【サッカー/スペイン】レアル・マドリーのモリーニョ監督「単なる幸運が試合の流れを分けた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
レアル・マドリーのジョゼ・モリーニョ監督は10日、宿敵バルセロナに1−3で逆転負けを
喫した“エル・クラシコ”(伝統の一戦)の試合後会見で、この結果を悲観的にとらえるべきでは
ないとの見解を示した。

「ロッカールームは悲しい雰囲気に包まれている。だが、試合前に『勝っても負けてもわわわれの
精神状態は変わらない』とも言ったように、選手たちは落ち着いている。勝てば幸せだろうし、
負ければ悲しいというだけのことだ。それでも、われわれは彼らより消化が1試合少ないにも
かかわらず勝ち点で並んでおり、次節のセビージャ戦で負けさえしなければ、首位でクリスマスを
迎えることができる」

モリーニョ監督はまた、バルセロナの勝因を「単なる幸運」と切り捨てるなど、強気な姿勢を貫いた。

「サッカーの試合では、時にささいな事柄が勝敗を分けるものだ。運が味方することは重要な要素
でもある。われわれが1−0でリードしていた時に迎えたチャンスでは、通常ならばクリスティアーノ・
ロナウドが決めて2−0となっていたはずだ。だが、規格外の選手である彼のシュートが珍しく決まらず、
その後われわれは1−1に追い付かれた。あそこでゴールが決まっていれば、試合はまったく異なる
結果になっていたはずだ。前半は拮抗(きっこう)していたが、後半に入り、こちらのミスでも相手の
技術とも呼べない単なる幸運によりゴールを奪われてしまった。一方、2−2になるためのゴールが
決まったかに見えたが、シュートは枠をそれていた。確かに、その後は心理的に優位に立った
バルセロナに好きなようにボールを回されて1−3とされてしまった。とはいえ、こちらが2−3に
するチャンスでの相手GKのセーブは技術ではなく偶然にすぎない。単なる幸運が試合の流れを
分けたのだ」

>>2-10につづく)

▼スポーツナビ [スポーツナビ 2011年12月11日 12:21]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20111211-00000015-spnavi-socc.html
2ゴッドファッカーφ ★:2011/12/11(日) 13:17:20.41 ID:???0

>>1のつづき)

レアル・マドリーはこの日、バルセロナ対策として有効と見られているトリプルボランチではなく
通常のダブルボランチで試合に臨んだが、モリーニョ監督はその理由について「ホームでの試合では、
勝利を狙ってアグレッシブに戦う必要があるため」と説明した。

モリーニョ監督は一方、リオネル・メッシの中央突破を許し、最終的にアレクシス・サンチェスに
同点ゴールを奪われた場面での選手の対応に苦言を呈した。

「バルセロナの1点目が個人的に気にくわない。なぜなら、これまでの彼らとの対戦で奪われてきたゴールと、
失点の仕方がまったく一緒だったからだ。五分五分のルーズボールに対して思い切って足を出さないために、
相手に楽にプレーさせてしまうという悪い癖がまた出てしまった。バルセロナ戦で歴史的に不利な判定を
受けてきたために、イエローカードを恐れてしまうのは理解できる。だが、ボールの奪い合いに敗れれば、
カウンターを食らってしまうのは一目瞭然だ。われわれは1−0でリードしていたのだから、ボールに
厳しく行く精神的なタフさがあれば、このような結果には終わらなかったはずだ」

(C)MARCA.COM

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:18:17.60 ID:szCOAv9O0
また負け惜しみか
4名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:18:50.89 ID:6p+uKwRj0
どんまい
5名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:19:05.85 ID:9qYIg5gSO
モリモリーニョ
6名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:19:40.03 ID:oQks37160
モウリーニョからモリーニョになった
7名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:19:41.31 ID:WsOQW2ik0
マルマルモリーニョ
8名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:21:07.38 ID:HxdOhEiO0
クラブワールドカップの前にケガさせちゃマズいからガツガツ削れなかったんだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:21:28.61 ID:7NGhfQ940
要するにロナウドが悪い
10名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:21:40.34 ID:SMLV9bgn0
確かに開始してあんなにはやくゴールできたんだからレアルは幸運だったな。
11名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:21:48.38 ID:spmg1VrM0
おまえらの1点目も幸運みたいなもんだ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:21:48.43 ID:TeRB5/rY0
敗因はクリロナだろ
13名無しさん@恐縮です :2011/12/11(日) 13:21:48.69 ID:LFoqZ1/L0
朝鮮人みたいだなwwwモウリーニョwwww
14 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/11(日) 13:22:13.81 ID:UqJsbnHJ0
クリロナこのまま終わりそうだな・・・
15名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:22:48.37 ID:bsKqZWKc0
とんでもねえ負け惜しみだなw
通常の試合じゃなかったからプレッシャーでロナウドが外したんだろうに
16名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:23:12.79 ID:7/3KCoyw0
>>13
チームの士気を崩壊させない為に負け惜しみは大事なんだよ。
リッピもカペッロもファギーもベンゲルも負け惜しみばっかだろ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:23:33.51 ID:qAgdvAJL0
CLもバルサ倒せそうなチームがねぇな
チェルシーも弱くなってるしマンUは論外な敗退だしw
18名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:24:19.77 ID:rO8pAn8h0
モウリーニョって言い訳多いよね
19名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:24:28.79 ID:MAXX1FBP0
冷静すぎる分析能力 オソロシス
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 13:24:36.42 ID:j1TIWVzG0
要するに大舞台でヒヨったクリロナが悪いと・・
21名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:24:58.80 ID:F6uFh78E0
最速のベンゼマだったのに・・・
22名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:25:03.21 ID:iAAMlu9Y0
おしゃべりクソおじさん
23名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:25:09.48 ID:sRQHDMQG0
毛利ーニョはオワコン
24名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:25:20.09 ID:6p+uKwRj0
シャヒンどこいった
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 13:25:21.67 ID:9/s8IRA+0
>>16 ペップは、あんまり言わないな。負けても。
って、負けがあまりないのも事実だけど。
26名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:25:40.90 ID:ZVO9BcHY0
レアルの1点目の方がよっぽど運に助けられたゴールだろうがw
27名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:26:23.11 ID:dZdl1/Bg0
負けた監督が相手は幸運だったといってもねえw
そういうのは周りやサポに言わせればいいのに
28名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:26:55.35 ID:bsKqZWKc0
モウ珍しく選手批判してるな
ラモス怒られてんぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:27:29.08 ID:H2zSC6h60
マドリー指揮官として臨んだバルセロナ戦で4敗目を喫したモウリーニョ監督だが、気に留めてはいないようだ。

「彼らは我々より試合に勝利している。分析するのは簡単で、多く勝利した方が優れているということだ。
だが時は過ぎていくし、なぜそうだったのかは忘れられていくんだ。ペペの退場、イグアインのゴールの取り消しも過去に葬られる」

「それに我々はコパ・デル・レイ決勝で彼らに勝利した。決勝での勝利は、
今日のような試合より価値がある。リーガはこれからも続き、1試合で決まるわけではないんだ。
私が1試合を選ぶならば、コパ決勝のような試合を選択する。タイトルを与えてくれるものだからね。
だが、彼らはマドリーより多くの試合で勝利しており、結論的には我々よりも優れている」

http://www.goal.com/jp/news/73/1/2011/12/11/2797368/1


流石の言い訳王w

http://cache.daylife.com/imageserve/08WxeKc56o0Oq/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/02MT1Bodo135A/610x.jpg
http://www.elpais.com/recorte/20111210elpepudep_35/XXLCO/Ies/20111210elpepudep_35.jpg
30名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:27:30.60 ID:/ooc4QCP0
運が味方したとか勝ったチームが言う言葉だろ。負けたチームが言うなよw
31名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:27:47.99 ID:1sNinnGH0
つまりクリロナつかえねー
と、言いたい訳だな。
俺と意見が一致してるな。

クリちゃん邪魔すぎるwww
32名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:27:50.20 ID:nBNO97hK0
まあロナウドのあのどフリーのヘッドが入ってたら確かに展開は違ってたとは思うけど
でもあれを決めれないのは純然たる質の差だと思うね
33名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:28:50.63 ID:3AoKGKbM0
最後のほうの流れが最高
足を出さなかったのは判定が不利だから、
っていう理屈は凄い
34名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:28:52.86 ID:Hal6Pj5w0
レアルざまあぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:29:20.33 ID:cJo8CfNV0
ENEMY OF FOOTBALLのモリーニョさん
36名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:29:42.13 ID:1aiqwzwS0
運ってのは日頃の不断の行いに
左右される。
幸運は準備されたところに訪れるものなのだ。
37名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:30:56.91 ID:nBNO97hK0
同じヘッドでもセスクはきっちり決めて
ロナウドは外した そういうことだ
38名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:31:26.26 ID:/aAgcV2b0
あんなマグレゴールで先制したのに何を言ってるんですか?
39名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:32:36.61 ID:JseMVZWj0
ヒールレスラーの負けた試合後のインタビューかw
40名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:32:59.70 ID:jDPbXZqT0
負け惜しみにも聞こえるけど
まさにそんな内容だった
どっちもそれなりに酷い
41名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:33:46.40 ID:Fwsjmjei0
モリーニョってデポルのGKだったモリーニョ?
マドリーにもいたんだっけ?
42名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:34:01.85 ID:FP/mR7yo0
単なる運で片付けるなよww
だけど、今日のバルサはミスも多かったな

つかwwwwww
CR7 緊張しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普段なら決められるシュートもオドオドw
43名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:35:54.98 ID:s0evhuAP0
この人は守りに入っても、文句言われないビッグクラブの方が向いているのではないか?
44名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:35:58.43 ID:SlBYbKG/0
凄く見たいです
BSで放送しますか?
45名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:36:01.63 ID:bzDvigg1O
要はクリロナが戦犯ってことね
46名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:36:14.69 ID:HITJYLS50
だめだこりゃ
こいつももうおわりだな
47名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:37:01.36 ID:4kp0SDWc0
クリロナはクラシコじゃ得点率なさすぎるからなぁ
そこがメッシとの違い 雑魚戦
48名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:37:38.05 ID:H2zSC6h60
クリロナのドフリー2回枠外に外したのは、顔をトーレスにしても違和感ないw

アンラッキーじゃなくて下手くそ、もしくはプレッシャーに弱いだけだろw

>通常ならばクリスティアーノ・ロナウドが決めて2−0となっていたはずだ。だが、規格外の選手である彼のシュートが珍しく決まらず

雑魚相手には確実に決めるけどバルサ相手には毎回決められないのがクリロナ。全然通常通りじゃん。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:37:58.53 ID:GjWlytHX0
>>44
お金を払えば見れます
タダじゃ見れません
50名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:38:02.05 ID:CiyBG69W0
要約「敗因はクリロナ」
51名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:38:32.04 ID:6Yjbq6Ng0
クリロナは、どチャンスが2回あったからな。
52名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:39:21.49 ID:O6VUqUYb0
勝ってる間はこの饒舌が格好良かったんだけどな
選手の質で勝負する監督とチームの質で勝負する監督の違いかな
53名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:40:00.73 ID:Fwsjmjei0
クァレズマ獲得あるな
禁断のバルサ(→ポルト→インテル→チェルシー→ベシクタシュ)→マドリー移籍ふたたび
54名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:40:26.53 ID:yFsiZ7PG0
幸運だったのはマドリーのほうじゃあ…
本来なら2−0、それ以上の点数がはいってたろ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:40:26.75 ID:DODZVHSK0
CR7が悪すぎたな
前半はほぼ完璧だった
56名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:40:31.22 ID:p0sSksaA0
決定的な場面で入らないことはよくある
だからこそチャンスを多く作って勝つ確率を高める
そうしてるチームとそうしてないチームの差が出ただけのこと
57名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:41:00.87 ID:v20x7Umt0
まぁ本音はともかくメディアにはこう言うしかないわな
58名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:42:07.69 ID:yoSkpHwD0
モウリーニョはオワコン
59名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:42:28.91 ID:Orqad/lH0
>>47
得点しなくてもアシスト役に回ったり、今日の3点目みたいな起点になれるのがメッシなんだよな
ロナウドは3年前と比べて大してプレースタイル的に成長してないけど、メッシはどんどん幅が広くなってる
60名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:42:37.12 ID:NtfkEwY00
どんな状況でもコメントのスタンスは徹底してるなw
まあ今日はバルサが初っ端からあんなミスやらかしたから、ぶっちゃけ勝てると思ってただろうな
61名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:44:19.79 ID:hzJkg9AE0
バルサはもう飛行機に乗って日本に向かってるのかな?
62名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:44:58.86 ID:H2zSC6h60
Barcelona2-0Realmadrid 0809
Barcelona6-2Realmadrid 0809
Barcelona1-0Realmadrid 0910
Barcelona2-0Realmadrid 0910
Barcelona5-0Realmadrid 1011
Barcelona1-1Realmadrid 1011
Barcelona0-1Realmadrid Copa
Barcelona2-0Realmadrid CL
Barcelona1-1Realmadrid CL
Barcelona2-2Realmadrid super copa
Barcelona3-2Realmadrid super copa
Barcelona3-1Realmadrid 1112

ペップ時代のバルサvsマドリー勢(リーガ)

バルサ vs アトレチコ   5勝     2敗   25得点  9失点
バルサ vs ヘタフェ.    5勝 1分 1敗   11得点  5失点
バルサ vs レアル..     6勝 1分 0敗   20得点  4失点


モウさん運、運っていうけど運も6回あれば実力じゃないっすか?
63名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:45:38.12 ID:PmfZwenK0
過大評価の雑魚監督だなw
64名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:45:55.68 ID:yFsiZ7PG0
>>61
試合の3時間後には飛行機飛んだらしい。夜にはつくんじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:46:30.84 ID:hzJkg9AE0
>>64
ほう、楽しみだな。
66名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:48:12.26 ID:8oUeoYST0
モウリーニョ言ってること正論じゃん

ゴールなんて決定的な場面でも決定力のあるfwが100%決めれるわけない

それが決まるか決まらないかはその時の運としか言いようがない

バルセロナの1点目もいいCBなら防げたな
67名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:48:42.24 ID:jkr+E9x20
なんだ、カランカに任せず出てきたのか
偉い偉い
68名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:48:56.74 ID:KiSwkVNr0
バルサは6人攻撃に関わっても誰もポジションかぶらないけどレアルは4人目が絡むとプレースピードがすごく落ちる。
組織としてレベルが違う。
特になんだあのレアルの12番。攻撃すると長友のように迷子になってる。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:49:29.14 ID:hO8zrJOP0
>>53
直接の移籍じゃなければ禁断でもなんでもないよ…
70名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:49:28.99 ID:SLQ51ohf0
レアルあるある

選手を集めるだけ集めて勝てない
71名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:49:43.23 ID:yFsiZ7PG0
>>66
正気か?w
72名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:49:46.80 ID:8oUeoYST0
>>41
それモリーナだろ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:49:50.07 ID:M/6/7l300
ロナウドは規格外(キリッ
74名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:50:27.12 ID:H2zSC6h60
>>68
右サイドでマルセロとベンゼマが被ってたりしてたな
75名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:51:05.25 ID:wn2gfrlG0
監督に名指しで皮肉られてCロナウドかわいそす
76名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:53:42.03 ID:yFsiZ7PG0
君の普段のゴールが運だけなのかい?っていう意味のロナウドへの皮肉だったらはんぱねえw
77名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:53:41.93 ID:YCdJc6Mt0
モウリーニョもアホだなぁ
ソンフンミンを獲得すればクラシコなんて怖くないのに
78名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:53:48.68 ID:cyuRahrpI




スアレス歓喜ww


モウはビエルサに弟子入りしろww


79名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:53:51.19 ID:7nvntNnF0
まあ割と紙一重だったのは否めないけどそれの積み重ねが結果だからね
80名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:55:16.18 ID:1aiqwzwS0
勝負強さってのは誰にも負けないほどの努力をした者だけが
手に入れられる特権だ。怠慢だよ普通に。
バルサは勝ちに見合う努力をしただけ。
81名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:55:21.49 ID:PwfJEhXqO
>>66
運も実力のうち

ホームで運とか言い訳にしかならないな
というよりバルセロナが強すぎる
昔はクラシコでアウェイで勝つなんて奇跡的なものだったのに引き分けで万々歳だったのに
ロナウジーニョの頃からだがサンチャゴで勝ちすぎ
82名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:55:25.36 ID:H2zSC6h60
モウリーニョって事レアルに限っては実は大したこと無いんじゃね?
リーガでバルサ相手に一度も勝ったこと無いって・・

カペッロだって1年目でリーガ制したぞ?
国王杯取っただけのモウリーニョがドヤ顔でリーガ取ったカペッロが更迭ってどういう事だ
83名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:55:51.64 ID:kW0TArVb0
なんか交代が遅いってか手抜き感がした
どうしても勝ちたいって感じが珍しくあんましなかったね
84名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:56:17.86 ID:1aiqwzwS0
紙一重も一万枚重ねれば大差になる。
努力の差だよ。普通に。
85名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:56:26.27 ID:8kCfWnn00
発言がかの国っぽい・・・
86名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:56:36.98 ID:1aiqwzwS0
地道なね。
87名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:56:54.63 ID:JADwdadA0
またバルサが勝ったら
中国行くの辞めるって言ってる日本人いなかったっけ?
メガネかけてる人で
88名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:58:09.92 ID:3iv9Ylz60
>>83
交代自体は早かっただろw
89名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 13:58:44.76 ID:yFsiZ7PG0
>>83
打つ手がなかったんだと思うよ
90名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:00:19.93 ID:aX/NHZRa0
クリロナが外しやがったのがでかかった。
と一言で終わらせる訳にはいかないもんなw
91名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:00:26.37 ID:PwfJEhXqO
>>82
カペッロの頃のバルセロナとは違うからな そこは考慮しないと
あとモウリーニョは毎年CL16強止まりも破っている
92名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:00:51.54 ID:oCKSZPUV0
>規格外の選手である彼のシュートが珍しく決まらず、

むしろ大一番で決めてる姿見たことないけどな。
どっちかっつーと、ザコ相手に固め打ちが多いじゃん。
93名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:01:16.72 ID:77SG48Eq0
ライカールトも3年目にはチームとしての力がガタ落ちで、3バックとか試して自滅していたけど、
バルサは来年もCL取りそうだよなあ・・・。

ライカールト時代って、ロナウジーニョが劣化、デコにも翳りが見えてきた程度だったけど
今のバルサはメッシが劣化、シャビも年で衰えてきてもまだまだ強そう
94名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:02:05.88 ID:aIDQOl4bO
最初は均衡かなと思ったけど途中から差が出たと感じた
後半はレアルの前線ベンゼマ以外がバタバタしてた。
確かに最初に二点先制してたら結果は違かったろうけどバルサのがどうみても強かった
かなり善戦してたミランがすごかったんだな
95名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:02:07.39 ID:+zeMywyjP
>>68
長友がゴールしちゃって叩けないからこんな所で憂さ晴らしてんのか
惨めだな
96名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:03:59.57 ID:j9TsTM3D0


岡ちゃんに「かなり落ち込んでると思う。まぁ自殺までしないと思うけどw」と言われた哀れなモウさんww



97名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:07:18.81 ID:gDcoOLPL0
ファーガソンは対戦した中で最高と素直にバルサ称賛、完敗認めたのに
98名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:07:32.26 ID:Ygcu1QEu0
いつか、モウリーニョとシャビで対談してほしい
99名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:07:57.91 ID:f0PCywOmO
岡田は監督しないで解説者でいてほしいw
プジョルカッコいい
100名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:08:28.91 ID:8kCfWnn00
>>98
1分後、対談から掴み合いの喧嘩に発展してそう
101名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:08:48.99 ID:jkr+E9x20
>>98
もともとは仲良いんだぜ、この二人
102名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:09:03.89 ID:PwfJEhXqO
スペシャルワンのモウリーニョとクリロナの上にずっと君臨するバルセロナとメッシか
どんな気分なんだろ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:09:07.19 ID:wUZmUSnv0
>>97
もう対戦することはないからな
104名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:09:59.38 ID:Orqad/lH0
おしゃべり目潰しおじさん言い訳かっこいわるい
105名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:10:35.67 ID:yFsiZ7PG0
ファギーのあの賞賛を惜しまない会見が真似できないのかこいつは
106名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:11:12.72 ID:KiSwkVNr0
将棋で言えば1手差違いとかいいたいんだが

バルサが1手差を完全に読み切って勝ったんだから完全敗北

藤井が羽生に終盤逆転されて負けたが1手差でおしかったと言ってるようなもん
107名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:12:16.02 ID:gZzyNazn0
バルサは生きたフットボールをしているがマドリーは死んだフットボールをしている
その差でしかないよ
もちろん人間としては両者とも生きているのだが、お前らのような生きる屍とは違って
108名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:12:36.36 ID:8VarfHlR0
モウリーニョ、試合後半に「どうしようもねェ・・・」って顔して泣きそうだったジャン
109名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:15:00.62 ID:mnhsa5IXO
クリオナは大舞台で使えない
110名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:15:25.77 ID:2QFKEhi70
言い訳しないって日本の美意識は海外では通用しないもんなのかな
FIのネルソン・ピケも「自分を守るために言い訳は必要なもの」って言ってたな

運は運だよ 「実力のうち」なんてのは言葉遊びでしかない
でも今日のバルサははっきりマドリーより強かったぜ
111名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:15:35.98 ID:jkr+E9x20
>>106
先手バルサ
▲7六歩△3四歩▲3三角△同角

こんな感じだったがw
112名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:16:17.59 ID:f0PCywOmO
チャビとモウリーニョと今も仲良いでしょ
カシとチャビだって親友だし
113名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:16:25.87 ID:eKEbJbZm0
キチガイすぎワロタ
114名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:17:15.02 ID:iD35uam70
幸運での勝利はあれど負けはないよ言い訳王モウリーニョさん
115名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:17:53.38 ID:pW9JXYOt0
いやモウリーニョはホント選手を守るのが上手いよね。
116名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:17:56.31 ID:sXPWNB0a0
この日の為にピークを合わせて、かつホームで負けた
もう打つ手なしだろwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:18:26.20 ID:Vo+waUOw0
バルサ対策のため試合前ピッチに水をまかないのは必須なのに
雨が降ってしまったことは不運と言えば不運かもしれないなw
118名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:18:52.24 ID:xb4ZcJlB0
まぁ確かに前半の出来は
モウリーニョじゃないとできなかった
あのバルサをポゼッションでも圧倒しかけてたからな

ただ後半はダメだw
119名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:19:50.60 ID:yFsiZ7PG0
ここまで差ができちゃうと、逆にどうしようもないな
120名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:20:07.30 ID:AAYB5Rkc0
「幸運」がて運のせいにするのが単なる言葉遊びだろ
121名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:20:07.49 ID:gDcoOLPL0
マドリ勝利でグアルディオラがこのコメントしたら
モウはボロクソに言いそうだ
122名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:20:42.03 ID:w+nt/3zG0
一応は運と言ってるけど、どうみても「クリロナが決めきれないせい」ってことかw
123名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:22:02.40 ID:miBOYyBJ0
日頃の行いのせいだな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:22:06.50 ID:JXxW02Sm0
モウリーニョ信者出てこいよ
これじゃロナウドさんに批判が集中しちゃうぞ
125名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:22:49.42 ID:eruWRupG0
まーサッカーのゴールってのは運の要素が大きいのは事実だろう
126名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:23:27.74 ID:Fwsjmjei0
そりゃあストライカーが決めれば勝てる試合をディスクリプションすればこうなるよな
127名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:23:59.25 ID:i5BAKYDu0
なんか昨希と比べると物足りないなぁ
128名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:24:30.33 ID:sXPWNB0a0
今までのようにカンフーサッカーやればよかったじゃんw
129名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:24:41.45 ID:d0gEzDkk0
超一流の世界になると僅かの差がどうしても越せなかったりするんだよな
完全に苦手意識植えつけられてるぞ
何より、3点取られた後の「もう駄目だ〜」感が残念だった
130名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:25:32.91 ID:k57SHgdN0
モウリーニョ「我々のゴール運は長友に吸い取られてしまった」
131名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:25:45.42 ID:y+L8trT60
確かに、これCR7イラネとゲロったのと同じだよねwww
132名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:26:42.77 ID:PwfJEhXqO
まだマドリーのほうが有利だけどさ
この敗戦は引きずりそうだな

「やっぱり今のバルセロナには勝てない…」て意識が強くなるな
モウリーニョが立て直せるかどうかだな
133名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:27:24.51 ID:S2DXGglP0
何年やっても勝てないだろうけど、このままマドリーの監督続けてくれ
同じリーグにい続けて対戦成績で大きく負け越してくれれば
モウリーニョが世界最高の監督だなんていうやつはいなくなるだろうから
10年後ぐらいにはああ、ペップの引き立て役で終わった人ねで終わってくれるのが望ましい
134名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:29:18.57 ID:i5BAKYDu0
>>98
かなり仲良しです
135名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:29:20.56 ID:gZzyNazn0
フットボールにしろバスケにしろいかに有効にフリーのスペースを作るか使うかの競技だ
その技術がバルサの方が高いというのが全てだろう
その努力を惜しみ、必要の無いところに人を裂けば当然こういった結果になる
136名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:35:10.89 ID:AayR5Ebh0
137名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:35:12.54 ID:HNFxt9ybO
>>112
シャビさん、いかにもペップよりモウと気が合いそうだもんな
ペップかモウ、どっちかの下でコーチしろって言われりゃモウ選ぶんじゃね?

なんかどっかでモウリーニョがシャビのこと「あの子」呼ばわりしてる記事みたし…
翻訳の問題かもしれんが
138名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:36:10.84 ID:tO7M6ymG0
クラシコで決めれるのがメッシ
決めれないのがクリロナ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:37:18.47 ID:Fwsjmjei0
>>98
【特別対談】チャビ・エルナンデス(FCバルセロナ監督)×ジョゼ・モウリーニョ(ポルトガル代表総監督)
      聴き手:ルイス・ファン・ハール氏

――まずはおふたりにききたいんだが、フットボールの世界できみたちの才能を見出し、きみたちをいまの地位にまでみちびくきっかけをつくった恩人の名をひとりあげてほしい。誰をえらぶ?
モウリーニョ「やはりボビー(・ロブスン元バルセロナ監督)だろうね。彼がポルトからバルサに行ったとき、わたしをいっしょに連れていってくれたんだ。あれがわたしの人生を決めた」
――そうだろうか?たしかにロブスンは存在として小さくない。しかし、きみが単なる通訳から指導者への道を歩むにあたって、もっと強い影響をあたえた偉大な監督がいるのでは?
モウリーニョ「……」
140名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:37:48.47 ID:4gZ1eMmE0
>>25
CLでインテルに負けた時
141名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:38:02.01 ID:2QFKEhi70
>>138
最強の雑魚專だからな
142名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:39:59.72 ID:5OgRHFVO0
なんか負け惜しみにすらなってない感じだなぁ
143名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:40:06.14 ID:s4FEscpWP
朝鮮人みたいな言い訳だなコイツ
最悪だわ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:40:07.93 ID:xb4ZcJlB0
>>98
実は仲が良い
145名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:42:03.02 ID:3GQyuOrvO
マドリーがカンプノウで勝つには、それこそ運しかないな。
146名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:42:26.10 ID:3bCVbiYv0
バルサに勝つのはモウムリーヨってか
147名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:43:23.35 ID:gdn91kUZO
>技術とも呼べない単なる幸運によりゴールを奪われてしまった
最高さんのゴールですねわかります
148名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:45:16.03 ID:RPXY6qux0
>>138
今日はメッシ決めてないですが
149 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/11(日) 14:46:10.81 ID:AayR5Ebh0
>>139
クソワロタwww
150名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:46:39.28 ID:jYvqicRm0
>>13
日本人が自虐的過ぎると言った方が良い
151名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:47:10.38 ID:TDPa3rQW0
レアルの唯一の得点こそ相手GKの凡ミスじゃんか
その他の決定機をなぜことごとく外したのかを考えるべき。
このままじゃ次もやられるぞ。
もっと面白くしてくれよモウ。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:47:19.51 ID:JkSz5v+90
本拠地クラシコに敗れたレアル モウリーニョ監督「運が勝敗を分けた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000020-ism-socc.view-000
153名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:47:45.59 ID:9xVBe4po0
その前にろなうどが得点機できっちり決めていればなぁ。
1試合で3つもあって、1つも決められないとか、どんだけレベル低いのよ。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:48:17.54 ID:nGRzVVGj0
審判のせいにしてりゃ良かった昔と違って完全に格下になったわなぁ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:51:05.88 ID:j9TsTM3D0
こいつがマドリーから去るときも、リーガやペレス、バルサを強烈に皮肉って辞めるはず
156名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:52:04.85 ID:jDPbXZqT0
試合見てない奴が多過ぎる
157名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:52:50.15 ID:xC4QvkqS0
クリロナが決めてたら勝ってた
決められなかったので負けた、それだけの話

確かにモウリーニョには運がなかったかもなw
158名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:52:50.82 ID:qNe2dQSI0
バルサは強すぎるけど、下手なチームがバルサのスタイルを真似ようとすると
一気に弱くなる

真似できないんだよな
159名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:54:43.95 ID:N9Ex4Ast0
スペインからの直行便ってなかったと思うけど、バルサはチャーター便で
日本に来るの?
160名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:58:08.75 ID:bDEvEGZS0
幸運の女神は勝者にしか微笑まない
161名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:58:45.21 ID:mVpIPvwUO
完全に格付け完了したんだから負け犬老人はだまってろ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 14:58:53.04 ID:7ZG9AkO/0
リフレクションがゴールに入るのとゴール目の前のベンゼマの前に来て点決めるのとそう違いはないと思うけど
他に運てあったか?
決定機を外すなんて運でもなんでもないしな
163名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:02:46.99 ID:wzmjKcLL0
>>3
内容読んでから書けよ馬鹿
164名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:03:15.79 ID:HITJYLS50
>>152
ナイスショットだなw
このおっさんもそろそろ潮時だな
165名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:03:51.10 ID:7Hp6+A8ZO
>>16
実力で敵わなかった、彼らこそ真の勝者だ、
とか言って小さくまとまって良いクラブじゃないもんなマドリーは
166名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:07:29.90 ID:Py6xhaJd0
後半は明らかにバテバテでやられっぱなしだったやん
167名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:08:15.83 ID:DqNnFAPv0
結局、就任してからバルサに勝ったのはコパの1回だけか。
168名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:14:01.16 ID:LFoqZ1/L0
169名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:14:05.42 ID:w2arel7I0
あの差を運で片付けちゃどうしようもねえーわw
170名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:17:02.19 ID:g37hu33d0
幸運だったのは開始早々バルサから1点貰ったレアルの方だと思うw
171名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:17:44.03 ID:H2zSC6h60
>>168
オワリって感じだなw
もしくはカツオが溺れるAAw
172名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:17:44.58 ID:ay2fEMZj0
単なる幸運は23秒で取ったおたくらの1点目だろうが
173名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:18:26.29 ID:Orqad/lH0
>>158
チェルシーがポゼッションサッカーしようとしてボロボロになってたね
この前のバレンシア戦でホームなのにガチガチのカウンターサッカーに戻してたけど
174名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:19:43.17 ID:Pu+OhgiG0
>バルセロナ戦で歴史的に不利な判定を
>受けてきたために、イエローカードを恐れてしまうのは理解できる。

せ、せやな
175名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:30:16.51 ID:6p+uKwRj0
モウリーニョがくれた義援金60万ユーロ俺は絶対に忘れない
176名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:32:55.11 ID:qNe2dQSI0
>>173
チェルシーはカウンターサッカーやってりゃ良いんだよ
それで優勝してきたし、堅守速攻こそが対バルサにも有効だし
177名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:35:16.18 ID:PP6m9tXx0
クリロナてキック精度はすばらしいのに囲まれたら何も出来ないよな
要はドリブルあまりうまくないよな
178名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 15:40:19.46 ID:Pu+OhgiG0
キック精度も言うほど・・・
179名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 16:36:28.17 ID:rUWU5PrA0
ロナウドとかいうゴミをスタメンで使ったモウリーニョの采配が悪い
監督の責任
180名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 16:43:12.55 ID:uqE+nZLY0
モウリーニョってダサいなwww
181名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 16:54:29.08 ID:gVICwsui0
モリーにょ
182名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 16:56:34.77 ID:THO/IwG3O
モウリーニョって攻撃のプランあんまり持ってない感じだな。

人心掌握とモチベーターとしての才能は凄いけど、
試合状況に応じた戦術対応はほとんどうまく行ってない。
リードされた状況で交代枠使っても全くアクセント付けられてないよ。
183名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 16:57:35.17 ID:CPL9Im9E0
クリロナ戦犯w
184名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:00:48.25 ID:odn0y7rr0
お前らモウリーニ批判してるけど東日本大震災のとき
かなりの額を寄付してくれたんだぜ。
185名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:02:19.85 ID:rh9TNGLv0
やっぱバルサに負けこしての、優勝は認められなそうだな
186名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:03:32.90 ID:j1vDfIq/0
マドリーニョ
187名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:13:05.95 ID:vnIMJcxu0
ひどい負け惜しみだなw
188名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:13:44.25 ID:GXycit+q0
モウラさん・・・
189名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:17:04.18 ID:TCI6xY8r0
モウリーニョはシャビwwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:19:50.43 ID:v5cGAMN00
予想通りの言い訳w
191名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:20:18.18 ID:gssyxE9K0
言い訳すんなよ糞監督
192名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:22:04.98 ID:AwUDafnuP
マドリーの選手にとどめ刺さないために言ってるだけだろ
完敗だったのは誰よりもこいつがわかってるさ
バルサホームでも負けるだろうからもう意地でも勝ち点減らせないなw
193名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:24:38.66 ID:uBi7hFyB0
>>192
エジルは思ったほどの働きじゃなかったって選手批判しちゃってますがw
194名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:25:58.78 ID:gxHk4rqe0

相変わらず言い訳だらけだな、スペシャルワン(笑)
195名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:29:16.49 ID:gxHk4rqe0
モウリーニョ信者って、今までモウリーニョが糞みたいな負け惜しみ言っても
「選手を守るためにやってる。モウリーニョは凄い」とかほざいてたよね



選手を批判して
自分の責任を認めたくないだけじゃんw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:29:16.95 ID:XY0srmBoO
ちょっとがっかりの言い訳
197名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:30:11.40 ID:59abrE040
何を言っているんだ?
198名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:31:07.08 ID:JJmL08InO
>>182
たしかにレアルではあまり上手くいってないようだけど、
チェルシー&インテル率いてた頃は何度となくビハインドから選手交代で流れ変えて、
同点・逆転劇生んだんだけどね。
199名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:33:14.82 ID:nhgvLVa20
>>193
エジルが思ったほどの出来じゃないって今日だけの事じゃないからな
ベンゼマを最高のベンゼマにしたように発奮させて最高のエジルにしようとしてるんだろ
200名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:33:24.85 ID:gWXovdPo0
どうすりゃレアルは勝てるんだ。来季はマタとシルバでも取れば
201名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:40:19.47 ID:PY975fwF0
まーた言い訳だよ
すっぱい葡萄
202名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:54:52.67 ID:69xzMfcr0
10人になってればもっとうまく言い訳できたのにな
203名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:58:01.14 ID:GfMQCjxw0
日本のサッカーは既に死んでいる
204名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:01:19.18 ID:fWQXb2Zx0
その流れをどうにかするのが監督なんじゃないのか?
何をもってスペシャルニャンなどとのたまうのか
205名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:03:17.83 ID:NP4cKtug0
エジルのところにカカ置いておけばどうなってたかな
206名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:04:37.61 ID:GfMQCjxw0
4231なんて死んだサッカーしかできないのはわかりきってるだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:24:57.40 ID:k78inOBS0
火山が噴火するなんて前代未聞の幸運がないと勝てないからなw
208名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:27:59.54 ID:c6ERRXWG0
運だろうなぁ
運をつかむ確率上げるのは腕だろうけど
クリロナにいつ見切りをつけれるかがバルサに勝つ焦点になってきそう
209名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:28:07.66 ID:3EbxE+ly0
マドリーはロナウド、ディマリアに渡してカウンターしか無いんだもん。
勝てるわけ無いわ
210名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:29:33.16 ID:oY8EuYRmO
アデバ武双が足りない
211名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:33:31.30 ID:M+3ZofL50
モウリーニョとシャビは仲悪そうだな
お互いに言い訳するし
212名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:37:56.40 ID:kP10NCTl0
レアル未満のチームでは幾つも結果を出しているのに
レアルで結果出せないと、なんかアレだな
213名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:39:54.85 ID:PigTTAffO
トリプルもダブルもダメか・・ザコ相手に勝てるかどうかだな
214名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:43:32.58 ID:nnArIUMT0
クリちゃんバルサ苦手すぎるだろ
カカを使えカカを
215名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:46:49.07 ID:R/sr251t0
ミランがバルサにやられたが、ミランって強かったんだなって思う試合でした
216名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:47:47.02 ID:9/xxD1WB0
モウリーニョさらっとクリロナdisってるやんw
217名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 18:49:11.88 ID:W1lm+kpG0
中盤は支配力を発揮できるやつで構成すべき
モウリーニョで勝てるなら、今のサッカーでいいけどもう無理なのは証明された
218名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:24:53.48 ID:Px7KSnUEO
>>212
昔はガチガチに守備固めてカウンター狙いの引きこもりサッカーだったけど
今は真っ向勝負してるからな

モウリーニョの意図なのかフロントの指示なのかわからんが
219名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 19:40:08.91 ID:DbZnDdRs0
>>217
バルサ相手に中盤を支配できるだけの技術と能力をもった選手をどこから集めてくればいいんでしょう?
220名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 20:06:03.66 ID:0yhOBC8Z0
さすがに苦しいな(´・ω・`)
そんなこといいだしたら全部そうなんだし
221名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 20:19:11.87 ID:2MLIhxBq0
クリロナ「俺のせいかよ!」
222名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 20:39:52.73 ID:Ngr8QjVB0
>>81
バルサを率いてベルナベウで2回勝った監督はライカールトが史上初で
二人目がペップなんだよな・・・
223名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 20:40:30.27 ID:sSwmBXB70
PKや退場など審判のジャッジに文句つけられないから
今度は運がなかったからとか言い出した
相手GKにプレゼントボールされたという運があったにもかかわらずだ

知略で持って運否天賦の少しでも確率を減らし勝利の可能性の確率を引き寄せるのが
高い給料貰って監督やってる自分の役割なのに。
224名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 20:44:51.49 ID:CSAUdvD+P
今のバルサって間違いなく史上最強チームだろ
レアルですら楽に捻られるとか笑えないわ
225名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 20:45:47.03 ID:8YHtsHnM0
能なしハイプレスサッカー

クソリーニョwwwwww
過大評価の典型
226名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:10:57.81 ID:59abrE040
今期に勝てなくて、来期勝てるんだろうか
モウリーニョには、今後、レアルマドリーがもっと強くなると
確信できるようなビジョンを何か示して欲しい

今回のコメントは敗戦のショックもあったんだろうが酷すぎる
結局、いくら名選手を集めて名監督を招聘しても数年間という短期では
バルセロナの理念に基づく、クラブの長年に渡る継続した努力には勝てなかったという結論かなと思う

全てのクラブはバルセロナに学ぶべき時なんだろうと思う
メッシでさえもバルセロナが育てた選手だという事を忘れてはいけないとも思う
227名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:12:02.93 ID:NG/Bd7660
>>223
俺が思うにレアルにはユダがいる
俺らに勝たせなければ、スペイン代表でイジメ抜くとか言われたんだろうな
良く良く考えて見たら不容易なミスがレアル側には不自然なまでにあった
決定機を外したりね
卑怯な奴らだよバルセロナは。さっさと破産して潰れるべき悪行クラブだわ
福島に連れてってくれこいつら
228名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:16:48.95 ID:L9TNfiGq0
>>1
自信があるならおもいっきりいけよ。
審判にビビってんじゃねーよ。
ホームのクセに。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:24:10.84 ID:kSKaGVZ90
運運って言い出すけどレアルの選手メンタル弱すぎじゃね?バルサの2点目入った時の選手達の顔死んでたぞ。

バルサの選手はクラシコアウェーで開始数十秒のありえないミスで失点してもミスったバルデス以外全く表情崩れて無かった。
2失点目が運と言うなら不運だったと思うだけで気持ち立て直せば良いのに。15連勝の自信はどこにいった
230名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:31:05.50 ID:sSwmBXB70
>>229
バルサはミスがらみで失点してリードされた後主将のプジョルがみんなを
鼓舞してたな。

マドリーはリードされても鼓舞するやつがいないから士気ががた落ち。
最後まで絶対に諦めないみたいな気持ちが萎えちゃう
231名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:44:45.14 ID:Y4AXCDZw0
バルサの方が強いってことだ
232名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:47:11.01 ID:D2kLvIXQ0
オナウドの豆腐メンタルどうにかしろ
ビッグゲームになると気負いすぎて役にたたん
233名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:49:16.78 ID:qnXwb9yF0
まだシーズンかなり残ってんのに実力で完敗だったてコメントしてもしかたないだろw
明らかに選手に向けたコメント
234名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:52:34.50 ID:kSKaGVZ90
>>230
やっぱプジョルとかチャビとかベテランの存在がでかいんだな
失点後のチャビの気迫満点の顔には驚いた。

GKがキャプテンってのも考えもんだな。失点して一番落ち込むポジションだし。カシージャス自体のキャプテンシーにも問題あるが
235名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:53:01.46 ID:d5vV5M/b0
クリロナはバルサ以外なら見方、相手、ピッチの中でナンバー1だから
周り生かすプレーもするけど、バルサ相手だとメッシにイニ、シャビいるから自分の力を誇示したくなるんじゃね
それが悪循環になってそう
236名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:56:57.14 ID:eBurz12B0
1点プレゼントしてもらってまだ運が足りないんですかw
237名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:00:20.56 ID:kSKaGVZ90
>>235
まあアウェーで毎回メッシコールされりゃなw気持ちは分かるけど
238名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:01:21.22 ID:DbZnDdRs0
でも、全然誇示できてないんだけどね。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:02:20.20 ID:accFPKVH0
こいつは結果出してないときは本当に醜いな
240名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:09:47.68 ID:cIM0UPKC0
モリーニョ監督が言うんだからたぶんそうなんだろう
241名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:24:31.00 ID:eBurz12B0
しかし、ミランはほんと強かったんだな。
カンプノウでの試合は多少がっかりしたが、
サンシーロでは堂々とあのバルサ相手に真正面から挑んでいってあれだけの試合して見せたんだから。

マドリーは素直にトリプルボランチで引いて守って、
前線3人が頑張ってなんとか点取る可能性に賭けたほうがまだ現実的だよw
242名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:39:38.65 ID:xxa/QX5q0
>>241
ミランと言うよりアレグリが優秀。
バルサのパス廻しに幻惑されないように
あれだけ短期間で訓練したのは相当な手腕があるはず
243名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:41:40.14 ID:sSwmBXB70
ペップ「最初の10分はマドリーを称える必要がある。素晴らしいチームだ。
マドリーは今後も首位でいるだろう。
今日は私が好きでないプレイや悪いプレイが幾つもあった。修正していかないと。」

モウ「運が…ロナウドのが枠内に収まっていれば…コパ決勝の一試合の勝利の方が…」
244名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:42:18.47 ID:L/pY56+K0
結局モウリーニョは今まで運のみで勝ててきたって言ってるのと同じなのにな
相変わらずの馬鹿っぷりだ
245名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:43:56.33 ID:p+ArBvI+0
モウリーニョ=ギャラ泥棒の負け惜しみ芸人だな
246名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:48:49.54 ID:XURrbl2R0
言い訳だらけのモウリーニョはもういーよ・・・
247名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:54:53.13 ID:cGRHpJE+0
>>111
確かにww
248名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:59:51.74 ID:2TTK3cS00
かなり圧倒されてたけどな
249名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:03:41.67 ID:1QnjVnIp0
前半はむちゃくちゃ面白かった
ただあのペースで試合運ぶには10人全員長友くらいのスタミナがないとダメだな
250名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:06:06.11 ID:kSKaGVZ90
>>249
ただ10人の長友は点の匂いがしない
251名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:07:22.03 ID:goDF8wEA0
モウリーニョみたいな顔に生まれたかった
252名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:09:26.04 ID:kSKaGVZ90
253名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:13:22.77 ID:CPL9Im9E0
モウリーニョの負け惜しみは伝統芸能だから聞いてて楽しい
254名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:15:35.58 ID:3nf/RXMB0
モウさん、はいはいw
255名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 23:41:56.24 ID:lK4Y7X8v0
バルサは完全にモウリーニョの価値を
ぶっ壊したな。
256名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 00:44:56.32 ID:l6Zw73PA0
モウリーニョは下衆、キチガイ、ピエロ
257名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 00:46:40.70 ID:yKqhBLu30
というかモウリーニョは自分でぶっ壊したんだと思うよ。
バルサに勝てないまでもピエルサはすごい価値上がったし。
258名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 01:00:58.27 ID:yzJPXyrE0
セクシーだわ
259名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 04:21:02.42 ID:2KEnhHIS0
珍しくロナウド批判してるな。
確かにあそこでロナウドが決めて2対0になってたら楽勝だったと思う。
あのどフリーを外すとかありえない。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 05:29:14.58 ID:E6fqYbmwO
逆転くらって二点差つけられた監督がしていいコメントじゃないな
完封負けしなかっただけマシだが
261名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 06:33:08.11 ID:23l8VJY+0
言い訳考えるのが苦しくなってるな
普通に「負けたけどリーグは38試合あるんだから負けもあるのは当たり前、残り一試合消化して引き分け以上なら首位なんだから問題ない」でいいだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 08:53:26.84 ID:n6WwMVN1O
>>261
バルサに負けて優勝しても意味ないの本人が一番分かってるからそうは言えないわww
263 :2011/12/12(月) 09:20:34.74 ID:NYoRrNwL0
カードもらわないで戦おうとしたらこうなる。
264名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 09:25:24.69 ID:0/P3FTxK0
>>261
別のインタビューでは似たようなこと言ってるね
国王杯の決勝みたいな優勝の決まる試合と今日のどちらかに勝ちたいかといえば前者だとか
実際は両者の力関係に差があり過ぎるということがわかってしまったという、単なる1試合以上の意味があると思うけど
265名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 09:55:44.30 ID:30vymWH40
>>82
それだけ今のバルサが抜きん出てるってことじゃね
266名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 19:50:42.56 ID:at+twGn+0
レアル好きだがそのロナウドを最後まで使い続けたのもあんただからなぁ〜
何も貢献してないのに外すわ、FKは蹴るわ、壁に当てるわじゃ・・・
駄目なら代えないとしょうがないだろ
あの試合でエジル、ディ・マリア代えるならそりゃあ負けだろうなと思った
ロナウドいないVr.でチーム編成も必要だろう
267名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 01:36:15.20 ID:OwCWxE730
メッシの中央突破で足払われてもこけなかったことに驚愕

Jもあれ目指してくれ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 15:18:17.82 ID:fHt6/Yrk0
>>266
試合観たのかよ
エジルなんて何も出来てなかったけど
269名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:06:34.35 ID:of7woYnl0
サントスのディフェンスはイニエスタに切り刻まれそうだな。
270名無しさん@恐縮です:2011/12/14(水) 20:35:10.06 ID:1ssndCNZ0
モウさんレアルはイケてないわ
クリロナ7番背負うの辞めてほしい
あとやっぱカンテラ育ちがいないとクラシコに挑む精神とかが引き継がれない
スペイン代表も前線が見事にバルサばかり。
271名無しさん@恐縮です
>>268ロナウドよりは存在感があったぞw
というかいつものクラシコはあれ以上に消えてる時間が長いよエジルは