【女子サッカー】なでしこ第13節2日目 神戸、南山のゴールで伊賀に勝利!浦和、新潟に勝ち4連勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
伊賀フットボールクラブくノ一 0-1 INAC神戸レオネッサ 三重県営鈴鹿スポーツガーデン(三重県)観客数6,071人
0-1 67分 南山 千明

http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m63.html

浦和レッドダイヤモンズレディース 2-0 アルビレックス新潟レディース 鴻巣市立陸上競技場(埼玉県)観客数1,065人
1-0 42分 岩倉 三恵
2-0 53分 後藤 三知

http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match_page/m65.html

関連スレ
【女子サッカー】なでしこ第13節1日目 岩渕2発でベレーザが千葉に快勝、狭山は福岡下し最下位脱出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318673875/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:38:59.12 ID:PtPiILLS0
もうブーム去ったな
3発狂くんφ ★:2011/10/16(日) 16:39:11.71 ID:???0
http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match/index.html

次節(14節)
有料 10/22 土 新潟L - 日テレ 14:00 新潟市陸上競技場(新潟県)
有料 10/23 日 湯郷べル - 浦和 12:00 岡山県美作ラグビー・サッカー場(岡山県)
有料 10/23 日 福岡AN - 伊賀FC 13:00 レベルファイブスタジアム(福岡県)
無料 10/22 土 AS狭山 - ジェフL 13:00 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場(埼玉県)

INAC神戸レオネッサ休み
4名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:40:20.29 ID:PFp0SKHXP
>>2
J2とbjの動員みような
5名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:42:02.61 ID:G5V/0jQD0
神戸も南山も受けたが落ちた
6名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:43:26.62 ID:CI7YGWgN0









客はちゃんと来たの?
7名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:44:21.72 ID:CI7YGWgN0
>>4
客数激落してるジャン
8名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:44:47.83 ID:WZiEqxEQ0
5:30からBSフジでやるやつだよね
変な時間にやるなと思ったら録画なのか
9名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:44:52.70 ID:9d6rks2IO
こっちのレッズは調子がいいのに
10名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:45:43.36 ID:CI7YGWgN0
>>8
Liveでやればいいのにな・・・・・
率とか関係ないだろうに
11名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:46:25.63 ID:dctA96MKP
>>7
何と比較して激落なのかなw
もう少ししたら録画放送やるから自分で確かめろ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:46:25.60 ID:CI7YGWgN0
フジが絡むと最悪
13名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:47:28.55 ID:CI7YGWgN0
>>11
前節・前々節・その前の節
14名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:48:51.56 ID:wACHtFMf0
第13節暫定順位
┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓
┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
┃ 1┃神戸│○34│12( 11−1− 0)┃+34│39│05┃
┃ 2┃日照│○28│12( 9− 1− 2)┃+23│31│08┃
┃ 3┃浦和│○23│12( 7− 2− 3)┃+ 7│20│13┃
┃ 4┃岡山│休19│11( 5− 4− 2)┃+ 3│16│13┃
┃ 5┃新潟│●15│11( 4− 3− 4)┃+ 2│21│19┃
┃ 6┃千葉│●13│11( 4− 1− 6)┃− 6│11│17┃
┃ 7┃伊賀│●07│12( 2− 1− 9)┃−12│10│22┃
┃ 8┃狭山│○06│12( 2− 0−10)┃−22│17│39┃
┃ 9┃福岡│●04│11( 1− 1− 9)┃−29│09│38┃
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
15名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:49:20.32 ID:dctA96MKP
>>13
前節、湯郷だけどあそこ6000人も入るのかぁ
適当なこと書くよ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:49:38.78 ID:Bms1op4e0
>>13
それぞれのキャパを見て比較ね
17名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:51:19.13 ID:CI7YGWgN0
>>15
>>16
それで満員だったのか?
その前の節は?
18名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:52:24.97 ID:4w69vSmp0
観衆は6701人
INAC神戸さまさま
19名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:52:28.65 ID:OwNO32tV0
今回はキャパ的には1万以上はいる会場だったっぽいが
20名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:52:34.82 ID:tb4WezLFO
いなっく首にされたたまちゃんは?
21名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:54:11.70 ID:CI7YGWgN0
>>15
>>16


>>18
1割減かよ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:54:27.55 ID:4rVBS4IFO
鈴鹿だと6000人も集まるのか
伊賀の上野運動公園では思いっきり詰めても2000人が限度だから致し方なしか
23名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:55:24.56 ID:CI7YGWgN0
園遊会という報道があったのに1割減か・・・・・
24名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:56:13.37 ID:gB9wXncl0
>>1
ふつうにこれでスレ立てればいいじゃん

川澄 絶妙クロスで決勝弾アシスト!INAC無敗守った
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/16/kiji/K20111016001833120.html
25名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:56:58.67 ID:dctA96MKP
>>21
必死なやきぶーさん
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111016/Q0k3WUdXZ04w.html
どんな比較しているんだ。
なんかもの凄く頭悪そうだなw

26名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:08.64 ID:G27yI9CQ0
もう飽きられてスレも伸びなくなったな
27名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:01:42.64 ID:pUFAcuej0
まぁ2ちゃんねらーに飽きられても影響ないけどなw
28名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:36.42 ID:gB9wXncl0
>>25
すげえなw
完全に「お仕事」って感じだな
29名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:01.14 ID:mRGG9pB70
こっちでも盟主は弱いんだな
30名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:20:31.14 ID:ljabY8+QO
>>24うるせーバカスミダヲタ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:33:50.76 ID:gB9wXncl0
>>30
なに、こっちのが良かったか

INAC神戸、伊賀に競り勝つ 開幕からの無敗「12」に
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/10/16/0004552234.shtml
32名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:41:23.75 ID:t8VmsaYp0
(´・ω・`)


242 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 02:12:38.43 ID:QTKD3DgB0 [1/2]
2試合連続伊賀に行ってきた。
ここで、観客1000と言う数字を見てブーム終わったとか書いてるひとが多いけど、
伊賀側の席は埋まりきって立ち見だらけになり、ついに芝生席も開けてしまう始末で、
試合するごとに、860→1350→1550と増えてきてるから、主催者側や観客はブームを実感してると思う。
この数字、多分目分量で、現場に居た感じでは、1350や1550よりは実際には多いと思う。
今度のINACの試合はそこらの中日新聞販売店でもチケット注文受け付けてるらしいし、
もしかしたら鈴鹿で1万人とか行くのかも知れんが、どんな数字でても参考記録だね。
33名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:28.74 ID:OwNO32tV0
>>32
晒したるなよw
武士の情けじゃww
34名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:45:01.93 ID:XkQGyB2N0
伊賀には5−0くらいで勝つと思ってたのに何で苦戦したんだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:47:10.78 ID:hHxs6tc1O
伊賀は守備が固いみたい
福岡、狭山に5点取っちゃうベレーザも苦戦する
36名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:49:45.05 ID:O8T3YcTB0
>>34
高い位置からのプレスが秀逸
WWC後にINACと対戦したチームの中で一番プレス上手かったと思う。
ただし、まともなFWが居ないから勝てる要素も皆無だったが。
37名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:50:37.06 ID:M6vCo8th0
川澄ちゃんのちょっとジャミラ入った走り方がいいな
38名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:55:38.44 ID:k4Su3Gy60
伊賀は笑顔のキーパーが当たりまくってたな
39名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:58:50.73 ID:xgd97f+h0
伊賀はこのところ中出が出場してないけど怪我してるの?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:03:09.75 ID:yDBNcgIR0
今みてるけど
そんなに差はないよね?
伊賀観るの初めてだけど
41名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:07:08.16 ID:JGtJchZa0
伊賀は前回宮間に4点やられてたんだっけ
42名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:09:39.08 ID:UivxnmlMO
*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人
43名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:11:27.64 ID:FGGbI4WaO
>>34
残念そこは人妻ボランチ宮本ともみ
44名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:15:21.34 ID:YfqgrL/g0
なでしこ妹もよろしく

Uー19女子日本代表
(10/13 北朝鮮戦 先発メンバー)

GK
12 池田咲紀子(浦和レッズレディース)
DF
2 齊藤あかね(浦和レッズレディース)
20 高木ひかり(常葉学園橘高校)
5 浜田遥(スペランツァFC高槻)
22 中村ゆしか(関東学園大学)
MF
7 藤田のぞみ(浦和レッズレディース)
8 猶本光(福岡Jアンクラス)
13 柴田華絵(浦和レッズレディース)
16 田中陽子(JFAアカデミー福島)
6 仲田歩夢(常盤木学園高校)
FW
10 京川舞(常盤木学園高校)

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/504/u19_1014_1.jpg
45名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:43.63 ID:1jdbOBg80
お、池田がんばれ!
なんかのなでしこリーグの試合で、
まだ中学生ぐらい?なのにチーム事情で出てきたの覚えてるわ。
46名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:58:39.07 ID:9Tn0hJii0
甲賀にもつくって、伊賀vs甲賀の服部ダービーとかすればいいのに
47名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:43:18.74 ID:C62iyO/cO
女子サッカーは昔のセ・リーグみたいだな
TV中継がある巨人戦にはエースをぶつけ選手も燃える
そんで神戸は巨人と同じく良い選手をガバガバ取る
48名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:16:17.11 ID:cuw1i5uL0
来週のスカパーは久しぶりにベレーザ戦見れる。楽しみ。
弥生タン元気でやってるかな。
49名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:20:27.73 ID:WTZSibli0
BSフジ見てたけど、メインとバックは満席だったな
50名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:24:51.62 ID:XfQ96E44O
スレの伸びなさから飽きられてるな
51名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:28:26.11 ID:M6vCo8th0
伊賀の監督はフリューゲルスの大嶽なんだね
52名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:30:47.75 ID:ilUKqqO00
なでしことかJ2とかってけっこう昔名前見たことある人が監督やってんね
53名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:40:12.33 ID:4rVBS4IFO
伊賀は昔なら毎年トップ争いをしていた強豪チームだったが
プリマハム撤退と同時に一気に弱化
今の経済状態を考慮するとかなり健闘している方だぜ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:47:39.29 ID:fHhUmZ4u0
スタが満席でワロタ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:53:51.04 ID:XkQGyB2N0
>>50
川澄や大野みたいなスターがゴールしてないから
56名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:03:33.07 ID:M16p7eJK0
>>50>>55
BSフジの解説の女が
班国代表のチョンを褒めまくり
チョンの交代に文句たらたら
気分が悪かった
結果を知ってるのにわざわざ見てたのにやめた
57名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:03:54.81 ID:OwNO32tV0
世間的なスターは川澄だけ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:04:58.44 ID:OwNO32tV0
>>54
三重県営鈴鹿スポーツガーデンはキャパ1万以上なんで満席ではないが…
59名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:05:52.98 ID:6HOoUcZFO
大嶽が監督しててワロタ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:09:13.18 ID:gB9wXncl0
>>58
おまえ必死だな
観客動員厨
61名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:10:49.02 ID:6HOoUcZFO
>>58
見た感じバックとメインは満席
ゴル裏が芝生席なんだが芝生席があるとキャパシティーの数字は結構あいまいになる
伊賀ば初めて見たけど十分大入りだったわ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:11:13.99 ID:OwNO32tV0
>>60
お前がな
63名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:11:22.28 ID:ilUKqqO00
>>56
BSフジってか、スカパの中継をそのまま流してたんじゃないの?
二言三言しか触れてなかったと思ったけど
神戸の監督の言葉の引用だったか、実況男が「次世代の澤が日本人じゃなくて韓国人だったのが残念」とかは言ってたな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:11:46.63 ID:Wyw/RwLtO
伊賀上野なら行くつもりだったけど、よりによって鈴鹿なんて。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:11:57.54 ID:gB9wXncl0
>>62
観客動員厨(笑)
66名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:12:55.23 ID:OwNO32tV0
>>61
一応1万20000ぐらいははいるってことになるキャパの会場だからな
さすがに調べてから言えよ
アンチかよ
67名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:13:03.46 ID:9GM5oaGl0
世間は誰も興味ないつうか忘れてるのになぜかサカ豚が必死で笑った
68名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:13:51.89 ID:OwNO32tV0
>>66
1万20000→1万2000
69名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:14:16.03 ID:gB9wXncl0
>>68
動揺してやんのwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:15:10.82 ID:gQ5if5rE0
>>67>>25のお仲間さんかな?
お仕事お疲れ様っす ゆっくりしていってね!
71名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:17:00.68 ID:M16p7eJK0
U-19 予想
日本3−1ベトナム
72名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:18:20.44 ID:2kSfPMml0
伊賀とか男子チームあったら忍者みたいでかっこいいのに
73名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:25:31.62 ID:6HOoUcZFO
>>66
だから芝生席あるとそのへんが曖昧なんよ
名古屋の港サッカー場みたいな感じ

まあさすがにゴル裏には人がそんないなかったけど、一見さんが多い中でメインとバックが埋まれば
十分じゃねーかな。伊賀も頑張ってたし
74名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:31:43.47 ID:451A3I3HP
スレ立って5時間で70レスしかないってどんだけ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:32:33.86 ID:9GM5oaGl0
それもほぼ焦ったサカ豚だもんな
4000万もファンいるのに
76名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:34:53.71 ID:qdniSdMy0
4000万人のファンって代表のことだろ。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:36:32.77 ID:gB9wXncl0
>>75
そんな数字、額面どおり信じてるのかよ
馬鹿丸出しだな
78名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:41:36.29 ID:9GM5oaGl0
さすが基地外の本拠地
ザックザックくるなw
79名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:57:03.51 ID:vtElKGoC0
テレビで見たけどかなり面白い試合だった。まぁ飽きた人間は去ればよい


どうせ日本代表好き→つまりは自分大好きな連中だしね。イラネ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:06:04.38 ID:7f4JwsoB0
川澄のプレーはほんとに盛り上がるよね
なにより、キレが凄い
走りもめっちゃ軽い・・・
男子は筋力をつけまくってるぶん、あそこまで軽い走りはできないしな・・・
あの軽やかな走りはそれだけでも美しいし
あのスピードでフェイントかけたり切り替えしたり、キラーパスだしたり・・・
とにかく目が離せない

そこに澤やら大野やら、今日でいえば那須やら田中明日菜やら謹賀やらが絡んでくるんだもんな・・・
さすがだわ。。。

まだまだ飽きないね
ただ、ミーハーはそろそろ飽きてくるころだと思う
関係者は、アイデアをどんどん出して、どんどん実行してもらいたい
競技場にわざわざ来てくれたお客さんに「今日は出向いてきて良かった!テレビじゃなくて競技場きて良かったね!」
と思われるような運営をしてほしい

チアガール?それが正解なんだろうか・・・
会場限定グッズ?まぁ、あくまでも一つの策としてならいいとは思うが・・・
ピッチに誰かしらサッカー界の有名人を呼んで、試合前、ハーフタイム、試合後、に
生中継じゃあできないような丁寧なサッカー解説、講座を毎試合開催(サッカー協会やJリーグ、個人個人の強力を経てできるだけ経費削減)
サッカー界反映のために協力、ボランティア、というカタチにできれば文句なし

オフサイドというルールの成り立ちから詳細まで、ゴールシーン、シュートシーン以外の楽しみ方、醍醐味、魅力。
ボールのない所でどのような駆け引きが行われているか、の大画面VTRを交えての解説
ボールボーイ等と協力して実演等々。

常識にとらわれない思い切った試みをどんどん試して
単なるミーハーを、サッカーという競技の深みを知るファンへと成長させていってほしい
じゃないとまたいつかのときのように、観客90人に逆戻りしちまう

6〜7年前だって、国立に何万人も集めていたときから、90人に逆戻りしたんだ
今回だってその堕ち幅はじゅうぶんに考えられる、楽観は禁物
81名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:09:03.54 ID:4p841ed60
先ず隗より始めよ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:20:59.80 ID:vtElKGoC0
>>80
川澄クラスの選手が男子にいればW杯ベスト4行けるとマジで思う
83名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:30:06.31 ID:ilUKqqO00
そのオフサイドの成り立ちから詳細までの動画、youtubeにうpってほしいわw
年配の人でオフサイド何度説明聞いても分からん人はおそらく多い

各会場、しばらくは神戸戦で過去最高の動員を記録して回るだろうけど
それをどんだけつなぎ止めるかだろうね
プレーでもそれ以外でも一見客がもっかい会場なりテレビなりで見ようと思う何かがあったかどうか
中継の実況男は試合後に伊賀がゴール片付けてんのを見てえらい興奮してたな
84名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:46:01.54 ID:iuyW09+N0
>>81
まずカタマリより始めよ、か
なるほどな、良い言葉だ

>>83
同感だよ。
オフサイドというルールをしっかりと理解し納得できているかどうか、でも
サッカーを楽しむレベルがワンランク・ツーランク変わってくると思うしね
なでしこブームでサッカーをはじめて見に行くようなファミリーや年配の方々がたくさんいるのなら
ピッチ上での実演解説、これは有効だと思う

そういった素人さんに興味をもってもらうために、各チームのキャラクターマスコット等をつかって実演するのもありかな
子供達はぬいぐるみマスコット大好きだし、大人にとっても、どのチームがどんなマスコットか、というのはそれはそれで勉強になる
そういったぬいぐるみの中にサッカー経験者を入れといて、元代表監督の岡ちゃんやら福田正博やら北澤豪やらラモスやらを呼んで
細かく詳細にわかりやすく、かつ楽しく解説してもらう

試合中の解説ってのは、すでに試合が進行中なこともあってか、玄人にしかわからない解説、だいぶはしょった解説が中心。
オフサイドすらわからない人間が理解できるような解説はまず皆無だもんな
第三の動き、とかバイタル、とか、ダイアゴナル、とか、予備動作、とか言われてもぶっちゃけ ポカーーーーーーーーーンだと思う
3バックだから〜とか4バックだから〜とか、システムとか、そんなのもってのほか。
だからといって、FWは点取る、DFは守る、みたいな、30年も40年も前のサッカーを説明して逃げるようないい加減解説もダメ
ちゃんと懇切丁寧に、現在おこなわれ、志向されているサッカーを解説してほしいよね

でも、そこで素人さんをポカーーーーンとさせちゃうような解説じゃあダメなんだよね
だって『解説』なんだから。とくにいま女子サッカーに集まってきてるお客さんの大半はまさにそういう素人さんたち
むしろ素人さん達に重点を置いた解説こそ必要。ただ、試合中にそんな丁寧な解説してたらいつまでたっても次のシーンに進めない・・
ってことで、試合前、ハーフタイム、試合後の時間に 試合のVTRや実演を交えながら、やるといいかなぁって
85名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:15:19.82 ID:UybuQbY90
南山ってFW〜SBまでマルチポジションこなせるし、再び代表入りしそうだね
86名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:26:44.85 ID:PNSC3WPk0
>>63
チソンヨンはいいけど、そこまでの選手じゃないと思うよ。
星川のインタビュー読むと思うけど、サッカー雑誌の読み過ぎ。
いちいち表現が大袈裟で実態と違うことをスラスラとしゃべる。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:53:36.16 ID:Cjkj7WoQ0
>>85
南山や高瀬みたいな足遅いのは勘弁
88名無しさん@恐縮です
>>85
こなさせると代表レベルは別
足遅いし特徴ないしリーグでさえなんでレギュラーなのかわからない