【サッカー】G大阪、西野氏後任は長谷川健太氏有力 元鹿島ジョルジーニョ氏、元大分監督シャムスカ氏も候補

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
G大阪の西野朗監督(56)が20日、今季限りで退任する意向があることを明かした。
大阪・万博練習場で「契約通りで終わりだと考えている」と発言。
この日、首位柏が清水に勝ったことで残り2戦で勝ち点4差に開き、3位G大阪の逆転優勝が難しくなった。
2季連続で無冠に終わる可能性が高まり、今後について約40分も激白した。

退任を覚悟した理由に、クラブ側との行き違いを挙げた。翌年度の契約に関しては、
10〜11月には交渉が行われるのが通例。だが現時点でクラブ側から続投要請は受けていないという。
同監督は「この時期にないのですから(来季の契約は)ないものだと考えるでしょう。
(クラブが)更新するつもりがないのなら、そういう話をしてもらってもいいと思うが、それすらない」と淡々と話した。

退任が決定した場合、後任は昨年まで清水を率いた長谷川健太氏(46)が最有力だ。
日本代表監督候補にも挙がった西野監督の後を受ける人材は日本人に少なく、
関係者も「(長谷川氏には)複数のクラブが話を持っていっている」と明かした。
外国人なら98年まで鹿島に所属した元ブラジル代表のジョルジーニョ氏(47)と、
元大分監督のシャムスカ氏(46)が候補だ。

西野監督は02年に就任し、同一クラブを率いた監督としては今季がJリーグ最長となる10年目。
05年にJリーグ、08年にACL優勝など数々のタイトルをG大阪にもたらした名将が、クラブを去る可能性が高まった。

[2011年11月21日8時52分 紙面から]

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20111121-866464.html

関連スレ
【サッカー/Jリーグ】G大阪・西野監督、今季V逸なら退任の可能性も…契約延長巡りクラブ内でも意見割れる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321739530/

【サッカー/Jリーグ】浦和、来季監督の第1候補としてG大阪・西野朗監督をリストアップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321833459/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:55:09.77 ID:D0RsZ+wy0
ちびまる子ちゃんに出てたやつか
3名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:55:30.04 ID:tKSF6YH70
そうかそうか
4名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:55:32.58 ID:mkSeMJ510
お、退任決定か
5名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:55:38.02 ID:HpoY7/EbO
誰も興味ないな
6名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:55:56.14 ID:XYC8z2HQO
浦和は頭下げてフィンケに戻ってきてもらったほうがいい
7名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:56:18.35 ID:qB0Z/DZg0
健太って中位のイメージしかない
8名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:57:42.15 ID:8rSZrmFI0
新スタは西野でって話じゃなかったっけ?
9名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:57:43.73 ID:AIWQ6Gni0
シャムスカはファンには愛される。間違いない。そして、ガンバサポがシャムスカを絶対好きになる。
実力は微妙。
10名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:57:54.94 ID:9YAA68yQ0
松波さんじゃないのか?
11名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:58:07.30 ID:L5VQnLFX0
長谷川健太はいらんよ
おとなしく解説やってろよ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:58:17.66 ID:enpqflu60
健太は鞠に帰ってこいよ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:58:59.14 ID:3ribw6K30
そいやこんな記事あったな

週刊誌【週刊朝日】11月18日号
本誌完全独走スクープ[第2弾]<永田町は騒然>創価学会も知らない「池田大作と松下幸之助の"蜜月"」
14名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:59:22.64 ID:5ACGw33g0
監督は大切だよ
欧州最先端モードを導入しても
シーズン前のトレーニングで崩壊した

遠藤一派が在籍中は西野にするべき
15名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:59:31.00 ID:fj+w4g+j0
勝手に点はとるだろうから守備ができる人で
16名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:00:22.53 ID:06KWYxi10
西野が浦和に行って、広島の監督がfc東京に行くのか
17名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:00:46.01 ID:UzbSU5ga0
ジョルジは鹿島に来て欲しいなあ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:01:25.83 ID:cMULRtRa0
西野監督ってイケメンだよね
19名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:03:01.84 ID:v1zJ3M2r0
西野じゃないガンバか〜
20名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:03:03.49 ID:sjMZL/VJ0
ジョルジなら優勝フラグだな
21名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:03:07.46 ID:lBZ4LEjL0
ガンバこそ岡ちゃんなんかいいと思うけど
岡ちゃんの故郷なんだし
22名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:03:56.24 ID:A2Q4JDFM0
戦力の整ったシャムスカって見てみたいな
大分みたいなサッカーはしないだろうし
23名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:04:41.59 ID:OTVkZzAj0
昔ガンバにいた凄い濃い顔のイケメンゴールキーパーって誰だっけ?
24名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:04:59.30 ID:LVkGogG00
ジョルジは選手やってくれ
25名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:05:02.11 ID:zg4e+Yas0
Fw を強奪してまで外国人使ってたのは評価したい
26名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:06:15.08 ID:8cJs9TQd0
>>23
かつお風味の、・・・・・
27名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:06:36.14 ID:95VIPsLk0
健太雇えばモレ無くハゲが付いてくるだろう
優秀なのはコッチのほうじゃないの?
28名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:06:46.08 ID:Gp7TTw010
ザックがやらかしてたら代表監督だったろうけど、今の状況じゃな
29名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:06:51.20 ID:b/V0lSch0
>>23
本並
30名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:07:22.82 ID:vf9buEMN0
>>23
岡中だよそれ!岡中!
31名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:07:27.18 ID:jWJK/ZLR0
鹿島は織部から離れられなくなってる間にジョルジにフラれたかw

長谷川と鹿島だと補強への考え方で合いそうだな。
ロートルを選り分けながら大卒高卒の即戦力クラスで一気に若返る。
32名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:07:49.29 ID:IZcZLrzk0
シャムスカ懐かしいなぁ
あの人今どこで何してんだろ?
33名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:07:53.25 ID:4YOKuA+H0



まずキーパーを取れ

毎年言われてなんでずっとあいつなんだw




34名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:08:01.13 ID:gixLJ23c0
シャムスカつれてこい
35名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:08:21.37 ID:Tqy54rJw0
西野はまたU-22かな?
36名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:08:30.06 ID:zF7u6Lit0
>>29 >>30
良いキーパーだったよなw
37名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:08:48.49 ID:3ribw6K30
健太もシャムスカも資金力あるクラブでどうかってのを見てみたい感じはある
脚サポ的にどうなのかは知らんけど
38名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:09:05.82 ID:yirEQeR60
第一希望はシャムスカ大佐だな
39名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:09:07.90 ID:r00hBPPk0
ジョルジーニョって何気にもういっかい見てみたい。
ブラジル人ってこんなまじめなのかよって思った記憶があるんだけど気のせいかもしれないけど
40名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:09:21.26 ID:RNpyz18L0
西野のままじゃ世代交代できないだろうしな
でも次の監督は今の主力をクビにしないといけないからたいへんだなぁ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:10:21.41 ID:QYZkOXUh0
早く新監督決めないと
選手が移籍先探すの大変じゃね
42名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:10:38.86 ID:V79CyD0k0
ガンバは良くも悪くも西野で良いと思う
今監督変えたら絶対に暗黒期になるわ
43名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:10:45.95 ID:Y3Th3xcQ0
ちびまるこちゃんに出てくるけんたくんなのは事実だけど


長谷川健太の清水での実績は相当よ
清水の戦力であれだけの成績残してきたのは凄い
44名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:11:45.50 ID:yirEQeR60
ペリクレス・シャムスカ
名前がカコイイ
あの糞戦力の大分を4位にしたんだから、実力は本物だろ
ガンバだとどうなるか見てみたい
45名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:11:51.97 ID:TUhRzERm0
くるぴ
46名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:12:08.42 ID:O91oVoRA0
長谷川健太成績
2005 序盤低迷、後半回復して残留
2006 序盤ダッシュに成功、中盤に足踏み
2007 序盤はそこそこで、中盤に躍進、後半やや失速
2008 序盤つまづくが、後半怒涛の追い上げ
2009 序盤低調で中盤にそこそこ、終盤はグダグダ
2010 序盤から首位を快走、後半に失速
47名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:12:14.37 ID:BkYsH7oA0
けさ位ガンバから、強豪ガンバになりそうだな
48名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:12:53.17 ID:cMULRtRa0
西野監督と合わなくて上手かったのになかなか試合に出してもらえない選手って結構いたよね
49名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:13:02.58 ID:dFRlSddv0
元世界最高の右サイドバッグのジョルジーニョ???

日本に来てくれるわけないっしょ。
50名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:14:09.89 ID:8rSZrmFI0
ジョルジーニョって監督経験あるの?
コーチはやってるけど
51名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:14:30.68 ID:Fvnazz2K0
西野は浦和に戻ってきたいのか?
大阪の水は合いません。の鳥谷みたいだな。
52名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:14:37.67 ID:/Tbg+p+8P
シャムスカって中東で監督してなかったっけ?
一年位前に日本でもう一度監督したいって言っているのを見た記憶があるが、
そのあとに中東行ったような気が・・・。
53名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:15:38.84 ID:7c40XRid0
西野も終わりか
ベテランも多いし暗黒に陥る可能性もあるな
54名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:16:58.91 ID:2firpAyv0
留任のほうがいいんじゃないの
55名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:17:03.63 ID:ghYA/a2/O
>>50
監督として好成績出して
代表コーチやって
今また監督で活躍中
56名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:18:27.97 ID:P1+BKbSj0
ジュロブスキー強奪しろよ
57名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:19:27.15 ID:htDO2WMj0
ガンバ監督は早野宏史でたのむ
58名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:20:48.32 ID:8rSZrmFI0
>>55
サンクス
ドゥンガとやる前にすでに経験あるのか
でも今あっちで活躍中じゃ誘っても来るかどうかはわからないよなぁ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:21:05.26 ID:IjX4ghNH0
クルピに一票。
60名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:21:44.42 ID:kz3Lu0Gj0
遠藤がいる間は西野でやっておいたほうがいいと思うが。
61名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:24:20.07 ID:VXkXkcgO0
西野のままでいいのに
替えるんなら岡田か城福みたいに冗談が通じないような人がいい
62名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:24:59.82 ID:XrRi7SxjO
>>57
あのメンバーでも降格争いしますが…
63名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:25:11.11 ID:lv+P1oLp0
日本人監督なら岡田西野の次は長谷川かな・・・
小林鈴木手倉森黒崎柳下石崎三浦和司
人間力反町大熊ヤス高木相馬秋田
64名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:25:40.02 ID:mxp+OrWV0
>>60
もう限界
これ以上待つと世代交代できずにクラブ自体が大きく沈んじゃう
65名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:26:04.92 ID:3ribw6K30
>>60
西野は遠藤の体調いろいろ酌んでやってたから
他の監督になったらどうなるかな
遠藤自身ムリする方じゃないから自分でコントロールできればいいけど
66名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:26:38.91 ID:Q8qO2f0y0
解任が去年なら代表のどっかのポストに滑り込めたかもしれないのにな
67名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:29:55.91 ID:yr9JQNaw0
西野は遠藤引き連れて浦和へ行くんだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:30:05.53 ID:19+/g5RF0
なんだかんだ若手はでてきてるんじゃないの?
1年2年中位で我慢すればすぐ優勝争いしそうだけど
69名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:30:49.67 ID:mMKucKdr0
そうかそうか
70名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:31:55.54 ID:uS9SZWrM0
>>50
今フィゲイレンセの監督っぽい。
全国選手権6位だからまずまずだね。
71名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:33:00.64 ID:PWrfknoJ0
>>52
彼のホームページを見ると、6月から中東で監督してるらしいね。
でもシャムスカは日本大好きだし、いいタイミングでオファーがあれば、もしかして・・
また日本で彼を見たい。うちのチームは無理なことはわかってるけど。
すごく紳士的で人間的に素晴らしい人だから。 by酉サポ
72名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:34:33.67 ID:2b1lllXKP
ジョルジーニョ監督、ブラジルで快進撃
http://web.gekisaka.jp/?u=%2F%3Fkey%3DXxp0myW8%26amp%3Bmenu%3Dcm%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Btwi%3D3294

つーか長谷川にしろ
してください
73名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:35:55.52 ID:96wnD1wX0
シャムスカはかわいそうだったね
あのクソ芝のせいで
74名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:37:55.33 ID:HxD44sZEO
クゼか釜本
75名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:37:57.78 ID:Jc+TrvTl0
本日14時から抽選会
【G+】第90回全国高校サッカー抽選会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1321834692/
76名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:38:38.07 ID:DMMM7iHc0
ジョルジーニョ来たら鹿サポは凄い落胆するだろうな・・・鹿のレジェンド中のレジェンドだし
77名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:39:20.92 ID:rDR1VBD70
シャムスカはもう1回Jで見てみたいね。
そう思ってるのは俺だけではあるまい。
78名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:39:34.15 ID:D3IeDzEi0
外国人選手だけじゃなく監督までJリーグ経験者かよ
ほんとうにつまらないクラブだな
79名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:41:10.10 ID:uj0KvvobO
浦和に西野だな
80名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:41:11.80 ID:JLCr/fa50
ユース組みにとっては朗報だなw
81名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:41:49.44 ID:tCbQaYEtO
>>9
戦術は持ってない。分析は弟のマルセロが引き受けてるから、兄弟セットでの獲得でないと機能しない。
82名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:42:05.68 ID:CqVglFYw0
金と人の揃ったところでシャムスカをみてみたいというのはあるかも
83名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:43:02.77 ID:2N7Dq0ui0
西野さよなら

層化さんいらっしゃ〜い♪
84名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:43:10.07 ID:8CCFP2LB0
>>78 すみません、強化部がポンコツなんで人のふんどしでしか
仕事できませんねん。
85名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:43:52.16 ID:JLCr/fa50
ガンバのレジェンド磯貝を監督に
86名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:43:58.81 ID:mCSlfklw0
シャムスカは選手任せで何も教えないから鹿島弱くなるぞ
87名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:43:59.54 ID:YJ+EBGPc0
G大阪から引き時とみたんだろうな西野さん
この決断は間違ってないんだろうけどw
88名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:44:37.19 ID:xuczuC0T0
シャムスカにしたら人気出ると思うぞ
イベントにも積極的だし
89名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:44:39.00 ID:Yn0xHqKz0
シャムスカは貧乏か代表じゃない限りやらんのじゃねえの?
ジョルジーニョと言えば無能ドゥンガの片腕、西野と並べられるか?
90名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:44:54.05 ID:ijPfpcV50
スレ内での健太評価が高くて驚いた
エスパルスサポの俺から見ると監督としての健太は微妙なんだが…
緻密な計画を立てるわけじゃないし、選手の好き嫌いが激しいし、
典型的な体育会系お馬鹿さんなんだよなぁ〜
91名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:45:04.64 ID:mC7NY20a0
健太とは意外だな
ちょっと見てみたい気もする
92名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:45:07.34 ID:1DpWJHPX0
ニーノブーレ監督とかチキアルセ監督とか攻めの人事しろよ
93名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:46:36.64 ID:vGxEbUzt0
守備強化しないと格下にころっと負けちゃうしな
94名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:47:56.27 ID:2N7Dq0ui0
>>85
磯貝www

でも中華人民第一号リーガー
カ・シュウゼン氏をお忘れですよww
95名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:48:09.10 ID:lJ0M9cHW0
どれも西野より確実に強くなるって言えない
なら変えないのが一番なんだが
96名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:48:33.17 ID:OnZ53AAa0
壺はこの際岩下脚にくれてやった方がよくないか?

97名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:49:04.33 ID:3ribw6K30
>>90
でも意外に現役時代アホだと思ってたFWの選手の方が監督になると優秀なんだよな
ホランチとかCBで戦術わかってそうな奴の方が実際は全然バカだったりする
98名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:49:19.49 ID:UTSogKXq0
予算

浦和56億円
鹿島44億円
名古屋41億円

FC東京36億円
横浜35億円
川崎35億円
☆清水34億円
★ガンバ33億円
大宮33億円
磐田31億円



柏27億円
広島26億円

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf
99名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:49:35.71 ID:rBvKHEDo0
>>97
武田の出番か
100名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:49:52.85 ID:3AtJanQxO
ナンバーのインタビューで言ってたけどシャムスカが最後ダメだったのは
それまでいた通訳勝手にクビにされて、わけのわからん通訳つけられたらしいな

んでそれまで選手に伝えてたことが新しい通訳がダメすぎて伝わらなくて
立て直しできなかったとか
101名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:49:53.21 ID:XX5jwCtcO
守備力アップは大佐ならできるだろうけど
バカみたいな撃ち合いだぁーって戦い方がおたくの良さじゃないか。
名古屋みたいなつまらんのが増えたら困る
102名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:51:59.98 ID:rBvKHEDo0
釜本にしてJ2行こうぜ!
103名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:53:29.51 ID:Kqh6XIHe0
健太にガンバは荷が重すぎるだろw
104名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:54:25.22 ID:1GuJzWKN0
健太は日本人では攻撃的だしましな部類だろうな。
日本人監督はいかに守備のブロックを早く整えられるかみたいな
守備的な指向の監督が異常に多いし。
105名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:55:39.91 ID:b/V0lSch0

永島さんはどこへいってしまったん?
106名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:55:40.10 ID:KnHQPEb50
このなかならシャムスカだな。
健太の実績は評価ほど良くない。
ジョルジーニョは鹿島が引き取れよ。
107名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:58:20.45 ID:xuczuC0T0
釜本



ってよくね?
108名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:58:44.87 ID:ijPfpcV50
>>97
清水でのヒットは本拓(現鹿島)のボランチくらいじゃない?
優勝争いに絡んだ2回とも快勝の次の試合から連敗で脱落
フィジカル全面のサッカーなのに固定メンバー重視で1人外れるとガクッっとレベルが落ちる
相手によって戦術どうこうは皆無、いっつも同じシステム、同じチーム、同じ選手に同じようにやられる
109名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:59:55.28 ID:Zq2vaGKb0
外人より健太のがいい
ガンバ知ってるしな
110名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:00:16.49 ID:Dgg3rIz2O
健太は日本人として西野、岡田に続く監督になれる可能性があるから見てみたい気もする
ジョルジは正直未知数で怖い
シャムスカは大分のやり方を見る限りガンバじゃ失敗する
111名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:00:37.37 ID:Bg8jcPs30
浦和がこの3人から選べと
シャムスカをJでみて〜よ
112名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:02:06.91 ID:14X1+3StO
よし、井原だな
それか中田英だ
113名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:02:22.77 ID:UxeGc0rQO
シャムスカはポゼッションの真逆のサッカーじゃかた
114名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:04:42.41 ID:s6ZbI7xy0
無冠の健太を指揮官に置くとか尋常じゃないな
あいつ持ってないで
なーんにも持ってないで
まあ就任したとしてガンバサポにボロクソ叩かれるの楽しみだわ
115名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:07:43.96 ID:G0zJkFZU0
さいたま帰ってこいや
大宮は鈴木切って西野体制や
116名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:08:11.15 ID:UTSogKXq0
清水を解任された長谷川健太が候補とかガンバは終わったな。
ガンバは清水の残飯処理クラブとなるのか?

117名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:08:12.63 ID:gXTC2obs0
シャムスカは以前footでも言ってたけど、自分は攻撃サッカーが性分で大分では
選手に見合ったサッカーをやってたって言ってた。

本来は攻撃サッカーを標榜したいらしい。
118名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:09:45.47 ID:VC4M/InGO
本当はネルシーニョ辺り欲しいんだろうな。
柏は気をつけたほうが良いと思うw
119名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:11:25.05 ID:hvCr5oQ10
Jリーグ界のファーガソンになるかと思いきや、あっさり切りそうなんだな
120名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:11:44.86 ID:1ec6OAoXO
田坂なしの健太はどうなのよ
121名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:12:44.07 ID:Jc+TrvTl0
本日14時から高校サッカー抽選会
高校サッカー抽選会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1321851728/
122名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:12:53.94 ID:EsdK+1Kn0
>>106
引き取れってお前、ジョルジーニョは元セレソンコーチで
現在は2部上がりのチームを率いて、リベルタドーレスに手が届きそうな位置まで持っていってるぞ
ブラジルは好景気だし、お願いしても断られそうなレベル
123名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:13:00.13 ID:viSxx8wu0
中盤が高齢化してるからな
西野をしばらく引っ張って緩やかな衰退から崩壊を選ぶか
今一新するか なかなか難しい選択だな
正直ここのスレタイに上がってる人たちじゃかなりの博打になる
124名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:13:11.99 ID:ycUXaKno0
ガンバって外人補強にしても何か内向きだよなぁ。
このチームって欧州や南米に何のコネもないの?
125名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:13:15.33 ID:gJYYZlna0
>西野朗監督(56)

56には見えない
126名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:13:26.92 ID:SYRJf5ta0
>>97
絶対に負けられない試合に必ず活躍して点取れるっていうのはメッシでも保証できないのがサッカー。
セオリー通りのチーム作りをする事が出来る知識と経験を持った人間は沢山いると思うけど
年間通して結果出すにはギャンブラーとしての才能が必要のような気がする。
127名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:14:18.97 ID:Rf8fiBHH0
金あるなら監督に金かけた方がいいんでないの
健太タイトルひとつも取ってないからな
交代テンプレだし若手と一緒に成長見守るくらいのスタンスがちょうどいい
128名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:14:39.73 ID:Dgg3rIz2O
>>124
ミネイロ連れてきただろが!
129名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:14:40.34 ID:prYFj1oKi
今年は監督交代が多そうだなぁ
130名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:14:47.04 ID:ttTOckerO
去年の清水といいこの2年いろんなチームの一つのサイクルが終わっていってるね なんか寂しい気もする
131名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:14:52.85 ID:6xD9UNlb0
他サポ的には長谷川さんで3年くらい育成しててほしい
132名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:15:01.19 ID:yTp1MPWk0
西野が物足りないとか贅沢だな
しかしネルシーニョみたいのを見ると、西野の、限界も悟るな
だがまぁガンバはシャムスカ意外なら転落するな
133名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:15:53.54 ID:KnHQPEb50
>>122
ネガティブな意味合いじゃなくて鹿島レジェンドなんだからということでね。
134名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:17:11.80 ID:LGKitX4r0
シャムスカはガンバはビッグクラブ、常勝軍団であると考えているなら呼ばない方がいい。
彼はブラジル時代も含め常勝を義務づけられているビッグクラブの指導歴が全くない。ブラジルでビッグクラブでの
指揮を経験してもらってから呼ぶのが一番いいと思うよ。
135名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:17:46.37 ID:Dgg3rIz2O
>>97
武田名監督フラグだなw

柱谷、津波より健太、高木、黒崎の方が良いしわからんな
136名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:18:30.45 ID:EsdK+1Kn0
>>132
物足りないというか、選手の世代交代を大きく進めたいってのがあるんじゃないかな
長年監督してるとどうしても功労者を切りにくくなるし、
チーム内の空気もマンネリ化してしまうし

モウリーニョも、同じクラブを一人の監督が続けるのは3年がベストと言ってたくらい
(ファーガソンは偉大すぎて例外らしい)
137名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:18:44.52 ID:1DpWJHPX0
>>134
まあジョルジもそうだね
確かに理想はそうだけど、トップクラブの経験積んだとこで雇うとすると高くなるし
難しいところはある
138名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:19:41.20 ID:d2AqsBlk0
ディアスはー?
139名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:20:33.24 ID:KbptQxzx0
おれ、ガンバファンだけど
ジェフ千葉の伝説の監督ヨジップ・クゼを是非招聘してもらいたい。
140名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:21:58.85 ID:ZAOZe5Wp0
今シーズンも3位以上は確定してるのに首かよ
贅沢すぎだろ
141名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:23:06.39 ID:7IKE1yM20
九石ドームの糞芝がなかったらシャムスカどうなってたんだろうなぁ
142名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:23:23.48 ID:yTp1MPWk0
柏がその昔、西野では優勝できないとクビにして直後に降格した事実がある。
ガンバもそうならない保証はないな。
欲張りすぎるとだいたい落とし穴があるよ。
143名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:24:50.15 ID:Z9kwIzWa0
西野版2012浦和

    イ・グノ エスクデロ

 柏木          原口

     小山田  遠藤

宇賀神 スピラ 永田  峻希

       藤ヶ谷


これでセンターラインは固まったな
144名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:25:31.86 ID:Od67w1fm0
>>49
え???
145名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:25:46.69 ID:dQJi1pi/0
しみサポ的にはどうなの?
146名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:26:05.02 ID:96wnD1wX0
ミラーももう一回見たいな
147新潟:2011/11/21(月) 14:26:11.49 ID:A66P3Mok0
ジョルジさんコーチの経験あるけど、監督の経験無いよね?
いきなり監督と言っても戸惑うよね?
そこで、監督未経験者桶なウチでお試しなんてどう?
黒さんで実績もあるしさ。
悪い話じゃないと思うんだよね。

148名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:26:30.24 ID:Yn0xHqKz0
>>142
いや10年もやればよほどの例外でない限り勤続疲労みたいなのが出てくるよ
いい潮時だと思うよ。こういう時は昇格人事よりも新たな血を注入したほうが
いいと思う。
ただ今回の人事は見ものだね、外国籍にはハズレが少ない転売屋の本領発揮って
ところだな。
149名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:26:30.80 ID:viSxx8wu0
>>142
でもチームが下り坂だからね
核になる選手が高齢化してるから誰が監督でも近いうちに大きなてこ入れが必要になる
辣腕を振るうのは長期政権だとなかなかむずかしいんじゃないかね
150名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:27:08.81 ID:4iWpRAqC0
ちょうど変え時ではあるけど若い世代の軸が居ないから迷走しそう
151名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:28:25.80 ID:Mezc/Y1R0
>>143
西野だったらまずCB変えるだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:28:48.29 ID:cqAsrYyU0
健太か・・・
wktkするのはやめるとして、若手を使ってくれそうなとこは期待するわ。
大森を使えるようにしてくれ。関大の田中取ってユース成分大目で頼むわ。DF陣もカッチリした感じにしてくれよ。
153名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:29:05.11 ID:d2AqsBlk0
>>143
小山田使うかね?
154名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:29:50.45 ID:Od67w1fm0
クルピ(C大阪) ペトロヴィッチ(広島)も退任だろ。

ペトロヴィッチはFC東京と交渉中のようだし、クルピがガンバかなw
で、西野が浦和w
155名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:31:03.94 ID:cqAsrYyU0
アフォンソ、大森、高木にとっては朗報だろうな
藤ヶ谷は終戦だ
やっぱ楽しみすぎる
156名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:31:09.63 ID:UTSogKXq0
予算

浦和56億円
鹿島44億円
名古屋41億円

FC東京36億円
横浜35億円
川崎35億円
☆清水34億円
★ガンバ33億円
大宮33億円
磐田31億円



柏27億円
広島26億円

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf


157名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:31:16.04 ID:DMMM7iHc0
>>147
確カニボクニハ夢ガアルガ、家族ノ生活モアルンダ
イクラダセマスカ?
158名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:31:53.79 ID:ijPfpcV50
>>145
西野の後任に健太!?
何かの冗談だろw

って感じ
159名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:33:13.48 ID:Osz+5lzcO
ブッフバルト
マチャラ
ポポビッチ
シャムスカ
カタネッツ
バティスタ
バクスター
アンティッチ
160名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:33:58.06 ID:04Icp3rp0
>>100
それまじで意味不明だったんだよ。
フロントが糞だったとしかいいようがない
161名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:34:03.28 ID:INwOZ0WP0

ゴミがゴミのようだー
162名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:34:03.81 ID:PhvDEkSF0
>>155
アフォンソは来年いないだろ。今年限りのレンタル。それも10代だからC契約枠使えたけどもう二十歳だからそれも無理。
163名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:35:01.57 ID:067b8+7jO
どうせなら超大物でも引っ張って来てもらいたいな
164名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:35:02.92 ID:0LdHmRHg0
>>156

それ、最近よく出してるみたいだけど、昨年度収支なんでな。
今年度収支は来年の秋にならないと公開されないからな。

あと収支と予算という言葉の意味を間違えないようにな。

ちなみに昨年度のコスパはこんな感じだ。

..             鯱   脚   鹿
選手スタッフ人件費※ 2133 1773  2004
リーグ戦勝ち点    72   62   60
年俸合計/勝ち点※ 29.6.. 28.6.  33.4
(リーグ戦勝ち点1にかかったコスト)

※=単位:百万円

やるのなら、このくらいの分析をやってくれ。
165名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:35:17.29 ID:Rf8fiBHH0
>>152
清水の時は若手をつかわざるを得なかっただけで
若手を積極的に起用するってわけじゃないと思う
お気に入りをずっと使う、余ったポジションに残った人の中から無理矢理あてはめる
166名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:35:24.56 ID:SQrZ0m7F0
ジョルジーニョ
ジーニョ
サンパイオ

現役セレソンが二本に集結してた時期があったんだよなぁ
俺も年とっちまったなぁ・・・
167名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:36:27.64 ID:DMMM7iHc0
>>166
っドゥンガ
168名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:36:44.36 ID:dQJi1pi/0
>>158
>>90を読んでそんなもんなのか、と思った
詳しく観てない他サポからすると、大崩れせずスルスル順位を上げて
賞金圏内まで持っていく名将のイメージなんだけどな
169名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:37:45.00 ID:ijPfpcV50
>>165
>>余ったポジションに残った人の中から無理矢理あてはめる

そう!その通りw
このスレに俺以外のエスパルスサポがいたとは
170名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:37:45.06 ID:QYZkOXUh0
新スタジアムどうなんのかな
171名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:37:55.10 ID:EW5EGC6M0
>>44
>あの糞戦力の大分を4位にしたんだから、実力は本物だろ

まだこんなことw
あの時の大分はいい選手揃ってたなぁ
172名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:38:40.57 ID:Od67w1fm0
>>147
監督にはモチベータータイプと戦術家タイプの2タイプある。

優れたモチベーターには優れたコーチが必要になる。
例えば、ライカールトにはテンカーテという名コーチがいたし、
ピクシーにはジョロブスキという名コーチが付いてる。

名将は両方を兼ね備えているけどね。オシムやファーガソン、ベンゲルといった人達。
モウリーニョは両方で世界一だがw

最悪だったのは代表の時のジーコ。
コーチもファミリービジネスにしちゃってたからね。
ジョルジーニョがやるなら、右腕になるコーチが重要だよ。

173名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:39:54.37 ID:nBVpyp8q0
>>37
シャムスカってブラジル帰って速攻解任されてましたやん
174名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:41:57.76 ID:nBVpyp8q0
>>172
>名将は両方を兼ね備えているけどね。オシムやファーガソン、ベンゲルといった人達。
>モウリーニョは両方で世界一だがw

ちょっ、www
どさくさ紛れにオシムがwww
カタカナだからバレないと思ったんだろうね
175名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:42:16.24 ID:bk9TB0ht0
健太がどこまでやれるか見てみたい
176名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:44:39.91 ID:O8HTVNBw0
元浦和のペトロビッチでいいじゃん
浦和のバカどもに監督のせいじゃないとこ見せてやれよ
177名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:45:11.11 ID:zTT+Zd4e0
>>168
俺も他サポだが大崩れ多かったやんw

必ず大型連勝と大型連敗あったぞ
178名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:46:00.43 ID:by5EPskB0
クルピは優勝争い出来るトコ行きたがってたから丁度いいんじゃね?
179名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:47:09.10 ID:1DpWJHPX0
>>177
逃げてはバテ、先行しては伸びず、差してはかわせず、追い込んで届かず
健太というか清水がそういう印象です
180名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:48:31.13 ID:0LdHmRHg0
西野は、もう現場監督は辞めたいんじゃないのか?
それこそGM職とかやってみたいんじゃ?
181名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:48:42.78 ID:96wnD1wX0
まったく優勝争いに絡んでないのに終わってみたら4位にいるイメージだな
182名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:49:07.81 ID:ijPfpcV50
>>168
>>大崩れせずスルスル順位を上げて

健太は年明けから開幕直前までフィジカルトレーニングをバンバンやる
(三保海岸の砂浜ダッシュが有名)
開幕時は選手の大部分がコンディション悪い、
それなのにフィジカルサッカーだから当然序盤は失速
中盤に選手のコンディションが戻ってきて本来の形になる(6月〜)
8月、他のチームが体力的にきつくなってきたときにフィジカルサッカーの本領発揮!連勝する
でも結局最後までその勢いは続かず、終盤の大事な試合でことごとく競り負けて終わり

因みに去年は小野・高原のベテランに配慮して砂浜ダッシュを加減した
結果、序盤に快走、中盤から失速、例年と逆になっただけ
183名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:49:38.69 ID:GU/4QXsm0
西野だって柏ではあと一歩で勝てないから首になったんだし、
健太にもそういう可能性がないとは言えないけどね。
184名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:49:39.56 ID:s0R+rfmb0
ジョルジーニョ監督、ブラジルで快進撃
http://web.gekisaka.jp/?u=%2F%3Fkey%3DXxp0myW8%26amp%3Bmenu%3Dcm%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Btwi%3D3294

> フィゲイレンセに全力投球のジョルジーニョだが、将来的にはさまざまな夢がある。Jリーグのク
>ラブで日本サッカーを再確認し、その後で日本代表を手がけたい。最終的にはブラジル代表を、
>監督として指揮したい。
185名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:53:19.68 ID:ijPfpcV50
>>179
痛いとこつきますね〜
全くその通りです
186名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:55:59.37 ID:dVlOmrpz0
本気で優勝するならジョルジーニョ
確変狙いならシャムスカ

健太は並
187名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:56:14.38 ID:s0R+rfmb0
もしシャムスカが日本代表監督なら選ぶスタメン11人
http://supportista.jp/2010/03/news30120639.html
188名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:56:51.96 ID:YxHia7Xv0
>>185
監督の優劣もあるんだろうけど戦力が少し足りない感じがするよね
189名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:57:04.42 ID:rY/Cmqr50
この池沼はなに草生やしてんの?>>174
190名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:00:10.80 ID:RiR5LSEQ0
磐田を首になるヤンツーでいいじゃんw
191名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:00:45.79 ID:nSqvqpT9O
今の糞大分を立て直すためにもシャムスカさん、大分に戻ってきてよ
192名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:03:23.68 ID:tYFa7HfiP
西野がいなくなったらガンバ落ちぶれると思うぞ
193名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:03:45.74 ID:fDl2XY3DO
お前らに長谷川健太の週刊誌に載るような過去教えてやるよ









チビまる子と小学校の同級生だったんだよマジで
194名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:05:14.60 ID:UReq+uuC0
>>193
健太はちびまる子に出演したこともある
そんなの常識〜
195名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:06:46.97 ID:ijPfpcV50
>>188
去年の戦力はエスパルス史上最高といってもいいくらい
(三羽烏+新人澤登にも引けを取らない)
でも勝てなかった、
例年と同じように戦い、同じように負けた、
優秀な指揮官だったら…と何度も思う試合が多々あった。

因みに、今年のゴトビは良い、
アルディレス、ペリマン、以来の良い監督
196名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:08:14.86 ID:4Mk2UQOl0
>>192
世代交代したいって言ってるくらいなんだから落ちぶれてでも
若手使いたいんじゃないの?
197名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:08:15.07 ID:jOZCzEiFO
でも健太はさくらももこの事を覚えてなかったんだっけw
198名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:08:37.72 ID:CU/vCI3r0
ジョルジーニョには鹿島に来て欲しい
鹿サポより
199名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:08:48.67 ID:ap7soahJ0
ムスカが必要なのは赤だろ
200名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:10:07.36 ID:hZzMZs3O0
>>182
去年高原いなかっただろ
201名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:10:48.69 ID:78swMZrT0
シャムスカは対戦相手のDVD徹底的に見て分析したあと
選手には分かりやすい様にピンポイントに編集したDVDをベースに戦術を教えてるんだけど

それでも戦術ないって言うの?
202名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:11:01.16 ID:mUigeo14O
じょるじって監督やってるの?
203名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:12:27.06 ID:p44LdQOc0
>>198
神様がいるじゃんw
204名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:13:16.95 ID:ijPfpcV50
>>200
そうでした…失礼
205名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:16:57.34 ID:tCbQaYEtO
>>201
その時の対戦相手に特化した戦術は指導するが、チームとしてのベースになる戦術やシステムははっきり持っていない。
というか、これまでベースになる戦術を持つチームを率いてない。
ガンバみたく遠藤ありきシステムのチームを引っ張れるかは未知数。
206名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:18:13.46 ID:4xqI6j0b0
モノレールの中で、目の前に西野さんが座っていて、びっくりした事があった。
日焼けで顔が、真っ黒だった。
真っ黒な上に全身真っ黒なスーツを着ていて、ダンディだけど、ちょっと忍者みたいだった。
個人的には退任は残念です。

後任はシャムスカさんでお願いします。
長谷川さんは結構です。
207名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:19:41.56 ID:dgxdrZcE0
さくらももことセックスしたヤツか
208名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:22:07.71 ID:JLKq7u/D0
脚サポだが後任はシャムスカでおねがいしたい。
209名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:25:49.33 ID:0LdHmRHg0
アルジェイシには7月に就任したばかりだろ?
カタールの金持ちクラブから抜くとしたら、
新スタジアムを諦めるしかないと思うが?w
210名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:26:09.42 ID:PMgdHRjw0
>>147
おい無能、これを読め

ジョルジーニョ監督、ブラジルで快進撃
http://web.gekisaka.jp/?u=%2F%3Fkey%3DXxp0myW8%26amp%3Bmenu%3Dcm%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Btwi%3D3294
211名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:26:55.77 ID:IJVELnRY0
>>206
西野は日焼け止めと日焼けクリームを間違えて塗るから黒いのは仕方ない
212名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:27:26.63 ID:UTSogKXq0
年間予算(40億円〜)
浦和・鹿島・名古屋
年間予算(30億円〜40億円)
横浜・川崎・清水・★ガンバ・大宮・磐田

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

ガンバって、中東マネー消えたら、中堅上位の規模のクラブなんだね。
そりゃ、浦和に西野も引き抜かれるわけだ。





213名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:28:12.53 ID:TWRUVTun0
もう一回釜本にやらせてみたい
214名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:29:01.84 ID:3PXvMqyXO
>>202
ブラジルで監督やってる。
215名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:29:12.66 ID:IJVELnRY0
>>209
シャムスカはアドリアーノのとこにいるのか
216名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:29:55.55 ID:QO8Wehty0
>>206

495 名前:名無しさん@恐縮です :2011/11/20(日) 21:56:03.84 ID:xvJJj8HHO
一度伊丹空港で見かけた。
スラっと細身で、だけど背筋もスッとしたモデル顔負けのスーツ姿。何人かが振り返るほど。

544 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/11/21(月) 01:15:39.29 ID:DkV7o+Vp0
1人で西野プッシュしてるババアがいるな
妖怪西野ババアがダンディーぬかしてるぞ
(笑)


ダンディおばさん来たーーーw
217名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:30:21.13 ID:8AeMUkOA0
オシムの息子は今何をやってるんだ?
218名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:31:02.61 ID:NyXzzDdd0
ガンバサポじゃないけどなんかショックだわ(´・ω・`)
219名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:31:11.54 ID:rWVARae5O
どいつもこいつも、
わざわざ西野追い出してまで替える必要を感じない
220名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:31:25.81 ID:4sSXjHrF0
>>215
アドリアーノで得点して謎の下手糞ブラジル人GKで失点する変なサッカーしてる
221名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:31:30.07 ID:IJVELnRY0
>>217
ヨーロッパで評価されてる。詳しくは忘れた。
222名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:32:15.93 ID:IJVELnRY0
>>220
ガンバそのままじゃねーかw
223名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:32:35.15 ID:B1lVrkrz0
もうクルピでいいじゃん。
224名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:32:54.75 ID:uZvU682/0
>>212
鹿って昔からそんなに予算あったっけ?
田舎で貧乏クラブだけど強豪ってイメージだった
225名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:32:55.68 ID:UUNZKMvD0
>>217
ニート
226名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:34:33.88 ID:wp1MN9W70
新監督は武史。岡田武史
227名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:35:23.57 ID:4xqI6j0b0
>>216
すまん。俺、オッサンなんだ・・。
228名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:36:05.05 ID:UUNZKMvD0
>>212
これって営業収入の大きさだから
運営費では無いんじゃない?
ガンバはパナソニックがバックだし
229名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:37:02.36 ID:lb1vU7Hz0
>>217
2009年/10年 プレミイェル・リーガ優勝。監督復帰1年目から8シーズンぶりにタイトルをもたらす。ボスニア・ヘルツェゴビナ・フットボール・カップ準優勝。
2010年/11年 プレミイェル・リーガ3位。ボスニア・ヘルツェゴビナ・フットボール・カップ優勝。来期UEFAヨーロッパリーグへの出場権を得る。通算リーグ優勝3回、準優勝1回、カップ戦優勝4回、準優勝2回。
230名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:37:07.24 ID:1DpWJHPX0
予算君はどこでも馬鹿にされてて正直可哀想w
231名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:37:55.08 ID:8AeMUkOA0
>>221
母国の監督としてかなり優秀な成績を修めているんだな・・
Jリーグでもいちおうナビスコ杯を取っているし、実はかなり有能な監督だったのか
232名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:40:34.45 ID:UZBXSAUoO
ガンバは長期政権を期待できる監督を選ぶだろうな
最低でも5年
長谷川健太は現実的な選択肢
233名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:41:56.14 ID:1U4Z5aTp0
強化部長はサポーターに毎年右SB探し来いといわれてた
その答えがジョルジーニョなんだなw
234名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:42:44.29 ID:btgBB7w60
西野、地元帰って来ていいよ
2年は我慢するから
235名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:51:07.88 ID:0LdHmRHg0
>>234
本当の意味での地元は大宮だよ、浦和じゃない。
実家はナクスタの至近距離。
236名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:52:02.22 ID:nJzyjOsUO
シャムスカはないだろな、一昨年くらいのサポミでシャムスカ呼ぶ気かと言われて強化部がウチのサッカーに合わないと言ってたからな。
237名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:53:22.05 ID:1U4Z5aTp0
同じ元大分ならハンベルガー呼んで欲しかったよ
フリーだった時期あっただろ
238名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:53:34.25 ID:GhXuF5MU0
シャムスカがいいなぁ
でも西野体制のまんまの方がもっといいです。
239名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:57:52.38 ID:Yz65SMWK0
西野はJでは圧倒的な実績の監督だからな。
健太もここで成功すれば西野の次にはなれる。
240名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:58:00.13 ID:YOBEToWd0
ツベイバにオファー出してよ
241名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:58:05.54 ID:JLCr/fa50
>>179
毎年のようにスタートダッシュに失敗してるガンバにぴったりじゃないか
242名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:58:14.05 ID:NX3yFOJE0
西野が浦和を立て直すのも面白いな
あそこまで落ちてるから上がるだけだし
243名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:58:40.87 ID:uG3rKWrcP
>>100
その通訳を監督にすればいいんじゃね?
244名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:59:23.08 ID:iFnaIC39O
ジョルジは日本でやりたいと言ってるしな。
清水を世代交代させた長谷川や神戸の和田は若手有望株
神戸の和田はガンバOB
245名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 15:59:27.75 ID:ke/o6QOD0
給料が高くなり過ぎたとしか言えない。余裕があれば必ず契約すると
思う。その余裕すらないから交代だろう。経営的な判断なんだろうけど
赤字を出す訳にはいかないからなぁ
246名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:00:05.03 ID:YxHia7Xv0
>>242
あそこは西野が行っても駄目だろう
今代打やってる奴にやらせるのが一番いいと思うよ
247名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:01:04.89 ID:HMF6CnEhO
ガンバの後任よりも西野が次にどこにいくのかが気になる
248名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:01:21.49 ID:5ejcJ2N90
>>235
ナクスタじゃなく駒場のすぐ近くだろ
249名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:01:38.41 ID:gXTC2obs0
>>209
ACL優勝監督というブランドを餌にシャムスカと交換するという手がある。
西野も中東なら日焼け出来るし、海外挑戦できるし万々歳。
250名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:11:32.21 ID:t8v1qlK10
>>187
なんだこの糞スタメン
シャムスカって素人レベルだな
251名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:12:41.63 ID:Yz65SMWK0
>>212
なんで営業収入を抜き出すかな?馬鹿なの?人件費を見ろよ。
浦和>名古屋>鹿島>大宮>ガンバ>川崎>>清水>残りは平均以下
252名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:17:04.14 ID:0LdHmRHg0
>>248
それは高校までの実家の場所だろ?
その後、両親は大宮公園付近に家建てて引っ越したんだよ。
253名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:19:19.71 ID:0LdHmRHg0
>>251
そいつに「選手・スタッフ・コーチの人件費等」の話をすると、
「ユースやジュニアのコーチの人件費もインクルードされてる数字を比較しても無意味」とか言い返すよw
別に無意味でもなんでもないんだけどさw

まー、ただの馬鹿だね。たぶん柏サポ。
254名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:20:01.15 ID:FD2jeNSQO
西野は来年五輪監督の話しがあるからな
ガンバに協会から働きかけあったんじゃね
255名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:20:56.93 ID:3ribw6K30
>>143
大宮サポか?宇賀神左SBは正気じゃない
256名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:21:36.83 ID:c4uE0zag0
シャムスカって中東だし無いだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:22:59.47 ID:UeIcjUwb0
>>1
柏がCWC出場とか世界から失笑されるからなんとか食い止めろやカス
258名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:30:13.94 ID:iFnaIC39O
日本の指導者が海外で成功して欲しいな
後進への道も開くだろしブンデスなら監督も需要あるかも
259名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:31:59.39 ID:IpM+XRm00
長谷川健太とは良い選択だ。

ガンバに足りないのは情熱だからだ!
260名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:33:05.28 ID:kYNbqdLQ0
日本人監督タイトル数(J1年間総合・ナビスコ・天皇杯・ACL)
西野朗 6 J1回 ナビスコ2回 天皇杯2回 ACL1回
松木安太郎 4 J2回 ナビスコ2回
岡田武史 2 J2回
柳下正明 2 ナビスコ1回 天皇杯1回
加茂周 1 天皇杯1回
古前田充 1 天皇杯1回
原博実 1 ナビスコ1回
城福浩 1 ナビスコ1回
261名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:34:40.78 ID:kYNbqdLQ0
>>257
今のガンバのウンコサッカーをCWCに晒す方が
何倍も恥ずかしいわw

CWCでも大量失点するのか?プゲラ
262名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:37:08.77 ID:5SW3fluJ0
西野が名監督とは言わんが、西野やめたら、ガンバは一気に中盤以下に落ちるだろうなあ。
263名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:37:23.60 ID:UTSogKXq0
ガンバより予算の多い、清水の監督を狙うとか、ガンバも強気ですね。


264名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:37:57.37 ID:J9OVW9Q40
西野監督を手放すガンバはアホ
安定した結果だしてるやん
265名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:39:30.00 ID:uIbH3uU90
厳しいドゥンガが代表監督やってた時もジョルジーニョが選手との間とりもってたからなぁ
クラブ監督でも好調みたいだしジョルジーニョは良い監督になると思う
266名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:39:42.87 ID:Yn0xHqKz0
>>260
ここを見ると“名将松木”だよなw
267名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:39:43.56 ID:uCpQPAWV0
大阪のチームはちょっと強くなるとやけに強気になるんだよな
268名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:40:33.00 ID:K7Zz4Y040
「いいですよぅ!」がまた聞けなくなるのか…。orz
269名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:41:22.87 ID:AVF8spBL0
>>263
は?
270名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:41:45.71 ID:5S7Hm/ge0
もっとOB大切にしろよ
271ねるしーにょ:2011/11/21(月) 16:42:55.25 ID:3ribw6K30
>>260
松木さんの名将ぶりはハンパないな
272名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:43:09.00 ID:3PXvMqyXO
ジョルジーニョは近い将来、鹿島の監督をやるもんだとばっかり思ってたんだが、以外なとこから手が挙がったな。
273名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:43:59.61 ID:QjDsHaqu0
ジョルジーニョとドゥンガはセットで使ってください
274名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:44:07.37 ID:+ibFvwr+O
クルピとれ、クルピ
赤はミシャな
275名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:46:45.74 ID:lyxQ/ZJOO
失点が無茶苦茶多いけど得点も断トツで多い。
西野サッカーは昔の阪神みたくていいじゃんw
276名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:47:10.80 ID:L5XFplgl0
>>134
Gはビッグクラブじゃないから問題ないだろ
つーかJにビッグクラブは存在しない
277名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:48:03.99 ID:MC8uYbyW0
健太wwwwwwガンバサポじゃ我慢できないだろ

・CK時は10人全員戻って守備。カウンター放棄
・ビハインド時に逆転させる采配力は皆無。先制点獲られたら8割負け試合。
・1点リードしたら守りきることだけで頭が一杯になり、追加点で突き放すことは二の次、三の次。
・ファイナルに進出するとファビョってスタメン弄り、リスクを恐れてCB縦ポンリスク放棄のサッカー
・健太サッカーとは試合に勝つのを目的とせず、「試合に負けない」のを目的とした退屈サッカー

・健太2年目で見切ってしまったゆえ、しみスレでは嵐・他サポ扱いされた俺が言ってるんだから間違いネェ・
278名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:49:06.16 ID:DobFzvTQ0
遠藤ギリギリだし、ガンバ黄金時代はそろそろ終焉か?
279名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:50:56.21 ID:N6Erhymo0
釜本でいいじゃん
280名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:52:17.70 ID:W7sO6sUt0
長くやりすぎたせいで西野以外のサッカーだと違和感バリバリだろうな
攻撃的パスサッカーの伝統は変えて欲しくないが
281名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:52:30.35 ID:Dgg3rIz2O
そーいやドゥンガは今何してんの?
セレソンでもつまらないサッカーと叩かれたけど負けないチーム作ったしガンバのサッカーには合わないけど今より守備がまともになるのは間違いない
攻撃はブラジル人2トップでいい
282名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:52:48.33 ID:cv4FLMdZ0
>>46
毎年鳴かず飛ばずだよな。。。
去年は期待してしまった自分が馬鹿だった
283名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:54:08.90 ID:GXgGtDhtO
そろそろトニーニョ監督もありましか?
284名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:55:44.36 ID:nb3oiESX0
ヴェルデニックは?
285名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:57:06.70 ID:lKIubqS5O
マジで西野切るのか
あふぉだな
286名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:57:14.69 ID:kBtsJ1xE0
リストラの汚れ役は外人監督の方が適役
ザックリ世代交代してもらえ
287名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:58:33.33 ID:iFnaIC39O
長谷川は若いってのは魅力だな成長の余地はある少なくとも藤ヶ谷聖域はない

若いだけで無能な反町より全然マシ
288名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:59:09.35 ID:UTSogKXq0
>>269
ガンバって、東京や清水や川崎より予算少ないんです。
ガンバって、オイルマネー無かったら、ただの中堅クラブなんです。


289名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:59:42.11 ID:C+gvhzNR0
まさかこのタイミングで切るとは思わなんだ
ただ西野じゃもう大きな進歩は期待できないし楽しみな博打だな
ファーガソンのようにずっとやってるのも見たかったけどね
290名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:00:16.34 ID:f/+HPBmBO
ペトロビッチと西川穫れよ
291名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:01:07.67 ID:EdBu94WU0
>>280
ガンバ、セレッソともに防御の型がないから大丈夫だろ
292名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:01:12.81 ID:2R3AiU8G0
長谷川健太は瓦斯がお似合いだろ
293名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:01:31.78 ID:iFnaIC39O
ガンバの予算は少なく見えるだろな
パナソニックの子会社だからな他で親会社の子会社として連結してるクラブないからな
294名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:02:58.06 ID:QrtClqKo0
プロゴルファーもどきの豚ちゃんとか呼べばいいのに
295名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:04:35.45 ID:3Lz6qqQx0
>>293
ガンバは連結だと決算は親子間で調整できるよね。
実際は予算は多いだろ。
296名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:05:25.71 ID:iFnaIC39O
予算規模大きい浦和や名古屋や鹿島は赤字だからな
ガンバが黒字なのは子会社として連結してるからW
297名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:05:36.45 ID:gROxx8gX0
彼女がキャバ嬢だが長谷川健太は性格最悪と怒ってた
298名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:08:05.37 ID:50QBogpl0
藤ヶ谷で年間勝ち点10くらい落としてるだろ
本当勿体無い
299名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:08:24.47 ID:EiK1B8mg0
西野が去り、チームの中核のベテラン勢が去って、うわぁああ終わりだなw
黄金期後のジュビロみたいになりそう
300名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:09:02.07 ID:iFnaIC39O
強化部がブラジルで目撃されてるのはジョルが目的だったんだな、てっきりクルピと思ったけど
301名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:09:47.81 ID:UTSogKXq0
>>295
いえいえ、ガンバは、オイルマネー無くなったら、ただの中堅クラブです。
302名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:11:18.49 ID:50QBogpl0
ガンバは切り替えの早さを重視するパスサッカーから怪我人や高齢化や試合数の多さから省エネサッカーに切り替えたしハードプレスで夏場失速する長谷川は合わないだろ
選手の状態を考えて柔軟に対応できる監督じゃないと
303名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:13:50.81 ID:BCFDGsw40
>>299
選手なんか、よその育成専門クラブから買ったらええがな
304名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:14:39.30 ID:3Lz6qqQx0
>>301
収入だけじゃないよ。支出運営費だって親子間で調整できる。
外部の人と食事した→その中にパナ親会社社員が一人いれればパナの交際費に。
細かいけど経費一つ一つを一年通算すればかなりの額だから。
調整できないのは人件費年俸だけ。
これは個人所得でばれちゃうから。だから最初に監督を切る。
305名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:15:08.03 ID:oKFE0KeO0
昨晩はサッカーの岡田元監督を囲んでの食事会だった。彼にはEarthling2011
にも出演して貰ったが、その環境についてのプレゼンテーションの見事さと
頭の良さにビックリしたことが話題に。彼曰く、ヘッディングしすぎると
頭が悪くなるからなるべくしなかったと!一同爆笑!

http://twitter.com/#!/SeiichiMizuno/status/138522006453882880
306名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:15:36.00 ID:pkNuy7le0
まぁ、ひとつのサイクルの終焉だろうね
307名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:15:44.01 ID:8+2ZGRREQ
清水に単身赴任が長々と続いて、今度は大阪に単身赴任か

そろそろ娘に忘れられるんじゃないかw
308名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:16:07.68 ID:ZFjTOpeU0
健太よぉ 創価学会のなにがいいんだよ?
カルト宗教がお前の心の拠り所なのか?
へぼいメンタルやなお前
309名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:16:12.07 ID:VjO7NYT60
浦和にはドゥンガとかいいんじゃねーの?
310名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:16:30.59 ID:QT97y2rR0
シャムスカがもう一度見たい。日本でもっかいやりたいって言ってたぞ
頼むガンバ
311名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:18:16.32 ID:g6wPx2HzO
西野さんが監督じゃなくなったらガンバの人気も一気になくなるんじゃない?
練習場に来てる家族連れ見てても監督目当ての奥さんの多い事。男性のサッカーファンでも西野さんの練習には見入ってるし、何だかんだ、魅力を持った人だよ。
312名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:18:58.35 ID:VjO7NYT60
ガンバはペトロヴィッチとか合いそう
313名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:20:24.70 ID:50QBogpl0
西野からしたら下り坂に入るガンバから上り調子になりそうな浦和に行けるのは大きいだろうな
黄金世代が年取っていくのは止められないし特に明神頼みの守備は負担が大きいw
314名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:22:28.96 ID:3Lz6qqQx0
どちらが故意的に記者に情報流しているか知らんが
西野とフロント互いに契約延長の意思はなさそうだね。
315名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:24:02.80 ID:ioVAitT70
ガンバって監督を顔で選んでるのか?
316名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:24:34.16 ID:A/CojYPq0
>>6
フィンケはドイツリーグ一部のクラブの役員になっちゃったから無理じゃないかな?
317名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:25:42.03 ID:iFnaIC39O
OBなら神戸の和田が優秀そうだな
昨年は絶望的な状態を途中から引き受け無理と言われてた残留を決めたし今年は神戸の面子で上位争い
318名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:26:02.09 ID:e7QGVvvC0
シャムスカだったらいいな
319名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:27:04.00 ID:HQBhsA500
長谷川はなぁ…ジョルジーニョなら賛成
320名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:28:23.24 ID:/MIKs1N5O
まさかの反町
321名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:29:41.97 ID:iFnaIC39O
強化部がブラジルでって情報見る限り調査はしてたしジョルにオファー出してそうだな本人も日本でやりたいみたいだし
ただ鹿島サポからは怒りを買うだろうけどな
322名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:29:49.84 ID:21B+K0aS0
ふざけんな
ジョルジーニョは許さんぞ
323名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:32:13.38 ID:Wva9HIO90
長谷川健太はイラナイ子
324名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:32:32.81 ID:Vee7Ns8h0
>>317
×上位争い
○一桁順位争い
325名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:33:56.89 ID:O91oVoRA0
>>182
お前ちゃんと成績見て来い
326名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:37:02.88 ID:iFnaIC39O
選手らの全盛期を過ぎたらボロボロのヴェンゲルを見るに長期政権はマイナス面もあるな

ファーガソンみたいに若手育成も出来て勝てる監督なんて希少だろうし
327名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:37:47.78 ID:LwQOSjnD0
2〜3年は暗黒期を覚悟した方がいいのかな
328名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:38:31.73 ID:C+gvhzNR0
>>317
吉田の出来が唯一の生命線なのに優秀はちょっと
329名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:39:09.11 ID:eWvHDkPL0
タイミング的にはシャムスカで若手育成でしょ。
330名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:41:13.12 ID:xHgfntov0
西野にはファーガソンみたいにずっとガンバの監督やってて欲しかったなぁ
せめて専スタで1シーズン戦わせてあげてほしいわ
331名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:41:42.81 ID:Nbhs5zgN0
長谷川健太って、暗黒時代の予感がするなあ・・・
332名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:43:15.50 ID:P1+BKbSj0
西野→序盤グダグダ終盤好調
健太→序盤好調終盤グダグダ
333名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:48:01.10 ID:dlX5dCbFO
これ誰がやってもツラいな。ベテラン勢特に遠藤に引導を渡さなきゃならない。
334名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:48:03.47 ID:3Lz6qqQx0
健太だと筑波トレーニングフィジコがいっしょに付いてくるよ。
335名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:49:55.12 ID:Osz+5lzcO
>>311
アッー
336名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:51:03.25 ID:oaIWXtVl0
健太のやるサッカーは散々嫌ってたレオンと同じ縦ポンサッカー
337名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:51:49.91 ID:ZFjTOpeU0
鹿サポがジョルジ獲ったら許さんとか言ったって
ジョルジがオファー受けて 是非やりたい とか言ったらw
今度は 断れよなジョルジ許さん とかななんのか?www
338名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:53:29.54 ID:P+m9IPBcO
>>331
健太がいる間は某代理人関係はおとなしくしてるよ
暗黒時代は去就が決まった後w
339名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:55:24.97 ID:xUG7lhlrO
>>327
今年のフロンターレみたいになりそうだな
340名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:58:12.66 ID:LGKitX4r0
ジョルジーニョは昨日の試合は負けたけど、6連勝込みの14戦無敗という怒涛の成績で上位に
入ってきたからな。ブラジルでもこの快進撃は注目されているし、当然Jクラブのチェックも入ってくる。
「ジョルジーニョだから鹿島だろ」というのは「叔父さんが巨人の監督だから巨人だろ」というのと同じ
ようなものなんだよねw
本人が日本では鹿島でしか監督やらないと言ってるのならともかく、Jクラブならウェルカムだと言うのなら
ガンバだろうがどこだろうがオファーを出してもいいだろう。
341名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:58:47.08 ID:pORnx0mRO
>>331
ケンタは清水で若手育てながら躍進させたから悪くないのでは?
342名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:01:50.06 ID:8nNg6+b70
>>341
あれだけやってタイトル0だぞ
おとなりの磐田なんか低迷低迷言われてるのに、ちゃんとタイトル取ってるのに
343名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:03:56.15 ID:1DpWJHPX0
タイトルつってもリーグの順位以外は事実上査定に入らないだろう
実際、それでヤンツーはサポから叩かれまくってるわけだからさ・・・
344名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:04:11.56 ID:O91oVoRA0
> あれだけやってタイトル0だぞ
まともなFWがいないんだから
345名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:07:29.38 ID:UTSogKXq0
年間予算(40億円〜)
浦和・鹿島・名古屋
年間予算(30億円〜40億円)
FC東京・横浜・川崎・清水・ガンバ・大宮・磐田

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

Jリーグのビッグクラブはこの10チーム。
予算が30億未満のクラブは、ただの貧乏クラブ。





346名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:08:17.83 ID:3ribw6K30
>>317
Jだとモダン戦術志向はほとんど例外なく夏場大きく落ちるんだよな
和田以外だと手倉森、相馬、黒崎、鈴木あたり。てか鹿OB多いけど何かの反動か?
脚OB関連は森下にヤンツー後釜説があったような
347名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:08:59.43 ID:jmcHBco/0
レオナルドがインテルの監督やるくらいだしセレソンコーチもやってたジョルジーニョとか無理だろ
アルシンドでいいじゃないか
348名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:09:48.22 ID:zr8ZMflm0
長谷川は若手は育てられるけど優勝目指すとなるとしんどいな
その中ではシャムスカが一番いい。育成もできるし。
349名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:09:54.26 ID:iFnaIC39O
健太はフィジカルにうるさいみたいだな
ザキオカとか見てたらさすがにフィジがあって健太に鍛えられたなって思った
宇佐美さんに適任だなW
350名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:10:37.78 ID:eODpFOMJO
長谷川健太の過大評価は異常
351名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:11:44.65 ID:abn0Bx5Z0
>>337
鹿スレでは、嫌がってる人も中にはいるし、
いつか鹿で監督して欲しいという声はあるが
優勝を期待されるようなプレッシャーのかかるクラブでの実績はまだないから
今やって欲しいとは思わない、という論調
352名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:11:45.93 ID:zbJU9fpp0
西野の後任とか誰がやっても厳しいと思うが長谷川ならまだやってくれそうな気もするな
353名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:11:55.10 ID:o4ElIKJaO
>>344
マルキーニョスが自分の練習メニューをこなさずに体調を調えるのが
気に入らずにイラネって切ったのが長谷川健太本人じゃん
つかFWは駒揃ってたし
354名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:12:55.49 ID:3ribw6K30
てか鹿は奥野をいつまで待たせんだよww
355名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:13:34.95 ID:eODpFOMJO
要するに遠藤世代が劣化して成績が出なくなる時のスケープゴートでしょ
356名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:13:39.06 ID:ckIgQS9k0
西野の後任だからってのもあるけど、選手の顔ぶれと年齢を考えたら
西尾続投でも誰かに代わってもどちらにしろ厳しい
少なくとも数年は下降するだろうから、後任監督は泥をかぶる役目になるぞ
357名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:13:54.25 ID:iFnaIC39O
>>350
現時点ではなただ若いってのは成長の余地あるし若いだけで無能で勝てない反町よりはマシだろ
358名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:14:35.10 ID:VlNVTW2bP
個人的にはジョルジーニョの方がカフーより上だな。
359名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:14:39.28 ID:xHgfntov0
健太にしてもシャムスカにしてもガンバのサッカーとは違うだろ
西野変えるにしてもあのサッカーを継続しなければ意味がない
そこを履き違えるとガンバ沈没
360名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:15:26.31 ID:JHzSKiBi0
健太なんて田坂の傀儡やん
361名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:17:06.41 ID:qT7G3Ei80
>>305
以前に岡ちゃんの講演会に会社の上司に最付き合わされて行ったら
ビックリするほど話が面白くて引き込まれた
ありゃ選手もリーダーについて行くわと思った
362名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:17:18.93 ID:iFnaIC39O
西川にオファーした時点で西野退任と分かったよ西野が聖域の藤ヶ谷にライバルなんていらないだろうしなW
363名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:17:29.16 ID:DkDcAhhd0
ガンバも世代交代の時期だろ?
うまく行ってる感じしないし、
しばらく弱くなるのは確定なんだし、
西野もいいタイミングで辞められる。
364名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:17:32.62 ID:UTSogKXq0
清水を首にされた長谷川健太にオファーするガンバwww
ホントに、長谷川健太が監督になったら、ガンバは清水の年金クラブになるだろwww


365名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:18:47.73 ID:k927CMs40
ガンバ没落フラグktkr!!
366名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:18:48.87 ID:mEreZ2+kO
今オフは監督人事が面白いなwww
誰がどこいくか
367名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:20:17.52 ID:AzXxSwXA0
>>363
このまま続けたら、タイトル争いすらできなくなって追われるように解任、って形になる可能性が高いもんな
今去ったほうが、これからガンバが苦労する時期の批判は後任が被って
「西野の頃は良かった」と言ってもらえる

まーだからといって本人は辞めることを望んで無いだろうけど
368名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:21:58.31 ID:HjWzZ/Bp0
ジョルジーニョなついなw
ってか、西野辞めるんかいな
369名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:22:37.13 ID:O91oVoRA0
>>353
岡崎ヨンセンではそろってはいないだろ
370名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:25:28.56 ID:iFnaIC39O
長谷川は若いから経験積んだらどうなるか見たいわな、清水みたいな戦力のないクラブとの違いもどうなるか
371名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:28:03.64 ID:B1hIYxC/0
>>369
じゃあお前が思ってる揃ってるクラブって何処だよカス
岡崎ヨンセンじゃカップ戦さえも取れないってかwニワカは死んどけ
372名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:32:44.82 ID:dC26DwvB0
G大阪終了のお知らせか
373名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:33:19.14 ID:UReq+uuC0
>>351
という妄想
374名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:40:23.35 ID:FI+gpQGC0
健太の勝ち運の無さは異常
375名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:40:54.02 ID:E9WTllhV0
健太                 シャムスカ

   ヨンセン            高松  ウェズレイ
岡崎      藤本           金崎
 兵働   忘れた      鈴木慎        高橋大
    本拓            ホベルト エジミウソン
太田     市川
  岩下 ボスナー        深谷 森重 上本
    西部                 西川


こんなイメージ
376名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:41:24.30 ID:B4NQ4C9T0
だからこないだの鯱戦はマリノス寄りの解説だったのかw
377名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:41:48.81 ID:FI+gpQGC0
>>375
小野だろそこは
378名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:43:15.72 ID:wTci+0iC0
もったいねぇなぁ。GKを補強すれば済む話なのに。若い選手を主体に
世代交代ををはかるなら監督交代も手段として妥当ではあるが、これに
失敗したのが浦和レッズであり、ガンバもああならない保証はないからな。
379名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:47:53.57 ID:bVlJE9od0
ガンバ=攻撃的ってイメージを作り上げたのが、西野さんの一番の功績だと思うんだけど
監督替えるとチームのスタイルも変わりそう
個人的には、成績良くてもポゼッション放棄してリアクション優先するガンバとか見たくないんだが
スタイル的には誰が向いてるんだろう?
380名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:51:03.99 ID:Y7rA7o6f0
なんで長谷川健太なんだ?
381名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:52:37.22 ID:r43rmznz0
ジョルジーニョ呼んで芋づる式にビッグネームのブラジル人連れてこさせようぜ
382名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:52:53.36 ID:AIWQ6Gni0
>>22
降格時の大分の戦力しらねー奴が言うな。かなりの面子だぞ。
代表格でも西川、清武、東、高松、森重、金崎、森島。その他もかなりのメンバーだ。
大分の降格はシャムスカの戦術不足と選手ひいきのモチベーションの低下。
駿河カップによる準備不足。
そして芝の張り替えの大失敗。
芝がしっかりしてて最初からポポビッチなら優勝争いしてたわ。現に芝を再度張り替えてポポビッチに変わってからの戦績は優勝争いそのものだったからな。
383名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:52:59.84 ID:yUGt4UrA0
今のガンバがどういうスタイルかは知らんが
長谷川健太のサッカーはゾーンで守る
中を固めて跳ね返せば外からクロスを上げさせてもいいと言う戦術
384名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:53:24.63 ID:gms4y8AS0
いたねえシャムスカ一時は代表監督候補だったね
385名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:56:27.91 ID:xSAEyUMV0
>1
へ〜。
386名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:57:14.25 ID:Dgg3rIz2O
来年は西川でも東口でも川口でもいいからGK補強して倉田と寺田をレンタルバックすればいい
スンヨン切ってルーカスでもいいし点取り屋を取れれば尚よし

これでACL出場逃したら替えればいいと思う
387名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:58:36.52 ID:WqWyAmYX0
シャムスカを戦力のあるチームで見てみたいな
388名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:02:02.15 ID:m3lfV5rqO
>>382
芝が根付かなったせいで怪我人多かった記憶が
怪我人が、特に守備陣に多いと降格するイメージがある
広島もFC東京もそんな感じか
389名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:02:33.89 ID:J6YbM5A20
>>382
そのメンツでつまんねーサッカーしてたくせに何言ってんの
390名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:02:51.77 ID:YxHia7Xv0
>>383
ガンバでそんな事やったら何点取られるかわからん
391名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:03:22.92 ID:fV1b1oUA0
ガンバの監督にジョルジーニョってw
392名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:03:22.72 ID:qwXpTe5K0
若手育成を評価してる奴は馬鹿
プロは結果を出してナンボ
西野の後任話がワラワラ出てくるのも
リーグ優勝の可能性がなくなったから
393名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:03:38.41 ID:EIFv69y00
ペトロヴィッチは?
394名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:04:33.53 ID:uCkGRX3N0
リトバルスキーって名将を勧めとく
395名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:04:52.98 ID:qwXpTe5K0
>>393
勝たせることが出来る監督ではない
所詮弱小中堅向きの監督
クルピも同じだな
396名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:06:15.47 ID:Y7rA7o6f0
今見たら確かに凄い面子だが
当時はまだプロに成りたての若手だったろ
397名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:10:52.64 ID:UReq+uuC0
>>396
本当の若手って言ったら金崎、森重くらいなもんだろ
高橋大輔とかはもう実績あったし
398名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:13:25.69 ID:Od67w1fm0
>>394
おいぃぃぃぃ!!!w
399名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:14:26.18 ID:yUGt4UrA0
あと健太はなかなか選手交代をしない
選手を我慢強く信じるタイプ
それが良いのか悪いのかは分からん
400名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:22:57.81 ID:MRuK4As90
クルピじゃないのかよ
401名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:25:24.82 ID:Tqz6NItl0
健太が寵愛する西部(笑)が来るよ
よかったね脚サポ
402名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:26:20.10 ID:h2KwLQon0
寺田ってまだガンバにいたのか

403名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:26:26.01 ID:N6LLYBUw0
OB使えや
404名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:29:59.21 ID:9Tcs8IMa0
シャムスカなら西川君も移籍するかもな
405名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:32:08.29 ID:TmnfwVO2O
磯貝監督
406名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:33:46.84 ID:EW5EGC6M0
>>389
戦力整っててもシャムスカのサッカーはつまんないってことだろw
407名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:37:20.25 ID:IEeXYka+0
西野が高年俸のわりにに無冠だと言っても、
新監督で魅力のないサッカーになって集客が落ちたら
高くても西野の方がよかったとなる可能性はあるよな
408名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:40:21.76 ID:Od67w1fm0
OBって言うんなら松波の昇格とかかな?

409名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:41:48.72 ID:cx8CUvDg0
>>408
それはない
410名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:43:57.27 ID:ZFjTOpeU0
本スレ他サポ多いw
411名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:55:03.57 ID:oMQTRxrq0
長谷川はガンバにいい印象は無いだろ
解説で叩きまくってたじゃん
何もそこまで、、、と思ったぐらいだよ
412名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:56:13.46 ID:/5mcXp8M0
健太、はやや、岡ちゃんはNHK解説枠でいいよ
413名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:00:04.47 ID:peFCM2T50
長谷川はぜんぜんガンバっぽくない気がするな
どっちかというと守備的な監督だろう

ふたりめもブラジル流が合うとも思えないし

シャムスカは資金あるチームで見てみたい気もするが
なんか3人ともちょっと違う気がする
方向転換するのかね
414名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:01:12.05 ID:Gr4ZBAk50
ガンバサポ的にはどうなの?
正直なしでしょってはためには思うけど
415名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:01:18.41 ID:/VrREemC0
ケンタが監督やれば伝説のセックスバックがみれるぞ!
416名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:05:56.33 ID:Fm3F44Fy0
ジョルジーニョがガンバの監督やるのは違和感あるな〜
シャムスカがどんなチームを作り上げるのか見てみたい
417名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:07:43.83 ID:h2KwLQon0
そういや帳尻あわせの天皇杯は?
もう脱落した?
418名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:09:51.66 ID:5lW58O9/0
>>417
水戸誇らしい
419名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:10:38.06 ID:Rc1J5USm0
>>402
横浜FCにレンタル中。
だけで膝をやって手術した、元々レンタルは1年契約だったし延長なしで来季はガンバに返却されるだろう。
420名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:11:15.37 ID:8ZKpeggN0
永島とかいいんじゃね?
421名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:12:20.59 ID:P3mVVLyk0
わけわからん監督の暗黒時代はもうたくさんやねんけど

コンシリア、アントネッティ、竹本、ハヤヤ
422名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:14:26.79 ID:5zd80fWE0
>>373
スレ見てみ
423名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:15:05.64 ID:+6Cf0CWQP
ガンバは79年組の後継者にめどが立ってないから
西野としては辞め頃だな。
424名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:15:09.69 ID:9U2al5nN0
>>413
金あるとこでも似たようなチームだよ
リアクションの守備重視
425名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:15:20.60 ID:P+m9IPBcO
長谷川健太の後輩でS級もってて、今フリーで監督凄くやりたがってる人いるよ?
















つ武田修宏
426名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:16:35.36 ID:P3mVVLyk0
美濃部か和田あるで!
427名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:17:48.89 ID:Y7WBQ0Kz0
428名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:18:33.09 ID:mla5NCNB0
これ以上OBが敵になるのは見たくないのでジョルジーニョはかんべんしてください。
ちと古いがゼーマンとかビクトールフェルナンデスとか攻めダルマにしたら?
429名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:25:44.26 ID:uXCZ5OiUO
ガンバならジョルジーニョじゃなくてカシュウゼンだろ。指導者経験も問題ないみたいだし。
430名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:26:27.62 ID:cnqL6DMP0
ガンバユースって、シャムスカ用の選手は育成してないだろw
431名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:28:18.51 ID:C+gvhzNR0
>>430
シャムスカ用の選手ってどんなだ?
432名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:30:22.21 ID:Bo5tvWsTO
カマーチョ解任されるから呼んでこいよ
433名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:35:33.50 ID:gl3ySJSu0
どうせならガスペリーニ呼べ
時間さえ与えれば素晴らしい組織を構築するし
監督に従順で労を惜しまない日本人は監督のプランに最適だから
434名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:35:49.44 ID:fSJSYG2v0
ってかシーズン中なのに留任の話じゃなくて後任の話なんだな
気が早いって言うのか何て言うか
435名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:39:23.16 ID:5ZWMIWpT0
ここは思い切って小林+牧内
436名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:40:51.64 ID:S0VqjiIhO
>>432>>433みたいな「呼べよ」みたいなやつよくいるけどお前らみたいな低所得者が何いってるの?

コンビニ弁当買うにも迷ってるんだろww
437名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:41:19.86 ID:uEIp1bBM0
>>431
シャムスカってこもってこもってカウンターという印象。
438名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:42:04.12 ID:W5VAmVZR0
ジョルジーニョは来ないんじゃ?
鹿サポが発狂しそう
439名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:42:59.17 ID:wgMnHpqm0
ジョルジ監督やってたんだ
鹿島に来てほしいな
440名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:42:59.84 ID:W5VAmVZR0
シャムスカは小規模クラブのほうが好きなんじゃなかった?
広島どうよ?
441名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:46:34.51 ID:Qb4ld5mE0
>>438
ジョルジーニョがガンバの監督になったとしても鹿島サポが発狂しようがそんなことは関係ない
442名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:47:09.15 ID:W5VAmVZR0
西野はイケメンだけど、全然可愛くない!
443名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:50:22.97 ID:eQZhuPnu0
西野→早野でどうだ!
444名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:51:40.62 ID:W5VAmVZR0
契約更新できないなら早めに本人に伝えておけばいいのに
西野も怒ってないで探りを入れるくらいすればいいのに
なんでみんなもっと奇麗にわかれないんだろう

熊とぺはまあまあ円満に別れそうだけどさ
445名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:52:35.70 ID:d7QNTXL/O
>>436
お〜いお前ら〜
いまだに携帯使ってるゴミがなんか言ってるぞ〜wwwww
446名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:54:38.48 ID:NwczwYGg0
なんで関西に地縁のない健太氏が。それより西野が浦和逝く方がおもしろいかもgdgdのままだろうけど。
447名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:55:10.89 ID:zt5y6rLM0
シャムスカは戦力がもっと整わないチームを率いたいんだろ?
448名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:55:37.73 ID:r9ZdWOhp0
西野やめるのか
大黒、アラウージョ、フェルナンジーニョの3TOPは最高でした
449名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:56:51.47 ID:ZFjTOpeU0
>>444
探りを入れる なんでそんなことせにゃならんの
会社がきちんと言うべきことをいっときゃいいだけなのにそれをしないんだから
450名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 20:57:08.23 ID:lmCn+KGV0
ケンタとかガンバは清水より予算が少ないから
金ないんだろうなあ
451名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:01:43.09 ID:W5VAmVZR0
なんで西野の両親はわざわざスタの近くに住むの?
駒場→泣くスタなんて・・・
452名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:06:50.46 ID:ov8g14/G0
>>260
しかも複数チームでタイトル取ってるのは
西野さんだけだもんなぁ(柏でナビスコ1回)。
453名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:08:58.44 ID:eQZhuPnu0
>260
逆にワースト監督って誰だろう?
454名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:11:46.39 ID:NwczwYGg0
松木安太郎の監督時代はこんなだったろな。

ラモス「今日オレ試合出るよ」
松木「じゃ頑張ってよ」
455名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:27:13.83 ID:KZf5GQ4N0
>>260
松木は明らかにネルシーニョの力だろw
456盆地:2011/11/21(月) 21:30:55.87 ID:S0VqjiIhO
>>445携帯持ってないのかよ…可哀想だな

パソコンと携帯は持てるようになろうなww
457名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:40:12.15 ID:qnF1f/OF0
シャムスカは大分での引き際が悪すぎた。
小規模なクラブが良いっていうのも、シャムスカの給料が高すぎて
必然的にそうなってしまうっていう面も。
458名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:44:07.20 ID:yUGt4UrA0
ガンバOBで監督になれる人はいるの?
459名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:44:33.17 ID:w8HLYkbHO
じゃスポーツパラダイスのMCはノボリさんのままですか?(´・ω・`)
460名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:45:44.55 ID:VlmK96280
ガンバは日本人監督以外ないよ
461名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:46:04.06 ID:hQbiv3c/0
クルピ強奪はないの?
462名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:47:59.01 ID:nPm/+jUm0
>>455
名古屋ではフィットしなかったネルシーニョが柏でアジャストして
柏を追い出された西野がガンバで長期政権

監督は回るよ。
463名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:48:13.83 ID:NwczwYGg0
>>458
エンボマ
464名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:48:49.65 ID:ReVpvc5T0
戦力、戦力馬鹿みたいに言ってるにわかが多いがシャムスカ大分はJリーグの最少失点記録持ってるっつーの。
それなりに豪華な戦力っだって。
465名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:50:09.52 ID:gklaOf2DO
浦和が狙ってる、逃げて〜
466名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:50:47.74 ID:sTd4E3MO0
ガンバOBだって監督になれる人はると思いましゅ。
467名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:50:47.77 ID:eQZhuPnu0
>462
ジュビロでダメだったフェリペがブラジルでフィット
468名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:55:58.84 ID:BpOPD+6t0
西野、西成あるで
469名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:57:53.27 ID:kO2w4ZlD0
わざわざ西野を首にして健太に取り換える意味がわからない。
そりゃそこそこ優秀だとは思うけど西野以上か?
まして大分降格させたシャムスかとかw
470名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:57:52.90 ID:rCARaNGo0
>>468
そんな予算はない
471名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 21:59:10.34 ID:XfJww06k0
西野→健太で10歳若返るからな
472名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:01:36.58 ID:zgXIxbwy0
ビクトル・フェルナンデスは今フリーだろ。連れてこいよ。
473名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:01:42.07 ID:4zeDxsUe0
健太でいいと思うぞ
474名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:03:55.79 ID:ponjnabn0
>>463
代理人やってる
475名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:17:15.37 ID:8upEC6CA0
長谷川健太の名前が出てくるってことはガンバが世代交代したいってことなんだろうかね。
しかし、タイトルは無理になるだろうしいいんだろうか?
476名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:21:28.63 ID:XfJww06k0
西野でもタイトル無理だったし
477名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:23:57.76 ID:p/lZuAH90
3位でも立派な成績じゃん
ガンバがここまで強くなったのも西野になってからだろ
監督変えたら逆に弱くなる可能性の方が高い
478名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:25:07.84 ID:JLCr/fa50
どうせリーグタイトルとれないからな
479名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:27:08.58 ID:MRuK4As90
ヒディンクはもう過去の人?
高いか
480名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:33:01.11 ID:9S2U9DQg0
お前らウケルwww
今シーズンでペップフリーになるのにww  

481名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:36:23.49 ID:eQZhuPnu0
この際だ、将来投資も含めて二川監督にするといいよ
482名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:41:38.00 ID:vbqgE/bU0
ジョルジーニョってブラジルで結果だしてるらしいね
そのうち鹿島で監督やるんだろうけど
483名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:42:13.01 ID:2c1r52yP0
>>443
あれ、昔どっかで見た事あるような…
484名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:42:21.89 ID:QIRlKN7FO
げ、長谷川健太は嫌だ。余所へ行ってくれ。
485名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:44:48.72 ID:A7skQBwo0
3年後には遠藤が監督になるんだからそれまでの繋ぎという考え方だから
若いのよりクビにしやすい三浦兄とかドゥンガとかレオンとかになるだろう
486名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:45:15.79 ID:JLCr/fa50
西野も56か
そろそろ勝負しても良いころだな
生まれ育った地でタイトルが至上命題の浦和レッズを率いるのも悪い選択ではなかろう
487名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:45:46.73 ID:9Bt+n/CbO
シャムスカ時代の大分のメンツは良かったな
長老のウェズレイじゃなく、それこそマグノみたいなワントップがいれば完璧だったのに
488名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:46:18.00 ID:5lW58O9/0
シャムスカならホベルトとエジミウソンのボランチは必須だぞ
489名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:46:55.21 ID:wIg5WLCp0
シャムスカは見たいな
490名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:47:25.15 ID:P+m9IPBcO
健太は5000万はかかる。
あと加茂爺(のバックの会社)ももれなくついてくる。
491名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:47:36.10 ID:/GC4tHzk0
>>481
西野は監督業辞めたら二川とサッカー教室やりたいとは言ってたw
492名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:48:44.16 ID:yfyqvyy00
清水での健太はユース上がりの選手を大成させられなかった印象が強いな
主力はほとんど高卒大卒で獲得した選手だった
493名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:48:58.43 ID:zG7gKvTa0

日本最大最悪の強奪クラブ ガンバ大阪、松下マネーによる他のJクラブからの強奪リスト

監督:西野朗   【柏レイソル → G大阪】
GK:藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
GK:太洋一     【ロアッソ熊本 → G大阪】
DF:中澤聡太  【FC東京 → G大阪】
DF:山口智    【ジェフ千葉 → G大阪】
DF:高木和道    【清水エスパルス → G大阪】
MF:遠藤保仁  【京都サンガ → G大阪】
MF:明神智和  【柏レイソル → G大阪】
MF:加地亮   【FC東京 → G大阪】
MF:佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】
FW:イ・グノ   【ジュビロ磐田 → G大阪】
FW:ラフィーニャ 【ザスパ草津 → G大阪】

494名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:49:35.12 ID:EW5EGC6M0
>>437
シャムスカの引きこもりカウンターは2008年だけ
基本的にショートカウンターだけどね
マグノがいた時はまた違う感じだった
495名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:50:44.79 ID:rCARaNGo0
496名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:50:50.92 ID:zG7gKvTa0
>>493

[ ガンバ大阪:過去の強奪経歴 ]

FW:ルーカス   【FC東京 → G大阪】 その後 退団
FW:ドド      【愛媛FC → G大阪】 その後 退団
FW:ペドロ・ジュニオール 【アルビレックス新潟 → G大阪】その後 ブラジル へ逃亡
DF:水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】その後 京都サンガ へ放出
DF:シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】その後 京都サンガ へ放出
FW:播戸竜二  【ヴィッセル神戸 → G大阪】その後 セレッソ大阪 へ放出
FW:ロニー   【横浜FM → G大阪】 その後 退団
FW:レアンドロ   【ヴィッセル神戸 → G大阪】その後 中東クラブ へ逃亡
FW:バレー   【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】 その後 中東クラブ へ逃亡
FW:マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】その後 中東クラブ へ逃亡
FW:アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】その後 退団
497名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:51:04.13 ID:N49jfDHR0
なんとなくそんな予感がしてたが、そうかほんとに辞めるのか
そりゃ10年もやってたら飽きるよなあw

しみサポの俺としては健太と対戦するのはやっぱり違和感ありまくりだが、実現するのなら楽しみでもあるなw
498名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:51:40.53 ID:wLz4LqF/0
長谷川監督からコンサドーレ魂を感じる
499名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:51:41.54 ID:XfJww06k0
そういうあからさまなネガキャンは逆効果だと気づかないのかな
500名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:51:46.12 ID:XgcInh5o0
>>495
たむけんから伝え聞いた二川は実際拒否ってた
501名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:54:35.36 ID:2tLoz0rC0
ジョルジーニョは絶対にない、本人が断るだろう
ガンバは前にも元鹿島のFWアレックスミネイロに
オファーを出して「鹿島以外のJクラブでプレーするのは
考えられない」とあっさり断られた節操の無い勘違いクラブW
502名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:56:07.80 ID:g6wPx2HzO
ガンバサポだが、自分の周りはだいたい西野退団には反対している、が、クラブが決めたなら仕方ない。
503名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:57:16.32 ID:3ribw6K30
>>467
フェリペの体調がフィットしてどうすんだよ。セクロスにでも励むのか?
504名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 22:58:46.84 ID:UzbSU5ga0
又裏切り者が生まれるのか。
アレミネとは大違いだな。
見損なったよ。
505名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:01:33.75 ID:EkkQIgig0
去年の清水、長谷川が名将だったのは前半だけ
前半戦 10勝 6分 1敗 37得点 21失点
後半戦  5勝 3分 9敗 23得点 28失点
http://jdataj.web.fc2.com/J/data/2010/S-PULSE.html
506名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:04:17.65 ID:Vr//1o2O0
日頃の信心の賜物ですか?
507名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:11:18.19 ID:V5GylQkc0
ジョルジーニョやレオナルドはジーコがいたから鹿島にいてくれただけでしょ?
ジーコを追い出した日本に来るわけない
508名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:12:13.70 ID:a0dA5frT0
WCCFしようね
509名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:12:52.28 ID:3ribw6K30
>>491
フェリーニの「道」をなんとなく思い出したわ
510名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:13:00.76 ID:DsiB0SWV0
せめて新スタジアムが出来るまでやってほしかったな
511名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:27:13.69 ID:iYvuA+nRO
牧内監督爆誕や!
512名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:31:25.26 ID:rHIHtHHVO
長谷川健太って、ちびまる子ちゃんの同級生だった奴か。
漫画にも出てたな。
513名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:33:51.58 ID:ize4GyGu0
西野は浦和狙いだろうな。
514名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:35:10.15 ID:Je/R70+f0
シャムスカはオファーされても断るだろう。
口出しを嫌って弱小クラブばかり選んでるやつ。
515名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:38:47.68 ID:uk8FEwMM0
ガンバは、目下リーグ戦7戦勝ちなし中の名古屋からケネディを引き抜けばいいのに。
たとえ飼い殺したとしても、名古屋を弱体化させられるだけで十分。
516名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:40:28.51 ID:ezprHmSP0
西野がいなくなるとガンバが落ちぶれるかな
まあ、難しいところではあるが
517名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:41:12.60 ID:tGmqAivo0

  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
518名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:47:00.20 ID:w3qS1+SR0
北九州躍進のカギとなった監督でいいんじゃないの?
519名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:47:08.49 ID:8v8V27pO0
引き続き、攻撃からチーム作りをする人に監督になって欲しい。
守りを固めてカウンターで1対0なんかガンバじゃない。そんなの誰でもできる。
弱小相手に7対0をしてこそJを代表するビッグクラブ。それぐらいの義務があるクラブになった。ぜひJを取ってCWCへ。
520 ◆windsSUkXU :2011/11/21(月) 23:50:17.45 ID:moTC09H70
新スタまでは西野で行く話はどうなったのか
逆に西野側が10年がキリがいいから辞めそうな気がするのに(*´・д・)(・д・`*)ネー
521名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 23:56:10.09 ID:EW5EGC6M0
>>514
目標が日本代表監督に変わったから優勝できるクラブでやりたいはず
522名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 00:11:13.29 ID:aUJKzwbf0
一年後を予言すると、
今の老齢スタメンは全て使い物にならなくなり、
若手も有力選手がだれもいない、つまらないサッカーと
サポーターから叩かれまくっているだろう。

そして、西野はこの状況をつくりだした元凶として
ひどく憎まれていることであろう。

・・・信じる信じないはあなた次第。
523名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 00:38:59.68 ID:NAuRNU7mP
草刈正雄
524名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 00:46:11.53 ID:HsJkomjI0
ガンバ初代監督の釜本復帰で良いじゃない
525名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 00:48:24.98 ID:c3JtfuTS0
永島が監督になって安藤優子にピッチレポートやって欲しい
526名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 01:09:05.51 ID:K6O48tUc0
>>475
世代交代したい、というより、ガンバにとっては喫緊の課題だと思うぞ。
どうみても数年以内にそれがやってくることは避けられないわけで。
527名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 02:49:54.21 ID:lk11fKts0
841 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/22(火) 02:11:22.88 ID:tZFNkOWXO
シュツットガルトがハーフナー獲り
ガンバ、西野監督今季限りか
鹿島、中学生以下専属スカウト配置へ

INAC、熊本県庁にリーグV報告
なでしこリーグ実行委員会で日程など協議

U-22今日バーレーン戦
大津、関塚ジャパン欧州組初ゴールだ
東、2列目飛び出す
関塚監督自信
バーレーンA代表ズラリ
528名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 03:17:36.45 ID:4kQj9rNt0
度重なる転売に耐えられる監督ってそういないよね
529名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 04:10:33.08 ID:z1CKLZrX0
>>479
この前ユーロ予選敗退してたけどトルコ代表監督年俸が4億円じゃなかったかな
530名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 06:02:50.86 ID:ESgaYXhe0
>>445
情弱さん、iPhone買ってBB2Cってアプリ入れてみ
もうPCで2ちゃんねるは見なくなるから
531名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 07:39:37.37 ID:sB1+0pP1O
ジョルジーニョは日本でやるなら鹿島以外の選択肢はないだろな
532名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 07:51:10.20 ID:OFcxixrvO
健太はNHK-BSのまんまでいいよ
パヤノうざいから辞めてくれ
533名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 07:58:19.47 ID:4f3Sh4R5i
ガンバも世代交代の大リストラが始まるわけか
ゴトビ見てると先入観のない外国人監督のほうが捗るみたいだが
534名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 08:15:56.08 ID:JeF0bhDm0
面白い人選だな
健太かシャムスカみてみたい
535名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 09:58:26.33 ID:so/hB/S20
とにかくシャムスカは、本人そのものが魅力的。
サポーターも選手も惚れるぞ。

536名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 11:19:43.85 ID:3YnoAQDt0
予算

浦和56億円
鹿島44億円
名古屋41億円

FC東京36億円
横浜35億円
川崎35億円
清水34億円
ガンバ33億円←←←←←←
大宮33億円
磐田31億円



柏27億円
広島26億円

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf


537名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 11:28:59.11 ID:MuS35Ll20
秋田とか加藤久とか相馬とか将来いい監督になれると言われてた人は
皆駄目だな。
長谷川は凄い。
538名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 11:34:00.36 ID:suSCWOQL0
健太が清水以外のチームってのも変な感じだけど、
ちょっと面白いか
539名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 11:34:16.85 ID:1mjoUcVXO
シャムスカは守備練習しかしないらしいからガンバらしくない
540名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 11:34:40.95 ID:c3JtfuTS0
相馬には期待してる
健太も一年目は15位だよ
541名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 12:18:38.75 ID:JA4Pkqgk0
>>536
こいつ、毎回毎回同じこと貼り付けて、頭大丈夫なの?
542名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 12:26:58.76 ID:RxyyY0iN0
長谷川って話が下手そうだけど大丈夫なのか。
543名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 12:54:19.08 ID:xxRLYqV+0
>>536
ガンバが33億だと何か偉いわけ?
544名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:08:24.64 ID:t9t8agZL0
>>501
ミネイロ△
545名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 13:13:55.11 ID:c3JtfuTS0
それで違うほうのミネイロをとったのか
546名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:35:00.75 ID:DTiOEQK+0
シャムスカにはもう一度チャンス与えてみて欲しい
547名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 14:56:38.21 ID:VwYZnbNo0
664 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2011/11/19(土) 18:03:07.92 ID:LY1JjPb/0
>それを気付かせてくれたのも岡田監督だった。
>こうした様々なトレーニングは、本当はクラブでこそやるべきだと思う。
>もし、岡田監督がJリーグのクラブの監督をやったら間違いなく強くなると思う。特に若い選手にとっては、すごく勉強になる。
>いろんなことを取り入れて、トレーニングを考えてくれるからだ。飽きないし、すべてが実になる。それに、あれだけ
>真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。

>不思議なことに「やってやろうと」いう気になるのだ。
>岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。
>また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。

遠藤保仁「信頼する力」

ちなみに西野に関する文章は皆無
ガンバTVで「練習がいつも同じ」と不満をもらしたのはご存知のとおり

寺田が横浜FC行って初めてちゃんとしたトレーニングの仕方を教わったとかもあったな


ガンバTV遠藤発言

中澤「遠藤さんが真面目に練習やりません」
           ↓
遠藤「だっていっつも同じ練習なんだもん」
           ↓
周りの選手「ああ〜それ言っちゃった」という表情

岡田でいってみろ
548名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 19:20:31.60 ID:3Iw8Q6PY0
清水だから長谷川健太の神通力で選手がついてきたんだと思うけど、
外様のガンバで通用するか疑問だな。
549名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 19:39:12.79 ID:MC0HYf5h0
ヒディンクが良いと思う
J盛り上がるよ
550名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 19:57:44.73 ID:oQvh5LULO
>>482
実は、2010W杯のブラジル代表の戦術を考えてたのってドゥンガではなくてジョルジーニョだったんだぜ??
ドゥンガは、ただのモチベーターでそのモチベーションコントロールが上手くいかなくてブラジルは負けた
まぁ、ドゥンガはもう監督のお仕事は厳しいだろうね。ジョルジーニョは優秀だと思うよ
551名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 20:05:51.20 ID:1UC0xpwD0
シャムスカなら全力でガンバ応援する
娘たちも日本大好きなんだよなてか日本語話せるらしいし
552名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 20:26:36.99 ID:l8ziHD1J0
ブラジル人監督を連れてきて半年で中東に売られれば面白いのだが。
553名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 20:33:29.09 ID:3jEPfG6Y0
監督かわれば山口終わりだろう
554名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 20:55:49.99 ID:Cv9eIcPU0
うおおおおおおおおおおお
555名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 22:02:00.99 ID:cKcX1GKZ0
西野切ったら柏の二の舞になりそう
556名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 02:41:13.24 ID:F0ISrOtl0
829 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/23(水) 02:15:03.29 ID:OF+bcGxMO
宇佐美、ニュルンベルクへレンタル移籍有力

ガンバ、西野監督と金森社長が今日会談
鹿島、オリヴェイラ監督流出阻止
FC東京来季監督ポポビッチ氏濃厚
広島、次期監督に新潟ヘッドコーチの森保一氏復帰
浦和堀監督、来季白紙
原口「まず残留」
柏、「V」へ一歩ずつ

※U-22の試合結果は当然間に合わないが…
スポニチさんもとばしてきましたw
男酒井宏にハノーバーが練習参加打診

926 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/23(水) 02:26:40.63 ID:OF+bcGxMO
補足
ガンバは今日会談も西野監督は金森社長に不信感をもっており退任は決定的とある
鹿島はオリヴェイラ監督にブラジルのボタフォゴから触手あり
FC東京はすでに交渉開始
森保さんは新潟との契約は今季で満了
広島はOBを起用する方向

947 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/23(水) 02:30:30.99 ID:OF+bcGxMO
>>932
月給70万レアル(約3000万円)
557名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:23:20.17 ID:meYZEL2H0
ガンバならシャムスカさえも中東に売り飛ばしそう
558名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:48:41.64 ID:I68Se5HE0
ガ大阪・西野監督が今季限りで退任へ 就任10年目
http://www.asahi.com/sports/update/1123/TKY201111230129.html
559名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 09:51:13.67 ID:IH0s8N9J0
>>558
落合と西野とどちらも高額年俸がネックになったな。
560名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 10:42:06.87 ID:zPR6p5fDO
ジョルジーニョは鹿島国行きの予感
561名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 11:18:37.99 ID:OEC0uLpW0
>>560
気の毒だが、わざわざフクシマの近くに行くブラジル人なんて、いまいないよ?
562名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 16:54:35.25 ID:hzBO1U5Q0
ケンタですか
563名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:17:31.11 ID:fKa51qeb0
健太になったら和道寵愛かと思ったが、今治療中か
564名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 17:28:35.65 ID:YA7oI1Ya0
ついに西野の時代が終わるのか
ガンバはカラーを維持できるのかな
565名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 19:25:54.78 ID:eCByEo+q0

   高松  松橋

     梅崎
    
 根本      高橋
 
  エジミウソン トゥーリオ

 上本 三木 深谷
 
     西川
566名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 20:07:33.35 ID:tSQncsME0
永島はS級ライセンス持ってないの?

長谷川健太の頃のガンバというと永島のイメージが
もう少し前だったかな
567名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:23:21.38 ID:wtCOyEg10
辞めると決まったら後任に興味
568名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:27:58.71 ID:e2WaWWcwO
3年以内にガンバのJ2行きあるな

少なくとも健太やシャムスカじゃ荷が重いよ
569名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:31:11.20 ID:tS/0yEEO0
ジョルジーニョとカフーとマイコンって誰が一番凄かった?
570名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:39:54.61 ID:jF2V/GXX0
>>569
ジョルジーニョ=相馬
カフー=長友
マイコン=三浦アツ
571名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:47:32.52 ID:wRZITZOi0
釜本、早野、西野とガンバは結構メジャーどころ持ってくるからなあ。
次呼ぶなら絶対に岡田と思ってたけど。
572名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:52:54.65 ID:f9vdHx+g0
とりあえず中沢そうたと山口智と下平はサヨナラだな
573名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:57:25.82 ID:IYan0W1AO
健太監督なら、八反田取れるってことかな?
574名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 22:59:25.10 ID:FXIpimnh0
攻撃サッカーをやり通したってのがすごい。それで強いし。そんな監督いないしな
575名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:04:28.89 ID:YtJAICIAP
加茂
576名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:08:41.16 ID:Wq7GaNz70
今藤なんていいんじゃない?
ほら、元日本代表の
577名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:10:04.76 ID:1w9YTBiX0
昔は三羽烏で一番コーチや監督に向いてるのは堀池だろうなぁと思ってたんだけどな
578名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:21:26.53 ID:5mWRt5kj0
健太に田坂ヘッド、杉本フィジコをセットなら、ユースやjrユースに人材豊富そうなガンバで成果出せそうな気がする。
初年度の成績に期待しちゃダメだよ。フィジカルに走るから。
清水の時は、本人もそうだが、地元愛に縛られすぎてたゆえに限界があった。
579名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:41:47.78 ID:e2WaWWcwO
健太が来年監督やって10位ぐらいになったら解任?
580名無しさん@恐縮です:2011/11/23(水) 23:57:31.71 ID:wRZITZOi0
攻撃サッカーでも点取られて毎年優勝逃すガンバと
打撃陣は鬼でも打たれて優勝逃す阪神が似てる。
581名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:15:37.22 ID:JHd4iLJh0
ヒディングの話はどこからでたの?
完全な飛ばし?
582名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:18:22.72 ID:nVokNwWH0
なにそれ
583名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:19:56.22 ID:e+4s9wpy0
>>581
どこからも出てないぞ
584名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:27:11.91 ID:2Sgg9yAv0
>>574
それができるタレントがいたというのも大きいけどね。
585名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:31:21.42 ID:N+uAXrsG0
攻撃的じゃ無くなるのかな?
勝っても負けても攻撃的じゃないガンバなんて…
586名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:32:34.20 ID:uv0jeMWG0
>>6
何を勘違いしてるのか知らんが、別にフィンケが懐かしいとかないからw
奴はきっと三年目も同じ失敗してる程度の能力だから
587名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 00:39:06.09 ID:uv0jeMWG0
>>382
今の話まで含めるなよw
当時の清武なんて超ユースレベルだろ。

J1で優勝狙えるほどの戦力はない。
補欠まで戦力がそろって強豪といえる。

つまんないサッカーなら、柏も相当つまらないだろうしな
588名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:00:22.84 ID:1lYxpDV3O
シャムスカこい
589名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:07:18.20 ID:lPhIDV6g0
>>588
ガンバに中東から強奪する資金はありません
590名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:09:05.08 ID:ixkwCswI0
健太は合うとは思うけど、この中だとシャムスカが見たいなあ
健太は解説でもガンバ絶賛してるよね
フラグというか就職活動だったのか
591名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:12:50.54 ID:ixkwCswI0
592名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:14:41.28 ID:T4HCfOpIP
そうかそうか

チョンパルスからチョンバへ渡り歩くとはさすが朝鮮カルトやでwwwwwwwwwwwwwww

593名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 01:15:05.78 ID:MwUL80nL0
もう遠藤に監督兼任してもらえばええやん
594名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 02:37:02.83 ID:z0frfvkq0
釜本 ハーフタイムの指示












「ガツンと行け!」・・・・・
595名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 03:14:58.90 ID:FUQ6UpEC0
遠藤や二川などの後釜もいないし、西野もいなくなったら
岡ちゃんがレッズ立て直して、位置が入れ替わりになりそう
596名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 04:37:00.64 ID:TQygKfu+O
ビエルサに来てほしい
597名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 04:39:57.90 ID:CjrW4fg0O
>>594
偉大だからいいよ 彼は別格 あと奥寺さん
598名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 04:48:56.33 ID:w3pWynlo0
一つのクラブに10年も携わった人間に対する処分の仕方としては寂しいな
599名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 05:00:48.43 ID:nfmbtnNqO
逆転優勝、そしてCWCもバルサを倒して優勝フラグだな

それでも退任する朗△
600名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 05:28:10.23 ID:fVlQHznw0
守備がボロクソでハナから捨ててる戦術にうんざりはしてた 
よそからザルって言われるのサッカークラブとして恥だろ
GKもわけわからんね
あと岡田はごめんだよ あんなの名将とか言ってるやつ頭わいてんだろww
601名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 05:29:09.07 ID:morm4eOe0
G大阪、西野監督が退任…年内にも新体制へ
http://www.sanspo.com/soccer/news/111124/sca1111240500000-n1.htm
関係者によれば、攻撃サッカーを掲げ、Jリーグ指導経験のある外国人監督が浮上しており、今季限りでJ1広島を退任する予定のミハイロ・ペトロビッチ監督(54)が最有力候補に上がっている。
602名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 05:30:47.70 ID:V9CBVoPW0
熊ペキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
603名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 05:40:04.03 ID:4eUVPcvvO
シャムスカを代表にあげて、ザック就任で良い。ユニがインテルぽいし。
604名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 05:49:00.41 ID:glmJ0I5L0
とにかくガヤにとっとと消えてもらいたい
ツラも見たくない たまに好セーブするけどそれを打ち消すミスと下手糞ぶり
とっとと消え失せろボケ
605名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:29:39.00 ID:MunwcQi8O
シャムスカってイケメンだったなあ
606名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 07:56:11.99 ID:78y2twQa0
カミング長島はまだS級は取得してないの?
607名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:26:37.11 ID:b5WoMj1eO

西野さんがセレッソ行ったら
ダービーが今まで以上に盛り上がるなw
608名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 08:55:34.73 ID:BUEmYW4+0
>>607
そんな金あるならクルピが退団なんてしないわw
609名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:32:08.31 ID:E14wHHT30
>>601
ペトロビッチがいいな
ガンバに固いサッカーは似合わない
610名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:42:00.67 ID:uu710dZ60
桜からクルピ強奪か
611名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:49:03.88 ID:p0hI+5brO
あれだけ補強しながら、リーグ優勝が2005だけだもんな
けっして名将とは言えないな
612名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:49:20.57 ID:R9beZZQEP
シャムスカって今どこにいるの?
広島のペドロはかなり合いそうだ
育成面でも相性はよさそう
613名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 09:56:29.67 ID:Z8wldFDF0
アレイニコフとかツベイバって今何やってんだろうなあ
614名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 10:30:34.61 ID:un4GYhDp0
これが元で遠藤の調子が下り坂になって、
日本代表も下り坂になったら嫌だなあ
615名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:12:48.09 ID:FiHdbQwR0
>>612
カタールのなんとかってクラブにいる
616名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 11:45:43.76 ID:SrYwQwom0
ペドロは上位には付けられるだろうけど
タイトルは取れない
617名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:09:06.70 ID:0yVcUAM50
西野監督ガンバやめるの今日の新聞でしった(゚´ω`゚)
618名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:19:32.87 ID:Z8wldFDF0
やめるというか契約切れ
619名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:55:23.26 ID:tu/Desre0
>>618
本気でそう思ってるなら、単なる馬鹿だな。w

620名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 16:56:32.84 ID:84OR1O7o0
あれ…高木和道って確か…
621名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:07:02.88 ID:UwTE7NEM0
>>594

ドーーンと行って

バーーンとやって

ガーーッや

(以上が監督の指示・・・某ガンバOB談)
622名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 17:44:32.83 ID:RhRfgvv+O
遠藤はクールなんで優勝あらそい出来ないチームなら去るよ
623名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 18:45:28.42 ID:Z8wldFDF0
>>619
西野の意志で辞めるわけじゃなくクラブ側から契約更新してもらえなかったんでしょ?
西野「が」辞めるわけでもクビ(途中解雇)とも違うよ
624名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 19:02:16.37 ID:morm4eOe0
>>623
だな、落合みたいなもの
625名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 00:51:23.72 ID:falQX/5a0





626名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 01:39:00.09 ID:vna2OR100
>>609
ペトロビッチこそ熊サポに言わせると
守備時は3バックが5バックで下げて守備して5バックまさにドン引き守備らしいぞ
東欧系(オシム系に限る)って戦術何処も時代遅れなんだよな
ジジイが多いから?w
627名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 04:10:24.29 ID:0pTbzqf90
>>621
まんま長嶋w
628名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 04:12:48.49 ID:tixyFA5W0
和製バルサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 05:08:28.86 ID:+HTO7mTn0
Jの監督やるにはNHkに出ないといけないと聞いたが(セルジオ談)
何故だ?
630名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 06:04:28.17 ID:BAgnSZ0R0
ペドロじゃ何年かかってもリーグ優勝は無理
他がやってないちょっと変わった布陣や戦術のオナニーサッカーで
ACL圏内がやっと で、ACLはグループリーグで敗退
天皇杯も優勝は無理
雑魚しか残らなかったナビスコで運良く優勝出来たら御の字
ペドロはいらないよ 本人は監督やりたいんだろうけど
まずは養生して足を治せ
631名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 06:53:08.23 ID:ika+W2Fo0
熊ペトロは好きな監督だけど、とりあえず養生して足治せは同意
焼酎もほどほどにしたほうがいいと思うがそれは無理だろう
632名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 09:14:09.67 ID:M5CPT/oR0
人間力を監督にして、強化部長とコンビ名でW山本とか名乗って8億円補強!とか言い出してくれw
633名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 09:27:46.38 ID:g3We1Nk3O
ガンバの社長も西野監督しか知らないから、こういう契約切れの際の切り方を知らないんだろうね。
もっとうまく話し合い出来ていれば、アドバイザー的なポジションで残ってくれたかもしれないのに。その先に代表監督と言う道であっても。
634名無しさん@恐縮です
何故かシジクレイが監督をやってる姿を想像してしまった。