【サッカー/JFL】後期第16節 首位SAGAWA SHIGAが長野を下し、優勝へ前進! 町田・勝又2得点、松本・木島兄弟弾で共に快勝[11/19-20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
11/19(土)
 ツエーゲン金沢 0−1 横河武蔵野FC  [津幡]
0-1 小山 大樹 (82分)

 ジェフリザーブズ 1−2 V・ファーレン長崎  [フクアリ]
1-0 柳 明基(リュウ ミョンギ) (5分)
1-1 神崎 大輔 (16分)
1-2 水永 翔馬 (68分)


11/20(日)
 MIOびわこ草津 1−2 FC琉球  [甲賀]
0-1 三澤 純一 (17分)
0-2 我那覇 和樹 (43分)
1-2 鎗田 志郎 (75分)

 ホンダロックSC 1−1 ブラウブリッツ秋田  [宮崎県]
0-1 松田 正俊 (59分・PK)
1-1 前田 悠佑 (75分)

 ソニー仙台FC 0−2 松本山雅FC  [ユアスタ]
0-1 木島 徹也 (5分)
0-2 木島 良輔 (60分)

 栃木ウーヴァFC 1−0 佐川印刷SC  [栃木市]
1-0 オウンゴール (26分)

>>2につづきます。


▽JFL試合速報(PC)
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/sokuho.html
2落花流水ρ ★:2011/11/20(日) 16:09:36.83 ID:???0
>>1のつづき。

 アルテ高崎 1−3 Honda FC  [群馬サ]
1-0 松尾 昇悟 (17分)
1-1 中村 祐哉 (48分)
1-2 小栗 巧 (74分)
1-3 西 望実 (86分)

 カマタマーレ讃岐 0−3 町田ゼルビア  [丸亀]
0-1 勝又 慶典 (25分)
0-2 勝又 慶典 (53分)
0-3 北井 佑季 (90+1分)

 AC長野パルセイロ 0−1 SAGAWA SHIGA FC  [南長野]
0-1 宇佐美 潤 (10分)
3落花流水ρ ★:2011/11/20(日) 16:09:52.45 ID:???0
後期第16節:    ※復興支援試合は試合数にカウントせず。ただしソニー仙台には加算
11/20終了時暫定順位     最大到達
      勝点 得失 残試合 可能勝点 後16 前6 後17 前2 前1
-1○急便 61  +22  3    70     a野 +復 h讃 a讃 h野
-2●長野 54  +17  4    66     h急 a秋 a琉 h琉 a急
-3○町田 52  +28  4    64     a讃 h錠 h高 a高 h讃 ☆
-4○長崎 51  +20  4    63     a犬 h澪 h姥 a姥 h犬 ★
-5○松本 50  +17  3    59     a仙 a金 h錠 a錠 +復 ☆
-6○琉球 46  +09  4    58     a澪 h印 h野 a野 h澪
-7●金沢 45  +12  4    57     h横 h松 h澪 a澪 a横
-8△本錠 44  +07  4    56     h秋 a町 a松 h松 a秋
-9○本田 42  +01  4    54     a高 a横 h犬 a犬 h高
10●讃岐 40  -04  4    52     h町 a姥 a急 h急 a町 ☆
11△秋田 36  -08  4    48     a錠 h野 h横 a横 h錠
12○栃姥 35  -09  4    47     h印 h讃 a崎 h崎 a印
13●印刷 35  -20  3    44     a姥 a琉 h仙 +復 h姥
14○横河 31  -04  4    43     a金 h本 a秋 h秋 h金
15●草津 31  -26  4    43     a崎 h琉 a金 h金 a琉
16●高崎 28  -17  4    40     h本 a犬 a町 h町 a本
17●仙台 18  -10  4    30     h松 +急 a印 +印 +松 +:復興支援試合
18●犬控 17  -34  4    29     h崎 h高 a本 h本 a崎 ▼
4落花流水ρ ★:2011/11/20(日) 16:10:44.30 ID:???0
得点ランキング
順位 選手名 チーム名 得点

1 有光 亮太 長 崎 19
2 木島 徹也 松 本 18
2 松田 正俊 秋 田 18
4 勝又 慶典 町 田 13
4 高橋 駿太 FC琉球 13
4 若林 学 栃木ウ 13
4 宇野沢 祐次 長 野 13
8 ドラガン・ディミッチ 町 田 12
9 水永 翔馬 長 崎 11
10 鈴木 崇文 町 田 10
10 向 慎一 長 野 10
12 清原 翔平 SAGAWA 9
12 御給 匠 SAGAWA 9
12 平林 輝良寛 金 沢 9
12 半田 武嗣 びわこ 9
(9得点以上)
5名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:12:23.62 ID:tKkwe9jV0
松本はもう厳しそうだな
6名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:15:15.61 ID:aC4s743R0
山雅頑張れ!!!
7名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:18:22.07 ID:EZfM0S8HO
松本は天皇杯にかける情熱をJFLに傾けときゃ昇格できたろうに
8名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:20:23.61 ID:A181TR6e0
優勝できないチームは上げんでええよ
9名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:20:34.00 ID:Fwa4mS+w0
> ツエーゲン金沢


チーム名にワロタ
10名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:21:23.69 ID:w5BnsvQl0
松本は鳥取から受け継いだ5位の位置を死守しそうだ
11名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:27:39.35 ID:pG/hdHlu0
天皇杯軽視するチーム多いので
松本に敬意
12名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:28:41.06 ID:7DEcJCmX0
町田がんばれ!
13名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:30:57.64 ID:6w+ZlTcu0
松本山雅逝きましたー
14名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:35:09.79 ID:tLPO+Dpj0
ヨエーゲン
15名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:37:01.68 ID:WMPvDaYv0
木島良輔ナツカシス
16名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:42:21.03 ID:YSIcP98k0
>>5
>>13
3試合で勝ち点4差と考えるとまだ行けるんじゃない?
17名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:46:30.87 ID:yt/JWVCe0
>>16 犬と澪がな・・・
姥頼み

どっちにしても松本は全部勝って運を天だ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:47:18.23 ID:iHrMRosh0
>>16
長崎町田が取りこぼさない限りは…
今シーズンは再三あった上位の取りこぼしだけど、長崎はあとは下位ばっかだからなぁ

残り全勝+マリノスに善戦+町田だけ上がればJ2が奇数になる+J2で見ても上位の集客力=特例発動
に期待してる
19名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:50:16.84 ID:a9rvEuh60
山雅はちょっと厳しそうだね
20名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:51:09.65 ID:4nReex5r0
>>19
来年も長野ダービーミられるんだな
21名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:52:21.07 ID:DYZ/VroE0
>>18
特例とかねーよ
22名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:53:03.13 ID:LP3D97UB0
佐賀は滋賀?
23名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 16:59:32.37 ID:TgXljjrw0
長野と長崎は
何で昇格できるようにしとかなかったんや
24名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:03:13.39 ID:FsJF7mBX0
できるんだったらもうやってるだろ。
とはいえ、どっちも来年には資格を得られそうだが。
25名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:03:34.26 ID:iHrMRosh0
>>23
長崎はスタジアムがダメで長野はそもそもスタジアムがない
26名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:04:27.81 ID:7MQHTBkh0
J昇格条件で特にスタジアム面の縛りがキツ杉
長野も長崎も4位以内なら上げてもいいじゃん
27名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:08:24.85 ID:6siEEoC50
長野と山雅が合併すれば全て解決じゃね?
28名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:11:32.01 ID:Fnwqbngs0
来年はJ2昇格1枠を
長野、長崎、松本、讃岐で争うのか
金沢も準加盟するのか?
29名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:13:56.60 ID:w5BnsvQl0
>>25
スタジアムがアレな町田が何とかなりそうなのに
同じくスタジアムがアレな長崎が駄目なのは
どこで町田と長崎の差がついたか
30名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:18:06.74 ID:iHrMRosh0
>>28
来年はさらにスタの基準がきつくなり、突破できるのは松本だけになる
と松本アンチは騒いでおります
31名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:28:10.24 ID:TgXljjrw0
成績と
施設や資金等のサポートが
かみ合ってないのが悲しいな・・・
32名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:42:09.84 ID:8gRVDdgM0
>>30
その騒ぎ方は松本アンチじゃねくて松本サポだろw
33名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:47:00.87 ID:WjIRhVTy0
>>30
でも町田だって言わば強行突破だから、なんかやりようはあるはず。
34名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:49:28.31 ID:QKNMQ9DT0
松本は県営によるスタジアム使用。
長野は市営による運動場。

市民球団を掲げる松本と言っても県民税を使って芝生を張りかえろだの
言ってるチームだからな。
市営のスタジアムでやってください。
その上でやってもらわないと長野市民としてはやりきれないね
35名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 17:50:22.84 ID:8gRVDdgM0
松田の魂(笑)とは一体なんだったのか…
36名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:08:07.10 ID:4RMeLCws0
>>34
じゃあオリンピックの時に作った箱物や借金は長野市民だけで処理しろよ
そうじゃないと長野市民以外の県民としてはやりきれないね
37名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:11:26.34 ID:+TY5HafO0
松本きっついなー
せっかく勝っても5位のまま
38名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:11:26.33 ID:itZxUEt3O
我那覇がんばれ
39名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:11:59.81 ID:p141U85E0
お、ガナが決めてる
40名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:18:46.29 ID:JGPhOAH+0
松本はホンダロックの鉄槌にまた合うと思うわ。
全勝できる可能性も低いわ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:18:47.41 ID:72N7z5610
町田は固いな
最終的には2位で昇格しそうだ
42名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:20:52.89 ID:bhqGCYHc0
相馬とポポビッチはどっちがいい監督な感じでしたか?
43名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:28:19.70 ID:72N7z5610
相馬・・・
ポポ・・・

何に例えたらいい?
44名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:30:43.92 ID:bhqGCYHc0
できたら食べ物で
45名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:33:29.13 ID:6j0c4rcp0
相馬はスルメ
ポポはビーフジャーキー
46名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:34:46.67 ID:72N7z5610
相馬・・・ニュータッチチャーシュー麺
ポポ・・・日清ラ王
薩川・・・ペヤングソース焼きそば
47名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:41:18.56 ID:7nT8C8ke0
>>34>>36

36の圧勝です
48名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:47:25.97 ID:9MWHDVq50
>>36
箱物は全部長野市営。
県は誘致担当。

だから「オリンピックの時の長野県の借金は長野市民だけで処理しろよ」
にした方が良い。
49名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:48:42.85 ID:3KrE+boy0
有光がんばってるな。
J2あたりのどっかが拾ってくれるんじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:52:23.53 ID:M+wilY460
>>18
4位で昇格が既に特例だっつーの
元々2位以上が条件だったんだぜ?
51名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:53:32.69 ID:M+wilY460
>>28
長野もまだ準加盟ではない
52名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:57:32.91 ID:QKNMQ9DT0
>>36
48でもあるようにイベント後の借金及び運営は市で負っています。
ただ、イベント時のライフライン(国道及び県道)などはそれぞれ所管に負ってもらって
いる所も大きいですがね。

現在は市税で運営されてますよ
53名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 18:59:57.52 ID:jatn1dw40
>>50
元々の条件がどうであれ現行の規定では4位以上となっているならそれは特例ではない。
54名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:01:25.54 ID:Mkq9m1Wy0
>>28
長野はたぶん自然昇格は無理
JFLとJ2の入れ替えが始まる頃じゃないと
55名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:01:31.78 ID:cc74nhcX0
松本は厳しそうだが数字上は可能性まだまだあるぞ!がんばれ!
56青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/11/20(日) 19:05:29.87 ID:drFB6dm20
松本は特例うんぬん言う前に、うちから昇格への鍵を奪ってみろ

そして辺境小林に来い
57名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:06:20.87 ID:xmibZJJE0
長野はたしかスタジアムをJ2仕様に改修するような市の方針が出たはず。
松本は今年上がれないと本格的に長野との戦いになっていくから今年
上がらないといけない。
58名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:06:31.08 ID:FsJF7mBX0
松本が痛いのは残りが他より1試合少ないこと。最後が復興支援試合でノーカンだからね。
59名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:10:03.38 ID:pOoScDG/0
町田は裏口特例だからな。
うちはあんな汚いやり方はしたくないな。
60名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:10:55.36 ID:M+wilY460
>>53
4以内とか甘い条件もクリアできないのに特例とか言うなって事よ
61名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:11:22.24 ID:6j0c4rcp0
>>58
勝点対象試合はソニ仙以外みな平等だから言い訳にならない
62名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:14:28.06 ID:jatn1dw40
>>60
>>50をどう読んでもそうは解釈できないが?
甘かろうがなんだろうが特例ではないって事よ。
63名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:19:40.28 ID:QKNMQ9DT0
>>62
最初はJFL4位以内で準加盟上位2チームがJ2に行けるって事でした。
それが緩和されてJFL4位以内ってなったって事。

特例でしょ?
64名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:20:44.63 ID:WpiKmYBc0
>>36
どっちもいらねーよ。
アクセスもくそだし。
65名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:21:06.33 ID:vfhk12C90
>>52
仕事で長野に行くたびに、あまりの道路事情の違いにただ呆れるしかない。
66名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:22:58.15 ID:jatn1dw40
>>63
アホか。自分で答えを言ってるじゃねえか「緩和」と。
特例ってのは言わば後だしジャンケンのことだ。
例えば「4位以内で昇格」という規定で運用しておきながら、
その条件に満たなかったチームに何か理由をつけて昇格させること。
67名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:24:05.59 ID:VMW8+EDF0
長野と松本合体すればいいのに。県民性からして無理だろうけど。
68名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:30:26.02 ID:SxxlTVc90
県民性っつーかあれはもう長野県の長野と筑摩県の松本とでも解釈してやったほうがいい
69名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:31:23.86 ID:M+wilY460
>>66
そもそも>>18の発言に突っ込んでるだけなのに
なぜ糞真面目に食い付いてくるの?
70名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:32:12.18 ID:FsJF7mBX0
>>61
そんなことは分かってる。
71名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:32:57.19 ID:YtAqmeNV0
長野上がったら松本はお払い箱か
72名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:38:50.88 ID:jatn1dw40
>>69
は? お前は他人(18)に突っ込むのは自由なのに
俺が他人(お前)に突っ込んではいけないわけ?
「糞真面目に」も「食いついて」も明らかに不満を表してるよな。
73名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:40:20.42 ID:4RMeLCws0
>>52
県税使った長野市オリンピックも長野市民は大騒ぎ、他の県民は冷めてたのも事実
それなのに松本市に有る県の施設に県税使うのは不公平だとか言われてもな
それにアルウィンは高校サッカーや天皇杯予選でも使う聖地だし、ラグビーでも使う
別に山雅の為だけに芝を張り替えろと言ってるわけじゃないぞ
74名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:40:48.99 ID:e6yAE8Y90
合体して
長野と松本の中間地点
(上田あたりか?)
に移動して 信濃ユナイテッドとかいう名前に改称しろよ



75名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:41:33.61 ID:0p7Z71r00
実力不足の松本・讃岐、スタジアム不足の長野・長崎

昇格は町田ゼルビアだけ!!!
76名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:50:01.87 ID:9MWHDVq50
>>74
中間だと麻績村とかになりそう。
J1レベルのスタジアム作れそうな土地はあるけど・・・

上田は学生ラグビー・サッカー夏合宿の地として100面以上グラウンドはあるけど
JFL出来そうなサニアパークはホームのサポーターもアウェーのサポーターも
たどり着くまでにぐったりしそうな予感。
77名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:50:54.63 ID:6XMeg9Bo0
松本山雅は長野市をはじめとする県北部や上田や佐久など東部にもたくさんファンや
サポーターがいて、県全域で盛り上がってる感じ。県の予算で支援を受けても何も
問題は無い。
長野パルセローズは長野市の一部の土建業者と箱モノ利権にあずかりたい市議会議員
だけで盛り上げようと躍起になってる長野市の公共工事を生みだす道具でしかなく、
県の予算で支援をするに値しない。
78名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 19:56:06.19 ID:Xsp4MMFu0
ID:QKNMQ9DT0

こういう奴がいるから長野市やその周りの連中を好きになれんのだわ
79名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 20:02:10.14 ID:6XMeg9Bo0
2004年に松本山雅がJリーグを目指すとマスコミ発表。
それを受けて松本にJリーグをやらせないためだけに2005年に長野がJリーグを目指すとしゃしゃり出てくる。
まるで2002年のW杯の日本開催を邪魔する為にしゃしゃり出てきたチョンのよう。
80名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 20:05:08.68 ID:LHjKLk7c0
  ∧_∧
  ( ´ ・ω・)    町田さんJ2に行っても
  (っ=川o        僕の事忘れないでね
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
81名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 20:25:02.32 ID:ZbsidbIU0
長野が分かりやすい釣りレスを書けば
待ってましたとばかりにパクパク食いつく松本の連中
82名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 20:30:22.58 ID:CRCDyOKx0
今どき釣りだのなんて流行らないけどね(笑)
83名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 20:54:26.34 ID:WjIRhVTy0
>>41
長野がこけたらね。
84名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 20:55:23.10 ID:w5BnsvQl0
>>80
クラブライセンス制度やJ2とJFLの入替え制で
すぐにJFLに戻ってくるから心配すんな
85名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 20:58:24.13 ID:Zq1c2KPN0
今度こそ金沢結果出せよ
86名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:03:18.65 ID:WjIRhVTy0
>>84
残念、そこは山形だ
87名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:18:20.36 ID:kqI1kGY60
町田は上がっても監督とられそうw
88名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:26:22.80 ID:BmG5vEsO0
長野のほうが順位上なんだ、どっちがJリーグ行かって
長野のほうが先になることもあるんだ、
松本はずっと長野県で2番目って言われる宿命なんだな
89名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:29:15.84 ID:BmG5vEsO0
でも成績悪い方の松本が先にJにいって後味悪くするのも
いいかもな。ガナとスパーズみたいでさ
90名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:30:50.71 ID:RywKyQKu0
>>34
笑止
先ずは何とかセローズの動員数を何とかセローズ
アルウィンの方が有効利用されてる

この上、南長野を何チャラ汁とか引くわ
間接的に県の金食いまくってるんだよ長野市は
91名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:38:30.57 ID:TlOKDMLV0
山雅は長野より下の順位で昇格してもモヤモヤしたものが残るんじゃない?
92名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:39:58.96 ID:2KGCGe4i0
昇格したもん勝ちだろ。
93名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:40:48.00 ID:DYNNQ5C+0
歴史、文化、経済、人間

全てが

長野>松本なんだから仕方ない。

順位が長野>松本なのも必然。

松本市民に言いたいのは、無駄な抵抗はよせ。
長野の下でありつづける現実を受け入れろ。
94名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:41:31.60 ID:RywKyQKu0
残らない
パルセローズは今年はたまたまついてただけ
95名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:56:39.47 ID:4RMeLCws0
>>91
直接対決で2勝1分けで勝ってるから残らない
96名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 21:59:24.20 ID:BmG5vEsO0
>>95
その発想は某国と重なるものがあるから何か受け入れづらいな
日本に勝てれば他はどうでもいいっていうあの国にさ
順位も気にした方がいいと思うんだが
97名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:00:11.96 ID:MGoMJjm50
町田うぜえ。1つしか上がれないんだったらもう一年
残っとけ。奇数はめんどい。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:23:30.11 ID:8rDh37HJO
松本は他よりも1試合消化してるの?
99名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:26:20.27 ID:Xsp4MMFu0
>>98
してる。だから余計に厳しい
100名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:28:13.00 ID:6o2+XMES0
相馬というゴミ監督引き取ってくれた川崎に感謝
修正力ないからスペシャルな選手がいない限り、躓いたらそのまま落ちるしかない
町田は木島と勝又、川崎は中村がいるからなんとかなったけど
101名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 22:39:31.14 ID:xLPgvI0h0
>>100
>修正力ないからスペシャルな選手がいない限り、躓いたらそのまま落ちるしかない

だな。本人に自覚がないからどうしようもない。
102名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:25:54.76 ID:mYQvv3o+O
長崎は空気読んで負けるべき
103名無しさん@恐縮です:2011/11/20(日) 23:55:07.13 ID:A1nsxrfnI
>>93
有史以来ずっと信濃国の国府だった松本より歴史や文化が上だなんて冗談も大概にしろよ。
長野なんて明治に入るまで善光寺にへばりつく寒村にすぎなかったくせに。
経済だって1人あたりにすりゃ、完全に松本>長野じゃねーか。
人間性だって善光寺商法で名高い長野がお笑いだな。
104名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:00:15.29 ID:ypRX9tWQ0
長野が松本の人口を上回るようになったのは戦後になってからだよ。
松本の後塵を拝してはならぬと周辺に大合併を仕掛けた結果w
105名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:27:19.89 ID:yRtt6w5I0
町田が居なくなりゃ来年は大丈夫だろ

と言えないのが松本
106名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:32:16.99 ID:nLUvY2vn0
>>105
J1相手だと強いのにな。
107名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:41:24.03 ID:RkVoP5+C0
>>106
×J1相手だと強い
○Jクラブ、長野相手だと強い
108名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 00:50:06.91 ID:mChbKJdv0
マンガみたいだなw
109名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:33:13.30 ID:yaLtcVSs0
相変わらずこんなスレでもやりあってる松本長野が頼もしい
110名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:49:16.68 ID:14X1+3StO
JFLって佐川滋賀以外要らなくね?
他は実質4部リーグ作って、
そのリーグ優勝チームが唯一の実質3部・佐川滋賀と一発勝負すればいい
勝った方が唯一の実質3部の位置につける
そして3度防衛すればJ2昇格
111名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 01:52:11.09 ID:ypnleF6f0
もう決まったようなもんだな
松本あきらめろ
112名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:27:03.87 ID:imH3/KzF0
>>111
あきらめて欲しい
あきらめて下さい

だろ?w
113名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:30:25.23 ID:/TTQixiF0
残り何試合あるの?
で、松本の可能性はどれくらい?
114名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 02:45:08.84 ID:Ig+X3qWh0
2クラブ上がったら来年度からJ2とJFLの入替開始だ
115名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 03:49:39.89 ID:LcIBW1cH0
>>91
もやもやが残るとしたら長野の方だな
長野は信州ダービーの通算成績で山雅に大きく負け越してるけど、上に上げられたらリベンジする機会なくなるし、人気の差がひらくし
116名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:40:32.54 ID:YGn55k500
松本J2上がれないとか恥ずかしすぎるだろw
117名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 07:43:54.35 ID:kgw/LcxI0
>>115
天皇杯で対戦するんじゃないか
1,2回戦は近場同士だし
118名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:15:02.95 ID:rQjMzz1+0
2位町田 準加盟 予備審査通過
3位長崎 準加盟 予備審査辞退
4位松本 準加盟 予備審査通過

こうなった場合準加盟だが今年昇格の資格がない長崎の扱いはどうなるんだ?
普通に松本昇格と思ってるんだが


119名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:27:54.05 ID:GivvQdjx0
特例で上がるとずっと言われるからな
120名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 10:51:15.94 ID:nCSWUn3H0
>>118
当然長崎が上がれないので松本が昇格するよ
121名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 11:38:13.61 ID:Yn0xHqKz0
何かと町田と松本はUVAが絡むなあ
当の奴らは部活動のようにアマチュア世界を謳歌しているのにw
隣にDQNのJクラブがある分気楽なんだよなw
122名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 12:52:20.22 ID:1Piop19qO
上の例だとごく普通に松本が昇格だと思うけど、2ch的には特例だと何時までも言われるだろうね。
123名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:10:01.41 ID:NhQIgrGP0
>>118
先週のJリーグ理事会で4位以内に入れば入会を認めると言ってるので
長崎も特例も関係なく松本昇格でしょう。
Jリーグは言葉にしていないけどメッセージをだしてると思う
お願いだから町田も松本も昇格してね
124名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 13:28:19.74 ID:RwwV33F60
松本は天皇杯で結果出してる分、勘違いしてる部分がでかいと思う
だからリーグ戦で結果出せないんだと思う
125名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:36:59.93 ID:Yn0xHqKz0
>>124
トーナメントに特化したサッカー、という印象だな
リーグの闘い方の出来ないクラブだね
126名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 14:52:46.34 ID:hszazKJG0
「トーナメントに特化したサッカー」とか、「リーグの闘い方」とか意味がよくわからんな
格上相手へのリアクションサッカーが天皇杯ではハマりやすいだけであって
同等(あるいはそれ以下)相手が多くなるJFLでは無理にゲームを組み立てては、それが中途半端で
カウンター食らって負けが込むって展開
他チームからのマークも厳しいし必然リーグ戦では「やりたいサッカー」と「できるサッカー」が空回りする
ってな感じだよ
127名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:04:59.51 ID:Yn0xHqKz0
>>126
要するに相手に合わせている、ということ。
128名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:13:51.36 ID:3p7Bk0GlO
いつになったら滋賀にクラブが出来るんだよ?
サガワ滋賀がJリーグクラブになれば周辺からのアクセスがいいから
面白そうなのに…
129名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:14:08.35 ID:kkIAmfvOP
あれ?大塚製薬は?廃部?ざまあ
130名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:30:04.35 ID:hszazKJG0
>>127
それをリーグの闘い方云々とは言わんw
131名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 16:48:55.07 ID:OrNLmkrzO
松本には昇格してほしい
132名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:21:06.14 ID:JyaFLhTQ0
来年頑張れよ
133名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 17:49:45.38 ID:cOrRqnrN0
>>128
佐川より同じ滋賀のMioびわこをどうにかその気にさせた方がいい。
佐川と本田は企業クラブから転換する意思ないし。
134名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 18:27:53.62 ID:RlaZj9FWO
長野でJFL特集。上がれない長野が圏内で上がれる松本が圏外一歩手前という説明。
どうしてこうなった(ー_ーメ)
135名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:17:31.53 ID:E7vjSs4J0
集客力で出昇格圏外
スタジアム整備で昇格圏外
自治体支援で昇格圏外

これでよく圏内とかいう言葉を使えたものだ

まあ、松本が戦績で圏外なのは言わずともだがw
136名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:23:45.13 ID:XJ8WIZJ+0
町田松本昇格させて
来季町田松本岐阜降格でいいよ
137名無しさん@恐縮です:2011/11/21(月) 19:29:21.72 ID:3dj6Y7MJ0
松本駄目だこりゃ
138名無しさん@恐縮です:2011/11/22(火) 05:32:22.97 ID:DyIvejnWP
JFLでいきがってもJ2の成績は保障されない
総合力を上げないと、叩き返される
もうそんな時代なんだよ
139名無しさん@恐縮です:2011/11/24(木) 12:50:03.41 ID:zM2VulEM0
23日の結果スレはまだか?
姥に2つ叩いてもらわないと松本はキツイな
あと2連勝が絶対条件だけど
140名無しさん@恐縮です:2011/11/25(金) 01:14:01.32 ID:yKX3gjjv0
>>138
戦力は一年でガラリと変わる>北九
141名無しさん@恐縮です
長崎空気嫁