【サッカー/Jリーグ】ナビスコカップ決勝チケットが完売…2006年から6年連続でチケットが完売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
【2011Jリーグヤマザキナビスコカップ】決勝 チケット完売のお知らせ〜2006年から6年連続でチケット完売!〜

 10月29日(土)に国立競技場で開催する「2011Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝」の
全席種が完売いたしました。チケット完売にともない、当日券の販売はございません。
なお、本試合のテレビ放送は大会当日、フジテレビ系列にて全国生中継いたします。

http://www.j-league.or.jp/release/000/00004186.html
2名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:20:07.38 ID:ZacfHsDd0
>>3
お前はいつでもそうだ。
あっちにふらふら、こっちにふらふら。
自分の意思とか信念とかいうものが無い。

だからテレビを見ては流され、新聞雑誌を見ては影響される。

そんなことだからいくつになっても定食につけないんだよ!
3名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:20:11.52 ID:nqN/3dE80
0721
4名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:20:59.15 ID:LId8SK0c0
この組み合わせなら瞬殺だろ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:21:04.91 ID:YbtW6ew40
またタダ券ばらまいたのか
6名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:21:28.86 ID:VGnJDZLl0
さよならレッズ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:23:00.03 ID:Lzxy5TZiO
完売してるのに何で満員にならないの?ただ券ばらまいてるだけだろ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:23:33.43 ID:IXswwG980
ウジだし低視聴率お疲れ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:23:52.97 ID:SYwoXU0i0
しかし浦和は、気が気じゃないだろうなw
10名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:24:33.82 ID:0uU6pp7F0
浦和の最後っ屁か
11名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:26:01.92 ID:dOYwWyov0
あぶねぇw
天皇杯と勘違いしたままレスして恥書くとこだったw
12名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:26:04.51 ID:LxsPuxkz0
だけど何故か毎年満員にならないのはなんでだろうーなんでだろうー







13名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:27:01.08 ID:/qdOxzd9O
浦和最後の勇姿か
14名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:28:30.50 ID:FNXcZo3u0
浦和降格圏だぜ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:29:04.35 ID:eNGQVGKr0
取りにくいって聞いてたので朝からロッピーに張り付いてたけど案外あっさりとれたわ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:30:55.19 ID:T+kNmQm4O
それが浦和をJ1で見た最後だった
17名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:31:53.63 ID:mSTGY8rXO
テンバイヤーつかまされたな
降格優勝なんか誰も見たくないし
18名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:33:13.36 ID:Qhu+pBzL0
最高のペッカーをお見せする。
19名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:33:37.35 ID:IVRRjqGE0
浦和サポなんだよ本気出したんか
他サポの俺がチケット買えなかっただろ
普段の試合も見に行けよ馬鹿
20名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:37:28.42 ID:ScZO7j9B0
浦和サポは観に行ってやれよ、浦和のJ1での最後の
雄姿だぞ。来年はJ2なんだ、お土産ぐらいもっていけよ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:39:37.51 ID:qVuA96Pn0
>フジテレビ系列にて全国生中継フジテレビ系列にて全国生中継

解散
22名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:41:19.03 ID:l2F4bXhj0
>>12

悪徳業者が特殊なプログラムでチケット大量ゲットして、早速オークションへ。
Yahooで買った奴らは見に行くだろうけど

http://www.ticket.co.jp/sys/d/10020.htm

こういう業者のは高くて手が出ない人も多かろう・・・で、結局空席のまま
23名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:42:16.99 ID:agu07wHw0
パターン青!やきぶたです!
24名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:42:54.57 ID:Xo5mQ8AV0
浦和が3年連続ナビ決勝に進んでこの大会の決勝の価値は上がった
3回出て優勝1回だけど
25名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:43:51.63 ID:0df4WG0k0
買い忘れてた
26名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:44:59.11 ID:Xa4+b6m60
>>12
理由知ってるなら教えてよ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:47:37.36 ID:ctTT+El8O
瞬殺だったな。3分もたなかった
webは繋がった瞬間にはもう終了。ぴあは何度か復活あったみたいだが

俺はチケあるから冷やかしだけど
28名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:49:57.39 ID:T+kNmQm4O
>>24
清水はもっと酷いぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:50:07.70 ID:6na1Bu6c0
>>7
一瞬でチケット取れなくなるくらいのプレミアチケットだぞ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:55:36.84 ID:wlJCaCeX0
決勝だけじゃん・・・準決勝のガラガラをどうにかしてください
31名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:56:23.83 ID:1BqAUMt00
準決勝は8000人っていうwww
32名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:59:00.05 ID:dRCXVe1w0
勝ってもACLに出れるわけでもないに凄いね
33名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:59:00.98 ID:wMGCAAIPO
野球じゃ通常の試合でもチケット完売なんて日常茶飯事だからたかだか完売程度でサカ豚ウケるわ(失笑)

34名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:02:20.87 ID:s+HcHS42O
G大阪対名古屋の首位攻防戦も完売みたいだなタジキスタンボコボコ効果があったのかな
35名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:02:27.36 ID:BZiuqdJm0
浦和レッズ vs 鹿島アントラーズか
36名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:03:59.56 ID:Lzxy5TZiO
こんなんでいちいち記事にすんなよ、サッカーマスゴミ
37名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:17:35.07 ID:AMy8p5DT0
なんで天皇杯決勝もJリーグもいつも売り切れないのにコレだけは売り切れるんだろう?
不思議だ・・・
38名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:34:50.34 ID:vW2/lBSZ0
>>22
この糞業者のせいで買えなかったといってもいいのか
バカな値段設定だな
何勘違いしてんだか
39名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:43:02.68 ID:LtrFCNxWO
>>37
理由は簡単
コレオグラフィティが原因だな

つまりダービーとかでも注目試合はこれやるってな感じがあれば客来るんだよ

天皇杯決勝はやらないじゃん
黒い北朝鮮のスタジアムと同じ色合いになる

冬だから黒い服着てるからだが

ここにどうやったらスタジアムが埋まるかのヒントがある
40名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:47:43.85 ID:US++tio3O
>>37
天皇杯は単純に元日というのが影響してんじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:50:40.40 ID:98QJu3Eg0
浦和サポはストレス溜めてたからなぁ。
ここぞとはかり押しかけて50000人超えあるな。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:52:21.96 ID:U4Buc6L20
>>41
今は座席改装して4万5千くらいしか入らないんじゃなかったっけ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:52:23.91 ID:sLa1HseR0
>>39
そんなこと考えてチケット買う奴なんていねえよ
44名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:53:02.17 ID:0df4WG0k0
>>37
天皇杯決勝って完売するでしょ?
45名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:53:14.52 ID:t3iMhemc0
いつもスタジアムで応援してるサポが観れないのをなんとかして
46名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:55:01.09 ID:CIspTru8O
>>37
お菓子がもらえるから
47名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:55:35.45 ID:QH77VQyB0
Jリーグチップスが完売になったのかと思ったぜ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:59:04.54 ID:SH0gKRGD0
>>47
今出てるJリーグチップスあの量で100円だぜ・・・
カードもコナミのカードゲームのカスカードばかりでチップスだけじゃコンプ出来ないという・・・
49名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:59:30.04 ID:kcy3qeQT0
オールスター
【2002年】08/24(土) *7.3% EX* 18:00-20:00 57,496人@埼玉ス
【2003年】08/09(土) *6.3% EX* 19:00-21:00 34,669人@札幌ド
【2004年】07/03(土) *6.3% EX* 18:00-20:00 40,640人@新潟
【2005年】10/09(日) *3.1% EX* 14:00-16:00 33,549人@大分ス
【2006年】07/15(土) *5.6% EX* 17:00-19:00 32,975人@カシマ
【2007年】08/04(土) *5.6% EX* 17:00-19:00 30,941人@エコパ
日韓オールスター
【2008年】08/02(土) *4.7% EX* 18:00-19.57 27,629人@国立

ナビスコ
【2002年】 11/04(月) *6.2% 14:00-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】 11/03(月) *6.0% 14:00-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」 関西3.3% 名古屋4.7%
【2004年】 11/03(水) *6.6% 14:00-17:00 CX* ナビスコカップ決勝「FC東京×浦和レッズ」
【2005年】 11/05(土) *4.7% 13:00-16:00 CX* ナビスコカップ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
【2006年】 11/03(金) *5.4% 14:00-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」
【2007年】 11/03(土) *3.4% 13:30-15:50 CX* ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」
【2008年】 11/01(土) *3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
【2009年】 11/03(火) *4.7% 14:00-16:15 CX* ナビスコカップ決勝「FC東京×川崎フロンターレ」
【2010年】 11/03(水) *3.5% 14:00-16:48 CX* ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」

視聴率は *3.2%ぐらいだろう 今振り返ればオールスターも数字とってたね 
50名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:59:39.91 ID:uA/ybwq4O
BSフジでもやるの?
51名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:02:52.80 ID:9NeKhnnk0
みんなそんなにタダのお菓子がほしいのかw
52名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:03:48.87 ID:lZsxBTsS0
スタまで観に行けないからせめてキャラメルコーン箱買いするわ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:05:19.79 ID:b/7+vLll0
優勝の次のシーズンに降格がデフォだろ
優勝の年に降格って初めて?
54名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:09:48.67 ID:xqqRbw4o0
これだけ売れ行きがいいんだから、一度招待券配るのをやめてみたらどうなんだろうか?
55名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:12:29.64 ID:WN2bwMq70
ナビスコの決勝は何故か盛り上がるよなw
56名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:14:25.78 ID:kxC9E8WQ0
準決勝も行けよ、悲惨だったろ。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:15:59.31 ID:Ld6N0qrB0
>>36
そんなスレに複数回書き込むなよ
馬鹿なの?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:28:48.45 ID:fYszsvWA0
決勝だけ出かける男の人って
59名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:37:15.24 ID:lZoqA9u40
>>55
国立だし、決勝だけお祭り感覚があるからかな
それ以外はリーグ優先で代表もいなくどこか眠い感じ
>>54
クラブを見て値段を釣りあげてもいいと思うよw
買う人は買うんだから
60名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:43:41.48 ID:222zuW+R0
招待券つかナビスコ社が営業用に1万枚ぐらい使ってるからな。


トヨタ杯もトヨタ関連社含めて1万枚近く使ってた。
61名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:55:19.68 ID:kcy3qeQT0
>>58
決勝は特別だろ 必ず優勝シーン見られる特別な試合
62名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:58:18.56 ID:J9z/TTAH0
決勝だけ見に行くニワカばっかり
63名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:02:18.67 ID:kHhucPbJ0
青島実況
清水風間のW開設だったら
TV見ない
64名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:04:58.44 ID:zLxn5oX00


サッカーナビスコカップ2010決勝「磐田対広島」視聴率3.5(フジテレビ)



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


65名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:06:40.68 ID:04JHZkcRO
天皇杯もナビスコも満員になるのは決勝だけだな
66名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:06:47.13 ID:iErxY15r0
焼き豚が発狂してる
67名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:11:21.48 ID:ah1NzbiSP
知らんがな
68名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:17:32.21 ID:SZAGBMfs0
ナビ決勝完売は例年通りじゃん
ナビスコ決勝の雰囲気は最高にいいよ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:18:36.21 ID:9SDwL0vkP
レッズはそんな事してる場合なのだろうか
70名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:20:44.06 ID:sP/DAifNO
71名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:26:26.98 ID:/qdOxzd9O
>>69
とりあえず一億貰って、J2を一年で脱却できるよう補強の足しにすりゃいいじゃん
72名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:30:49.07 ID:VjcU60+i0
もう野球には構うな
放っておけば消滅するよ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:30:56.61 ID:jbiPPQ6K0
ウンコレッズの最後の勇姿だからね
敵も落ちぶれた王者馬鹿島と相手に不足なし
糞試合間違いなし
74名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:31:10.00 ID:E6ekkhX20
浦和さん今度は10年くらいJ2でゆっくりしてきてね
75名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:34:10.95 ID:B9lO0yqJ0
鹿島の若手柴崎に注目しろ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:36:28.57 ID:ld8vYkXq0
7位の鹿島が落ちぶれてるなら
他の11チームは何て表現するの?
77名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:09:01.60 ID:EeFe5s+D0
жなぜ女性専用車にブスやババアがいるのか


みなさんも、のべ19万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23


女性専用車両の廃止を求める署名募集中
http://www.shomei.tv/project-1780.html

78名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:09:58.57 ID:hwgUmZbV0
オレオとかもらえるし、秋の爽やかな中、ナビスコ決勝は良いよ
天皇杯決勝の寒い元旦よりずっといい

今日本で一番楽しめる決勝じゃないかな。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:15:21.03 ID:u11dVFWhO
前キックターゲットとかあったけど、去年とかあった?
80名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:16:41.22 ID:+STQcdg/0
大宮に負けた浦和w
81 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 18:16:50.29 ID:3kpWpIgw0
浦和は調子が出て来たのかと思ったら、
今日大宮に完封負けをしてるしな
ナビスコは別物なんだな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:17:40.27 ID:onITaePX0
>>76
鹿島はリーグ優勝できなかったら低迷って言われるだけだから
83名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:18:18.86 ID:ory3fZ8i0
ナビスコのおかげや
84名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:18:46.77 ID:MXROi1SO0
優勝しつつ降格がいいな
85名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:26:11.38 ID:aYsOD8310
三菱は浦和から手を引け
クソの役にも立たない社長、経営陣を出向させて来るなカス
86名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:28:19.87 ID:phMvqyvq0
去年の試合は面白かったな
87名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:30:01.04 ID:94/CtGpr0
決勝だけは客が入るようになったな
88名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:32:30.62 ID:jbiPPQ6K0
ナビスコ社員に配ってるからだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:33:00.34 ID:rQWA4Fu50
決勝以外客が入らないんだから、決勝進出チームだけ
くじ引きで決めたら無駄が減っていいじゃん
90名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:38:23.30 ID:j03JjIGd0
是非ナビ優勝同年降格して欲しい
91名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:40:37.28 ID:UcpVi6KG0
ナビスコカップ決勝 観客動員
2002年 56,054人
2003年 51,758人
2004年 53,236人
2005年 45,039人
2006年 44,704人
2007年 41,569人
2008年 44,723人
2009年 44,308人
2010年 39,767人
92青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/10/15(土) 18:41:46.06 ID:hc3NS/se0
来年出られないかもしれない浦和がいるもん

即完だろ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:45:19.37 ID:FBwpDU720
去年、当日券売ってたけど…
94名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:45:27.63 ID:cIa9QGJt0
>>76
そりゃ一応優勝候補ではあるんだし同列に語れるか?
アンチも多そうだけど
95名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:45:31.72 ID:e03C1Xi50
2分で完売してたんだけど

ふざけんなよ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:47:53.72 ID:qxQAy4ZEO
今年みたいな人気カードだと一般人がチケ買うの無理だな!!
97名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:47:55.54 ID:UcpVi6KG0
2010年11/03
*3.5% 14:00-16:48 *CX ナビスコ杯決勝「磐田vs広島」
*4.8% 13:55-16:50 TBS 全日本実業団女子駅伝
*5.4% 16:00-17:30 NHK 全日本剣道選手権
*9.7% 13:05-15:50 NHK 東京六大学野球優勝決定戦「早稲田vs慶応」
98名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:50:15.90 ID:b8xV/UVd0
>>92
思い出作りかよw
99名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:51:39.43 ID:qxXIUqzq0
決勝の組み合わせすら知らん
100名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:19:51.09 ID:vSlZnvU+0
>>76
基準が違うのはしょうがないし、鹿サポだって同じだろ

スレ覗くと鹿サポも、低迷だ解雇だって発狂してんじゃん
101名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:31:48.11 ID:i/G8+EOw0
天皇杯もナビスコも決勝がどっちも国立なのがなあ
ナビスコは別のとこでやりゃいいのに
102名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:56:44.30 ID:mXojKrle0
一般にも5000枚ぐらいは売るのかね
ナビスコに自腹切って行くやつなんて普通おらんわな
ヤマサキの社長の意地以外、存続理由はないだろうが
103名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:59:18.81 ID:0lBd5avm0
お前らナビスコのお菓子買ってるのかよ?
104名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:01:08.47 ID:13cSrawq0
鹿島の勝利を願う
105名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:01:29.44 ID:seS2XTFN0
>>102
妄想は書き込まないでね。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:03:03.70 ID:dl+IYeav0
磐田広島で完売出来るんだからなぁ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:05:41.34 ID:Xa4+b6m60
>>102
大分から1万人詰めかけたときはナビスコ関係者が5千人もいたのかw
108名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:07:48.52 ID:13cSrawq0
両クラブの本スレ見てるとソシオ会員やらの優先分も抽選争いが熾烈だったみたい
まぁ一般販売のチケットなんかそりゃ瞬殺するわな。自由席の席割り大丈夫なんだろうか
109名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:50:10.24 ID:msWHflxG0
各地のロッピーで並びが発生してたな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:17:42.04 ID:Ot7d94890
>>103
ああ、買ってるともさ


…カップスターだろ?国立観戦の友だぜ(`・ω・´)キリッ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:13:35.15 ID:CvmxXClcI
優勝賞金一億なんだよな

ナビスコの社長太っ腹すぎだろw
つか宣伝効果あるのか?
112名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:59:09.31 ID:pkNxD9zu0
完売か。さすが腐っても浦和だな。
113名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:01:14.47 ID:SZAGBMfs0
>>111
一般層にはあまり宣伝効果はないよね
しかし、決勝の雰囲気は最高なんだよなぁ…
114名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:08:08.16 ID:ozMwxRUtI
ヤフオクとチケット流通センター
マジでどうにかしろよ
どっちもソフトバンク系列だし。
115名無しさん@恐縮です :2011/10/15(土) 23:09:10.55 ID:36SQTOoH0
>>106
去年当日まで残っていた
116名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:17:02.37 ID:IJNUaNan0
>>111
レッズが初優勝した時は、嬉しくってチップスター10本買ってきて食ったよ
今年優勝できたら、20本買って食う!
117名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:28:44.46 ID:s4vi5jca0
>116
来年のJ2巡りの友として、もっと買い込んどくんだ。
118名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:43:56.24 ID:MJhwaCPx0
>>111
その上準優勝5000万 3位2チームそれぞれ2000万
間違いなく損じゃないかなって思う
社員はたまらないんじゃない?
119名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:07:50.96 ID:Chz02hSx0
>>101
国立が中立なんて建て前で実質関東勢のホームみたいなものだからな
移動の選手負担やサポの交通費など考えたら不公平すぎる
天皇杯は伝統とか皇族の関係で難しそうだから、せめてナビスコを全国主要都市で持ち回り制にしてほしい
120名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:00:26.91 ID:4w69vSmp0
こういうの見るとさ〜チャンピオンシップ復活した方がいいんじゃないの
日本人は短期決戦好きなんだよ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:09:00.16 ID:vLgIosafO
ナビスコ決勝は天皇杯決勝より華やかでいいな
122名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:10:33.84 ID:wYUjDc/cO
毎回決勝だけは入るな
123名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:12:31.95 ID:PjT1mWep0
去年の決勝は面白かったな
槙野劇場的な意味で
124名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:21:35.61 ID:XhCUKokN0
他サポとかニワカは自重しろよ
浦和なんてリーグ戦ガラガラだったくせに。いかにニワカで構成されてるか分かるよな
125名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:26:40.61 ID:Fu2k8Lp3O
>>122
全然見てないドラマでも最終回だけは見てみようかな、ってやつか。
126名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:30:16.96 ID:PwK4qXbd0
>>125
どっちかって言うと、最終回くらいは録画じゃなくて
リアルタイムで見ようって感じに近い希ガス
127名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:31:35.57 ID:VhhU101g0
>>97
ナビスコはM3、F3が観て無いだけで世代別視聴率はその中でも
まんべんなく優秀
128名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:31:44.44 ID:eGdUOfdd0
鹿と浦和じゃスタンド一面真っ赤でどっちがどっちだかわからないな
129名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:33:29.42 ID:gTkOmU9iO
130名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:34:05.25 ID:kO2xnE6O0
浦和ナビスコ頑張ってる場合じゃねえええええ
131名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:35:27.00 ID:X4ML7q7J0
柴崎を先発で使ってくれるなら、見る楽しみが増える。
132名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:36:14.67 ID:G6hf7q8u0
スタジアム満員、視聴率ボロボロってのが風物詩化してるからな。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:47:17.31 ID:Qy0HmhIP0
ナビスコのアンセムが何気に名曲だよな。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:50:04.42 ID:j+7JCsgh0
昔コニカカップとうのがあってな
135名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:52:44.90 ID:oghz204oO
>>124
そういう層がいないと埋まらないだろ?
136名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:03:27.43 ID:VhhU101g0
2010 3/11

   kids teen M1 M2 M3 F1 F2 F3

駅伝 0.5 2.9 0.6 1.2 4.5 0.9 1.2 3.5
ナビ 1.1 2.1 3.5 2.8 1.8 1.3 1.7 1.3
早慶 0.7 0.7 1.2 1.3 10.9 1.5 1.8 5.1
*** 1.6 3.0 2.5 14.8 1.8 3.0 7.2
剣道 *** 0.1 1.6 1.3 6.4 0.3 1.0 3.0

お菓子会社としては十二分に宣伝効果有るでしょ
世帯視聴率には表れない中身は優秀だよ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:05:01.29 ID:XfQ96E44O
カスみたいな視聴率だな
138名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:05:32.45 ID:Aae99bsN0
レッズ降格直前の最後の輝き…
139名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:05:59.66 ID:VhhU101g0
>>136
物凄いずれたな
まあわかるでしょ
140名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:31:37.34 ID:mPavFSYz0
どっちのチームのファンでも無いが、
ぴあのプレリザーブ抽選が当たって余裕でチケット取れたわ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:47:04.49 ID:FEEkdxPf0
03年、浦和が鹿島を4-0で破って優勝してから浦和がタイトル取り出した。

それも今度の決勝で鹿島にぼこられて終焉と見ている。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:06:30.23 ID:rQ4gMDNl0
柴崎全国デビュー?
あのイケメンぶりとパスセンス
遠藤の後継者は柴崎と思っている
143名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:11:47.36 ID:1P2wQ0KI0
今年は視聴率上がるな。

13時台でナイターの糞やきう超えしてやんよwwwwww

まあこれはやきうにハンデを上げてるんだがなwwww
144名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:17:03.79 ID:cvLOkNob0
昨年の優勝チームを知っている人って相当なマニアだよね
1000人に1人くらいは知ってるかな?
145名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:24:56.23 ID:+xoYzYR40
ナビスコ決勝って何日も前からワクワクして、交代で列確認して、前日も寝付けなくて、朝早起きして始発で並んで、空っぽの国立でコレオの準備して、開門まで酒飲んで、中でまた酒飲んで、一発勝負で熱くなる最高に楽しい試合。
でも川崎は勝ったことが無いので、最後の歓喜は知らないの。。。
146名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:29:57.03 ID:X7nHmCpk0
>>136
やっぱやきうは老人に大人気だな
若者はナビスコが勝ってる
147名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:12:01.40 ID:tkjmZgZC0
広島・大分の地味クラブでも満員にできたからな>ナビスコ決勝
148名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:15:28.91 ID:WKxl1Gde0
>>147
そりゃ協会が動員するでしょ。
優勝賞金までかけてもらって盛り上げなかったら撤退される。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:17:21.40 ID:WIAfiHzb0
>>147
寧ろ完売に出来なかった05のカードが知りたい
150名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:18:02.61 ID:9tucz9TX0
浦和の最後や
151名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:21:42.62 ID:RrTJlevpO
社員しか見てないのになこんな大会
152名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:22:37.33 ID:DhRXlXHj0
ウジから放送権利をとり上げろよ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:22:51.19 ID:iJ1T9Rh60
>>148
出た根拠のない妄想。
154名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:24:24.58 ID:9tucz9TX0
>>152
取り上げたら拾ってくれるところが無いぞw
155名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:30:31.25 ID:N5ooxx0tO
ナビスコは天皇杯くらい観客動員数ある。表彰式があるからメインスタンドは即完売。
今年は関東のクラブだから完売しないわけが無い。
浦和がかなり先にチケット争奪戦に勝利しただろう。
156名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:30:58.77 ID:jB2fgkz40
>>149
それがあのガチャのPK失敗で優勝を逃したっていう有名な試合なのに満員に出来なかったんだよ。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:12:23.42 ID:bVZKe3xY0
>>149
犬vs脚、あれ?完売しなかったんだ。会場いたけどほぼ満員だったよ
スコアレスドローの面白さが200%凝縮されたナビスコ史に残る名勝負だったね
でも客の数は間違いなく今回より多いよ
158名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:19:26.94 ID:9Yej2kVM0
決勝は客が入るんだけどねー
159名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:30:58.03 ID:0PtCv/6y0
天皇杯が国立なんだから、ナビはトヨタか長居が決勝でいい気がする
160名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:59:02.76 ID:EGmAIRNN0
ナビ決勝よかったな。
さわやかな秋空、スタを埋める自サポ、もらえるお菓子w、華やかなコレオ。
ああ、夢よもう1度・・・・・by 酉サポ
161名無し:2011/10/17(月) 18:15:51.97 ID:bXSpwEC30
まぁどんなチケットでも早く完売すると
当日、なぜか一割ぐらいは来ないな普通
162名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:21:07.02 ID:vOw8qQRB0
やべえ満員にならないと思ってたからまだ買ってなかった…
163名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:22:12.42 ID:CuONqg/y0
>>157
よく「いい試合をすれば客は増える」って言う奴いるけど、
いい試合をしても客が増えるのはその次の試合からなんだよな。
当然ちゃ当然だけど。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:22:51.79 ID:NLFBQdlN0
浦和の送別会か
165名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:27:13.85 ID:IrADfYL0O
ナビスコ決勝前後によく見かけるレス「コレグラ」ってのがいつも気になるんだよなぁ
俺は分からないから、「これぐらいでいいや」っていう生半可な気持ちにより敗因と思ってる
166名無し:2011/10/17(月) 18:29:53.13 ID:bXSpwEC30
>>159
ナビスコの本社は新宿で工場が茨城の古河にあるから
中間の埼玉スタでいいだろ関西はグリコあるからダメ
167名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:33:33.30 ID:gJOS6ZV20
>>163
Jは新規客増やさんといかんからなぁ
サッカーに興味のある層いれても先はない
168名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:41:17.39 ID:Kyv4lnSO0
ナビスコの決勝だけはサポチームでなくとも見にいくけど
とにかく決勝戦という雰囲気がいいんだよね
あとお菓子やいろいろと記念品もらえるし
昨年の広島のおバカ試合や3年前の大分1万人大移動など見所も多いし
169名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:54:46.21 ID:C5IPlUleP
>>161
(´;ω;`)
170名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:38:32.62 ID:S0rJcs+h0
サッカー人気!!!!!
171名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:49:15.72 ID:bVZKe3xY0
>>163
まあナビスコでそれが当てハマるか知らんけど、去年も名勝負だったよね
あと'05はカード自体は地味だったけど双方のサッカーが面白すぎる、という
前評判がマニアの間ではあったね。点の取り合いの予想もあった。
でも実際はジェフの幻のゴール以外は全くゴールを割らず・・・でもその肩透かし
ぶりが返って名勝負になったよね。

考えてみればあの頃はまだガンバは地味なクラブだったんだよね・・・
172名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:50:33.83 ID:31gUmMLUO
今回のテーマ

ナビスコ獲って、J2へGO!

173名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:57:40.52 ID:S85yXOON0
田舎クラブからすれば国立決勝ってのは意味があるんだよ。
日本なら大体どこからでも当日出発でも昼には東京には辿りつける。
(飛行機使えば、の話だが)
金のない奴でもバスツアーは組まれるから移動費万券一枚あればいい。
チケットと食事代合わせても二万円あれば釣りがくる。
もしこれで御贔屓チームが優勝でもしようものなら
安いもんだ。
負けたとしても東京観光が少しだけできる。原宿、表参道、青山、渋谷。
木枯らし吹く肌寒い東京はなかなかのもんだ。

去年は本当に寒い思いをしたよ・・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:09:20.25 ID:3QAiTVh/O
スレタイ見ただけでオレオが食べたくなったから宣伝効果は絶対あるよ!
175名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:11:25.29 ID:tz8L/XX00
しかし視聴率は1パーw
176名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:11:49.89 ID:WhbmMNzR0
ナビスコカップ優勝って確か勝ち点+10だよね
177名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:22:32.16 ID:wGHt1B9rO
去年の磐田VS広島なんて地味なカードだとなめてたらメチャクチャ面白い試合だったからなぁ…

ナビスコ決勝だけは何か惹きつけられちゃう面白さがあるwww
178名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:23:31.16 ID:PBMzF1jvO
>>48
あの量って多いの?少ないの?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:54:03.26 ID:YIFxmYOU0
金儲けの転売目的でチケット買い占めた奴、マジ爆発しろ!。
悔しいけど、ヤフオクで落札してやる。
でも腹癒せに、取引の時にわかる相手方の名前を晒してやりたい!。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:00:27.43 ID:MhFR+3ZAO
去年は空いてるかと舐めて行ったら、空いてる席探すのにメチャ苦労した。開門前に並ばないと、まともな席座れないぞ。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:00:27.82 ID:CUsBAP+Z0
浦和が優勝して
どんな空気になるのか見てみたい
182名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:23:21.81 ID:BS6AORt60
劣頭はナビスコどころじゃないだろw
183sage:2011/10/17(月) 22:36:01.35 ID:yFjKWgWM0
>>171
童貞対決だったからな.
184名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:38:11.26 ID:SRuePk0N0
レッズはナビスコと天皇杯の二冠取るよ
185名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:43:24.38 ID:YIFxmYOU0
個人的に残留を希望するなら、浦和より甲府だな。
186名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 23:55:53.00 ID:CuONqg/y0
>>173
地方クラブじゃなくてもやっぱり国立は全然違うよ。
ナビスコ決勝が他の会場に移ったら、正直かなり興ざめすると思う。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:01:53.21 ID:F4JbWLY00
国立ってアマチュアの聖地ってイメージなんだよなぁ
高校サッカー、プロアマ混合の天皇杯、ラグビー・・・
もう古いスタで見栄えも良くないし、プロの華やかな大会は埼スタか日産の方がいいわ
188名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 04:03:10.06 ID:4sZxPAbO0
お菓子を貰えるのが効いてるな
189名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 04:08:41.62 ID:U2Yw8Gf+0
>>187
埼スタや日産は新しくてきれいなんだが
プロというより商業サッカーのイメージがある。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:16:47.86 ID:udQ8e9Dz0
大分や広島みたいな地方クラブが決勝に行っても満員になるのがナビスコの良さ。

クラブが地味だとか、人気ないとか、そんなものは関係ない。やってるサッカーが面白ければそれでよし。

191名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:19:17.86 ID:TS28NZe80
>>187
決勝が特定チームのホームはあり得ないだろ。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:29:11.11 ID:6zWnRp/k0
早く国立を改修してくれ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:35:11.99 ID:X3y/x26L0
浦和は戦いに敗れて、兵少なく、勝ち点尽きていた。国立競技場はやがて夜になった。
するとどこからともなく、歌声が起こってきた。あるいは遠く、あるい
は近く、東からも、西からも、北からも、南からも、歌声は起こってく
るではないか。耳を傾けると、それはさいたまの歌声なのだ。の計略だっ
た。果たしてさいたまのサポーター――農民たちは、なつかしい故郷の歌声をきい
て、望郷の思いにかられ、戦意を挫かれて脱落していった。鹿島に下っ
たさいたまのサポーターたちが歌ったのだった。
 
 ゼリコは四面さいたま歌するのをきいておどろいて言った。
 
 「鹿島はもうさいたまを取ってしまったのか。
  何というおびただしいさいたま人だ!」
 
 四面さいたま歌――孤立無援の重囲に陥ったのだ。もはやこれまでと思った
項羽は、起きて帳の中に入り、訣別の宴を張った。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:44:44.12 ID:Ltfhdy9K0
単純にスポンサー(ナビスコ)が席買ってて、一般発売が少ないってだけじゃねーの?

で、人気カードじゃないと満員にならないという。
195名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:46:59.09 ID:ZVjM8/Lb0
決勝っていつも晴天だよな、あの雰囲気はほんと素晴らしい
196名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:04:56.11 ID:ue2sii5G0
いつもの空、いつもの風、そして、いつもの芝。しかし空気だけは今年は違い
ます。2011ヤマザキナビスコカップ・ファイナル。全国に狂乱を巻き起こしな
がら今日をJ1の思い出に浦和レッドダイヤモンズ。対する鹿島アントラーズ
はあの増田の涙の2006年以来の決勝戦です。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:19:23.61 ID:Be5ipkYL0
>>194
いや、ここ最近ナビスコ決勝の自由席は座れなくて立ち見が出るくらいだから
198名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:39:26.74 ID:oks5/sfm0
>>196
マルカトーレ?
199名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 02:17:09.17 ID:Abks/oTs0
>>191
決勝もH&Aでやれってことだよ
200名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:12:25.38 ID:ET1x2iTv0
チケット完売なのに観客数が減ってる不思議っぷり
201名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:24:02.17 ID:fPVPf2KG0
Jのガチ試合なんてこの1試合しかない
だから売れる。
202名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:03:53.79 ID:/8gBpZFY0
悲しいかな、国立の観客スタンドの通路は狭くて椅子に背もたれもない。
新しいスタジアムになれた人たちは、トイレを含めて駄目だししてるでしょ。

何より気に入らないのが、通路と階段の普請が経年で悪くなってるのか
水平面が歪んで傾いてる。あんなのスペインの建物ではあったが
日本の大工や施工関係者は絶対我慢なら無い筈。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:24:55.41 ID:7yeW0FwE0
完売なのにチケットぴあ覗いたらパノラマアウェイ側が余裕あり表示されてるぞ
オリジナルデザインチケのキャンセル分か一般発売の電話予約でのキャンセル分かな?
204名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:27:43.85 ID:Z3997uxa0
殺伐としつつ熱い戦いを期待する
暴力はダメだよ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:05:15.30 ID:/uKhICYT0
大分が来ても決勝は完売。
広島が来ても決勝は完売。
千葉が来ても決勝は完売。

どこが来ても決勝は完売だよ。

206名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:12:49.87 ID:H2ZQ31Dy0
>>200
国立は数年前の改修で4万前半でフルハウスなのを知ってて煽ってるんだろうな?
207名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:12:45.49 ID:0EwjQs1F0
10/29 ナビスコカップ決勝 チケット追加販売について
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/game_info/12058
■追加販売開始日
10月20日(木)10:00〜
208名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:21:43.34 ID:uKeR+EfDO
ナビスコだかカルビーだか全く知らん
209名無しさん@恐縮です
取り合えず屋根つけてくれないと…