【テレビ】「とくダネ!」に出演した京大准教授の中野剛志氏がブチ切れ 「放送事故寸前だった」と話題に…TPP交渉参加問題[10/27]★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続依頼288,294@落花流水ρ ★
今朝のフジテレビ「とくダネ!」で、TPP反対派として知られる京都大学准教授・中野剛志氏が、
生放送中にもかかわらず声を荒らげて怒りを露わにし、「放送事故寸前だった」とネット上で話題になっている。

TPP参加の経済効果を解説する為のパネルに書かれた「“GDP総生産”2.7兆円増加」に突然中野氏が鋭く切り込み、
「気をつけた方がいいですよ。これ、10年間の累積ですよ。ここに(パネルに)10年間て書いてないじゃないか!」と激怒。

この模様が放送された直後から、ネット掲示板やTwitterでは

「ヤバかった」
「態度はともかく話は分かりやすい。」
「せっかく正論言ってるのに説得力を損なっている」
「態度悪すぎワロタ 」

と、マジギレした中野氏への感想が多数寄せられた。

さらに田村淳がTwitterで、

フジテレビとくダネ!に出ているTPP反対を訴えているコメンテーターの態度が目に余る…
せっかくテレビに出て多くの人に自分の意見が言えるのに何だ!?この態度!?
知識がある人がこんな伝え方をするから若い人が興味もてないんだと思う。
知識を持っていて伝える能力が無い人は残念で仕方ない…気分が悪い

と書き込み、騒動はさらに拡大した。

中野氏の主張の是非はともかく、その振る舞いが視聴者に強烈なインパクトを与えたのは間違いないようだ。

動画=YouTube http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10
視点・論点 「TPP参加の是非」(NHK) http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/99077.html
田村淳(Twitter) https://twitter.com/#!/atsushilonboo/status/129340956825763840

2011年10月27日11時42分 提供:トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5970757/

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319736067/
★1:2011/10/27(木) 12:34:51.34
2名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:32:56.89 ID:DbishjZs0
今日は推進派が出るのかな?
3名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:33:46.72 ID:IvD64a4W0
キレ芸で視聴率を得ようとするやり方が古い
テリー伊藤か
4名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:34:37.76 ID:QD2lNHVt0

計算ずくの行動です
5名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:35:01.17 ID:qauOMpkH0
とりあえずロンブー淳は死ね
6名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:35:34.58 ID:zd5Zz1Lb0

感情を露にするってのは、古代ギリシャ以来のレトリックの王道だっての

それ見て話し方が悪いとか言っちゃう素朴な馬鹿は、自分が無知だって言ってるようなもの

ロンドンなんとかの田村なんとかみたいにね
7名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:35:54.18 ID:VZ4wTAJE0
貿易で儲けるのは商社だけ

これ豆事実ナ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:36:27.26 ID:9+3Nnv2w0
騒ぎで正論が消えませんように
9名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:36:30.38 ID:o4UlDxH+0
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
10名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:36:43.63 ID:2PpBhDjx0
「日本入ってねぇ〜し!!」
  ↑
このセリフのあたりがマックスだね(笑)

しかし、オザケンに見えてしまう漏れは年寄りか!?
11名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:36:47.55 ID:A6CCwEIc0
国民の関心を引くためにやったんでしょ、気付け。
敦も良かったじゃん。これで初めてTPPを知ったんだろうし。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:37:55.73 ID:pX+S2d6W0
スレあんまり読んでないけど賛成の人はどういう事いってんの?
うまくまとめて、このスレに上げてください
13名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:38:59.13 ID:lgTnHQzi0
想像以上でワロタ
おまいらみたいな態度だなwww
でも、今まで分かりづらかったことが解消されたぜ
TPPに参加したら終わりってことやね

ま、俺が驚いたのは
ボクサーの畑山が京大の准教授になってたってことだな
14名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:39:08.90 ID:AOQLJ6X40
>>12
国を開く!、バスに乗り遅れるな!
15名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:39:09.55 ID:+JZUnUSp0
>>10
俺もずっとそう思ってたw
16名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:39:10.42 ID:2PpBhDjx0
詰めが甘いなぁ
やっぱり蛆テレビで
「野田のチョンコロ5兆円寄付」
を言ってもらいたかった・・・。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:39:10.93 ID:L0ssaS4A0
Googleでロンブーと入力すると
18名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:39:13.02 ID:gAnwww3h0
テレビが廃れる理由がよく分かる
自業自得
19名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:40:22.73 ID:w7sSa97+0
動画見ればわかる、言われてるほど態度酷くないしむしろ好感すら持てる。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:40:50.32 ID:jtbB5Rg70
官僚って本当に他人を虫けらぐらいにしか思っていない奴ばっかりなんだよな
こういう唯我独尊の輩が行政を担ってる時点で日本の未来はない
21名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:41:50.42 ID:q0zJCpS10
とりあえずロンブー淳がいっちょ噛みのアホだということだけはよく分かった
22名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:41:59.86 ID:SnsY3ma/0
>>12
もう拒否する理由が無い。もう怖がることも無い。
ただ念じよ。ひたすら唱えよ。さすれば助からん。
     ___
   / ー\ TPPTPP,TPPTPP
 /ノ  (@)\ TPPTPP,TPPTPP
.| (@)   ⌒)\ TPPTPP,TPPTPP
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  TPPTPP   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  TPPTPP
   \  U  _ノ   l   .i .! | TPPTPP
   /´     `\ │   | .|  TPPTPP  
    |       | {   .ノ.ノ TPPTPP       
    |       |../   / . TPPTPP
23名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:42:07.15 ID:gAnwww3h0
京都大学准教授www
24名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:42:26.76 ID:PQGUalmy0
中野さんを支持します!
25名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:42:36.62 ID:WrkTqA+X0
この人の話もっと聞きたいと思った。
TPPについて色々知りたいわ。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:42:44.45 ID:6JF7Pw7IO
ダーンスフロアーに華やかなひーかりー
27名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:44:20.64 ID:+VTMj04P0
賛成派の根拠が完全論破されてて噴いた
28名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:44:48.37 ID:HSauspRA0
とくダネは今日は賛成派だってさ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:45:34.56 ID:XRNjkHTJO
まーたとくだねで火災がバカ晒してる
30名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:45:41.58 ID:RMfYbi2L0
>>27
というか、日本全体主義で考えるかどうかで味方が変わってくるって事なんじゃね?
あの人は日本全体主義でデメリットを主張してただけ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:45:41.93 ID:8nXfiWUr0

でもすごく解りやすい解説ではあったことは間違いない。w
32名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:45:58.61 ID:mD+MyogC0
色々動画見ちゃったからとくだねが何て言おうともういいや
33名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:46:03.53 ID:3IoPENcu0
こういう頭の回転が速い人の話し方って女性にはモテないよね
34名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:46:19.22 ID:pbMiR/f00
今フジでTPP問題やってるじゃん
賛成派が出てるぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:46:29.65 ID:uV6UfQXk0
反対派と賛成派はまだ五分五分
この動画にある情報すら知らずに平成の開国という革新的なイメージで
安易に賛成に回ってる人もまだまだいる
36名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:47:13.03 ID:WfqlTgdh0
今観たけど そんなにキレてるかな
むしろ解りやすかったと思うけど。
小倉やスタジオにも緊張感がただよって良いと思った。
37名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:47:57.70 ID:061ZQX4u0
そもそも怒ってる理由がはっきりしてる。
東北切り捨て
フリップに間違い誘導な書き方(10年なのに単年みたいな感じ)
国際法上途中離脱はありえないのにできる、できないで分かれてるという説明
38名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:02.16 ID:GoMsMmd10
今日は出ないのか・・・
じゃモーニングバードに戻そう
39名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:10.92 ID:c/ZkZK4HI
今日は昨日の中野さん潰しのためにズラが必死だが、
全然だめじゃん()推進派も全くだ()
40名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:14.72 ID:CsSD/oGh0
テレビを輸出とかって説明アホだろ
日本はテレビ輸入の方が圧倒的に多いの
本国で生産しないんだから、貿易赤字や黒字の数字に意味はないけどね

2010年輸出
カラーテレビ受像機   262億

2010年輸入
カラーテレビ受像機   4558億


http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/electronic/2010/index.htm
統計資料 > 日本の電子工業の生産・輸出・輸入 > 2010年
41名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:30.03 ID:+5ZPgY4IO
淳いったい何なの?
42名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:31.86 ID:n+2QjPiT0
>田村淳
見たくなければ見なければいいw
43名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:36.11 ID:ZWBRGRxt0
また印象操作か
44名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:57.38 ID:tyh9KDm20
赤髪が全然頭に入ってこなかったとか言ってるけど俺は反対でした
インパクトと説得力ありすぎて独り言まで聞き入ってたよ
45名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:48:58.62 ID:vFTiI6NI0
>>1
この事案は芸スポ+でいいのか?
46名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:50:26.28 ID:RMfYbi2L0
俺はTPP賛成派になったわ
中野はネタでもいってるけど今の既得権益を守るのが日本を守る事につながるから反対って
事なんだよね
どうせ今の制度じゃ確実に沈みゆく船なんだから外圧と外資でかきまわされればいいよ
47名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:50:44.91 ID:lYiZxadS0
今日も中野先生を呼んで議論させれば面白いのにw
48名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:50:54.44 ID:/Iztv4K30
クソワラタ
賛成派の意見が民主党の一度やらせてくださいとかわらねえじゃねえかww
49名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:51:13.81 ID:5JneR7er0
態度が悪すぎたな
50名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:51:26.45 ID:QkKOqG1a0
とりあえずロンブーはシネ

お前誰だよ
51名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:51:57.50 ID:GY8eyaap0
韓国がアメリカと結んだFTA(自由貿易協定)とは

1.ラチェット(逆進防止装置) ・・・  一度決めた開放水準は逆戻り出来ない
2.サービス・マーケットのネガティブ方式開放 ・・・  明示された「非開放分野」以外は全てが開放される
3.未来の最恵国待遇 ・・・  他の国へアメリカより多くの開放をした場合、自動的にアメリカに最恵国待遇が適用される
4.投資者国家提訴権 ・・・  多国籍企業が勝手に第三民間機構に提訴可能
5.非違反提訴 ・・・  事業者が期待していた利益を得られなかった場合、一方的に国に提訴可能
6.政府の立証責任 ・・・  必要不可欠であることを「科学的に」立証できないと無条件で開放しないといけない
7.間接受容による損失補償 ・・・  アメリカ人には韓國の法より韓米FTAが優先的に適用
8.サービス非設立権を容認 ・・・  事業場を韓國に設立しなくても営業可能
9.公企業の完全民営化&外国人所有持分制限撤廃 ・・・  アメリカの資本に韓國は100%食われることになる
10.知的財産権直接規制 ・・・  韓国に対する知的財産権の取り締まりをアメリカが直接行使出来る
11.金融及び資本市場の完全開放 ・・・  韓國は国際投機資本の遊び場になるだろう
12.再協議禁止 ・・・  国会で批准されると再協議は出来ない

詳細はこちら
http://www.aubetec.com/rimbaud/blog2/?p=185
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101213/217516/?P=3&rt=nocnt
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-27/2011102703_01_1.html
http://diamond.jp/articles/-/14540
http://clien.career.co.kr/cs2/bbs/board.php?bo_table=park&wr_id=8040713

米韓FTAの最終合意文書の原文と要約
ttp://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text
ttp://www.ustr.gov/about-us/press-office/fact-sheets/2009/april/summary-us-korea-fta
52名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:52:09.60 ID:ESrhTVBH0
>>11
アイツの頭で理解できるかどうか・・・。
53名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:52:11.46 ID:c/ZkZK4HI
46
お前農家の立場だったら賛成するか?
54名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:52:28.12 ID:TvgIuiXB0
元経産省の役人よんで
矮小化工作始めました
ウジとくダネ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:52:28.46 ID:bP82ZlSxO
反抗期の中学生やなこのガリガリ君w
いい歳こいたオッサンが落ち着いて喋れよ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:52:51.48 ID:xGzuH0Mk0
TPPに参加したらテレビ局もライバル増えるんじゃないの?
57名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:53:05.22 ID:HSauspRA0
今日は農業の話だけか?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:53:28.46 ID:c/ZkZK4HI
こいつ、
チェリーとコメ比べんなよw
消費率が違いすぎんだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:53:29.15 ID:n+2QjPiT0
>>49
そっか?ただのキレ芸にしか見えなかったよ?
興奮して他の人の発言遮ったりしないどころか、
軽くフォローしてなかった?
60名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:54:43.66 ID:PQGUalmy0
笠井工作員。
61名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:55:36.68 ID:hKtLLBpD0
今日の先生はつまらないね
説得力すら感じない
賛成・反対派で議論させれば視聴率もとれそうだけど
62名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:55:39.88 ID:c/ZkZK4HI
禿っていいおった!w
63名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:55:47.66 ID:ESrhTVBH0
>>46
アメリカになんで、ドラッグストアが多いかわかってる?
64名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:55:52.44 ID:8N4ZQPtC0
みたけど、そんなに態度悪いか?抗議してる態度は判ったけど、ブチギレって。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:56:15.93 ID:WrkTqA+X0
>>44
頭に入らなかったんじゃなくて、理解できなかったんだろう。
だからただの態度の悪いコメンテーターにしか見えないし、怒ってる理由も分からない。
66名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:56:22.72 ID:PFQn2ImQ0
>>46
もう一回動画と関連動画見てこい
かき回してっていっても
そもそも日本にかき回す発言権が無いと、わかりやすく説明してくれてたぞ
67名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:56:31.23 ID:RMfYbi2L0
>>53
どういう農家次第だけど今の日本の大規模企業農家規制があって
個人個別保障なんてやってる場合は反対だろうね

でもそもそも日本の農家って個人農家をまもる構造が限界があって
高齢化で潰れる
外資圧力と競争の中に晒されたらそういう制度も変わらざるをえなくなって
もっと効率いい企業農家が参入できるようになって結果として農家が自然消滅するの
食い止められる
68名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:57:00.58 ID:n+2QjPiT0
>>63
なじぇ?
69名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:57:52.51 ID:2z1QSpqrO
笠井の説明がかなり誘導的だったので、中野先生は初めから苛立ってたな
70名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:57:59.22 ID:R0XaKwrp0
小倉や妙なコメンテーターが知ったかぶりで中途半端に喋るよりよっぽどいいよ
71名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:58:12.60 ID:4MFPJaWU0
> フジテレビとくダネ!に出ているTPP反対を訴えているコメンテーターの態度が目に余る…
> せっかくテレビに出て多くの人に自分の意見が言えるのに何だ!?この態度!?
> 知識がある人がこんな伝え方をするから若い人が興味もてないんだと思う。
> 知識を持っていて伝える能力が無い人は残念で仕方ない…気分が悪い

淳君はこれ書いた時、皆から良くぞ言ってくれた的なコメントが来るものと信じて疑わない
したり顔だったんだろうw
72名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:58:24.87 ID:Wl/tWVqs0
アメリカの工作員の人たちよく
頑張っているなw
73名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:58:25.98 ID:AkxA2msq0

私も本音をズバズバ言ってくれる中野氏を支持します!
74名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:58:33.63 ID:18jsjFkP0
TPPに賛成してる奴は馬鹿だと思うよー
75名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:58:37.85 ID:8N4ZQPtC0
>>65
怒ってる理由は、マスゴミがTPPがいい事のように誘導してっからじゃないの?
10年累積の増額を、すぐ儲かるように意図的に嘘をついてるから。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:59:13.61 ID:sZ6Grw+i0
ただの官僚だからね。
しかし同級生だけど、どうして卒業は2年も遅いんだろ?
77名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:59:16.61 ID:TCZUE7xVI
TPPがよくないことはわかった。

なんでもアメリカのいいなりはもうやめようよ。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:59:40.98 ID:GVZu/a6M0
これも単なる印象操作の記事だよな
期待してみたけど、たいしたことなかった。ちょっと語気が荒いくらい。
それよりも、相変わらずミスリードするかのような資料を出してくるフジにあきれたわ。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:00:17.68 ID:n+2QjPiT0
>>71
普段つべって画像?が小さいんで途中で飽きるんだけど、
中野テンテーの話は聞き入ったな。
80名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:00:20.15 ID:yGNP1vUS0
中野先生は誰かの発言をさえぎったり、他人の意見を聞かないとかしてないよ
いわば冷静なキレかたをしていたね
81名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:00:38.01 ID:DbishjZs0
今日は酷かった・・・
82名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:00:55.37 ID:18jsjFkP0
敦の打たれ強さと、中野の確信犯さと、
オヅラのヅラッぷり!!!!!!!1111111111!
83名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:00:56.11 ID:G0AIMz/z0
そういや

アメリカンチェリーしか食べてない
84名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:01:08.16 ID:wrTYSZZR0
きょう必死に昨日の修正でおおわらわでわらたな>特ダネ
交渉のテーブルにつけつけ言いまくってる

交渉のテーブルについて拒否したら日米関係むちゃくちゃになる
と昨日言ってたじゃねーか
85名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:01:20.96 ID:8N4ZQPtC0
>>67
もっと効率いい企業農家って、日本企業かどうか判らないだろ。
効率がいいとか言って、外国に食料供給のコメ生産とか根幹を握られたら、大変な事に
なると思うけどね。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:01:31.05 ID:RRFvwRu+0
>>81
賛成派の意見が全く中身の無い根拠によるものだって
良く分かったなw
87名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:01:33.42 ID:GBHYvFgJ0
メリットの意見全然ダメじゃん
日本は強く交渉してほしいだの、ただの理想論で終了だった
88名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:01:35.99 ID:R5Hf8ZhB0
国際交渉の場とかにはこういう感じでズバズバとインチキなポイントを指摘する
人材がマジで必要なんだよね。
予定調和の台本通りの慣れ合いで芸能人やって稼いでるような
無能田村は黙っとけよ。
89名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:02:02.61 ID:18jsjFkP0
ああいう番組がもっと増えれば・・・
芸人集めてぴーちくぱーちく秋田
90名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:02:09.08 ID:sZ6Grw+i0
とくだねは見てないけど、何を言ってたの?
他の動画サイトでは結構まともな事を言ってた気がする。
ちなみに俺はTPP反対派ですが。
91名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:02:12.57 ID:WrkTqA+X0
>>75
うん。そういうことも全然分からないんだろう。
またマスコミ批判してやがる、くらいにしか受け取ってなさそう。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:02:33.36 ID:G0AIMz/z0
サクランボ食いてー
93名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:03:00.67 ID:5d4AUJzT0
この低脳芸人は嫉妬してんだよw
知識人にこれやられたら低脳の背伸び話なんかもう誰も聞くわけないからw
ほんとは自分がやりたいのにやれないことを、地位も名誉もある先生がやったもんだからさw
何が伝える能力がないwお前以外には伝わってるってw
マジでクソ芸人だわw
94名無しでいいとも!:2011/10/28(金) 09:03:37.48 ID:W2bFIz/dO
オヅラ「いずれにせよ交渉の席についた方がいい」
だってよ

昨日の中野の前で言えよ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:03:48.28 ID:SgsVDwOg0
TPPを日本に強要して、アメリカは結局、損をするのではないかな。

対米従属優等生の日本でも、対米感情は悪くなってきている。
日本人も、なぜアメリカが世界の国々から嫌われるのか、テロという行為は容認出来ないが、自分の命を犠牲にしても抗うのかが、分かる人が増えているのではないか。

96名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:03:51.30 ID:18jsjFkP0
民主投票した奴w
97名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:03:51.47 ID:RRFvwRu+0
>>90
まず参加してみよう!
それからメリットを探すんだ!
そしたら国内市場が活性化される!



・・気がする!
98名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:04:15.32 ID:GnwbfyvQ0
2chは中野たん支持多いなあ
ってことは世の中は逆に進むね
また日本が嫌いになりそう、悲しい
99名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:04:28.37 ID:/Iztv4K30
強く意見が言えて国民に信頼もされてるなら、ここまで反対なんて言われないわな
100名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:04:39.71 ID:wl9GgBoT0
そもそもTPP賛成派も反対派も「自由貿易は必要」って点では
一致してるんだから、その点は反対派の弱みだよね。

小林よしのりみたいに、グローバリスムそのものを完全否定してる人なんて
殆どいないんだから。
101名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:04:49.74 ID:18jsjFkP0
TPPに賛同したら日本終わるね
102名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:05:05.58 ID:nJthVvko0
おもしろかったしよくわかったからいいと思う
311以降紳士的な態度で御用なんて亡国者でしかなかった
103名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:05:20.31 ID:s8Z0+Pkr0
ほんとすぐ流されるよな
104名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:05:20.43 ID:XbpCNbJN0
フジ最悪
中野排除して賛成派だけで昨日と全く逆の結論に誘導しやがった
せっかく昨日は褒めたのにやっぱ蛆だった
105名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:05:53.89 ID:j42zwyy60
今日の放送はマジクソやったな。スポンサーから圧力がかかったのかな
106名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:10.24 ID:qKh0rebf0
ロンブー田村が本当に中野さんの態度だけですぐテレビ消したなら
テレビで仕事することを恥じなきゃ
中野さんの発言までたっぷり3分、笠井がしゃべったのは
嘘っぱちじゃん
107名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:27.88 ID:5d4AUJzT0
>>98
花王の株価下がってるぞw
脳大丈夫か?
108名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:39.46 ID:wl9GgBoT0
GDPもアメリカの方が3〜4倍ぐらいあるんだから、日本の方が商機は
圧倒的に大きいと思うんだけどね。

なんかアメリカにやられまくる事ばっかり考えるのも・・・。
ネガティブだよなあ。
109名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:39.95 ID:Q7yRdZI40
今日のとくダネはひどかった
昨日の中野はやっぱりただのアリバイ作りだったな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:41.68 ID:Ob6eyGRh0
TPP経済効果2.7兆円
が10年間でってところは、詐欺だよな政府は
111名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:42.77 ID:mutOPpcH0
【経済政策】日本、欧州支援拡大へ EFSFに追加資金を検討[11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319757686/

【政治】片山さつき氏「日韓スワップ枠拡大、日本がリスク背負う」「専守防衛は憲法条文にない。先制攻撃は“あり”だと思う」[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319757638/
112名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:46.38 ID:Ymu78sjU0
今日の解説者は態度は全く問題ないけど言っていることはすごーく漠然としたことばかり。
別に専門家の立場として呼ぶ必要のない内容。眞鍋でもいえるわ。
113名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:06:49.13 ID:pbMiR/f00
賛成派のメリットが希望的観測しかなかったぞ
とりあえずやってみようっていつかも聞いた気がするな
114名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:07:36.28 ID:GBHYvFgJ0
>>104
昨日は多分、中野先生の暴走だったと思うよw
笠井の最初の説明は完全に賛成に偏ってたし
115名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:08:06.59 ID:fOz4gTnA0
ここまで読んだ

田村ってのがウザ邪魔いと言う事だけ理解した
116名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:08:13.16 ID:LRL3PeGG0
動画を見たけど
中野さんってすっげえ立派な人じゃん
敦はなにをボケたことをいってるんだ?
117名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:09:45.00 ID:ee6gO+RuO
中野剛志も良いが
TPP反対派なら東谷暁の方が良いんでないかい?
解りやすいし冷静だぞ
ハゲだけどな
118名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:09:59.47 ID:0Hry6mwt0
>>104
賛成派の上部から、やりなおせって圧力きたのか?w
そういやフジの株主って・・・
119名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:01.33 ID:Sqy61fUd0
中野さんの説明がすごく分かりやすくて良かった。
久々に為になる番組が見れた気がする。
テレビもまだまだ捨てたもんじゃないなぁ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:03.55 ID:iImJCNSs0
朝生出演決定だな
121名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:11.61 ID:VdxlOQ0L0
>>108
ちょくちょく出てきてるが、TPPの実態は中国への制裁だろ?
懸念が出てる幾つかの分野について条件さえ付けられれば悪くない話だと思う
122名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:16.32 ID:HOTUACv/P
ぜんぜんキレてねーじゃんwつまらん
123名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:16.44 ID:wl9GgBoT0
TPP引くも地獄、進むも地獄。
でもここで引いたら、また無能な政治家たちが、何のアイデアも国家ビジョンもなく
今後数十年をダラダラと、見苦しい内紛続けるんだぜ。
アメリカうんぬん以前に、日本が終っちゃうよ。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:39.22 ID:GvCcmE3jO
まぁフジは日替わりで両方の意見を紹介したつもりだろうけど
視聴者が連日とくダネ見てる前提での話だな。
ザッピングしてたら片方の意見しか流してないことになる。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:42.62 ID:EiLmx21h0
今日は一転してTPP賛成の番組になってたワロタ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:53.44 ID:sZ6Grw+i0
>>97
なんかそれは橋下が言ってたのと似てる
信用できないな
127名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:53.48 ID:Fi8B7iR50
フジ腹立つわ〜。
中野出演させるなんてちょっとは見直したと思わせといてこれかよ。
まさにガス抜きでしかなかったんだな。
小倉は昨日の中野の話を聞いてたのか?
理解できてないとしか思えない。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:10:54.72 ID:HgIEX5qaO
話してる事は理解しやすかったが見下されてる気分になったw
129名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:11:11.53 ID:ZW7ETkfMO
いまだにフジ見てる奴が本気で理解できん
130名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:11:12.53 ID:OQvxvsN40
こういうアツい人はいいと思う
日本のこと本気で思ってくれての行動でしょ
民主党が売国してるから誰かが怒らなきゃ
131名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:11:22.26 ID:TDWWgcQO0
先制攻撃は“あり”

(・ε・)さつきたん
132名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:11:23.31 ID:YGHpGM0N0
態度は問題あったかも知れんが、
テレビでここまでハッキリ正しいこと言えるのは立派。

敦のアピールは反吐が出るわ。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:11:50.92 ID:pfx5ejoOP
TVタックルに呼ばれそうw
134名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:11:52.58 ID:u7OLOQl/0
何で年間成長率0.05%の為に国を根本から変えなくちゃいけないんだよ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:11:53.67 ID:SEbcH5WZ0
動画見たけど中野の態度そこまで酷くないじゃん?
何故印象操作をするw
136名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:12:00.25 ID:umAwUMy+0
真剣に怒るってこうゆう事だろ

ヘラヘラ笑って危険を伝えるニュースがどこにある

しかも国家の問題だ

立派というより他ならない
137名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:12:32.09 ID:ave7c9YH0
今日は中野先生を呼ばず、賛成派で固めたもんだから
おづらの元気なこと、昨日の中野先生のお説を
一つずつ反論するのが先だろう(できないだろうが)
138名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:12:38.34 ID:eOCrvesUI
>>100
中野もグローバリズム否定してますよ?
これからみんなで前に進むグローバル化は終わって
自国の雇用と経済を守り相手の同じモノを奪う弱肉強食
の時代ですよ
TPPは練習問題でこれから世界中があらゆる手を
使って日本から金と雇用を奪いにきますよ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:12:44.20 ID:JZSdw+D/0
この人はどうして母校東大の教職についていないんだろう
思想がラジカルだからか
140名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:12:51.41 ID:uuRy+dVPO
これは出っ歯が正しい
141名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:12:56.44 ID:dylZiELV0
TPPとは、不平等条約なのだな。
これはいかん。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:12:56.69 ID:JKb3xg660
今日のOAはまったく説得力が無かったね、なんとなく未来のために的な
なんとなくで関税無しにされたら日本の産業は消えるよ、保護する物は保護
しないとダメだよ
143名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:13:21.52 ID:GvCcmE3jO
AKBじゃないほうの大島優子を支持します。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:14:00.79 ID:f+Y0U4umO
所詮田村の頭じゃ無理なんだから許してやって〜
小倉今日は昨日の仕返しみたいなコメント連発
ホントに汚いチキン野郎なんだね
145名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:14:08.05 ID:HrsOtX7q0
中野さん誰がフジに呼んだの?
反対派の眞鍋かをり?
146名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:14:36.12 ID:wl9GgBoT0
>>126

橋下は賛成だろ?
橋下みたいな性格の人間からすれば、もう破綻が目の前なのは
火を見るより明らかなのに、未だに保身ばっかり、現状維持ばっかりに
必死な人間は、もう信じがたいだろうな。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:14:58.37 ID:XRNjkHTJO
昨日のをYouTubeで見て今日久々にとくだね見たらいつも通り酷い番組だった
賛成派のいうメリットは、工業品、農作物売れないけど食い扶持を探せる。刺激がほしい。ごね得しよう。だけ。
コメンテーターはアメリカは日本なんか見てなくて中国を相手にするとか。中国はTPP参加してねえよw
148名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:15:40.76 ID:D995g95T0
韓ドラよりもおもしろかったよw
とても人間くさくて
149名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:15:47.94 ID:NJxTSAwf0
基準の厳しいまともな国は損していい加減な国は得するんだろ
ドイツは損してギリシャは得する
150名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:15:49.48 ID:wMD1TmD+0
中野を支持するよ
ちょっと感動すらしたもん
151名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:15:55.18 ID:qKh0rebf0
一回やらせたら?
で民主党選んだ人は一回テーブルに着いたらって感じか
ヘドが出る
152名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:16:04.35 ID:061ZQX4u0
>>108
ルール変更はアメリカ議会の承認が必要。
アメリカは輸入を増やすつもりはないことを名言している。
韓国が交渉で負けて自国民守る主権失った。
日本での報道はほとんどデメリットには触れないで賛成誘導。

ポジティブの要素がないんだけど。
153名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:16:22.55 ID:EqxmqD0VO
>>140
どこがだよ馬鹿
154名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:16:22.98 ID:foOLT+5S0
淳は間違ってるな
こういう態度だからこそ伝わるんだよ
実際少なくとも話題にはなって注目が集まってる
この教授も馬鹿じゃないし計算してやってるんじゃない?
淳レベルの芸能人ならそれくらいわからないのか?
それともわかってて批判してるのかな?
155名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:16:42.48 ID:wl9GgBoT0
>>138

鎖国でもするつもりかい?(笑
欧米が自国とその植民地でブロック経済圏を作って、他国を締め出したのが、
結局植民地が殆どないドイツと日本の暴走に繋がった歴史の教訓を忘れたの?
156名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:17:08.45 ID:CM/M4kCD0
「TPPの24項目はすべて交渉対象で、米国経済との一体化です。TPPはオバマの国家輸出計画に従ったものです。」

金子勝慶応大教授のツイート

「TPPに関して実務者レベルで日米協議が始まり、やはり、郵政資金の運営への米企業参加、自動車の安全基準を
米国並みに引き下げ、BSE絡みで月齢20ヶ月の牛肉輸入制限廃止などが出てきているようです。高額混合医療を解禁して
米保険会社参入や、公共事業の入札条件緩和で外資参加も出てくるでしょう」
157名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:17:36.96 ID:YP8zdiw00
>>128
中野が見下してたのはフジと他の出演者だろう。
言われるほどひどい態度とは思わなかったけど確かに怒りを持っていたと思う。

それにしてもフジは終わってる。最悪。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:17:55.54 ID:0Hry6mwt0
>>121
小野寺議員が国会質問したが
民主は誰もアメリカの議員と接触しておらず向こうの考えが
まるっきりわからないようだけど、なんで中国への制裁ってわかるの?


準備万端で対応してくれって言うのが何でわからないのかなぁ。
賛成派には。
159名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:18:16.44 ID:xr2SubZ20
>>1
日本経済の「元凶」米の関税778%に改めて驚いた
関税無しだと
カルフォルニア米(コシヒカリ)10kg=3,000円→345円へ
1年中作れるベトナム産コシヒカリは10kg200円以下へ

WTO違反の高関税を特例で設定してほとんどが「兼業農家」の農民を税金で守ってるんだね
160名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:18:33.31 ID:M2FQKh5q0
>>147
ある意味、今日の放送は宗教みたいだった。

交渉に参加して食いぶちを探しましょうとか、
わけわからん。そんなものは、交渉前にさがしておくものだ。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:18:58.04 ID:BFvCXhrW0
日頃から田村淳の態度が目にあまる
162名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:19:08.84 ID:/hapRj6i0
ロンブー淳は前歯折れろ
163名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:19:11.86 ID:YbXKkAgP0
>>100
無知なお前に教えてやるが、ノーベル賞取った市場原理主義の権化みたいな
クルーグマンでさえリーマン・ショック以降自由貿易における金融と人材のグローバルな流動性の危険性を指摘してるからな。

164名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:19:29.84 ID:agkAifkw0
TPP反対派ってキモイんだなw
165名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:19:31.09 ID:xice6MQr0
つうか「開国派」の言ってることって
30年前からなーんもかわっとらん
んで、どんどんビンボになっていく

166名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:19:44.57 ID:R0AWVjrAO
今日のとくだねどうだったの?
167名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:20:08.13 ID:wl9GgBoT0
あとさあ、日本人は邪推がやたらに好きだけど、邪推は邪推。
根拠や証拠のない材料で、外交を判断するのは愚かそのものだよ。
邪推や妄想なんて、やろうと思えば幾らでも出来るし、際限なく被害妄想が膨らむ。

他人が何を思ってるかで、自分の行動を決めるんじゃなく、
自分が何をしたいかで、行動を決めるべきだろ。
168名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:20:09.35 ID:4UnlfJl10
昨日、メディアも外資の制限が無くなるって中野が言った意味が理解できてないな、
CNN,ABCなどのアメリカメディアの平均年収って5万ドル程度。
外資の基準になったら給与半額になるんだぜ。
てめえのクビ締めてるのに理解できてない。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:20:46.63 ID:H8o4248v0
「GDP増加の2.4兆円が10年間の累積」ってソースが見つからなくて調べてみたんだが、
内閣府の資料
ttp://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20101027/siryou1.pdf
では「実質GDP 0.48%〜0.65%増(2.4 兆〜3.2 兆円程度増)」
となっていて、これが10年間の累積だとすると「GDP 0.48%〜0.65%増」の部分が
間違いになるから1年分を示しているって分かるんだけど、これの試算をした「川崎研一」で
調べると下の記事が出てくる。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111018/biz11101822110029-n1.htm
2.4 兆〜3.2 兆円という数字が一致しており、「10年間」が明記されていることから、
内閣官房の資料が間違いであると分かる。
国の進路を決める重要な資料でこんないい加減な仕事をしていて良いのだろうか
170名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:20:54.60 ID:ylyejMSv0
お得だね
171名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:01.26 ID:Qfb9kks20
中野△
172名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:05.19 ID:Q7yRdZI40
アメリカの雇用を増やすためにやるんだろ
アメリカの雇用が増えればその分日本の雇用が減る
自分の職がなくなるかもしれないというのに賛成してる奴はバカだな
自分だけは大丈夫だと思ってるんだろう
173名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:12.80 ID:HSauspRA0
174名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:13.70 ID:sonSAys9O
>>166
マルチ商法の勧誘みたいだった
175名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:19.29 ID:WQlBTwfK0
昨日のアンカーで言ってたけど、
宮崎てっちゃんも中野支持してんじゃん
176名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:34.56 ID:K5ftXtUB0
TPPを推進したい内閣府の試算 「TPPによる経済効果は(GDPベースで)年間2700億円増加」w
177名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:34.65 ID:c3CjE1Xz0
中野→東大卒 京都大学教授

ロンブー淳→中卒 芸人w
178名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:40.92 ID:AOQLJ6X40
>>156
言われてた通りの展開っすなあ。
これ全部受け入れるつもりなんだから怖すぎ。
179名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:41.71 ID:Aoo3zOyz0
>田村淳
自分の態度を棚上げしといてよく言うわ
180名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:21:57.69 ID:M2FQKh5q0
>>168
そうそう。アメリカ3大ネットワークが、
同時通訳付きで、地上波で流れるかも
知れないのにな。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:22:05.12 ID:xice6MQr0
ただ、明らかに変わったのは指導者層の態度
「庶民=馬鹿、は騙して使え」
というのを、露骨にやるようになった
昔の指導者は
「庶民=馬鹿、だから指導してやる」
という態度だったけど
182名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:22:15.88 ID:wl9GgBoT0
>>168

放送業界なんて大変革がありそうだよな。
保身を考えるなら、放送局は反対するのが自然だと思うけどね。
ホリエモンの時はあれほどバッシングしたのに不思議だね。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:22:50.27 ID:MZEYFLVi0
>>155
あの時代は現在の様な外国為替制度は確立してなかった
184名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:22:58.36 ID:umAwUMy+0
どこも保護貿易に走る時代に自由化とか

アメリカこそ保護貿易に走ってるのに気付かない愚民共w
185名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:23:02.66 ID:bL6vniHj0
今日出てた奴ってまるっきり話しになってないな
官僚は頭いいけど仕事できないってのは本当なんだな
186名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:23:04.28 ID:0Hry6mwt0
あのさ山登りする時に天気予報見て天気調べるよね?
十分な装備そろえていくよね?

賛成派はそんな事せずに
「山は楽しいんだから、ごちゃごちゃ言ってないので行こうぜ。
 俺は晴れ男だから大丈夫。」って行ってるレベルにしか見えないんだよ。

薄着とスニーカーで富士山登って救助されるアホ学生みたい。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:23:32.32 ID:8N4ZQPtC0
>>144
発言する以上、それにレスがあるのは当たり前。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:23:53.79 ID:E7oyyKd00
田村淳とか次元の違うところで訳も分からず囁いてる出っ歯は関係ないしwww
馬鹿のささやきまで本文に入れるなよwwww
189名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:23:56.12 ID:vuPXH1yS0
おぐら=参加して話を聞く派=推進派
190名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:24:11.79 ID:lUrw9BPi0
TPP・・・
WBC・・・

おんなじ構造 おんなじ結果 日本だもの
191名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:24:20.34 ID:n6jhvFrh0
正直、TPPで困るのは既得権者中心だろ?
俺は全く困らんから大賛成だねw

別に食い物が輸入だけになっても、安いなら歓迎だし、
薬の値段があがっても、頻繁には病院に行かないから問題ないし。

もう保護され続けることができないってことだよ。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:24:25.71 ID:DbishjZs0
賛成派を昨日に回すべきだったねw
193名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:24:28.94 ID:xkjy2H/A0
>>167
与える情報を狭めて、問題を矮小化してるのは推進派だ。
24分野の総合的な試算を具体的に示さない、
国会でも一部閣僚が交渉参加したら、抜けるのは困難、外交関係が悪化すると、
既に反対派が警告してたのと同じ内容を発言しているのに、
未だに交渉参加を促してるの推進派、
いい加減ペテンでごまかすのをやめろ。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:24:37.90 ID:DVjGi5U30
          __ __
 ______`l_〔`l_〔     ,、___
 | ___  /´       _  |__l´  ,、
 '´    / / ____ /ヽ/ ゝ| ̄ ̄~l´< ヽ |ヽ
     / / |,――´ ´> <´ ' ̄フ |  ヽ'`.l |
   /  /      ='-'ヽ/   ノ ノ ___ノ /
__/  /               ̄  ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄                   V´
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \  嫌なら見なければいい
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |   田村淳    |
195名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:24:44.72 ID:nm5OFck40
中野さん、断固支持!!!
196名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:24:46.16 ID:/F8/ohiL0
>>100
え?中野曰く、現行の自由貿易制度自体クソだっていう話もあるよ?
197名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:25:02.92 ID:eCs5NHw90
メリット全くないから印象操作に終始してたな
198名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:25:05.20 ID:Q60iOLSR0
電波のオークション制もあるのに参加を勧めているマスコミ業界は脅威じゃないのかね
そりゃ海外のが入ったら面白いけど

それにしても国民健康保険が解体されるだの、公用語が英語になるだの
その話が現実になったら怖すぎるだろ…
199名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:25:15.56 ID:ee6gO+RuO
>>167
不利な物は減らし、有利な物は増やす
が外交だが民主党の元で出きるのかが疑問だ
なんにしても元凶は民主党だ。
TPP 24項目が交渉案件であったとしても
金融と投資の項目の交渉を間違えたら日本は餌食にされてしまう。
200名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:25:24.92 ID:jHVASdXI0
TPP賛成派って、感情論、抽象論、精神論

ばかりで、データによる説明がまるでない。

詐欺師みたいでキモ過ぎる。
201名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:25:44.56 ID:R0AWVjrAO
今度は一変して賛成派か
テレビも大変だね。

月曜日に中野と賛成派二人呼んだらとくだね見直すが
202名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:25:47.46 ID:zcRw4Pm50

理不尽な要求や見たくないものを見せられたら
普段温厚な日本人だってチャンネル変えるだけじゃすまないよ!
って事ですよね?淳さん
203名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:25:56.32 ID:tCofeaPf0
>>159
パン食う国が輸出する商品として栽培してるよなもんだろ。
他に稼げる作物が出たら鞍替えするだろ。
そんな供給源に全面依存するのけ
204名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:04.17 ID:0Hry6mwt0
>>198
ここで「俺には関係ない。既得権益が〜」と行ってる連中と同レベルで
自分たちには何の影響もないと思ってるから
205名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:08.17 ID:M2FQKh5q0
>>191
お前の給料も下がるけどな・・・
206名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:10.66 ID:OvKjzWkD0
コメは国内産に限る。何が激安カルフォルニア米だ。テレビカメラの前で「安くなればが生活が助かる」と脊髄反射したアホ主婦、少しはモノを考えろ。
農民を守れ!水田を守れ!稲穂が実って黄金色に輝く田舎の風景を守れ!

夕日が照らす水田 TPPが破壊しようとしているもの  
http://www.mediacat-blog.jp/usr/speedbird/s-IMG_9983-3.jpg
207名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:18.12 ID:wl9GgBoT0
橋下の変革は応援して、平松は「反対だけが脳の、ビジョンのないバカ」
扱いなのに、何でTPPだと途端に反対派が有利になるの?

日本人って良く分からないよなあ。w
今の大阪と、今の日本って、事実上同じじゃん。
指をくわえて現状維持してたら、確実に100%終るんだよ。
その危機感がない奴が多すぎ。
208名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:24.81 ID:FKX9aP2I0
TPPはアメリカ経済のためだけの制度だってことを
ちゃんと日本人に知らしめた方がいい。
アメリカの自己中さは半端ない。信じちゃダメだ。
209名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:41.43 ID:yZ4gtyqk0
普通に態度は悪いんじゃない?

ふんぞり返ったり「じゃねーから」とかいうコメンテーターいねーよw
210名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:58.47 ID:r46IVga/0
>>166
TPPマンセーになってた。マジで。
211名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:26:59.70 ID:TbySdu1N0
>135
針小棒大に言ってるところあるな。
福田の「あなたとは違うんです」の時もそうだった。
福田が質問した記者に逆切れしたような言われ方をしていたが、会見見ていてそんな印象は全くしなかった。
その後、VTRを何度も見たが、やはり福田が切れているようには見えなかった。

212名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:27:19.65 ID:BkXJRxxJ0
>>67
あのさ外部圧力があれば変わるだろうって安易に言うが、それだとJAが利益確保に躍起になって役人とベッタリして農家への負担が増し赤字農家は勿論、今までトントン位だった農家も潰れるよ。


今がバブル期ならまだしも、低所得が当たり前の昨今で選択肢も無く外国産の安い物に飛びつくのは目に見えてる。

良い物を作って売れるのは一部だけ。
TPPは役人に利益をもたらし低生産産業を衰退させ貧困層の増加を助長する。

日本国民が居なくなるまで官僚の搾取は続くよ。
213名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:27:29.97 ID:mb/pPoU00
関税が撤廃されれば、海外への工場移転も減るんじゃないかね?
つまり国内での生産や雇用が増えるってこともあるんじゃ無いか?
214名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:27:46.22 ID:G0AIMz/z0

なんなんだ

寝るわ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:27:54.86 ID:18jsjFkP0
アレくらい恣意的な態度を取らなかったら、
民主に80パーも投票した愚民は気付かなかったろw
216名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:27:54.62 ID:8Z39CmmE0
最近の動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549)の、
中野の嘆きに耳を傾ければ、
民放出演で切れていた訳が分かるよ。

「TPP参入が不可避の段階に差し掛かった今になって、
アリバイ工作でTV出演させられても...」
みたいなセリフを笑い(目以外)ながら吐いてた。
217名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:28:00.35 ID:c3CjE1Xz0
中野剛志氏

来週の朝まで生テレビに出演決定! TPP問題

218名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:28:09.73 ID:xr2SubZ20
>>191
正解日本に寄生している利権集団が反対=農民、医師、弁護士、大学教授、郵政バカ
特に弁護士は焦っている
219名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:28:40.20 ID:lUl4lJln0


   ※TV局は 経団連に「賛成に誘導しないとCM切る」と脅されていま・・

 
220名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:28:43.75 ID:js2K3jYv0
動画ワロタw
もう呼ばれないだろうな
221名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:28:48.15 ID:agkAifkw0
中野剛志は顔がオタクっぽいから損してる
222名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:28:52.26 ID:GTqJ+vNXO
>>205
無職なんだろ。
223名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:29:14.64 ID:G0AIMz/z0
エスパー伊東だわ
224名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:29:26.97 ID:Q7yRdZI40
>>207
橋下なんか応援してるのはバカとBとチョンだけだろ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:29:46.64 ID:ee6gO+RuO
>>213
部品とかなら解るが完成品は
地元生産地元販売が主流だから難しいんじゃない?
226名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:29:45.95 ID:eOCrvesUI
>>155
鎖国すると一言も言ってないし日本は貿易して
ちゃんと開かれてますよね?笑
日本が他国に弾かれてない今と戦前の植民地のない
弾かれていたドイツと日本を比べる事はできないですよね?
もしTPPに参加しなかったらアメリカに弾かれるかもしれない
という心配があっても大丈夫ですよ。アメリカはTPP
に参加したからといって日本を守るとは一言も言ってませんから
227名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:29:48.66 ID:/F8/ohiL0
>>175
てっちゃんダブスタ?
228名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:29:57.28 ID:qNSFemkY0
発車しかけた「樹海行きのバス」に飛び乗るバカがいるのか
229名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:29:58.55 ID:061ZQX4u0
>>167
マスコミが偏った材料ばっかり与えるってのが問題なんだけどね。
GDP成長が10年累計の数字ってのを指摘されないと説明しないとか・・・

>>168
農業とかどうなろうと、放送業界だけは守るって密約でもしてんじゃないの?
実際医療や農業取引すれば余裕で守れそうだし。

>>175
三宅先生が賛成派だから委員会で話題出ても賛成よりで終わりそうだけどね
230名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:30:08.35 ID:osDdpkJL0
賛成派の言い分は薄ぼんやりしててよくわからない
反対派のアメリカのメリットを羅列は説得力がある

日本の旨味も危険性も想像を抜けない出ないがアメリカのメリットだけはハッキリしてる
よってわからないものには手を出さないが正解かなと思った
231名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:30:28.90 ID:c3CjE1Xz0
>>191 お前ニートだろw

TPP賛成したら日本の失業者200万人になるんだぞ。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:30:36.28 ID:VdxlOQ0L0
>>152
元々中国の為替操作と資源吊り上げ、特にレアメタルだっけ?には
巨額の対中貿易赤字を抱える米国にとって悩みの種だった
人民元の切り上げ問題が解決しないと、特区への資本流出が止まらんしな
圧力で屈しないなら事実上の経済制裁課そうって事じゃね?

後TPP専用てか加盟国間で共通の裁判所が出来るそうだから
それも中国にとっては恐らく受け入れられない制度
締め出そうとする意思は明確だと思うけどね

日本の交渉については、TPPの基本ルール変更ではなくて国別の条件枠で何とかなるだろ
ただ問題は何を具体的にどう条件付けるのか、他の参加国の承認を受けられる見通しか全く不明な点だね
233名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:30:39.40 ID:K5ftXtUB0
農業への影響より、これを端緒として鬼畜米資本が自分らの資本で日本を牛耳って、
自分らの政策決定に基づいた要求を簡単に飲ませるようになる。
これこそTPPの本質だろ。

日本が韓国にスワップを提供した理由も、
アメリカが韓国に有利な条件を飲ませる見返りとして
日本に圧力をかけて金を出させたっていう話もあるし。

ほんと帝国主義って怖い!
234名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:30:42.00 ID:NN43CjJfO
>>119
テレビじゃなくてこの人が捨てたもんじゃない人なのよ
テレビ側は予想(予定)した通りじゃないだろ
235名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:30:45.48 ID:/F8/ohiL0
>>168
チョンメディアはそんな事どうでもいいんだよ。日本が潰れればいいんだからw
236名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:30:48.62 ID:n6jhvFrh0
>>205

米の値段が下がるから、結果オーライになるかもしれんよw
237名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:03.23 ID:vXJszy9R0
スーツ着てるから態度が悪く見える。
革ジャン着せて出してあげたら
戦場カメラマン並に人気出るんじゃないの
238名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:04.43 ID:umAwUMy+0
TPPに賛成してる連中て水源地を中国に買い漁られててもグローバル化と喜んでそうだなw
239名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:11.26 ID:iOmhWhcm0
フジなんてさっぱり見てなかったけど
とくダネのつべ見て久々に笑ったw

フジのアナと田村が同列でお馬鹿さんw
240名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:15.66 ID:G0AIMz/z0
昼から京大いくわ、午前サボるよ


おやすみ
241名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:29.20 ID:MZEYFLVi0
>>191
食い物が輸入だけになったら、安全性に疑念が生じても黙って買うしかなくなる
代替となる国産品は既に死滅していて他に選択肢が無いから
加えて言うなら人口増加につれて食糧の需要は高くなるので
小麦を例に出すまでもなく、価格は間違いなく高騰していく
農産品輸出国であるフランスでさえ自国の農業を保護するために
輸入農産物には関税かけて規制してる
食糧の確保は国の生命線だというのは基本中の基本なんだがなあ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:30.24 ID:agkAifkw0
正直、自由化でいいと思うの
今更農業保護してどうなるんだ
243名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:34.46 ID:wl9GgBoT0
一つだけ言えるのは、日本社会は外圧がないと絶対変わらないんだよね。
これだけ天文学的に借金が膨らんでるのに、公務員の給料一つ下げられないんだから。
もう何十年同じ事を言ってるんだよ。w
毎回毎回、選挙の度に同じ事聞いてウンザリするわ。
244名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:35.80 ID:QKMwxYrt0
TPPが アメリカ様の為の協定だとよくわかった 日本政府はこの国を潰す気だ!

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
245名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:38.82 ID:lUl4lJln0
参加して

・話し合えば何とかなる

・ゴネればいい

だそうです
246名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:44.70 ID:XbpCNbJN0
>>207
いや、橋下は交渉相手が所詮日本だろ
TPPは交渉相手がアメリカだぞ
なんで一緒だと思ったんだお前
247名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:31:51.90 ID:r46IVga/0
>>135,202
俺は中野の本を何冊か読んでて、昨日映像で初めて中野を見たんだけど、
あまりにも態度が悪くてビックリした。
(TPP反対派の識者は少ないから戦略としては面白いと思うが、それは別の問題)

おまえらに常識が欠けてて、異常な物を異常と感じないだけかと。
248名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:32:03.81 ID:0EHu6Wu8O
淳は朝鮮人なんで無視でおK
249名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:32:10.14 ID:hc2DYv4y0
取り敢えずFTAだけど韓国が今後どうなるか経過観察する猶予が欲しい
250名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:32:18.17 ID:PFQn2ImQ0
なんで工作員居てるの?
あの番組見てTPP賛成する人間は売国奴か、外人だろ‥
蛆は今回も世論をフェアではない報告に誘導してるし、放送免許剥奪してくれよ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:32:37.74 ID:Re6KDkv50
ボクシングの畑山に似てるな
252名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:32:39.69 ID:iXyJMuvX0
>>245
どこの朝鮮人だよwww
253名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:32:49.46 ID:n6jhvFrh0
>>231

じゃTPP不参加の場合、雇用が守られる保証は?
TPP不参加なら、今まで通り貿易できると思ってるの?
国内産業が衰退して、もっと失業者でるかもしれんよ。
254名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:32:53.39 ID:NN43CjJfO
>>128
見下してたのは、テレビ局(メディア)側に対してだよ
255名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:33:00.30 ID:tDSx4sXC0
>>1
そもそも放送事故の定義知ってるのかよハゲ
256名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:33:06.64 ID:ESrhTVBH0
>>233
そこで、米韓FTAが締結したら、スワップしなければ、神なのにな。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:33:24.43 ID:0hi2JUnj0
みなの言うように 中野センセの話はわかりやすかったことは確か。
落ち着いて話してくれたら もっと聞けたけど 途中でギブ(´・ω・`)
した自分は負け組。

本当にこの国はどこに行こうとしてるんだろ…
中学生の子どもでさえ 「どうしてちゃんと言わないの?」と
首をかしげてるよ…たくさんの人が見てるテレビなのに、って。
「何が本当なのかわかんない」それは大人のオレでもわからん。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:33:28.93 ID:osDdpkJL0
>>242
アメリカ資本の保険に加入してないと盲腸で500万円とかなるらしいよ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:33:48.68 ID:ee6gO+RuO
>>247
反対派なら東谷暁の方が良い
中野剛志は荒っぽい
260名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:03.00 ID:YbXKkAgP0
TPP推進する連中は中身のない言葉の雰囲気に流される幼稚な思考レベル
多分こういう奴が民主党に入れたんだろうね

平成の開国
グローバリズム
官から民へ
奇兵隊内閣
最小不幸社会
コンクリートから人へ
トロイカ体制
子ども手当て
友愛外交
必殺仕分け人
民主党のジャンヌ・ダルク
東アジア共同体
日本列島は日本人だけのものではない




261名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:03.62 ID:UrbQIOAk0
あんなの放送事故じゃねーだろ。オヅラのヅラがヅレてる時の方がよっぽど怖いわ
262名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:17.25 ID:5EW3rW0m0
>>191
あほなの?
食料自給率が限りなくゼロに近づくだろ
外国が食料売ってくれなくなったらどうするつもり?
日本が食料を自国で生産しなくなった時
一気に食料の値段を上げられる可能性だってあるんだよ
でも日本は買うしかないわけよ、自国で作ってないからね
そうなったら貧乏人は餓死だよ?
263名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:19.14 ID:1GMk9HSM0
>>13
誰かに似ていると思ったが、畑山か。
芸スポ板で解決したよ。
264名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:26.11 ID:iOmhWhcm0
中野さんの態度が悪いとか言うけど
態度を悪くしたくなるほどフジの情報が酷すぎたんじゃないの?
あまりの情弱なマスコミにイラっとしたって事でしょ

まぁフジが脳無しだからしょうがないんだろうけどね
265名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:36.00 ID:agkAifkw0
>>258
保険制度とはまた別の話でしょ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:36.65 ID:ugtcGXAl0

結論・・・マスゴミが悪い
267名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:54.55 ID:PhA+3AxZ0
>>236
米はともかくとして、
物価の下落率より、給料の下落率の方が高くなる事は既定路線なんだけどね。
268名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:11.49 ID:0Hry6mwt0
あれだけ「日本の食料自給率は〜」と言ってたマスコミw
269名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:12.42 ID:G0AIMz/z0
無ベンで京大入ったから行く気ねぇわ

おまえらに、tppの本書いてやろうか?
270名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:14.50 ID:DVjGi5U30
韓国はいずれ暴動でも起きそうだな
そしてその怒りは反日へ向かうニダ
271名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:28.06 ID:Q7yRdZI40
>>247
他の動画も見てみればいいよ
272名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:29.32 ID:n6jhvFrh0
>>241

保護しすぎて、既得権化ているのが今の農業だろ?
食糧の確保が国の生命線ってのは認めるが、
非効率で高コストな農業に保護を続けて、
国家全体が衰退することに対して、どう対策するよ?
273名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:30.96 ID:UrbQIOAk0
TPPは金持ちが更に金持ちになる為にやるんだろ?俺には関係ないわ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:31.40 ID:wl9GgBoT0
>>253

中国との関係を劇的に深めるなら、まだTPP不参加も分かるけど
日本の反対派はそれすらない。
反対派は反対ばかりして、今後の日本をどうしたいのか、全くビジョンがない。

と経団連副会長が激怒してた。
275名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:33.20 ID:c3CjE1Xz0
>>244 そもそもこのTPP問題は日本崩壊の危機だよ

米国が日本を脅してる。 
日本政府がいつまでも弱腰外交をしてたから米国のいいなりになってしまったわけ。
簡単に言えば、

輸出国の米国が一番儲かるようになってること。
276名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:33.94 ID:y+GxoCXlO
淳が一番キチガイって事はわかった
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 09:35:42.95 ID:8Prpz4F90
ここで切れてるやつが公共の電波に出てきた、というのが率直な感想。
278名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:45.67 ID:Sctpgihi0
>>253
マジレスすると今の円高水準じゃTPPとか関係なく輸出産業は衰退する。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:35:45.86 ID:8N4ZQPtC0
>>191
いつまでも安いと思うなよ。
安くして、日本の農業等を駆逐して、その後市場を独占されて首根っこ掴まれて
より高くなり、それしかないから高くても逆らえなくなるよ。
それより何より、農業で言えば食料自給を放棄していいのか?
食い物抑えられるって事は、奴隷になるよ。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:36:09.29 ID:osDdpkJL0
>>265
別じゃないよ
法律もアメリカの都合のいいように変えられるんだって
主権が奪われるらしいよ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:36:29.30 ID:DLVpUJx10
今朝のオヅラの切れの悪いことったらありゃしない
282名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:36:32.73 ID:nq38oQ/P0
今のこの国のトップなら国益なんかの損得勘定抜きでTPPに参加しかねないよね。
そうなった場合、いかにTPPを利用して儲けていくか考えといた方がいいんじゃね?
個人的に思いつかないんだが、なんかいい案ある?
283名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:36:54.40 ID:c3CjE1Xz0
>>273 日本経済が崩壊するだけ。さらに格差社会が増えて失業者が増え自殺者が増える。
284名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:36:55.96 ID:ee6gO+RuO
>>264
賛成派の意見やVTRをタラタラながして
反論の時間は5分足らず、説明なんて無理に決まってるだろ
識者呼ぶなら識者監修でVTR作れよ
285名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:07.29 ID:tCofeaPf0
>>247少なくとも注目させた点では中野氏はよくやった
でなきゃ、そちらもわざわざこのスレを覗いていないだろ?
態度わりー、けど、TPPが気になってきたとかな。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:13.23 ID:NN43CjJfO
>>191
他にもデメリットあるだろ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:24.30 ID:0Hry6mwt0
>>265
別の話かどうかなんて誰にもわからないのに

何の準備もせずに楽観視してるのが賛成派

あとで「想定外」「アメリカは卑怯」とか言うんだろうかねぇ
288名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:29.04 ID:xice6MQr0
ちなみに「農業自由化」で潰れるのは
専業農家で第二種兼業農家は
確実に生き残るよ
日本の場合「大規模農家」とかいっても
せいぜい数十ヘクタールだけど
アメリカは一桁上、勝負にならないよ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:33.55 ID:PXd9Z9Kb0
>>1
ん?普通じゃんw
290名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:37.78 ID:iXyJMuvX0
>>272
それがTPPとかって言う劇薬である必要はないだろ。
確かに保護が行きすぎて弱体化しているのは間違いない。
291名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:39.20 ID:5tL6aRknO
>>217

まじ?
絶対に見る。
TPPキレ芸人という新ジャンル開拓した中野先生最高!
292名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:54.93 ID:vuPXH1yS0
見え見えの賛成押しの番組だから
この態度になったんだろ。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:57.40 ID:jMuIig+20
反対してるやつ見てみろ、農業関係とか、医療関係とか、
甘い汁吸ってきた人間ばかりだ
こいつらどんだけ国におんぶに抱っこなんだよ
294名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:57.54 ID:n6jhvFrh0
>>262

まぁ俺が死ぬまでは、食糧自給率はゼロにはならんから関係ないw

っていうか、おまいらTPP反対して、
輸出産業衰退させたら、それこそ食糧買う金すら無くなるぞ。
自給自足経済に戻ることは、資源上不可能だろ?
295名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:38:01.95 ID:VD7HKJYv0
態度全然悪くないと思うが。
熱くはなってるけど、それだけ真剣だということ。

それを態度が悪いだとか茶化す低能は死ね。
中野を貶めて発言力を弱めようとしてんのか?
296名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:38:04.89 ID:8g1HmOvf0
中野より阿呆なロンブーは沈黙しとけ
お前なんかが口だす場面じゃねー
中野は笠井に怒ったんじゃないの?
笠井馬鹿すぎだろう、いつも同じ事
繰り返すだけで、話が濁り過ぎになるんだよ馬鹿の話聞いてると。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:38:19.23 ID:PFQn2ImQ0
>>247
ヒント。
中野が喋り出す前に数分
司会が勉強もしないで間違えた知識をお茶の間に披露。
その内容は国の将来を左右しかね無い事で、専門家として、マスコミの無責任な言動の流布は辞めろと強く言った
笑ながら冗談混じりに、あるいわ無表情に言うほうが違和感あるだろ?


298名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:38:21.20 ID:PhA+3AxZ0
>>282
そんなものは存在しないから反対してんだろ。

まずは英語しゃべれるようにしとけ。
299名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:38:24.89 ID:K5ftXtUB0
>>253
現状を変えようっていうんだから、推進/賛成派が証拠を出すのが道理だろ。
でもそれは今のところ為されていない。
300名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:38:49.67 ID:uuWytiqu0
本日とくだねは絶賛TPP推進中!
火消しに必死すぎるだろ、しかもメリット説明「こしひかり」にだけ限定。
コメ問題じゃねーぞ。TPPは。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:38:49.83 ID:XaLc9W3H0
ブチ切れたのは淳だろw
302名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:03.99 ID:BcYbRHYk0
>>247
>>1のNHK道が見てくれ。
全く冷静に話してるから。
あのフジでの態度は演技。
303名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:15.52 ID:C/ZSBpJh0
聖徳太子って知ってる?
304名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:22.72 ID:osDdpkJL0
>>285
うちの親も見てたけど態度より話の内容の方が衝撃的だったみたい
話し方や態度で内容を決めてしまうような人間じゃ本質はいつまでたっても見抜けないからね
305名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:23.63 ID:+3Ptpn0S0

TPP=日米不平等条約

日本人の生活が大きく変わる

今以上の大変な生活、危険な食生活が
待っている・・・・・
306名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:27.56 ID:/F8/ohiL0
>>243
借金借金でどんな借金か分かってるの?
家族の中でお父さんがお母さんに借金してるようなもんだよ、日本の場合は
307名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:29.52 ID:umAwUMy+0
>>274
で、賛成派のビジョンて何なんだ?

日本をシンガポール化したいのか?
308名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:42.80 ID:v29BtlTx0
日本のGDPが539兆円(2010年)くらい。

TPP参加すれば270兆円(1000年)の利益を生むなんてすげぇ!
309名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:39:58.45 ID:n6jhvFrh0
>>278

うん。これは認める。
でもTPP不参加ってのは、円高+関税障壁なんだから、
不参加による不利益ってのは大きいと思う。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:40:04.39 ID:UrbQIOAk0
アメが強引に進めたプラザ合意に被るんだけど・・・
311名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:40:06.85 ID:MZEYFLVi0
>>272
改革が必要ってのはその通りだと思うが
その対策がTPPってのがおかしいと言ってる
高齢の癌患者に長時間のオペ強行するのと変わらない
312名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:40:10.63 ID:Fi8B7iR50
>>207
地方自治と外交を同一レベルで考えるなよ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:40:26.88 ID:ee6gO+RuO
>>282
TPP自体は悪くない
アメリカの狙いと
国益を優先しようとしない民主党が怖いんだよ
314名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:40:31.05 ID:R0AWVjrAO
田村は俺が中野を全国区にしてしまったと勘違いしてそうだな。
315名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:40:45.82 ID:Xz1oc4RN0
>>300
今日ひどかったなw
316名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:40:47.71 ID:Sctpgihi0
ここでキレてるだのなんだの言ってる奴はこれはいいのか?
http://www.youtube.com/watch?v=BFWbYJIznUA
317名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:41:03.39 ID:gbB58hos0
>>147
同じく
318名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:41:04.50 ID:iXyJMuvX0
>>309
関税障壁ったって、動画見たか?_
319名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:41:15.55 ID:0Hry6mwt0
輸出企業が儲かっても国民には還元されないのって数年前に体験済みなのに


http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20111025
輸出産業の好調で日本のGDP成長率がプラスを維持し好景気とされた2002
年から5年9か月の長期に及んだ「いざなぎ超え景気」、このときいったい何が
この国に起こったのか、統計数値で正確に徹底的に検証すれば、輸出産業が
牽引した「好景気」とやらの虚しい実態が見えてくるはずです、
経団連会長がいかにウソつきなのか事実に基づいて証明しましょう。
320名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:41:16.56 ID:t2JDzweL0
確かに本当の意味で放送事故では無いけど
番組制作者の意図しない方向に向かったという意味では
(制作者の立場からは)放送事故に近いな

昨日の放送でスタジオの空気が反対の方に向かったのは
中野氏の態度が大きく影響しているでしょ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:41:23.55 ID:osDdpkJL0
>>309
企業なんてとっくに海外に工場出してるじゃん
322名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:41:28.50 ID:18jsjFkP0
速報!
敦、ついったーにて中野氏の考えには理解を示す事でお茶を濁した模様!!
323名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:41:46.14 ID:NJxTSAwf0
家電や車の関税なんて生産地差レベルのこと
問題は円高だろ
324名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:00.51 ID:tCofeaPf0
>>294あと何年生きる予定だ?

>>302ウジの視聴者に合わせたのかw
325名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:01.68 ID:BcYbRHYk0
>>309
関税関税って言ってるけど、動画見た?
自動車が2.5%電気製品が5%
しかも自動車は半分以上アメリカで生産してる。
関税関係ないんだよ。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:15.54 ID:/f2I0skG0
TPP参加したらテレビ放送の電波も開放されるんだろうか?
327名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:39.80 ID:/F8/ohiL0
>>274
経団連に三橋貴明の本をプレゼントしてやれよw
328名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:45.31 ID:5nAQUuvK0
TPPで滅びるのは農業ではなくて、農協。
329名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:49.57 ID:AbJyT0dF0
今日のとくだねは
やっぱり賛成派をもってきたね。
それでもって、やっぱりとくだねは賛成派みたいで
昨日の反対意見を極論とばっさり。
その場では何もいえなかったくせに
中野さんがいないと、ずけずけ言いまくり。

交渉すべきだというけど
交渉の席についたらもう中座できないってのが
わからないのかね。

ウジはどこまでいってもウジだね。
330名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:52.29 ID:e+/0d+JG0
言ってることは至極真っ当でも態度や振る舞いが飲み屋の管巻きオヤジみたいだってだけな話で
331名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:56.41 ID:DPvWm2J/0
動画見てきた。
言ってる事はすごくまともで頭もキれるみたいだし最後まで見てしまった。
たぶん、TVタックルとか言って委員会だったら違和感ないレベルだし問題ないでしょ。

ってかTPPの事について初めて考えさせたれたよ。サンクス
332名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:58.38 ID:Q60iOLSR0
フリップ投げたのは上祐以来か?
333名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:42:59.97 ID:GVBvxgKP0
日本が参加しないとなれば
アメリカも参加しないとなり
最初のTPP参加国だけになるだけ
334名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:19.65 ID:18jsjFkP0
>>323
おーじーやすいすふらんからみたら円安ぱないけどな
335名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:30.94 ID:W22gRGcg0
>>322
相変わらずダサい出っ歯だなw
336名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:31.70 ID:YbXKkAgP0
日本の農家が保護されすぎてるって批判してる奴は
日本以上に保護されてるアメリカの農家の農産品が日本に入ってきて
商売するのはなんでOK何だよ。
337名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:32.06 ID:dNcuLiLB0
こいつは何にイラついてんだよ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:34.69 ID:c3CjE1Xz0
>>291 11/4 朝まで生テレビ TPP問題議論 
    
京都大学准教授 中野剛志氏出演決定

339名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:44.61 ID:YCU2mdar0
>>1の動画を観たがそんなに問題になるほど切れているわけではないな
ちょっと粗暴な態度だけどたいしたことはない
340名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:50.60 ID:UTmdBYUWI
>>100
>>138

利害関係が一致してる同士のTPPがダメなだけであって、
FTAやEPAは反対する人おらんと思うよう。
現に日本はTPP参加のASEAN一部やペルー(署名済み)とEPA締結してんやから、
同じように個別にアメリカ、オーストラリアと結べばよろしい。
そしたら譲れない部分の交渉が出来る。

アメリカは農業、金融、医療を乗っ取りたいからTPP締結させたいだけ。
オーストラリアは第一次産業か。
341名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:43:55.59 ID:pbn2Ha24P
今日のTPP賛成派のあのうやむやな態度を見て中野は正しいんだと思った
342名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:06.17 ID:HypJVMXy0
エラ
343名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:09.27 ID:R5+otTF+O
わかりやすく言えば、
「日本の細かい技術力等の長所ウザい」ということ。

30年乗れる車より、10年の車乗れってこと。

それがTPP
344名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:32.32 ID:CY1H7NTg0
ほこたてにも出てくれないかなw
345名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:35.19 ID:iOmhWhcm0
>>316
すげーな

民主の方が何十倍も酷いけどなw
346名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:35.15 ID:osDdpkJL0
>>333
一度アメリカ主導のTPPをなかったことにして、またコソっとやればいい
もともとジャイアンがしゃしゃりでてくるまでそうだったんだから
347名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:50.49 ID:BcYbRHYk0
>>336
そう、アメリカの農家も補助金漬けなんだよね。
誰も言わないが。
348名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:44:50.89 ID:lUl4lJln0
輸出を増やしたいアメリカがTPPでアメリカの関税を撤廃する理由は簡単。
『アメリカの輸出振興策』は今はもう「関税」ではなく「為替」、というだけの話。

そもそも「5年間で輸出を5倍にするというオバマの戦略」は、
『1ドル70円程度の円高ドル安がないと達成できない戦略』だ。

で、今。……現実の為替の状況はどうなっているか?
そう。ご存知の通り、異常なほどの円高ドル安。
オバマの描いた戦略の通りになろうとしている。

つまりアメリカ側はTPPに参加して「関税」を撤廃したとしても、
「ドル安」に誘導するだけでアメリカ企業の輸出競争力を伸ばせるというわけだ。
そしてドル安(円高)に正比例して、日本の工業製品の競争力は激減する。

そうなれば日本は、輸出を減らすしかなくなり、為替リスクの直撃を
回避するために、「アメリカで現地生産」をしなければならなくなる。
つまり、アメリカでは雇用が生まれ、日本ではさらに輪をかけた就職難になる。

しかも、企業の「利益」の面でも新たなメリットはない。なぜなら既にアメリカで
販売されている日本車の66%(ホンダは8割)は、「既に現地生産」になっているから。
それに加えて、そもそもアメリカの自動車関税など元からたった2.5%に過ぎない。
円高が進めばそんな小さな数字は大きくひっくり返って逆転してしまう。
そんな程度の関税なんぞを撤廃しても日本にとってほとんど意味はない。

つまりTPPに参加しても
『(日本は)関税や為替リスクの面で新たなメリットが得られるわけではない』。

日本からみれば、さらに現地生産化が進み、雇用を奪われるばかりで得がない。
だが、アメリカにとっては、日本にデフレを輸出しつつ、雇用を奪うことができる。

やめとけ、TPPなんて。
349名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:45:00.59 ID:NN43CjJfO
>>207
変革の内容がプラスへの要素が強いならいいけど
逆にマイナス要素が強いって話なら、進めたくないのが当たり前だろ
安易にTPPに参加する方が危機感なさ過ぎだわ
350名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:45:18.94 ID:n6jhvFrh0
>>325

TPP不参加でも関税そのままって思ってる?
どう考えても関税引き上げで、
日本の部品産業に致命的ダメージじゃねーの?
351名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:45:33.35 ID:zcRw4Pm50
>>247

笠井アナの「関税が100%だとして」っていう例えが出た時点で
識者なら誰でもキレていい場面だと思うよw
352名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:45:34.38 ID:K5ftXtUB0
>>256
その展開は韓国涙目で破産だねw

例えとしておかしいと自覚しつつ言うと
結局韓国は、重病の家族の治療費を捻出する為にヤミ金で借金したようなもん。
そしてその代償に臓器を売ったり、奥さんや娘をソープに沈められたりとか
893映画さながらの十字架を背負っていくことになる。
353名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:45:46.52 ID:UrbQIOAk0
賛成派とメディアはグルなのか?
354名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:45:55.26 ID:GVBvxgKP0
すべてが輸入食品になったら食の安全が無くなるな
アメリカとオージーで狂牛病が出たとしても
今までなら安全が保障されるまで拒否できたが
日本で牛肉生産しなくなると牛肉が途切れちゃうから
受け入れるしか無くなるしな
355名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:00.87 ID:W22gRGcg0
どうせ工業なんて円高で海外に行くんだろ?
すでにいっぱい海外に工場建てるし、関税なんて関係ねえだろ
アホ経団連
356名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:06.70 ID:E6jrJoCi0
>>13
畑山ワロタ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:18.73 ID:UTmdBYUWI
>>191
お前みたいにデフレの怖さがわかってないやつに限って、
給料減らされたり、リストラされたらキレるんだよな。
わかります。
358名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:23.80 ID:iXyJMuvX0
>>350
アメリカで生産してる物には関税かからないよ?
359名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:29.39 ID:Rmg/bOJ30
今日の賛成派の元官僚、交渉してゴネて成功した前提でしか話さないんだもんw
全然TPPのよさが伝わってないしwww

は〜〜、中野さん支持します。w
360名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:34.55 ID:c3CjE1Xz0
>>353 金もらってるからだろうがw お前ニートかよw
361名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:37.86 ID:VD7HKJYv0
自由貿易ってさー。
それで儲かる国が言い出すんだよ。

昔、イギリスはアメリカに自由貿易をしかけてウハウハ。
アメリカは自国にやられたことを他国にしようとしている。

電化製品を輸出して攻め放題っていってるけど、
攻められ放題にはならないのか?
アジア勢の技術力も上がってる。どんだけ効果あるんだよ。
362名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:42.58 ID:eOCrvesUI
田村淳の話題はもういいんじゃないかな
363名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:46:48.52 ID:7QCYDddpO
まあ、長い時間かけないといけない話だな
364名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:17.42 ID:osDdpkJL0
>>353
賛成派=経団連=スポンサー
365名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:20.46 ID:Mgv9DgIJO
フジ=韓国の代弁者
つまりTPP反対は韓国からの依頼か
366名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:23.71 ID:n6jhvFrh0
>>357

つうか、今がデフレじゃなくて何だよww
367名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:29.75 ID:082x1t7RO
>>1
中野氏よくやったな、狙い通りの反応を得られて嬉しいだろう
前からマスコミの偏重報道には怒り心頭だったからね
368名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:34.98 ID:BcYbRHYk0
>>350
だから自動車は関税関係ないって意味分かってる?
アメリカで作ってるんだから関税なんかかかってない。
369名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:47:55.22 ID:c3CjE1Xz0
お前ら11/4 朝まで生テレビ見ろよ 中野さん出演するから
370名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:48:30.72 ID:/f2I0skG0
まあ中野の態度が悪いからTPP賛成とはならんわけだし、
見ていて面白いから中野はもっと頑張ってほしい。
しかし、中野潰しにくるだろうから態度悪いってのは
付け入る隙になるからほどほどに。
371名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:48:34.54 ID:ee6gO+RuO
24項目あるのにテレビで語るのは精々5項目だろ
24項目を個別に議論の対象にして損得を出せよ
そしたら見てる方にも解りやすいだろ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:48:38.74 ID:hKtLLBpD0
敦のことは相手にするな

こんな小さなことで態度悪い言う奴は大物にはなれないだろ
たけしやさんまみたいなさ
本質見抜く力ないんだから司会業もむいてないだろ
373名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:48:41.06 ID:/F8/ohiL0
>>340
>アメリカは農業、金融、医療を乗っ取りたいからTPP締結させたいだけ

全部、高齢化が絡んでるヤン・・・
374名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:48:56.54 ID:NN43CjJfO
>>265
保険制度も絡んでくるし
郵貯や医薬品も絡んでくる
375名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:04.14 ID:HypJVMXy0
中野なんか聞いた事もない識者だけどTPP反対はいいんじゃない?
米韓FTAでクピ吊った半島民はざまぁwww
376名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:12.11 ID:0Li3+kDg0
アメリカの会社が日本に参入してくるってことはだよ
その分日本の会社の雇用がへるってことじゃないの?
対して日本の会社がアメリカに参入しやすくなるものってなに?
377名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:24.36 ID:n6jhvFrh0
>>358

日本の製造業が日本の工場を全て捨ててるなら、関税かからんわなw
国内の製造業どうするよ?
378名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:34.96 ID:MZEYFLVi0
>>361
日本だって儲かるよ。ただし国じゃなく企業が、だけど。
だから経団連は早く参加しろとせっついてる
379名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:39.06 ID:iOmhWhcm0
>>369
うん
380名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:42.81 ID:8N4ZQPtC0
>>272
それと外国が自由に入ってくるのは別。
381名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:57.03 ID:tKrLA6gt0
このテーマにとりあえず淳は関係ないだろw
382名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:57.63 ID:YbXKkAgP0
>>347
レス有難う。
そうなんだよね、アメリカの事をIT先進国とか工業国と思ってる人が多いけど
実は超巨大農業国家なんだよね。

もちろん農政に問題はあるけれども
でもどの国も文化的な側面や安全保障の面からも
農業および自国の食料を守るのは仕方ない部分があるんだよね。

それを外圧によって変えようとするなんて短絡的かつ危険過ぎるんだよ。
383名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:58.69 ID:ee6gO+RuO
>>373
駄目夫に銀行通帳よこせって言われてる日本…(´・ω・`)
384名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:50:03.03 ID:osDdpkJL0
自民党の若手保守に反対派多いんだよね
民主党は何もわからない烏合の衆だし
しかし小泉は賛成派か、ちょっとガッカリした
本当にアメリカの犬でしか無かったのか
385名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:50:09.29 ID:w9k9JxJy0
笠井だっけ、あいつの真意は別として、TPP賛成に誘導するような
進行に感じちゃったんだろうな。腹立っちゃたんだろ。
関税率の例とか、GDPの上昇額の期間の誤認とかね
ああいうのって事前に打ち合わせとかやらないのかね
386名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:50:33.55 ID:RA/QyQHsO
本当の賢人は公に他人を批判しないもの。
いくら中野先生の態度が悪かったとしても。
387名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:50:33.64 ID:qKh0rebf0
なんでメリットが具体的に提示できないのに
賛成できるのかわからない
わからない人は普通は慎重派だろ
388名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:50:42.67 ID:Enp0mLWg0
別に憤りが少し出ただけでそんなひどくないじゃん
作為的な情報の出し方しかしないメディアへの怒りもあるんだろ
389名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:50:44.18 ID:UTmdBYUWI
>>367
あほか、今より更に悪化するってことだろーが、
理解しろよ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:10.34 ID:8N4ZQPtC0
>>273
金持ちが更に金持ちになるなら、貧乏人は死ぬことになると思うお、普通。
391名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:16.80 ID:e+/0d+JG0
あずみ「円高で困ってます。何とかしてください」
ヤンキー「欧州や我がUSAがこんな状況でよくもまあ抜け抜けとそんなことが言えるな。
自分だけ助かろうとしやがって!」

あずみ「そ〜っすね。サーセン!」
392名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:24.90 ID:mEs55pmY0
こういう重要な決断も投票で決められたらいいのにな。
どれだけ反対しても結局政治家の判断に委ねられてしまう。
もっと民意を問う機会を増やすべきだよな。
393名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:27.24 ID:n6jhvFrh0
>>368

自動車全て海外で作ってると思ってるの?
日本の製造業が高品質な部品を国内で生産して、
それを海外で加工してるってこと、わかってる?
394名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:28.81 ID:4ydwMEwA0
TPPの話なんて埼玉と山梨の目くらましなのに
おまえらときたら
395名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:47.41 ID:iOmhWhcm0
アメリカの米が300円でも食べる気はしないw
396名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:58.30 ID:rtGqVNM/0
話し方とか態度とか言い出す奴は大抵話の内容が理解できないお馬鹿さん
397名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:52:18.40 ID:K5ftXtUB0
>>393
部品と関税に何の関係があるの?
398名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:52:35.93 ID:Enp0mLWg0
>>384
だって竹中の仲間でしょ
なんでも自由にすりゃハッピーというアメリカ戦略の片棒かつぐに決まってる
399名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:52:38.36 ID:QZIgQ4mS0
とくダネの月曜日に出てる夏野とかいうiモード関係者のTPP熱狂推進キチガイと討論させるべきだったぞ

野党は国会の参考人で中野や三橋を呼ぶべき
400名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:52:43.55 ID:Rmg/bOJ30

昨日の説明では「100%の関税だとすると〜」のところを「数%の〜」に変えててワロタw
2ch覗いてるのかな?火災クンw
401名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:53:08.38 ID:E6jrJoCi0
>>372
敦の反応は麻生の漢字間違いを指摘してどや顔してた頃のマスゴミを彷彿とするな
402名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:53:27.04 ID:3wm9ogoj0
そりゃキレるわ
専門家の次に詳しいはずのマスコミが具体的な情報を出さないで工業対農業で煽ってるだけだもん
2.7兆円を10年表記すらしないとか偏向報道過ぎる
403名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:53:37.50 ID:5tL6aRknO
>>357

昨日の特ダネでも「牛肉がちょっとでも 安くなると助かるわぁー」って言ってたババァむかついた。 モノが安くなるってことは、モノ売ってる側の収益も減って旦那の給料も減るって想像できないんかね。
404名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:53:45.87 ID:18jsjFkP0
>>395
残念ながら外食チェーンは使います
夢の190円弁当が出て貧乏人は買うだろう
405名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:03.99 ID:iXyJMuvX0
>>377
まずはTPPってなんだか解ってるよな?
環太平洋戦略的経済連携協定だ。
参加国は解ってるか?
何も全世界を相手にしてどうこうって言う話じゃないし、主な輸出先となるアメリカには
日本の工場がすでにあって、締結してもしなくてもあまり変化はない。
他の国には日本が直接工業製品を輸出するような市場があるかって話になるとそうでもない。
406名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:19.06 ID:osDdpkJL0
>>393
日本の外需と内需がどれだけあるか知ってる?
外需を増やす為に内需をアメリカへ渡したいの?
407名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:24.13 ID:nrvI6U9X0
どれくらい変な奴かとひやかし半分で見たらTTP怖すぎ
無知を反省させてもらいました
408名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:27.06 ID:GVBvxgKP0
>>395
当たり前だけどTPP参加しちゃったら外食も弁当も輸入米だけになるよ
国内の米生産が減りまくるんだからね
国内の米なんて5キロで5000円とかまで高騰しちゃうよ
409名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:27.16 ID:w9k9JxJy0
俺も無知だから、よく分かんないけど
とりあえず、「農産物の輸入」と「工業製品の輸出」との対立などという
単純な図式ではないことは理解できた。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:29.58 ID:lgI3fbkx0
いや、待て。
これくらいでないとバカな視聴者には伝わらない。
411名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:39.18 ID:BcYbRHYk0
>>393
ホンダはアメリカで8割現地生産してるわ。
その部品にいくら関税がかかってるんだっての。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:43.28 ID:Iorr+wMa0
>>382

原発王国フランスもアメリカも、主たる輸出は第一次産業。
双方とも原発、石油と資源ももっている上に、農業国でもある。

これが、世界を取りに行ける理由。超大国になるには、資源と食料が自給
できることが必須。

日本は、資源も食料も自給できないので、製造業が空洞化したら、貧民国に
なります。
413名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:47.15 ID:E8luTt520
国民健康保険がどういう方法でアメリカに食われて行くの?
414名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:54:49.84 ID:xkjy2H/A0
だいたい、推進派はみんな震災前と同じ調子で発言してるのが気に入らないよ、
震災被害は今の政府の怠慢のせいで一向に進んでいない、
そんな状態でTPP参加は被災地にさらに死ねと言っているようなもの。

大体、日本の農産物のブランド化とか、
放射能風評被害で日本産がことごとく敬遠されてる状態で
できるわけがないだろう、
いい加減、現実無視の妄言を垂れ流すのはやめて欲しい。
415名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:00.11 ID:SBovXADoO
でもコイツの言う
「交渉のテーブルに乗ったら同意したも同然」はおかしいな
内容をはっきり知らないと参加するしないなんて表明できないはず
「交渉してから参加取り止めたらアメリカとの関係ぐちゃぐちゃになる」と叫んでるが
そんな一方的な条件を突きつける国とは別に関係こじれても構わないだろう
コイツどんだけアメリカにびびってるんだ(笑)
416名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:04.46 ID:jMuIig+20
農家の8割を占めている「兼業農家」を廃止すべきである。

収入の大半が農業以外の兼業農家が細々と農業を続けている一因は、
様々なコストが経費として認定され、相続税が免除される上に補助金・戸別補償も支給されるなど、
「農家」であることで享受できる利権がたんまりあるからだ。

兼業農家の大半は農政に巣くっているだけで、日本の農業を支えてはいない。

だから、もはや農業収入が一定額以下の兼業農家については、10年の過渡期間を設ける、
その間に生活が困窮したら最低補償する、1代に限り相続税を免除する―などの配慮をしながら、
使っていない農地に資産課税するなど農家としての権利を剥奪する。

そして専業農家だけを守ることに注力すればよいのである。

週刊ポスト2010年12月10日号掲載

害にしかならない8割の兼業農家はこの際、消えてもらおう。
どうせこいつら本業でがっぽり儲けてんだよ。公務員だったり、団体職員だったりな。
まあ、専業農家は可哀想だから補償する形で。
417名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:14.83 ID:MZEYFLVi0
>>397
横レスですまんが関税が撤廃されればその分だけ利益出るだろ
輸出企業がTPPに賛成してる理由がこれ
円高がどうにもならないなら関税取っ払って競争力確保したいという
418名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:15.77 ID:pdOMzQIR0
動画見た
確かにあの態度は朝のTV番組にしたら過激すぎるよね
だけどTPPのヤバさは充分以上に伝わったし 無関心でいたらダメだと思った
大学の准教授で好感度を求めてるわけじゃないんでしょ?
それよか したり顔でニュース系に出始めた淳の方が目に余る
あんだけ下品な番組のMCやってた奴が今更品行方正にしてまともなこと言っても
絶対に受け入れられない それこそ視聴者を馬鹿にしてるわ
 
419名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:19.58 ID:tCofeaPf0
中野剛志は「田所博士の役割」を演じた

http://jif.blog65.fc2.com/blog-entry-645.html

>そんな中で、田所は最後の大勝負に出たのだ。

「日本列島に何が起こっているのか」というテレビの討論番組に出て、列島の沈没を絶叫し、反論する学者に殴り掛かったのである。
全ては計算づくであった。
自分自身を半狂乱の異常者に見せることで、
群衆のパニックを和らげ、そして確実に話題になることで、多くの国民に危機意識を持たせようとした。
異常な男、礼儀も何も弁えない男が、生放送で暴力事件を起こした。

表面的にはそれだけのことであった。

しかし、田所は最後の勝負に勝った。
中身の真偽はともかくとして、「そこに男の本気を感じ取った」視聴者が多く出たのである。
近未来の日本に起こること、起こり得ることに最大限の注意を払おうという国民が増えたのである。


「日本沈没」連想したのは俺だけでなかったのか
420名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:28.86 ID:UrbQIOAk0
TPPが良いように煽ってるのって、民主を勝たせたときのマスゴミに似てるな。気をつけよう
421名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:31.18 ID:lUl4lJln0
【経済】 自動車メーカー11社、韓国から部品調達…経産省、商談会で後押し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319720360/
422名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:41.10 ID:XaLc9W3H0
>>403
こういう馬鹿なオバチャンが目先の金に釣られて
ミンスに投票しちゃったんだろうねw
423名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:52.43 ID:1+XBlYdu0
見てたけど態度悪いヤツだったなぁ
424名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:55:54.99 ID:Vroz6vCX0
葛西アナ炎上で大火災。なんつって。
425名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:04.62 ID:c3CjE1Xz0
アメリカが一番狙っているのはゆうちょのかんぽだよ 
426名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:14.15 ID:NN43CjJfO
>>346
辞めれない
辞めれても参加国(今後国際的に)から韓国と同レベルに見られる
427名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:20.20 ID:Rmg/bOJ30
>>423
まさか、感想それだけ??w
428名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:32.21 ID:e+/0d+JG0
>>420
(米韓FTAの)韓国を見習って

とか言ってるしなw
429名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:38.40 ID:D28rtArl0
本気じゃん良いじゃん
謝るなよ絶対
430名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:40.39 ID:BcYbRHYk0
>>409
なんかTPP賛成派は農家を既得権益みたいにとらえてるんだよな。
製造業は既得権益じゃないのかっての。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:41.50 ID:Iee+Ptj90
TPPで日本にメリットはないだろ
すでに日本企業の工場は海外が多数
工業にメリットはない

過去にあった牛肉オレンジ自由化の類 アメリカだけが利するだけ
郵貯やら金融機関やら弁護士市場もうばいとりたくて日本が不利になるように制度を改造してきたからな
ちなみにその姿勢は売国民主、反日マスゴミと利害が一致する
432名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:56:42.44 ID:PXd9Z9Kb0
>>362
433名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:57:40.16 ID:5EW3rW0m0
>>294
君が何歳か知らんが、もしまだ現役世代なら、
ゼロにはならなくても君が買えないくらい食料の値段が上がる可能性は十分あるよ?
還暦過ぎてるならセーフかもしれんがね
434 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 09:57:40.78 ID:1SDt0wp60
一度やってみよう!ダメなら辞めればいいー!棒
435名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:57:41.96 ID:MZEYFLVi0
>>415
アメリカにびびらない国なんて中国くらいしかない
436名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:57:43.87 ID:osDdpkJL0
>>415
国際ルール的にそうなんでしょ
普天間だって同じことだったじゃん
437名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:57:52.93 ID:a3w6kZud0
TPPはデメリットしかないよ
全ての人に悪い影響しかでない
日本の内需が壊滅し失業者だらけになれば公務員にも影響でるし
TPPによって恩恵を受けるはずの輸出産業だって異常な円高で
一切儲けられない。
はっきり言ってTPP賛成派なんて一人もいないはず
賛成派は煽りでわざとやってるだけだろ

438名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:57:52.43 ID:LNYRqVhL0
交渉の場でゴネ倒すって、無理、今の日本の政治家には、絶対無理。
そんな無理なこと前提で話をされましても。>今日の「とくダネ!」
439名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:58:19.50 ID:c3CjE1Xz0
>>418 淳なんて糞レベルだよ 中卒で芸人レベルだしw

中野さんの方が1000000000倍ぐらいすごいから。中野さんの経歴見てみろよ
あの人がキレるぐらいだからそれくらいTPP問題はヤバイ問題なんだよ
440名無しさん@恐縮です :2011/10/28(金) 09:58:25.36 ID:BFA04irT0
中野は官僚
官僚の態度の悪さや傲慢さを象徴しとるわ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:58:30.33 ID:XaLc9W3H0
食料自給率0%の道へまっしぐらだな
442名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:58:34.46 ID:T0yqUp/10
何でTPPが芸スポ板なんだy
443名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:58:37.79 ID:18jsjFkP0
あれくらいで過激とか態度が悪いとか言われるから
日本総白痴化が進むんだよ
能天気な民衆にはちょうどいい
444名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:58:43.35 ID:n6jhvFrh0
>>405

だから、アメリカにある自動車工場ってのは、
海外の部品を集めて、最終的に加工組み立てする工場でしかない。
完成された車の輸出のことを言ってるんじゃなくて、
その部品を日本は生産して輸出してるんだから、
TPP不参加なら、その部品に関税がかかる可能性が高いってこと。

TPP締結しても輸出は変化ないかもしれんが、
不参加なら、確実に輸出が減るだろ。
445名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:58:47.10 ID:3eg52iJU0
笠井ってバカ?
TTPって何度も言ってたw
446名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:58:53.83 ID:MHjggC7DI
仮に普通に眈々と説明してもオヅラ&カサイが被せてきてまともな事を視聴者に伝える事ができなかったと思う。 

あれだけ強引にTPPの悪しを強調してくれたから目が覚めた人も多いのが現状ではないのだろうか? 
仮にカサイが説明してた「10万円のTVを20万円でアメリカが買ってたのが10万円でアメリカが買えるようになる為、輸出に対し大きな経済効果が見込める」等の説明を鵜呑みにしてしまう視聴者が多数に及んでいたなら…と思うと恐ろしいよね。 
TVマスメディアによる視聴者への影響力は想像しているより大きいからこそ、正しい真実の情報を伝えて欲しいと思って感情的になっちゃったんじゃない? 

あと、淳は頭悪いんだから呟かないほうが身の為 
447名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:59:12.92 ID:c5LU/HSZ0
>>442
チョンブーが絡んだから
448名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:59:20.51 ID:NN43CjJfO
>>350
今は少し前と違って、アメリカの現地で工場作って生産してるから関税あまり意味ないし
他には日本じゃなく、他国で生産したのをアメリカに輸出してるから日本に関税かけてもあまり意味ない
449名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:59:26.48 ID:BcYbRHYk0
>>417
だったら円高をどうにかした方が良いね。
2,5%とか5%の関税撤廃で農業や金融保険犠牲にするより。
450豊臣朝臣羽柴秀吉 ◆GVsQeGyiHM :2011/10/28(金) 09:59:29.32 ID:rwzsQ7S40
>>413
米国資本の生保は日本の皆保険制度があるので「医療保険」の普及が
進まないと本国の政治家に訴え、相当の献金をしている
その意を受けた米国政府は、皆保険制度を壊すため「混合診療」の自由化や
高額医療制度の撤廃を要求している
451名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:59:36.47 ID:UrbQIOAk0
最近の超円高もTPPに参加するようアメリカの揺さぶりって聞くけど
452名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:59:37.95 ID:Fi8B7iR50
>>415
外務大臣が交渉に参加したら離脱することは外交上難しいって言ってるんだが。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:59:45.82 ID:tnxbqA4CO
>>377
早くマスゴミの呪縛から解き放れろよ
454名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:59:56.01 ID:/EZZgiRp0
>>252
その朝鮮人でさえ、FTAでボロボロなんだけどw
455名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:00:04.31 ID:Rmg/bOJ30
>>445
アナウンサーなんだけど、悲しいかな口がマメらないのよ。。。察してあげてww
456名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:00:17.73 ID:gbB58hos0
交渉の席に着く=婚約
交渉の席に突いてから条件悪いんでやっは゜辞めるわ。=婚約破棄
457名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:00:20.35 ID:Iee+Ptj90
中野が怒ってる
その主張に耳を傾けてみればもっともなことしかいってないよな
右のおっさん誰かとおもたらウジの「解説員」w
458名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:00:32.08 ID:UTmdBYUWI
不参加=輸出減ておかしくない?
だったら2国間でEPA、FTAでもいいよ、やりゃいいよ。
459名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:00:40.41 ID:jMuIig+20
メリットは経済産業省の東大エリート官僚たちが試算をまとめてるだろ
内閣府も出してる、それを見ればわかる
お前らそういう資料には目を通さずに、
なんで中野みたいな胡散臭い奴のこと鵜呑みするんだ?
460名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:00:52.18 ID:NN43CjJfO
>>353
経済界はよくわからんが
アメリカの姿勢が怖いからじゃね
だからどこも賛成派の印象しか流さないっぽい
461名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:08.46 ID:lUl4lJln0
>>444
【経済】 自動車メーカー11社、韓国から部品調達…経産省、商談会で後押し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319720360/
462名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:08.80 ID:SBovXADoO
>>436
そんなことない
軍事同盟とこれとは別
ちゃんと内容を議論して国益にそぐわないと思ったら条件変更を要求し
それでも聞き入れられなかったら決裂したらよい

交際→結婚の理屈はむちゃくちゃ
463名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:10.75 ID:XandJFNa0
とりあえず英語を話せないと酷い目に会うだけ

英語を勉強しておこうよ

464名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:19.15 ID:0KBCUvc80
昨日の反対派は具体的に問題点示してたけど
今日の賛成派は話にならん
ゴネたらいいってなんだそりゃww
465名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:28.68 ID:NN43CjJfO
>>366
もっと深刻なデフレになる
466名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:40.50 ID:iXyJMuvX0
>>444
だからその減る分が何%なんだっていってるんだよ。
全世界相手にしている訳じゃねえんだよ。
殆ど対アメリカだろうが。
昔から日本はアメリカ向け輸出で食ってるから関税対策はもう殆ど済んでるって話なんだよ。
TPP以外の話であればお前の話も意味があるけどな。
467名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:45.24 ID:XaLc9W3H0
>>457
彼もまともなこと言ってたよ
468名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:52.22 ID:jMuIig+20
ぶっちゃけ食料自給率とかどうでもいいよな。
そもそも石油がとめられた時点で日本は終了だよ。

石油がない時点で農作物なんて作れなくなる。
コンバインも使えない。用水路のポンプも止まる。
精米機も使えねえぞ。炊飯器も使えない。
流通だってストップするぞ。どうやって米を運ぶ?

もっともこんな話、非現実的すぎてありえないけどな。
「日本の食料自給率がぁ〜」って言ってる奴、よく考えろよ。
お前ら思考停止してるぞ。
469名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:53.23 ID:e+/0d+JG0
TPPを単なる農業vs工業の対立にすり替えるマスゴミ
これは蛆デモを韓流vs嫌韓にすり替えるの全く同じやり方。
このやり方が万能だと思ってるんだな。事実、中野が話す前の火災のプレゼンだって
農業問題にしか触れてなかったしw
470名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:01:57.25 ID:18jsjFkP0
統計なんてどうにでも操作できるわw
471名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:02:12.20 ID:Rmg/bOJ30
交渉して有利に持っていけばとか幻想だよね。。。。
あんな糞民主の議員と外交下手の外務省、経団連に押される経産省。。。
交渉が有利に行くわけがないじゃん、と。。。
472名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:02:16.79 ID:/1MS4aIb0
>>417
たかだか数パーセントの関税でちょっとした円高で簡単に吹っ飛ぶ程度なのに何言ってんだ
473名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:02:22.92 ID:Te3I3U1pO
テレビの向こうの視聴者にいつも媚びていないといけないのはアナ、タレント、芸人ぐらいなもんだ、
てめえらの基準を学者に当てはめる必要なかろうが。
474名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:02:45.23 ID:6J+Gl88x0
カナダがNAFTAでさんざんな目に遭っただろ。韓国はついに奴隷国家に成り下がっただろ。
どうしてその後を追いたがるのかよく分からない。
475名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:03:03.39 ID:tBlIwHzw0
アメリカって国は、自国の利益追求することしか
考えてないから、いいなりになったら必ず
損をする。


11/4朝生見るわ。
476名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:03:15.92 ID:osDdpkJL0
>>444
賛成派の論調で想像論でしか無いんだよな
反対派の心配もそうだけど、アメリカのメリットだけは見えた
そしてアメリカのメリットは日本の内需
これだけはハッキリしてるんだよね
477名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:03:16.11 ID:BcYbRHYk0
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/10/26/014086.php
2010年 日本のGDPと輸出、耐久消費財輸出、家電輸出、乗用車輸出(単位:十億ドル)及び対GDP比率
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20111026_02.png

>乗用車(耐久消費財の一部)の輸出は、対GDP比で1.65%。日本の耐久消費財の輸出は、実にその八割が乗用車なのである。それに対し、家庭用電気機器(同じく耐久消費財の一部)の輸出は、対GDP比でわずかに0.02%に過ぎない。

日本の自動車電気製品の輸出は2%もない。
478名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:03:31.69 ID:ptOfQIcS0
中野の怒りは出鱈目なことをやるマスコミに対してだよ。
マスコミが不誠実ことばかり情報発信してるからキレてるんだろ。
479名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:03:31.38 ID:Io6BQzEs0
中野さんは前田敦子に似ている
だれか写真を並べてくれ
480名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:03:32.13 ID:UrbQIOAk0
席に着いた時点で言いなりになるだろw
481名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:03:33.78 ID:PA3W+tZU0
動画見た。
賛成派、反対派で青筋立てての激論を予想してたら反対派しか出てねえw
フリップだけでキレるなんてアホすぎるw
482名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:06.63 ID:kZqVmY4O0
ロンブー出っ歯は底辺高卒なのに口を挟まなくていいよ
どうせなんにもわからないくせにさ
483名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:06.96 ID:GVBvxgKP0
原発でやばいときに冷静だった管や枝野や御用達教授共は見事なペテン師だったからな
やばいのに冷静なのは逆に怪しい証拠だよ
中野が正常だよ
484名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:15.23 ID:ebXl6wwJ0
>>213
ねーよ。
海外への移転は関税の問題じゃなくて為替と人件費の問題だから。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:26.01 ID:SBovXADoO
消費者の立場からいうと
安い農産物や安いサービスなど増えて
選択肢の幅が広がるのは大歓迎だけどな

日本の産業がそれでヤられまくるとは限らない
486名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:26.92 ID:W22gRGcg0
経団連副会長さかね・まさひろ(コマツ)曰く
「TPPに参加しなかったら日本から出ていきます」キリッ
487名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:39.58 ID:e+/0d+JG0
>>474
ミンス&マスゴミ「同胞が苦しんでるニダ。同じ苦しみを倭猿どもにも押し付けるニダ!」
488名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:46.17 ID:082x1t7RO
TPPに参加しないと輸出産業が衰退すると本気で考えてる白痴いるの?
製造工業と農産物のことしか考えられない主婦か?
489名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:04:48.07 ID:wU5hpMQw0
>>462
全然むちゃくちゃじゃないでしょ。
交渉に入って決裂したら普天間よりひどくなるのは目に見えてるわけだしな。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:01.72 ID:Ty0k+Dlu0
そこまでいうって委員会とTVタックルとそれから...
491名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:10.32 ID:UTmdBYUWI
食料自給率って今ナンパーなんか、みんなわかってるのか?
2020年の引き上げ目標はナンパーなのかわかってるのか?
492名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:16.12 ID:/xlOyPWV0
賛成派と一緒に出した方が面白かったのに
493名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:17.38 ID:BcYbRHYk0
>>459
『10年間』で2.7兆円って言ってたな。
1年に直すと2700億か。大したメリットじゃねーな。
494名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:24.20 ID:Iee+Ptj90
>>467
いやいや TPPは「米国の都合」という流れだからTPPに否定的なんだろ
これが韓国相手だったら擁護するんじゃね?
解説員としてお茶の間の信頼を勝ち取って
後に韓国からみでの話題時に思想、世論誘導につかうつもりとみてる
495名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:28.98 ID:K5ftXtUB0
>>417
関税撤廃が利益になるのはわかってるけど、
その税率が高くない訳だから、関税分の薄利の為に社会全体の枠組みを包括的に規制緩和するのはどうよってさ。

もちろん輸出企業(おそらく大企業限定)で利益が増えるのは間違い無いけど、
多分経団連の最終目標はどさくさ紛れ+アメリカの後押しで雇用規制の緩和や法人税率引下げを進めたいんじゃないのかな?
とおれは思う。
496名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:05:41.50 ID:rKHbURhK0
YouTube見るとTPPのメリットなさ気なんだけど
経団連はなんでそんなに推進なんだ?
497名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:06:05.44 ID:E8luTt520
>>450
そういうことか。サンクス。
日本も自由診療の国になるのか。
498名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:06:05.73 ID:Fi8B7iR50
>>462
いくらおまえがそんなことはないって言っても
外交を担当する外務大臣がそれは難しいって言ってるからなぁ。
おまえは外交したことあるの?
499名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:06:14.31 ID:osDdpkJL0
>>485
デフレ歓迎派ならそれでいいよ
その代わり円高に文句言うなよ、公務員の給料や格差に文句言うなよ
まあ、もともとそっち側の人間なら仕方無いが
500名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:06:24.74 ID:/iL9n/NHP
>>117
>中野剛志も良いが
>TPP反対派なら東谷暁の方が良いんでないかい?
>解りやすいし冷静だぞ
>ハゲだけどな

じゃあ、とくダネはムリだなw
帽子かぶるなら出演考えてやってもいいぞ
501名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:06:43.11 ID:a3w6kZud0
TPPを蹴ってら日本は石油の輸入規制でも受けるのか?w
そんな事ありえないだろ
むしろイランなんかが日本に安く石油を売ってくるはずw
502名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:07:33.56 ID:BcYbRHYk0
>>468
TTPで日本が大規模に石油輸入してる国あるのか?
TTP不参加なら石油輸入できなくなるのか。初耳だな。
503名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:07:33.84 ID:MZEYFLVi0
>>444
0点
提示と結論の因果関係が全く説明されてない

>TPP不参加なら、その部品に関税がかかる可能性が高い
何故そうなる?恣意的な関税の操作は懲罰の意味合いが強い
TPP不参加は懲罰の対象なのか?
504名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:07:36.69 ID:Rmg/bOJ30
>>486
いや〜昨日は酷かった。
地球が生まれて何時間とか何秒とか、
農業は大企業が参入すらー上手くいくんじゃとか、ま、これはポロって出た本音だろけどw
出ていけたければ出て行けよ大企業さんよ、が感想でしたw
505名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:07:39.99 ID:n6jhvFrh0
>>466

関税対策が殆ど済んでるって???
TPP不参加になれば、確実にかつての貿易摩擦の再来になるぞw

まぁTPP不参加で、中国傘下になるというのも選択肢としてはあるが・・・w
506名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:07:46.87 ID:RL16eyjQ0
TPPなんて日本にメリット何にもない
年次改革要望書と同じ
日本にメリットあるように見せかけてるのがイヤらしい
米国の狙いも農業以外だし
507名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:08:10.04 ID:Lgh26gzY0
中野さんは朝からテレビに呼ばれて気分が悪かったんじゃないか?
それともどこでもこういうしゃべり方をする人なんだろうか?
小倉さんが気に入らなかったかな?
508名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:08:21.72 ID:qKh0rebf0
植民地になった韓国はともかく
テーブルに着かない中国インドの姿勢は見習うべき
509名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:08:46.98 ID:osDdpkJL0
>>496
後進国に好き勝手工場立てる為らしい
もとより国内の空洞化は折り込み済み
国民は最初の物価安にキャッキャッ浮かれ身ぐるみはがされて最後に気づく仕組み
510名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:08:54.16 ID:eAjg6nez0
今日のオヅラは酷かったな。あれ犯罪的だろ。
511名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:09:21.74 ID:pbMiR/f00
>>445
そこは単純に動揺してたからだろw
声も震えてたし
512名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:09:41.25 ID:n6jhvFrh0
>>476

そう。それは同意。
アメリカにとってのメリットがあって、
日本にとっては実はメリットがない。
TPP締結するにしろ、不参加にしろ。
513名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:10:00.32 ID:UTmdBYUWI
賛成派はTPPに日本と同じような工業国が入ってない理由をまずは考えようね。
514名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:10:02.72 ID:vEeXvbEx0
小倉がついて行けなくて空気と化していた
515名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:10:08.35 ID:Fu8Mi/390
中野氏vs賛成派

とくダネ!期待してるぞ!
フジテレビはやればできる子!
516名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:10:08.84 ID:UrbQIOAk0
こっそり、鳩山CO2削減案破棄しちゃおうよ
517名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:10:25.02 ID:Xz1oc4RN0
>>510
政治番組でもないのに「交渉の席に着いてもいいのでは」
とか言ってたなぁ
518名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:10:32.12 ID:SBovXADoO
>>489
普天間基地の問題とは全然違う
そんな事とバーターにするとか考える方がおかしい

ちゃんと交渉して
是々非々で論議して
こんな要求飲む必要ないと思ったら決裂したらいい

それだけの話
519名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:10:41.85 ID:iXyJMuvX0
>>505
不参加で中国の傘下?
何言ってるんだおまえ?
520名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:10:45.35 ID:8ax28fH0O
どっちでもいいが反対派は気持ち悪いのばっかだな
しかも米韓FTAの話をTPPと同列に語るアホさに笑える
521名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:11:10.91 ID:k4srK7LH0

動画見たが、
中野剛志氏は、視聴者に対し態度が悪いわけではないな。

政府、賛成派の議員に対して怒ってる。と言うかあきれてる。

「アメリカの手下になるんじゃない。自国の経済を守れ!」と。

俺は支持する。

522名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:11:17.19 ID:dRlk3I9v0
支持するなおれはこの中野って人
むしろ真実っぽいわ

ロンブーは只の馬鹿だろ。何言ってんだこいつ
すでに政治家気取りですかw
523名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:11:53.90 ID:4EZ/SG/u0
こういうブレない人がTVには大事だ!
524名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:06.20 ID:a3w6kZud0
だいたいウィキリークスで暴露されてたろ
日本ぶっ潰してやるって
そんな相手と共存共栄の関係なんか築けるはずないだろw
罠にかかるの承知でわざと罠にかかる意味あんのかwww
525名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:11.83 ID:n6jhvFrh0
>>503

アメリカが気分次第で関税上げた過去をもう忘れたかw
TPP不参加=自由貿易に推進に対する挑戦=懲罰対象。
十分に論理としてあり得るがなw
526名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:27.77 ID:xhjX+xK00
朝生に本当に出るの?
次回放送は11月25日とかになってたが
527名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:30.49 ID:/EZZgiRp0
>>217
中野氏に勝てるような賛成派の論客はいるのか?

 チャンネル桜で賛成派だった産経新聞の編集長さえボロカスにやられた。
528名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:30.75 ID:Rmg/bOJ30
>>518
民主が交渉して上手くいくとお思いか?
529名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:32.71 ID:fD3wc0pw0
せっかくキー局で機会もらったのにちょっともったいないよね。
530名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:48.20 ID:UrbQIOAk0
アメが必死なら必死なほどアメリカの経済が悪いんだと思うね
531名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:54.20 ID:UTmdBYUWI
>>505
なんでTPP不参加でそういう発想になるんだよ
わらけてくるわ
532名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:12:57.65 ID:j42zwyy60
>>520
そうそう。
米韓FTAよりさらにひどいことになるらしいな。
533 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 10:13:01.51 ID:ysB+0ejX0
>>146
よくよく考えるとグローバル推進の人間ってよく「日本は破綻する」とか言ってるよな。
榊原英資とかからすると「するかバーか」って具合みたいだけど。
534名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:13:03.74 ID:PkvLSmDI0
態度の悪さがオザケンと同じタイプでオレは好きだw
というか普通にわかりやすい説明だった。
あれにだけの正論に対する賛成派の反論が聞きたい。
535名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:13:45.91 ID:dRlk3I9v0
>>417
違うよ。輸出企業が賛成してる理由は
この間のトヨタリコールみたいな脅しがあるからだよ

ヤクザなんだよアメリカは
536名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:13:48.42 ID:9kw8HJ3C0
他の動画も観れば態度悪いんじゃなくてこういう人なんだって分かるけどな
主張は一貫してるし嫌いじゃないぜ
537名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:13:52.90 ID:caUPLZ0Y0
>>520
で、君は、米韓FTAとTPPがどのように違うと思ってるんだ?
538名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:14:07.63 ID:vt0VuRqi0
ちょっと医療サービスについて
だれかわかりやすく教えてくれないか
例えばどうなる?
539名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:14:11.38 ID:SBovXADoO
>>524
アホか
外交なんてそもそもそういうもんだ

自国の利益を追求するために交渉しないでどうする?w
540名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:14:12.17 ID:Tb8iVX3q0
朝まで生テレビが人気出たのは
こういう予定調和を壊すような連中が出てたから

そいつらも人気でてテレビ慣れしてから
つまらなくなった
541名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:14:45.11 ID:n6jhvFrh0
>>519

単純に市場の大きさと経済規模で考えた場合の選択肢さ。
今まで通りアメリカ傘下になるか、中国傘下に入るかの2者択一。

日本の経済活動を支える市場をどこに見出すかの選択。
542名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:02.25 ID:vuPXH1yS0
知りたがり TPPに触れない?
ランキングもなかった。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:13.77 ID:Dr805G+m0
>>156
2009年の衆院選の時の自民党のネットCM並の予言集になるな。
544名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:15.18 ID:wU5hpMQw0
>>518
そもそも米韓の内容みれば、軍事力背景でゴリ押しって内容だろ。
あれだけ不平等な内容、議論がまともに起こりうるわけがない。
相手ははじめから893戦法つかってるのになんでそれがわかんないのかね。
545名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:25.17 ID:/xlOyPWV0
日米関係考えると参加もありな場合があるな
雇用や文化と安全保障のどっちをとるか
546名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:38.97 ID:082x1t7RO
>>518
おまえw子供かおばちゃんかよw
論議が全然足りないって言ってんのに、なんで論議の前に交渉参加しなきゃならんのだw
547名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:50.97 ID:AfZU16xv0
いくら中野の口が悪かったと言ってもこれだけ短時間で分かりやすくTPPの正体をばらしたのは中野だけという事実。

田村は尻馬に乗っているだけだろw政治家勧誘の話がチラホラ出ているしアピールしておきたいんだろうな。
548名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:56.96 ID:BcYbRHYk0
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/10/27/014087.php
◆投資:「TPP協定交渉の分野別状況の投資分野の冒頭に書かれた「内外投資家の無差別原則(内国民待遇,最恵国待遇),投資に関する紛争解決手続等」
投資の完全自由化など、国家の安全保障にも関わる分野として、WTOでさえ認めていない。

●内国民待遇:外国(要するにアメリカ)の投資企業を、日本企業と同等もしくは優遇しなければならない
●最恵国待遇:他国と投資に関する協定を結び、それがTPPよりも有利な場合、TPP加盟国(同アメリカ)の企業にも適用しなければならない
●ネガティブリスト:リストに掲載されていない分野は、全て投資の自由化対象。当然、投資制限を行っている産業や分野については、日本は法律を改正しなければならない(例:放送法で定められた、民間放送局における外国人株主20%制限など)
●ISD(Investor-State Dispute)条項:アメリカなどの企業が、日本の規制や政策変更により損害を被った場合、投資紛争解決国際センター(ICSID)に提訴し、損害の賠償を受けることができる

ISDについて補足すると、例えば日本政府が「日本国民の健康」「日本国民の安全」を憂慮し、何らかの規制を行った場合、それを理由に関連分野に投資していた【アメリカ企業】が、日本政府を投資紛争解決国際センターに提訴できるのである。
結果、日本政府は【アメリカ企業が】規制変更により被った損害を賠償しなければならなくなる。
549名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:16:01.40 ID:jnfEL/vrO
敦養護派が全く居ないなんて・・・
550名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:16:05.56 ID:osDdpkJL0
わからない人はよその国がどんな風に得するか考えた方がいいよ
アメリカが雇用を生むなら、その煽りを食う人達が誰なのか
そして日本企業の発展と日本人の発展は残念ながらイコールではな無い
551名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:16:27.80 ID:uHUqWC+Z0
>>1
ブチ切れてくれたからこそ、リアルタイムで見てない俺が映像を見られたんだからありがたい話じゃないかw
取材現場でのマスゴミの傍若無人っぷりはこんなもんじゃないだろ
マスゴミは反省しろよ
552名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:16:35.67 ID:UTmdBYUWI
>>520
FTAとTPPを同一視してるのは賛成派だろ?
553名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:16:56.69 ID:oFlj8O210
>>159
しれっと嘘書くな。
米の税率は重量税で\341.-/kg(ミニマムアクセス分はFREE)。
778%とかいう数字は一体どこから出てきたの?
それにWTOは個別ルール認めてるから違反でもなんでもない。
554名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:05.09 ID:UrbQIOAk0
アメリカが超大国なら着いて行って利益ありそうだけど、今はもう違うよね
555名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:07.18 ID:bo5ccFVX0
>>430
馬鹿過ぎワロタw
556名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:15.69 ID:HA2rwvn60
動画みたけど全くたいした物ではなかった
放送事故って切れた野坂昭如が石橋貴明につかみかかったりとかそういうのだろ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:17.76 ID:k4srK7LH0
ロンブー敦は本当に表面的な事しか見てないな。

政府に怒りをぶちまけてはいるが、
最後のお辞儀は深々と丁寧だ。

公な場所で怒る事で、
大衆に気が付きにくい危機的状況を知らせようとしてるんだよ。

558名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:22.00 ID:U3r7mww80
昨日の放送を踏まえて、今日のフジは賛成派の意見だったな。
スポンサーから怒られたのかね?
559名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:31.38 ID:70QfL9Nx0
中野さんの気持ちはわかるぜ
そもそもこんな事は議論になる時点でおかしいんだよ
本来なら問答無用でノーのはずで、表に出てくる事自体がおかしい
560名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:32.36 ID:51OqkrSE0
これって、中野剛志氏は全くもって正論じゃないか
561名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:50.01 ID:SBovXADoO
>>547
消費者のメリットについては全然説明がなかったけどな
562名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:03.18 ID:MZEYFLVi0
>>525
昔とは情勢が異なる
その論法を押し通すなら、懲罰対象は中国でないと道理に合わない
そんな不条理ゴリ押しして国際的な信用を失う様な行動をあの国が取るわけない
日本はアラブじゃないし中国はイスラエルではないんだから
563名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:03.17 ID:hAZjqPJ30
経団連はGDPの割合からみても日本にとってはノイジーマイノリティの害虫だってことに気付こうな
とっくに日本捨てて海外進出してきたんだからいつまでもでかい顔すんな
564名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:12.02 ID:osDdpkJL0
TPPは日本が加わらなきゃ心配するもんじゃありませんよ
565名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:13.99 ID:1WssaNz20
中野氏を批判しているヤツはホントに動画を見たのか?


全然切れてなんかいないし、正論を言っていた。
566名無しさん@恐縮です :2011/10/28(金) 10:18:36.31 ID:8d/2IlPL0
動画見たけど「放送事故寸前」とか、オーバーだよw
逆にTPPってもんがよく分かって感謝したいくらい
567名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:47.47 ID:Rmg/bOJ30
>>553
横入りですが。。。
778%は今日、火災がボードの前で言ってました。。
568名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:47.95 ID:UTmdBYUWI
>>564
??
569名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:18:54.59 ID:dRlk3I9v0
>>549
TPPそのものの意見じゃなくて
只態度が悪いとか、論点ずれたつぶやきだからな

TPPと一人のコメンテーターの態度とどっちが重要だって事w
馬鹿ロンブーは態度の方が重要だったらしい
570名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:19:23.14 ID:a3w6kZud0
>>538
アメリカの保険が売れないという理由で健康保険が廃止になる。

盲腸の手術で300万円とかかかるようになる
こんなの富裕層しか払えない
571名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:19:33.67 ID:r46IVga/0
>>285
本のあとがきで「政財界が推進し、大メディアが後押しし、官僚の大多数が賛成して
いる政策をかつて覆した例を私は知らない。しかし将来の日本のために覆さなければ」
みたいなこと書いてるもんな。
572名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:19:35.20 ID:GVBvxgKP0
経団連ってグッドウィルが犯罪者が会長してた事があるような組織だからな
ようは屑の集まりよ
573名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:19:46.24 ID:VdxlOQ0L0
>>544
問題はその893が昼間は警官やってるって事
拒否して無事で済む訳が無いよ
早めに折れて有利な条件を1つでも引き出すか、最後まで抵抗してアボンするか…

それとも大東亜共栄圏でももう一度ぶち上げてみるかw
574名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:19:56.48 ID:tRAAybs50
youtube見てTPP初めて知ったわ・・
賛成でいいやんこれ反対してる農家は既得権益を守りたいだけやん充分に金持ってるくせに
575名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:20:00.13 ID:Dih+1OfMO
まいどまいどの淳の馬鹿発言面白いよね
576名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:20:01.56 ID:0Hry6mwt0
>>561
「消費者は安くなって嬉しい」

常に買う側だけって人はいないんですけどね。
577名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:20:12.58 ID:HA2rwvn60
言ってることは正しい
これを悪いことをしたような感じでニュースで流すのは
日本が不利益をこうむるようにしむける輩だろう
578名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:20:17.31 ID:n6jhvFrh0
>>562

いやいやw
そこまでアメリカは紳士な国じゃねーよ。
楽観過ぎと思うぞそれは。
579名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:20:40.04 ID:/xlOyPWV0
伸介とロンブーが嫌いなんだよ
テレビ出たらチャンネル変えるもんな
なんでこいつら人気あるんだろ
580名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:20:49.43 ID:MHjggC7DI
根本的に勘違いしてる奴らがいるけど、交渉の席になんか着かせたら日本人は何も出来なくて終わるよ?

議論開始からのイニシアチブをアメリカに握られて、アメリカ提示のものからよくても3〜4割減に抑えて締結というケースになる。
アメリカはそれを見込んで、想定の3〜4倍でふっかけてくるから痛くも痒くもない。
日本がイニシアチブを握る事ができて日本主体で進める事ができればいいが、ふっかける事も強きに出る事も日本元来の国民性が邪魔して何もできない。
ただし、日本は欧米諸国に劣等感を抱いてる為に欧米との交渉事は及び腰になるが、アジア諸国に対しては強気に出れる事はしばしばある。

だから日本企業はアジア諸国に工場を作る事が多い。
人件費が安いのもあるがそれだけの問題ではないんだよ。
581名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:20:54.14 ID:KyLR9eLc0
ウジは今日は一転して賛成放送
TPP賛成の経団連に属するスポンサー企業から怒られたらしいとか
マスゴミ死ねよ
582名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:20:57.55 ID:UTmdBYUWI
トクダネはこれから収録放送に切り替える必要があるな。
アドリブに弱すぎるw
583名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:21:10.31 ID:Dih+1OfMO
>>576
いっぱいいるだろ
584名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:21:11.18 ID:HqhHubAM0
労基法なんかがアメリカに合わせたらブラック企業歓喜じゃね?

契約次第でなんでもやり放題なくせに日本は組合弱いし
585名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:21:26.94 ID:Q60iOLSR0
>>556
え、野坂って大島渚以外にも掴み掛かってたのか
586名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:21:46.53 ID:dRlk3I9v0
>>581
そうなのかw再度、中野出してたら見直したのに
ウジはやっぱりウジだったな
587名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:21:49.92 ID:T5Th1zuc0
712 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/28(金) 07:27:45.56 ID:+xnmbZoL0
おはうぇい
賛成派がちょっと上回っている 回答お願い

TPP問題、賛成派と反対派どちらの主張に共感できる?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7246&qp=1&typeFlag=1




588名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:06.29 ID:M2FQKh5q0
全米ライフル協会とか、
日本に銃を輸出したいなんて言い出したら、
どうするんだろうな。

日本の銃刀法はアメリカの銃の輸出を
妨害している。すぐに撤廃すべきだ。
世界でも多くの国々で銃も所持は
認められている!日本の規制は過剰だ!

なんて言われたら、日本は銃社会になるのか?
589名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:09.01 ID:M1/oxCsF0
正直に言って中野の話を聞いて俺の意見は賛成から反対になった
590名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:23.57 ID:0Hry6mwt0
>>583
生活保護の人くらいかw
591名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:23.35 ID:55+Ri1/30
テレビには、不倫しといて、いけしゃあしゃあと自己弁護する輩達や、
大麻や覚せい剤やって逮捕された芸能人や、
無免許運転が発覚しても朝の番組を続けてるアイドルなんかがいるんだから
キレながら正論を言う人なんか全然OKでしょうよ。
592名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:27.92 ID:tk+n7Qgx0
2.7兆って10年分だったのかw
それなら1年でGDPの押し上げ0.0何%でもはや誤差のレベル
593名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:34.51 ID:70QfL9Nx0
>>545
文化が消えるんなら安全保障なんて意味ないよ
文化を守るための安全保障だからね
文化が無くてもいいなら誰が住んだって同じ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:34.89 ID:zcRw4Pm50
>>522

いや敦自身は政治的なことは一切言ってないw
表面的なことにブーメランなチャチャ入れただけ
595名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:38.20 ID:opmoAV7q0
経済産業省の官僚なのに農業が壊滅的ダメージを受けるとか
工業生産企業にとってそれほどプラスにならないとかいってるよね。

ところで中野氏って海外留学もしてるから省内では有望な人材と
されているのではないの?
596名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:43.03 ID:XandJFNa0
韓国は自殺率が急上昇しているらしいね

関係あるのかな?
597名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:22:55.58 ID:SBovXADoO
>>570
appeのオペで300万
自分でカネ払って先生選べるなら安いと思うよ
普段のバカ高い保険代いらないし
598名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:08.14 ID:9kiHalLd0
態度はともかく、あそこまで分かりやすく賛成派を論破できるのは
たいしたもんだよ。
599名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:15.50 ID:BcYbRHYk0
>>580
そうなんだよ。アメリカと交渉して日本が有利な結果になるって
何を妄想したらできるだろうな。
600名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:16.18 ID:AfZU16xv0
>561
消費者のメリット???物価が下がるけど雇用無くなって国の財産も全部アメリカに吸い取られますよってだけなのにw
食品の安全性だって病気持ちの牛でも平気で流通するってことなのにw参加する意味まったくないねw
601名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:18.12 ID:HA2rwvn60
>>585
石橋に「おまえこのやろう」とか言いながらつかみかかってた
YOUTUBEにまだあるかもしれない
602名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:45.62 ID:IdyTIa6B0
「工業製品に限り」関税を撤廃すればいいんじゃね?
農作物はいままで通り。
603名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:48.52 ID:OcQecJda0
断固反対。日本が終わってしまうよ!
604名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:51.21 ID:Dih+1OfMO
>>590
ものを売らない仕事がないと思ってんの?の?
605名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:52.37 ID:iOmhWhcm0
>>592
それ中野さんが言ってくれて始めて知ったw
606名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:23:59.31 ID:2nc6FwYq0
>>507
のっけからバ笠井の偏向報道だったから頭にきたんだろ
局の命令かなんか知らんが笠井の賛成に誘導するような解説は聞いててイライラするわ
607名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:24:01.88 ID:vt0VuRqi0
>>570 健康保険廃止ってありうるんかな?
608名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:24:14.63 ID:CPlK2hIZ0
京大准教授がこんなレベルかw
609名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:24:19.89 ID:MZEYFLVi0
>>578
紳士だとかそういう次元の話じゃない。全然分かってないな
現在のアメリカってのは世界中からカネかき集めて成立してる国だ
だから信用第一、正義の味方って看板は絶対に下ろせない
昔みたいに棍棒振り回して言うこと聞かせた様には出来ないんだよ
610名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:24:35.57 ID:wU5hpMQw0
>>573
アメが日本との関係を完全に潰してまでやるとは思えんがなw
だからこそ、交渉の場についてはいかないわけだろ。
ついて交渉したほうが、さらに険悪になるのはわかりきってる。
611名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:25:03.37 ID:+XhbQKzn0
小倉や笠井なんぞの素人相手に粋がってないで
朝生にでも出てTPP参加のメリット、デメリットを論じて欲しいわ
612名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:25:19.55 ID:0Hry6mwt0
>>604
いいから例外を言ってみろよw
613名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:25:49.60 ID:cMDIsdv40
>>608
程度の低い批判するなら数字出して反論してみろよ
614名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:25:58.64 ID:ou+Rg6jf0
>>597
今って選べないの?
選べると思うんだがww
615名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:26:12.21 ID:TQluFhRl0
どうみても計算です
616名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:26:16.59 ID:tRXAfnj60
今日の特ダネもTPPやってたね
昨日と違って今回は賛成派がメインなんだけど
賛成派の言うメリットが全て希望的観測でしかなかった
昨日の反対派はこれだからダメと断言するのに対して
賛成派はしっかり議論すれば国益を得られる程度の殺し文句
態度の悪い反対派と比べても説得力無かったな
因みにオグラはやはり賛成派だったw
617名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:26:36.38 ID:Da9TXFrK0
>>606
関税が100%で、それを取っ払ったら20万円のテレビが10万に安くなるとか、
2.7兆円ていうのは10年の累積の値なのにフリップに記載してなかったり、
明らかミスリード狙ってる感じだったんだから、
あれは怒りたくなるのも分かるわーと思った。
618名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:26:40.64 ID:Dih+1OfMO
>>612
うわぁ
619名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:26:43.57 ID:HA2rwvn60
アナウンサーって指示されたとおりにやらないといけないなら大変だな
「これは間違ってる、嘘だ」と思いながらもしゃべらないといけないのか
620名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:27:01.90 ID:Iee+Ptj90
でも前原がいってた「1.5%のために98.5%見捨てるんですか?」て使えるよな
1.5を在日に 98.5を日本人に置き換えたら
ヤツラがよくいう「少数者の意見も聞けニダ!」が通用しなくなるw
621名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:27:02.60 ID:2UtaZYkG0
どんだけ凄いキレっぷりなのかと思って観たら、大したことねーじゃんww
622名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:27:09.06 ID:9kiHalLd0
>>42
>田村淳
見たくなければ見なければいいw


あはははは。本当だな。墓穴掘ってやがるwww
これだけでスレたつな。
623名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:27:25.50 ID:/EZZgiRp0
>>320
>昨日の放送でスタジオの空気が反対の方に向かったのは
>中野氏の態度が大きく影響しているでしょ

違うと思う。

 TV関係者だったら中野氏のキャラを知っていて当然。
 今回のは大人しく冷静に受けを狙ってやっている。
624名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:27:32.85 ID:a3w6kZud0
アメリカは現地法人が日本の労働法がネックになりなかなか利益を上げられないという理由で
労働法の改正も求めてくるだろ。ばんばんリストラされる奴がでてきて日本は失業者天国になるぞ
625名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:27:37.01 ID:0Hry6mwt0
>>618
いいから言えよ。
なんでデフレが問題視されてるか考えてみろw
626名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:28:26.32 ID:f7dQlaXd0
田村のアホが現在進行形で舐めた発言してるな
ツイートを選んで火消しに必死。

もうバカにPCと携帯を与えるなよ
627名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:28:37.71 ID:n6jhvFrh0
>>609

甘すぎ。
信用第一、正義の味方の看板の前に、
「アメリカの」という言葉が付くことを忘れちゃいかん。
アメリカの敵であれば、世界の敵に仕立てあげる国。

別に棍棒振り回さなくても、周囲が同意すれば済むだけ。
日本の外交に、周囲を固める能力を期待するなw
628名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:28:46.33 ID:ywrvVtb00
話の内容からするとブチ切れて当然だろ。

俺はむしろ好感を持ったw

本気で日本の心配をしてる人だと思うけど・・・。
629名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:28:49.14 ID:e+/0d+JG0
>>624
天国じゃなくて地獄だろ。失業者天国って、失業しても食い扶持に困らないってわけじゃないし
630名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:28:56.11 ID:SBovXADoO
>>616
基本的に今の構造は
農業などの競争力が低い産業を保護してるんだからそうなるよ
で消費者がそのツケを支払わされてるわけ
631名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:28:56.68 ID:Dih+1OfMO
>>625
プゲラw
632名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:04.34 ID:wuKePF5A0
>>620
クルマやら家電やらの輸出額も、GDPの1.5%ほどなのにな。
633名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:08.42 ID:AfZU16xv0
だいたい賛成派の言うアメリカの報復が怖いとか笑っちゃうわwそれならアメリカに主権さっさと明け渡せw
スパイ防止法すらないいまだにアメリカが戦後作らせた憲法必死に守ってるしなw
参加などしなくてもアメリカは中国の抑えに日本という防波堤は必要(台湾韓国だけじゃ無理)なんだから関係ない。
アメリカ進出企業などが報復恐れてTPP参加促せと金をばら撒いているだけ。
634名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:10.33 ID:pTLzAcnZ0
ほぅ
635名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:11.88 ID:tbSsuT/X0
産経新聞はTPP推進派だから
636名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:14.82 ID:pbMiR/f00
>>616
とりあえず交渉の席についてみましょうよ
とりあえずやってみないと分からないじゃないですか

ちょっと前に起こったことがそのまま繰り返されてるなあと感じた
637名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:26.36 ID:JCi9sXzP0
>>602
それじゃ向こうが納得しないのはわかりきってる
向こうは日本の内需を取り崩す気満々
日本が利を得ようとすれば、それ以上の代償を払わされるのは間違いないだろう
638名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:44.45 ID:/xlOyPWV0
池田信夫が中野氏を論破してたな
639名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:29:50.63 ID:5tL6aRknO
>>570

そう。
今は皆保険で政府が医療の価格統制をしてるから生保乞食のクズも、金持ちも同じ価格で平等に利用できてる(医師が米医師の8倍以上奴隷的献身性で働いてるからだけど)
ちなみにアメリカで日本並みの医療受けたかったら、1人10万くらいの保険料がかかる。
米保険会社は40兆円規模の医療市場に参入死体から、皆保険を改正させてくるのは必須だよ。
640名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:30:20.65 ID:WSZFW+f0O
農家に在日はいないらしい

641名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:30:34.52 ID:0Hry6mwt0
賛成派って「物が安く買える〜」「輸出企業が儲かる〜」くらいしか

頭にないってのがわかったわ。
642名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:30:36.90 ID:D/SUMycQ0
態度はどうでもいい、大事なのは中身だ
この中野はそれをわかってて不遜な態度をとりつつ、しっかりとした内容のことをいう

おもしろいじゃないのww

人間的には最低でも、内容がすばらしいww

こうした猿は久しぶりにみたな
643名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:30:40.74 ID:CPlK2hIZ0
TPP反対派はウヨクとサヨクで構成されてるから厄介なんだよw
644名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:30:50.01 ID:0sHtdsPg0

今日のとくダネ!は推進派出演。

参加のメリットは?
1.将来的な日本の‘食いぶち’を探すキッカケになる
2.国内のくたびれた制度を変革させるための「刺激」

で、その後はいつものようにさくらんぼの話。(笑)

つまり単なる「キッカケと刺激」しかメリットがないのに、
小倉は「交渉のテーブルには付いた方が良いと思います」
と言って、昨日の
「途中で抜けるなんて、普通ではありえない。
日本の評判も対米関係も悪化してしまう」という主張はガン無視でした。
645名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:30:56.23 ID:jMVnFgpi0
首相が表明する「対米公約」は、

(1)TPP交渉への参加
(2)武器輸出三原則の緩和
(3)南スーダンの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊派遣
(4)牛海綿状脳症(BSE)問題を機に実施された米国産牛肉輸入規制の緩和
(5)国際結婚の子の親権に関するハーグ条約加盟

−の5つ。

政府は交渉に参加するだけだと主張しているが、それは嘘。
2,4,5は確実にTPP関連だろう。
つまり、野田はTPP参加を前提にルール改正を始めているということだよ。
日本はTPPに参加しますと宣言しているのだ。
最終的には、アメリカの法=日本国の法になっていまう。
これこそがTPPだよ。

野田を潰さねば、日本が潰されます。
野田を潰すか、日本を潰すか、国民のみなさんはどちらを選択しますか?
646名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:07.44 ID:kQNqaQSN0
チョン推しの京大なにがしがキレたフリしてTPP反対をぶって、正論!って自演してるだけだろw
キムチはやる事がわかりやすいからバレバレなんだよ
お前ら恥ずかしくないの?
647名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:10.39 ID:2sCsbvfm0
TPPで得するのは民主党とズブズブな輸入をメインとしてる企業だけ
例えば岡田のイオングループとかな
泣きを見るのは日本で生産して日本で加工したりと国産と言われてる商品を作る人たち
日本は品質で他と差をつけ〜とか能書きたれるやつがいるけれど、今や怪しい商品セシウムさんになってるので間違いなく大打撃になるだろう
尖閣問題で中国からの輸出圧力で酷い目にあった日本が、国産を増やすのではなく逆に減らせる政策の道を選ぶのなら
数年後の日本はオワタwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:19.80 ID:UECl4X+KO
何だよコイツ
おとなしくダンスフロア〜にって歌ってろよ
649名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:21.91 ID:8ax28fH0O
>>607
盲腸手術で300万とかありえないからw反対派は妄想してるだけ
ウィキリークスとかわけわからん情報も信じちゃいかん
FTAの例を見て推測してるだけで確定してる情報は何もないよ
650名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:39.39 ID:Da9TXFrK0
>>636
とりあえず席について・・なんてことができないってこと昨日散々いってたじゃん。
席を蹴って途中で交渉打ち切るなんていうことができると思ってんの?
席についた時点で負けなんだよ。
651名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:49.02 ID:QmeM2v5fO
中野先生、今はTPPより安楽死法案を制定するように政府に働きかけて下さい。
そうすれば医療費や介護者の負担は大幅に減らせます。
652名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:51.29 ID:KRMnyLOg0
工作員必死だなw
誰がどう見ても参加の時点で日本終了って
ことを分かりやすく伝えていたよ。
問題はくそ豚だろ。
653名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:31:57.99 ID:JCi9sXzP0
>>574
農業だけの問題じゃないんだよ
金融・保険・医療・労働、開放しなければいけない分野は多方面に渡る
654名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:13.16 ID:/dWonBAm0
あれで放送事故とかどんだけ良い子ちゃんだらけなんだよ
バカか
655名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:27.27 ID:HqhHubAM0
>>625
個人投資家
656名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:36.81 ID:Rmg/bOJ30
>>648
それよりも何も、小山田さんは元気か?と聞きたいw
657名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:43.90 ID:ou+Rg6jf0
>>649
なんでどっちでもいいの?
メリット、デメリット詳しく教えてよ
賢そうだから
658名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:48.21 ID:yUSWSJN/0
敦はこういう態度じゃ若い人が興味を持たないっていったけど、逆にみんな持ってるじゃん
オブラートに包んだいいかたよりわかりやすくていいわ
ちょっとあきれたような態度はひどいが、攻撃的な姿勢はこのままでいてほしいな
659名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:49.56 ID:7YxAML540
今時の大学の先生はこの程度かよ、
TPPより、まずTPOを勉強する必要があるよな、小学生レベルから。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:49.73 ID:CPlK2hIZ0
被災地捨てるんですか?あーそうですかとかもう小学生レベルw
661名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:58.05 ID:ehjvAY2Y0
これ中国の横やりって無いのかな?貿易協定だからシーラインの安全確保は最優先事項になる
太平洋、マラッカ海峡から中国海軍が追い出される可能性もある
662名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:32:58.56 ID:lUl4lJln0



   ※TV局は 経団連に「賛成に誘導しないとCM切る」と脅されていま・・


 
663名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:01.77 ID:UrbQIOAk0
TPP参加するかを争点にして解散総選挙しろよ、あと増税の件も
664名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:15.09 ID:Sctpgihi0
>>644
でもさすがに1年前みたいに「国を開いて外へ打って出る」だの「アジアの需要を取り込む」
だのと言った妄言は言わなくなったのなww
665名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:15.43 ID:0Hry6mwt0
>>631
それが答えなんだ・・・
666名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:22.45 ID:YEjAWY020
昨日の中野を見たあとだと、今日のとくダネの賛成派の意見は説得力がまるで無かったな。
自分もどちらかと言えば賛成だったが、完全に反対派になった。
667名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:34.29 ID:/EZZgiRp0
>>324
>>302 ウジの視聴者に合わせたのかw

笑った。 アホにはあのくらいでちょうど良いとww
668名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:40.80 ID:6J+Gl88x0
今日はどうだったの?バランス取って推進派の学者か政治家を呼んできたの?
669名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:45.94 ID:bIc8t8D10
真面目に考え、本気で討論してる人に対して
空気読めないとかって、ロンブーみたいな人間に批判されるのはおかしい。
670名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:49.79 ID:pbMiR/f00
>>650
いやオヅラの番組で今日そういうこと言ってたって話w
671名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:51.19 ID:SWljnr3/0
馬鹿には日ごろのマスゴミの悪逆非道な行為が分からないから

なんでこの人がこんなに怒るのかが分からないんだわ。
672名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:54.23 ID:SPwM/oRC0
これくら怒ってインパクトを与えないと、大人たちのインチキで
ごまかされてしまう。

インチキが多すぎる。まっとうな討論を公開で分野ごとに公開でやってくれ。
そして分野ごとにメリットデメリットを表記しわかりやすく比較させてくれ。
673名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:33:59.50 ID:hAZjqPJ30
>>644
将来的とか・・・
失われた何年を続ける確信犯だな賛成派は
売国連中しね
674名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:34:02.64 ID:18jsjFkP0
>>659
100点満点で4点くらいの上手さだわ!
675名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:34:03.37 ID:Xp+Vqj3b0
賛成派の意見って要約すると
バンザイ・アタックをすれば活路が開ける!
という精神論に聞こえる
676名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:34:04.93 ID:CddYcWbRO
TPPのような概念があってもよいとは思う。
日本に味方してくれる国が過半数とれそうなら参加してもいい。
できないから反対。

今回の参加国は大きく分けて3ヶ国しかいない。

日本(内需あり、外需は工業製品)
アメリカ(内需あり、外需は農産物)
その他(内需なし、外需は農産物)

日本型の国が1ヶ国しかないので、多数決で常に負ける。
内需があるのはアメリカだけだからそこに売るしかないが、オバマは内需は渡さないと言っている。
TPPがあるのにどうして?と思うが、参加国の中で唯一の為替操作国家だからだ。
関税がなくなっても、為替によって障壁をいくらでも作れるのだ。
677名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:34:38.37 ID:G/PdiNOnO
いかにも人と接しない=叱られた事が皆無なネラー共が叩きそうな人物だわなw
678名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:34:51.50 ID:Xz1oc4RN0
とりあえずあれだわ、隣国は元々嫌いだったがアメリカも嫌いになってきた

ガツガツしないと生きられない世の中はやはり厳しい
679名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:35:17.94 ID:cMDIsdv40
>>665
つまり基地外だな
親のスネかじりは確かに物は売ってないわ
680名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:35:28.10 ID:VdxlOQ0L0
>>610
正直、今の米・南米・オーストラリアとアジアの数カ国だけなら逃げ続けても良い
が、参加国がこれで全部とは限らん
次にカナダが、EUが・・・となり最後に露が裏切って気付いたら日中で一蓮托生とかリスクが大きすぎるだろ
唯一日本が生き残れる道があるなら、「参加して交渉を続ける状態」を続ける事
その内事態も変化すんだろ
681名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:35:56.62 ID:c7wGZ6CW0
クズニートはこういう強い指導者(笑)にひかれるんだよな
石原小泉路線
682名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:35:59.29 ID:Da9TXFrK0
>>677
2ちゃんでは叩いてる人少ないと思うけど?
683名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:36:12.71 ID:a3w6kZud0
東北の一次産業はどうなるんだよ!日本人ひでーな!と怒りまくってなw

確かにTPPなんか参加したら農業壊滅で東北の復興は無くなるね
中野先生の怒りもごもっとも、この説教は日本人なら真摯に受け止めなければなんね
684名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:36:15.73 ID:/dWonBAm0
あの映像を見て、態度が悪いとか一部分しか見れない奴はもう終ってると思う
本質はそこじゃないって真っ当な精神の持ち主ならわかる筈
685名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:36:43.40 ID:em0cV+fK0
♪(´ε`)←田村のこの絵文字きめえんだよ
♪(`ε´)←こっちの間違いだろ
686名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:36:46.52 ID:mPd8mMZ+O
賛成方向に持っていくテレビだけど
オヅラも火災もスタッフも知識ないから糞ワロタw
687名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:37:18.79 ID:ou+Rg6jf0
>>684
人格攻撃する時は反論できない時って相場が決まってますww
688名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:37:49.33 ID:ywrvVtb00
>>638
ノビーはノビーで他の20品目については触れてないし、交渉のテーブルにつくという事にも触れてない。
あれじゃ、まだ論破って言うレベルじゃないだろ。

それに俺は海外在住だから解るけど、カリフォルニア米の威力はすげーんだぜ。
689名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:37:57.84 ID:jMVnFgpi0
政府がTPP情報を国民に出さないのは、国民がTPPの正体を知ってしまえば反対されるからですよ。
日本を守るためには、日本の農業を守り、日本の文化も守らねばなりません。
文化も人間性も違う日本にアメリカの法が馴染むわけありません。

売国野田を潰さねば、日本が潰されます。
売国の野田を潰せ。
日本を守るために戦おう。
690名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:38:08.78 ID:8ax28fH0O
>>657
今は交渉の前の段階で、交渉次第で譲れないものは譲らなけりゃいいの
FTAは超外需依存で国力も無い韓国だから一方的に不利になったわけ
交渉しないことには何もわからんし、異常に不利なら交渉凍結すりゃいい
691名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:38:13.68 ID:SWljnr3/0
別に弱みでも何でもないと思うが。
692名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:38:16.32 ID:iOmhWhcm0
笠井は震災の時にも
「自民党さんは現地を見に行った方がいいですよ」とか言ってなかったっけ?
とっくに見に行ってたのにw

笠井は馬鹿だよ
693名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:38:22.43 ID:ReFiqwuKP
>>525
まあ、そんなことしたらWTO提訴だろうな。
あまり意味は無いかもしれないがw
694名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:38:29.62 ID:2nc6FwYq0
>>678
アメリカを嫌うのではなく
つけ込まれる隙を与えてる自国の不甲斐無さを考えるべきだと思うよ
それにTPP参加決まったらアメリカだけじゃなく
他の参加国にも日本は的にされるわけで
695名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:38:29.56 ID:0sHtdsPg0
>>664

そうだ、思い出したよ。
ほんと妄言ふりまいてたなぁ、菅の糞馬鹿野郎。
で、今じゃ「キッカケと刺激」しか言いようがないってわけだ。
これでも参加のメリットなんてフリップを作って
国民を騙すテレビ出演者ども。

でも騙されちゃうんだよなぁ、
小倉のダメ押しに。日本のテレビ愚民は。
696名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:38:41.47 ID:frDynO/L0
あれくらいやらないからテレビはだめになるんだろ
697名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:38:56.98 ID:Sctpgihi0
>>678
リーマンショックの以前と以降でアメリカは変わってしまったと認識すべき。
今はなりふり構わず外の富を取りに来ているんだよな。
698名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:39:08.71 ID:GVBvxgKP0
あの仙石のアホが推進している時点でアウトだよ
699名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:39:12.54 ID:/dWonBAm0
>>687
まぁそう判断するしかねぇよな

ぶっちゃけ反対とか賛成とか以前に、そういう一部分を抽出して批判する奴は頭おかしい
700名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:39:33.42 ID:05NUOItN0
>>653
農業と労働のデメリットはわかるんだが、他の金融保険を開放?すると何かやばいの?
701名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:40:10.94 ID:fvjjIU6B0
アメリカが推進してんだから、日本(他国)が損をする話に決まってるだろ。
702名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:40:17.46 ID:/xlOyPWV0
でも中野氏は原発推進派なんだぜ
お前らと真逆な
703名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:40:21.40 ID:UrbQIOAk0
日米FTAがロックならTPPはデスメタルだろ
704名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:40:45.49 ID:ptOfQIcS0
今日のフジは平壌運転か。
705名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:40:53.15 ID:Da9TXFrK0
韓国は7万人の雇用をアメリカに奪われました
706名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:40:53.75 ID:e+/0d+JG0
>>700
風邪や胃炎でクリニックにいった時に薬代と合わせて諭吉が吹っ飛ぶ
707名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:41:08.12 ID:Zq/wwY770
>>46
”外”圧でかき回す、の「”外”」がアメってのが問題だろ
かき回して焼け野原にして何も残さないアメリカ
708名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:41:37.00 ID:XqOslOF60
典型的なアスペでワロタw
709名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:41:46.68 ID:ywrvVtb00
>>700
日本の医療制度は世界最高。

それが最低レベルのアメリカみたいになったらどうする?
710名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:42:14.67 ID:SBovXADoO


>>650
だからその論法がすでにダメなんだわ

弱い産業どころか
弱い外交をも「保護」したいんだろw
711名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:42:22.60 ID:Ie4jsAzt0
コレ見ればかなり印象は変わるだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=K4n4xtOTjCw
712名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:42:22.84 ID:gDUxHMQj0
>>1
震災の後は?って聞かれて「え?」って笠井感じ悪いな
っていうかいっぱいいっぱいか
713名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:42:36.82 ID:frDynO/L0
三橋貴明も呼べや
714名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:42:48.39 ID:M1/oxCsF0
敦はいつものようにコーマンだけしてりゃいいんだよ 
口出すな 馬鹿のくせに
715名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:42:53.62 ID:SWljnr3/0
何も考えてないから全否定できるんだろ。
716名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:06.94 ID:kyOCF19a0
淳みたいなバカが
717名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:11.71 ID:GpY0bTjOO
オザケンみたいだな中野さん。しかし、こういうことに最近淳は首突っ込んでくるけどバカだからスルーされんのw
718名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:30.09 ID:8lSHx0tf0
三橋氏が同じ事を切れないで話たとしたら全く話題にもならなかったよ
世間のテレビを神だと思ってる平和ボケにはああでもしないと危機感が生まれない
あの演技は成功した
頭良いわ。それに比べて出っ歯芸人(失笑
719名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:32.84 ID:Zb0Xq1ch0
熱く語ってるだけで正攻法なんだよな
ちゃんと議論してるし答えてる

一方、お行儀のいい?専門家ですら
・相手の話を遮る
・質問に直接答えずはぐらかす
という糞なテクニック使ってる
720名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:37.08 ID:quz1BoEw0

野田選挙区の2chねらーTPP反対の抗議をしろよ


 
721名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:39.20 ID:ESrhTVBH0
>>706
そうそう。
だから、アメじゃあ、ドラッグストアが多いんだよね。
医療費が高いから、風邪でも病院に行けない。
ちなみに救急車も有料自腹だよ。一回呼ぶと、1〜3万だっけ?
722名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:46.65 ID:2nc6FwYq0
>>702
俺は原発推進派だが?
不特定多数の参加する匿名掲示板に総意なんてあるかよ
723名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:48.68 ID:6Z9F83Kn0
ロンドンなんちゃらは、逆に知識がない事を武器にしていて気分が悪い。
話する前に「私バカなのでよくわかんないんですけど」って言うヤツと同じ。
724名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:49.10 ID:ou+Rg6jf0
>>690
たとえば何を獲って何を譲ったらダメなの?

そういう所を聞きたいんだよね
賢い人に
725名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:49.25 ID:0sHtdsPg0
>>678

隣国の反日はアメリカの国策。
多くの親日朝鮮人を拷問・死刑にした李ショウバンは、
そもそもアメリカの傀儡だったんだから。
もちろん日本の朝鮮進駐軍もアメリカの差し金。

本当の敵は、66年前からアメリカなんだよ。
※今、いろんな外交文書が開示され始めてるから真相がわかるよ。
726名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:53.50 ID:JCi9sXzP0
>>690
譲れないものって?
誰がそれを判断するの?
役人に任せてたらなんでもかんでも譲歩しちゃうぞ

ISD条項ですら、基本賛成の立場だっての忘れるなよ
727名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:43:54.31 ID:9wGqpBTz0
一度テーブルに着かせてみたらいいよって程度の曖昧な賛成派は
一度やらせようってマスコミに踊らされ民主党を選んだことをどう思うのか
728名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:44:02.95 ID:kyOCF19a0
中野よくやった
それだけだ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:44:06.31 ID:itonGfou0
もう推進派が何を言っても嘘にしか聞こえないな
と言うかアメリカの工作員にしか見えないだろうな
730名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:44:13.37 ID:Xz1oc4RN0
>>694フムフム、それもあるなぁ
いあいあ、本当に不甲斐ない

ひょいひょいと躱しつつ成果を上げるカッコイイ自国を見てみたい
731名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:44:18.88 ID:tBlIwHzw0
ここでアメリカにNOを突き付けたら
民主に一票入れてやるよ。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:44:32.39 ID:/dWonBAm0
>>712
中野が正論すぎる上に姿勢が絶妙だからテレビ屋は誰も突っ込めない感じだったな
「交渉する席に着くか着かないかの話なんですよ」
つっても
「交渉するって事は合意するって事です」
って見事に切られて後はもう中野ペース
733名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:45:09.30 ID:kyOCF19a0
中野の命が心配
CIA あたりにはめられないか
734名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:45:26.91 ID:kQNqaQSN0
産経報道部(TPP賛成)VS 産経バラエティー部(TPP反対)

世の中そいつらだけの意見じゃねえからなw
んなことやってからデモ起こされんだよハゲw
735名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:45:42.49 ID:a3w6kZud0
>>702
中野先生はあくまで純粋にこの国の国益を重視して何か深い考えがあるのだろう
そこら辺はよく聞いてみないとな
でもやはり原発にいつまでも依存する社会はあまりよろしくない
痛い目にあったのだからな
736名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:45:43.83 ID:CkJvZCPC0
論理的に反論できないから人格攻撃に走ったパターンですね。
737名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:46:00.26 ID:wXO7FascO
この人は神だよ
738名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:46:05.11 ID:GVBvxgKP0
中国とロシアと朝鮮と同盟結んでアメリカと戦争しようぜ
この4カ国が組めば絶対勝てるから
アメリカが一番怖れているのがこれだから
739名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:46:08.05 ID:YKJe6xRN0
むしろこういう本気の人をテレビで見たい
740名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:46:33.12 ID:2xG6/Ib20
態度がどうこう言ってるけど,ゼミで怪しいデータ出して
教授にあんな感じで怒られるのは良くある事
741名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:46:57.44 ID:RjLvGxFG0
外国人が水源となる土地を買い占めている。
水を止めて、金を払えば水を流してやる。
こんなシナリオが警戒されている。

これを回避するには法律だ。
・水源の水は公共の物だから、土地の所有者に水源の水の所有権を認めない。
・土地の造成も認めない。
と言う法律作れば回避できる。

ところがTPPは恐ろしい。

・土地の造成も認めない。
と言う法律は投資の開発の障壁となる。
として訴えられたら水源を失うことになる。

742名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:16.82 ID:ywrvVtb00
仕事でも値段交渉したり、契約内容を詰めておきながら

「やっぱり、折り合わないのでビジネスしません」

とかはやりづらいだろう?

それも相手は超お得意様だぞ?

だったら、最初からお断りするしか防衛手段は日本には無いぞ。
743名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:17.72 ID:W22gRGcg0
>>702
それはそれ、これはこれ
全部の考えが同じ人間なんかいるかよ
744名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:25.25 ID:6Z9F83Kn0
>739

そうなんだよね。
ホントそう思う。
745名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:30.77 ID:061ZQX4u0
>>700
農作物もこういうのになっちまうぞ。

アメリカで食品安全近代化法が可決された。相当ヤバイ法律だ。
米国の歴史で最も危険な法案=上院510法案、食品安全近代化法
http://ja.naturalnews.com/?p=533#more-533

・市民が自分で野菜を栽培することを禁止
・生鮮野菜直売所も禁止
・市民が自分で種苗を持つことも重大犯罪
・政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買え

モンサント社、遺伝子組み換え植物の種の世界シェアは90%、 ベトナム戦争で使われた枯葉剤をつくった企業。
ちなみに住友化学(会長:経団連の米倉)はココと長期業務提携をしている。TPP大賛成の理由。

モンサント社のF1種は、種が次世代の種を作るときに自殺するように遺伝子操作されている。
自らの次世代種を、自ら毒を生成して殺してしまうという遺伝子が、それを食べた人間の生殖機能に
どのような影響を及ぼすかが全く検証も試験もされていないという理由から、EU諸国他
世界の相当数の国々がモンサントのF1種の輸入や流通を拒否している。ところが、日本は全くノーガード。
既に日本の種会社の9割以上がこの種を使わされている。農水省には国民の命を守る気など全くない。

さらに、このF1種は化学肥料をぶつけないと上手く育たたないように遺伝子組み換えが成されており、
その化学肥料を使うとシュウ酸窒素という物質が出来て、それを虫が好むから農薬が必要になる。
種。化学肥料。農薬・・・。 二重にも三重にも強制徴収出来る銭ゲバ装置的遺伝子組み換えがされているわけだ。
種を買わせる→化学肥料を買わざるを得ない→虫がわくから農薬も買わざるを得ない。
で、出来た作物の安全性については ”知らぬ存ぜぬ”

TPPに加盟したらこういうの(↑)が何の規制もなく国内食料企業群をM&Aしまくるようになる。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:33.79 ID:EjnvvbCW0
そもそも、この中野さんは
どうやって特ダネに潜り込んだんだよ
打ち合わせで猫でもカブってたのか
747名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:45.84 ID:Ow2Oy3LF0
参加拒否した場合の今後はどういうビジョンなんだろう
中国と組むしかないんでしょ?
748名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:46.04 ID:9kiHalLd0
エシュロンを考えれば分かる
日本は名誉白人であって白人ではない
世界は所詮、アングロサクソンとユダヤが牛耳ってる

TPP参加国の内、エシュロンで情報を握っている側はアメリカ・オーストラリア・ニュージーランド
日本は情報を盗まれる側(三沢基地で傍受されまくり)所詮日本の立ち位置なんてそんなもん

アメリカの経済が良ければ日本はいい子分だが、アメの経済が悪くなれば日本は標的になる
バブルの時のプラザ合意、アメ⇔韓国のFTAを見れば分かるだろ?
テンパってる状態のアメリカ・オバマには一切関わるな
間違っても日本が有利な条件で…なんて絶対に絶対に有り得ないからw
しかも民主党…民主党なら不利な条件も喜んで飲むんだから
もうね、農業とかそれ以前の問題なんだって

日本の景気を良くしたい、輸出を伸ばしたいと思うならアメリカと同じ方法で円安に
もって行けばいいだけ。TPPより数倍の効果がある。TPP推進者はこの理論だけで論破できるよ


【ウィキリークス】 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」。NZのTPP首席交渉官が発言
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318526463/
749名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:47.24 ID:RL+N1uWG0
気の強いオザケン
750名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:47.61 ID:rHKI1rCC0
グローバリズムの中にリージョナリズム(地域主義)があって、TPPはリージョナリズム
の一環であることもわからないヤツにTPPの問題を論じる資格はない。
反対派は経済的に損だ得だの論点ばかりだが、米中のはざまにいる日本の外交ポジション
という点が本来は最も重要なポイントになる。
しかし賛成派はこの問題は政治的にセンシティブなので表立って言うことはできない。
751名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:47:55.71 ID:70QfL9Nx0
しかし、よくフジテレビも中野さん出したな
もうちょっと露出すれば人気でそうな気がする
752名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:48:17.56 ID:SWljnr3/0
まあこれごり押ししたら
野田君は終わりだな。

753名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:48:21.23 ID:/eAThgcJ0
>>702
2ちゃんで「お前ら」という言葉を使う奴は、ほぼ100%アホ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:48:45.74 ID:kyOCF19a0
西部の愛弟子
755名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:48:46.08 ID:u1BabS5OO
>>742

企業間なら普通に問題ないから
756名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:49:05.17 ID:RjLvGxFG0
ヨーロッパではモンサントのやり方に反発が非常に強く、苦しい商売をしているが、警戒態勢の甘い日本
ではすぐに成功するだろう。サービスを自由化するというのは、アメリカの弁護士団が、彼らの作る
国際商法という奴らに都合よく書かれたルールを盾に、日本の安全保障の根幹である食料供給能力を
奪い、科学で様々な健康被害が出ると証明されている遺伝子組み換え食品を日本市場に蔓延させる為
にも必要なわけだ。そして、健康状態を悪くしておいて、そこにアメリカの医療ビジネスを持ち込む。
全くよくできた筋書きだ。TPPの推進に尽力しているのは、おそらくオバマ政権で農務長官をしている
トム・ヴィルサックと食物安全監督の責任者、マイケル・テイラー。二人ともモンサントとつるんだ遺伝子
組み換え食物の推進者だ。
757名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:49:14.80 ID:/dWonBAm0
>>727
忘れてんだろうな
もしかすると鳩山、菅の事すらもう忘れてるのかもしれん
758名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:49:24.77 ID:quz1BoEw0

前農相のおっさんや、亀井みたくぼそぼそ、話したって聞き流されるだけ
時には怒らなきゃ
訴えないと伝わらないよ


 
759名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:49:45.52 ID:MHjggC7DI
一般国民においてTVは多大な影響を与える情報媒体。

大多数のおじおばや、おじじおばばがネットを駆使して情報を集めたりするだろうか?
だからこそTVマスメディアは「真実」を報道する事に重きをおかなければならないのに、自らの利益を優先し虚偽の内容でも平気で情報を垂れ流す。
いまネットで情報を得ている若年層が自分の親におじじおばばに真実を教える動きを起こさないと、自分及び自分の子供、孫に大変な代償を払わせる事になる事を自覚しないといけない。
760名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:50:03.42 ID:gDUxHMQj0
この件に関してなんで左翼はアメリカの肩もつん?
大好きな韓国もひどい目にあってるんだろ。

この動画の最後に言ってたのって
鳩山(普天間)の尻拭いのために
オバマの選挙活動の手伝いするってことだよね?
761名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:50:06.61 ID:0sHtdsPg0
>>702 >>722

私も原発推進派で朝鮮学校無償化反対だよ。
(反原発派が、無償化圧力の総本山だってこと知ってるかい?)

冷静になって今回の災害と経緯を振り返れば、
原発をやめる理由なんか全くないってことがわかるはず。

「絶対安全って言ってたじゃないか?!!」
なんて抗議は、
『私、本物の馬鹿なんですー』ってのと同義語。(笑)
762名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:50:10.98 ID:SWljnr3/0
>>753

ネトウヨもあるぞ

763名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:50:27.23 ID:bvdaSRoQ0
政府よりウィキリークスの方が信用出来る。
米国が本気ならtppに参加しなくても、他の方法で日本を潰しにくる気もする。
764名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:50:39.15 ID:tRAAybs50
都会の人は知らないだろうが日本の農家、畜産家はめちゃくちゃ金持ってるよ年収ウン千万、高級車を何台も持ってる

それはそうとこう教授いいなもっといろんな所に出て欲しい
765名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:50:53.73 ID:18jsjFkP0
>>750
よくわからねーけどカッコいい!
766名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:50:58.59 ID:Ow2Oy3LF0
TPP不参加で周りまわって東アジア共同体とかってはめにならんかな
なんか心配
767名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:51:00.13 ID:5tL6aRknO
>>721

アメリカってサプリメントとかフィトネスとか健康神話進行が過剰なのを疑問に思ってたんだけど、医療費高すぎて大病患ったら金持ち以外人生アウトだからだなんだよねww
ちなみにアメリカじゃ治療方針は医者じゃなくて、保険会社が加入してる保険レベルで決める素敵ワールドです(^^)
768名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:51:22.31 ID:KhRYdHtM0
>>20
> 官僚って本当に他人を虫けらぐらいにしか思っていない奴ばっかりなんだよな
> こういう唯我独尊の輩が行政を担ってる時点で日本の未来はない
>
彼らは変に学力ばかりは高いからね。
そういう、人間として歪な成長をすると最終的に人格まで歪んでくるから。

いや、もともと歪んでた人格が、歪な成長で陽の元にさらされたのかも。
769名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:51:52.45 ID:yIIjPO+O0
中野剛志って顔が朝鮮人だなwww
770名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:51:52.81 ID:fG/gZ/mo0
マスゴミが作ったミンス政権が日本を徹底的に破壊し尽くす
771名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:52:13.47 ID:DnjQVpR+0
>>760
左翼は韓国大嫌いだ。馬鹿が。

>>766
何で心配?
772名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:52:17.83 ID:nm5OFck40
笠井「10万円のテレビが20万円」
中野「電化製品の関税は5%。現地工場で生産しているから関税なし。」
笠井、どんだけいい加減な解説してんだよ。
773名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:52:40.03 ID:Da9TXFrK0
>>721
事故で救急車がかけつけても、怪我人に救急車乗るか乗らないか聞くらしいよなw
ろくな保険入っていないのに救急車に乗ったら大変なことになるから。
774名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:52:48.06 ID:/dWonBAm0
まぁまともに反論して勝てる気がしないから人格攻撃して葬り去ろうって感じだな
いままでの日本といっしょ
775名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:52:48.30 ID:lUl4lJln0
原発は推進せんでもいいだろw 反対派に反対するが
776名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:53:04.92 ID:f7dQlaXd0
>>690
テーブルについたら抜けられないっつってんの
まずアメリカと対等にどうやって話すんだよ
民主党に麻生太郎がいるか?石原慎太郎がいるか?
いるのは農産物を安く買ってイオンで販売したい岡田だぞ。
777名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:53:13.67 ID:+HNkjzGe0
>>527
みんなの党の江田さんに出てもらいたい

海外産が危険だとか言ってるやつは日本のもん食えばいいじゃん
なんで海外産食わなきゃいけなくなるとか思っちゃってんの?
お前らもわかってるじゃん日本のコメをはじめ農作物がいかにうまいか
それを海外の奴らにも食わせてやるよって話

TPP反対派はテレビで聞いたことをさも自分の意見のように挙げてるだけで
じゃあ日本の農業どうすんのって話が全くできてないだろ
日本の農家がなくなればもちろん国産のものは食えなくなるんだから結局輸入するだけ
778名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:53:22.63 ID:z2rWdtVS0
>>760
左翼が大好きなのは北朝鮮ですけど
韓国は保守が好き
779在米:2011/10/28(金) 10:53:35.47 ID:+4zQzEXL0
これは日本にとっていいことかなんて、アホなことを言っている連中に呆れるな。
アメリカが提案していることで他国に有利になったことってあるのか。
貿易で勝てなくなったアメリカが資本、サービスで儲けるための協定だろうが。
780名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:53:40.88 ID:GVBvxgKP0
>>768
東大がバリバリの左翼教育機関だからな
悪の元凶は東大だよ
東大生は勉強しかしてないから洗脳しやすいんだよね
781名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:54:11.31 ID:hAZjqPJ30
安保の為と議論放棄して矮小化に徹する賛成派まじかっけーっす
782名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:54:14.20 ID:KhRYdHtM0
>>776
岡田って、イオンの話されると途端に不機嫌になるんじゃなかった?
783名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:54:22.83 ID:c3CjE1Xz0
お前らこれ見ろ!  TPP賛成した韓国!

【TPP】貿易自由化で韓国人がデパートで焼身自殺!!
http://www.youtube.com/watch?v=-NGzYVZc-L8&feature=related

日本は韓国みたいな国になっちまうぞ!  
784名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:54:26.70 ID:lUl4lJln0

  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/”””日本 ”::::::\   _ \   / /
  | 〇    米国   /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ’ /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- ‘  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /    TTP //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
785名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:54:32.54 ID:ESrhTVBH0
>>767
マイケル・ムーア監督だっけ?
「シッコ」で、そのあたりバクロしてたよねw
786名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:54:37.12 ID:RjLvGxFG0
遺伝子組み換え作物を使って多数の動物実験を行った結果、
不妊症、免疫不全、老化促進、肝臓、腎臓、脾臓、胃腸器官におけるさまざま分泌不全等々、
その毒性が認められたからであるとしています。
787名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:54:48.80 ID:EEXXWFDM0
中野さんの反対意見はバカでもわかるような説明だった
賛成派の意見はバカしか騙せない
788名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:55:08.15 ID:0sHtdsPg0
>>759

私は郵便配達員にも話してるよ。
まじで必死です!

かもめーるの当選番号サイトの人も、頑張ってくれてるしね。
789名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:55:12.10 ID:u7OLOQl/0
オバマは失業率高止まりで2期目に殆ど赤信号点ってるから
なりふりかまってらんないんだよ
韓国も米は守れた
日本も米の関税撤廃はないから大丈夫って
そんな話じゃねーのTPPは
790名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:55:32.26 ID:KhRYdHtM0
>>738
勝てるわけねーだろw
逆に向こうが日本に一発核落としたら終わりじゃん
791名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:56:28.04 ID:YbXKkAgP0
>>750
賛成派はこういう最もらしいこと言ってるようで
全く中身の無い主張ばっかなんだよねw
何が米中の狭間だよ。
中国は輸出伸ばしたいアメリカにとって大事なお客さんで
人民元切上げ問題もひとまずボーイングの旅客機の購入でとっくに手を売ってんだよ
792771:2011/10/28(金) 10:56:38.78 ID:DnjQVpR+0
>>778
ひとくくりにするな。
共産党は韓国も北朝鮮も両方とも罵倒しているじゃないか。

>>760
「東大生は勉強しかしてない」っていうのは、安いTVドラマの見過ぎ病の症状のひとつだな。
馬鹿が。
793名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:56:42.07 ID:pdOMzQIR0
ちゃんと話し合ってダメだったら決裂したらいいって意見もあるけど
米のやり方見てると武器を使わない侵略戦争な勢いだもんね
話し合いの場に付いた瞬間に開戦という感じがする
米と戦争したら100%勝てないのは情弱でもわかるだろうに
 
794名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:56:42.09 ID:LC7D+fTZ0
米の生産額は、年間1兆8000億円。GDPの0.36%である。これが全滅したとしても、日本経済には何の影響もない
795名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:56:47.07 ID:Enp0mLWg0
アメリカ工作員が中野に手だせないような雰囲気作りが大事だな
中野を貶める作戦にでてくるはずだよ
796名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:56:57.59 ID:50oGVvQ00
これ、面白いわ
全く空気を読まず、誰に気兼ねすることもなく、己の信念で喋る
態度はあれだけど、こういう本音で喋る学者の方が面白い
これぐらいじゃないとテレビに緊張感はないね
797名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:56:58.12 ID:2nc6FwYq0
>>775
そうねつい脊髄反射しちゃったけど
正確には自然エネルギー反対派
原発を無くすという選択はないなと思う
798名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:56:59.59 ID:ywrvVtb00

そもそも米の件だけど、一旦関税障壁なくなって海外から安い米が入って来て日本の農家が潰れた後にアメリカが、

「日本米は作るの面倒くさいし、買うの日本だけだからもう作ラネ。効率悪いから日本人も作るの楽な米喰え」

って、言い始めたらどうなっちゃうんだろな。

799名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:57:19.29 ID:Vj8VEtm60
危機感を感じてのあの態度なんでしょ。
あの先生の真意を汲み取れない人は、社会や政治ににわかで器小さ過ぎ。
800名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:57:22.47 ID:RjLvGxFG0
TPP賛成している人物は、日頃から売国奴と言われる人達。

TPP賛成イコール売国奴
801名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:57:43.69 ID:pbn2Ha24P
ところでTPPに参加するメリットって何?
802名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:57:49.08 ID:fG/gZ/mo0
>>782
イオンのせいでとかいろいろ批判されたんだろうな
803名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:58:17.91 ID:Ie4jsAzt0
京都大学
本音をズバズバの経済学者
反アメリカ
と来れば
手鏡で逮捕だな
804名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:58:18.35 ID:QD2lNHVt0

TPPに参加すれば日本は確実に弱体化する。
805名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:58:19.54 ID:M2FQKh5q0
>>777
その発想が原発事故前の考え方。
おそらく10年経っても日本の農産物は
海外に輸出できない。汚染国だから。

今でもチェルノブイリ産を誰も
買わないのと同じ。
外国人は日本全体が汚染されていると
思ってる。間違いではないが。
806名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:58:37.28 ID:jYyk2Dol0
アメリカには逆らえないでしょう
これを機に日本で政変が起これば別だが、小物しかおらんし民主
小沢は動けないし
807名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:58:42.38 ID:frDynO/L0
ここ最近東大のクズっぷりが際立っている
808名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:58:42.64 ID:061ZQX4u0
>>776
そもそも詳細が会議でないとわからないってことだから
日本だけ対策練れないって時点で対等じゃないわな。

>>777
農業だけの話じゃないから問題なんだろ。
農業にしてもモンサント社が買収して来れば個人農業とか終わりだろ。
最終的に遺伝子組換に統一させたいんだから。
809名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:58:59.57 ID:Ifqy7P0T0
>>798
これまでより高い代金で米を買わせていただくんだよ。

払えなかったら稗を食え だな。
810名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:11.92 ID:KhRYdHtM0
>>791
連中はいまだに「このままだと欧米から遅れをとってしまう」とか考えてるのかな?

以前そういう考えにとらわれて、あの戦争に突入していったよね・・・
811名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:18.08 ID:6TYnrI7f0
>>393
亀レスだが、自動車部品の関税はゼロだ。
知らずにTPPに賛成してる馬鹿がいることにとても驚いた。
ただの経済音痴じゃん。
812名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:18.76 ID:18jsjFkP0
>>801
本格的にアメ公の犬になれる
813名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:22.58 ID:FhVctenG0
今日のとくだねの動画ない?
814名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:25.48 ID:f7dQlaXd0
>>782
都合が悪くなると機嫌が悪くなるのはどの売国奴も一緒
815名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:28.36 ID:c3CjE1Xz0
お前らこれ見ろ!  TPP賛成した韓国!

【TPP】貿易自由化で韓国人がデパートで焼身自殺!!
http://www.youtube.com/watch?v=-NGzYVZc-L8&feature=related

日本は韓国みたいな国になっちまうぞ!  
816名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:43.52 ID:fG/gZ/mo0
>>801
野田豚がオバマに褒めてもらえる
817名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:42.57 ID:OghDMc4j0
名実ともに人類史上最悪の日本体制巨悪賊は、すでに世界確定しており、二
千か所の数十億人に及ぶ核被爆SOS万国万民による、増え続ける世界中のデ
モ群などからも読み取れる〜約八か月近くに及ぶ、人類史上最悪の★福島原
発大事件からの猛毒の核汚染群の垂れ流し日本体制国策の加害犯罪群と比例
して、日々、日本体制巨悪賊への糾弾&賠償請求&反対主義体者たちが増え
続けており、必然的に、被害者の核被爆SOS万国万民側から、加害犯罪元の
日本体制巨悪賊に対する損害賠償請求群が多発し続けているのに、本家本元
の日本だけが、偽装の反原発運動体者(日本体制巨悪の手先スパイ賊)らの
不当な抑圧策などにより削除群され続けており、警戒と糾弾&賠償請求策な
どが必要不可欠では?〜(※全文例外と推定なども含む)☆核被爆SOS万国
万民と&☆万国万民主権者からの、ご意見なども求めます…李得実 ☆「5
00京円の金塊」=の検索を!〜、☆大自然太陽法の大恩恵群による、万民
主権者側の受益物の一部ですよ!〜※どんな損害賠償群策にも耐えうるほど
の超巨額が、日本体制(沖縄&百済連合利権群)巨悪賊側によって隠ぺい&
詐取中!〜☆茶話交流会と、☆カラオケなど交流会もしてます(西梅田駅と
鶴橋駅などで)〜、各自の負担は400円〜700円程度です〜万民のご参
加を!〜日本体制巨悪賊を上回る劣悪体制は、この世には存在せず、TPP反
対の本質&正体は、膨大な既得利権群が他者へ移動することが嫌&不都合な
ので、すり替え論などを多用して危機感をあおり、TPPなど反対主義を展開
しているに過ぎないのでは?〜、利権プロ詐取の反対主義体者らには、万
民主権者救援や擁護などは存在しておらず、その正体も正直に自白したほ
うがよい?〜★人類史上最悪の核汚染群などの生き地獄の日本体制巨悪下で
の生存継続の被害苦痛群は=核被曝SOS万国万民へ各賠償金1億円と、死去
するまで毎日2万円のすみません慰謝料の支払い策の実現と☆核被曝SOS
万国万民への救援&賠償策の実現が必要不可欠!☆万国万民主権群の奪還主
義者&日本体制巨悪側からの受難群と正体を実体験群などの貴重な生き証人
=李得実) http://d.hatena.ne.jp/rimurata/
09032755519 [email protected]  [email protected]

818名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:59:44.22 ID:05NUOItN0
>>706
>>709
>>745
トンクス理解した
てっきり第一次産業だけが被害受けて、他の産業は美味しい思いするのかと思ってた
819名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:00:04.04 ID:VQ2+Ri1G0
この動画おもしろかった超笑った
この人の説明わかりやすいし態度悪いっていうけど勢いあって
だからこそ画面に釘付けになって見てしまった

この人がでるならまた見たい

行ってることまともで誰も反論できないところがまた痛快
スッキリした
820名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:00:08.69 ID:SBovXADoO
>>798
だから、安いコメ入ってきたからといって
コメ農家が全滅するわけではない
競争力のない高くてまずいコメ作ってる所が困るだけ
821名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:00:28.18 ID:cMDIsdv40
>>735
実際問題、原発の代わりになるのは火力のみ
んで、火力の燃料が高騰したり輸出制限されたりして買えなくなったらどうするんだ?って話
一言で言えば「電力安全保障上、絶対必要」って事
822名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:00:29.44 ID:p4UYnd0+0
結局のところ、日本の国益を守る為に狡猾かつ冷徹に交渉できる人間が席につくなら賛成だし、
そうじゃないなら反対ってだけの話。
そして今の日本の為政者達は後者だから反対、ってだけの簡単な話だわな。
823名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:00:29.53 ID:eOCrvesUI
>>731
キミ何考えてるの?
日本の国益になることを国会議員がすることは当たり前で笑
国益につながる重大な方法、選択肢を国民が総選挙で決めるのは
普通の事ですよね。しかし今の国会議員は国益の選択肢以前に
利権や外圧によってその普通すらままならない政治ごっこをやってる
わけでこのレベルで一票を民主党に入れるのは間違ってると思いますよ


824名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:00:49.97 ID:JE1LYag+0
TPP参加しなくても量産規模が落ちて内需を守れないとなると難しい問題なんだな
825名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:01:03.45 ID:niH6h1Ct0
>せっかくテレビに出て多くの人に自分の意見が言えるのに何だ!?この態度!?
こいつはテレビのありがたみをよく知ってるからな。
中野さんも見習え
826名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:01:49.33 ID:f7dQlaXd0
>>777
5kg1800円の国産米と5kg200円の外国産米が同じ店に並ぶんだぞ?
これがどういうことか分かるか
827名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:01:56.12 ID:G0AIMz/z0
俺、京大生だけど

おまえらのほうが

立派だよ

京大こいよ!
828771:2011/10/28(金) 11:01:57.73 ID:DnjQVpR+0
>>759
ネットでマスコミ情報の断片だけを有り難がって鵜呑みにしている中年層(ネット世代)が、
マスコミ情報を山と見た上でただしい情報を取捨選択する能力を身に着けている若年層や、
専門書まで読んでいてマイコミ情報には流されない熟年層から、馬鹿にされ、無視されてるというのが、
日本の現状じゃないか。
829名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:02:07.95 ID:MHjggC7DI
>>801
外資系企業が利益を上げる事ができる。
分かりやすく言うとコストコが全国規模で展開し格安輸入品を消費者に流す事で既存国内スーパーから集客する事ができる。
830名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:02:18.85 ID:wl9GgBoT0
仮にTPPがアメリカの仕掛けた爆弾で、日本が潰されたとしても、
ここ20年、何の手も打たずに日本が腐っていくのを指をくわえて
眺めてるだけだった政治家が悪い。
831名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:02:28.76 ID:umAwUMy+0
円最強の時代に円を稼ぎに来る諸外国
円最強の時代に屑通貨を稼ぎに行く日本w

諸外国が一番恐れてるのは日本国内で日本の金が回り出すこと
だから公共事業は悪だとレッテル貼られる
復興事業や投資事業に絡みたい外資が必死にTPPのキャンペーン張ってるだけ
とにかく日本の制度を根本から変えて日本の金を外へ向けたいらしいw

今は日銀に円刷らせて国内の電線を地中に埋めるとか
大型トラックが通れない橋を整備するインフラ事業を国家プロジェクトにすべき時
日銀が拒否するなら解体してしまえ!

そもそもアメリカの民主党は中国と自由化したかったが
中国にアメリカの考えを見透かされ
反対されたから仕方なく日本になっただけだからな

家に病気の母親抱えて苦しいのに借金塗れのヤクザの詐欺話に乗るとかありえないw
どうせ死ぬなら日本国の為の政策をやりきって日本人で死ねよ!
832名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:02:30.63 ID:c3CjE1Xz0
TPPの真実  ユダヤ系の金融傘下である
http://www.youtube.com/watch?v=1CkIt8aIGmo&feature=related
833名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:02:33.94 ID:17b6ygCf0
>>12
テレビでは、
・日本にもいいことがあるかも知れない
・交渉で「ゴネ得」でがんばるべき
・何かいいことあるかもしれない
とかいってた

・日本は「内向き」だから「グローバル時代」なんだし、「自由」「開く」の方がなんかよさそうじゃん
・何をウジウジびびってやがる、さっさと砦から出て戦場にでてこい!
・もうこれは”世界の流れ”なんだから
て感じなのかね
834名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:02:53.19 ID:AWt+1sZ60
>>764
そんなの一部だわ
持ってる人は持ってるが
持ってない人は持ってない
サラリーマンと変わらん
835名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:07.01 ID:3yzNNsvX0
交渉の席に着くとアメリカがフリーザのように形態を変えるんだろうな
836名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:08.17 ID:RjLvGxFG0
地元国会議員の国会事務所または地元事務所にTPP反対の電話をお願いします。
反対議員には、激励するといいですね。

837名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:15.79 ID:M2FQKh5q0
>>820
賃金下がるから、
安い米しか買えなくなるんだよ。

困るのは農家だけでなく、一般庶民。
838名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:26.70 ID:50oGVvQ00
小倉はスポンサーのことが頭に浮かんで硬直してる感じ
笠井はコテンパンに文句言われて…意気消沈してる感じ
中野は事態の深刻さに、え〜っと心の中で叫んでる感じ
番組構成の趣旨や空気を読まず、その空気をぶっ潰すと緊張感もある
久しぶりにテレビの威力が垣間見えたわw
839名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:30.45 ID:vt0VuRqi0
日本国の税収が上がるのはどっちなのさ?
雇用が増えるのはどっちなのさ?
840名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:33.12 ID:18jsjFkP0
お前ら気合入ってるのは分かるけど、
長文は勘弁してくれよ
841名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:46.69 ID:9wGqpBTz0
知れば知るほど
日本国憲法(平等や福祉、戦争放棄)にアメリカがつけこんで
無理矢理お見合いさせようとしてるように思える
842名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:50.53 ID:FhVctenG0
>>826
安い米の安全基準も問題だな
アメリカ基準の危険な食物を食わされると思うと泣けてくる
外食なんてできなくなるよ
843名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:50.68 ID:SWljnr3/0
放送事故寸前だった

そうかあ
844名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:54.52 ID:t4zuShe50
アメリカのオバマなんぞに気を使うな
845名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:55.88 ID:G0AIMz/z0
ネトウヨなん?
846名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:56.84 ID:ywrvVtb00
>>820
俺は海外にすんでる。

日本からの輸入米は高くて喰えないので、カリフォルニア米のコシヒカリ買ってる。
価格差は3倍〜4倍くらいかな?

実感として、今の不況下の日本で本当に高くてもおいしい日本の米が生き残れるとは思わないな。
847名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:03:58.57 ID:RjLvGxFG0
TPPは日本の植民地化。
848名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:04:03.79 ID:GUE7U8LSO
これが放送事故レベルの態度?
じゃあ、タカジン委員会なんか東京では絶対放送できないなw

どんだけ規制掛かってんだよ中央ww
849名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:04:36.14 ID:rzTNG1fK0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  NHK、テレビ・新聞の解説・論説委員のバカども良く聞け
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   過半数を超える国会議員が反対するTPPに参加表明できるのは
      ∩::::::::/        ヽヽ   野蛮な独裁者だけだぞ、民主主義のルールを守れ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| 
     ||::::::::/     )  (.  .|| マスゴミは、TPP反対の議員は農民票目当てだと言うが
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| TTP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者ばかりで 
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 超円高だから、農産物を輸出しても赤字だぞ、バーカ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  それとも、国内の田畑を捨てて外国で田畑を作れとでも言うのか、たわけ者めが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  マスゴミよ、もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
850名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:04:42.49 ID:18jsjFkP0
>>846
ふしあなにしてみて
851名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:04:43.27 ID:YbXKkAgP0
>>820
あんた穀物類の海外への依存度が高まる危険性わかってる?
散々輸入した挙句突然止められたらどういうことが起きるかも想像できないのか。
食料の問題は安全保障の問題でもあるんだよ。
賛成派は物事の一面しか見ていないんだよね。稚拙極まりない。

852名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:04:46.77 ID:SBovXADoO
>>818
いやいや(笑)
日本の医療が世界最高とはとても思えないよ(俺は医者だが)
夜に風邪で病院いくには便利な国かもしれんが
救急患者が受け入れ先をグルグルたらい回しされてる現状
853名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:04:53.75 ID:RjLvGxFG0
遺伝子組み換えによる不妊。
人減らしが始まっているようです。
854名無しさん@恐縮です :2011/10/28(金) 11:04:55.49 ID:BFA04irT0
タカジン委員会なんかヤオだわ
見るに値せん
855名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:05:03.72 ID:KhRYdHtM0
>>802,814
つーか、岡田は単純にほかの親族との仲が悪そうな気がする。
じゃなかったら、普通にイオン入りしてると思うんだが。
856名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:05:14.52 ID:f7dQlaXd0
>>839
関税って税金だぞ?それを撤廃するって話だろ
雇用はアメリカ人に奪われて日本人は失業する
ソースは韓国
857名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:05:18.58 ID:ywrvVtb00
>>850
どうやんの?
858名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:05:19.24 ID:Xz1oc4RN0
>>835
スーパーサイヤ人になれる人材が見当たらないから、厳しいな
859名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:05:32.92 ID:RWMDq4Ih0
TPP=農業じゃないんだよ
政府はなぜ説明しない
860名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:05:38.09 ID:Ow2Oy3LF0
一旦参加見送ったけど圧力かけられてやっぱり後から不利な条件で加入って事だけは避けてもらいたい
861名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:05:55.96 ID:17b6ygCf0
とくダネ!の変なガイジンみたいな顔の男とか

「なんで交渉なのに、最初から怖がってるのかわからないですね。
テーブルについてきちんと交渉することが大事」

とかありがちな、この言葉だけとればまっとうそうなこと言ってたけど
無責任に、「やる前からあきらめちゃだめ!」みたいな
RICACOとか江角マキ子とかが言いそうな感じw

てかお前は日本人なの?ていう
862名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:08.52 ID:6TYnrI7f0
>>838
みなぽんが睨んでると書き込みしてた奴がいたけど、
常に自分のことしか考えてないんだから君が正解。
863名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:15.15 ID:RjLvGxFG0
とにかく苦情の電話、メールを送る事。
864名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:37.84 ID:082x1t7RO
>>852
大嘘つき乙wすげー笑わせてもらったw
865名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:41.40 ID:wuKePF5A0
>>789
二国間のFTAなら個別品目を交渉次第で守れるけど、
原則関税撤廃の多国間の枠組では守れないんじゃない?
866名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:44.19 ID:18jsjFkP0
>>857
fushianasan
って名前欄に入れればできるよー!
嫌なら別に良いよー
867名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:49.83 ID:Da9TXFrK0
トクダネには中野先生を擁護するメールや電話をした方が良い
868名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:55.16 ID:vt0VuRqi0
>>856 じゃぁ 反対しまつ
869名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:56.28 ID:ywrvVtb00
>>863
民主に?
870名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:06:59.41 ID:a3w6kZud0
>>820
そういう詭弁はやめて
カリフォルニア米なんて品質は悪くないんだ
そんなものが大量に安く関税無しで日本に入ってきたら
日本の米農家は全く太刀打ちできず壊滅だ。

百歩譲って、有機農法だけで作る極めて高品質な米を富裕層向けに
つくったとして、生き残るのはほんのごく一部だ
これはもう完全負けなんだよ、隙間産業と同じなんだよ
871名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:07:16.79 ID:0sHtdsPg0
>>789

まだ農業の話をしてるのか?バカ。(笑)
872名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:07:20.64 ID:A3ByA+2e0
TPP反対している奴らは正論で語れないから、感情論に持ち込もうとするんだよな。

873名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:07:47.14 ID:XqOslOF60
これ反対したら、家電とか自動車で関税かけられるんじゃないの?
農業は保護しなきゃならんのは間違いなけど。
874名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:01.32 ID:KhRYdHtM0
>>828
それってある意味、「なるべくしてなった」という気がするけどね

情報を入手するのに積極的でない人たちが、ネットやテレビでマスコミ情報が垂れ流されるのを
有り難って受け取るのは普通だと思うし。
水は低い方にしか流れないでしょ?
875fushianasan :2011/10/28(金) 11:08:04.16 ID:ywrvVtb00
>>866
これでいいの?

あー、これでホスト名が出るってヤツか。
前も似たような事言われてやった事あるわ。
876名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:18.81 ID:Dr805G+m0
>>683
東北放ったらかしで韓国に5兆円もの大金を出すって
反日マスコミなら軍靴の音が聞こえるって大騒ぎしそうなもんなのにな。
877名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:23.49 ID:cvoUn5rF0
TPPの意識調査だけど、賛成派が優勢とかアリエナスwww
おめーらも投票しるwww
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/
878名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:24.17 ID:17b6ygCf0
日本にとってメリットって論で押すのやめてほしいよね
オバマのためっていうならまだ素直だけど、

これだけ反対だらけで、議員も現時点で半数反対で
いいことが1つも見通しないのに
何でそんなものをやるかどうか議論しなきゃいけないの? 

押し売りが家にきて、買うか買わないか家中で議論
しかも買わない選択肢がなさそうっていうww

日本にとってメリットって論で押すのやめてほしいよね
879名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:28.28 ID:EEXXWFDM0
>>872
逆じゃね?
880名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:31.79 ID:RjLvGxFG0
TPPは、国の法律より上になります。
アメリカ企業が商売の邪魔と訴えれば、日本の国民の為の規制でも
廃止に追い込まれます。
現にカナダは、アメリカとのFTAでやられています。
881名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:51.36 ID:u7OLOQl/0
>>777

TPP入ったからってこの円高でどこの国が買うんだよ
いくら旨いもん作ったってどこも買えないよ
アメリカはデフレ基調に突っ込んでて個人消費拡大なんか望めるべくもない
そもそも推進したい政府側が出した予測でTPP加盟しても
10年間で2.7兆円、1年間では名目GDP比でたった0.05%しか成長しないって出てるじゃん
何夢みたいなこと語ってんの?
882名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:56.25 ID:zlKNJnwv0
メディアに出て同じ話をまともに何度しても一向に変わらないからもう飽き飽きしてんだろ
883名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:08:58.66 ID:Enp0mLWg0
>>838
そういう感じでテレビの視聴率があがってちゃんとした情報が得られるということになったらTV局も視聴者もメリットあるだろうな
ある意味テレビ側に愚鈍な人間おいておくほうがインパクトあっていいのかもな
884名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:09:00.29 ID:FhVctenG0
>>852
医療格差ができるんだろ
ごく一部の金持ち以外はまだたらいまわしにされてるだけマシだ
885fushianasan:2011/10/28(金) 11:09:01.60 ID:ywrvVtb00
あれ?

スペース入るとダメ?
886名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:09:12.65 ID:M2FQKh5q0
>>860
日本が参加しなければ、それでTPPの話は
立ち消えになる。

TPPは日本抜きで成功しない。
だから乗り遅れるという事もない。
参加しなければ、それで終わり。
温暖化と同じ。
参加しなけりゃしないで終わり。
887名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:09:14.60 ID:SBovXADoO
>>851
依存度が多少上がることは仕方ない
今までが保護しすぎ

で、さんざん輸入してきた石油停められたら終わりなのはいっしょw
888名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:09:14.78 ID:871vk0zd0
>>801
閉鎖的なのは発展には良くないって言う曖昧なことを言ってた>今日の賛成派

しかも、とにかく交渉の席に付いて、交渉者にきちんと交渉してもらえば言いだけの事だと。
我々が選んだ議員にしっかり日本の利益になるよう交渉してもらえば済む話だと言ってた。

・・・・交渉者にすべて任せるなんて恐ろしい・・・。
日本人が交渉で有利に出来た事なんて皆無といっていいんじゃないかって程なのに。

以前、日本のワクチン学界?の人が世界保健機構に日本は活動の場として多大な仕事を負っているのに
保険機構の支部が日本に無いのはおかしいから
日本にも造るべきだって言ったのに無視されたんで、
その人は毎年調査して世界に送っていたアジアのインフルエンザの種類なんかを送らなかった。
世界ではアジアのインフルの流行で今後の流行を見てワクチン作ってたんで、その資料がないとワクチンが作れず
困っちゃって、結局、日本に支部作った・・・・

ってあったね。なんていうか、交渉って戦いなんだよね。
自分が譲るから相手も当然譲ってくれる・・とか無いんだよ。
889名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:09:26.72 ID:puLcImIF0

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/-100




■ISD条項は毒まんじゅうと知らず進んで入れようとする日本政府の愚

 米国はTPP交渉に参加した際に、新たに投資の作業部会を設けさせた。米国の狙いは、このISD条項をねじ込み、自国企業が
その投資と訴訟のテクニックを駆使して儲けることなのだ。日本はISD条項を断固として拒否しなければならない。

 ところが信じがたいことに、




政府は「我が国が確保したい主なルール」の中にこのISD条項を入れているのである(民主党経済連携プロジェクトチームの資料)。









890名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:09:31.64 ID:c3CjE1Xz0
お前らこれ見ろ!  TPP賛成した韓国!

【TPP】貿易自由化で韓国人がデパートで焼身自殺!!
http://www.youtube.com/watch?v=-NGzYVZc-L8&feature=related

日本は韓国みたいな国になっちまうぞ! TPPで韓国経済はもう崩壊している!
891名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:09:34.27 ID:18jsjFkP0
>>875
残念!
出て無いね・・・
まぁ信じるよw
892名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:06.24 ID:Co/FWgpk0
とにかく交渉のテーブルにつくべきとかいう人がいるけど
今の政府がアメリカと対等に渡り合えるわけないじゃんw
893名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:17.00 ID:17b6ygCf0
>>877
今投票したら反対派が1位になったぞ
894名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:23.60 ID:EEXXWFDM0
>>891
ふしあな間違ってっから
895名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:29.75 ID:KQRGpVUvO
チャンネル桜見てるけど、
いつもあんな感じだよね、この人

何が放送事故だよ
896名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:33.20 ID:quz1BoEw0
>>777
農業問題は政治家が解決するべきもの
TPPと関わらなくてもやるべきもの
897名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:33.30 ID:9wGqpBTz0
>>873
日本の工場はもう米国にほとんど行ってて
安い関税の向こう側でやってるから関係ないって
中野さんも解説員の人も言ってた
898名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:38.86 ID:UQ+9axrx0
>>826
それうちの親に質問してみたわ
5`で200円なんて恐ろしくて買えないとw 
899名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:47.24 ID:KhRYdHtM0
>>838
テレビで観てる視聴者からすれば面白いかも知れんが、やってる側はたまったもんじゃないよね
正直、「こんな商売、もう辞めたい・・・」と思ってたんじゃないかな?

900名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:57.20 ID:u7OLOQl/0
>>873

そんな明らさまなWTO違反するアメリカのメリットって何?
901名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:10:57.08 ID:OA0c3BT70
☆拡散願☆「TPP反対!議員への陳情書がコンビニで簡単出力出来ます」
全国のセブンイレブンのコピー機「ネットプリント」画面に番号【D7EHJS9A】を入力するだけ。
(A4で白黒2枚40円 ネプリ有効期限2011/11/04)コピーして家族友人知人に記入してもらいましょう
902名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:03.78 ID:jSokuHvX0
>>51
植民地だね韓国
何年か後、騒動おこしてくれるのかな
903名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:10.56 ID:DnjQVpR+0
>>864

>>852が大嘘つきなのは間違いない(日米の救急システムの違いも知らない)が、日本の医療は高度だよ。
特に高齢者介護医療の分野では世界一なんだと。
実際に中国から留学してる人に聞いた。
904名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:11.07 ID:+HNkjzGe0
>>826
わかるよ
日本は節約主義だし貧乏人も多いしな 200円のも売れるだろう
ん?でもわからんな!日本人は舌肥えてるし病気恐いからやっぱ今まで通り国産がいいかも!
そういう選択肢が増えるだけ
競争なんてあってしかるべき なんで外国産が安いのかもお前らわかってるだろーが
日本のコメは現状の関税800%近くかかってても世界の舌の肥えた富裕層には売れてるんだわ
おまえら日本の物には自信持てないのか?世界で売ってやろうじゃんって思わないか?
農業以外でもあらゆる産業で日本のレベルは高いんだぞ
905名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:11.27 ID:p4UYnd0+0
>>861
ああいうインテリぶってそれらしい単語だけ並べた全く中身の無いコメントしかできない奴が
ワイドショーをつまらなくさせている要因だな。

とくだねは中野さんがアメリカをケチョンケチョンに言ってる時、
デーブスペクターを横に置いておくくらいのセンスが欲しい。
906名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:36.47 ID:a3w6kZud0
>>873
そういう報復行為をやったら米国は終わりだよ
同盟国であり外需が稼げそうな日本を敵に回して痛い目みるのはむしろ米国
907名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:37.45 ID:M2FQKh5q0
>>870
俺もオーストラリア産コシヒカリ
食べた事あるけど、マジで美味い。

魚沼産とかは別として、
日本の普通の米なら遜色ないよね。
908名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:38.27 ID:5tL6aRknO
>>785

この映画おもろかった。
たぶんTPP加入したら善意の提供のみって規制も緩和されて臓器移植も速するよ。儲かるからね。米保険だと臓器移植に同意すれば保険料が安くなるサービスもあるんだよ。つまり米の中流〜貧乏人達は自分の臓器を切り売りして医療を利用してる。恐っ!
日本の医療市場を狙ってるのに、農業のみに問題を矮小化しすぎ
909名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:42.18 ID:FhVctenG0
つか、俺みたいな貧乏人は安全な高い米は買えなくなるのか?

味はまあまあで安いが危険な米
選択の余地なくこれを食わされるってことねw
910名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:44.73 ID:VdxlOQ0L0
>>885>>891>>875
fusianasan
だろ?w
911名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:56.20 ID:wl9GgBoT0
経団連の副会長も、こう言ってた。

仮に今の政治家にTPPに代わるアイデアがあるなら、TPPを蹴って
そっちに賭けてみてもいい。
(これは中国に思いっきり傾倒することを意味してる)

でも今の政治家には何もない。20年無かったんだから、今後もないだろう。
政治家は、自分の意見といえば反対しか言えず、現状維持だけ、既得権益を死守すること
だけしか関心がない。もう日本は死ぬ寸前なのに、政治家に危機感が欠片もない。

もしTPPを蹴るなら、私はもう日本を見限ります。この国に未来はない。
912名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:56.46 ID:ywrvVtb00
>>891
前もやった事あって、使ってるプロバイダのエクスチェンジのアドレスがグーグルマップで出るだけだから別にいいんだけどね。

うちから結構離れてるトコだったし。
913名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:11:58.86 ID:17b6ygCf0
逃げてちゃダメ! 交渉のテーブルにつかなきゃはじまらないでしょ!!w
話合わなきゃ!w

自由!w 開国!w オープン!w

とか聞こえのいいこと言って、実際日本を売り渡すっていうのはなんなの?w
914名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:12:23.42 ID:2nc6FwYq0
>>838
真鍋にも触れてあげてw
915名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:12:34.35 ID:cMDIsdv40
>>892
対等に渡り合う以前に、何故TPPを言い出したか?が問題
オバマにゴマするためだもん
現政権の奴等じゃどうしようもないわww
916名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:12:41.04 ID:YbXKkAgP0
>>887

アメリカの農業は日本より格段に保護されてるけど
なんでそいつらが日本で商売するのは良くて
日本の農業はだめなのか論理的に説明してみてよ。
917名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:12:56.07 ID:s0XfwlN+0
>>898
1000円なら安心して買うのかよ。
だとしたら有り難い消費者だな。
918名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:12:57.78 ID:pbn2Ha24P
>>898
海外から労働者が大量に押し寄せ日本人が仕事を失って、5キロ200円の米しか買えなくなる
919cpc1-finc12-2-0-cust50.4-2.cable.virginmedia.com:2011/10/28(金) 11:13:12.50 ID:ywrvVtb00
もう、意地だな。

これでどうだ!

えい!
920名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:13:26.09 ID:YbXKkAgP0
>>852

この文章と物事の理解力でお医者さんですか?
921名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:14:05.63 ID:ZcIw6DSG0
この程度で放送事故w
もうイラネーだろ。テレビとかゴミ屑www
922名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:14:06.05 ID:082x1t7RO
>>903
うんw俺は身内に3人医師がいるからバレバレだよw
923名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:14:17.28 ID:3yzNNsvX0
ハトポッポならこの難局をどう切り抜けたんだろ
924名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:14:28.76 ID:JE1LYag+0
資本家の資産本位制によって富裕層は巨大バンクとサービス産業で国家を成り立たせる。

925名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:14:33.98 ID:AWt+1sZ60
>>904
外食産業が外国米にシフトするじゃん
この円高で米輸出で儲かるの?
926名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:14:34.56 ID:u7OLOQl/0
TPPに入らないと世界から取り残される(笑)

シナチョンはTPPになんか入ってませんが?
シナチョンが世界から取り残されるって話は聞こえてきませんねw
927名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:14:35.30 ID:UQ+9axrx0
>>911
企業人らしい答えだね。
日本人であることや人間であることを忘れてる
928名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:14:35.19 ID:SBovXADoO
>>826
消費者の選択肢が増えるということ

近所のスーパーでは
5kg3500円のコメからまず売り切れる
929名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:15:41.20 ID:JCi9sXzP0
>>898
確実に買う層は存在する
テレビのアンケートでは40%ぐらいは絶対安い方を買うと言ってる
安全性が大して問題ないってわかれば、もっと多くなるだろうな
930除鮮進駐軍:2011/10/28(金) 11:16:05.14 ID:Y5oDQOWZ0
>>117
じゃっ とくだねは
931名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:16:10.92 ID:18jsjFkP0
>>919
何州にすんでるの?
932名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:16:14.03 ID:M2FQKh5q0
>>904
物価が下がって200円の米が出てくるという事は賃金も200円の米に合わせて低下して行くって事なんだよ。

結果として200円の米しか買えない給料になる。
賃金抑制がそれが経団連の狙い。

今までの米は高級品で買えなくなるんだよ。
933名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:16:15.01 ID:mR/dZ2Tb0
憤りだろ
中身を理解してりゃ憤る理由もわかる
何を求めてどの程度の効果を期待して進めようとしてるのか
934名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:16:28.13 ID:FhVctenG0
>>929
安全性は間違いなく大きく違うだろ
ただ、マスコミが隠蔽するだろうな
935名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:16:35.61 ID:s0XfwlN+0
>>904
>>日本のコメは現状の関税800%近くかかってても世界の舌の肥えた富裕層には売れてるんだわ

800パーセントって日本から輸出するときの関税だっけ?
936名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:16:36.90 ID:SBovXADoO
>>916
ダメなことはない
日本の農家もアメリカで農産物売ったらよい
937名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:16:37.59 ID:6TYnrI7f0
>>923
思考停止で無条件に参加。
938名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:16:52.66 ID:p4UYnd0+0
>>911
じゃあどの国に未来があると思ってるんだろうね?
アメリカ?中国?欧州?
939名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:17:34.95 ID:BcYbRHYk0
>>909
外食は全部外国産だな。
家庭でもごく一部の好きモノ以外は外国産だろう。
つまり国内で米作るやつはほぼいなくなる。
940名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:17:43.64 ID:FhVctenG0
>>936
いやダメだよ
アメリカ様が許さない
941名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:17:52.36 ID:OA0c3BT70
>>926
インドさんも入ってませんよねー
942名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:17:52.78 ID:18jsjFkP0
まぁ、姦国の二の舞食らうと、本格的にスタグフになるよね
943名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:17:59.79 ID:G0AIMz/z0
おじいちゃん達

年金受給日、何日ですか?
944名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:01.22 ID:7kn3XaWk0
しかし、あの【どじょうブタ】はどうにかならんもんかなwww
財務省時代から官僚の言いなりじゃないかwww
945名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:11.05 ID:uzzWiEeF0
●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●

01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


946名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:20.99 ID:ywrvVtb00
>>931
アメリカじゃないから州では無いなぁ・・・。

ロンドン近郊。
947名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:23.12 ID:pdOMzQIR0
>>911
経団連は自分達の事しか考えてないじゃん 何を言ってんだか
948名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:24.39 ID:fgpPyB960
アメリカの関税→乗用車 2.5% 電気機器 1.7% テレビ 5%
http://pc.gban.jp/?p=35091.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110203/218273/?P=3&ST=money
【図1-2 日米に平均関税率】
出所:JETRO「環太平洋戦略経済連携協定(TPP)の概要」6/8
http://www.jetro.go.jp/theme/wto-fta/basic/tpp/pdf/tpp_201109.pdf#page=6

http://www.youtube.com/watch?v=bqwvNJBlaQA#t=17m54s
韓国に負けるとかいってるけど、アメリカの関税はいくらなんですか?
主要品目?トラックは20%だとか25%だとか言ってますけど、
949名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:31.26 ID:N0ZUXhI/0
こんなんで放送事故なら朝生なんていつも事故レベルだろ
950名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:35.49 ID:qZAPAUSb0
これ報道では工業製品には有利で農業は不利とか言ってるがオバマの真の目的はアメリカ生産の工業製品の売り込みだろ
そのうち日本で売られる日本車はすべてアメリカ製とかになるぞこれ
951名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:43.02 ID:hAZjqPJ30
>>911
だからすでに見限って行動に移してきたのにまだ日本に未練があるのかと
国内設備投資は国益の為優先するのは当然の決断とか主張を聞きたいね
952名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:45.84 ID:P1Fmn6N9O
TPP突っぱねれば野田の支持率上がると思うんだけど円高がヤバくなる?
953名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:48.52 ID:puLcImIF0






日本における日本人の既得権益にアメリカが日本における新得権益を狙っています。











954名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:18:56.85 ID:M2FQKh5q0
>>936
放射能汚染されているから売れない。

今も輸入規制されてるし。
解除される見込みもない。
955名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:16.41 ID:+HNkjzGe0
だからそれは200円のを受け入れられたらの話だろ?
おまえは怖い怖い言ってる200円の米を食いたいのか食いたくないのかどっちなんだよw
俺は遠慮するわw
956名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:26.95 ID:lUl4lJln0
たかじん委員会が東京で放送されないのは たかじんが 断固拒否 しているから 流すなら番組やめるとまで言い切っている
東京で嫌な目にあわされたので絶対に東京の放送には出ない
957名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:27.85 ID:RstX3dfo0
眞鍋かをり
958名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:32.11 ID:pbn2Ha24P
>>909
TPPに参加すれば食品の安全基準も下げられて、
安い米もちゃんと基準をクリアした安全な米として売られるから大丈夫。
959名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:37.89 ID:UQ+9axrx0
オバマ、ノーベル平和賞先にもらって戦争出来なくなったからって
やることめちゃくちゃだもんな。調子乗りすぎだわ
960名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:38.33 ID:G0AIMz/z0
おまえら老人ばかりだから

どうでもいいだろ
961名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:39.30 ID:SBovXADoO



なんだ

結局おまえら

自分が困るから反対してるだけじゃないww
962名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:19:55.89 ID:18jsjFkP0
>>946
ロンドンって事は夜中の3時頃!?
日本語で会話できる2chって楽だと思うけど、
寝たほうが良いんでない?
963名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:04.06 ID:ywrvVtb00
冷静に考えてみたら、これでTPP参加しなかったら円高対策もしない民主は経団連の敵だな。
964名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:16.82 ID:BcYbRHYk0
>>923
そういう意味で申し上げたのではない。
965名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:20.63 ID:K5ZlxBiw0
中野って人は凄くわかりやすい説明で好感が持てたよ
確かに態度って意味では賛否あるかもしれないけど
態度が良くて中身が無い人が多い中あの人は最後の良心だと思う

TPPのデメリットをあそこまでハッキリTVで言える人は日本にはいない
966名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:28.88 ID:OA0c3BT70
>>936
日本産じゃ値段が高くて売れないよ。
使える土地が段違いで大量生産できないし、無理やり安くしたって農家が食えなくなるだけ。
967名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:30.24 ID:FhVctenG0
>>958
な、なるほど!
968名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:32.17 ID:9NXVTKlM0
家族無しで、その場凌ぎの経営者が歓迎してるなら分かるが、
一般のリーマンや、非正規雇用の奴でTPPを歓迎してる
なら、本当にアタマ悪いw
空腹の犬が、自分で出した糞を食ってる様なもんだww


あと、アホ製造機の糞芸人ごときがしゃしゃり出たらだめだろ
969名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:38.51 ID:a3w6kZud0
>>911
勝手に出て行って海外で泥棒でも殺し合いでも好きなことすりゃいいじゃないか
もうこの世界中稼げる所なんてどこにもない。稼ぐなら他人を殺して富を奪い上げることだけでしょ
迷惑なのでどうぞ海外に出て行ってください。
970名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:39.64 ID:d6vOsPO/0
開国か鎖国かw
いっそ幕末みたいにテロが横行し殺し合いが始まるのもいいかもな・・・
政治は命をかけてするもんだぜ
高橋是清も伊藤準之助も暗殺されたんだ
971名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:45.97 ID:s84PeTWJ0
>>826
そもそもどう考えたら5`200円でスーパーに並ぶんだよw
国内でさえも5`の荷物200円ではこんでくれねーぞ
972名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:20:58.78 ID:SnsY3ma/0
今日の最後のオズラのまとめは酷かったな。

よくわかってもいないくせに
「私は参加した方がいいと思う」

とかって中野の言うとおり、やっぱメディアのせいじゃないかwwww
973名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:00.07 ID:0Hry6mwt0
>>911
じゃぁ企業が儲かったら国民に還元するって約束しろよ。

この間のトヨタが最高利益出たときも日本人の所得は下がり続けたんだぞ。
974名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:00.20 ID:XqOslOF60
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / T | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  T ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P  |       | l | ヽ,   ―   / | | l    P    |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    | 
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | 
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ 
975名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:00.64 ID:2nc6FwYq0
なんでバカって無駄な改行するかね?
976名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:05.73 ID:wl9GgBoT0
>>927

むしろ中野なんかより、よほど日本のこと、世界のことを考えてると思ったよ。
何しろTPPの話するのに、地球40億の歴史とか、全然関係ない話から
延々始めたんだぜ。一体TPPと何の関係があるのかと思ったよ。
そして日本1億2000万じゃなく、将来の世界100億人が生きていくには
どうしたらいいのか、熱く語ってた。ちょっと感動したよ。
977名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:09.93 ID:Q85vGXrXI
これだけ分かりやすく説明して、まだ分からない奴が、、、今だに民主を支持してるんだよな。
978名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:12.94 ID:M2FQKh5q0
>>955
ドラえもんのいないのび太に、
ジャイアンから受け入れないという選択肢はない。
979名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:14.14 ID:G0AIMz/z0
はい

企業年金カットー


な!
980名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:25.46 ID:061ZQX4u0
>>961
一般国民が困るってのは駄目なんじゃないか?
裕福層や大企業くらいしかメリットはないし。
981名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:41.37 ID:r46IVga/0
>>713
あいつは胡散臭いからダメだ。アンチも多いし。
982名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:46.81 ID:qrQfOG0S0
テレビもこんぐらいじゃないと面白くなかろ。

芸人は媚売らないといけないから、立場違うけどな。
983名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:21:47.14 ID:mPd8mMZ+O
>>965
目標だけはあって中身がない連中なら
今の政権にいっぱいいるしな
984名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:05.16 ID:n6jhvFrh0
>>811

いやぁ亀で返すが、「今は」ゼロだ。
TPP不参加でゼロが続く保証はないぞ。
それが想像できないお前さんこそ、経済音痴だわw
985名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:13.38 ID:YbXKkAgP0
>>936

基本的なこと理解していないようだけど
オバマは去年のAPECでTPPで雇用を増やすと米国内向けに明言してるわけ。
要するに輸入する気なんてないんだよ。

アメリカに住んでたがそもそもアメリカ人のほとんどは寿司をコーラで流しこむような人達だぞ
日本の農産品を買うアメリカ人なんてほんのごく一部でアメリカに輸出して利益出そうなんて妄想でしかないから。
986名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:31.36 ID:G0AIMz/z0
株で大損こいただろ
987名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:39.19 ID:ywrvVtb00
>>962
そだね。
仕事から帰って疲れて夕方に寝ちゃってヘンは時間に目が覚めてたw
もう、寝ます。

つきあってくれてありがとう。
988名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:42.48 ID:AWt+1sZ60
そもそも外食産業のご飯や煎餅やお酒も米じゃん
どうやって生産コスト下げるかというと
関税撤廃の外国の米かったほうが、下がる
じゃあ日本の米どこに行くんだろ?
円高で輸出じゃ儲からないし

これ、米に限らないと思うけど
989名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:42.92 ID:dvrGY8E7O
>>961
そりゃそうだろ。馬鹿じゃねえのお前。
990名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:47.43 ID:vodbutUg0
説明が分かりやすく、説得力もあった。
なんの問題も無い、むしろこの位説得力の
ある反対派を多く出してほしい。
どのテレビも賛成派が有利な内容
に誘導しているように感じる。
991名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:52.11 ID:+HNkjzGe0
おまえらほんとフジが嫌いとかマスゴミとか言ってるくせに
テレビのちょっとパフォーマンス性のあるいちコメンテーターにおもいっきり左右されんのなw
まじで低レベルすぎて話にならんわ・・・
もっとちゃんと調べてお前ら自身の頭で考えるようになれよ
992名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:22:57.67 ID:FhVctenG0
今日のとくだねの動画が見たい
誰か上げてくれ
993名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:23:13.33 ID:pdOMzQIR0
>>976
いいなぁ 君は なんか羨ましいよ
994名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:23:17.50 ID:fgpPyB960
>>948
三橋貴明
http://www.youtube.com/watch?v=OHuqM3IdU9c#t=08m56s
「日本の耐久消費財、家電とか自動車、その耐久消費財の輸出総額、全ての輸出
トヨタ、ソニー全部入ってますよ、日本のGDPと比べて何%か? 1.5% 」
http://www.youtube.com/watch?v=VWFCg8uTrG8#t=01m05s
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11057025476-11565977045.html
995名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:23:26.91 ID:vt0VuRqi0
食い扶持確保っていうけどさ
庶民の食い扶持になるんか、って話しだよなぁ
庶民の食い扶持は、低価格より雇用なんだが
996名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:23:29.26 ID:OA0c3BT70
>>984
大丈夫。アメリカ現地で生産すれば問題ない。
現に、海外移転してる日本の会社は多いでしょ?
997名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:23:33.50 ID:XqOslOF60
コレがわかりやすかったよ。

http://www.youtube.com/watch?v=K4n4xtOTjCw&feature=feedlik
998名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:23:46.86 ID:0sHtdsPg0

そう言えば、鳩山のブレーン
榊原英資が報道2001でTPPに反対していた。
「えっ?!売国奴のくせに…」と、話を聞いてたら
『中国は日本のTPP参加に反対してるんですよ』と、ポロッと。(笑)

結局、これって親米官僚・政治家vs親中官僚・政治家の攻防なわけ?ってね。

でも中野氏は、まちがいなく本物の親日学者だね。
彼の態度を云々してる淳は、本物のバカだ。
「注目するとこ、そこですか?!!」
999名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:23:53.69 ID:18jsjFkP0
>>987
おやすみー
トップギアのジェレミーに宜しく言っておいて!
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 11:23:54.28 ID:Xz1oc4RN0
>>985
ぜひ米粒をメントスの成分にしたいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。