【野球】東海大・菅野智之、浪人期間中にガチンコ勝負!来年の世界大学選手権で大学日本代表入りする可能性が浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
東海大・菅野、来年も大学JAPAN!浪人期間中にガチンコ勝負
 
日本ハムのドラフト1位指名を拒否し、来季は1浪することを宣言した東海大・菅野智之投手(4年)が、
来年の世界大学選手権(7月13〜22日・台湾)の大学日本代表入りする可能性が4日、浮上した。

険しい道に光明が差し込んだ。菅野の世界大学選手権代表入りが、ルール上は可能なことが判明した。
大学野球関係者によると、世界大学選手権は国際大学スポーツ連盟(FISU)の規定で「28歳以下で、
大学に所属している証明があれば出場可能」という。菅野は来年、東海大に籍を残す予定で、所属する
首都大学野球連盟が推薦し、首脳陣が選考すれば、代表入りは可能だ。

日本に前例はないが、他国ではある。10年の世界大学選手権のキューバ代表は、6人が09年のWBCの
メンバー。全員が「マヌエル・ファハルド高等体育大」所属とされ、年齢は27歳のサンチェス投手を筆頭に、
25歳以上の選手が並んだ。

最強ジャパン編成には欠かせない戦力だ。来秋のドラフト目玉候補の亜大・東浜巨、慶大・福谷浩司(ともに
3年)ら右の好投手はいるが、いずれも世界大学選手権は初出場。菅野は10年の同大会で銅メダル獲得に
貢献。現代表には、今夏の日米大学選手権でともに戦った選手は多い。技術や体力を保てれば、直前合宿
での代表入りにも支障はなさそうだ。

また、来年6月に予定される代表の直前合宿に、打撃投手として菅野を招く案も出てきた。最速157キロを
誇る右腕を、米国のパワーピッチャーに見立てて、対策を練るのが狙いだという。
大学日本代表の金光興二監督(56)=法大監督=は、「まだ正式には決まっていませんが、そういう話題は
出ています」と認めた。浪人中は対外試合登板は認められておらず、「菅野にとっても良い機会だし、刺激に
なるのでは」と続けた。

いずれにせよ、菅野が、世界大学選手権日本初の金メダルへの“切り札”となることは間違いなさそうだ。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20111205-OHT1T00020.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:35:18.35 ID:4d3QN35O0
邪魔
3名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:35:29.59 ID:fA1sIjAV0
必死だな
4名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:35:38.72 ID:ipbj2rsQ0
以下チンコ勝負禁止
5名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:35:56.93 ID:O2qX3vSl0
菅野がんばれ!
来年は北海道か名古屋で記者会見する姿を、楽しみに待っているよ。
6名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:36:10.75 ID:KhyUHApjO
この後、とんでもない事態が〜↓
7名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:36:31.41 ID:w6qe+rWwP

8名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:39:47.15 ID:2P1rXL+P0
>>5
北海道はねえよバーカ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:39:51.84 ID:ai/yOQT30
ここで活躍しちゃったら他球団がますます欲しがるかも
10名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:41:40.34 ID:vf8xda7S0
他の大学は怒っていい
11名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:42:24.16 ID:T7fFF9az0
>世界大学選手権

また野球お得意のインチキ世界大会か
12名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:43:13.02 ID:DkHAJMn1O
ハイハイ出ないでね
13名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:43:31.61 ID:pKxiU+2d0
>>8
そんなにムキになるなよ虚カスちゃん
14名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:44:16.40 ID:Tfs+gncd0
菅野って留年なの?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:45:17.05 ID:C5Gq48N80
うわーこれわsごいガチのこくしあ大会だー
ダーティイメージ払拭して国民的ナベツネ軍投手になるみそぎとしてサイコーの舞台だね!
16名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:45:51.58 ID:xkpwBYEF0
でもこいつのせいで枠が一つ減ることになるし世界大学選手権なんて
世間に勝ちを要求される大会じゃないんだからきちんと現役の選手から選ぶべきじゃねぇの?
17名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:46:31.59 ID:Eq4EEEfr0
ここで活躍して、またドラフトで抽選になるも良し。
活躍せずに実践離れのブランクを露呈するも良し。
アンチ歓喜の展開か
18名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:46:44.33 ID:5IOggfG70
>>9
だな
どうせ2浪はできないから、この大会で実力見極めて強行指名w
19名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:47:32.77 ID:4t2qHq2S0
ルール上は可能ねぇ・・
20名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:48:23.45 ID:9bUIPEwO0
巨人が絡むと何でこうもグレーになるのか・・・
21名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:48:45.68 ID:xkpwBYEF0
>>18
でも来年も拒否して2浪したらこいつを認めて応援するわw
もう何年かかっても最悪育成枠でも巨人へ行けと
22名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:49:20.04 ID:jgKoThzLO
これだからやきうは
23名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:49:25.77 ID:Tfs+gncd0
東海大に籍を残しているんだったら野球部も辞めないで続ければいいと思うんだけど・・・
野球部は4年までしか居られないの?
24名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:49:37.52 ID:qWI4PCrp0
来年もハムが指名しろ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:51:32.39 ID:jmNSWSry0
肩を休ませられるので浪人はむしろプラス(キリッ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:51:50.54 ID:JqGm58IJ0
もはやこんなところ大学ではないな
27名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:52:31.13 ID:tQugPnLX0
>東海大に籍を残す予定

卒業しないのか、元々できなかったのか・・・どっち?
28名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:53:42.91 ID:SjfxqeEA0
哀れな奴
29名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:55:43.43 ID:v6zgsFUg0
長野二世
30名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:55:43.60 ID:zdaRU1nH0

こうやって、逃げ道のルートが確立されることが問題。

(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:55:57.18 ID:2kMYrjCB0
こいつのせいで一枠失われるんだぜ

後輩にしたらたまらないよ
32名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:56:20.73 ID:6JtTovX80
>>23
野球部で練習はできるけど、所属の首都大学野球連盟が最高で4年間しか登録できないので試合に出られない
33名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:57:56.76 ID:Ti9lrQeT0
>>27
そもそもほとんどのプロ野球選手は中退らしいね。
2月からプロとして動き出すからね。
34名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:58:35.55 ID:phtE4r/6O
>>24
来年ハムは無理
いい加減学習しろよw
35名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 10:59:16.05 ID:anJRT6jB0
>菅野は来年、東海大に籍を残す予定
大学院がどうこう言ってたけど卒業できなかったのか
36名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:00:28.20 ID:ShlvQXRDO
菅野に全試合投げさせてやれ。
東浜達にとって台湾旅行はいいリフレッシュになるし
37名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:00:34.15 ID:ZRdWFP/RO
東大の松家も留年だった。後に卒業しただろうけど
38名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:01:12.25 ID:2P1rXL+P0
>>13
規則も知らねえ奴は黙ってろってこった
39名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:01:41.03 ID:+32GexzH0
どうせ試験は年明けだろ。卒業単位(ギリギリ)足らないように試験を受けなければいい。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:04:22.42 ID:2P1rXL+P0
>>30
逃げ道?バカか?選択肢のひとつだよ。
いい加減ドラフトを理解しろ。
41名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:04:46.85 ID:gpehH5u3O
もはや囲い込みの限度を越えてるよなw
42名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:05:48.48 ID:nqhkYtudQ
ここまで肩入れするのも気持ち悪いな
良い子のみんなは参考にしちゃ駄目だぞ
43名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:06:20.23 ID:0NYPYwVF0
>>33
は?
44名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:06:22.27 ID:Ti9lrQeT0
それにしても、1年のうちでたった数試合、
ガチンコの試合をできるってだけじゃねーか。
投手なら全試合出るわけでもないし。
45名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:06:31.87 ID:N+GwnL1B0
大学生じゃないじゃん。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:08:10.70 ID:+67dnAsB0
まあ、これでさらに評価が高まったら
他球団が指名する確率が上がるだけだろwww

ワラタわ
47名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:08:25.40 ID:Ti9lrQeT0
>>43
何か変か?
ちなみに、元巨人コーチの伊原氏は、
オリックス監督時代に芝浦工大を卒業した。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:08:57.39 ID:xFSHqRfZ0
日本ハムは市場最低の球団だな!!! 恥を汁が良いよ!!!

かんの君カワイソウ(´;ω;`)
49名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:09:48.49 ID:gq3yh7xJ0

ある所に1人の有望な新人選手がいました
彼は子供の頃から巨人というチームのファンでした
今そのチームの監督は赤ん坊の頃から自分のオムツを換えてくれたりキャッチボールして遊んでくれた伯父さんです
その伯父さんは有名なプロ野球選手でもあり、彼は伯父さんの引退試合を見て感動して野球選手になろうと思い、今まで頑張ってきました
だからその選手はそのチームに入りたいと思ってドラフトを希望しました
当然他のチームはそんな新人選手の想いをくみ取り、指名しませんでした
あるチームだけを除いては・・・
それが、日本ハムというチームです
日本ハムは彼が入りたかった巨人というチームを邪魔したくなったという偉い人の気まぐれで彼を指名しました
日本ハムはくじで彼を引き当て、巨人に入りたかった彼の邪魔をしました
彼と周囲の人々の想いを踏みにじった日本ハムのせいで、彼はもう一年浪人しなければならなくなりました
50名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:10:42.43 ID:/0Tuys1a0
大学日本代表の金光監督が、「来年6月の代表直前合宿に、菅野君を打撃投手として招く」という話題が出ていることを、マスコミに対して認めたという記事か。
タイトルだけ見ると、菅野君が浪人なのに大学JAPANメンバー入りするかのような書き方だね。誤解を招かないレベルで記事を書いてください、記者さん。
ただ、「本人のわがまま」で浪人する選手を、大学球界全体が公に認める形でバックアップする、という結果になりかねないでしょ、これ。
この件は、もう少し慎重に議論してほしい。菅野君と同じく、プロ野球選手を目指してる他の大学球界の選手のために。
51名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:10:45.32 ID:7B9LfR5+0
>>34
もう菅野スレには「来年日ハムは菅野の許可がない限り指名できません」とテンプレに入れるべきだなw
52名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:11:15.28 ID:+67dnAsB0
もっといい選手になっちゃったら
来年も絶対他球団が指名するよwww
53名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:11:16.25 ID:2Lu76vRc0
菅野をアマチュア球界が完全バックアップ
1年浪人の劣化を最小限に抑える
54名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:12:14.99 ID:+67dnAsB0
俺だったら絶対強行入札するわww
取れなくても菅野を潰せるしなwww
55名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:12:16.06 ID:1XIV7TK+O
>>48
すがの だからな。おまえは馬鹿なの?
56名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:12:21.12 ID:jmNSWSry0
これ逆にフルボッコにされて他球団あきらめさせるために出るんじゃ
57名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:12:31.91 ID:5KMFqA5t0
>>47
まぁ伊原は学生運動で学校閉鎖されたせいだと言ってたけどね
58名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:13:41.49 ID:CoFqkvk00
一応まだドラフト契約期間終わってないんだけど……
59名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:14:08.60 ID:Ti9lrQeT0
>>49
誰だって入りたい球団はあるし、
ある程度結果を残せば好きな球団に
移籍できる制度もあるんだけどね。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:14:53.82 ID:5KMFqA5t0
>>58
中日阪神が来年もリストに残すよ〜とかこの時期に言ってるし
もう適当なんじゃね
61名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:16:47.68 ID:PrvxCMd70
>>59
それでもドラフトボーダーライン上の選手とは違うから、希望を叶えるために我儘いう権利はあるけどな
一般社会でも能力の高い人間と凡人では当然扱いが違うんだから
62名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:18:08.85 ID:Y5A61SJp0
ドラフトの時と同様にまた本来あるべき枠が一つ減るわけだ
こいつのワガママのつけが後輩に回るってどうなの
63名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:18:55.46 ID:jmNSWSry0
>>61
我が儘いう権利?
ちょっと何言ってんのかわかんない
64名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:20:01.71 ID:xFSHqRfZ0
巨人が独占指名するのは当たり前だろ!!! 誰がここまで養ったと思ってるんだ!!!! 愚か者が!!!
65名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:20:09.39 ID:PrvxCMd70
>>62
後輩の選手を選ぶか、菅野を選ぶかは、この件でもドラフトでも選ぶ側の自由だから
ツケが回るのがおかしいと思うなら、菅野を選ばなければいいだけなんだけどな
66名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:20:09.49 ID:ofYfeeUI0
ここでボロボロだったら面白い
67名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:20:58.60 ID:/0Tuys1a0
それにしても菅野には、ドラフト会議での会場の満場一致の拍手の真意が分からなかったようだな。残念な男よ。
68名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:21:46.18 ID:Y5wvT7bHO
来年巨人しか指名しないことがわかったし東浜を獲得出来るか楽しみだ
69名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:22:33.41 ID:go42nVG60
>>13
ルール上日本ハムは指名できません。
横浜指名→北海道移転ならあり得る
70名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:22:38.42 ID:5KMFqA5t0
ある条件でしかプロ入りたくない選手がワガママなら
その選手を条件外で無理やり入団させたい球団もワガママだって認識は無いのかな?
71名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:23:14.66 ID:SsVGnH5r0
>>47
2月なら卒論ほとんど終えてるだろ
ドラフト指名されて卒業できなかった選手って誰?
72名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:23:21.29 ID:PrvxCMd70
>>63
優れた人間が我儘言う権利があるのはどこの世界でも共通だろ

菅野がもし、ドラフトで指名されるかどうかもわからない微妙なレベルの選手で巨人しか入らない、ハムなんて拒否するとか言ったら
その程度の実力でどの面下げてそんな我儘言うんだ?プロに入って実力付けてからFAで巨人に行けというのも当然だけど
菅野はそうじゃないからな
73名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:24:18.68 ID:IF9Myb340
>>59
ハナっからFAするつもりで入団する選手、また入団させる球団があると思うか?
またFAがどれだけ大変かわかって言ってるか?
74名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:24:22.05 ID:c0noa5hB0
なんなんこいつ?
もう阪神はいれや!
75名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:24:23.55 ID:PrvxCMd70
>>71
最近だと巨人の越智とか
入団後も寮から早稲田に通学してた
76名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:25:31.10 ID:PrvxCMd70
>>74
阪神は大阪桐蔭の藤浪か大体大の松葉を1位指名の予定だから、菅野は指名しないよ
77名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:25:49.11 ID:SsVGnH5r0
>>75
それで中退で巨人行ったの?
殆どって言うならもっと具体例挙げてくれ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:28:05.17 ID:5CEGOn9t0
やっぱね、完全ウェーバーにするべきだな。その上で、ドラフト後のトレードを認めれば良い。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:28:18.73 ID:jmNSWSry0
>>72
規則だから
能力とか関係ないよ
80名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:28:48.86 ID:tSjh/sm80
>>5
俺は大阪だと思うよ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:29:07.41 ID:PrvxCMd70
>>79
規則ってww
拒否はしてはいけないとか、そんな規則はないぞ
82名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:32:05.40 ID:PrvxCMd70
アンチが正論ぽく語って菅野批判をしてることなんて
>>72で完全論破だしな
83名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:32:23.34 ID:5mxoZBsT0
自分のこだわりでプロに入らなかったからって、
後輩の枠まで潰すってどうなの・・・
84名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:32:49.45 ID:CnBUY9InO
指名待つなんて甘えてんなよ。どうしても入りたいなら入団テスト受けて合格すりゃいい
もともと、そのくらいの技量あるからドラフトされるんだろ。
落ちればただの素人
85名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:33:06.48 ID:PrvxCMd70
>>83
後輩の選手を選ぶか、菅野を選ぶかは、この件でもドラフトでも選ぶ側の自由だから
ツケが回るのがおかしいと思うなら、菅野を選ばなければいいだけなんだけどな
86名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:35:57.91 ID:IF9Myb340
>>84
勉強して出直して来い
87名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:37:52.57 ID:kSmlpu++0
>>76
ウエーバーで巨人より先に2位指名はあるな 
88名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:38:43.53 ID:PrvxCMd70
そもそも批判するなら普通は、巨人も含めて菅野みたいな我儘いうやつを指名するな!こんな奴をプロにするな!とかいうのが普通だと思うのだが

大半が来年も1位で強行指名しろ!だよな。
そんなにプロに入って欲しいのか?
89名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:39:44.33 ID:jmNSWSry0
>>81
何だそれ?
別に拒否すんのは我が儘じゃないし
ドラフト下位レベルがやっても問題ないぞ
要するに菅野だろうが下位レベルだろうがドラフト制度において全く平等
特権があるかのように言うのがおかしい
90名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:39:50.31 ID:PrvxCMd70
>>87
巨人は現状なら普通に1位指名間違いなしだろ

2位指名するかもしれないとか、そんなのはただの妄想の域を出ない
91名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:40:27.13 ID:tSjh/sm80
後輩、特に東浜はおもしろくないだろうが
菅野はそんなの気にすることはない
92名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:41:22.57 ID:SsVGnH5r0
ID:PrvxCMd70は都合の悪いレス無視すんなよ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:41:56.06 ID:NTvqHjrP0
大学卒業しても籍を置いておくことはできるんだぞ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:41:58.87 ID:PrvxCMd70
>>89
1位と下位は平等じゃない件

1位は一斉入札で競合時は抽選になるからある程度希望がかなえられる可能性が高くなるが、
下位指名はウエーバーでの指名だから希望は通らない
95名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:42:58.67 ID:5KMFqA5t0
この手の話は
巨人じゃなかったらどうなのか、自分の応援してる球団ならどうなのか考えて
違う結論が出たらダブスタに陥ってると思った方が良い
96名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:43:02.58 ID:PrvxCMd70
>>92
33 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/05(月) 10:57:56.76 ID:Ti9lrQeT0 [1/4]
>>27
そもそもほとんどのプロ野球選手は中退らしいね。
2月からプロとして動き出すからね。

これは俺のレスじゃないから都合も悪いもなにもない件
97名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:43:11.04 ID:HXp9JFEG0
>>92
巨カス相手にするだけ無駄
98名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:45:26.02 ID:iQW7gUXYO
別に指名しようが断ろうがルールで認められてる権利なんだから菅野、日公共に悪くないだろ。
悪いのはルール通りに動いた日公に文句タラタラなどっかの一族。
当然来年巨人が指名しなかろうが他の球団が指名しようが誰も悪くない。
菅野も浪人するならそれを承知だろうし、もしそれに違和感あるならルールに対して批判すべき。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:46:13.29 ID:SsVGnH5r0
>>96
内容をよく読んでから書き込もうね
100名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:46:19.61 ID:vjy+PMiUO
日ハム行け、
マジで後悔するぞ

2年浪人はキツいだろ、
101名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:46:41.29 ID:kmipQAHL0
どうでもいい
102名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:47:46.64 ID:yd3TgdwF0
>>88
有望な選手が「巨人」に入るのが許せない
拒否した菅野を批判してる連中の大半が多分コレだよ

まぁ澤村と続いて2年もとなれば気持ちも分からんでもないけど

長野?あれはむしろこっちが囲い込まれたもんだ
今の川崎状態
103名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:48:07.19 ID:PrvxCMd70
>>99
77 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 11:25:49.11 ID:SsVGnH5r0 [2/4]
>>75
それで中退で巨人行ったの?
殆どって言うならもっと具体例挙げてくれ

俺が殆どなんて言ったわけじゃないからな 殆どといったのは ID:Ti9lrQeT0
104名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:48:40.21 ID:jmNSWSry0
>>94
何の話しとんねん
君は>>72で菅野は巨人に固執する権利があるが下位選手にはないと書いてる
でも、ウェーバーであろうがなかろうが下位選手も固執する権利はあるよ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:50:08.64 ID:PrvxCMd70
>>104
それを言い出したら、菅野を批判するのはおかしいということになるな
106名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:51:31.85 ID:ipeT/iNF0
>>77
古くは山本浩二も法政大を卒業してない。

報道されてソース確認出来る選手なら中大・阿部、早大の石井浩・仁志。
阪神久保田も常磐大で単位不足で、「名誉修了生」の扱いだった筈。
107名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:53:29.40 ID:IF9Myb340
>>98
菅野の身内も悪くないよ。
獲得意思を明確に示さないまま強行指名した日ハムに不快感を表したまでだ。
108名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:56:11.99 ID:RQU4WwKg0
プロ野球選手の中退が知りたければ野球名鑑でも見ればいいんじゃね。
○○大学出身なら中退、卒業したら○○大卒ってあるはず。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:56:15.36 ID:PrvxCMd70
そもそも。ドラフト候補が全員平等という認識がおかしい
完全実力主義の世界でドラフトの指名方式も1位と2位以下では違うのに平等なんて存在しない
110名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:57:02.17 ID:ipeT/iNF0
>>59
現行のFA制度では希望球団あったら入団拒否繰り返して入る方が楽。

あとやっぱり日本球界は「生え抜き」意識がまだ濃厚だからね。
今度の中日の人事見てると良く分かる。
生え抜き意識の強烈な読売なら尚一層のこと。
111名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:58:27.85 ID:e38ljhhJO
親族は別に口出していいんじゃね?
巨人蹴った福井も親が下位指名にご立腹で蹴ったらしいし

ましてや菅野の祖父はアマのお偉いさんで伯父は原なんだからコメントいっぱい取られるのは当たり前だし、影響力や反響も段違いだろうよ

過剰に煽ったマスコミが一番悪いと思うが…それが仕事の方々だけど
112名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:05:44.59 ID:B1YkQTKt0
菅野はもうすでに過去の人になっちまったなあ
113名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:09:28.81 ID:BounBQwg0
>>107
「強行」は付けなくていいよ
114名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:11:30.94 ID:Jyx4SNRK0
>>102
パリーグが盛り上がる前なんて、野球ファンは巨人ファンとアンチ巨人の
2つが占めていたんだから、今もその名残があるんでしょ。
北海道なんて日ハムが来る前は野球ファンの8割が巨人ファンだったのだから。
今回の件も菅野可哀想という声がもっと有ったんだろうけど。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:13:31.57 ID:MmtBBRa50
大学生じゃないのに大学日本代表入りって、酷すぎだろ
これも親の権力かよ
116名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:13:33.81 ID:Jyx4SNRK0
>>112
現在北海道では、コンサドーレとダルビッシュのことで頭が一杯です。
菅野って、「カンノ」って読むだっけ?というレベル。
117名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:13:40.45 ID:rlpj2He5O
もうセ・リーグとパ・リーグの他に巨リーグを作って
巨人はそこで毎年優勝してろよ
ドラフトも先に巨人が選んでからにしよう

いちいち目障りだ
118名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:15:51.94 ID:PrvxCMd70
日本ハムのダルビッシュ有投手(25)が、早ければ今週中にもメジャー移籍を目指し、ポスティングシステム(入札制度)の申請をすることが4日、分かった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000152-sph-base
119名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:19:55.43 ID:MmtBBRa50
でもさ、確実に1枠が減るって事だろ?
他の有望な大学選手からしたらいい迷惑だろ
120名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:21:34.58 ID:uivEJqoH0
今さら大学生面かよw
プロになる気ないな
121名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:22:48.18 ID:gEk1hRcS0
ユニバーから弾かれた野球が急遽作った世界大会
満を持してハンカチ擁して戦った日本大会はキューバに
ボコられ結局優勝できなかった
122名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:24:19.03 ID:gpSqYNQx0
なんでドラフト直後のトレード禁止なの?
123名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:25:10.11 ID:vxQbPYfF0
>>33
それは単にそれまでに
単位をとれてないからだろw
124名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:25:50.22 ID:Amf2qceNO
>>116
んなこたーない。
125名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:26:50.70 ID:I1hXaN4V0
巨人以外入団しないって
他の球団に失礼だよね
見下してるというかさ
126名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:30:20.78 ID:IF9Myb340
>>125
何でそんなふうに考えるかなあ
127名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:31:46.52 ID:PrvxCMd70
>>126
コンプレックスがあるんだよ
巨人は球界の盟主なのは何があっても揺るがないから
128名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:32:13.73 ID:I1hXaN4V0
>>126
野球好きなら何処でも良いじゃん
FAやぽスティングもある
129名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:40:08.39 ID:IF9Myb340
>>128
ぽスティングってのがどういう意味か知らんが、FAがどれほど難しいかわかるか?
はなっからFAするつもりで入団するか?させるか?
130名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:40:17.46 ID:0axeT9I50
>>117
ところがどっこい今でも巨人戦が無いと〜と言ってるのは他球団の方な訳で
同じメディア業界が持ってる中日や今シーズンまでの横浜ですらさっぱり露出されない
1リーグ制にしたいっていうナベツネの悲願も他球団と選手の反対で頓挫したんだし
131名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:41:50.77 ID:rQ5JS6QSO
ルール上可能とは言え、選ばれたらチームメイトもやりにくいだろう
やめとけ
132名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:43:51.27 ID:0axeT9I50
ドラフト完全ウェーバーでFA取得5年とかにするのが一番良いわ
それとドラフト権のトレードもセット
133名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:44:43.05 ID:rGSI0OxW0
ホームランたくさん打ってくれることを
期待してます。来年巨人に入ったら
すぐ4番にしてもらえるかなぁ。
楽しみです。
134名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:44:56.55 ID:lnnUh3IA0
現役の大学生にチャンス与えろよ
135名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:46:09.26 ID:fWQBv9vL0
週刊ベースボールが今回の菅野の件の巨人のやり方ボロクソに書いてたなぁ。

比較的中性的な週ベがあそこまで書くのは、菅野の浪人がよっぽど頭に来たんだろう。
まあ巨人以外のプロ野球ファンの総意には違いないけど。

あのドラフトの時の会場の空気で世論を察して欲しかったけどなぁ。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:46:27.65 ID:I1hXaN4V0
>>132
それがいいね。ネベツネは老害すぎる
137名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:46:36.00 ID:TiToZ7oc0
代表入りさせるならおじいちゃんに一言いっといたほうがいいな
138名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:47:39.74 ID:I1hXaN4V0
>>129
実績ない新人がわがまま言うな。
巨人に入りたい選手はたくさんいるのに
みんな我慢してんだ。

杉内みたいに実績上げて移ればいい
139名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:47:54.40 ID:BUGF6m7l0
もうめんどくさいから、ドラフトでは巨人だけ3人くらい優先的に交渉権獲得出来るようにしたらいい
あと、巨人だけ開幕の時点で10勝のアドバンテージを与えるとか、
巨人だけ選手保有の上限撤廃とか、
巨人だけ外国人枠撤廃とか、
巨人の選手はFA出来ないとか、
巨人が他球団の選手欲しいといったら、球団は選手を無償で差し出さなければならないとか

これくらいやれば巨人関係者やファンも満足するよね
140名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:49:44.83 ID:wJ3tipXqO
コネと思われたくないから周囲が勧める高卒プロ入りを拒否したのに
大卒時には巨人以外嫌だと駄々こねる管野さん。
141名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:51:50.99 ID:onlhVy1n0
なんか都合いいな
他の学生の邪魔になるような扱いすんなよ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:52:34.90 ID:TV7jUu0m0
あれ?ドラフト拒否して浪人したら試合出れないんじゃなかったっけ?
143名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:53:09.22 ID:ipeT/iNF0
>>138
アマ球界の実績を舐めてかかって買い叩くほうが余程プロ側の「わがまま」。
独占「交渉権」であって「入れてやる」じゃなくって「入ってもらう」んだから。

>>140
高卒時はドラフトかかるか微妙なレベルの選手で、大卒時はドラ1クラス
まで伸びたんだから、そりゃ違うだろ。
144名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:55:08.96 ID:LwG9+hZr0
1年だけ大学に籍があるって、馬鹿にするなよ
そんなので、金メダルいらないだろ
145名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:56:43.20 ID:IF9Myb340
>>138
ドラフトは交渉権が与えられることで、選手には拒否権もある。わがままではない。
それに誰が我慢してるって?杉内は巨人希望だったのか?

はなっからFAするつもりで入団するか?させるか?
146名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:56:59.43 ID:yd3TgdwF0
>>135
週ベがアンチ巨人だと俺は聞いたけど
147名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:57:37.84 ID:XUmOTSQb0
菅野炎上+まさかのV逸で原解任=菅野おわた
148名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:58:19.51 ID:fWQBv9vL0
アホだよねぇ、浪人なんて。
受験生と一緒、二浪はしたくないだろう。
その弱みにつけこんで、来年も他球団から指名される可能性あるよ。
149名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:58:38.79 ID:uTlfMqaKO
1リーグ制で頓挫したのは選手の反対もさることながら、
あの御方の「選手の分際で…身分をわきまえろ」
みたいな態度や言動が同調を得られなかった。
そもそもあの御方は何故あんなに力あるのかな?
菅野のおじ原だって、
第一次泣いて辞めたのに、
堀内パットしなくて、1001に打診したものの、
1001にふられたために、仕方なく第二次原体制になったんだろ?
総てあの御方のさしがねだろうに、
何故巨ファンもあの御方認めてるのかがわからん。
150名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:59:03.84 ID:fJjY0jM20
素直に日ハム入っとけ
小池みたいになるかもしれん
151名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 12:59:59.50 ID:yd3TgdwF0
>>148
さすがに二浪はしないと思う
今度こど多分、アメリカに逃がすと思うよ

爺がブチ切れて
152名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:01:27.02 ID:e38ljhhJO
拒否表明して本人も会う気さえなしじゃもうどうしようもないね
153名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:06:19.07 ID:0UFllg6A0
大昔のまだアマチュア規定の厳しかった
卓球界では中国代表選手は30歳過ぎても
身分は皆北京体育大学大学院生だったな
だから一年中卓球していて子供もいても
アマチュアだった
154名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:06:25.77 ID:eT6qC+wd0
ベーマガは清武寄りだろ
連載までしてもらってたぐらい
身内同然
155名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:07:45.18 ID:8XcmWQ2U0
どうして菅野は多田野と一緒にプレイするのを嫌がるんだ?
156名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:09:39.24 ID:y+HSrrHM0
もうドラフトやめて自由交渉にすればいい
金のある球団はそれだけの経営努力してるはずだ
戦力が偏って人気がなくなってもいい
時代の流れ
157名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:13:45.46 ID:B9knPoQY0
巨人だけどの選手への交渉権もドラフトへの参加権も全部なくせばいい。
158名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:16:25.47 ID:yuM9q3GiO
>>156
地元密着型のチームを作れるようになるし、それで良いと思うわ
アンチ巨人の選手も多いだろうから巨人一極集中とはならないはず
159名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:17:19.83 ID:2vNBDAyF0
浪人期間中にパチンコ三昧とかどこの俺だよ・・・
160名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:17:44.84 ID:jkLmt27b0
ソフトバンク(ダイエー)と西武の方がもっとえぐい囲い込みしてるのにな。
161名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:22:16.17 ID:4t2qHq2S0
単純に大学生じゃないのに出るんなら違和感
162名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:27:37.19 ID:eT6qC+wd0
>>160
「根本は技師」とかわけのわからん絶賛になる
ちなみにその根本は讀賣の桑田だまし討ち獲得劇を絶賛していた
163名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:27:50.73 ID:1R5SAZo70
他に強行指名を許すような囲い込みより無風に見せてる囲い込みの方がえげつないんだがわからんかなあ
うちなんて狙ってた捕手ソフトバンクに下位で囲い込まれておまけに数年でポイ捨てされて・・・
あいつらそんなんばっかやってるじゃん
164名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:29:28.96 ID:GNYQCsdJO
汚さドラフト
汚い大学
汚い一族
三拍子揃った逸材だ
165名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:33:53.32 ID:Oku01g+fO
>>160
ヤクルトの元スカウトが巨人とホークスが出てきたらもうお手上げだったと
ホークスのスカウトも自分でえげつないスカウトしてたと証言してたわ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:48:57.23 ID:fWQBv9vL0
>>162
定時制の高校に編入させて球団職員にするって根本さんの発案だもんなぁ。
巨人ですらアマチーム持ってなかったのに、西武はプリンスホテルも持ってた。

巨人が桑田に行かなかったら、2位で桑田狙ってたらしいやね。
巨人に伊東じゃなくて桑田に向かわせた。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:54:46.41 ID:XpPHTTgN0
売り手だから出来る選択。
168名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:55:43.06 ID:5KMFqA5t0
>>146
週ベは週刊阪神タイガースと呼ばれてるぐらい阪神好きw
169名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:12:04.69 ID:m5cODADJ0
野球部には所属できないのに国際大会にでれるてのはおかしくないの?
170名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:16:59.68 ID:mrDCgKt90
江川の親友の金光監督は、菅野の大変さを分っていると思う。
それだけに助けてやりたいだろう。
171名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 14:44:07.47 ID:ZBwz6KRb0
>>132
有望選手が下位チームで酷使されて潰されるのは勘弁
172名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 15:15:59.34 ID:HPjUjiLF0
自分の夢のために後輩の枠を1つ潰します
173名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 15:22:09.97 ID:CDfkpNZ10
わざわざこんなことしなくてもお金がもらえて
職業として“実戦”投球できる機会があるのにね
174名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 15:23:49.49 ID:8nH+y2T30
>>172
でも菅野ごときを代表から追いやれないようじゃねえ・・・。
175名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:30:45.88 ID:Xv4nPoOg0
7月末まで試合形式なのは紅白戦のみで、いきなり国際試合って無茶じゃないか?
176名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:33:15.95 ID:mrDCgKt90
真剣勝負の試合が1試合でもできれば、体と心にプラス
177名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:42:54.97 ID:ZQVNODYK0
>>149
認識がちょっとずれてる
ナベツネがああも嫌われながらもなぜ力があるのか
なんだかんだ言いながらもナベツネ(=巨人)の政治力と金力のおかげでNPBはいろんな意味で利益を被ってきたから

ナベツネは星野監督を画策したが巨人OB会に潰された
原は前回ナベツネ(とその手下のフロント陣)とケンカして辞表叩き付けたんで
今回はナベツネも原に気を使ってるし、原も結構我慢してる

ちなみに巨人ファンは基本的に「ナベツネ氏ね」の立場
178名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 16:58:37.90 ID:jkLmt27b0
城島、杉内、新垣のドラフトは巨人がやったらめちゃくちゃ叩かれてただろうな。
179名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:00:01.25 ID:tcHBx9/UO
もうこの人のことカンノなのかスガノなのか忘れた…
180名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:42:08.45 ID:FPibaIDa0
>打撃投手として菅野を招く案も出てきた

これだけは辞めとけ
181名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:44:16.99 ID:2qB7LXWJ0
いじめ確定ですね
182名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:50:26.88 ID:/tEwpFB80
もう今からでも日ハムと話し合って今年巨人入れるようにしてやれよ
日ハムにも巨人にも本人にもファンにも
誰にもメリットないだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 17:53:26.91 ID:/q7Ggfar0
菅野はヒッソリと裏道を歩いて裏口から入るしか無い日陰の人生なのだから
代表とか華々しい舞台で晒し者にするのは止めろ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:06:13.73 ID:Ibcw6Opm0
>>182
それ他の10球団とそこのファンが反発するから絶対無理
ドラフトの形骸化と来年以降プロ入り予定な有望選手の動向に関わる
185名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:13:26.63 ID:/tEwpFB80
>>184
実現すれば問題になるだろうし、反発も起きる。
しかしそれがメディアに取り上げられて野球自体の注目度があがる。

真面目に平等にやればいいってもんじゃない。
よくも悪くも注目されてナンボ
ただでさえ人気なくなってきてるというのに


それがわからないかな〜?
186名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:17:23.16 ID:S/DF9U9N0
もともと卒業出来る単位を取得してなかったんじゃないの?
巨人に入団できれば中退する予定だったりしてね
187名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:24:00.78 ID:vMpwqelE0
サッカーから特別指定選手制度をぱくって
巨人でプレイさせれば問題ナッシングじゃん?
188名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:26:15.52 ID:Ibcw6Opm0
>>185
江川が巨人の監督なって、原が菅野と一緒に日ハム入りしても盛り上がるぞ
189名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:36:02.61 ID:/tEwpFB80
>>188
それはダメなんだよ。
巨人が強くて、傲慢で、圧倒的に人気がある。
それに残りの11個が屈服し、嫉妬し、ときにビビリながらも反発する。
ってのが一番盛り上がるんじゃないか!

球団にはそれぞれ身の丈にあった役割ってのがあるんだよ〜
190名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 18:45:28.18 ID:5KMFqA5t0
今の制度も西武事件の後にとりあえず決めた暫定の制度だし
そろそろ真面目に考えなきゃいけないんじゃないかな
191名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:48:13.36 ID:ufa0aQGf0
菅野は好きな選手だけど、さすがにこれはない
現役選手を出させてやれよ
192名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:51:06.36 ID:ykgqUjOa0
>>5
ホールトンの報復で博多とか?
193名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 19:55:33.90 ID:ov8D7VB20
大学選手権なのに出れるの?と思ったら
海外では結構普通のやり方なんだね
194名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:04:57.15 ID:0j3DZAwd0
プロ入り前からヒールw
195名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:32:34.12 ID:PDRI5+P10
コイツはプロになって活躍しても素直に喜んで応援できんな
イメージが悪くなりすぎた
196名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:35:37.97 ID:ipeT/iNF0
>>192
ぶっちゃけホールトン如きの報復はないと思うけど、SBは去年からリストアップ
してたし、同じようにリストアップしてた阪神、中日も当然来年も候補にするらしい。

ハムみたいな球団は別にして、二浪はキツいからSB、阪神、中日あたりなら
諦めもつくんじゃないか。
巨人一極って時代ではないけど、巨人、SB、阪神、中日…って球団と他球団じゃ
隔たりは大きいし。

本気で確実に入りたいなら自由に志望球団口に出来て、実戦も積める社会人に
進む方がリスク少ないと思うけどねえ。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:39:02.45 ID:gMfGFQlp0
他球団に見られる試合に出ない方が良いのに
198名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 20:39:34.86 ID:ngOVGV4T0
日ハムって、菅野来年指名できないんだっけ?
199名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:02:32.98 ID:FvAHpV7L0
>>198
菅野側が承諾すればルール上は指名できる。
200名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:56:32.86 ID:x82eXvbW0
来年はどこが特攻するんだろうか
モガベー?楽天?ロッテ?
201名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 21:59:59.08 ID:luytM7B6O
こんなゴミクズを出すなよ枠の無駄
202名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:21:15.62 ID:NyEtzBlt0
来年巨人が指名しなかったら思いっきりメシウマだな
203名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 22:36:34.16 ID:mrDCgKt90
俺が思うに日本ハムは急激に弱くなると思う。
実質2年連続ドラ1なし。
204名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:05:20.56 ID:eX/M+zWj0
菅野のこれまでの天運を考えると、力投はするが負け投手になる。
しかし力投が認められて巨人以外の球団にドラフトで持っていかれる。
205名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:13:29.05 ID:2NuwItEKO
>>203
去年のドラ1がしばらく思い出せなかった
206名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 23:48:49.52 ID:hp3qKQEh0
大学野球部員のプロ野球団との関係についての規定
http://www.jubf.net/doc/kitei_pro_college.html


>第1条 以下の各項に該当するものは、大学野球部員としての資格を失う。

>(6)特定のプロ野球団に入団する旨を表示したもの。



現状のマスゴミ使った口に出してないだけの意思表明も十分問題ありだが
今回これで入団拒否なんかしちゃったから
菅野が何らかの形で「特定のプロ野球団に入団する旨を表示」した裏づけになっちゃたね

まあマスコミから実質逆指名の記事が出た時点で否定しなかった時点で
「特定のプロ野球団に入団する旨を表示した」も同然なわけだが


この時点で資格喪失してるわけだから大学選手権なんて出れるわけないはずだがねえ
207 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/06(火) 00:10:06.08 ID:33Pj0sMi0
菅野の振り逃げ3点をもう一度見てみたい
208名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:58:15.92 ID:d8ioSuLx0
>浪人中は対外試合登板は認められておらず

代表戦も対外試合じゃないの?
またなんかいい抜け道でも作ったのか?
209名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 07:59:49.43 ID:RivqTLdM0
世界大学野球選手権大会

予選ラウンド
A  USA  カナダ  台湾  スリランカ
B  キューバ  日本  韓国  中国

決勝トーナメント1回戦
USA−中国
台湾−日本
カナダ−韓国
スリランカ−キューバ 
210名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:05:10.53 ID:N+3MO678O
野球バカに応援されなくても活躍すれば大金手にできるわけで(笑)
211名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:10:29.68 ID:l2JywhD30
何か似たような話があったなと探したら漫画メジャーの茂野だった。
212名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:11:41.36 ID:Zh732f/J0
それでいいのか菅野くん
213名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 08:45:54.02 ID:pOQOr9oI0
Gのコーチがず〜っと同行してたな。
日本じゃなければいいのか?
214名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:12:19.97 ID:ULzhFCEm0
なんか規則を厳しくし過ぎちゃって訳が判らなくしちゃってるねw
もっとも卒業後にまた大学生身分で投げさせるとかってのもナンセンスだが。
215名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 20:24:32.96 ID:8QH4S8bL0
そもそも希望球団というのもパターンがあるからどういうタイプでの希望かを
球団に見極められる能力があれば全く問題が無いんだけどな。

ケース1:純粋に特定の球団に憧れていて、その球団に入るのが夢という場合
ケース2:ケース1に近いが、どちらかというと生まれ育った所に近く、そこから離れたくない場合
ケース3:球団側がどうしてもほしくて、金銭などで自球団にどうしても入れたいという場合

ケース3の場合、特別な思い入れは無いので、より好条件の契約を提示すれば強行指名は全然OK
ケース2なら、希望球団じゃなくても比較的近いホームがあるなら問題は無い。
例えば巨人希望ならヤクルトは強行指名も可能。状況によっては横浜、ロッテ、西武にも可能性あり。
ケース1は無理。し迷惑を一つロストするのみの可能性が大で双方ともに損するだけ。

だからそれを見極めれれたらドラフトは現状でも完全ウェーバーでも問題は無いんだけどな。
それを見誤るから、駄目なんだよな
216名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 21:51:28.90 ID:mv6Jcc4Y0
おハム空気過ぎwwwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:59:29.90 ID:o/3dD4P50
来年、虚カスが再発狂するかと思うと笑いが止まらない
218名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:01:19.44 ID:JWKs9rqw0
もはや何でもありだなw
219名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:10:03.95 ID:yoiF8ch90
試合中のクロスプレイでこいつの膝をブチ折りたいわ
220名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:13:28.06 ID:DzYPe4HvO
抜け道があったから気持ち良く拒否ったのかw
浪人しても試合に出られるんなら、来年のドラフトも、お目当て以外の球団も指名しやすいよね
拒否られるのわかってても
221名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:14:39.36 ID:fLSG0EIU0
来年菅野を取るなら東浜を諦めないといけないよな
あ?w東浜にも一年浪人させればいいんだw
222名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:18:36.42 ID:vt4iKllA0
単位取ってないから留年だろ?
223名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:46:54.55 ID:yNHQ4ybi0
大学に籍をのこしても
4年刊で野球部の出場資格はなくなるんだろ
大学連盟までが悪しき前例までつくって別待遇するほどの人材なのか
224名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:05:29.78 ID:WS7abOpj0
>>213
Gコーチの東海大への派遣問題すっかり清武に吹っ飛ばされたな
225名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:29:16.04 ID:aOD0X4F20
栗山が東海大の特別打撃コーチやった時
東海大の打撃陣がのきなみ不調に陥ったらしいね
栗山の指導力レベルを知っている東海大が菅野を日ハムに送り出すわけないね
226名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:35:18.53 ID:+qmQLgySO
>>225
投手の指導は投手コーチであって監督ではない。
まぁ、オマエみたいに頭がおかしいから虚カスなんかやってられるんだよな。
227名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:37:20.90 ID:YoN1zgWL0
>>222
最近は単位とってても就職浪人のため留年させるとかもあるぞ。
まぁそれと同じようなもんだろな、金のかかり具合が違うだけで。
228名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:39:13.88 ID:9WvM9Paa0
野球ってイカサマ何でもありだなwww
229名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:48:25.65 ID:Sp/jFi6G0
やることないからパチンコに夢中になったのかと思った
230名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 01:58:37.88 ID:er6EsLE20
来年大学では一回も公式戦に投げずに代表入りとかなったら、
ただの依怙贔屓だろ。
231名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:01:36.26 ID:j8UmPEGM0
世界?
232名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:37:58.85 ID:MNZ7e7UqO
ソース
創価ホモ隠れ本スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1323097299/
894:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2011/12/07(水) 02:00:42.95 ID:YauFn4tF
配達員です。

栗山監督、2軍にも足を運ぶ

DeNAハマスタから追放危機(ハマスタ会長が不快感)
横浜新監督、中畑氏決定的(サンスポ)
SBマニーラミレス調査継続
ツインズ、和田&岩隈W獲りも
http://imepic.jp/20111207/086650
233名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 02:40:22.45 ID:tOZYay+X0
空白みっけ
234名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:34:09.21 ID:+qmQLgySO
代表入っても、他の選手にからスパイクに画ビョウ入れられたり、私物に「コネ野郎」とか落書きされるんじゃないの?
235名無しさん@恐縮です :2011/12/07(水) 18:37:32.20 ID:IEM7HgLE0
戦力的には段違いなのかもしれないが長嶋一族の潔さの
欠片も原一族には感じられないな。
236名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 18:39:09.05 ID:BgTJRY5u0
あの手この手だな
237名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 19:42:10.72 ID:zgacWI2p0
就職浪人の留年扱い?それとも修士?
238名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:12:02.59 ID:8YoHBvCJO
貢の権力なら、菅野を特例扱いで公式戦出場可能にできるんじゃないの?
239名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 23:00:26.99 ID:SDsATnHF0
>>235
カズシゲのドラフトの時は長嶋は巨人で干されてた上に
カズシゲは本来ドラ1レベルの実力じゃなかったんで、巨人にとって1位指名してまで欲しい選手ではなかった
しかし
カズシゲは長嶋が巨人監督に復帰したとたん、ヤクルトから巨人にトレードしてもらい
その数年後巨人で引退 その後フロント入り ナベツネの大のお気に入りで
巨人フロントのまま、現在もテレビラジオで野球評論家として仕事してますが何か
240名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:11:08.22 ID:ExELig+sO
>>239
一茂クビにしたのは長嶋だろ?
そのぶんだけ、原一族よりかは潔いんじゃないか?
241名無しさん@恐縮です:2011/12/08(木) 06:23:27.58 ID:QI9+44dcO
苦チンコ勝負って楽しそうだね(迫真)
242名無しさん@恐縮です
>>240
それは菅野が巨人入団後 活躍出来ないまま居座り続けて初めて言える事だね

まあ 一茂は今もちゃっかり「読売ジャイアンツ野球振興 アドバイザー」なんてのに収まってるけどね