【野球】外国人記者も奇異の目 「メジャーはビジネス、巨人軍は読売のおもちゃ」、「オリンパスと比べたら笑い話」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼145@落花流水ρ ★
外国人記者「巨人軍は読売のおもちゃ」「笑い話」
デイリースポーツ 2011年11月26日(土)8時4分配信

 コーチ人事をめぐり巨人・渡辺恒雄球団会長(85)を批判するなどして解任された清武英利
前球団代表兼GM(61)が25日、都内の日本外国特派員協会で会見を行った。

 勇気ある行動か、それとも愚行か‐。外国人記者も奇異の目で清武氏の会見を見つめていた。

 元読売新聞記者でもある、米雑誌アトランティック(電子版)のジェイク・エーデルスタイン記者は
「会長に盾突く勇気のある人間がいることを、(外国人も)不思議がっている」と評価した。

 だが一方で、清武氏が同様の例としたオリンパス問題を告発したマイケル・ウッドフォード元社長
との比較は「オリンパスと比べたら、笑い話にしかならない」とした。

 実際に、清武氏の前に行われたウッドフォード氏の会見は、報道陣の数が約300人と同等ながら、
清武会見の10倍にあたる約100人の外国人記者が駆けつけ、その注目度の違いは明らかだ。

 その中で、日本文化にも精通する作家のロバート・ホワイティング氏は、読売グループの構造改革
が必要としながら「清武さんは黙っていた方がよかった」と話し、さらに「アメリカのGM制度を引き合い
に出したが、一緒にするのは違う。メジャーはビジネスとして確立しているが、巨人軍は読売のおもちゃ
でしかない」と厳しかった。


□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111126-00000010-dal-base
▽前巨人球団代表兼GMの清武英利氏の会見に大勢のプレスが注目した
http://amd.c.yimg.jp/amd/20111126-00000010-dal-000-2-view.jpg

□関連スレ
【野球】清武氏の外国特派員協会会見に日本人殺到!外国人記者は約10人。途中で退席した外国人記者も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322236136/
【野球】清武氏ジョークは不発!日本人記者からは失笑も起きたが、外国人記者は硬い表情のまま
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322235794/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:05:40.60 ID:Offj4UmR0
おもちゃ
3名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:06:13.58 ID:2gNBfPDb0
3get
4名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:09:48.66 ID:0j5nEgzzO
プロ野球に誰も興味がない
5名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:09:57.24 ID:Vo4B94KT0
6名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:10:19.27 ID:89lM0pVXO
野球って何?っていう国が多いから10人しか集まらないw
7名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:10:44.81 ID:bgfC1WYZ0
日本人の目から見ても何故こんな戯言にマスコミが執着するのか理解できん
8名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:12:21.60 ID:m+secXGf0
外人に意見言わせたら
日本人はすぐに動かせるとか
昭和時代のおっさん発想だな
野球もあれだがマスコミもあれだな
9名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:12:25.95 ID:tYRuqqSe0
ナベツネが悪の元凶
10名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:13:10.66 ID:SZMuXX9b0
おとなのおもちゃ
11名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:13:32.47 ID:tb8ij1SK0
人生かけてやってたことが読売のおもちゃなんて言われたら
たとえそれが正しくてもなんかかわいそう。

清武さんのピエロぶりが笑えないにと
そういう上に人間がのさばってて就職活動しても不景気だから採用されない
若い子達とかいろいろと不憫。
12名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:13:34.09 ID:PBmPDqyw0
外国人って米国人だろ?
オリンパスのことは米国人には関係ないだろ英国人に訊けよ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:14:11.55 ID:akW+lmM00
>>5
この意見がすべて

終了
14名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:14:46.22 ID:g1wZHU9T0
そもそも記者クラブ、再販価格維持、クロスオーナーシップと
既得権益業界が球団を持つ事自体がお笑いだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:15:03.35 ID:U8AfWL4A0
昔から巨人ってやりたい放題やってきたわけだしナベツネが消えたからって野球界が変わるわけじゃないと思うけどね
あくまでも巨人内部での抗争
16名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:15:06.26 ID:67Os/5Gx0
外国マネー抜き、国際試合なしで日本一人気ある野球ってすごすぎる
サカ豚が永遠に勝てないわけだ
17名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:15:21.19 ID:K1/yeRX70
批判してる側の記者や組織だってイエスマンであり裸の王様然とした
偉いさんが役員の大半を占めてるんだろうから、不毛な議論と申し
上げる他はない
18名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:17:12.11 ID:rrxBoDdv0
俺はヨミウリのおもちゃじゃない!
19名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:17:53.98 ID:SrB7iXWW0
「あなたは日本のウッドフォードになれるんです!」とか誰かにささやかれたのか?w
20名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:18:18.23 ID:XlWVepp7O
>>5
永久保存版wwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:18:26.03 ID:oV8ajyGE0
 ↓テリー伊藤が一言
22名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:19:00.89 ID:C2tkA6t80
てゆうか、なんで外国人記者クラブなの?
これが意味がわかんないわ。
23名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:19:08.92 ID:bf60vgNO0
×読売のおもちゃ
○ナベツネのおもちゃ
24名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:20:24.76 ID:g9u383WE0
>>5
興味あるだろ。

ダルビッシュに。
ESPNの来期の有望選手ランキングで3位だぞ。
あとはほんと誰も興味ない。
25名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:21:21.67 ID:iBhTAEiZ0
アメリカがビジネスってのもちょっと違うだろ。
あっちのプロスポーツはオーナーの道楽でやってるようなチームもたくさんあるし。
26名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:22:08.56 ID:aOkb9UJW0
>>5
これは良いAAができるなw
27名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:22:54.47 ID:lWyYW07a0
>>5
爆笑
28名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:22:56.22 ID:tLHu4T/h0
>>5
AAつくれwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:23:03.40 ID:KIfC3Xz60
清武さんのやってることは巨人をネタにした
マットで戦わないプロレス。
そこそこ練られた昭和の香漂う懐かしき興行。
30名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:24:08.88 ID:IZbZ+cmdO
アスタロッテのオモチャがなんだって?
31名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:24:26.23 ID:gyosDZt10
オウムの青年広報官でさえ
英語でスピーチしたのに
天下の読売巨人軍の元重役が日本語オンリーでは
かっこつかないだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:25:38.92 ID:GRocLRkq0
バカツネ中心の巨人
巨人中心のプロ野球
33名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:26:53.92 ID:zmJA2SjY0
オリンパスと比べたら笑い話って
オリンパスと比べる方が笑い話だろw
馬鹿か
34名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:28:29.35 ID:gW5RbbjW0
ボケ老人のボケ防止・・にも役立たない「玩具巨人」。
35名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:30:28.48 ID:U8AfWL4A0
>>33
オリンパス以上に騒いでる日本のマスコミが笑われてるんじゃないか
36名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:30:49.68 ID:tb8ij1SK0
オリンパスは笑えないでしょ。
どこの国の刑務所が快適で、刑期が短いのか見定めるだけの状態。
37名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:34:11.40 ID:5lvz1Wlo0
外人「そんなくだらんことの為に俺らを呼ぶなよっ!!家の中でやれっ!!」
38名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:34:16.79 ID:TswPlPXE0
>>5
面白い
39名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:35:16.68 ID:92ro2bCU0
40名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:36:32.08 ID:MSDW3R8C0
メジャーで儲かってる球団なんてほんの少しじゃないか
それなのにビジネスって。一番有名なヤンキースだってすたいんぶれなーのおもちゃじゃないか
41名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:37:36.10 ID:+9DL1P4g0
>>5
今後あらゆるスレで見かける事になるんだろうなぁ w
42元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/11/26(土) 12:38:48.45 ID:UJObsNKb0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg

これクッソワロタwwwYOTW最有力じゃね

43名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:38:52.76 ID:45DumBP20
>>5
世界ってのは日本も含んでるよな
44名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:39:25.01 ID:Un2xLraqO
日本人ですら興味ないのに外国人なんて尚更興味ないだろ
いい加減身の程理解しろ焼き豚
45名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:39:45.07 ID:JVRxvprJ0
クロスオーナー批判してるんだろう
46名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:40:35.06 ID:1F4e7zaj0
>>40
分かったから涙をふけ
47名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:41:03.95 ID:j88Uv/Sd0
スタインブレナーがよくてナベツネはダメ
なんて、ことにはならない
48名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:41:04.91 ID:Mzx8ms8S0
>>5
これは良いものを見せてもらったw
49名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:41:31.45 ID:Pva6VbeM0
これだけつまんないと「桃井はキンタマナシ」とヤケクソ気味に言う記者も出ますわな
50名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:42:25.88 ID:f62H7hjh0
様はあの馬鹿丸出しの会見するくらいなら黙ってた方が良かったってことだ
応援したくても全く出来ないしこっちの頭を疑われるよあれじゃ
51名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:43:07.46 ID:aLvJeVoV0
そもそもフランチャイズと企業野球だしな。
親会社ありきの企業野球ならおもちゃといわれてもしょうがないだろうし。
52名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:45:07.83 ID:B6M673FD0
>>24
選手個々には興味があっても、日本球界に関しては何が起ころうとどうでも良いってこったろ
53名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:45:43.21 ID:p2zj1g4t0
外国人の前で恥晒したバカw
54名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:46:08.14 ID:45DumBP20
>>5
こういう事実は今に始まったことじゃないんだろうけど
今まで報道しなかっただけなんだろうな

遂にテレビ局がやきうを見限ったということか
55名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:46:16.94 ID:MCfpBJlK0
だから何もしないほうがいい
とはならないな
56名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:46:26.09 ID:HEyicUGP0
>>5
「読売のお家騒動なんて世界の誰も興味がない」
57名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:46:41.82 ID:Offj4UmR0
>>54
興味ないのにメジャーが日本人選手獲ってるのはどういうこと?
58名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:46:57.16 ID:K/dxXBxK0
日本のプロ野球そのものが、ナベツネのオモチャであり、ナベツネを装飾するだけの飾り物。

それに薄々気がついていながら、ナベツネのオモチャの優劣で一喜一憂する野球ファン。

こっちのオモチャ(巨人)は高くてカッコいい!
このオモチャ(広島)は、安いけど遊びやすい!
59名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:47:26.53 ID:Pva6VbeM0
>>19
あの吉峯啓晴弁護士だろ。ググればサヨ臭いこと臭いこと
60名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:48:42.46 ID:8kWriRdA0
>>5
の前にガラパゴスニュースだ!って言ったところのほうが名言だったけどな
61名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:49:00.69 ID:plufghKBO
税リーグなんて誰にも認知すらされてないけどな
62名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:49:40.85 ID:S1q8pBVj0
日本語自体がガラパゴスだからな
63名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:50:19.49 ID:lWyYW07a0
>>5
結論出てるじゃねーかwwww
64名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:50:45.54 ID:eGrgE4Hd0
巨人軍は永久に私物です
65名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:52:47.79 ID:OdrQ+eei0
>>57
そりゃアメリカであって世界じゃねーからだろw
66名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:52:52.70 ID:45DumBP20
実にドライというか正論だな

・親会社のカネで成り立ってるわけだから当然。
・しかしその前に、日本のやきうなんて誰も興味なし(日本含む)
67名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:54:01.94 ID:qFDqK0mp0
>>5
>>5
>>5
>>5
>>5
>>5

クソワロタ
68名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:54:23.67 ID:6Dp0j0DN0
まさに大人のおもちゃ
69名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:54:29.57 ID:FtEJZLIu0
確かに清武が外国特派員の前で会見したとき、すごく恥ずかしかった。
70名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:54:42.80 ID:pL0IVyex0
読売の売国奴は
日本人名乗るなよ
原爆地震は凄い威力だったよな
71名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:55:02.86 ID:7Cod/5iW0
オリンパスの不正隠しに讀賣が茶番を提供して加担してるわけだね
72名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:55:17.87 ID:5sKmgkNG0
インサイダーとか裏金とか飛び出すのかと思ったら親父の泣き言だからなあw
73名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:55:20.02 ID:plufghKBO
無知な田舎者のカナダ人ごときの発言を世界の意見だと信じちゃう哀れなサカ豚www
74名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:55:28.25 ID:Q+wAWTHw0
>>5
ま、何処の国の野球が世界で最も注目を集めるかっていえばアメリカだよな。
それは誰にでもわかる事実だ。
だが野球チームが無いカナダがなに言ってんだ?
75名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:56:29.42 ID:PcKo02k+0
野球は日本の恥
76名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:56:43.29 ID:zMuyPekbO
巨人は長嶋茂雄の存在で今まで持ってきたようなもの
77名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:57:21.38 ID:pL0IVyex0
豚が今回の地震兵器で殺した3万人の恨みは
絶対に忘れないから
78名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:59:00.98 ID:tb8ij1SK0
たしかにカナダってアメリカの隣にあるってだけで
かなりイメージに下駄はかせてもらってる感はある。
79名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:59:20.31 ID:oo1ToEON0
>>74
メジャーリーグにカナダのチームが入ってるだろう。
80名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:59:27.87 ID:g9u383WE0
>だが野球チームが無いカナダがなに言ってんだ?

野球チームが無いカナダ
野球チームが無いカナダ
野球チームが無いカナダ
野球チームが無いカナダ

NPBファンって一度もメジャーの試合見たことない奴も結構いるんだよな・・・。
81名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:59:35.15 ID:8kWriRdA0
カナダ人以外の発言では
上の人に意見を言うのは欧米では普通のことっていう意見や
親会社の宣伝目的の興行だから
どうにもならないこともあることを知るべきだったという意見があった
82名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 12:59:51.45 ID:D7v+nICN0
>>5
一刀両断だな
83名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:00:11.60 ID:qFDqK0mp0
>>74
>>74
>>74

これは恥ずかしいw
ヤキブタwww
84名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:00:22.28 ID:45DumBP20
>>5
「日本のやきうなんて誰も興味がない。」

この事実は焼き豚にとって重い、重すぎる・・・

しかし、事実だからなぁ
85名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:00:40.16 ID:ZdPBqZP9O
ブルージェイズはカナダだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:00:47.29 ID:jSRolno20
>>74
トロントブルージェイズに謝れ
87名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:01:08.57 ID:4OSiSyIt0
読売のおもちゃ=ナベツネのおもちゃ
そのまんまな意見w
ベースボールとやきう()の差だな
88名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:01:34.58 ID:aLvJeVoV0
モントリオールからはなくなったがトロントにはあるし、カナダ人プレーヤーも活躍してるしな
89名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:01:38.48 ID:GGzHqmja0
巨人の間抜けさは間抜けさとしてさ。
駄目企業がライバル優良企業に補填して貰うメジャーがビジネスてw
90名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:02:26.92 ID:DrqBUppG0
新ネタ、何も無きゃ
こういう反応になるのわかってたのに
清武と弁護士、マジモンの馬鹿だな

91名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:02:46.94 ID:baxkj+JE0
読売のおもちゃじゃなくてナベツネのおもちゃが正しいな
92名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:03:18.66 ID:g9u383WE0
74の人気に嫉妬
93名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:03:51.19 ID:Rf65I3lm0
ええ、まったく俺も同意見です
お恥ずかしい…
94名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:03:52.37 ID:PuUTTGf50
日本のやきうはお笑いだからな
95名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:03:59.00 ID:vwgovQoZ0
>>5
日本に野球があって恥ずかしい
96名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:04:42.92 ID:tb8ij1SK0
バンクーバーとトロントの違う国感はあるけどね。
常磐線沿線と総武線沿線じゃ同じ県内な感じがしないような感じ。
97名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:05:13.50 ID:2j7joUIE0
>>74
NPBよりMLBのほうが有名だけど
MLBも同様に世界の誰も興味ない
98名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:05:25.72 ID:fsb+YpWg0
>>5
これ何の番組だよw
99名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:06:21.61 ID:ANptPmdE0
オーナーは紳士じゃなくていいからな
100名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:06:34.36 ID:aLvJeVoV0
>>89
企業は他の事を考えず自分だけが良ければいい、それがビジネスだとか思ってる奴って困るよな
101名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:06:34.89 ID://wAYjfn0
>>5は大正解だが、メジャーも大したことないだろ
102名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:06:42.97 ID:PsXOYJVh0
>巨人軍は読売のおもちゃでしかない

正解!
103名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:06:43.33 ID:CJA8LjRy0
こんなマイナー競技に半世紀以上も日本スポーツ界は牛耳られていたのか
なんという悲劇だ
104名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:06:44.67 ID:/tjx3brL0
>>5
ヤキブタヤケタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:07:24.96 ID:agHue5uM0
低俗アメリカ人はだまってろ













106名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:07:27.50 ID:2j7joUIE0
>>22
日本人記者に相手にされなかったので
外国人記者なら俺の正当性がわかってくれるだろうと思ったからでしょ
でも結局ダメだったけど
107名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:07:49.60 ID:SFIxOZPM0
日本から出たこともないニートが、
外人記者様をありがたがってる構図が一番笑えるだろwww
108名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:07:54.94 ID:aTUcNVn+0
今、40歳以下は新聞を読んでいない
これが、10年後には「50歳以下は新聞を読んでいない」に変わる
そうなったら、巨人(と中日)は身売りだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:08:40.23 ID:aLvJeVoV0
>>98
めざましだろ、不治の
110名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:08:47.29 ID:V81jgU+H0
このスレは事実上>>5で完結した
111名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:08:48.64 ID:GGzHqmja0
>>100
じゃあソニーが赤出したら松下に補填しろってかw
112名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:08:57.75 ID:OE898qvr0
日本のサッカーなんて世界どころか、国内のやつだって興味ないんだけどな
113名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:09:07.95 ID:GoHchCpd0
焼き豚もこんな四面楚歌なスレに
わざわざ来る必要ないだろうに…
114名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:09:22.49 ID:C0QDR8qh0
外人どころか日本人でもどうでもいいのに
115名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:10:26.15 ID:h0Tt79nu0
>>107
世界の意見を軽視するニート乙
116名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:10:26.95 ID:0h/skSIq0
朝日新聞は清武とオリンパスを同列に扱ってましたが(笑)
117名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:10:34.02 ID:2j7joUIE0
「世界の王 世界のイチロー 野球は世界中で人気がある」
こう洗脳を受けた野球老人には、カナダ人記者の「日本の野球なんて世界の誰も興味がない」
この一言はキツイだろうなあ
118名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:10:46.29 ID:aLvJeVoV0
>>111
お前が馬鹿だという事は解った。業界団体ってなんだろうね
119名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:10:57.65 ID:bMSOR5kS0
俺世界側の人間で良かったw
120名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:11:28.35 ID:g9u383WE0
というか松井や松坂も散々カナダで試合してたのに、
なんでカナダに野球チームが無いとか思ったんだろう。
NPBのファンって日本人メジャーリーガーにも一切興味ないのか・・・。

一度メジャーの試合見るといかにNPBのレベルが低いかよくわかる。
そこで活躍してるイチロー松井黒田のすごさもわかる。
121名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:12:11.54 ID:GJKe94o10

清武事件なんてアンチ巨人が作り出した「幻想」でしかなかった
122名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:12:15.11 ID:yA1Lyodp0
>>8
ていうかWBCにもちゃんと過去2回とも出てるし
123名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:12:27.71 ID:o+i+ehYH0
どうでもいいこと。こんな事報道しなくていい。
124名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:13:32.01 ID:eE4IQlIz0
85歳の老害ナベツネがのさばってることが諸悪の根源であること
は自明なんだけどなぁ。

老害に蝕まれるこの国の象徴みたいな事件であることを、外国人
記者は正しく認識してないんだろうな。分析能力がないアホばかり。
125名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:13:42.49 ID://wAYjfn0
てか自国で健全な経営の元、賑やかにやれていればスポーツの存在意義は
有り続けるはずなんだけどね
不景気と不祥事の連発で庶民を白けさせた球界の自業自得だろ
126名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:14:25.51 ID:4ikhIGlCO
巨人も野球も世界は全く興味無し
127名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:14:26.97 ID:CyQI4zWs0
>>5 これがカナディアンジョークかと思ったら事実でした
128名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:14:43.13 ID:HEyicUGP0
むしろ読売の内輪もめごときのネタに約100人の外国人記者が
集まる方が意外だよ。多すぎ。
129名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:15:07.18 ID:BR7L28M00
まぁ他意はないんだが例えばインドのクリケットチームのお家騒動なんか日本じゃ誰も興味ないだろ
それと同じようなもんだ
130名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:15:08.15 ID:i7voeiDb0
今後、何度も見ることになるんだろうなコレ
131名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:15:08.79 ID:GGzHqmja0
>>118
お前の脳みそにシワが3本ぐらいしか無いのも分かったw
サッカーにしろ何にしろ他のスポーツビジネス分野でこんなシステム
やってる物なんてないだろうよ。
ビジネスって互助会じゃないんだよ?
自分の足で立てない企業にビジネスも何も無いわ。
132名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:15:19.18 ID:GnJXPav/0
>>5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤキブタ激怒で右往左往wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:15:58.32 ID:oAhAEFx10
MLBのGMと比較するならGM解雇は当然だろ清武w
選手の総年俸と順位を考えろよ
134名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:16:49.08 ID:2j7joUIE0
>>124
認識や分析依然に興味がないんだよ
声優オタが有名声優の功罪について熱く語っても、どうでもいいとしか思わないだろ?

そこに気がつかないお前はもっとアホなんだよ
135名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:17:12.15 ID:aLvJeVoV0
>>124
「老害」以上の存在がいないからな。
MLBではジョージ・スタインブレナー(故人)以上の存在は当然コミッショナー。
日本でコミッショナー(代行)やってたのはナベツネの犬だろ?
136名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:17:17.48 ID:lWyYW07a0
ぴろやきうwwwwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:17:31.32 ID:KaM9gTvK0
もっと有力な告発の材料持って会見やるのかと思ったら肩透かしも良いとこだもんなぁ
138名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:18:34.42 ID:agHue5uM0
ずるがしこいアメリカ人はだまってろ











139名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:19:52.05 ID:eE4IQlIz0
>>134
読解力ゼロだなお前は。底知れぬアホウというかw

野球にとどまらぬ社会現象としの話なんだよ。そこに興味が
なければ記者として終わってる。
140名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:21:16.88 ID:agHue5uM0
TPPの話題を隠すための小芝居じゃねえか













あほくさ
141名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:21:49.15 ID:GFtI59sP0
無駄に下空けるなよ。
142名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:21:53.21 ID:C6fhAMWQ0
>>139
社会現象?なにが?まさか野球が?
143名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:23:07.03 ID:aLvJeVoV0
たしかにスポーツ記者が社会情勢考える訳ないわな
144名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:23:27.00 ID:dU0qi7pOO
>>140
まさかwww
145名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:24:45.49 ID:zblBPtPm0
>>142
そのくらいの誤解力がなければ野球ファンは務まらない
146名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:25:11.12 ID:YNCDZoOS0
外人にはプロ野球の本質がすぐ見抜けるのに
なんで見てる方はまだわからないのかな

まあ見てる方はチョンと痴呆の粋だし無理か
147名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:25:50.18 ID:agHue5uM0
読売新聞社=野球推進=野球はアメリカの国技=読売新聞社はアメリカの出先機関

ぜ〜んぶTPP隠すためにグルでうごいているだけのこと
148名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:26:37.01 ID:Mhsc7Odr0
これさ、清武は「全世界が注目する大巨人軍様の一大事だ!」とか
思ってるのかなあ・・・だとしたら滑稽すぎる。
ナベツネは確かに嫌いだけど、これは別次元の話だと思う
149名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:26:38.61 ID:cMXKkoO4O
ほんと笑い話だな
150名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:27:14.58 ID:NBnFQNYHO
どっちも仲良くしろよ
野球は日本とアメリカだけでやってる近親相姦みたいな気持ち悪いスポーツなんだからさ
151名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:28:14.88 ID:C6fhAMWQ0
>>148
思ってなくても、既に滑稽だよw
152名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:28:15.26 ID:tY3uC84j0

【コラム】米国でのWBC視聴率はわずか2%、米国民はWBCに興味なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237464350/


日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  

09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
ttp://i.imgur.com/ODH1r.jpg
ttp://i.imgur.com/tfu07.jpg
ttp://i.imgur.com/NfTZr.jpg
153名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:29:07.05 ID:agHue5uM0
なべつねがなんで権力あるかってアメリカの後ろ盾があるからにきまってるじゃんw

テレビ局は外資系だよ
だから給料高いのさw
154名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:29:32.16 ID:l2u0LVN9O
>>150
誰か忘れてないニダか?
155名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:29:41.68 ID:o2uDDAaGI
Jリーグも世界の誰もが興味なし
もちろん、カナダ人も
156名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:30:01.21 ID:vfrdAtzW0
なんかもうコンプライアンスとか恥ずかしくて言えなくなったな
157名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:30:35.79 ID:0OPS09Uy0
>>148
実際にそう思ってるんじゃない?
マイナー競技の国内記録を持っている台湾人を世界の王とか持ち上げる時代の人なので・・・
158名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:31:35.01 ID:O/y13IMH0
ナベツネのリアルやきゅつく
159名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:31:50.96 ID:HEyicUGP0
日本が世界に興味をもたれてるものなんて
金とアニメだけだしな。
160名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:32:51.51 ID:agDEea9j0
外人記者クラブに出て行って必死で自分は悪くない、悪いのはナベツネ、って
「悪いは日本」と言ってるも同然。外患誘致で自分の身を守ろうという卑劣低脳だなw
161名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:32:53.44 ID:0DwjM8dpO
>>5
無礼な!
10人は興味持ってたんだぞ!!
162名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:33:04.47 ID:QaEDQUdu0
日本のプロ野球ってダントツの世界第2位の野球リーグでありながら
wikiの掲載言語数が3(日本語、韓国語、英語)しかないんだな
いかに閉ざされた世界での争いなのかが分かる
163名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:33:54.71 ID:R4vF0mBY0
ここにセ界一がある
164名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:34:32.48 ID:0oLNWnnH0
165名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:35:50.75 ID:aLvJeVoV0
>>148
選手個人には興味あるんだろうが、巨人という球団自体にはそんなに注目度ないのにな。
球団として注目するのは提携先のヤンキースくらいだろうし。
166名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:37:19.70 ID:vS87QXB50
>>5>>42
まるで野球関連のスレに必ずいる世間の仲間外れのサカ豚みたいだな(失笑)
167名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:37:50.90 ID:NBnFQNYHO
>>155
NPB(笑)よりはあるから安心しろよ
168名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:38:14.99 ID:aLvJeVoV0
>>157
一応つっこんでおくと、王の記録はギネス認定だったりする
169名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:39:08.46 ID:ig7UDNLP0
なるほど、確かにアメリカはスポーツがビジネスだな
マンUの悲惨な借金生活を見ればアメリカ人と関わったら負けだとよくわかる
170名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:39:19.63 ID:kRVZkePy0
>>162
そんなこと言ってると、ウィキの言語数バカにされたイチローの
言語数がある日突然激増したみたいになるから黙っとけ。
171名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:39:48.57 ID:0DwjM8dpO
>>164
こうやって無垢な子供を洗脳していくのか
どっかの国の反日教育みたいだなクソが
172名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:41:19.38 ID:YNCDZoOS0
>>162
台湾人も関心なしか・・・。
野球のトモダチは韓国だけだな。
アメリカは搾取するだけだし
173名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:41:28.17 ID:R4vF0mBY0
完全に韓流と同じ扱いになっちゃったな
174名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:42:10.90 ID:kLU5Jp3B0
>>5
これって普通じゃ
アメフトもほとんど誰も興味ないじゃんアメリカ人以外は
175名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:42:36.68 ID:uKgnwFh70
>>5
カナダなんて野球を知ってる世界でも数少ない国の一つなのにww
ここに世界一があるんじゃなかったのかよw
176名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:43:28.35 ID:0DwjM8dpO
>>167
Jリーグは南米、ヨーロッパ、中東でも週に一試合は放送されてるんだっけ
177名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:45:16.82 ID:PcKo02k+0
>>5
韓国人「・・・・」
178名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:45:32.58 ID:4v8zSGw60
>>5

動画も見たい
179名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:45:47.40 ID:sgdFbhYW0
ガイジンうんぬんじゃなく
普段、野球観てる俺でも興味ないんだが
選手の移籍で騒ぐならともかく
監督・コーチ人事で大騒ぎするのがよくわからない
180名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:46:53.92 ID:LbI+4dgVO
外人からもバカにされるドマイナー競技のヤキうンコ(笑)
かわいそうにww
181名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:47:35.28 ID:tGPY4Qk6I
日本の野球とか相撲とか芸能バラエティとかまさに
ザ•ガラパゴスだろ

このちっぽけな島国から一歩出たら、誰も興味持ってない
182名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:47:45.02 ID:4v8zSGw60
>>178

著作権問題あるから、やっぱいいや
183名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:48:30.83 ID:20ldYjqDO
そういや学校のグラウンドから野球少年が減ったよな?
関東の学生は間違いなく、サッカー>野球
184名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:48:32.58 ID:0OPS09Uy0
>>168
ギネス申請はしたがギネス認定はされていない
185名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:48:59.67 ID:KQ4STgdu0
読売のおもちゃに一喜一憂してるぴろやきうファンが
やっぱりアホだって事は改めてよくわかった
186名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:49:18.25 ID:uKgnwFh70
同じ世界でもアレの言う世界とは意味が違うなw

小倉会長 特別勲章「日本サッカーが世界に認められてきた証拠」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/26/kiji/K20111126002112380.html
 日本サッカー協会は26日、小倉純二会長が南米サッカー連盟から特別勲章を
受章したと発表した。
 サッカーを通じた南米各国への多大な功績が評価され、同連盟のレオス会長から
パラグアイで25日に表彰された。過去に長沼健元会長(故人)、川淵三郎名誉
会長らが受章している。
 小倉会長は「この南米最高功労賞は日本サッカーが世界に認められてきた証拠
であり、それを私が代表していただいた。これからも日本と南米サッカー連盟の
友好関係を築き、努力していきたい」とコメントした。
187名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:49:24.23 ID:XiLPSdMz0
>>5
保存した
188名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:50:27.86 ID:Xjp1nStj0
日本の野球って玉遊びって感じするもんな…
ビジネスとして殆ど成り立ってない
赤字球団多すぎ
189名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:50:49.26 ID:nTlPaElNI
>>176
東南アジアでも放送してるらしいよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:50:56.79 ID:HEyicUGP0
>>181
相撲は一応興味もたれてるよ。世界中から希望者くるし
イギリスでも賭けの対象だし。

あと世界中に感心をもたれてる日本のスポーツは柔道だろな。
オリンピック競技になるくらいだし。
191名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:51:55.02 ID:Rf65I3lm0
清武が呼ぶから来てみたら、くだらない話をされてブチ切れたんだろう
192名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:52:31.82 ID:kRVZkePy0
ガラパゴススポーツは世界各国に有るけど
それをさも世界で大人気みたいに扱うのは良くない
193名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:52:43.74 ID:VJooqUaA0
野球はオーナー企業が糞だから嫌い
194名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:53:18.51 ID:LbI+4dgVO
>>191それは記者が悪いな
野球におもしろい話なんかないしww
195名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:53:51.73 ID:Mhsc7Odr0
>>157
ギネスねえ・・・権威あるとおもってるの?
モンドセレクションなんかと一緒でしょ?
196名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:54:19.97 ID:HEyicUGP0
まーカナダのカーリングも世界の誰も興味ないよね。
197名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:54:27.55 ID:sgdFbhYW0
>>193
そんなことないだろ。
って球団持ってる企業思い浮かべたら
阪神以外まともなとこないな
198名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:54:48.90 ID:qnW5Jp7j0
日本のピロやきうはビジネスじゃなくて企業のサンドイッチマンだもんな
199名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:55:26.76 ID:WNDNFXkl0
>>5
どれ記念に一つ
200名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:57:08.69 ID:wrtzLXaF0
こんなのはなっから一企業のガバナンスの問題だからな。
仮に清武が勝てば巨人からナベツネを排除できるかも知れないが、
それによってナベツネの政財界への影響力が失われるとは到底思えない。
大げさな会見を開く割には争うレベルが低すぎる。
201名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:58:21.89 ID:JU58mkBB0
ナベツネって86なんだな…何歳まで生きるんだろう
202名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 13:59:59.47 ID:aLvJeVoV0
>>195
レス番も間違う程必死にならなくても、普通に世界標準の権威だからな。
だから皆くだらない事でもいいからギネスを目指す。

モンドセレクション?すまん何それ。グッドデザイン賞みたいなもの?
203名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:00:46.92 ID:+moLaEluO
>>5
これコラだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:01:16.55 ID:7CV/t8ZH0
>>5
NPBってサッカーで例えるとプレミア、リーガ、ブンデス辺りのリーグだろ。
海外の野球ファンが興味ないワケない。
205名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:02:57.26 ID:4jfPHRFo0
オリンパスもたいがいだがウッドフォードもな
日本が奇異なことしているってのは欧米的には気持ちのいいストーリーなので注目度は高い
206名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:04:51.64 ID:/qe+aoRn0
選手もメジャーより低レベルなら
経営者も同じくらい低レベルってことか。
まあ、そのとおりだろうな。
207名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:04:53.86 ID:Xy1TbG6c0


オリンパスはGSのおもちゃ

208名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:05:13.82 ID:2Ob110uf0
>>5
なんという直接的和訳w
野球に対する扱い方の変化を感じるな
テレビ局がプロ野球を捨てる予兆か…
今までならもうちょいオブラートに包んでたろw
209名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:06:13.05 ID:j0eplDEu0
オモチャではありません
「正力税制」というプロ野球のみに認められた
無制限節税(脱税)装置です
210名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:07:07.65 ID:eS65aTQn0
NYヤンキースと重ねて見ていた俺は,何も分かっていないクズですか?
211名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:09:18.63 ID:VyVcZ08O0
だいたい国内一のスポーツを自称してる競技のトップリーグのチームで
オーナーがチーム売りたくても買い手がいないなんてスポーツはなかなか無いぞ
212名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:13:03.37 ID:ZuQyVG6W0
>>5
遠慮がないwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:13:38.19 ID:WZ+DSwlk0
興味ないならまだ数千倍マシ
現実は、世界は誰もやきう自体知らないwww
カバディよりマイナーなやきう(笑)
214名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:14:14.39 ID:q0KHq/tR0
明日の委員会では、三宅センセイが御大を全力で擁護するであろうと
想像すると楽しみで今晩眠れそうにありませんw
215名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:20:03.16 ID:+ZV3mgha0
巨人はGM置く必要ないだろ。
どうせナベツネのやりたい放題やるんだし。
成績や補強の失敗で責任追及するならGMを交代させればいいだけの話し。
GMの頭越しに人事権行使するなんて明らかな越権行為。
GM置くならGMに任せるのがスジ。
216名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:25:37.38 ID:45DumBP20
>>5
もうちょっとオブラートに包んでやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

焼き豚どうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんも言えねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:26:07.13 ID:HAtr+9df0
外国特派員協会での会見なのに外国人がほとんどおらず
唯一の外国人記者の質問も空気読んで日本語使ってくれてた

そんな感じなのに机の上にアメリカ風の演説台載せてみたり
ほぼ日本人しかいないのに脇の通訳がいちいち全部訳してみたり
内容だけじゃなく会見自体が不思議な雰囲気だった
218名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:28:07.77 ID:j0eplDEu0
実際仕切ってるのは、朝読と共同通信だからな<外国特派員協会
219名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:32:38.69 ID:xu3+TRitO
今時、やきうなんか見てるのは洗脳されてる馬鹿だけでしょ!
220名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:34:12.94 ID:23H5twVX0
メジャーにもゴキローとマリナーズっていうおもちゃがあってなw
221名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:37:46.60 ID:m9209TkP0
また清武が恥を晒したのか
あの勘違いバカだけはどうしようもないな
222名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:38:04.98 ID:OJgmSwQD0
こんな話題を大げさに扱うマスコミもアホやな
223名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:39:08.18 ID:NIFioqCF0
>>16
224名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:39:37.87 ID:UlYuIyDi0
清武は巨人だけじゃなく野球界をも道連れにするのか
225名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:40:38.27 ID:G10Ao/oX0
これ以上日本の恥晒すなよ読売
226名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:43:16.09 ID:lmXUIrk50
つうか今までオモチャになってたことがおかしいと清武は言ってるわけで日本のマスゴミは理解力ないのか?w
それとも確信犯的に論点ズラしてんのかよ
日本の記者のレベルは相当低いからな
株式会社が何なのかもわかってなさそう
たとえ親会社でも子会社に対して好き勝手するのは許されない
清武は原理原則を貫こうとしただけ
日本の取締役でそんな奴は稀だけどな
227名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:46:27.29 ID:8dRUzrwm0
もうお笑いにもならないやきうwwwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:46:59.98 ID:sfEyuWUR0
仮にすっごい台湾の選手とか来ても台湾のリーグには興味ないわな
229名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:47:35.51 ID:DU1EOYzw0
清武はナベツネと江川が嫌いなだけ。馬鹿馬鹿しい
230名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:47:56.42 ID:UlYuIyDi0
>>226
外国人特派員がオモチャだっていってるのに何言ってんの?
231名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:51:48.14 ID:loXOEW1/O
>>5
大半の日本人も興味無いんですよ
232名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:54:07.28 ID:0DwjM8dpO
江川がめっちゃ怒ってる
「俺はヨミウリのおもちゃじゃない」
http://www.youtube.com/watch?v=zrT5JVP41vw
233名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:55:10.29 ID:oLDuHYce0
読売、中日、阪神、ヤクルト、旧東洋、モバゲー

ソフトバンク、日本ハム、西武、楽天、ロッテ、オリックス

これ社会人野球の試合だよねw
そこの社員ならともかく、関係ねーのに何で応援する必要がw

そりゃ地元にあれば多少は応援するよ、ただ俺の地元には無いしね、田舎だしw
縁もゆかりも無い
234名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:57:59.84 ID:bAnaQfVW0
>>5
全世界が注目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 14:59:43.12 ID:PNUdUWGUO
>>5
ベースボールはベースボール、野球は野球、棒球は棒球で各国ごとにやるから世界とか関係ないよ
236名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:01:12.09 ID:hwtvrEBo0
>>5wwwwwwwwwwww
237名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:01:20.68 ID:+moLaEluO
>>5
おいおいコラだろこれ
みんな釣られんな
238名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:01:41.25 ID:3weJea2E0
>>237
焼き豚は現実から目を背けるの?
239名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:03:38.07 ID:+moLaEluO
>>5がホンモノだと証明したければ動画よこせ
240名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:04:25.65 ID:hwtvrEBo0
>>237
むしろ本当に世界にやきうが注目、というか知られているとでも?
241名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:05:12.54 ID:hwtvrEBo0
>>239
お前携帯じゃんw
242名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:06:11.24 ID:y3kWcRGc0
日本の野球なんて世界の誰も興味がない
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg
243名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:08:55.44 ID:ZH+RJQWF0
>>24
選手に興味はあるけど、日本の野球には興味ないってことだろ
244名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:09:07.40 ID:nwoOR+9K0
>>5
おまえらって韓国中国には敏感に反応するのに
白人に馬鹿にされてもヘラヘラ同調するのな
だっせー奴らだ
245名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:09:07.52 ID:JOTlAwS5P
今おもえば、オリンパスがベイ買って欲しかったな。
246age:2011/11/26(土) 15:10:59.51 ID:F/3TlRGK0
読売は日本の縮図
247名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:11:20.82 ID:+moLaEluO
>>241
携帯でもつべなら見れる
コラだと言われたくなけりゃ動画出してみろ
248名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:16:04.15 ID:gT/7YhCB0
清武はコンプライアンス(法令順守)とコーポレートガバナンス(企業統治)の区別もつかない低脳
249名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:17:19.37 ID:0bFL88Oj0
>>242
カナダって何があるの(´・ω・`)?
何も誇れるものはないよね
黙っとけや劣等白人がっ
世界二位の経済大国の日本に楯突くんじゃねぇひれ伏せや
250名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:17:25.89 ID:UlYuIyDi0
>>247
俺はTVで見たけど動画ないんだよね
251名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:20:12.99 ID:sVrKOb/Q0
>>5
日本人記者がこれ言ったらどうなるんだろ
252名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:21:13.46 ID:+moLaEluO
カナダ人はアメリカに対してツンデレだからな
韓国人が「JKT48なんて誰も興味ない」って言うようなもの
253名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:25:07.64 ID:yROziEuu0
老害同志で縄張り争いしてるようにしか
みえん
254名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:26:08.32 ID:Itv6ddnt0
>>25
> アメリカがビジネスってのもちょっと違うだろ。
> あっちのプロスポーツはオーナーの道楽でやってるようなチームもたくさんあるし。


例えば?
適当なこと言うなよ
255名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:28:12.29 ID:983Lv+go0

そのうち無残にアメリカに食い荒らされて終わり
256名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:29:41.62 ID:Itv6ddnt0
読売工作員何か言えよ
257名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:30:05.38 ID:ynedlUWf0
>>244
バカにされてるのではない

彼は事実を言っただけ
258名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:33:27.73 ID:CW8n5SMo0
清武は「読売にはこんなアホな社員がいますよ」と身をもって海外に伝えたかったんだよ!
まさに自爆テロ
259名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:34:40.16 ID:PATt8bLJ0
もっとダーティーな情報をなぜ出さないの?
元記者なんだからしっかり証拠集められるだろうに
260名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:34:49.68 ID:VWxDwafS0
名前も読売巨人軍だもんね
261名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:36:00.17 ID:xn3SKPNqI
>>5
ハンスさんナイス!www
262名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:38:46.14 ID:6IIIrrjA0
>>259
ダーティーなネタは漏れなく自分も関わってるだろうから出せる訳がないw
清武は自己保身しか考えてないんだから尚更
263名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:40:00.12 ID:mNL8Anz/0
巨人をおもちゃにしているよみうりはアメリカのスパイな
そんで政治の世界では旧中曽根派をおもちゃにしてた。
264名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:40:22.24 ID:PT2d/jQw0
恥ずかしい奴。www
巨人軍の人事なんて部外者にはどうでもいいわ。ww
そんなもんいちいち記者会見まで開いて泣き始めるなんて
小学生かよ。ww

気に入らないなら、さっさと訴えろっていうの。
子供か。www
265名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:41:18.28 ID:PATt8bLJ0
>>262
肉を切らせて骨を断つという気概がないのか
それじゃナベツネと同類じゃ
266名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:41:37.15 ID:cX/VjdAH0
>>5で歓喜してる単細胞共は知らないんだろうなぁ

その後に続く言葉が
「世界が興味あるのはイチローのメジャーでの活躍だけだ」
だという事をwwwwwwwww
267名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:41:58.85 ID:mNL8Anz/0
ま今更巨人の人事がどうなろうと知ったことではないわな
単にイメージダウンが進行するだけ。
もう、一億総野球ファンで王長島が特別な時代じゃない
268 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/26(土) 15:41:59.68 ID:Y3+55fUH0
      rfニ、ヽ
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ 
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::〉   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  ,i     /       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
269名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:42:27.62 ID:effzeTnR0
イチローの活躍って打撃も部門も守備部門もライト最下位だったじゃないかw
270名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:43:45.44 ID:q6vdWf8K0
ナベツネも電通の成田みたいにそろそろ死ねよ
271名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:44:50.10 ID:cX/VjdAH0
>>269

知るかw
そうやって言ってたんだからしょうがねーだろw
272名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:45:39.89 ID:81v62A8t0
>>4
その割りにスポーツニュースでの扱いデカすぎなのだ。
273名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:46:26.09 ID:qQPin80uO
やきうって自分たちのこと勘違いしすぎ

こんな大それたことしなくても世間は巨人の内輪もめなんかどうでもいい
時代感覚ズレすぎ
274名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:46:42.57 ID:jcJrcAmU0
清武は朝日に転職した方がいいんじゃね
昨日もテレ朝に出まくってたし
275名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:47:52.29 ID:BjVQSq1I0
>>269
日本の野球関連では鈴木さんが頂点なのは間違いないw
276名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:48:46.00 ID:ASO+YF1X0
TPP報道避けだなんて陰謀論があるけど、
それが真実だった方がマシだ
277名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:49:27.52 ID:Z04wN0WN0
>5
サカーならまだしも、
アイスホキー野球も同じじゃねぇか
278名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:50:21.17 ID:mxXYJaaiO
>>274
ナベツネとの権力争いに負けた大谷もテレ朝が世話してるし雇うんじゃね
279名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:50:57.16 ID:PXHJQ8G30

 >>「メジャーはビジネス、巨人軍は読売のおもちゃ」

   失礼な!!!!!!虚塵はゴミ売のおもちゃではない!!

             ナベツネのおもちゃだ!!!!
 
280名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:54:14.67 ID:6IIIrrjA0
>>265
そんな気概があるわけがない

コイツの一番の目的は何をおいても自己保身、これしかない
監査役のポジション要求や、ある事ない事あれこれ色んな人名駆使して自分庇ってる辺りからも分かるだろ

組織の正常化とか、そんな理念は全くないよw
だからこんな簡単にナベツネにやられちゃったんだけどさ
281名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:02:39.03 ID:rGknPcw60



○まだまだ続くよ、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立競技場

11/27 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsエジプト 福岡 マリンメッセ福岡

11/28 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vs中国 福岡 マリンメッセ福岡
11/29 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsアメリカ 福岡 マリンメッセ福岡

12/02 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsロシア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/03 土 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsイタリア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/04 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsブラジル 東京 国立代々木競技場 第一体育館


282名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:05:05.09 ID:B2qzcxca0
巨人以前に今のプロ野球は非常に哀愁感が漂ってるように思う。
283名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:06:47.80 ID:l2bJVgBC0
清武の可哀想なところは巨人で起きた事は大事件だと本気で思い込んでるところ。
芸能・スポーツニュース程度の事件なのに社会的に大事件だと思っちゃってる。
哀れで痛々しい。 
284名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:15:29.94 ID:9INJl+nL0
ナベツネがいる限り、何にも変わらないな。日本のプロ野球は、プロ野球というより「企業野球」状態だと思う。
285名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:19:14.86 ID:TswPlPXE0
ほんと永遠に不潔だわ
286名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:19:40.62 ID:4v4f401J0
悪名は無名に勝る

至言だな
287名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:21:09.16 ID:JwreRbmH0
今回の事でプロ野球の体質を知ったから清武が自分の保身目的だとしてもそれなりの問題提起にはなった
しかし、プロ野球選手とファンがナベツネのおもちゃである現状に満足してるならいいんじゃないのと思う
288名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:22:53.41 ID:Itv6ddnt0
外国のプロスポーツはビジネスだか
日本のプロ野球は親会社の宣伝と税金対策だろ。

プロスポーツの現場にど素人の出向組が幹部に居座るなんか
考えられん。
中国とかはありそうだが。

もうサッカー以外潰せよ
289名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:25:38.61 ID:fjdEpGmN0
>>288ヨーロッパは下手くそ経営だな
290名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:27:42.10 ID:NW0/P9V+0
だよなあ。経済規模からすればチャチい話なのに、なぜここまで話がふくらむのか。
291名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:35:56.06 ID:UQRAykGF0
> 巨人軍は読売のおもちゃ
> でしかない」と厳しかった。


正論すぎる
読売新聞社の販促道具の勝敗に一喜一憂してる虚カスの愚かなこと
292名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:39:43.28 ID:h7S2I9Ew0
>>283
巨人の問題は日本プロ野球の問題

と言い切っちゃうところが痛々しいな
293名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:44:03.23 ID:SxH4TZHJ0
294名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:46:26.94 ID:drjdcFPr0
プロレスも場外乱闘を売りにするようになってから、もう駄目だなこりゃ、
と思った。実際そうなった。野球も。。。(以下同文)
295名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:48:28.53 ID:tCES1V/q0
>>291
清武頑張れ!とか言ってた巨人ファンの頭の悪さといったら、
こっちが赤面してしまうくらいだもんなw
296名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:50:21.30 ID:Elu8mSMaO
いや、野球ファン以外の日本人も失笑してますよ
297名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:52:01.65 ID:HFRus6SC0
>>296
いや、野球ファンも含めて失笑していますよ
298名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:52:28.97 ID:PFx+JdT90
プロ野球がナベツネのオモチャだしな
299名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:53:57.97 ID:Itv6ddnt0
日本は封建的資本主義だもんな。
年寄りが支配権持って、めちゃくちゃやっても
誰も何も言わない。

江戸時代から大して変わらんな
300名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:54:03.97 ID:bafdUXIl0
ターザン山本のコラム

大リーグはベースボールをスポーツと同時に完全にビジネス≠ニ考えている。
(略)人間の欲望をエスカレートさせていく。
その欲望を肯定し善と考えるのが資本主義のもともとの原理なのだ。
資本主義はスポーツをビジネスにする。資本主義だからこそそれができるのだ。
アメリカは資本主義の大国である。そのものだ。
日本? 日本は決まっている。日本人は心を資本とする民族。それをフィクションとして生きたい。
それしか道はないでしょう。
301名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:54:07.23 ID:rGknPcw60
ハリス記者の母国、カナダは北欧と同じで野球よりもアイスホッケーが盛んな国なのです。



カナダのプロスポーツ事情


○アイスホッケー NHL所属チーム: 7チーム

モントリオール・カナディアンズ
オタワ・セネターズ
トロント・メープルリーフス
ウィニペグ・ジェッツ ←←←←今季から米国アトランタから移転
カルガリー・フレームス
エドモントン・オイラーズ
バンクーバー・カナックス


○サッカー MLS所属チーム: 3チーム

トロントFC
バンクーバー・ホワイトキャップス
モントリオール・インパクト(来季参入予定)



○野球 MLB所属チーム: 1チーム

トロント・ブルージェイズ

302名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:54:15.91 ID:Mhsc7Odr0
まだ、昭和なんだろうね。清武の頭の中は。
次はどこで会見だ?
303名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:05:21.51 ID:ttg6Ttnf0
結局、桃井と長嶋が一番汚い男だったということだな
304名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:06:29.43 ID:3UZkI42S0
>>244
同意権なだけだろw
305名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:10:37.69 ID:rGknPcw60
>>301 関連でね。


光  ○2010バンクーバー五輪 男子アイスホッケー 金メダルに輝いたカナダ・バンクーバーの風景

http://www.youtube.com/watch?v=v9tdRnL7Rlc
http://www.youtube.com/watch?v=KnXmIKhvJWY
http://www.youtube.com/watch?v=tFuLSCKrlQI
http://www.youtube.com/watch?v=2FNWm7lkYB4


影  ○ 2010-2011 NHLファイナル バンクーバー・カナックス、ボストンに敗れV逸した風景

http://www.youtube.com/watch?v=4VzOUKODdZ4
http://www.youtube.com/watch?v=vbuQMCxsrqM
http://www.youtube.com/watch?v=SC5qM_JGT-E


良くも悪くもカナダはアイスホッケーに命を賭けている国なので野球に興味はないのです。ハリスさんは世界的な目線で物事の確信をついているのです。
306名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:11:35.19 ID:L2on/uMM0
新聞を売るための道具か
307名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:13:04.20 ID:ry4gTm6q0
>>5
興味もないのに外人記者クラブに呼ぶアンタらが悪い
308名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:13:23.83 ID:bafdUXIl0
335 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/26(土) 16:28:40.49 ID:2z8QO4Mm0
◆昨日の清武会見について「菊とバット」の著者(ロバート・ホワイティング氏)の見解

 http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20111125-OHT1T00265.htm?from=related

 『要約すると』
 ●清武は黙っていた方が良かった。
 ・米国と日本ではGM制度が違う。
 ・米国ではGMの結果責任は非常にシビア(簡単にクビになる)。
 ・米国ではオーナー会社を子会社が訴えることはあり得ない。

 ▼尚、当日の会見に250名程、記者が参加したがほとんど日本人記者で
  「外国人記者は10名程」、余りにも稚拙な内容に途中で退出する者や
  居眠りをして配布資料を落とす者もいたそうである。
 ▼その中で、ロバート・ホワイティング氏の感想は、外国人記者の本会見(本件)
  に関する代表的なコメントと言える。
309名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:13:27.52 ID:g9u383WE0
>>305
〜〜〜より盛んな国ですって言ったらアメリカも野球よりアメフトのほうが盛んだぞ

野球はアメリカの国技だし、お前の書き込みは「日本では相撲よりサッカーのほうが盛んです」、と言ってるに等しいけど
310名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:14:53.08 ID:jpJTT+Gu0
読売内のお家騒動なんて興味ないよ
一大事みたいに報道すんな
311名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:15:43.94 ID:tO+QQYSc0
>>308
ネガキャン大変だねーw
312名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:17:10.77 ID:oyOzlCN00
>>311
一応草創期からGMはあったが、まーったく根付かなかった日本と、ずっとそれでやって来た米国で見解の相違があるのは当たり前。
313名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:17:16.42 ID:ZH+RJQWF0
東京巨人じゃなくて読売巨人軍
これがすべて
314名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:21:09.02 ID:0zCdTgDe0
>>309
野球は日本でいう相撲みたいなもん。
観客の平均年齢とか視聴者の年齢平均が50歳で、若者はあんまり見ないとか。
こういうと若者も見てるだろとか言い出すけど、ファンの圧倒的大多数が高齢者って事ね
315名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:22:09.07 ID:NN4iGvum0
「日本の野球なんて、世界の誰も興味がない」

うん、俺も興味がないw
316名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:32:01.14 ID:1XvZO5fk0
まあナベツネが隠居するなら何でもいいよ
317名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:40:05.05 ID:7JNMGVAN0
>>307
取材してほしいって頼むから行ってやったんだろ
318名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:44:19.81 ID:xMevZtc20
「興味がない」というより、「存在を知らない」だろ?
319名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:47:00.40 ID:HAtr+9df0
要するに野球や巨人なんか関心なくて、大物ナベツネや読売の話が欲しいのに
世間的イメージ未満のナベツネ像と小物清武の自己主張だけしかないから
みんな白けちゃってるんだよね。
320名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:52:27.90 ID:R1ELQJX40
巨人売却するなら今だろうな。
321名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:58:00.69 ID:3UZkI42S0
世界的に野球は普及してないからなぁ
日本では盛んなスポーツで人気だけど
最近では人気だったスポーツに変わってきてる

選手の年俸はインフレしたままだがw
322名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:59:26.83 ID:SYePePSX0
どうでもいいよ(´・ω・`)
323名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:08:34.58 ID:7VQPFd1q0
GMの権限は絶対だから、オーナーサイドからの口出しは一つも許されない
なんてルールはMLBでも厳守はされてないから、向こうの記者に理解されないのももっともな話
324名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:10:21.46 ID:0h/skSIq0
メディアがプロ野球を持ってはいけない キリッ
巨人軍は誰のものか キリッ

↑ プロ野球は野球の一団体であって社会人、独立リーグと
様々あり、誰がどんな理由で球団を保有しようと勝手居士。
巨人軍は100%読売新聞社の広告媒体である。
客があるから落語があるのではなく、落語があるから客があるのだ。
勝手居士


325名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:12:47.81 ID:vAiKSu1U0
>>5ワロタw まぁ、そうだわな
日本人は 野球=世界で有名なスポーツとまだ勘違いしてる馬鹿が多い
326名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:17:11.59 ID:uRMOg6rK0
知人の財布を盗んだ疑いで元ソフトバンク選手を逮捕
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1298890335/
327名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:20:33.65 ID:xu3+TRitO
「日本のやきうなんて世界の誰も興味がない」www
「巨人は読売のおもちゃ」www
国内からだけでなく、世界からも馬鹿にされてんだねやきうは…
328名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:27:12.13 ID:SrlgN47x0
世界標準だとおかしいと訴えて味方が欲しかったのか?
日本人でも良く分からんのに外国人が分かるわけねーだろ恥晒し野郎
329名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:33:22.73 ID:qD2SttaU0
ただの内輪もめだろ。
野球拳でもやって
仲直りしなよ。
330名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:35:13.93 ID:fvjG0QN70
巨人がナベツネのズリネタであるのは構わんが、プロ野球全体にデカい顔するのは許さん!!
331名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:39:49.21 ID:pyKvuG1y0
こんなグダグダの読売がプロ野球機構から追放されないんだからNPBヲワコン。
332名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:52:49.85 ID:LrGjrzh60
そもそもプロスポーツじゃないし
企業対抗の野球大会
社会人野球に毛が生えたようなもんだよ
333名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:56:07.21 ID:RUYRGP4B0
>>1続き
2000年12月号の文芸春秋
ロバート・ホワイティング

日本球界に大事件が起きた。オリックスがスパースターのイチローに大リーグ行きを許可したのだ。
イチローは日本出身の初めての野手として名誉ある晴れ舞台で力試しできることとなった。
日本メディアは、きっとイチローならマグワイア、ソーサ、ヘルトン、チョッパー、ピアザといった大リーグのスターの
仲間入りが難なく出来る。佐々木や野茂らの働きで大きく見直された日本球界の評価はさらに上がる。
水を差すようで恐縮だが、ボクはあえて苦言を呈したい。

確かにイチローは日本ではピカイチの野手だ。だからといって佐々木や野茂のような
大スターになれと期待するのはいささか虫が良すぎはしないか。
メッツのバレンタインのように「イチローは世界一のバッター」と太鼓判を押す声がある一方
オリオーズのハーグローヴ監督のように「大リーグでは先発メンバーにも入れない」との声もある。

ボクあえて危険信号をともすのには、大きな根拠がある。
イチローが大リーグの器だというのなら、なぜ横浜のボビー・ローズが大リーグでスターになれなかったのか。
ローズとイチローには力量の差があるとは思えない。

まずイチローにはスタミナの問題がある。慎重180cmのスリムなあの体ではアメリカ野球の日程についていくのはかなりきつかろう。
第二はパワーの問題だ。今のアメリカ野球選手達は、体がけたはずれに大きくなっている。
彼らの関心事はもっぱらパワーと契約金だ。そんな風潮の中でイチローは生存競争に勝てるのだろうか。
3割バッターなどアメリカにはうなるほどいる。今シーズンは両リーグ合わせて50名を超えたが
その52人の中に本塁打20本以下の選手は12人しか見当たらない。観客は明らかにホームランを楽しみにしてる。
334名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:57:07.63 ID:RUYRGP4B0
イチローが成功するには2つの選択肢がある。
1つは本格的にウェイトトレーニングを始めて(どのチームと契約しても、おそらく同じ事をやらされる)
あの細い体に20sほどの筋肉をつけることだ。アリゾナのフィンリーはこの方法で成功した。
第二の選択肢は、トップバッターに転向し、インディアンスのロフトンのようにずば抜けた盗塁術をマスターすることだ。
ただしどちらの選択肢もそれなりのリスクは避けられない。フィンリーはウェイトトレーニングのやりすぎで深刻な腰痛に苦しんでいる。
イチローにはあとの方が可能性がありそうだが、盗塁術はそう簡単にマスターできないし、体にもきつい。
セカンドがショートに転向する手もある。パワーがさぽど求められないポジションだからだ。
ただし、ボクの知っている限り、外野からのコンバートに誰も成功していない。

もしも、イチローが来年の大リーグ選手登録名簿に名を連ねたら、ボクもみなと同じように、テレビにかじりつくつもりだ。
しかし、ボクは現実主義者だから、彼の1年目に奇跡は期待していない。
すでに述べたようにパワーの問題がある。おまけに、日本にやってくるガイジン助っ人だって
最初の1年は文化の違いにさんざん苦労するという。だから読者諸君も期待しすぎないことだ。
来年の大リーグオールスター戦にイチローが選ばれるなんて夢のようなことは言わないで、もっと地道な成果を期待した方がいい。

ボクの予想はと聞かれれば、ぎくしゃくとしたスタートをきって、最終的には打率2割8分5厘、HR11本、盗塁25と応えておこう。
イチロー自信「あーあ、アメリカに来なければ、今頃まだ日本のスーパースターでいられたのに」と、後悔しているかもしれない。

来年の今ごろ、ボクがこの紙面で平謝りに謝ってるかどうか、忘れずにチェックしてほしい。
335名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:58:50.44 ID:Bm4na7xE0
高校野球だって私立の強豪校
純粋な意味でのアマチュアじゃないしな
336名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:59:43.47 ID:7JNMGVAN0
野球はゲームは面白くないけど付随するごたごたは面白いね
337名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:00:50.93 ID:oYxtk3/a0
>>1
>ジェイク・エーデルスタイン
あれれ?
「後藤組に命を狙われてるニダ」
「日本はヤクザに支配された暗黒社会ニダ」
のミスターリビジョニストじゃん
何で日本にいるの?
338名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:03:13.95 ID:oYxtk3/a0
ホワイティング?

「菊門に黒バット」とかいう修道小説作家だっけ?
339名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:05:46.55 ID:4q7jbq880
企業】 ソフトバンク株が暴落、年初来安値
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1316757565/
340名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:09:12.60 ID:5Y2lwsb50
いまさら当たり前の事を何言ってんだ?
341名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:11:34.85 ID:Vf2aJkG30
いいから日本はESPNみたいなスポーツ総合チャンネルを作れっての
342名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:13:01.31 ID:2ERkjb/m0
つーか野球がゴミ
343名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:20:17.37 ID:HoTTG1kJ0
サッカーのビッグクラブだとありがちなこと
違いは、ナベツネ個人のクラブじゃないので介入に法的な根拠が無いこと
344名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:22:31.08 ID:aPDEcYWH0
外人の目にとかどうでも良いよ
どっちにしろ最初の会見から清武ってのはあほな事しかしてないな
345名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:22:45.27 ID:BiNaWzRY0
外人にはヨミウリとか新聞屋とか在日企業を応援してる日本人が奇異に見える
346名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:23:18.49 ID:WGNBIW0A0
日本に恥をかかせた男・清武
347名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:24:34.12 ID:S6hOfB//0
切腹ものだな
何がサムライの子孫だ笑わせる
348名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:29:23.81 ID:wrKmnQVy0
> 巨人軍は読売のおもちゃでしかない」

まあ、巨人に限らず、ほとんどの球団が親会社のおもちゃって構造について、
それが前提でプロ野球興行が成り立ってることを、野球ファンなら否定しないだろうしな。
349名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:33:39.07 ID:bAnaQfVW0
>>346
外国で配信されてないから大丈夫
やきうとか配信しても外人はなんだかわからないからね
350名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:50:27.59 ID:2kAVuo1u0
>>5
ですよねえ
351名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:51:09.28 ID:NZQDQp0f0
アメリカさんにゃあかなわねえ
352名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:52:42.16 ID:j6ev7s/70
>>308
>菊とバット
アッー!
353名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:54:48.26 ID:OLH+dC/s0
「新規加入がピタッと止まった」 ソフトバンクのiPhone4、急減速
http://unkar.org/r/dqnplus/1317250380
354名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:06:07.11 ID:Iqu8sNVn0
>>5
ブルージェイズはダルとろーとしてるだろ・・・
355名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:11:57.67 ID:ETHpKF/70
ぷっ






ろやきう
356名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:12:00.79 ID:A5mQiH1e0
今からWin7のSP1当てるわ。なんか不具合で照る?
357名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:16:43.46 ID:h7S2I9Ew0
>>341
CS見ろよw
358名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:18:25.90 ID:xGpys66B0
しかし、野球はやっぱり試合以外が面白いな。
359名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:19:22.23 ID:7JNMGVAN0
>>353
iPhoneに多額の奨励金が乗せられているのには、訳がある。
通信事業者はアップルとの契約時に、販売台数のノルマを課せられているとされ、そうとうの台数をさばく必要があるためだ。
だが、あおりを食う国内メーカーは、「アップルばかり優遇されては不公平。iPhoneをゼロ円で売られたら、われわれの差別化にも限界がある」と、通信事業者への不満をあらわにする。
360名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:19:30.89 ID:8syXqz/5P
サムライとか腹切るとか会見で大嘘ぶっこく奴が多すぎるな
361名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:40:28.70 ID:TIBJEc2e0
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111126/bbl1111261450005-n1.htm
外国人記者は凄い!渡辺会長“読売のがん”、桃井社長“タマなし”
2011.11.26
362名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:57:12.58 ID:Itv6ddnt0
球団は親会社のおもちゃだもんなあ。
マスゴミが球団運営を叩くことはない。
球場に行ったりTVで見なければいいのに
363名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:39:37.08 ID:1zhnvbvY0
ただでさえやきうとか興味ある人いないのにまして低レベルなNPBとか
外国人記者さんの時間無駄にすんなよクソ焼き豚が
ゴリ押しが許されるのは日本のメディアだけだボケ
364名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:13:29.50 ID:E3EdhJtg0

 >>5の人気に嫉妬するスレですね^^
365名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:17:06.14 ID:Gf/piHwZ0
NPBがアメリカに恥さらしただけ
366名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:18:14.18 ID:Itv6ddnt0
人が無職になっとんねんで!
367名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:11:13.11 ID:eTbnKYZV0
焼き豚何連敗だよwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:20:47.75 ID:TJjiYedz0
ナベツネがドーピング指示ぐらいのブラックなネタを期待してたよね
裏金ぐらいじゃ当たり前すぎて何も思えない
369名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:29:46.36 ID:w+/bDUsh0
バレンタインの会見も不思議だったがな
370名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:35:09.02 ID:aJG/DLsZ0
>>5
カナダで人気のNHLも日本じゃマイナーだし外国のスポーツなんてそんなもんだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:35:35.82 ID:3jvZsgJQ0
オリンパスは空気の読めないイギリス人なんか雇わなければ問題なかったのにな
医療分野を安く買い叩きたい連中が金でも積んだんじゃねーのレベル
372名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:56:16.86 ID:rGknPcw60
>>370
アイスホッケーは野球と違って北米だけじゃなくヨーロッパ、中央アジアでも行なわれているグローバルな世界スポーツとして確立されており、冬季五輪の花形スポーツとして位置づけられております。
(情弱な日本のマスゴミはフィギア一辺倒でアイスホッケーを報道しないから分からないと思うがなwww)

ところで野球のウズベキスタン代表ってあんの? トルコ代表は?
373名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:36:49.48 ID:0DF9UgKh0
ワンマンオーナーなんてスポーツじゃ普通だろ
374名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:52:03.11 ID:lq/wZ5tcP
読売のおもちゃというかナベツネのお戯れと暇つぶしですな
375名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:17:29.35 ID:h1QEBTD+0
そうそう「たかが発言」以来長年、私は虚塵をナベツネのおもちゃと揶揄してますよ。
「球界のガン、ナベツネのおもちゃ」栄光の読売大虚塵軍。
376名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:18:54.36 ID:Vqn2D2Iq0
野球は早く底力を見せろ、今年も終わってしまうぞ
377名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:19:10.43 ID:V0tBSwv90
378名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:20:20.40 ID:SVgdv30M0
俺も同じ感想かな
NPBってリーグとして機能してないよね
379名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:21:36.57 ID:lFTybvd20
日本はプロ野球チームが公共財って意識がまるでないからな
だからオーナーが変わるとチーム名も変わるなんてアホなことが起こる
380名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:24:06.72 ID:xiWm6+830
日本の野球なんて世界の誰も興味がない

日本の野球なんて世界の誰も興味がない

日本の野球なんて世界の誰も興味がない

日本の野球なんて世界の誰も興味がない

日本の野球なんて世界の誰も興味がない

日本の野球なんて世界の誰も興味がない

日本の野球なんて世界の誰も興味がない

日本の野球なんて世界の誰も興味がない


http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg
381名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:34:57.93 ID:GAGdLt8d0
>>5
焼き豚そっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:35:51.39 ID:I3OoEL7Y0
>>5
まぁ、外人も世界的ブランドのオリンパスの話に比べたら
内輪の人事のトタバタだから興味ねぇよな
ガキの喧嘩みたいな内容で結局何がしたいのかわからん会見だったし
383名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:38:29.41 ID:BrQA2qV9O
>>309
アメフトもアメリカの国技だろ
「日本では剣道より柔道のほうが盛んです」みたいなもん
384名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:43:39.61 ID:AvJgjdz80
Jってどれくらい海外で見られてるの?
http://unkar.org/r/soccer/1245151640

【サッカー】Jリーグ、東南アジアでTV中継? 4カ国と本格交渉 ★2[11/09/15]
http://2chfootball.net/2011/09/jtv4.html

【サッカー/Jリーグ】横浜M×仙台戦が欧州のテレビ局「ユーロスポーツ」で異例の生放送
http://football-2ch.com/archives/52914613.html


【サッカー/Jリーグ】鹿島・大迫に香港紙が熱視線!ACL戦帯同も
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1236289579/

香港でJリーグ人気が上昇、川崎F-東京Vの開幕戦は生中継。
http://www.narinari.com/Nd/2008038996.html

香港でブレイク!
http://supportista.jp/news/712
385名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:44:37.08 ID:qJOmN/JA0
メジャーも金持ちのおもちゃだろう。
GMとか妙に若いのがやってるし。
386名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:46:12.64 ID:OPzAFmdB0
オリンパス?ゴミだろ。

この話はナベツネというボケ老人一人の意見で
発行部数最多の読売新聞により行われている世論操作に
一つのくさびを打ち込む大事件だ
387名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:48:06.87 ID:MuhqSUpIO
>>5で全てがおわってた
388名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:52:01.82 ID:b+MvtDZU0
さか豚とかやき豚とか意味解らんなここは
小学生からやり直せ
389名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:52:42.84 ID:h1QEBTD+0
清武の行動の中身がトホホなのは、結局清武が成り上がりのサラリーマン根性しかないため、なのかもな。
こんなのが新聞記者とかジャーナリストとか、大丈夫か日本?と思う。
390名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:00:26.24 ID:u8naena50
今年の野球って何一ついいことなかったよな。
来年もオリンピック出れないから影薄いだろうし・・・
391名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:02:44.52 ID:4x+HA8+n0
大山鳴動して鼠一匹×2
極めてどうでもいいことを文科省とか外国人記者クラブとか

>>390
WBC出場決定で盛り上がるはず
392名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:04:18.08 ID:6d23TNiZ0
清武はまあいいほうだろ。
他のマスゴミ連中は絶対に触れんからな。
なんで頭がおかしい爺さんを引退させられんのか

それといい加減企業名はずせよ。
ヤクルト、日本ハムって・・・
生活臭あり過ぎだろ
393名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:04:38.89 ID:KW3vmeIF0
芸スポがいまだに残ってる時点で、日本のレベルは低いということがわかる
394名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:07:26.71 ID:MuhqSUpIO
>>5核心突いてるなw
395名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:11:23.67 ID:XRxreMkw0
>>5
日本だってこのメディアの異常な野球報道によってどうに持ってる状態だもんな。
やっぱメディアがバックに付いてると強い、もし野球が他のスポーツと同じような報道量なら。
もうとっくに日本人も野球に興味を失ってるだろう、ニュースは本当野球野球野球。

でも試合は放送しない、本当に歪な形だ。
396名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:19:00.71 ID:Z5MFjGyl0
自ら軍を名乗ってるような反社会組織と金持ちの道楽いっしょにすんな
397名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:26:43.69 ID:gBBTq8rF0
>>5
君の人気に嫉妬してるよ。カナダ人ってとこがたまらなくすばらしい。
パーフェクトな画像だ、美しい。
398名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:29:01.09 ID:WG/UAVKP0
ねえねえ、プロ野球に興味が無いわりには、2ちゃんの芸スポにはなぜ
やたらとプロ野球関係のこういうスレが立って、一日中「プロ野球など
興味がない」とID真っ赤にして書き込み続ける人間が多いの?
399名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:29:34.02 ID:Kkq1CW3/0
NPBがナベツネのオモチャだろ?
400名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:31:31.27 ID:HK74d/fy0
この世代の高学歴にろくなやつはいないよ
金で学歴かって努力なんて一度もしたことないやつばかりだから
世間知らずで子供がそのまま大人になったようなアホばかりだ
401名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:33:22.14 ID:6d23TNiZ0
>>398
暇つぶし
402名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:34:32.04 ID:WG/UAVKP0
>>401
へぇ〜みんな一日中暇なんだね!!よく野球に人生捧げて生きてられるね!
403名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:34:58.34 ID:+FTH1gid0
オリンパスの内紛も同レベルだろ
影の実質TOPがナベツネ以下
404名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:35:34.29 ID:1BQmdS7z0
>>5
「日本の」を抜かしても十分成立する文章だよな
405名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:36:24.95 ID:HK74d/fy0
アスペルガーの人って嘲笑されてるのに自分を嫉妬してると勘違いしちゃうんだよな
みんなやきうを羨んでるんじゃなくて馬鹿にしてるだけなのに
406名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:38:29.84 ID:og+ZUc1c0
アメリカ発祥のスポーツはなぜツマラナイのか?
やきうなんてデブやオヤジでも出来るスポーツ。
スポーツと呼ぶのはおこがましい。
ビルヤードや双六と同じジャンル。
407名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:39:34.04 ID:zqee52u80
>>5
「野球って何?」を思い出させるなwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:41:01.17 ID:KW3vmeIF0
>>405
逆も成り立つ
アスペは嫉妬してるのに自分は嘲笑してると思ってる
409名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:42:51.37 ID:gBBTq8rF0
>>408
でも清武の件は野球ファンもうんざりだろ?これは馬鹿にされてもしかたないだろ。
410名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:44:12.41 ID:HK74d/fy0
>>408

なんでこんな茶番に嫉妬する? ただただ笑うしかないだろw
411名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:46:50.73 ID:8IqW/PmT0
野球を知らない人でもナベツネっていう爺が軽いボケを発症してるのに未だに巨人のオーナーとして牛耳って混乱させてるってわかるのだが
あっちこっちでナベツネ工作員が必死すぎて呆れる
野球嫌いな俺からするとさっさと野球滅びろと思うだけ
412名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:53:10.53 ID:WG/UAVKP0
>>411
野球が嫌いでうんざりしてるなら、こんなスレなんて開かずに一切無視してりゃ
いいのに。

俺なんて普段はまったく気にしてないから全然情報入って来んわ。
413名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:56:50.64 ID:6d23TNiZ0
東西対立・野球とサッカーの対立煽ってるのは
朝鮮からの工作員って妄想抱いてるネトウヨが最近いるらしい(笑
414名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 02:58:29.07 ID:SVgdv30M0
>>413
反対意見言った奴をチョン認定するのがネトウヨ
415名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:08:03.79 ID:6d23TNiZ0
>>414
思考停止してるんだろね。
そっちの方が楽だし。
416名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:23:21.32 ID:Uj0esObV0
>>398
俺は野球というスポーツは好きだ
しかしこんな形で野球の話題をもってくるのはやめてほしい
417名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:25:54.38 ID:4x+HA8+n0
>>412
みんな野球が好きなんだよ
418名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:35:31.37 ID:7RfG2SFtO
野球をプロスポーツだと認識してるのは
アメリカの白人だけだろw
419名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:42:38.32 ID:7RfG2SFtO
スタインブレイナーみたいなキチガイオーナーはいるし
離婚で球団売却するオーナーもいるし
どこがビジネスなんだと
420名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:42:38.34 ID:OEcPVGnb0
日本の野球なんて世界の誰も興味がないのに
何ドヤ顔で海外記者向け会見なんかしちゃってんの?焼き豚ちゃん
421名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:48:20.18 ID:6d23TNiZ0
>>419
ビジネスだろ。
放映権一括で売って全球団に分配してるじゃん。
日本は巨人中心で、巨人は読売新聞取らせるための
オマケ組織。

球団幹部に絶対親会社の出向組が来る。
プロ球団はプロ野球ビジネスの専門家が来ないと
だめじゃん
422名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 03:53:45.90 ID:p7AoMHHN0
清武の話は本当に下らねえ話だよな
トップニュースで報道するネタじゃねえよ
今の時代は野球にそこまで社会的影響力はない
423名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:12:52.71 ID:1BQmdS7z0
野球のやることなす事は全てパフォーマンスだと思ってる
424名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:28:14.21 ID:G3q1bySj0
>>398
嫌われ者だからだろ
425名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:31:45.94 ID:A96cqrn50
>>5
そんな身も蓋もないことを…w
426名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 04:40:42.14 ID:F5m1o1BS0
すっかり社会主義経営と化したMLBも褒められたものではない。
427名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 05:21:43.05 ID:6d23TNiZ0
儲かればいいんだよ。
プロ野球は儲けようとしないし。
税金対策と販路拡張、宣伝効果。

球団だけで利益出せよ
428名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:52:39.34 ID:l3wpK1rU0
おまえら 読売に球団を手放せとか無茶なこと言うなよ。
単独黒字で宣伝効果も高い巨人を なーんで読売が捨てなきゃ
ならないのか(笑) 人様の資産に介入すんじゃねえよ
429名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:54:50.97 ID:XN8oMUWt0
>>5 w
清武云々じゃなくコレが答えだな
430名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 07:58:46.27 ID:0p5bosEkO
清武は批判されてばかりだが意義のある行為だと思うけどな

清武を叩くのは悪い意味で日本人らしい
431元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/11/27(日) 08:01:12.52 ID:5LKwsDrV0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg

これクッソワロタwwwYOTW最有力じゃね

432名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:02:03.97 ID:THt2PSi60
どっちかというと清武に頑張って欲しいが
外国人特派員協会での会見は痛いなと思った
巨人のお家騒動なんて外国人が知りたいと思うかよw
433名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:05:44.31 ID:Ii5hALMN0
>>430
どういう意義?
434名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:11:25.65 ID:NR/kCFdv0
ナベツネがキモい
435名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:39:06.65 ID:flcu9aWB0
プロ野球ていうのは親企業ありきだからねえ。
ソフトバンク、楽天、読売…
そういう企業がいくらお金を使いいくら本気になるかで強さが決まるし
見捨てられたら低迷し横浜のように売られる。

清武はしょせん子会社の人間で、人権を犯されたとかいって
親企業のトップを訴えるのは保身、内紛、私情としかみなされない。

まあ相手がナベツネだからおもしろがる人間がいるだけ。
436名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 08:50:46.23 ID:2LHRZvgi0
読売は本当にナベツネと巨人きったほうがいいよ。
このせいで保守層からも馬鹿にされる。
437名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:03:29.44 ID:fIvkzdHe0
世界の誰も興味ないというが
こんなしょうもないガキみたいな内紛なんて
日本人ですらもう興味ないってw
438名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:37:08.50 ID:dox6xkC5O
「日本のやきうなんて世界の誰も興味がない」
「巨人は読売のおもちゃ」
日本のやきうって本当に世界から相手にされてないんだねwww
439名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 09:43:27.60 ID:wxLnsPqp0
なぜこれを野球関係者なりマスコミが言えなかったんだろう
欧米人に言われるまで気づかない日本野球界はほんとうに終わってる
440名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 12:31:01.35 ID:6d23TNiZ0
アメリカ人のほとんどが熱狂するスーパーボウルも
世界は興味ないけどね。
野球の巨人中心主義がなんとかならんかね。
441名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 13:04:03.96 ID:rWpL2DWD0
おい焼き豚、リリーフカーの後ろにブラシを付けて
カナダのアイスホッケーのリンクをきれいにしろw
442名無しさん@恐縮です:2011/11/28(月) 02:53:20.59 ID:ozYec13V0
>>372
残念ながらウズベキスタンにもトルコにもナショナルチームはあるぞ。
どんなにマイナースポーツでも一応代表はいたりするから気をつけろ。
443名無しさん@恐縮です
>>5
いまだにおっさんたちのきったない唾とか汗とかがしみ込んだ気色悪い人工芝が主流の国
ですから(核)