【野球/ドラフト】東海大・菅野、意中の球団以外から指名されたら入団せず大リーグ挑戦や浪人する可能性も…菅野に近い関係者が明かす★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
東海大・菅野“逆指名” 意中球団以外ならメジャーも
首都大学野球 東海大2―0大東大 (10月16日 平塚)

27日のドラフト会議で巨人が1位指名を表明している東海大の157キロ腕・菅野智之投手(22)が、
意中の球団以外から指名された際は入団しない意向であることが16日、分かった。

2季ぶりの優勝決定後、菅野自身はドラフトについて口をつぐんだが、東海大・横井人輝監督は「少し前に
菅野と初めて(ドラフトの)話をして、本人の気持ちは揺るぎなく固まっていると感じた。意中の球団がある?
まあ、そうでしょうね」と本人の気持ちを代弁した。

意中の球団について明言はしなかった。菅野に近い関係者によれば、その球団以外から指名された場合は
菅野本人が社会人、大リーグ挑戦を考えているとして「意中の球団以外ならそういう選択肢もある」と
明かした。さらに「社会人なら2年、メジャーだとさらに長くなる。浪人なら1年待てばいい」として、
どこにも所属しない浪人の立場で翌年ドラフトを待つ選択肢も示した。全日本大学野球連盟の規定では、
ドラフト前に特定球団への入団希望の意思を表明することはできない。とはいえ運命のドラフトがあと
10日に迫ったことで、自身の中で方向性が固まってきたとみられる。

巨人・原辰徳監督のおいにあたる即戦力右腕については、複数球団が1位指名を検討している。意中の球団
以外なら入団しない可能性が浮上したことで、各球団のドラフト戦略に影響が出てくることになる。
[ 2011年10月17日 06:00 ]

スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/17/kiji/K20111017001836340.html
<東海大・大東大>リーグ優勝を決め胴上げされる東海大・菅野 Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/17/jpeg/G20111017001837770_view.jpg
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318813022/
★1:2011/10/17(月) 09:57:02.00
2名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:39:15.70 ID:RP2kcJ0T0



長野に負けないくらい浪人したらいいよ



3名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:40:19.35 ID:FkEWUF3M0
ロッテかオリックスが空気を読まずに
当てます。
4名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:40:27.92 ID:QOZoKaII0
アンチは歯軋りしながら巨人の単独指名の菅野の新人王を見てろ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:40:47.23 ID:pJx6B2as0
こういう奴は絶対応援したくない

出来れば永久に他球団に指名され続けて
プロ入りして欲しくない

なんのためのFA制度だよ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:41:21.33 ID:pqKETkIx0
プロ野球 人気球団 ランキング 2011年版
http://hebe.fuma-kotaro.com/2011/0829_01.html

()内は前年比較
1位 読売ジャイアンツ 21.4% (-7.3%)

巨人はもうオワコン
7名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:42:31.91 ID:BnICAkFG0
澤村のときもムカついたけどこいつも同じか。
他球団はこういうクズの思い通りにさせるな。
妨害してメジャー行かせろ。
8名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:42:46.37 ID:ZpeN2Eez0
まー沢村と同じでどこも指名しないだろうねw 貴重なドラ1に拒否されることをわかっていて
指名するなんて嫌がらせできないだろうw
9名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:44:20.00 ID:gKcGbuiJ0
>>8
そこで横浜、ロッテですよ
10名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:45:15.00 ID:tUggHEff0
巨人愛の人の所だろうw
11名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:45:42.76 ID:QOZoKaII0
ロッテとか言ってるやつアホか
早々に藤岡1位を宣言しとるわ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:46:03.32 ID:xnkU5J900
おなじみ関係者による逆指名か
13名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:46:37.17 ID:SnWb1BGj0
大学卒業しても希望球団に入れない職業野球ってひでぇもんだな。
14名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:46:48.72 ID:CShpy14YP
コミッショナーがしっかりしてないから、NPBはいろいろとグズグズすぎ。

巨人も長野、澤村と強引に取って、活躍してもスター性ゼロで
客は呼べないという現実に気づくべき
15名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:47:04.42 ID:Bh3yEHN40
早いところドラフト順位のトレードを認めりゃいいのに
16名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:47:19.28 ID:ZpeN2Eez0
>>8 9
ロッテ横浜こそ即戦力が必要なぐらい弱い。他にいないならともかく野村とかいるんだから
そっちいくだろう。ドラ1入団なしとかフロントの責任問題。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:47:55.80 ID:K+ggpx1K0
>>8
江川は巨人以外はいらないと言っていたのに高校卒業時、大学卒業時
野球留学から帰国時の3度とも他球団から指名されたよw
18名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:48:00.20 ID:5SmT4LheO
こんな舐めた奴12球団全部で談合して1位指名してやろうぜwメジャーでもどこでも行けよw
19名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:48:04.36 ID:ywOFdu2K0
練習メニュー渡したとか云々どーなったの?
20名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:48:04.78 ID:CekXancO0
ワンチャン横浜あるで!
21名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:48:05.21 ID:FCQHu7T+O
意中の球団以外は行かないっていうパターン、巨人が多い気がする。
他の球団にもそれなりにあるんだろうけど、巨人だけが目立つ。
22名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:48:09.16 ID:6v+4vjHa0
横浜頼んだぞ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:48:13.84 ID:YTeZ14CS0
>>6
それ言ったら巨人以下の順位で
マイナスのところも似たようなもんではw

しかし巨人の下がり方も凄いな
24名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:48:48.33 ID:4Mef/GmFO
こういうのはプロ入りしてもあんまり応援したくないなぁ
最初はまず、プロで結果を残す事を目的にやって
実績詰んだら行きたい所に行くってのが自然だと思う
25名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:49:29.15 ID:Cyvk0IC6I
まーた読売かよ。コーチの件もあったし胡散臭すぎ
学校ぐるみだから、コイツの意思だけでもないんだろうけどな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:49:35.29 ID:YTeZ14CS0
>>16
ロッテ、去年は日本一だったのに
転落ぶりがすげえな

ハマはチームの体質から変えないと
もうどうしようもない
27名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:50:05.35 ID:naOrFAVj0
まあ普通に考えたら、
○ナソニックと相思相愛なのに、
くじ引きで○ムスンとか言われたら嫌だろ。
28名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:50:11.91 ID:6Mwm7Odd0
ここは入りたいんですけどって言って自由に契約出来ないの?
29名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:50:31.30 ID:q4ZXB+9GO
またこんな事言わせて実質逆指名状態にするのか本当にセコい球団だな
30名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:50:44.44 ID:hug523XM0
・・だったら、海外でも浪人でも好きにしな。
これからは益々、選ばれた所で頑張ります、って言える人間を応援しよう。
31名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:52:20.37 ID:ywOFdu2K0
堂上直倫は親父が元中日投手で、しかも寮長やってたけど12球団OKだったよな。
32名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:53:52.57 ID:0vdjPBTM0
ハングリー精神の欠如してるやつは何やっても駄目よ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:54:33.60 ID:d/TOqtzu0
ソフトバンク指名行けよ、戦力余ってるだろ
FA権の有る主力には、メジャーの夢なんか金で諦めさせろ

あと、ロッテも
このために伊志嶺取ったんだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:54:34.72 ID:f+fXwkNo0
どうせこういうのは12球団おkって言っても
他の球団は手が出せないんだろ
金満球団はプロ野球を盛り上げる気ないよな
自分らがおいしい思い出来ればいいとおもってる
35名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:54:56.44 ID:74oOyjZy0
中日の浅尾囲みとか触れない件について

結局巨人だから騒いでるだけ(笑)
36名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:55:11.14 ID:C3SJR1sbO
空気を読まないでお馴染みのロッテの特攻に期待しとくか
37名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:55:18.25 ID:WRHF5kQOO
どうにかしろよこれ
逆指名廃止した意味ねーだろ
38名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:55:28.04 ID:YTeZ14CS0
>>31
確かあれは兄も中日に入っちゃったので
周りに配慮したんじゃなかったっけ
結局は中日に入って結果オーライですが
39名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:55:29.82 ID:DE+PCT29O
ダイエー拒否したの元木氏ねの他にもう一人いたよね、なんか。だいぶ遠回りしてプロに入ったの9年後くらいだったような…。
誰だったっけ?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:55:30.87 ID:IrmhwU/J0
やっぱりか(笑)
巨人だけは何をやっても許される、それがやきう(笑)
41名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:55:42.00 ID:qleNNRdsO
意中の球団はあります
ですが指名されたらその球団に行きます
って言えばカッコイイのに
42名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:56:06.86 ID:ypMjgbEm0
これじゃドラフト制度いらないじゃん
プロに入ってもこういう選手は応援できない
43名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:56:13.36 ID:b0V2qcw+0
11球団のファンは菅野が欲しいって素直に言えよw
嫉妬、恥ずかしいぞwww
44名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:56:29.75 ID:QOZoKaII0
>>31
兄貴は中日だろ。親父の思惑もあったんだよ
45名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:57:06.01 ID:/uiV/9nbO
>>17
高卒時はもともとプロ入り拒否だった
46名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:57:23.43 ID:b0V2qcw+0
>>39
鈴木哲
47名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:57:53.96 ID:UU9Hta1n0
散々叩かれた長野が普通に活躍して大金もらってるからな
もうこういうのは止められないだろう
48名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:58:04.59 ID:DE+PCT29O
>>43
みんな藤岡の方が欲しいんじゃ…?
49名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:58:12.00 ID:YTeZ14CS0
>>45
例え巨人に指名されてもいかなかった・・・とも言ってたな
実際指名されてたら入ってた気もするがw
50名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:58:51.56 ID:LxlsCZ6Y0
他球団指名しろ。
そして小池並に顔を引きつらせろ。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:59:03.73 ID:GoBwZBCf0
メジャー挑戦的する気なんてさらさらないくせに
52名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:59:04.26 ID:YTeZ14CS0
>>47
ここで澤村ならともかく長野出されてもなあ
巨人がさっさと指名してやってりゃ良かっただけの話でしかないし
53名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:59:13.73 ID:lOE5menC0
ただでさえ野球人気がないというのに
巨人と言う糾弾は、本当にしょうがないな
チョーノに続いて、またかよ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:59:37.77 ID:ru/OPz+00
こういう形でプロ入りすると
他の11球団のファンから白い目で見られるだけだからな

ファンあってのスポーツ選手なのに馬鹿だよな。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:00:07.56 ID:AB+SkBk80
一番優勝回数の多い球団は1位指名権を無くせばいいな。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:00:17.74 ID:q4ZXB+9GO
松坂みたいに意中の球団に行けなくて良かった例もあるのに
57名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:00:39.48 ID:f+fXwkNo0
カープの正田はかっこよかったな
熱烈な阪神好きでも仕事と割り切って貧乏球団に逝ったんだから
これぞまさにプロ

58名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:00:41.18 ID:ywOFdu2K0
今も裏金あるのかなあ?
59名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:00:41.99 ID:PF2cZyMz0
メジャー行け田沢のように
60名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:00:44.91 ID:RP2kcJ0T0
今年巨人が4位や5位だったとしても、こいつを獲得したいがために
原の解任はなかったんだろうなw

18番ユニもこいつに託すんだろうけど、欲しがっていた澤村も可哀想な奴
61名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:01:07.96 ID:6OpZQ6t40
ウェーバー制度導入してもこういう風にごねる奴は出てくるんだろうな。
これも巨人だからここまで叩かれているけど
もし目玉選手が自分の贔屓チーム以外拒否なんて言ったら
きっと喜ぶと思うのであまり叩けないや。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:01:09.53 ID:egddIEnj0
>>39>>46
三井だろ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:01:20.44 ID:lOE5menC0
>>54
クリーン
中田翔、まーくん、ダル、ハンカチ、

ダーティー
チョーノ、サワムラ、エガワ、モトギ、
64名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:01:45.21 ID:/fgQsMD10
シビアに結果がでるから・・・
活躍してもいいイメージは付いてこないだろうし、悪かったらそれこそ・・・
開き直ったもん勝ち
65名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:02:14.27 ID:GoBwZBCf0
長野なんて囲い込んだ上に下位指名で取ろうとしたんだから
澤村より悪質だろ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:02:16.98 ID:AB+SkBk80
>>63
ダーティーに内海も。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:02:38.57 ID:8zBBzH6GO
江川は子供の頃から六大学に憧れてた。特に早慶。
で、慶應に落ちて、他大学の受験が終わってる中、滑り込みで法政の夜間部に入学。
68名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:02:45.73 ID:b0V2qcw+0
>>39
子連れルーキー湯舟
69名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:03:00.17 ID:MBbsNzM70
18番は来年の巨に付けさせるつもりじゃね?
70名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:03:14.13 ID:YTeZ14CS0
>>60
別の番号与えて18は餌にする方が賢い(少なくとも澤村には)
71名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:03:20.99 ID:DE+PCT29O
>>46
ぜんぜん違うじゃないですかー!やだー!!
72名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:03:36.09 ID:ywOFdu2K0
サッカーは自由競争だよね?戦力は偏ったりしてんの?
73名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:04:03.45 ID:WFtNXDXw0
沢村14番 菅野18番で両者WINWIN
74名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:04:16.67 ID:RCnHZ49a0
ドラフト指名者もトレードできればいいのに
75名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:04:19.84 ID:fFFAd5PCP
まー万年Bクラスだったり給料安いところに行きたくないのは自然だと思うけどな
76名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:04:27.46 ID:0k29cZYy0
競合した場合くじ引きする前に拒否するか引いた球団に入団するか選手に決めさせたほうがマシ。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:04:31.43 ID:YTeZ14CS0
>>67
江川の年だけ下駄履かせてくれなかったとか言ってたw
煽り喰らって同期の連中も慶応落ちたとかなんとか
78名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:05:09.67 ID:/Y4xHj+i0
プロ野球潰したくないのならこういう選手を全球団指名すべきではない
79名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:05:16.88 ID:f+fXwkNo0
FA制度があるんだから正直本人の意思は切り捨てていいと思うんだがな
夢のある職業に就けるだけでもありがたいのに

80名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:05:17.47 ID:1GkXPnT90
>>1

横浜ベイか

81名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:05:45.60 ID:ywOFdu2K0
くじを選手に引かせりゃ良いだろ。それで恨みっこなしや
82名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:05:51.75 ID:f+uAWmvr0
こういうのひくわ。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:06:16.52 ID:YTeZ14CS0
>>73
巨人の星じゃあるまいしw
欠番与えるわけねーだろ
(川上と長嶋はそれぞれ自分がくれてやった設定)
しかも相手は故人だし
84名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:06:20.57 ID:oEYlerBY0
ルール5ドラフトの導入について選手会の意見はどうなのかな
85名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:06:43.79 ID:CekXancO0
>>72
あんましてないかな
まあ移籍関係が緩いから2〜3年で2部にレンタルとかザラだし
86名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:06:58.44 ID:ym8b1LRC0
これで野球人気が一気に回復するだろうな
87名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:07:27.92 ID:ZpeN2Eez0
>>79
FA5年なら完全ウェーバーでもいいと思うけどね。俺だったら広島みたいな金払わない球団オーナーがいるところ嫌だわ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:08:07.51 ID:CShpy14YP
>>84
導入すんの?
日本の規模でそんなに埋もれてる選手がいるのか?
89名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:08:16.47 ID:lOE5menC0
>>66
失礼
あ、野間口も巨人逆指名だったような
巨人って、逆指名と囲い込みばっかり
数十人以上いると思われ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:08:51.35 ID:t85EcbTW0
完全ウェーバーにして国内FAを一軍5年〜6年、
海外FAを10年にすれば良いのに。
91名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:09:24.99 ID:f+fXwkNo0
>>87
おまえみたいなワガママが多いからプロ野球終わってるんだよな
自分の運を恨むべき
92名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:09:25.03 ID:LxlsCZ6Y0
G以外の球団で話し合って
11球団全部で指名すればいいじゃん。

1/12でもロッテがくじを引くんだけど。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:09:29.15 ID:YTn6slHc0
メジャーでも浪人でも何でも勝手にしろよ

意中の球団は発表できないんだから各々の球団は自分のところが意中だと思って指名するのみ



94名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:09:50.88 ID:sCLjoNrL0
結局、おじさんの力か
あんだけ原の甥とか言われるのイヤとか言ってたくせに
95名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:09:59.76 ID:GoBwZBCf0
第4条 
部長、監督、コーチ、野球部員は、学生野球の本義にてらし、
特にプロ野球団との関係については、世間の疑惑を招くことのないように注意しなければならない。
96名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:10:38.71 ID:1GkXPnT90
MLBドラフト会議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E4%BC%9A%E8%AD%B0_(MLB)

ドラフトでは、各チーム50人、計1500人程度が指名される。大学などから
スポーツ奨学金の提供を受ける選手がおり、ドラフトで指名されても入団
しないことが多々ある。また、下位指名選手は契約金の低さや自身の将来性
の評価が低いなどの理由から、入団しないことがある。





メジャーでも入団拒否なんて当然の権利だよ。奴隷売買じゃないんだから

97名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:11:22.41 ID:TllY/dCS0
一生浪人してろよ
甘いんだよ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:11:53.44 ID:ywOFdu2K0
巨人は飛ぶボールと菅野どっち取る?って聞かれたら飛ぶボール取るだろw
99名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:11:54.93 ID:YTeZ14CS0
>>96
指名人数の規模が違いすぎるw
100名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:12:25.81 ID:N+mCN9mgO
定められたルールに則り正当な企業努力をしてるだけなのに、
文句言ってる奴って一体何なの??
筋違いの難癖付ける前に、有力選手から入団したいと思わせる努力すらしてない自分の所の球団を批判しろよ‥
101名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:12:38.48 ID:naOrFAVj0
>>72
サッカーはすぐ移籍できるから、
新人はすぐにスタメンとれるようなクラブに入りたがる。

野球はFAまで長いんだよな。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:12:46.68 ID:3Db7LrUdO
長野の時も思ったが









調子にのるな
103名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:13:08.29 ID:+NModTst0
毎年イカサマドラフトしてて3位とか笑える
104名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:13:29.96 ID:YTn6slHc0
入団拒否はしたけりゃすりゃいい。
でも入団拒否の権利があるなら球団には指名する権利もある

それを暗に妨害してはいけない
105名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:13:32.42 ID:sCLjoNrL0
東海大2季ぶり制覇!菅野、巨人熱望…首都大学野球

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20111016-OHT1T00265.htm
106名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:13:44.24 ID:1tPe/p700
意中の球団・・・
なんともわかりやすい
叔父さんが指揮してるとこだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:13:52.67 ID:3j32mpZT0
>>56
よかったか?
108名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:14:12.83 ID:sCLjoNrL0
109名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:14:40.36 ID:e7ZNCVCr0





虚糞泣いてるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




                                          
110名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:14:44.38 ID:I+zSn+YD0
こういう奴は全チームで談合して指名しないのが良いと思う。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:14:54.04 ID:fFFAd5PCP
>>96
人数多すぎてワロタ
112名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:15:33.04 ID:YTeZ14CS0
>>105
生で原の現役見たの1度きりか、しかも引退試合
113名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:15:35.79 ID:f+fXwkNo0
でも完全ウェーバーでも移籍する気満々の奴監督もつかわないよな
もちろんファンも応援しない
チームメイトからも嫌われハブられ引退オチもありえる
超実力者なら酷使して使いまってポイ
今のルールが一番やな
114名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:15:48.88 ID:ym8b1LRC0
相手がいないと成り立たない商売だからな。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:15:54.14 ID:CShpy14YP
116名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:16:23.03 ID:b0V2qcw+0
巨人以外の球団がこういった反則やった過去ってないの?
巨人のやり方は嫌いだが巨人が強くて優勝すれば景気が上向くし
結果、雇用改善するし給料上がったり自分や11球団ファンも恩恵受けるし・・・
難しいねこの問題は
117名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:16:33.52 ID:20IlP6DP0
もう逆指名やめろよ巨人潰れろ
他球団は指名しろよマジで
118名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:16:47.56 ID:TllY/dCS0
>>100
自分に有利なルールを、自分で作っといて、よくそんなこと言えるね。
119名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:16:54.08 ID:ePmV3rq+0
広島の存在が完全ウェーバーを躊躇わせるんだよ
毎年目玉を掻っ攫って低迷しつつも黒字を出し続けるわけだ
広島はいつも目玉選手に行かないで(≒入団拒否があるから行けないで)とりあえず
入団してくれる選手、甲子園で活躍したネームバリューの高い高卒に行く。
こんな球団が同一リーグにいたらドラフト戦略もクソもないよ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:17:36.02 ID:7gRWuiQCO
全チーム菅野特攻だ、はずれ1位からが本当のドラフトに
121名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:17:45.04 ID:JuVWJl9xO
別にさ野球が出来ればどこの球団でも良くね?

ワガママだな
122名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:18:21.48 ID:ywOFdu2K0
澤村も新人王なら4年連続じゃん。でも優勝出来なかったなw
123名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:18:35.33 ID:3NFL2caDO
こいつも女子アナ目当てか
124名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:18:44.13 ID:sCLjoNrL0
叔父に甘えてるんだろ

対戦してみたい球団or選手は?
おじさんの育てた巨人の選手と対戦してみたい

とかならめちゃ応援するんだがな
125名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:18:47.30 ID:q+KMfcyXO
2年続けて同じパターンかよ。日本プロ野球のドラフトは崩壊しているな。
こんなんだから野球の人気落ちまくり、サッカーにも抜かれるよな〜
126名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:19:26.68 ID:6Ff/ekl30
>>121
これ良い例えじゃね

27 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/10/17(月) 13:50:05.35 ID:naOrFAVj0
まあ普通に考えたら、
○ナソニックと相思相愛なのに、
くじ引きで○ムスンとか言われたら嫌だろ。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:19:36.66 ID:il1pKiEp0
入団しても活躍するとは限らないからなー
128名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:19:44.51 ID:f+fXwkNo0
逆に広島に入ればレギュラーなれる可能性高い
メディアにも露出しやすい
確か広島って年俸は上がりにくいがゴミ成績でも下がりにくいんだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:19:46.71 ID:vOw8qQRB0
いい加減選手が行きたいとこ行かせてやれよ
ファンも指名したのにしかめっ面したり悔し泣きしながら入って来るやつイヤにならないの?
130名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:20:13.45 ID:1GkXPnT90
とにかく日本はFAまでの期間が長すぎるんだよ。メジャーではFAまで
実働6年だから大卒で活躍すれば20代のうちに好きな球団に移れるが
日本は実働9年。大卒で入ったら31歳までFA取れない。31歳と言えば
一流選手でも下り坂まで1〜2年。

これが最大の問題だよ

131名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:20:23.91 ID:sCLjoNrL0
>>129
ベイスとロッテ涙目じゃねぇか
132名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:20:48.36 ID:TllY/dCS0
>>129
日ハムの陽とか、今幸せそうじゃない?
133名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:20:52.90 ID:ZCQWvbkSO
巨人は汚いな。
また沢村と同じやり方
134名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:21:05.67 ID:OuLDWhuUO
他の球団もプラスに考えた方がいい
135名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:21:26.50 ID:YTeZ14CS0
>>124
それはそれでアンチの星過ぎるw
マンガ化とかされそうだ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:22:07.83 ID:C3SJR1sbO
>>128
上がり難いってか上限値が低いイメージ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:22:14.78 ID:G9T9a9VF0
いまどき球団への拘りとか流行らねーのになw
あ、チョン資本の球団を避けるってなら応援するわw
138名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:22:33.11 ID:wuCPim1v0
5年後にプロ野球1軍選手の年俸は現在の3分の1以下になっているのじゃないか?
139名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:23:21.80 ID:NYNVqVhg0
しかし巨人なんて行きたいもんかねぇ
ファンなのと選手として活躍できるのは違うんじゃねーの
マイナー球団で経験積んだ方が良さそうな気がするけど
140名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:23:24.52 ID:5IHB9is00
逆指名ありにしてやれよ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:23:28.35 ID:sCLjoNrL0
親族がいる球団はNGにすべきだったな
なんで制定されてないのか不明
142名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:23:33.17 ID:lL1Ie/Uj0
08 大田「巨人以外なら進学」 09 長野「巨人以外なら拒否」
10 澤村「巨人以外ならメジャー」 11 菅野「巨人以外ならメジャー」

もう巨人だけ逆指名ありでいいんじゃね
143名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:24:18.45 ID:wgTt4Yho0
>>126
的確でワロタw
144名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:24:45.87 ID:IaISLru50
素晴らしいジャイアンツ愛

長野 沢村 菅野

単独指名最高
145名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:25:01.62 ID:VfL1ddTgO
巨人がどうこうじゃなくて、選手からすれば自分の一生を決める岐路なんだから選択肢があっていいと思うんだけどな。
146名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:25:18.57 ID:ZpeN2Eez0
球速ばかりではなく、菅野には高速スライダーのほかにフォーク、シュート、110キロ台のカーブもある。ほかの球種も投げられるが、
「捕手のサインに何回も首を振っては、相手に余計な情報を与えることになる」。正確無比な制球(1試合あたりの四死球は2個以下)
147名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:25:20.18 ID:Cw6tdrHN0
こういうアホは大リーグ行きや浪人でもさせてやればいい
148名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:25:28.83 ID:wWBlUS0z0
巨人ルール守らないんだから独立リーグ作ってそこでもう勝手にやってくれ
149名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:25:52.22 ID:YTeZ14CS0
>>141
その場合どこまでが対象になるのかにもよったりするし難しくね?
150名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:02.77 ID:n/RWWKY3O
意中の球団はロッテの可能性もあるだろうな。
大学の先輩の伊志嶺がいるし、
何より大学と同じユニフォームの縦縞を着て野球をやりたいだろう。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:02.89 ID:lOE5menC0
12球団あっての興行ということをお忘れか
巨人巨人では衰退するだけ
152名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:10.66 ID:f+fXwkNo0
とりあえずまだプロで活躍してないゴミがこんな態度は終わってる
横浜の2軍投手以下の実績のくせに
実績積み上げればどこ行こうと誰も文句言えん
こういう態度はプロの選手に対しても失礼だと考えれないのかね

153名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:25.27 ID:q+KMfcyXO
もう巨人はドラフトに参加しなくていいだろ。2年連続このざまでどの面下げて参加するんだよ。
154名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:29.78 ID:7dzufgnh0
もしかして、数年前の逆指名有りの制度の方が、
ずっとマシだった?
155名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:32.69 ID:ym8b1LRC0
甥っ子なら仕方ないって考えはあまり無いんだな
156名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:40.32 ID:cRHMoLbi0
外れ一位が活躍することもあるからな
坂本なんてその例だし
157名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:49.09 ID:N+mCN9mgO
結局、嫉妬でしかないんだよな‥アンチの言ってることって
やめてよね。逆怨みは
恨むんなら不人気で貧乏な自分の応援する球団を恨むんだな
158名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:26:53.31 ID:5IHB9is00
何で逆指名って廃止になったの?
159名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:27:02.98 ID:MBbsNzM70
プロ希望者は全員とりあえず巨人入りして で
練習やオープン戦で試して 使えそうな奴以外を他球団に
分配するシステムでいいじゃん
160名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:27:04.70 ID:sCLjoNrL0
>>149
まぁね
遠い遠いのは把握出来ないしねw

カツノリノムさんは当然アウトw
筒井だっけ?わしの親戚
161名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:27:53.03 ID:pfKOc1TFO
こういうやつにはハムやロッテ突っ込めよw
162名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:27:58.75 ID:CShpy14YP
中央大学や東海大学が実質巨人の育成機関になっていくみたいだな。
最悪だよ、これ。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:28:07.34 ID:cRHMoLbi0
>>158
お金配るからじゃね?
監督とかにも
164名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:28:27.07 ID:S9q9UvaF0
入りたくもない球団で、数年間燻った挙げ句野球人生終了とかどうなんだ?
165名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:28:27.42 ID:b0V2qcw+0
プロになれば大金が手に入り
ソープ行き放題なのに巨人なら行きにくいのにアホだな

俺なら
ハム入団 すすきの
ロッテ入団 栄町
オリ入団 福原
これだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:28:50.74 ID:qHDJkRxZ0
好きなところにいかせろじゃなく完全ウェーバーにするべきだろ
よって横浜行け
167名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:29:01.90 ID:Z0stZBDK0
>菅野
ボンクラ大の田舎っぺの分際で偉そうに殺すぞ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:29:15.91 ID:lOE5menC0
アホらしい
巨人だけ自由競争で勝手にやってくれ
あとの11球団でドラフト会議する
169名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:29:16.90 ID:cRHMoLbi0
>>165
巨人に入ったらもっといい女抱けるだろwwww
170名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:29:27.83 ID:eUg6/MdDO
嫌がらせに欲しくなくても全球団手を挙げてやれ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:29:33.61 ID:sCLjoNrL0
>>165
錦とかも追加でw

172名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:29:41.09 ID:YTeZ14CS0
>>160
監督なんかはアウトでもいいとして
堂上みたいに父が寮長とかってのは?
まぁチームスタッフではない球団関係者だな
173名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:29:41.74 ID:OuLDWhuUO
俺は関東の球団で契約金5,000万円、年俸1,200万もらえたら文句言わない
174名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:29:57.34 ID:B/LMM9tBO
なんのためのドラフト、FAなんだよ

こういう行為はちゃんと批判されるべきなのに
175名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:30:01.42 ID:ywOFdu2K0
色々やるわりには勝てないな巨人w
見えない金も入れたら相当費用対効果悪いんじゃない
176名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:30:44.98 ID:P4IsaF4x0
こんなこと毎年やっててドラフトなんか要らないんじゃね?
177名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:30:48.31 ID:6tk7FtsK0
ドラフト自体クソだからな
行きたい球団を自分で受けれるようにしろよ
戦力均衡なんぞくそくらえだろ
お金のある球団に人材が集まるのは当然
178名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:30:54.41 ID:b0V2qcw+0
>>169
おまえ斉藤雅樹の嫁さん見たことあるの?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:31:05.75 ID:IaISLru50
>>161
入団拒否されるのが確定してるのに1位指名を無駄遣いする球団は馬鹿
180名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:31:14.80 ID:ETgNJkT50
>>128
広島も悲惨だな。
嘘情報流して川口囲い込んだのにFAで強奪され、子どもの頃から裏金渡して飼い慣らした二岡も強奪されてるし。
でも失敗さえすればどんな汚い手を使っても同情されるんでまだマシか・・・
181名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:31:27.12 ID:sCLjoNrL0
>>172
お兄ちゃん入団で寮長やめなかったっけ?
182名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:31:38.96 ID:YTeZ14CS0
>>174
目玉選手で巨人だからネタになってるだけで
どこもやってる話ではあるからな
183名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:31:40.78 ID:TNHSXUtJ0
素質としてMLBで通用するものを持っているなら、迷わずMLBだ。
「まあ、3Aレベルそこそこかな」と考えるならNPBでしょ。
3Aレベルの素質の選手にとっては、NPBは世界一の高待遇だよ。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:31:42.39 ID:Gqbk3ZGd0
よっぽど悔しいんだな皆www
185名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:32:13.58 ID:ujN5+ydvO
>>173
お前みたいな(笑)無職ニートと誰が契約するんだよ?
原発に行け(笑)需要はたくさんある
186名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:32:18.27 ID:YTeZ14CS0
>>181
あ、入れ替わりで辞めてたのか、それは知らなんだ
色々と大変だな
187名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:32:33.86 ID:Y88H/4UL0
凄いジャイアンツ愛を感じる
188名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:32:39.11 ID:wWBlUS0z0
巨人ってなんでこんな汚いことっばっかしてるのに優勝できないの??
189名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:33:15.54 ID:n8EQ+lD50
メジャー>パリーグ>セリーグだから、そりゃ一番レベルの低いところで稼ぎたいよなw
190名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:34:19.66 ID:IaISLru50
>>188
監督が馬鹿だから
191名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:35:06.58 ID:ke6qIA230
巨人って存在しない方がプロ野球ってうまく行くんじゃね?
192名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:35:18.46 ID:YTeZ14CS0
>>188
ここ5年だけでも3回リーグ優勝してますが何か?
193名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:35:43.90 ID:nSvu2ls70
東海大ということは虚か
194名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:35:56.61 ID:pN8VbGc00
長野はストーカー呼ばわりを巨人ファンからもされていただろw
ストーカーが実は青年実業家の王子様だっただけの話だw
長野は同列にあげたらアカン。
19535:2011/10/17(月) 14:36:16.62 ID:TXJ9HfrQO
>>35
巨人→我らが巨人軍の誤りです。すみません。
196名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:37:29.59 ID:CShpy14YP
>>191
×巨人
○ナベツネ
197名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:37:34.59 ID:xiCo/AjKO
メジャー逝け。故障してしまえ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:37:40.55 ID:x6ygnkc70
>>192
そのうち一回はCSでコロ負けしたし、落合が監督だったら5回優勝してると思うよw
原と真弓は無能
あれだけの戦力で今年は3位と4位w
199名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:38:14.53 ID:OuLDWhuUO
原監督ってサラリーマン、 高校野球の監督でも成功してただろうな
200名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:38:20.64 ID:0A54Ebmt0
>>188
THEを てへ と読むような長嶋に育てられたような奴ばかりだから
201名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:39:15.97 ID:YTeZ14CS0
>>198
まだ巨人も阪神も順位確定してないと思ったが
202名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:39:34.24 ID:AB+SkBk80
>>188
他球団が新たな巨人の主力を育てないから。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:39:35.45 ID:qQh4YdZS0
>>198
不人気で解雇される監督はNG
204名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:39:38.99 ID:cRHMoLbi0
てかちょっと高校や大学で期待されてる奴らが簡単に活躍出来るからダメなんだろうな
もっとプロが頑張ればいいと思うけど
巨人も巨人で大卒が即戦力になるんだから
もう少しプロはプロの意地見せてほしいもんだね
205名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:40:05.01 ID:GoBwZBCf0
>>188
絶望的に育成力がない
こういった強奪選手以外の一流選手が皆無
四年連続失策王の低打率ショートみたいな失敗作くらいしか育成できない
206名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:40:07.24 ID:TXJ9HfrQO
ホントに通報した 震えて待ってろ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:40:12.79 ID:9IK7GDDZ0
始まったwwwwwwwwww
これだから嫌われるんだよ巨人は
どっか指名しろ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:41:06.10 ID:iJm1ENiR0
ドラフトのシステム変えろよ
おかしいだろこれ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:41:11.51 ID:51GZj4uk0
>>13
NPBって会社に入って球団は部署と考えれば普通や
210名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:41:23.03 ID:ETgNJkT50
>>116
ダイエーの城島や中日の大豊とかいくらでもあるけど、巨人以上に強烈なのは
根元がいたころの西武。秋山、松沼兄弟、石井丈裕、渡辺智男、工藤、伊東、
みんな裏口入学。よく考えたら城島も根元がやったことだわ

でも未だにこういう問題が出てくるのは巨人くらいかw
211名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:41:36.13 ID:LRMbuQSY0
自浄能力の無い腐りきった業界に何を言っても無駄。

栄養費(笑)とか全然無くなってない。
バレないように気をつけてやるようになっただけ。

大体、高校時代から選手は金でやりとりされてるのに。
212名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:41:49.60 ID:pGAGyzf7O
裏金が無くなった代わりに現代の縁故コネ社会みたいになっちゃったな
もう逆指名や自由枠復活でいいよ、スカウトが機能してない
213名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:42:04.76 ID:OuLDWhuUO
落合も一度は読売巨人軍のユニフォームに袖を通した男だからな
214名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:42:06.36 ID:ywOFdu2K0
裏金って今もあるのかなあ・・・
215名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:42:08.12 ID:TXJ9HfrQO
>>100
逆指名禁止→じゃあ実質逆指名の形で獲得しよう
モラルとかないんかって話
216名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:42:17.08 ID:Heh11fTS0
毎年思うけど、指名拒否を禁止にすりゃいいだけだよな
217名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:42:33.35 ID:KA2SH5vD0
ドラフトは所詮交渉権を獲得するだけ。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:42:51.02 ID:kvvOUYzgO
メジャー行った田澤君元気かなぁ?
219名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:42:52.42 ID:cRHMoLbi0
>>216
職業選択の自由に反するよ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:43:16.28 ID:x6ygnkc70
>>201
で?
>>203
マスゴミに洗脳されてる可哀想な方ですね、アナタは
無能なフロントとごはち屋とピカイチなどの声の大きいマジョリティが
不人気だと言い張ってるだけですよw
別に解雇もされてないしw
221名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:43:20.01 ID:fNQQZ7Tl0
実際自分がドラフトにかかる身だったら、横浜やロッテとか行きたくねえなあ
222名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:43:39.85 ID:oupBllXpO
意中の球団てどこや
オリックスかな
巨人に来てくれると信じてただけにショックや
223名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:43:43.41 ID:lCKnllklO
09 長野
10 沢村
11 菅野
12 東浜
13 大瀬良
14 島袋


黄金時代再来や
224名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:43:46.46 ID:AB+SkBk80
個人事業主の取引先相手との契約交渉に職業選択の自由が関係あるの?
225名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:44:03.68 ID:HcODGhAaO
昔はロッテ日ハムに指名されたら拒否の球団の定番だったなあ
226名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:44:08.81 ID:YTeZ14CS0
>>218
前スレで肘痛めて手術したとか見たような
227名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:44:58.00 ID:pN8VbGc00
>>218
だめっぽい。
228名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:45:00.38 ID:YTeZ14CS0
>>220
昨日三タテされたのがそんなに悔しかったの?w
229名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:45:26.33 ID:s2kjOfC70
アメリカみたいに契約合意に至らなかったら
次年度のドラフトで補償あるようにしないとな
230名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:45:41.05 ID:VRShC3ch0
>>209
球団はそれぞれ別の会社が運営してるんだし完全に別の組織だろ
NPBが選手や球団に金払ってるなら別だが
231名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:45:50.95 ID:YTeZ14CS0
>>222
在京球団が突っ込めばOK取れるかも知れんね
何割可能性あるかまでは知らんが
232名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:45:51.44 ID:WFtNXDXw0
中日はふくしみたいな逸材おんのになんでドラフトで指名せーへんかったんや
233名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:45:52.17 ID:HdiCQAOG0
そりゃあ行きたい球団もあるし行きたくない球団もあるだろ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:45:52.65 ID:AB+SkBk80
10連覇する予定が2年連続V逸じゃ悔しくてもしゃーない。
235名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:46:07.08 ID:MJd2kUW+0
まぁ原の甥だから、他球団も扱いが困りそう
236名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:46:08.58 ID:ywOFdu2K0
職業選択の自由
入団する球団を選択する自由は無いがプロ野球選手という「職業」を選ぶ
自由を奪ってはいないので憲法上問題は無いという反論もある。

237名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:46:58.38 ID:ETgNJkT50
>>216
同じ仕事をしているのに給料が違うんだったら誰でも高いところ行きたがるし、
それを禁止するのもどうかと思う。趣味でやってるんじゃないしね。

全球団の給与体系を統一して、チームに関係無く成績に応じて年俸の額が
決まるようにできたらいいんだけど。
238名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:47:10.46 ID:Heh11fTS0
>>219
判例でもあんの?
239名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:47:23.13 ID:C8NTNG9c0
No.295 by 匿名どん 2005/09/05(月) 09:27

阪急電車で三ノ宮より西に行く時、三ノ宮で電車が止まってしまうので何度も乗り換えないといけないから、
阪神電車も方が直通で行け便利だと思ってました。
でも、ある日阪神電車に乗っていて、芦屋から乗って来た二人が、
「阪神電車は乗りたない、貧乏人のニオイがする、臭い!臭い!嫌や嫌や、はよ降りたい」
と大きな声で言ってました。

158 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/08/20(月) 03:43:51 ID:vXFkvcJiO
阪急伊丹から通勤してる中途半端に金持ってる70過ぎの婆さん、
「阪神にはろくなのが乗ってへん。変な人ばかりや。阪急は客層が全然違う。
私も阪急乗る時はお洒落しなきゃいけない。あ〜あ、芦屋に住みたいわ」としょっちゅう言う。

俺はいつも、「なんだかなぁ…」と思う。
240名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:47:54.41 ID:OqQeJDc9O
意中の球団が巨人とは限らないし、ロッテか横浜がクジ当てて、実は意中の球団でしたの面白い展開希望。
本当に長野と沢村(´・ω・`)展開はなんの面白味もなかった。
巨人は球界の盟主(笑)なんだからもっと面白くなるように空気読まないと
241名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:47:59.29 ID:41VQvlnZO
マーを見習えやこのクズ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:48:06.72 ID:Gx2TeCL00
>>218
肘のリハビリも終わり、
今年のオーラスでメジャーに上がってきた
(3試合登板、勝ち負けなし、防御率6.00)

来年が勝負の年だろうね
243名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:48:31.20 ID:cRHMoLbi0
>>238
判例っていうか憲法できまってるんですけど
さすがに低脳と言わざるえない
244名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:48:44.67 ID:oHfy63F4O
>>161
ハムやロッテは長野で痛い目見てるからな。
245名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:49:01.50 ID:x6ygnkc70
>>228
別にw CSで4タテくらってルールを変えた球団のファンに何を言われてもねw
246名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:49:30.86 ID:MBbsNzM70
マーにとって日本プロ野球は通過点ってイメージじゃね?
菅野にはゴールかもしれんが
247名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:49:31.23 ID:OuLDWhuUO
堂上兄弟(笑)
248名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:49:34.91 ID:AB+SkBk80
この件が職業選択の自由に反するとまで憲法に規定されているとは知らなかった。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:49:35.80 ID:IaISLru50
入団拒否は選手の権利
通常は指名してからじゃないと意思を確認出来ないけど指名される前に教えてあるんだから凄く良い奴
250名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:49:55.25 ID:zEqIBee60
どっかの狡い国みたいだね
251名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:50:04.64 ID:4wUGbxnS0
栄養が体中から、あふれ出してるのなw
252名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:50:06.57 ID:taVNft760
「職業選択の自由」がどうのこうの言う意見は何かずれてる。
その理屈が正しいなら既存の選手だって単年契約なら更改時に「転職」として移籍し放題だろ。
特殊な業界の自主ルールがあって、球団は合意の上でそれに従い、選手は了解の下でその業界に入る。
ルールは遵守して当然。
253名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:50:10.17 ID:YTeZ14CS0
>>245
なんだ、やっぱり痛い味噌ヲタだったか
254名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:50:13.64 ID:LRMbuQSY0
実質逆指名だよなー

その意中の球団以外がクジ当てても、拒否されてドラ1枠を無駄にするんだったら指名なんてできないわけだし。
このやり方は卑怯だと思う。
まあ、意中じゃなくても説得して入団させるのが腕の見せ所と言われればそうかもしれんが。
255名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:50:27.99 ID:b0V2qcw+0
でも長野みたいに活躍したら
大嫌いから大好きに変わるんだろwww
256名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:51:08.20 ID:/LB4ZAlB0
菅野は仕方ないとは思うな。
長野は顔にデットボールをくらったのを見て、ざまあと思ったけど、選手の怪我で喜んだのは長野以外にはいないわ。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:51:17.29 ID:1CNpKRSE0
に近い関係者が明かす

↑このやり方、やめて欲しい。

ドラフト制度を バカにしてるとしか思えない。

去年だって、澤村が一番良い投手ってことはすでにわかってた。
また繰り返すのか?
258名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:51:39.74 ID:ywOFdu2K0
この件について江川に聞いてみよう。あと長野にも
259名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:51:43.66 ID:sCLjoNrL0
>>246
大学で出来上がった選手はプロに入ると劣化しちゃわないか?w
260名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:51:45.86 ID:lCKnllklO
志望届出して入団拒否っていろいろと矛盾してるけどな

261名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:51:46.05 ID:AB+SkBk80
>>254
だから拒否したら今後一切NPBには入れないようにすればいいんだよ。
少なくともプロ志望届を出す高校生・大学生は。
262名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:51:53.29 ID:wvWp2g0x0
これで

意中の球団=巨人意外

だったら惚れる
263名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:51:57.32 ID:qQh4YdZS0
>>249
せやな
ドラ1に入団拒否されたスカウトが自殺したことあったしな
264名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:52:24.36 ID:w+S5hzqh0
この人横浜志望でしょ?wwニヤニヤ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:52:43.82 ID:w4YllYshO
>>210
田鎖も忘れないでください
266名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:52:53.75 ID:QwG1F8oM0
>>27
○ナソニック=NPB
○ムスン=独立リーグ

こういうことか
267名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:53:08.70 ID:SRzVaURlO
メジャーみたいに弱い球団から指名されるべき
いつまでたっても横浜が強くならない
268名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:53:10.27 ID:6Ff/ekl30
>>257
澤村は棒球ノーコン変化球クソって評価だったよ
一番良いとかとんでもない
269名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:53:26.72 ID:uaT0UANS0
管野なんて特攻リスクしてまで獲得する価値無いって
去年は凄かったみたいだけど、今年はイマイチなんだろ、劣化してる
270名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:53:40.15 ID:YTeZ14CS0
>>256
結果的にちっとも影響が出なかったからそんなこと言えるけど
選手として致命的な怪我してたら
お前の言ってることはクズ以外の何物でもない
271名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:54:22.53 ID:XiFd+SPa0
こういう話題づくりをして球界を引っ張っているのは今も昔もやっぱり巨人だな。
他球団が巨人に牙ををむいてきてそれを巨人が返り討ちにするというのが伝統
すべては演出。
272名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:54:28.38 ID:BENUdN40O
巨人最近こればっかだな
273名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:54:34.18 ID:MBbsNzM70
だから阪神に入って 苗字じゃなくて名前で登録して 滝にうたれりゃいいんだよ!
274名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:54:40.91 ID:ClDyVwnd0
>>33
ソフトバンクは王が巨人のOB界会長やってるから遠慮する
275名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:54:41.96 ID:f9WvlBha0
新聞にしゃべって他球団に圧力かけるなんて卑怯者だな
276名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:54:59.68 ID:KA2SH5vD0
なぜ阪神は逆指名されないのか。絶大な人気を誇っているのに
277名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:55:10.68 ID:GoBwZBCf0
>>237
だったらメジャー1択だな
NPBの数倍もらえるよ
頑張って欲しいねマイナースタートだろうけど
278名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:55:20.62 ID:QwG1F8oM0
この流れをつくったのは長野
279名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:55:21.98 ID:755eu05fO
>>261
そんな案件が通るわけない。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:55:39.51 ID:pN8VbGc00
>>257
それは言い過ぎw
ドラフトの時は
大石≧澤村>その他 だったよ。
単独はあり得ないレベルだったけどね。
これだけは言える。
ヤンキースの見る目だけがガチ。
結果を見たら、ヤンキースもほしがるわ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:56:09.73 ID:QI32xxNA0
前科持ちのゴミ売ジャイアンツのドラフト永久追放まだあwww
282名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:56:13.55 ID:ywOFdu2K0
どっか特攻して欲しいねw
283名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:56:18.83 ID:OfBW9h6t0
>>276
関西だから
284名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:56:35.01 ID:7eXd4GVK0
メジャー行けるものなら行けばいいじゃん
意中の球団とやら以外への脅しに並べるだけのチキン君かね
285名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:56:38.41 ID:7hspySP10
まぁ別にいいんじゃないの
万人が納得できるようなルールなんか存在しないし
どうしてもはみ出しちゃう人間が出てくるのは必然でしょ
どうせならアメリカ行ってどれほど出来るのか見たいな。どうせ無事に巨人入団ですってなるんだろうが
286名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:56:43.94 ID:WFtNXDXw0
>>261
それすると将来有望な選手はみなMLB行くことになるんじゃないの?
NPBがますますつまらなくなるけどそれでいいの?
287名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:56:44.59 ID:VRShC3ch0
>>261
なんでアンチってこんなに頭が悪いんだろう
288名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:57:05.06 ID:QwG1F8oM0
>>261
独占交渉権の期間を10年とかにすればいいんだよ
その交渉権のトレードも認めればかなり面白くなる
ドラフト直後にいきなりトレードとか興奮するだろ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:57:20.60 ID:PKHNvsgZ0
そんなに広島に行きたいのか

いい奴だな
290名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:57:41.61 ID:KA2SH5vD0
まぁ大学NO1の野村は我がカープが頂くんですがね。
291名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:57:51.61 ID:AB+SkBk80
>>286
一球団が独占するよりよほどいいわ。
292名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:57:53.35 ID:k+1R7TI90
FA取得までの期間を一気に短くして
逆指名で入団した選手には永久にFA権を与えなければいい
293名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:57:55.57 ID:cRHMoLbi0
>>261
合理性がないから公序良俗で無効だな
294名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:57:58.87 ID:ETgNJkT50
>>280
       ,. ‐ 、,.‐ 、
     ./  ,__ .ヽ
     | ノ l _  _`i .l
     .ノ .ノ ・` 〈・ |ノ
    .((6ミ  ・・ |
     ヾ|\ <三ソ
     _ノ\ `ーi´、
295名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:58:15.25 ID:Vm8t+Dpp0
NBAみたいに他球団入団→即巨人にトレードすればいい。
296名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:58:20.08 ID:rupnJroR0
これに対抗して中日は落合の息子の福嗣をドラ1で取れ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:58:22.87 ID:1CNpKRSE0
>>261 ほぼ同感

 ルールを厳しくするのが一番。
 社会人で二年とか、浪人で一年とか軽すぎる。
 

 

298名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:58:35.91 ID:r12HjTKDO
関係者こと原
299名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:59:20.91 ID:MBbsNzM70
ヤンキースはどうしても欲しかったんじゃね?
3Aでイニング喰えるタフな投手がさ
300名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:59:23.05 ID:nWJJ4vlUO
NPB経由せずメジャー行ったら日本プロ野球には戻ってこれないんじゃなかったっけ?

こいつにそんな実力も覚悟もあるとは思えんがな
301名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:59:30.37 ID:ywOFdu2K0
姪っ子ならOK
302名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:59:47.28 ID:EB80bisN0
ジャイアンツの作戦か
303名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:00:53.43 ID:T0OzL1yn0

>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ






304名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:00:57.29 ID:CchVepYZO
親戚なんだし巨人でいいだろ

例えば岡田ソックリの親戚がドラ1だったとしてもオリックスがとる
それでいいじゃん
305名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:01:00.20 ID:6TedWe8D0
西武くるで〜
渡辺さんの引きは恐ろしい
306名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:01:36.29 ID:pGH2aw6U0
日本のプロ野球似は興味がないのでアメリカ行きます」と
ドラ1候補でプロ野球を拒否する猛者が早く出てきて欲しい
307名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:01:41.84 ID:KA2SH5vD0
>>299
お宅から預かった豚さんをお返ししますわ。
308名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:02:04.68 ID:w4YllYshO
相変わらず旧態依然だなw
309名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:02:20.77 ID:taVNft760
>>293
単年契約の既存選手(FA前)が他球団と自由交渉できないのは職業選択の自由に反すると思うの?
もしそれはセーフだと言うのなら、「就職」と「転職」で法的に何が違うのか教えて。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:02:26.90 ID:tWsN56YS0
最近多いな

嫌がらせで指名して、無駄な年数過ごさせてやればいいよw
311名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:02:28.65 ID:1CNpKRSE0
 澤村が一番活躍すると、思ってました。

来年は 菅野が一番活躍するでしょう。 怪我さえなければ。

 菅野が入れば、10勝はかたい。
312名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:02:34.27 ID:7B6fTS8rO
>>300
多田野や鈴木誠がいるよ。
313名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:02:47.52 ID:ETgNJkT50
>>224
個人事業主として見るなら、ドラフト制度によって、職業選択の自由じゃなくて
契約の自由を選手から奪っているという問題があるわけだが・・・
314名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:02:56.14 ID:pN8VbGc00
>>300
浪人するんじゃない?
祖父は東海大の主だから、浪人しても練習の場ならいくらでもある。
ただ、どこも特攻かけれないよ。
東海大系列を敵に回すから(社会人にも適用される)
去年の澤村だったら、たかだか中大だけですんだけど。
315名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:03:42.33 ID:KA2SH5vD0
ドラフトやめて自由に契約できるようにすればいいよ。どの球団も自殺する気で頑張るでしょ。
316名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:03:46.13 ID:gCOSr2UJ0
菅野はどうか知らんが沢村はメジャー40人枠契約5球団きたって話だよ
317名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:04:42.09 ID:HdiCQAOG0
指名されたら入団しなきゃいけないルールなんて誰も得しないからな
ドラフトは飽くまでも交渉権の獲得だし
318名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:04:47.39 ID:+/WkVJlj0
アホくさ。
こんなことするぐらいなら、もう自由枠復活でいいよ。
本当にアホくさい。
319名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:04:55.97 ID:nWJJ4vlUO
>>312
田沢だっけ?最近メジャーに直で行っちゃった奴がいたから見せしめ的な感じでそんなルールを作ったと記憶してるけど。
320名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:05:01.80 ID:7hspySP10
拒否したら永遠にNPB入団不可とかめちゃくちゃだな
「じゃあんた契約金100万円、活躍しても年棒5年間は500万円で据え置きね。うち金ないから」
って言われても契約しなきゃならんのかよ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:05:06.37 ID:vS0ZBqGpO
堂上弟を指名したくせに甥だからしょうがないとか言ってる虚カスは自分のことしか考えない単細胞
322名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:05:14.33 ID:r9PXKJ+P0
>>315 オマエはバカだ 大馬鹿だ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:05:28.29 ID:ETgNJkT50
>>314
本来なら、逆指名もないんだから選手個人と指名球団との間の問題の
はずなのに、学校を敵に回すことになるってなんかドロドロしすぎだよなw
324名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:05:39.90 ID:OuLDWhuUO
巨人ファンは首位打者の長野よりもエラー坂本の方が可愛いもん
325名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:06:06.61 ID:78RTReRO0
これは有りだろ
高給になれそうな球団に行きたいはず
貧乏弱小球団に行ったら自分が成績残しても給料全然上がらないし
326名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:06:08.59 ID:IaISLru50
2010 沢村
2009 長野
2008 大田
2007 藤村
2006 坂本
2005 辻内

近年のドラフトは成功してるな
327名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:06:12.40 ID:sm84SVYR0
>>306
レッドソックスの田沢がそうじゃん。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:07:02.35 ID:RP2kcJ0T0



弱小球団に行って、澤村賞とるマーの足元にも及ばない小物




329名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:07:11.21 ID:KZyxbO5B0
>>306
ボストン辺りにいたような
330名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:07:26.05 ID:uaT0UANS0
>>326
選手の成績はともかく、割と獲りたい選手とってるんだよね
331名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:07:27.65 ID:AB+SkBk80
>>320
その辺は1位か2位までの指名に限定すればOK
332名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:07:39.27 ID:ClDyVwnd0
>>321
堂上弟は本人が12球団OK宣言してたから巨人と阪神も指名できた
333名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:01.90 ID:ZXaBPivsO
>>310
嫌がらせのために指名?おたくの好きな球団がやればいいんじゃね?w
他の球団は喜ぶよ。菅野を取らないんならどこへ言っても同じだし、リーグが違えばなお喜ばれるw
おまけに他の有望新人の競争相手が減って更に喜ばれる。
334名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:02.00 ID:GoBwZBCf0
田沢の例は一定期間じゃなかったか
335名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:18.00 ID:ETgNJkT50
>>326
辻内って今何してるの?
336名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:18.16 ID:pN8VbGc00
>>323
そうだよ。巨人は一昨年一時早稲田出入り禁止になったし。
そんなのよくあるよ。
まあ、出入り禁止になり、澤村取りの流れになったというのもあるけどw
337名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:19.84 ID:1o23ofcG0
これを否定する人は指名蹴るリスクを全く考えていない
仮に来年選手生命を棒に振るようなケガでもすれば当然どこからも指名されないわけで、
そうなれば多額の契約金も年俸もないものになってしまう
菅野に限った話ではなく、その人に人生なんだから好きな道を歩めばいい
中日にも評価が低いって理由で指名拒否して翌年ドラフトかからなかった人いたよな
338名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:25.25 ID:6Ff/ekl30
>>330
坂本と藤村は結果オーライだけどね
339名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:26.17 ID:MBbsNzM70
でも菅野単独指名で入っちゃったら 巨かわいそうだな
それでも同じことするのかな?
340名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:34.77 ID:Bp/Z8zm30
自由枠を廃止したら
巨人にだけ自由枠が創設されましたw
341名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:08:47.96 ID:Zl8GLlFD0
ドラフトの意味あるの?
342名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:15.83 ID:LrmIfLLF0
どっかが指名すればいい
東海大も巨人も調子に乗り過ぎなんだよ
343名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:16.26 ID:m+J1BmPxO
>>325
マー君とかダルビッシュはかなり年俸もらってるだろ
活躍すれば何処でもそれなりに貰えるやろ
344名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:16.67 ID:6tk7FtsK0
どの球団に行きたいかなんて自由だろ
ドラフトなくして選手がテストなり受けて
球団が取るかとらないか決めろよ
普通の就職と同じにしてさ
345名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:30.03 ID:x6ygnkc70
>>253
そういう事しか言えないって惨めですねw
三回も返信してくれたけど、本質的な答えは何も無し
346名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:44.20 ID:7B6fTS8rO
>>319
1年だか2年の浪人期間が必要だと思ったけど、
入れない事は無いと思った。

347名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:44.97 ID:KA2SH5vD0
>>341
選手の願望なんて無視しちゃって構わないよ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:56.80 ID:5lBK6NLoO
ドラフトはゴミ売が得をするようにできてる完全な欠陥システム
完全ウェーバーにして有力選手が欲しけりゃ主力とトレードする(当然プロテクト枠なしで)か翌年のドラフトの権利と交換するくらいしないと戦力の均衡は保たれない
349名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:59.72 ID:Bp/Z8zm30
>>341
貧乏球団が自由枠廃止を訴えた結果がコレだよ
良い新人を「安値で平等に分配」なんて無理
350名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:10:18.36 ID:sdD2sUUv0
>>321
おまえバカだろwww

351名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:10:35.99 ID:EsN5dUawO
ロッテのドラフトでの空気の読め無さは異常
日本の何処にロッテなんて入りたい馬鹿がいるんだ
失笑もんだよ
352名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:10:45.40 ID:nWJJ4vlUO
>>334
一定期間か。まぁそれでも一番実力がある時に戻ってこれないだろうから、メジャーで失敗したら、実質終わったも当然のルール
353名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:10:45.57 ID:Bp/Z8zm30
>>348
メジャーのように契約金の上限はなしでな
354名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:11:06.45 ID:qQh4YdZS0
>>348
荒川事件みたいになるんだね(ニッコリ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:11:29.35 ID:EsN5dUawO
つまりロッテはドラフトに参加しなくていい
千葉から出てってくれ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:11:29.57 ID:ETgNJkT50
>>349
未だに理由がよくわからんのだが、広島は自由枠撤廃に反対したんだよなw
357名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:11:34.95 ID:6tk7FtsK0
戦力均衡なんて無理だろアホくさい
358名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:12:01.78 ID:pN8VbGc00
>>335
辻内は故障したけど、故障が治って、やっと球威が戻ってきてるんだと。
来年出てこないと解雇の流れになるかとw

>>338
坂本に関しては、大森のスカウト人生をかけた直訴もあったんだし、
許してやってくれw
藤村は完全に結果オーライだw
359名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:12:16.32 ID:MbOFr5MQ0
読売のマスゴミ戦略はじまりすぎワロタ。
こういうことやるから嫌いなんだよ。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:12:50.36 ID:7p617k810
長野に関しては、ふざけるなと思ったが菅野は事情が違いすぎて・・・
361名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:13:10.39 ID:taVNft760
>>356
自由枠撤廃はFA短縮とセット
362名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:13:28.52 ID:cRHMoLbi0
>>309
FA前はNPBでの規約で禁じてるだけだろ
誰も「野球選手という職業の選択を奪ってる」わけじゃない
野球選手を辞めることは出来るだろ
「球団を選ぶ」のと「野球選手という職を選ぶ」のとは違う

ただドラフトを拒否した場合に「永遠」に野球選手になれないのは
「野球選手になるという選択を奪う行為」になるわけ
だから公序良俗に反する
363名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:13:43.51 ID:WFtNXDXw0
東浜と島袋も巨人の囲い込み発動してんの
正直うらやましいわ
364名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:13:49.31 ID:PZ0wRiuk0
>>13
その為にFAがあるんですが・・・。
365名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:11.49 ID:4h1G+Y13I
ドラ一枠と東海系列を捨ててまで特攻する勇気のある球団は果たしてあるのか?
横浜・ソフトバンクのどちらかに特攻してほしい
ソフトバンクならドラ一外れでもたいしていたくないし横浜はどうせ勝てないんだから
良い選手はとらないでほしい
366名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:20.45 ID:ETgNJkT50
>>353
契約金が安いという理由で浪人する奴もいるし、メジャーもかなりえげつないよなw
367名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:21.74 ID:QNrWKVFY0
巨人の元木が浪人したよね
意味あったのかな
368名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:24.33 ID:Heh11fTS0
>>243
せめて他の書き込みをみてあるていどは何が言いたいか推測しなよ。
君は頭悪いかどうかはわからないけどコミュ障ではあるらしいね。
369名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:24.93 ID:QQ2xK1xA0
完全ウェーバーは最悪の制度 広島のFAビジネス強化してどうすんだ

戦力均衡と言うならまずベイスと広島の体制を是正させる。話はそれから
370名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:24.93 ID:BhjaCR2Z0
長野はどんな好成績出しても認めたくない。
1度の拒否くらいならいいかも知らんが、あれは無いわ
371名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:31.75 ID:IrmhwU/J0
巨人だけ逆指名ありにしたらいいじゃん
巨人の公式戦の1勝は3勝ぶんでいいよ

っていうか公式戦の優勝も逆指名できるようにすればいいんじゃね(笑)
巨人だけ(笑)
372名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:37.81 ID:Bp/Z8zm30
>>357
目指すべきは例えばNPB全体の集客増だよな
いくら戦力均衡しても地元周辺の人口格差は如何ともしがたい
その辺を無視して「とにかく平等に」とか「戦力均衡」とか言う人にはヘドが出る
手段が目的化してるんじゃないかと
373名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:51.12 ID:6Ff/ekl30
ttp://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball014828.jpg
なんで浅尾って許されてるの?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:51.40 ID:ClDyVwnd0
>>353
メジャーも契約金の上限がないから完全ウェバーが成り立ってんだよね
じゃなきゃ、ストラスバーグもナショナルズみたいな雑魚チームには行かないよ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:57.96 ID:d1xLD1yR0
あのさあ、本人が意中の球団を喋っちゃいけないって決まってるなら
常識的に考えて代弁も禁止にしろよ・・・。
巨人ファンから見ても異常だぞ。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:15:01.19 ID:pN8VbGc00
>>363
東浜は発動してないだろw
名前つながりの発動?

島袋は発動してるっぽいけど。
中大に入り、澤村ルートにのってる。
377名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:15:03.98 ID:IaISLru50
巨人以外の球団も自由枠を有効利用してチーム強化して優勝したりしてたよね
378名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:15:53.59 ID:STuUzt6QQ
うわぁ・・・さっそく始まったか、巨人希望はいつもこうだな
これは希望通りに大リーグへ行かせてやれよw
379名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:16:13.97 ID:O2Kp8i740
東海大だとやっぱ巨人?
380名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:16:28.66 ID:MBbsNzM70
もし入団後即トレードできるなら (江川のごとく)強行指名して
取れたら巨人の長野か澤村あたりとトレードすればいいんじゃね?
今はできないんだっけ?
381名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:16:30.73 ID:AB+SkBk80
>>362
NPBの選手になれないだけだよ。
382名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:16:37.72 ID:Bp/Z8zm30
>>364
今のFAなんぞ補償がキツすぎて特定の層(選手)にしか機能してないけどな
少なくとも出番の微妙な選手が出場機会を求めて移籍できるような制度ではない
383名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:16:58.69 ID:j8uyu4hP0
昔じゃ逆指名制度が有ったが、今は無い以上ルールに従うしかない
384名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:17:02.71 ID:sCLjoNrL0
>>376
澤村は名前が巨人のアレだろ?
385名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:17:31.84 ID:d1xLD1yR0
>>381
選択の自由を奪ってる(減らしてる)ことには変わりないから憲法違反ですな
386名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:17:54.97 ID:6tk7FtsK0
ドラフトとFAはクソ制度
早く見直さないとマジ終わるぞ
387名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:17:59.72 ID:AB+SkBk80
つーか、野球選手になるという選択を拒否することで捨てているのは本人じゃないかw
388名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:18:07.25 ID:Bp/Z8zm30
>>375
「リーク」という形にされると
どうにもならない
389名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:18:10.76 ID:7B6fTS8rO
>>367
嫁と引退後の職

他球団なら自分でラーメン屋に立ってるよ。
390名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:18:32.08 ID:WFtNXDXw0
>>373
虎の恋人は怒りの撤退とセットだからいいけど
竜の恋人は許せんな
391名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:19:17.48 ID:qxrWC0YF0
巨人はドラフト権今年は剥奪なので思う存分大リーグに逝って下さい
お宅の実力じゃ砕け散って帰ってくるのは目に見えてますがw
392名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:19:23.36 ID:qQh4YdZS0
>>373
巨人しか叩かれないのはいつものことじゃん
指名拒否に加え栄養費までもらってた木村雄太ですら全く話題にあがらないし
木村雄太
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E9%9B%84%E5%A4%AA
393名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:19:25.18 ID:cRHMoLbi0
>>381
だからそれが公序良俗に反するのよ
それが出来るならどこかの球団もそういってゴネるだろ
俺は別に菅野が巨人に行くことマンセーしてるわけじゃないよ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:19:48.64 ID:P7jz24+x0
またか
395名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:20:19.45 ID:taVNft760
>>362
ごめん。
君のレスのうち、>>219>>216に対するもの)についてレスしたつもりが間違えた。
でも君は「球団を選ぶ」権利を奪う(>>216)のも職業選択の自由に反するって言ってる(>>219)んだよね?
396名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:20:46.52 ID:nDD7YB1M0
【来年の巨人投手陣】
内海、澤村、西村、ゴン、菅野、東野
ーーーーーーー1軍ローテ↑ーーーーーーーーー
越智、山口、久保
ーーーーー勝ちパターン継投↑ーーーーーーーー
金刃、小野、高木、ロメロ、野間口、福田、朝井
ーーーーロングリリーフ&敗戦処理↑ーーーーー
星野、小山、笠原、宮國、須永、他多数
ーーーーーーー2軍修行中↑ーーーーーーーーー

数人の新自前外人は例年のごとく役立たずに終わる予定
397名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:21:18.58 ID:KA2SH5vD0
野村も逆指名しろよ
398名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:22:06.53 ID:pN8VbGc00
>>390
今年の伊藤まで怒りの撤退したら、阪神は完全に暗黒時代にはいるから、
今年は勘弁してくれ。
伊藤in 金本outにならないと冗談抜きで、やばい。
399名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:22:12.87 ID:IaISLru50
>>392
巨人も福井に入団拒否されてるんだよね
400名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:22:32.38 ID:/Y4xHj+i0
こういう事続けるなら一場ショックでなくなった自由枠復活するか
ドラフトそのものをやめたほうがまだいい
401名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:23:14.74 ID:GoBwZBCf0
>>396
来年も藤井は干されんのか…
402名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:23:30.85 ID:qxrWC0YF0
指名拒否を2度した選手は登録できないとかのルールが必要だな
403名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:23:32.53 ID:6n+2BSUG0
どうせ野間口みたいな能力なんでしょ
いらないな〜
404名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:23:53.73 ID:cRHMoLbi0
>>395
だから指名拒否禁止は「野球選手という職業の選択を奪う行為」ってことで言ってるんです
内定辞退と一緒だろ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:24:16.21 ID:hN8u975C0
ロッテにこだわるやつの方がよっぽど黒いなww
巨人は単にファンだからってやつが多いだろうし
菅野に至っては甥っ子だもんなぁ
406名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:24:36.70 ID:mPL2iC7E0
まだこういうことをやるのか。すげえなナベツネ軍
407名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:24:49.09 ID:IaISLru50
巨人以外は入団拒否を貫いた三本柱

内海 沢村 菅野

最高すぎる
408名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:25:03.45 ID:2t5LfvMA0
おいまたかよ
409名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:25:21.12 ID:pN8VbGc00
>>399
福井は拒否して正解だった。
分離で4位指名だったら、2軍だろ
広島だから、ローテに入っているし。
やつは勝ち組だ
410名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:25:24.58 ID:bn6/iYWs0
>>405
パリーグにこだわった場合は


黒い


これは定説
411名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:25:37.79 ID:ZaqX4owW0
日本の嫌われ者・ゴミ売りジャイアンつ
412名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:25:56.35 ID:AB+SkBk80
>>407
帝王の長野を忘れるなよ。
413名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:25:57.52 ID:9gTloiA80
巨人嫌いはけっこうだが
そのためにNPB全体に迷惑かけるようなルール変更とかアホだろ
414名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:26:14.45 ID:nTKLxdlZ0
浪人しろよ カスが。

巨人は今後もこの「浪人かメジャー行くぜ」とちらつかせて一本釣りやりそうだな
415名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:26:20.90 ID:8zBBzH6GO
>>335
この前2軍で久々に投げて150キロピッチングでなんとか首を繋げた。

ちなみに去年もそんな感じ。
シーズン中は2軍でも投げれずに、秋になるとひょっこり現れ、わずかな可能性を期待させる程度のピッチングをして来期の契約に繋げるのが恒例。
416名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:26:21.84 ID:ccDhb7opO
>>407
長野は?
417名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:26:39.61 ID:KA2SH5vD0
長野も福井も下位指名からドラ1にはいあがったから評価するわ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:26:52.23 ID:taVNft760
>>404
何で?
ある球団に指名されたんなら「プロ野球選手という職業の選択」は与えられてるやん。
球団が選べないってだけでしょ。
それなら既存選手が自由に移籍できないのと同じだと思うんだけど。
419名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:27:37.81 ID:f9yUxJA10
巨人人気復活の立役者になるには打者で言うと松井、投手で言うと田中や松坂クラスの選手じゃないとなあ
それもきちんとクジで引き当てて巨人に入らないと
澤村は実力だけならそこそこだが、広くプロ野球ファンに愛される松井みたいな存在にはなれそうもないからな
420名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:28:03.00 ID:uaT0UANS0
>>412
>>416
三本柱なんだから投手限定じゃね
421名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:28:06.12 ID:6Ff/ekl30
>>375
経緯を知らないとわからんだろうね
大学は元々逆指名に反対でも何でもなく
就職活動なんか学生の責任で勝手にやってればって立場だったんだが
西武の裏金発覚で世間の圧力を受けてしょうがなく規定を作った
でも囲い込みなんて他球団に意図さえ伝われば良いから
関係者のコメントとか噂程度でも十分足りるわけだが、噂まで取り締まるのは現実的には難しい

つまりこの規定はあんまり大事にするなよ、程度の意味で真面目に取り締まる気は無い
422名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:28:47.56 ID:AB+SkBk80
>>420
そういうことか。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:28:54.37 ID:pN8VbGc00
>>407
内海は祖父が巨人の選手だったんだよね。
お祖父ちゃんっ子で、巨人以外入団拒否の流れ。
今の内海の背番号は、祖父の番号。
424名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:29:07.53 ID:1o23ofcG0
三本柱の意味知らない人もいるんだな
425名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:29:29.31 ID:jkpqz2kR0
ベイは遠藤先輩がPコーチになって菅野引っ張れや
426名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:29:35.67 ID:KA2SH5vD0
>>419
甲子園を沸かしたスーパースターじゃないとね。西村健太朗以外いないな今の巨人のスーパースターは
427名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:30:20.64 ID:ngbD3ZgAO
巨人の長野以外に他の球団から指名されて拒否した選手っているの?
428名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:30:48.81 ID:8zBBzH6GO
巨人の契約金が安いからって
一浪して、スポーツアスリート推薦で早稲田に入った福井君はみんなどう思ってるの?
429名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:31:07.88 ID:ZaqX4owW0
アメリカと同じ完全ウエーバー制にしろ
430名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:31:17.33 ID:pN8VbGc00
>>427
元木・内海もそうだよね?あいつ大阪ガスだし。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:31:22.98 ID:f9yUxJA10
>>428
指名拒否したときは生意気だなと思ったよ
432名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:31:56.36 ID:f5pmhyAE0
沢村の時は読売と中央の監督が卑怯な手段用いたから嫌いだけど、今回は親戚だからな
まあ行きたいのは分かるし、他球団もこれでは手を出せないだろう
433名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:32:01.83 ID:I9BRWORW0
どっかが強行→抽選で外す→ろくな1位が取れない&巨人を永久に敵に廻す→最悪
434名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:32:33.91 ID:pN8VbGc00
>>428
勝ち組。高卒下位指名なんだし、拒否して大学で奮起して上位指名をとったらいい。
435名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:32:51.58 ID:uaT0UANS0
清原とか元木とか本当に入りたい奴は会見で涙目になるからな
436名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:33:11.26 ID:nTKLxdlZ0
>>210とか、秋山、松沼兄弟の時はドラフト指名選手が4人までという決まりで残りは何人でもドラフト外で獲得できたんだよな

ダイエーになってからも、斉藤和己、柴原 松中などにそういうこと言わせて、松中なんかアマナンバー1のスラッガーなのに
4位でとるとしたもんだから、松中が怒って「順位低いならヤクルトの1位(逆指名)の話を受ける」となって
仕方なく逆指名2位に繰り上げた。

ドラ1クラスを1年で3人とるとかやりたい放題してた
437名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:33:45.47 ID:jJwOXb23O
>>382
そうなんだっけ?
FAはランク付けされてて年俸低い選手は保証無しで移籍できるとかなんとか
中村ノリが中日から楽天にFA移籍した時は中村はCランクだから楽天は金払わないで済んだとか
438名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:34:25.70 ID:MBbsNzM70
>>428
ハンカチーフにとっては同級生だったが プロだと年齢の上下が立場の上下らしいから
どういう態度とるようになるんだろう って思った
439名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:34:56.99 ID:6Ff/ekl30
440名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:35:19.02 ID:q53v0iBy0
巨人がこういう事をするから野球人気なくなるとかw
ナゴドの首位攻防戦はどう説明するw
人気落ちたとはいえ巨人の人気にすがってきたチームがみんな観客増えないしなw
441名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:35:26.32 ID:PKHNvsgZ0
            ,, -‐ ''" ̄ ̄ ̄ ̄"'' - ,,
         ,,-''"              \
        /                  .ヽ
       ./                     .'、
      .,'                      ',
      |    /|                 |
      |   /  ヽ                |
      ヽ, ./    \              .|
        Vヾ=,,   ,,;=\,, 、、,ハノ、        |
        〉ィェ:ュ、 .  ,r‐ェ:ュ-  .ヽ       ,'
        .|   |          '、  r‐ '7./
        .|   |           '、 ,'__,ノ /
        .'、  ( r- )        | / |  /
        ヽ   `ノ          |ノ |,ノ
         \ー'ニニ=-rヽ     ./  |
           .ヽ'┴'.´.ノ      ´   |
            'ー‐´     //   .|
             `iー―― ''"     /
             `'' ‐- ,,_____/
             井川だけど対戦心待ちにしてるよ
442名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:35:39.79 ID:pN8VbGc00
>>437
A/Bランクは人的補償がいるから、
好きな球団に移籍は無理だよ。
Cランクはとってくれると言う球団があるなら、どこでも行くというランク
443名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:35:49.34 ID:ClDyVwnd0
>>436
ダイエー時代は、1位寺原で2位杉内もあったなぁ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:36:05.46 ID:Bp/Z8zm30
>>428
結果ドラ1で指名され、ルーキー年からローテ
今のところ本人の目論見通りでは
445名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:36:50.34 ID:uaT0UANS0
「何億詰まれても縦縞しか着たくないんや!!」って選手がもっといてもいいと思う
446名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:37:13.20 ID:AgTXV2cr0
意中の球団って視聴率6パーセントの巨人かw?
447名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:37:37.80 ID:oHNo9p/p0
>>428
正しい判断だろ。広島なら故障さえしなければ(これが大変だがw)
ローテ投手で長く続けられそう。木佐貫とか二岡とか巨人を出された
人達見てるとね。
448名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:38:24.63 ID:KA2SH5vD0
>>445
だよなー。おかしいわ。
449名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:39:00.91 ID:cRHMoLbi0
>>418
どんな職でもいつでもその職を辞める自由はある
ただ実際に契約期間になってしまえば損害を与えるケースもあるけど
契約期間前であれば辞めてもあくまで内定だから問題になならない
「球団の選択」と「職業の選択」は違う
ただ実際にドラフト制度も職業選択の自由を奪ってるって意見もあるようだが
「野球選手という職業の選択」を奪ってないっていうところで落ち着いてるようだ

これで理解出来なければ俺の頭ではお前さんを納得させることは出来ない
すまん
450名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:39:42.80 ID:MBbsNzM70
世界中の野球少年達が「縦縞はそう簡単に着れるもんじゃない!」って自覚してんだろw
451名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:40:19.60 ID:mxajcpBd0
意中の球団以外拒否を表明してる選手をドラ1で指名した場合
ドラ2の指名権剥奪くらいはして欲しいわ逆指名なくなった上にFAも短くなったのに不公平すぎ
452名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:40:36.50 ID:q53v0iBy0
>>446そうですよw
Jリーグ並みの他球団には行きたくないみたいw
453名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:40:45.28 ID:pN8VbGc00
>>448
金本を見ていたら、ためらうぞ。
生え抜きは大事にせず、FAの老人ホームになってる。
球場とファンの熱さは日米を入れてもトップクラスだけど。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:40:50.17 ID:yzjyi9w4O
野球人気が落ちたのと選手が行きたい球団に行くのは別じゃないんか むしろこういう時代だからこそ選手からしたら人気がある球団、給料高い球団に行きたいだろう。
455名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:40:55.94 ID:nDD7YB1M0
>>415
毎年この時期になると150前後の球投げてファームの試合でも数イニングは持つという特性を活かして
CSで敗戦処理で投げさしてみたらええ
人間何がきっかけになるかわからん
456名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:41:49.99 ID:7hspySP10
今回の菅野の件は俺もどうかと思うが
評価順位に不満で入団拒否ってのはもっと増えてもいいしあんま叩かれて欲しくはないな
大体プロ拒否してアマ残ってもそのままぐ〜たらしてたら評価上らないのは当然であって
プロみたいに24時間野球に集中できない環境だってこと考えれば
即戦力級の高評価でまた指名されようと思ったらある意味プロの2軍選手より日々努力していかなきゃいけないわけで
その辺どっち選ぶかは本人の選択であって他人がどうのこうの言う問題でもないわ
あとプロ側も取るだけとって後は2軍でもろくにプレイ機会与えずに解雇とかよくある話しだし
下位指名なら最低何打席は毎年プレイ機会与えるとか
早期解雇の場合は大学の学費出すとか契約に盛り込めるようにすればいいのにな
選手会もFAがどうたらとか年棒の下げ幅がどうたらとか言ってる暇あったらその辺もっと頑張れってんだ
457名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:42:52.80 ID:4Wb4WVdW0
>>440
ん? 巨人がこういうことするから野球全体に失望して人気がなくなったってことでしょ

俺はそうは思わんけどね
まあ、こういうのは選手が行きたいって言うんだから百歩譲っていいかもしれんけど、
去年、中日に一位指名された大野とかはさすがに無茶苦茶だった
澤村と並ぶ目玉の一人だったけどドラフト直前に報知が大々的に重傷って報じて、
他球団は二の足踏んで中日以外は指名回避した
中日だけはそこまで重傷じゃないと見て指名したけど、
あれで中日も回避してたら巨人は2位で取ってただろう
ああいうやり方はさすがに汚いんじゃないかって思った
458名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:43:23.72 ID:8zBBzH6GO
>>446
情弱すぎ。
その日は並行してBSで試合開始から試合終了まで放送があった。

19:00〜20:54っていう中途半端な地上波で6%あるのはむしろ意外。
459名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:43:32.96 ID:oHNo9p/p0
>>453
大事にしてるぞ。監督手形が発行されそうなクラスになればな。
守備がどへたな野手をとったり、ノーパワー打者で軽打専門に
なったりと育成は下手だと思うがw
460名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:44:15.51 ID:j20WTj/gO
別に良いんじゃない?
浪人すりゃいい
澤村見たときほどの凄さは感じない
461名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:45:09.46 ID:q53v0iBy0
>>457いやいやw
巨人の開幕戦12%  12球団のオールスター13%
他球団入れてもたったの1%ですよw
関東の野球の数字なんて野球人気じゃなく巨人人気ですよw
それとドラフト制とか以前にサッカーですよw
462名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:45:28.21 ID:pN8VbGc00
>>459
生え抜きで監督手形発行クラスって、鳥しかおらんわ。
その鳥も西武とか話が上がってるし。
マジで生え抜き大事にしてほしい。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:45:30.70 ID:6pihjbU40
確かに横浜とか広島とかには入りたくないだろうからな。
464名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:45:32.01 ID:8zBBzH6GO
浅尾君みたいなのはみんなどう思ってるの?
逆指名宣言前は1位を検討してた球団もあったみたいだが。
465名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:46:41.58 ID:qQh4YdZS0
>>457
なんで全くの嘘を書くのかわからん
去年大野を怪我と言いはったのは中日新聞じゃないか
去年の流れは

読売新聞サイド「沢村は巨人以外ならメジャーに行くかも」
中日新聞サイド「沢村強行指名あるで。大野は肩がヤバい」

巨人、沢村の単独指名成功。
中日も大野を単独指名。

読売新聞サイド「沢村を単独指名できるなんて運がいい」
中日新聞サイド「大野最高や!肩の怪我?知らん」

こうだったでしょ
466名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:46:45.49 ID:tD/BX+ma0
大リーグ挑戦はないだろうな。
そんな勇気があったら、ダダこねないもんな(笑)
どうせ、脅しだろ。
めでたくジャイアンツに入団して、
巨人の星になれよ、井の中の蛙クン(笑)
467名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:46:50.79 ID:I9BRWORW0
故藤田は監督は1枚で2回分の特級のドラフト1位を引いた事になるな。
天国でもガッツポーズだろう。
468名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:46:56.56 ID:pN8VbGc00
>>464
地元以外いきたくないと言うことでしょ?
中日はそういう選手ほかにもいなかった?
469名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:47:36.41 ID:i2YZjK32O
こういうのを認め続けるとホント人気凋落する

見ていてシラケるわ

とりあえず元木と蝶野氏ね
470名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:48:16.15 ID:q53v0iBy0
そもそも人気落ちたとはいえ巨人の人気に頼っていたわけですよ、セリーグは。
テレビ中継の影響が大きかった。それに依存していたわけですよ。
地上はめっきり減ったけど巨人はうまくBS、CSに移行できた。
ところは他球団はそれがうまく行かなかった。
中日なんて今頃になって勝つことより興行に力入れ始めたでしょう?
471名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:49:08.99 ID:MBbsNzM70
とにかくどの球団だろうが(巨人が目立つのはもちろんだけど)
そういうドラフト制度を無視した(ように見える)話が出れば出るほど
プロ野球人気が落ちていく気がするんだが
472名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:49:17.89 ID:cH6ubMJG0
別に浪人すればいい
2年棒に振るのも本人の自由
473名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:49:47.17 ID:pN8VbGc00
>>465
それは違うよ。
去年は豊作で、投手の肩(?肘?)の故障は完治するかどうかわからん。
それこそ爆弾持ち。
その投手を単独1位指名は勇気がいる。
ぶっちゃけ、治ったと言ってもそんなに球走ってなかった。
474名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:49:50.66 ID:4ImJasuP0
長野沢村に続いてまーたこのどっちらけの流れか・・・
475名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:50:05.56 ID:8zBBzH6GO
>>461
一つの球団で未だそれだけ取れてることは異常だと思うぞ。
昔は平均20超らしく、今では考えられないくらい超異常だったけど。

それとなんでそんなにw付けて興奮してるん?
476名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:50:17.87 ID:tnBJnFJhO
ロッテやハムが強行指名して「どうしたんすかwwwww早くメジャー行けよwwwww」って言ってほしい
477名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:51:03.02 ID:GoBwZBCf0
>>470
それが協約の脱法行為をすることと何の関係があんの?
478名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:51:24.62 ID:taVNft760
>>449
実際にドラフトが職業選択の自由を〜っていう議論は知ってるし、実は法律も多少知ってる。
ただ、ドラフトについて「職業選択の自由」を主張する人も既存選手の移籍制限については何も言わない。
あなたも、「職自体を辞める(=引退する)のは自由」とすり変えるだけで、
「移籍」(=転職)が制限されてることについては答えない。
その辺がダブルスタンダードで説得力がないように感じる。
479名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:52:07.58 ID:zoXSN53R0
まだ、こんなこと言ってる奴許しているのか、野球ファンは。
480名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:52:22.01 ID:pN8VbGc00
>>476
ロッテもハムも強行しないよ。
ロッテはサブローを返してもらわないといけないし、
ハムはトレードで巨人と仲良しだw
481名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:52:27.83 ID:47xU80za0
逆指名発言したら罰金として選手がNPBに5000万払うとかにしたらいい。
どうせ契約金1億だろうし
482名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:53:01.92 ID:uaT0UANS0
昔はサザエさんとかと視聴率トップ争ってたからな
483名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:53:12.36 ID:uz9muval0
何がどっちらけなの?
ドラフトなんかで人生を左右される側としては
入りたい球団があれば尽くせる手は最大限尽くして当然だろう
484名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:55:12.52 ID:4Wb4WVdW0
>>465
http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-622.html
俺こそ言いたいよ
なんでそんなすぐわかる嘘つくの?
485名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:55:15.61 ID:2qDNJH7V0
1リーグ制主張のナベツネは正しかったな
486名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:55:52.66 ID:UHx/chOXO
ロッテが強行

サブロー+金銭←→菅野のトレード

でいいよ
487名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:56:31.28 ID:8zBBzH6GO
>>482
サザエさんってなんであんなに人気あるんだろうか。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:56:41.98 ID:1o23ofcG0
交渉に自信があるなら菅野を指名すればいいだけ
選手の意志が固ければ断られて指名機会損するだけの単純な話
489名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:56:57.00 ID:d1cxyxn60
意中の球団、それは選手としてプレーする上で
こだわりのひとつでしかないが
そのユニフォームに忠誠を誓う選手というのは
まさに球団にとって理想的な選手であり、ファンの模範でもある
出向するかのごとく希望しない球団にいくのは
夢のあるプロのイメージを壊すだろう
490名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:56:58.60 ID:fVBajZ890
3年間も無駄にした長野は可哀相だの
491名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:57:15.06 ID:oHNo9p/p0
どこの球団でも強いとこはツバつけている上位指名は過去には
何人もいるが、巨人は1位指名で露骨にそれをやるからなあ、
大学まで巨人の為の育成機関と化してる某大学とツーカーとか
練習メニューを与えたりとかもう限りなく灰色をやってる感じ。
プリンスホテルのような例が社会人でなくなった分大学ルートは
本当にひどい。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:57:23.59 ID:396TsFSP0
一度ドラフトの指名断った奴は
5年間はドラフトに指名されないようにしろよ
493名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:58:03.03 ID:jkpqz2kR0
とっととアメリカ逝け
二度と帰ってくんな
494名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:58:20.89 ID:OuLDWhuUO
FA期間短くして好きな球団行けるように、プロテクト選手廃止、by巨人
495名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:58:37.13 ID:eAFlwOWHO
イヤなら野球なんかやめちまえ!!
496名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:58:54.89 ID:2qDNJH7V0
アメリカから栄養費もらってたんだろ
497名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:59:41.63 ID:wF6FfVPN0
関係者って誰だよw
マスコミお得意の自称関係者か?
本人が言わない限りは少しも信憑性がないね
498名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:00:13.65 ID:GoBwZBCf0
練習メニュー発覚の後にこれじゃ
やりたい放題だろ
499名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:00:19.15 ID:6Ff/ekl30
>>487
夕飯時にダラダラ見るのに丁度良い
500名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:01:08.19 ID:WpKbDxeB0
入団即トレードが前提の契約をありにしようぜー
菅野を引き当てた球団が要求する交換要員はもちろん長野か澤村な
501名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:02:25.61 ID:03La4bEKO
そーいえば松坂んとこに直接入った奴はどうなったん?
502名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:03:00.12 ID:OLo7Z2kF0
こんな発言してたら無い人気がますますさがるぜ菅野も巨人もw
503名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:03:07.74 ID:KhV1AUKX0
お前らもどんどん逆指名したらいいぞ。言うのは自由だからな。
504名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:05:17.50 ID:+6/rOp6BO
実質逆指名じゃん。
もう巨人入っていいから他の11球団に迷惑料払えよ
1球団10億ずつ
505名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:05:48.06 ID:cRHMoLbi0
>>478
結局のところ
ドラフト制度と同じように「野球選手という職業の選択を奪ってない」ってところに落ち着いてるんだろうな
職業選択の自由の法解釈が拡大解釈されてないだけの話だと思うけど
FA前の移籍がオッケーならドラフト制度もおかしくなるし
506名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:06:04.07 ID:qQh4YdZS0
>>484
【野球/ドラフト】中日ドラゴンズ、ドラフト1位にMAX157キロ右腕・沢村拓一(中央大)指名へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287330812
中日が28日のドラフト会議で、最速157キロ右腕の中大・沢村拓一投手(22)を1位指名する方向で動くことが16日、分かった。
左腕補強を優先し、佛教大・大野雄大投手(22)を1位指名の最有力に挙げていたが、同投手は故障した左肩の回復が遅れ、
今秋のリーグ戦には未登板。そこで、大野の1位入札を避け、アマ球界ナンバーワンの実力派右腕・沢村が1位の最有力候補に浮上。
今秋ドラフトの一番人気選手だけに、競合指名となるが、中日は“正攻法”で勝負する。

以下ソース:中日スポーツ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201010/CK2010101702000018.html


中日スポーツを使って大野怪我だから澤村に特攻するわって直前に言い出したんだよ
んで結局大野取ったんだよ

巨人と中日の新聞社が親会社の球団がどちらも単独指名に成功して
やっぱり新聞社が親会社だと情報戦がうまいねで終わったドラフトだったじゃん
去年の流れ知らないの?
507名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:06:14.50 ID:MBbsNzM70
交渉権を獲得できた球団がそれ以降3年間権利を保有し続ける
その交渉権を入札で売ることができる ようにすればいい
508名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:06:20.75 ID:pN8VbGc00
>>502
管野は監督の甥だから、仕方ない。
かずしげの時は長島家に了承をとってからの指名だったし、
カツノリは野村監督就任と同時にトレード。

問題は、来年以降。
509名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:06:37.21 ID:fCkYG4740
浪人したら逆指名出来るようになるの?
510名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:08:40.90 ID:pN8VbGc00
>>509
できないw
511名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:09:46.80 ID:ezOTz5Ui0
澤村の時とやり方一緒
はいはい読売さんは特別特別
512名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:11:57.48 ID:755eu05fO
>>478
既存選手ってのが具体的にどのような選手を指してるのかよくわからん。
確かに入団時に交される契約は球団側に都合がよすぎる。

ただ、受け入れ先がないと移籍なんてものは成立しない。

513名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:12:34.70 ID:y2o37cD20
長野は巨人に指名されるまで拒否しまくって
徹底的に待ちまくったからな…
たぶんこいつも他球団に指名されたら…
514名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:13:24.10 ID:zYXejzj/I
三年年後には自由契約になってたりして
515名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:13:49.11 ID:KhV1AUKX0
お前らも意中の球団以外ならメジャーにいくぞって脅せよ。脅すのは自由だからな。
516名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:14:39.24 ID:8zBBzH6GO
>>503
自分は大学受験の頃、「早稲田しか行きたくない」と早稲田逆指名しましたが、指名されませんでしたw

一浪後も「できれば早稲田」という気持ちでしたが、遊び過ぎたせいか、また早稲田からの指名は無く、立教から指名されるのがやっとでしたw
517名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:15:57.61 ID:taVNft760
>>505
一般的な議論の動向が聞きたいわけじゃなく、あなたみたいに「職業選択の自由に反する」って主張(>>219)する人が
既存選手の移籍制限の部分とどう整合性をとってるのか、意見を聞きたかったんだ
じゃあ仮に志望届提出者(職業選択)には拒否権(球団選択)なしっていう制度でもいいってことやん
結局、一般企業とは異なる特殊業界を選択した時点で、業界の自主ルールには拘束されるということだと思う
518名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:18:10.54 ID:W7Ri61+AO
他球団も江川の時のように指名だけして、すぐトレードしちゃえよ
519名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:18:56.16 ID:6Ff/ekl30
ドラフト制度についても保有権についても裁判になったことが無いのでわからんね
ボスマン判決みたいなことになるかもしれんし
520名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:18:56.84 ID:4Wb4WVdW0
>>506
狙っていたのか迷走していたのかはわからんけど、
中日の方針というか一連のやり方についてはその通り

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1287454659/
でも報知のこの記事で初めて怪我がどの程度か明らかになった
で、斉藤和巳の例をあげて一位指名はリスクが高い、
評価が下がるのは仕方ないと大野の発言を出して、
まるで選手生命が絶望的かのような書き方をした
報知の記事が出るまでは流れとして、回復が遅れてるだけで普通に一位候補だった
521名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:19:04.58 ID:bBOKfTRw0
>>116
景気がよくなるっていつの時代の話だよ。
アンチさえも減って、巨人なんて人気ねーよアホ
522名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:20:14.42 ID:94QnISa10
マック鈴木みたいにしてやろうか
523名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:20:26.85 ID:7hspySP10
有力選手がこういうこと言うから問題としては目立つんだけど
選手全体から見るとあくまでごく一部分だけであって
ほとんどの選手はここまで強硬な態度に出ることないから
一部の人間のためにルール変える必要もないかとも思っちゃうな
まぁ浪人するなりメジャー行くなり御自由にって感じ
524名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:20:37.46 ID:755eu05fO
そもそも、即戦力クラスの大学生社会人を契約金一億五千万上限で
8年も保有権握れるのはFA選手獲得なんかより全然お得。
525名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:21:11.76 ID:H3weFihU0
>>1 糞ワロタ。 巨人を目指すのが王道だよ。 もう行かしてやれ(笑)
俺は阪神ファンだが 自分が学生だったら やっぱり巨人に入ってエースと
なり阪神と対戦したい。 そういうもんだ。
526名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:21:37.03 ID:LPInCO+bO
ドラフト撤廃
下部リーグつくれ
527名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:22:09.49 ID:taVNft760
>>512
ほとんどの選手が単年契約だけど、更改時期にもFA権取得者以外は他球団への移籍が(交渉すら)できない
ドラフトで「球団」を選択できないことについて職業選択の自由がどうこう言うなら転職の自由についても問題になるはずなのに、この点は誰も言わない
そこが「職業選択の自由」論者のダブルスタンダード
528名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:22:51.46 ID:nDD7YB1M0
>>477
「協約の脱法行為」とは何のことかわからんが
菅野巨人単独指名が気に入らんなら他球団も指名すればいいだけやん
長野の時も本人は巨人しか行きたくないと公言していてもハムやロッテに指名されたわけだし
529名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:23:34.80 ID:hP04qjdU0
巨人は囲い込みしていない!とか言ってた虚カス
530名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:23:50.79 ID:UF+QJWp60
一生浪人してろ
531名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:25:35.40 ID:TUinVomW0
プロ野球板でも、今年の初めくらいから
このスレみたいな堂々巡りの話をずっと続けてたなw
532名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:26:34.37 ID:qQh4YdZS0
>>520
じゃあ>>457は間違いで俺が合ってるってことでいいのね?
なんで>>457みたいな嘘書いたの?
533名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:29:07.52 ID:u6KCxFcD0
>>76
なるほどw
ちょっと面白いな
534名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:29:55.51 ID:wF6FfVPN0
お前ら何で本人が言った訳でもない、自称関係者の話を信じて
ここまで管野叩いてんの?原の縁者だから?
535名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:30:00.77 ID:F5iROk1j0
菅野単独
他球団ざまぁww
断言しよう
今年のドラフト候補は菅野以外は誰も活躍しない
そして来年は巨人の独走優勝
巨人拒否った福井は終了
536名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:31:49.57 ID:jUv5Mbhi0
ドラフト制度でちっとも戦力均衡してないじゃん
537名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:32:33.45 ID:C9LNU6snO
本人に近い関係者=原辰徳ですね!w
阪神に入れよ、それで原巨人倒すほうが野球盛り上がるだろ!
538名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:33:04.07 ID:OuLDWhuUO
裏で談合してるよりましだな。 新聞使ってアピールするなんて可愛いもんだ
539名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:34:23.14 ID:6OpZQ6t40
>>337
一昨年の諏訪部だね。
中日ファンだから入団拒否は残念だったけど
順位に不満だからと断るのも自由だしご縁が無かったとしか言えない。
去年は武藤を指名した時点で諏訪部というかホンダの投手は全球団指名できなくなった。
wikiに去年右肘靭帯を傷め殆ど登板機会が無い→社会人では回復を待つ余裕が無い→手術回避
なんて書いてあったけど今年はどうなんだろう?
540名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:34:32.19 ID:TUinVomW0
>>537
阪神に入った菅野が、巨人戦で打たれて負けたなんてなったら、
甲子園中に聞くに耐えないヤジが飛びそうだなw
541名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:35:21.23 ID:9x+fiWqZ0
野球の人気が落ちているこの時代にまだこんな事言う奴いるんだな。
542名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:35:30.07 ID:BatA7gX+0
12球団全部管野指名してやれ

それで嫌がったらメジャーでもどこでも池
543名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:37:16.43 ID:MCL1icDRO
ぬるま湯NPBのほうが楽に稼げる
あんまりぬるま湯に浸かるとメジャーで通用しないけど
544名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:37:22.70 ID:MBbsNzM70
ドラフトで競合して 巨人が運良く引き当てたら
「どこが引いても行くつもりでした!」って言いそう
545名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:37:26.46 ID:4Wb4WVdW0
>>532
違うだろ
○○指名するって言って他を指名するのは普通にある
それは一つの駆け引き
中日スポーツが書いた程度の怪我の情報もスポニチ等で普通にあった

報知が初めて、その怪我の程度を記事にして、
斉藤を例にして一位指名はリスクが高すぎる、
大野は選手生命の危機だから二位以下が妥当と書いた
そうなるともう駆け引きじゃない
選手の指名順位を落としてまで取るってのはやり方として汚いって話をしてる
話をすり替えるなや
546名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:39:49.73 ID:qQh4YdZS0
>>545
なんで去年のドラフトの経緯をまとめた>>465を嘘だって言ったの?
嘘じゃないのに
547名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:40:47.59 ID:T+0fQzDo0
>>373
結局ここで必死に正義感を振りかざしているバカは
何も言えなくてスルーすることしか出来ないよ
2ちゃんで叩かれる最大の理由は
『嫌い』だから
548名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:41:23.93 ID:H3weFihU0
報知は栗山が日ハムの監督になると以前報じてたし、
スポーツ紙の中では競馬予想を含め情報に関しては優秀。
まあ巨人という球界の盟主と同じ組織なんだから野球の情報を
つかむのは早いわな。 新庄が監督になるとか書いてた
デイリーはくたばれ、 
549名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:43:21.53 ID:ZXaBPivsO
>>476
やればいいんでないの?それにそこまでの価値があると思うなら。
他球団にも喜ばれるよ。
550名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:43:23.14 ID:JHmPdr4z0
大怪我でもすればいいのに
551名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:43:35.55 ID:q7m2lUpY0
野球選手って、ファンから物みたいな扱いを受けてて可哀想だな
552名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:43:51.22 ID:vBQl6ybq0
ドラフトにかかったらメジャーには行けないよね?
553名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:43:55.41 ID:DCazJdid0
指名されたら他所行くってことは、単独指名でなきゃその時点でNPBを諦めるということか。
554名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:44:01.13 ID:TUinVomW0
>>546
まとめると、中スポがやれば駆け引き、報知だと汚い。
555名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:46:43.51 ID:755eu05fO
>>527
単年契約以前にプロ入り時に統一契約ってもんがある。

これを無視したらドラフト自体無意味。

556名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:50:32.01 ID:4Wb4WVdW0
>>546
>去年大野を怪我と言いはったのは中日新聞

これウソでしょ
怪我を報じてたのは全紙
中スポは澤村に行くとブラフをかけただけ
具体的に怪我が斉藤和巳と同じ程度でドラフト順位が下がると嘘書いたのが報知
中スポの記事を読んだ各球団は中日の方針(ブラフだけど)を知る
報知の記事を読んで、各球団は大野の怪我の程度を知って一位はやばいと引いた
大野の価値を貶めてまで2位で指名したかった巨人
557名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:50:47.91 ID:lkvAekDz0
で、ライオンズの大石は何をしている!?
558名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:52:39.98 ID:WRIvj5v40
>>542
当たりくじを引いた球団が大損するだけ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:52:50.55 ID:OuLDWhuUO
落合最低
560名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:55:11.86 ID:JHmPdr4z0
原を残留させたのは

このためだな
561名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:57:17.83 ID:qQh4YdZS0
>>556
言い出すってのならどこの新聞が言い出したのかは知らないけど
ドラフト前に中日新聞が言い張ってたのは本当じゃん
どこが嘘なの?
562名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:58:32.23 ID:9gTloiA80
>>560
これは割りとある気がする

>>561
もうほっとけよ
>>554が結論かいてくれてるだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:59:16.73 ID:jjZOIvnF0
ドラフト指名されたら断れないってルールにすればいいじゃん
なんでこんな簡単なことしないの?
馬鹿なの?しぬの?
564名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:59:33.76 ID:q7m2lUpY0
>>556
野球では嘘とブラフは別物なのか
565名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:00:17.06 ID:MBbsNzM70
どうしても入団したくない球団を三球団指名できるってくらいならいいんじゃね?
566名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:01:35.38 ID:jjZOIvnF0
まあドラフトって制度自体がおかしいと思うんだけどね
なんで選手が球団を選んだらいけないの?
おかしいでしょ
野球界ぐらいでしょ?入りたい会社を選べないのって
567名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:01:47.14 ID:x6ygnkc70
>>563
何年か指名できない制度にすれば良いんじゃね?
568名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:02:55.16 ID:taVNft760
>>555
その統一契約ってやつはNPBのプロ野球選手になるためには拒否不可の契約なんだろ?
つまり、その拘束がOKなら「球団の自由選択を制限すること」自体は職業選択の自由にあたらないということ。
ドラフトについてだけ「職業選択が〜」というのは筋違い。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:09:45.05 ID:4Wb4WVdW0
>>561
んー、ちょっとずれてるんじゃないかな
目先の議論に勝つためのツッコミになってるよ
まず俺が報知のやり方について言ったわけだよね?
それに対してあなたが嘘だと言ったのが始まりだと思うんだけど、
>>506の記事では俺の言葉が嘘だとは証明できてないんだよ
あの記事は大野が怪我してるから澤村に行くと報じてるだけ
中日新聞が大野の怪我を他紙と同様に報じたかどうかだから関係ない
570名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:09:45.69 ID:b8WjheP90
ボビーに嫌がらせ指名してほしい
571名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:12:20.55 ID:4Wb4WVdW0
>>564
○○に行くと言って他に行くのはよくあること
これは巨人だろうが中日だろうが阪神だろうが、
駆け引きだからそれほど叩かれることはない
まあ、ブラフ=嘘で別にいいけど
572名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:14:44.99 ID:9Z5havkWO
どんだけ活躍するか知らんけど、何様だこのガキ
573名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:15:08.05 ID:Jo44coML0
完全ウェーバーにせいや
574名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:17:47.47 ID:n0Bsye1m0
猛虎魂やな。
575名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:19:44.65 ID:BAN6M5Qg0
血縁は避けない

過去そのケースないしな
576名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:20:54.94 ID:OqAZA76g0
>>331
なんで頑張ってアマで一番優秀な成績を収めたやつが一番損するルールになるんだよ
ドラフト下位なら相思相愛で好きなところに行けるのに1位は拒否権すら無しとか馬鹿だろ
577名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:21:04.91 ID:vS0ZBqGpO
三年連続で入団拒否を匂わせて単独指名狙うとか、こいつも相当屑だけど、巨人フロントは本当に腐ってる
578名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:21:25.58 ID:i2YZjK32O

ますますアンチ巨人
アンチプロ野球になることに気づけよ
579名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:22:05.65 ID:/p78Myo20
好きにしたらええやん。その人の人生なんやし。
なんで怒るヤツがおるのか分からん。
580名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:23:22.30 ID:oBUyl/ih0
ずっと浪人してろ
581名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:24:00.14 ID:Xl8XJhjj0
すごいのかもしれないがまったくドラマ性がない新人だらけの巨人
582名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:25:15.04 ID:2Qhh+FQv0
もう巨人はドラフトに参加しなくてもいいんじゃないの?w
ドラフト前にドラ1候補を1名獲得して、あとは育成の巨人らしく育成枠で好きなだけ獲ればいい
ただ菅野は原の甥っ子なんだから指名されればどこでも行くよ
原の性格を見てたらわかるでしょ
巨人が他球団へ菅野が行かせたくないからマスコミを使ってこういう事をする
583名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:25:33.15 ID:3H0/rTV/0
遠慮なく他球団指名するべき
ドラフトの意味が無くなる
584名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:25:54.17 ID:qQh4YdZS0
>>569
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1287454659/
↑の報知の記事読んで>>457
>去年、中日に一位指名された大野とかはさすがに無茶苦茶だった
>澤村と並ぶ目玉の一人だったけどドラフト直前に報知が大々的に重傷って報じて、
>他球団は二の足踏んで中日以外は指名回避した
>中日だけはそこまで重傷じゃないと見て指名したけど、
>あれで中日も回避してたら巨人は2位で取ってただろう
>ああいうやり方はさすがに汚いんじゃないかって思った

こういう妄想してるから嘘言うなよって言ったんじゃん
とりあえずあんたは自分の妄想主体じゃん
上の報知の記事とあんたがレスした内容って全然リンクしないんだけど

>>520
>>545
>>556
と全部妄想じゃん
585名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:27:15.57 ID:5Zomm5RX0
ロッテ、オリックス、横浜は空気嫁
586名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:27:53.46 ID:6KUq0x9X0
嫌なら見るなですよ。
納得いかないなら、野球を見なければいい。
球団、選手会あるならファン代表の会みたいなのもあっていいと思うんだけどな。
野球ファンの全体の意見が、ドラフト逆指名をするなら、今年一年は野球見ませんまではいかないにしろ、観戦3割減らしますみたいな脅しをかければ、球団や選手会から一握りの選手が逆指名しないように圧力かけるでしょう。
とりあえず、菅野逆指名するなら、私はロッテファンですけど、野球見に行く回数減らします宣言。

587名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:28:02.71 ID:q53v0iBy0
今更平均化してもプロ野球は難しいよw
ナゴドの首位攻防戦の観客見れば一目瞭然。
588名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:28:37.19 ID:CchVepYZO
澤村、菅野、素晴らしい
(^-^)
589名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:29:14.01 ID:gqn4ddQSO
とりあえず長野は澤村や菅野と一緒にすんのはちょっとなぁ
拒否してアマで浪人ってリスクは払ってるわけだし
福留やARAKAKIしかり拒否して意中球団への流れは結構あるだろ
昔は逆指名あったから我慢できたが、今はメジャーちらつかせんのが流行りか
590名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:29:45.26 ID:wZFsbHZl0
FA期間短くして、完全ウェーバー方式にしたらいいのに。
591名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:29:52.09 ID:kg3jMHSz0
指名しないのが悪いんだよ。ドラフトを十分理解してないんじゃ?
指名するのも自由。お前らも堂々と指名してやれ。
592名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:30:41.23 ID:OqAZA76g0
>>428
巨人に入りたいから入団拒否した奴はペナルティーとか永久に入れないようにしろとかさんざんなのに
巨人を拒否した奴は英雄なんだよなw
こいつも指名拒否なんて許さないとたたかれてしかるべきだろw
でも長野沢村菅野は叩いてもこいつやその他の球団が囲ってたやつは叩かないw
バレバレなんだよ叩いてる奴
593名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:31:11.12 ID:k1GnEWz+O
菅野は
沢村以上は当たり前
いきなり1年目から全盛期斎藤雅や上原クラスやろ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:32:12.11 ID:qQh4YdZS0
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1287454659/

>斉藤和巳の例をあげて一位指名はリスクが高い、
>評価が下がるのは仕方ないと大野の発言を出して、
>まるで選手生命が絶望的かのような書き方をした

>斉藤を例にして一位指名はリスクが高すぎる、
>大野は選手生命の危機だから二位以下が妥当と書いた

>具体的に怪我が斉藤和巳と同じ程度でドラフト順位が下がると嘘書いたのが報知

↑の報知の記事をこういう風に読み取ってしまうんだから
どこから突っ込んでいいのかすらわからん
595名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:32:16.51 ID:TUinVomW0
>>584
つーか
『報知が大野の怪我を大げさに書いたのは、他球団を撤退させtえ2位で取るためだった』
ってのが、そもそも根拠が無い話だよなw
596名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:33:31.02 ID:y5cBDgSU0
上原二岡の両獲りはあきれたな
597名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:34:43.57 ID:9Syys2nQ0
逆指名と同じじゃん
598名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:34:55.52 ID:qQh4YdZS0
>>595
そうなんだよね
もはやどこから突っ込んでいいのかすらわからん
599名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:35:06.16 ID:gqn4ddQSO
>>586
そんな事言ってたら、現在主力張ってる逆指名制度利用選手が全員卑怯者になっちまうぜ
単なる巨人アンチがロッテを隠れ蓑にしないように
早く完全ウェーバーとFA短縮まとまらねーかな。巻き込まれて批判される選手が気の毒だ
600名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:35:17.86 ID:InqQ46KiO
どうしても巨人入りたければどうぞって感じだね
現行のドラフト制度でこういう入団の仕方はアンチが増えるけどね
601名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:35:33.41 ID:9gTloiA80
>>592
言う通りと思うが3年続くとある程度いわれるのもしゃーないとは思う
巨人憎しでめちゃくちゃいってるやつはアホだと思うが
長野も澤村もだいぶ活躍しちゃったから余計だろうな
ていうか毎回こういう話だとロッテ強行しろやってよくいわれるけどロッテもいい迷惑だろうな
602名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:36:28.12 ID:k1GnEWz+O
ダル>菅野〓田中(楽)
位はあるよ
603名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:36:32.09 ID:VPyD1l5z0
>>592
毎年同じような事やってから叩かれるんだろうが、気づけよカスが
604名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:37:44.51 ID:jUg+dEP3P
昨日のTBSのあれはなんだったんだwwwwwwww
605名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:37:59.09 ID:bAwZxaJm0
巨人以外だと よっぽどエース級の働きせんと
名前売れないからな
逆に巨人だとヘボでもある程度名前が売れるし

まぁ今ならメジャーいったほうがいい気がするわ
606名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:38:10.12 ID:tHnZZWcE0
パリーグは十分地域密着できたから今更スター選手を取りにいっても
之以上人気は上がらないよ
もしダルビッシュやまーくんが巨人で大活躍なら毎試合スポーツ紙の
一面を飾れるぐらいになっていた
今の巨人の選手で活躍のたびに一面を飾れるような選手は澤村ぐらい
かといって澤村はコメントもまじめすぎて仏頂面で面白みが無い
そうなると原監督の甥であり能力的にも申し分のない選手が
入って、話題性をもたせれば少しは巨人人気も復活する
巨人人気が少しでも復活するということはプロ野球全体もいい波及効果が期待できる
アンチには悪いが菅野は巨人にいってもらって巨人を盛り上げて欲しい
607名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:39:44.45 ID:ng11KoE+0
>>576
虚カス乙
608名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:40:21.55 ID:k1GnEWz+O
菅野は巨人でなければいけない
仮に阪神の菅野なら巨人に打たれたら 故意に叔父さんに白星献上とか
疑ったりされる
609名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:40:31.53 ID:GoBwZBCf0
第1条 以下の各項に該当するものは、大学野球部員としての資格を失う。
(4)正式入団契約以前に、プロ野球団のコーチを受けたり、練習または試合に参加したもの。
(6)特定のプロ野球団に入団する旨を表示したもの。
第4条 部長、監督、コーチ、野球部員は、学生野球の本義にてらし、
特にプロ野球団との関係については、世間の疑惑を招くことのないように注意しなければならない。
610名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:41:26.03 ID:MBbsNzM70
巨人志望届出してたりして
611名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:41:50.24 ID:RSlZGSHEP
横浜が指名すればいいじゃん (´・ω・`) ねえ
612名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:42:18.02 ID:/EOFJj0w0
どこでもいけよクズ
613名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:42:19.98 ID:IR9odtME0
原がいるんだから仕方ないだろw
614名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:42:23.77 ID:WRIvj5v40
>>601
強行指名しろって言ってる奴は所詮責任なんか負う必要のない奴が勝手に言ってるだけだから。
長野の例を見ればそんなことしても誰も得しない、勝手なこと言ってる奴の気分がすっきりするだけ。
615名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:42:24.35 ID:SHhMkjUt0
巨人を蹴って広島に行った福井投手の例もあるから
本人の希望が全てだから巨人が泣いても仕方ないだろ
616名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:42:25.16 ID:dy4W/zcM0
どうせメジャーとか成功するわけもないし行く気もさらさらないんだろ?
それなら長野みたいにはっきり拒否って主張したほうがまだましだ
617名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:42:43.75 ID:kg3jMHSz0
>>611
そうだな。逆指名するのも指名するのも自由
618名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:42:51.50 ID:/EjQ+6yAO
鯉オタだけど
菅野も長野沢村と同じくエリート巨カス顔してるから巨人でいいよ
エリート巨カス軍団に勝つのが快感なんだよ
619名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:42:58.85 ID:755eu05fO
>>568
契約を結んでプロ入りした選手と
契約が結ばれてないドラフト対象のアマチュア選手の権利を
同列に語ってはいけない。

NPBがアマチュア選手と契約した上で、その選手を球団に配分するドラフトなら
辻褄があうけどな。
620名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:44:29.02 ID:RSlZGSHEP
新東京プロレスが指名する!  って漫画をあったな (´・ω・`) 名前忘れたけど
621名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:45:21.89 ID:q+KMfcyXO
こんなの絶対にダメだろ?
僕は巨人以外は入団しません
僕はソフトバンク以外は入団しません
俺も巨人以外は入団しませんよ
俺も巨人以外は入団したくありません
沢村みたいなバカを今年も認めたらこういう状況になってしまうこともある
ドラフトは成立しなくなる。
622名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:46:52.28 ID:k1GnEWz+O
原『智之…18番空けておくぞ』
菅野『まだ早いです。東野の17番下さい』
623名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:48:06.45 ID:MBbsNzM70
巨人にはやはりFAで強奪?が似合うと思う
あと他球団で活躍の外国人選手の獲得
新人は散らばらないとなぁ
倫理や法の問題じゃなくて そもそも面白くない
624名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:49:29.80 ID:zLzzNWw50
こういうのを許してたら意味がないからきちんと対策しろよ
そのうえで、横浜や広島のようなチームもどうにかするのを前提で
625名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:50:18.93 ID:sRadAIsWO
>>621
いいじゃん、別に。野球自体が成立してないオワコンなんだから、最期くらいは大改革すればいいよ。
626名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:50:27.26 ID:TUinVomW0
>>600
どういう経緯で入ろうが、巨人に入ったら巨人嫌いからは結局嫌われるだろw
627名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:51:47.24 ID:3Zrt40d/0
この世の中人身売買じゃねーが本人の意向無視の新人確保って一体なんだ
ったくこの業界だけだぜ、
くじ引きで労せず上玉をくすねようという三流球団の根性がいけねーよ
本人の意思で行きたい球団に行けば良いだけのはなしだ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:52:15.40 ID:tHnZZWcE0
>>623
残念だが巨人ファンにもうそういう他球団からの強奪に対し拒絶してる人がほとんどだと思うよ
だから直接巨人に入って活躍してくれる選手のほうが応援したくなる
629名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:53:51.09 ID:k1GnEWz+O
昔の根本西武の方がきたないお
秋山 伊東 工藤
石井丈 鈴木哲 渡辺智
630名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:55:10.47 ID:MBbsNzM70
>>628
そうなのか… 古き良き?ナベツネってる巨人の時代じゃないんだなぁ…
松井落合清原江藤 どこのチームだよって感じの…
631名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:55:33.59 ID:V5GcheGI0
巨人が沢村を一本釣り成功したからな
632名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:57:41.54 ID:HFvucgcv0
何もやらないから巨人も好き勝手やるんだろ
11球団が結束して菅野指名しろよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2150793.gif
633名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:59:39.96 ID:PWZyJTwk0
指名するもしないも自由
それを菅野が蹴るか蹴らないかも自由
いい印象が無いのは間違いないが
634名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:00:31.19 ID:WAP5au0v0
巨人は堂上指名したんだから中日行けよ
635名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:01:34.58 ID:TOIs8bxy0
嫌がらせ指名とか最低だよ

一人の人生を狂わせるんだから
636名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:01:53.17 ID:TUinVomW0
>>632
それ、巨人が得するだけじゃないの?
菅野拒否させて、来年指名すればいいわけで。
一番最悪なのは当たりくじ引いちゃったとこだと思うよw
637名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:02:51.99 ID:V9ENV/dt0
ドラフトを否定する選手は、全球団が一致して指名をしないルールにはできないのか?
638名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:03:07.72 ID:gqn4ddQSO
>>624
ただあんまり救済しすぎると、負けてぶっちぎり最下位でもアマの人気選手は労せず確保で経営努力しなくなる恐れが
FA短縮も年俸高騰や人気選手まで育て上げたと思ったら逃げられる(阪神新井など)からオーナー側が大反対
選手側もドラフトの不平等や移籍の自由を訴えつつ、年俸削減は阻止って流れで平行線だからなぁ
639名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:03:36.52 ID:SHhMkjUt0
嫌いな球団から指名されても「行きたくない」のは仕方ないだろ
誰が悪いのでもない
640名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:03:57.33 ID:5Zomm5RX0
巨人に1位指名されたら、付録で30過ぎたベテラン女子穴も付いてくるよ!
641名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:03:58.70 ID:6fU07qZpO


昨年同様のマスゴミ巻き込んだ卑怯な作戦
マスゴミは巨人のことになるととたんにシッポ振りだすからな

こんなあからさまな偏りが野球人気下げてんのに気が付かんのかな

642名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:04:18.26 ID:Se2L6xCP0
ピロ野球はいつまで巨人のわがままを許すんでしょうね
643名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:07:54.07 ID:VfwtU4zH0
巨人て本当極悪だ
沢村と一緒に怪我すればいい
644名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:08:49.49 ID:MBbsNzM70
一人一人プロ志望の選手をセリにかけて落とす方式にするしかないと思う
645名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:09:01.19 ID:taVNft760
>>619
入団時にその統一契約について選手側に拒否の自由はないんでしょ?
だったら「自由意志に基づいて契約した人は拘束をうけるのも当然」の論理はあてはまらない。
「NPBのプロ野球選手」という職業を選択する自由は与えられるけど、その人に球団選択の自由は与えられていない。
だから、ドラフトについて「会社が違うから職業選択が〜」というなら、拒否権なしに移籍の自由を奪う統一契約についても「職業選択が〜」と言わなければダブスタでしょ。
646名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:11:40.58 ID:HU8BSOIg0
こんな記事わざわざ載せてくるとか横槍入りそうで巨人焦ってるのか
647名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:11:45.71 ID:zpzYlqIL0
3位までに入れば監督の責任問われない時代なんだから
ドラフトなんてもっと気楽にやればいいのに
648名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:13:48.01 ID:Qg8pwG9RO
長野のように二回ぐらい拒否して読売入ればいいよ!ロッテ、ハム指名頼むで!
649名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:22:26.35 ID:uvNnhcbKO
プロでの一年を棒に振ることがいかに大きな損失か分かってないな
650名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:23:46.28 ID:zrCGTQce0
意中の球団が巨人とは限らないだろ?
阪神かもしれない
おじいちゃんの決めたレールに乗りたくない。
そのライバル球団にってことで
だから巨人ファンは浮かれてるんじゃねーよ
651名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:28:08.73 ID:zrCGTQce0
内海
澤村
長野と逆指名制度は廃止されたのに未だに逆指名やらせてる
汚い球団だわ高橋も裏金だし一場にも。
652名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:28:59.57 ID:V2fdxdES0
でもこれ指命する方にとっても意中の球団明かしてくれた方がいいんじゃね
指命しました、入団しません
ってなったら貴重な指命権もったいない
653名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:29:57.62 ID:zrCGTQce0
入団拒否した選手は10年プロ入り不可のルール作れ
654名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:30:10.25 ID:8zCRhGVk0
氏名を拒否した選手は時間という対価を払わされることになるんだから、好きにすればいいんだよ。
それを否定する権利なんかお前らにはない。
長野なんかそれで何年も無駄にしたし、巨人以外ならプロ野球選手諦めて、ホンダで働き続けるとまで言ったんだからね。
そこまでの覚悟がある人間に何を言っても無駄なんだよ。

菅野はメジャーに行くのも面白いと思うよ。菅野なら通用しそう。
655名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:30:34.70 ID:4AQ7RU6q0
血縁だし、しゃーない
原が阪神なら阪神、中日なら中日なんよ
656名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:31:21.83 ID:D3l9ff050
嫌がらせで3球団は指名して欲しいなあ。実際その位の価値はあるんだろうし
657名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:35:52.53 ID:KdJqtm7J0
11球団が示し合わせて全部1位にすればいい
二度とこんな事させるべきじゃないから
だけど、犬のような球団が拒否るんだろな
658名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:36:05.35 ID:u2GDg40d0
ドラ1枠もったいないから、横浜あたりが指名してメジャー行って欲しい
そのまま二度と日本の地を踏まないで欲しい
659名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:36:39.99 ID:dlcBf4KvI
批判してるけど、巨人より中日の方が強いじゃん。
去年なんかは、阪神より下だし。
ドラフト廃止しても巨人一強には、ならんよ。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:37:38.01 ID:eAnKgRSS0
堂上弟も中日が第一希望だけどそんな逆指名紛いの事はルール的に言えなかっただけだからな
661名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:39:28.65 ID:kG+7EaKw0
逆指名制度とは次元の違う悪質さ。
他球団だと批判されてできないのに巨人だけができるんだから。
662名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:39:51.07 ID:slbp1J3uO
一番卑怯なのは>>658みたいな奴らだ

単独指名は邪魔したいけど、自分の贔屓の球団には一位指名を無駄にして欲しくない
だから弱い横浜に押し付けるんだよな

最低のクズ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:40:12.17 ID:VPyD1l5z0
>>655
借りに原が阪神だったとしても、「前世が巨人」とか「子供の頃トラックに轢かれる所を巨人の選手が助けてくれた」とか
適当な理由でどうせ巨人一択だろ
664名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:41:57.31 ID:2Qhh+FQv0
>>610
ワロタw
もうそれでいいんじゃない
毎年ドラフト前に関係者とやらのこの手のリークを聞かされるのもシラケるしね
665名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:42:04.11 ID:b45bDKnd0
長野はリスクを払って拒否したわけだからまだマシというかまともだったな
666名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:45:47.44 ID:755eu05f0
今時巨人が好きとか珍しいというか感心というか…
667名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:46:12.30 ID:kg3jMHSz0
澤村、菅野のほうがリスクが高いぞ。メジャー挑戦だぞ。
668名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:46:33.81 ID:AcCt7NE70
長野の名前があがってるが
誰か忘れてないか?

元祖はやっぱ元木氏ねさんだろ!
669名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:49:33.76 ID:iduvLn6a0
>>665
長野は熱烈な巨人ファンだったからな・・・。それで結果を出してるのが凄いが。甥っ子で原に憧れて野球始めてるから、菅野は長野パターンに近いわ。高橋上原とはわけがちがうし。東海大系列は原親子に恥かかすわけにはいかんから、必死だろ。
670名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:49:57.16 ID:q+KMfcyXO
巨人以外からは絶対に応援されない野球人生を覚悟しとけ
671名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:52:16.70 ID:QwwUiqYd0
崩壊してるドラフト制を続けてるのがおかしいと思うけどね。
672名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:52:41.80 ID:JWJxWksw0
逆指名 93三野→94河原、織田→95仁志→96入来弟、小野→97高橋由、川中→
     98上原、二岡→99高橋尚、谷→00阿部、上野
自由枠 02木佐貫、久保→03内海→04野間口、三木
希望枠 05福田→06金刃
ドラ1位 07村田、藤村→08大田→09長野→10澤村→11菅野?
673名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:57:55.55 ID:UnVYVDme0
またかよ
いい加減ドラフト拒否は3年間指名禁止とかの罰則作れよ

くじ引きも見直せ
他人(引く人)の運で行く球団決まるからくやしいんだろ
指名した球団名書いたくじ本人に引かせてやれ
最大でも1/12の確率すら引けないようじゃ、そこまでの選手ってこと
本物のスターになるようなもってる人なら、意中の球団のくじ位簡単に引けるから
674名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:58:35.24 ID:fNQQZ7Tl0
>>661

中日 浅尾

2006年のドラフト会議で中日ドラゴンズから3位指名を受け入団。日本福祉大学第1号のプロ野球選手となった。
ドラフト前は西武・ヤクルトもマークしていたが「中日以外の球団から指名されれば社会人野球に進む」と宣言。
西武は強行指名も辞さない構えだったが、直前になって指名を回避した。
675名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:59:40.01 ID:jwq01URa0
「妨害してメジャー」こっちの方がセリーグの球団は優勝の確率が上がると思う
このレベルの投手だと戦力アップより相手の戦力ダウンの方が大きい
676名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:00:19.65 ID:kg3jMHSz0
>>674
たくましいなぁ。立派に育っちゃって。
677名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:00:52.15 ID:Ia/c6RY+0
>>669
恥?ドラフトの公平なくじ引き制度の中で恥がどうとかいう概念があるの?
678名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:02:39.69 ID:3Y3OVPaQO
弱い球団にドラフト上位がいくNFL。拒否不可
679名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:03:17.39 ID:QGkxEYReO
ドラフトの意味を成してない
680名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:07:35.07 ID:TUinVomW0
>>670
別に巨人ファン以外からの応援とか、最初から期待してないと思うよw
681名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:07:58.60 ID:kvvOUYzgO
小沢さんみたいに、側近使って自分の意向マスコミに漏らすのやめろよ。
682名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:08:29.29 ID:zeTlxl7f0
>>672
今のところ成功は
94河原95仁志97由伸98上原二岡99尚成谷00阿部
03内海09長野10澤村か
683名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:08:41.69 ID:iduvLn6a0
>>677
よそが特攻したら東海大系列シャットアウトで終了だが、ドンの孫泣かしすようなことあったら、グループとしては一大事だからな。
沢村なら中央と断絶、本人は入団パターンがあったかもしれんが。
684名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:10:47.45 ID:6Qd9RFer0
長野の場合は本人と言うより大学の監督がモニョモニョ貰ってた疑惑あるぐらいだから(ry
685名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:11:11.04 ID:wV3e7GSy0
舐めたガキだ。
ドラフトって、さんざそういう議論を経て出来た制度だから。
日本の野球がいやならメジャーとやら行けばいいじゃん。
686名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:11:26.12 ID:JI9z0+9m0
こういう選手にもFA権与えるの?
ドラフト制の代わりにあるのにこれならいらないだろ
687名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:11:40.42 ID:wf7kqjFL0
行きたくない会社に指名されたら拒否するのは当たり前。
おまえらは、パナソニックに内定貰ってるのに、サムソンに入りなさいと言われたら入るか?って事。
688名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:11:51.32 ID:kg3jMHSz0
>>678
拒否できるだろ。
689名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:11:52.97 ID:PaFeG7sC0
>>821
これほど大リーグなんて行くわけねえ感満載だと逆に清々しいな
690名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:12:30.54 ID:+FOgWGwr0
読売なんか大嫌いだけど、自分の行きたい球団に行きたいって言って何が悪いのかな。人権の侵害でしょ単なる。
691名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:13:19.69 ID:CwwKUWAHO
辰徳伯父さんが「巨人以外でも行け!」と言ったら格好いいんだけどなぁ。
692名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:15:25.01 ID:TUinVomW0
>>682
久保は去年はセットアッパーで、今年は抑えで活躍してると思うよ。
藤村は来年どうかだな。

つーか>>672は、分離ドラフトの2007年高卒1位の藤村を入れるなら、
何故2006年の坂本と05年の辻内を入れないんだろ?
693名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:17:50.07 ID:siCxZaRhO
職業選択の自由アハハ〜ン
694名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:18:06.56 ID:xHRfNtyi0
内海って高卒時よこやり入って
2年間社会人行った記憶が・・・

まあ高卒左腕は昔から大成しづらいというジンクスがあるから
よかったのかもしれんが・・・思ったよりでてくるまで時間がかかった感はあるが
695名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:19:15.94 ID:x6ygnkc70
>>626
そうでもない
澤村長野大森元木江川は嫌いだが他の選手に対してはそんな感情は抱かない
あ、ウナギイヌだけは嫌いだけどなw
>>659
それは原が無能だからw 今年クビにならないのも甥っ子のおかげだろ
696名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:19:49.26 ID:xHRfNtyi0
阪神に行きたいという目玉選手がいないのはなぜ?
697名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:20:03.14 ID:6Qd9RFer0
讀売の場合本人の意志の場合もあるのだろうけど、
大半は本人以外の周辺がそう仕向けていたり、
マスゴミが勝手に入れと煽ってる場合が大半な気がする。
沢村菅野東浜(成績もそうだけど名前だけで煽ってる気もする)はまさにそんな感じ。
698名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:20:29.13 ID:fU9M0H+b0
阪神は強行指名したれ!
699名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:20:49.62 ID:GoBwZBCf0
>>672
ドラフトで巨人入った谷なんて全く記憶にない
よしくんじゃないでしょ
700名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:21:34.90 ID:uaT0UANS0
>>696
縦縞はそう簡単に着れるもんやない
701名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:21:50.68 ID:xHRfNtyi0
円谷じゃないの?
702名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:22:50.07 ID:xHRfNtyi0
>>700
まず広島の2軍で鍛えてからですか?
703名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:23:35.82 ID:xiCo/AjKO
メジャー逝け。それで肘ぶっ壊して、さっさと引退しちまえ(^o^)
704名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:24:34.82 ID:ezfQB4/uO
逆指名廃止とはなんだったのか
巨人の巨人による巨人のためのドラフトなんてやめちまえ
705名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:24:41.80 ID:rrspVmbF0
巨人って言うだけで脊髄反射で叩いてるある意味幸せな人ってまだいるんだw

ドラフトがあるので好きな球団に行けない&好きな球団に行けるFAまで9年

これに疑問を持たない時点でどうかしてる
そりゃ裏技使いたい奴が出ても当たり前
706名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:25:03.21 ID:qXTO4Myb0
2Aでも無理なレベルなのにw
707名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:25:43.45 ID:OuLDWhuUO
阪神はTー岡田や中田翔を取らないとかドンダケ
708名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:26:25.92 ID:SBLISanj0
また一本釣りする気かよ死ねよ
709名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:26:30.00 ID:JWJxWksw0
>>692
01年のドラ1真田もいなかったりする
710名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:27:05.12 ID:y64HHP3ZO
背番号18は結局誰が付けるの?
711名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:27:21.77 ID:CMqiMKd/0
>>705
昔はFAなんてものはなかったんだから、贅沢言うな。
712名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:27:29.90 ID:OmXVG6LZO
別に行きたくない球団なら行かなくてもいいんじゃない?
何をそんなにイライラしてるんだ?
713名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:27:33.87 ID:ybWg56n40
メジャーリーグは大リーグ  中リーグや小リーグは無いのか?
714名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:28:09.00 ID:rueXWlyzO
縦縞なら高校大学で7年も着てるじゃん
715名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:28:16.05 ID:xHRfNtyi0
俺が仮にすごい選手だったら
阪神とかロッテとかベイスなら拒否したい
後監督がワシの楽天も嫌かな

巨、ヤク、西武くらいが行ってもいいと思えるとこ
SBも給料よさげだけど、在日というとこが気に食わない

おまえらも菅野自身になって考えればわかること
行きたい球団も行きたくない球団もあるんだよ
716名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:29:04.55 ID:Fm8riRUcO
ある意味「脅し」?
717名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:29:07.70 ID:xsEb0DhO0
こういう奴がいるからプロ野球人気が年々下降するんだよ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:29:33.65 ID:qXTO4Myb0
>>715
就職すればいいのに・・・
719名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:29:33.53 ID:PvLLvVlQ0
いつまでもこんなの認めるなよ。
プロ志望届に12球団OKしか受理しないって条項つけるべき。
一度指名を受けたら、次年度以降もその球団が交渉権を持ち続ける。
プロを諦めるか入団するかの2沢にさろ。
720名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:29:39.33 ID:NVVxO72E0
ロッテに行ったら四番でもトレード要員だからな

ちなみに関係者=原なのは球界の常識
721名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:29:58.16 ID:uaT0UANS0
>>702
今栗原君が修行中なのは有名だな
722名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:30:04.94 ID:q53v0iBy0
>>717人気って言葉はアンチのよく使う言葉だなぁw
723名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:30:07.18 ID:kg3jMHSz0
>>715
もちろん自由さ。
724名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:30:41.99 ID:qXTO4Myb0
いや、ドラフト廃止すればいいんだよ
無くてもいいだろ?
ドラフト?
725名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:31:44.29 ID:4iOidPvh0
この手のバカは周囲の評価ほど大成しない。
歴史的にも江川や元木その他が証明してる。
ぐずるという日本的手法が、現行ルールに抵触してない以上
目くじら立てても仕方ない。
726名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:32:30.23 ID:/JN6m7a/0
菅野に文句言ってるんじゃないんだよ
こういう情報流して囲い込もうとする球団関係者に文句言ってるんだよ
727名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:33:33.20 ID:kg3jMHSz0
>>726
破局と言ったり結婚と言ったりするのも自由さ
728名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:33:42.09 ID:0ia362Ep0
意中の球団じゃなければ大リーグ挑戦・浪人

ドラフトの季節の風物詩ですなー
729名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:33:47.80 ID:x6ygnkc70
>>705
野球やってる以上好きなチームがあるのは当然
大部分が文句を言わずに従ってるんだから、横紙破りをすれば叩かれるのは当然
巨人が叩かれるのはドラフト以外でも好き放題やってるからだろ
自分らが負けたらCSにアドバンテージとかホームランが減ったから統一球見直し
とかドンダケw
730名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:33:58.00 ID:WyQxw+iyO
>>719
まあそれが当たり前なのに盟主さまが損するからやらないんだよな
731名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:34:11.64 ID:Gx2TeCL00
有望選手に「入りたい!」と言われるような
チーム作りをしていこなかった球団が悪い。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:34:17.62 ID:2Qhh+FQv0
>>707
T-岡田は2位出とる予定が1つ前のオリックスに取られたw
翔さんはクジを引いたけど縁がなかった
まあ2人とも縦縞を着るのはまだ早いって事かな
733名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:34:22.87 ID:xHRfNtyi0
>>724
でもドラフトなくすと、他球団のドラ1クラスも巨人に行くことになるから・・・
今年で言うなら菅野以外の有望選手も殆ど巨人以外は獲れなくなる可能性がある

まあ必要でしょう

菅野、野村、藤岡とかとれちゃう可能性もあるんだぜ
734名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:35:53.47 ID:qXTO4Myb0
>>733
もうそれでいいよ
巨人しか真面目に野球してないんだからさ
735名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:35:55.73 ID:x6ygnkc70
>>725
確かに
不思議とそうなるんだよね
736名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:36:45.31 ID:rueXWlyzO
こんな時プロ入り渋った奴は大成しないって意見が必ず出るが、
普通にのちのタイトルホルダーも何人もいるよな
737名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:37:08.40 ID:RYudj0d00
親はイヤな面も見ちゃうし理不尽な事で叱られたり殴られたりすることもあるだろ
うけど野球やってる人間にとってプロの最高峰で活躍していつも励ましくれて金も
たっぷりくれるおじさんなんてもうリアル神様。澤村囲い込みは反則だと思うけど
これはなぁ。さすがに他球団は手出しちゃいけないと思うけどな。
738名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:37:22.67 ID:rrspVmbF0
>>733
ドラフトを維持するならFAの大幅短縮は必須
5年とか言ってる奴もいるがそれでも長い
3年で十分
739名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:37:56.67 ID:Pc1lkR0u0
こんなのが横行するんだったら逆指名復活させたほうがマシだろ
740名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:37:59.87 ID:xHRfNtyi0
>>735
沢村は評価通りの活躍してるけどな・・・

早稲田3人と比較しても頭一つ抜けてるという評価だったし

ちなみに今の菅野は大学時代の沢村よりさらに上の評価だよ
741名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:38:17.15 ID:WZif1mbW0
巨人がこういうことやって勝ち続けても、
人気は絶対回復しないことがわからないんだよ
742名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:38:29.94 ID:zrCGTQce0
高橋由伸、上原、二岡、一場→裏金
阿部も怪しいし
長野、内海、澤村もそう
更には江藤や工藤や清原やラミレスやペタジーニなどを強奪

何が育成の巨人だ笑わせんな。
即戦力をドラフトで採ってるだけだろ
743名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:39:49.21 ID:RrnUNCHC0
ロッテ交渉権獲得

入団拒否しメジャー挑戦

メジャーで大活躍

「あの時ロッテが指名してくれたから今の僕があります」
744名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:40:19.38 ID:6Qd9RFer0
去年の一二三もそういや一部では讀売以外なら東海大学進学とか言ってたけど
結局阪神に入ったんだよなw
745名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:40:19.58 ID:xHRfNtyi0
>>742
松本とか山口は育成上がりだよ
あとピノ村も育ちつつあるな
ドラ1とはいえ坂本も無名だったしな
746名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:40:24.93 ID:qXTO4Myb0
外人枠を7枠にするとかどう?
747名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:41:26.80 ID:OmXVG6LZO
>>674
浅尾についてはこれほどの選手になると誰も思って無かったからね
しょせん地方の二部の選手だったしね
748名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:42:17.48 ID:kg3jMHSz0
即戦力なんてあてにならんぞ。斉藤、福井あともうひとりなんか居たな
749名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:44:43.73 ID:01F6FvHvO
完全ウェーバー+FA短縮でいいやん
囲い込みとか実質逆指名やし、制限がない分余計タチが悪い
贔屓球団でもそんなことされたら萎えるわ。
とりあえず紳士を標榜する永遠の悪役巨人軍以外で完全ウェーバーにしよう。
750名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:44:47.38 ID:qXTO4Myb0
年俸上限1億(税引き)にすればいい
上限に達したらメジャーに売却
751名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:45:37.48 ID:xHRfNtyi0
>>748
彼はボールで助かってる面もあるな(すべてのPに言えることだがw)
ラビットなら即死レベル

しかし福井はよく育った、巨人のスカウトもだいぶましになってんだね
4年前とれてれば東野の代わりになれたのに
752名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:45:49.70 ID:iduvLn6a0
今も昔もバカ正直で消極的なドラフトするのは阪神ぐらいだ。
753名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:46:41.97 ID:Df84W4BUO
>>745
坂本は2年時に各球団が翌年の指名リストに入れるような選手で無名じゃねーよバカ。
2年春の時点で6、7球団のスカウトが来てる時点で逸材だろうが
754名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:46:45.12 ID:qXTO4Myb0
ドラフト無くして、同時に1球団支配下選手25人制にすればいい
野球は人気無いから下部リーグ作れないのが痛いけど
そこは独立リーグにがんばってもらうってことで
755名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:47:15.02 ID:2uaxRXl20
>>738
FA短縮に強硬に反対している球団が有るから、今現在の様な
選手に入団の自由を認めないのにFA取得期間が長いという不自然な形態に
なってしまっている。
756名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:47:38.30 ID:EhvPXdmF0
どっか強行指名してくれないかな
東海大出入り禁止になるだろうけど
澤村みたいなのは萎える
757名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:48:03.46 ID:PTTeR/tO0
沢村が上手くやったもんだから調子に乗って飛ばしたなw
758名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:48:26.71 ID:GoBwZBCf0
>>745
特に目立った成果ではないな
他球団もそれくらいなら育成してる
759名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:48:26.96 ID:iduvLn6a0
>>753
力のある有名選手が活躍して何がおかしいの?他球団もほとんどそうじゃん
760名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:49:29.65 ID:fUZaN8XgO
まぁ囲い込みと言えば根本さんだよな
亡くなった5年後に入団した馬原までは根本さんの遺産と言われてたからな
761名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:50:12.89 ID:le42K2wJ0
ルール違反じゃないから問題ないのかもしれないけど八百長だよな
毎年のようにこんな事やってるからセリーグ自体が落ち目になる
762名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:50:20.12 ID:kg3jMHSz0
希望枠と逆指名じゃハングリーさが違うな。希望枠復活させたほうが戦力均衡すんじゃねーの
763名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:50:21.39 ID:xHRfNtyi0
>>753
1位で指名したとき会場がどよめいたときいたがw
注目はされてたろうけど、ドラ1レベルじゃないよ
当時のスレ見てみろよ情弱がw
764名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:50:33.83 ID:Df84W4BUO
>>699
サイドから放るP
765名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:50:56.86 ID:Yy7gNcVj0
横浜みたいな球団行って7,8年も拘束されるなんて最悪だもんなぁ
766名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:51:21.20 ID:tKmyR6Tm0
巨人のドラフトは大田以外は概ね成功してるよな
大田とは何だったのか
767名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:51:49.50 ID:SV0Hvp+b0
いい加減ドラフトやめろって
選手の行きたい球団に行かせてやれ
いい選手が拒否するのは球団の努力不足だろ
768名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:52:26.25 ID:PTTeR/tO0
巨人て他球団に持って行かれたくないってことで
使わない朝鮮人まで本国から強奪してきちゃうしな
769名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:52:52.08 ID:/JN6m7a/0
ああ、横浜だけは本人から指名許可もらう制度にしないとあかんな
770名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:52:56.76 ID:kw+8mVwe0
>>749
完全ウェーバー+FA短縮に加えて、
交渉権を獲得した球団が選手を即トレードに出して、
変わりに譲渡した球団から選手やドラフトの指名権も貰えるようにすればいいのよ。
771名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:53:16.03 ID:xHRfNtyi0
>>766
動きが硬いよね
外国人選手を見てるよう

将来的にランスに走力を加えたみたいな選手になるかもしれんなw
育てばの話だが・・・・
772名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:53:33.50 ID:iduvLn6a0
>>760
西武ダイエー時代の根本さんは、ウルトラC連発だったなw
KK両取りをもくろんだ巨人を幻惑してたし、工藤とかもむちゃくちゃだったな
773名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:53:34.97 ID:4uS2ptsoO
まあ球団も一流から身売り寸前までいろいろあるからな
774名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:53:56.14 ID:kg3jMHSz0
>>770
カープが猛烈に金儲けがんばっちゃうじゃないか。
775名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:53:57.13 ID:n8FjPJRc0
こんなの、これまでにも散々あるのに、何故今回(前回の澤村もだが)に限ってワーワー言うとるの?
血管浮き上がらせて怒ってる人、自分の贔屓チームにこの手の選手がいたらどうするのかね
776名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:54:00.86 ID:A5q7JEcZP
普通なら、球団関係者の身内はそれこそコネ入団みたいなもんで、
余所だって歯牙にもかけないもんなんだが。
菅野も原の身内ってだけならアンチどもも菅野wって程度だったろうな。
それがよそが欲しがるようなドラ一候補、しかもよりにもよってジャイアンツの身内、
去年も今年の新人王を一本釣りだものな
777名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:54:45.01 ID:SV0Hvp+b0
ダルやマー君がかわいそうだよ
ハムとか楽天とか人気ないパリーグでしかも
北海道とか東北とか何の罰ゲームだよ
778名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:55:20.10 ID:xHRfNtyi0
>>772
山山コンビは大失敗だったんだぜw
779名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:55:46.15 ID:Df84W4BUO
どっちが情弱だよボケが。当時野球やってた奴らで知らないやつがいないくらい有名だよ。まず、自分で無名っていったんじゃねぇか
巨人のスカウトが2年時に来年の目玉として、坂本、田中とあと一人を上げてたレベル。
2ちゃんのスレの様子とかそういうレベルで語るんじゃねぇ
780名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:56:06.49 ID:tKmyR6Tm0
>>777
田中は楽天から指名されたときは泣きそうな顔してたよな
それが今では沢村賞ほぼ間違いなしという
781名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:56:20.66 ID:A5q7JEcZP
あとお前らは勘違いしているけど、立場で言ったらNPBよりアマの方が上だから
日本のドラフトは、アマチュア側にお伺いして指名させてもらってる立場だから
変えなきゃいけない場所が根本的に間違ってるんだよ
782名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:56:52.14 ID:dy4W/zcM0
そりゃこんな事ばっかやってたら嫌われるわ
紳士(笑
783名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:57:28.40 ID:SV0Hvp+b0
お前らも大学NO1投手だったら巨人か阪神行きたいだろ?
ベイスとか楽天だったら自殺するレベルだぞ
784名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:58:04.44 ID:qmsjYOuq0
まあ別に海外に行くのは違反じゃないしな。
785名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:58:13.61 ID:xHRfNtyi0
>>779
大森スカウトは坂本との接触を
周りにばれないようにやってたんだけどね
坂本が有名とか聞いたことないよ
786名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:58:26.06 ID:1SvzRDS9O
去年の今頃菅野のところが澤村になってる記事見たことあるぞwww
787名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:58:41.00 ID:iduvLn6a0
>>783
巨人ヤクルト西武日ハムならどれでもいいやw
788名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:58:56.29 ID:01F6FvHvO
>>770
それは画期的な江川卓ですね。
おれは阪神ファンやけど、ナベツネ死ねやと言われ続けて
それでも強い巨人を作ってほしい。
江川の件は阪神も同罪やけどね。
789名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:59:31.82 ID:ysOOY/iz0
自動車のエンジニアなりたい人は好きなメーカー(トヨタとか日産とかホンダとかに)入れるのに、
プロ野球じゃなぜ好きな球団指名出来ないの??
技術者もスポーツ選手も基本同じだろ?
しっかり説明できる人いる?教えてほしい(笑)
790名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:00:15.57 ID:xHRfNtyi0
>>783
阪神は下品だからいや
レフトに大きい穴があるし・・・
791名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:00:31.25 ID:pzjHA5H30
ロッテさん宜しく頼みますwwwww
792名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:00:37.06 ID:iuYF+FEKO
レッドソックスに行った…

誰だっけ?
デビュー戦でAロド三振に打ち取ったやつ

あいつ活躍してんの?
793名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:00:47.06 ID:phLcLGyxO
結局、長野→沢村→菅野と3年連続で逆指名ってこと?
794名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:01:24.43 ID:n8FjPJRc0
正直、みんな巨人を叩く材料として今回の件を利用してるだけだろ?
自分の贔屓チームが同じことをやって、同じように怒れる人がどれだけいる?
胸に手を当てて考えてみ
795名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:01:26.29 ID:A5q7JEcZP
>>790
阪神ファンの候補が阪神に行くってあんまり聞かないな
796名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:02:20.95 ID:6v+4vjHa0
どっか指名しろ
絶対海外行かないから
797名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:02:47.74 ID:iduvLn6a0
>>795
ファンのエグさ知ってるからだろw
監督選手はたいへんだと思うわ
798名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:02:54.90 ID:SV0Hvp+b0
ベイス、広島、オリ、楽天だけは
お前らも嫌だろ?
799名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:03:18.27 ID:GoBwZBCf0
坂本は高卒野手なら堂上の次の評価だったね
ググれば当時の記事も一杯出てくるよ
800名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:03:41.08 ID:qXTO4Myb0
高校野球無くしてユース作ればいい
巨人ユース阪神ユース
プロが小学生の頃から指導するの
いい選手生まれるで
801名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:04:17.16 ID:edvKMHNt0
まぁ1位指名だから露骨に出るけど
中位や下位指名でもこの手の選手は存在するからな
今年のMVP候補の浅尾だって中日にかなり囲われてたみたいだしな
まぁスカウトも選手をただ見るだけの仕事じゃないからな
選手にしても地元志向とかいろいろあるだろうし
802名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:04:52.48 ID:IrmhwU/J0
本当にメジャー行くか、試してみろよ
どうせ口だけの八百長だろ
803名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:05:01.23 ID:ysOOY/iz0
自動車のエンジニアなりたい人は好きなメーカー(トヨタとか日産とかホンダとかに)入れるのに、
プロ野球じゃなぜ好きな球団指名出来ないの??
技術者もスポーツ選手も基本同じだろ?
しっかり説明できる人いる?教えてほしい(笑)

804名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:05:09.95 ID:4iOidPvh0
>>770
賛成。
でも、このスレが提起してる日本的な愚の解決にはならない。
805名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:05:13.91 ID:/JN6m7a/0
サッカーみたいに強いチームと弱いチームが入れ替わるシステムじゃないと
ドラフトは必要だわな
806名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:05:34.53 ID:MN+4demV0
何で巨人好きなの?
弱小チームなのに。女子アナ目当てか?
807名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:05:46.92 ID:ZXaBPivsO
>>776
交渉してもダメだと分かってる奴なんていないものと考えて他を取ることを考えればいいだけ。
808名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:05:50.70 ID:A2YzBzWvO
>>794
中日が伊藤と小林を二位三位でとれたら容認するけど無理だから叩く
809名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:06:11.03 ID:pvS1m7GOO
>>792 田澤?
810名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:06:39.21 ID:A5q7JEcZP
>>797
上原、自分は阪神ファンだけど阪神ファンは嫌いって言ってたなw
811名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:06:44.32 ID:kg3jMHSz0
どんどん逆指名すればいいのにチキンばっかだな
812名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:08:17.58 ID:kw+8mVwe0
>>789
製造メーカーのように、
極端場合1社が業界全体のシェアを独占しても商売が成り立ち分野と、
レベルが同質に近い対戦相手がいて初めて成り立つスポーツビジネスの分野とでは、
同じに見えて全然違うんですよ。
813名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:08:26.36 ID:iuYF+FEKO
>>809
あーそうだ田澤

あいつなにしつんの?あんだけメジャーメジャー言ってたけど
814名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:08:42.05 ID:gOEB3sDy0
栄光の読売巨人軍は、
ズルしていい選手を獲っても、
札束で頬を引っぱたいて他球団が育てた実力者を引き抜いても、
一向に強くならない原因は何なのか、それをじっくりと考えた方がいいんじゃないのか?
815名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:09:04.17 ID:HF19u6Hw0
まあ同じプロと言っても巨人と広島じゃ天と地の差があるからなぁ・・・
広島に嫌々入ってFA獲るまで我慢して、いざFA移籍しようとしたら「裏切り者」と
一生罵られる羽目になるし・・・・・
816名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:10:40.62 ID:edvKMHNt0
>>815
彼のあの会見は酷過ぎた
もっとあっさり出てくべきだった
817名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:10:48.47 ID:pBC/juAbO
巨人以外でこういうのあるかな。
新垣はそうだよね。
818名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:12:07.98 ID:9rv3o/QKO
巨人以外は嫌だな
糞安い金で使われたくねーよw
819名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:13:37.85 ID:iduvLn6a0
>>817
地域性や戦略もあってホークス中日あたりは珍しくない。かつての西武も。
820名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:13:38.13 ID:ysOOY/iz0
>>812
今年に関しては巨人は3位のチームだから別に問題ないと思う。
821名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:13:54.61 ID:sfRTP76O0
もし堂上が中日以外拒否だったら、叩かれてたのだろうか?
仕方無い・・・で終わってた気もするが。
822名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:14:08.87 ID:OqAZA76g0
福井勝ち組とか言ってるけどたとえ広島で大成したとしても負け組だろ
巨人に入って同じくらい活躍した場合生涯年収何倍違うかって話
ましてや大卒だから選手生命は短い
選手としてピークの時に安い給料で働いて給料上がってきたらそろそろ引退
それだったら高卒4位で巨人に入ってた方が年俸の上りも早いし
ピーク時に高給で長期間働ける
下手したら10倍くらい違うんじゃないのかな
823名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:14:45.47 ID:HF19u6Hw0
「選り好みせずにどこの球団でも入れ」と言うならFAで出ていく時に裏切り者呼ばわりするのは
止めるべきだろう。入る時に選べないのならせめてFA獲った後くらいは選手に選ぶ権利を持たせないと
824名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:15:04.88 ID:A5q7JEcZP
>>822
大成前に壊れてしまう可能性の方が高いわけで…
825名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:15:16.69 ID:GoBwZBCf0
>>818
じゃあメジャー挑戦だな
巨人より稼げるぞ
826名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:15:33.71 ID:zLzzNWw50
>>638
いや、どうにかすべきなのは、救済して強くするんじゃなくて
「これがプロの練習なの?」といういい加減な練習のチームや無駄なスパルタで怪我をさせるとか
そういう選手にとって明らかなハズレなチームを最低限にどうにかしないことには
「どこのチームだって素直に入れよ」とは言いづらいという意味でした
827名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:15:40.37 ID:y2o37cD2O
囲い込み、さらにそれをリークさせてるんでしょ。これ違反にならないの?
828名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:15:43.22 ID:VKVkiElU0
那須野のにおいがする
829名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:16:21.23 ID:iduvLn6a0
>>822
ドラフト時、うなだれてたが、あの反応がすべてだなw
ただ、前に蹴ったのも指名順位がりゆうだから、自業自得かな
830名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:16:39.25 ID:1CNpKRSE0
>>822 黒田みたいにメジャー いけば大成功
831名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:17:48.16 ID:kw+8mVwe0
>>822
福井自身の選択にとやかく言っても詮無いことだと思うぞ。
832名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:18:21.63 ID:OqAZA76g0
>>824
それはどこに行っても同じだろ
833名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:18:54.95 ID:6Qd9RFer0
>>829
一説だと野球以外のやんちゃ行為がバレて読売側が契約に躊躇したということらしい
834名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:19:21.64 ID:ysOOY/iz0
巨人以外の他球団も「魅力的な球団」になればいいと思う。
835名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:19:33.39 ID:A5q7JEcZP
>>832
あすこのコーチは群を抜いておかしい
836名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:19:45.21 ID:uaT0UANS0
広島以外はそんなに変わらないんじゃね
837名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:19:57.13 ID:qXTO4Myb0
人気が無くなって地上波放送も無くなって
それなのに選手の年俸だけ上がり続けるなんて滑稽だわ
838名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:20:00.80 ID:A+ifw4lm0
しかし一般人からの巨人人気は凋落したよな
新巨人の星の主人公が阪神の花形満になった時に
巨人も終わったんだなと感じた
839名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:20:27.86 ID:WBv+BRB6O
こういう事は胸の内に秘めておくもんだ
イヤならイヤでメジャーでも台湾でも好きな所に勝手に行けばいい
正味の所海外でやる自信がないだけじゃねぇか
840名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:20:48.02 ID:edvKMHNt0
>>827
まぁ伯父さんのチームに入りたいとか言っとけば筋は通っちゃうからな
841名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:21:14.32 ID:9BngZzdo0
東浜くんからも溢れんばかりのジャイアンツ愛感じるで
842名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:21:20.92 ID:HvDTNppBO
>>785
坂本は元々外れ一位候補みたいな感じで巨人獲らなきゃどこがが
獲ってたが。一応甲子園出てるし十分有名選手
843名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:21:39.75 ID:edvKMHNt0
>>838
あれプロ野球編までいかなかったじゃん.....
844名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:21:54.97 ID:OqAZA76g0
>>831
福井自身の選択には文句は言ってないよ
巨人4位より他球団1位のほうがいいというならそれはそれでいいと思う
巨人が嫌いだってのならなおさらな
同じドラフト拒否なのに福井は持ち上げて長野などをたたくバカが
福井勝ち組だって言ってるのをそれは違うんじゃないのってだけ
845名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:22:06.37 ID:iduvLn6a0
タイミングよくバースデイも放送されたし、あれで特攻したら凄いわw
846名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:22:35.32 ID:kw+8mVwe0
>>838
連日の地上波ナイター中継があってこその巨人人気だったんだモノ。
847名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:23:27.51 ID:qL1meIqH0
念押しだろ
去年以上に特攻するバカ球団はいないと思うが
848名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:23:37.32 ID:ypf74NK/0
沢村と同じパターンかw
ドラフトなんか形骸化してんなw
849名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:24:04.42 ID:A+ifw4lm0
>>843
いちおう阪神花形が巨人の星からホームラン打ったシーンで〆た
850名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:24:20.05 ID:ysOOY/iz0
今回はちょっとケースが違うだろ?
掛布の甥が有望選手(阪神に入りたい)だったとしたら巨人も無理に獲らないよ。
851名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:24:27.00 ID:TUinVomW0
>>791
ロッテは6月の時点で藤岡1位って言ってたよw
852名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:24:31.99 ID:HF19u6Hw0
>>835
高卒2年目の投手をセットアッパーで連日投げさせるようなチームだからな
同期の菊池が大事に使われてるのと好対照
853名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:24:53.50 ID:iduvLn6a0
スポーツはBSCSで見るのが当たり前になったしな。そうじゃないのはサンテレビある関西ぐらいだ
854名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:25:02.57 ID:4AQ7RU6q0
前から決まってたことだよ
そんな改めて発狂せんでも^^;
855名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:25:27.48 ID:edvKMHNt0
>>785
有名の捉え方が違う
甲子園のスター選手=有名ではない
ドラフト雑誌載るような選手なら十分有名
例えば堂上兄の方も上位指名じゃないけどドラフト当時十分有名だった
856名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:25:33.12 ID:A5q7JEcZP
藤岡、野村ってまだ今年は目玉が二人おるからな
857名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:27:36.69 ID:A+ifw4lm0
野村は大学進学でかなり評価を高めたよな
高卒段階だと福井以下だったし
858名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:27:37.02 ID:VdBhSVw10
ロッテとかソフバンとか指名されたら最悪だろうな
859名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:27:43.01 ID:kg3jMHSz0
ほしい選手を指名しないからドラフトが壊れるんだよ
860名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:27:57.66 ID:A5q7JEcZP
>>852
しかも、危険球のあとアンダーウェア着せてないしな
それが原因かどうかはわからんけど、OBもそれ危惧してたのに
861名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:27:58.33 ID:r9LFYJTzP
巨人の選手がわかりません
862名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:27:58.94 ID:/raW/mRm0
血縁ばかりは仕方ない。こういう牽制の仕方は嫌いだけど
問題は去年の澤村だろ!これこそ囲い込み以外の何物でもない
863名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:28:45.70 ID:UxPEJF5q0
そういえば日本のドラフト蹴っていきなりレッドソックスかなんかに行った投手って今活躍してんの?
864名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:29:23.36 ID:ssHKUls70
またこのパターンか
何処かが強行指名しろや
865名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:29:30.24 ID:A+ifw4lm0
指名選手の交換というか交渉権の交換が出来るように
システム変えればいいと思う
866名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:30:27.05 ID:qL1meIqH0
>>865
そこまでやるなら逆指名復活でいいだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:30:44.19 ID:3BdJEZX40
>浪人なら1年待てばいい

これだけはやめた方がいい
868名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:32:37.45 ID:TQmaDIuE0
澤村みたいな一本釣りは勘弁
もうウェーバー制にして諦めさせようぜ
869名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:32:46.56 ID:bGZPj3qFO
こうやって日本のプロ野球は滅んでいきます
870名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:34:05.89 ID:xHRfNtyi0
長野って浪人1年だよね?

藤岡とか野村からジャイアンツ愛が生まれてきたらまずいなw

東浜は再来年だろうしw

来年獲るとかw
871名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:34:40.57 ID:6SH6RFhQ0
なんか哀れだな
巨人だけ逆指名ありにしてやれよ
872名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:34:52.55 ID:xHRfNtyi0
>>870
浪人というか社会人か
873名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:35:12.59 ID:A5q7JEcZP
ウェーバー制だけじゃ片手落ちよん
来年大目玉が来る・CSも無理そうとなったら、八百まがいしかねんからね。
874名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:35:20.11 ID:41VQvlnZO
死ねよこいつ
沢村もろとも
875名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:35:35.21 ID:mNIgbr8I0
>>870
長野はドラフトを2回蹴ってる
大卒のときと社会人のとき
876名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:35:51.87 ID:GRe20la2O
アッー!
877名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:36:05.39 ID:JI9z0+9m0
巨人のスカウトが他球団牽制のために情報戦仕掛けてるのか?
の割には放置や読売じゃなくてスポニチか・・・
878名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:36:05.63 ID:edvKMHNt0
>>863
3Aで8試合 1勝1敗 ERA2.51
ロースター拡大後にMLB昇格 
3試合投げてERA6.00

怪我明けとはいえ芳しくない
まぁまだまだこれから
879名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:36:38.04 ID:kg3jMHSz0
>>871
逆指名するのはチームじゃないんだなこれが
880名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:36:42.62 ID:5h0JdBhW0
ドラフトやる意味ないじゃん
881名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:37:16.57 ID:3BdJEZX40
観客動員やグッズで莫大な収入得れるかどうかが
町内会のくじ引きみたいな箱に手を突っ込んで引くあのドラフトのクジで
決まるんだから改めてすごいクジだな。
更に松坂みたいにメジャー行くときも莫大な収入が望めるんだから。
当てるか外すかで何十億がかかってる。
882名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:37:39.47 ID:kw+8mVwe0
>>866
それは裏金問題が再燃しかねないから無理だと思うよ。

それに那須野の一件を見れば、
逆指名制度の復活はコスト面でもマイナスだよ。
883名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:37:59.36 ID:2qv4Ired0
こういうやつは本当に嫌い
884名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:38:46.77 ID:exzAuMA30
日本ハムの出番だな、あっコレもう誰か言った?
885名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:38:57.07 ID:mNIgbr8I0
>>882
マイナスだから参加しないってのを選ぶのは球団なわけで
マイナスに決まってるから選ぶ権利すら与えないってのはおかしい
実際どれだけマイナスでもほとんどの年で金がある球団は逆指名し続けたわけだし
886名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:39:15.36 ID:A5q7JEcZP
>>882
逆指名だと、球団によっては振られまくるわけだからね
887名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:40:08.05 ID:kw+8mVwe0
>>877
去年の沢村のときは報知がリークして、
あまりにも露骨過ぎるやり方が批判を受けたからね。

だから今年はスポニチにやらせてるんじゃないの?w
888名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:40:42.43 ID:xHRfNtyi0
>>884
日ハムは「ネタ」がないととりにいきません
イロモノ集団だからな
889名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:40:42.94 ID:mNIgbr8I0
巨人って実は逆指名では振られまくりなんだよな
ダイエー・ソフトバンクと西武に本命取られまくりで三木なんかに落ち着いたことも
890名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:41:26.52 ID:6SH6RFhQ0
>>879
いや、巨人にだけ
希望球団が巨人の場合に限り
891名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:41:50.82 ID:kg3jMHSz0
カープ以外ならメジャーとか言ってくれねーかな野村。信じてるぞ佐賀を見返してやろうぜ
892名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:42:15.02 ID:A5q7JEcZP
>>889
岸にも振られたし、なぜか直前で松田と福田をだな…
893名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:42:35.32 ID:4AQ7RU6q0
>>874
お前が死ねばいいよ^^
894名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:44:32.20 ID:GvUNUoIO0
俺虚カスだけどさすがに最近の巨人のドラフトはひどいと思うわ
895名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:44:41.44 ID:xHRfNtyi0
以前に阪神が大本営使って他球団に
菅野に特攻させようとする記事書かせてたよね
自分はいくつつもりないのにw
896名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:44:42.98 ID:kw+8mVwe0
>>885
今は親会社だからと言って、
湯水のごとくカネを出してもらえる状況ではなくなって来てるのに、
海とも山とも知れない新人選手に4億も5億も積めないと思うけどね。
897名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:44:51.50 ID:/Daw7brdO
一本釣りなんてさせるなよ、ただでさえ野球つまらなくしてる巨人得意だからな
898名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:44:52.27 ID:edvKMHNt0
>>885
まぁ高橋みたいに巨人を選ばざるおえない状況を作って
逆指名させたりもあったからな.....
逆指名は逆指名でいろいろと問題がある
899名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:45:38.78 ID:a6aagTnW0
浪人させたら良いがなあ
巨人以外の球団は負けが減って喜ぶよ
それも勝負の作戦の一つである
900名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:46:33.76 ID:JbFVAvgpO
いい加減誰か訴訟起こして談合ドラフトの違法性を主張しろよ
901名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:46:39.00 ID:xHRfNtyi0
>>899
東海大系列から絶縁されてもか?
902名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:46:42.40 ID:LLPNnT7M0
入団拒否はかまわんが、ドラフト前に情報流すのはさめる
903名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:48:18.20 ID:QjxuyDy90
ドラフト希望出さずに普通に卒業して
育成枠とかいうので巨人に入ったらいいんじゃないの
904名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:48:24.16 ID:A2HwHoEg0
球団側もある程度の事前交渉してから指名しないからだよな
だれか忘れたけど、普段の試合や練習を見に来るどころか
指名しますからという挨拶もなしで
テレビで見てたらいきなり指名されて困惑したって
選手の話を聞いたことあるし
905名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:48:57.81 ID:/TWlQUJQO
ドラフト前に新聞にリークさせて
他球団に指名させないようにするってマジで最低だな

さすが読売やり方が汚い
906名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:50:08.55 ID:mNIgbr8I0
>>896
金が出てこないから裏金そのものがどう頑張っても出来ない状況だと思うならなおさらいいじゃん
実際にその球団が良いから選べる制度になったわけだろ

現実には大体の球団では金なんてどこからともなく出てくるしそんなことありえないと思うけどな

>>898
ヤクルトが使ってなかった証拠もないしそれも莫大な金がかかるだろ
それにあいつはそんなことなくたって引退後補償も付いてきたようなものなんだから
他の逆指名選手より全然扱いが上だろ
907名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:50:16.78 ID:wemhgrDG0
>>903
育成はドラフト希望ださなくていいのか?
908名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:50:19.61 ID:/TWlQUJQO
>>904
事前交渉は禁止されてるだろ
909名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:50:55.94 ID:edvKMHNt0
>>903
育成枠もプロ志望届けは必須
910名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:51:23.85 ID:2xWW54hhO
なんでウェーバーにしないの?
911名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:52:49.56 ID:/Daw7brdO
投手の場合はずらして後から入っても長野のようにはなかなか大成しないような気がするからもったいない話しだと思うが、菅野の決断なら仕方ないけどな、巨人なんかやめとけ
912名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:52:52.06 ID:a6aagTnW0
>>901 絶縁なんかしないよ(笑)
ショーバイだもの
913名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:52:52.33 ID:kw+8mVwe0
>>897
来年は中日の落合が抜けるから巨人が独走しそうな感じなのに、
これに菅野が巨人に入ってローテに食い込んで来たら、
ペナントレースがますます白けてしまうかもねぇ・・・。
914名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:53:56.39 ID:edvKMHNt0
>>906
まぁそうなんだけどね
単純に行きたい球団を決められる制度ではないって話
915名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:54:07.58 ID:D3l9ff050
>>852
あそこは当面有望な高卒Pを取らないで欲しいとつくづく思った。
大野村の下じゃマエケンくらい我がないと潰れてしまうよ
916名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:54:24.91 ID:QNrWKVFY0
もうドラフトなくせよ

完全ウェーバー制にしてFAをもっと早くすべきだと思う

あと、日韓台で統一リーグを作るべき
韓国の人気球団と日本の人気球団の試合とか
いろんな意味で面白いと思う

外国人枠もアジア枠と豪南北米枠に分けるべき
917名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:54:39.75 ID:7T+dv1dA0
>>913
それでも独走出来ないのがバカ大将の采配なんだよw
918名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:55:03.08 ID:C92J7IqW0
これじゃ
いくら活躍しても球界を代表するスター選手には
なれないな。
919名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:55:06.10 ID:j/U9+UNT0
>>904
女へ告るのと同じだよな
最初はぜんぜん意中のチームじゃなくても
いつもスカウトが通ってくれば好感度は上がるし
心の準備できて、あそこに指名されちゃっていいかもと思う
920名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:56:02.53 ID:mNIgbr8I0
>>914
複雑なことが絡んで単純じゃないだけで結局行きたい球団を決める権利はある
わけの分からないくじ引きで地獄に送られるか天国に送られるか決められるより断然いいだろ
921名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:56:20.54 ID:uflF536W0
>>1
さすが監督に似てる
922名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:56:46.76 ID:tz8L/XX00
巨人関係者か
923名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:57:57.85 ID:ujN5+ydvO
>>673
お前(笑)うまい事言うな
指名された本人がクジを引く最高だよ

菅野に引かしてベイとか引けば笑えるな
924名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:58:32.26 ID:QIe8cHaV0
12球団で指名してやってくれw
925名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:58:35.92 ID:nm5xfozj0
どっか嫌がらせしねーかなー
926名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:58:47.33 ID:TUinVomW0
>>917
テレビの前のド素人がイメージだけで采配批判したところで説得力無いぞw
927名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:59:03.44 ID:MBbsNzM70
巨人が好きな選手を取ってから残りのプロ志望選手を他球団でドラフトするのが
理想なのかな
928名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:59:15.54 ID:3zMDaWkz0
まぁ、長野の我が儘が通った事が大きいんだろうな。
929名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:59:15.84 ID:QIe8cHaV0
浪人したいなら浪人させときゃいいんだよ
930名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:59:43.37 ID:5Zomm5RX0
囲い込みなんて昔からよくあることよ
西武なんて特に酷かった
931名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:01:19.74 ID:wemhgrDG0
小宮山なんて二浪までしたんだし、こいつも浪人すりゃいい
932名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:02:24.04 ID:QjxuyDy90
本人の将来もあるから逆指名はダメでも行きたくない球団を
8球団くらい選べる権利ぐらいはあってもいいんじゃないの

横浜とか広島とかイヤだろ
933名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:02:28.53 ID:i9xKb41lP
長野なんてもう許したどころかあそこまでやるなんて本当に巨人が好きだったんだなぁって
ちょっと感心されてるレベルじゃん
934名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:02:53.50 ID:+Jf2GxTe0
浪人したら翌年に外国人枠で自由に入団すれば良いと思う。
935名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:04:43.83 ID:vVACnM5B0
>>933
落としたボールを取ったなんでアピールできる心臓の強さだからな。
936名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:04:45.17 ID:edvKMHNt0
>>912
昔の話になるけどこういう話もある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

荒川事件はその後長く尾を引き、大洋ホエールズおよび後身球団である横浜ベイスターズは
2008年度ドラフト会議で松本啓二朗と細山田武史を指名するまで、40年間早稲田大学に在籍
する学生選手を指名することはなかった。横浜のドラフト指名がようやく可能となった背景には、
横浜チーム運営統括の村上忠則と早大野球部監督・應武篤良が社会人時代から付き合いの
あった間柄だったことで、横浜・早大間に再びルートが確立されたことが大きい。
同年ドラフト会議後には佐々木邦昭球団社長が「今日は歴史的な日」とも語っている。
937名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:06:28.52 ID:GoBwZBCf0
>>931
新人の時にプロ野球ニュースで
古田の嫁さんと代ゼミの話で盛り上ってたなww
938名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:06:33.56 ID:kw+8mVwe0
>>932
と言うかいっその事ドラフトを止めてしまえばいいんだよ。

こんな制度そのものを形骸化させるような事を許すくらいなら、
無くしてしまったほうがマシだよ。
939名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:07:10.89 ID:duwNgpFo0
これは仕方ないっしょ。
叔父甥の関係なんだから、他が遠慮しろって事だろ。
940名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:07:34.40 ID:zLzzNWw50
アイアム長野はいいと思う。ちゃんと浪人してるんだから
澤村は中央だからどこに行っても応援するつもりだったんだが
さすがにあのケチのつけ方をされると素直に応援できない
941名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:08:18.56 ID:wemhgrDG0
>>938
完全自由化なら、去年は澤村・大石・ハンカチと巨人の総取りだったんだろうか
942名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:08:20.78 ID:CtR5t/LmO
原の親族だろ。手を出すべきじゃない
943名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:09:23.46 ID:nr5ddTJC0
ドラ1なら1億貰えるんだぜ…横浜でも広島でも行くべき
944名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:09:31.56 ID:ysOOY/iz0
なんか文句言うてる奴多いが、ひょっとして菅野が原の甥だという事、
気づいてない奴多いんちゃうか??
945名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:09:35.88 ID:kg3jMHSz0
野村で競合するより特攻したほうがまだチャンスがあるでしょ。
946名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:11:43.77 ID:QIe8cHaV0
長嶋の息子はヤクルトへ行ったわけだがw
947名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:12:39.06 ID:rKnxUlLu0
【野球】横浜スタジアム・鶴岡博社長、巨人・渡辺会長に怒りの反論「広告を引っ張り(助成金も)十分出している。ちゃんと調べろ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318839749/
948名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:12:40.23 ID:xHRfNtyi0
>>946
一茂は溢れるばかりの乳酸菌魂があったんだよ
949名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:13:03.81 ID:7SSHRTsZP
相思相愛ならもう仕方ないだろう
巨人に一位指名されてもお断りっていなかったのか?
950名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:13:06.53 ID:OqAZA76g0
そもそも巨人が毎年その年の目玉商品No1を囲って取ってるわけでもないのに
長野や沢村程度でガタガタいうなよ
長野の時の目玉商品No1は菊池だし去年は実力前評判では大石、人気ではハンカチだろ
過去をさかのぼっても桑田と江川くらいだろ
長野なんてもともと4位レベルの選手だぞ
1位にしたのは長野への義理だよ
おかげで菊池取に参加できなかった
営業的には菊池やハンカチのほうがよっぽどよかったろ
巨人で活躍した途端その年のドラフトNo1目玉商品扱いしてるだけじゃんか
過去にもいいPなんてみんなパに持ってかれてるだろ
951名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:13:12.50 ID:YpqSEwn80
千葉オワタw
952名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:13:19.11 ID:GoBwZBCf0
堂上もこんな事しなかったからな
批判されて然るべき
953名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:13:29.44 ID:edvKMHNt0
>>944
その原の親父さんが東海大学系列校野球部総監督だもんな
お爺ちゃんからも薦められてるだろうし
今回は分が悪い
954名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:13:52.39 ID:HQQAxf190
自分の行きたい会社に行けないなんておかしいけどな。

お前ら、もしもアナウンサーになりたいとしてフジなら嫌だろ? w

955名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:14:21.76 ID:4AQ7RU6q0
>>846
当時はセゲヲは巨人の首脳陣ではないからね
956名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:15:06.12 ID:AOd4VAr/0
       ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   10年以上、サントラで稼いできた事が自慢です。
 |       (__人__)    |   御社のお役に立てると思います。
 \     ` ⌒´   /    
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    資格:転売1級、買い占め1級、吊り上げ1級
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

miel_de_provence
957名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:15:08.66 ID:MBbsNzM70
マイチルド一茂は神宮に置き忘れられ
そこで育てられたからだろう
958名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:15:30.83 ID:VtP3+hJ10
ところで、こいつはプロはいったらどの程度期待できる力なわけ?
959名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:16:09.99 ID:tKmyR6Tm0
>>946
一茂って何でプロで活躍できなかったんだろうな
今では親のコネで飯食ってるって感じ出し

一方ノムさんの息子は巨人でコーチだっけか?
どうしてこうなった
960名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:16:46.58 ID:edvKMHNt0
>>950
前年にロッテが2位指名してましたが...........
961名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:16:48.65 ID:wemhgrDG0
>>949
一人だけいるよ、1973年の小林
962名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:16:51.34 ID:/KiER+iY0
欲しければ別に他球団も手だせばいいだろ
横浜なんていったらその時点で野球人生終了だ
963名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:17:00.15 ID:C9LNU6snO
菅野「在京で血繋がった人とグータッチできるところがいいです、それ以外は外国でグータッチします。」
964名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:18:04.17 ID:xHRfNtyi0
>>958
沢村より上らしいよ

今年の沢村並みの活躍はするんじゃない?
965名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:18:15.30 ID:7M95VUX80
掛値なしで沢村以上の投手だから
ちゃんとドラフトのルールに則って欲しいが
しかし親族っていうのもあるしな
966名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:18:27.05 ID:ysOOY/iz0
長野の被害者→亀井(内野に回された)
本当は巨人は菊池が欲しかったが、長野のポテンシャルは予想をはるかに超えていた。
967名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:18:49.15 ID:MBbsNzM70
菅野はたいした事ないだろ一年目は
せいぜい15勝 防御率2点台前半じゃねーの
968名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:19:02.38 ID:OuLDWhuUO
原辰徳の妹の息子さんが、ドラフト一位指名されるほどの投手に成長するとはドラマチック
969名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:20:03.39 ID:xHRfNtyi0
上原の1年目くらいにすごいのかな?
まあ楽しみではある
970名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:20:28.87 ID:ocBVarUUO
もうNPBって船自体が沈没しかかってるのにね
971名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:21:38.91 ID:wemhgrDG0
岡山出身で明治の野村は、ワシがしゃしゃり出てくるのかな
972名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:21:43.66 ID:OqAZA76g0
>>960
だから絶対的なドラ1超目玉商品じゃないってことだろ
このレベルの奴はどこでも相思相愛ですんなり下位で入ってんだよ
それを囲い込みとか談合なんて誰も言わないだろ
単に相思相愛で〜と記事になるだけ
973名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:21:51.69 ID:I9v8VWQo0
またかよ
974名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:22:08.02 ID:xHRfNtyi0
>>968
妹の旦那も東海大野球部だか高校の時東海大相模で原と親しいとか・・・
これに特攻したらすごいと思うわw
975名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:23:11.02 ID:5bog7ypeO
>>967 十分過ぎるだろw
976名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:24:01.17 ID:kVR9QODMO
>>950
沢村は早くから読売以外拒否したから話題になりにくかっただけだよ

長野にいたっては他球団からの指名を実際に拒否しとる
読売が指名した年の評価は確かに高くはなかったが他球団を拒否させたのだから一位は当然だ

あとは逆指名時代にすき放題したしな
977名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:24:09.78 ID:edvKMHNt0
>>972
まぁ確かに長野は囲い込みとは若干違うな
ラブコールが実って指名してもらえた感じだな
囲い込みなら浅尾とかの方が酷いか
978名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:24:24.37 ID:kw+8mVwe0
>>969
上原はキューバの国際大会連勝記録を止めたりと、
アマの頃から日本のプロでもいきなり大活躍できると思わせるだけの能力があったけど、
菅野にはそこまでの能力があるようには思えんよ。
979名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:24:58.48 ID:B4+yLUZa0
どうせ明日には発言翻されてるんだろ
サンスポみたいにwww
980名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:25:30.67 ID:xHRfNtyi0
>>977
当時は巨人が被害者呼ばわりだったからなw
ブスにストーカーされてるみたいなw
981名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:25:34.44 ID:5plTa8QZ0
栄養費貰ってることブログでバラしちゃった
お馬鹿さん?
982名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:25:49.55 ID:o9eS0yAX0
>>116
新垣の時のダイエー。
指名したオリックスの三輪田スカウトを自殺に追い込むくらい拒否を崩さなかった。
983名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:26:41.01 ID:llIUzX5p0
毎年恒例の巨人の囲い込みかぁ・・・
984名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:27:15.30 ID:wemhgrDG0
実は今の巨人の先発陣ならすぐローテに入れることを見抜いているのだろう
985名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:28:01.17 ID:2OyoSuuY0
【野球/女子アナ】巨人・沢村(23)いいね!結婚相手の“ムチマキ”こと日テレ・森麻季アナ(30)は餃子包むの得意だぞ[10/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318854067/
986名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:28:20.65 ID:B4+yLUZa0
こんなことより真弓の今後の人生が気になる
987名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:28:46.33 ID:K1pM5LZt0
身内を連呼するアホがおるな。
現行の規定では甥っ子だろうが息子だろうが、NPBに入るにはドラフトの指名が必要。

自由獲得枠をぶっ潰すようなヘマをしたのは何処の球団だよって話。手を引くも糞も無ぇよ。自業自得だ。

988名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:28:47.95 ID:OqAZA76g0
>>982
新垣はかわいそうだったな
バカが自殺したせいで殺人者呼ばわりされて
自殺に追い込んだのは球団側だろ
989名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:28:56.78 ID:kg3jMHSz0
もて過ぎて困るな。裏金なしじゃ他チームでは無理か
990名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:28:56.91 ID:7JHayh5tO
拒否したら一生プロになれないようにすれば解決
991名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:29:23.05 ID:3j32mpZT0
>>974
あんまり情実やりすぎると、貢さんの後で東海大がはぶられるんじゃないか?
992名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:29:31.19 ID:GOcwqa6Hi
振り逃げスリーランの人?
993名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:32:37.36 ID:VtP3+hJ10
>>964
それかなりすごいじゃんw
そんな逸材なの?
994名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:32:45.96 ID:+dWW/hQk0
>>209
部署はどこに行っても給料は同じだが、
同じ成績である球団に行けば4億円、ある球団だと8000万円なんて
完全に職業選択の自由に反するわ。

裁判やったら確実にNPBは負ける。
995名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:34:40.20 ID:mNIgbr8I0
>>992
そう
その打ったバッター

>>993
まあ前評判では同等かそれ以上だな
澤村も大学実績は凄かったのに大石の方が上だハンカチにも負けるとか言われまくってたけど
996名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:35:12.70 ID:GoBwZBCf0
4億と800万とかないけどな
997名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:35:50.39 ID:GoBwZBCf0
4億と8000万とかはないけどな
998名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:36:17.57 ID:VtP3+hJ10
>>986
サンTVでゴルフ番組しときゃいいだけだろw
999名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:36:30.12 ID:+dWW/hQk0
ドラフト制度は憲法第22条に違反する Part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1225446685/
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:36:44.20 ID:r9LFYJTzP
>>893
お前も死のうぜ☆〜(ゝ。∂)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。