【サッカー】モロッコ王国がFIFAクラブワールドカップ2013・2014開催国に立候補

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
国際サッカー連盟は21日の理事会で、2013、14年クラブワールドカップ開催地にモロ
ッコが立候補していると報告した。12月16、17日に東京で開かれる理事会で協議する。

各大陸のクラブ王者が世界一を争うクラブW杯は05〜08年に日本、09、10年にアラブ
首長国連邦で開催。今年と来年は再び日本で行われる。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/club_wcup/2011/headlines/20111022-00000001-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:02:04.02 ID:po13asXg0
砂漠かよ
3名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:04:56.23 ID:87g/VjeN0
モロッコといえば性転換
4名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:04:57.49 ID:mD2EOCTU0
ハッサン国王杯があったな
5名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:05:20.01 ID:vWVaixjD0
カルジャとアサイディ師匠の国か
6名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:05:45.75 ID:PF/UAmoM0
二年セットの開催契約で
開催した国は次の開催国選定には立候補しない(その次以降でする)という
不文律?
7名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:06:11.86 ID:5IYRTV2hP
性転換のついでにサッカーを見るツアー
8名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:08:25.27 ID:Xm9IsbqZ0
負けたら全員性転換の罰ゲームあり
9名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:09:42.45 ID:3sxjCkv90
ついに生放送でモロっと出すのか
10名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:09:48.97 ID:f2G8S9Up0
お前らモロッコって性転換しかイメージないのかよw
タジンも美味いし砂漠もあるしいいところだぞ。
11名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:09:50.28 ID:rBbAwxJSO
>>1

クラブW杯は半永久的に日本開催で良いと思うんだ、ボクは
12名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:10:07.99 ID:6OBBmYuP0
ギリシャでやろうぜ
13名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:10:44.84 ID:crws+4LJ0
いいんじゃねえの?いろいろな国にいかせて
イベントを根付かせるのにいいだろ
でも朝鮮に開催させたらまたひどい審判買収や
八百長や暴力が繰り広げられるから
する国は厳選すべきだけれどな。とりあえず
支那と南北朝鮮はやらせてはいけない3大国
14名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:10:47.61 ID:BF4i3QUD0
>>12
スタ職員がストライキします
15名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:11:15.33 ID:QkQHAZ/b0
余所でやるくらいならずっと日本でトヨタカップやってればよかったんだよ
16名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:12:08.92 ID:IvMxKKW00
>>13
ほんと見ててつまらなくなるからな。勘弁してほしいわ
17名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:13:50.08 ID:ju4V0BdR0
そもそもヨーロッパの白人大好き日本は中立地じゃないしな
18名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:13:52.35 ID:l4stfZBPO
ブスファくるー
19名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:15:20.00 ID:GRUSCP1b0
日本とあそこらへんの交互開催なのな
20名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:18:43.48 ID:TJytxFjh0
バッジョもどきがいた国か
21名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:19:05.56 ID:u6fGa4Mo0
こういうニュース見ると日本の国力がどんどん落ちてるのを実感する
22名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:20:17.64 ID:jJraW5Da0
モロッコだとヨーロッパは近くていいな
23名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:20:31.34 ID:F9kU5sMn0
負けたらチンコ切られそう
24名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:22:33.94 ID:7bzzfZoo0
まあ、欧州から近いし時差もないし、時期的にもめちゃくちゃ暑くなさそうだから
開催するなら北アフリカが欧州側としてはいいんだろうね。
日本開催がなくなるのは残念だけど、
時差の関係で日本時間の午前中にキックオフされるアメリカ大陸よりは、
欧州開催のほうがいいな。
25名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:22:55.04 ID:HwFpbqE20
>>11
12月にナイターでやるから、日本は寒さで不利。
中東やアフリカは欧州との時差も少ないし
26名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:23:02.72 ID:8PidkqdK0
モロッコヨーグルト
27名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:23:43.40 ID:K8819yKq0
>>10
タージン食べちゃうん?(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:23:43.79 ID:WWseXZDk0
>>25
中東も冬は寒いんじゃないのけ?
29名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:24:58.45 ID:R7hp/8ZC0
一体いつからモロッコ=性転換と言われるようになったの?
30名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:25:55.23 ID:f2G8S9Up0
カルーセル麻紀
31名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:26:16.98 ID:Idhdmckr0
どうせまたUAEかカタールあたりでしょ
さもなくば中国、メキシコあたりか

モロッコじゃお金儲からん
32名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:26:31.11 ID:YE9laQhz0
>>8
ぃゃん(*‘ω‘*)
33名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:26:31.15 ID:CG+PY4Ebi
今年は日産スタジアムにメッシ率いるバルセロナが来るんだよな
メッシもあの中村俊輔と同じスタジアムでサッカー出来て嬉しいだろうな
34名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:27:16.47 ID:K8819yKq0
>>29
たぶんカルーセル麻紀
35名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:27:44.23 ID:bZjGWCg/0
マラケシでマラを消す手術すんの?
36名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:28:31.90 ID:d5YNwxLO0
ソマリアとかで一回やってみろよ。
37名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:30:40.70 ID:HdpPx+Pw0
>>7
ウッチーなら抱けるんだけど
シャルケじゃ関係ないな・・・
嫌々、釣男を立バックで責め立てるとか罰ゲームだ
38名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:30:54.96 ID:mRl6Z4HY0
自然消滅の予感しかない
39名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:35:35.81 ID:v2wsvtlmP
欧州の意向が働いてるんだろうな。
やっぱ時差か
40名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:36:35.09 ID:UnY/QRme0
復興もかねて福島でやればいいのにね
41名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:37:38.89 ID:2vOb4P0C0
中田姉さんがモロッコに興味
42名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:38:21.04 ID:as7F+pzU0
モロッコって響きが素敵やん♪
43名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:39:22.23 ID:H63ur3C+0
開催国から1チーム出れるんだろ、モロッコなんてクラブチームあるのかよ
44名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:39:22.98 ID:f2G8S9Up0
>>31
モロッコは西欧のリゾート地多いし、地域的にも悪くないよ。
スペインからジブラルタル海峡で2時間ぐらいだったと思うが、
車積んで乗り込む人も多かった。
45名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:40:17.53 ID:A7lzmpIC0
一見してモナコと見間違えちまった。モロッコか
ハッサン2世杯の西澤だな
46名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:40:19.28 ID:gQwJNuUH0
モロッコいいやん。タコとか松茸の国だし。
47名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:40:41.17 ID:+fllOAZy0
まぁ地味な大会だけどな
48名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:42:18.45 ID:67g9k2ok0
どうぞどうぞ
49名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:42:40.80 ID:/NpYx2E00
ヨーロッパからも南米からも中東からも近いし、いいんじゃんとなりそう。
50名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:45:30.28 ID:UyzVyDRg0
FIFAの癖からしたらここでやるだろうなwww
51名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:45:38.80 ID:75cqZ5Aw0
自国でサッカー大会見て発散しようなんてハッサンさんも景気がいいね。破産しなけりゃいいが
52名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:48:48.77 ID:I9ltH+rOO
モナコかオモタ
53名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:50:01.72 ID:cb4n/5MA0
クラブワールドカップなんて今年は偶然が重なって注目度上がってるけど
基本そんなたいしたもんじゃなくね
54名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:50:49.97 ID:UyzVyDRg0
>>53
浦和にガンバwww
55名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:51:03.49 ID:QHbuzSk+0
いいねぇ!
56名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:53:39.65 ID:UyzVyDRg0
トヨタカップがたいしたことないってw

チョンか焼き豚www
57名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:55:45.79 ID:18tgwT7Q0
ずっと日本でやれや
58名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 22:59:00.16 ID:CFb0uols0
トイレ紙がないって聞いたよ
水の入った壺みたいなのがおいてあって、それで手を拭くとか
59世界的なスターは中村俊輔>>>>メッシ:2011/11/03(木) 23:45:49.37 ID:f7JAE/7/0
日本代表の方がチケット割高なのは否めない
世界のスターは宮市であり
ネイマールやメッシじゃないから
世界のトップは中村俊輔であり
知名度は
日本代表の試合>>>>クラブワールドカップ
60名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:49:53.46 ID:Lm8P9m1T0
なんかレス乞食がいるなw 代表がどうとか
61名無しさん@恐縮です:2011/11/03(木) 23:56:08.80 ID:3sxjCkv90
>>59
それには同意せざるを手に負えないな
世界中の熱狂的ナファンが見たいのはサッカー先進国の次世代スター
宮市、駒野・・・本当にイングランド、ブラジルのファンには申し訳ない
62名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:39:39.14 ID:d10+IPmP0
俺の母校のグラウンドでやれよ
ただで貸すからよ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 00:45:22.51 ID:tifikjjS0
05 日本
06 日本
07 日本
08 日本
09 UAE
10 UAE
11 日本
12 日本

13 モロッコ?
14 モロッコ?
64名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 01:10:02.18 ID:21C7iyrN0
f1みたいに市街地でやれよな
65名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 03:11:01.83 ID:9u1A+Dx60
>>19
日本開催は欧州・FIFAでは歓迎されてない
時差の関係で視聴し難いから、放映権料が上がらない
たぶん決まってる分が無くなった時点でさらに減らされるか無くなるか・・・
66名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 06:21:42.87 ID:B+oxdQtu0
ずっと日本でいいじゃんよ
67名無しさん@恐縮です
トルシエが気に入って住んでるとこか