【体操】内村航平に禁煙のススメ…日本代表に喫煙の伝統 吸わないのは田中兄弟だけ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
(途中から)

 さすがに立花泰則監督(47)も誤算だったのか「内村の鉄棒は失敗ないと送り込んでいた
のだが…」と言葉に詰まった。しかし、当の選手たちは1978年ストラスブール大会以来の
金メダルに手が届かなかった悔しさもあってか「点数が掲示板に出るのが遅い」「テレビ
(の中継の関係)で待たされた」「集中力が切らされた」と、口をついて出るのはグチばかり。
だが、ある協会幹部はこれを一笑に付す。

 「話にならない。条件は中国も一緒だろ。そんなこと言っているからダメなんだよ。結果には
必ず原因がある。それを突き止めない限り、ロンドン五輪でも同じ失敗を繰り返すに違いない」

 そもそも今回は自国開催で、時差はなく食べ物や応援に至るまで、他国にはないホーム
アドバンテージがあったはず。エース内村が6種目すべてに出場しなければならない層の薄さも
含めて、しっかりと敗因を分析しないことには体操ニッポンの復活はありえない。

 では、来年に迫ったロンドン五輪に向けて、どこから手を付ければいいのか??。33年間
スタンフォード大学体操部を指導し、協会から日本代表監督のオファーを受けたこともある
現オランダ代表の浜田貞雄監督(64)がこう指摘する。

 「まずは禁煙だな。日本代表はなぜか喫煙の伝統があって、世界でも珍しい。今も吸わないのは
田中兄弟(和仁、佑典)だけ。やめて持久力が5%上がるのなら、絶対やめるべき。結局、
持久力がないから疲れが出てミスにつながる。中国が吸ってるか?」 

 個人総合2連覇中の内村も、禁煙すればもっとすごい選手になると浜田氏は言う。必ず結果が
出るかは不明だが、少しでも金メダルへの距離が縮まるなら、試す価値はあるはずだ。

 「まあ、今までと同じことをやっていても、同じ結果しか得られないのは確かだよ」と浜田氏。

 男子代表はこれをどう聞くのか。

全文
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=16144
2名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:16:01.42 ID:ynHU1fAQ0
えっ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:16:16.71 ID:E0v/6A6S0
へぇ〜喫煙者だったんだ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:16:31.30 ID:yZ1Ysv5J0
ほっといてあげれば?
5名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:16:34.49 ID:X26AfSm10
スポーツやってるのにタバコ吸ってるのが驚き
6名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:16:59.05 ID:BgSvC8eW0
喫煙して野菜食わずお菓子いっぱい食って

あんな体操するのか・・・天才だな
7名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:17:10.32 ID:/jHlH39V0
2ならちんこすう
8名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:17:26.14 ID:BcG36xKJ0
アレだろ
成長止めるために小学生の頃から吸わされてたんだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:17:47.03 ID:MtWoY5cf0
今どき、喫煙がデフォのスポーツって他にあるの?




あっ!
やきうかww
10名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:18:35.45 ID:pvVbQquy0
>>8
それだ!
11名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:20:04.34 ID:34DXKvRk0
内村ヤニ平
12名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:20:09.23 ID:UbVoWaCg0
だいたい今は遺伝子で大部分が決まる時代なんだからタバコがどうのってのはごく一部に過ぎない
13名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:20:09.52 ID:ymQUzzOw0
体育会系の人の喫煙率は高いよ
上下関係が厳しいから酒とかタバコも継承されてきたんだろう
14名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:20:10.50 ID:frhRDcnQ0
ジョギングサボりだした時期とタバコ吸い出した時期が重なって体力がガクッと落ちたけど、
しばらく走ったら普通に元に戻ったぞ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:20:41.52 ID:EOWT3OoB0
タバコ吸ってても無敵なら、タバコ止めたら超人になりそう
16名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:21:04.99 ID:/52ufvnv0
内村以上の成績を挙げた日本人はいないんだから
内村に指図なんか出来ないだろ
17名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:21:05.40 ID:LmxVZNhY0
マジかよ!
あいつらストイックにやってたわけじゃないのか
それであれなら内村とかマジで天才なんだな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:21:06.71 ID:qen7q5hm0
日本の体育会は基地外の温床
19名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:21:12.05 ID:BVW+XtrpO
人の勝手やろこれ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:21:22.45 ID:xqc3IKJa0
この記事はむしろ喫煙者に勇気と自信を与えてしまっている。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:22:13.20 ID:OpfZlX/60
あんなにムキムキのマッチョマンで自由時際にくるくる回るんだから素人は文句つけるなよ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:22:27.02 ID:ORuSuKoh0
>>20
何十年後かに古谷一行状態になるけどな
23名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:23:56.71 ID:vCKdLT2M0
肺がんになったらいいんだよ 後悔先にたたず
24名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:24:11.79 ID:Rtthb8KDP
迷信だって。
ジダンも吸ってたし
25名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:24:27.20 ID:Lh9pruCj0
喫煙していてここまでのパフォ出せるなら十分じゃね?
26名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:24:40.36 ID:trk4kPVs0
内村は煙草なんか吸ってねえよ。
吸ってるのは大麻だろ。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:24:47.32 ID:HX5DmyaN0
>>13
高校だと野球サッカーあたりの部員はけっこう吸ってるもんな

先輩の前で怒鳴り声ぐらいデカい声で挨拶&角度90度のお辞儀しないと殴られるとかいうマジキチ社会
28名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:24:56.77 ID:yDgKLob30
吸うてたけど、父親の顔がどーも綺麗な顔に見えなかったから辞めました
独特の肌になるよね、色とか
29名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:25:18.18 ID:eQGoCV200
ぶっちゃけ20代で現役終えるならタバコは関係ない
30名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:25:19.98 ID:KCNYmG9k0
プロボクサーでも喫煙家で統一世界王者まで昇り詰めた奴がいるからな
WBA・WBC統一王者になったリング上で圧巻の葉巻パフォーマンスには笑ったけど
31名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:25:35.10 ID:jvh2mB8QO
禁煙とかしたらストレスになったりイラついたりで逆効果だろ。
32名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:25:59.96 ID:43chzcz40
すげー、喫煙してあんな体でメダルかよ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:26:36.15 ID:IYrxtfzF0
吸ってない田中兄弟はミスしまくってたし
今禁煙させるとそっちのストレスありそう
34名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:26:36.68 ID:5R8S6mnW0
外国人野球選手が日本のプロ野球チームに入って、
まず驚くのが多くの選手が喫煙してる事だってな
35名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:27:04.40 ID:i+yMHU0b0
タバコ吸うと落ち着くんだよ。

マジお勧め。
36名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:27:31.82 ID:WNNkeQHE0
へー喫煙者だったのねー
37名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:27:37.50 ID:BNuclPNQ0
喫煙して結果残してるんだからいいだろ
スポーツ選手なんてストレスだらけなんだから
38名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:27:45.69 ID:5a7fOM8i0

タバコは絶対にやめた方がいい


肺ガンって、最も痛くて苦しい死に方なんだぜ


叔父さんが、肺ガンで死ぬ時の七転八倒もがきぶりを見て怖くなり、


その時以来、きっぱりとタバコを辞めた。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:28:01.56 ID:bchstgTz0
ウッチャンは一日2箱
40名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:28:19.46 ID:9DYNS+TT0
むしろ喫煙しない田中3兄弟が足引っ張ってムカついた。
41名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:28:28.93 ID:mLrX+VUw0
で、禁煙したとたん逆に成績が急下降ってパターン
42名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:28:45.46 ID:tTTEB4YH0
短距離走とかみたいな純粋に身体能力の限界を求める競技以外はまあなんとかなるんだろう
43名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:29:04.74 ID:0aaj0Wq70
喫煙者って馬鹿だから内田は喫煙のおかげでメダル取れたって解釈するんだよなw
44名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:29:17.41 ID:vRA/1dhO0
田中兄弟だけで 妹だけ吸ってたら
45名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:29:23.46 ID:qhtrJnFV0
好きなものを好きなだけ食べるのが一番健康にいい
健康オタクに限って不健康で能力が低い奴が多い
46名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:29:23.89 ID:EcuZmKgE0
たしかに喫煙顔だよな

すごい選手と思って尊敬してただけに残念だわ
しょせん完璧を求めるとかいってもその程度か
47名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:30:32.49 ID:Lh9pruCj0
  ノ ',
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|     
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ      内村はいいで〜
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|      
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
         |        |
        |     ,ノ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:30:58.45 ID:De78bUk90
瞬発系で集中する競技では喫煙者多いよな
ゴルフの丸山とか超ヘビー
ま吸わなかったらもっと結果だせるかどうかは知らないけど
49名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:31:13.94 ID:Gxu1mYBIO
まあ素人だからよく分からんが、持久力求められる訳でもないしな。
50名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:31:18.96 ID:kqCQQ+hRO
池谷のどっちかも現役時代にテレビで吸うって言ってたな
「ストレス解消の為、しょうがないです」みたいに平気で言ってた。
バカなんだろな
51名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:31:48.97 ID:FG6jQBmcO
女子なら、体操や新体操で、ダイエットの為に先輩からすすめられたって
ナショナルチームに入ってたコから聞いたなぁ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:31:51.27 ID:0aaj0Wq70
よく演技の前に一服しないよなw
そりゃニコチン切れで集中力も下がりますわw
53名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:31:56.85 ID:jX+BIkVN0
>>6
体操は競技レベルが低いから 残りカスのトップが内村
54名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:31:59.27 ID:3UBLBOdy0
>>1
ひでぇ。

今時、将棋指しでもタバコは吸わねぇわ。もはやスポーツじゃねぇ。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:32:09.21 ID:rf77bYEN0
所詮は体操バカだ
喫煙の愚かさを説いても無駄だろう
56名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:32:34.65 ID:obelP8hY0
身長とめるための伝統じゃないかい
小柄なほうが有利なんだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:32:41.30 ID:IYrxtfzF0
冨田や米田もそうだし確かに伝統かもね
58名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:33:00.75 ID:Lt6ypDth0
タバコ吸うなよアスリートが
59名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:33:01.71 ID:/KtMh88V0
やきうみたいなもんか
60名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:33:01.84 ID:L9JddcQ40
>やめて持久力が5%上がる

あがるわけねーだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:33:53.68 ID:9DYNS+TT0
まーた嫌煙馬鹿が湧いてきたよ。こいつらいるとスレが荒れるんだよ。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:34:05.82 ID:uUDSBAEx0
内村が子供のころから他の競技やってても大成しないと思う
あって卓球日本代表くらい
63名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:34:08.01 ID:Xz3u1hTjO
体操がそれだけスタミナの要らないスポーツって事だろ
サッカーで喫煙なんてしてたら普通は前半で使い物にならなくなる
ジョギングで試したらタバコはいかに息切れが激しくなるか痛感するぞ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:34:14.93 ID:Rtthb8KDP
>>54
煙草吸う棋士は結構いるよ
廊下とかで一服するんだよ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:34:26.99 ID:wlwc/p420
喫煙はあんまりそういう能率向上とか下落とかには関係しないよ
どっちも嫌煙家、愛煙家のエゴ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:34:49.93 ID:ymQUzzOw0
>>30
タバコは便意を促す効果があるから
減量に追い込みをかけるボクサーの中では喫煙は常識だったらしいが。
今は知らんけど。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:34:56.96 ID:zKo2FmonO
吸いたい人は吸えばいいじゃん、

ただでさえ長寿化でジジババ増えすぎなんだからバンバンタヒんでくれ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:35:21.13 ID:yZ1Ysv5J0
スケートのプルシェンコも吸うでしょ?
まぁ今は日本のタバコは放射能の問題もあるから止めた方がいいかもしれないけど。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:35:26.16 ID:Boz60ecn0
ニコチンパワーはドーピングじゃないのね。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:35:58.06 ID:cZbBFtOi0
これはびっくりしたわ。
あんなムキムキのアスリートがタバコ吸うんだな。
大丈夫かよ。w
ていうかタバコすってても金メダルとれるんだな。
なんか落ち着かせる作用があるのか
71名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:36:11.01 ID:x2R0pNCE0
タバコ吸うって事は…
パチスロ打ったりもすんのかな?
72名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:36:27.23 ID:oBFNwWGeO
あの肉体で喫煙者ってめっちゃいやらしい…濡れてきちゃった
73名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:37:09.63 ID:G4W0TqzsO
サッカーも吸ってるだろ
いつもサッカーだけ吸ってないとか言うバカなんなのどの競技でも吸ってるやつは吸ってる
74名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:37:12.88 ID:QWK2IzGy0
声優のアホみたいに喫煙率高いんだよなー
スタジヲのバイトで驚いた
75名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:37:35.08 ID:DxiWoQ3Y0
>>47 やはり湧いたかヤニキW
76名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:37:57.89 ID:QiRyvgTO0
スポーツ選手がタバコ吸っちゃいけないって決まりないし、別にいいじゃん
77名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:38:13.45 ID:IYrxtfzF0
ケチ付けるところがこれしかなかったんかね
早晩sage 記事来るんだろうとは思ってたけど
78名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:38:17.98 ID:A5DiH+gXP
大学の体育会だとほぼじゃないか
79名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:38:37.85 ID:Lh9pruCj0
>>66
だから朝吸うとうんこでるのかwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:39:00.68 ID:IZApYagU0
最近のアスリートって煙草吸わないものかと思っていたわ。
81名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:39:01.81 ID:6bz58HwD0
>>55
無能がエラそうにwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:39:21.75 ID:sDrsQJq00
体操みたいに体鍛えまくってるイメージの奴らが喫煙してるってすごい違和感
83名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:39:22.99 ID:KCNYmG9k0
まずは禁煙だな。日本代表はなぜか喫煙の伝統があって、世界でも珍しい。今も吸わないのは
田中兄弟(和仁、佑典)だけ。やめて持久力が5%上がるのなら、絶対やめるべき。結局、
持久力がないから疲れが出てミスにつながる。中国が吸ってるか?

偉そうに講釈たれてるがお前さんが現役時どの程度の選手だったの?
84名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:39:24.74 ID:bchstgTz0
タバコより東京の空気のほうが10000倍以上の有害物質があるのだが。。
85名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:39:25.16 ID:/SDynFhD0
どうせなら田中兄弟にも吸わせてJTにスポンサーになってもらえよ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:39:44.49 ID:jTuAZ7+L0
禁煙厨うぜえ
まあ俺はタバコ吸わないから賛成だけどさ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:40:43.35 ID:obelP8hY0
>>73
中田氏の現役時代は、セリエAの監督がベンチで葉巻吸ってたな
子供心にびっくりした
これがイタリアとゆうものかと
88名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:41:52.40 ID:ZPhnQt8lP
スポーツの喫煙者スレでこんな擁護が沸いてるのはじめてみたかもw
うっちーファンスゴス
89 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/20(木) 00:42:48.41 ID:ubLiC8L/0
結果出してる以上、周りにがたがたいう資格はない。
この人たちがやりたいのが、「タバコ吸いつつも体操で頂点を目指す」だったらなおさら。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:43:10.77 ID:De78bUk90
そもそもトップアスリートは身体の酷使自体、体に悪い訳でw
91名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:43:21.37 ID:0p6t/bzX0
鎮静剤の役割をするんだろう。
たばこ吸う奴はメンタルが弱い証拠。
ゴルフでなるみたいだが
早くドーピング違反の対象になるべき。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:43:23.68 ID:JSc4exjaP
興奮剤が禁止薬物なら、「吸うと落ち着く」とかいってるタバコはなんでドーピング検査で禁止にならないの?
結局オリンピックのドーピング検査なんてザルなんだろ。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:43:23.96 ID:Rem3WJRX0
試合2時間位あるけど煙草吸いたくならないのかな
そっちの方が疑問w
94名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:44:12.44 ID:KCNYmG9k0
煙草吸わない連中が日本代表になる実力がないんだから仕方ないだろう
煙草吸ってない田中は種目別でも団体でも失敗したな。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:44:22.38 ID:rCx37OFP0
筋肉バカじゃないのは室伏の兄貴だけだぞ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:44:39.68 ID:+n6O9dta0
マジで身長伸ばさないように未成年の頃から吸わせてるんじゃね?
97名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:45:18.20 ID:ZAJ+eA880
身長抑える為にコーチが吸わせてるんかな。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:45:47.19 ID:WLBYQ+LE0
サッカーでも吸ってるのいるしスタミナに影響するってのも体質次第なのかね、本当に有意に影響があるならフィジコが止めそうなもんだが
99名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:45:51.97 ID:/QXtodgE0
日本は先進国でぶっちぎりの喫煙率だからな
100名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:45:58.01 ID:Lh9pruCj0
>>87
リッピのことか
101名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:46:00.97 ID:FPAb6GyI0
そりゃスポンサー様に協会の人間は文句言わないだろうさw
102名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:46:01.63 ID:d5C3vdiF0
バレエの熊川哲也も喫煙者
公園当日の楽屋(個室)の中でもメイクした状態で喫煙
103名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:46:33.46 ID:lcruv97R0
>>87
オフトも最終予選で吸ってたよ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:46:54.34 ID:FPAb6GyI0
>>92
ゴルフが禁止しようとしてて選手が猛反発中
105名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:47:20.16 ID:b/V7oGHM0
体操選手はなぜかよく吸ってるな、学生でも競技の間にこっそり吸ってるし、
回りも見て見ないふりしてる
106名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:47:23.44 ID:dKZxJsq90
スランプが来たら禁煙してみりゃいいんじゃない?
ロンドンまでは好きにやってちょ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:47:40.45 ID:Gxu1mYBIO
吸うと落ち着くってのは禁断症状のイライラが収まるだけだろ
吸う習慣が無ければ落ち着きっぱなしだよ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:48:14.83 ID:ZRNGC56YO
陸上長距離以外、
野球
サッカー
バスケ

大体吸ってるやん

卓球とバレーは知らん
109名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:48:41.36 ID:ymQUzzOw0
>>79
知らなかったのかw
俺は腹が大抵緩いから朝は吸わん
110名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:48:52.05 ID:9mQV0aft0
麻雀番組に出てる人はヘビーばっかだよぬ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:49:00.66 ID:gLmUiUka0
>>43
内田すげー
112名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:49:00.89 ID:dKZxJsq90
中国が吸ってないとは思えない
113名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:49:06.31 ID:dlTrcPmX0
内村って可愛いよな
114名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:49:08.71 ID:Zq0q7UE70
周りの元体育会系もほぼではなくて、全員吸ってるな
115名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:49:23.79 ID:hyM5/yK6O
まぁ今禁煙したら五輪の成績悪くなるだろうな
116名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:50:12.18 ID:GQOFNc340
ボーリング場でタバコ吸わずに投げたら1番ピンによく当たるのに
1ゲーム終わってタバコ吸ったらストライクもスペアも取れずグダグダになる。
ニコチンで手元が微妙に狂ってると自覚している。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:50:35.08 ID:td1kcIbs0
調子いいやつの足ひっぱるようなことをいうんじゃない
118名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:51:53.38 ID:KCNYmG9k0
>サッカーでも吸ってるのいるしスタミナに影響するってのも体質次第

煙草吸って能力低下して結果出せなくなる奴はその程度の実力だったってことだ
Cロナウドが煙草吸ったとして結果残せなくなる確率はかなり低い
119名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:51:55.78 ID:xHLkZH9Q0
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ  
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|  
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |    
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|    
         .{` {  レ―、   / /  .|      >>5 せやな
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
120名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:52:12.18 ID:ZAJ+eA880
>>115
禁煙したら一年は調子狂うもんな。
飯が美味くなって内臓の調子が上がって太るのは確実だし。
121名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:53:17.42 ID:2R7tz6Nz0
喫煙してた奴に限って極度の嫌煙になるよな。そんなにストレスなら吸っちゃえよw
122名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:53:55.74 ID:a9D8iSgj0
吸っててあのレベルなら問題ない気がしてきたw
123名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:54:03.91 ID:yZ1Ysv5J0
余計なストレスになるのに五月蝿いね。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:54:05.05 ID:dKZxJsq90
この記事
田中兄弟だけが喫煙者ってなら説得力あったんだがw
125名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:55:06.88 ID:2x6pV2wU0
彼女と会ってる時も煙草吸ってるんかな
126名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:55:47.70 ID:IBeubXJf0
持久力がそんな必要な競技かね?むしろ短い時間猛烈な集中力が求められる気がするが
集中の反動で強烈なストレスに苛まれると思うけど、それをを発散する方策としてだったら喫煙はそう悪くはないと思うなあ


127名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:56:14.87 ID:De78bUk90
吸っても結果出してるなら好きにしろとしか言い様がない
それ以上結果出せるかは知らない
ただし持久系で吸ってる奴は居ない
サッカーも常に走ってる訳じゃないからな
128名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:56:18.04 ID:VkX7w4Kx0
地味にびっくりする情報だなw
自分は中2の初めから吸い始めたけど
高校の1,2年はマラソン大会一位だった
だから体力に関係ないと思ってるけど実際どうなんだろう
129名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:57:13.17 ID:1YnItwty0
130名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:57:17.70 ID:vhwSDiLS0
アインシュタインも吸ってるしマラドーナも吸ってる。
喫煙者しか越えられない壁がある。
131名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:57:26.96 ID:EEkp5b0w0
タバコが影響してない選手はすごいと思う
ルーニーとか
影響0ではないかもしれんけど
132名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:57:57.02 ID:H1KvThWI0
今の20台って吸わない奴多いからな
133 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/20(木) 00:58:45.87 ID:dcPNGEVJ0
持久力とか瞬発力とか
どうでも良いけど
息がくせぇんだよ
134名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:01:35.94 ID:B5tH3Uoj0
煙草すったってすわなくたって、関係ないじゃないか。
すっててもあそこまで出来るのはすごい。

逆にすってないやつはなんなの?
存在意義がないじゃない?

煙草がどうのとか関係ないと思う。
記者が馬鹿だね。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:01:54.63 ID:Bk5Abb990
吸ってようが吸ってなかろうがコイツ嫌いだわ
密着での後輩といる時の態度や喋りが頭の悪いイキガってる中学生みたいで魅力も何も感じない
136名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:02:19.63 ID:Oy2YIM4y0
池谷か誰かが言ってたけど体操やってると恐怖心が半端ないから
気持ちを落ち着かせようとしてタバコ吸う奴が多いとか
内村見てると恐怖心があるようには思えないんだけどな
137名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:03:12.58 ID:eNVXj1jG0
たばこパワーだね!
138名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:03:39.04 ID:Gxu1mYBIO
内村の場合は煙草もそうだが、すごい偏食なんだろ。
体操をやってなかったら超不摂生野郎だな。
139名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:03:52.60 ID:UItUmhUhO
何回か前の世界陸上で「酒とタバコが俺の趣味」と言ってた外国人選手がいたなぁ…幅跳びかなんかの選手
140名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:03:55.26 ID:6Fb1q88IO
えーイメージダウン
内村きゅんじゃないのね
ドビッチか
141名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:03:59.08 ID:4t22+tGV0
吸ってても最強なんだからすごいとか思わない
タバコの害ってのが所詮その程度なんだろ
142名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:04:32.57 ID:Hk5qCUsV0
こいつタバコ吸うのかよ…
143名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:06:07.48 ID:yPCArpTj0
つーことは寺本明日香ちゃんもタバコ吸うのか。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:06:15.56 ID:Oy2YIM4y0
>>124
むしろ周りが全員喫煙者って事は、受動喫煙の被害者かもしれない
タバコは吸ってる本人より受動喫煙の方が影響デカイらしいし
145名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:06:41.31 ID:yiFOFxME0
チンコ吸ってたスポーツ選手もいるしな
146名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:07:00.46 ID:KCNYmG9k0
>個人総合2連覇中の内村も、禁煙すればもっとすごい選手になると浜田氏は言う。必ず結果が出るかは不明だが、少しでも金メダルへの距離が縮まるなら、試す価値はあるはずだ。

少しでも金メダルに・・・って前人未到の世界選手権個人総合3連覇してますがな。2位に3点差つけて。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:07:14.18 ID:qcXG1npY0
今調子がいいんだから生活変えるようなことしないほうがいいと思う
148名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:07:20.36 ID:HzrEaUPA0
イイ子ちゃんじゃ世界は取れないってかw
149名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:07:43.20 ID:FUbPHBni0
>>63
ルーニーはタバコ吸ってるけど、あれだけ走りまくってるよ
日本人だと明神が吸ってた
今は知らないけど
その明神も日本では屈指の運動量だった
150名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:08:03.19 ID:Gxu1mYBIO
まー若いうちってタバコ含め色々不摂生でもなんともないんだよ。
年取って効いてくんだろうな。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:08:49.24 ID:3nZIMfHk0
結局、煙草だの食生活だのの影響ってのは
圧倒的な天才の前じゃ誤差の範囲だってことだ
152名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:09:04.28 ID:JUO145M50
>>128
俺もそれは思う
正直タバコ吸ってるやつでも持久力があるやつはある

まあ吸ってない方がもっといい成績だせそうな気はするけど
153名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:09:38.09 ID:ce3nET6IO
偏食でタバコも気にしないぐらい変わってないと
日本のエースになってない
体操界はうまくいってるのにまわりが
細かいことゴチャゴチャ言うとろくなことがない
154名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:09:52.56 ID:LgNdYAElO
ハタチから吸い始めたとは思えないから中高生から吸ってたんだろう

まぁ男子はほとんど吸うからな
155名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:10:38.25 ID:1ACPn6WEQ
タバコ吸うアスリートって珍しいな。
でもダントツで世界一だからいいかw
156名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:11:22.60 ID:vztgC1QOO
タバコ吸って世界チャンプてギャップがあってカッケーな
157名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:11:25.85 ID:yMfTLrsq0
今はトップアスリートだし禁煙するほうが逆に怖いな
158名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:12:01.90 ID:MqBph/RY0
タバコも吸えない貧乏人のシャバ憎たちの叫びをお聞き下さい^^
159名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:12:03.85 ID:l8/HKIVI0
へぇー超意外
マラソン選手が吸ってる、ってのを聞くのの次ぐらいに意外

筋肉と喫煙の相性ってそれほど悪くないのか
160名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:12:17.32 ID:Kz8j9pTE0
フィーゴやジダンもたしか煙草吸ってたよね
吸わないほうがいいと思うけどそれでもバロンドールだから持久力のいるスポーツでも問題ないのか?
161名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:12:22.42 ID:z5UyQUyIO
>>149
サッカー選手でタバコ吸ってるやつ居るのか
162名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:13:51.21 ID:qJdrjS+bO
ハゲるからやめたほうがいい
163名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:14:01.47 ID:FUbPHBni0
中田とかイチローとか内田とか世界の第一線で戦える選手ってだいたい野菜が嫌いでガキの頃から肉ばかり食べてる

農協のプロパガンダで野菜は必要と過剰なほど叫ばれてるけど、実際の必要量はそれほどでもない
164名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:14:17.57 ID:mGL4+iUW0
>>13
憶測で適当な事言うなよ
どこのマンガの話だ?
165名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:15:28.67 ID:NZcTdbp60
>>1
田中兄弟は吸わなくて
理恵だけ吸っていたりするわけだなw
166名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:15:32.65 ID:KCNYmG9k0
ボルドが煙草吸ってたって先着できる奴はいないだろうよ
世界記録更新狙うなら多少の影響はあると思うが
167名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:15:45.28 ID:JUO145M50
>>164
よくある話じゃね?
体操はどうか知らんが
168名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:16:23.77 ID:7Izg748K0
昔、インカレで憧れの選手と初めて対戦したときに、胸ポッケにタバコ入れながらアップしてて、ジョグのあとに喫煙所行ってたのを思い出した
あれはショックだった。ヘビースモーカーなのに世界で数人の選手って
169名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:17:51.36 ID:QDLI6UYY0
ジダンが愛煙家だったのは有名だよな。

三浦カズがイタリア行った時も、サッカー選手がタバコ吸ってて驚いたって言ってたし。


あと有名なとこでは、sakoさん。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:19:01.93 ID:mGL4+iUW0
>>83
日本人の悪い癖だな
良い指導者と良い選手は必ずしも同じじゃないぞ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:20:15.47 ID:FD/z/OSFO
>>149
>>161
タバコと運動量は関係ないよな。タバコ言い訳にして元々スタミナがないだけ。
てかサッカー選手がタバコ吸うと叩かれる意味がわからん
172名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:20:23.51 ID:HcCxQgXK0
昔は試合中にも吸ってたぉ。いい時代だ。
173名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:20:41.26 ID:G4W0TqzsO
長友もイタリアでタバス吸ってる選手が多いってインタビューで言ってたな
174名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:20:50.56 ID:fB910Id30
喫煙したら能力が落ちるなんてヤツはしょせんその程度。

サッカー見てれば分かるだろw
175名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:21:05.02 ID:b3m1sw+W0
まぁ、内村が喫煙しながら金とったって
街中でプカプカやってる臭いおっさんの見方は変わんねーから
スポーツ選手だろうがおっさんだろうが、マナー守って吸うなら何ら問題ない
176名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:22:01.68 ID:mwHwFWrAO
>>155
競泳の北島も喫煙者で禁煙に失敗したって話は良く出る
177名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:22:13.09 ID:F0sUwpJm0
こいつ珍煙者だったのかよ


もう応援しね
178名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:22:37.68 ID:VkX7w4Kx0
>>152
吸わないに越したことはない、ってくらいなのかな
元から人より持久力あれば、例えば5%減っても十分だろうし
179名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:22:38.44 ID:rzLE3P860
俺はタバコ吸わんから影響力が分からんからなぁ。
ただ酒は残ってると本当に体力落ちるというかすぐきつくなる。
あれはスポーツするなら飲まない方がいいってのは確かだな。
つうか酒にしろタバコにしろプロでやらない方がいいのにやるって時点で
大半が練習においても我慢が利かない人間って事ってだけじゃね。
だから例外的に練習を頑張れる人間がいる場合はそれ相応にちゃんとやれると。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:22:39.49 ID:EliuffAy0
あははははw嫌煙バカ涙目w
さあ、内村君に対してどんなレッテル貼りするんでちゅかあ?ww

ん、臭いって?

人に認められる結果を何も出さないお前の存在の方がくせえよwwwww
181名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:22:51.35 ID:bI5yOsJf0
>>16
現在の体操では内村はトップかもしれないけどスポーツ界から見たら小さな争いを勝ち抜いた程度
182名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:23:00.85 ID:Kn7GKmSVO
冨田とかタバコのイメージないわw
183名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:23:14.31 ID:yZ1Ysv5J0
どっちでもいいと思うよ。体操なんてサッカーや野球ほど
稼げるわけじゃなし、自由にさせてもいいと思う。
禁煙厨はまるでモーゼのごとく厳しすぎ。
お前は神かと言いたい。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:23:21.36 ID:mwHwFWrAO
>>168
競技をかいてくれないと…
185名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:23:39.73 ID:Ro2FbrFF0
だからチビばっかなんだよ
186名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:24:03.27 ID:lwKF25Jh0
2ちゃんのゆとりヒッキーが混乱しているのが笑える
タバコは悪でろくでもなく吸う奴は漏れなく糞というロジックを使ってたからwww
187名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:25:28.13 ID:+LEkejKd0
マジか
188名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:25:45.27 ID:pThdgo4K0
問題外じゃないの
(元喫煙者にありがちな手のひら返し=俺)
189名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:29:26.14 ID:/SDynFhD0
>>186
ゆとりヒッキーが叩いてたってロジック作るなよw
190名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:29:30.41 ID:++tcfAT6O
内村がタバコ吸ってるのにビックリしたわ
191名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:31:09.23 ID:FD/z/OSFO
喫煙者の男のくせにタバコもすえないのかっていう見下した馬鹿にした
発言はやめるべき。臭いが嫌なら車の排気ガスも禁止にしろとか意味不明な
ことをすぐ言い返してくるし。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:33:28.88 ID:Lh9pruCj0
まぁいいじゃない吸っても吸わなくても〜
193名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:34:34.38 ID:GCf/v+360
>>191
あと酒の方が云々とか税金払ってる俺たちが〜とか言ってくるよな
194名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:34:37.11 ID:CzX9dA3mO
これ昔から体操界の悪習なんだよな
上の奴等が吸っているから下の奴も吸うという受け継がれるパターン
195名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:35:06.44 ID:eEzfk7D6O
>>8
ガキの頃から異常な過負荷をかけるから
ストレスホルモンのコルチゾールが分泌されまくるのが一つ、
それから傷めた組織の修復のために成長ホルモンが
タンパク同化作用に特化して使われてしまうのが一つ、
これらが主な原因で身長が伸びにくくなると考えられる。
196名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:36:05.56 ID:oxLvjsOI0
凡人どもが天才にグダグタ言ってんなよ。
下らない。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:36:09.17 ID:FD/z/OSFO
これでもし失敗とかしたり負けたらネットのやつらは手のひら返して一斉に
タバコ吸ってるからだ馬鹿とか言ってボロクソに叩き始めるんだよな。かわいそうに。
198名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:37:28.24 ID:zXoLuvEr0
立花泰則監督て誰だろ?
現役時代は大したことなかったのかな、聞き覚えが無い
199名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:37:59.37 ID:ZK7eugAf0
マイナースポーツは金が無いって文句言う割に、タバコは吸うんだよなw
スゲー不思議。
200名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:38:31.40 ID:hcNEQocy0
団体で金取れないのはこれが原因か
201名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:38:40.67 ID:8Y1YLX6K0
まあやめりゃ確実に持久力は上がるよ
でもランニング中から終わって吸う事ばっか考えてたから、ある意味頑張れるが
202名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:39:09.29 ID:tmua9DyS0
体操はそこまで持久力必要な感じしないし問題なさげだけど
203名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:39:35.72 ID:qsrIzMhDO
ストレス解消になるんなら、それでもいいんでないの?
204名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:39:46.71 ID:wmXGN0vH0
待ち時間にタバコ吸いたくてイライラしちゃったんだな
205名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:39:52.34 ID:bzu4Myd50
体操に心肺的な持久力は要らないんじゃね?
今から無理に止めて調子落とす方がリスクが大きいだろ
206名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:39:52.95 ID:EyNOMSCu0
こいつが北京行ったときの日本代表も吸ってた
これはほっといてやろうよ
痛み止めの薬とか制限あんでしょ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:41:07.23 ID:ZK7eugAf0
ニコチン切れは逆にストレスになるよ。
プロって言うよりアマチュアだよな、これで視聴率とか言ってんのか?
208名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:41:22.95 ID:/mE7PvAB0
嫌煙厨のウザさは既にフェミやチョンレベル
209名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:41:31.94 ID:FbxuFr2h0
中国とか他の国の選手は吸わないのかね?
吸ってるとしたら説得力が弱いなあ
210名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:42:06.57 ID:DATKzlzt0
きっぱりやめれりゃそれでいいけど
211名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:43:26.86 ID:juiPQAbx0
>>9
ヒント:世界のジタン
212名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:43:58.01 ID:XMIGPorh0
喫煙者とか意外すぎる!
213名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:44:48.84 ID:0zB/rlVq0
>>199
あんま土人臭いこというなよ
214 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/20(木) 01:45:39.64 ID:FmXPnge20
>>90
それそれ。
これを理解してない人多いよね。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:46:54.54 ID:EZ+mSxz6O
タバコ吸おうがやる奴はやる
216名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:47:42.34 ID:ZK7eugAf0
>>213
ヤニ臭いぞ、しゃべんなよw
217名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:49:04.47 ID:6Fb1q88IO
最近自分にとってのきゅんがどんどん崩壊していって悲しい
小塚きゅんもキャバクラなんか行くような子だったし・・

はぁ。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:49:28.32 ID:XGoLc/+M0
ビックリ!

スポーツ選手が喫煙しているなんてバカじゃないの?
身体の成長にも害がある。

喫煙しているなんて、やる気がないと思われても仕方が無いくらい。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:50:12.85 ID:+C4tVkhIO
別に普通だろ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:50:16.73 ID:bzu4Myd50
しかし、腋毛を手入れしろだの煙草やめろだの、
どうにしかして足引っ張りたいって連中が多そうだな
221名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:50:54.90 ID:escp8HP60
これは結果出せなくなったらゴミの餌食になるなw
222名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:51:20.84 ID:1j5QzY1d0
>>171
いつもタバコネタで野球をバカにしてるからじゃね
223名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:51:49.01 ID:FjLDAM2x0
>>218
具体的に体操選手だとどんな弊害があるのかいってみてくれ
なんとなくとかイメージとかじゃなくてな
224名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:52:01.21 ID:Wo656ZIT0
意外だな
でも、金獲ってるし結果が出てるうちは文句言えんよ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:52:11.96 ID:v/Qy6ByB0
最低だなw喫煙者死ね
226名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:52:35.57 ID:YDeFltde0
こんなにタバコが嫌われてる時代にわざわざ吸い始めるなんて
227名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:53:35.90 ID:fB910Id30
喫煙して体力が落ちるとかバカ言ってんのは、
日本の玉蹴りモヤシっ子だけだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:53:50.80 ID:znn4tyVXO
>>208
たしかにな
229名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:55:03.39 ID:RKUxEALL0
喫煙で肺がんになるやつは運がないだけ 誰でもなれるのが肺気腫
凄く息が苦しい 酸素吸入しないと眠れないくらい苦しい
でも 一番運のない奴は 自分の喫煙が原因で 家族が脳梗塞や
心筋梗塞になって寝たきりや死んだりすること
230名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:55:04.07 ID:JUO145M50
まあ内村嫌いにとっては叩ける理由が出来てよかったなw
231名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:55:05.21 ID:ZK7eugAf0
>>220
子供の手本にはならんだろ?
人様に見せるのが仕事なんだろスポーツ選手は。
それとタバコは依存症なんだからさ、簡単にはやめれんぞ。
甲状腺の病気患っても止められん奴もいる。初めからやらない方がマシ。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:56:23.66 ID:UWlNCwhd0
世界的に禁煙の動きになってる中吸ってる奴を見るとマイナスイメージがある。
身体に害があるなしだけの問題ではなくなってきてるんだよ。
特に世界で活躍する者が喫煙者だと日本のイメージにも影響するんだよ。
233名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:57:08.48 ID:gkiuZlnV0
世界一のアスリートがタバコ吸って結果出してんだから
タバコ=百害説
はこれで一蹴されたな。
喫煙派の巻き返しだ!!
234名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:58:36.00 ID:/KtMh88V0
やきうの真似はやめろよwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:59:35.61 ID:ObIqWK7g0
意外だな喫煙者だったとは
まあ走る競技じゃないしたいした影響はないのか
人としては屑だけど
236名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:00:01.57 ID:TyPe/Hml0
スポーツやってる奴が喫煙するのはマイナスでしかない
237名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:00:44.90 ID:TmRSZ+wiO
体操はお遊戯
採点競技なんてエンターテイメントだろ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:00:49.62 ID:9zZ32ABd0
つーか、タバコ吸っててアレかよw
逆にすげーなw

タバコに関しては、因果関係が本当にあるのかわかんねーんだよな
90や100歳の爺さんがキッツイのプカプカ吸ってたりw

あんまり締め付けると、草や違法スレスレハーブの方に行っちゃう奴もいるしな
最近増えている
ただ、ハーブはともかく草も、タバコよりは体にいいとかいう論もあるしな
それ以前に違法だけど
239名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:00:58.34 ID:1j5QzY1d0
喫煙によってどんな弊害があるかわからんけど
喫煙によって何も弊害がないとも言えないわけだから
吸わないほうがいいんじゃないかって思うけどな
240名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:02:00.07 ID:eGPqX8j6O
>>87
リッピはなぁ
241名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:02:07.67 ID:lktVIygf0
潰瘍性大腸炎なんだろ。
242名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:02:35.47 ID:j9C1CgGX0
内村ママ最近テレビ出てる?
昔見たとき三つ編みおさげにピンクの洋服帽子で林家パー子みたいな出で立ちに
航平LOVEだか頑張れだかの横断幕かかげて
ムスコが生きがいみたいな事声高らかにはなしててドン引きしたんだけど。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:03:28.95 ID:Kdu7QaG60
歌丸師匠が一言
    ↓
244名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:04:34.72 ID:JUO145M50
>>231
タバコ吸ってても結果残せてるのはいいけど
子供の手本にはホントならんよな

もう今になってはいろんなスポーツ選手がタバコを吸っているのは知っているけど
自分が子供の頃に野球選手が吸っていることを始めて知った時は少なからずショックを受けた
245名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:04:46.36 ID:ZK7eugAf0
タバコは依存症、病気なんだよ。
簡単にやめられないから、専門の病院まである。
親が吸ってたら、高い確率で子供も吸う。子供も被害者なんだよ。
246名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:04:56.95 ID:bzu4Myd50
>>231
はじめからやならい方がってのは同意だが、このタイミングで言ってどうにかなるもんでもないだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:06:02.24 ID:A0upAKbs0
↓ヤニキがどや顔で一言
248名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:07:37.65 ID:j8YnFSTU0
放射能より危険な喫煙
249名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:07:47.06 ID:Isk0WFdg0
タバコと言えばやきうだよな
250名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:08:25.26 ID:EyNOMSCu0
今禁煙させてストレスで調子を落とす

得するのは日本じゃないわな
251名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:09:47.58 ID:VT6WhdPjO
日本のサッカー少年団がブラジル遠征で‥。

先生「タバコなんか吸ってると勝てないぞ」
生徒(ブラジル少年達を指差し)「吸ってますがな、しかも滅茶苦茶上手いでっせ」
先生「あれれ‥」
生徒「かなわんわしかし」

実話らしい。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:09:59.47 ID:dlul5ctu0
タバコ吸ってないのが足を引っ張ってた
253名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:10:50.10 ID:6dPVP8ZL0
スポーツやってる人が吸ってるのに驚いた
ゴルフくらいなら吸うかな?とは思ってはいたけど…今はまだ大丈夫なんだよね、ただ30過ぎると息が続かない
吸わずにすむならそれにこした事はないよ
254名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:10:54.12 ID:/QXtodgE0
基本的にスポーツ選手は底辺が多いから
喫煙率も必然的に上がるわな
体操は小金持ちのイメージだけど
255名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:11:15.83 ID:ZK7eugAf0
>>246
簡単にはやめられんだろうな。本人もわかってんだよ、やらない方がいいって。
歌手とか俳優とか、人前に出てストレス感じやすい職業はヘビースモーカーが多い。
無理にやめさせても、ストレスが貯まるだけだから、本人次第だろ。

ただ、アスリートとして、褒められたことじゃないって言いたいだけ。
一般人なら構わんよ、高い税金はらっているんだから、人前で吸わなければよい。
256名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:11:15.96 ID:ERPYiCwp0
日本人はアガリ症だから、むしろプラスに働きそう
試合の休憩中に吸えるかは知らんが
257名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:13:24.32 ID:A0upAKbs0
禁煙厨見ればわかるように、非喫煙者は神経質でメンタルが弱い

タバコ全然おk
258名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:14:21.71 ID:XyAPBN+V0
>>257
おまえの負け。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:16:03.33 ID:ZK7eugAf0
>>257
今時の喫煙者って、禁煙失敗した奴らだろ、メンタル弱いよw
そんな俺も元は喫煙者なんだからさ。
260名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:17:24.56 ID:A0upAKbs0

オバマも喫煙者だしな

ニコチンごときにビビる雑魚どもには大事は成せんよw

禁煙厨は社会の底辺で死ぬまで健康ごっこやってりゃいいw
人生無駄にするだけw
261名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:18:17.73 ID:Lmm1hxw80
うわ 最低 こいつら最低w
262名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:19:11.88 ID:FEjBAHLr0
>>116
ボーリング場で、タバコつけっぱなしで灰皿おいて投球するやつは死んでいいよ
プロだか知らねえが、隣のレーンで一人で練習してるやつがそれやってて
煙たくてしょうがねえからレーン変えてもらった
263名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:19:38.13 ID:Zgvjlt8m0
禁煙厨ってミジメだなw
264名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:19:46.17 ID:Lmm1hxw80
室伏とかタバコ吸うのかな?
265名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:19:59.63 ID:KV9fFeUr0
>>251
選手時代のピクシー、吸ってるとこ目撃したことあるわww
266名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:21:00.51 ID:ZK7eugAf0
ID変える喫煙厨しかいないみたいだなw
267名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:21:44.31 ID:4VznuFfZO
歯が黄色いから煙草かコーヒー好きなんだろうとは思っていた
268名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:21:55.87 ID:ZaJK3UgJO
でも若くして成功した実業家なんかは結構タバコ吸ってる
俺のまわりなんかは皆そう

まぁアイデアが全ての商売でな
嗜好品としては一流だよ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:22:22.79 ID:j0+wQfVuO
タバコスタミナ影響説はデマか
270名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:22:47.33 ID:1j5QzY1d0
○○もやってるから
○○もしてるし

ビビってる雑魚どっちだよwww
271名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:22:53.85 ID:IqDp/+ZC0
>>260
まぁ、マッカーサーも、パイプ吸いながら、日本に来たからな。ちょっと、
緊張してたんだな。
272名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:23:00.70 ID:ltPGIzS+O
>>265
憧れのプラティニが吸ってるのを見て吸うようになったんだよな
273名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:25:28.60 ID:Lmm1hxw80
オレは嫌煙。 喫煙厨は後々病気でくるしめばいいし、禁煙中も禁断症状で苦しめばいい。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:25:46.83 ID:9ELaNKKJO
持久力いらなそうだしタバコ関係ないんじゃね体操
275名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:26:53.62 ID:IqDp/+ZC0
まぁ、タバコ止めて久しいが、今は、パッケージに、肺がんになるみたいなのが
書かれてるんだな。でも、若い奴が最初からあれ見てれば、もう慣れてるのかもなw
276名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:27:34.30 ID:cLuRv3jg0
で、ナンチャンは吸ってないのか
277名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:27:55.21 ID:a6D4KZxK0
確かに歯が黄色かったな、そういえば
ブラックサンダーとコーヒーと煙草は合いそうw
278名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:30:11.28 ID:c6dC5oY50
体操は待ち時間含めて長そうな気がするけど
よく集中力続くな
演技してないときは吸えるのか?
279名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:31:47.70 ID:sGaAFZTh0
体操って身長低い方が有利らしいから、喫煙して身長止めるってのは理にかなってるのかもね。競馬騎手や競艇とかも喫煙者が多いって聞く。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:34:18.65 ID:FEjBAHLr0
アテネの団体で金とったとき、歯が真っ黒なのがいたな
281名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:34:27.32 ID:4uL/aXk20
チョコの駄菓子も内村だっけ?

体操って身体作りにデリケートそうなのに意外と適当なんだな
282名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:34:41.33 ID:/oxMyLOd0
内村が喫煙者なんてホラ何でついてるの、この売国奴?
283名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:35:54.93 ID:oSX7S2Ha0
タバコやめて競技の質が上がるかもしれないけど逆に下がるかもしれない
いま世界一なんだからそんなリスキーなことする必要ないだろ
284名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:37:13.85 ID:b29R3SPL0
スポーツ選手は吸うな
法律で禁止しろ
285名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:38:17.10 ID:8YJ1X2wiO
逆に内村ほどのアスリートが喫煙者ってのが、喫煙者に勇気もたれたりしてなw
286名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:39:21.66 ID:cylCquk+0
マラソンみたいに持久力が勝負を分ける競技じゃないんだから別にどうでもええやろ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:40:32.69 ID:M8nNZsxw0
喫煙してても1位になれるんだから止める必要ないだろ。
止めたら太って体の動きが鈍くなる。
嫌煙者がひがんでるだけだ。
288名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:42:19.20 ID:92LCBpnIO
煙草吸ってこの成績って吸わなかったら無敵じゃねーか
289名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:43:09.40 ID:9zZ32ABd0
子供の手本っていうけれど、タバコごときで手本とかになるのかな
周りにいる大人が手本見せりゃいいじゃない
子供がタバコ吸ったらこういう有名人のせいにするのかな
周りの大人が叱ればいいじゃない

アスリートや有名人には厳しく、自分には甘い
これじゃ話にならんよ
タバコに限った話じゃないし、自戒も込めて
290名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:43:51.25 ID:8YJ1X2wiO
>>286
持久力必要なサッカー選手も喫煙してる奴多いけどね
ジダンとか有名だし
才能あればあんまり関係ないのかもな
291名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:48:30.18 ID:kqXDBGzk0
マイケル・ジョーダンも試合後プカプカ葉巻吸ってたしズ抜けた才能の持ち主には関係ないな
292名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:50:30.22 ID:6Fb1q88IO
>>191
喫煙に性別持ち出すとか意味不明
293名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:50:30.34 ID:DyeGYFxkO
>>1
1行目しか読んでないけど、
最初から書け
294名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:51:46.65 ID:DxiWoQ3Y0
俺が中学生だった時ヤニ吸ってたヤンキーのほうが陸上部の誰よりも
100メートル走が速くマラソンぶっちぎりで1位とったりしてた

しかも競技直前に便所でスパスパ吸ってた
295名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:52:32.95 ID:biTPh3DDO
タバコ吸って結果出してるんだから文句言えないだろ
死ねよ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:53:02.81 ID:gUpKPJDxO
吸ってるって言われてる内村選手は、それでもあんなにすごいのか。
田中兄弟も吸ってみたらどうだろう。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:54:32.04 ID:27n1AMUQO
内村ちょっと見た目DQNっぽいもんな
298名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:54:53.82 ID:Ai4XpIgJ0
バスケとかサッカーとか走りまわる競技でもプカプカ吸いまくってるのが現実
299名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:56:19.93 ID:jbgWipJi0
大学時代ラグビーやってたけど、ハーフタイムに普通に吸ってたよ
300名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:57:38.37 ID:DyeGYFxkO
>>287
その根拠は知らんが、今度は禁煙して金を取れば
煙草が全く関係ない証明になるだろうし、
仮に金が取れなければ、禁煙ダメじゃんって事に・・・

は間違ってもならないから、素直に止めといた方が良いよ。
内村のためじゃなくて、今後代表に入る人のためにな
301名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:58:50.71 ID:q4yt45ht0
体操界って凄いな
302名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:58:56.44 ID:Lmm1hxw80
和田アキオがなんか肺の病気のCMやってるじゃん、 アレ笑えるよな。 そんなになるまでタバコ吸うかってw
303名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:01:37.88 ID:+XTAZXRO0
かなりの偏食家で喫煙家
それでもあの演技が出来るのか
超人だな
304名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:12:50.15 ID:MUXvvci80
>>73
昔ラパイッチという快速ドリブラーが喫煙者だと知ってびっくりしたw
俺は別に喫煙してても気にしないけどね、そこら辺は本人の自由だろ
305名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:16:37.75 ID:l+64RTB/0
嫌煙困惑w
306名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:23:19.74 ID:rGvyECeeO
>>304
ペルージャで輝いて見えたな、おでこが
307名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:26:37.37 ID:6ph+cI4Q0
結果出しているだけに何とも言えないな。
禁煙して結果でなくなったら意味無いし、只見る側の印象は変わるだろうね。
308名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:28:35.01 ID:c1x2IuTx0
なんと意外な事実
トップアスリートがこぞって吸ってるようなスポーツがあるとは
何十年も前からセンパイが吸ってて、それが引き継がれるっていう
何でもかんでも「伝統」にしてしまう日本体育会系の体質か?
309名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:30:10.23 ID:s+KeM1oh0
あんな可愛い顔して喫煙者だったんだ
意外だな
310名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:31:52.85 ID:MUXvvci80
>>306
日本来たときも輝いてたねw
311名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:35:03.88 ID:3Ym/cyrw0
ぶっちゃけあんま関係ないだろ
鉄棒はいくら練習しても落下するときはする
312名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:35:11.82 ID:xhANAGOGO
別にハタチ越えてたら問題ないじゃん
313名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:37:11.08 ID:Z2TuUh3j0
伝統?はともかく、結果が出ればこんなの個人の自由

栄養学を専攻してたけれど、スポーツ選手は無駄にストイック過ぎw
体を酷使して、それに見合った食生活をしても焼け石に水
酒やタバコ、ファストフード好きは我慢することない
314名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:39:45.83 ID:jYFEk3o/0
JTのCM出て喫煙しながら世界一になりましたとアピールすべき
315名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:41:16.63 ID:UuBXBCTG0
日本てやたら精神論に固執するわりに
メンタルバランスやケアのことはないがしろだよな
316名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:42:17.41 ID:M0sc9eHAO
別に吸ってても印象悪くはならないけど

体操は待ち時間も含めると結構長い間会場にいるから、ニコ切れで集中力が欠けるってことはあるかもな

結局集中力じゃん
317名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:45:22.62 ID:JEdfGsAFO
心肺機能あんま関係ない競技だからいいんじゃね?
318名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:45:30.11 ID:/iXVD/Zk0
スポーツ選手がタバコ吸ってると幻滅する奴って先入観が強すぎると思う
319名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:46:43.87 ID:G1qygDz20
内村じゃなきゃぼろくそに叩かれてたな
320名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:47:08.26 ID:r9Ra3UC70
>>290
たらればだけど、喫煙してなかったらもっとすごかった可能性はあるわけだし

少なくとも運動するのに喫煙はマイナスなのは明らかだってことだな
321名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:49:52.04 ID:hNr+2qW6O
タバコリミッター外すと身体能力は上がるけど
調子良すぎてコントロール失うんじゃね?
322名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:50:23.81 ID:/iXVD/Zk0
>>320
たらればの論理を明らかで締めくくるのはおかしいと思わないの?
323名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:54:59.01 ID:iHYSR3Wo0
オレから言わせればタバコ吸う調理師の方がビックリだわ。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:56:29.64 ID:C645H3nXO
>>322
無能なんだからほっとけ。各々の趣味、嗜好品に文句言いたがる奴はクズだぞ

煙草は吸わんがな
325名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:56:44.41 ID:CvQIV4XE0
喫煙廚かよ。ファンやめるわ
326名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:58:22.58 ID:MJU4UYku0
ストレス発散や緊張感をほぐす方法は人それぞれ

結果を出してないかのような言い様だが、個人総合三連覇、日本人初、ちゃんと結果出しとるがなぁwww

そらたまには失敗するわなぁ

327名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:59:47.04 ID:dIlWRIl8Q
>>323
アンソニー世界を喰らうシリーズの東京編で
築地の寿司職人がプカプカ吸ってたなw
しかも魚買い付けるときに
魚屋の人も寿司職人も吸った指でペタペタ魚触ってたし…
まぁ捌くときに捨てる部位なんだろうけど
328名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:01:25.70 ID:JEdfGsAFO
>>320
吸わなくても、吸ってる時とパフォーマンスに差がない可能性だってあるぜ?
329名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:02:44.48 ID:rYy/6WTi0
サッカーであれだけ走りまくってたクライフも喫煙してたんだろ。
330名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:03:21.26 ID:5NGsPPde0
タバコは吸うよりも吸わない方が健康には良いんだろうけど、
悪い影響っつっても、気力とかノリでカバーできる範囲くらいの
影響しかないってことだろ。
若いときゃとくに影響ないだろうよ。

問題は歳とったときに一気に来るってことさ。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:03:32.19 ID:bkud9RJq0
調理人なんて中卒どきゅそが標準常識な世界だろう
332名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:03:46.09 ID:0a8ZmV3PO
海原雄三は煙草吸った後の良三の料理食ってボロ糞に罵倒してクビにしたな
ヤニの匂いが残るんだとか
333名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:04:01.43 ID:TIWsVtssO
禁煙すれば超人て言ってる奴は馬鹿なの?
じゃあ山室も沖口も超人じゃねーか
334名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:06:27.15 ID:bkud9RJq0
できることができているからといって
何事においても優れているだなんて限らないだけだろう
料理人なんて手先が器用なだけの馬鹿ろくでなしが多そうだ
335名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:07:18.20 ID:bkud9RJq0
リアル街中現実は漫画チックな理想と違って糞だらけ
336名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:08:17.09 ID:xAgiEJL10
>>149
カズがイタリアに行ったときはプレーヤの7割方吸ってるって言ってたな。
今はどうか知らんけど。
タバコは持久力系に不利だけどそれほどでもないって感じだな。
肺がんとかのが心配だろ。
337名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:14:08.31 ID:6/h1qjWA0
川澄ちゃん、まさか・・・
338名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:14:20.01 ID:0QSJx1J80
>>323
実際食って不味かったのかい?
うまかったのならどうするんだい?
339名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:17:49.94 ID:3CEnaxEc0
あんな極限の芸当できる人間、犯罪でないなら何やってても問題ないし
喫煙が思い込みだとしても集中力や切り替えに絶対役立ってると思うわ
340名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:21:21.18 ID:32g5AiwMO
>>149
だからハゲてるのか…
341名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:21:22.23 ID:LlSTZqRW0
今から急に禁煙してもストレス溜まって逆効果だろうからな
五輪終わるまではごちゃごちゃ言わない方がいいかもな
342名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:23:19.05 ID:EpW0cskI0
結果残してるんだからたばこくらい吸わせてやれよな
343名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:24:15.86 ID:r9Ra3UC70
>>322
> たらればの論理を明らかで締めくくるのはおかしいと思わないの?

普通ならそうだな。でもレスしてる通り「運動するなら」限定のたらればだけど
精神的なものに関してはプラスに作用する部分はあっても、運動能力にプラスになる部分なんて
正に百害あって一利なしだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:24:18.89 ID:5hsihKyy0
ロンドンだと喫煙場所に困るんじゃね?

吸えなくてイライラしてミスったりしてw
345喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2011/10/20(木) 04:29:29.38 ID:96rjLF+x0
ちなみにメジャーリーガーの喫煙率は3割に対しプロ野球は6割な(笑)
346名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:30:50.62 ID:ixBUg/tbO
内村は過度の偏食もあって喫煙してあの凄まじさだろ?
何か余計なチャチャは入れない方がいいと思うが。天才体質ってあるよ。
ボルトだってレース前にナゲット食ってあの速さだもん。天才には天才のやりたいようにやらせるべき。
凡人が変な矯正かけて歯車狂う方がよっぽど損失だわ。
347名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:34:26.34 ID:3Ym/cyrw0
長くやりたいなら、やめるに越したことはないけどね
348名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:34:32.83 ID:MJU4UYku0
吸ってるより、吸わない方が体にはいいとか、簡単に口走るような馬は、ケーキやお菓子・肉や油物は一切食わず、米と野菜と魚だけ食っとけwww

健康に悪くても、生きていく中で、楽しみを持たす為に食べてる事や、やってる事なんて腐るほどあるwww

健康に悪くても、何を求めるかなんて個人の自由www

349名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:34:43.46 ID:fHfsXBLc0
>>1
嫌煙どもの余計なお世話だろ
悔しかったら非喫煙者も内村みたいな世界一の演技をしてみろや
350名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:34:52.35 ID:df3ftjg90
嫌煙厨って神経質で女にもてないよな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:34:59.96 ID:9IZ3l43o0
そうそ、食べ物や生活態度がどうであろうと駄目な人は駄目
出来る人は出来るんだよ
よくスポーツ選手の記事で嫁が栄養管理したおかげで
とか支えたおかげでとか禁煙したおかげで勝てたとか記事見るけど
関係ないから
352名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:38:16.10 ID:Zjvi052U0
それで世界一なんだから全く問題ないだろw
353名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:38:45.23 ID:C645H3nXO
>>343

何言ってんの?お前?お前の理論ならプラマイ0じゃね?

やはり無能か?
354名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:38:59.10 ID:r5zCQXhD0
喫煙で心の安寧が得られるなら吸え♡
老害は黙れ!
355名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:42:37.30 ID:1/bDqTw+O
たった1人の日本人に無双されてボロクソに蹴散らされた奴等に何も言う資格は無いな
内村と違って、一つの競技だけに特化したアンバランスな選手しか育成出来ないクセによWWW
356名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:43:02.79 ID:0hvNsPAhQ
放っておいてやれw
余計なお世話ww
357名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:43:13.87 ID:AEyNf4CNO
小宮山に言ったら泡吹いて倒れるな
358名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:43:25.30 ID:d5lry8JxO
>>5
マンコはそう思うだろうなw
だから女は子宮で物事を考えるって言われる
359名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:44:11.81 ID:dzuAvT9JO
歯黄色いやつ多そうなスレだな
360名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:44:46.67 ID:DODsBYg/0
サッカーのジダンも吸ってたしな
天才には関係ないんじゃね?
361名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:46:31.93 ID:d5SVwpEX0
だいたい歴史を作ってきた天才は喫煙者で、なぜか役立たずの無能が
健康を気にして非喫煙者として長生きしようとする不思議w
362ジャック・サイモン:2011/10/20(木) 04:47:40.04 ID:ZV01d+l7O
煙草の煙は、主流煙より副流煙の方が有害物質が多く含まれています。
発癌性の高いジメチルニトロサミンは、主流煙が5.3から43ナノグラムであるのに対して、副流煙では680から823ナノグラム。
キノリンの副流煙にいたっては主流煙の11倍、およそ1万8千ナノグラム含まれている。
つまり、実際は吸う人間よりも周りの人間の方が害は大きいのです。

363名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:48:48.63 ID:rL1adUan0
結果出してるんだし別にタバコ吸っててもええやん
禁煙を押し付ける権利なんて誰にもない
アホちゃうんか
364名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:50:10.37 ID:vbkTkt+r0
アスリートがタバコとか脳に欠陥があるとしか思えない
365名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:51:08.15 ID:OuWZsqoV0
暴飲暴食しても糖尿にならない人もいる。
糖尿の素質ある人がギャル曽根みたいなことやったら糖尿で腎臓ぶっ壊れて
死ぬからね。全ては遺伝子だよ。

インシュリンの分泌能力に長けていて、褐色脂肪細胞が超活発なら
暴飲暴食しても生活習慣病には滅多にならない。
366名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:51:15.04 ID:fhhskDk6O
禁欲の果てに辿り着く境地など笑止!!
367名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:51:30.11 ID:3CEnaxEc0
>>362
吸う本人もその副流煙を吸ってるから周りが吸う本人以上ってことはないだろ
368名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:52:43.61 ID:uVS7jYTF0
いつ吸うのか気になるな
競技中なら、たばこがいい効果うんでるのかもしれない
369名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:53:01.03 ID:r5zCQXhD0
>>362
タバコの先の煙を直で吸ったコトあるの?
隣の席でもかなり撹拌されて届くけどw
370名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:55:12.57 ID:GhrhqinAO
吸うメリットなんてないのに…
まぁ始めちゃったものはしかたないか
371名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:55:16.65 ID:h6jqQy9+0
今大会の結果だけ見るなら
田中タバコ吸えよって感じだけどなw
372名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:56:16.00 ID:OuWZsqoV0
アインシュタインも喫煙者だしな。
天才や素質ある人は関係ないんだよ。
俺は凡人だし金無いから吸わないけど。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:58:56.41 ID:MJU4UYku0
>>362
こんなアホくさい情報を信じる馬がいるんだw

確かに副流煙が非喫煙者に害があるのは、否定しないが、主流煙と副流煙を同時に吸い込む喫煙者の方が体に悪いに決まってんじゃんwww

ダバコから離れた非喫煙喫が副流煙を吸い込むのに喫煙者が副流煙を吸い込まないなんて有り得ないwww

それでも副流煙は迷惑であるが
374名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:01:32.37 ID:DFbeANct0
禁煙したらむしろダメになる気がするな
おれも禁煙したら食べ物食いまくるようになってデブった
375名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:02:25.94 ID:rL1adUan0
>>371
言われてみたら田中がダメなのはタバコを吸わないからっていう見方も出来るなw
376名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:04:59.94 ID:r5zCQXhD0
ブラックサンダーチョコが
神の御業かもしれん・・・
377名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:05:49.21 ID:0t+vCe7X0
選手達はこの浜田貞雄って奴の顔に煙を吹きかけるくらいの気概をもってやって欲しい
378名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:06:15.87 ID:0WAnlyYQ0
うわ、知らなかった。アスリートがヤニ中...
会場で吸えなかったから団体の最後集中力切れちゃったのか
そういう事実を以てして、ヤニに集中力を高める効果があるとか言うけどさ、


依存症に陥ったからこそ起こる禁断症状だから!!
立派に病気だから!!
はよ禁煙外来に行けよwwwww
379名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:06:24.08 ID:sZl3zn+e0
今禁煙したらしばらく調子が悪くなってもおかしくないけど、
そもそも最初から吸うべきじゃなかったよね
小さい時から体操やっててタバコを吸うって考える事が異常
380名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:06:24.30 ID:yyhc/IXPO
今時、ハタチになってわざわざ「今日からハタチだからタバコ吸うぞ」て奴はいないわな
ましてアスリートで

おそらく、未成年から吸っててやめられないんだと思う
イタズラに吸ってみたい時期というか


>>365
1型はそもそも暴飲暴食全く関係ないが
インスリン依存型は、小児にも多い先天性疾患
381名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:10:58.13 ID:MJU4UYku0
アスリートが煙草を吸ってはいけないと言うなら、相撲取りの馬鹿食いも止めてやれwww

あれは煙草以上に体に悪いぞwww
382名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:15:38.30 ID:r5zCQXhD0
野球は日本最大のスポーツだが
1980年頃のプロ野球は糞過ぎる!
明らかに現在のコンビニバイト以下!
体操も老害は黙れ!
383名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:17:01.12 ID:kfOkpb2P0
応援する気が一気に失せてしまった…
384名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:19:41.21 ID:E4cDCCkLO
石川遼みたいな作り込まれた感じでもなく
ダルみたいな男気でもなく
澤みたいな信念でもなく
本当の才能に恵まれた神の子ってこいつのことだと感じる最近。
だから>>1はひがみ&厭味記事にしか見えない。
385名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:21:52.62 ID:9Jh+8oRE0
結果出してるなら、あとは自己責任
386名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:25:47.20 ID:nVB9VqXqO
内村があと一歩で世界トップになれてないなら話は通じるけどなー
実力が下な田中兄弟を引き合いに出すのも意味分からんし
387名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:26:00.26 ID:0QsVAPLZ0
体操ってやっぱり小っちゃい方が有利なん?
388名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:29:16.72 ID:Joe/xDS6O
こいつ最低だな
見る目変わったわ
もう応援なんて絶対にしない
389名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:32:00.87 ID:Zee+/hXG0
うっは、バカ指導者wwwwwwwwww
珍煙以前に、内村の偏食を直せよwwwwwww



釣られる嫌煙(精神障害)乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:32:24.44 ID:OBsN/+q00
だから田中兄弟は肝心なところで落下したんだな
内村が落下したのは田中が落下してたのをとり戻そうとしてがんばりすぎたか
もう優勝は遠のいたと緊張の糸が切れたからだろう
だから田中兄弟は吸えよ


391名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:35:56.93 ID:Ohikfi9w0
相変わらず嫌煙ファシストはすげー勢いだな。義務教育の期間に嫌煙英才教育したのは有効だったのね。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:39:58.80 ID:JDp+wjlb0
体育会系って上下関係厳しいから
先輩から吸えと言われりゃ断れないので
いやでも喫煙者になるんだろうな。
393名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:41:07.45 ID:RiMIzgob0
偏食といわれる割に、バランスいい体つきしてるしな
どうせ、ほかの選手の指導法なんて、旧態依然なんだろうし、
みんなで内村の真似したらどうだ?

まあ、タバコは強いては勧めないけど
394名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:43:06.46 ID:3CEnaxEc0
中田もイチローも偏食の変態だしまあ関係ないね
395名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:50:12.44 ID:AnEXEuev0
タバコ吸ってたんか
今はもう流行らんだろ
若い奴で吸ってんのほとんど見ないが
396名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:01:34.33 ID:8Y1YLX6K0
タバコ肯定する価値なんぞウンコ以下だぞ
そういう俺も喫煙者の時はよく書き込んでたがw
397名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:04:26.86 ID:Xxq8hBSv0
マラソンとかならともかく
肺活量は関係なさそうだし
いい気分転換になるんだろーな。
398名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:08:23.83 ID:jgaoWGi50
アスリートが喫煙って、ある意味逆ドーピングだな。
代表資格永久剥奪で良いよ。
399名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:12:06.07 ID:kbGJWBvq0
体操の選手の肌が汚いのは煙草のせいだったのか
400名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:13:08.27 ID:t9ZridXK0
この時代にタバコ吸うってばか?
401名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:14:30.19 ID:t9ZridXK0
冨田も米田も吸ってんの?
イメージダウンだわ
402名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:17:40.31 ID:dIfqtRbt0
北京の映像と見比べるとすごく老けたよね
タバコの影響だろうね
403名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:19:03.98 ID:3JrUbjxv0
タバコくらい自由に吸わせろよ
嫌煙厨って童貞っぽいよなw
404名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:20:32.53 ID:RaMdechKO
本当の天才は偏食でも喫煙してても関係ないしね
ボルトも試合前にナゲット食ってるし
405名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:27:51.32 ID:BTSrza5E0
むしろ ストレスになりそうw

セックス禁止させられたタイガーウッズのように不振になるんじゃないのか?w
406名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:44:12.09 ID:RiBrZe3M0
喫煙がいいとは思わないが
既に結果これ以上ないってレベルで出してるしなw
冨田も吸ってたし
まず禁煙のススメを冨田レベルが言わないと
しないと思う
だって結果出してない人が言ったって説得力無い
407名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:46:29.02 ID:/ES6P1nW0
タバコ吸わない俺でも嫌煙厨はウザイ
マナー守って吸ってる分には勝手にどうぞって感じだな
408名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:48:24.68 ID:G6SPUM3y0
オリンピック出るようなアスリートがタバコ吸ってるなんて考えもしなかった
409名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:50:31.96 ID:sGC+wiaD0
ていうかまだ未成年だと思ってた
410名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:51:09.49 ID:zdKnBQX+0
>>407
マナー守らない奴が居るからだろ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:51:38.01 ID:0rVEb3750
ここはヤニスレですか?
412名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:53:11.41 ID:mU2UZndG0
内村はなんか性格が悪そう。後輩イジメとか好きそう
413名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:55:55.96 ID:myoQ3r4i0

タバコ吸って放射能にビビってる奴とか居たら大笑いだなw
414名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:56:37.74 ID:Mi1THRQp0
野球とか違ってストイックな競技だとばっか思ってたんで驚いた。たしかに水泳や陸上に比べたら心肺機能の影響は少ない感じだが。芸術家て感じだしな。まああんまし一服してるところは見たくないけど。
415名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:57:30.33 ID:Xa6WKnKnO
タバコを吸わないと間が持たないから、待たされて調子を落としたのか
持久力アップだけじゃなくて、集中力強化の意味でも吸わない方が良いな

普通は自分で吸わない判断が出来るんだが、「タバコ吸うなよ」→「結果出してるだろ」みたいなメンタル弱い奴なんだな
416名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:57:56.86 ID:mJExvVXv0
なんだタバコ吸ってたのか
感動して損した
417名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 06:58:22.58 ID:8f9fZnXUO
持久力重視の競技なら心肺機能は重要だが
体操はそうじゃないんだから構わないだろ

アスリートが煙草吸ったら即人間性否定ってどんだけ心狭いんだ
スポーツ選手は結果出すのが最優先だ
田中兄弟より成績出してる人間に文句つけるなっての
418名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:03:32.58 ID:kCabLDKd0
嫌煙厨涙目
419名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:06:26.85 ID:ABs2RGggO
タバコ吸ってるだけで、この手のひら返しw


アイドルヲタクかよ
420名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:07:31.59 ID:WqY++yVN0
喫煙、偏食
内村って何なの? 
変態だろ
421名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:08:00.94 ID:wuApCnzL0
鶴見虹子も吸ってるの?
422名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:08:24.68 ID:W0KWlwho0
伝統ってのは良く分からんな。
何らかのメリットを見込んであえて吸ってるってことなのか。
それとも単にドキュンが多いってだけのことなのか。
そんな風にはあまり見えないが。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:08:37.25 ID:3EmVMYpYO
フジテレビもこの話題を取り上げろ
424名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:08:43.51 ID:T/rWGmf10
○○も吸ってる〜って関係ない人持ち出して
必死に擁護している人って何者w
425名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:09:08.39 ID:YHAEPrp+0
結果だしてるからいいんじゃね
俺の近くでだけ吸わなきゃ何処で吸ってもいいよ
426名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:09:31.09 ID:EcifgM140

個人総合金獲れるなら、どんどんタバコ吸っていいぉ内村きゅん^^
427名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:10:04.50 ID:E2XrYgaBO
別にいいだろ
タバコぐらい
428名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:11:24.76 ID:Mi1THRQp0
野菜食わないんだっけ?
429名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:11:52.98 ID:aBYejKRX0
中国の空気の方がヤバそう
430名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:12:32.78 ID:TFjQLWGG0
天才なんだから放っておけよと思うけどな

常人のチッポケな尺度であーだこーだ言ったって
俺にはバカらしく思えるわ

「体に悪い」て、一流のアスリートはトレーニングからして俺らからしたら
体に悪すぎだもんよ。

431名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:16:52.15 ID:Mi1THRQp0
まあ人がタバコ吸おうが全く気にならないよ。

風俗嬢だけはなるべく吸わない子を選ぶがね。
432名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:28:25.86 ID:cjFmK/Gp0
指導者と大学が吸うんだろうな
433名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:36:21.39 ID:u1tJW5rzO
>>421
未成年
434名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:37:27.04 ID:dYvqwv1s0
ホンマでっかで沢に澤口がリズム音痴世界レベルの人は治さなくていいって、言ってた。
それと同じじゃね?
因みに禁煙して3年くらいになるが、未だに、たばこ吸ってる夢みる。中毒によるフラッシュバックなんだろうかと思う。今止めたら、集中力無くなるよ。
435名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:46:58.86 ID:K0V4bClhO
早急な結果しか求めてないのに時間のかかる禁煙を勧める馬鹿。
吸わないストレスを我慢してる間の大会結果や選考はナシにしてくれるんかねw
436名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:49:26.94 ID:Gxu1mYBIO
今は若さと才能でなんとかなるもんなんだよ。
偏食もあいまってガタが来るのは早いと思うけど、ま、元々体操選手って選手生命短いからなあ。
437名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:51:50.87 ID:Mi1THRQp0
一瞬の打ち上げ花火ぽいからな体操選手は。
438名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:52:07.08 ID:CY3ufBPQ0
喫煙者は口が臭い
キスできねーよ
439名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:53:49.25 ID:opMOBY2c0
体操の世界で吸っている選手が多いの?
みんながタバコを吸っていたら優等生であればある程したがいそうだけど
でも本当に喫煙者なの?
440名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:56:50.41 ID:BNKEH/diO
喫煙者は飲酒しながら吸うのが分かんねー!

煙 酒 食。

煙 酒 食!
441名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:00:47.79 ID:5w/dxmzi0
兄弟だけ?俺の理恵もすってねーよな?
442名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:01:44.04 ID:LN4BH7Hw0
タバコ吸う赤ちゃんどうなったんだろ
443名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:07:12.91 ID:riB38OQe0
>>121

らしいね
喫煙した人の後に部屋の空気入れ替えるために
寒いのに窓全開にしてた

タバコと肺がんってそこまで関係深くないよ
肺がんの原因は高齢化や他の微量の汚染物質の空気を
長期に吸い続けた結果起こるのが多く
現在も増え続けている
むしろ血管が詰まりやすくなるのがタバコ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:24:53.80 ID:mUqYNstt0
吸ってることにビックリした。
445名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:25:35.67 ID:mVq4W2Lf0
>>358
オカマ?w
446名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:42:10.31 ID:XldJ1QH10
スポーツで選手が喫煙してんのなんかプロ野球くらいかとおもってたわ
まぁ野球なんぞは体力とか実際そんな使わんヌルいスポーツだからいいとしても…

五輪レベルのアマチュアどもが喫煙てナメとんのか…
まともなスポーツ選手ならほんの一ミリでも実力をのばしたい!っておもって摂生しまくってるってのに
447名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:44:06.92 ID:/iIYK7P70
極度の緊張状態になるんだろうから、そこから解放されたときに一服しちゃうともうやめらんないだろうなぁ・・・
一般人だってキッツキツの仕事やり遂げた後の一服は格別だからなぁ
448名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:50:56.83 ID:8f9fZnXUO
>>446
そんなん競技によるわ
煙草で筋肉量が落ちるんならともかく
心肺機能要る競技じゃないんだから支障無し



水泳選手がやってたらむしろ驚異だけどなw
449名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:51:48.96 ID:iH9O6tor0
内村吸うのかよ
やっぱタバコはイメージダウンだわ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:52:47.52 ID:ylO9E5Q2O
セックスの持久力が下がるから禁煙した。
451名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:52:55.47 ID:qJaEbtuM0
体操って待ち時間が長いらしいんだよ
だから手持ち無沙汰で息抜きにすうんだろうな
452名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:53:57.02 ID:sy3Dwn9F0
ドーピングかなんかで引っ掛かっても知らないぞ
453名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:54:18.65 ID:Il18HAzK0
浜田とかいうやつ現役時代にどんなに実績残したのか
ウンコみたいなのが偉そうに言うなよ
454名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:55:45.84 ID:EU1ZxIu+0
喫煙者の内村の持久力心配するならまず田中兄弟のメンタルを心配しろ
455名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:56:29.77 ID:Mi1THRQp0
>>421
虹子たんはヘリウムガスを吸っている
456名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:58:03.91 ID:PGzZVUbC0
>>446
お前は>>336を見るべき
457名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:03:22.72 ID:1YnItwty0
>>217
泣きたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
458名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:05:00.78 ID:bGPZSn9b0
ええー、煙草吸うの?>内村
スポーツマンとして、サイテー!
今後一切、応援するのやめるわ。
459名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:06:48.30 ID:t3mzWtFE0
タバコ吸うなら俺のチンポ吸えよ
460名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:08:20.45 ID:uoApDfgTO
なんかイメージダウンだな
好青年っぽいイメージあったから更に
461名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:09:10.40 ID:rAWMIrrp0
>>454
そっちの方が根本的だわな。
462名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:09:32.94 ID:WANONnIF0
今回は中国が素晴らしかっただけだな
日本選手は朝鮮人みたいに言い訳ばかりで笑えた
463名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:10:15.15 ID:8f9fZnXUO
>>454
メンタル向上に役立つのなら田中弟は真っ先に吸うべきだなw
464名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:11:23.76 ID:ThhshuhCO
恥ずかしいと思う
465名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:15:58.57 ID:H1VBFQ4WO
富たんも喫煙者だったのかな…
それもまた萌えるけどね!!w
466名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:18:38.85 ID:PGzZVUbC0
>>217
内村は元々結構黒キャラだぜw
知らなかったのか?
467名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:19:08.11 ID:LsYryEuo0
ブラックサンダーに続いて今度はシガレットチョコかよ!どんだけ甘党なんだ
468名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:19:13.06 ID:e8seV9cD0
個人総合3連覇が喫煙者か
これは世界中でニュースになるのではw
469名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:19:33.37 ID:B8XVmyUjO
内村がどんだけ吸ってるか知らんが喫煙してることが体操にマイナスになるなら他の選手にハンデやってることになるよな?
それでも勝てない選手の恥さらしてるようなもんじゃないか
持久力で鞍馬の落下がなくなるもんかよ
470名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:19:34.76 ID:uHKuxyFV0
禁煙して食生活を改善したら、この人どうなるんだろうw
471名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:19:36.02 ID:3FvTPpUOP
富田も鹿島もかなりのヘビースモーカーらしいね
内村も1日1箱らしいし
472名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:24:20.23 ID:KHHCUd9q0
>>470
偏食の方が調子イイはず
健康的な食事にしたら調子悪くなるはず
473名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:24:31.13 ID:A1dbRXST0
会場に選手用の喫煙ルームなんかあるの?
474名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:25:05.73 ID:eRUGJeWb0
ヘビースモーカーらしい
ヘビースモーカーらしい
ヘビースモーカーらしい

1日1箱らしい
1日1箱らしい
1日1箱らしい

らしい
らしい
らしい
475名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:27:52.01 ID:ApjNbLvXO
好きなことやってあれだけの成績残せてるならもういい。
おれもAV見るのやめられないしな。
476名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:27:53.82 ID:tslckk3A0
ストレス発散方法の一つなのに喫煙如きで何も知らない純粋な子供みたいに騒ぐなよ。
結果出せない奴が不摂生なら問題外だけど。
477名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:29:09.39 ID:KGj0M9Ra0
だからなんだ?って記事を書いてお金が貰えるのは羨ましいですよね。
478名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:29:38.15 ID:1e57DuNz0
>>443
空気中に汚染物質なんてないし、あってもガンになんてそうそうならない
いま日本で原因としていちばん疑われてるのはレントゲンの過剰照射。
うちのオヤジも非喫煙者なのにかつて別のガンになって以来二十年ガン検診受け続けて肺がんになった
479名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:31:16.26 ID:8f9fZnXUO
まあ禁煙は引退したらやるに越したことはないだろうけどな
無駄な金もかかるかし、年取ってから心肺機能弱まるのは良いことじゃないから
480名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:34:29.70 ID:6UHvG2S+P
>>53
競技レベルって言葉をどういう意味で使ってんの?
481名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:35:12.96 ID:8f9fZnXUO
>>478
今は放射性物質飛散しまくって内部被曝しまくりだから
レントゲンごときどうでもいいって感じだけどなw
3月以降、東日本は世界にとって巨大な人体実験場
482名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:39:00.94 ID:RUSx0Pyi0
知り合いのオッサンがタバコやめたらチンコ立ったと喜んでた
483名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:40:03.34 ID:ecu+r18M0
結局 喫煙しても体力落ちるってのは因果関係ないのか?

俺も20歳から吸い出して、体力落ちたなって思ってたけど、
運動してなかっただけかもしれんな・・・
484名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:40:15.80 ID:6UHvG2S+P
そのへんのおっさんだと禁煙しても余計に太って醜くなるだけだったりするから困る
485名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:40:55.86 ID:3DeGZi900
>>87
紙巻と違って肺まで入れないからマシなんじゃね?ってタバコ嫌いの桑田も言ってた。
486名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:42:20.15 ID:3FvTPpUOP
会場の体育館で、控え室の喫煙所があるだろうね
487名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:44:38.32 ID:/mbObf8u0
>>128
私も高校2年から吸ってるけど、体力は落ちなかったなぁ。
マラソンも短距離も余裕だったわ。
肺活量はむしろ伸びたぐらいw
488名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:46:43.76 ID:Q3e+SkG90
煙草にはアンフェタミン系の化学物質入ってるから食欲は抑えられるけども、
喫煙が長年の習慣になると、体がアンフェタミンに慣れ過ぎて
麻酔が効きづらくなる。

将来病気して手術するとき麻酔の効果薄くなるから
喫煙習慣なんて無い方がいいよ…

死んだじーちゃんが苦しんでたわ
489名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:53:39.46 ID:+COII0DS0
これで中国の選手も喫煙してたら笑うなw
490名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:54:47.10 ID:oxLvjsOI0
どこの国の王族も貴族もアッパークラスはみんな吸ってるよ。
下らない記事。
491名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:03:12.59 ID:slU/6x5p0
え、中国は吸ってないのか?
492名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:11:54.91 ID:6b2dqjth0
喫煙してることに驚きだ
吸ってて得はないから
スポーツ選手は選手生命が短いからやらない方がいい
引退後存分に喫煙飲酒したらいいのに
493名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:14:48.46 ID:EHX71K5t0
先輩からいいことも悪いこともみんな受け継いじゃうんだね
体育会気質ってやつか
494名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:18:01.95 ID:McTbs2NO0
喫煙者だから歯と歯の間が汚いんだね。親の教育が悪いね〜
495名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:19:13.88 ID:tcSNJScq0
野球選手でもサッカー選手でも喫煙者いるし、同じ採点競技でもフィギュアスケートの五輪チャンピオンとか喫煙者だしな
長距離とか水泳選手で喫煙者いたらびっくりするけど
496名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:20:39.83 ID:UnaK5m5v0
嫌煙家って想像力が決定的に欠けていると思う
497名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:23:27.85 ID:maZvLEfUO
>>487
結局体質という感は否めない
平気な人はいくら吸っても平気(肺ガンリスクは不明)ゆずの右もヘビースモーカーであの歌声みたいだし
だからこそ副流煙は問題なんだけどね
自分みたいな喘息持ちにはあれは殺人行為ですわ
498名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:24:08.84 ID:McTbs2NO0
ニコ中になって一生納税してりゃいーじゃんw
アフォ丸出し
499名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:26:46.48 ID:U3xyfIf30
嫌煙厨w
500名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:29:02.28 ID:gonISnzg0
内村喫煙者であの演技って・・・
どう考えてもヤニパワーじゃねえかwww
501名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:32:49.87 ID:vQ/qTDqG0
>>455
お茶吹いたじゃねえかw
502名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:38:43.12 ID:dDiXCp+50
タバコはエネルギー
503名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:40:19.77 ID:VjCq7aSqO
タバコで三連覇www嫌煙厨涙目wwwww
504名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:43:39.59 ID:mhoSZ/5OO
お金を煙にして消してるし、何より身体に悪い
百害あって一利無しなんてタバコの為にあるような言葉だ
タバコなんて止めろ!









と、喫煙者の俺が言ってみる
505名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:46:58.82 ID:luB9YFsDO
喫煙者の方がよっぽど想像力に欠けてるだろ
肺ガンの恐ろしさがわかってない
506名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:47:57.34 ID:62/4poSB0
>>494
>>494
内村は親元で育ったのは中学までだから、喫煙するようになったのは
高校以降に周囲から受けた影響も大きいと思う

日体大の体操部は喫煙者だらけみたいだし、寮は1部屋4人だから
タバコ嫌いだと生きていけなかったのかも
507名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:49:11.86 ID:v6WoUtAqO
いいんじゃね?
ルーニーもヘビースモーカーだし
508名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:49:22.33 ID:62/4poSB0
アンカーが二重になったね、ごめん
509名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:49:34.56 ID:fMsyiEpF0
持久力必要無いのか体操は?
510名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:49:57.17 ID:CTkYqQCt0
>>9
ゴルフ

スポーツかというと議論の余地があるかもしれんが
511名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:53:41.20 ID:2WeCwqgU0
TV見てて20前半にしてはすごく肌色が悪いのが気になった。
たいていの選手はツルツルツヤツヤなのに。
512名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:53:48.62 ID:/MbV1IzlO
長距離ランナーみたいなアスリート以外は喫煙してても影響殆ど無さそうだな
513名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:56:01.74 ID:2WeCwqgU0
>>505
でもまぁそんなこと言い出したら嗜好品は一切口にできなくなるけどね。
514名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:59:19.21 ID:8ihOyLRV0
日本人の喫煙者がゼロになれば、寿命が伸びて、それだけ医療費負担が増えるから
ある程度の数には吸ってもらって平均寿命を下げてもらわないといけない。
アメリカなんかクラスアクションであの結果になったことを後悔してるくらいだよ。
公共の場での喫煙は禁止にすべきだが、それ以外の場所では吸いたい人は吸えばいいし
人の嗜好なんだからとやかく言うものではない。
515名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 10:59:55.27 ID:fvUN9YyU0

タバコ吸うと背が伸びないってほんとなんだなw
516名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:00:08.30 ID:DrBqBtVS0
やっぱ、喫煙なんかしてるから、メダルとれないんだろうね・・・。
体操は持久力の必要なスポーツだから影響大きいし。
スポンサーからしても喫煙してるような奴には投資しようって気にはならんわな、
こいつがうどん食っても汚いイメージしかないし。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:01:39.03 ID:7d9O1JFZ0
タバコは別にいい
腋毛を剃れ
518名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:02:00.17 ID:GjI7cULR0
野球とか柔道に流れてる子供ら鍛えれば内村超えは余裕だろ
人材が薄い分野での競争だからタバコ吸ってても金メダルが取れる
519名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:04:59.95 ID:ZrNRibrP0
長生きは認知症のはじまり
ボケないうちに死んだほうがまし

タバコは60過ぎてから
520名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:08:39.19 ID:62/4poSB0
>>516
>やっぱ、喫煙なんかしてるから、メダルとれないんだろうね・・・。

今大会の結果知らずに書いてるね
団体は銀メダルだったし、個人でも金2個、銅1個取った
521名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:09:28.28 ID:2PVGWNjB0
嫌煙家って喫煙でもしてもう少し自分自身を見つめた方がいいよ
見識が狭すぎるように感じる
522名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:10:05.49 ID:+XTAZXRO0
むしろ吸わない田中兄弟が足を引っ張っていた
523名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:10:36.33 ID:MjBTCrfu0
ぶっちゃけ肺ガンと喫煙の因果関係なんて薄いんだけどね
524名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:11:13.08 ID:5tpUAcdl0
ゴルフの丸山もだな コースの移動中にスッパスパ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:13:46.09 ID:TPPIa9oZ0
体操は関係ないだろ
むしろ精神安定剤を失ってミスする
526名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:14:34.87 ID:2PVGWNjB0
三島由紀夫って愛煙家だった
喫煙しても文武両道は成り立つんだよ
527名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:20:58.44 ID:andvrZ4D0
喫煙してても、ジダンやルーニーみたいに結果出してる人がいるんだから、あんまり目くじらを立てる事でも無いような。
だがヤニキ、テメーは駄目だ。
528名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:22:43.63 ID:7JoKUCm40
>>518
体がデカイと不利な競技だからそれは無い
むしろチビだらけのサッカーから人材を奪うべき
529名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:26:45.88 ID:D9OE3U2V0
ジダン、ルーニー、スナイデル
他にも色々いるだろう
吸わない方がいいんだろうけど、マラソンランナー以外は気にしなくていいだろ
530名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:28:28.07 ID:FHqwpyjg0
バッドボーイズの清人って体操上手かったのか
531名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:34:12.87 ID:oOm5MFqYO
タバコを吸う人ってみんな意志が弱いよね
532名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:34:23.26 ID:fgWDFk5i0
>>個人総合2連覇中の内村も、禁煙すればもっとすごい選手になると浜田氏は言う

世界一の選手がもっとすごい選手って
宇宙一かよ

内村△
533名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:35:45.01 ID:KrW4EU68O
食べ物は好き嫌い多く、いつもお菓子食って、さらに喫煙者。
これで体操界では無敵なんだからw
534名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:36:21.00 ID:HS/pKGAR0
偏食に喫煙か
ここまでやってあんだけ結果を残しているのは凄い
体操界の両津勘吉といってもおかしくなさそうだな>内村
535名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:37:24.66 ID:A9tlzw6tO
>>529
うちの会社の先輩は大学時代駅伝選手だったけど吸ってた
536名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:38:30.79 ID:KHHCUd9q0
>>526
三島は武の方は筋肉つけただけで
運動神経悪いのは治らなかったし
537名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:39:41.15 ID:aj2MP/w50
ニコチンてわき毛の生え方にも関係する?
538名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:47:50.48 ID:7Ac3oggq0
>>529
守備しなくていい・・・守備しない奴らだからどうでもいんだろうな
攻めの時って自分の思ったように動けるから体力の消耗少ないし。
539名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:49:20.69 ID:O4iD6TqA0
>>521
その前にお前口臭すぎ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:51:15.02 ID:vs/zFg1m0
瞬発系の短時間競技だし
別にどうでもいいんじゃない
541名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:52:35.78 ID:oOm5MFqYO
タバコがカッコイイとか今でも思ってるんじゃない?脳みそまで筋肉とかwww
542名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:53:07.71 ID:7Ac3oggq0
>>521
10年間喫煙してたからこれだけは言える
喫煙者はマジで衣服から臭う。梅雨の時期とか湿気が篭ってる時はやばい。コーヒー好きな奴は口臭もヤバイ。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:53:54.94 ID:CAH+rzaT0
友達が日本武道館に剣道を見に行ったらたばこの煙が凄かったと言ってたな・・・
まぁ、スポーツだから凄い人は何やってても凄いんだからそれはそれで良いんだけど
一般でスポーツやってる人はタバコは吸わない方が良い罠。
544名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:55:59.62 ID:7Ac3oggq0
>>338
旨い不味いの前に匂いが付くだろ。
アンソニー自体喫煙しまくってるから鼻は馬鹿になってるだろうけど
545名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:59:34.77 ID:7Ac3oggq0
60後半までセッター吸ってたうちの爺さんは最後呼吸困難でアボンしたけどな
短い競技生活での瞬間最大目指すなら喫煙は特に困らないんじゃね?
吸い続けてたら体にがたは来るだろうけど技術的なものは関係ないし。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:03:16.45 ID:RiBrZe3M0
体操は30前には引退が普通だからな
547名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:05:10.16 ID:1me28nkB0
内村タバコ吸ってたのかよ
548名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:06:12.47 ID:BP2TuE1ZO
>>542
タバコ、コーヒー単体の口臭は気にならないのに
合体するとヤバいよなwww
何でか知らんが例外なくうんこ臭になる
549名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:08:21.56 ID:BNE7GAs20
喫煙とパフォの因果関係が無いことが分かる例だな
550名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:09:32.38 ID:J76ucLI+0
スポーツやってる人って意外と喫煙者いてるよな
ストレスの発散方法が少ないのかも知れんな
551名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:11:30.48 ID:+e63HX4Z0
>>548
そんなのが満員電車にいた日には
552名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:14:34.40 ID:LVPN5Spn0
>>9
サッカーだな
553名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:16:35.78 ID:A/FlOFbc0
>>548
それか!
554名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:18:27.63 ID:8f9fZnXUO
>>516
内村は個人総合三連覇
ぶっちぎりの世界ナンバーワンだよ
555名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:20:15.05 ID:Nfw8WXHBO
競技は違うが、ジダンやストイコビッチもプラティニに憧れて喫煙してたんだっけ。
天才のスポーツマンで喫煙者の人々は煙草止めたら、どれぐらいまで行くか検討つかん。
556名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:21:28.08 ID:cMrjWyv7O
>>548
あれってコーヒーのタバコのミックスだったんか。
大学の先生でヤバい人が居たんだが、ウンKでも食ってんのかっていうくらいの。
そういう事だったのね。
557名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:22:04.17 ID:LVPN5Spn0
>>555
意外とイライラしたり集中力落ちたりして成績下がるかもよw
558名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:22:17.22 ID:tf2SMIeQO
スポーツ選手は男らしく葉巻を吸いなさい
559名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:22:39.97 ID:ZwdLwmHj0
外国の医者が日本の医者の喫煙率に驚愕してますがな
「医者ともあろうものが」状態らしい
560名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:24:21.00 ID:wP7skcIN0
むしろ吸ってない田中兄弟の方が足引っ張ってた件
561名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:24:39.36 ID:q78rZUO8O
田中妹は俺のチンポ吸ってほしい
562名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:25:23.47 ID:oYY5Yf/R0
>>560
受動喫煙による被害だな
563名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:28:19.93 ID:LVPN5Spn0
>>559
海外は患者の態度が悪かったり金払わない患者は診療拒否して追い出せるけど
日本ではどんなDQN患者も治療しないといけないし、とれだけDQNが暴れたり暴言はいても
診察しないと医師が訴えられるからストレスがひどくて吸うんだろうねぇ

本来は体に悪ければ医師はしないよね
眼科の医師のほとんどがレーシックやコンタクトせずにメガネだし
コンタクトにしないんですかって聞いたらあんな眼球を日々削る危険なもの目には怖くて入れられないって言ってたしね
564名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:29:26.99 ID:DrBqBtVS0
>>554
そういうせこいメダルじゃなくて、普通の種目で金とれないと
565名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:32:11.91 ID:CcFqSapp0
え〜喫煙者で一日一食とは。
おかあちゃんもあんなに息子に張り付いてるんだから
そこのとこ注意しなよ。
タバコ吸うから背伸びなかったのかも。
566名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:32:37.62 ID:dvPWQWC60
>>543
喫煙所で生まれる親しみとか上下関係があるから、
タバコ吸ってない人はきついみたいね。
会社でもリストラはタバコ吸ってない人から行われたりとか本当にある。
567名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:33:47.81 ID:LVPN5Spn0
>>564
個人総合がせこいのかよw
こいつ頭おかしいな

ところで床でも金とってるんだけど?
568名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:34:59.26 ID://C5XlCX0
でもタバコ吸うって言ったって試合中吸えるの?

喫煙者がタバコ吸えないでいるとイライラしてこないのかね。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:37:25.71 ID:Y8lfl69C0
騎手も小さいけどあちらも喫煙者が多いのかな。
570名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:38:52.29 ID:tcSNJScq0
>>564
個人総合がせこいってどういう基準だよw
種目別でも取ってるし
571名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:41:10.83 ID:+XTAZXRO0
>>564
馬鹿?
つーか床でも金取ってる
572名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:43:38.14 ID:xvtfr9Mm0
個人総合王者こそ体操の王者なのに
種目別しかやらない今の中国のがせこいんだよ
573名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:44:03.17 ID:FD/z/OSFO
まぁタバコは吸わないなら吸わない方がいいよな
体力とかでなく病気になるのは間違いなからなリスクでかいよ
吸ってる友達も俺は吸いはじめてからやめられないけど、吸った子とないなら
吸わない方がいい、やめられなくなるから、って言われた。喫煙者でタバコ勧める奴はいないってさ。
574名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:44:26.80 ID:CAH+rzaT0
>>566
リストラ云々は分からないけど
>喫煙所で生まれる親しみとか
はよく分かるなぁ。

煙草で体壊しちゃったから今は吸ってないけど
吸ってる人と吸ってない人の気持ちは分かる・・・つもり。
575名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:48:59.38 ID:zPWJMR/J0
金メダルをとったこともない奴が
内村に何を言っても意味なし
576名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:49:43.06 ID:RiBrZe3M0
>>564
FIGがKINGと内村を認めてるのにw
セコイって・・・
577名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:52:23.20 ID:LVPN5Spn0
>>575
そういう意味では「現オランダ代表の浜田貞雄監督(64)」この人も金メダルと縁がないなw
しかも33年間スタンフォード大学体操部を指導した割にスタンフォード大って体操界じゃたいしたことないような・・・
578名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:54:13.38 ID:r4SYNrcZ0
いまどきタバコ吸うやつは頭が悪いか意志が弱いかの
どちらか、または両方だ
579名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:54:54.46 ID:MAMOW/sG0
>>577
オランダって言うと今回ゾンダーランドだけか
あの人凄い魅力あるけど内村のが上手いよ
580名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:55:08.58 ID:oYY5Yf/R0
>>564
が大人気の件

陸上競技と勘違いしてないか?
十種競技=セコイ
100m=普通の種目
みたいな感覚で体操も見てる?
581名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:55:46.66 ID:Bm7uQwoT0
この時代に喫煙wwwwwwwwwwww
582名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:57:29.53 ID:2PVGWNjB0
どさくさに紛れて内村叩くなって
だから嫌煙家って恥ずかしい存在なんだよ
583名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:58:38.42 ID:nU9+J/qS0
喫煙してるのかよ
割とマジで幻滅
584名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:59:50.35 ID:LFa6P61y0
体操の競技者って昔から何故か喫煙者が多い。
ジュニアの大会なんかでも喫煙所には常に数人の監督、コーチがいるし。

585名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:00:38.53 ID:nN+JqVQRQ
>>582
普通に嫉妬だよ、喫煙にかこつけての
人を叩いてるオマエは何成し遂げたんだよってレベル
586名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:04:05.34 ID:7kqrHdtN0
大きな事を成し遂げた人って喫煙者が多い
学問の世界でも歴史に残ってる人は殆ど喫煙者
587名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:08:20.56 ID:2PVGWNjB0
嫌煙家って一度昼間のラスベガスの空港からラスベガス一体を眺めてみればいい
都市がどのくらい空気が汚れているか一目瞭然だから
588名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:09:05.70 ID:xXZzu1yu0
ロンドン五輪てもう来年だろ
今から禁煙なんて、わざわざイラ付いて調子崩す期間をつくるような余裕があるのか
589名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:09:26.56 ID:kkfmg5Pt0
イチローもタバコ吸ってるからなあ
590名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:14:12.59 ID:oOm5MFqYO
>>589
はい、名誉毀損。
刑務所でホリエモンと仲良くやれよ
591名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:16:02.12 ID:2PVGWNjB0
煙草で高額な税金を払っている高額納税者として言わせて貰うけど
この東京の空気の汚さをどうにかしてもらいたい
煙草がまずいんだよ、北アルプスで吸うより

592名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:16:16.03 ID:rqfeTwIr0
臭くなかったらどうでもいいわ
本人が臭かったり他人を臭くするのはタバコでもニンニクでも嫌いだな
593名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:17:16.42 ID:kkfmg5Pt0
ID:oOm5MFqYO

頭の悪そうなゴキヲタが速攻で釣れてたwwwww
594名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:19:07.62 ID:ywSWZTadO
俺達の水鳥はまさか吸ってないよな
595名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:21:20.83 ID:rkG6RAgq0
喫煙者でも出来るスポーツなんだな
596名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:24:40.81 ID:LVPN5Spn0
>>595
むしろ喫煙者が不可能なスポーツのが少ないだろ
597名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:25:59.30 ID:2PVGWNjB0
三島由紀夫なんて煙草吸っても
ボディービル、ボクシング、空手、剣道もやってた
要は気合なんだよ
598名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:26:09.02 ID:zgS04gXr0
どういう理由なんかな
タバコ吸うと集中力上がるの?ヤニパワーが切れてる奴がイライラしてるのはよく見るけど
599名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:26:15.97 ID:tfCuAWuuO
>>593
何言ってんだコイツ
頭大丈夫かよ
600名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:27:43.76 ID:rkG6RAgq0
吸ってたらサッカーやマラソンでは活躍出来ないだろう
601名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:28:18.73 ID:Knt4Nnhq0
水泳は吸ってたら出来なそうだ
フェルプスの食事量見てあれだけ要るのかと驚いた
内村は食べる量も少ないらしい
602名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:29:19.75 ID:2PVGWNjB0
嫌煙家のもっていた性格的欠陥は
少なくともその半分が
冷水摩擦や器械体操や規則的な生活で直される筈だった
603名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:30:30.66 ID:BTnAG88S0
内村って色々凄いねw禁煙は当たり前だと思ってたのにw

でも中田英寿やイチローも凄い偏食だよね
604名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:31:42.67 ID:LVPN5Spn0
>>600
ヘビースモーカーのジダンやフィーゴやカーンやラウール・タムード、ダリオ・ フブナーディスってんの?
605名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:33:20.50 ID:oBFNwWGeO
航平にガンガン掘られてイキまくって、終わった後タバコを吸う背中にしがみつきたい
606名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:33:24.34 ID:Knt4Nnhq0
病的な嫌煙家を知ってるけど
その人の奥さんが言うには異常なヘビースモーカーだったんだって
赤ちゃんがいても平気で吸ってて煙突って言われてた
止めたら本当にうるさくなるんだね
607名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:36:55.97 ID:zgS04gXr0
体が弱すぎて吸えなかったけど
リーマンだと社交辞令的に吸えないと明らかにマイナスと感じた
608名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:42:25.34 ID:ilxcjiAnO
こういう地味顔のチビって何故か喫煙率高い
609名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:44:56.68 ID:6kZD7SbCO
できればやめてほしいな
それと前髪さわるクセもやめてほしい
短くすればいいのに
610名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:46:29.55 ID:BZmeZGAyO
は?内村ってタバコ吸ってんの?
バカじゃねえの一気に嫌いになったわ
くたばれよカス


611名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:47:38.26 ID:rkG6RAgq0
喫煙者の肌は汚過ぎる、そして口が臭過ぎる
612名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:47:55.82 ID:Knt4Nnhq0
前髪触るくせがあるかさえ知らないけど
赤の他人にそんなことやめてほしいかねw
613名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:48:56.86 ID:CeUUNmF30
そんなの本人の決めることじゃん
他人がワイワイ言ってもしょうがないだろ
614名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:48:58.18 ID:mkp3BVCF0
典型的なアホだろこいつ
615名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:50:15.12 ID:BZmeZGAyO
一般人でももはや吸わないのに
喫煙とかマジで糞だなコイツw
616名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:50:49.06 ID:qZJ9cD8z0
ま、嗜好品だし緊張をほぐすのにも一役買ってるかもな
この年だし それほどタバコで体力も落ちないだろう
ただ体操が喫煙しても世界で戦えるってスポーツなんだと吃驚
617名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:51:39.96 ID:twfFSRMW0
海外有名サッカー選手の喫煙画像集(ロナウド、ルーニー他25人)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026

618名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:52:48.30 ID:DVlvEHH/O
肌の質感で判るよね、
例えばフィギュアの安藤ってスモーカーズフェイスだなあと思う。真実は知らんけど。
619名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:55:24.34 ID:cq3Ju16W0
いつもはタバコを全く問題視してない連中が、今回は内村を叩いてるのかもな
620名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:56:22.77 ID:6kZD7SbCO
>>612
好きだからこそ
どうでもいい人なら何も言わない
621名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 13:59:56.50 ID:APVmwwlZ0
>>604
サッカーなんてアスリートの頂点で、しかもそいつらクラスならタバコなんて軽いハンデだろう
622名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:00:03.42 ID:rkG6RAgq0
松たか子は喫煙者
肌は化粧で誤魔化しているのだろう
623名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:08:51.68 ID:2viDk84gO
まあ喫煙がドーピングになろうか、ってな時代だしねぇ。
止めた方がいいんじゃね、アスリートなら。
624名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:17:09.99 ID:axHD67m2O
>>617
所詮サッカー選手なんて下流家庭のDQNだからな
ラグビー・テニス・ゴルフ辺りの選手で喫煙者は殆どいないだろうな
625名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:17:56.25 ID:xT/Qeswj0
タバコ吸ってるから体操選手ってチビばっかりなんだな
626名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:20:35.57 ID:xUpwIRteO
煙草プカプカする前に脇毛ジョリジョリして欲しい

エチケットだよ
627名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:22:43.62 ID:QDCjcMJlO
喫煙者だったのか? 最低だな。応援するのやめるわ。
628名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:24:21.55 ID:pM0Z1xtzP
一種のドーピング効果があるんだよ
栄養状態が良くないのを一時的に誤摩化せる
長期で見れば良くない事は明白なんだけど

食べ物の味が判らないから、ちゃんとした食事もしないんだろうな
629名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:24:44.16 ID:P8O1H2JcO
>>622
笑ったときに見える口元でいかにも吸ってるのがわかる
630名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:27:08.36 ID:axHD67m2O
そういや大学生で日本代表レベルの水泳選手が喫煙がバレてスポンサーから干されたということがあったがあれは水泳界では喫煙は有り得ないものということなのかね?
631名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:28:01.05 ID:GXdTo8V8O
禁煙してイライラして練習に身が入らないとかないかね。禁煙するならオリンピック後にした方がいい気がする
632名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:28:13.03 ID:JYDXQxwM0
釣りなんだか本物なんだが判らないレスばかりだな
633名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:28:54.27 ID:M69K+duoO
別に吸ったっていいやん
634名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:28:56.43 ID:wlwc/p420
俺は禁煙したわけだが喫煙は肺がんリスクがあるから良い点があっても
それを語るのがタブーになってるだけだよ
精神安定の即効性はやはり素晴らしい
まあ一時的ではあるけどずっと吸ってりゃ一時的でもなくなるわけで
635名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:29:14.04 ID:Irl3GBJZ0
>>53
一番超人的なのに何言ってんだ?
636名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:29:23.15 ID:m/Dt1SAd0
いまどきアスリートが喫煙かよ。
さすが日体大。バカばかりだ
637名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:29:26.67 ID:3kur8Ljo0
現時点で最高の日本人アスリートの一人が愛煙家だとは。サカ豚涙目だな。
638名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:31:05.68 ID:LxxGdFDpO
若い内は問題ないと思うけど、そのうち体にガタがくるんじゃないか
体力低下の自覚してからでいいっしょ
639名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:32:38.33 ID:VPmW393Y0
サカ豚理論崩壊だな・・・・・・

無知が大声出すから恥をかく
640名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:33:54.09 ID:VkfCUT+K0
タバコ吸ってない田中兄弟が、鉄棒で落下しなかったら
金メダルとれていたのに。
内村選手の落下が、敗因のように書くなよ。
641名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:37:35.90 ID:VPmW393Y0
>>1
田中兄弟はうまくなるように喫煙しろではwwwww


642名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:39:31.81 ID:GF9Zf4qF0
>>108
トラックでオリンピック長距離に出場した某選手は喫煙者だよ
643名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:39:44.73 ID:VPmW393Y0
>>1
こいつ

サカ豚記者だなwwwwww

無能杉
644名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:42:30.12 ID:b/Db3f/20
http://soccerlens.com/william-gallas-cigarettes-arsenal-and-some-perspective/14465/

アーセナルのキャプテン時代にくわえタバコで運転するギャラス。
645名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:43:22.78 ID:VjCq7aSqO
喫煙者だからテーブルマークのCMに出てるのか。
646名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:47:50.49 ID:VPmW393Y0
単に

サカ豚は無知無能のくせ「喫煙」非難するから墓穴を掘っただけだろ


647名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:55:39.27 ID:7Mmc0TVX0
フィギュアスケートの選手(主に欧州)も
普通に吸ってるって聞いたことがあるな
日本の選手は吸ってないらしいけど
フィギュアスケートって結構体力無いときつい競技だろ

競技が違っても欧州の選手が吸う話はよく聞くし
日本では喫煙すると体力が(ry
って子供のころから刷り込みされてるから
吸う人が少ないけど、実際どうなんだろうな
648名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:58:10.91 ID:VPmW393Y0
>>647
結論から言えば
支障を感じなければ無問題
649パパラス♂:2011/10/20(木) 14:58:47.85 ID:khMZZqgu0

元々体操選手の選手生命ってのはかなり短命。
加えて競技(演技)時間がかなり短く、必要とされるのは一瞬の集中力と瞬発力。
普通のスポーツ選手と同一線上で語っても無駄だよ。
どっちかってーと体操選手ってのは精密さとその再現力を問われるもので、それはまさに
職人と同じようなもの。
喫煙によって精神的なコントロールが利きやすいならそれもひとつの手段のようなもんだよ(*^ー^)ノ~~☆
650名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:00:16.05 ID:VPmW393Y0
>>649
つまり
サカ豚が無知無能ということかwww
651名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:03:48.67 ID:S0ttFYqIO
上の方少し読んだけど
つまりフジテレビが悪いってことか?
やっぱり糞だなフジは
652名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:16:29.22 ID:ABs2RGggO
金メダリスト捕まえて、個人の嗜好にあーだこーだケチつけるとか

お前ら、お母さんか?
653名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:19:52.81 ID:B8XVmyUjO
仮に内村に禁煙とワキ毛処理を強制してメダルどころか怪我でもしたら誰が責任とるんだよ
監督のクビじゃすまないだろ
654名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:28:08.01 ID:qYn+9NkW0
森末だって吸ってから演技して金メダル取ってるから
特に体操選手が吸ってても不思議ではない
655名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:32:35.60 ID:tcSNJScq0
>>618
あの子は抗生物質の副作用
656名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:39:18.26 ID:0Qm54ve80
>>446
やきうはその分筋力が必要だろ
657名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:50:54.99 ID:m2o3sBws0
>>655
抗生物質って常用するものじゃないような
てか何故に抗生物質?ステロイドじゃなく?
その前にドーピングでアウトか
658名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:15:05.11 ID:B8XVmyUjO
またでたスケオタ
安藤は肉体じゃなくて精神だろヤバイのは
こっちくんな
659名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:20:00.51 ID:wHw0/xWn0
なんかもう
タバコ=悪としか思えなくなって
冷静に考えることができなくなってるね
660名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:21:59.73 ID:0IekT7ZX0
逆に待ってる間に一本吸ってたら成功したんじゃないか?
661名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:24:27.36 ID:RiBrZe3M0
逆に田中兄弟は吸わないんだな
見た目理恵ちゃんは吸いそうだ
662名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:28:21.34 ID:iWYXz8qe0
大会中唯一の失敗が鉄棒落下なわけだが
あれは100点の演技をしても中国に勝てないとわかって緊張が切れたから
自分だけで勝負出来た総合と種目別では悔いなし
こう言う人に嗜好品ごときで意見する資格は外野にない
自己責任で吸ったらいいと思うよ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:31:48.78 ID:JmCnIS6+0
スポーツ選手じゃなくてもタバコとか(笑)
664名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:32:24.66 ID:LVPN5Spn0
>>662
まてまて
通常10点が最高の体操で100点とれたら間違いなく中国抜いて優勝できちゃうだろ
665名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:33:20.55 ID:VTClrujV0
トップクラスのアスリートってみんな吸わないかと思ってたけど
けっこう喫煙者いるんだよなあ
666名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:35:17.81 ID:h90supt2O
野球は試合でパフォーマンス出すための準備が異様に大変だから体力は必要
プロ野球選手の基礎体力は大体高いよ
667名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:36:58.64 ID:re9Ekdr70
脳筋に健康のことまで考える頭はないわなw
668名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:38:34.56 ID:9ELaNKKJO
体操とタバコはあんま関係無さそうだしいいんでね
669名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:39:21.32 ID:iWYXz8qe0
>>667
世界レベルの体操自体が健康的じゃないんだぞ
670名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:41:26.08 ID:AhyR6lg/0
喫煙してるのに個人総合3連覇だもんな
いまさら禁煙して意味あるのか
671名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:42:00.35 ID:j6QCBQPV0
血管収縮したり酸素取り込む関係良くないんじゃないのかな
喫煙してる知らなかったし信じられんわw
特に吊り輪とか鉄棒とかきつくないんか
672名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:45:58.81 ID:4wEDs7M10
持久力競技で喫煙はご法度だが
体操は競技時間短いからそんなに影響はないかもね
ただ煙草が身体に悪いのは間違いないから
将来的な健康を考えるならおススメできない
673名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:46:05.20 ID:JBVMjBBS0
何で誰も「東スポ」って事に言及していないのか?
674 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/20(木) 16:46:30.28 ID:Rx58Yhyd0
禁煙厨の書き込みは相変わらずヒステリックでキモすなあ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:47:47.32 ID:raqrHDUP0
田中理恵はハイライトを1日3箱くらい吸ってそうだな。
676名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:50:37.41 ID:yyhc/IXPO
>>674
逆じゃんw

愛煙家がにわかに一気呵成で、嫌煙厨も内村だと「まあいいんじゃね」的な甘い意見

ワロタw
677名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 16:51:18.94 ID:axHD67m2O
>>657
女は抗生物質を多用するとちょっと厄介なことが起こるからないと思うぞ
678名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 17:23:05.28 ID:3lAulANF0
タバコぐらいマナーさえ守っておけば全然OK
マールボロとかラークあたり吸っていそうw
679名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 17:25:58.49 ID:RxZz6QMK0
絶対禁煙すべし!
喫煙者は心が弱い証拠。
680名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 17:34:28.72 ID:S3QC/9cC0
禁煙は24.5歳くらいから考えて見れば?
ロンドンに向けて一年で何ほどの意味があるのか分からないから。
681名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 17:57:36.44 ID:YpJz35ry0
喫煙しても出来るスポーツ、たいそう(笑)。そういえば早朝にラジオ体操してるしなwww 唐揚げ食いながらでも出来るレジャー『たいそう』(笑)
682名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:25:01.84 ID:25aPHp3z0
>>259
内村にメンタル弱いって言ってやれよw
683名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:39:41.99 ID:8mCWO2Ch0
喫煙してることに普通に驚いたわ
食生活やら相当気を遣って
健康ヲタクのイメージあったんだが・・・
意外w
684名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:42:09.29 ID:mwHwFWrAO
>>683
食も偏食気味だったような
685名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:43:45.41 ID:kFXlRp4IO
内村は偏食だしかなり変わってるから、禁煙したら逆に弱くなりそう
他の奴は知らんけど
686名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:49:56.58 ID:pbpdsNu/0
吸わないに越したことはないだろうけど
今から禁煙しろってのはキツいんじゃね?
687名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:51:32.34 ID:pM0Z1xtzP
>>653
脇毛処理して怪我するって、どんなだよwww
688名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:53:10.53 ID:B+cJoSJ+0
オレはおっぱいを吸う
689名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:53:52.49 ID:mpQpWkcJO
>>658
お前の精神というか人間性の方がヤバいな
ニコチン切れにしては酷すぐる
690名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:54:36.69 ID:fySGj33rO
減感差療法で大会のときだけ禁煙して喫煙時との差で力出すって作戦はどうよ
691名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:56:10.41 ID:0UYyiOx00
人がいじくる機械じゃねぇんだから、あれすんなこれやれ性能フルに生かす事だけ
考えろっても無理だよ
第一健康気にするならあんな激しい上に危険な競技しねぇよ
692名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 19:17:03.11 ID:tLzuuQmv0
>>687
平行棒落ちまくりとかあるだろ!
693名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 19:20:41.19 ID:EU1ZxIu+0
金逃したらタバコのせいにして叩くんだろうな
694名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 20:11:34.46 ID:+NaH5qwR0
運動音痴で小学の体育で恥をかいて以来運動嫌いで中学では弱い不良を演じた>>12
「だいたい今は遺伝子で大部分が決まる時代なんだからタバコがどうのってのはごく一部に過ぎないプハー」
695名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 20:45:36.92 ID:Oy/0hzp00
>>164
ネットで見たことを知ったかで披露するのが2chだ
696名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 20:47:06.91 ID:lIa+p83H0
冨田 水鳥 鹿島 米田 あたりはすってんの?
697名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 20:48:16.14 ID:D8daXkZwO
野球みたいに試合中吸わなきゃ良いよ
698名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 20:53:43.72 ID:uuwuOaRPP
> 「まずは禁煙だな。日本代表はなぜか喫煙の伝統があって、世界でも珍しい。今も吸わないのは
>田中兄弟(和仁、佑典)だけ。やめて持久力が5%上がるのなら、絶対やめるべき。結局、
>持久力がないから疲れが出てミスにつながる。中国が吸ってるか?」

ん?これっておかしくないか?
吸っていない田中兄弟が今回ミスしたんでは無かったか? 
内村は吸っていて個人戦三連覇だろ?

699名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 20:59:01.44 ID:YLMvY7Cn0
そもそも煙草はリスクが増えるってだけで結果と身体に問題ないなら関係なかろう
だけど歩行喫煙と灰皿のあるとこで喫煙するマナーは守れよ
700名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:00:58.35 ID:xM9Logob0
>>698
うん
吸わないのにやらかした田中兄弟からしたら
横山弁護士みたいにもうやめてえええええ
って思う記事w
701名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:02:51.21 ID:WKhmc/GJ0
>>699
同意。マナー悪すぎ。歩きタバコするし自転車乗りながら吸うし
こっちの衣服や髪の毛まで臭くなるのはマジでムカつく
こう言うと喫煙者はじゃあ車の運転も廃止しろよ、車の排気ガスで
人間の衣服臭くしてるんだから、とかいかれたこと言ってくる。
タバコの吸いすぎで頭おかしくなってるよ。税金多く払ってるから王様らしいよ。
702名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:04:55.51 ID:xy2tQ0JR0
周りが全員喫煙者なら、タバコ吸わない田中兄弟はきついだろうな
受動喫煙ほどつらいものはない
703名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:06:24.28 ID:f1uFeqi60
結果残してるし何も言えんな
704名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:11:15.07 ID:xYjTAaO1O
まあしかしタバコ吸わないで結果残せないクズより余程ましだな

そういえば東方神起もジュンス以外は全員タバコ吸ってたな
705名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:13:37.78 ID:xM9Logob0
田中兄弟にも何かお守りのようなものが出来るといいな
体操って大きな試合でミスしたら次が怖く無いだろうか
内村が落ち込んで一人ご飯になって初めて
銀で嬉しいとか言ってすいませんって言う感じだから心配いらないか
706名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:18:21.01 ID:WKhmc/GJ0
タバコ吸ってるから失敗するんだよとか言ってる奴も意味不明だよな
タバコのせいじゃなくてそいつの実力だよ
あと体力が落ちるとか関係なしに病気になりやすくなるから吸わないほうがいいよ
707名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:21:47.62 ID:TXRevbMAQ
長く続けるつもりならやめたほうがいいだろうな
若い内に成功して悠々と後を過ごすつもりならこのままでええんちゃう
708名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:25:09.39 ID:uuwuOaRPP
喫煙者の弟との対話

俺 「タバコは百害あって一利無し・・・だからやめれ」

弟 「いや、一利はあるよ・・・凄く落ち着く」

俺 「いやいや、吸えないとイライラしてそれを押さえる為に喫煙・・・
   で、落ち着くのだから一利とは言えないな」

この様に言ったが、いつでも吸える環境にあったら
もしかして精神を鑑定させる効果の一利があるかもな

体操のように凄い緊張感、それが演技に影響するわけだから
史上初の三連覇を成し遂げた内村が喫煙していたという事実は
何かしらの関連があるだろう。
709名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:26:41.50 ID:yFzhzcNsO
喫煙と競技能力は関係ない。
内村が証明してるじゃないか。
「内村は禁煙すればもっと良くなる」なんてのは、
全く根拠のない、タバコ嫌いの人の単なる願望だろ。
710名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:29:56.52 ID:uuwuOaRPP
>精神を鑑定

精神を安定

酒飲んでいて精神が乱れている
711名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:30:09.90 ID:8f9fZnXUO
>>707
体操選手なんて長く続けるもんじゃないからなあ
吸わないことで調子崩してる間に逆に現役が終わってしまうよ

つか、吸わない田中が一番グダグダだろw
批判にもならねえww
712名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:41:03.05 ID:DZNkZacm0
まじかよ
内村は本物の天才だな
713名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:48:22.77 ID:xM9Logob0
それよりこのオランダ代表監督は
ゾンダーランドの汚い足の乱れを修正しなさいって
それさえなきゃ超一流のスペシャリストだろ
あんな素人でもわかる欠点を放置するなよ
ゾンダーランド好きな人多いんだから
714名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:51:14.41 ID:DZNkZacm0
ジダンもヘビースモーカーだしな
運動能力と喫煙は関係なさそう
715名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:59:05.73 ID:DrBqBtVS0
ジダンはものすごい動きが遅い不器用なテクニシャンタイプだから。
煙草が吸えなくなって頭突きしたり、煙草は良くないね。
716名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:02:05.19 ID:WYTXL9HP0
腕と足にオモリをつけたまま戦ってる悟空みたいなもんだな
717名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:07:25.76 ID:YNsMMZCN0
やめた方がいいと思うなら自発的にやめるだろ
ほっとけ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:13:24.44 ID:dpe7U+kH0
水鳥や塚原も吸っていたのかな?
米田は吸ってそうだし
719名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:23:26.05 ID:Mo907v0pO
>>715
ルーニーやクリロナも喫煙者なんだろ
喫煙しても結果出しゃいいんじゃないかね
720名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:26:10.89 ID:yEn6Bj3x0
タバコ吸うとな持久力は下がるが瞬発力が上がるんだよ。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:27:24.68 ID:McTbs2NO0
もう観客も咥えタバコで煙がモウモウとした会場でやれよw
で、最後にタバコの陽の不始末で……
722名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:34:44.34 ID:RrFKZADL0
もうこいつは他人がどうこう言うレベルじゃないよなw
好きにやらせとけ
723名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:40:49.25 ID:WYTXL9HP0
スーパーマイルドは中高生のイメージ(*‘ω‘ *)
724名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:41:25.23 ID:WYTXL9HP0
誤爆
725名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:43:09.80 ID:luan58Sa0
726名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:43:49.05 ID:lGTAmP1AO
タバコ吸っててもあれだけ筋肉付くんだな
体に良いもんじゃないから辞めたほうがいいとは思うけど
結果はちゃんと出してるからなあ
727名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:45:53.04 ID:7NI04Exv0
ブラックサンダーも禁止な
728名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:46:28.40 ID:9JaW1085O
煙草吸ってなかったらこれほどの選手にならない可能性もあるだろアホか
729パパラス♂:2011/10/20(木) 22:49:27.40 ID:khMZZqgu0
>>662
種目別のあん馬で落下してるよ(*^ー^)ノ~~☆
730名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:56:55.54 ID:0YQ6oSTF0
タバコ吸ってる奴の口臭は
マジうんこ

731名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:57:55.92 ID:NOnFmzck0
勝ってるならそのままのほうがいいんじゃないの?
732名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:59:27.05 ID:I9BgjhEjO
採点競技なんて所詮はお遊び
733名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:00:31.85 ID:OH4UGHEJ0
本人の好きにさせたらいいんじゃない。
タバコも含めて前人未到の個人3連覇を果たした人だからな。
ただ一つ言えることは、
今のご時世でタバコを吸っているなんて頭悪いねってことだ。
734名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:01:49.95 ID:0YQ6oSTF0
タバコ吸ってるオレ
かっこいい!





とか思ってんだろうなwwwwwwwwwwwww
だせえwww
735名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:14:24.70 ID:+QrF89rH0
まず、脇を剃ろうな。禁煙はそれからでも十分できる。
736名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:14:53.26 ID:nl1rmYC80
ブラックサンダー食いながら一服とか…
凄いな
737名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:16:59.82 ID:xT5I6YUC0
喫煙による一番の害悪は、血流低下による思考能力の低下だけどな。
集中力散漫な人が吸うと集中力が増すように感じるのはそのせい。
特にあれこれ考えなくても単純作業の繰り返ししかしない人も同じ。

新しい知識を身につけたり、新しいことに取り組むなら喫煙しないことをおすすめするよ。
738名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:37:48.49 ID:VbTPUU6+0
何かがダメなときに煙草のせいにするのもなんだか。
739名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:40:51.56 ID:xZxA79Yy0
>>1
>  「まずは禁煙だな。日本代表はなぜか喫煙の伝統があって、世界でも珍しい。今も吸わないのは
> 田中兄弟(和仁、佑典)だけ。

うわああああああああマジかよ!wwwwwwwww
740名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:43:30.55 ID:jy8u6oS60
スポーツ選手で煙草吸ってる奴なんていたのか
741名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 23:47:18.01 ID:npqG20qhI
マイルドセブン
ブラックサンダー
モリスエ
742名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:15:35.94 ID:9PyRJW8Y0
>>741
マイルドセブンとブラックサンダーの難度いくつだよw
743名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:27:54.49 ID:enoB4NhWP
抵抗力も落ちるわな
それで風邪引きやすいのか
744名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:38:52.72 ID:3DY/IrfX0
> 「まずは禁煙だな。日本代表はなぜか喫煙の伝統があって、世界でも珍しい。今も吸わないのは
>田中兄弟(和仁、佑典)だけ。やめて持久力が5%上がるのなら、絶対やめるべき。結局、
>持久力がないから疲れが出てミスにつながる。中国が吸ってるか?」 

その田中兄弟がミスしまくってたけど
745名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:44:18.63 ID:hOnJEOgH0
トップアスリートって
煙草吸わないと思っていた。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:46:51.14 ID:W73HFYzn0
突然変異みたいなもんだろ
シャブやってもきっと優勝する
747名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:49:14.49 ID:aBQGOyAY0
まぁ、運動後の一服はうまいからなw
748名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:11:12.04 ID:CEnXWo8m0
へー
749名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:15:27.79 ID:UCAZnldD0
90分動くのがデフォのジダンが吸ってたから意外と大丈夫みたい
750名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:18:04.69 ID:xwogwJrFO
金メダリストが吸ってる煙草。


リラックスというか、そういう方面に何かしら、メリットがあるんだろう。


吸わなきゃ云々言える成績じゃないから、嫌煙派は、悔しいだろうな
751名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:23:08.39 ID:khduI9Bt0
喫煙してる奴に禁煙をすすめる奴はお節介野郎か、そうでなければチョンのどちらか。
752名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:27:05.78 ID:FcmSqoe20
スポーツ選手が煙草吸っても別にいいだろ。
結果出せるなら。

スポーツ選手にとってプラスにならない習慣や食べ物なんていくらでもあるだろうに、
煙草だけとりあげて叩くのはおかしい。俺個人は煙草嫌いだし吸わないが。
753名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:32:07.18 ID:wRf74x8w0
喫煙者はスポーツできないみたいな風潮あるけど持久力が要求されないスポーツなら特に問題ないだろ
サッカーですら喫煙者のスタープレーヤーいるしな
754名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:33:16.12 ID:bJ+V0cBsO
むしろかっこいいとしか
755名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:33:23.16 ID:gLx4b1uS0
中国はその代わりに変な薬山ほど吸わせてそうだな
756名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:35:56.65 ID:1HO7RoKe0
ダンスとか体操はマジ吸う人が多いよ

ダンスは吸ってない人探すほうが困難かも
特にストリートダンスは99%喫煙者
757名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:38:20.32 ID:mYVXKAsI0
まーた喫煙猿が言い訳のテンプレにするぞ。

・吸っても吸わなくても肺ガンになる。
・吸ってもスポーツで金メダルが取れる。
758名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 02:14:20.66 ID:X5sU7suk0
喫煙者はDQNが多い
759名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 02:52:10.81 ID:2gFb8uRt0
うわーこいつらタバコなんか吸ってんのかよ
アスリート名乗るなら喫煙なんかしてちゃダメだよ
勿論やきうんこ選手はアスリートじゃないから喫煙しててもおkな
760名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 03:01:56.88 ID:rNewvJn1O
喫煙ぐらいしかいちゃもんつけるとこなかったんだろ
しかし嫌煙厨のレスが醜いな
親の敵みたいに嫌ってる
761名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 03:04:31.97 ID:bs08wqnaO
別にいいじゃん吸わせてあげなよ
762名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 04:04:40.37 ID:/+c/vbMZ0
俺の周りで吸わなければそれでいい
763名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:58:47.08 ID:ugBdfWgxO
大きなお世話よ
764名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:05:37.40 ID:48UfUcoN0
周りで吸われている田中兄弟が一番の被害者
765名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:11:29.79 ID:SBxyWLca0
>>756
バレリーナもすごく吸ってる
766名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:39:21.70 ID:PGiO4lWh0
>>765
食欲落ちるからかね
767名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:49:32.69 ID:Z+OyH0z50
スポーツ選手で喫煙者が居るのに驚き。悪しき習慣ですね。
768名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:50:30.53 ID:R7y1aV1y0
>>762
たしかにw
769名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:56:52.55 ID:W5Al+YqY0
嫌煙厨死亡wwwwwwwww
770名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:15:17.75 ID:h7XD0Ws70
で、女子の選手は吸ってるんか?
771名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:08:44.77 ID:BX/XK2cq0
>>739
その田中兄弟はミスしてなかったか・・・
逆に内村は個人総合三連覇、床でも金・・・
772名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:14:04.71 ID:v1eAYtcl0
余談だが喫煙者で花粉症の奴も見たこと無い。
773名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:25:54.03 ID:qem74zo80
>>772
うちの弟が喫煙者で重度の花粉症だわ
774名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:29:58.18 ID:8dm1gGQ40
オンナと男のホットスポット

世界体操・内村航平−足を引っ張ったフジ

◆ 体操男子・内村航平選手、世界選手権、個人総合三連覇

週刊文春(2011/10/27), 頁:173

詳細教えて
775名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:31:25.81 ID:Xo4r+6mI0
緊張を和らげてんの?
776名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:35:43.34 ID:8dm1gGQ40
>>774
貼り忘れてた
週刊文春(2011/10/27)
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=135
777名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:36:17.43 ID:f5fPKGnyO
今辞めてストレスたまるなら、止めないで、今まで通りでいいんじゃね?もっと違う所に原因がありそうだけど。
内村をもっと楽にさせてやれよ。
778名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:37:58.30 ID:1uIK7/Kg0
>>715
ジダンはやっぱりジタンを吸ってるのか?フランス人だし
779名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:03:32.93 ID:1lk3IWt4O
>>45
確かにな

講釈宣って動かなくて所得が低い
780名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:12:30.68 ID:peRqON9UO
>>39
今は禁煙中らしいけどな
781名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:40:55.15 ID:PGiO4lWh0
吸ってるとボケないってのはマジかな
そういや喫煙所にいるじいさんってしっかりしてる気がする
782名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:44:04.00 ID:bwHAnEHD0
体操部のやつが喫煙なんて初めて知ったな、野球部員は喫煙率高いけど
783名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:48:52.63 ID:lmRP/Szq0
伝統で吸ってるの?
それともたまたま吸ってる人が多くてそれを伝統と言ってるの?

それによって違うと思うけど
784名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:48:53.49 ID:PGhaEUmm0
>>764
確かにw
785名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:49:48.01 ID:b3AyNXFU0
>>781
君ら自分の狭い体験で出鱈目よく書くよね
喫煙はボケも進行するんです
だから脳に異常が現れた場合は、まず禁煙、絶対に禁煙することをすすめられるんです
アルツハイマーも当然
786名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:52:20.35 ID:PvOLCL60O
国を代表するアスリートが今の時代に煙草を吸うのは残念でしたかない。スポーツしない一般人でさえ今は煙草を吸うのに嫌悪感を抱かれてるのに・・・・
787名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:56:21.00 ID:4710Sv/N0
インタビューとかもスパスパしながら堂々と吸ってくれよ
788名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:57:43.79 ID:nAe1RZH5O
余計なお世話と言ってやれw
789名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:15:22.31 ID:TGS4t52e0
>>9
競馬
790名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:25:21.51 ID:7vpFTpaS0
こんな伝統はいらないと思うわ
絶つべき
791名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:37:37.88 ID:w+773NFA0
サッカーみたいに5回に1回ぐらい成功すればいいスポーツとは訳が違うから神経を使うんだよ
792名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:37:39.06 ID:pN9fwQSF0
世の中も禁酒・禁煙増えてきてるけど
指導者や家族も強制しないんだね
アスリートの喫煙者って意外に多くて驚いた
793名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:53:08.92 ID:7kafKdVF0
喫煙者なのか…なんかイメージ変わった
野菜嫌いはまだしもタバコは印象悪いぞ
794名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:56:35.30 ID:1uIK7/Kg0
ニコチンで集中力高まるのかも知れんけど、それはドーピングじゃないのか
795名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:40:59.48 ID:UYHlhsp80
今は知らないが、山下達郎さんと山本潤子さんは喫煙者だった、音楽界の不思議。

イソジン液を正確に量って管理してそうな印象なのに。
796名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:57:24.53 ID:3DY/IrfX0
何か説得力のない記事だな、吸わない田中兄弟は良くなかったし
個人総合三連覇を褒めてやればいいのに
797名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:02:24.64 ID:MEF6eo/jO
偏食な上、喫煙か…

体操の申し子だな
798名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:04:53.07 ID:1nk6VLjJ0
田中兄弟は受動喫煙の被害者とも言える
合宿で常に一緒だったんだろうし
799名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:12:28.68 ID:91cFEb8s0
内村はタバコよりも食生活をなんとかした方がいいんじゃないのか?
内村の体の秘密を解明すれば人類は食糧危機から脱せるはず
800名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:25:09.63 ID:/x4HTeJm0
>>795
むしろ音楽界は非喫煙者を探すほうが難しかろう
現在やめたって人は結構いるけどね
801名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:00:19.38 ID:lioYabes0
和田アキ子ですらやめたからなw
802名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:03:38.78 ID:BX/XK2cq0
>>798
合宿所は分煙されてて部屋では吸えないから田中兄弟が自ら喫煙場所に行かない限り受動喫煙はないよ
803名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:17:38.83 ID:H6Zi2icv0
伝統とかじゃねーだろw
804名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:37:17.21 ID:GRe+VQYP0
>>146
それじゃなくて五輪金メダルのことだろ。
805名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:42:23.60 ID:GRe+VQYP0
>>198
徳洲会にいた人だったはず。米田が現役の頃によく補助やってた。
806名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:48:05.77 ID:Ac/cGpLV0
田中兄弟以外は日体大だろ
要するに日体大が喫煙の温床なんだろ
807名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:37:00.15 ID:LX5mRurX0
>>329
クライフは走りまくってねーよ
むしろ無駄に走りすぎって走り回る事を否定してる
808名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:06:31.02 ID:bgzKNj2a0
やっぱり天才は違うんだなタバコ吸ってあれだけのパフォーマンスするとか。
そもそも吸わない田中が失敗してるんだから喫煙どうこうじゃないわな。
809名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:28:30.00 ID:IwydPQ/k0
スポーツ選手としての彼には喫煙は関係ないね。
ただ将来肺気腫やら病気で苦しんだり、寿命が縮む可能性があるってだけ。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 05:41:54.53 ID:e+bOphzH0
ザッケローニも喫煙者
811名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:51:22.50 ID:ROxeVKoh0
ブラックサンダーより
ホワイトサンダーのがうまいよ

北海道限定だけどw
812名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:00:39.37 ID:t7pG0K190
別に法律で禁止されてるわけじゃあるまいし、他人の趣向にケチつけんなよ。
嫌煙馬鹿はスレ違いなんだよ
813名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:00:56.89 ID:O51ZgWazO
まあ昔は世界の王さんや、現役ボクシングの世界チャンプだってタバコ吸ったりするからな。
814名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:14:42.37 ID:P/BVdqoFO
※ほとんどの喫煙アスリートは既に体とか能力が出来上がってから吸いはじめてるからな
中高の大事な時期に吸って挫折した不良何人も知ってる
815名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:26:19.96 ID:rqpAzJYb0
精神安定効果を高める合法ドーピングいいぞもっと吸え
816名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:28:01.43 ID:3baotlG7O
>>812
お前みたいに嫌煙嫌煙喚く奴もめんどくさいから死ねよ
817名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:29:19.40 ID:Ne0heX0gO
俺がいる空間で吸わなきゃ文句は言わない、好きにしろ
818名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:33:31.62 ID:T2fomR2U0
室伏も吸ってたぞ。俺は10年位前に何度も違う場所でも見たから間違いない。
軽いの吸ってたな。もう今はわからんけどな。ちなみに酒も飲んでた。
瞬発系にはそれほど影響ないのかも。
819名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:40:15.92 ID:WKaqCmRG0
去年からタバコ高いから「わかば」に切り替えるおっさんは珍しくないが、
昨日、コンビニで若い姉ちゃんが「わかば」を買ってるのを見て面白かった
820名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:42:20.74 ID:t7pG0K190
>>816頭大丈夫か?どうみても嫌煙馬鹿のが多いだろ
821名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:56:38.68 ID:OUnn2Qbm0
吸った方がIQあがるしね
禁煙叫んでる奴らも葉巻だパイプだ吸ってるよ
エリート層は平民共に愚民化してほしいだけ
822名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:24:42.27 ID:iUCbdGb6O
ウッチャン、タバコ吸うのに世界一なのスゲーじゃんな。
823名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:38:46.17 ID:L2JBimCu0
喫煙するデリヘル嬢はディープキスのときつらいので避けるようにしている。
824名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:40:41.11 ID:+sz7oX4q0
内村スモーカーなんだ
童顔だからイメージと違った
825名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:48:13.35 ID:0Oa6JK8K0
ちなみに前の歌のお兄さんは喫煙者
えなりも喫煙者
嵐も全員喫煙者
826名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:51:02.67 ID:002ui7tV0
確かにちょっと意外だった
だけど前人未到の世界大会3連覇という結果を出した偉大なアスリートを
喫煙者ってだけで手のひら返して叩く奴がいることの方が驚きだわ
827名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:16:23.48 ID:Tws2jPUS0
嗜好品だからね
大きなお世話だよw
828名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:18:52.04 ID:9WtRAgvkO
喫煙室に篭れ
829名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:21:23.22 ID:i+0Vh0XX0
伝統なんだからしょうがないだろw
縦て社会の体育会じゃ影響受けるのは仕方のないことだよ
個人の人格の問題じゃない
830名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:22:05.03 ID:dDuuefVM0
あんまタバコ吸ってるってイメージなかったから意外だった
まあでもこれだけ結果出してたら吸っても吸わなくても別にいいだろうに
831名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:27:56.65 ID:pSsT6F540
喫煙って、ドーピングでしたっけ?
832名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:30:50.93 ID:ZKxivCbZ0
この手のアスリートの喫煙暴露記事って
結局はタバコ吸ってようがトップアスリートになれるってことを
暗に示してしまってるだけじゃないのかなw
833名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:31:21.85 ID:SzabJkhL0
タバコにブラックサンダー、偏食

これだけ不健康なアスリートってすげーな
834名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:33:32.98 ID:LggXL2Dc0
こんだけ技術が進んでも、肝臓への負担が少ない酒も、身体を蝕まないタバコも開発されないんだな。
835名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:37:40.24 ID:c/Gwe9iK0
タバコを吸うと身長が伸びないって言われたから、
そういう理由から喫煙者が多いのか?
836名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:45:07.75 ID:/IlwfsVcO
体操選手って声が高いよなー。
何かあんのかな?
837名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:59:09.48 ID:kqFi4qoW0
内村はめちゃくちゃ声低いが
838名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:11:41.89 ID:F66uyTGNO
タバコを止めてのイライラが原因で実力が落ちたりしたらもともこも無いからな
自分から止めてもう見るのも嫌だとなれば一番良いんだが
839名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:42:16.98 ID:LggXL2Dc0
喫煙と運動能力の関係って、個人差が大きすぎて数値化できんでしょ。
本数はもちろん、その鎮静効果に依存してる割合も全く違ってくるだろうし。
審判が見落とすくらいの高難度技を決める選手に対し、軽々しくタバコやめろとか言えんわ。
やめたせいで微妙なバランス崩して怪我などしても責任とれんし。
840名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:56:47.58 ID:i2Cjlz700
元からタバコを吸う吸わないで影響する選手じゃないと思う
ただヘビースモーカーなら体の為に本数は減らした方がいいと思う
どれくらい吸うんだ?
841名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:01:47.51 ID:ChHovXLK0
体操界ってそんななのか
内村がどんどんDQNチックになるわけだ
842名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:17:18.68 ID:Vihh1IwzP
>>806
弟が通ってる順大体操関係者吸いまくりだぞ
今の学生は喫煙者を嫌うから、学生間でも浮いてる
843名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:16:45.65 ID:hu3QRkG+0
ストレスたまるんじゃねえの
844名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:27:01.03 ID:flnQAyX90
さいてーだな
845名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:35:02.31 ID:LWxaIY3fO
喫煙者2人が金と銅。煙草吸わない選手たちより結果出してんじゃねーか。
846名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:53:47.23 ID:Zww4RowZO

>>161
翼くんと日向くんはベビーだよ
岬くんはニコチンが低いの吸ってる
石崎は貰いタバコばかり
847名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:04:14.77 ID:ixDx7v1v0
歌手もスポーツ選手も吸ってるタバコ
848名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:08:09.19 ID:rgCywm0R0
すごい可愛い顔してるのに喫煙者とか
849名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:15:27.77 ID:IwydPQ/k0
内村は才能と幼少時の環境、本人のたゆまぬ努力で結果出したわけで
喫煙のお陰で3連覇したわけじゃない。
非喫煙者であっても同等の結果は出たと思う。資質がずば抜けてる。

田中兄弟は吸わないから失敗したわけでもない。
そんな単純な競技じゃないよ体操は。
850名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:05:04.79 ID:Xt0nVWY10
結果出そうがアスリートがタバコ吸う時点で尊敬の対象外だな
851名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:07:20.15 ID:bs1F0DQ60
どっちかっていうと無酸素運動だからじゃね?
マラソン選手とかだったら絶対吸わないだろう。

しかし野菜食べないでお菓子だけ、煙草スパスパで
これだけの成績を残すってどんだけ才能あるねんって話だなw
852名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:13:50.33 ID:h+9JkOXg0
>>851
サッカーは有酸素運動だけどマラドーナもルーニーもプラティニもピクシーもジダンもクライフもフィーゴもラパイッチも吸ってるべ


セリエAのリッピ監督なんて試合中にベンチで葉巻吸ってて普通にTVで流れるんだぜ?
オフト監督も最終予選で試合中に吸ってた

853名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:20:55.90 ID:XK23Qvuv0
嫌煙家って3連覇とかに弱そう
テニスとかだと複数年グランドスラム大会年間3勝とか
854名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:22:12.13 ID:UEeKI5rQO
好きにさせたれ
855名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:27:23.26 ID:k72ip4zt0
20代前半にピークの来るスポーツ選手なら関係ないだろうね
856名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:50:36.01 ID:esvl9V1x0
葉巻にしたら
857名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:17:34.01 ID:rBlH3XZ6O
内村の喫煙より他の選手のメンタル鍛えることのほうが深刻
858名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:27:33.68 ID:R3dLWFsL0
喫煙コーナー作るくらいなら運賃下げろ!と喚いていたおばさんを思い出した(笑)

自分は非喫煙者だが、大きなお世話だと思う。
喫煙者のおかけで医療費が増えるなんていうのかいるが、そういうのに限って課税水準までたっしていなかったりする 笑
859名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:38:52.95 ID:Gk5QwxMeO
高校の時、運動部のやつら殆ど吸ってたし別に何とも思わん
860名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 16:33:50.75 ID:TjL3/LTO0
スポーツしていて喫煙しているのが驚きだわ。
861名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 16:37:58.23 ID:hLSJpvi70
タバコは集中力上がるぞ
862名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 16:40:31.46 ID:sMiobqtE0
とりあえずタバコなんか未だに吸ってるアホは
さっさと税金だけ払って惨めに死んで逝けボゲが
863名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 16:49:34.11 ID:lRXcyrb3O
タバコの害が確実に及ぶのは循環器系
マラソンを始め水泳やサッカー、テニスといった多大なスタミナを要するスポーツ選手は禁煙が必須だが
瞬発力とバランス感覚とパワーだけで勝負する体操選手なら喫煙は別にいいんでないかい
864名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 17:44:30.20 ID:szuAOXQw0
有名なサッカー選手を挙げてタバコと持久力の非関連性を主張している連中が居るが
サッカーもポジションによって運動量が全然違うからな
ジダンなんてテクニックは一流だが運動量となるとバルデラマに毛が生えた程度か
これまでに例が挙げられた選手にボランチやサイドバックをやらせても発電機と言われるほど
タフに動き回れるのかどうか
865名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:47:54.27 ID:t7pG0K190
ポジション違う選手にポジション違うとこやれって話がまずおかしいわw
866名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:50:11.27 ID:HktrNHIX0
867名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:25:22.52 ID:pbTFNcdi0
時代は変わったものだ、今では喫煙者が若い子に嫌われるなんて昔では想像すらできなかった
868名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:39:18.36 ID:8iX1PNoh0
>>813
>世界の王

んで、案の定ガンで死にかけただろが。
医療費の国家負担分は、煙草吸わずに健康でいる俺らの保険料から
まわってるんだぜ。
869名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:49:52.29 ID:VlUTOJUrO
タバコ辞めたら太りだしてキレが無くなったりしてなw
870名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:51:18.79 ID:68UDZllpO
>>850 その問答無用っぷりがキチガイ染みてキモいんだよ。嫌煙バカは宗教だな。
871名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:55:49.32 ID:b0XuMJ3YO
喫煙猿が発狂してるのか
872名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:58:37.47 ID:nTRzOIxo0
まじか吸ってあれかよ
まだパワーアップする余地があるってことだよな
873名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:09:31.19 ID:jXeaU7cA0
>861
ばーか
ニコチンが切れると集中力は恐ろしく落ちる
まず病気であることに気づけ
874名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:22:45.24 ID:ol/d7IYN0
大麻でも吸わせた方が潜在能力上がるんじゃね?
875名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:49:12.30 ID:1tUks8AI0
プリンとブラックサンダーととんがりコーンでできた体ってのが脅威
876名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:57:05.55 ID:2mMydzdg0
腋毛からタバコ臭がプンプンするわ
877名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:38:58.22 ID:sSX1Ytfg0
将来の内村ジュニアの事も考えると遺伝子は傷つけないほうがいいと思うけど
878名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:40:30.80 ID:Izumg2aOO
これこそが大きなお世話ってやつだな
879名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:43:08.93 ID:RT6zF0ru0
>>44
理恵は吸ってる絵柄がありありと想像できるんだよなあ、ルックスだけだと。 

でも吸ってないと思うよ… (´・ω・`)
880名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:44:31.30 ID:ImPzS0xyO
タバコが集中力を上げるんじゃなくて、ヤニ厨はタバコを吸わないと集中力が下がるんだよね。
881名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:46:37.54 ID:MCuz3G+u0
>>880
既に喫煙している人にその理論は通じない。
882名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:53:08.75 ID:ImPzS0xyO
>>881
ニコチンが切れてくるとイライラし出すことにも本人は気付いてないよね。
883名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:54:37.77 ID:Br0QSgsi0
若いうちはタバコ吸っても野菜食わなくても
瞬発力系の競技ならあまり影響ないかもな。
体力的な選手寿命は若干は短くなるだろうけど、
体操ならその前に怪我で選手生命が終わるだろうし。
884名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:56:25.79 ID:oU0dLqyu0
>>882
オレはヤニ厨なんだけど
吸おう、と思ったときに吸えなくなるとイライラするな
逆に入院中や旅行中とか、あらかじめ吸えないと諦めたときは結構平気
885名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:59:07.32 ID:5LTgkFFx0
普段2時間しか寝てない人が、たまに8時間寝ると調子よくなるみたいなもんか
886名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:02:37.26 ID:lqP9bfIu0
一日一食で野菜も食わない内村には、なんか今更感があるな
タバコやめた方がいいという意見に異論はないけど
887名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:04:17.92 ID:LN8yy7e20
つーことは冨田も現役時代すってたって事か
なんか以外だな
ストイックなイメージあるだけに
888名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:04:21.87 ID:WXJsjbHT0
吸っててあれだけの演技が出来るなら・・・
とか思うけどやめてあれ異常の演技が出来るならやめてもいいとは思うけど
ま、どうでもいいよね(´・ω・`)
889名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:06:42.49 ID:5LTgkFFx0
でも内村だけじゃないんだろ?
結果出てない選手は何とかした方がいいんじゃ
890名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:08:34.12 ID:2BW/D5Bn0
田中兄弟だけ…田中家にはもう1人いたはず
891名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:10:40.47 ID:vXUpMkfp0
一日一食ってマジなの?
人間の身体的に不健康の方が集中力上がるんじゃね
892名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:11:20.54 ID:5LTgkFFx0
つーか内村も団体鉄棒で落下してんだよな
893名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:17:30.12 ID:5LTgkFFx0
まぁプレッシャーのかかる場面でのストレス緩和にはある程度有効かも知れんな、ニコチン
それに慣れちゃったらあんま意味ないのかも知れんが・・・
894名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:18:59.86 ID:L50/H2KkO
ソムリエ世界一も喫煙者だからなぁ。

味覚も運動能力もタバコ吸ってても問題なし。
895名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:20:09.77 ID:1CcGkAZx0
>>890
男子体操の話してるんだから姉は入ってなくて当然だろ
896名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:23:46.42 ID:MUGBmKok0
太るから今更禁煙するほうがリスク高いだろ
897名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:32:15.03 ID:xCORknJw0
タバコ吸ってるから落ち着いて金メダルが取れたんだよな、確か
898名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:37:53.75 ID:lqP9bfIu0
>>891
内村が自分で言ってた
社会人になってからずっとそうだと
899名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:21:47.28 ID:b0ftkFOf0
喫煙することで何らかのバランスを保ってるかもしれないだろ、余計なお世話だ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:30:12.95 ID:9CNZxxYv0
タバコはおすすめしないが、1日1食は支持する
901名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:35:04.81 ID:zGdghRPy0
まぁ、昔の友達だけど、シンナー中毒で
「ヨォ、ヒヒヒォ、ヒッヒラロルロレ、レッレーwww」って何言ってるかさっぱりわからないヤツ居たけど
バイクのチューニングと運転だけはピカいちのヤツが居たわ
山攻めて
「オレは一時間で行って帰って楽勝だわw」
「はぁ?一時間切るだろ普通www」
「ヘッ?ロッレッヒンリレーラォ?」(40分ぐらいだろ?)
それぐらい早かったけど、シンナー止めて、バイクも危ないからやめさせて自転車に乗るようススメたら
自転車には乗ったことないらしくてフラフラして危ないんだよ、もうボケたハバアぐらい危ないんだ、
聞いたら自転車なんて初めてなんだって、小四ぐらいからすでに原付乗ってたらしい
902名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:40:11.16 ID:6YRTrWPT0
>エース内村が6種目すべてに出場しなければならない層の薄さ
なんて言い回し初めて聞いたわ。ものは言い様って言うか、
言い方変えればいくらでも言いがかり付けられるなw
903名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:49:10.00 ID:sSX1Ytfg0
日本が層が薄かったら3位以下の国はどうなるんだって話だよな
層が薄いんじゃなくて内村が飛びぬけすぎてるから内村全種目使うのが一番点数出るってだけなのに
904名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:55:41.92 ID:vCMMZ5bM0
煙草吸うくらいだったら女のおっぱい吸い続けてろ
その方が体に対して害も少ない
905名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:00:14.25 ID:ULhT89u00
>>812
>>820
お前「アイツ口臭いよな」とか悪口言われてるの知らんだろ
906名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:20:50.24 ID:VtKTV+SZ0
実際どれくらい影響が出るか知らないが
選手生命は縮まる気がする
907名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:49:46.36 ID:WjnBwo6k0
>「話にならない。条件は中国も一緒だろ。そんなこと言っているからダメなんだよ。結果には
>必ず原因がある。それを突き止めない限り、ロンドン五輪でも同じ失敗を繰り返すに違いない」

一般論を装った詭弁だろ。
相手を考えろよ。

内実を選手にバラされるのを嫌ったか?
908名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:51:11.90 ID:5PZHqEZZ0
石川遼がまた優勝を逃しましたね

長いゴルファー人生スランプもあるでしょうがやはりここは
遼君にもぜひ愛煙を開始してもらいたい

愛煙を通じ精神統一リラックスできれば勝利も自然にやってくる
ジャンボ尾崎をはじめ日本の一流ゴルファーは愛煙家なのだから
  _、_
( ,_ノ` )y≡:~~~~~~~~~~~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
909名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:00:54.34 ID:FP6YKE9y0
タバコ止めたら太る!は迷信。
禁煙して10年、三食喰って間食してダラダラしても変わらんわ。
むしろ、空気の旨さに感謝。あんな物百害あって一里無し。止めた方が身の為。
内村の場合、煙草よりも脇毛の方が気になる!
910名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:23:38.92 ID:RnQYhR9p0
>>868
タバコを吸うと胃癌になるというノーベル医学賞レベルの発見をした人がいると聞いて飛んできました!!!!
911名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:48:05.54 ID:WyUTA5zC0
嫌煙厨のためにも、タバコを吸わない奴が頑張って内村以上の成績を残すべき
912名無しさん@恐縮です
>>904
横山のやっさんですか?