【訃報/MotoGP】マルコ・シモンチェリ(サンカルロ・ホンダ・グレシ−ニ)第17戦マレーシアGPの事故で死去…死亡事故は加藤大治郎以来★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまコンニャクρ ★
サンカルロ・ホンダ・グレシーニのマルコ・シモンセリは23日、 
セパン・インターナショナル・サーキットで行われた第17戦マレーシアGPの決勝レースで、 
アクシデントにより死去した。 

5番グリッドのシモンセリは、4番手走行中の2ラップ目、11コーナーで転倒。 
5番手のアルバロ・バウティスタは、接触を回避できたが、トラックにイン側に戻って来た際に、 
6番手のコーリン・エドワーズと激突。 

レースディレクションは、赤旗を提示。 
救急車でメディカルセンターに搬送され、治療を受けていたが、 
現地時間の16時56分に死亡が確認された。 

MotoGPファミリーは、悲劇的な事故により他界したシモンセリに、深く哀悼の意を捧げる。 

motogp.com 
http://www.motogp.com/ja/news/2011/malaysia+sepang+motogp+simoncelli+succumbs+to+injuries 
http://photos.motogp.com/2011/09/27/58marcosimoncelli_01_slideshow_169.jpg 

前スレ
【MotoGP】マルコ・シモンチェリ(24)、第17戦マレーシアGPの事故で死去…モータースポーツ界に悲劇続く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319364879/l50
※★1がたった時間 2011/10/23(日) 19:14:39.38
関連スレッド
【MotoGP】レースディレクションによるマルコ・シモンチェリ(グレシーニ・ホンダ)死亡事故に関するプレスカンファレンス
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319375853/l50
関連記事
青山同僚のシモンチェリ選手 マレーシアGPで事故死 ― スポニチ Sponichi Annex モータースポーツ
http://www.sponichi.co.jp/car/news/2011/10/24/kiji/K20111024001880060.html
山本左近「マルコ・シモンチェリのニュースを信じられない」 | F1トップニュース | 2011年F1ニュースLive速報 | TopNews.JP
http://www.topnews.jp/2011/10/24/news/motogp/45665.html
http://www.topnews.jp/wp-content/uploads/2011/10/20111024honda0031.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:20:12.41 ID:0jrADjeB0
誰だか知らんがざまあwww
3名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:20:12.88 ID:SKo83yDuO
2なら訃報は終わり
4おまコンニャクρ ★:2011/10/24(月) 22:20:12.75 ID:???0
>>1の続き・以下続報(関連記事より
青山同僚のシモンチェリ選手 マレーシアGPで事故死
APTOPIX Malaysia Motorcycle Grand Prix
3台のバイクが絡んだマレーシアGPの事故で死亡したマルコ・シモンチェリ選手(下)
Photo By AP

 2輪の世界選手権シリーズの最高峰MotoGPクラスに参戦していたマルコ・シモンチェリ選手
 (24=ホンダ)が23日の第17戦マレーシアGP決勝レースの事故で死亡した。

 シモンチェリ選手は4番手を走行していた2周目、11コーナーで転倒、後続車と激突。
 搬送された病院で死亡が確認された。レースは赤旗中断された。

 イタリア人のシモンチェリ選手は青山博一(29)の同僚。125CCクラスと250CCクラスで
 総合王者に輝き、10年から最高峰クラスに参戦していた。
 今季は第5戦カタルーニャGPと第7戦オランダGPでPPを獲得し、初勝利が期待されていた。
 MotoGPクラスのレース中の死亡は03年日本GPの加藤大治郎さん(享年26)以来だった。

>>3以降に続きます
5おまコンニャクρ ★:2011/10/24(月) 22:21:06.08 ID:???0


>>4の続き・関連記事より

山本左近「マルコ・シモンチェリのニュースを信じられない」
2011年10月24日(月)


MotoGPでマルコ・シモンチェリ(サンカルロ・ホンダ・グレッシーニ)が亡くなったことを受け、
ヴァージンのリザーブドライバーであり、シモンチェリのチームメート青山博一との親交もある
山本左近が、ツイッター上で次のようなコメントを残した。

「まさか…MotoGPのマルコのニュースを信じられない。マルコのご冥福を祈ります」

>>5以降に続きます
6名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:22:09.65 ID:SLmNP7Rx0
ほかのライダーのコメントも書いてくださいな
7名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:23:24.85 ID:v33PSW3gO
>>2
お前がしねばよかったのにな
8名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:24:49.21 ID:SKo83yDuO
>>2
おい、お前のせいで・・
9おまコンニャクρ ★:2011/10/24(月) 22:26:13.84 ID:???0
※以下筆者ことおまコンニャクが関係者より提供受けた情報を元に記載します。

マルコ本人の体には背中と首に深刻なダメージが認められたとのことです。
この事故はあくまでレーシングアクシデントであり、今はマルコのご家族の心中を慮り、ただご冥福をお祈りしたいです。

10おまコンニャクρ ★:2011/10/24(月) 22:28:42.65 ID:???0
関連記事 

ミラン爆発0−3から逆転勝ち/セリエA | スポーツ | ニュース | So-net 
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/636406/?nv=c_top_latest 
    2011年 10月24日 06時20分 
    提供元:日刊スポーツ 
<セリエA:ACミラン4−3レッチェ>◇23日◇イタリア・レッチェ 

 ACミランがアウェーでレッチェに4−3で逆転勝ちした。前半0−3と大きくリードされたが、 
 ボアテング、アクイラーニとMF2人を投入した後半は一転、攻勢に立った。 
 ボアテングが同4分から18分までの14分間でハットトリックを達成する猛攻で追いつくと、 
 38分にはDFイエペスが決勝ゴールを決めた。 

 試合前にはこの日、オートバイのロードレース世界選手権のGPで事故死した 
 イタリア人ライダーのマルコ・シモンチェリさんを追悼する黙とうを行った。 
 シモンチェリさんはミランファンで、親交のある選手もおり、両軍が喪章をつけてプレーした。 

(了 
11名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:28:58.41 ID:CXenRRea0
コースアウト後の復帰で後続と衝突はやっぱり不注意だなあ
5番手が大事に至らなかったのがすくいだな
12名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:29:31.00 ID:LlzDlW7p0
若きライダーの死を悼む。みんなも気を付けて。
13名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:30:02.59 ID:SLmNP7Rx0
青山はブログの更新もツイートも無い・・・
ショックで寝込んでいるんだろうか
14名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:31:14.97 ID:XDAxXC+B0
↓ちびまるこちゃんが一言
15名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:32:14.08 ID:arVi2gFbO
ロッシのコメントまだか
16名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:38:22.79 ID:V1FZ7m/d0



☆☆☆☆☆SoftBank のチャンネルが 炎上してる☆☆☆☆☆

http://www.youtube.com/user/softbank  
コメント欄が凄いことになっている








-----------------日本人を侮辱するソフトバンク-----------------


http://www.youtube.com/watch?v=WJV-moqw59o&feature=related


http://www.youtube.com/watch?v=vHq7qHNGOic&feature=related

17名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:40:29.51 ID:AAx0as27O
ゼロフォース「俺の方が速い」
18名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:44:21.75 ID:M1btoJKiI
インに戻るときの角度が、尋常じゃなかったからな。

コース横切るようにきてたから、突っ込まれても仕方がなかったな。
19すわきちφ ★:2011/10/24(月) 22:47:35.61 ID:???0
MotoGPライダーたちが哀悼の言葉を送る
http://www.motogp.com/ja/news/2011/fello+motogp+riders+pay+tribute+to+marco+simoncelli

ホンダ社長コメント
http://www.honda.co.jp/WGP/news2011/04/

HRCコメント
http://www.honda.co.jp/WGP/race2011/rd17/report/

ブリヂストンコメント
http://ms.bridgestone.co.jp/database/report_disp_type21?rid=5346

日テレG+
http://www.ntv.co.jp/G/motorSports/motoGp/index.html

F1ドライバー、マルコ・シモンチェリに追悼コメント
http://f1-gate.com/motogp/f1_13344.html

その他F1ドライバーのコメント
http://topnews.jp/

フェラーリ追悼コメント
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=37192
20名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:47:38.94 ID:NwJWEU710
大治郎もグレシーニ所属だったよな・・・
21名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:50:18.17 ID:dombh4mq0
マジか・・・ しんじられん・・・ えええええええ 
22すわきちφ ★:2011/10/24(月) 22:51:28.18 ID:???0
一部重複しますが追加。
ホンダファミリーの哀悼の言葉
http://www.motogp.com/ja/news/2011/The+Honda+family+mourns+one+of+its+own+0
23おまコンニャクρ ★:2011/10/24(月) 22:53:46.01 ID:???0
正直、すわきちさんがモータースポーツ好きっぽいのが意外
24すわきちφ ★:2011/10/24(月) 22:57:21.24 ID:???0
>>23
えー!そんなー。
25名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:57:46.55 ID:c9yiVVDb0
KCの表情がこれ以上無いくらいに悲痛だったな・・・
26名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:57:51.66 ID:Qjv9vr640
動画見たら
コマネチの体勢でうつぶせで顔面大根おろしだったwwww
馬鹿なの?
体はってる笑いとってるの???
27名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:57:54.01 ID:ISG9ILhH0
富沢祥也みたいに轢かれたんだな。ご冥福
28名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 22:58:50.21 ID:c2SjbZS30
>>9
背骨を45番が折り
首を46番が折った

ですね?
29おまコンニャクρ ★:2011/10/24(月) 23:03:08.95 ID:???0
>>24
いえ、二輪はそうでもないのかなーって思ってたので・・・
30名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:05:32.44 ID:ISG9ILhH0
動画見たが酷いな。ヘルメットが飛んだので一瞬クビがもげたのかとオモタ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:09:47.36 ID:N7Pcbmdd0
結局原因はなんだったんだ?
心臓発作でも起こしたか
3207USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/10/24(月) 23:11:50.97 ID:tTxgUQsz0
>>18
インに戻ると言うか

転倒しかけてライダーは車体から落っこちて(外足は完全にバイクから外れる)
完全コントロール不能状態でコースを暴走

コース上を斜めに突っ切る。

後続車2台もあまりも唐突かつトリッキーな動きに対し対処できず追突。

今回事故の時は別段、無謀な追い越しなど掛けていなかったが
今シーズン前半の他のライダーを巻き込んだ無謀な追い越しによる数回の転倒で
(昨年チャンピオンを巻き込んだ転倒もあった)
「いつかは他のライダー巻き込んで重大事故を引起こす」と思っていたが、
他のライダーを死亡させるような事故に至らなかったのが唯一の救い。
追突転倒したライダーはなんとか脱臼で済んだようだが。

死んだライダーの冥福は祈るが、
その本人に「危険な結末を迎える兆候」があっただけに
心底から祈ることも出来ないのも俺の本当の所だ。




33名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:12:22.28 ID:zTR/lAKx0
この間、目の前でおばちゃんスーパー株が同じ事したわ
転倒した弾みで路面に頭打ち付けたんだろうな
受身もとらずにうつぶせのまま路面を滑ってったわ
ちゃんとしたカバー付きのメットだったから大事には至らなかったようだが・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:16:47.69 ID:kaTom49R0
F1で例えたら誰?
35名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:18:24.05 ID:uzrWc1/v0
>>31
こけた状態でイン側へバイクが勝手に走ってる状態のところに
2台突っ込んで首をはじめあちこち損傷

最初にこけた時点で意識失ったっぽいな。
36名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:18:49.64 ID:mOmMUk960
>>32
最悪ロッシとエドワーズも道連れにする可能性もあったからな
そういう意味では不幸中の幸いなのかもしれない

ちなみに追突したエドワーズは脱臼だけではなく
両手首骨折+肩脱臼+足に剥離骨折の重症
37名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:19:09.30 ID:dUIXwat80
グレシーニは呪われてるな。
38名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:19:57.04 ID:uzrWc1/v0
>>34
チャンピオンや優勝は無いけど表彰台には上がってて
将来有望な若手選手・・・

ロズベルグあたりかな?
39名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:23:18.44 ID:uJ65YO7H0
あれは避けられない。
大治郎の時って、映像見ても判らないんだけど、単独で突っ込んだの?誰かに押されたの?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:24:15.40 ID:kDKrsIZi0
>>34
優勝していない状態のハミルトンじゃね?
4107USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/10/24(月) 23:31:53.01 ID:tTxgUQsz0
>>39
大二郎の時は
ホンダが電子制御スロットルの実戦投入直後で
「電子制御のスロットルが突如、戻らなくなった」ってウワサ。

あくまでも「ウワサ」
42名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:32:32.41 ID:Yw6wyraR0
>>5
左近、全然接点ないじゃんw
43名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:34:05.43 ID:NpHy8kWW0
>>34
ロニー・ピーターソンかな。
速いけど、危なっかしくて、チャンピオン候補なのに死んじゃった。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:37:06.66 ID:XreP8jxh0
つーか、誰もがコース外側へ吹っ飛んでいくマシンは想像できても、
コントロール不能な状態でイン側に突っ込んでくるマシンなんて想像できないだろう。
コイツはもともと一瞬の速さはあっても堅実性に欠けていた。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:39:07.04 ID:Hg67qB+t0
訃報(とほー)です。  <竹内由恵
46名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:40:14.23 ID:RA+qWPXP0
>>34
今シーズン走ってないけど、クビサあたりじゃないかと思う。
47名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:40:25.53 ID:fdwbpl370
バイクから左足がフック出来なくなって、バイクの右にぶら下がっている状態で右バンク角を保持したままコースを横断してしまったな。
もっと早くにバイクを左足で蹴飛ばしてしまえばまだアウト側に居られたんだが。
実際は転倒した際はバイクの重みを利用してゆっくりとコースアウトしたかったのかも知れないが。
4807USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/10/24(月) 23:40:49.88 ID:tTxgUQsz0
>>37
グレシーニのホンダに対する立ち位置からすると
「第一ライダーにワークスマシン(最新モデル)を貸与したサテライトチーム」
って立場だから、ヘンテコなギミック(装置)などの実戦開発(実験台)
として利用されている場合が多く、それらに関するトラブル・事故が多い。
開発と引き換えに最新ワークスマシンを貸与(有償レンタル)されてるワケ。

今回の件、今の所ハード側の問題では無さそうだが・・・
49名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:49:50.24 ID:CVkJOtSj0
エドワーズが腰か尻辺りにヒット
シモンセリの体が反動でのけぞり頭がエドワーズのバイクの右側に来る
そこにロッシのバイクが来てシモンセリの頭が2台のバイクに挟まれる
ロッシのバイクがはじけ飛ぶほどの衝撃だったのでヘルメットが吹っ飛ぶ

こんな感じだと思うけど
50名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:00:38.08 ID:d0A/pzA+0
>>41
直後を走ってた米人ライダーが…って噂もあったけどな。

ま、噂だけど。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:01:20.94 ID:x+TLu0Kn0
あれだれなんだ
こええよ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:04:25.69 ID:0X0GBK+P0
アレで内側に曲がってしまうなら
フルバンクでハンドル内側に切ってわざとバランス崩したところでフルスロットル、
みたいな走り方が一番速いんじゃないか・・・
53名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:05:52.75 ID:CVkJOtSj0
>>39
大治郎の事故の時の映像あんの?
TVに映った時は、転倒した後だったから何が有ったのかわからんかった
54名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:11:25.96 ID:LhrQJauI0
Rossi pays tribute to Simoncelli

Seven-time world champion Valentino Rossi saluted his close friend, Marco Simoncelli, who was killed in Sunday's Malaysian MotoGP, describing his fellow Italian as "like a younger brother".
Simoncelli, 24, died after coming off his bike in a crash involving Colin Edwards and Rossi just minutes after the start of the race at the Sepang track.
Rossi, 32, and Simoncelli were known to be close and the Italian icon took to Twitter to express his sorrow at the death of his friend, who he referred to using Simoncelli's popular nickname, Sic.
"For me, Sic was like a younger brother, as tough on the track as he was gentle in life," said Rossi.
"I still can't believe it, I miss him so much."
Rossi was reported to have been in tears after the race when he heard the news.

http://wwos.ninemsn.com.au/article.aspx?id=8364324
55名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:11:45.91 ID:xb1K3v0A0
去年のMOTO2の富沢祥也を思い出す
ショッキングだったなあ・・・
5607USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/10/25(火) 00:14:23.90 ID:PvEWu/jk0
>>50
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZoRKFI7AJs4&feature=related
130R超えてこれだけ開いてると
後続につつかれることはまず無いなあ。

トラブルでも無い限り。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:15:29.81 ID:ZwtLapJv0
>>41
そういや決勝なのに映像がないなんてことはないよね。
本田がなにか圧力かけたのかな。
事故現場は130R立ち上がった後のストレートだっけ。
普通なら事故なんか起こしそうもないところだが。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:15:38.43 ID:DgJTAKRu0
>>52

お前がバイクに乗っていないのがよく判る
59名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:30:43.47 ID:WtFQfGSA0
>>57
カメラが大治郎の前のライダーあたりを追ってたんで
ちょうど死角になってたんだと思う。
観客席から一般の人が撮った動画もちょっと遠くてよくわからなかった。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:33:53.52 ID:RuwMyyEu0
来年の体制ってどうなってるの?
61名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:38:54.31 ID:PN+cta/I0
またホンダか
62名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:46:34.03 ID:S7enJFYd0
確かに今、大治郎の時の「130R〜カシオトライアングル」方向の映像見てると
スロットル開けたままのマシンが有るような気がする・・・

個人的には、鈴鹿で目の前で、小河等も見てしまったし、うっすらレイニーの時の
転倒(健在だが)もオンボードで見た気もするし、富沢・・・でもF1の今宮さんの言葉を借りれば「それでも続いて行くんだよね」
支離滅裂ですまん
63名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:47:23.32 ID:L5NEuXwe0
点灯しないように、補助輪つけろ!危なくてヤバイよ。
64名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:48:55.06 ID:L5NEuXwe0
>>62
結婚して子供出来たばっかりだったのに、小河死んでしまったね。
綺麗なかみさん、どうしてるだろうか?
6507USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/10/25(火) 00:49:10.60 ID:PvEWu/jk0
>>50>>59
http://www.youtube.com/watch?v=7Z4Zjb5BkAc&feature=related

この辺りでもある程度間隔開けて
普通に走ってるから接触は、まずねえよ。

その後>>56の画像のシケイン通過時の
大二郎以外の選手の間隔には差が無い。

実際、接触してたらその選手は明らかにシケイン突っ切るか遅れるわ。
66名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:00:50.00 ID:QXGnBkys0
あれだけライダーが落ちても走り続けようとするバイクやタイヤの性能も問題かもしれない
今のMotoGPマシンのバンク角は異常だよ あとホンダの好調の要因となってる電子制御も
あだになったのかも知れない ある程度アナログ的な規制が必要なんじゃないか
67名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:22:51.46 ID:sc3E03gq0
ロッシの精神状態はどうなんだろ?
次戦走るかな?神経質そうだけど
68名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:52:54.79 ID:5vYNxyjq0
>>62
今宮ごとき人の不幸に付け込んで金儲けすることしか頭に無い詐欺師の言葉を間に受けてる時点で、お前は終hる。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:57:12.66 ID:XRqiwOL30
20年くらい前だけどピットロードに招待客が飛び出してきたせいで
事故死した日本人ライダーがいたが誰だったかな
70名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 01:59:58.31 ID:kJbxB1UfO
>>69
若井伸之
71名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:01:00.76 ID:XRqiwOL30
>>70
そうだ思い出した
直前にヤングマシンに寄稿した記事読んでたりしたもんで
理不尽な事故にやるせない思いがしたもんだった
72名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:01:59.91 ID:iubVYQVi0
バイクはカーレース以上に覚悟してやってる
あをまりどうと思わないな
73名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:06:17.88 ID:4aqffVqs0
人が死んだ時だけわらわら寄ってくるな
74名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:09:39.93 ID:L9AqS/Mf0
うわ…ご冥福をお祈りします。

大ちゃんが逝ってから、もう8年も経つのか。
75名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:10:01.49 ID:nLkwuKPJ0
永井康友の死の直前の写真がライディングスポーツか何かに載ってて
舞い上がったマシンの下の永井みて、ああコレ食らって死んだ・・・って思ったら何か吐きそうになった覚えがある
76名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:13:34.53 ID:7ZuZNTfG0
>>57
130Rかシケインの入り口付近なら事故もありえるからカメラも逃さないだろうけどその間だしな
画像が少ないのも仕方ない所
>>41
正直マシントラブルが一番可能性高いな
あんなところでマシンバラバラになる勢いでバリアに突っ込むなんて普通じゃない
77名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:16:52.18 ID:QQB7LucY0
今週はF1インドGP。初開催
マジ気をつけてくれ・・・
78名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:21:47.58 ID:/Q12ZSCq0
>>69
ロリス・レジアーニの知り合い。
パスが無いのにピットに入ってて、係員に見つかって逃げてて事故の原因になった。
ロリス・レジアーニは他にも、日本人ライダーに追突して死亡させたりしてる。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:30:57.78 ID:wHuU9ceJ0
>>77
顎がやばそうだ
復帰してから結構危ない事故に遭遇してる

因果応報と言ってしまえばそれまでだが
80名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:06:01.92 ID:MeDonlAm0
>>48
チームグレシーニは
HRC契約だけどレプソルで走れないライダーと
そのライダーが乗るワークススペックマシンを
貸与されやすいサテライトチーム
だろ
実戦開発的な最新スペックは常にレプソルのエースライダーに与えられてるし
そういうのは秋吉みたいなワイルドカードライダーが乗っているだろ
チームグレシーニの目立ったトラブルとか
加藤の事故の時ぐらいだろ

中野にワークススペックを与えた直後に
ペドロサにBS供給って言うのはあったが
アレはへんてこギミックとか登載したマシンでもない
81すわきちφ ★:2011/10/25(火) 03:23:05.92 ID:???0
青山博一、チームメイトの事故死に「言葉が見つからない・・・」

青山博一が、MotoGP マレーシアGPで事故死したチームメイトのマルコ・シモンチェリについて
自身のブログで心境を語った。

マルコ・シモンチェリと青山博一は、250cc時代にライバルとしてタイトルを争い、
MotoGPではチームメイトとして戦ってきた。

「昨日のレース中の転倒事故でチームメートであるマルコが懸命な処置のかいなく亡くなりました。
何と言ってよいのか言葉が見つかりません」と青山博一はコメント。

「彼とは250の時からライバルとして争い、MotoGPに上がっても同じルーキーとして
お互いを意識していたとおもいます。そして今年はチームメートとして一緒にやってきました」

「サーキットでもサーキット以外でも気さくな奴で、みんなの人気者、
今年は特に乗れていたし皆が期待していた。
前回は2位の表彰台に立ち、今週も勢いに乗っていたのにそれがこんなことになってしまうなんて、
なぜ、どうして、としか今は考えられません」

「残されたマルコの家族と彼を応援した全てのファン、関係者に心から追悼の意を表します。
本当に残念で仕方がないです。マルコの安らかな眠りを願います」

青山博一は、2012年からスーパーバイク選手権に戦いの場を移すことを発表している。

http://f1-gate.com/motogp/rip_13350.html
82名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:46:00.39 ID:ZwtLapJv0
>>76
>130Rかシケインの入り口付近なら事故もありえるからカメラも逃さないだろうけどその間だしな

はぁ?
130Rかシケインまでって、鈴鹿で最高速出るところだし、
オーバーテイクポイントだぜ?
そこでカメラ回ってないはずないじゃん
事故のありそうなところにカメラ構えてる訳じゃねーよレースは
83名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:35:39.31 ID:6GEvKpA00
予選の上位6台の決勝タイヤのチョイスがシモンチェリだけリアが固めのHard
その他の5人は柔らかめのMedium

最近調子が上向いてる感じのバウティスタ+スズキに煽られてたのはこれも関係ありそうだ
84名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:27:18.75 ID:0l1/Ro9jO
>>66
手を離せばコケてバイクと共に外に流れていたと思う。立て直そうと踏ん張ってイン巻き、後続と衝突だと思う
85名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:28:46.90 ID:nMaNUJe30
俺的にはコケる直前に心臓発作か何らかの身体的アクシデントがシッチにあって意識飛んでしまったのかと
想像してる。コケる前に右肘がビクっと動いて、そこから身体が硬直してるような感じがする。
アクセルも握りっぱになったからブラックマークもつきっぱなしだったのかな・・と。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:32:49.66 ID:nMaNUJe30
>>84
そういや01年の8耐で2位走行中の井筒が給油で漏れたガソリンでオチンコ火傷してS字で飛んだ時、
バイクが身体から離れていくまで転けた事に気づかなかったと言ってたのを思い出した。
もしかしたらシッチも転けた事に途中まで気づいてなかったのかもしれないなぁ。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:36:38.49 ID:6GEvKpA00
南極に近いオーストラリアのフィリップアイランドから翌週は赤道直下のマレーシアだもんな
身体が悲鳴をあげてもおかしくはない
88名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:38:17.59 ID:Cl+hFYTE0
シモンチェリのこの言葉を今でも覚えている
「僕に声援を送ってくれるのも、僕にブーイングを飛ばすのも、それはあくまでファンの自由だよ」
89名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:08:03.43 ID:nebtbjoE0
若井伸之を悼むフラミンゴの像が、ヘレスサーキットにあるね
3年ほど前に見たけど、今も花を手向ける人がたくさんいたよ

シモンチェリには八重咲きのひまわりを手向けようか
ひまわりみたいに長身で明るいイメージの選手だった
90名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:13:22.18 ID:zDtHYh9G0
グレシーニが最終戦をキャンセルするとか言ってるようだけど
ひろしのMOTOGP最後の走りってのは見れないって事なの??
91保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/25(火) 10:08:34.54 ID:ZtuAtKUR0
92おまコンニャクρ ★:2011/10/25(火) 10:35:45.17 ID:???0
>>91
乙です
93名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:43:03.11 ID:7ZuZNTfG0
>>82 おまえがはあ?だわ
130Rとシケインじゃなくて、その間の話だろが
130R出口とシケイン入り口からはカメラ回ってるけど
大治郎が事故ったところは無いだろうが
何がホンダが圧力かけただよw2ちゃん脳痛すぎるっつの
94名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:45:22.01 ID:gYAKV5DA0
お前ホンダ関係者か?
だったら嘘つくんじゃねーぞ
欠陥品に大治郎が乗ってあの結末なんだからな。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:49:36.94 ID:7ZuZNTfG0
うわあ・・・しばらく2ちゃん休んだほうがいいぞ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:14:52.93 ID:XxMJJbec0
誰か死なないと伸びない珍走GPスレ(笑)
97名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:21:34.92 ID:3XdtR+me0
>>49
上2行はそのとおりだと思うけど、ロッシのマシンの前輪がエドワーズのマシンの後部でビンタ食らったような動きをしてる。
2台は衝突するまでは数メートルの車間があり2台で挟む形にはならない。写真だとほぼ並んで見えるけど、動画だと明らかにエドワーズが先行している。
ロッシのマシンは左から強烈にヒットされ、前輪のフェンダーが右に弾け飛び、残った破片が右側にぶらぶらしてることからその衝撃の大きさがわかる。
静止画では完全にヘルメットの脱げたシモンチェリが前のめりに倒れるシーンがあるが、エドワーズに横面叩かれたロッシのマシンがシモンチェリを轢くわけがない。
最初にエドワーズがヒットした反動でメットが路面に叩きつけられて脱げたと考えるのが普通。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:55:10.85 ID:P7YTmL+i0
車載見ると足はイン側に落ちて
あの程度のスベリでスリップダウンの体制だけど
両手はまだハンドル

固定カメラで写った時は左手外れて
ほぼ右手だけの状態
マシンが偶然立ち直って復帰させようと思っても
あんな体制にはならないと思うんだけどな
逃げるチャンス失ったのか?
99名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:04:18.71 ID:WpCTqXGn0
テレビの解説がノリックじゃなかったけどどうした?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:23:15.97 ID:AOjkKzeg0
>>11
あれは復帰じゃねぇよ
ちゃんと動画見たのか?
マシンをコントロールできてないよ
エドワーズに突っ込まれた時意識があったかどうかもわからんだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:25:11.44 ID:8weslZq90
>>99
お前どこ見てんだ?宮城の隣に座ってたろ。
10207USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/10/25(火) 12:34:21.18 ID:PvEWu/jk0
>>93
ホンダ関係者の方でつか?w
103名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:59:14.11 ID:7ZuZNTfG0
>>102
おまえも2ちゃんやりすぎのクチでつか?

マシンが原因だろうねって先にも書いてるのに
ホンダ関係者とか、本当に頭働いてないのね
104名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 13:05:48.52 ID:8vEAfW91O
マルコ選手に当たったバイクはスピード何qでてるんだろ
105名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 13:12:57.59 ID:lg2zTFDSP
動画を見ると、CエドワーズとVロッシが突っ込む前に、Mシモンチェリの意識は無いように見えるね。
スリップダウン前に意識が無くなってるようにも見える。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 13:23:41.37 ID:VHoRVx790
そのまんまアウトコースに滑っていけば死ぬことは無かったと思う。
変にグリップ回復したのかインに切れ込んでしまったのが不運。
107名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 13:39:38.76 ID:rGrwtMX30
>>105
アレックス・クリビーレと同じ病(瞬間的に意識を失う原因不明の症状)だったのかと推測
108名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 13:41:29.10 ID:rGrwtMX30
109名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 13:50:01.93 ID:nMaNUJe30
>>108
こんなのあったんだ・・
というか、80年後半からずーっとGPみてたのにクリビーレがヤマハにいってたの知らなかった・・
110名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 14:31:02.25 ID:3XdtR+me0
>>105
意識はあるよ間違いなく。首が落ちてない。マシンの外側〜後方を見るような角度にメットが向いている。
バウティスタの車載カメラでスリップ時に左足で反射的にバランスを取っているし、その後数2〜3秒で意識を失うとは考えられない。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 15:10:21.48 ID:eOie5kVz0
マシン横にぶら下がっている状態でコースを横切っているんだよね。
下半身がズリ落ちていて、腕だけで必死に掴まっている感じ。
右足が引っかかって取れなかったのか、腰や足に異常でも起きたのか。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:09:13.12 ID:Pzvn+cTSO
スリップダウンした後グリップ回復した瞬間にハイサイドてのはいくらでもあるが、
前後グリップしたままインに戻って来ちゃうって初めて見たぞ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:33:22.08 ID:eEEOKK6iO
ウンコーニの意見↓
114名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:49:08.95 ID:9wU/QdkYO
>>109
ハア?(゚Д゚)
ゴロワース見てねえとかニワカは黙ってろ
115名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:03:37.85 ID:E0dknkqs0
衝突する前から、首やってるんじゃないでしょうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=H34a_Z4VJX4&feature=related
116名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:07:09.54 ID:10hDWk750
結局、大治郎の事故て詳細な記事出たのかな
よくわからないまま処理された気がするけど
117名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:09:39.36 ID:thC/Pp6e0
>>116
一応、異常振動が起こって制御不能になったとか発表はあった気がする。
118名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:12:45.00 ID:E0dknkqs0
バランス崩した後に、路面に頭擦ったんでしょうかね。
バイクは横転しなかったから、そのまま円を描くようにコースに戻って来たと。
119名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:13:59.54 ID:10hDWk750
>>117
異常振動か、それは初耳だ
ありがと

ググってもいまいちはっきりしないんだよなあの事故
120名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:16:10.49 ID:8NmJb+Tx0
moto2クラスでも同じ日の決勝レースの残り2週のところで大事故があって
赤旗中止になってたし予選でもトップ争いしてるライダーが事故って本戦欠場してた
先週のインディから何かおかしいわモタスポ界隈は
121名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:17:42.16 ID:3y8iW3bt0
それでもMotoGPは続けていかなければならないんですよ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:17:52.64 ID:mN6ggrKFO
事故はどんなに気をつけてても起こる時は起こる
運不運と言うのは申し訳ないとは思うが……将来有望だっただけに残念だ
123名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:20:29.57 ID:Aa4mUgJe0
滑ってから当たるまでの間、気絶もしてなければ何か異常とかないよ。
外足がもうシート上まで来て成すすべないまま成り行き任せの状態に
なってしまっただけだよ。セパンがコース幅広いのがこの不運を生んだ。
ショーヤは縁石外の人工芝が急スベリ直下で後続にだったが。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:30:37.08 ID:E0dknkqs0
衝突したバイクは犠牲者のケツの方から当たってるように見えますね。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:31:46.63 ID:mPVKKrFE0
加藤大治郎って雑誌で見たけどかっこよかった
126名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:33:22.22 ID:LvspGBQ60
シモンチェリは青山とのバトルが今でも鮮明に、、。
ひどい話だ、、、。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:35:44.29 ID:/W1uEGWs0
夜11時から再放送あるけど、普通に全部流すんだよね?
128名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:39:47.51 ID:/W1uEGWs0
インテルの試合前黙祷してたな…
129名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:45:54.55 ID:QM0Jlxms0
F1はセナの事故以降、死亡事故は起きてないけど
やっぱバイクは安全性を高めても
事故が死亡に直結しやすいんだな。
130名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:50:29.27 ID:UstJA42E0
131名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:54:13.91 ID:AY9QFoO40
やっぱりヘルメットはアライに限るな。
132名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:55:07.89 ID:LvspGBQ60
>>127

G+のページによると、

*MotoGPクラスはレースが中止になったため、番組内容を一部変更してお届けします。
 
一応録画してみるけど、、。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:59:34.61 ID:piugK3AE0
>>131
同意、アライで死んだら納得の死でしょ
134名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:00:49.16 ID:ZV0WQAwL0
MOTO界で超有名らしいおっちゃんと呑んだ事があるけど誰か分からない
135名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:02:17.99 ID:E0dknkqs0
イタリアのサイトの動画は当たったところのしか無いみたいなんですけど、
やっぱり後方から当たってますよね。
ttp://video.gazzetta.it/morte-simoncelli-immagini-incidente/e64547ba-fd5b-11e0-9315-a79a9018d500
136名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:08:24.16 ID:jg7qMAaw0
メットが日本製だったらこんなことにはならなかったんじゃないか
137名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:10:02.53 ID:52tT4JgR0
>>129
そんなもんケースバイケースだ。
棺桶に入っている分、4輪の方が危ない場合だってある。
多重クラッシュすりゃ危ない事に違いは無い。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:14:35.21 ID:jg7qMAaw0
インディで死者出たばっかだけどな
ま、でも頻度としてバイクの方が多いような気がするよ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:17:08.57 ID:thC/Pp6e0
>>137
F1の安全性最優先でサーキットがデザインされてるせいで他のカテゴリーのレースの安全性が
割を食ってる面も多々あるからな。
鈴鹿の大治郎の件も、F1に合わせたコース修正でバイクレースに合わなくなったのが原因の一つ。
140名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:18:52.39 ID:ZV0WQAwL0
レーサーは一瞬でいなくなるんだな
141名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:23:36.98 ID:a+bxiGAKO
>>97
衝突シーンを前から捉えた写真見てないの?
ロッシの車体の破損の原因は間違いなくシモンチェリの頭だよ。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:23:38.03 ID:EbTASWVC0
メット取れて素顔のままで道路を滑っていく
顔面おろし状態で相当グロイだろうね
143名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:48:02.18 ID:3XdtR+me0
>>141
当然写真も見たさ。共同通信が配信したえげつないヤツだろ。あの写真で3台の遠近感までわかるのなら大したもんだ。
動画と比較してごらん。エドワーズが写真のようにつんのめったシーンではロッシはまだエドワーズの数メートル後方だ。
それに仮に頭を踏んだり撥ねたりしたとしても、前輪のフェンダーがあんなに勢いよく右側に弾け跳ぶわけが無いだろう。
ロッシのマシンが壊れたのはエドワーズとのマシンの接触によるもの。それも左側からの強烈な一撃を受けてのね。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:00:19.53 ID:RuwMyyEu0
ロッシがシモンチェリの頭を踏んでたとしたら引退
肩や腕を踏んでいたとしたら引退せず
だと思う
145名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:39:18.15 ID:a+bxiGAKO
>>143
遠近間も何もロッシの前輪がシモンチェリの右腕〜首かけてに思いっきり乗り上げてる瞬間じゃん。
それと同時にシモンチェリの頭が前輪とカウル間にヒット、轢いた腕も凄い勢いで撒き上がり、カウルが破損してる。
146名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:51:26.43 ID:rC47IcV20
メット以前に腰から臀部付近に暖まったハイグリップタイヤで
突っ込まれてる時点で半身不随とか大変なことになってたと思う。
実際は胸部の外傷らしいが。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:51:28.75 ID:LaFl7iH20
>>76
シケインから最終ターンのカメラはトップのロッシを追って右に振っていた
130Rのカメラは大治郎たち4位グループを見送った後
そう言う条件で事故現場にカメラが向いてない時間帯があった可能性も。
148名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:55:51.76 ID:LaFl7iH20
>>117
前を攻めすぎたのかハイサイドを起こしてそれを無理に立て直そうとしてウィーブモードになったみたいね。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:00:29.76 ID:/Q12ZSCq0
>>147
サーキットにはTVカメラだけじゃなくて、各コーナーに固定のカメラがあるよ。
150名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:03:15.14 ID:Mo8Ckqu90
>>131,133
昔、アライの中の人に聞いたら
アライ規格つーのが有って
「紐が切れる前に首が切れるっよ」て言ってた
151名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:12:57.83 ID:a+bxiGAKO
>>150
何か怪しいインド人みたいな口調だな
152名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:39:08.80 ID:yPAUrA2y0
ある程度の力で紐が切れる方がいいかもしれんが
頭打っちゃうしな
153名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:06:54.39 ID:a+bxiGAKO
メットにいくら強度があっても首が折れれば意味ないからな。
メットの強度を兼ね備えて首周りから頭までスッポリな宇宙服みたいなスーツなら
轢かれても即死のリスクは今より減るだろうね。
154143:2011/10/25(火) 21:08:17.34 ID:CXJfkcm70
>>145
思い込みばかりで俺の指摘に全然反論できてないし。
確かに写真ではロッシのマシンの前輪は真っすぐシモンチェリの頭に向かってるよ。でもそれが轢いた瞬間かといえば誤りだ。理由は前に書いた。

写真ではロッシの前輪のフェンダーがありえないくらい下がっている。動画でもフェンダーが落ちていく様子がわかる。
つまり、シモンチェリの頭の位置に到達するより前に、前輪が大きなダメージを受けたことの証拠だ。

シモンチェリのマシンだってイン側に横切っているとはいえ時速100km以上のスピードで前方に進んでいるんだ。止まっていたわけじゃない。
シモンチェリの体を乗せたままマシンは先に進む。
エドワーズのマシンに強打されたロッシは右に弾き出された。
写真と動画を総合的に見ればそういう結論に達する。



155名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:43:19.75 ID:1sM3qVtQ0
横からだけど、まずあの写真のどこに頭があるのかから解説してくれないか
156名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:48:53.53 ID:TMGEqGtN0
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ
  ̄/ つとl
   しー-J
157名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:02:33.86 ID:a+bxiGAKO
>>154
>>確かに写真ではロッシのマシンの前輪は真っすぐシモンチェリの頭に向かってるよ。

見ている写真違くないです?
ロッシの前輪はシモンチェリの頭に向かってるどころか、
シモンチェリの右肩辺りに乗り上げ、シモンチェリの頭などエドワーズとのマシンに挟まれてて見えないですが?

このことから後方からの動画で、ロッシの前輪がシモンチェリの右腕を轢いた瞬間(エドワーズのマシンも最接近した瞬間)に
何故ロッシのカウルが弾けたか解るはずですが。

ロッシが右に弾き出される瞬間にエドワーズとロッシのマシンの間にシモンチェリの頭と脱げたメットが現れるのも確認出来ますよ。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:03:12.39 ID:qUtHP+iI0
エドが背中、ロッシが頭にいってるよな
シッチのヘルメットを吹っ飛ばしたのはロッシの左フロントブレーキのあたり?
159名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:07:19.97 ID:qUtHP+iI0
160名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:08:41.79 ID:qUtHP+iI0
ロッシも思いっきりひいとるな
161名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:10:05.97 ID:HVMcxhva0
動画観ると、転倒する前から意識失っているように見えるが?
162名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:11:12.70 ID:RuwMyyEu0
163名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:21:01.58 ID:a+bxiGAKO
>>154

俺が見て言ってるのは>>159の写真と同じです。
これは見ました?
遠近感も何もないですよね?
164名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:21:24.29 ID:lci5vX890
>>161
MotoGPってアクセル開度とかブレーキ・クラッチの操作とかデータで残ってるのかな
その変あれば意識がどうったのかとかどういう操作しようとしてたのか分かりそうだが
165名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:22:30.35 ID:buFlgqFm0
動画見たら首もげてた
166名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:22:53.55 ID:qUtHP+iI0
>>162
これ探したけど見つからんかったんだ。ありがとう
エドがぶつかった際に投げ出された腕の上にロッシが行っているように見える

>>161
意識はある
首が、ヘルメットがダラリと垂れ下がってない
意識があって体に力が入っている証拠
何もできないんで止まるのを待ってるだけ
167名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:22:56.27 ID:rAZvrD710
>>164
当然残るよ。それを世に出すかどうかはホンダの胸三寸だけどな。
自分達に都合悪いデータじゃなければ世に出すよ。
168名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:41:30.72 ID:jNXwOsLB0
スリップダウンを真後ろで見てた人のコメント
「リアタイヤのコントロールを失ってしまい、なんとかバランスを立て直そうとしてましたが、マシンがコース中央へと向かって行ってしまって。ミスをカバーしたかったんでしょうね。僕としては電子制御システムの問題ではないと思いますが。」
169名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:41:41.68 ID:JZjNo5Gy0
>>143
>>145の言ってるのが正しいと思う
ロッシが直後に首振ってた事の説明が付くしね
ttp://www.abibiki.com/2011/10/23/photo-marco-simoncelli-crash-in-sepang-malaysia-144828.html


ただ、直で頭にヒットしてるかどうかははっきり分からないから憶測でしかないんだけども…
位置関係で考えたらそう考えるのが妥当では無いかなと思うよ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:48:14.52 ID:jNXwOsLB0
162見たらわかるけど、
ttp://www.lachirico.com/gp/wp-content/uploads/2011/10/sic-gazetta.jpg
で重なってみえるのは遠近トリックじゃない。
下はその後
ttp://www.topnews.jp/2011/10/23/news/motogp/45634.html?type=photo

誰かを非難したいわけじゃないけど、バイク乗りとして正確な原因は知りたい。
171名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:52:01.28 ID:vLJbifr30

シモンセリの胸のマーク見ても体は横向きで頭がロッシとエドワーズのバイクの間に挟まってると思う
だから肩や首が轢かれてるとは思えない
ロッシのバイクは先にフロントが右に弾かれてその時にエドワーズのバイクとヘルメットをを挟み込んだんじゃないかな
この時にシモンセリの右腕に当たったせいでフロントが跳ねたのかもしれないし
バイク同士がヒットした衝撃で跳ねたかもしれない
この辺のところはロッシにしか分からんと思うけど
172名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:09:13.31 ID:Pzvn+cTSO
>>159
こんな写真よく平気で使えるな
173名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:12:04.21 ID:a+bxiGAKO
>>162のスーパースローでロッシがシモンチェリの腕に乗り上げた瞬間、
>>170の上の写真の状態になってると思えば分かりやすい

跳んだのがメットだけで幸いだったと思えるような壮絶な瞬間だと思う
174名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:30:28.16 ID:WFabdr8s0
そんなことより加藤大治郎亡くなってたのか
ショックだ
175名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:47:44.58 ID:cs4HokR80
これは・・・ 首が折れているね・・・
176名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:02:40.30 ID:AOjkKzeg0
>>112
普通コケると加重が抜けたりバイクが横転してグリップしなくなったり色々バランスが崩れるんだけど
コケたのにシモンチェリがいい感じにバイクの重りとグリップさせる角度を保つ支えになってしまったようだ

>>143
シモンチェリの右腕を轢いてバランス崩してエドワーズのマシンと接触してる
シモンチェリの頭は画像が後方からしかなくてわからんなぁ
まぁ当たっててもおかしくない位置にはあったと思うが
立て直した後、振り返り落胆してるところ見るとヒットしてるかもしれないね
177名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:07:44.15 ID:wrdJYwXR0
加藤大治郎久しぶりに聞いた。川崎かどっかでUターンダンプにぶつかったんだっけ。
178145:2011/10/26(水) 00:14:20.89 ID:GDBKX7wa0
だからシモンチェリはマシンに体を預けロッシから逃げる方向に進んでいると言っとろうが。。
慣性の法則も知らんのかよ。
俯せに投げ出されたシモンチェリの体はマシンの向こう側から左にズリ出て来ただろ。
ロッシに踏まれ巻き込まれたならマシンの手前側に出て来るだろうが。

>>162の写真が踏んでる瞬間だとか言ってるヤツがいるが、ただ左腕が前輪より前にあるのがわかるだけ。
踏むより先にエドワーズのマシンに弾かれてんだよ。
スローじゃなく等速の動画見てみなよ。
179名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:19:49.88 ID:xdVifWzg0
>>177
それはノリック。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:20:17.52 ID:GDBKX7wa0
>>162の写真じゃなくて>>159だった。
冷静さを失ってるようなので今日は寝る。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:21:10.30 ID:oLLnLzdI0
>>177
コンビニの配達トラックに当てられたのはノリック
182名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:26:55.32 ID:kpbv+sRP0
>>180
ロッシの前輪の前にあるのは左手じゃなくて右足じゃないの?
んで、前輪の後ろ、アンダーカウルの下に右腕が見えるから明らかに轢いてはいる。
あの状況でよけられなかったのは仕方ない。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:27:07.37 ID:Yf3eL1qt0
>>162
1:14の黄色いメットのバイクの右下、あれ手ですか?
184名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:28:02.59 ID:TLOYttr+0
>>181
当てられたんじゃなくて進路塞がれたんじゃなかったか?
185名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:31:50.41 ID:D3sM+x7B0
RIP・・・
レーサーは若くして死んじゃうから辛い・・・
186名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:37:28.62 ID:LK2aHBJC0
>>182
>>159の画像を見ると足ではありえない
シモンチェリの状態から考えると右手の可能性が高いと思う
187名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:42:26.46 ID:dnHsYHuSO
結局仕留めたのはロッシか
188名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:46:12.10 ID:cGZmPMc1O
こんなガソリン撒き散らしてる無益な遊びな上に完全な自己責任

同情できないな悪いけど
189名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:47:39.05 ID:TLOYttr+0
シモの背中にエドがヒット
   ↓
その勢いでシモが背伸びしたようにはじけ、右手が路面に横たわる
   ↓
ロッシが避けきれず轢いてしまう
   ↓
衝撃で右腕ズタボロ、横たわるシモの右腕がグニャりとしてる
190名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:51:37.58 ID:74EnJQSZ0
いまG+で再放送開始。興味有る人は高画質バージョンで録画しとけ。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:55:20.05 ID:xdVifWzg0
>>184
正確に言うとその通り。ノリックは追い越し車線を走行していたが
走行車線でハザード出してたトラックがUターンして進路を塞いだ。
しかもそこはUターン禁止。なんでもその界隈ではUターン時にハザードってのが
ローカルルールだったらしいが、道交法にローカルルールがあってたまるかよって話。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:56:03.80 ID:Yf3eL1qt0
>>162
1:35で左に飛んでいく物体、手の形してませんか?
193名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:21:04.76 ID:Jwg0GsRj0
シモンチェッリ救急措置に不備:担架が搬送中に落下
http://gp.lachirico.com/2011/10/25/motogp-493/
194名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:24:35.17 ID:MoD00YLw0
>>193
富沢の時も落としてたな
別の国だが
195名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:35:28.60 ID:0Dd0Qrby0
G+やらなかったな。
まぁ、無理もないか...
196名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:05:24.79 ID:svqVweE40
>>194
富沢の時は救急以前に赤旗中断にもせずにレース続行だからな。
なお悪い。

197名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:05:37.16 ID:F24E9jECO
そもそもバイクレースって世の中に必要か?
198名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:08:48.94 ID:svqVweE40
本日のアホ登場。
199名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:08:56.41 ID:pdlUMT7t0
ライダーズエイドのシームレスミッションに対する
過信もあるのかな
200名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:09:09.90 ID:dn2nlO4FO
おぉそこ行っちゃいますか
201名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:10:40.83 ID:xdVifWzg0
>>197
お前よりは。
202名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:15:22.05 ID:6LF+PmXi0
>>162
死んだ原因は分かったがなんで最初倒れてるんだ
203名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:17:48.17 ID:KguqVvuFO
>>159の状態から最後の俯せになるまでの動きを>>162の動画で注意深く検証してみたら
エドワーズとロッシの車体が離れた時にシモンチェリの頭と脱げたメットが映るが、
その時、体の向きから本来地面方向を向いてるはずのシモンチェリの顔がほぼ真逆の向いてることが分かった。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:20:11.22 ID:Z3mjegjA0
メシウマ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:24:44.02 ID:sFb5B6Br0
>>204
お前は誰かに夢や希望を与えたことがあるのかな?
GPライダーってのはそういう人達だぜ。
206名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:29:31.32 ID:7JXkLGtV0
最初はスリップダウンの時点で意識が?なんて思ってましたが、
イン側に入って行く時の左手もハンドル持ったままですね。
やっぱ足が挟まって身動き取れなかったのかな?
でもそんな場所あるかな?

それとバウティスタのオンボード、リアはグリップしたままですよね?
これまで数え切れない位フロントからのスリップダウンを見たけど、
皆一瞬で放り出されて、そのままぶら下がってるのなんて見た事無いです。
なんでずり落ちたんでしょう。

予選でもケーシー他何人かが落っこちそうになったけど、皆もっと
バイクが大きな動きをしてたし。
207名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:33:17.79 ID:i7bD0Sy10
208名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:36:29.56 ID:LK2aHBJC0
>>206
オンボードカメラで左足が離れる以前かに
リアタイヤからブラックマークが出てるのが分かるから
リアタイヤからのスリップダウンだと思う
ブラックマークが出てると言うことはホイールスピンしてるため
209名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:41:12.20 ID:kpbv+sRP0
>>186
俺は、シモンチェリのバイクの上に残ってるのが左足で、ロッシの前輪前が右足、エドのバイクが尻らへんにぶつかってて、首から上がロッシとエドのバイクに挟まれた状態で、右腕をロッシのバイクが轢いてるように見えるんだ。
みんなはどう見える?
210名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:03:19.58 ID:LK2aHBJC0
右足は膝を前にしてつま先側がシモンチェリのバイクの下の方に向いてるように見える
膝の外側に丸いのが付いていて膝から下が赤だから
211名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:06:07.62 ID:5qqMH55pQ
クソ素人どもが語ること語ることw
オメーらのカス見解とかいらねーから。
212名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:18:20.39 ID:7JXkLGtV0
オーストラリアGPでのストーナーも派手に滑らせながら走ってたけど、
シッチのタイヤ痕は細くて真っ直ぐなんで、スリップダウンという程のものなのか、
と思っていました。

↓ブラックマークの事も解説してるみたいなんですけど、英語が速すぎて聞き取れません。orz
http://www.youtube.com/watch?v=Sj72fPOubhI&feature=related

そう言えばシッチの英語は巻き舌だけど日本人っぽくて一番聞き取りやすかったなぁ。
213名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 04:17:04.38 ID:97oatoMA0
>>212
外足が外れてバイクと一緒に滑っていくのは、フロントからスリップした時のよくある
パターン。
214名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 05:22:16.71 ID:pyWcvxT1i
>>191
そんなローカルルール始めて聞いたぞ。
というか事故のあと献花してきたが、あそこでUターンとか考えられないんだが。
川崎駅近くの片側二車線の幹線道路でUターンとかありえない。
たしかセブンイレブンのトラックだったはず。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 06:40:29.01 ID:KfvVHNDd0
まあ柔道やラグビーボクシングなんかも結構死亡事故あるけどな
F1とかインディとかmotoGPとか世界的なレースだから騒ぎになるけど
普通の高校生とかラグビーや柔道で死んでもニュースにならないだけでな
216名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:09:14.95 ID:7JXkLGtV0
>213
あんなにゆっくりと、バイクの姿勢変化も殆ど見られずにフロントから、
って事もあるんですね。
右肘が先に縁石に当たってるようにも見えますが。
217名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:27:34.18 ID:mj8TmGtE0
>>212
彼ののってるバイクがスライドして(bike slide off undearneath him)
こけたんだけど、タイヤ痕(blackline of tire)どおりに進んじゃった。
不幸にもグリップしつづけちゃった。
十中八九は、グラベルに突っ込んじゃうんだけどね。
エドワーズはどうしようもなかった。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:54:05.35 ID:7JXkLGtV0
>217
転けながらも微妙なバランスでタイヤがグリップし続けてるという事ですね。
翻訳有り難うございました。
アクセル戻したらそのまま下敷きになったかも知れないけど
死ぬ事は無かったんでしょうね。返す返す残念です。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:00:01.45 ID:mj8TmGtE0
>>218
こけたというのはいってないね。ごめん。
slide offと言ってるだけ。
220名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:50:22.01 ID:U9BAcVQF0
今回は電子制御が悪さをしたのかもしれないけど、電子制御のお陰で以前のような
大ハイサイドが減ったのも事実であり、難しいな
221名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:01:32.95 ID:EsVMZecX0
>>197
カーレースより圧倒的に面白いから必要だ。
222名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:24:33.91 ID:I3+MwD3/0
>>114
なんでか知らんが、クリビーレがヤマハ行ってた記憶が全くないんだよなぁ

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Zx-gFNTqhx0#!
シッチ搬送中の写真で担架を引きずってる写真あったけど、あれ引きずってるんじゃなくて
転けて落としてたとはおもわんかった。
223名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:48:04.07 ID:Tr9kW+ND0
>>220
>電子制御が悪さをした

なにくわしく。
224名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:30:10.97 ID:U9BAcVQF0
電子制御がなければグリップを失った時点で転倒したのではということで書いた
んだけど、悪さをしたという表現は正しくなかった。上の方にあるように、グリップ
の高いタイヤがアウトへの転倒を妨げたのかも
225名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:50:09.72 ID:aiI7oPyl0
F1のスレで
「イタリアとスペインではmotoGPのほうが人気あるんだぜ」って書いたら
キチガイ扱いされた
くやしい
226名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:53:21.52 ID:pyWcvxT1i
確かに大ハイサイドってみなくなったな。
あれは電子制御のおかげだったのか。
どう作用してるのかさっぱりわからんけど。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:00:13.31 ID:x9FTBBe70
>>225
事実人気高いもんね
スペインではアロンソの人気=F1の人気、っていう感じすらした
228名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:02:20.01 ID:ySxs8sKl0
>>225
実際ラテン国家はもうmotoGPの方が人気あるでしょ
ドンマイ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:18:56.99 ID:12K88YQW0
ところがどっこいドイツや東欧でも人気が高いのさ
230名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:51:50.24 ID:I3+MwD3/0
>>227
実際カズキが突っ込んでアロンソリタイアしたレースなんて観客の大半は帰っちゃったからな
231名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 16:08:20.01 ID:SdcMgMwD0
スペインじゃ国王がWGP見にくるって言ってたけど
今でもそうなんかね
とりあえず>>225はF1スレに書くなw
232名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 16:39:48.32 ID:YHyLXHan0
カルロス国王だっけ?
何時も来てるよね
最後も来るのかな
233名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:08:32.08 ID:1jmeWKLE0
>山本左近

だれ?
234名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 17:12:40.02 ID:sFb5B6Br0
>>233
F1専属DJ
235名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:04:43.54 ID:1jmeWKLE0
>>234
トン!
F1見ないから知らんかった
236名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:36:53.05 ID:fIVS+j7T0
>>234
俺はてっきりスポンサーかと思ってたぜw
237名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:41:32.67 ID:TQDhA7sf0
てか何で対抗心燃やすんだ?車もバイクも自転車も全部見ろやって思うけどね。

良くMotoGPのバトルに比べたらって言うけどBTCCのバトルに比べたらって思うし
マン島TTのキチガイっぷりに比べたら今のWRCなんてとも思うし、それぞれ面白い
部分が違うだろって話だ。

238名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:33:02.95 ID:8afGlXrGP
衝突シーンの検証より斜めに横切るあの動きの方が不可解
239名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:38:15.59 ID:/6XcKJqB0
>>233
現在はヴァージンのサードドライバー、
元々ジョーダンのテスト、アグリやスパイカーでレギュラー、
ルノーのイベントドライバー、あとHRTとかヴァージンでサードやってた。
240名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 02:56:29.35 ID:eBzjMJ5L0
>226
オーストラリアでのロレンソの指が千切れる程の転倒は典型的なハイサイドかと。

ほぼ横を向くほどスライドしてるからトラコンも殆ど効かせてない状態のようだけど。
241名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 03:02:18.69 ID:6EFpZL8E0
死亡事故こそモータースポーツの華だからなw
安全なレースが面白いわけが無い
アクシデントの無いレースなんて欠伸がでるよーw
レーサーならコース上で死ぬ覚悟あるだろw
マルコGJ!
242名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 03:35:37.54 ID:/yU3CucYO
>>237
2輪の連中は総じてヒガミっぽくて敵対的。
2輪のレース自体は嫌いじゃないが、2輪オタはゴミ。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 03:37:14.39 ID:HzWjhzTs0
まあ二輪は危険前提としてやってる奴がほとんどだろな
四輪は遊び感覚でもできるけど二輪はマジ命がけ 五体満足で引退できれば御の字だろな
244名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 06:18:03.40 ID:p71PdL3t0
2輪だと125、4輪だとF3のライトウエイトクラスのドッグファイトが面白い
245名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:13:07.86 ID:zpfUrff/0
125は草レースっぽくて全然面白くない
250・moto2はそこそこ
自分が乗ったことがないmotoクラスが一番面白いというか興味がある
246名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:16:29.08 ID:fHMHU/xo0
ロッシの125時代、すべてのコーナーが抜きどころになる
わけのわからんラインの走りが凄かった
247名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:33:59.26 ID:PIJWEQ5R0
中国のネットテレビ(プログラムがオンデマンド方式)で
シモンチェリのクラッシュの状況を放送してる
ピクリとも動かないシモンチェリや
駆け寄ろうとするけど動けないエドさんの姿がよく分かる

でも、BGMに「G線上のアリア」をつけるのは止めてほしいw
悲痛な感じを出したいんだろうけど、あざといを通り越してコントみたいになっちゃってる
248名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:32:04.81 ID:HuTTE4fl0
中国人レーサーが出てきたら、めちゃめちゃ競り合いに強そうだな。
中国のストリートのノリそのまんまで、
カピアタックとかがかわいく見える少林GPの世界。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:43:52.48 ID:p71PdL3t0
>>248
一人っ子政策による影響で頓挫
250名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:47:01.65 ID:HzVQDuNz0
動画で見たが、あれはよけられなかったろう
死んだ選手も引いた?選手もまったく名前知らないが

あれは引いたってより、横から突っ込んできた感じだな。

ここのスレは信者同士が誰かの責任として引退、とか言ってて、民度低いスポーツだと思った

豚は免許も持ってないんだから黙ってればいいのに

251名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:01:10.84 ID:PIJWEQ5R0
>>248
想像したらマリオカートみたいになった
252名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:22:15.59 ID:UMinuFWI0
>>240
ロレンソの指って本当に千切れたの?
潰れただけかと思っていたが
253名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:34:46.82 ID:p71PdL3t0
縫合して成功したようなこと聞きましたが
254名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:32:30.12 ID:f7fTIywQ0
>>247
くっそ
不謹慎にも想像しただけで笑ってしまったじゃねーかw>「G線上のアリア」

255名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 16:49:29.45 ID:IANwgkO30
256名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:20:24.97 ID:YsHi9Z1J0
>>247
BGMの良さならこっちがオススメ(淋菌のピアノアレンジ)。

http://www.youtube.com/watch?v=-WDv-2OdupE&feature=related

ヘルメットが取れるなんて、
一体どんなぶつかり方をしたらそうなるのだろうか…((((((゚Д゚))))))ガクガクブルブル
頚骨が粉砕してるよね、きっと…。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:43:15.41 ID:SO5BJIjQ0
>>254
実際見ると、悲しんでいいのか笑っていいのかわけわからなくなるぞw

>>256
ありがとう。だが今はyoutubeが見られないんだ。
この国はyoutubeやtwitterをほぼ完全に遮断してる。
日本に帰ったら、ありがたく視聴させてもらうよ。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:18:52.59 ID:eBzjMJ5L0
>252
マレーシアのQFの放送でロレンソ転倒シーンが流れ、解説の宮城さんが
「殆ど切断と言っても良い程度の怪我だったが縫合手術自体は成功して治りそう、
チャンピオンシップも諦めてなかったが将来を考えて自重、マレーシアの欠場を決断。」
という意味のコメントをしてました。

病院から出てきたロレンソも、見舞ったストーナーもそんなに暗い表情ではなかったですね。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:20:13.68 ID:eBzjMJ5L0
あ、間違えた。オーストラリアの欠場を決断でした。
出られるわけ無かったと思うんですが。。。
260名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:30:37.05 ID:b0nsORScO
>>241うざいよ焼豚。
261名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:48:23.08 ID:JeGUY+Sy0
>>222
そりゃそうだ、
クリビーレはヤマハと契約をしたけど
1回テストしたっきりで結局1レースも走ってないしな
262名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 00:23:12.62 ID:Sk8NghtB0
葬儀の中継を見た
改めて ああ愛されていたんだなあと思ったよ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:19:13.70 ID:Wr+anIOv0
葬儀でのロッシ、パーカーにジーンズだったけどあんなんでいいの?w
まあ遺族もジーンズでかなりラフな格好してたからアリなんだろうけど
イタリアってそういうもんなのかね。
264名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 19:28:25.13 ID:mEtxaRFg0
>>256
アゴが壊れる前に外れるんだってば。そういう設計なの。
中身入りのメットを拾いたくないでしょ?
265名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 20:39:19.24 ID:7T82mdD80
もう15年ぐらい前だけど俺の友達も箱根の崖から落ちた時にヘルメット脱げたって言ってたな。
本人は枝に引っかかってギリギリ助かったけど。
266名無しさん@恐縮です
がっけー