【サッカー】元浦和監督のゲルト・エンゲルス氏、モザンビーク代表監督に就任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 モザンビーク・サッカー協会は12日、ドイツ人で元J1浦和監督の
ゲルト・エンゲルス氏(54)が同国代表の新監督に就任したと発表した。
契約期間は2年。
 モザンビークは11月から2014年W杯ブラジル大会予選に臨む。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20111012-849003.html
2名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:03:30.40 ID:jcgLXkMO0
日本で仕事なかったんか?
3名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:04:08.62 ID:6n8koFxd0
ねーっ(´艸`)
4名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:04:41.43 ID:VSjj+fvD0
一度、日本という異次元で監督したら、次はもうどこでもやれるってことか
5名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:07:48.15 ID:sirovbRV0
ごく並の監督のイメージしかないな
6名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:09:38.53 ID:7ABPltaoP
日本語がぺらぺら過ぎてそこらのおっさんにしか
見えなくなってバカにされた感じがする。リティもそうだけど。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:10:12.52 ID:a8e/BcmB0
出世したな
8名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:11:10.46 ID:eesJe8xj0
モザンビークって、どこのリーグなの?
9名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:12:45.01 ID:TZWvKNIe0
チャレンジャーやなぁ
報酬もしれてるし、代表監督経験は名誉だろうが率いた国によるし
環境面考えたら、俺ならJ2の監督選ぶね
東北以外の
10名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:12:46.79 ID:BHk5gzuq0
どこだよ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:13:21.18 ID:r5rRvBVa0
ダレデモイイ
タスケテクレ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:13:27.07 ID:URVNII8t0
禿って言った奴、ちょっとこい
13名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:15:19.32 ID:MKRKXTja0
この人は、フリエとサンガで天皇杯獲ったあと、ギド→オジェク時代のレッズにいたから
タイトル経歴だけは物凄いことになってる
14名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:15:20.91 ID:XvYksz7X0
ハゲルト・ハんゲルス
15名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:15:38.77 ID:sirovbRV0
ドイツ人はマゾだと言われてるよね。むかしアフリカの秘境に行くと必ずドイツ人がいると言われたw
まぁそんな感じだからシュバイツアーみたいな人間が出てきて医薬業が発達したドイツ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:18:19.67 ID:rRqbNG6v0
エンゲルスってシンプソンズに出てきそうな顔だよね
17名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:18:42.22 ID:hsyYVIkH0
J2あたりで何しようがそれだけのことだけどアフリカ圏でなにがしか結果出せば仕事には困らないだろうからな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:19:31.76 ID:peneJxFW0
これは大変そうな国だ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:22:08.47 ID:pLi0DVqh0
うちの近所に住んでるらしくよく姿を見かけてたんだが
むこうにずっといることになるんかね?
20名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:23:39.09 ID:kBd9tM730
ハゲの魔術師
21名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:23:46.46 ID:BKjuXuRK0
来月11日が監督初戦のW杯1次予選
22名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:23:53.65 ID:Ll5zVDiT0
アフリカだよな
いきなり凄いチャレンジだな
23名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:25:45.70 ID:rgWjO/L2O
エンゲルスは実は童顔
24名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:25:59.06 ID:n+TqnGTO0
ほー、ほとんどのキャリアが日本なのに代表の仕事につけるとは
言葉に問題がないのはあるだろうが
25名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:25:59.70 ID:BKjuXuRK0
敗退すれば終了だろうし、いい経験じゃね
26名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:27:01.37 ID:iYoJ+XZ10
ゲルトは監督のアシスタントしてるときが一番生きる
27名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:29:19.98 ID:BOudr9jE0
かっぱっぱーるんぱっぱーちょーっといいきもちー
28名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:29:36.38 ID:cY6hASIK0
>>6
リティは監督としてダメ杉
この人は普通の監督
ダメ杉ってことはない
29名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:39:55.60 ID:vVAh55cT0
浦和のアシスタントコーチに戻ればいいのに

コーチとしてはかなり優秀だろ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:41:07.21 ID:vVAh55cT0
リティもゲルトもそうだけど、ドイツ人は日本語覚えやすいのかね?

ペラペラだよね
31名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:42:39.05 ID:snVhwYqG0
>>30
人によるんじゃないか
勤勉な国民性はあるんだろうけど
32名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:44:53.95 ID:BOudr9jE0
>>29
ギド以降の監督コーチはことごとく浦和のフロントとケンカして二度と戻らないって聞いたけど
33名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:00:35.19 ID:NmK4oBOaO
コーチしてたらいつの間にか監督に昇格してるエンゲルス
34名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:01:24.72 ID:x4I9W8CeO
もっとファイトしよう
35名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:03:07.69 ID:TBb542iRO
もったいないな
どっか呼び戻したら?
36名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:03:18.56 ID:VyTz8rDwP
滝沢高校にはもどらんのか
37名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:03:39.89 ID:G0fSlyyg0
エウゼビオやマリオ・コルーナの出身地
38名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:07:56.03 ID:wFP5FQ9n0
順天堂大学の教員としての仕事はどうするん?
39名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:08:12.28 ID:dwsympus0
パクチソンと松井はゲルトが育てた。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:08:50.24 ID:GsuoHQ5j0
ゲルトは京都時代凄かったじゃん
41名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:09:38.83 ID:mBoAJw9A0
エンゲル係数?
42名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:10:39.55 ID:2Yo6IotO0
すぐにアフリカ語もベラベラになるんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:14:43.81 ID:DtdaP5fu0
驚きがあるような無いようなニュースだな
44名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:14:55.24 ID:8WehE4/t0
すごいなw
どんだけ冒険家だよ

岡田も選り好みしてないでいい加減現場復帰せえ
とりあえずタジク行って真の引きこもりがどういうもんか伝授してこい
45名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:17:06.35 ID:F/Gx0PnB0
ゲルト「本当に、ごめんなさい」
46名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:19:04.35 ID:os39vQ4o0
監督
天皇杯、優勝
天皇杯、優勝
ACL、ベスト4

コーチ
リーグ、優勝
天皇杯、優勝
ACL、優勝
47名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:22:13.96 ID:rAlSaucFO
エンゲルスの紹介で浦和に来たモザンビーク代表FWがリーガで大活躍することは、この時誰もしらなかったのである
48名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:25:34.27 ID:dOLYMZkr0
モザンビーク代表とかサしか知らない
49名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:26:31.71 ID:q22aly4V0
モザンピークでファイトしよう
50名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:28:59.17 ID:kcz+9z6U0
スポーツ冒険家の称号に相応しい経歴だな
51名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:33:23.95 ID:v36UvG7+0
象牙サッカーか
52名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:35:54.03 ID:M6AaS9dE0
子供が日本の学校に通っていたはずだが
仕事がなくて、泣く泣く日本を離れたのか
53名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:41:47.26 ID:CGBWxbJcO
モザンビークか…サカつくヨーロッパではアルマンド・パイトにお世話になったな
プレミアリーグに昇格した時に移籍リストから獲得して165cmながら10年近くCBの大黒柱だったw
54名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:42:23.65 ID:boYdPJP70
トルシエは日本の監督に就任する前にナイジェリアやブルキナファソの監督もしてたが
まだ給料を受け取っていないらしいなw
55名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:43:04.38 ID:ivtzl5dXO
思ったより「もっとファイトしよう」が少なくてびっくり
56名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:43:08.14 ID:qNk+7Nhj0
俺は感謝してるよ。
天皇杯優勝ありがとう。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:44:33.57 ID:EMdrFG9Z0
>>17
アフリカサッカー界の金払いの悪さはガチ 

58名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:48:11.37 ID:dDsCfsr30
エンゲルスは指揮官には向いてない 補佐する参謀としては適任
59名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:51:39.23 ID:ZdjLnPTM0
やりがいないだろうw
60名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:52:33.21 ID:wV7LCtOf0
モザンビークってポルトガル語だから普通、
ポルトガル人やブラジル人が監督になりそうなもんだが…
代表チームとしてはW杯1次予選から出てくるアフリカでも最弱レベルの国だな。
61名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:56:22.77 ID:TlO+j17mO
どういうコネでこうなるんだよwww
62名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:29:35.34 ID:K/Z0NxIm0
良い人なんですけどね
63名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:55:20.98 ID:wFP5FQ9n0
日本の自宅はそのままにしておくのかな?すぐに解任されて・・・
64名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:56:29.84 ID:7eIjplrM0
エウゼビオ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:38:19.00 ID:cPjvnZ+UO
オマン・ビイクなら知ってるがモザンビークは知らない
66名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:39:56.70 ID:24Bvku7FO
奥さんはフィリピン人だっけ
67名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:52:55.39 ID:N2kFce470
サッカーファンなら、モザンビークと聞けばエウゼビオ思い出すだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:56:01.29 ID:HYlwk95kO
松木、山本昌邦、エンゲルス

全員人間性は素晴らしいが監督としてはご遠慮したいw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:58:12.80 ID:rYZwv9/u0
すごいとこ行ったな
70名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:01:15.43 ID:sLljQYlhO
白い呪術師とか言われちゃうの
71名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:11:53.47 ID:26hSZPQc0
高円宮優勝の原口、山田、高橋の活躍に対し
「ユースはユース」とバッサリ切ったのは忘れない
72名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:28:20.64 ID:byKgOR0tO
日本語ペラペラのドイツ人。フィリピン人の妻。良く言えば国際色豊かな人。

だが浦和ではコーチがベストポジションだった。イメージとしてはフリエの監督が印象的。
73名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:36:36.19 ID:XHZiPfsV0
あれ?レバークーゼンの中の人は辞めたのか?
74名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:36:54.48 ID:5uJDLLrJ0
>>6
ピクシーはそれがわかってて日本語話さないっていうね
ウキウキしてる時は通訳が訳す前にしゃべりだすし、
「ありがとう!」って言いそうになって、サンキューって言い直したりしてるw
75名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 05:14:39.84 ID:UzTuGeub0
選手から友達見たいに扱われてた糞監督
76名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 05:38:20.35 ID:wFP5FQ9n0
中年海外協力隊
77名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 06:35:29.46 ID:iES6KBK30
>>15
アフリカに謝れ!
78名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 06:44:18.45 ID:kRSXdAbL0
完全に2323になるぞ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:14:04.00 ID:YLAoRXUQO
東スポの特別解説員の仕事どうするんだ!
80名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:43:29.70 ID:kAbSwbiS0
等々力のフードコートでよく見たな
81名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:56:24.25 ID:eVOtbplL0
ゲルトまじ無理
82名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:10:05.20 ID:I9x0detX0
ある日、電報が・・・

ダレデモイイ タスケテクレ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:10:56.22 ID:JVdOn26n0
モザンビークって国がどこにあるのか分からない
84名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:19:29.68 ID:0hPmH39S0
乳母貝氏がこの人のことボロクソ書いてたな。

モザンビーク出身と言えば戦国のアフロサムライ弥助か。織田信長の家臣の。
85名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:50:06.90 ID:aEuDHLAo0
戦術ファイトしよう
86名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:13:50.99 ID:HWsvZa570


>>74  日本人の、 外国人が日本語を話すと急に馴れ馴れしくなって
日本をどう思いますか?好きな食べ物は何ですか? とかの下らない質問ばかりしてくるような
タルい所が、外国人は大嫌いだからな

87名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:28:33.28 ID:aUFIlRey0
はげるとさん
88名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:15:37.34 ID:1l0KiC7M0
切り替え頼みの糞サッカー
89名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 18:15:15.75 ID:hnz3NaI10
またえらい辺境に左遷されたな
90名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 20:06:53.79 ID:vO5M5XSG0
>>74
英語で話していて、一部日本語になったことあったなw


91名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:05:08.75 ID:IxHwDx5k0
>>78
変わったフォーメーションですね
92名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:15:29.46 ID:OQfwtcpS0
>>46
モザンビークでなくても欲しがる国はあるな、この経歴。
93 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/13(木) 22:19:47.84 ID:Yy3y3ZZpO
エウゼビオはモザンビークがポルトガル領だったときにワールドカップ出場
あと名古屋やレアルで監督をしたケイロスもモザンビーク出身
94名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:22:12.42 ID:Br9HR7yt0
試合しよう
95名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:28:14.73 ID:q0dZys2j0
モザンビークはここじゃね、南アフリカの上だな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AF
96名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:31:59.30 ID:J+yGCJMN0
今年、J2昇格逃す松本山雅が現監督切って契約するって言うのに
97名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:36:16.48 ID:SwTOcwClO
エンゲル係数監督
98名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:45:45.10 ID:7lyUGMqh0
アフリカや中南米でドイツ語の国があったらドイツ人監督は多いだろうに
99名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:59:54.78 ID:5Vmjq8gQ0
監督のキャリアの大半が日本なのにな。アフリカの弱い国とはいえ、ナショナルチームの監督に
なれるものなんだな。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:09:07.21 ID:r87LsqTb0
代表監督前の肩書き
・レバークーゼン日本担当スカウト
・東京スポーツ専門解説委員
101名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:14:06.19 ID:ADtNtPn00
マジ無理
102名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:18:39.56 ID:9CYgR90O0
トウモロコシの粉を練ったのとか食うのかな
サッカー以外でいちいち辛そうだわビーク
103名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:24.09 ID:JLA8Q+nH0
サンガでは歴代最高の監督
104名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:33:39.94 ID:lkjuSGUU0
モザンビークと言えばスティーブ・ガッド
105名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:46:59.19 ID:emqiWvsC0
モザンビークからドイツ協会に対し監督紹介の依頼
 ↓ 
アフリカとの接点は重要だ。誰かいないか?
 ↓
しーん。誰も貧乏くじは引きたくないw
 ↓
某氏「おお、エンゲルスが日本でヒマしているぞ!」
 ↓
メールで連絡
 ↓
「とても魅力的なオファーだ。受諾する」
106名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:13:37.46 ID:rp8dS6+9P
ファール 相手の大学 浦和に謝罪要求チャント

でググッテ見てく脱

♪ あやまってー ねー あやまってー
107名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:48:51.80 ID:MDPUFD7i0
モザンビークがどこにあるかわかる奴は文系の地理選択
108名無しさん@恐縮です
もうちょっと待っていれば、浦和の後任になれたかもしれないのに