【野球】静岡市、「プロ野球球団」創設を 市議会で市長方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
静岡市は5日、プロ野球の地元球団創設に向けた機運醸成を図るため、
県草薙総合運動場硬式野球場(駿河区)で、県と浜松市と連携した各種事業
を展開する方針を明らかにした。
田辺信宏市長が市議会11月定例会総括質問で亀沢敏之氏(自民)に答えた。

草薙球場は国際基準に適合する外野スタンドにするため、本年度中に拡張工事
に一部着手する。事業は「野球王国静岡」としての関心を高めてもらうのが狙いで、
来年3月にイベントを開催するほか、改修工事が完了する2013年夏に向け、
プロ野球の公式戦やキャンプ誘致をはじめ、市民が野球に触れる機会を増やしていく。

野球関係団体との連携も進める。
球団創設は田辺市長がマニフェスト(公約集)の主要政策の一つで、
「心の公共財として市民の心を一つにつなぐ役割を担う」と効果を強調。
浜松市の鈴木康友市長とも推進することで合意したと述べた。
ただ、実現には多額の経費がかかるとし、「関係団体や地元経済界とも連携協力して
取り組みたい」と述べた。

http://www.at-s.com/news/detail/100081921.html
2名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:08:28.38 ID:aMZBHjGy0
DeNA呼んじゃえよ
3名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:08:54.02 ID:MVWTwDWnO
お茶ーズキター
4名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:09:08.30 ID:OuY+O0kz0
国際基準w
5名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:09:19.54 ID:AZ5HodWa0
>>1
北海道、仙台に続き、静岡でも野球防衛軍の侵略が始まったか
新潟も狙われてるらしい
6名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:09:23.16 ID:j968E3MR0
静岡じゃ採算的に無理だろう
5ぐらい
7名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:09:45.48 ID:OocTt8Ht0
創設なんか無理
やる気ないくせに

ベイス呼ぶしかないだろ
8名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:10:36.58 ID:vkyPN4ly0
正直イラン
9名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:10:37.65 ID:7FYPex2h0
球場の改修だけが目的
公共事業がしたいんだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:11:27.01 ID:H+7A3A310
いらねええええ
氏ね税金でやんなテメーらの私財でやれ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:11:32.10 ID:T7h0LyGB0
いらねえよこんなもん
静岡県民の誰もが望んでないのに何でこんな意味不明なゴリ押しすんだ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:11:37.14 ID:sfXbjTZX0
静岡DeNAフェニックス


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
13名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:11:56.61 ID:kImEHD2Y0
土建屋大国しずおか
14名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:11:58.05 ID:M2sMUoBY0
>>9
税金使う口実だろうな
15名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:07.52 ID:6YbaoYNb0
【野球】DeNA、ハマスタ追放危機 横浜スタジアムの藤木幸夫会長(81)「ベイスターズは、ホームレスになればいい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323203487/

【野球】静岡市、「プロ野球球団」創設を 市議会で市長方針
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323223685/


球界の疫病神落合が消えたら好転を始めたなwwww
16名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:09.71 ID:ZdNqec1O0
静岡DeNAチャバタケーズきたか・・・
17名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:18.89 ID:VDrJB/y30
静岡オチャッパーズ
18名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:26.64 ID:7wrnlOLo0

DeNA監督は中畑清に決まりました!
19名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:27.07 ID:ZzONes5PO
チーム名はエスパルスがいいんじゃないかな まじで
20名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:32.75 ID:mJL0VUef0
横浜市民球場の経営陣が勘違いしてるから
モバゲーを引っ張って来いよ
21名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:50.61 ID:RsddiPVO0
静岡はサッカー一色だぞ

これはマジで
22名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:52.49 ID:lrHbHOF/0
まずは、静岡空港の赤字を無くしてからだろ。静岡県民は馬鹿なの?
23名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:12:58.77 ID:I6UO53qW0
独立リーグのチーム作るのかね
24名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:13:05.17 ID:25HQ2NBw0
DeNAチャバタケーズきたああああああ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:13:09.35 ID:SB89IoH0O
要らんなら四国にくれ(・ω・`)
26名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:13:20.19 ID:LsQRI+X80
渡りに船
静岡なら新幹線沿線だから移動も苦労しないしよかったなモガベー
27名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:13:51.13 ID:eBSfUu1t0
ペイ出来ない
28名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:13:51.69 ID:6YbaoYNb0





野球は球場を作るからきてくれという誘致が多いからな



寄生のJリーグとは違うな
29名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:13:56.39 ID:K3PXqC4K0
>>17
出涸らしの選手しかいなさそうだな
30名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:14:00.15 ID:txxvbKVmO
サカ豚静岡に裏切られたな

どんな気持ち?
31名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:14:10.62 ID:sfXbjTZX0
お茶を球団名に入れるのは無理がある
エスパルスはサッカーと混同しちまう
32名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:14:11.51 ID:VDrJB/y30
神主打法は茶柱打法になるな
33名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:14:12.89 ID:LTNx1YHx0
日本のプロ野球界は、ただの私企業のオーナーズ倶楽部だから、
市民球団てきな存在は容認されんだろな・・・。
結局独立リーグとかになりそう。
プロ野球ほんとつまらん。
34名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:14:37.96 ID:/Q/HOTLT0
静岡浜岡原発アトムズにしようぜ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:14:57.58 ID:lWyhxWOx0
巨人以外の関東4球団はみんなヤバイからな
首都圏のやきうチームが減ることはいいことだw
36名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:15:25.00 ID:/GtAm2kX0
サッカー王国なんだろ

静岡サッカーズにすればよい お茶を入れたいなら「サッチャーズ」でもいいよ
37名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:15:40.03 ID:9qr/Jcy10
藤木幸太郎
 稲川会埋地一家の初代組長。長男は横浜エフエム放送株式会社 代表取締役社長の藤木幸夫。
 綱島一家の鶴岡政次郎、笹田一家の笹田昭一、堀井一家三代目の加藤伝太郎と並び横浜四天王と呼ばれた。
鶴岡政次郎
 網島一家2代目、戦前戦後の横浜の大親分 、東海海運初代代表取締役
  稲川会は横浜の綱島一家五代目の鶴岡政次郎の貸元であった稲川聖城が静岡県熱海市の山崎屋一家を継承し、
 稲川興業(いながわこうぎょう)の看板を掲げた。政次郎と鶴岡博横浜スタジアム社長との関係は不明
 関東最後の侠客、鶴岡政次郎http://cheese.2ch.net/4649/kako/1008/10088/1008881595.html
自民・小泉進次郎
 「ベイスターズを市民球団にしてはどうか。広島が赤ヘルならこっちは青ヘルを名乗ればいい」
 小泉家は湘南シーレックス(ベイの二軍、今年で消滅)後援会会長、小泉家は「稲川会」と関係
進次郎の本意は、新潟移転で小泉家(=バックは稲川会系)のコントロール下から 逃げられてし
まうことを阻止したいっつうだけ (稲川会系、つまり綱島一家の鶴岡家とは同根)
38名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:15:56.16 ID:txxvbKVmO
まぁ静岡は野球王国だからな
39名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:15:57.44 ID:MQi1cxEw0
常葉バイオレンス
40名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:16:14.52 ID:9qr/Jcy10
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1317818578/
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆事の本質はナベツネ&ベイvs稲川&横浜スタジアム
@林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
A鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101002/bbl1010021400002-n1.htm
B800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
C藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
森監督解任のときに山本哲士(TBS批判、外様嫌い)http://hospitality.jugem.jp/ 【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230689338/
とともにフロント揺さぶったのもこの連中
「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
41名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:16:22.80 ID:EE/UibkMO
横浜DBベイスターズ→静岡DB???
42名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:16:42.85 ID:4JP/DGGQ0
>>1
>改修工事が完了する2013年夏

楽天も突貫工事でなんとかしただろ。2012年春でハマスタ893からの
脱出支援を頼む。DeNAが資金出してくれるよ。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:16:50.63 ID:LsQRI+X80
関東第2の都市なのに野球が消えサッカーも弱い横浜www
埼玉:西武、浦和
千葉:ロッテ、柏
茨城:鹿島
44名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:17:19.55 ID:sfXbjTZX0
>>41
静岡に行くならベイスターズの名称変えるだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:17:35.88 ID:fWqhnSBk0
静岡は東部がサッカーで西部は野球が盛んなんだっけ?
46名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:17:39.05 ID:Q7LUfPz/0
大洋のころから応援してるんだが、静岡でも新潟でも長野でもいいから、この球団はハマスタから離れたほうがいいと思う
ハマスタの設備自体はけっこう好きなんだけどね・・・
47名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:18:20.31 ID:sfXbjTZX0
ハマスタに何年もボられるより
草薙テコ入れに金かけたほうが元取れそう
48名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:18:37.12 ID:k4lr34QR0
>>1
中日応援しろやクズ
49名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:18:53.13 ID:WwAlKU9n0
球団ふやそうぜ
50名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:19:23.74 ID:VTHd1SlF0
無駄遣いはあかんで
51名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:20:07.04 ID:4BKN4oX70
静岡DeNAティースターズ
静岡DT
52名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:20:31.43 ID:txxvbKVmO
やはり4球団増やすべきだな
53名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:20:37.13 ID:kImEHD2Y0
駿河マナブーズ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:20:51.15 ID:EE/UibkMO
静岡といえばお茶、お茶はティー
静岡DBアイスティーズ(提案)
55名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:21:30.85 ID:yn64yGPRO
いらね
56名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:21:59.67 ID:osMVMXO7O
静岡って第二の夕張になる気まんまんじゃね
57名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:22:46.37 ID:hIYCzepK0
社会人のヤマハとかみに行けばいい
おれは社会人のファンでしょっちゅう見に行く
58名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:22:54.56 ID:4LcfZU4a0
横浜スタジアム「ちょ、ちょっと待てよ」
59名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:23:02.54 ID:R2LJZJCk0
良いタイミングだな
ベイ移転決定じゃん
60名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:23:08.33 ID:KhBp/2G50
>>1
バカに限って自分の足跡を残したがる、野球なんて興味なんかネーヨ
61名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:23:31.40 ID:6GAf101h0
市に球団を運営できるだけの金が有るなら、市で決議を取って好きにすればいいんだけど、
企業が広告効果を期待できるように、自治体が集客効果でペイすることなんてあるのか?
62名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:23:48.92 ID:hwghxXjK0
>>53
股間部分が開いたユニを採用
63名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:24:08.51 ID:QlnO1T8Y0
DeNAに狙いを定めてるのがバレバレだろw
球場をプロ仕様に整備して、賃料を割安にして、
球場内の物販と広告の売り上げの何割かを球団に渡す。
手順を踏んで、好条件を出して誘致すれば、DeNAはやってくるね。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:24:30.19 ID:RldMqr5v0
富士宮やきそばーず
65名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:25:01.44 ID:t8+Zat8s0
静岡ってサッカーのイメージだけど集客とか大丈夫なのか?
66名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:25:55.37 ID:hTtKXhGH0
ちょっと前までサッカー王国と自称してなかったかw
67名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:26:04.56 ID:VCnVcfjN0
>>1
じゃあ、独立リーグにでも参加すれば?
68名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:26:05.14 ID:h6AoAhce0
静岡DeNA二番煎じーズ
69名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:26:16.63 ID:qxjXGoSR0
>>36
>サッチャーズ
イギリス大使館から抗議されそう
70名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:26:31.46 ID:QlnO1T8Y0
>>42
もう全球団が来年の日程で動いてるから、
来年は横浜でやらなきゃ仕方ない。
ハマスタが無理ならハマスタ周辺で球場を探すしかない。

来年の早い時期に静岡移転をぶち上げれば、
2013年からは静岡で開催できるよ。
71名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:27:47.46 ID:6YbaoYNb0
>>1


ベイが横浜脱出できるから
静岡に移転だな・・・・・・・・・・・・


良い流れだな
72名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:29:14.17 ID:6YbaoYNb0
>>70
ジプシーOKだろ

全国各県を回れば良いよ
球場プチ改修のいい機会になるし
73名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:29:17.05 ID:LvqaNv5b0
お爺ちゃん議員たちが立ち上がった!
俺たちの野球を取り戻せ!!
74名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:29:23.92 ID:Ly7sTwyA0
浜岡町に作ってよ。俺の婆ちゃんの家があるから遊びにいけるし
75名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:29:38.81 ID:dtiKqGIZ0
静岡で野球って静高静商OB連中と掛川島田に少しだけでしょ
浜商OBはイオンによって壊滅させられただろうし
76名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:30:41.18 ID:Bc5Vt/4o0
>>21
実はサッカー王国と言われているが、野球王国だったんだよ
野球が衰退して、いつのまにかサッカーが強くなっていった
今でもネット裏の野球オヤジは顕在してるし
77名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:31:00.46 ID:7FYPex2h0
>>28
野球場は無駄な公共事業の象徴
政治家が公共事業の悪質性を指摘されない為に予定もあてもないのに球団誘致と嘘をつく
78名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:31:49.58 ID:KhBp/2G50
どーしても欲しいのなら、県が日本平で飼ってる永久赤字劇団を潰して資金を回すなら賛成してやるわ。
79静岡中東部伊豆の民:2011/12/07(水) 11:32:30.41 ID:t3g7ilyoO
>>48
中日ドラゴンズは応援しません!
浜松遠州で勝手にやってて下さい!
80名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:32:32.48 ID:2Op0VfVd0
△集客・・・・・・・キャパにもよるが、平均で15000も厳しいか?
○地元熱・・・・・サッカーのイメージはあるが、野球人気も非常に高い
△スポンサー・・大口で出してくれそうな地元企業は期待薄
○移動・・・・・・・新幹線+パは飛行機で問題ない

まぁ、もしそうなったとして
ゴールデンタイムにローカル中継するかしないかで人気の出る出ないがはっきりしそう
横浜はTVKがあるからいいとして・・・
81名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:32:41.83 ID:E5P9r/yY0
夢のお茶ッパーズきたか!
82名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:32:58.16 ID:LvqaNv5b0
焼き豚議員の断末魔
83名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:33:23.55 ID:byc62VmK0
草薙球場を改築して東海地区の独立リーグを作るのか?
静岡、浜松(遠州地区)、岡崎(三河)と岐阜で4チーム揃うな
それとのベイを誘致するのか?
84名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:33:30.04 ID:2Z3qAdEmO
静岡って考えて見れば、地味だよな

栃木よりよっぽど
85名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:33:57.68 ID:sfXbjTZX0
>>83
ベイのほうがスポンサーつくしウマーだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:35:18.51 ID:woT6fMte0
市長になってやる事がこんなことなら静岡は終わるなw
自分の趣味の延長だしな
87名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:35:32.83 ID:6YbaoYNb0
静岡に移転に2年かかると考えて


全国各県を転々すればOK
88名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:36:20.63 ID:xXX5vDrS0
国際試合がないのに国際基準も糞もないだろ・・・
89名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:36:33.93 ID:BVGLGMUPP
>>1
ヤクルトは新潟が先約入れてますから、ちょっかい出さないで下さい(^ω^)
90名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:36:36.09 ID:6YbaoYNb0



静岡移転確定だな



91名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:36:54.51 ID:kImEHD2Y0
いまだ政財界のもうろくジジイたちにウケがいいんだろ。野球は
92名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:37:37.67 ID:Pi6VbDW30
焼き豚が市長だった・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:37:40.55 ID:6YbaoYNb0
財界は野球が占めてるからな・・・・・・・・・・・

商工会もOK
94名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:37:44.64 ID:LvqaNv5b0
老害焼き豚議員は俺達の税金を趣味に使うなよマジで
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 〜なぜ、あなたはここにいるのか〜
               | 野球って何?
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やおきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
96名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:38:19.52 ID:+7I98hUq0
ついでに監督は
楽天の鈴木康友コーチにしちゃえ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:38:49.54 ID:1ELK4Dz00
さすが政令指定都市
新潟岡山も張り切るのかしら
九州は熊本がなりそう?
98名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:38:54.55 ID:6YbaoYNb0
市議会もフリーパスで決まるだろうし

そのうえ横浜球場から出る機会もできてるし


GJ
99名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:39:33.08 ID:efing6I+0
デナを誘致
100名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:40:30.76 ID:m0aQWGiu0
プロやきう隠れ蓑にハコモノ予算を
議会から引っ張りたいだけか・・・orz
101名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:41:35.57 ID:H+89zHrs0
静岡DeNAティースターズ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:41:51.64 ID:QlnO1T8Y0
>>72
もう全球団が来シーズンの移動の手配、ホテルの手配をしてるからさ。
突然、「横浜でやりません」と言われても困る。
ハマスタと契約がこじれてダメなら、ハマスタ周辺で球場を探すしかない。
103名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:42:09.86 ID:6YbaoYNb0

ハコモノ予算球場だったら
稼働率も問題ないし

文句なく議会通過だな

稼働率がものをいう優良ハコモノ・・・・・・・>野球場
104名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:42:20.60 ID:LvqaNv5b0
静岡の恥
105名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:42:32.32 ID:VjZnFrLnO
プロ球団も無いし、五輪からも卒業した分際で国際基準(笑)
106名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:42:56.69 ID:T7h0LyGB0
焼き豚のクソ老害議員うぜえな

てめーの個人的な趣味で
勝手に俺らの税金使ってんじゃねえぞコラ
死ね
107名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:43:21.25 ID:2U+RABQ4O
東電エリア外だから電力に問題無いと思われたが今や東電の方が
電気余ってる皮肉
108名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:44:12.91 ID:zxwjV3ljO
>>100
三重と一緒だな
あっちは球場改修して球団の方は潰れたが
109名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:45:04.77 ID:kImEHD2Y0
浜岡原発が黙っちゃいないぜ
110名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:45:06.61 ID:oFJq7rhz0
>>97
岡山にプロ野球は贅沢
111名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:45:14.35 ID:fqHpysn3O
DeNAを呼べば?ハマスタも出ていけといってるし丁度いい。
112名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:45:34.37 ID:QTq4VmgoO
その金で深夜アニメでも誘致したほうが若者来るのに
113名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:45:40.44 ID:ER+Bca5Mi
東海アースクェイクズ
114名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:45:54.17 ID:IeQBj+Pb0
>>26
マジでセリーグの球団にとっては移動費の面からありな選択だとは思う
ただ、常時2万越えは無理だろうなあ
それ前提のビジネスモデルで問題なければやってみればいいんじゃないかな
115名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:46:04.38 ID:vMNjmgST0
静岡フジサンズ
静岡ミカンズ
静岡ティーズ
116名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:46:23.08 ID:sfXbjTZX0
ハマスタ「ベイスターズはホームレスになればいいよ」
DeNA「困ったなあ。どうしようかなあ。」

静岡市「お困りのようですね。どうしましたか?」
DeNA「使える球場が無くなってしまい、困ってるんです。」
静岡市「それはお気の毒に。もし良かったらうちの草薙はどうですか?」
DeNA「ええ!?使ってもいいですか?それはありがたい。」
静岡市「どうぞどうぞ。うちは県営ですから。」
DeNA「御恩に報いるようにがんばります。」

ハマスタ「で、いくら出すの?」
DeNA「静岡に引っ越します。」
ハマスタ「・・・」
117名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:46:23.49 ID:h4Zclg1PO
ナベツネに内々に打診はしてるんだろうな?
118名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:46:28.89 ID:6YbaoYNb0
>>102
>来シーズンの移動の手配、ホテルの手配をしてるからさ。
そんなにはやくやるのかw?

てか試合日程決まったか?w

119名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:47:41.84 ID:e6xHRhkJ0
>>46
大洋時代は草薙でキャンプやってたので、
大洋ホエールズは、静岡で割となじみが有る球団。
横浜ベイスターズは知らない球団 そんな感じ。
120静岡市民:2011/12/07(水) 11:47:50.08 ID:g2ECAW9MO
野球王国ってなに?
121名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:48:03.97 ID:MQi1cxEw0
静岡オデンマックローズ
122名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:48:09.95 ID:QlnO1T8Y0
>>111
DeNAも静岡もそのつもりだろう。
今、移転の動きを見せたらDeNAが袋叩きになるから、
合意するのは来年の春ぐらいになるかもね。
「ハマスタが契約条件の見直しを拒否した」となれば、
移転を発表しても拒否反応は少ないだろう。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:48:11.45 ID:uwnFpBdoO
よっしゃ。
ベイファンの俺には良い流れ。
ハマスタと横浜公務員のタカリどもと手が切れる。最低な奴らと縁切りできれば、再生の可能性あるよ。
124名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:48:52.57 ID:U9K6Xojsi
横浜松で共同創設
125名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:48:52.47 ID:6YbaoYNb0



=========祝============


静岡移転
126名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:49:04.35 ID:4JP/DGGQ0
>>114
2万も入って楽天とか広島方式で球場運営任せてくれれば万々歳だねえ

最近の観客動員
>12.横浜ベイ   15,308 / 30,000  51% (2010年度 16,800/11位)
127名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:49:52.09 ID:3rvy7sLh0
ヤクルト招集しろよ
128名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:49:55.88 ID:sXuktquy0
やっぱこいつもダメか
税金使うとか言い出すんだろ?
129名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:49:56.00 ID:IeQBj+Pb0
>>112
静岡はフィルムコミッションの活動が上手く行ってる方だから
アニメに限らず、ドラマ、映画の撮影もまあまあある地域だよ
田舎の風景がそこそこ残ってるくせに東海道新幹線の沿線で東京から案外近いってのが
大きいんだろうね
130名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:50:05.87 ID:gYQYKthN0
草薙teatimes
131名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:50:11.55 ID:QlnO1T8Y0
>>118
ゴールデンウィークや夏休みのホテルはもう抑えてるんじゃねえの?
132名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:50:45.07 ID:I6UO53qW0
草薙球場なんて今年巨人戦3試合やって平均でキャパの半分以下の観客数だったのに
これ以上デカくする必要ないと思うんだがな
133名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:50:45.44 ID:dNcs6wTG0
なんでもいいからボッタクリスタジアムをギャフンと言わせてくれ
134名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:50:51.55 ID:6YbaoYNb0
>>131
だから
試合日程発表あった?
135名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:51:59.63 ID:4JP/DGGQ0
136名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:52:18.47 ID:kzHl5uug0
高校年代の世界大会ってU18WBCに衣替えするんだよな
静岡は野球人気の呼び水としてその大会のハエある台一回開催地に立候補すればいいと思うよ
元々静岡は80年代まで高校野球予選の観客動員日本一だったんだから
8月に甲子園でブレイクした高校球児が地元で見れるとなりゃ観客もいっぱい来るでしょ
そもそも高校野球は地方じゃ凄い人気
秋の国体なんてチケットの奪いあいになるくらいだしね
137名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:52:20.55 ID:2U+RABQ4O
>>118
もう日程は決まってる
138名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:52:27.49 ID:CxXv4r5M0
>>117
むしろナベツネは静岡に持って行きたいんじゃないかな?
セリーグ全球団が東海道山陽新幹線で一本で収まるし
下手に新潟行かれると、ビジター→ビジターの移動が大変

元々横浜は静岡で秋季キャンプ張ったり
島田で二軍の秋季キャンプ張ったりと
馴染みはあるので、渡りに船となってくれりゃいいんだけどね
139名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:52:52.53 ID:QlnO1T8Y0
>>134
知らない。
楽天が仙台になる時も突然のことで全球団が迷惑してるみたいな記事を見たからさ。
140名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:53:06.47 ID:8nGnFG+v0
現ソフトバンクのヘッドコーチ大石大二郎(元オリックス監督)も
次期ベイスターズのヘッドコーチに決まった山下大輔(元ベイスターズ監督)も
静岡市出身だったな。
141名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:53:33.66 ID:Yfrgc3kP0
ヤマシタコーポレーション・ダイチャンズ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:53:49.81 ID:+ExU9LVz0
スリーアローズを50億円で買収
143名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:54:00.77 ID:sfXbjTZX0
>>132
新球団がホーム移転となればそれなりにファンもつくだろう
ホークス、ファイターズ、イーグルスの例もある
144名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:54:37.69 ID:6YbaoYNb0
>>135
サンクス
わかりました
横浜は
交通の便は良いから神奈川県内・静岡の球場で試合みたい
145名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:55:31.74 ID:7DQItinv0
ベイスかもん
146名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:55:39.00 ID:6YbaoYNb0
>>139
すまん

決まっていました
147名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:55:42.14 ID:SgYMXKJaO
草薙拠点なら清水港も近いしベイスターズの名前に沿ってるな
148名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:55:49.35 ID:G5WRgtdZ0
なにこいつwww
こじまぜんきち戻ってこいよ!!!!
149名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:57:20.13 ID:4ybAgH1/0
サッカーだけでいいだろ
よく話題になるけど野球も好きなのかよww
150名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:58:10.76 ID:6YbaoYNb0
横浜宿泊

神奈川・静岡・東京の空いてる球場で試合か・・・・・・・・・

近くに球場あるし交通の便も良いのでプチジプシーでも問題ないな
151名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:58:11.55 ID:IeQBj+Pb0
>>102
ふっと思ったけど、仮に移転がきまったらホテル業界のダメージはあるんだなあ
逆に静岡にとっては需要がふって湧いてきてラッキーってことになるわけか
152名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:58:24.20 ID:73j0LgqS0
国際基準って何ぞwwwwwwwwww
職業双六(ピロやきう)がある国はどれだけあるか知らないやきう脳の焼き豚汚Gちゃんwwwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:59:24.59 ID:4JP/DGGQ0
>>143
巨人も福岡ドームでセの主催試合やっても、結構すいてるもんね。
おらがチームができたら変わる。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 11:59:24.86 ID:rGRYZbkVO
静岡モチムネギョコーズ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:00:28.21 ID:SgYMXKJaO
前々市長:静岡大橋、静岡文化都市計画、大道芸ワールドカップなど、背任容疑で辞任

前市長:糞雑魚。なにも出来なかったどころか、前市長が作り上げた大道芸ワールドカップの人気に嫉妬し中止案を出す

現市長:球団新設計画など


静岡の暗黒時代が去ったようだ
156名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:01:06.20 ID:AEwj1H7J0
陸汁が静岡ですべて丸く収まったのにな。
やっはやきうは馬鹿だわ
157名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:01:48.69 ID:ZdNqec1O0
静岡DeNAカテキンズきたか・・・
158名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:02:06.17 ID:16gKgLVe0
ハマスタから出てけって言われてるし、移転しちゃえよw
159名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:02:11.13 ID:j68I7WtY0
そんなもん
奇跡的に誘致できたとしても
すぐに球団が消えてなくなっちゃう
160名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:03:49.31 ID:6YbaoYNb0





移転決まったなwwwww



DeNA運が強い
161名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:04:52.32 ID:6YbaoYNb0
移転で球団運営


黒字だな・・・・・・・・・・


一気に優良球団
162名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:05:43.44 ID:RUKTIH3OO
けど改修工事が終わるのが2013年
163名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:06:04.16 ID:M9i7+43d0
ナベツネがリクシルが草薙に行きたがってたって暴露してたが
やっぱこの辺の癒着があったんだろうな。
164名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:06:15.97 ID:stuGi0LA0
本気で要らない 野球なんて観に行こうっていう人いるの?TVで流すにもスポンサー付かないでしょ
横浜が勝手に移転してきて、お金出すならまだしも 創設とかw

器だけ作って赤字でしただろ 静岡空港みたく
165名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:06:36.34 ID:6YbaoYNb0
>>162
出ること決まれば早くなるよ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:07:38.82 ID:SSbB+A98O
静岡巨大赤字転落のはじまりはじまりー
167名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:07:47.21 ID:2K2Lbwpy0
自分の生まれた所に野球チームとかサッカーチームがあるのは
幸せだとは思う。
168名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:08:29.78 ID:M9i7+43d0
>>162
ハマスタは5年以上の長期契約望んでるからなぁ。
TBSは売りさばきたいから短期を望んで結局話し合いを続けて
今年1年契約しない状態で使うっていう異常な状態で終わらせた。
条件は去年のままの継続という事で。
これをあと2年続けるのはまぁ無理だろうからどうやるか楽しみだな。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:08:32.93 ID:qxjXGoSR0
>>127
神宮はアマ優先と言う縛りがあるがそれを我慢すればむしろ優良物件
ぶっちゃけ出て行くなら余程の見返りでもないと動かんだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:09:06.27 ID:91cn3GdKO
新幹線で通過する県
暗い印象は無いが地味
茶、富士山
昔は高校サッカーが強かったらしい
何故かJ1に沢山チームがある

これが若者の静岡観
171名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:09:39.06 ID:iBKlfkeFO
>>161全ソナさん 出張ご苦労様です
芸スポのみなさん、彼は視スレのキチガイこと全ソナさんです
中身皆無の意味不明なことばかり書き込むのでマジレス不要ですよ
172名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:11:01.72 ID:yaMiXOyR0
>>21
実は一部だけだぞ
あまり知られてないが
173名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:11:03.80 ID:pTHt28HN0
何この罰ゲーム、静岡何か悪い事したっけ?
174名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:11:18.57 ID:j68I7WtY0
175名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:11:35.48 ID:JHSqTHfa0
静岡は野球より強いサッカーチームを、だろ
176名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:12:35.79 ID:6YbaoYNb0






移転確定




2913年から静岡だな・・・・・・・・・・・




177名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:12:41.18 ID:Q7LUfPz/0
ものすごくスレ違いだし割とどーでもいいが、南葛小って静岡にだっけ?
178名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:12:41.62 ID:JKMPH1xP0
野球はチーム作ってもリーグ参入の道がないからな
179名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:13:43.44 ID:9yRtNT/v0
静岡、磐田をサッカーが抑えてるんだからあとは沼津と富士くらいしかないぞ
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 12:14:05.03 ID:qPnAlfx+0
静岡セシウム茶ーズきたああああ
181名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:14:47.28 ID:Iawf7v210
静岡は意地でもサッカー王国を貫けよwww
アイデンティティがぐらつくぞw
182名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:15:02.05 ID:3noRZmkV0
>>176
おまえ頭おかしいんじゃね?
183名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:15:20.16 ID:6YbaoYNb0
>>179





サッカーは月4くらいしか試合がないから問題ないよ


残り26日間の中で試合をやれば良いし
184名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:15:52.87 ID:IeQBj+Pb0
>>177
南葛市は旧静岡市がモデル 南葛の名称は作者の出身高校(東京)からと聞いた
185名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:16:55.17 ID:6YbaoYNb0
>>179・・・・ていせい



サッカーは月4くらいしか試合がないから問題ないよ


残り26日間の中で12試合をやれば良いし
186名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:16:59.46 ID:Q7LUfPz/0
>>184
dノシ
187名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:17:07.43 ID:pTihHk8YO
サッカーが盛んな地域なんて低所得が集まった治安の悪いスラム街を意味するからな
野球を使って地域の健全化イメージアップをはかるのは当然のこと
188名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:17:10.95 ID:SSbB+A98O
これより御殿場線の複線化と 
富士スピードウエイまでの道路整備してくれ
189名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:17:18.80 ID:pTHt28HN0
2913年
190名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:17:44.09 ID:iBKlfkeFO
ハマスタの立地を越える物件は無い これは断言できる
一番いいのはハマスタとの契約条件が改善されること
地方都市で球団経営ができるところは日本にはもう存在しないよ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:18:24.08 ID:SSbB+A98O
全ソナさん絶好調だな
192名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:18:32.96 ID:6YbaoYNb0
>>188
道路整備も一緒にやるのは野球誘致の定番だろ


問題ないだろ
193名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:18:40.32 ID:VyE8ZKMfO
静岡市の本音

ベイスだけは勘弁
194名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:19:13.05 ID:MQi1cxEw0
ヤクルトを引きずり込もうとしてるんじゃないの?
195名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:19:46.18 ID:+DK6Rh870
独立リーグだろ
196名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:20:08.11 ID:6YbaoYNb0
>>176・・・・訂正

2913→2013
197名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:21:01.64 ID:I6UO53qW0
>>176
2913年か
長生きせんといかんねw
198名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:21:28.77 ID:9yRtNT/v0
3,752,119人……静岡県
3,692,295人……横浜市  (9,061,473人……神奈川県)

どうするつもりだ大都市で客を集められんで
199名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:22:40.26 ID:6YbaoYNb0
早ければ

2013年から静岡か・・・・・・・・・


横浜⇔静岡の道路交通網も完備されるな・・・・・・・
200名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:24:47.19 ID:1dMHCbta0
読売が移転すればいい
東京は我がスワローズがもらう
201名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:25:22.79 ID:Q7LUfPz/0
>>198
2,327,810人・・・宮城県
でなんとかなってるんだから、なんとかなるんじゃね?
202名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:25:47.72 ID:6YbaoYNb0
>>198
横浜(神奈川)の人口は東京通勤の中心人口だから
(いわゆる夕方6時の)人口は低いからなw
スポーツ観戦のやりにくい人口が多い


夕方6時の人口は
静岡>>>>>>>横浜
203名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:26:21.34 ID:osMVMXO7O
やろうと思ったら東海地震がきてオワコン
204名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:26:26.07 ID:UvbLSk5E0
静岡茶坊主キター
205名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:27:01.54 ID:sj8CKVn90
静岡県は、無理だな。

平日に観客動員できない。
206名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:27:36.53 ID:9yRtNT/v0
>>202
嘘つけ
207名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:28:16.16 ID:stuGi0LA0
静岡に横浜ベイ移籍してきて、横浜球場が焦って設定見直し 横浜ベイが横浜に戻る
静岡ガラ〜ン

静岡県民だけどザマァっていうYO! (・ω・)
208名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:28:37.59 ID:FiN6MhaH0
ベイスターズの行き先が決まったな めでたい
209名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:28:37.76 ID:6YbaoYNb0
>>205
平日1万こえればOKだし
横浜より球場収益が増えるから問題ない
210名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:29:01.40 ID:0G9jI9IbO
モガベーが浜スタから追い出されそうだから
草薙ホームでいいな
211名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:29:33.18 ID:x2GPms+Yi
おぉやれやれ。
税金は一円も使わずにな。
212名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:29:46.22 ID:6/+eZZHy0

プロ野球とJリーグの違いは、
チームの本拠地の大きさだけだよな。

プロ野球は、チームが少なく、
本拠地人数が多いだけだ。
213名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:30:18.84 ID:9yRtNT/v0
横浜市民だけれどベイはいらない、だが静岡にも思い入れがあるからいっそ硫黄島あたりの行ってくれないかな
214名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:30:39.17 ID:6YbaoYNb0
>>206
東横線満員ジャン
横浜→東京の客が朝は多いし

それだけ人が動いてるからすぐわかることだけど
215名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:30:54.04 ID:HIClrb8H0
あんな古代遺跡みたいな球場がプロの本拠地なんて信じられんw
まぁきたらおもしろいがな
216名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:31:57.52 ID:Tl5+x3720
なんていうかw
世間の流れとか風を読めない人なんだろうなww
217名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:32:00.15 ID:sj8CKVn90
>>209
超えないよw
どこの球団も赤字だし

静岡県は、平日ダメダメ

成績が悪いともっとダメだね。

浜松と静岡も離れてるから、
浜松からの動員も期待できない
218名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:32:11.65 ID:hMzYHAxJ0
腹減った
219名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:32:59.30 ID:kFiul8C/0
どうでもいいけど駐車場はあるんだろうね?
220名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:33:42.61 ID:6YbaoYNb0
>>217
>超えないよw

wwwwwwww
必死なのはわかるが
やってみるから結果を見ればw

221名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:34:27.18 ID:6/+eZZHy0
J1

福岡市、広島市、神戸市、北摂地域、
大阪市、名古屋市、磐田市、静岡市清水区
甲府市、新潟市、さいたま市浦和区、
さいたま市大宮区、横浜市、川崎市、
柏市、鹿嶋市、仙台市、山形市、

プロ野球

福岡県、広島県、関西地方、東海地方、
首都圏、宮城県、北海道


本拠地人数が、まだプロ野球が多い。
静岡に移転したら減る。


地方は、地元チームが好きだよな
222名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:34:28.34 ID:7y6Pit0N0
やっぱ基本的にはローカル局がどんだけ取り上げてくれるか、かね。
あの横浜の数年にわたる弱さで水増し込みとはいえ平均15000も集めるってのはあの立地条件だからこそと思うが。
キャパ自体が少ない楽天の16000は除いて考えたとしてもロッテオリックスヤクルトが
18000〜19000なのを考えると。
ロッテなんかは3000程減ってるけど去年CS出て日本一までいったぐらいの力と成績から一気にだんとつ最下位でこれだもんな。
223名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:34:42.85 ID:SSbB+A98O
>>212
税金払ってればね
224名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:34:44.37 ID:6YbaoYNb0
>>219
自治体が作れる道路に関する施設はどんどん作るだろ

ついでに交通網も整備するだろうし
225名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:34:45.03 ID:0DRZsGC/O
独立リーグも一応プロなんだっけw
226名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:35:22.45 ID:sfXbjTZX0
>>219
駐車場はある
227名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:35:27.60 ID:9yRtNT/v0
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/census/kokucho0010-chukan.html

横浜市の昼間人口は309万人 静岡市 714,398人

馬鹿な全ソナ
228名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:36:03.57 ID:6YbaoYNb0
>>226
それを
倍増するのか・・・・・

229名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:36:16.11 ID:6/+eZZHy0
>>220
やったら、潰れるだろw

静岡市と周辺の人口考えろw

230名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:36:43.27 ID:GEhagRUF0
>>215
2年ぐらい前から大改修工事やってるのにまだ終わらんのよw
地震対策+客席増やす工事がなんで4年近くかかってんだW
231名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:37:31.95 ID:6/+eZZHy0
プロ野球とJリーグの違い

本拠地人数が多いか少ないかだけ




J1

福岡市、広島市、神戸市、北摂地域、
大阪市、名古屋市、磐田市、静岡市清水区
甲府市、新潟市、さいたま市浦和区、
さいたま市大宮区、横浜市、川崎市、
柏市、鹿嶋市、仙台市、山形市、

プロ野球

福岡県、広島県、関西地方、東海地方、
首都圏、宮城県、北海道

232名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:37:37.85 ID:6YbaoYNb0
>>229
>静岡市と周辺の人口考えろw

wwwww
Jリーグじゃないから静岡県が最小単位だけど
集客エリアは静岡県全土
233名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:37:56.06 ID:sTrGqiph0
現役サッカー選手が所有。「静岡キングカズ」
234名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:39:03.91 ID:JqS5kPSO0
静岡全土から毎日野球見にくるのか。
よほど暇なんだな。
235名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:39:45.01 ID:0REc3qaN0
>>1
野球王国静岡ww
236名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:39:48.56 ID:6YbaoYNb0
>>229
集客エリア
プロ野球・・・・・・・県・近隣県
Jリーグ・・・・・・・・市・近隣市


定番常識
237名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:40:08.01 ID:MQi1cxEw0
静岡って横にだだっ広くて一体感無いんだよな
238名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:40:08.48 ID:9yRtNT/v0
ベイスターズ早くどっかへ行ってくれないかな
ヨコスタを早く更地にしたい
239名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:40:14.92 ID:SSbB+A98O
全ソナはやきう脳だから静岡の広さも交通も把握してないようだな
240名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:40:34.67 ID:sTv8aApm0
三重スリーアローずの選手
全員買ってください。
241名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:40:45.66 ID:uRo6dSnZ0
どうみても横浜移転フラグにしか見えない。再来年ぐらいに移転だな。
リクシルの時はタイミングが悪かったのだろう。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:40:52.18 ID:6YbaoYNb0
>>234
wwwww

毎日見に来ないからな
月に1回ならいくだろ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:41:20.76 ID:FiN6MhaH0
>>238
更地の頃は 関内牧場 と呼ばれていたらしいな
244名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:41:35.01 ID:3lAixd2A0
静岡市は平日の動員期待できるはずだよ
日本一自営業やってる奴が多い街だからね
時間の自由がきく人間が異様に多い市
だからUSJが日本進出図った時に依頼したマーケッティング会社がなぜか大都市に混じって静岡を推薦してたくらい
245名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:41:53.43 ID:6YbaoYNb0
>>234
Jリーグの強制連行リピーターのことは忘れて話せ
246名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:41:56.51 ID:9yRtNT/v0
ベイスターズの集客エリアが神奈川県全域だとしたら、あの不入りはよっぽど嫌われてたんだろうな
247名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:42:49.23 ID:JqS5kPSO0
短いんだから二回にわけて書くなよw
248名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:42:58.03 ID:GFomdsHL0
元々壊すはずだったのにガキを使って存続運動したり気が狂ってる
249名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:43:04.66 ID:6YbaoYNb0
>>244
静岡市内の人は月15試合くらいのうち2試合見てくれればOKだな・・・・・・・
250名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:43:14.29 ID:epyHyu0n0
>>222
ロッテも移転するべき
ってか関東はセパ1球団ずつ、巨人と西武だけで良い
251名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:43:31.91 ID:oHXFxApF0
とうとう静岡県内ののぞみ停車が実現するのか
252名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:43:51.16 ID:p/NLoGO50
球場くるのは、「おら郷土のチーム」の感覚もって応援にきてる
人口多くても郷土意識ない地区だめ
静岡は遠江と駿河で割れすぎでだめ
新たに新本拠おくなら素直に大都市岡山しかない
253名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:44:15.59 ID:6YbaoYNb0
>>250
そうだな

それくらいなら毎試合満員になるな
254名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:44:43.11 ID:JqS5kPSO0
ベイスターズが移転するならしてくれた方がいいけどね。
255名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:44:55.50 ID:FiN6MhaH0
>>252
岡山なら四国からの観客も見込めるな
256名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:44:56.41 ID:BP+DEV/VO
議員も公務員もいかに無駄な税金を使うかで必死だな。
公共事業ヤクザと馬鹿のせいでこの国は本当に沈むね。
257名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:45:04.43 ID:SSbB+A98O
>>251
いまでもちょくちょく止まるじゃん



事故で orz
258名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:45:14.85 ID:QyWlNcVZ0
完全フランチャイズは集客は厳しいだろうけど、20試合ぐらいの副フランチャイズならありだろう
神奈川、静岡だと名前つけるのが難しいな
259青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/12/07(水) 12:45:19.00 ID:4OT2fi+60
>>237
大井川挟んで駿河と遠江で違う国だったんだから当たり前

気性も結構違うから
だからJリーグのチームが2もあるんだよ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:46:19.52 ID:epyHyu0n0
>>252
瀬戸大橋開通以降、岡山は対岸の香川とも結びつきが強いからね
岡山・香川で1つの商圏
瀬戸内のチームとして瀬戸内〜ズで岡山・香川ダブルフランチャイズなら
十分やっていけるだろう
261名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:47:33.59 ID:GFomdsHL0
草薙体育館が老朽化、死亡事故が起きたりしてるのに何故か野球場だけ必死に改修
262名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:48:06.07 ID:6YbaoYNb0
>>259



サッカーは対立を煽るスポーツだからな・・・・・・・


野球は地域をまとめるスポーツだから問題ないけど



263名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:06.14 ID:K7efav0a0
>>255 岡山は東西に球団ありで、集客は見込めない。
まだ四国の高松の方が集客を見込める。
岡山からと四国全体、岡山ではムリ。
264名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:26.33 ID:stuGi0LA0


ゴメン、誰が観に行くの?


横浜の人が新幹線や車で毎回応援しにでもくるのかい?
265名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:28.24 ID:6YbaoYNb0
>>259
野球は
地域をまとめるスポーツだから

自然と集客エリアが広がっていく
266名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:47.19 ID:9yRtNT/v0
>>262
反論を思いつくまで時間がかかったね
267名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:49:54.64 ID:wCOAGokcO
静岡フジサンズ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:00.77 ID:JqS5kPSO0
神奈川県民は横浜にだって観に行かないよ。
269名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:04.65 ID:epyHyu0n0
>>263
広島とも関西とも160km以上離れてるよ
地元に球団ができたらハムみたいに変わるよ
ハムだって巨人王国だったんだよ
270名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:07.10 ID:0REc3qaN0
静岡セノバーズ
271名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:23.72 ID:x2GPms+Yi
静鉄に乗って来るのかwwww
たった二車両でガラガラの静鉄が、山手線の通勤ラッシュになるのかwww
それを見たいな。
272名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:50:58.30 ID:6YbaoYNb0
>>268


Jリーグも客数崩壊してるから
神奈川県がスポーツ崩壊地域
273名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:23.89 ID:K7efav0a0
>>260 商圏は独立している。
岡山市は今倉敷に買い物客うばわれ壊滅状態で、
香川から、岡山に買い物に行くことはありません。
274名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:26.98 ID:GFomdsHL0
市が合併して庵原に球場があるから草薙はいらないだろって言われたらベーブ・ルースが〜とか言って改修したから困る
275名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:51:33.07 ID:9yRtNT/v0
岳南鉄道沿線の住民はもっと大変だぞ
276名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:52:16.00 ID:SeZ3vhVu0
日本のやきうってエクスパンションなんてやってたっけ……
277名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:53:12.62 ID:6YbaoYNb0
>>274
過度率が高いから
球場を増やしたいのはしかたない
278名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:53:41.61 ID:epyHyu0n0
>>273
買い物だけじゃなくて通勤通学で行き来する人は多いよ
瀬戸大橋線を走るマリンライナーは混んでる
岡山と香川はテレビメディアが共通なのも大きい
279名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:54:34.17 ID:9yRtNT/v0
>>277
ソースもねえくせに口から出まかせ言うな
大ウソツキが
280名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:55:10.25 ID:MQi1cxEw0
>>278
テレ東系があるからな
最悪テレビ中継もテレビせとうちに押し付けられる
281名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:55:56.01 ID:K7efav0a0
>>278 通勤通学で行き来する人
何人いるんだ?平気で岡山人ウソつくからな。
倉敷に買い物客、相当ながれている現状をどう見ているのかね?
282名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:57:01.54 ID:91cn3GdKO
神奈川ってプロの野球やサッカーより、
高校野球のトーナメント終盤の方が客入ってる県だからなw
283名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:01.41 ID:u4W/zst10
>>261
体育館は改修せずに移転でしょ。
284名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:46.67 ID:6YbaoYNb0
>>282
横浜Fも潰れたし
おかしな県だなwwwww
285名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:58:47.43 ID:JqS5kPSO0
>>282
(プロ)スポーツを応援するのにそんなに情熱を持っていない。
スポーツしないわけじゃないからスポーツが嫌いってことはない。
286名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:04.03 ID:g2k2Ysya0
空港といい野球といい
住民が(゚听)イラネってものをなぜ誘致するのか
287名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:07.31 ID:epyHyu0n0
>>280
だな
人気球団は必ず地元メディアのバックアップがある
山陽新聞もハムと北海道新聞やSBと西日本新聞のような強力な関係を築いてくれるだろうし
288名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 12:59:54.26 ID:kImEHD2Y0
>>282
神奈川決勝はいつも平日昼間にハマスタ満員だからな
289名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:00:04.25 ID:lDoWXbVtO
サッカーがあるだろ静岡は
290名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:00:43.53 ID:xIw+yzyw0
静岡セシウムチャーズ
291名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:11.68 ID:epyHyu0n0
>>281
マスカットスタジアムは所在地は倉敷だが
岡山駅と倉敷駅のちょうど中間ぐらいにあってどちらからも10分程度
岡山+倉敷で117万人でこれは仙台・広島レベル
どちらかを分けるのではなく岡山+倉敷(+高松)で考えるべき
292名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:36.33 ID:Ayq3U7NXO
ナムコスターズをリアルで作るなら静岡…とか25年位前に考えてたなぁ。
293名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:39.56 ID:6YbaoYNb0
>>289
サッカーの試合は月4試合もないから
残りの26日(に15試合組んで)
野球を見るから無問題
294名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:01:56.47 ID:xJwo5j8vP
中畑GJ
295 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/07(水) 13:02:01.48 ID:mXtHYcX40
球団名は『春華堂ウナギパイターズ』
296名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:05.44 ID:8BRI4iui0
>>282
そりゃ横浜だって日本シリーズ7戦目とかなら客入るよ…
297名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:02:56.05 ID:GFomdsHL0
>>283
なにもしない間に死亡事故が起きたからダメだろ
球場だけはすぐに改修するのはおかしい
298名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:03:06.07 ID:6YbaoYNb0
>>296
>7戦

確定してない試合と決勝戦を比べるとかwwwwwwwwwwwwwww

299名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:03:25.86 ID:qWq3ZHFB0
ヨコハメ行け
300名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:17.06 ID:oMqLCdXL0
岡山って山奥にF1サーキット作ったりしてるのに
野球には一向に手を出さないな
301名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:28.90 ID:Xhz5C68t0
草薙球場の改修後ってどんな感じになるんだ
しょぼい球場だったから少々の改修じゃあ駄目だろ

オープン球場でプロ球団呼ぶなら広島みたいに
総天然芝のメジャーのボールパークっぽいものにしないとな
新潟みたいなのは時代遅れだよ
302名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:05:43.80 ID:p/NLoGO50
>>255>>260
瀬戸内海式気候で雨の日少なく別名[晴の国」。
雨に弱い野球にはうってつけの地。
球場も香川からの高速道路の岡山より出口から1キロ足らずの絶妙な処に
巨大駐車場完備のマスカットスタジアムがすでにありまっせ。
303名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:22.13 ID:K7efav0a0
>>291 160キロは県庁所在地を指していて、お隣両県の県境近すぎ

高松+四国全体+(岡山+倉敷)が正解だろう。
304名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:43.40 ID:9yRtNT/v0
>>293
横浜市じゃうまくいかなかったな

だから逃げ出すんだろ?
305名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:06:43.46 ID:6YbaoYNb0
>>301
広島パターンになりそう
観客席は3万ぐらいだろうし
306名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:02.77 ID:qWq3ZHFB0
静岡と言えば高速道路での地獄マラソンしか思い浮かばない
307名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:07:50.56 ID:M/WX+DZQ0
静岡ベイスターズだとあまりピンとこないな
静岡ティータイムスにするか
308名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:10:28.44 ID:7DQItinv0
焼津ナメローズ
309名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:10:40.94 ID:ybHkRVT10
ティーズ、もしくはサイレントヒルがいい
310名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:15.23 ID:V7Fgmvel0
いつの間にかvs岡山スレになるのは静岡スレの様式美なのか?
311名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:13:52.41 ID:6YbaoYNb0
>>307
>>308
>>309
特産品とかいれると
「カマタマ・・・・」のようにギャグになるからな・・・・・
312名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:14:35.73 ID:Lz0e5b8aO
浜名レイクスターズ
313名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:15:21.31 ID:4ybAgH1/0
静岡サクラボーズ
314名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:16:57.17 ID:6YbaoYNb0
>>312
>浜名
地名は静岡と入れるだろw
県名と市名が同じなのはラッキーだなwwww

県も支援がやりやすいし
315名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:17:02.85 ID:mMIwdUX+0
>>65
潜在的に野球熱がある地域
夏の予選中は地元の高校を応援するために
有給取るような土地柄
立地的に関東や名古屋から集客も狙えるから
今の横浜くらいの観客数なら確保可能

むしろサッカー経験者はJリーグなんか見に行かない
ジュビロやエスパルスのサポみればわかる
316名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:17:12.09 ID:ybHkRVT10
シグルイズ
317名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:17:37.73 ID:Xhz5C68t0
住生活の時は京都とか静岡とか移転先候補に検討されてたみたいだが
岡山なんて話題にすらのぼってなかったぞw
318名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:19:04.46 ID:gvZnBEbW0
あれだけの路線が乗り入れてる岡山駅と、新幹線+東海道本線しかない静岡駅の利用客数が変わらないという事実w
岡山電軌鉄道と静岡鉄道を含めると静岡の方が多い。
岡山人の言うの電車が混んでいると静岡人の言うの電車が混んでいるは基準がちょっと違うんだろうな。
319名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:19:06.48 ID:7DQItinv0
浜名湖パルパルズ

なんかエスパルスぽいでしょ
320名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:19:18.35 ID:6YbaoYNb0
>>315
>Jリーグなんか見に行かない

ナベツネ路線継続してればそうなってなかったろうな・・・・・・・
プロはナベツネ路線じゃないと満足できる仕様にならないし
321名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:19:22.24 ID:YeYDRH9XO
ハマスタがいろいろうるさいみたいだし、ベイスが静岡に来ればいいよ
322 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/07(水) 13:19:29.00 ID:iXUa4/YPO
伊豆半島住民はどうせ県西部から静岡県民と思われてないんだろ?
昔南の方から体当たりしてさーっせんしたー
せっかく出来た箱根も神奈川県に盗られたしな
目の上のたんこぶですねはい
でも野球で盛り上がりたい気持ちは県西部の人間と同じだよ
だから一言でいいから言わせてくれ





俺楽天ファンなんだ
323名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:19:57.38 ID:MZ8eSxK90
野球】DeNA、ハマスタ追放危機 横浜スタジアムの藤木会長「ベイスターズは横浜から出て行け。ホームレスになればいい」★
324名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:20:16.80 ID:fumFLB370
視豚はまだ防衛軍とか言ってんのか
325名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:20:20.04 ID:Zng0S9Ut0
てめぇーらはお茶を刈って、地震対策だけしてりゃいいんだよ。
かっこつけて飛行場なんぞも作りやがって。
326名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:20:40.16 ID:txxvbKVmQ
ナベツネ死んだらチーム増えてるよ
16球団になる
327名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:21:16.41 ID:Ayq3U7NXO
浜スタ「出ていけ」
静岡市「プロ野球欲しいよ」
浜スタ「え!」
静岡市「え?」
浜スタ「…」

浜スタ「プロ野球は文化、勝手に出ていくなんて無責任!」
静岡市「え!?」
浜スタ「何か?」
328名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:21:20.83 ID:H5S+OGOl0
静岡かわいそ
せっかくサッカーどころのイメージあったのに
329名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:22:19.19 ID:DNpVVLnsO
は?何だよこれ
もう市民税使うなよ
330名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:22:43.10 ID:epyHyu0n0
>>302
岡山はまさに気候・人口・交通・メディア
どれをとってもプロ野球のフランチャイズに相応しい地方都市だよね
今の空白地の中で有望な候補地は岡山しか残されてない
331名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:22:52.11 ID:FTWxydAg0
まだプロ野球球団とかバブル経済の頃の感覚かよ。それより
静岡の空港はどうなったんだ?ちゃんと黒字出せてるのか?
悪いことは言わんからお茶だけ作ってろ。静岡にはその程度が
お似合いだ。
332名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:22:55.37 ID:6FajiZyD0
>>1
もう諦めろよ、静岡は。

去年、リクシルの参入話が無くなった時点で、
静岡にプロ野球球団が行く話も無くなったんだよ…。
333名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:23:40.74 ID:3TwvU38k0
静岡スルガスターズ
334名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:24:23.58 ID:tlToHB+10
税金に集る野球
335名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:24:52.98 ID:M/WX+DZQ0
>>330
岡山だとモモタローズかキビダンゴーズしかないじゃん
336名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:32.78 ID:6YbaoYNb0
静岡市は良い決断だな

ビジター選手の宿泊でホテル業も潤うし
飲食店も潤う

月の半分試合があるから経済効果も大きい

GJ
337名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:25:34.70 ID:PjcIfg8+0
夏の高校野球予選参加校 http://kousien.info/modules/pico/index.php?content_id=939
ベイ静岡はありじゃね、楽天が何とかやってるわけだし。

校数 地区
188 愛 知
186 神奈川
186 大 阪
175 千 葉
161 兵 庫
159 埼 玉
144 東東京
134 南北海道
133 福 岡
122 北北海道
119 西東京
118 静 岡
103 茨 城
*96 新 潟
*96 広 島
*93 長 野
*89 福 島
*85 鹿児島
*80 宮 城
338 :2011/12/07(水) 13:25:44.41 ID:rUuzh4aU0
富士にこいよ
339名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:08.59 ID:JqS5kPSO0
岡山て金田一が事件を解決するイメージだな。
340名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:26:14.04 ID:D0YrBxKe0
巨人全盛の時代でも静岡県民は巨人の選手をしらなかった。
341名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:27:58.95 ID:9yRtNT/v0
静岡でプロ野球の試合やっても満員にならんのに
342名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:04.71 ID:6YbaoYNb0
静岡市は良い決断だな

ビジター選手の宿泊でホテル業も潤うし
飲食店も潤う
月の半分試合があるから経済効果も大きい

GJ

駐車場拡大→道路交通網整備

もあるな
343名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:13.15 ID:hq6ogmI30
空港で無駄使いした次は球団かよ 金あるんだね
344名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:28:36.58 ID:d2gB8qPZ0
また無駄金で箱物か・・・おれたちの貴重な血税が
> 国際基準に適合する
これは何の必要があるんだよwギャグかw
345名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:30:11.67 ID:0REc3qaN0
静岡来るなら監督は大ちゃんだろ
346名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:30:25.55 ID:JqS5kPSO0
野球も国際的なイメージを持ちたいんだよ。
バレはじめているからね。
347名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:32:33.90 ID:GFomdsHL0
>>315
そんな話聞いたことがないわ
348名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:32:59.28 ID:9yRtNT/v0
巨人戦でも満員にならんのにヤクルトや広島と戦わないといかんのだぞ
349名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:34:49.04 ID:V7Fgmvel0
>>340
県内高校から直接プロ行かないと話題にしてもらえないからな、静岡は。
西武の牧田も静岡出身で高校時代は話題の選手だったのに
社会人経由なので話題にならない不思議。
ベイの鈴木尚にしたってそうだ。
同じく元ベイの森中なんかバルセロナ五輪銀メダリストだぞ。
なのに高校時代以降は地味だった。

潮丸の関取昇進→東関襲名のほうがよっぽど話題になったよ。
350名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:06.39 ID:6YbaoYNb0
>>344
野球球場の公共事業建設は
できた後の稼働率にまったく問題がないから
困ったときの公共事業としては1番だからしかたない


最悪案は
サッカースタ
稼動しないから問題だし
作るとしても他競技と兼用で稼働率を上げてしか会議を通過しない
351名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:24.89 ID:BtoOSjHg0
>>127
ヤクルトの神宮は、阪神と広島の巻頭ホームだから無理
352名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:35:47.85 ID:QmTFN3Mi0
草薙に3万人以上のキャパを持たせるのか。
トイレの数や常設売店の質も重要だぞ。
353名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:37:02.50 ID:GFomdsHL0
>>344
庵原と差別化できるのがそこしかないんだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:39:46.93 ID:6YbaoYNb0
箱物


結局稼働率だからな・・・・・・・・
体育館・野球場はフル稼働するからOK


サッカースタこれはほとんど稼動しないから
自治体は進んで作ることをやらない


だからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


355名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:12.22 ID:gvZnBEbW0
草薙球場は静岡鉄道が建てて静岡県に寄付したものだったりする。
本当は建替えないとならないくらいボロい。
356名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:23.95 ID:0DRZsGC/O
>市議は静高や静商の焼豚だらけって知ってた?
>清水も東高野球部OBの方がいるね
357名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:47.94 ID:p/NLoGO50
>>330
問題は同じような規模の街の新潟、静岡がちらほら球団招致や新設の声がきこえる
なかで岡山からまったくそのような声が聞こえてこないことでしょうか
358名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:41:56.80 ID:gBCDg4+h0
静岡DeNAlか
359名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:42:03.05 ID:9yRtNT/v0
野球場の稼働率はフットサルのおかげ
360名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:10.50 ID:q6rhbi260
出て行けって言われてて
来てくれって言ってくるところがあるんだから
まさに
捨てる神あれば拾う神あり
でちょうど良いじゃん
361名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:43:20.40 ID:6YbaoYNb0
>>356
サッカーの県なのに
サッカー部出身は就職できないのか・・・・・・・・・・・・・



362名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:44:05.27 ID:3QavCYX10
ヤクザスタジアム涙目w
363名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:33.17 ID:5B0kqTnW0
>>21
静岡は野球、清水と静岡学園はサッカー
364名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:45:56.56 ID:eSUQRXxf0
野球団が田舎に引っ越すのが流行ってるからな

大都市大阪→田舎九州
大都市川崎→田舎千葉
大都市東京→田舎北海道
大都市大阪→田舎東北

大都市では野球は飽きられて見捨てられたけど、田舎者の暇つぶしとして日本に根付くかもしれないね
365名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:15.21 ID:GahcNy+XO
静岡は隠れた女子ソフトボール王国。強い高校も多い。
366名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:47:47.57 ID:9yRtNT/v0
静岡市長はイギリス留学してるんだ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:48:19.57 ID:6YbaoYNb0
>>21
>>363
スポーツが盛んなら問題ないだろ
東京は意外とスポーツ盛んじゃないし
(学生・児童スポーツテスト毎年下位グループ)
368名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:48:21.11 ID:7o/0SxCUO
のぞみが静岡停車するで
369名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:49:24.09 ID:6YbaoYNb0
>>368
お前天才


それは停車するようになるな・・・・・・・・・



370名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:50:53.53 ID:epyHyu0n0
>>364
千葉は東京のベッドタウンだし巨人ファンの方が多いでしょ
関東じゃ駄目
ロッテこそ移転するべき
371名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:51:17.12 ID:7CwZlEk50
静岡って県民全体がサカ豚の巣窟みたいな所で
野球ファン公言したら隠れキリシタンのような迫害受けるんでしょ?w
372名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:51:21.29 ID:ucHEI9rg0
へえ静岡ってやきう人気あるんだな
373名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:51:51.83 ID:gvZnBEbW0
>>361
過去のちょっとした栄光を忘れられない爺様が沢山いるんだよ。
静高とかいまだに平日昼間からネット裏に爺さんが居座ってる。

>>366
女子バスケットもなかなか。
常葉は強いしシャンソン化粧品もある。
374名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:52:40.71 ID:9yRtNT/v0
俺はかなえのほうが好きだった
375名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:53:33.72 ID:ScRziH3mO
>>364
元より田舎とは言え札幌、仙台、千葉、福岡はそれなりじゃないか?
新潟や静岡じゃ見劣りする気が・・
376名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:54:09.18 ID:dzYHjbuX0
この動きがあるから
ハマスタの老害が騒ぎ出したのか

納得
377名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:55:09.80 ID:Lxs7sRZ+0
ゲイス移転おめこ
378名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:55:29.27 ID:K1mi2Mz50
仙台の例があるから、やりようによっては上手くいくかもね
関東に集中するより良いからベイが行けば良い
379名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:55:41.22 ID:Q7lE0oUG0
>>376
静岡>>>>>新潟
だよ
隣県との交通網
静岡が上だし
380名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:57:00.40 ID:gNZLqobg0
楽天は仙台市が誘致したわけじゃないけど。
381名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:57:25.24 ID:NzmfTCIqO
どこの会社が持つんだろ
382名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:58:11.96 ID:Q7lE0oUG0
>>380
宮城県が誘致したんだろ
383名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 13:58:14.83 ID:DzE41El50
>草薙球場は国際基準に適合する外野スタンドにするため、本年度中に拡張工事

馬鹿じゃねえの
無駄遣いにも程がある
384名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:00:53.54 ID:Q7lE0oUG0
県を分断するならサッカー
実際に分断した静岡県

県をまとめるなら野球
だな

サッカーで分断した静岡県を野球で統一する感じだな
385名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:01:24.21 ID:SSbB+A98O
>>375
都市規模が把握できてないやきう脳だと
エリア人口が百万でも50万でも違いが理解できない
386名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:02:20.68 ID:9yRtNT/v0
IDチェンジですか
387名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:05:46.64 ID:9yRtNT/v0
ライオンズが埼玉をまとめたか?????
388名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:13:04.43 ID:p/NLoGO50
>>384
遠江と駿河が寄りによって一つの県に収まったのが間違い
389名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:19:35.79 ID:Ko7FtbW/0
静岡グリーンTバックス
390名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:20:01.54 ID:4ybAgH1/0
ハマスタ交渉に利用してくれればいいよ
条件さえ整えばハマスタがベストなんだから
391名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:21:54.63 ID:QoBRej4p0
隣に中日あるやん
392名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:22:02.73 ID:Q7lE0oUG0
>>390
微妙


Jリーグも崩壊したし
横浜はプロスポーツには向いてない土地
393名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:23:21.44 ID:1S2flN0o0
【野球】DeNA、ハマスタ追放危機 横浜スタジアムの藤木会長「ベイスターズは横浜から出て行け。ホームレスになればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323229501/

何か知らんがバッチリだな
394名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:23:39.48 ID:71bB57WH0
静岡って広島より余裕で人口多いんだな
395名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:38.18 ID:pf7NwUiI0
独立リーグだろ
396名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:24:53.55 ID:b62fzMfS0
静岡県民だが、心底イラネ
税金投入、赤字擦り付けやめてもらえないか〜
糞市長ヤメロ
397名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:26:11.39 ID:pdr0gTpcO
>>21
静岡市の議員は野球強豪校のOBが多いんだよ
静岡高校や静岡商業など

398名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:26:40.42 ID:9YdZfTy7O
静岡のプリンスの大ちゃんが入閣するのはこの布石……と思ったが、ならフロント入りさせるか
399名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:27:34.49 ID:PX45CbqK0
>>393
静岡に綺麗な球場あるの?
400名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:27:54.66 ID:Q7lE0oUG0
>>397
サッカーの県とか言ってるが
サッカー部出身はそんなに信用がないということなのか?
市議にもなれないなんて

401名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:28:12.98 ID:9yRtNT/v0
富士川の河川敷
402名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:28:43.28 ID:INwsAztF0
球場の整備や誘致ならわかるけど
球団を作るのがマニフェストって変な奴選んだもんだな
403名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:29:21.44 ID:Q7lE0oUG0
サッカー部出身の市議は?

404名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:30:21.65 ID:8hkBLkz5O
>>390
ベストって、あんなに観客動員できない所がか?
お前の理論だったら大阪難波の駅前にあった大阪球場もベストなんだなw
場所が便利であろうが栄えていようが、根付かないもんは根付かないんだよ。
405名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:30:24.61 ID:Q7lE0oUG0
>>402
静岡市は野球の市ということか?

406名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:30:26.94 ID:Lxs7sRZ+0
>>399
草薙改装中
>>398
冠スポンサーヤマシタコーポレーション
草薙球場静岡ヤマシタスタジアム、これはマジあるで
407名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:32:31.52 ID:a4u6fPKU0
>>374
のぞみはニャンニャン写真流出が無ければ
名優として名を残したかも知れん
408名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:34:09.64 ID:BsGA3pzTO
選手も横浜から静岡なんて嫌だろw やはり新潟がベスト
409名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:34:43.45 ID:Q7lE0oUG0
>>408
新潟はヤクルトが行くだろ
410名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:34:47.70 ID:RU6rknukO
>>78
遅レスだが禿同

空港の影に隠れて、というより県民でもこの劇団の存在を知らないのが多いが
こんなのを抱える意味は全く無い
まだ野球の方がマシなレベル


県が無料バスを東京名古屋から劇場まで走らせるとかアホの極みだわ
411名刺は切らしておりまして:2011/12/07(水) 14:35:29.02 ID:f0EkqRai0
denaよ 横浜球場あきらめて
名前も DENA ホーエルズ にしたらええ
球場は 東京ドームと 神宮を使え
412名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:35:39.78 ID:W/D9JdKj0
>>400
政治家になってるやつら見たらわかるだろ
金に貪欲な胡散臭い人間ばっかだと。
野球も同じだし。
413名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:37:12.07 ID:Q7lE0oUG0
>>412
意味のない反論乙


NGな
414名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:38:26.85 ID:pdr0gTpcO
>>400
サッカーの街といわれてる清水が静岡に吸収合併された
静岡市=野球
清水市=サッカー
なおかつ静岡市の野球のほうが歴史がある
サッカーはここ30年くらいじゃないかな、強いっていわれるのは
その前はサッカー=藤枝だったし(藤枝は1960年代に天皇杯の会場になったりしてる)
415名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:38:45.87 ID:6inxHAyb0
今時やきうってw
時代錯誤も甚だしい老人が哀れすぎるw
416名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:39:24.37 ID:z3LIO9yo0
楽天は不人気すぎて球場を大きくすることを渋っているというのに



楽天は唯一、最後まで反対を貫いた。11月22日の実行委では、過去にD社が起こしたトラブルなどを
独自に取材、編集した約60ページの資料を配布し、参入の再考を求めた。この日の12球団実行委員会でも
「将来的に、球団名にモバゲーを入れないこと」「健全性を保つこと」などの誓約書を書かせようと強硬に主張した。

 この時だ。関係者によると、ある球団の代表者が「楽天さんは、いつになっても球場を増席しない。あなたたちこそ、
参入時の約束を守るべきだ」と反論したという。
 各球団は日本シリーズやオールスターでの収益確保のため、3万席の本拠地球場を用意するよう求められている。
楽天は04年の球界参入時、約2万3000席の宮城球場(現Kスタ宮城)を段階的に2万8000席にすると約束したが、
7シーズン過ぎた今も2万3026席(今年1月現在)しかない。その事実が決定打となり、楽天に同調する球団は出なかった。
 楽天が参入を拒む理由として「株式買収をめぐるTBSとの確執」などが取りざたされている。いずれにせよ、
今後の楽天が本拠地球場の増席を求められるのは間違いない。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20111201-OHT1T00322.htm
417名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:40:48.19 ID:t2DZKrCU0
DeNAチャバタケーズw
418名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:41:28.31 ID:Q7lE0oUG0
>>414
サンクス

結局
サッカーの試合は月4試合(決まった人しか行かない)
野球は15試合だから
スポーツ観戦が根付いてればどっちでも問題ないよ

419名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:41:40.92 ID:WckcVO/d0
>>414
福岡市の財政を圧迫してる藤枝ブルックスでも回収したらいい
420名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:42:04.85 ID:5tcsfSkh0
ヤクルトを招致してくれ。
東京にいてもしらけるだけ。
421名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:42:27.17 ID:SSbB+A98O
>>417
garage茶畑ディスってんのか
422名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:43:04.78 ID:VDBz8GOx0
静岡県民ですがサッカーだけでいいです
規模的に支えきれません
423名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:43:08.31 ID:6inxHAyb0
やきうって地球全域で破綻してるのに気が狂ってるのかw
子供も五輪から追放されるようなドマイナー競技には全く関心無いし
数十年後には消滅することが確実なのにアホかw
424名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:44:14.01 ID:5TyX7tZKO
プロ野球という時点でオッサン思考だしな。
サッカーで十分だろう。
425名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:44:48.91 ID:SARov+gBO
仙台ですら動員少ないと言われてるのに静岡で人集められるかね
426名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:44:51.91 ID:Q7lE0oUG0
>>419
簡単にいえば
県を分裂させるサッカーだから
北九州ができたことで
福岡市のみ支援になり
そのためで財政を圧迫してるからな・・・・
北九州ができる前は県全体で支援していたけど

427名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:47:16.53 ID:7CwZlEk50
>>423
地球市民臭っさw
428名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:47:54.39 ID:Q7lE0oUG0




サッカークラブは腫瘍みたいだな・・・・・・

県に複数(地域も含む)できたら悪性腫瘍ガンになる・・・・・・・
429名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:48:00.01 ID:PosJHXIp0
間をとってジュビロ清水でええやん
430名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:48:30.42 ID:xqWh4RoF0
新潟や愛媛は人工的にきついから静岡ぐらいしかもう移転先ねえだろうな
静岡でも周辺の市町村からファンができないときついが
431名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:48:34.47 ID:6inxHAyb0
日本シリーズの視聴率が7戦までもつれたのに
1度も20%を越えることなく平均視聴率も
歴代最低を記録したのに未だにやきうってw

完全に呆けた老人が夢見てるだけだ何だよなw
432名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:48:55.17 ID:1S2flN0o0
>>409
じゃあ神宮はロッテが貰った
433名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:49:01.75 ID:k/hD+GExO
ほんと静岡はセンスがない政治家ばっかだな…
もう思考が全く古くさい
国政の敗者復活戦みたいな政治家が多すぎ
434名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:49:44.51 ID:Q7lE0oUG0
>>430
サカ豚思考の市で考えるのはやめてくれ
435名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:52:47.52 ID:6inxHAyb0
>>431
しかもやきう中継の年代別視聴者はほとんど
50歳以上の老人であるM3層だけってw

この悲惨な現実を静岡の老人政治家に
教えてやっても呆けてるから無駄かw

436名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:52:59.08 ID:VDBz8GOx0
浜松は中日の一応準フランチャイズでファンも結構多いのに
静岡市と連携してどの球団と親交を深めるというのでしょう
437名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:53:18.95 ID:IwZybzUr0
いらん たけえ住民税返せ
438名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:57:28.54 ID:TDofODZ20
野球も近年は新規に興すものは不良債権にしかならないような印象になってしまったな。
DeNAも横浜から動かさない方がいいような気がするが。
439名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:57:47.27 ID:xqWh4RoF0
アンチ焼き豚ってどんだけ野球が気になるんだよ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:58:23.86 ID:1WDLoaMu0
静岡は、浜松の方は名古屋圏で、東の方は東京圏だから厳しいだろ。
441名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:59:00.06 ID:6inxHAyb0
焼き豚が必死でプロやきうはつまらないけど
高校やきうは面白すぎるとか呆けたこと言ってるけど
これまた夏休みなのに子供は高校やきうほとんど見てないんだよな
視聴者のほとんどがM3層の老人ばかりw
だから必然的に高校やきうが面白いってほざいてるのも
ほとんど50歳以上の老人だけw

こんな地球全域で忌み嫌われた上にかろうじてやってる
日米でも老人しか見ていない五輪追放レジャーに
未来なんか存在するわけがないのにアホ丸出しだなw
442名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:59:06.11 ID:bSoHlIp80
ロッキーズのように高地に球場作れよ
富士山の頂上とか
443名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:59:16.40 ID:7CwZlEk50
>>439
左翼教師における、国旗・君が代みたいなもんです
サカ豚にとっての野球とは
444名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 14:59:28.86 ID:W/D9JdKj0
>>413
図星すぎて言い返せないもんな。

野球は893との付き合いも長いし裏がありそうだな。
445名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:00:33.46 ID:Q7lE0oUG0
>>440
またサカ豚思考かwwwwwwww

野球は
県でまとまるから問題ないよwwwww

甲子園で応援するときはどっちの地区が出ようと静岡県民なら応援するし
446名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:01:44.03 ID:BsGA3pzTO
>>425 人口は静岡県>>宮城県だろ
447名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:03:04.06 ID:6inxHAyb0
呆け野球脳の静岡の政治家が哀れすぎるw
高校やきうですら夏休みで家にいる子供に無視されてるってw


M3=50歳以上の男性

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.2 *9.3 13.0 10.4 11.8 15.7 *9.0 10.1 13.6 08/10 TBS 19:28-21:20 キリン 日本×韓国
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
448名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:03:19.12 ID:mTtbIvuw0
横浜ヤクザと縁切れるしDeNAベイスターズ行っちゃえよ
ベイていう名前も捨てれるしいいね
449名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:04:04.06 ID:Q7lE0oUG0
>>425

サカ豚思考では習性的に市までしか考えがいかないからな・・・・・ww
人口も市でしか比較しないww
450名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:04:57.93 ID:xqWh4RoF0
楽天は仙台一極集中だが
静岡は周辺自治体がそれなりの規模あるからいかにそこから取り込めるかだろうな
451名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:05:01.03 ID:wWSHcUNg0
県民だが税金使うなら辞職して選挙で決めろよ
452名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:06:09.70 ID:VCnVcfjN0
>>446
仙台みたいなデカイ街は、無いからね
各市のポテンシャルは、高いけど集まりにくい
一つのデカイ商圏として見れないよ
453名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:06:20.76 ID:6inxHAyb0
>>450
老人取り込んでも数十年後には消滅してるけどw
454名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:06:22.44 ID:9VKdH7r30
がんばれぬまっきーズ
455名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:06:28.76 ID:7CwZlEk50

民放地上波から追放されて、死兆率すら計れない税リーグなんて存在価値ないから
サッカースタジアムは全部潰していいってさw
456名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:07:00.92 ID:Sb9OheZVO
あんまし言っちゃアカンけど、2013年をメドに2球団拡張の予定だよ。


文科省の●●さんゴメン!
つい言っちゃった〜〜
457名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:02.21 ID:xqWh4RoF0
>>453
10年以上もてば十分じゃねえの?
どうせ2〜30年後は壮絶な少子高齢化でどうせやばいんだから
458名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:03.50 ID:6inxHAyb0
ほんと老人の戯言は笑えるw
関東でも関西でもやきう中継見てるのは50歳以上のM3層の老人ばかりw
高校やきうですら夏休みで家にいる子供に無視されてるってw
サッカーは全世代で見られてるけどなw


関東
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.2 *9.3 13.0 10.4 11.8 15.7 *9.0 10.1 13.6 08/10 TBS 19:28-21:20 キリン 日本×韓国
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
*4.8 *0.5 *2.0 *2.3 *1.5 *5.3 *1.2 *0.6 *2.5 08/13 NTV 15:00-16:55 巨×広
11.3 *3.3 *8.1 *4.2 *2.8 13.2 *3.1 *6.6 *7.1 08/25 NTV 19:00-20:54 巨×阪
*3.6 *0.3 *0.4 *0.9 *1.8 *3.9 *0.2 *0.3 *2.3 09/04 NHK 15:30-17:36 中×広
*3.7 *1.5 *0.7 *0.6 *2.5 *3.1 *0.7 *1.0 *1.7 09/04 NHK 17:40-18:00 中×広
*7.8 *2.1 *1.1 *3.9 *4.8 *6.3 *2.8 *3.6 *3.1 09/10 CX* 13:58-16:55 楽×日(ハンマー)
*8.9 *0.6 *0.1 *0.1 *1.5 12.0 *0.3 *0.6 *6.8 09/11 NHK 17:00-18:05 大相撲初日


関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.0 *2.0 *8.0 20.0 12.9 *7.4 11.3 13.9 *7.3 09/06 YTV. 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
*5.2 *0.1 *1.4 *1.2 *0.8 *5.5 *0.1 *2.0 *3.1 09/04 NHK 15:36-17:36 広×中
*5.4 **.* *0.2 *1.8 *0.6 *7.2 **.* *2.1 *3.5 09/04 NHK 17:40-18:00 広×中
*9.6 *1.4 *1.3 *1.3 *0.8 11.2 *0.2 *2.6 *8.4 09/07 ABC 18:24-19:00 阪×広
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広
*5.5 *0.1 *1.0 *0.4 *2.3 *5.2 *1.3 *0.7 *3.3 09/11 YTV. 15:00-16:55 巨×広
459名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:30.22 ID:1MrEIXHT0
こういう無駄のことこそ税金の無駄使いでしょうが
460名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:08:33.33 ID:Q7lE0oUG0
>>451
(球団をつくる)選挙できまった市長だけど
461名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:09:06.88 ID:h0re+n+v0
中畑「絶頂です!」
462名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:10:48.07 ID:1WDLoaMu0
大井川から富士川までが商圏になるんだろうな。

人口的に、ちょっと厳しいような気がするが
静岡市の辺りは野球が盛んだし
ジュビロやエスパルスなんかも生き残ってるんだから
何とかなるような気もする。

やっぱ、やって見なければ分からんか。
463名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:12:46.63 ID:6inxHAyb0
>>455
やきうの親会社のマスゴミのごり押しで
厚かましくもゴールデン帯で中継してもらっても
視聴率が5%程度しかなくて毎回圧倒的に時間帯最下位の
コンテンツ自慢しても馬鹿にされるだけだが?

アホ丸出しの野球脳汚Gちゃんw
464名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:12:48.85 ID:va1Ub+Ll0
不人気で将来性の全くないやきうに税金使われたらたまったもんじゃねーだろ
こんなバカ市長早いとこリコールしたほうがいい
静岡市民は怒るべき
465名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:13:30.73 ID:DMN7LgoY0
札幌=日公ファイターズ
仙台=楽天イーグルス
広島=カープ
福岡=SBホークス

つまり大都市として認知されるには
ピロやきう1チーム>>>>越えられない壁>>>>Jリーグ2チーム
ってことだろwww
466名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:14:08.35 ID:rpr/vRZ+0
野球ってサッカーみたいにW杯とかオリンピックみたいに定期的に盛り上がらないから、
今後、地方都市だと厳しんじゃね?
むしろ、高校野球とコラボするとかすれば?
467名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:14:47.87 ID:7CwZlEk50
>>463
どうあがいても喚いても、税リーグはゼロw

死兆率ゼロw

スタートラインに上がる事すら許されないw
468名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:14:51.35 ID:zF06j8600
その前に赤字空港を廃止しろよ
469名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:15:44.17 ID:Q7lE0oUG0
>>466
国際大会は盛り上がる確率が低いけどww

出れないということもあるし


国内リーグで試合数をこなすほうが確実性が高い
470名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:16:41.63 ID:WjF8wdGZ0
「出身はJリーグがあるんですか。ちょっと田舎なんですね」って感じだからなぁ。
471名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:17:01.54 ID:xqWh4RoF0
>>466
プロとアマが対立してて無理だろ
ってか野球やバスケ、バレー、ラグビーに相撲との組織が腐りきってること考えると
サッカーはそれらに比べるとまともだな

野球叩きは結構だけど、これから伸びるスポーツってのがサッカー以外あるようには思えないんだが・・・・
472名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:17:10.33 ID:7CwZlEk50

そうだ、日本代表戦を年間140試合やれよw
473名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:17:28.20 ID:6inxHAyb0
>>467
焼き豚のたけしにすら見放され馬鹿にされまくるやきうんこ(笑)


たけし「昔は裏が野球中継だと『参ったな〜』と思ったけど今じゃ大喜び。全然視聴率が取れないから」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319606846/

>昔はバラエティー番組やってても、裏が野球中継だと「参ったな〜」と思ったけど、今じゃ大喜びしてる。
>野球じゃ全然視聴率が取れないから。日本の野球はこれだけ人気落ちたから、
>もう選手の年金が破綻してるらしい。どうにもなんないって。


ゴールデンの熾烈な最下位争い

*6.2% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス2011(AKB48/前田敦子)
*5.5% 19:00-20:54 TX* 中日×巨人


深夜の女子体操>>>>>ゴールデン帯のプロやきう

*6.2% 23:15-24:30 CX* 世界体操 東京2011 女子団体決勝
*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人

ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
474名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:18:04.00 ID:7CwZlEk50
>>473
ゼロより下は無いww
475名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:18:10.72 ID:Te5LmEby0
ヤフーとかでも男子サッカーの代表戦以外は、
野球関連のニュースが話題(アクセス数上位)独占って感じだからな
それに観客動員も国内の興行としては桁違いのレベルだしさ
コンテンツとしての価値は高いよな
476名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:18:27.43 ID:q29oMufr0
>>468
空港よりは球団の方がまだ色々マシだったかもな
477名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:18:29.11 ID:JemA18R20
野球王国静岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:18:54.07 ID:5gs+7VIC0
やきうってつまんないからイラネ
479名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:19:07.89 ID:FS/cOaJq0
大ちゃん監督でヤマシタコーポレーションカイゴーズ
4番金本
抑え岩瀬
480名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:19:31.76 ID:9yRtNT/v0
焼き豚は現実が見えない
県でくくればどんなに遠くでも観戦に来ると思い込んでる
481名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:20:06.37 ID:Te5LmEby0
>>466
実際は、10年スパンで見ると観客動員はどこも伸びているからね
2ちゃんとかじゃテレビ大好きっこがネガキャンで暴れているけど、
スポーツ興行としては野球が一人勝ち状態なのが現実
後はJリーグと相撲ぐらいしかまともなスポーツ興行がないんだが
482名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:21:15.32 ID:wJoQ7+QU0
山下大輔は清水出身。
483名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:21:39.14 ID:Te5LmEby0
2ちゃんだと何故か地上派テレビ基準でしか考えられない人が多いけど、
野球の場合は放映権に頼らないビジネスモデルが成立するから、
今のテレビ斜陽の日本じゃ今後生き残れる数少ないスポーツ興行になるだろうね
484名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:21:47.95 ID:6inxHAyb0
>>474
お前マジで頭おかしいんだな

ゴールデンで5%で採算取れてると思ってるのか?

大赤字なのに親会社の損出で無理やり中継してもらってるだけだぞ?

格闘技なんて10%台が9%になっただけで切られるのに

野球脳はアホだから3%連発しても切らないんだよw

さすが基地外やきうんこ脳w

2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX  プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
485名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:21:57.28 ID:7CwZlEk50







































486名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:22:26.27 ID:IeQBj+Pb0
>>442
あのへんはマイルハイだから富士山だと高過ぎ
487名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:22:33.60 ID:9yRtNT/v0
埼玉と名乗ったところで浦和市民がわざわざ所沢くんだりに行くわけがない
488名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:23:11.62 ID:WjF8wdGZ0
サッカーとかテレビばっかり見ているネトウヨ何連敗してんだろw
静岡に球団増やされたら鈴与とかサッカーにかまってられるんだろうか。
489名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:23:40.05 ID:VCnVcfjN0
>>481
>実際は、10年スパンで見ると観客動員はどこも伸びているからね
そこは、大いに評価できるよね
ただ、観客の平均年齢は、調べている筈なのにどこからも出て来ないから
本当に将来性あるのどうかは、判断できないけど
一説には、団塊世代の大量定年退職の恩恵という風に言われてるけど
それが適当な発言かどうかすら裏付ける資料が無い
490名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:23:44.26 ID:Q7lE0oUG0
>>475
>男子サッカーの代表戦以外

負ければ当分消えるからな・・・・・・・
安定感はまったくない
491名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:23:47.09 ID:6inxHAyb0
10/09日
15.7% 20:00-20:45 NHK 江〜姫たちの戦国〜
15.4% 19:00-21:54 NTV 世界1のSHOWタイム第4弾〜ギャラを決めるのはアナタ〜
11.8% 22:00-23:00 NTV おしゃれイズム秋の1時間スペシャル
13.2% 19:00-20:54 CX* 逃走中〜狙われたハンター〜
16.7% 21:00-22:52 CX* マルモのおきてスペシャル
10.5% 21:00-22:48 TBS たけしが鶴瓶に今年中に話しておきたい5〜6個のこと其の弐



*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人


日曜ゴールデンでダントツの最下位おめでとうございます
492名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:24:08.06 ID:9yRtNT/v0
この前やってた浦和対柏はJリーグじゃないのか

うそつきは消え失せろ
493名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:24:26.19 ID:JemA18R20
ピロやきうは既得権益の亡者の集まりだって
静岡の田舎もんは判ってないなw
494名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:24:34.68 ID:f0W9gHf00
まあ・・・独立リーグもプロといえばプロだからなあ
でもNOMOみたいにクラブチームからコツコツやった方が良くないか?
アルビレックス野球部みたいに北信越BCに入ろうにも
富士山越えるのは辛いだろう
495名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:25:01.70 ID:6inxHAyb0
>>485
昼間のJリーグ>>>>>>>>ゴールデンの巨人戦

2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」

2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人


同時間帯(笑)

視聴率情報提供専用スレ1068
632 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/30(月) 18:19:00.30 ID:YUA1UVwbO
70年以上の歴史があり365日煽ってもらっても負けるw
完全なおわコンwww
472:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2011/05/30(月) 13:24:30.16 ID:qgWIuj9a0

確定
5/28 *4.4% 14:00-15:54 TBS Jリーグ2011
5/28 *3.9% 14:50-16:55 NHK プロ野球「西武」対「ヤクルト」〜西武ドームから中継〜
496名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:25:48.45 ID:f0W9gHf00
>>487
所沢行かなくても大宮に行けばいいしな
497名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:26:26.09 ID:jRNzwcCm0
>>483
本当にテレビ中心ならメジャーも半分以上の球団が潰れてる
アメリカで一番人気のスポーツであるNFLは逆に放映権の依存度が高いので
あっちの方が視聴率が高くないとまずい
498名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:27:34.86 ID:7CwZlEk50



















499名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:27:39.86 ID:9yRtNT/v0
>>496
浦和ダービーの時は行くけどそれ以外じゃ行かないだろ
500名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:27:56.44 ID:VEtWnu3c0

清水と合併しておいてプロ野球とか元清水市民が暴動起こすぞ
501名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:28:12.89 ID:DdA2E6QL0
>>495
焼き豚がJリーグ中継ゼロってよく言ってるけど大嘘ばかりついてるもんな
しかも同時間帯でもJリーグ以下の視聴率って・・・
普通、NHKの方が民放より視聴率が上のはずなのに野球の不人気ハンパ無いな・・・
502名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:29:02.02 ID:9yRtNT/v0
野球は低視聴率で民放に迷惑かけてて心が痛まないのだろうか
503名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:29:55.46 ID:6inxHAyb0
>>483
老人しかファンがいないやきうは数十年後には完全消滅してるよw

老人が球場にいつまで通えると思う?w
504名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:29:56.14 ID:YvfeXaf/0
>>29
出涸らしなのに、味があるチームが出来るな
505名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:30:14.18 ID:7CwZlEk50

なあ

代表戦を年間140試合やれよ?w
506名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:31:30.19 ID:Q7lE0oUG0
>>500
合併後
市長が公約の中に入れての選挙で勝ってるから

おきないよww
507名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:32:12.99 ID:9yRtNT/v0
日本シリーズ第七戦を144試合やれよ
508名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:32:21.96 ID:IeQBj+Pb0
>>497
まぁNFLの場合は、ブラックアウトといって、
72時間前までにチケットが完売しないとその試合のローカル中継が中止になるなんてルールがある
509名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:32:51.61 ID:UMzPPv59O
サッカーファンさあどんどん野球叩いてくれよ

今の野球めちゃくちゃでどうしようもないから
510名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:33:02.24 ID:eYOzJ6900
>>498
民放で全試合放送してるよ。
スカパーって知らない?
511名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:33:19.66 ID:9yRtNT/v0
パリーグの中継がないわけだからパリーグの球場は壊していいのか
512名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:33:23.38 ID:6inxHAyb0
アメリカでもやきうファンは老人ばかりだからなw
もう日米で完全にオワコン
ハリウッド映画見ても子供はサッカーばかりやってるし
ほんと笑っちゃうよw

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/

【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/

【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/

【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/

【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/
513名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:33:26.31 ID:rKRksZQG0
おいおい大阪ですら球場潰れてドッグランとかになって行ってるのに大丈夫かよw
野球少年全然みねーぞ。
514名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:33:28.06 ID:7CwZlEk50

ただでさえサッカーって、時間が決まってるから
TVの広告効果悪いんだよねぇ
スポンサーはCM見て欲しいのに、CMになるとどかーんと視聴率落ちるから

コンテンツとして地上派向きじゃないね
515名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:33:56.40 ID:VDBz8GOx0
つうか具体的な事は何も進まないと思います
新潟みたいに独立リーグからやってくならまだしも
516名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:34:20.03 ID:f0W9gHf00
>>499
西武の試合は大宮でもやってるから所沢行かなくても良いってことだよ

あと浦和には新幹線はおろか湘南新宿ラインの普通電車も停車しないけど
それでも大宮行く必要はないとでも?
517名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:34:20.51 ID:xqWh4RoF0
相撲:野球以上に老人頼み。相撲やる子供はほとんどいなくなった。
ラグビー:競技人口は全然増えず。社会人ラグビーも衰退してもはや過去のもの
バレー:視聴率ははなんだかんだで中年老人頼み。男子バレーェ・・・
バスケ:競技人口多いも観戦スポーツとしては結局盛り上がらず。おまけに協会がまれにみるクソ

これからの少子高齢化で野球以外も十分やべえよ。
まだ底力(笑)がある分他よりマシ
518名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:34:37.49 ID:va1Ub+Ll0
>>483
親会社の赤字補てんに頼らないビジネスモデル確立しろよ
519名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:34:44.07 ID:6ooIj2X6P
静岡がいいとおもいます。

静岡ゆかりの野球人も多く、かつてはパリーグの東西対抗戦も行われていました。

地元の有力企業の山下コーポレーションはホテルも運営していますし、
ビジターの選手の定宿としても使えます。

ここはいっそ横浜から移転して、人気を得るためにも、静岡出身のかたを監督にするのがよろしいのではないでしょうか。
例えば、山下だいs……
520名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:35:11.66 ID:Q7lE0oUG0
>>500
【サッカー】Jリーグ関係者が「来週の臨時理事会では来季のJ2下位の降格、入れ替え戦について話し合われる予定」と明言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323223274/

Jリーグの勝手でJFL下落のほうが
公約違反としては極悪だからな・・・・・・

各地方で暴動が起きそう
521名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:35:57.95 ID:VEtWnu3c0

野球よりガンダムでいいだろ。
野球なんて儲からん。
522名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:36:17.90 ID:Te5LmEby0
>>512
MLBはオワコンどころか、次の全米中継の放映権料は年10億ドルの攻防になるらしいよ
ちなみに女子サッカーはアメリカじゃ全然人気ないよ
WPSもチームどんどん減っているし、観客動員も平均で3500ぐらい
これも今のところ下げ止まっていたない状況
俺もサッカー好きだけど、お前みたいな馬鹿は氏ねばいいのにって思っているよ
523名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:36:52.78 ID:YCKrE1NF0


県民だが、い・ら・な・い!


524名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:37:05.83 ID:9yRtNT/v0
>>516
今はスポーツの話題だろ、それ以外と混同されてもな

それとも東京に買い物に行くと巨人ファンになるんか?
525名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:37:28.22 ID:6inxHAyb0
>>514
その前にやきうは低視聴率だから誰も見てないし

144試合もやってるのに今年もほとんど中継なかったよなw

2011年スポーツ番組視聴率  1/1-11/20 VR週報
*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5 29.0% 09/03 土 20:59-061 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 (第2部)

27 18.9% 11/20 日 18:30-225 TBS 2011プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×中日・第7戦       ←野球最高

71 13.1% 05/01 日 20:00-150 CX* 世界フィギュアスケート選手権 エキシビション (第2部)
71 13.1% 06/18 土 19:30-085 NHK プロ野球・巨人×西武 (第2部)                    ←巨人戦最高
526名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:38:40.05 ID:6inxHAyb0
>>522
お前が死んでもやきうは女子サッカー以下の視聴率だった事実は変わらんよw


【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/

【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/

【サッカー/女子W杯】米でも「なでしこ戦」高視聴率!ワールドシリーズ超え!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311126461/

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
527名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:38:53.10 ID:C3buM2b90
いきなりプロ野球球団ウンヌンじゃ失敗するってw
528名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:39:00.85 ID:Q7lE0oUG0
>>522
アメリカのサッカー離れは激しい感じがするな・・・・・・
2部降格とか下落制はアメリカは好きじゃないし
529名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:39:08.60 ID:IeQBj+Pb0
>>514
ありがちな言い回しだけど、アメリカ発か欧州発かの違いだからしょうがない
そんな前提を前にしてどう視聴者に訴えかけるかを考えるのかが
広告代理店なりテレビ局の仕事のひとつじゃないかな

それ以前、NPBはNPBで身の丈にあった経営にダウンサイジングしていかないとつぶれると思う
530名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:40:00.17 ID:8wjWHTqiP
野球は高齢者に人気だから有利だな
531名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:40:44.23 ID:t21UPL680
静岡なんてプロ野球球団来ても絶対人入らんぞ
巨人が来ても客席埋まらんのに
532名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:40:55.97 ID:ads9+Hmt0
>>514
残念ながらサッカーが一番いいスポンサー付いてるw
533名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:40:58.32 ID:7CwZlEk50
>>525
税リーグは民放から追放されて久しいねw
あの政財界よってたかって盛り上げたブームはなんだったんだろ
534名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:41:43.72 ID:Te5LmEby0
>>528
男子のMLSはまぁ堅調なんだけどね
ちなみにID:6inxHAyb0の馬鹿がはいっている>>526のコピペも間違いだらけで、
ワーストクラスだった昨年のWシリーズでも平均視聴者数じゃ女子サッカーのW杯決勝は余裕で超えている
こういう基地外は英語ソースの情報も得られないだろうから、間違ったコピペを貼り続けるんだろうけどさ
535名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:41:48.39 ID:Gi6sXbGf0
静岡ティーレンジャーズ
536名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:42:32.78 ID:Q7lE0oUG0
>>529
>身の丈
親会社の身の丈にあった経営してるじゃんw

537名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:42:41.10 ID:er6EsLE20
これは「税金ガー」とは言わないのかな。
538名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:42:49.19 ID:6inxHAyb0
>>533
おい、よく見ろよ
TBSって書いてあるだろw


昼間のJリーグ>>>>>>>>ゴールデンの巨人戦

2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」

2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人


同時間帯(笑)

視聴率情報提供専用スレ1068
632 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/30(月) 18:19:00.30 ID:YUA1UVwbO
70年以上の歴史があり365日煽ってもらっても負けるw
完全なおわコンwww
472:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2011/05/30(月) 13:24:30.16 ID:qgWIuj9a0

確定
5/28 *4.4% 14:00-15:54 TBS Jリーグ2011
5/28 *3.9% 14:50-16:55 NHK プロ野球「西武」対「ヤクルト」〜西武ドームから中継〜
539名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:42:57.91 ID:qMnXioO80
将来的に16球団に増やす布石ですね
540名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:43:01.36 ID:e6xHRhkJ0
>>451
前の空港作る選挙で川勝に入れた奴は、文句言う資格無いだろ。

川勝は草薙をドームにするなどと言っていた前県知事の政治顧問。
541名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:43:12.30 ID:ads9+Hmt0
まあ、TBSは捨てちゃったしw
542名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:44:45.24 ID:9yRtNT/v0
焼き豚の予想は何一つ当たらない、故に静岡にプロ野球球団は誕生しない
543名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:44:49.09 ID:Q7lE0oUG0
>>534
サンクス
544名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:45:13.07 ID:7CwZlEk50
>>529
ルールだからどうしようもないね、興行的に欠陥品
前半終わったら15分くらい、チャンネル変えてCM見ませんよ、そして15分経ったらまだ戻す
スポンサー的に意味の無い高視聴率w
545名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:45:28.27 ID:6inxHAyb0
>>534
7戦までもつれたワールドシリーズ歴代最低なのは知ってるよw
5戦くらいまでは歴代最低ペースだったのも知ってるw
要するにやきうの視聴率は下がる事はあっても上がる事は無いって事だw


MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
546名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:45:30.11 ID:Te5LmEby0
NPBも収益伸ばしている球団ばかりだし、順調に発展しているんだけどね
ソフトバンクなんかは収益3億ドル球団だしね
収益面でも野球は日本じゃ完全に別格だよ
スタジアムに色々持っていかれているベイスターズですら、
浦和レッズ以上の収益だからね
547名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:45:42.79 ID:qMnXioO80
>>542


怯えるサカ豚であった
548名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:46:18.35 ID:1yxNtItwO
>>533
野球の利権脅かす存在だからだろ

民法はプロ野球の親会社やん

考えてみ
公平なNHKでは、プロ野球のセ・リーグもパ・リーグも優勝決まる試合の中継無し
Jリーグはあり


もうわかるよね?
549名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:46:41.28 ID:qMnXioO80
楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/487802/


550名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:46:47.56 ID:VEtWnu3c0
そもそも草薙球場なんて使ってるのかよ。
みんなサッカー場に変わるのかと思ってたくらいだわ。
551名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:47:02.51 ID:Q7lE0oUG0
>>537


プロ球団が要望して作るのではないからな・・・・・

Jリーグの場合は
プロなのにクラブが要望してスタつくってもらうし


552 :2011/12/07(水) 15:47:25.22 ID:rUuzh4aU0
東部の人間は大体巨人か横浜のファン何だから東部に来てほしい
553名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:47:37.63 ID:f0W9gHf00
>>548
民法・・・
554名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:48:08.62 ID:sBuqpmog0
実際サッカーよりも野球の方が影響力あるからな
555名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:48:31.41 ID:ads9+Hmt0
>>534
報知読売が嘘書いたんだw
さすが野球新聞www
556名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:49:01.73 ID:g2k2Ysya0
知事といい市長といい
とんでもばかり
R1バイパス沿線土地がらみや
赤字空港、通過税、セシウム茶
しまいにゃに野球て
政治屋ばかりで
557名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:49:24.63 ID:Q7lE0oUG0
>>552
どこにできても関係ないよ


サカ豚の呪いを早く解かないとwwwww


県のどこにできても
応援にいくのが野球
558名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:50:35.95 ID:KaYx83qb0
鈴与アウトソージング・ベイスターズ

でいいじゃんw
559名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:51:23.79 ID:7CwZlEk50
>>538
トンキンじゃ税リーグやってたのか・・・
いやマジ知らんかったごめんね

さすがトンキン・・・日本の常識が通用しないぜ
560名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:51:25.78 ID:VEtWnu3c0
>>558
まぁ球団出来たとしたら鈴与以外に金出せるとこないよなw
561名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:52:32.52 ID:hu8SoV530
>>事業は「野球王国静岡」

静岡ってサッカー王国じゃなかったのか?
562名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:52:39.96 ID:ads9+Hmt0
で、どこが静岡に来るんだ?
563名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:53:46.52 ID:1yxNtItwO
>>561
オナニーの邪魔すんなって焼き豚に怒られるぞ
564名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:54:27.27 ID:JD5oG9cL0
そもそも、新設なんてできるわけないだろうが

良いとこ、ベイスを静岡に持ってくるのが精一杯。
Jリーグが黙ってないと思うが
565名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:54:32.61 ID:qM4OZp1c0
Jのがやすいんじゃね?
本拠地誘致なら安いのか?
566名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:54:44.98 ID:7CwZlEk50
>>548
>野球の利権脅かす存在だからだろ

静岡のサカ豚が発狂してるのは同じ理屈というわけだな
まあ確かに厳しいと思うな静岡じゃ

バットとグローブ持ってたら邪教の信者扱いされ、村八分にあうような地域だからな
567名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:54:56.30 ID:VCnVcfjN0
とりあえず賛成派は、妄想を語るだけで
賛成の静岡県民のレスがねぇ・・・
568名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:55:35.31 ID:f0W9gHf00
まあ、野球には金がかかるからな
何億という年俸貰って、タバコぷかぷか吸いながらチンタラやって
チョンコロにコロコロ負けてるような現状では止めるべき
NPB全球団が広島レベルにならないと金ばかりかかってしようがない
569名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:55:37.16 ID:ltDZXLlk0
「プロ野球球団を」て話だから
独立リーグとかそんなんだろ
570名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:56:20.77 ID:ads9+Hmt0
>>561
「町田を」ってgoogleのホームページに打ちこんでみろ
571名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:57:13.56 ID:f0W9gHf00
>>556
マラソンでやらかしたのも静岡県だっけ?
572名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:57:14.05 ID:ads9+Hmt0
>>561
間違えたw
「町田市を」 googleでね
573名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:57:21.96 ID:1yxNtItwO
死ぬ直前の年寄りが夢を語ることくらい許してやれよ
574名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:57:28.96 ID:JD5oG9cL0
>>570
町田ってJ2かJFLのチーム無かったか?
575名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:58:05.84 ID:e6xHRhkJ0
>>550
エスパルスのホームは清水だから、駿河区にある草薙は仮ホームにしか使えないのよ
それなら赤字のエコパを使えと言われる。
576名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:59:26.71 ID:WMsosFn20
下からじゃなくて上から一方的なのは駄目だろう
577名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:00:25.71 ID:Pi6VbDW30
>>566
おまえ凄い馬鹿だね
焼き豚の中でも群を抜いて馬鹿だ
578名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:00:58.50 ID:KaYx83qb0
>>560
でも、草薙球場が格安で使えるなら不可能じゃないよな

今から楽しみだな〜
579名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:01:36.83 ID:pdr0gTpcO
草薙球場でプロ野球を開催すると満員近く集まるよ
だから横浜が来ようが新球団だろうが最初だけは観客が来ると思う
でも、最初だけ
県民性なのか飽きるの早いし、すぐ潰れる
メイン交通機関が2両編成の静鉄しかない
車社会の静岡じゃ無理
580名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:01:42.21 ID:vOAJEoPC0
>>566
お前気持ち悪いな
581名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:02:18.25 ID:yCcOHL500
なんで今更野球なの。
オワコンだろ、野球なんて。
582名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:02:25.47 ID:Q7lE0oUG0
>>578
格安で使えるだろ
集客確実だし
583名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:03:07.57 ID:0XQqw5/h0
税吸うボールに金つぎ込むなら独立リーグでいいだろ
無給で棒振ってくれるらしいぞw
584名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:03:20.99 ID:VEtWnu3c0
>>578
正直、鈴与はエスパルスに金出してるし野球もやるかは微妙だろ。
金がかかりすぎるならやらんかもしれんよ。
むしろこの場合浜松の方が良かったんじゃないかとすら俺は思うがw
585名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:05:33.19 ID:zalCIP+K0
みんな新潟新潟言っているけどさ

当の新潟があまり大歓迎じゃないじゃん
交通とか整備されてないから
まだ本拠地は無理っていってなかった?
586名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:06:34.85 ID:Pi6VbDW30
>>579
なんだかんだ観客数は安定すると思うよ
東静岡駅から草薙まで歩けばいいだけだしね
1番の問題は来るかもしれないチームの親会社がやば過ぎること
587名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:06:46.24 ID:W3x8ct6z0
ハマスタが出てけと言ってるし丁度良いじゃないか
ベイス貰っちゃえよ
588名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:07:03.73 ID:ads9+Hmt0
>>574
イッパイあるんで探してくれ

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1184.png
589名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:07:38.99 ID:t21UPL680
>>579
草薙全然埋まってなかっただろ
震災の影響でヤクのホーム試合が何試合か増えたがガラガラ
巨人戦でサード側は結構埋まるがファースト側は酷いもんだったわ
590名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:07:45.09 ID:/L45elHu0
浜松は強烈なドラゴンズファンが多いからな、いつも静岡と対立しているし、

まあ浜松の方が人口も多いし、事実上の静岡の首都、寂れた静岡市なんて何の意味もない。
591名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:08:22.62 ID:6inxHAyb0
>>546
大赤字だらけなのはみんな知ってるよw
12球団合計で毎年150億円の大赤字が
雪だるま式に増えてるって事もなw

【野球】ロッテに“身売り”情報!フロント新体制は“撤退シフト”か・・・球界再編1リーグ制移行も再燃
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317978928/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【野球】経営に苦しむプロ野球界。年々膨らむ赤字幅。「どこも経営は苦しい。いつまで持ちこたえられるか」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291513935/

【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289555631/

【野球】プロ野球、09年度は9球団が実質赤字…自力黒字は巨人・広島・阪神のみ、親会社の支援不可欠[10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287758366/

【プロ野球】横浜ベイスターズ、年間20億円もの赤字、観客動員も伸び悩み[10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285944020/

【プロ野球】オーナー会議“厳しい財政事情”改善策を協議 今後、毎年約3億円の赤字が出ると予想
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248258748/

【野球】15年後、福岡にソフトバンクはあるのか? 約30億円の赤字、4期連続の赤字
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247621706/

【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232524759/

【プロ野球】ロッテ、2008年=28億円の赤字[12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230540453/
592名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:09:10.73 ID:VEtWnu3c0
>>590
愛知県のサテライト都市のクセに偉そうだなw
593名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:09:54.67 ID:Q7lE0oUG0



新潟・静岡と移転先からの勧誘が激しいな




どっちでもいいよ
他の1つにはヤクルトがいくし
594名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:09:59.31 ID:IxfLuugP0
静岡といえばジュビロで誰も知らないような韓国人招いてイベント
やってたのは何だったんだ。
595名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:10:38.82 ID:JD5oG9cL0
>>594
成程、つまりオリックスが移転すればいいんだな?
596名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:11:05.01 ID:1elY56Cf0
プロ野球団欲しい!
でもベイスはお断りです。
597名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:11:21.91 ID:6inxHAyb0
>>594
本物のやきうだったらチョン流大スターを呼べるのになw


【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/
598名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:11:36.72 ID:txxvbKVmO
移転しないで

鹿児島 静岡 新潟 松山 に増やせばいいんだよ
599名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:12:06.55 ID:ads9+Hmt0
>>596
オリックスをやる
大阪には野球は必要ない
600名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:13:15.45 ID:E1PHmIj50
>>567
県民ですが、正直いらないですw
601名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:13:31.09 ID:JD5oG9cL0
>>599
それは、阪神タイガースの観客動員越えてから言った方が良いぞ。

602名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:13:38.75 ID:qMnXioO80
>>598
これでセパ4つに分けてプレーオフが理想だな
603名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:14:01.00 ID:7ZqrvwLB0
静岡はクジラ見られるんだろ
もう一度ホエールズを復活させろよ
604名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:14:07.19 ID:6inxHAyb0
>>599
関西でも順調に犯珍の視聴率は落ちてるしな
巨人戦で15%前後が限界
巨人以外だと一桁出す時もある
しかも視聴者層は50歳以上の老人ばかり

関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.0 *2.0 *8.0 20.0 12.9 *7.4 11.3 13.9 *7.3 09/06 YTV. 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
*5.2 *0.1 *1.4 *1.2 *0.8 *5.5 *0.1 *2.0 *3.1 09/04 NHK 15:36-17:36 広×中
*5.4 **.* *0.2 *1.8 *0.6 *7.2 **.* *2.1 *3.5 09/04 NHK 17:40-18:00 広×中
*9.6 *1.4 *1.3 *1.3 *0.8 11.2 *0.2 *2.6 *8.4 09/07 ABC 18:24-19:00 阪×広
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広
*5.5 *0.1 *1.0 *0.4 *2.3 *5.2 *1.3 *0.7 *3.3 09/11 YTV. 15:00-16:55 巨×広
605名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:14:15.64 ID:Q7lE0oUG0
>>598
野球は個人競技だから
サッカーのように低レベルを誤魔化せないから

増えないよ
606名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:15:12.26 ID:VCW3SyYT0
静岡市長は
真性
やき豚
607名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:15:12.87 ID:GEhagRUF0
鈴与は清水エスパルスとFDAに金出してるから、これ以上は無理やろ
608名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:15:46.01 ID:9sh/fE950
静岡モガベーティースターズでいいだろjk
609名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:15:55.24 ID:JD5oG9cL0
>>598
これ以上増やしてどうすんの?
サッカーみたいに週に1,2回の日程じゃないんだが
610名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:16:06.92 ID:Q7lE0oUG0
>>607
フェンスとボードくらい出すよ
611名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:16:23.59 ID:/8N8+H3q0
エスパルスドリームベースボール
612名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:16:36.25 ID:6inxHAyb0
>>601
今年300万人切ったんだよな
甲子園以外じゃ客も来ないし
ほとんどがシーズンシートのリピーターってのもバレちまったしw


【野球】ダメ虎離れ深刻…観衆たった1万8030人 南球団社長「甲子園と違って年間予約席がないので」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317786306/

【プロ野球】阪神戦・甲子園観客ガラガラでワーストを記録、営業担当「寒くなってきたというのもある」[10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319040667/

【野球】阪神、2夜続けて観衆ワースト記録更新!客離れ状態に歯止めが効かない状況
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319166167/
613名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:17:16.45 ID:qMnXioO80
>>609
これ以上って12から増えたことまだないだろ
614名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:17:52.99 ID:x5QgTFcCO
静岡チャバタケーズ来たか!
615名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:17:56.20 ID:7/zmDc8O0
【野球】DeNA、ハマスタ追放危機 横浜スタジアムの藤木会長「ベイスターズは横浜から出て行け。ホーム
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323229501/


DeNAを誘致しようぜ
616名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:18:47.70 ID:ivZ68mu30
静岡でやっても平日の3連戦あたり客が入るとは思えん
617名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:19:03.22 ID:P5fyX8rHO
>>590
久しぶりに浜松駅前の商店街みたいな所を歩いてたらブラジル系?ぽい外国人がいっぱいでビックリしたわ
彼女と一緒に歩いてたんだけど平気で彼女をナンパしてくるし身の危険を感じた

浜松は外国人に乗っ取られて治安が悪くなったイメージ
618名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:19:06.00 ID:ads9+Hmt0
>>601
???
阪神は兵庫の球団だろw
619名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:20:20.86 ID:ads9+Hmt0
>>604
M3、F3が支えwww
620名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:21:10.13 ID:CEUHxAas0
昔、サッカー強かったよな
621名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:21:18.03 ID:JD5oG9cL0
>>612
ふむ、つまりガンバやセレッソは1試合平均が4万人を超えるのか?
622名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:22:57.45 ID:JD5oG9cL0
>>618
大阪に行けば、「タイガースは大阪!」と言われるわけだが
623名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:23:08.51 ID:kBKQR0TBO
サッカーと連携すればいいのになんで野球は独立してやれると思うのかな

624名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:23:52.19 ID:qMnXioO80
>>621

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  32,627  39,941  -7,314 ▼ −  16  522,036 51.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  26,034  30,542  -4,509 ▼ −  16  416,536 61.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横浜M  20,667  25,684  -5,017 ▼ −  16  330,674 33.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  川 崎  17,340  18,562  -1,222 ▼ ↑  17  294,776 69.4%
05  名古屋 16,741  19,979  -3,238 ▼ ↑  17  284,590 52.7%
06  G大阪  16,411  16,654   -243 ▼ ↑  17  278,981 78.1%
07  鹿 島  16,156  20,966  -4,810 ▼ ↑  17  274,655 40.7%
08  清 水  15,622  18,001  -2,380 ▼ −  16  249,944 70.3%
09  仙 台  15,473  17,332  -1,859 ▼ −  16  247,569 78.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  C大阪  14,341  15,026   -685 ▼ −  16  229,456 49.8%


阪神の消化試合より少ないなセレッソガンバ
625名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:23:52.56 ID:6inxHAyb0
>>621
いちいちJリーグと比較しないで

犯珍の観客動員も視聴率低下も歯止めがかからなくなってる現実見ろよ
626名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:24:38.33 ID:trQsOpDE0
立派なドームを先に作っちゃえばいい。札幌方式で
誘致に失敗すると終了だけどw
627名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:24:56.22 ID:ads9+Hmt0
>>621
京都、神戸、大阪2個
分散してるしwww
ダービーじゃあ満杯になるぞ

大阪ドームじゃあ入ってないだろ
兵庫のチームだからどうでもいいわw
628名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:25:07.50 ID:JD5oG9cL0
>>625
現実とは、>>624の前年比の事か?
629名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:25:24.48 ID:6inxHAyb0
>>621
Jリーグは身の丈経営

犯珍は視聴率も動員も減ってるのに
プロやきうで一番総年俸が多いんだよな?
無能過ぎて暗いMAXにも出られなかったけどw
630名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:26:14.04 ID:ads9+Hmt0
>>622
大阪のサービス精神、みんあそれを期待しとるから
大阪ドームじゃあ入らん、兵庫のチーム
631名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:26:48.14 ID:X+ZOXm9QO
大ちゃんGMに
鈴木タコさん監督が来るのか…
632名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:27:10.18 ID:4dsVdunY0
今活動してるのって四国と関西だっけ
遠征費負担しないと来てくれないんじゃないか?
633名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:27:24.68 ID:er6EsLE20
>>626
野球的でいいよな。大阪もドーム作ったし。
634名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:27:35.29 ID:6inxHAyb0
>>630
視聴率通り老人ファンがメインだから
仕方ないね
これから犯珍ファンの老人が寿命を迎えて
どんどん減っていくのも止められないしね
635名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:28:01.18 ID:ads9+Hmt0
>>624
スタのキャパに雨
雨で止めちゃう野球とは違うんだ
屋根もねーしw
636名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:28:20.50 ID:ejCfn3jUP
浜名湖エールズ
637名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:28:44.97 ID:1O18lX7d0
税スボールきたあああああああああああああ
638名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:29:13.05 ID:1elY56Cf0
セパ1チームづつ増やして、常に交流戦を1試合組めばイイ
639名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:29:42.46 ID:6inxHAyb0
>>637
確かに税吸うボールレジャーはアホ丸出しだよな


【MLB】「4億ドルあれば何人雇えると思っているのか」メッツ新球場への税金投入に批判噴出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239789139/

【MLB】メッツの新球場名は「シティ・納税者フィールド」?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227707724/

【プロ野球/政治】星野仙一氏「米国では球場を造るための税金がある」 “ドーム税”導入で税金ドーム建設だ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302508093/

【プロ野球/税金】星野仙一「税金でドーム球場造って!」 宮城県知事に“ドーム建設税”導入を要求★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289302891/
640名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:29:47.19 ID:E1PHmIj50
>>626
ただ、野球人気も右下がり(爺さん世代以降は皆無)のうえ、
莫大な改築費用が出ないだろうな。出すとしたら市民の税金からになるだろうし。
641名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:30:54.05 ID:6inxHAyb0
税吸うボール(笑)

2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人
642名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:30:58.84 ID:VZD93leR0
マニフェストに球団創設って
市長じゃなく大企業の社長にでもなれよ
643名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:31:23.32 ID:Z3Enesxo0
首都圏で野球は不人気過ぎるから、もう地方に逃げ出すしかねーな。
644名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:31:55.56 ID:JD5oG9cL0
というか、プロ野球もJサッカーも人の事を気にする前に
自分のとこの落ち目を気にした方が良いんじゃね?

後、これからJリーグが伸びていく! なんて妄想は捨てた方が良いぞ。
増えるのは欧州厨だけだから
645名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:32:19.52 ID:qMnXioO80
8月5日(金) ○ 2 - 1 ヤクルト 31,124人京セラD大阪
8月6日(土) ○ 6 - 1 ヤクルト 33,451人京セラD大阪
8月7日(日) ○ 5 - 2 ヤクルト 33,163人京セラD大阪
8月16日(火) ● 1 - 3 広島 33,775人 京セラD大阪
8月17日(水) ● 4 - 5 広島 33,577人 京セラD大阪
8月18日(木) ● 4 - 5 広島 30,100人 京セラD大阪

クライマックス出場権消滅後
10月4日(火) ○ 9 - 3 ヤクルト 18,030人 京セラD大阪
10月5日(水) ○ 3 - 0 ヤクルト 20,218人 京セラD大阪
10月6日(木) ○ 7 - 1 ヤクルト 24,583人 京セラD大阪
646名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:32:26.70 ID:YTpnW5Pn0
なんかタイミング良すぎだな
藤木がベイ移転で一儲けする腹積もりか?
647名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:32:44.53 ID:dmSS2kXV0
・借金
・原発
・野球

日本を牛耳ってきた老人が後世に残してくれたもの中で2番目にましだよ
野球は
648名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:33:20.94 ID:JD5oG9cL0
>>645
あれ、広島3タテなんてしてたっけw
649名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:33:37.34 ID:ads9+Hmt0

650名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:33:58.72 ID:VSZzB0VZ0
静岡がでしゃばると浜松が黙ってないんじゃないの?
651名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:34:11.72 ID:BEYNPEf70
>>641
もう無茶苦茶だな
こんなにいっぱい作ってもほとんど稼働してないんだろ?
草野球で数万人観客席があっても無観客試合だけなんだろ?
日本の野球脳政治家はバカばかりって事か…
652名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:34:13.61 ID:ads9+Hmt0
ミスったw

タイガースとオリックス
ホーム球場交換してみろ、逆転するから
ようするに野球は兵庫ってことwww

>>644
それは無い、Jに返って来る
Jの方が面白いから
653名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:36:15.63 ID:E1PHmIj50
>>617
そう言えば、浜松ってそう言うデートコースでお勧めなところはないんだろうか?
数年前に歩いたけど何もなさ過ぎて…orz
654名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:36:50.89 ID:ads9+Hmt0
ということで

オリックスを是非 お願い致します
655名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:37:04.76 ID:JD5oG9cL0
>>652
面白いなら何で動員数軒並み減ってんだよw
656名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:37:15.00 ID:VZD93leR0
>>651
客席は無駄だけどサッカー場なんかよりは稼動はしてるよ
657名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:37:22.68 ID:6inxHAyb0
>>644
安心しろ

五輪追放レジャーのやきうは放っておいても
支持者の老人が寿命でくたばって
数十年後には地球上から完全消滅するからな

アメリカのSFドラマのスタートレック知ってるだろ?
あのドラマの設定では21世紀にやきうは消滅した事になってるんだよw
サッカーはW杯やってたからまだ続いてる設定だったがw
658名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:37:58.80 ID:Q7lE0oUG0
>>651








wwwwwwwwwww
ほとんど稼動してるよ
土日は完全稼動

平日も近くの高校・大学のクラブが使ってるし







659名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:39:06.75 ID:ads9+Hmt0
>>655
だから、今年は色々あっただろ

それより野球のゴールデン放映数やばいぞw
660名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:39:27.63 ID:6inxHAyb0
>>658
客席ガラガラなんだから河川敷とかで十分だったのにな
税金使いすぎなんだよ

無駄な観客席で税吸いまくってるわけだw
661名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:39:58.66 ID:TDofODZ20
野球サッカー関係なく、これは見通しの立たない公共事業。
バブルを引き摺って、設備投資すれば景気向上すると過信してる道路族と似たようなもん。
横浜・独立リーグ等の惨状を見て、今の野球に投資するなんて博打にしかならない。
662名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:40:47.00 ID:E1PHmIj50
>>657
スタートレックの頃から野球の将来を予言していたのか……………
いや、予兆はあったと思うべきか?
663名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:41:11.28 ID:SSbB+A98O
>>651
土建屋利権的だけで見れば正しいってことなんだよ
664名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:42:06.62 ID:ads9+Hmt0
>>655
サッカーのことよりこれの心配しろw

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111121231110.png
665名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:42:09.41 ID:XAsLFenF0
静岡人の方針は基本口だけ。
静岡人の俺が言うんだから間違いない。
666名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:43:22.92 ID:Dea0VXF30
脱糞スタジアム
667名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:44:03.19 ID:SSbB+A98O
>>641
この期間に新設されたサッカー専用スタジアムも併記すると
すげえわかりやすくなるぞ
あとトップリーグの全チームホームスタジアムのキャパ合計の変移もね
668名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:44:03.20 ID:Q7lE0oUG0
>スタートレック
野球は21世紀になっても消滅してないな・・・・・
その映画ができたときMLB第一期不人気時代だったからな・・・・・・


669名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:44:23.85 ID:6inxHAyb0
>>662
アメリカ人自身が一番わかってるもんなw
やきうが消滅するのは時間の問題だってことをw


【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

笑える画像w
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
670名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:45:07.44 ID:YTpnW5Pn0
>>664
2006年の落ちっぷりが半端ないな
何かあったっけ?
一場事件はこの頃だったっけ??
671名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:45:32.40 ID:WdkfM/e7O
野球は人類に適していない
672名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:45:48.02 ID:6inxHAyb0
>>668
21世紀中に消滅するんだよw
ご愁傷様w

笑える画像w
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
673名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:46:02.58 ID:Oyt+9duw0

第一位 静岡市  伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ

第二位 沼津市  西武、富士急百貨店

第三位 浜松市  遠鉄百貨店
674名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:46:08.17 ID:8/M5sTie0
モバゲー静岡移転キタ━━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
675名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:46:13.79 ID:Q7lE0oUG0
=========祝=============






静岡移転
676名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:46:27.26 ID:waRCHBOvO
視豚コピペニキはどうやって生計を立ててるのか気になるw
677名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:46:37.52 ID:pf7NwUiI0
プロ野球団の誘致じゃなくて創設するって言ってんだろ
678名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:47:20.38 ID:RHzYMD6u0
>>655
去年水増しが問題になったからどこも自重した結果。
水増し前提の野球よりましと考えるべきかどうかって話になってくるな
679名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:47:29.73 ID:6goOIQA90
すまんが、静岡に移転なら練習場も静岡になるんだよな?
選手の独身寮とかもさ。

680名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:49:43.42 ID:JD5oG9cL0
・・・なんでJリーグオタって、こんな排他的なん?
プロ野球ファンにも言える事だが、理解しがたい
681名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:49:55.09 ID:6inxHAyb0
>>662
これがスタートレックに出てくる人類史上最後のやきう選手バック・ボカイだw

一応、日本人で西武の選手らしいw

やきうだけあってデブだけどw

http://hassei.net/st/bb/index.html
682名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:50:15.37 ID:Q7lE0oUG0
結局

視豚


また負けか・・・・・・・・・



落合が球界から消えたら負け続けだなw
683名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:51:03.94 ID:dPCFDISD0
コピペ集めて張るのが生きがいなんだろうなこいつ
684名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:51:59.62 ID:Q7lE0oUG0
視豚
========コピペ発狂再開か?=============

ネタソースは


AA コピペ 保管スレッド8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1320708520/


同じコピペばかりりで飽きた
たまには、自分の頭で考えてカキコ希望
685:2011/12/07(水) 16:52:50.67 ID:XIZkf+R40
共存共栄出来たらいいなとは思うよ。
出来たらね…
686名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:53:27.29 ID:waRCHBOvO
たぶんコピペニキは保存してる膨大なコピペを一括消去する度胸はないw
687名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:53:46.46 ID:ads9+Hmt0
>>682
プッ
高木守道www

>>684
視豚 宣伝乙
688名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:54:27.70 ID:zPN8f9yi0
静岡県にはJリーグのチームが清水エルパルスとジュビロ磐田の2つあるので、
オワコンのプロ野球チームは屑!要らない!粗大ごみ!不要!絶対に要りません!
観客がガラガラで閑古鳥で「真っ赤っ赤」状態になるだけだろwww
689名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:54:35.03 ID:+o1FP7WL0
静岡てちょっと荒れ味なエースが通る県じゃないんか?
690名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:54:36.29 ID:s23x+e5a0
野球はアメリカの対日統治の一環だから、あんまりかかわらないほうがいいぞ。
691名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:54:56.56 ID:E1PHmIj50
>>669
まぁ、アメフトも見ようと思えば4〜5時間はかかるけど、
野球は3時間でそれだからなぁ………
692名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:54:56.55 ID:Q7lE0oUG0
>>685
共存できるよwww
ホーム
Jリーグ月4試合
野球月15試合

静岡で試合が重なるのは月2試合もないし
693名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:56:01.93 ID:ads9+Hmt0
堪えたのかなwww

データが欲しけりゃ視スレに行けwww
694名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:56:21.58 ID:6inxHAyb0
スタートレック用語辞典
ttp://www.lcarsmania.com/dict-ya.htm


野球 [やきゅう]

アメリカの国民的娯楽とされた球技で、スタートレックの世界ではとうの昔に廃れてしまったスポーツ。

野球界の最後のヒーローはロンドン・キングスのバック・ボカイで、2026年ジョー・ディマジオの連続安打記録を破った。

キングスが勝利を収めた2042年のワールドシリーズ最終戦の観客数はたった300人で、その後プロ野球は廃止された。

ベンジャミン・シスコは隠れ野球ファンである。

自分達の国の国技である野球を未来には無くなっているという設定をするとは中々上等である。

日本ではそのような設定があると、その番組企画はまず受け入れられないだろう。

現在野球と人気を二分しているサッカーは、24世紀でも競技をやっているようだ。
695名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:56:43.54 ID:rpC9QoTc0
横浜が移ればいいよ
696名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:56:46.72 ID:6GGRnNuy0
タイムリーすぎるw
DeNAよかったな
697名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:57:34.20 ID:NPxbvq0y0
わりと年いってる人は野球好きな人のが多いよ
ただ横浜で採算つかないものが静岡でやれんのかね…

来るなら監督は山下大輔固定で
698名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:58:46.44 ID:GuMDfmJQ0
>>694
アメリカ人からも消滅認定されてるやきうオワタwwwwwwwww
699名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:58:50.06 ID:ads9+Hmt0
NeNAが静岡行くわけねーだろw
オリックスにしとけ
700名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:59:06.55 ID:qMnXioO80
サカ豚なに焦ってんだよ

余裕ないぞ
701名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:59:27.81 ID:Q7lE0oUG0
>>697
横浜は異常だからな・・・・・・・・

Jリーグも潰れたし
702名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:59:29.39 ID:cThR6jXEO
静岡県西部在住のうちの父はジュビサポで巨人ファン。
弟はジュビロサポでヤクルトファン。
703名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:59:56.95 ID:yrKqY83E0
静岡はサッカー県でも郵便が届くらしい
704名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:01:56.32 ID:6inxHAyb0
>>698
この画像が進んだら確実にこの通りになるなw

笑える画像w
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg

キングスが勝利を収めた2042年のワールドシリーズ最終戦の観客数はたった300人で、その後プロ野球は廃止された。

自分達の国の国技である野球を未来には無くなっているという設定をするとは中々上等である。

現在野球と人気を二分しているサッカーは、24世紀でも競技をやっているようだ。
705名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:02:23.60 ID:UAdAV+1J0
人口が多くて、大企業があって、政治力が強く、プロ野球チームがない地方なんて、京都か静岡くらいだろ。





ヤマハ・スズキ・ホンダが本気になれば、カープよりは上に行くでしょ。






706名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:02:49.78 ID:waRCHBOvO
変だよな、視豚サカ豚って野球ファンより野球の動向気にしてるw

とにかくほっとけない性分なんだな。
野球っていう文字を見るとw
707名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:03:29.77 ID:soiPGZj00
>>677
この市長のマニフェストのここ見てみろよ

ttp://tanabe.sblo.jp/article/43972458.html
4の産業・経済
・草薙球場を活用したプロ野球の誘致構想について協議します。

誘致による静岡球団創設が目的だ、アホw
まぁ誘致出来ない場合に独立リーグ的な0からの創設はありうるだろうがな。
708名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:03:33.02 ID:RxvBKyva0
草薙にベイスターズ誘致しろよ。
709:2011/12/07(水) 17:03:37.19 ID:XIZkf+R40
静岡県民皆が幸せになれるよう、共存共栄が最優先であり最重要。

しかしだ…しかしだ!!
DeNAが横浜から静岡へなんて事にでもなったら、そうは言ってられん。

こちら側からすれば、そこまでして誘致するか?って話になる。
710名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:04:04.42 ID:ads9+Hmt0
>>706
元焼き豚だし、野球大好き
711名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:04:18.06 ID:40eRGJjM0
静岡グリーンティーズ
ユニフォームは当然緑
マスコットは湯呑みをモチーフに
712名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:05:32.98 ID:xqWh4RoF0
アンチ焼き豚が野球を気にするのはなんだかんだで日本じゃメジャースポーツだから
ほんとうの意味で空気スポーツになれば話題にすらならない。無関心。
713名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:05:35.44 ID:VZD93leR0
>>694
シスコってどこかの星の野球の話をしてなかったっけ
地球の野球がなくなって辺境でやってた気がするけど
714名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:06:09.94 ID:apRqTR000
>>694
野球って本当にアメリカでも馬鹿にされてるんだな
最近の洋画見てもアメリカの子供はみんなサッカーやってるし
マジでスタートレックの設定通り野球は消滅するんだろうな
715名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:06:14.06 ID:ads9+Hmt0
焼き豚って野球知らないからw
716名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:07:40.90 ID:92aOD4LG0
ハマスタ893ピンチw
まじ行っちゃえよ
717名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:07:44.68 ID:41j3E1Hx0
市民や県民がプロ野球チームの創設を熱望してるならわかるけど、
政治家のお偉いさん方が、一方的に熱くなってるだけだからな、これw
俺が静岡市民なら、「こんなことに税金使うな」って思うよw
718名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:07:51.47 ID:wLkxqsr/O

静岡市民としては、草薙球場を改修するより先に、草薙陸上競技場を改修して収容人数3万人以上のサッカー専用スタジアムを作ってほしい。

日本平のアウスタはいいスタジアムだと思うけど、アクセス悪すぎるしキャパも小さすぎる。

719名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:08:30.60 ID:YYYnhckc0
野球がとかサッカーがって変な対抗意識燃やしてる奴らは
ケツの穴が小さすぎ。
720名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:08:45.69 ID:6inxHAyb0
721名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:10:04.26 ID:ads9+Hmt0
>>719
遊びだバカw

お互いこれで楽しんでんだよ
野球のマジ話はつまんないしw
722名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:10:57.28 ID:1Op4oF5yO
やきう
シッシッ
723名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:11:23.68 ID:/ugsFR1s0
もう47都道府県に全部作れよ
724名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:11:26.41 ID:chIdMMKS0
>>719
サッカーはいがみ合うことで戦意を上げるスポーツだからな・・・・・・・

試合が終わってもノーサイドはないし

試合が終わった後の暴動はサッカーの華だし

サッカーに付きまとわれたのが運が悪い
725名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:11:55.38 ID:a2zOuWS50
静岡おでんスターズに一票。
726名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:13:39.89 ID:VZD93leR0
>>720
地球で野球がなくなったのは知ってる
他のエピソードで別の星に野球見に行こうって言ってたって話
コピペしてるだけでスタトレ詳しいわけじゃないのか
727名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:14:20.64 ID:VDBz8GOx0
とりあえず宣言だけです
具体的な話は一切ありません
728名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:14:27.42 ID:Oxhbx7fB0
基本的にある程度の規模のある都市はプロ野球がベストだよ
サッカーは野球を招致できない中規模以下の都市
ある意味住み分けにはちょうどいい
729名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:14:42.73 ID:jNKaTIyS0
静岡ビッグウェーブとか洒落にならんわ
730名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:14:54.81 ID:waRCHBOvO
中日との中部ダービーなんて胸熱だな。

以外な穴場だったわ 静岡市。

浜松での浜名湖決戦や県境の豊橋の試合も陣取り合戦のテイストあり。

731名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:15:19.44 ID:chIdMMKS0
>>726
>他のエピソードで別の星に野球見に行こうって言ってたって話

野球は宇宙に進出したということか・・・・・・・・・・・・・


732名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:16:55.32 ID:chIdMMKS0
スタートレック



サッカーは・・・・・・・・・地球内


野球は・・・・・・・・・・・・・宇宙に進出
733名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:17:15.97 ID:txxvbKVmO







サカ豚焦りすぎwwwww余裕あるならファビョルなよ










734名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:17:35.55 ID:QaNKxYAz0
ガンダムでいいんでね。
ユニはモビルスーツで。
735名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:20:13.35 ID:hc2tfG/z0
山下監督でベイが移転でいいだろ
736名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:20:14.65 ID:AeyaJvrS0
音響関係はYAMAHA担当かね。
音楽ホール並に響きの良いスタジアム作れそうだ…
737名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:21:06.51 ID:rKpVZCPv0
サッカー処がぷぷぷろやきゅうに侵される〜!
ファビョ〜〜〜〜〜〜〜〜ン
738名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:24:08.35 ID:UAdAV+1J0
ヤマハ・スズキ・ホンダ・河合楽器













静岡に本社がある大企業が本気になれば、広島東洋カープよりは上にいけるで!

739名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:25:10.77 ID:QBL84uwQ0
伊豆韮山」ハンシャローズ
740名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:25:25.91 ID:05uICRksO
浜松土人「ぐぬぬ…」
741名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:26:28.44 ID:gdFMGk8Q0
空港が終わったから次はスタジアムですね
わかります
742名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:27:14.73 ID:chIdMMKS0
>>738
サカ豚脳だな・・・・・・・・・・・・・・・・

親会社にならないと意味ないけど
743名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:27:46.22 ID:VDBz8GOx0
静岡市と浜松市が手をとりあって実現したものなんて存在しません
744名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:28:12.39 ID:PwchcZVEO
静岡は競輪王国だよ
745名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:28:33.97 ID:6inxHAyb0
>>731
地球からやきうが消滅して人間はやきうやらずに

タコがやきうやってるって事だから喜んどけよw
746名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:30:32.74 ID:++8ginmC0
何で静岡なの?w
747名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:32:13.06 ID:Zg8+7UW+0
>>738
広島は特別だよ
748名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:35:04.57 ID:EPK+JksYO
横浜ベイスターズが行けばよいわな

横浜スタジアムの会長に極度に嫌われているんだもんな。


749名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:35:34.99 ID:INwsAztF0
>>724
Jは終了後に握手してるじゃん
750名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:36:21.36 ID:VcbY9YdI0
751名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:36:43.17 ID:MZSewiUkO
ベイスターズなんぞくれてやるわ!がはは

by新潟県民
752名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:38:35.21 ID:cDy8hRYz0
しぞーかグリーンティーズ誕生か、胸熱
753名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:38:35.69 ID:ngcNKBDH0







静岡は小汚い在日チョーセンジンが少ないからプロ野球の誘致は無理w





754名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:39:52.01 ID:chIdMMKS0
>>749
サポーターは?

ここにくるのはサポーターだろ
755名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:40:38.88 ID:hRfJO0dY0
市長がどうこう言ってプロ野球の球団が新設されるならいまごろ地方に球団がごろごろしてるだろうに
756名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:41:29.86 ID:7dMAA/s10
田辺じゃ無理
757名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:45:35.26 ID:qG0tFZeS0
>>738
honda no honsyawa tokyo desu
758名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:48:15.94 ID:AHje2wBx0
759名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:50:08.58 ID:UWLx9C0t0













壁矢詐欺w
760名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:51:37.95 ID:GB1WrVhb0
新球団ができたらJRは新駅を作ってのぞみを停車させろ
新球団ができたらJALは静岡空港に路線を作れ

でOK?
761名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:52:25.90 ID:smTeFAbI0
>>21
そんな事ない
俺の周りは野球ファンが多い
762名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:53:44.17 ID:sfXbjTZX0
DeNAは横浜から相当嫌われてるそうなので
DeNAベイスターズを誘致すればいいんじゃね?
763名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:55:47.53 ID:elvJzhBo0
>>748
正直にそう言うと問題になりそうだから言わないだけで、
本音は明らかに横浜から本拠地を移してくれって話だろうな
764名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:56:04.75 ID:PoIzR2Nm0
13番目のチームか

胸熱

765名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:56:32.12 ID:6inxHAyb0
>>724
>>754
大阪で暴徒と化し警官隊と衝突しタクシーを破壊して大暴れする珍カスどもの動画
ttp://www.nicozon.net/watch/sm8421622

【野球】阪神タイガースの私設応援団前会長を脅した暴力団幹部を逮捕「若い者を鉄砲玉で送ったろか」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227593086/

【野球】中日ファン殴った阪神私設応援サークル「虎兄弟」代表で住所不定の無職男に罰金判決
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227168279/

【野球】Kスタで警備員を殴った男逮捕 阪神ファンで酒に酔いながらレフト側応援席で阪神を応援しトラブルに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212710813/

【野球】中日私設応援2団体を活動禁止、暴力団と関係の疑いで…警察庁と12球団などでつくる協議会が処分
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206591835/

【野球】ヤクザが野球選手と交際する理由を暴力団関係者が解説「いまでも野球賭博は関西を中心に地方都市では根強い人気がある」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317255417/
766名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:57:56.83 ID:dth1fl0t0
モガベーが移転しそうだぞ
767名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:58:51.40 ID:MisG5w1x0
横浜ちょうど良いじゃん
横浜残留方針を確認した上での売却って話だが
球場が使えないという大義名分が有るしかなりのチャンスだろ
768名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:03:31.53 ID:chIdMMKS0
>>767
ナベツネのお墨付き(ナベツネ横浜球場非難)がついてるからな・・・・・・


オーナ会議ではなにも問題おきそうもないし
769名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:10:17.65 ID:8smYSoGH0
各都道府県ごとに一チームずつ作れよ
出生地のチームに入る
3部くらいに分けていいから
トーナメントやっても面白そうだし
770名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:11:14.83 ID:chIdMMKS0
>>769
サッカーのように試合数が少なくないからなwwwwww


サカ豚脳で野球を語るなよ
771名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:12:05.15 ID:9yRtNT/v0
>>547
と、現実逃避する焼き豚であった
772名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:16:52.78 ID:Hd7Mj2uR0
>>724
試合終了後挨拶もせず負けたらファンの前から逃げるように帰るようなスポーツもあるような
773名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:17:00.58 ID:QmTFN3Mi0
>>767
来年使えそうな球場あるのかよ?

と言う感じで、強気にだ案だろうがw
774名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:23:04.91 ID:6rKOaIPl0
ネット時代になってわかったことは、
野球ほどネットで話題になるスポーツは日本にないってことだな
ヤフー、2ちゃん、ツイッター
どれもスポーツの話題の中心は野球
775名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:24:06.71 ID:kXdXWeC00
静岡なら球弁が美味しそうだ
ナゴドメシがあまりにアレなんで期待したい
776名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:24:27.04 ID:VcbY9YdI0
777名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:25:31.43 ID:9Gr0ZTSP0
>>562
現実的なところは東北で失敗してる楽天
778名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:27:40.56 ID:rQ46uIXuO
空港の次はプロ野球か。
身の程知らずもいい加減にしなさいよ。

779名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:28:46.05 ID:tB1u8FqZ0
応援歌を歌うのは静岡出身のピンクレディーで!

もう「ピンクタイフーン」を使いまわしてもいいぞ。
780名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:29:46.71 ID:dth1fl0t0
草薙モバゲースターズクルー?
781名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:31:30.05 ID:IeQBj+Pb0
>>775
どうせ東海軒かテンジンヤだから期待する程のものがでるとは……
782名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:31:35.11 ID:2dzwI4OH0
>>777
どこが?
球場が狭まくて動員できないのは
ドーム球場がもうすぐできるから無問題
783名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:33:27.02 ID:kXdXWeC00
>>781
そうなんだ、お茶づくしの食べ物、甘味やら
B級グルメ的なものなら期待できるかと思ったんだがなぁ
784名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:35:53.90 ID:kcnyCiSn0
>>641
ひでーなこれ
プロ球団が無いところは大赤字だろ
785名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:36:13.09 ID:dth1fl0t0
沼津の馬鹿デカイかき揚げを球場でも食いたい
786名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:40:50.91 ID:IeQBj+Pb0
>>783
屋台で出す方はまだ、おでんとか富士宮やきそばとかいろいろ期待できるだろうけどなあって感じ
ほら、静岡って別に有名駅弁って聞かないでしょ?
現状のエスパルスの方もそんな感じだよ、たしか
787名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:41:52.49 ID:2dzwI4OH0
>>784
稼働率はしっかり出てるから
問題はない

788名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:43:22.33 ID:m6f+Rc9S0
静岡は100人中90人はサッカーの話
どう考えてもいらん
789名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:44:30.17 ID:2dzwI4OH0
>>788
ソース
or
データ
は?

それとも
妄想なの?
790名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:49:41.43 ID:l3EqmZ1q0
今年一番盛り上がった野球の話題はナベツネ関係
いいのかそれでw
791名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:50:14.30 ID:PBZd+BEjO
プロ野球が行けばサッカーを蹴散らすでしょ
792名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:51:14.75 ID:9yRtNT/v0
マリノスに負けたベイスターズに何ができるんだろう
793名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:57:29.89 ID:siq8/Z4P0
税吸うボールお断り
794名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:57:49.43 ID:j8UmPEGM0
静岡に、プロ野球独立リーグというプロ野球リーグのチームが2チーム創設されて、
2チームで優勝争いすることになるだろうな。
そのためにはまず予算を通して球場の新設をせねばなるまい。税金で。
795名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:58:56.04 ID:iDJs7RS40
県中部と西部は水と油絶対に混じる事はない、
静岡市長と浜松市長はそこが分かっていない。
796名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:07:33.58 ID:sbLm/iKcO
>>791
静岡に限ってそれはねぇw
俺は静岡の中では弱小の東部出身だが
20以上年前の時点で既に、小学校の同級生の半数以上が
地元サッカー少年団に入っていたぜw
ちなみに野球のチームに入っていた奴は1人だけいたw
797名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:09:57.17 ID:BgTJRY5u0
うちの市はスタジアムが出来て税金上がったっけな・・・
798名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:12:22.36 ID:tX2yiqpe0
野球なんてあるわけねーだろ

誰が行くんだよw
799名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:13:01.29 ID:jMLZSFblO
静岡はJRの快速を走らせてくれ
800名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:13:58.02 ID:p+kIzOwV0
>>781
今年の夏に、初めて東海軒の茶めし弁当を食った、ミネソタ州出身の
スウェーデン系アメリカ人の友達の言葉を日本語吹替版で教えてやるよ


「ウォールアイ・バスケットが世界最高の料理だと信じて疑わなかった、今までの俺の
浅はかな見聞を恥ずかしく思う…今は本物の食文化に出会えて本当に興奮しているよ」
801名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:14:12.84 ID:6buDOlyi0
802名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:15:18.48 ID:I9/bwJBvO
作ってどうすんの?
いわゆる独立リーグとかっていう
誰も観ない自称プロリーグでやってくん?
803名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:16:34.85 ID:N/peevI/0
静岡ゲイスターズ誕生!
804名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:19:44.22 ID:sWlPHglr0
オワコンの野球なんか創設したって赤字確定だろww
サッカーも2団体あるし、いらんな
805名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:23:04.00 ID:PBZd+BEjO
>>796
じゃあ静岡より岡山の方が良さそうだな
806名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:25:19.02 ID:siq8/Z4P0
野球の国際基準って言葉程悲しい言葉はないな
807名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:31:14.65 ID:kXdXWeC00
>>786
あぁ、なるほど…
>>791
さすがにそれは無いんじゃないかな、若年層の取り込み方が段違いだし
808名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:48:21.55 ID:9ecEzFDT0
>>807
結構地域に根付いてて日ハムが来たとき擦り寄ってきてたの蹴った札幌と北海道が今の状態だからなぁ。
現時点でいくら取り込めてるかよりどれだけローカル局を取り込めるかの方が絶対でかいって。
809名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:54:12.19 ID:6inxHAyb0
>>787
お前のソースが一切無い脳内妄想なんかどうでもいいんだよ

この税吸うボール豚がw
810名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:57:25.26 ID:ItwNxqih0
>>804
プロ野球の赤字は県や市の立場だと全然痛くないからな。
そこらの立場だとメリットの方がでかい。
811名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:01:44.73 ID:iBKlfkeFO
ID変えてても全ソナだとわかるんだがバカなのか?
812名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:05:01.26 ID:epyHyu0n0
>>808
その点でも岡山の方がいいな
香川と共通エリアで民放は5局もあるし
813名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:05:05.82 ID:WiJgjdFQO
浜松は中日やろうが
そこと組んでも意味ないがな!(`・ω・´)
814名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:06:35.89 ID:sGnRI4yXO
本当に決まったら球蹴り駆逐されるな
815名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:08:06.53 ID:kMKrHOXsO
ハマスタが出てけって脅しで言ってるみたいだけど
モバゲーは静岡に行けばいいじゃん
816名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:13:12.05 ID:lSKgqU8b0
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
>>4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
2271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだ
817名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:15:57.59 ID:BffWPTv10
この市長はしゃべり方が気持ち悪い
818名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:37:31.76 ID:/K1sZnPW0
エスパルスもジュビロもゲームオーバーか
819名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:42:36.58 ID:GKMX3Kns0
高校野球の1回戦からあれだけ客が入る静岡だ
「俺が街」のチームが出来りゃそこそこやれると思うが
Jの2チームの現状考えるとそんな甘くはなかろう…
820名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:53:02.05 ID:kLPrpzhf0
有るとすれば モバゲーがベイスを手放す時だろ
以外にそれは早く 再来年あたりかもしれない
買い手は スズキか鈴与かもしれない
821名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:55:22.51 ID:5v0e0tm/0
あのー私横浜にあるベイスターズというものなんですが
静岡に移転させてもらえませんでしょうか…
822名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:58:03.14 ID:9tieGbKoO
>>821
おたく、新潟に行くんじゃなかったの?
823名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 20:58:52.75 ID:AwWkW5ke0
サイレントヒルDeNA静岡
824名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:08:18.44 ID:VDBz8GOx0
静岡が東西に長い地形でなければプロ野球も持てるのかもしれませんが
広い駐車場付きの新スタジアムを作る余裕はありませんし
できれば他県の方は諦めてください
825名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:09:46.63 ID:5gs+7VIC0
まぁ無理だろうな
既存のスポーツと比べるとやきうはつまんない
826名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:11:13.60 ID:ctTZkuT80
【野球】日本シリーズ入場料収入15億6千万円で過去最高
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323252408/
827名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:11:27.46 ID:fHgHEzfg0
>>585
以前交通渋滞おこしてから
隣のサッカースタジアムと同日同時間帯にプロの公式戦を
行えない決まりになった
828名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:13:16.42 ID:ctTZkuT80
地方の中核都市での失敗例はないんだよね
札幌、仙台、広島、福岡と全部成功している
やっぱり野球は日本の国民的娯楽でしょ
テレビが娯楽っていう人以外にはね
829名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:13:36.67 ID:Trr2wep+0
空港やマラソン、野球と静岡は迷走しすぎじゃね?
それよりセシウム茶やセシウムしいたけどうにかしろよ
830名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:13:36.56 ID:0yCucVWe0
まだ全然構想の段階でしかないのにえらい攻撃しまくってる方がおられますね。
実際に参入の段階になるまではハードルかなり多いのに、
そんなに怖いのかね。
831名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:15:22.64 ID:epyHyu0n0
>>828
静岡はその仲間になれるかな
岡山の方がいいと思う
のぞみ停車だし
832名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:22:12.56 ID:WdkfM/e7O
野球もサッカーも観ないが、ウイイレはハマるわ。野球ゲームはしたことない
833名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:22:44.34 ID:iBKlfkeFO
>>828テレビが娯楽の古い世代がテレビ中継無くなって野球離れ起こしてるんじゃないの
834名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:23:18.32 ID:qQpvWHjK0
>>781
>どうせ東海軒かテンジンヤだから期待する程のものがでるとは……

おい、東海軒の幕の内(並)disってんのかよ?
しゃらくせぇ!
835名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:23:34.88 ID:ctTZkuT80
>>830
札幌や仙台の悪夢があるんでしょ
後発の野球に人気を持っていかれた
836名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:24:04.86 ID:sGnRI4yXO
野球の他球団化が進むとサッカーが終わっちまうから程々にしないとな
837名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:24:23.47 ID:bWEx4gw6O
サッカー王国でしょ静岡って
球場もないのに自殺する気か
838名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:24:39.21 ID:PGCtxYT/O
まあ球団は赤字でも周りはみんな黒字になるからね
839名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:26:45.39 ID:egaG0NpRO
まあ静岡に作ればジュビロよりは客入るんだろうな
840名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:26:49.23 ID:UcBrVIyr0
静岡、新潟、四国の新規球団で

福岡広島阪神大阪四国
中日横浜千葉西武静岡
日ハム楽天東京巨人新潟
の3リーグ制希望
841名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:29:26.79 ID:iBKlfkeFO
既存球団の既得権を独占したいからプロ野球のチームは絶対に増えない
日ハムや楽天の例を見ても地域との共存する気がない野球チームはいずれ痛い目みるぞ
842名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:30:58.49 ID:UWLx9C0t0
>>841
地域との共存てハムと北海道に何の関係があるんだよw
843名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:31:27.92 ID:nxpAo7XH0
草薙ティースターズいいね★
844名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:37:36.90 ID:VDBz8GOx0
ずっとアジアで戦ってきたサッカーに比べて夢の費用対効果が少ない野球は
夢が描きにくいんです
勘弁してください
845名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:38:00.13 ID:xVx+u4Nx0
静岡と関東は野球人気ないね

107 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 18:39:07.92 ID:HdiccuMj0
2011
高校                   中学
       蹴  野  野/蹴          蹴   野  野/蹴
静岡  *6561 *4774  0.728   東京  20746 16833  0.811  サッカー人気
埼玉  *9428 *7168  0.760   埼玉  16358 13297  0.813
神奈  *8985 *7947  0.884   神奈  17015 14467  0.850     ↑
東京  11792 10842  0.919   静岡  *8358 *7384  0.883
広島  *4205 *3975  0.945   茨城  *7936 *7403  0.933
山梨  *1676 *1656  0.988   大阪  14975 14657  0.979
茨城  *3803 *3835  1.008   徳島  *1521 *1592  1.047
愛知  *8291 *8425  1.016   千葉  11964 12557  1.050
山形  *1903 *2011  1.057   山梨  *1958 *2094  1.069
群馬  *2631 *2819  1.071   愛知  14076 15376  1.092

大分  *1640  2256  1.376   福島  3785  6137  1.621
岩手  *1883  2614  1.388   大分  2131  3469  1.628
沖縄  *2403  3350  1.394   石川  1813  2986  1.647
奈良  *1537  2155  1.402   奈良  2092  3480  1.663
福島  *2313  3248  1.404   山口  2469  4310  1.746
石川  *1427  2204  1.544   岩手  2527  4436  1.755
京都  *2174  3618  1.664   島根  1228  2222  1.809
和歌  **937  1576  1.682   青森  2458  4685  1.906     ↓
島根  **900  1562  1.736   新潟  3364  6490  1.929
秋田  *1024  2153  2.103   秋田  *982  4073  4.148   野球人気

合計  150405 166925 1.110   全国 237783 280917 1.181

http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html


846名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:40:13.94 ID:vUJoWnuj0
静岡はYKG2011がいるからどうでもいいら
847名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:42:45.99 ID:2ulmMrn50
草薙に、大洋ホエールズのキャンプ観に行ったなぁ

当時のおれば、なんかユニフォーム着た集団が、ボール遊びしてた印象だな 

売店(露店?)のおでん、旨かったのを覚えてるな。

静岡おでん+味噌壺方式で、ほんと旨かった
848名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:44:02.27 ID:vN7Cl9wH0
>>791
清水は「○○(サッカー選手名)はわしが育てた」
という星野仙一みたいな爺さんがウヨウヨ居て
婆さんたちが井戸端でシステムについて激論を交わす、ある種の異常地帯
849名無しさん@恐縮です :2011/12/07(水) 21:51:04.58 ID:IEM7HgLE0
静岡にとっても今回のハマスタ会長の暴言は追い風だな
さっさとベイスターズとけいやくしるwww
850名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:53:21.67 ID:fWNvon2s0
静岡と新潟に一つずつ必要

中部力を舐めちゃいかん
851名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:55:36.09 ID:Np45P3yb0
12の枠を広げる気がないので、既存球団の誘致でないと地元チームが望めないのが野球の限界
横浜のベイスファンが泣いても静岡に新球団できればオッケーという鬼畜が野球ファン
852名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:56:54.92 ID:xsiXjL8u0
チラホラ出てるが俺もオリックス移転に賛成。
関西は阪神でファンを根こそぎ取られてるから一番不人気な印象。
セならヤクルトだけど首都・東京だし2つくらいチームあってもいい気はする。
853名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:00:15.00 ID:0dzqWSFk0
静岡空港で赤字出して今度はプロ野球で赤字出すのかよ
静岡の人間は本気で怒ってもいい頃だぞ
854名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:08:22.55 ID:MwIEeC1KO
大阪のテレビで阪神情報の後オリ情報を無理矢理取り上げるのが虚しい
855名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:08:45.85 ID:epyHyu0n0
>>854
無理やりでも取り上げてくれるの?
856名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:13:06.57 ID:8WIwQASQO
東海は中日の準フランチャイズだろ?
それでも誘致するならモガベーでいいだろうね?
静岡おでんズ、浜松餃子ズでいいだろう。
ロッテは在日だから経営権剥奪して、新潟亀田製菓あられズでいいだろうね?
857名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:13:18.59 ID:PGCtxYT/O
>>853
(´;ω;`)プロ野球の赤字は全部親会社が補填すんだよ
球場も街もみんなは儲かるしくみなんだよ
858名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:23:21.14 ID:VDBz8GOx0
静岡の球団は静岡空港と同じ問題を抱えるんです
西部の人は中部に行くのも名古屋に中日見に行くのもさして変んないです
どっちが好きかという話です
東部の人は巨人西武ヤクルトを見に行くのを天秤にかけるでしょう
相当魅力的な球団作りをしないと厳しいです
観客動員が厳しいかもしれない球団がどれだけ金かけられる?という話です
859名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:28:08.93 ID:LzVu+OTd0
>>781
今話題のハッピーグルメ弁当といえば?
860名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:31:45.06 ID:GT7hnWSu0
>>859
横レスだがどんどん
861名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:34:14.27 ID:wXZ6/mVP0
プロ野球球団があるのは大都市の証みたいなもんだからな
862名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:36:20.74 ID:5VTlHlNl0
ど田舎にプロ野球とか要らねーだろ?

863名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:38:52.52 ID:Q+HbPZFJ0
老害だけだよ、欲しがってるのは
いらねーよ、こんなもん
864名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:43:04.17 ID:TpoDpOfz0
どうせならサッカーのスタジアムの隣にしてイオンモールと遊園地でもくっつければ?
そこまでしないと人なんて集まらないだろ。
865名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:46:36.59 ID:0G9jI9Ib0
とりあえず静岡に野球チームがきたら、イチローと松井をよべ!
金は俺がだすから!
866名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:46:51.54 ID:/QmEODYp0
税金の無駄遣いはよくないお
867名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:47:17.60 ID:YEEdUbLB0
草薙は沢村とベーブルースが対決した由緒ある球場
今のベイなんかに使わせるかぁー
868名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:48:17.52 ID:0yvaqkFI0
防衛軍は今日も日本各地で頑張ってるみたいだな。
869名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:53:13.87 ID:9qr/Jcy10
ハマスタの会長藤木幸夫って、暴力団排除条例にひっかからねえの
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323261362/
「ベイは出ていけ!」ハマスタ会長"横浜のドン"藤木幸夫のキナ臭すぎる素顔
http://www.cyzo.com/2011/12/post_9279.html
【野球】DeNA、ハマスタ追放危機 横浜スタジアムの藤木幸夫会長(81)「ベイスターズは、ホームレスになればいい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323203487/
870名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:56:18.38 ID:/Q6dqD600
独立リーグもプロ球団だよね?
871名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 22:57:17.76 ID:+sUjJIUZ0
旧静岡市はサッカー熱無くて、野球の土地なんだけど、
最近はどっちでもないというか、無味乾燥というか、
何もやる気が無い土地というか・・・
872名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:15:32.94 ID:P0+ArNSl0
海と山とメディア球団に囲まれた地でプロ野球の球団を支えられるとは思えん
873名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:25:42.34 ID:3pswZQPz0
>>865
イチローと松井はお前に任せた!
俺はマー君とダルビッシュを連れて来る!
二人分の金は出す!
あとは誰かヨロシク!
874名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:36:50.88 ID:HICImgWg0
独自にチームを作ってもBCリーグあたりに参入するよりも
まずはNPBの二軍を誘致した方がよい。

今なら強欲ハマスタと引き続き揉めそうなベイがおすすめ。

・二軍は二軍で集客に努める。
(ハムの鎌ヶ谷をモデルにする。)

・一軍の試合も年9試合程度主催する。
(オリックスのほっともっとのような存在にする)

875名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:37:50.74 ID:Anh8T2Ge0
静岡チャパーズ
876名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:58:13.72 ID:Sb9OheZVO
気持ち悪りぃくらい意見の合致する同志(>>840)が居た。
877名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:06:31.64 ID:bi6rHSsOP
ベイスターズが静岡にでも移転するのかしらね〜
878名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:10:41.34 ID:bbh0iS5x0
東海地震と富士山爆発をクリアしてからだな
879名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:12:10.66 ID:e0pz6MG/O
ユニは茶葉のグリーンとみかんのオレンジで。


ってまんま昔のホエールズじゃんw
880名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:19:04.00 ID:kcMoKCnv0
静岡DeNAなんちゃらになるのか
なんちゃらの部分は何がいいかな
富士山とお茶とみかんくらいしか思いつかんな
881名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:21:05.88 ID:8kMGfUBN0
モバゲーみたいな胡散臭い会社しかオーナーになってくれないだろうな
882名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:24:51.23 ID:aBECqWYL0
楽天が失敗してるのにまだやるか
883名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:34:25.81 ID:8kMGfUBN0
楽天、SB、日ハムみんな大赤字なんだよな
地方に行くなら胡散臭い会社がオーナーで
売名目的で赤字補填してくれるチームじゃないと無理
884名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:35:21.01 ID:zpUCMaaE0
サッカー王国なのに、プロ野球球団創設って、
つまりサッカーは自治体にとって旨みがないって事か
885名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 00:43:29.80 ID:dpbrVGMX0
>>873
俺が岩村と井川引っ張ってきてやるよ!
あと、高津な!
886名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 01:15:42.98 ID:lcafTvIy0
>>22
県民全体がバカなのではない、静岡市民がバカなだけだw

熱海の方とか浜松の方とか、静岡空港とは関係ない
あれは静岡市と県知事がバカだからあんなもん作ってしまっただけで
887名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 01:47:26.80 ID:ZozIFuQF0
これ静岡にできたらのぞみが止まるな。ぶっちゃけそれが一番の狙いだろw
888名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 01:59:06.25 ID:ZozIFuQF0
ホンダやれよ。静岡ホンダドルフィンズ(静岡のイメージ)でいいよ。
889名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 02:01:25.53 ID:yNcFUWXs0
田子の浦ベイスターズ

岳南ザコ師ショーズ
890名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 02:04:08.43 ID:wN0uEljF0
静岡って大津波が来たら主要都市のほとんどが水没するんじゃないの??
大丈夫なの??
891名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 02:05:29.76 ID:ZozIFuQF0
静岡、新潟、岡山(倉敷)。あと一つは四国松山か、熊本か、沖縄か。
892名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 02:08:58.25 ID:lDY57ziO0
Jリーグ選手出身地別人数 2011年11月5日時点(出身地補正済)
順位 出身地 人数
01 東京都 104
02 神奈川 083
03 埼玉県 078
04 静岡県 074
05 千葉県 066
06 大阪府 060
07 兵庫県 048
08 福岡県 043
09 茨城県 032
10 熊本県 027
893名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 02:12:20.51 ID:biFUpcq80
\             わ  っ  は  っ  は  っ  は         / 
  \        ど う し た ? や き う、 早 く こ い よ W        /
    \                                      /
              サッカー バレーフィギュア 駅伝    ナデシコ
             (・∀・ )(´∀` )(・∀・ ) (・∀・)  (・∀・ )
        |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
        | ̄ ̄| ̄2011年20%の壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄|


    ∧∧ ∧∧l||l
   /⌒ヽ/⌒ヽ) ぐぬぬ…
  〜(___〜(___)
 ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
    焼き豚

2011年スポーツ番組視聴率  1/1-11/20 VR週報
*1位 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2位 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3位 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4位 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5位 29.0% 09/03 土 20:59-061 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 (第2部)
12位 24.1% 11/18 金 19:04-135 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×アメリカ

−−−−−−−超えられない 2011年20%の壁−−−−−−−−

27位 18.9% 11/20 日 18:30-225 TBS 2011プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×中日・第7戦      ←野球最高
71位 13.1% 06/18 土 19:30-085 NHK プロ野球・巨人×西武 (第2部)                    ←巨人戦最高
894名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 02:47:48.31 ID:yW4zxcXL0
【静岡】 磐田西高の男子生徒74人が万引きなどに関与 10回以上繰り返した生徒も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323214908/
895名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 03:11:40.69 ID:vMf/Jnc80
これはもう話ついてるんだろ。コーチかなんかで山下大輔の名前出てたから。
896名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 03:14:09.79 ID:e90viUkY0
横浜からいなくならない約束だったのに・・
897名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 05:12:07.85 ID:3vJBOA0g0
プロ野球ってのはNPBのことか?
創設って新規に立ち上げるってこと?
買収や誘致でなく新規のNPBへの入会って現実的に可能なのか?
898名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:31:41.28 ID:2k/RSBfC0
DeNAがハマスタ追い出されるらしいね。
だったら静岡にうつればいい。

つかそうなったあハマスタざまぁwwwww
899名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 08:31:48.93 ID:1E9QEqs+0
【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323282455/
900e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/12/08(木) 09:51:11.97 ID:wAYnnDi60
NPB球団の可能性。「テレ東まではない4局県の球団」。
逆にJやV・bjが「テレ東まで5局食わせる、広告費がある県に」。
901名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 12:26:38.66 ID:otPoOjHa0
静岡DeNAアースクエイクス
902e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/12/08(木) 12:58:03.90 ID:wAYnnDi60
 せめて二軍キャンプ復活を。
草薙球場にハクがつけば、サッカースタジアムから、鞍替えがあるやもしれん。
サッカー大陸で商売なんかできん人材派遣会社O社が、
メリットを見出すんは、野球のほう。
メーカーと違うて、労働法制のゆるい日本でしか
商売できんのが、人材派遣会社。
903名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:48:07.84 ID:7O4Z7V/u0
>>900
岡山・香川がいいよ
904名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 16:53:56.88 ID:uB9ft4+ZO
静岡DeNA放課後ティータイムズ
905名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:45:28.32 ID:Nw7HbPLP0
>>1
イメージアップのためなら何でも書く
静岡市や県の御用紙
静岡新聞の 飛ばし記事だな

906名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 17:46:37.79 ID:y3wibAlD0
907名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:12:18.55 ID:IfuQwjtc0
静岡茶DeNAおいしーず
908名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:13:07.58 ID:F4/FonFiO
まぁさっかーより野球だよね
909名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:34:59.55 ID:KKCc3x500
\             わ  っ  は  っ  は  っ  は         / 
  \        ど う し た ? や き う、 早 く こ い よ W        /
    \                                      /
              サッカー バレーフィギュア 駅伝    ナデシコ
             (・∀・ )(´∀` )(・∀・ ) (・∀・)  (・∀・ )
        |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
        | ̄ ̄| ̄2011年20%の壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄|


    ∧∧ ∧∧l||l
   /⌒ヽ/⌒ヽ) ぐぬぬ…
  〜(___〜(___)
 ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
    焼き豚

2011年スポーツ番組視聴率  1/1-11/20 VR週報
*1位 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2位 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3位 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4位 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5位 29.0% 09/03 土 20:59-061 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 (第2部)
12位 24.1% 11/18 金 19:04-135 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×アメリカ

−−−−−−−超えられない 2011年20%の壁−−−−−−−−

27位 18.9% 11/20 日 18:30-225 TBS 2011プロ野球日本シリーズ・ソフトバンク×中日・第7戦      ←野球最高
71位 13.1% 06/18 土 19:30-085 NHK プロ野球・巨人×西武 (第2部)                    ←巨人戦最高
910名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:36:58.09 ID:G8QbBhkE0
>県と浜松市と連携した各種事業

よー分からんのだが、静岡市にできる施設を
浜松市が援助してあげるよってこと?
気前のいいお金持ちなんだな、浜松市って
911名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:43:03.47 ID:3DSiPDhGO
サッカーにとっては死活問題だな
912名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:50:16.78 ID:3oyAvrd+0
静岡FCも形にできないのにプロ野球球団というのはハードルが大き過ぎます
投げっぱなしの可能性も大です
913名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 18:51:47.31 ID:Z5Mxq98K0
>>307
球場の一角に、茶室有り。選手と職員は、全員茶道が必修。
914名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:01:30.28 ID:2XDzu8WL0
>>910
浜松は中日ドラゴンズだけで十分です。
915名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:04:15.43 ID:FPD+9h+r0
静岡なんだかベースターズきたの?
916名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:23:30.15 ID:sToopsHM0
静岡市民と浜松市民が骨肉の争いを繰り広げてるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1317802016/
917名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 19:41:34.18 ID:ChAGHfbh0
前からプロ野球球団欲しがってたよな。 シダックスが。
けどDeNAなら関係ないし来なくていいよ。 どうせ人こねーし。
918名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:00:23.24 ID:zpUCMaaE0
>>909
野球は試合数が多くて、自治体からすれば都合が良いという話だから、
視聴率云々はどーでもいいんだよな

まあ、その高視聴率コンテンツが毎週、地元で行われるとかなら話は違うんだろうけども、
Jリーグなんて完全にそっちの面では死んでるしな
919名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 20:31:11.78 ID:7O4Z7V/u0
岡山も立ち上がって欲しい
920名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:04:30.25 ID:DsoAnsb90
まあ、リクシルは静岡を選んだからな。

とりあえず二軍誘致と一軍の準本拠地で。

ハマスタ893と話がまとまらなかったら
ホントに移転してくるかもよ。




921名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:05:23.49 ID:zDzVGpLy0
922名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:25:11.76 ID:d1PVwaQq0
よく考えると、サッカーの方が盛んなのは清水と藤枝だけなんじゃないか。
その盛んっぷりが常軌を逸しているだけで。
923名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:31:53.42 ID:WwGaM9jZ0
以前ヤングマガジンで城倉浩司の「Glass Breath」という静岡のプロ野球チ
ームの漫画があったなあっさり打ち切られちゃったけど・・・
924名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 21:49:02.63 ID:DZwL+SRY0
野球王国だからな静岡
925名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 01:36:00.53 ID:qIO66AqS0
創設てのは新しく作るて意味の言葉だが
926名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:00:56.47 ID:Pj/lCkfoO
そりゃサッカーより野球のほうがほしいよな
927名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:12:14.82 ID:iaVH7AE70
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |
    |::::::::::   (●)    (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/    |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
928名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:32:59.31 ID:naiUJycyO
>>786
普通に幕の内で旨いと思うよ。茶めし、鯛めしも。
古くからある駅弁でこういうオーソドックスなのが旨いから
何にもない田舎の駅が駅弁で町起こしを狙います的に
新しく打ち出す必要もないんだろうな。
確かに見た目は地味で、釜飯やいかめし的なインパクトは無いけど。
929名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:38:34.36 ID:TNBmdSAm0
静岡DeNAお茶に砂糖をいれずにまずはそのままお試しくださいズ
930名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 02:55:51.59 ID:bKKn9FMG0
>>928
うむ、弁当は天神屋に東海軒、富士から富陽軒参戦で十分過ぎる位十分
931名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 06:55:30.08 ID:FYRTIiWK0
国際基準の将棋盤駒とか言ってるのと大差ない話だなw
932名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:02:39.05 ID:0Akphua00
大石大ちゃんと赤掘でいいよね
933名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 07:04:17.76 ID:0Akphua00
>>919
ワシに頼めw
934名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 10:41:11.92 ID:hGNDTzqa0
グリーの嫌がらせで「グリースタジアム」になるかもな
935名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:32:33.53 ID:iR46XQ6+0


サッカー豚涙目wwwwwww

北海道へハムが来てから死んだからね

今度は静岡か
936名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 18:33:39.18 ID:8oAeQ21C0
監督は山下大輔  ピッチングコーチはデニーで
937名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 19:48:16.46 ID:2+Vt7uH70
>>935
コンサドーレがもうちょい強かったらそうはならなかった

静岡は磐田と清水は強いから、共存していくよ、多分
来る球団も多分ベイだし
938名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 20:41:10.11 ID:c7hDN31B0
J発足のはるか昔から日本でサッカーが「文化」として根付いているのは静岡だけだからな。
939名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 20:52:48.36 ID:BsbOqEKX0
やきうはオリンピックにもユニバーシアードにも根付かなかったね
940名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 21:45:17.43 ID:vC6zM/bE0
>>938
藤枝市(藤枝東高の校技から)と旧清水市(小学校教育の一環から)だけだよそれは。
941名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 23:04:20.47 ID:4IxLchIA0
岡山がいいんじゃないか?

倉敷マスカットは交通の便すこぶる良好(巨大駐車場あり・JR駅近い・高速IC近い)
晴れの国らしく温暖・少雨で気候がよい。
岡山・倉敷・浅口・総社・早島・笠岡・井原で150万圏ある。

阪神・岡山・広島で日程移動も楽だ。いいことづくめ。
942名無しさん@恐縮です
今なら横浜ベイスターズの誘致を!