【野球】日本ハム、指名あいさつなしの菅野強行を東海大監督に謝罪「困惑させておわび」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続依頼462@落花流水ρ ★
 ドラフト会議から一夜明けた28日、日本ハムのスカウト陣が、強行で1位指名した
菅野智之投手(4年=東海大相模)が所属する、東海大の野球部合宿所を訪れた。
本人とは面会できなかったが、横井監督ら関係者に、指名に至った経緯を説明し、
混乱させたことを謝罪した。約25分間の会談を終えた大渕隆スカウトディレクター(41)は
「ドラフト戦略上のこととはいえ、事前に指名のあいさつを行っていない。先方は心の準備も
なかったと思うし、強い困惑、驚きを与えたことは、おわびしなければいけない」と話した。

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/f-bb-tp0-20111028-856009.html
東海大野球部合宿所を訪れた大淵スカウトディレクター(左)と岩井スカウト(共同)
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/img/P2011102803502_sukauto-ns300.jpg

【野球】日本ハム、指名あいさつなしの菅野強行を東海大監督に謝罪「困惑させておわび」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319814139/
1の立った時間 2011/10/28(金) 20:06:00.48
2名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:45:38.53 ID:k9CGDZxU0
2ならスカウト自殺する
3高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/10/29(土) 18:45:38.95 ID:z7Se+cnK0
んがんぐだねえ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:45:44.01 ID:EtM+i3e40
約束した時間の10分前には到着しておくのが社会人としてのルールだと思うけど
5名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:46:26.36 ID:INMNoEhy0
別に挨拶しないといけないなんて書いてないだろう。

なにいってんだよ。
6名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:05.69 ID:ZB9uN9Ej0
ドラフトを

神格化しすぎたことによる弊害w
7名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:07.24 ID:xC+EUHUg0
てへっ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:47:43.43 ID:KX7QWdSE0
遅刻の記事って放置だけだよね
9名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:49:13.73 ID:3ec51EeNO
ドラフトって形骸化してんじゃね
10名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:50:17.72 ID:dLlXaBRa0
謝っちゃダメだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:51:34.76 ID:kUZv9SYD0
むしろ事前の挨拶がおかしい。
事前の挨拶は禁止でもおかしくないくらい。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:52:15.84 ID:JkAip65w0
.     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    ┘川川川  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  / |\ |川      -=・=-    -=・=- |
  | |  >                 |      |
  `、 ( |             /   `、    |
   `、 7            /     `     |
    丶  |            `-´`-´`-´    |
  / ̄|´ |              __     |
  `、 \|            /ェェェ \   /
 _|    \           \___/   / 聞きたいのはススキノ
/  \   \                  /
    |     \               /\
     |     \            /   \
      ̄ ̄─__>─_____/      \
13名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:57:40.20 ID:KFsL9dIP0
テロ行為に近い日ハムの行動を擁護する連中は社会の屑だな
日ハム側の嫌がらせ行為に近い実態も浮き彫りになって来てるし
国民の声は巨人側に同情的だ
14名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:57:53.51 ID:7xkRY1a+i
日ハムも訳のわからん球団だな。
プロ野球にまともな球団はねーのかよ(笑)
15名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 18:59:45.34 ID:1L03knFcO
ぐだぐた言ってないでハッキリと入団拒否を示せばいいだけでしょ
日ハムだって不正したわけじゃなし
16名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:16:40.00 ID:1moaZe3Q0
■原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史―

>一九五四年の第五福竜丸事件以降、
>日本では「反米」「反原子力」気運が高まっていく。
>そんな中、衆院議員に当選した正力松太郎・讀賣新聞社主とCIAは、
>原子力に好意的な親米世論を形成するための「工作」を開始する。

ttp://ww●w.shin●chosha.co.jp/b●ook/610249/

脱原発 行事予定
ttp://da●tugen●info.web.fc●2.com/
要●削除
17名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:18:21.93 ID:q8LZV8FB0
浪人中の菅野の行動を、写真週刊誌は追いまわせ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:23:05.36 ID:p8mG95dII
一人の若者の人生を狂わせたんだ!日ハムはもっと多方面に謝れよ
球団幹部が土下座した謝罪CMでもしてくれないかな
19名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:23:24.40 ID:+A6loPNi0
なべつねしね
20名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:30:32.02 ID:D7hTjZL+0
公は悪いことはしていない。
一時期ウェーバーウェーバー言ってた奴はどこに消えた?
21名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:34:09.61 ID:+Vzo0m2h0
契約金20億円、年俸1億円から交渉開始しろ。
22名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:35:47.45 ID:9Uyp33nnO
逆指名復活でいいんじゃん、巨人が話聞いてなくしたのにこんな真似するんじゃ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:37:53.50 ID:I3X8xTCW0
877 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:32:24.14 ID:YmzqklQ50
昔さ、都立高入試に群制度導入したじゃん
志望校があっても振り分けられてどこ行くかわからない制度ね
あれで都立高は凋落したんだよ
ドラフトってのはそれと同じこと
球界の魅力をそぐようなことしてるわけ
24名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:40:51.97 ID:uvmYtSqEO
そもそも回りの球団に牽制してるのが変だな
2年後なんてどうなってるか分からないのに、日ハム蹴ったら菅野一生後悔すんでないの
25名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 19:45:44.99 ID:ruthU7YHO
>>17

おまえ性格悪いな。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:07:25.56 ID:Ozyb6EDW0
本人や両親だけで十分だろ
やきうのこういうきめえしきたりがうざい
27名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:09:02.67 ID:WD2tdQCL0
ハンカチはハムで楽しく野球やってますか?
28名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:09:13.45 ID:xF31+XZ00
謝らなくていいし、謝るなら最初から指名するな
29名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:11:02.66 ID:/ac8oDK6i
>>18
菅野がハム入ればいいだけじゃん。
他の選手はそうしてるし。

もし人生が狂うなら菅野の自らの洗濯のせいじゃね。
30名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:13:50.29 ID:faeFEYrv0
正直、謝らなくていい。
別に何も悪くない。ドラフトはこういうものだ。
31名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:14:53.64 ID:dCotbNCH0
>>18
じゃぁ過去ドラフトに関わった全ての人間が
ドラフトで人生決められた全ての人達に謝罪すべきじゃないか?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:22:32.03 ID:2UyK27P80
「強行で1位指名」って言い方もおかしいだろwww
もうドラフト制度なくすか、アメリカ方式のドラフトにしろよw

33名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:25:46.18 ID:2UyK27P80
江川、桑田、清原あたりのOBのコメントってないの?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:27:22.95 ID:N6HTGpVD0
【野球】日本ハム 米国まで追い掛け、味方も欺いて実った菅野取りの執念
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319880672/1
1 :依頼459@落花流水ρ ★:2011/10/29(土) 18:31:12.94 ID:???0
日本ハム 米国まで追い掛け、味方も欺いて実った菅野取りの執念
ゲンダイネット 2011年10月29日(土)17時0分配信

 今年7月、米国で行われた日米大学野球選手権の会場に足を運んだのは2球団だった。

 ひとつは巨人。菅野の両親と東海大相模高時代の同級生である長谷川スカウトが、菅野の
父親と親しげに試合を観戦していたのは当然として、もうひとつの球団は日本ハムだった。

 山田GMとフロントのひとりが、日米大学選手権に合わせて渡米。「外国人選手の視察」は
表向きの理由で、最初から目当ては菅野ひとり。日本とはまったく環境の異なる国際試合で、
菅野がどんな投球を見せるか、適応能力は高いか、見定めるのが目的だった。「今年はじめ
には菅野の1位指名を決めていた」と山田GM。藤岡や野村と比べ能力も技術も馬力もはるか
に上とみた自分の目が正しいかどうか、米国まで追い掛けて確認。出した最終結論は「菅野
の1位指名」だった。

 結論が出ているからといって、手の内を明かすわけにはいかなかった。菅野や菅野の周辺
が日ハムをふるいにかけようとさらに強力な“逆指名”をしてくる可能性もある。

 そのため菅野の1位指名は完全なトップシークレット。日ハムのスカウトや当たりクジを引いた
津田球団社長ですら「菅野指名」を知ったのは「けさの会議」。

 スカウトにはつい最近まで東洋大の藤岡と明大の野村に張り付かせ、前日のスカウト会議
終了後、山田GMが「2人に絞った」と最後の煙幕を張った。

 菅野を米国まで追い掛けた執念は、巨人や他球団はもちろん、味方も欺くことで実った。
35名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:27:23.94 ID:t2cq2Adq0
毎年何らかの騒動起こるんだからこの際完全ウェーバー制にして
その年の下位球団から指名できるように改革したらいいのに
戦力の均衡化も図れてプロ野球界にとっては人気復活のきっかけ
にもなるし
36名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 20:48:28.53 ID:PfMqNUwE0
きのうからウェーバー制主張してる奴いいかげんにしろ。
アホか?
この問題とウェーバーは全く関係ないの。
37 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/29(土) 21:32:43.65 ID:HsIzAfjdO
巨人スカウトが菅野のジジイに渡した栄養費の回収はまだか?
38竹島は日本固有の領土です:2011/10/29(土) 21:42:46.86 ID:jUf5VptQO
今後は日本ハム製品買うのをやめて〇大ハムに変えるわ。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:45:50.75 ID:CprV7CpBO
謝るくらいなら最初から指名しなければいいじゃん
ほんとええかっこしいだよね日ハムは
世論は味方してくれてると思ってほくそえんでるんだろうけど、紳士じゃないよ日ハムは。目立ちたがりたい中学生の子供みたい
40名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:45:58.11 ID:yM6MV721O
>>32
契約金の上限梨田
41名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:46:09.62 ID:wp9e5++KO
東海大は何様よ

指名して欲しくないなら
東海大から11球団に
金ばらまけよ

42名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:47:08.13 ID:Zsxe35mKO
駅伝で東海大の選手野次るなよ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:49:18.10 ID:yM6MV721O
非を認めたんだしw
好きにしろ
ただハンカチには同情したくなるよ…
たったの1年で背番号剥奪だなんて

巨人ファン一同
44名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 21:52:30.52 ID:/2WrFb020
謝罪する必要一切なし!
45名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:04:22.92 ID:p8mG95dII
既に大学には謝ってるだろw誰も許してないと思うけど
あとは菅野本人と家族、原家、読売、巨人ファンに向けた謝罪だな
46名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:06:03.42 ID:HmfRCRgF0
指名する前に挨拶に行くの禁止でいいよ
47名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 22:25:05.40 ID:uhrZMt6d0
矢野 チン毛ファイヤー  
藤村 チン毛パイパン

G栗原 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19961.jpg
G鳥谷 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19963.jpg

Yahoo!ニュース - 意識調査 - 日本ハムの菅野1位指名をどう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7255&qp=1&typeFlag=1
48名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 23:52:32.33 ID:Y64Ys6q90
プロ志望届けを出した時点で挨拶もなにもねえだろう
巨人オーナーの現行制度がおかしいって方が同じ糞でもまだ理解できるわ
49名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 00:05:20.65 ID:9ZTLS2TJ0
挨拶あったのに指名されないなんて事よりも良かろうに・・・
50名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 06:21:36.43 ID:zATJFnB40
挨拶なんか要らんだろ。その慣習自体がおかしい。契約拒否ったら5年位ドラフト出れないようにしろ
51名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:18:39.89 ID:WkJ6O/1Z0
東海如きが偉そうだな
日ハム怒らせたら食品関係の求人消えるぞ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:43:06.52 ID:C0PPasQfO
一方的に指名され、使えないと判断されたら一方的に戦力外で追い出される。
53名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:46:43.09 ID:LgFDh+f60
菅野もはっきり言えよ
「食肉偽装で国からお金を騙し取り、毎年、毎年脱税するような所にはいきません」って
理由を言えば普通の国民は分かってくれる
54名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:49:48.41 ID:uEUZuZYR0
「チーム名を日本ハムを伊藤ハムに変えてでも欲しい」くらい言えよ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:52:46.26 ID:Ak7Gvuk60
日本ハムは巨人ファン敵に回したな
売り上げは確実に落ちるだろう
56名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:54:08.20 ID:njc0LlSe0
指名の事前挨拶ってアメリカのメジャースポーツ(MLB含む)のドラフトでもやってるんかいな?
57名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:54:09.00 ID:w2OqS/Co0
もちろん挨拶といっても手ブラなんてもっての他。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:54:16.24 ID:dUkCjItO0
菅野家、東海大学と巨人の関係の深さを考えると、
戦略的には言えないよな〜。

それに、球団を選ぶ権利がないことも分かってたはずだし、
それに対して、
後付けの理由つけて周りがゴチャゴチャ言い過ぎ。

59名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:55:43.04 ID:MTx0FJliO
北海道に行きたくねえわ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:56:16.76 ID:0dFYILFh0
何時に行っても遅刻扱いする気満々だったんだろどうせww
そしてそれを系列で記事にする手筈まで整えてwww

死ねよ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:57:28.86 ID:y1pa9GpfO
不当な金銭の要求ですか

暴排条例でなんとかなりませんか?
62名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 09:58:45.03 ID:LgFDh+f60
いくら金積まれても、ブタ屋なんかに行かない勘違いするな
63名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:00:33.61 ID:2Pu8zojf0
日本ハムのフロントは何がしたいのか?
64名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:01:34.23 ID:ypGwNf5p0
賄賂なしを謝罪しないといけない世界なのかよ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:01:51.64 ID:3+rJLPAL0
詳しくないんだけど、
事前に指名しますよ〜って知らせないといけないもんなの?
戦略上〜〜って書いてあるけど、
まさにそーいうもんだと思うんだけど。
強行指名とかいう意味が分からんww
あの馬鹿親といい、外国から見ると実に不思議な国だねぇ・・
66名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:02:12.51 ID:cTxnNB9K0
昔、本人には指名する伝えたけど所属チームには一切内緒にして当日びっくりさせて
「ホステスの指名じゃないんだから」言わせたケースがあってな・・・

その選手は今、巨人で投手コーチをしてる
67名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:03:03.54 ID:ZK43dWFv0
本気でほしいなら、練習見に行って声かけたりして親睦深めたほうがよかったと思う。ほかの球団もやってんだから。いきなり、コンタクトとってない球団から一位指名きて、来いよと言われてもびっくりするのは当然。
68名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:03:20.97 ID:r21u/SVj0
新人選手様ってのは本当に偉いんだなw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:03:50.84 ID:PlYhEWKCO
問題になってなかっただけで
ハンカチも中田翔も事前挨拶なしだからな


後で金で解決すればいいと思ってるんだろ日ハムは
70名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:04:54.59 ID:NaK8zXqlO
巨人が1年前からドラフト1位で指名すると最大限の礼儀を尽くしてた以上、菅野が望まぬ指名をした日ハムはそれ以上の礼を尽くさないといけないだろうね。
ただ権利を取ったからきてください、ではスカウトなんていらないもんね。
春に指名を決めてたなら、そのときに巨人のように公表しておけば良かったのにね。
菅野に礼儀を求めるのは、順番が逆だよね
71名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:06:05.92 ID:r21u/SVj0
あいさつすべきの根拠が「他の球団もやってるから」だからな
しょーもないw
72名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:06:27.92 ID:DKKy3D4J0
日ハムみたいなダサい芋くさいカッペ球団に入らなくてよし
73名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:08:01.17 ID:0dFYILFh0
挨拶が必須なら挨拶時に球団で対応に差をつけたり、事前に入団希望を表明したら
ドラフト資格停止なw

権利と義務は表裏一体だろ馬鹿が
74名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:08:11.73 ID:j+onhD9QO
巨人にドラ1で入れば、仮にさほど活躍出来なかったと
しても巨人の管理体制、親族のバックアップ含めて、
球団職員にはなれるだろう。

ただ仮に日ハムに入ってさほど活躍せず、
放り出されたらどうなるか。
巨人みたくその後のサポートはしてくれんのか。

孫の将来かかってんだから、
口が悪いにせよ貢氏が口を挟むのは分からんでもない。
ただ、ナベツネ、テメーは駄目だ。
75名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:08:54.39 ID:JtiPFXGL0
山田GMが極秘でやったことなんだから責任者の山田が挨拶行くべきだろうが

自分で全て決めておいて、嫌な部分は部下に任せるってどうなのよ
部下に散々頭下げさせて相手が軟化したら自分が出て行く気だろうけど
今回は軟化もないと思うけどね
76名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:10:51.46 ID:orfSIK4oI
>>72
俺は日ハムは嫌いだが、挨拶いけだの金で解決すりゃいいと思ってるだの言ってる奴らの方がよっぽどダサくて芋くさいわ。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:11:29.49 ID:fBJISlUI0
ナベツネ、なかなか死なんなー
78名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:11:48.89 ID:IDnf+uQL0
挨拶行くと巨人の囲い込み激化の恐れがあったからじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:14:24.88 ID:cTxnNB9K0
>>78
そういう理由で接触しないケースって普通にあるんだけどね
どうも巨人ファンはその辺の過去の事実については勉強不足で
80名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:14:28.99 ID:fBJISlUI0
ま、どっちみち日ハムが一番損してる気がする
81名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:14:52.15 ID:uEUZuZYR0
>>78
本気で取る気があるならそれこそちゃんと挨拶して熱意もせとかないとダメだろw
82名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:15:11.14 ID:NaK8zXqlO
好きなチームと嫌いなチームで対応に差がでるのは当然だと思うよ。
また、親族がいるチームといないチームで対応に差がでるのも当然。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:15:24.24 ID:15qFJoUZ0
別に挨拶無しで指名は問題ないと思ってたが、謝ったという事は悪い事と認めてしまってるじゃん。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:15:33.60 ID:9EF5NpiW0
つーか、事前に挨拶(その他やりとり含む)って逆に禁止すべきじゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:16:53.81 ID:pPsLnwxN0
未曾有の就職難で同じ4年生は今でも就職先が決まってないやつがいるのに
就職先が決まっただけでありがたいと思わないのかな?
就職できてない4年生にアンケートしたら就職浪人なんて許せないってやつが
たくさんいると思うぞ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:17:25.31 ID:fBJISlUI0
>>84
それもありかもしれんが、
スカウトは失業するかもな
87名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:17:36.45 ID:ZK43dWFv0
日ハム以外の9球団は、いちよ菅野のとこいって球団の説明なり挨拶してんだね
88名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:17:49.39 ID:0dFYILFh0
社会じゃ悪くなくとも謝る事なんか幾らでもあるだろうに
これだから虚カスは…
89名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:18:50.19 ID:0uzQVWzu0
挨拶に行かず契約金を積むのも
挨拶に行って裏金積むのも
どっちも「金で解決する」行為なんだがな

だったら裏でこそこそするより
ちゃんと表舞台でやる方が良いだろ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:21:59.67 ID:OxBMuXxm0
すがの なのか かんの なのか分からん
ふりがな付けてくれ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:23:10.82 ID:PlYhEWKCO
昨年もヤクルトとロッテ関係者と早稲田の応武を同じことやって怒らせてたわけだが
日ハムは


応武は金で黙らせたんだろ
答えてみろや日ハム
92名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:23:27.06 ID:NaK8zXqlO
プロ入り出来るかどうかの瀬戸際の選手ならともかく、
第一希望の球団から1年前に内定もらってたし、そこに横やり入れられても迷惑でしかないだろうな。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:24:36.06 ID:oEp5nc0p0
もうハムは適当に菅野を育てて壊してまえやwww
ハムに来たらの話だが・・・
94名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:26:20.49 ID:eb4Izlo6O
挨拶なんか必要なのか?
95名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:28:45.72 ID:Ki2b9BZF0
巨人以外ならメジャーに行くとか言っているのに、挨拶なんかいらんだろ。
96名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:30:28.96 ID:uEUZuZYR0
>>94
入る気満々ならいらんね
拒否られそうなら挨拶して誠意見せるのが普通
というか礼儀としては入る気満々でもしとくわなw

>>95
じゃあ指名しなくてよかったんじゃね?
ってかメジャー行くなんて本人一言も言ってないぞ
97名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:32:30.23 ID:fBJISlUI0
>>95
じっちゃんが許さんだろ
メジャー入り
98名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:32:58.53 ID:r21u/SVj0
誠意(栄養費) 熱意(養育費)
99名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:33:43.62 ID:OXESZw2cO
あくまでコネで就職ってのはバカのやること。
実力で就職が決められたならそちらに就かせるのがまともな親。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:35:21.27 ID:ySPv2V/X0
>>94
どの球団も「指名されてもお宅にはいきませんよ」って言われるのを避けるために
事前に挨拶したり1年と言わず2年3年とその選手の試合を見に行ったりしてる中で、
そういう事をなーんにもせずにポッと指名した訳だから、そりゃやられた方は気を悪くするだろ。

球団は本来憲法違反ともいえる権利を与えられてる側なんだから、
ドラフト候補の選手に対しては辞を低くして接するぐらいで丁度いいんだよ。
101名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:37:07.41 ID:Wu0yGCnF0
>>95
ちゃんと挨拶しとるなが
>菅野の始動に9球団があいさつ 東海大の本格派右腕

ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000866.html

巨人以外にも8球団が挨拶をしている。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:37:33.88 ID:fiiHgDEL0
野球って育成は学校まかせでいいから楽だよなw
103名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:39:26.99 ID:aWiT2Zyt0
>>5
アポなしでいきなり会社に入ってくれとか、きみのことは裏で調べがついてると
いわれたら気持ち悪いだけだろ。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:41:01.38 ID:NknJsxcZO
なんのしがらみもない一大学生なら気の毒に〜となるところ
爺ぃやおじ様やらパパやらに掻き回されてるwww
105名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:43:48.00 ID:91DSpNrY0
>横井監督ら関係者に、指名に至った経緯を説明し、混乱させたことを謝罪した。

本人以外に謝る意味がわからんわ
関係者どもが偉そうに
106名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:46:14.98 ID:PlYhEWKCO
>>105
帰宅部乙
107名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:47:15.63 ID:Wu0yGCnF0
>>104
かき回したのはハムの方だろw
事前に引き下がらずにいればよかったものを騙し討ちにするから
原貢がマジ切れするのは当たり前だwww
108名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:48:45.36 ID:fofLF17W0
上位指名するなら挨拶するのが日本人の礼儀だろ。スカウトがバカなだけなんじゃないのか。
挨拶する決まりなんか規約に書いてないって言うヤツは考え方が朝鮮人
109名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:48:47.58 ID:BkUrt8FiO
巨人叩きたい、野球叩きたいだけのやつはすっこんでろよ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:48:59.76 ID:ySPv2V/X0
どの記事も爺さんや監督ばかりが出てきて本人の表情とかコメントがないのが残念だが、
出てきて変なこと言って叩かれても可哀想だからこっちの方が良いのかもな。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:51:08.85 ID:52Ej43DTO
ここにも虚カスwww

とっととCS負けて死ね
112名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:54:14.75 ID:Prg5adea0
事前接触禁止にしないなら、ドラフト廃止でいいだろ・・・
113名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:55:15.80 ID:ySPv2V/X0
>>112
そこでなんで巨人のお望み通りの展開にしようとするのか。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:57:50.48 ID:BOFcZBbf0
>>113
巨人が居なきゃ何もできない他の11球団に配慮する必要を感じない。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:58:17.53 ID:ySPv2V/X0
>>114
他の11球団がいなきゃ流石の巨人もやる事がないよ。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 10:59:43.43 ID:52Ej43DTO
>>114
だったら新リーグでも作ってみろよ、今の野球人気のなさを回復できないくせに
117名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:01:47.97 ID:plum1wLX0
>>114
お前は何と戦っているのか
118名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:02:10.53 ID:ks72yjaq0
この件でまた巨人のイメージが、、、、、
119名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:04:34.02 ID:fBJISlUI0
悪役がいないと盛り上がらないのも事実
120名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:09:04.37 ID:CysFu5gy0
困惑させたってことは認めてるんだwww
つまりはダマシ討ちだったと
121名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:13:33.08 ID:Z5idZaQQ0
>>116
新リーグって

お前バカすぎるわwww

122名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:16:15.77 ID:ySPv2V/X0
>>121
突き詰めるとそうなる。で、最初に極論かましたのは>>114だ。
片方だけ見るお前の方が馬鹿なんだよ。馬鹿に「w」をつけてる余裕はねーぞ。
123名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:18:42.33 ID:aWiT2Zyt0
陰でコソコソやってたのは、巨人だけじゃなく他の10球団をも
油断させて、土壇場で出し抜くつもりだったからだろ。
汚いな。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:23:01.98 ID:fBJISlUI0
>>123
そうだろうな
結果的に入団しないだろうから一枠損してるな 日ハム
125名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:25:19.82 ID:3R2Ztdaq0
東海大のいう挨拶というのはこういうことよ↓

東海大:「巨人コーチから練習メニュー」 選手がブログに
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20111013k0000m050091000c.html

東海大野球部の選手が、個人ブログに「プロ野球巨人の2軍トレーニングコーチに練習メニューを渡された」との
趣旨の記述をしていたとして、全日本大学野球連盟が同大学の加盟する首都大学野球連盟に調査報告を求めたことが12日分かった。
全日本大学野球連盟は日本プロ野球コミッショナー事務局にも連絡した。
126名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:29:02.17 ID:3j6ppYjV0
トップクラスの選手にとっては今の制度の方がいいと思うけど
完全ウェーバーになったら、有無を言わさずベイ指名とかだよ
あんまりグズグズ言ってるとそうなるよ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:29:48.18 ID:/6udiEvC0
11球団で毎年指名して浪人させ続けようよ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:31:51.40 ID:fBJISlUI0
>>127
鬼畜だなw
129旅人:2011/10/30(日) 11:45:03.89 ID:1CDN1c1IO
これはないわ
日ハムはなんでこういう非常識なことができるのやら…
パ・リーグでは一番好きな球団だっただけに残念でならない

一年浪人という、若い人生で大事な一年を無駄にしてしまう。
こんなことばかりやってるからプロ野球は糞になるんだわ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:46:04.30 ID:VIc/bp3K0
謝罪の必要一切なし!
131名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:48:23.65 ID:OxBMuXxm0
菅野さんが 転んだ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:48:50.38 ID:n/0ssvNo0
でもアッサリと明日くらいに本人が
「迷いましたが日ハムさんにお世話になることに決めました(笑顔)」
とかになったら盛り下がるんだろう。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:50:37.13 ID:fBJISlUI0
>>132
本人がじっちゃんを説得できたなら
それはそれで神扱いだろ
134名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:54:24.80 ID:538ZNGva0
せっかくクジで当たったのに何でダメなん?
これがダメならドラフトなんか最初から廃止しろよw
ハムは何もルール違反してないし
取りたい選手を指名して何が悪い?
135名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:55:46.53 ID:fBJISlUI0
>>134
悪くないよ
損しただけ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:56:31.91 ID:1LvgLfiG0
どうしても巨人に行きたいんだったら長野くらい徹底しろよ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 11:57:11.52 ID:MXq4iGoAO
入団して数年やったらFAして巨人行けば良いじゃん
138名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:00:15.43 ID:fBJISlUI0
>>137
その頃、巨人が獲る保証はない
今年がチャンスだったのは事実
139名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:00:48.34 ID:VIc/bp3K0
確実に行けるのはFAだな
140名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:05:28.10 ID:BYTIKeXP0
原一族は、生え抜きにこだわるだろうから、
日ハム経由のFAは堪え難いだろうな
141名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:12:40.02 ID:bk1eOAG50
>>129
お前が一番非常識

死ね余暇す
142名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:21:00.27 ID:xf+1yCxOO
原は息子を野球選手にしないの?
143名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:23:32.84 ID:uGgH8kby0
コネ・圧力の類をオープンにして認めればいいだけ。
ドラフトの時に、通常指名とは別にコネ枠を作ればいい。
選手名鑑に載せる時はコネで入団と書けばいいじゃん。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:23:41.40 ID:YdgVVSYG0
外れたからって人権蹂躙だの違法だの馬鹿なこと言ってるからだよ
当たり引きゃよかったじゃん、先に引けたんだから
入団拒否は菅野側の当然の権利なんだからそれを行使するだけでいいのに
人権がどうの法がどうの耄碌した老人が喚くから馬鹿にされる
145名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:24:40.08 ID:fBJISlUI0
>>144
ナベツネは人間じゃないから
146名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:26:11.56 ID:0dFYILFh0
>>145
じゃあなに?
147名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:27:21.04 ID:fBJISlUI0
>>146
化け物
というと化け物に失礼だな
148名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:28:57.45 ID:hXEGDLsk0
一番意固地になってるのは原爺だろ
つまり絶対巨人に入団してもらわないとまずいことがあるということだな
原辰さえ知らない秘密があるのかもなw
149名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:29:17.77 ID:0dFYILFh0
>>147
じゃあなに?妖怪?と続けようとして
「妖怪に失礼か・・・」と思い留まった自分w
150名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:29:54.36 ID:xelXX0vQ0
ドラフトとは選手が球団に指名してもらう場。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:30:21.52 ID:pPsLnwxN0
とりあえず、プロとアマの統一組織を作るのが野球のためになる
プロとアマの足並みが揃わないのも野球が衰退する原因
実の親がプロ野球選手だから息子を指導できないって意味不明
サッカーやラグビー、相撲ではこんなルールないだろ?
152名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:30:34.28 ID:yW7OzuqX0

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 挨拶せえや
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:30:55.96 ID:eR04XLxV0
監督の名前なんて読むの?じんき?
154名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:32:57.94 ID:rjATmP660
巨人はファン共々カスだな
155名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:34:20.70 ID:uOZIG/lSO
甥っ子も人生初の挫折なんだろな。
甥っ子って立場利用され利用してチヤホヤされて育ったんだろ?
いい加減親離れ子離れしないとね!
156名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:34:38.19 ID:8PiCgl640
ドラフトは
契約金を高騰させないために交渉権を1球団に独占させるための会議の場だろ。

交渉においては球団側も選手側も立場はイーブン。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:35:25.14 ID:Plfin/A0O
東海大学裏口入学
親父がいなけりゃ、何もできない。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:35:29.39 ID:O94bK+j5O
日ハムは中2病
「俺、間違ったことやってないし正義だよね」
日本人の美徳は空気読むことなのに
159名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:35:46.63 ID:WmoKm6BE0
周囲がこんなにがなるなんて
どんだけ金ばら撒いてたんだろう
160名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:36:07.81 ID:3F622ePF0
学生とはいえ、二十歳過ぎてるんだから親が前面にでてグダグダ言うのはどうかなと思う。甘やかされて育ってきたんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:36:37.72 ID:zIa3sJdoQ
菅野本人の本心がどうなのかが気になるな

原が巨人の監督やってなかったらすんなり入りそうな感じもするんだけど
やっぱり原と一緒にやりたいってのが大きいのかもな
162名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:36:38.09 ID:fBJISlUI0
>>157
ソースは?
163名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:36:53.76 ID:Ptvt5eBd0
事前に挨拶すると読売に筒抜けになって何かと拙かったんだろうな
164名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:37:23.65 ID:uOZIG/lSO
>>158
空気読んでないのは日ハムじゃないだろ。
165名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:37:37.41 ID:HEsCBUfI0
原サイドのファビョりかたがスゲー気持ち悪い
チョンなの?
166名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:38:29.53 ID:bL2pyd9vO
事前に挨拶したら読売にチクって圧力かけさせるくせに。
167名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:38:51.09 ID:Plfin/A0O
>>162
ソースは30年前の甲子園ライトスタンド。
168名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:39:53.24 ID:hXEGDLsk0
原と一緒にやりたいならハムに入団して
原が来季ハムと巨人の監督を兼任すればいいだけ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:39:57.37 ID:fBJISlUI0
>>167
170名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:40:52.89 ID:j9xJOy0X0
>>166 事前挨拶に来たのは巨人を含めて9球団なんだけどねぇw

勿論 日ハムは行っていない クズ球団。
171名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:40:56.04 ID:fBJISlUI0
>>168
栗山が泣くだろ
172名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:40:57.19 ID:yspjcnxfP
>>160
その逆だろ。死ぬほど上下関係の厳しい大学体育会のピラミッドの頂上に
身内のジジイがいるから、甘やかされるどころか絶対に逆らえない。
173名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:41:59.30 ID:B/fa31xJ0
原家っていうのは由緒正しき名家なのか?
原辰徳なんて大した選手じゃなかったしなんでサラブレッド扱いされてるのかわからん
174名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:42:00.47 ID:dVpTO5mYO
大学の監督として不適人!社会に出す指導者として、「ドラフト会議というのは、12球団から平等の立場で指名されるのだ!準備はしておけ…」一番大事な事を教えない!指導者として、重大な罪をおかしました
175名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:42:21.95 ID:gvg/HNRs0
巨人のアンチドラフトにみんなうんざりしてるだろ
会場の雰囲気がすべてを物語っていた
日ハムは自信もて応援買>不買は確実だ
176名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:43:22.97 ID:1oHTpT3G0
仮に菅野本人は日ハムに行く決心したとしても
原の親父さんや読売が強制的に入団拒否させてしまいそうな悪寒
177名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:43:56.47 ID:fBJISlUI0
>>175
偽装するからずっと不買なわけだが
178名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:44:41.12 ID:Wu0yGCnF0
>>173
原辰徳の親父が
アマ、大学野球の重鎮だ。
179名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:45:10.27 ID:LbqvY5zfO
EXILE入りが決まっていたのに電撃ネットワークに指名されたようなもんだからな!
そりゃ怒るよ
180名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:46:09.84 ID:Wu0yGCnF0
>>175
来年から、日ハムは暗黒確定だwww
次期監督を始め希望がまったくない。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:46:23.98 ID:0/dBtZk60
>>165
そりゃ、一族の今後の生活がかかってるからな。
菅野を食い物にしてるのは身内のほうなの。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:47:42.96 ID:aWiT2Zyt0
>>136
野手と投手は違うだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:47:50.54 ID:zIa3sJdoQ
原辰徳や菅野は特に過激なコメントしてないしな
原貢が一番の問題だな
184名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:48:14.49 ID:aWiT2Zyt0
>>142
いないだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:49:04.16 ID:n/0ssvNo0
>>183
ただ両親もちょっとアレなこと言い出してる
186名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:49:22.34 ID:4XOEORNrO
指名前の挨拶は絶対じゃないだろ!嫌ならアマかメジャーに行けよ、プロ野球に必要ない輩だ。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:49:23.85 ID:Z4puaJDG0
プロ野球の傲慢さが垣間見えるよな。
それにのっかりファンも頭おかしいと思う
188名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:49:37.16 ID:5aXIESNb0
アッコにおまかせで読売批判凄いなwー
アッコと峯がブチ切れてるわw
原と仲いいエモヤンまでも否定してるwww
189名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:50:03.72 ID:qe+D75Sd0
まあこれで東海大関係は数年は日ハム拒否だね
190名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:50:24.63 ID:gvg/HNRs0
ぶっちゃけて言えばハムはどうでもいい
ただ巨人のきたないやり方が嫌いなだけなんだ
そこにこのドラフトだよw
そりゃハムも美味くなるwww
191名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:50:34.20 ID:fBJISlUI0
入団拒否を早くして黙ってしまうのが
一番だと思うが
192名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:50:42.90 ID:3mDuS+KI0
菅野はプロ野球の私物じゃないんだよ。自分で決断する
社会人の2年も無駄じゃないし、ゆっくり判断するといい。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:50:52.62 ID:j9xJOy0X0
>>188 まぁ そんなに凄くは批判してなかったよ

捏造すぎる馬鹿発見
194名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:50:54.23 ID:qqhUZ4+X0
じいさん、あと余命何年?
195名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:51:09.37 ID:61rZVb820
日ハムは最低だな
196名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:51:37.06 ID:kmwcE8VIO
>>188
峰はガチでドラファンだからな
197名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:51:55.23 ID:HNtpnDggP
道民、そうか、くそハム社員の工作が目にあまるな

アッコなんとかTVなんかみてるチョンまでもがw

糞ハムはネット工作費まで出してるか汚いぽw
198名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:52:20.84 ID:j9xJOy0X0
サッカーは自由なのに

ローカルな野球って時代遅れだな
199名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:53:03.71 ID:tpA8at3T0
プロ選手が労働基準法、ドラフト、プロアマ協定が人権云々抵触するのは確かにそのとおり
プロ野球のルールは憲法を越えちゃうところにあるからな。異常な世界だよね
200名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:53:13.97 ID:3nmldrn80
田沢のときは日本のプロの指名拒否は外道がマスゴミのスタンスだったのに
今回は希望球団と違うからってゴネてる方の肩持つんだね
希望球団に行きたいのに行けないのが問題だってんならドラフトのあり方の見直し提唱しろよ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:53:41.18 ID:OHtPfRu/0
挨拶がー挨拶がー

ほんっっとうに馬鹿ばっかだなココ
202名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:53:47.74 ID:O55OBjwY0
全ては原じじぃが鍵を握ってる、じじぃの意向には
逆らえない原一族WW
203名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:54:04.34 ID:ipfyT/RvO
>>179
ジャンル違うじゃんwww
204名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:54:44.77 ID:5/4ruAel0
遅刻したら捏造とかいいだす奴もどうかと思うけどな
間違いは間違いで認めたらどうだ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:55:04.25 ID:HGd/s7sW0
渋々でもハム行ったとしてハンカチ以下のゴミクズで
それでも巨人は欲しがるのかが見物
ハムに潰されたとか言い訳しそうだが
206名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:56:21.33 ID:fBJISlUI0
>>205
その可能性はある
207名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:57:15.94 ID:yspjcnxfP
>>200
田沢の時も今回の菅野の件も、報道では賛否両論あるんだが。
おまえが見てる媒体が偏ってるだけだろw
208名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:57:18.24 ID:/6udiEvC0
大学側がよっぽど利益提供を受けてるんだろうな
209名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:57:22.68 ID:cXUIhMkY0
俺が会社受験する時、誰も挨拶に来なかった・・・・無礼だ。
210名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:59:20.61 ID:tteqFScm0
プロ野球はこうだからな。
指名されたら入団すべき、海外いけばバッシングされる田澤も異常だったし
菊池も指名予定球団のスカウトがドラフト前に一斉面談とかやってんだぜw
社会人から抜け出す選手なんて高年齢でリスクも高いのに拒否すれば叩くバカもいるしさ
くだらねえよなー
211名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 12:59:50.84 ID:fBJISlUI0
>>209
その無礼者は何十社ほどで?
212名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:00:26.68 ID:CcDWBmaU0
>>209
お前が土下座する側やん
213名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:01:44.36 ID:XIWUFbZw0
遅咲きのもいるから全然問題ない
大学、社会人経て入って新人王獲った投手
近年パに居たと思うが
214名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:04:12.02 ID:XIWUFbZw0
>>205
大学野球のレベルとしては
東都>六大学>首都大学だとは思うが
ハンケツよりは間違いなく上だよ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:05:05.08 ID:8mqZGiuH0
今はプロより社会人の方がいい育て方をしてくれるからな。
ハムも素行不良で解雇とかやってるしバカじゃねぇかと。そこも面倒みんのが育成だろうが
216名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:06:53.93 ID:XGL+VksN0
強行指名しても数年で解雇なんて普通にありうるしちゃんと考えて入った方がええよ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:07:22.85 ID:Szmp1GpY0
そんなに嫌ならもうプロになるのやめろよ
迷惑かけすぎだろ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:07:26.57 ID:gvg/HNRs0
ハムはDQN代表だったダルでも常識的な社会人に育成してくれた球団だぞw
219名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:08:06.63 ID:plum1wLX0
ハム美味しいです
220名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:09:57.06 ID:xlBex4zT0
>>218
その常識の基本の挨拶もできないようじゃな
221名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:10:03.98 ID:v0nTx1+k0
>>218
DQNの操縦が上手いのは日ハムじゃなくて梨田監督の特殊技能だ
来年からいない人だぞ
222名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:11:13.31 ID:CXxKGzGd0
ドラ1指名で関係者に挨拶なしってどういう戦略なの?
なんか良いことあるのか?
223名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:11:28.25 ID:pPsLnwxN0
>>213
今年も東京ガスにいた榎田(阪神)や日通にいた牧田(西武)が活躍してるね
セリーグの新人王は澤村が取りそうだけど
日本ハムに入らないんなら社会人に行ったほうがいいね
モチベーションの上がらない状態で練習しててもまともな状態に戻るまで
5年ぐらいかかるってエモやんがサンスポに書いてた
224名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:11:33.18 ID:qsnD8ZjS0
梨田はひき逃げ犯の前川もちゃんと手な付けてたしなw
225名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:12:05.37 ID:tbHpBKo00
もう巨人は巨人だけで宝塚歌劇団みたいなの作って
自分たちだけで中でいろいろやってろよと。
巨人劇場やりたいんだろ?
226名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:12:28.18 ID:byOc78WNO
ドラフトなんかやめちまえよもう
227名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:12:33.70 ID:gvg/HNRs0
ドラフトで挨拶が必要とかそんなルールねーよwww
挨拶してたら菅野は入ったのか?
いちゃもんつけるために言ってるだけだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:12:42.52 ID:ByFYW3c30
今のまま日ハムに入団してもマスコミがうぜーだけだろうからなぁ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:14:09.12 ID:plum1wLX0
>>225
どこの暴力団だよ
230名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:14:32.10 ID:0dFYILFh0
むしろあれだけ挨拶して挨拶した中から1位指名したのが巨人だけという時点で挨拶の実態がわかるだろ
そこから目を逸らすなよ虚カス
231名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:15:25.26 ID:wvodu8gj0
挨拶したら指名するのがバレるからやらなかっただけだろう
232名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:16:56.43 ID:rH8IZvCnO
>>221
佐藤コーチじゃないか?梨田はあんまり関係ない気がする。まぁ中田は上手いことやったと思うけど。
233名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:17:14.98 ID:plum1wLX0
ってか最後くじ引きで取ったのに
文句あんの?
234名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:17:33.80 ID:sCDazF2w0
一番早くに一位指名を表明して競合をいくらか減らす手段なんて巨人以外にもやってるしな。広島とか
235名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:19:55.08 ID:a/lm1Qgq0
>>234
マエケン、佐藤、西武の涌井とかな
236名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:21:43.26 ID:hrbpeF8y0
その面でいえば藤岡、野村はよかったな。
237名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:22:23.17 ID:aWiT2Zyt0
>>222
競合する球団を減らすため
238名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:22:24.64 ID:plum1wLX0
巨人ファン(笑)がネットで暴れまくってる
から拍車が掛かってるなwww
自分で首締めているのに気がつかないのかな
239名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:23:20.05 ID:dVpTO5mYO


♪ 挨拶は〜
魔法の言葉 ポポポ〜ん♪

忘れた?
240名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:24:55.80 ID:0dFYILFh0
>>234
結局そういう手法がドラフト戦略上ありとされているならば
当日いきなり指名もドラフト戦略上当然ありとされるだけの話
241名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:25:20.18 ID:jrtZAJ6d0
>>222

業界ルールに則り正々堂々と交渉権を得てから交渉することで誠意は見せれるな
242名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:26:17.66 ID:b9znez6L0
戦略だから怒るなよってことにはならんよね
243名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:26:20.03 ID:Kq/ioLmQO
こういうお詫びは、TVカメラを帯同させた方がいい。
態度の悪さを全国に流しちまえ。
244名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:27:28.07 ID:0dFYILFh0
>>242
怒るなよ、大人なら
子供は知らん
245名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:28:01.90 ID:91V5bPZg0
交渉ごとで挨拶はなしはないだろうな。ルールにないから何やってもいいってのは巨人をバカにできない
246名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:28:30.81 ID:rs/8uccm0
謝罪すればなんでも許されると思ってるのか?
一人の若者の人生を狂わせて謝罪しただけで許されるわけねーだろ!
247名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:29:09.51 ID:pR/kNYhv0
大人なら挨拶はできるはずだよなぁ・・・・・
248名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:29:45.43 ID:SgUCs8I+0
巨人が一本釣りを当然のように表明してたんだから、他の球団があいさつしなかったとしても
咎めるような事じゃない。
欲しかったら挨拶しろというのは、やくざの言いがかり。
単にちょっと野球がうまいだけのガキにそこまでへいこらしなくてもいい。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:29:53.79 ID:vhJxOVeI0
すまんがプロ野球って何様なん?
250名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:29:54.72 ID:T56Tdth90
じじいいなかったら入団してそう
251名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:30:10.73 ID:vVWe7bFU0
くじだけ引いとけばいいんだものw
笑いが止まらんわw
252名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:31:09.04 ID:plum1wLX0
てか決まった後に批判しだすとか
小学生かよ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:31:18.43 ID:rs/8uccm0
盗人猛々しいとはまさに日ハムの事だな
254名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:31:48.90 ID:JyCvmVen0
一本釣り確定だったのは挨拶にいかなかったからだろう。日ハムも正々堂々勝負すべきだったね
そうすればこうにはならなかった
255名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:32:38.30 ID:aWiT2Zyt0
>>248
他の球団は挨拶はしてただろ
たとえ巨人行きだろうと思っていても挨拶だけはしていた
256名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:32:51.42 ID:gu9iCFkR0
日ハムも十分クソだと思うけどなwww擁護する気にはなれんわ
257名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:33:15.42 ID:eqVauNNY0
あいさつなかったらオファー出しちゃいけないわけ?
日本人の社会としてはわからんでもないけどやっぱりおかしいよ。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:35:07.24 ID:lpew9b/70
オファー出してもいいけど怒られるのは覚悟したら?ってだけじゃね
混乱させたのは事実。怒るな、ハムが謝るのがおかしいとか言う奴がおかしいでしょ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:35:52.36 ID:Jjr4L0bq0
謝っちゃらめー
260名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:36:05.57 ID:sXOHgmXU0
>>258
お前はビジネスをなめている
261名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:36:19.04 ID:SgUCs8I+0
>>255
挨拶挨拶って小物だねw
どうしても入りたかったら球団テスト受けりゃいいんだよ。
所詮祖父と伯父頼みなんだからその程度ってこと。
他の球団は巨人様に遠慮しなきゃいけないってのが読売グループの「憲法」なんだろ?
それに違反したから「人権蹂躙」だの「憲法違反」だの言っちゃってw。
262名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:36:42.31 ID:vVWe7bFU0
だいたいドラフトなんて物はスポーツでも何でも
ショー的な要素取り込むダメリカさんの専売特許
日本には不要。
263名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:36:54.13 ID:plum1wLX0



Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ;y≡==
糞!!日本ハムめ・・・
264名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:36:58.23 ID:9dIoo8od0
交渉失敗してビジネスもクソもないわな
265名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:37:50.54 ID:rs/8uccm0
挨拶も出来ないような球団なんかに行かないでほしい
ってか、挨拶も出来ないような球団なんて無くなってしまえ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:37:52.86 ID:WtsNTa4r0
一応いっとくが球団テストうけてもドラフト通さないと入れないぞ・・・・・
267名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:37:58.27 ID:52ol2stg0
はずれクジ引いた奴が悪いww
268名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:38:46.87 ID:plum1wLX0
>>265
逆ギレもいいところ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:39:23.11 ID:ndDZ+de90
>>261
球団テストうけてもドラフトで指名しないとダメなんだが
270名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:39:39.29 ID:0dFYILFh0
挨拶をしない事が一つの戦略になる場合まで挨拶しろというのはあれか?
野球で言えばど真ん中ストレート勝負以外は卑怯とかそういう事か?ww
271名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:40:58.04 ID:plum1wLX0
挨拶をネタにして批判したいだけだろ?
272名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:41:18.28 ID:9dIoo8od0
ハムのスカウトと根回しが無能だったというだけだろ
バカなことをしたね。いい授業料になったんじゃないか
273名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:41:28.92 ID:2raSAX+3O
端から見てる分には何の問題も無いと思うけど、日ハム自身がお詫びしてるんだから
ちょっと段階をすっ飛ばしたかな?
って感じは有るんだろうな
274名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:41:58.60 ID:rs/8uccm0
>>270
挨拶は戦略の問題じゃない
礼儀の問題だ
礼を失した球団に行く必要なんてない
275名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:43:03.86 ID:GGwcIwhy0
確かにハム側も謝ってんだからなぁw 挨拶は必要ってことだろう
276名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:44:03.30 ID:vVWe7bFU0
まあ、日ハムに入るにしても長い目で見りゃどうなの?って感じだわな。
人間ってそんなもんだ。
277名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:46:18.90 ID:jcCHE+mqO
東海大
278名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:46:25.21 ID:plum1wLX0
>>274
礼儀の問題だ(キリッ
だっておwww
279名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:46:33.92 ID:0e/HLwUa0
順調にいって8年でFAだからね。そのときにはもう30歳だし、野球は怪我もあるし厳しい世界だから
まぁ社会人だろうなぁ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:46:42.01 ID:uEUZuZYR0
>>276
まぁ去年のドラ1でローテ入ってるのに次のドラ1に背番号剥奪してその18あげますとか言っちゃう球団だしなぁ
次は我が身・・・と思うとはりたくねーw
281名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:46:47.34 ID:0dFYILFh0
>>274
で挨拶を強要して圧力加えて指名回避を図るわけだ
そりゃ挨拶しない日ハムだけが指名するはずだww
282名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:47:30.01 ID:cxWA/nKX0
これって、ひょっとしてハムに入りたいと思ってても、
菅野、もう無理じゃん。

ほんとに下手だなあ、ハムも、、。もうちょっと上手く出来ただろうに。
283名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:48:22.15 ID:EdlQEg1P0
原の親父によれば辰徳は慶応大進学予定だったそうだな。
東海大総長の要望で東海大に進学しただと。
284名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:48:47.70 ID:9SG5KjjP0
ダルもハンカチもポスティングで売る予定なんだろう。菅野がきてもそのうち売るんじゃね。
285名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:49:31.59 ID:IscXvQ1C0
指名問題なしとするなら拒否するのも問題ないんだから
仮に菅野が拒否しても叩くなよ
286名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:50:43.56 ID:plum1wLX0
>>285
終わった事に仮も糞もねーyp
287名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:51:06.80 ID:n8Qnd14a0
>>285そういうことをきくような連中じゃないじゃん
叩きたいだけなんだからw
288名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:51:15.72 ID:7P92UxFg0
欽ちゃん球団にはいったらどうなるんだっけ?社会人扱いで二年後?
289名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:53:20.51 ID:PKJPU9gC0
社会人の方が実は囲い込み楽なんだけどな。他球団はみんなそうしてる
290名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:53:40.83 ID:plum1wLX0
今、道民って何人いる?
291名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:54:17.10 ID:rs/8uccm0
日ハムの失礼で汚いドラフトにはがっかりです
292名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:54:41.86 ID:Ws6GBY560
現実を直視しろよ
どんなに泣いて喚こうが来年菅野はGには入れないんだよ
道は3つ
・ハム入り
・ニッセイ就職
・1年素浪人
大事なことは、どの道えらんでも、周りが騒げば騒ぐほど消すことのできないダーティなイメージが永久に付くということ
293名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:54:58.23 ID:wP/ZGDWL0
巨人ですら法大とか早稲田、横浜の選手は手出せないんだから
別にね、こういうのはいくらでもあるだろう。東海大だけの話じゃないよ
294名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:55:46.67 ID:pPsLnwxN0
このおじいさんとやらも挨拶に来なかったと恫喝してるって
元芸能人の長谷川公彦さんと変わらないじゃないか
そもそもプロとアマは事前に接触しちゃいけないんじゃないの?
295名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:56:25.79 ID:5f/BXpDG0
>>292
ルールにそってんだからどこがダーティーなんだ?
296名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:56:54.80 ID:WY+USkLZ0
ドラフトで揉めたり、浪人した選手って、その後大成してないよね
まあまあの成功例、江川のように年俸抑えられたりw

>>283
"逝った"者勝ち?イチローだって、中学は学年10番以内だったらしいしね
江川に至っては、入試からの特進クラスだろ、水準に達しなきゃ定員割れも厭わないというw
297名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:57:30.58 ID:3Z7Eg9Se0
>>294そんな規定あったら12球団アウトだがなw
298名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:58:31.47 ID:eqVauNNY0
いっその事ドラフト指名予定選手すべてに挨拶する義務でも課しておけばいいんだなw
299名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:58:48.37 ID:0dFYILFh0
>>295
ドラフトの目的は戦力の均等化
それを自己都合で無視するんだから好かれる訳が無い
300名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:59:49.56 ID:usYB79CJ0
ドラフト指名拒否して活躍した選手なんてたくさんいるぞw
301名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 13:59:50.17 ID:SUixZ7wn0
菅野は日ハムに入団しとけ
そんなに巨人に逝きたきゃ
ちゃんと球団側に話しとけ
そうすりゃ日ハムは開幕前に電撃トレードしてくれるよ
巨人もそれでいいだろ?まあ変わりに沢村は貰いますよ
302名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:00:33.43 ID:uEUZuZYR0
>>301
それ禁止
三角トレードはできない
そのくらい知っとけよ ハズカシイ
303名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:00:51.57 ID:VPvRHk0w0
戦力均衡論でいえば日ハムは2位で巨人は3位だけどな
304名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:01:44.38 ID:IscXvQ1C0
>>299
戦力の均等化とか本気で言っての?バカなの?
305名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:02:43.37 ID:0dFYILFh0
>>304
じゃあ何の為のドラフトだよwww
最初から参加するなよ虚カスはよ
306名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:03:06.54 ID:9dIoo8od0
選手を育てられない、補強もへたくそでいつまでも弱い球団の都合はOKで個人の都合はダメだってかw
307名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:04:02.64 ID:2fLJ1N90O
日ハムもルール違反してない
菅野が仮に拒否してもルール違反ではない。 それだけ
来年以降巨人がこれをやったらアンチは叩きまくるんだろうな
308名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:04:10.54 ID:6HzzENtz0
ドラフトの戦力均衡って建前だろう。全然なってねーじゃんwwwwwwww
現実みろ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:04:28.10 ID:kV76oVJc0
長野を批判するのっておかしくない?
巨人に入りたい一心でガキの頃から努力し続けて

ドラフトで指名されず大卒から3年も待って自分を磨き続けて
一位指名で入団して新人王、首位打者を見事に獲得。
175cmで走力もほどほどでホームランバッターでもない。

一位だから契約金が高いけど、大卒22で入団するのと
25歳で入団するのが選手としてどれ程リスクがある事か解からない馬鹿が
何でこんなにいるかな?

巨人に入団するという夢を叶え、新人王、首位打者を獲得した長野は
称えられる事しかないと思うんだがな。

まあ頭の悪いアンチがほざいてるだけだってのも解かってるが。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:05:39.88 ID:0dFYILFh0
結果として不均衡が存在する事と最初から均衡を図る手段を放棄する事がイコールだと思ってる馬鹿は虚カスだけwww
311名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:05:40.60 ID:IscXvQ1C0
>>305
んなもん交渉権を得る為の制度だろうよ
バカじゃないの?均等化なんて現行制度でできる訳ねーだろ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:05:46.83 ID:rs/8uccm0
菅野は巨人に入りたくて小さい頃から野球を頑張って練習してきたんだよ
その夢が叶う直前になって日ハムが挨拶も無しにその夢を壊したんだ
日ハムってサイテーだな
313名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:05:51.15 ID:plum1wLX0
ま、巨人はそんなレベルって事。
314名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:06:48.05 ID:f49LsHq90
江本が菅野を批判してたが、お前も指名拒否したろうと
315名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:07:02.24 ID:Mb6G/WS40
キャバで挨拶してから指名するか?
316名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:07:49.73 ID:0dFYILFh0
>>311
なんの為に交渉権にしたのかそもそも論まで遡らないと理解出来ない馬鹿は黙ってろww
317名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:07:55.76 ID:6FyVkapq0
>>285
うん。双方ともそうすべきなんだよね。
日ハムが指名&獲得するのも自由、菅野が降りるのも自由。
なのに「憲法違反」とか言い出すおじいちゃんがいるからw
318名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:08:16.25 ID:DhKE/pmKP
319名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:10:38.81 ID:eqVauNNY0
>>312
そんなに長く野球やってんのならその夢が壊される可能性も知っておくべきだったな。
今回が初めてのケースじゃないだろ。
320名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:13:41.94 ID:UUvQUNnIO
確かにハムは悪くはないが巨人以上に気にくわないな
321名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:13:48.98 ID:SUixZ7wn0
>>302
なんだ出来ないのか
拒否しか道が無いじゃん
日ハムじゃなくて球界の堅苦しいルールのせいだな
322名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:14:33.21 ID:nGWg+5/00
発狂してるのは虚塵オタです
323名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:18:54.02 ID:tbrK91oe0
日ハムは普段からこんなんだろう。すこし痛い目にあった方がいいんじゃないか
324名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:19:13.29 ID:1o7VBEof0
過去にゴタゴタするケースが何度もあったので、相思相愛じゃなくても
日ハムスカウト陣がきちんと挨拶をしておけば指名を匂わすことになったのに。

巨人に拘る理由は興味ないけど貢がウザイ
325名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:20:14.22 ID:TBN50wAz0
ここで日ハム擁護している奴は、親会社が産地偽装やってもOKなんだよな

巨人の囲い込みに乗じてクジの競争率下げる為に1位表明しないというセコイ手使って
まんまとクジ引き当てて「ヤッター」では逆にドラフト制度を止めさせる方向に進む

MLBでは選手会が派遣会社のようなものでそこから各球団に派遣するような形だから
選手待遇の球団格差をつかみやすく解消し易いがNPBでは各球団が最低限の統一
ルール+各球団の独自オプションで選手対球団で契約され選手待遇が変わるからそ
の独自オプションがクジによって決まる訳でそれも球団と契約してみないと解らないという
トンデモシステム
326名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:22:13.38 ID:PbtNaoeS0
日ハムのスカウトは社会経験もない素人だったのか?
まぁ自業自得じゃね
327名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:22:16.02 ID:mg2LkDR50
>>325
なるほど、今回の件で日ハムを叩き巨人を擁護している人ってこういう思考なのかぁ〜。
マジでこんな人がたくさんシャバにいるのか。怖い。超怖い。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:22:53.33 ID:DhKE/pmKP
>>325
>ここで日ハム擁護している奴は、親会社が産地偽装やってもOKなんだよな

??????
これが……巨人ファン……!!!!
329名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:23:13.76 ID:aWiT2Zyt0
>>257
チョンおつ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:23:57.44 ID:DEQniJ/L0
サッカーでもはじめろ。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:24:25.77 ID:9H2kIh930
日ハムは今頃後悔してるんじゃないか。お痛が過ぎたね
332名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:24:57.23 ID:Y20VjAbx0
監督「金は?」
333名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:24:59.86 ID:aWiT2Zyt0
蝦夷球団の野蛮さはどうしようもないな
334名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:25:32.82 ID:0dFYILFh0
煽ってる訳でもない人をいきなりチョン呼ばわりとか虚カス怖っ!wwww
335名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:26:23.81 ID:oBVxEX/Q0
いっそのこと、ドラフトに「血縁枠」をつくればいいんだよ。
女子マラソンの代表選考にも「美人枠」があるんだから(アテネ、北京の土佐礼子はこれで選出された)。
336名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:27:36.84 ID:ldzWjJmH0
でもさ、こんだけ逸材を獲得するのに必死って事はさ
自球団で一級品を育成できないってことだよね
ハムに限らず、野球に限らず、一級品て、「育てる」んじゃなくて
「奪う」とか、「出会う」に等しいんだな
337名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:27:37.58 ID:hQU/rIok0
そらダルもポスティングするわ森本もFAするわな
338名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:27:51.27 ID:cEQE0Szm0
素直に前年の成績下位チームからの指名でいいよ
そのかわりFA条件を緩めれば選手も楽だろう
339名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:28:27.32 ID:eqVauNNY0
>>331
相思相愛の仲を裂くノーマークの指名で覚悟はあっても後悔はないんじゃね?
340名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:28:39.58 ID:+vM75kKsO
事前に挨拶してたら断られてたな
楽天がダルを指名しようと挨拶したら断られたように
341名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:28:51.15 ID:BECne58+O
菅野欲しさに自軍のハンカチこき下ろすクソ球団
342名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:29:10.52 ID:6okjYtY50
つまり、ドラフト制度ってのは
最初から事前に根回しをして獲得球団を決めておくのが当然であって
ドラフト会議はセレモニーにしろということなんだよね。

日本のプロ野球を私物化してる巨人と原親子は言うことがすごいな
343名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:29:49.51 ID:i6PGcRzL0
明らかに菅野サイドのゴネではあるんだが、
「ドラフトのルールは絶対なんだから事前挨拶も一切不要!」
なんてヒキニートの発想には流石についていけん
344名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:30:52.30 ID:rs/8uccm0
>>342
ちがうよ
1位指名するならキチンと事前に礼儀として挨拶しておけというお話
345名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:31:02.19 ID:TBN50wAz0
>326 産地偽装は言いすぎだったが現在の食品メーカーは「ルールは守ってます、何か問題でも?」では
通らない
ルール以上の独自検査や表示をしなければ消費者には理解されない場合が多々ある
346名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:31:48.49 ID:7iE1dvRE0
ドラフト1位レベルの選手なら希望球団を言っても良いと思うけどな。
その年で12人しかいないんだからそのくらいの特権を与えてもいいだろ。
347名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:32:18.75 ID:0dFYILFh0
で事前に挨拶に来たら圧力かけて潰すんだろ?
そりゃ挨拶いかずに指名する訳だwww
348名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:33:09.06 ID:jrtZAJ6d0
>>344

事前交渉が禁止されてるのに挨拶がある方がおかしいだろ
349名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:33:30.89 ID:iH4p9/5iO
使い捨てハンカチw
もう少し大事に扱えよwww
350名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:33:57.53 ID:FAWLRoqi0
そもそもドラフト被ったらクジってのがおかしいだろ、選手が一つ選ぶか拒否するか選べばいい
351名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:34:55.37 ID:pfUT1AP9O
上原と高橋尚成との2:1トレードでええやんもう
352名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:35:00.68 ID:6okjYtY50
>>336
巨人だって札束で日本中の球団の選手買いあさったじゃん
今回のはそういった行為に対する天罰だよ
これからも産業廃棄物を札束で買い漁る巨人でいてください
353名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:35:23.13 ID:rs/8uccm0
>>348
「ぜひうちの球団に来て欲しいので1位指名させていただきます」の挨拶が事前交渉になるのか?
354名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:35:30.00 ID:PIW4C3jpO
>>338
それやるとFA切り札にして、年俸今以上にはね上がって結果オーナー企業破綻
でダル、マークラスはメジャーに大量流出。プロ野球終了
妥協案の年俸ダウン幅撤廃は、税金払えないって選手会が断固拒否で平行線
355名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:36:49.93 ID:Cu9cmfu8O
トウカイテイオーの走りみる限りアスリートにとって一年のブランクなんてのはたいしたこと無いよな。
356名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:36:51.22 ID:6okjYtY50
いっそ清々しく首でも吊ったほうがいいと思う
ホモ球団に入って掘られるのは嫌ですって意思表示としては最高だろ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:37:22.79 ID:kX9FkToj0
>>348
交渉と挨拶の違いか分からないのですね
358名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:37:33.33 ID:FadcTL+p0
プロ志願届出したんだろ?
読売志願届じゃないじゃん
359名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:37:39.39 ID:D4Z63wSx0
普通に行かない方が良いと思うね。
拒否して1年後か2年後か自分の意志を貫いた人生送るのが良いと思うよ。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:38:01.16 ID:JI7fr820O
>>346
藤岡や高橋、それに今まで競合になった選手はほとんど入団してるわけだし
キチガイ一族のために制度を変える必要なし
361名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:38:29.99 ID:eqVauNNY0
>>348
その挨拶の中に何が含まれてるのか?
本当に挨拶だけなのか?
あの監督の怒り方を見ると、どうしてもそういうのを想像しちゃうな。

結局ドラフトってテキ屋の場所取り的なものになってしまってるんだな。
本当に完全にクリアな世界にしたければ、挨拶こそ必要ないと思うんだよね。
362名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:39:22.21 ID:lUjZxOPe0
大学って逆指名って制度あるんだよな?
無視していいのか?
363名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:39:24.41 ID:D4Z63wSx0
何かこの人おかしいな、みたいなそんな感覚だよ日ハムは。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:39:24.30 ID:4cLxPsaB0
>>359
元木コースですね、わかりますわかります
あれがいい人生と思えるあなたならね
365名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:39:31.07 ID:9822SV0a0
そりゃドラフトまでにいろいろ接待を承けたいから不満でるよな
違う形の栄養費をゴミ売り虚チン軍からさんざん承けてたんだろww

つまり、この銭ゲバは日ハムも誠意を見せろと言ってるんだよwwww
366名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:39:31.38 ID:kX9FkToj0
>>358
12球団OK届けでもない。
367名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:40:44.19 ID:JI7fr820O
>>366
プロ=12球団って意味だろ
368名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:40:47.46 ID:RNpizuga0
交渉ごとというのはそういうものだよ。嫌なら指名しなければいいだけ
むしろドラフトももうやらん方がいいんじゃないのクソハムは
369名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:41:33.31 ID:4cLxPsaB0
>>361
いいこと言った
挨拶禁止にしようぜ
370名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:41:56.02 ID:MJAGs9Rz0
>>360それはお前が知らないだけだな
371名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:41:59.23 ID:jrtZAJ6d0
>>343

いや、事前交渉がダメなんだから(実態としてはあるんだろうが)「挨拶がないのがおかしい」ってもはおかしいだろ?
「官庁でも手土産持っていく」「上司にはお歳暮は必要」「民間病院と製薬会社は民々なので接待は問題ない」
「報道する自由もしない自由もあるが、国民のしる権利の保護のために再販価格は維持されるべき」
上の例で今のところ「法律」に触れるのは官庁への手土産ぐらいだが(それも昔は認容されていた)、それ以外も「倫理としておかしい」ってなってきてるだろ
「常識」ってのは変わるんだから
「事前挨拶」が「正しい」ってのも、もう倫理的におかしいと思うよ
交渉権を獲得してから挨拶するとか、事前ならコミッショナーを通して挨拶するようにするとか透明性があった方がいい
そうでなくてもプロ野球界は「税制優遇」を受けてるし(考えようによっては税金が栄養費になってるとも言える)、大学も私立でも様々な優遇を受けてるだろうから
372名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:42:21.99 ID:gvg/HNRs0
挨拶にいった他の球団が指名していたなら納得もできるけどな
結局挨拶は断るための口実だろwww
挨拶来たときに指名するなといったのに指名するのは礼を逸してるとでも言うんだろw
おとなしくルールにのっとって浪人してろよ
373名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:42:29.59 ID:D4Z63wSx0
>>364
いや、普通に描くのは長野とか内海コースだろ。
野球興味ないからよく知らんけど。
374名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:42:37.47 ID:iabXznAa0
>>307
これだな。
どちらもルール違反にならない。
375名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:43:24.51 ID:Cu9cmfu8O
ハムは藤岡の抽選にしときゃ良かったのにバカだなw
フロント頭悪過ぎ(笑)
376名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:43:32.46 ID:N2RG1kq10
>>371
何いってんだこいつ
菅野はいつ税優遇うけてるんだよ
377名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:44:22.18 ID:jrtZAJ6d0
>>376

巨人の金が優遇措置を受けて得た金
378名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:45:06.83 ID:XVd8mTD+O
大学野球の監督や顧問ごときがそんなにエライの?
選手が欲しけりや俺に話通せってか?
379名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:45:12.14 ID:wyhTjEsx0
じゃあ東海大を訴えましょうアンチのみなさん。
380名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:45:24.86 ID:iabXznAa0
>>352
その思考が理解出来ないんだけど、選手自身が巨人に来たいって言うから
巨人がその選手に札束を渡したんじゃないの?
それが巨人が一方的に買い漁る事になるのは何故?
381名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:46:30.67 ID:GGHmT9uA0
>>380
捏造して名誉毀損か
382名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:47:02.73 ID:cTxnNB9K0
巨人ファンってのは一場の時に世間の批判を浴びて
逆指名削減の方向に制度が変った事を、結局、なんとも思ってないのね・・・
383名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:47:30.83 ID:4cLxPsaB0
>>373
長野とか内海とかスラスラ挙げて
野球興味ないとかwウケたわ

なら野球興味ある人の一般論を教えてあげましょう
それ元木コース

野球興味ないなら元木って言われても何とも思わないはずなのに
おかしいなあ
384名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:47:37.90 ID:fOACVzHw0
今回は裏金でもなんでもないしなぁ
385名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:48:21.22 ID:iabXznAa0
>>381
何が捏造?本気でわからないんだけど。
386名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:51:21.38 ID:jXqYk1xq0
ぼっちゃまのご機嫌をとっておきなさい
387名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:54:46.95 ID:8O7whl5k0
世間一般にドラフトの異常さが再認識されただけでもいいんじゃないか
前から指摘されてきたことだけどな。
388名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:54:51.45 ID:BNu5NJU8O
挨拶しなかったんだから
ある意味ルール違反に問われても仕方ないよな
389名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:56:02.37 ID:uNCuPCxv0
これで野球人気も完全に終了したな
菅野一家と巨人のお陰で
指名後に挨拶するのが普通だろうに
コイツらはなにを要求してるんだ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:56:15.74 ID:rs/8uccm0
1位指名するという事はその年の選手の中で一番自分達の球団に来てもらいたいと思う選手だからでしょ?
なぜその選手に事前に挨拶も出来ないのだろう
誠意が全く感じられない
ただ巨人に対して嫌がらせしたかったからというなら納得できるな
391名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:58:03.54 ID:iabXznAa0
でも事前挨拶はルールじゃないから、しなくても違反じゃないよね。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:58:03.66 ID:6J7O3pgq0
だいたい、親子や親戚間では人間は育たないよ。
長嶋さんが証明したじゃないか・・・
393名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:58:36.84 ID:kA3bEO+aO
カスハムざまあwwwwww
アイヌ奴隷は地獄に落ちろwwwwww
394名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 14:59:04.04 ID:kA3bEO+aO
天罰受けて地獄に落ちるだけwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:00:45.14 ID:4cLxPsaB0
>>336
相手が素体でも粘着して試行回数増やせば育つクリノッペじゃないんだから当然でしょ

素質ありきが、すまわち育成できないと導くのは違うんじゃない
特にスポーツ選手は素質が一流じゃなきゃ、育てようがないでしょう
育成するに値する才能をその選手が持ってるのか否か
そういう話なんだと思いますよ

396名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:01:20.11 ID:fBJISlUI0
>>389
そのくらいで完全終了しないだろw
もともと野球に興味ないだけじゃないのか
397名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:02:18.16 ID:vw6MU3At0
調子こいてんじゃねえよ原一族
398名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:03:07.48 ID:0dFYILFh0
まあ北海道はパなら日ハム、セなら巨人を応援する人が多い所なんだけどね
アンチ巨人増えるだろうな〜www
399名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:03:11.84 ID:SGxUjbqJ0
事前の接触禁止なんだから今度からは事前の挨拶も禁止にするべきだな。
こんなチンケな事を大きな問題にして拒否する理由にされないようにな。
400名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:03:49.98 ID:4cLxPsaB0
>>389
僅かな効果かもしてんけど、若干上がるんじゃないですかね
無風のはずだったドラフトに強風が吹いて
ドラマが巻き起こったんですから
401名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:03:52.80 ID:6okjYtY50
菅野が「日ハムで頑張ります」って一言言えば済む話なのにね
402名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:05:43.22 ID:4cLxPsaB0
>>392
野村夫婦、野村親子
403名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:06:20.07 ID:4cLxPsaB0
野村夫婦、野村親子がもっと証明した
404名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:06:56.37 ID:YafJReryO
ハムかわいそ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:07:17.43 ID:jXqYk1xq0
世襲最強
406名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:09:48.91 ID:cTxnNB9K0
>>391
大昔だけど、予定の選手を他に横取りされて、スカウトが名前だけ知ってて
全く調査した事も無い選手を慌てて指名した

なんて、笑い話もあるくらい
407名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:10:30.49 ID:WpPPZuHy0
>>401
それが嫌だから話がこじれてるわけでw
408名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:10:51.78 ID:uEUZuZYR0
>>392
グリフィー親子とボンズの爺父子三代を否定するのはそこまでだ
テニスのナダルと叔父のスペイン代表DFミゲルアンヘルをディスってんの?
409名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:14:08.86 ID:s78KootZ0
挨拶しないに決まってるだろ わざとだよ競合増やさないためのハムの作戦だよ



410名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:14:54.69 ID:WJCxnZQN0
つか高校生はどんな球団に指名されても文句言わないお
って誓約書にサインするじゃなかったけ?ww
411名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:17:10.02 ID:D4Z63wSx0
>>383
元木とかいつの時代だよ。
元プロ野球選手の小太りのおっさんくらいのイメージしかないわ。
希望球団への入団意志を貫いたといえば近年では内海と長野だろ。
俺の野球知識ではそのくらいしか思い浮かばないし一般的にもそうだと思うよ。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:20:34.47 ID:WDogsEPsO
談合なんだね
413名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:23:24.92 ID:4ARMkfUB0
どっちもどっちか?
414名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:24:16.35 ID:jXqYk1xq0
普通なら狂喜乱舞だよ
でも彼特別だから
415名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:31:18.54 ID:ay3C00ms0
東海大学が主張しているのは、「事前交渉」は禁止で、「事前挨拶」は義務ということか?
発展途上国でしか通用しない理論。

事前交渉の違反は、談合や贈収賄と違って、刑法犯ではない。
けれど、社会の変化を前提とすれば、東海大学よりも、日本ハムが今の時代は支持されるだろう。

指名前に、日本ハムの関係者が、
「プロ球団として有るべき指名をします」
とスポーツ記者の探りを入れた質問に答えたというエピソードは、格好いいと思う。
416名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:33:02.43 ID:CVQ8iGBS0
今回は日ハムがダメだ
417名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:36:10.62 ID:fBJISlUI0
>>415
格好いいかもしれんが、
実らない交渉は自慰行為にすぎない
418名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:39:44.08 ID:XECOAKl10
一番理解できないのはわざわざ1位枠捨てて嫌がらせすることに喜んでるハムファンだなw
俺ならふざけるなという気持ちになるが
419名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:40:29.06 ID:rs/8uccm0
>>415
挨拶は義務ではない
礼儀だ
自分の気持ちを相手に伝える誠意だ
420名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:42:54.56 ID:0dFYILFh0
別リーグなのに嫌がらせ目的呼ばわりとかフイタww
巨人の思惑通り運ばなければそれ即ち巨人への嫌がらせとか虚カスは凄い妄想癖だな
421名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:44:06.16 ID:fBJISlUI0
>>420
嫌がらせは、梨田が球団に対してだろ
422名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:48:52.42 ID:ay3C00ms0
>419
>挨拶は義務ではない
>礼儀だ
>自分の気持ちを相手に伝える誠意だ

その誠意という言葉が、「誠意を見せろ」の誠意と同一になっていませんか?
あるいは、社会から同一視されるような存在に、変質していませんか?
私が >415 で書いたのはそう言うこと。

「誠意を見せろ」というのは、恐喝罪に問われないための抜け道として、金品を要求したり便宜を図らせる為に使われる言葉。

挨拶というと何かご近所さんへの気配りみたいに聞こえるが、今回は巨額の金が動く世界の話。
ルール違反を、社会が肯定的に許容すると期待するのは、甘い。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:49:59.96 ID:bTUE7pgZ0
ところで巨人が一位指名した選手には事前に挨拶はしたの?
指名されてビックリしてたみたいだけどw
424名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:50:00.65 ID:b7lD7z/D0
ハムの指名の事前挨拶が義務じゃなかったら、菅野の挨拶に応ずるのも義務じゃないわな。
マナーじゃなくルールで判断するなら、ハム相手に直接会わずに拒否するのも、問題じゃないんだけどね。
ハムの挨拶なし指名が不問になるんだったら、菅野が挨拶に出ないのをマナー違反といか言うのはおかしいけどな。
425名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:51:40.76 ID:7E9dZRGy0
嫌がらせの指名ならとっとと入団拒否すりゃいいようなものだがな
426名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:53:00.38 ID:fBJISlUI0
>>425
同意
会わずに意志を貫けばいい
周囲もこれ以上喋らない方がいい
427名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:53:33.96 ID:rs/8uccm0
>>422
アホか?
誰も金の話なんてしとらんわ
そうやって自分達の非礼を他の話に刷り返るのが日ハムのやり方か?
どこまでも卑劣なチームだな、日ハムは
428名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:55:28.05 ID:cxWA/nKX0
だが、ハムは結果(菅野を入団させる)を出せなければ、ただの失敗(1位指名枠損失)で、なにも残らない。
制度、球界に一石投じるのも良いが、これだけはプロの球団だから達成しなければいけない。

で、勝算はあるのか?
429名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:55:57.43 ID:LbTAawRRO
>>422
誠意はお・か・ね・っ

大人の常識よ


ってか巨人ざまあww
430名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:57:45.69 ID:5W/+pYyx0
お詫びしたって事は自分達が悪い事をした自覚はあるんだな
それなら指名しなければ良いのに
431名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:58:04.59 ID:rs/8uccm0
こんな非礼で卑劣な球団に指名された菅野が本当に可哀想だ
432名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 15:59:03.51 ID:WHYmg4K50
出来レースすぎてプロ野球も相撲並みだよね
事前にコネ作って終了なら、ドラフト意味ないからやめればいいのに
433名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:00:04.05 ID:oBVxEX/Q0
「相思相愛」で意中の選手を獲った球団は、翌年の一位指名権を阪神球団に譲る。
「相思相愛」で意中の球団に入団した選手は、契約金を阪神球団に譲渡する。
これで問題ないじゃん。
434名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:00:19.43 ID:ELdHxGuD0
菅野も長野みたいに永遠と浪人しろよ
435名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:00:26.98 ID:LbTAawRRO
>>431
巨人に入団するよりは全然マシ。

クジに当たらなかったからって、ごちゃごちゃ言うなよな〜
縁がなかったからクジに当たらなかったんだよww



お天道様はちゃんと見てるんだよww
436名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:02:31.70 ID:rs/8uccm0
盗人猛々しいとはまさに日ハムの事だな
437名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:03:10.53 ID:XVd8mTD+O
ドラフト制度は廃止して普通の就職試験と同じようにしたらいい。
行きたい球団に履歴書出して、実技試験を受けて面接して決めろ。
ただし採用人数を設ける。
前年の優勝チームは二人までとか、最下位だったチームは多目に取れるとか。
これで異論ないだろ。
438名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:04:32.58 ID:pW0+f+gW0
“指名の可能性”は伝えていたハム
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/29/kiji/K20111029001916460.html?feature=related
岩井隆之スカウトは18日に調査書を渡しに行った際に「1位でいきますとは言えないけど、
指名する可能性がある」と伝えたというが、
最終的に山田正雄GM(67)から1位指名を聞かされたのは、ドラフト会議の直前だった。
439名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:05:06.68 ID:HGd/s7sW0
>>437
それだと巨人が万年取り放題になる
440名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:05:12.40 ID:bTUE7pgZ0
ドラフト戦略上って言ってるけど、ハムのやり方が他球団からひんしゅく食らってるのは確かだよ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:06:43.78 ID:fBJISlUI0
>>440
いや、少なくともパリーグの他球団は
「バカじゃね?」
と思ってる
442名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:07:01.21 ID:pW0+f+gW0
【菅野】 原(父)「人権蹂躙!人権蹂躙!」 数日後→ 「菅野、最後お前が決めるんだよ(ニッコリ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319926477/165n-

祖父・原貢氏軟化 決断は菅野次第「最後は自分で」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/30/kiji/K20111030001922520.html
443名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:08:03.98 ID:pP2lbiLE0
日ハム大人だわ
日本人には珍しく
自分の頭で考えたな
444名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:09:16.12 ID:ONoWfm8e0
どうせ挨拶しようとしても今まで散々お断り入れてたんだろww
445名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:09:35.05 ID:uRLeNLKi0
日ハムにいっても仲間にいじめられ、行かなければ世間に叩かれる

嫌がらせ成功
446名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:10:19.03 ID:fBJISlUI0
>>444
他球団の挨拶受けてるのに?
447名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:10:20.09 ID:aWiT2Zyt0
>>442
浪人を勧めてるらしいな
448名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:10:42.40 ID:cIfw435H0
「原監督の甥」という肩書きがある以上、普通のドラ1候補とは違う
そんなに菅野がほしけりゃ、堂々と宣言すべきだったと思う
巨人は1年前から宣言してたんだから
ハムはルール上問題ないが、義理・人情がなかったんだろ
449名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:10:53.02 ID:pW0+f+gW0
>>440
星野、岡田などはハムはよくやったとコメント。記事も出てる
抽選の瞬間の阪神のテーブルをみたらわかるが、ガッツポーズしてる。後ろで王さんニッコリw
阪神(沼沢)ガッツポーズhttp://www.youtube.com/watch?v=POrEb0Q0FBs
450名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:11:15.51 ID:jXqYk1xq0
ハム
立派だ
451名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:13:50.70 ID:pW0+f+gW0
>>446
9球団の挨拶を受けた後、他球団はどこも指名してないよな?わかるだろ
ドラフト直前の週刊誌にも巨人以外なら、メジャーと原爺が語ってたようだしな
見出しを見たわ また広沢もいうように挨拶なんかなくてもいいんだよ ほとんどの選手はそうだからね
朝日新聞、文芸春秋みたらいいよ?巨人と東海大の関係など
452名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:16:00.39 ID:XVd8mTD+O
>>439
結局、大人が「どうかウチに来てください」とチヤホヤするからこういう増長するガキが出てくるんだろ?
プロ野球の世界を特殊な世界とするのではなく一般社会に当てはめるべき。
そのほうが本人も自分の志望する道を選べるし、
人身売買なんて非難もなくなる。
そのかわりその年の一番良い選手を取った球団には、
何らかのハンデを与える。
453415:2011/10/30(日) 16:16:49.67 ID:ay3C00ms0
>427
>誰も金の話なんてしとらんわ
>そうやって自分達の非礼を他の話に刷り返るのが日ハムのやり方か?

あなたは純粋なファン心理で、巨人や東海大学に肩入れしているのかもしれないけれど、利害関係者にとっては、大きな額の金が動くビジネス。
だから、多くの関係者が必死になっているんだよ。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:17:53.07 ID:fBJISlUI0
>>451
いや、あんたへのレスじゃないから
455名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:19:20.78 ID:pW0+f+gW0
「巨人よ これがドラフトだ 編集委員・西村欣也」で検索したらでてくる
「日本ハムの指名に会場から拍手喝采が」で検索したら文芸春秋の記事もでるよ
あと動画で会場の拍手喝采やよくやったーというかけ声に、原が恨めしそうに客席をみるシーンがあるw
456名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:19:29.14 ID:PY42PyCL0
昔っからずっとこんなくだらない事で揉めてるよな。
本当古臭いスポーツだわ。
マスコミもこんな競技とは関係無い茶番報じてないで他の競技をもっと取り上げろよ。
日本のスポーツにとって野球はどうしようもない癌だよ。
457名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 16:21:27.64 ID:D3vHNxem0
日ハムに行きたいと言われるような球団になってください
458名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:21:37.82 ID:uEUZuZYR0
だよな

サッカーで新人が入団のするのにこんなくだらん揉め事なんて起きた試しがない
459名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:21:43.73 ID:HVZTboDh0
460名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:22:24.94 ID:sIpUu7CFO
大学の監督ごときが偉そうにしてるのが納得行かないんだが
461名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:22:57.05 ID:pW0+f+gW0
抽選で選ばれた1000人のファン、拍手喝采!!!よくやったーー、いいぞーの声もw
原辰徳が客席を恨めしそうにみてるwww 反省しろやーww
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=UluWMf6dEdM&t=8m22s
462名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:23:45.00 ID:fiiHgDEL0
>>460

プロアマ規制に守られた立場なんだよな…
463名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:24:48.69 ID:4xe2brge0
指名すると言ってしないより、遙かに罪は小さいな
 
464名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:25:50.49 ID:jh+msIpGO
>>437
弱い球団は、(潜在能力はともかくその時点では)質の低い選手を多数抱える事を余儀なくされる。
つまり、お金がかかる。

強い球団は、質の高い選手を少数獲得できる。

不公平じゃないかと。
465名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:26:05.00 ID:fBJISlUI0
>>463
それはそうだな
466名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:27:44.54 ID:na5/cWJ70


  虚 ヲ タ (笑)


467名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:29:53.43 ID:pW0+f+gW0
>>464
古田、清原とかだな
大学時の古田は集まってもらった報道陣を前に大学の用意した会見場で謝罪した。家で母が泣いていたらしい。
指名される挨拶があった清原は、よりによって同じクラスの桑田を巨人に指名され、その場で涙を流し呆然。
468名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:31:45.89 ID:BPrR3aUQ0
>>435
なぜか「巨人でなくても別にいいっすよ」っていう松井みたいなのに限って
クジ当たっちゃうからおもしろい
469名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:34:16.09 ID:HVZTboDh0
>>458
サッカーの場合、ドラフトではなく、選手の希望チームに入れさせる仕組みだからな。
470名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:36:12.11 ID:pW0+f+gW0
>>468
巨人で、松井は失望してた 「怪物は長嶋監督の電話にも笑わなかった」で検索
あと、動画も 松井の会見http://www.nicovideo.jp/watch/sm5155332 
471名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:37:53.92 ID:fiiHgDEL0
>>469

サッカーでも福大の監督は代理人気どりでうざいとか言われだしてはいるが
野球界とは状況が随分と違うな


そもそも、長友のように大学三年の時に明治大学サッカー部に
本籍を残したままFC東京の選手としてプロリーグに出場して
翌年は正式にプロ契約するという仕組みとは圧倒的に壁がある

多分、特別指定の概念を理解する事にすら苦しむだろう
472名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:44:14.53 ID:uEUZuZYR0
>>471
それはすごいな
というかそれってプロ契約前だと4年時にリーグ戦や天皇杯に明治ででられたりするのかな

やっぱり天皇杯で学生やアマがプロと戦って勝てるかも・・・って夢があるのは羨ましいしサッカーのがシステムも進んでるなぁ
473名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:50:25.16 ID:e+v9KTj90
東海大系列はプロ野球界から永久追放しろ
474名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:52:06.34 ID:nL3X/4170
というか、むしろ事前挨拶を禁止にすべきだろうに
475名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 16:57:06.96 ID:rs/8uccm0
事前挨拶は交渉権獲得後の話し合いをスムーズに行なう為にも必要だよね
まともな社会人ならそれくらい常識で分かるはずだが
だからこうして叩かれる事になるんだな
476名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:03:59.51 ID:ldzWjJmH0
>>395
「素質が一級品」が一番大事ということになるね
477名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:05:58.17 ID:R2N2JGw/0
>>23
zenzen tigau
478名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:09:01.78 ID:B2GEN48p0
>>475
今回のことで一番ざまぁwwって思われてるのは巨人で、
日ハムよくやったと思ってる人の方が世の中には多いよ。
時代は変わってるんだよ、いい加減な気づきなよ。
今後も巨人の都合のいいように振る舞えば振る舞うほど
人の心は離れるだけだよ。
分かってないのは巨人だけ。
他の人も散々言ってるけど挨拶で誠意を見せろと言うのはやくざの論理だよ。
479名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:11:07.81 ID:fBJISlUI0
確かに巨人ざまあが大半だろうが、
日ハムが身を呈してまでやるべきことだったのかは疑問だな
ま、ファンがそれでいいならいいのか
480名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:14:46.21 ID:rs/8uccm0
優秀な若者の夢を壊しといて「日ハムよくやった」はないよな
今後も日ハムは今回と同じ様な悲劇を繰り返すつもりだろうか
481名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:16:39.77 ID:tsm9cQXz0
今日の祭り会場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1319950646/l50


「ざまあw」と書き込むと生きる気力が湧いてきます
482名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:22:10.23 ID:oBVxEX/Q0
菅野パパもジジも、そんなに巨人が好きなら、
菅野の名前は「巨」(読みは「なお」がいいと思う)にすればよかったのに。
483名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:23:57.24 ID:sgFlgr1dO
>>478
日ハムファンはもっと現実的に「せっかくの1位指名無駄にして」って感じじゃないのか
484名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:26:04.73 ID:sojeAnqc0
>>270
そういう事
ドラフトという運否天賦の場を、口八丁で都合良く整地しようとして
失敗したのが読売巨人軍
485名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:26:29.67 ID:EFRTS5ZH0
>>459
HNからしてキチガイすぎ。
プロ野球ファンじゃなくてただのアンチ巨人なんだろうね。
486名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:27:42.21 ID:oBVxEX/Q0
>>483
結局、入団すると思うけどね。
487名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:34:11.71 ID:6jIbz6nu0
特に何も感想はなかったが、
梨田がハンカチの18番をあげてもいいとか言ってたのにはあきれた。
どんだけ自分勝手な考えなんだよ。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:47:29.23 ID:gppTPVz00
原家はドラフトの意味が全く分かっていないんじゃないか。
親類だから他の球団が指名したらダメってどういう意味?
原は監督辞めたらどうだ?恥ずかしい。
489名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:48:23.65 ID:sojeAnqc0
>>487
斉藤って若者の夢が壊れるよぉ
490名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:51:31.50 ID:7pnw48JD0
ドラフトだけでなく
高校進学、大学進学、部内でのトレーニング方法や起用方法など
今までも色々とやってきたっぽいなwww
491名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:51:33.07 ID:fBJISlUI0
原家の最終目標は菅野を巨人の監督にすることじゃないのかな
だとしたら浪人してでも巨人に入りたいはず。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:53:20.05 ID:yPnayyIc0
読売を批判してる奴等
君たちの応援する球団が今まで存続できたのが
誰のおかげか考えな
 
今までさんざんオコボレ貰っておいて恩知らず、恥知らず共が
493名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:54:41.82 ID:xelXX0vQ0
>>492
それは経営している親会社のおかげだよ。
巨人ではもう客も入らないし、感謝するのは阪神だけ。
494名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:54:44.79 ID:AsqeAy9gO
>>492
さすがやくざ。ぱねぇっす
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 17:54:58.93 ID:fzg+Qz1g0
ドラフトの意味が無いよな
496名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:56:35.97 ID:xelXX0vQ0
単独指名と思い込んでた原一族のただの言いがかりだな。
嫌なら入らなきゃいいだけの話。
497名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:57:35.16 ID:Zws3KNci0
巨人が強くなれば野球人気も復活するのに
空気読めず、非紳士的なハムは死ねよ、あっ西武に殺されちゃったかwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:58:09.32 ID:2v9wJBoBO
いち早く本人が「ハム行かね」と表明するべきだ
しゃしゃりでてくる爺のせいで菅野の好感度や商品価値が▼▼▼
499名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:58:40.88 ID:VkiRj5XkO
巨人が東海大の市川友也を4位指名した時と言ってる事が違う件
500名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:58:55.61 ID:rs/8uccm0
挨拶をしない日ハムが責められず、夢を奪われた若者が非難されるなんて
いつから日本はこんなヒドイ国になったの?
501名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:59:29.19 ID:q1HGxAI2O
挨拶をしらない日ハムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来ていただきたかったら挨拶しろやwwwwwwwwwwwwwwww礼儀に始まり礼儀で終わるんじゃねーのかよwww
502名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 17:59:31.26 ID:b/2ZptK60
本当に巨人べったりの大学は東海大じゃなくて中大だけどな
あそこはマジでやばい
503名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:00:12.50 ID:xelXX0vQ0
>>497
バカかwwそれは巨人に言えよ。
それに>>空気読めず、非紳士的とはまったく関係がない。
むしろ単独指名こそ非紳士的な行為。
日本ハムが菅野の交渉権を獲得したのと関係がない。
504名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:00:51.75 ID:fzg+Qz1g0
巨人が強くなっても、人気は復活しないだろw
505名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:00:58.06 ID:xelXX0vQ0
>>500
遅刻しましたけど、挨拶には行きましたよ
506名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:01:07.46 ID:2v9wJBoBO
>>500
糞巨人が清原を指名しなかった時からじゃね?
507名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:01:50.33 ID:fBJISlUI0
>>505
遅刻する位なら最初から行かんといいのになw
508名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:01:52.07 ID:WIVdUBYi0
在日部落犯罪者連合屠殺食肉加工業者運営の馬鹿球団が負けて飯がうまいわw
509名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:01:58.19 ID:b/2ZptK60
栂野って横浜志望だったのに巨人が強行指名しなかったっけ?
510名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:02:57.03 ID:zbXzERBj0
日ハムが叩かれる理由がさっぱりわからん。謝る理由もわからん。
事前に「菅野指名しませんよ宣言」してたワケでもないしな。
てか逆に菅野が「巨人以外は指名されても絶対いかないぞ宣言」とか
巨人が「他球団は菅野指名すんじゃねーぞ宣言」でもしとけ。
ドラフトの意味なくなるけどな。
511名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:03:19.16 ID:gppTPVz00
まあこんな恥知らずの血が混ざっているんだから
プロ入っても大したことないだろうwww
1年浪人したらどうかと老害が言っているらしいが
1年のブランクがどんだけマイナスになるかわかってるのか?
大器にさせたいんだったら他で修行させるべきだよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:03:20.46 ID:Zws3KNci0
巨人軍はファンも含めて紳士が多い
513名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:05:27.24 ID:nAd4TZc6O
ああ、マネージャーの仕業かw
514名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:07:18.28 ID:q1HGxAI2O
来てほしいなら挨拶くらいは普通ねwww
礼儀知らずの大人はしらんけどwww
515名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:07:31.88 ID:aWiT2Zyt0
ハムざまあww
天罰GJ!!
516名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:07:44.16 ID:fiiHgDEL0
独立リーグで一年とかはないの?
517名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:08:39.91 ID:EKEW/iBt0
本当に巨人が悪でファンも他球団も
今回の件でニヤニヤしてるなら
そもそもの状況を是正できないことが一番の問題なのにね
ハムが生け贄になってよくやったなんて言ってる連中は本当に恥ずかしい
518名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:10:28.02 ID:JjYiJb9H0
巨人行っても周りは腫れ物に触るような扱いだろうしちやほやされて天狗に
なるのは目に見えてるし大人しく日ハム行けばいいのに
日シリで巨人とやればメディアがほっとかないだろうからネタにすれば一生
メシ食えるだろうしメジャーにも行かせて貰えるだろうからうほうほだと思う
519名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:10:55.60 ID:q1HGxAI2O
来てほしいならドラフト前の挨拶は普通ねwww
アホはしらんけどwww
戦略だった
しらんがなそんなの
本人
520名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:11:01.09 ID:b/2ZptK60
>>518
というか原監督がいなくなったあとが大変だろ巨人はいったら
521名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:15:11.00 ID:oManrONW0
挨拶しに行ったって本人は顔見せないだろうし
どうせ入団拒否だろ。
って言うか、巨人意外に日ハムにしか指名されない時点で
そこまで有望な選手と思われてないんじゃないか。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:15:21.54 ID:ISC/JutH0
結局のところ日ハム→MLBを狙うのが吉だよな。
523名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:17:43.73 ID:OdHehXBd0
>>1
もう挨拶自体やめればいいのに
古くさい
どうせ入る前はチヤホヤして使い物にならなかったら
捨てるんだから
524名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:20:21.56 ID:sojeAnqc0
>>492
今までさんざん相手して貰っておいて恩知らず、恥知らず共が
自分とこの2軍とやってろ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:23:18.19 ID:plum1wLX0
>>512
ネタだよね?
526名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:26:54.22 ID:C5w0OH7mO
今のプロ野球の制度的に基本行きたいとこ行けないのはみんな同じなんだから仕方ないじゃない嫌なら入んなきゃいいんだ
527名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:27:40.13 ID:HVZTboDh0
>>525
キチガイという名の紳士ってことだろ。
528名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:29:17.43 ID:+dLXhmp3O
遅刻
529名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:31:11.74 ID:48stARSD0
こういうトラブル起きて
入団しても大事にはされないと思う
 入ったらこっちのもんだ
どうしようと球団の勝手だとか言いそうだし
ハムはそーいう球団だしな 昔から体質的に
菅野はもう拒否してこの球団だけは入るのは止めた方がいい
530名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:33:33.01 ID:xelXX0vQ0
>>519
事前に挨拶に行けば指名しないで下さいと圧力をかけられる。
その証拠が指名に行った巨人以外の球団は回避した。
だから事前に挨拶に行かないのが日本ハムの戦略。
反論できる?
531名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:39:35.54 ID:Q+y010iLP
電力不足時の助け合いムードの中での開幕ぶち上げとか
挨拶がないと駄目とか野球って面倒そうな人がホント多いね
532名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:43:03.44 ID:AsqeAy9gO
>>531
ハゲド
533名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:46:20.33 ID:GxBbKB4n0
>>530
入団したくないと言っているのに指名するの?
選手に入団したいと言われるチームにしたらどうだい
534sage:2011/10/30(日) 18:49:12.87 ID:3HfSmDLp0
アンチはチョンか創価の臭いがする
535名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:50:22.54 ID:U1m4Xs7I0
ドラフトて普通にこういうもんだろ?
何で空気読まなきゃいけないの?
勝手じゃん
536名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:51:31.75 ID:BECne58+O
不買
537名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:53:12.17 ID:0AZPzBStO
せっかく勝ち組になれるチャンスなのにねえ。
希望しない球団でも入団して頑張れば松坂みたいに大成するかもしれないのに…
538名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:53:43.71 ID:fBJISlUI0
>>530
戦略() むなしいな
539名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 18:56:49.71 ID:e65C7mXb0
CSでは手も足も出ずに惨敗
ダルはメジャー移籍
菅野は入団拒否
次期監督は元スポーツキャスターの素人


ハムはこれからもネタを提供し続けてくれるのを楽しみにしてるわ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 19:56:38.79 ID:7XvV+Gof0
東海大の監督の恩師は原貢、大学時代の先輩が原たつのり。
541名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 21:32:44.67 ID:ZJtEw4WM0
東海大学だって日ハムと一人の野球部員の為にケンカしたくないと思いますけど、
今まで経験したことのない騙し討ちにあったので怒っているのかな。
542名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:08:15.85 ID:R5W2cOzk0
東海大は別に怒っちゃいないだろ
貢の手前怒ったふりはするかもしれんが
543名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:12:22.68 ID:TW56vg5V0
日本ハムは近年クジ運良く注目選手との交渉権を労せずして手に入れ、
しかも選手たちが日ハム希望じゃなくても入団してくれたから勘違いしちゃったかな?

事前に何もせずクジに当たれば有力選手が手に入るんだからこんな楽なことはない罠。
544名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:16:33.59 ID:plum1wLX0
>>543
僻み乙
545名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:22:05.89 ID:rs/8uccm0
スポーツは挨拶から始まり挨拶で終わるんだよ
挨拶をおろそかにする球団に野球を語る資格はないな
546名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:25:38.65 ID:WHYmg4K50
巨人と他球団は指名者全員にあいさつにいってるの?
547名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:26:40.07 ID:kTO8rYwv0
よく考えてみろ
東海大学は関係ないだろうよ
親じゃあるめえし
介入しすぎるんだよ
仲介業者みたいな顔しやがって
ヤクザじゃねえか
548名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:31:17.17 ID:gprMrJiqO
野球浪人っていっても無職だよ
549名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:37:04.92 ID:8mOKFH2e0
>>535
その通り。
なのでもし指名拒否しても菅野が叩かれるのも筋違い。
550名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:38:13.32 ID:bK9F6UTRO
浪人するなら、来年全球団指名かけてあげれば
巨人が引くまでずっと浪人するのか
551名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:39:14.06 ID:fBJISlUI0
>>550
そうなったらメジャーに行くだろうな
552名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:40:31.68 ID:rdCo14KCO
キャバクラで指名する前に挨拶するのか
553名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:43:45.61 ID:rvBRsOgh0
日ハムみたいな組織犯罪の名門と交渉するのに学生と親だけじゃ何されるか分からんからね
554名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:45:05.45 ID:c4njzSv9O
菅野って実力的にはどうなの?
いきなり二桁勝てるとか
555名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:48:40.88 ID:hxEbXhnh0
>>549
菅野が断ること自体を叩く意見はほとんどないんだけど
556名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:49:19.96 ID:eqd4GH6MO
>>549
つかその手のレスはうんざりするほど見たが、叩かれてんのはドラフトで談合ごり押しする巨人や
挨拶がないのは人権侵害とかぬかしてる傲慢な貢ジジイだろ。

つか、日ハムファンが自分らのチームを拒否したガキを嫌うのも勝手だわな。
557名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:51:31.88 ID:rvBRsOgh0
どうしても日ハムに入団したいって人居ないよね何で?
558名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:51:32.26 ID:QOF6ClBoO
来シーズンから本ハムのスカウトが、どこからも相手にされない
だけだろ。
559名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:52:04.18 ID:reFXZYhKO
ドラフトルールに従わないやつは死ぬまでプロで野球させるな

ルール破る巨人もとりつぶせ
560名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:53:15.52 ID:1T0+vA1X0
動物の肉切ったりするのって、
昔えた、非人とかがやるような仕事なんだろ
部落民とか考えることはさすがにえげつないな
561名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:55:27.90 ID:rvBRsOgh0
それなら、食肉偽装で国から金騙し取った日ハムを野球界から追放すべきでは
562名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:55:58.88 ID:ynWPyytF0
アンフェアな選手は八百長でも何でもするだろうな。
談合ドラフトを続けたらファン離れが進むだけ。
563名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 22:59:38.64 ID:Q+y010iLP
何の意味もない球を棒で叩く見世物興行の選手でお金を出してもらう側が
なんでこんなに偉そうなの?
564名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:03:50.08 ID:slBxWLJr0
このじいさんは何様のつもり??
565名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:04:10.22 ID:rs/8uccm0
挨拶も出来ない大人に人を育てる事は出来ない
こんな球団に指名されて本当に菅野は不幸だ
566名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:08:19.69 ID:lTow9qB20
東大ねらってたのに、教師が日大の推薦入学の手続きを勝手にしてきたみたいな
567名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:08:20.29 ID:DjvBQPOe0
多分ポスティング約束させて入団すると思う
どうせ最終は、メジャー考えてるんだろ
568名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:16:51.15 ID:J32MzRxR0
>>530
事前挨拶なしは興味なし、すなわち指名しません宣言と同じ。
どの業界でも暗黙の了解はある。
空気読んでないのは、日ハム。
まあ朝鮮人と同じで、食肉業界は常識通じないからしょうがないのだろうが。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:19:23.06 ID:TW56vg5V0
大学ならどこでも同じだろ?どこへ行っても自分が勉強するかしないか、
それが大事なんじゃないか!

といって東大に入れる学力があるのに国士舘へ無理矢理押し込まれるようなもんかw
570名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:25:43.74 ID:hxEbXhnh0
>>569
全然違うよ
571名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:26:37.71 ID:xXBpDFQs0
巨人ファン対他球団ファンだな。
572名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:27:00.76 ID:KZrEWo3u0
何でわびなきゃならんの?
573名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:27:59.07 ID:JtyDYWlCO
http://www.youtube.com/watch?v=J4fanzhZrBo

爆笑wwwwwwww
574名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:29:22.33 ID:BECne58+O
悪いと思ってるから詫びてんだろwww
575名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:29:41.56 ID:OtrOB0OYO
取りあえず入団して貰ったら飼い殺せばいい
576名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:29:45.06 ID:+bDw154q0
球界の紳士さんよwww
まさか浪人させるなんてことないよな
ドラフト破りは最低のダーティな行為だから
577名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:30:18.52 ID:lTow9qB20
3流企業だったら、卒業前の東大生には 就職勧誘の挨拶は必ずするよ
578名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:30:28.92 ID:C5SGt2Ff0
>>576
浪人もドラフトのルール内
579名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:30:54.29 ID:JgKwWPvqO
これは浪人した方がいい
日ハム最悪
580名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:33:52.18 ID:LitNjNha0
そんなにハムの挨拶が欲しかったんなら
まずは自分から先に挨拶にいけよwwwwwwwwwwwww
己はハムに冷たい態度の癖に、相手がやったらブチギレとか自己中すぎんだろwwwwwwww
581名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:34:06.23 ID:wyqE8UBC0
わびるくらいならやるな
交渉権を巨人に譲渡しろ
582名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:34:07.90 ID:BECne58+O
アンチの被害妄想どうにかしろよw
583名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:35:04.59 ID:+bDw154q0
浪人の場合でも2年間指名できないようにした方がいいな。
なんで浪人は1年でOKなの?
留年して卒業してから球界入り者のためなのか?
今みたいにドラフト破りに使われるなら、1年に限る必要はない。
584名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:35:06.23 ID:Ll6j3XBk0
ルールに則った行為であり、日ハムが責められるいわれは無いとは思うが、
少し無粋かな?という気はしますね。
585名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:35:23.92 ID:JgKwWPvqO
>>580
落ち着こうよカス
586名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:35:31.67 ID:rs/8uccm0
>>580
自分の球団に来てもらいたいなら挨拶くらいしろよ
それが礼儀というものだ
日ハムはそんな常識も無い球団なのか?
587名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:35:46.90 ID:lTow9qB20
ぶっさいくなおばさんと、勝手に見合いさせられて どんどん挙式の
日取りまで決められていく
588名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:36:56.44 ID:wyqE8UBC0
>>566
東大に願書だしたら
灯台への就職願いに書き換えられてた
ってかんじじゃね?
589名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:37:21.38 ID:Hmreqonx0
日ハムって陽ダイカンのときも強奪っぽいことやってんだよな
SB入りを熱望していた陽の指名を強行、クジで勝ってくどき落として入団させた
汚いやりくちは昔からってことだな
590名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:37:29.05 ID:BECne58+O
遅刻までしやがってアホかw
591名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:37:58.97 ID:LitNjNha0
>>586
だからそんなに挨拶してほしいなら、自分から先に手を差し延べるのが
まともな礼儀だろ。
なんで上から目線で相手を待ってるんだよ
592名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:38:11.71 ID:L4JCzV5bO
ドラフトじゃなく自由獲得にすれば良い。
全部のチームが同じように魅力があって行きたくなるように精進しろ。

行きたくないチームってなんだよw
それでもプロの球団か?
593名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:39:48.34 ID:SU0HAyEjO
職業選択の自由は大切だが夢のプロ野球選手になれるんだぞ
それをまだ横浜や広島の2軍以下の実績のくせに蹴るのか?
舐めすぎだろシネよゴミ選手のくせによ
潰れろ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:39:49.42 ID:lTow9qB20
あんなクソ球団イヤです、って ダルビッシュと対談させないかな
595名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:40:07.55 ID:wyqE8UBC0
>>591
かすがわめいても無視されるだけだから
黙って寝ろ
596名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:40:14.87 ID:rs/8uccm0
>>591
アホか?
菅野は日ハムになんて興味ないんだよ
日ハムが菅野に来てもらいたいんだろ
だったら日ハム側から挨拶するのが礼儀だろうが
お前はそんな簡単な事もわからないアホなのか?
597名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:40:44.59 ID:97Qzqz/m0
嫌なら入らなければいい
598名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:41:09.65 ID:WCtxVH3iO
なにさま?
599名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:41:32.29 ID:JgKwWPvqO
>>591
挨拶が欲しいわけじゃないから
勝手に指名して交渉しようって日ハムが礼儀知らずなのを批判してるだけ
菅野側は大事な選手生命が1年日ハムの強行指名で消えたからそもそもまともに交渉の席につくつもりもない
600名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:43:19.27 ID:oqaNHKos0
管野も不幸な男だな
601名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:43:38.44 ID:FZdOkRbd0
謝ってるんじゃねえよ
602名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:43:48.80 ID:3bnPLuar0
球団名から“ハム”を外せば嫌がる選手も減るかも
603名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:44:10.37 ID:lTow9qB20
普通さ 不幸があった年って 今年の年賀状やお礼状はひかえさせていただきます
ってこっちから先に手紙書くよね
604名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:44:17.08 ID:BECne58+O
お前ら身内のハンカチ慰めてやれよw
605名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:44:51.74 ID:LitNjNha0
>>596
たかがドラ1程度の新人ルーキーが
先輩・ベテランの揃った、日本ハム球団の挨拶を待つだと?この世界の「年功序列」を知らんのか?
野球選手ならどんな名選手でも年上を敬うもんなの。

そもそも、先に「プロ志望届」を提出したのも菅野。ドラフトが不服なら書類を提出するな。
606名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:44:54.02 ID:6tmDwSpR0
てか菅野自身は言葉を選んだ大人なコメントだしてたのに
キチガイのごとく日ハムを攻撃するジジイや監督は何なんだ?
菅野がらみでなんらかの利益供与があるとしか思えんわ。
607名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:46:33.88 ID:lTow9qB20
ドラフトご辞退の手紙を 先にだすべきだろう
608名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:46:37.06 ID:4EgIAvSI0
なんで球団側が謝るの?
所属させてやろう、っていってんのに。
どこまで活躍できるか入ってみないとわからんのに。

オレサマが所属してやる立場、って菅野&周囲の考え方がはっきり出てて気持ち悪い。
609名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:46:57.92 ID:F2idPCO70
ゴミ売り巨人軍ざまあ\(//∇//)\
610名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:48:04.55 ID:mVl9v/myO
>>602

しょんなこと言わないでくだしゃいよ!
611名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:48:12.67 ID:JgKwWPvqO
>>605
クズは静かに
だから交渉でルールにのっとり日ハムは拒否される
それだけ
クズでもそれは理解しよう
612名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:48:22.37 ID:/XkFnACu0
>>610
誰だよw
613名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:48:26.82 ID:BECne58+O
『菅野君一本でした』ウソつけよカスハムwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:48:45.51 ID:rs/8uccm0
>>605
はぁ?
挨拶もロクに出来ないカス球団に興味なんてわかないのは当然だろ
こんな球団に誰が指名してほしいと思うんだよ?
そういう考えだから日ハムに行きたいという選手がいないんだよw
615名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:48:51.24 ID:lTow9qB20
武田とか三共とか、うちの薬は仕入れてあたりまえみたいな顔で
無礼に上がりこんでくるMRがいるけど、叩き返すけどね
塩まいて
616名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:49:13.96 ID:6tmDwSpR0
ドラフト前から巨人に入ることが規定路線で当たり前だと勘違いしてる
ファンやジジイ、監督、菅野自身
こいつらの認識がおかしいんだよ。
球団を選べるのはFA制度だ
617名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:49:15.81 ID:eqd4GH6MO
>>599
プロ志望届を出した時点で「ドラフトにかけて自由に指名して下さい」って意味ですよw
618名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:49:38.56 ID:LitNjNha0
>>611
お前ら、オレに論破されたからって
急に挨拶の事をなかったことにするなよw
619名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:49:44.67 ID:L4JCzV5bO
けど入団した球団によって、

優勝確率
生涯賃金(同じ成績でも)
引退後の人生

が全く異なってくるのに選べないって変じゃね?
特に生涯賃金が違うからには選べないとダメなんじゃないの?
620名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:50:04.70 ID:rs/8uccm0
>>617
でも日ハムなんて興味ないから行きたくないという事ですよw
621名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:50:53.81 ID:6tmDwSpR0
>>619
だからそれがFA制度
622名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:51:40.23 ID:JgKwWPvqO
>>618
挨拶は交渉権を得た側がするべき最低限の礼儀

お前みたいなクズにはそれは分かってもらえないらしい
623名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:52:40.41 ID:R7MYXSwq0
行きたくなきゃ断ればいいだけ
だけど、ダークなイメージはこの先ずっと付きまとうんじゃないかな
江川や桑田みたいに
巨人は、球界一ブラックなイメージが今回の件で増幅されたしね
624名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:52:49.27 ID:L4JCzV5bO
>>619

FAって何年後なの?
それまでの賃金は同一なのか?
625名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:53:00.67 ID:BECne58+O
>>617
バカかwだから巨人以外はお断りしたんだろうが!
それでも欲しいなら挨拶して誠意見せるのが常識だろw
626名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:53:11.44 ID:6tmDwSpR0
>>620
ならさっさとルールに乗っ取って球団拒否すればいい
ドラフト前から「巨人以外なら社会人かメジャー」
と公言して暗に巨人以外を排除する発言をしておきながら
巨人以外に決まったとたんに指名球団を非難するのが見苦しい。
とっととメジャーへでもいけよ。
いまさら浪人とか言い出すのは、事実上の逆指名をしていたことを公言するようなもんだ
627名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:54:12.29 ID:rs/8uccm0
>>623
断ればプロ入りが延びるのを分かってて指名する日ハムは鬼畜だな
若者の人生を弄んで楽しんでるだけだろ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:54:23.27 ID:LitNjNha0
>>622
>>挨拶は交渉権を得た側がするべき最低限の礼儀

ドラフトでクジ引くまで、どこが交渉権得るか分かんないのに、事前の挨拶が必要だと!?
なにいってんだ?
629名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:54:32.26 ID:lTow9qB20
巨人以外はいかない って宣言してなかったぞ  あますぎる
630名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:54:45.50 ID:R7MYXSwq0
事前の挨拶は、そもそもルール違反なんじゃないの?
それに、大学が巨人以外はシャットアウトしてたんだっていうから。
事後の挨拶は、それは当然するだろうけど。
631名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:55:08.62 ID:eqd4GH6MO
>>620
うん、それは「行きたくない」で断ればそれで済む話だね。
でも「勝手に指名するとは礼儀がなってない!」ってアホな意見についてのレスだからw

商品を店頭に並べておいて、客が買おうとしたら「挨拶がないとは何事だ!」と喚いてるキチガイ。
だったら売りに出さなければいいのにね。
632名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:55:09.26 ID:JgKwWPvqO
>>627
最悪な球団だわ日ハムって
633名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:55:11.44 ID:6tmDwSpR0
>>627
選手に選ばせる自由枠は、巨人らによる囲い込みと裏金のせいでなくなったんだけどなw
634名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:55:43.97 ID:rs/8uccm0
>>626
なんで「巨人以外なら社会人かメジャー」と公言してる選手に日ハムが指名するんだよ?
嫌がらせ以外のなにものでもないだろ
635名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:55:58.13 ID:lTow9qB20
ソフトの選手とおなじで びっくりさせたかったんだよ
636名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:56:05.30 ID:L4JCzV5bO
>>620

名前が ハム だもんなw
なんだそのチーム名
637名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:56:31.63 ID:+bDw154q0
巨人が強奪してきた他球団の4番やエースたち
落合博満
川口和久
広沢克己
河野博文(※日ハム)
工藤公康
江藤智
藤井秀悟(※日ハム)
小笠原道大(※日ハム)
タフィー・ローズ
セス・グライシンガー
ロベルト・ペタジーニ
アレックス・ラミレス
638名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:56:44.34 ID:R7MYXSwq0
>>627
それって、ドラフト制度を根本から否定してるよね
だったら、日本のプロ野球のルールに従えないってことだよね
海外にいったらいいんじゃない
そして、日本に戻ってこないでくださいw
639名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:56:54.21 ID:eKuei8Ni0
ドラフトと礼儀は別
640名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:57:03.06 ID:6tmDwSpR0
>>634
ドラフト制度の意味わかってる?
それがまかりとおるならドラフトの意味ないだろう。
それを悪用して同じ手で長野や沢村を釣ったから、こうして他球団から報復があるんだろ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:57:46.98 ID:3lwPytKg0
公はよっぽどセリーグが盛り上がるのを阻止したかったようだな。
セの5球団の代表も少なからずそう思ってるだろう。
642名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:57:58.93 ID:JgKwWPvqO
>>628
選ぶ以上は菅野に挨拶するしかない、礼儀上の当たり前の話
お前みたいなクズはクズらしく静かに
643名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:58:33.20 ID:6yWu0RoUO
ドラフトじゃなくて、入団テスト(?)受けて入るとか出来ないの?
絶対に行きたい球団があるなら、ドラフトみたいな受け身じゃなく
自分から行けばいいのにって思うんだけど。
素人意見スマソ
644名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:58:43.35 ID:R7MYXSwq0
>>640
ほんと、そうだよね
そんで、その報いがなんと監督の甥にw
645名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:59:13.61 ID:6tmDwSpR0
>>641
ここ数年の巨人の横暴を観てきたから
他球団も「ざまみろ」が本音だろうw
今は巨人戦も客が入らないし、地上派中継もないから巨人に
求心力が無い。
特にパリーグは巨人に遠慮する必要がなくなってるんだよ。
646名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:59:20.01 ID:LitNjNha0
>>642
選ぶも何も、クジで当たりを引かなきゃ
交渉することすら許されてないの。

なに巨人は不正をやってて、事前に打ち合わせがあったとでもいうの??
647名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:59:38.31 ID:/rm41BrzO
そもそも事前に、自宅へ挨拶しに行く必要が分からん

648名無しさん@恐縮です:2011/10/30(日) 23:59:53.73 ID:rs/8uccm0
>>640
ドラフト制度を悪用して嫌がらせしてるのは日ハムじゃん
649名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:00:47.72 ID:n5Jv746s0
>>643
入団テスト受けて合格したらドラフトで指名される。
自分から選べる制度(自由枠)を潰したのは、巨人の多額の裏金が問題化したからだよ。
650名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:01:15.32 ID:lTow9qB20
もともと巨人なんて 新人なんていらんだろ  完成品の輸入で
651名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:01:38.48 ID:BECne58+O
>>640
長野がドラフトを悪用?
アンチこじつけ酷くね?
何年辛抱したと思ってんだカス
652名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:01:51.92 ID:lB84mty3O
>>646
許されている
ルール上は

ただし指名の可能性がありながら挨拶すらせず強行指名したから礼儀知らずと批判されている
お前みたいなクズはもう黙ってくれや
653名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:02:05.81 ID:n5Jv746s0
>>640
そもそも日ハムはルールにのっただけ。
ドラフト前から既成事実化させてる方が違反なんだよ。
菅野側は完全な逆切れ状態。
654名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:02:06.18 ID:Z+oIX5fCO
ルールに則ってやってる(キリッ)と言うなら
混乱させた事をお詫びとかすんなよw
悪いことしてないんだろ?www
655名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:02:26.88 ID:TW56vg5V0
>>637
これらを強奪と罵り、 
ドラフトでは日ハムはルールに従っただけだと弁護するアンチw
656名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:03:21.86 ID:n5Jv746s0
>>654
だから違法行為をわびるのではなく
混乱させたことをわびているだけ。
ほんと巨人ファンって自己中のキチガイだな。
読売新聞って客観的な記事かけるのか?まあ報知は常にキチガイ論調だが。
657名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:03:46.74 ID:lTow9qB20
V9は、みんな金で入団させたメンバーだ
658名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:04:14.33 ID:L4JCzV5bO
>>645

求心力がないのになんで毎年毎年同じような奴が出てくるんだよ?
逆になんで ハム しか嫌ですって奴が毎年出てこないんだよw
全チームの求心力が同じなら良いだけだろうが。
659名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:05:04.85 ID:n5Jv746s0
>>657
そう
読売が多額の金で選手獲得する手法が蔓延しすぎて社会問題化したから
ドラフト制度ができたんだよ。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:05:21.53 ID:r8IGKixPO
>>592
それをやると金のあるチームだけが強くなるからドラフトがあるんだろ
本当なら完全ウェーバーにしたほうが良いのに巨人とかがわがまま言ってるだけだし
661名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:05:40.06 ID:LitNjNha0
>>652
本気で許されてると思ってるなら、どうぞ巨人さんw
菅野と交渉してくださいw
662名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:05:43.36 ID:6tmDwSpR0
>>658
中学時代から読売が金で囲ってるからだよw
663名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:05:58.17 ID:WVND5FhZ0
>ドラフト制度を悪用して嫌がらせしてるのは日ハムじゃん

↑こいつとんでもないアホ。

戦力の均衡をはかるために、選手本人の意思とは無関係に
所属球団を決めるのが、ドラフト制度。

どこが「ドラフト制度の悪用」なの?
ドラフト制度の根本精神そのままなんだけど。

664名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:06:04.85 ID:lTow9qB20
桑田の例があるからな  指名したら気が変わる奴もいるから
665名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:06:18.03 ID:6yWu0RoUO
>>649
ご丁寧にアリガd
666名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:06:36.61 ID:lB84mty3O
>>653
違反は何もない
だからこそ日ハムは交渉権を得られた
ただ日ハムの対応がアマチュアレベルだから、予定が狂わされた菅野側の火に油を注ぐ結果になった
667名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:06:55.93 ID:BECne58+O
ハムカスの球団社長は当日まで菅野指名するって知らなかったんだよなw
そのくせ菅野君一本でしたとかうぜーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:07:07.26 ID:AfQVBjeH0
>>652
プロとアマは接触したらいけないんじゃないの?
669名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:07:25.52 ID:cJyd2JdCO
普通挨拶はドラフトが確定してからだろう、事前に根回しする様な球団は反省するべき。
こういう球団を公然と批判出来ないマスコミにも問題があると思う。
670名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:07:29.94 ID:N+GD1P1gO
666なら間もなく俺に、かわいくて性格のよい巨乳で若い彼女ができる
671名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:07:37.14 ID:lB84mty3O
>>661
クズは文が読めなかった
可哀想
672名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:08:25.70 ID:k3uBvdgX0
相撲部屋も、ドラフト制にしろ
673名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:08:37.12 ID:Z+oIX5fCO
>>656
どこに違法行為って書いたよ糞が
頭冷やして来い狂犬

日ハムは何も悪いことしてないんだろ?
だったら混乱してるやつもいないよな?
言い掛かりつけてくる奴以外は
だったら謝罪なんかするなよww
674名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:08:48.38 ID:A14N8D2BO
>>657
アンチは捏造も必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:09:17.76 ID:LJyxjA0e0
この原貢の発言がきっかけになって、事前交渉は
ほんとはルール違反ってのが明確になればいいのにね
676名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:09:37.97 ID:V76R6LpG0
>>640
ドラフトって指名されたら絶対入団しなければならないのか?
拒否も「権利」じゃないの? 何で怒ってるのw 
ファンにとっては野球は所詮娯楽。本人にとっては人生の分岐点。たとえ
金積まれても、1年棒に振ってでも本人が納得した形で野球がやりたいなら
別にそれでいいんじゃない?
677名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:10:10.85 ID:YEECOM0WO
>>656
取引相手が理不尽なキレ方をしたら、ふざけんなと思っても仕方ないからとりあえず謝るわなw
なのに「謝ったということは間違いを認めたということ(キリッ」だもん。
社会に出て働いたことないんちゃうかね。
678名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:10:34.86 ID:k3uBvdgX0
原貢が、いかに事前にプロ側と接触していたかがわかる
679名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:10:36.45 ID:YgSc0xF70
やはり頭の悪い低学歴の虚カスが騒いでるなw
680名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:11:13.46 ID:2+g289uI0
日ハムが強行指名した事よりも、
「巨人以外はメジャー」とかマスコミ使って情報工作やってる方が悪質
681名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:11:54.34 ID:A14N8D2BO
菅野入団したらハンカチは背番号剥奪だぞwww
それでもいいのかよ(笑)
682名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:12:08.54 ID:LJyxjA0e0
>>676
うん、そう思うよ
なのに、ドラフト指名を嫌がらせだなんてバカなこと
言ってるのがいるのがおかしいよね
683名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:12:33.16 ID:/QtfFl8pO
日本ハムに行くべき
浪人なんかして終わったらどうするんだ?
今の内にたっぷり契約金貰え
このご時世だ
原一族とはいえ、何があるかわからんぞ
684名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:13:28.63 ID:S48wcZGn0
>>654
驚きと困惑を与えたことについて、詫びたんだろ
挨拶に行っても、けんもホロロに冷遇されることがわかっていただろうからな
囲い込みもわかっていただろうが、どうしてもハム的にはほしかった
これは隠密行動を余儀なくするしかないと言うことだったんだろう
685名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:13:28.87 ID:AVs9K9shO
>>660

プロなら金つめよ。町内会の野球大会なのか?
686名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:13:48.74 ID:2IVmJKD80
ハムは挨拶も無しで指名をひた隠しにして、巨人との一騎打ちにして確率を上げたかったんだろ?
そんな小細工しても、こんな糞球団には入らなねーよw
687名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:13:58.80 ID:4SY2L+q20
巨オタは、くじ引きで負けた事実を認めて諦めろ。
どうせ再来年には来るんだし。
688名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:14:30.90 ID:Z+oIX5fCO
>>677
プロ野球は契約で、お前みたいな雇用じゃねーから
意味不明な例持ち出されても苦笑しかできねーし
689名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:14:55.83 ID:k3uBvdgX0
うしろのいた王さんの笑い顔がなんとも  元気でなにより
690名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:16:08.06 ID:g5xsdPqF0
巨人も昔早稲田進学を挨拶なしに全球団の裏をかいて指名したから
原貢しの「人の道に外れる」発言は言いすぎ。
ドラフトの趣旨からして本来挨拶は必要ない。
691名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:16:43.42 ID:q1p3BCpv0
身内がいる所で働きにくくないのかね?
自分ならイヤだな。
692名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:16:55.27 ID:A14N8D2BO
球団社長が当日まで菅野指名を知らなかったとかウソコケよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社長に責任取って貰えなかったんだろw
693名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:17:18.60 ID:g5xsdPqF0
×早稲田進学を
○早稲田進学を明言していた桑田を
694名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:17:24.72 ID:ijpd6j+m0
つーか巨人全く悪くないのに批判するクズなんなん
日本ハムのほうがおかしいやろ?ルール上よくても倫理的クソやわ
695名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:18:02.96 ID:k3uBvdgX0
女子も一人くらいは指名してほしかったよな
696名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:18:25.24 ID:wZoF3p7/O
菅野は甥っ子って目で見られたくないからって理由で大学進学希望したんでしょ?
それを今さら何言ってんだか
自業自得にしか見えない
697名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:18:44.13 ID:i0CZlC5PO
>>685
贅沢税とか完全ウェーバー制にしてるMLB見倣ってからいえよ。
数チームだけ頭抜けて強かったらなりたたないんだって。
リーガエスパニョーラとかレアルとバルサだけ収入が抜けてて、再分配もNPBのように不条理。客入らないし、チケットは高騰で外資のマラガを例外にして赤字で苦しんでるじゃないか?
698名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:19:11.37 ID:yobTg5iA0
日ハムは嫌がらせしたんだよねw
ほんとに入団してくれるなんてまったく思っていないだろうよw
タチが悪いねw

プロ野球ファン敵にまわしてどうすんのよw
699名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:19:36.91 ID:m/O7NtKA0
>>691
コーチや選手も正直やりづらくない?
職場に上司の親戚が来るなんて最悪だ
700名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:19:49.89 ID:AVs9K9shO
>>662

そうだなw
ハムは菅野じゃなくソフトの奴を囲ってるもんなw
701名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:20:11.16 ID:+W/mZOOL0
それよりも独断専行で指名決めたGMが出てこないで
スカウトに迷惑かけるとか、どこの企業の馬鹿社長みたいなことやってんだか。
702名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:20:35.74 ID:4SY2L+q20
>>698
巨人ファン以外は、ほとんどが味方のようだが
703名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:20:56.85 ID:k3uBvdgX0
巨人フアンだけだろ
704名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:21:10.72 ID:YEECOM0WO
>>688
はあ?w
「自分に非がないと思っても社会生活の中では謝る場面があるよね」
ってだけの簡単な話ですけどw

もしかして 馬 鹿 なんですか?
705名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:21:37.07 ID:S48wcZGn0
おじさんだってドラフト前に「巨人軍原辰徳」とサインしたくらいだから
当時はもっとズブズブだったんだろうな
原貢じいさんは時代錯誤も甚だしいな
706名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:21:43.88 ID:wZoF3p7/O
最近野球の話題自体が乏しくなってきてたから
球界が盛り上がって結果的にこの騒動もいいんじゃないかと思う
707名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:22:07.11 ID:k3uBvdgX0
あーおもしろかった
708名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:22:45.18 ID:2R5iRocqO
虚人以外の球団は場外乱闘は苦手です。

根回しも向いてません。
709名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:23:01.96 ID:0mEHVFmq0
たぶん今のままじゃ浪人して来年のドラフトで巨人に単独指名されて
再来年には晴れてジャイアンツの仲間入りなんだろうけど、相手が日ハムで
良かったな、もしセリーグだったらハチの巣にされるところだろ。
710名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:23:26.54 ID:4SY2L+q20
この問題って、どこで調査しても、
7割がハム支持で
2割がハム批判
1割がわからない
だよな。
711名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:23:34.47 ID:eyLT6ldx0
来年も指名しますって挨拶に行けば良いんじゃない?
712名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:23:53.48 ID:k3uBvdgX0
あの時は 藤田がどの紙が当たりかわかってたからな
713名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:24:29.79 ID:Z+oIX5fCO
>>684
驚きと困惑を与えても
謝れば大丈夫っていう予測をして
日ハムは指名したって事やね
何も問題ないが、雇用じゃなく契約なんだから
確率的になんかもったいないやね
714名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:24:36.60 ID:CsJlZY2r0
箱の裏に貼るなんてことができないように
透明のケースになった。
715名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:24:36.83 ID:g5xsdPqF0
最終的に日ハム入るかどうかは本人の自由だけど
俺は多分入るんじゃないかと思う

巨人希望の有力選手を囲い込みで事実上無競争で入団させてきたのは
球界の独裁者ナベツネの強引なやり方

周りが巨人入りの規定路線を作ったので菅野もそれに乗っかっただけで
叔父さんが監督とは言えそれほど巨人にこだわりは無いと思う。
716名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:24:50.46 ID:14m6SoY00
謝るのは失礼極まりない原貢の方だろ。日ハムは今後二度と東海大学と系列校から選手は取らないぐらいの強気に出て欲しい
717名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:26:38.56 ID:k3uBvdgX0
河原 二岡が説得に出向く
718名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:27:22.89 ID:A14N8D2BO
メジャー式て事前交渉して契約金何十億積んでから指名するんだがハムカス大丈夫か(笑)
719名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:28:32.28 ID:pE42SPWe0
指名挨拶さえやってないとか
この場合拒否されるの想像するの簡単だろ
それなのに強硬指名とか
日ハムは若者の人生などどうでも良いようにもてあそぶ人間の屑の集まりかよ
720名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:29:23.76 ID:k3uBvdgX0
巨人もプリンスみたいな 実業団つくれよ
721名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:29:25.49 ID:g5xsdPqF0
指名後の会見でも「どのような結果になっても…」と言って詰まったけど(おそらく諸事情を考慮して)
周りが巨人入り内定みたいに騒いでいなければ「受け入れるつもりです」と続けたと思う。
722名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:30:01.27 ID:b+Z+C6A90
どうでも良いことでマスコミが騒いでいるときは
秘密裏に庶民にとって不利な取り決めがなされようとしているんだそうだ
723名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:30:40.52 ID:LJyxjA0e0
>>719
指名挨拶自体がグレーだろうが
ドラフトいやなら、プロ野球選手にならなければいいだけだ
724名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:31:14.12 ID:mKjmGoxE0
スレチだけだ早稲田ソフトボール部大嶋ってプロ志望届け出してたの?
725名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:31:16.71 ID:Z+oIX5fCO
>>704
じゃあ挨拶あってしかるべきという常識にも、
なにも文句は言わないでさっさと寝ろ理論崩壊野郎は
お前の常識がすべてに通用するとか考えてるのか病人?
726名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:31:29.66 ID:eOT25p8O0
とっととメジャー行って忘れられろ
727名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:31:34.08 ID:k3uBvdgX0
自分人生22にもなって、監督さんと相談って  AV女優みてーな
728名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:32:41.49 ID:bhPAZNd20
東海大の監督てすごくえらいんだな
なべつねのつぎか
729名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:32:48.19 ID:A14N8D2BO
入団して欲しけりゃグダグダ言わんとハンケチの背番号むしり取って菅野に差し出さんかい!
730名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:33:19.33 ID:pE42SPWe0
ドラフトみたいな糞制度に頼ってるから野球はじり貧なんだよw

こんな人権侵害協定いつまで続けるつもりだよw
731名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:38:09.32 ID:ICWjKTuX0
なにもかも原の爺さんのせいだな
732名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:39:42.07 ID:YEECOM0WO
>>725
「うちの娘と結婚するのに親族に挨拶がないとは何事だ!」 ← 社会常識

「うちの娘にプロポーズするのに事前に家族に挨拶がないとは何事だ!」 ← 原貢

「挨拶をする」という社会常識を、後者の段階にまでふりかざしているだけ。
それは難癖。
733名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:43:32.62 ID:sjYQ3q/D0
自由に移籍できる権利なんて実力をしめせたFAくらいで十分だろう
何様なんだろうねえ
734名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:44:49.70 ID:eOT25p8O0
どうせこんなやつ大した成績も残せないまま消えると思う
735名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:45:18.95 ID:Z+oIX5fCO
>>732
だからそれはおめーが勝手に決めた常識だろが病人
イルカ殺すな騒いでる外人に同じ様な事言って
解決してきてくれよ救世主さまよw
736名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:45:40.58 ID:b+Z+C6A90
ちょっと前は言論の自由、メディア批判なんて高尚な話題でついてけなかった
今度は「あいさつ運動」が始まるのか、身の丈にあってきたかな
これなら参加できる
737名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:47:38.41 ID:b+Z+C6A90
あの頃の2ちゃんの雰囲気はおかしかった
こっちの方がいい
738名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:51:41.40 ID:V76R6LpG0
サッカーってこーゆうドラフトの縛りみたいなのあるの?
739名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:56:09.89 ID:C+8dkaJLO
>>733
そのFA取得に一年目から活躍しても取得に時間がかかるんだけどな。

FA移籍しても年齢的に全盛期の頃の力を出せずにあまり活躍出来ずに2〜3年でポイ捨てがほとんど。
今まで巨人がFAで獲得選手がほとんどそんな感じじゃん。
740名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:58:08.81 ID:A14N8D2BO
ドラフトが球団側の都合ばっかだからなw
確かに人種蹂躙だわ…
メジャーみたいに金積んでくれりゃ話しは変わるだろ
741名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 00:59:14.13 ID:hmArH5I70
おれんとこならアポなしで指名してくれても全然かまわないんだが
742名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:00:17.40 ID:YEECOM0WO
>>735
だからさあ〜、「ドラフト前も挨拶をしろ!」ってのも原貢とお前が勝手に主張してる「常識」なんだがw

「挨拶がない」という社会常識の範囲を勝手に広げてるだけ。
それがおかしいと思う野球ファン(巨人以外)がほとんどだから、原貢がフルボッコなのw
743名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:01:47.36 ID:A14N8D2BO
球団社長が当日まで菅野指名を知らなかったとか責任逃れがミエミエ(笑)
744名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:02:24.63 ID:7mnGN9BW0
>>738
そもそもドラフトがない
原がJの監督で原の爺ちゃんが原チームのユースの監督で菅野がユース選手だったら
すんなり原のチームに入れる
745名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:02:35.04 ID:UF3DXohU0
指名前の接触は本当はダメなのに何を言ってるんだ
746名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:03:12.03 ID:4tLkAjuz0
どっちもどっちだな。
そもそも挨拶するという慣例がおかしいわけで、
事前に挨拶しないのはマナー違反でも何でもないだろう。
百歩譲って不快感を示すにしても許されるのは菅野本人で、
周りがどうこう言う問題じゃないだろ。

日ハムも日ハム。
謝るぐらいなら最初から指名すんじゃねえよ。
指名すればこうなることぐらい分かってたはず。
747名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:04:20.84 ID:wruQeGln0
詭弁に終始する蝦夷にも困ったものだ
748名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:05:39.64 ID:UF3DXohU0
昔は挨拶なしで指名していて拒否が多かったから挨拶するようになったって見たけどな
749名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:06:13.56 ID:hmArH5I70
>>746
どっちもどっちって感じがこのレスから全くしない
750名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:07:28.34 ID:qa7afybh0
今後一切協力してもらえないんじゃないの
全部強行指名だけになるんだろう
751名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:08:17.12 ID:GkA810XZO
菅野は日ハムに行くことないよ
メジャー目指そうぜ
752名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:08:41.16 ID:7mnGN9BW0
まあ挨拶というか指名するってのは最初に宣言しておくもんだけどね
無理だと言われても強行指名するって宣言してドラフトに望んだもんだ
んでやっぱり断られてショボーンってのが昔のパリーグの伝統芸w

ま、最初から指名するって言ってれば向こうも覚悟できるから少しは心象が違っただろうな
他の競合相手が出てくるのを避けるためにダンマリってのはさすがに酷いわ
巨人の囲い込みと変わらん罠
753名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:08:51.49 ID:pE42SPWe0
そもそも指名前の接触がダメと言う時点からおかしな世界だと気付け
囲い込みとか言うが選手自身の意思は無視したイビツな制度
こんなことを続けなければならない野球界自体が歪んでいる
自由に好きな球団と契約出来るようにすればいいだろ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:09:38.83 ID:XVGK3YgZ0
ドラフトってよく知らんが、いつもTVで見るとみんな指名されて驚いたりしてる
から、どこから指名されるかわからんから、はらはらして待ってるもんだと思ってたぞ
755名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:09:39.24 ID:A14N8D2BO
選手側のメリットが無いからこうなる
契約金はどこも一緒だしFAまで長い
アマが煩いから事前交渉出来ないじゃダメだろw
756名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:11:11.12 ID:xDn+He5z0
>>751
始めから100%巨人行けると思って
駄目ならメジャーとか抜かしてたんじゃねw
757名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:11:18.90 ID:UF3DXohU0
逆に指名するからって言われてて指名が無かったりもあるだろw
下位の方とか
758名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:12:30.84 ID:hmArH5I70
優秀なやつには損な組織。早く抜け出すこともできない。
凡人でよかったわ。
759名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:12:30.98 ID:7mnGN9BW0
>>754
一応、○位で指名しますよって最初に教えてるよ
だからマスコミの記者会見とか下位指名の人でも準備してたりする
指名の順番で想定外のチームに指名されたり予定の順位と違ったりするからハラハラしてる
まあ清原みたいに約束どおり指名されない人もいたしね
760名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:13:56.61 ID:PR6oGAENO
謝るなら最初から指名すんじゃねぇよ、カス球団!
761名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:14:01.88 ID:T7Zsw4Q9O
>>745
指名前に「1位で指名しますのでよろしくお願いします。」って12球団やってる
アイサツ禁止なんてルールは存在しない
今年も12球団どこもやってる
知らないなら調べることが大事
762名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:14:56.92 ID:J3bFo47f0
NBAみたいにウェーバーにする代わり、指名権もトレードの駒にできることにすればいい。
これなら結果がマズくても全部自業自得。
763名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:16:13.11 ID:ICWjKTuX0
>>761
1位だけ?
764名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:16:13.63 ID:G2dR4t0oO
こういうのは今後も起こり得る問題だからプロ野球全体の問題だろ
他の球団も今のうちから「来年こそは指名させて頂きますwww」って挨拶に行けよ
765名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:16:40.26 ID:72JZkji5O
今までのドラフトは八百長だったのか
766名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:17:32.78 ID:YEECOM0WO
ちなみに日ハムは、10月18日に担当の岩井スカウトが東海大に調査書を提出し、
東海の横井監督に「指名に行く可能性はあるかもしれません」と伝えてはいるそうだけどな。
767名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:18:56.62 ID:UF3DXohU0
>>766
ぶっちゃけこんなの言い掛かりだよなw
768名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:19:08.82 ID:V76R6LpG0
>>744
あそうなのwありがとう。
>>751
そう。若いうちにメジャー行った方がいいよ。ダルも田中もみんな海外行け。
769名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:19:33.00 ID:VtRosA1a0
監督も困るだろうな
巨人から金貰う予定だったのにw

ざまぁwwwwwwwwww
770名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:19:44.33 ID:J3bFo47f0
まあ、原則として「指名させていたただく可能性があります」と挨拶に
行っておくのが普通ではあるけど、今までも強行指名のときは事前挨拶
なしだっただろ?
確か西武の涌井も挨拶なしで強行指名されたんじゃなかったっけ?
(しかも横浜高校は数年前も西武に松坂を強行指名された)
771名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:20:17.13 ID:7mnGN9BW0
>>763
大体全部教えてる
下位は取れた選手構成や順番の妙で確定しないけどね
でも記者会見場を用意して待ってるだろ?
大体選手側もわかってるよ
772名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:20:42.62 ID:T7Zsw4Q9O
>>263
2位候補や3位候補とかも
選手側は複数の球団から指名アイサツ受けるから、どこの球団に行くことになるか指名確定するまで分からない
773名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:20:54.87 ID:J3bFo47f0
あ、すまん
>>770
× 事前挨拶なしだった
○ 事前挨拶なしが普通だった
774名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:21:30.39 ID:1cY07yZn0
西武の涌井は西武が真っ先に一位指名表明してどこも手だせなかったんだよ
775名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:22:42.85 ID:/MF9bGBN0
>>774
本人はその前に横浜志望って言ってたけどな
776名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:23:00.36 ID:hmArH5I70
たまにはばくちがないとつまらない。うぇーばーじゃこんな楽しみはなくなるからな。
777名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:24:25.87 ID:7mnGN9BW0
>>770
去年はハンカチも日ハムから強行指名されたよ
日ハムはマスコミを通じてかなりハンカチに批判的だったからかなり戸惑ってたよ
ハンカチのときはヤクルトとロッテが約束してた
んで本人はヤクルト希望だった

競合相手を減らすためとはいえわざとハンカチの批判をした日ハムのやり方はひどいと思う
778名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:24:28.26 ID:A14N8D2BO
西武は球団職員という荒業使ってなw
プリンスホテルの囲い込みも半端無かった
779名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:25:49.28 ID:pGPZGCnI0
水泳の北島が早大と中大から熱烈ラブコール受けて
体育会の部長が学校に挨拶しに来たが、コーチの助言を受けて日体大にいった。
両親は早大か中大行ってもらいたかったみたいで、相当怒られたらしいが
結果は日体に行ったおかげで金メダル取れたんだろう。
780名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:26:20.97 ID:wruQeGln0
ハムはなんで今回だけあいさつに行かなかったんだろうな。
ハンカチのとこには日参してたくせに。
781名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:26:37.46 ID:/MF9bGBN0
>>777
斉藤は「他の球団にも指名されれば行く」と言ってただろ
そういうのは強行指名とは言わんよ
782名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:27:37.98 ID:1cY07yZn0
広島は一位指名確約でほぼ単独いい選手とってきた経緯がある
むしろそれで強くなる方法がなかったからな
783名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:28:07.89 ID:wruQeGln0
>>766
ソース
784名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:28:53.02 ID:7mnGN9BW0
>>781
あれは建前に決まってるだろ
「斎藤はプロとして通用しない」とか散々叩いたチームに行きたいと思うか?
本人はずっと庇ってくれたヤクルトかロッテに行きたかった
つかあれだけ批判しておいて指名するなんて誰も思わないだろw
785名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:30:02.74 ID:29GtwFZN0
監督ってそんなに偉いの?
786名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:30:38.62 ID:hmArH5I70
球団側が圧倒的有利だから当然ちゃ当然。入らせてくださいっていうやつが大多数
787名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:31:12.81 ID:ICWjKTuX0
>>771-772
それじゃなんで原監督はまさかの抽選っておもったわけ?
日ハムがきたから?阪神がきたら思わなかったのかな
788名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:31:37.60 ID:A14N8D2BO
>>766
捏造
789名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:31:56.24 ID:/MF9bGBN0
>>784
ルールの話をしてるときに感情論は関係ないよw
790名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:32:02.75 ID:b+Z+C6A90
日本野球は二度にわたって世界一をとったのだ
プロには率先して世界中の若者達に、野球道の何たるか模範を示す使命がある
そうでなければ、これからプロを目指そうという野球少年達や、
プロ野球を見ている多くの若者に対して、示しがつかないことになる
ましてや、人道に背くことが起こって良いわけがない
791名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:32:21.07 ID:1cY07yZn0
12球団どこでもいいっていう選手をとればいいだけだ
みんなそうだから、ってのはプロ野球側が強制させてるだけだしな
792名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:32:31.25 ID:YRcVu8MX0
今回ドラフトで指名された人には全てそれぞれのスカウト陣が挨拶行ってんのかね?
それなら日ハムのスカウト陣に非があることになるんだろうけど
793名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:33:55.24 ID:T7Zsw4Q9O
>>780
ドラフトの戦略的に言えなかったと
どうやれば指名できるか考えて、今回のやり方をスカウトは選択したんでしょ
事前にアイサツに行っても「ドラフトで指名しないでくれ」と拒否されるだろうから
794名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:34:37.87 ID:7mnGN9BW0
>>787
菅野本人に日ハムが指名するって言わなかったからだよ
メディアも会場にいた他球団の監督社長もみんな驚いてただろ
こういう情報はみんなわかってるの
そうやって各チーム指名順を決めてるの
クジになりそうだったら外れ1位の分もあらかじめ考えておくんだよ
だから巨人はあわててたんだよ
795名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:35:41.07 ID:lQMpnARk0
>>790
そうだな。
まずルールを変えてから言おうな。

正直俺も残念だが、ルールだから仕方ない。
つかドラフトのルール決める会議には巨人だって出席してるんだぞ。
796名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:36:35.84 ID:ceYF058lO
ルール無視した側が
遵守した側に逆ギレしまくり

ゴミウリファンが減るのは当たり前だわ。
残ってるゴミウリファンの言い分はまさに我が儘なキチガイレベルだし
797名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:36:40.74 ID:7mnGN9BW0
>>789
あんたの>>781のレスってルールの話じゃなく感情論じゃんw
798名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:36:54.00 ID:YEECOM0WO
>>788
サンケイが報道してるのをそのまま書いたんだがw
ググれカス。
799名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:37:02.10 ID:A14N8D2BO
挨拶して断られたら指名しないの?はあ?
800名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:37:09.71 ID:ICWjKTuX0
>>794
じゃあ巨人も他球団も誰が何位指名するかって全部知ってるんだ
801名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:37:16.32 ID:lQMpnARk0
>>794
まあ今度に限らず、強行指名する場合はあえて挨拶しないことが多いみたいだけどな
802名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:37:16.81 ID:T7Zsw4Q9O
>>787
日本ハムが指名するなんて誰も予想してなかったから
日本ハムの球団社長ですら菅野指名を知ったのはドラフト当日
すべて一部の人間で極秘に進めてた
803名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:37:28.95 ID:hM7ozsj30
ドラフトなんだからすんなり巨人で決まるほうがおかしいだろ。
身内で勝手に盛り上がって撃沈しただけやん。
人権侵害や憲法違反とか叫ぶ、身内に甘くて他人には厳しい巨人はやっぱりクズ。
若者には悪いが同情よりむしろスッキリしたわ。
804名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:37:37.83 ID:4DNGXAIu0
ルール守ってるんだから挨拶なんて知ったこっちゃねーよ!
って事だな
こんな球団に指名なんてされても行きたくねーだろ
805名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:38:21.47 ID:hmArH5I70
>>792
それはないと思うぞ。なんでも平等なわけはない。
806名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:39:08.45 ID:uijaWZoR0
>>777
日ハムってそういうとこだったのか・・・
807名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:39:37.39 ID:k6jawF6n0
日ハムはルール違反はしていないが、選手を人としては扱ってないから問題なんだよ。
指名するならするで、始めから宣言すればいいだけ。ルール上で問題ないんだから。
それを当日まで隠したりするから、姑息な印象を与えているんだろ。
あと、あくまでドラフトは交渉権を得るだけ。最終的には本人が承諾しないと
ダメなんだから、他にやり方あったんじゃないの。日ハムは。
808名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:39:51.05 ID:lQMpnARk0
>>804
俺の記憶に間違いなければ、巨人も強行指名したときはたいがい事前挨拶してない
809名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:40:05.78 ID:7mnGN9BW0
>>800
そりゃそうだよ
じゃなきゃどうやって指名順を決めるの?
欲しい選手全員順番に書いても他のチームが指名した後だと取れないじゃん
欲しいの全員取られた後で指名できませんでしたなんてことになったらどうするよ?

>>801
前はちゃんと言ってたんだけどね
それが誠意を見せるってことでね
それでも断られてたのが昔のパリーグだけどw
810名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:42:17.32 ID:T7Zsw4Q9O
>>799
菅野には9球団ほど指名アイサツに行ったがドラフト当日に指名したのは巨人だけ
予想だが8球団は指名拒否されたのでは
日本ハムは指名アイサツしていない
811名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:43:02.34 ID:1cY07yZn0
誰のことを言ってるんだろうな。堂上も栂野も事前に指名はすると言ってたんだが
812名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:43:41.01 ID:GTZBzMud0
とにかくハムを送れ。
腹が一杯になれば怒りも収まってくるでしょうよ。
813名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:43:47.81 ID:hmArH5I70
ドラフト辞退ばくち。球団側からしたら強行でも問題ない。
それですんなりいかないところが難しい。人の心をつかむって無図解シナ。
814名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:43:50.41 ID:mn7cf/C20
>>809
>前はちゃんと言ってたんだけどね
>それが誠意を見せるってことでね
>それでも断られてたのが昔のパリーグだけどw

いや、西武なんか球団創設当時から、

強行指名
  ↓
コクドかプリンスホテルが親戚に「挨拶」
  ↓
球団が本人に挨拶

の順番だったじゃん
815名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:44:14.26 ID:A14N8D2BO
>>798
カス野郎!にカスとか言われとう無いわ(笑)
サンケイをうのみにするほどアホじゃねーしw
816名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:47:01.67 ID:rWklybCC0
俺ルール押し付けてるだけにしか見えないんだけど
817名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:47:06.87 ID:xDn+He5z0
思うんだけど巨人がどっか行けば全て丸く収まりそうだなwww
もう巨人リーグ作って巨人が優勝すればいいじゃんwww
818名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:47:29.75 ID:7mnGN9BW0
>>814
そりゃ西部は金があるし人気があるからね
巨人も同じだけど

福留をドラフトで指名した近鉄なんてクジを引いた佐々木監督の「ヨッシャー!」が流行語になったぐらいなのに断られた
昔のパリーグの下位チームなんて今のモバゲーみたいに哀れなものだった
819名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:49:07.72 ID:hmArH5I70
俺ルールが通るのは俺が強いときだけ。
820名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:50:26.48 ID:hM7ozsj30
>804
あいさつ?
んなもの指名前にする必要あんの?
プロ入り表明してるんだろ。
821名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:51:15.61 ID:mn7cf/C20
まあ、ドラフト制度自体法的問題が散々指摘され続けてるわけだけど、
巨人だって制度決めた当事者じゃん
822名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:53:55.71 ID:A14N8D2BO
スカウトが事前に挨拶しなくてゴメンナサイて言ってんじゃんw
823名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:54:19.97 ID:yiAEfj6s0
>>818
>そりゃ西部は金があるし人気があるからね

いやそれ違うだろw
824名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:55:35.83 ID:KA6skhpj0
ガタガタ騒いでるの巨人ファンだけだろ
いい加減 巨人さえよけりゃいいって思考やめたら?
825名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:56:02.94 ID:4DNGXAIu0
>>820
はぁ?
挨拶なんて関係ないじゃん
こっちはルール守ってやってるんだからガタガタ言われる筋合いはねーよ!
って事ですか?
挨拶は気持ちの問題でルールの問題じゃないと思うんだけどな
826名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:56:29.72 ID:6ubsdQnLO
>>817
それについて行くのが西武。
827名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:56:43.01 ID:hmArH5I70
あいさつしなきゃいけないルールはないからな。それをどうとるかは人によって違う。
828名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:58:48.11 ID:A14N8D2BO
どうしてもルールの話しにすり替えたうらしいwww
829名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 01:59:46.98 ID:8Lhd9kTm0
菅野にできる事は

自分の一年を棒に振るような事をした企業を断罪する事だろうな

ブログでこんな礼節もない嫌がらせをするような球団には行くわけねーだろって書いて欲しい。
830名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:00:02.68 ID:riAwJoB00
これで入団して日ハムに酷い扱い受けて干されたら原も関係者も大迷惑だなw
一生がかかってるのに日ハムのせいで日陰暮らしとか笑うぜ・・・
831名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:00:23.63 ID:X1IDdnfy0
だから、日ハムがイヤなら辞退すりゃいいじゃん。

本当にしたたかなヤツはとりあえず入団しといて、
あとから希望球団にFAなりトレードで行く作戦を考えると思うけど。
832名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:00:29.39 ID:TPwbYdg20
つか、巨人入り確定してるなら頑張るなよ
頑張ったから競合されるんだぜ
頑張った菅野はアホ
833名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:00:29.55 ID:wruQeGln0
>>798
サンケイは道新と記事提携してるからあてにならん
834名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:00:57.37 ID:wruQeGln0
>>801
うそつくなよ
835名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:02:06.70 ID:hM7ozsj30
>825
指名後に行けばいいだろ。
事実日ハムあいさつ行ってるし、なんか間違ってるか?
そんなに他球団が嫌なら指名しないようにドラフト前にあいさつ周りしとけよ。
836名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:02:09.10 ID:hmArH5I70
>>831
おいくらかかるんですか?
837名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:03:06.29 ID:wruQeGln0
>>824
ハムファンだったがこれは擁護できない
無理がある
838名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:03:49.36 ID:A14N8D2BO
>>836
城島くらい
839名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:04:24.34 ID:7KffNwXH0
戦力均衡のために、今のようなドラフトの制度になっているのに、
なぜ、いちいち各選手の意向球団を気にしないといけないんだよ。
さっさと完全ウェーバーにしたほうがいいな
840名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:05:01.05 ID:7M43x1jkO
>>831
FAとか論外だろ
取得した頃には野球人生ほぼ終わってんじゃん
841名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:06:10.97 ID:b+Z+C6A90
日ハムも挨拶はするべきだったよ
挨拶があれば話が違ってたんだ
挨拶惜しみ?実に不思議
挨拶で当落が変わるでなし
失敗したね
842名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:08:28.52 ID:pE42SPWe0
>>839
そもそもその仕組み自体がおかしいと気付け
イビツな制度で無理矢理組み立てた挙げ句
その皺寄せを将来ある若者に押し付ける異常さを
843名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:09:52.08 ID:yiAEfj6s0
>>839
ただ、プロ野球の人気が高い時期ってのは、むしろ戦力が
不均衡なときが多いんだぜ
これはメジャーでもいっしょ
844名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:10:13.66 ID:hmArH5I70
戦力均衡よりスターでしょ。ヤクルトが2位になってもなにもかわらない。
野球に混戦を見込むのは無理。フットボールじゃないから。
845名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:10:56.07 ID:63waJAJP0
ドラフトから開幕までの間に、ドラフト選手も含めて、
トレードできるようにすればいいんじゃねえの。
846名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:11:11.57 ID:kuGnkQzh0
指名前に挨拶有り、
指名後に挨拶有り、
指名漏れで挨拶有り。

スカウトの仕事は挨拶ばかり。

微妙な素材ならともかく
特に間違い無しの素材については、誰が見たって評価は変わらないんだから
スカウトの仕事は、好印象を与える事だけだよね。
847名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:11:39.07 ID:7KffNwXH0
>>842
人気商売である野球で、特定球団だけ戦力が集中したら、
客が離れていくから、戦力を均衡させる必要があるんだろ。
野球人気を維持するために必要なことなのに、
なぜ、一選手にそこまで配慮する必要があるんだよ。
野球が凋落したら、それこそ未来の若者にとっての
損失だろうが
848名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:11:51.72 ID:yiAEfj6s0
>>842
それは仕組みを行使する者じゃなく、仕組みを決めた者に対して言うべき。
巨人も仕組みを決めた側だ。
849名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:12:52.86 ID:wruQeGln0
>>841
巨人だけじゃなく他のチームも油断させて出し抜くつもりだったんだろ
これは計画的な強行指名
ハムのスカウトはせこいやつばかりなんだろうな
850名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:13:44.58 ID:/BOkDQtY0
だったらドラフトなんかやめて巨人1強にすればいいんじゃね?
絶対見ないけどなw
851名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:13:47.38 ID:yiAEfj6s0
>>846
そんなことはない。
一昔前の巨人、大洋、広島(地域限定)のスカウトの情報力は
他を抜きんでていたと言われてる。
852名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:13:49.65 ID:I/0jU5u20
事前挨拶の有無が論点になっているのは理解不能。
ドラフト指名されたほとんどの選手が、事前に指名の挨拶なんて受けてない。

菅野は特別な選手だから、特別な扱いを受けるべきとでも言いたいの?
853名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:16:03.04 ID:yiAEfj6s0
>>852
>ドラフト指名されたほとんどの選手が、事前に指名の挨拶なんて受けてない。
んなことねーよw
強行指名や下位指名の場合は確かに挨拶してないことも多いけど、
上位指名の可能性がある選手のところにはたいてい挨拶に行ってる
854名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:16:40.12 ID:pE42SPWe0
>>847
そんなことしなきゃ維持できないコンテンツとか無くなっても仕方ないなw
855名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:17:20.78 ID:kmm0loyKO
やっぱりドラフト制度は矛盾してるよな

全チーム均衡にする

プロ野球活性化する

ファンが増える

好きな球団ができる

好きな球団に入りたくなる
856名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:17:54.79 ID:7mnGN9BW0
>>851
だね
昔のドラフトでは強行指名よりも誰もマークしてなかった選手を指名して話題を呼んだものだけどね
んでそれがスカウトの腕だった
まあ今年は日ハムがソフトボール選手を指名したけどw
857名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:19:10.42 ID:7KffNwXH0
>>855
行きたいチームに行くための制度としてFAがあるんだろ
858名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:20:02.26 ID:hmArH5I70
>>855
難しいな。もっとトレードが盛んになったほうがいいんじゃないのかな。
ドラフトとか運任せのとこもあるしFAとるには実績も年数もかかる。
859名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:20:12.50 ID:pE42SPWe0
球界自らの努力を怠った結果がこの歪んだ制度だろ
860名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:20:42.04 ID:b+Z+C6A90
>>849
競争相手を減らす意図だったのか
気付かなかった
日ハムが行くなら、うちも
って他の球団が来るんだ
連れションみたいに
861名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:21:04.95 ID:7KffNwXH0
>>859
努力って、具体的にどんな努力だよ?
862名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:22:40.93 ID:kmm0loyKO
>>857
でもFAで入ったんじゃあ幹部にはなれないのでは?
863名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:23:59.77 ID:7mnGN9BW0
挨拶なんてルール上いらないっていうけど
スカウトとの信頼関係は大切だよ
広島の福井だって高卒で巨人の指名を受けたけど
断って一浪して(!)早稲田に入学したじゃん
断った理由はドラフトの順位が気に入らなかったとか契約金に親が不満を持ったとかいろいろ言われてるけど
ちゃんとスカウトと信頼関係があれば入団しただろ
野球浪人じゃなく受験浪人して早稲田に行くってよっぽどだぞ
864名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:24:12.78 ID:1lhuP1iV0
挨拶挨拶とお前らは893か 10月から暴力団には厳しいんやで〜
珍介みたいに引退させられんぞ〜
865名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:24:48.38 ID:7KffNwXH0
>>862
なんで、幹部になるということまで、
新人に保障する必要があるのか?
それに出身球団以外で監督、コーチをやってる
奴もいるだろ
866名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:24:55.30 ID:wruQeGln0
>>852
話をスライドさせるなよ
867名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:25:22.08 ID:3cSxaJ7FO
>>862
幹部うんぬんは実績も大事だが出身大学とかじゃね
なんだがんだ六大学や東都出身は優遇されてるし
868名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:26:22.82 ID:pE42SPWe0
>>861
選手が自由に行きたいとこにアプローチすればいいだろ
成約出来るかは別だが

ドラフトは球団の一方的な保身策でしかない
異常な制度
869名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:27:28.32 ID:MozMwQ88O
>>866
北海土人だから仕方がないんだよ
870名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:27:36.21 ID:mtMvdjib0
何ごとにも暗黙のルールってのがある
それを破るとそれ相応の報いを受けるわな
871名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:27:51.51 ID:hmArH5I70
ドラフトなんてばくちだよ。あたったドラ1を抽出すればいい
872名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:29:14.80 ID:xGv3nZX10
菅野はハムが嫌いなわけじゃない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2202911.jpg
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 02:29:39.78 ID:BlyXdgqs0
日ハムざまーーー
874名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:31:37.58 ID:7KffNwXH0
>>868
それやったら、一部の有力選手をとるための
栄養費やら契約金の高騰が蔓延することになるだろうな
875名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:32:12.41 ID:TPwbYdg20
ドラフト廃止して戦力均衡するなら
下位球団ほどFA取得期間を短くする事しか思いつかんな
つか、FAがある時点で戦力均衡するのは無理な気がする
876名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:32:59.53 ID:b+Z+C6A90
挨拶はとっても大事
もし挨拶もできないような切羽詰った事情があるのなら
その事情を公にしたらいい
それができないなら、やっぱりセコイ話なんだとなる
877名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:33:39.20 ID:yiAEfj6s0
>>874
だな。
一場なんか自分で「他はこれだけ栄養費くれましたよ。巨人はいくらくれるんですか?」
なんてやってたんだもんな。
878名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:34:28.22 ID:TTpXcvoc0
高校生かと思ったら大学かよw
だったら日ハムもちょっと悪いかもな。
879名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:35:18.23 ID:wQ8MbfZQ0
吉見の最多勝もそうだが、こんな抜け道の多い制度でやってるのが一番の問題。
880名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:36:30.82 ID:GfPSD1F/O
普通に挨拶も行ってドラフト指名しますかもしれないですからよろしくお願いします

これを言えなかった日ハムはやっぱりクソ
881名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:36:37.51 ID:1u1VlsyF0
ハムが指名するのは「当然の権利だ!」と言っときながら

菅野が入団拒否すれば「何様だあいつは!」と言う

ダブスタ2枚舌ですね
882名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:37:27.79 ID:pE42SPWe0
>>874
だからさそんなことしなきゃならないような事態招いたのは
自分たちの都合の良いようにドラフト作って選手の育成システムも作らなかった日本野球界の自業自得だ
883名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:38:41.21 ID:b+Z+C6A90
選手だってある程度前もって準備をしたいだろう
コメントとか
大注目の選手なら尚更
884名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:40:33.04 ID:yiAEfj6s0
>>881
まあそれは正論だけどね。

菅野は気の毒だとは思うし、ドラフト会議の会議で拍手喝采してた連中は
鬼か悪魔かと思う。
でも、結局ルールはルールというところに立ち返らざるを得ないんだよね。
885名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:41:24.72 ID:1lhuP1iV0
東海の監督には指名するかもしれないのでよろしくって伝えとるよ
家族には言ってないけどな
886名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:42:52.80 ID:crFS5dI40
谷、要らないからアゲル。
小笠原も要らないw


887名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:45:18.49 ID:b+Z+C6A90
若い頃は準備がないと思わぬへまをする
一世一代の晴れ舞台ではビシッと決めたいだろう
888名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:46:13.43 ID:1u1VlsyF0
>>884
強行指名したハムの行為は制度上なんら問題ない

それを菅野が拒否するのも制度上なんら問題ない


それなのにしつこく批判しようとするのは、
単にアンチが巨人を叩きたいだけの短絡的な思考ってことです
889名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:47:50.47 ID:hmArH5I70
>>883
2年目からの給料がかわるからな。有能なやつにとっちゃ弊害しかない。
サッカーやればいいのに
890名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:48:13.94 ID:YEECOM0WO
>>815
>>833

他のスポーツ新聞もみんな「事前に指名の可能性はあると伝えていた」って報道してるみたいだけど?
それを東海大関係者が否定するソースなんて見当たらないんだけど?

なんだ、菅野側は指名の可能性を伝えられてて、でもどうせ来ないだろうとタカをくくってただけじゃんw
891名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:49:48.98 ID:b+Z+C6A90
>>889
そりゃまた
元も子もない
892名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:52:27.91 ID:lZdDdOvW0
よし、菅野は巨人に行け

そのかわり内海をハムにあげれ
893名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:53:09.13 ID:1s0nffPh0
>>890
都合悪い情報は全否定が虚カス脳ですから
894名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:56:16.89 ID:zWE9uO3j0
でも日ハムもなんでわざわざ指名したんだろう?

菅野が巨人に行きたがってたのは以前から明白だったわけで
そこを説得して入団に漕ぎ着けるだけの材料がなければ一位指名枠を無駄にするだけなのに・・・
その辺の戦略があるとは到底思えないんだよなあ
895名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:57:19.73 ID:J3bFo47f0
>>885
そりゃ挨拶する相手が違わないか?
896名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 02:59:15.53 ID:IcRIaml40
しかし事前の挨拶が必要になると
ドラフトの意味ないのでは?

逆に
「事前の接触禁止」とした方が
本来は公平じゃん。
こういう建前と、実態をなあなあで使い分ける
やきう文化はナシにした方がいい。

廃止なら廃止
つづけるなら、挨拶とかヘンな要素で左右されないよう
どっちか、だろ
897名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:01:28.98 ID:1oObfg9XO
パワプロでさえ事前に食事やらなんやらあるのに日ハムときたら
898名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:02:02.21 ID:J4UqLWO30
>>1
許す
899名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:03:41.35 ID:um/qDJQG0
>>886
老人ホームへどうぞ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:04:15.13 ID:b71xsgX40
小関ブログによるとソフバンも菅野に行く予定だったらしいじゃん
901名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:11:56.73 ID:/2HWZbkf0
902名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:16:37.60 ID:cmUArfIw0
どんだけ企画用意してワクテクしてたか分からんのかよ
おかげで丸損じゃねぇか興行屋なんだから空気嫁よクソ公
903名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:22:26.16 ID:7oGioOSy0
別に公が指名したことだけで決まったわけじゃなく
公平にクジ引く機会与えられたんだろ
それで外してんだから己が悪いんだよ
904名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:36:31.61 ID:f8XEINdM0
むしろ挨拶とか禁止しろ。
FA選手えのタンパリングと似たようなもんだろ
905名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:38:26.13 ID:TPwbYdg20
金で釣るしかないな
大抵は釣れるw
906名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:40:02.44 ID:AXtiqx9l0
田尻がなんて書くか予想しようではないか
907名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:41:10.58 ID:6SXLAVcP0
ドラフトってくじ引きだろ。

事前の挨拶から駆け引きが始まるから
本来の意味からしたら、しない方がいいんだよな。

読売巨人がルールを曲げまくったクセに、仮にもルールに則ったハムを貶すとかありえないw
908名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:41:36.95 ID:VhjWh00K0
とりあえず球団職員として入って来年のドラフト待てばいいんだよ。
練習に参加したり公式戦以外の試合で投げたりするのは問題ないんだろ?
909名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:45:11.40 ID:ceYF058lO
それを浪人と言う

まあ元木は他球団の接触を避けるためにハワイで遊んでたけどな
910名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:47:04.14 ID:6SXLAVcP0
FAをプロ入りから3年後4年後とかにすればいいだけなんだよ。
巨人生え抜きこそ、国内肉体労働者の頂点みたいなw
新卒カード最高の使い道だもんなw
911名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:48:42.91 ID:VhjWh00K0
どうせ浪人するなら巨人予備校で一年過ごせってこと、
外に居るより断然いいだろ?
912名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:50:05.01 ID:ceYF058lO
FA短縮を強固に反対してるのは巨人
913名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 03:55:43.74 ID:J29Gl3yb0
>>912
またまたご冗談を
普段はFAで強奪とか大騒ぎしてるのに、短縮に反対してるのは巨人とかどの面下げて

選手を取られる貧乏球団が反対してんだよw
914名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:05:47.78 ID:k0dSGxGV0
挨拶=裏金だろ
前もって挨拶してると裏金払ってるイメージしかないわ
915名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:08:47.86 ID:J29Gl3yb0
>>914
裏金じゃなくても挨拶は必要だろ、つーか原のところなんか金持ちだからこそなおさら礼儀が必要なんだよ
極端な話、裏金なんか入団してからでももらえるんだから
916名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:10:16.90 ID:d1V5MySl0
「でもこれがドラフトだ」というのに胡坐をかいて
こんな自爆テロまがいの嫌がらせを自覚しててやったハムもハムだということ

もちろんそれがドラフトだが。
917名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:14:31.07 ID:J29Gl3yb0
>>916
事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだって感じだよな

スカウトは菅野指名なんて思ってもいなかったろ、もし上が方針を決めてれば当然挨拶に行ってるわ
上が思いつきで決めて、謝罪させられて、挙句に契約を成立させれなきゃ評価が下がるとか、
どんなブラック企業だw
918名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 04:14:44.72 ID:rzzsdFLk0
>>907
いや、実際のところ機構で発言力が強いのは(まあ確かに巨人も強い方だけど)
阪神や中日あたりだよ。
ナベツネがいくら吠えてもその通りのルールになることなんかめったにないだろ。
919名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:00:18.44 ID:tr8X4G1N0
挨拶したらしたで大学側から「指名したらお宅の球団とは今後関係を考えないといけないですねぇ・・・」なんて言われるんだぞ
そりゃ挨拶したら事実上指名出来んわ。実際澤村や菅野に挨拶に行った球団は全て指名していないんだし
920名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:03:53.96 ID:JENEPlmjO
>>914
自分もそう思うわ。
挨拶金を持って来なかったと愚痴ってるとしか感じられない。
921名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:04:20.41 ID:J29Gl3yb0
相手にされないから挨拶できないってのに、相手にされないのに指名するのが理解不能だ
別に挨拶しても失うのはスカウトのプライドと旅費ぐらいだが、指名したらドラフト権を失うんだぜw

まぁドラ1に1億+αを払う金も無いから断られる奴を指名したってのなら理解できるがw
922名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:05:55.15 ID:J29Gl3yb0
>>920
妄想を広げるなよ、挨拶しても駄目ってのなら裏金の手土産が無かったからだろ(笑)と思うが、
現実には挨拶すらしてないわけでな、そりゃ礼儀の問題だ
923名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:09:15.18 ID:rzzsdFLk0
>>919
>挨拶したらしたで大学側から「指名したらお宅の球団とは今後関係を考えないといけないですねぇ・・・」なんて言われるんだぞ

言われないだろ
選手個人ならともかく、基本的には買い手市場の世界だぞ
924名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:10:40.99 ID:4SY2L+q20
>>916
本当に欲しいのなら、嫌がらせじゃないだろ。
925名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:13:11.63 ID:53zr1woz0
>>924
ほんとに欲しいなら、やる気あんのか日ハム
926名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:13:56.17 ID:tr8X4G1N0
>>925
何故やる気ないと決め付けるんですかねぇ
927名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:21:15.03 ID:qaNY57XM0
じゃあ来シーズンから巨人軍は
盗塁する場合、ちゃんと相手投手に挨拶してからやれよ!
騙まし討ちみたいな真似は無礼だから。
928名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:22:45.60 ID:tr8X4G1N0
貢は「騙し討ち」と主張するが、実際は今月18日に東海大の監督に菅野を1位指名するかもと伝えてあるので全然騙し討ちではない
929名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:27:58.21 ID:53zr1woz0
>>926
じゃどこにあるんだよ
日ハムのやる気
「18番準備します」か?
930名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:29:38.41 ID:tr8X4G1N0
ないと決め付けてる方が示せよw
931名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:30:43.54 ID:tr8X4G1N0
予想できる答え
「アイサツガー」「チコクガー」
932名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:36:15.57 ID:53zr1woz0
>>929
交渉事で遅刻するのはご法度
当たり前だ
ファンが叩くのも心象はよくないが
他球団ファンからしたら「バカじゃね?」
と思う
人柱乙
933名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:37:39.17 ID:J29Gl3yb0
>>931
わかってんじゃんw
事前に挨拶のひとつも出来ずに指名しちゃいましたよろしくね♪ とかほざかれてもな
934名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:40:18.51 ID:tr8X4G1N0
貢と同じでキチガイだってことかw
935名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:41:30.79 ID:tr8X4G1N0
ところでチコクチコクと喚くならよそが全然扱わなかったくせに何故報知だけ一面トップなんでしょうねえ
こんな美味しいニュースよそも放っておかないと思うんですが
936名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:43:34.43 ID:J29Gl3yb0
>>935
北海土人が遅刻するのは日常茶飯事やん、沖縄と北海道には時間を守るって概念が存在しないからなw
937名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:47:40.11 ID:53zr1woz0
>>935
いいんじゃないの?
他紙はどうでもいいんだよ
日ハムのオナニーなんか
938名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:47:58.31 ID:tr8X4G1N0
ドラフト制度を私物化し蹂躙する巨人こそ人の道に外れている球団だね(ガックリ
939名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:52:43.45 ID:J29Gl3yb0
>>938
ドラフト制度と人の道には何のかかわりも無いだろ

ドラフト制度ってのは強者の球団の都合のいいように選手に奴隷契約をさせる制度だぜ、
弱者である選手にとってのメリットは0
940名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:52:47.39 ID:vyLit1bp0
挨拶なんていらねえよ 指名してからでいいんだよ
それがドラフト
941名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:53:29.00 ID:53zr1woz0
>>938
なんでガッカリしてんだよ
今に始まったことじゃないだろがw
942名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:55:38.32 ID:tr8X4G1N0
人権蹂躙(笑)
貢など原一族が菅野にやっていることこそ人権蹂躙だねw
943名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:56:09.84 ID:J29Gl3yb0
>>940
そうじゃないからお詫びしてんだよw
944名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 05:57:47.57 ID:tr8X4G1N0
ドラフトは憲法違反(笑)

囲い込みに失敗したからって必死だなw
945名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:00:09.09 ID:dGeIj8Hb0
1年前からハムは絞ってた
挨拶しなかったのは挨拶して1指名いえば菅野が1年巨人とふるいかけてしまい余計な気遣いさせる
大学野球に影響でないための配慮 ハムも指名?ってなって巨人の横槍をさせないため
結果的に汚名はかぶって非難あびてるがハムが挨拶しなかったのはじつは誠実な行為のもとだけどな
946名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:05:11.27 ID:J29Gl3yb0
そこまで菅野のことを考えるなんてすばらしいな
どうせならもっと誠実になって指名しないのが一番なんだぜw
947名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:06:13.00 ID:53zr1woz0
>>945
じゃ、水面下で本人に接触しておくべきだったな
見ず知らずの人に「一年前から決めてました」とか言われてもキモくないか?
948名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:14:14.44 ID:o1IdYbNP0
バックボーンから厳しい相手に無作法して
貴重なドラ1浪費するリスク負う必要あんのかね?
949名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:16:55.79 ID:J29Gl3yb0
>>948
この中からひとつを選んでくれ

梨田の日ハムに対する嫌がらせ
ダルがMLBに行かない所為でドラフトに金を使えないから、断る相手を選んでファンを味方につけながら経費削減
斉藤も取れたんで今回もいけると調子に乗った
950名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:34:59.88 ID:g40rfIHj0
日ハム側が後ろめたさを感じているようだ。
それこそが問題かと。
951名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:39:35.62 ID:sNkoaV4S0
挨拶がないとか筋とか、ヤクザかよw
こんなくだらんことで、揉めるなら
さっさと、メジャー行けばええやん
952名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 06:48:03.01 ID:kn9SKFCI0
TDNを派遣して交渉させればいいじゃん。
953名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:01:31.17 ID:+uVrvw4e0
原家に貢げ   貢ぐのだ
954名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:06:51.43 ID:+uVrvw4e0
ジャニーズ事務所に入りたかったのに 吉本と無理やり契約されるみたいな
955名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:10:24.48 ID:bQjnaSJG0
>>893
何でも虚カス言ってるお前も低脳だけどな
956名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:22:19.91 ID:5T0uuWL20
挨拶が暗黙のルールってことは、最後の指名までどの球団もあいさつにいってるの?
957名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:26:34.42 ID:J29Gl3yb0
>>956
断られると困る上位指名は当然行ってるさ、たくさんいるスカウトの仕事はそれなんだし
下位指名はあらびっくり見たいなケースもあるらしいがな
958名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:38:49.28 ID:lCLloBeK0

結局金なんでしょ?

汚い腹一族

959名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:41:51.20 ID:eAZH+g4U0
>>949

>>948じゃないけど、意外と
>金が使えないから かもね
960名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 07:56:27.06 ID:6SXLAVcP0
3年以降でFA、優秀な奴なら金満球団に入れたり
メジャーに行けたりする方が、夢があって良いじゃん。

引退少し前にやっとFAとか、
頭おかしいやつが仕切ってるから駄目なんだよ。
961名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:08:40.38 ID:g5xsdPqF0
昔のパリーグは今より全然人気が無かったので「在京のセ以外なら拒否」という有力選手は結構居た。
愛甲や阿波野みたいに志望外の球団に引き当てられてカメラの前で露骨に嫌な顔をした選手も居た。
でも殆どの選手がスカウトとの交渉の結果入団した。

昔のドラフトは何が起こるか分からなくて、だからこそ面白かった。
巨人内定だったのに強奪とか騒ぐのは逆指名枠の悪しき名残だと思う。
962名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:17:25.43 ID:wzRIQWWG0
ぶっちゃけて言えば、ここまで騒動にしてまで獲るほどの選手じゃないんだよ
江川クラスならいざ知らずね
原監督の甥っ子が巨人入りするという話題性が第一で囲い込んでるわけだから
その話題性で数年飯食って行こうって話。スポーツメディアも含めてね
ハンカチの巨人版だな。よそのチームに入ったら価値が半減してしまう
それをガチで横から強行指名したら空気読めないと言われてもしょうがないわな
だいたいこんな獲り方して、成績伴わなけりゃ扱いに苦労するだろ
一茂も最後は長嶋監督が巨人に入れて引導渡したんだからな
他の選手みたいにポイ捨ては出来ないよ
963名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:18:12.39 ID:QKwtjIxx0
吉見の最多勝もそうだが、こんな抜け道の多い制度でやってるのが一番の問題。
964名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:23:13.74 ID:IbdwSDMj0
指名あいさつしたら、妨害工作が増してただけだろ
日ハムのやり方は賢いよ
965名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:26:33.02 ID:Zncp3yRfO
>>962
どう考えても巨人で成績ふるわない方が扱いに困るよ
966名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:28:00.95 ID:Ejud90lq0
       ,;r'"~ ̄^'ヽ,
      ./      ;ヽ
      l  _,,,,,,,_,;;;i
      l l''|~´・ .〈・ .lミl
      ゙l;| |  r、_) |;i|
     ,r''i ヽ, `ニニ' c=/  ホント 球界は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  `ー―/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l   ニ三 ().()
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
967名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:28:32.27 ID:+AC9gek20
>>963
裏金や不正の温床になるから事前挨拶は一切禁止、でいいんだよな
968名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:32:43.46 ID:J29Gl3yb0
>>967
裏金や不正っても世間一般のルールじゃなく、
あくまで球団本位に考えてるドラフトって制度内の話だからな

裏金って言うと悪い事をしてるように感じるが、実際は談合組んで選手の利益を阻害してる方が問題なわけで
969名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:34:19.67 ID:8kPkSCqXO
>>158
嫌われ続けてる空気が読めない球界の盟主w
970名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:36:38.76 ID:99oyhI4A0
>>967
金品授受ならともかく、挨拶なんて禁止できるもんか。
971名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:39:14.02 ID:IbdwSDMj0
>>970
取締は難しいけど、制度として禁止には出来るだろ
罰則重くしてやればある程度は守られるよ
972名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:41:03.97 ID:+AC9gek20
だいたい「挨拶しなきゃ指名しちゃいけない」ってのがおかしい
973名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 08:42:36.12 ID:VCM5ZqEr0
ソフトボール部にも謝罪行くのか。
974名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:08:58.50 ID:hPjo8v2d0
>>970
挨拶に行った巨人以外の球団が指名回避したのはなぜだろう?
その場で行かないという圧力があったものと推測できる。
昨年澤村を指名回避した事でハム側が後悔したんだろう。
挨拶しない事が戦略なのが何が悪い?
975名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:18:20.76 ID:J29Gl3yb0
>>974
それのどこが戦略だよ
どうしてもその選手が欲しくて強行するにしても、挨拶してその事を先に告げてた方がまたイメージいいさ
976名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:22:24.29 ID:rulDYK8x0
ここまでの騒動になったら菅野はハムに行き辛いだろ。
浪人して巨人に行け。 日本ハムOBなんて肩書きは
ださいだけ。 巨人一筋で人生を全うしろ。
977名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:25:45.03 ID:IbdwSDMj0
>>975
だから、挨拶なんてしてたら読売があらゆる手を使って妨害に出てただろ
そんなことも分からんとかバカなの?
978名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:26:03.28 ID:eAZH+g4U0
>>974
だから戦略的にダメだって
一年かけてゆっくり相手の懐に入っていけばよかったんだよ
ここまで叩いたら誰でも行かないだろ?
979 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/31(月) 09:26:31.26 ID:IluqdAV+0
なんの落ち度もないのに、日ハムが大学に謝罪してるのは何故か…いきなり一本釣りは、社会的にも倫理的にもやはり問題なんじゃね?いずれにせよ、今大学関係者は困惑な状況だからなぁ〜
980名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:32:15.99 ID:J29Gl3yb0
>>977
はぁ?
妨害って何をするんだよ、現状より悪くなる事はありえないだろw
981 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/31(月) 09:41:21.25 ID:IluqdAV+0
今、東海大学へ日ハムの応援団が一本釣り成功祭しながら乗り込んだら、事件勃発しそうな予感w
982名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:42:51.14 ID:Wp+NmDFi0
目玉がたった3人の不作ドラフトで藤岡に最大8球団抽選かって年で
他所は1/8確率を回避してドラフト1.5位程度を獲りに行くぐらい
ラクに一本釣りを目論んでた巨人にスキがあったとしか言えないな
983名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 09:52:06.33 ID:bQjnaSJG0
>>977
    /\___/ヽ
   / ノ'    'ヽ:::::\
   |  (・)   (・)   .:|
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
984名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:02:03.82 ID:eAZH+g4U0
今年の日ハムはおかしい
菅野もだけどソフトボールからとか
野球舐めとんのかと思うわ
985名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:10:33.65 ID:piO5aVeJ0
>>984
代走専門でスプリンター取りに行ったり結構自由よ
986名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:12:11.82 ID:eAZH+g4U0
>>985
マジでwww
987名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:13:06.47 ID:Ho3yjFwB0
ぜひハムに入って、虚カスを発狂させてくれ
988名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:13:29.61 ID:zzdUcBD20
栄養費も払わんで糞公がぁっ
ってことだろ
989名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:14:29.07 ID:6pur1NyCO
由伸ん時もそう
今までの巨人のやり方じゃダメな時代になったんだよ
990名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:15:12.74 ID:43KhFm1S0
確か今日投げるんだよな?
さすがに中継はないか
991名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:17:19.84 ID:obH3Y7RY0
>>968
>裏金や不正っても世間一般のルールじゃなく、
>あくまで球団本位に考えてるドラフトって制度内の話だからな
裏金や不正?
ドラフトの制度内でも禁止だろが
992名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:17:45.23 ID:+AC9gek20
>>985-986
それはロッテだろ。陸上短距離選手の飯島秀雄を昔獲得したことあり
993名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:18:32.77 ID:DWOqaEh50
まだやってた
994名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:49:52.18 ID:2TPQl5IT0
指名するのは日ハムの自由
進退の判断は菅野の自由
終了
995名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 10:58:10.67 ID:PR6oGAENO
金貰ってねぇぞ、って事か
996名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:08:42.15 ID:U1D/q7Pu0
視聴率獲得キャンペーンの目玉だったのに潰しやがって
覚えてやがれクソハム
997名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:09:51.63 ID:u+GcdRhJ0
うめ
998名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:16:10.78 ID:u+GcdRhJ0
うめ
999名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:18:16.34 ID:Hc/cHFQLP
999じゃないが
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/31(月) 11:19:03.01 ID:u+GcdRhJ0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。