【野球/NPB】工藤公康投手、引退をブログで表明…実働29年、通算224勝[12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
48歳工藤、引退表明=実働29年、224勝―プロ野球

 プロ野球の現役最年長で歴代1位の実働29年を記録し、
通算224勝を挙げた工藤公康投手(48)が9日、自身のブログで
現役引退を表明した。先に横浜DeNAの監督候補に挙がったが、
最終段階で破談。5日に交渉が打ち切られていた。

ソース:時事通信 12月9日(金)2時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000011-jij-spo

30年間ありがとうございました。
(工藤公康公式サイト - 諦めない心)
http://kudoh.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/30-cbc0.html

・関連スレ
【野球】工藤公康氏が現役続行を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323084913/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:12:56.90 ID:ccfuUMU30
おせえよ
3名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:13:48.04 ID:AophD/DV0
往生際の悪い奴だったなwwwww
4名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:14:12.80 ID:0GiQDQtBO
ケチャップ顔が一時流行りましたな
5名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:14:17.10 ID:vASvDCBQ0
200勝超えてるのか。
最後の200勝投手になるのかな。
6名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:14:43.41 ID:pcAtNsa50
だったら横浜の監督ひきうけてくれれば良かったのに
ゴミ虚カスの中畑なんて応援できねえよ
7名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:15:01.25 ID:29VV93Ma0
8名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:15:11.68 ID:TVx9sZqn0
パグ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:16:05.98 ID:ctjbAwA90
清原といいコイツといい
10名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:16:20.16 ID:P8ipXl2l0
解説できるでしょ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:16:32.04 ID:6YWWraaqO
セーターで会見してくれ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:16:44.36 ID:ko8ZB3M40
>>5
ダルとか田中とか居るからそれは無いだろ?
と思ったが、200勝出来そうな投手はみんなメジャーへ行っちゃうから
達成は日米通算になっちゃうのか・・・
13名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:16:53.50 ID:iqzoG3jN0
本日の、ネタかと思ったらマジだったニュース・・・・

お疲れさまでした
14名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:16:58.30 ID:AUF84/8O0
200勝を達成した試合で、自分でホームランを打ったことは忘れない
15名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:17:28.31 ID:eAW//mxGi
>>5
西口が達成するさ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:17:35.55 ID:V6UDBcTHO
どっちやねん!
17名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:17:41.42 ID:UU6vV/qr0
>>6
そんな一枚岩じゃいかねえよ
コーチの人事権を握らしてくれなかったのも破談の大きな原因だって言うしな
18名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:17:58.60 ID:ctjbAwA90
小早川と今中とコイツの解説(゚听)
19名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:18:12.86 ID:VDOCk9KS0
最低最悪のクズだったな
銭ゲバ野郎
20名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:18:26.94 ID:vHs6RzAfO
ファッションセンスがありえない
21名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:18:50.57 ID:8RHAOvOF0
>>5
山本昌のほうが後じゃね?
22名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:19:19.76 ID:sNjwzeh7O
23名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:19:23.08 ID:Q003uLWV0
現役は諦めた、モバベイの監督もしない
これからどうするの。適当に解説業?
24名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:19:42.07 ID:rvQ49oGg0
なんなんだよこいつ
数日前まで現役認めねーと監督やらねーとか言ってたくせに
25名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:19:47.04 ID:vwpHEmRz0
山本昌を知らんとは
26名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:20:17.40 ID:AUF84/8O0
巨人の2軍投手コーチとかやってほしい
27名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:20:28.15 ID:vASvDCBQ0
>>12
国内だけとしても40近くまで現役で年間二桁続けないと無理だからねえ。
超一流が無事に過ごせて達成できるかどうかギリギリのラインだからな。
28名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:21:30.84 ID:RXxdKCD3O
これで初代ファミリースタジアムメンバーは消滅か?
29名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:22:26.04 ID:J+VXz7fBO
工藤「牧田君が八割五分、いや九割抑えます」
初球松中さんグラスラは忘れない
30名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:22:52.55 ID:SZwEDnQE0
おつかれさまでした
31名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:22:58.97 ID:05EZnoKD0
ドユコトー?
32名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:24:00.35 ID:hMzf7MBg0
所属球団無し、監督就任破談直後にブログで引退発表
長く頑張った割に寂しい最後だな
33名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:24:13.28 ID:rvQ49oGg0
48歳ニートがよう言うわ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:24:16.99 ID:Pz3cMLLf0
ピッチャー カリメロだよ!
35名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:24:37.32 ID:AophD/DV0
晩節を汚した感は否めないw
36名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:24:38.85 ID:pSvEg3WDO
1,2,3で打ちましたの名言は忘れない
37名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:24:42.72 ID:UOGySQRb0
引退試合はありますか?
38名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:25:01.96 ID:qzdK7zGX0
>>28
まじかよ、初代ファミスタ出てた?
39名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:25:44.13 ID:JXdWG83n0
工藤も引退か。寂しいな
40名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:25:46.22 ID:wKOvA+cV0
なんだ48才までやったのなら、金本並のねばりで50才現役やって欲しかったなw

取り敢えずお疲れ様でした。引退後の仕事は色々ある事でしょう
一つ印象的だったのは、西武に1-0で勝った福岡ドームの試合で
通常ではあり得ないような急角度で曲がったフォークです。あれは凄かった。
41名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:26:03.42 ID:iSIAeUIk0
素直に西武で引退しとけばいいのに
42名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:26:21.80 ID:iTBLXgQK0
日本プロ野球の歴史は藤村、野村、工藤でほぼつながるんだっけか
43名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:26:37.22 ID:jnb4fZyIO
西武で引退しとけばよかったのに
44名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:27:08.01 ID:hMzf7MBg0
>>37
西武がオープン戦でやってくれるんじゃね
45名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:27:31.69 ID:gt8lAKOZ0
BCあたりで悪あがきしてほしかったな
46名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:28:26.86 ID:32/J29+k0
西武かソフバンのコーチの芽はあるの?
47名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:29:00.40 ID:Pj/lCkfoO
お疲れ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:29:05.05 ID:qzdK7zGX0
すげぇ、ほんとに初代ファミスタに出てたんだ

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/fam/86/fam86-l.html
49名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:29:08.36 ID:AP5ZCoWn0
あと1ヶ月早く引退してれば監督になれたのに馬鹿だな
50名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:29:30.27 ID:kQDnmrqY0
低身長でよくやったよ
51名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:29:34.96 ID:Y4Y5b7Sc0
わたなへ
ひかしお
くどう
かく
52名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:29:42.76 ID:s/byX5Gx0
日本シリーズのサヨナラヒット
高校時代のノーノー
G時代のHR
日本シリーズ連続MVP

すごすぎる
とにかく負け数が少なく
右打者への対戦打率も低い
53名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:30:29.16 ID:9RxcG2uV0
すげぇな。昭和時代の幕末最後の生き残りみたいな感じがする。
54名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:30:53.34 ID:NrVnxqJx0
マンダリンパイレーツ辺りで投げてると思ってた
55名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:31:14.30 ID:pkd/nxVn0
投手としては凄いだろ、ライオンズの黄金期も支えてるし
56名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:32:02.01 ID:nEBYainE0
>>5
中日のラジコン王子まだ現役で投げてるぞ
57名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:32:58.32 ID:VAIk9zxqO
監督やれよw
58名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:33:16.21 ID:1yHjMxhRO
>>52
 長年、工藤のファンだったつもりだけど、こんなに偉大な記録がたくさんあったとは思わなかった。涙出た。

ありがとう工藤。
お疲れさまでした。
59名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:34:02.98 ID:eWRh6TBSO
マサも早く辞めないと叩かれるな。矛先変わるよね
60名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:34:06.34 ID:jFbBLeZY0
引退試合はないのか
61名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:34:46.50 ID:qzdK7zGX0
西武は工藤も秋山も石毛もみんなダイエーに取られてるな
62名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:35:16.17 ID:nPcJ2Yty0
どうせなら50までやってよ
63名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:35:28.23 ID:cYiqxGII0
ライオンズ黄金期時代の選手って森監督勇退以降ぱっとしないよな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:35:34.21 ID:ugOWiCGH0
> 今に至るまで、痛みが消えることがなかった!

なんだよこのノリ
65名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:35:45.67 ID:Rv7o/AgJ0
現役続行するから監督やらないんじゃなかったのか
66名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:36:38.71 ID:7YCIXJ8x0
今から熊谷組に就職したら面白い。桑田の早大みたいに。
67名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:36:55.37 ID:cYiqxGII0
>>61
球場も元西鉄のだったしな
68名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:37:00.07 ID:qzdK7zGX0
>>63
いやいやいやこれだけ揃って監督・コーチ業で成功したメンバーはいないでしょ

69名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:38:24.93 ID:qzdK7zGX0
>>67
そうなのかー、当時のダイエーは西武の工藤に勝てないからいっそとってしまえ的な作戦だったな
70名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:38:40.81 ID:gueHJtY/0
>>59
マサって野球が副業で本業がラジコンレーサーの
200勝投手の事?
だったら副業でイヤな思いするぐらいなら未練無く辞めそうだけどね。
他のマサは知らないけどさ。
71名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:38:55.86 ID:mCulB9zE0
>>24
そんなこと言ってないよw
現役選手が監督をやったらダメ、自分が監督をやるなら現役はないよと言い切っていた。
だから今の立場(現役を模索し引退してない)で、いきなり監督話を持ってこられても苦しいですねとのこと。

それでDeNA側が現役のまま監督でもいいですよという条件を出したようだ。
殺し文句ってやつですかね。

これを受けて、そういうのもありなのかな、やる気を出したほうがいい?が
現役じゃないと監督をやらないという話しに拡大解釈されていったw
72名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:39:28.17 ID:JaAYbwiNO
>>38 >>48
うちにファミスタの選手名鑑みたいのあるんだけど
ちょっと調べてみたら初代のファミスタに選手で出てた人で
監督経験があるのって栗山と中畑も入れるともう25人にもなるのねw
73名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:39:59.92 ID:cYiqxGII0
>>68
選手としてはぱっとしない感じ
ライオンズ時代が凄かったからそう思うのかな
74名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:40:01.05 ID:zrVYGgak0
諦めたら終わりやで@辰吉丈一郎
75名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:40:10.36 ID:0W0RjKv/0
だれ?
76名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:40:50.40 ID:QaeI6U+P0
てるくはのる
77名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:40:54.71 ID:qzdK7zGX0
あった、西武メンバーのコーチ監督就業状況
工藤も近々加わりそうだw

http://87786290.at.webry.info/201110/article_7.html
78名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:41:27.88 ID:WWJ3MArl0
横浜が引退試合させたら神
79名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:41:28.78 ID:0eZfuTzd0
まともな選手はメジャーだね
80名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:41:59.46 ID:qzdK7zGX0
>72
ROMの関係で全チームなかったのに25人ってすげぇなw
81名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:42:03.23 ID:HSSbQQo+0
あんな小さい体で、プロで活躍できたのが凄いな
82名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:42:35.87 ID:vsbLsdJLO
やる気あったのに!
83名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:43:25.70 ID:wKOvA+cV0
>>1

あら、監督にならず退団だけど現役続行って言ってるな・・
これはどこかで50才現役P達成?

84名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:43:27.27 ID:nZ0W2NMF0
29年て俺の人生より長い現役かよw
まあ初代ファミスタに出てたくらいだもんなぁ
85名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:44:14.62 ID:XHERfJYF0
デブと一緒に悪さしておきながらデブが暴走したら逃げた糞野郎
86名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:44:51.76 ID:c58SG9c90
東尾すら越えられずか
87名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:48:06.16 ID:2U4+XWLi0
今引退したら負けやで!
88名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:48:20.99 ID:qzdK7zGX0
通算勝利数で13位か、工藤ちゃんっぽいな

http://bis.npb.or.jp/history/ltp_w.html
89名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:48:54.57 ID:YQElKgvE0
>>70
マサは来期の契約更改したよ
90名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:49:05.14 ID:u2dJoHVo0
本当にお疲れ様でした。
91名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:49:40.71 ID:TiBAUnjvO
29年もやってたのか 俺がまだ生まれてない
92名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:52:05.67 ID:HUUnYqcH0
>>42
藤村富美男→吉田義男→江夏豊→工藤公康→菊池雄星
プロ野球創世記から平成生まれの現役選手まで5人でチームメイト繋がりになる。
93名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:53:28.59 ID:zlu5F5bbO
アメトークで小銭稼いでください
94名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:54:06.13 ID:qzdK7zGX0
勝利数
1982 1
1983 2
1984 0
1985 8
1986 11
1987 15
1988 10
1989 4
1990 9
1991 16
1992 11
1993 15
1994 11
1995 12
1996 8
1997 11
1998 7
1999 11
2000 12
2001 1
2002 9
2003 7
2004 10
2005 11
2006 3
2007 7
2008 0
2009 2
2010 0
95名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:55:17.61 ID:rKsr7Z3i0
年齢上がると関節が言う事聞かなくなってくるんだよなぁ。
それで今までと同じトレーニングが出来なくなってきて、結局
筋力も衰え始めてしまう。
96名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:55:23.18 ID:gueHJtY/0
>>89
4000万で契約したの知ってるよ。
コーチや監督でも揉めないし年俸もそこそこでいいし
現役での執念って肉体・体調管理だけで現してる選手だな。
97名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:56:21.33 ID:1nzBuoS7O
下手くそな文章だな
98名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:56:36.44 ID:qzdK7zGX0
江川

1年目9勝
2年目16勝
3年目20勝
4年目19勝
5年目16勝
6年目15勝
7年目11勝
8年目16勝
9年目13勝  引退
99名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:56:58.64 ID:xQdIDFqZ0
和製ブレービー君も引退か・・・・
100名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:57:27.13 ID:5mhF5D+2P
お疲れ様です。

一度あったことあるけどまぁ良い人だったなー
101名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:58:02.63 ID:vxf64L8s0
>>98
ヤル気ない通算成績だな
102名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:59:03.78 ID:cmSPoUwd0
ダイエーだったか、巨人だったか、
FA交渉のためタクシーに乗り込んだ工藤を、
奥さんが必死で止めようとしていたのは。
子供も多いし、奥さん相当苦労しただろうな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:59:08.54 ID:mPdL/Xn/0
モヴァゲイだけは厭だつたのねんのねん
104名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:00:21.95 ID:Tt6lsC4TO
>>101
数字だけみるとそう見えるのに、中身が凄いのが江夏
105名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:03:21.16 ID:qzdK7zGX0
工藤名場面

200勝王手の試合での決勝ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=RNflIydAn1s
106名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:04:39.33 ID:S5/wM/qF0
12回も日本一になってるのね
107名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:04:54.87 ID:qzdK7zGX0
1987 日本シリーズ第6戦 胴上げ

http://www.youtube.com/watch?v=kgHmyADCUYI
108名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:07:53.44 ID:vsbLsdJLO
ここ見たら泣けてきた。゚(゚´Д`゚)゚。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:08:07.49 ID:JvyQRQw40
引退後は娘のキャディーやるのか?
110名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:08:25.72 ID:fUi2MjnH0
ついに引退決めたかぁ、寂しいな

>>107
この頃のピッチングフォームは躍動感あって好きだったなあ
111名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:08:29.33 ID:KUFxMKDx0
弱いチームの監督になりたくなかったってことか
112名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:09:20.33 ID:EkEdx6/J0
横浜の監督は多少妥協しても受けるべきだったと思うな。

工藤の倅はテレビで「一番尊敬するのはお父さん。お父さんのような男になりたい。
お父さんが憧れだ。」と言うくらいにいい親父なんだろうな。
娘も立派に育ってるし、家庭人としても立派なのだろう。
中畑解任後は是非横浜で監督してくれ。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:10:01.78 ID:jgMyE/Fp0
>>94
こうしてみると、15勝以上したの3回だけか
それで200勝できるなんてな。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:10:15.24 ID:OdUT8RG80
俺、甲子園球児で今でも一番印象に残ってるのはやっぱり地元の名電工藤だな
本当にお疲れ様ですよ
自分より年上のプロ野球選手がまた一人いなくなって寂しい
115名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:11:36.76 ID:gxc9lHTr0
116名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:11:42.35 ID:EkEdx6/J0
イメージ的には工藤って毎年12勝くらいはしてた印象だったけど
一桁も結構あるのか。
そう考えると江川とか凄いな。

三浦大輔は200勝出来るのか?
117名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:11:59.44 ID:yZNnVLD7O
江夏て南海来た時腕立て伏せ2回しか出来なかったんだぜ。野村は当然呆れかえ
ったが江夏も自分でビックリ呆然し、俺は左手ではボールより重い物持たないか
らな、って。
118名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:12:35.53 ID:IKrvd4Uy0
ご両親の祖国である朝鮮半島で監督さんになって欲しい。
119名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:12:58.38 ID:RKrEcg0j0
あわよくば復帰して投げるつもりで選手兼任で交渉してたけど球団がそれを認めず交渉を打ち切ったので
事実上復帰の目も潰えたということで引退、と
120名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:13:30.88 ID:fjCFiK0y0
現役続行で高田と揉めたんだっけ
今更引退表明とか
アホ杉だろwww
121名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:14:16.24 ID:wU+jfO6/O
??なに?もうわけわからんこの人?????
122名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:14:32.55 ID:EkEdx6/J0
>>118
何で朝鮮系なんだw?

工藤のぎょろっとした目と顔立ちは天安門事件のリーダーで台湾に亡命した
男にそっくりだな。
中華系というのならあり得るかもな。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:14:51.87 ID:DHtn7PI+0
西口には200まで頑張って欲しいな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:15:34.05 ID:nax9cS3XO
>>71
DeNAの要求は

引退して監督就任

125名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:15:41.55 ID:iOlS2BH40
山本マサという工藤より年上の期待の新人がいるのに…
126名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:16:18.28 ID:G3eCk8KmO
工藤と山本昌、野茂の次に200勝するのは誰かな?
127名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:17:58.95 ID:CJppt8tH0
理論はすごいもの持ってそうだけどなんか鼻につくから
指導者としても解説者としても成功しなさそう
128名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:18:21.16 ID:A6MqL57r0
お疲れサマンサ
129名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:20:41.67 ID:iOlS2BH40
>>126
メジャー行かなけりゃ既に65勝してるまさおかなあ…
130名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:21:26.04 ID:Akg5z22g0
光GENJIのカーくん似と騒がれて
プロ野球ニュースでヘラヘラとモノマネやってたのも今は昔
131名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:21:33.57 ID:ngMjYQQv0
今年36のオレが小学生の頃からプロだった。
お疲れ様でしたとしか言いようがない。
132名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:21:34.33 ID:K9rAjMlR0
200勝と2000本安打が同じ価値みたいな風潮ってどうなの
200勝の方が難しいじゃん
133名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:22:18.34 ID:LjHAqjyQ0
>>123
面倒臭くなったという理由で193勝あたりでやめる恐れも多々ある
134名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:22:30.81 ID:fRZOHGEW0
すっごい汗っかきだったのは覚えてる
135名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:22:45.78 ID:RJ/D+auT0
まずこの年齢で1年試合もしないで浪人でプロ契約また目指すとかメジャーとかありえんから
独立リーグでせめて実戦経験つんでいればもしかしたらだったかもしれんし
晩節そこまで汚すこともなかったろう 高津のほうがよっぽど立派
136名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:23:01.12 ID:G3eCk8KmO
>>129
西口は無理そうだよね。
日米通算なら、ダルビッシュあたりも?

松坂は期待してたんだけど、豚に成り下がったから難しいだろうな…
137名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:23:15.76 ID:kvnpLPEi0
工藤は根本陸夫に発掘され、森監督に育てられ、両人が西武を離れると共に根本と一緒にダイエーへって選手のうちの一人で、
根本が急逝したとたん、完封してシリーズ優勝下にもかかわらず客入りが悪いって言われてFAしたんだよな
根本睦夫が生きていたら工藤は更に色々残せたかもしれない
138名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:23:36.37 ID:KBhdN4y30
20年来の工藤ファンで奇しくも昨日、浜松町の文化放送で彼にあったわ
28でフリーターだけど人生やり直すつもりでお笑いタレントやってみるわ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:24:07.73 ID:O5UhId8CO
ブログで発表したのに気づかれなくて数日後、記事になったりする人いるのかな
最近、ブログで自分の言葉として発表する人が多いからさ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:24:41.60 ID:qzdK7zGX0
1999 日本シリーズ第1戦 工藤公康 13奪三振

http://www.youtube.com/watch?v=HqHqUN4HqAM&feature=related
141名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:25:41.66 ID:F5ZooNHu0
色々ごちゃごちゃ自己主張して監督を引き受けなかったから、
奥さんに怒られたのかもしれないね。
中途半端に現役続行を主張してると来る話も来なくなるし。
142名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:26:17.82 ID:RiUuveS4O
工藤が全盛期だった頃は野球観るのもするのも大好きだったけど、今は全く観てないしもう楽しみながら観れないだろうな
143名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:26:38.86 ID:eLJGFUdo0
おせえ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:28:27.04 ID:82dtGu7C0
お疲れ様でした。
印象に残っているのは西武・ダイエー時代の工藤さんかなー。
とりあえず、今はゆっくり休んでください。
145名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:28:42.53 ID:yASN9rCIO
こいつ馬鹿だなw
現役にこだわらなければ監督になれてたのに
146名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:28:58.26 ID:qzdK7zGX0
147名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:31:31.38 ID:kvnpLPEi0
>>69
森監督が止めて根本陸夫がダイエーホークス社長になってたから移籍じゃないか
148名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:32:06.59 ID:RKrEcg0j0
むしろ横浜の監督にはなりたくないから現役をダシに使ったとも言える
149名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:34:55.52 ID:F4kuyyXv0
>>32
本人が納得してれば良いんだろうけど、引き際をあらためて考えさせられるわ
150名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:38:48.37 ID:ce7YeAvAO
去年引退してりゃきれいな引き際だったのになあ

人生の歯車が狂いはじめたな
151名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:42:07.76 ID:22rlxdlb0
>>12
優秀な選手はみんなメジャーに言ってつぶれるから無理だろ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:43:59.55 ID:2KFcQ32p0
工藤って、運動神経悪い芸人の対小学生野球対決で監督やった人?
プロ野球あんま知らんねんけど、こんな名前だったような気がする

153名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:44:39.48 ID:VUZfOHsH0
ついさっき更新したんだな
ど深夜まで考えたんだろうな
154名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:47:20.40 ID:oaKk7yTw0
こんだけの大投手が引退試合もできないとかね……
ほんま引き際が肝心なんだな

カズも引退試合ができるうちに引退してほしいわ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:48:13.82 ID:2E2P+1fwO
>>139
ブログで発表するのって何か好きだなあ
糞マスコミを介さないで、ファンと直接対話してる感じが好き
156名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:53:51.85 ID:nMmKwCG10
50歳近くまで良くやった
でも2年前に綺麗に引退してればよかったのにとも思う

そう簡単に割り切れないのは分かるけど
157名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:54:36.75 ID:ZT5KPhRw0
コーチとして西武にまた帰ってこい
158名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:58:01.42 ID:rKsr7Z3i0
まあでも48歳になっても自分の身体を苛めてた姿勢は
頭が下がる。
同じようにトレーニングしようとしても若い頃のようには
いかないし、故障するリスクを抱えながら自分の身体と
向き合わないといけないのは、相当つらかったはず。
159名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 03:58:43.44 ID:tdhHwAFA0
7,73勝/年
160名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:07:41.72 ID:8WkwDRXH0
現役選手にも監督になれなくて、最後に残った心の1本の糸が切れちゃったかな

まあ死ぬわけではないし、何らかの形で球界に戻ってきてほしい

お疲れさまでした

西武・ダイエー・巨人時代は、優勝請負人の名にふさわしい活躍でしたよ
3チームで日本一の経験だなんて、なかなかできませんぜ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:15:56.50 ID:E9U8Ztyq0
これで、元祖ファミスタに出てくる選手が全員引退?
162名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:23:13.01 ID:9ZmySVDI0
原とプロ入り1年しか違わないんだな
すげぇな よくやったわ
163名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:27:17.86 ID:VTAq/n0n0
まだまだ全然投げれる
スピードもユルいカーブなら110kmは出る
ストレートも135kmくらいは出る
多田野らよりヤれる!
164名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:29:35.36 ID:DAlRWVCI0
今更
165名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:35:46.51 ID:kG1P7O6Y0
>>131
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
初代ファミスタ登場選手が2011年まで現役だったとは感慨深い
166名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:36:01.05 ID:jnb4fZyIO
西武のポリバケツユニのイメージが一番強い
167名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:37:15.26 ID:OXjWq232O
結局、ナベツネ巨人閥にはかなわなかったか
168名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:39:28.14 ID:FVYsJDCO0
>>123
キャラ的には199勝までいって何度も200勝に挑戦するも
そのたびに打たれまくってとうとう勝てず引退しそう
169名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:44:17.03 ID:evm2L0Mu0
48まで現役でいようとしてた姿勢は凄いわ。モバゲーでは縁がなかったけど
いずれ古巣で指導者としてのチャンスがあるんじゃないのかなあ。
170名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:48:34.82 ID:WKSwBhTJ0
ハマも古巣だ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:48:47.68 ID:03A6h8nlO
はあ?
何でコイツ監督断ったの?
引退したくなかったからじゃないの?
自分が連れてくるコーチを使ってくれとか要望も有ったとか無かったとか書いてあったけど、やっぱり金かぁ?


バカな野郎だなコイツ
172名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:50:25.21 ID:lrwBWVeq0
>>1
おれだけは工藤が現役引退すること知ってた
173名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 04:53:35.74 ID:NYxuMow30
>>171
監督やる以上はコーチは自分で選びたい。
GMやる以上はコーチは自分で選びたい。
どっちも譲る所でもないからな。
断ったっつうか破談でまぁGMの権利を保つ方が当然だろ。
そこら辺譲って低迷してGMの責任だってのはGMっていう存在である以上は納得できんだろうしな。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:04:24.65 ID:03A6h8nlO
>>173
んじゃ金で揉めた訳じゃ無いんだ?
お互いの記者会見でどっちも歯切れが悪かったから「金で折り合いがつかなかったか」と大多数の人間が思ったんじゃないのかな?


そうならそうと言えばいいじゃんって俺なんかは思うんだけど、色々都合が悪いんかね?


嫌だね〜言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…

175名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:05:49.37 ID:nN0j3A410
遅すぎた。でも、こういう生き方があってもいい。
176名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:11:00.17 ID:YaC88QUr0
>>168
そうなったら4回大量リードの試合で中継ぎさせればいい
177名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:14:33.78 ID:AN0m92G00
>>132
名球会という金田会なんぞに意味は無い。
178名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:14:57.65 ID:8WkwDRXH0
>>168
東尾乙

ついでに、猫ファソですら文化放送ライオンズナイターにメールで
「西口選手!199勝目指して頑張ってください!!」とネタを送ってくる始末
179名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:16:21.16 ID:x/3t9ns80
>>6
大いに同意!
中畑に監督出来るんかいの〜〜〜!
オッサンが何か残してきたんかいの?

落合に監督してもらえば来年はファンが増えるのにな。
球界は馬鹿が多いからな。
180名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:16:49.87 ID:kqEd4BrB0
お疲れ様
181名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:17:07.49 ID:HVQZHWdcO
ブログ名が「諦めない心」・・・
182名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:18:52.36 ID:YaC88QUr0
ワンポイントならまだいけるんじゃないの?
客寄せとして年俸1000万なら元とれそうなんだけど
183名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:27:17.20 ID:48yA9/Qm0
お疲れ様やで
184名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:30:03.13 ID:EYoZYKzEO
監督としてはどうかと思うが投手コーチならどっか誘いあるんじゃね?
185名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:33:24.88 ID:MRH45VcxO
50歳までやってほしかった
186名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:38:31.74 ID:aOijIX490
引き際がじたばたしてて、ちょっとスッキリしない感じだったな。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:40:20.01 ID:5FlO9xm/0
せやな
188名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:44:04.53 ID:/jvpp7UK0
>>179
どう見てもお前が馬鹿そうだ
いろんな意味で
189名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:44:18.81 ID:nXhQyMZI0
俺が1歳の赤ん坊ん時にはプロにおったんかw
すげえなw
190名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:47:36.56 ID:RMS21vJi0
>>95
皇潤飲んだらええんよ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:48:53.15 ID:DXjpubM+0
名古屋電気時代から工藤を応援し、
工藤が入った西武を好きになった。
無念さもあるだろうけど、
最終所属が西武になったことで、
偉大なる生涯記録に「工藤公康(西武)」と載ることがうれしい。

本当にお疲れ様。
いつか西武に指導者として戻ってきてください。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:52:22.14 ID:DXjpubM+0
>>61
選手じゃないけど、坂井、根本も。

小島弘務事件で坂井代表が引責辞任し、ダイエーに。
その縁で根本が監督としてダイエーに招聘され、
1999年〜2003年頃の戦力の源ができあがった。
193名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:56:08.95 ID:aHQ8In8x0
やっぱ初代ファミスタ、つまり86年発売のファミリースタジアム登録選手が
今年をもって全滅したわけだな。

関連コメちらほらあったけどさ、そうだな、30代にはけっこう感慨深いものが
あるんじゃないのか。

まあ俺35だけどさ、小3のあの頃からずっと現役で、俺がオッサンになっても現役で
投げ続けてきたとは凄いとしか言いようがない。

すごいよ、あれから、初代ファミスタからどれだけ野球ゲームが出たことか。
その都度、あなたの名前が出てきたのですね。初代ファミスタこそリリーフ投手だった
ものの、その後は先発左腕として、登録され続けてきたのですね。

まだ東京ドームすらない、もっと言えば、俺が幼稚園の頃から、プロとして、
現在35歳のオッサン俺が、幼稚園の頃から、現役プロとして健在していたのだから、
どれだけ偉大な人なのかということは想像に難くない。
194名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 05:59:20.28 ID:CsMARU+x0
48歳だったのかすげーな
40歳くらいだと思ってたわ
195名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:01:24.99 ID:CGY5Fx3j0
年平均7.7勝とかwww
196名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:01:46.56 ID:ecERZj+K0
髪は誰よりフサフサなのに…!


お疲れ様でした!!
197名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:02:40.76 ID:bSt+BFTm0
全盛期は凄いカーブ投げてたらしいね。
誰が言ったか忘れたが曲がる時グググッと音が出そうなカーブだったとか
198名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:20:13.60 ID:7HVQN/Iz0
こういう終わり方だと引退式とかもないのか?
西武が気をきかせてやってくれたりするのだろうか
199名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:20:19.25 ID:hNtCjvwyO
既に引退してるのかと思ってたがまだ現役だったのか
200名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:21:05.06 ID:hgxQJ+F/O
残念だけどお疲れちゃん またな
201名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:22:23.72 ID:dhSGcqBeO
中学の時の英語教師が、この人にものすごくソックリだった。それでこの人の存在を知った。
あれから23年…お疲れ様でした。
202名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:25:07.23 ID:nN0j3A410
日本シリーズで撃った決勝タイムリー二塁打が一番印象に残ってる。
203名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:25:28.02 ID:/chrGm9iO
>>6
工藤はやる気満々だったんだが横浜の高田が蹴ったんだよ
204名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:25:28.67 ID:ntfEtTigO
さっさと監督引き受けてりゃ良いものを
205名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:28:35.78 ID:jJo3zzbZ0
愛媛で見たかったなこれ
206名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:29:50.04 ID:27CuG+Vy0
あれ、結局辞めるのか
横浜の監督やればよかったのに

207名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:34:03.05 ID:EaqQD3id0
いや、そもそも監督をやろうと前向きになった時点で引退決定でしょ

それが監督破談になっちゃったからこんな残念なことになった・・・
てか、情報の漏れ方がおかしいよね完全に、ケチがつきまくり
208名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:37:11.72 ID:CSfezArkO
きのうの夕方にラジオに出てたけど、明らかに辞めそうな感じだったからな
家族に辞めるか辞めないかハッキリ決めるように言われてるって言ってた
209名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:43:05.23 ID:3C5mbOsjO
>>207
監督は選手兼任でもできる
210名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:46:26.27 ID:FOauOLbL0
30年で224勝は効率悪いな
211名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:49:11.39 ID:FOauOLbL0
投手は動体視力関係ないから長くできる
212名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:59:42.59 ID:r57i1TNT0
第17回ドラフト 1981(昭和56)

1位 伊東勤
2位 金森栄治
3位 小田真也
4位 串原泰夫
5位 藤高俊彦
6位 工藤公康
213名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:01:10.73 ID:KjzMn5Pp0
>>179
中畑はアテネで銅メダルだったろ
長嶋の代役ではあったけどな
落合に比べれば見劣りするけど北京でメダル取れなかった星野よりは上だろ
214名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:04:55.51 ID:KjzMn5Pp0
>>212
あの時は工藤が大学進学する情報が流れてたのだよな
だから西武が下位でも指名することができた
あの頃の西武はドラフト上手だったよなあ
215名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:10:45.08 ID:ilb/S4Lv0
「お父さん、暇ならあたしのキャディやってよ」
216名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:18:11.98 ID:7FoYFW59O
>>214
工藤は熊谷組に入ると言っていた。
217名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:20:39.09 ID:yXoi6vSC0
来季ライオンズ監督か
あかん!優勝してしまう
218名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:23:14.84 ID:2IiFxL3SO
結局辞めるのか
監督云々やってる時に引退表明しちゃってれば高田も断り辛かったろうに
見苦しいとか言われてたけど終わり方がさびしいな
219名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:25:36.23 ID:wjb9XNHuO
肩の痛みがとれないって…。

別に引退理由としては問題ないけど、すごく「今さらその理由?」と思った。
220 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/09(金) 07:28:43.90 ID:6PLsEsKpO
>>214
工藤は大学進学ではなく熊谷組就職な

難色を示した工藤にはドラ1並みの契約金、熊谷組には西武絡みの工事大量発注で説得した
221名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:30:38.16 ID:haeblMPTO
西武黄金時代の時から見てた お疲れ様です
222名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:32:58.16 ID:OS53oiDEO
工藤は高田に巨人戦は負けるように言われたんだよ
でそれが飲めずにおりたんだよ
でプライドない中畑がなった
223名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:33:15.52 ID:IFodzhdX0
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|  おつかれはん
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ   人間引き際が肝心やで
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|     
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |    
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|    
         .{` {  レ―、   / /  .|    
          .| .| / / ̄|/  ,'   |    
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
224名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:43:45.68 ID:3T+ymRdJ0
とりあえずお疲れ!
225名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:54:39.64 ID:Ef24FhfV0
長くやったらいつのまにか200勝超えてたって感じ
俺の中では斎藤雅樹あたりより全然下
226名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:03:02.97 ID:lw3++aTnO
山本昌が辞めるまで
やると言っていたが
お疲れ様でした
227名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:04:59.33 ID:Azd55nyD0
握力全然ないんだよな。
でもいい投手だったよ。
228名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:07:22.99 ID:bTQwTlzC0
工藤の車は4輪駆動
229名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:12:15.97 ID:j8VYspOh0
>>136
西口は200勝達成には40歳になる来年からあと23勝必要だが
工藤も山本昌も40歳になる年から23勝以上してるので
前例があるという意味では無理とも言えない
230名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:12:21.68 ID:aq4rZe8u0
ようやく初代ファミスタ世代が全滅したか
231名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:15:46.11 ID:KzCQEYZK0
「引退!」って・・・なにこの「けいおん!」みたいな言い方
232名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:24:37.63 ID:VzJbb9eo0
>>6
最近良く監督の他にGM(ゼネラルマネージャー)置いたりするだろ?
今回も工藤(予定だった)監督の他にGMが居た訳だが、GMに就任する
事になった人と合わず、GMの人が工藤を監督に据える人事を却下したとか。
233名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:25:01.34 ID:GjW8zSMN0
>>212
関係ないけど、5位の人も西武スカウトが「1位と同条件の契約金を出す」とまで言って口説いたんだよね
でも来なかった。
西武のドラフトにかかって入団しなかった珍しい投手
なんか毎年のようにドラフト候補に挙がってた記憶があるな
対照的な人生だね
234名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:26:10.55 ID:U0WdxSLo0
高田GMってそんなに重要だったのだろうは
工藤と秤にかけても優先させるべきだったのか
235名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:28:58.79 ID:gQZUNvFc0
ブログの「!」が多いのが
津川雅彦みたいだな。。。
236名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:31:37.92 ID:vFMN0MfaO
この前現役続行宣言してたのはただ横浜の監督を断りたかったのか
237名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:32:36.61 ID:7MZNymbS0
こないだ現役続行表明だかの記事見たとこだぞ。
とはいえ、現実はもう現役は無理だわな。
監督のオファーがあるくらいなんだから、コーチのオファーもあるだろ。
ほとんどのチームの来季の組閣は終わってるが。
238名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:34:42.19 ID:RRjRjDa/0
引退するつもりで監督要請蹴ったって事は横浜がそんなに嫌だったのか
239名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:35:19.69 ID:ilb/S4Lv0
俺のチ○コも、登板の予定がないまま現役引退しそうだorz。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:37:00.23 ID:Nnm6vVaZ0
241名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:37:27.37 ID:1EW1NrliO
モバゲー「あれ?・・・」
242名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:43:15.57 ID:St8tzPmK0
>>213
そのネタ面白いと思って何回も書いてんの?
243名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:45:56.67 ID:i0omBWca0
ここしばらくこいつの周囲であったグダグダは何だったの?
244名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:50:41.77 ID:O1vi2Wvu0
48歳ってw
ちょっとしたリーマン並に長くやれるんだな。
生涯賃金が大変なことになってそうだな。
245名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:53:52.88 ID:coIS62BmO
この人って11球団と全対戦したって人だっけ?
とりあえずお疲れっした。
246名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:57:17.18 ID:CVOIs5KC0
おつかれさま
247名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 08:59:56.91 ID:j8VYspOh0
>>245
13球団から勝ち星を記録するという珍記録を達成している
248名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:00:00.34 ID:6XxHUJTp0
ヤクザゲーム会社涙目ってとこか
249名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:02:59.50 ID:/EQxNpXr0
あれ。
昨日は現役続行を表明のスレが立っていたようだが。
250名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:09:56.26 ID:yJcNlCOlO
>>213
レス乞食
251名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:13:08.36 ID:coIS62BmO
>>247
あ、勝ち星か。
13球団ってどういう事?^_^;
ダイエー⇒ソフバン等、球団名が変わったから被ってるのも含めてって事?
252名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:14:30.65 ID:obsUmO0hO
けして恵まれてるとは言えない体格でプロでここまでやれたのは頭が下がるわ
お疲れ様でした
253名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:15:20.80 ID:YzGjFaSN0
>>234
DeNAの大ドジだよね。
高田なんて、ハム、ヤクルトで丸で人望なし、ヤクルトでは監督をやったから、
もう、選手や関係者すべてから総スカン食らうほど人望のない男。

で、お友達の中畑も引き込んでって・・・・もう、またまた最下位決定だよw

工藤は、高田、横浜、DeNAから逃れて良かったよ。
危ないところだった。
254名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:16:39.42 ID:AEEwzBsN0
このタイミングで引退表明とか、DeNAの監督を蹴るために現役続行って言ってたようにしか見えんw

しかし、長い間お疲れさまでした

全盛期のカーブは鬼のように曲がってたなぁ
好きな投手でした
255名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:16:47.53 ID:SmhnK3V8O
引き際間違いまくり
256名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:18:21.29 ID:yJcNlCOlO
>>251
ググレカス
257名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:22:52.42 ID:j8VYspOh0
>>251
今は亡き近鉄だよ
そういう関係で、昔は
「セ8球団から勝ち星」とか「パ8球団から勝ち星」とか記録した投手もいた
258名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:25:31.21 ID:fxa98mkUi
ゴーゴーカレーw
259名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:30:03.16 ID:zCazNgIk0
>>223
工藤も喫煙者で有名だけどな。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:30:07.10 ID:UTXWXUro0
往生際が悪かったな…
だが、それがいい
261名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:34:52.57 ID:6SwXDjrK0
ライオンズホークスの引退試合やれよ
ナベキューも秋山も試合に出ろよ
262名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:35:47.69 ID:LdguU4kh0
ボロボロになるまでやりたいなら韓国台湾に逝けば良いのにな
ナベQも台湾逝ってたし
プライドが許さないのかな?
263名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:36:43.84 ID:w3k3QKyw0
80年代を知る生き証人が現役というのは脅威的だが
まあ巨人を出てからはほぼ余生みたいなもんだったからな
264名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:37:14.37 ID:rVEJsmAyO
ガキの頃、西武球場に見に行って、工藤と手繋いで歩いた俺ももう37歳のオッサンだもんな。
265名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:40:12.14 ID:cyH30Us/0
>>48
そりゃあ清原がいるんだから工藤もいて当然
工藤は田淵といっしょにプレーしてたと思うと感慨深いw
266名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:44:39.01 ID:1kO6aX+cO
平和台で5歳くらいの頃、工藤と(ダイエー)佐々木に握手してもらったのはいい思い出

そして清原と(横浜)佐々木に退けやガキと言われたのは嫌な思い出
267名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:46:01.00 ID:w3k3QKyw0
吉村や槙原と同期なんだなぁ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:46:27.21 ID:C2eMckYI0
>>149
往生際が悪いから最後に恥をさらすんだよ
横浜の時に大人しく引退してれば普通にコーチ、監督の道があったのにな
269名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:46:43.30 ID:cyH30Us/0
がんばれタブチくんのアニメに工藤って出てたっけかな?
270名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:46:59.00 ID:LdguU4kh0
>ダイエーからFAで巨人に移籍する際、福岡では工藤の残留を願う
>ファンが署名活動を行い、15万人もの署名が集まった。工藤は
>移籍後、署名に参加したファン全員に感謝の手紙を送った。wiki

当然印刷の手紙だよな? 嫁さんがほとんどの宛名は書いた?


271名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:49:08.01 ID:j8VYspOh0
ゴーカイジャーの映画で宇宙刑事ギャバンが共演するとのことだが、
ギャバンが始まった年に工藤はデビューしている
ちなみにこの時のスーパー戦隊はゴーグルX
272名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:52:10.56 ID:cyH30Us/0
タブチくんのアニメは工藤が入団する前か
273名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:57:46.30 ID:I2EExPui0
小学生のころ読んだ野球の本に豆知識みたいなコーナーあって
工藤のことを一年おきに活躍するとかなんとか書いてあったのが忘れられない。
274名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 09:59:28.86 ID:GmTOcwZcO
工藤がダイエーの頃、同じ町内、子供が同じ幼稚園、仕事の関係でお家に何度か少しだけお付き合いさせてもらったが、

頭がよくしゃべりも上手。西武の頃のおちゃらけイメージが、コロッとかわった。

275名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:00:03.31 ID:+6SQPVXy0
>>259
2人ともある程度年齢がいってから球速や打球が速くなったな
276名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:03:12.04 ID:HsVtS+Cs0
引退試合をやってきれいに去って行く選手が減ったな
別に悪いことだとは思わないけど…
277名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:06:41.99 ID:E7nHW7uy0
>>48
やっぱ凄いメンバーだな
278名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:20:34.55 ID:4c314ILzO
引退時期も勘違い!
横浜監督もオファーきたら調子こいてたよな
279名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:21:44.69 ID:q8ZVOVFK0
完全に引き際誤った選手
280名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:28:04.23 ID:D+bO+rGq0
引き際間違った(笑)
281名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:35:44.39 ID:YX7rdmEV0
取り敢えずお疲れ
282名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:00:06.11 ID:EkEdx6/J0
>>270
15万人に手紙か、凄いな。
多分工藤が直筆で書いた物をコピー15万枚コピーしたものだろうな。
それかワープロ打ちでサインだけ直筆なのを15万枚コピーか。
宛名は15万枚なら奥さんでも無理だろうから、巨人のスタッフが
やったのかな?
283名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:06:58.73 ID:q0UA84OR0
監督引き受けて就任会見で引退でよかったろ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:18:51.81 ID:C2eMckYI0
>>239
打率.000か
285名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:19:18.35 ID:gyx4yw9T0
おつかれ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:20:36.73 ID:jOjYSMY0O
ぶた
287名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:21:48.70 ID:CPHD4Lhu0
無職より監督選べばよかったのに
288名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:33:22.38 ID:ag3WfAdP0
わざわざブログでって、
自分以外はみんな引退
したと思ってるよねw
つか、宣言しなかったら
一生現役なのかな?
289名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:35:24.88 ID:xWouifzAO
>>284
0打席では打率は測定不能
290名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:39:32.65 ID:Ov+0pI4D0
とりあえず来期は文化放送の解説で食いつなぐのかな
291名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:43:55.52 ID:mnD9537W0
ざっと読んだがスレの8割はいいがかりとやっかみばかりで引くな。おまえらクズ人間かよw
警察が潰すのもやむ終えないな。クズが仲間を見つけて自己正当化できる場所だからな。
292名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:45:46.91 ID:BXzVfUu10
ファミスタ戦士に敬礼
293名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:46:12.88 ID:j8VYspOh0
顔は徐々にフケてきてるけど
髪の毛が全然減ってないなこの人
今年で48歳だろ
294名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:48:01.09 ID:z3ImZAuc0
荒木とか金村とか浜中君とかと同学年なのか、スゲェな
295名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:48:47.04 ID:OzDVN0Q00
224勝もしてて最多勝は一回も無いんだな
意外だ
296名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:49:05.76 ID:skw667pp0
ついに年貢を納めたか
297名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:50:52.60 ID:2S+dpfPn0
初代ファミスタメンバーかよw
すげーなw
298名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:50:57.44 ID:g1NQyu/n0
よし、是非ともサンテレビBOX席の解説者に。
299名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:51:25.74 ID:58LuqoML0
実働15年くらい?
300名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 11:53:36.37 ID:RQWTO2sVO
次は高津だな
301名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:03:40.98 ID:+0d+HusUi
ピッチングフォームは整っていたけど
体型のせいでおっさん臭く見えたな
302名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:04:50.71 ID:XGhvg4Et0
これで最年長投手って昌さん?
303名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:05:24.23 ID:G4SFA/K30
なんだかんだで29年現役は凄いだろ

まぁとりあえずは暫く外野で野球眺めつつも
将来は指導者目指して頑張れよ

中畑より遥かに期待してたんだが・・・
304名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:10:50.68 ID:EkEdx6/J0
俺も監督として期待してた。
ルーキー投手のフォームを矯正させるのは良くないという考えには賛成だ。
大洋の大エース遠藤も監督から下手投げにしろと命令されて、当時の理解力ある
投手コーチが監督には下手投げの練習させてると嘘言って、遠藤をそのまま上手投げで
練習させたそうじゃないか。
下手投げにさせられてたら遠藤は大成しなかっただろうな。
305名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:19:01.01 ID:j8VYspOh0
>>302
そうだな
それと工藤完全引退ということで現役通算防御率ランキングに
名前が載っている者が4名に減ったが
この4名のうちトップが山本昌
306名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:25:55.80 ID:xsKFgZZ60
>>12
亀だが杉内が可能性あるな
メジャー行かないと断言してるし
もう30だしダルみたいな心変わりもないだろう

>>132
名球会創設当初は200勝の方がむしろハードル低かったよ
昔のピッチャーのローテ滅茶苦茶だったしねw
307名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:28:22.05 ID:JMvoHWlnO
29年とか……
俺の生まれる前からプロだったのか
308名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:33:27.40 ID:eDBvr94DO
>>307
ほう、デカくなったな小僧
309 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/09(金) 12:44:51.76 ID:PKxsQmbX0
>>276
昔なら功労者にはコーチ職、それにあぶれても専属解説者の席が用意されていたから、あっさり引退した。

今じゃ解説者の席さえ苦しいので、一年でも長く現役にしがみついてるだけ。
310名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:46:56.40 ID:SWJYw12QO
最後の初代ファミスタ戦士。
お疲れ様でした!
311 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/09(金) 12:47:20.78 ID:PKxsQmbX0
>>295
そこで目立たなかった分、酷使されてないんだろ
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 12:51:39.39 ID:7fa42E2g0
お疲れさまでした。
全盛期の工藤とナベQは
本当にかっこよかった。

で、工藤はまだ変なセーター着てるの?
313名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:53:48.82 ID:JeWGBbh40
この前まだ続けるとか言ってなかったっけ?
まあお疲れ様・・・
314名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:55:34.99 ID:sdN3KOFZ0
>>17
それを言うなら筋マンだろ。
315名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:56:18.39 ID:j8VYspOh0
>>308
カニ料理は好きじゃないんだがな……
316名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 12:57:44.51 ID:PYD7zFaNO
俺と同い年なんだよな、工藤ちゃん。
よく頑張ったな。
ついでだから俺も一緒に仕事引退するかな。
317名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 13:03:51.28 ID:yBwna7kY0
>>132
週1回しか投げれない雑魚ピッチャーばかりだからな
318名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 13:35:16.65 ID:gueHJtY/0
>>316>>138のパトロンになるべき。
319名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 14:21:18.48 ID:RKrEcg0j0
>>288
昨年一年はどこにも保有権がない、どことでも即座に契約できる無所属だから
そもそも現役選手ではない
320名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 14:24:40.08 ID:nax9cS3XO
>>203
だから工藤が引退して監督就任って条件を拒否したんだって
引退するのは嫌だって
321名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 14:31:28.67 ID:5tqTBH5m0
>>320
じゃあなんでそれから1日で引退してんだよw
322名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 14:31:35.42 ID:dHcpjtuEO
フサフサすぎる。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 14:44:05.37 ID:tm49bkgpO
工藤の一つ前の200勝投手は北別府だっけ?
324名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 14:46:15.69 ID:VwJ3I1CNI
横浜に来て欲しかった
お疲れさま
325名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 15:06:03.63 ID:nax9cS3XO
>>321
監督として球団に在籍することで、あわよくば選手登録して現役復帰することが
現役で投げる最後のチャンスだと思ってたんだろ

こうでもしないと現役で投げられる可能性のあるオファーなんかないんだから
それを認めてもらえなかっただけの話
326名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 15:14:39.10 ID:RKrEcg0j0
高田とか関係なく、球団は最初から兼任はさせないって条件出してたしな

監督はやってもいいけど引退はしたくないったって
どもみち監督就任してしまえば来年一年は契約不履行になるから他球団とは選手契約できない
つまりは現役復帰するなら横浜で兼任するしかないわけだから
引退したくないってのは兼任を求めてるに他ならない

さっき言ったとおり工藤は選手としてはどこにも保有権がないから引退宣言に強制力は無い
監督やりたいなら引退宣言して1年監督やって、
退任後に引退撤回して現役復帰目指すって言っても何の問題もないんだから
327名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 15:23:50.74 ID:9EnR1DjX0
そうかな〜
俺はそんなに工藤が現役に執着してたとは思っていない
今回の引退報道だって、
つかみかけた監督業をのがしてしまい
逆に監督、コーチ業に興味(欲)が出てきたからなんじゃないか。
引退してフリーになっとけば、どっかから声がかかると思ってんだろ
328名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 15:25:36.11 ID:4BiR3edW0
スポーツマンのあるべき姿だよ。
往生際が悪いとか、引き際がどうのとか言ってる奴には一生わからんだろうな。
329名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 16:37:45.80 ID:iHu5tLa10
本間高茂「あと2年・・・あと2年待てば・・・」
前田利家「あひゃひょわー!」
330名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 16:39:14.37 ID:dW+rRR2yO
高津って、日米韓台と渡り歩き、今は独立リーグの新潟アルビレックスでやっている。
これが本当の現役に拘るだよ。
イタリーやドミニカンリーグまで行かなきゃな。
331名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 16:51:42.89 ID:Fy7CD1+6i
お疲れ様でした

もうこの一言だわ
332名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 17:00:32.75 ID:FoihbEZ0O
とにかく私服のセンスをなんとかして下さい。
333名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:04:02.85 ID:DXjpubM+0
>>214
西武は「寝技」こそ使わないけど、
今でも一本釣り・「誰それ」枠を中心に、
「ドラフト巧者」と言われてるよ。
334名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:10:06.97 ID:DXjpubM+0
>>295
最優秀防御率は4回もある。
もっとも1点台が一度もないから、
ダルビッシュの直近5年に一度も勝っていないことになるが。
335名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:15:08.10 ID:TLfkSs0r0
50歳までやって欲しかった
336名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:22:06.30 ID:jqyoI8tV0
監督兼(高齢)投手やって、リアル野球狂の詩岩田鉄五郎を見たかったわ。
337名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:27:33.09 ID:VZk2JdX30
>>34
おっ!毒島ネタ
338名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:38:28.31 ID:jQOUesUP0
解説が上手だった覚えがある
339名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:53:24.10 ID:4VR4nDsuO
こんだけ決断力が鈍いと監督としての能力にも疑問だわ
340名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 19:07:12.43 ID:l4aWIU6gO

>>326
1年で引退撤回するって
ぶっちぎりの最下位で監督解任前提じゃないですかww

341名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 20:24:19.19 ID:vtqim0TN0
バカ畑より
工藤を岩田鉄五郎みたいにさせた方がおもしろいのに
342名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 20:27:11.36 ID:hrNqjYWL0
引退がニュースになるだけで幸せなプロ選手人生だよな
343名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 20:29:21.97 ID:DAbIGpvy0
>>220
西武、工藤を6位指名→入団の経緯

ドラフト1位候補の工藤、熊谷組入りを表明

指名の意思を示して挨拶に来ていたプロ「11球団」に指名お断りの手紙

西武、工藤を6位指名
「うちは挨拶しにいってないから、指名お断りの手紙受け取ってない。だから指名するのは問題ない」

工藤、指名から数日後、自宅前に取材にきたテレビクルーの「入団するんですか?」という質問に対して
「しますよっ!江川みたいになりたくないんでっ!」とキレ気味にトンチンカンなセリフを吐き捨てる

晴れて1位指名待遇で入団
344名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 20:30:52.04 ID:02AaUaJ80
別に現役続けても誰にも迷惑をかけるわけでもあるまい
死ぬまで現役宣言してほしかった
345名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 20:58:45.77 ID:jrSf9dZU0
>>344
そりゃずっと二軍に居続けりゃ迷惑は掛からんよ
一線級の選手は試合に多く出るからこそ叩かれるわけだしな
346名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:41:22.54 ID:9XYVPme80
盟友ナベQの元で敗戦処理すら出来なかったんだから
一昨年の段階で引退表明すべきだった
347名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:46:59.49 ID:hJayjF9g0
独立リーグで還暦までやればいいのに・・。
348名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:53:20.24 ID:iLTa2eVr0
ファミスタでのくどうの変化球は異常
奪三振の山
349名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:21:50.27 ID:HUUnYqcH0
>>247
寺原(オリックス)がその記録にリーチ掛かってるよな。
あと楽天から勝利したら達成で。
350名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 22:30:17.31 ID:1kWtOoVA0
>>1

2011年12月 9日 (金)NEW
30年間ありがとうございました。



コメント(996)
351名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 23:45:32.22 ID:GK42OQ3F0
「新人類」・・今考えても「?」なネーミングだったな・・

その世代はいまや40代半ばだ
352名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:10:19.72 ID:O+wXbnegO
娘の優勝スレ建ってるな
353名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:14:56.22 ID:ZkJ2Uog80
ガマガエルみたいな顔して
身の程知らずの48歳のクソじじぃ〜

君バカなの!
354名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:18:16.38 ID:igkd25nh0
最後グダグダで終わったな
355名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:19:32.39 ID:AfDFgm1m0
>>345
選手枠を1個潰すことになるから二軍にいても迷惑はかかる
356名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:20:19.17 ID:qtU1OrDO0
しかしもったいなかったなあ。工藤、欲張りすぎたのかね?

単純に
「監督します、GMの意見は極力聞きます、ただ試合があれば時々投げさせてください」
くらいなら十分認められたと思うんだが。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:21:41.87 ID:VDwO5VE80
358名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:24:10.40 ID:SYjL4pjr0
359名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:26:44.05 ID:UoqhRAZ9O
【西武時代のイメージ】
渡辺久 15勝10敗 3.43
工藤  13勝 6敗 2.85
郭   11勝 3敗 2.33
360名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:27:44.84 ID:iYYXj6zPO
大人しく横浜の監督やれば良かったのに
プレイングマネージャー要求して破談
結局今の工藤なんて韓国や台湾でも勘弁ってレベルで現役も引退
西武戻ってデーブとつるんでユウセイいじめてからケチが付き始めたな
綺麗に終われず、欲の塊みたいな野球人生だった、一言で言うなら醜い野球人って感じ  
361名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:30:20.53 ID:br74A1i80
黄金期の西武ファンとしては何か色々思ってしまうな
今年30歳の俺が赤ん坊の時から投げてたのか・・・
お疲れ様でした
362名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:33:45.44 ID:7WgsFS6yO
歴史を感じる投手だな。あとカーブの凄さを教えてくれた。
363名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:57:19.11 ID:pZ5ferH10
高田に引退しないと永遠にコーチの声もかからないよ  って言われたんじゃね?
364名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:59:25.08 ID:I016DLnI0
工藤とかキングカズとか、現役に執着しすぎじゃね?
自分らしいパフォーマンス出来なくなったのなら、すっばり引退したほうがいいよ。

カズとか、指導者としてのスタートを遅らせてしまっているわけで、残念だ。

監督としての才能があるかもしれないのに、そういう可能性を自ら閉ざしているに等しい。
365名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:00:29.04 ID:pZ5ferH10
今引退したら まだコーチ人事進めてないチームがコーチに呼ぶ可能性もあるからな
366名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:26:33.92 ID:y5DCA5GD0
タイミングが悪すぎ
監督要請を断られる前に辞めろよ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:41:42.79 ID:sUluQsiK0
>>94
田尾←→杉本・大石のトレードの時
先発左腕がいなくなる事を問われた広岡監督が
「なあに、坊や(工藤)がいますよ」と答え、
事実85年に最優秀防御率だったんだが
84年は中継ぎとはいえ0勝だったんだな。

広岡も工藤の成長を感じていたんだろうが
よく0勝の中継ぎ投手を先発左腕1番手に指名したな。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:44:41.39 ID:Gvle8Gi6O
40になる俺が小6の頃日本シリーズで見たな。
凄すぎる。お疲れさまでした。
369名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 01:45:41.95 ID:GKwRfDNV0
工藤監督兼育成投手
これなら枠も使わなくてよかったのに
370名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 02:54:51.22 ID:uI/L8Etv0
投手でこれはすごいだろ、正直こんなに長持ちする選手だとは思ってなかったw
371名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 06:22:11.74 ID:koIfD0ClO
>>369
実際そのへんを狙ってたんだろうけど、それすら高田は許さなかった。
まあ、はじめからオーナーが決めた工藤は破談→自分の決めた中畑に要請って出来レースだから仕方ない。
たぶんきっぱり現役引退してても達川推薦の件だけで破談にしただろう。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 09:14:35.32 ID:ZQNkXP240
例のコピペはすさまじいな

前期後期制度のパリーグ・プレーオフ優勝経験があって
星野仙一や藤田平や平松政次と現役時代がかぶってて
田淵幸一や江夏豊や田尾安志や東尾修とチームメイトだった時期があって
原やクロマティやバースや掛布や岡田や山本浩二や衣笠や門田や
加藤英や福本や梨田と対戦経験があって
大阪・ナゴヤ・後楽園・日生・藤井寺・平和台・広島市民・川崎のマウンドに立ったことがある
2011年現在、現役のプロ野球選手

てのが
373名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:16:43.11 ID:l163Dz1J0
374名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:17:21.35 ID:830eRoVo0
これはかっこ悪いタイミングすぎるわ
375名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 13:22:28.83 ID:QXQZ/Znv0
なんでDeNA監督蹴ったのに選手続けないの?
選手兼任監督で延命図ったけど失敗したから?
376名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 14:36:38.30 ID:AfDFgm1m0
>>356>>371
高田のせいにしたがってる奴いるけど
球団側は最初から兼任拒否で監督に専念してくれってオファーだからなぁ
377名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 17:37:02.63 ID:3xV08CV5O
>>376
自称現役とはいえ、現役にこだわっている選手にオファーしておきながら
「兼任は駄目、引退して」という条件出すのも十分に非常識。
そんな話に乗ろうとした工藤も悪いが、モバゲー&高田側にも非がある。
どっちもどっち。

んで、高田はハナから中畑の路線で行くつもりだったんだから、兼任とか現役はあんまり関係ないと思われ。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 22:07:37.78 ID:M1wBm42MO
ただでさえ衰え切ってるのに一年ブランク空けた、故障持ちの年寄りに兼任オファー出すほうがよっぽど非常識だろ
馬鹿にしてんのか
379名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 23:46:14.87 ID:3xV08CV5O
いやいや、「兼任してくださいってオファーしろ」なんて言ってないよ。
そもそも工藤の出した3条件の中に兼任=選手登録はない。「引退しない」と言ってるだけだ。

ただ、球団側も現役にこだわってる人物と承知でオファーを出したんだから、
それを考慮して対応するのが礼儀だと思うんだ。
ぶっちゃけ選手としては終わってると内心思っていても、形式的な現役続行(登録はしない)くらいは
工藤の顔を立てて認めてやっても良かったんじゃなかろうか。
380名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 00:27:00.70 ID:YQuDH4BL0
監督にはなれず、現役も続けられないとかw
弩ツボにはまったわけですね^^
381名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 03:19:06.04 ID:qHhRmY2C0
>>379
現役への未練を残したまま監督引き受けるほうが失礼じゃねぇの。
兼任なしで監督就任なら監督に集中してもらわないと困るだろ。
382名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:13:06.60 ID:tjE5xlfcO
通算成績見ると15勝以上は3回で後は10ー12勝が中心で1桁も多くて
思ったより突出してないね。一流だけど超一流じゃない感じ
383名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:15:25.96 ID:dUE1cUPw0
>>359
わかるわかるwww
384名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 07:18:55.64 ID:eK+NCeo6O
DNAは工藤と中畑と両方同時にオファーかけてたっぽい。
中畑の方が、経営側に好都合条件で承諾してくれたんだろ
385名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 17:47:07.46 ID:7fPf3jCk0
結局高田とソリ合わなかったてことか
386名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 21:41:30.11 ID:009mmR3V0
これだけの実績のある選手が引き際を誤って引退試合もないとはねえ…。
つーか内幕の記事なんてゴシップ誌頼りなのに一方に肩入れする奴大杉。
387名無しさん@恐縮です:2011/12/11(日) 22:27:30.75 ID:3t0n/C5B0
工藤が現役に拘ってたのは周知の事実だからな・・・
388名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 01:43:01.34 ID:Dr+33LNW0
字は右利きか
389名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 01:50:04.58 ID:J7kPnL/q0
29年もやって惨め
どうせ金だろw元々プロ入りからこいつはおかしかった
名電から熊谷組入りが決まってたのに
西武に札束で頬っぺたパンパンやられてあっさり熊谷蹴って
名電監督と熊谷組をカンカンに激怒させて知らん顔して西武入り
ダイエーからFAした時も金に執着心はないといいながら
巨人、中日と交渉前に年俸を吊り上げるためにマリナーズと交渉
銭一に結局は金って言われてたっけ
大方今回のモガベーもゴネまくって御破算だろ
因果応報とはこのことだな
390名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 06:08:39.03 ID:0oiYawZ50
普通に西武かダイエーのコーチ数年やって監督コースでしょ
391名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 07:34:22.58 ID:NsqCcgsi0
>>386
最近ではスポーツ紙の多くが、脳内記事や事実無根上等なゴシップ誌に成り下がってるからな。
昔とあんまり変わらないのかもしれないけれど。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 17:26:01.12 ID:p+21O7EA0
いい嫁さんだったよね。
料理上手で体調や栄養バランスを考えて15品も料理作ったり。
服装や化粧は地味なのに旦那の体調管理の為に金使う事は惜しまなかったみたいだから
393名無しさん@恐縮です:2011/12/12(月) 21:57:52.68 ID:NdtaMikg0
>>390
落合のようなレアケースを基準にすぐに監督をやらせようとする意見があるけど
工藤にとってもそちらの方が良いだろうね。
394名無しさん@恐縮です
女々しいおっさんが、やっと引退を認めたよwww