【野球】ドラフト会議 日本ハムが菅野を“強奪” 東洋大・藤岡はロッテ 野村は広島が交渉権★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
◇プロ野球ドラフト会議 supported by TOSHIBA

 プロ野球ドラフト会議が27日、都内のホテルで行われ、12球団の1位指名選手が決まった。

 注目の大学“BIG3”投手の中で、ロッテ、横浜、楽天の3球団が競合した東洋大の左腕、
藤岡貴裕投手(22)は、ロッテが交渉権を獲得。明大の野村祐輔投手(22)は、
同選手の出身地、広島が1位指名した。

 原監督のおい、東海大・菅野智之投手(22)は、相思相愛の巨人と方針転換した日本ハムが指名。
日本ハムが交渉権を獲得した。

 東海大甲府の高橋周平内野手はオリックス、中日、ヤクルトの3球団が指名し、中日に決まった。

 阪神は慶大の伊藤隼太外野手、ソフトバンクは宮崎日大の武田翔太投手、西武はJR東日本の
十亀剣投手をそれぞれ単独で指名、交渉権を獲得した。

 くじに外れた巨人は英明・松本竜也投手、楽天はJR北海道の武藤好貴投手、
ヤクルトは光星学院・川上竜平外野手、オリックスは東芝・安達了一内野手に決まった。

 巨人と競合し、松本を外した横浜は唐津商・北方悠誠投手を指名した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/27/kiji/K20111027001903110.html


指名選手一覧はこちら
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/baseball/440&manual=1

★1が立った時間 2011/10/27(木) 17:38:09.77
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319771312/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:55:49.72 ID:puEOYuip0
2だ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:56:33.47 ID:YS3BDOia0
野球はゴネてばっかり
4名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:56:51.12 ID:GyVkRinP0
>>1
スレタイおかしいよ
強奪って、ドラフトは誰を指名しても良いはず
5名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:59:25.15 ID:VVcuOaZl0
入団を拒否られても2年後にまたハムが指名するとみた
6名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:59:47.53 ID:sJu44Rat0
巨人ファンだが、この日ハムの行動にはガッカリだ

7名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:01:23.77 ID:sLiCGnYD0
>>4
スレタイにケチつけても始まらん、スポニチが付けた見出しだし
なんでこれをソースにしたのか?というなら判るが
8名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:02:12.23 ID:01odz4BGO
中日に高橋選手入るからな。強くなっちまうがやwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:02:52.73 ID:MQ7V9U+FO
ドラフトてなんなん?
囲い込み指名がありありなら いらんやろ?
10名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:03:54.78 ID:sLiCGnYD0
>>3
本番は12月ですw
11名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:04:19.63 ID:eI1sKjqE0
どうせなら澤村のときに行っておけよとは思う
12名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:04:27.88 ID:ByplUC4OO
名ばかりドラフトにならなくてよかったよかった
嫌なら社会人という道もあるんだから、ネッ☆
13名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:05:40.84 ID:qNvKI5jU0
>>8
中日は監督が終わってるだろ。
14名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:05:45.04 ID:Kpk4Smf50
虚カスンゴwwww
15名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:07:48.97 ID:Qs+TiAKS0
なんかパリーグの方がええ投手持っていくな。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:09:34.86 ID:xZMLqz+C0

   女子穴と六本木で合コン 又は 熊とお友達。
   どっちか選べ。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:10:45.44 ID:mpm9JLNcO
何気にここ数年広島が良いドラフトやってんだよなぁ…
18名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:11:22.48 ID:uV+iBmpw0
>>6
http://www.youtube.com/watch?v=J4fanzhZrBo

とりあえず巨人ファンの象徴のような態度をとった彼と一緒に何か行動に移せばいいんじゃないか?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:11:44.90 ID:eGk1lUWv0
【プロ野球】ジャイアンツが人気復活の救世主・斎藤佑樹を指名しなかった理由
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/31/2376/
実は、巨人は斎藤にアプローチする際、水面下で『巨人以外は行かない』というレールを敷いて
他球団を降ろし、一本釣りを狙ったのだと、この球界関係者は言う。
「ただし、斎藤側がそんなことはできないと誘いを断って12球団OKを宣言したところ、
プライドを傷つけられた巨人は斎藤をあきらめ、中大の澤村に方向転換した。
このとき、巨人のある関係者はこう言ったといいます。
『斎藤はうちの球団に頭を垂れなかった』と。もう完全に裸の王様ですよ」
20名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:11:49.10 ID:8Z3sAeDd0
野村は10年後が楽しみだ
今回のドラフトで10年後に一番いい成績を上げているのは野村だろうね
21名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:13:22.94 ID:+RdzzmW20
>>16
バカは引っ込め
面白くないし
22名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:15:12.62 ID:zBM1t3X20
野球
・自分の好きなチーム&行きたいチームに行けない
・ショーみたいなドラフトで自分の人生を他人に委ねられる、まるで競りみたいな動物・物的な扱い

サッカー
・自分の好きなチームにいける、高校在学中にお試しで練習に参加できる
(チームとしても必要か、選手としてもどういう練習をするのか、どういう人が居るのかがわかる)

野球
・メジャー挑戦するのに高卒一年目から一軍で試合にでて最短で27歳
・ポスティングで挑戦するにしても最短で25歳から
・日本をすっとばしていくと退団後に3年プロでやれない

サッカー
・速ければユース時代の頃から海外でプレーできる
・高校在学中に海外のトライアルにも参加できる
・日本をすっとばしていっても喜んで迎えられる
23名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:15:16.83 ID:FbEYQXvP0
>>20
それはどうかな
結局広島な部分はデカイと思うぞ
チームとして勝たなきゃならんわけだし
24名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:15:29.01 ID:vmiONefiO
巨人が球界一の問題児であることが改めて浮き彫りになったわけだが
25名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:15:41.11 ID:YQH682Oj0
小関大先生はソフトバンク日本ハムロッテを100点評価しとるな
まあハムに対しては感謝の気持ちもこめて100点って言ってるから(菅野交渉成功なら100点だけど)
実質はロッテとソフトバンクを評価してるみたい

SB 100点 1位の武田は前田に匹敵する5年に一人の逸材
中日 90点 高橋のクジを引き当て、高木監督幸先のいいスタート
ハム 100点 拒否の可能性も高いが、0点か100点などとぼかしたくはない
ヤクルト 70点 高橋を外しても高校生野手川上というブレのなさは低い資金で上位にいられる理由
西武 60点 2年連続で人気ナンバーワンを指名したのに比べるとおとなしい
巨人 70点 菅野を獲得できずに、すぐに将来性に舵を切ったのは流石の巧者
オリクス 60点 投手陣が持ち味で、野手主体の指名になったのは当然といえば当然
阪神 75点 予定通り伊藤を指名できたので、あとの指名の青写真ができた
楽天 80点 藤岡に1位入札して敗れ、社会人の武藤好貴を1位指名した
広島 80点 阪神同様、1位野村祐輔を単独指名できたことが大きい
ロッテ 100点 1位藤岡貴裕の交渉権獲得があまりにも大きい
横浜 60点 1位入札で外し続け、最速153キロを誇る北方悠誠を1位指名した。

ttp://number.bunshun.jp/articles/-/167926?page=6


26名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:17:03.45 ID:V0pa+7NQ0
アメリカみたいにもうFA5年で下位球団から指名でやればいい。
メジャー行っても成功する奴は少ないから結局NPBの利益は変わらない。
それにドラフト1位が活躍しない可能性の方が高いじゃないか。

それに例えば24くらいでメジャー行って駄目で3年で帰ってきてもまだ27歳。
日本ではがんがんやれるじゃない。
メジャーで成功するのは難しいからそんなに流出しないよ。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:17:06.14 ID:ODl7Klcq0
日本ハムのこのみんなを欺いておいて当日いきなり指名するってやり方
正直僕は好きになれないけどみんなには高評価なんだな
誰指名してもいいしルールといえばそうなんだけどさあ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:19:10.59 ID:PXUo0iF50

これほど大っぴらにルール違反が語られる

大相撲より八百長の野球は叩かなくていいのか??
29名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:19:24.63 ID:VVcuOaZl0

日ハムの指名に会場から拍手喝采が。2011年ドラフト、全球団を徹底検証!
http://number.bunshun.jp/articles/-/167926

菅野の父、隆志氏の「事前に指名あいさつ一切ない 道義的に許されるのか」という言葉を紹介した。
しかし、事前のあいさつがないのは、巨人の横槍、あるいは懐柔を避けるためには仕方なかった。
言い換えれば、挨拶がなかったことこそ、日本ハムの真摯な姿勢を物語っている。
日ハムが菅野に1位入札した時、会場から大きな拍手と歓声が……。 
'09年長野久義、'10年澤村拓一と、巨人は無競争で逸材を獲得した。巨人が悪いのではない。
面倒を避けようとする他球団の弱腰に問題があった。
そういうフラストレーションが野球ファンの中には根強くあった。何のためのドラフトなんだ、
何のための「戦力の均衡化」の謳い文句なのだと。 
日本ハムの菅野1位入札が発表されたとき、会場に招待された1000人の野球ファンの中から大きな拍手と歓声が沸いた。
そして、抽選で日本ハム・津田敏一球団社長が「交渉権確定」のクジを引き当てたとき、さらに大きい拍手と歓声が沸き起こった。
私はスカイ・A sports+の中継で、「集まってくれた方々の声援や拍手をどう(菅野が)受け止めるかですね」と言った。
特定の人気球団、資力のある球団に逸材が集中しやすい旧制度に対する反発が'04年の球界再編騒動の発端となり、
'08年からドラフトは今のような形に改められた。できれば……菅野にはそういう歴史に思いを致してほしい。
そして「プロ野球」という高所に立ち、どういう決定を下すのか熟慮してほしい。
30名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:20:19.87 ID:UkpbGrjG0

強奪という表現は変・・・

自分に自信のある奴は、どこでも行って

最終的にはメジャーに行く

この程度で、ごねてるようじゃ

たかが知れてる

だいたい、巨人の時代じゃないし

パの方がレベル高いし・・・

31名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:20:27.17 ID:S46xr0UUO
どこが強奪なんだよ
正当な指名が嫌なら指名権予約券でも販売しろよカスwww
野球興味ないけど、昨日は顔真っ赤の巨人ファンを煽って遊べて楽しかったです
32名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:20:52.93 ID:rNvDrctM0
視聴率も二桁で良かった良かった
33名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:23:08.13 ID:yR9+JWFY0
>>27
日ハムの関係者が菅野を指名しないなんて、どっかで言ったのかい?
じゃなければ、欺くとかそんなのじゃねーだろ。

むしろ、最初から選手に札びらばら撒いて接触してドラフト制度自体を形骸化しようとする
どこぞの金満球団にこそ、野球界全体に対しての卑劣な行為をしてるんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:23:43.68 ID:T3aIB14r0
主な指名漏れ選手一覧みたいなコピペある?
35名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:24:09.29 ID:0p8T20jI0
【プロ野球】ジャイアンツが人気復活の救世主・斎藤佑樹を指名しなかった理由
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/31/2376/

実は、巨人は斎藤にアプローチする際、水面下で『巨人以外は行かない』というレールを敷いて
他球団を降ろし、一本釣りを狙ったのだと、この球界関係者は言う。
「ただし、斎藤側がそんなことはできないと誘いを断って12球団OKを宣言したところ、

プライドを傷つけられた巨人は斎藤をあきらめ、中大の澤村に方向転換した。
このとき、巨人のある関係者はこう言ったといいます。
『斎藤はうちの球団に頭を垂れなかった』と。
もう完全に裸の王様ですよ」
36名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:24:15.32 ID:g9A0vdMA0
強奪って・・・
37名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:25:11.18 ID:UkpbGrjG0

だいたい、巨人は、江川と桑田の時に

大きな問題を起こしてるじゃん・・・
38名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:25:45.77 ID:fcsUiMZM0
監督の甥っ子と長野、澤村とは全然事案の性格が違うだろ
ぶっちゃけどうしても獲らなければならないほどの人材でもない
巨人にやるのが粋ってもんだ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:26:43.04 ID:yR9+JWFY0
>>37
一場さんのことも、たまには思い出してあげてください。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:31:10.85 ID:S46xr0UUO
でも良かったじゃないか
ドラフト蹴ってメジャーなんて初めて?じゃないか
菅野が嘘つき野郎じゃなければな

つーか日ハムが菅野を指名した時、当たりクジを引いた時の会場の笑顔や喜び方が全てを物語ってたよ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:33:24.01 ID:O5qIOmpL0
22年囲い込んで最後の最後でおじゃん
42名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:36:52.98 ID:C7O8WM430
菅野は入団するだろ

あの会見ですっきりしてたじゃん
プロに入れば呪縛はなくなるんだから
リーグも違うし、行きたきゃFAでいけるだろうし

むしろ拒否すると、また2,3年
つらい思いをするだけ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:37:13.45 ID:rWe9OBiA0
>>40
そうそう、うしろで座ってた王さんも笑って拍手してたしな
44名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:38:17.90 ID:SVAXl4qK0
挨拶に行く →「その場で断ったのに指名するなんて、人権蹂躙だ」
挨拶に行かない →「挨拶もなしに指名するなんて、人権蹂躙だ」

結論、挨拶は関係なし
45名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:39:37.84 ID:SiKvzgUCO
オリックスファンだけど、パリーグはスター選手がいっぱい.

菅野君には、横浜や広島、あるいは阪神に行ってもらって原巨人に向かって行く姿を見たかった.

日ハムでは彼の役者としてのポテンシャルを活かせない.
46名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:40:00.51 ID:1jquxj5M0
こんな小さい事は良いんだよw

それよりハメも身売りしたし、カープもさっさと身売りするように
周りも追い詰めろよ 金満も悪いけど、今のセの野球がマンネリで
つまらないのはハメとカープが万年下位で全体がマンネリになって
る事も深く関係してるだろ オタだけどw
47名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:41:07.22 ID:J6sZp01j0
ハムは選手が活躍して年俸高騰すれば
FA待たずにトレードなりなんなりで
簡単に手放してくれるよ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:42:16.27 ID:ODl7Klcq0
>>33
まあ読売がクズなのは言うまでもないけど
もうちょい事前から指名明言してれば菅野からの対応とか
まだ少しは違ったんじゃねーのとか思わなくもないな
まあそれが菅野の自業自得とかルールといわれればそれまでだけど
49名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:46:14.65 ID:8mkjjBpL0
事前に断ったのに指名したと言うだけだろアホらしい
5046:2011/10/28(金) 16:46:48.78 ID:1jquxj5M0
例えば、今以上に戦力均衡策をすると同時に
5年連続Bクラス以上になったら10億円をリーグに収めるとかな
51名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:47:32.24 ID:dpXB071/0
>>29
あの拍手と歓声は、非巨人ファンの「日ハム、よくぞやってくれた!」ってのがほとんどだろな。
52名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:47:35.99 ID:cVPfhRU1O
野村>藤岡>>>ゴミ君
顔から野村は性格の良さが溢れてるわ
どこかのゴミと違って
53名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:48:17.31 ID:76epUj4C0
ハム買いに行くぜえええええ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:48:24.57 ID:lX8o4Xct0
いい選手パ行き過ぎ
田中とダルがセにくれば圧勝だわ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:48:41.41 ID:ebXl6wwJ0
挨拶がない!のが道義的にどうこうじゃなく、
身内のスカウトにも明かさないほどひっそりとやらないと
その年で1番よい選手をとりにいくという、本来のドラフト指名の姿をみせられない今のシステムにしていることが問題だよ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:49:41.83 ID:+6MkL0Sd0
>>46
広島は強くなれるんだよ、あの馬鹿オーナーがくたばれば…。

あんな小さな市場で150万動員して
未だ地元の試合はほぼローカル局が買ってくれる。
球場使用料なんつあの恵まれた条件なら
ただみたいなもん。

カープファンになって数年のにわか関東民だが
カープの内情を知れば知るほど腹がたつ。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:50:22.91 ID:5KBnRXKnO
拒否した場合の菅野の選択肢
◆社会人&国内独立リーグ◆
プレーしながらドラフトを待てるが、ドラフト指名は2年後。
◆メジャーなど海外プロ◆
成功した場合のメリットは大きいが、退団して日本球界入りを望んでも、退団後2年はドラフト指名不可。(社会人や独立リーグ入りは可)
◆浪人◆
来年のドラフトで指名を受けられるが、浪人中は東海大で練習は出来るが、対外試合には出られない。
◆アメリカ留学◆
来年のドラフトで指名を受けられ、アメリカ大学リーグで試合にも出られる。デメリットは慣れない海外生活?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:51:07.06 ID:GR40epzf0
tite_kubo 久保 帯人
今日ドラフトなのか…。野球全然興味ないんだけど、モバゲーズに指名された選手のリアクションは見たいなぁ。
22時間前 »

ブリーチの作者にディスられるやきうとモバゲーw
さすがサッカー大好き久保先生だな

59名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:51:34.01 ID:m64GvpIJP
>>51

誰か貧乏くじひいてくれーってとこに日ハムが引いたから

セ5球団は、巨人のドラ1消えて嬉しい
パ5球団は、日ハムのドラ1が消えて(拒否確実だから)嬉しい
60名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:51:36.69 ID:qyHjE0aZ0
澤村「去年はハンカチがいてよかった〜」
61名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:51:48.04 ID:oslixjnBP
>>58
わろたw
62名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:51:57.34 ID:AS6SJvw40
ドラフトの1位が全部活躍してるわけじゃない。
ドラフトの目玉選手は、「完全談合」にすれば、
逆に円満じゃない?
63名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:52:41.57 ID:OffDq3q10
現行のドラフト制度自体が間違い
64名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:53:04.23 ID:AS6SJvw40
>◆メジャーなど海外プロ◆
成功した場合のメリットは大きいが、退団して日本球界入りを望んでも、退団後2年はドラフト指名不可。(社会人や独立リーグ入りは可)


ルール変えそう
65名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:53:27.25 ID:4m598kZI0
しかし菅野関係のスレの伸びは異常だなwどんだけ巨人オタが発狂してんだよw
66名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:54:32.38 ID:ebXl6wwJ0
>>59
ハムは外れ1位が、2位で取れてるし
拒否されるのは想定内だし、ダメージは大きくはないよ
67名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:55:41.78 ID:1jquxj5M0
>>56
残念ながら、元が死んだ所で、甥が似たような形で多分球団運営するから
今と大差ないと思うわw
68名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:55:42.69 ID:0IFeGE+/0
>>58
始まる前は同じこと思ったが、9位の伊藤見たらそんなこと言えん
69名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:55:59.69 ID:SEmtsF/00
他の10球団は巨人ざまあwハム自爆テロご苦労さんw
特にパのライバルたちはドライチ枠放棄で更にメシウマ

で、こんなこと続きのドラフトじゃいかんよね、って本腰入れて改革に
乗り出すかと言えば色々面倒そうだからいっかwで終了
これが素晴らしきNPB
70名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:56:12.83 ID:SdukBdc9O
>>58
あのジャンプの不良債権自称サッカー好きなんだ
オサレスポーツ誌を丸暗記したような話しかできなさそうだけど
71名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:56:44.37 ID:JTfX30CSO
>>63
その意見は正しい
72名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:56:50.66 ID:m64GvpIJP
>>66
大きいか大きくないかなんて結果的なものは、くじ引いた時には関係ないじゃん
はずれ1位をとれたってだけで、その後も含めて一巡損してるのは変わりないし
73名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:57:29.93 ID:IOl+qnRD0
ダルもマーくんも佑ちゃんもイケメンすぎるw

> july04june01: 事前の挨拶もない当日の挨拶もないってどうなんでしょうか。
> 本人を本当に欲しいのではなく単に某チームの邪魔をすることが目的だったのでは?と思われても仕方がないと思うのですが…。
> 誠意って一体何なんでしょうか。

faridyu: 自分にはあったかも覚えてない。それと誠意ってそこなんかな?
プロ球団に指名されたってだけで意味があるんじゃないでしょうか。


> shimon3petoro11: ダルビッシュさん!!記事で、「空気読めない日ハム」とか書かれていますが、どう思いますか?

faridyu: そもそもそんな「空気」あったらいけないですよね。全ての人、球団に平等であるべき。
t_masahiro18: 全くもってその通りですよね
faridyu: なんかな。


【プロ野球】ジャイアンツが人気復活の救世主・斎藤佑樹を指名しなかった理由
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/31/2376/
実は、巨人は斎藤にアプローチする際、水面下で『巨人以外は行かない』というレールを敷いて
他球団を降ろし、一本釣りを狙ったのだと、この球界関係者は言う。

「ただし、斎藤側がそんなことはできないと誘いを断って12球団OKを宣言したところ、
プライドを傷つけられた巨人は斎藤をあきらめ、中大の澤村に方向転換した。
このとき、巨人のある関係者はこう言ったといいます。
『斎藤はうちの球団に頭を垂れなかった』と。もう完全に裸の王様ですよ」
74:2011/10/28(金) 16:57:52.32 ID:mMxZA6A60
あるセリーグのファンなんだが菅野ついて言わせてもらう
日本ハムを断れ!
そしたら巨人は菅野でその隙にその年目玉ドラ1候補を選ぶことができる
パリーグには悪いがセとしては美味しい

日ハムと巨人はババを引いてくれ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:58:20.78 ID:BMycEFSI0
血縁がどうたらほざいてる虚ヲタは長島一茂のヤクルト入りについてどう考えるのか?
76名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:58:36.61 ID:IOl+qnRD0
ヤフーニュースのトップもいまだにこれだし、他教団はよっぽど溜飲が下がったんだろうなw
楽天・星野監督「勇気ある行動」/ドラフト  
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000047-sanspo-base
77名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:59:34.60 ID:ZLzcRX3V0
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1861.html
ドラフトで菅野を日本ハムに強奪され発狂する巨人ファンの動画がマジキチと話題に

10分すぎからカオス
部屋の破壊音

まじきちwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:59:33.72 ID:/bbY+cCj0
多野田、ハンカチ、菅野
注目浴びたいだけじゃないの

俺はハンカチ、菅野より沢村がいいピッチャーになると思うわ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 16:59:52.60 ID:p60YYvpfO
親族が権力者というのも考えものだな
菅野君も大変だね
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 16:59:54.61 ID:c29tiser0
とたんに勢いが落ちてきた。
騒いでるやつなんて所詮そんなもん。
81名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:00:01.54 ID:OLZaClTJ0
日ハムさんは、暴力団の脅しにも屈しない善良な市民の姿と重なりました。
これがドラフトの本来あるべき姿なのに。
82名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:00:06.92 ID:s75KD6sX0
>>74
たぶん貧乏くじの東浜巨つかませればいいじゃんかw
83名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:00:21.55 ID:zIi7T91qO
「偉大な叔父に戦って勝つ」じゃなくて「おじちゃんとやきうするお♪」なんてメンタルで大成するとは思えない。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:00:29.19 ID:YQH682Oj0
ホークスファンだけど陽と大嶺が「強奪」されたときに血管切れるかと思うくらいブチ切れたけど
王が「残念だけどこれがドラフトだから。指名された球団で頑張ってほしい」
って言ってるのみてなんか自分が恥ずかしくなったわ
今回の菅野ハムになった時も王が後ろで拍手しながら爆笑してて笑ったわw
やっぱこの人は器がデカイね
85名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:00:53.03 ID:E2cH1vkk0
ハーイ スポーツグラフィックナンバー(文芸春秋)でも巨人批判きましたー

日ハムの指名に会場から拍手喝采が。2011年ドラフト、全球団を徹底検証!
http://number.bunshun.jp/articles/-/167926

菅野の父、隆志氏の「事前に指名あいさつ一切ない 道義的に許されるのか」という言葉を紹介した。
しかし、事前のあいさつがないのは、巨人の横槍、あるいは懐柔を避けるためには仕方なかった。
言い換えれば、挨拶がなかったことこそ、日本ハムの真摯な姿勢を物語っている。
日ハムが菅野に1位入札した時、会場から大きな拍手と歓声が……。 
'09年長野久義、'10年澤村拓一と、巨人は無競争で逸材を獲得した。巨人が悪いのではない。
面倒を避けようとする他球団の弱腰に問題があった。
そういうフラストレーションが野球ファンの中には根強くあった。何のためのドラフトなんだ、
何のための「戦力の均衡化」の謳い文句なのだと。 
日本ハムの菅野1位入札が発表されたとき、会場に招待された1000人の野球ファンの中から大きな拍手と歓声が沸いた。
そして、抽選で日本ハム・津田敏一球団社長が「交渉権確定」のクジを引き当てたとき、さらに大きい拍手と歓声が沸き起こった。
私はスカイ・A sports+の中継で、「集まってくれた方々の声援や拍手をどう(菅野が)受け止めるかですね」と言った。
特定の人気球団、資力のある球団に逸材が集中しやすい旧制度に対する反発が'04年の球界再編騒動の発端となり、
'08年からドラフトは今のような形に改められた。できれば……菅野にはそういう歴史に思いを致してほしい。
そして「プロ野球」という高所に立ち、どういう決定を下すのか熟慮してほしい。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:00:59.18 ID:m64GvpIJP
>>75
当時は茂雄は監督でも何でもないし

茂雄が監督になってからは巨人に移籍したよね
87名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:02:12.18 ID:YSuW7t9g0
ダルビッシュを間近で見て練習できるってのは大いに意味があると思うがね
こんな経験はいまのうちだけかもしれんし
読売には最多勝投手はいるが

投手として頂上を極める気なら日ハムは決して悪くないと思うけど
88名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:02:38.21 ID:ljgoSI8qO


虚カスの涙目で今夜もメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ウマ肥ゆる秋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





虚カス息してる?

ぷwぷwぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:02:48.26 ID:H5kH9IfA0
ゴネても損するのはどっちかわかるやろ
いや、わからんから巨人大好きなのかも知れんな
90名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:03:01.93 ID:TtSI8xjp0
カツノリ2世になり損ねたな
91名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:03:10.58 ID:YDBC+9vl0
インタビューが60以上w異常w俺からは以上w
92名無し@恐縮です。:2011/10/28(金) 17:03:14.40 ID:isBF59oe0
スレ見てても・・・ホント昭和臭せースレだな。
今どき野球???
俺の地域の子供は誰も野球やっていないぜw
野球場も周りの地域では、総合グランドに変わっているしwww

俺は予言しておく。10年後野球は無くなっているだろう。

93名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:03:24.89 ID:foV/wErG0
爺『巨人から貰った金返さなきゃなんねえだろうが!もうギャンブルで全部使っちまったのにどうすんだゴラ!』

って言いたかったんだな
94名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:03:25.71 ID:lPxsZAka0
>人権蹂躙

この四文字熟語知らないんだけどwww
横綱大関昇進の口上でも使わないよね?
95名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:03:39.60 ID:yOxZGwag0
>>84
王△
96名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:03:57.29 ID:eGk1lUWv0
ハムが当たりを引いた時、各テーブルに座ってた関係者達も笑ってる人達多かったな
たぶん挨拶の時点で断られて回避せざるおえなかった各球団関係者の、ハムよくぞやったって意味もあるだろう
実際星野はハッキリ言ってるしw
97名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:08.91 ID:GVNaDZgo0
 ドラフトがあるといつも江川のことが思い出される、あの時素直に阪急に行っておれば、今頃名球会で、名監督
名解説になってたはず。
 人間国宝と言われる人も、それが好きな道でなかったことが多いらしい。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:10.33 ID:hMIdevZI0
女子アナと合コン

   VS

ススキノで18歳と泡遊び

どっちが良い?
99名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:14.63 ID:WMmgcUHF0
巨人も堂上指名したじゃん
100名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:22.59 ID:76epUj4C0
今年のお歳暮は日ハム贈るわ









日ハム贈るわ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:28.85 ID:KdW5FbJr0
まだやってんのかw
現状のルールに乗っ取った正式なドラフトだろうがwww
巨人が悪い。以上だ。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:05:56.92 ID:cfWwnuei0
野球自体は退屈だけど
周辺のゴタゴタだけは面白いな
103名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:06:04.64 ID:s75KD6sX0
>>87
須永や木下の件がなけりゃ、うっかり賛同しちゃうところだw
104名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:06:12.52 ID:+qBqkPSk0
で、来年以降の巨人の囲い込み予定はどうなってんの?
105名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:06:24.30 ID:6rHZoNzM0
まぁ、日ハムファンとして言えることは、この騒ぎの中プロ野球という本当の舞台を自分で選べるかだな。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:06:28.59 ID:cxKFDPVW0
ドラフトなんか止めてしまえよ。
そりゃまぁ止めれば才能のある人材が条件のいいチームに殺到するだろうが、
だからって、一軍で活躍できる人数は限られているんだから、
一時的に殺到しても、自然に再分配されるだろ。
107名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:06:37.11 ID:m64GvpIJP
まぁでも社会人入りは間違いないところだろうね
来年が東浜、再来年が菅野か
他球団は菅野を2年遅らせただけでも大きいだろうけど、外れ一位の松本竜也も実はこれ将来性高いんだよな
答えは数年後だけど、鬼屋敷とミラクルバッテリーを組んでる可能性も無視出来ないくらいにはある
108名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:07:09.74 ID:s75KD6sX0
>>101
違う。巨人も悪くないし、日ハムも悪くない。
拒否ろうが入団しようが、菅野も悪くない。
109名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:07:19.44 ID:ybyIV6Bi0
王さんが手を叩いて喜んでる画像ある?
110名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:07:25.73 ID:p60YYvpfO
>>83
大学で潰れる選手も数多くいるなかで、
微妙な下位指名レベルから競合クラスまで成長した
負けん気のある努力家なのは明白だろう
君のような頭の悪いゆとりとは違う
111名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:07:25.76 ID:Mizv1mXS0
ってか、プロ希望届け出した選手はどんな結果になっても拒否できないって事にしろよ
で、FA権を5年くらいにして、契約金と初年度の年俸は全球団一律でいいじゃないか

○○以外行かない、とか認めてるとドラフトの意味ないじゃないw
巨人のやり方はドラフト破り以外の何者でもない
112名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:07:30.29 ID:E2cH1vkk0
>>95
まあ王は清原と桑田問題の張本人の1人だけどな
113名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:07:40.40 ID:mLu9tzyi0
>>107
そうそう実際球団的に大してダメージはないわな。
結局割を食ったと言って文句垂れてんのは菅野の親類一族だろ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:07:52.03 ID:VsLHjPd50
>>97
少なくとも江川に関してだけは、無いわそれ
あの人好きでこういう道選んでるんだし、巨人で無けりゃうるぐすなんてやれてない
115名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:08:29.93 ID:mLu9tzyi0
ホークスは今やパの巨人と言われてるじゃん。
まぁCSであれだけ負け続けてたらそうなる罠。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:08:35.70 ID:PkxtPMrT0
巨人に行きたかったのに日ハムは余計なことしたな。そのうちバチが当たるだろう
117名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:08:37.78 ID:E2cH1vkk0
>>109
ハムの社長のうしろに王がいる 秋山と話して笑顔で頷いている
阪神(沼沢)ガッツポーズ
http://www.youtube.com/watch?v=POrEb0Q0FBs
118名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:08:42.74 ID:o0x+55pwO
日ハムは指名する権利があるから悪くない。
ただ挨拶なしに指名しても交渉がすんなりうまくいくとは思えない。最終的には入団すると思うけど
菅野にも拒否する権利がある。
以上
119名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:08:58.56 ID:oncg58GDO
本人以前に、周りのハードルが高すぎだろう。
ジー様とおやじ、母親が怒りまくってるから。
ハム行きは99%ないね。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:08:59.85 ID:4KVsJhZA0
そりゃあ創価日ハムには行きたくないわな
121名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:09:13.80 ID:1uXPW7iw0
122名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:09:18.15 ID:s75KD6sX0
>>111
交渉権のトレードもあれば完璧だなw
123名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:09:31.78 ID:eGk1lUWv0
>>111
そう。ドラフト順に契約金を決めればいい
124名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:10:07.64 ID:s75KD6sX0
>>121
菅野は、どういう気持ちでこの映像を見たんだろうなw
125名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:10:07.71 ID:foV/wErG0
>>106
現状でよくそんな事言えるわ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:10:42.92 ID:E2cH1vkk0
>>121
台のところにいるロッテのユニきたオタと、左端の西武のユニきたやつとか、いい味だしてるなw

会場の9割以上が歓喜だなwww
127名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:10:43.54 ID:S/vWGlJV0
>>121
盛り上がりすぎだろw
128名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:10:51.99 ID:lg38wMB90
>>75
欲しくなかったから取らなかっただけ
その後茂雄が欲しがって移籍しただけ
以上
129名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:11:10.14 ID:luG1PIv20
市川市民は横浜のドラ1を「ぼっけ」と読みかねない
130名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:11:15.16 ID:eGk1lUWv0
>>117
王さんも笑いながら、うんうん頷いてるw
131名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:11:27.38 ID:J6sZp01j0
ハム行った方が大投手になるって
てか、プロ行った方が良いって
132名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:11:41.48 ID:mLu9tzyi0
>>121
てかここまで大喜びするのってなんなんだ?
133名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:12:06.05 ID:GEZk78iD0
>>98
星澤先生の手料理か山藤さんと結婚のどちらかだな
134名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:12:47.28 ID:GVNaDZgo0
>>114
それ江川の評価が低すぎるからだよ、巨人の人気、さらには野球全体の人気を
下げてしまったよ、今じゃ日本テレビだって放送してないし、ラジオだって聞けるのがやっと。
落合だってもともとはロッテなんだし。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:12:49.19 ID:P8Z4KwM00
ケンリケンリと喚くヤツにまともなヤツはいない
136名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:13:06.98 ID:E2cH1vkk0
>>121
原一族が、ヒールになった瞬間だなwww

歴史的瞬間
137名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:13:13.49 ID:foV/wErG0
>>121
この画像が全てを表しているなw
138名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:13:29.27 ID:mLu9tzyi0
ドラフトけって社会人行ってそこで上手くやれるの?
139名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:13:45.48 ID:YQH682Oj0
>>109
画像はないけどようつべとかで映像があると思うよ
ハムの球団社長?のおっちゃんがクジひき当ててガッツポーズしてるときに
真後ろの位置で笑顔で拍手しながら喜んでたからw
140名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:14:08.93 ID:VsLHjPd50
>>134
ないないw
せめて阪神とかならわかるけど、阪急じゃ無理だって
最高に良くて福本くらい
141名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:14:08.71 ID:brQz64na0
ハム、連絡取れずあいさつ断念/ドラフト
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/p-bb-tp0-20111028-855773.html

菅野と連絡取れないってよ
こりゃ拒否するんかな
142名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:14:33.43 ID:s75KD6sX0
>>138
噂される日生なら問題ないだろ。来年の日生はめちゃ強くなるw
143名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:14:34.02 ID:Cjihcv5GP
指名してもらったのに直接会ってお礼も言わないとかクズすぎるな
144名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:14:45.94 ID:foV/wErG0
>>138
周囲から白い目で見られて孤立しそうだな
145名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:14:54.99 ID:mLu9tzyi0
まぁ拒否するんだろうな。
それはそれでいいでしょ。権利なんだからw
146名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:15:08.52 ID:yOxZGwag0
>>141
挨拶ないって切れておいて、同じことやり返してるのかw
147名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:15:31.85 ID:Gu4Bw9VY0
ルールに則ってるとはいえ今回のハムのやり口はさすがに感心しない
そういうやり方で来るなら菅野側もルールに則って一年浪人させて頂きますわという話になって終わり
148名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:15:37.92 ID:SEmtsF/00
>>124
菅野自身も球界全体を考えてるとは言えないかも知れないが
これほど多くの人間が他人の人生の分岐点で大笑いしてるんだから泣けるだろうw
149名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:15:42.78 ID:8MepgXse0
いままで、プロアマの中の悪さはプロが悪いと思っていたけど、
祖父や父のこういう発言を聞くと、やっぱり営養費だ何だと、
プロにたかっている、アマ球界の腹黒さが原因のように思えてきた。

もうオリンピックもダメなのだから、野球はプロレスと同じ扱いでいいよ。
150名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:15:44.54 ID:YQH682Oj0
>>117
ああ、すまん王が拍手しながら爆笑してたのはハムが菅野の指名を表明して会場がどよめいてる時かw
151名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:15:58.96 ID:foV/wErG0
>>141
一家揃って根性腐ってんな
餓鬼よりたち悪い
152名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:16:01.44 ID:mA1XN30J0
NBAみたいにそっこうトレードで獲得するのはルール違反なの?

ルール違反なら、ルールを無理やり返ればいいだけの話だけど
それが菅野本人にとってもベスト
153名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:16:06.74 ID:ybyIV6Bi0
>>117
ありがとう 良い笑顔だw
154名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:16:21.31 ID:+qBqkPSk0
>>121
巨人て、ホントに嫌われてるんだな
ま、あくどいことをドラフトで昔からやってきたし
155名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:16:28.19 ID:s75KD6sX0
>>141
巨人ファンで菅野ファンの俺的には「ざまぁ」だし、
他球団ファンにしてみりゃ、ただプギャーなのだろうが、
日ハムファンは、どういう気持ちなんだとっか?w
156名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:16:53.98 ID:uiqEfRlP0
>>122
金銭か選手かはともかく、それで解決できそうだけどな
しかし、人権侵害なんて言葉は当事者が軽々しく発言すべきではない
日ハムからしたら名誉棄損じゃないか
157名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:17:10.71 ID:YzrMzzf/0
ドラフト制度なんて廃止すべきだろ。
議論はあるが、職業選択の自由に反するという意見も多い。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:17:16.78 ID:eGk1lUWv0
>>141
拒否なら拒否で会って直接言えばいいのにw子供かよ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:17:26.52 ID:GVNaDZgo0
 兵法で言えば強敵になりそうなものは、排除するのが鉄則。
160名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:17:31.52 ID:9nYs+SVH0
>>141
大学野球終わるまでは会わない宣言だってさ
161名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:18:45.30 ID:PWBv+8B50
高校生というだけで手放しで評価する小関先生ですら
60点をつけるのがやっとなのか、モバゲー
162名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:01.00 ID:5nviAIlO0
ドラフト自体間違ってるって発想が無いのが終わりだよ。
入りたい球団、入ってもらえるような球団作りが出来ないようじゃ仕舞いやな。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:21.87 ID:s75KD6sX0
>>160
それはそれで、ドラフト直後のコメントと筋が通ってるな。
ま、一生の問題だから、ゆっくり考えさせてやれよ。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:26.83 ID:foV/wErG0
>>157
自分の就職したい会社に就職できるのがどれだけいると思ってんだ
165名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:31.76 ID:E2cH1vkk0
>>150
それはハムが指名したときだったかも

>>153>>154
原一族が、球界のヒールになった瞬間をといってもいい
166名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:41.52 ID:wUwiXgYb0
>>158
会ったら最期だぜw 
ハムのスカウト達は強行指名の説得のプロだから
周りは絶対に会わせないと思うよ
167名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:52.36 ID:Ln5ZeTdp0
来年、巨人にいける保証はなにもない。
かえって他球団に勇気を与えて指名されるかもしれないだろう。
168名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:55.89 ID:YQH682Oj0
巨人が嫌われてるというか今回は会場全体が
「ハムよくやってくれた!!巨人ざまああああああああああああああ」

この心境だったのは間違いない
だいたい会場にくるほどのドラフトファンなら巨人の3年連続一本釣りにフラストレーションが溜まってて当然だからなw
169名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:19:57.33 ID:IOl+qnRD0
>>155
そりゃ来てくれれば歓迎するけど
何よりリスク取って指名してくれたこと自体がうれしい。
来なくても十分満足。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:20:12.29 ID:JbTP6aJd0
菅野智之
母・詠美さん(48)は巨人・原監督の妹
父・隆志さんは何やってる人? 野球関係者?
171名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:20:17.92 ID:1WssaNz20
監督および球団関係者の親族は無条件でその球団に入れる、という不文律を破ったハムは
球団されるべきでないかな。
これまで3例あったけど一茂もカツノリも筒井(星野の甥)もその球団に入団できた。

巨人だって下位で菅野指名しても誰からも文句でないはずなのに
あえて一位指名してるんだから仁義は通しているよね。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:20:57.49 ID:+Zo130GW0
原がやめた後のことまで考えて巨人に入りたがっているのだろうか
173名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:21:02.95 ID:E2cH1vkk0
原一族が、ヒールになった歴史的瞬間
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/918413.jpg
174名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:21:06.15 ID:m64GvpIJP
>>162
まぁ、従来の形のリーグじゃ戦力の均衡も大事だったけど
今のCS方式ならそんな事に気を使う必要性は薄いよな
人気がある球団は自然と選手が集まって強くなるし
そうでない球団も3位狙いで逆転は出来るし
175名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:21:38.31 ID:s75KD6sX0
>>169
なるほど。二位の松本もよさそうだし(つーかこれも巨人は狙ってたw)、余裕だなあ。
176名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:22:15.38 ID:4JDzuBl1O
>>158
周りが接触させないよう必死なんだろうな
自分のことは自分でケリつけようやお坊ちゃん
177名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:22:19.81 ID:IOl+qnRD0
>>168
まったくこんな気分だったな。


               . -―- .      やったッ!! さすが日本ハム!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

 
178名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:22:36.66 ID:foV/wErG0
>>174
そのCSが無くなる可能性もあるのだがな
179名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:22:41.64 ID:E2cH1vkk0
>>173
巨人がヒールといったほうがいいだろう
だが関係者もそういう目でみられるということでもある

この会場の一体感が凄い
180名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:22:47.52 ID:mLu9tzyi0
20超えた奴がマスコミに向かって家族と相談して決めるって
言うのもなんだかなぁ…
幼稚な奴だな。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:22:56.54 ID:YzrMzzf/0
>>164
だから「選択の自由」なんでしょ。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:23:07.73 ID:8MepgXse0
>>171

仁義なんて発想でやってるから、野球人気が落ちてきたんだぜ。

親族のゴリ押し入団で大成した選手はいないしな。
まぁ、かつのりはコーチとしては及第点もらえそうだけど
183名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:23:29.53 ID:YQH682Oj0
>>171
一茂、カツノリらと菅野を一緒にするなよなw
実力が全く違うじゃん
菅野は巨人の囲い込みがなきゃ藤岡よりも競合してただろうよ
184名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:23:49.00 ID:1WssaNz20
>>170
職業は知らないけど東海大学野球部では巨人の長谷川スカウトと同級生。
ところで原の息子は今何やってるかわかる人いますか?
185名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:23:50.85 ID:E2cH1vkk0
>>183
それはない
186名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:24:12.44 ID:s75KD6sX0
>>183
ないなw
187名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:25:22.46 ID:Gu4Bw9VY0
>>168
そうか?
んなくだらねぇとこで楯突く暇あるなら普通にチーム強くしろよと思うが
ちなみに俺は巨人ファンでもハムファンでもない

まあ何にせよ今回の一件でハムにマイナスイメージ付いたのは間違いないよ
188名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:25:40.97 ID:s75KD6sX0
原の甥縛り、東海大縛りがなけりゃ、巨人だって藤岡行ってただろう。
菅野はずして指名したやつ、左Pばっかり。それほど巨人には左腕が足りない。
189名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:07.64 ID:PWiPn5IX0
たぶん公は、中田、斉藤と引き当てたことで、ドラフトで注目を浴びることがどんだけ美味しいか知ってしまったんだよ。
それであまりパッとしない今年は、巨人の菅野に横槍をいれたんじゃないかな・・・。
来年以降も、巨人のドラ1にわざとぶつけてきそうな悪寒がする。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:11.36 ID:fLS3T2SX0
「巨人以外の球団は菅野を指名してはいけません」なんてルールあったのか?
駄々っ子は無理にプロ野球の世界に来なくてもいいよ。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:29.24 ID:sozcEtuT0
巨人はどうでもいいが
毎年礼儀の欠片もない闇討ち強行指名繰り返して
ドラフト候補生をどん底に突き落とす日ハムが大嫌いなんで菅野には是非拒否してほしい

巨人には内海も長野もいるし菅野もやれるだろ。やるんだ。
そしてハムを涙目にさせろ
192名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:34.39 ID:yOxZGwag0
>>177
ww
193名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:38.33 ID:ybyIV6Bi0
>>170
辰則の後輩で義父(辰則父)の教え子だって言うから
野球関係者には違いないかな
194名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:41.19 ID:eGk1lUWv0
>>187
ハム側にマイナスてすげぇなwいろんな考えの人間が居るもんだw
195名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:26:46.64 ID:SHAmZ4HR0
RT @Jincao2000: 【問題提起】阪神と松井秀喜の相思相愛、ヤクルトと高橋由伸の相思相愛、
ベイと久保裕也の相思相愛に横やりを入れた球団に、
菅野との相思相愛を横やりを入れられたからと文句を言う資格があるか?
なお、同球団は、父兄が中日にいて、中日と相思相愛だった堂上直倫を指名した実績がある。 #npb
196名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:27:06.23 ID:E2cH1vkk0
228 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 17:26:30.50 ID:WzPyv0Gh0
今ハリーがラジオで文句言ってたよ
「あたりまえでしょう、ドラフトなんだからそんなおうぼうがまかりとおる
 とおもってんですか?巨人はカツですよ」
っていってたこれは日曜日のTBSで怒りの大喝だ!!!がきそうだ
なんかすべてを語るみたいにいってたもん。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:27:31.71 ID:J1ReC5wD0
>>179
清武の右で大笑いしてる白い御夫人の斜め右の顔デカ親父≠ヘ間違いなく巨人ファンw
198名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:27:51.83 ID:YQH682Oj0
>>185
なんで?藤岡って3球団だよ?
ソフトバンクは囲い込みがなきゃ間違いなく菅野1位だったろうし
他にも1球団くらいはあったろ

これで4球団じゃん
ていうかなんか勘違いしてるヤツが多いけど今年の不作ドラフトで3球団しか競合しない時点で
スカウトは藤岡をそんなに評価してないってことだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:28:05.64 ID:+RpLRUoA0
浪人して日ハムに社会のルールを教えるべき
200名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:28:16.58 ID:eGk1lUWv0
>>191
え?指名される球団って前もってわかってるもんなの?
201名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:28:23.61 ID:E2cH1vkk0
>>198
菅野は過大評価

ノムもいってる
202名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:28:25.38 ID:r6N8oWNu0
菅野って顔がアレだけど在日なの?
203名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:03.82 ID:6rHZoNzM0
昨日から札幌のテレビ局の街頭インタビューが、腐るほど流れているけど、
男は是非来てほしいって言うけど、女だとニュース見ましたけど嫌なら来てほしくない、
が多いな。
特におばさん達は、ドラフト後の、あの態度はないんじゃない…が多かった。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:12.31 ID:AIzbVnS2P
さっさとメジャー方式にしろ、ドラフトの意義を思い出せ
205名無し@恐縮です。:2011/10/28(金) 17:29:24.15 ID:isBF59oe0
スレ見てても・・・ホント昭和臭せースレだな。
今どき野球???
俺の地域の子供は誰も野球やっていないぜw
野球場も周りの地域では、総合グランドに変わっているしwww

俺は予言しておく。10年後野球は無くなっているだろう。

206名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:35.48 ID:SdukBdc9O
>>170
アマチュア野球関係者
207名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:36.99 ID:m64GvpIJP
>>195
そら資格はあるだろ
その球団もその時は文句いってたんだから
208名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:45.93 ID:E2cH1vkk0
>>203
まあ女からすると、ダメな男だろう
209名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:45.65 ID:qTDg41pv0
つーか来年で原はクビになるから
再来年に原がハムの監督になる条件を付ければいいやん
210名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:46.11 ID:1UwK2i3d0
挨拶に来ないからキレるとか
まるで芸能界の大物だったアノ司会者みたいだな
そもそも挨拶なんて人に要求するものじゃないのに
菅野の親ってそっち系の人なのかな
211名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:30:11.04 ID:s75KD6sX0
>>195
まったくその通り。
松井、高橋、久保の横槍もルールのうち、今回の日ハムの特攻指名もルールのうち。
堂上弟については、まあ、いろいろググれw
212名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:30:12.97 ID:7MTHH/paO
今年起きた出来事を考えれば野球やれるだけ幸せなのにな。
プロだけでなく至る所の大会で「野球で日本を元気に」なんて
お題目みたいに言ってたけど何とも情けない話だな。
213名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:30:42.88 ID:qTDg41pv0
>>205
サッカーみたい女子供のスポーツは人気出ないから安心しろ
214名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:30:53.92 ID:E2cH1vkk0
菅野は女からも女々しいとみられてる

203 :名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:29:03.82 ID:6rHZoNzM0
昨日から札幌のテレビ局の街頭インタビューが、腐るほど流れているけど、
男は是非来てほしいって言うけど、女だとニュース見ましたけど嫌なら来てほしくない、
が多いな。
特におばさん達は、ドラフト後の、あの態度はないんじゃない…が多かった。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:30:55.40 ID:611mHwlW0
強奪じゃねぇだろ。
スポーツマスコミがこんなんだから、巨人みたいな傲慢な球団が生まれるんだよ。
日ハムに謝れ。
216名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:31:10.74 ID:YQH682Oj0
>>201
スカウト>>>>>>>ノムだろ
ノムはマスコミにコメント求められていつものように適当にコメントしてるだけだろどうせw
217名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:31:24.45 ID:cstyzNfP0
>>189
ハムが菅野って話は去年のオフからメディアにでてるよ。
直前でも即戦力先発とは公言してた。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:31:26.64 ID:8MepgXse0
>>202

だろ。日本人なら「人権蹂躙」って発言はしないだろ。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:31:44.68 ID:A9JqOZSSO
>>196
張本にあっぱれ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:31:54.78 ID:m64GvpIJP
まぁ起用するにせよしないにせよ、気を使う選手ではあるからな
この隙に澤村は18番をゲットしてしまえば良い

あと、今年の巨人はFAやトレードで本気出しそうで楽しみではあるw
221名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:32:25.27 ID:foV/wErG0
ハム批判してる奴のIDが単発なのはなんでだぜ?
222名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:32:26.76 ID:4jKhOTY20
動画やっと見れたけど、おまいらのカキコのとおり、会場大盛り上がっててワロタw
いつもみたいにモリモリで煽りカキコしてんだろなwと邪推しててサーセンw
223名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:32:48.24 ID:E2cH1vkk0
>>216
菅野は過大評価
上体主導の投手は長くは通じない
硬いし
精神も弱いでしょ
224名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:33:02.06 ID:Gu4Bw9VY0
>>194
少なくとも俺の周りではハムの賛否については半々だぜ
俺のように「間男」のようなイメージ持った奴も結構多い
225名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:33:28.66 ID:E2cH1vkk0
ノムの評価>>>>9割以上外すスカウト

ノムは藤岡>野村>菅野だったな
226名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:33:45.88 ID:Ri6TRu8K0
どっちにしろ、日ハムだから入るのは嫌だーって菅野が言ったら俺は爆笑するね
227名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:34:08.34 ID:E2cH1vkk0
.>224
涙ふけよw

228名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:34:25.83 ID:s75KD6sX0
>>223
頼むから壊さないよう指導してくれと思う。
ま、上体主導ってよく言われるほど、下半身が使えてないとは思わないが。
229名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:35:11.60 ID:mpm9JLNcO
>>200
だいたい「うちは何巡目くらいで行きます」って話しはある。
下位の方だと「当日の状況で指名させてもらいます」という伝え方にもなるが…

日ハムは上位下位にかかわらず昔から闇討ち指名を繰り返すから他球団のスカウト陣からの評判がずば抜けて悪いんだよ。
230名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:35:18.86 ID:BMbNOsMU0
ドラフトなんていい加減止めろって
231名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:35:22.82 ID:YQH682Oj0
>>225
知らんがな
ドラフトの指名に直結するのは各球団のスカウトの評価
部外者のノムが何言おうが指名数になんの関係もないでしょうに
232名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:35:26.76 ID:m64GvpIJP
ハムはハムでさ、挨拶するだけはして、その場で断られようがどうしようが強行指名って事ならもっと当たりは柔らかかったのにな
どちらにせよ巨人は確実に指名するんだし、他球団に対する牽制のつもりでもあったのか?>ハムの挨拶無し
233名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:35:39.29 ID:E2cH1vkk0
>>229
文芸春秋みてこいw

涙ふけよ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:35:40.28 ID:J7p2hmLt0
ルールの話で言うなら、ハムが欲しいと指名したのも菅野が入りたくないと拒否するのもルール
ただそれだけの話で済むだけの、いち就職浪人を変に囲い込み主義巨人の象徴にしたり、
>>29のリンク先みたいに第3者によるドラフト理想の押し売り先にするのは流石に変
235名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:35:51.13 ID:AIzbVnS2P
今のドラフト制度も温いと思うがしれでも現行の
制度内で動いただけだからハムがどうこう言われる筋合いは無い

不服があるならオブラートに包まずNPBは俺らのものだから
俺らの好きにやらせろと言えばいい
236名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:36:12.86 ID:2swXljs9O

テレビで全然やんないな
菅野w

用意済みの特集映像は
全部ボツだなw
237名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:36:15.73 ID:E2cH1vkk0
>>231
スカウトは無能やからなw

9割外すのが仕事やで?

菅野もあんな精神では無理やなあ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:36:46.96 ID:6ip0j/2A0
日ハムが引き当てた瞬間、横綱が格下相手に負けた時みたいな大喝采だもんなw

http://www.youtube.com/watch?v=B-5Mc5Xkqyo
http://www.youtube.com/watch?v=B-5Mc5Xkqyo
http://www.youtube.com/watch?v=B-5Mc5Xkqyo
239名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:36:59.69 ID:E2cH1vkk0
ざまあああああ
240名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:37:05.30 ID:Gu4Bw9VY0
まあガキのように直接会わないでいつまでもウジウジしてるのは良くないわな
入団する気ないならさっさと会ってきっぱり断ればいい
当然断る権利も保障されてるのだからそこは堂々とするべき
241名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:37:09.55 ID:s75KD6sX0
>>229
陽ダイカンを取られたソフバンファンや、
斉藤を取られたヤクルトのファンあたり、巨人にざまあと思ってるだろうが、
同時に、日ハムばーかとも思ってることだろうw
242名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:37:52.55 ID:SkxTn6Jz0
ある特定球団しか入団したくないって奴は
メジャーでも行って実力を見せてから入団しろよ
なにも実績を残してないのになに文句を言ってんだ

プロになる資格ねぇよ(´・ω・`)
243名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:38:05.78 ID:sozcEtuT0
>>200
ドラフト有力選手「あの球団行きたい」
球団「うちも来てほしいんで指名しますよ」
こんなこと言ってれば前もってわかるじゃん。

それでも他の球団も指名を公言してれば抽選かって覚悟しなきゃならんわけだが
ハムが悪辣なのは前もってそういうことを一切公言しないで
今回の菅野のように指名は巨人だけっぽいと当事者が安堵してるとこに
急に突っかかって横取りしていくとこ

ハムも後ろめたい、本当はやってはいけないことと思ってるから公言しないわけで
糞にもほどがあると思うよ
244名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:38:06.95 ID:BMbNOsMU0
>>231
ノムシンは頭がおかしいからほっとけよ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:38:12.70 ID:s75KD6sX0
>>234
まったもって、その通り。
246名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:38:30.82 ID:E7gEv6QU0
パの他球団ファンだが
今回はなんとしてもハムに頑張って入団させてもらいたいと思ってるよ
それでこそ巨人の狡っ辛い実質自由枠がジ・エンドになるんだからw
247名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:39:23.50 ID:foV/wErG0
>>240
だな
自分一人じゃ断れないんだろうなwwww

キャッチセールスに引っかかりそうw
248名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:39:23.67 ID:XTDXWF8f0
日ハムに入らないことはほぼ決定だし
巨人ファン以外の人はまたしばらく叩けるネタ出来てよかったね
249名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:39:24.79 ID:E2cH1vkk0
>>244
スカウトは9割外すのが仕事やで?

>>243
ハムが事前に挨拶いけば、断られるだろ

巨人だけになっていたのが、正解やわ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:39:27.18 ID:uR1YpqZ30
菅野は印象が悪すぎる
意中の球団の指名じゃなくて落胆してるのはわかるけど、
あの会見の態度はありえない

藤岡と野村が感じのいい好青年だっただけに、菅野の
態度の悪さが一層引き立ってしまったな
251名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:39:45.38 ID:RxgPkt6A0
菅野なら日ハムなんか目じゃないと思う
当人が嫌だって言ってるんだし 浪人すれば良いよ
、、にしても日ハムは悪いなぁ〜
252名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:39:50.52 ID:m64GvpIJP
>>240
それこそ体の状態も状況もあるしギリギリまで待ってからの回答でも良いんじゃね
ルールに反さないなら礼儀は置いときましょう、という球団相手なら
菅野側も自分の都合優先でそれなりの対応をすればいい
253名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:39:59.38 ID:E2cH1vkk0
>>248
というか、拒否ればこいつはもうヒール決定だよ

今後もね
254名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:40:00.60 ID:yOxZGwag0
ハムには頑張って欲しい
ダルも連れて口説きに行こう
255名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:40:34.25 ID:E2cH1vkk0
>>250
そういうこと!!!!!

そういう意味でもこいつはオワッターーーー
256名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:41:16.88 ID:VsLHjPd50
そもそも来年一緒に頑張りましょうって人選じゃないしな…日ハム
257名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:41:20.59 ID:s75KD6sX0
>>246
ホントにジ・エンドかなw
ここんところ大人しかった(つーか、二番人気くらいで満足してた)巨人が、
よそ様の相思相愛に特攻しかけまくる展開もあるんだぜ。

ま、それもルールのうちだから仕方ないっちゃ仕方ないからな。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:03.51 ID:+xc3SZyy0
松井は?阪神から強奪したんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:05.21 ID:k4fFosbW0
>>250
態度?
22歳で大事に育てられてきた子になんという表情をすればお前を
含めて納得するわけ?お前の22歳はそんな大人びた表情コメントできるのか?
260名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:07.97 ID:c2r6eKSI0
巨人に入ってたくさんお金もらって女子穴と結婚の予定がwwwww
261名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:15.12 ID:E7gEv6QU0
>>257
すれば良いだろ?
それでクジで抽選になるのがドラフトだし
いつまで逆指名時代に囚われてんだよw
262名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:27.71 ID:s75KD6sX0
>>258
なんの問題が?
263名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:32.98 ID:E2cH1vkk0
>>259
みんな清々しいわなあ

菅野以外は
264名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:56.27 ID:m64GvpIJP
>>253
いや、とっくに決定してるだろ
「お前の中」ではさw

周りからすりゃ、入団しようが拒否しようがどうだっていいだろ
あら〜残念ね、てなもんで
265名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:42:57.72 ID:+RpLRUoA0
>>253
>ヒール決定

日ハムがな
266名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:01.11 ID:E2cH1vkk0
清原も松井もみんな立派だったわ!!

267名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:03.59 ID:uHoVnyFiO
巨人だってやってる「強奪」
逆にやられたら、ルール違反がー
だの、不満タラタラの巨人ファンって人格破綻してるの?
268名無しさん:2011/10/28(金) 17:43:30.35 ID:P0wsm2J20
管野ザマア!昨晩は飯美味いは、酒美味いは笑い止まらんWWWW
269名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:36.47 ID:E2cH1vkk0
>>264>>265
他スレ、サイト、記事みてこーい

ヒール決定

原一族 巨人
270名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:44.12 ID:N2mW3o1t0
日本ハムは消えて。
271名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:51.05 ID:JbTP6aJd0
>>184>>193>>206
ありがとう。
そういえば原監督の息子の消息も気になるねw
272名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:51.41 ID:1WssaNz20
元木だって高校卒業すぐのドラフトで巨人にすんなり入団できていれば
もっと大成したと思う。ハワイでの一年はもったいなかったよ。
まさかホークスが一位指名でくるとは誰も予想していなかった。

273名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:52.91 ID:GqfbMrnc0
>>181
FAあんだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:43:59.40 ID:TjUOfPs5O
ジエンドは日ハムだろw
大量の敵を作った事にもなるし、馬鹿な球団w
275名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:44:04.85 ID:s75KD6sX0
>>261
そういうことw

高橋も松井も二岡も久保も、まったくもって問題なしw
当然、菅野に特攻した日ハムも問題なし。
おまけに、交渉が決裂して入団に至らなくとも、菅野にも問題なしw
276ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/10/28(金) 17:44:07.42 ID:BlzAf/4A0

ハムGJだよ

老害ナベツネの巨糞が泣き喚く姿
最高によかったよ

菅野とかいうのは家族まで腐ってるから
いい薬だと思う

ドラフトは自由に入札してよいのです
巨糞にはそれがわからんとです
277名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:44:08.77 ID:foV/wErG0
>>267
人格破綻してるから虚カスなんだろ
278名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:44:18.67 ID:E2cH1vkk0
>>272
元木氏ね
279名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:44:46.27 ID:Gu4Bw9VY0
>>253
なんでそうなるんだよ
ハムはルールに従って強行指名に行った
そして菅野もルールに従って拒否したってだけの話になるだけだろ
おまい個人がどう思うかはもちろん自由だが
280名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:44:46.49 ID:E2cH1vkk0
>>272
元木氏ね
281名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:45:08.96 ID:E2cH1vkk0
>>279
元木2世だなw
282名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:45:34.39 ID:PVNXRmAK0
巨人が1位で指名した松本竜也君がネット上で彼女とのラブラブ生活を披露
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319752351/

283名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:45:39.79 ID:6ip0j/2A0

  9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  プギャー
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \
284名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:45:50.81 ID:knVPia/h0
こいつ巨人に行ってればつぶれたかもしれないんだから感謝しろよな。
285名無しさん:2011/10/28(金) 17:45:54.46 ID:P0wsm2J20
ナベツネ、「ショックでの心不全にて死亡」を期待したのだが残念だ!!
286名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:46:02.00 ID:E2cH1vkk0
>>282
みたみた

ゆとり脳ww
287名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:46:46.96 ID:VsLHjPd50
ルール内でルール無用(変な言い方だなw)でガチでやりたいってなら、それはそれで良いんだよ

ただ、そういう場を作ってしまったら、それこそソフバンとか巨人みたいな球団が今後有利になるってわかってんのかな日ハムは
基本的に地元優先で見逃してきた人材(ハムや中日、広島や関西球団)でも、巨人なんかは好条件出せるから強行指名に全然障害ないんだぞ
288名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:46:52.23 ID:uvzUOAM50
>菅野の父、隆志氏の「事前に指名あいさつ一切ない 道義的に許されるのか」

指名するときは札束と一緒に挨拶しにこいってことですね
わかります
289名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:47:10.38 ID:6ip0j/2A0
>>282
即消去したのかwwアホすぎ
290名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:47:20.70 ID:8mkjjBpL0
いいPには10億出すというチームを蹴るってどんだけ自惚れてんだよという話
291名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:47:24.88 ID:CgBnooON0
日本ハムの菅野1位指名をどう思う?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php

さすがは巨人ファンだな。圧倒的じゃないかw
292名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:47:39.58 ID:yOxZGwag0
>>282
やっちまったなw
293名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:48:24.72 ID:yOxZGwag0
メジャーで頑張れ
口先だけじゃないなら
294名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:48:44.66 ID:s75KD6sX0
>>290
ダルを見りゃ凄いが、須永や木下の例もあるからな。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:48:53.89 ID:gl0WLDwL0



虚カスざまあああああああああああああああああああああああ



296名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:49:33.52 ID:BHbs2NggO
ルールは適切だけど
なんだかなぁ
スッキリはしないわな

浪人すればちょっとスッキリするわ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:49:52.31 ID:RxgPkt6A0
東京じゃ日ハムの試合年数回も見られない 詰まり知らないチームへどうぞって
言われてもなぁ〜〜〜
まず、インターネット中継で全試合放送するぐらいの努力してからだよ!
298名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:50:21.36 ID:E2cH1vkk0
浪人して劣化
299名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:50:42.44 ID:sLiCGnYD0
>>291
リンク切れてっぞ
300名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:51:02.05 ID:xQT4zSlo0
社会人に進む

劣化またはケガで使い物にならなくなる

ナベツネ様の勅命で原解任

2年後の菅野、どの球団にも相手にされず、親族のジジイ血圧バースト死亡

これが最高のメシウマコース。来年も宜しくな!
301名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:51:15.38 ID:8mkjjBpL0
>>294
それは本人次第だろ
少なくともそれだけ出す実績があるという事は報酬面では大きいだろ
302名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:51:25.83 ID:sLiCGnYD0
>>297
パリーグはやってんだろ>ネット中継
有料だけどw
303名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:51:31.51 ID:e3zns/SfO
まあ、巨人は主力1人トレードに出せ
304名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:51:39.90 ID:s75KD6sX0
>>296
そうね。一年浪人の末ソフバンくらいで落ち着けば、丸く収まるかなw
あそこは王さんもいるし、日ハムよりかはポイ捨てが少ない印象だ。
305名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:52:01.49 ID:6ip0j/2A0
北海道で絶大な支持獲得 or 野球に冷め冷めなカントン

どっちが野球人として幸せ?
306名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:52:03.75 ID:GqfbMrnc0
清武バーカw
307名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:53:02.61 ID:Ehfcn/j00
菅野がハムに決まったときの慶応伊藤の反応(阪神ドラフト1位)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2190167.jpg
308名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:53:13.42 ID:sLiCGnYD0
>>303
東野あたりでよろしいですか?w
309名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:54:05.53 ID:u6ZR43aj0
ケンシロウとユリアがひっそりと暮らしていたところに
いきなりプーさんがケンシロウを倒してユリアをさらっていくようなもんか
そらびっくりだわ
310名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:54:21.88 ID:VGaijiXw0
菅野って巨人以外ならメジャーなんだろ?
そっちで頑張れば良いじゃない
まさか今更行かないとか言わないよね?
311名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:54:22.50 ID:E2cH1vkk0
>>307
ちょwっっっっっっっっっwwww

これまじ?伊藤が阪神で喜んでるだけだろw?
312名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:54:25.75 ID:+RpLRUoA0
>>305
あんだけ言葉に詰まった菅野の気持ちは明らかだろ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:54:39.45 ID:E2cH1vkk0
300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 17:49:24.49 ID:Q86ET5xK0
菅野って子供っぽい気がする

あまり自分の意思というのが育ってないんだろうか
314名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:54:49.36 ID:s75KD6sX0
>>301
ま、ダルの例だけ出して威張ってるから、ちょっといじってみただけww
で、ダルに10億払って、ほかに何億も払うほど日ハムさんは報酬面で大きかったかね?w

315名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:55:05.68 ID:sozcEtuT0
最高のメシウマコースは菅野拒否で巨人とハムが今年の1位指名を無駄にすることだろ
316名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:55:23.75 ID:KJlNocS70
ジジイ死ね
そんでもって菅野はさっさとメジャーへ逝け( ´,_ゝ`)プッ
317名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:55:32.18 ID:xQT4zSlo0
とりあえず確定なのは菅野はメンタル弱い。あんな、ふて腐れ会見なんかやるのが証拠。
投手戦で援護が来ないと、イライラしてプッツンする可能性大

虚チン取らなくて正解かもよ?
318名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:56:00.53 ID:XF72wsAH0
>>317
長野はもっとすごかったんだが
319名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:56:05.11 ID:t4d/T/HA0
強奪じゃなくて特攻だろ
320名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:56:15.52 ID:oRfWnDaL0
ルールに則ってやっている事を人権蹂躙とか言われたら球団イメージや企業イメージが悪くなるって事で訴えても良いレベルなのか?

最凶アマチュア弁護士軍団教えて
321名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:56:38.15 ID:E2cH1vkk0
ながのだっけ?
あいつも一発屋かも
322名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:56:44.52 ID:PWiPn5IX0
甥っ子獲り損ねたから、原さんガッカリしてCS落としかねないな・・・
323名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:57:11.05 ID:s75KD6sX0
>>315
実は、巨人も素材型左腕補強できたし、日ハムの二位松本もなかなか。
菅野ただひとり(と原?)に対してだけダメージでかい結果というw
324名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:57:43.29 ID:tlz46v6fO
>>319
それもゲリラレベル
325名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:57:48.67 ID:AZv5rLcI0
菅野の会見時のたいどが大人気ないって言うけど、小さい頃から身近に巨人のスター選手がいたらファンになるし、まして今まさに夢叶う寸前だったんだから落胆の表情が隠せないのは仕方ないと思うんだがなぁ、、
ちなみに日ハムに行った方がプロ野球選手として大成する気はするが。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:57:53.62 ID:8mkjjBpL0
327名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:57:59.85 ID:foV/wErG0
>>317
坂本のやらかしでキレるの確実だな
328名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:58:51.57 ID:xQT4zSlo0
>>318
長野は野手だし、今年がピークかも知れんし。
菅野は投手。プッツンしたら課金課金と打たれまくりだな
329名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:59:14.99 ID:s75KD6sX0
>>326
けっこうもらってるじゃんw
いつも、そこそこの年俸の選手、ただ同然で引き取らせてもらってるんで、
すっかり苦しいのかと思ってたよw
330名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 17:59:42.52 ID:Mizv1mXS0
>>199
多分、浪人したら世間の厳しさを知るのは菅野だろうな
原が監督辞めたら、今度は巨人に裏切られるかもよw

怪我するかもしれないし、求められてる時に素直に高値で自分を売っとく方がいいと思うけどなw
331名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:00:05.78 ID:8vQJEV8NO
>>327
まだ中嶋聡て現役なのか
332名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:00:24.68 ID:/PX6Ng7/0
ルールに則ってと言ってる奴は、
FAで持って行かれても文句言うなよ?
ルールに則ってるからな。
333名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:00:43.18 ID:s75KD6sX0
>>332
そういうこと。
334名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:01:03.64 ID:8vQJEV8NO
あらびっくりしすぎて間違いた
335名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:01:43.85 ID:KJlNocS70
「人権蹂躙」はドラフト制度の根幹を揺るがす重大発言だな
そんならメジャーリーグの完全ウエーバー制は人権蹂躙を通り越した奴隷制度だということか?
相思相愛なら必ず読売に入れると勘違いしているゴミ売り脳のジジイ死ね
336名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:01:45.15 ID:XF72wsAH0
>>332
日ハムなら喜んで売り飛ばすだろうよw
337名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:01:53.74 ID:lYzTZfiEO
菅野『身内のコネがある巨人でVIP待遇を受けなければ野球が出来ません!』
338名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:01:57.57 ID:gl0WLDwL0
メシウマ
339名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:02:05.91 ID:1WssaNz20
>>323
ハムの二位は他球団のハズレ一位もありえた内野手だから菅野取れなくてもダメージそんなにないはず
5位で森内獲ってるし7位のソフト捕手もやらかしそうだしハムは上手いよ

だからこそハムは菅野特攻しなくてもいいじゃないか!
日本は世襲とか親子の縁とか強い国
芸能界は世襲七光りデビューする奴やたら多いし
政界でも世襲候補が堂々と当選する

340名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:02:07.04 ID:yOxZGwag0
>>325
長野のロッテの時の会見に比べたら可愛いもんだよなw
自分はただ呆然としているだけで、完全に拒否とは感じなかったよ
341名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:02:25.64 ID:41IfYrb50
星野がいいコメントしとったでね
342名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:03:03.21 ID:sozcEtuT0
>>330
実際のところ、内海や長野のように
リスク高くても初志貫徹して自分の意志を貫ける奴の方が大成してるだろ

逆に世間のバッシングなんかに負けて意中外の球団に妥協して入団した奴の方がダメになっていってる
343名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:03:21.63 ID:m64GvpIJP
>>341
それ逆にマイナスイメージだろw
344名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:03:50.85 ID:6ip0j/2A0
スカノくんなんて、所詮野間口レベルなんでしょw
345名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:04:15.84 ID:s75KD6sX0
>>339
まあまあw これで入団したら、ハムはホントに上手だと思う。
菅野に対してだけは、思い入れたっぷりだったからなあw

入団したら、ホント、大切に育てて欲しいと思うよ、俺も。
346名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:04:19.99 ID:KJlNocS70
>>342
空気を吐くようにウソをつくな虚カス
347名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:04:30.29 ID:m64GvpIJP
>>342
まぁモチベーション大事だもんな
プロ野球選手ともなればそれが全てに近い部分で左右する
348名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:04:36.52 ID:fL9QN1I10
349名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:04:45.61 ID:tlz46v6fO
>>341
アンチ巨人の代表だろ1001は
350名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:05:56.84 ID:DJvYvQav0
内海は高卒で巨人に入らなかったから良かったんだろうな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:05:57.81 ID:xQT4zSlo0
>>342
元木は?清原は?虚チンさんドラ1何人ゴミにしたっけ?大森は?
352名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:06:19.74 ID:E7gEv6QU0
菅野にコメントなんてやった記者もざまぁと思ったからこその質問だったんかなw
353名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:06:49.79 ID:W6qfgNfq0
ハム最低だな
354名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:07:10.56 ID:s75KD6sX0
>>351
もうちょっと、論旨に合った例もあったろうにw
355ブサイククズ菅野氏ね:2011/10/28(金) 18:07:57.64 ID:lYzTZfiEO
菅野など一場とか野間口レベルだろwww



原の甥だという肩書きが無ければ野球が出来ないようなクズなど日本の野球界に要らない!(゚Д゚)、ペッ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:08:09.19 ID:xQT4zSlo0
ドラフト会場で日ハムが当たり引いた時の拍手と歓声

これが虚チンがやってきた「綺麗な囲い込み」に対する野球ファンの解答だろ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:08:13.32 ID:gl0WLDwL0
日頃の行いって大事だな
なあ?虚カス
358名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:08:21.30 ID:e3zns/SfO
そんなドラフトの目玉になるほどうまくならずにほどほどにしときゃ良かったのに
359名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:08:42.14 ID:s75KD6sX0
>>352
ま、そうでしょうねえ。
同業他社からすれば、読売なんて広告主になることのない、叩きたい放題の企業だしw
360名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:08:59.23 ID:rhE9aAItO
ハムはここ最近、競合で取った選手(陽、中田、斎藤)は普通に一軍で活躍してるな
361名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:09:00.48 ID:9W+qbZMu0
>>320
まあ名誉毀損と言われてもおかしくないんじゃ

人権蹂躙とまで言うのならドラフトの無効を訴えるべきだね
362名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:09:00.62 ID:E2cH1vkk0
巨人は昔から酷い事してるからなあ

1985 Draft 清原、桑田、王の当日のインタビューつき
http://www.youtube.com/watch?v=T6cohrK_bdc&feature=related
363名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:10:14.16 ID:DJvYvQav0
野間口いたなあ
巨人も桑田の件でめちゃくちゃやった前例があるしお前らが言うなって感じだけどな
364名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:10:15.89 ID:8mkjjBpL0
>>360
しかし虚カスに言わせると揉めた!汚い!だそうですww
365名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:10:22.91 ID:5AhadC2Q0
原貢最低だな
366名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:11:24.51 ID:s75KD6sX0
>>356
学生の夢が壊れた瞬間を、拍手喝采して喜べる神経がわからん。
367名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:11:27.01 ID:m64GvpIJP
>>361
つうか選手側はドラフトなんかだーれも望んでないだろ
日本のプロ野球リーグ側の都合であって
368名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:11:27.65 ID:AWH2rkyiO
>>187
お前どう考えても巨人ファンだよ
369名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:11:29.97 ID:RxgPkt6A0
巨人の菅野見たかったなぁ〜 残念!残念!残念!残念す!
370名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:12:14.14 ID:TQ/JPPen0
『強奪』という表現からして腹立たしい

ここ数年の巨カスの「一本釣り』が異常な事態で、ある意味完全なルール違反
こんな『やらせ』『裏取引』をやってるから野球人気は衰退してるんだよ

日ハムはあっぱれだ。
371名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:12:31.02 ID:weLVb4fQ0
体よく断るための口実作ってるな
372名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:12:52.31 ID:OJhtpFZH0
菅野と藤岡がドラフト投手の目玉だったんだな。
ドラフトで目玉となる左投手は地雷続きなんで藤岡はどうかな、
そろそろ大成する選手が出てきてもいいだろう。
菅野は原とか巨人のしがらみから放たれて、自由に自分を試す
いい機会だと思うけどなあ。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:13:44.72 ID:XF72wsAH0
>>367
上位指名はその考え方で正解、
下位指名はドラフトが無いとプロに入れん。
374名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:13:55.78 ID:Qdmw/5lM0
野球大嫌いの横浜市民だが、モバゲー騒動と今回のドラフトで野球に興味出てきた。
375名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:14:54.52 ID:s75KD6sX0
>>370
日ハムファンからすれば、一理あるかもなw
談合の片棒かついでるくせに、巨人憎しで喝采を送っちゃう仙一や阪神球団よりは。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:15:27.16 ID:sLiCGnYD0
>>374
野球というスポーツそのものに興味わいたわけじゃないのだろw
377名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:15:33.30 ID:T4DN0EUoO
菅野は黙って日ハムに行った方がいいんでないの?
日ハムで結果出してから好きなチームに行くのがいいと思うけど。

…だめ?
378名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:16:04.29 ID:8mkjjBpL0
>>366
あの拍手は菅野本人というより事前囲い込みを堂々とやってる巨人に対する物だろ
意識的に混ぜ混ぜするなよ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:16:29.62 ID:XF72wsAH0
>>377
ダメではない。
原監督がそのとき巨人以外の監督をやってる可能性もあるわけだし。
380名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:16:34.16 ID:IMojHfqB0
>>377
幹部候補生の生え抜きが欲しいんだろ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:16:36.16 ID:m64GvpIJP
>>372
横やり的な事をする球団ってそれだけで結構な不信感抱かれるからなぁ
入団だけさせてしまえば後は野となれ山となれって事もある

>>373
必要な選手数ってのは変わらんのだから、下位指名組もプロになれるよ
ただ、弱いor不人気な球団になっちゃうだろうけどね
382名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:16:38.06 ID:s75KD6sX0
>>377
菅野が決めることだから、どっちとも。焦らずゆっくり考えろとしか言いようがないなw
383名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:17:27.56 ID:/PX6Ng7/0
指名したからには誠意見せて必ず入団させて欲しい。
出来なかったら球団もペナルティを負うべき。
選手だけが遠回りなんて可哀想だ。
384名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:17:42.58 ID:HAE+1Hxs0
>>377
FA取得に必要な年数も昔と比べて短縮されてるからな
頑張ったら30歳から巨人でやり直せる
385名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:17:48.86 ID:XF72wsAH0
>>381
ドラフトをなくしたら、戦力外を減らしてプロ入り選手が減る可能性の方が高い。
386名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:17:58.42 ID:TucmQZEo0
野球詳しくないけどルール上問題ないんでしょ
てかそのまま巨人にすんなり決まる方がおかしいと思うよ。
387名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:18:00.98 ID:RPo+v8Gf0
菅野君は絶対の絶対に日ハムに入団したほうがいい。
23歳からの1年、2年はあまりにも大き過ぎる。
俺が34だが、23歳から34歳なんてほんとあっという間だからね。
いつまでも若いと思っていたらいけない。周りの大人もわかってるんだろ?
何で回り道させる事を画策したりするんだろう。
菅野君のような才能に恵まれた青年にとって、今一日一日があまりにも貴重で、そして尊い。
なのに1年や2年回り道をするなんて信じられない・・・
きっちり江川投手や小池投手という前例があるのに。才能を浪費してはいけないよ。
388名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:18:01.23 ID:s75KD6sX0
>>378
さあて、どう写るかなw
389名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:18:52.00 ID:m64GvpIJP
>>384
投手で1軍で投げ通して30歳とか結構もう晩年だろw
それなら浪人か社会人でじっくり鍛え直すってのもアリでしょうよ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:19:52.02 ID:XAK/LoWh0
これを強奪というならばドラフト会議はやる必要がない
391名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:20:10.33 ID:sLiCGnYD0
>>387
江川と小池を同列に並べられても困るんだがw
392名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:20:24.04 ID:iCAEOeiRO
とりあえず今のドラフト制度内で菅野を優遇して好きな球団に入らせる理由がない
このドラフト制度上では無理と考えてなきゃおかしい
393名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:20:29.76 ID:yOxZGwag0
しばらくは会うことも出来なそうだけど、会えたら
誠心誠意口説いてくれ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:20:54.57 ID:e2kPCQEw0
まだやってたのかw
もう諦めろよwww
そんなに欲しいのならFAの時に獲れば?
395名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:20:55.81 ID:m64GvpIJP
>>385
ないない
巨人阪神ソフバンあたりがガバっと上位選手を囲うから
不人気球団は選手足りなくなって獲らざるを得ない
しかもその球団内では下位選手ばかりが集まる訳だから、当確を現すチャンスも出来る
欧州のサッカーリーグとか見てりゃ、ああいうのに近い
396名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:21:12.89 ID:hZSb7cBi0
はて?どこから強奪したというんでしょう?
巨人からとでも言うのかな?選手名鑑にはそのような選手いませんでしたが
397名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:21:19.68 ID:S4SGMkwfO
大卒でFAまで待つとピーク過ぎちゃうからなぁ…
398名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:21:38.30 ID:PFY7oBmZ0
日ハムが指名権獲得した時のファンの歓声w
399名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:21:41.07 ID:/oufXaWzP
菅野父と原貢も言ってたけど、挨拶なしってなんなんだ?
直前に指名することを決めたわけでもなく、春だぞ春
電話1本すら何でしなかったんだ?おかしいだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:22:47.04 ID:s75KD6sX0
>>398
やっぱ、巨人と菅野ざまぁって思うよなw
401名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:23:04.59 ID:9W+qbZMu0
>>367
嫌ならサッカーやってりゃ良いんだよ
402名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:23:26.56 ID:x1fu6zET0
日ハムGJって、バカだろ?
403名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:23:38.07 ID:sozcEtuT0
>>366
まあハムや巨人がドラ1枠無駄にしたことにメシウマが止まらん俺も相当なクズの自覚はあるが

わざわざあんなとこまで観戦しにいって、
当事者たちを目の前に人の人生が狂ったことに拍手喝采してる馬鹿どもは
今すぐ首を吊るべきレベルのどうしようもないクズだと思うよw

ここであれを「世論の声!」とか「野球ファンの総意!」とか言ってるアホも同様
404名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:23:57.37 ID:QWhD8vyi0
強奪なのか?
405名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:24:15.47 ID:e3zns/SfO
もう貢含めて原一家揃って外国で野球やれよ
406名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:24:17.22 ID:DCY1Pyyd0
【野球】ダルビッシュ、チームの姿勢を評価・・・「空気読めない日ハム」批判に「そもそもそんな『空気』あったらいけない。平等であるべき」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319793721/
407名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:24:53.13 ID:sLiCGnYD0
>>400
巨人ざまぁはいいけど菅野は勘弁してやれよw
408名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:24:54.39 ID:/PX6Ng7/0
>>390
ドラフトがあるから囲い込みが発生するわけで、
金額の上限だけ決めて自由に交渉したらいい。
409名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:25:12.39 ID:2swXljs9O

テレビで全然やらねー(笑)
(わざと?)
410ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/10/28(金) 18:25:26.92 ID:fWjY2AZaO
将来の幹部候補の意味合いもあるのかもしれない
からFAじゃ話しにならんね。
411名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:25:41.34 ID:m64GvpIJP
>>401
??? ごめん、マジで意味がわからん

>>403
まあ会場の人間は自重せにゃならんわなw

412名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:26:07.46 ID:hZSb7cBi0
>>402
確かに
GJというより自チームが欲しい選手を取るってのは当然のこと
よく考えれば日ハムは普通で他がヘタレ
413名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:26:14.16 ID:sLiCGnYD0
>>403
いや巨人はドラ1枠無駄にしてないですw
外れで高卒左腕1は取れてるわけだし

無駄になりそうなのは菅野の1年2年とハムのドラ1枠
414名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:26:16.98 ID:1ijPaNFO0
単純にかわいそう
親戚なんだから邪魔してやるなよ
一生恨まれるぞ清原のときみたいに
415名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:26:41.32 ID:s75KD6sX0
>>407
ごめんごめん。
そうそう。入団しようが拒否ろうが、菅野叩きにならないようにして欲しいやねw
416名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:27:43.69 ID:xQT4zSlo0
>>403
意中の球団が有ったのは菅野だけとでも?
清原に虚チンは土下座するべきだよな?

ドラフトのトラブル、殆ど虚チンだろーが。もう球界の盟主とも言えないカス戦力の癖にな。虚チンそのものが老害だよ老害
417名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:27:53.97 ID:d81BmsLV0
>>403
世の中が思い通りに進むことが当たり前で、少しでも何かしらのトラブルで人生狂ったって喚く…
人間やめちまえ。人生なんてトラブルの連続。
418名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:28:05.79 ID:sLiCGnYD0
>>414
清原「一生」恨んでなかったやんw
FA取ったらヌケヌケと巨人に来てたし
荒らしまくって放逐されたけどw
419名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:28:08.62 ID:OBNTqSBO0
>>407
菅野よりまわりの発言が問題ありそうだから、
一緒くたに叩かれそうだがなあ。
420名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:29:49.60 ID:lW7DBwGh0
>>407
管野はいい選手なんだろうが、身内がいけないのだよ身内が
本来なら複数球団で競合する選手ってそれだけ評価されてるってことだから凄いことなのにな
421名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:30:03.34 ID:sLiCGnYD0
>>419
ハンカチと同じパターンになるかも知れんな
本人より親父がヤバかったw
422名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:31:24.88 ID:GUvf2+YoO
巨人がCSで負けて原が辞任すれば、菅野は巨人に入る理由がなくなるな。
大いにあり得る。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:31:42.34 ID:/oufXaWzP
そもそも相思相愛の状態に他が横やりを入れちゃダメだろ・・・
ルール的におkだからとか言ってる人いるけど、どんだけ短絡的なんだ?
世の中、ルール的にはおkでも、モラルが欠如したやっては
いけないことって腐るほどあるはずだが・・・、今回がまさにソレ
424名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:31:57.45 ID:s75KD6sX0
>>403
あなたとは、楽しい酒が飲めそうだw
425名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:32:00.07 ID:5T7hMlXSO
周りがキチガイすぎる
ま、2年後の巨人のドラ1枠削ってくれたのは、グジョブだ
426名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:32:48.27 ID:9W+qbZMu0
>>401>>403
40年以上前のドラフト創設時ならともかく、生まれる前からプロになるのは自分の
思い通りに行かないのは分かってた筈。明るいプロ野球生活を送りたいならゴネないに
限る。人生が狂ったも何も思い通りにいくと思ってるほうが間違っとるわいww
内心どう思おうが12球団OKって言っておけばいいんだよw
実力でFA獲得して希望球団に入れば良いじゃん
427名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:32:52.86 ID:TciIGzNH0
だいたい資金力に差があれば選手としても人生変わるからな
ドラフトで契約金だけを一律にしたって意味ない
もし今回のような事を無くしたいなら
1、選手の年俸査定を全球団統一する
2、指名が重複した場合は選手が球団を選択できる
3、FAでの年俸は現状維持

こうすりゃいい
428名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:33:39.50 ID:TctQVbei0
>>420
身内だけじゃなくマスゴミも悪いわ
強奪って、まるで悪いことでもしてるみたいな書き方したせいで、アンチ作っちゃってるもの
本来なら、日ハムへの賞賛すら無く、淡々と「日ハムと巨人が競合して、日ハムが交渉権を得た」のみ報道されるべきことなのに
429名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:33:42.87 ID:NorYaK0j0
強奪?
430名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:33:41.64 ID:Mizv1mXS0
>>408
そんな金額の上限、どの球団も守らないよw 特に巨人は

裏金、その他色んな特典付けて、本人、家族、所属チームの監督他関係者に対し
入団交渉が過熱するに決まってるw

契約金1億5千万、裏金5億とか平気でなるだろうな、江川クラスならw
431名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:34:01.76 ID:m64GvpIJP
>>416
清原の事言うなら、むしろ逆だろw
清原の気持ちを汲んで西武他が遠慮すれば良かったじゃんw
432名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:34:22.41 ID:tlz46v6fO
実はハンカチのときも
特攻で横取りしてるし

日ハムは
433名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:34:45.44 ID:yOxZGwag0
原だって一応クジで巨人に入ったんだろ?
当たりばかりじゃないのは分かってるだろうに
434名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:34:49.12 ID:A0YelZa50
どうした巨ヲタ顔真っ赤だぞ
435名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:35:27.08 ID:s75KD6sX0
>>428
ですね。
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 18:35:48.69 ID:KZyC4L6e0
あと何回、何人の人生を狂わせたら、この制度が無くなるのか教えてほしい
好きなチームだけ応援してればいいのに、『ざまぁ』とか言う、心が不自由な人はスポーツを観るべきではない
437名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:35:58.98 ID:Yio4/BaC0
半端だからいけない
完全自由製にするか、サラリーキャップつけるかしろよ
438名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:36:42.36 ID:nkch43wv0
どうでもいいな
江川が阪神から指名されたときはザマーミロwと思ったもんだが・・
439名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:37:18.99 ID:e3zns/SfO
まあ、1/2 のクジを先に引けるのに原が行かずに清武が引いて負けるとか、もうそういう運命だったんだよ
440名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:37:49.09 ID:OMyscoOB0
どちらにしても、結果は明白、これをハムファン、球団はどうとらえるかだな。

日ハムはルールのとおり、菅野を指名した
菅野は日ハムには入らない(というかもう入るのは無理)

これだけのことだ。他にはなにもない。
441名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:37:49.61 ID:lW7DBwGh0
>>428
特に読売系列は事前に巨人以外一切拒否!って情報流して囲い込みに一役買ってるからなぁ
マスゴミが親会社ってのを最大限に悪用してて実にセコイ
442名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:37:49.82 ID:j3ZrW4Y30
指名するの自由だが行かないのも自由だな。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:38:06.09 ID:OBNTqSBO0
今回の件、巨人ファンの意見は
「ドラフトなんてやめちまえ。アマチュアの有望株は全部巨人に来い」
ってことなのかな?
444名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:39:07.49 ID:A84at2Xh0
既に巨人ファン以外の興味はソフトボール部へ移ってるようだ
445名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:39:20.29 ID:s75KD6sX0
>>443
ちげーよw
446名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:39:22.62 ID:/jiXJ/mQ0
一人の選手の大事な一年を無駄にさせるかもしれないんだから
普通の球団はこういう曰く付きの選手は指名しないやろ
ハムがクソすぎ
447名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:40:22.48 ID:TciIGzNH0
>>443

それは極端だけど本来の巨人ってそうだろ?
卑怯な強さというかw

今は巨人にそんな強さがないから盛り上がらない
そんな巨人を倒してこそ面白いというか...

448名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:40:29.40 ID:sZ6Grw+i0
ZmC/Bi3c0←結局「創価ハム」の根拠を出せないで逃げたね

ヘタレ巨人ファソまた簡単に論破してもうた
449名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:40:41.17 ID:YOtJtrpJ0
単に中日行けたらいいな程度の堂上と比べるとドロドロしてるな
450名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:40:52.20 ID:xQT4zSlo0
虚チンがジャイアンな時代は終わったんだよ。のび太が勇敢に立ち向かってドラえもんに頼らず勝利したように、悪は滅びる運命なんだよ(笑)

実際は、依然としてジャイアンが未だに有利な世界だが、のび太が一矢報いる世界になりつつ有るかも知れないな
451名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:41:08.12 ID:0HnbUUE/0
09.長野(入団)
10.澤村(入団)
11.松本(入団予定)
12.東浜?
13.?
14.菅野
15.島袋?

どうせこうなるんだろw
452名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:41:42.54 ID:m64GvpIJP
色々なとこがごっちゃになってるな

巨人からすればただひたすら残念なだけ
話題性ももちろんだけど、先発不足のチーム事情からも今年のドラフトはすげえ重要だった
監督としての原もこれ

親族からすればハムふざけんな的な気持ちもあるだろう
他の挨拶来てた球団が、諦めきれず指名って形なら少しは気持ちのやり場もあったろうけど
寝耳に水的な指名だったからな

ハムからすれば、最注目選手の交渉権ゲットで単純に喜ばしいだろうけど
拒否されればされたでそれほど痛手が無い現在のチーム事情の土台もあるだろう

巨人以外のセリーグ球団からすれば、ほぼ巨人確定だった最注目選手ドラ1消えてウマウマ

ハム以外のパリーグ球団からすれば、ほぼ拒否られる日ハムドラ1消えてウマウマ、万が一入られたら困るが・・

ってとこだろう
453名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:41:47.82 ID:s75KD6sX0
日ハムのお陰で、つーかアンチ巨人ファンのお陰で、藤岡と野村が空気だもんなw
これも、スターの運命を持っているといえば言えなくもないかw
454名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:42:22.37 ID:sLiCGnYD0
>>447
なら今回のドラフトって逆につまんねえんじゃないの?
まぁ菅野がどれほどやれるかは未知数だけど

巨人が悪役として君臨してるのを倒すのが楽しいタイプでしょ?w
455名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:42:33.71 ID:TbsG5LesO
強行指名したのが日ハムじゃなくて横浜だったらちょっと同情しなくもないが
横浜に指名されて涙流す選手もいるんだしなあ
456名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:42:56.51 ID:VsLHjPd50
>>451
菅野13年にまた強奪されるのか?w
457名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:42:56.75 ID:sLiCGnYD0
>>451
13が菅野だろ
大卒社会人経由は2年だから
458名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:42:57.32 ID:E2cH1vkk0
広澤克美さまがいいこと言ってるよ

今日ニュースになっているのは、東海大・菅野智之投手のことで、巨人の単独1位指名にならず
日ハムが抽選に勝ち交渉権を獲得した。
この事に対しマスコミの報道で、菅野君の祖父の原貢・東海大野球部顧問(76)が
「日ハムはドラフト指名前に一度の挨拶もなかった。人権蹂躙(じんけんじゅうりん)だ。」
と言ったように書かれていたが、これは如何なものだろう?
確かに、菅野君自身の気持ちは俺自身の経験から分からないでもないが、日ハムはドラフト会議の
ルールに基づき指名し、交渉権を獲得した訳で何もこんなことまで言われることはないはずだ!
去年のドラフトなど、今年11勝を挙げた沢村投手を巨人以外がどこも指名しなかったことのほうが
不思議なくらいだよ。ドラフトで指名するのに前もって挨拶に行くのが常識だというのなら各球団は
1位〜6位の全ての選手に挨拶に行ってるのだろうか???
ドラフトにかかりたくなければ、プロ志望届けを出さなければいい訳で、そうすればドラフトで
指名されることはない。
日ハムが東海大・菅野智之投手を1位指名した時、ドラフト会議会場が盛り上がり巨人以外の他球団の
関係者が、日ハムよくやったというような雰囲気になったのは逆に爽快だったと感じたのは俺だけだったろうか?
http://ameblo.jp/hirosawa-katsumi/
459名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:43:37.41 ID:yOxZGwag0
>>449
そういえば藤岡も結果的に1番いい球団に引いてもらえたな
運がないって残酷だw
460名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:43:48.51 ID:Zw+NCrA60
去年の澤村の事がなけりゃ、世論は巨人の味方をしただろうに。もしかしたらハムも指名しなかったかもしれん。

要は因果応報、虚カス哀れwww
461名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:44:03.25 ID:0HnbUUE/0
>>457
大卒は2年でいいのか。
462名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:44:07.52 ID:s75KD6sX0
>>458
おまえらみたいだなw
463名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:44:17.45 ID:sZ6Grw+i0
ハムの札幌に行く前だったらもしかしたら意地悪されてたかもしれんね。
急に来年東京ドームは貸せませんとか。
464名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:44:22.21 ID:sLiCGnYD0
>>461
高卒が3年、大卒は2年だよ
465名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:44:43.59 ID:m64GvpIJP
アンチ巨人からすれば、菅野が巨人に入った上でしょぼかったってのが理想なんじゃないの?
まぁ入る時点で脅威に感じるほどの素材だって事か、去年の澤村の例もあるしな
466名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:45:11.73 ID:V08Q9Q1g0
親戚と同じところにいるより日ハムに行った方が本人も成長するんじゃねえの?
何か巨人じゃないとプロに入らないって言うヤツはプロになれるかなれないかのピンチの中頑張るやつなんてアホだと思ってるのか?
467名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:45:34.95 ID:0HnbUUE/0
>>464
高卒3年は知っていたが大卒も同じく3年かと思っていた。
468名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:45:55.56 ID:CxZ1pno40

プロ野球が輝いていた頃が懐かしい。
野球中継の裏番組なんか完全に諦めてたもんな。
それも、月曜日以外ほぼ毎日。
469名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:46:01.18 ID:vjEKZdPA0
そもそも公平にやりたいんだったらスカウト及び球団関係者のアマチュアへの接触を一切禁止にすればいいだろ。
何年間も金渡したり裏でコソコソ工作できる様なチンケなルールだから毎年毎年揉めるんだろがw
470名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:46:09.59 ID:X4IImpNq0
競合しないと思っていたという伯父さんwの発言もすごかったよな。
クライマックスシリーズとかのスタンドのヤジ「おじさ〜ん」とか「おじさんと野球やりたいよ〜」とかになりそう。
おじさんと野球やりたいなら日曜日の公園でやっとけ って誰かいってたなw
471名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:46:58.58 ID:m64GvpIJP
>>458
澤村が今年11勝とか、後付けに過ぎないからな
ドラフト時は他の選手のほうが即戦力だとか有望だとか言われてたぞ
それがオープン戦でやっぱ澤村すげえな、となり
開幕してしばらく勝ち星から遠ざかってる時にやっぱり他の選手が…となり
安定した投球を続け出してやっぱり澤村すげえな、と戻ってきただけ
472名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:47:03.71 ID:yOxZGwag0
>>470
>おじさんと野球やりたいなら日曜日の公園でやっとけって誰かいってたなw

www
473名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:47:03.47 ID:E2cH1vkk0
広澤克美さまがいいこと言ってるよ

今日ニュースになっているのは、東海大・菅野智之投手のことで、巨人の単独1位指名にならず
日ハムが抽選に勝ち交渉権を獲得した。
この事に対しマスコミの報道で、菅野君の祖父の原貢・東海大野球部顧問(76)が
「日ハムはドラフト指名前に一度の挨拶もなかった。人権蹂躙(じんけんじゅうりん)だ。」
と言ったように書かれていたが、これは如何なものだろう?
確かに、菅野君自身の気持ちは俺自身の経験から分からないでもないが、日ハムはドラフト会議の
ルールに基づき指名し、交渉権を獲得した訳で何もこんなことまで言われることはないはずだ!
去年のドラフトなど、今年11勝を挙げた沢村投手を巨人以外がどこも指名しなかったことのほうが
不思議なくらいだよ。ドラフトで指名するのに前もって挨拶に行くのが常識だというのなら各球団は
1位〜6位の全ての選手に挨拶に行ってるのだろうか???
ドラフトにかかりたくなければ、プロ志望届けを出さなければいい訳で、そうすればドラフトで
指名されることはない。
日ハムが東海大・菅野智之投手を1位指名した時、ドラフト会議会場が盛り上がり巨人以外の他球団の
関係者が、日ハムよくやったというような雰囲気になったのは逆に爽快だったと感じたのは俺だけだったろうか?
474名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:47:19.52 ID:e3zns/SfO
>>446
かつて巨人は堂上弟を指名したが
475名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:47:21.13 ID:s75KD6sX0
>>465
去年の澤村はそんなに突出した評価じゃなかったろ?
豊作の年の、一巡指名候補者の一人ではあったけれども。
476名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:48:06.72 ID:sLiCGnYD0
>>469
むしろオープンにするべきだと思うけどね
親子でも指導できないとかさすがにアホ過ぎんだろ>プロアマルール
477名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:48:15.19 ID:sZ6Grw+i0
>>475
いや、ダントツでナンバー1評価だったよ。
478名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:48:35.83 ID:sLiCGnYD0
>>474
当人が12球団OKと言ってたしね
479名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:48:36.89 ID:EdUgfBTeO
厳しいプロの世界
監督と血縁関係なんてあってはいけない
480名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:48:44.29 ID:XaVQTWNwP
今回の騒動は やっぱり既存のドラフト制度に問題があると思うんだ
巨人ファンやそれ以外関係なしに、制度の不備を見直す必要があると思う。

ここはやっぱり、事前に、ドラフト対象選手全員に ジャイアンツ愛度 調査を行って、
ジャイアンツ愛にあふれてる選手は、ドラフト外にしてから、
純粋なウェーバー方式で、選手獲得をすべきだと思うんだ…(´・ω・`)
481名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:48:46.67 ID:m64GvpIJP
>>475
え?
いやだから、澤村が蓋を開ければ凄かったから、菅野に対しても余計に脅威を感じてるんだろうなと
482名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:48:54.34 ID:TciIGzNH0
そりゃ国内で一番大きな会社の上司におじさんがいて誘われたら誰でも行きたいよな
ドラフトにまでドラマを求めなきゃいけないほど野球界は下落なんだろ
483名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:49:08.76 ID:2AYBrHDP0
原監督は「日本シリーズで対戦できるように頑張ろう!」くらい言いなさいよ
甥っ子も伯父さんのチームに入って甘やかされるよりハムで育ててもらってほうがいいんじゃないの?
484名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:49:37.87 ID:jyL4frHv0
>>473
広沢懐かしいなー。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:49:58.37 ID:Yh3MDNeuO
でも早稲田の雑魚三匹とは別格だったな(笑)
486名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:49:58.98 ID:EdUgfBTeO
どうしても巨人に行きたいならメジャーに行ってからにしてくれ
487名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:50:24.16 ID:trrMuc0O0
>>483
〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < おじちゃんといっしょじゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
488名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:50:27.20 ID:V0v8Wbt40
事前に挨拶にきたら門前払いにしたのにッ!!
みたいなことを言うやつらに構ってても仕方ない
大事なのは菅野の意思だけ
489名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:50:42.44 ID:HAE+1Hxs0
>>389
工藤や山本昌は30歳過ぎから100勝上積みしてる
本人次第だよ
490名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:50:44.10 ID:e3zns/SfO
笑えるほどメンタル弱い一家だな
491名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:50:54.15 ID:fEgkNY4U0
入来兄弟って球団別々だったっけ?
492名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:50:56.19 ID:s75KD6sX0
>>477
ないないw ここだって澤村なんて通用しねえ派で占めてたぞw
原だって、一位指名の理由を「真面目に練習すると聞いているから」だぜw

>>481
ま、そんなところかね。
493名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:51:02.42 ID:E2cH1vkk0
438 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 18:50:03.73 ID:eNtK68zq0
おまえら、菅野流出を喜べよ

これで巨人は原一族に私物化されるの防げたんだぞ
清武やハムに感謝すべきだぜ

それにしても原貢
大学野球界のドンだか知らんが、普段から傲慢すぎ
6大学でも東都でも神奈川でも嫌われまくってるぞ
494名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:51:13.60 ID:sLiCGnYD0
>>483
原が甘やかすと限ったわけでもない
長嶋タイプだったら他所いくより苦労することになるw
495名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:51:15.79 ID:sZ6Grw+i0
これで一度も会わないとか言い出したら、人間性を疑われる。
まあ祖父さんがあれだから、仕方ないかもな。
496名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:51:36.73 ID:v4rLekM10
まぁ巨人が散々やってきたことを日ハムにやられたってだけだしな。
まさにブーメランってやつだwwww
497名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:51:43.41 ID:JxvQvlXX0
>>121
どこの球団のファンも大喜びじゃねーかwww
虚カスwwwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:52:24.67 ID:/oufXaWzP
日ハムは菅野を本気で説得して獲得する気ないな
だからこそタチ悪い

菅野が本気でほしいなら10回でも20回でも例え100回でも菅野関係者に挨拶しに行けよ
そしたら三顧の礼じゃないけど、少しは誠意も伝わる事もあったかもしれないのに
現状では獲得の可能性ゼロ。マジでいやがらせなんじゃないかと思ってしまう
499名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:52:28.54 ID:b5ZTY77V0
まっとうに球団と大学が制度に参加してれば一選手がざまぁされることもないんだがな
500名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:52:46.15 ID:xQT4zSlo0
とりあえず、虚チン以外ならメジャー行くって脅しを履行して貰おうか、菅野一族。
まさか社会人や浪人で逃げようなんてヘタレじゃないよな?
501名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:52:57.01 ID:sZ6Grw+i0
>>492
大学野球を直接球場で見た事ある?
ダントツの評価だったよ。
斉藤や大石なんて何で複数球団が指名するのか不思議だった。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:53:25.38 ID:m64GvpIJP
>>489
そんな稀有な例を出されてもな…
503名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:53:36.37 ID:X4IImpNq0
巨人はほんと嫌われることするよな。新人王は福井でいいよ。それでハムに入団した菅野と澤村をトレード、
ついでに長野もつけてやれw ジャイアンツ愛があってもやっぱり甥っ子がかわいいから伯父さんは
澤村と長野を放出してでも甥っ子の智之ちゃんがほしいんだよw 原の実子の嘉宏がくやしがるくらい
伯父ちゃんは甥っ子がすきなんだよwばかな一家だなw
504名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:53:43.60 ID:TctQVbei0
>>489
横からあれだが、その二人は球界に名を残すレベルの投手だから、流石に例として出すのは酷だと思うのだわ
505名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:53:52.16 ID:TciIGzNH0
もう日本野球機構に各球団が均一にお金を出す
それを各選手に機構から統一された査定で給料を払えばいい
そうすれば金で選手が動く事はない
純粋に球団の人気で動くことになる
馬鹿げた成績でアホな高給取りがでることもなくなる
506名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:53:54.75 ID:/PX6Ng7/0
>>430
裏金はよくないが、罰則設けるなりやり方はあるだろ。
選手に選択の自由がないのはおかしいわ。
せめて選手にくじ引かせてやれ。
507名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:54:33.25 ID:sZ6Grw+i0
>>50
まあメジャーに行こうが日本でプレーするとなるとドラフトにかかる。
ただし日本人国籍ではない場合は別。
508名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:54:41.50 ID:vjEKZdPA0
まあ原の父ちゃんはやきうの大先生かも知れんが、プロのやることにいちいち口だすなや。
耄碌爺は文句ばかりだな。
まあ東海大も巨人と同じで金と恫喝で全国から選手集めてるから似た者同士かwww
509名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:54:58.39 ID:WASNGqJ30
>>474
堂上弟って中日行きたかったのか?
父親は兄とは違う球団が良かったようなコメント出してたけど
510名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:55:27.75 ID:sZ6Grw+i0
>>50ではなく>>500のアンカミスです。

とりあえず寝る
511名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:55:28.58 ID:3yrJeRPs0
そもそもなぁ
長野は今年首位打者で、澤村は新人王ほぼ確定
逆指名のような手順で獲った選手が期待以上の活躍を見せたといって良い今年
はたして巨人人気が、それで復活したのか?ってね

くじを当てた瞬間だけでなく、ハムが指名した瞬間でも喝采があがった意味を
よくよく考えた方が良いな、巨人は
512名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:55:45.17 ID:E2cH1vkk0
野村克也の評価

昨年
投手では即戦力なら澤村が一番 その後の活躍には触れず

今年
藤岡が即戦力として一番 その後の活躍には触れず
513名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:57:37.33 ID:YOtJtrpJ0
>>509
第一希望自体は中日で間違いないよ
514名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:57:59.15 ID:eCs5NHw90
ゴミ売(笑)
515名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:58:01.78 ID:9W+qbZMu0
>>478
潔さも幸運を引き寄せる秘訣なんだろw
516名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:58:14.42 ID:sozcEtuT0
ルールはルールだからハムが指名すること自体は責められることではないが

直前まで伏せて闇討ちしたのがありえん

前から公言してて一歩も引かず指名とかなら理解できるがな
517名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:58:18.41 ID:m64GvpIJP
>>501
それはない
即戦力として大石>澤村>斉藤
人気面で斉藤>>>澤村>大石
だったし、澤村の売りである速球は棒球系で、評論家受けもあまり良くなかった
実際当初は苦しんだね
518名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:58:28.07 ID:EQXNoAcK0
そもそもドラフトにかかってるのに”強奪”もないだろ
抽選で決めるのがドラフトなんだから
519名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:58:48.62 ID:s75KD6sX0
>>501
ふむ。俺個人は澤村を買っていたから、だとすれば嬉しいww
使えないって言ってるやつと巨ヲタ同士で喧嘩してたくらいだから。

ま、巨人ファンでさえ、斉藤や大石に行くべきだって言ってたやつがいたくらいだけどな。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:59:14.04 ID:m64GvpIJP
>>501
ああ、「ダントツ」ではないって意味ね
トップ評価に並ぶ人材ではあった
521名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:59:27.91 ID:Teh2aa8a0
菅野君は素直にハムに入ったほうがいいよ、8球団競合指名されるほどの投手だった小池なんてプロ拒否して社会人に入って平凡な投手になってしまったから。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 18:59:54.12 ID:X0gaRfrdO
誰がなんと言おうと交渉権は日ハムなんだよ

ごみうり新聞さんwww
523名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:00:12.93 ID:lYzTZfiEO
NPBは巨人と原一族と東海大系列のズブズブした関係にメスを入れれよ!
コイツらみたいな守銭奴クズ野郎を野放しにしておくから裏金が横行するんだろ!
524名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:00:41.06 ID:VsLHjPd50
>>522
でも誰が何と言おうと決定権は菅野が持ってるんだしな
525名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:01:48.18 ID:smOcNtFt0
ジジイって自分の思い通りにならなかったら無茶言い出すよなw
526名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:01:57.90 ID:DfEq8lHe0
2年後もまた指名されて巨人逃せばいいのに
527名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:01:59.43 ID:V2eL09/N0
>>16
ノータイムで熊
528名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:02:35.66 ID:OBNTqSBO0
そういや、ドラフト前のプロアマの関係について、原監督はきっちり規則守ってたのか?
それとも親戚だからって理由で多少のことは黙認されてたのか?
529名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:03:00.64 ID:3mFtQf/r0
振り返ると澤村の会見は気持ち悪かったよな
顔がキモいのもあるが
勝手に泣いてるし
530名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:04:06.62 ID:E2cH1vkk0
澤村「あっぶねえええ、昨年でよかったあw、おれ持ってるぜ」と思ってるはず

531名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:05:06.43 ID:CxZ1pno40
今年に限っては、菅野は巨人に入れなくてよかったと思う。
先ず監督と選手が親族だったら、使かう方も使われる方もやりにくい。
長嶋監督と一茂が良い例ではないか。
それと巨人が同族会社の縮図みたいなことになって他の選手のやる気を削ぐのではないか。
菅野は本当に巨人が好きなら、他球団で実績を残してFA権を行使して入団しても遅くはないだろう。
532名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:05:36.96 ID:WASNGqJ30
菅野自身の本心はどうなんだろうなぁ
もちろん巨人に行きたかったろうけど、本当に巨人以外は絶対NGなのか
なんか今回に限っては本人より親族のほうが巨人に固執してるように見える
533名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:05:46.64 ID:m64GvpIJP
>>530
一番思ってるのは外れ1位の松本だろw
他の球団もすぐ獲るであろう逸材だぞ
534名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:05:54.60 ID:N2mW3o1t0
去年のドラフト会議は福井の顔が一番印象的だったww

「広島かよ・・・・」


的な。
535名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:07:28.36 ID:m64GvpIJP
>>532
まぁ親族って事である程度大丈夫だろってのがあったから、そこまで表に出す必要も無かったのかもしれないし、わからないね
去年の澤村なんかは巨人ラブを思いっきり押し出して行かないと伝わんなかったろうし
536名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:07:29.38 ID:8N4ZQPtC0
いまだに野球も巨人も大人気だと思ってる
昭和で時間止まってるじじいが
プロ野球をつまらなくしている
537名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:07:53.53 ID:E2cH1vkk0
>>532
おこちゃまかな?
操り人形では大成は出来ないね


【プロ野球】ジャイアンツが人気復活の救世主・斎藤佑樹を指名しなかった理由
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/31/2376/

実は、巨人は斎藤にアプローチする際、水面下で『巨人以外は行かない』というレールを敷いて
他球団を降ろし、一本釣りを狙ったのだと、この球界関係者は言う。
「ただし、斎藤側がそんなことはできないと誘いを断って12球団OKを宣言したところ、

プライドを傷つけられた巨人は斎藤をあきらめ、中大の澤村に方向転換した。
このとき、巨人のある関係者はこう言ったといいます。
『斎藤はうちの球団に頭を垂れなかった』と。
もう完全に裸の王様ですよ」
538名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:08:28.32 ID:guRQ/UBBO
道内某所の一会社勤務者だが、社内がカオス状態でワラタw

巨人ファンでも否定派肯定派
日ハムファンでも同じ
日ハムファンも元は巨人ファンだった人多いし。あと両方応援してる人も(自分もこれ)

個人的にはハム入っちゃった方が良いと思う。
社会人とかで肩やったりしないとも限らんし、指名待ってて育成すら漏れた選手からみたらね。
例え意中じゃないにしても1位なんだから贅沢言うなと。

まあ拒否るのも本人の自由だけどさ。
539名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:08:54.76 ID:l1vyjYua0
そんなに巨人入りが最重要なら最初からドラフト出なければいいじゃん
何たら枠だかテスト生だかで巨人に入れば確実でしょ?それなのに文句たれるとか頭いかれてるでしょ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:09:01.87 ID:s75KD6sX0
>>532
挨拶に行った9球団だったら、少なくとも断る理由がひとつ減っただろうにな。
ソフバンの王さんが出てきたら、原も貢もすっとばかして、本当に断る理由がなかったw
541名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:09:03.47 ID:V2eL09/N0
日ハムは何なんかな
タフィーも呆れとったわ
542名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:09:29.91 ID:VsLHjPd50
>>537
ソースが週プレてw
543名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:10:33.38 ID:MEKDg8bm0
強奪ってのは巨人との間に契約上の決定事項があったりするレベルじゃないと言っちゃ駄目だろ。
そしてそんなもんがあったとしたら読売は重大なルール違反をしてるって事になる。
強奪なんて言ってる連中は読売に誹謗中傷として訴えられてもおかしくないレベル。
544名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:11:57.00 ID:s75KD6sX0
>>537
週プレ以外のソースってないのん?
澤村指名で、日テレ関係者はあてがはずれて悔しがったとは聞いているが。
545名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:12:47.93 ID:E2cH1vkk0
ハーイ スポーツグラフィックナンバー(文芸春秋)でも巨人批判きましたー

日ハムの指名に会場から拍手喝采が。2011年ドラフト、全球団を徹底検証!
http://number.bunshun.jp/articles/-/167926

菅野の父、隆志氏の「事前に指名あいさつ一切ない 道義的に許されるのか」という言葉を紹介した。
しかし、事前のあいさつがないのは、巨人の横槍、あるいは懐柔を避けるためには仕方なかった。
言い換えれば、挨拶がなかったことこそ、日本ハムの真摯な姿勢を物語っている。
日ハムが菅野に1位入札した時、会場から大きな拍手と歓声が……。 
'09年長野久義、'10年澤村拓一と、巨人は無競争で逸材を獲得した。巨人が悪いのではない。
面倒を避けようとする他球団の弱腰に問題があった。
そういうフラストレーションが野球ファンの中には根強くあった。何のためのドラフトなんだ、
何のための「戦力の均衡化」の謳い文句なのだと。 
日本ハムの菅野1位入札が発表されたとき、会場に招待された1000人の野球ファンの中から大きな拍手と歓声が沸いた。
そして、抽選で日本ハム・津田敏一球団社長が「交渉権確定」のクジを引き当てたとき、さらに大きい拍手と歓声が沸き起こった。
私はスカイ・A sports+の中継で、「集まってくれた方々の声援や拍手をどう(菅野が)受け止めるかですね」と言った。
特定の人気球団、資力のある球団に逸材が集中しやすい旧制度に対する反発が'04年の球界再編騒動の発端となり、
'08年からドラフトは今のような形に改められた。できれば……菅野にはそういう歴史に思いを致してほしい。
そして「プロ野球」という高所に立ち、どういう決定を下すのか熟慮してほしい。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:13:27.63 ID:s75KD6sX0
アンチさん、誰か>>539に説明してやってw
547名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:13:31.96 ID:e3zns/SfO
自由枠できるまで大学留年すれば良かったな
548ななし:2011/10/28(金) 19:14:09.83 ID:VkvzH3Dl0
強奪?

強奪とは、日ハムは悪い奴だなぁ
549名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:14:10.03 ID:prLIK+uB0
>>56
遅レスだがその通りだよ
ファン暦20年だけど

カープ弱体化はFAでもなく松田元がガンな為
これが実権握った2002年から一気に弱体化したカープ
オーナーチェンジが一番の戦力UPになる
550名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:14:30.65 ID:E2cH1vkk0
ハーイ 巨人批判きましたーーーーー

2011年10月28日付 朝日新聞
 あの会場の拍手を、巨人の原監督や清武GMはどう聞いただろうか。
日本ハムが巨人と競合して菅野を指名したとき、どよめきと拍手が起こった。さらに、日本ハムが引き当てた時、歓声とさらに大きな拍手がわき上がった。
 巨人の単独指名だと思われていた。菅野は原監督のおいであり、周囲は固められていると。
東海大の横井監督はドラフト前に「菅野の気持ちは強く決まっている」と牽制した。
 日本ハムの英断に、まずはエールを送りたい。同球団・津田社長は「うちはスカウティングと育成で成り立っているチーム」と胸を張った。
ドラフトとは戦力の均衡と契約金の高騰を防ぐためにできた制度だ。希望枠も裏金の温床になるため、廃止された。
しかし、昨年も巨人の系列紙が「沢村は巨人以外なら大リーグ」という趣旨の報道をし、結果的に一本釣りに成功した。これは形を変えたドラフト破りに近い。
菅野にはドラフト制度をきちんと理解し、日本ハムと交渉してほしい。
君は、第2のダルビッシュになれる存在なのだから。
(編集委員・西村欣也)
551名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:14:41.86 ID:guRQ/UBBO
>>539
まずドラフト、プロ入りについて勉強してから語れw
552名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:14:51.73 ID:m64GvpIJP
>>543
血縁をベースにした本人と親族の気持ちを強奪したんだから、それでいいんじゃないの
でなけりゃ相思相愛とかも、ただの気持ち悪い表現になっちゃうじゃんw
553名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:15:38.37 ID:tlz46v6fO
>>539
ドラフト受けないとプロ野球選手には絶対になれません
554名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:16:00.26 ID:aYEJl7hN0
そんなに必要ならトレードでもなんでもすればええがな
555名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:17:11.90 ID:yjp1jdMR0
日ハムは勇気ある強行をやったと支持する人間は多いが、
実は勇気ある行動でも何でもないんだよ。
日ハムは春の時点で菅野に照準を合わせてたが、一切表に出さず、
通常はどこもやってる指名挨拶にも行かず、徹底して情報管理、隠密行動をとってる
この意味は、世間的には菅野は巨人単独指名になるだろうという見通しに便乗する形で、
事実上、他球団が指名できない状況に加担しておいて、
その上で土壇場で自球団は強行しめいすることで、引き当て確率を2分の1にできる。
556名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:17:46.27 ID:MEKDg8bm0
>>552
野球の前に日本語勉強しような。
557名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:18:06.58 ID:E2cH1vkk0
>>555
戦略として素晴らしい
558名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:18:36.22 ID:EQXNoAcK0
>>535
来年原監督が続行できる保障はないんだけどね
559名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:18:55.73 ID:V2eL09/N0
>>555
つまり悪いのは日ハムまで読んだ
560名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:20:04.07 ID:aYEJl7hN0
しかし、試合より盛り上がってるなw
561名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:20:07.09 ID:s75KD6sX0
>>555
日ハムさん、こういうの多いねw ま、それも戦略なのだろうけどさ。
562名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:20:15.41 ID:oXhDyUHa0
育成の巨人なら高校生をエースにしてみろ。
その頃には菅野もFAだ。

ドラフトだからこんなこともある。しかし、習慣としてハムは挨拶くらいしとくべきだけど。
563名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:20:21.80 ID:CNdL+lhW0
>>539
これは恥ずかしいwww
564555:2011/10/28(金) 19:20:27.92 ID:yjp1jdMR0
引き当てられれば入団させられると日ハムは考えてた。
なぜかというと、ダルビッシュが大リーグ入りする移籍金がふんだんに入るからだ。
その資金で菅野周辺に多額の裏金をばらまけば、本人の心なんて金で買収できるだろうと踏んでいる。
払いきれないダルビッシュの高額年俸を考えればそれでも相当のコストダウンになる。
これは他球団には出来ない。つまり、日ハムは巨人の囲い込みに半ば加担しつつ、
こそこそと、金の力で裏技指名を強行してるんだから、正当でも何でもない。
結局のところ、日ハムはこの先、菅野らに億単位で裏金をばらまくってことだよ。
もちろん菅野にとってそれは悪い取引ではない。
565名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:21:23.26 ID:m64GvpIJP
>>550はまぁ、交渉の席について欲しいって言ってるだけだからまだ良いとしても(選手からすれば制度の成り立ちなんて関係ないが)

>>545
>挨拶がなかったことこそ、日本ハムの真摯な姿勢
これはどうかと思うなぁw  あまりに日ハムに偏り過ぎ
仮にそんな意図があったとしても、そう受け止められるかどうかはイーブンも行かないだろ
566名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:22:32.16 ID:HO7ax4jtO
この学年だと高校当時は本田拓人が怪物だったのになあ……


なぜあそこまで墜ちた?

567名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:22:39.55 ID:S4nrNXMX0
そもそも巨人がここまで嫌われてる理由を紐解けば
殆どが自らの今までの行いに起因してると思うが
開幕前の開催強行とか東京ドームに優先して電力回せとか
568名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:22:40.99 ID:iG7HU73b0
1:高校・大学・社会人関係無く、プロ野球志望者は全員プロ志望届をNPBに提出。
2:その際、最大○球団(球団数は要検討)までの事前指名拒否を可能にする。(一般大学生などが、就活の際に入社試験を受ける企業を選べるのと同様の感覚。)
3:志望届締切後、NPBから各球団に事前指名拒否を反映した指名可能リストを配布。
4:各球団は配布された指名可能リストにのっとりドラフトを行う。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:23:49.33 ID:HUsw+83P0
巨人は球団も馬鹿だがファンも馬鹿ばかりだな

盟主???笑わせるwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:23:51.69 ID:m64GvpIJP
>>564
ついでに、将来的な移籍の事まで踏み込んでるかも知れないね
良い選手は欲しいが高額年俸は抑えたい、日ハムはその辺の事になると割とリアリズム発揮するよな
571名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:24:35.45 ID:V2eL09/N0
中日とソフバンには悪いけど
日本シリーズは巨人対日本ハムでお願いします
572名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:24:45.05 ID:LdML6GPs0
社会人に行って、2年後もまた日ハムに強奪されて拒否したらどうなるの?
それ以降は毎年ドラフト候補?
573555:2011/10/28(金) 19:24:48.57 ID:yjp1jdMR0
もし日ハムが、巨人の囲い込みはおかしいと、従来から公然と批判しつつ、
指名を断行すると明言しておいた上で指名したのなら、
それはまさにドラフト制度の形骸化を防ぐ効果をも求めたものと見ることもできるが実際はそうじゃない。
だからこれを評価するというのは馬鹿げてて、実際は日ハムも巨人と同じ穴の狢にすぎないんだよ。
日ハムはスター選手のダルビッシュが抜ける穴が大きく、
その上、売り出しを図った斉藤ががらくただったから、なりふり構わず強行を画策しただけなんだよ。
574名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:25:09.57 ID:s75KD6sX0
>>564
ありそうな話だな。
575名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:25:13.49 ID:iiKxylVpO
てか何で巨人ファンはファビョってんの?
ハズレドラ1にして結果を出した坂本勇人の例もあるってのに。
576名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:25:49.42 ID:aYEJl7hN0
こういう時の挨拶は一般常識の挨拶とは違うからね
そういう球界の慣習にはまらない日ハムのやり方のほうがええわ
577名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:26:27.09 ID:/PX6Ng7/0
日ハムは相手が人間だと思ってないんだろうな。
せめて菅野が日ハムでも良いかと思うくらいのスカウト活動して、指名して欲しい。
ビックリさせてどうするよ?
あんなお通夜ないだろ。
何回悲劇起こせば気が済むんだ。
578名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:27:06.90 ID:s75KD6sX0
>>555よ、ありがとう。もう少し考えてみるか。
579名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:27:32.03 ID:9qPmCxGo0
>>330
「罰ゲーム」扱いされていた長野のように、読売はそこは義理堅いよ。
二年後に大豊作でも必ず1位指名する。もしショボくなってて「罰ゲーム」
でも必ず。長野は野本よりアマ時代評価低かったから、ドラフトスレもマジで
「罰ゲーム」の雰囲気だった。わかんねーもんだよね。


>>540
SBあたりだったら引退後も含めて面倒見いいし、挨拶も事前に済ませ
てたから王さん出てきたら交渉入ったかもね。
ハムはドライな球団経営に、事前あいさつ無しだからな。厳しそう。
580名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:28:18.43 ID:VsLHjPd50
>>577
わざとそうしてる可能性はあるかもね
選手が呆然としている隙に交渉のテーブルにつかせ、口八丁で説得する
実際日ハムの交渉人って結構やり手でしょ
581名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:30:32.91 ID:iulLiTbu0
ドラフトで問題が起こる度に思うけど本当に前時代的な制度だな
582名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:31:41.03 ID:E2cH1vkk0
ダルかっけええええ

> july04june01: 事前の挨拶もない当日の挨拶もないってどうなんでしょうか。
> 本人を本当に欲しいのではなく単に某チームの邪魔をすることが目的だったのでは?と思われても仕方がないと思うのですが…。
> 誠意って一体何なんでしょうか。

faridyu: 自分にはあったかも覚えてない。それと誠意ってそこなんかな?
プロ球団に指名されたってだけで意味があるんじゃないでしょうか。
583名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:32:21.77 ID:s75KD6sX0
>>575
ドラフトの結果には、まあ満足してるよ。左腕の美味しいの二枚も取れたし。

ただ、菅野は前から順調な成長を知ってて、たっぷり夢見ちゃったからなあ。
原じゃないけど、それこそ親戚の子みたいな感覚w 野球版の卓球愛ちゃん状態w
その分、めちゃくちゃ悲しいし切ないし、どこかに当たりたい気分なのだ。
それくらい、ちょっとは察してくれよ。(篠塚の子にはちっとも未練はないんだけれどもw)
584名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:33:09.55 ID:pFyqUo/Y0
>>27
欺いたって何?具体的に説明してよw
585名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:33:29.89 ID:/PX6Ng7/0
>>580
球団側が抽選外して悔しがるのはどうでも良いが、
選手が涙流すのは見たくない。
あんなのマスコミが喜ぶだけだ。
586名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:33:47.59 ID:S4nrNXMX0
>>579
王さん笑い顔だったぞ
やっぱり囲い込むようなやり方が嫌いなんじゃないの
同じように巨人に入ってきた江川とか露骨に嫌ってたし
587名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:34:59.91 ID:9qPmCxGo0
>>580
一般人としては実際「ドライ」とは思ってしまうけど、ハムのフロントは経営者
としては優秀だと思う。功労者も強行指名選手も容赦なく切るし、
トレードで選手売るタイミングも上手い。

 ただ監督人事だけは本当に謎。梨田とか栗山とか。ヒルマンにした時は
すげーと思ったのにな。根本方式はわかるけど、白井にすべきだと思うな。
588名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:35:08.73 ID:s75KD6sX0
>>586
まあ、王さんはそういう人だw
589名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:35:48.16 ID:sLiCGnYD0
>>586
普通に考えれば話題性のある選手がパに来たからじゃないの?
まぁほんとのことは王さんに聞かなきゃ判んないけどねw
590名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:36:00.58 ID:ZCW1dzFB0
仮にも1位指名なのに、あいさつ抜きとかw
巨人に恨みでもあるか、人を舐めてるかだろ

日ハムじゃ選手はそういう扱いなのかな
591名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:36:09.32 ID:6ApPLv330
プロに入れるかもわからない選手だっているのにな
何球団も指名される選手はそれだけ高く見られてるってことだし
よくくじ引きされた選手が「こんなにたくさんのチームから評価していただいて光栄です」って言うけどそういうことなんよ
592名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:36:48.58 ID:6VQ8YKPT0
>>579
ホンダでの3年間がなけりゃ長野は駄目だっただろうね。
チームのためにプレーする意味を骨の髄まで叩き込んだ時期だった。
593名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:36:49.57 ID:cpOdFQOs0
原監督の茫然自失ぶりは見ていて痛々しいほどでしたが、
日本ハムは当然の権利を行使したまで。
そもそも「絶対取れる!」と思っていたこと自体が驕りというものです。
気持ちはわからないでもないですけどね。
594名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:37:57.90 ID:sLiCGnYD0
とりあえずさっきのNHKのニュースでは
ハムのスカウトが挨拶しに来たけど
当人は授業中でいなくて会えなかったそうな

・・・真面目に取る気あんのか?w
595名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:38:10.52 ID:m64GvpIJP
>>586
王さんはそういったやり方が、嫌いなんじゃないよ
「どっちでもいい」 だけ

この場では単純にドラフトが荒れたりパが盛り上がりそうなのを楽しんでるだけ
選手一人一人に対してはもちろん誠意を持って当たるだろうけどね
596名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:39:04.94 ID:JyOgOveH0
11スレってすげーなw
597名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:39:26.67 ID:edcHDHfIO
パ・リーグにスターが多く行く理由がはっきり分かった気がする。
598名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:39:50.04 ID:9qPmCxGo0
>>586
王さんは早実からの入団直後の話とか、監督時代のエピソードとか、
読売に愛憎入り乱れる感情はありそうだね。

ただ、王さんの時代のホークスはそれこそ根本さんの辣腕で逆指名の
囲い込みや城島の入団経緯みたいな寝技連発してたので、そこは批判
できるかはわからんw
599名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:40:00.72 ID:ZCW1dzFB0
>>594
公式戦がある間は来るなとか言われてたなw
600名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:40:06.43 ID:kOMV6Ex90
菅野は三国志の諸葛亮だから
三回目に会えるよ!

そして入団決着‼
601名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:41:22.00 ID:sLiCGnYD0
>>598
根本さんなぁ・・・w
まぁほんと凄い人ではあったし亡くなった時は惜しんだけれど
やってることは褒められたもんじゃないよなw
602名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:42:22.26 ID:s75KD6sX0
>>600
しょっぱなの挨拶から失敗した三顧の礼てw
603名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:42:52.50 ID:E2cH1vkk0
王さんの素敵な笑顔 秋山と談笑
http://www.youtube.com/watch?v=POrEb0Q0FBs
604名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:42:57.18 ID:/PX6Ng7/0
>>582
12球団OKが当たり前って方がおかしい気がするけどなあ?
ひいきの球団があるのが普通じゃないの?
しかも明かさないのが美談とかわけわからん。
605名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:43:09.63 ID:sLiCGnYD0
>>602
いや三顧の礼って1回目と2回目は失敗だろw
606名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:44:30.76 ID:s75KD6sX0
>>605
礼をつくしている態度を見せる(伝える)ことには、しっかり成功してるやんw
607名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:44:55.86 ID:9qPmCxGo0
>>601
褒められた訳じゃないんだけど、「ルール内」ではあったのよね(苦笑)

伊東の転校とか、秋山のドラフト外入団とか、熊谷組内定の工藤とか
、ダーティだけどルールに則ってたwだから「寝技」なのよね…。
伊東の転校とかホントよく思いついたよね。
608名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:45:29.36 ID:m64GvpIJP
>>606
じゃあ孔明の南蛮制圧で良いよ
7回捕えて7回逃がすやつな
609名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:45:55.16 ID:s75KD6sX0
>>608
www
610名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:47:50.26 ID:sLiCGnYD0
>>606
むしろ今日は来て当たり前だから、そのあたりはどうなんだろうか?w
まだ三顧の礼は始まってもいないのかも知れん

中日1位指名の高橋君は、もう帽子被ってたなw
揉める要素も無しと
611名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:48:35.87 ID:cskrLYgs0
清武「(菅野に)希望する道を歩んでもらいたい」

圧力掛けたな
熊に行く必要はない、と
菅野もこんな外道な連中見限ればいいのに
612名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:49:09.70 ID:sLiCGnYD0
>>607
悪知恵の働く人だったんだな―w
江川とか桑田の時に巨人にフロントでいたら
なんか面白いテク考えてたかも知んないw
613名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:50:11.42 ID:sLiCGnYD0
>>611
他にどう言えってんだよw
アンチって何言っても曲解すんのな
614名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:51:18.01 ID:lVgmlgXc0
Yahoo!ニュース - 意識調査 - 日本ハムの菅野1位指名をどう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7255&qp=1&typeFlag=1
615名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:52:19.34 ID:VsLHjPd50
22
24
26
28
30
32
34

七回捕えられたら次はもう36歳か
さすがに降伏して八回目は日ハムに入るかもな
616名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:52:56.80 ID:+O7ttEXC0
せっかく逆指名という糞制度を廃止したのに
長野のせいで一人気球団の囲い込みが暗黙の了解で
既成事実化されるという悪習がのさばりつつあった現状に
一石を投じた英断は評価できる
617名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:53:20.46 ID:sLiCGnYD0
>>615
引退してる可能性の方が高いがなw

つか社会人の場合、一度断ったら次もまた2年後になるのか?
普通に翌年指名できるんじゃないの?
618名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:54:12.61 ID:m64GvpIJP
>>616
せいでって、長野が何年潰したと思ってるんだよw
あそこまで本人が自分の人生かけてるならしょうがないだろ
菅野はまだどうなのかわからんけど
619名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:55:41.05 ID:m64GvpIJP
まぁ社会人でも良いとは思うな
原監督も、1〜2年で首になるような今までの実績じゃないでしょ
620名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:56:09.71 ID:HAE+1Hxs0
>>607
西武は寝技自体も確かにすごかったが、
鑑識眼もすごい
そこまでして獲った選手が泣かず飛ばずのカスだったら
いい笑いものだからな
伊東秋山工藤などいずれも数年後にやってくる黄金時代の主力になった
621名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:56:19.48 ID:OBNTqSBO0
>>617
浪人なら翌年、社会人なら2年後だな。
ただし、日ハムには来年以降指名権はないはず。
622名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:56:56.46 ID:sLiCGnYD0
>>619
来年Bクラスだったら・・・って感じかな
Aクラスなら首切る理由ないけど
せっかちな奴多いからなw
623名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:57:02.83 ID:ETScLhbdO
巨人はこういう囲いこみ多すぎ
やることが三下の悪役だわ
624名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:57:53.06 ID:sLiCGnYD0
>>621
社会人にいて拒否った場合は
また2年後になっちゃうのか・・・変なルールだな
625名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:58:28.71 ID:s75KD6sX0
巨人がやれば囲い込み
よそがやれば、相思相愛ってかw
626名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:00:29.28 ID:TceLHOtc0
>>625
よそはそれほど囲い込みまではしない、というかできない。
627名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:00:44.06 ID:9qPmCxGo0
>>615
いちおう再指名は許可がいるので、今後念願の読売以外が指名しても、今回
逃したらハムには入らないだろう。きちんと挨拶して、東海大パイプがある球団
なら二回目以降は入る可能性はあると思うよ。モバゲー(東海大パイプあるが)
あたりはキツイだろうけど。

>>617
社会人は一年ごとに出来るね。

>>618
長野は巨人愛で、菅野は原一族の縛りだろうなー。貢さんが認める球団なら
巨人以外でも入るだろう。
628名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:01:15.69 ID:sLiCGnYD0
>>626
あまり話題になってないけど広島の下位とかは?
629名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:01:44.76 ID:PhkZWr/10
630名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:03:19.65 ID:sLiCGnYD0
>>627
あ、やはり1年毎でしたか、ありがとう
631名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:03:47.00 ID:s75KD6sX0
>>626
巨人だって結局できないの、今回で分かったでしょう?w
相思相愛だったけど特攻指名されりゃお仕舞いなのだから。
澤村だって、そんなに欲しけりゃ、特攻すりゃ良かっただけのこと。

あとは、拒否られない球団経営さえしときゃ問題ないだろうに。
632名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:05:40.43 ID:9qPmCxGo0
>>620
そうなんだよね。ホークスの根本遺産も最後の馬原に至るまで戦力になってるしなあ。
633名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:06:29.00 ID:O8IalxDc0
藤岡ってなにか魅力がないんだよな。
ルックスも普通、性格も普通、野球の実力は中途半端ですべてにおいて事なかれ主義。
あたりさわりはないんだけどプロのエースになれる器じゃない。
せいぜい中継ぎ止まりで30ぐらいで解雇される気がする。
634名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:07:23.51 ID:Rzgp0h4H0
別に嫌なら海外でも浪人でも勝手にするがいい。
ただ次回のドラフトも重複する可能性もあるけど
重要なのはどこに入団するかじゃなくて、いかにプロで成功をおさめるかだと思う
入団時にゴネて活躍できないのが一番カッコ悪い
635名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:08:54.00 ID:YQH682Oj0
>>632
杉内和田や馬原は根本と関係あるのか?w
杉内も和田も根本とか全く関係なく相思相愛だったし
636名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:13:54.05 ID:9qPmCxGo0
>>634
福留・内海・長野と、活躍したら入団時の経緯なんて忘れられるからね。
逆に山山コンビみたいにダメダメだとお笑い種になってしまう。

>>635
和田と杉内はわからないんだけど、馬原が99年の根本さん逝去後の
「最後の根本遺産」という触れ込みで入団したのは覚えてる。
637名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:14:27.39 ID:s75KD6sX0
>>633
絶対にないからw ありゃあ化け物だ。
638名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:17:41.58 ID:dJdEdWCg0
もし巨人が菅野を獲得してたら
原が監督解任になったら
どうするつもりだったのだろうか?


しがらみない球団のほうでよかったんじゃないかなぁ
639名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:19:54.37 ID:gl0WLDwL0
めしうま
640名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:20:33.26 ID:sLiCGnYD0
>>638
いやどうもしないだろw
叔父さんと野球するっていう夢の一つは果たせたのだし
641名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:21:12.92 ID:PTcobKFE0
強奪といえば巨人と阪神の代名詞だったのに
今や日ハムか
時代は変わったもんだ
642名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:23:15.71 ID:9qPmCxGo0
>>638
03年にナベツネのせいで辞任した時も、読売社内には特別顧問として
残ったように、今後監督を辞めても何らかのかたちで残ると思う。

末次が中央大学のパイプ(嫁さんが総監督の娘)として残っているように、
原さんも何かの肩書きを受けて、東海大のパイプとして重宝されるだろう。
アマ球界のパイプってでかいよね。
あの大した成績残してない会田や堀田ですら中大パイプでスタッフ
として残れてるんだもん。
643名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:23:21.53 ID:AT/codgW0
要は巨人軍とかいう軍の人がくじで当たりひけなかったから悪いんでしょ?
644名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:24:57.91 ID:gl0WLDwL0
正々堂々といった日本ハムが叩かれるっておかしいよな?
645名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:25:05.45 ID:UlPuTy18i
弱小横浜が、ドラフトまで失敗している方が問題だ。

来年も最下位独走だ。
646名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:27:02.49 ID:TceLHOtc0
>>645
FA戦線で勝て!村田抜かれそうだし無理か(-_-;)
来年も確かに最下位だな・・・モバゲーで更に敬遠された感が・・・
647名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:27:18.76 ID:9qPmCxGo0
>>643
ナベツネによってクソ球団になりかけてたのを、熱心に再建した人だから
清武さん自体はあまり責めないでやってw

野球のルールすら知らないうんこナベツネと違って、清武さんは二軍の試合
まで見に行って、二軍球場の改修やったり、シリウスとかフューチャーズとか
イースタンで面白いこともやってるし…
648名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:27:30.25 ID:sLiCGnYD0
>>644
事前に挨拶してれば、そう言えたんだけどね
まぁ他の9球団と同じ目に遭ってたんだろうけどさ
649名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:28:21.61 ID:sLiCGnYD0
>>647
ナベツネは「オーナーになってから」
野球協約とルールブックはちゃんと読み込んだらしいぞw
650名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:35:56.49 ID:9qPmCxGo0
>>645
横浜は在京ってうまみがあったのに、自由枠時代にもことごとく失敗していた
ので、何気にスカウトや編成部がダメなんじゃないかと…。

土居・森大輔・吉川・染田・那須野・高宮・高崎…と村田以外の自由枠が
全滅しているという…。
651名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:40:10.36 ID:9qPmCxGo0
>>649
マジっすかw

あのジーサンはあの時代に24歳まで童貞だったり、元共産党員だったり、
今でも寝る前にドイツ哲学の本読んでたり、出勤前に毎朝嫁にキスして
たり、自民党の党人派の裏人脈とスゲーパイプ持ってたりとネタは尽きない
人だが、さすがに野球界と相撲界からは永久追放して欲しい(苦笑)
652名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:40:34.34 ID:26ANoxz90
いろんなニューススレ読んでる限り
巨人ファンと原一族にはろくな奴がいないってのがよくわかったw
653名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:41:57.01 ID:sLiCGnYD0
>>651
マジですw

俺的には野球界には残ってて欲しいかな
選手会と正面切って戦ってくれるのって
あのジジイぐらいだし

巨人ファン的には邪魔なんだけどさw
654名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:48:47.48 ID:HAE+1Hxs0
>>651
大学の後輩として恥ずかしいです
655名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:55:12.22 ID:O5qIOmpL0
マジでどうするのよ
656名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:55:14.19 ID:9qPmCxGo0
>>654
あの人よりハムの松家や球団職員の遠藤を応援してやってくれw

おれは小正力の後輩だが、小正力時代の読売は、上田とか大森とか
小正力の母校から微妙なドラ1ばっかり獲ってたな…
まあ大森はスカウトとして優秀だし、上田も裏方として優秀らしいね。

657名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:57:29.24 ID:sLiCGnYD0
>>656
巨人は慶応閥だもんなw
由伸が幹部候補生なのもそれだろうし
他の連中はみんな他所に放り出されたというのに
(仁志・清水・二岡あたり)

まぁ清水は志願トレードだったけど
658名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:58:23.08 ID:vR9LNKhl0
藤岡が一番の当たりだろうな、スタミナ、切れ、コントロール、修正点の少ないホーム
左の速球、野球脳、等々久々の本物左腕って感じだわ
659名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:01:19.39 ID:9qPmCxGo0
菅野が入団拒否したら痛いが、武藤(ただのお膝元だったとはいえ)に楽天が1位
で行ったのもハム的に痛かったな。

あとエネオスの大城も終盤で評価下げてたのかハム・阪神に指名されなかったのが意外。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:03:23.50 ID:26ANoxz90
ID:ZmC/Bi3c0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111028/Wm1DL0JpM2Mw.html

巨人ファンってこんなのばっかなの?
661名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:05:24.54 ID:onPJQHO40
ナベツネはいいよね 私の履歴書で半生書き始めたとき
「なんだかんだいってもイメージとは違う好漢なんだろうな」
って期待して読んだら 見事にイメージ通りのいやな
やつだったw
662名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:06:55.81 ID:Uh0qx9iY0
>>644 人の嫌がることはするなって小さい頃習わなかったのか?
663名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:07:23.08 ID:h7Gy30Q2O
巨人のヒールっぷりはプロレスも見習うべき
こんなに客ヒートさせるのもなかなかないわ
664名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:08:10.56 ID:iefeXqpv0
まあ、すんでしまったことはしょうがない。
問題はこれからどうするかだ。
665名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:09:29.69 ID:onPJQHO40
あと 鈴木大地というドラフトにかかった選手がいて笑ったw
666名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:10:04.23 ID:9qPmCxGo0
>>657
まあパンダは嫁さん含めてプリンスってのが大きいけど、小正力時代
ほど慶大閥の影響力は少なくなってきたとか…中央閥と東海閥が大きく
なってきてるとか聞くねえ。藤田さんも亡くなってしまったし。
実際、ここ数年慶大の選手いないし、ドラフトで慶大からの目玉選手も
いなかったしね。

清水は戻ってこれたけど、仁志は原の影響力がある時代は戻って
こなそうだし、二岡はスキャンダルだからなー…
667名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:14:17.94 ID:orHujnKw0
あんま関係ないけど、中日の代表に
現監督の落合じゃないのがなんか悲しくなった
高木とはもう契約済なの?
668名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:16:39.33 ID:sLiCGnYD0
>>666
慶応に実力ある選手が少なくなったのがなー
まぁ別に卒業生でもないからどうでもいいけどw

原は好きだけど仁志の件だけは納得いかないんだよなぁ、今でも
(野球観が合わないのは知ってるけど)
仁志自身は原に憧れてたクチで背番号も継承したのに・・・ちょっと同情

二岡は自業自得w
とはいえ坂本いなかったらヤバかったよねw
669名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:17:03.48 ID:sLiCGnYD0
>>667
つかクジ引いて勝ち取ったのは高木じゃんかw
670名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:17:30.36 ID:BVmk/m900
梨田はなぜいたのだ
671名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:19:35.95 ID:5T7hMlXSO
>>662
人が嫌うのは、ルールねじ曲げようと画策することだけどなw
672名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:20:25.20 ID:sLiCGnYD0
>>670
そっちは意味不明だな
他の解任辞任した監督はみんな出席しなかったのに
栗山もまだ正式には決まってないよな?
673名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:23:17.72 ID:uuYaNPxl0
菅野側とは何の話もしていないらしいが、日本ハムはそれでも入団してくれると思って指名したのか?
674名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:25:04.83 ID:TqG+yKs20
誰か歳内のことにも触れてやれよ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:27:36.13 ID:E2cH1vkk0
授業の後に会えよ

日本ハム 東海大に指名あいさつhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111028/k10013587801000.html
菅野投手は授業のため不在だったということです。
676名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:28:07.06 ID:sLiCGnYD0
>>673
勝算なかったらただのアホだぞw
677名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:28:08.49 ID:QUL8TuLT0
難しいことを交渉するのが仕事だと割り切ってるからな。親会社が普通の会社だけある。
マスコミ系だとこういう考えはない。
678名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:28:29.15 ID:E2cH1vkk0
>>674
歳内は考え方が大人だよな

ドラフトは入り口に過ぎない、これからが大事、はやく取り組みたいとか言ってる
679名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:29:09.77 ID:s75KD6sX0
>>675
www
680名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:31:10.64 ID:uuYaNPxl0
>>676
勝算があるとは思えない
681名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:31:57.30 ID:E2cH1vkk0
669 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/28(金) 21:20:33.95 ID:xyg9GRX80
報道を見る限りお子ちゃまだよな
682名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:32:11.39 ID:fL9QN1I10
>>627
長野はピロシキの策略だろう。
長野はあの後ファンにサインするときに「日本ハム長野って書いちゃおうかな〜」
なんて言って入団する気になってたらしいし。
あれで拒否することになったんで2年後にはロッテも拒否しなきゃならなくなった。
683名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:32:32.99 ID:sLiCGnYD0
>>680
ID:yjp1jdMR0が書いたネタも信憑性あるのかも知れんな
684名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:32:48.33 ID:FQCy+cIv0
巨人が新潟に移転すればこんなことは起きない
685名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:34:24.10 ID:lVgmlgXc0
矢野 チン毛ファイヤー
藤村 チン毛パイパン

G栗原 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19961.jpg
G鳥谷 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19963.jpg

Yahoo!ニュース - 意識調査 - 日本ハムの菅野1位指名をどう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7255&qp=1&typeFlag=1
686名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:36:39.21 ID:41SmX7aX0
日ハムだったらいいんじゃないか。
687名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:36:43.42 ID:0+DyUrV/O
ハムオタ

ハム専@なんU531
http://c.2ch.net/test/-/liveuranus/1319747262/i
688名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:41:09.09 ID:uuYaNPxl0
>>683
入るかどうかもわからない移籍金で強行指名するとは思えない。無謀すぎる。
それに金をバラまくなんてマスコミに知れりゃイメージダウンどころか大問題に発展する。
689名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:42:59.21 ID:HAE+1Hxs0
>>671
巨人の嫌がることはむしろするべきだろう
勝負の世界なんだから敵サイドの嫌がることをするのは当り前
690名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:46:14.82 ID:sLiCGnYD0
>>688
一段落目までは納得できるんだけどなあw
今後はどうなるか知らんけど
691名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:48:05.88 ID:E2cH1vkk0
原爺は勝手にきれてるかも。東海大学野球部の顧問かなんかだろ。
まあこんな爺がいるとわかると、東海大野球部に行きたくないやつも増えるだろうな

東海大の横井監督は進路について「今後、本人が決断すること」とし、宮崎野球部長も「入団するかどうかは最終的に本人の決断を尊重したい」と語った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2011102802000025.html
692名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:48:45.87 ID:LtYXYjzuO
楽天、横浜、オリックス

スカウトは死んでる
693名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:50:47.00 ID:TXMt++mE0
>>665
すでにロッテスレでは、バサローの愛称で親しまれているぜw
694名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:50:49.73 ID:sLiCGnYD0
>>691
東海大学系列校野球部総監督です
695名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:51:33.65 ID:F3pxJNPq0
何かしら勝算があるのかと思ったけど、本当に玉砕覚悟みたいだね。
取れなかったら貴重な補強の1枠無駄になるし、今後東海大系列校全部との関係も悪化するしいいことない。
巨人以外のファンは快哉を叫んだかもしれないが、日ハムにとってそこまでのリスクを負うだけの価値がある
賭けだったのかなあ。
696名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:52:11.71 ID:Rzgp0h4H0
あ〜シャウエッセンうめ〜
697名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:52:41.52 ID:uuYaNPxl0
>>690
話もできない状況で、金にモノを言わせるなんてやるはずがない。
菅野側からリークすれば酷いことになる。
698名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:53:44.12 ID:6v1AML5o0
★11www
ドラフトすげえええええええ
699名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 21:57:42.13 ID:20ndXf5I0
つか、ドラフトの性質上やっていいことだけど、これはただの荒らしにしか見えない
昔の元木の時みたいな感じ

これで、日ハム行きますだったら救われるけど、「どうしても巨人がいいので今回は」って言ったら
どうすんだ?
一選手の寿命を縮めるだけの行為
700名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:10.35 ID:F3pxJNPq0
>>699
別に今年入れば選手寿命は縮まない。
日ハム入団してすぐプロになるか、巨人に拘って選手寿命を縮めるかは本人の自由。
701名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:01:57.68 ID:QUL8TuLT0
原(辰徳)は今は怒ってるようだが、結局は日ハムへ行きなさいって薦めそうだけどなあ。
702名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:05:52.93 ID:20ndXf5I0
>>700
入っても好きな球団じゃなく、意図してない球団でやることになるんだぞ
少なからず本人のやる気や、伸びしろに影響するよ
703名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:35.47 ID:F3pxJNPq0
>>702
だからそれも含めて本人の自由だよ。
意図しない球団に入って活躍した選手だっていっぱいいる。
704名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:10:56.43 ID:RzHxqa2n0
12球団OKの上でロッテに指名されて嬉し泣きしている藤岡って良い奴だなw
705名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:18:03.67 ID:Rzgp0h4H0
そんなに日ハムが嫌なら「ぼくはおじちゃんと一緒じゃないと何も出来ません」
とかいって泣けば。全国で3人くらいは同情してくれるかも・・・
706名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:23:47.47 ID:/Imcc+7h0
>>53
サッカーファンの人って野球の事をやきうとよく書くけど
これって

・学習障害なので言葉を正確に認識する事ができない
・朝鮮人なので、漢字が使えない。

という認識でいいかな?
朝鮮は今ハングル回帰の運動を積極的にやってるよね
707名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:24:41.54 ID:l1emKvll0
負け続けのエド豚=轟音なんかほっとけwww
708名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:27:00.47 ID:EffAR2aI0
>>705
それやったら日ハムが真っ先に交渉中断しそうだがな
恐らく巨人を除いて、どの球団も二度と関わりたくないと思うだろうw
709名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:33:36.49 ID:T1EksOUv0
指名するのは、球団の自由
拒否するのは、選手の自由
事前に挨拶して選手と信頼関係を構築する努力をするかどうかは、球団の自由
事前に挨拶が無かった事で、拒否するかどうかは、選手の自由
このことでハムを非難するのは、間違っているし、
拒否したからと、菅野や大学を非難したり、ペナルティを与えろとかゴネるのも間違っている
問題があったとすれば、単独指名とたかをくくっていた原の脇の甘さと、清武のクジ運の無さ
この二人の戦犯と、他球団からの指名もあり、そちらが引く可能性もあることを覚悟しなかった菅野本人
710名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:34:03.78 ID:20ndXf5I0
>>703
自由かもしらんけど、活躍できてない人がいる以上は、たんなる荒らしだろ

活躍できればいいけど、活躍出来なかったとしたら、思いの球団でやらせるのが一番だろ?
しかも、今回の日ハムは指名することを伏せてたみたいじゃないか
それじゃ巨人に行くものとして、他の球団は干渉しないし、そんな空気じゃ指名される側も
巨人に行くものだと思うでしょ
711名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:42:44.79 ID:/kHwY7yk0
おースゲー、野球ネタで今年一番盛り上がってるじゃん
712名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:44:17.19 ID:H45mL5020
何でドラフトなんて制度があるんだろう。
人気球団に良い選手が集中するのを防ぐためってのは分からないでもないんだけど、
選手にしてみたら自分の一生に関わる大事な分岐点だよね。年俸なんかもだいぶ違ってくるし。
ただでさえ選手生命なんて短いんだから、年報良い所に行きたいとか
小さい頃から憧れてた球団で頑張りたいとかくらいは叶えてあげたいもんだ。
さっさとドラフト制度無くせばいいのに。
713名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:46:42.17 ID:iJ2xR+l00
>この衝撃の1位指名は会議前に日本ハムのフロントから匂わされてもいたのだ。
>「誰を指名するんですか」と彼らに気軽に声をかけると、厳しい表情で「プロ野球としてあるべき指名をします」と言われた。
>「えっ、どういうこと」と聞くと、同じ言葉を繰り返された。

>「プロ野球としてあるべき指名をします」

かっこええな
714名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:32.26 ID:WmBvTmFGO
こうしてみるとやっぱり完全ウェーバーがいいな。
その上で、指名した選手を含むトレードとか、指名権のトレードをやればいいんだよ。
菅野に対する巨人の本気度も分かるしw
715名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:54:57.87 ID:U4UqQ1kO0
>>710
小学生か、おまえはwww
会社入って全員希望のセクションに配属されるのか?
それでやる気なくすようなヤツはそれまでの選手。
意中の球団(セクション)だからって活躍できないのは、そいつに実力がないだけw
716名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:55:34.35 ID:RzHxqa2n0
>>712
もともとの理由は戦力均等化と契約金の高騰を抑えるためだね
717名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:57:38.17 ID:F3pxJNPq0
>>710
じゃあ行きたい球団に行ければ活躍できなくてもいいとでも?
まあそこのところは本人の自由から、あくまで巨人に行きたい日ハムが嫌なら拒否すればいい。
別にドラフト制度が絶対的に正しいとか言うつもりはないけど、現状そういうルールでやってる以上
それに従うしかない。
718名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:58:02.39 ID:U4UqQ1kO0
ちなみに!
俺ならゴミ売巨カス以外なら11球団OKというね!
719名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:22.51 ID:oXhDyUHa0
>>694
言えることは、今後原親父の目の黒いうちは東海大の選手は日ハムには行き辛くなるということだな。
720名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:01:56.38 ID:hfWravbZO
ナベツネくん違法って、お前が言うな
今まで汚いやり口をさんざん使ってきた糞チームが
721名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:05.47 ID:mO5q7Fys0
日本生命に2年間お世話になる

2年後再びドラフトの有力候補に

伯父の原が巨人の監督を更迭

原が日ハムの監督に

菅野??????
722名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:02:36.52 ID:syY8NCpK0
723名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:03:40.03 ID:AVJCMU3e0
>>719
マジ糞親子だな
724名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:04:07.04 ID:F3pxJNPq0
>>719
東海大だけじゃなく東海大系列の高校もね。
行きづらいどころじゃなくたぶん出入り禁止。
725名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:05:43.48 ID:zRgauy820
勝手な俺様ルールをゴリ押ししようとして、上手くいかなかったら怒るとか
そういうの逆ギレって言うのよ貢くん
726名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:24.56 ID:jQ6luxDl0
>>719
どう考えても、日ハムよりも東海系にいるプロ志望の学生の方が痛手だな
727名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:07:39.09 ID:G9fooxTy0
>>713
やっぱ1位指名捨てる気だったのかね
728名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:08:51.97 ID:yOxZGwag0
>>704
藤岡はロッテ、横浜、楽天だったっけ・・
正直ロッテが1番いいよ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:10:12.74 ID:dWEluN+r0
ドラフトの理念から考えると、
挨拶にいかないほうが正しい。

それに日ハムは毎年こうなので、筋は通っているし、
奇襲をかけてくるかもしれないと警戒しないのも油断しすぎ。
730名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:22.37 ID:p60YYvpfO
よりによってハムだからなあ
巨人云々以前に嫌だろw
731名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:11:23.52 ID:7pAHizwE0
原一族って何様?
平等にやればそれでいいじゃん
732名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:18.54 ID:d51uIXM+0
何が強奪だよボケ
733名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:34.19 ID:G9fooxTy0
中日は勝ち組なんだろうけど本当に話題にならないな
734名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:12:37.49 ID:iJ2xR+l00
>>724
他人様の子供を預かっときながら、自分の孫の報復のためだけに子供たちを利用しちゃう原貢は教育者としてどうなの?

子供たちを人質にしてプロ球団を脅迫する東海大グループに子供を行かせる親はどんだけアホなんだよw
735名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:13:12.69 ID:reD24m1z0
ここまでの世論的には、ハムよくやった!みたいな感じだね
仮に菅野が入団しなくても、ハムのイメージ的には上がることはあっても
落ちることはないだろう、戦力にならなくても企業イメージは上がるよな
これは上手い手だった

一方、原家は一歩間違えると、イメージがた落ちだな
それどころか、野球部どころか東海大学のイメージまでも失墜しかねない事態
こりゃ、どういう結論出すか見ものだな
736名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:07.61 ID:NlW89N0A0
>>719
貢氏の教え子の所も出入り禁止だろう
そのリスクを知っていて指名したんだから良いじゃないか
だから10球団は回避したんだし
737名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:14:19.76 ID:tZP6rViD0
江川、元木、長野は、翌年巨人に指名される、入れる保証はなかった。
菅野は、来年巨人は確実指名、他球団は指名なしも確実。
特に今年は長野が、首位打者取って、やっぱり待ってよかったという
雰囲気も出来ている。
普通考えれば、指名損だと思う。
菅野本人の気持ち次第だけど、断られるとやっぱり失敗指名という
汚点になる。


738名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:35.55 ID:NlW89N0A0
>>726
ハム以外は大丈夫なんだぞ
ハムが一番痛手になる
739名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:15:52.44 ID:CSUbKbwVO
>>564
そんな事したら大問題になりかねん。
740名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:11.92 ID:F3pxJNPq0
>>734
別に原に限らずドラフトじゃよくある話だよ。
桑田の一件以降PLから早稲田の進路が最近まで断たれたり、スカウトの発言に激怒した近大の監督が
阪神を排除したり。
741名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:16:30.73 ID:9hXEbArQ0
>>737
この単発必死すぎ
おめー何回やってんだよ?
ブチキレ動画の主だろw
742名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:25.69 ID:yOxZGwag0
これで万が一入団になったら祭りだなw
743名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:30.56 ID:s565z76L0
選手が自分でくじひくシステムにすれば諦めもつくんじゃないかな
744名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:17:38.75 ID:iJ2xR+l00
>>736
どんだけ東海大を神話化してんだよw
なにか変なものを読んじゃったのかな?
745名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:04.42 ID:DBiCp72S0
俺の周りは皆気分悪いなって言ってるな。
「上司は社会には暗黙のマナーが有る。それを破ると痛い目に会うぞ」と言ってたわ。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:18:24.17 ID:LI0C3t5jO
ナベツネが違法って言ってたけど、何が違法なの?
お前が言うなって話しだけど。ナベツネくたばれ
747名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:16.58 ID:6Y6Dfc/U0
ハムが強奪と書くって事は菅野は高校大学と巨人から栄養費を貰ってたって事ですね
748名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:18.02 ID:G9fooxTy0
>>745
周り巨人ファンばっかりですね、わかります
749名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:48.06 ID:P/F8LUQKO
アンチGだが、あのままGに入れてメッタ打ちにする方が趣味には合っている。
内海とトレードでもしたら?w
750名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:50.34 ID:DBiCp72S0
たぶんハムには入団しないだろうし
ハムざま〜
梨田ざま〜
とw
751名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:51.41 ID:dWEluN+r0
>>745
ハムはそれで今までいい目にあってるから、
ドラフトではまた違うんでしょ。
752名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:54.49 ID:lKQ6OFal0
日ハムの交渉担当者は心労で不幸なことになりかねないな
自分の会社を恨めとか言いようがないが
753名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:19:55.37 ID:Zrz4x/mF0
>>734
嫌がらせで無駄に他人様の人生を一年、事によったら二年以上無駄にしようとしてるハムは
企業として、プロ野球団としてどうなの?
754名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:11.81 ID:reD24m1z0
今までちょっと汚いことやり過ぎてたからな
そのおかげで、菅野がかわいそうよりも
ハム立派みたいな意見が大勢を占めてるんだろう

自業自得ってこういうののことなんだろな
755名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:16.37 ID:P0WtG8ly0
>>745
それはお前の周りがおかしい
756名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:40.34 ID:Zrz4x/mF0
>>740
荒川事件なんて40年横浜が出禁くらったしな
757名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:20:51.49 ID:DBiCp72S0
>>748
お前はアンチ巨人ね。
捻くれた書き込みで良くわかるわ(大笑)
758名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:21:57.05 ID:G9fooxTy0
>>753
嫌がらせでなく純粋にダル抜けるかもしれんし欲しいんじゃないか
それを拒否するのは選手の勝手だけど無駄になる時間は選手の責任だね
759名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:14.59 ID:iJ2xR+l00
>>753
おまえは頭悪そうだから俺にレスしなくていいよw
760名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:21.02 ID:mA1XN30J0
日ハムにいったん入団してもらう
キャンプ始まる前に

ラミレス&小笠原⇔菅野

でトレード成立。

これでどうだ

761名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:22:42.84 ID:F/WuArfd0
わざわざ「強奪」とやらをしに行ったんだから
菅野を取れると踏んでるんだろうな、日ハム。

巨人と菅野の「相思相愛」とやらは所詮知れたものだと。
762名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:23:00.70 ID:DBiCp72S0
まあ〜
マイノリティーのハムファンの書き込みだらけだが
入団拒否されるだろうし無駄な1位指名して
ごくろちゃんw
763名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:24:12.34 ID:hmzDzGlO0
ハムは空気読めよ!
マジでうんこ球団だよな
764名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:24:48.11 ID:reD24m1z0
ま、入団すんのか浪人するのか社会人、メジャー行くにせよ
菅野、腐らず頑張れよ!!
ここでみっともらない書き込みしてる虚カスみたいに、誰かを恨むようなことはするなよ

765名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:24.75 ID:E7HVlUES0
>>761
まあ、そううまくはいかないよと釘さしたんだろ
ほっとくと巨人はこの先同じことをやり続けるからな

来年が本命なんだろ?
766名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:33.85 ID:lKQ6OFal0
>>754
お前らががいくらネット弁慶で吠え挙げてても巨人は何ともないし
菅野はいずれ巨人に入る可能性が高い
どう考えてもドラフト戦略の失敗で不幸なことになるのは日ハムの方だが
767名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:25:51.39 ID:Gu4Bw9VY0
間男ハム
いくらルールに則ってるとはいえ相思相愛のカップルの間に図々しく入り込んでくるのはいかがなもんかねぇ

人の恋路を邪魔する暇があるなら優勝のための努力をしろっつうの
768名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:05.42 ID:P0WtG8ly0
>>757
巨ヲタ必死だな。
これだけ嫌われている原因が何なのか少しはレスを見て学んだら?
769名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:26:52.87 ID:Zrz4x/mF0
>>762
実際はハムファン少なくて他球団のアンチばっかだろ。

ハムファンはせっかくのドラ1を捨てかねない今回のフロントに本当に喝采してるのかねえ。
770名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:03.36 ID:reD24m1z0
>>766
あ、おれ中日ファンです
771名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:10.42 ID:F3pxJNPq0
まああくまで本人の判断と言っても、実際のところ血縁含めてこれだけ周囲をガチガチに固められてると、
仮に菅野自身がハムに入る気になってもおそらく回りが許す雰囲気じゃないと思うんだよね。
本人にとって幸か不幸かは分からないが。
772名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:30.08 ID:JlsoXUEv0
事前に挨拶しないと強奪した事になるのか
気持ち悪い業界だな
773名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:38.73 ID:/OmWema70
>>761
球団の設備がいいとか、契約金が高いとか、裏金もらえるとか、1軍に早く上がれるとか、菅野の場合そういう条件一切関係ないからな
おじさんが活躍した球団でおじさんと一緒にプロとして野球がやりたい、ってのが入団条件みたいなもんだからハム側は攻めどころないだろ
774名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:27:42.81 ID:G9fooxTy0
ハムファン的にはよくやったって人と何で権利どぶに捨ててんだよって人に分かれてそう
775名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:28:01.82 ID:fs0ArtWx0
今、一番あせってるのはハンカチだろうな
776名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:28:11.70 ID:wPhvHxh90
ここで菅野が入団したら、

「くじ運さえよければ欲しい選手が獲得できる」という悪しき習慣をまた積み重ねることになる

菅野、拒否しろ

そして、日ハムに身を持って社会の厳しさを教えてやれ
777名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:28:32.48 ID:8VmBKXih0
>>629
市場は日ハムの勇気ある指名を好感してるなwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:20.47 ID:lKQ6OFal0
>>774
純粋なハムファンは後者のほうが多いだろ
よくやったってのは日ハムにもドラフト制度にも本当は特に関心ない
ただ巨人を叩いて祭りになれば楽しいって連中がほとんど
779名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:29:40.62 ID:reD24m1z0
ハムでも虚でもないファンなので
面白いドラフトでした
ま、盛り上がったから野球界的に良かったんじゃないの?
じゃ寝るねーおやすみ^^
780名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:19.77 ID:F/WuArfd0
>>765
>>773
一枠無駄にする覚悟で巨人の妨害ってのもなんだかな・・・・・・
781名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:33.12 ID:tQXD5HLn0
東海大って韓国の大学?
日本海大学にしなさい
782名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:30:53.24 ID:OlQ/HOIB0
もうニッポンシリーズは ヤクルトー西武 の御通夜シリーズでいいよ。
783名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:31:37.87 ID:Zrz4x/mF0
>>777
日経平均自体が今日は120円上げじゃん。
日ハムの株価も日経平均と同じチャートだし。
784名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:06.46 ID:G9fooxTy0
>>778
巨人のやり方自体反感持ってる人間が多かったのが爆発した感じだな
日ハム以外外野は痛くないし
785名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:32:42.87 ID:P0WtG8ly0
>>776
ドラフトってそういう制度だってばさw
あんた、逆に巨人が取ってたらそんなこと言わないでしょ?
786名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:02.73 ID:Rzgp0h4H0
あ〜シャウエッセンはうめ〜
787名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:19.24 ID:Zrz4x/mF0
>>784
結局今回喜んでるのは他球団+アンチだけで
当事者の菅野、ハム、巨人が全員損してるだけだしなあ。
788名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:23.92 ID:8VmBKXih0
>>745
暗黙のマナーを破り、三年連続囲い込みをやろうとした大正義虚チン軍の事を言ってるんですね。分かります
789名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:33:39.50 ID:/OmWema70
>>784
巨人に菅野入らなくてザマァ
日ハムの枠一つ無駄にしてザマァ
他の10球団にしてみりゃおいしいことしか無い
790名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:11.10 ID:xQT4zSlo0
日ハムが当たりクジを引き当てた時の万雷の拍手と喝采が全てを表している
球界の盟主?もう老害だと言うことにさえ気が付かないボケ老人だな虚チンさん
791名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:34:37.87 ID:cLI9MR6U0
巨人とハム以外の球団にとってはどっちに転んでも良いな
拒否して浪人すれば、
来年巨人が1位指名で囲い込んでる選手に手が出せるし、
社会人行って再来年になっても同様
来年か再来年のどっちかに菅野以上の選手がいても
巨人はスルーしなきゃならんからな
792名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:22.90 ID:XKC2Y26K0
仮に菅野が日ハムでも良いって言っても日ハムの選手はおもしろくないだろ。
菅野は日ハムなんて全く考えもないしむしろ嫌っている感じだし。入団しても
仲間に溶け込めないな。
793名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:28.34 ID:bGtMmfJGO
菅野を許せば来年は笠原(兄は巨人で弟も巨人志望) 東浜のW取りしかねないからな
ハムはこの流れを止めるために一位捨てる覚悟で指名しただろう
794名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:43.87 ID:tk+n7Qgx0
ほんとに期待が高いんなら甥だろうが息子だろうがもっと競合してるよ
巨人もハムも話題性で指名した
795名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:35:55.96 ID:yBHfHdcpO
誰が悪いか?といったら、野球はスポーツでありショーでもあるという事も考えても、原監督だと思う
くじを自分が引かないという選択肢は有り得ない。
原がくじを引くという、当たりを引けようが外れようが
1番劇的で盛り上がるの見せ場を放棄した。

当たった場合は絵になるし、外れても絵になる
菅野の立場としても原が引いて外れたならと、頭を切り替えるきっかけにもなる
796名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:36:08.60 ID:fs0ArtWx0
入りたいトコロに100%入れるならドラフト会議の意味ないわな
欲しい人材を狙いに行く企業と考えれば普通のこと
797名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:10.76 ID:tQXD5HLn0
798名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:17.05 ID:wPhvHxh90
>>785
というか、逆に、日ハムと相思相愛で、それを巨人が横槍を入れて拒否されたとすれば、それは「巨人に魅力がなかった」と思うだけのこと
799名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:27.77 ID:P0WtG8ly0
>>792
日ハムの選手だってプロなんだからそこまで気にしないだろうよ。
ロッテに強行指名されて最初拒否していた大嶺だってちゃんと溶け込んでいるわけだし。
800名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:37:57.11 ID:E4gOnyYL0
斉藤引いた人と今年引いた人は同じ人なの?
801名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:15.34 ID:cLI9MR6U0
ビビリの原じゃクジは引けんさ
802名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:38:15.11 ID:wPhvHxh90
>>796
>入りたいトコロに100%入れるなら

無理
自分が入りたくても相手が入れてくれるという保証など何もない
803名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:07.04 ID:8VmBKXih0
>>783
日経がたったの1%ちょっとで、日ハムが4%越えwww
どうみても日ハム好感買いですwwwwww
804名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:21.80 ID:bGtMmfJGO
>>794
易々と1位をどぶに捨てられないからな
由伸二世と言われていた伊藤が巨人と中日志望で阪神拒否とガセ流したのは巨人だと思う
805名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:41.54 ID:G9fooxTy0
でもドラフトとしては正しい姿なのは確かなんだよな
ドラフトがいい制度とは絶対に言わないからここで荒れてる巨人ファンはドラフト制度にでも抗議すりゃいいんじゃないの?
人情が戦力の均衡とかプロ野球の未来より大事なら
806名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:46.34 ID:KqVu5AA70
あの拍手、大歓声すごかった
807名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:39:49.95 ID:Ol5GRebY0
考えたら巨人もつい数年前に堂上直倫を指名したよな。
父親が当時中日の寮長で、兄も中日の選手。
そりゃ菅野を日ハムに指名されてもしょうがないよね。
自分たちも同じことやってるんだもの。
808名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:30.39 ID:P0WtG8ly0
>>797
お前は生きてちゃいけないんだ!!!

>>798
そうじゃなくてもしあのくじで巨人が引き当てていたらそんなことを言っていたわけ?
負けたから負け惜しみなんでしょ?
809名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:36.35 ID:Zrz4x/mF0
>>807
堂上弟は12球団OK宣言してたけど。
810名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:39.24 ID:5LzhcNe+O
何でも自分達の思い通りになると思ってんなよクソッタレ共が
オーナーも選手もファンもキチガイ自己中の巨人さん
811名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:40:54.81 ID:yOxZGwag0
>>803
www
812名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:41:08.99 ID:F/WuArfd0
アメリカ人みたいな割り切りは所詮日本人には無理なのかもしれないな。
ドラフトにまつわる醜い話が絶えたことがない。
813名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:07.32 ID:tQXD5HLn0
えと
松井もともと阪神志望だったよね?
814名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:17.33 ID:bGtMmfJGO
>>807
マジレスすると親子は阪神希望
ただし巨人は堂上に乗り替える前は田中と相思相愛の関係で急遽堂上に乗り替えたことで双方が困惑していた
815名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:32.84 ID:Zrz4x/mF0
>>803
すげーな、たった11球団のファンだけで1,949,679千円も出来高出るのか。
アンチの妄想ってこえーな。
816名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:44.83 ID:cLI9MR6U0
事前接触一切なしにすりゃいい
調査はしても挨拶は厳禁
817名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:42:49.86 ID:NlW89N0A0
>>807
中日単独だったのが父親が12球団OKと言ったから
父親は本心で違う球団に行っても良かったと語ってる
818名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:19.61 ID:RzHxqa2n0
堂上は目が出ずハズレ一位の坂本の方が上手く行ってるのが皮肉
819名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:43:39.51 ID:CSUbKbwVO
>>342
それもあるな。

他球団だと福留もそうだし。
820名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:44:10.28 ID:K+GPK0kDO
343 風吹けば名無し sage New! 2011/10/28(金) 23:19:05.10 ID:Ng7Gbswt
栂野を強奪したときの清武の問答
(栂野の指名に関しては?)「ドラフトは誰でも指名してよいというルール。横浜はそんなに栂野が欲しければ一位で指名すればいい話。」
(横浜が越智の報復指名を検討しているが?)「越智くんと我々は特別な関係であり、横浜は指名出来ないし、してはいけない。早稲田大学の事情も考えるべき。」

821名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:44:50.80 ID:wPhvHxh90
>>808
お互いのニーズが一致していれば文句は言わんよ
822名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:44:53.27 ID:QveW+f1q0
和田で大丈夫なん?虎
823名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:44:53.80 ID:TjUOfPs5O

株と言えば大根の漬け物位しか食った事のない奴が株価持ち出して喜んでる件w

824名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:45:43.04 ID:3gfTXRu90
なんか試合より盛り上がってるじゃんw
やっぱアンチ巨人を刺激しないと野球は盛り上がらんね
825名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:47:13.66 ID:HzZHhgFi0
TDNがケツの穴晒して菅野に詫びに行くのか?
826名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:47:17.65 ID:dWEluN+r0
>823
どこの地方かわからんが、かぶ、っていう大根の漬け物があるのか?
827名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:47:26.26 ID:/n6tqdMh0
何かアンケート結果とか見ても巨人ファンってチョンみたいだよなw
世論のアンケートじゃ誰も支持してないのに大人気ニダ、批判する奴はアンチ巨人ニダって
いまだに一番人気あると勘違いしてるしw
828名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:48:07.25 ID:TjUOfPs5O
>>824
わかるわー
煽ってるようで、実はファビョってるのがアンチwww

829名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:50:19.50 ID:rras8fgAP
野球って、なんで新人選手は好きな球団選べないのか本当に疑問

職業選択の自由に反したりしないの?
830名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:50:48.81 ID:F3pxJNPq0
>>820
あー、あったなあ。
分かりやすいダブルスタンダードだったなw
831名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:50:55.46 ID:cLI9MR6U0
菅野が去年で、澤村が今年だったら
菅野は巨人行けて、澤村が競合したかな
菅野と澤村が同じ年だったら揉めなかったかな
832名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:51:04.63 ID:/cGILIEq0
>>827
野球界チョンだらけだろ
巨人が一番キムチくさいメンタルだけどな
833名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:51:18.04 ID:P0WtG8ly0
>>821
ドラフト制度である以上お互いのニーズがいつも一致するとは限らないよ。
だからといってルールにない「情」や「血縁」、「空気」を持ち出して批判するのは
やはり無理筋すぎる。
あとは日ハムと菅野の交渉にゆだねて本人以外の外野は傍観に徹するべきだろう。
22歳、もう一人で考えられる年齢なんだし。
834名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:51:49.37 ID:Iopkve520
菅野の件はいきなり指名したハムが悪いの?
他のところは絶対に指名しない(させない)とか鷹を括っていた原一家が悪いの?
835名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:52:40.23 ID:E7HVlUES0
>>831
澤村の例がなかったら、今年菅野はいかなかったと思う
836名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:53:06.36 ID:3gfTXRu90
>>827
いや逆だよ
アンチ=チョン
巨ヲタ=日本
だろ
アンチはナベツネとかの巨人ネタを見つけると必ず絡んでくる
巨ヲタは粘着するテーマなんてないしw
837名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:53:20.41 ID:aXHypRaL0
今回のドラフト、完全に「ハムが主役」だったね。
「菅野強行1位指名」に「ソフトボール選手7位指名」って、マンガみたいだw

とくにソフトボール選手なんか、「リアル水原勇気」だろ。
水島先生もビックリだろうなw
838名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:53:21.83 ID:RzHxqa2n0
長野澤村が両方活躍してるのも大きいと思うよ
839名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:53:30.40 ID:mWzm3DAmO
>>753
なに言ってんの?
指名されなきゃ入れないプロ野球選手になんでドラフト前から入る前提で話進めてんの?
野球選手目指してここまでやってきたなら
「指名してくれた球団の方、本当に感謝です」くらいの気でいるもんじゃないのか?
それがなんだこの菅野とその家族は
入団拒否して1年棒にふろうが自業自得
むしろ考え甘過ぎ
今後どこからも指名されなきゃいい
諏訪部みたいに
840名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:54:15.24 ID:bGtMmfJGO
>>831
沢村が競合していたら間違いなく菅野は行けた
長野 沢村 菅野 そしてこのまま行けば来年は笠原 東浜のW取りになるからこんな事になった
全部巨人の自業自得
841名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:55:08.87 ID:8VmBKXih0
>>815
現実みろよwwwwwwww
出来高は昨日の倍あるぜw
どうみても日ハムの勇気ある指名を好感してますwwwwwww
842名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:55:19.09 ID:6E8LWZX+0
>>834
今のドラフトに希望枠とか自由枠(っていう名前だったよね?)がある訳じゃないんだし
ハムがいきなり指名するのはルール上無問題でしょう

他のところは絶対に指名しないと勝手に思い込んでた
原一家が愚か
843名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:55:22.56 ID:E4gOnyYL0
巨人日ハムが菅野をめぐって修羅場な隣で
「ぼくたち幸せだもんねー」ってチュッチュしてる広島と野村
844名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:55:25.93 ID:c7GMrNqa0
ハムは来年の先発どうすんだよ
ダル、斎藤、武田しかいないじゃん…
845名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:55:33.98 ID:bGtMmfJGO
>>838
沢村は黒木 川崎 金村 牛島 赤星と見た人が全員絶賛していたからな
846名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:55:56.76 ID:AkxA2msq0
事実上毎年1球団だけ逆指名してたからなー
長野澤村の件が無ければ菅野はすんなり巨人単独指名できてたとは思う
847名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:56:03.71 ID:N/vqU8mhO
なんで野村は競合しないの?あれも広島が囲ってたんだろ
848名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:56:46.06 ID:Zrz4x/mF0
>>839
本当に戦力として考えてるなら、ハムの立場はわかるんだけどな。

ただアンチの言うような「ドラフト(裏金問題でもいいよ)の問題提起をする!!」だの
「巨人の逆指名状態を打破する!!」だのでやった行動ならば菅野がかわいそうだってこと。
849名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:56:55.70 ID:Iopkve520
ドラフトってやらせちゃうん?
850名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:57:08.04 ID:c7GMrNqa0
>>843
カープファンには悪いがドラ1でカープに行って喜ぶ選手は一人もいないと思うぞ

作り笑顔
851名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:57:10.77 ID:bC5b+H+M0
ざまみろ巨人!!!!!
852名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:57:28.53 ID:E7HVlUES0
>>848
まあ巨人の戦略への反発の犠牲とはいえるだろうが
それでいい思いをしようとしてたんだから自業自得
853名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:57:29.25 ID:+JB02vpsO
しかし野球も堕ちたな
ドラフトで★11てのは
清原桑田で★87
野茂で★68
までいったのに
小池でさえ★42の志村で★25だったからな
854名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:57:33.07 ID:E4gOnyYL0
>>847

育成の手間がはぶける
855名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:57:49.52 ID:25lXsXHg0



日ハムを拒否して野球界の嫌われ者になれ、菅野。



856名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:58:18.99 ID:TjUOfPs5O
おいゴジラ聞こえるか?
札ド踏み潰してくれ
857名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:58:59.97 ID:jQ6luxDl0
>>829
NPBでもMLBでも社会人野球でも、好きな所選べるよ。
でも、NPBに就職するならNPBの規則守ってもらわないと。
858名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:59:24.53 ID:P0WtG8ly0
>>848
いや常識で考えて戦力として菅野を指名したに決まってるだろ。
それでドラフト1位枠をみすみす捨てるような真似をするかって。
少なくとも今年の齋藤程度は活躍してくれると踏んでいるだろうよ。
859名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 23:59:49.36 ID:MZbh4XK40
長野はあまりに特殊な単独指名だし本人もかなりリスク犯してたから、まだスルーできたけど
その流れに乗って澤村がノーリスクの単独で入って活躍したのが菅野の運の尽きだったな
860名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:00:43.41 ID:c7GMrNqa0
これで菅野がプロで通用しなかったら大爆笑もんだなwwwwwww
861名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:01:00.43 ID:8VmBKXih0
>>848
ルールに従って指名したまでだ、なにがかわいそうなんだ?
まさかとは思うが事前に密約でもあったのか?
そんな事があったならそっちの方が卑怯だわ そりゃかわいそうでもなんでもない。自業自得だわ
862名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:01:18.05 ID:OJhtpFZH0
ひたすら藤岡に標準を合わせ見事に引き当てたロッテと、いつもわが道を行き
野村を一本釣りした広島はこの騒動を笑いながら見てるだろうな。
863名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:02:29.08 ID:jmpWLtbp0
>>848
問題提起とかなにいってんだ?
ここではなんだかんだ言われてるが日ハムは純粋に戦力として欲しいから指名したに決まってるだろ
ここ数年ハムは強気のドラフト姿勢見せてるし実際チームも強くなった
巨人がウチが取るからといったからってどうぞどうぞという球団は万年Bクラスだろう
864名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:03:18.81 ID:tWtIzAyeO
今回の騒動における菅野の言動を見る限り、我が強く協調性もなさそうだから何処のチーム行っても馴染めるかどうか
865名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:03:42.31 ID:Z6bpfptDO
>>860
ありえない
マジで十年に一人の逸材だぞ
866名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:03:57.03 ID:E4gOnyYL0
広島は地味にドラ1の宮崎が退団しました
まあ歳くってたけど
867名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:03:57.55 ID:Zrz4x/mF0
>>858
だったら野村でも藤岡でも良かったじゃん。実際野村は広島が釣ったし。
何で最も拒否されそうな菅野だったのか疑問が残るわけ。
868名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:04:50.43 ID:QveW+f1q0
>>865
マー君の話?
869名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:04:51.38 ID:VfDs26+j0
>>853
江川は★240まで行ったのに野球人気も落ちたよな。
870名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:05:01.88 ID:WOqHKBE20
結局松本取られた横浜が被害者ってことか
871名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:05:03.34 ID:c7GMrNqa0
>>865
この時代に田中とダルがいる時点でそれはねーからwww

せいぜい澤村、マエケンレベル
872名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:05:31.54 ID:keRVcK4B0
強奪犯か

けしか爛
873名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:06:06.55 ID:/Z1e6Z6z0
>>869

慶應落ちたときなんか凄かったもんな
874名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:06:13.93 ID:RqGvWl2D0
>>865
逸材とか言われて消えていったのって、結構いるんだけどねえ
875名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:06:26.81 ID:RzJ7Tvgj0
>>864
ピッチャーというポジションは基本連携なんてベースカバーくらいしかないし
極端にいえば自分の投げる球で試合がすべて決まるわけだから
基本的に我の強い人間じゃないと務まらんだろうよ。
これが野手だったらまた話は別だろうがね。
876名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:06:28.19 ID:lJnlWHh50
>>867
単に3人の中で菅野が一番いいと思ったからじゃないのかね
藤岡が競合して野村が競合しなかったのは
結局の所藤岡を評価するチームが多かったってだけでしょ
ビッグ3と並び評されているけど、その中で優劣はつけられてるさ
877名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:06:44.20 ID:GmbSTxwx0
大正義虚塵軍の強奪は大正義で綺麗な強奪。
大正義虚塵軍以外の強奪は強奪。
大正義虚塵軍の裏金は大正義な綺麗な裏金。
大正義虚塵軍以外の裏金は野球協約にも違反する最低で愚劣な裏金。
878名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:06:53.24 ID:6NqjO+OQ0
879名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:07:06.29 ID:t26yIb9e0
ってか今回一番得したのは広島じゃね?
880名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:07:36.00 ID:oGjq5kxy0
ダルはメジャー行くし
エースピッチャーが居なくなるからな
斎藤じゃあまだ力不足だし
新しいエースを立てようとしたのだろう
881名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:07:36.03 ID:N6HTGpVD0
佑ちゃんが菅野を勧誘「切磋琢磨してやろう」

プロ野球ドラフト会議が27日、都内ホテルで行われ、
最速157キロ右腕の東海大・菅野智之投手(4年=東海大相模)は
巨人と日本ハムから1位指名を受け、抽選の結果、日本ハムが交渉権を獲得した。

 佑ちゃんが菅野に共闘を呼び掛けた。日本ハム斎藤佑樹投手(23)は
フェニックスリーグが行われている宮崎で調整中。菅野について
「同じ(大学)ジャパンでチームメートだったので、切磋琢磨(せっさたくま)して、
やれたら」と話した。入団を信じて、来年2月の春季キャンプまでの過ごし方について
「自分の考え方でやればいいと思います」と、自分の経験から早くもアドバイスを送っていた。

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/p-bb-tp0-20111028-855765.html
882名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:08:03.09 ID:yd/5SxSB0
>>875
我が強いのか
わがままなのか
よくわかんねー
883名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:08:07.52 ID:w+aCEgoF0
>>867
野村、藤岡、菅野 みんなそれぞれ個性や特徴が違うだろ
日ハムがもっともチームに欲しいと思った選手が菅野だったというそれだけの事
なぜ菅野を指名する事に疑問が残るんだ?wwwwwwwww
884名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:08:13.18 ID:aXlrNyWW0
>>867
純粋に菅野の戦力を欲しかったからだろう
野村でも藤岡でも誰でもいいレベルで指名するほどバカな球団じゃないだろ
885名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:08:20.45 ID:sDuK3fEGO
>>871
入団時の能力なら比べもんなんねから
てかダルは置いといてマーとなら現時点でも遜色ない
886名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:08:31.40 ID:yn+8K67V0
>>879
福井→野村と順調だな
887名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:08:32.10 ID:hnKGOi3i0
広島は土生も下位なら社会人!と言わしといて
あっさり4位で獲得。
888名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:08:32.38 ID:t26yIb9e0
菅野って、「すがの」?「かんの」?どっち?
889名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:09:03.34 ID:N6HTGpVD0
くだの
890名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:09:10.94 ID:6moC6qAF0
>>879
ドラ1に関して言えば野村君は正直そこまで凄くはない
良くて斎藤の少し上位互換
891名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:09:19.18 ID:Di77f8/H0
はい日ハム逝きました〜 くわっ‼
892名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:09:26.31 ID:lJnlWHh50
>>879
クジで当たったロッテや中日だって得したと言えるんじゃないの
893名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:09:28.34 ID:RzJ7Tvgj0
>>888
「すがの」。
894名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:09:46.54 ID:/Z1e6Z6z0
うん、で、広島はいつ投手王国が再建されるの?
895名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:09:49.40 ID:oGjq5kxy0
北海道何か行きたくないよーっていう坊っちゃんなら別にクル必要はない
かつて苫小牧伝説の北海道を舐めてるのならそれまでのやつだってことだから
896名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:10:06.22 ID:GikXw3VL0
日付が変わったな
今日からCS始まるぞ
菅野はとりあえずCSのハムの試合見るだろうな
897名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:10:17.47 ID:/NhqyPJnO
ドラフト前日
公 藤岡には4球団以上で野村には2球団以上か。競合して外すとかなり痛いなあ。あれ?菅野は巨人しか指名しないからうちが指名しても確率50%じゃん。
いっちゃう?wいっちゃおw
898名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:10:24.03 ID:scVlMnuzO
>>867
めちゃくちゃな言い分ですね
巨人とだけは競合してはいけないルールでもあるの?
899名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:10:25.33 ID:dTmRzLN8O
>>848
え?
ハムは巨人に喧嘩売るために指名したと?
さすがにドラ1の権利捨ててまでそんなことする球団なんかないだろ
なにそれ巨人ファンの妄想じゃん
考えすぎってゆうより色々ずれすぎ
純粋に欲しい選手だからこその1位指名だろ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:10:27.73 ID:6moC6qAF0
>>885
なんだただの釣りか

レスして損した
901名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:11:26.79 ID:25xIjl1y0
思いつきのミーハー指名じゃなくて
徹底したスネークミッションってのがわかってある意味すげえよ。
コンプリートできるかどうかはまだ別だがw
902名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:12:02.40 ID:hnKGOi3i0
>>890
慶應の監督も伊藤も完成度では去年の投手を含めて
大学No.1らしいが…
あんたの目はそれより上の眼力なんだな…。
903名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:12:31.32 ID:oGjq5kxy0
ダルと斎藤と菅野
仲良くやれよwww
904名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:13:02.78 ID:EZRmlWVK0
こう考えると清原って偉いよなー
清原見習え菅野くん^^
905名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:13:35.82 ID:sDuK3fEGO
>>900
見たことないんだね
906名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:14:11.88 ID:VfDs26+j0
>>876
>>883
>>884

実際は菅野が笑顔でハムに入団するのが一番いいと思うけどな。
大卒投手は選手寿命が短いんだし。

俺は生まれた時から巨人ファンだけど、菅野は一選手として大成して欲しいし
FA取れたあと巨人に来てくれるのなら何より嬉しい。
自分で決断して欲しいけど、親族の意向も無視出来んし困ったとこだよな・・・。
907名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:14:14.57 ID:yd/5SxSB0
>>885
>てかダルは置いといてマーとなら現時点でも遜色ない

うーん

笑っちゃってゴメン
908名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:14:18.07 ID:6moC6qAF0
>>902
ん?
斎藤より少し上の上位互換って結構レベル高いでしょ

てかいくらなんでも
野村>>>菅野はないよ
909名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:14:55.07 ID:t26yIb9e0
てか、もうちょいセリーグにいいピッチャーがきてくれないと・・・
910名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:14:55.14 ID:lJnlWHh50
>>881
斉藤、18番くれてやると言われてる相手に・・・。
たとえパフォーマンスでも自分の役割をわかってやってる所は
頭いいな
911名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:15:01.58 ID:6moC6qAF0
ID:sDuK3fEGO
こいつはただの馬鹿だろwwwwwww
912名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:15:21.83 ID:25xIjl1y0
>>905
山田GMがわざわざアメリカまで視察する理由がわかるよなw
913名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:15:28.73 ID:scVlMnuzO
巨人の囲いこみを逆手にとって50%の確率に賭けたんだろうね

914名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:16:57.50 ID:VoA0+UL/0
>>908
新人王候補だよなw
915名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:17:52.89 ID:6moC6qAF0
>>914
まあセで他に候補いないしそりゃそうだろ
916名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:18:42.72 ID:oGjq5kxy0
2012年度

セ・リーグ
パ・リーグ
原リーグ←new
917名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:19:32.94 ID:HN56iwPAO
>>904
昔の一年は今よりも重かったんだ
918名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:20:03.09 ID:dTmRzLN8O
>>906
身内が巨人にいるんだから巨人に行かないと嫌なんて言ってる親族もカスだけどな
こりゃ嫌われるわ菅野とその家族
919名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:20:44.15 ID:dJDxwuUt0
なんだ強奪って。
傲慢で強欲な球団の手法がやっと阻止されたんじゃないか。
920名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:23:04.41 ID:qWu8pFTh0
当日は広島の方がハム警戒してたんだよな。
ハムと競合、抽選で取られた時に十亀が取れるかどうかが焦点だった。
921名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:23:47.25 ID:oGjq5kxy0
ドラフトに限らずとも
4番打者全員集めたこともあったよね
巨人は
922名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:24:22.34 ID:Elb2dWN70
来年の東浜もキチンと11球団が話し合って妨害しろよ!ナベツネがゴミウリ以下マスゴミ総動員で脅しを仕掛けてくるだろうからな!

菅野一族は脅し文句通りにメジャーに行け!浪人や社会人に逃げるなよ?
923名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:25:20.15 ID:+mh+ghfD0
巨人は日本のプロ野球脱退して、韓国とでも試合すれば?
924名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:27:21.37 ID:BHiDRNvR0
>>894
近年の投手ドラ1
2006 前田健太
2007 篠田純平
2009 今村猛
2010 福井優也
2011 野村祐輔

もうすぐだ。もうすぐ投手王国が完成するんだ…
925名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:29:43.64 ID:6moC6qAF0
>>924
これは…酷い
926名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:30:46.40 ID:5gjH53hZ0
いくら、北の外れで盛り上がったとしても所詮はローカル あのハムだよ プッ!のイメージは拭え無い。どんなに名前の売れている選手がいても、都落ちの屈辱感しかないよ(笑) 島で勝手に盛り上がってろ
927名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:32:38.14 ID:25xIjl1y0
あと日ハムが凄いのは菅野が入団するものだと決め付けて
完全に丸腰指名なんだよな。
2位から4位が高校生野手。
5位は社会人完全試合おめでとう指名で6位が高校生投手
で、7位がソフトボール部w
928名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:34:10.05 ID:6moC6qAF0
>>927
ダルが残留するのが分かってるからの行動だねこれは100%
929名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:34:58.57 ID:EZRmlWVK0
それにしても日ハムのくじ運うらやま
930名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:37:16.30 ID:do2gjZIB0
ところで野球のボールて右手で投げるのが正解?左手で投げるのが正解?
931名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:39:52.82 ID:25xIjl1y0
>>928
だろうが、
ほんとかどうかはしらんが
1億ドル評価だからな。心揺れ動くぞハムはw
ヨーロッパサッカーでもそんな金額なかなか出ないw
932名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:40:41.90 ID:qWu8pFTh0
>>924
今村を見切るまで、バリントンを含めた5人でドラ1ローテ組んでたよね?
やっぱりドラフトって戦力強化のためには大事だよ。
933名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:43:40.06 ID:uNTcGN5gO
ハムの遣り口がチョン臭くて恥ずかしい By道民
934名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:44:13.80 ID:Vn5om8YvO
で、ナベツネは何を根拠に違法とか言ってんの?

野球協約じゃないよな。労働法かなんかか
935名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:45:00.17 ID:Elb2dWN70
>>933
チョン「ウリは日本人ニダ」
法則だな
936名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:47:41.68 ID:9j3yvXDcO
>>925
酷くないでしょ?良い投手ばかりじゃない?
937名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 00:52:00.08 ID:6moC6qAF0
>>936
せ、せやな
澤村賞投手に失点抜かせば実質防御率0のセットアッパーに春に無双した篠田
す、凄いなカープ
938名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:09:18.01 ID:4XjejrNC0
ハム、近年優勝してるチームじゃん

横浜や広島だったら確かに気の毒だけど
感謝すべきなんじゃないか?
939名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:24:19.84 ID:ldNhViek0
343 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 23:19:05.10 ID:Ng7Gbswt [3/3]
栂野を強奪したときの清武の問答
(栂野の指名に関しては?)「ドラフトは誰でも指名してよいというルール。横浜はそんなに栂野が欲しければ一位で指名すればいい話。」
(横浜が越智の報復指名を検討しているが?)「越智くんと我々は特別な関係であり、横浜は指名出来ないし、してはいけない。早稲田大学の事情も考えるべき。」
940名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 01:58:40.05 ID:b77KSGJ90
もう巨人だけで野球やってろよw
941名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:00:33.01 ID:YLviFEPI0
さすがにドラフトで強奪という表現はあれだな。指名させてくださいの
一声は欲しかったのだろうけど、言えばGからちゃちゃが来たなw
942名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:01:33.29 ID:sOcAtjNt0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2011.10.26
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は待ちに待ったドラフト会議♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   巨人に入れば一生涯遊んで暮らせるお金に
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    日テレアナとの結婚もできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    引退した後は解説にもなれる
   |l    | :|    | |             |l::::   ましてや僕は原監督の甥っ子だし、
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    他球団が指名してくるわけがない
   |l \\[]:|    | |              |l::::   こんなに人生が楽勝だなんて思いもしなかった
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
943名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:03:21.81 ID:QT7zbOlH0
>>925
広島ファンじゃないけど
まぁまぁいい面子そろってるじゃん
酷いって言ってる奴他の球団と比較してみろよw
944名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:04:29.37 ID:2WdBW3hWO
原・リーグ
945名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:05:07.87 ID:7c+N6M0d0
>>798
相思相愛に対する横入りなら柴田から経験してるんで
946名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:10:11.31 ID:7c+N6M0d0
>>928
ダルはどう見たって自分はずっとハムにいるものと思ってるような言動だからなw
メジャー?もうずっと前に行かないって言ったでしょ?何行ってるの?的に
947名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:16:43.82 ID:/7RFcapN0
巨人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プロやきう界の独裁者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
独裁者はフセインやカダフィのように抹殺されるべきwwwwwwwwwwwwww
948名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:17:58.95 ID:BR4CWCczP
好き嫌いは別にして、ダルのような先輩がいるチームには絶対行きたくないなw
田中マーに対する発言とか酷過ぎw
同級生か後輩なら、ちょっと生意気な良い奴って感じはするんだが
949名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:18:14.71 ID:zz5AF/OE0
腹監督の契約はあと何年なの?
950名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:24:26.78 ID:7wv6iDzO0
知らない
来年からまた契約じゃないっけ?
951名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:26:42.64 ID:ldNhViek0
ゴミ売りがメディア使ってハムネガキャン必死w
952名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:28:22.91 ID:BR4CWCczP
>>951
すごい被害妄想w
そんな事して何の意味があんの?
それで交渉権譲ってくれるならするだろうけど
953名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:29:46.27 ID:3Xro7Vcp0
喝だ、喝!
あっぱれあげてくれ。
954名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:30:43.12 ID:ldNhViek0
>>952
どこのメディアもハム強奪呼ばわりだしなw
それでいて囲い込みを糾弾するところはごく僅か

予想通りの報復でクッソワロタ
955名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:31:09.00 ID:Q91S0uY90
>>311
オー俺ら映ってるぜぇ!
とはしゃいでる
956名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:31:38.88 ID:6X0Yw7F50
日本シリーズで当たったらおもろいのに
観客のヤジとかwww
957名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:32:30.21 ID:yM6MV721O
アンチの被害妄想ヒドイなw
かの国の将軍様かよ
958名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:32:44.70 ID:BR4CWCczP
>>954
仮に報復だとして、そんなもんが報復なら全然問題ないだろw
交渉権はしっかり持ってるんだし、痛くも痒くもない
959名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:32:44.83 ID:wP/XPOnpO
(^Q^)
960名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:32:52.69 ID:6WKscXmM0
社会人に行ったら、今度は千葉ロッテが指名してくれそうでワクテカw
961名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:33:38.41 ID:U5yqmW9m0
巨人「流れでお願いします」
962名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:34:26.44 ID:YLviFEPI0
菅野がどこまで活躍できるか未知数だしな。かつては江川や桑田やもっと
大物が騒がれたこともあるし、原の甥くらいで騒ぎすぎやw
963名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:34:53.26 ID:zxc0DNHf0
ドラフトの大義名分が戦力均衡ならば、リーグも交流戦も順位が下の巨人に行くべきだと思うが...
それ以前に、一度きりの人生なのにくじ引きで勤務先や居住地を決定される事がおかしいんだよ。
給料も違うし、北海道なんて東京よりロシアの方が近い様な辺り一面の雪畑じゃねぇか。

サッカーみたくもう一度自由意志、自由競争のプロスポーツにして、
広島生まれのカープファンなら、給料が少なくてもカープに行かせてやれよ。
964名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:35:42.82 ID:yM6MV721O
星野の甥っ子の囲い込みは誰も批判せずw
アンチの被害妄想(笑)
965名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:35:46.86 ID:G0BUFKci0
>>963
もうないじゃん・・・orz
966名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:36:23.86 ID:ruVSeafe0
>>963
カープレベルに逝きたいって程度の選手なら、カープ以外いらないから第十部だよ1
967名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:37:34.38 ID:rhqAcaJ00
                      ,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | ハムの横槍はっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  全部違法・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ 違法じゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   通るかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `
968名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:37:47.00 ID:G0BUFKci0
>>964
囲い込みはルール違反ではないから批判はなかったぞ
ナンダカナーと思われたてただけだ。それが今回、ガチ勝負に巨人が負けて
ざまあwwwwwwになってるだけだろ
969名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:37:59.87 ID:ldNhViek0
>>957
思い通りにいかないからとダダこねてる虚カスこそがチョンだろw
嫌われているという現実を受け入れられない虚カス必死だな
970名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:38:26.60 ID:G0BUFKci0
>>967
ノーカン!ノーカン!の心境だろなw
971名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:38:39.13 ID:LvFWP9Mv0
ドラフトだからこれでいいだろ。
まあ日ハムは出入り禁止になるだろうけど、ドラフトはこういうものだ。
972名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:38:58.61 ID:ldNhViek0
虚カスって「被害妄想」「嫉妬」って言葉が好きだよね
嫌われているという自覚がまるでないからかな?
973名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:39:05.41 ID:yM6MV721O
キョジンガー(笑)
974名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:39:44.27 ID:ldNhViek0
アイサツガー(笑)
975名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:40:13.90 ID:kSfmko/90
そういえば巨人て昔から伊藤ハムと結構親密だったのかな
976名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:40:32.53 ID:e3ZxhBZOO
>>964
筒井は囲い込みするほどの選手じゃ無かっただろ
977名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:40:40.93 ID:UBr2JrD70
巨人という球団がクソなのは周知のことだが
ファンもクソだと証明された。

毎年同じやり方でドラフトやってるのに、なんでシステムを理解できないんだろう。

野球を観ない方が良いんじゃないか?その頭で野球を観るには、内容が難しすぎるだろ。
むしろ横浜、広島あたりが菅野に行かなかったのが信じられん。
「一本釣りの予定」とか情報流れたら、2分の一で取れる大チャンスじゃんw

事前に挨拶だの、マスコミ使って指名宣言だのやるのはかまわないが、
それを素直に指名しない、ぎりぎりになって変更する情報戦があっても良いと思う。

そうなると、逆に事前に何もやらない方が、選手にとって誠意があるってことになる。
ただし、それはドラフトの制度上、正しい道だ。
978名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:41:01.41 ID:BR4CWCczP
ハムって結構昔から巨人とパイプあったのにな
自ら捨てちゃったな
979名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:41:43.43 ID:zCNla4710
チイせぇな。
大成するとは思えないね!
980名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:43:00.00 ID:U5yqmW9m0
東海大の菅野が「あいさつがない」とかって北海道の日ハムってのを怒ったもんだから、
ドラフト前にスカウトがいちいちオレんとこにあいさつに来て、うるさくてしょうがないよ。

オレ、ドラフト前は結構寝てんだよ。
それなのにいろんなヤツがいちいち、「よろしくお願いします」って。
菅野のせいでオレまでひどい目に遭っちゃってるよ。

オレんとこは、あいさつ禁止にしようかな。「あいさつ来たら、タダじゃおかねー」って。
菅野の逆に出ようかな。
「オレの顔見ても、絶対何も言うんじゃねーぞ」って。

とにかく、あれ以来、うるさくてしょうがないんだよ。
981名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:43:52.61 ID:RmCLLMHP0
抽選で当たったのに何で強奪なのだろう・・・。

スポニチって日本語理解できないの???
982名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:43:55.09 ID:BR4CWCczP
ていうか日ハムファンかアンチ巨人か知らんが、なんでファビョってんの?
怒らすの覚悟で、挨拶無しって戦略をとったんだろ?自分らで言ってる通り
なら怒りを買ったって仕方ないだろ

それとも怒らせる覚悟も無くこんな事したのか?
それなら戦略でも何でも無く、単に無礼で誠意が無いって事を証明するだけだしもっと酷いけどな
983名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:44:05.32 ID:G0BUFKci0
挨拶するって素敵やん
984名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:44:38.19 ID:3XdwyGXxO
>>964
誰も巨人の囲い込みを批判してないだろww
好き勝手やってた癖にルール通りきた日ハムを批判しだしたから、巨人の方がおかしいことしてんじゃねーかって言われてるだけだよ
985名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:44:44.41 ID:UBr2JrD70
あいさつ=裏金

わかりやすいな。この場合
986名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:45:16.08 ID:YLviFEPI0
挨拶したら巨人から横槍がくるのは必然w
ドラフトも世知辛いというか下克上やの。
987名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:45:41.34 ID:ruVSeafe0
>>982
いや、騒いでるのは巨人ファンなんですけど。
残念ながら、巨人と菅野を擁護する奴は巨人ファンだけ。
世間は、日ハムの味方
988名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:45:47.67 ID:rsUaZVMk0
そもそもドラフトって必要なの?

989名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:46:33.96 ID:BR4CWCczP
>>987
あれ、日ハムファンはドラ1指名してる菅野を擁護しないの?
ハナっから入団してもらえるなんて思って無くて、邪魔したかっただけなのかい?
990名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:46:49.90 ID:ruVSeafe0
>>988
ビール会社にでも聞いてみれば?
991名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:47:13.43 ID:ldNhViek0
>>988
ないとサッカーみたいに大正義球団のやりたい放題になるからな
992名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:48:14.25 ID:yM6MV721O
公が非を認めたのに何でアンチは必死なのw
日本人なら公のやり方は批判されるだろ?
調査票すら出して無いし
993名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:48:25.12 ID:BR4CWCczP
>>988
割と最近できた制度だから、無くても成り立つっちゃ成り立つ
まぁあったほうが見てて面白いけどな
994名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:48:55.39 ID:IOfdUlx/0
選手の平均実働年数はドラ1よりドラ2の方が長い

これ豆な
995名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:49:25.52 ID:yM6MV721O
1000ならハムは消滅
996名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:49:36.99 ID:7wv6iDzO0
>>987
世間は日ハムなんて知らないよw
997名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:50:02.52 ID:LvFWP9Mv0
それにしてもまた今年もドラフト事件になっちまったね
もうやめればいいのに
998名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:50:16.21 ID:jq1pxPwqO
1000なら巨人消滅
999名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:50:25.48 ID:rsUaZVMk0
>>991
サッカーとかってドラフト無いよな?
あれで成立してるなら、そっちの方がいいだろ。
自分が行きたい球団にいけた方がいいじゃん。
ズルだって出来るヤツだけが出来る仕組みだし。

>>993
俺がガキの頃からだから最近・・・なの?
基本興味ないんで仕組みとか良く解ってないんだけど。
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/29(土) 02:50:31.86 ID:UoqNvUN30
1000ならバレンティン今日2発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。