【野球】ソフトバンク・内川のバットについて本田球審「テープの下にスポンジ状のものが巻いてあったが、ルール上は問題なかった」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
鷹・内川が平常心強調、バットは問題なし 2011.11.14 05:03

(日本シリーズ第2戦、ソフトバンク1−2中日=延長十回、中日2勝、13日、ヤフードーム)
内川は三回、落合監督のクレームにも「何も変わらず打席に入れました」と話したが、結果は中飛。
七回二死満塁でも強いゴロが一塁正面をついた。試合後に本田球審と笠原責任審判が取材に対応。
「テープの下にスポンジ状のものが巻いてあったが、ルール上は問題なかった」と説明した。

SANSPO.COM http://www.sanspo.com/baseball/news/111114/bsl1111140505003-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/images/111114/bsc1111140505001-p2.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/111114/bsc1111140505001-p3.jpg

▼本田英志球審 落合監督からグリップの形が変わっている、何か入れているのではないか、
確認してくれと言われた。テープの下にスポンジ状のアンダーラップみたいなものが巻いて
いたけど、ルールブック上は違反ではないので、確認してOKとなった。
野球規則の1・10c、6・06dに抵触していないことを確認した。

◆野球規則1・10c バットの握りの部分(端から18インチ=45・7センチ)には何らかの
物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許されるが、18インチの制限を
超えてまで細工したバットを試合に使用することは禁じられる。
6・06d 次の場合、打者は反則行為でアウトになる。打者が、ボールの飛距離を伸ばしたり、
異常な反発力を生じさせるように改造、加工したと審判員が判断するバットを使用した場合。(一部抜粋)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/14/kiji/K20111114002027660.html

関連スレ 【野球】中日、ソフトバンク内川のバットに注文 谷繁「昨日から気になっていた」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321201124/ (1000到達)

前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321232534/
★1がたった時間:2011/11/14(月) 10:02:14.63
2名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:11:11.73 ID:pWRblek90
2
3名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:11:47.51 ID:2I09OZVj0
徳川家康が方広寺の鐘に書かれた「国家安康 君臣豊楽 子孫殷昌」の文章を
徳川家康の名前を二つに切り離したとか文句言って、結局大阪城の外堀も内堀も
埋めてしまったみたいなやり方だな。
徳川家康も愛知出身だったが時代が変わっても愛知のドラゴンズがやること同じ。
4名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:12:50.30 ID:TXMCnwv40
まったく頼りにならん審判部やで
そんなことだからいちいち舐められるんだろうが
5名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:02.08 ID:h+H3LtC8O
アゴ川wwww
6名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:09.04 ID:n7p0qXec0
ルール上問題ないなら、他の選手も真似してみたらいいんじゃないか
7名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:09.59 ID:8Y8GrhJS0
「テープの下にスポンジ状のアンダーラップみたいなものが巻いてあった」→×

「テープの下にスポンジ状のアンダーラップみたいなものを巻いたモノがあった」→○
8名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:15.63 ID:L0KH1Dtq0
こんな姑息な小細工なんか施して
実に狡猾な男だよ
9名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:28.80 ID:SnADyik40
>>3
それ知ってる、有名な話よね。
味噌は手段を選ばん人種だわなw
10名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:34.77 ID:vAi+d52h0
江川問題と同じで、
規則上の微妙なところを巧く突いて加工したバットだから
審判も許可するしかないな。
11名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:58.51 ID:Z4Sjz1FQ0
打球に影響する高性能なテーピングを開発しろ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:14:03.63 ID:sRmR//1U0
お守りとして奥さんの陰毛が貼ってあるとかじゃなくてよかったじゃん
13名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:14:19.79 ID:72/V7FoH0
ソフトバンク内川のマネをしてバットにスポンジを巻く野球少年が急増中。なかにはバットの芯に巻く勘違いも。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1321239766/
14名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:14:26.45 ID:eWQJ5cDp0
まだもっこりバットスレつづけんのかよ
15名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:14:35.15 ID:8j1UYKlz0
今ごろみんなテーピング加工してるのかな
16名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:15:16.59 ID:sTPo1CA10
アゴがしゃくれてる奴は心もしゃくれてる
17名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:15:29.21 ID:QoloSxq+0
これダメだろ
マウスピースみたいにスポンジのようなもので掴みやすくしてるって事は
握力上がる。って事はパワー出るよ

ってか使うときと使わない時があるから本人も分かってるだろw
18名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:15:32.19 ID:gY27WgaZ0
まだやってるのか
審判が問題ないって言ってんだから問題なんかあるはずないだろう
少しでも打率を上げるための創意工夫じゃねーかよ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:15:57.53 ID:Ka/HKALgO
今後の落合と内川のあだ名が楽しみwww
20名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:16:36.59 ID:R+7cZ6aY0
あんなにボコってなってたらダメだろ
規則がないのなら作らないといけない
21名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:17:10.63 ID:pbld45J30
>>1
このバットの使い方が四五六サイと同じってのが本当なら面白いなww
画像しか見てないから分からんが。
22名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:17:11.13 ID:XuDGMjEs0
これ1戦目に谷繁が気づいたって言ってたけど、てことは横浜時代はやってなかったのか
23名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:17:11.61 ID:TvYoYdL60
棒状の固いものが入ってるように見えたけどスポンジなのか
テーピングしても形がくっきり浮かび上がるもんだな
24名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:17:19.48 ID:W3yLkxRJ0
チャンスとそうでない場面でバットを使い分けていた訳だから
間違いなく畜はグレーだと知っていたよね
25名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:17:44.29 ID:ds+7XZ760
真円じゃないバットっていいの?
指の形に合わせたグリップとか
26名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:17:48.88 ID:OjF/NltPO
>>3 >>9
おまえら近所のオバハンか。
ただ悪口言いたいだけやんけ。
27名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:02.70 ID:L0KH1Dtq0
秋山 メリケンサック
亀田 リーゼントバンテージ
内川 モッコリバット
28名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:04.08 ID:L49uBCGuP
内川さんの嫁さんって長野翼だよな?
あの嫁さんもアゴが長いんだけど
やっぱ引かれ合うもんなのかね?
29名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:16.50 ID:Ylavx6kSO
ルール上問題無いなら この人が賢いね
30名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:37.36 ID:Y2LsgpAB0
常識的に考えて
木の棒がアウトなら木の棒と同様の性状のものもアウトだよな
いい加減なルールだな
31名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:19:07.86 ID:8Y8GrhJS0
よくわからんが、握り部分を細工して
バットを折れにくくするなんてのは可能なんだろうか
32名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:19:29.75 ID:vtr1ID8Q0
なんか落合の牽制のような気がするな。
33名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:19:38.19 ID:j6eUhFq90
スポンジチック
34名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:19:55.61 ID:R8krSuP80
来年度から掴みやすいバットが大流行だな
35名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:00.09 ID:zPbkQ9710
すっかりあやしい首位打者に
36名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:06.72 ID:IIVyAGby0
>テープの下にスポンジ状のものが巻いてあったが、ルール上は問題なかった

が、相手側が質問→テープ剥がして確認といちいち煩雑な作業が必要なので自粛して下さい。
ってことだよな。まあ他の選手もやり出したらルールで禁じちまえばいい
37無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:06.40 ID:mnnkEYGv0
アウトコースの沈む球を、うまく拾って尚且つヒットゾーンに
持って行くには引っ掛かりがあった方がいいよな。
38名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:21.53 ID:VotppzqG0
マジレスして欲しいんだけどなんか影響あんの?
グリップ部分弄っても打球には影響ないと思うんだが
39名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:22.54 ID:HairCD2i0
コルクバット内川か(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:22.11 ID:0+vHDCJO0
現状の野球規則では完全にセーフ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:39.48 ID:Xkth9lM90
絶妙なタイミングで介入して内川のリズムを崩した落合監督はさすがだけど、
これを利用して言いがかりをつけ、このまま内川を日シリで封印しようとする中日厨は
えげつなくて嫌い
42名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:52.59 ID:XtTH+Of20
オレの18インチを超えるバットもルールブックに抵触しそうだな
43名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:59.58 ID:WtMG00rl0
バットの物理的特性に影響が出るほど巻いたら
単一素材といえなくなるのでアウト
44名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:04.55 ID:1fSWu8O00
>>18
北京五輪で韓国がオーダー表を提出後にメンバー変更してくるのもルール上は問題なかったが?
勝つための創意工夫だよなぁ。
本来何かあった時に変更しても大丈夫なように罰則を作ってなかったってのに。
問題ないと思うなら思考が韓国人だな。
まぁ福岡だから在日韓国人の思考としては問題ないってなんだろうなw
45名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:11.51 ID:ASpYoPFuO
策士だな、オチヤイwww
46名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:26.72 ID:/oenQrYrO
画像見たけど縦に棒状の筋があってあれに指が手のひらが引っかかる様になってるな。

あそこまで改造してあるの中村ノリのグリップエンドと亀1のヴァンテージぐらいだわ
47名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:34.91 ID:R8krSuP80
>>38
バットコントロールがし易くなる
バットから力が逃げない
48名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:37.94 ID:7QnEHiqF0
グリップの補助具に関する新しい規定を作った方が良さそうだな
「断面を円形から著しく逸脱させるもの」とか、「nミリ厚以上の弾性を持つ物体による被覆」みたいな文言で縛る感じで
49名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:40.69 ID:Fz0dONna0
画像見るとテニスラケットのグリップみたいになってるのか?
50名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:53.12 ID:8j1UYKlz0
明日の試合で中日の選手が全員テーピングバットだったら面白いのになぁ
51名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:22:19.95 ID:SSEwIzt/0
バットがポコチンだったら気持ちいいんだろうな…
52名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:22:23.97 ID:R1KzEesp0
前スレにアップの写真あったけど、明らかに形がおかしい
中に何かを巻いてる感じだった

落合の牽制とか言ってるチョンバンクの同胞がいるが、あれにクレーム出ない方が不思議だわ
53名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:22:41.63 ID:7ZNpRPq20
テープはがして確認したってことは中身次第ではアウトなのか?
野球規則言うけどそこら辺よう分からんのだが
54名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:23:07.15 ID:0+vHDCJO0
>>38
影響なければわざわざ加工しないだろう
55名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:23:20.48 ID:KSp2tqlE0
グリップになにか仕込んでも問題ないが、それを怪しいと思って抗議しても問題ない。
落合は上手く利用したなぁw利用されるようなことをする奴が馬鹿だ。
56名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:23:31.81 ID:/YKVK+/q0
アゴの打球あやしかったもんな
鋭い当たりばっかだしな
57名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:23:42.58 ID:1fSWu8O00
五輪のメンバー変更と同じく今回は問題なしで済ませる、
今後(恐らく来年から)正式に禁止になるんだろうな。
58名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:23:45.46 ID:Cr8iRF1Z0
>>38
グリップの具合でバットコントロールに差が出るだろ
そして、ミートした時にバットしっかり固定できてれば強い反発力を得られる

なにかしらの効果が得られるので、内川は確信的にバットを使い分けているんだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:00.79 ID:AvlzCojs0
内川、このイカサマ野郎!w

ナゴヤドームで野次られるぞ
覚悟しろ
60名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:13.18 ID:QoloSxq+0
>>38
持つ場所がツルツルとツルツルじゃない
どっちがパワー出るか考えたら?
ただこれは例で極端な話しだよw
61名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:13.45 ID:ob3t8TaQO
中日
確認のための物言い
なんら問題はない
もし仮に内川のスポンジがアウトだとしても黙ってろと言うのかと

内川
主審がOKと判断⇒昨日の試合に関しては問題ない
(今後規定がどうなるかはまた別の話)

しかし中日の物言いを陰湿だと言っている奴は
それこそが不正の温床だと言うことを忘れて中日叩きに躍起になってる
これは大問題

物言いできない雰囲気にしてしまった上でバットにあきらかな
禁止行為レベルの不正やるってこともありうるし
相手が何もいえないから、やったもん勝ちみたいな
62名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:14.57 ID:QMY8/o2fO
怪しいバッター
ウチカワさん
63名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:27.69 ID:o2ohsNZ6O
>>46
ヌル山のバンテージをお忘れか?
64名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:34.23 ID:rz5ZVKHwO
ルールなんかどうでもいい、内川が畜生である事は間違いないのだから
65名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:43.55 ID:Ij0LZovE0
>>28
関係ない
野球選手はとにかくおっぱい
66名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:43.63 ID:/12UYxfn0
67名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:51.76 ID:gzW7moAl0
グリップが沈むなら握力が上がるので、アウトコース低めの縦スラやカカーブなどでも
ヘッドが下がりにくくなって打ちやすそうだな
68名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:03.81 ID:sWUF+8f50
>>30
問題はあの形状のバットを使い続ける限り
ことあるごとにチェックを求められても文句言えないんだよな。
今回はセーフでも次も木片が入っていないなんて保証はないんだから。
69名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:13.28 ID:Vquy8owE0
スポンジで良かったよなあ
これで中が確認できたから安心して内川応援できる
変なもんいれてるとビクビクしとったわ
70名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:17.55 ID:umXXG4O10
これが許されるならいろいろ細工できるし
スパイ工作もやりやすくなるな
71名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:18.37 ID:ajiF/Gp/0
内川とは何だったのか
72名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:29.37 ID:R1KzEesp0
前に似たような件があったっけ

亀田の肥大化したバンテージ
ヌル山のカチンカチンバンテージ

73名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:38.00 ID:wKLrZrh20
このバットにしたら
西武のおかわりくんはHR100本くらい打てるのかな?w
74名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:41.44 ID:rA1lVZyO0
あやしいバット内川さん

あやしいバット内川さん

疑われたバット内川さん
75名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:01.03 ID:ISrxjDDm0
●1.10 バット
(a)バットはなめらかな円い棒であり、太さはその最も太い部分の直径が2インチ3/4(7.0cm)以下、
 長さは42インチ(106.7cm)以下であることが必要である。バットは1本の木材で作られるべきである。
 (付記)接合バットまたは試作中のバットは、製造業者がその製造の意図と方法とについて、
  規則委員会の承認を得るまで、プロフェッショナル野球(公式試合及び非公式試合)では使用できない。
(b)カップバット(先端をえぐったバット)
  バットの先端をえぐるときには、深さ1インチ(2.5cm)以内、直径1インチ以上2インチ(5.1cm)以内で、
 しかもそのくぼみの断面は、椀状にカーブしていなければならない。
 なお、このさい、異物を付着して椀状にカーブさせたりしないで、バットの素材をえぐるだけでなければならない。
(c)バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には、何らかの物質を付着したり、ザラザラにして
 握りやすくすることは許されるが、18インチの制限を超えてまで細工したバットを試合に使用することは禁じられる。

●6・06 『バッターの反則行為』
  次の場合、バッターは反則行為でアウトになる。
(a)バッターが片足または両足を完全にバッターボックスの外に置いて打った場合。
(b)ピッチャーが投球姿勢に入ったときバッターが一方のバッターボックスから他方のバッターボックスに移った場合。
(c)バッターがバッターボックスの外に出るか、あるいは何らかの動作によって
 本塁でのキャッチャーのプレイ及びキャッチャーの守備または送球を妨害した場合。
(d)バッターが、いかなる方法であろうともボールの飛距離を伸ばしたり異常な反発力を生じさせるように
 改造、加工したと審判員が判断するバットを使用したり使用しようとした場合。
 このようなバットには、詰め物をしたり表面を平らにしたり釘を打ち付けたり中をうつろにしたり
 溝を付けたりパラフィン、ワックスなどで覆ってボールの飛距離を伸ばしたり異常な反発力を生じさせるようにしたものが含まれる。
 バッターがこのようなバットを使用したために起きた進塁は認められないがアウトは認められる。
 バッターはアウトを宣告され試合から除かれ後日リーグ会長によってペナルティが科される。

規則が雑すぎる。
76名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:06.40 ID:XtTH+Of20
ヌルヌル秋山スポンジ内川
あとひとりで三銃士結成
77名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:09.18 ID:oPBwN3f00
あからさまに胡散臭かったら調べてくれっていうだろ、当たり前の話
落合の謀略だというなら、せめてスポンジ使うの知っててしかも野球界で
みなが使っていて、それを承知で指摘したというくらいでないとダメだよ
ここで落合叩くことこそ下衆の勘繰りだろう
78名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:14.59 ID:L0KH1Dtq0
>>38
すべらないほうが、グリップがきくから
力負けをカバーできるし力強い打球が打てるよ
統一球は、球が重くなったからね
79名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:23.24 ID:wut/PDsH0
>>1

谷繁、さすがだな
80名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:28.62 ID:cegwJ3Ut0
子供のときプラバットに下から上までビニールテープをこれでもかと巻いてたの思い出した。
81名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:40.71 ID:qmA8ncUn0
>>3 家康の命令で方広寺の言いがかりを考え出したのは京都出身の「林羅山」
82名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:49.90 ID:8s+n7wHH0
角材で打ってもOK?
日本シリーズでとんでもない映像ながれちゃったねw


83名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:50.29 ID:9JjmM6nI0
ソフトバンク・内川のバットについて本田アナ「ゴムの下にリング状のものが巻いてあったが、翼嬢は問題なかった」
84名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:52.81 ID:Ylavx6kSO
てか、なんで他の選手は真似しないの?
この選手は凄い成績なんでしょ?
オレならすぐ真似する
85名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:54.73 ID:VotppzqG0
なるほど、ジャストフィットって事か
>>58
使い分けってマジ?それはアウトだろ・・・
86名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:57.45 ID:r2ZIgNup0
ジョージ・ブレットの松脂事件のマネだな。
87名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:27:13.36 ID:u4dzAGoW0
芯を外すと手が痺れるので衝撃吸収スポンジを巻いていたのか
ならこの衝撃波をボールに還元させる技術を開発すれば言い訳だ
日本の技術なら出来る
88名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:27:20.57 ID:R1KzEesp0
>>58
過去にはCSシリーズのここ一番でも仕込みバットを使ってたようだ

使い分けするってとこがもう確信犯だわな
89名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:27:31.41 ID:3H00NOyy0
いかにも大分県人やのうw
90名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:27:47.08 ID:+4APln3r0
朝鮮半島でのサッカーの試合のような当たり前の審判買収

あんな別部品をテープで固定していいわけないだろw
91名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:27:58.03 ID:z0vUUfW40
>>76
多村が最近スペらないのはなんかおかしいと思ってる。
92名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:27:57.91 ID:bRRBGvzH0
>>66
アマチュアも含めて
こんなバット自体始めて見たわw
93名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:28:09.91 ID:06uX81Z/0
断面が円形でなくてもいいということだよな。また思い切った判断を下したな。

日本刀みたいにツバをつけたらどうなるのだろう。
94名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:28:10.29 ID:R8krSuP80
スポンジは指が沈み込み握力があがる
後は分かるな
95名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:28:13.80 ID:tpu7TpTq0
グリップが固定できるように、円状じゃなく突起つけてるようなもんだからな(´・ω・`)
96無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:29:05.28 ID:mnnkEYGv0
根元から折れるとこテレビで見るんだけど、テーピングしただけでも
折れた時の打球よりは多少、飛距離でるよな。
チャンスで内野を越えるかギリギリのとこでヒットになる事もあるからな。
97名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:29:12.64 ID:53CeXtYm0
いやいやいやw
アカンでしょww
98名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:29:14.41 ID:DWhZlhao0
>>66
チートすぎるwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:29:27.96 ID:FhPZGqAL0
俺のバットもスポンジ巻けば初安打出るのかね?
100名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:29:30.31 ID:npeaeNSZ0
>>52
これ?
こんなのを許しちゃうんだね。

これから、高校生やリトルリーグで真似する子が増えるよ〜。
やっぱ、これはダメだろ。

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1321199421094.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2259230.jpg

http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRJ4Wad1pkmEeEEcrXBLO6Hg-LA5qeBEY3og-b4RdImS1bqkdNbM4zpvKKMgA

101名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:29:32.46 ID:hMvvaSg7O
>>76
中日のニンニク吉見
102名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:29:48.24 ID:r2PadR8F0
ルールの穴を突いた改造だからセーフなんだろうけど
土橋のバットみたいにルール改正でされて来年から禁止になるんじゃないか
103名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:29:54.36 ID:aQo4yYqr0
>>28
今はアゴの話してないだろ
バットの長さ・太さの問題
104名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:08.31 ID:qtQZZE9R0
わざとグリップを細く作って、テーピングとの間に
ポリデント流し込めばいいんじゃね?
105名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:18.29 ID:wKLrZrh20
っていうかこれ、
ほんとにルール上問題なし、でいいのかよw
106名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:23.98 ID:QdU36pIwO
つうか今までこれが普及してなかった事事態が馬鹿っぽいよね。
普通、スポーツってルール遵守したうえで最良の方法を模索して進化していくもんじゃん?F1なんかが最たるもんだと思うけど。
野球関係者は何十年もこのグリップ問題に気づかなかったんか?あえて知らない振りしてたん?
107名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:26.01 ID:zMKBhRHe0
あやしいバット ウチカワさん
108名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:40.35 ID:R1KzEesp0
>>95
CSに使ったバットの写真だと縦状の突起が飛び出てたわ

あからさま
109名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:47.61 ID:6OlZb9v10
単なるスポンジ状のテーピングだろ。
バッティンググローブの手のひらの方にスポンジが入っているのとなんら変わらん。
普通にセーフだな。
それより、そんな下らないクレームで試合を中断させた落合は罰金ものだろ。
まったく乞食みたいな姑息な手を使ってくる。
紳士のスポーツが聞いて呆れるわ。
腹黒野球中日は残試合4連敗でしぼうしろ!
110名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:56.38 ID:tpu7TpTq0
529 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/14(月) 11:04:30.58 ID:pGMQxxih0 [3/5]
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1321199421094.jpg
これ見て「問題ない、抗議するな」って言ってるやつはちょっとおかしい
111名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:56.79 ID:2yGa5g+E0
怪我をしてる時にテーピングで違反にならないように
多少の融通の余地を残してルール上問題ない状態なのに
怪我もしてないのにギリギリまで使うのがおかしいんだよ。
肉買ったら牛脂無料で持って帰れるのを肉も買わないで
牛脂あるだけ全部持ってく奴と同じゴミの感覚。
112名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:14.79 ID:PjWN3c5p0
この審判アホだな
これからスポンジバット使う選手が続出する
113名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:17.21 ID:EWyjlm630
初戦とか試合前とかでも言えたと思うんが
あの場面まで使っていなかってこと?
114名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:40.06 ID:kt6K2/h40
落合「彼の顎も何か入ってるのか調べて欲しい」
115名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:45.14 ID:R1KzEesp0
>>100
そう、それそれ
これは酷いね
116名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:50.43 ID:eWQJ5cDp0
>>110
もっこり
117名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:51.04 ID:D7giBTBq0

やったもん勝ちシリーズ
118名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:57.51 ID:7ZNpRPq20
まぁ来年からはなんとかせんとあかんだろうなぁ
どうしても引っ掛かりを覚えてしまう
119名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:58.05 ID:xWU/UAJWP
>テープの下にスポンジ状のアンダーラップみたいなものが巻いていたけど

割り箸が消えてる。キャプチャ画像で明らかに何か入ってたことは分かってるのに。
スポーツなんだからこういうのをなあなあで済ませるのは野球界にとってマイナスになるのに
スポーツメディアも含めてこんな処理の仕方でいいのか?
120名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:58.28 ID:7JyFJwVp0
>>93
昔はOK(ヤクルトの土橋が使ってた)
今はNG
121名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:01.14 ID:O2kB9fvF0
低反発クッションみたいなの巻いても良いのかな?
グリップ力上がりそう
122名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:05.38 ID:a29bdEjN0
今後、グリップの加工が当たり前になったら野球という球技ががらっと変わるよな
123名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:07.80 ID:2MgmoHip0
>>17
なんでそんないいものならいつも使わないの?
124名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:26.13 ID:xcsP2AzQO
よくわからないのは、なんで他のチームはあのバットをスルーしてたの?
それとも今までも確認求められたことはあったのか?
125名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:32.75 ID:zYYLjhgIO
ハネナイトスポンジだな
ボールがバットに当たった際の衝撃を吸収して
バットを振り抜くスピードを落とさないために
使っている
バットがダメでも手袋ならいいかもね
126名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:32.83 ID:G/j/+2Hw0
つまった時親指のダメージは減るだろうな
127名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:34.71 ID:7mqA19nH0
128名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:00.13 ID:pPawrJz50
また落合の陰湿味噌野球の姦計にはめられたか
さっさとイカサマ日本シリーズが終わって事実上の球界追放になれ落合
129名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:00.34 ID:8Y8GrhJS0
>>119
だから、アンダーラップみたいなものを巻いたモノ(=お前が言う割り箸)があったってことだろ

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/924824.jpg
130名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:08.78 ID:Cr8iRF1Z0
内川・・・一流策士!グリップにテーピングを多用して細工をし打ちやすく工夫
     相手投手や状況により通常バットと使い分ける。結果、両リーグにて首位打者

落合・・・超一流策士!道具への細工をせず技術にて通算:打率.311(歴代7位)をマーク
     非常にグレーゾーンの指摘をここぞという時に突きつける!

結果:指摘後内川はノーヒット、試合は中日の勝ち
131名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:16.80 ID:gbopVdVD0
>>100
普通に、ウレタンの入ったデコボコのグリップテープが売られている。
132名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:35.91 ID:JfciJYC30
低反発の奴撒き付ければ手の形に変形してしっくりくるんだろうな
133名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:36.22 ID:Fz0dONna0
前もって問題ないかどうかの確認を取ってなかったとしたら、例え今回セーフと判断されたとしても
内川自身には「違反行為ギリギリのことをしてる」という意識はあったのかも知れないね。
134名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:42.88 ID:LYw5JQ2dO
これはインチキ

禿球団の優勝取り消し
135名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:43.28 ID:XhACwgI+0
バットのグリップに巻いて打撃に影響するものって何だろ?
136名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:48.80 ID:QoloSxq+0
>>100
これ高反発のスポンジみたいなのかな

しかしよくこんな事しようと考えたよねw
137名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:49.17 ID:4dZ23wBK0
明らかに、1・10 『バット』(a)の「バットはなめらかな円い棒であり・・」に反していた。
テープの間に割り箸状のものを挟んで更にラッピングしていただろう。
138名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:58.98 ID:gC15D7g7O
ますます人気が落ちていくな野球は…
139名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:07.25 ID:pPawrJz50
単発ゴキブリ味噌キムチが頑張ってるな
140名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:07.92 ID:dWqkt70vO
>>109
全然違うわ馬鹿
141名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:19.49 ID:DMgPQrdh0
>>124
谷繁以外がチンカスだった
142名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:22.31 ID:Uks/rWnEO
いくらルール上問題なくてもアマチュア含めてこんな変形したバット見た事ないしファンの心象は良くないよなぁ
経験者ならわかると思うけどグリップ固定出来るとボールに伝える力が段違いだぞきっと。主に崩された時とかもうまく拾えそうなイメージ
もう今年は仕方ないけど線引きが曖昧すぎるし来年からは禁止すべきだね
143名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:25.23 ID:O2kB9fvF0
>>135
サラダ油
144名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:25.18 ID:qOCpwYuQ0
145名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:26.76 ID:DWhZlhao0
バットを使い分けさえしてなければ豆が潰れないようにと言えたのにね
146名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:56.06 ID:sWUF+8f50
>>109
巻いてるテーピングを外さずに
それを「スポンジ状のテーピング」だと第三者が確認できる手段がないからなあ。
147名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:35:05.49 ID:R1KzEesp0
>>131
でも他のプロ野球選手に前例が無いのは何故なのかな?
148名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:35:16.38 ID:DKnoyTR10
そこでアストロ球団ですよ
149名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:35:26.96 ID:+4APln3r0
こりゃ特許とらないと!
150名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:35:46.00 ID:4Lmtzoel0
アンダーラップとか懐かしいなw
昔体操部時代よく使ったな。
体操の場合手にできた豆(もしくは潰れた箇所)の保護のためにプロテクターと手の間に使ってた。
痛み止め感覚で使ってたんだが、野球のバットは違うんかな?
151名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:07.39 ID:6OlZb9v10
>>140
何が違うんだ?
まさか貴様は乞食球団・中日のファンか?
それならオツムの弱さを納得できるが。
152名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:12.97 ID:/oenQrYrO
内川がチーム内の誰かに質問してOKだした奴が絶対いるはず、じゃなきゃあんなに自信もって出て来るはずない。

その時ルールブックも確認するだろうし相手や審判からのクレームも想定してるだろうな。

ここまで面倒な問題起こしそうな物を使うほどの価値があるって事か。
153名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:15.65 ID:0ikCPgOp0
>>106
F1ルール違反で順位交代とか結構あるじゃん
オフィシャルルール変更したけど数年で元に戻したりめちゃくちゃじゃん
ばか?
154名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:18.86 ID:TaFfBYlgO
グリップの細工はOKって事が知れ渡ったんだから
他の選手も研究して
自分に合ったように改良すれば良いのに
俺中日ファンだけど、今回のが問題ないんだったら
日本シリーズには間に合わないかもしれないが
他の選手もやるべきだね
155無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:26.01 ID:mnnkEYGv0
一番折れやすい細い部分に細工はいかんだろ。
質のいいテーピングが出来て、本来折れて内野フライなのが
ヒビくらいですんで、ポテンヒットになったんじゃーまずいんじゃないの。
外人は逆に伸びすぎて外野に取られる事もあるけどさ。
156名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:32.40 ID:5JWh1vLU0
157名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:33.36 ID:9CfrjZuu0
秋山以外誰も悪くない
158名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:38.00 ID:lsj45uhyO
バットに球が当たった時の手に伝わる衝撃がまるで違うよね。
159名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:39.00 ID:nhQlc2HfO
>>137
俺も見た。たまたまだけたど。
なんか添え木が入ってた。
素人の俺でもわかったぞ。
160名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:44.09 ID:thDF+wyz0
http://www.youtube.com/watch?v=wkAvE0ieZSM

これで指摘するなは無理があるし、これが許されるんだね
161名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:37:00.55 ID:fHhzJAjB0
じゃあバッティンググローブはどうなんだ?という邪推にも繋がりかねんね
162名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:37:09.97 ID:Va9RfR410
落合によるバッターへの嫌がらせ戦術。それだけの話。

バットの改造も嫌がらせ抗議も両方ともにルール上問題ないのだからこれでよし。
163名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:37:23.45 ID:dWqkt70vO
>>113
谷繁は気になってたが審判に言うタイミングを逃してた(まぁ抑えてたから下手に目覚めて流れ変えて調子づかしたくなかったのもあるのかな)、落合がそれを聞いて出た
164名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:37:27.61 ID:2nW2N07FO
またおまえらは負けたのか
165名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:37:34.18 ID:8FEPrhm60
>●1.10 バット
>(c)バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には、何らかの物質を付着したり、ザラザラにして
> 握りやすくすることは許されるが、18インチの制限を超えてまで細工したバットを試合に使用することは禁じられる。

なのでおk。グリップ部分に何しても良いって事だな。

>●6・06 『バッターの反則行為』
>(d)バッターが、いかなる方法であろうともボールの飛距離を伸ばしたり異常な反発力を生じさせるように
> 改造、加工したと審判員が判断するバットを使用したり使用しようとした場合。
> このようなバットには、詰め物をしたり表面を平らにしたり釘を打ち付けたり中をうつろにしたり
> 溝を付けたりパラフィン、ワックスなどで覆ってボールの飛距離を伸ばしたり異常な反発力を生じさせるようにしたものが含まれる。
> バッターがこのようなバットを使用したために起きた進塁は認められないがアウトは認められる。
> バッターはアウトを宣告され試合から除かれ後日リーグ会長によってペナルティが科される。


飛ぶように加工したバットはアウトって事だな。
166名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:37:40.71 ID:2wT8A/c70
何は言ってるのか分からんな。
これは毎回確かめるか、禁止しないとだめだろ?

落合悪くねーな。
167名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:11.00 ID:HoCJ6oHOP
落合がみんなに嫌われている理由が分かるわ
あんなセコいことして恥ずかしくないのかね
168名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:22.08 ID:VoXaPIPe0
>>131
内川はそれを使ったの?
市販されてるものの中にも試合じゃ使えないものもあるみたいよ。
169名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:32.49 ID:RFL/yiDTO
落合の指摘に関してはセーフなんだよ。
指摘以外のことは知りませんてこと。
ただあのグリップは別の規則に抵触しているから、次使ったらまた突っ込まれるかもね
170名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:36.29 ID:6b+uHvt50
慣れればヘッドの返りと面の安定はかなり
期待できる
171名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:42.01 ID:xeocgMJt0


当然今季の打率関係は剥奪でいいんだよな??



172名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:49.59 ID:QoloSxq+0
>>123
使っていいのかよw
内川だけじゃないのか知らない
野球よく見てるけど‥‥
173名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:50.73 ID:6qHqgtUt0
>>76
実弾ネルソン
174名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:54.33 ID:6WVq8mbQ0
それより監督の抗議権を問題にしたほうがいいな
監督がしゃしゃって抗議すると、選手がおかしなヒートアップしちゃって
必ず試合が荒れるからな
それにダラダラ中断する時間もったいないし
だから高校野球みたく監督はグランドに出れないシステムがいい
175名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:38:54.36 ID:4SY48tW7O
>>142
そういえば内川って崩されても上手く拾ってヒットとかよくある気がする!
176名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:39:00.09 ID:zhcPI0y30
>>81
さすが京都w
177名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:39:16.27 ID:XtTH+Of20
あそこのバットにも巻けば飛距離や打率がアップするテーピングみたいなの無いもんかね
178名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:39:22.86 ID:9CfrjZuu0
>>175
それはテーピング巻いてない横浜時代から
179名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:39:26.73 ID:npeaeNSZ0
>>146
なんか、形状がウソ臭いんだよな〜・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2259656.jpg

ただ、何か巻いただけっていうか、かなり握りやすくなってるよね。
ひっかかりが良いっていうか。
180名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:39:33.24 ID:7ZNpRPq20
今年に関しては昨日審判が認めてしまったからなぁ
覆らんでしょ
181名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:39:36.83 ID:q0FSaNRLO
>>155
折れやすいから巻いてるわけじゃなくて、持ちやすいように巻いてるんだろ。
内部衝撃で折れるんだから、外に何を巻こうが、折れるもんは折れる。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:39:43.59 ID:2n748LmR0
>>174
アゴ信者きめえ
183名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:39:53.28 ID:GSKkn5mo0
ちんぽの裏筋だろ
184名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:04.36 ID:+4APln3r0
谷繁が指摘してるとホームベース周辺のゴタゴタになってしまうところを
落合が自分の責任で指摘するとか、今の日本にはなかなか居ない組織のトップ。
185名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:06.98 ID:dA+1EBxJ0
>>160
関係ない話で、申し訳ないけどYouTube3Dになるんだなw
186名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:23.10 ID:VoXaPIPe0
>>143
わたるがぴゅんでそんなのあったな。
187名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:25.50 ID:4Ql3w2sj0
落合の偉大なる器の小ささwwww
188名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:33.25 ID:j56JhN5S0
こんなことやるから野球はルールブックが分厚くなる一方なんだよ
189名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:36.41 ID:eWQJ5cDp0
効果は知らんが他の選手は普通にまいてのに1人だけもっこりさせるとなんか気になる
190名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:39.12 ID:0tP2YqQP0
>>75
>(c)バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には、何らかの物質を付着したり、ザラザラにして
>握りやすくすることは許されるが、18インチの制限を超えてまで細工したバットを試合に使用することは禁じられる。

内川のバットは別に問題ないね。
握りやすくしただけでしょ。
191名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:44.89 ID:8KqGOJgnO
つまり
今まで気づかなかったパ5球団はアホだということだな

あと、ここで反則だのうだうだ言ってる奴はとりあえずNPBに抗議しとけや

どうせ無視されるだろうが
192名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:40:57.00 ID:xhDork110
難癖つけて調子くるわせようという行為。
落合・・・そこまでやるのか・・・
193名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:08.14 ID:l6r280bb0
気付いたのが凄い
194名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:11.11 ID:etq35eho0
別に問題ないだろ
195名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:26.47 ID:b0/6e6J80
アベレージヒッターとしては飛距離よりもバットコントロールが大事だからな。
いろんな創意工夫をして辿り着いたんだろうけど…先人で例がないということは
つまりみんなそれが違反行為だと思ってたって事。
今回は実はルール上問題ないと判明したのだが、他の選手からはよく思われないだろうな。
196名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:38.91 ID:+iIkiZ7y0
テーピングなんてピッチャーじゃあるまいし。剥き出せ剥き出せみっともない。
197名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:44.53 ID:fpXB+fV6O
内川だけゴルフのクラブで他は金属みたいなもんだろ。
問題だよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:48.54 ID:Qv8xFeUW0
ちょっと気になっちゃったんですけど昨日の内川の第一打席バットも同じやつだったの?
199名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:52.21 ID:zb1gJ6omO
内川調子乗りすぎ
200名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:56.11 ID:qtQZZE9R0
内川の行為が全く問題無いなら、審判は中日側の要求をはねつけるべきで、
わざわざ内川にテーピングを外させた行為は極めて不当ということになるんだが、
これについてコミッショナーは何と答えるつもりなんだ?
201名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:10.74 ID:JzwG0jEr0
落合 「あいつの顎を検査しろ!」
202名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:14.68 ID:yXl97dw40
日ハムの菅野強行指名が発端となって巨人が内紛になる事に比べたら
落合監督の揺さぶりなんて可愛いもんだべ(w
203名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:19.32 ID:Cr8iRF1Z0
>>137
バット自体は滑らかな丸い棒なんだよな〜

それに滑り止めに何かを塗ったり、貼ったりする行為は認められてる。

今回は滑り止めには過剰と思えるほど貼り、その事によって丸い棒のバット形状が変化してしまってる。
これは解釈によってはアウトだが、シーズン通して気付かなかった審判団は今の状態で判断する事は出来ないだろう

だからと言って看過できる問題でもないんだよな・・・
204名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:25.05 ID:7r3EN9AH0
ふざけんな糞顎野郎
金返せ
205名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:29.15 ID:rxyyTb1Z0
吉見−ニンニク注射
井端−ドーピング
206 ◆fJW464yDSo :2011/11/14(月) 12:42:40.46 ID:u2d6C7uk0
ルール上問題ないんだろ?
難癖つけた落合と味噌はくたばれ
207名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:45.42 ID:YuBWXp+g0
スレ眺めてるとテニスのラケットみたいに握りやすい加工って事か。
ルールの規定がないんならみんなやればいいよ。
208名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:51.11 ID:xCR1hH7e0
不正したのは今回だけだろ?
だったら首位打者の取り消しはしなくていいだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:54.36 ID:8bDFZVjI0
そら監督があんなことしてたら優勝してもクビになるよ
中日ファンとして恥ずかしい
210名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:56.04 ID:mVlxKiUC0
つか落合自身が現役時代同じようなことやってたじゃn
211名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:59.11 ID:SekoLoSl0
スポンジが付着wwwwwwwwwwwwwwww

どう見ても固定してますよ不正一さんwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:02.82 ID:dWqkt70vO
>>151
馬鹿は馬鹿曝してさらに罵ることしかできないな
これだからリアル馬鹿は困るよ
馬鹿にも解るように教えてくれる優しい人に教えてもらってこい
213名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:20.84 ID:rxyyTb1Z0
吉見−ニンニク注射
井端−ドーピング
214名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:25.86 ID:NLWbYxR0O
>>192
難癖つけられるような事する方が悪いだろ
審判がわざわざテーピング剥がしたって事は他に不正があった可能性があるって事だろ
215名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:33.44 ID:ssebDvd20
ここぞと言う時用にスポンジ入りのバット使ってたのかよ(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:36.51 ID:HoCJ6oHOP
落合の嫌われ方は異常w
217名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:37.78 ID:YNfqS0eX0
>>190
いまのルールでは問題ない。
今後のルールでも問題ないかはまた別のこと。
だから内川は堂々と使っていいんだよ。
使えるもんならね。
218名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:44.12 ID:PvWWmMaX0
>>3
それ思いついたの陰険な京都人だし、落合は秋田人だしw
219名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:45.26 ID:iRr+2bZo0
なんでこういう小細工すんのかねえ
普通のバットで勝負しろよ
220名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:47.14 ID:i9hOJHkR0
436 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 00:22:21.15 ID:QO0rrB4/0
CS第3戦
第2打席に使用したバット → ショートゴロ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2259888.jpg
第3打席に使用したバット → センター前ヒット
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2259656.jpg

どうやら、ここぞという場面でのみ使っていたみたいですね

カイジの地下帝国チンチロで、班長が使ってたイカサマサイコロみたいですね
221名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:48.43 ID:8Y8GrhJS0
>>190
「バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には、何らかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許される」
=「バットの握りの部分(端から18インチ(45.7cm))には、何らかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすること以外は許されない」
ってことだろ

キャプ画像を見る限り、そのどちらでもないことは明白なわけで
222名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:53.26 ID:RtrNKwYo0
便器って本当に卑怯な球団だな
そりゃ負けて当然だわw
223名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:54.27 ID:4Ql3w2sj0
中村のりのグリップの写真アップよろしく!他にも異形な選手はいるから
そういった他のサンプルのものも含めた議論がききたい
224名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:01.55 ID:xcsP2AzQO
ミズノにとってはビジネスチャンスだな
225名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:05.59 ID:QoloSxq+0
バッティング手袋やるのも素手よりパワー出るからな

これから自分の手の形に合わせたスポンジのような物を作って使う人出てくるのかなw
226名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:13.29 ID:3jHnRrYH0
先発を隠すとかクレームをつけるとかWBCに選手を出さないとか中日は汚いな
227名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:18.81 ID:nCGN+DSC0
>>200
釘とかが打ちつけてあったらアウトだから確認したってことだな


http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20111114-OHO1T00067.htm

>釘(くぎ)を打ちつけたり、中をうつろにしたり、
>溝をつけたり、パラフィン、ワックスなどで覆って、ボールの飛距離を伸ばしたり、異常な反発力を生じさせるようにしたものが含まれる。
228名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:21.93 ID:2Rl37Qqt0
>>166
今回は確かめてセーフだった、しかしテープを巻いてる以上、中日側のアピールがあれば
何度でも水を差すことが可能だなw
真円かどうか、テープで覆われた部分をはがす以外に確かめるすべがない。
229名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:22.71 ID:CqwaoSQc0
畜一は人間のクズ
230名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:37.31 ID:npeaeNSZ0
やっぱ、どう見ても、これはダメだよ・・・・
内川って、元々好きじゃないが、ますますドン引きだな。

分厚い手袋の上に、こんな小細工かよ。


http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1321199421094.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2259230.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2259656.jpg

231名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:42.48 ID:4Ql3w2sj0
あと、ホークスの本田か誰かはグリップエンドの上の方にもう一つグリップエンドつくってなかった?あれはどういう仕組みだろう
232名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:43.70 ID:7NriUGTlP
チャンスの時にしかこのバット使ってなかったみたいだし本人も分かってやってたのが問題
233名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:53.98 ID:0+vHDCJO0
打者は好きな形状素材のバット選んでグリップ加工に松脂とかグローブ゙まで使えるのに
投手が統一球を素手で投げなきゃならんのはおかしい
234名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:54.47 ID:eWQJ5cDp0
赤バットの川上、青バットの大下、もっこりバットの内川
235名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:56.67 ID:0tP2YqQP0
>>200
バット本体のグリップ部分が滑らかな円い棒でない可能性があるので、不当な抗議ではないでしょ
236名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:57.98 ID:8KqGOJgnO
>>213

和田-脱毛剤


これも追加しといて
237名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:59.31 ID:Fz0dONna0
>>208
不正ではないと確認されたんじゃね?
238名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:59.39 ID:3fZcijTJ0
名古屋は嫌な奴らだな
239名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:02.50 ID:R1KzEesp0
>>184
自分は悪役でもけっこう、チームが勝てばいいという極端なクールさ故に勘違いされて見られがちだよね

岩瀬を使いこなしてるのも落合だからこそ
これが星野が監督だったらとっくに引退してただろうな
240名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:15.29 ID:XW8I7Awf0
内川のやつ汚いことをやるなあ
人間性を疑うわ
241名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:15.29 ID:PbrdbGIX0
剥がすよう指示したんだから問題あったんじゃん
242名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:26.59 ID:6qHqgtUt0
真珠入り
243名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:26.97 ID:fAmPaGY60
>>200
おまえクレームの意味を調べてみろよ!クレームといちゃもんは別物だ
244名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:27.97 ID:N5VA4coF0
>>50
中日は強い様でいて日シリは全然打ててないからな、やりかねんw
245名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:32.65 ID:f/XenvpC0
イカサマバットか

もう永久追放しかないね
246名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:52.09 ID:vsc8ExLV0
>>38
バットと手の間にはどうしてもすきまが出来る
すきまを埋めれば接触面積が増えるので、より力を加えることが出来る

落合の現役時代はだいたい素手で打ってたね(往年以外)
テーピングもあまりしてたイメージないね
247名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:03.61 ID:tdAVFvP10
>>230
このぐらい厚くしてるのってメジャーの選手で何人か見た事あるわ
248名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:03.94 ID:Nv2PtF3BO
>>216
それ以上に嫌われるチック
249名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:07.77 ID:3jHnRrYH0
>>243

はっきり言うけどいちゃもんだろ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:11.58 ID:C/6plEUj0
これは2年くらい出場停止だろうな
251名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:14.75 ID:VZbSLg7li
まあニンニク程じゃないな
252名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:14.82 ID:GIGmdkQFO
内川と同じようにしたバットを坂本が使ったら坂本も3割打てるの?
253名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:27.88 ID:Va9RfR410
落合監督はルール内の嫌がらせならもともと色々やってただろ。ルールの抜け穴を利用した時間稼ぎドローとか。
ルールがそうなってるんだから落合監督には何も問題ない。問題があるとすればルールにある。
254名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:33.00 ID:3X/Srrlk0
割りばしじゃなかった!?
255名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:39.44 ID:RlHnHJRz0
別にいいんじゃね?
ルールの範囲での「付着物」なんだからさ。
256名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:42.19 ID:1EaykHl+0
審判が試合中に自分が気づかない違反なんて認めるわけないわな
セリーグ時代に指摘されなかったということはソフトバンクで垂らしこまれたんだろうな
257名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:49.36 ID:ofCLqVPz0
こんなの誰が見たっておかしいだろ
だって一部分だけボコーンって出てんだから
しゃくれ過ぎ
258名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:52.93 ID:qr4+RBDp0
シーズンもこれ使ってるな、内川セコ過ぎる
259名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:53.86 ID:cvI1uE220
違反じゃなくても限りなくグレーだろ
なんかセコいな
がっかりだわ内川よ
260名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:54.35 ID:Vquy8owE0
とにかく今後はちゃんと確認して欲しい
スポンジじゃなく他入れてインチキが増える恐れがある
261名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:02.06 ID:0bNz5m1H0
>>208
今年の試合の映像全部みて調べないと今回だけかどうかはわからんぞ
コルクバットと違って見た目で判断できるからこれが違反ってことになるとこの試合だけじゃ済まないな
262名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:04.62 ID:xCR1hH7e0
>>240
不正したのは今回だけなんだろ?
許してやれよ
263名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:06.25 ID:zhcPI0y30
>>206
お前一生味噌汁飲むなよw
264名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:09.22 ID:3jHnRrYH0
狭い川崎球場での三冠王もインチキだろう落合 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:11.83 ID:fa07ibrNO
このスレで内川批判してるやつの大半はゲイスヲタ
266名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:15.81 ID:zNdJuQFBO
>>124
単純に気付いてなかっただけじゃない?
267名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:19.59 ID:Tz7mfcgQO
スパイ疑惑や脱税ときな臭い便器ホークス
268名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:34.73 ID:TKV8B1+FO
グレーつってもグリップ魔改造してる選手なんて他にいないじゃん
ルール上OKと明確に言うなら高校野球とかでもどんどんやっていいんだな?
アメリカだったら即座に公式にダメ出し出るだろうが日本は曖昧にごまかして終わり
日本プロ野球のダメなとこだわ
269名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:51.04 ID:hWmRhb4Q0
朝鮮バンクのやりそうなことだね。
王監督のときサイン盗み見疑惑もあったし。
270名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:55.41 ID:0+vHDCJO0
>>232
カイジの地下チンチロみたいだな
ここぞという時だけしか使わないから気づかれ難い
271名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:58.79 ID:Z4Sjz1FQ0
あれがOKなら投手の松脂も認めてやれよ
工夫した奴が勝ちでいいじゃん
272名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:02.54 ID:JzwG0jEr0
芯をくりぬいて中に樹脂を流し込めばいい
273名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:11.18 ID:R1KzEesp0
>>220
インチキ顎擁護派はこの件について釈然とした弁明を述べてもらいたいね
274名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:13.80 ID:wut/PDsH0
>>1 >>220
微妙なバットコントロールて大事だからなあ…

しかし日シリのあの場面で指摘されたから
目立った分、来年から厳しくなるかもわからんね
275名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:17.97 ID:fU+Znri80
これ認めたらどんどん過大解釈でおかしなことする奴出てくるだろう
276名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:30.42 ID:th0CbYyy0
あんな遠くから目視で確認してるなんてやっぱ落合凄いな
277名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:30.99 ID:3jHnRrYH0
271 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/14(月) 12:47:58.79 ID:Z4Sjz1FQ0
あれがOKなら投手の松脂も認めてやれよ
工夫した奴が勝ちでいいじゃん


気違い wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:32.21 ID:zhcPI0y30
>>213
森野ードアラ
279名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:39.90 ID:KTBkDLM10
顎にも何か入っていそうだけど何が入ってるの?
280名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:45.12 ID:XW8I7Awf0
名前が悪いもの

ハゲバンク 恥ずかしい 
281名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:45.68 ID:xCR1hH7e0
>>264
狭い後楽園で三冠王だった王もインチキだなw
282名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:51.70 ID:yNJs2aCT0
これ次の試合でソフバンの選手が全員同じバット持って出て来ても問題なし?
283名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:04.31 ID:xhDork110
>>214
なんだよ可能性って?
ルール上テーピングしても問題ないんだよ。

でも、なぜか審判はアホだから落合の難癖の肩をもって
テーピングをはずさせたというだけの話w
284名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:08.44 ID:u4dzAGoW0
試合前に審判はバットの検査はしないのか高校野球はやってたが
285名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:09.90 ID:t1ee0wH9O
>>235
グリップ部分は円筒状じゃなくてもいいはず。
張本は火傷の後遺症をカバーするため角ばったグリップだった。
286名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:17.24 ID:3bvE/Vxv0
こけしバットって今だめなんだっけ?
287名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:19.98 ID:R1KzEesp0
>>230



亀田のバンテージと同次元だろ(笑)



288名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:20.98 ID:3jHnRrYH0
>>281

なお狭いのが川崎だが wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:21.69 ID:ssebDvd20
内川の今季成績
打率.338 12本塁打 74打点

スポンジさまさまっすね(´・ω・`)
290名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:27.91 ID:YNfqS0eX0
>>281
あれもバットに問題あったよね
291名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:29.62 ID:+4APln3r0
すでにミズノは商品開発に着手しただろうな。 ルールでOK出たしw
292名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:37.24 ID:Qv8xFeUW0
>>276
見つけたのは谷繁だよ
293名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:38.48 ID:MXdgTEPh0
これを擁護してる便器ヲタって頭おかしいわ
294名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:40.12 ID:RlHnHJRz0
>>271
そっちは明確に禁止されてるジャン
295名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:41.93 ID:/oenQrYrO
>>213言いたいことあるなら具体的に書けよ(笑)
296名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:44.98 ID:wzwvpzGn0
ルールはルール
昨日の球審は勉強不足
落合は「とんでもない騒ぎになるな」と思っていたはず
たぶん今日、明日くらいには審判団から「×」のコメント出る
そうなると内川どころか総てのチームで検証されることになる

だがドラゴンズにもし、こんなズルしてたヤツいたらどうするつもりだ?
モロ刃の刃だぜ、これ
297名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:46.27 ID:iee4NWdy0
え?脳がスポンジ状になってたの?
298名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:49:50.88 ID:8KqGOJgnO
>>258

1シーズン試合しても気づかないパ5球団

2試合しただけで気づく谷繁と落合


パ5球団の選手監督ってどんだけアホだよって話
299名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:00.40 ID:Z4Sjz1FQ0
コルクOK 松脂OK 加工バットOK
ホームランも増えて、三振も増える!
300名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:05.37 ID:b0/6e6J80
>>268
バットメーカーなんかは早く明確な答えを欲しがってるだろうな。
本来、NPB審判が問題なしといえば問題ないはずなんだが
朝令暮改が十分あり得るのが怖い。
301名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:14.59 ID:ISrxjDDm0
>>285
規定がないのw
302名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:38.16 ID:hCVtJwMdO
次の試合で中日の選手が全員細工してきたら面白いんだけどな
つらっと「え?いいんだよね?」みたいな感じでさ
303名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:40.93 ID:2Rl37Qqt0
>>283
相手からのアピールがあったのに審判が無視できるはずはないだろ。
304名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:42.96 ID:R8krSuP80
来年度からテニスラケット型テーピングが大流行り
305名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:43.55 ID:8xGKLrVT0
みんなと同じバットで打てよw
ほんとにSBは会社も選手も汚いな
306名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:43.64 ID:StL0rbRV0
内川って人をイラッとさせる天才だよな
ベンチで喜んでるの見るだけでムカつく
307名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:52.67 ID:R1KzEesp0
>>263
チョンは味噌汁嫌いなんだよ
308名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:11.33 ID:zhcPI0y30
>>249
全然違う
309名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:11.78 ID:0tP2YqQP0
>>221
そこは微妙なとこだね。
条文の主旨が「グリップ部分は握りやすく細工してよい」なのか「こういう細工以外は駄目」なのかで違ってくる。
310名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:15.82 ID:xCR1hH7e0
内川はシーズン中もずっと不正してたのか?
それならちょっと話は違うぞ
今回だけなら見逃してやるがずっとしてたとしたら
首位打者取り消しも考えないといかん
311名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:22.87 ID:ISrxjDDm0
>>285
つまり、打撃向上のために、であるかどうかだから
微妙だけどその場合は規約に触れない。
312名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:26.81 ID:zOjNYO/t0
CS第3戦
第2打席に使用したバット → ショートゴロ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2259888.jpg
第3打席に使用したバット → センター前ヒット
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2259656.jpg
313名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:32.49 ID:CNEARcSD0
明日の試合、中日の選手が全員、グリップに同じような加工をしていたら、笑うなw
そういう当てつけがましいことをやるのは、中日の伝統。

まだ監督が星野の頃、対戦相手の巨人がベンチ前に清めの塩を盛っていたら(当時、
中日相手に負けが込んでいた)、星野がバケツ一杯の塩を持ってこさせ、自軍の
ベンチ前に巨大な盛り塩を作らせていたことがある。
314名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:36.36 ID:RDuzH1Gl0
落合は監督として言うのは当然

三冠王取った時なんて素手だからなw
315名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:41.75 ID:0+vHDCJO0
>>298
パではグリップ加工が普通なのかもしれんな
316名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:43.33 ID:VCf/JlqZ0
>>268
中村ノリとかもこういうテーピングの使い方で手への負担を減らしてるよ
怪我がきっかけだけど
もちろんこれも中身を確認するために抗議しても問題ない

http://www.rakuteneagles.jp/upfile_e/Image/game/989/inning/4_2.jpg
317名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:13.21 ID:xCR1hH7e0
>>314
落合化け物だなw
318名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:14.50 ID:yfeDuZtE0
構えたときスポンジ部分は手のひら側だったのか指先側だったのかで
少し意味合いが変わる気がするんだけどどっちだったの?
319名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:25.15 ID:QlflgY810
内川うらやましい いい女抱いて いいバット使って これでCS不発で終わるな
320名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:35.89 ID:R1vsHLMU0
内川がバットについて語ってるの見た事あるけど「詰まった打球をヒットにしたい」って言ってた
この加工ならグリップ率が向上されるからそれ目当てでしょ
ただ円状の物をここまで形変えちゃうのは明らかに違うと思うわ
321名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:49.35 ID:zMKBhRHe0
ヌル山・亀田・内川
322名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:53.22 ID:zNdJuQFBO
>>298
移籍前からやってたとしたら、11球団総阿呆だよな
323名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:54.69 ID:wKLrZrh20
>>313
急に打ちだしたりしてなw中日打線
324名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:57.89 ID:8KqGOJgnO
野球のルール知らないアホどもに教えてやるよ

グリップの形状については規定は全くない
グリップテープを巻く長さは決まってますけどね
325名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:10.22 ID:XsYvQwMt0
味噌落合って気持ち悪いなw
326名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:17.15 ID:eWQJ5cDp0
ルール上は問題ないようだけど、ただもっこりしてるといかにも異物が仕込まれてるようにみえるから迷惑だよね
327名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:17.66 ID:JzwG0jEr0
包茎手術バット
328名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:30.80 ID:rOmwcWf70
落合みたいなハゲは死ねばいい
329名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:34.26 ID:3jHnRrYH0
>>323

ただしバットに当たればな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:38.33 ID:kAKiZm6BO
>>310
日本シリーズになった途端バットに
細工したと考える方が不自然だろw
331名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:38.99 ID:YNfqS0eX0
>>312
CSでいきなり使い出すとは思えないから
シーズン中も使ってた可能性は高いね。

ここぞというときに持ってたのかな?
332名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:46.63 ID:3ktAiuW60
木っぽく見えたのは何だったの?
あれがスポンジ?
333名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:46.77 ID:nCwe2Z1d0
パじゃあれが普通なんだろ セじゃ考えられん
334名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:53:57.05 ID:ejm3vhgq0
>>38
打ち損ねたとき、手が痺れるのを防ぐ
335名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:02.91 ID:1EaykHl+0
握力は確実に上がるから長打力に影響するよな
336名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:03.83 ID:M5G5AZ5L0
>>302
この加工をして誰でも打てるようになるならいいけどw
変化を感じるのは感覚的なものでほぼ変わらないはずだからなw
ヘタしたらいつもと感覚違って打てなくなる奴すら出てくるかもw
337名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:05.29 ID:soi2Pclx0
そこで審判があごを調べて内川がつっこんだら100点満点
338名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:06.22 ID:SIF5GiOT0
ただでさえ、同じ負け方でホームで連敗したのに
余計な問題でストレス溜め込んで、ホークスもう勝ち目無いな。
ベテラン勢は高い置物になってるだけだし。
339名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:06.99 ID:JlLa32CSO
三冠王2回のレジェンドのさりげない難癖はやっぱり迫力あるなw
340名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:10.78 ID:+odXD7TL0
これで次戦からの中継の目玉が内川のバットになったということだ
毎回アップで抜かれて、内川も大変だな
341名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:13.35 ID:VCf/JlqZ0
>>326
あのバットで打席に立つたびにクレームいれても問題ないよね
中身がいつも同じとは限らないから
342名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:14.74 ID:oz1K0ILc0
セコ川www
343名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:17.07 ID:8Y8GrhJS0
てかここまで不自然な形状なのに今まで気付かなかったのは
野球ファンとして恥ずかしい
344名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:19.62 ID:Va9RfR410
>>296
大丈夫、落合監督のルールの穴を利用した時間稼ぎドローだって大した騒ぎにはならなかった。
これもそうだろう。
345名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:19.42 ID:LUfTtzyP0
あれ、じゃあやわいゴムみたいのできっちり指が沈んでホールドできるようにすれば
最強になるんでないのか
そこまできっちり握っちゃうとかえって駄目なのか
346名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:23.32 ID:hzMkjXjb0
>>324
昨日の落合のクレームも
テーピングが長くないか?ってことだったしね
347名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:25.18 ID:y57PN/Xy0
常々虚カスwwwwとか珍カスwwwwみたいなのを見て
芸スポ見てる分にゃ「一番酷いファンってSBだと思うがなぁ」
って感じだったんだが今回の事件は改めてSBファンが一番酷いと実感できる。
348名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:30.46 ID:npeaeNSZ0
>>259
直後の内川の写真。

「ちぇっ、バレちまった」って、顔に書いてある。
やっぱ、マズかったって分かってたのがバレバレ。

これ見れば、どんだけタチが悪いか、ハッキリ分かる。
小細工やめたら、打率2割精一杯と思う。

http://27.media.tumblr.com/tumblr_lulq94zNsF1r2o083o1_500.jpg
349名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:47.33 ID:iDBadeb50
俺だったら次からも何か入れてるようだったら毎回指摘して確認してもらうな
350名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:52.09 ID:6b+uHvt50
>>318
当然指先。ゴルフやテニスやるヤツなら
充分意味は分かる
351名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:53.74 ID:DWhZlhao0

みんなやってないのはおかしいわな
中村紀は握力がない事情があったからしょうがないから黙認されてたとして
やっちゃだめって暗黙の了解があんじゃねーの
フェアじゃないしな
ルール的には問題ないけどだめだろって暗黙の了解ものは落合監督ぐらいの立場じゃないと言えないよな
352名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:03.02 ID:NLWbYxR0O
>>283
審判はちゃんとルール知ってたからアホじゃないだろ
知った上で剥がした事に意味があるんじゃないかって言ってるの、分かる?
353名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:23.72 ID:zhcPI0y30
>>313
あてつけがましいのは、中日ってよりも星野じゃね?
354名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:27.96 ID:n/tIcgUx0
これ元々はタニシゲの指摘なのに
良くも悪くも落合の戦略みたいにされてるな
355名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:31.19 ID:GwQON8IK0
バットの形状がかわってるな
こそくな奴だな内川って
356名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:34.92 ID:Z4Sjz1FQ0
規定がないから限度超えてやって良いとか笑えるわ。
敬遠でブーイングとかしねえの?暗黙の了解?(笑)
357名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:36.27 ID:cdzwJYPn0
>>296

大丈夫だドラの打率の低さはちょんぼしてない証拠でもある(´・ω・`)
358名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:40.48 ID:6WVq8mbQ0
なんかこれにクレームつけてる連中って
F-1あたりでハンドル握りやすくテーピングしてるのは卑怯だぜって言いそう
グリップのテーピングと打球の反発に何の因果があるんだアホ
359名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:41.66 ID:TksctgL20
うさぎみたいな顔しやがって
360名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:46.53 ID:VCf/JlqZ0
>>346
それは間違い
中継局がそう判断しただけで

異物が入っているというクレームだったことが後に判明した
361名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:57.29 ID:2MgmoHip0
>>172
いやいや、使うときと使わないときがあるってあなたが書くから、なんのために使い分けをするのかなと思っただけ
そんないいものなら毎回使えばいいのにと単純に思っただけです
362名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:59.80 ID:kbGmVDNM0
バットも統一バットにしたら
363名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:00.87 ID:IaUmCARS0
谷繁はちゃんとルールブック読んでこい
364名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:02.51 ID:JzwG0jEr0
清原と松井と落合は素手
365名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:03.28 ID:R1KzEesp0
>>336
ドーピングも元々、能力が高いアスリートが効果出る
366名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:17.82 ID:LJc9LXZS0
>>316
それ内川と違って
テーピングを直接巻きつけてるようにしか見えないけど
367名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:38.06 ID:1EaykHl+0
>324
形状には規定はないけどバットは木の一本物で
余計な物を着けてはならないんだぜ
368名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:47.65 ID:xAYySeMv0
一番近くの選手・キャッチャーがクレーム付けるとややこしいから落合が言ったんだろ
369名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:51.01 ID:XVBS4vCL0
>>103
あと裏筋の話もだな
370名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:56.28 ID:o0Ol6sCv0
>>76
亀田
371名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:00.30 ID:+o/cyiDb0
>>221

これって、ロジン塗るとか、研磨してザラザラにすることを想定した規定だろ。

内川のはアウトだと思う。
これが認められるんだったら握りの部分に何を巻いてもいいことになる。
372名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:10.67 ID:l4rJMFGO0
>>100
何がダメなの?
チョンみたいな事言うなよw
373名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:12.58 ID:N+f4V9SW0
これOKなら、ミズノとかがグリップに細工したバットを売り出しそう。
374名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:14.87 ID:8Y8GrhJS0
内川みたいな選球眼悪い打者が高打率残すには
この方法しかなかったんだろうな
375名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:15.40 ID:qtQZZE9R0
>>303
何らかの違反の可能性を感じたから外させたんだろ。
じゃなきゃ、内川とソフトバンクは“審判に”抗議してもいい事例。
その「可能性の疑われた違反」とは何なんだと。
376名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:18.83 ID:zNdJuQFBO
>>333
パは加工が普通なら、シーズン中もっと混戦しただろwww
一人勝ちだった事を考えろよw
377名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:19.45 ID:kw1KvLxS0
>>315
結構、みんなやってんだろ
テーピングで隠れてるから確認しただけだよね
それだけのことで
どっちが悪いだのと騒ぎ過ぎだと思うわ
378名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:21.29 ID:ISrxjDDm0
>>309
難しいのは、たぶん規約が出来た時点で
グリップ力の改良が打撃力につながるかどうかが
ほぼ問題にされていなかったことだと思うよ。


そもそも1.10cで
何らかの物質を付着したり、ザラザラにして握りやすくすることは許される

って書いてあるくせに

6.06のdで
いかなる方法であろうともボールの飛距離を伸ばしたり異常な反発力を生じさせるように
 改造、加工したと

審判員が判断したら反則行為になるって書いてあるのは、
ある意味矛盾している。
379名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:41.02 ID:enVr7Xj5O
うわー最低だな。合法ドラッグみたいなもんだよ
スパイを雇った歴史から見ても臭った球団だ
380名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:47.17 ID:KUBz1jsrO
>>348
凄い顔してるなw
あと顎も
381名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:52.95 ID:/oenQrYrO
>>358
本日最大のアホレス来たよ
382名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:59.98 ID:4zLxPFdY0
首位打者取れるってことはかなり効果的なんだな
383無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:03.56 ID:mnnkEYGv0
>>181
内部から折れるは折れてもテーピングしてれば
飛距離はでるだろ。
握りやすくする為でも、結果的にそういう事が予想されるんだから、
これからはグリップの近くにテーピング塁は禁止でいいだろ。

384名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:04.34 ID:JzwG0jEr0
臭いバットで捕手を幻惑
385名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:05.52 ID:Va9RfR410
↓これと同じ。ルール内の行為だから正しい。
文句があるならルールを作った奴に言えばいい。


落合監督“時間稼ぎ”ドロー「ルールつくった人に言って」
http://kyuukaiou.ldblog.jp/archives/1390342.html
386名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:07.82 ID:kAKiZm6BO
>>339
3回
387名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:23.42 ID:QCtnO6Ee0
俺の妹はブラジャーの中にスポンジが入ってる(´・ω・`)
388名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:24.47 ID:R1vsHLMU0
>>324
グリップ部分もバットだろ
なら当然円形状でなきゃダメだろ
389名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:36.76 ID:yBK5xTm5O
>>363
抗議はルールブックに沿ってるだろボケ
390名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:41.03 ID:5zAuDrs40
内川って、日本人?
ヌルヌルの人とかぶるんだけど。
391名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:50.35 ID:R1KzEesp0
>>353
いつも解説でネチネチと原采配の事に難癖つけてたのに3連覇、WBC優勝と結果残したから何も言えなくなった老害星野
392名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:58.26 ID:n/tIcgUx0
だいたい他に内川みたいなあそこまで太いテーピングでやってる選手いるの?
いないなら異常だよね
393名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:00.35 ID:RlHnHJRz0
>>362
それはつまらない。
各人バットが違うのも野球の面白要素のひとつなんだからさ。
イチローのトレードマークの細長バットがなくなったら、俺は悲しい。
394名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:10.70 ID:YNfqS0eX0
>>354
選手がクレームつけるとカドが立つから
コーチ監督が言うしかない。

で、どのタイミングで言うかはコーチ監督次第。
初戦で気づいて報告受けてたんだからゲーム前に
意見することだってできたのに、わざわざゲーム中
しかも本人が打席に立つ時に言うんだから相当の策士だよ。
395名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:11.19 ID:8KqGOJgnO
>>367

はい間違い

お前のルールだと
グリップテープを巻く事自体違反になるわな

解釈次第では滑り止めをつけるのも違反だよ
396名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:15.86 ID:Vl0ZqwQz0
>>346
>本田球審「落合監督から『バットの形が変わっている』と言われた。
>『グリップに何かを入れているのでは。確認してくれ』と言われた。
>確認したら、スポンジ状のものを巻いていた。それを確認して、ルールブックに抵触していないと判断した」

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20111114-OHO1T00067.htm
397名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:25.98 ID:wKLrZrh20
グリップ、円筒状じゃなくて古墳状になってるじゃん。
やっぱダメなんじゃないか?これw
398名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:29.52 ID:0J8vlZVB0
>>334
痺れるどころか下手すりゃヤワな奴はあれで手を骨折しちゃうしな
399名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:46.70 ID:WwUqxCj20
>>3
確認してくれといっただけで
全然外堀も内堀も埋まってないんだが
400名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:54.71 ID:LqPRzl160
バカ落合が、クレームつけないと勝てないからって…
望みどおり勝たせてやったけどなwww
401名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:00:11.78 ID:JzwG0jEr0
もっとトバナイボールニ変えて勤続バットにすればいい
402名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:00:25.92 ID:SIF5GiOT0
>>103
エッチ、スケベ、変態!
403名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:00:46.46 ID:7IOBPbHv0
>>7
これわからん。なんで?
404名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:00:49.23 ID:0J8vlZVB0
>>394
あれで内川は集中力削がれた感はあったかもな
405名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:01.22 ID:ejm3vhgq0
>>348
こ、これはヤバすぎるwww
ぜってーなんか悪いこと考えてるだろww
406名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:02.51 ID:l4rJMFGO0
>>163
通報にタイミングとかw
おかしいと思った瞬間に言わなくてどうするよ?
407名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:02.74 ID:7xHQL7yr0
全打席使っていた訳ではないということは
やはり後ろめたさがあったんだろうな
いつからこの細工入りバットを使い始めたんだろう?
408名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:08.52 ID:R1KzEesp0
>>390
あの面は地球生命体なのかも怪しいとこだ
409名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:08.37 ID:a5DoplyMO
みんなも内川巻きしたらいいんじゃないの
410名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:38.82 ID:LJc9LXZS0
>>394
試合で使ってないのにクレーム入れたらおかしいだろ
411名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:02:00.49 ID:mXP/NteR0
バットまでシャクレさせなくてもいいだろ・・・
412名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:02:14.47 ID:JzwG0jEr0
落合の手柄で勝ったわけじゃないのに選手がかわいそう
413名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:02:23.36 ID:r+bsAu//0
414名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:02:59.81 ID:Vl0ZqwQz0
明日も普通にこのバットで打席に入ると思うよ
そんでまたいろいろたたかれるんだろう
415名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:12.52 ID:mcl0rwNH0
eeeeeeeeeeeee

これはアウトだろ

こんなバット見たことがない

審判は買収かよ

それでも勝てないチョンバンク…
416名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:13.09 ID:+4APln3r0
俺がルールバックだ!
417名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:13.87 ID:V54nZNPC0
握るところに湾曲があると、握りやすいかもね
418名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:33.85 ID:0J8vlZVB0
>>412
だから落合はインタビューで「私は何もしてません」って言ってるじゃん
419名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:36.80 ID:N0hnKebXO
流石に小細工止めたら打てないってことでもないだろうけど
安心感とかおまじない程度の事でしょうから
420名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:37.53 ID:JxRgcX9s0
それより試合中にフランスパン食べるの辞めさせろ
421名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:44.51 ID:zNdJuQFBO
>>400
クレームつけなくても馬面が自爆しただろうけどねw
422名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:49.94 ID:eagedy690
>>3
お咎めナシだろ
423名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:58.05 ID:IufR4gyr0
内川さんは、
グリップテープでなら自分の好きな形を作ってもOKとか思ったんじゃないの?
結果としてはOKだったけど、普通あれ見りゃ誰でも違和感、感じるよな
424名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:02.05 ID:XVBS4vCL0
落合がバットにテーピングも巻かず、グローブもしないで素手で首位打者を取ったという事実があるなら
落合が別格の超一流天才バッターだと認めるけどな
425名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:05.92 ID:xCR1hH7e0
内川の株大暴落だな
426名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:18.98 ID:joG7jG8pP
>>100
つーか 横浜時代 からこーなのか? (´・ω・`)
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/11/14(月) 13:04:33.39 ID:OUVykx9e0
>>100
ルールに書いてなくても、グレーゾーンだよなw
影響ないなら、やる必要ないし。
428名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:38.66 ID:pPawrJz50
事実上の球界追放でルールの範囲内でサインを盗み
ルール上問題の無いものに抗議をする落合味噌野球もこれで見納めか
429名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:42.55 ID:Vl0ZqwQz0
>>424
知ってて言ってる感がですぎてるw
430名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:59.56 ID:JzwG0jEr0
大体昔の人はみんな素手で打ってたからね
431名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:05:35.95 ID:6OEDZRAj0
落合はすべての監督、選手、コーチよりルールブック読んでるな。
432名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:05:46.06 ID:OQx4xOXG0
そのスポンジの素材調べろ
もしかしてビヨンドみたいな効果があるかもしれんぞ
433名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:05:47.01 ID:xiha0QTk0
池田高校も金属バットを氷水につけてキンキンに冷やして反発力上げてたんだよな
434名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:05:51.30 ID:1BfamaGt0
邪悪な顔といいどこまで悪役になるつもりだよ
435名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:02.77 ID:dl+4NYc40
メジャーでも問題ないなら、いいんじゃねーの?
いい機会だから、アメリカにも聞いてみるといい
436名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:04.99 ID:wHFtVhQq0
バットってテニスラケットのグリップみたいにしたほうがよくね?
437名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:07.45 ID:KcFeT7be0
ソフ○バンクだからな
グレーゾーンで商売するのはよくあること
438名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:38.02 ID:fH74CKhK0
これが許されるなら
試合中に吉見に「お前ニンニク臭いから検査しろ」ってイチャモンつけてもいいことになるぞw
439名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:41.24 ID:CR+TmXNtO
ルール上問題ないことに落合がいちゃもん
440名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:46.04 ID:QPhQQL7J0
アゴが長い奴ってどうしてクズばかりなんだろ
441名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:58.87 ID:m39UdNwp0
両方のファンじゃないけど
落合の心理戦の巧さを褒めたいわ
この一件は地味に球史に残るだろうなw
442名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:11.52 ID:zhV96bUa0
>>436
それだと完全にルール違反
443名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:29.28 ID:CNEARcSD0
>>332
テーピングに使うアンダーラップなら肌色なので、それが固く巻いてあったら
木のように見えるかもしれない。映像で見ると、バットの湾曲に沿って曲がって
いるから、割り箸のような物が入っているとは考えにくいかも。
濡らした割り箸をあぶりながら曲げるなんていう、飛騨の家具職人のようなことを
やっているとしたら別だがw
444名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:43.25 ID:BgoXOhQO0
来年は他球団のマークが厳しくなって
今年より成績が落ちることは確実
少しでも打率が下がったら、やっぱり細工バットのせいだったかと軽蔑されるだろうが
まあ自業自得だ
445名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:44.99 ID:kw1KvLxS0
>>438
ボールの検査ならたまにあるから
446名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:45.33 ID:OOnZSRWm0
国際大会でも使えるの?使えないの?
今年は散々、国際基準がどうしたって言ってたんだから、そこんとこハッキリしてほしい
447名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:53.43 ID:oQajBjbn0
>>367
きっと旋盤で加工してるから真円なんだとおもうんだけど楕円状にしてもいいのかな?
それでヒット出やすいとか別にして。
448名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:55.76 ID:VxHiwBV4O
昔ダイエーてスパイもしてなかった?
449名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:06.76 ID:pGMQxxih0
>>100
これがアリっていうのはちょっと…
450名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:13.71 ID:nCwe2Z1d0
>>376
普通だから他のパの5球団は何も言わなかったんだろ?
セの中日は変だと感じたから審判に確認をとったわけだし
451名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:17.55 ID:ogFJlj3r0
みんなやったらええんや
452名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:21.85 ID:7mqA19nH0
453名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:27.83 ID:zM7X7rdmO
内川って顎でボール打ってるんだと思ってた
454名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:34.19 ID:sEsdoOcU0
内川って悪いやつだったんだな
455名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:36.89 ID:mXP/NteR0
これだとミートのときにバットの柾目の向きも固定できるから有利なんじゃないの?
456名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:38.73 ID:ejm3vhgq0
>>436
一定時間、握った形状を記憶する素材がいいんじゃね?
457名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:49.60 ID:krRv5Ehb0
全部テーピングバットだな

ソフトバンク内川が文句なしの移籍後1号HR 4月20日 ソフトバンク-楽天
http://www.youtube.com/watch?v=-mkzDXuqvUU
交流戦、開幕の一発は内川のホームラン 5月17日 ソフトバンク-広島
http://www.youtube.com/watch?v=Dytkp0Jcbxg
内川の復帰後初アーチは7号同点ソロ! 8月5日 西武-ソフトバンク
http://www.youtube.com/watch?v=FH6WX-_Lm_E
H:内川:フルカウントからレフトスタンドへのホームラン 横0-4ソ
http://www.youtube.com/watch?v=4FF-Ntj4Jss
交流戦 最終戦 松田&内川&小久保の本塁打で完全優勝!
http://www.youtube.com/watch?v=bMn_eE8dw_4
458名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:56.15 ID:d3LSwlU60
ルールに抵触してないなら内川は悪くない

ルール抵触の有無を確認した落合にも非は無い
むしろ心理戦しかける意味で確認したのだとしたら、落合は策士
459名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:57.00 ID:xiha0QTk0
>>398
巨人の監督も骨折してたよなw
460名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:58.13 ID:KL1WEMeR0
でもこれは中に入ってるのが金属片とか木片ならアウトなんだろ?
だったら毎回中身の材質を確認するしかないな
461名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:00.49 ID:Iv2MZEKm0
結局、スポンジを巻いてるからといって
打率が向上すると実証できない上に規約に
付着はいい(○○の付着はだめ)とない以上
どうしようもないんだろうな
462名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:13.83 ID:fo6HFp6u0
国際卓球ルールといっしょ。
中国人がラケットにルール上問題ないがモラル上問題な細工して
次の年から正式に禁止される。

おそらく来年ルールブックに詳しく規定が載るだろ。
463名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:16.37 ID:HqQsx0nB0
>>439
あんなにもっこりしていてテーピングで巻いてたからつっこまれたんだろw
464名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:20.66 ID:+4APln3r0
異物をテープで固定してる以上、相手チームは毎回確認する権利はあるよね。
おてもとに割り箸仕込んでるかもしれないし。
465名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:30.01 ID:hzMkjXjb0
>>431
シリーズ開幕前も
際どい判定時のビデオ判定を行使するときのルールに対して
審判判断じゃなくて双方の監督がやってくれと頼んだら行使するよう進言してたような
466名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:36.89 ID:FLrGtejH0
明らかに握りやすそうなグリップだったな
ルール内なんだろうがフェアじゃないからルール改正しろや
467名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:37.41 ID:JzwG0jEr0
ハラタツは津田の球打ち損じて骨折したな
468名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:39.08 ID:wHFtVhQq0
>>442
なんで?
バットの握りの部分に何らかの物質を付着させてもOKなんでしょ?
469名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:49.17 ID:KmYsWSRF0
ルール上セーフなのかぁ
甲子園でもスポンジ見たいぜ
470名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:58.33 ID:QoloSxq+0
>>361
チャンスの時に使ってるみたいだよ
上の方に写真あるわ
毎回使えばいいのにね
もしかしたら手の隙間埋めると握力出るけど負担かかるとかかな
471名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:05.35 ID:ycn5BTIOO
下品な福岡の人間はこんなクズチーム応援してて恥ずかしくないんだな
472名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:06.86 ID:8Y8GrhJS0
付着の意味を調べて来い
473名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:22.64 ID:pbjxou9bO
テニスやバドミントンのラケットもグリップにいろいろ巻くだろ
アレと一緒だよ
474名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:32.88 ID:lvZB9CaL0
明日からはバッティンググローブの中にスポンジを仕込んで
グリップ力を保持しようとすると思う

で、谷繁に見破られる
475名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:33.82 ID:6WVq8mbQ0
>>450
セはみみっちいことで難癖さがしやってるから
肝心の野球が弱いんだよ
476名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:39.96 ID:H24Nruvo0
まじで顎の出かたがはんぱない
テープとかスポンジはどうでもいい
顎が気になる
477名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:46.47 ID:QPHj7ISu0
亀田がバンテージ撒きまくって突起作ってたのと全く一緒だな、状況も裁定もw
478名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:55.31 ID:X5GLjDDl0
なんでこんなにスレ伸びてんの?
ルール上問題ないなら、本人の工夫だろ?別にいいじゃねーか
479名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:58.17 ID:GSQarLrG0
>>456
で、ギュッて握るとまたその形状を記憶して細くなって、しまいにはハイチュウみたいにぐにゃぐにゃになるんだね
480名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:21.66 ID:Ud7pRP3r0
今まで問題提起すらされてなかったのかよ 一気にケチがついたなww
481名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:22.04 ID:+8WJ+wPTO
>>454
ぐぐってみれ
地味にすげーからw
482名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:26.88 ID:wKLrZrh20
>>473
突起物はさすがにつけないよ。
483名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:33.97 ID:6Us1/OXe0
>>439
それって結果論であって、
むいてみるまで中に入ってるのが
問題ないものかどうか分からんくない?
484名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:45.92 ID:0bNz5m1H0
>>461
付着の拡大解釈だと思うがね
アタッチメント付けてもいいってことになるぞ
485名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:49.43 ID:wJT9wdnK0
やっぱりずるいことやりそうな顔だよ
486名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:50.48 ID:n/tIcgUx0
で、フォローしてる人は同じことしてるような人の画像見せてよ

ないなら内川は指摘されて当然の異常さなんだよ
487名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:55.78 ID:qtQZZE9R0
>>442
このスレにも「付着物」の解釈がとんでもなく広いバカがいるが、
そいつの解釈に従えば、テニスのグリップの形状になるように
付着物を貼り付けて、テーピングで固定すればいいから、可能。
488名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:58.05 ID:hzMkjXjb0
>>478
落合内川双方ともアンチの数がそれなりにいるので
ごちゃごちゃっとなってる
489名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:12:11.00 ID:NlSJKE4r0
490名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:12:12.48 ID:gbopVdVD0
>>482
突起物グリップも売っている。
491名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:12:33.99 ID:n5KmJKkiO
オチシンうぜえ
南海やヤクルト時代のノムみたいな陰湿な野球やってたら客減るわ。
492名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:12:57.99 ID:SIF5GiOT0
うっちーの場合、一所懸命さが仇になった、と解釈してやりたい。つかさせてくれ。
シーズン中からこんな事してたのが確定したら、翼は俺が貰う。可哀相すぎるよ、翼が。
493名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:00.32 ID:b8Uzwu340
まさに小細工して掴み取った首位打者やね
他の選手が軒並み苦労して打率落としてるのに
内川だけ何の苦もなく打ってるのをみておかしいと思ったわ
494名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:05.10 ID:YK9ZwOog0
じゃあ他の奴がやっても文句いうなよ
495名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:07.90 ID:2Y0hEjs60
来年はみんなバットにスポンジ巻くべし
496名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:12.48 ID:m39UdNwp0
内川、昨日はもうダメになったしな
はらわた煮えくり返ってるはず
下手したらシリーズ中引きずるぞw
497名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:26.02 ID:KUBz1jsrO
>>477
亀田バンテージに内川グリップw
498名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:30.87 ID:BCb8fIKgO
顎がシャクレた不細工がバットに細工しても不細工は直らない
499名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:34.28 ID:pbjxou9bO
>>482
中にスポンジみたいなの入ってて凸凹してるやつとか普通にあるぜ
500名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:46.96 ID:oZbyvKDG0
福岡名物もっこり裏筋棒をなめたらイカンばい!
501名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:47.82 ID:wKLrZrh20
>>490
ほぉ。そうなんだ。サンクス。
じゃあ、バットもそういうの売り出すことになるんだろうな、今後。
502名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:23.57 ID:rA1lVZyO0
来季の球界全体のAVが5分上がったのは言うまでも無い。
503名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:28.49 ID:+odXD7TL0
明日から内川は谷繁の前に立つと足が震えると思う
さらに打席で囁かれたら気を失って倒れるかもしれないww
504名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:32.60 ID:8Y8GrhJS0
>>484
アタッチメントと聞いて、
こち亀でバットを銃代わりにしてサバゲーする話思い出したわw
505名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:33.08 ID:8KqGOJgnO
ここで反則グリップだの言ってる奴は

中村ノリのグリップは何故指摘されなかったのか教えてくれや
506名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:39.82 ID:joG7jG8pP
( ´゚д゚`)エー やっぱり コレって違反じゃないのかよ
…つーことは、バットに細工してお酒を入れてても問題ないのか
 おれ漫画で見たことあるし(´・ω・`)
507名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:43.99 ID:zNdJuQFBO
>>450
気付かなかっただけだろ
パで加工が普通なら他にやってる奴の写真持ってこいよ
508名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:54.92 ID:nCwe2Z1d0
>>475
おまえはパがセのチームに勝ち越してから書き込めw
509名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:57.68 ID:lpOg9lgi0
さすが朝鮮禿げバンク
510名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:57.97 ID:ju2YT5/50
ルール条文に書かれてないからオケって、
どっかのIT企業のモデムばら撒きみたいじゃんよ
511名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:15:15.96 ID:JlyXvN4j0
内川のバットだけを映す、バットカメラを用意しろ
512名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:15:20.35 ID:6WVq8mbQ0
テーピングがダメだというなら
バッティンググローブもダメになるな
中に何か入れるかもしれないだろ???
513名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:15:35.29 ID:Iv2MZEKm0
>>484
うん、内川みたいなのが今後もでないとは
限らないから規約を改定しないといけない

来季はじまる前に
できないなら球界自体くそのあかし
514名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:15:42.46 ID:WQQU4GEy0
綾瀬はるかと内川、どっちが顎出てる?
515名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:15:43.36 ID:+4APln3r0
内川が精神崩壊しないように、鷹選手は全員で次の試合は内川式安打製造バット使えよ。
516名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:15:52.27 ID:EiOcwACJO
プロ野球史上最も醜い面をした顎は心も醜いなw
化け物卑怯顎人間www
517名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:16:00.86 ID:Xg0a3yHc0
>>505
断面が円になってるからじゃね?
518名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:16:02.72 ID:mXP/NteR0
福岡は薄汚い土人しか住んでないからな
例の飲酒運転死亡事故も福岡だし
519名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:16:03.34 ID:N0hnKebXO
まぁ普通のとは結構使い心地が違うだろうと推測される位の細工ではあるからな
うやむやにしないでありならありと公式にハッキリ言って欲しいね
この素材ならありとなれば他の人も堂々とできるようになるし
520名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:16:04.13 ID:IufR4gyr0
>>505
見た目でただのテーピングだと解るからだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:16:46.39 ID:1fMXqwCc0
首位打者無効だな 
てかドーピング並に悪質 永久追放もあり
522名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:17:01.42 ID:KZS7+KHI0
その部分に投球が当たったら打撃とみなされるんだろ?
そのスポンジにボールがあたることで、ファールになったり、フェアになったり、
ボールの勢いが変化したり

だったら良くないだろ。
523名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:17:02.39 ID:zOjNYO/t0
ヒールっぷりが凄いな
524名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:17:05.47 ID:oZbyvKDG0
>>505
スジ張ってないからw
525名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:17:14.27 ID:ehzHEl3o0
落合の抗議のタイミングと質問の仕方がうまかった。

グリップエンドにテーピングを巻いている選手は結構いるが
ああいうのもすべて剥がさせられる。狙い撃ちできるわな。

毎回やると事前確認されたら通用しなくなるので
試合中のここぞってことだわな。
526名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:17:17.26 ID:+8WJ+wPTO
疑わしきは罰せず

結局のところ今までは打てるように工夫した内川の勝ちだよな
527名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:17:34.02 ID:ejm3vhgq0
>>479
そんなに早く打席は回ってこんだろw
誰かがいたずらしない限りはw
528名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:21.56 ID:y8LOvHON0
来季からはイボつきコンドームをかぶせる打者急増だな
529名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:29.35 ID:L/OUO3QC0
http://coffeewriter.com/kirara15.jpg

このバットもセーフ?
教えてください><
530名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:36.80 ID:kGzwdmfP0
ドラファンだけど、試合勝ったからシャクレのバットとか
どーでもいいんだけどw

なんなら、明後日からもどーぞ御使いください!って感じw
531名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:44.13 ID:Tz7mfcgQO
裏金、スパイ、ステロイド、脱税上等のトンコツ脳ホークスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:45.63 ID:fXUVqqRk0
内川は神聖なバットに悪いことしたね
533名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:59.14 ID:r1/c4Sl20
味噌くせえええええwwww
534名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:59.88 ID:joG7jG8pP
>>486
>で、フォローしてる人は同じことしてるような人の画像見せてよ

(´・ω・`)っ>>ttp://blog-imgs-27.fc2.com/m/e/m/memo2ch/viploader392579.jpg
      >>ttp://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20100328120702b20.jpg
      >>ttp://www.nikkansports.com/battle/h-bt-080222-1-ns-big.jpg
535名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:06.01 ID:8KqGOJgnO
丸だからいい
角だからダメ


おまいらマジでバカだろ

レベル低すぎて話にならんわ
536名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:19.49 ID:R1vsHLMU0
>>512
テーピングがダメじゃなくてバットの形状を円形じゃなく加工してるのがダメって意見が多勢だと思うが
537名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:21.47 ID:0J8vlZVB0
もうグリップにテーピングは禁止した方がよくね?
全員禁止なら公平だろう
538名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:25.63 ID:R9zBc+ns0
傍から見てると落合と内川を叩いてるやつはイチャモンにしかみえない
これが普通の人の感想です
539名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:35.04 ID:ehzHEl3o0
>>505
異常に執着しているのはハマファンだろうな。
FAの恨みでの内川叩きが凄かったからなw、うれしくてしょうがないんじゃね。
540名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:48.89 ID:34QXXPSQ0
秋山がこれを上回る精神攻撃ができるかどうか
541名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:55.40 ID:KmYsWSRF0
横浜時代から細工してたのだろうか
それとも福岡に行って心が変わってしまったのだろうか
542名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:20:00.95 ID:nCwe2Z1d0
>>507
ふつう捕手は打席に立ったバッターの一挙一動を確認するだろ
パはグリップを見ないのか
543名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:20:03.20 ID:/EMXRwmU0
>>518
街角手榴弾、OLバラバラ殺人、
カアちゃんが息子の珍走ケツ持ち、
なんでもあるYO!
544名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:20:10.31 ID:A0qvdHf70
一時は巨人の騒動のほうで日本シリーズが霞むかと思ったけど、
日本シリーズのほうが話題大きくなって良かったー。
545名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:20:51.56 ID:iuqhq96AO
前提としてルール上問題なし、これ大事
次にスポンジ巻いたらそんなに成績あがんのかって話よ
ギャースカ騒ぐほど影響あんのかな
546名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:20.96 ID:IufR4gyr0
なぜ、試合よりもこちらで盛り上がるwお前らってw
547名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:28.07 ID:+odXD7TL0
>>544
落合の心遣いかな
または内川からの「オレを見ろ」メッセージ
548名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:33.04 ID:joG7jG8pP
549名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:37.22 ID:F+zEE/J+0
>>364
松井は入団当初は両手グローブ
2002年頃から左手にはグローブしなくなったね
550名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:57.55 ID:X5GLjDDl0
なんか水泳のspeed社水着と同じような難癖のつけ方だな。
speed社の努力によって開発したもの(ルール上問題なし)を
さも反則のように貶める行為となんら変わらない
そしてルールを変える。努力ってなんだろう?
551名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:22:34.96 ID:KL1WEMeR0
>>535
野球規約にバットは円形でって書いてあるから
内川バットは明らかに円形じゃないんだからグレーゾーンだろ
552名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:22:40.49 ID:xHo42ioS0
現状ルールで問題なかったら来シーズンから何らかの措置を取っていただかないと審判サイドも格好がつかないでしょ
流石に

日本シリーズ一時的に中断されたんだし
553名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:23:09.70 ID:rA1lVZyO0
>>534
説得力あるわwww
554名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:23:30.65 ID:0bNz5m1H0
>>550
拡大解釈とかの余地がないようにきっちり明文化しろってことだよ
555名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:23:33.29 ID:KCtoKT+QI
>>458
明らかに心理戦だろ
あのタイミングだからね
おかしいと思ってたんだったら第一戦でも言えたわけだし

中日側からしたら先発の裏をかいたり、何らかの抗議をしたりと
心理戦にでも持ち込みたいんだろ
まともにやってもホークスには勝てないと思ってるんだよ
556名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:23:44.26 ID:7kiAQsV40
(物質の付着により)グリップ径をミクロンレベルで変化させても問題ないだろうが
目で見てはっきりわかる「異様な膨らみ」があってはならないはず
557名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:02.89 ID:nSHQ+dsF0
角界なら謎の死を遂げるレベル
558名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:06.97 ID:+4APln3r0
それにしても変な物が解禁になったな。 断面が円形じゃなくてもいいのか。
559名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:17.06 ID:lyDXMwjR0
これって麻雀でわかりやすく例えると
ラスでトップ目ないのにノミキックあがりしたってことだろ?
本来ルール上は問題ないんだから非難するほうが間違い
というよか、カンチガイすんなと怒鳴られる話
560名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:19.55 ID:LJc9LXZS0
>>550
あれは今まで許されてなかったものが
何故かスピード社せいだけ許されるようになってただけだろ
561名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:26.57 ID:KUBz1jsrO
>>548見たあとに>>348見ると随分変わったな
562名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:48.79 ID:b0/6e6J80
>>526
けど、来期から禁止となった場合は今までの記録に疑問符が付く。
2chでは間違いなく、ずーっと言われ続けるなw

>>550
スポーツは道具の優劣を争うのが主体な訳じゃないだろ。
効果が有りすぎる道具はスポーツの根幹を揺るがす。
563名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:56.40 ID:Kd9RxTJK0
ソフトバンクホークスの偽首位打者、内川不正一最低だな
564名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:25:25.50 ID:vrR+HYfXO
>>550
スポンジの何が努力だよw
565名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:25:46.53 ID:VxHiwBV4O
谷繁が気になるくらいだからセでは見かけないんだろ
566名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:25:46.87 ID:oZbyvKDG0
>>546
ほら見た目がアレだからw
567名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:25:49.65 ID:usCKft1C0
>>100
こんなの許して他の奴もやりだせば不正する奴も絶対出てくるなw
568名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:25:52.97 ID:R8krSuP80
ゴルフのグリップ見てみな
あれと同じ原理
569名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:26:15.30 ID:IufR4gyr0
>>561
経年劣化しないのは、一部芸能人だけだ
重力で普通に伸びてくる
570名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:26:19.75 ID:xCR1hH7e0
>>550
あの水着確か廃止になっただろ
571名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:26:27.37 ID:vS6S/OJn0
572名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:26:51.52 ID:jVv70uFU0
今日、内川が打席前にグリップのテーピングを外すのを見せびらかして
ヒットを打つと首位打者として認められると思うの。
573名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:01.80 ID:nSHQ+dsF0
イチローと松井もこれで来年復活や!
574名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:04.05 ID:zNdJuQFBO
>>542
見なかったんだろうな、残念ながら。
で、画像は?
575名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:10.08 ID:/EMXRwmU0
内川の裏スジバットのおかげで優勝&日尻突破できたわけだから
いろいろ言いたくないけど…
残りの試合が心配ではあるな
576名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:29.85 ID:AvlzCojs0
われわれーソフトバンクはー

改造バットで優勝を狙うぞ!

おおー!
577名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:36.86 ID:th0CbYyy0
>>292
マジか(笑)
サンクス
578名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:13.52 ID:X5GLjDDl0
>>564
工夫は努力だろ?
ルールの範囲内で最大限のことを考えるのはプロとしちゃ当然だと思うけど
579名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:16.86 ID:eYo9m/t0O
内川の無実がはれて良かったわ
しかし、いくら強くても人気が出ない理由がよ〜く分かった


落合
580名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:33.88 ID:gaJv7k480
>>545
だよな、マジで便器騒ぎすぎ
581名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:42.54 ID:lyDXMwjR0
そもそもごくわずかな丸か四角かの形状が問題なるなら
重さが何100gも許可の幅があるほうがおかしい
バットに関しては1cm、1g単位で統一しなきゃ説得力ないよw
582名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:48.83 ID:n/tIcgUx0
ルール上は問題ないってのはテーピングの中身見せて確認したからの話であって
>>100見た時点では中に何入れてんだって思う方が普通だよな
583名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:29:08.03 ID:wJbn+dVPO
ちんぽの下にボールの様なものがあるけど問題ないよ
584名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:29:15.38 ID:C2JmpljDO
あんなに変形してるアゴなのに野球のルール上問題無いのか?
あれじゃ〜ストライクゾーンにモロ被りじゃん
ピッチャー泣かせのアゴ恐るべし
585名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:29:32.43 ID:/7vZ3m3p0
内川が悪いんじゃなくて
こんなチーム練習してるのが悪いんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=npT79zeShsA
586名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:29:33.68 ID:j64r71O00
ルール上問題ないなら他の選手もやればおkでおわりじゃん
587名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:07.44 ID:YNfqS0eX0
>>578
現行のルールでは違反じゃないのはみんなわかってるから落ち着きなよ。
588名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:53.48 ID:AvlzCojs0
今後、ペナントレースでも、

内川選手が打席に立つ度、

バットの確認を求めるべきだと思うの

だってどんな仕込みになってるかわからないじゃん><
589名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:57.61 ID:wUlH8wMu0
言っとくけど、あれは内川のオリジナルでもなんでもない

落合の要請は
「テーピングが長く見える。テープ内に添えた物体の影響かも知れないから
確認してみてくれ」
というだけの指摘で、内側から想定外の異物が出てこない限り問題のない話。

「よく使われている緩衝材でした。テーピングの長さも問題ありません」
で終了。
590名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:14.49 ID:GEJUFygfO
18インチを越えてスポンジが許されるなら、スポンジの反発力でボールが延びたり、不規則な打球回転で野手の失策を誘うことができる。

さしずめバットの根っこに当たった打球が不規則に反発して野手の失策や内野安打を狙った姑息で卑劣な策略と考えられる。

こういう選手は野球界から永久追放するなど、厳しい処分をしないと、真面目にプレーしてる選手を含めた野球界全体が悪く見られてしまう。
591名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:48.25 ID:uph58NEo0
球界永久追放でいいと思う
592名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:51.15 ID:4zLxPFdY0
ルール改正は必須だな
いちいち中とか見てられん
593名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:53.30 ID:X5GLjDDl0
>>587
じゃあ何を騒いでるんだ?わかるように説明して
俺には理解できん
594名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:55.10 ID:F+zEE/J+0
>>589
>よく使われている緩衝材でした。

よく使われてるのか?
595名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:10.19 ID:vS6S/OJn0
>>586
おお、これで来季から低反発球に対抗できるなw
596名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:10.48 ID:XE5DagHA0
口の中にフランスパン入れて試合するのは違反じゃないのか?
597名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:29.91 ID:8IR1S+hW0
からくりバットww
598名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:34.60 ID:+oR4+oxI0
ルールを知らない的外れで恥ずかしい"いちゃもん"をつけただけで
「さすが落合!」と勝手に崇拝される。凄いな。
頭の悪い奴らを洗脳する教祖落合。
599名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:39.64 ID:8R2M5vKy0
違法じゃないならどうして他の選手はやってないの?馬鹿なの?
600名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:47.81 ID:MTNfmaArO
>>581
選手の身長と体重が全員同じだったらね。
601名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:51.84 ID:b0/6e6J80
>>578
興行である以上、俺らみたいな外野にあれこれ言われるのも仕方ないわけだよ。
ルール上問題なければオールオッケーなんて簡単なもんじゃない。
これだけ多くの人が問題視してくれるだけでも球界にとってはいいこと、だと思うw
602名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:59.36 ID:iivF7bEi0
明らかにグリップが変形してるだろ
加工そのものだろうが
603名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:00.86 ID:RvM7LCTg0
内角攻めに対応するために、詰まっても良いように異常に巻いてたのか?
604名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:15.37 ID:pGMQxxih0
605名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:17.38 ID:ezLOrioT0
高弾性スポンジの反発力であなたも飛距離アップ間違いなし
http://image.rakuten.co.jp/softpren/cabinet/00196647/img14809174.gif
606名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:20.33 ID:j64r71O00
>>593
こんな細工が許されるルールがおかしいって事だろ
607名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:31.31 ID:3eb2J+6F0
真似して打てるなら楽でいいな
608名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:58.86 ID:/EMXRwmU0
>>593
アンチ内川(ベイ由来、清原系、アンチSB)

アンチ落合(球団社長系、ここがおかしいオレ竜野球系、アンチ中日)
が入り乱れてるだけ
609名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:11.66 ID:IZ7lUUTA0
前からおかしいとは思ってたけどクレームは入れず、ソフトバンクのチャンスで内川に打順がまわってきたのでクレーム入れたって事だろ?
610名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:18.69 ID:xCR1hH7e0
>>599
違反じゃなければ何をやってもいいという思想をもってないだけだろ
611名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:20.21 ID:oZbyvKDG0
>>599
ピーがピーでピーしてピーだから
というか持ってたら恥ずかしいだろJK!w
612名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:35.79 ID:lyDXMwjR0
>>600
じゃみんな同じ手じゃないから四角いグリップもおkだな
613名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:36.14 ID:tFmxhmB70
自転車のハンドルのグリップもこんなのが増えてるし
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/00/item20447400009.html
木製バットの製法上、旋盤で削るからグリップ部分も円形にならざるをえないし何処まで
真円に近づけなければならないか明記されてない以上ルールの不備が責められるべき
614名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:52.44 ID:Tz7mfcgQO
便器が使ってた圧縮バットも時代が変われば違反扱い
内川の小細工バットもそのうち禁止されるだろう
615名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:11.78 ID:iivF7bEi0
1.10
バットはなめらかな円い棒であり、太さはその最も太い部分の直径が2インチ3/4(7.0cm)以下、
長さは42インチ(106.7cm)以下であることが必要である。バットは1本の木材で作られるべきである。

これに明らかに違反している
スポンジ付着により丸い棒じゃないし一本の木材でもなくなってる
616名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:12.42 ID:5nqDHhhvO
AIKO様は、相撲は琴光喜、野球は内川のファンだったよな?
617名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:13.13 ID:nCwe2Z1d0
>>574
他の球団は見てても言えなかったんだろうなソフトバンク相手じゃ 
おかしなグリップ追及されると工作員総動員してくるような球団だしw


画像はないよ じゃあね


618名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:13.53 ID:33cgKK7j0
これはあかんと思うで。
619名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:14.68 ID:n5KmJKkiO
内川叩いてるアホはツチノコバットも知らんのだろうな……
620名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:41.83 ID:IZ7lUUTA0
グリップ部分に加工するのは問題ないってルールブックにはあるんだろ?
621名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:55.76 ID:z/NHOt8I0
>>100
これはヤバイなw、さすがに。
622名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:04.99 ID:/A8MLbxL0
スポンジって木の板より悪質な気がするんだがw
623名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:34.02 ID:fl1XE5YF0
もうグリップ部分は自由な型でokにすればいいよ
624名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:35.13 ID:o41iAmih0
吉見はにんにくで文句言われたけど、にんにくなしで実力を証明しちゃった。

内川はどうする?
625名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:41.24 ID:wUlH8wMu0
真似するヤツが出てくるも何も、グリップへの固形マツヤニ塗布とか
粘着系のテープで形状を工夫するとか既によく使われている手段なんだぞ

「他の選手も不正マガイやってるんだから内川だってイイジャン!」って事ですらなく、
一般的によく使われる加工で問題なし というのが結論
626名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:09.24 ID:ffyDSu43O
インチキで首位打者かよ
627名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:10.44 ID:7JyFJwVp0
これが禁止になってもバッティングローブに緩衝材を入れたらセフセフ
628名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:15.56 ID:j64r71O00
>>610
内川のモラルがおかしいみたいに言うなよw
どう考えても、ルール上問題ないならなんでもして成績向上に努めるのがプロだと思うけどな

つーか他の選手がモラル的にやらないんじゃなくて、バット細工したらもっと上手くなるなんて考えたこと無いだけだろw
629名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:19.87 ID:yug7f8GB0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   内川ははしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
630名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:25.10 ID:vS6S/OJn0
>>604
明らかに何か入ってるなww
631名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:31.48 ID:XZKHoLFU0
>>100
どう見たって割り箸じゃない。 湾曲している・
632名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:38.66 ID:dl+4NYc40
この点について、青木にも感想を聞いてみたいw
633名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:38.96 ID:pGMQxxih0
634名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:48.27 ID:JzwG0jEr0
にんにくって赤血球を壊す成分が入ってるらしいよ
善美はにんにく注射やらなくなって体調がよくなった
635名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:52.56 ID:lyDXMwjR0
なんだかこれしきで違反違反ってバカじゃねえの?
1キロオーバーのスピード違反で逮捕だ検挙だ騒いでるみたいw
636名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:58.40 ID:usCKft1C0
内川がスポンジ入れてるのって日本シリーズだけ?
637名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:10.26 ID:X5GLjDDl0
>>606
そうなのか?内川が責められてるようにしか見えんが

>>608
アンチ内川なんているのかw
じゃあもういいや
638名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:23.07 ID:lRL0ZJtA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000055-spnannex-base
>球審に確認を求められると、上に巻いていたテーピングを外し、何も入っていないことを証明。

入ってたのか入ってなかったのかどっちだよ
639名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:28.32 ID:BCb8fIKgO
内川が自宅に電話をする
「アレ作っといて」
そう言うと妻はテーピングを25センチ幅に切り、それを20枚重ね合わせたものを作る。
「ありがとう、これがあると飛距離が全然違うんだよ」
内川は妻に感謝した。
まさに二人三脚で手にした首位打者のタイトルだった。
640名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:44.09 ID:fH74CKhK0
高性能スポンジで衝撃を吸収するぶん反発力が上がるのか?
641名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:05.51 ID:IZ7lUUTA0
握りやすくするのは構わないルールなんだろ。何が問題なんだよ。
642名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:26.96 ID:ycn5BTIOO
首位打者剥奪はもちろんだが
優勝も取り消ししろよ
インチキリーグ優勝だろこれ
643名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:37.03 ID:8Y8GrhJS0
>>638
そこが怪しいんだよなあ
入ってたのは明らかなんだが、審判の説明を聞くとどうもそこをごまかしてる
644名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:44.87 ID:XZKHoLFU0
まぁ 他のスポーツはグリップを結構好き勝手改造できるからなw
目くじら立ててる奴らの方が天然記念物級だわな。
645名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:41.06 ID:sEnMF0P70
次の試合どうするのかな
同じの使いにくいよね
646名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:42.87 ID:9l7i0Rk00
やきうは試合以外が面白い
647名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:00.73 ID:ju2YT5/50
>>635
まあ確かにw。そんなところかな。
1kmオーバーで捕まった人は運が悪かったと考えるしかないかな。
ショックは引きずるなよ。
648名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:08.08 ID:zNdJuQFBO
>>636
うんにゃ、Twitterでは2ndステージの西武戦で既に確認されてたよ。
649名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:12.06 ID:Ss8OG3JA0
亀田のグローブみたいだな
変なものを仕込むのはルール上禁止にしたほうがいい
650名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:19.97 ID:IZ7lUUTA0
>>639
25センチ幅のテープとかどこに売ってんだよ
長さか?長さの事か?
アホか
651名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:37.58 ID:wut/PDsH0
>>1 >>100

ああ、これはやりすぎぽいな

652名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:52.86 ID:Bq0IjE5e0
味噌人の陰湿さ満載のスレッドですね
だから名古屋は嫌われる
653名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:11.07 ID:ejm3vhgq0
>>579
>無実がはれて
そこは"疑い"じゃね?
654名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:19.97 ID:ezLOrioT0
球界に衝撃 バネ仕込みバット容認の動きか!?
655名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:29.70 ID:CNEARcSD0
656名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:37.70 ID:IZ7lUUTA0
結論
落合と味噌ヲタは頭がおかしい
657名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:40.74 ID:lRL0ZJtA0
>>643
昨日の時点だと入ってたけどルール上問題ないって事かと思ったけど
あきらかに入ってたのに入ってないから問題ないは通らないよね
658名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:41.91 ID:iYURpuJpO
親指辺りに ヘラ? みたいの付けてる人たまにみるけどあれは衝撃避け? あれ付けた人だけ打ち出すとまた問題になるんだろうな
659名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:46.60 ID:3hR1GiQZ0
>>3
秀吉が織田家にやったみたいに10年もあたえたんだからそろそろ空気嫁という
メッセージだったのにさらに空気読めない派遣村の人たちにまき沿いくらって
死んだのが豊臣家だろ
660名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:52.81 ID:usCKft1C0
>>648
西武は何も言わなかったのか
一目瞭然な気もするけど普通には気づきにくいものなのかな?
661名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:10.94 ID:F/g2orlg0
全然問題ないわこんなの
662名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:32.37 ID:W73F8DpX0
豚人がやる野球ってホント恥ずかしいよね

しかも道具に頼るしかできないスポーツじゃなくてレジャーか??

これではオリンピックから外されて当然
663名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:34.11 ID:XZKHoLFU0
顎の姑息さ、ポチアイの姑息さ いい勝負じゃんw
664名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:57.41 ID:iivF7bEi0
○そもそもバットに詰め物をするという異常なことをする選手がいなかったのでそれに対応したルールがない。道義的にはアウト
○内川も自覚してるのか、456賽のように勝負所でスポンジ詰バットを使用し使い分けている
665名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:44:00.22 ID:vS6S/OJn0
>>640
裸足で走るのと、ランニングシューズ履いて走るの
どっちが速い?
666名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:44:25.87 ID:ITvAU90Y0
来年これが球界で流行れば効果の有無ははっきりするけどな
内川クラスの打者がやった時だけ効果がある細工ってことなら、不正なのか技術なのか線引きが難しい

細工の例ではないが、イチローがブレイクした時に振り子打法の打者が増えたけど、最終的には打法じゃなくてイチローが凄いという結論になったみたいな
667名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:44:36.52 ID:C+lLvs8O0
割り箸でグリップひっかけるとか言ってた奴どこいっちゃったんだよwwwwwwwwww
はらいてええwwwwwwwwwwwww
割り箸(キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:44:49.86 ID:z/NHOt8I0
次も当然使うんだよね。
669名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:44:57.92 ID:uph58NEo0
ルールは、異物は取り付けてもいいが
「なめらかな円い棒状」でなければいけない、でOK? 
670名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:45:01.74 ID:NZPiMqbr0
結論
しゃくれ顔の奴はムカつく
671名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:45:11.25 ID:XWsIP5GZ0
patekatosan
672名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:45:15.63 ID:lyDXMwjR0
>>647
というよりは
落合が、いま1キロオーバーしてる車がいてます捕まえてくださいって
わざわざ警察に110番通報したようなもんw
673名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:45:18.61 ID:I4HcC27E0
>>662
本物の豚でもできる玉蹴りアホーター乙
674名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:45:51.72 ID:zNdJuQFBO
>>660
観察力の問題だと思うけど、気付かなかったんだろうな。
若いキャッチャーだから経験不足もあるかと。
675名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:45:56.34 ID:GEJUFygfO
親会社が日本人人種差別して韓国民だん割引やってるチームだと許されるのか?

原発事故で日本は犯罪者だと韓国で力説したのはいったい誰だ?

オーナーが誰であろうと内川選手には即時に厳正な処分を下して欲しい。
676名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:46:04.24 ID:/EMXRwmU0
>>668
SB選手全員が使って
派手な打撃戦にもちこみますよ
貧打戦の泥試合じゃ、ナゴドでSBに勝ち目はないからね
677名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:46:16.21 ID:fo6HFp6u0
グリップにボール当たることもあるからな。
スポンジ入れたグリップでバントとかも可能になる。
678名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:46:22.48 ID:8Y8GrhJS0
1キロオーバーなんて腐るほどいるが
こんな改造バット前例がない

うまく例えたつもりでドヤ顔してるやつの恥ずかしさと言ったら・・・
679名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:46:24.49 ID:q2KW15B60
内川最悪だな
やっぱいなくなって正解だった
680名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:46:26.90 ID:5YfDN4it0
これだから落合の野球は面白い
681名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:23.67 ID:o41iAmih0
抵抗をなくす水着みたいだなw
道具に頼りすぎたらつまらなくなる。

素手でやってた落合の株があがるだけ
イチローの手袋も怪しくなってくるから行き過ぎた道具はアカン
682名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:25.99 ID:IZ7lUUTA0
自動車の速度違反についてだが違反になるのは制限速度の15キロオーバーからだぞ
683名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:30.42 ID:4V+dwzPc0
金本のグリップには真っ赤な血がついてるけど
684名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:33.25 ID:PRg0epWGO
>>664
班長かよ!
685名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:37.01 ID:z/NHOt8I0
>>676
1回ぐらいは乱打戦がないとね。
っていうかドラは打てないから、一方的になるはずだけど。
686名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:38.70 ID:XZKHoLFU0
>>680
落合も、こういうオチシンも野球をつまらなくしている。
687名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:42.75 ID:tDv7d3EH0
こんな不正バット使っても平気な畜生なんだから
バットにコルクが入ってないかその場でまっぷたつにするべきだったな。
688名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:02.39 ID:kAXoa5430
内川=インチキバットを使う卑怯者
689名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:25.78 ID:n5KmJKkiO
こんな程度が許されないというなら、相手選手に難癖つけて精神的に追い込むとかの汚いやり方も許されないってことになるよな。
内川の首位打者取り消すから、中日の二勝も取り消しで。
690名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:27.57 ID:BCb8fIKgO
内川が自宅に電話をする
「アレ作っといて」
そう言うと妻はテーピングの長さを25センチに切り、それを20枚重ね合わせたものを作る。
「ありがとう、これがあると飛距離が全然違うんだよ」
内川は妻に感謝した。
まさに二人三脚で手にした首位打者のタイトルだった。
691名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:28.58 ID:a4TdKAhyO
内川嫌いだから早く追放してくれてええよ
692名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:01.30 ID:XZKHoLFU0
こういうスレがたつ野球って やっぱおもしれー





てかw バカども
693名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:07.53 ID:QFhqeHXG0
オリンピックでは巻かないように気を付けないとな
694名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:07.79 ID:AyMg3lwX0
野球素人ゆえに汚痴信になる方たちに言っておくと、
先ず道具の監視というのは試合前どころか、
製造段階から厳しくチェックされて、
それをパスしたものが機構の刻印を押されて選手が使える様になってるの。
後はグリップにいかなる細工があろうとも、
コレはルール上全く何も問題にならない訳で、
グリップの細工にイチャモンつけるとか、
ルールを知らないアホか、ルールを逆手にモラルを乱すクズか、
そのどちらかしかない訳で、審判はそのどちらも認めず門前払いするというのが、
この問題の正しい対処法。
695名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:10.14 ID:iivF7bEi0
内川聖一打撃の本質、バットの秘密に迫る(2011.10.19)
http://www.youtube.com/watch?v=j0YFqr6IQP8

内川のバッティング理論では、グリップに触れる表面積を大きくしたいということのようだ
スポンジでその表面積を増やしてるんだろう
うまく考えたな
696名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:34.79 ID:fTHP2lVs0
グリップに反発力のある軟らかいラップを巻いてテーピングすると強く握る事は出来るから
統一球に対して効果はあるかもね
ただ、テーピングの中身が外からじゃ分からないから、何巻いてあるか分からないよね
697名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:39.25 ID:5YfDN4it0
>>686
その理屈だと
お前が野球を面白くできるってことになるけど
出来ないだろう
698名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:39.86 ID:lyDXMwjR0
>>678
ズバリ指摘されて悔しかったのか?
どこでもいる1キロだろうが、少ない四角だろうが違反は違反で同じだしね〜www
699名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:40.62 ID:AqLEZ0VF0
横浜に居たときから性格はあれだったが福岡いってより一層悪人面になったな
隠す気もなく普通に滲み出てる
700名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:47.68 ID:vzi8Ne7bO
>>683
それ、キムチ
701名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:50.39 ID:AyMg3lwX0
オリンピックなんて、数mmの硬質のシリコンで圧着させたグリップなんてある訳だが、
WBCや五輪でダメや〜
野球素人さんはコレだから・・・
702名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:50.66 ID:z/NHOt8I0
>>689
それじゃ、全然割りに合わないだろwww
703名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:02.22 ID:IZNEQu0o0
こういうのがOKだって言うならこれからは皆で好きな物を巻こうよ
キュウリとかかんぴょうとか沢庵とか
704名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:20.30 ID:zNdJuQFBO
>>689
ルールに添った確認のどこが難癖なんだか、言ってて恥ずかしくない?
705名無しさん@恐縮です :2011/11/14(月) 13:50:44.86 ID:wrjY3jql0
アゴにも何か入れてるな。
706名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:48.68 ID:vS6S/OJn0
これで来季、スポンジバットやめて
2割5分くらいしか打て無かったら、爆笑www
707名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:53.36 ID:KCtoKT+QI
>>642
じゃあ2009年の吉見の最多勝も剥奪だな
708名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:54.79 ID:dl+4NYc40
野球選手はただでさえ、効くかどうかもわからないようなブレスレットに頼ってたり
勝ってる間は、パンツ替えないとか縁起を担ぐ人多いから
成績が上がる要素があるなら、詰め物くらいふつうにやっちゃう人がいてもおかしくない
709名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:55.80 ID:VxHiwBV4O
明日中日の選手も使って打線爆発させてほしい
710名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:58.69 ID:f87rC2Om0
盗見の球団は本当のカス。てめえらが道義を口にするなんざ百年早い。
711名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:10.14 ID:WLc0cgyA0
剥奪しろ。
712名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:19.23 ID:ezLOrioT0
713名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:48.01 ID:v6aJSoxP0
もうインチキ首位打者という印象しかない
714名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:58.71 ID:XZKHoLFU0
審判によって明らかにストライクゾーンが変わるんだがw おい、落合w 一球ずつクレームつけろやw バーカ
715名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:59.99 ID:AyMg3lwX0
大体、オリンピックやWBCなんて圧縮バットも可なのに、
グリップが〜
アホでしょ。
716名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:52:11.18 ID:/xECvucB0
ソフトバンクのスレになると、

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwが混じった
必死の擁護コメが現れる件。
717名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:52:23.52 ID:usCKft1C0
顔もインチキ臭いしなw
718名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:52:28.12 ID:zp9zCQrzO
>>703
おまえ頭悪いって言われるだろww
719名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:52:31.04 ID:pl88S0+q0
ただの心理的揺さぶり。作戦だよ。
720名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:52:33.57 ID:IZ7lUUTA0
日本刀が楕円なのはそっちの方が握り安いからだ
バットももちろん楕円の方が握りやすい
ただボールをヒットする場所が限定されるんで耐久性は落ちる
721名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:52:46.13 ID:/4V1qDNo0
円状じゃないと駄目ならどうしてOKなんだ??
722名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:04.54 ID:ekTMzcFN0
きたねえ奴だな
正々堂々勝負しろよ内川
723名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:17.23 ID:8Y8GrhJS0
>>708
一理あるが、あいつら面倒くさがりだから、
あそこまで凝った細工まではしないかも
724名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:19.01 ID:+iilxnpN0
野球したことないやつがワリバシワリバシうるせえ
725名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:25.53 ID:fTHP2lVs0
>>712
形状変えちゃいけないんじゃなかったっけ?
726名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:33.70 ID:PDwMrKwQ0
握るといい感じにグリップ状になるのかな?
727名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:42.16 ID:6zExTVVz0
落ち合いキライ
728名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:56.57 ID:AyMg3lwX0
先ずグリップが円状じゃないとダメというルールは無い。
729名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:54:03.40 ID:iivF7bEi0
こりゃグリップに高反発スポンジ巻きが流行るな
明らかに飛びそうじゃん
730名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:54:14.80 ID:LrTi2OV10
あっちのバットも細工してるのか内川
731名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:54:16.56 ID:v0M33eM7O
陸上競技ではシューズ、水泳では水着、スケートでもシューズ、どの競技でも使用する道具がどんどん進化してるわけだが

なんで何十年も同じ、素手でバット持たないとダメとか思ってんだ
732名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:11.55 ID:lyDXMwjR0
>>715
こないだまで
金属バット対木製バットの国際試合もあったのに
グリップの形状がやや四角っぽくなってるから卑怯だとさ
バカすぎて腹抱えて笑っちゃうよなwwwwww
733名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:21.09 ID:z/NHOt8I0
あたりそこねた時に
手にジーーンと痛みがこなさそう。
734名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:27.92 ID:fH74CKhK0
状況によって使うバットを変えているっていうのは事実なの?
もしも事実ならそういう選手は内川以外にいるの?

735名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:44.35 ID:t8nuyozw0
>>665
スポーツ足袋
736名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:50.37 ID:/EMXRwmU0
来年からSBホークスじゃなくて
裏スジホークスに改名するから
それでいいでしょ
737名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:05.96 ID:siMPAeDR0
VIBwwwwwwwwww
738名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:11.02 ID:4Ql3w2sj0
落合のせいでつまらないものになってきたなあ
739名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:32.41 ID:JzwG0jEr0
内川のバットは手術後のバットにしか見えないわ
740名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:37.81 ID:IZ7lUUTA0
これは九州育ちだからひらめいたアイディアなんだよ
なんでもかんでも味噌つけとけば美味いみたいな発想の味噌人にはできないよ
741名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:38.63 ID:oSLudExq0
こんな不正して打ってたなんて裏切られたよな
742名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:46.93 ID:kCR1z12rO
内川 「私はあと二回変身を残しています」
743名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:48.76 ID:9COIYtyM0
メーカーは持ちやすいスポンジ開発しろよ
744名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:23.97 ID:dl+4NYc40
今頃、王さんは2度と中日とはやりたくないと思ってることだろうw
745名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:26.50 ID:9mkJr86n0
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .巻
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    か
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ


746名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:28.24 ID:N0hnKebXO
>>731
水着にしろ靴にしろその進化に合わせて規定は変わるわけで…
これも進化とするならそれに合わせた新しいルールができてしかるべき
是にせよ非にせよ
747名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:28.55 ID:LvdNfJRR0
来年からみんなこれやりだすよなwwそりゃグリップぽくなって握りやすくなるからなw
748名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:40.38 ID:1cx+44QH0
( ‘д‘)y-~~<朝鮮人は薄汚いという事を証明してしまったなソフトバンク
749名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:53.02 ID:tDv7d3EH0
チンチンやアゴにも詰めものしてるだろ。
750名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:53.33 ID:bGmDE9hl0
だからずいぶん握りやすそうだろ、あんなスポンジグリップに仕込んじゃ
あれOKならみんないっせいに使い出すねぇぇ
751名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:54.42 ID:n5KmJKkiO
難癖つけたけどまるで問題がなかったと証明されたわけだが。
クレームを悪用した中日に罰則がないとアンフェアだよね?
残り試合は佐伯出場停止で。
752名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:19.12 ID:IZ7lUUTA0
>>734
とにかく強打したい時と強さをコントロールしたい時で使い分けてるみたいだな
753名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:21.18 ID:JNInA+f5O
まさに九州の恥
754名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:40.80 ID:/4V1qDNo0
>(a)バットはなめらかな円い棒であり、太さはその最も太い部分の直径が2インチ3/4(7.0cm)以下、
グリップも対象だろ?
バット本体が丸ければテーピングで四角くなってもOKって事かな?
755名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:42.07 ID:DWhZlhao0
野球はフェアな精神を学べるスポーツとして子供たちにやらせるにはうってつけだったはず

プロなら手本見せようぜ
756名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:44.47 ID:lyDXMwjR0
そんなに内川のテーピングが悔しいんなら味噌グリップに塗ればいいだろ?
757名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:45.22 ID:d4T/1TViO
>>734
改造でない普通のバット使ってる選手ならみんな変えてる
右投げ左投げで長さを変えたり、求められる結果で重さを変えたりはしてる
758名無さん:2011/11/14(月) 13:58:54.79 ID:+X+koOgk0
>>3
そもそも落合は秋田じゃね?
759名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:03.44 ID:wKLrZrh20
結局
谷繁「なんだろう?これ・・」
 ↓
落合に相談
 ↓
落合「よし、心理戦に使ってみよう」
 ↓
予想以上の反響があり、飯うま状態w


落合にとっては違反だろうがそうじゃなかろうが、関係なかったんだろ。
760名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:13.13 ID:iivF7bEi0
各チームがチーム打率を4分以上落とす中ソフトバンクだけは落とさなかった
普通に考えてあり得ない
全選手のバットも調べた方がいいぞ
761名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:17.42 ID:kAXoa5430
内川のせいで全国の野球少年がインチキバット使い出したらどうするんだよ?
大人として恥ずかしくないのかよ?
76214:2011/11/14(月) 13:59:21.25 ID:joG7jG8pP
(よしっ!内川が戦犯になってきだぞ…) 
763名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:30.29 ID:z/NHOt8I0
来年からルール追加されたりして。
764名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:31.69 ID:zNdJuQFBO
>>734
他にいるかは知らないけど、このスレの上の方に使い分けしてる画像はあったよ。
765名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:41.29 ID:/xECvucB0
>>732
金属バットも、木製バットも、双方の規格にのっとって作成されたもの。
そして、試合の中で、金属バットの使用を認めた上での大戦の話と、

アゴのバットが、規約に反してるか反してないかの話とまぜこぜにすんな

 ヴォケ。
766名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:52.41 ID:oSLudExq0
こうゆう不正を指摘する中日かっこいいわ
767名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:57.01 ID:bGmDE9hl0
うわー・・・このID:lyDXMwjR0 便器ファンくっさいですねー
汚物臭がはんぱないっすわー
出来れば口開かないで欲しいんだけどね2連敗の分際で
768名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:00:36.43 ID:fpt+gEcs0
ソフトバンク打線 ×
ソフトスポンジ打線 ○
769名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:00:38.31 ID:BlwV1lZ/0
あのビックリ猫みたいな目をしたアゴが夜ベッドで攻めてくると思うと…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
770名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:00:55.09 ID:JzwG0jEr0
内川がバットを振るたびに汁がタニシ下にかかったらしい
771名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:02.06 ID:iivF7bEi0
普通に考えてグリップに一体感が出るからな
内川さん天才
772名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:05.34 ID:IZ7lUUTA0
普通のグリップにした内川にボコボコ打たれたらおもろいのに
773名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:32.87 ID:Cb7IQa8e0
王貞治と孫がバックにいるSBにも堂々と物が言えるのは落合だけだなw
浮かれハシャいで傍若無人でやりたい放題だったチート内川も、まさかと思っただろうな

内川に疑惑の目を向けさせ、2連勝で本拠地に帰る状況を作り上げた落合の策士ぶりは凄い
774名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:33.10 ID:8R2M5vKy0
擁護しようにもグリップの画像を見てしまうと庇う気をなくしてしまう
775名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:48.14 ID:8R2M5vKy0
擁護しようにもグリップの画像を見てしまうと庇う気をなくしてしまう
776 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 14:01:51.55 ID:l6oSzR8i0
スポーツマンシップって何かね?
777名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:02:32.88 ID:36HshL340
アゴにもルール上問題無い物が埋め込まれている
77814:2011/11/14(月) 14:02:39.47 ID:joG7jG8pP
>>772
>普通のグリップにした内川に

今までは 普通じゃなかったのか… (´・ω・`)
779名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:02:40.63 ID:C0nma9LQO
スポンジはいけないだろ。バットに細工するのはよくないだろ。テーピングを巻くのも禁止にすべき。
落合は晩年まで素手で打っていたし、王も素手。手袋はわかるが、スポンジはだめだな。

バットコントロールがしやすいんだろうな。右手で押し込むときバットが手にくっつく感触がスポンジのお陰でいいし、つまっても手の痛さが軽減される。

780名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:02:57.08 ID:DL2FMBGD0
入れ歯の安定剤や水道管のパッキングみたいなもので
あれを挟むとピタッと隙間がなくなるんだろうな
握った形状にフィットするから
力の伝わり方が半端ないんだと思う
確実に打ちやすいと言うかコントロールしやすくなるよな
使って良いなら、みんなやるんじゃないこれ
781名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:10.03 ID:HqR703guO
たかが日本の野球でせこいのう
782名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:10.76 ID:cxSwf/sQ0
>>758
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
783名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:11.24 ID:LvdNfJRR0
なぜソフトバンクで成功したのか?CSでも打ちまくる、内川聖一の矜持
http://number.bunshun.jp/articles/-/168189/

画像はテーピングしてるバットだなw
784名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:12.09 ID:kAXoa5430
金儲けのために手段を選ばない内川のやり方は全国の野球少年の教育上良くないだろ
785名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:14.90 ID:bGmDE9hl0
>>772
悔しいからって味噌味噌言ってるけど実際なんの反論も出来ないみたいだなぁメシウマ
786名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:27.75 ID:4Ql3w2sj0
>>779
怪我との戦いは大目にみたほうがいいと思う
787名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:44.13 ID:KNERhUwD0
セコイねえ
788名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:51.93 ID:GEJUFygfO
スポーツにおいて道具というのは厳正な基準で、道交法の違反とは全く別。

F1とかスキー競技とか1ミリ違えば失格になる。
789名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:04:04.47 ID:oZbyvKDG0
>>100
黒にしとけば目立たなかったろうにw
790名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:04:04.94 ID:joG7jG8pP
>>776
     £
 /⌒/⌒ヽ⌒丶
│││::::::│││ 
││::| ;;;;;;;│││ 
 ゙:、..,,,ゝ__;ノ;;丿;ノ
791名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:05:21.28 ID:2wT8A/c70
禁止だろ、いちいち中確かめるの面倒くさいし。
792名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:05:34.28 ID:kAXoa5430
内川の性格がよく分かったわ
ルールのグレーゾーンを突いて野球で金儲けしようって魂胆な
793名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:05:35.83 ID:iivF7bEi0
ルール上問題ないというよりやったらだめなことだからな
じゃあなんのためにグリップにスポンジ詰めたんだということになる
794名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:05:58.40 ID:i4HdetQp0
面倒くさいから、今後はどんなバットでもアリにすればいいじゃん。
レギュレーションは緩いほうがいい。
日本刀で硬球を真っ二つにする奴とか出てきたらそれはそれで面白い。
795名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:03.37 ID:7fWuyZgK0
仮にシーズン中もやってたとしたら首位打者は剥奪される?
796名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:29.05 ID:Ki9Dt343O
メジャーなら永久追放
797名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:52.28 ID:NFrv8VZw0
来年甲子園に出場する学校はみんな割り箸付けて出てくるぞ
798名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:53.79 ID:ZianDiEcP
もうこの件に関しては火消し済みで解決だっつーの。
後でこっそりルール改正して終わり
こういう事で騒がれてこまるのルールが曖昧で適当なNPB側だからな
馬鹿な便器と味噌は一生罵り合ってろ
799名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:06:54.33 ID:dl+4NYc40
>>789
たしかに、テーピングもバットと同じ色にするくらいの慎重さがあってもよかったよね
さすがに黒のバットに白のテープは目立ちすぐる
800名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:10.56 ID:N0hnKebXO
>>795
んなあほな
801名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:22.04 ID:MTNfmaArO
>>612
常識的に考えて人間の手に丸より四角のが握りやすければ良いんじゃね?
802名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:33.85 ID:CIj+usTCO
>>759
そりゃそうだ
落合がどんだけの死線をくぐり抜けたと思ってるんだ。
イカサマはやるかやられるかの勝負だから。
803名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:36.67 ID:bGmDE9hl0
>>795
はっきり言って既に、内川は首位打者 とかいった時点でにわかの便器扱いされる
パオタセオタの間では既に常識
804名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:40.18 ID:/3nyTjQZ0
>>689
>> こんな程度が
お里が知れるな。
805名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:02.12 ID:tQJUUUXQO
あのタイミングで審判に抗議する落合はマジで稀代の勝負師だろ
今シリーズで内川、馬原と主力が二人も狂わされちゃったホークスは厳しいな
806名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:06.03 ID:sBK9isWB0
OKて結論出たんだろ
アホか
807名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:10.28 ID:/xECvucB0
ほんと手品の原理だよな、今回の話って。

このグリップバット、多分ずっと使ってるだろ?
出っ張りが来る位置は、握りに合わせるだろうから、いつも同じ位置に来てるはずだし
シリーズの映像で、グリーップの異常をとらえた画面も、バックスクリーンからホーム
ベースを捉えた絵だし、今までだって気づけたはずなんだよな。
気づけなかったのは、アゴに眼が行ってしまうせいなんだろうな。ホント手品だわ。
808名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:13.07 ID:f/XenvpC0
>>590同意


永久追放しかないよ
809名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:16.55 ID:QcPBAZVG0
スポンジ巻き付ければ打ちやすいな
810名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:22.37 ID:fHlqfG+00
>>795
野球がそんな公正さを追求するわけないだろ
811名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:33.54 ID:f/XenvpC0
>>590同意


永久追放しかないよ
あと便器は徹底的に調査
812名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:37.90 ID:w91HPXbk0
今年の日尻は両軍とも通夜みたいで面白くねェwww
813名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:47.45 ID:aJXpYlHz0
さすがやきうwww
醜い罵り合いご苦労様です^^
814名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:09:01.38 ID:lyDXMwjR0
>>767
いや単にパリーグのファンな
もちろん予告先発デフォで正々堂々と戦うリーグを応援するし
姑息な奇策を用いて相手の先発オーダーの裏をかいたり
意味不明な抗議で相手の気を削いだりの卑怯なやり方が大嫌いなだけだよ
それで連勝しましたって?恥ずかしい勝ちを拾ったもんだな
明日まず最多勝の外人エース穴豚に懲らしめられるの皮切りに
ナゴドで屈辱の全敗こくから楽しみにしとけ
真珠湾攻撃と同じでアンフェアな作戦は2度目から通用しないからなw
815名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:09:01.83 ID:iivF7bEi0
◆ボールの飛距離を伸ばしたり、異常な反発力を生じさせるように改造・加工したと審判員が判断するバットは使用不可。

使用したり、しようとした打者は反則行為でアウトになる。
例えば詰め物をしたり、表面を平らにしたり、釘を打ちつけたり、中をうつろにしたり、溝をつけたり、
パラフィン、ワックスなどで覆うなどが含まれます。

詰め物は当然アウト。ただグリップ部に詰め物というのは新しい発想でルール上明確に禁止されてないが
どうかんがえてもやっちゃいかん
816名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:09:42.87 ID:bGmDE9hl0
>>813
そうだね、さか豚の大好きな玉蹴り遊びリーグはテレビ放映すらされないもんね
817名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:10:18.38 ID:nSHQ+dsF0
内川が卑怯者であったとしても
ベイスターズがゴミである事実には何もかわりがないので
そこは勘違いしないように
818名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:10:22.87 ID:oZbyvKDG0
>>1
3回戦テーピングを同色にしてモッコリするに3000裏筋棒
819名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:10:45.82 ID:Cb7IQa8e0
イカサマは見つからないようにやってもいいと思う
その代わり見つかったら袋叩きにされて当然
勝負はリスク付きでやった方が殺伐さが増して面白くなる
820名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:10:48.76 ID:H9MRjEC/0
>>806
じゃあなぜ外したんだろうな
外さなくてもOKなのに
821名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:05.57 ID:e3sHDvv3O
ルール上問題ないって言ってんのになんでそんなに叩くんだ?

横浜ファン?
822名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:09.63 ID:9YGk1ZHv0
福岡はチョンばっかだからファンもカスだな
823名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:14.98 ID:ysHwYYR80
ホント遊戯たる所以だな。

こんなしょうもないモノをスポーツに分類するとか
スポーツの恥だよマジで。
824名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:24.23 ID:/3nyTjQZ0
>>814
>> 真珠湾攻撃と同じでアンフェアな作戦は2度目から通用しないからなw
そんなに内川を責めるなよ…
825名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:28.13 ID:If/vjNyb0
名古屋w
826名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:29.62 ID:bGmDE9hl0
>>814
ちょっとうんこくさいんで口開かないで貰えます?
一行目と二行目以降が完全に矛盾してるんで
はっきり言おうか、お前が便器じゃないなら誰が便器なの?
827名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:52.49 ID:fS7hUNpDP
ズルするなだがや!
828名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:12:05.11 ID:bnAFsWMnO
おまえらあのアゴでスポーツする根性あんのかい!
弱点さらけ出してんねんぞ!テーピングごときでゴチャゴチャ言うなや!
829名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:12:12.92 ID:+iilxnpN0
>>821
内川の成績を妬んでる奴ばっかりだからな
どうしても足をひっぱりたい
830名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:12:28.43 ID:7fWuyZgK0
疑惑の首位打者
831名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:12:29.44 ID:txoB7yQt0
落合がクレーム付けて確認したから問題ないことが証明できたんだろ
先にグリップの膨らみをなんJ民とかに見つかってたら袋叩きだっただろう
無実の証明に一役買ってくれた落合に感謝しとけww
832名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:13:07.37 ID:iqRJTt+L0
このやり方は内川バッドとかインチキアゴバッドとかに命名だな
もし来年以降真似て使う奴がいても内川の汚名は増す一方だ。
833名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:13:07.63 ID:uw+trq3L0
審判もこんな指摘されるなんて思ってもみなかったんだろうな
834名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:13:16.68 ID:sQ4Pvzpk0
審判!!

内川、アゴが不自然です

ぷぷぷ

ピッチャー笑って投げられないのでアウト〜っ!!
835名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:13:29.73 ID:fH74CKhK0
手袋にスポンジって十分入っているよね?(´・ω・`)
836名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:13:41.60 ID:tDv7d3EH0
だいたい前の職場の横浜の悪口マスコミに言い過ぎ。ねちっこすぎるわ。
ざまぁ。インチキバットアゴ使い!
837名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:13:53.39 ID:4vtzeGt+0
>>16
ノーベル賞ものの発見!
838名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:13:54.31 ID:kAXoa5430
>>807
ガム食って打席に入るのもインチキグリップに視線が行かないようにするための作戦なんだろうな
マジで野球を舐めてるわ
スポーツマンシップの無い野郎の首位打者は剥奪が妥当
日本人舐めんな
839名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:13:59.39 ID:LhlxyRQO0
今度から

スポンジコールしよう
840名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:14:18.12 ID:mNJ2duo40
コルクバット再来かw
841名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:14:27.42 ID:BlwV1lZ/0
スポンジ詰めたらボールが当たった時の衝撃を手首に負担掛けないで済む。そしてバットコントロールし易くなるって事なのか
842名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:14:31.34 ID:gguYbSCv0
>>822
親会社もな
843名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:14:45.80 ID:iivF7bEi0
スポンジは指が沈み込み接触面積が増え握力があがる
後は分かるな

内川聖一打撃の本質、バットの秘密に迫る(2011.10.19)
http://www.youtube.com/watch?v=j0YFqr6IQP8

ちなみに内川自身がバットはグリップの面積が非常に重要とおっしゃっている
844名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:15:07.64 ID:4OaCOgbZ0
あのひょっとこ顔が長野翼の乳を思いきり揉んでいるかと思うと、許せない
845名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:15:27.04 ID:n5KmJKkiO
味噌オタの馬鹿さかげんがわかっただけでも収穫。
もう今回のことで日シの勝敗なんかどうでも良くなったわ。
名将と言われるオチと最強ソフトバンクとの戦いを楽しみにしてたのに白けた。
こういうのを名将と持ち上げる味噌とセの感覚には呆れるばかり。
やはりセカンドリーグ言われるだけあるわ。
力と力のぶつかり合いであるメジャーに近いパの野球が支持されるのは当然。
秋山監督も呆れとったわ。
846名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:15:27.85 ID:oZbyvKDG0
福岡名物もっこり裏筋棒シコシコなう
847名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:15:36.50 ID:bGmDE9hl0
>>835
あほのくそゆとりにいちいちレスすんもの気が引けるが
一度バットに1cm四方の錐になったスポンジつけて握ってみろ
848名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:15:38.03 ID:zfj9Xsi+O
神の手よりは悪質じゃない。
けど,内川の万年ドヤ顔は酷い。
849名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:15:48.61 ID:NKEC6O23i
今は良くても来季は禁止だろ。
ピタッと握れるんだから同じバットでも別物じゃん。
使い分けしているのも卑怯くさい。
850名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:15:54.32 ID:HPUOOjgpO
>>835
入ってないよ
どんな手袋だw
851腐 ◆SlVDtVJgW. :2011/11/14(月) 14:15:56.98 ID:mvzjyYsA0
1・内川は横浜時代からバットに細工してたのか
2・仮に↑が事実なら谷繁や落合はバットの細工の存在を知っていたか
3・シーズン中にパの球団は気づかなかったのかルール上セーフなの知ってて黙ってたか

この辺りがよくわからんとですよ。教えてエロい人
852名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:20.52 ID:joG7jG8pP
>>814
>いや単にパリーグのファンな

単にパリーグのファン ワロタww
853名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:23.57 ID:AEUndqAdO
>>843
あうとおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
854名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:34.31 ID:wKLrZrh20
バットコントロールは確実にしやすくなるんじゃね?
その部分で踏ん張れるし、その分飛距離も出るだろう。
855名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:36.19 ID:lyDXMwjR0
>>838
ガム噛んでのはガムが好きなわけでなく
噛むとドーパミンが出てリラックス状態でプレーできるからだけど?
とっくに科学で証明されてるだろ情弱w
856名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:41.79 ID:EwjRg/UV0
ボールが統一球なんだから
バットも統一でいいような気もするな
857名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:56.44 ID:z/NHOt8I0
審判がさきに気づいてチェックしてたら良かったのに。役立たず。
858名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:00.33 ID:oz1K0ILc0
さすがチョン球団 やる事がセコ川wwwww
859名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:04.62 ID:PDwMrKwQ0
バット握りやすくなるからみんなやりだす
結局駄目とかなりそう
860名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:08.02 ID:bGmDE9hl0
>>845
くやしくてくやしくて・・・負け惜しみしたい・・・勝負とかどうでもいい・・・・くやしいくやしい




まで読んだよ
861名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:23.13 ID:kQuj575s0
>>1
うちらの草野球では、ロードバイクのバーテープをバットに貼るの流行ってるよ
862名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:46.45 ID:68lJ+m020
抗議直後の1・2塁のチャンスで打てなかったんだから無意味や…
スポンジとか関係ない
863名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:53.04 ID:k8fU+cUH0
見てる側が不審に思ってもgdgdで済ますから人気が落ちるんだろうな
これもgdgdで終わるな
864名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:54.86 ID:iivF7bEi0
グリップに低反発まくらでつかわれてるやつぐるっと巻くとか
流行るんじゃない?手袋とか使わなくても手にジャストフィットするぞ
865名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:55.53 ID:ERMKdj7I0
やっぱ悪は負けるようになってるんだな、神様
866名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:18:07.91 ID:7fWuyZgK0
>>844
まんこだって舐めてるし、お尻の穴も舐めてるよ
長野もチンポ咥えてるしね
867名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:18:12.82 ID:S5KRp6TP0
使い分けてたってことは負い目を持ってたってことだな
まさに456賽
868名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:18:15.06 ID:nSHQ+dsF0
暇人の過去映像検証に期待しよう
869名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:18:18.92 ID:cdzwJYPn0
>>684

この場合打って無いからノーカウントだな

















そんなわけあるかwwwwwwwww
870名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:18:39.80 ID:jX7iGu/ZO
もう金属バットにすればいいいじゃない
871名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:11.22 ID:vzary4WE0
>>814
サッカーでさえ怪我した嘘情報流して油断させて当日スタメンとか
ちょくちょく聞くし
スポーツは相手との駆け引きを楽しむものでもあると思うがな
なんか駆け引き楽しめない人ってパリーグの試合以外のスポーツ楽しめないタイプ?
872名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:14.98 ID:d4T/1TViO
>>866
でもアゴだけは勘弁な!って拒否するらしいよ
873名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:20.51 ID:4OaCOgbZ0
>>866
まんことかチンポはどうでもいい
オッパイが許せない
874名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:21.93 ID:Zo+ZNDz30
あのアゴこんな小細工してやがったか
875名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:25.48 ID:lyDXMwjR0
こいつらまぢで味噌なめながらレスしてるんだろうな
想像したら気色わるくて身震いするわ
876名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:35.89 ID:kGzwdmfP0
>>845
もう惨敗の言い訳さがし乙ですw
諦めるの早いね
877名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:52.59 ID:0L1gz+fV0
逆にスポンジ装着義務化すれ
878名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:52.59 ID:4OaCOgbZ0
>>871
そういう上から目線はやめたまえ。
性格が歪んでしまうぞ
879名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:52.39 ID:6nI7GkBR0
間違えて おちんちんに 貼る巨人
880名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:20:00.93 ID:qB7ECHwX0
予想通り便器が暴れてるなw
そりゃインチキした上に負けたんじゃ仕方ないかw
881名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:20:57.50 ID:/oenQrYrO
>>875と明太子がおっしゃっております
882名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:03.01 ID:PrnxICgYP
こんなことより内川のガムクチャが
見ててすげームカつくw
883名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:12.77 ID:Q/cVMLjR0
ソフトバンク弱すぎて日本シリーズつまんないぞ
最強とか言われてたからロッテ阪神の再来期待してたのに何が最強だよ
884名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:17.81 ID:bGmDE9hl0
>>875
悔し過ぎて論理的なレス放棄したのか
まぁそうやってただ猿みたいに煽ってるのが朝鮮便器にはお似合いだよ
885名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:22.42 ID:jdL1lLPG0
インチキバットw
886名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:25.75 ID:dl+4NYc40
>>854
棒状になってた部分を基準にして握れば、常にバットの同じ面で打球をミートすることができるだろうしね
あの割り箸みたいな出っ張りにはそういう意味もあったんじゃなかろうか?
887名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:44.99 ID:oZbyvKDG0
中日「たとえ社長だろうと球団に泥を塗った奴はハブにする」
福岡「ルール上問題ないなら恥じゃなか!裏筋棒は福岡の誇りばい」
888名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:48.87 ID:wLTMPB+30
>>851
サイン盗み等も禁止されてるけど裏では行われてる行為
色んな不正をバレないようにやって来た落合の時代の古い人間が
何も知らないわけがない
889名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:56.23 ID:S5KRp6TP0
>>883
基本的にパはレベル低い
890名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:20.84 ID:ZianDiEcP
>中日の落合監督からバットにクレームをつけられたソフトバンク・内川は「テーピングのその上に(テープを)グルグル巻いていた」と
>グリップ部分を二重巻きにしていたと説明した。

はいはい、二重播きしてただけだって、おわりおわりwwww
891名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:32.04 ID:6b+uHvt50
ゴルフグリップのバックラインと同じ効果を狙ったものだろ
元々当てる技術がなければ使って誰でも魔法の様に打てるものでも無いと思うが
同じスイングで強い打球や一定方向に打ちたい時とか
使い方が分かってる奴が使えば技術を補う飛び道具になる
あの明らかな異物混入まがいの突起はいただけないな

892名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:39.78 ID:6KzgKeJf0
新しい商品になりそうだが禁止で結局ダメになりそうでもある
893名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:57.70 ID:kAXoa5430
>>855
不正バット使ってバレないか心配だからガム食ってリラックスするってか?

少年野球で不正バット使ったらコーチにどつかれるだろうな
これで内川にかかわった恩師全てに疑惑の目が行く
今回内川がやったことはそれでけ悪質なこと
894名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:59.77 ID:bGmDE9hl0
798 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 14:06:53.79 ID:ZianDiEcP [1/2]
もうこの件に関しては火消し済みで解決だっつーの。
後でこっそりルール改正して終わり
こういう事で騒がれてこまるのルールが曖昧で適当なNPB側だからな
馬鹿な便器と味噌は一生罵り合ってろ

890 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 14:22:20.84 ID:ZianDiEcP [2/2]
>中日の落合監督からバットにクレームをつけられたソフトバンク・内川は「テーピングのその上に(テープを)グルグル巻いていた」と
>グリップ部分を二重巻きにしていたと説明した。

はいはい、二重播きしてただけだって、おわりおわりwwww



火消ししようと必死やん
895名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:23:36.18 ID:joG7jG8pP
いちいち バットを使い分けてたのがすごいよな。
そりゃ指摘されるだろw
896名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:23:38.44 ID:iivF7bEi0
>>890
そんなレベルじゃないことはデジタル画像で確認できてますw
897名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:23:46.92 ID:zfj9Xsi+O
海綿体内川
898名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:13.60 ID:RkIQNdzL0
バットを使い分けてるのは後ろめたさがあるからでしょ
899名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:23.02 ID:QlK0LXhsO
何がクズいかって、不正バットはチャンスの時だけ使ってるんだよな。

クズの中でも格が違う
900名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:24.64 ID:BlwV1lZ/0
顎にフランスパン咥えて試合するな
901名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:41.04 ID:F56PvCLz0
落合麻雀が強いって動画があったけど
対人ギャンブルは相当強そうだな
902名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:43.69 ID:iivF7bEi0
というかばれたら打席に立つのが恥ずかしくなるレベルじゃね?
903名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:53.59 ID:lyDXMwjR0
>>893
残念だけど少年野球は今でも金属おkなんだよ
そこに木製バットのあれこれが不正とか論議する余地がない
904名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:25:30.11 ID:EWyjlm630
次の打席からは
毎打席入るたびに審判と落合にグリップ見せて入れよ
内川

そんくらい返しやって欲しいわ
905名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:25:32.97 ID:joG7jG8pP
馬原は内川に ごめんなさいありがとう をいわないといけないよね (´・ω・`)
906名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:25:35.14 ID:AvlzCojs0
内川さーん

ナゴヤドームでの野次の歓迎楽しみにしててねw

それとも「イカサマ」コールの方がいいかお?wwwwwwww
907名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:25:44.15 ID:pEetKOPQ0
低反発材のスポンジをグリップに巻けば
手の握りに型を合わしてくれる
密着度が増すし打ちそこねでも痛くなく力が入る
908名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:25:52.50 ID:kAXoa5430
>>899
日シリはテレビ中継されているから無邪気な子供が真似する危険がある
内川は子供に夢を与えるどころか不正の助長をしかねない

日本教育界の敵だわ
909名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:26:10.07 ID:f7fUMVdJ0
普通に考えて、すべらないほうが力は伝わるわな
むしろ木を直接握ってるやきう選手がバカだろ
プロならベストな結果を求めるべき

つまり内川以外のやきう選手は全員バカ
910名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:26:39.73 ID:y7fOde0u0
いかにも姑息な顔してるよ
911名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:27:12.81 ID:Zo+ZNDz30
このシャクレは神聖な日本シリーズを汚してどういうつもりだ
912名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:27:25.79 ID:GEJUFygfO
>>811
だよね。野球が同じ条件で技術を競う競技でなく、道具の優劣を求める競技になったら、

お金をいくらでもかけられるプロ選手はいいけど、益々少年人気はサッカーへ流れ、貧困国などの普及にもつながらない。

変形グリップが許されたら、バット職人さんの特注削り出しコストが大変だし、スポンジ入りテープ貼る制限守らなくていいなら、先端までスポンジ入った反発バットを使うし。

とりあえず青少年に悪影響を与える選手はいらない。
913名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:27:58.92 ID:kAXoa5430
>>903
お前さ、何論点そらしてんだよ
インチキ姑息な内川の真似か?

一度鏡で自分の顔を見てみろ
2ちゃんに書き込みする時にシャクレあごでもしてねーか?
914名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:01.65 ID:mAKAH6iLO
アップした画像は割り箸っぽくゴツゴツしてる
915名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:09.47 ID:wLTMPB+30
ルール上問題は無いがこの件は議論されるだろうな
あとバットをケースや体調によって使い分けるのは良くある話なので
後ろめたいとか言ってたらみんな後ろめたくなっちゃうぞw
916名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:25.03 ID:vzary4WE0
>>909
誰かがいってたけど
落合って木に直接手で握ってやってたらしいよ
でも一応結果残してたから関係ないような
917名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:28.60 ID:BgoXOhQO0
ここぞという時にバットを使い分けるってのがあだになったな
918名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:45.08 ID:Vy/DEs47O
ごめんガンダムで例えて
919名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:45.04 ID:mmTscMQ10
これで名古屋ドームでは裏筋バット使いにくくなっただろうな。
使えば中日ファンからかなりのブーイングがくるだろう。
920名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:53.01 ID:lyDXMwjR0
明日味噌の泣きヅラと言い訳を見れるから今から楽しみ
書き込みだけじゃなくPCの画面越しに罵倒してやっからなw
921名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:29:25.61 ID:ERMKdj7I0
つーかバットに何か巻いてる選手って他にいるか?

見たこと無いぞ
922名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:29:36.95 ID:fH74CKhK0
内川の一打席目の画像はある?
923名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:29:37.90 ID:Sg7nzthmO
不正しなかったら打率.260位って事?
924名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:29:51.84 ID:jjkfs0hg0
>>915
調子が悪いとき他の選手のバットを使うこともあるしな
925名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:30:02.65 ID:IZ7lUUTA0
>>918
ザクがガンダムのビームライフルにいちゃもんつけた
926名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:30:57.34 ID:bGmDE9hl0
ID:lyDXMwjR0 典型的朝鮮便器が論破されて最後ミソミソ言うだけになってクソワロタ
927名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:31:05.54 ID:igYafQFx0
野球を盛り上げるための自演自作かも知れんw
928名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:31:18.40 ID:lyDXMwjR0
>>908
落合のアレ見た子供たちが
へーくだらないことでも文句つけたモン勝ちなんだ?って
将来ゴネ得野郎やクレーマーが増えそうだよなw
929名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:31:27.53 ID:joG7jG8pP
「僕自身横浜を出ていく喜びもあった」
「ずっと最下位のチームにいて指導者になっていいのか」
「ここにいたら自分がダメになると思った」
「横浜の時は借金から始まっていた」
「いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか」
「セでは味わえなかったドーンときてガシャーンとやられる感覚」
「去年まで負けても自分のせいではないと思うこともあった」
「昨年までは優勝にかかわることがなかったので、今年初めて交流戦にMVPがあることを知った」
「今まではやろうと思っても、まあいいかと流していた」
「横浜では誰を信用して良いか分からなかった」
「横浜だと勝っても借金が多くて喜べなかった」
「SBからの連絡でスタートラインに立てた」
「打ち過ぎて申し訳ない」
「ソフトバンクに来て良かったと心から思った」
「チームが勝ったうえで悩めるのは幸せな事だと思う 感謝だね」
「何も緊張感のないところで戦うよりも、こういうところでプレーすることにやりがいを感じる」
「昨年までマジックを減らすという経験がなかった」
「オリックスは4位となりクライマックス進出する事は出来ませんでしたが、
 僕らは優勝しクライマックスシリーズ進出も決まっていますし」

追加マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
930名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:31:45.86 ID:kAXoa5430
>>912
実直寡黙にいい仕事しているであろうバット職人にも失礼だよな
やはり内川の首位打者は剥奪すべきだな

>>920
インチキ内川の擁護野郎はガム食って落ち着けよwww
ところで食ったガムを道端に捨てるのはマナー違反だからな
一応警告してやっからww

931名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:14.01 ID:jd8VsNqN0
すごいすごいと思っていたらイカサマでしたって
ディープインパクト思い出した
そういやあれも金子とかいう馬主・・・
932名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:17.68 ID:zNdJuQFBO
>>16,837
綾瀬はるかに謝れ
933名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:29.06 ID:wKLrZrh20
>>928
あれにやられる方が情けなくね?
世の中とはそういうもんだよ。
934名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:36.84 ID:iivF7bEi0
これから内川モデルのバットにはスポンジ割り箸付属なw
935名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:47.27 ID:fHlqfG+00
>>918
シャリア・ブルが自身への期待の大きさに耐えかねてズルをしたら
シャアに思いっきり指摘されて動揺してガンダムに殺された
936名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:50.10 ID:CtlBEZFX0
審判も金で買収










ソフトバンク



汚い球団
937名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:56.94 ID:Q/cVMLjR0
ドーピング井端とインチキバット内川


どっちが悪いの?
938名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:33:00.27 ID:7XxL21HXO
審判がいうスポンジの画像はないのかね
939名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:33:00.75 ID:dl+4NYc40
次元大介の帽子のツバみたいなもんなのか?
940名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:33:15.15 ID:joG7jG8pP
>>918
ガンダムだと思ってたらガンガルだった
941名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:33:38.44 ID:S5KRp6TP0
>>915
細工バットを他の選手も使い分けてるのか?
942名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:33:59.51 ID:gWajcvl20
騒ぎになったら今までパ・リーグや審判は何見てたんだよってなるからな
943名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:34:01.39 ID:CtlBEZFX0
ダル「ソフトバンクは汚い」









こういうことだったのね
944名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:34:14.96 ID:RkIQNdzL0
あのバットは内川自身がルール的にグレーだとわかっていたから
バレにくくする為に使い分けてたと思うけどね
誰の目から見ても明らかに不自然じゃん
945名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:34:17.70 ID:QEGs5M4yO
脳がスポンジだからだらしない顔付きなんだな
946名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:34:35.06 ID:lyDXMwjR0
>>933
味噌チョン乙
正々堂々とか潔くとか黙って受け入れるが美徳の日本から出て行ってねw
947名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:08.49 ID:jaScIV4A0
違法かそうでないかはおいといて、あれを確認させるのは当然
落合を叩いている奴は馬鹿
948名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:13.41 ID:kAXoa5430
>>928
天才バットマンの落合が内川のような不正したの?
落合は内川のようにインチキせず実直な努力によって偉大な結果を出したけどな
949名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:17.52 ID:wKLrZrh20
何でSBのファンてチョンが好きなんだろう・・近いからか?
950名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:20.81 ID:iivF7bEi0
特定部分だけ引っ掛かるように出っ張らせてバットコントロールの向上を図ったのが真実でしょう
951名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:33.34 ID:bGmDE9hl0
>>944
そりゃ明らかに来年以降禁止対象だし、騙し討ちだよこれ
まぁそういう性格だもの、朝鮮人とはうまがあうよなぁ
952名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:34.46 ID:l5zNFF1S0
こんなアンチの戯言に負けるな内川!
次は滑り止めがビッシリ付いた軍手はめて打ってやれ!
953名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:36.91 ID:ezLOrioT0
お前ら罵り合いはやめろよ
決着はグランドでつければ良いじゃないか
954名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:40.25 ID:zNdJuQFBO
>>875
お前は豚骨しゃぶりながらレスしてんだろうね
くさっw
955名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:47.22 ID:dgw2rCkZ0
956名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:36:10.37 ID:Floro5Rx0
>>947
野球ファンじゃないよね
957名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:36:20.38 ID:z/NHOt8I0
怪しいバットを確認させることは、何ら問題ないね。つか当たり前。
958名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:36:30.85 ID:QlK0LXhsO
こいつはアゴにもスポンジ入れてるだろ。

不正アゴでルール違反じゃねーの。
959名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:36:49.05 ID:Vy/DEs47O
>>935
客観的に見てそれだ。ありあす
960名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:37:03.41 ID:joG7jG8pP
>>946
>正々堂々とか潔くとか黙って受け入れるが美徳


(´・ω・`) そーだよなあ
961名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:37:06.53 ID:fmKcvu6PO
どっちも勝ちたくてはやった事だろ。
ウダウダウダウダウダウダウダウダ、いいじゃねーかよもう、多少は注目されるんだから。
962名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:37:20.51 ID:IZ7lUUTA0
>>950
バッティングのコントロールは振り方だから関係ない
963名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:37:25.15 ID:bGmDE9hl0
>>949
そりゃオーナーが完全に反日だし、それに嬉々としてお布施してる連中だぞ
朝鮮人か2世3世以外に何があるというのか
964名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:37:32.68 ID:wLTMPB+30
>>941
バレてないだけでやってる奴はいるかもね
内川はむしろあんなにバレバレの細工してたんだから
むしろ隠す気が無かったと見ることもできる
まぁどっちにしろこの件は曖昧にすると面倒なので
しっかり有りか無しかを決めるべきだな
965名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:37:37.95 ID:3gbf0LuH0
てか、審判が没収しなかったからルール上問題なしって事はないとおもう。
グレーだろ。そういうときは審判のその場での判断だろうからね。
個人的にはこんなのアウトだとおもう。
966名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:37:56.28 ID:QlK0LXhsO
>>947
吉見がピンチになった2打席目で使ったのが落合の凄さ。
967名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:06.18 ID:bGmDE9hl0
>>946
>正々堂々とか潔くとか黙って受け入れるが美徳


お前それ完全にブーメランだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:06.53 ID:F56PvCLz0
>>929
俺は内川嫌いだが
横浜は言われて当然
オリとかに対しては自重すべきだが
969名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:09.08 ID:kAXoa5430
あーあインチキ内川のせいで神聖な日シリが台無しに
マジムカつくわ
970名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:14.13 ID:CqyKgirJO
>>929
気持ちは分かるがな…
浮かれすぎを誰か指摘しないとな
971名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:16.17 ID:F+zEE/J+0
>>921
バットの色に近いテープ巻いてる選手はけっこういる

しかし、これ、場合によってはバットの中身も確認したほうがいいだろ
球とバットの打点の方向を一定にする意味合いもあるわけで
その側の面(点)になんか仕込んである可能性も否定できない
972名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:32.90 ID:X3g/+S170
骨折したアゴが麻酔でふくれあがってるじゃねえか
痛み止め飲んどけよ
973名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:34.25 ID:ou9iHRAa0
朝鮮禿球団らしくていいじゃんw本業と一緒だw
974名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:39:35.20 ID:zNdJuQFBO
>>970
シーズン中すげーイライラした
ベンチでの態度悪すぎだろこの糞顎
975名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:40:18.47 ID:ezLOrioT0
>>971
まさか偏芯バットか
976名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:40:52.26 ID:0ONk3/nc0
>>855

807からの流れを嫁。ヴォケ
977名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:11.19 ID:4oj+yO1B0
↓これと同じ。ルール内の行為だから正しい。
文句があるならルールを作った奴に言えばいい。


落合監督“時間稼ぎ”ドロー「ルールつくった人に言って」
http://kyuukaiou.ldblog.jp/archives/1390342.html
978名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:11.00 ID:torbr+x00
979名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:33.27 ID:CNEARcSD0
そういえば、体調不良の球審が交代したときも、谷繁が気づいて落合に進言したという流れだったな。
谷繁、注意力、すごすぎ。
980名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:56.21 ID:/iS/L4Vx0
>>536
私はテープが原材料ならなんでも出来ることにならないか?ってことで疑問。
鍔付きの土橋バットが禁止だけど、テープでつばの部分作れるじゃん重さのバランスとか置いといてさ。
それの場合は円形が保たれてるとも言える。でもダメだと思う。
何でも好きな造形に出来る原料テープで。
981名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:56.96 ID:MM+UADYm0
ルール上問題が無いという審判の判断なら、別にいいんじゃないの?

寧ろルール内で色々工夫しているアゴが偉いんじゃないのか?

チョンは死んでも構わないが。
982名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:43:24.98 ID:8qBxYYMwO
いや白黒付けるなら審判が白ったら、白だが、ハイハイ首位打者ねー良かったねー。って感じだろう。


バットは変えるべき。
983名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:43:45.05 ID:lyDXMwjR0
グリップの握り具合なんて本来個人の嗜好の自由になるもんだろ?
そこに文句つけるやつは、ボールペンのラバー付きにも文句言いそう
まぢ味噌は難癖野郎でキチガイ
984名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:44:13.79 ID:tmX+BVqI0
このバットがソフトバンク6年連続プレーオフ敗退を止めたと思うと胸が熱くなるな
985名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:45:00.87 ID:bGmDE9hl0
>グリップの握り具合なんて本来個人の嗜好の自由になるもんだろ?


便器な上に単なるにわかでした
986名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:45:25.60 ID:FWSg+ET10
棒状の感じがプロレスの凶器みたいだな
ブッチャーやシークが白く巻かれたのをよく使ってたよ
987名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:45:31.20 ID:zNdJuQFBO
>>979
前に巨人阪神戦か何かで球審が倒れた時も
マスクかぶってた矢野はピッチャーが構えをやめるまでミット構えたままだったよね。
ベテランキャッチャーの集中力とか観察力は本当凄い。
988名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:46:00.20 ID:XFNBWqQD0
あほくさ、
ならばグローブも禁止にしろ
989名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:46:22.23 ID:ou5aKidiO
ルール上問題ないなら仕方ない。どんどんやれ!
990名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:46:24.53 ID:ir/J/lZx0
夜も翼でもっこり
991名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:46:41.34 ID:lc1Hiprb0
味噌の根性悪さは日本一
992名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:46:57.62 ID:jaScIV4A0
>>983
お前、それ何の擁護にもなってないぞ・・・
バットとボールペンを一緒にしてどうするんだよ
993名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:47:11.91 ID:8qBxYYMwO
ただ親指にはめるやつとか手首固定するやつとかな、あれだって如何なものかと。
この際。
994名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:47:49.35 ID:lyDXMwjR0
つうかよそもそも
わざわざ握りづらい、すべりやすいでプレー強いるのがおかしくね?
打ちづらい道具であえて打てってどんな罰ゲームよwww
995名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:13.11 ID:iivF7bEi0
なんのためにやったのか?

これで話が終わってるんだよw

ルール内だからセーフとか言うアホはだまっとれ
996名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:13.02 ID:F56PvCLz0
>>987
阪神行ってた時なら矢野もベテランの域だけど
997名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:16.12 ID:SojVGMdZ0
>>983
これ以上バカを露呈するなよ、みっともない
998名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:43.60 ID:LCU5BLzT0
味噌発狂ww
999名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:45.17 ID:iJQPYHtP0
インチキ野郎。
おかしいと思ったわ、バットに細工なんか施しやがって。
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:48.12 ID:bGmDE9hl0
>>994
もう論破されてただ単にファビョってるだけだな、休め便器
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。