【野球】横浜ベイスターズの来季監督、DeNAがオーナーなら新庄剛志氏(39)が最有力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DKφ ★
大混乱必至!?DeNA社なら新庄監督

 球団売却問題に揺れる横浜の来季監督として、阪神や日本ハムで活躍した新庄剛志氏(39)が
最有力候補に挙がっていることが22日、わかった。
横浜の親会社・TBSホールディングス(HD)と、売却先の携帯電話向けソーシャルゲームサイト
「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)は、球団譲渡について28日に正式
発表する予定。新庄氏はすでにDeNA社側と複数回におよぶ面接を重ねており、条件面の細部を
詰めている。12月1日のオーナー会議で12球団の4分の3以上の賛同を得て球団譲渡が承認
されれば、晴れて“新庄監督”誕生の可能性が高まる。

 DeNA社が新オーナーになった場合の新チームの顔として、あの新庄氏が指導者として電撃
復帰する可能性が浮上した。2006年の引退から6年ぶりのユニホームで、低迷チームを
ドラマチックに再建する。

 阪神時代から独特の言動でスター選手だった新庄氏は、米大リーグを経て日本球界に復帰
した2004年から3シーズン、札幌に移転した日本ハムを派手なパフォーマンスや華麗なプレー
で劇的に盛り上げ、北海道にその人気を定着させた。指導者経験こそないものの、チーム成績
とともに観客動員も低迷する横浜を再生するには最適の人材といえる。

 球団売却を目指す横浜の親会社・TBSHDは早くからDeNA社と交渉しており、このほど合意
に達した。28日には正式に発表し、日本プロ野球組織に球団譲渡を申請する運びだ。

>>2に続く
http://www.sanspo.com/baseball/news/111023/bse1110230507001-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/news/111023/bse1110230507001-n2.htm
2DKφ ★:2011/10/23(日) 06:46:06.31 ID:???0
 球団は、今季最終戦となったこの日の巨人戦後に尾花監督と1軍コーチ全員の休養を発表。
来季の新体制に移行するための措置であり、その動きに平行して着々と新監督人事も進めら
れていた。

 9月に入ってDeNA側から監督候補として要請を受けた新庄氏は同社側と複数回の面接を
重ねており、大筋の条件をクリアした。残すところ、契約年数を詰めるだけの最終段階までき
ているという。

 現在はインドネシア・バリ島で暮らし、絵を描くなど悠々自適の生活を送っているが、8月5日
に父・英敏さん(享年70)が食道がんで他界した際は緊急帰国して、9日、10日と福岡市内で
営まれた通夜と告別式に参列した。しかし、新球団の面接などで多忙を極め、四十九日の
法要には参加できなかったという情報もある。

 9月1日にTBSのテレビ番組収録に臨んだ際には「勇気あるオーナーがいるなら、1年だけ
監督をやりたい」と監督就任に意欲を見せていた。テレビの視聴者を意識してか、采配に
ついても持論を展開。(1)メールアドレスを教えて『出してくれ』という選手を使う
(2)直前10試合の打率がいい順に1番から並べる(3)たとえ4打数1安打でも打点を重視する
−など、新庄氏ならではの奇抜なアイデアを披露した。

 指揮をとってみたいチームについては「弱い球団のほうがおもしろい」としており、まさに4年
連続最下位の横浜に合致している。

 今後、12月1日のオーナー会議で12球団の4分の3以上の承認を得られれば、DeNAを
親会社とする新球団が誕生する。DeNAの参入にはパ・リーグの複数球団が反対するとみら
れているが、これらの条件をすべてクリアしたとき、新庄新監督が誕生する。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:46:58.68 ID:P+eDc/tf0

やきう終焉やなwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:47:13.17 ID:t4Yhr8wC0
ギャグに見えるがモバゲーにとっては「自社CMで起用できるフレッシュな人材」とかかなり評価高いんだろうな

5名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:47:44.13 ID:YUFlT7P+0
どうせ普通にやっても最下位だし
無茶苦茶やってくれたほうがいいかもねw
6名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:48:03.00 ID:XDUc/hbY0

ライセンス制度もなく誰でもプロチームの監督になれてしまう野球って(苦笑)
本当にスポーツなのか?
7名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:48:53.40 ID:mqG+VZi20
すごいな。
本当に売名だけが目的なんだなw

あの楽天ですら、最初の監督はあちこち頭下げまくって田尾だぞw
8名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:49:26.83 ID:7nytzSbQO
冗談は顔だけにしろよ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:49:58.73 ID:mBmbROxb0
誰でも出来るんだな・・・ww
10名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:50:01.42 ID:Vjv+TOlW0
プロ野球はプロレスと同じ道をたどってる気がする
11名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:50:43.67 ID:f0Ur5qri0
フジサンケイの頭がおかしいのかモガベーの頭がおかしいのか判断に迷う記事だ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:51:00.26 ID:s7sYrkS20
やっぱ承認したら駄目だわ
こんなゴミ会社に
13名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:52:16.58 ID:JrU/VnZx0
押尾学が最適任やな、獄中から指揮をとるんや
14名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:52:28.73 ID:iKyjkXup0
バリ島で暮らしてるのかよ
どこまでも宇宙人だな
15名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:52:56.25 ID:bQeCDlwR0
面白い、やらせてみようw
16名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:53:09.38 ID:DYuAYxdHO
ライブドア×ディーエヌエーが見たかった
17名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:53:31.27 ID:7GrGp4xe0
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:54:00.79 ID:U7cnydNG0
>>1
> (2)直前10試合の打率がいい順に1番から並べる

実戦で一度やってみたら面白そうとは思ったことはあるが、本当にやるならすごいな。
19名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:54:24.05 ID:7GrGp4xe0
そこは清原でいけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:54:31.10 ID:GA3Kd+N20
新庄が監督?喝だ!
21名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:54:30.99 ID:I1ga6/Y20
>>1
100敗越えキター
22名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:54:33.22 ID:TIHTMNq50
客寄せパンダ。
でも、うっかり優勝しちゃったらどうしよう。
23名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:55:03.85 ID:+/ym9O7S0
面白そうだなw
24名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:55:05.55 ID:yCL31M770
まさかw
人に野球教えられないだろ
なんとなく出来ちゃったんだから
25名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:55:21.93 ID:rwxCFiPe0
承認されないっぽい
出会い系サイトってのがネックみたい
26名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:55:28.93 ID:5ywxn8hX0
客寄せパンダ集めに徹するのはアリだな
最下位だったところで集客が良ければ金は入るしな
27名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:55:38.66 ID:mZHqSMQMO
ネタ球団まっしぐらや!
28名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:56:12.04 ID:wkf63ro90
どうせ誰が監督やっても最下位なんだからこの人選は間違ってない
29名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:56:15.15 ID:JblFzxvL0
来年最下位か・・・と思ったが今年も去年もだったなw
30名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:56:25.80 ID:68R2h8Qv0
今に横浜にはこれくらいの劇薬が要ることは確か
30歳以上は全員解雇して入れ替えるくらいしないと無理だろ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:56:36.57 ID:ibjuYpPU0
野球じゃなくてネタで勝負しにきたか
32名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:56:51.77 ID:8MFFsuxX0
これはさすがにジョークだろw
実際に監督するにしてもコーチとかどうするんだ?
ヘッドコーチでノムさんとか
33名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:57:00.60 ID:Flq6ooUr0
ワロタw
34名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:57:03.63 ID:XBwBqd/NO
もう相手するのも恥ずかしい
35名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:57:15.93 ID:9uHp4wxWP
>>6
政治と比べれば無問題w
36鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2011/10/23(日) 06:57:24.11 ID:/utNXPRa0
ただ 野村野球理論を知ってるだけに一応 ましかも 

投手起用とかどーすんのかいな 


37名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:58:07.15 ID:stA3ydTIO
チームの強さより話題性重視か
まあ横浜なんて糞弱いんだし売名さえできたら監督なんてピエロでもパンダでもいいだろ
38名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:58:22.99 ID:vgVZJsQ40
新庄が監督やったら試合終盤で人数足りないとかのトラブルがありそうだから
自分を守備要員で登録しておけばいいなw
39名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:58:33.91 ID:AuC9gtgD0
監督としては駄目だろ
40名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:58:35.80 ID:ybnBBwZ00
興行だしアリでしょ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:58:44.17 ID:t4Yhr8wC0
モバゲーだとありえないことがどんどん実現しそうだな。

吉田えりとろうぜw
42名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:59:03.81 ID:I2OY+6vNO
それは、さすがに無いだろw
43名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:59:23.30 ID:BXISTuvu0
>>40
http://www.sanspo.com/baseball/news/111023/bse1110230507001-n1.htm
大混乱必至!?DeNA社なら新庄監督

これは www ぜひ実現してほしい www
44名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:59:23.97 ID:L4G2LmXZP
実際やったら超堅実かも

村山藤田平中村野村バレンタイン大島ヒルマンか

あんがい野村タイプになるかも
45名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:59:33.97 ID:yrPMREY+0
100敗くるで
5年連続最下位レベルの話じゃない
46名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:59:49.49 ID:9GzOoa2C0
東京ドームで歌いたいらしいから
勝ったら毎回歌うだろうな
47名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:59:53.65 ID:fl4cWsAx0
100億円て、モバゲーってそんなに儲かっているのか?えーのう。裏山しー
48名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:00:45.46 ID:NjRnZATk0
もう完全にネタ球団だなw
野球はプロレスみたいになるんだなw
49名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:00:48.23 ID:lmFofZ2L0
家でテレビを見ながら携帯で采配する監督登場
50名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:00:56.17 ID:i3oGZHXS0
新庄らしく1シーズンだけ思う存分遊んでもらって翌年から落合監督という流れだな。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:00:58.39 ID:hvBUIKQMO
楽しみだ

52名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:01:00.56 ID:ybnBBwZ00
新庄監督
清原打撃コーチ
佐々木投手コーチ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:01:31.71 ID:3F0V5tDI0
今のしょうもない横浜よりかは話題性がある分マシだな
54名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:01:40.56 ID:FT0m2oqY0
>>45
横浜は100敗なんて日常茶目仕事じゃないか
どうせ負けるだけのチームなんだから、これくらいの話題作りはOKだろう

つか練習しろよ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:01:41.26 ID:r/8QFYtT0
モガベーwwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:01:43.05 ID:MwT6m2lg0
おもしろい
ネタ球団が一つぐらいあっても良いだろう
57名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:01:50.45 ID:rZqbYC3/0
新庄を信じよう
58名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:01:51.05 ID:bQeCDlwR0
バリ島から指揮とるって言い出しそう
エア新庄監督
59名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:02:17.50 ID:6C++eJyN0
これは以外といけるかもな
ネタ球団としてがんばってほしい
60名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:02:30.71 ID:Cuu21bOI0
強くしたいならいきなり新庄を名誉監督にしてピエロやらせて監督は別に探せばいい
61名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:02:47.22 ID:S/0cNR6/0
いま映画スターじゃないの
62名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:03:10.51 ID:2LhbXTJV0
本気で強くする気があるなら金かかるが落合でも連れてこいよ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:03:11.51 ID:Y5UfUfLi0
田尾の楽天が物凄くまともに見えてくる人選だなw
64名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:03:31.14 ID:7GrGp4xe0
あーでも、ひちょりと仲いいし、あるかもなぁ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:03:37.73 ID:t4Yhr8wC0
新庄たまに野球中継でゲストに来ることあるけど、あんまり野球みてないんだよな

だから最近の選手全く知らない。自分の現役時代の末期までの知識しかない。
自球団の選手の名前覚えるのがまず大変だろうな
66名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:03:49.08 ID:hInugEXc0
120敗も夢ではない
67名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:03:50.23 ID:vECH5LhN0
いいじゃないか
どうせまともにやっても弱いんだし
68名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:05.57 ID:q4mrKpDy0
選手に歯のホワイトニングを強要しそう
69名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:14.07 ID:i3oGZHXS0
選手全員の歯が異常な白さになるような悪寒
70名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:17.16 ID:H+SOAmohO
新庄なら栗山よりはマシだよ
71名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:17.49 ID:N1D0UOLnO
ひちょり移籍はこれの布石だったのかー!!
72名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:22.15 ID:Y82bOywj0
むちゃくちゃだ
どうなっちゃうの横浜
73名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:33.09 ID:jcA+/9Wh0
代打俺、代走俺、守備固め俺
74名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:36.32 ID:NjRnZATk0
>>59
いけるかもってw
俺らみたいな無責任な奴が面白がるだけでw
球場に行ったりグッズを買うような層は離れるに決まってんだろw
75名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:47.37 ID:UBsmbiR+0
携帯ゲーム化しやすそうだなw
76名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:48.67 ID:lAS2QnRO0
>>65
野球関係の仕事してなくね?
77名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:55.28 ID:cii8GtBZ0
DeNAでいいじゃん。
有利子負債ゼロで財務は良いし
楽天やSBみたいに有利子負債たんまり抱えてるとこよりは全然良い
78名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:05:11.78 ID:u0NAcirX0
プロ野球なんか最下位でも客が入ってナンボだろ
ハルウララみたいに連敗記録作って客呼べや
79名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:05:15.19 ID:d7U2aCE0O
横浜ファンはどう思ってるんだ?
俺が横浜ファンだったらこんなアホみたいなのが親会社ならファンやめるけど
80名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:05:27.56 ID:+oUZE46V0
どうせ最下位なら新庄にやらせるのも悪くない
81名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:06:35.64 ID:DYuAYxdHO
監督新庄
ヘッド古田
打撃清原
投手桑田
守備走塁加藤博一
82名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:06:41.29 ID:zVumTcCVO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/
83名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:06:49.36 ID:SAN6LzFVO
>>79
佐々木監督で確定なんだけど、わざと話題にしてるだけだから

84名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:06:54.74 ID:Y5UfUfLi0
これはいるか分からんが横浜ファンが可哀想だ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:07:00.90 ID:FT0m2oqY0
>>79
大ちゃんの頃まではファンだったけど、
あまりにやる気のない選手たちに愛想を尽かしてファンを止めた

プロ野球選手になることが目標なだけの二流意識の集まりである以上
監督が新庄でも落合でも変わらないよ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:07:02.19 ID:t71/BqDPO
>>79
というか、横浜にベイスターズファンは居ないのよ。

ほとんど巨人ファンだからあそこは。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:07:42.23 ID:2T0Rjo2m0
佐藤藍子でいいだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:07:45.66 ID:vJAXn+jc0
ひちょりの死んだ眼を見てなお引き受けるというのなら新庄は真の漢
89名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:08:48.32 ID:Vjv+TOlW0
真面目にやってるの落合ぐらいだし
これぐらいでいいんじゃないの
90名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:09:06.23 ID:WfRKBQ0+0
いろんなことにチャレンジするのはいいけど悪ノリとは違うよ。
やっぱりこんなうさんくさい会社に球団もたせちゃダメだ。
91名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:09:07.90 ID:O/xEqiak0
センス無し夫ちゃん
92鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2011/10/23(日) 07:09:08.37 ID:/utNXPRa0
>>79
ハマスタに来い 一応いるぞ ともかく我慢つよいんよ 
93名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:09:19.28 ID:P2bsPCKr0
結局、住生活に買って貰って移転が一番良かったんだよな
ナベツネが神奈川県知事と横浜市長ボロカスに言うのも分かるわ
94名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:09:19.58 ID:8KYpi3ez0
オールスターの松井の打席でイチローをピッチャーで投げさせるようなもの。
プロ野球の勝負を冒涜した人選。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:09:22.95 ID:QwRW7VNQO
野球って何だか安っぽくなってきたな(笑)
96名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:09:41.07 ID:oGiuNDY0O
西武も清原にして巨人は桑田か江川
オリックスはイチロー
野球人気が少しは戻るよ
長島みたいに賛否両論で揉めるくらいのほうが盛り上がるんだよ
だから新庄はいいと思う
まあ巨人は原のままでもいいや
97名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:09:56.15 ID:zUhe+D3QO
親会社でファン辞めるとか言ってるのは本当のファンじゃない。俺は横浜にチームがあるのならそれでいい。新庄頼む!
98名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:10:00.44 ID:KHCRAmhO0
無茶苦茶や(笑)
99名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:10:15.32 ID:2HfUOr9o0
勝っても、選手より監督ばかりが目立つのが
日本の野球がつまらなくなってる原因のひとつである
気がするんだよな。

それを逆手にとる発想のように思う。

妙案。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:10:37.86 ID:+HS0c52DO
これが野球の底力か
101名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:10:42.33 ID:qILi3kuB0
加藤博一は死んだんじゃなかった?
102名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:10:54.82 ID:U8JywsEi0
西武か日ハムとトレードして横浜はパに行けよ。
こんなふざけた球団がセにいることは許されない。
103名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:11:01.94 ID:xOW9NUEv0
やきうって本当に愚かだな
104名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:11:20.42 ID:DU+3ovr40
栗山と新庄どっちが頭いいと思う? 新庄だよな? なら、新庄でも出来るはずだ
105名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:11:58.10 ID:oGiuNDY0O
>>54
日常茶目仕事ってネット用語?
ただの誤変換?
106名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:02.65 ID:1OgSU5xmO
新庄生きてたのか
107名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:03.23 ID:Ff3MpXG70
別に元選手の必要ないから、芸人でもいいよ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:12.96 ID:lAS2QnRO0
NPBの場合、理屈で陰気になるより能天気でメディア露出多いほうが強いとおもうけどなぁ
まぁ他のチームに勝てるという意味じゃなくてあくまで陰気なベイと能天気なベイでの比較だが
109名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:12.92 ID:QmRfwauR0
はげみつるってまだ横浜ファンなの?
110名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:14.45 ID:iw3U6Hr40
1年限定ならいーじゃん (いーじゃん
111名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:31.27 ID:J6AFvnUaO
まずは勝つことだろ。
ミソカス落合が必要
112名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:37.29 ID:En9htT5V0
張チョン、大喝
そして心筋梗塞・・・・


113名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:48.23 ID:j/2UxBwH0
横浜初のプレイングマネージャ誕生
ポジションはもちろん本人の希望通りに投手で
来季は究極のスタイリッシュベースボールが見られる
114名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:48.75 ID:TG0zZNUeO
ちょっと漫画っぽいです…
115名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:13:04.20 ID:bs5SAtlR0
>>81
ネタだとは思うが加藤博一氏はもう亡くなったぞ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:13:12.74 ID:E+bI2BZB0
100敗を目指すネタ球団なんだから監督はバカな方がいいよなw
117名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:13:13.77 ID:QmRfwauR0
>>97
坂井中日球団社長「せやな!」
118名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:13:17.45 ID:FT0m2oqY0
>>99
昔とは違って、知り合い同士の野球の話題も浅くなったからね

選手なんて、12球団すべての中で5〜10人くらい名前上げられれば十分
あとはチームの顔の監督で会話できればいい
もともとスポーツもやったことないオジサン同士が
なんちゃって監督の気分で批判する、というのがプロ野球の伝統のスタイルだしね
119名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:13:35.42 ID:Wh3AAOu5O
実況や芸スポで楽しむ分にはいいネタなんだが、
球場に足を運んでまで見たいとは思わない。
いい加減ベイファンは見切りをつけた方がいい
120名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:13:39.90 ID:LY9vLAJY0
121名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:13:44.02 ID:XdskYFnc0
ハマの大魔神にしろよ
オーナーも監督も胡散臭い同士で気が合うだろw
122名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:13:50.78 ID:Tads/tIfO
ウケ狙いでショーン・オチンコとか獲得しようぜ
もうネタ球団だ
123名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:14:19.32 ID:wVG8fo0+O
やきうなんてピッチャーだけで勝敗決まる個人競技なんだから監督なんか誰でもいい
124名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:14:23.05 ID:QlzSuhLRO
シンジョイが監督www

やきうwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:14:41.98 ID:81gfk4XF0
アメリカ人でいいじゃねえか
つれてこいよ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:15:23.93 ID:+/ym9O7S0
どうせなら監督兼選手でお願いします。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:15:45.54 ID:2HfUOr9o0
いくら勝っても、監督のおかげで勝ったとは
誰も思わないんだよw

選手に自動的にスポットライトが当たる
本来の形になる。

もちろん監督にもスポットライトが当たるw

5位になったら儲けもの。客は絶対に来る。
選手にスポットライトが当たる。

かなり面白くて、スパイスが利いてるんじゃないか?
128名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:15:57.72 ID:Cuu21bOI0
DeNAは売名の為に名乗ったはずが本当に取得する恐れが出てきたので焦ってしまい
トンデモ人事をリークしたのかもしれない
129名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:16:05.07 ID:CA5ltfnc0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
               表現弾圧への抗議(・∀・)

◆このスレ盛上
◆mixi関連コミュニティ参加
◆関西の会 syoukoy・ICC研究会 iccjapan
 ツイッターフォロー
◆規制派政治家・著名人・ボディショップに抗議不買

◆反対派学者・メディア、慎重派政治家に連絡
 (表現の自由、思想統制と伝える)
◆今日家族、一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆規制派に寄付せず
 (特に婦人矯風会・日本ユニセフ)
◆英語で海外拡散

まとめ
ttp://ww●w35.at●wiki.jp/kol●ia/pages/2●87.html
(●要削除)
130名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:16:16.61 ID:/wtmhLoE0
>>1
新庄w

彼にいきなり監督とか無理だろw
まずコーチを経験させろよw

ま、話題にはなるよな。
131名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:16:56.58 ID:oGiuNDY0O
>>115
最近見ないと思ったら…
132名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:17:37.66 ID:2kGRLG38O
5連敗くらいしたらもう辞めるとか言い出すぞ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:18:05.83 ID:A36zbg230
>>127
それはない
134名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:18:14.21 ID:CiqKBq+U0
ずっと横浜一筋だが、松坂か涌井、どちらか一人でもドラ来ていれば違ったろう
ここ10年、新加入の投手が悪過ぎた。

監督新庄、大いに歓迎。
尾花にはサッサとやめて欲しい。見た目も地味だしコメント面白くないし、どうせ負けるなら、お金払って見に行くワクワク感が欲しい。
新庄監督なら10試合は見に行くよ。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:18:31.32 ID:7qBY/VsiI
もういっそ中国にお願いしてパンダを監督に・・・
136名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:18:44.14 ID:KHCRAmhO0
ココ、プロ野球に興味ないな、間違いないわw
野球で勝つ云々より、てっとり早く会社の知名度を上げようと
する姿勢をヒシヒシと感じる>監督新庄(笑)
137名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:19:13.41 ID:b2GUT2uZ0
勝つことよりも客集めが大事って公言しちゃってる球団もあるしな。
どうせ勝てないなら客寄せパンダで少しでも金を稼ごうって話か?
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:19:23.81 ID:vtZaUzcyO
ねーよ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:19:47.17 ID:vOX/nokM0
新庄の解説きいたが
野球ちゃかしてるだけだったな
140名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:19:47.48 ID:60qUoTcTO
ソフトバンクの大石ヘッドが退団するらしいな
141名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:19:50.61 ID:jcA+/9Wh0
交渉あってもコーチだろ
監督が白井か佐々木なら無くはない?
142名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:19:54.58 ID:/wtmhLoE0
>>136

ベイスターズに限っては間違いじゃない。

ぶっちゃけ成績は変わらないだろw
143名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:21:01.45 ID:1ZfxxUYMO
ノーバントノーボール作戦やれよ新庄
144名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:21:17.04 ID:kTUTgiax0
橋下徹は大阪ひいては関西のためにがんばる人。それ以外は自分のため。
145名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:21:19.07 ID:QmRfwauR0
>>128
Dena「去年の住生活みたいにやって売名しようぜwwwwww」
Dena「うはwwwwwww俺ら天才wwwwwwwwww」

ナベツネ「他が手を挙げないから継続保有してくれればいいよ」

Dena「ど、ど、ど、ど、ど、どうしよう…」
146名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:21:26.23 ID:1rTaSlcU0
監督が
147名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:22:16.10 ID:39MUMu5x0
ネタ球団として1年だけやってくれたら面白そうだから観ちゃうかも。
どうせ弱いし。やる気も感じられないし。
普通にやってただ弱いだけなら面白くないから、既成概念を壊すような何か奇抜な事やって欲しい。

148名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:23:12.32 ID:uzYMnj3K0
149名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:23:20.55 ID:oGiuNDY0O
みんな新庄をどんだけバカだと思ってるんだw
たぶん一般的に思われてるほどバカじゃないぞ
たぶん
150 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:23:51.80 ID:XbxxiTas0
もうめちゃめちゃだ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:23:52.40 ID:8iTqXwz9O
スポーツや競技じゃないし、興行だからいいんじゃねw
152名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:23:56.36 ID:OKaPSFNn0
                       / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.  そんなことより野球しようぜ!
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
153名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:24:04.26 ID:FV5jfp30O
ひちょり復活
154名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:24:29.03 ID:/LhcqBXqO
欽ちゃん球団よりもネタ球団だな
集客には困らなそう
155名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:24:37.71 ID:Cuu21bOI0
あ、そういえばベイには森本がいるじゃないか
輝くかもしれんな
156名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:24:39.14 ID:MYzsoUR+0
毎年最下位なんだから、新庄に監督やらせてみるのも一興じゃねw
話題性だけならオフの主役だなwww
157名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:24:50.24 ID:+HS0c52DO
横浜FCはレゲエ森で。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:25:01.62 ID:nljDYuJ10
壱リーグ制でいいよ
159 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:25:06.03 ID:XbxxiTas0
もはやお遊びだな
プロレスと同じ
160名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:25:12.76 ID:0MDU/PG20
新庄ってもう40才なのか・・・
161名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:25:19.09 ID:lAS2QnRO0
>>149
いや、それはない。身体能力だけはずば抜けてるが学生時代は机の上にあがって暴れてた
学習障害児だったと聞くぞ、
162名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:25:40.90 ID:ucQg/qvu0
興味本位で見てくれる人増えるかもなw
163名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:26:01.30 ID:kdM0R3rK0
新庄監督は支持するわ
予想に反して5位以上あわよくばBクラスになるんじゃね
164名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:26:14.99 ID:mhR/dXGT0
勝つ気なんて最初から無い宣伝人事に大爆笑
165名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:26:42.06 ID:+8VpnZrB0
落合も、監督向け、人を管理する人間じゃないと言われたが、
今は名監督

新庄はアホだから、名監督にはならんが、珍監督にはなるだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:26:54.64 ID:2HfUOr9o0
>>147
野村監督の時に、新庄は花開いてるんだよね。
数字もそれなりに、ちゃんと残した。

彼が言うには、とにかく何も言わず自由にやらせてくれたらしい。
他の選手にも、そうしたらいいのになあと言っていたのが印象的。

たぶんそれが、新庄監督の基本形になると思われ。

意外と本気で見てみたい気がするんだよなあ。
167名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:26:57.29 ID:lAS2QnRO0
>>163
だよなみんなバカにしすぎ、Bクラス以上は硬いよ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:27:14.73 ID:rYz0D/qL0
新庄監督めっちゃおもしろい!
169名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:27:29.04 ID:Ph2ZkveL0
新庄のマブダチのボンズさんが来てくれるかもしれないぞ。


まあ薬切れてるし、年かもしれないけど、日本なら40本打てそうだよ。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:27:32.76 ID:9EdYEqz+0
新庄は意外と馬鹿じゃないぞ。
171名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:27:56.06 ID:L6bjUiIWO
苦しくなったらナガシマシンジョウ
このワンパターン思考
実に野球らしい
172名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:28:11.43 ID:lAS2QnRO0
>>166
選手時代に自由にやってきた、自由にやらされて開花した選手が
監督時代も自由にやらせるということはないけどな
173名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:28:56.63 ID:35kgwV190
降格のないやきうはまじめにやきうする必要がない。
親会社は勝つことよりも広告するために買うわけだから話題先行で問題ない


174名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:29:11.50 ID:En9htT5V0
で、新庄って今何してるの?
全然見かけないけど?


175名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:29:30.68 ID:ZKBe3zrh0
新庄はパフォーマンスはいろいろ考えるだろう。
でも選手起用なんてできるんかいな。
176名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:30:21.37 ID:/wtmhLoE0
>>149
馬鹿とか云々じゃなくて
資質も経験も何もかも監督に向いてないんじゃないか?と思っているだけでして
もしかしたら向いているのかもしれないが、万が一向いていたとしても経験が一切不足しているw


どう転んでも悲惨なことにしかならないのは目に見えているわけでw
177名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:30:32.42 ID:yCL31M770
パチョレックやポンセにオファー出したらどうだろ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:30:35.36 ID:c+SvRXWx0
指導者経験豊富な人にやらせても最下位。
選手にウン千万、ウン億払っても最下位。

新庄がやってくれるなら歓迎だ。どのみちこれ以上落ちようが無い。
179名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:31:06.93 ID:5CDomjPi0
プロレス化か。興行だからいいんじゃないかね。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:31:14.38 ID:QPTkP4mN0
分かってるね。今野球に必要なのはスターなんだよ。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:31:19.72 ID:FD6+i6j10
もうとことんやってほしいね
変にヘッドコーチにまともな人とか置かないでほしい
182名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:31:22.26 ID:Hqo1Euc80
思い切った起用だなw
まあ従来の常識に囚われないってってのは新鮮でよいとは思う
問題はこの会社がいつまで存続できるかDeNA
183名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:31:49.62 ID:/wtmhLoE0
>>165

落合は性格が向いていないと言われていただけで、理論とかそういうのは超一級だったじゃん。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:32:07.32 ID:UH6qvH2uO
>>30
劇薬と言っても、プラスに働くことはまず無さそうだがw
185名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:32:21.09 ID:B6nS8wxe0
もしこれが球界にはびこる古い慣習を打ち破るものだったら、それはプロ野球にとってプラスになるが
おそらく単なるイメージ戦略、客寄せパンダで野球そのものは二の次だろう
ナベツネは反対すると思ったんだが、本当に売れる場所がココしかなかったんだろう
プロ野球、もう延命治療止めたらどうだ?全身に管通して意識もない姿を連想させられてツライわ
186名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:33:18.79 ID:v62P7Xpj0
打率良いのから1番から7番まで並べて8番は控えのチャンス枠、
てな感じなら見てみたいかも
187名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:33:32.23 ID:TIHTMNq50
しかし、昨日まで知らなかったDeNAなんて会社、今完璧に
覚えちゃったから、すごい宣伝効果ですね。あと住生活とかも頭に
インプットされたしね。
売り出し中の企業がプロ野球に興味を示すの当然かな。
実際、球団買えなくても売名効果あるもんね。
ライブドアなんて、今みんな知ってるからね。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:33:58.33 ID:2kGRLG38O
おまえら思い出せ、野球よりもサッカーのほうが
得意なんで野球辞めたいとか亀山に真剣に言う男だぞ
189名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:34:04.13 ID:ay/aaxblO
>>181
ヘッドコーチは欽ちゃんしかいないだろ
190名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:34:16.88 ID:xR3n48/1O
来年こそ100敗待ったなし!
191名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:34:25.11 ID:+HS0c52DO
監督が茶髪の時代か。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:34:33.98 ID:Vjv+TOlW0
近鉄身売りのときに改革しておけば
プロ野球もここまで凋落することはなかったのに
もう手遅れだよこれ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:34:38.48 ID:02Kz/Vua0
すごいな。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:34:52.59 ID:2HfUOr9o0
>>118
野球全盛期の大昔は、監督はあくまで裏方で
スポットライトが当たっていたのは選手だった。

新庄監督によって、勝った時は選手にスポットライトが当たる
本来の形に戻る逆転現象が起きると思われ。

あくまで勝てればだけど・・
195名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:34:53.17 ID:Ev15KeNlO
この一連の流れは楽天誕生を思い出すな

名乗りを挙げたライブドアフェニックスがオマリー監督をぶち上げる

モバゲーベイスターズが名乗りを挙げ新庄監督をぶち上げる

おそらくオーナー会議で承認されないだろう
196名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:35:09.06 ID:X2JSQcoO0
万年最下位球団の監督が新庄w
もはやギャグだなw
これでこの会社がどういうつもりで球団を買うのかがよくわかった。
成績はどうでもいいからとにかく目立てばOKってことだな。
一生やってろw
197名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:35:13.05 ID:NzGVXC880
やきうは降格がないから好き放題だなw
198名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:35:52.50 ID:+8VpnZrB0
謎采配連発の、迷試合が期待できる。ワクワク w
199名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:36:00.79 ID:1OgSU5xmO
>>114
ジャイアンツキリングってタイトルで連載だな
200名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:36:09.49 ID:P2bsPCKr0
>>188
ガンバ大阪に行くとか行ってたの思い出したわww
201名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:37:02.96 ID:MW/weIed0
なんか真剣に対戦するのもバカバカしいチームになりそう
これはTPP反対だわ
202名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:37:07.48 ID:iVSn6t4+0
>>197
ライセンスもないからな
203 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:37:10.04 ID:XbxxiTas0
目指せ100敗
204名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:37:15.39 ID:QetRdCsA0
お前らが監督やって新庄がコーチってのはどうだ?
205名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:37:15.56 ID:2GJJsfqwO
投手コーチは板東さんで
206名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:37:22.27 ID:E+bI2BZB0
金欠ちゃんとか徳光とか素人の野球好きに監督やらせても面白そうだけどな
どうせ誰が監督やっても100敗する球団だしw
207名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:37:34.23 ID:Y7tTUXz40
どっちにしろ最下位だから、良いんじゃないww
208 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:38:04.01 ID:XbxxiTas0
多分、俺達が監督をやっても新庄なら大差はないだろうな
209名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:38:20.53 ID:Cuu21bOI0
>>176
下手したら春季キャンプ中に
「選手達に監督のセンスないって言われたので辞めます」
とか言い出しそうだな
210名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:38:31.70 ID:mlqI5tkMO
実際話受けてるのはバレンタインらしいな。
211名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:38:57.04 ID:RAaDlEnw0
ただでさえ弱いんだから、ネタに走るのも悪くないと思うけどね
新庄の采配で強くなれればもうけものだし
212名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:39:14.18 ID:Koif3mpFO
新庄は派手だし強運ある。
阪神FAして、想定外のメジャー行き、
ワールドシリーズ出場、
日本に戻って日ハムも強くなった。

阪神時代はチームが暗黒だったけど、
敬遠球を打ってサヨナラ勝ちなんてことも。

ただ、監督として負けがこんできたら、
すぐ辞任しそうだけど。
213名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:39:26.86 ID:DU+3ovr40
村田出て行くし、100敗あるねこれは
214名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:39:52.96 ID:9iTN7T3Y0
モバゲーで新庄監督なんてみんなの笑い者もいいところだが、
意外と「アリとキリギリス」のキリギリスのようになるかもしれん
215名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:40:08.75 ID:/wtmhLoE0
>>195

・・・じゃあ、楽天の位置に来るのはグリーか?

グリーって会社名だよね?
会社名モバゲーかと思ったらDeNAだったとかみたいな事ないよね?
216名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:40:17.56 ID:spHeYMgsO
コーチに野村と落合だな。
ついでに両方の奥さんとカツノリ、フクシ。
217名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:40:28.91 ID:hHSkUqvb0
>>4
そうだよ、知名度低いおっさん連中から巻き上げたいんだからおっさんホイホイの新庄はベストな客寄せパンダ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:40:34.55 ID:bn/1JMBu0
新庄が監督になったら笑う
219名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:40:48.08 ID:UH6qvH2uO
>>1
あえてマジレスすると、最初の方は今年よりは客入りは良いかもしれないが、
例えば40試合消化時点で10勝30敗とかなったら、多分今年以上に客は減るぞ?
220名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:40:52.02 ID:Rjncy3Pn0
夢の110敗あるで
221名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:41:10.97 ID:MW/weIed0
逆に新庄が「監督としての俺はマスコットだから」
とファンサービスに徹したらプロ野球は新たな歴史の第一歩を踏み出すだろう。
実質監督としてのヘッドコーチは中日からFAのドアラで。
222 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:41:37.37 ID:XbxxiTas0
もはやコント
223名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:41:41.48 ID:oGiuNDY0O
>>208
それだと人気も出ないけどな
素人監督ってことで話題性はあるだろうけど
地味すぎる
コミュニケーションも上手くとれないだろ?
まず声が聞こえないし
224名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:41:42.27 ID:pCBrtk7/0
>>1
(2)直前10試合の打率がいい順に1番から並べる
(3)たとえ4打数1安打でも打点を重視する

様式美みたいなもんに拘るファンは激怒しそうだけどさ

(2)はどうなんだろ?意外に効率よく点とれるんじゃ?
一番打てる打者を4番目にする既存の打線の組み方だって数字的な根拠は無いんだろ?

(3)は+出塁率でアメリカでは普通に取り入れられてるって聞いた事が有るような?
何とかっていう統計学を取り入れた野球理論
225名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:41:58.45 ID:/wtmhLoE0
>>221
ストッパー毒島かよw
226名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:42:03.77 ID:dh/02tg2O
ヤケクソにも程があるだろ…
227名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:42:14.00 ID:w4Bo3seY0
歓迎歓迎。

誰がやってもあの戦力じゃ同じだから、信条か外人くらいしかない
228名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:42:27.49 ID:8yX1Xcef0
やべえ・・・ちょっと面白いかもって思ったわwww
229名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:42:35.31 ID:ZyhyaWin0
これは1年持つか分からんなw
230名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:42:37.34 ID:3VDbJbHG0
DeNAと新庄って

真面目にやってる選手からすると他球団に移籍したいだろうな
FAで実力あれば



231名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:42:39.98 ID:2IlRT0lIP
新庄に懐疑的な人多いけど
監督に大事なのはカリスマ性だよ これがチームを動かす原動力になる
日ハムも新庄のおかげで常勝チームになったといってもいい
あとは優秀なコーチさえつければ案外いいかもしれい


とりあえずポジって見た
232名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:42:41.49 ID:v62P7Xpj0
もうハートマン軍曹みたいなのを連れてきて根性たたき直した方が
良いと思うよ、横浜は。
233名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:43:05.72 ID:2vospmkhP
話題作りに必死
234名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:43:28.91 ID:8Q0qPHC30
ひどい飛ばし記事だw
総理にふさわしい人で小泉進次郎を入れるテレビ局と同じぐらいひどい。
235 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:43:42.66 ID:XbxxiTas0
スタメンはAKBみたいにじゃんけんで決めそうだな
それかサイコロ
236名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:43:53.90 ID:vcNwajgD0
やめとけよ。
面白いかもしれないけど、ちゃんと勝つ気のある人を監督にするべき。
落合か佐々木がいいと思うけど。
237名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:43:59.97 ID:lAS2QnRO0
>>230
真面目にやりたい選手がすくないから今があるんだろw
238名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:44:02.99 ID:+8VpnZrB0
>>57
ちょっとうまいぞ
239名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:44:06.15 ID:q0AgcMx10
他チームとレベル違いすぎてしらけるから
無理に残すよりなくしたほうがいいよ
240名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:44:08.99 ID:iWa3znzv0
サンケイは反対なんだな、モガベー参入

これはネガキャンだろw
241名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:44:28.86 ID:g0BDUwsDO
前に何かのインタビューで、もし監督になったら の質問に答えてたけど
打順は、出塁率?打率?の良い順番に並べるって言ってたな
242名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:44:43.64 ID:DRXRB2800
あいつS級ライセンス持ってないだろ
243名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:45:01.94 ID:GGqgUjDw0
「これからは、パリーグです。」と大見得切って、本当にパリーグの時代にしたからな。
また何かやらかすんじゃないの?
244名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:45:05.96 ID:mVnjNsqi0
こういう報道で
ネガティブなレスしかしない人が
人気下げてる気がするけどな

自称野球通たちが
想像すらしてなかった提案しただけでもスゲーよ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:45:09.84 ID:+oUZE46V0
>>232
落合が適任だなぁ
落合が野村に「なんでこんなに練習させるの?」と対談できいたんだよ
そうしたら落合は「今の子たちは練習の仕方を知らない」「自分で考えられない」
と返ってきたからな 今の横浜にはピッタリ
246名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:45:21.18 ID:/wtmhLoE0
>>230

最初から横浜は真面目にやっている選手なんてほぼ居ない。

横浜に在籍している選手は現状でもみんな他球団に移籍したい。



ホークスに移籍してからの内川語録でも見てくるとおもしろいよw
247名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:45:30.90 ID:c4viQ/c00
ってかさ
誰が監督でもダントツ最下位なんだから
新庄が監督でも良いよ

まずは意識から変えていくべき
新庄なら選手の意識を変えられる
248名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:45:38.02 ID:x4QZAwYt0
完全におもちゃだわ
249名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:45:55.80 ID:7Kh49DO10
もうプロ野球のコンピューターゲームの大会を開いてそこで優勝した人を監督にするってので
いいじゃんw あるいは采配はファンのネットでのリアルタイム多数決

250名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:46:10.19 ID:/rFCNGbF0
CMに使えそうな点で選んだだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:46:24.93 ID:MW/weIed0
監督:新庄剛志「自分にしか出来ない監督像を目指す」
ヘッドコーチ:野村克也「手のかかる監督や」
打撃コーチ:落合博満「面白い野球やればいいよ」
投手コーチ:江夏豊「千載一遇のチャンスが来た」
バッテリーコーチ:古田敦也「一から出直す気持ち」
内野守備走塁コーチ:立浪和義「もう待てない」
外野守備走塁コーチ:イチロー「60歳まで選手兼任OKと聞いて」
育成コーチ:張本勲「勝つ!」
252名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:46:30.24 ID:Cuu21bOI0
新庄が劣化してたら嫌だな
デブハゲになってたらこのスレに書き込まれてきたお前らの愉快な妄想もパーだ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:46:34.49 ID:cnsOS3Eo0
野球もついにここまで来たか・・・・。
ただこれで人気が出てしまうほど今の野球ファンは終わってるし、
これでいいのかもねぇ。
254名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:46:43.74 ID:hHSkUqvb0
これって鳩山が総理になったのと同じだな
255 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:46:49.19 ID:XbxxiTas0
Kー1ルールで殴り合いして勝った奴がスタメン
256名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:47:01.01 ID:YMfTJF3B0
予想外のところからプロ野球最大のピンチが訪れた
257名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:47:01.47 ID:c0SDrXwa0
モバゲーの名を冠する球団にはぴったりの人選だろ
むしろ野球経験者が監督になるだけでもありがたいと思え
258名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:47:05.71 ID:GX5louXtO
ゴメン




















それってギャグ?
259名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:47:28.77 ID:c4viQ/c00
>>252
この前、テレビ出てたじゃん
バラエティ番組
260名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:48:12.62 ID:6qw8zFEY0
>>241
せめて>>1くらいは読んでやれよ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:48:15.18 ID:iXf3MI5O0
最近の野球おもしろくなかったから
新庄監督、おもしろくていいんじゃない
262名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:48:30.89 ID:gUTPVBocO
もはやプロスポーツじゃないな
ただのパフォーマンス集団だわwww
263名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:48:44.58 ID:RAaDlEnw0
微妙なob監督で負けるよりはましだな
これくらいのエンタメ性があってもいい
264名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:49:19.43 ID:E+bI2BZB0
これが阪神次期監督に新庄だと最高のネタになるんだがな
横浜はイマイチ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:49:31.47 ID:Vjv+TOlW0
横浜身売り騒動で一時はプロ野球どうなることかと心配したけど
どうやら致命傷で済みそうだな
266 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:49:50.10 ID:Dt2yXXCE0
野球も変わっていかないとダメだと思うから
俺はいいと思うよ。
267名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:50:05.10 ID:cnsOS3Eo0
ファンのレベルに合わせたいい選択じゃん。
他のスポーツではまずこんなことは考えられないけど、
野球なんだし別にいじゃん。
268名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:50:30.32 ID:RAaDlEnw0
新庄の支持で選手全員覆面で登場とかやりそう
269名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:50:43.34 ID:Www0zpam0
>>247
まぁ今よりも悪い成績っていったら100敗くらいだし。
その100敗に対してのハードルの高さは横浜自らがここ数年示してきたことだし。
誰がやっても100まではいかんだろ。
ならまぁ気が楽っちゃ気が楽だなw
270名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:50:43.23 ID:7srg3jhm0
>>245
何言ってるのかよくわからない
271名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:50:47.77 ID:PfgVJD+v0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□■□□□□□□□□■□□□□□新庄くんでは実績がないから
□□■□□□□□□□□□■□□□□□ここは若い人の指導で定評のある山下さんに監督復帰していただきたい 
□■□□□■□□□■□□□■□□□□ 
□■□□□□■□□■■■□□■□□□ 
□□■□□■□□□□□□□□■□□□
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
横浜ベイスターズ関係者
272名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:50:52.61 ID:c9TwPu9B0
さすがにネタだろこれは
273名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:51:23.64 ID:qACNTydV0
というか報道ばっか先立っててDeNAのコメントが全くないな
本当に売れんのか?
274名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:51:29.30 ID:eznSRtos0
客寄せパンダの監督でもいいけどさ、コーチとかどうすんのよ?
新庄の人脈だけでは集まるわけないし、無理矢理かき集めたとしても、
まともに機能しそうにもないんだが
275名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:51:29.27 ID:YcopcPnt0
古葉竹識 森祇晶 といった名監督でもダメだった大洋・横浜
尾花も失敗したことだし、新庄にやらせてみるのもいいんじゃないか
276名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:51:54.42 ID:/wtmhLoE0
>>269
夢の100敗!
277名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:52:11.18 ID:qVVBYrJGP
別に横浜ファンでない俺から見ると面白いから採用
278名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:52:55.13 ID:YprT1po+0
球団創設の年に40勝120敗という記録を残したニューヨーク・メッツの再現だな
弱小球団ながら、ヤンキースで5連覇をなしとげたケーシー・ステンゲル指揮の下
観客動員数はニューヨーク・ヤンキースを上まわった
279名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:54:22.12 ID:GbeQZPXy0
これはこれでアリだな
どうせ最下位ならエンタメに徹して売り上げ上げるのもあり
280名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:54:58.04 ID:GQRGP11Y0
日ハム死亡確認
281名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:56:06.95 ID:Ly7SbjIP0
ピッチャー交代、オレ
282名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:56:32.25 ID:c0zocbg20
ちょwwwwwまじきち
283名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:57:19.10 ID:cjVlqwEB0
新庄はマスコット監督、試合の采配はユーザーの課金で決まる。
284名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:57:47.90 ID:jYB0KexZ0
栗山より100倍マシ
285名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:58:16.99 ID:FcNrC6Ag0
同じ弱いなら面白い方が良いわな
286名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:58:31.69 ID:lolYcxB30
新庄はメジャーでも活躍した世界的にも知名度ある選手だからいいと思う。新しい横浜を新庄のスター性で盛り上げてほしい。
287名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:59:02.54 ID:vV/bAzZX0
選手としても復帰してほしいね。
ピンチヒッター、俺
9回裏ピッチャー交代、俺とかね。
288名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:59:02.83 ID:+0w790Bk0
新庄なんて横浜と全然関係ないじゃん
横浜にゆかりのある奴にしろよ
カルロス・ゴーンとか
289名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:59:19.09 ID:UH6qvH2uO
>>178
>新庄がやってくれるなら歓迎だ。どのみちこれ以上落ちようが無い。

順位はこれ以上落ちないが、100敗以上する可能性は高いと思うw
290名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:59:48.82 ID:SweX+rg00
マスコミの露出が増えるからいいんじゃね
291名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:59:53.16 ID:fwXxTceI0
暗く100敗するなら明るく100敗した方がいいわな
292名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:00:03.25 ID:/rNQifOl0
これ以上成績を悪くするのは至難の技だしなw
293名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:00:22.55 ID:Adpta23s0
代打オレとか言っちゃうだろ わかってんだよ!
294名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:00:24.74 ID:RBZX/O5o0
>>288
尾花、大矢、牛島、今までも関係ないな。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:00:41.62 ID:WvrlD4vi0
マジで野球ファンはモバゲー排斥運動始めたほうがいいんじゃないの?
元・野球ファンとしては、見てて歯痒いなあ。

296名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:00:53.73 ID:jYB0KexZ0
横浜の暗黒面に落ちない雰囲気がいい
297 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 08:01:03.41 ID:XbxxiTas0

          ミヾ  K彡   ミ、
        シ   ヾトノノ   ゞ ヽ
        彡 ノノ/ ヾト、ヽ、 ミミ
        `! /' ━  ━ ヽ、 {
        `.|  Φ | Φ  | イ
         ||ヽ  、,   /|リ|  僕と100敗を目指そう!
         ヽi i.、- - -ァi |'"
         λ l `ー- ' l ノ
           ト、 _ /|
         /       \
    _,;-'"´´`ヽ、 ` - 、,   ノ``-;,_
 _,;-'"´   r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´     ``-、_
//  ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  ヽ
| |  ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ',   i 
| ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄      ノ
298名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:02:38.58 ID:RBZX/O5o0
あれ?ミツウロコ京急相鉄連合軍はどうした?
299名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:02:53.07 ID:Cuu21bOI0
>>259
ある意味安心したw

新庄監督のコメント
「落合監督のように挨拶で『お前ら俺の記録を超えて見ろ』って言ったら
 村田クンに『とっくに超えてます』って言われました。でも盗塁は無理だよね!あははは(白い歯キラキラ」

新しい監督のスタイルだ
段々見たくなってきた
300名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:02:56.83 ID:agywd4/Q0
いいと思うけど
一年はないわ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:04:09.88 ID:q5AxmOMV0
のちの日本版マネーボールの始まりである。
302名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:04:10.04 ID:u8L5SNU10
もう少し頭のよさそうな奴にやらせろよ。
野茂なんて、ほとんどすべての試合の内容覚えてしまってて頭がいいんだぜ。
江川卓なんて監督やりたがってるだろ。
シンジョウは目立ちたいだけだろ。
303名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:04:15.67 ID:T1BaEhIy0
幻のオマリー監督を思い出すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:04:18.38 ID:Z49fx1P20
ベイスターズの試合よりひどい唯一のものは、ベイスターズのダブルヘッダーだ
305名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:04:24.87 ID:7OqSEhwe0
ガンバれよ、やきう界w
306名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:05:01.08 ID:Adpta23s0
べつにいいじゃん監督新庄で
お笑い芸人が知事やったり、変態エロ小説家が知事やったり、2流グラビアアイドルが大臣やったり・・・・そういう国なんだから
307名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:05:05.14 ID:lolYcxB30
ユニフォームもど派手にしそうだな、グラサンかけてホストみたいな格好で指揮とりそう。
308名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:05:17.88 ID:46Mab0EQ0
われわれは遠藤監督を要望する。
309名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:05:37.84 ID:ZKBe3zrh0
ネタとしては面白いんだが
強いチームになるとは思えないよな。
試合中ミスしても、パフォーマンスで頑張ったら赦してもらえるとか
ますますゆるーいチームになりそう。
まぁその路線でいくなら頑張れというしかないが。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:06:47.00 ID:TnNy5E260
話題としては面白いけどな
強くなるかどうかは別問題だな
311名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:07:10.15 ID:+LG6L3luO
モバゲー歴6年目のユーザーだが買収失敗して有料にするのだけは止めろよな。
312名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:07:41.01 ID:CQYcttR90
新庄はまさかの現役復帰で
313名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:08:00.42 ID:lolYcxB30
一番バッターから九番バッターまで全員あだ名にしたりしそう。GG佐藤みたいな
314名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:08:22.05 ID:RBZX/O5o0
>>311
で、何人とヤッたの?
315名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:08:29.32 ID:0tU26I+r0
あ…暗黒…
316名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:08:45.36 ID:Adpta23s0
プロ野球は強くなきゃいけない理由などない
最下位でも客が入って会社の宣伝になってカネが入ってくりゃいいだけ
プロなんだから
317名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:09:22.68 ID:jYB0KexZ0
一ヶ月位でいいから、ボンズ呼んで来れないかな
318名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:09:45.72 ID:0JKGSQrC0
新機軸なら高木監督しかありえん
319名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:10:09.59 ID:fdJEqcjB0
バカバカバカバカ!!!
日ハムで取るべきだろ新庄は!!!
何で栗山なのさ。日ハムってバカすぎ!!!
320名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:10:16.87 ID:S4I56GNC0
>>79
川崎球場の緑とオレンジ色ユニからの
ファンだがwktkが止まらん
321名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:10:27.24 ID:lolYcxB30
>>316
たしかに、プロ野球の新たな可能性をひきだしそうだな。
322名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:10:36.74 ID:+8VpnZrB0
>>264
Aクラス連発なら、ありうるぞ
確率は1%もないがな
323名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:10:41.17 ID:RBZX/O5o0
>>318
豊ですか嘉一ですか?
324名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:10:44.88 ID:DlLSTmPE0
リアルやきゅつくのはじまりか…
325名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:11:18.71 ID:Kw+ujK3SO
>>309
新庄はプレーに関してはマジメだったろ
326名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:11:36.86 ID:YcopcPnt0
>>320
シピンとかがいた時代かw
327名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:11:51.70 ID:Tczkj2qy0
おいおいそんなんでいいのかよ。。。
もう降格制度導入しろ
下位の必死さが足りねーよ
328名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:12:06.49 ID:Q5e+mLS00
>>299
来季村田いないんじゃ…
329名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:12:11.31 ID:t/c0FdF30
被り物監督も悪くないな
330名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:12:38.48 ID:bpnG3wBi0
マスコットという自覚があれば成功しそうだが・・・
まあ無理か
331名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:12:42.55 ID:CHS0W0olO
新庄監督は飾り

ヘッドコーチと投手コーチにはまともな人材置けば広島や中日より上へ行くだろう
332名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:12:43.85 ID:agywd4/Q0
>>319
コユキの前にあんまり場を荒らしたくはないな
これから訪れる暗黒を新庄のせいにもしたくないしな
333名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:12:50.02 ID:Adpta23s0
新庄が出すサインにはホームランがある ○か×か?
334名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:12:53.21 ID:3TFO2kt+0
監督 新庄
ヘッド大ちゃん
打撃 駒田
投手 デニー
守備走塁 万永

これでいいよ
335名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:12:56.90 ID:2+zxt1v8I
野球なんてスポーツで一番頭使わないから
誰でも出来る。
336名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:13:59.23 ID:5sYr9cxzO
>>325
新庄が本当に真面目なら、もうちょっといい成績残したと思うんだ。
才能だけはすごかったから。
337名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:14:12.36 ID:8m351pRC0
>9月に入ってDeNA側から監督候補として要請を受けた新庄氏は同社側と複数回の面接を
重ねており、大筋の条件をクリアした。残すところ、契約年数を詰めるだけの最終段階までき
ているという

おいおいマジ話じゃねえかwww決定だなこりゃ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:14:19.12 ID:cMIAXs8f0
一年くらいで強くなるわけないんだから、一年契約の色物監督雇って客増やした方がタメになるね
339名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:14:29.78 ID:bhXyP8K40
セパどっちで監督やっても毎年4位ぐらいになる予感
340名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:14:57.81 ID:zVaaSOMv0
>>332
生え抜きは監督にしないから安心しろ
341名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:15:04.48 ID:+4Ylpuvt0
>>325
外野守備コーチならまじでいけると思う。
ノックが上手ければ、という条件つきだけど
342名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:15:08.89 ID:lolYcxB30
新庄は頭いいよ
343名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:15:22.10 ID:RBZX/O5o0
>>336
年齢的にピークの時期にメジャー行ったりしたからな。
344名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:15:40.52 ID:rz14hxp90
伸介がフリーやデ
345名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:16:16.51 ID:VQJ3KTBm0
選手兼監督で代打や代走で、やりたい放題やってくれ
346名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:16:22.66 ID:RBZX/O5o0
>>335
阪神ファンだが、
真弓のクソ采配で、少なくとも10勝は損してると思うんだが。
347名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:16:57.41 ID:+4Ylpuvt0
今さらだが牛島にもっかいチャンスを与えろ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:17:28.34 ID:Am1FaWLg0
新庄は珍の方が盛り上がりそう
349名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:17:31.04 ID:ehIfzJ7yO
エラきんもー★
350名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:17:32.36 ID:0QYFHJWC0
最強のコーチ尾花で最下位、最強の指揮官落合で大赤字だったからな。
やはりここは集客力バツグンで監督未経験の奇抜発想の新庄の方がいいかもな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:17:47.68 ID:7n4lwbBo0
明日も勝つ!!(・∀・)
352名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:18:01.47 ID:fr47Y5mO0
一般人が無茶苦茶だと思うくらいのことしないと今の横浜はダメだと思う
どうせ弱いんだから新庄に任せるのもいいと思う
実現したらどういう采配するか楽しみだね
353名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:18:04.26 ID:lKBbqQXF0
じゃ投手コーチはまいどガンちゃんで
354名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:18:22.61 ID:oDodaO8k0
豊洲はぼくのドリームきたー
355名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:18:25.44 ID:0JKGSQrC0
>>323
嘉一は監督経験あるでしょ
もちろん栄光あるベイFA昇給第一号としてベイ幹部に蛇蝎のごとく嫌われてた豊ですよw
決まってるじゃないですか
356名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:18:33.06 ID:ZKBe3zrh0
>>347
牛島が断るんじゃないのw
ここまできたら重度のガン患者と同じだよ。横浜ってチームは。
357名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:18:34.25 ID:rZJn5/+y0
なんだかどんどんネタ球団に
358名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:18:46.37 ID:JqtH5PKr0
・・・もうやきう、って何なの?最近のよくわからん、名前すら知らん芸人みたいなもん?
359名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:18:48.19 ID:3TFO2kt+0
全選手外人でいいよ
360名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:19:24.18 ID:lolYcxB30
来年の横浜は盛り上がるぞこれ
361名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:19:27.09 ID:Lg23ztCi0
>>306
三流俳優が大統領になったり(アメリカ・レーガン大統領)
ポルノ女優が政治家になったりする国(イタリア・チチョリーナ)もあるから日本には限らん。
362名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:20:03.68 ID:oDodaO8k0
監督の高齢化すごいからいいじゃん
363名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:20:23.95 ID:JuK9/S37O
デーブも呼べ
364名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:20:50.09 ID:VtCVtxgH0
新庄キタ━━━( ´∀`)´・ω・`) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)*´-`)`・ω・´)ノД`)=゚ω゚)-д-) ゚θ゚)´Д`)^ω^)゚ー゚)━━━!!!!
365名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:20:58.45 ID:9XEUnnsvO
オーダーや采配とかはモバゲー会員に決めさせたらいい
リアルタイム野球ゲームを目指せ
366名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:21:09.52 ID:IkQMba3X0
ふざけてる。選手とファンを舐めすぎだろう
367名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:21:10.69 ID:ePFHOP9A0
>>289守備固め、俺。
リアルにあるで
368名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:21:24.11 ID:3TFO2kt+0
ホモがプロ野球選手にもなったぞ
369名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:21:47.26 ID:t95bJ8Hu0
これは、ある意味楽しみだ。
実現して欲しいな
370名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:22:17.28 ID:tKkTwaKsP
売名広告重視戦略か・・・
これで今まで通り負け続けたらファンに顔向けできないな
371名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:23:42.64 ID:RBZX/O5o0
>>355
嘉一、監督やったっけ?と思ったが、
中国でやったのか。
372名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:24:28.86 ID:Kw+ujK3SO
>>302
江川は間違いなく監督やりたがってないぞ

あれだけ野球の全てをお見通しみたいなことを言い続けて来たんだ(後だしで)
結果が伴わなかった場合どれだけ叩かれるか、そして元々嫌われ者な自分が説得力すら無くしたらどうなるかわかってるはず

監督やりたい発言はブラフ
本当に現場やりたいならコーチとしてとっくに現場に戻ってるよ
373名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:24:37.83 ID:sdOHMG0S0
選手が何を話しているのか理解できないんじゃないか?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:24:45.23 ID:39MUMu5x0
>>246
内川はホークス行ってホントに楽しそうにプレーしてるの見ると、移籍して良かったと思う。
大分出身だし。
375名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:25:30.95 ID:1bBhbi5R0
新庄君なんて笑顔しか浮かばないわ舐めてるとしか思えない記事だ
376名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:25:43.33 ID:24oi8WQM0
>現在はインドネシア・バリ島で暮らし、絵を描くなど悠々自適の生活を送っている

うらやましい・・・
377名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:26:11.34 ID:vgVZJsQ40
2013年に監督になる予定の人を首脳陣に入れて新庄は一年契約
新庄監督が来年余りにふがいない成績だったらシーズン途中で解任、次期監督繰上げでいいんじゃね?
378名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:26:29.21 ID:fwXxTceI0
>>302
野茂じゃ落合と同じで客受けが悪いだろ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:26:38.61 ID:1bBhbi5R0
>>6
いちいちライセンスとか馬鹿丸出し
380名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:26:46.94 ID:dX+ybFgv0
GKS(グレートカントク新庄)
381名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:27:31.97 ID:6VSW3bBnP
>>1
完全にネタ球団、お笑い球団じゃねーかw
382名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:27:48.42 ID:T/ikkzpS0
石毛監督みたいな感じ?
383名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:27:53.12 ID:aRhv1EsL0
新庄なんかに選手が付いていくとは思わんけど、どうせ弱いんだし徹底的にネタを追求するならありだな
モバゲーは真っ当な企業なら絶対作らないチームを作るかもしれん
384名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:27:54.51 ID:jIlYGMBW0
話題作りで監督任命
企業広告としか見てないんだろな球団経営
385名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:28:32.01 ID:24oi8WQM0
>>370
>これで今まで通り負け続けたらファンに顔向けできないな

負け続けても、ファンを楽しませられればいいっていう考えだろう
386名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:28:34.80 ID:8+syRz610
清原ヘッド
佐々木投手
広沢打撃
387名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:28:59.39 ID:XPDpzi700
いいネタ球団になりそうだな。
388名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:29:19.15 ID:eusZYkd50
いいんじゃね?w
ここまで来たらそうしろよ
389名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:29:31.59 ID:l+4pnPqE0
下手すれば新庄がプレーした方がチーム力上がったりしてな。
390名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:29:39.70 ID:eUXty0bR0
どうせなら、清原のほうがウケないか?
391名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:29:46.68 ID:tirBK3Ds0
いいねぇ、野球なんて
所詮は時間潰しの単なる見世物なんだから
これくらい思い切った事やるべき。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:30:04.28 ID:jYB0KexZ0
>>94
それは、栗山の方
393名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:30:19.09 ID:qOSv1ZNRO
野村ヘッドあるで
394名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:30:23.90 ID:vV/bAzZX0
>>320

1年で新庄と共に神奈川県さようなら〜だぞ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:30:41.67 ID:hPBecv2g0
采配をハリーに毎週喝されるぞ
396名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:31:01.97 ID:tirBK3Ds0
新庄は学童野球の監督やらせたら名監督になると思う。
397名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:31:02.96 ID:sdOHMG0S0
もうこうなったら、ミスターXとかマスクマンを選手にしてもいい。
398名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:31:14.78 ID:6X16qrRB0
これは、ご近所プロ野球ですか?お笑いプロ野球ですか?
399名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:31:23.18 ID:/EgrkH3t0
ある意味ツボをえてる人選だな
メディはは勝手に注目するだろうし
400名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:31:25.87 ID:sVAEC70w0
名前が上がったところで ...

シピン監督はどうだろう?
移籍して外様の気持も理解してるだろうし
ヒゲも剃ったみたいだし ...
401名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:04.81 ID:xW1ss8WU0
やることがマジでプロレスみたいになってきたな
402名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:14.14 ID:3TFO2kt+0
ズーバー監督がいい
403名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:17.44 ID:lV0XuLtm0
毒を盛って毒を制す・・・か
404名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:37.38 ID:vmQWJoNA0
はじまる前から最下位はほぼ確定なんだから新庄でいいだろ
落合が監督やるより間違いなく盛り上がるぞ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:39.60 ID:+8VpnZrB0
>>390
清原は素行が悪い。
新庄は明るいバカ
406名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:39.67 ID:RBZX/O5o0
歴代外人で言えば、
パチョレックなんかはいい監督になりそう。
407名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:40.36 ID:8mviHOWw0
新庄でも佐々木でも変わらんだろうしいいんじゃないの?
408名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:49.67 ID:ICRkyWgFO
>>396
練習試合なら代打オレを毎試合やりそうw
409名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:53.53 ID:6TTVbHKn0
これマジになったら久々に見まくるわ!
最近全然見てなかったけどみまくる!















サンデーモーニング
410名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:53.68 ID:KxAjXu/j0
えっ?
411名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:32:53.88 ID:89+Yr8eq0
野球の監督には公認ライセンスみたいなもの必要ないのか・・・・
412名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:33:56.85 ID:En9htT5V0
張チョン憤死・・・・



413名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:34:40.17 ID:1+pQg/uw0
>>398
馬鹿が仕切りやる気の無い銭ゲバ連中が893の庭でプレーするプロもどきの草野球です
414名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:34:54.88 ID:24oi8WQM0
>>408
DeNAでもやりかねんぞ
現役復帰&代打オレ
415名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:34:55.44 ID:tirBK3Ds0
>>411
あかん、そんなもん作ったら
監督になれる人間いなくなる。
プロなのに、ルールすら知らない人間が
ゴロゴロしてるのが球界やねん(´・ω・`)
416名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:35:03.98 ID:geMVDAVQO
9回守備固めセンター俺とか面白いかもな
417名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:35:08.85 ID:qmVX9GhB0
どうせ真面目にやっても弱いんだからありだなw
418名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:35:11.60 ID:WnIayWY90
南の島で画家として生きてる奴に今更野球を語らせるのか・・・
監督になったあかつきには、全員パフォーマにしてくれ
そしたら興味も持たられるだろ
419名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:35:38.00 ID:WZbxD/uy0
チームにならないだろ(笑)
420名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:36:06.78 ID:Kw+ujK3SO
>>379
ライセンス制を取りプロフェッショナルしか指揮してないのに
なぜどこのチームも調子が落ちると配置転換に右往左往するのか謎だわ
421名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:36:19.28 ID:j1RL01q40
東スポとかゲンダイかと思いきや、サンスポ?w
横浜ファンカワイソス
422名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:36:29.77 ID:7PAxOZXu0

政治もしかり、野球もしかり

日本が素人に食いつぶされていく
423名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:36:34.76 ID:CQYcttR90
新庄はエアブラシで絵描くのが忙しいのでは
いまや画伯だなんだろ
424名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:36:45.34 ID:BuenYYIJ0
新庄はいいかもな
チームイメージが明るくなるし本人もサービス精神旺盛だからな
425名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:37:34.62 ID:Jyidyzn50
かつて朝鮮玉入屋が売名のために一年だけ球団を持ったことがあった。
今回もそんなもんだろ。
朝鮮玉入に出会い系、どっちも底辺だし。
426名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:37:38.94 ID:BWcQu4W+0
なんだモバゲー路線か
427名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:38:06.67 ID:lnPmoXMlO
客だけは集まりそうだな
428名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:38:08.11 ID:/Cg+DIAr0
野球は芸能だから話題性のある新庄は適任だな
これ以上、成績も人気も下がらないからノーリスクだし
429名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:38:39.91 ID:wwKzl+IW0
まぁスクラップアンドビルドのスクラップの方を新庄にやってもらうってことね
これ以上悪くは成り得ないから何でもありだ
430名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:38:47.77 ID:1ft11rOC0
新庄なら枠から外れているから面白いかもね
出来れば全試合インターネット放送して欲しい、スポーツニュースで1分間じゃダメだよ
勿論無料でお願いします ディー・エヌ・エーならその点分かっているだろうけどさ!
431名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:38:59.66 ID:BWcQu4W+0
>>427
マスゴミは集まるだろうが
客はどうかな
432名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:39:03.21 ID:drTOUxLnO
新庄監督
アニマル投手コーチ
ホージー打撃コーチ
やるならこれくらいやれ
433名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:39:18.59 ID:Kw+ujK3SO
>>415
ルールが複雑なのを利用して相手の隙を突くノムみたいなのがいるのも野球の魅力だけどな
434名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:39:43.61 ID:CQYcttR90
守備はすごかったよな
435名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:40:15.09 ID:an1bqjyX0
日ハムでやってくれよ〜来るなよ〜
436名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:40:24.43 ID:hfYNHOXz0
駄目だこりゃw
437名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:40:26.24 ID:Y3fW0Or6O
1500安打
225本塁打


栗山より新庄のが実績あるな
438名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:40:33.10 ID:K6NnnKSqP
あの落合でさえ、一度はシリーズでボコボコにされてるからな新庄にはw
439名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:40:52.03 ID:ViVjvMnQO
へぇ〜面白いじゃん
440名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:41:01.86 ID:XbnulCjX0
おまいらの課金次第でその日の監督が新庄から落合に変わるぞ!
もちろんスタメンも課金次第で強いメンバーと交代可能だ!
こんなんだったらどうする?
441名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:41:31.03 ID:Axep+kQe0
>>431
マスゴミが集まる。つまり客もそれなりに増えるだろ。

マスゴミが大量に集まった祐ちゃんはどうなった?マスゴミが集まっていた最初は客入りが良かっただろw
442名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:41:35.66 ID:eusZYkd50
ひちょりもいることだし、いいんじゃね?
443名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:41:45.37 ID:eUXty0bR0
集客が落ちたら半年ごとに
監督交代で話題を提供しそうだなw
444名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:42:21.41 ID:UhmuQUER0
>>44
新庄の野球観はしっかりしてるからな
パフォーマンスの派手さに隠れているが
実際、日ハム時代は外野守備の指揮官だったから

守備重視の固い野球をやるかもしれん。
野村にも影響受けてるし。
445名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:43:27.31 ID:Mh54hq5aO
どんなに負けてもいいんだろ
モバゲーの宣伝さえできれば。

3年くらい無茶やってれば、周りの球団が同じ金額で買ってくれる相手を見つけてくれるさ
446名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:43:46.38 ID:dNEvQkKK0
優秀な野球を知ってるコーチ陣を揃えて、新庄は顔だけっていうなら悪くはないな
てか、今の彼の人生は本人が予想してた通りなのか知りたい
447名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:43:55.24 ID:Flq6ooUrO
百敗あるで
448名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:44:24.16 ID:Mh54hq5aO
>>440
横浜ファンじゃないから課金やめるよ
449名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:44:37.95 ID:uTLXiqoY0
>>438
そもそも落合なんかセリーグ限定の話し出し
負ける方が多いだろw
どうせ今年もパにボコボコw
450名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:45:02.42 ID:Kc30s0ec0
>>433
監督のくせに投手交代やDHのルールも知らんノムをどうにかしてくれ
451名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:45:16.54 ID:j2Wb/yts0
野球知らないやつのファンがふえそうだな
452名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:45:48.23 ID:drTOUxLnO
>>437
比較にならない
栗山は一茂、カツノリよりは上っていう程度
453名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:45:56.14 ID:95IuNiyg0
中日も見習えば?
何が新風だよ…。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:45:56.84 ID:uTLXiqoY0
レベルの低いセリーグ限定の話で盛り上がりすぎなんだよ
未だに露出度だけはセリーグだな
455名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:46:35.40 ID:BCfy4ATX0
色物球団ってことですね
456名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:46:37.95 ID:al+x3sTS0
そんなの無理オちゃん
457名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:46:55.89 ID:qecmfvt8O
これ以上落ちる所無いし構わないだろ
後は移転先だけだな
静岡?新潟?
458名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:46:56.29 ID:UpQWI7rO0
もう監督とか誰でもいいから、漫画のワンナウツでやったLチケットでも導入して選手の意識を変えろよ。監督よりも選手の意識の方が問題だろ。モバゲーなら、ああいうことやっても不思議に思われないで受け入れられるかもしれないぞ
459名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:47:06.63 ID:24oi8WQM0
毎日、試合前には、ひちょりとコンビで歌って踊るんだろう?
460名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:47:16.13 ID:qOSv1ZNRO
おまえら大事な事を忘れているぞ。
元メジャーリーガーの監督第一号なんだぞ。
461名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:47:17.70 ID:K6NnnKSqP
明日も勝つ!→いつに間にか優勝



あるなw
462名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:48:04.13 ID:Yo9zpGwni
もうこれ以上弱くなりようないからいいよ
463名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:48:04.13 ID:vmQWJoNAI
もしこれが事実なら、秋季キャンプ前から終わってるわwww
464名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:48:13.75 ID:eUXty0bR0
話題だけなら猪木や羽生名人とかでもいいかもしれんw
465名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:48:23.80 ID:vfpr30Aa0
すげえな
これが「面白い野球」ってやつなんだろうなww
東尾のピッチャーデストラーデなんて、もはや鼻で笑われるレベルだな
466名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:48:26.05 ID:iqOXOV01O
現段階でクソみたいなチームだし新庄でイイじゃん変わるかもよ
467名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:49:01.13 ID:jvhVVek7P
これは無理ww
こんな事やっててオーナー会議で承認はありえないwwww
468名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:49:16.82 ID:Yo9zpGwni
中日の次期監督でもいいくらい
469名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:50:34.05 ID:qOSv1ZNRO
>>461
ベイスの場合は、「明日は負けないよ」だろ。
470名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:51:03.22 ID:evEUUJNp0
金ない噂もあるし彼でイイよ
471名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:51:33.13 ID:Trhg1Eqd0
>>452
新庄くらいのレベル(34歳で1500安打)だと普通は2000
本目指して現役にしがみつくんだよ
というか、新庄以外ほぼ全員がそう
現役続けてたら今頃2000本安打越えてるか間近だよ
472名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:51:42.15 ID:vmQWJoNA0
珍プレー好プレーや監督同士の舌戦が無くなり
昔と比べて試合以外での話題が無くなりつつある今NPBには新庄みたいな監督は必要だよ
473名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:52:02.73 ID:drTOUxLnO
清原監督、佐々木投手コーチ、立浪打撃コーチ
こんな首脳陣もいいな
八百と野球賭博の温床や!
474名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:52:13.48 ID:1ft11rOC0
勝つだけじゃなくて、何にやり出すか分からない面白い球団って事で
新庄は良い インターネット無料放送頼むよ
475名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:52:43.78 ID:UH6qvH2uO
>>1
サッカーで例えると、水戸の監督に武田が就任するようなもんだからなあ…
チームがさらに弱くなるのだけは間違いない
476名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:53:17.57 ID:yQjNvD+rO
監督兼4番センターでスタメンだな
477名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:53:52.13 ID:24oi8WQM0
>>460
>元メジャーリーガーの監督第一号なんだぞ。

↓これが新庄流のセイバーメトリクスなのかもw

>(2)直前10試合の打率がいい順に1番から並べる(3)たとえ4打数1安打でも打点を重視する
478名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:55:02.13 ID:qOSv1ZNRO
>>471
34歳で1500本は、多いのか少ないのか?
479名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:56:01.47 ID:HiGj/SSS0
はあ・・・
480名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:56:02.28 ID:xOEfgnj10
もういっそAKBを監督にしろよ。
チケットに監督との握手券つけて。
481名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:56:25.05 ID:60wx4Rzf0
野球界の今後は今まで以上にめまぐるしく監督を変えて話題作りしてくるはずだ
そのたびに○○なら客が来る来ない儲かる儲からないと同じ話を繰り返し、
その後は萩本始め野球ファンとして知られる者や局やメディアが推してるタレント等が
応援団や監督補佐とか適当な名目でベンチ入りという感じで芸能人が現場に入り込んでくるだろう
482名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:56:59.95 ID:cj3h3I1K0
なんだよー落合でいいじゃねえかよー

モバゲーのCMだったら信子とフクシが使えるだろうに
483名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:57:37.29 ID:5LVlI+3y0
完全に横浜色を消すつもりだな


ヨスヨス


おれはこれでいいと思う


新潟くるぞ(`_´)ゞ
484名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:57:40.61 ID:mxwrVVOO0
横浜ファンがかわいそうや
485名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:58:13.83 ID:Dy+gXbLZO
ナいわー
486名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:58:23.29 ID:vfpr30Aa0
新庄ならアミダで打順を決めても許されそうだから怖い
石毛の場合は総叩きなのに
487名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:58:25.99 ID:DYuAYxdHO
横浜ファンが楽しそうや
488名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:58:28.45 ID:W5vu09r40
飛ばしくせえなw
489名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:58:41.65 ID:dS8YfYF80
公募して素人にやらせてみろw
490名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:58:57.60 ID:qOSv1ZNRO
名選手名監督にあらず、なんだから、
迷選手迷監督にあらず、かもしれないだろ。
491名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:59:09.63 ID:BCfy4ATX0
新庄は、野球に関わってないと輝かない感じ

野球の神様に愛されてると思う
だからイロモノでも面白いかも
492名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:59:11.19 ID:85UP1PwP0
横浜ファンだけど別に新庄でも良いかなと思う
どうせ誰が監督しても弱いんだしどうせなら明るい人の方が良いわ
クソ弱くて暗い監督だとマジで辛いんだよね
ただ、問題は新庄監督で誰がコーチをやってくれるかどうかww
その辺りを考えると結局は実現不可能だよね残念だけど


493名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:59:28.57 ID:I9RIn45Z0
マジキチ
494名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:59:56.02 ID:+6Z3q9Kq0
チームが弱小になればなるほど成績を理由に年俸を削ることができる
DeNAは売名目的だから余計な出費が減る
495名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:00:29.04 ID:Si6MsaAu0
これは見たい
496名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:00:44.05 ID:tirBK3Ds0
意外と、過去の名監督の著作とか読み込んでいて
手堅い采配振るうかもな、新庄
497名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:01:32.59 ID:P2bsPCKr0
>>492
昔から仲の良い田中秀太だと来てくれると思う
あとは分からんw
498 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:01:46.07 ID:XbxxiTas0
ヘッドコーチはホストの友達
499名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:02:13.52 ID:/2SAycjZ0
始まる前から終わったな
500名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:02:29.24 ID:Cf8jpdog0
これでもプレーオフくらい
いっちゃうのが
日本最高峰興行の
ぷろやきう
501名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:02:42.02 ID:iqOXOV01O
パを明るくしセとの差を全て逆転させたのは新庄さんやで
502名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:02:46.88 ID:Axep+kQe0
>>471
新庄は壊れちゃったからな・・・
503名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:02:58.53 ID:Z6P7uZA90
サカ豚だけど野球なめんな
504名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:03:00.01 ID:wwKzl+IW0
尾花は巨人出戻りか
それともヤクルトか

何とも不憫な話だ
新庄位のネタキャラじゃないと横浜の監督は務まらないかもよ
505名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:03:13.93 ID:Trhg1Eqd0
>>478
16年で1500本弱だから年95本弱
高卒からずっとスタメンで出てるなら普通に出せる数字で
はあるね
でもずっと出てるって時点で限られた選手だからね
どちらにしろ普通は名球会入り目指して現役を続ける
506名無し募集中。。。:2011/10/23(日) 09:03:42.38 ID:Q2wvvIxT0
どうせ普通にやっても最下位なんだからいいんじゃない
散々金使ってもBクラスのチームよりいいだろ
507名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:04:15.36 ID:Axep+kQe0
>>500
無理
508名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:04:15.41 ID:Kw+ujK3SO
守備・走塁重視の手堅い野球やりそうに思えるのは俺だけか?
509名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:04:34.79 ID:FxOInKYg0
監督変えてどうにかなる状態ではないとはいえ
完全に勝負を捨てるのかよwww
510名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:05:09.92 ID:ZtC6pnx3O
これはアリだろw
話題性抜群
モバゲーやるなあ
511名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:06:00.38 ID:Axep+kQe0
>>508
選手にやる気を出させることが出来るかどうかだな。
底辺不良校をどうにか進学校にするようなもんだ・・・
512名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:06:33.91 ID:5N7064oG0
金髪刺青喫煙なんでもあり
513名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:06:40.88 ID:qOSv1ZNRO
>>501
少なくとも、ハムを北海道に定着させたのは、新庄の功績が大きいと思う。
514名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:06:54.97 ID:UklyRskCO
選手の反発が強くて何もできない気がする。

選手時代のように好き勝手できないだろ。
515名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:07:09.69 ID:YQRQUYPj0
DeNA頑張れw
新庄って見かけと違って空気読むスキルはあるし、堅実で実績も高い選手だぞ
大リーグで4番打って守備も完璧に通用した
有能なコーチを使うぐらいの知恵は当然ある

>>486
中国の古典の世界なら、そういう時もあらかじめくじを細工しておいてうまいこと事が運ぶようにする
516名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:07:48.90 ID:iEuoW+I30
佐々木を連れてきたTBSと同じ轍を踏むような気がする。監督の方がマシなのかもしれないが。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:08:15.95 ID:QPTkP4mN0
ついでに選手の若返りをすりゃいいよ。
いう事聞かない不良債権は放出。
新庄に憧れるような世代で新生ベイスターズ結成
518 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:08:35.47 ID:XbxxiTas0
野村が新庄を宇宙人と言っていたな
519名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:09:18.61 ID:2fSjxjzW0
選手でプレーするのと、選手を使う側になるのとは
発想が違うから・・・
使われない側の不平不満もあるし、批判もされるしな。
棟梁としてどうよ?というとどうかねえ。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:09:35.76 ID:24oi8WQM0
監督 新庄
総監督 野村
521名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:10:22.31 ID:jA1GMSqW0
>>514
森本稀哲が居るだろ…。
新庄が監督になったら、間違い無く稀哲がクローズアップされるよ。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:10:53.58 ID:Kw+ujK3SO
英語できないのにメジャーで普通に通訳抜きでコミュニケーション取ってチームで人気者だった男だからな

横浜も新庄ならまとめられるんじゃないか
523名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:11:22.05 ID:xEkLIqth0
少なくともハム時代の新庄は練習量多かったぞ
あのハムで率先して練習してたし
広報の顔としてそういう所をマスコミに見せなかっただけで
524名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:11:55.18 ID:Qtqn6m2q0
ちょっといいかも?と思っちゃったのが悔しいw
525名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:12:22.52 ID:3SFbliC50
ひどすぎるw
526名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:12:40.83 ID:LY7UynHGO
新庄は今バリ島でオートレーサー目指してるから無理
527名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:13:15.21 ID:n2d0cQG10
色物球団wwww
528名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:13:28.66 ID:24oi8WQM0
2010: 村田+内川



2012: 新庄+ひちょり
529名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:13:30.82 ID:e0mSs37D0
ふつうに守備力でチームを引っ張れるだろ
530名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:13:40.11 ID:11QM4lxUO
ゲーム感覚w
531名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:13:47.72 ID:UklyRskCO
言うこと聞くのはひちょりだけ。
532名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:14:03.32 ID:YQRQUYPj0
>>519
日ハム時代やメジャー挑戦は選手の能力以上に決断力とプロデュース能力があることを示している
並の人間なら阪神にとどまっていたはずだし、パリーグにも行かない
533名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:14:07.21 ID:Ph2ZkveL0
ベイはお笑い球団として生きていくことを選択したか
534名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:14:17.31 ID:qUJIkdSF0
暗黒阪神の象徴が暗黒横浜の監督になるのか胸熱だなw
535名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:14:45.02 ID:EphTuefEO
これはwww
さすがにふざけすぎwww
536名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:14:58.24 ID:l4A708dBO
新庄だったら清原のほうがまし
537名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:15:08.78 ID:qOSv1ZNRO
ところで、ばんてふって何歳だっけ?
538名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:15:30.31 ID:j6K71KOx0
江川卓監督の方がもっと現実味がある。
539名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:15:41.87 ID:S7wWwTVZ0
新庄が指揮とって、間違ってシーズン終盤くらいまで五割キープしてたら、
マスゴミ及び関係者はどの面下げてコメントするんだろうなwww
540名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:15:50.16 ID:RETrwSWnO
>>508
で、終わってからの会見で毎回変な事を言う

コーチに優柔どころ揃えて新庄が頭下げれりゃある程度やれる
541名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:16:02.66 ID:cTBAuHan0
どうせ今の横浜の戦力じゃ最下位濃厚だし
盛り上がるなら順位度外視ってのも悪くはない
542名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:16:09.51 ID:6TTVbHKn0
>>519
新庄は批判に耐えられない性格だな、特に身内からの負の感情に弱そう
とにかく全ての方向にいい顔したいから監督として非情な決断を下したりとかは100%無理
選手時代は持ち前の献身さと明るさでカバーできてたからよかったけどね
543名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:16:58.00 ID:Dv0hH5K5O
どうせ来年も最下位なんだしどうでもええわ
さっさと解散でもしろよ面倒くせえ
544名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:17:05.31 ID:t71/BqDPO
しかし「暗黒」ってそんなに美味しいのかな?w

そこまでして暗黒が欲しいのかとしか思えんw
545名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:17:28.42 ID:YQRQUYPj0
横浜立ち直らせるのに並の発想でうまくいくわけないだろ
この何年かそうやって”常識的”にやってきたのに
546名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:17:41.91 ID:fvHxv52C0
新庄は意外とやりそうな気がする
まあ、負けても明るいというだけでも、球団経営にはプラス
2軍でしっかり育成する体制を作れば、繋ぎとしてはいいかも
547名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:17:41.98 ID:E8uoRQhA0
現役復帰しちゃえよ
548名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:18:05.10 ID:l4A708dBO
阪神みたいに強奪球団に成り下がるしか暗黒の抜け道はないぞ
549名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:18:24.18 ID:c0SDrXwaO
監督ばっかり目立て、選手は置いてきぼりて感じになりそう。
550名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:18:25.64 ID:7D1m80n80
どの道、最下位だからな
まず客を呼ぶ事が大事だろ
新庄、いいんじゃない?
551名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:18:56.79 ID:KoX78Sdx0
勝敗二の次、客寄せ最高!
552名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:18:59.81 ID:hMpMyn+z0
大いにアリだろ
客集め、視聴率集めのこと考えたらかなりいい案だよ
俺は横浜ファンでもなんでもないけど見たいわ、新庄監督w
553名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:19:24.57 ID:Zu/8ikN00
子供に危険なサイト    一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称「EMA」)認定 2011/09

GREE (更新審査中) 魔法のiらんど (更新審査中) 大集合NEO (更新審査中) Mobage ※旧名称「モバゲータウン」 アルスタ
モバレボ ハンゲ―ム ちぷやタウン 高校生のコミュニティ[クラスブック] ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』
ヤプログ! みなくる コミュタウンめるっぱ! SPORA ニコニコ動画モバイル
mobion (更新審査中) きき放題!うた仲間♪ スローライフ Amebaモバイル エレメンタルナイツオンライン
雀ナビ四人麻雀オンライン SCHOOL OF LOCK! ハピブロ 前略プロフィール フォレストブログ
ドコモコミュニティ ラルーン 携帯スタディ王国 ming cal-fee カルフィ
fori ログとも ダイエットクラブ E★エブリスタ

おまいら、どう思う?
554名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:19:28.66 ID:31iyVo2P0
負けてもニコニコとかしてたら
批判の電話とか凄いんだろうな
555名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:19:45.15 ID:uZx1fV1PO
これは見たいな
556 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:20:16.53 ID:pOP5eDqK0
栗山英樹よりはマシだと思うのだが
557名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:20:28.41 ID:j6K71KOx0
メジャーの有名選手が金額次第では日本で現役続行してもいいって話なかったっけ
558名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:20:30.52 ID:DCPjJxch0
最下位だから試合内容で客は呼べないし、パフォーマンスで客を喜ばせんだろね。
まともな野球ではないと思うけど
559名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:20:36.43 ID:lr3v2vkl0
ヘッドコーチと投手コーチがしっかりしてりゃ意外とありじゃね?
新庄は選手交代を告げるパフォーマンスだけに特化するとか
客も喜ぶだろ
560名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:21:18.95 ID:ArPnacL10
ベイスボールもここまでくるとWWE並のエンターテイメントスポーツとして楽しめるなw
561名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:21:28.63 ID:QPTkP4mN0
とりあえず生え抜きを呼び戻してくれねーかなあ
村田とかアゴとか年齢いってるけど谷繁とかさあ
そしてローズやタコがいてこそ俺のベイスターズ
562名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:21:31.01 ID:hMpMyn+z0
どうせ誰が来てもロクなチームにならないんだからピエロに徹するのもアリだろ
お笑い野球で天下を目指せばいいんだよ
563竹島は日本固有の領土です:2011/10/23(日) 09:21:33.20 ID:wnopYU2y0
>低迷チームをドラマチックに再建する。

無理無理w
プレーヤーとしては好きだったけどね。
564名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:21:37.16 ID://1JN6w6O
青がチームカラーなんだから朝青龍でも良いな。あと青木功とか。
565名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:21:46.64 ID:fvHxv52C0
ファームで肉体と技術と戦略をしっかり叩き込んで、1軍では上がってきた駒を使い、客の喜ぶ采配ってのはプロ野球としては正しいと思う
566名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:21:49.68 ID:FcNrC6AgO
横浜ドーム作ってくれ
そしたら弱くてもしばらく見に行くから
567 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:21:52.81 ID:BYq2+acG0
さすがスポーツじゃなくて興行だな
プロレス見ているようだ
568名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:21:56.34 ID:2fSjxjzW0
お笑いチームとして開き直るのならばそれはそれでいいさ。
ただ選手はやってられないだろうなあ。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:22:26.78 ID:EfObicS7O
アホ丸出しで才能だけでやってきた新庄が監督?
ここまで来たら笑うしかないなw
570名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:22:43.32 ID:qOSv1ZNRO
>>549
その辺はちゃんと、わきまえてるよ。
ハムの最終年は、ひちょりを前に出してただろ。
571名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:22:55.42 ID:+WHgJKcj0
村田放出が最大の補強(キリッ
572名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:22:57.27 ID:7D1m80n80
森本が調子に乗らなければいいが
573名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:23:13.63 ID:w5/9wndyO
まともにやっても最下位確定だしこういうのもありかもな
574名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:23:17.97 ID:7v8z0dBzP
GMにしろよ。
575名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:23:35.73 ID:eHY5Lt4z0
だいたいどういう路線でいくか分かった。
576名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:23:38.79 ID:TpQ4bysAO
ありえんw
577名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:23:57.14 ID:73MPnA3n0
新庄って野球のルール知ってるの?
578名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:24:00.74 ID:1gB/frKy0
監督に人気もんもってくるのは間違いではない
強い弱いじゃなく客を呼べるかどうかが営業では問題
579名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:24:09.90 ID:hMpMyn+z0
>>568
いやむしろ首脳陣がやってられない状況なんじゃねーの
選手のあまりのやる気の無さに
580名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:24:22.97 ID:3pRNZKvm0
どうせ何やっても暗黒なんだしこれもありか。
失敗しても今まで通り、万が一成功したらもうけもの
581名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:24:36.43 ID:xQ7cfr7B0
長嶋でもやってたんだから大丈夫だろ
582名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:24:40.54 ID:6JzVinO80
誰がやったって最下位なんだから宣伝効果としては良い
583名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:25:35.17 ID:qOSv1ZNRO
>>569
才能だけでやってたのは打撃だけで、
守備はちゃんと頭使ってたよ。
584名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:25:46.42 ID:hMpMyn+z0
>>580
興行的には今より間違いなく成功確定だし
最下位より下に落ちることはないわけで
いいことづくめやな!
585名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:25:48.54 ID:E8uoRQhA0
後にぶっちぎりで優勝することになるとは、この時誰が予想し得たであろうか。
586名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:26:15.11 ID:x1KW5x8EO
>>497
坪井とか?

森本がアカレンジャー
荒波がアオレンジャー
金城がキレンジャー
坪井がミドレンジャー
新庄がモモレンジャー

というパフォーマンスに期待
587名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:26:24.18 ID:7v8z0dBzP
横浜の戦力で野球をやるのって凄いつまらないだろうから、新庄じゃそれに耐えられなさそう
588名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:26:53.12 ID:fvHxv52C0
キャッチャーが立って敬遠してるのに、エンドランのサイン
589名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:27:28.40 ID:dQQuh5o00
スタッフ総入れ替えで勝てるチームに大改造 ではなく
エンタメ路線に走るわけですね、わかります

横浜の野球ファンはデモを起こさないんだろうか
590名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:27:38.63 ID:j6K71KOx0
>>581
長嶋は圧倒的なカリスマがあったから、超一流の選手やコーチが自然に集まった。
591名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:27:39.15 ID:2fSjxjzW0
まぁチアガールは新庄好みの女の子を集めて
試合開始前に新庄がその真ん中で白い歯を見せて踊る図、ってのが想像できるなw
592名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:27:39.61 ID:M4mFn9pG0
今のプロ野球だと、投資金額の分まで注目度/人気度を高めるために十分ありえる選択だよな。
593名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:27:52.03 ID:NpWpPt2oO
594名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:28:45.11 ID:fvHxv52C0
>>590
メジャー人脈で青い目のコーチたちが大結集するかもしれんよ
595名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:29:17.41 ID:vqKs9QNZ0

横浜だっけ新庄の自宅って
596名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:29:20.55 ID:E8uoRQhA0
やたら走りまくる野球やってほしいね。

まあサンスポの飛ばしだろうが。
597名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:29:24.04 ID:+qRklA/T0
>>437

数字だけ見ると一流選手だな。
守備もうまいし、過小評価されてる。
598名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:29:33.77 ID:hMpMyn+z0
>>594
青い目、白い歯、黒すぎる肌
最高やな
599名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:29:41.28 ID:RSfDhvOV0
>>6
ライセンスを持ったプロが監督するチームが天皇杯で高校生にPKまで追い込まれるとかどんだけw
600名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:30:30.16 ID:TxaK9OjB0
どうせ誰やっても最下位なんだからマスコットでいいんじゃね
罷り間違って監督適性凄かったりしてw
601名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:30:31.97 ID:Koif3mpFO
作戦はヘッドコーチに任せて、
新庄は、被り物かぶって、
毎試合一塁側のコーチャーズボックスに立つ。

コーチが優秀ならこれでうまくいく。
602名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:30:33.69 ID:AY+g/sD5O
長嶋の場合は一年目最下位で球団が杉下をコーチで呼び、張本、加藤初を獲得した
603名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:31:01.14 ID:RKZBur4r0
統率がとれるの
604名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:31:05.57 ID:dIIdO9EW0
>>1
いきなり?

まずはコーチからだろw
本当に勝つ気あるのかと
話題性だけでどうなってもいいなら
勝手にすればいいと思う
605名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:31:10.27 ID:dQQuh5o00
>>598
そんな人種はいません
606名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:31:34.71 ID:lv5wnZugO
まぁ
正座ミーティング
607名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:31:53.30 ID:hMpMyn+z0
>>605
新庄がカラコンしたらいけるやろ
608名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:32:24.54 ID:2EFrOeHJ0
代打○○と審判に告げつつ、両手でバントの構えしちゃうとか
その手の伝説を期待する
609名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:32:43.66 ID:5K4sq/tS0
あほや
610名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:33:58.63 ID:bV/e7Eug0
話題性と宣伝効果に偏った人選だが弱いチームだから仕方ねえな
ただ競技を追及するだけじゃなくてエンタメ要素も大事だ
611名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:34:05.96 ID:OWWjWUhr0
中日と横浜の最下位争い。中日が5位で横浜が最下位って感じだな。
高木監督の方が良さそう。
612名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:34:12.51 ID:nRDOrjqv0
客が増えれば何でも良い
613名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:34:17.77 ID:ao01qyD70
>>36
新庄肩強いから
ピッチャー俺
614名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:34:31.33 ID:2HfUOr9o0
横浜が一番強かったのは、強気で
サインなしとかの権藤監督の時。

それが名将森監督で弱くなって
暗黒へのきっかけとなった。

横浜の新庄監督は、チームカラーを考えれば
かなり間違っていないラインの様な気がする。
615名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:34:35.79 ID:xEZnXQ4CO
じゃんけんとか名前順とか球場に着いた順で打順決めそうだな
616名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:34:44.92 ID:BCfy4ATX0
でも噂だと、発達障害気味(アスペ)らしいから、選手ならいいけど
指導者としては微妙かも
617名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:34:45.72 ID:EFLyMU400
最初はアホか? と思ったけど
10秒考えたら、「それ、アリやで!」に変化した。
618名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:35:09.05 ID:E8uoRQhA0
ネタがない時期だからスポーツ新聞ヤケクソ記事書きまくってるな。
619名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:37:00.56 ID:qOSv1ZNRO
>>611
戦力差を考えたら、争えるだけで上等だろ。
620名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:37:18.47 ID:mlqI5tkMO
>>608 それなら、実際山内監督が代打で審判に告げる時に、バッターヒットエンドラン て言って作戦バレたことあるらしい。
621名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:38:22.28 ID:qOSv1ZNRO
>>615
>>1くらい読め
622名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:38:27.14 ID:+oUZE46V0
野球知らない人ほどネタと思ってそうだな
新庄は充分に実績がある選手なのに
623名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:38:34.58 ID:2fSjxjzW0
>>614
まぁ権藤の時は佐々木もいたしな。鈴木尚とか石井琢やローズや谷繁も健在。
今とは戦力が全然違うよ。
624名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:38:35.65 ID:h/7MsbCXO
ついでにチーム名も横浜デァイスターズにして完全なネタチームにすればいい
625名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:39:15.24 ID:tirBK3Ds0
>>599
野球は縄張りで守られてるから恥晒さずに済むねw
626名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:39:36.71 ID:rrSVcpKS0
代打新庄が見られるなら歓迎
ちょっと練習しなおせば阪神の在日老害コンビより動けるだろ
627名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:39:41.46 ID:hMpMyn+z0
>>608
おもしろすぎるだろ・・・
そういう華も必要だよな
どうせ最下位でプロ選手の墓場なんだからネタとして野球界を盛り上げるのに徹するのもアリだよね
628名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:39:48.44 ID:TBbfZsfY0
まさかすぎたw
ひちょりとのご縁が
629名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:40:39.01 ID:fvHxv52C0
投手が守備につくワンポイントリレーなんかもやりそう
新庄はプロ野球の幅をい広げてくれるような気がする
630名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:41:00.69 ID:2HfUOr9o0
>>623
とにかく打って打って打ちまくってた。
サインもセオリーもくそもなくて
爆発し始めると、止まらない感じだった。

セオリーを無視してるし、ああいう野球はおかしいと
野村監督は批判しつつ、一番手を焼いて恐れていた。
631名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:41:08.93 ID:7v8z0dBzP
まぁサンスポの書くことだから話半分だろ…と思ってない奴もいそうだなw
何かを叩きたくて必死な奴はこういう腐った餌にも飛びつくのか。
632名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:41:34.28 ID:lolYcxB30
野球は頭脳戦だから新庄ならいける彼は現役時代からかなり頭を使ってたからね。監督にしてもいけるでしょ、カリスマだし
633名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:41:45.41 ID:trLLu+NdO
>>622
例えば清原も物凄い実績あるけど、
清原が監督やるって聞いたら「ネタだろw」ってなるだろ。
634名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:42:36.14 ID:OdkPkTho0
>>599
一発勝負の醍醐味を否定する馬鹿乙
635名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:42:57.60 ID:WSyV1Kim0
「プロなんだからつまらないインタビューしないでファンを楽しませろ」とか
プロ野球界に1番足りない物を持ってるOBだよな
新庄でいいんじゃないか
636名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:43:19.57 ID:QPTkP4mN0
横浜に限らずだけど野球ファンが離れていったのは
チームカラーの選手がどんどん出て行ったからだよな。
鈴木や石井や9回に現れる佐々木を観たくていってたのによ
637名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:43:22.51 ID:S5gGhYpf0
栗山よりはアリ
638名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:43:31.28 ID:xdmR5bM50
横浜はそっちの方向へ向かうわけか。
639名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:43:59.59 ID:MCPYygfT0
新庄が監督?
奴は並外れた身体能力だったがバカに監督は勤まりません
640名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:44:41.21 ID:U7wxdRsX0
これDeMAだろ?
641名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:44:52.84 ID:JoniOAJu0
やっぱ清原とか野茂には断られたんだろうな
642名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:45:03.55 ID:GQRGP11Y0
>>636
選手は引退するんだぜ、そして次世代のスターは生まれにくい時代なのさ
643名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:45:47.50 ID:Ig+XNNf/0
新庄はファンを楽しませてくれるだろうw
644名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:45:57.54 ID:LFPkk03YO
新庄が監督の場合 命中率より迷中率が高そう。
645名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:46:03.27 ID:dQQuh5o00
そんなことよりファン同士の出会いを支援した方が客が入るだろ
行政で出会いを組んでやる所もあるんだ、不可能ではないと思うが
646名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:46:50.54 ID:WqCmvHFV0
ふざけてるように見えて周りに気を使える人だったから
実務はコーチに任せてモチベーターとして働くんじゃないの?
647名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:47:14.34 ID:lolYcxB30
かなり博打なのはたしかだが、新庄なら老若男女問わず知名度高いし人気は出る。あとは新庄の野球センスだな。
648名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:47:28.75 ID:ulStBzDu0
ホームランのサインとか出してくれ
649名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:47:34.68 ID:MfC1wvKy0
うわーガセネタくせえw
650名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:47:41.00 ID:VVqLzyNTi
>>633
人気も現役時代の実績も指導者経験もない栗山がいきなり監督になるよりは
新庄や清原の方が自然だわ
651名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:47:51.40 ID:E8BeER8n0
キターw どうせ弱いんだから面白い奴を監督にした方がいいだろ
652名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:48:40.03 ID:O1NTq5K5O
監督は新庄
ヘッドコーチはノムさん
なら横浜ファンになる
653名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:48:46.13 ID:2HfUOr9o0
>>648
それ、池田高校の蔦監督だよw
654名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:49:07.34 ID:loi43BAu0
ちゃんとしたヘッドコーチがいれば
655名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:49:20.37 ID:2fSjxjzW0
確かに栗山よりはいいか。
ま、比較する相手がアレだがw
656名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:49:28.57 ID:Y3fW0Or6O
栗山って実績ないでしょ
新庄は実績はあるから
守備は超一流だから案外手堅いかも
657名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:49:35.82 ID:lu9qDxTS0
ファンサービスは良くなりそうだなあ
強くなるかは別としてw
658名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:50:03.15 ID:dQQuh5o00
四球狙いの棒球をHRにして見せる技術を持った選手を獲得するべきだな
659 【東電 70.9 %】 :2011/10/23(日) 09:50:10.39 ID:63odeLVf0
サンスポがバカなのかDeNAが弱くても人気者がいれば客はくると考えているのか

お手並み拝見だな。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:50:22.93 ID:rGW1rY/t0
別に新庄がやっても成績は変わらないだろ
今より下はもうないんだから
661名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:50:29.58 ID:mQw2i5330
古人曰く「ベイスターズは死んだ・・。」
662名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:51:32.78 ID:TRxER++S0
ナイスジョーク
663名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:51:45.90 ID:55VHJQoiO
佐々木じゃダメなのか

ゆくゆくは、
佐々木監督
谷繁ヘッドがみたい
664名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:52:05.55 ID:dL8pNnWL0
バラエティ路線か
665名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:52:27.76 ID:r4OMQueI0
プロ野球は人気があってナンボなのよ。
監督にだって集客能力求められるだろ。
横浜の監督なら佐々木が一番適任だろうけど、やってくれそうにないな。
666名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:53:21.91 ID:QPTkP4mN0
>>642
横浜の場合は選手つぶしにしか見えんかった
元首位打者の鈴木の起用には大いに不満があったわい
667名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:53:31.76 ID:RReqP3lZO
真面目にやれ
668名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:53:39.78 ID:NNRI/esC0
もう道楽だな
これからはスポーツ枠じゃなくワードショー枠で報道しろ
669名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:54:02.91 ID:LqimRhOf0
落合は、成績が良くても野球が詰まんなくてクビになったけど、
新庄が監督になったとして、成績最悪でもなんか面白いことしてたらファンはOKなのかな?
670名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:54:07.55 ID:qOSv1ZNRO
>>658
新庄は、敬遠球を打つ練習をちゃんとしてたんだぞ。
671名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:54:30.03 ID:Z28QLZX70
尾花バイバイ
新体制はこれでバッチリだ

監督 高木豊
ヘッド 駒田
投手 明夫
打撃 波留
672名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:54:45.02 ID:QEtBOYVL0
>>669
これ以上酷い成績出すのも難しいんじゃね。
673名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:55:08.01 ID:eusZYkd50
日ハムの栗山より納得出来る・・
674名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:55:08.61 ID:G1IZSekZ0
これは森本しか喜ばないニュース
675名無しさん@恐縮です :2011/10/23(日) 09:55:28.55 ID:S7yTLnIg0
新庄監督うそでしょ

仮想ゲームの世界ならそれもありだけど現実では
??馬鹿と違うの?・・・
676名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:56:05.51 ID:gPuVo+sJO
彼、パフォーマンスだけでトークはつまんないから人気なくなったじゃん
677 【東電 70.9 %】 :2011/10/23(日) 09:56:07.39 ID:63odeLVf0
>>665
> 監督にだって集客能力求められるだろ。

ばーーーか
678名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:56:21.25 ID:X77pkWO60
第三野球部のマリーンズみたいだな。
試合内容より自社のビールの売り上げがよければいいって話だったと思うけど。
679名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:56:24.18 ID:GQRGP11Y0
>>669
今みたいに成績最悪で面白くもないよりはましなんじゃね、中日の監督じゃなくて横浜の監督だからな

それよりも創価栗山の日ハムの方が問題だ、人気は新庄に劣り監督としての能力は未知数
まだ新庄のほうがましに思える
680名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:56:28.42 ID:HVAAUENk0
いったい何が始まるんです?
681名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:56:34.38 ID:DyUW0pQj0
ああファンサービスを勘違いしてる馬鹿か
682名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:56:35.19 ID:rDS1svLd0
おもしろいけど選手がついてくるかなあ
683名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:56:58.37 ID:jKCgDV1J0
横浜は勝つことよりは客を呼ぶことが優先だからな。
まずはそれが先決だ。
684名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:57:08.04 ID:TcN0wAtKO
稲葉が尊敬し
あの野村ですら感心する野球理論があるんだから
ポスト野村にはもってこい
685名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:57:20.41 ID:9i7nSvkk0
監督なんか誰でも同じだろ
686名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:57:24.49 ID:PFDyripj0
これでプロ野球がスポーツじゃなくて、芸能の一種だということがハッキリしたね。
監督どころかコーチすら経験のない人間がトップに立つチームって、
スポーツとして野球を楽しんでいる人達を馬鹿にしているとしか思えない。

阪神も似たような話になってるし、中日では実績作った落合が解任されてるし、
もう無茶苦茶。
687名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:57:34.73 ID:GQRGP11Y0
>>677
現実見ろって、この話がどうなるかはわからんが、落合は首、梨田は退任で代わりが栗山
688名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:57:45.42 ID:HpW1hjonO
まともに考えたら馬鹿話もいいところだ!
が、指導は無理にしても采配の意外性では栗山より期待できるかも…

689名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:58:48.36 ID:oOb9u1Ix0
えーーーっと思うが
見てみたい事は見てみたいw
690名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:59:54.93 ID:licyvTrV0
こういう事やってるからファン離れが進んでるって分かってないんだろうな
691名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:00:19.40 ID:PJuS5+XiO
素人が監督やりゃあチーム内ガタガタだろw
1年もつかな〜
692名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:00:31.83 ID:r4OMQueI0
>>686
野球、サッカーではよくある話。
693名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:00:47.70 ID:8Ozf4njX0
>>674 思わずうなずいちゃったよ
うんうん
694名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:01:11.99 ID:G1IZSekZ0
>>691
新庄はそもそも監督を引き受けても1年しかやらないって言ってる
695名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:01:26.75 ID:dQQuh5o00
>>668
ワイドショーは一部を除き絶滅
ワイドショーぽいのなら16:50-19:00
696名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:01:31.10 ID:YbRHsT1J0
結局モガベーには決まらないような気がする。
売名で手を上げたけど、どうぞどうぞでうっかり決まりそうになったから、
実は仲良しのネット企業に反対してもらった。
という流れな気がする。
697名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:01:36.28 ID:iEt8HlnO0
プロ野球をスポーツとしてではなく、広告としてとらえてるんだな
野球ファンも100億で企業広告できるなら安いって意見も多いし、
野球ファンから見ても プロ野球=企業広告 なんだろうな
698名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:01:42.52 ID:Adpta23s0
いっぱい課金するとリリーフくらい送れるようにしてほしいね
699名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:01:50.43 ID:qOSv1ZNRO
>>686
最初に、思いっきり落合を否定してるじゃないか。
700名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:02:38.17 ID:znHBp6Df0
何しても最下位なんだからどうせなら面白くして最下位になれよ
701名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:02:52.06 ID:hD7Pk1zyO
それはひょっとしてギャグで言っているのか
702名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:03:07.39 ID:zTG9iPKi0
>>686
芸能の意味すら知らない馬鹿乙
それに落合もいきなり監督になっただろが。
703名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:10.11 ID:xoBHikDf0
新庄嫌いじゃないが明らかに監督には不向きじゃないか
多数の他人を管理する仕事に自分にしか興味ないタイプは厳しいだろ
704名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:12.27 ID:lpgwxCMV0
>>1
> 9月に入ってDeNA側から監督候補として要請を受けた新庄氏は
> 同社側と複数回の面接を重ねており、大筋の条件をクリアした。
>
> 采配についても持論を展開。
> (1)メールアドレスを教えて『出してくれ』という選手を使う
> (2)直前10試合の打率がいい順に1番から並べる
> (3)たとえ4打数1安打でも打点を重視する


名監督新庄、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
705名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:20.27 ID:0kaeD91n0
新庄だと何が面白くなるのかが
さっぱりわからない

長嶋でも高木でもだれでもそうなんだが
監督が生え抜きだのスターだのだったりしうると
なにが面白くなるんだ?

706名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:26.72 ID:nIKA/y0h0
新興企業らしい考え方だ

よろしい
707名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:34.28 ID:EybkHzBm0
横浜ファンがかわいそうやで
708名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:35.06 ID:r4OMQueI0
>>697
それ以外に何があるのさ。
プロスポーツでスポンサーがないものなんてないよ。
サッカーでも野球でもバスケでも企業は広告する為にスポンサーになってんだし。
709名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:48.80 ID:Vs8BC6C9O
>>686
芸能ってか興行だからな
野球の競技性とはまた別の話
710名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:51.33 ID:0RoGZ3AI0
新庄キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwww
やべえええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwww






以前沖縄に球団を作りたいっていってたのは頓挫?
711名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:04:52.02 ID:y2UylCHg0
マジかよwww
お笑い球団暴走じゃねーか
712名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:05:15.32 ID:kdM0R3rK0
新庄監督でAクラスになったらどうするんだ

彼はどちらかというと「持ってる」タイプの人間だから全く無いとは言い切れないんじゃね

ほんでNPBの方針じゃCSで勝って日本一になったら自動的にWBCの監督になるんだろ

新庄JAPAN誕生とかなったらマジでどうするんだ

むちゃ盛り上がりそうではあるが
713名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:05:30.87 ID:7v8z0dBzP
>>705
おまえにはわからないしわかろうというスタンスもないから質問自体が無駄
714名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:05:52.97 ID:WW6XiPg3O
ネタに走っている場合じゃないのに…
715名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:05:54.66 ID:SllFPkqy0
まあ御輿としては良いんじゃないか
716名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:06:37.58 ID:CJXvnlwl0
>>708どうい
717名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:06:52.77 ID:0RoGZ3AI0
>711
バカヤロウwwwwwそこが何か究極の極みなんじゃまいかwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:06:56.36 ID:YbRHsT1J0
そもそも新庄ってルール知ってるのか?
719名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:07:04.96 ID:Adpta23s0
やきうファン必死すぎだぞw
しょせん娯楽の一つなんだからw
720名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:07:08.16 ID:flAF+SA20
現役時代に名選手でも結果出てない監督なんてゴロゴロいるじゃん
変に期待させてBクラスだとイライラしてストレスが半端ない
いいじゃん?新庄で
誰がやっても最下位なら客寄せでマスコミに取り上げられるような人選でいいわ
721名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:07:43.35 ID:qOSv1ZNRO
>>710
沖縄に移転すればおk
722名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:07:52.48 ID:aoOLhyeK0
「ひちょりが苦労してる様だな…

……

ならば!」
723名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:08:06.61 ID:tirBK3Ds0
野球なんて六大学の原型の頃から
スポーツじゃなくて見世物なんだよ。
だから、この流れはあってる。
むしろショーアップとか因縁とか
場外乱闘とかもっと盛り上げて
プロレス化の道を進むべき、自信を持って。
724名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:08:29.36 ID:qDcw3v3n0
>>705
脳味噌使わないスポーツ新聞が記事を書きやすくなる

やきうの露出が増える
725名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:08:47.78 ID:JAy/Ip0S0
さすが出会い系企業
イロモノを持ってきてとにかく目立つ事だけが目的っぽいな
726名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:08:53.77 ID:0RoGZ3AI0
718
719

キチガイアンチ乙

shinjoこそ楽しませる事の最強だろwwwwww




>721できるわけねーだろシッタカカス乙
727名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:09:25.03 ID:zTG9iPKi0
>>714
いや、むしろここまで来たら、川藤助監督の下、コーチ陣は中畑、鈴木啓示、石毛にして欲しい。そしたら毎試合見るわw
728名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:09:32.26 ID:8a6UXOQv0
案外名監督になるかもしれない
選手全員解雇でイチからチーム作りして新庄色を打ち出してくれ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:09:46.17 ID:5L7tXv8BO
勝率も.250だったりして
730名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:09:55.77 ID:gKJIviW20
史上初の勝率2割が見えてきたなw
731名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:10:08.06 ID:7v8z0dBzP
プロスポーツのショーアップに否定的なやつはなんなの?w
どうしてそんなに経済活動を憎んでるの?w
732名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:10:10.11 ID:0kaeD91n0
>>724

そうなんだよな
別に面白いわけじゃなくて
マスゴミがテンプレ記事
書きやすくなるだけなんだよなw
733名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:10:21.38 ID:JN3rf6yZ0
絶対村田出て行くwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:10:31.27 ID:Adpta23s0
ID:0RoGZ3AI0
735名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:10:47.23 ID:Xly/VBRP0

後世にはプロ野球再興の祖として知られることになる新庄

736名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:11:12.75 ID:vgVZJsQ40
>>705
スレが立って4時間程度で700以上の書き込みがある時点で
すくなくともそれなりの人に関心を持たれているのがわかる。いくら便所の落書きといえども。

選手がヒーローインタビューでノリのいい発言したり
オールスターでホームスチールやったりすると見てて面白くないか?
ちょっとお堅い文化の中で、いい意味でその規格から外れたやつがいると盛り上がるんだよ。
普通同意はできなくとも理解はできると思うけどな。
737名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:11:39.30 ID:fdN8ZYmw0
別にいいんじゃね?
野球の監督ってヘッドコーチとかと比べればさほどチーム力に影響しないし・・
738名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:11:42.55 ID:VpFZ9Cbo0
ワロタwwww
739名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:12:01.73 ID:qOSv1ZNRO
>>726
洒落も通用しない馬鹿が。
740名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:12:18.74 ID:iIteu1sy0
これはサンスポの飛ばし記事の可能性もあるぞ。
ふざけた話すぎるし、ナベツネが絶対に許さない。
741名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:12:36.82 ID:2eLpnzdt0
えらいことになりそうだな
742名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:12:57.34 ID:oCgeH5DC0
いきなり尾花とか厳しくやっても無理なんだから
新庄くらいがいいんじゃね?
白井さんをヘッドにつければいいいでしょ。
743名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:13:15.58 ID:E/ngpC330
>>18
ブラウンが広島の監督になったときやってたが、
オープン戦で躓いてあきらめた。
あの前田が1番打者になってしまうんだぜwww
744名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:13:59.27 ID:/908IjyU0
野球もしょせん見世物だからいいんでないか?
真剣勝負とは言えない
745名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:14:33.74 ID:NITH/NLA0
新庄は中日こそ適任じゃないか?
746名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:14:47.41 ID:imuXhVDi0
何の関係もない新庄がなんで監督に?
747名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:14:54.99 ID:0oWfMO6d0
新庄って才能は凄かったけど最後まで野球に正面から向き合わなかった
さすがに監督はキツイだろ、ただでさえプロ未満のチーム内がダラダラになる
748名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:14:57.09 ID:JAs+SuCa0
ゲーム感覚
749名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:15:03.18 ID:TncO570X0
>>622
日米通算で安打数は1500を超えているからね
750名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:15:28.12 ID:FsmLtLTs0
これ以上悪くなることないから
ある意味やらせてみたいな
笑わせてくれればそれでいい
751名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:15:35.78 ID:NzGVXC880
中日も客寄せのために落合きるし、横浜がこれだったら、まともに勝ちたいって球団は4つだけ?
752名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:16:15.76 ID:6lPUO649O
入場料無料
選手は一打席ごとに使うバットがスポンサー(ファン)が買うかで決まる
買ってもらえなかった選手はバットを持たないで打席に立つ
753名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:16:19.01 ID:JYzuN08x0
ある意味これが正しいやり方かもな
球団数も少ないし降格もないし、世界中で切磋琢磨してるスポーツでもないんだし、
強くなる意味が全く無いもんな。
ショービジネスを全面に出して商売した方が生き残れるわな。
754名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:16:22.01 ID:FsmLtLTs0
>>747
ああいうヤツに限って裏では努力してそう
755名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:16:45.34 ID:LFPkk03YO
新庄監督なら FA選手は横浜回避

ドラフト指名は選手の親が泣いて止めるだろうな。

横浜からトレードされる選手は安堵の表情を浮かべ
他球団から移籍する選手は
着ぐるみでプレーしないといけないだろうな。
756名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:16:48.25 ID:uTDie0Df0
いいんじゃね?
降格の無い野球界なら、こういうパンダもアリだと思う
で、実際、一目を引くしね
客を寄せる、って能力は
ホームラン20本打てますなんてもんより遥かに凄かったりする
757名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:16:53.00 ID:vgVZJsQ40
>>749
イチローも
「僕は毎回ヒットになる打ち方でヒットになるボールを打っている。
ヒットになりそうにないボールを毎回違う打ち方で打っている新庄さんこそ天才」って言ってたしな。
どこまでリップサービスかわからんけどw
758名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:17:05.47 ID:zTG9iPKi0
>>747
「凄く」はないけど、「そこそこ」だったんだよね。中途半端な立ち位置で
一流選手ほどの能力もなく、かといってクビになるほど酷いわけでもないし
実力の割には人気もあるんででダラダラやってきた感じ。
759名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:17:10.53 ID:Amhkya7sO
【野球】新庄監督珍記録!光るバックル使用で試合開始前に退場!

【野球】新庄監督またもや…選手登録無いのに「代打僕ちゃん」

【野球】新庄ベイ、一試合で年間ホームスチール企図記録も成功は1回…

こんなんばかりになりそうな予感…。
760名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:17:33.77 ID:bNt8EEQy0
新庄でも尾花が続けるよりはマシに見えるな
761名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:17:41.88 ID:k1Ziu4Hx0
バリだっけ?
モトクロスのプロライダーに成るとかいって
コースまで作って遊んでたよな
金持ってんだな
762名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:18:03.48 ID:aRhv1EsL0
>>740
ナベツネは監督人事にまで文句言わねえだろ(w
763名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:18:07.73 ID:zTG9iPKi0
>>757
リップサービスじゃなくて、馬鹿にしてるだけで単なる皮肉だろw
764名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:18:09.29 ID:sRkUcCUA0
今が最悪の状況だからむしろ良い選択かも知れんぞ。
あの超地味だった日ハムを人気球団に大変貌させた最大功労者。
最初は北海道移転しても集客出来ずに失敗すると思われてたのが
新庄入団で注目が集まってそこからダル稲葉入団等の好循環が始まった。
新庄が新生横浜の監督になることで好循環が生まれるかも知れん。
765名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:18:21.68 ID:YFE8l7UHO
>>752 当たってこいってことかよw
766名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:18:30.32 ID:nKuk7uXfO
新庄に監督は無理じゃね

いや、逆にいいのか?

不安と期待がある
767名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:19:13.12 ID:NzGVXC880
>>764
横浜市民は冷めてるから無理
768名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:19:21.50 ID:g3KPXwWyO
大賛成(・∀・)
現役時代から常識にとらわれない発想力と、天賦の運

メジャーの人脈や、今年のFA新庄の求心力で鳥谷・帆足獲得 助っ人ボンズ
1下園
2渡辺
3鳥谷
4筒香
5ボンズ
6助っ人2・ノリ
7森本(金城)
8黒羽根
9帆足
センターラインは完璧
逝ける(・∀・)妄想が膨らむ
769名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:19:28.59 ID:FsmLtLTs0
問題は新庄のコーチじゃね。
770名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:19:32.46 ID:8sKueK4+O
何か新庄ってホリケンぽくない?
そういえば昨日のIPPONグランプリはホリケンが優勝したなww
771名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:19:36.34 ID:Rw7zW+T70
この時2012年の躍進は誰にも予想出来なかったのである
772名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:19:46.82 ID:6lPUO649O
でも、メジャーで初めて四番を任されたのは新庄なんだよね

日本人四番で初ヒットも新庄
日本人四番で初打点も新庄
日本人四番で初ホームランも新庄
日本人四番で初三振は松井秀喜
773名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:19:57.00 ID:aWNCPywN0
やきうに戦術なんてないじゃん
来たボールをどこまで飛ばせるかどうかじゃん
だから、体のでかい外人に日本やきう頼りっぱなしジャン
774名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:20:30.30 ID:u0H4W1yZ0

無料で金本ダウンロード 兼任監督させたるわ。
775名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:20:31.94 ID:z92zSkrO0
新庄はパフォーマーとしてはいいかもしれないが、
監督としては未知数というか分からないな。
横浜に残るなら横浜OBでいいんじゃないの?
776名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:20:43.54 ID:ig5dllhV0
新庄監督「代打俺!」
審判「あほ」
777名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:20:46.08 ID:5FAgoB0t0
代打・オレ、
くるぞ。
778名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:20:47.37 ID:XIgkpviW0
来季セは巨人一強で他は弱いチームばかりで全然面白くない
パは地味だしもう野球終わりだな
779名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:20:50.76 ID:M4mFn9pG0
>>759
沈滞するプロ野球に一縷の光って感じだ
780名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:20:58.84 ID:8+syRz610
選手のロン毛金髪パーマOK
アクセサリー着用可
ユニフォームの着方自由
派手なパフォーマンス何でもありな
張本が怒り過ぎて血管ぶちきれるようなチームにしてほしいwww
漫画でいる金髪やモヒカンやドレッドの選手見てみたいw
781名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:21:34.80 ID:0kaeD91n0
>>736

野球なんてただの興行なんだから
馬鹿な発言やらコスプレやらで
ショーアップすること自体
否定する気は全くないよ

言いたいのはそれは
例えば新庄がやる(やろうとしている?)
野球そのものの面白さとは
ほとんど関係ないだろってこと

単にマスゴミにとって都合のいい監督
=面白い監督(逆にしゃべらなくて
記事にしにくい落合みたいな奴は
つまらないってされる)っていう
間違ったレッテル貼りが
行われてるだけのような気がするな・・


782名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:21:36.07 ID:HmLc53SY0
モバベーの発想は良いな
先ずは客を沸かす、勝ちが拾えれば儲けもの
783名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:21:43.88 ID:S8LyDTq20
球団変る時こそ従来ファンが納得できそうな人事にしたほうがいいのになぁ
外様ならノムさんか落合
OBなら佐々木・捕手出身で意外と若菜とかもいいかも
受け狙いなら坂東ならなんとか許せなくもない
新庄はマジ勘弁・・・
784名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:22:03.81 ID:Amhkya7sO
>>772
ポストシーズン日本人初四番も新庄だったっけな。
785名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:22:11.12 ID:0Fw7G2ma0
新庄ってファンサービスは上手いからな
人気面での立て直し目的なら悪くない人選
786名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:22:15.83 ID:qC6t4GDa0
>>759
横浜離れても応援する
787名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:22:21.88 ID:p6XA412Y0
落合 out
新庄、栗山 in
ということか。

プロ野球の経営者が何を求めているか、明確になったな。
788名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:22:24.89 ID:sRkUcCUA0
>>767
札幌市民も最初は凄く冷めてたんだよ。
「日ハムなんか来ても嬉しくないよ」「北海道は9割が巨人ファンなんだよ」と。
でも新庄が入ってから地味だったチームに華が出て注目度がぐんぐん上がっていった。
789名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:22:50.58 ID:XIgkpviW0
まともに真摯に野球することなく目先に派手さだけを重視するネタ球団誕生
こんなん誰が金払ってまで見るんだよ
790名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:23:33.14 ID:hCYOhPie0
攻走守、新庄はすべてのプレイが美しかった。
皆、イメージで語りすぎ。
791名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:23:40.08 ID:+qRklA/T0
>>723

それは前々から思ってた。
打席の前にちょっとした寸劇VTR入れるとか。
中根かすみの写真を破り捨てるTDNとか、選手の妻にちょっかいをかける悪役とか。
792名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:23:49.58 ID:Adpta23s0
わかってねぇなぁ
従来のファンだけじゃビジネスとして成り立たないんだから同じこと続けてもダメなんだ
だから新しい試み
いいじゃねえか面白くなりそうだし
793名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:23:59.74 ID:E8GoV3hNO
今のベイス自体、空気がよどんでて負のオーラ出てるから、
こういう明るい人の方が意外と良いかもね
采配が上手いかは別としてさw
794名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:24:17.39 ID:j0yd+M3P0
うわーw
もうやるならとことんやっちゃえよw
795名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:24:25.03 ID:iIteu1sy0
モバゲーは月末までに散々名前売って、トンズラするための、最後の仕掛けが『新庄監督か!』なんじゃないの?
796名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:24:43.38 ID:GQRGP11Y0
>>792
別に新しくないだろ
797名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:25:09.32 ID:hnd+V0LU0
2年ぐらいで消滅するな
798名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:25:37.80 ID:dUTMGpUW0
横浜を本気で強くする気だってのがはっきり分かった
今までDeNAには批判的だったけど全面的に応援するわ
799名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:25:49.07 ID:X5TGBwma0
ネタ球団すぐる
800名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:25:56.36 ID:Nu/A9H/40
立て直すより、壊して作りなおすほうが早そうだしな
801名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:26:05.78 ID:Adpta23s0
古いのか?例あげてみろよ
802名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:26:35.27 ID:aNtDHWT80
なになに、お笑い野球チームにしたいの?
803名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:27:10.73 ID:qOSv1ZNRO
>>790
ここでレスしている中で、実際にプレイを見た事ある奴、少なさそう。
804名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:27:24.30 ID:E8GoV3hNO
星野と新庄、どっちの下でやりたいかと言えば新庄だな
805名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:27:34.82 ID:JDpOUKFk0
>>789
ベイファンだけど村田も抜けるし、誰か補強しても活躍せず最下位で終わるから
新庄監督で良い。
どうせ最下位ならファンのために楽しませてくれる笑わせてくれる新庄で良い。
不調だった森本ひちょりも元気になるだろ。
806名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:27:47.90 ID:JgP5l8n/0
面白いと思うけど
勝つ気はないんだなwww
807名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:03.54 ID:6GfyF7Ea0
えー
808名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:03.70 ID:3842XczB0
ふざけてんのか
809名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:12.81 ID:qnCZLTlQ0
監督しての能力は些かどころか大変疑わしいが
この人の運気は尋常じゃないから
何かしらの良い変化をもたらすと思うよ
だから、1年だけでも良いから見てみたいね
810名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:15.66 ID:MfHDEkpC0
他所ならともかく
新生ゲイスタなら何でもアリじゃね?
折角だからコーチ陣は全員メジャー経験者で固めちゃえ。
参謀役に小宮山を招聘して理論面を補うとか、
ピッチングコーチに野茂を招聘とか、やってみりゃいいじゃん。
811名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:23.46 ID:XmAKwuQGO
別に金がない訳じゃ無いに弱いって事は
球団そのものに問題あるんだから負の要素を全部排除して一新するっきゃ無いわな
812名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:25.13 ID:UOqw9Gvu0
俺に監督やれせたほうが面白いよ

まずは俺なら新庄を主審にする。
813名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:41.19 ID:S2mryiqO0
でもお前ら新庄の事かなり好きだろ?
俺は野球選手で唯一好きな人だね
814名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:45.34 ID:vgVZJsQ40
>>781
そう言われると否定できんな。

ただ、そんな難しく考えずとも、好きなチームや選手が見たいから球場に行ったり、中継を見たりする感覚と一緒でいいんじゃない?
ダルビッシュやハンカチ王子が投げている試合は動員数上がるらしいし。
単純に新庄がなにやらかすのか見たいから見る、という感覚としか俺は考えられないけどな。
815名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:49.77 ID:4ZwTNEMS0
これからは
メジャーでも
パリーグでもない

モバゲーです
816名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:28:55.88 ID:IMSocBlW0
新庄ファインプレー集 Ver.1
http://www.youtube.com/watch?v=hY5VXE_hVJk
817名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:29:09.91 ID:3i1q6nNv0
もうちょっと真面目にやろうよ、ベイ。

折角、落合っていう最高の監督が11月から無職になるのになんでそっちに声かけ
ないのよ?8年やって5回優勝、最低成績でも3位だったなんて人材をなんで放って
おく???
818名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:29:12.31 ID:3842XczB0
高校野球の監督招聘しろよすごい結果残すから
819名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:29:36.51 ID:R+EKq/qs0
代打・俺、代走・俺、先発・俺

全部あるぞ
820名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:29:54.73 ID:6muQy4ZU0
野村か落合なら、いいけどな

モガベーは、
野球知らないんだろうな
821名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:30:05.59 ID:kRTI/5SG0
新庄監督誕生楽しみだ
まずは楽天がほしがってる栗原横取りしようぜ
822名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:30:17.36 ID:BeNxjfxa0
ヘッドコーチくらいにしとけ
監督は無理だ
823名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:30:17.37 ID:KpFWtlSG0
コーチ陣は? 亀山とか?
824名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:30:43.99 ID:qOSv1ZNRO
>>810
そう言えば、ノリさんもいるな。
825名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:30:58.21 ID:Frr67jOO0
>>817
年俸が高すぎる
監督に5億円も支払うチームはロッテだけ(バレンタイン)
826名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:31:06.89 ID:iIteu1sy0
新庄はむしろ四国アイランドリーグの監督とかの方が合っていると思うなあ。
色んなしがらみが薄くて好きなだけパフォーマンスできるし、好きなだけ現役復帰できるじゃん。
827名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:31:21.39 ID:aNtDHWT80
>>818
いやー高校生相手がメインの人らは大人の管理は出来ないと思うぞ?
828名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:32:00.51 ID:aPzz47b/0
別にいいんじゃない
DeNAが10年以上保つとは思えないし
したいことをして解散したらいいよ。
829名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:32:04.58 ID:bQeCDlwR0
ありえない話なんだろうけど
見てみたいよな
プロ野球人気落ちてるし、これくらい遊んでもいい
830名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:32:10.36 ID:lUia133V0
これは案外面白そうだな
831名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:32:11.87 ID:wwKzl+IW0
横浜のスポーツ観戦の現状ってどうなの?
みんなサッカー見てんの?
それとも電車で東京に野球見に行ってるの?
832名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:32:45.71 ID:pSUo+qyz0
わらかすwww
どんどん落ちぶれてくな ぴろぴろうんこ
833名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:32:48.82 ID:J9ADSbEe0
まずユニフォームから変えてきそうw
834名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:32:54.16 ID:Ma1qLs4m0
キモオタの嫉妬がハンパ無いなww

キモオタにとってはゲーム業界の仇とリア充が集まってることで気に食わないんだろうけどwww
835名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:33:07.01 ID:NUwhldQ30
走塁コーチ:赤星
数年後に「新庄さんの穴は〜」
836名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:34:26.93 ID:V1xopwCH0
日本人は昔から野球なんて真面目に見てなくて話題とか人気だけだからな
日本のプロ野球をよく分かってる
837名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:34:27.63 ID:TpBzMOlP0
新庄とかマジものの見世物小屋じゃねーかw
でもこれで最下位脱出したら笑えるから是非やってくれw
838名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:34:31.66 ID:GQRGP11Y0
>>834
モバゲーがリア充ってのはどっからでてきた妄想だ?
839名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:34:51.34 ID:Opa3BojQ0
どうせ万年ゴミクズチームなんだから誰が監督やってもいいだろw
失うものが無いものの強みw
840名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:35:30.96 ID:FB85w5IX0
ニワカファンは急増するが、コアファンは離れていくし、
こういう手法で集めたニワカファンがコアファンになることもない。
だから、ずっと新しいネタを提供し続けるしかなくなる

でも、新しいネタを提供し続けるってのは、
ケータイ事業でやってることそのままだけど、
ルールががっちりあるスポーツでやるのは、
きついんじゃないか?
841名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:35:38.80 ID:HmFyKGyQ0
>>18
ブラウンと古田がやって失敗してる
842名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:35:51.21 ID:MfHDEkpC0
「監督:新庄」というネタ一発で
ここまで夢が広がりんぐなのは
素直にスゲーと思う。
843名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:35:54.18 ID:g5whVOEc0
勝つ気ねえだろwといいたいところだが昨日の情けない負け方見れば誰でもいいんちゃう。
40勝なら新庄でもいけるでしょ。問題は新庄についていくコーチがいるかどうかだなw
新庄の顔が凄いことになってるがオカマを目指してんの?
844名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:36:34.66 ID:YV+EudcE0
>>788
コンサドーレの販促物捨てまくって代わりにハム販促置いてった成果だよね
845名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:36:37.61 ID:sRkUcCUA0
新庄には類稀なスター性がある。
球界全体を見渡してもこれほどのスター性を持った人物はそう多くはいない。
846名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:37:06.45 ID:ZNOjlGon0
スタジアム黒字で、屋台の人達が儲かれば何でも良い。
847名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:37:08.77 ID:aw9/R1aY0
スカイプ使って指揮するのがいいな。
結果が同じなら、新しいこと取り入れようぜ。
848名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:37:11.56 ID:x4QZAwYt0
横浜球場のヤーさんが絡んでる限り誰にしても無駄だろ
849名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:37:14.57 ID:JmiT+kln0
こんなにプロ野球観戦が楽しみなのは
小学生以来
850名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:37:22.06 ID:qp36qEJM0
現役時代は名前が売れてたのに引退後は監督やコーチ、解説者になれず野球から遠ざかってた連中で組んじゃえよwww
851名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:37:39.08 ID:KpFWtlSG0
梨田はどーすんだろ?NHKに戻るんかな?
852名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:37:52.91 ID:IzE4sjeFO
話題にはなるだろうけど…
853名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:38:03.32 ID:zIvHNTAL0
新庄ってすごく打たれ強そう
854名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:38:20.48 ID:AHYG08Bt0
ひちょり良かったな新庄監督ならレギュラー確定だな
855名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:38:25.95 ID:dp7c3hQO0
ふざけんなとか思った人は、Wikipedia辺りで新庄のエピソード調べてみ?
チームメイトのやる気を引き出すことができる人だから、監督には向いてる

負け癖ついててやる気の無い横浜には最適な人選
今までDeNA嫌いだったが少し見直した
856名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:38:28.65 ID:tirBK3Ds0
新庄にとっての野球は
生きてる間の時間潰し。
857名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:38:47.59 ID:IMSocBlW0
2012 横浜スタジアム オープニングセレモニー
北島三郎の、神奈川水滸伝 にのって、選手入場
858名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:39:25.54 ID:vrzdcelvO
普通にやったら最下位確定なんだ。変化した象徴を作るのはすごくいい案だと思う
859名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:39:33.36 ID:g5whVOEc0
愛甲投手コーチまだ〜?
860名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:39:49.89 ID:CYsB60Jo0
長嶋でも出来るんだから新庄ならやれるでしょ
861名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:39:59.15 ID:KpFWtlSG0
>>827
そういう固定観念をブチ壊してメチャメチャやってほしいわ。
862名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:40:00.52 ID:MV1TsIhP0
成績はともかく観客は増えそうだな
今の横浜はたとえ優勝しても、客入らなさそうだし人気優先ってのも悪くないかもしれん
863名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:40:34.91 ID:4dRU6/Nk0
代打オレ
864名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:40:40.53 ID:KpFWtlSG0
>>833
アルマーニデザインとかなw
865名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:40:55.67 ID:pydFlW7T0
意外にすげー無難な采配したりして
866名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:41:13.90 ID:qOSv1ZNRO
>>855
後は、ヘッドコーチ次第だな。
867名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:41:27.05 ID:Ga2Fae/o0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 尾花君、お疲れ様、いよいよ僕の出番だ。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ




868名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:41:38.30 ID:+4b7a4GY0
今北。新庄とかマジかよ。
多分話題だけは事欠かないな・・・
もしホントに監督になったら、
新庄のユニ買って応援するわww
869名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:41:55.73 ID:qOEDfceG0
まさかの宇宙人が監督かよw
870名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:42:14.57 ID:Y3fW0Or6O
長嶋って一年目最下位だよね?
巨人ファンからたたかれてたな
871名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:42:26.05 ID:szGsbzdR0
ファンが可哀想
自分が応援してるチームでこんなん発表されたら発狂するわ
横浜にいた事すらない選手だし
872名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:42:35.48 ID:g5whVOEc0
選手の名前覚えられないと思う
873名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:42:38.15 ID:lG5ZfvsK0
面白くて良いんじゃない
監督としての能力なんてどーでもいーじゃん
野球の監督なんて長嶋みたいに選手の名前覚えてないような爺でもOKなんだから
874名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:42:48.43 ID:M8jklhjS0
意外と向いてそうに思ってしまうww
875名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:42:56.39 ID:B5lO3cvxO
横浜ってのが胸熱だよな
ひちょり良かったな
876名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:42:58.16 ID:zIvHNTAL0
どうせ勝てないから楽しければいいんだよ
877名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:43:38.28 ID:VHj2AZVVO
横浜はセ・リーグのお笑い担当か
878名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:44:50.53 ID:sg5VrhXr0
はいはい、サンスポの妄想記事ご苦労さんw
879名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:44:58.36 ID:h4xIm1l30
9回裏、2死走者2塁、1点差の状況では、確実にホームランを狙う新庄
880名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:45:31.56 ID:no8PFZJL0
今日の初笑い

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
881名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:45:41.44 ID:ig5dllhV0
>>780
あしたも喝!
882名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:46:16.08 ID:GoxfYCa10
もうとことんお笑い球団を目指せよ
883名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:47:01.59 ID:Aq44F5ye0
絶対正解だろ。
ファンは落合監督のチームより新庄監督のチームを見たいのは間違いない。
884名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:47:43.38 ID:tAegUKYS0
誰がやっても変わらんしな
885名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:47:48.86 ID:B5lO3cvxO
ワンナウツに似ている
886名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:47:51.98 ID:dp7c3hQO0
>>871
お前さん新庄のこと何も知らないんだなw
野球選手はファンに尽くすべきだと公言してる人だぞ?
887名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:47:54.51 ID:/u9zPDx7O
別に野球の監督なんて、誰がやっても一緒だろ?
だったら、話題優先でこういう構想はありだろう。
888名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:47:55.98 ID:IMSocBlW0
モヒカンのイメージ(モヒカンは、映画コマンドーのベネット役)
http://3.bp.blogspot.com/_LcYCjYs-R-c/TT36B_RDtdI/AAAAAAAAI2c/QMPQqjrdArs/s1600/url-51.jpg
889名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:48:02.28 ID:qOSv1ZNRO
>>871
尾花は横浜にいたか?
大矢は?牛島は?森は?古葉は?
890名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:48:03.30 ID:k0tpdPZGP
大チャンス打線復活させろよ!
891名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:48:44.47 ID:WKVZJZuo0
これこそDeNAとやらに対してデモをして抗議する必要がある大問題だわ
横浜ファンだけでなく、全野球ファンとして
892名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:49:03.79 ID:0tLA/z+Y0
大魔神でいいじゃん
893名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:49:24.45 ID:BP9l2IoLO
代打俺とかセンター交代俺とか胸厚
894名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:49:33.29 ID:QiZ0mxwr0
珍庄マンセーしてるゆとりに笑ったw
895名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:49:42.72 ID:LqimRhOf0
>>753
それならWWEみたいに徹底的に行って欲しいな
896名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:49:45.91 ID:eqf5KkkY0
新庄か見てみたい気持ちはあるw
モチベーターとしては優秀そうだし、ただ立て直し出来るタイプかな?
しかし横浜おもちゃにされてるな、興行としては正解なんだろけど、ファンはたまらんね。
897名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:49:50.66 ID:JqheXy/A0
OPゲームは…

ひちょりがピッコロのかっこして
新庄がスーパーサイヤ人のコスプレしてヘリで上空から登場しそうだな(´ー`)
898名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:50:03.41 ID:U3elx3ER0
結構面白いんじゃないか?

新庄はそんなにアホじゃないぜ
899名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:50:43.60 ID:Dulfrj4F0
めちゃくちゃにして1年でやめそうww
900名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:50:51.14 ID:U3elx3ER0
だいたいさ、森祇晶だとか使ったって駄目だったんだから
面白いことする監督でファンを楽しませたほうがいい
そっちのほうが選手もモチベーションあがるだろ
901名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:51:10.02 ID:YnDN8ImKO
新庄なんかにベテラン選手が付いて来る訳ねぇだろw
まずはコーチから
902名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:51:16.51 ID:DB/SZEe4O
ありだな、どうせ勝てないんだからファンサービス重視で
ひちょりもいるし
903名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:51:21.06 ID:roqmSqlY0
選手かわいそうだな
横浜はドラフト会議参加させないでほしい
904名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:51:25.76 ID:lmYeQfeT0
お父さん亡くなられたたのか…
905名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:51:53.38 ID:U3elx3ER0
>>871
日ハムがいまや人気実力ともの高いチームになれたのは紛れも無く新庄のおかげなんだがw

906名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:52:43.46 ID:U3elx3ER0
あのバリー・ボンズが寝ているのを頭叩いて、おい起きろなんてできるのは新庄だけw
907名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:52:59.04 ID:yisVXnGyO
>>891
デモって…
嫌ならファンやめればいいじゃない
新庄は結構、真面目な奴だよ
908名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:53:38.15 ID:tp63N5O+0
この人チョンだけど、歓迎なの?
909名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:53:44.98 ID:y3T3wkSQ0
すっげえ盛り上がりそうだな
新庄は良いけど、モバゲーが親会社は不安
910名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:54:08.51 ID:tirBK3Ds0
金髪、長髪、ピアス、顔ペイント、刺青なんでもあり。
ただし、野球は広岡以上の管理主義で
森西武以上の超堅実野球。
だったら、応援してもいい(`・ω・´)
911名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:54:35.77 ID:xUaFopy/0
人気取りなら、ジャニタレを監督にしちゃえよ
912名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:54:58.59 ID:7VN/1VYN0
新庄が開幕早々引退宣言した時もめちゃめちゃ批判多かったよな
でも結果は日本一
一般人からするとただ軽くていい加減ってイメージだけど、選手を引き付ける
何かを絶対持ってんだよな
東スポで当時のGM高田が「新庄が選手の意識を変えた、新庄から学んだ」って言ってたし

とはいえあの戦力だからよくて4位だと思うけどw
913名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:55:21.15 ID:yb/uGyjb0
どうせ何やっても80敗以上の最下位なんだから
せめて観客動員とか人気面で頑張るしかないんだから
新庄でいいじゃん。
914名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:55:28.73 ID:g8+OhOYEO
>>901
野村監督
新庄コーチ

なら客入るな
915名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:55:28.97 ID:DSabl4zyO
守道とか野村謙よりはマシだろ
916名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:56:25.60 ID:P9I6C2c6P
強いだけじゃだめってのは中日が証明したんだから、これが今の球界の現実なんだよ。
917名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:56:28.14 ID:MOCMWe9SO
横浜は選手が監督を玩具にして成り立つ球団だから却って良い化学反応が起きそう。
尾花や森みたいに有能そうな人材をことごとくスクラップにできる所だし。
918名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:56:49.36 ID:lolYcxB30
新庄は天然に見えて全部計算されてる天才だよ
919名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:57:15.47 ID:mFH87iMUO
お前ら見る目なさすぎw

新庄は落合クラスの名将になれる数少ない人材だぞ

落合の後継者とも言える新庄を招聘するのはさすがだと思う
920名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:57:42.54 ID:1pDNcg3s0
910 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/23(日) 10:54:08.51 ID:tirBK3Ds0 [8/8]
金髪、長髪、ピアス、顔ペイント、刺青なんでもあり。
ただし、野球は広岡以上の管理主義で
森西武以上の超堅実野球。
だったら、応援してもいい(`・ω・´)
921名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:58:02.67 ID:6TTVbHKn0
>>908
仮にチョンだとしても在日だとしても新庄なら応援するよ
922名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:58:26.33 ID:b+lerTJg0
そもそも球団は企業に取っては広告宣伝費でしかないから、新庄監督はありえるだろう
だいたい、今の横浜ベイは企業の広告宣伝にもネタにもなってない
923名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:58:28.98 ID:K4a1UIJ+0
どうせ最下位の底辺からやるんだから
結構面白いかもな
新庄は行き当たりバッタリでも結果を残すタイプだし

ただし長期的に見たら最悪だけどなw
924名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:59:03.13 ID:86sitKnE0
>>99
まあ俺のようなおっさんファンは監督人事大好きだけどな
過去の選手が監督コーチとして復帰するって野球の醍醐味の一つだと思ってる
その代わり野球は興業って割り切ってる
925名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:59:18.09 ID:qOSv1ZNRO
>>914
逆だな、新庄監督にボヤくノムさん。
926名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:59:18.73 ID:A5e5oXkN0
他ファンだが、大下弘監督以来の「三無野球」をぜひ。
かげながら応援しちゃいます。
927名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:59:26.25 ID:yb/uGyjb0
>>908
新庄がチョンだと言う確実なソース頼むね。
928名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:07.10 ID:vkzFXaJY0
>>661
古木曰くに見えたw
929名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:09.27 ID:egoj+qej0
岩本がアップを始めました。
930名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:14.40 ID:Ab3F33Sj0
この監督じゃ誰もコーチをやりたがらないだろ
931名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:33.29 ID:7GpRMz4t0
ただの普通に弱いクソチームよりも
弱くても奇抜で面白い方が
閉塞感を突き破る。
敬遠球をヒットにする新庄の発想ならOK。
東京メッツみたいでいいじゃん
932名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:36.66 ID:aNtDHWT80
>>861
メチャメチャにするのと大人の管理は違うしなぁw
大人のヤッカミの連続には耐えられんと思うけどな
933名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:40.92 ID:p+jNggzQ0
超売名だな
やる気無し
もろだし
934名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:44.80 ID:U3elx3ER0
新庄ってなにげに日本人選手として初めてワールドシリーズに出場した奴だからなw
935名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:00:45.28 ID:g5whVOEc0
戦力的に初年度楽天並の弱さでしょ。
内川・寺原抜けて村田まで抜けたら余裕で大学生に負けるぜ。
936名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:01:18.13 ID:soyIyIkYP
どーなんだろうねケイダッシュが書かせたか、でもあの目立ち
(めだちたがりの意味)が数年じーと沈黙してるには訳があるのか
937名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:01:31.15 ID:B5lO3cvxO
ヘッド 白井

外野守備走塁 赤星

内野守備走塁 小坂

投手 佐々木

打撃 清原

バッテリー 古田

938名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:01:54.32 ID:mNCkt+MJ0
勝つ気あらへんwww
939名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:02:07.35 ID:YIPQVEnE0
どうせネタ球団やるなら村田兆治を先発候補として入団させろよ
940pell16dogmesu:2011/10/23(日) 11:02:25.68 ID:17ZoWPgz0
どうせ負けるんだから新庄ってのは大正解
941名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:02:31.95 ID:E8BeER8n0
どうせ最下位ならお笑いに走った方がなんぼかマシだろw
942名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:03:40.04 ID:bw0Vag1K0
これはすげーw
ベイスボールを越えるハチャメチャ野球の誕生か
943名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:03:41.05 ID:g5whVOEc0
>>939
兆治と大野豊は使えそうだな
944名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:04:11.95 ID:sCqccsfY0
どうせ叩いてるのはテレビのニュースでしか知らない奴らだろw
現役時代よく知ってる奴なら、今の横浜にはこれ以上ない人材だって思うだろうしな

パフォーマンスだけだと思ってる奴、
新庄がゴールデングラブ受賞10回だって事実は知ってたか?
945名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:04:12.26 ID:1A/h/gH/0
野球って成績なんて関係ない興行なんだな
プロレスと一緒だ
946名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:04:18.36 ID:zIvHNTAL0
新庄には監督として足りないものはない
947名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:04:20.52 ID:R4WJBuJ+0
どうせビリなら面白い方がいい
横浜市民としては面白くなりそうだから行ってみたい
948名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:04:26.38 ID:pToFYefgO
マジでネタ球団だな()笑
球場きたらレアアイテムゲットとか普通だよな
949名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:04:29.15 ID:rJ6EasTsO
本当に譲渡するんかな
またとんずらするんちゃうか
950 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/23(日) 11:04:48.61 ID:/TGenjMu0
今がもう最低レベルだし
これくらいインパクトあることしないとだめなんじゃないかな
951名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:04:54.73 ID:5XDSPQBgO
審判へ抗議も白い歯でニッコリ笑顔
そしてでるか「代打、俺」
見たくなってきた
952名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:04:55.48 ID:SER8h7Kh0
夏の甲子園制覇校とガチ対戦して欲しいな
負けるぜwww
953名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:05:24.37 ID:xX61C0GX0
投手陣と野手陣だけを見れば楽天1年目より期待は出来そうだけど
アタマがねぇ・・・フロントとベンチどっちもガンだわ
954名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:05:45.55 ID:aNtDHWT80
合意直前というリークを垂れ流して世論誘導してるんちゃう
メディア側が良くやる手じゃん
955名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:05:50.46 ID:hnx5ebp/0
>>1
オーナー会議で否決=TBS継続か他の企業へ

モバゲ〜の不利な項目=グリーに訴えられ、出会い系
956名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:05:52.86 ID:g5whVOEc0
古田監督
佐々木投手コーチ
新庄守備コーチ

なら違和感ないけどな
957名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:06:19.81 ID:mFH87iMUO
むしろこういう決断は阪神がすべきだった

今の阪神にはマジで新庄が必要
958名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:07:01.40 ID://1JN6w6O
>>817
落合は負ける喧嘩はしない。案外堅い人間だよ。
959名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:07:14.39 ID:z/aHZsJO0
夢の100敗が見えてきたな
960名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:07:40.94 ID:1A/h/gH/0
バカバカしい
こんなものを一年中真剣に見てる焼豚も哀れだな
961名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:07:46.81 ID:qDcw3v3n0
>>844
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10047507140.html

パンフレット撤去 (リンク切れ)

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/archive/news/2005/01/01/20050101ddlk04070048000c.html


「札幌のホテルに泊まると、以前は置いてあったコンサドーレの(サポーター)申込書が、
(昨年は)日ハムに変わっていた。
フロントに聞けば『日ハムの担当者に置き換えさせてくれと言われた』というんですよ」。
ベガルタ市民後援会の佐々木知広理事長は、札幌での現象をそう説明し
「競争するのはいいが、相手をつぶすような競合関係はいけない」と付け加えた。

 

(05年?)7月12日・日本経済新聞より
http://blogs.yahoo.co.jp/tacky1965/20241275.html

札幌市内のあるホテルではコンサのサポーター申込書が日本ハムに切り替わっていた事例もある。
ホテル関係者は「担当者に申込書を変えてくれと頼まれた」と打ち明ける。
移籍2年目を迎えた日本ハムの攻勢は強まっている。
962名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:08:32.60 ID:R4WJBuJ+0
ネタ球団があってもいい
集客力は増えそうだ
963名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:08:38.73 ID:85L2/KwTO
在日って言ってる奴は新庄のお父さんの職業知ってて言ってるのか?
964名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:09:37.05 ID:17ZoWPgz0
>>957
禿同
965名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:09:40.45 ID:9NLplWEUO
入場時の配布物でシリアルナンバー付きのカード渡して「一枚でレアアイテムゲット☆十枚でコンプセットプレゼント☆」なんてやれば、入場料が爆上げするんじゃね?
966名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:09:50.39 ID:sZvyCAg10
デナ参入阻止したい勢力の飛ばしだな
実際はあんなどうにもならないチームは新庄みたいな頭おかしいヤツが
うってつけなんだけどジジイどもはホリエモンみたく話が出来ない宇宙人てのを特に嫌うから
この記事で中間派のジジイまで雪崩を打って反対へ回るだろう

そして球界は崩壊へと進む訳だ、サラリーマンオーナーのやりそうな事だぜ
967名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:10:36.35 ID:b+lerTJg0
本当なら久しぶりに野球界が面白くなりそうだな
こういう存在はなかなかいない、新庄は球界の宝だろう
968名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:10:58.20 ID:rzHekY+I0
>>961日本にまともなスポーツ文化が根づいてないのはやっぱり野球のせいだったのか
早く消滅すべき
969名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:11:26.14 ID:S4oKPLAVO
クソワラタwwwww
970名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:11:45.38 ID:RD0Bv1if0
野球ファンではないオラからすると、ちょっといって見たくなる要素ではあるな。
近くの関内の球場限定だが。
971名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:12:05.25 ID:RBZX/O5o0
>>961
日ハムのやったことは良くないが、
「だからコンサの人気が落ちた」とは思わないように。
コンサ人気は落ちるべくして落ちた。
972名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:12:20.31 ID:g5whVOEc0
横浜高校の渡辺を監督。
3塁コーチャーに腕組み高嶋(智和歌)1塁に開星の監督、
投手コーチにモリシ。

ベイスより高校野球の方が盛り上がる神奈川なんだからこれもありかと・・・
973名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:12:24.73 ID:lUia133V0
新庄って以外に縁の下の力持ち的なところあるからな
言ってることも常識はずれっぽくてまともな部分も多々ある
案外常識地味たことよりも理に適ってる部分はあるだろう
974名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:13:33.00 ID:GoxfYCa10
むしろ新庄さんに現役復帰してもらったほうがおもろい
975名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:13:34.57 ID:qOSv1ZNRO
>>944
ルーキー時はショートだったとか。
976名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:13:58.58 ID:E8BeER8n0
尾花とか山下が監督やるぐらいなら新庄の方がいい
そして野球の実力は関係なくイケメンばかり指名したりトレードしてきて
1球団ぐらいホスト、アイドル集団みたいな異質な球団作ろうよ
977名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:14:10.89 ID:RD0Bv1if0
ナムコスターズ目指そう。会社違うけど。
978名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:14:28.06 ID:+4b7a4GY0
>>965
あぁ間違いなくやるな。
あと、アバター衣装にベイのユニフォーム柄な。
観戦プレゼントとかやりそうだ。
979名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:14:41.35 ID:hkh/2M2E0
自分ことを良く知ってそうだから、悪くないと思うけどな
周りを上手く使いそう
980名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:15:23.02 ID:CYsB60Jo0
新庄「バリーを打撃コーチに呼びたいね!」
981名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:15:52.52 ID:RBZX/O5o0
>>975
元々外野手だったが、当時の吉田監督が、
大型内野手にしようとしてショートにした。一軍定着時はサード。
その後中村監督が、外野手としての天性があると外野に戻した。
982名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:16:00.81 ID:VDT8UFyoO
>>817
11月から無職? これからCSもあるし、日本シリーズだって可能性あるのに。

とはいえ、俺も落合きて欲しい。
けど現実的には、時間は厳しいだろうな。
983名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:16:17.31 ID:eqf5KkkY0
>>944
華あるよね、暗黒阪神に咲いてた花って感じ。
敬遠球サヨナラヒットとか本当に持ってるw
984名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:16:22.10 ID:k7UXV0TN0
新庄は意外と繊細で何かをやる時は事前に関係者に根回しするらしい
985名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:16:32.66 ID:g5whVOEc0
この調子だと大河内なんとかを開幕戦の始球式に呼びそうだなw
986名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:16:33.89 ID:BtEhGDRL0
いいかもしんない
987名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:16:51.26 ID:1eILWJ8E0
出会い系ブラック球団の監督が新庄か
感慨深いな
988名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:16:51.77 ID:e2CD+sOk0
新庄は選手を上手く動かすことはできるだろうが、
切ることはできない。采配はヘッドが指示するので、
長島程度の迷走に収まるとは思うけどね。

切れないのは致命的。
989名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:17:06.94 ID:3MZNjBY70
1000ならネタ球団誕生
990名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:17:18.25 ID:1+pQg/uw0
選手が選手だけに劇薬に頼るのも一理あるが・・・
991名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:17:31.64 ID:7/euNBhx0
えええ
ねーーよ
992名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:17:51.50 ID:0QYFHJWC0
監督 シュワルツェネッガー
ヘッド スタローン
総合コーチ ブルースウィリス
投手コーチ キアヌリーブス
打撃コーチ ジャッキーチェン

こっちの方が客入るだろ
993名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:18:14.74 ID:Koif3mpFO
新庄、目のつけどころはいいかも。
メッツに行ったのも野手メジャー行きの先駆けだったし、
「これからはパ・リーグです」と言って日ハム入りしたのもまあ正解。

ただ、もともとが走力や肩の強さなど身体能力の高さで勝負してた人だから
野球理論、指導力や統率力は未知。

面白いとはおもう。
994名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:19:11.26 ID:jYB0KexZ0
>>992
いくらかかるんだ
995名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:20:06.50 ID:RD0Bv1if0
>>992
わろた
996名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:20:19.36 ID:qOSv1ZNRO
4時間半で1000とか、思いっきり釣られてるな。
997名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:20:40.82 ID:Zk5ksibs0
おわった。
998名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:21:51.03 ID:qDcw3v3n0
>>992
古っ!
999名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:21:52.81 ID:qOSv1ZNRO
>>992
エクスペンタクルズかよw
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:22:03.00 ID:E8BeER8n0
もうすでにベイは終わってるんだよw
ウケ狙いに走るべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。