゃんw)

【11月にはGM候補に山下】
DeNA春田発としてGMに伊原が浮上、その他山下、長谷川というメジャー通が候補に
山下は現MLBドジャース傘下のチームコーチっていってもルーキーリーグだぞw
DeNAとしたら工藤、伊原の西武ラインで揃えたかったんじゃない?
http://www.sanspo.com/baseball/news/111105/bse1111050507001-n2.htm

【山下と達川がHC候補に】
コーチ陣の組閣は急ピッチで行っており、ヘッドコーチ候補は元横浜監督・山下大輔氏(59)
と元広島監督・達川光男氏(56)の2人を軸に、近く一本化する運びとなっている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/02/kiji/K20111202002151080.html
(横浜の弱点はバッテリーなんだよな、その点捕手が幼い横浜に取って達川は適任じゃないの?)

【工藤の監督就任条件】
工藤が出した条件は「投手コーチ」と「トレーナー」だけだった
見ず知らずの山下と組んで混乱が予想される、あまりに野球偏差値が違いすぎる不安w

【山下のいたMLBドジャース傘下のチームとは】
大リーグは3A・2A・Adv.A・A・ルーキーリーグに分かれていますが、
その一番下、ルーキーリーグの球団として2009年に(移転)設立されました。
その新設球団で内野コーチとしてその頭を光らせているのが山下である。
そして毎年6月下旬から8月末にかけてしか行われないリーグである。
日本の高卒ルーキーレベル、レベルは山下によると、日本の2軍より下、とのこと。
http://daichan.xii.jp/azld/index.html
199名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:06:41.61 ID:HXdihnHl0
やっぱり山下のねじ込みは松原と平松の仕業だな
ベイスターズOB会(会長 松原会長 平松副会長)のゴルフコンペを書いた去年10月のブログ
去年の10月にはサンスポで山下編成入りの記事もあったからな

http://blog.livedoor.jp/sendagi72/archives/51613628.html


>まずは松原会長のご挨拶。
>右は平松副会長。

>加治球団社長がゴルフもせずに遠方から駆けつけてのご挨拶。

>乾杯の挨拶は山下大輔さん。

※NPO法人横浜ベイスターズ・スポーツコミュニティ(理事長はOBの平松政次、副理事長は球団職員の畠山準)
※09年のhttp://blog.livedoor.jp/sendagi72/archives/51426372.html
湊谷とかもいるしw
200名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:07:01.14 ID:l1HgcGQXO
植民地じゃなく養分だよな
201名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:08:35.03 ID:fQdYAJCV0
何を言っているんだか。広島なんてセの植民地なのに。年棒高くなるとどこかのチームに売り払う。
優勝とはこれからも無縁確定チーム。このくらいで怒るベイスターズファンってアホだなぁw
202名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:11:13.20 ID:28/S45wq0
植民地って言ったってなあ。
阪神の生産工場にされてる広島と違って、横浜は自分から
巨人関係者に人材を求めたんやん。
203名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:11:38.32 ID:sTkIlZeli
スレタイがチョンっぽい
204名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:19:00.00 ID:4DG2M970O
もう893つるにGMになってもらえよ
205名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:22:14.26 ID:0Qz1Y2Cc0
横浜銀行
206名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:23:27.26 ID:kH7BSu790
つまり巨人ファンは横浜も応援しないといけない訳か
下部組織だもんな
207名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:24:22.78 ID:3SgB+AJH0
ハーフスイング誤魔化しの市川は伝統芸の領域だったw
どうせなら、ああいうのを育成しちゃえよw
今も市川は保険会社に勤めているのかな?

大門は会社やっていたはず。広島のアレンとヤングの両助っ人に
追いかけ回されて外野まで逃げていた記憶しかないw
アレンが乱闘の張本人だから退場処分となるのに、球審がヤングを退場処分にした

『どっちがアレンで、どっちがヤングだが分からねーよ』 byみのもんた
208名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:25:49.21 ID:FSHQf8RGO
植民地というより介護センター
209名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:28:40.68 ID:1n3XUycF0
巨人と横浜を統合して、2で割れよ。
中畑だと、巨人に負けて喜ぶ笑顔が予想されます。
210名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:33:10.11 ID:011P9nDl0
大ちゃん監督
大矢ヘッドコーチ
田代打撃コーチ
牛島投手コーチ
波留守備走塁コーチ

これで満足か?GMに権藤さん
211名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:41:14.13 ID:P+eQ9f+c0

今の会社の採用は現経営者が決める事で
前経営者時代(マルハ TBS)の職員選手OBを優先する必要は無いと思う
212名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:42:25.73 ID:Y3ScoxxJ0
この糞ファンをつまみ出せ
暗黒戦士でコーチしたほうが有害だ
213名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:48:17.53 ID:YS3aFPk70
波留←こんなゴミクズがなんで今でも平然とのさばってるの?
余程大きな裏事情がある
214名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:50:42.61 ID:e9y42bVB0
地域的にもパッとしないしお荷物だから潮時だとおもふ

ジャイアンツがカワイソウ
215名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:56:41.40 ID:LJIZyKYJO
巨人の子会社だろ
216名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 16:58:58.97 ID:Vaxx03Dx0
ベイスターズファンってミセリコールやって喜んだり
西武には裏金コールやったくせに那須野五億では球団擁護
横浜スタジアム所有してる港湾業者の犬である応援団にペコペコしてる
くずばっかりじゃねーか
217名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:00:56.90 ID:a+Tf3gXS0
>>9
やくみつる
森永卓郎
218名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:03:41.77 ID:DK+t/maM0
うちが解雇した選手やらFA宣言した選手やらOBやらをてめーらが望んで獲得したんだろ

なんで巨人が植民地にした、みたいな言い分されんといかんねん?
219名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:04:52.19 ID:MDq05cdd0
そもそも、ベイスターズ凋落(ちょうらく)のA級戦犯といえば前親会社のTBS体制。


↑これは違うだろ。TBSも被害者
  一時期物凄いお金使ってたぞ。総年俸4位か5位だった

いろんな解説者や選手が言ってるけど横浜の選手って全然練習しないらしい
選手の責任だろ。TBSもこんな球団買い取って大変だったんだよ
220名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:07:12.04 ID:MDq05cdd0
1 仁志「どんどん自分が横浜に染まっていってしまっている気がする」
「ここにいると、自分までダメになる」

2 高木「帽子は取っているわ、スパイクを履いてないやつはいるわで、
もうだらだらでしたから。」

3 内川「ウチに来てるFAの選手は苦しい状況に見えて仕方ない。」

4 多村「横浜時代は走り込んだことが無かった」

5 佐伯「(中日の練習は)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は全然違う。」

6 古木「(横浜在籍時から移籍希望があり)練習も身に入らなかった」

7 種田「2球団目の横浜は 中日に比べれば正直ぬるい雰囲気のチームでした」

8 橋本「やっぱり(横浜への移籍は)間違いだった。」
「みんながやりたい放題。こんなチームがあったのか、と思った」

9 工藤「横浜の選手は練習しない」

中継 弥太郎「横浜は練習での集中力も低いし、私服もきちっとしていない。
もっとプロ意識を高めないと」

抑え 寺原「一人ひとりの選手が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じた」
221名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:07:54.93 ID:1d2m3NoMO
何があっても革パンさんはファンを続け応援し続けるだろうな
222名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:10:00.06 ID:V0YW+LeO0
>>219
そりゃ、椎野アナも高宮と那須野に一言二言、言いたくなるよ
223名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:12:15.55 ID:nNAbtWuZO
横浜なんてまんま東京の植民地じゃないの
人口は政令市ダントツなのに、
市民の平均所得が名古屋、大阪、福岡の下なんでしょ
みなとみらいに高層ビル立ち並んでるけど、
街中は横浜駅前にしろ関内あたりにしろパッとしないしね
横浜駅の出入り口ってゴキブリホイホイっぽいよなー
224名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:15:59.50 ID:7jwSzTfqO
生え抜き監督で大ちゃんズ再来を望んでるのか
225名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:16:58.50 ID:UMa75fj+O
彼の国のようだ
226名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:17:05.09 ID:inPKKFxM0
>>223
そりゃないわ
横浜の恥はベイスターズだけ
227名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:19:23.80 ID:/XIEJGP90
なんで鶴岡とラミレスに文句言ってるの
横浜ファンはいつからこんなに小さくなったのか


おそらくファンじゃないんだろう
しょせんキムチの外野の言うこと
228名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:20:03.79 ID:/kfqhP7b0
(負けて宿舎に帰ってきても一切気にせず)
「飯行ってきま〜す」
229名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:22:27.92 ID:TCAhzJ3NO
翌年はまだマシンガンの面影なかったっけ?
230名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:37:44.14 ID:bfODmEpv0
阪神2軍は独立採算制でしっかり黒字出し続けてるのにここはなんだ?
巨人軍の産廃処理場はまったくなっとらんな
231名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:46:34.21 ID:B9yiSFRN0
中畑は将来巨人の監督やるために研修に来るのかな?
232名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:52:10.03 ID:v761YIE0O
ビチグソカスハマWWW

こんなゴミクズ球団応援する奴はバカWWW
233名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:55:10.11 ID:u0Dsr8bw0
大矢監督、山下ヘッド、斉藤Pコーチ
これじゃ勝てないだろw
234名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:57:34.96 ID:1mZf4R2CO
過去の不義理を詫びて古木に帰ってきてもらおう
235名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:58:28.89 ID:iMDTBbxe0
>>229
開幕から6連敗
236名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 17:59:17.12 ID:dh0nZR5p0
セリーグ=読売ーグ
237名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:01:00.30 ID:jC3hM1GRO
TBSもこれで本業のアニメに力を注げるな
238名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:02:13.43 ID:QD3dxUcGO
古葉監督や森監督、野球弱小国の日本をアテネ銅メダルに導いた知将中畑監督を招こうと選手が糞しかいねーから無駄無駄。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:06:24.51 ID:+/JzWmHv0
ポンセが四番だった辺りからのファンだが特に怒ったりしてないよ
人入れ替えて新しくなるのはいいと思うけどね
まあ後は横浜から離れたらいいんじゃね
240大洋ファン:2011/12/13(火) 18:19:43.22 ID:L9FUVFlI0
で、誰が激怒してるって?
241名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:25:57.46 ID:bfO/zqxb0
>>238
てか、森がベイを壊したんだが
242名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:31:57.05 ID:bOhxAlvW0
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111207/bbl1112071542006-n1.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000257-sph-base


GM            高田(元巨人)
編成部長        吉田(元巨人)
監督           中畑(元巨人)
投手コーチ       鹿取(元巨人)
外野守備走塁コーチ 二宮(元巨人)
4番           ラミレス(元巨人)
正捕手?        鶴岡(元巨人)
チェケ裸         林(元巨人)



巨人色の一掃)キリッ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 18:37:59.13 ID:VLh+Og4bi
>>10
やくみつるも土下座で、ベイファンに戻る。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:12:26.99 ID:4JTEDJWUO
てかマジでベイファンはもう見切りつけたほうがいいと思うぜ?
ここのチームは。
なんで横浜なのに巨人OBばっか連れてくる訳??

それでそのOB連中は結果出したのか?

結果出してたら何も言わないがもう全くサッパリじゃないか。
245名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:14:18.71 ID:jjH26G/Z0
モバゲーが主権をナベツネに譲渡しちゃったんだから仕方ない
246名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:18:12.39 ID:rdlTiGbPO
>>227
ファンじゃねえのはお前だろ?ボンクラ
247名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:26:05.34 ID:meLB5xlcO
鶴岡は獲得するべき。あとはエース級投手を一人はほしいなあ。か、華のある野手
248名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 19:34:14.78 ID:cdqAu7ZR0
ベイスターズ
ベイヌターズ
あんまかわらん
249名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:06:56.09 ID:6yOC+nSu0
来年巨人に負け続けたら横浜G犬ェーって言われるなwざまあああ
250名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:11:40.34 ID:DhRirecy0
モバゲーもイメージ操作重要な業種だから叩き合いが泥沼化しそうだなw
251名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:17:19.01 ID:+DHw+cx/0
誰彼かまわず尻尾振って番犬になりゃしねえよ
252名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:19:37.93 ID:8D38E9an0

選択肢は「植民地」か「球団消滅」の2つしかないんだけどね。
253名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 20:37:11.03 ID:Pn9OczSZ0
親会社が変わっていきなりマニアに特化してどうすんのよ
少しでも顔が知られているヤツを監督にしてアピールしないとダメだろ
254名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:09:45.51 ID:Rsob1z2k0
元ベイスオールスターズ

右 内川
遊 琢朗
中 多村
三 村田
二 カスティーヨ
一 スレッジ
左 古木
捕 谷繁

控え 佐伯 木村 相川 鶴岡
255名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:15:37.06 ID:EAwZBYSj0
俺ベイスターズファンだけどDeNAのファンではない
256名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:16:16.01 ID:E2EH4jVCO
晩年の大魔神に5億出したり、続けて活躍出来ない主力に複数年契約乱発したり、那須野に裏金5億出したり、一場に栄養費渡したり、無茶苦茶やってきたツケだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:19:00.48 ID:OVSWhjF1O
田代ヲタのキチガイ
http://hospitality.jugem.jp/?eid=494
【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230689338/
【森降ろし】山本哲士2【8 3】http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1230891616/

田代と駒田のケツモチ

258名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:19:48.38 ID:f1bfEX/F0
DeNA 読みにくい せめてDeeNAならディーエムエーとスムーズに読める
259名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:20:07.10 ID:zWB+XW2q0
まあ1億歩譲って、高田GM中畑監督は我慢するよ。
でもあの吉田を編成部長にして年収2000万とかおかしいだろ。
吉田は高田の親友で試合のある日は一緒に車で後楽園に行ってた仲だぞ。
無職の吉田に職与えただけじゃん。
大洋OBを編成部長にすればいいだろ。
堀井のスカウトは悪くないから堀井でもいいし。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:22:04.84 ID:VNtSVXrD0
>>256
それは他の球団もヨソのことはいえない。
261名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:35:41.33 ID:mwawY3mh0
残飯処理球団
262名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:38:55.97 ID:fNwZ4puF0
1998年の優勝の主力のメンツも、古葉監督が広島から引き連れて、広島
から引っこ抜いた元広島のスカウトが取ったメンツが多かったんじゃね?

横浜も結構汚い事やってきたような
263名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:41:31.17 ID:LZCL2QXt0
        森本
ラミレス          下園

     渡辺直  藤田

小笠原            筒香



       黒羽根
264名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:46:18.72 ID:V/eIZjBj0
>>242
酷いなこれw
ほとんど天下りというか再雇用施設化してるじゃねーか
265名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:49:08.68 ID:9pCRi8MxO
今追加料金取るのは阪神戦じゃないの?
神宮やハマスタはかなり儲け出してるはずw
266名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:53:35.80 ID:w++OaJvQ0
横浜って野球は盛んなとこだよな
肝心のプロチームは低迷して人気ないのが皮肉だな
267名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:55:13.78 ID:DLfiw1JpO
>>258
268名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 21:59:09.41 ID:jqpbtUcl0
ある球団と強力なコネがあるというのはここ一番で効いてきそうだけどな
例えばCSまであと一勝となったときに相手が巨人と中日では
心理的な影響が大きく違いそう
269名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:01:42.21 ID:euB//V0M0
まるで第二巨人だもんな
270名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:03:50.53 ID:rsDDZ2H80
巨人の天下り先だな
271名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:14:10.31 ID:CCs5mLTJ0
巨人がDeNAを参入させてあげた見返りが高田GM就任
巨人でポストない人間にポストを与えてあげるだけの球団
272名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:19:38.39 ID:N6PuTiZq0
>>254
おい小池!
273名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:24:25.26 ID:iz89jlek0
>>192
既に来季から野手コーチ兼任だ
ttp://www.carp.co.jp/news11/s-051.html
274名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:27:33.17 ID:RBspzKxq0
中畑でEND
275名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:45:24.76 ID:/rxA1QvR0
巨人の関係者よくここまでたくさん集めたよ
これだけやれば来年は優勝間違いなし!
276名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:56:33.10 ID:HAnI9S3BP
チームが弱いのを人のせいにしてやがるw
だから弱いんだなw
277名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:57:18.35 ID:KkacWFvZ0
シーズン要所での巨人−横浜3連戦は、バスターコール(読売巨人軍取締役の御前試合)がかかるwww
278名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 22:58:34.39 ID:HXdihnHl0
◆大洋横浜OBの無能達

高木豊
ミーティング内容をマスコミに話し当時の監督森がスパイ呼ばわり
選手とつるむなど最低のコーチ当然1年で解任

野村弘樹
1軍、ブルペン、2軍で投手コーチを務めたが何もできず
リーグ防御率最下位に3度、12球団最低防御率に2度も関わる
牛島、尾花に駄目だしを食らう

山下大輔
のねじ込みは松原と平松の仕業
ベイスターズOB会(会長 松原会長 平松副会長)のゴルフコンペを書いた去年10月のブログ
去年の10月にはサンスポで山下編成入りの記事もあった
・珍采配山下ヘッドの采配歴w @マレンを引っ張り逆転負け
Aウッズにバント B斎藤を8回で降ろし木塚にし2アウトから10失点
Cレフトとライトの交代 Dピッチャーデニー ほか

ヘッドコーチ時代の成績
横浜
98年→1位
99年→3位
00年→3位
楽天
05年→6位(シーズン途中で2軍監督に配置転換)
279名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:08:01.46 ID:bOhxAlvW0
横浜塵売ハローワークズ
280名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:26:39.08 ID:i+RqQq/Q0
OBなら遠藤監督ってのもアリと思うが。
佐々木なら中畑と似たようなもんだろw
281名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:38:19.53 ID:VNtSVXrD0
昔からのファンをつなぎとめるなら、やっぱり監督は遠藤とか佐々木とかだな。
二軍監督経験者の田代でもいいし、あとはネタでもポンセとかw
高田なんかGMにしちゃったから、当面OB冷遇は続くだろうね。
282名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:40:22.21 ID:OrGhb56CO
278
あと駒田、波留、秋元、青山も
283名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:42:37.44 ID:DhYxKId50
言いたいことはわかる。
日本は米国の植民地じゃねーぞ。って横須賀に向かって叫びたいよな。
284名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:51:37.46 ID:x8jjatB9O
前の持ち主の尻拭いまでやる必要はないだろw
中畑はしょうがねーべむしろ中畑程度を押し付けられて良かったと思わないと。
285名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:52:31.27 ID:+MoVvJyr0
波留
一軍で打撃、外野守備走塁コーチを務めたが無能っぷりを発揮
5年中4年も最下位に低迷
駒田徳広
楽天1年目に一軍打撃コーチに一か月で2軍降格1年で解任
横浜の打撃コーチも1年で解任
青山道雄
壊れた信号機
阿波野秀幸
巨人の球団ワーストの防御率に2年で関わる横浜でもチーム防御率最下位で
チームも最下位で1年解任
遠藤一彦
何もできずコーチを退団
斉藤明夫
99年、08年の投壊の責任を取らされて解任
98年の時の一軍の投手コーチだったが監督の権藤に仕事を取られて
ただブルペンに電話する事だけが仕事だった
高橋雅裕
ロッテ、楽天、横浜いずれも短期間で解任
286名無しさん@恐縮です:2011/12/13(火) 23:56:43.79 ID:5yHLljdv0
横浜ファンだけど12球団屈指の足引っ張りまくりウンコOBだから冷遇されて当たり前
287名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:03:46.88 ID:MZDAXR0l0
どうせ「98年優勝くらいから応援し始めた自称ファン」ばっかりだから無視でいい。 

首脳陣、経営者変わるくらいで捨てるならアンチと変わらん。


万年五位のケロ島でも応援してろ

288名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:34:09.29 ID:od/unaC0O




勝ってから言えよ(笑)
289名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 00:58:08.91 ID:Bnd1A6CR0
佐々木大魔神先生は、持ち馬が活躍中。
12/11 エリカ賞 優勝 ヴェルシーナ 牝2
290名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:08:08.46 ID:FbIGZUJp0
15年ならば取り返しがつくだろw
291名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:12:12.33 ID:VHFGS49S0
>少しでも顔が知られているヤツを監督にしてアピールしないとダメだろ

こういう狂った発想を狂っていると認識できないキティが巨人ファンやってるんだな
292名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:18:46.75 ID:7R82RiVf0
フロント含む球団首脳と横浜OBが無能だったから今の弱さに繋がってるのでは?
293名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:20:45.72 ID:yrrt7I0V0
アンチ巨人の横浜ファンは可哀想だな
いまさらヤクルトファンになりますってわけにもいかないだろうし
野球を見なくなれば野球離れが加速するだろうし
巨人は自分の首を絞めてるだけだな
294名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:23:18.63 ID:4aNZi1Cv0
平松や遠藤あたりが監督ではいかんのか?
ベイスファンじゃないから監督適性や人格等まで知らんけど
295名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:29:45.54 ID:aoa+FRVg0
なんで読売を恨んでいるんだかw
296名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:30:13.12 ID:FbIGZUJp0
来年の夏も過ぎれば
実はベイスターズが好きだったとか言うヤツが続出だろww
マシンガン復活www
297名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:32:09.61 ID:2LJeeTHi0
忠犬ヤクルトだけでは優勝できないからベイも忠犬にするんだよw
ドラフトの囲い込みにFA大補強でなりふり構っていられないのが今の巨人。
来年それでも駄目なら原のクビが飛ぶ。
クビの発表は菅野を取ってからなw
298名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 06:11:30.51 ID:Aj+QQaPs0
巨人から選ぶにしても中畑はねーよな
知性が全く感じられない
299名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 07:09:23.96 ID:ODQEjWdXO
横浜ファンはホークズのが嫌いなんじゃないか。村田拾ってくれた巨人には感謝だろ
300名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:06:35.05 ID:c++hmYXM0
>>32
>巨人の監督は生え抜きしかなっていないという。
>この考えを貫いていた阪神も野村監督や星野監督を迎え入れたことで、
>一つのからを破った。

阪神は別に野村監督の時に初めて外部から招聘したわけじゃなく
藤本定義とか杉下茂とか昔から球団OB以外の監督はいたし
外国人監督もいたことがある。
畑違いの人が知りもしないくせにえらそうに口を出さないで欲しい。
301名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:09:39.59 ID:2Ml5Xts2O
高田がGMになった時点で植民地だよ。

今年は巨人戦には間違いなく負け越し。横浜ファンは覚悟しといたほうがいい。
302名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:11:06.51 ID:87H9OzFBO
>>293
ファンをやめたやくみつるww
303名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:17:20.29 ID:mGN/Y5hM0
高田監督時代のスワローズはなかなかよかった、読売戦を除いては。
最初のご祝儀3連勝のあとはほとんど完ぺきに負けっぱなしだったからな。
304名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:19:12.73 ID:UG3yNQIA0
植民地とか巨人を悪く言うのは筋違いだと思うが
中畑はないよな 同情するわ
305名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:25:01.81 ID:/zIv5m9j0
村田とラミレスだったら100%ラミレスの方が上だよね。今年の数字を見ても
ただ中畑と高木がいる時点で終了
306名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:27:55.59 ID:qbbJX6XHO
>>298
桑田にしとけよな
コーチでも入れとけよ
307名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:30:42.12 ID:GsAh1LMv0
スレタイ見たら一瞬「読売の植民地」の意味わからなかったが
こうゆうことだよな・・。
俺は上層部はまだしもだがラミレスとかなるとさすがにちょっと。
308名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:34:29.05 ID:dt0/mXxQ0
中畑って・・・
オリンピックのオーストラリア戦で
阪神の抑えだったウイリアムスに
「ラッキーボーイだったから」って理由で
対戦した事もない同僚の藤本を打席に立たせたヤツか?

あれ以来巨人の監督候補に挙がらなくなった・・


309名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:38:51.39 ID:HT1d7ATE0
>>1
こんなに熱い(ファビョってる)ファンが多いのにスタジアムガラガラっすね
金は出さずに口は出すってかw
310名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:44:34.28 ID:RYD8nGVSO
15年もファンやってきて、最下位常連になった
ぬるま湯体質の球団に対して、
一つも抗議しなかったクセして、
こういう時だけしゃしゃり出てきて、
被害者面かよw
面の皮厚すぎwww
311名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:49:44.01 ID:Xs4YxYQz0
>>129
投手コーチに田辺だけはやめろ!!!!w
初回に四球だけで満塁とか洒落にならないぞ!!w
312名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 08:55:11.95 ID:Xs4YxYQz0
栄えあ〜る歴史〜大洋〜ホエ〜ルズ〜♪

栄えあるどころかハゲしかいなかったでござる・・・
313名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:05:31.39 ID:mAoocXRy0
プロ野球なんてそもそも読売新聞の販促で始まったものなんだし
嫌だったらパリーグ行くか日本野球機構から脱退すりゃいいだけ
314名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:16:27.46 ID:2Z6ylRJHO
横浜DeNAファンが激怒…
もうファンがいるのかぁ…
DeNAを受け入れたんだな
315名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:20:21.80 ID:QfXuMUUk0
生え抜き監督でAクラスにすら一度も入っていないくせに
316名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:20:57.10 ID:5/kZyhkw0
>>314
仕方ないだろ
親会社が変わったからといって選手や球団が嫌いになれるわけじゃないんだから
それより中畑が監督になった時のほうが辛かったぞ
317名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:22:19.43 ID:o8QdpEFJ0
マシンガン打線()笑
318名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:24:12.54 ID:2Z6ylRJHO
>>316
やくみつる
319名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:27:22.45 ID:xm08yaSc0
須藤が監督になったり駒田を入れたりしてた時点で今さらなんだが
320名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:28:39.28 ID:Z17/p58SO
大洋のときは捕鯨漁師に対する水産会社のやり口だったんだけどね‥
321名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:30:11.58 ID:AU8p6ldxO
ヤクルトは巨人の二軍
横浜は巨人の三軍
322名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:30:24.52 ID:5/kZyhkw0
>>318
やくがどうしようがこっちには関係ねぇ
ばかじゃねえのか
323名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:30:50.73 ID:h4ZlqO8f0
大洋漁業の最後の頃はしばらくAクラス続けてたけど、TBSが親会社になったとたん暗黒時代が来た
324名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:32:35.54 ID:ECu0FQzhO
広島ファン涙目なんですけど。
325名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:38:16.51 ID:Sb9FaKkD0
欧米に煽られて捕鯨を潰した日本のマスコミが最も悪い。
326名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:41:44.39 ID:AvzisrCD0
本拠地も川崎ジャイアンツ球場にすればいいんだよ
327名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:42:38.02 ID:h4ZlqO8f0
同じ暗黒でもクラウンライターライオンズは貧乏で弱かった、TBS時代の横浜は金はあるのに弱かった
328名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:50:19.11 ID:qYAY1e17i
横浜市民だけど、マジでベイスターズ要らないんだけどw

もう新潟モバゲーベイスターズでいいよw

んで横浜スタジアムはサッカー専用スタジアムに改修
329名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 10:54:57.92 ID:VNOt3FBoO
めぼしい生え抜きOBはいずれも
結果出せませんでした。
330名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:00:36.68 ID:eF021xTM0
モガベーなんてどうでもいい。
四国リーグと入替えしろ。
331名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:01:47.41 ID:WeCNHUYT0
バルサBみたいに巨人Bでいいじゃない。
332名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:03:58.94 ID:xm08yaSc0
権藤や牛島の中日OBの方が結果を出してる気がするが
333名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:08:44.04 ID:IWrCaG740
金払っても負け試合見る確立の高い球団にファンがいるって事が凄いと思う。
マゾなのか?
334名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:20:22.98 ID:6ki0s0dW0
巨人も広島OBの就職先
335名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:25:09.09 ID:JEmzGZ6T0
野村、波留はもうコーチやらないでいいよ。
有能コーチは田代、高木由、小谷くらいか。
川村、鈴木、木塚、にはコーチとして期待してる。
遠藤、斉藤、岡本透、平松、欠端、大門とか往年の大エースは
指導者としては失格だな。
現役時代はリーグを代表するエースだったが引退後がかすだ。
336名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 11:50:59.22 ID:/c9rmUfH0
ビバベイスターズ 輝ける男達よ〜
337名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:07:39.33 ID:OHTSwE/R0
総連新潟モバゲーズに変わるんでしょ?
338名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:18:17.37 ID:xm08yaSc0
>>335
岡本透、欠端、大門のどこが大エースだったんだ?www
339名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:26:03.98 ID:OHm2Pga+0
古葉の時のが酷かったけどね。コーチはほとんど広島から連れて来ていたし、
スカウト部長も広島から。

340名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:32:04.89 ID:oaVPOsr/0
横浜って都市自体が東京の残りかすだし
341名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:50:45.90 ID:rK2Ns7j70
来年の横浜は巨人戦全敗のお約束で巨人のセリーグ優勝の立役者になります。
MVPはDeNAベイスターズ!
342名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 12:53:22.95 ID:mZOr6pdw0
>>341
横浜大洋銀行の復活かww
343名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:25:48.45 ID:Lj490hqQ0
>>328
ヘディング脳現る。
344名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:51:57.16 ID:EHMRA/5x0
埼玉枠
帝京枠
九州枠
345名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:54:13.84 ID:Hp39APgf0
>>338
有働に失礼だよな



とりあえず佐伯には全力で謝れよ
346名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 13:57:53.87 ID:QBlJiQdSO
スレタイからニダ臭いが
347名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:07:47.43 ID:0PT5X1Cri
>>343
デッドボール脳現るw
348名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 19:59:30.05 ID:sv+o/k7V0
中畑は無いだろ酷いな、球界一のバカなのに・・・
ああ、元木よりは、いや良い勝負だな
打撃コーチは元木でお願いします。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 01:00:36.99 ID:G2tQ2xCh0
高田はパのハムだから、たまたま上手くいっただけ
ヤクルト同様に好き勝手されて、無茶苦茶にされるぞ

工藤だって自分の言うこと聞かないから、技とダメになるように仕向けたんだろう
350名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 05:39:34.30 ID:15VQqwj30
工藤じゃなくて高田切ればよかったのに
高田中畑とか犬まっしぐらじゃんかよ
351名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 08:35:44.26 ID:G7us57tz0
>>328
ただし金は樽募金で自分で出してね。
あと横酷はどうするの?
352名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 08:55:14.76 ID:G7us57tz0
>>328
あと2023年までは運営は潟nマスタがやるからね。
353名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 08:59:25.33 ID:dtZGHtIA0
そりゃあ太陽が星になったんだから弱体化して当然だろw
354名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 09:02:38.19 ID:joTyIEWUO
背後にハマスタを感じるわ
大抵のベイスファンはもう元巨人だのOBだの問題じゃねえ、頼むから最下位脱出してくれの一念
355名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 09:02:44.49 ID:JgC7saNe0
大ちゃんの師匠、マーチンを呼ぼう
356名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 09:04:35.04 ID:NLQlWhzl0
大坊さんの過去は関係ないだろう。いい加減にしろ。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 09:07:14.39 ID:/+c3HAQJ0
でも、二流選手でも裏金五億もらえるんでしょ?
358名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 09:15:32.92 ID:NLQlWhzl0
豪俊影視
359名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:38:35.79 ID:UMUG/tSM0
外人監督がよかったのに... 中畑だなんて。
360名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:21:07.69 ID:5qjmohRO0
いや、もうベイスターズは巨人の植民地以外の何物でもないだろ


だって、GMは元巨人OBで


犬ルトでも巨人戦だけ手抜きしてエースを外し、巨人のライバルにしつこくエース、表を当てて巨人をアシストしてた


巨人の工作員高田


そして、監督は巨人愛そのものの中畑


もう横浜じゃない、第二巨人軍だ
361名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:24:45.96 ID:fZqn2JFm0
高木豊とかよく戻ってこれたな
362名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:27:19.95 ID:4Br43fx/0
これからは選手を育てて巨人に献上する係に任命な。
ドラ2で取ったキャッチャー、うまく育ったら阿部の後継にしてやるから
3・4シーズンくらい捨てていいからちゃんと育成しろよ。
363名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:29:01.42 ID:1EjMPto2O
植民地プライドとして巨人にだけは勝ち越せばいいんじゃね
364名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:29:54.73 ID:pP1392/f0
経営陣が変わったばかりなのに、OBに詫びろというのはおかしくね?
やってることがチョンみたいだ
365名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:32:07.39 ID:0vnOffRN0
前からそうだろうに。
ハマスタ問題だってベイ側がどうにかしてくれとナベツネに頼んで吠えてもらったんだろう
ナベツネ自身はあんまり球団を減らしたくない人間だからな。
1リーグは堤率いるパが積極的だっただけで
堤がいなくなった今、そういう話も出てこなくなった
366名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:37:38.90 ID:pP1392/f0
>>365
一リーグ構想は堤の悲願だったのにいつの間にかナベツネ主導ってすり替わってるね
他にはFAとかもそう。なんか臭いものはみんなナベツネのせいにしちまえみたいになってる
367名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:15:54.15 ID:RxDJkWns0
吉田までいたのかwww
懐かしいな。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:28:52.20 ID:RnxL7UNz0
@augustoparty:
ユースト(日の出TV)を見た人はそんないないと思うのでネタ晴らし。
今日、横浜市議会補選の応援に藤木幸夫氏(横浜スタジアム会長/横浜港運協会会長)が登場し、
「工藤は俺が辞めさせた。高田GMが選んだ監督じゃない」みたいな話をされたそうで。
ベイスを取り巻く環境は何も変わってない…。

@augustoparty:
ちなみに明日、新社長と高田GMが藤木氏へ仁義を切、もとい挨拶に行かれるそうで。
その場にメディアは入るのかな?高田さんはそういうの大丈夫だと思うけど、
35才の新社長と80才の海千山千ってどういう会話になるんだろう?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1323911510/


藤木のせいで中畑になってOB大量採用ってことかw
369名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:30:49.23 ID:CHr3r9pK0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ DB | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


    そんなことより、どんどんカキンしようぜ!
370名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:32:11.69 ID:RnxL7UNz0
これの20分くらいから
http://www.ustream.tv/recorded/19158817
371名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:37:36.24 ID:yUh33aH9O
使えねー豚よこしといて何ほざいてんだよ
372名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:41:05.21 ID:FiUa9hAyO
98年組はもの凄い厚遇されてたと思うが…
石井豚、佐伯、三浦、鈴木尚辺りは凄い複数年契約結んでたじゃん
373名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:47:00.00 ID:uOI8oNGbO
文句言える状態か
374名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:48:32.29 ID:JN591V/p0
GM監督コーチ見れば一目瞭然。

巨人の植民地。
375名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 01:54:41.18 ID:6tgRX77p0
野球自体がナベツネのオモチャなんだから仕方ないだろ
ナベツネが死んだら野球も終わる
376名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:47:58.37 ID:a3dK/5qy0
【話題】 元「2ちゃんねる」 管理人ひろゆき 「ソーシャルゲームはパチンコと同じくらいは規制されてもいいような気はしません?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323992045/
377名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:51:02.09 ID:Q2NqlMMH0
大矢さん帰ってきて・・
378名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 08:52:43.90 ID:HcwKS1RM0
阪神の植民地の広島は堂々としてるのにね
379名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 13:03:49.13 ID:R7QjRGAr0
>>378
広島は地元ヤクザ同士にカープに手を出すと潰されるという不文律がある
380名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 13:25:41.36 ID:RnxL7UNz0
「ベイは出ていけ!」ハマスタ会長"横浜のドン"藤木幸夫のキナ臭すぎる素顔
http://www.cyzo.com/2011/12/post_9279.html
藤木幸夫「ベイスターズは横浜から出るべきだ!」 
http://www.sanspo.com/baseball/news/111207/bse1112070507001-n2.htm
横浜スタジアム藤木会長発言が物議
http://www.j-cast.com/2011/12/08115781.html?p=all
林文子市長のパーティー券100万円分購入!球団幹部は「話せない」
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112010019/
横浜DeNAの監督人事に藤木幸夫氏が介入していたことが判明。「工藤は俺が辞めさせた」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323971834/
381名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 13:27:39.93 ID:iRaduYCh0
村田はむしろ巨人に引き取ってもらったというべきだろ。
382名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:01:11.24 ID:vagkw8DbO
オーレはジャイアーンツ
383名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:13:05.37 ID:u1oClZ62O
横浜ファン先輩
「あのさぁ…」
384名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:18:51.09 ID:+tNShW5G0
>>381
村田はくれてやるけど、中畑みたいな生ゴミおしつけるなよ
385名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:20:16.02 ID:8rWFmUPZ0
むしろファンがこんなんだから弱いんだよ。
386名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:21:54.82 ID:PMTD7RNdP
ベイスちゃんは読売だけじゃなくてみんなの植民地だよ
387名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:38:18.98 ID:vagkw8DbO
>>381はアホの中のアホ
今年も不本意な成績だったが、村田は横浜最強打者だ

ごうだジャイアンが当たり前のようにごうだつしていって高田中畑で巨人勝たせるとか
完全に植民地です
本当にありがとうございました
388名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:34:47.22 ID:iIC2V6pGO
ヤクルト横浜→巨人の植民地
広島→阪神の植民地
中日→独立国家
セリーグ三國志は、中日の名将落合と軍師森が野に下ったところから始まる
389名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:47:15.04 ID:cxUF3hRBO
>>388
巨人は横浜に意外と苦戦してるよ。
お得意様というほど得意にしてない、むしろカープ戦が得意。
390名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:51:24.46 ID:rPW+qhVe0
それでも優勝できない巨人ってなんなんだよ…
391名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:06:06.88 ID:Ts7Jbl7m0
別に巨人出身でもいいじゃんと思うが中畑はねーわ。
ちな巨。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:26:05.83 ID:Ib2FZ7CO0
桑田じゃダメなの?
393名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:38:17.15 ID:imz1vgJN0
>>389
得意なの今年くらいだろ
カープには何故か負け越すイメージのほうが強い
394名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:41:34.34 ID:PMTD7RNdP
>>393
去年というかその前の赤松発言以来、ヤクルトから犬の座を奪い取ったわんわんおだよ
395名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:42:07.38 ID:2zVpCUKV0
野球もサッカーもゴミ
野球ファン(笑)ってどうせ小汚い不細工オヤジどもだろ
サッカーファン(笑)はDQN
396名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:42:59.36 ID:WsPYfwvD0
>>10
最高の布陣じゃねーかw
397名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:24:34.14 ID:E0E46tLv0
巨人に勝たない程度にやれ!!by高田

はい!GM
398名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:26:52.28 ID:XYh7H0ZN0
>>217
藍子ディスってんの?
399名無しさん@恐縮です
<丶`∀´>虚塵はソフトバンクの植民地!虚塵もウリ達が支配した!