【野球】阪神・藤川球児が12年オフにFAでメジャーへ、「死に場所を選びたい」と意気込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
 阪神・藤川が、12年オフに海外フリーエージェント(FA)権を
行使してメジャー移籍する意向を明かした。

 この日、大阪・毎日放送の生番組に出演。来シーズン中に
海外FA権を取得する守護神は、「まずは(阪神でプレーする)来年だけど、
心の中で再来年どうしようかな、というのはある。
(阪神から)長い契約をもらっても働けないかもしれないし、
それなら違うところに行って自分で死に場所を選びたい」と明かした。
「死に場所」とはもちろん、07年から球団側にポスティング・システム(入札制度)での
移籍を訴え続けてきたメジャーの舞台だ。

 藤川は今年4月に国内FAの資格を取得。しかし行使することなく、
入札制度も認められなかったことで早々と残留を決めた。
「来年は僕の意思でOKになりますから。自分で選択できるというのはうれしい」。
新たに結んだのは単年契約。再来年の海外FAでのメジャー移籍を見越したものか、
との問いには「もちろん。それはある」と明言した。
「優勝して(メジャーに)いかないと格好悪いんでね」と藤川。
まずは来季、チームのV奪回に貢献した上で堂々と海を渡る。
■ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/27/kiji/K20111127002115900.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:13:45.74 ID:QgMMSHxb0
基本的に日本のフォークPはメジャーで通用してるから良いんじゃないの。
上原くらいやれるかと。
3名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:13:47.75 ID:H8X7o8bP0
2なら寝る
4名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:13:57.00 ID:Qxb7pXkk0
                    .ハ_ハ 
                   ∩`Д´>ノ 
                    )  /
                   (_ノ_ノ
5名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:14:17.34 ID:1/iaIfMV0
おまえはもう...
6名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:14:18.40 ID:+YTuyoi40
入札で行けば阪神儲かるんだけど 阪神は金儲けには興味ないからな

FAまで入札温存したほうがおいしいと考えるのは、金欠時代の野球界で
阪神ぐらいだろう
7名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:14:23.52 ID:FBnJFuA20
イケメンだし人気でそう
8名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:14:46.84 ID:f2VZVJU50
要するに阪神何ぞで引退したくないとw
9名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:15:42.65 ID:WSRI1DFE0
旬をとっくに過ぎてるしな
10名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:16:13.41 ID:+YTuyoi40
>>8
引退後は阪神復帰だろ メジャーで全く駄目でも4億×3年契約出してくれるだろうし
11名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:16:55.48 ID:CFIzzlhF0
向こうで本当に死んでしまうw
12名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:16:56.61 ID:zy4Y4AXAO
>>7

イケメンではない。
宮藤官九郎面だろ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:17:13.76 ID:UKb5REQC0
あるとき突然、タイミングあわされまくりになった印象
14名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:17:47.00 ID:viYtiDvo0
さらに老けたら宍戸錠みたいな顔になりそう
15名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:26.16 ID:sYIb0l1q0
ゲロゲーロ
16名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:33.59 ID:U62F4XB00
毎年秋になると糞投手になるよな
17名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:38.57 ID:miGi87Cj0
その前に髪を切って
きたねー歯をなんとかしないと
アメリカで笑いモンになるよ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:40.95 ID:f2VZVJU50
阪神を出る喜びがあるなw
19名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:45.70 ID:st2wut7p0
早く行けよイラネ
20名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:47.29 ID:dVSLuTA0O
ストレートの伸びも落ちてるしピークを完全に過ぎてしまってるからな。


21名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:56.27 ID:towPCgwS0
球が速いピッチャーはいらんだろ
キューバとかもっといいのがゴロゴロしてる
22名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:18:59.96 ID:CchYjThS0
現代野球でストレートで押しまくるというのはほとんど不可能なんだけど
それをやったからな。奇跡だよ。

今は随分ストレートが落ちてきたが、それは仕方がない。あの投球スタイルは
長くは続かない。
23名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:19:27.34 ID:7D4IHwLH0
オワコンはどこでも好きなとこいってさっさと死んでくれ
さようなら
24名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:19:49.59 ID:olSjxOoaO
全盛期ってカブや小笠原と対決してた時?
25名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:20:02.78 ID:M169ahxWO
派手に死なせてくれればいいけど、活躍できないと結局未練のほうが勝るんだよ。
26名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:20:25.33 ID:EltZ9OGR0
>>22
2Aレベルの日本野球だからできたんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:20:49.31 ID:dXrLgcBZ0
いちいちカッコつけた言い回しするよね。
ブサイクはブサイクらしく言動してくれ
28名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:21:19.22 ID:EZJY6gJU0
思い出づくり
29名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:21:50.45 ID:9KLi3b1X0
>>21
そこだな。長谷川とか豪腕だがフォークも素晴らしい野茂だから通用
したのであって、藤川は一番難しい立ち居地とちがうかね。
30名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:22:13.32 ID:PBmUCJ/yP
>>23
おまえみたいのがまだおめおめと生きてるのに?
31名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:22:43.13 ID:XNV4Lpy30
大阪では死にたくない、と
32名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:22:48.19 ID:UuuOIaDo0
井川が駄目で岡島がよかったんだから誰も予想できないわ
先発とか関係なしに
33名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:22:52.32 ID:XgLew6Og0
おまえら藤川にホント厳しいな
たしかに全盛期過ぎたけど
最多セーブで率1.24やぞ
34名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:23:02.33 ID:fqHNjhGR0
メジャー行く行く詐欺
まあ藤川ほどの実績があれば阪神にいたほうが仮にダメになっても
5年くらい搾りとれるからいいよなw
35名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:23:11.26 ID:SeU0ct8j0
どうせ出ていかない。
ビビって残留するよ。
36名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:23:23.39 ID:lyzDKj/u0
悲しいかな全盛期すぎてしまった
37名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:23:44.97 ID:Uxecu+Zi0
WBCで悟ったと思ったけど
まだ国内限定って自覚ないのか…
38名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:23:45.00 ID:5Z06agNVO
ロッテ打線にレイプされてた全盛期。
39名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:23:53.93 ID:QMrN9eaW0
思い出づくりに日本プロ野球より上のメジャー行くっておかしくね?
40名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:24:35.69 ID:Vjch5E370
WBCとかで打たれまくってたよな
北京五輪で韓国打者にも決勝打打たれてたし
41名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:24:37.61 ID:qNgq4B+v0
藤川って喘息持ちなんだよな。
今でも吸入器使ってるんだろ?
42名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:26:34.44 ID:HFYBs58F0
でも阪神は藤川抜けたらかなりの戦力ダウンだな
全盛期のストレートの力はないとは言え、フォークが切れだしてるしこの成績残せる日本人どころか助っ人探すのもなかなか難しいぞ
43名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:26:43.56 ID:QgMMSHxb0
>>33
今年は統一球になったからリリーフなら防御率1点台は山ほどいる。
44名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:26:48.93 ID:OSe59Jjv0
要するに球団側が
「もう出て行ってもいいよ」
と言ったということだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:27:06.79 ID:kWiJbMNI0
「球児くん」・・・懐かしいな。また読んでみたいな。
46名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:27:19.05 ID:kyd+eo5V0
メジャーっていつから

ザパニーズのロートル墓場になったの?
47名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:27:22.77 ID:xjGHQwttO
今年のように夏休みでも秋はイマイチだから秋になるまで使い倒したらいいねん
48名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:27:57.52 ID:A73PBRf+0
7年くらい遅いな。
なんでもっと早くに行かなかった・・・・。
49名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:29:40.88 ID:lnzS3JA+0
通用しないのは目に見えてるのに
なんでメジャーなんかに行きたいのかな
50名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:29:43.41 ID:Uxecu+Zi0
アメリカでボールボーイってからかわれるだろな
51名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:30:24.19 ID:Vjch5E370
ストレートの威力は全盛期とそうは変わってないけど、こいつは精神面が弱いから駄目
52名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:30:53.42 ID:TEAsq75VO
>>6
4年前にポスティングで30億円儲けた球団があるらしいよ
53名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:31:30.12 ID:BJ9h8hOwO
>>43
浅尾なんてERA0.41だし、ファルケンは後半戦以降なら無失点だしな
54名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:31:37.73 ID:Ag57eBd8O
井川や藪みたいになるのかw
阪神からメジャーに行って成功したのはフィールダーだけだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:31:46.03 ID:5k9/uX8f0
死にに来られても・・・
56名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:31:57.19 ID:cIy+RBGlO
きゅうじ何歳?
57名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:32:36.53 ID:9KLi3b1X0
>>51
最近のストレートは球速は同じでもあまりホップしていないような・・。全盛期の
まっすぐは誰にも打てる気がしない。
58名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:32:54.38 ID:1PYUn5Cb0
ダルは結局メジャー行くの?
59勉強ふりかけφ ★:2011/11/27(日) 08:32:58.93 ID:???0
活躍云々よりあのストレートを
メジャーでアホみたいに投げ込んで欲しいとは思った。
60名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:33:31.82 ID:cbVEFiPY0
おう!死んで来いっ
61名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:33:37.56 ID:zIcdHhWm0
昔の藤川と中日の中田賢のストレートは見てて楽しかったな
62名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:34:09.36 ID:UH0fCxwc0
え?今更?
松中さんが秋の風物詩を卒業したから次はお前の番なのに
63名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:34:38.61 ID:xir1yYt7O
>>51
試合見てないの丸出しだな
他の選手と比べたら勿論威力あるストレート投げるが、全盛期はストレートだけ投げてもかすりもしなかったが、今はそこまで完璧じゃなくなりその分フォークが切れだして佐々木みたいになってるから
64名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:34:46.64 ID:NuDdmhkc0
阪神としてはどうぞ行ってらっしゃいませだろうな。
こいつに4億の価値は到底ない。高年俸の衰えたベテランクローザーってのは扱いが難しいからな。
岩瀬といい藤川といい。年俸一気にダウンして中継ぎや敗戦処理に配置転換ってわけにもいかないしな。
65名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:35:10.47 ID:OSe59Jjv0
>>56
31
66名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:35:43.27 ID:29TB+bo20
干されてる訳でもない、二軍と行ったりきたりでもない。藤川みたいな一流選手で去年でようやくFA。
今年で海外FAでこうやって長く出来るかどうかって話をする状態なのに
ドラフトで「入ってからFAとってから出て行け」が正論なのが野球ファンって頭おかしいわ。
ここまで来るまで自分で移籍できないのに入団する所が選べないとかねえわ
67名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:35:50.43 ID:QYLkxiWX0
>>57>>63
以前のストレートとは全然違うよなあ
全盛期は本当にとんでもなかった
68名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:37:01.79 ID:TWjJbmVu0
いくなら今いけばいいのに
69名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:37:34.60 ID:Kb4Jszo+0
矢野引退試合時の藤球の情けない顔が面白かった。顔面蒼白
70名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:38:10.26 ID:jDrf8hI+0
藤川って球種どのくらいあるの?
71名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:39:05.92 ID:Uxecu+Zi0
メジャー球だとストレートのキレもなくなるだろな
WBCは日本とメジャーの中間くらいの設定球で
通用しなかったし
頼りのフォークも落ちないんじゃね?
WBCで通用しなかったって事は手はでかくない証拠だよね
72名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:39:58.82 ID:G04UEJU80
その分フォークが切れだしてw
73名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:40:39.30 ID:QIpxWhD10
メジャーは墓場じゃないよ、青木が原が似合ってる
74 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/27(日) 08:41:00.01 ID:oZ9lpgj60
オファーがなかったらその場で即死って事でw
75名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:41:43.28 ID:kNlKhqqO0
高橋や上原並にやれれば上等
76名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:43:28.68 ID:YsQ7GsIm0
全盛期は初速と終速の差がほとんどない
伸びのあるストレートで素晴らしかったな
77名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:43:47.29 ID:5zi7K5gb0
あの球でメジャー??
78名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:43:51.35 ID:+kFCddXj0
五十嵐くらいは活躍できると思うよ
79名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:44:16.86 ID:+YTuyoi40
>>64
阪神としては来年は3年12億+出来高の複数年契約提示して引き止めると思うぞ

藤川いなくなるならほかのやつで埋めようかって発想は阪神はない。
必死にすごくいい待遇で引きとめよ

「功労者でも3年連続で駄目なら辞めてもらおうかな」ってスタンス
だから世代交代がなかなかすすまない
80名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:44:53.80 ID:mKqYanqa0
猛虎魂がないなあ
81名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:45:49.73 ID:gh5aj0Hn0
全盛期はすぎたし肝心な大事な場面で打たれて泣きそうな顔になってるとか
しかイメージない。
82名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:46:28.06 ID:JHPUwGFfO
久保田「あとは任せろ、俺が阪神の守護神になる」
83名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:46:44.29 ID:BoUqr8Fb0
>>78
物凄くハードルの低い活躍基準だな
84名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:47:30.54 ID:AOSd9g7NO
なんかメジャーという場所を勘違いしてる
奴が増えたな
劣化してから行くなあほ
85名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:47:40.36 ID:rHcqbqtF0
江夏みたいにテストだけして帰ってきそう
86名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:48:10.60 ID:F3TojeV50
メジャーで阪神は安心ブランドじゃないはずだが
87名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:48:15.20 ID:vLyHf4Xp0
速水いまいち
88名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:48:28.51 ID:WSRI1DFE0
NLの打者有利球場で1年やって3点台なら御の字か
89名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:48:39.20 ID:JkOfMdc10
んー・・・
3年前くらいならと思うけど、もうちょっと色々ダメだろう
バッターなら一年くらいどって事無いかもだけど、投手には大きいよ
90名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:49:32.46 ID:ZsbYwcrR0
>>1
藤川何歳だっけ!?
91名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:50:05.04 ID:WOSfEITA0
もうメジャーは引退前の思い出づくりの場でしかないな
とる側もいい加減懲りろや
92名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:50:37.60 ID:dUVmoVJ90
マジで、全盛期の時にメジャーに行かせてやりたかったよなぁ…
93名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:52:05.30 ID:TWDofQxgO
もう死に体じゃん
往生際の悪い目立ちたがり
94名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:52:31.18 ID:Nh1rCAcvO
最低でも高橋尚や上原クラスの活躍はしろよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:53:38.36 ID:0SSKXsQ3I
綺麗なストレートじゃ駄目っしょ
96名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:54:38.58 ID:crhaHQ4M0
もう劣化しはじめてるのに無理だろ
どう考えても銭闘の一環
97名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:54:56.88 ID:CchYjThS0
ある意味、メジャーが一般的になったんだろう

昔みたいな単純な憧れではなく、現実的な選択肢になった。

上手く行けば、そのまま、ダメなら戻れば良い。こんな感じの選手が増えた。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:55:08.61 ID:umvQpCpe0
まぁ雇ってくれるんならいいんじゃないのw
99名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:58:35.05 ID:64yn8cBQ0
>>91
もう向こうもわかってるでしょ
小林宏はメジャーのオファー待ってたけどどこも無かったから阪神に行ったし
100名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:58:47.70 ID:d5k4h1VyI
ストレート狙われたら簡単に打たれる
101名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:59:45.06 ID:A7bbUOXk0
阪神で引退してもメリットないもんな
細々とサンテレビの解説者やるぐらいか
102名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:59:50.78 ID:9BvuT05A0
無理無理無理無理www

3Aなら20セーブぐらいできるかもしれんが
103名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:00:06.44 ID:8194oqgQ0
自信満々でメジャー行った奴に限って結果が残せない
そういう場所です
104名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:00:13.32 ID:fNX4iBSB0
年俸下がっても思い出作りしたいのか
105名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:00:15.19 ID:G04UEJU80
だわな
106名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:01:43.98 ID:HmoRh1y3O
>>93
死に体が奪三振率14以上、被安打率.130か。
すべての数字でファルケンボーグを上回っとるし。
107名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:03:17.56 ID:fqHNjhGR0
高額複数年契約するためのブラフだろ?
108名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:04:25.96 ID:U13701RQP
桑田にしてもなんで引退間近の落ち目がメジャーに行こうとするんだ?
夢とか言って
根本的に頭おかしいでしょ
一部が活躍してるのに刺激されたとしても
異常なんだよ
こいつらのせいでメジャーの敷居も日本人選手の評価も悪い意味で下げた
109名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:04:29.27 ID:LbLhOv9p0
もう選手としてのピークを過ぎてるからな
110名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:05:30.93 ID:T4Mi1FQXP
こいつじゃ無理
WBCでも打ち込まれてたし
111名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:09:52.32 ID:CchYjThS0
五十嵐でもそれなりにやっているわけだからね、通用しないことはないだろう
今なら1年でも年金を貰えるという話だよね?そりゃ行ってみようと思うだろ
112名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:10:19.49 ID:q8S5DxFTO
野茂、イチロー意外はくそみそだろ。身の程知らずもいいとこで、藤川程度なら掃いて捨てる程いるだろが。
113名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:11:02.02 ID:9dfXk6410
国際試合ではことごとく打たれてる印象しかないな。
ストレートがキレイすぎて向こうのバッターからしたらただの棒玉。
しかも形がいびつな国際球だとスピンが悪くてますますただの半速球。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:11:19.98 ID:9BpJwQyH0
はぁ?来年終わってからかよ
115名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:11:48.65 ID:JkOfMdc10
メジャーは年金が美味しいんだろ?
116名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:12:37.64 ID:WEQZscdX0
藤川「さすがイデブや、ポンコツを高く売るノウハウ教えてもらお」
117名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:13:04.36 ID:gNhlLEqhO
勝手に行ったらいい
もう戻ってくんなw
118名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:13:23.63 ID:J4bjkKBY0
全盛期のストレートは、
高めのまっすぐが来るとバッターも観客もみんなわかってるのに
それでもボールのだいぶ下を振らせて掠りもしないなんて
異常なストレートだったよな

矢野が中腰になるだけでwktkが止まらなかったw
119名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:13:35.24 ID:WSRI1DFE0
>>115
※5年以上在籍に限る
120名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:13:41.26 ID:XgLew6Og0
何故か物凄いイメージ悪いのな
今年もまずまずいい成績なのに
121名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:14:30.62 ID:+mSSgfEd0
阪神は球児と鳥谷の後釜を用意しておけよ
122名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:14:51.14 ID:cIy+RBGlO
>>65
ありがとう

31か…。オッサン顔だなー
123名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:15:06.41 ID:V82cyYgxO
やきうがもう死にそうなのに面白いことをいう人だ
124名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:17:04.64 ID:OSe59Jjv0
>>120
みんなどうしてもJFK全盛期基準で見てしまうからな
あれと比べればほとんどの選手のイメージが悪くなってしまう
FA選手にしてもそう
みんな金本の幻影を追い続けるから
これから誰が来ても大した事ないと言われることだろう
125名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:17:09.17 ID:vje4gapW0
>>120
日本ですらまずまずなのに何でメジャーで通用すると思ったのってことだろ
126名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:17:11.05 ID:A7bbUOXk0
要するに阪神から出たいんだろ
阪神に居ちゃ優勝はもう二度と味わえないし阪神引退後の仕事もサンテレビの解説者か神戸市内で飲食店やるぐらいしかないからな
127丼川慶:2011/11/27(日) 09:17:23.54 ID:uJPucyHG0
わかるわかる!珍どもの前で引退挨拶なんてしたくないよな
128名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:17:33.94 ID:VWY91l7G0

直球と糞フォークで、通じる思てんのか
129名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:17:48.47 ID:b9qktwMqO
そーいや伊良部って今どうしてるんだろ 一応阪神OBだし
130名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:18:31.06 ID:WxFpdT2R0
>>17
歯は治してる(途中かもわからんが)
それを見たときに、ああメジャー行きたいんだとオモタよ
131名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:18:36.40 ID:A1O8oAgY0
向こうでは同じ系統のPが腐るほどいるんだよな
132名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:18:56.38 ID:YU4Csmv6O
顔がキモい
133名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:19:45.39 ID:LbLhOv9p0
>>129
あの世で小麦粉を捏ねてるよ
134名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:20:38.55 ID:bqzOGdrn0
>>1
最後に小遣い稼ぎしたいってwww
135名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:23:16.58 ID:bqdImc+F0
死に場所にされたら、メジャーの日本人評価が下がるだろ
選手引き抜き防止策の自爆テロかよ
136名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:23:43.99 ID:XgLew6Og0
矢野か赤星か忘れたけど
普通のストレートだけじゃ打ち取れませんよ、ストレートでも色々動かしてます
とか言ってたぞ
137名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:25:17.06 ID:PBmUCJ/yP
>>125
「死に場所を選びたい」と言ってる人間に対して「通用すると思い上がっている」と
感じるような障害者の集まりなのかここは。
138名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:25:20.78 ID:a0L4iBUaO
死に場所にメジャーを選ぶなんて大分見下してるなw
139名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:26:41.26 ID:kDDfniut0
CSで2年連続
しょぼいストレート投げてウッズにHR打たれたくせに
メジャー宣言ってw
140名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:26:48.13 ID:OSe59Jjv0
>>135
野球選手なんて基本的には引退したらそこでおしまいだから
みんな稼げるうちに稼ごうと必死なんだよ
仮に40で引退したとして
平均寿命まであと40年も生きなきゃいけないからな
141名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:26:50.39 ID:sxm1Qnzp0
セットアッパーをやってた頃からストッパーに転向して2年ぐらい
なら通用しただろうな。
142名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:27:00.59 ID:TmqN2Q850
うれしいかも
こう年棒で衰えて来たところだからちょうどいい
143名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:27:49.03 ID:tFb94G4IO
メジャーは墓場じゃないんだけどな
144名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:28:03.03 ID:Be1me5kn0
>>120
そう。全体を見れば決して悪くはない活躍
だがここ毎年、最後は藤川が打たれてシーズンが終了してるから
イメージが悪い。
疲れてるのは分かるが、それはどこのチームも同じ

最後の1試合も落とせない踏ん張りの試合で打たれて、
2試合連続サヨナラ負け、ジエンドとか。
なのに、毎年メジャーとか言ってる

145名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:28:10.83 ID:CMBwSWCf0
のほほん顔だからおっとりしてるのかと思ったけど、日本シリーズの解説ぶりをみたら
結構鋭い奴なんだなと思った。
146名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:28:30.59 ID:euFAZDSV0
行く行く詐欺で複数年勝ち取ろうって魂胆だろ
みえみえなんだけど、4年20億とか結んじゃうのがアホフロントなんだよな
147名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:28:30.94 ID:3APPx0cM0
賞味期限完全に切れてるしやめろ
148名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:28:35.92 ID:Zg/QPpcVO
藤川は明らかに衰えてきてるから阪神側としてはありがたい選択だわな
149名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:28:39.79 ID:eCb4eIdK0
そろそろ猛虎魂も尽きてきた感があるし
やることやってさっさとメジャーいけや
150名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:28:48.51 ID:fDSmiA8x0
不細工おらんくなるんか寂しい・・・
151名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:29:45.62 ID:6FA7oqYPO
ダウンタウン松本が引退しないのと一緒だな
まあ年食えば再就職出来なくなるし解説者もパイが少なくなってるし
真弓って今無職なんじゃ?
152名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:30:37.83 ID:jHkZ1d7tO
>>129
お前逢ってきてくれないか
153名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:30:53.37 ID:+YTuyoi40
>>126
メリットの話ばかりだが、メジャーの選択肢の先は何があるんだよ

藪はコーチ復帰という形で終ったし。メジャー行ったところでNHK解説者になったりは無理だぜ
154名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:30:59.67 ID:mK22f7vxO
金本のいない場所でやきうがしたいんやな
155名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:31:20.66 ID:5FlXk0Mo0
引退間近になってから行くのやめろ
156名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:31:22.77 ID:Fvy4baWIO
若い時からメジャー挑戦しても大成しにくいから日本でブランド付け行った方がいいのかな…
でもみんな年いってからだし

157名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:31:30.07 ID:iOZM+EeOO

何でわざわざ恥を晒しにアメリカへ

158名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:31:42.06 ID:gus+mIjd0
サカ豚だけど、野球で唯一この人のプレーは息を飲む。
1対1って感じがする。
159名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:32:29.96 ID:PNgX3UgG0
>>144
なんだかとある沢村賞投手にそっくりですね
彼もアメリカ生活エンジョイしてましたから
藤川も死に場所でも楽しめるタイプかも
160名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:32:43.73 ID:WSRI1DFE0
若い内に行けない今の制度が間違ってるな
レンタルとか出来ないのかね
161名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:33:25.81 ID:043zgExi0
もう詰んでるよな、こいつ
162名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:34:12.35 ID:OSe59Jjv0
>>160
若いうちからどんどん出て行かれたら
それこそNPBは終わってしまうよ
163名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:35:02.08 ID:I9PT0NFp0
投手は黒田しか通用してないな。野茂は過大評価されてるだけで防御率は並だし。
164名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:35:07.39 ID:4NvyskHu0
今メジャーなんていったってマイナーで投げる羽目になるぞw
165名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:35:32.24 ID:WuaC6+d80
阪神側はどうぞどうぞじゃないの
これでドラ2で取った歳内を抑えで育てていきやすくなると
166名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:37:00.71 ID:TmqN2Q850
荒いも一緒内につれてけ
167名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:37:32.69 ID:WSRI1DFE0
>>160
レンタル

>>163
まず3回以上ノーヒッターをやってからだな
168名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:37:38.37 ID:Ygnlx0SVi
実松細山田なんかにサヨナラ打たれるもんな
全盛期なら掠らせもしなかったのに
169名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:39:21.86 ID:I9PT0NFp0
>>167
通算成績>シーズン成績>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>ノーヒッター

野球は点取りゲームだからトータルで多く点取られたら、ノーヒッターやろうが意味ないんだよ。
170名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:39:33.07 ID:+YTuyoi40
>>160
サッカーみたいに「Jリーグは代表戦の出場選手の質を高めるためにある。
だから、どんどん国内のスター選手が海外移籍するのがJリーグにとっては
理想」というわけにはいかんからな

できれば、「ダルやマーみたいなスターは球場に見に来る1年でも長く国内リーグで
やってほしい」というのが野球。代表戦といえばWBCとかもあるがあれはアメリカ側の
金儲けに安いギャラで付き合ってるだけだし。スターの海外流出はアメリカと当事者
のスター選手しかメリットがない。
171名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:41:23.06 ID:pf8vJBrK0
2007年の10連投がピークだったな
172名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:41:41.26 ID:tE/ufGcM0
藤川のフォークは打たれるでーホンマに
173名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:43:21.56 ID:PNgX3UgG0
>>169
それを言うなら野茂のベスト4シーズン抽出すれば黒田より上になるから
まだ野茂の方が上だろう
4年安定して3点台の黒田も凄いけど
これからどうなるかはわからないけど
174名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:44:37.97 ID:gh5aj0Hn0
全盛期は本当すごかったな。
175名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:45:37.22 ID:gdH3RnWZ0
すでにピークを過ぎてるからな。
4年前くらいはマジ凄かった。
176名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:45:56.29 ID:rmSv5Q8O0
藤川はフォークをやめてチェンジアップのレベルを上げるべき。
177名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:46:34.05 ID:taLG5GS20
>>165
高卒新人が2〜3年で物になるわけが・・
178名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:47:47.47 ID:I9PT0NFp0
>>173
そりゃ26歳からいって10年以上やってるから、良いシーズンだけ抽出すれば有利だよな。
今の黒田ぐらいの歳には野茂なんてゴミ以下の成績だけど。
179名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:47:51.73 ID:3wz87h+8I
今年の成績もまずまずどころかかなりいい成績じゃねーか。
180名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:48:05.19 ID:pf8vJBrK0
今年は巨人戦でよく打たれたな・・・
181名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:49:04.28 ID:CchYjThS0
>>145
解説に関しては現役の選手のほうが圧倒的に説得力がある。
ここ5年ぐらいで野球が滅茶苦茶に変わっているからね、年取ったOBは
今の野球についていけていないから解説がピント外れになることが多い。

ノムさんは面白いが野球観は完全に時代遅れ
182名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:49:30.38 ID:2Z/r3+6r0
五十嵐の倍くらいは活躍できそう
183名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:50:01.72 ID:crhaHQ4M0
>>154
それは鳥谷のセリフだろ
年俸の3割くらいは金本の介護手当だぞ
184名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:50:22.00 ID:zLwytiOz0
メジャーで失敗しても問題ないくらいもう十分稼いだしな
185名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:50:25.50 ID:Be1me5kn0
志からして無理だろ

「死に場所」って。
挑戦する前から、終わりを前提に考えてる選手は活躍できないと思う。
これからチャレンジという前向きさがないもんな。

死に場所が阪神じゃダメなんだな
さっさと出て行ってください。

186名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:50:58.43 ID:fx20JbhS0
187名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:52:01.80 ID:A7bbUOXk0
>>153
阪神から出る事が最大のメリットだろ
本人は教師をしたいって願望もあるから、教員免許とって高校野球の監督すればいい
ただ阪神で無駄に時間を潰して引退するほうが選択肢が限られる
188名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:52:37.57 ID:n0L0ai/6O
MLB「…ハラキリ?」
189名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:53:59.52 ID:8wM0vGUT0
阪神にとっては朗報だな
190名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:56:24.32 ID:rNQ6oE+90
タフィーも呆れとったわ
191名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:56:48.68 ID:PNgX3UgG0
>>177
最近の傾向だと逆に2〜3年でモノになるようならエース級みたいな感じだから
使えるようならスルスルいくかもね
涌井、ダル、田中、前田、唐川なんかもそうだし。由規も結構早めに出てきた
成瀬も4年目には16勝だし
むしろ早めに出てこれないとなかなかエース級までは行けないのかも
192名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:56:55.23 ID:CMBwSWCf0
>>181
アウトカウントで守備体型がかなり変わるよね、昔はそこまでじゃなかった。
193名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:57:14.28 ID:cx1529uFO
今さら行っても恥じかくだけだぞWWW
194名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:57:35.11 ID:eGaFaBVU0
シリーズ解説がめっちゃ良かった
195名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:01:08.79 ID:4t/APRl80
藤川のストレートは伸びる(笑)
196名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:02:59.86 ID:PNgX3UgG0
>>178
まぁ36歳での能力なら圧倒的に黒田だろうけど
あくまでメジャー実績の話だからね
197名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:03:21.17 ID:xDdYM5N80
生き恥、晒すなよ。
メジャーは速球に強いよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:04:01.17 ID:eVboaNDcO
来年あの戦力で優勝できると思ってるのか?
できんかったらどうするんだ?
てかなんか補強あったか?
199名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:06:58.95 ID:PBmUCJ/yP
>>185
これから選手生命尽きるまで無理と思えることでも精一杯チャレンジしたいというんだから、
これ以上前向きなことはないと思うが。まぁ受け取る側の問題だね。
200名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:08:27.73 ID:2OFUnbpb0
通用しません
201名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:08:27.69 ID:I29ONhFx0
>>191
今も昔も投手野手問わず、高卒でチームの柱とか顔とかになるような奴は高卒3年目あたりには台頭してくる
もちろんそんなのそう頻繁に出るようなタマではないが
高卒4年以上くすぶって大選手って最近では山本昌くらいか
202名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:14:02.54 ID:0uypJbP2P
逝く逝く詐欺の人
203名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:14:17.65 ID:4lJQKEqt0
>>121
歳内と伊藤と西田で金本の穴まで埋める
204名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:14:34.41 ID:BDK4RrQy0
I'm kyuuji,means Ball Boy in Japanese.

こうなる?
205名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:18:34.76 ID:PNgX3UgG0
>>204
the youth of baseball じゃないかな
206名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:20:56.41 ID:BDK4RrQy0
>>205
あはは、まあネタには違いない
調子悪いと絶対言われそうだよね
207名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:28:12.53 ID:8yF1FtNc0
>死に場所を選びたい

だっせぇ死ね
208名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:29:47.58 ID:7qkIo+mKO
>>198
采配、モチベーションが並以上ならぶっちぎれる戦力です
209名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:31:00.43 ID:gNhlLEqhO
死に場所ってアメが葬式でも出してくれるんか?
210名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:31:15.34 ID:Qcja5fcA0
井川なみに使えんだろ
211名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:33:42.01 ID:C2/Mozos0
無理だよ 日本でも通用しなくなってきてるのに
井川のようになるだけだ
212名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:37:22.76 ID:vDkE2Flu0
メジャーにはフィットしないだろ
相性なんだから行っても無駄だろ・・・
213名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:37:31.87 ID:nBTEwHEvO
投げれるって程度の変化球と直球だけじゃ通じないと思うんだけどなぁ
飯も合わない言葉も分からない土地に行って何が楽しいんだろ
214名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:38:17.46 ID:OooDkvHG0
今のストレートじゃ通用しないだろうし、コントロールもダメダメなのに
215名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:39:26.12 ID:wGNmMTOcO
複数年契約でケガしてチームに迷惑かけたくないみたいなこといってたけど、来年どうでるか楽しみw
216名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:40:16.30 ID:Zs2Ey3nv0
阪チョン(笑)で死ねよカス
217名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:40:52.21 ID:UhVm2XCt0
終盤戦の脆さは酷いぞw
218名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:42:26.45 ID:G5CsMDSI0
じゃあ頭に死球くらって死んでこい
219名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:44:56.31 ID:vD1ZVn/X0
「死に場所」なんて探してんのかよ?
それなら日本残留しか道はないぞ。
メジャーは使えなきゃゴミ箱だ
220名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:45:42.85 ID:lkLlooyl0
まぁ行きたいと言えばどっかしら獲得してくれるから
MLBへ思い出旅行気分になってきているな。
もしかしたら、岡島、斉藤隆ケースみたいに宝くじ引き当てるカモしれない的な。
221名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:48:44.35 ID:OhTMHKdTO
しかし大きな故障無しで05年からこんなに保つとはね…。

確かにブレイクしたての頃の圧倒的な感じは無くなったけど、ホントにタフだわ。
222名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:53:09.56 ID:fdnGvHIh0
別に通用しなくてもいい
川上や上原もそうだが、全盛期に日本でプレーしてくれただけで十分
脂が乗り切った時期にMLBでプレー → スポーツニュースでしか見る機会がなくなってしまう
戦力外の選手や二流選手がMLB挑戦 → 身の程を知れ
上の2つが最悪なパターン
223名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:54:45.44 ID:PNgX3UgG0
>>220
まぁ岡島あたりは左の中継ぎとして一定の期待はしていただろう
藤川くらいならMLBの球団側も結構期待すると思うよ
なんだかんだで50〜60試合投げて3〜4点台くらいはやってくれると向こうは思っているだろう
224名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:55:36.35 ID:W1Uisd/y0
藤川はブサイクのくせにナルシストなのが痛い
225名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:57:05.61 ID:cl76u6f20
>>2
上原よりは明らかに下
高橋尻以下五十嵐以上レベル

>>75>>94
上原と高橋ではまたレベルが違うだろ

>>106
被安打率は守備に大きく影響されるから…
セイバー的に重要なのはK/9、BB/9、K/BBやDIPS
奪三振率出すなら与四球率と一緒に見るべきだろ
被安打率を出す意味が分からん
226名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 10:57:41.86 ID:kZgdfUmE0
日本シリーズ解説聞いたら印象変わった
やっぱり抑え任されてるやつは
ちゃんとしてるよ
227名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:00:44.33 ID:69B6WJB30
「夢だった先発に復帰したい」

とでも言ってくれたら面白かったのに。とりあえず来シーズンも
普通にがんばってくれたら、喜んで送り出してあげよう。
228名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:05:44.33 ID:9dYH4Ray0
五十嵐並には通用するさ
229名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:09:54.66 ID:60lZW3pv0
なんだかんだで藤川並の実績残してるのは佐々木に高津に大塚に岩瀬ぐらいだもんな
クローザーといては日本屈指の存在でしょ
この辺に比べて川上と辺りと同じで決め球が向こうでは厳しいのは確かだけどね
230名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:12:38.14 ID:0uypJbP2P
92は向こうの球と相性がよろしくない
だから全盛期に行っていてもダメだったと思う
231名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:16:01.73 ID:dF/2OqHI0
>>230
さらにいうとメジャーの硬いマウンドも合わないか、下半身故障しそうだな。
フォーム的にも甲子園みたいに柔らかいのが向いてる
232名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:17:54.34 ID:W8yEO5Yz0
>>66
こいつは入団してから燻ってる時期が長かっただろw
233名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:17:58.53 ID:PNgX3UgG0
>>229
そこに高津を入れるのは違和感が.....
高津は突き抜けたシーズンがないから1歩劣るイメージ
234名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:21:45.61 ID:cl76u6f20
>>163
野茂の4年目までの勝利数だけじゃなくて防御率・投球回も調べてから言えと
4年目までの実績で既に負けてるのに阿呆か?

>>169
いつ黒田が野茂の通算成績超えたんだ?

>>173>>178
別にベスト4シーズンじゃなくて、最初の4シーズン比較でも見劣りしないけど
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=666&position=P
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=3283&position=P
1995-1998 野茂英雄 ERA3.66 123試合784.1イニング WHIP1.24 DIPS3.58 WAR13.0
2008-2011 黒田博樹 ERA3.45 115試合699.0イニング WHIP1.19 DIPS3.47 WAR12.2
235名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:21:56.37 ID:CT3a5rPd0
>>37
自分で「死に場所」つってるんだからいいだろ。

ところでお前ら、自分の死に場所は考えてみたことあるかい?
236名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:22:49.80 ID:HNAVGrsG0
毎年藤川が阪神に引導を渡してるよな
肝心なとこでほんと弱いから藤川がクローザーになってから優勝がない
237名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:25:30.69 ID:Ct0HDfx90
全盛期は過ぎたのに何夢をおってるんだ。
おとなしく日本球界にいれば高給もらえるのにな。。
238名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:26:38.18 ID:9S+SlaEu0
もう無理だと思う
239名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:27:29.62 ID:jBMlCIoDO
佐々木は別格だろう直球とフォークのスピードキレコントロール精神力
キュージの全盛期で直球のスピードとキレがあったくらいでしょ
240名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:27:45.92 ID:60lZW3pv0
>>233
長いことやってたから一応加えたけどやっぱそう感じる?
そうは思ってたはいたんだけど一年だけだけどメジャーで実績残してのもあって入れたんだけどさ
241名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:28:19.21 ID:oDViBmnN0
役に立たなくなったピッチャーの死に場所に選ばれるなんて
メジャーさんかわいそう
242名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:30:05.92 ID:Isdhtvq0O
243名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:31:48.26 ID:PNgX3UgG0
>>236
まぁ藤川いなければ引導を渡される段階まで行けるかわからないし
藤川を責めるのは酷だろう
確かに印象的な試合が多いけれども
そこらへんの扱いは井川とダブるな
244名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:32:29.78 ID:Hjxll6bw0

最後は大阪で終了するより アメリカメジャーで討ち死が良い?
245名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:32:39.73 ID:0I4YNBII0
佐々木って全盛期だっけ行ったのは
246名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:32:46.04 ID:O75QOmLX0
藤川球児wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:34:58.59 ID:/D1j05Td0
絶対通用しない
全盛期ならまだわかるが、
今の藤川クラスのセットアッパーならいくらでもいる
球の速さよりコントロール、フォークあるいはカットボールのいいピッチャーでないと駄目
248名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:35:55.50 ID:xX+5SNcz0
249名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:38:31.82 ID:wtebUbra0
うーん
あんな真っ直ぐは打たれまくると思うんだけどな
250名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:39:00.60 ID:J7x8stXhO
本当に全盛期は凄かったよなストレートって分かってても打てなかったんだから
251名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:39:14.51 ID:PNgX3UgG0
>>247
カッター川上は散々でしたがね..........
ボールの違いなんでしょうかね
252名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:39:49.30 ID:WW1m8jFu0
もうそろそろ使えなくなりそうだけど・・・
253名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:40:35.10 ID:60lZW3pv0
>>245
微妙なところ
行く前の年に故障あったから万全では無かったかもね
その辺が斎藤隆や大塚より防御率で見劣りした要因かも
254名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:40:40.34 ID:e0yo4oD60
これからはポスティングを認めてる球団が有望選手の人気になる可能性はあるかな?
巨人やSBはポスティング認めてないよね?
255名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:41:18.83 ID:60lZW3pv0
>>247
×カットボール
○スライダー
256名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:41:27.54 ID:wtebUbra0
>>245
陰りが見えてからマリナーズに行った
落合に日本でキツくなってきたからアメリカにいったって言われとったな
257名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:43:53.02 ID:7qkIo+mKO
>>247
わかってないねぇ
藤川クラスの球を投げるだけならできる奴はいるよ
でも、フォーム、クイック、間合いなどの駆け引きをしながら
コントロールされたあれだけの速球、変化球を投げられ連投できる投手はNPBにもメジャーにもほとんどいないし
投手はそれがすべてだから
今年の秋口まで投げてた球をみるとフォークをもう少し磨けばメジャーでじゅうぶんやれると思う
258名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:44:34.36 ID:MqUxv5DS0
「死に場所」がマイナーじゃイヤだと駄々をこね
14年シーズンには楽天のユニ着てると思われ
259名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:46:51.75 ID:J1MUjNrh0
>>257
間合いの駆け引き云々に関しては、球児の投球までの長い間合いはメジャーだと
ボーク取られる可能性あるんじゃ?
ボーク取られなくても、野手に嫌がられると思う。

最近、全然阪神の試合観れてなかったので今は改善してるのかもしれないけど。
260名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:47:11.62 ID:8Ci//Va20
いくいく詐欺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
261名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:47:59.84 ID:60lZW3pv0
>>254
安定の実績のヤクルトと西武が人気球団になる時が来たか
262名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:48:15.15 ID:OhTMHKdTO
>>257
でも受ける捕手は城島に毛の生えたパワーピッチ信者ばっかじゃ無いのか?

単なる偏見か?
263名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:48:59.29 ID:SFbJd2+/O
そしてまた来年も引導を渡すのね
264名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:49:39.87 ID:az9tblglI
いいじゃん
残っても岩瀬の記録とかはぬけないんだよね
265名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:50:42.96 ID:Wzlw2cLT0
向こうの選手らとWBCとかで何回か対戦してるけど
いつも打たれてる印象があるけどな

無理なんじゃないの?
266名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:51:16.10 ID:bhDr50QT0
球児がMLBで通用するかどうかはさておき、球児がいなくなったら
阪神は間違いなく暗黒だろ?
球児の後釜なんていないんだから。
267名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:53:55.86 ID:0KGKqYWZO
藤村、寺内、古城あたりの小物にやられてるようではね
抑えは難しいんじゃないかな
268名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:55:31.38 ID:LIghcahuO
いくらいい球投げてもキャッチャーがアホなら打たれるのがピッチャーの宿命。
269名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:57:18.02 ID:QzL5inH0O
阪神にはクローザーの後継者候補もいないが
その前に現状、セットアッパーすらいない。

藤川抜けたら間違いなく暗黒。
270名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:57:57.16 ID:tIZNef090
もう球児は下降線だし
野球ファンも減少してるし
アメリカ行けばいいんじゃね
271名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:58:01.32 ID:RRxP879e0
行く行く詐欺は工藤の専売特許だったのに
272名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 11:58:30.73 ID:CpQ8SQuX0
アメリカ行ったら
アダ名は「ねずみ小僧」
273名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:00:37.64 ID:Wzlw2cLT0
>>266
4億あればもっと球の速い外国人のコローザーを二人ぐらい雇えるだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:00:50.80 ID:zgZp2exj0
10年は遅い
275名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:00:54.79 ID:bhDr50QT0
>>271
球児は行く行く詐欺じゃないが。これまでもポスティングでの
メジャー移籍を希望してたが、球団が拒否ってた。
276名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:01:36.21 ID:Wzlw2cLT0
訂正 コローザー → クローザー

277名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:01:43.10 ID:bhDr50QT0
>>273
外人が当たればいいけど、外れたら大変だな。
278名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:04:01.00 ID:GGXHiG/60
中継ぎならいけるんじゃねえの
279名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:04:17.85 ID:19SjrjuXO
名案:ピッチャーを9人登録しておく
一人一回全力で投げさせる
一回だけならみんな160km/h出すだろうから誰も打てない
0が並んでる内に1点は取れるだろう
1−0を続け135勝して優勝
280名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:05:45.37 ID:mHKZxMqr0
メジャーリーガーは普通に速いボール簡単に打ち返すからな
浅尾ならフォークあるからいけるかも
281名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:05:48.88 ID:Wzlw2cLT0
>>277
だから二人
まさか二人ともハズレなんてことはないだろう

今年から行っていいよw
良くてマイナーからだろうな
282名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:06:02.76 ID:rMfkov3nO
藤川抜けたら阪神の投壊じゃないか
283名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:06:09.04 ID:dwkN4sIYO
5年遅いわ!
284名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:06:10.46 ID:iTJqsFMU0
>>32
正統派は通用しない
285名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:06:56.56 ID:PNgX3UgG0
>>273
現状みたいな先発2野手2みたいに
枠が割けない状態だととってきても使えないからなー
国内の大物とりにいくならべつだけど
286名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:07:59.47 ID:60lZW3pv0
>>279
残念だが170km出してもバットに当てられるのだよ
287名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:09:05.16 ID:8qq8IXEp0
四国アイランドリーグで実兄が拾ってくれるから、安心して逝ってこい
288名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:09:09.30 ID:bhDr50QT0
>>281
外すことが多いのが阪神。球児みたいなクローザーは
そう簡単に見つからないことを理解すべき。
289名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:09:31.51 ID:RZ40Eypx0
藤川はサヨナラヒットやサヨナラホームランを食らう事も増えてきたからな。
もう上昇線ではないな
290名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:09:44.60 ID:h4khHqRpI
鳥谷、球児、金本はメジャーに行くべきだな。
291名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:10:02.54 ID:jeWyARvY0
>>37
なんかWBCで通用しなかったことになってるけど、
たしか1点も取られてないような気が


「2009年は2大会連続で第2回WBC日本代表に選ばれる。
 背番号22をつけ、1次予選、2次予選の4試合に登板して 防御率0.00 と結果を残す。」


 ↑この印象が弱くて


「しかし、直球が走らずにたびたび走者を出すなど内容が不安定だったことから、
 準決勝と決勝ではダルビッシュ有が抑えを務め、自身は登板なしに終わった。」

 ↑こっちの印象でみんなボロボロで失点しまくったと記憶違いしてるんだろうな



それか五輪とごっちゃになってるか
292名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:10:25.45 ID:v1UNjqoD0
試合中にニヤニヤしてるから大嫌い
この大舞台をを楽しみたいですねみたいな
サッカー選手みたいに陳腐なセリフ言いそうだし
293名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:10:30.80 ID:60lZW3pv0
岩瀬が衰えたタイミングで浅尾が出てきた中日は神がかってるな
294名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:10:52.63 ID:SbolKs8O0
藤川は、どんどん下降してるよ
来年は今年の70%ぐらいの力だろうな
確かに4億あれば何とかなりそうな気がする
295名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:12:31.13 ID:bhDr50QT0
球児は毎年オフ、来年はもうダメだって言われてるなw
だけど、今年だって40S記録してるのに。
そら毎年ダメだと言ってたら、いつか的中だろw
296名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:12:34.23 ID:nnbqL/+W0
日本で持ち味の速球は向こうじゃ打ちごろな直球だろう。
297名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:12:49.45 ID:oQVvNod80
マイナー契約ならとるとこあるだろうけど
メジャー契約なら微妙だな。
物は試しで100万ドルくらい位で取るところがあるかもしれんが

まあ、阪神からしたら藤川抜けても3Aの球が速いのを格安と取れば何とかなるだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:13:54.59 ID:cogNHTru0
松坂世代だよな
なんで西武は松坂でウチは藤川なんだとノムのボヤキ
299名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:13:55.68 ID:kk3zePfC0
>>257
藤川は日本だからこそ低い与四球率なんだろ
メジャーはボールが大きいし、滑りやすいからほとんどの投手が大きく与四球率が悪化している
300名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:13:55.56 ID:zNOjRhYr0
どいつもこいつも死に場所がメジャーとかじゃなくて
全盛期をメジャーで迎えるくらいじゃないとなあ
301名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:14:00.37 ID:o5yD5ECy0
おい藤川さん
その時は大殺界界中だから大きく動くのは止めたほうがいい。
霊的世界を信じないのであれば好きにすればいいが、運気が悪い時期に挑戦した選手はことごとく結果を残せず散っていった。
いい加減、過去のスターから学ぼうよ。
302名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:15:02.73 ID:60lZW3pv0
>>297
新しく外人を使うには誰かを外さないといけないんだがな
それにその戦法は楽天がよく使うが、あそこは慢性的に抑え難なんだぞ
福盛が一番良かったぐらいだ
303名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:15:28.88 ID:EZJY6gJU0
死に場所て
わざわざ死にに来られるメジャーからすれば迷惑な話
304名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:15:54.90 ID:PNgX3UgG0
>>288
投手は結構優秀だよ
ムーア、ウィリアムス、アッチソン
現在のスタンリッジ、メッセンジャー

リガン、バルデス、ダーウィンも戦力にはしてたし
ボーグルソンもそこそこやって今やアレだから結構目利きいいと思う

305名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:15:58.48 ID:cogNHTru0
>>302
ドミンゴwとかだったもんな
306名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:19:01.73 ID:qnyxi5GS0
>>295
一時期に比べて衰えてるのは確かだからな。
高めのストレートで三振取りまくってた頃に
メジャー行ってたらどれくらい通用したか見てみたかった。
307名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:20:31.26 ID:BtwwRBX+0
こんなん出ましたYO! ↓

2009年 (自ら引導を渡せず、イライラし続けたまま阪神は四位に終わる)
2010年 1敗もできない状況、しかも矢野の引退試合でまさかの炎上。矢野にも阪神にも引導を渡す
      更にCSの1stステージ、1敗で迎えた二戦目で巨人ラミレスに逆転タイムリーを打たれ、阪神に引導を渡す。
2011年 CS進出のために1敗もできない状況、5連勝目前、最下位横浜の2割バッター細山田に逆転サヨナラタイムリーを打たれ、阪神に引導を渡す。 
     CS進出のために1敗もできない状況、目前の敵3位巨人との直接対決で藤村にサヨナラタイムリーを打たれ阪神に引導を渡す。  ←NE228 :名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:16:57.62 ID:Sj4wZrCy0
藤川の戦犯歴↓
2005年 日本シリーズでロッテに4失点、阪神に引導を渡す。
2006年 甲子園で中日井上に同点ホームランを打たれ中日が優勝、阪神に引導を渡す。
2007年 最後の最後で横浜スタジアムで横浜にサヨナラ打を打たれ、阪神に引導を渡す。
2008年 CSの1stステージ、三戦目で中日ウッズに決勝HRを打たれ、阪神に引導を渡す。
308名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:21:46.23 ID:kk3zePfC0
>>288
別に藤川レベルじゃなくてもそこそこのクローザーで十分
クローザーの影響度なんてファングラフのWARから見てもたかが知れてるし
そこそこのリリーフなんて先発の失格者から生み出せる
309名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:21:51.83 ID:2qmkEhuE0
WBCでボコボコにされたのをもう忘れたの?
310名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:22:42.06 ID:aZvrE3yM0
メジャーって墓場とか思い出作りの場にされてるよな。
日本人も偉くなったもんだ。
311名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:22:54.43 ID:yp9dryOCO
ふるき
さねまつ
ふじむら
にサヨナラ打を打たれた藤川は既に死んでる
312名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:22:59.49 ID:vn502Px/0
藤川いなくなったら阪神はもう終わりだね。

観客も減るだろう。俺はその方がまったり見れるからうれしいかな
313名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:25:02.94 ID:PNgX3UgG0
>>305
ヤンキースから高額で買い取った人がようやくハマって落ち着いた
あと何年持つか
314名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:26:33.09 ID:e2jetY7M0
315名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:26:41.06 ID:60lZW3pv0
>>308
今年のセは中継ぎ抑えの力の差で中日が制したばかりだろ
打つのなんかはあそこが圧倒的に弱いぞ
316名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:27:35.61 ID:G53d5hTx0
10年遅い
317名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:27:54.91 ID:sz5ZxlNT0
>>178
黒田は例外すぎるわな
野茂のキャリアハイと変わらん
http://www.baseballprospectus.com/card/card.php?id=NOMO19680831A 野茂のピークは2年目27歳での3.9
http://www.baseballprospectus.com/card/card.php?id=KURODA00000000A 黒田のピークは36歳で3.8
318名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:28:35.14 ID:vF7gLaBV0
行く行く詐欺
319名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:29:09.72 ID:PNgX3UgG0
>>308
まぁ確かに俺達の屍の上に築かれたのは
先発転向組の許さん牧田リレーだったけれども
それが出来るまで結構時間がかかったからなぁ
先発失格というよりも配置転換みたいな感じだったし
320名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:33:05.07 ID:3vcf0fh20
お前はすでに・・・・・
321名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:35:19.39 ID:/D1j05Td0
ボールが別物っていうのも忘れてる

日本の統一球と違ってツルツルで握りにくい
変化球は今よりもワンランク落ちると想定しておかないと
322名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:38:20.86 ID:rNQ6oE+90
福盛が通用しなかったんだぜ
323名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:39:51.35 ID:+PnEaKwU0
阪神に引導を渡す男
324名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:40:55.27 ID:RVADY/Gm0
旬が過ぎているから通用しない可能性は高いが好きな事して引退はいいだろう
325名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:46:06.74 ID:njJqF9fRO
メジャー「んなカスとらねえよ」
326名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:49:21.32 ID:rmse+swc0
セリーグのレベルって低いね
327名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:49:42.42 ID:c6IZ0ize0
チキンだから珍でぬるま湯浸かって終わりかと思ったけど
ちょっと見直した
328名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:56:41.20 ID:oiSFCbl00
統一球じゃなくて、メジャー球でNPBやっていけばいいじゃん
高校生からはメジャー球で統一するべき
グラウンドもメジャー仕様に変更

一元化しないからおかしいことになる

NPBは二次舞台
MLBは一次舞台
トップクラスは最高峰を目指してるんだろ?

だったら一元化するべき

一元化しないから西岡みたいな小学生レベルの守備になる

年度を重ねていけば対策がわかってきて
投手も打者も大幅にレベルアップするだろ
目先の利益より先行投資

NPBはそういう位置付けでいい
すでに終わってんだからさ
329名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:57:31.51 ID:SbolKs8O0
メジャーでは打たれやすいタイプだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:59:18.46 ID:yI5qt4TU0
331名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:59:18.93 ID:98N2+GWS0
井川コースかなぁ
332名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:01:33.82 ID:KO3t3wMT0
33でメジャーか。二軍暮らしが長かったから、挑戦が遅くなるのは仕方ないのかな。
井川の事をどう思ってるんだろう?
333名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:02:24.59 ID:e2jetY7M0
334名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:04:18.86 ID:5gLKuGvKP
ストレートの伸びが全盛時からかなり落ちている。
メジャーでは全く通用しない。
335名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:04:49.54 ID:tspKJeMe0
まぁ打たれて打たれてボロクソに叩かれてるのを実況で見るよりは良いかもな
336名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:09:14.04 ID:ChfVowTA0
メジャーは日本人の年金リーグっすか
日本でさえ炎上シーンが増えたのに通用しねえだろw
337名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:09:48.63 ID:dC5ZU+vH0
まぁ野茂>黒田は事実だな
野茂は薬全盛の化物相手にしてわけだし
今のメジャーは昔に比べてそんなにレベル高くない
338名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:11:47.69 ID:D0+8t23P0
339名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:23:32.23 ID:JW+A1ATk0
いつも口( ゚д゚)ポカーンの人か
340名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:24:35.42 ID:QiJ5uwvk0
なんで行きたがるのか分からん
藤川は阪神にいれば毎年4億以上貰えるだろ
アメリカ行っても活躍できずに叩かれて
年俸はカス扱いになるのに

自分はやれる!って思ってしまうもんなのかな
青木や岩隈だってそうなるのに
341名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:25:11.91 ID:bsQW40Ow0
球児から猛デトロイト虎魂を感じる。
342名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:27:53.82 ID:i9DsFgS5O
行くのはいいけど歯は直したのか
343名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:28:05.68 ID:hFd1xF7RO
今年の球児を見て驚いたのは本気で投げてストレートが143キロとかなんだよな。
数年前までは150キロは普通に越えてたし、遅くても147キロくらい。
そりゃ藤村にサヨナラも打たれるわけだ。
ピークを過ぎたのが完全にバレてしまった。
344名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:28:32.31 ID:qb8y3w5K0
向こうはサファテやファルケンボーグが通用しない修羅の国やで・・・
日本人で言えば同タイプの五十嵐がダメだったのに
345名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:36:39.47 ID:TyK4z95W0
リリーフに関しては先発より敷居が低いからわからんよ
メジャーで先発では防御率5点台の高橋尻でも中継ぎでは活躍できるくらいだし
日本で先発としてはうんこ化してた上原もリリーフでは通用した(オリオールズ時代のみ)

たしかにコントロールや決め球の不安はあるけど、斎藤隆や岡島みたいな例もあるからな
全てはメジャー球との相性次第だよ
346名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:36:45.49 ID:SbolKs8O0
マイナーからガンバレ
347名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:37:01.89 ID:oFW/gFBD0
野球は全盛期でメジャーに行ける人が少ないのが可哀想だな
日本野球界にとってはデリケートな問題なんだろうが
全盛期ならどこまで通用するんだという思いは尽きない
348名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:37:39.70 ID:d7mGI9K5O
まぁ、半端無く凹られて帰ってこい!
349名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:38:03.45 ID:wZrEaGij0
日本で稼げてるんだからかわいそうではないよ
350名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:38:40.07 ID:TyK4z95W0
>>344
さすがに五十嵐とじゃレベルが違うと思う
つか五十嵐なんて日本でもたいしたことなかったし
351名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:39:27.86 ID:m1cEP06d0
リリーフ投手は寿命短いからな〜
藤川はもうダメだしメジャーでフルボッコで引退ってのはいいよな
国内でフルボッコになったら今まで築き上げた地位も揺らぐし行ったほうがいい
352名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:41:34.97 ID:/xfkQihV0
353名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:41:47.76 ID:TyK4z95W0
>>347
つか野球選手は恵まれすぎだろ
そんなにメジャーでやりたいなら最初から挑戦しろよって話
みんなそんな自信がないから安定を求めて日本のプロに入ってるんだから
354名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:47:11.24 ID:okIXMl13O
>>344
ファルコも通用しなかったなあ
355名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:47:14.77 ID:eK11H74c0
阪神→メジャー→日テレの解説者→教員免許取得→高校硬式野球部を率いて全国制覇
356名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:47:58.80 ID:L+ckaexA0
通用するはずもないし、行く気もないくせに
357名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:54:27.63 ID:ifRhdHoA0
>>315
先発投手も一番良いじゃん
それから守備力も高い
先発が良かったからこそ中継ぎ抑えで差を開かせる事が出来ただけの話
358名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:54:40.76 ID:VU+VUMX50
>>353
俺もそう思う。
日本で稼ぐだけ稼いだからな。もう何も失うものはないからこんなの挑戦じゃなく単なる道楽。
だから向こうのハングリー精神丸出しの選手にヒンシュク買うんじゃね。
359名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:54:49.95 ID:/KubS09S0
みんなの疑問「なんで全盛期じゃなくて、ゴミになってからメジャー行くの?」


答え「失敗して帰ってきて無一文じゃ困るだろ。NPBでは再就職先も見つけにくい。
食いっぱぐれないだけの貯金ができるまで移籍はしません。」
360名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:56:29.88 ID:ifRhdHoA0
>>344
その一方で斎藤、岡島、ペタンコート、キャメロン・ロー、フェリシアーノ、シャウスが通用するのもまたメジャー
361名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:15:31.59 ID:9JiAjUhk0
今年は被弾→戦犯が多すぎた。
安定感がだいぶ下がった。
さすがにもう日本ではあかんと思ったんだろうね。

しかしメジャーをなめすぎだなこいつは。
362名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:18:09.24 ID:1cMoi4an0
>>347
松井イチローは全盛期のころに挑戦してたろw
363名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:19:57.08 ID:vxXX4Fv20
WBCの時、メジャーの公式球が全然あってなかったような記憶があるけど
364名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:24:08.61 ID:PSiFSEVnO
>>354

あのファルコが片足切断されたもんなぁ…
365名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:27:03.88 ID:Fvy4baWIO
>>353
確かに
甲子園の春か夏の優勝投手とか良い素材レベルの子がドラフト蹴ってメジャーに行くなら挑戦だよね

そういうのも見てみたいけど、やっぱ日本である程度契約金とかお金が保証されてるからね
366名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:29:33.86 ID:MK+5hGmQO
ストレートはもはや打ちごろ
変化球はしょんべん

通用しないだろ
上原並のフォークがあるならいざしらず
367名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:29:34.18 ID:GMwh30UT0
>>106
パの投手と比較してもな
浅尾君とはどうなの?
368名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:29:39.77 ID:mCRd9Gfn0
年収12億とか。
そりゃどんどん行くわな。
369名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:30:38.52 ID:+/fuejNx0
藤川なんてとうにピークを過ぎたPやん
370名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:32:19.54 ID:4MywC65sO
全盛期の藤川はまちがいなく世界最高のストレートもってたが今は無理 若いころ行ってればリベラクラスにはなれてただろう
371名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:33:55.73 ID:+SzjugAqO
国際試合では通用しない2Aレベルのイモ
372名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:34:56.31 ID:LObe7K/n0
WBCのこともう忘れたのか
373名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:37:37.78 ID:7qkIo+mKO
>>361
ペナント終盤のスポーツニュースだけみて語る奴多すぎだろ

今季の球児は防御率1.2だし実働六年360ゲームで通算1.47っていう
奪三振率も含めると過去匹敵する投手はいないくらいの化け物なんだが
あいかわらず凄いストレート投げてるし劣化なんてとんでもない
374名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:42:11.20 ID:cMLJ9QT20
どっちみちクローザーなんかやらせてもらえないんだし、
セットアッパーで数試合使われてちょっと打たれたら敗戦処理だろ。
375名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:43:57.45 ID:6isuVA1Q0
>>370
ボールが合わないから無理だよ
WBCみたいなメジャー仕様のボールだとダメ投手だったじゃん
376名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:44:58.46 ID:PNgX3UgG0
>>367
浅尾より被打率は良い数字
ただ浅尾は被本塁打がないし4者凡退も多い
与四球率も藤川より良い

藤川は3者凡退は多いが
たまの乱調や四球絡みの失点
本塁打での失点の分防御率は若干浅尾に劣ってる
377名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:46:55.93 ID:PNgX3UgG0
>>376
に追加すると回跨ぎがかなり多いのに失点は藤川以下だから
防御率に差がついてる
378名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:49:14.71 ID:gZ446Y7lO
06年に行ってたら、伝説の4シーマーとして
語り継がれることになっただろうなあ
今はテクニックと経験があるけど。
379名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:56:08.11 ID:3fCeKdGi0
今すぐ死ね
380名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 14:56:30.82 ID:PNgX3UgG0
>>378
2006はWBCで被打率.333だしメジャー球に合ってる様子がなかった
伝説とかそういうレベルまでは行かなかった思う
381名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:00:59.11 ID:cefM+2gP0
いいんじゃないか。
382名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:01:51.83 ID:gZ446Y7lO
>>380
いや、あの球道が話題になっただろうなあ、と。
確か数値的にも凄いんだよね、浮き方が。
WBC通りに行くとは思いたくないけれど。
383名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:01:54.10 ID:5vFkyxb9O
メジャーは思いで作りの場所じゃない
384名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:03:10.85 ID:S8Ao8rWw0
オナニーストレートをかるーく打ち返されてブーイングを浴びる姿が容易に想像できる
385名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:03:21.79 ID:032rMu/WO
ピークが過ぎた上、メジャー公式球もあわない。
386名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:04:19.55 ID:qb8y3w5K0
>>365
名前忘れたけど、日石→レッドソックスに行った子は挑戦しようとしたら袋叩きだったよね
確か理屈としては、日本野球の指導で色々世話になって育ち、さーこれからって時にそれはないだろう的な。
本当の意味で挑戦はマック鈴木しか思い浮かばんな。
野茂の場合は監督が鈴木じゃなかったら案外近鉄残留だったかもしれんし。
387名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:04:53.27 ID:kwtAZWOTQ
正直WBCの監督が原でなく星野だったら調子関係なく藤川を抑えに出して打たれて
広瀬と同じ地獄に堕としてたよな。あの決勝で抑えに藤川でなくダルを起用した原は
残酷だがやはり非凡さが出た場面だよな。
388名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:05:33.93 ID:OxUThdPI0
来年優勝というか日本一に貢献してくれたらもうメジャーいってくれていいわ
がんばってくれてたしね
389名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:05:36.91 ID:kd5HGvD+0
国際試合が〜

とかいうけど、成績は立派なものだろ。
前の投手が残したランナー返してもリリーフの責任じゃねえよ。
390名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:06:06.42 ID:gNhlLEqhO
全盛時でも無理だろ
インチキ糞パワーに勝てるわけがない
391名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:08:53.10 ID:uMdUl+qb0
向こうで討ち死にするつもりかw
392名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:09:24.86 ID:OxUThdPI0
>>390
第1回のとき 打たれたけど
ケン・グリフィーJr.だったかな こんなストレートみたことないって
言ってた記憶がある
393名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:23:13.59 ID:PNgX3UgG0
>>389
適応の話だから日本で投げてた時より被打率が高いっていうのは
やっぱり日本のボールほど相性良くないんだと思うよ
394名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:27:26.28 ID:60lZW3pv0
>>357
吉見は凄いが、他はそこまでじゃないでしょ
阪神との先発の差は吉見の有無ってぐらいだし
吉見一人で打線の差をカバー出来る力があるのかな?
395名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:33:11.11 ID:ifRhdHoA0
>>376>>393
だから被打率はBABIP+奪三振で決まる
奪三振率が優秀で被打率が低くなってるなら本人が通用しているし
被BABIPが低いおかげで奪三振率イマイチなのに被打率が低くなってるならバックの守備が良かっただけってなるし
投手本人が通用しているか見るなら奪三振率、与四球率、ゴロ率(または被本塁打率)だよ
396名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:36:16.50 ID:mndpK7xB0
全盛期の頃での挑戦を見たかったなぁ
397名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:36:38.38 ID:4YIef64S0
なんでこいつらは全盛期過ぎてから上のレベルに挑戦するんだよ
どうしようもねえな
398名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:47:21.87 ID:ifRhdHoA0
>>382
凄いけどそれだけで活躍出来るほど甘くはないよ
ルイスや上原みたいにツーシーム投げれない投手はフライボールピッチャーになって
本塁打を多く打たれる運命にある
斎藤はスライダーとのコンビネーションもあったからそれほど外野フライは打たれずにすんだが
フォーシームのスピンレート自体はパペルボンとそう変わらないレベルだろう
399名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:49:43.29 ID:luBOjUb70
NYで市ね
400名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:52:43.10 ID:md2ztYZv0
通用せんよ
でも年のせいに出来るからよかったね
FAのおかでやで
401名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 15:54:47.48 ID:Gv2Xawyb0
吉本の新喜劇に出てそうな顔だな
402名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:01:27.62 ID:1j0X3L9l0
403名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:02:44.05 ID:BtwwRBX+0
北京五輪の準決勝対韓国戦で8回表、ビビって先頭打者に四球出して
その後同点打浴びたよな

ココイチで、いつもこのパターンやね
404名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:04:41.17 ID:PNgX3UgG0
>>395
なるほどじゃあ内容全部で見た方が良いのか

台湾戦

三振
左越2塁打
1ゴロ
左飛

韓国戦(1次)

三振

米国戦

遊安
三犠失
死球
三振
二安(ライナー性。二塁西岡飛び込むもグラブ触るだけ)

韓国戦(2次)

中越二塁打(実際は左中間)
遊飛



うーんやっぱりあの鬼のような藤川にしては物足りなく感じるよ
405名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:06:06.89 ID:ifRhdHoA0
>>394
RSWINで見ると
吉見(中)>>>>ネルソン(中)・岩田(神)・能見(神)>>チェン(中)・スタンリッジ(神)・メッセンジャー(神)
>川井(中)+ソト(中)>平均の壁>>>>久保(神)

吉見一人だけの差じゃないだろ
406名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:06:39.82 ID:SvgpgKQZ0
407名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:17:04.92 ID:cMLJ9QT20
上原みたいな日本の元エースがボコボコに打たれる姿見るのもファンとしては辛かった。
408名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:21:33.43 ID:IoBGjIvZ0
球団もこれは嬉しいな。
かなり劣化が目立って来たから。
409名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:25:15.23 ID:M8kTxJ6x0
いけてないもこみち
410名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:36:08.42 ID:JDWui6Nx0
菊地が高卒でメジャーいこうとしたら、プロ野球関係者、プロ野球ファン総出で猛反対されただろ。
閉鎖的な環境だからな。
411名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:38:15.14 ID:UNRN4kAW0
死に場所を選びたいなら阪神電車に飛び込めばいい
412名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:41:29.54 ID:+ah48YqK0
臭い臭い臭い 臭いワン
413名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:46:13.18 ID:oIDGnh54O
四国の独立リーグで頑張れ
414名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:50:42.16 ID:qb8y3w5K0
>>410
印象的に高校3年の秋に退部届けを出した瞬間から、近い将来のNPB構成員確定ってことだよね
それだったら本当にMLBでやりたいんだったら、中退して渡米するしかないんかなって思っちゃう
415名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:57:21.41 ID:MDPNGqTg0
球児がメジャーで通用するわけないだろ。
あんな肩に負担がかかるような投げ方してれば,この先の寿命も短いだろうし。
416名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:58:48.05 ID:ZoKcDtmyO
俺中日ファンだけど福留も川上も応援してる


それに引き換え阪神ファンわww
417名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 16:58:57.29 ID:laaurO/X0
全盛期でもWBCで打たれまくっとったがな。
418名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:00:37.54 ID:6bQt3kyn0
こういう速球ばかりのタイプは海外のパワーがある選手には弱い日本国内限定の選手だやめておけ
419名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:02:18.51 ID:ZoKcDtmyO
>>266
つか井川に出て行かれてから阪神はさっぱりだしな
420名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:03:31.13 ID:n1L1TOkQ0
>>1
もうその頃には・・・
421名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:08:45.06 ID:hFd1xF7RO
>>373
全力で投げて143キロしか出ないようになったんだぜ?劣化でなくて何なの?
422名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:12:12.47 ID:YSMzru9N0
正直、出てきた頃の投球スタイルや酷使ぶりを思えば
FAとろうかって頃までこうやって一軍主力でいられるとは思わなかった
向こうで一級の活躍はできないだろうけど
頑張ってとった権利いかして、夢のメジャーで投げればいいと思う
423名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:12:52.74 ID:ZoKcDtmyO
>>373
藤川を批判してるのなんて阪神ファンぐらいだよw
かつて井川を批判してたようにさ

「阪神に残って下さい」って言えばいいのにw

ファンがこんなんだから井川も藤川も出ていくんだよ
424名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:14:50.72 ID:mR46Gi5R0
ただで出て行かれるより数年はやくポスティングで金儲けした方がいいのに何で阪神は出さなかったの?
425名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:15:53.68 ID:M5Rha9M20
もう死にかけてるのに・・・、
日本だろうがアメリカだろうが他球団に迷惑をかけるんじゃない。

ヤニキを見習って阪神老人ホームで余生を過ごしなさい。
426名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:17:03.51 ID:zZ/Ow3Px0
大切な試合で炎上しちゃうけど全体的に見れば良い方だよね
427名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:17:22.32 ID:WUDvgcRlO
全盛期に行くべきだったと思うけど
まあいいじゃん行かせてやりなよ(´・ω・`)
428名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:18:44.73 ID:60SgP2Gt0
メジャー「思いで作りは結構です」
429名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:18:56.62 ID:YSMzru9N0
>>424
あんまり金に困ってないからじゃね、阪神
もちろんあるにこしたことはないんだろうけど
430名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:19:44.47 ID:YsPwfFn50
間違いなく通用しない
431名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:22:29.57 ID:urZdSS56O
きうじww

俺がこの名前付けられてたら自ら命を絶ってるwww

死に場所とか言ってる場合じゃねえwwwww
432名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:25:08.90 ID:kOc9+7210
>>359
お前が知らないだけだろ馬鹿
イチローW松井松坂佐々木岡島城島井口岩村新庄
みんな全盛期で行ってるだろうが
レベルの差で日本ほど通用してないだけだ
433名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:25:43.36 ID:O9Bt/tpE0
綺麗なストレート投げる印象あるからメジャーでは通用しないんじゃないか
434名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:25:57.55 ID:db9VkltA0
滅多打ちくらうな。あのタイプは無理だ。
435名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:26:40.33 ID:w7tAIFIz0
お前が出て行ったら誰が引導渡すんや!
436名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:28:22.38 ID:D212c/Py0
榎田新守護神待ったなしやで
437名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:28:26.60 ID:d2qm4XpG0
気持ちのいい漢だな
438名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:29:07.50 ID:txddIdryO
拒否します
439名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:29:33.01 ID:GTPgklQF0
死なれる側は迷惑じゃねえの?
440名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:32:57.58 ID:rNM5VpMt0
藤川よかったな
441名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:39:46.79 ID:pxV6319t0
先発が完投できる可能性が十分あるのにそれ引っ込めて
いつも9回頭からの過保護起用
得点圏逆転ランナーありの修羅場で登板して抑えこむ印象が全くない
シーズン終盤、ポストシーズンかならず決勝打打たれて敗戦してるイメージ
442名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:42:56.13 ID:qb8y3w5K0
>>441
その点で言えばスクランブルもOKな浅尾だろうな、現時点のナンバーワンは
443名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:46:40.05 ID:qmQ00G1c0
長いこと第一線で頑張ってくれたし、球児は拍手で送り出したいな。
444名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 17:53:04.61 ID:4uwQw5gG0
通用しようがしまいがどうでもいいや。
本人がやりたいならやればいいんだよ。
挑戦すればすっきりするだろ、本人も。
445名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:00:47.75 ID:YjYzw+tQ0
まあ、通用しなけりゃ出番がなくなって引退だろうし、
阪神でグダグダの老害になるより良いと思ったんだろ
446名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:05:20.70 ID:7qkIo+mKO
>>421
おまえはいつの試合をいってるんだ?
少なくとも最終登板の10月24日は直球12球でMax151qで平均速度148qなんだが?
昨年はシーズンの平均速度が149.8qで馬原についでNPB二位なんだが?
ちなみにこれはメジャーでもベスト20にははいるよ

こんなピッチャーNPBの歴史上にもなかなかいないってのにどんだけ過少評価すんだよw
447名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:15:56.25 ID:wMIRndNjO
この間日本シリーズの解説やってたけど、結構いい声してたな
448名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:16:07.90 ID:n6u3fmLv0
来年、ずーと2軍でもFA権ってもらえるの?
449名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:18:05.73 ID:MtXhru+cO
また馬鹿がひとり増えたな
450名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:20:55.83 ID:BWC9csrh0
冬月 「終わるな・・・」
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   

碇 「・・・・ああ・・・・・来シーズン酷使でな・・・・・」

451名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:21:01.49 ID:5YpBHYzo0
剛速球投手なんて一番旬の短いタイプなのにこれだけ長く活躍してるのは凄いの一言
452名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:23:43.71 ID:8PgCxObN0
甲子園では死ねんわなw
453名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:26:05.95 ID:KDZeEn7HO
珍にはキツいな
454名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:26:10.30 ID:dH4ufdxf0
古城なんかに打たれたのに、まだネームバリューあると思ってんのかな
455名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:43:35.02 ID:gZ446Y7lO
あの真っ直ぐは工夫に工夫を重ねてるからね
モーションの中で打者のタイミング操作してるし、
歩幅が広いのと胸を打者に見せないことで打ちにくくしている。
変化球相当だな。
456名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:44:27.14 ID:sz5ZxlNT0
>>432
平均して全盛期は26〜28歳くらいだろ
その時期に行けてるのは野茂大家イチロー松坂岩村西岡だけだ
457名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:48:35.70 ID:Zau+elBU0
やはりNPBは腰掛けという認識で問題ないのですね?
458名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:51:03.75 ID:OisQtZbvO
サファテはあげないよ
459名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:54:34.43 ID:GRo+VI1O0
最近メジャーに来る奴があまりにもクソなんで
向こうのファンにも「また日本の"高い"廃品か」と言われつつある。
460名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:57:17.95 ID:dI5SQJ5MO
岡島が妙に結果だしちゃったから夢みたくなるだろな
上原なんかボコボコだけど
461名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 18:58:42.24 ID:JSqU7mmh0
>>123
お前(在日韓国人)も早く死ねよ
462名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 19:03:05.72 ID:4Sdy1pk/0
猫かよw
463名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 19:34:52.93 ID:fNRObb1Z0
>>7
目ん玉が腐ってるんじゃねえの?
464名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:21:56.01 ID:+198ZG2Y0
>>373
甲子園のバックネット裏から見続けているかぎりでは、もはやあの頃の球児はいない。
465 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/27(日) 20:35:36.41 ID:RAufrY9M0
球速150km/h未満のストレート、フォーク、カーブの3種類の球種しかない佐々木が
今から思えばよくぞ3年間とはいえクローザーが務まったもんだ。
466名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:10:45.36 ID:BXeq0W6K0
通算セーブ成功率8割5分で務まったと言えるのだろうか
467名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 22:09:26.71 ID:+MMmcRIQ0
まあ死んだらいいんじゃないの
468名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 22:46:07.77 ID:qNgq4B+v0
469名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 22:47:32.02 ID:gY3mPsUTO
いますぐ死ね

金食い虫
470名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 22:51:19.82 ID:7IdsxYd60
野球で死にたければアストロ球団にいけばいい
471名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 22:52:55.92 ID:B1NgFKDD0
ポストシーズンで打たれるのどうにかしないと、メジャーでも評価が微妙だぞ。
472名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 22:53:05.85 ID:co3/wVSM0
すでに死んだ魚のような目をしてるじゃないか
473名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 22:57:12.00 ID:CJXaoozI0
なんだかんだで7年持ったんだから凄いな
474名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 23:37:24.25 ID:RAETjmvt0
ブサイクは髪を伸ばすとブサイク度がさらに上がるのに・・・
誰か忠告してやれ
475名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 23:38:18.20 ID:LIghcahuO
球児はよくやってくれた。
球児の次のクローザーは若竹だろうな。お前ら覚えとけよ。若竹。
476名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 23:39:14.32 ID:KW3vmeIF0
藤川くん、メジャーの試合観た事ある?
150キロ
う・ち・ご・ろ
477名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 23:40:10.47 ID:kOc9+7210
>>456
日本での成績見てみろ
30過ぎて全盛期の選手なんて珍しくねえよ
478名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 23:44:38.03 ID:PA4VjdHO0
MLB「うちはいつから日本人の墓場になったんだよ・・・」
479名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 23:48:04.67 ID:2tRL+ZU10
>>476
ガチンコw
懐かしいw
480名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 23:52:44.48 ID:cNMhZ3oIO
まぁ岩瀬みたいに晩節汚しまくるよりいいかもな
通用しようがしまいが、向こうに骨埋める覚悟で行ってくれ
日本復帰とかしやがったらその時は全力で叩く
481名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 23:52:48.39 ID:qb8y3w5K0
斉藤隆は横浜で通用しなくなってたのかな?
なんか横浜がどーぞどーぞって感じだったような気がして。

黒田なんかみると、さすがに年なのかストレートは若干衰えた気がするけど、
投手としては進化しているし、球児もそうだといいけどね
482名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:40:55.21 ID:hS4HhAqoO
>>476
「甲子園で優勝さしてもらいましたわ」
483名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:47:37.26 ID:DyRhgdgA0
井川、新庄はどうでも良いよと思ったが
藤川は頑張って欲しい。
8年貢献したから後は自分の希望どうりに。
484名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:51:54.27 ID:CzGOVNSI0
力押しするタイプの日本人投手って、メジャーじゃ最高の鴨なんじゃ・・・・
485名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:53:25.95 ID:1nV6y2hI0
>>483
新庄こそ暗黒時代の唯一の光、プリンスじゃないか。
最悪の球団でごめんな、向こうでもっと輝いてくれ!って応援できたぞ。
阪神の成績と大して変わらんところも凄かったし。
486名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 00:54:22.35 ID:6V96LAE9O
>>476
「阪神で抑えをやってました」
「へー、すごいね」
487名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:00:31.04 ID:SEkgzm9QO
メジャーメジャーうぜぇよな
次々に良い選手が消えてくじゃん
488名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:02:47.65 ID:bnD/lBGl0
なんだよ
死にに海外逝くのか?
489名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:04:37.30 ID:4HL82fWK0
メジャーでは、
真田>>>>球児

この可能性も無きにしもあらず
490名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:09:04.58 ID:v4C2ujHw0
来年メジャー行くのって
岩隈、ダル、和田、青木、中島、川崎だっけ?
日本のトップクラスばかりだけど、ダルですら
1年目で10勝出来るかどうかだろ
491名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:13:07.97 ID:9duZ5GRh0
同じような球質タイプの五十嵐も全く通用しなかったし
wbcでもあっけなく打たれてたじゃん
この程度のスピードボールは向こうではバッティングセンタ−のボール打つようなもんだろ
492名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:17:11.03 ID:6Du7Ayh+0
来年死ぬほど打たれるんじゃねぇの?w
まぁ負け試合ばっかで登板機会少ないからだましだまし乗り切れるかw
493名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:23:04.82 ID:FeCIvXrd0
あと2〜3年早ければあるいは・・・
去年あたりから徐々に球が衰え始めてるよね
494名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:26:37.76 ID:7bhAEs8C0
古城にホームラン打たれるようじゃなあ
495名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:55:59.59 ID:3hl5GrTn0
球が合えばクローザーとは言わないまでも中継ぎとしてそこそこやれる気がするでもない
496名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 01:58:47.92 ID:O4LEfozJ0
井川と一緒で売り時かもな。
497名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:04:07.70 ID:1MjC1eBP0
>>495
中継ぎとして大事なのは一試合だけ良いピッチングするんじゃなくて、
通年して安定した成績を上げる事だからこいつじゃ無理だと思うんだけどな…

やたら登板回数多かった年もあるけど、
基本的にはスピードだけの話題先行で一試合一試合の内容はどうしようもなく悪いし、
一年の内一、二週間だけ飛ばして後はポンコツとか。
日本では相手が勝手に空振りしてくれてたから助かってただけで、
元々中身の無い投手なんだからさ。
498名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:09:53.87 ID:3hl5GrTn0
>>497
あれでポンコツならパ・リーグの抑えは軒並みゴミクズだよ
ハッ・・・コバヒロ・・・
499名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:10:06.00 ID:FISTE60j0
あんな香車のようなピッチングでは無理
500名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:11:22.26 ID:RlgmC3SF0
高知商からよく成長したよ
残れ
501名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:13:43.08 ID:PjaCETIa0
年齢が
502名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:13:43.34 ID:FmHgUIf60
一時期の勢いはもう無いけどメジャーで一試合でも出れば
最低でも年400万円の年金が一生貰えるのだから
選手として可能性が少しでもあるなら行くべき(´・ω・`)
503名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:24:08.76 ID:e2JVPf6E0
あかん、榎田が阪神に引導渡す係継承してまう
504名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:26:14.67 ID:kgWlBcFA0
どうせ行くなら全盛期に…
505名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:29:08.99 ID:3hl5GrTn0
やっぱりFA取得期間が長いな
506名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:31:12.11 ID:lq6YyonW0
>>502
登録で5年以上じゃなかったか?
507名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:43:00.84 ID:XTKay0nMO
>>502はウソです。
508名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:45:38.51 ID:D4NGpbxw0
ヒント:五十嵐亮太
509名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:47:59.50 ID:tW6UFm4b0
>>505
あれだけ高額契約金高年俸貰っててさらに早くFA取得したいってのがワガママ。
510名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:51:12.47 ID:rgTlVzEy0
俺は、球児に対しては、もう良いと思う。
感謝を込めて諸手で送り出したい。

ただし、今期の阪神優勝が条件だよ。
511名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:52:03.67 ID:+BQHSTnP0
メジャーで活躍できるのは内川ただ一人だな
あいつはマジで凄い。
落合の現役時代もよく知ってるが
長打力は負けるがミート力は内川が上。
512名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:52:45.57 ID:lKiLaBus0
既に500万ドルもらってるのに、メジャーで実績のないリリーフにそれ以上払う球団はないだろ
金欲しいなら阪神に残れ
513名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:54:07.44 ID:pSEHOH0VO
球児は目が死んでる
514名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:55:40.40 ID:geogRP7G0
>>505
二神、白仁田とか全く戦力にもならない選手にも契約料、年俸と
支払っているのに戦力になったらさっさとメジャーに行かれたら
球団経営は成り立たないよ。
515名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:55:49.20 ID:Ribhdq/c0
今から行ってもなぁ、全盛期に見たかった
516名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:55:55.14 ID:b2r4h6TS0
WBCで球が合わないんじゃなかったっけ?
コントロールいいほうじゃないしキツイんでないかい
517名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:00:43.68 ID:sTqZ5IMzI
何年か前なら期待できたけど、もう無理でしょ
思い出作りだけ
518名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:05:16.00 ID:bRH6FQO5O
屍をひろう日本球界
519名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:07:27.95 ID:k2oznMa6O
メジャー初登板で顔面にピッチャーライナー直撃で死ぬ予感。
520名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:09:41.69 ID:3hBmq2N7O
>>511
釣りだよな?
521名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:13:31.94 ID:3UzRSnxeI
自己満で死に場所選ばれても迷惑なんだよなあ(困惑)
522名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:23:23.07 ID:NsCxb1K80
新井がいるうちは優勝できないから
3年はないだろう。生涯阪神宣言もいいとこ。
523名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:25:41.89 ID:MIXrlkgCO
死に場所とか迷惑だろw
524名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:26:59.57 ID:96kaMHzd0
こわれものじゃん。
525名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:37:35.35 ID:l5LDgYXN0
全盛期だったらね
5年遅いわ
526名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:39:15.54 ID:A1Itg+EXO
遅いっつーの
3〜4年前に行ってりゃ期待できたのに

まあ、高給すぎて球団も持て余してるんだろうが

なんつーか、岩瀬や高津にすらなれなくて終わりそうだわなぁ
527名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:42:28.45 ID:ZqLKQvUYO
行ったとしても昇格できるか微妙でしょ。登板できないで終わるかも
528名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:45:13.83 ID:nZPRGaf50
英雄=ヒーロー
球児=ボールボーイ

絶対通用しないって
529名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:53:07.68 ID:QvS/U/Re0
こいつはもう死んでるだろ

なんだよ、あの山なり直球。
530名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 03:54:39.77 ID:+6TYy5fU0
最早、いまの球児は五十嵐レベル
向こうにいっても通用せんよ

勝負できる変化球がないだろと
531名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:28:45.05 ID:A1Itg+EXO
本人の力の低下もさることながら、やっぱり球児には矢野が合ってたんだよなぁ

城島とはなんとなく波長が合わない感じ

矢野と赤星がいなくなってから、本当にどーでもいい球団になった
532名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:32:26.30 ID:CjUS4phC0
巨人ファンにも関わらず、古城ごときにサヨナラホームラン打たれた球児を見てなんだか寂しくなった
533名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:42:23.52 ID:hEGhaX0e0
>>511
禿同
内川は落合と違って速い球に強いしね
534名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:44:28.69 ID:WnOy1W3v0
遅いのは本人だって自覚してる
それだけ阪神につくしたんだから、とやかくいうな
535名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:44:51.38 ID:vDmgSnC00
岩瀬はこれで日本通算セーブ記録は安泰だと
ほくそえんでいるだろう
536名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:55:00.21 ID:NVLL/7q00
阪神に酷使されてるからなぁ。
他の選手だと身の程を知れと書きたくなるが、藤川に関しては好きにさせてやれと思う。
最後はメジャーでというのもある意味夢があっていいかもね。
537名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 04:58:32.84 ID:RpMIHrga0
お前の、死に場所は、阪神デース!!!
538名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 05:01:40.77 ID:N5rskM/A0
あのピッチングスタイルで通用したら死ぬほどカッコいいんだけどな
539名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 05:01:43.94 ID:O48k6klqO
ヤンキースに井川を売りつけた例のチームか…とはなると思う
540名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 05:07:50.17 ID:6kz6Y2o/0
阪神では死にたくない、ってことだよねwww
541名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 05:18:39.51 ID:6gdofBSk0
今シーズンの終盤から急に打たれだしたよな

もうダメなんじゃ?
542名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 05:21:05.27 ID:6gdofBSk0
メジャーはロートル選手のゴミ箱か
543名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 05:27:07.08 ID:R9Ty3mIKO
>>541
それでもこれくらい安定した成績残せる選手がいるかと言われたら日本人じゃいないわな
近年じゃ毎年安定した成績残せた抑えは佐々木、岩瀬と藤川くらいで充分に貢献したし後は自由にさせてもいいかもな
544名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 05:44:19.57 ID:pYZAJdgi0
内川は来年あのバット止めさせられてからも同じ成績出せるんかね
545名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:43:36.19 ID:znWHWdAGO
>>541
シーズン終盤に打たれるのは今シーズンに限った話じゃない
ここ数年はずっとそんな感じ
546名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 07:53:11.05 ID:SLSn5cX+0
2012年オフは鳥谷と球児抜けるのか

【野球】阪神・鳥谷敬内野手(30)FA権行使せず残留!来オフメジャー挑戦か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322431245/
547名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:37:17.98 ID:lX6pUJY2O
顔がキモい
548名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:39:07.71 ID:RlgmC3SF0
>>547
さぞいい顔されてるんでしょうねw
549名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:40:22.81 ID:0JkWnNpAi
なら今のうちからファニキに手を付けておくべき
あサニキがいるか...
550名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:42:01.69 ID:AnjxZx8yO
まあ顔はキモい
551名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:44:32.84 ID:uwLwqI2C0
速球とフォークの選手って考えたら
速攻で蜂の巣のイメージだww
メジャーのガンの甘さ考慮しても
155キロ&スプリットまがいのフォークの選手。

でも変化球投手と割り切れば案外いけるんじゃね?
155キロで浮くライズボーラー。
ライズボールとスプリットの選手として。
552名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:48:48.30 ID:uwLwqI2C0
>>513
それ言い出したら鳥谷なんかもっと死んでる。
マートンも生気が無い。

まあ全体的に阪神の選手は目が死んでる。
しゃしゃり出たらファンに叩かれるからな。
553名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 08:56:58.76 ID:Wr3lOBY10
>>551
つ野茂

まあ、やってみないとわからんと思う。岡島や斉藤の例もある。

あとメジャーは、日本のプロ野球と比べて、選手に対する扱いや待遇が全然良いらしい。
野茂や長谷川がかつて自らの著書で語っていたけれど。
専用のリムジン、専用の飛行機で移動、世界最高水準の医療技術、トレーニング施設等々。
WBCで、その一端を体験した選手だと、
一度はその世界を年間通して味わいたい、と思うんじゃないかな。
554名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:43:40.69 ID:OvHWYWZU0
555名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 09:59:21.27 ID:OaGmbH6j0
声がかかるかどうか心配なレベルだろ
556名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 10:09:57.54 ID:QBLuuHea0
元阪神の、じゃダサいからな
肩書きをつけにいくんだろう。
元阪神とかよりは、元オクラホマサンダーとかのほうが
まだ格好もつくしな
557名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 12:55:02.14 ID:ZpTKA65q0
QGとか呼ばれるんかな
558名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 14:41:37.87 ID:9ylkdJ2F0
>>556
神戸大学出身と言っても微妙な感じがするが
ペパーダイン大学出身と言えば、なんか賢そうに見えるようなもんか
559名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 11:32:24.55 ID:y/2sB9bh0
阪神の生え抜きがいなくなってまうわ!
560名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 11:36:26.17 ID:E+QzwQnU0
上原くらいはやれるかな
561名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 11:37:34.68 ID:ZhP+UOso0
>>557
神予言者出現!
オレはお前に乗るぜ
562名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 11:42:15.69 ID:L4Qezlhg0
藤川の欠点は駄目な時に駄目なりのピッチングが出来ない辺りかな
なんか無理して打たれる感じ
563名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 11:51:15.81 ID:08HXvJ2KO
>>511
そもそもスペ気味だから、怪我しやすい天然芝は向いてないだろ。
率は残しそうだけど。
564名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 12:47:37.93 ID:eDwmTnYV0
やめとけ
浅尾でもドミニカんにぼこぼこにされた
あれぐらいの速球は打ちごろだぞ
565名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 15:44:56.73 ID:Scxr1keBO
>>557
球児 = ボールボーイ
566名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 15:46:01.03 ID:f9YOtSN50
死亡確認
567名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:41:08.59 ID:vKMAT3wd0
よきすがたなあ
568名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:41:56.05 ID:BMlFJt8m0
死ぬ気満々だな
569名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:45:36.90 ID:AMSUNjDUO
2勝8敗 15S 防御率4.51

こんなもんかな
570名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:49:46.80 ID:6ChJoM5lP
もう死んでるのに死に場所を選びたいなんて・・・
571名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:52:15.19 ID:hSW0ODFU0
コバヒロは年俸アップしたみたいだが
572名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:54:33.51 ID:P0nKJYpX0
関本7,500万とか狂ってる
573名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 16:57:12.25 ID:oTK4rHnR0
死に場所を勝手にメジャーと書き換えて記事にすんなって。
来季は全く白紙で考えるという意味じゃないかよ。
574名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 17:07:08.37 ID:WvAOfKI/0
メジャー行ったら、中継ぎで年俸7,000万円程度の選手でしょ?
レッドソックスの岡島でも1億円くらいじゃなかったっけ?
いま4億も貰ってるでしょ?信じられないよ。甘いよなぁ、日本の野球。
575名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 22:10:53.76 ID:rZijJ4aOO
>>574
甘いとか意味不明だろガキか
576名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 22:23:04.49 ID:XJFsyjK50
>>562
投球の幅がないからね。
577名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 22:24:34.35 ID:9pLXO6A10
578名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 09:40:31.70 ID:ns+RP4NS0
>>571
ロリがUPする理由がないんだが
579名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 09:50:29.07 ID:YXXeHOSt0
今の藤川がメジャー行ってもボコボコになるだけだから止めとけ。
MLB見てたらすぐわかるよ。
580名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:04:52.26 ID:OR9UiYVaO
>>575
岡島さんですか?
581名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:14:07.27 ID:LlK73dGeO
勝手に死ねよw
582名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:27:20.64 ID:Ew++Riu+I
>>552
デイリーと金本新井がなければ、阪神に入りたい選手増えると思うが。
583名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:29:51.70 ID:DTZlLG0l0
全盛期にパ相手にすら満足に通用してなかったのにメジャーは無茶だろ
584名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:30:29.05 ID:8QqEzdrS0
死ぬとわかってる奴を獲る球団があるのか?
585名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:37:52.64 ID:DTZlLG0l0
そもそも藤川が浮き上がるライズボール?でバッタバッタと三振とって関根だか豊田だか誰だかが
尾形以来尾形以来とキャッキャウフフとはしゃいでいた程のボールを投げてたのは現役中でも3年か4年
しかもシーズン中に1ヶ月あるかないかの期間だけ
その状態を通年で維持できるなら、なるほどMLBでも記録つくるくらい大活躍できるだろうが、もう既に
老いさらばえたポンコツロートルで、全盛期の半分以下の力もなく、残念リーグのセだから辛うじて
抑えごっこが出来てるに過ぎない選手なのに、MLBに行っても大恥をかくだけ
586名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:41:28.85 ID:5prU9qcPO
普通に投げて156〜157キロ出す投手がごろごろいるMLBでは通用せんだろ。
587名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:45:03.36 ID:zv/reY340
>>586
球の質感、指の掛かり方、湿度にバラつきがあるから、
ストレートも思い通りにならないし、
球場によって球の飛び方が異なる、
とはいえ、こいつの場合ホームランになってしまうか、
中途半端な単打が増えるだろうから役に立たないだろうな。

緩急差を付けるとか、コントロールをどうするとか、そんなの全然できないし。
投球内容そのものは中身が無いからねぇ…
588名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:46:35.27 ID:pdP0eEWT0
>>557

球児 = 青空
589名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:47:45.21 ID:h+IYqYTfO
珍を死に場所にはしたくないって気持ちは少し理解できる
590名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:48:51.96 ID:YptZzzncO
メジャーでは制球力無いと無理よ セリーグで雑魚を相手に無双しとけ
591名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 10:52:00.40 ID:5prU9qcPO
>>588
青空球児 じゃなく 青顔球児 になるのが想像でしるなw
592名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:38:21.60 ID:mCFaJCv00
>>551
いまどきガンとか言ってる時点で何も知らないだろ
今のメジャーはPITCH f/xという全球場統一の球速測定器が主流なんだよ
チャップマンもこれでは169`が最高だから171`は参考記録程度の扱い
それなのに一昔前の球場ごとにバラ付きのあって水増しが可能だったスピードガンの話をしてどうするんだよ
593名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:42:40.63 ID:mCFaJCv00
>>544
無理だろ
今年は08年以来の絶好調年だっただけの話
打率は長打系統の指標と比べて年ごとにバラ付きが大きいから、特に右のアベレージヒッターは成績が安定しない
おかわりみたいな長打力のある打者は成績が比較的安定するけどね
594名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 15:54:07.61 ID:mCFaJCv00
>>490
ヘルナンデスがサイヤングに選出されるメジャーの話で勝利数なんか基準にするなって…
ダルは環境の問題が大きい気がするけどね
投球の質自体はメジャーでも上位と言っても過言ではないけど、日本でもほとんどない中4日先発にシーズン通して投げたらスタミナ切れしないか、
それから手が小さいのに滑りやすくて大きいメジャーのボールでノーコンになってしまわないか
これまで日本プロ野球出身の先発投手が悩まされているのがこの二つで、この二つによって日本時代より大幅にパフォーマンス低下してしまわないかが問題


>>511
まだマートンの方が通用しそう
内川は四球少ないし内野安打打てない、青木は内野安打打てるだろうけど長打系成績が絶望的
595名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 16:15:29.44 ID:DBPH4jhN0
結局4億円で再契約してんじゃん
なんなのこいつ
596名無しさん@恐縮です
なぜ北斗スレでないんだ、どう考えてもここはお前は既に死んでいるだろ