【野球】セ・リーグ優勝中日、チームがまとまったのは、「負け試合で『アンチ落合』球団社長がガッツポーズを出して」から★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
 オレ竜、球団初の連覇!球団社長の敗戦ガッツポーズで一丸に

中日が横浜と引き分け、球団史上初となる2連覇で9度目の優勝を決めた。
首位ヤクルトに一時は最大10ゲーム差をつけられていたが、シーズン終盤になって
故障者が復活するなど戦力が整い、大逆転に成功した。今季限りでの退団が決まっている
落合博満監督(57)にとっては、指揮を執って8年目で4度目のリーグ制覇となった。

オレ流指揮官が舞った。無数の手に突き上げられ、万感の思いがこみ上げた胴上げ。
涙が止まらない。球団史上最大となる10ゲーム差を逆転した奇跡の退任V。
監督就任8年目で4度目のリーグ制覇。球団史上初のリーグ連覇で有終の美を飾った。

前半戦終了時点で、首位・ヤクルトと8差。ただ、落合監督は動じなかった。
「ちょうど72試合を終わって8ゲーム差だろ。後半に同じ試合数残ってるんだ。
だから8ゲームは追い付けるだろ」。単純な数式。指揮官の動揺は、倍以上になって伝染する。
泰然自若の姿勢を貫いた。

連覇の原動力となった事件がある。ナゴヤドームで行われた9月6日の巨人戦。
3対5で敗れた試合後の関係者通路。坂井球団社長が、なんとガッツポーズを繰り出した。
複数の球団関係者がその光景を目にし、すぐさまチーム内に広まった。

「ウチがひとつにまとまったのは、あのガッツポーズからだよ」と落合監督。
アンチ落合の急先鋒。敗北=落合の汚点。喜ぶ心情は理解できる。
だが、球団社長という立場にあるまじき禁断のポーズは、フロント不信を招くと同時に、
選手の反骨心を呼んだ。

続きは>>2以降で

ソース:yahoo/デイリースポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000012-dal-base

前スレ:
【野球】セ・リーグ優勝中日、チームがまとまったのは、「負け試合で『アンチ落合』球団社長がガッツポーズを出して」から★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318998662/

★1が立った時間:2011/10/19(水) 10:36:30.25

結果スレ:
【野球】セ・リーグ YB3-3D[10/18] 中日2年連続9度目の優勝!ブランコの一撃同点弾!継投陣抑えた! 横浜本拠地最終戦被弾で引き分け★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318953141/
2丁稚ですがφ ★:2011/10/19(水) 16:46:15.61 ID:???0
>>1からの続き

ある主力選手が言う。「あり得ないっす。監督のことを嫌いなのは構わない。
人間ですから。ただ、試合をやってるのは、僕たち選手なんですよ。ガッツポーズなんて考えられない。
選手をバカにしてるのと一緒ですよ」。荒ぶる心。ぶつける場所のない怒り。
すべてを戦場でパワーに変えた。

ファンサービスが足りない。野球がつまらない。監督就任後から、外野の声に自問自答を重ねてきた。
「いろいろ言われることには慣れてる。ただ、オレは現場を預かる最高責任者として、
何ができるかを考えたら、勝つことしかないんだ。勝って気持ちよく家に帰ってもらう。
それが一番のファンサービスだろ」。何を言われようと、オレ流を貫いた。

志半ばでドラゴンズのユニホームを脱ぐ。契約社会。終わりと言われればそれまで。
野球界に生き続けてきた男として、その図式に異論はない。9月22日の電撃解任発表。
「確かに契約書には、契約が切れる1カ月前までに来年の契約について話し合うとはあるけど、
発表するとまでは書いてないんだ」。現場の空気を無視し、選手感情にも配慮せず、
待ったをかけた白井オーナーを押し切ってまで、自らのクビ切りに執着した
球団フロントへの恨みは尽きない。

ただ、野球人・落合博満の歩む道を自らで汚しはしない。「みんなが絶対に優勝するんだ
とやってきたんだ。オレも最後まで全力を尽くすよ」。唯一、成し遂げていない公約。
リーグ優勝&日本一の完全制覇。誰にも文句を言わせない金字塔を残し、
オレ流指揮官は竜を去る。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:46:48.65 ID:mmBN8A3PP
味噌らしい話だ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:47:05.47 ID:1+ee2PXZ0
5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/19(水) 10:38:13.11 ID:qehIR6ShP [2/20]
>>1
関連画像
手前で握手してるのがオーナー(落合を監督にして解任要求を突っぱねてた人)
握手拒否されてるのが球団社長、落合解任を必死にやり続けてきてた人
>>ttp://s1.12x24.net/i/12x24.net0021290.jpg
>>ttp://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00001223.jpg
5名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:47:32.69 ID:jrD4gK9UO
見たいと思わせる選手がいない。先発ピッチャーブサイク、内野下手オッサン、外野知らん、監督ベンチから出てこない。
6名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:47:43.43 ID:ReWMzU6o0
>>4
落合すげー
7名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:49:06.34 ID:tYh3VTcv0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111019-851964.html

落合監督は自宅にかかっている1枚の絵を指した。

「オレは選手の動きを1枚の絵にしちゃうんだ。それをずっと同じ場所から見る。
近くで見るとぼやけるから遠くから眺める。そうすると次第に頭や、手があるべき場所からずれてくる。
そうなれば、その選手はおかしいということだ」。
ーーーーーーー
これって実際に自分で絵を描いているってことだよな。
8名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:50:23.50 ID:mmBN8A3PP
>>4
2枚目のオーナーの瞳がキラキラしてて良い写真だな
9名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:50:41.02 ID:xdiD/z9u0
自分より能力が高い人間が、自分より下の地位にいると、追い出したくなるんだよね。
人望が集まるから。
ヒステリーだよね。
たいてい、追い出した後、その組織は、うまくいかない。悲惨な結果になる。
10名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:51:19.83 ID:vSWStEJUO
あれだけ勝ってて、キャラの立ってる監督、選手揃えて
ドアラも名前が売れてて、
それでも客が入らない入らないって言ってるだけのフロントは無能すぎるだろ。
必死に営業かけたのか球団に問いたいね。
営業も頑張っただろうが必死にはなってないだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:52:03.29 ID:XjShDC2B0
落合監督&信子夫人“ぶっちゃけ対談”大逆転Vの裏側「全てはそこから」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/19/kiji/K20111019001850140.html

――大逆転でのリーグ連覇。ターニングポイントは?

博満 「全ては…。まあ、この際だから、言っちゃうけども“
オレらが勝ってもらっちゃ困る”と思っていた球団幹部が、
9月の巨人戦でウチが負けた時にガッツポーズしてからなんだ。
全てはそこから始まった」

信子 「そうなんだよね。みんなそれで逆にやる気を出したんじゃない」
12名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:52:03.85 ID:X3gov7ld0
ヤクルトはとんだとばっちりだな
13名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:52:13.24 ID:tn1mTYAs0
坂井氏ね
14名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:52:36.71 ID:HS3EJ1VF0
13連戦でへろへろの中日に3つ勝ってはしゃいでた巨人さん3位なんだってねえ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:52:46.38 ID:nF/82MDy0
>>4
クソ球団社長はドアラ未満ってことかw
まあ間違いないけど。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:52:52.16 ID:Wzi3FL0c0
ずいぶん頭の中がお花畑な球団社長なんだな。馬鹿とも言うか。
男の嫉妬って見苦しいなあ。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:52:54.84 ID:EZNPibVy0
まあ、年俸高過ぎだわな。3億7千万?なんだろ。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:53:07.08 ID:tn1mTYAs0
解任動議こい
19名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:53:26.75 ID:tYh3VTcv0
高いプロ意識 落合監督 敵将もベテラン記録員も驚嘆
スポニチアネックス 10月19日(水)7時13分配信
 ◇中日2年連続9度目優勝
 中日・落合監督について、周囲がそろって口にするのは高いプロ意識だ。最後まで優勝を争った小川監督は
「去年、ウチの選手が投球を当てられた後に“ちゃんとよけ方を教えてやって”と言われた。落合さんなりの気遣いだと思った。
退任が決まり、残念ですねと声を掛けたら“そういう世界よ”と淡々としていた」と話した。
 また昨春のオープン戦。試合序盤の打球で、公式記録員が安打とするか失策とするかで悩んだ末に安打と判定すると、
すかさず落合監督が記録員室にやってきた。
 「見解を聞かせてくれ。あれはエラーだろ」と語り始め、試合中盤まで野球論を戦わせたという。
ベテラン記録員は、その見識の高さに感嘆し、「あらためてプロの野球人とはどうあるべきか思い知らされた」と今でも忘れられない思い出だという。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:53:33.37 ID:Mn7aaFcH0
何年も勝ち続けると選手の年俸が上がり続ける。
つまり、球団社長にとって負けない落合監督は諸悪の根源なのだ。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:53:33.88 ID:5R0lt58G0
とりあえずCS突破すればもういいだろ
日本一までいったら出来すぎ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:53:46.21 ID:7Pzzk0BH0
中日新聞不買運動まだー?
23名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:53:48.70 ID:1hqeFjG80
>>10
落合もシーズンチケットもやりようがあっただろうになあ
大体、落合になるまでドアラだって放置だったんだし
24名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:54:18.34 ID:EZNPibVy0
ん、今気づいたけど中日優勝したのか。

なんか今年はヤクルト独走で8ゲーム開いてた記憶しかないんだけどな・・・
25名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:54:46.13 ID:kRbi9bVK0
>>7
喩え話じゃないの
26名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:54:53.36 ID:gRqcVm4v0
>>11
なんだ、裏まで取れちゃったのか。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:55:06.31 ID:kvJpVuPT0
次の監督はドアラにしようぜ。あれなら言葉しゃべらなくてもマスゴミは叩けないだろ。
28名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:55:07.09 ID:FUAk7LyF0
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=15027
野球を知らないバカ素人が名将をクビにする。
これからは、野球を知ってる人間すら、野球離れを起こすだろうな。
29名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:55:18.42 ID:/xuP+7tF0
CBCで優勝特番
30名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:55:24.10 ID:RG8450070
震災の影響かナゴドのバックネット広告の空きをしばらく埋めれなかったくらい
上層部、営業が無能だったんだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:56:48.29 ID:mmBN8A3PP
>>28
ホームランホームランって
どこのナベツネかと思った
上はこんなんばっかなのか
32名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:57:20.42 ID:r+S+yqV50
大事な4連戦の1戦目で監督の解任通知し
首位に立った日にコーチ陣の退陣を発表し
優勝したその日にガッツポーズのことが公になる

フロントは本当にドMなんだなw
33名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:58:00.68 ID:7Pzzk0BH0
中京圏のマスコミはこのことを報道してんの?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:58:37.02 ID:Lv3LLiwK0
落合は結局、ちゃんと若手野手育てられなかったな。
まあ全く居ないわけでもないが、主力は誰もいない。
35名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:58:45.58 ID:ERdrlvKOO
マジで坂井氏ねよ

これで何人ドラファン減ったと思ってんだ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:59:11.73 ID:Lv3LLiwK0
>>35
落合辞める前から既に減ってるじゃねえかw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:59:14.25 ID:XkuEVRvr0
選手としても監督しても圧倒的な数字を残す落合かっこよすマンキュン♪
38名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:00:04.88 ID:lc46xx6fO
社長<嫌われ役を演じるのも楽な仕事じゃないな
39名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:00:10.02 ID:X3gov7ld0
普段背リーグ見ないから分からないけど、つまらないっていうのは完全試合目前の投手を下げたり
守備重視のオーダー組んだりってことなのかな
40名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:00:12.90 ID:v24qp09ZO
フロント、営業の能無しが監督のせいにして
バカ社長のご機嫌とりとかキメえんだよ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:00:22.79 ID:rdy7ss8e0
ドアラが球団社長やればいいのでは
42名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:01:51.25 ID:uV4m2C4n0
結果を出し続けることにより年棒が上がる
しかし人気は上がらない
フロントも無能だろうが問題はそれだけじゃなさそうだ
実際のところ斜陽なのかもな
そろそろ目をそらさずに考えないと
43名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:02:02.92 ID:tYh3VTcv0
>>25
ああそういうことか
44名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:02:26.71 ID:2Ppsmg4j0
落合嫌いなのは好き嫌いだからしょうがない
だが巨人に負けてガッツポーズは絶対許さん
45名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:02:59.43 ID:ZrSZdGq70
大バカ者揃い!
46名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:03:30.87 ID:ZTaov3Mm0
中日ファンが集結して、デモでもやればいいんじゃね?www
47名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:03:54.88 ID:37eSlu6j0
来年惨敗で選手年俸を大幅カット&年寄一掃が狙いだな
48名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:04:01.26 ID:ED551L2hO
味噌フルボッコも仕方ない、それでもいいたい
落合ありがとう。あとちょっと頼むぞ!
49名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:04:02.83 ID:Km4R9s6N0
>>35
今年まで中日応援して来年からは最下位を願います
50名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:05:37.04 ID:gRqcVm4v0
落合嫌いのファンは長期政権で離れていき、
落合好きのファンは今回の件で離れていくんだろうな。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:06:12.71 ID:aNeng60K0
勝利至上主義が許されるのは軍隊だけだろ
スポーツはスポンサーあってなんぼ
落合さんは好きだけど
52名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:06:29.78 ID:aSEsQXRoO
名古屋でデモとか起きんかね?
中日ビル取り囲んだりさ。
53名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:07:20.92 ID:JcU01KPP0
現場は勝利優先
強いのを利用して客寄せするのはフロントの仕事

自動的に来るなんて考えは前時代的
54名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:07:22.50 ID:mmBN8A3PP
>>52
せめて本社取り囲めよw
加トチャン公演やってるところ取り囲んでどうするw
55名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:07:31.98 ID:ViKG+ieO0
落合の契約は10月いっぱいまでなので、CSに監督がいなくなる可能性がある
それはそれでおもろいなー
56名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:08:22.32 ID:zfUpc+JGO
「勝つ事が最大のファンサービス」だとよく落合は言うが、確かにスポーツの世界で勝つ事は大事だが
『興行』の面からしたら、それは必ずしも正解ではないのよね。
勝つ事以上に「客を呼ぶ事・金を落とす事」が大事なのよwww
57名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:08:45.42 ID:yeh8FLld0
>東スポによるとガッツポーズは巨人戦とヤクルト戦で2度あったらしいぞ

ということは、この一年間中日が負けるたびに大はしゃぎしていたんだな。

こんなクズを「正しい判断」「ファンの声を代弁している」「名古屋の総意」などと
擁護してる工作員は、目鼻を削いで名古屋から放逐しないといかんな。
58tamuken5:2011/10/19(水) 17:08:49.65 ID:PmZgpT6L0
野球界も 政界も 官僚も 経済界も どの業界も日本の老人は クズ揃い

戦後システムの腐臭漂う廃物・・・・若者は被害者

あかんな〜

59名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:09:43.37 ID:hv01GtSB0
落合解任は名古屋の意思といえる。残念だが名古屋はそういう街なのだ。
落合ほどの人物だ。むしろ名古屋という街にいてはいけないだろう。
信長やイチローのように。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:09:55.02 ID:X3gov7ld0
で、客呼ぶための監督として選ばれたのが高木?
61名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:09:57.28 ID:hQ5ZlkKy0
>>56
勝利を犠牲にしてレフトに功労者枠を作れってことですね
62名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:10:02.56 ID:dpw1IlBN0
プロ野球を見る動機は何か?
俺は、名前の知ってるやつが出てるってことかな?

15年くらい前に藤井寺で近鉄vsロッテを見たけど、知ってたのが大石、河本だけでつまらなかった。
今の中日はこの選手を見に行ってみようと思える選手はいるのか?

確かに中日は強い。
知らないチームでも、ホームならつい応援してしまう。
それなら強いに越したことがない。

でも、強いだけのチームで見に行こうと思えるのか。
その辺、とっても難しい
63名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:10:12.06 ID:mmBN8A3PP
>>56
んなことはジェット風船禁止だとか、チケット高すぎだとか
改善努力してから言え
64名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:10:44.45 ID:4EKy1act0
中日 朝日以上の左翼新聞が親会社
ヤクルト フジが筆頭株主
巨人 読売、、まだマシなのか
阪神 在日オールスター
広島 マツダ OK
横浜 糞TBS、来季はシラン

新たに別なの応援しようにも広島しか候補がない
65名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:11:12.20 ID:9+8P81Iz0
>>20

 それで利益を出そうとしないのは経営陣が無能だね

66名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:11:15.30 ID:yeh8FLld0
560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 15:45:52.54 ID:p6AuGugf0
僕も昔は、打ち合いの試合が好きだったんだけど。
落合が監督になってから、野球の見方が少し変わった。
打ち合いの試合なんて、草野球で十分だと思うよ。

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:03:43.17 ID:j5ci4lOk0
広い名古屋ドームで空中戦やろうとして大失敗したのがドーム元年でそれ以降
投手中心の野球は当たり前なんだが。

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:04:40.98 ID:5B8vyJwX0
だいたいサッカーファンがシステムや戦術を平気で語り、朝7時夜7時の
ニュースでもパスコースのスペースを解説する時代になっているのに、
野球ファンだけはいまだに「狭い球場で飛ぶボール使ってホームラン出せば
喜ぶはず」と思われてるっていう現実に怒るべきだろ。

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:05:33.22 ID:JU1cBKkD0
しかし坂井はアホなので、理事会で統一球の見直しを提案しましたとさ
なぜなら自分が空中戦大好きだから
67名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:11:16.36 ID:J2ic+pHK0
>>56
それは監督の仕事じゃない
68名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:12:10.18 ID:s5NX83fr0
>>4
優勝したのはドアラのおかげだよな
69名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:12:18.41 ID:+C7eq4e3P
ID:hv01GtSB0

↑害基地中日新聞工作員、タニマチ工作員、寄生虫893工作員なので
完全スルーでお願いします。
70ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/10/19(水) 17:12:32.19 ID:wTJd48j60

ガッツポーズなんかするはずない
捏造話に踊らされるな

とか工作してた馬鹿いたよな


>>11
落合本人が言ってるんだから確定やな
71名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:12:38.56 ID:ZTaov3Mm0
プロ野球はスポーツの前にビジネスなんだよ。選手も個人事業主の1人。別に勝たなくたって人気があればいいの。その人気が金になるのだから。

そう言う意味でとらえれば、野村、星野、長嶋は完璧な監督。落合は駄目。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:13:04.89 ID:e9JM8uzy0
MVPは浅尾か球団社長だな
73名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:13:06.14 ID:DxUJkVU50
>>56
その球団はファンに対してコレですけども・・・コレも落合のせいっすか?w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2157338.jpg
74名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:13:11.06 ID:XwP2/87c0
でもいくら名監督でも横浜を優勝させれないでしょ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:13:20.71 ID:oUiVPCUP0
ま、結局身の丈にあった経営しかできないって事だな
76名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:13:38.05 ID:2Ppsmg4j0
左海、酒井、坂井は許す。
いや左海はダメだ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:14:02.91 ID:X3gov7ld0
まぁインタビューが冷たすぎるとは思う
あれじゃファンがポカーンとなっちまうw
78名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:14:18.34 ID:XwP2/87c0
>>56
パンツ脱げよオルァ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:14:50.59 ID:DxUJkVU50
>>71
せせせせせ星野て・・・
星野楽天て人気あったの?
結局この1年マスコミにもぜんぜん取り上げられなかったよね・・・
80名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:15:01.97 ID:YM7fadww0
今はドアラよりバファローベルの時代だからなあ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:15:15.11 ID:dpw1IlBN0
ちなみに、中日って年俸でいつも揉めるよね。ここでは銭闘力っていうやつ。
フロントが広島並みに頭もってたら、もっと収益確保できただろうに。
82名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:15:25.11 ID:yeh8FLld0
■森祇晶 「フロントの嫌がらせに負けなかった / 私も似た経験」

この優勝は普通の優勝ではない。優勝争いの最中に監督、コーチの今季限り
での退団が相次いで発表された。はっきり言う。現場への嫌がらせとしか思
えない。球団が「勝つな」と言ったのに等しい。そんな異常事態の中でよく
勝ち続け、ゴールしたと思う。
 私にも似た経験がある。西武監督時代の94年、巨人と日本シリーズを戦っ
ている最中に退団報道が出た。心に秘めたまま、最後まで勝負を全うしたかっ
たのだが、表に出てしまった。選手に動揺するなと言うほうが無理だ。日本
ハムが、梨田監督の今季限りの退団発表後に失速したのがいい例だ。
 この優勝は球団に対する選手の無言の抵抗であり、8年間の落合野球を否定
されたことに対する現場の意地だろう。落合監督は中日という地域色の強い
チームを常に優勝争いできるチームに変革した。そのためにはこれまでのし
がらみ、なれ合いを断つことが必要と考え、周囲の不興を買っても立場を変
えなかった。それが間違っていなかったことは、8年間で4度のリーグ優勝で
証明されている。
 今年ほど、監督の去就がシーズン中に話題になったことはない。しかも優
勝、CS争いの最中に。日本の首相も同じだが、長期的な展望を持たないま
ま、トップの首をすげ替えても一時的な効果しかない。ひたすら勝利を目指
すからこそ、感動を呼べる。今回の中日の優勝は、プロ野球の本質をあらた
めて示してくれた。
(日刊スポーツ評論家)
83名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:15:34.49 ID:zEW8nzFP0
>>75
実はドラゴンズ自体は儲かってる
それをナゴヤドームの高額の使用料に消えてる
所有者は言わなくても分かるだろうが

中日の黒字赤字はあんまり意味無いよw

落合は口実にされただけ
84名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:16:03.13 ID:1zH59gU5O
来年から昔みたいなドベゴンズになったらこの社長もう名古屋の町歩けないな
85名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:16:09.23 ID:DxUJkVU50
「お前のところの解説者何言ってんだよ!うそでもドラゴンズ優勝って言っとけよ」
http://www.youtube.com/watch?v=qRO3T9jnmrI
http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball014754.jpg
86名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:16:25.69 ID:WJz7y/gs0
>>76
南関でいくらやられたんだw
87名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:16:29.45 ID:1qf0nFLD0
坂井球団社長は落ち込んだときに自分を奮い立たせる為にガッツポーズをするクセがあったんじゃね?
88名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:16:39.52 ID:s5NX83fr0
消化試合はドアラに采配任せようよ
89名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:16:48.14 ID:zEW8nzFP0
>>81
むしろ中日は余裕があるから保留したらまず上がるのが選手も分かってるからな
本当に逼迫したら選手はゴネ無いよ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:17:20.94 ID:b3KQgKnxO
>勝つことが最大のファンサービス

この理論が通用するのは、アマチュアまで
プロなら魅せなきゃ
負けても人を惹き付けなきゃね
91名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:17:32.89 ID:tYh3VTcv0
92名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:17:46.15 ID:YDdueuiR0
正直、高木もとんでもないときに監督就任するハメになったな
これじゃあクソ坂井やフロントの言いなりと見られても仕方ないだろうし、
選手からもそういう目で見られかねないし、
なにより今後の戦績が常に落合と比較されることになるだろうし

いや、戦績だけじゃないな
集客数の面でもか
93名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:18:09.99 ID:yeh8FLld0
このまま逆転優勝、日本一になったらどうなる?という声がありますが、
そうなったらドラゴンズは「球団史上2人しかいない日本一監督を、
両方とも日本一になった年に退任させた」というオメデタイ歴史を
残すことになります。
ttp://twitter.com/#!/MARK_ASTER/status/117177215623512064

57年前の日本一監督、天知俊一氏は、エース杉下茂氏を大事な試合の前後に
男芸者よろしく酒席に呼び出す球団経営陣への怒りと、日本シリーズ第6戦での
杉下温存を八百長と言われたことへの怒りから退任した。今回も駄目な経営陣が
引き金。本当、フロントは進歩がない。
ttp://twitter.com/#!/MARK_ASTER/status/117180292686561280
94名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:18:11.45 ID:zEW8nzFP0
>>90
落合野球は名古屋じゃ受け入れられてるぞ

ナゴヤドームの状況はぶっちゃけ球団の経営方針が悪いとしか言いようが無い
95名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:18:28.62 ID:mmBN8A3PP
>>92
それも込みで監督になったんだよ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:18:46.66 ID:1hqeFjG80
>>51
弱いところに金を出すスポンサーもいないけどね
97名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:19:13.90 ID:r+S+yqV50
>>62
本当に強いチームって今のソフトバンクみたいなチームなんじゃないのかな
打てて守れるチーム
少なくとも中日は打てるチームではない
98名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:19:24.47 ID:5TTmidTf0
地上波でやってないのってほんと痛いね
テレビ放映だけは死守しないとほんとに野球見捨てられるぞ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:19:38.09 ID:F2c4/LD00
次が高木守道ってのがそもそも何でだ?
地元テレビに出ても、気の利いたべしゃりもできんし、
だいたい40代以下の若者たちなんて
ほとんど知らんだろ。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:19:41.52 ID:yeh8FLld0
>森西武
>1位、1位、1位、3位、1位、1位、1位、1位、1位で首だぜw

補足する。
日本一、日本一、日本一、三位(首位とゲーム差なし)、
日本一、日本一、日本一、優勝、優勝で「人気がないから」とクビ。

そして西武は没落していき、解任した側の堤は逮捕されグループを追われた。
西武が「埼玉西武」となって企業色を薄めて復活してきたのはその後の話。
101名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:19:44.51 ID:sFidvuWJ0
>>31
ホームランをたくさん打ってほしいんなら、ホームをナゴヤ球場に戻すべきだな

ナゴヤドームの後始末は坂井がやれ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:19:46.95 ID:1vHaTtWY0
>>81
広島は黒字確保はできても
戦力補強や育成、細かい野球なんかまるでできない上
オーナー批判は許されない社会主義みたいな球団だぞ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:20:05.93 ID:zEW8nzFP0
まあ、落合解任は集客力やらフロントとの確執云々なんて小さい理由

本命は白井オーナーで
落合クビはその余波なだけ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:20:14.36 ID:DxUJkVU50
>>90
うん、だからどうやって?
どうしていつも具体的に教えてくれないの???
105名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:20:17.43 ID:YDdueuiR0
>>97
2位と18ゲームも差つけての首位なら、そりゃ強いわな
106名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:20:30.06 ID:NDbrmcSR0
>>83
名古屋は中日新聞の支配下だな
あと中電とトヨタかアホ臭
107名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:20:33.63 ID:ktpZTCvN0
選手の悪口は言わないというより昔から他の悪口は言わない人だったと思うが
自分の事やマスコミには歯に衣着せぬ物言いだったのは間違いないけど

これは口に出したという事は事実なんだろうなあ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:20:37.75 ID:gaGJmagd0
>>90
「勝つことが最大のファンサービス」
何も間違ってないだろwww


プラス魅せることも必要だが、まずは勝たないとな。
ベイスターズが魅せる野球すれば客が入ると思ってるのかwww
109名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:20:42.15 ID:z4Bav+ur0
今シーズン開幕して数十試合過ぎて中日がドベ争いしてる時に
芸スポ+のスレで中日戦スレで
「中日は、今は低迷していてもシーズン終盤には何事もなかったように
Aクラスに居るイメージがあるから油断できない」って感じの意見を書き込んだのさ

そしたら数人に「そんな事あるわけねーだろ、お前は落合の無能さをわかってない」とか
「Aクラス争いするようなチームはこんなとこに居ない」みたいに言われて即否定されたよ

さて、あの時脊髄反射して全否定した人達へ
今すぐ出てきてごめんなさいしようね
言い訳くらいは聞いてあげるから
110名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:20:51.38 ID:7BRkvRCQ0
もう名古屋人も中日のファンを辞めて、黄泉売りを応援しろ。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:21:04.45 ID:zEW8nzFP0
>>98
名古屋で中日は地上波で結構やる
三重テレビあたりも見れればホームはだいぶ見れる
112名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:21:33.03 ID:QKPn3g0x0
>>97
でもそういうチームって何でも買い与えてくれる巨人やSBみたいなチームじゃないと難しいと思うよ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:21:49.46 ID:YDdueuiR0
>>90
>負けても人を惹き付けなきゃね
具体的に
114名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:21:58.60 ID:re6jrWkS0
強すぎるとつまらないからダメってスポーツなのか?

相撲並みに八百長臭いんだが・・・

メジャーの総年俸が高すぎると制裁金、みたいな合理性があればわかるんだけど
115名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:22:06.97 ID:zEW8nzFP0
>>109
そいつらなら、今ここでプロは魅せる野球云々いってるぜw
116名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:22:24.77 ID:yeh8FLld0
560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 15:45:52.54 ID:p6AuGugf0
僕も昔は、打ち合いの試合が好きだったんだけど。
落合が監督になってから、野球の見方が少し変わった。
打ち合いの試合なんて、草野球で十分だと思うよ。

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:03:43.17 ID:j5ci4lOk0
広い名古屋ドームで空中戦やろうとして大失敗したのがドーム元年でそれ以降
投手中心の野球は当たり前なんだが。

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:04:40.98 ID:5B8vyJwX0
だいたいサッカーファンがシステムや戦術を平気で語り、朝7時夜7時の
ニュースでもパスコースのスペースを解説する時代になっているのに、
野球ファンだけはいまだに「狭い球場で飛ぶボール使ってホームラン出せば
喜ぶはず」と思われてるっていう現実に怒るべきだろ。

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:05:33.22 ID:JU1cBKkD0
しかし坂井はアホなので、理事会で統一球の見直しを提案しましたとさ
なぜなら自分が空中戦大好きだから
117名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:22:32.23 ID:yRBnEv+m0
外人は我慢して使うくせに
若手は使わない。落合野球は糞つまらない
投手陣が良かったから勝っただけじゃん。解任は当然

次の監督は大変だと思うけど
118名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:23:03.42 ID:YDdueuiR0
>>111
三重テレビの中日戦は、たいてい阪神や横浜あたりの強烈贔屓実況だから、
中日ファンが見て楽しめるもんじゃねえよ
119名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:24:49.24 ID:gaGJmagd0
>>117
お前試合見てるか?
大島や平田でてきてるぞww
120名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:24:56.73 ID:yeh8FLld0
62 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/09/25(日) 07:48:29.69 ID:WXu0HYCr0 [1/1回発言]
星野が使途不明金作り阪神に逃げ星野を囲ってた派閥の力が落ち
白井が落合を引っ張ってきて白井が実権を握った
どうせすぐ終わるとたかを括ってたてた連中だが
思いの他長期政権になってしまい焦り不人気だの煽り始め
白井も落合の実績を武器に守ろうとしたが叶わなかった
これが今回の顛末
落合は能力や人気とは全く関係の無い単なる派閥争いで辞めさせられるって話

65 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/09/25(日) 10:29:20.98 ID:iNXII1BS0 [1/1回発言]
落合解任報道で出てくる言葉は
マスコミ=中日新聞
ファン=タニマチ
と置き換えればすんなり納得できる罠。
要するに中日球団フロント的には勝った負けたに一喜一憂する一般ファンはファン(お客)ではなく、
選手を宴会に連れまわし裸踊りをさせてシーズンシートを買うタニマチこそが「真のファン」なのだよ。
121名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:24:58.69 ID:js3EGbtO0
>>92
実際すでに言いなりじゃん
122名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:25:59.59 ID:dpw1IlBN0
アンチの言うところの落合野球に華がないってので、少し納得できるのはある。
ある選手がパフォーマンスしてるのを見た落合が、それはヤメろやって止めたことなかったっけ?
あれは、確かに興業面からして「?」はついたなあ。
123名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:26:32.06 ID:5TTmidTf0
>>111
そんなことは知ってる、優勝を決まる大事な試合で地上派なしってのがね
普段見ない人でもこの試合だけは見るって人多いだろうに
124名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:26:50.33 ID:CCSSldtm0
>>100
ああ、言われてみれば確かに森西武と落合中日は似ている部分が
あるのかもしれないな。




とりあえず楽天は全力で落合を取りに行けよ
125名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:27:03.24 ID:2po2Q68j0
映画のメジャーリーグみたいだ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:27:10.85 ID:YDdueuiR0
>>122
小田のお立ち台か?
あれは「それ以上やったら挑発になるから」って落合が言ってたけど
127名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:27:19.90 ID:Zcwd+v1bO
CBCは全くこの件に関して報道しないのな
ビールかけでの監督の木俣小松に対するコメントもカットとか蛆とやってることが一緒かよ
視聴者の意見も紹介しないし、わかってたけど吐き気がする
128名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:27:34.10 ID:5Iz3/Nax0
>>117
だから、2chで見かけた意見を自分の意見みたいに書きこむのやめなさいって
恥かくだけだから
で、お前みたいな奴ってグスマンが館山専用機ってことも知らないでこの前も批判してたし
129名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:27:46.95 ID:mmBN8A3PP
>>125
坂井の全裸パネルで喜ぶのか
130名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:28:03.00 ID:r+S+yqV50
>>109
選手自身も8月に借金が膨らんだ瞬間に無理かと思ったらしいもんもいたらしいからな…
まぁ落ち着け
131名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:29:12.11 ID:WmESEgn50
>>101
今更あんな球場を一軍がどうやって使えとw フィールドの広さはナゴドと一緒の広さに
回収した筈だし
>>118
アンタ本当に見てる?東海テレビのアナウンサーが実況して藤波行雄が解説してるから
そんな放送にはなってないぞ、いつも見てるけど
132名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:29:37.52 ID:5Iz3/Nax0
>>122
小田の「やりましたー」のこと?
あれはやりすぎると相手を挑発することになるからやめろって言っただけだよ
昨日のビールかけだった「123やりましたー」がスタートの号令だし(gdgdだったけど)
落合だって試合以外のときは使ってるし
133名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:30:16.91 ID:yeh8FLld0
>東スポによるとガッツポーズは巨人戦とヤクルト戦で2度あったらしいぞ

ということは、この一年間中日が負けるたびに大はしゃぎしていたんだな。

こんなクズを「正しい判断」「ファンの声を代弁している」「名古屋の総意」などと
擁護してる工作員は、目鼻を削いで名古屋から放逐しないといかんな。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:30:19.17 ID:zEW8nzFP0
>>123
ああ、優勝の試合か

>>122
それって野球の華か?w
アレはあまり調子に乗るなって意味でもあるし
135名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:30:24.31 ID:2Ppsmg4j0
ID:b3KQgKnxO

おーい、回答まだかよ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:31:20.91 ID:dpw1IlBN0
>>126
俺は、それくらいいんじゃね?と思った。
見世物としての野球は、やっぱりある程度の切っ掛けが必要だと思う。
落合の小田へのパフォーマンスのダメ出しは、自分からみるとキツイかなとは思う。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:31:22.86 ID:7BRkvRCQ0
この成績は中日の監督としては落合は名監督だと思うよ。
巨人の監督なら平凡かもしれないけど。
球団史で優勝9回、そのうち4回が落合。
日本一2回、そのうち1回は落合。
セリーグ優勝4回+日本11回なんだから、馬鹿にする奴がおかしい。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:31:35.94 ID:5Iz3/Nax0
>>123
今どき地デジ化してればBSぐらい見れるんじゃないん?
139名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:31:36.28 ID:zEW8nzFP0
>>127
CBCは義理でやってるようなもんだからなあ

>>122
アレはあんまり調子に乗るなって意味だぞ
140名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:32:09.55 ID:mmBN8A3PP
>>137
日本11回に見えるぞ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:32:10.81 ID:gRqcVm4v0
>>129
勝つたびに、残り少ない白髪を1本ずつむしり取っていくのはどうかね。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:32:35.02 ID:yeh8FLld0
■森祇晶 「フロントの嫌がらせに負けなかった / 私も似た経験」

この優勝は普通の優勝ではない。優勝争いの最中に監督、コーチの今季限り
での退団が相次いで発表された。はっきり言う。現場への嫌がらせとしか思
えない。球団が「勝つな」と言ったのに等しい。そんな異常事態の中でよく
勝ち続け、ゴールしたと思う。
 私にも似た経験がある。西武監督時代の94年、巨人と日本シリーズを戦っ
ている最中に退団報道が出た。心に秘めたまま、最後まで勝負を全うしたかっ
たのだが、表に出てしまった。選手に動揺するなと言うほうが無理だ。日本
ハムが、梨田監督の今季限りの退団発表後に失速したのがいい例だ。
 この優勝は球団に対する選手の無言の抵抗であり、8年間の落合野球を否定
されたことに対する現場の意地だろう。落合監督は中日という地域色の強い
チームを常に優勝争いできるチームに変革した。そのためにはこれまでのし
がらみ、なれ合いを断つことが必要と考え、周囲の不興を買っても立場を変
えなかった。それが間違っていなかったことは、8年間で4度のリーグ優勝で
証明されている。
 今年ほど、監督の去就がシーズン中に話題になったことはない。しかも優勝、
CS争いの最中に。日本の首相も同じだが、長期的な展望を持たないまま、トップの
首をすげ替えても一時的な効果しかない。ひたすら勝利を目指すからこそ、感動を
呼べる。今回の中日の優勝は、プロ野球の本質をあらためて示してくれた。
(日刊スポーツ評論家)
143名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:32:35.90 ID:YT6t5x/70
>>117

あのね、外国人はある程度使わないと判断できないんだよ。ブランコなんて
来日当初の状態のままなら他球団ならクビだぞ。金もかかってんのに。落合の
一番の功績は岩瀬から浅尾にバトン渡せた事だぞ。岩瀬のプライドも尊重して。

点を取らないと勝てない。点を取られ過ぎても勝てない。落合は毎年その好不調の
バランスを上手く使いわけが出来てた。凄い監督だぞ。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:33:02.90 ID:sFidvuWJ0
>>127
CBCラジオのつボイノリオの番組では、球団を批判する意見を紹介してたよ。
リスナーのハガキを読む形や、スポーツ新聞の記事を読む形だったけど。

落合が木俣・小松への不満を言ったのも紹介してた。
つボイは木俣と中がいいみたいなので、ちょっと意外だった。
145名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:33:21.49 ID:WmESEgn50
>>119
小池や弟も若手じゃないんだろうな
>>123
横浜とのビジター戦をどこが中継してくれるの?
>>127
ビールかけの落合発言は生で流したがCBC。ニュースの話?
146名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:33:28.68 ID:UVz3WlXlO
ラミレスのゲッツを真似してたんだろ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:34:31.24 ID:UkqAJcnU0
球団の言う人気・愛想・集客力っていうのは球場に足を運ぶお客さん達へのことではないよ
年間シート等に金を出してくれるスポンサー企業に対するそれのことな
落合はそういうスポンサーへの男芸者を嫌うからウケが悪い
それを球団やOB連やファンクラブはせめているわけ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:34:47.20 ID:GJ6ikRxT0
>>131
三重テレビの放送なのに、東海テレビのアナが実況するの?
149名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:35:17.23 ID:bPY5x0Wi0
http://www.tokyo-sports.co.jp/
敗戦ガッツポーズ事件が中日球団社長の進退問題に発展も

中日が球団史上初のリーグ連覇を達成した。マジック1で迎えた18日の横浜戦に引き分け、歓喜のVにたどりついた。
10ゲーム差をひっくり返したミラクル劇の裏には、落合監督やナインを奮い立たせた坂井克彦球団社長の敗戦ガッツポーズ事件があった。


ソースは信頼の東スポ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:35:20.64 ID:mmBN8A3PP
そうは言っても
やっぱりWBCで落合嫌いになった奴は多いけどな
151名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:35:49.64 ID:WmESEgn50
>>148
三重テレビがどんな会社かよーく調べてみよう
152名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:35:54.25 ID:sFidvuWJ0
>>136
野村なんか、「バッカじゃなかろかルンバ」って原を批判したな

ルンバに新しい意味を付け加えた名言だった(笑
153名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:35:54.40 ID:h1j7hJ0D0
>>62
で、君はどこのチームのフルメンバーを言えるんだい?
ピッチャーは週一しか登板しないからダルやマー君では毎日集客はできない。
今だと西武のおかわりくらいか、打者で記憶に残るのは。

だったらチームとして強くなる、応援しに来てくれたお客さんを満足させて帰路につかせるのは正しいと思うよ。
154名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:35:58.15 ID:uPZWuv760
ガッツ坂井
155名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:36:19.04 ID:exl+7CPwO
ヤクルトとは最大何ゲーム離れてたの?
156名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:36:43.84 ID:DxUJkVU50
>>122
そういう中途半端な情報で「?」とか止めてくれるwww
小田のやりました〜でしょ
何度も言うなってこと あの年の小田はお立ち台何度も呼ばれるくらい打撃はちょっと神だったw
その小田が次の打席で相手から要らぬ報復受けるリスクを取り除いただけ

3度も4度も連呼しようとしたから、べつに悪くない注意だと思うけど
それよりやりました〜グッズの種類も数も少ないよ>ナゴドの営業
もっと利用して商売しろってのヘタクソ殿様商売が
157名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:36:47.41 ID:zEW8nzFP0
>>147
マスコミの言うファンサービスってのがタニマチへの事なのに
ファン全体が怒ってるとか嘘言うのがウザイからねえ

因みに中日のもう一人の日本一監督もタニマチへの選手の覇権を受け入れられずに辞任したわけだ
158名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:37:01.89 ID:aCQHWB8L0
>>147
チョン顔丸出しの高木お爺ちゃんが男芸者としても集客力あるとは思わないなw
159名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:37:34.82 ID:zEW8nzFP0
>>150
アレは落合が選手の盾になっただがな
160名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:37:36.80 ID:F6RM3Qoa0
>>148
資本関係が近いからね
東海テレビがやってるよ
161名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:37:53.43 ID:tWQhXAj60
結局中日フロントの本音は頻繁に優勝されたら困るってこと
監督の年俸も高いが優勝したら選手の年俸も上げなきゃいけない
しかし優勝したからって劇的に売り上げが上がるわけでもなく、だったら別にいやって
どうせ地元のファンって弱くなっても球場行くし中日新聞もとってる人多いんだろ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:38:03.97 ID:uPZWuv760
やりたければどうぞって言ったオーナーもいたな
163名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:38:04.42 ID:bX93QWxu0
>>33
してないよ。
愛知住みだが今すれ開いて初めて知った。
かなりショックだわ。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:38:31.84 ID:RHqQEWb00
>>97
ありゃ戦力が違うからな
よく珍カスがいう「優勝して当然の戦力」ってのはまさにあれだよ
165名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:38:48.22 ID:PfGXFzhZ0
いくらなんでもカンケー者の前でガッツポーズはしないだろ。
ウソくせーって思うのは俺だけ?
166名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:39:14.54 ID:zEW8nzFP0
>>163
朝、どですかでやった
あそこはあんまり中日新聞と近くないからだけど
167名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:39:27.78 ID:7kDL9vdo0
>>4
まさかドアラがオーナーだったとは…
168名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:39:41.98 ID:RG8450070
>>147
タニマチがナンタラカンタラ言ってると相撲みたいになるのが
理解できないのか?
169名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:40:14.17 ID:dpw1IlBN0
>>156
まあ、結局はそこだよねw
目立つきっかけを商売にできない球団営業が悪いわな
170名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:40:23.76 ID:zEW8nzFP0
>>165
中日は派閥争いが酷いから
こういうのは今に始まった事じゃない
白井オーナーの敵対派閥の人間だし
171名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:40:26.30 ID:mmBN8A3PP
>>163
??
例えばスポニチ・サンケイ その他
今日の朝刊に乗ってるぞ  <中京版
172名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:40:43.15 ID:S688Dtad0
>>165
それぐらいやっちゃうぐらいの勢いでノリノリだったんじゃないの?
フロントの中で落合おろしが・・・
173名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:41:29.59 ID:5Iz3/Nax0
>>165
関係者通路だろ?
見られてないと思ったんじゃね
174名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:41:30.21 ID:DxUJkVU50
>>136
ダメ出しのあと封印して小田もチームメイトもやらなくなったらそりゃキツイだろうけど
あのあと全然やってるし昨年のCS突破のときも小田が音頭取ってるし
昨年も今年も森野がビールかけの最初の合図に使ってるし

どうぞ安心してください
なんかいろいろ心配してくれて逆に有り難いけど

だいたい落合がパフォーマンス関係のダメ出ししてんならドアラとか真っ先に今居ないって・・・
175名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:42:00.46 ID:5mTrpgMY0
176名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:42:08.42 ID:3kfe34v5i
個人的な主観だけど、自慢の投手陣でさえバンチやギャラード、ソンや野口(絶頂期)がいた頃に比べたら劣ると思うんだが、それでも勝ってるんだから本当に用兵術上手いなぁと思う
177名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:42:20.49 ID:sFidvuWJ0
>>166
メ〜テレは名古屋で唯一、中日新聞に毒されていないテレビ局だからな

CBC、東海は中日系列
中京、テレビ愛知も元々は中日新聞が作ったテレビ局らしい
178名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:42:27.46 ID:zEW8nzFP0
>>174
ドアラとか星野時代ははったけるの許されなかったからな
179名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:43:37.91 ID:WJz7y/gs0
>>136
去年だったか、ロッテの神戸がホームランの後に挑発的なポーズとってそれが物議かもした
そういうことを恐れたんじゃないの?
180名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:43:44.51 ID:UGlZR9QG0
中日は和田しか知ってる選手がいない人がほとんどじゃないか?
監督の前に選手の華がなさ過ぎるんだよ
ロッテも同じく華がないんだよな
これで人気が出ると思ってるのがおかしい
181名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:43:51.10 ID:YT6t5x/70
>>168

そう。いまどきタニマチのご機嫌伺ってるような球団なんてな。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:44:20.59 ID:yeh8FLld0
>森西武
>1位、1位、1位、3位、1位、1位、1位、1位、1位で首だぜw

補足する。
日本一、日本一、日本一、三位(首位とゲーム差なし)、
日本一、日本一、日本一、優勝、優勝で「人気がないから」とクビ。

そして西武は没落していき、解任した側の堤は逮捕されグループを追われた。
西武が「埼玉西武」となって企業色を薄めて復活してきたのはその後の話。

坂井は小物だから逮捕されたら塀の中行きだろうね。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:44:39.92 ID:F6RM3Qoa0
>>176
投手は今のほうが上
中継ぎはさらに上
高橋がリハビリだったから来年はさらに上
浅尾が故障しなければいいけど
184名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:44:49.35 ID:sFidvuWJ0
>>165
お前、東海地方に住んでないだろ
ふだん中日新聞やCBCテレビ見てたら、坂井がガッツポーズしたのは
ありそうな話に思えるよ
185名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:45:05.39 ID:c5FIpEF60
ゲッツのダンディ坂野

ガッツのダンディ坂井
186名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:45:07.28 ID:WmESEgn50
>>174
佐藤充に立浪がどうのこうのって話のほうが余程黒いw
187名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:45:16.48 ID:XVpI2AwD0
フロント叩くのはいいけど、落合に非はないのか?正確には落合一家だが
188名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:45:41.97 ID:UkqAJcnU0
>>158
男芸者を喜ぶ人達は肩書きや知名度が全て
TVで見るような人がすぐそばに来てくれていることが何よりも嬉しいんだろ
それが誰であってもね
189名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:45:44.02 ID:lMFgo6MA0
いくら落合嫌いでも選手に失礼だわな
190名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:45:54.47 ID:zEW8nzFP0
>>168
今回も財界の白井下ろしの一環だしな
84だから仕方が無いが
もっと若いオーナーならもうちょっと落合は中日にいれた
191名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:45:57.56 ID:tYh3VTcv0
球団社長は巨人ファンだったんだろ。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:46:05.98 ID:Zcwd+v1bO
>>145
そう、ニュース。優勝特番なんて銘打って全て見てますとか嘘ばっかだな
ホントの事はなんも言わないし
彦野が出た瞬間にチャンネル変えたわ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:46:30.62 ID:LnNrN6HI0
最後まで落合を庇う四面楚歌の白井もかっけえな
194名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:46:34.30 ID:UkqAJcnU0
>>168
何が言いたいんだ?
俺が何かを肯定し、何かに反抗してるように見えるの?
195名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:47:24.06 ID:j59jtvdB0
ブランコのコメ見てると落合はモウリーニョみたいな監督なのかな?
196名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:47:51.92 ID:zEW8nzFP0
>>187
実は、落合一家は普通に評判悪くないが
フクシも仲のいい選手いるし
嫁さんは選手の健康管理とか割と気にかけてるし
197名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:48:15.56 ID:UGlZR9QG0
過去二十年で中日が華があった時代ってあったっけ?
いつも選手が地味のイメージしかないわ
中日ファンは何が気に入らなかったんだ?
198名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:48:17.04 ID:ms6OaPAQO
>主力選手

もっと怒っていいんやで荒木さん
199名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:48:22.34 ID:+FK3bv6T0
>>187
チームが負けてガッツポーズする社長の非が落合一家にあるの?
頭大丈夫か?
200名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:48:27.92 ID:5Iz3/Nax0
>>187
頭が空っぽなお前が何が言いたいのかさっぱり分からん
201名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:48:34.95 ID:QKPn3g0x0
>>193
根が野球好きというのがあるみたい
202さいたま西武:2011/10/19(水) 17:48:41.28 ID:6epYJi2X0
興行面だけ見て落合さんはいらないってのが良く分からない。
営業面での不振は落合じゃなくて球団の営業力の無さが
原因だと思うが、高木のほうが地味で人気なさそうだな。

203名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:49:09.93 ID:GuLKJa7C0
まあ落合も史上5本の指に入る天才打者だったにも関わらず
引退後はかわいそうなくらい日陰ぐらしだったからな
もう落合という名前すら世間が忘れかけていたころに、オーナーに救っていただいた
そのご恩は十二分に返すだけの結果は残せただろうな
204名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:49:11.49 ID:SSsQdQxA0
>>187は金村
205名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:49:18.57 ID:WJz7y/gs0
>>197
中日ファンをタニマチに置き換えてください
206名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:49:53.91 ID:mmBN8A3PP
>>202
もう興行面、営業面って話ではないよ
好き嫌い ネチョネチョした味噌臭い話だけ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:49:54.65 ID:oicbUYvn0
>>4
江本がこれ見ておもいっきり落合叩いていたなw
「雇われのくせに、こんな生意気な態度だからクビになって当然!」と
208名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:49:56.54 ID:WmESEgn50
>>192
まあそういう局なんでw 夏目が「木俣さんの言う事は当たりませんからね」とか
言うから許してやれw
>>194
たまに球団に対しての思いを安価を打って反論みたいな形で書くやつが居るから
察してやれ、生暖かい心でw
209名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:49:59.49 ID:0CDBol2g0
>>190
なんか白井がビール持ってうろうろしてるの可愛かった
210名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:50:10.78 ID:RG8450070
>>194
ほんとだな。好戦的に過ぎた
申し訳ない
211名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:50:32.39 ID:tdWT2DTG0
自軍敗退時ガッツポーズした中日球団社長坂井克彦、なんと名古屋市の教育委員長だった!「理解し合って共生」だとよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1319014139/1
1 Ψ New! 2011/10/19(水) 17:48:59.50 ID:Hu92X6Nx0
どの口が↓こんなこと吐けるだよ

2010年10月就任時の坂井の言葉
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000018036.html
「共生という言葉があります。この社会、一人では生きていけませんから、
皆と協力しながら『共に生きていく』ことは、ごく当たり前のことです。でも、
『共生』とは、ただ一緒に生きていくことだけではなく、強い立場のものが、
たとえ少しだけでも弱い人たちの手助けをすることで成り立っていくのだ、
と教わったことがあります。教育の原点もここにあるように思います。進歩
のために競争はもちろん重要ですが、まずはなごやっ子が、そして、先生、
地域、親、その他教育に携わるすべての人たちが、お互い、理解を深め合
い、認め合いながら『共生』していく。それがとても大事なことではないかな、
と思っています。」(坂井委員長)

2011年9月末退任
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000028846.html
212名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:50:48.19 ID:9qHDfHpz0
>>167
あんなふざけたナリでオーナーなのか…ドアラさんになら抱かれてもいい

そういやツボイノリオって、来年からまた「燃えよドラゴンズ」歌うのかな?
大嫌いな落合も辞めることだし
213名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:50:51.12 ID:zEW8nzFP0
>>202
何度か書いたが

落合解雇の主題は落合には無い
本丸は白井オーナーの退任で、白井オーナーの子飼いって扱いで、タニマチのいう事を聞かない落合にもやめてもらうって
名古屋財界からの圧力

集客力やらは完全に後付
214名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:51:16.37 ID:UGlZR9QG0
ソフトバンクや日本ハムも選手が中日の選手だったら
閑古鳥になると思うぞ
もしかしてソフトバンクのユニフォームを着れば華があるように見えるかもしれないな
どうも中日のイメージやあのユニフォームはチーム柄華がなく見えるんだよな
215名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:51:20.07 ID:DxUJkVU50
1 (中) 青木 0 0 0 0 .294 4
2 (左) 上田 0 0 0 0 .273 0
3 (二) 田中 0 0 0 0 .256 1
4 (一) 畠山 0 0 0 0 .272 23
5 (右) バレンティン 0 0 0 0 .231 31
6 (遊) 森岡 0 0 0 0 .263 0
7 (三) 野口 0 0 0 0 .091 0
8 (捕) 中村 0 0 0 0 .500 0
9 (投) 赤川 0 0 0 0 .048 0

1 (中) 大島 0 0 0 0 .248 3
2 (遊) 岩崎達 0 0 0 0 .230 0
3 (三) 福田 0 0 0 0 .300 2
4 (右) 平田 0 0 0 0 .254 10
5 (一) 佐伯 0 0 0 0 .204 1
6 (二) 堂上直 0 0 0 0 .213 2
7 (左) 堂上剛 0 0 0 0 .284 1
8 (捕) 小山 0 0 0 0 .278 1
9 (投) 川井 0 0 0 0 .059 0
216名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:51:42.59 ID:c5FIpEF60
プロレスならこういうのも絡めて盛り上げるんだがなぁ

こういう所が野球がメジャーになれない要因だわな
217名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:51:43.47 ID:hMSiJIze0
若手厨、今日のスタメン見て喜べ
大サービス
218名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:51:49.50 ID:zEW8nzFP0
>>209
白井オーナーはいい人だからな
あと去年までの西川社長も
219名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:51:54.64 ID:sFidvuWJ0
>>183
中日の中継ぎが良いって、浅尾だけじゃん

岩瀬はボロボロだし、高橋はケガでいなかった
平井、三瀬、河原は他のチームだったら引退してる

結局、マトモに使えた中継ぎって、浅尾と小林くらいだろ

落合のすごいところは、平井とか三瀬みたいな他チームじゃ使えないような
選手を勝井ゲームで使いこなしたところ

岡本なんか、中日から西武に移ったとたんに使えなくなったし
220名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:51:55.50 ID:3kfe34v5i
>>195
全然違うだろwモウリーニョは平気で個人を侮辱するし、才能ある選手揃えても糞みたいなフットボールしかしないだろw
落合みたいなやりくり上手とは違う
221名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:52:09.61 ID:yeh8FLld0
↓やっぱり勝たないと何も始まらないよねww

■なでしこジャパンのファン数、巨人ファンの4倍 プロ野球全体のファン数をも上回る

マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングが9月1日から5日にかけて、
中学生を除く全国の15歳から69歳までの男女各1000人を対象に行った
2011年スポーツマーケティング基礎調査で
「なでしこジャパン」のファンが3909万人と3600万人台に留まる日本のプロ野球ファン数を上回ったことが分かった。

なでしこジャパンのファンは、プロ野球球団で最も多くのファンを有する読売ジャイアンツの3.96倍に相当する。
女子ワールドカップでの活躍による注目度の高さを伺わせている。

基礎調査によると、日本のプロ野球ファンは2008年には4491万人いたが、
2009年に3780万人、2010年に3353万人と落ち込み、2011年に3685万人に若干盛り返した。
球団別では読売ジャイアンツが987万人、阪神タイガースが702万人と2球団で野球ファンの45.8%を占めていた。

一方、「なでしこジャパン」のファンは3909万人にのぼった。
また、サッカー日本代表ファンは2008年の3279万人から毎年右肩上がりを示し、
2011年には4717万人とプロ野球のファン数に比べ1000万人以上の差をつけていることも分かった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5935083/
222名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:52:44.90 ID:u6ThAVEt0
今朝の東海ラジオモルゲンの爺さんはひどかったなあ
223名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:53:02.45 ID:oicbUYvn0
自分のところが負けて喜ぶ球団社長とかすごいなw

中日ファンはこういう社長を許すの?
こんなんで応援してる中日ファンはどんだけ池沼なんだよwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:53:14.89 ID:sFidvuWJ0
>>190
白井って、見た目は坂井より若く見えるな

というか、坂井が老け過ぎなんだが
225名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:53:30.15 ID:WmESEgn50
>>207
「素人が偉そうなことを言うな」みたいなことを沖縄で言われたらしいが、まだ恨んでるんだなw
それ何の番組で?現役時も引退後も天と地みたいに立場が開いてる人間が何を言ってもねw
226名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:53:54.88 ID:zEW8nzFP0
>>221
2年くらいいたらブーム終りそうだけどなそっちは
227名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:53:56.16 ID:tdWT2DTG0
自軍敗退時ガッツポーズした中日球団社長坂井克彦、なんと名古屋市の教育委員長だった!「理解し合って共生」だとよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1319014139/1
1 Ψ New! 2011/10/19(水) 17:48:59.50 ID:Hu92X6Nx0
どの口が↓こんなこと吐けるだよ

2010年10月就任時の坂井の言葉
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000018036.html
「共生という言葉があります。この社会、一人では生きていけませんから、
皆と協力しながら『共に生きていく』ことは、ごく当たり前のことです。でも、
『共生』とは、ただ一緒に生きていくことだけではなく、強い立場のものが、
たとえ少しだけでも弱い人たちの手助けをすることで成り立っていくのだ、
と教わったことがあります。教育の原点もここにあるように思います。進歩
のために競争はもちろん重要ですが、まずはなごやっ子が、そして、先生、
地域、親、その他教育に携わるすべての人たちが、お互い、理解を深め合
い、認め合いながら『共生』していく。それがとても大事なことではないかな、
と思っています。」(坂井委員長)

2011年9月末退任
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000028846.html
228名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:54:00.09 ID:UGlZR9QG0
愛知の土地柄ってのもあるだろ
あそこにいる人間達はどうもスポーツ好きには見えん
グランパスもまったく人気でなかったしな
229名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:54:04.36 ID:mmBN8A3PP
>>214
福岡ドームも札幌ドームも
行きたいって思う部分があるんだよ
ナゴヤドーム行くならテレビ見てた方がまし
それは営業の力だと思うけどな
230名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:54:15.16 ID:+FK3bv6T0
>>222
なんかあったの?
231名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:54:30.60 ID:hMSiJIze0
>>219
三瀬は、王が壊したからあれはもう使えないぞとか鷹ファンが言ってたなあ
232名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:54:38.17 ID:Qj8qP05P0
昨日の最後の一人のドタバタは、岩瀬に替えるつもりだったの?
岩瀬に辞退された?
233名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:54:45.59 ID:wz6uSutM0
チームが負けてガッツポーズとか
そんな人が社長やってていいのか
234名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:54:53.08 ID:hv01GtSB0
>>194
いやお前さんが言ってることは合っているし、そうした状況がよくないと考える>>168も間違いではないだろう。
ただし、それは名古屋の経済全てを根本的に変革せにゃならんという話に繋がってしまうがな。
閉鎖性やケチ性、俗物主義といったものをやめろ、それはまさに名古屋人に名古屋人であるなというに等しいだろう。
235名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:55:16.03 ID:h1j7hJ0D0
>>185

ガッツのダンディ坂井 → ×
ガッツのダーティ坂井 → ○
236名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:55:26.93 ID:7Pzzk0BH0
>>222
kwsk
237名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:55:30.51 ID:E7ECaQyv0
まあ守道はこてこての地元人(岐阜生まれ→県岐商→中日)だから東海地方ではよく知られてるし
特に岐阜県ではそれなりに人気もある人ではある

でも地味
238名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:55:32.58 ID:qehIR6ShP
>>229
中の店舗がずぅ〜〜〜〜とおんなじとかだもんなww
239名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:55:43.76 ID:zEW8nzFP0
>>223
だって50年前に日本一になった監督が辞めたり理由が
タニマチに選手を派遣するのをやめさせてくれないからだからな
フロントが屑なのが変わらないのは誰もが知ってる

クビになって社長が変わっても同じ派閥の奴だからな
240名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:55:56.06 ID:sFidvuWJ0
>>212
お前、つボイノリオと山本正之を間違えてないか?
241名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:56:51.19 ID:UGlZR9QG0
中日って地元のテレビ番組とかで密着して取り上げられてるのか?
まずは地域一体化しないと話しにならんだろ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:56:55.19 ID:bPY5x0Wi0
>>219
王は鹿取も壊したっけ。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:57:01.65 ID:h28UHgL60
中日ビル恒例の1階で優勝の瞬間どんちゃん観戦が「今年はありません」
って貼ってあったのはこれがらみだったのか
244名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:57:02.58 ID:yeh8FLld0
■森祇晶 「フロントの嫌がらせに負けなかった / 私も似た経験」

この優勝は普通の優勝ではない。優勝争いの最中に監督、コーチの今季限り
での退団が相次いで発表された。はっきり言う。現場への嫌がらせとしか思
えない。球団が「勝つな」と言ったのに等しい。そんな異常事態の中でよく
勝ち続け、ゴールしたと思う。
 私にも似た経験がある。西武監督時代の94年、巨人と日本シリーズを戦っ
ている最中に退団報道が出た。心に秘めたまま、最後まで勝負を全うしたかっ
たのだが、表に出てしまった。選手に動揺するなと言うほうが無理だ。日本
ハムが、梨田監督の今季限りの退団発表後に失速したのがいい例だ。
 この優勝は球団に対する選手の無言の抵抗であり、8年間の落合野球を否定
されたことに対する現場の意地だろう。落合監督は中日という地域色の強い
チームを常に優勝争いできるチームに変革した。そのためにはこれまでのし
がらみ、なれ合いを断つことが必要と考え、周囲の不興を買っても立場を変
えなかった。それが間違っていなかったことは、8年間で4度のリーグ優勝で
証明されている。
 今年ほど、監督の去就がシーズン中に話題になったことはない。しかも優勝、
CS争いの最中に。日本の首相も同じだが、長期的な展望を持たないまま、トップの
首をすげ替えても一時的な効果しかない。ひたすら勝利を目指すからこそ、感動を
呼べる。今回の中日の優勝は、プロ野球の本質をあらためて示してくれた。
(日刊スポーツ評論家)
245名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:57:12.18 ID:GuLKJa7C0
今年中日が日本一になったら、2013年のWBC日本代表監督は無職の落合になるのか
246名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:57:20.27 ID:1gGYXaih0
>>219
外野と一塁もね。今でこそ大島平田でほぼ固定だけど
前半は色んな奴をとっかえひっかえ、まあやりくり上手だった
247名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:57:29.48 ID:zEW8nzFP0
>>228
グランパスだってそれなりに愛されてるぞ
人気無かったのはずっと弱かったのと、最近強くなっても中日が強い時期とかさなったのが不運
248名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:58:05.07 ID:UGlZR9QG0
>>229
>>238
施設面やサービスに魅力がないのか
ドアラとかはいいのに勿体無いな
249名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:58:09.37 ID:9qHDfHpz0
>>240
あれ?山本正之だったっけ?
でも何年かツボイ歌ってないし、そっちかと思った
250名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:58:09.65 ID:Cr4b1zOji
カープ激励の夕べをボイコットした高橋慶彦が干されたようなもにか。
どちらもチームに勝利を最優先に考えただけなのに。
251名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:58:42.16 ID:yeh8FLld0
62 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/09/25(日) 07:48:29.69 ID:WXu0HYCr0 [1/1回発言]
星野が使途不明金作り阪神に逃げ星野を囲ってた派閥の力が落ち
白井が落合を引っ張ってきて白井が実権を握った
どうせすぐ終わるとたかを括ってたてた連中だが
思いの他長期政権になってしまい焦り不人気だの煽り始め
白井も落合の実績を武器に守ろうとしたが叶わなかった
これが今回の顛末
落合は能力や人気とは全く関係の無い単なる派閥争いで辞めさせられるって話

65 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/09/25(日) 10:29:20.98 ID:iNXII1BS0 [1/1回発言]
落合解任報道で出てくる言葉は
マスコミ=中日新聞
ファン=タニマチ
と置き換えればすんなり納得できる罠。
要するに中日球団フロント的には勝った負けたに一喜一憂する一般ファンはファン(お客)ではなく、
選手を宴会に連れまわし裸踊りをさせてシーズンシートを買うタニマチこそが「真のファン」なのだよ。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:58:42.84 ID:IB6jsRBA0
昨日今日でそれが歯車やわな
253名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:59:13.62 ID:82opWEd50
>>207
>江本がこれ見ておもいっきり落合叩いていたなw
>「雇われのくせに、こんな生意気な態度だからクビになって当然!」と

「お前が言うな!」というべきか、「さすが経験者は説得力がある」というべきかwww
254名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:59:19.11 ID:hMSiJIze0
スカパー今日の解説は高木&小松、実況水分のクソトリオでお送りいたします
255名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:59:38.53 ID:WJz7y/gs0
>>228
前スレでも書いたが、ピクシーが監督やっててチームも強いのに前年比2割減
野球の方も誰が監督でも大して変わらんように思う

結局、客が入らんだの新しい風だの言っても
落合降ろしの口実でしかないんだろうな
256名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:59:51.96 ID:+FK3bv6T0
>>245
WBCは来年の日本一監督が監督
参加するならねw
257名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:00:03.95 ID:zEW8nzFP0
>>241
名古屋じゃ試合放送も多いし
新聞だって東海だと中日がほぼ独占
地元TV・ラジオなどのマスコミを抱えてる
ちょっと前までは12球団でタニマチ枠のシーズン席が最も多いとまで言われてた
ただ、それに胡坐かきすぎて球団が一般ファンへのファンサービスを怠ってた
258名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:00:10.22 ID:qehIR6ShP
>>248
店舗に競争が感じられない。値段も内容も。
いつまでたっても、同じ内容なら飽きる。
野球マニア以外を入れたいなら、どんどん改良しなきゃ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:00:20.11 ID:82opWEd50
>>251
>星野が使途不明金作り阪神に逃げ星野を囲ってた派閥の力が落ち

星野の中日監督辞任は、シンスケの引退くらい不可解で唐突だったな。
260名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:00:31.35 ID:/cr1VPrnO
同じような状況で結局優勝を逃して
オフにわざとフロントに皮肉をぶつけた田尾がどう思ってるのか聞いてみたい
261名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:00:39.09 ID:PKzCRZ/90
これが社長の作戦とはまだこのときの選手たちは
知る由もなかった
262名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:00:53.77 ID:syxz4TkY0
まあ、しょせんシリーズではホークスには勝てないんだけどな。
263名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:01:17.69 ID:qehIR6ShP
>>257
>ちょっと前までは12球団でタニマチ枠のシーズン席が最も多いとまで言われてた

今もそうじゃないの?!(゚д゚)!
264名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:01:30.83 ID:hv01GtSB0
>>238
正確には何があっても名古屋じゃ流行らない。
ディズニーランドがあってもUSJがあっても同じ。

>どうも中日のイメージやあのユニフォームはチーム柄華がなく見えるんだよな
これは中日球団だけでなく、名古屋そのもののイメージと思ったほうがいいだろう。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:01:39.79 ID:mmBN8A3PP
>>262
よりによって短期に糞弱い鷹持ってくるなよw
266名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:01:41.25 ID:tdWT2DTG0
自分のチームが巨人戦で負けてガッツポーズした中日球団社長坂井克彦が、
昨年名古屋市の教育委員会委員長に就任したときの挨拶がこれ

http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000018036.html
「共生という言葉があります。この社会、一人では生きていけませんから、
皆と協力しながら『共に生きていく』ことは、ごく当たり前のことです。でも、
『共生』とは、ただ一緒に生きていくことだけではなく、強い立場のものが、
たとえ少しだけでも弱い人たちの手助けをすることで成り立っていくのだ、
と教わったことがあります。教育の原点もここにあるように思います。進歩
のために競争はもちろん重要ですが、まずはなごやっ子が、そして、先生、
地域、親、その他教育に携わるすべての人たちが、お互い、理解を深め合
い、認め合いながら『共生』していく。それがとても大事なことではないかな、
と思っています。」(坂井委員長)

どの口で「共生」とか言えるんだよ。
267名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:01:50.22 ID:81y1skH9O
落合を解任にする社長を解任しろよ。白井さん。無能な経営者じゃ誰が監督したってお客は来ない、落合以上の実績を残せる中日OBもいない。来年からの高木で、さらにファン離れが進むのは明らかだよ。
268名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:01:54.85 ID:WJz7y/gs0
>>262
シリーズに出てこれば鷹には勝てる気がしない
出て来さえすればなんだが
269名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:01:59.71 ID:oaaSimIt0
ホークスがシリーズに出てくる訳がない
270名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:02:25.70 ID:lB5P2YB50
俺の予想では

ダルが抜けた日ハムが
栗山の謎采配で大コケして

翌年落合が監督就任
中田が覚醒して三冠王になる

と固く信じてる
271名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:02:26.40 ID:FuJtOf320
これが本当ならひどい話だ
オーナー権限で社長首にした方が良いだろう
272名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:02:39.36 ID:wz6uSutM0
>>232
たぶん、落合と森コーチの意見が合わなかったんじゃないの?
普段は投手起用に関しては森コーチに全部任せているらしいけど
ずっと前に岩瀬が投げてて浅尾に交代したときに、ベンチで落合と森がもめてたことがあった気がする
273名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:03:03.68 ID:zEW8nzFP0
>>263
枠自体は大きいけど、景気悪くなってタニマチが買わなくなった

10年も前は一般人は甲子園の中日戦のがまともな席取れるといわれた時代だし
274名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:03:51.49 ID:zEW8nzFP0
>>267
白井さんと社長は別派閥だから
白井さんに社長を切る権限は無い
275名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:03:56.44 ID:V1bUOaAF0
>>219
岡本に限らず中日から出て行った投手があまり活躍しないのは、ドームと守備力の違いだと思う。
ナゴドの広さはもちろんだけど、守備は単にエラーが少なさ=守備がいいってことじゃないしね。
守備範囲や状況判断で極力失点を抑えることの方が大事なんであって、落合の選手起用はそれを重視していたように見える。
で、中日から他球団に移籍すると、その感覚が違うからそれまでは得点を許さなかったようなケースでもあっさり失点してしまう
なんてことで苦しむんだろうと思う。

>>242
鹿取は西武でも活躍しなかったか?
頑丈なPだった覚えがある。
276名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:04:02.77 ID:9qHDfHpz0
>>264
数年前に愛知(西三河地方)に住んでたが、愛知の人って地元愛が強すぎて地元の物だけに固執し満足してしまう傾向があるね

その辺がどうも好きになれんかった
277名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:04:15.24 ID:c5FIpEF60
>>272

普通に今回は浅尾を投げさせるのに岩瀬に一言言っただけだとおも
278名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:04:16.47 ID:1HZKpzrG0
優勝しちゃったから選手の年俸上がるね。
この不況と新聞離れ。厳しくなってきたね。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:04:33.31 ID:gRqcVm4v0
球団がまじめにやってりゃ、2試合に1試合は出てる浅尾とか
もっと全国区で売り出せてるだろうに。

顔はいいし成績も図抜けてて、登板も多い。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:04:40.87 ID:+FK3bv6T0
>>272
今日の森繁手記によれば、投手起用で監督と揉めたことは一度もないらしいよ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:04:43.24 ID:tdWT2DTG0
坂井が教育委員長をしていた期間は中日の球団社長職と重なっている。
球団社長として、落合派と刺すか刺されるかの陰湿な派閥抗争やってるさなか、
坂井は教育委員長としてこんな発言してるんだ

http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000018036.html
「共生という言葉があります。この社会、一人では生きていけませんから、
皆と協力しながら『共に生きていく』ことは、ごく当たり前のことです。でも、
『共生』とは、ただ一緒に生きていくことだけではなく、強い立場のものが、
たとえ少しだけでも弱い人たちの手助けをすることで成り立っていくのだ、
と教わったことがあります。教育の原点もここにあるように思います。進歩
のために競争はもちろん重要ですが、まずはなごやっ子が、そして、先生、
地域、親、その他教育に携わるすべての人たちが、お互い、理解を深め合
い、認め合いながら『共生』していく。それがとても大事なことではないかな、
と思っています。」(坂井委員長)

どの口で「共生」とか言えるんだよ。
282名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:04:46.95 ID:kONaFn93O
ガッツポーズをしたという証拠がないよな
283名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:04:50.61 ID:zBWcLV8h0
>>33
テレ朝系列の局ローカル番組ではこの事報道したよ。
284名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:05:07.54 ID:76vbmH/w0
森が確認に行ったんじゃね
落合が直接ブルペンに電話するのも珍しいし
285名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:05:28.50 ID:hjtRyGRs0
>>41
そういう遊び心がないのな。
ある意味、エンタメ業界なのに。
ま、新聞屋だから仕方ないか。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:05:57.84 ID:qxJWU8qe0
中日の客が伸びなくなっているのは落合のせいではなく
おかしな作りのドーム球場とフロントのせいだろうな。
しかし落合を切るなんて本当にアホだわな。
他のチームの監督になって結果出しまくってほしいね。
最高の当てつけになるだろう。
287名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:06:09.86 ID:zEW8nzFP0
アレは岩瀬への配慮だろう

森繁が決めなかったのは1度川崎だけ
288名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:06:29.50 ID:/cr1VPrnO
>>278
あのフロントだと地震を理由にシブチン化してわざと選手を腐らす可能性も否定できないかと
289名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:07:08.73 ID:1gGYXaih0
>>272
昨日の優勝特番で落合本人が俺が勘違いしてただけって言ってたから
揉めてた訳じゃないと思う
290名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:07:18.61 ID:9qHDfHpz0
>>288
あり得るな、今の社長ならやりかねない
291名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:07:41.10 ID:c5FIpEF60
中日が華がなく見えるのは1、2番のイメージが全て

あとはそうでもない
292名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:07:42.81 ID:TeQjZrKw0
>>285
遊び心って毎試合ドアラのバク転占いするのとかは違うの?

球団の営業努力がアレなのは確かだけど
なんでもかんでも名古屋人の気質とか親会社のせいにするのはあほだな
293名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:07:57.55 ID:EenS0O0u0
>267
もともと中日新聞の社長候補(筆頭常務)だった坂井を球団社長に左遷したのが白井オーナー。
中日新聞の社内的には自分で球団へ飛ばしておいて、監督交代させたらまたクビを切るのかってことになる。
294名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:08:01.38 ID:nT55PA3C0
アメリカなら映画化されるって
オーナーとの友情、球団社長との確執、OBの嫌がらせ、金万球団との首位争い
295名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:08:33.19 ID:oVDB6Y3w0
>>270
栗山はさまないで落合にしてほしいんだけど
昨日報ステで何て言ってたの?栗山
見てなくて
296名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:09:29.82 ID:1vHaTtWY0
白井最強
297名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:10:05.85 ID:zEW8nzFP0
>>295
正式に話しはきてないけど、着たら説明しますくらい
298名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:10:11.48 ID:UUIu24JLO
自軍敗退時ガッツポーズした中日球団社長坂井克彦、なんと名古屋市の教育委員長だった!「理解し合って共生」だとよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1319014139/1
1 Ψ New! 2011/10/19(水) 17:48:59.50 ID:Hu92X6Nx0 ID抽出
どの口が↓こんなこと吐けるだよ
2010年10月就任時の坂井の言葉
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000018036.html
299名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:11:02.26 ID:WmESEgn50
>>286
>おかしな作りのドーム球場

どの辺が?
300名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:11:02.38 ID:64IY1He2O
まあ電波芸者江本の場合は完全な逆恨みだからな

80年代前半の著作で落合を絶賛していた事もあったが、
80年代後半に信子が『悪妻だから夫は伸びる』を出版したのちから手の平返しで、
信子と落合を感情的に批判するようになった

当然落合からは軽蔑されて相手にされないから、
ますます江本の根拠の無い感情的な批判がヒートアップして今に至るからな

要するに江本が一方的に悪いし、江本の云うことは一切無視していい
301名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:11:05.38 ID:lpIGzgn60
>>293
就任してからの対応がひどすぎるんだからしょうがないんじゃね?
負けてガッツポーズとか天王山直前の辞任発表とか
302名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:11:50.75 ID:mmBN8A3PP
>>295
笑いを噛み殺しながら「何も言えません」「決まったらここで」の繰り返し
303名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:11:52.16 ID:IfOPa5XW0
こうなると落合が今後
中日のユニ着ることは絶対にないのかー
304名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:12:18.33 ID:UGlZR9QG0
いわゆる愛知みたいな地域は地元の外に興味なく他県と比べることをしないもんな
なんか傲慢つーか、
「東京?うちには名古屋あるよ」
「トヨタっていうトップレベルの企業あるよ」
「野球?強いですけど何か?」

こんな感じなんだろ
鎖国的って言うかそういう部分で
日本一になることとかにも冷めてる気がする
305名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:12:33.06 ID:qehIR6ShP
>>294
Mr.ベースボール2だなwww
306名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:12:47.98 ID:/cr1VPrnO
とにかく来年以降キャンプの休日が増えて選手がタニマチ相手に連れ回されるのは確定だな
307名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:12:50.59 ID:jd9XhVjG0
ナゴヤドームの人気がないみたいだけど
具体的にダメなところ教えて
308名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:12:54.21 ID:y9HtLbsx0
>>230,236
そんなに大したことではないけど、
番組開始すぐのリスナーとの電話でなぜか阪神ファンが出て結構な勢いで落合と中日貶してた
司会もフォローが大変そうだった
309名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:13:33.86 ID:tdWT2DTG0
坂井が教育委員長をしていた期間は中日の球団社長職と重なっている。
球団社長として、落合派と刺すか刺されるかの陰湿な派閥抗争やってるさなか、
坂井は教育委員長としてこんな発言してるんだ

http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000018036.html
「共生という言葉があります。この社会、一人では生きていけませんから、
皆と協力しながら『共に生きていく』ことは、ごく当たり前のことです。でも、
『共生』とは、ただ一緒に生きていくことだけではなく、強い立場のものが、
たとえ少しだけでも弱い人たちの手助けをすることで成り立っていくのだ、
と教わったことがあります。教育の原点もここにあるように思います。進歩
のために競争はもちろん重要ですが、まずはなごやっ子が、そして、先生、
地域、親、その他教育に携わるすべての人たちが、お互い、理解を深め合
い、認め合いながら『共生』していく。それがとても大事なことではないかな、
と思っています。」(坂井委員長)

どの口で「共生」とか言えるんだよ。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:13:37.17 ID:ctKtuMgM0
あぁ・・・
上を目指す。
彼ではこれ以上は無理。
だから契約延長しなかった(キリ
って言って降格したチームあったような無いような・・・。
まぁ降格無いけど、暗黒ならないようにね。
311名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:14:47.75 ID:c5FIpEF60
落合ロッテいかねーかな
312名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:15:05.32 ID:LnNrN6HI0
>>266
世の中で成り上がっていくには
どれだけ上手くウソが吐けるか、本音と建前を使い分けられるか
偽善者でいられるかが大切

中学生でもわかってることだから、どうでもいいだろ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:15:10.36 ID:bPY5x0Wi0
中日新聞がこの件を記事にしたら神なんだが、
まあ、ないだろうな。
314名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:15:57.01 ID:FGxmJCBg0
>>64
強いチームが良ければ巨人、別にどうでもいいなら広島にすれば良くね?
315名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:16:18.55 ID:EenS0O0u0
>301
そういう社長を選んだ白井会長の責任になるから無理。
中日系列の石川テレビとか三重テレビに行かせておけばよかったのに…
316名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:16:28.54 ID:TsXwhv9y0
>>286
いや落合のせいだよ
この際巨人と阪神の監督もやってもらってこいつらも不人気球団にしてほしいわ
317名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:16:40.59 ID:UGlZR9QG0
>>255
グランパスは酷いよな
優勝したのになんであんなに観客がいないんだろうか
平均観客動員は2万人は一度もないし
去年優勝したのに今年1万5千人とかありえないよな
根本的にスポーツに関心がない地域なんだろう
318名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:17:04.13 ID:wz6uSutM0
岩瀬と浅尾は二人ともワンピース好き
ただし浅尾は漫画派
岩瀬はアニメ派で、ワンピースのDVDを見ながら寝る
319名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:17:07.36 ID:oVDB6Y3w0
>>297
>>302
サンクス
栗山これからも解説者として頑張ってくれよ
320名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:17:15.52 ID:qehIR6ShP
>>307 オレの経験(明確かはしらない)

外野席で空調が邪魔で見にくい席がある。
中のお店がずぅうううううと同じでメニューも殆ど一緒。しかも割高。
イオンが近くにできたんだから連携でもなんでもすればいいのに。
毎年どんだけ待ってもホーム側のシーズンチケットが買えなかった。
321名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:17:44.35 ID:rZZ4TQ2IO
>>307
立地悪い
メシはまずくて高い
チケット高い
見にくい

同じようなドーム球場でもアクセス良好な京セラの方がかなりマシ
322名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:18:08.56 ID:npV6/dnL0
三重出身の俺が言わせてもらう
3年間、愛知にいたことがあるけど
すんげー他所から入ってきた人間を敵視するよ
そういう県民性なんだろ。三重ではそういうのはなかった。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:18:25.34 ID:P+N7iSfS0
CS、日本シリーズと、中日のロッカールームには
坂井社長の等身大パネルが置かれるんだろうな

1勝する度に服をはがしていく…
324名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:18:31.04 ID:HAs2PTZV0
高木の解説がおじーちゃんすぎる(´・ω・`)
325名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:19:12.19 ID:hjtRyGRs0
>>292
ドアラ社長で
真面目っぽく営業活動したりすればいいじゃん。
落合の暗さを批判するなら
それくらいのイメージ戦略やれって。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:19:21.74 ID:k0iXo9e90
>>180
巨人もあの外人ぐらいしか知らないよ。
327名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:19:40.40 ID:mmBN8A3PP
>>307
応援団と球場側の盛り上げ方が全く統一してない
めし高い、美味くない、ビール800円
5階席は野球盤並の小ささ
野球場と言うより体育館
ジェット風船禁止(片付けめんどい)
チケット高い上に良い席なんて最初からない
328名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:20:10.32 ID:7Pzzk0BH0
はは、ついこの間まで
ホメとったんちゃうんかい
全国優勝せな納得せえへんのや

じじいはいささか疲れたわ
329名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:20:15.99 ID:5L0YCMoVO
しかし、ほんと落合嫌われてるな
女と40代以上にはほんとイメージ悪い
今日優勝セールやったけど落合嫌いだから優勝せんでも良かったなどと言うのが多いこと
若い子はそもそも中日に興味はないけど落合はなんか嫌いって
アイツラ新聞テレビ周りに洗脳されすぎだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:20:22.23 ID:oiAr5udl0
ナゴド、ハマスタ、神宮、甲子園、東京ドーム、京セラと遠征したが、ナゴドの観客が一番冷めてた。落合が悪いのではない、緊張感の無い名古屋の観客が悪い。アウェイのドラゴンズファンは熱いぜ
331名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:20:27.69 ID:zEW8nzFP0
>>303
中日新聞は2つの派閥で経営構造が変わるから
白井側の派閥の人がトップになれば

>>307
高い
一部席が観戦しにくい(すぐ下のグラウンドが見えない)
交通の便が悪い(岐阜・一宮や豊橋あたりだと10時くらいまで見ると0時付近になる)
食事がショボイ(隣のイオンで買って持ち込み出来るが)
332名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:21:04.66 ID:HAs2PTZV0
>>329
自己紹介、乙
333名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:21:28.27 ID:82opWEd50
>>281
>どの口で「共生」とか言えるんだよ。

共生=無能で職にあぶれたOBにコーチ職をあてがうこと
334名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:21:54.34 ID:k0iXo9e90
>>322
三重の人って、何でかしらないけど
愛知を敵視するよね。すごく不思議。
335名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:22:23.31 ID:hv01GtSB0
>>276
それが名古屋が名古屋になれた理由だし東京や大阪にはなれない理由だ。
ある意味、日本の行く末を暗示しているかもしれんぞ。
強い郷土愛は地元を強くするが、より広い世界での覇は唱えられん。だから永遠の地味な3番手だ。
>>304は悪くとらえるがこれはこれでここまで来るのは大変なことだ。なんせ銅メダルだからな。
日本ははたしてこの中国、アメリカに挟まれた3番手という銅メダルを取れるのだろうか。
336名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:23:21.15 ID:zEW8nzFP0
>>322
そうか?
普通に高度経済成長時代から集団就職のメッカだったんだし名古屋は
337名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:23:26.27 ID:UGlZR9QG0
すまん
グランパスは94〜96年だけは平均2万人越えてたんだなw
338名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:23:33.43 ID:TeQjZrKw0
>>325
ドアラドアラってなんでもドアラにすりゃいいわけねーだろ

そもそも中日の人気が急激に下がったわけでもないだろ
景気悪いんだし今年は震災あった上に開幕時期でナベツネがあほやらかしたし
そんなほいほい観客増えるかよ

むしろここ数年観客動員上がった球団挙げてみろよ
339名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:23:39.85 ID:WmESEgn50
>>321
アクセスが悪いって言ってる奴の言う事はアテにならねえw
金山から地下鉄で一本だし、駅から遠いとかいう奴は運動不足杉w
メシはイオンで賄え。チケットは確かに高いな
見にくいってのは内野Bとか5階席だろうけど、全てのシートが見やすい球場って
あるの?
340名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:23:47.14 ID:WJz7y/gs0
>>317
自動車業界を中心とした二次産業が多い名古屋・東海圏の人間が
円高や震災の影響で観戦にかける金銭及び時間的余裕がない、
という斟酌すべき理由はあるかもしれない

落合に客不入りの理由を押し付けるのはどうかってことになる
341名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:24:16.00 ID:NcQMYaliO
>>1
アンチ落合×
アンチ落合の嫁○
じゃね?
342名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:24:36.52 ID:hjtRyGRs0
CBCに木俣w
343名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:25:06.15 ID:jd9XhVjG0
>>320
>>321
>>327
>>331
thx テレビ中継観てると結構良さそうな席もガラガラだけど
あそこはシーズンチケットってことなのかな?
344名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:25:22.82 ID:HAvO0rrF0
浅尾より社長がMVPじゃんw
345名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:25:43.66 ID:qehIR6ShP
>>339
見やすい席は 殆どシーズン席で、全然買えないんだもん
買ったんなら見に来い 売れないんだったら解放するべきだよね (´・ω・`)
346名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:25:56.19 ID:yWxnOx7T0
色々表向きの理由は言われてるけど要するに派閥争いに巻き込まれたって話だろ?
347名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:26:32.50 ID:mmBN8A3PP
>>343
あたり 外野手の定位置のポジションくらいまでの席はシーズン席
348名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:26:56.33 ID:5L0YCMoVO
三重県民は自分たちは関西人だと思ってるからか知らないけど、愛知や名古屋を何かと非難する傾向はあるな
まぁ愛知〜岐阜が排他的なのは本当だが
あとなぜか首都気取りはあるな
名古屋豊田はなぜか外の人が帰省することを田舎に帰ると表現したりするしな
349名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:26:56.74 ID:qehIR6ShP
>>343
見やすそうな席は たぶんシーズン席。
350名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:27:07.26 ID:zEW8nzFP0
>>343
内野のいい席は接待用で企業が確保してるのが多いから
ヤクルトや広島、横浜ならスルーされるからな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:27:07.68 ID:ZIaV+aJNO
落合の実務能力に広島営業の発想力が合体したら最強じゃね?
352名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:27:15.93 ID:qBSGr8ce0
昔、名古屋に住んでいた自分のイメージだと
名城線は、名城公園より先は地の果て
353名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:27:47.57 ID:wD47CUw8O
>>345
開放しないなんてもったいない
354名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:27:55.68 ID:Ldv0SEgYi
日ハムなら落合野球も合いそうだけど
もめそうなのは起用法くらいかな
ファーム強いし、我慢して生え抜き育てることができないと難しい
355名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:28:04.28 ID:lB5P2YB50
坂井にしてみれば
白井オーナーに中日新聞から左遷させられた上に
左遷先に勝手に落合監督連れてきて、その上、観客動員減ったら
球団社長の俺の責任にしようとしてるということなんだろうな

全て野球と何の関係もない
社内の権力闘争なんだけどね
356名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:28:29.39 ID:bPY5x0Wi0
シーズン席ってさ、地元企業が結構おさえてるんだよ。

で、それが球団の大きな収入源だったんだが、
落合が監督になってから急速に地元企業が離れていった。

落合解任の直接の原因はそこにある。
357名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:28:35.57 ID:CaxzmbGl0
>>339
お前いつも同じこと言ってない?
358名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:28:58.79 ID:zEW8nzFP0
>>355
社長は去年まで西川って落合に優しい人
359名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:29:15.18 ID:Zom0sma60
さあガッツポーズオフはいつかな?
360名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:29:25.07 ID:WmESEgn50
>>345
ああ、それはそうだ。何か良い席のシーチケは一般に売らないらしいし
見に来ない日のチケットはヤフオクで捌いてくれれば良いのにw
どうせゴミになるんだからなあ
361名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:29:25.76 ID:YUnsmf3B0
>>175
後ろの2人がいい味出してるなぁw
362名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:29:34.33 ID:qehIR6ShP
>>350
>内野のいい席は接待用で企業が確保

オレ最初こんなの冗談かと思ってたけど、
出向先の企業で聞いたらホントにそーだったんでイヤになった。
次の年から年間シート購入やめた。
購入してると優先的に買えますよ〜♪と歌ってるのに
いつまでたってもビジターの糞席ばっかっだったから。
363名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:29:59.01 ID:CcqcUcJB0
星野の次の監督ってだれだった?
記憶にねーや
364名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:30:10.06 ID:yj/z1Ag4O
中日球団の三大失策

@鈴木一郎をドラフト指名しなかった

Aブライアントを近鉄に放出

B二連覇を果たした落合監督を解任(契約せず)
365名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:30:21.29 ID:0/D76ksq0
要約すると球団社長は

優勝の立役者
影のMVP

ってことだな
366名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:30:36.50 ID:SXPteG9s0
>>363
山田
367名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:31:00.41 ID:vWLGwXyH0
【 打倒!!民主党政権!日本を守る国民大行動! 】

集合場所 : 『久屋大通公園(北側) いこいの広場』
        愛知県名古屋市中区丸の内3丁目(セントラルブリッジ北側 徒歩すぐ)
解散場所 : 『西柳公園』
       愛知県名古屋市中村区名駅4丁目12番地

時刻 : 13時?14時  デモ前 集会
      14時?16時  デモ行進
      16時?16時半 デモ後 集会
※お手伝いしてくださる方は1時間前にお越し下さい。



368名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:31:02.97 ID:Ziwf0/aN0
>54
球団の本社は中日ビルだw
369名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:31:55.24 ID:hv01GtSB0
>>330
それは言えてる。名古屋は基本的に冷めてる。他人のことで一生懸命になったりしない。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:32:28.45 ID:Z/wRqsPf0
ターザン山本より

地元の中日ファンはもしかすると喜んでいるかも。
彼らにとっては「落合ストレス」というのがあったからだ。
一応、それがなくなったんだからね。「落合ストレス」。いい言葉だ。我れながら気に入ったよ。
名古屋は保守的な街。必要以上に地元意識が強い。高木監督ならそれもクリアできる。
OBスクラムを組めばいいだろう。そのほうが名古屋らしい。
371名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:32:34.46 ID:UGlZR9QG0
愛知の人は野球観戦より
コメダでお茶する時間の方が好きなんだろ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:32:44.57 ID:uKZ9zhwc0
>>356
だからさ、売れないなら別の手を考えればいいじゃん
営業がアホすぎる
発想の柔軟性というものはないのかね
373名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:32:50.30 ID:CaxzmbGl0
>>356
不景気なんだから企業だって無駄な出費は抑えたいだろうに
なんでそれが落合のせいになるのかほんとわからん
374名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:32:54.01 ID:zEW8nzFP0
>>362
一時期なんてチケットショップで買う差額を考えると
4人5人で車乗りあって甲子園まで行った方が安く済むって時代もあったからな・・・
375名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:33:18.81 ID:/cr1VPrnO
>>356
落合が選手にタニマチの接待させるの辞めさせたんだったな
高木になればそれも復活しそうだ
376名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:33:20.08 ID:WJz7y/gs0
>>364
ブライアントはしゃーねーよw
それなり以上に打っていたゲーリー引っ込めてブライアントを出すにはバクチが過ぎる
勿体無かったけどな
377名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:33:31.30 ID:sFidvuWJ0
>>356
でも、落合が辞めても、シーズン席を買ってた企業は戻ってこないよ

企業がシーズン席を買わなくなった理由は、不景気とか、
野球人気の凋落とか、落合とは関係ないことにあると思う

むしろ、勝ってたことで来ていた一般客が来なくなって、
観客収入は確実に減るだろうね

落合の高年俸を払わなくて済むから、観客収入が減っても
トントンかもしれないが・・・
378名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:33:40.99 ID:hjtRyGRs0
名古屋市内及び北部在住からすると
あの立地は最強。
地下鉄名城線JR中央線名鉄瀬戸線ゆとりーと市バス路線多数で行けるんだぞ。

379名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:34:00.42 ID:zEW8nzFP0
>>370
名古屋は9割以上落合支持だというのにw

星野だって地元の人間じゃなかったんだからなw
380名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:34:14.37 ID:5eSCvNEj0
>>371
近いし安いしね
381名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:34:16.05 ID:9qHDfHpz0
>>370
ター山にしてはまともな意見だね
しかしターザンに言われるとイラっとするのは何故だろうw
382名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:35:23.92 ID:6LPFNhTF0
優勝監督を追い出すなんて
まったく人を見る目がない会社ですね
こりゃ中日新聞はダメダメだわ
383名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:35:30.66 ID:2w1nBeDUO
ハリウッド映画にありそうな内容だな
384名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:35:30.74 ID:QUwOyCfA0
ナゴドってガス調理禁止なんだっけ


俺は基本外内野SかBのチケットを買うけど外野応援席のチケットを未だに一回も買えた事がない
385名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:35:40.49 ID:jd9XhVjG0
>>347
>>349
>>350
いろいろと納得
じゃあ、あのガラガラ感はあくまでも経営方針であって
現場の努力でどうにか出来るものではないのか
386名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:35:41.07 ID:8nhIStFe0
年俸高過ぎって奴いるけど8年で4度の優勝を成し遂げた実績のある監督だぞ。
年俸安い監督を勝たせるために選手補強するより安上がりだと思うけどね。
387名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:36:32.95 ID:WJz7y/gs0
>>378
沿線住民の数考えると、中央線・瀬戸線沿いより東海道線・名鉄名古屋本線沿いの方が人口が多いからなあ
388名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:37:01.27 ID:WmESEgn50
ファンサービスを全くしない殿様経営の癖に客が来ないとかどの口でww
営業努力を全くして無いくせに監督にシーチケの営業マンをやらせようとかどんだけwww
389名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:38:29.65 ID:QUwOyCfA0
今週のサンドラにあの二人が出たら苦情入れようかな

390名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:38:52.49 ID:5pGrU5avO
球団社長は賭博でもしてたんじゃないか?
391名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:39:22.70 ID:hv01GtSB0
>>339
名古屋の人間の特徴だろ。常に何でも文句をつける。そうすると自分が偉い気になれるから。
昔から、海外大物歌手の名古屋飛ばしということは言われてたが、名古屋ではこういうイベントもので金はもうけられない。
ドラゴンズも同じ。今まではタニマチ(名古屋財界)が買ってて、タニマチ(名古屋財界)に支えられて育ってきたのがドラゴンズ。
タニマチが離れればこんなもの。これはもう残念だがしょうがない。野球のチケットは外野席以外買ったことがない人がほとんどだ。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:39:35.77 ID:sFidvuWJ0
>>388
企業努力を全然しない新聞社から派遣されてる社員なんだから、
企業努力しないのは当たり前

奴らは公務員よりも楽な仕事をしてるぞ きっと
393名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:39:38.29 ID:j59jtvdB0
こんな凄い手腕の人だと思わなかった
就任した年の開幕Pが川崎だったときはダメ監督だと思ってたよ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:40:17.85 ID:FoUd44tP0
単に営業の怠慢ってことじゃないの?

だいたいどの会社も営業って1番仕事分かってなくて使えない
実質、現場サイドが営業を兼務しているのが実情じゃね?
395名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:41:22.13 ID:ZrSZdGq70
中日は、
クライマックス・シリーズでは、確実に敗れる!
396名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:42:33.46 ID:KBSxU5iV0
中日は、本当にローカル球団。
名古屋が景気よくないから今は仕方が無い。
397名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:43:07.32 ID:hjtRyGRs0
>>387
そのどれも1回乗り換えるだけなんだよ。
名鉄小牧線もそう。

しかも、前述のどの路線もほぼすべての電車が最寄り駅に停車する。
398名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:43:24.22 ID:7Pzzk0BH0
756 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 18:04:23.61 ID:/nkfwvY/0
中日新聞も一つにまとまった!
http://aug.2chan.net/zip/1/src/1318393515407.jpg

これひどすぎだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:43:35.62 ID:82opWEd50
まあ西武の森監督の辞任と一緒だよ。
ファンの優勝慣れで観客動員が微減なのに、勝ち続けとベテラン重視の起用で、年俸総額は青天井。
パリーグが閑古鳥の当時で、西武は客入りのいい巨人や阪神より年俸総額が高かったからな。
ベテランをどんどん放出して、次の東尾監督で若手に大胆に切り替えて、
相当コストカットに頑張ったと。ついでに常勝の座は失ったが。
400名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:43:48.43 ID:k0HqvshN0
就任時から球団、OB、地元マスコミから猛烈バッシングされ続けて
それでも落合を信頼し続けた白井オーナーの信頼の源ってなんだったんだろう?
401名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:44:37.85 ID:WmESEgn50
>>391
はあ、そうですか。何か>>339に対してそんな事言われてもねw
>>392
まあ中日新聞自体がそうだからね
公務員よりも働かないのは事実だろうw
402名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:44:44.35 ID:QUwOyCfA0
>>400
勝ちたかったんだろうな

403名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:45:04.92 ID:7U3wC4kr0
今季限りで退任したらおもしれーのにな。
404名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:45:43.47 ID:qehIR6ShP
>>385
一般客はイベントとして球場に見に行きたいからな。
特に注目試合じゃなければ、この不況時
家でテレビで見てた方がいいや、おおきいの買ったし…な感覚だよ。
何度でも、また行きたい!って感覚を植えさそうとゆー考えが無い。
企業接待用に売る為に、監督や選手はタニマチ営業手伝え!な感覚じゃないの?

ファンを球場に集めて、食いもんやグッズをたくさん売って!…とゆー
あたりまえの営業努力をやらないんだろう…
…だってファンクラブグッズもずぅううううと同じだったんだぜ。
さすがに最近文句が多くなってなんか少し代えてたけど。
ただし、オマケ球場チケットは あいかわらず 外野の糞席とかだけどww
405名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:45:45.72 ID:82opWEd50
>>400
ライバル勢力に対抗するための懐刀だろ。
成績で口をふさぐというかね。
406名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:46:04.56 ID:D8kMoUlV0
これマヂで?w
407名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:46:18.52 ID:TeQjZrKw0
>>400
野球が好きなんだと思うよ
自分が関わってるチームが強くなって優勝すりゃそりゃ嬉しいだろ
408名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:47:36.14 ID:qehIR6ShP
>>398
>ttp://aug.2chan.net/zip/1/src/1318393515407.jpg

若手野手陣を育ててない
平田はどっかからFAしてきたらしいなww
二軍で優勝してるのも…
409名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:48:30.77 ID:DoQuqhGC0
酷いなw
中日は派閥争い権力争いしか頭に無い連中が実権を握ったんだな
そのうち「中日だけはやめとけよ」とか言われちゃう時代が来るかも
偉業達成したのに来年以後に不安がつきまとうとか中日ファンが可哀想だ
410名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:48:38.12 ID:94HEWcAE0
どこか他の愛知企業が中日からチーム買い取ってくれんかな
マジ中日新聞潰れろ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:49:38.20 ID:mI/arU9A0
>>398
中スポには落合に否定的な投書は載らなかったというのに
412名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:50:06.60 ID:LRgWRhce0
>>398
ほんと身内贔屓で陰湿だな名古屋の人間って
気持ち悪いにもほどがある
413名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:50:43.56 ID:mI/arU9A0
>>412
若い人はこんなの少ないんだけどねえ
414名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:51:13.48 ID:3kfe34v5i
>>398
この糞老害共はファンサービスって何を求めてるんだ?
ハグでもしてもらいたいのか?
415名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:51:23.05 ID:WmESEgn50
>>410
まあ出来るとしたら中電かJR東海、トヨタくらいか
そんな事起こらないけどw
416名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:51:52.31 ID:QUwOyCfA0
>>398

59歳69歳73歳

まじでねーわ・・・
417名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:52:54.76 ID:PztkyhLI0
トーチュウにもこの事書いてあって、かなりぼかして書いてあったから
ん?どういうこと?って読んでわからなかったけど
こういうことだったのね
418名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:53:07.91 ID:hjtRyGRs0
>>398
まあ今の星野を無視すれば
初監督の星野時代の方が
ファンには楽しかっただろうとは思う。
419名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:53:17.94 ID:j8T6UtYq0
>>345
昔に比べれば随分開放されている。

2002年までは、内野2階席(下段)は全席シーズンシートだった。
でも、他球場との差は歴然だけどな…。

値段以上に、席の価格性能比が違う。
特にパ・リーグなら、中日の内野Aの値段でダイヤモンドシートクラスの席に座れる。
420名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:53:44.23 ID:ZrSZdGq70
確かに一番田舎臭い球団だもんな・・・・・。
421名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:54:07.80 ID:j8T6UtYq0
>>388
タニマチ客へのサービスしか見えていないのだろう。
422名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:54:10.29 ID:mI/arU9A0
>>416
74歳のうちの父親は落合好きなんだけどなあ
ぺらぺら話さないところが好きらしい、この年代の人からしたら少数派かもね
423名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:54:24.56 ID:qehIR6ShP
>>414
愛想よくなれってことらしい。
基本的にこーゆー奴は 年下でエラソーにしてる奴は嫌いなんだよ。
それが例え、本当にスゴイ奴でも、愛想良くしてないと嫌いなの。(´・ω・`)
424名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:54:42.87 ID:4yXAEHSNO
社長がガッツポーズとかそういう話の方が長く語り継がれるんだよな
味方が負けて喜ぶなんて球史どころか日本のスポーツ史に名を残せるね(ニッコリ
425名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:54:46.71 ID:hv01GtSB0
>>396
そのローカル球団にふさわしくない成績を残す、だから落合を切る。
一見不合理のように見えて、何とも合理的な結論となってしまうのが落合の解任劇。
426名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:54:59.65 ID:mI/arU9A0
>>417
中日スポーツ系以外にはみんな書いてあるよ
名前まで書いたのはデイリーだけだけど
427名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:55:17.15 ID:k0HqvshN0
>>398
「若手野手を育てない」とかで評価できてることが、どんだけ贅沢なことなのか、
来季以降思い知ることになると思うよ。
428名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:56:13.60 ID:vB01W3O90
野球ファンなら落合のやったことの凄さがわかるだろう。是非監督になってほしいわ
429名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:56:21.23 ID:j8T6UtYq0
>>423
星野さんは「爺殺し」と呼ばれるほど、こういう人たちの接待はうまかったからな。
430名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:56:55.79 ID:hjtRyGRs0
>>427
だな
431名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:57:17.00 ID:bPY5x0Wi0
川崎が開幕投手のとき、
テレビで巨人戦の解説をしていた星野が
本気で怒っていたのが忘れられない。

星野にとって、川崎獲得は黒歴史だったんだろうな。
432名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:57:53.83 ID:1HWhgq7DO
チームが負けてガッツポーズなんてアホだな
433名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:57:55.10 ID:uKZ9zhwc0
>>408
スタメンフル出場しないと育ってないらしいよ
434名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:58:19.80 ID:xJbiKJq50
高木さんのハードル高杉だろw
経営陣は内輪の道楽やりたいだけなんだろうけど
435名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:59:00.31 ID:KBSxU5iV0
>>413
だって若い人はそんな熱心に野球見ないわ。ファンではあっても
監督の人事がどうたらこうたらそこまで興味ないよ。
試合に勝ってドアラが面白ければそれで満足。おっさんは人事とか派閥とやらに興味津々だけど。
436名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:59:14.06 ID:ZrSZdGq70
ヌカ味噌? 赤味噌? 田舎味噌?

さてどれが正解でしょう・・・・・・・?
437名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:59:15.83 ID:CcqcUcJB0
単なる地方新聞がプロ野球に参加できる時代は終わったんだよ
年棒の高騰が痛いってんなら、売っちゃえばいい
438名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:59:18.54 ID:uKZ9zhwc0
>>423
野球じゃなくてお笑いでも見てればいいじゃん
て、糞Pか
439名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:59:35.25 ID:LRgWRhce0
いっそメジャーの指導者とか目指して欲しいわ
選手として行くより遥かに名誉なことだと思うんだが無理かな?
440名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:59:38.51 ID:j8T6UtYq0
>>434
高木さんは次への繋ぎだから。

本人が落合氏に好意的なのも、中継ぎとしては都合がいい。
彼に汚れ役をやらせて、再来年に本命のOB監督を持ってくる。
441名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:59:46.34 ID:KL6J3QpQ0
握手拒否最高なんだが動画ない?
442名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:00:23.68 ID:qxJWU8qe0
>>299
外野席が二つに分かれている
ドーム球場全般に言えるがフェンスが高すぎてフェンス際の打球に
面白みがなくなる
フェンスの色が球場の活気を無くしがち

などなど

あくまで「私個人」の主観であり人により感じ方が違うということを
了承してもらいたい。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:00:35.78 ID:JcAqVoqg0
>>434
高木はフロントの人形だから別に大変でも何でもないよ
ああ、グチグチ鬱陶しい解説だ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:00:44.69 ID:oj/JNwWm0
名古屋人は落合好きだよ
445名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:01:11.00 ID:0N1L6Ypx0
446名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:02:42.67 ID:fZN/sHJA0
>>440
今日も必死の「高木さんは被害者」工作ご苦労様です
せめてシーズンが終わるまで黙らせときゃよかったのにね
もうバレバレだし、違和感、不信感、嫌悪感持たれてるよ
残念でした、糞フロントさん
447名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:02:54.80 ID:5F+8T8bc0
高木の次は立浪?
448名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:03:12.19 ID:QO3B6pwd0
金も名誉もあるんだから、モバゲーベイスターズの監督やってくれないかなぁ
449名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:03:40.19 ID:ZebXfmam0
シーズン中よく達川って人の名前が出てたけど
あの人はどういう人なの?
450名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:04:34.24 ID:uatW3RP+0
どっちみち5年以上、セリーグは3チームで優勝争いをしてるものだからな。
まあヤクルトが健闘したけど、去年まではとんでもないジャイアンツ犬だったからな。
まあ勝手にやれ。
広島のマツダもバックネット裏は東京ドーム同様50歳以上の年配者ばかり。

もっと危機感を持ったほうがいい。序にいえばいつでも広島カープなんて
消滅してあげるよ。清々するだろ。
451名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:04:50.94 ID:3kfe34v5i
>>449
芸人
452名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:05:57.33 ID:V4CtD5an0
にわかには信じられないけどな。デマが都合よく利用された感もあるけど
453名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:06:04.03 ID:j8T6UtYq0
>>446
被害者?
何を言ってる。

もちろん、本人にも色気があるから引き受けたんだろうが、
フロントにとって、使いやすい捨て駒に過ぎないよってことだ。

高木さんが叩かれれば叩かれるほど、その次の本命がやりやすくなる。
その次が立浪さんなのか井上さんなのか、木俣さんなのか鈴木さんまでかは知らないけどな。
で、その頃には、落合切りについてはうやむやにする寸法だ。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:06:13.80 ID:zEW8nzFP0
>>415
トヨタははるか昔に買収持ちかけたが断られたって話しがある
その後、野球チームもつと他の球団のファンに買ってもらえないとか言い出したらしいが
455名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:06:18.05 ID:x3iZljeF0
ダメ社長なのね

で、なんでWBC出なかったんだっけ?
456名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:07:26.13 ID:ObqhW7oB0
>>453
マジで必死なんだな
恥ずかしい
457名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:07:29.10 ID:bPY5x0Wi0
>>454
トヨタは一応グランパスのオーナーか。
458名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:07:41.83 ID:CtS/JAFlP
バカ球団社長はセレモニーに参加するんだよな?
最悪
459名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:08:21.93 ID:V5wdhLJS0
高木さんはただの捨て駒、落合派だし、引き受けてくれただけでありがたいんだよぉぉぉ><←バカ
460名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:08:33.43 ID:j8T6UtYq0
>>449
カープOB。

ドラゴンズとの関係は特にないが、この人の順位予想は裏目に出ることが多い。
「中日の優勝はない」と書いたら、その途端に連勝が始まった。
もっとも、この件はのちに謝ったが。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201108150009-spnavi_2.html

 もうこうなると、中日の不振は一過性のものではないでしょう。ズバリ言いますよ。
中日の今年の浮上はありません。中日ファンの方には申し訳ないと思いますけどね、
1つぐらい何かズバリと言わなきゃいけないでしょうしね。


http://wwwz.tss-tv.co.jp/tatsukawa_blog/

まずは、心から、おめでとうございます。 素晴らしい戦いぶりでした。
 
正直、 まさか、優勝するとは思わなかった。
 
ワシは、解説者失格よ。 ワシは、今年は5位が精一杯と思っていたんだもん。
461名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:08:37.66 ID:qehIR6ShP
ドラファンよ!心配するな!
来期2012 高木ドラゴンズ 現在までの情報 は !?

・川上、福留獲得に興味あるよ〜!
・イチローにも言っといてねとチチローに要請!!
・年上の権藤 権藤 雨 権藤にコーチ要請?
・楽天をクビになったジャーマンを将来の幹部候補で招聘。
・コーチ陣は中日OBを中心に!
・コーチ経験なしの練習しなかった天才肌今中、現在韓国野球の平野へコーチ要請?
・天王山直前、ヤクルト優勝を予想した小松親分、カミソリ木俣へコーチ要請?
・落合政権でチーフ降格→森コーチ誕生の鈴木孝政にもコーチ要請?
・優勝決定戦で同点スリーランホームラン!な4番ブランコを放出?

  
     もう 三連覇 まちがいなしだな! '`,、('∀`) '`,、
462名無さん:2011/10/19(水) 19:08:43.33 ID:RlRA81yo0
>>447
伏線やろな。

中日の通算優勝回数の半分を8年で作った監督が、優勝を花道に退任するのは納得いかんな。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:08:54.34 ID:UKSt+kacO
優勝決まって白井オーナーと握手した後、坂井との握手をスルーしたのはかっこよかった
464名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:09:36.15 ID:j8T6UtYq0
>>456
意味不明。
何で私が坂井君やドラゴンズ愛君の肩を持つ必要があるのかね。
465名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:10:07.70 ID:hv01GtSB0
>>444
名古屋人は落合は大好きだ。なぜなら結果を残したからな。
しかし、年をまたいだらもう誰も落合のことを覚えていないのも名古屋の特徴。
466名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:10:09.14 ID:j8T6UtYq0
>>459
誰がそんなことを書いた?
467名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:10:30.61 ID:b5kIf6El0
>>4
> >>ttp://s1.12x24.net/i/12x24.net0021290.jpg

ようかん探してもない・・・この握手スルー動画がみたいw
468名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:11:26.67 ID:yi9+S7ZT0
嫌いな人間から嫌われてるんだから坂井も喜んでるだろうて
469名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:12:36.61 ID:ZebXfmam0
>>451
ちょっと信じたじゃねーか

>>460
もともと当たらないので有名な人なのか
文章見ると、落合を随分と尊敬してるのかな
470名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:13:11.95 ID:g8q4Ox2D0
>>449
どういう人って・・・
当たってもいないのにデッドボールのふりして騒ぐ人。
471名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:14:01.77 ID:oicbUYvn0
野球ファンとしては落合が他のチームの監督をやるのも見たいから退団はいいな
472名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:15:04.17 ID:si2H+WLw0
>>453
優勝争いしてる時期にペラペラ来季構想をしゃべってる時点で坂井と同程度のクズなんだよ

最多賞狙いで吉見キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
473名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:15:13.14 ID:rW5+btX50
これってむしろチームがまとまらず、ばらばらな状態でも2位につけてたって事でしょ?

ヤクルト以外のチームは何やってんのよって話ですよ。
474名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:16:42.33 ID:9Pt89JpB0
>「確かに契約書には、契約が切れる1カ月前までに来年の契約について話し合うとはあるけど、
>発表するとまでは書いてないんだ」

発表してはいけないとまでは書かれていないんじゃあないの?
475名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:17:21.53 ID:LDDqHmC00
>>473
別にばらばらだったわけじゃないだろ
0か100みたいな馬鹿って多いよなあ
476名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:17:59.57 ID:52JTXoT20
レギュラー野手がこのザマで優勝は落合しかできんわ
477名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:18:41.32 ID:zA4mDHAM0
野球だけでは単なる球遊びに過ぎない。それを長く国民的スポーツにしたのは
親会社とタニマチのお陰だよ。
478名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:19:23.34 ID:j8T6UtYq0
>>474
優勝してもらいたいなら発表しないだろ。

つまりはその程度の球団ってことだ。
479名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:20:49.81 ID:zA4mDHAM0
落合がいかに好成績を残しても、プロ野球が国民的スポーツでなければ誰も
注目しない。そこを落合は理解しなくては駄目だろう。
まだ、アマチュアの監督だな。星野仙一はその点はプロだった。
480名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:22:30.82 ID:JjVgqxxT0
>>436
糞味噌
481名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:23:31.23 ID:hjtRyGRs0
代表?監督の件も関係あるんじゃないのかね。
落合になったら、いろいろややこしくなるから。
482名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:24:36.74 ID:/BL0pWrK0
現在、ドラゴンズのタニマチになるには
1企業で年間1億2000万円かかるってウワサ

タニマチ企業はドームの天井下にズラ―っと書かれている
営業は楽だよね、せいぜい数十社って企業数だけ相手にしてればいいんだから
新たに営業努力する環境じゃないから落合潰しにかかるわけ

この既存の枠を壊してもっと安い金額でタニマチになれるように
変えていかないと坂井みたいな社長がのさばることになる

今回の坂井のバンザイの件はタニマチ企業から球団に
クレーム入れさせるしかないでしょ

本当は中日ドラゴンズじゃなく名古屋ドラゴンズにすべきなんだけどね
483名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:25:10.84 ID:kPziAIqeO
前に、選手達は落合が辞めるの嬉しくて団結している
っていうクソみたいな記事を見た気がする
484名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:25:15.80 ID:JjVgqxxT0
>>479
その楽天ですら震災抜きで見ても観客数減ってるんだけどね
去年に比べてファンサービスが少ないって印象が強いみたい

毎年楽天戦見に行く知り合いの人が嘆いてたよ、ノムさんの頃が良かったって
485名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:26:29.20 ID:t+GqYY8G0
■花王フジテレビ抗議デモ@札幌開催決定!
◎日時 10月23日(日)14時スタート!(集合13時30分)
◎集合場所 大通西8丁目(公園内のプラカードを持った係員の周りにお集まり下さい)
◎コース 大通西8丁目出発→駅前通右折→国道36号線解散
◎デモの趣旨 フジテレビの偏向報道への抗議ならびに花王製品不買を呼び掛ける

札幌お散歩OFFは札幌デモへと進化しました。今回はデモ行進となります。
種子が緑の豊かな大地に播かれました。
この種子をみんなで大きな樹へと育てていきましょう!
また同日同時刻、遥か南で志を同じくする勇士達が九州@福岡にてデモ開催!
日本の北と南で距離を越えて手を取り合って、報道の正しい在り方を訴えよう!

◆ボランティア募集!!
当日の運営のお手伝いをしてくださるボランティアさん大募集をします
事前の申請やメーリングリストへの登録は不要です
ボランティア希望の方は当日13時20分までに大通公園西8丁目に集合してください

◆ボランティアのお仕事
ビラ配り・プラカード持ち・ゴミ拾いなど当日のデモ開始前に割り当ていたします
ゴミ拾いに参加してくださる方はゴミ袋と火ばさみや軍手をご持参ください
札幌市の方は札幌市のゴミ袋を、市外の方は透明のゴミ袋で構いません

☆旗は日の丸のみ持ち込み可※但し街中なので大きい旗は不可
☆当日の天気予報は雨。雨合羽などの持参推奨 ※防寒対策忘れずに!
☆チラシは運営が用意したものを配布しますので持ち込みはご遠慮下さい

公式wiki
http://www18.atwiki.jp/fujidemo-hokkaido
486名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:27:40.18 ID:NZMLe/qj0
中日の社長はひどい社長だなw
487名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:28:12.67 ID:IUFwosjPP
客が来ないのは監督の責任でも選手のせいでもない
名古屋ってそういう地域なんだ
488名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:28:19.83 ID:J5IhDBD40
さっきの高木守道のコメントが醜すぎ
イチローとったらドアライラネ
落合野球は緻密すぎてベテランしか理解できてないから和田・井端・荒木・森野・ブランコイラネ
今の選手が残ったままなら楽に優勝できるが、私以上のセカンド守備の選手はいないで締めるとか・・・
489名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:28:24.22 ID:WJz7y/gs0
>>483
あれは記事ですらない
夕刊フジの落書きだ
490名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:28:24.07 ID:zMFYgpfa0
ファンサービスの悪さを全部落合に押し付けた感があるよね
491名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:28:30.35 ID:j8T6UtYq0
>>484
減ってはいないよ。微増。

星野氏のタニマチの他に、がんばろう東北で無理して運んだ客もいるだろう。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:28:38.62 ID:BrvGozkS0
ID:zA4mDHAM0
鬱陶しい馬鹿だなあ
493名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:29:29.55 ID:zA4mDHAM0
>>482
何で広告料を下げる必要があるんだよ。ちなみに、落合の高年俸もそこから
支出されてるんだぞ。それも分からずに、タニマチの機嫌を取らないのは
許されないだろうな。切られて当然だ。



>>484
野村はあれで講演も熱心だからな。俺が言ってるのは、落合の話だぜ。
落合なんて野球の持ってる構造から高い年俸などを得てきたくせに、
自分がその構造自体を支えないなんてあり得ない。
単なる子供だな。
494名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:29:47.17 ID:j8T6UtYq0
>>490
そういう反論は先刻承知の上で「落合が監督なのが何よりの問題(キリッ」
なのがタチが悪い。
495名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:33:21.93 ID:BrvGozkS0
しかも具体的なファンサの例は答えられないし
496名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:34:23.40 ID:XpjmINVh0
これこの球団社長の辞任くらいいかないとファン納得しないんじゃないか?
497名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:34:24.18 ID:kb3wryRT0
ボーリングしてたらいつのまにか3冠王3回やってたんだよなぁ
嫁ブサイクやけど。
498名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:35:17.46 ID:oicbUYvn0
江本「落合野球はつまらない!」
司会「おもしろい野球とは具体的にどんなのでしょう?」
江本「長島監督のは逆転とか奇跡がよくあったでしょ。ああいう野球じゃなきゃお客さんは見てても楽しくない」
司会「そういう見方だと、ミスが少ないチームや強いチームはつまらない野球になってしまいますね。中継ぎ、抑えがしっかりしてると、逆転なんか難しいですねからね」
江本「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
499名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:35:24.61 ID:JjVgqxxT0
>>491
一応持ち直してはいるのか
期待されてた程、集客力は無かったみたいね
500名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:35:29.06 ID:kb3wryRT0
じゃぁ公認は落合英二で!
501名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:37:18.76 ID:lh+qolYf0
優勝パレードが楽しみだな
「死ね」くらいは言われるだろ
卵投げつけられるのかな
502名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:37:39.58 ID:JjVgqxxT0
>>498
論破されて恥ずかしいな、江本w

ちなみにその司会者って誰なのかな?マジで誉め讃えたい
503名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:38:08.16 ID:M/NHDH8d0
きょうの中スポの落合手記で、坂井の名前こそ出さなかったが球団幹部のガッツポーズのことが
普通に書かれていて驚いた。いくら手記とはいえよく中スポOK出したなw
504名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:38:12.96 ID:lh+qolYf0
デイリーってことは井端がソースか
505名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:39:20.80 ID:yeh8FLld0
560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 15:45:52.54 ID:p6AuGugf0
僕も昔は、打ち合いの試合が好きだったんだけど。
落合が監督になってから、野球の見方が少し変わった。
打ち合いの試合なんて、草野球で十分だと思うよ。

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:03:43.17 ID:j5ci4lOk0
広い名古屋ドームで空中戦やろうとして大失敗したのがドーム元年でそれ以降
投手中心の野球は当たり前なんだが。

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:04:40.98 ID:5B8vyJwX0
だいたいサッカーファンがシステムや戦術を平気で語り、朝7時夜7時の
ニュースでもパスコースのスペースを解説する時代になっているのに、
野球ファンだけはいまだに「狭い球場で飛ぶボール使ってホームラン出せば
喜ぶはず」と思われてるっていう現実に怒るべきだろ。

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:05:33.22 ID:JU1cBKkD0
しかし坂井はアホなので、理事会で統一球の見直しを提案しましたとさ
なぜなら自分が空中戦大好きだから
506名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:40:03.19 ID:j8T6UtYq0
球団別1試合動員数 順序は今期の数字順 ()内は勝敗の順位 *今期は18日まで

   2006    2007    2008    2009    2010    2011  6年間増減
虎 43218(2) 43669(3) 41344(2) 41765(4) 41745(2) 40765(4) -2453
巨 39626(4) 40436(1) 39948(1) 40755(1) 41203(3) 37665(3) -1961
鷹 29964(3) 32044(3) 31251(6) 31194(3) 30062(1) 31860(1) +1896
竜 32859(1) 33202(2) 33720(3) 31922(2) 30460(1) 29693(1) -3166
闘 23581(1) 25459(1) 26027(3) 27669(1) 27027(4) 27644(2) +4063
獅 17597(2) 15187(5) 19633(1) 21042(4) 22101(2) 22106(3) +4509
鯉 13829(5) 15681(5) 19315(4) 26015(5) 22224(5) 22103(5) +8274
牛 20453(5) 15794(6) 17594(2) 17860(6) 20049(5) 19458(4) -995
燕 18019(3) 18517(6) 17802(5) 18505(3) 18513(4) 18685(2) +666
海 19848(4) 21645(2) 22245(4) 20350(5) 21474(3) 18482(6) -1366
鷲 13996(6) 15519(4) 15959(5) 16711(2) 15856(6) 16254(5) +2258
星 15158(6) 17111(4) 15694(6) 17319(6) 16800(6) 15308(6) +150
507名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:40:16.54 ID:us9hbe5Z0
>>7

落合ってまじですごいな・・・
この記事見て正直鳥肌たったわ。

プロ野球選手やプロ野球ファンって体育会系で頭まで筋肉馬鹿が多いけど
落合って完璧理系だけど文系と理系がうまくミックスされた天才型だな。

多分落合なら野球じゃない分野でも相当な業績残したと思う。
例えば博士とかだったとしても。

以下記事

守りへの執念が最も表れたのは荒木と井端の二遊間コンバート。6年連続ゴールデングラブ受賞中の2人をあえて配置転換した。その真意を今、こう語る。
「あいつら、打球を目で追い始めたんだ。それまでは足で追っていたのに、横着しだして、捕れた打球も捕れなくなったんだ」
当人たちも次第に真意を知った。荒木は言う。
「他の人の目はごまかせても、あの人の目はごまかせない。だから、監督に野球をやめろと言われれば、今すぐにでもやめるよ」
508名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:43:56.90 ID:yeh8FLld0
このまま逆転優勝、日本一になったらどうなる?という声がありますが、
そうなったらドラゴンズは「球団史上2人しかいない日本一監督を、
両方とも日本一になった年に退任させた」というオメデタイ歴史を
残すことになります。
ttp://twitter.com/#!/MARK_ASTER/status/117177215623512064

57年前の日本一監督、天知俊一氏は、エース杉下茂氏を大事な試合の前後に
男芸者よろしく酒席に呼び出す球団経営陣への怒りと、日本シリーズ第6戦での
杉下温存を八百長と言われたことへの怒りから退任した。今回も駄目な経営陣が
引き金。本当、フロントは進歩がない。
ttp://twitter.com/#!/MARK_ASTER/status/117180292686561280
509名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:43:58.75 ID:zA4mDHAM0
野球と相撲が日本の国民的スポーツと言えるだろう。サッカーも代表戦は
人気があるがJリーグは人気もなく年俸も安い。
では、なぜ長く国民的スポーツなのかと言えばタニマチが付いてるから。
タニマチは地元企業のオーナー連中がホトンドだ。中には筋の悪いのもいる。
でも、タニマチが金を出すから高い年俸が維持できてる訳だ。まあ、野球み
たいな玉遊びの王者でも立派だが高年俸は自ら理解するのが筋だろうな。
510名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:46:51.78 ID:zA4mDHAM0
>>509
訂正

>まあ、野球み たいな玉遊びの王者でも立派だが高年俸は自ら理解するのが筋だろうな。

まあ、野球み たいな玉遊びの王者でも立派だが高年俸は自ら辞退するのが筋だろうな。
511名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:47:13.66 ID:o/77BXG80
社長「チームをまとめるのも楽じゃないぜ」
512名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:47:31.08 ID:pBtCX5gNO
もはやアンチ落合はもうトンデモ理論を言うしかないんだなw

しかし坂井にはうちも泣かされてるんだよな…ろくな奴がいないな、もっとも現場に気概もないけどな
513名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:47:31.72 ID:us9hbe5Z0
問題の当人、坂井が8月に語ってた記事。
もうこの時にすでにアンチ落合丸出しやんw

——チームは5位転落となりました
坂井克彦球団社長:ちょっとまずいことになってきているね。今日(5日)から3連勝する予定だったんだけど(笑い)。

——借金も落合体制ではワーストタイの5です
坂井:実際は5だけど、交流戦でウチは調子が良かったので貯金を4つしている。だからセ・リーグの戦いでは実質の借金は9ということになるんじゃないかな。これは厳しい数字ですよ。

——監督人事にも影響しますか
坂井:成績は関係ないんじゃないですか。それよりも、お客さんが入らないことを心配しているんです。

——確かに、夏休みなのに空席が目立ちます。どうしてでしょうか
坂井:ドラゴンズは打たないでしょ。やっぱりファンは打たないと興奮しない。素人はそうですよ。僕も素人だからそう思います。

——もう少し打ってもらいたい
坂井:特にホームランをね。今日は1本出たけど(堂上直が1号ソロ)…。

ソース
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=15027
514名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:49:14.54 ID:Ex/ODlIM0
ファンサービスを理由に解任したんだから来年はさぞかし充実するんだろうな
あほフロントは自分達であげたハードルは越えろよ
515名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:49:34.13 ID:yeh8FLld0
↓やっぱりまず勝たないと何も始まらないよね

■なでしこジャパンのファン数、巨人ファンの4倍 プロ野球全体のファン数をも上回る

マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングが9月1日から5日にかけて、
中学生を除く全国の15歳から69歳までの男女各1000人を対象に行った
2011年スポーツマーケティング基礎調査で
「なでしこジャパン」のファンが3909万人と3600万人台に留まる日本のプロ野球ファン数を上回ったことが分かった。

なでしこジャパンのファンは、プロ野球球団で最も多くのファンを有する読売ジャイアンツの3.96倍に相当する。
女子ワールドカップでの活躍による注目度の高さを伺わせている。
基礎調査によると、日本のプロ野球ファンは2008年には4491万人いたが、
2009年に3780万人、2010年に3353万人と落ち込み、2011年に3685万人に若干盛り返した。
球団別では読売ジャイアンツが987万人、阪神タイガースが702万人と2球団で野球ファンの45.8%を占めていた。

一方、「なでしこジャパン」のファンは3909万人にのぼった。
また、サッカー日本代表ファンは2008年の3279万人から毎年右肩上がりを示し、
2011年には4717万人とプロ野球のファン数に比べ1000万人以上の差をつけていることも分かった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5935083/
516名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:51:54.51 ID:Uxv3k9HP0
2007年に井端は12球団1のショートと言った。
監督やったら、そういう自分勝手な奴を説教しろや。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:52:56.87 ID:zA4mDHAM0
>>514
高木は地味なショートリリーフだろう。でも、仮に立浪なんかが監督をやって
一定のそこそこの成績を残せば間違いなく超えるだろうな。立浪は落合みたいな
コミュ障じゃない。



>>515
そんなもの一時期的なものだろう。長く国民的スポーツの座を維持するのは
ブームだけで終わったら駄目だよ。
518名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:54:04.68 ID:IRpOAInN0
落合以上の監督いないよ。
来年が楽しみだわ
519名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:55:22.27 ID:IcVsu4wp0
観客動員が少なくて、試合後のコメントや怪我人の情報を出さないって、
それ球団の運営と中日新聞の記者が無能でーす!って自分たちで言ってるようなもんじゃん。
リーグ二連覇とか現場の選手も監督もこれ以上ない結果を出してるのに。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:57:02.84 ID:BrvGozkS0
>>519
よそのスポーツ新聞が的中させてる先発投手を外すレベルだからね(´・ω・`)
521名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:59:44.38 ID:V1bUOaAF0
地元局CBCラジオのドラゴンズの優勝特番で
「就任直後の発言やファン感に来ない等、
ファンを蔑ろにする落合のせいで選手は好きだけど試合を見に行かなくなった」
「優勝はしたけど複雑な気持ち」「最後だからCS見に行ってやる」的な
落合批判の視聴者メールだけをワザワザ読み上げてから
「あなたの落合監督への意見をお聞かせ下さい」と言い放つマジキチ仕様w
522名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:00:44.17 ID:FfFTAwm50
名古屋圏で中日新聞買うの辞めたらいいんじゃね?
523名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:01:37.46 ID:j8T6UtYq0
>>521
何という番組です。
524名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:02:37.24 ID:TADVGuIH0
ごめん、ここでよく出てくるタニマチって何?
525名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:02:39.03 ID:pBtCX5gNO
力関係はそれぞれだけど現場の雰囲気はあくまで現場が作るのがよくわかるなあ

同じ苗字のオーナーがいたけど見事に色々空中分解したよw
前任監督は負けても胴上げされたのはなんだかんだ現場の雰囲気はよかったんだろうな
526名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:04:26.27 ID:IRpOAInN0
外様切り。地元優遇でこうなりそう。
out 小池、佐伯、三瀬、河原、小山、水田
in 古木、山崎
527名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:04:36.25 ID:qB9vBG860
中日スポーツの監督の手記(インタビュー)に
この件が小さく載ってた

もちろん中日新聞には載ってません
528名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:05:16.03 ID:yeh8FLld0
560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 15:45:52.54 ID:p6AuGugf0
打ち合いの試合なんて、草野球で十分だと思うよ。

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:03:43.17 ID:j5ci4lOk0
広い名古屋ドームで空中戦やろうとして大失敗したのがドーム元年でそれ以降
投手中心の野球は当たり前なんだが。

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:04:40.98 ID:5B8vyJwX0
だいたいサッカーファンがシステムや戦術を平気で語り、朝7時夜7時の
ニュースでもパスコースのスペースを解説する時代になっているのに、
野球ファンだけはいまだに「狭い球場で飛ぶボール使ってホームラン出せば
喜ぶはず」と思われてるっていう現実に怒るべきだろ。

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 16:05:33.22 ID:JU1cBKkD0
しかし坂井はアホなので、理事会で統一球の見直しを提案しましたとさ
なぜなら自分が空中戦大好きだから
529名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:05:20.84 ID:jOMXsbMw0
よく立浪監督待望論って見かけるけど、仮に高木守道が立浪監督への布石になるとして、
そのおかげで集客力は上がったとしてもそれがそのままチームが強くなるとは思えない

個人的に立浪は監督やれるような器に感じないし(´・ω・`)
やっぱり落合切るのはバカな判断だったと早晩気付いて嘆くのがオチ
530名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:05:27.06 ID:qB9vBG860
>>526
古木ってだいぶ前に格闘家に転向したよね
531名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:06:02.94 ID:laueX8hA0
最優秀盗手 吉見(2年ぶり2回目)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319021850/
532名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:06:17.60 ID:jTARnNEq0
マスコミは立浪の方が嬉しいんだろうけど、何のために井上に経験積ませてんだよって話
533名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:06:42.08 ID:yeh8FLld0
問題の当人、坂井が8月に語ってた記事。野球を分かっていない『ド素人』ぶりが露骨ww

——監督人事にも影響しますか
坂井:成績は関係ないんじゃないですか。それよりも、お客さんが入らないことを心配しているんです。

——確かに空席が目立ちます。どうしてでしょうか
坂井:ドラゴンズは打たないでしょ。やっぱりファンは打たないと興奮しない。素人はそうですよ。僕も素人だからそう思います。

——もう少し打ってもらいたい
坂井:特にホームランをね。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=15027
534名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:06:46.45 ID:j8T6UtYq0
>>524
地元企業や、選手との個人的繋がりが売りのドラゴンズ御用達商店。
あとは、地域の名士といったところ。

接待で選手を侍らせるのが好きな人たち、と言い換えてもいい。
535名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:06:53.26 ID:3YnXIBic0
>>529
中日はまたキムチ監督路線に復活するだけだろw
536名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:08:06.69 ID:Ex/ODlIM0
>>521
自分もさっき聞いてたけどドン引きしてラジオ切ったわ
あんな態度今いるファンを切り捨てるのと同義だとわかってないのかあの人たちは
537名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:08:14.88 ID:WJz7y/gs0
>>530
またプロ野球やりたいってさ

>>529
それより立浪は黒過ぎて…
538名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:08:18.58 ID:bjels/1jO
ただの巨人ファンじゃね
539名無しさん@恐縮です :2011/10/19(水) 20:08:18.54 ID:r8kJS9w20
今日も川井を4回で吉見に代えてインチキ最多勝を吉見に取らせるのかwww
540名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:08:59.54 ID:br02Y4gZ0
来年は年間シートもバカ売れで毎日満員御礼なんでしょ
楽しみだね
541名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:09:01.48 ID:/EkWLKoZ0
>>531
吉見ってフルシーズン投げてないの知ってる?
たかが今日2イニング投げたからってタイトル取られることの方が恥ずかしいよね
542名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:09:02.21 ID:jOMXsbMw0
>>532
それは確かにあるよね
何のためにやらせてるのかって話だし
井上も落合よろしく派閥争いの犠牲になるとかマジ勘弁だよ
543名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:10:20.12 ID:X/Fx9ra30
優勝した翌日、駐日スポーツ買わなかったのは今回初めてだ。
2度と買わない。
544名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:10:32.52 ID:pBtCX5gNO
>>529
ぶっちゃけどうでもいいんでしょ強さなんて

地元?のマスゴミやタニマチに足を引っ張られる…地方の運命なんかなあ
どんでんと落合と原の三国志はもうないのかなあ、ペナントもだがASのスリーショットが大好きだった
545名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:10:36.08 ID:M/NHDH8d0
>>521
せっかく球場で試合見るのに、なんでいちいち監督のことまで気にするんだろうね。
それだけ嫌いなら頻繁に監督の顔が映るテレビなんてとても見てられないよな?
そんな連中がわざわざ優勝で皆が喜んでるところにこんな投書してるってんだからキチガイにもほどがある。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:10:37.92 ID:QUo7PyuxO
自腹でナゴドの空席を埋めて見ろ坂井
547名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:10:52.37 ID:eG0AvwAn0
しかし球団史上初の連覇した監督を解任するってアホだろ。
548名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:11:02.08 ID:pfh3O0U90
次の監督は相当なプレッシャーがかかるよ
高木はよく引き受けたよな
549名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:11:24.62 ID:xXsU0D9g0
OB使わないとかいうけど井上とか近藤とか経験積ませてるんだよね
役立たず世代が使えないから職にありつけなくて逆恨みしてるだけなんだよね、実際問題

>>539
>>541
550名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:12:05.28 ID:qB9vBG860
>>521
CBC、東海テレビ、三重テレビは
中日の資本が入ってるからね
テレビ愛知もか?
メーテレは朝の番組でこの件に関する
スポーツ紙を紹介したそうだね
551名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:13:18.79 ID:jOMXsbMw0
>>535
有り得なくないから恐い…
暗黒期とかそんなレベルじゃないくらいになりそう

>>537
俺もそのイメージがあるから、監督待望論に違和感感じる
だって名古屋在住なら大抵の人は知ってるもんね、立浪の黒い交際のこと
552名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:13:20.95 ID:RjVyAUZq0
>>532
どう考えても井上じゃあ2軍はつとまっても1軍じゃあ力不足だろ 谷繁が現役なら
采配を鼻で笑われるわ 二村が2軍で監督をやれても1軍はやれないのと一緒
1軍の監督業をなめんな そう考えるとフロントが高木を抜擢したのは最悪の中で考えられる最高の決断
553名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:13:20.77 ID:x3iZljeF0

地味な野球が嫌なら

ハラハラドキドキ

宇野監督
554名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:13:20.87 ID:M/NHDH8d0
>>543
中スポは落合手記も載ってるんで買っておいたほうがいいと思う。もう見られないだろうしね。
不買は今シーズン終わってからでも遅くないぞ。
555名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:13:35.59 ID:cSvdgtNoO
>>521
なんじゃそりゃ…
そこまで糞なのか名古屋マスゴミは…
556名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:13:36.06 ID:GifyUFSi0
球団社長って、イエスマンばかり回りに置いときたいタイプなんだろうなぁ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:13:39.13 ID:pBtCX5gNO
>>521
関西の大本営とはまた違ったひどさだなおいw

むしょうに峰竜太のコメントが知りたくなったぜ
558名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:14:29.18 ID:yWlh2aH60
ハリウッドで映画化あるなこれ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:14:33.17 ID:E4lNsXqqO
球団社長退陣デモって名古屋でやらないの?
自分、横浜住まいで名古屋に行ったことないけど、
デモあるなら行きたい。
560名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:15:45.88 ID:8sIJI1W30
優勝を決めた後、球団社長との握手拒否する怒りの落合監督
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/9/b9fc6914-s.jpg
         ↓
       数時間後
http://amd.c.yimg.jp/amd/20111018-00000057-dal-000-5-view.jpg
561名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:16:22.97 ID:yeh8FLld0
だいたい今年は落合を追い落とそうと、地元のタニマチがシーズンチケットの
購入をボイコットしてるんだろ? にもかかわらず昨年と同じ観客動員。
てことは一般のファンはちゃんと球場に来てるわけだ。
↓「客がいないいない」と騒ぐ奴は、早い話タニマチに飼われてる犬なんだな。

65 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/09/25(日) 10:29:20.98 ID:iNXII1BS0 [1/1回発言]
落合解任報道で出てくる言葉は
  マスコミ=中日新聞
  ファン=タニマチ
と置き換えればすんなり納得できる罠。
要するに中日球団フロント的には勝った負けたに一喜一憂する一般ファンはファン(お客)ではなく、
選手を宴会に連れまわし裸踊りをさせてシーズンシートを買うタニマチこそが「真のファン」なのだよ。
562名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:16:57.77 ID:Snm1J2Ds0
雇われ球団社長だろ?落合の代わりにこいつ切れよ。
563名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:16:59.90 ID:xXsU0D9g0
>>552
井上がダメで何の経験もない立浪ができると思う根拠は何だよ
高木関係ねーし
564名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:17:09.44 ID:h9NnHHZs0
来年もしくは数年後、巨人の監督だな
565名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:17:11.82 ID:yeh8FLld0
このまま逆転優勝、日本一になったらどうなる?という声がありますが、
そうなったらドラゴンズは「球団史上2人しかいない日本一監督を、
両方とも日本一になった年に退任させた」というオメデタイ歴史を
残すことになります。
ttp://twitter.com/#!/MARK_ASTER/status/117177215623512064

57年前の日本一監督、天知俊一氏は、エース杉下茂氏を大事な試合の前後に
男芸者よろしく酒席に呼び出す球団経営陣への怒りと、日本シリーズ第6戦での
杉下温存を八百長と言われたことへの怒りから退任した。今回も駄目な経営陣が
引き金。本当、フロントは進歩がない。
ttp://twitter.com/#!/MARK_ASTER/status/117180292686561280
566名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:17:47.94 ID:0Mtg02kv0
東海地区のやきう嫌いの引きこもりアニヲタねらーや、影の薄いダメリーマンねらーは、今日なんか
すごく辛く長い一日だったんだろうな・・・ちょっと気の毒だわw
567名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:17:57.53 ID:qB9vBG860
>>558
タイトルはメジャーリーグ
568名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:18:04.56 ID:fZfW8UWM0
マスコミとコミュニケーションとらない落合が駄目だわ
マスコミはファンや国民を代表して取材さてるんだから
マスコミ無視はファンも無視してることになるからね
569名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:18:21.27 ID:pGe1J6os0
>>557
峰は派手な衣装でビールかけに参加してたけどさ
息子をコネで東海テレビ制作の野球中継のレポーターに使ってもらってるんだぜぇ
570名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:18:36.98 ID:jOMXsbMw0
>>544
確かに立浪は生え抜きだし、監督に据えたい気持ちも分からなくもない
しかしそれって単に「生え抜き」ってだけのことで、ただの自己満足にしか見えないんだよね

それで往年の立浪を知るファンは嬉しがるんだろうけど、若いファンなんてその辺が分からずに年寄り連中が喜ぶだけにしか過ぎないと思う

こういうことが野球離れを加速させてる現況の一つに感じる
571名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:18:46.61 ID:qB9vBG860
>>566
アニヲタ関係ないだろ
572名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:19:03.12 ID:KN04NH/E0
コピペいい加減ウザイわ
573名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:19:57.55 ID:Swj6rglj0
やっぱり球団社長変わってたのか
西川さんがこんな風に落合切るなんておかしいと思ってた
坂井さんとやらは最低の人ですね
社長の器じゃない
574名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:20:25.28 ID:eG0AvwAn0
でも勝ってるのに客が入らないってのも不思議な話だな。
ファンは落合嫌いかも知れんけどチームが勝ってるというのに。
試合に負けても采配が気に入る監督の方が応援したがるのか。
575名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:21:11.34 ID:jOMXsbMw0
>>560
ドアラ可愛いよドアラ
576名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:21:16.22 ID:XJa5l5hK0
>>574
どこのチームも観客は減ってる
中日はマシな部類
577名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:21:29.35 ID:iYG0A0eqP
お願いだからどこかのチームが落合監督と契約してあげてくれ
できれば同一リーグが良い
この糞球団をボコボコにしてやって欲しい
今年までドラゴンズを応援してきた人間が今望む唯一の願いだ
578名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:21:40.13 ID:LZD/SRHH0
>>524
金出してくれる人達。年間シート一杯買ってくれたり、大量のチケット買ってばら撒いてくれ
たり
星野はこの人達との付き合いが上手かったらしい。ようするに監督が営業やってた
落合は自分がやる事じゃないと突っぱねてそうな気がする
良い点は、客が増えるし当然収益も上がる
悪い点は、外部の発言がチーム内に影響しやすい、選手が営業に駆り出される、その
結果紹介された人の知り合いと会ったら○クザ密会などと記事になる等トラブルの原因
にもなったり
579名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:21:42.67 ID:RjVyAUZq0
1軍監督になれる人間と一生かかっても2軍監督どまりの人間の差がわかんねーか?
いっぺん日本プロ野球の全監督履歴を確認して勉強してからもう一回質問して来い。
580名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:22:00.62 ID:Kl7kSpCG0
金払ってまで見たい選手がいないよな
581名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:22:13.00 ID:IvBUYVGlO
今日職場で中日優勝したねと話題に出したら

「へ〜」
「あれ?ヤクルトじゃなかったの?」
「落合やめちゃうらしいね」
「2位は巨人?」
「なんかもうわけわかんねーな今の野球。みんなメジャーでしょ?巨人も知らない選手ばっかだし」
「中日って今誰いるの?」

以上、職場の反応でした
582名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:22:52.16 ID:cSvdgtNoO
>>568
ファンや国民を代表…言いも言ったりwww
583名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:23:02.30 ID:z8uiW36u0
>>560
相変わらずドアラ大好きだな監督&総監督はw
584名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:23:12.88 ID:IRpOAInN0
ナゴドの電光掲示板の演出ショボすぎ
他球団みたく、選手の顔を表示して売り込めよ。
585名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:23:47.78 ID:lh1eYeVoO
586名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:24:04.52 ID:4GOD0gZa0
>>573
西川さんはこの前球場にきて落合と談笑してたよ
587名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:24:06.79 ID:qB9vBG860
CBCは今日の試合の放映権を持ってるのに
深夜にダイジェスト放送か
三重にあげてよ
588名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:25:14.02 ID:WJz7y/gs0
>>568
とまあこういう態度で
何をしても許されると思っているのがマスコミですね
589名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:25:19.40 ID:bPY5x0Wi0


連覇の功労者、落合監督はなぜ辞めるのか


産経新聞 10月19日(水)20時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000594-san-base
590名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:25:24.86 ID:V6wez4Y20
>>574
2chの書き込みとゲンダイや夕刊フジに踊らされて、己のバカを晒すのはもうそろそろいいんじゃないかな
591名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:25:40.89 ID:wvmh+PMq0
横浜とは別の意味で最悪だな
592名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:27:23.17 ID:e1Xnq93c0
これぞ名古屋人って感じの社長だな。
東北出身の落合も傷ついただろう。

日シリが終わったらゆっくりしてくれ。
593名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:27:35.65 ID:rcDOQiLH0
中日は今年も派手にビールかけをやったそうだが
今年は自粛しても良かったのでは?
1988年に優勝したときはビールかけはやらなかったんだよ。
だけど、あの時はナゴヤ球場に大量にファンが流れ込んできた。
あの当時のファンの熱意はすごかった。
落合が監督になって中日ファンの熱意が凋落したのは事実だと思う。
594名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:28:18.06 ID:V6wez4Y20
さーてペナントの授与ですよ、と
何でCBCの中継やねん
595名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:28:20.77 ID:juAjCLloO
>>574
自分は行った事ないけど
弟がナゴヤドームに観に行って「もう行きたくない」ってさ
4階だか5階だったらしいんだけど、なんかすり鉢状になってて上から観てたら気持ち悪くなったって
値段が高い上にそんなじゃテレビで観てた方がマシだってさ
スタンドでも下ならどうかわからないけどね
596名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:28:44.11 ID:pDab3PASO
川上と福留がでていったのによく優勝できたもんだよな
クビにするとはもったいねぇな
597名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:28:48.52 ID:zA4mDHAM0

>>551
ヤクザと「だけ」付き合ってたら問題だけどタニマチ全体の中での付き合い
だろう。あとは、監督就任までの間に身奇麗にしとけば問題ない。
やはり、待望論が出るにはそれだけの理由がある。


>>578
星野は選手の再就職や縁談まで関係してたからな。選手時代なんて人生の
一時期に過ぎないんだからな。しかも、多くは一流以下で終わる訳だからな。
その点でも、タニマチの存在は重要なんだよ。
598名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:29:00.19 ID:oicbUYvn0
>>581
ヤクルトが最近まで首位だったのは知ってるのに、他のことは知らないってどこの池沼なんだよw
599名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:29:01.32 ID:IZ7f2PRe0
グッとガッツポーズしただけで球団が優勝
600名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:29:33.27 ID:IvBUYVGlO
なんか中日ってかわいそうだよな
優勝してるのになんかかわいそう
扱いがどうでもいい感じで
601名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:30:01.24 ID:tKNgW1RzO
落合監督は東北の人らしく無口な感じだけど
意外と気さくな人だけどな
602名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:30:47.50 ID:0Mtg02kv0
東海地区のやきう嫌い引きこもりアニヲタねらーどもは、朝から耳をふさいで過ごしてればどうってことないが、
やきう嫌いの影の薄いヘボリーマンねらー君は一日じゅうドラゴンズネタを聞かされて気の毒だわw
603名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:31:18.18 ID:IvBUYVGlO
>>598
いや違うよ
一人じゃなく数人に聞いた反応だよ
604名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:31:52.32 ID:IMgsH3PL0
ヤクルトV逸の戦犯坂井
605名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:31:55.96 ID:c/hJ0RIo0
>>581
サッカーも似たり寄ったりだな、代表しか興味がない
日本のプロスポーツももう世間の興味を維持するのは難しいのかもね
606名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:32:09.02 ID:6TaI1Qk90
仙台のチームのファンだが早く監督交換してくれ!
あとジャーマンの花道も用意してあげて
607名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:32:19.27 ID:WLAGm6dG0
>>593
ドーム三連戦に横浜とファンは駆けつけていましたがあれは幻なのかな
ビールかけ自粛しろってホークスにも言ったの?
608名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:32:37.28 ID:0Mtg02kv0
やきう嫌い引きこもりアニヲタねらーども、必死の応戦!

がんばって!
609名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:32:45.38 ID:jOMXsbMw0
>>601
まぁ寡黙なんだよね、必要以上に喋らない感じ
だから名古屋の財界人からは嫌われたんだろうと思う

あの手の人間は下の人間は当然擦り寄ってくるもんだと考えてるから
610名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:35:09.65 ID:K6Bk2nS00
明らかに落合解任の話から、中日の選手のギアが入れ替わったもんな。
どういう感じだったのかは大体想像がつく。
611名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:35:10.03 ID:pBtCX5gNO
>>598
バーチャルな世界だろどうせ、言わせてやるなよ
612名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:37:18.48 ID:vsmfXyB20
>>589
なんでサンケイグループも反落合なのか?
よく分からないが、分かる気もする。

>>554
中スポと日刊スポーツ、どっちの手記の方が扱い大きい?
ちなみに、スポニチのインタビューも面白かった。



まっ、結局、「怪しいお米 セシウムさん」的な中京圏独自文化が落合を粛清したってことだろ?
613名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:38:43.27 ID:rLZmckd70

中日ファンだが、あの糞球団社長が辞めない限り
絶対、中日主催の試合には行かないよ。
みんなもそう言ってる。来年はもっと観客数は減るだろよ。
614名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:39:27.22 ID:X4uQ9MpS0

落合に男芸者をヤレって言うほうが無理。

中日の監督は男芸者必須らしいからw
615名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:39:59.00 ID:gteoZHk30
>>581
で、どこにある職場なの?
616名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:40:21.71 ID:pXMKF8hV0
現役時代から毎年三冠王とか大法螺吹いてたけど今年はやってくれるよな?
617名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:40:26.87 ID:a+7wOpb+0
握手拒否を今日知った。
本当にギスギスしてたんだなあ。
それで選手まとまって優勝というのはまるでマンガみたいで出来すぎだが。
まあこの8年間は中日にとっていわゆる黄金時代だったんじゃないだろうか。
618名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:40:51.03 ID:zA4mDHAM0
>>609
例えば、俺がタニマチの立場なら落合監督は嫌だけどね。年間チケットを購入
してやったり、引退の選手の就職を世話してやったりするメリットない。
名古屋ドームに広告だってしたくなくなるだろう。
やはり、自分の会社の記念日にはドラゴンズの選手がやってきたりして、
社長のお世辞を言ったりするのも大切だと思うぜ。
それで、社長も部下にも鼻高々でいられる。だって、社員の給料から差し引いて
ドラゴンズに貢献してる訳だろう。タニマチなんかは。
619名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:40:52.43 ID:IRpOAInN0
一番セカンド堂上弟
二番ショート岩崎達郎
三番サード前原
四番ファースト堂上兄
五番レフト和田
六番センター大島
七番ライト英智(岐阜出身優遇枠)
八番キャッチャー前田(地元出身)

ブランコ、谷繁、荒木、井端はリストラ。
620名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:41:11.56 ID:UkqAJcnU0
野球だけやってればよいというのも一つの考え方だけど、
男芸者は悪い事でもないんだよな
既存・新規のファンのために、お金を稼ぐために選手自ら行動するという点で
Jリーグがよくやってる地域密着のボランティアみたいな物だよ
裏に流れる思惑は全く違ってもね
まあ、こういう事の問題はそれを政治力として利用する人達がいるってことだけだよな
621名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:41:23.73 ID:X92kMN2xO
なかなか最低な球団だな

名古屋だけど嫌いになったわ
622名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:41:51.02 ID:KdewYHrz0
巨人ファンのヨネスケも今年だけは落合に日本一とらせたいってラジオで言ってたな
623名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:42:03.25 ID:j8T6UtYq0
>>618
だからこそ、選手は野球に専念でき、好成績を残せる。
とも言えるわけだ。
624名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:42:09.61 ID:scCflptv0
落合は本当に野村に並ぶ大監督として評価されることは間違いない。
この二人は自分の頭でよーく考え抜いてる
しかし、野球そのものが面白いかどうかは別だな。
625名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:42:48.74 ID:8sIJI1W30
あんま野球知らんけど
この球団社長
今年から役職付いたのか

自分でなんか改革をしたかったんだろうな
それが落合色の一掃だったんだろうが
アホの一言だな

こんなアホ送り込んだ中日本社本当にアホだわ
常務の立場だったから
自分から乗り込んだっぽいが
626名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:42:48.58 ID:xlbmbUG90
ちょおと信じられんな、まずこういうことをする気持ちになるのがわからん。
これではこの世代は尊敬などされんよ。
627名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:43:23.56 ID:WJz7y/gs0
>>597
ヤクザに対する条例が全国的にきつくなってだな
「ヤクザと『だけ』付き合う」のはもちろん、「ヤクザと付き合う『だけ』」でダメなんよ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:43:35.02 ID:I6GA37Ui0
日ハムとの日本シリーズ頑張ってください
629名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:43:58.22 ID:8lZEnkVg0
>>460
>だから、監督には選手を守る義務がある。 個人事業主の秘密は企業秘密だ・・・。 

なんか同意しちゃう
630名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:45:10.86 ID:fazaBAZI0
落合って確かに勝てる監督かもしれんけど
自分の応援するチームの監督になってほしいかと言えばそうでもないんだよな
横浜あたりみたいな最弱のところなら話は別かもしれないが
631名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:45:45.08 ID:pBtCX5gNO
>625
前任とちがうことをやりたいだけのやつはマジで使えないのは定番
632名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:46:07.63 ID:zVoJERxl0
>「ちょうど72試合を終わって8ゲーム差だろ。後半に同じ試合数残ってるんだ。
>だから8ゲームは追い付けるだろ」。単純な数式。

単純に2倍なら、後半終わって16ゲーム差じゃないの?
633名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:46:23.89 ID:t0phCpQ50
来年の観客動員が激減したら笑う
634名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:46:39.74 ID:V6wez4Y20
>>610
その前からだと何度言えば分かるんだ、このど阿呆は
だから焦ってヤクルト4連戦の前に発表したのに
(逆効果だったけど)
635名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:47:04.17 ID:jOMXsbMw0
>>631
日清食品のことかと思ったw
でも同意
636名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:47:23.62 ID:j8T6UtYq0
>>632
昔、三原脩が残りゲーム数の1/10のゲーム差が逆転できる目安といってたはず。
それも意識したのかも。
637名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:47:33.24 ID:X/Fx9ra30
>>612 自分は日刊買ったよ。内容に満足。
638名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:47:58.59 ID:QU3mBge30
>>632
72試合で8G差つけられたなら同じ試合数、72試合あれば追いつけるってことでは
639名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:48:00.01 ID:0G4LL2920
ホームページから坂井に苦情入れたわ
640名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:48:14.92 ID:KIWJvuPc0
>>620
悪いことだろ
で、いつからJは年に140試合もやるようになったんだよ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:48:31.77 ID:3kfe34v5i
ID:zA4mDHAM0←さっきからこいつは何なのだろうか?
坂井にしゃぶってもらってるのだろうか?
それとも落合にしゃぶってもらえなくてファビョってるのだろうか?
642名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:48:34.28 ID:zA4mDHAM0
>>623
だから、程度問題だな。野球だって独立して存在する訳じゃない。
それこそ、大人が玉遊びしてるだけって話だ。
企業が金を出すからビジネスとして成り立って尊敬も集める訳でな。


>>627
東京で条例が施行された当日から薬師寺や内田裕也とか問題なく出てるぞw
ちなみに、警察だって退職後はタニマチなどの企業に天下りしてるのも
忘れてはいけない。日本人だろ本音と建前は早く身に付けとけよ。
643名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:49:27.11 ID:hv01GtSB0
産経のこの分析はおかしいな。日ハムやソフバン(ダイエー)の地域密着と中日の状況はまったくと言って良いほど違う。
営業をすれば一般ファンが入って盛り上がる北海道や福岡と違って、名古屋にはファンと呼べるものはない。
観客とは取引先から「ただで」チケットを貰った人のことであってお金を出すのは企業だけという土地柄
地域密着どころではなく、シンプルに地域経済そのものがドラゴンズを支えてるのだ。
落合不人気などは単なるいい訳で、実際は名古屋経済の沈没と勝ち過ぎて経営を圧迫する人件費の抑制が解任の理由だ。
644名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:49:33.41 ID:l2ZptaiqO
>>618
こういう、なにかしてやってんだからみたいな書き方が典型だよな。
世話してやってんだから、俺のいうこと聞けや、ようはそういうことだろ。
645名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:50:14.30 ID:L+1bo9d7P
来年の中日の優勝はないな。これは鉄板。
646名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:50:32.61 ID:sxOWDtgH0
坂井克彦
647名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:50:34.09 ID:ptRBLC3hO
結局、落合には名古屋の街が狭すぎたんだろうよ。

なんでも名古屋が一番っていう野郎自大な人間が多くて、
大いなる田舎と言われる事はある。
648名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:51:17.99 ID:zVoJERxl0
>>638
その理屈で行けば、横浜だって。。。。。いや、なんでもない
649名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:52:33.10 ID:LuKkUpIpO
落合はもう戦術とか理論を超えて存在感だけでチームを勝たせる域に来たんだよ
650名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:52:46.20 ID:zA4mDHAM0
>>644
だって、そうだろ?野球が国民的スポーツとして君臨出来てるのは優良な
タニマチが付いてるからだろ。そもそも、スポーツはそれだけなら玉遊び
でしかない。それこそ、野球でもサッカーでもラグビーでもな。
でも、野球がプロスポーツとして先行したから彼らは高年俸が貰える。
実際にはサッカーの方が国際的な競技人口は多いし大変だとも言えるだろ。
651名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:53:18.84 ID:Gm3hNxENO
>>636
なおさら残り72試合で8ゲーム差はギリギリアウトでは…
652名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:53:30.43 ID:UkqAJcnU0
>>640
馬鹿とは会話が成り立たんw
653名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:54:46.36 ID:qB9vBG860
>>651
震災の影響で後半にホームでヤクルト戦が
たくさんあって、ほとんど勝ったからね
654名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:55:25.87 ID:AmzV7MxA0
立浪といえば、相撲だろ!
655名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:55:30.41 ID:FU2eQ/D30
エスコートするドアラと軽くじゃれる落合
落合コールの中の挨拶
ペナントととトロフィーの授与
いちいち受け取りに出てくるやりましたー!

面白かった、感動した
次はCS勝って日シリも勝って日本一だなあ
656名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:55:47.15 ID:T0zeG7CE0
>>647
というか、寛容がないんだよね
無駄にせかせかしてるところとか、他を認めないところとか

落合解任だって結局は「外様のくせに」なんてアホな理由で活躍するのが口惜しい奴らが仕組んだんだろう

これで来年から万年Bクラスだったら笑うわw
657名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:55:52.21 ID:WJz7y/gs0
>>642
その理屈で言えば島田紳助は今も問題なくテレビに出ておるわけだが

お上の気分1つで左右できる「本音と建前の使い分け」が相手なのに球団の監督任せられるかよ
薬師寺や内田裕也が冠番組を年単位で任されてるわけじゃねーだろ
658名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:55:56.27 ID:+ixVSd6I0
>>570
って言うか、30年近く前に、長嶋の後じゃ王が傷つくから、
戦力充実させて、満を持して藤田に変えたはいいが、
大コケして、王が巨人から追い出された例がある。

似た例だと、
ロッテ:有藤
近鉄:鈴木
ダイエー:田淵
阪神:藤田
横浜:山下は例外?
みたいな、例の方が多いだろ、人間、いい訳ネタが多いと
いい訳に逃げる傾向があるから、立浪にするなら今すぐさせなきゃ
結果が見えてる。
659名無しさん@12倍満:2011/10/19(水) 20:56:17.83 ID:qffRqjhi0

自分のチームが負けてガッポーズは酷すぎるだろうに。

首にしろよ、こんなクズ!
660名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:56:20.67 ID:yq55MewR0
いずれにせよ落合は持ってる人間
馬鹿には判らない
661名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:56:59.09 ID:LZD/SRHH0
>>618
会社で買うなら福利厚生費用になるんじゃないかな
662名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:57:12.14 ID:j8T6UtYq0
>>647
『アンチ巨人』というムックは中日ファン中心の編集だったが、
「読売と同じことを、名古屋で小さくやっとるだけ」という自嘲もあった。

地元偏重の一例として、たとえ東大に行ける学力の生徒にも、「名大に行きない」
と、地元の名古屋大学に行かせるとか書いてあった(ちなみに、星野氏の出身大は
「明治」と呼んで区別する)。

そういえば、六大学野球で東大の鈴木翔太投手は、名大を勧められたのを蹴って東大に合格したそうだ。
663名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:57:55.93 ID:Qzfre2HY0
まあ、負ければ良いとか言ってるアンチと同レベルだったって話だ、球団社長

アンチも自分たちが選手から嫌われるって所を自覚しろよー
664名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:58:15.86 ID:l2ZptaiqO
>>650
そして俺の贔屓の選手を使え、あの作戦は駄目だうんぬん、必ずそうなる。
それは駄目なチームというんだよ。カネは出すが口は出さない。当たり前のことができないのが、おまえみたいなやつさ。
665名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:58:28.13 ID:VL2fyRl6O
>>584

プレイボールの時のCGってカッコよくね?
ツインタワーとか名古屋城の上を竜が動くやつ
666名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:59:15.43 ID:SDXwVod80
>>664
いまだって「若手の育成をしてない」って言ってる奴はそれだよ
667名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:59:24.81 ID:DK0RfUk70
落合博満  年表

0才 1953 誕生

16才 1969 秋田工入学 いきなり4番を任される
      入・退部を7〜8回繰り返す
       学校をサボり授業料を使いこみ、秋田の映画館で
       3年間で200本以上の映画を観る
       
19才 1972 東洋大の野球部のセレクションで10スイングで7〜8本をスタンドイン
       周りを唖然とさせて合格 
       大学を半年で中退

20才 1973 フリーター生活  上野公園や日比谷公園で野宿生活 この頃童貞を捨てた
        故郷秋田のボーリング場でバイト ボーリングと草野球に熱中する
       ボーリングのプロテストを受けに行く途中、スピード違反で捕まり罰金を払いプロテストを
       受験できず断念

21才 1974 東芝府中の野球部のテストで12スイングで7〜8本をスタンドに叩き込み合格
        会社をサボり長嶋茂雄の引退試合を後楽園球場まで観に行った

25才 1978 東芝府中5年で70本塁打 11月ロッテにドラフト3位で指名される

26才 1979 プロ1年目 山内監督に「ホースで水を撒く感じで打て」と説明されて理解できず
        この年入団した巨人江川をイースタンで対戦しホームラン  江川をテレビカメラの前で酷評
        (成績 .234 2本塁打)

27才 1980 イースタンで連続試合ホームランの記録を作り後半一軍に定着 (成績.283 15本塁打)

28才 1981 初めて規定打席に定着し首位打者を獲得 (成績.326 33本塁打 90打点)

29才 1982 史上最年少で三冠王を獲得(成績.325 32本塁打 99打点) 
        「数字の低すぎる三冠王で価値がない」と豊田泰光に酷評され、
        これに落合が「獲ったことないひとに言われたくない」と言い返したため
        両者の関係が険悪になった



668名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:59:26.40 ID:edU/fNDK0
>>589
おかしな記事だなー。
669名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:59:35.27 ID:4EKy1act0
落合は金田会の入会蹴ったから
反日新聞の奴から見たらウヨなんだよ
670名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:59:54.52 ID:j8T6UtYq0
>>658
有藤氏の場合、球団がさっさと落合氏を出した後に「右の強打者が欲しい」
と言い出すちぐはぐさ。
両社の確執の噂も聞いたが、トレードは球団が勝手に決めたそうだ。

他にもその年のチーム首位打者のリーをクビにしたり、
ロッテ暗黒時代を築いた監督にしか見えない。
前任者(外様の稲尾氏)の時は、一応Aクラスには入ったからね。
671名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:00:05.20 ID:zA4mDHAM0
>>657
スレ違いになるからこの話題は続けないが、紳助は吉本内部の権力闘争に
敗れただけだ。週刊誌も記事の中を読めばそう書いてる。
中田カウスという人がいたりするんだよ。
「チンピラを追い落とすのもまたヤクザ」そういう話だってこと。
672名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:01:08.66 ID:DK0RfUk70
30才 1983 3年連続首位打者獲得 (成績.332 25本塁打 75打点)
        契約更改でダウンを提示され激昂

31才 1984 ロッテに稲尾監督が就任 信子と結婚 この年は無冠に終わる (成績.314 33本塁打 94打点)
        世田谷の某所、番地3‐33‐13に豪邸を購入

32才 1985 「あんたホームラン打っている人は門田さんとかブーマーとかソレイタとか皆太っているじゃない」
        信子にそう言われて関取のように食わされ太り始める
        二度目の三冠王獲得(成績.367 52本塁打 146打点)
        オフ豊田泰光に落合夫妻をハワイ旅行に招待してもらうが、デーブ大久保までついて来てウザかった

33才 1986 自伝、「なんと言われようとオレ流さ」を発売
        キャンプ中盤になるまでバットを握らず、オープン戦初戦打席に立つも2打席ともバットを1回も振らず
        三度目の三冠王を獲得(.360 50本塁打 116打点) オフ中日にトレード 年俸1億円突破
673名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:01:15.89 ID:YxBJz2Q/0



ゴミクズの坂井が辞任しないと

マジで中日新聞と中日スポーツ、夕刊も契約打ち切る














674名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:01:30.76 ID:YxBJz2Q/0



ゴミクズの坂井が辞任しないと

マジで中日新聞と中日スポーツ、夕刊も契約打ち切る














675名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:02:08.45 ID:j8T6UtYq0
>>670
両社→両者

訂正。両者とは、有藤氏と落合氏の意味ね。
676名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:02:16.42 ID:GshNr8V10
名古屋だと男芸者は呼ばれたら喜んで出席する、だろ。
「あー、監督ね、よかったら酒席もうけるから君もどうかね」
なんて気楽に話す社長、会長たちの機嫌を損ねないように気を
遣いながら優勝を目指すなんて、落合だったら避けて当たり前。
逆に地元財界は前の監督みたいに使いまわせない&高いBOXとか
押しつけられるのに辟易、って構図だったんだろ。
677名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:02:38.93 ID:6bFVg1rc0
金がないのならいっそ身売りしろよ、中日新聞!
今ならイオンが買ってくれるはずw
678名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:02:41.70 ID:WJz7y/gs0
>>671
>チンピラを追い落とすのもまたヤクザ

じゃあますます立浪やべーじゃんw
679名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:03:22.67 ID:yeh8FLld0
>だって、そうだろ?野球が国民的スポーツとして君臨出来てるのは優良な
>タニマチが付いてるからだろ。

じゃあ今みたいに野球がなでしこ以下の人気に落ちぶれたのもタニマチのせいだね。
責任とってもらおうじゃないか。
だいたいスポーツを支えるっていうのは、尊敬すべきアスリートを自分の
会社の宴会に呼びつけた挙句お酌どころか裸踊りをさせて、それを女を
抱きながらゲラゲラ笑って見ることじゃないだろ。

タニマチがクズなら擁護者もやっぱりクズだな。そのまま落ちぶれてくれ。
680名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:03:39.28 ID:zScvtEEw0
>>647
今回のことは、中日球団の方の意向で、名古屋人の総意ではないと思い
ます。名古屋人一般への批判を否定はしませんが、今回のことではふさわ
しくないと考えます。
681名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:03:49.80 ID:tdWT2DTG0
中日の坂井社長が市の教育委員長として語ったこと
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1319025667/1

1 代打名無し@実況は野球ch板で New! 2011/10/19(水) 21:01:07.61 ID:ADKUUnm+0
坂井が教育委員長をしていた期間は中日の球団社長職と重なっている。
球団社長として、落合派と刺すか刺されるかの陰湿な派閥抗争やってるさなか、
坂井は教育委員長としてこんな発言してるんだ

http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000018036.html
「共生という言葉があります。この社会、一人では生きていけませんから、
皆と協力しながら『共に生きていく』ことは、ごく当たり前のことです。でも、
『共生』とは、ただ一緒に生きていくことだけではなく、強い立場のものが、
たとえ少しだけでも弱い人たちの手助けをすることで成り立っていくのだ、
と教わったことがあります。教育の原点もここにあるように思います。進歩
のために競争はもちろん重要ですが、まずはなごやっ子が、そして、先生、
地域、親、その他教育に携わるすべての人たちが、お互い、理解を深め合
い、認め合いながら『共生』していく。それがとても大事なことではないかな、
と思っています。」(坂井委員長)

どの口で「共生」とか言えるんだよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000012-dal-base
>連覇の原動力となった事件がある。ナゴヤドームで行われた9月6日の巨人戦。
>3対5で敗れた試合後の関係者通路。坂井球団社長が、なんとガッツポーズを繰り出した。
>複数の球団関係者がその光景を目にし、すぐさまチーム内に広まった。
>「ウチがひとつにまとまったのは、あのガッツポーズからだよ」と落合監督。
>アンチ落合の急先鋒。敗北=落合の汚点。喜ぶ心情は理解できる。
>だが、球団社長という立場にあるまじき禁断のポーズは、フロント不信を招くと同時に、
>選手の反骨心を呼んだ。
682名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:04:26.18 ID:yeh8FLld0
このまま逆転優勝、日本一になったらどうなる?という声がありますが、
そうなったらドラゴンズは「球団史上2人しかいない日本一監督を、
両方とも日本一になった年に退任させた」というオメデタイ歴史を
残すことになります。
ttp://twitter.com/#!/MARK_ASTER/status/117177215623512064

57年前の日本一監督、天知俊一氏は、エース杉下茂氏を大事な試合の前後に
男芸者よろしく酒席に呼び出す球団経営陣への怒りと、日本シリーズ第6戦での
杉下温存を八百長と言われたことへの怒りから退任した。今回も駄目な経営陣が
引き金。本当、フロントは進歩がない。
ttp://twitter.com/#!/MARK_ASTER/status/117180292686561280
683名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:05:28.88 ID:yeh8FLld0
問題の当人、坂井が8月に語ってた記事。野球を分かっていない『ド素人』ぶりが露骨ww

——監督人事にも影響しますか
坂井:成績は関係ないんじゃないですか。それよりも、お客さんが入らないことを心配しているんです。

——確かに空席が目立ちます。どうしてでしょうか
坂井:ドラゴンズは打たないでしょ。やっぱりファンは打たないと興奮しない。素人はそうですよ。僕も素人だからそう思います。

——もう少し打ってもらいたい
坂井:特にホームランをね。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=15027
684名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:05:49.22 ID:lgDyzrds0
>>671
やくざと付き合うってのは“それだけで”、今や追い落とされるネタになるってこった。
685名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:06:05.02 ID:URZn6p11O
第三野球部でありそうな展開
686名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:06:35.91 ID:zA4mDHAM0
>>664
それは、極端な話だな。星野なんかはそこはしっかりと分けてたぞ。
実際に、阪神の時はそういう能力を含めて優勝プラス人気球団にした。
687名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:07:08.50 ID:dT6JOMgQO
なんかハリウッド映画でそういうのあったような
688名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:07:26.76 ID:YJyPrk4p0
優勝しない程度に勝って集客がおいしいんだろうけど
落合は力を見せた所で出て行けば次もあるだろ
689名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:07:51.95 ID:t0phCpQ50
>>667
格好良すぎる。漫画の主人公みたいだ
690名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:08:00.92 ID:Ziwf0/aN0
>449
現役時代、宇野と並んで珍プレーのスターだったひと
691名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:08:02.14 ID:UN6Htcky0
長嶋解任の時の巨人ファンはもっと失望したんだろうな。
692名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:08:43.53 ID:yeh8FLld0
だいたい今年は落合を追い落とそうと、地元のタニマチがシーズンチケットの
購入をボイコットしてるんだろ? にもかかわらず昨年と同じ観客動員。
てことは一般のファンはちゃんと球場に来てるわけだ。
↓「客がいないいない」と騒ぐ奴は、早い話タニマチに飼われてる犬なんだな。

65 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/09/25(日) 10:29:20.98 ID:iNXII1BS0 [1/1回発言]
落合解任報道で出てくる言葉は
  マスコミ=中日新聞
  ファン=タニマチ
と置き換えればすんなり納得できる罠。
要するに中日球団フロント的には勝った負けたに一喜一憂する一般ファンはファン(お客)ではなく、
選手を宴会に連れまわし裸踊りをさせてシーズンシートを買うタニマチこそが「真のファン」なのだよ。
693名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:09:10.60 ID:DST33kGEO
>>579
井上に一軍の監督が勤まらない理由を述べよ
694名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:09:17.45 ID:j8T6UtYq0
豊田氏の文章を読むといろいろ面白い。

たとえば山井降板は批判したい、しかしそれを理由にクビを言う連中と同類には見られたくないという。
695名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:09:44.33 ID:zA4mDHAM0
落合はテレビで野球選手は本当のエリートだって言う訳だ。それこそ、政治家
や企業人よりもね。まあ、そうやってプライドを持つのは良しとしよう。

でも、野球が他のスポーツよりも一つ上に君臨できるのは企業がそこの金を
出すからだろう。何度も言うが、ビジネスとして成り立たないなら玉遊びだろ。

だったら、落合は自分をここまで育てたプロ野球のシステムそのものを大切に
しないといけないよな。野球だけが他のスポーツよりも大変だとは決して言えない。
696名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:09:46.30 ID:WeYKJtskO
落合は年俸がな 4億ちかいって
697名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:09:57.33 ID:yeh8FLld0
■森祇晶 「フロントの嫌がらせに負けなかった / 私も似た経験」

この優勝は普通の優勝ではない。優勝争いの最中に監督、コーチの今季限り
での退団が相次いで発表された。はっきり言う。現場への嫌がらせとしか思
えない。球団が「勝つな」と言ったのに等しい。そんな異常事態の中でよく
勝ち続け、ゴールしたと思う。
 私にも似た経験がある。西武監督時代の94年、巨人と日本シリーズを戦っ
ている最中に退団報道が出た。心に秘めたまま、最後まで勝負を全うしたかっ
たのだが、表に出てしまった。選手に動揺するなと言うほうが無理だ。日本
ハムが、梨田監督の今季限りの退団発表後に失速したのがいい例だ。
 この優勝は球団に対する選手の無言の抵抗であり、8年間の落合野球を否定
されたことに対する現場の意地だろう。落合監督は中日という地域色の強い
チームを常に優勝争いできるチームに変革した。そのためにはこれまでのし
がらみ、なれ合いを断つことが必要と考え、周囲の不興を買っても立場を変
えなかった。それが間違っていなかったことは、8年間で4度のリーグ優勝で
証明されている。
 今年ほど、監督の去就がシーズン中に話題になったことはない。しかも優勝、
CS争いの最中に。日本の首相も同じだが、長期的な展望を持たないまま、トップの
首をすげ替えても一時的な効果しかない。ひたすら勝利を目指すからこそ、感動を
呼べる。今回の中日の優勝は、プロ野球の本質をあらためて示してくれた。
(日刊スポーツ評論家)
698名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:10:18.58 ID:t0phCpQ50
>>695
キモい。ひたすらキモい
6993月1日はバカチョン記念日:2011/10/19(水) 21:10:32.20 ID:Sh8dJ71Z0
名古屋らしいエピソード
700名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:10:46.88 ID:qB9vBG860
中日は名古屋のマスコミをほぼ抑えてるから
ほとんどのファンが落合を嫌っているかのように
捏造するのは容易
701名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:10:50.12 ID:j8T6UtYq0
>>691
第一次の時は、讀賣の部数が数十万部減ったそうだよ。
702名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:11:33.44 ID:tdWT2DTG0
自軍が負けてガッツポーズの教育者、坂井中日球団社長が名古屋市教育委員長として語ったこと→『理解し合って共生』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1319026144/
703名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:11:54.89 ID:QVurO6iH0
 映画のメジャーリーグみたいだなwww
704名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:12:40.44 ID:l2ZptaiqO
>>686
なんだ星野マンセーか。どうりで。
星野が阪神を人気球団にしたのか。そりゃ大したもんだな。楽天でしっかりやれよ。
705名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:14:16.59 ID:j8T6UtYq0
>>704
彼はタニマチ付き合いがうまいこと、これは認める。

星野GM、落合監督なら最強の布陣じゃないか。
706名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:14:23.81 ID:sKjaRyi+O


ごはち亭ゲロカス


707名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:15:36.92 ID:WJz7y/gs0
>>695
でさ、
タニマチが来なくなった分の席を一般販売しないとか
全体的に他所より割高とされるチケットの値段を下げるとか
タニマチタニマチ言ってヨイショするのはいいけど、中日球団の営業はタニマチが来ない代わりに何か手打った訳?

落合がまず第一にすべきことは男芸者の斡旋じゃないだろ
ビジネスはビジネスの専門家(この場合は営業)がリードするもんじゃないのか
落合の首を獲る前にどれだけ営業が働いたんだ
708名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:15:44.30 ID:olQ6fWjH0
名古屋って臭そうだね
709名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:15:47.05 ID:yeh8FLld0
>だったら、落合は自分をここまで育てたプロ野球のシステムそのものを大切に
>しないといけないよな。

坂井擁護の工作員、いよいよ発狂してきたな。

パリーグがとっくの昔に企業のタニマチ体質からの脱却、地域密着、
来場するファン重視、ネットを中心としたファンとの新しい繋がりを
模索して経営改善しているのに、いつまでもバブル時代の企業タニマチ
&テレビマネーに頼って巨人阪神すらガタガタになっているのがセリーグ。

新しいシステムを構築して経営改善しなければ先がないことがはっきり
しているのに、いまだに「裸踊りをしてタニマチにおべっかを使うことが
プロ野球の未来を作るんだ」なんて言ってるわけだ。
ナベツネや堺の頭の中かバブル以前のままなのは分かっていたが、
工作員も完全に時代に乗り遅れているんだね。

710名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:15:50.48 ID:Zyc9w+ZV0
落合を切ったから観客数増えるのか?
野球人気落ちてるんだからもっと酷くなりそうだけど

これで観客動員数激減、チームはBクラス転落とかだったら
大爆笑なんだけどw
711名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:15:55.58 ID:j0TeS4qN0
>>706
何かあつたのか?
712名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:16:37.59 ID:j8T6UtYq0
>>707
一般販売はしている。

2003年から、毎年一般枠が拡大しているからね。
713名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:16:53.87 ID:yeh8FLld0
>>710
いや、現に今年は落合を追い落とそうとして、地元のタニマチ企業はシーズン
チケットの購入をボイコットしてる。 にもかかわらず昨年と同じ観客動員。
てことは一般のファンはちゃんと球場に来てるわけだ。
↓「客がいないいない」と騒ぐ奴は、早い話タニマチに飼われてる犬なんだな。

65 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/09/25(日) 10:29:20.98 ID:iNXII1BS0 [1/1回発言]
落合解任報道で出てくる言葉は
  マスコミ=中日新聞
  ファン=タニマチ
と置き換えればすんなり納得できる罠。
要するに中日球団フロント的には勝った負けたに一喜一憂する一般ファンはファン(お客)ではなく、
選手を宴会に連れまわし裸踊りをさせてシーズンシートを買うタニマチこそが「真のファン」なのだよ。
714名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:17:44.32 ID:j0TeS4qN0
タニマチも昔みたいにはいかないぜ
タニマチが大好きな錦三のクラブなんかだいぶ淘汰されたからなあ

まあ、がんばれや
715名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:18:05.58 ID:GmILyREx0
>>909
さて、「中日が優勝すると大事故・もしくは翌年に政変」イベントのフラグが・・・
1954年日本一時の造船疑獄による吉田内閣退陣
1974年優勝時の金脈問題による田中内閣退陣
1988年優勝時のリクルート事件(翌年竹下内閣退陣・昭和帝崩御)
1999年の茨城県東海村原発臨界事故(中日が優勝を決めた日に)
2004年新潟県中越地震
2007年CS優勝・53年ぶり日本一→2007年自民党歴史的大敗・安倍総理退陣・2008年政権交代(参考記録)
2010年日本一→中東で民主化革命(日本がエジプトなどでの権益を失う)・2011年大震災
2011年優勝→東日本大震災大津波・タイ大洪水により日系企業工場水没しまくり→2012年?

あの国のあの法則vs中日(愛知)の法則
716名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:18:30.94 ID:GmILyREx0
>>715
あの国のあの法則★Part73
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1311217160/
への誤爆
717名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:18:31.85 ID:t0phCpQ50
>>710
まあ普通にそうなるでしょ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:18:43.81 ID:beCRL9tt0
中日暗黒時代の始まりだな
ざまぁwwwwwwwwww
719名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:19:00.22 ID:l2ZptaiqO
>>698
ほんとキモいよな。カネをだすから口を出すのが当たり前と思ってやがる。
チームの腐敗はここからはじまるんだよな。あーヤダヤダ。
720名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:19:45.15 ID:LnNrN6HI0
http://www.youtube.com/watch?v=qRO3T9jnmrI


この動画見ると、落合はCBC始め
中日新聞の解説者の落合叩きコメントをちゃんと耳にしてたんだなぁ

ここまで嫌味言えるなんてさすが天下のひねくれ者
721名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:22:03.82 ID:ewENC6fc0
ぶっちゃけ長いドラキチの総意として落合NOだし、ここ最近ファンになったドラファンは黙ってて欲しいってのが本音
いろいろと文句はあるかもしんないけど、名古屋ってのはそういう街だし
722名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:22:59.27 ID:7IY0pT9a0
愛知に住んでるけど、
・野球に詳しくないニワカは落合否定派
・野球に詳しい奴らは落合肯定派
って感じだな。
昔から1001が常時持ち上げられてチヤホヤされる場所だからある意味納得だが。
723名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:23:43.91 ID:pBtCX5gNO
バーチャル世界って便利だなあ
724名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:24:41.18 ID:LmRaZm0IO
勝手に総意にしないでください。
725名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:24:41.54 ID:W11Dsp/v0
>>721 個人の意見を総意だなんて、へっ!
726名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:25:01.12 ID:URZn6p11O
落合、次は、横浜だな。
あそこは、人気以前の問題だから
727名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:25:54.46 ID:hv01GtSB0
>>680
いや>>647の言うことはもっともなことだろう。
落合が嫌いとかではなくとも、解任の結果というのは名古屋が選んだことといえる。

>>647は名古屋に東京や大阪を期待したのかもしれん。
しかし、名古屋は日本第三の都市であり、東京や大阪には永遠になることはできないが、
一介の地方都市でもないということだ。
728名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:26:09.53 ID:zA4mDHAM0
>>709
全然違うな。北海道の日本ハムだって東北の楽天だって福岡のソフトバンクだって
地元の財界との関係を重視してる。
地域密着と地元企業との関係て一緒の事だぞwニートか?w
だって、地元企業なんてその地域の人が勤務してるんだからな。
タニマチは社長でその企業に勤務する社員はファンだろう。
729名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:26:21.03 ID:dwJ6OdNY0
>>721
よくわからんが若いファンはいらんってこと?
730名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:26:27.77 ID:AQvnhIY90
名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 17:11:56.14 ID:OpZDR31c0
禿「儲からないから、やーめた!」

32 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 17:12:30.61 ID:d5fNIVIA0
これだからペテン禿と呼ばれるんだよな

33 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 17:12:33.01 ID:jN4AEvcDP
さすがネトウヨ上田冷静だわ

34 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/19(水) 17:12:41.11 ID:7p2fwhCEO [1/2]
馬鹿菅とぐるになってタダで農民から土地を奪って
財源は地元に出させて
ハゲは丸儲け!

詐欺バンク

35 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/19(水) 17:12:47.07 ID:T4qGmdAY0
朝鮮人の「やります」と日本人の「やれません」は信用するな

36 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/19(水) 17:12:58.80 ID:EnY+mVZE0
偽善者ハゲバンク

37 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/19(水) 17:13:02.08 ID:apVCTcnX0
半島得意(特異)のパターンだな
最初に凄そうな事をぶち上げて大声で喧伝しておいて
後になってこっそり規模縮小or取消
最初の数回は信じて貰えても、何の工夫も無く同じ行為を繰り返すんで
「あー、またかよw」と相手にして貰えなくなる

38 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/19(水) 17:13:04.49 ID:FRoDAVO3O
ホワイトプランってこのことだったのか!

39 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 17:13:11.80 ID:cnh/8fxw0
教科書通りの呼吸するように嘘をつく朝鮮人です



禿は相変わらず評判いいなwwwwwww

早く氏ね朝鮮ソフトバンク
731名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:27:44.35 ID:yeh8FLld0
>>728
で、なでしこや長友なんかは企業のオヤジに呼びつけられて裸踊りをさせられてるのか?

お前の頭の中の「企業とスポーツの付き合い方」がキモ位と言われているのに早く気付けw
732名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:28:12.99 ID:S9dWbPkP0
坂東英二に人気がある街。名古屋はそんな所。

住んでて嫌いじゃないんだがそーゆー所は勘弁ならぬ。

星野も人気だしな
733名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:28:27.55 ID:oE+hN4JR0
中日・井端がドーピング規則違反でけん責処分 球団には制裁金300万円を科す

プロ野球の加藤良三コミッショナーは1日、中日の井端弘和内野手(36)をドーピング
(禁止薬物使用)違反でけん責処分とし、中日球団に制裁金300万円を科したと発表した。
薬物の使用が疾患の治療目的で、球団に手続きミスもあったとして、最も軽い処分となった。
井端は09年4月に、この薬の使用を球団を通じてNPB医事委員会に申請。しかし使用を
承認する判定書の有効期限が同年5月30日であることを知らず、使用を続けていた。球団も
判定書の確認を怠ったうえ、井端に内容を伝えていなかった。

 加藤コミッショナーは「井端が有効期限を知らなかったのは、球団が判定書を見る機会を
与えなかったためで、くむべき事情が認められる」と述べた。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314899808/

こういうのはホントにただミスだったのか・・・仕組まれていたのか
734名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:28:57.81 ID:KSCZ7qX60
成績だけならファーガソン級の長期政権任せてもいい筈なんだけどな
営業不振というなら営業畑の人間が責任を取るべき筋合いだろうよ
735名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:29:08.15 ID:j8T6UtYq0
ホークスは優勝監督の首を飛ばしてはいないからな(南海・ダイエー時代含め)。
736名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:29:59.94 ID:WJz7y/gs0
>>712
2003年からって落合が来るより前か

落合あんまり関係ないんじゃね?
737名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:30:13.81 ID:s2HGWydd0
落合の中日ならまだ可能性なきにしもあらずだけど、
高木のとこにはイチローはこないだろうw
しかも起死回生の目玉扱いでは絶対こない。
738名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:30:15.88 ID:7IY0pT9a0
>>734
去年の日本シリーズと一緒だよ。
「ニンキガー、ニンキガー」と言いながら一切売る努力はしない、にも関わらず責任は取らない。
739名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:30:18.11 ID:zA4mDHAM0
>>731
なでしこは一時期のブームに過ぎない。
じゃあ、Jリーグが日本のプロ野球よりも成功してるか?
年俸だって安いだろ。
席だってガラガラじゃないか。
740名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:31:03.84 ID:Di2FIcBfP
こんな社長がいる球団は応援したくない
選手もどんどん他球団へ移るべきだよ
741名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:31:42.54 ID:dwJ6OdNY0
CBCでも東海でもいいから
「昨日/今週の落合監督を読み解く」とかコーナー作って
端的なコメントから本音読解して解説してやりゃ良かったのに
人気コーナーになると思うんだが
742名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:31:50.36 ID:s2HGWydd0
>>721
長いドラ基地(ryの総意で落合NOの理由をぜひ聞かせてくれないか?

743名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:32:04.13 ID:mn4CXJeHO
中日をここまでの常勝軍団にしたのは落合だろうに
来年がある意味楽しみだな
744名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:33:55.07 ID:oCqeIcU0O
落合が監督になってから野球人気自体がなくなってきたよな
つまらん野球してるし
745名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:34:00.15 ID:l2ZptaiqO
>>732
星野の大衆レベルの人気というのは、わからないでもないが、それは巨人に勝つという部分だろう。
だけど、実際に巨人に勝ったのは落合だよね。そこは無視するんだよな。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:34:15.66 ID:SDXwVod80
>>741
中継の第一声が「今日もがーらがら」のアホTV局がやるわけがない
747名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:34:15.57 ID:LifB/cMe0
>>741
読み解ける人がいませんからw
748名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:34:46.81 ID:zA4mDHAM0
>>734
でも、球団側は当然に「男芸者」的なことも含めて考えてるとは思うけどね。
何も、酒を飲めとかそんな話ばかりじゃないだろ。
地元企業の何周年かのイベントに参加して祝辞を述べるとかな。
一緒に写真に映ったら、向こうもいい思い出になるじゃないか。
何も信子とばっかり過ごさなくたって良いだろwそういう話だろ。
749名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:34:50.98 ID:hv01GtSB0
>>707
現実に一般販売した分が売れてない。
空席は別としても売れてないのは買う人がいないということ。一般客でも。
営業に力を云々という話もあるが、残念ながら地域色というものもあって
そもそもイベントで金を出すなどという人はいない地域柄。
こんなものは昔から言われてた。名古屋でイベントは無料以外成功しないって。
だからタニマチ頼みになったんだよ。タニマチの力が強力なのもそのせい。
750名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:35:25.58 ID:kONaFn93O
ガッツポーズして当然だわ
751名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:36:08.21 ID:CAfw1GVA0
中日新聞そのものは便所紙にもならんからな ドラゴンズかわいそうだろw
752名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:36:13.12 ID:eA9fhO6P0
愛知に住んでるが、意外と巨人ファン多いぞ。俺もそうだし。
753名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:36:37.82 ID:/uvKhGGS0
>>528
広い福岡ドームで空中戦やろうと選手を揃えた根本は偉大だなあ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:36:51.87 ID:7IY0pT9a0
名古屋人はケチるところはところんケチる人種だからな。
「TVでいいや」とか思っちゃうのかね。
755名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:37:05.94 ID:Z2ItP7q/0
993 :名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:44:02.55 ID:W4wplVFk0
そういえば、ビールかけの時の挨拶でも、前オーナー、現オーナー、前社長には感謝の意を表わしていたけど、現社長の名前は出てなかったな…

▲今北、ソースくれないかい
756名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:37:32.14 ID:dwJ6OdNY0
>>746-747
落合が巨人監督やってたら日テレはやるだろな
別に的外れでもいいわけだしw

自分たちで盛り上げる方策練らんで落合に押し付けて解任とか
本当にもったいないとしか言えん
757名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:38:23.46 ID:uE6FHLO70
>>747
達川にやらせてみたらwブログでいい文章書いてるよw
758名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:38:33.66 ID:R463tJw50
俺、中日新聞の内定けって中京テレビにするわ
759名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:39:21.91 ID:oCqeIcU0O
高木も落合が築いた不人気球団を引き継ぐのは気の毒やわ
山田の後やらしてやったらよかったのに
760名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:39:22.59 ID:s2HGWydd0
名古屋人が金使う場合は他人に「使ってるなー」とはっきり分かる物。
なので分かりやすいブランドや高級品がよく売れるし、
リサイクルショップも流行る。
761名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:39:28.36 ID:yeh8FLld0
とにかく少なくとも関東ではこいつのこの態度がトップニュースになってる。
ネットでは名古屋の企業人がスポーツマンを料亭に呼びつけて、あろうことか
裸踊りをさせていることまで一気に一般の人間にまで広まった。

関東のマスコミとメディアによって、名古屋の企業と企業人にとって決して
少なくないダメージが与えられたぞ。
さあビジネス的にどう責任をとれるんだろうな、野球は素人の坂井さんw
762名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:39:41.31 ID:xdgKV0JVO
つまらん言うてる人は、どんな試合が見たいんだ?
763名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:39:49.32 ID:GmILyREx0
>>726
元横浜ファンだが諦めてる。
親会社がTBSから、それ以外になるなら、どこでもいい。
あの「大魔神佐々木」をNews23に呼びつけておいて
「TBSはベイスターズの親会社になったんですが、どう思いますか?」とか
質問してるのを見た瞬間に、ファンであることをやめた。

あと、動員数が伸びない云々って、旧ダイエーホークスの「激震事件」の際の
K塚猛http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%A1%9A%E7%8C%9Bを彷彿とさせるいちゃもんだな
>一方で、ホークス選手に対する冷遇が問題となる。1999年に日本シリーズMVPを獲得するなど
>キャプテンとして日本一に貢献した人気選手の秋山幸二を減俸。
>さらに、同年、工藤公康との年俸交渉の際に「君の登板する火曜日には観客の入りが悪い」と言い放ち、
>巨人へのFA移籍を決定的なものにしたと報じられた。
>また、2002年オフには、FA権を取得した若田部健一も権利を行使した上での残留を拒否した。
764名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:40:06.78 ID:W11Dsp/v0
>>743 監督、コーチがよほどのへましなければ、来年くらい持つと思う。
そういう教育を落合はしてきたから。その後はシラネwww
765名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:40:27.63 ID:j8T6UtYq0
>>759
当時、高木さんが役員だった企業がちょうど倒産してね。

経営には関わっていなかったが、外聞が悪いとお流れになった。
で、落合氏の招聘となった。
766名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:40:43.04 ID:J2ic+pHK0
今回の騒動は球団とタニマチとの関係のあり方に
一石を投ずる良い機会だと思う
767名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:40:44.94 ID:dwJ6OdNY0
>>749
それはよく聞くね<イベントが成功しない
お国柄なんだろうな

まあだから全国クラスの人出てこないし
出てきても名古屋捨てちゃうんだろうけど
768名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:41:00.50 ID:yeh8FLld0
いや、現に今年は落合を追い落とそうとして、地元のタニマチ企業はシーズン
チケットの購入をボイコットしてる。 にもかかわらず昨年と同じ観客動員。
てことは一般のファンはちゃんと球場に来てるわけだ。
↓「客がいないいない」と騒ぐ奴は、早い話タニマチに飼われてる犬なんだな。

65 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/09/25(日) 10:29:20.98 ID:iNXII1BS0 [1/1回発言]
落合解任報道で出てくる言葉は
  マスコミ=中日新聞
  ファン=タニマチ
と置き換えればすんなり納得できる罠。
要するに中日球団フロント的には勝った負けたに一喜一憂する一般ファンはファン(お客)ではなく、
選手を宴会に連れまわし裸踊りをさせてシーズンシートを買うタニマチこそが「真のファン」なのだよ。
769名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:41:25.86 ID:GmILyREx0
>>730
禿は「それでもまだ、高塚よりマシ。少なくとも野球が好きだから。」って理由で支持を受けている。
770名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:41:52.37 ID:eiDCUNze0
副詞くんが高校でいじめられなかったら
今頃ホームラン王位取ってただろうに
771名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:42:01.86 ID:7IY0pT9a0
>>764
脱落合イズムを掲げて大失敗するに1票w
待ってましたと言わんばかりに中日OBに声かけまくってるし。
772名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:43:08.37 ID:lgDyzrds0
http://www.youtube.com/watch?v=-N-LiFdOHLk
木俣「優勝ヤクルト」
女子アナ「今まで木俣さんの予想、ぜーんぶ外れてるじゃないですか。すごーく安心しました」

女子アナの小娘にここまで言われてへらへら笑ってられる。さすが男芸者はひと味違うなあ。
773名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:43:26.32 ID:e0i1Jsv60
渡辺が原がいなかったら落合をとると言っていた。落合は、来年は阪神の監督にでもなり
プロ野球を盛り上げてほしい。森のコメントは的を射たもの。もう、中日はどうでも
いいよ。
774名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:43:27.79 ID:Z2ItP7q/0
>>721
俺40年間ドラキチだけど総意に俺の意見含まれんのかぁ悲しいぞお
775名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:43:33.50 ID:55/6RAY+O
リアル映画のメジャーリーグだな
776名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:43:54.68 ID:f9N2o46K0
>>771
俺はむしろ大失敗してフロントフルボッコされて欲しいわ 総辞職するほどにw
777名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:44:04.65 ID:j8T6UtYq0
>>736
毎年拡大していたから、一応「落合監督になってから減った」という主張は成り立つ。
778名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:44:31.18 ID:zA4mDHAM0
>>754
実は俺も大学までは名古屋だったんだが確かにそうだな。全部が自分や友達の
関係でチケットを手に入れてたなw



>>760
それは凄い感じる。名古屋人てブランド志向が強いね。関西よりもそれは強いな。
派手好きは大阪だとは思うがwあと、基本的に無形な物に金を出さない。
だから、名古屋って本当に文化が育たないんだよね。これは、昔からそう。
779名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:45:28.32 ID:fZfW8UWM0
プロスポーツを知らない素人が多いな
しかも、したり顔で落合擁護してるのが笑える
ビジネスなんだから、勝つことより観客動員のほうが重要なんだよ
ふつうこの2つは比例するんだけど
落合は致命的に観客が呼べないの
まぁ、いまはわからないだろうけど、来シーズンの満員のナゴドを見たら
俺の言葉の意味がわかるとおもうよ
780名無しさん@12倍満:2011/10/19(水) 21:45:58.24 ID:qffRqjhi0

そもそも、「面白い野球」って何かね?

どういう内容の野球が観たいのかね?
781名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:46:08.60 ID:WJz7y/gs0
>>749
つまり、地域性という言葉に甘んじて何もしてないってこってすね
782名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:46:15.56 ID:e0i1Jsv60
名古屋人は最低の人種。
783名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:46:15.61 ID:Wjo1f0p/0
大阪育ち今名古屋の俺が言うが、関西の方が派手・ブランド好き傾向は強い
784名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:46:28.92 ID:OOV1R3XwO
選手格好良いな、日本一になってしまえ
785名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:46:55.42 ID:j8T6UtYq0
>>779
お生憎様!

一部の例外を除き、「2位で優勝を逃すのが最高なんや!」
という球団なのは、田尾さんの時代から知ってた。

知りたくなかったけどな。
786名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:47:06.76 ID:lgDyzrds0
>>780
坂井「とにかくホームラン」
江本「奇跡の逆転勝利」
787名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:48:45.80 ID:Z2ItP7q/0
>>776
来年どうのと言わず、今すぐ坂井排斥運動でも不買運動でも始めろよw
788名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:48:49.30 ID:vBERUEiZP
いくら個人がきにくわないからって、負けたのを球団社長が喜んじゃあだめだろ
789名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:48:50.31 ID:WJz7y/gs0
>>779
そうなるといいですね
790名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:49:26.82 ID:IO27VsWvO
常勝過ぎて平和ボケしたか
791名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:49:55.00 ID:zA4mDHAM0
>>783
そうかな?派手なのは大阪だとは思うけどね。
ブランドという事になれば名古屋だと思うよ。
関西は比較的にインディーズ系の会社などが育ちやすい風土だぞ。
芸能人で言えばaikoとかあんな感じの印象の奴も多い。
名古屋の方が巻き髪みたいな。神戸はブランド志向かな。実際に金持ちの娘だが。
792名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:50:34.49 ID:Z2ItP7q/0
「とにかくホームラン」という野球はお金がかかるよw
793名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:50:58.41 ID:+EYVEGh60
来年は観客は増えるよ、絶対。
球団の発表する「実数」はねw

意地でも今年より多めに発表するよ。
794名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:51:18.27 ID:L4PAIfuD0
>>786
奇跡の逆転優勝したじゃねぇかwよかったな江本 はタヒね

落合率いる横浜モバゲーギャラクシーエンジェルスが見たいなあ
795名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:51:36.57 ID:dwJ6OdNY0
平行線だな
真剣勝負のスポーツとしての野球が見たい層と
興業として地域密着の馴れ合いのが見たい層と
意見が一致するわけもなくw

前者偏重はチームが調子悪い時いっきに落ち込んで復活きかなくなるし
後者偏重はチームが調子よくても小さなコミュニティの外に人が増やせない
難しい話ではある

まあ落合がコミュ障なのはしょうがないよw
そういう人間なんだから。何でもかんでもできたらそれこそ神だ
796名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:52:44.09 ID:IA0DoEx00
なんかやたらファンサービスを口にする監督って結構こけてるイメージが。
古田のFプロジェクトとかw
797名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:53:01.54 ID:hv01GtSB0
>>767
そのとおり。そしてそんな地域だから日本第三位であれるんだよ。
決して、東京や大阪のようにはなろうとしない。名古屋であり続ける。
だから名古屋は今の地位があるといえる。

これを日本で例えればわかりやすい。優秀な人間はどんどん世界へ飛び出せばいい。
ここはアメリカでも中国でもないのだから。
そして残った日本人はとことん日本を大事にしたらいい。そうしたら日本は世界の中で名古屋の地位を獲得できるよ。
こう考えたら悪い話じゃないだろ?
798名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:53:01.95 ID:dwJ6OdNY0
>>793
赤字削減も簡単だからな
ナゴド使用料減らせばいくらでも調整できるw
799名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:53:18.66 ID:Z2ItP7q/0
>>759
じゃ受けるなよ…と思う俺は岐阜県人
800名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:53:22.32 ID:LZD/SRHH0
>>780
交流戦でぼろ負けするような低レベルリーグで有望新人や他所の主力集めた巨人が
HR打ちまくって勝つ野球なんじゃねぇの
801名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:53:37.13 ID:hv01GtSB0
>>767
そのとおり。そしてそんな地域だから日本第三位であれるんだよ。
決して、東京や大阪のようにはなろうとしない。名古屋であり続ける。
だから名古屋は今の地位があるといえる。

これを日本で例えればわかりやすい。優秀な人間はどんどん世界へ飛び出せばいい。
ここはアメリカでも中国でもないのだから。
そして残った日本人はとことん日本を大事にしたらいい。そうしたら日本は世界の中で名古屋の地位を獲得できるよ。
こう考えたら悪い話じゃないだろ?
802名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:54:18.10 ID:0sK9Ukbm0
803名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:54:22.33 ID:SDXwVod80
>>756
江川がやるな
804名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:54:55.06 ID:tigxNN4C0
監督がトレード、ドラフト指名、コーチの人選までするのが間違い
アメリカのようにGMを職制にいれろよ
落合は選手の年俸まで決めていたんだぜ
しっかりピンはね
これが首脳陣の逆鱗に触れた
805名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:55:52.67 ID:WJz7y/gs0
>>793
なるほどw

>>795
何か上手くまとまっちゃったな
ホントそんな感じで平行線
落合追い出した連中が後者だったという


だが、負け試合でバンザイの球団社長だけはありえん
たとえ落合をクソだと思っていようが
806名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:56:24.84 ID:SDXwVod80
>>762
坂井はホームランが見たいんだってさぁ
807名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:56:41.54 ID:IA0DoEx00
>>805
同意。
選手に対しても失礼だろ。
808名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:57:51.28 ID:dwJ6OdNY0
しかし名古屋人が偏屈とはいえ
コンプレックスある東京や大阪のチームをぶっ倒しまくって
名古屋isナンバーワンを8年間で4回+日本一1回もやってのけたんだから
もっと褒める人間多くてもいいだろうになあ
809名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:59:04.53 ID:2EGhT78CO
今朝の中スポに球団社長のコメントが一切見当たらないないね

隣にいたオーナーのコメントはあるのに
中スポが落合に敬意を表したのかも
810名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:59:13.62 ID:j8T6UtYq0
>>808
「落合でなければ毎年日本一になれた」
無敵の論理。

たとえ本当に毎年日本一になっても、この手合いはごめんなさいとは言わないよ。
811名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:59:16.75 ID:zA4mDHAM0
>>801
まあ、筋の悪い関係を身奇麗にして立浪で良いだろ。
彼なら、長年のドラゴンズファンの多くは好意的だろう。。
中日の生え抜きだからな。あと、野球理論の面では卓越したものがある
とは聞くからな。あの身体で名選手になったんだからそれも頷ける。
812名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:59:29.06 ID:K5GJdZBD0
来年Bクラスになって
こんなはずじゃなかったって思うんだろうなあ
813名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:59:37.71 ID:bNb1iM7R0
それまでふがいなかったから社長さんがわざわざ悪役をかってでたんだろう
814名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:00:05.81 ID:yeh8FLld0
まあしかし、少なくとも関東ではこいつのこの態度がトップニュースになってる。
ネットでは名古屋の企業人がスポーツマンを料亭に呼びつけて、あろうことか
裸踊りをさせていることまで一気に一般の人間にまで広まった。
なでしこは名古屋に呼びつけられてセクハラされるんじゃないか、という目が
中部よりずっと多い関東の人間から有形無形の形で向けられるだろう。

関東のマスコミとメディアによって、名古屋の企業と企業人にとって決して
少なくないダメージが与えられたぞ。
さあビジネス的にどう責任をとれるんだろうな、野球は素人の坂井さんw
815名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:00:44.53 ID:mtV0hExe0
人間性に問題がある立浪が監督とか冗談じゃないよ
816名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:00:52.39 ID:pGb5zjTY0
>>770
それは判らんぞ
信子の血統も入ってんだから
室伏みたいに両親揃って身体能力高いアスリートでないとダメでしょ
落合は親バカだから俺より才能あると言ってたけど
ゴツイデブならまだしもポチャっとしたあの体形じゃ足も遅いだろうし
817名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:01:26.80 ID:pBtCX5gNO
一部のやつ、おまえがかけているのそれメガネじゃなくてバーチャルボーイだぞ?
818名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:02:00.30 ID:taSRUkQz0
予選リーグを1位通過しただけで
なぜバカみたいに大喜びしているんだ
819名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:02:55.05 ID:5IQKwNJ/0
アホだなあw

こんなスッキリしない解任して来期から客増えるわけないだろうがw

完全に終わったw
820名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:03:13.59 ID:us9hbe5Z0
俺もホームページを通じて坂井に抗議のメールしといた

おまいらもやっとけ
炎上させたらちょっとは動かざるをえなくなる。
ファン無視は許せん

ガッツポーズも許せん
821名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:04:11.18 ID:lgDyzrds0
>>811
タニマチを無碍にしちゃいかんぞwww

まあ、ぶっちゃけた話、こっちが縁切ろうと思っても、切れないのが893の893たる所以だけどね
822名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:05:13.26 ID:utrwjwIo0
チア界の落合と言われる可児ちゃん解任も同じ経緯かな?
823名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:08:01.02 ID:zEbjlnZW0
>>809
優勝会見でも一人だけスルーされてました
代表インタビューはお仲間のCBCだったのに
824名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:08:48.49 ID:us9hbe5Z0
で?坂井のスペックは?

大学どこ?

そんな賢い奴なの?
825名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:09:42.14 ID:Z2ItP7q/0
抗議メールいれとけ
「チーム敗退行為を喜ぶ坂井こそクビにしろ」って
826名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:10:39.64 ID:DST33kGEO
>>779
来年は間違いなく今年より観客が減る
落合ドラゴンズのファンだった人は来なくなるし、
タニマチも戻ってこない
827名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:13:25.06 ID:Z2ItP7q/0
で客戻ってこなかった時サラリーマン社長は
東海から夢奪ってどのような責任が取れるの
828名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:13:44.60 ID:RguFcvxM0
>>733
これもだよなぁ
829名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:14:11.69 ID:p+Bsaia/0
つかオーナーが全つっぱだったんだろ?
なんで今回は解任にゴーサインだしたんだ?
830名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:14:16.17 ID:gbacPkWd0
映画化決定
831名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:14:36.67 ID:pBtCX5gNO
元のタニマチたちもここまでやれとはさすがに思ってないかもなw
832名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:15:25.36 ID:BULgWn7j0
>>810
昔これを素で言ってる人を見たことあるわ
それ以来基地ドラゴンズファンとは解り合えないな、と悟ったよ
833名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:16:01.34 ID:aRPArdFJ0
>>779
この終わりの見えない経済低迷とプロ野球そのものが斜陽化してるなかで
常勝監督の首切って球場満員?

まあ寝言だわな
834名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:16:19.40 ID:mC48ZGG60
>>1
ヤホーの方のニュースみてから来たけど
とんでもない裏話だな。

ますます、やきう人気が下がるだろうね。
835名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:16:50.20 ID:5pmQ46zNO
大島名誉オーナー、白井オーナー、西川前球団社長には感謝している。
現社長の名前ださず。

まぁ選手もかなり不信感持ってるみたいだし何人かは契約揉めたり出ていく選手もいそうだな。
文句あるなら俺の成績抜いてから言えって落合から、高木の爺さんなら選手もナメてかかりそうだ
836名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:17:50.08 ID:hv01GtSB0
>>810
Yes.それでこそ本物の名古屋人だろう(落合嫌いの奴はね)。
837名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:17:59.19 ID:lgDyzrds0
>>831
「そこまでやれ」と思ってただろ。
ただ「そこまでやれとは言ってない」と言うだろうけど。
838名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:18:08.36 ID:UzyYZ8K7O
でもクビなんだろ
じゃあなに言おうが落合の負けだよね
839名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:18:11.66 ID:WJz7y/gs0
>>829
オーナーが押し切られた
オーナーの力も弱くなっていたと
840名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:18:27.19 ID:1K6ctldWO
落合の人生ってドラマだよな

高校時代野球部を何度も退部しながら大会が近いと呼ばれ大活躍
大学は達川と同じトコだったが、野球部の体質が糞だったため退学
ボウリングがうまくプロテストを受けようとしたが交通違反で罰金を払ったため金がなく断念
ロッテ時代金田に干されたが、その後三冠王を三度
キレイな嫁さんを貰うプロ野球界で10歳離れたあの嫁をもらう
星野に四対一のトレードで中日へ、相手は牛島
選手会に属しないながらも当時の会長だった原が推し進めたFA制度を一番で行使、結果、原を引退に追い込む
日本人初の三億円プレーヤー
指導経験無しでいきなり監督抜擢しかも一切の補強をしなかった
開幕投手川崎
日シリ完全リレー
八年で半分優勝、全てAクラス
連覇したのに更迭

841名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:18:37.85 ID:mC48ZGG60
>>779
言いたい事は分かるけど
お客さん帰ってくるかなぁ?
842名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:20:02.56 ID:mC48ZGG60
>>835
ネットで優勝会見見てたけど
なんで今の球団社長の話しがなかったんだろうと思ってたら、ちゃんと原因があったんだね。
843名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:20:22.48 ID:WLAGm6dG0
プロボクサーが自分でチケット売りさばいて自分のギャラにするのならともかく
親会社が新聞社で地元のテレビやラジオも押さえているのにタニマチにシート買ってもらう為に
監督や選手を駆り出すのなら営業は全員首切らなきゃダメだろ
844名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:20:25.08 ID:t0phCpQ50
>>801
なるほどなあ。
845名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:21:14.26 ID:qehIR6ShP
>>841
まー今より弱くなったらダメだろうな (´・ω・`)
846名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:21:14.89 ID:IQXT4KWo0
観客動員を考えてならまだいい
新聞の売れ行き、怪我だろうがなんだろうがてめえのチームの大事さえ
記事のネタにしか思ってない親マスゴミのくそたわけ社主&記者どものこと
847名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:21:25.11 ID:0grRjBRX0
球団社長が辞めない限り、来年以降まずいんじゃないか。
選手に勝つ気ないだろ。
848名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:23:57.18 ID:zA4mDHAM0
立浪が黒いとか言ってた奴がいたけど、一日署長もしてるし大丈夫だなw
警察は当然に身体検査は行ってる訳だからな。あと、中日も新聞社だから
情報は入る立場だからな。やはり、高木から立浪のリレーが妥当だろうね。


http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001110180004
元中日・立浪さん 「一日」津島署長 2011年10月18日

 元中日ドラゴンズの立浪和義さんが17日、津島署の一日署長を務めた。
署内で管内の3市1町の市長と町長に会い、犯罪をなくすために情報交換
のあり方について話し合った。
849名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:25:16.95 ID:pBtCX5gNO
>>847
テキトーなことを言ってインケツ振り撒こうがなんとかなってるのは同じ坂井が証明してるんだよな



ちくしょう…
850名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:25:58.07 ID:DST33kGEO
>>829
現オーナーは来年のシーズン途中で退任予定だったんじゃなかったっけ?

さすがにシーズン途中で味方が居なくなったら落合もつらいだろ
851名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:26:23.33 ID:XBPVIb0i0
>>848
警察が黒…いやなんでもない
852名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:26:44.12 ID:quk02tXV0
>>840
信子の前の離婚がないな
853名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:27:15.29 ID:MAo2r79eO
根っからのドラゴンズファンな俺だが来年はボロ糞に低迷して欲しいと思ってる
この8年間常勝ドラゴンズファンとして楽しませてくれた落合監督に感謝
854名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:28:33.08 ID:dFG9B8ue0
中日ファンは中日新聞の不買すべき
855名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:30:09.83 ID:UH64dDqS0
ホントに名古屋って陰気くさくて土人体質なんだなw
九州や東北を笑えまいw
856名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:30:13.84 ID:DST33kGEO
>>848
中日新聞は情報入るから立浪は避けるだろ
857名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:30:51.09 ID:yeh8FLld0
少なくとも関東ではアンチ落合の坂井社長が中日が負けるとガッツポーズを
していてそれに反発した選手が頑張ったとトップニュースになってる。
ネットでは落合が地元の企業とその息のかかったメディアに叩かれているのは
選手を宴会に呼びつけてあろうことか裸踊りをさせる勘違いしたタニマチの
企業人たちから選手を守ったことが反発を買ったせいだと大いに語られてる。

名古屋の企業人がスポーツマンを芸者扱いで料亭に呼びつけて、あろうことか
裸踊りをさせていることは今回、一気に一般の人間にまで広まった。
なでしこは名古屋に呼びつけられてセクハラされるんじゃないか、という目が
中部よりずっと多い関東の人間から有形無形の形で向けられるだろう。

関東のマスコミとメディアによって、名古屋の企業と企業人にとって決して
少なくないダメージが与えられたぞ。
さあビジネス的にどう責任をとれるんだろうな、野球は素人の坂井社長さんw
858名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:32:36.17 ID:fxIjkM930
>>853
同意。いっそどこか買収してくれないかね?
859名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:33:53.01 ID:WJz7y/gs0
>>848
wwwwww
860名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:34:26.27 ID:zA4mDHAM0
立浪は野球理論が卓越してると言われてるよ。youtubeにもあるから見れば良い。
最近は、野村などの大物の横で解説してるのも多い。自身の成績も2480本安打
だろ。歴代7位だ。しかも二塁打は歴代1位だからな。
あの身体で一流になるには練習しないと無理なのは明らかだし、それを理論化も
出来てるみたいだ。生え抜きの大物監督が誕生すれば落合もすぐに忘れられるよ。
861名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:36:05.51 ID:RQeMoFkS0

坂井球団社長は、監督やコーチや選手は高給で飼っている犬と思っているので、

自分にしっぽを振らない奴が嫌いなだけのクズおやじ。孤高のの落合と合うはずもなく

立場は上でも男の格は数段下。今頃はなぜ落合監督を辞めさせるんだとの抗議が中日ファンから

山ほど来ているはずで四面楚歌。
862名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:36:53.52 ID:Nrge3ew10
>>829
反対派の勢力の方が強くなったから
白井さんも来年の6月までって噂だし
863名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:37:10.65 ID:pBtCX5gNO
結局ただのアンチか、朝からご苦労様

親に産まれてすいませんと謝れやw
864名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:37:26.79 ID:zA4mDHAM0
人間 立浪和義 5/5 「人間 立浪和義」とは
http://www.youtube.com/watch?v=OOjQGpVZmT8


中日ドラゴンズOB立浪和義さんと星野現楽天監督と中居君と愉快な仲間達
http://www.youtube.com/watch?v=YBUUYB42ZIw
865名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:37:51.65 ID:cuBZL+g50
盗見
866名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:38:01.42 ID:dKi9p6Zc0
お問い合わせ先
チケット・イベント・グッズに関するお問い合わせ
中日ドラゴンズ 営業部
TEL : 052-261-8814
受付時間 : 平日10:00〜17:00

「坂井球団社長の敗戦ガッツポーズグッズの発売はいつですか?」
と明日問い合わせしてやろうか。
867恥痢塵φ ★:2011/10/19(水) 22:38:04.35 ID:???0
祝!中日優勝 胴上げ?祝勝会の決定的シーン(スライドショー)
http://www.youtube.com/watch?v=3nU_PtgnUBU#t=0m40s
868名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:38:41.67 ID:fxIjkM930
>>861
坂井辞任→落合一転続投って有り?
869名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:38:46.40 ID:BULgWn7j0
>>855
東北人だが同意しかねるな

九州や名古屋の人間はちゃんと面と向かって嫌いと言うからまだいいよ
ある意味サバサバしてて付き合いやすい
むしろ東北人の方がよっぽど陰湿でしつこい

ソースは東北出身である俺
870名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:39:45.75 ID:dFG9B8ue0
立浪はいいや
871名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:40:31.02 ID:HYN00hEU0
>>865
開幕出遅れて、途中で抹消もあった選手が今日2イニング投げただけで何でタイトル持って行かれるん(´・ω・`)
他の投手に何してたん?
872名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:40:52.43 ID:BULgWn7j0
>>868
むしろ坂井が焼き土下座でもしない限り帰ってこないかと
まぁ落合のことだから、そんなこと無くても要請があれば復帰するんでない?
873名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:41:03.48 ID:HYN00hEU0
>>868
後任まで発表してるのにないよ
874名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:42:16.86 ID:V1bUOaAF0
>>848
おいおい、俺の実家のある所じゃねぇかwww
恥晒すんじゃねぇよ。勘弁してくれよ。

>犯罪をなくすために情報交換
って何の冗談だよw もみ消す方法でも相談してたのか?
875名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:43:39.44 ID:0P6cks0X0
>>10
営業するには売れるタマが必要なんだがwww
876名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:44:02.07 ID:eJZXaUHK0
来期は、ヨコハメの後釜で采配してリーグ優勝するよ
877名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:44:33.12 ID:dFG9B8ue0
>>873
昔、後任発表して、続投させた時あったよね
878名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:44:44.03 ID:I7aSfwIxO
アンチはマジでアホ
879名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:44:45.30 ID:AhA+iV8B0
しかし、名古屋人がドライだと言ってるのいるが
横浜人に比べりゃマシだろwwww
だってあそこ神奈川県って東京の次に人口多いのにベイス全然人気ねーじゃんw
不人気球団であんなチームのことだろ
中日は一応去年まで12球団中ず〜と3位キープしてたからな
名古屋人が個人主義なら横浜人は超個人主義だろ
880名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:44:50.44 ID:fxIjkM930
>>872>>873
原みたいに数年で復帰するかもな。
881名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:44:59.08 ID:Q79BLfP8O
>>722
日尻で落合野球に負けてからファンになったよ。
パファン(非楽天)から見たら1001はうさんくさすぎる。いろいろ。
882名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:45:31.47 ID:zA4mDHAM0
もう、落合→高木→立浪のリレーは既定路線だろう。高木に何年もやらせる
つもりもフロントにはないだろうからな。
心配だった身体検査は警察のお墨付き>>848も出たからな。
あとは、高木が1年か2年かの話だろうな。
883名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:47:05.07 ID:b+/ZihQ9O
落合の年棒は3億以上。それでファンサービスしないとかクズすぎ
884名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:47:17.06 ID:eqztQFPv0
ここにいるヤツのほうが名古屋人より陰湿根暗だと思う
885名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:47:39.77 ID:b5kIf6El0
886名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:47:55.53 ID:tYh3VTcv0
>>848
昔は山口組組長が一日所長とかしていたらしいなw
887名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:48:30.36 ID:veh30QnC0
チームの敗戦を社長が喜ぶなんて絵に描いたような悪徳社長
888名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:48:39.90 ID:6x4PW4wK0
上がクズすぎてチームがまとまるよくあることや・・・
球団社長は切腹やな・・・するわけないけどー
889名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:50:54.51 ID:3meD0ek1P
ビールかけはすぽるとのしかみてないけど特別監督に対して思いがある人いなかった感じだったな。
実際選手からはどうみられてんの?
890名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:52:59.12 ID:aU49Dqw00

まあ、世の中には全然優勝しない縦縞球団の根強いファンとか居るから、
一概に勝つのが正義とは言わんが、落合のやり方もファンを引きつける要因の一つだと思う。

結局、経営陣が、選手を使った権力の誇示が出来なかったから、
それを阻止していた落合をクビにしたってだけか。
891名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:54:02.03 ID:lgDyzrds0
一日署長ぐらい亀田兄弟でもやってそうだw
892名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:54:12.45 ID:pBtCX5gNO
>>888
逆に全くまとまらなくてのうのうとしている同じ坂井がいますけどね
893名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:55:09.11 ID:ZDg1GJFFO
>>848
立浪が一日署長って

ワラタ
894名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:55:21.84 ID:0grRjBRX0
他球団ではなく自分の球団社長が敵だったとはな。



……ドラマ化しないかしら。
895名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:55:36.78 ID:QWwmb9rp0
JSPOの野球好きニュースで落合の挨拶見てるが
目が全然笑ってなくて怖い
896名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:56:17.02 ID:fxIjkM930
>>848
強引な浄化手段かと。
897名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:56:38.94 ID:qehIR6ShP
>>894
っ[ミスターベースボール2]
898名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:56:46.50 ID:ruoIxIm0O
吉見が最多勝? 中継ぎで出てきて19勝なんて…
899名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:59:06.40 ID:jVg36AMN0
勝つのが一番のファンサービスと言うんなら
捨て試合をつくるっていうのは矛盾してるわ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:01:12.41 ID:zA4mDHAM0
立浪のボーイズリーグ時代の恩師も語ってるが、本当に苦労人なんだよな。
身体にも家庭環境にも決して恵まれてはいない。それなのに、あれだけの
名選手にもなった。しかも、野球人の中でこそ評価が高い。まずはミロと
言いたい。

人間 立浪和義 5/5 「人間 立浪和義」とは
http://www.youtube.com/watch?v=OOjQGpVZmT8

人間 立浪和義 2/5 「原点」ボーイズリーグ時代
http://www.youtube.com/watch?v=pPAW6sX9LFI
901名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:01:30.07 ID:Zr1waJZf0
でもこのニュース ヤフーでもかなり大きく出ちゃったし坂井社長どうすんのよ

社長っていったら人前で挨拶したり訓示したりもあるだろうし

こんな恥ずかしいことないよな 
902名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:01:35.00 ID:HS8rAdB/0
落合と小松・木俣の座談会やるんだったら4000円払ってでも見たい
903名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:01:41.64 ID:3qjjm6Ys0
負けても勝っても関係ない、新聞売れるような監督じゃないとやだもん

ってところじゃろ

ドベゴンズになったらもっっと売れなくなるのになw
904名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:02:46.34 ID:/kGw5kQQ0
社長がライバル会社の犬w
905名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:03:28.23 ID:NVgp4vi60
最低だな球団社長
906名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:04:18.37 ID:NVgp4vi60
>>894
ショムニみたいだよなw
907名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:04:35.06 ID:mkYlAHap0
ナゴドの動員が少なかったのは、浜岡停止のせいだよ。
今年の夏は、トヨタ始め自動車関連の会社がみな休日をずらしたから、
家族みんなで出かけられるという曜日が無くなってしまった。
それでなくても、不慣れな休日出勤と平日休業で疲れてしまい、
遊びに出るという余裕があまりなかった。
908名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:04:58.69 ID:oADS3dJQ0
>>779
落合擁護というより フロントを叩いてるんだがW
909名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:05:06.59 ID:5DRp2lL30
>>889
お前の脳内では落合は選手に嫌われてることにしとけば
「ソースはビールかけ(キリッ」
ただ2ch以外で言うと笑われるからやめとけ
910名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:05:11.47 ID:Qzfre2HY0
>>901
たぶん、裸の王様かと
911名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:05:59.67 ID:1K6ctldWO
ドラマにしてほしい
糞チョンドラマよっかよっぽど面白いぞ?
912名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:06:18.07 ID:PfuDEEPI0
>>899
「140試合勝たなきゃファンサービスじゃないやい!><」
913名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:06:48.32 ID:h0HRzRSp0
嫌ならドラゴンズの選手まとめて退団すれば?
それでも親会社から年俸受け取って野球やらせてもらうのか?
914名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:08:20.47 ID:QyanvY7K0
>>4
あの7回にバック転してたのがオーナーだったのか!
915名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:09:18.73 ID:oVprcaz6O
タニマチと酒飲むのが野球なら、オレはもう見ない。
916名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:09:40.01 ID:CoiL6J1C0
坂井容疑者死ね
917名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:10:49.12 ID:PfuDEEPI0
>>913
うわあ
いくらクズでもこれは酷い
918名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:12:10.23 ID:oADS3dJQ0
>>804
監督って首脳陣じゃねえのか?
日本語勉強してこい、チョンwww
919名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:12:55.87 ID:mC48ZGG60
>>913
子供か!
920名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:13:14.73 ID:yDfx/DGZ0
>>914
球団のマスコットも兼ねてるしね
オーナー働きすぎだろう…
921名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:13:26.22 ID:y8GpEnaP0
>>869
東北六県を一括りにされてもなぁ
っていうか日本列島全体にいえんだけど、ど真ん中に山脈が走って断絶してるから
太平洋側と日本海側で全然風土が違うわけだし
922名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:15:06.79 ID:IQXT4KWo0
やっぱ巨人はえらいわ
オーナーからしてチームが勝つためならなりふりかまわずに必死だもん
923名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:16:19.13 ID:HIizQbFv0
落合も巨人だったら勝つだけで誰にも文句言われないだろうにな
中日なんて言う球団に行かなきゃよかった
924名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:18:27.67 ID:d9+hr6alO
>>923
オチシン共々読売に行けば良い
925名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:20:24.66 ID:CLT9nCIa0
勝つだけではダメだ。内容も求められるのは、プロなら当たり前。
せめて、一人だけでもインパクトの強いキャラクターがいれば違ったのかも。
それを生み出せなかった、または恵まれなかった。
926名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:20:39.40 ID:X2V7XWF/0
谷繁って横浜のキャッチャー時代に落合と打席で勝負してんだよな
927名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:21:22.86 ID:ToRWOmqmO
>>804
よくもまぁこんな捏造を書き込めたもんだピンハネって…江尻かお前は
928名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:25:12.70 ID:EcTkX/tg0
祝勝会の動画はないのかな?全然見れんかった。
929名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:27:14.91 ID:d9ILZOWV0
>>804
通報しました
930名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:27:33.44 ID:hYfpLE8a0
ナベツネがまともに見える。なんかおかしい。
931名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:28:43.55 ID:4rssdr5uO
高木守道はオールスターまでもつのか?命の灯がw
932名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:33:03.71 ID:rD4gqAe/0
たとえ社長と今も仲良しだったとしても、選手のために握手なんかできんわな。
933名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:35:22.46 ID:U9L6t9dx0
今から立浪に期待してる奴はなんなんだ?
来期からの監督は高木爺さんだぞw
来期からの高木政権は諦めてるってことかw
934名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:37:01.89 ID:mI1lkeLo0
>>932
前社長とは仲良しだが、現社長といつ仲良しになったんだ
935名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:38:58.27 ID:fxIjkM930
>>933
Gの堀内時代みたいなもんだな。
昌岩瀬和田井端を引退させる役回りかも知れん。
936名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:42:36.46 ID:mI1lkeLo0
ロートルかき集めようとしているおじーちゃんが誰の首切るって?
937名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:43:12.91 ID:y5/1uO34I
中日新聞そのものが半島資本だってことに気付けよ、いいかげん。
白井オーナー、パクさんだぞ(笑)。
そんな半島に支配される名古屋圏。だから、三河は名古屋には迎合しない。
938名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:44:24.60 ID:KCtMLyJ40
>>937
オーナー叩きか、坂井
939名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:45:26.68 ID:jQQhXpTN0
つまらないのは落合のせいじゃなく、
もともと野球自体がつまらないんだよw

それを娯楽の少ない時代からゴリ推しして興味を繋いできただけ。
940名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:47:48.81 ID:kCWnqVCa0
>>935
最後開き直っちゃったりしたら、それはそれで面白いかもw
941名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:48:05.30 ID:j0TeS4qN0
今日の名古屋ドームでも
解任に、みんな怒っとったわ
942名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:48:13.79 ID:e0i1Jsv60
立浪? 軽薄なことをぺらぺらしゃべっている栗山が日ハムの次期監督の候補に
上がっているのと同様に、話にならない。
943名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:49:00.27 ID:Z2ItP7q/0
>>933
無能な者に気づかないのは経営者だけ
高木氏が監督の器で無いのは前回監督時に判ってる
944名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:49:30.99 ID:j0TeS4qN0
>>942
マスコミには、そんな人が一番ウケる
チョット毒を含めると大人気
知事にもなれます
945名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:51:03.89 ID:Gg0rdyp70
監督変えて客が増えると思ってんのかな?
このままだと成績まで落ちてさらに減る一方になりそうな気がするが
946名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:51:31.66 ID:0RFgqPS40
野球はこんなジジイがそこらじゅうに居るんだなw
947名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:52:44.33 ID:KWyo62Ll0
1985年4月14日 ロッテ−西武(川崎)

ロッテ村田兆治復活の日に、狙ってこの試合2本目の本塁打を放ち、
男の約束を果たした瞬間、小さくガッツポーズをする落合博満。
ガッツポーズはこういうときにするものなんだよね

関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=Si3UN2m-OEQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=etcQ2jUMUa4&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=E6wuWwD4HRU

948名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:54:08.74 ID:eTXU8weO0
>>943
こっちは、来年からは落合流のキャンプは無理だし大丈夫かなあとか思ってるのに
「練習のための練習じゃダメ(キリッ」とか今日の解説でも言ってて笑った
話振られてもすぐ返事できないしさあ
949名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:58:56.37 ID:eZ9wVcpj0
落合は来年どうするんだ? 中日はともかく、球界はほっとかないだろう。日本代表監督か?
950名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:01:02.70 ID:EyA6bZ1g0
>>942
わからんぞ。あの原辰徳が名監督になってるしな。立浪だってわからんぞ。

しかし立浪が昔、俺の彼女を渋谷でナンパして寿司屋に連れてった恨みだけは忘れない。
951名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:03:25.08 ID:lKPRHLbo0
>>948
何という地雷臭w
来年は開幕からお通夜モードになりそうだ…
952名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:04:25.48 ID:McHihwRs0
これまで中日が優勝したら必ずトーチュウ買ってたが、
今年はさすがに目もくれなかったよ
どれほどの人間が中日不買に転じたかは知らないが
落合を切ったから新しく中日購読始めるなんて連中は皆無だろうな
953名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:07:28.34 ID:abXPRVKy0
中日ファンも社長に味噌投げつけるぐらいはやるべき
阪神なら家燃やされるか刺されてるよね社長
954名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:13:32.04 ID:QZlgAKuP0
何にしても坂井氏無傷で来年ものほほほ〜んとっつーのはここ的には有り得ないだろ
955名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:14:47.91 ID:zzuf6GhX0
>>953
珍は身内無罪だろ

片八百長やって敗北したら
相手球団の選手を殴る
956名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:17:09.87 ID:wh7tkuEaO
>>953
…ちょっとマスヅカ味噌買ってくる
957名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:25:12.77 ID:rdKhOq6nO
落合監督、またどっかで監督やって下さい!!!!
958名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:29:46.00 ID:xOiq+lN/0
今日の試合では特に坂井にブーイングとかはなかったの?
959名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:30:34.74 ID:/QXtodgE0
次スレはこれ

【野球】落合監督、坂井球団社長との「握手拒否」 画像が出まわりネット上で賛否両論
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319038108/
960名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:31:34.81 ID:VBE1nrKH0
本拠地最終戦とは言え、無能な落合の消化試合でこれだけ埋まるんなら、地元に密着した
人気者の高木監督になれば、ファールゾーンにゴザ引いて座らせるしかないなw

ttp://www.sanspo.com/baseball/images/111019/bsc1110192201012-p4.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/111019/bsc1110192201012-p3.jpg
961名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:40:27.10 ID:JDUXtLqq0
>>958
すごかったらしいよ
落合コールもすごかったけど
962名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:49:37.70 ID:rzLE3P860
>>847
社長がむかつくから今季は頑張ったけど来季は手抜くって?
前者はあっても後者はねえよ。
お前みたいなのって擁護してるつもりで選手をばかにしてるわ。
ファンも全員一斉に見に行かなくなるとかならともかくな。
963名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:51:01.99 ID:gDxdnPgN0
日本シリーズの始球式を武井咲にオファーはやったのか
964名無しさん@12倍満:2011/10/20(木) 00:51:41.42 ID:FLwRXixj0

このガッツポーズは事実なんだろう?
なんで中日のファンは何のアクションも起こさないの?

球団に猛抗議してクビに追い込まないの?
ブーイングして、おしまいにする気なんか?
965名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:58:55.32 ID:EyA6bZ1g0
坂井がヒールを演じ続ければ
来年も中日が勝つ! のか・・・?

まるで漫画のワンナウツみたいだな
966名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:59:02.97 ID:7ya+HChS0
今までの球団経営は
地味な選手群→成績・人気低迷、ただ、年俸支払い抑えられる→フロント主導
で余ったお金で人気選手獲得(ドラフト、FA)→チーム優勝・人気上昇→フロント、
現場一体での勝利
落合は
地味な選手群→監督脳で優勝、人気微妙→年俸高騰→フロント微妙、チーム編成移動無し
→地味な選手群でチームまた優勝、人気微妙→年俸高騰→フロントイライラって感じ?
967名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:01:50.19 ID:fJCQGv9NO
落合記録に残してやれ


日本一になった監督がクビ
968名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:01:58.26 ID:6DSzJ2AxO
「メジャーリーグ」のインディアンズかよw。
969名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:04:22.92 ID:j5ObXUPn0
>>1

と言うことは、優勝の最大の功労者は球団社長と言うことだな。
一人で悪役を買って出てくれたとw
970名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:05:18.02 ID:MUHZ6qBA0
>>858
JR東海

英名表記がCentralでそのままCDマークが継承できる
少し歩くがナゴヤドームと中央本線JR大曽根駅がそこそこの距離
ナゴヤ球場も東海道本線沿線
白と青のチームカラー≒国鉄100系から伝統の白と青の新幹線カラー
971名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:12:47.30 ID:1XD7l/pQ0
>>4
落合かっけえ
972名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:15:33.22 ID:NXjFzVdDO
かつて東尾から死球もらい、次の打席で打って当て返した奇才です。
そんな奇才がそう簡単にタダで転がる訳ないじゃん。
973名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:24:16.31 ID:6w9qRosE0
>>969
マジ馬鹿坂井工作員は氏ね
974名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:29:17.43 ID:Hwx3Fbty0
>>971
オーナーにはがっちり握手してるのに、社長には触れることすら拒否してるのがなぁw
落合らしいっちゃらしいわ
975名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:33:10.85 ID:rYy/6WTi0
これは酷い。社長はクビになって当然だろ。
976名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:35:45.15 ID:VBPdiy1W0
高木になっても守りの野球は変わらないだろう。落合曰く監督としての考え方のベースは高木にあるらしい。何故かこの二人の信頼関係は良い。

ヒデノリは高木に監督が変わっても出場機会を貰えるだろう。問題は岩瀬だ。落合の様に岩瀬にこだわるのか浅尾をメインにするか?ここのみがメインな違いになるのではないだろうか?
977名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:36:27.85 ID:VBPdiy1W0
立浪監督の前に今中監督を見たい!
978名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:39:31.91 ID:Hwx3Fbty0
>>977
そんなこと言ったら俺も見てみたくなるじゃまいかw
979名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:53:48.48 ID:j5ObXUPn0
おれはその前にうーやんの監督を見たい
980名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:55:24.03 ID:MUHZ6qBA0
>>979
日本シリーズとかでDHに偵察メンバー
でもそのピッチャーが打ってその点を守って勝利とかやりそうだw
981名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:04:45.85 ID:UIgyxGY40
982名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:07:16.57 ID:VBPdiy1W0
>>981
凄い映像だ。ビールカケの手酌ってwww
983名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:16:15.95 ID:RiBe1W/J0
>>981
社長のまわり人が寄ってないww
984名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:20:42.63 ID:McHihwRs0
ビール瓶投げつけるような奴はいなかったんだなw
985名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:21:04.78 ID:Bg6Rh8hj0
>>981
( ;∀;)イイハナシダナー
986名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:28:49.53 ID:sioceMaR0
>>981
こんなの初めてw
987名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:39:18.18 ID:cxykkZM00
負けて喜ぶ球団社長の下じゃ
来年から当分優勝できそうにないから
今年の優勝記念本とかは買っておこう
988名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:06:08.85 ID:+zRTC66E0
>>981
なんか可哀想
989名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:08:27.51 ID:6z33ziR/0
>>981
自業自得なのかもしれんが、ここまで針の筵だとさすがに気の毒だな…
990名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:12:32.12 ID:yjbvnBZ00
>>981
    / ̄ \
    0⌒>   ヽ
.    ⊂ニニニ⊃
     ( ´・ω・)
     ( つ且O
     と_)_)

このAA思い出したw
991名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:15:41.73 ID:Bg6Rh8hj0
>>989
寧ろ何でのこのこと会場にやってきたと言いたいわw
歓迎されないのはわかってるだろうし本人も嬉しくないだろうからな
適当な理由付けて代役送り込んだら良かったのに
992名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:18:17.55 ID:nQb+AFSx0
次スレまだですか
993名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:20:01.88 ID:NYDysUlU0
勝つ為に選手の反発心を煽り立てる為にわざとガッツポーズしたとしたら
この板井って人は相当な偉大な人だぞ。
994名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:24:16.36 ID:e9Z3r4KD0
>>981

ちょww高齢者いじめだろこれw

かわいそすぎる・・・ウソでもいいから誰かつくろってやれよ選手の馬鹿
995名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:25:55.12 ID:27n1AMUQO
実際落合中日は地味だし社長のが正しいよ
996名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:26:46.36 ID:HjtvTvH1O
このスレもっともっと伸びるぞ
997名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:27:13.12 ID:6z33ziR/0
>>991
きっとWBC時の落合の真似して、
反落合派への批判に対して率先して矢面に立ってるんだよ…
998名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:28:04.75 ID:kFQ2SNCc0
>>995
板井乙
999名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:32:42.67 ID:dZOOp+8s0
落合が嫌いでも自分とこのチームが負けてガッツポーズはよくないよ
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:33:17.25 ID:dZOOp+8s0
意外と勢い薄いスレでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。