【サッカー】J1第29節夕 名古屋が首位ガンバに勝利!勝ち点1差に迫る 仙台6連勝 大天使に沈められた浦和…ついに降格圏★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 浦和 0−1 大宮  [埼玉 34654人]
0-1 ラファエル(後39分)

 名古屋 4−1 G大阪  [瑞穂陸 17481人]
1-0 中村 直志(前11分)
1-1 明神 智和(前25分)
2-1 藤本 淳吾(後4分)
3-1 中村 直志(後23分)
4-1 藤本 淳吾(後39分)

 神戸 1−1 清水  [ホームズ 12706人]
0-1 ボスナー(後10分)
■ 清水、ヨンアピンがイエロー2枚目で退場(後32分)
1-1 森岡 亮太(後40分)

 福岡 0−3 仙台  [レベスタ 7191人]
0-1 松下 年宏(前21分)
0-2 松下 年宏(後23分)
0-3 武藤 雄樹(後37分)

(10/16 日)
 柏 − 山形  [柏 14:00]
 川崎 − 新潟  [等々力 15:00] NHKBS

Yahoo! J1試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j1/29
J's GOAL J1順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Jleague/

(お昼の結果スレ)
【サッカー】J1第29節昼2 マリノス×広島はドロー!ムジリ同点弾 鹿島は磐田のミス誘い、リーグ戦で5戦ぶり勝利[10/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318665201/
【サッカー】J1第29節昼 残留争いの甲府がセレッソに大勝!ハーフナー得点王へ突進2発[10/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318658135/

★1が立った時刻 2011/10/15(土) 17:55:51.01
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318671539/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:38:06.38 ID:kPGD7h8v0
2011 J1 29節 浦和
6勝11引分12敗/得点31失点35得失点差-4


2010 J1 29節 FC東京
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=ranking&s=29&y=2010
6勝11引分12敗/得点31失点35得失点差-4


これは・・・・
3名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:38:35.16 ID:W+fjJrip0
やったよ ほんとにやったよ 2ゲット
4名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:38:53.82 ID:URH9MAbL0
お得様の瓦斯がいないのが降格の原因だな
つまり来年は大宮が落ちる
5名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:39:19.48 ID:E4NfQ9CG0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2142480.jpg

味噌は審判が見方でいいな!
6名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:40:09.98 ID:HGBTpJ570
ヨンアピンは手を振り回しまくる最低のラフプレー野郎
永久に出場停止にしろよクソが
7名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:40:19.56 ID:Y6TtO2WvO
浦和おめでとうございます。
よい旅を
8名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:40:24.01 ID:URH9MAbL0
>>5
GKが味方でした
9名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:40:32.79 ID:ZotP7FPy0
ガンバのキーパーひどすぎ
10名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:41:07.90 ID:98YQ1p18O
ほーら、やっぱりペッカーじゃんw
11名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:41:08.91 ID:JIqdw1em0
チーム力の差ってよりは
楢崎と藤ヶ谷の差にしか見えない
12名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:41:20.57 ID:6wdeOxh30
来年は3万人の観客で埋まるKsスタが見られると思うと今から胸熱
13名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:41:23.84 ID:XsXNJ7v8O
安心の直志クオリティー
14名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:41:46.48 ID:k7dOt+Pg0
浦和悲劇だなw
15名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:42:03.71 ID:2KgTWgf50
「大宮に期待していたボクがバカでした。」
16名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:42:09.12 ID:b9zENGza0
ガンバの弱点はGKってずっと言われ続けられてるよなw
17名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:42:14.59 ID:mPE0MrwA0
>>5
なんでDFがクリアしないんだよ。
バカじゃねえの
18名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:42:20.74 ID:a3FG8M/s0
久しぶりに松下の名前みたような
19名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:42:23.70 ID:7iIOVtiD0
浦和終わったのん…?
20:2011/10/15(土) 21:42:26.89 ID:5X8nRc0J0
よし、今のうちから誰かに唾つけて・・・・




そんな金ねえっつうの・・・・orz
21名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:42:34.50 ID:2/3j1SoP0
>>12
そんなに入り切らないだろw
22名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:42:47.93 ID:phXchTvz0
10月15日終了現在

    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓  29  30  31
前節┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃  節  節  節
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
1 →┃ 1┃脚大│●57│29(17− 6− 6)┃+18│66│48┃ a鯱 a形 h鹿
3 ↑┃ 2┃名鯱│○56│29(16− 8− 5)┃+23│55│32┃ h脚 a宮 h桜
2 ↓┃ 3┃木白│*56│28(18− 2− 8)┃+13│51│38┃ h形 a熊 h潟
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ACL出場ライン
4 →┃ 4┃横鞠│△52│29(15− 7− 7)┃+10│41│31┃ h熊 h赤 a甲
5 →┃ 5┃仙台│○50│29(13−11− 5)┃+13│37│24┃ a福 h川 h熊
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留決定ライン(45)
7 ↑┃ 6┃鹿島│○44│29(12− 8− 9)┃+11│47│36┃ a磐 h神 a脚
6 ↓┃ 7┃広島│△43│29(12− 7−10)┃+ 2│42│40┃ a鞠 h柏 a仙
8 →┃ 8┃清水│△41│29(10−11− 8)┃− 6│35│41┃ a神 h甲 a福
9 →┃ 9┃磐田│●38│29(10− 8−11)┃+ 9│45│36┃ h鹿 h桜 a赤
10→┃10┃川崎│*37│28(11− 4−13)┃− 2│44│46┃ h潟 a仙 h宮
11→┃11┃桜大│●36│29( 9− 9−11)┃+ 9│54│45┃ h甲 a磐 a鯱
12→┃12┃神戸│△36│29(10− 6−13)┃− 6│35│41┃ h清 a鹿 h形
14↑┃13┃大宮│○35│29( 8−11−10)┃−10│29│39┃ a赤 h鯱 a川
13↓┃14┃新潟│*32│28( 8− 8−12)┃− 3│31│34┃ a川 h福 a柏
16↑┃15┃甲府│○30│29( 8− 6−15)┃−17│36│53┃ a桜 a清 h鞠
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留ライン
15↓┃16┃浦和│●29│29( 6−11−12)┃− 4│31│35┃ h宮 a鞠 h磐
17→┃17┃山形│*21│28( 5− 6−17)┃−23│22│45┃ a柏 h脚 a神
18→┃18┃福岡│●18│29( 5− 3−21)┃−37│24│61┃ h仙 a潟 h清
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
23名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:42:51.26 ID:JwnCYl3X0
ナビスコ杯と天皇杯の死闘で全てを出し尽くした浦和レッズは、続くリーグ戦で嘘のようにぼろ負けを繰り返し降格した…
24名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:43:18.56 ID:ARyEuZO80
>>17
それも謎なんだよな
だいたいニアサイドで人立ってるから、
コーナー直接狙う場合も普通はファー狙うんだよ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:43:52.83 ID:Sma0WbiK0
仙台つえええええ
ACLあるな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:44:18.75 ID:avnJQA9Y0
>>5
よくわからんけど多分ガンバ対策で
練習してあったんだろうな
27名無しさん@12倍満:2011/10/15(土) 21:45:19.88 ID:RlKjGj6Q0
            _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
           / ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
          / / ,、‐''"´´  ;: ;;`ヽ  !
         / (/  ,、-‐''"´´ _, ,丶         
         i  (ゝ /, , 、ー''"、´   _ヽ
         |  /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ.  , へ、 _
         、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ  ヽー---‐'''"""""
          r、 iヽ  ヽ' `'   .|、  ,. |  |
         {λヽ.ヽ       ,,ソ ヽ-' t' __ノ   ,______
         \ゝ、iヽー '`ー'''`1´     ~ヽ、、、/~    ̄ ̄,~"=
   、‐'''''ヽ    `'ヘ.',ヽ   , 、 {              ,、- '´   
  /     \    ヾ ヽ⌒ヽ ヽ {       , ‐、_   /       
.  |        ゛‐-ー'.,!\\__  `ヽ. ,、   /   `'´        ,
  、        / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´    | ,       /
  r;       / /  |\,_\ `""´r''| ト、      | |     /
   i        /  |   フ 丶、___ノヽ.      |/ /  /
  rヽ\      (   |   ,ヘ   | | ヽ \     ‖/
28名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:45:48.81 ID:SZAGBMfs0
赤が負けるとスレが伸びるなw
29:2011/10/15(土) 21:45:57.55 ID:5X8nRc0J0
>>25
いや、まじで4位で万々歳w 3位はいくらなんでも・・・・
そんでもって天皇杯は、上3チームをしっかり応援させてもらうわw
30名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:46:25.85 ID:phXchTvz0
>>27
ガンバに続き、お前も嫌がらせに参加したのかw
31名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:46:50.96 ID:AW/0xKEW0
>>5
体の押し合いで倒れるようなGKはいらなw
せめてジャンプして変な格好で落ちればファールとってもらえるんじゃない?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:46:53.87 ID:2/3j1SoP0
気付かなかったけど新潟結構やばいんだな
藤田と石川持っていかれた身としてはこっちが上がって新潟落ちたらちょっと笑ってしまうんだが
33名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:46:59.80 ID:ZSR9Nbc/O
最近のガンバとセレッソの試合が酷いな
何かあったのか
34:2011/10/15(土) 21:47:03.45 ID:awNb7Plf0
文句なし完敗だお(´・ω・`)
まあ優勝するとしてもすんなりこのままなんて思ってなかったし
しかしガンバは優勝した年からこっち、J優勝懸かってるゲームで勝てないね・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:47:19.63 ID:3uhRLLYMP
大天使里崎
36名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:47:44.82 ID:HWFMysNj0
たまにベンゲルみたいに絶望的にGKの見る目がない監督っているよね。
ファーガソンも見る目がなくて、上手くいかなくなったときファンデルサールだかシュマイケルだかにアドバイスもらってたな。
GKに対して、何か別のポイントでも見てるのかね?
37名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:47:49.08 ID:xXCHXph+0
#3まで行くんかい
38名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:47:53.08 ID:xeDAaZQmO
鯱ほこ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:47:54.91 ID:v3oZeH6k0
ベガルタ、女子チーム引き受けたみたいだけどお金有るの?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:48:22.38 ID:/5JM07NB0
>>34
ガンバは本田、香川、岡崎、長谷部、長友、内田らがいないと弱いな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:48:47.46 ID:VyNbt8XV0




    来年は 鳥取 対 浦和 の 試合 が



    バードスタジアム で 見られる のか !



    胸熱 やな www
42:2011/10/15(土) 21:49:16.63 ID:5X8nRc0J0
>>39
だからこそ、ぎりぎりの寸止めが求められるわけで
むしろ今年は「待ってけさ〜い!」希望
43名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:49:34.70 ID:MNjrMJrt0
ガンバはクラブの方針としてリーグ戦よりもカップ戦で勝つつもりなんだと思う
44名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:50:22.83 ID:Zu5q0bWc0

選手年俸合計(日刊名鑑参照)
1.浦和    9億7680万円 (16位)
2.名古屋   9億2790万円 (2位)
3.G大阪   8億2840万円 (1位)
4.鹿島    7億5930万円 (6位)
5.柏     7億5450万円 (3位)
6.横浜    7億3740万円 (4位)
7.神戸    6億5960万円 (12位)
8.川崎    5億7580万円 (10位)
9.大宮    5億6070万円 (13位)
10.広島   5億4150万円 (7位)
45名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:51:27.78 ID:3j3vGrt10
>>29
ベガルタ連敗のフラグか・・・
まだ5位なんだからあんま調子こいたこと言うなよ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:51:43.56 ID:AW/0xKEW0
マイクにセレッソの選手が誰もチェックに行かず
50m近くドリブル独走
陰謀だ
47名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:51:46.31 ID:pHIdSxMU0
岡・)来年はホームでの浦和戦で15000人入る可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
48名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:52:11.96 ID:9WOO3Vxv0
>46
清武とキムボギョンがいなくなっただけであんなになるもんなのか
49名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:52:15.84 ID:PKedEGdk0
セレッソか浦和だろうな降格すんの
50名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:52:28.17 ID:7KZUyA+50
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ    
   / ̄\ l      \,, ,,/      |    「負ける気がしない。
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |    勝ち点3が取れると思う」
 |  \_/  ヽ     \___/     |   
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 ヽ___) ノ
                             by 埋め先

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:52:38.01 ID:j2QCkmXU0
破壊神・藤ヶ谷 陽介
52名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:52:49.18 ID:o72sXqrI0
倍満生きてる?
53名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:53:05.62 ID:0uU6pp7F0
盟主ぅ・・・
54名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:53:07.24 ID:1DWVpEgx0
もう仙台が鞠捕らえるのは、ほぼ確実だろ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:53:07.71 ID:OEmMK4r50
劣頭ボーイズが鳥取や岡山や富山に行くのかwww

56名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:53:43.26 ID:98YQ1p18O
>>46
ACL症候群だな
57名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:54:14.30 ID:phXchTvz0
58名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:54:43.89 ID:kjn2EzxC0
やはりピクシーはなにか「持ってる」
59名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:54:48.33 ID:HWFMysNj0
>>44
地味に柏が金満だな。
金額的には優勝争いしても全然違和感ない。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:54:49.36 ID:avnJQA9Y0
仙台は福岡相手にもキッチリ全員守備から入る姿勢が素晴らしい
こういうのを土台っていうんだよね赤いフロントさん
61名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:54:50.68 ID:mSTGY8rXO
浦和また二部か
懐かしいな
小野とかもやったんだし頑張ってな
62名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:54:52.62 ID:eo9v3WJmP
ナビスコでは死んだフリのみかか
2011/09/28 ナビ杯 2回戦 A ○ 2 - 1 NACK
2011/09/14 ナビ杯 2回戦 H ○ 2 - 0 埼玉
2009/06/13 ナビ杯 予選 H ○ 6 - 2 埼玉
2005/06/04 ナビ杯 予選 A ○ 3 - 1 埼玉
2005/03/26 ナビ杯 予選 H ○ 2 - 1 駒場

リーグ戦うちのホーム埼スタでは超本気モードのみかか
2011/10/15 J1 第29節 H ● 0 - 1 埼玉
2010/07/31 J1 第16節 H ● 0 - 1 埼玉
2009/10/25 J1 第30節 H ● 0 - 3 埼玉
2008/04/20 J1 第07節 H △ 0 - 0 埼玉
2007/09/01 J1 第24節 H ● 0 - 1 埼玉
2006/04/29 J1 第10節 H ○ 2 - 0 埼玉
2005/07/09 J1 第15節 H ● 1 - 2 埼玉
63名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:55:00.42 ID:ARyEuZO80
>>46
何か全ての流れが浦和に不利に働いてるな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:55:03.26 ID:VyNbt8XV0

徳島 対 浦和 の試合は

ぜひ 8月12日〜8月15日の 徳島 で

おながいします



65名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:55:19.06 ID:J168fe9g0
>>50
10年後には本当にこんな頭髪状況になってそうな梅崎司
66名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:55:22.73 ID:j2QCkmXU0
セレッソは清武とボギョンいないからどうしようもないな。
名将クルピも打つ手なし。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:55:49.38 ID:KAimeL9Q0
浦和は大丈夫だよ
マルシオがいるのに落ちるなんてありえないよ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:55:59.81 ID:j2QCkmXU0
破壊神・藤癌谷 陽介
69名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:56:10.64 ID:phXchTvz0
>>59
親会社が日立だからな。
ようやくリーマンショックから立ち直ったところだ。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:56:39.24 ID:dHenZfkN0
>41
多分殆どのサポーター行かねーぞ鳥取まで

日曜固定だし 飛行機や新幹線(山を超えて瀬戸内まで出るにしても)
の時間考えるといけないって3週間ぐらい前に レッズスレでみんな言ってた
71名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:56:49.82 ID:slaJ9mto0
>>5
GKの前の2人が一歩も動いてないのに
GKしょぼすぎだわ
だれ?こいつ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:57:13.26 ID:Oq6jl6Rr0


浦和さぽへ

甲府と仙台は落ちてこないぜ。特に甲府は強い。
実質、新潟とのマッチレースだが自信あるの?







73名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:57:47.98 ID:/X3FWsfG0
仙台4位フィニッシュでACLの期待が高まる
天皇杯では鹿島との決勝で敗れて待ってけさい
74名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:57:54.59 ID:PKedEGdk0
てかシーズン前柏優勝予想してた奴いたら神だな
75名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:57:59.53 ID:GWZz7iMC0
>>36
チーム戦術的にGKやDFに負担が掛かり易く、
結果的に間抜けに見え易い、って話もあると思うけどね。
ただ、勝ってると一部無能なのが混ざっててもクビにならねえ、
って話も。アーセナルのスカウトがチェフ見に行って落第にしたそうだし。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:58:26.48 ID:Oq6jl6Rr0
>>5
馬鹿か?
GKが増川の後ろにポジとったんだぞ。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:58:26.67 ID:ehdfXVry0
78名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:58:37.65 ID:wne4M9l80
で、ペトロビッチが辞任表明したところで、浦和のチーム内でS級コーチライセンス持ってるのは誰?
79名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:58:40.65 ID:F93kxQFo0
80名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:58:51.61 ID:9WOO3Vxv0
>70
大分サポは今日来てたね

デイゲームなら大丈夫だと思う。
飛行機なら7時前が最後、新幹線ははくとの最終が18時40分だからそれがラストかな
結構厳しいわ。

余裕あるなら車でいけるけどな
81名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:59:09.05 ID:kRkpCT5y0
さて、浦議でも覗いてみるかw
82名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:59:16.18 ID:j2QCkmXU0
>>71
厄病神・藤ヶ谷 陽介
83名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:59:26.52 ID:elZ4snaI0
大阪の2チームはいいGKさがせ
84名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:59:34.20 ID:gFaCx7GJ0
浦和は年俸8千万クラスの大物選手がたくさんいたと思ったけど・・・
怪我とかで出場できてないん?
85名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:59:49.79 ID:kRkpCT5y0
浦議重いw
86名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:00:03.90 ID:ZSR9Nbc/O
クルピもシャムスカもオシムに及ばなかったな
87名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:00:16.57 ID:eo9v3WJmP
10月15日終了現在

    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓  29  30  31
前節┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃  節  節  節
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
1 →┃ 1┃脚大│●57│29(17− 6− 6)┃+18│66│48┃ a鯱 a形 h鹿
3 ↑┃ 2┃名鯱│○56│29(16− 8− 5)┃+23│55│32┃ h脚 a宮 h桜
2 ↓┃ 3┃木白│*56│28(18− 2− 8)┃+13│51│38┃ h形 a熊 h潟
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ACL出場ライン
4 →┃ 4┃横鞠│△52│29(15− 7− 7)┃+10│41│31┃ h熊 h赤 a甲
5 →┃ 5┃仙台│○50│29(13−11− 5)┃+13│37│24┃ a福 h川 h熊
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留決定ライン(45)
7 ↑┃ 6┃鹿島│○44│29(12− 8− 9)┃+11│47│36┃ a磐 h神 a脚
6 ↓┃ 7┃広島│△43│29(12− 7−10)┃+ 2│42│40┃ a鞠 h柏 a仙
8 →┃ 8┃清水│△41│29(10−11− 8)┃− 6│35│41┃ a神 h甲 a福
9 →┃ 9┃磐田│●38│29(10− 8−11)┃+ 9│45│36┃ h鹿 h桜 a赤
10→┃10┃川崎│*37│28(11− 4−13)┃− 2│44│46┃ h潟 a仙 h宮
11→┃11┃桜大│●36│29( 9− 9−11)┃+ 9│54│45┃ h甲 a磐 a鯱
12→┃12┃神戸│△36│29(10− 6−13)┃− 6│35│41┃ h清 a鹿 h形
14↑┃13┃大宮│○35│29( 8−11−10)┃−10│29│39┃ a赤 h鯱 a川
13↓┃14┃新潟│*32│28( 8− 8−12)┃− 3│31│34┃ a川 h福 a柏
16↑┃15┃甲府│○30│29( 8− 6−15)┃−17│36│53┃ a桜 a清 h鞠
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留ライン
15↓┃16┃浦和│●29│29( 6−11−12)┃− 4│31│35┃ h宮 a鞠 h磐
17→┃17┃山形│*21│28( 5− 6−17)┃−23│22│45┃ a柏 h脚 a神
18→┃18┃福岡│●18│29( 5− 3−21)┃−37│24│61┃ h仙 a潟 h清
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
88名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:00:30.77 ID:sIs1WdBr0
>>64
徳島は入れ替わりに上がっちゃうだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:00:44.89 ID:cH+f8CUD0
大学生に負けても残留するという気概が浦和には無い
90名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:00:57.96 ID:BcbTgNpB0
>>46
あのシーン、マイクブチ抜かれた後数的に2対1で不利で、向こうサイドにはキレキレのパウリーニョがいたんだからしゃーねーだろ
91:2011/10/15(土) 22:01:09.87 ID:5X8nRc0J0
>>73
それがベストシナリオなんだけどね

とりあえず、2000万でも多く稼がんといかんし
スポンサーの増額も大して期待できないし

増えるのは、外部からの口出しくらいのもんなんだよ・・・・
92名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:01:16.17 ID:69X8WKGJ0
>>72
仙台?なに言ってるの?
93名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:01:30.51 ID:ehdfXVry0
2006 ギド    優勝、天皇杯優勝
2007 オジェック  2位、ACL優勝
2008 エンゲルス 7位、ACLベスト4
2009 フィンケ   6位
2010         10位
2011 ペ      降格圏内
94名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:01:46.03 ID:6ZEPFXPrP
韓国代表育成チーム大宮がJ1に残って、韓国人を使わない
浦和がJ2に落ちるのは可哀想だな…
95名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:02:17.86 ID:/kjhlGPL0
>20
とりあえずテグは取られないといいな
96名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:03:12.14 ID:H/nEpMQy0
大宮サポの浦議マスター・かなめはPV数を稼げて大喜び
97名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:03:13.41 ID:pkJxNWY8O
セリーグで週始めホルホルできたと思ったら、週末はこれだもんな。
スポーツの秋おもすれえ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:03:28.25 ID:MOS05QDG0
ここまで降格して同情されないクラブも珍しい
99名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:03:29.50 ID:KndDxTaJ0
浦和はあまり好きじゃないけど、茨城が地震で大変な時ホームとアウェーの
日程を入れ替えてくれた。敵に塩を送るじゃないけどそういうことができる
チームだから頑張ってほしい。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:03:37.13 ID:AC2ZVjsB0
>>73
今年のJリーグは仙台ACL出場のシナリオです。
101名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:03:42.34 ID:hEW0tfmr0
>>35
なんかワロタ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:03:43.57 ID:5jubpl/h0
>78
シーズン終了したら辞めるって言ってるからどっかから誰か連れてくるんじゃね?
福田はS持ってるけど当人が今のフロントだと監督やる気無いって言ってるし。
つうか浦和はカウンターでもポゼッションでもいいからどんなサッカーを貫くかまず決めてから監督取れと。
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 83.8 %】 :2011/10/15(土) 22:03:55.24 ID:h6SICDcN0
ベガルタファンはよそ者が大多数
104名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:04:43.08 ID:yrZp4oOn0
>>5
今日の試合はみてないけどJには詳しい俺がジャッジするわ


藤ヶ谷が悪い
105名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:04:44.68 ID:dANMSAjL0
役不足かよ
よかったな
柏木www
106名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:05:02.73 ID:ARyEuZO80
>>99
まあ浦和じゃなくてもどこでもやるけどなw
107名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:05:42.05 ID:avnJQA9Y0
ガンバの守備はもう何年も固定メンツ
CBも水元、パクドン、高木やら補強してるけど
結局干して山口中澤
GKも誰か補強したところで結局藤ヶ谷に落ち着くと思う
108名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:05:43.55 ID:1Cvf1B4GO
>>36
ユナイテッドはシュマイケルの後、長く苦しんでた
まず加入したボスニッチはトヨタ杯が最大のハイライトみたいなもので、不振とうつ病に倒れ
タイービはミスを連発

バルテスとハワードは最初はまず良かったが使ううちにアカンように
結局VDサールまで苦しんだ

アーセナルはシーマン、レーマンがいた時はユナイテッドより恵まれてたが
レーマンの衰えと控えの弱さはいかんとも
アルムニアもユナイテッドの面々と同じく最初は良かったが使ううちにアカンように
109名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:06:57.60 ID:mydnp4gW0
今の浦和ならJ2の盟主になれる、間違いない。
110名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:07:21.46 ID:dHenZfkN0
さいたまの盟主 浦和
111名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:08:08.28 ID:AW/0xKEW0
>>107
ガンバのバックGKはそういえば左以外はみんな移籍組みなんだな
アビスパの丹羽とかしつこく契約してレンタルしてるみたいだが
そろそろ戻すの?
112名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:08:22.76 ID:5jubpl/h0
>98
去年降格したところもプギャー言われまくりだった気が。
113名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:08:33.65 ID:VtAFbRCS0
さいたまには浦和だけ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=wwZg-5QFCuU&feature=related
オレンジ色した冴えない奴ら お前らJ2良く似合う(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=04oN9YS1mvw&feature=related
114名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:08:35.95 ID:O04Kb2rJ0
>>91
で、どこのサポなんだい?
115名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:10:18.62 ID:QTF1E/dwO
>>5
動画を見れば増川はGKを倒してないことがわかる
藤ヶ谷はボールを取りに行って倒れてるだけ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:11:05.19 ID:G/r90+cd0
>>46
ACLでもそれでやられまくってただろ
なんでこいつら誰もボールホルダーにチェックに行かねえのってイライラしながら見てたわ
117名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:11:14.78 ID:IQSNY3lJ0
ゴール前の競り合いの場合、GKは敵も味方もなぎ倒してボールに向かっても
ファウルにならないはずだよね
なにやってんだか
118名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:11:22.55 ID:uB9fa6w8O
瓦斯も浦和もJ2で大人しくしてればいいのに
119名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:11:27.77 ID:668f3mNuO
浦和がいないと来年のJは一気にショボくなるなぁ。

やっていけるか不安だけどな。

そう思ってるの俺だけか?

120名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:12:07.35 ID:yrZp4oOn0
>>114
どうみてもベカルタサポでしょ
今のチーム力でACLにでることになったらヤバいのはサポーターが一番分かってる
121名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:13:04.03 ID:j2QCkmXU0
仙台も8月20日の柳沢さんの無人のゴールを外すQBKから立ち直れたな。
122名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:13:10.76 ID:G/nRLJHf0
>>29
じゃあ3位でもいいじゃん 
その中の一チームが優勝すればどっちみちACL出場になるんだから
どういう意味?
123名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:13:31.45 ID:R9Inrewr0
>>5
映像見たら増川立ってるだけじゃねーかwww
124名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:13:43.48 ID:xXCHXph+0
>>119
まぁ試合と関係なく、これだけ面白い状況が楽しめなくなるのは残念だな
125名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:14:25.07 ID:DZBJ6dcO0
>>119
ピンチはチャンスだからな
浦和なしでしっかり各クラブが営業努力する良いきっかけになればいいと思う
一クラブに頼るのも良くないしそういうシーズンがあっても良い
126名無しさん@12倍満:2011/10/15(土) 22:14:54.34 ID:RlKjGj6Q0

ウチは大学生相手だったとはいえ中2日だったんだから

お前らは配慮するべきだと思うんだ。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:15:03.27 ID:ARyEuZO80
>>119
箱根駅伝は、どこの大学が出てなくても楽しいもんさ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:15:31.52 ID:6ZEPFXPrP
瓦斯がJ1復帰すると思ったら浦和がJ2降格か…
来年のJも盛り上がりそうも無いな。

大宮が落ちて初めてJ1に昇格するチームがあれば
来年は動員も増えてJも盛り上がると思ったのにな…
129名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:16:07.02 ID:HLjWuiON0
浦和ってファン多いんだよな?
悲しむサカ豚が多そうだから浦和に落ちて欲しいねww

130名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:16:30.93 ID:VtAFbRCS0
>>126
お・・・おう
131名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:16:41.66 ID:Xs5WO9Qp0
132名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:17:15.75 ID:3xXou3Jd0
西野は実力があるキーパーが嫌いなんだよ
133 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 22:17:23.57 ID:LOl5gBis0
藤ヶ谷はファンタジスタすなぁ
134名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:17:57.49 ID:2aRalOOTO
>>119
浦和がいてもショボイよ
今日の埼玉ダービー、35000弱だぜ
まあ、このままだと一番やばいのは浦和自身だけど
赤字補填契約復活させたそうだけど、今年の赤字半端ないだろうな
135名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:18:07.54 ID:/X3FWsfG0
>>126
勝ち点を犠牲にしてまでも体を張ったネタをやる大阪魂

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
136名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:18:23.24 ID:j2QCkmXU0
>>132
それなら名キーパー松代直樹を使ってないはずだが。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:18:57.06 ID:668f3mNuO
マジでショボいリーグになりそう。

スカパーから減額されたりスポンサー離れたりして

凋落の第一歩になりそう。

90年代の経営危機の時代に逆戻りしそう。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:19:14.31 ID:VrBn09hb0
同じ職場で働いてる日立製作所のボーナス100万日産200万下請けなしか50万らしいぞ
マリノスは柏に負けられんだろ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:19:25.28 ID:l68CB6bm0
>>126
そんなことより故障者以外なら扇原の欠場が痛いんだろ
あいつが中盤の底でボールを捌いてたからスムーズに攻撃に移れたきたんだし
ボールもキープできていた
140:2011/10/15(土) 22:19:29.73 ID:RzD2yGGkP
芸スポの盛り上がりに貢献できて(ry


(´;ω;`)ブワッ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:19:45.06 ID:MEDzOcps0
J全体が浦和を落とそうと団結してるな。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:19:52.59 ID:ARyEuZO80
>>134
アウェイ動員力も鹿島より下になり始めてるからな
まあ勝てない状況でホームすら行きたくないわけで
アウェイなんか行くわけがないが
143名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:20:13.70 ID:WBKe4Ikr0
ガンバはCBとGKの補強が言われて何年経ったんだろう
144名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:20:30.02 ID:lPuQrdPk0
幕末の騒乱から激動の昭和を駆け抜けた男、俺達の直志!
145名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:20:34.81 ID:3g4n6eDl0
>>129
それ以上に喜ぶそのサカ豚とやらが
いると思いますよ
146名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:20:55.23 ID:9xC2OA280
浦和ってさ、

退団したくなかったワシントン、ポンテ、ネネをあっさり切ったんだよな

何考えてんだろうな。強かった浦和は、ブラジル人しかサッカーしてなかったのに。

「浦和−ブラジル人=ザスパ草津」

アジア制覇した時ですら、こう揶揄されてたろ。ブラジル人だけで勝ってたって。

浦和が抱えてる日本人はカスばかり。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:21:17.65 ID:CtlH8OVF0
ネタクラブのレッズが落ちるのは寂しいな
J 2に落ちても、「ちょwレッズ、岐阜に負けたw」とか楽しませてくれよ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:21:26.23 ID:P8IV6/aE0
J2で浦和をてぐすねひいて
待っているチーム

草津、水戸ちゃん、栃木、富山、岐阜、鳥取、徳島、愛媛

ゼニこ 稼ぐで〜〜 www
149名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:22:24.05 ID:IQSNY3lJ0
>>146
闘莉王もだぜ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:22:26.03 ID:2aRalOOTO
>>142
知り合いでもJ開幕からの浦和サポなのに、今年はとうとう埼スタに行かなくなったと言う人がいた
今年のクラブ状況は前回降格の比でなくサポの心を折ってるらしい
151名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:22:33.29 ID:MZDlZsag0
>>120
ドメサカ板の降格スレでも知られてるなりすましだと思うよ
152名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:22:42.36 ID:j2QCkmXU0
藤ヶ谷いなければあと数回優勝できたな。
153名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:23:03.44 ID:4EJYSJdM0
栃木「栃木の餃子おいしいかんなー。」
154名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:23:58.21 ID:VrBn09hb0
ガンバはCB取りまくってる 西野が使わないだけ
新潟から引っこ抜いたGKコーチが藤が谷を使えるようにしたのに最近元に戻った
155名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:23:59.98 ID:wWPsSj2i0
>>143
つか新卒が育たないから層が厚くならないんだよな
西野に育成ができないのは分かってることなのに
156名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:24:52.00 ID:y9ssGlEH0
J2のクラブがヨダレ垂らして待ってるのか

恐ろしいリーグやで Jは
157名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:25:14.45 ID:j2QCkmXU0
その藤ヶ谷さんも札幌から来たんだけどね。
本当にヘボで迷惑
158名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:25:17.19 ID:2aRalOOTO
>>153
栃木は元浦和の新田さんのツテで若手取ったり借りたりしてたから痛いだろうな
降格したらもう貸してくれないだろうし
159名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:25:21.32 ID:phXchTvz0
>>126
素直じゃねえなあ。
ここで倍満ならこういうべきだろ

「お前らの希望通りに落としてやったぞ」
AA略
160名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:25:31.88 ID:2hKAQZou0
J全体でみれば浦和降格でJ2の地方が盛り上がって必ずしも
悪くないんじゃ?北九州とかと試合なんてどうよ?
161名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:26:27.71 ID:ITF6fwcc0
ハイライト見たら4点とも藤ヶ谷がヘボ過ぎて笑ったw
162名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:26:49.59 ID:4EJYSJdM0
ベガルタに負けた時点で浦和の歯車はちょっとおかしくなった気がするのは
俺だけだろうか?
後J1のけさ位は5位だと俺は思う。ちなみに4位は準けさ位
4位はACLに出られるかもしれないし。ちょっと長くてすまん。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:27:03.13 ID:fNFdj/IH0
浦和J2落ちメシウマw
164名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:27:13.97 ID:3tkmTWCz0
田中達也なんてJ2でやったらタックル一発で壊されそうだな。
165名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:27:39.34 ID:Mxsktgvi0
浦和がJ2でファンの心を取り戻すことを期待するよ
それはJ2の盛り上がりにも繋がる
166名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:27:44.26 ID:phXchTvz0
>>162
今の仙台でACL出たら死亡フラグ。
冗談抜きで丸木に頭下げて現役復帰要請するくらい層が薄い。
167名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:28:03.80 ID:668f3mNuO
マリノスがもうちょい動員稼いでくれればカバー出来るんだけどね。

平均観客動員が減ればれば確実にリーグが悪い方向に向かう
168名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:28:04.54 ID:j2QCkmXU0
仙台はよくここから立て直したな。
ショック倍増だろうに。
http://www.youtube.com/watch?v=AB1f1TaOkCU
169名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:28:50.64 ID:Ni0Bd18a0
いちいちスレタイが面白いw
170名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:29:20.53 ID:lXKhP5+Q0
仙台は気温次第だろ
暑くなると勝てなくなり涼しくなるとまた勝てるようになる
171名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:29:27.22 ID:CvmxXClcI
浦和w
まじサッカーさえ奪ったら何も残らないだろw
172名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:30:08.95 ID:Zxf1WSk40
浦和はF東と同じ匂いがする
俺達が落ちるはずがない、俺達はJ2にいちゃいけないチームだ
って感じ
173改訂版:2011/10/15(土) 22:30:29.58 ID:HIUksOIX0
2010 29節終了時点
FC東京 6勝11引分12敗/得点31失点35得失点差-4 →この年降格
2011 29節終了時点
浦和 6勝11引分12敗/得点31失点35得失点差-4


2000
川崎 ナビスコ決勝で鹿島と対戦(敗戦) →この年降格
2011
浦和 ナビスコ決勝で鹿島と対戦(結果は??)


2002
福田「負けないよ!」 →その後一勝もできず
2011
梅崎「負ける気がしない」 →直後にダービー敗北


全ての……符号が……
そして

ペ「今季でやめることを決めた」
フロント「聞いてねえよ」
174名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:30:41.25 ID:4EJYSJdM0
QB「浦和降格の危機とか。全く今年のJ1はわけがわからないよ。」
175名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:31:02.68 ID:Ii3kwTJY0
今年の甲府=去年の神戸
今年の浦和=去年の瓦斯
176名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:31:19.41 ID:LOl5gBis0
おお
177名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:31:40.85 ID:4EJYSJdM0
俺もそれ思った。
178名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:32:00.31 ID:668f3mNuO
原口や山田あたりも移籍しないだろうから

サッカー界でもマイナス
179名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:32:37.96 ID:ARyEuZO80
>>172
でも瓦斯は山形戦終了までその間違いに気づかなかったが
浦和はおそらくこの試合で気づいた

まあ気づいたところでどうなるものではないがw
180名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:33:12.17 ID:wDYYj9FV0
>>166
丸木まだ現役だぜ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:33:36.29 ID:SW8rFNbd0
NHKキター
182名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:34:08.84 ID:0cYIqpqW0
>>91
大阪民だけど
仙台はスポンサー(フロント)の悪いところ
浦和はサポーターの悪いところが阪神にそっくりだなぁと思うわ
ポコっと金の鶏が生まれたら
変なのが食いついてきて大変だ罠、頑張れ

大阪のサッカーの2チームは
変なのを阪神がある程度吸い取ってくれるせいで
そこそこまともになってくれてるからいいんだけどさ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:34:14.27 ID:hEW0tfmr0
浦和は手を全然打ってないからな GM交代とかほんとよくわからなかった
去年の瓦斯は監督かえたりしてたから
184名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:34:28.74 ID:tPwSe+6f0





     サタデースポーツ くるで〜




185名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:34:37.22 ID:eZWD6Xv30
浦和サポ様、J2は貧乏チームが多いのでスタジアム壊さないでね
186名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:35:16.38 ID:4EJYSJdM0
今年は鹿島と川崎が中位に甘んじていて浦和は降格圏内。
なんかJリーグの時代が変わりそうだな。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:36:35.09 ID:at/6pX/u0
浦和はブッフバルトの後継にエンゲルスではなくオジェックを選んだのがそもそもの間違い。



188名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:36:59.61 ID:7lGrS32l0
ガンバのキーパーはいつも名古屋の強い味方wwwww

189名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:37:50.15 ID:Mxsktgvi0
鹿島はまた上がるでしょ
190名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:38:05.64 ID:VrBn09hb0
仙台強すぎだろ 4強から落ちてきたマリノスが射程圏内
191名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:38:25.26 ID:+vPZs63S0
>>5
ガンバのセットプレーはどうなってるんだ?

ダニルソンに3人ついて行ってニアポストに誰も立たないとか
山口はボールクリアより増川止めるの優先して自爆するとか

藤ヶ谷より他の選手の対応がおかしすぎる
192名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:38:52.79 ID:668f3mNuO
今年瓦斯が落ちて平均動員激減してるんだぞ!

経営危機の時代に戻りたいの?
193名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:39:09.77 ID:SW8rFNbd0
あのアナをスカウトしろよw 藤本より頭ひとつデカイとかなに原稿読んでんだ
194名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:39:22.40 ID:ARyEuZO80
>>191
セットプレーの失点なんて運にすぎないから
195名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:39:58.40 ID:ehdfXVry0
       , -‐`゛'"~''‐- 、
     /   ,      ヽ
    /  _彡´ ゙゙"ヽ    ヽ
    l   /     丶、   ヽ
     l ,ノ ,-━、   ,━-、   /
    l' ゙l  ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ
   丶 |   / | | ヽ    | ノ
    ゝl  /ゝ、_ , ヽ ノ lィ   浦和よ、残留は甘くない
      丶  ー==-‐ ノ ./ ゝ
      丶、 __ / /|、_′   
        |` ‐‐‐ '´ , ' `、
        /|    , '   , ' `ー-、
    ...-ッ'´_ |   /   , '     ヽ
  , ´ ´ ̄ ゙ヽ/´`ー‐-′
 /      〃
196名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:40:00.28 ID:n+dQE/LjO
原口見てると、一回降格した方がいい気がする。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:40:44.18 ID:Uw90dipc0
名古屋あっぱれ!!
俺はガンバ大嫌いだから、負けて気分爽快だわ!!

浦和が16位に落ちたの?このチームは5、6年くらいガンバに一度も勝っていないから、このチームは要らない。J2に落ちてもいいよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:41:01.26 ID:2aRalOOTO
>>179
瓦斯が間違いに気づいた時はまだ順位上だった
自分達が頑張ればまだ助かったのに、更に他力本願という間違いを重ねて落ちた
浦和はこの試合で順位が下になり、間違いに気がついた監督が逃亡宣言
選手もいらいらを隠さず物に当たる有様
ここから立て直せたらドキュメンタリー作れるな
199名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:41:40.29 ID:X8i6FSPK0
降格請負人になりそうな柏木
200名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:41:44.50 ID:4EJYSJdM0
今年のJリーグで春夏秋冬で印象に残ったこと。
春 柏と仙台強いなぁ。
夏 鹿島降格しそうだな。
秋 待ってけさいACL版とか・・・ 
冬(予想)甲府J1残留おめ。浦和はJ2降格
201名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:41:59.93 ID:yrZp4oOn0
>>192
的はずれ
もっとうまくやりなよ
202名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:42:01.75 ID:668f3mNuO
特に原口なんか絶対移籍しないよ。

海外なんて当分ない。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:42:45.57 ID:BSFrc4ia0
ガンバはセレッソの韓国人GK強奪すればいいのに
藤ヶ谷よりはるかに上手いだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:42:57.82 ID:wWPsSj2i0
大宮は残留のためにサッカーしてんのかと思うほど
毎年用意周到だなw
205名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:43:03.68 ID:eo9v3WJmP
               、、、、,,,、、
             、ミ゙゙::;;::;;::;;::::;;;、
            ミ;;::;;::;;::;;::::;;;::;;≦     r'⌒ヽ、   ,;-‐-、
           ≧:;-''''''ー- 、;;::≦     | , -‐゙‐、/    l   ,、
           ≧;' 、  ___ ゙ー;::;"   ,i^Y´    ,!`ヽヘ / //
.     i^i^i     i;;;! '・テ'i'=・゙  i'^i.   / _i' ,!   /-‐-、 `i / .i
.     _| | |     ヾ!  、_;、   !_ノ   i/ ,ゝイ/! /‐-、 ヽ. |/.  |
   <´; ゙i  i、 ,,;-‐'':::ヽ 、-、   / i、ー-、 |ミ| i':::y/i::`i  !彡! |  | イエーイ
   >、」」<´/'":::::::::://:、 ⌒ /  ヽ::::`iーi |:::::|  |:::::| /-‐,! |  |
  /   ̄i ̄\:::::::://::::::`ーく´   /::: >-゙‐-⊂)ー-‐''--'-<  i^∨^i
  /   /   i::::::||!:::::::::::::::::`''''''"::::::::::::(  ‘ー'ー;-,、_)   ,!   」 .i! /_
  ヽ、__ノ----‐/⌒:、:::::::::::::::::::::::┌┐::::::::>、._`'´‐'_ノ-‐<  /‐-、/ ,;ヘ
.             :、:::::::::::::::::::::::ヽ/:::::/´、  `´∨`´    \ :、 ー'ヽ'_ノ
              :、docomo i::::::/__i       ,-‐‐、 />、 7ー;-‐'
              ::ー------┘:::::| |     E三 ̄ `)i'´ .` /
.      .      . 、::::::::::::::::::::::::::::| |   12`ー--‐‐'''i `ー‐''
206名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:43:28.01 ID:IpN52pkb0
>>186
鹿は外人大外れと世代交代でチーム整備に時間がもたついたけど、
やっぱり力はあるなーって試合してる
注目新人取りまくってるしどうせまた上がると思われる
207名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:43:30.65 ID:AW/0xKEW0
瓦斯がバカだったのは得点力が売りの赤嶺を出場制限なしでレンタル出して
その赤嶺に見事にやられたとこだよなぁ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:44:11.59 ID:ReHv5Cuv0
76 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 23:55:39.39 ID:+a2/0CGC0
選手年俸合計(日刊名鑑参照)

1.浦和    9億7680万円

2.名古屋   9億2790万円
3.G大阪   8億2840万円
4.鹿島    7億5930万円
5.柏     7億5450万円
6.横浜    7億3740万円
7.神戸    6億5960万円
8.川崎    5億7580万円
9.大宮    5億6070万円
10.広島   5億4150万円
11.磐田   5億2140万円
12.清水   4億8960万円
13.仙台   4億5990万円
14.C大阪  3億6380万円
15.新潟   3億0880万円
16.山形   2億9770万円
17.甲府   2億2670万円
18.福岡   2億1240万円

まぁ順当かな
209名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:45:17.94 ID:7lGrS32l0
チョンコはACLで同胞相手に手を抜くからお断りだ。

210名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:45:30.15 ID:0cYIqpqW0
>>198
去年の神戸はチーム全員で腹割って喧嘩して泣いたり起ったりした上で結束したんだっけか
まぁでもそういうやり方って降格みたいな危機に慣れてる選手たちだから
やれる、最終手段ともいえるしな・・・・
浦和の選手のほとんどはここ数年のほほんとしてたろうから
今、腹を括れって言っても難しいような気もするな
211名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:45:37.82 ID:AW/0xKEW0
ウイキでレッズのOB見てると
監督やってる人が全然いないなw
212名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:46:30.33 ID:IpN52pkb0
>>209
いいがかりだろw
良いGKだけど、時々Jでもああいったポカをやらかしてる
213名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:46:43.66 ID:fZa3I72b0
つーかいまの甲府はふつーに強い
試合の内容も良い

9/17 H 福岡 ○2-1
9/24 A G大阪 ○2-0
10/1 H 川崎 ●0-1
天皇杯 10/8 H 町田 ○2-1
10/15 A C大阪 ○4-0
214名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:17.24 ID:j2QCkmXU0
瓦斯はそもそもの根源は大熊ヘボ監督なんだよな。
これが癌、J1に行って大熊続投ならまた降格だろな(笑)
215名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:30.11 ID:DZBJ6dcO0
>>212
セレッソのGKはクビにならなきゃおかしい
控えのGKよくあれで我慢できるよなぁ
216名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:47.29 ID:IQSNY3lJ0
>>208
年俸/勝ち点だと、どこが一番コスパ悪いのかな?
217名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:48:47.57 ID:j2QCkmXU0
>>203
2〜3年前に大学ナンバーワンと言われてたGK取ったのに西野が・・・
218名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:48:51.03 ID:2aRalOOTO
順位逆転されちゃったからね
ここから浦和は自分達が勝つだけではなくて甲府の結果も気にしないといけない
まだ勝ち点1差だから甲府が引き分け以下でいいけど、
ただ甲府がかてなくても、それ以上に浦和が勝てなさそうだからな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:48:51.72 ID:M9ukIL5k0
名古屋のハイライト見たけど
闘莉王はやっぱりフィードが抜群だね
220名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:49:18.04 ID:ehdfXVry0
大宮 35  A浦○35 H鯱 A川 H鹿 A広 H甲 
新潟 32  A川?** H福 A柏 H脚 A甲 H鯱
甲府 30  A桜○30 A清 H鞠 A磐 H新 A宮
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
浦和 29  H宮●29 A鞠 H磐 H仙 A福 H柏
221名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:49:34.49 ID:eo9v3WJmP
29試合消化時点での順位・成績

【2010年シーズン】
順位:10位/12勝5引分12敗/得点41失点33得失点差+8 

【2011年シーズン】←降格圏突入!!!
順位:16位/6勝11引分12敗/得点31失点35得失点差-4

J/第30節 糞鞠(A)
J/第31節 田舎(H)
J/第32節 けさい(H)
J/第33節 盟主(A)
222名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:49:38.44 ID:ZNjSCoBb0
仙台って走り回るから夏に弱いんだな。
暑い時期をやり過ごす戦術を確立できれば上位常連なるんじゃないか
223名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:23.61 ID:ehdfXVry0
29節 10月15日終了現在 暫定

57 脚大●
56 名鯱○    木白※
55
54
53
52 横鞠△
51
50 仙台○
49
48
47
46
45
44 鹿島○
43 広島△
42
41 清水△
40
39
38 磐田●
37 川崎※
36 桜大●    神戸△
35 大宮○
34
33
32 新潟※
31
30 甲府○
29 浦和●
224名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:29.56 ID:AW/0xKEW0
瓦斯の癌は城福だろ
協会がU17年代の強化を進めた結果が出ただけなのに
調子に乗ってトップチームの監督やっちゃって
U時代同様に足下至上主義のCB選びで守備スカスカ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:44.18 ID:Whwk3uJI0
>>211
J2やJFLじゃ結構結果を残してるOBがいるぞ
この間どっかのGMやめたみたいだから今フリーだよ
226名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:58.15 ID:TLNRboHr0
>>168
むしろその試合からリーグ戦負けなしの件
227名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:51:35.80 ID:j2QCkmXU0
>>224
いやいや、そもそも大熊ヘボ監督でなければ降格してないよ。
それだけの戦力あった。
228名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:52:16.44 ID:eo9v3WJmP
二ヶ月間間勝利なし

08/14新潟 〇 3-2 →リーグ戦最後の勝利
08/20甲府 ● 2-3
08/28桜大 ● 1-3
中断期間
09/07闘魂土下座
09/11山形 ● 0-1 →09/12モンデ解任
09/17清水 ● 0-1
09/24鹿島 ▲ 0-0
10/02脚大 ● 0-1
10/15大宮 ● 0-110/15 →ペトロ今季最後まで指揮を執ると宣言
229名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:53:04.81 ID:VoUG0vvpO
>>222
今年は夏そこまで暑くなかったからな
夏暑いときはこんなもんじゃなくもっと酷いよ

瓦斯は舐めてたから落ちたように見えたが浦和は普通に実力で落ちそうだな
230名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:53:31.27 ID:wWPsSj2i0
>>227
その前にまともな監督を呼ぶ力がないだろ
231名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:54:12.23 ID:2aRalOOTO
>>210
神戸は怒号飛び交い、若手選手が号泣し、会場になった寮の食堂に寮母さんが近寄れない程だったそうだね
でもそういうのは吉田孝行みたいなすいもあまいも噛み分けて、
チームをまとめ上げられるリーダーがいてこそ出来るもので、浦和にはいないでしょう
鈴木?山田?田中?無理だね
232名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:54:23.54 ID:0cYIqpqW0
>>224
城福が理想主義過ぎたのと
それを引っ張りすぎて城福のテンパリが選手に伝染した上で
変わった大熊がうって変わって現実路線のクソサッカーに方向転換だし
まー選手は混乱するわな、という流れだったな、今思えば
233名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:54:42.71 ID:AW/0xKEW0
>>227
そのチームを降格圏まで下げたのは城福だろw
徳永を日替わりでポジ変えて使ったりアホだよ、あいつ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:55:00.60 ID:ftHN8jqt0
>>224
2008は6位、2009は5位でナビスコ優勝。ここまでは良かった。
去年はそれで勘違いしたか、ベテラン切って最小失点を目標にして
点取れないパスサッカーになっちゃった。

熱血なのは良いんだけど、ダメな時の切り替えが上手く出来ない人だったね。
235:2011/10/15(土) 22:55:09.96 ID:l3qRZGbL0
>>49
今日うちが勝ててたら倍満は降格してたと思う
236名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:55:54.80 ID:4EJYSJdM0
大熊と城福どっちがいいの?
237名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:55:57.01 ID:fZa3I72b0
>>218
いや、もう相手は甲府じゃなくなりそう
新潟か大宮か
238名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:56:45.16 ID:DIo4PYxI0
2011 J1 29節 浦和
6勝11引分12敗/得点31失点35得失点差-4

2010 J1 29節 FC東京
6勝11引分12敗/得点31失点35得失点差-4

完全に一致
239名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:57:08.29 ID:fZa3I72b0
>>233
徳永ボランチ今野CBとかよく分からなかった
240名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:57:11.96 ID:MtEA95YI0
浦和、新加入の選手がまるでなじまずチームとして成立してないな。
鯱はあの闘莉王をなじませる為に楢崎が送迎したり小川が舎弟になったり。
今年も藤本には阿部、永井には金崎が付いてサポートしている。
浦和にはそういう配慮がないのか?
241名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:57:20.45 ID:4EJYSJdM0
マイクとパウリーニョはヴァンフォレーの要だな。
242名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:57:45.48 ID:VrBn09hb0
>>228 鹿島はこの状態の浦和に引き分けたのか 柏に勝てるわけがないな
243名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:58:29.35 ID:MS0OO2fQI
春12試合負け無し→夏9試合勝ち無し→秋8試合負け無し

仙台は真夏日と真冬日の合計が日本一少ない
過ごしやすすぎて夏苦手
244名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:58:56.31 ID:2aRalOOTO
>>232
そうは言っても最終節、既に降格が決まってる京都に完敗だからね
選手も浦和が勝つはずって他力本願に思っつた時点で落ちるべくして落ちたんじゃないの
京都は選手もサポも瓦斯を道連れにする気満々だったみたいだけどね
245名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:58:58.29 ID:DZBJ6dcO0
>>231
神戸熱いなww
大久保はW杯後燃え尽き症候群で全くやる気出なくて引退しようとしてたらしいなw
246名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:58:58.35 ID:ftHN8jqt0
去年の東京は、神戸の脅威の追上が無ければギリギリ残留してたと思う。
今年の浦和は…やっぱ甲府にとどめ刺されるかな。
それとも新潟がやらかしてくれるかも?
247名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:59:05.93 ID:3g4n6eDl0
藤ヶ谷よりこの前見たマレーシア代表のGKの方が
いい仕事すると思うわ
248名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:59:27.58 ID:VrBn09hb0
8月仙台に遊びに行ったことあるけど 涼しくていい町だったな
249名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:59:38.45 ID:R44H8r2UO
ワシントンが辞めたあたりからチームがおかしくなったね。
フロントの責任だよね
250名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:59:50.48 ID:4EJYSJdM0
新潟の最終戦は確か名古屋だから勝てそうじゃない?
名古屋は東北電力苦手みたいだし。
251名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:59:54.88 ID:fZa3I72b0
>>244
京都も馬鹿だなw
昇格争いが厳しくなるだけなのにw
252名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:00:06.38 ID:DZBJ6dcO0
>>240
楢崎というみんなが慕うおっさんがいるのは大きいなぁ
昨年契約切られたマギヌンが帰国するために家を出たら
玄関の前に楢崎が立ってて感動したんだってさ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:00:32.80 ID:o6uWenn6O
レッズサポだけど、何か質問ある?
254名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:02:18.63 ID:YSNxQGvd0
もう降格は覚悟している。
あとはそれがいつ決まるか、見届けるためにスタに行っているようなものだ。
来週のマリノス戦も行く。来年以降、日産スタジアムにはしばらく行けなさそうだからな・・
255名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:02:56.95 ID:VoUG0vvpO
ワシントン釣男ポンテ三都主長谷部細貝が抜けてるからなぁ〜
256名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:02:56.80 ID:fZa3I72b0
>>253
何で浦和には東浦和、西浦和、南浦和、北浦和と東西南北揃ってるの?
257名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:03:29.96 ID:ehdfXVry0
スケジュール
              J     J   ナ決  J    天     J     J    J終
            10/16 10/22・23 29 11/3   16    19   26・27  12/3
13 大宮 35 -10       鯱(H)      川(A)          鹿(H)  広(A)  甲(H)
14 新潟 32  -3  川(A)  福(H)      柏(A)  松(H)  脚(H)  甲(A)  鯱(H)
15 甲府 30 -17       清(H)      鞠(H)  柏(A)  磐(A)  新(H)  宮(A)
━━━━━━━━
16 浦和 29  -4.       鞠(A)  鹿  磐(H)  緑(H)  仙(H)  福(A)  柏(H)
17 山形 21 -23  柏(A)  脚(H)      神(A)  京(H)  福(H)  鯱(A)  広(H)
18 福岡 18 -37       新(A)     .清(H)  仙(A)  山(A)  浦(H)  桜(A)
258名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:03:39.85 ID:6eOfVWrn0
GKがまともだったら勝てた試合の数も加えれば
ガンバはダントツ優勝だと思う。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:03:41.69 ID:l49B9QLA0
さすがの中位力だ
260名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:03.37 ID:rYxEKBuu0
>>237
その二択なら新潟だと思う
盟主と浦和自身を除けば下位で状況が悪いのはここ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:03.70 ID:eK7O0+3I0
>城福が理想主義過ぎたのと
>それを引っ張りすぎて城福のテンパリが選手に伝染した上で
>変わった大熊がうって変わって現実路線のクソサッカーに方向転換だし
>まー選手は混乱するわな、という流れだったな、今思えば

川崎って監督変わらなかったけどこの流れをたどってる気がする
262名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:15.27 ID:AW/0xKEW0
このタイミングで俊輔が帰ってきたし
浦和は運がないな
263名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:32.95 ID:eK7O0+3I0
ふじがやよりは鯱の高木のほうがずっと上
264名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:41.46 ID:eo9v3WJmP
名古屋・ストイコビッチ監督は自画自賛「パーフェクトな戦術だった」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111015-00000044-spnavi-socc.html
265名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:49.63 ID:D5dgRqL10
浦和の客が減り始めたって言ってもまだまだ他チームに比べりゃダントツだろ。同じ埼玉でも大宮は10000人切るのもザラ。もし降格したら他チームは大打撃だろ。
ついでにガンバ ソロソロ監督変え時だな
266名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:05:32.98 ID:2aRalOOTO
>>250
新潟は明日の川崎も勝てる可能性高いんじゃないの
勝ったら甲府と浦和の一騎打ち、勝てなきゃ三つ巴かな
浦和は対戦相手見ると福岡ぐらいしか勝てる相手いないけど、
去年の京都みたいに降格決まってすっきりして、道連れにする根性出すかもしれん
浦和も落ちた方が営業的に助かるだろうし
267名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:05:53.08 ID:dANMSAjL0
>>250
昇格以降、新潟の最終節は勝率悪いよ
勝ったのは
・2008の脚戦
・2010の湘南戦
だけ
ただ2008年は結果次第では入れ替え戦送りもあった
268名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:06:01.94 ID:BCocA3u6P
優秀なGKがガンバにいないんじゃない!ガンバにいるとGKはああなるんだ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:07:22.99 ID:rbQxltEfO
浦和には残って欲しい

瓦斯にも残って欲しい
270名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:08:08.55 ID:j2QCkmXU0
タジキスタンのGKが藤ヶ谷なら確実に10点はあったな。
271名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:08:21.35 ID:4EJYSJdM0
福岡が浦和を道連れにしそうだな。
福岡「道連れですたい!」
浦和「うわー!」
272名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:09:09.97 ID:FZ6lfMyV0
優勝争いよりもスポットが浴びせられる浦和はやっぱり凄いな
273名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:09:17.12 ID:dANMSAjL0
>>266
対川崎戦
ホーム 六勝一分
アウェイ六敗
274名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:09:58.79 ID:UJebfCaT0
甲府の監督はNTT関東出身で大宮のフロントにいた人
監督をシーズン中解任して自分が監督として大宮にとってもっとも厳しかったと
思われるシーズンにチームを残留をさせたという経験もある
そんな甲府の最終戦の相手は大宮、浦和はここまでになんとかしておかないとアウト
275名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:10:38.78 ID:9lCNEjRaO
みんな聞いて(*^^*)
ミニtoto当たった(*^^*)
800円投資〜配当9000円だったよ(*^^*)

嬉しいーさー(*^^*)
276名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:11:14.04 ID:4EJYSJdM0
今年は
J1では鹿島、J2では瓦斯が尻上がりに調子上がってきたな。
春はイマイチで夏は無敗街道って感じ。
277名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:11:44.87 ID:IDgBUYJx0
>>258

FWさえ点取れば鹿島が優勝
監督が優秀ならば浦和優勝
中位力さえなければ名古屋優勝
278名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:12:27.15 ID:fZa3I72b0
>>270
違いねえwww
279名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:13:05.99 ID:ehdfXVry0
<盟主、次節降格決定条件>

盟主●(新潟○)⇒甲府○▲または浦和○で降格決定
盟主▲(新潟▲)⇒甲府○または浦和○で降格決定

盟主○(新潟●)⇒次節の降格は回避可能。ただし・・・

注:新潟が明日▲で、次節盟主○(新潟●)・甲府○の場合
14位 新潟 33
15位 甲府 33
--------------
16位 浦和 29〜32
17位 山形 21〜27
18位 盟主 21(最大勝ち点33) ⇒新潟×甲府がのこっているため、33節にこの試合が▲で無条件降格決定
280名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:13:31.95 ID:IQSNY3lJ0
>>277
中位力とか、もはや懐かしいレベルだな
281名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:13:56.98 ID:mPE0MrwA0
ミニtoto楽勝だろ。
毎月のランチ代にしてるわ
282名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:14:22.32 ID:5jubpl/h0
>233
ポゼッション&パスサッカー志向は別に構わんのだが、
攻撃のスタート地点になるボランチを固定せずに専門外をコンバートで使いまわすという
わけわからん采配してたのが最大の問題だったな。
まぁ本職が何人か怪我離脱だった擁護点もあるが、それならどこかで落とし所見つけないとダメだったのに。
283名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:15:06.43 ID:q8aLehH7O
レッズが降格して良いことなんて無いぞ。
J1の観客動員が著しく落ちて人気がますます下がる。
レッズの降格を願ってるやつは、焼豚としか思えない
284名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:15:21.36 ID:YUoNpJ2c0
ダービーなのに3万5000人しか入ってないって
由々しき問題じゃん?
なんで?人気なくなったの?
285名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:15:37.81 ID:ehdfXVry0
総失点上位
1位福岡(61)-18位
2位甲府(53)-15位
3位脚阪(48)-1位
4位川崎(46)-10位
5位桜阪(45)-11位
6位山形(45)-17位
286名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:16:10.62 ID:wWPsSj2i0
>>283
いや、初めてじゃないんでw
287名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:16:15.68 ID:DZBJ6dcO0
>>282
城福はちょっと自己顕示欲強すぎたよなぁ
俺のこの作戦が功を奏したんだぞ、って言いたげな感じがした
288名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:16:23.57 ID:4S1ZTMDT0
>>44
柏が金持ってるのに驚いた。
って日立か、パトロンは

なんでJ2に落ちたんだ?
289名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:17:26.27 ID:/Pi7Pl330
>>283
焼豚じゃないけど、降格願ってるよ
だってあそこのサポはウザ過ぎるからな
それこそフジのデモに参加したネトウヨと同じくらいw
調子こいてんじゃねーぞwww
290名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:17:37.76 ID:bhPDmgLe0
ガンバは攻撃面ばかり言われるけど、西野体制になってから長年、被シュート数がJ1で最も少ないクラブであり続けてるんだよな
つまりシュートを撃たれない戦術を続けているということ
戦術がそうだから、必然的に被シュートに対して被決定率は高くなる
そもそもシュートを撃たれることが、綻びを表してるわけだから
とはいえ、同じJ1のクラブを相手に一試合の間被シュートをゼロにすることは不可能に近い
だから西野はよく「2点取られても5点取るサッカーをしている」と言う
ガンバのサッカーは失点も許容範囲なんだよ、その戦術には破綻がない
戦術故の失点をキーパーのせいにもしない
だからキーパーにとって一番難しいクラブ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:17:46.21 ID:BGt/5BQmO
今年はどこがトヨタカップにでるかな?
292名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:18:12.55 ID:pkNxD9zu0
>>283

J2が盛り上がるだろ。昇格争いやればファンももどってくる。
いまのようなヌルイ地獄にいるよりましだと思うが。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:18:29.16 ID:4EJYSJdM0
仙台「待ってけさい!仙台もACLに連れてってけさい!」

浦和「待ってくれ!浦和を来年J1でプレーさせてくれ!」

294名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:18:30.72 ID:phXchTvz0
>>216
ご想像通りレッズですw

コスパの悪さランキング(千円以下は切り捨て)
1.浦和 3368万円
2.神戸 1884万円
3.鹿島 1851万円
4.大宮 1752万円
5.名鯱 1750万円
6.川崎 1556万円
7.脚大 1453万円
8.横鞠 1445万円
9.山形 1417万円
10.磐田 1372万円
11.木白 1347万円
12.広島 1289万円
13.清水 1224万円
14.福岡 1180万円
15.桜大 1010万円
16.仙台 *978万円
17.新潟 *965万円
18.甲府 *839万円
295名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:18:54.27 ID:wWPsSj2i0
>>288
毎度守備崩壊が原因なのに補強しないから
今も中盤の守備力は危うい
296名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:19:00.34 ID:jfL+Fs7oO
>284

強いレッズ=オレも強い偉い
と勘違いする劣頭サポがいなくなったから

弱くなってアホサポは排除されたが・・・という何とも言えない皮肉な状態
297名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:19:04.92 ID:fZa3I72b0
>>290
何度読んでも意味が全然分からない
298名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:19:56.73 ID:q8aLehH7O
>>286
あほ。99年のレッズの規模と一緒にするな。
あの時は埼玉スタジアムも無いし、アウェイの動員力も期待出来る程じゃなかった。
今のレッズが降格するとJ1は死活問題だぞ
299名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:20:11.98 ID:57biTFFo0
名古屋つよ
300名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:21:02.58 ID:DZBJ6dcO0
>>292
山雅がJ2に上がってこればJ2はかなり熱くなるよな
Jリーグとしては浦和がJ2落ちてもそれは全然アリだと思うわ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:21:05.78 ID:4S1ZTMDT0
>>61
降格したら監督兼選手として小野を入れればJ2でも話題独占・サポも負けても満足

こんなのどうでしょう?

えっ…ダメ?

なら福田監督なんてのは…ry
302名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:22:01.15 ID:c8ZmMR4U0
何が怖いって、大宮の最終節の相手が甲府ってのがね
303名無しさん@恐縮です :2011/10/15(土) 23:22:21.35 ID:kR3LtmDV0
あれ?ナビスコで エネルギー使い果たしちゃったとか??
304名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:22:34.48 ID:OEmMK4r50
浦議重すぎワロタwwwwww
305名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:22:50.78 ID:D6RanK4E0
今のレッズ落ちたぐらいでJ1潰れるとかどんだけレッズ過大評価だよ
もはやバブルはとっくに弾けとるわ
306名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:23:15.82 ID:4EJYSJdM0
もし浦和が降格してもなんか3年前の広島、去年の柏、見たくなりそうだな。
307名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:22.67 ID:q8aLehH7O
>>289
お前みたいな自分のチームしか考えてないやつとは、議論のしようがない。日本サッカーの事も考えようね。

>>292
それは一理あるけど、一回降格してるからな…
308名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:28.14 ID:3g4n6eDl0
>>297
こんな長文わざわざ読むなんて
優しいな
309名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:39.78 ID:fZa3I72b0
>>301
小野は浦和に愛着がない、そして出身地の清水に愛着を持っている
フェイエと浦和の話し合いで浦和に戻ることになったときに何で俺が浦和に戻らなきゃならないんだと怒ったくらい
310名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:50.96 ID:2aRalOOTO
>>298
あの頃から浦和のアウェー動員力は別格だったよ
更にあの頃から各クラブも成長してる
浦和が降格するのは痛いが、浦和だけ頼みでもない
311名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:53.16 ID:pkNxD9zu0
>>300

うむ。それにプレーオフもあるしな。J2の昇格争いが熱くなる。
312名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:25:46.44 ID:wWPsSj2i0
>>298
ああ、優勝できるようになったから
ファンになった程度のサポか
313名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:25:55.42 ID:VtAFbRCS0
>>306
三菱さんとこの企業体質は日立より古河寄りだと思うわ
腐ってるもんw
どうみてもJ2定住コースです
314名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:26:22.80 ID:rYxEKBuu0
>>297
シュートを打たれないことに注力した守備するので、そこを抜かれると決定的になり易い
他チームと比べると低い位置に居て打たれたシュートをブロックするような選手が手薄だから

・・・みたいなこと言ってるような気がする
実際にそうなのかどうかは知らん
315名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:26:34.16 ID:ALIBMFCuO
>>283
浦和がまともな体制になれば一年で昇格できるだろ
下手に残留してクラブ改革先送り→グダグダになったらさらに減るのは目に見えてる
316名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:26:37.29 ID:2aRalOOTO
>>306
ならないと思う
チームの崩壊具合がどっちかって言うと2000年川崎に感じる
317名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:26:42.54 ID:/ZVMdt/20
名古屋はサッカーも野球も優勝争いしてるのに客入らんな。

なんで?
318名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:26:46.92 ID:5jubpl/h0
>306
その台詞、1年前も似た事聞いた気が…
J1で苦労してる得点力じゃJ2で圧倒は出来んよ
319名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:27:14.98 ID:il1ekCWp0
マリノスなにやってんだよ
320名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:27:48.43 ID:yk+UPKMY0
>>290
論理的なようで全く論理的じゃないw
321名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:27:50.82 ID:q8aLehH7O
>>310
今ほどじゃないよ。

J1のチームで、アウェイ動員があるのは、レッズとガンバだからね。
99年の時に、アウェイ動員力があったのは、ジュビロとアントラーズだった
322名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:28:33.78 ID:4S1ZTMDT0
>>102
浦和にポゼッションサッカー時代なんてあったっけ?

前線に足の早いのとフィジカルでゴリゴリいける外人と2枚おいてカウンターってのが浦和のサッカーのイメージ

これしか上手くいってないんだよ。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:28:41.11 ID:IDgBUYJx0
降格圏内突入←いまここ?

ナビスコ優勝するorしない

福岡は九州の盟主ですたい

そして伝説へ
324名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:29:15.35 ID:DZBJ6dcO0
>>311
それと浦和以外のクラブにそろそろ発奮してもらわないと困るしなぁ
鹿島、名古屋、ガンバあたりは今よりもっと大きなクラブに成長してもらわないとさ
鹿島なんてあんな良いスタジアムあるんだから何とか知恵工夫を凝らして
スタ埋める努力すべきだし、名古屋にしてもそう
ガンバは早くスタ建設決めないとな
浦和いないうちにかつての浦和のようなクラブが3つ4つ出てこないと
リーグとしての成長はない
325名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:29:29.22 ID:rYxEKBuu0
>>318
瓦斯みたいに途中で外国人を補充してようやく・・・って感じだろうな
浦和の場合は呼び戻せそうな選手ってのも思いつかないからより博打になるだろうけど
326名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:29:59.44 ID:lXKhP5+Q0
>>317
瑞穂競技場は公称でキャパが2万ぐらいだけど
実際には1万5000も入ったら身動きが難しい
雨で1万5000超えていたら大変なことになっていたはずだよ
327名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:31:07.17 ID:wWPsSj2i0
ビッグクラブ妄想なんて現実の前ではもろいもんよ
328名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:31:21.39 ID:FBwpDU720
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !    ←>>140
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
329名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:31:41.61 ID:ePkN1RbN0
藤ヶ谷って確か優秀な海外GKコーチから指導を受けてるって聞いたんだが・・・
330名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:31:48.10 ID:ITF6fwcc0
鹿島の場合はクラブが努力しても動員はもう限界だろw
県とかが頑張って町興ししたり交通の便を整えないと
331名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:32:03.92 ID:5jubpl/h0
>322
いや、俺も浦和でポゼッションが機能してた時代は無いと思うけどね
今の浦和の最大の問題はフロントがどういうサッカーしたいのかよくわかってない所
なもんで行き当たりばったりな補強と解任をやらかす。

まずはどういうサッカーをするかの方針を決め、そのために必要な選手と監督を選び、
不要な選手は思い切って切る事が必要だと思うんだけど…サポとぐずぐずな今だと無理だろうね。
332名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:32:53.14 ID:2pKZRZB70
Jに興味ないけど、柏に優勝してほしい
新たなチャンピオンをみたい
333名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:34:00.97 ID:aRxrLDGU0
>>329
ロベルト本郷の指導をうけた学くんのことを知ってるかい?
334名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:34:47.15 ID:ehdfXVry0
335名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:34:58.78 ID:DZBJ6dcO0
>>330
それならそれをしっかりやってくべきだと思う
今のままただ時間が過ぎるのを待ってればいいなんてことは絶対にない
336名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:35:31.46 ID:eo9v3WJmP
         (^o^)ノ カモン   三┌(^o^)┘ウラワ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘カモン | ミ
   (^o^)ノ ウラワ        三 ┌(^o^)┘カモン    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ カモン
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ カモン  三  ┘> ┌(^o^)┘ウラワ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ ウラワー      ミ \( ^o^)/ カモン
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2
337名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:36:50.56 ID:4EJYSJdM0
浦和がJ2降格したら主力が一昨年のトリニータ見たく放出するのかな?
338名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:09.24 ID:ehdfXVry0
339名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:13.34 ID:ARyEuZO80
>>335
やってるけど、お前さんが脳内でプランニング考えるほど現実は簡単じゃないんだよ
340名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:54.00 ID:/ZVMdt/20
>>326
そうなのか。公称27000人ってことになってるけど。
341名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:54.29 ID:j2QCkmXU0
>>329
本人の資質がなければどうにもならない
342名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:38:15.88 ID:hEGkGyl80
浦和って数年前は世界三位の強豪クラブじゃなかったか?
343名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:38:19.83 ID:4S1ZTMDT0
>>331
俺的には山田と原口のチームにしてこの2人を育てて欲しい

まだ若いし一度降格して初心に戻ってJ2で泥臭いサッカーから鍛え上げてもらうのが理想なんだが…

そんなコトはないな…
344名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:39:14.09 ID:fZa3I72b0
>>335
知らないで語ってるのがバレバレ
345名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:39:23.77 ID:0Og3JHjo0
>>330
どうせ東京移転は無理なんだろうから、
茨城鹿島アントラーズとかに改名して県全体で動員あげようとしないと頭打ちだろうな
茨城は全体でも12,3番目くらいの人口のはずだから本気になれば動員は増えると思うんだが
346名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:40:03.25 ID:j2QCkmXU0
>>342
あの大会ね。
マンU5-3G大阪って試合あったな(笑)
マンUって弱いんだなと言ってるのと同じ。
347名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:40:04.67 ID:ePkN1RbN0
>>338
仙台6連勝より柳沢の新QBKの方が強烈すぎて・・・
348名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:41:15.58 ID:pkNxD9zu0
>>330
>>335

一応生き残りをかけていろいろやってる。選手補強というバクチは見事に外れたが。
349名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:42:07.23 ID:ITF6fwcc0
>>342
てか世界3位はネタだし
世界3位になったのはあくまでもアジアであって浦和では無い
>>346
今思うとよくマンU相手に藤ヶ谷で5失点で済んだよな
前半手抜いてたとはいえ
350名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:43:00.02 ID:2aRalOOTO
>>337
浦和は選手の年俸が無駄に高くて長期契約が多いから、
他クラブは手が出ないと思う
柏木は今年最終年らしいから出ると思うけど
351名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:43:37.20 ID:mGIrWgwL0
>>294
甲府…どんだけ金ないんだよ
352名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:45:15.51 ID:DZBJ6dcO0
柏木は広島に戻った方が幸せだと思う
353名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:45:34.86 ID:fZa3I72b0
>>349
>世界3位になったのはあくまでもアジアであって浦和では無い

いや違うでしょw
354名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:47:13.27 ID:ARyEuZO80
クラブもサポもメディアと一獅ノ世界3位と舞い上がった浦和
「いや、大会3位ですから」と終わりにしたガンバ

まあ、その後の結果はその時に見えていたわな
355名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:47:53.68 ID:wWPsSj2i0
柏木は浦和に行ってから後ろ向きな発言が増えたな
356名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:47:54.04 ID:gCdlso4i0
柏だけには優勝してほしくない。
あんなサポだけじゃなく選手もメチャクチャなチーム
ホントいやだわ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:49:03.72 ID:+0kQeA5x0
浦和のどこに金がかかってるか分からん
ただの若手主体のチームじゃん
監督も初心者だし
358名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:50:19.00 ID:1DWVpEgx0
柏木も槙野も、広島に戻ろうにも先立つものがない…
359名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:50:31.31 ID:ZWUZr+W50
ガンバは西川を強奪しろよ
もう藤ヶ谷は笑えないレベルだぞ
360名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:51:16.85 ID:rp8dS6+9P
>>349
クラブワールドカップのレギュレーション的に
「世界3位」になったのは浦和。
「世界7位」はワイタケレ・ユナイテッド。
361名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:51:34.54 ID:91YSQBDpP
>>350
草刈り場状態も見たかったが移籍金払わせる程の選手は居ないわな
つーか居たらこんな事なってないだろうけど
362名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:52:37.71 ID:rp8dS6+9P
>>355
柏木は浦和に来るとき
浦和は雰囲気が暗いから
関西のノリで明るくしたいって言ってたなー
363名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:53:10.02 ID:be8am2UPO
>>359
松代さんみたいに試合後にうわごと言いはじめない限り大丈夫だ
364名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:53:12.23 ID:Xe3utUJdP
34654人か
盛り上がったのね
365名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:53:40.20 ID:IQSNY3lJ0
世界3位→J1 16位とかどんだけ凋落してるんだよw
366名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:54:36.27 ID:4EJYSJdM0
去年の湘南=今年の福岡
去年の瓦斯=今年の浦和
367名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:54:37.81 ID:rsTEMVQkO
大天使ってミカエルじゃなかった?
368名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:55:51.32 ID:ITF6fwcc0
>>359
大分降格時に取りに行こうともしてなかったから無いだろ
>>367
3〜4体いたはず
369名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:56:00.07 ID:ARyEuZO80
>>366
後者は最終節に仇敵に期待しないといけない立場まで似てるな
370名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:56:28.55 ID:5jubpl/h0
>362
そして笑わせようと思ってネタやったらコアサポに叩かれまくりだったでござるの巻。
371名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:58:05.21 ID:3g4n6eDl0
>>368
> 3〜4体いたはず

なんかワロタ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:58:29.83 ID:rp8dS6+9P
>>367
大天使って数人いるんじゃね?
373名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:58:41.95 ID:B2YPf9Jc0
>>256
中浦和、武蔵浦和、そして浦和美園も忘れるな
374名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:58:50.75 ID:UJebfCaT0
>>366
去年の瓦斯は危険水域にいるっていう自覚が甘くて降格したと思う
早くも崖っぷちに立ってしまった浦和とは少し違う気がする
今おそらく安全圏にいると考えているであろう神戸が降格したら面白い
375名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:03.75 ID:s3RRkpz+0
>>367
四大天使
ミカエル、ウリエル、ラファエル、ガブリエル
376名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:06.04 ID:4EJYSJdM0
12月が楽しみだな。どこが優勝するかどこがJ2行きになるのか。
377名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:10.39 ID:ftHN8jqt0
>>345
太平洋アントラーズ
これならかなり動員出来る。チリとかペルーからも。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:18.21 ID:+0kQeA5x0
>>366
翌年優勝の磐田が降格しないかわりに
ナビスコの呪いが当年の浦和に
ナビスコ優勝したら降格間違い無しだな
379名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:24.75 ID:dANMSAjL0
>>367-368
ラファエル 大宮
ミカエル 新潟
ガブリエル 鹿島
ウリエル 
380名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:31.42 ID:l4pT0gjH0
29節前半もハイライトは

浦和の降格圏突入と藤ヶ谷祭り
381名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:36.17 ID:OEmMK4r50
去年の瓦斯戦で揶揄弾幕出した奴らどんな気持ちなんだろなwww
382名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:39.07 ID:OGg560Lq0
よしよし、劣頭落ちろ
383名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:00:31.05 ID:4voQvn8OO
レッズといい、瓦斯といい、サポーターに暴れそうなのがいるイメージのチームがぽろぽろ落ちていくのは面白い
384名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:00:51.33 ID:rp8dS6+9P
スカパーで、
久しぶりに浦和のコールリーダー…っていうの?
さぽーたーのリーダーみたら
黒Tシャツじゃなかったね。
92年ナビスコカップバージョンのユニ着てたな。
J開幕前の。
385名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:00:58.75 ID:Tu8cHENw0
加地さんがいないだけなのに・・・
386名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:01:21.12 ID:4EJYSJdM0
磐田は3年前仙台との入れ替え戦を経験しているからナビスコの呪いは効果なしだと
思う。
J2もプレーオフなんかよりJ1との入れ替え戦をやればいいのな。
387名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:01:26.95 ID:2aRalOOTO
>>361
今の浦和って、外から獲得した選手って、残留争いを経験してる選手が多いのよ
柏木、梅崎、永田とかは降格経験者だし
名前は売れてるけどやっぱりそれなりってことなんじゃないの
388名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:02:15.89 ID:wWPsSj2i0
>>370
かわいそうに
行くクラブ間違えたな
柏の何が嫌だったのかは知らんが
389名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:02:32.32 ID:rp8dS6+9P
>>381
どんな揶揄だったん?
390名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:02:46.38 ID:K62FpnBG0
茨城は人口多いけど、鹿嶋周辺は超田舎で人いないからw
観客動員で言えば、柏の収容人数は勿体無いよな、
柏周辺ならアウェイサポもいれて2万は軽く集まると思うが。
391名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:03:06.15 ID:+XA7AlzS0
>>374
神戸は和田監督に変えてよかったな。
あれが無かったら降格だった。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:03:09.63 ID:KSynQn2u0
浦和落ちるか…
393名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:04:52.98 ID:dw5juerwP
ウリエルかメタトロンあたりを札幌に・・・
394名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:08.00 ID:lo6TpB/b0
浦和は一度落ちた方が浦和のためにいいと思うわ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:36.25 ID:UwT6AjBd0
                           / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   < 吊られちゃった >      | |   | >>○
                   <           >      ∪ / ノ
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪
396名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:57.17 ID:uEdhBGyvP
つうか、

ナビスコで活躍するのって、
代表に選手をとられないチームだよな。
ナビスコ自体が、代表の試合あるときでも
試合をしてもらおうって言う趣旨の大会だから。

つまり、良い選手があんまりいないトコだから
代表選手込みのリーグでは成績も悪いことが多いよな


397名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:06:47.89 ID:WK2VQADQ0
>>387
名古屋と同じような事やってるのに浦和はダメなのね。

監督、金崎、千代反田
398名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:06:54.12 ID:5i4BCiQh0
ここにきて浦和が本気出して残留したら面白くなりそうだ。
399名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:07:35.83 ID:cb92TxNM0
浦和は営業収入が全盛期で70億超、今でも50億超あるわけだが、赤字だという。ちなみにJ1平均は20億円台。
一体何に使っているのかまったくわからない。この不透明会計はについてサポは何も言わないんだろうか。
400名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:07:43.16 ID:+XA7AlzS0
クルピさんは清武だけと思ったらボギョンまで故障って戦えないだろ。
可哀想過ぎる。
401名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:08:44.46 ID:I1F29GTKI
>>400
クルピ「苦ぴぃ」
402名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:09:16.35 ID:+z74uz/40
セレッソや神戸あたりって全然安全圏ではない
それを勘違いしているととんでもないことになりそうな気がしてならない
大宮と勝ち点1差というのがどういう状況なのか、危機感を持ってないところはヤバいよ
403名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:10:30.39 ID:qDnVks430
浦和がJ2とか想像できないな
404名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:11:13.23 ID:nGqz3Z8v0
>>402
大宮の上ならとりあえず安全です
405名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:11:27.00 ID:2M8pYBsL0
>>403
小野がいたときもJ2落ちたじゃん
406名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:11:57.76 ID:xXCvD2A/0
>>405
そしてペトロビッチもいたという事実
407名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:12:11.52 ID:VcoKABWA0
スレタイ、大天使とか言うから何のことかと思った。正確には熾天使だぞ。
408名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:12:41.75 ID:dDLjZt3M0
>>403
赤は一度降格してるし
昨年の瓦斯が落ちるぐらいだからまったく違和感ないぞ
409名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:14:20.32 ID:5/q0t4wc0
>402
まあでも残り5試合で7差ってかなりでかいよ。
安心して良い訳ではないのは間違いないが、これまでを貫いていけば落ちる事はまずありえない。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:14:28.50 ID:O8tKWiB/0
   /水ヘ 
  ( ´∀`) < うらわ〜 かもんかもんかもん 
  (   )    うらわ〜 かもんかもんかもん 
   し〜J 

411名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:15:45.14 ID:5i4BCiQh0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!浦和ば置いで行ぐな!!!
 三 /甲   ニ ≡ )  )待ってけさい!浦和ば永遠に16位さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして浦和ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄        ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,..  ゝサO
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!
412名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:17:10.32 ID:61leCSXC0
昔の浦和知らない層には想像出来ないかもな
福田の笑顔のないVゴール
413名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:17:58.75 ID:uEdhBGyvP
>>406

あ! いた!

2回落ちたのってペトロビッチだけ?
キーパーで、いまGKコーチのの土田もそうだけど
あのひとはずーーといるからなー
414名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:18:13.09 ID:YyXD4G6I0
>>402
安心してた福岡が怒涛の連敗で降格したのを思い出すな
415名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:19:00.95 ID:q2i+4MBF0
お前ら浦和以外にJ2に落としたいチームってあるの?
416名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:19:04.74 ID:NKPifMZr0
大宮の残留ラインコントロールが乱れてる
流石浦和や
417名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:19:05.27 ID:uEdhBGyvP
>>411
首がもげてる…
418名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:20:12.77 ID:uEdhBGyvP
>>415
ないけど、栃木や北九州がJ1ってのは
面白いね!

入れ替え戦復活すんだっけ?
419名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:20:37.09 ID:M0gpCGXO0
>>415
何気に神戸

J1チームである存在感がない。
420名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:20:44.08 ID:5i4BCiQh0
>のaaを訂正します。
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!浦和ば置いで行ぐな!!!
 三 /甲   ニ ≡ )  )待ってけさい!浦和ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして浦和ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝサO
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!

421名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:21:10.91 ID:si+1S+370
>>415
鹿島
422名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:21:52.89 ID:xXCvD2A/0
今年の鹿島は本当に落ちると思ったけどな
磐田の鹿島愛に救われた
423名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:22:06.14 ID:Zn1QdNeq0
>>313
古河ってそんなに酷いんだ?
424名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:23:15.38 ID:sqKGQzZs0
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20111015-850401.html

>名古屋は前半11分にMF中村直志(22)が先制ゴール

>中村直志(22)
425名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:23:29.51 ID:cfkqMb6w0
浦和ってやっぱJ2のイメージ
426名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:23:34.76 ID:5TknEkbRO
>>413
山田
427名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:23:48.10 ID:pG/62Hp10
>>407
いわゆる四大天使というときの大天使だろうに
御使いとしての天使なんだから位階で語るのは本来ちょっとおかしいんだ
428名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:23:49.13 ID:qIdRREUQ0
>>379
オルテガさんがJに移籍すれば…
429名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:24:29.87 ID:Hzfne2Vn0
>>289
柏サポだが
今は浦和より柏の一部バカサポのが酷いと思う
430名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:25:13.33 ID:5TknEkbRO
>>418
入れ替え戦は復活しない
昇格枠の最後の一つをかけて、昇格プレーオフが新たに始まる
431名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:25:16.56 ID:si+1S+370
>>429
柏はバカサポを追い出す度量があるだけまだマシ
432名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:25:51.12 ID:K7WM00j90
>>420
本物のけさいは上位…わからないものだね
433名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:26:21.23 ID:6ovxf6ziO
マイク覚醒したから甲府は大丈夫そう。さいたま2つと、新潟の争いだな
434名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:26:47.84 ID:yT2ObJw40
盟主AAが見れないなんて・・・
435名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:26:56.17 ID:hRQ5HOSD0
>>429
太陽工務店潰れておかしい奴もしおらしくなっただろ
ラーメン屋も解散しろ
436名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:27:32.94 ID:M0gpCGXO0
>>424
うぁお!これで直志があと10年使えるな。次はどのポジション経験させようかな
437名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:29:29.13 ID:vQX+qiPG0
金使いだけ見れば、マンUが降格するようなもんだからな。
438名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:30:12.70 ID:hOu2fGrb0
浦和って降格したら経営やばいよね?

浦和の年間予算から考えて、
J2に落ちても40億ぐらいの予算は組めるだろうけど、
レディースだの、レッズランドだの、ハートフルだの
本業以外の金食い虫いっぱい抱えてる。
その辺の活動を止めるわけにいかないだろうから、
結果として選手監督スタッフの人件費減らすしかないよね。
439名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:30:59.03 ID:p8+DmEC10
最終節の浦和戦は見ときたいな。
ビッグクラブ(笑)降格の記念すべき瞬間をこの目で見届けよう。
440名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:32:01.23 ID:sqKGQzZs0
441名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:33:45.14 ID:fkT1obe00
>>438
社長の腕が試されるなw
442名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:35:04.58 ID:kKNsF92W0
浦和は「負けないよ!」が監督になりゃいいじゃん
443名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:35:38.63 ID:M0gpCGXO0
>>439
いや、1度目の降格の衝撃以上は味わえないだろうな。最終戦勝利と降格。そしてやるせなさだけが残ったあの雰囲気以上の衝撃にはなりそうもない。

あの時の福田の表情は忘れられない。
444名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:35:50.71 ID:uEdhBGyvP
フジテレビで、
CMあけくるよー
445名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:35:56.61 ID:Tj26H1/b0
チケ収入が大きい分、浦和は安定してる部類だろ

あんま客入ってないとこがスポンサーに逃げられて乙
みたいなパターンが一番ヤバい
446名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:36:33.28 ID:xXCvD2A/0
>>443
実はあの時も試合開始前は有利な立場だったんだよね
447名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:37:59.76 ID:zyFH+x0kO
最終節で柏の優勝と脚の降格が同時に決まるのが理想
448名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:38:33.28 ID:ee+9ydBB0
>>443
おれはその時の池田学の顔が忘れられないな
449名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:38:46.12 ID:uEdhBGyvP
2試合前ぐらいのガンバ対浦和で
福田がゲストで着てたけど

フロント?が優勝を狙うって言って連れてきたのが
(なんと)ペトロですよ!
(バッカジャネーの、驚いたよマジデってかんじ)

って言ってた
450名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:38:59.33 ID:F+v9Ol/A0
首位争いの天王山すら空気にする浦和すげえな
Jってほとんど浦和サポなんじゃないか
451名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:39:16.20 ID:d++PhVVqO
jリーグ優勝より浦和の降格のほうが話題になってる。衝撃は大きい
452名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:39:20.18 ID:9OMeKQeJi
お前らどんだけ浦和が嫌いなんだよwwww
って書き込もうと思って気がついたけど、去年の瓦斯が落ちた時のほうが
もっと盛り上がっていたかもしれない。

どっちのほうが他所から嫌われているのか知りたいところです
453名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:39:44.88 ID:bHDF26UwO
浦和が消えると観客動員がな。まぁそれだけだが
454名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:43:03.85 ID:q2i+4MBF0
>>451
優勝争いで話題になったのガンバと浦和ぐらいだろ
455名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:43:17.96 ID:fkT1obe00
浦和そんなに嫌われてはいないだろ
単にトンチンカンなことばっかしてるから笑われてるだけで
456名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:43:27.78 ID:uEdhBGyvP
>>443
いや、最終節
浦和は柏と、
大宮はなんと甲府と。

甲府と大宮が同じ勝点で、浦和は勝点3点差だったら
浦和は勝っても、
甲府と大宮がお互いドロー狙いに来たら…

この展開が希望
457名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:43:35.82 ID:ZJHRtkU/0
さいたまで2番目に強いクラブ頑張れ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:44:12.80 ID:xXCvD2A/0
>>456
浦和が勝っても降格し柏が優勝逃したら
大変な騒乱が起きる悪寒
459名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:44:34.29 ID:5/q0t4wc0
>451
というかぶっちゃけ毎年この時期は降格の話題が先で優勝は後だろ
460名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:44:45.88 ID:2/+NlDM30
うーむ、首位争いが全然話題になっとらんww
461名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:45:33.97 ID:m4+FIpoW0
>>459
千葉が残留した時も優勝は空気だったな・・・
462名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:45:45.48 ID:eeLIEGlg0
元浦和の福田が新潟から引きねだ外国人が浦和のレベルに追いついかないから負けてるんだってさ。糞の役にもたたないってさ(笑) 新潟のサッカーレベルでは点が取れたが、ハイレベルなサッカーを要求される浦和では役不足ナンだってさ
463名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:45:45.42 ID:xXCvD2A/0
>>459
箱根駅伝だって話題になるのはシード校争いと繰り上げだしな
去年は優勝校のファンですら国士舘の話題でもちきりだった
464名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:47:21.82 ID:M0gpCGXO0
>>458
それは大乱闘になるな、客席がwww
465名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:48:26.91 ID:q2i+4MBF0
>>461
ACL負けてばかりでJリーグ3連覇のチームじゃねぇ
466名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:48:54.12 ID:Ovnmsn0e0
嫌いだから盛り上がってる訳じゃないけどな
少なくとも俺は
467名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:48:54.12 ID:aXhsElk90
>>410
水戸ちゃんとか岐阜ちゃん的には
よしよし浦和落ちろ状態だよな。
468名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:49:10.71 ID:z0AVgV8v0
降格前のFC東京も変なヌルさがあったけど
浦和も頑張ってるのはわかるけど、もうひとつ悲壮感が足りないというか
469名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:49:18.81 ID:F+v9Ol/A0
>>461
まだ最終節じゃないのが凄い
470名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:49:28.98 ID:batGChYt0
柏木元々キャプテンシー云々のタイプじゃないのに回りあまりに酷いのと降格時の経験ある分で買って出る破目になってるな

ちょっと前から危機感もったコメントし続けてた柏木と原口が引っ張ろうとしても今頃になって慌ててる選手たちが降格意識してガチガチ
ひでぇ状態だ

これで選手まとめられないと本当に瓦斯そっくりになるな
471名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:50:15.17 ID:F+v9Ol/A0
ガンバは優勝争い中にライバルクラブに大敗って前にもあったな
472名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:50:34.30 ID:kKNsF92W0
>>461
どこが優勝したかも覚えてねーわ
鹿島だっけ?
あの年は千葉の奇跡的な残留一択だよな
今野の蟹バサミでPK与えるとか他会場の緑の柱谷とか
473名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:51:00.48 ID:fkT1obe00
鈴木啓太のキャプテンシーはどこに消えてしまったのか
474名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:51:46.01 ID:M0gpCGXO0
>>452
去年は試合日程から瓦斯以外のサポが瓦斯が1番降格の可能性が高いなって随分前から話してるのに瓦斯サポが最後まであり得なーいwって対立があったから盛り上がった。

浦和サポはもう覚悟を決めたのか?それとも瓦斯サポ以上に余裕をかましてるのか?
475名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:52:40.24 ID:m4+FIpoW0
>>472
現役最後の試合が退場で
チームも降格という福西もかなりのインパクトがw
476名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:53:20.55 ID:batGChYt0
>>474
神戸が追い付いてくるはずないw
ついてきても俺ら名古屋にも勝てたんだし勝ち点3とって突き放して終わるに決まってるだろwwwって言い続けてたもんな
477名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:53:33.86 ID:F+v9Ol/A0
去年散々馬鹿にされた瓦斯サポにも喜んでる奴多いんじゃね?w
J1戻ってきたとき相性的にもいない方が良さそうだし
478名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:53:41.60 ID:xXCvD2A/0
つか、千葉が残留した時は事実上前節で優勝が決まってたしな
一応、数字上では名古屋にも川崎にも優勝の可能性はあったけど
479名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:54:55.90 ID:uEdhBGyvP
>>473
もともとあったんか?

鈴木啓太セレクトのCD出してたよな。

そもそも、リーグ優勝した年と次のACL優勝の年が
代表合わせて
鈴木啓太試合しすぎだったんだよ。
何試合したんだよ。
そういう時はなんつうか、自分で考えていろいろセーブしろよな。
それ以来さっぱりだろ。
サッパリ!
480名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:55:32.02 ID:1v+5hh9V0
ホームでのダービーで負けたのはいただけない。
だけど、浦和のここ5試合の成績を見ると3勝2敗。
決して悪くはないと思う。勝ち点0というのは別として
481名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:56:04.84 ID:5TknEkbRO
>>438
今年から赤字補填契約復活させたそうなので見た目は大丈夫
ただ平均4万人入っても赤字が出る高コスト体質なので、
いろいろ縮小はしていくしかないでしょう
482名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:56:57.95 ID:F+v9Ol/A0
鞠が結構、残留争い組との対戦残してるんだな
復帰した俊さんが鍵になりそうだ
483名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:56:58.12 ID:PK4T643U0
断言するが柏の優勝は無いし浦和は残留する。
これまで数々の予想を外してきた俺の勘を信じろ。
484名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:57:26.24 ID:uEdhBGyvP
>>480
e? ナビと天皇杯いれてってこと?
485名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:57:36.44 ID:m4+FIpoW0
>>470
危機感つーか周りのせいにした様な
愚痴っぽいコメントしてたからじゃないの
486名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:58:23.20 ID:xXCvD2A/0
>>480
5戦して3勝つっても、勝たなきゃいけないと前に出てくるカップ戦と
勝ち点差計算して相手が引き分け上等で来るリーグ戦を一獅ノしちゃダメでしょ
リーグ戦ではまったく勝ててないんだから
しかも直接のライバルである大宮甲府山形に勝ち点与えてるのが痛い
487名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:58:40.64 ID:uEdhBGyvP
博愛勇者コクブン!!!!!!!
488名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:59:04.11 ID:Tj26H1/b0
去年の瓦斯と今年の浦和 どっちがつええかな・・
なんか落ち方が似てる 得失点も同じくらい
489名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:59:33.79 ID:Fny63xYu0
ガンバは何年も藤ヶ谷が穴になってるのに、なぜ補強しないのかね。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:59:44.06 ID:q2i+4MBF0
トーナメント戦 → 調子の良いチームが強い
リーグ戦    → 安定したチームが強い(特に守備力)
491名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:01:18.31 ID:d++PhVVqO
浦和が千葉と違う所は観客動員力が5倍も違うってこてかな。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:01:19.57 ID:z0AVgV8v0
ナビスコ優勝したら降格フラグは全て立つ感じ?
493名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:02:25.21 ID:uEdhBGyvP
>>486
いや、そーユーはなしの前に
天皇杯の相手は大学生だし、
ナビスコは代表選手抜きだぜ。
遠藤とかいなかったんだぜ
494名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:03:01.99 ID:nGqz3Z8v0
>>489
それより守備陣の層が薄いのがずっと変わらない
ベストじゃ無いときが弱すぎる
495名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:05:27.68 ID:q2i+4MBF0
>>492
昔は天皇杯優勝が降格フラグだったような
496名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:05:33.40 ID:uEdhBGyvP

ここからFINAL FIVE
とかネーミングして浦和の広報が営業すんだろうな
集客アップのために
497名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:05:47.79 ID:OQKkf5ji0
ナビスコで浦和が鹿島に勝てるとは思えないけどな
試合は基本鹿島が支配するだろうから
浦和のカウンター、特に運動量が落ちた後半がポイントだろけど
決定力があるFWいれば恐いが
デスポトでしょ?まぁ鹿島の勝ちだな
498名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:08:06.99 ID:batGChYt0
>>497
ナビスコだと一応得点王狙う勢いなんだけどな、デスポトビッチ
リーグじゃブルザノビッチ以下にしか見えんがw
499名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:08:32.59 ID:uEdhBGyvP
【サッカー/Jリーグ】1ゴール1アシスト!ナビスコ杯決勝進出の浦和・MF梅崎司「レッズに来て一番うれしかった」

123 :名無しさん@恐縮です :2011/10/11(火) 13:13:30.00 ID:2a3pYNK90
なんかもうすぐ死んでしまいそうな発言だな
500名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:09:07.48 ID:XfQ96E44Q
集客も結局浦和頼みかよ
もうレッズファンなんて昔より減りまくりだろ
501名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:09:09.30 ID:3e0yvBIO0
>>93
おかしいわw
502名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:11:11.28 ID:/jueyjUV0
>>485
瓦斯は年代別代表経験者を集めてたんだが
つーか城福のコネで集まってきたのかもしれんが
A代表クラスならまだしも五輪代表経験くらいって
そこから伸びれば凄くなるけどってレベルであって
その時点ではそんなたいしたのでもないのがほとんどだけど
なーんかエリート意識が強い選手多かったんだよな
サポだけでなく選手も上から目線の発言が多すぎて炎上しまくってたな
503名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:11:54.61 ID:cb92TxNM0
>>496
×ファイナルファイブ(最後の5試合)
○ファイブファイナルズ(5つの決勝戦)
504名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:13:59.28 ID:xXCvD2A/0
浦和公式のトップがもう終戦モードっぽくて笑えた
皆さようならって感じw
505名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:15:10.24 ID:kcZMmw1+O
中村直志は去年もガンバ戦でロングシュート決めてたな
確かJ初ゴールもガンバ戦だった気が
506名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:15:43.78 ID:Ns6Ccr2HO
浦和=10年前の福岡
甲府=10年前の札幌
千葉=10年前の仙台

こんな感じで今後数年は続くだろうな。
507名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:15:54.81 ID:OQKkf5ji0
瓦斯の監督が城福から大熊に変わってすぐ
残留争いしてるのに
若手選手が「今日は良い練習が出来た」と言ってたと聞いて大熊がキレてたなw
508名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:16:35.40 ID:uEdhBGyvP
>>503
おおスマンスマン。
実際そう言う言い回しがあるんだな。
知らんかった。
昔レッズがJ2落ちたときも、なんかサポが言ってたけど
あれも
five finals だったの?
509名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:17:46.63 ID:Zx3fPsWx0
>>458 柏はそこまで熱くならんだろ
そりゃ優勝はしたいとは思ってるだろうけど
暴れる程バカじゃない、J2を良く知る者だからな
510名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:18:02.37 ID:kKNsF92W0
来年北九州や鳥栖に浦和が来るんだな
楽しみだ
511名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:19:29.86 ID:uEdhBGyvP
北九州って
あのスタ?
木造っぽいやつ。

まあ、木造じゃないんだろうけど。
512名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:20:54.23 ID:q2i+4MBF0
名古屋は楢崎のおかげで藤ヶ谷みたいなキーパーだと
シュートに自信が持てるんだろうなぁ・・・w
513名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:22:42.77 ID:m4+FIpoW0
>>502
へえ、そうなんだ
でもそういわれて見れば五輪代表くらいの年代って確かに微妙だよな
一時とはいえ下手したらA代表に近い露出度になるから
若い選手は少し勘違いしてしまう部分はあるのかもな

当然だけどJには五輪代表以上A代表未満の選手もかなりいるわけだからな
知名度では負けるかも知れんが
514名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:24:03.41 ID:Ovnmsn0e0
>>468
原口の発言みると足んない感じが
すごいするね
515名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:25:12.63 ID:M0gpCGXO0
俺は好きなんだけどなぁ原口

叩かれる様な選手なんだ…
516名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:25:24.19 ID:5/q0t4wc0
>502
瓦斯はあの上から目線というか、自分たちはビッグクラブだ的な発言が
周りの反感を結構かってたよな。
ビッグクラブを名乗るならせめてリーグで1回は勝てと。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:27:32.78 ID:xXCvD2A/0
>>514
いや原口の場合悲壮感とかじゃなく元々ちと足りない子だから・・・
518名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:27:54.85 ID:orPg8krxO
来年はお抱えのベビーシッター達(水戸・草津・愛媛)と同じ土俵に立つわけだなw
519名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:28:35.56 ID:Mkalep+O0
フィンケだからあそこまで耐えられた
とかなんとか言わそう
520名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:29:55.93 ID:yq6FfXgb0
>>506
2001年のJ1だと札幌は岡ちゃんでウィルが得点王で播戸もいたな。
で、福岡は過去の助っ人が監督になってチームをまとめきれずで降格。
仙台はJ2で過酷な昇格争いを演じてギリギリで昇格。
その定義は合うかもしれんな。ウィルがマイク、播戸がパウ、ピッコリが赤ペに見えてしまう。

来年は甲府は軸が抜けたことで空中分解してぶっちぎりの最下位で降格し(武田を監督にするという暴挙に出るとかw)、
千葉はベテラン補強が効いて序盤は飛ばしまくり、後半息切れするも序盤の貯金で何とか残留。
浦和はまたもやお家騒動勃発で明後日の方向へ傾きJ2でも二桁順位。

再来年は甲府が前年の浦和と同じ道を辿り、浦和は育成路線に転換して後半戦は無双(6位で終わるもPOで敗れ去るが)。
千葉はベテラン頼みのサッカーが頭打ちとなり、前年より早くペースを崩してしまう。
終盤に翌年のJ1復帰を見据えてか名実のある監督を呼ぶも結局降格。その後は5〜6年間けさ位街道。

これは、2001〜2003に福岡、札幌、仙台が辿った道である。
521いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2011/10/16(日) 01:33:40.79 ID:oEN0SxICP BE:1084522477-S★(1728400)
山形ちゃんはもう息してないの?
522名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:37:13.11 ID:uEdhBGyvP
月山とはなんだったのか
523名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:37:34.17 ID:RdouQtvV0
原口ってチョチョッとドリブルして遠め目から無理シュート打ってるだけだよね・・・
524名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:40:36.15 ID:5/q0t4wc0
>515
悪い選手じゃないんだが、どうにもプレーが軽い傾向があるのがなぁ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:45:12.40 ID:Y5Mk/ZoYO
ヨンアピンって何でカレー券2枚同時ゲットなんて快挙成し遂げちゃったの?
ヤフー速報見てふいたわw
526名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:46:30.83 ID:eK3wT/1W0
>>524
まだドリブル時に視野確保できてないよね
527名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:47:47.96 ID:uQWVJiEP0
>>515
一番の理由はレッズサポがうざいからって理由だよ。
野球の野村信者や落合信者がうざいからって本人まで嫌われがちなのと同じ。
528名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:49:20.15 ID:xXCvD2A/0
>>525
タックル⇒ファウル判定⇒納得いかずボールつかんでグランドに叩きつける⇒ファウルと異議でダブルカレー
529名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:51:28.92 ID:q2i+4MBF0
もうさ、諦めて革靴でFK決めた監督をもう一度呼んでこいよ
530名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:07:25.47 ID:hqMgZLtf0
下位しか残っていない柏優勝あるよ
531名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:17:11.66 ID:6I8fXJwH0
下位は残留争いで真剣だからなぁ
それはそれで難しい戦いになると思うよ
532名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:17:37.07 ID:ADQYJwIY0
                   / ̄\
                    |  福:::::|
                     \_/
                      |
                 /  ̄ ̄ ̄ \
                 /        ::::\
                |          :::::::|
                \.....:::::::::    ::::, /      
                  ゝ..-'´ ´ ̄: : : `ヽ
                _..>ヽ:::     :::::::::ヘ
               ,r''  ::::      :::::::::ヘ 
              ,_/     ::        ::::::ヽ 
            ,ィ7'   / ̄`Yヘ.:::     ::::::ハ
              7'´ ̄ヽ--ァ'⌒ヽヽ       :::::|
            /      ヾ  ヽj:       :::::}
           /   ヽ、   \: : : ゝ     :::|
             /    /  ヽ: : : : : :ヽ: :ノ_、       l
         /    /   l\: : : : : /: : : :     ィ′
           /    /    ハ ヽ: : : : : : : : : : : : : : !  
        /    7    /   ∧: : : : : : : : : : : : : l _ 
      __r'    /     /   V   ヽ     :... -…'´
    r '      /   ,ィヘ-''´^'´ ̄ ̄ ̄´



533名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:19:14.58 ID:R6qaTxVD0
>198
瓦斯は最後の5戦で勝ち点7取ったんでまだマシ
浦和は勝ち点4がいいとこだろう

>218
次に新潟が勝てば浦和は実質詰んだと言っていい
だが新潟もあまり良くないね

>384
よく見てるね
あいつはあんまり評判がよろしくない
534名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:19:34.33 ID:+XA7AlzS0
破壊神・藤ヶ谷
535名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:21:21.29 ID:528bs3G20
>>532
元気出せよw
536名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:22:01.27 ID:R6qaTxVD0
>438
レディースはそんな金かかってない
プロ契約も二人だけだしな
537名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:41:07.94 ID:adQ8Z05V0
>>173
まじ?
これすげぇな…
538名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:42:46.21 ID:3wtw2s9M0
とりあえず明日の新潟だな
539名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:58:16.74 ID:20VR/ZEg0
540名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:00:19.83 ID:9bZldZs30
名古屋かガンバが優勝してほしいな
541名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:04:44.94 ID:LTrOc+zpO
来季の浦和は福田を新監督に迎え
J2からやり直しですか?
542名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:09:22.93 ID:sqKGQzZs0
96 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/16(日) 02:29:10.39 ID:fOn31dQcO
昨日の試合結果
ハーフナー70メートル独走弾、スカウトの前で見せた得点ランク単独トップ
浦和ペトロヴィッチ監督、電撃辞任発表
磐田金園2桁得点、J史上3人目
(城氏、渡邉千に次ぐ)

112 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/16(日) 02:32:42.09 ID:fOn31dQcO
補足

磐田金園は新人としての記録
浦和はすでに後任をリストアップ、名前があがってるのは福田正博氏、ユースの堀孝史監督が候補
543名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:14:40.91 ID:uEdhBGyvP
>>539
これ見た
kyぷちゃー画像探してたんだ
ありがと

なんかこの画像ってコラっぽいよな
こらではナインだけど。

スターウォーズのポスターみたいなかんじ
544名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:14:53.86 ID:YHGFRlOV0
>>542
だめだこりゃ・・・
リストアップがそれってもしかしてまったく探してなかったのかね
545名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:17:40.87 ID:PK4T643U0
>>539
ナビスコはふたつの赤恥がぶつかるのか。すまぬ…すまぬ…
546名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:23:18.55 ID:uEdhBGyvP
>>542
堀!

堀のチャント思い出した

ほーりほりほりほりほー
ほりほりほりほっほー
ほりほりほりご−−る
547名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:27:45.28 ID:ie7SiZMA0
>>542
福田は解説聞く感じ、明らかにヤバそう
ペトロビッチの後だし、浦和ファンの間じゃレジェンド扱いだろ
長期政権になるかもな
としたらいよいよ暗黒期の到来だな
胸熱
548名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:29:48.37 ID:M0gpCGXO0
>>547
福田が監督になったらとりあえず原口を殴りそうだw
549名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:30:36.85 ID:20VR/ZEg0
>>544
誰もやりたくないんだよ。劣頭の監督なんて
550名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:31:51.81 ID:BtwOQRyV0
身内人事で苦しんでる水色のチームがあるのを知っているか
551名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:35:58.72 ID:dQpaop3P0
大天使インパクトありすぎw
552名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:04:21.43 ID:dMcpHP8A0
浦和の降格を願ってるやつは焼き豚
553名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:07:59.44 ID:jmyrXrbOO
>>345
しかし、水戸がJ1に上がった瞬間にそんな努力も水泡に帰す
554名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:30:27.74 ID:M6vCo8th0
ガンバの先の2失点は酷すぎ
特にCKは一旦前の山口がゴール側に体を入れながら寸前で開いてスルー
名古屋を1人挟んで後ろでなす術なしの藤ヶ谷もそれでいいのか
555名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:43:43.06 ID:mlneg1cs0
>>554
いや増川は後ろに・・
http://www.youtube.com/watch?v=SnzYSRtmGQk
556名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:44:50.73 ID:mjeoqdehO
>>546
すげえ、字面だけですぐに口ずさめたw
557名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:51:54.31 ID:/fRyoMMUO
>>547
福田は代表に呼ばれたときオフトの言うことがサッパリ分かんなくて
ミーティングで声高に監督批判した挙げ句
ふてくされて入ったパチンコ屋で日当スった男だからな
558名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:52:18.24 ID:IwOYLsT70
>>2
京都=山形
湘南=盟主
ですねわかります
559名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:54:23.03 ID:PK4T643U0
>>555
これ2点目はポストにかすって入ってる?
ゴツンて音が聴こえるんだが。これ藤ケ谷が前にいても無理だったのか?
560名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:57:46.54 ID:IwOYLsT70
>>41
岡野のゴールで鳥取1-0浦和
561名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:59:37.22 ID:fR+cugMZ0
よりによって、フクダwwww
562J2:2011/10/16(日) 05:01:12.25 ID:AtWz0N8x0
うーらーわー カモン カモン
563名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 05:01:52.24 ID:nGqz3Z8v0
>>550
あそこはスポンサーが減って金が無くなって弱くなっただけだろ
564名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 05:08:20.88 ID:M6vCo8th0
>>555
Jリーグタイムの録画をコマ送りで見ると
増川は特別押してるとかではなく何もせず立ってるだけっぽい
565名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 05:12:19.17 ID:vyx8c9H/O
脚はなんでGK取らないのか
京都の水谷とか元神戸の榎本とか鞠の榎本とか浦和の山岸とか取れそうなのいそうなもんだが
藤ヶ谷がずっと正GKて
566権田:2011/10/16(日) 05:22:48.63 ID:vLbvQdBUO
浦和に期待してます
567名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 05:41:55.57 ID:ygOYenRSP
>>564
キーパーコケてる画像しか観てないんだが
もうダメだと思ったキーパーがワザとこけてファールでも貰おうとでもしたのか?
568名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:19:55.04 ID:rXLrnUEr0

|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『直近10試合で5勝1分4敗なのに
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 勝ち点1しか増えていなかった』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
569名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:22:26.62 ID:jBAZRTxL0
浦和に阿部ちゃんがいたらまた違ったのかな
570名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:22:50.44 ID:HofgCa4KQ
う?ら?わ 鴨 鴨 鴨
571名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:24:29.75 ID:KEGm2PodO
>>565
マトモなキーパー取ったら、試合が一方的になってしまってつまらなくなる。
攻撃力100、守備力100で「俺つえー」しても観客はついてこない。攻撃力100、守備力30にして、「やられる前にやる」か「瀕死から攻撃力だけで逆転」ってのが面白い。
572名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:25:18.12 ID:kr6GvxDh0
>>340

今の瑞穂の収容人数は20,000人(サッカー試合時)
http://www.j-league.or.jp/stadium/mizuho_riku/

昔はもう少し入ったけど、パンパンに入った状態で22,000人前後
573名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:30:23.58 ID:xOjscWPP0
藤ヶ谷の個人能力は知らんけど
とりあえずディフェンスとの連携は悪い罠。
だいたいDFのせいの失点だと思うけど
当然、責任はある。

ベテランDFを怒鳴りつけれるようなGKが必要なんじゃないかな、ガンバには。
若い有望株連れてきても多分似たような感じになりそ
574名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:31:30.45 ID:SsxSqIi8O
>>565
こいつじゃダメだ、キーパー補強するか
って思った次の試合で好セーブ連発、
その繰り返しw
575名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:39:10.11 ID:Ns3XFlnQ0

■浦和
30節 10/22 横浜M (A)
ナビ杯 10/29 鹿島 (N)
31節 11/03 磐田 (A)
天皇杯 11/16 東京V (H)
32節 11/19 仙台 (H)
33節 11/26 福岡 (A) ←← 五輪予選で原口、濱田が離脱
34節 12/03 柏 (H)

■甲府
30節 10/23 清水 (A)
31節 11/03 横浜M (H)
天皇杯 11/16 柏 (A)
32節 11/19 磐田 (A)
33節 11/27 新潟 (H)
34節 12/03 大宮 (A)

浦和は31節の前にナビ杯決勝を挟んでるのと
30節と33節、試合をするのが甲府より1日先

鍵を握るのは両チームと対戦の残ってる横浜Mと磐田あたりか
あと甲府はラスト2節の対戦相手が新潟、大宮であるところもポイントか
576名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:42:23.84 ID:nGqz3Z8v0
藤ヶ谷というか山口の判断が酷くないか? 元々鈍足で不安視はされてるのに
577名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:44:24.91 ID:9JJzQBet0
降格を経験する選手を取るからだな!
降格させたなら昇格させてから移籍するべき

578名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:45:31.12 ID:1q8Ifvq/0
>>573
あんな気持良くミドルシュート打たせちゃダメ
DFも悪いし、ボランチにも責任あると思う
普通はキーパーぶち切れるな
あの守備のやり方じゃ良いキーパーはガンバに来たがらないんじゃないの?
579名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:59:29.37 ID:Oqx49R6n0
札幌さんにお返しして、活躍してる活きの良いやつ貰ってきてくれ
580名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:03:59.59 ID:RVkgJt7LO
>>575
ラスト2節で盟主爆発の予感www
581名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:20:07.61 ID:2nLxqec70
去年の湘南も優勝決定戦ではすごいいい試合してたな…

さて盟主はどうか
582名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:24:04.85 ID:4SD3lzIv0
浦和 対 鳥取 の


ドリームマッチを見られる日が


こんなに早くくるとは!
583名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:24:51.68 ID:KsYAtirVO
つーか残り五試合でまだ盟主が生き残ってるのをほめてやれよw
584名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:26:40.88 ID:uj7ExDXr0
浦和との試合が見られることで喜んでるJ2サポがいるけど
浦和がJ2に落ちたら、J1への昇格枠が実質的には二つになるんだぞ。
おまえら、それでもいいのか。
585名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:29:04.04 ID:5ruznySG0
浦和は小野もいないしJ2で燻る可能性あるな
586名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:30:36.86 ID:5TdYx1sc0
【サッカー/Jリーグ】vs浦和戦5試合6得点の“ダービー男”大宮・FWラファエル「勝ち点6の価値のある試合」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318716323/

「勝ち点6の価値のある試合」とエースは喜色満面だ。会場入りする際は、浦和サポからバスに
ペットボトルも投げつけられたが、試合でしっかりと借りを返した。
587名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:36:57.66 ID:Fq/FiQrG0
「レッズはJリーグのお荷物」 byガンバ&グランパス
588名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:37:10.32 ID:14S9r5/t0
>>584
1年でJ1にあがれればいいねwww
589名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:37:55.15 ID:/fRyoMMUO
>>583
おや!
まだこんな所をウロウロしてたのかいこの子は!

ここはお前さんの来るような場所じゃないよ
いい子だから早くお家(J2)へお帰り

ああ、ついでだから浦和も一緒にね

さあお行き
そして二度と帰ってくるんじゃないよ!
590名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:41:26.29 ID:X2bL0gb60
427 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 20:04:52.81 ID:PdBVJdvt0
          ┌─────────────── ┐
::::::::        |   浦和がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は残留争いの初心者 …     │
┌──└────────v──┬───────┘
|大宮の残留戦術に騙されるとは.│
| まだまだひよっこよ…       .│
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!      γニヽ
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ヽ__ノ  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|     ,. 、┴ノ
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ./<●::●>ヽ
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ ゝ(_人_) ノ
   甲府          新潟       山形     福岡
591名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:44:36.85 ID:jX7ZDbqh0
福岡ワロスwwwwwwwwwww
592名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:50:30.76 ID:7BaKQys00
>>586
>会場入りする際は、浦和サポからバスに
ペットボトルも投げつけられたが

( ´Д`)ドフラグやな
593名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:40:10.30 ID:PK4T643U0
>>586
来年はフランサに投げつけるんだろうなw
594名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:23:22.76 ID:MYtzhbg60
浦和に降格してほしいとは全然思わない
同じ元お荷物御三家としてシンパシーもあるし
ただここ4年くらいチームが弱くなるためのあらゆる事をしてるから
落ちてもむべなるかな、て気はする
595名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:26:19.40 ID:Za8yEWPE0
>>590
盟主・・・
596名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:49:19.19 ID:QnzoCIAf0
名古屋とガンバの試合って、いつもガンバのGKがやらかしてないか?
597名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:13:32.46 ID:o4piNtYmO
>596

トラウマ持つタイプみたいで、一度失敗を犯した相手には平常心持てませんの
598名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:15:18.41 ID:Zn1QdNeq0
浦和の凋落の最大の原因は三菱自工側がサッカーに興味を持たない、というか
「本業の車が売れてないのに、玉蹴りどころじゃねーだろw」とサッカーをバカにしてるところだと思う。
だから平気で、サッカーに興味もたない連中や無能な左遷組を社長に据えたりするし。

浮上するには、サッカーの好きな、有能な社員が社長に座ってくれるのを待つしかないんだろうけど・・・
599名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:21:34.15 ID:6ovxf6ziO
>>584
北九州みたいなクラブは関係ないから大喜びじゃね?と思ったけど、北九州一桁順位になってるw
600名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:23:49.50 ID:HpTwxdeH0
北Qはスタ問題があるから、どっちにしろ昇格できんのではないかな?
601名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:36:34.96 ID:QnzoCIAf0
>>597
いや藤ヶ谷に限らず松代もそうじゃなかったっけ
602名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:46:02.27 ID:Fz2NES9y0
>584
最終予選始まる年に
GKみたいなポジション以外で
二部なんて最初っから論外ですよ
みんな出ていきますよ
603名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:50:29.17 ID:UYlYW1oi0
なんだよ!藤ヶ谷ばっかり責めやがって

ならガンバファンはJ1チームの控えGKただで貰えるとしたら
誰がいいんだよ!?
604名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:51:38.40 ID:+k7oE+lT0
柏が優勝するだろ
605名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:54:14.47 ID:Fz2NES9y0
>603

ピンク
606名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:55:36.15 ID:lo+cwODj0
「さよならJ1さいたまダービー」って横断幕が出てきてもいいと思うんだw
607名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:55:48.88 ID:9R+pH343O
どっかに(ここの前だったか?)
名古屋の楢崎、ブルゾとガンバの藤ヶ谷、遠藤トレードしるって書き込みと
名古屋の大損って突っ込みがあったが
藤ヶ谷が高木(ピンクさん)に勝てるとは到底思えんなあ
608名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:56:16.56 ID:adkf/3fl0
>>605
断る
609名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:57:20.06 ID:GY6tMliQ0
浦和ナビスコ勝ってから降格しろ
鹿島だけには負けるな
610名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:57:46.65 ID:QnzoCIAf0
>>606
横浜のときは辛らつだったな
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/h/hamakei/2007-08-13.jpg
611名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:00:46.04 ID:MtR3EKJ9O
頼む! 皆もっと直志を褒めてくれないか…
612名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:02:58.83 ID:xm4OLkiu0
Jリーグって色んな大会あるけど1つだけに絞るわけにはいかんの?
613名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:03:52.55 ID:zY+4VMwW0
いろんなって3大タイトルしかねえだろ
614名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:05:13.80 ID:m5smTP8t0
>>612
カップ戦を一つに?
それともリーグ戦だけに絞る?

国際的にプロリーグとして認められるには
リーグ戦に加えカップ戦が最低一つは必要。
615名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:05:48.66 ID:xXCvD2A/0
>>612
ぶっちゃけ大事なのはリーグ戦だけだから、それだけ見ればいい
616名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:06:46.13 ID:pTbNjAzB0
>>41
岡野の心中複雑やろーなー。
617名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:06:50.13 ID:AEHVY+1b0
J1 リーグ得点ランキング 2011 10.15時点

16点 ハーフナーマイク(日本代表) ※PK1
------------------
15点 ケネディ(オーストラリア代表) ※PK5
------------------
13点 李忠成(日本代表) ※PK2
------------------
12点 玉田圭司
12点 田代有三
12点 赤嶺真吾
12点 田中順也(日本代表)
------------------
11点 レアンドロドミンゲス
11点 小林悠
11点 イグノ(韓国代表)
11点 前田遼一 ※PK1
------------------
10点 ブルーノロペス ※PK2
10点 パウリーニョ ※PK2
10点 金園英学
------------------
9点 ラフィーニャ ※PK1
9点 ラファエル
9点 播戸竜二 ※PK1
9点 佐藤寿人 ※PK2
9点 アドリアーノ ※PK2 ※カタールへ移籍
------------------
8点 原口元気(日本代表)
8点 高原直泰
8点 大久保嘉人 ※PK2
------------------
618名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:07:33.23 ID:/jueyjUV0
>>584
来年も確実に昇格争いに自分のチームが絡む
と言い切れるチームってJ2じゃ限られてる
観客動員に悩むチームは昇格争いなんて夢を見てない
とこがほとんどだろ
619名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:08:19.05 ID:xXCvD2A/0
てか、来季から昇格プレーオフ導入だしな
620名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:08:42.97 ID:xm4OLkiu0
>>614
リーグ戦です
長丁場での戦いを制した方が価値は高くなるかなと思って
621名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:11:09.93 ID:AEHVY+1b0
>>620
リーグ戦はその通りになってると思うが
622名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:11:29.83 ID:m5smTP8t0
>>620
それは無理だな。
レスにも書いてあるように、「リーグ戦に加えカップ戦を最低一つは開催」しないと
国際的にプロリーグとは認められない。

リーグ戦のみならそれはアマチュア扱いされる。
623名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:14:25.63 ID:mlneg1cs0
Jリーグの主催のなんて2つしかないのにね
624名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:16:01.55 ID:xm4OLkiu0
>>622
ほう そういう規定があったんですか 勉強になりました
ちなみに代表戦より国内のクラブ戦の方が好きです
625名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:19:55.25 ID:/jueyjUV0
>>620
一年通して見てみれば解ると思うんだけど
ナビスコカップの準決勝辺りがある時期って
大体の上位と下位が決まってきて
中位チームを応援してるところは目標がなくなってんのよ
だからカップ戦を勝ち上がってれば丁度いい刺激になる
スポーツニュースでJリーグについて耳にするってくらいだと
ごちゃごちゃしてるように感じてしまうかもしれないけどね
626名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:20:03.19 ID:Ex8UEMzs0
名古屋の優勝への最大障壁はブルザノビッチとそれを寵愛起用するストイコビッチ。
敵は脚や柏でない。敵は己にある。だから名古屋の優勝は厳しい
627名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:37:22.82 ID:Cy28dn+00
富士がや信じ前糞ゴミカス
628名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:39:03.94 ID:Rkn7J7fF0
これから落ちていきそうなガンバにとって
今年が優勝できる最後のチャンスだったんじゃないだろうか
629名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:43:50.91 ID:V1MFEJH30
    新潟32      大宮35    浦和29     甲府 30

29節  川崎       浦和 ○   .大宮 ●    C大阪 ○
30節  福岡      名古屋     横浜       清水
31節   柏       川崎      磐田       横浜
32節  G大阪      鹿島      仙台       磐田
33節  甲府.      .広島      福岡       新潟
34節  名古屋     甲府       柏       .大宮

浦和は横浜から仙台までの間に最悪勝ち点1
できれば勝ち点2〜3を取らなきゃヤバイ
福岡に勝ったとしても今の甲府の勢いなら
新潟大宮のどっちかから勝ち点3を取るだろう

最終節柏を下さなきゃ降格なんてケースから大逆転ってそんな千葉のような奇跡は見てみたい気もするが
630名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:51:26.44 ID:V1MFEJH30
予算削減でJ2を東西に2分割したらどうだ
東西各一位が昇格
東西各3〜5位がプレーオフトーナメント
631名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:53:51.33 ID:MEc0M7NH0
J2で全国リーグが戦えない財政基盤ならJ1昇格でも戦えないな
そんなチームは解散させて引導を渡してあげないと
632名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:01:36.28 ID:z1qa+xi90
俺達の直志
633名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:02:38.08 ID:AEfOx8iTO
>>617
ラフィーニャとアドリアーノ足したら18点なんだな

・・・・・・・・・なんか複雑w
634名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:07:20.15 ID:qTQC8nB80
ラフィーニャ、13試合で9点とかwww
635名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:07:42.85 ID:xj2WsmwF0
>>626
それが冗談に聞こえんから困る。。。
636名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:12:25.65 ID:alIFBDxAO
直志が2得点とは胸熱
637名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:23:45.21 ID:N5AY3Tgm0
10月10日 天皇杯2回戦 福岡大1-1(PK5-3)大宮
10月15日 J1第29節 浦和 0-1 大宮

つまり福岡大>大宮>浦和って事?
638名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:25:50.72 ID:D6Ao2mil0
>>629
逆転残留って千葉とか神戸とか、けっこう起こりうるからな
639名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:27:04.37 ID:UYlYW1oi0
>>637
その浦和は名古屋にリーグ1勝1分w
640名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:29:02.11 ID:3M9mPzFb0
>>639
それは降格フラグ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:40:32.21 ID:QnzoCIAf0
>>631
実際その問題は地域リーグからJFLに昇格するときに取り沙汰される
それができないクラブはJFLにすら上がれない

都道府県リーグから地域リーグに上がるときの問題
↓・安定して同じメンバーを揃えられるか(部活の延長みたいなチームも多く、仕事の都合で来れなくなる人などもいる)
地域リーグからJFLに上がるときの問題
↓・全国遠征できるか(遠征費をねん出するにはそれなりの金額を出してくれるスポンサーが不可欠)
JFLからJ2に上がるときの問題
↓・J正会員になるための諸問題をクリアできるか
642名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:44:13.30 ID:z33ugvzl0
>>639
うっかり名古屋に勝ったチームがどうなるか知らないのか?
643名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:49:02.63 ID:adkf/3fl0
>>639
それは降格フラグか優勝出来ないフラグ
644名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:16:46.72 ID:QPPXmIDVP
>>639
去年名古屋が優勝決まった直後に勝った瓦斯はこれで残留は安泰だと思われた
645名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:27:22.11 ID:6I8fXJwH0
浦和J2の来期はJ2楽しそうだな
松本山雅も上がってくればJ2が一気に華やかな舞台になる
646名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:40:15.91 ID:9i0tupCK0
>>639
また名古屋の毒の犠牲者が・・・
647名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:51:10.39 ID:XfQ96E44O
648名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:55:16.53 ID:MEc0M7NH0
>>647
いつの試合?
649名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:00:53.22 ID:rFc4ycVl0
弱小レッズから強豪西武に乗り換えたとすれば説明が付く

それと浦和レッズは浦和だけのものだし埼玉西武に改名して正解だったな
650名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:05:04.55 ID:XfQ96E44O
>>648
今日の試合開始前の画像だって
拾っただけだけど
651名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:07:34.15 ID:RbyxHmVR0
>>44
柏が凄いなw
J2上がりには見えない
652名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:21:38.34 ID:JC+58S2u0

    浦和サポの みなしゃ〜ん


    鳥取名物は 


    とうふちくわ と 風呂敷まんじゅう だから


    覚えておいてね !!
653名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:22:28.68 ID:KHr3x9Gr0
   /水ヘ
  ( ´∀`) < うらわ〜 かもんかもんかもん
  (   )    う〜ら〜わ〜 かもんかもんかもん
   し〜J

654名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:24:57.11 ID:adkf/3fl0
>>651
赤字だから凄いとも言えない。
655名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:26:07.11 ID:1y6x36hu0
>>240
釣男というと巻弟が思い浮かぶ
656名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:46:56.18 ID:+4HEJ6vs0
>>647
レオはCS行きがかかっているからな。
657名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:58:43.80 ID:+UdoQOpB0
浦和とガンバとセレッソと甲府による新喜劇だな。
658名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:01:57.17 ID:f50/PIaf0
>>34
本気で常勝クラブになりたかったらGK補強すればよかったのに・・・
何もしなかったから、今度は中盤の後継者も必要になったじゃねーかよw
659名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:05:45.10 ID:NSt67Y4p0
ガンバは中澤いない時の方が迫力あったな
660名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:35:07.98 ID:jNxz9o730
俺が小学生の時だけど
浦和は元々弱いチームってイメージだった
ここ最近日本を代表するビッグクラブになっててびっくりした
661名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:56:32.85 ID:ufqVrCLQO
田中達也給料高いなw
662名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:05:00.14 ID:ZKHf0EnD0
ID遠藤の俺様記念カキコ
しかしザックは淳吾をハーフナーと合わせて使ってくれよ
ケネディと日ごろから組んでるんだから代表戦でも「見做しケネディ=ハーフナー」でいけるだろ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:11:40.23 ID:GgTJQ0uA0
糞ガンバ首位陥落は朗報
664名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:12:22.23 ID:MS94Eb+v0
そういや藤本はこの前の代表戦で李にメンチ切ってたな
いい感じになってきてるよw
665名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:26:10.90 ID:5i4BCiQh0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
 三 /鞠   ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば永遠に5位さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝアO
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!
666名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:13:55.52 ID:NUgkGlvu0
ガンバ弱くなってしまったな
667名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:25:13.06 ID:9R+pH343O
>>662>>664
一回左かセンターで使ってみてほしい
いつも右だしなあ。清水の時は確かに右だったけど、今はセンター左から右にも顔を出す
それに左利きだし

本当は左に玉田が入ると香川より効くと思うが、年齢的に難しいか
668名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:34:57.01 ID:droAYzug0
>>639
J創設以来どんなにいい時でも名古屋にだけは勝てない、というかなまじ後に引くふがいない負けばかりだった浦和が、
今年に限っては去年覇者の名古屋に逆煮え湯を飲ませ続けた。なんかヤな予感はしてたんだw
669名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:22.64 ID:uEdhBGyvP
大天使って

新潟のミシェルも、ミカエルの英語読み?ポルトガル語読み?
だから
ミシェルも大天使じゃね?
670名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:45:46.19 ID:uEdhBGyvP
ミシェウ なのか。 Michael だからミカエルには
変わりないけど
671名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:51:36.08 ID:n6HjGRmO0
>>617
PK抜きだとマイク断トツじゃねーか
672名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:53:45.31 ID:nNA8rs7G0
無給で獅子奮迅の活躍をしている師匠に、
常にリハビリしている田中達也の年俸をあげてください。
お願いします。
673名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:38.04 ID:uEdhBGyvP
むかし
田中は天皇杯の前の日に
クリスマスパーティやって
磐田に負けたことあった
674名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:59.57 ID:aCwdT/id0
意外とダニルソンの審判への痛快スライディングタックルがスルーされてるな
あれ面白かったのに
675名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:41:54.12 ID:9R+pH343O
>>669>>670
ラファエル(大宮)
(フェリペ・)ガブリエル(鹿島)
ミカエル(ミシェウ・新潟)
ウリエルはいない
アジエルはいる
676名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:02:17.65 ID:kcZMmw1+O
市議会議員になった浦和OBは駄目なの?
名前忘れた…
677名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:22:38.91 ID:dctA96MK0
>>195
さすが便所飯さんはんぱねーっす
678名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:52:30.23 ID:TTcsXTjlO
福大≧大宮>>>>>>>>>劣頭
679名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:53:05.48 ID:J295lQo80
残り何試合なの?j1
680名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:56:37.97 ID:LMdnj0ml0
浦和逝ったかw
681名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:10:40.34 ID:1PJoAtGE0
首位がコロコロと入れ替わる低レベルJ
ほんとイライラするなあ
682名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:42:47.59 ID:mlneg1cs0
>>675
ウリエルって名前は聴かないな
人につける名前では無いのかな?
683名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:04:18.84 ID:f17d8qLu0
マイクもマイケル→ミカエルでしょ。
684名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:46:45.12 ID:R6qaTxVD0
>676
田口貞則か
今はなでしこリーグ実行委員会委員長と拓殖大学のコーチをやってる
685名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:58:14.58 ID:NPp3VxTp0
甲府残るか
686名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:34:01.92 ID:edFL5bly0
>>682
去年探したんだけど
ウリエルでの選手登録はメキシコリーグに一人いただけだった
687名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:36:30.09 ID:oaafMjSX0
J2順位見てきたら札幌が上がってきそうだからダニはお返ししたほうがよくね?
688名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:38:06.00 ID:M0gpCGXO0
>>687
どうするんだろうね?既に名古屋の選手のイメージが強くてレンタルなコト忘れかけてたわ…
689名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:40:07.37 ID:EHXCIpoW0
新潟の主力強奪しまくっといて新潟より下位で二度目の降格間近の浦和さん笑えすぎます
690名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:45:04.57 ID:GOYsa7bM0
明神が居なかったらあと2失点くらいしてたじゃないか?
諦めずに戻ってよく寄せれるなぁ
本来ならDFがやらなければいけない事を
嫌な顔せずにやってみせるんだね
691名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:09:05.75 ID:wwlFrHTM0
数年前に「世界に通用するビッグクラブ」(笑)
って一部のサポーターが調子こいてたのが信じられないほど落ちぶれたな

>>649
6チームの中で3位を狙ってる今の西武のどこが強豪なんだよw
浦和にいたにわかはスポーツ関係なく別の流行に乗り換えるだけだろ
良くて日本代表サポーターに鞍替え
692名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:29:21.42 ID:5mtfgtGN0
>>691
> 数年前に「世界に通用するビッグクラブ」(笑)
> って一部のサポーターが調子こいてたのが信じられないほど落ちぶれたな
>
その一部のサポーターって、まだ浦和を応援し続けてるのかね?
J2に降格したら、大量に抜けそうな気がするんだけど。
693名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:30:13.69 ID:cWQzJoth0
とりあえずスタにはもう言ってないだろうな
今、2万5千人ぐらいだし
694名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:31:40.16 ID:aYciZDbK0
浦和は安易に監督変えすぎでしょ。
695名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:40:00.74 ID:Yvcf04Lh0
社長もな
696名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:47:39.21 ID:zINeCuOp0
>>688
ダニルソンをお買い取りいただかないと札幌は債務超過で昇格できませんが
697名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:48:24.76 ID:wwlFrHTM0
>>692
J2行きの場合、にわかはJ1昇格争いで盛り上がったら
何くわぬ顔して昔からのサポーター気取りで戻ってくると思うよ

>>693
J2で下位を低迷なんてことになったら同じ浦和にあるロッテの2軍と同じ価格(タダ)で見れる日も来るのかな
まあ、そうなったら本格的にヤバイけどな
698名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:50:24.69 ID:pb9xFvkw0
驕る平家は久しからずとはよく言ったものだ
699名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:55:46.03 ID:Myfx9rm+P
>>687
ダニは来年の1月で札幌との契約が切れるから名古屋に売らないと、移籍金0で名古屋に奪われると思う。
700名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:57:17.02 ID:cWQzJoth0
名古屋は0円ばっかだなw
701名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:04:07.77 ID:wwlFrHTM0
>>698
おっと、ヴェルディの悪口はそこまでに…
702名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:06:17.38 ID:zEqIBee6P
>>698

平家みちよ?
703名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:11:48.14 ID:sRBVZC180
盟主とけさい。J2クラスだった両チームにどうしてこんな差が
704名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:13:36.42 ID:tkjmZgZC0
名古屋や清水に、闘莉王・小野伸二を引き抜かれた浦和orz



705名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:17:02.76 ID:VbYy3k940
>>704
むしろ進んで追い出してたような・・
706名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:19:29.53 ID:zEqIBee6P
>>704
つーか面倒だから売ったんじゃね?

小野はリハビリばっかしてるし
ツリオは文句ばっか言ってる
707名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:28:36.54 ID:4gcn0xBHO
>>702
いや、民謡家本 小湊。
708名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:05:30.94 ID:IcWPlfp/0
第29節終了

    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓  30  31  32
前節┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃  節  節  節
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
2 ↑┃ 1┃木白│○59│29(19− 2− 8)┃+14│52│38┃ a熊 h潟 a清
1 ↓┃ 2┃脚大│●57│29(17− 6− 6)┃+18│66│48┃ a形 h鹿 a潟
3 →┃ 3┃名鯱│○56│29(16− 8− 5)┃+23│55│32┃ a宮 h桜 a鞠
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ACL出場ライン
4 →┃ 4┃横鞠│△52│29(15− 7− 7)┃+10│41│31┃ h赤 a甲 h鯱
5 →┃ 5┃仙台│○50│29(13−11− 5)┃+13│37│24┃ h川 h熊 a赤
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留決定ライン(45)
7 ↑┃ 6┃鹿島│○44│29(12− 8− 9)┃+11│47│36┃ h神 a脚 a宮
6 ↓┃ 7┃広島│△43│29(12− 7−10)┃+ 2│42│40┃ h柏 a仙 h川
8 →┃ 8┃清水│△41│29(10−11− 8)┃− 6│35│41┃ h甲 a福 h柏
9 →┃ 9┃磐田│●38│29(10− 8−11)┃+ 9│45│36┃ h桜 a赤 h甲
10→┃10┃川崎│●37│29(11− 4−14)┃− 3│45│48┃ a仙 h宮 a熊
11→┃11┃桜大│●36│29( 9− 9−11)┃+ 9│54│45┃ a磐 a鯱 h神
12→┃12┃神戸│△36│29(10− 6−13)┃− 6│35│41┃ a鹿 h形 a桜
13→┃13┃新潟│○35│29( 9− 8−12)┃− 2│33│35┃ h福 a柏 h脚
14→┃14┃大宮│○35│29( 8−11−10)┃−10│29│39┃ h鯱 a川 h鹿
16↑┃15┃甲府│○30│29( 8− 6−15)┃−17│36│53┃ a清 h鞠 a磐
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留ライン
15↓┃16┃浦和│●29│29( 6−11−12)┃− 4│31│35┃ a鞠 h磐 h仙
17→┃17┃山形│●21│29( 5− 6−18)┃−24│22│46┃ h脚 a神 h福
18→┃18┃福岡│●18│29( 5− 3−21)┃−37│24│61┃ a潟 h清 a形
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
709名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:30:18.77 ID:rKoeHuk40
浦和が落ちたら
Jリーグも困り者だろうな〜

放映権の交渉が、まだまとまらないのに
更に悪い材料が
710名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:42:31.28 ID:d/5AIi9D0
そろそろ常連さんの神戸も参戦するのかな?
711名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:05:22.14 ID:MCBkZnPi0
今のJの高額年俸者でその年俸を払う価値のある選手って誰だろう
あとその逆も
712名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:40:00.95 ID:z+YGS1ia0
トゥーリオは払ってもいいかなと
楢崎は怪我が多くて微妙になってきた
713名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:04:43.11 ID:+dF7V2Xj0
4大天使

ミカエル
ラファエル
ガブリエル
<丶`∀´>エル 
714名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:44:01.79 ID:qonRieVK0
>>711
・妥当、もしくは過小評価
闘莉王、遠藤、楢崎

・金ドブ
劣頭、俊さん
715名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:07:43.25 ID:eC9olVGg0
>>709
スカパーならJ1とJ2セット販売なんじゃないの?
確かにJ1よりJ2パックのがだいぶ安いみたいではあるが・・
716名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:08:55.94 ID:4+YRusqg0
>>715
チームがJ2に落ちると離れるサポがいるからじゃね?
717名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:16:11.47 ID:eC9olVGg0
>>716
前落ちたときって、あんまりサポ減ってたイメージないけど
まあ二度目だからなー

しかし、一度サッカー好きになった人間がサッカー趣味やめるってできるんだろうか
サポやめても、なんだかんだスカパーは契約続行してしまう気がするw
718名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:18:20.28 ID:zLzzNWw50
>>686
ウリエラならJにいっぱいいる
719名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 08:37:10.17 ID:a9CWxelo0
>>706
小野、三都主、高原、釣、梅崎、ポンテ、田中、永井、この辺見てるとクラブが悪いとしか思えないけどな。
怪我したやつ無理矢理使ってさらにぶっ壊しまくってる
720名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:16:51.66 ID:nLK+U9gY0
前は実力ある連中がヤサぐれてたからある程度サマになってたが、
今は名前も知らないような小モノがブーだけイッチョマエに
垂れてるのがなんか滑稽。
かつてはリーグ戦では憎らしかったが、ACLんときは
しっかり応援したんだぜ…
勝ってくれたときはサポチームの勝利以上に嬉しかったが…
和親とポンテにちゃんと敬意ある扱いしろよな。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:33:43.68 ID:IIaKfU4KO
チームを強くするのはサポーターの応援とお金
722名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:40:05.37 ID:JjlzuF0t0
鹿島「常にいい成績残さなきゃこんな田舎に人は来ないから頑張ろう」

浦和「埼玉だし東京や神奈川も近いしwつーかこれからっしょw」
723名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:19:20.94 ID:UQrs0xX30
嫌なことから目を背けている様では強くなんかなれない
724名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:15:05.09 ID:dDvdmAqCP
強くなる必要なんてあるのかい?
725名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:10:49.64 ID:2meZ5XwK0
・怪我する選手が悪い
・監督が悪い
・フロントが悪い
・俺らは人種差別もベンチ破壊もやるけど悪くない

それが浦和サポーター
726名無しさん@恐縮です
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_7458.html


堀 孝史ユース監督、トップチーム監督就任について