【ダウンタウン】視聴率2.3%…松本人志NHKコント番組の出来栄え[11/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年11月13日17時00分
提供:ゲンダイネット

<視聴率わずか2.3%>

今月5日、松本人志が企画・演出したNHKのコント番組「MHK」がスタートした。
昨年10月に単発で放送されたコント番組のレギュラー化。
初回は浜田雅功がゲスト出演している。
ダウンタウンが久しぶりにコンビでコントに挑戦するとあり話題となったのだが、
視聴率は2.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と大コケ。
意外な結果となった。

「思ったより数字が伸びなかった。
世間に松本人志のコントが求められていないのが浮き彫りになった形です」と言うのは、
お笑い評論家のラリー遠田氏。
コント自体も、「ダウンタウンのごっつええ感じ」のころのようなキレもなかった。

「松本さんは長くコントをやっていない。演じる側として勘が鈍っているように見えます。
浜田さんとのコンビとしてのやりとりも、久しぶりでぎこちなかった。
コントの内容も、松本さんがやりたいようにやっているだけで、
それを制御したり、意見してくれる人もいない。
彼自身が偉くなりすぎたので、周りもうかつなことを言えないんでしょうね」

それでも松本にはNHKでコントをやる理由があった。NHKもそれを受け入れている。

「コント番組は手間がかかる割に視聴率が取れない。だから民放では難しいが、
受信料収入で成り立っているNHKなら、それほど数字を気にせず予算も使える。
やるなら、しっかりお金をかけてやりたい松本さん側からすれば、NHKは悪くない
。一方、NHKも、バラエティーやお笑い番組にも力を入れたい。
松本人志を使えば話題になる。互いの利害は一致しています。
視聴率は振るわないですが、
ある程度放送したらDVDにして黒字化するよう計算しているのでしょう」(ラリー遠田氏)

舞台裏も笑えない――。

(日刊ゲンダイ2011年11月12日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/6023325/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:33:05.90 ID:vFXc37940
まっつん
3名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:33:33.92 ID:HoC5Wq0m0


>>1
ターンさん内川のバットスレ2をたててくださいよ
4名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:34:14.56 ID:FAMosrgn0
松コンデラックス
5名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:34:15.46 ID:Y2nluCOP0
なんか前もこんなスレあったような
6名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:34:36.13 ID:O/7c0Lpo0
はーどるあげすぎたけ
7名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:35:24.50 ID:zzagI4AA0
改めて仕切りなおしてやるのかこのスレw
8名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:35:51.37 ID:AFlAQyns0
・・っていうか今のシステムだと視聴率は正確に出ない
9名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:36:52.39 ID:UojAf+jH0
25:名無しさん ::2011/11/02(水) 17:40:06.55
最近の松本信者の仕事って実況とかでつまらん人志のボケに対して「ジワジワくるわ」とかレスするくらいだろ。
88 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:42:39.11 ID:E2EFYKw8
じわじわくるwww

607 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:44:39.39 ID:OFJ9X1Or
なんかじわじわきたなww

619 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:44:41.26 ID:rNY7PR7Q
あ、これじわじわくるわ

どんどん面白さ上がってきた

891 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:45:29.81 ID:i0qG7i7G
じわじわキタ━━━━━( ゜∀ ゜)━━━━━!!!

*2.3% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK
10名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:36:55.66 ID:yABMbObtO
お笑い評論家 ラリー遠田氏

まじで誰だよw
ゲンダイのお抱えか?
11名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:37:18.88 ID:r1gp/hrU0
どんだけ虐めれば気が済むんだよ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:38:17.96 ID:g6KzFSNS0
また2パースレかよw
もうこれ以上いじめないであげてw
13名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:39:32.87 ID:7sGfquyR0
DVD化ありきの番組か
なるほどな
しかしNHKは受信料取っておいて番組コンテンツでまた儲ける気か?
希望者にはタダで配れやこの守銭奴が。オレは要らん
14名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:39:59.06 ID:dLXK3iNm0
というか、国営放送で吉本って終わってるな
15名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:40:52.77 ID:J1mumKHU0
東京に行ったらつまらない人間になると証明されたわけやな
16名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:40:55.21 ID:1Ru5DtZx0
前のスペシャル版がつまんな過ぎたんだよな。
今回のはつまらんという程でもなかった、微妙くらいで。
17名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:43:18.73 ID:UN5OepUJ0
ボケの芸人は短い


結局、番組をまわしたり突っ込めたりする奴じゃないと生き残れない
18名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:43:41.31 ID:z6OU9Iub0
NHKも吉本・AKB・韓国ばかり
19名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:44:20.70 ID:px62PbLz0
推理と影絵のやつが完全に意味不明だった
20名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:44:28.75 ID:KUNbHum00
黒字も何も、NHKに赤字なんて無いだろ

どんだけつまんないか見たさに、次回は上げるだろうけど、
あのコントのレベルのままなら、叩かれ続けるだろうね
21名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:45:14.82 ID:76kPRs/d0
>>9
昔っからダウンタウン見てるけど「じわじわくる」とか意味不明すぎるんだが・・・

因みに松ちゃんピンでは面白いと思ったこと一度もない。

コントで面白かったのは 夢で逢えたら かな?
22名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:45:25.39 ID:M4FB95TE0
>>16
微妙でもダメやろ
23名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:45:40.98 ID:1/cnkUFr0
なんか芸術気取りがむさ苦しい
24名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:45:41.92 ID:LsL2pX460
ダウンダウン
25名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:45:58.37 ID:7sGfquyR0
カイジの映画でも芸人が出て宣伝番組作ってる
もううんざりなんだわ。お笑い番組で観るのは構わんのだけど
関係ない所にまでねじ込んでギャーギャー騒ぐな
26名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:46:18.96 ID:ongFemNN0
お笑い評論でメシが食えるのか?
27名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:46:47.67 ID:7sGfquyR0
あ誤爆ゴメン
28名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:47:05.65 ID:cZ5YiV6L0
ダウンタウンももうじき50歳なのに、後継者が出ないから期待値高いんだよな
29名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:48:14.42 ID:63gO4psb0
夢逢え初回見たとき衝撃だったわ
何でCSでやったりDVD化しないんだろ?
30名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:48:32.35 ID:yLs4F4ov0
初回で2.3って低すぎだろ。
31名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:48:42.81 ID:aP9eET0r0
>>1
死ね
32名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:51:48.39 ID:0YyJzqKe0
何の番組か覚えてないけど公衆便所の地下に子供とか集めて歌うたわせるコント
あれ見たときはこの人天才だと思ったけどNHKのコントはじわっともこなかった
33名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:52:31.74 ID:qRVZo1+O0
サラリーマンNEOの初回放送の視聴率ってどうだったの?
あれも初めはNHKでこんなのやるな!みたいな反応だったんじゃない?
34名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:52:55.50 ID:uU/+Y6vs0
「嫌なら観るな!」

ハイ、わかりました。
35名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:55:11.04 ID:Qj9vM3a90
孫正義 在日朝鮮人2世の次男で、
朝鮮語ではソン・ジョンウィと発音する。
はじめ通称名の安本を名乗っていたが、
後に朝鮮名の孫正義として日本に帰化した
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af8021f00d.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af7078b663.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af76c815e9.jpg
週刊孫正義伝  http://www.weeklypost.com/110121jp/index.html
36名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:57:12.37 ID:wIiOsnxP0
深夜のおっさんと絡むやつはほんとつまらなかった。それ以降まっちゃんみてない。
昔はなぁ。昔は。。
37名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:59:09.76 ID:KrbOHvtJ0
ダウンタウンって今から思うと、
やっちゃいけない事をやっちゃうってよくある笑い
それを松本の突飛な発想でオブラートに包んだのが新しく見えたと。
でも、もう年取って行動力も発想力も無いし、
さらにNHK縛りがあったら全然魅力的じゃないよねって事じゃ。
38名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 03:59:54.85 ID:e/pbgvcX0
松本人志とは

しかめっ面 深刻な表情 悪人顔 笑顔がない 説教臭い 他人をバカにする上から目線 つまらない映画を作って巨匠気取り
39名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:02:09.25 ID:/QQk0eso0
松本「もうねぇ、なんでこのおもしろさが分からないのかって大衆に腹が立つんですよ」

えっ???
40名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:02:27.65 ID:fTfGoIKVO
>>1の感想を書いてるラリーとか言う奴は、ビジュアルバムを見てないだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:04:28.98 ID:t7wVPLn50
結局、今も昔も理不尽に切れるコントしかできない禿
42名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:04:47.12 ID:IEww2HMX0
松本さんはパンツにうんちつけて裸でコントやってる印象しかない

しかもお下劣でつまらなかった

シモ関係やらずに笑いが取れるなら一任前じゅあないの?
43名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:07:22.74 ID:XiRkS/Br0
人様の受信料でやりたい放題だなNHKは
44名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:07:55.85 ID:Gf/XVqdu0

 コメディアンは、スポーツ選手とかと一緒やと思うから、絶対どっかで引退せんと。
ほんまは動けてないねんけど、動けてるふりする人いっぱいいるじゃないですか。
動けてるというのは、発想という意味ですけど。

 ぼくがどんどん年をとって、どんどんおっさんになっていくと、ぼくの名前がどんどん上がっていくと思うんです。
でもそのころには、ぼくのレベルは絶対下がっていますよね。

 つまり、すごいおっさん社会でしょう、いうてもすべての面で。
いま面白いコメディアンは誰や言うたときに、結局、批評するのはおっさんですよね。
だから、おっさんに支持されないといけないわけです。
ぼくがおっさんになって、いい批評を受けるころには、本当はもうそんなに面白くない。
そこに絶対問題があるわけですよ。

 笑いに関してだけは、おっさんに仕切ってほしくないんですよね。
若いやつはおっさんのギャグを全部わかったうえで「オモロない」と言えるけど、
おっさんは若いやつのギャグをわからないで「オモロない」と言うてしまう。
そこに問題があるんです。

   松本人志   
45名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:08:19.43 ID:hteiMKlm0
若い頃のあんな大人にはならないとかあんな事は絶対しないと力説した事をことごとくやる松田さんは凄いね
46 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/14(月) 04:08:53.21 ID:yB3nGEnh0
なんかビフォーアフターのパクリやってたけど、NHK は大丈夫なのかよ……

受信料でバラエティー作るとかすげぇ度胸だわ
47名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:09:28.82 ID:HDaw5tVb0
これ つまんなかった
48名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:10:53.27 ID:bnnK7j4o0
おもしろくない!!
ニーズもない!!
NHKと吉本が内輪でワチャワチャやって、仕事してるフリすればイイだけ!!

以上!
49名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:11:23.29 ID:wIiOsnxP0
>>40
1と2は最高だった。赤と青だっけ?
香港マフィアみたいなのは死ぬほど笑ったな
50名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:12:14.55 ID:rYwzrprp0
もう吉本全員で韓国ツアーやってくればいいじゃん
51名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:12:43.21 ID:e8k3OVMa0
耐え笑いがツボの人は笑えたはず。とくに浜田とのコント
52名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:12:46.33 ID:Ph9Ny7Zu0
なんでガキの使いでハガキトークしなくなったの?
企画はハズレが多いからトークしろよ、あれ続けてれば腕は落ちなかったのに
53名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:18:24.71 ID:/hLRXYGO0
NHKはニュースだけ流してろよ。
その他の時間は停波しとけカス。
54名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:18:29.62 ID:lqV0zZQs0
>>29
あれと比べると他がつまらないからじゃね?もしくは権利関係?
55名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:18:47.27 ID:el2yNe0I0
すべらない話もひとりドン滑りだもんな
あっ、もうひとりいたわ、キムチィw
56名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:22:26.97 ID:IEww2HMX0
>>53
トンイだけは見せてください。
57名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:23:31.34 ID:nLYdrx+O0
ラリー遠田は必要以上に深読みして褒めるのが得意だけど、批判は素人レベルだな
58名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:26:35.55 ID:JkLZrBlF0
もうじき戦後体制が崩れるぞ

日本の敗戦国体制の維持を目指すグループの最後の頼みの綱がTPP

日本の敗戦国体制の維持を目指すグループが出てきて自滅するぞ
59名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:29:09.27 ID:u1uklVFj0
>>9
予言的中w
60名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:30:05.53 ID:vCLHdtKu0
NHKが吉本に媚びるんだもんな
時代が変わりすぎた
61名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:34:19.39 ID:x3XJrhAt0
こんなクソ芸能番組の為にNHKに金を払って意味ねーよ 
62名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:35:23.78 ID:sXmnj3MK0
世間が面白いと言ってる代表的なコントが松本自身は面白くないと本人が言ってる
わけだからそりゃ数字取れないよね、世間が面白いというコントをやらなくなったんだから
もう自己満足の世界に入っちゃったんだし
63名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:39:49.36 ID:ZjLT1VRl0
てかコイツの信者がキモ杉
64名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:41:02.03 ID:aB6Zlm210
浜田より松本の方がセンスあるし頭が良い
ダウンタウンは松本のボケでここまできた
浜田のツッコミは誰が代わってもいいレベル
それにしても松本は声が大きいだけか?間のとり方が絶妙なだけか?
と思うことはある
65名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:43:02.07 ID:C7o9j6Rb0
浜田で駄目なら今度はもうウッチャンに泣きつくしかないな
66名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:44:36.31 ID:GfsXj8l5i
なんか松本本人は「分からないヤツが悪い」って思ってそう
67名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:45:40.85 ID:M/w3dQ8T0
ごっつの復活SPが大コケした時点でテレビの視聴者は
松本のコントなんてもう見ないって分かってたことじゃん
あれ2001年だからもう10年も前なんだな
68名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:46:19.68 ID:18ru6Q8W0
松本は盗作したことないけどね
69名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:49:20.11 ID:PvWWmMaX0
NHKにバラエティーやお笑い番組なんていらん。
ニュースや天気予報みたいな必要な情報だけを流していればいい。
70名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:50:46.12 ID:PKPISwDk0
お笑い芸人卒業して。赤ちゃん大事に育ててね
さようなら
71名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:53:04.99 ID:CpeGYF5b0
松本の盲目的信者がこれだけということか・・・
コアだねえ
やたら奉られているけど、一部のみ、排他的というのがよくわかる
AKBみたい
72名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:54:11.85 ID:E7wxmcTJ0
結婚してから劣化しまくり
73名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 04:55:17.99 ID:oEmBlYY00
民法でやってりゃそれなりに視聴率取れたんじゃね?
NHKってのがネックでしょ
74名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:02:38.12 ID:S6//rZOt0
裸の王様そのものだな
既存のお笑い体制を否定して孤高を演出してたが
今や自身の地位すら守れない情勢だもんな
倒された中東の独裁者に似てる
75名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:47:20.82 ID:O/7c0Lpo0
>>73
ごっつ復活SPみたいので懲りてるだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:51:29.53 ID:zsG1dyZs0
松本人志、だけでなく面白くない半端芸人ばかり。芸能界の内輪話で内輪で
盛り上がっているだけ。
芸だけでなく、どの道(料理・大工・商い・芸術他色々)にも言葉には著せない
哲学のようなものがあって然るべきだ、こんにち哲学を忘れてしまったプロ
が多すぎる。
77名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:57:40.43 ID:Bw814gPZ0
たけしタモリさんま
つるべ皆ピン

ピンでもいける実力

ダウンタウン爆笑は無理
しばらくはビッグ3の席はあかない
多分、中居のがビッグ3ポジションに近い
78名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:57:59.78 ID:kJeQ04s8O
最初のハマタとのは面白かったし笑ったけど
それから後は印象に無い
79名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:58:16.80 ID:rBA8T+BJ0
NHKは内村にオファー出せばいいのに
80名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 05:58:23.12 ID:u4DWQWaL0
吉本のお笑い自体がオワコンだろw
81名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:05:26.58 ID:J9yuCZc2O
内村が吉本興業にいたら、多分ダウンタウンは憂き目を見ることなく消えた
だけどテレビ局自体、内輪向けを新しい時代の笑いと勘違いしてる奴が非常に多い
規制と既得権に守られて特権と天下りが常識の官僚以上のゴミ全体が、非常に持ちつもたれつの馴れ合いで自分のみって奴が多すぎる
82名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:09:44.07 ID:YDFn/F/R0
アホアホマンみたいなコントやってスベッたの?

プロフェッショナルもさや侍も
いちいちオレは笑いに命を掛けてんだと自分を美化するアピールがウザい
83名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:12:37.91 ID:IFlmq6EL0
今残ってる熱狂的な松本信者は劣等感でノイローゼっぽい奴ばかりな気が。
84名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:17:34.13 ID:bBUEtuMv0
本当に裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!
85名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:17:49.31 ID:FPriq5opO
このオワコンのコピーで溢れてる吉本はどうなるのか
86名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:20:14.69 ID:RGH0WAtC0
存在自体がデカくなりすぎたか
なんか腫れ物に触るみたいで扱いにくい感じなのかね
面白いといっても面白くないといっても、もはや荒れるだけだしな
コントやりたいっていう、笑いを追究する姿勢はいいんじゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:20:48.44 ID:s4QazcqgO
俺の笑いがわからない奴はレベルが低いって本気で言っちゃってるのが怖い
88名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:23:27.34 ID:SiMkW+AJ0
犬HKきらい。ダウンタウンも終ってるし
てか何で犬が視聴率気にすんのよ。黙ってても金入ってくんのにさ
89名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:24:24.95 ID:WimuPYL70
>>88
あんまり低くなると存在意義を疑われたり
受信料徴収に影響が出てくるって俺の小学生の妹がいっていたけど
本当かな
90名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:24:34.29 ID:FS5E7F9SO
もともとコント向きじゃないんだろ
全盛期は勢いがあったからコントでもウケたけど、今はトークに絞った方がいい
91名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:24:57.34 ID:r6e0djPz0
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   なんかもう必死でしょ、
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
92名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:25:54.06 ID:Gf/XVqdu0
>>84
11月5日
*2.3% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK
*9.4% 23:20-24:05 CX* ピカルの定理
93名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:27:46.53 ID:xFv/+j4s0
今ならタカトシとか、くりぃむしちゅーとかの方が、数字とれるんじゃないの?
94名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:28:25.49 ID:RGH0WAtC0
>>92
NHKってだけで、コントまでお堅く感じられてるのかな
95名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:31:10.41 ID:QTnojO920
ポストDTがいないのが問題だろ
誰かいるか?
96名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:32:49.28 ID:b6rcoQHWO
>>82
プロフェッショナルに関しては高須とかイエスマンの酷さを見れただけでも十分面白かった
97名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:36:28.22 ID:hOSiVllyI
副音声の本人解説が、おもしろかったけど。
松本の考え方はやはり、ユニークかつ天才的。皆さんもう一度見直ししてみたら。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:37:50.18 ID:ui2uMyPyO
世界の松本人志は神だからな。
保存したさに皆、録画に走ってるんだろう。
注目度はうなぎ登り、とどまることはない。
99名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:38:48.20 ID:MIewnwUDO
ドリフも同じコント何回もやってたから、ゴレンジャイとかキャシー塚本をやってたらいいと思う
年よりは新しい物を受け付けない
100名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:38:49.91 ID:+YECn7nHP
ゴミだな
映画の才能もなけりゃ笑いの才能もない
所詮吉本のごり押し
101名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:38:51.72 ID:Ept19ohnO
志村や内村のようにコントをやり続けて来てないから
コントに対する愛がない
102名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:39:09.74 ID:FO3AFbNmO
>>95
視聴率的にダウンタウン越えてる芸人ばかりだよ
103名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:39:12.12 ID:EqtbyH0EO
2.3%ってマジか?w
104名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:41:06.25 ID:hNm23Luk0
>>86
たけしと一緒だな
105名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:43:02.42 ID:zpMd8eni0
笑えない。
たけしの後釜狙いの「巨匠路線」が露骨過ぎ。
106名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:43:07.64 ID:MUDLVqD7O
こんなセンスのないクズ評論家に賛同する世論
そりゃテレビもつまらなくなるわ
107名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:43:17.56 ID:LRJoSXAk0
しょっぱいコント
108名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:45:21.42 ID:nr+sX6APO
喜劇人じゃないしこの人。つまんないわな
109名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:45:21.57 ID:N8olbuKz0
やっぱり結果がすべてだよな。
普通におもしろい作品ができてない。
それを本人が本心かどうかわからないけど最高の作品と言ってる。
ここ最近の作品は後世に評価されるような深みもない。
ただコント続けてれば新しい何かが生まれる可能性はあるな。
110名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:45:30.21 ID:kt6K2/h40
>>101
確かにな、漫才師だからコントには力入れてなかったのかも
111名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:46:02.81 ID:RGH0WAtC0
結局、芸人なんだから大衆の支持があってこそだ
媚びる必要はないが、面白いかは客が感じることだから
112名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:46:13.80 ID:kSwuvKd+0
>お笑い評論家のラリー遠田氏

誰だよw
一応ググってみたら、コネでコラム数本書いてる程度の、
ライブドア記者レベル(素人記者レベル)だしw
しかも評論盗作を指摘されてるカスw

松本は、こんな奴のコメントで十分なレベルにまで堕ちたってことかw

プロ野球選手について野球好きの酔いどれオヤジにコメントしてもらったとか、そういうレベル。
ここまで酷い扱いだとなんかもう、松本が憐れになってくるな・・
113名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:46:48.43 ID:c4DaU5C40
あれ?これ6スレぐらいいってなかったっけ?
きのうザッピング中にゴッツやってたからちょっと見てみたら酷いな
熱い食い物を箸を使わずに食うとかいうのをやってて糞つまんなかった

まあああいう企画は作家が考えるんだろうが一ミリも笑えんかったわ
114名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:50:25.16 ID:hNm23Luk0
松本 たけし 紳助なんかを見てると
本出したり映画撮ったり副業したりお笑い論語ったりしない
さんまの偉大さがよく分かる
115名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:52:23.43 ID:93otZm3H0
まっちゃんには初心に戻って金をかけないシンプルなコントをやってほしいわ。
116名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:53:05.67 ID:funNqejx0
さや侍でがっかりした
117名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:53:14.84 ID:N8olbuKz0
ラジオでしゃべってるのが一番面白い。
本来の才能はそっちにある人じゃないんだろうか。
118名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:53:36.26 ID:SiMkW+AJ0
TVがくだらない理由がここにある
119名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:54:06.85 ID:J1mumKHU0
もう生きた大阪弁話せないんだから標準語に変えろや。見苦しいわ。
120名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:58:42.79 ID:bOCSEuH60
松本一人じゃだめだってことが如実に分かった
冒頭の浜田とのコントはそれなりだったが、あとは全然ダメ
ごっつのコントが面白かったのは周りが芸人だったから
121名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:58:48.65 ID:RGH0WAtC0
>>114
それでもたけしは自分から敷居低くしてくるからね
紳助は「自分が親分!」テリトリーをどんどん広げようとしていたから
122名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:00:28.47 ID:r6XSfzuw0
昨日、ザッピングしてたらガキ使が映った
そのあまりのくだらなさつまらなさにまたザッピングした
本当に「仲間が酒飲みながらやっている悪ふざけ」でしかなかった
笑っているのは画面の向こう側だけ
123名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:01:31.68 ID:0+vHDCJO0
正直、キリンレシーブの方がおもしろかった
124名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:02:44.83 ID:uXfw5UA40
見てないがおもんなかったな

みんでもすべてわかった
125名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:02:51.24 ID:j/EhIdPPO
数字見てから批評してるのは明らかだな
126名無しさん@恐縮です::2011/11/14(月) 07:04:13.64 ID:n3pdkqM60

どうみてもNHKの方がアホや。

今まで長時間かけ、注目された番組で2.3%。

視聴者を完全にバカにしてるNHK。
127名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:04:17.09 ID:oHE7rg+Z0
これが松本の実力だな
本人が勘違いしてるだけで松本は面白くない
128名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:04:26.93 ID:qeAjNqDt0
松本さん、がんばれ! ほら、いつものあれだ! 「俺の笑いを理解しない方が悪い」ってツラで誤魔化せ!
「遺書」かっけーっすね!
129名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:04:51.01 ID:UojAf+jH0
【ダウンタウン】視聴率2.3%…松本人志NHKコント番組の出来栄え[11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321209167/
【芸能】ガキ使DVD第17弾「絶対に笑ってはいけないスパイ」12月7日発売決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321197631/
じわじわ。
130名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:06:44.86 ID:Ohn/+gQuP
>>114
シンスケや松本が下がったせいでよく引き合いに出されて持ち上げられるけど、歳をとってからの
さんまの、いちいち人の話を途中で潰すのが苦手なんだよなあ。
トーク中の人がちょと咳き込んだりしただけでツッコミまくって大騒ぎするやつ。
そこまでして騒いだわりに、別に対して面白くないし。

ただ、昔はよかったとは思う。
131名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:09:30.77 ID:OpZUXM6DO
じわじわくるwww
132名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:10:27.06 ID:kAXoa5430
松本に受信料盗まれたようなものだろ
マジで糞芸人だな
133名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:13:49.54 ID:95G/+B/i0
松本はじわじわ来る笑いはあんまり無いと思うが。

個人的にはワールドダウンタウンが良かった。
あれこそダウンタウンならではのコントだとおも
134名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:14:28.52 ID:IKqLs2ON0
みてて気持ち悪くなる。あの絵芝居なんて放送事故だろ
135名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:15:32.18 ID:iwfzh8K20
勘てwごっつのコントなんて下世話糞下品なもんばっかじゃん
NHKじゃ当然制限かかるのは同情できるが
所詮、ゲスなネタで笑い取ってただけですから
136名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:17:15.51 ID:DpLpYf0E0
一方、BBCで放送された「モンティ・パイソン」は未だに傑作と呼ばれていた。
137名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:18:38.48 ID:t7wVPLn50
松本つまらんって公にいうくらいの後輩芸人出てこないかな
ほんま、公務員芸人ばっかやで
138名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:19:17.61 ID:PKFo0aww0
2011年末、どうして吉本のタレントは全員死亡してしまったのだろう。
139名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:22:35.42 ID:M7pwOtvx0
今どき松本を信奉してる奴なんて堂本剛ぐらいのもんだろ。
140名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:22:43.18 ID:jstBiwKY0
受信料をなんだと思ってるんだゴキブリ集団
141名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:22:50.09 ID:CNVjMl9w0
NHKがおわりってことでしょ?
受信料の無駄遣いだし。
142名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:22:57.92 ID:8JI4awQE0
たけしみたいになろうとし出したところから面白くなくなった。
その前から、取り巻きにヨイショされて乗りきってる感じになってきて、限界かなぁとは思ってたけど。
143名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:24:11.88 ID:jstBiwKY0
なんで老害のオナニーに受信料を浪費してるんだ?
視聴者に対する背任行為だろ
144名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:24:53.71 ID:vKd+LjU10
吉本のクズ芸人未だに喜んで見てるのなんて
テレビ大好きの餓鬼と女ぐらいだろう
145名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:26:15.67 ID:jstBiwKY0
どこまで腐ったら気がすむんだ
犯罪助長の売国集団
146名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:26:37.68 ID:FK2Uzt1P0
松ちゃんは自分の周りがイエスマンばっかりってことに気づいてないのが痛いな・・・

NHKの松ちゃん特集番組で
松本「俺の周りにはな、びっくりするほどイエスマンおらへんねん、それがええんやろな〜」
高須「せやな〜〜」

おいwwww高須、お前だよwwwwwwって実況スレで総ツッコミがあったのは笑ったw
147名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:28:43.61 ID:0/FO2wsS0
そういえば、最近、若手漫才師の漫才をテレビで見たことがない。
ので面白いのか?つまらないのか?判断のしようがない。
148名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:28:45.10 ID:6Y1FFGw10
芸スポの松本スレには狂的に噛みついてくる松本信者がいたのに
そいつらも来なくなった、というのが完全な終わりを感じるな
149名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:30:32.71 ID:VC7T6dap0
まっちゃんの笑いって結構難解だからその時はキョトンとするんだけど
あとからなんかジワジワくるんだよな
150名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:32:40.39 ID:Z6Cydgct0
ラリーは元松本信者だよ
そんな奴にさえ、今や完全に見限られた存在というだけの話
151名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:33:12.20 ID:95G/+B/i0
>>148
そういう奴らは
さや侍公開で完全に逃げたと聞いた
152名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:34:10.64 ID:rT1Hjfta0
これ毎週やる?
153名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:34:14.56 ID:j2IZngV30
薄汚いのは見たくないだけ。
朝鮮人だらけのNHKに受信料を払う必要はない。
154名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:35:06.18 ID:tRnfDupD0
高須って松本の友達ってだけで億万長者だもんな。羨ましいぜ
155名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:36:07.75 ID:rT1Hjfta0
月1か。
156名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:36:14.45 ID:CNVjMl9w0
DVDを販売できないように法改正しないとだめじゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:37:25.69 ID:ScEc1OfZ0
だってつまんねーじゃん
大阪帰れよ
158名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:37:58.85 ID:iwfzh8K20
もしまた映画撮るならジャッカスみたいなのが松本にはお似合いだよ
159名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:38:10.84 ID:UUE/w8sr0
じわじわくるのコピペがちょっと面白かったから良しとしたい
160名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:39:38.03 ID:FK2Uzt1P0
>>152
月1の3月まで全5回
161名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:40:56.08 ID:YPLUZ1hb0
>>1
>受信料収入で成り立っているNHKなら、それほど数字を気にせず予算も使える。

受信料払うのマジでやめたくなったわ、、、
162名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:41:01.61 ID:71inUZWi0
「自分を誇れない社会の底辺が松本ファンになる」

俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、
それを松本人志に託し、その松本がすべれば自分も頑張った気になるし、
勝てば自分も勝ったような気になるのだ

俺の様に毎日戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない


著書「遺書」より
163名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:42:31.23 ID:jKXfEjmv0
視聴率2.3%じわじわ拡散してきてるな
164名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:42:45.41 ID:N0DE1bxk0
ウンコ頭に載せて映画でも撮ってろ
165名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:43:02.52 ID:ERbP2Kso0
ヘイヘイヘイで毎週チョンPOPに媚びてる姿を見てファン辞めた。
166名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:45:23.78 ID:ThD/7/qYO
>>52あ、ハガキトークなくなったの?
もう見てないけど。
あそこだけは面白いと思ってたのに。
本編では釣りをしたり、全然面白くないからいつの間にか見なくなっちゃった。

40のオッサンだが、昔のラジオは面白かったのになぁ…。
喋ってたら面白いのになんでコントとかすんのかな?
そこは昔から糞つまらん。
167名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:45:52.89 ID:ixf9OKGcP
松本は、ハマタの小さいボケを拾う下品な笑いがお似合いですw
168名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:48:46.56 ID:P7T3GedM0
>>149
コピペ飽きた
169名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:53:24.05 ID:SCHUFCrM0
浜ちゃんとのコントは面白かったけどなあ
つまらない上にムダに長い影絵とムダに豪華な推理はいらない子だった

あれだけ色々な人使う予算あるなら
おとなしくごっつメンバー集めりゃよかったのに。
篠原涼子とかはさすがに断るだろうけど
YOUとかなら出るんじゃないか。
170名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:53:58.69 ID:u+UBoxN70
10年くらい前までは面白かったよ
171名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:55:23.19 ID:P7T3GedM0
>>133
あれは高須が脚本書いてたらしいぞ。
172名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 07:57:33.78 ID:RV/xjkhZ0
>コント番組は手間がかかる割に

お笑い評論家ってのは馬鹿でもできるのか?
173名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:04:43.57 ID:PwkXN4Jf0
どうやったら2.3%なんか取れるんだよw 
174名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:11:33.50 ID:HztCqUYC0
>>173
そうだよな
お前でも取れるよな
175名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:12:52.93 ID:/AwVwgVBO
昔本人言ってた終わった年齢だから仕方ない
いつまでもしがみついてんじゃねーよハゲ
176名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:13:38.20 ID:DRbcIMLAO
松本はもう完全に才能が枯れ果てただろ
惰性で芸人続けるならやめちまえ
177名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:14:47.73 ID:8px/TFSQ0
俺は面白かったけどな
影絵の奴はおもんなかったけど、まあおもんないのも有っても良いと思うし。
178名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:16:12.94 ID:xNIVuLm00
今頃じわじわ来たw
179名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:20:23.55 ID:SP3kTi3z0
ラリーって、西野が横山やすしの後継者とか言ってる精薄だろ。
180名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:24:54.15 ID:fIVmrPRc0
俺はまだじわじわ来ないw
いつ頃来るのかな?www
181名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:24:58.58 ID:7oP/+TUJ0
>>172
芸人にも作家にもなれない下っ端。
誰でも自称でなれる。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:28:24.72 ID:HFgcAI+f0
浜田は役に徹してて演技うまかったな
対して松本はヘラヘラしすぎ
あれが緊張感そいで、つまらなくさせた
183名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:28:30.70 ID:YPViNKVM0
笑えなかったお笑い番組のDVDを買う奇特なやつってそんなに居ないよな
184名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:28:30.36 ID:f7HtEmZk0
歳を取ると分別がついて、いいモノを作りたいと考えるのかな。
キャシーとかアホアホマンは面白かったけどな。
185名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:29:06.62 ID:dKAoz6nd0
松本「客が悪いねん」

高須「ほんまやなぁ」
186名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:30:06.47 ID:ay7ZsPRj0
>受信料収入で成り立っているNHKなら、それほど数字を気にせず予算も使える。

国は受信料の無駄遣いを公認しているということか
187名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:30:32.26 ID:jAsuzmly0
高須が離れればもう少しまともになる気がする
188名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:31:19.46 ID:wtB4vOTc0
TVで見なかったものをDVDで買うかよ!
189名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:31:24.90 ID:4jgivZe50
今、じわじわ来てるよ。そろそろ来るよ
190名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:31:55.52 ID:DucGD0C80
NHKで放送するってゆーだけで
そんなに無茶な事はやらないんだろーなって予想できるし
実際そーなってる
191名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:34:59.12 ID:AsWdQZ9ii
アレは長すぎる。ショートコントなら観る
192名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:35:05.67 ID:oDY36z2L0
松本は昔、若い奴だけが分かる 若い奴が笑う様に俺はやってるって言ってたから、実際若い奴10〜20代前半に聞いてみたい…こないだのコント面白かった?
これでもし若者もつまんねって事になれば松本は一体誰を笑わせたいんだ?って事になるよな、多分俺ら30代以上にはもっとキツいし
193名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:41:45.68 ID:HFgcAI+f0
尺長かったな
そういう本人が気が付かないとこを周囲のスタッフ(高須とか)が言ってやるべきなんだよな本来は
素人の視聴者が気付くとこなのに、なぜだろう?って思う
194名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:43:43.39 ID:1h8FcU8J0
視聴率2%でもギャラは頂けるのでしょう?気楽でいいですね。
テレビも終わる終わると言われている割にまだまだ余裕があります。
今どきこんなのを起用して視聴率を取ろうなどという呑気ぶりこそがお笑いの対象そのものです。
195名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:45:36.00 ID:uOtTURLp0
もう俺のお笑いについて来れない奴はバカじゃ通じない
196名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:48:23.54 ID:ERXLH2qD0
NHKよ、なぜウッチャンにしなかった???
197名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:49:26.52 ID:FHFqYAej0
コントの途中で笑う率が異常に高いよな、松本は
あれ見るだけでオワコンだなと
198名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:52:01.54 ID:bBBG5I6x0
>>16
あれでもういいやって思って今回見なかった人も多いかもね
俺だけど
199名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:41.78 ID:LKfDpB4D0
ダウンタウンファンの俺でもジワジワすらこない糞つまならさだったなMHK
200名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:55:23.45 ID:gXgpqhCy0
正直、AKBINGOでも見てたほうが面白い
201名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:13:09.26 ID:YJtxYfeR0
昔からダウンタウンってつまんなかった。
ただヤンキーぽい奴にはそこそこ受けていたと思う。
202名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:13:54.92 ID:uOtTURLp0
>>197
一番汚い手だよな。板尾みたいに役に徹して笑い取れない所まで来てるんだろうね
203名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:15:36.47 ID:BSNJVEV40
>>201逆不良より根暗系

マジレス
コントはごっつとドリフ、みなおか、ウンナンコントを比べて見れば一目瞭然はっきり言って才能なし安っぽかった
でも田舎のチンピラ立ち話トークは一級品だった、あと年末お尻叩かれ視聴者から笑われる芸風も一級品
それ以外は吉本のゴリ押しのおかげ
204名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:16:36.57 ID:6MoqEsSW0
はいはい視聴者のレベルが低いって言っておけばいいんですねw
205名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:16:43.63 ID:NQlMzIVQ0
2.3ってアンドロイドかよw
まぁアンドロイドはもうすぐ3とか4になるけど。
206名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:17:14.65 ID:kAXoa5430
>>197
松本はコント中に「受信料うめえwww」と思い出し笑いしてるんだろ

207名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:17:47.30 ID:UWEqVHFhP
オリエント急行コントは面白かったよ
浜田とのコントがびっくりするほどつまらなかったからあそこでチャンネル変えた人多いでしょ
208名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:18:35.92 ID:BSNJVEV40
コントはごっつとドリフ×
コントはドリフ○
209名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:19:51.34 ID:3FiN3eHfO
松本で笑ったことない
なにが面白いのかわからなかい
210名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:20:22.57 ID:BCb8fIKgO
松本人志の正体
・嫁が韓国人(宣喜娜ソンヒナ)
・プライベートでハングル文字のキャップを愛用 http://wibo.m78.com/sozai/img/23977.jpg
・反日映画「パッチギ!」を絶賛(シネマ坊主)
・中国の反日映画「鬼が来た」を絶賛(シネマ坊主)
・釜山映画祭で韓国人に媚びる一方日本人は先入観があるから酷評と日本人を批判
211名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:20:36.20 ID:mskDQEmb0
ファン心理としては録画率が高かったんだろって言いたいけど‥
いくらなんでも2.3%はないよなあ
212名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:21:40.80 ID:vKd+LjU10
>>203
大晦日特番は知り合いの家に招かれて仕方なしに見てたけど
付き合いで笑うのが本当に苦痛だった
あんなベタベタなギャグを喜んで見てる奴の気が知れない
213名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:24:11.43 ID:DucGD0C80
DT唯一のお笑い番組のガキ使だって、手下が親分にヘコヘコしてるだけの番組
周辺に手下を配置しないと、笑いの一つも取れないのが現実だろ
214名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:24:18.71 ID:urtgZbpy0
常盤貴子と結婚してたら違ったような気もするがな
215名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:27:02.44 ID:K9+tjP4d0
宣伝は盛んにやってたけど見る気にもならなかったなあ
お笑いで小難しいこと考えさせられたくない
スカッと笑いたいんだよ
シュールとか空気感とか逃げ口上はもういらん
216名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:27:20.07 ID:nmP0ZJ1V0
コント職人と言えば、

 内村>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本
217名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:28:29.31 ID:t9o4M+DEO
NHKなんだから視聴率関係ないだろ。
民放なんかと同じ目線で語るな。
218名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:31:20.15 ID:scGIsFoo0
>>9
なんかもう、「面白いんだ」と自分に必死に言い聞かせてるみたい
219名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:31:46.96 ID:ixf9OKGcP
コントならアンジャッシュだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:33:21.53 ID:nshYJDF30
>>192
>松本は昔、若い奴だけが分かる 若い奴が笑う様に俺はやってるって言ってたから、実際若い奴10〜20代前半に聞いてみたい…こないだのコント面白かった?


昔の若者は今は30代以上、今の若者は幼少〜生まれてない。
君が若者だった頃、松本のコントを観て面白かったのかい?つまらなかったら、そりゃ今もつまらないわな。
221名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:36:22.50 ID:VpEFB7GkO
NHKを
わざわざ観るか!
222名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:37:30.11 ID:CNEARcSD0
世間は、不人気松本

223名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:46:01.34 ID:IIQuLyja0
ラーメンズ小林賢太郎のほうがよっぽどおもしろい。
224名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:48.83 ID:qlkNp1bn0
芸人も韓国から輸入したらどうだ?www
225名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:52:09.23 ID:0+vHDCJO0
板尾か今田がいないと面白くならない
226名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:57:04.18 ID:LKChD7IS0
松ちゃん 昔は、とかげのおっさんとか面白かったけどなー
227名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:01:53.77 ID:gCWUu2KX0
>>151
狂信的信者は映画作品板では未だに松本様が作ったさや侍を絶賛してる
アンチも少ないし言いたい放題状態だ
228名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:03:49.83 ID:QoVT+Osa0
東八郎が志村に言った「芸人が利口面をしたがったり、文化人ぶったりするようになったらおしまい」

ってのは本当だな。
229名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:06:57.40 ID:ZbJ7SIjx0
映画板の松本スレは自己投影してるからすごいって思ってないと崩壊してしまう奴らの隔離スレ
230名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:08:29.66 ID:WCR3zGio0
ブリティッシュジョークみたいなのが好きな人 古典芸能的お笑いが
好きな人がやっぱり嫌いなのかな どっちも懐古趣味的とは思わんよ
むしろ革新を目指してるところもあるから関心するし 理知的でたしかに面白いが
ジャンルが別だと思う んで両方好きだからなぁ ベタな笑いが嫌いって
のがよくわからん 笑えっていう強制を感じるのかね? 松本人志が
個人的に嫌いってのはわかる気がする おれは好きだけどね…
231名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:32:00.20 ID:8PSK8dn70
>>44
これ「遺書」でしょ?
ココまで解ってる人だったのにね
現在は只の幼稚な成金おっさんに成ちゃった
232名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:33:42.56 ID:FLhu4ify0
>>228
なるほど、志村は芸人、タモリは文化人かぁ

俺、タモさんの芸人じゃない笑いの方が好きだわ。
233名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:39:02.18 ID:ZURI8MpAO
バカリズムの丸パクリしたうえに大幅劣化という惨状
234名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:47:32.42 ID:cQKh3ykr0
>ある程度放送したらDVDにして黒字化するよう計算しているのでしょう

NHK単体なら視聴率だけで語れるが問題はこれだよなあ
結局子会社で儲けるソフトを選んでるんじゃねえか
この営利企業が
235名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:48:07.43 ID:edlrlwcEO
お前らの一歩先、高尚すぎて理解されないみたいな感じが痛々しい。

浜田がいないと全くのド素人。
浜田は1人でも浜田。
松本は浜田が隣にいてこその松本。
そこを勘違いするな
236名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:48:21.60 ID:zwqxLkD1O
ごっつええ感じのカメラマンていうコントを最近見ました
泣くほど笑いました
237名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:48:54.51 ID:RazENivM0
>>228
でも 世間に対して道化を演じてはいるが、
心の中では、一般人より俺のほうが稼ぎがいいんだぞ、バカども!
と客を差別しているような奴も 人間としてはたいしたことないよね。
これ 東八郎の話だけど。
238名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:52:20.99 ID:oAE8/2Jo0
オンリーはわりと良かった、ごっつ時代の焼き直し感はしたけど
三河安城は酷かった
239名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:53:01.52 ID:JtvpMj9E0
番組自体が公共放送の枠を逸脱しているのではないか
民放じゃあるまいし
240名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:54:32.47 ID:ycn5BTIOO
やきう並みに終わった感が凄い
241名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:58:16.77 ID:qNEC+vd60
お前らが言うようにつまらんかったけど、松本嫌いになれないから次も見るわ
242名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:58:42.38 ID:HVbpWt950
松本は自分で笑う事自体が誘い笑い
243名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:05:49.47 ID:Gf/XVqdu0
>>1
その通りだなw
244名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:07:29.96 ID:x0walhvB0
チョン芸能人と同じで、こいつのことすごいって褒めないと業界から干されるんだろ
245名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:08:36.13 ID:gIU00tiH0
>>173
砂嵐でも取れる時間帯だなw
246名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:09:45.00 ID:QiMR+QoG0
まっつん、滑り倒してはるな
247名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:11:03.79 ID:7d29v2lK0
松本はゲームクリエイターとの対談で全く
相手を引き出せなかったよなw
汗かいて焦ってたし、逆に相手に気を使われて
質問されてたしw
もう50歳近いおっさんなのに相手を馬鹿にした笑い
以外会話の能力がないなんてやばいだろ
248名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:11:17.61 ID:+Z61l3U40
なんか笑えてきたわ
これがじわじわくるってやつか
249名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:18:57.99 ID:rN7o29hg0
ごっつで好きだったコント
たとえ警視
浸水家族
とかげのおっさん

お笑い芸人は35歳定年にした方がいいよ
それ以降の中高年期になるともう、枯渇してしまうから
250名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:19:50.75 ID:ayE/e/Gm0
松本は瞬発力が生かされるフリートークや漫才の才能はあるけど作り込んだコントはこんなもんだよ。
昔まだ若手だったダウンタウン、ウッチャンナンチャン、野沢直子、清水ミチコが出てた
「夢で逢えたら」ってコント番組でもウッチャンと野沢直子は突出して面白かったけど
松本はそれほどでもなかった。
顔が爬虫類っぽいからルックス的に目立ってたけどね。
251名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:20:05.48 ID:FW+KMBJI0
NHKのコントって言うより芸人コントが面白くなくなっただけじゃないか?
252名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:20:12.80 ID:Gf/XVqdu0

NHKで松本人志のコント番組…チーフ・プロデューサー、発見の日々 森羅万象を笑いに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321229393

“笑いの達人”として引っ張りだこの松本人志だが、地上波放送でオリジナルコントを演じるのは、
昨秋放送のNHK特番が9年ぶりだった。
それが月1回のレギュラー放送に。
松本のこだわりを目の当たりにしながら、発見、また発見の日々。
「松本さんの体には、あらゆる場所に笑いの棚があって、そこから次々にネタを出してくる。
おもしろいですよ」

次回12月3日の放送では、短いカットを重ねてやりとりの妙を演出した「戦隊ものコント」など、
見どころ満載と胸を張る。

NHKの民放化の象徴などと皮肉られがちなバラエティーだが、
「民放がやらなかったから9年ぶりなんでしょう」と意に介さない。
公共放送として、松本の冠番組を続ける意義も明快だ。
「NHKは森羅万象すべてを扱う放送局。あらゆることに笑いを見い出す松本コントを、
受け入れるベースがあります」

■人物略歴
早稲田大理工学部卒で、同大学院中退後の92年、NHKに入局した。
ほぼバラエティー畑ひと筋に歩み、「クイズ百点満点」「コメディーお江戸でござる」などを担当した。
大阪府出身。46歳。

http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20111114mog00m200011000c.html
253名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:21:59.04 ID:O9xpronQ0
松本の朝鮮人嫁がよっぽど出来が悪いから、仕事にも影響してるんだろうな。
朝鮮に関わるとすべてがダメになっていく。
254名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:23:30.19 ID:PoarXMgh0
長淵、清原、松本、オッサンになってムキムキに鍛える奴は何かのコンプレックス
共通してるのは若い頃の才能を微塵も感じられなく劣化
255名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:28:12.10 ID:gjmo1W/T0
見たときはぜんぜん笑えないけど視聴後50年くらい経ってからクスっと来るらしいよ

さすが天才松本
256名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:28:46.11 ID:7CHuwAZi0
ゴレンジャイとか、初音ミクでやってもおもしろかったから
やっぱ演技とかじゃなく純粋にネタや発想の劣化なんだよ
257名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:31:02.46 ID:/I/MWyfrO
視聴率
祝女>>>ピンだとスベリ芸人の松本人志のコント番組

松本人志=オワコン
258名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:32:02.18 ID:RsjBgDt90
今じゃ松本がいつ面白かったのかも思い出せないくらいだ
259名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:32:16.37 ID:lST0ukYl0
これ録画してたの思い出したww
スレ読んだら、なんか見るの怖くなってきたww
見ないで消そうかなorz
260名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:32:30.08 ID:YiXKZskCO
>>172
何言ってんだコイツ?
頭おかしいの?
261名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:35:14.43 ID:PuKakq2b0
昨日のガキ使中村がめちゃ面白かったな
素人に負ける芸人は笑えないが
松本は笑いができる企画を作れるからまだオワコンではないと思う
262名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:35:19.94 ID:hKZFSDAQ0
さっき見たけど、意外と面白かった
263名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:35:41.67 ID:KgprV6dT0
ウッチャンの方が面白いのになんで干されたの?
264名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:38:42.33 ID:AbRepNLq0
吉本ってなんでつまらない芸人次から次へとごり押ししてくるんだ
265名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:39:17.50 ID:+aQ6fa1T0
あとになって評価されるんだろうね
266名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:39:37.34 ID:CqrJRsZ1O
イギリスBBCがミスタービーンを育てた路線を狙ってんだろう。当初は非難ごうごうだったらしいし。海外向けソフトとして日本国内と違った評価も期待できる。
267名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:40:11.28 ID:K+WL0F6R0
検事・朝日奈耀子11医師&検事〜2つの顔を持つ女!の平均視聴率は14.2% (11/14) NEW!!
俺の空 刑事編の第5話の平均視聴率は7.1% (11/14) NEW!!
江〜姫たちの戦国〜の第44話の平均視聴率は15.6% (11/14) NEW!!
使命と魂のリミット・後編の平均視聴率は7.2% (11/14) NEW!!
怪盗ロワイヤルの第3話の平均視聴率は2.8% (11/14) NEW!!
専業主婦探偵〜私はシャドウの第4話の平均視聴率は10.3% (11/14) NEW!!
11人もいる!の第4話の平均視聴率は8.8% (11/14) NEW!!
僕とスターの99日の第4話の平均視聴率は10.4% 初回を上回る (11/14) NEW!!
南極大陸の第5話の平均視聴率は13.2% 下落止まらず!! (11/14) NEW!!
妖怪人間ベムの第4話の平均視聴率は16.7% (11/14) NEW!!
ランナウェイ〜愛する君のためにの第3話の平均視聴率は9.3% (11/11)
DOCTORS〜最強の名医〜の第3話の平均視聴率は15.7% (11/11)
科捜研の女の第4話の平均視聴率は15.5% (11/11)
蜜の味〜A Taste Of Honey〜の第5話の平均視聴率は10.2% (11/11)
秘密諜報員エリカの第6話の平均視聴率は3.9% (11/11)
268名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:40:29.23 ID:GfwZHQCzO
最近ガキ使も見てない
269名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:41:09.39 ID:1QN2Q+t60
つうか笑いのセンスが無いやつには松本のおしろさがわからないんだよな。
つまらないとかいってるやつは、自分のセンスに疑いをもつべき。
270名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:41:37.06 ID:nh0dcYRX0
Matsumoto
Hitoshi
Koria
271名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:42:41.60 ID:yVL36zJI0
オワコン
272名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:42:47.80 ID:E3SyeaJpO
内村は局アナに手だしてよく思わない偉いさんがいるから難しい
273名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:42:50.63 ID:hfc3Nt+G0
>>32
ヴィジュアルバムの荒城の月
ダウンタウンのコントのなかでも最高傑作だと思う
274名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:46:56.67 ID:gI4PjA7j0
ヴィジュアルバムとか当時おもしろいって評価してるやついなかったけどな
昔から松本の一人舞台は面白くなかった
275名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:47:38.61 ID:xz4YDd9m0
全然面白くなかったもんなぁ
浜ちゃんとの絡みで笑いそうになってたのがちょっと笑えたくらい
276名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:49:25.05 ID:UVZbbrRZ0
さや侍、あまりの馬鹿馬鹿しさにダイバクショウすました
277名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:52:41.99 ID:Gf/XVqdu0
>>257
祝女の視聴率どのくらいなの?
278名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:53:42.31 ID:SNBDIy2T0
面白かったとか言うやつはどこが面白かったのか
何が面白かったのか、具体的に説明してくれ。
全くわからん。
279名無しさん@恐縮です :2011/11/14(月) 11:55:10.77 ID:CbIltArb0
>>269
強がり言っても誰も松本なんかに興味はない。
2.3%だ。
280名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:58:01.53 ID:W1Bn3hMe0
週刊文春・2011
2千人に聞いた笑えない芸人ランキング
1位楽しんご
2位狩野英考
3位ピース
4位はんにゃ
5位千原兄弟
6位出川哲朗
7位ロンドンブーツ1号2号
8位ダウンタウン←←
9位ジャルジャル
10位品川庄司
281名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:58:56.82 ID:I5tIXzQi0
>>269
そういう権威主義的考え方が終わりの始まりなんだろうな。
お客さんはそういうの敏感に察知するよ。
282名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:59:55.02 ID:IQHW2z+1O
お笑い評論家(笑)
ラリー遠田(笑)

お笑い評論家って、芸能レポーター以上に
世の中に居ても、居なくてもいい人だと思う

俺のオヤジ、お笑い評論家(笑)
283名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:00:14.64 ID:wJZ+2u/W0
録画しといたけどプレビュー画面でオープニングの「プ、プ、プ、ピー!」を見た瞬間に消した
284名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:00:18.51 ID:jOzQpw9A0
今の松本の笑いは内輪の笑い
あんなものを有り難がるのは信者だけ
285名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:00:18.52 ID:B77fxMijO
おまえら2、3とか言って馬鹿にしてるけどさじゃあ石橋や内村が同じ時間で同じ枠でコントして2、3以上取れるのかよ!?
無理だろ!! 2、3でも充分なんだよ
286名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:00:19.40 ID:Z2KJYB9D0
あの高須とかいう幼馴染み?あいつとはもう切れた方がいいんじゃね?
いままではどうだったか知らんが、これから新しいことをしたいのならもう限界でしょ。
287名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:05:06.95 ID:8PSK8dn70
現在の松本をおもしろがってる奴こそ自分のセンスに疑いをもつべき。w
288名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:07:11.56 ID:nH0SsFlz0
嫁が韓国人だからNHKとしては韓流枠
289名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:09:41.28 ID:qdQTUwqI0
>>263
久本のそうか勧誘をたしなめたから。
290名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:10:34.10 ID:thSlAF+t0
けっこうじわじわくる感じがおもしろかったけどな。爆笑はできないし腹いてぇw とか 吹いたw とかじゃなく、ニヤッとさせるとこがよかった。
291名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:12:27.91 ID:i89CNpcN0
ヤベwwwww
今頃じわじわきたwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:24.49 ID:9lST+EBS0
リチャードホール以来、純粋に楽しめるコント番組に出会えてないなあ
293名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:16:43.46 ID:p/csLYaC0
昨日のガキ使はけっこう面白かったけど
中村Pをモザイク入りで煽ったあげく
編集で最後に持ってきたところに
現在のつまらないバラエティの象徴みたいなものを感じた。
294名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:17:02.58 ID:kGzwdmfP0
メーキングみたいなのBSでやってたけど、
あんなに作家が沢山で会議とかしつこくコント練ってるとは意外だった。
結果、アレでは なw

コネすぎて何が面白いのか分からないんじゃないか?
295名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:22:38.38 ID:R6NfhDfI0
>>250
同意。前から、作り込んだモノは面白くない。
VISUALBUMとか、よくできていると思うけどあまり笑えない。

でもそういった作品こそ松本本人が力をいれてきたものと考えているから、
視聴率が低かったり、評価が悪かったりすると、
視聴者が悪い、理解できない奴は馬鹿みたいな物言いになってしまう。
しかもそういう松本を、イエスマン(特に高須)たちが持ち上げてしまうから、
ますます一般層と意識が乖離してしまう。

周りに批判できる人間がいればいいがそれも期待できそうにないから
この悪循環から抜け出すことは難しいと思う。
296名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:23:52.72 ID:+pYDBEh90
>>216
両方つまらん
目くそ鼻くそ
297名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:08.14 ID:Z0sCwD710
11/11金 11.0% 20:00-20:54 EX__ ミュージックステーション 嵐、椎名林檎、西野カナ、YUI、Sexy Zone

11/07月 12.9% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ! KARA、嵐、西野カナ


あれ?
これはKARAが数字持ってるってこと?w
298名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:26:21.24 ID:jd1i0VQR0
あれは松本自身を笑う番組だったんだよ実は。
働くおっさん劇場や近年のさや侍みたいにさ。
今回のターゲットは松本自身。
カリスマだ天才だ何だと崇められたおっさん芸人がNHKに乗せられて、
今や何が面白いのかわからん寒いコントを必死に延々とやる姿を晒し者にされ、その様を笑う。
松本の笑いは悲しみから生まれる。
必死な寒いおっさんは昔から松本の「悲しい笑い」の一番の素材。
今回は本人をその素材とした。
それがわからんやつには意味がわからんかっただろうね。
299名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:01.71 ID:qMxLKtGU0
天才やで
松本は!
300名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:35:40.25 ID:2I09OZVj0
録画してたの見たけど最初の浜田とのコントは面白かった。
古い設定だったんで大丈夫かこれ、って思ってたけど後半に行くに従って
フレーズで笑わせる。ああいうのは他の芸人では見れない。浜田も上手い。
2本目と3本目はつまんなかった。コント的なネタそのものよりやっぱり
トーク的なものが面白い。
301名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:37:26.02 ID:V+rwltXG0
基本、天丼。
302名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:56.60 ID:HFgcAI+f0
探偵の○○的!ってとこ面白いけどなww
松本らしいじゃん
303名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:37.18 ID:6Y1FFGw10
>>298
カンヌのことか?

映画評論から始めて、あれは壮大なコントだったなw
304名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:24.15 ID:Phhutlbw0
マツモトは NHK になのを望むのか?

NHK は番宣しないね 

2'3%は 一日中テレビをつけている じいさん婆さんです

ファンが わざにNHK 見るか?

見んだろう

マツモトわ 変になりつつある
305名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:50:56.96 ID:Gf/XVqdu0
>>304
BSの文化祭とセットでかなりやってたよ
一月に一回だから今月末にまたやりだすと思う
306名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:55:23.08 ID:WjsXiDUf0
人様の受信料でつくっていずれDVDで発売されるんだろ?
受信料払うの止めようかなw
307名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:39.74 ID:zxmGKakC0
別に昔からだけど、この松本って言う人って何言うか先に想像出来て、全然笑えないんだよねえ。
笑った事、一回も無いな。
308名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:44.04 ID:QTnojO920
降水確率より低いな
309名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:36.20 ID:3Ha5iUN50

久しぶりにダウンタウンで笑ったわ
最初のオンリー撮るネタの奴だけ何回も観て
我慢できずに吹き出す図を繰り返してるは

最後に出てくる俳優さんの演技もいいね、一緒に居る白い服着た女子も可愛いし
310名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:00:52.43 ID:3Ha5iUN50
>>304
俺は番宣で知って録画しといたけど
BSでやった松本祭りも録画してDVDに焼いて
車のカーナビで観てるわ・・・

渋滞のストレスが軽減されて助かる
311名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:31.91 ID:rc0WksxX0
・(NHKの受信料は)一銭も払ってない
・NHKの受信料は多めに取り過ぎて余ってるはず
・余った金は道路工事と同じ考えで余らせへんように使ってるんやろな
・そんなのはおかしい、変えていかなアカン

http://www.youtube.com/watch?v=qhBgrF2cJV4
312名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:03.40 ID:3Ha5iUN50
>>297
HEYHEYとかここ7年以上まともに観たことないけど
まっだそんな視聴率あったのか・・どう考えても
Mステの方がアーティストのタメの音楽番組だと思うのに・・・生だし

基本、ダウンタウンのダウンタウンによるダウンタウンのタメの音楽番組だろ
HEYHEYは・・・番組構成がどうなってるのかも全然わからん
313名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:14.34 ID:OLaAfty70
おれは、松本の誘い笑いが嫌で嫌で。自分から笑っちゃうのないよ。
314名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:16.17 ID:3Ha5iUN50

NKHはBSも含め最近いい番組結構見る機会多いから
金払っていこうと思ってる・・・

ただ観や、ネットでコソ泥はほんっと一番のカスがやることだわ
良いコンテンツにはちゃんと金払って観る・・こういう基本的な事が出来ないゴミは
ネットの闇でもモノ語る資格すらないと思うし、テメーで自重しない、自覚して
315名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:35.45 ID:GWqxiRF20
あれだけ前ふりして宣伝しまくって

2%台って もう終わりだよw

基本昔から吉本のゴリ押しだし 馬鹿が持ち上げただけのDTだから

しょうがない
316名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:12:26.02 ID:XYZWNmpo0
松本2.3%人志
317名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:12:28.19 ID:3Ha5iUN50

ほんっとネットの闇の負の住人の薄気味悪いのって観てると、人を褒めるより叩くことの方が圧倒的に多いゴミ多いな〜
テメーが誰からも褒められない、誰からも愛されない・・感情ビッコだからと

そんな感情ドびっこのドチンチクリンがそもそも人様が創りだした笑いがわかるわけもないし
常に人から笑われてるんじゃないかとビクビクしてるド弱者くんだりのネットゾンビとかには
笑いって概念が通用しないんだろうと思う

笑い=テメーが笑われてる図 でしか脳内に神経回路が出来上がってないんだろうから
そりゃ笑いを理解しろっていう方が無理か
318名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:51.51 ID:D/x78n/M0
全国放送のNHKの番組が、
関東ローカルTBSラジオの永六輔や伊集院光、安住紳一郎の番組に負けか同率な件。
319名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:21.26 ID:3Ha5iUN50
>>315
前フリってなに?前フリって・・
理解できてるの?

番宣と前フリを二通り使って対象叩いてるけどテメーとか
前フリってなに?テメーが言う前フリって
320名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:30.44 ID:3Ha5iUN50

視聴率厨ってなぜか人の目を異常に気にするよな〜
数字なんて、局やらスポンサーやら演者やら関係者が知ってりゃいいだけの話で

観るだけで、金すら払わない反吐ヅラビッコのネットゾンビがネットの闇でウダウダと
得意げに視聴率を語るほど 糞間抜けな図 はねぇよな〜

そんなに人が何観てるか気になる?なになに?視聴率30%超えるモノは一緒に観なきゃ気が済まない?
テメーが見たい番組でも視聴率悪かったら、同じようにみないことにする?

なにその主体性のなさ・・・テメーが見たきゃ見りゃいいじゃね
321名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:28.80 ID:3Ha5iUN50

ネットの闇で 笑 い を 常 に 否 定 し て る 奴 = ネットの闇で同じように常に人様の 恋 愛 を 否 定 し て る 奴

人生の中で笑いや人を愛する事に否定的な考え持った反吐ヅラビッコが
ネットの闇で何をまともにモノ語れるってんだよ、身の程を知れよ、愛情ビッコ
322名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:06.29 ID:vo4pGLXdO
【巡り〜♪】人志かわゆしPart31【巡って〜♪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1308411857/
323名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:32.56 ID:wXxuXwxe0

視聴率いいバラエティーは
ほんと面白いのばっかだもんなぁ(棒読み)

324名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:37.38 ID:+Z61l3U40
だんご虫のコントが現実味を帯びてきたな
325名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:24.89 ID:EiOcwACJO
笑いの分かるレベルの高い視聴者がこれだけしかいないってことだろ(棒
326名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:41.49 ID:zxmGKakC0
>>321
お前、何度も自己紹介しつこいな。
もう皆、解ったってさw
あ、お前、松本より面白いわwww
327名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:56.47 ID:GWqxiRF20
>>319

IDが真っ赤ですよw

328名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:15.26 ID:qMxLKtGU0
天才の仕事は天才にしか理解できない


アインシュタイン
329名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:56.69 ID:oPBwN3f00
ハゲ信者の珍妙な擁護の方が面白いな
ハゲのつまらないオワコントよりは
330名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:46:04.81 ID:7WEXv/yg0
他の芸人にはネタ振るクセに、自分はネタに全然関係ない、しかも面白くない作り話でお茶を濁すという
331名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:20.18 ID:O9xpronQ0
NHKってさ、旅物でも、初めて訪れたはずの土地のお婆さんとかまで、全部あらかじめ台本持たせて
「こういうこと聞きますから、こう答えてください」みたいなこと徹底的にやるよね。
討論番組でも結論は企画時から決まってる。

そういう局に松本が出て、「NHKで何ができるの?NHKに手名付けられた松本がおもろい訳ない」
という期待値の低さなんだろうな。
実際おもしろくないんだし。
332名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:47:41.83 ID:49bKH75u0

面白い面白いって・・・w

面白くなかったでしょ?普通にw
333名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:17.12 ID:qMxLKtGU0
天才を理解するにはそれなりのスキルが必要だ


片岡鶴太郎
334名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:19.21 ID:49bKH75u0

ネットの闇にも面白くないって言われてるのに
リア充が面白いわけないだろw
335名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:50:59.82 ID:1JCA4wo10
松本+浜田なら、浜田が松本の内輪志向やズレを補正・相対化
してくれるから、それなりに面白いんだろうね。
336名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:36.68 ID:q3T+ncr30
お前ら、松本の笑いのセンスを攻撃しているようで、実は人格攻撃したいだけだろ。
松本は笑いの天才。
だが、人格破綻者。
これらは分けて考えるべきだ。
松本が、自分自身を神格化する発言をしたり、「オレは金を持っている」「オレはスターだから」等の誤解されやすい言い回しをしたり、
女とヤリまくってることや、風俗遊びをしまくってることをトークで話したりするのは、ある意味で変人と言えるかもしれない。
しかし、だからといって、そのことが気に入らないからと、笑いの才能まで否定するのはお門違いだ。
松本は、人間的にはものすごい嫌な奴かもしれない。
だが、笑いの天才だ。
337名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:06.33 ID:N1eFJPTn0
贅沢なオナニー
338名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:20.37 ID:O9xpronQ0
松本もすっかり歳食って、権威志向になってウンザリだ。
アホみたいな糞映画撮っても、賞とかやたら気にしてるしw
NHKに出られて「これで俺も一流の文化人やな。ホルホル・・・」みたいな。
吐き気するわw
339名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:33.78 ID:PVo2Lukq0
他人の低視聴率番組とかいじるくせに自分の低興収映画や
低視聴率番組をいじらせないのが嫌だ
340名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:46.20 ID:Edcd7B5/0
セットはとても立派だよね。
NHKの潤沢な予算と美術スタッフの力量がよく見える番組。
341名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:14.76 ID:f7fUMVdJ0
信者がDVD買うんだろ

レンタルで借りるやつもいるだろうし、テレビ広告と考えれば
視聴率はそれほど関係無いのかも
NHKがDVDの宣伝はしにくいが、番組の形ならいいわけ出来る
342名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:12.40 ID:4hgqwb1Z0


吉本潰れろ
343名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:49.27 ID:umdGxRZOO
泣く子も黙るオケツもんまりゲーム

これがあるからこそ松本人志は松本人志なのだ
344名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:50.91 ID:ku4ZIJ7CO
NHKにお笑いとか必要ないんだが
345名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:51.83 ID:BlwV1lZ/0
昔は笑ったんだけどな。昔は。
笑にも賞味期限てのがあるのかね
346名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:02:06.01 ID:JGGQDZZc0
じわじわくる天才なんているのか?
347名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:04.70 ID:fkJIGpXo0
NHKの枠を取ったことだけでも凄いことだね。
ロンブーやとんねるずには絶対無理。

>>344
NHKの落語はお笑いですよw
348名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:51.03 ID:ku4ZIJ7CO
落語は伝統芸能なかんじだけど
松本ってw
少なくとも平成生まれの自分には理解できない
汚らしいおっさんにしかみえない
349名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:10:42.24 ID:VxL0ocPcO
憐れだなあ
350名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:59.75 ID:WAMY3st6P
カレーがカリに変わるとこと、影絵の奴は面白かった
351名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:18:58.69 ID:IZ7lUUTA0
最近人気のコントはあるあるネタなんだよ
日常で起こりうる事、あーこういう奴いるよね、こんな事あるよねってのが共感を生んで笑いが起きる
松本のネタは非日常の笑い
日常にいないはずの奴がいる、起きるはずのない事が起きる
だから見る側にも話の展開を予測する想像力が求められる
だが松本はその一般人の予測とは大きく外れた展開を用意してくる
そのギャップが面白くて笑ってしまう
最近の若者は想像力が貧困になってて、そもそも非日常な事が起きた時点で拒絶する
だから松本の笑いがわからない
つまりバカが見るもんじゃないんだよ
352名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:20:43.58 ID:2jrPhn8WO
法則怖い
353名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:07.12 ID:zXEoegvF0
自分でも衰えは感じてるだろうさ
354名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:21:11.80 ID:YJkhzdTU0
時代はオギヤハギやバナナマンを求めてるんだよ
でマッコイ斉藤にこの枠譲れば10は獲るよ
355名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:50.60 ID:721JYClS0
俺が笑う前に まっちゃん笑ってんだもん
356名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:13.38 ID:WUrqFrAG0
コレにかぎらず、NHKは全ての番組制作費や俳優タレントギャラを公表すべき
357名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:25:15.97 ID:SiOTGE2x0
>>351
分かる人には分かる。
分からない奴は馬鹿だ。

もう宗教だな。
358名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:25:41.22 ID:WchNNwyD0
松本は人をいじるのが上手いから受けて来たんだよね
今田東野とか山崎や他の芸人
1人ではそんなに面白い物産み出せないよね
359名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:22.38 ID:Z52ZQ1FF0
この人、一度も面白いと思った事無い
360名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:43.74 ID:IZ7lUUTA0
>>357
×分からないのはバカ
○バカだから分からない
361名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:47.56 ID:1el6loep0
夢で逢えたらだっけ夢がモリモリだっけ
あの頃のまっちゃんは神だった
362名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:54.78 ID:lLGPQ99OO
この坊主、ミュージシャンの事アホ、アホゆうてたぞ
363名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:33:36.22 ID:7tHnigGh0
松本個人が面白いか面白くないとかの問題じゃなくて、
「吉本芸人が出る番組」が誰にも求められてないだけじゃないの?
364名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:34:03.74 ID:Y5Hc85M/0
乳首いじり選手権とかまだやってるのな

50にもなるおっさんがそんなことしてると
流石に引くわーー
365名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:34:19.15 ID:IZ7lUUTA0
バカは三流芸人の小ネタで笑ってればいいので
366名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:16.49 ID:5jSI+GzI0
何が面白いのかさっぱりわからなかった
367名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:58.37 ID:7tHnigGh0
>>365
芸人ごときに一流も三流もないだろw

しかし、もしも面白さで芸人に格を付けるとすれば、
高田純次とか有吉が一流芸人で、松本が三流芸人ってことになるのかな?w
368名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:08.26 ID:uZeUCb3k0
お笑い評論家ってなに?
369名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:42:08.54 ID:6fxA373u0
大日本人は初めて見たが面白かった、変なセンスを笑ってくれよという意図は分かった
370名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:42:25.28 ID:uZeUCb3k0
>>38
その「上から目線」は松本の造語だぞw
371名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:42:52.61 ID:TJnY4YCZ0
つべにあるAKBのコントのがおもしれー
372名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:45:30.46 ID:uZeUCb3k0
>>351
ごっつの頃は、非日常に巻き込まれて困惑するツッコミ役を用意してたが、映画撮って以降それがないんだよ

ごっつ見てた奴が賢かった訳じゃない
373名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:49:25.21 ID:2VYRIhxx0
>>370
だから?
374名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:50:18.19 ID:IWahNJVC0
松本ってごっつの頃からあるあるネタだよね
しかも少年期過ごした尼崎の地域性に偏った狭い範囲のあるあるネタ
375名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:50:55.52 ID:uZeUCb3k0
376名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:51:57.39 ID:sBD+tRAN0
>>269
あなたのセンスが2.3%の中なのでは?
377名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:52:37.06 ID:u88INyGJ0
オワコン
378名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:52:49.66 ID:o9jlpPl00
松本はごっつより夢で逢えたらの方が面白かった
379名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:58:48.80 ID:i89CNpcN0
>>269
松本の笑いが理解出来る俺はセンス抜群!(キリッ

こうですか?
380名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:04:39.12 ID:UPYjOde20
ダウンタウンオタだが「舞台裏も笑えない――。」という一文には笑ったわ
381名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:05:43.71 ID:UQSNOQx40
松本「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」
382名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:08:10.71 ID:NiEN5mJl0
「これ書いたの、高須じゃね?」って感じのレスがちょこちょこあるな昼過ぎ頃から
383名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:08:38.26 ID:PVo2Lukq0
>>381
受信料って知ってる?
384名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:09:21.65 ID:2VYRIhxx0
チャンネル変えさせる能力がないから2.3%しかとれなかったんだな。どんだけ無能やねん(笑)
385名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:10:53.79 ID:KA11Bw0f0
>>269
>>379
これが教祖松本様スレ名物、アンチがアンチを煽る世にも奇妙な光景ですw
なかなか他のスレでは見れないですよ。
ほんと松本スレは気持ち悪いなぁw
386名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:15:02.22 ID:u1uklVFj0
つまらんものはつまらん
信者も本人も往生際が悪いから気持ち悪がられるw
387名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:17:23.87 ID:l7pfnw5WO
犬日本人、さやイ寺が酷かったのに…
388名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:28:31.77 ID:ctQRKhFB0
松本ーーーーーーーーーー!!
結婚し子供を作った時点で終了したようでーーーーーーーーー!!
それにNHKの奴らに何ができるやらーーーーーーーーーーーーーー!!
389名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:30:22.88 ID:IvkuJlem0
モーニングビッグ対談やれ
390名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:32:40.69 ID:hYskxE/6O
松本、ツマンネ。才能ないの認めて引退しろよ。あと千原とかいうチョン顔丸出しのクズも引き取れよ。
391名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:40:08.59 ID:YOjIavL60
つまらないのは見る前からわかっていたから、はなから見なかった
今回のことで、引退を意識してほしい
392名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:41:21.03 ID:y3GvFU0NP
マッチャン最高!面白い!
マッチャン、ファイティング!
393名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:42:39.37 ID:qMxLKtGU0
天才は常に批判に晒されることになる
それを受け入れるのも天才の宿命だ


ジミー大西
394名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:50:57.43 ID:XBJ5m0WW0
コント番組やるのは知ってたが放送日を知らなかった人が大半じゃないかな。
再放送録画してみようかな。
395名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:03:05.71 ID:bOHVPAJ/0
録画しておいたのをようやく見た。
つまらなかった。

そしてドリフターズって面白かったんだと今更だがわかった。
396名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:09:27.59 ID:xwUsF7u30
30分番組で一つ目のコントは松本が浜田に意味不明な言葉を叫ばせているだけの時間が約14分
2つ目はなんだっけ、教員番組の切り絵みたいな絵でナレーターがしゃべってる奴だっけ、意味不明だった
3つ目は探偵物のひねりも何もない唐突な面白くないオチ

これで笑えと言うのは無理
397名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:13:06.15 ID:+pYDBEh90
金なんて腐る程あるのに、何でまだ働こうとするんだろ
398名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:13:59.55 ID:QjfYZWCd0
映画も駄目でお笑いも駄目って
あとは冠番組の司会しか残ってないな
浜田が突っ込まないと面白くもないボケとか見ててきつい
399名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:20:02.75 ID:R+MX5fox0
内村が2、3年前、TBSで深夜にコント番組やった時は、5%くらいとってたな
400名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:34:53.87 ID:SiOTGE2x0
>>360
その論法が新興宗教だと言っている
401名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:02:18.39 ID:YyoMTfHB0
>>397
周りの人間に威張っていられるのが気持ちいいからだろ
金が腐るほどあってもBNFは威張れない
402名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:05:09.41 ID:PKPISwDk0
良きパパを演じ始めるのも時間の問題だわなw
403名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:07:57.95 ID:6z5pUyWP0
逆に、お前らはどんなのが面白いの?
404名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:15:29.46 ID:wv14vEC+0
今田東野呼べ。それで解決。特にダウンタウンに弄られる東野は逸脱してる
405名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:19:11.50 ID:zj4Q8ojq0
松本「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

97.7%の人はチャンネル変えるか、テレビ切ってると思うんですが。
現に自分も見なかったし。
406名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:20:16.27 ID:WAMY3st6P
わざわざテレビでやらなくても、お笑いライブでやればいいのに
イッセーとかコバケンみたいに
407名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:20:42.40 ID:r+qGOWSk0
ゲツヨルの3.5%はまだ高かったんだな
408名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:21:38.92 ID:MzyMD4sn0

テレビ見る馬鹿
なんていねえよ
409名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:37:05.48 ID:i89CNpcN0
>>405
チャンネルを換えても、NHKには受信料を取られます。
410名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:40:01.75 ID:M7sZNlbu0
見ません!   以上。
411名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:41:46.07 ID:h94JGFNcO
>>408
出ました!!未だにテレビ見る奴なんているの?みたいな発言とてもカッコイいね
412名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:42:10.07 ID:5THVFDwv0
視聴者の金でオナニーして2%
もう引退しかないだろ…
413名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:42:26.67 ID:WAMY3st6P
キャシー塚本みたいなキャラやってほしいなあ
414名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:42:47.97 ID:WgdtiVwT0
>>1
ラリー遠田って、盗作野郎じゃねえかw
まだ仕事があるのが不思議だよ
まともな仕事をしてるのを見たこと無いが

松本はもっとコント作れ
月1番組だったら、今の3倍はコント作らなきゃだな
あと役者を使うのはやめたほうが
415名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:43:10.22 ID:kZlN+raN0
ハマタとのコントお互い照れてたよねw
もっと罵りあってほしかったけど
今はブラマヨの持芸みたいになってるもんなw
416名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:45:55.34 ID:JNfTJBTuO
テレビ見ないってかっこいいのか?
417名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:47:08.36 ID:hqIn9FOAO
「ご陽気者」っていう幽霊のコント好きだったなぁ
418名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:47:12.70 ID:WAMY3st6P
デジタルになってテレビみれない、いわゆるテレビ難民…
419名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:49:18.97 ID:3S0dFwdV0
>>411
2chはそんなんばっかりじゃん
AKBの事を気にかけていながら、AKBなんて興味ねぇよとか
上地の事を気にかけていながら、上地なんて興味ねぇよとか

わざわざスレにまでやってきて興味ねぇって言うのが2chなんだから
そこは否定してあげるなよ
420名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:51:56.49 ID:Fl0qgthq0
あれは松本自身を笑う番組だったんだよ実は。
働くおっさん劇場や近年のさや侍みたいにさ。
今回のターゲットは松本自身。
カリスマだ天才だ何だと崇められたおっさん芸人がNHKに乗せられて、
今や何が面白いのかわからん寒いコントを必死に延々とやる姿を晒し者にされ、その様を笑う。
松本の笑いは悲しみから生まれる。必死な寒いおっさんは昔から松本の「悲しい笑い」の一番の素材。
今回は本人をその素材とした。
それがわからないと一生この番組で松本が意図してることがわからない。
421名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:56:20.76 ID:LnpLVe2U0
>>396
あれを面白いと思って作った神経が分からん。とりまきの作家達はげらげら笑ってたんだろうけど。
あと、なんかジュニアとか木村とかが「やっぱ兄さんすごいすわぁ」とかって言ってる光景が目に浮かんでしまう。
422名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:58:12.82 ID:EcUekdmXO
NHKとか地震以外観ないわ
松本のせいなのか?
ハマタとのコント観たかったなあ
エロティカやキャシーみたいなのNHKどころか今は民放でも放送できなさそうだしな…
でも昔久々にごっつ特番みたいなんした時は確かにつまんなかった
423名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:02:17.56 ID:M/okqpO40
NHK視聴者は松本人志を求めていないから見ないし
民放視聴者は松本人志がNHKでコントやるからってわざわざ見ない
ってことが浮き彫りになった
NHKは吉本との繋がりを大事にしたり
松本を大物として扱ってコンテンツにしたかったというオナニーをしただけで
視聴料の無駄遣いしてるだけ
424名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:02:39.13 ID:OQmbydxg0
昔のまっちゃんなら
芸人がNHKに持ち上げられるようになったら終わり
と言ってそう
425名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:04:15.16 ID:THS1Keb70
古典落語の様に過去のコントもやり続けたらいいのに。
何も新しい物を無理に生み出そうとしなくて良い。
・日本の匠を訪ねて
・実業団選手権大会
・産卵
この辺りは、もう一度今の松本で見てみたい。
426名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:05:32.78 ID:i35GVhoEO
NHKなんて売国営放送見るわけないだろ
舐めんな
427名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:06:15.36 ID:6TZIeUPu0
松本の発想は凄いのかもしれんが一般人がそれを笑うには浜田というフィルターが必要
浜田というアウトプットの無い松本はただのつまらない芸人
428名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:14:12.12 ID:LiAW+XdYO
>>1
最後の
>舞台裏も笑えない――。

これはちょっと笑えちゃった
あっ、でも松ちゃんの今のコントはちっとも悪くないよ
普通に良い

まあ批判してる人はアホしかいないくらいだから、色々言われるのも仕方ない

ごっつの時のキレってw
これもちょっと笑えたなあ

まあこの程度の批評を堂々してる人が、今やってるコントを理解するには
まあせいぜい第4回、第5回くらいまでは無理と違うかなあ
ごっつの時のキレとかを見比べてる時点で、今のコントを見るセンスが無さすぎです

まあ仕方ないけど
429名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:14:53.97 ID:VgN6RUt/0
単にNHKが嫌い
430名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:18:44.62 ID:aSq/OPIdO
ダウンタウンがもう限界なんじゃないの?

関西は知らないが、どや顔とかジャパーンとか、アカン警察○○な話、新しい番組は総じて6〜7%しかとれてない

ガキももう一桁珍しくないし

同じ顔ぶればかりだし、ダウンタウンの笑いがもう今の10代からすりゃ面白くないんだろう
431名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:22:24.00 ID:WAMY3st6P
若手の時はおろか、1人ごっつの時とかに比べても、
キャラが弾ける時とか、かなりパワーダウンしてる
432名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:22:48.06 ID:PuTnwkLR0
コントは時代的にきついと思う

まだまだバラエティだと笑える
433名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:31:38.93 ID:RlHnHJRz0
>>430
たぶん今の十代とかでもごっつ見たら笑うんじゃないかなあ。
俺はモンティパイソンがやってた頃は生まれてもいなかったが、見てみたら面白かったし。
ただMHKに関しては、10年後も100年後も評価が上がることは決してないとも思うけど。
434名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:33:40.91 ID:I7RssBr50
>>1
>松本人志を使えば話題になる。互いの利害は一致しています。
>視聴率は振るわないですが、
>ある程度放送したらDVDにして黒字化するよう計算しているのでしょう」(ラリー遠田氏)

その程度なら2ちゃんにいるお笑いオタクでも察しは付くんだから

「この枠を吉本が選んだのは裏のピカルを売り込むためでしょう
NHKの深夜帯は全て0〜3%なので、視聴率上は負けるのが確実です。
そうなれば『お笑い界トップのDTが負けた!』という記事が踊りますからね、ピカルにとってはいい宣伝になり
昔から松本は『自分が真剣にやった笑いほど数字は低い』という持論を持ってる人なので、視聴率はむしろとれない方がこちらも話題になるわけです。
吉本の赤字対策として、若手の育成は欠かせない状況で大崎社長がとった策略でしょう」

おわライター名乗るならこれくらい踏み込んで欲しいよな
435名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:37:42.47 ID:aSq/OPIdO
>>433
あの時のビデオなら ね

今ごっつやらせても、ガキと同じことになるんじゃないかなー
436名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:38:40.10 ID:h+4HvX2W0
最近面白かったコントは、TBSのドリームマッチの、
さま〜ず大竹と出川の泥棒コントだな。
あと今年一番笑った番組は、
TBSのタレント相撲大会で、合気道の達人の龍なんとかって爺さんがプロレスラーに秒殺されたやつw
437名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:43:11.72 ID:kGzwdmfP0
もう笑ってはいけないシリーズしか見たいものがないよ
438名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:50:54.21 ID:H4iatP2jP
ダウンタウンの2人でコントって見たことないかも
HEY!HEY!HEY!とかで顔おぼえたから知った頃には司会者寄りだった
後は後輩芸人引き連れてる仕事だよね
439名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:51:03.02 ID:I7RssBr50
>>112
ラリーは、「『DTの裏側』とか無許可で出してる捏造本いくつかあるけど見逃してやってるだけで
全部解かってるからな」って発言にビビって最近は
「とんねるずの裏側」とか東京芸人特集する本にシフトしてるけど
全く売れなくて結局DTの寄生虫をやるしかご飯食べられない三流ライター

松本を腐しても腹の中じゃ「自分の生活のためにトップで居続けてくれないと困る」
って思ってるとこが透けて見えて全く言葉に説得力が無い
最近は2ちゃんに書き込みして、「○○だと話題」とかいう自作自演の記事を書いてる

コージー「芸スポで連投してIDが真っ赤になっているのは、ラリーかもしれません」
440名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:54:04.12 ID:kGzwdmfP0
ガキで客前のフリートークしなくなってから、

ぁ、松ちゃん 終わったな と。
441名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:55:46.71 ID:A6662awf0
鼻中隔細い鼻穴寄ってる
442名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:56:26.73 ID:5THVFDwv0
芸人に持て囃されるだけでまるで面白くない大御所みたいになっていくのか
443名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:58:08.17 ID:WAMY3st6P
小林賢太郎TVの視聴率って、どうだったんだろ
444名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:00:58.98 ID:r9/EYy2k0
島田組若頭、松本人志が二代目島田組を継承
445名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:04:36.31 ID:lEF8ePrgO
それでも全国で230万人観たんだろ
十分だよ
446名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:05:16.23 ID:UfKy/L+C0
一緒にいて楽な取り巻きだけを回りにおいてたらそらこうなるだろ
つまらないものはつまらないって言える浜田と一緒にやるべきだった

最初の映画の時点で気付けよと思うが
基本的につまんない大御所になって頭が硬直化してんだろうな
447名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:09:11.68 ID:/s8DM1UI0
これで関西の数字が高かったら逆に笑える
一部地域のみ人気
448名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:09:45.92 ID:q3T+ncr30
ダウンタウンって昔はコントやってたんだね
wikiで調べたら1991年にごっついい感じというコント番組をやってたらしい
20年前にこれ見れた人はラッキーだったね
449名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:12:57.57 ID:N2fjIoBr0
つうか笑いのセンスが無いやつには松本のおしろさがわからないんだよな。
つまらないとかいってるやつは、自分のセンスに疑いをもつべき。
450名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:16:42.31 ID:QexlWibVP
NHKなら仕方ない
ジジババしか見てないんだから
松本需要はなす
451名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:17:31.62 ID:jAQ2FCpX0
おもしろさを理解されない奴の負けなんでな
「笑いのツボは人それぞれ」なんて言ってたら「お笑い芸人」は必要ないから
452名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:22:22.81 ID:RS2vVOjOO
司会の人って感じ
453名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:22:24.08 ID:H4iatP2jP
芸人が映画に出始めたら演技派役者に転向
映画監督始めたら映画の合間に司会者だよね
454名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:22:23.94 ID:VrcS3GLT0
素直にDTでコント演ってた方が良いと思う。
やっぱり松本に面白くないと言える・思わせるのは浜田しかおらん。
455名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:24:47.95 ID:UfKy/L+C0
千原兄弟、木村ゆういち、板尾、山崎
あと松本の取り巻きってだれだ?

いつのまにか大物になってる不思議芸人ばっかww
456名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:28:18.34 ID:J1Gtcl8O0
大文化祭でコントの企画会議うつしてたけど、面白かった
映像にすると評判悪いってことは、視聴者に笑い所が伝わらないんだろうね
457名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:35:12.64 ID:n/gWezlX0
>>456
それはコントの演者としての能力が低いからじゃないか?
浜田とのやつも探偵のも松本の大げさな演技が寒く感じた一因であった事は否めない
昔はもっと肩の力抜いてやれてたと思うんだけどな
458名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:35:20.76 ID:jpzZdnyWO
>>449

>おしろさ


昨日の帰りに言った筈だろ‥とにかく慌てるなって。社内じゃ、おしろいがどうしたこうしたって大騒ぎしてるぞ!

明日朝一ソッコーで部長に土下座だな‥。


まぁしょうがねえよ。とりあえず帰りに巣鴨のピンサロでも行こうぜ!
459名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:38:18.20 ID:La47vfGr0
>>440
今ってあのトーク無いの?というかトークなしで何やってるんだ
まあそのトークも下ネタばっかになって観なくなっちゃったけど
10年くらい見てないから隔世の感があるな
460名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:38:40.74 ID:AlPWjBIV0
さっさとよつべなり何なり貼れよお前ら
お前らなんてそれぐらいしか価値ないんだなからよ
ほれ、さっさと
461名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:38:49.92 ID:pcnrBraS0
オワコン
462名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:40:29.18 ID:Vs2Rnwu30
視聴率取れないのに事務所の力でテレビに出まくる
正にゴリ押し
463名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:41:21.59 ID:ZfNRzFPw0
不評といわれる映画だって、なんだかんだ言って
カンヌでもスイスでも絶賛されて高い評価を受けてるからな
464名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:41:59.57 ID:NQSzJuOZ0
つまらんのばかり大勢抱えて吉本芸人のゴリ押しもデモレベル
465名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:43:18.12 ID:wzwvpzGn0
しんぼるから必要以上に声を張る大げさな演技をするようになったな。
以前は「間」を大事にしてたはずなのに、それもおかしくなった。
法則が発動したとしか考えられない。
466名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:44:29.54 ID:LyfOMwvpO
>>459
昔からちょいちょい有ったオープニング企画でダラダラと
ちなみに年末特番の「笑ってはいけない○○」はその延長
467名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:45:18.54 ID:jD1BN5om0
>>456
笑い所が伝わらないんじゃ結局元も子もないわな
分からないモンが悪い!なんて偉そうに踏ん反り返ってたから
伝えるテクもないんだろ、去れよ!テレビから老害ジジイ
468名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:45:29.73 ID:c3LVse560
469名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:49:34.55 ID:i4HdetQp0
松本は長きにわたって第一線でよく頑張ったよ。
欽ちゃんだってたけしだってみんな衰えただろ。
人間なんだから仕方ない。
470名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:52:02.44 ID:m9nUT0SK0
微妙な空気が漂ってたな
よく放送したよあれ
471名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:57:23.59 ID:5THVFDwv0
472名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:58:01.19 ID:YuBWXp+g0
あれは笑えないだろ
夢で逢えたらぐらいのコントはしてくれよ
473名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:59:04.73 ID:E3SyeaJpO
ピクミンの続編にワクワクの松ちゃん
474名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:59:54.14 ID:Rfa/3H6Q0
>>44
こういう性格が見事にブーメランになってるな
475名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:02:18.41 ID:5Xs/KnlL0
昔から松本の笑いは見る人を選んでたからな。
最近じゃ選び過ぎてテレビ向きじゃなくなった。
もうDVDでやるしかないんだろうな。
476名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:03:38.85 ID:5CF1D3FyO
すぐ(視聴率を全盛期に)もどします
477名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:05:46.17 ID:fIVmrPRc0
夢会えとかごつええのころとか全然寝てなかったとかいつも疲れてたとか、昔よく放送室で言ってたね
松本に限らず、そういうときのほうがいいもの作れるんだよな
ミュージシャンでも作家でも
いいもの作りたいなら馬車馬のようにこき使われた方がいい
でも松本は当然そんなこと嫌がるから、もう死ぬまでいいものは出来ないよ
478名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:06:01.54 ID:uMMywke70
在日鮮人と部落民の巣窟・吉本
479名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:07:28.27 ID:D0/ZLx/l0
やってることはごっつの頃と何も変わってない
スタッフ笑い入れてないだけ
スタッフ笑いは笑いを誘うって意味合いだけじゃなく、
松本の場合は「ここが笑うとこだぞアホども!」って指針になってた
やはり入れたほうがわかりやすくていいと思う
480名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:08:07.32 ID:E0hS44Ec0

「エキセントリック少年ボウイ」
「妖怪人間」
「世紀末戦隊ゴレンジャイ」
「AHOAHOMAN」
「産卵」
「ミラクルエース」
「カッパの親子」
「リアルポンキッキ」
「こづれ狼」
「結婚前提戦士ラブラブファイヤー」
「トカゲのおっさん」


けっきょくマンセーが連呼する大昔のごっつの作品って「特撮のパロディ」ばっかりなんだよなぁ、
松本の芸人のルーツは家が貧乏で仮面ライダーのおもちゃを買ってもらえず
「仮面ライダー自転車なんかいらへん、仮面ライダーは自転車乗ってへんやん」と脳内の屁理屈で
遊び始めたことらしいがけっきょくゴールもそれなんだよね、でドヤ顔で作った映画も特撮の出来損ない。
481名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:11:24.84 ID:uMMywke70
「韓流は大人気、吉本は面白い、AKBは国民的アイドル」

良い物を作るより、人気者をデッチ上げた方が楽でいいわな。
482名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:11:26.41 ID:O9xpronQ0
ごっつは、松本がおもしろかったんじゃない。
YOU、松雪、篠原が面白かったんや。
483名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:11:44.79 ID:Asa1eRciO
ぼくがおっさんになって、いい批評を受けるころには、本当はもうそんなに面白くない。
そこに絶対問題があるわけですよ。

 笑いに関してだけは、おっさんに仕切ってほしくないんですよね。
若いやつはおっさんのギャグを全部わかったうえで「オモロない」と言えるけど、
おっさんは若いやつのギャグをわからないで「オモロない」と言うてしまう。
そこに問題があるんです。

   松本人志   
484名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:17:34.45 ID:uMMywke70
たけしになろうとしたが、欽ちゃんの後継者になってしまった松本人志
485名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:17:48.77 ID:bYe3smTF0
ゴリラ出しときゃいいのよ
486名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:30:22.19 ID:UfKy/L+C0
とりあえずフリートーク復活しろ
487名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:35:32.41 ID:fIVmrPRc0
川崎で思い出したが、神足裕司は復活したんだろうか
確か宮前平だか宮崎大在住だった
488名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:36:13.75 ID:fIVmrPRc0
スレおもくそまちごうたわ
489名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:36:16.03 ID:bt7b1Z0u0
>>449
それはちょっと違う気がする。DTは俺らの笑いの価値観を変えてくれたのは事実。当時お笑いと言えばドリフだったんだから。で、今度はDTが笑いのスタンダードになってしまったんだと思う。
490名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 20:49:40.49 ID:MlO/8VDP0
前提条件が分かってる人もしくは説明が必要な笑いってことだろ
つまり分かってる人だけ見るからこういう結果なんだろうよ
個人的に一度も笑ったことが無い わからないからね
491名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:01:16.04 ID:LnpLVe2U0
>>456
大文化祭の方は見てないけど、前回の仕事の流儀のドキュメンタリーの時、全く同じ事思った。

今回もそうだったとしたら、これははっきり言ってお笑いの才能と言うより、松本(およびチーム松本)の
表現者としての才能、能力不足による物だと思う。
たぶん他の視点から見ることが出来るスタッフを入れない限り、何年経とうが何作作ろうが永遠に改善されない気がする。
492名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:09:26.29 ID:KgprV6dT0
三つ目のが特に酷かったな
あれのどこで笑い取る気だったんだろう?
493名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:11:24.21 ID:e76jQfH50
最近の松本は山崎邦正レベル
494名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:14:31.22 ID:slZAbIDW0
もういいわこの話題・・・
ちょんねるずヲタは糞芸人版の視スレにハウスw
495名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:19:28.24 ID:jAQ2FCpX0
最近の松本
山崎邦正や千原ジュニアにまで見下されてる感があるよな
山崎とかたまにすごい冷めたリアクションすることあるからギャップにビビる
496名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:19:48.63 ID:nSZHbRsXO
松本+ベタが面白いのに
シリアスに拘り過ぎ。
わからんていうか面白く無かったな。
497名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:29:45.75 ID:/s8LSUbQ0
3回目あたりから後輩芸人と絡んでそうだな
「ひとりごっつ」の時も最初は意気込んでいたけど数字がさっぱりなんで
「松ごっつ」にタイトルかえて後輩芸人入れてた

基本的にさびしがりやさんだから
取り巻きがいないと耐えられないんだろう
498名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:31:44.36 ID:UfKy/L+C0
同じ取り巻きでも東野、今田、ココリコあたりは媚びないじゃん
才能あるから独り立ちしてるし

今の松本の取り巻きは、松本の権威を笠に着てて最悪
499名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:38:54.01 ID:VXJlSwOb0
アメトークの太鼓もち芸人になて松軍団1人もいなかったんだろう

性欲が衰えてモチベーションなくなったと同時に終わった
500名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:41:14.43 ID:wVXbYUjT0
最近のNHKのやりたい放題は本当に眼に余る
質のいいやりたい放題ならまだしも、
受信料支払ってる側にとって全く面白くもためにもならないやりたい放題だから頭にくる
工作員まで実況に投入して、お金返して

お金返してってば
501名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 21:49:37.15 ID:8xGKLrVT0
企画会議の話が出てるけど、
何か月にも渡っていろいろと細かいところまで煮詰めていってるのは
プロだなと感じさせるけどね、特に美術さんとか。
でも、出来栄えがあの程度じゃあ悲しいな。
大変な商売だよ。
502名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 22:02:45.05 ID:fcNGqnG30
つまらなかったからしょうがない
503名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 22:04:14.65 ID:PL8qA6Hb0
>>480
いよっ!お笑い事情通!お笑い評論家!かっこいいよ!w
誰も聞いてないのに、満足そうにドヤ顔()で語ってるあなたが一番輝いてるよww
松本に詳しすぎてきもちわりいw

504名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 22:06:42.01 ID:kbvk4uq/0
あれより面白いコント番組なんて今あるの?
505名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 22:47:40.69 ID:uMMywke70
>>504
松本の番組より面白く無い番組が100あった所で
松本人志がツマラナイということに何の変わりもない。
506名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:02:16.36 ID:tgkJaSsT0
松本はオワコン
507名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:08:04.50 ID:UfKy/L+C0
>>505
まあでもいくらダウンタウンが劣化してたとしても
ダウンタウンよりおもしろい芸人がずっと出てきてないのも確かだわな
508名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:13:55.69 ID:rc0WksxX0
>>507
そんなこと言ってるの40代以上のおっさんだけだよ
ブラマヨやらザキヤマ、タイプ違うけどさまーずや東京03色々いる
509名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:16:07.42 ID:UfKy/L+C0
25の女ですが
510名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:17:49.98 ID:JGwlorHm0
>>507
ダウンタウンヲタはそのパターン好きだなw
511名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:19:15.56 ID:KxUSzbchO
ダウンタウン伝説はとっくに終わってます
512名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:28:36.09 ID:rc0WksxX0
>>509
>>507「確かだわな 」って言葉づかいが怪しいし
25歳で「ずっと出てきてない」とか長期的視点で語ってるのもおかしいだろw

25の女のフリして書き込む40過ぎたおっさん想像すると笑えるなw
513名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:32:06.80 ID:UfKy/L+C0
うざッ
ダウンタウンのごっつの頃から見てるもん
充分長期でしょ
514名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:34:52.58 ID:ldoDZ8W90
今頃後輩芸人連れてヤケ酒かな?
バラエティでタレント達とトークやってりゃ良かったんだ
コントは向いてないんだろう
515名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:41:03.38 ID:Flm6o2s20
早く引退しろよ
516名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:47:37.78 ID:+P3Rd2uAO
松本は引退するタイミングも外したよな…紳助よりも先に辞めるべきだった。
517名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:57:18.36 ID:WI99Kf/J0
山ちゃんが実はアホキャラを演じてる天才って聞いてショックを受けたけどまじなん?
518名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 23:59:15.56 ID:EhwNa9pW0
この笑いがわからんおまえらは、くぁwせdrftgyふじこl
となって、ある日突然引退するかもれんから
そっとしといてやれよ。
519名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:00:12.84 ID:IYpjVHUA0
いやあれ金かかってないだろ?w
520名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:06:11.01 ID:9sDCxRXn0
>>493
大声出してるだけだからな
本格的にきつい
521名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:08:11.15 ID:eYCPW38WO
じわじわくるわ、じわじわくるわ
522名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:20:33.46 ID:qa5MxPPw0
このスレ、じわじわくる
523名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:21:36.99 ID:i1OnLbIg0
松本も一回温泉で「だるまさんが転んだ」でもやって
裸でキ○タマを玉職人三村にでも揉まれて出直したほうが良いな

キュッ、キュッとな♪ そしたら品川さんぐらいには為れるだろ
524名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:23:21.56 ID:UGqE7YTiO
いつまで老いぼれを叩いて遊んでんだよ
もう許してやれよ
525名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:27:40.22 ID:8506f4zG0
あったあった
>>1を書いた馬鹿が、人のブログなんかをパクって記事書いてた話
と検証

http://kosyo385.blog136.fc2.com/blog-entry-9.html

松本はとりあえず、コントを量産したほうがいいとおもう
526名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:30:46.96 ID:tbzNfdCx0
別に松本がNHKで視聴率気にせず
好きなことやるぶんには勝手にやれば?と思うけど
理解できない奴は笑いのセンスがないとか
頭悪いとか騒ぎだす信者と取り巻きと松本はダメだわ
527名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:41:40.72 ID:WNnerey+O
いや、視聴者の受信料でつまらんコントやるのは松本にとっても損失がデカイ。
528名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:45:09.94 ID:0ne9Gctf0
受信料を強制徴収して、公共性を強調しておきながら、くだらねー番組作るなよNHK。
もう解約するからな


・・・あ、ちなみに、俺は松本が嫌いというわけではないから誤解すんなよ。
そーゆー問題じゃねえんだよ、これは
529名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 00:59:52.53 ID:ZOWG2Vuu0
>>528
アホ
530名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 01:28:09.25 ID:djQW7LuT0
モンティパイソンまたやればええがな
531名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 01:35:11.34 ID:2ju0jOFQ0
嘘だろ・・・あんなに全く面白くなかったのに数字が取れて無いなんて…
532名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 01:39:09.48 ID:BCWjsxEc0
ジュニアとかあれ見て何て思ってるんだろうな
533名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 01:39:36.80 ID:APa+wgrd0
松本の代表作的なコントってどんなの?
534名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 01:41:20.51 ID:ypN4xE4g0
またこれのプロフェッショナル的な番組やって欲しい。そっちの方が面白い。
2%の結果を受け苦悩する松本。ポーン
535名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 01:42:00.99 ID:7rRy7jcF0
DVDでやれ
536名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 01:47:24.22 ID:TXMozsSCP
>>534
>2%の結果を受け苦悩する松本

残された道は、とかげのオッサンみたいな「自虐コント」だよな。
映画監督に扮した松本が、宇多丸みたいな映画評論家に嘲笑されて
落ち込んでは暴れる、みたいなコントなら見てみたいぞ!(`・ω・´)
537名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 02:27:13.24 ID:xRQfKeDJ0
>>532
いや、めちゃめちゃオモロイやん
なんで笑わへんの?
自分らちょっとアホちゃうん?
538名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 02:47:45.19 ID:2ju0jOFQ0
結局、こいつから毒舌が抜けたらただのオヤジに成り下がった
今やカリスマのかけらも無い
539名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 02:55:00.35 ID:p6Woilnc0
>>537
多分松本人志はそんな元気ない。
終わりに気づいてる。
浜田がいないと死んでるレベル。
540名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 02:58:42.68 ID:bkW6PmtV0
松本は番組見返してすべってる自分に気がついたと思う。
ベタボメ取り巻きがいない一人の部屋で。
 

そうでなければほんとにもう終わり
 
541名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:00:52.80 ID:qrnkptNU0
ダイナミックアドベンチャーポータブルの、
ひとりツッコミの完成度は素晴らしかったが、
残りがダメだった
542名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:17:52.77 ID:uEk4wZXx0
長年お笑いやってる奴は何が一般人に受けるとかわからなくなっているだろうからディレクターがきちんと助言してやる必要があるだろうが
NHKにそんな笑いについてセンスのある人材はいないだろ。
543名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:21:00.23 ID:pTEna6Ga0
松本の劣化ぶりは、お笑い芸人と呼ぶにはちょっと無理がある程の状況だが
ごっつに肩を並べるコント番組に未だにお目にかかれないのも事実
バナナマンのコントとか嫌いじゃないけどね
544名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:21:37.17 ID:T6msMKgd0
この前のNHKと比べたら大日本人のほうがコントしてもマシなレベル。
545名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:24:15.72 ID:UwTGGyA60
過去の人
546名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:24:45.12 ID:Zwrr5vqU0
ここまで劣化するとは思わなかったな
547名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:29:18.39 ID:OFpVfHPr0
無駄に派手なセットを組んで、芸人の意思とは関係なく
脚本どおりのタイミング、内容でボケや突っ込みを行い、
お互い持ちつ持たれつで滑ってないような空気を醸成する
偽お笑いバラエティ全盛の時代に、コント番組に挑戦するのは
大いに喜ばしいが…成功しないとな
548名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:30:35.65 ID:puKjqcrQ0
結局やっぱり強いのは、普遍的なのは論理的な笑いなんだよ
ダウタの笑いってのは、奇声はっしながら奇行するキャラが動いてるだけだったり、
小学生行動的なキャラのみ。
一本調子なんじゃない
論理から来るおもしろさがないんだよ。知性というの?
549名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:32:15.50 ID:puKjqcrQ0
コントっていう言葉は英語なの?
どういう意味なんだろ?
550名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:33:26.45 ID:YtI8wNn1O
松本はつまらなくなって随分たつし沢山の若手に実力的に抜かされたよな
むしろ松本が足を引っ張り、若手に助けてもらってる。
一番組で一つの笑いも取れなくなっちゃったな松本は。
浜田は司会者としてもイマイチだしな
まだ今田の方が司会者できる
ここまで過去の名声で食ってるだけ芸人はいないだろ。
松本のボケに若手はわざと笑ってあげてるのとかが苦痛でダウンタウンの番組は見れないわ。
品川庄司にも完敗してるでダウンタウンは
551名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:33:55.08 ID:+Vsufeha0
ゴリラが指紋を消したって言ってたけど
すぐに手のアップが映ったときには手に指紋はなかった
552名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:38:09.93 ID:ODPXunabO
素人のケータイ大喜利の方がオモロイ
553名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 03:41:16.46 ID:G+Proy9C0
たけしみたいに文化人気取りで時々糞面白くないギャグを言う程度の
みっともない老害ポジションに収まってテレビに出続けるよりは
こうして爆死を続けて消えて行くほうがマシ
554名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:06:41.77 ID:XLFKcsfm0
ほとんどコント内容語られてねえww
555名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:10:56.77 ID:Xv8Ia7cUO
誘い笑いしか出来ない。
年末にやってるあれも、基本全く全然おもしろくないのに演者が笑い我慢して、それで笑わそうとしてるだけ。
浜田となんかやってたけど、全くそのパターンだった。
ただそれが一番マシだからしょうがないよね、他のコントは軒並み酷かった。
556名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:12:16.45 ID:W27Qrto20
>>553
むしろたけしみたいになって、お笑いから離れた映画撮れる金を稼ぐべきだわ。
今はお笑い芸人として終わってるのにお笑い映画撮って悲惨なことになってる。
557名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:15:06.61 ID:xRQfKeDJ0
たまにやってるバカ殿やだいじょぶだは視聴率何%いってるの?
558名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:19:33.03 ID:YtI8wNn1O
最近、山本太郎はキチガイの顔になってきたよな
左翼特有ののっぺりとした顔に最近はキチガイが入ってきた

何が言いたいかというと要するに松本のギャグより山本太郎の顔を見たり話を聞いている方がまだ面白い
あと確実に2ちゃんねらーの方が面白い
559名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:19:59.24 ID:uEk4wZXx0
志村の場合は子供もターゲットにしてるからそんなに自分勝手なことはしない。
560名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:37:58.82 ID:UqUYpoIW0
浜田とのコントなんて見てるこっちが気まずくなるくらいの展開だったな
561名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:40:46.03 ID:vTt4eEgB0
劣化した松本がおもしろいのは高須とダラダラテキトーに喋ってる放送室だけ
それ以外は全部駄目
562名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:41:46.80 ID:Yz9c0+IZO
直前にBSでやってたメイキング見たけど
浜田とのコント収録後の映像チェックでは作家と一緒に爆笑してたな
563名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:52:13.19 ID:FBmmZ3uV0
今日はなんかリンカーンで剣道やってなかった?
山崎でてた気がする
その前は水泳やってた気がする
宮迫がどうのこうの言ってたけど泳いでたのかな
564名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:55:02.93 ID:uNczyfO10
ダウンタウンお疲れ様でした
金も持ってるだろうし
外国でのんびり暮らしたら?
565名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 04:59:26.72 ID:XLFKcsfm0
リンカーンは全バラエティ番組である意味一番酷いくらいの番組
566名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 05:25:05.29 ID:76ewDS2P0
こいつを面白いとか言ってる奴最近きいた事がない
仕事もらうために事務所が媚売らせてる芸能人が面白いとは言ってるのを聞いたが
567名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 05:37:31.66 ID:pRrUh5bY0
笑うぞと準備して、面白い筈だと自己暗示かけながら見ないと殆ど笑えない。
完全にオワタw
568名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 05:47:14.74 ID:cttLwdCCP
見なければ良いとおっしゃるので
569名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 05:58:53.40 ID:HTzVSYG5O
それでも、形として出して失敗するだけマシか。
とんねるずやウンナンは勝負すら避けてるし。
志村は偉大だな、やっぱり。
570名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 06:01:45.27 ID:Br1sHE9PO
何年か前だったか
松本と内村がコントやる前のワクワク感はハンパなかった
コントそのものは覚えてないけど

NHKの2.3は
NHK検閲入った松本なんて…と嫌がったんじゃ?
玉袋筋太郎をタマさんと呼び
東MAXの札束汗拭きを会議にかけるNHKをだ
残念ながらもちろん見てはいない
571名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 06:17:48.92 ID:hRarkIUX0
志村のコントは、なんだかんだで笑えるからね。
バカ殿でダチョウをいじってる時はつまんないけど、
優香姫に振り回される時の志村の表情とか、
だいじょうぶだあでの体の使い方とかホント面白い。

演者の演技力が、コントには一番必要なもの。
たとえばそれを分かってちゃんと取り組んできた内村は大丈夫だけど、
松本にはそれが備わっていない気がする。
だから言葉で笑わせようとするんだけど、上手くいっていない。
漫才出身とコント出身の違いだね。
572名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 07:31:21.26 ID:sBaDUbB+0
スタッフの誘い笑いや、ドリフのおばちゃんの笑い声SEが無いから、笑いのポイントがわかりにくい構成だったな。
573名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:25:06.67 ID:W7SQY0DT0

11月5日
*9.4% 23:20-24:05 CX* ピカルの定理
*7.7% 23:30-23:55 NTV 週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー
*7.6% 23:20-24:14 EX* SmaSTATION!!
*2.3% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK
574名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:29:11.84 ID:IjJ3ROVWO
ホント、つまんなかったわ

575名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:37:32.85 ID:0lwPPPfT0
ボケは才能だから枯渇する。
ツッコミは技術だから上達する。
576名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:38:50.46 ID:FJhcdYkZ0
一桁浜田がいない次回は高視聴率取る
それまでまっとけや
まっちゃんの笑いがわからない奴はお笑い偏差値0
577名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:41:33.16 ID:OH+nazPH0
今はピカルみたいかわかりやすく女が好きそうなのやらないと惨敗するでしょ。
ハマタとBLみたいなコントしたら10パーこえる
今はそんな時代
578名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:41:34.67 ID:Mm1UU+eQ0
>>565
真面目にダウンタウンがいなかったらすげえ面白くなるんじゃないかと思う
あの番組周りが気使い過ぎだもん
579名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:44:50.18 ID:qptGdBRm0
オイ、糞アンチども!
テメーらは何でこのスレを開いたんだ?
ダウンタウンが気になって仕方ないんだろ?
ん?
反論できんかw?
580名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:47:47.84 ID:Y7w96YRcO
>>570
ワクワクしてたのに覚えてないというのが、もうコントの出来映えを表してるだろ
581名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 08:52:39.53 ID:Mm1UU+eQ0
>>579
もう実力もないのに散々幅を利かせてた老害の化けの皮が剥がれたから
からかいにきただけだろ
気になってるんだろ?wとかもうこれ以上笑わせないでくれwww自信過剰も大概にしとけってwww
582名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:08:38.24 ID:LUOqJhXO0
>>1
あの内容は、バブル絶頂の頃のフジテレビで、
平日の深夜2時くらいから何の脈絡もなくやって、初めて伝説になるレベル。
NHKで、比較的誰でも見易い時間帯にやるもんじゃない。
583名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:10:02.61 ID:Jx6k9RYO0
そもそもNHKで松本がコントするって知らない人が殆どだろう
普段バラエティ見てる奴はNHKなんて見ないだろうし
普段NHK見てる奴は松本なんて見たくない
内容云々よりこれが全てだと思うな
584名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:10:46.13 ID:W7SQY0DT0
>>577
20年前のダウンタウンならまだしも今の汚いおっさん二人じゃ
それやっても数字取れないよ
585名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:16:34.83 ID:SGUul46IO
やはり志村って凄いな
586名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:17:02.71 ID:XqVlGJ8/O
ケンちゃんラーメン新発売
587名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:18:07.29 ID:HTzVSYG5O
>>579
正直気になるよ。
好き嫌いは別にして、かつて頂点に立った人だからね。
そして、面白くなかったよ。
でも、今人気のある中堅若手が10年20年後に面白い漫才やコントをできるか、どうか。
そもそも披露する機会すら与えられないんじゃないか。
そういう意味でも松本ファンは幸せなんじゃないか。
588名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:18:08.99 ID:MabmOycW0
「嫌なら見なきゃいい」

      ↓↓↓

視 聴 率 2 . 3 %
589名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:21:31.71 ID:ErogGepg0
誰かー。裸の王様って言ってやって。松本さんに。
くすりともしない。何でこんな番組を公共放送でしなければならないの。
590名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:21:47.03 ID:4+7LVxNq0
>>129
今年も笑ってはいけないスパイかよ・・・
大晦日外されたのは嬉しい
591名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:24:07.95 ID:WvvY8x240
頑張れアンチ諸君w
必死さが哀れにしかみえないぞw
余談だがとんねるずってつまんないよね(ぷ)
592名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:25:32.02 ID:jziL0NT10
>>590
どこに目が付いてんだよw
593名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:32:53.90 ID:BC1UuIuu0
信者涙目w
594名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:39:43.81 ID:/yHvMguwO
ダウンタウン好きな人って何で他の誰かを貶して権威を保とうとするんだろ?
誰よりマシ、誰のほうがつまらない、そういう問題じゃないと思う
595名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:41:12.90 ID:qptGdBRm0
よし、いいだろう。糞アンチどもよ。
お前らゴミ虫どもが松本を批判するのは許そう。
笑いのツボは人それぞれだからな。
そして、教えてほしいんだが、今、笑いの才能のあるお笑い芸人って誰なんだい?
糞アンチ君たちはこの手の質問にはいつもスルーだよね(笑)
596名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 09:58:10.77 ID:Br1sHE9PO
>>595
2.3%以上視聴率とれる芸人じゃないかな?
で?
あなたはなんで2.3%しかとれなかったと思うの?
NHKで放映した理由以外
視聴率は関係ない以外の理由を
597 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/15(火) 09:58:38.18 ID:/exgzjxQ0
2~3分観たけど、直ぐチャンネル変えた
598名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 10:18:13.86 ID:FJhcdYkZ0
お前らみたいな馬鹿に世界の松本さんの笑いは理解できないわボケ
ハリウッドも認めてるんやで!
599名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 10:20:14.54 ID:rRIRD9wY0
誘い笑いや笑え空気だけで

ごまかして来た笑いだから 視聴率はそんなものだろ

馬鹿信者がDVD買ってマンセーするから問題ないよw
600名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 10:26:48.51 ID:Br1sHE9PO
いくらなんでも次は2.3%以上いくだろ
この人のファンに限らず
ファンが代弁者気取りや理解者気取りの擁護が滑稽
その人の成果をさも自分の成果と錯覚するのは恥かしい
601名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 10:36:41.77 ID:YVfaj7/bO
そう考えると、テレビ的には夢で逢えたら辺りが松本のピークだったな。
602名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 10:38:43.09 ID:AEyJnWtO0
>>578
それだとキカナイトみたいな馴れ合いのカス番組になる悪寒
603名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 10:41:02.19 ID:AAlFjxaP0
>>480
それ全部、「オッサンが幼稚なことを真顔でやる」ネタ
昔のギャグ漫画が脳内にすり込まれてるんだろう
604名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 10:46:54.17 ID:ZUvo4PQiO
まさかサラリーマンNEOに負けてないよねぇ〜
松本さん
605名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 11:46:48.69 ID:As2xU2sw0
「松本だから面白いに違いない、笑うぞ、笑うぞ」と準備していた俺ですら今回は辛かった
606名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 11:58:52.82 ID:s8Ga28od0
松本の笑いはダウナー系の殺気だったのに、テレビ司会の奇妙なヘルシー期を経て
今になってアッパー系の凄みだけで狂気を再現しようとしたところに無理があるんだよ 
クロージングはハートウォーミング路線で愛情を肯定してけばいいよ
607名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 12:09:16.50 ID:OH+nazPH0
>>584
ハマタにロンゲのカツラかぶらせて松本がクチビル攻めるって設定だけでなんとでもうまくなりそうだけど
608名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 13:32:29.24 ID:Nr5SBDaM0
お笑い評論家のラリー遠田
609名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 15:33:50.62 ID:WHvD8xWX0
大した能力もないのに周囲が持ち上げ
バカな若者がそれに乗っかり
安っぽい宗教を作って来ただけだからな。
今はもうバレたんだよ。松本には何の才能もないってことが。
610名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 15:38:45.31 ID:rdX0Ic8z0
笑いの神とか言われて過度の期待のプレッシャーの中で、オリジナルのコントを作り続けて、批評される場にちゃんといようとしてるのはただ立派だと思う。
611名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 15:45:23.49 ID:BC1UuIuu0
世間では誰も松本をお笑いの神だなんて言わないよ
信者からすれば神様なんだろうけど
612名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 17:20:59.44 ID:CCnVMTfv0
ひとりごっつ

あれが全くわからない世界だったなぁ
あそこからおや?って思うようになった
613名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 17:36:26.08 ID:LdijNPvWO
松本ってお笑いの神じゃなくて五反田の上客だろ(笑)
614名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 17:39:11.79 ID:c0o6uwNg0
浜田とのやつだけは少し面白かったがあとは意味不明すぎてなにが面白いのか分からんかった
615名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 17:40:34.00 ID:kMNTarTq0
こんなもんNHKなら普通の数字だよ。

すっげぇ番組作っても人知れず流れていくだけ。

お前らが見てない以上にNHKの番組には名作が多い。

けど、普通の人は見ないだけ。
もったいない。
616名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 17:40:34.92 ID:PlK65+9T0
>>592
>>590は猫並みの知性しかないのです
私が代わりに謝罪しますので許してあげてください
お願いします
617無名:2011/11/15(火) 17:41:11.34 ID:gWKSTh5c0


     まじかーww
618名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 17:56:20.78 ID:U7ssfmW/0
どうみてもNHKじゃ合わない
テレ東の深夜でやればいい
619名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:00:41.04 ID:wS39q/TS0
>>610
引退する方が立派ですよ
才能のない奴は消えるのが芸能界
620名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:05:05.43 ID:JxqNmbD+O
「ツッコミやスタッフの笑いは視聴者を甘やかすだけ
きちんと自分で笑うべき場所を理解して自分の責任で笑え」

ってスタンスだもの
結果、グロテスクなコントばかりになる
621名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:07:41.96 ID:mEZCdT440
>>21
>昔っからダウンタウン見てるけど「じわじわくる」とか意味不明すぎるんだが・・・

「その場で笑えない」のを誤魔化してるんじゃないのか?
622名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:08:47.17 ID:P5HlqkbG0
受信料で誰も見ない作って
DVDは信者が買って吉本が儲かる

NHKもこんなのやめちまえ
623名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:17:37.63 ID:jG+yTAi1O
May is quick so vomic. とか面白かったけどな。
教育の影絵人形劇と英会話を合わせたようなコントだったw
624名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:17:53.39 ID:noJC8Bqm0
見てないけどじわじわ来るから不思議
625 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/15(火) 18:17:53.56 ID:0SANJ54b0
626名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:29:56.94 ID:mlPT7RSCI
ダウンタウンは決して新しい笑いではなく、変わった笑いをやっていただけなので
ただでさえ下り坂の今に新しいものを期待しても無駄
「肩に血がついてても怖くない。ウンコついてる方が怖い」みたいなネタが松本の真骨頂
あ、の研究とか
大阪や尼崎の小学生界隈のぶっ飛んだ笑いをお茶の間にスライドした形だけど

熱心なファンなのでしんぼるも観たけど、シュールなセンスみたいなのは致命的にない
しんぼる終盤の脱出後のシークエンスなんてどうにでも転がせるのに全く失敗してた
627名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:35:37.00 ID:2KDPO31S0
浜ちゃんとのは好きだった。
628名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:38:51.37 ID:eKmyfLZ3O
とりあえず顎がいたい
629名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:42:29.27 ID:pUPHHPxo0
ファンなら辛くて見ていられないからDVDも買わずに無かったことにするんじゃないの。
630名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:44:08.16 ID:YqrebTMw0
サラリーマンNEOは視聴率どれくらいなの?
631名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:45:45.90 ID:+sCLtlqnO
へー知らんかったわ。観てみたいな。

アホアホマンとか放送できないだろな。

人を悪く言うのは駄目とか規制だらけなんじゃねーの?NHK。
632名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:50:22.80 ID:vwB6CRlW0
老いってのは悲しいよな
クオリティが一緒だとしても
画面から伝わってくるパワーが全然違う
633名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:56:51.60 ID:YmJa2a/i0
松本の笑いって誘い笑いなんだよ
面白くないけど、これは面白い!雰囲気漂わせて笑いとるとか
もう何年もDT見てないけど 反論認める
634名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 18:58:00.26 ID:Ho02/4lu0
二回目
いつなの?
635名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 19:00:16.30 ID:G+Proy9C0
>>619
芸能界に才能なんているかな
コネや事務所の力で露出を増やして顔なじみになればそれだけいつまでも出ていられるような
636名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 19:03:32.28 ID:I8dpl7Fk0
そもそも松本のコントって面白かったんだっけ?
DTのトークは面白くてガキ、初期DX、HEY3見てた。
ごっつはクラスでまとまな高校やその先進学無理な連中しか
見てなかったな。
637名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 19:23:17.83 ID:2KDPO31S0
ダウンタウンファンとしては松本・浜田だけで月1の30分が見たい。濃密なダウンタウンだけのコントが見たい。
それでいい。
638名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 19:25:54.77 ID:2KDPO31S0
>>606
俺、この批評好き!!!!!!!!!!
639名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 19:33:02.17 ID:i1OnLbIg0
>>602
リンカーンも酷いがキカナイトも酷い
最近さぁま〜ずがミニDT化して来た気がするのは俺だけか

何か言った後ドヤ顔、受けないと急に不機嫌になる、
(逆らわなそうな)後輩に逆にキツイ、苛め
内Pの頃の輝きがどんどん消えていく気がするのが悲しい
640名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 19:57:36.51 ID:4K+V1TSy0
志村けんは20年ぐらいずっと面白かったけどな。
松本は結婚して一気にダメになったな。
結婚するとダメだな。
お笑いの才能でモテたいというモチベーションがなくなるし、
子供もできたらさらに守りに入ってしまう。
641名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 20:00:04.06 ID:4K+V1TSy0
ごっつ「豆」
http://www.youtube.com/watch?v=DFtDxw1gUpw

この頃はまだ面白かった。
642名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 20:01:53.42 ID:q47CisFF0
妙なこだわり持ち出さずに昔のような笑えるコントを作って欲しい
643名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 20:03:15.59 ID:OnsW6C8Z0
>>631
放課後電磁波クラブは放送できるか?w
644名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 20:05:50.29 ID:OnsW6C8Z0
645名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 20:12:36.78 ID:OnsW6C8Z0
646名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 20:25:30.30 ID:n/AN705t0
NHKで電磁波クラブやったらNHK見直すわw
647名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 21:35:56.42 ID:02ZCJkYB0
関西の恥さらし
648名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 21:40:15.52 ID:DvwvFr1U0
昔やってたレイプコントよりはましな程度
649名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 21:40:32.12 ID:dMZiuFMJ0
WDTまたやれよ
650名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 21:45:39.31 ID:l2+U8E5g0
新聞広告も各紙に出した宣伝したのに
NHKだから見てないなんて言い訳。

Pは宣伝費制作費を弁償しろ
651名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 21:57:01.04 ID:KkkJizsh0
ごっつやってた90年代は特撮ヒーローはパロディ対象としての認知度が高い上に
時代遅れで稚拙で笑われるだけの対象だったからコントの題材としては最高で、
これらをベースにして松本がコントやって成功できた。

今や特撮ヒーローは先端のオシャレ若手俳優登竜門になって笑う対象でなくなってきて
コントネタとして有効とならず、松本のコント手法がおっさんイジリしか手が無くなった。
652名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 21:57:41.78 ID:NU8aj7tB0
【お笑い芸人】松本人志 Part249
2 名無しさん [sage] 2011/11/02(水) 20:12:13.87
今度NHKで放送されるコントだけど

相変らず今回も宣伝に金かけてるねー。
スポーツ新聞各社一面トップにしたのを
「こんなに話題ですよ〜」とNHKが自ら紹介したり
Gガイドに広告出すわ無駄に金かけた紹介番組流すわ
前回の低視聴率が余程キツかったんだろうなあ。
653名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:00:38.51 ID:PwDJmnuy0
もう50近いんでおっさん劇場出て笑われる側だよ
654名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:05:33.54 ID:HSXSHSCx0
コントで笑い取るタイプから、コメントで笑い取るようなタイプに変わったよね。松本は。
話芸のほうが面白くなった。
655名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:06:51.26 ID:139e/0OX0
このスレ、ジワジワくるな
656名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:07:20.76 ID:r223EPtJ0
>>459
マスコミの捏造報道が原因で放送室・ガキ使トーク・雑誌連載といった
プライベートな情報を発信する番組が全て終了させられて、この前退院後の復帰として
ガキ使のトーク収録したけど放送前にまた週刊誌にでたらめな事書かれて流せなくなりお蔵入り
現在裁判中らしい

>>480
これ見て思ったけど評価高いコントって実は浜田いないんだね
お互い照れが出て吹いたりするから役に入り切れず質が低くなるパターンが多い
ビジュアルバムで名作といわれてるいきなりダイヤモンドも
浜田が来れなくなって、急遽今田が代役務めてたし
657名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:08:17.19 ID:zyOknXW70
裸の王様

松本人志
658名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:09:03.49 ID:zyOknXW70
ほとんど笑えないよしもと芸人
659名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:09:42.51 ID:139e/0OX0
>>654
おっさん世代で奇抜な発想っていうのは相当難しいよ。
ああいうのって小さい頃の記憶と発想が自由満載な子供時代に育成されて発揮されるようなもんだし。

喋りに力を入れるっていうか、経験を応用できるのが喋りになるわけだから自然といえる。
松さんも普通の人って事だよ。
というか子供が出来た事も大きいとは思うけど。
660名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:10:40.43 ID:VHaeVWda0
もう字幕と誘い笑いが無いと駄目なのか?
昔の松本が毛嫌いしていた物なのに
661名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:13:05.77 ID:T0Oxomt60
ごっつやWDTで書いてたコントや台本が面白かったとされている、
三木聡、松井洋介、福原フトシあたりに
作家として参加してもらえないだろうか?
最近のDTの番組はなんでも
構成が高須、倉本、長谷川ばかりな感じがするんで
662名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:19:16.69 ID:umYoncBN0
夢で逢えたら:松本+浜田(最高の触媒)+ウンナン+野沢直子他。そりゃ面白いに決まってる。
4時です、ごっつ:松本+浜田+今田+東野+130R他。そりゃ面白いに決まってる。
ここ10年の松本コント:松本+高須+素人orキム兄(笑)他。結局松本以外の芸人で勝負が決まる。
663名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:37:12.29 ID:l+MeqtWQ0
今見ると夢で逢えたらはそんな面白くないけどなぁ
まぁ時代かな
664名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 22:49:13.01 ID:yxjN1G+P0
今の松本の作品はおっさん劇場とかに近いからなあ
松本がツッコミで解説してくれないと、笑うポイントが分からん
665名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 23:07:00.59 ID:umYoncBN0
時代っつーか若くて才能ある芸人が100%没入して笑わせようとした番組だから、
ひょうきん族やM-1とかもそうだけど年月置いて一歩引いた目線では色あせて当然。
今の松本の取り巻きに、芸人生命賭けるような気迫のある奴が居ない。もちろん松本自身も。
666名無しさん@恐縮です:2011/11/15(火) 23:41:32.50 ID:yx/ilbqO0
この人は前から過大評価、持ち上げられてるほどは面白くない
667名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 00:21:45.73 ID:+O+gRz0N0
>>641
笑いどころが豆の2人と3人家族のやり取りなんだろうけど、
冷静に観るとつまんねー!って感じ。
特にオチも無く(いつものことだけど)、なんで昔はこんなので
笑ってたのか???って感じ。
668名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 00:33:59.60 ID:3ma5F/KR0
豆って部落の人らを茶化したやつか
昔は怖いもの知らずだったんだなあ
669名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 01:05:00.61 ID:YLjsAk0e0
視聴率じわじわ23△
670名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 04:14:45.16 ID:5zm29s0u0
あんだけ宣伝媒体に広告打ってNHKでも宣伝しまくったのにな
こいつ全く人気無いんだな
見て無いから分からないけど全然面白くなかったんだろうな
671名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 04:43:39.36 ID:eiePRM/a0
じわじわ・・・   じわじわ・・・
672名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:02:02.17 ID:i881Jyjn0
安っぽい宗教みたいなってきたな
信者がDVDでお布施ってパターン
で、つまらない番組に後輩や有名人呼んで強引にヨイショさせて粗悪品DVDを売る感じだな
品川庄司と大島麻衣の教育テレビの安いバラの方が全然面白いからな
673名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:07:08.59 ID:NbeLPZ2I0
自己満足の世界
674名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:14:20.54 ID:pdJkyatU0
NHKじゃなければもっと視聴率良かったと思うんだけどな
まぁ内容はあれだったが
675名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:14:50.09 ID:4cW5aaNZ0
>>672
まあ信者は他に金使うところ無いからいいんじゃね?
AKB信者と一緒
676名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:32:29.71 ID:uxcjep8N0
ウンナンも痛々しくなったけどダウンタウンもとうとう痛々しい域にはいったんだね
40超えるとお笑いはきつくなってくるね
てか最近お笑い番組で腹抱えて笑う事もなくなったな
俺も歳か
677名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:43:02.79 ID:xU7E4mjw0
「しんぼる」とかいうわけの判らん世界観の映画を取ったときにダサいおっさんになったなと思った
あれからの劣化ブリが酷すぎてココ何年もこいつを見てない
たまにやってる特番を見るがあれはコイツが面白いんじゃなくてゲストが面白いだけ
678名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:48:47.65 ID:xm+K65LX0
まあチョンって事がばれたのが大きいよな
679名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:50:34.51 ID:eFNLFstU0
ダウンタウンにファンなんているの?
680名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 05:57:59.70 ID:oWrjFAdBO
笑いを小難しく考え過ぎ。映画もだが一周回って意味わからん
681名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 06:21:18.59 ID:jTGYVKLBO
>>678
嫁だけじゃないの?
682名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 07:32:15.28 ID:nlnr4Au40
見てないけどまた記録作ったな
おめでチョン
683名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 07:44:14.55 ID:JI82gg8gO
平日のど深夜から早朝にかけて連投して書き込みしてる奴は何者?w
684名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 08:05:19.23 ID:dbVhC4tR0
人生をかけた壮大な滑り笑いをやってんだろ お前らも分かれよ
685名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 08:28:16.48 ID:DuUXDhoR0
アラフォーには辛い、松本人志のコントMHKの大惨敗

http://www.ala30.net/news_cQPL1hLZmK.html
686名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 08:37:05.68 ID:8kVeK9lg0
人気が無いんだから当たり前だろ
こんな当たり前の事でよくニュースに出来るな
687名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 08:43:08.01 ID:GfuSjykS0
>>672
松本自体はさほど嫌いじゃないんだが、Amazonとかで大日本人の擁護レビューとか見ると信者が怖い。
予想通りの「わからん奴はクズ。ただしどこが良いかは説明しない(できない)」の連呼w
688名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 08:58:33.93 ID:D+VzXVDm0
そんなに悪くもなかったよ。
それほど良くもなかったけど…
689名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:03:11.47 ID:nXq29MmM0

今はテレビ離れがすすんでおるからのぅ  視聴率2.3%も取れればおkじゃろ?
690名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:05:33.35 ID:cEYpzoIaP
さっさと死ねよ老害
691名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:07:12.84 ID:Sdpt7vU+O
>>687
わかるわ〜
俺も松本は嫌いじゃないけど信者は気持ち悪いと思う
まともに会話できない
692名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:13:56.41 ID:BIQ//31p0
ダウンタウンスキとか言ってる奴にろくな奴が居ない
大抵高校卒業してすぐ土木関係に就職するような輩がファン層
そんな奴らがNHKみるわけが無い
693名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:35:42.00 ID:hKy33Xr40
1年に10億ぐらい稼いでんだよね
694名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:36:47.61 ID:5U9rouaQO
>>639


さまぁ〜ずは前から性格悪いだろwww
松本もだけど性格悪いっちゅーか独善
695名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:46:04.31 ID:CWJhUIvk0
>>693
ナイナイの猿が1年に3億だからコイツもそんぐらいじゃね
696名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:50:57.74 ID:WeZMB3dX0
だからウッチャンにコントやらせろと・・・
697名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:51:26.73 ID:gugITTQaO
>>692
凄い偏見だな
あんたは中卒引きこもり?
698名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:55:22.96 ID:+O+gRz0N0
信者涙目w
699名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:56:58.76 ID:npf8SGu3i
松本のお笑いってどこか幼稚な匂いがする。
700名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 09:59:21.64 ID:ue7IFNPyO
ダウンタウン好きは、高学歴が多いよ
受験勉強の息抜きに、お世話になった奴が多いだろ
そして、今は忙しくなり、劣化した松本に興味が失せている
701名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:00:48.96 ID:+WHkEkyO0
嫌われてる、避けられてる、としか言いようがない
702名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:00:58.36 ID:F6Q69rXV0
学歴で笑いを語る奴が一番バカであることは間違いない
703名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:06:42.64 ID:MLqn8pdz0
そんな事よりサラリーマンNEOが
「面白げ」な雰囲気だけで全然笑えなくてイライラした
704名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:07:33.73 ID:S2OEyNhrO
今の松本ってヘイポーよりつまらないよね
705名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:09:31.39 ID:5QlWLvKQ0
やっぱり元気が出るテレビのほうが遥かに面白かったな
706名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:16:13.42 ID:Dyh7L6R70
>>700
どこにそんな根拠あんだよww
そんな恥ずかしいこと現実世界でドヤ顔でいうなよwwwwww
頭弱いと思われるぞwwwってかあたま弱いのか???wwww
707名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:21:33.19 ID:HjI2/GNM0
2011/11/20
16:00〜18:00

松本人志 大文化祭 アンコール
NHKBSプレミアム(BS)
スーパーマリオシリーズの生みの親、ゲームクリエーターの宮本茂氏との特別対談とスイスのロカルノ国際映画祭に参加した松本に密着したドキュメンタリーをア...
(平均0.00点/0件中) 感想:0件 3人が見たい!


☆0 3人ってww
708名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:30:38.84 ID:9qpRDCdLO
ごっつの頃のまま時が止まってるというかなんか古臭い
周りもイエスマンばかりで少しも成長しないまま年を重ねている印象
映画だってろくなのが撮れないしわざわざ映画にするような内容でもないくだらない。資源の無駄だよ
709名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:39:10.74 ID:WeZMB3dX0
>>700
ダウンタウン好きは高学歴
松ちゃんの笑いはバカには分からない。

もう宗教やね。
710名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:43:14.01 ID:sVQ4/NpGO
>>700
ジブリ作品コピペの改変か?
711名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:48:16.72 ID:VFZ3CFyn0
基本NHKしか観ない父親がしばらく眺めてたけど
何も言わずチャンネル変えてたな
712名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 10:55:56.61 ID:skl3vfg5O
>>706
ドヤ顔


ダウンタウンが広めた言葉
713名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:02:05.77 ID:UsVpDHxx0
今1番面白いお笑い番組ってなんですか?
714名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:03:11.45 ID:v8GN69VeP
>>712
言葉なんか勝手に広がるものだからどうだっていいだろそれ
715名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:03:29.36 ID:5QlWLvKQ0
>>713
ロンハー
716名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:18:31.57 ID:TpupZqht0
>>712
松本信者ってよくこういうこと言うよな
だからなんだってんだよw
717名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:32:17.88 ID:FAI+Em+Z0
>>712
あほじゃね?
こんなの吉本芸人が何年も前から使ってたわw
718名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:34:00.11 ID:/ipycu6W0
>>712
おい、底辺のカス
関西の人間なら誰でも使ってるわ
さすがだな、キモさ満点だわwwwww
719名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:34:35.55 ID:QWIN0cnn0
センスと雰囲気だけで笑わそうとする気持ち悪さ(笑)
720名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:39:26.31 ID:mzel4cWu0

いいから働けよ

721名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:42:20.51 ID:QH+rTzo90
>>719
松本のお笑い(?)は、それに尽きるな。

ごっつが終わった(終わらせた)時、松本も終わったんだよ。
この10年は過去の遺産らしきもので食ってるだけ。
周りの太鼓持ちどもが、松本をカスにしたというのもある。
722名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:43:35.01 ID:nuxdqXIn0
>>720
キモオヤジの信者か?
俺は机に座ってるだけで600万貰えるんですよ
暇でしょうがないからコイツの信者使って遊んであげてるの
723名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:43:35.05 ID:2+V3jZ5YO
がっはっはっ

ひとっちゃんの足元にも及ばないうんこちゃんたちが匿名の2ちゃんでうんこみたいなコメントしたってうんこーーー
724名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:47:24.06 ID:gjhFtTCU0
まっちゃんよりこのスレのほうがおもしろい。
725名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:49:34.04 ID:QWIN0cnn0
努力もせず中身空っぽで楽してウケようとする傲慢さ(笑)
726名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:50:45.92 ID:Jt3oLbVvO
ビジュアルバムをやればいい。
727名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:51:50.83 ID:vqDd0fYF0
>>722
うらやしいな。俺は貧乏だ
728名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 11:57:55.22 ID:wsMgaZMv0
大仰な事言っても万人を笑わすようなものが作れないから、意味不明・支離滅裂な内容にして
「これがわからん奴は笑いのセンス無し」って方向に持っていくのは相変わらずだな。
ただ、その作戦ももうバレちゃってるんだよな・・・
729名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 12:13:19.80 ID:WiPinTy9O
過去にあった1万円だか10万円だかのライブってどんな内容だったんだろう。

当時気になって仕方なかった。
730名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 12:15:37.61 ID:39or2tPE0
もうお笑い芸人の時代じゃねえだろ
731名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 12:16:15.01 ID:Uljyc7SU0
吉本じゃなきゃ番組ゼロだろこのおっさん
732名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 12:21:47.57 ID:aHqz8nix0
以前、「仕事の流儀」の松本を見たけど、考えすぎちゃうタイプなのかな
世の中で一番面白くない人が一番面白い、とか、そこまで突き詰めてしまうと
禅問答みたいになって誰も付いてこれなくなる
あと、コントの発想が昭和的というか、自分の子供時代の思い出に回帰しすぎ
733名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 12:27:23.01 ID:UYPliWgb0
俺まだじわじわきてない・・・どうしよう
734名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 12:43:26.03 ID:sbHiHG/+0
月イチ5ヶ月連続の企画なんだぜコレw
735名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:01:30.90 ID:I1cOhP/A0
ラジオのイエスマンがいない発言よく取り合えげられるけど
俺が聞いた数回の中でも、俺がこんなにがんばってるんだから
もっと評価せい!思いますね。と真面目に怒っていったり
観覧に来てる梃でも笑わないというポーズをとっている奴にも頭にくる
とか変な事かなり言ってたなぁ。まぁ大半は知らない身内スタッフの
悪口と、行った飲食店のバイトの対応の文句とかだったけどw
736名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:08:44.47 ID:w1jZ1iDi0
他の芸人にコントさせて、松ちゃんは変質者キャラとしてチラッと出るぐらいが丁度いい
737名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:09:01.68 ID:ud3myFUG0
伸介と同じで後輩いじってしか笑いを取れないのでしょう
738名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:15:11.39 ID:QWIN0cnn0
人を蔑んだり下品稚拙なお笑いで地位向上とか(笑)
739名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:16:19.97 ID:FIccWQgo0
>>729
ひとりごっつのライブバージョン
740名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:16:37.94 ID:OLMx1FQdI
>>717
勘違いしてるみたいだけど松本が使い始めたのは20年以上前、主にラジオで
真夜中のなか時代から聴いてるから確かだよ
そのあと後輩芸人やリスナーが影響されて関西圏で使い始めて全国へって流れ
ドヤ顔の他に松本が最初に使った、もしくは現在ポピュラーな意味で使用して流行らせた言葉は

さむい
ヘコむ
イケイケ
ロリロリ
ギャランドゥ
など多数
741名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:21:39.33 ID:NPMUHcco0
>>740
誰もがこのおっさん見てると思うなって
キモいから
テレビで検証してたがどや顔ははやらせたのはサンマだから
742名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:22:22.81 ID:30VNCpjc0
ドSとかドMとか変態性癖を一般用語にまで引き上げたのも松本だよな
人間みんなどっちかに属するような区分までしてて呆れた
743名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:24:44.73 ID:uDlAmoV10
ギャランドゥって西城秀樹じゃん...

何でもかんでも言葉の起源だと言うのは
かの国と同じ
744名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:26:47.93 ID:A91tffYa0
実際の出自まではわからないけど この場合の「ギャランドゥ」
って男性の前面に展開する毛の事を表し始めたのが
松本人志だよ って言いたいんじゃね?
745名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:36:31.42 ID:bjyZ6G+i0
どっちであろうと過去の栄光
信者も過去ばかり振り返って現状には目を向けようとはしない
746名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:39:00.27 ID:wIOKE9k30
ウッチャンのコントのほうが
見たい
747名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:45:20.12 ID:y1xJVHSuO
>>740
捏造しすぎwwww
748名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:52:49.04 ID:Uljyc7SU0
あの宅間守と高校の同級生なんだってね・・・
749名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 13:55:31.19 ID:UTq9hzqe0
爆笑のほうがおもしろい
http://www.youtube.com/watch?v=9jr1SPZVvfs
750名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:04:23.59 ID:xWwalMbz0
>>44
いい事言ってるのに現状はどーよ
結婚観しかり
751名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 14:32:17.04 ID:YkbRRIIWO
普通に見れたけどな
信者もアンチもハードル上げすぎだろ
まぁ、NHKも松本本人もハードル上げまくったんだから仕方ないっちゃあ仕方ないが
752名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:01:15.65 ID:OjRpkcLd0
さや侍を見ていたら涙が流れた
753名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:32:05.23 ID:AJEQHrcR0
>>740
ロリロリ?
2ちゃん用語はかなり影響受けてる印象あるけどね
イラっとしたとか

あとヤンキーもダウンタウンで始めて聞いた言葉だ
関西の人は普通に使ってたんだろうけど、不良とか非行だったよね一般的には
754名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 18:38:55.85 ID:pljW6saU0
駄作さや侍も大コケしたしね
映画館もガラガラだったしね
755名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:21:54.48 ID:LOYc1klj0
>ある程度放送したらDVDにして黒字化するよう計算しているのでしょう

タダで見れるTV放送でさえ誰も見ないのに
金出してDVD買うやついないだろ
756名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 19:23:20.30 ID:mgwTJrw20
ワロタwwwww

2.3%wwwwww
757名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:13:11.31 ID:Kp+8/NjnO
俺は時が止まっているとは思わない

ごっつ等今見ても面白いものは面白いから

単純に劣化してんだろ
758名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:18:20.32 ID:HsWPaQscO
何曜日の何時にやってるの?
759名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:21:44.69 ID:2fKeycqk0
松本のまわりの太鼓持ち連中が、変な風に松本を洗脳しちゃったんだな。
760名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:22:14.78 ID:56JtDN0Y0
オワコン
761名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:27:31.10 ID:2fKeycqk0
さんま・・・・・・・・・・・お笑い怪獣

松本・・・・・・・・・・・・誘い笑いモンスター

浜田・・・・・・・・・・・・チンピラ突っ込み
762名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:28:01.95 ID:ehi9Wj/f0
>>748
あそうなんだ
宅間守演出の舞台を招待券貰って付き合いで見に行ったけど
すげーつまんなかった
笑いゼロだし
まあ無料だから文句言えないけど
こっちは交通費と貴重な時間割いて行ってやってんだぜって気持ちにさせられたなぁ

松本人志がかつてこれだけ出世したのは
民族、宗教、暴力団組織コネ

宅間守、高須、松本

キーワードは尼崎市在日部落、創価学会、統一教会、似非右翼団体

高須の嫁は、フジをカンリュウ化させたドンの増田の娘
松本の嫁は、在日韓国人、父親は民潭幹部
宅間はその一派のコネ

つまり全員登場人物は在日、朝鮮カルト

世の中はこのように出来ている
763名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:30:36.61 ID:UtCidEKf0
たかが声優のコント番組に負けたっていう、松本渾身のコント番組というのがこれか。
764名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:33:22.58 ID:CVaZ8iEh0
なあお前ら、松本だってもう何も持たない少年じゃないんだから
裸一貫笑いで勝負!とか無理に決まってんだろ

何十人の芸人まがいのカスがこいつの生活保護で食ってるか考えろ
765名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:35:48.46 ID:hQISELL30
3%未満って「測定不能」とかじゃなかったっけ_?
766名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:43:43.92 ID:X01tCTjR0
まっつんは正直どうでもいいんだけど、今更まっつんを使おうって思うNHKに頭が来るわ。
まっつんのギャラ高いんだろ?人の払った受信料の無駄遣いすんなと言いたい。
767名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:45:31.85 ID:o/AcydVN0
ギャラだけじゃなく、スポーツ各紙に載せた広告代に、制作費
768名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:49:50.13 ID:2fKeycqk0
プロフェッショナルの番組は、将棋の羽生名人とかにNHKのほうから依頼して
出演してもらうのに。


自分から出たがって出演したアホは、松本が初めてだwww
769名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 20:57:10.83 ID:WwWrN4IVO
寒い!
770名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:14:29.09 ID:R9Jxlo5n0
>>668
怖いもの知らずというより、まんまチョン気質の為せる業だろ
近年朝○新聞が童話を切り捨てるような事書いてるのも
童話に成り済ましてたチョンが、本性を出してきただけ
771名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:27:03.90 ID:fYCAvuiK0
そのうち米印になるんじゃね?
772名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:28:04.75 ID:GfuSjykS0
>>723
なるほど。で、「まっちゃんの応援してる俺もまっちゃんと同格!」っていう勘違いから信者が生まれるのか。
参考になった。ありがとう。
773名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:30:54.51 ID:ySY+AdTb0
なんやかんや言っても2chの屑は視聴率に一喜一憂かよw
774名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:32:45.00 ID:gxao4Uyq0
視聴率まで笑いを取ろうとする松ちゃん(笑)
775名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:34:08.02 ID:atEuN+hu0
なんで松本なんかがプロフェッショナルに出てんの?
776名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:37:22.50 ID:T+mIAxRDO
おまえらいつまでこんなオッサン叩いてんだよw
どうでもいいだろこんなハゲ
777名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 21:46:09.10 ID:tMnqYrRyO
つまんね

次は見ん

つか、強制的に金とってる有料チャンネルでこんなおっさん出すなよw
778名無しさん@恐縮です:2011/11/16(水) 22:04:56.48 ID:2fKeycqk0
民放なら視聴率が低かったら調整するんだろうけど。
NHKは普段から視聴率なんてそんなに気にしないし
お役所仕事丸出しの放送局だから、
そのまま発表しちゃったんだろうなwww
779名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:06:57.22 ID:mAWuNa6L0
>コント自体も、「ダウンタウンのごっつええ感じ」のころのようなキレもなかった。


昔とかわらないじゃん
キレも何もごっつなんてこんな大声叫びダラダラしてるコントばっかじゃん田舎くさい
780名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 00:32:47.62 ID:ytHYoGTV0
下品で幼稚だしみすぼらしい事しかやれないもんな
見るからに高卒脳
よく気が付く子供が大人になっただけじゃん
あれをお笑いのセンスと思ってるんだからすごいわ
781名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:00:58.22 ID:3HqpzPbP0
ダサいコントって事で。
782名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:05:13.03 ID:3HqpzPbP0
時代に削ぐわないセンス。
期待して損した。
周りにチヤホヤされ過ぎて、笑の感度がズレまくり。
しかも本人は気づかない裸の王様。
783名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 01:24:25.35 ID:GlvDFJ9v0
ただ奇声をあげて笑いを取るようなコントは本当にノーサンキュー
ロバートの秋山もこの類だから一緒に消えてくれんかな
784名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 02:16:48.73 ID:FVefVN9H0
>>778
強制有料チャンネルだから、つまらん番組も偏った政治思想バラ撒きも好き放題だよなあ。
マジで解約できるようにしてほしいよ。他の有料チャンネル見た方がマシ。
785名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 04:07:35.44 ID:5vJ2HEMB0
> 731 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/16(水) 12:16:15.01 ID:Uljyc7SU0
> 吉本じゃなきゃ番組ゼロだろこのおっさん

【テレビ】フジで”ネトウヨ”特集に「フジテレビは被害者面するつもりなのか」★5
845 :名無しさん@恐縮です[]:2011/11/16(水) 14:16:29.32 ID:Uljyc7SU0
負け組ネトウヨ以前の勢いないぞwwww

フジ潰すんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwww


ひょっとしてアンチ=チョン?

>>700
東大合格者に聞く!頭のキレる有名人
1位 松本人志
2位 ビートたけし
3位 菊川怜
4位 所ジョージ
5位 イチロー
6位 爆笑問題
7位 ラサール石井
8位 中田英寿
9位 明石家さんま
10位 辰巳琢郎

興味が失せてるというか働き盛りじゃね。テレビ見てる暇が無い
786名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:10:35.77 ID:xJx5h6Bh0
>>785
いつのアンケートだよwww
低学歴松本人志の嫁はチョン
787名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:28:48.27 ID:MRLctlYdO
視聴率がダウンダウン
788名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:34:27.66 ID:SaiEB+Hw0
2.3wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:51:01.88 ID:lbZSFB+N0
>視聴率2.3%

大笑いやんけw
さすが。
すべらんなー松本www
790名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:52:39.00 ID:HlX3uMkC0
この程度のジツリキということ
791名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 11:56:18.84 ID:T0MSgMPV0
一人ごっつは最悪だったけど、それより酷かったのか?
792名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 18:11:09.22 ID:/mZVAOP00

工業高校出身の置物松本またすべったのかー
○○な話でも福くん7歳に頼りっぱなしで恥ずかしかった
793名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 18:21:15.95 ID:6ObKjdMp0
視聴者にイエマスマンはいなかったってことだな
794名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 18:27:20.19 ID:NquZqW1G0
お前ら松本いやダウンタウンの凄さしらないだろ


お前らお茶の間の意見は寒いからやめとけ、いちいち書き込まず胸の奥に留めとけ
795名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 18:38:34.87 ID:nJblt7LY0
>>794
何が凄いのか
何が面白いのか具体的に言ってみろよ

人の悪口とウンコ連呼してるだけだろ
796名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 18:39:29.64 ID:ldPJf43x0
二回目
いつですか?
797名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 18:40:25.45 ID:Afu7Nc4mO
昔のコント見るとキレがなくなったなーとおもう。でも映画の大日本人は面白かった、ぜんぜん期待してなかったから余計に。さや侍は見てない、見る気しない。
798名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 19:03:33.01 ID:eEV9bOuT0
>>797
散々悪評を聞いてたからハードルが下がってて、俺もけっこう楽しめた>大日本人
あのオチも、そこまでテイ・トウワのさびし〜いBGMのせいもあり欝になりそうだったので、救われたよ。
ポカーンとドントタッチミー達を見てる松本がたまらんかったw
799名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 19:53:11.59 ID:mlUacIAr0
同じ局で深夜に爆笑問題がやってる番組の半分も取れてないんだぁ
どこで差がついちゃったんだろうorz
800名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:10:04.36 ID:fKlZdYOK0
崖っぷち芸人
吉本で面白いのは仁鶴師匠と巨人阪神師匠だけだな。
801名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:16:02.26 ID:gKdbOsNKO
松本「国宝の扱い雑っ」
倉本・高須「(大爆笑)」

2.3%
802名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:37:57.54 ID:IaUTzfqzO
>>795 たけしの後、違う感性でボケが斬新だった。
803名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:41:40.22 ID:8+8QHGMb0
さすが松本だな。この視聴率は笑える
804名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:43:18.51 ID:QSYx6N/i0
>>803
本編では一切笑いを取らずに視聴率で笑わせる松本の高度な笑いの技術の神髄を見た。
805名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:44:46.71 ID:zwnrYat70
どうやったら2,3%とか出せるんだ?w
真剣80代しゃべり場とかでももっといいだろw
806名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:45:07.50 ID:GT3A+Y270
まっちゃんも大阪芸人としての面白さがすっかりなくなった
東京に悪い意味で染まってしまった
807名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:47:26.12 ID:UF1IipfU0

受信料でやる内容じゃねえよ。
特番の時なんて、セットからして破格な制作費だぜ。
808名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:47:50.14 ID:Fm94esZl0
>>797
大日本人はギャグは面白かったと思うけどな、
映画としてはしょっぱいけど。
しんぼるは、ギャグがつまらない上に映画としても編集や脚本がグダグダで、
見てる途中で腹が立ったわ。
809名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:48:49.23 ID:5hKc5F6a0
トップは劣化する
二番手意識は息が長い
810名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:48:58.06 ID:hmlKSXZB0
この視聴率で笑いを取りに来たんだろ
811名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:50:59.07 ID:Uam30Ulo0
そこら歩いてる人に「昨日の晩ごはん何食べましたか?」って
聞くだけの番組でも3%ぐらい取れちゃうと思うんだけど
何やってんのこのオッサン
812名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 20:51:29.99 ID:4scPChu10
もう受信料払いません
813名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 21:07:40.48 ID:Y+9FWHqb0
ものすごい法則の威力…
814 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/17(木) 21:17:43.52 ID:Pg4Izxnk0
宮本茂との対談もつまらなかった
815名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 21:51:52.63 ID:eEV9bOuT0
>>808
でも海外では「しんぼる」の熱狂的なファンがいるんだよな。
外人は「松本」というブランドに縛られてないから、惹きつける絶対的な何かがあるんだろう。
816名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 21:52:58.42 ID:OzD7nOg00
>>806
そもそも大阪でロクに番組やらずに
最初から吉本東京侵略要員にされてたんだろ?
元々「関西弁の東京芸人」というポジションだよ
817名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 23:45:22.64 ID:ZatU3WVj0
さすがに無知すぎるw
818名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 02:19:30.93 ID:WesfN3qVO
>>816
関西で番組さんざんやって人気絶頂で、満を持して東京進出したんだが。
819名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 02:35:30.54 ID:Bige7wEg0
元NHKの池田信夫が
テレビ番組なんて高卒の主婦(民放はおそらくもっと下のレベル)が見てると思えって作ってるって言ってたな

テレビなんてあほかき集めて、馬鹿なことさせてるだけなのに
勘違いしちゃって俺らは高度なことやってると思ってる芸人多すぎるな
820名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 02:54:24.81 ID:uLus2rq30
スカパーで見てたんじゃね?合わせたら10%越えてるはず。
821名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 02:55:55.51 ID:JeX1OUu40
視聴率でしか評価できない脳みそスカスカの奴が多すぎて失笑
822名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 02:57:05.55 ID:nyt9wHfi0
おおさかなら、いまの松本さんのコントがウケるんですか?
823名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 04:09:19.78 ID:IYmAGEeq0
吉本は松本なんかどうでもいいんだよ
NHKから枠取って実績作ったのが重要
松本はあて馬だね
824名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 07:57:47.69 ID:WpRmnPPJ0
この視聴率まで計算してアンチの笑いを取ったとしたら
松本は天才ww
825名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 08:01:52.63 ID:RYm6CChqO
>>815
ホント何でもすぐ海外ではとか、外人の評価を気にするよな。
一部の熱狂的ファンとか言ったら、常人じゃ理解出来ないスカトロの世界だって、一部の熱狂的ファンがいるっていうの。
826名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 08:04:43.81 ID:1/kusDIfO
アンチは必死にスレあげご苦労様
827名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 08:05:28.60 ID:GhiwZcE80
ダウンタウンのごっつええ感じも末期は視聴率激減だったしな
一回復活したけど9%で黒歴史になったしw
828名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 08:05:54.50 ID:rZQZtGFz0
視聴率でじわじわ笑を取る松本23△
829名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 08:07:17.92 ID:3V5pKr4X0
キャスティング、番宣で視聴率が決まるってことなんだろうな
見てないどころかいつやってるのかすら知らないし
830名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 08:34:11.89 ID:30WXQ40m0

置物松本おじいちゃん惨め
置物に徹してろよ
831名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 08:35:27.23 ID:JDZkKCk30
「Hey boy」じわじわくるなww
832名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 08:37:46.46 ID:+B4BBoa40
>>827
その後の深夜番組も酷かったね。そして映画3作で完全に終焉
833名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 09:50:55.49 ID:lWXHXC7cO
オワコンのスベリ芸人松本w
834名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 10:01:24.41 ID:sGJKNXHN0
自ら天才、天才言ってるの見て引いた覚えがある。さんまやたけしと違って笑いにならないし卑しい。
835名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 10:07:00.65 ID:WesfN3qVO
>>283
あれで反射的にチャンネル変えた人が相当数いたと思う
836名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 10:27:51.52 ID:/jq7EKgd0
石橋大喜び
837名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 10:39:58.38 ID:U/7zDzUP0
>>815
松本はブランド・権威が好きだよね
海外というブランド、NHKというブランド、映画、映画祭
以前に自分は全く評価されてないと言ってたがこれは権威に認められたいってことでしょ
838名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 11:00:07.10 ID:eBxLdBgSO
>>283
そこを何とかクリアしたけど最初のオンリーのネタの白目から本当に見てられなかった…
一人で見て正解だった
839名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 11:02:29.79 ID:f64d4DmHO
Jリーグより視聴率取れてるじゃん
840名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 11:05:12.40 ID:HCspuNnT0
下劣下賎芸人
841名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 11:06:24.83 ID:wU6jAFot0
漫才やれよ
842名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 11:09:03.81 ID:bxKQHyLvO
視聴率で笑いをとったのなんて松っちゃんが世界初やで
843名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 11:10:42.98 ID:iWRx8DEG0
オワコン
844名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 11:13:19.81 ID:LvnrP+cvO
多分板尾のほうが数字持ってるだろ
845名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 11:24:24.27 ID:yTvxjP2y0
松本ってちょっと面白いガキがそのまま大人になったような幼稚さがきもすぎる
ここまで中身スカスカでスケール感のない芸人も珍しい
映画なんかこけて当然
846名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 12:11:19.40 ID:IdyJBACQ0
数字はNHKのあの時間だから期待してないだろうけど
内用が酷すぎたな、あの内容、つまらなさじゃ文句言われて当然
847名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 12:18:13.33 ID:x9X3d3BZO
浜ちゃんは張りのある声してる気がする。
848名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 13:27:23.64 ID:CJzNudIt0
コントってある程度分かりやすくしなきゃ
ダメな気がするなぁ
マンネリと言われても、同じコントを続ける
志村けんは凄いな、
松っちゃんも続けてほしい
849名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 13:29:08.61 ID:DeS4VgVc0
オッサンが真剣に幼稚なことをやったらオモロイねん。
斬新やろ?これって絶対ウケんねんな。
それに気づいた俺って、やっぱ才能あんねんな。
850名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 13:45:46.25 ID:c60+1h0j0
番組は全く笑えなかったが

2.3%って聞いたときプッて笑った



851名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 13:46:55.68 ID:c6Ti0Xbp0
オワコン
852名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 13:50:14.76 ID:m3+5yL7Q0
終わった人
853名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 13:52:28.13 ID:D9H3K/eGO
羞恥心ないのか才能がないのかな
854名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 13:58:30.04 ID:A3ikQVes0
>>848
志村は顔芸だけでも笑い取れるからなあ、
ベタは熟練してくるとネタ読まれてても客を笑わせられるからすごい。
松本は客の意表をつくことで笑いを取ってきた人だから、
マンネリ化してくるときついわな。
それでも15年くらいは客の想像の斜め上をつけたんだから、すごいことはすごいのだが。
855名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 14:15:32.45 ID:DjVm/Xbi0
闇営業のくせに
856名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 15:25:27.70 ID:NJ/ix99h0
顔芸とか雰囲気芸とか行き当たりばったりで、
ただ適当にやってるだけでしょ
計算してるように見えて何にも考えてないんだよな
センスがあると思い込んでるから、その場しのぎ芸でウケると勘違いしちゃってる
857名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 16:24:30.42 ID:+ijNau5h0
逆に面白かったけど逆にサラリーマンNEOみたく
逆に継続して観たくは無い感じ
逆に好きな人だけが見て逆に面白いんじゃないかと逆に思います
858名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 16:29:32.11 ID:Ti5mVY/9O
>>850
それがじわじわくる笑いです
859名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 16:46:14.51 ID:QG6aZ0yX0
ひとりごっつの面白さがわかる奴とは友達になれない気がする
860名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 18:02:40.98 ID:gazYextr0
>>845
アントニオ・ガウディもよく「子どもがそのまま大人になった人」
と評されるけどね。
天才ってどこかこどもっぽさを残しているもんだよ
861名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 18:07:31.09 ID:PYxY55kT0
こどもっぽさが残ってれば天才というわけではない
862名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 18:17:12.63 ID:m9dizS0P0
下品な幼児性と天真爛漫さは違いますよ
863名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 18:54:18.33 ID:IwWZyIXl0
松本はこどもっぽさとは違うだろう。
子供のような純粋さはない。良くも悪くも充分に計算した笑いに見える。
864名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 19:06:43.06 ID:hudidRZS0
松本が一番コントで面白かったはごっつええ感じの中盤までだろ
865名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 19:44:39.82 ID:qgLYINwVO
練りに練ったネタが何度も使えない現実に アドリブ中心のコントになるのは仕方ないけど それでも軸になるネタは数ヶ所用意しなきゃ
行き当たりばったり過ぎてあれじゃ悪ふざけにしか見えない

さんまのSNLよりはマシだけど
866名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 19:49:26.81 ID:d6kWazKS0
在日朝鮮人にしては頑張った方だと思う。
飽きられるの早かったけど。
867名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 19:50:21.55 ID:jHoXSElU0
ごっつの「兄貴」は今でも最高のコントだと思ってる
868名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 19:50:35.70 ID:EkYY4Mqk0
じわじわキタ━━━━━( ゜∀ ゜)━━━━━!!!
869名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 19:58:05.47 ID:viTsSTLf0
悪くはなかったが、番宣でハードルを上げすぎていたな
あれ?こんなものかと思ってしまった
870名無しさん@恐縮です:2011/11/18(金) 20:01:34.52 ID:smCQ6hZT0
松本のコントは10年前からこんな感じだ
今頃叩いてる奴はそんな事も知らなかったのかって感じだな
871名無しさん@恐縮です
ビデオで出すんなら「まあこんなもんだよね」で許された出来だと思う。
それを受信料を使って一般向けに放送したから「何これ?」になってしまった。