【音楽】甲斐よしひろが、石巻専修大学の学園祭ライブで「HERO」「安奈」など9曲を熱唱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ロック歌手、甲斐よしひろ(58)が9日、宮城・石巻専修大学の学園祭「石鳳祭」でコンサートを行った。
7月に東日本大震災の被災地である仙台市のZepp Sendaiで全国ツアーの宮城公演を行った際、
会場を訪れていた同大学生から「ぜひ石巻でもライブをしてほしい」と熱烈ラブコールを受け、実現した。

 これまでも被災地に米や衣類など物資を届け、新曲「光りあるうちに行け 2011」の配信収益金
約125万円を寄付するなど復興支援に力を注いできた。この日会場に集まった800人を前に、
「一緒に元気になるライブがしたい!」と呼びかけ、往年のヒット曲「HERO」「安奈」など9曲を披露。
熱いステージで、被災者らを元気づけた。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/111010/gnj1110100501006-n1.htm
画像:石巻専修大学の学園祭で熱唱する甲斐よしひろ
http://www.sanspo.com/geino/images/111010/gnj1110100501006-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/111010/gnj1110100501006-p2.jpg
関連ニュース
【音楽】甲斐よしひろ、被災地の学園祭でコンサート・・・宮城・石巻専修大学の学園祭「石鳳祭」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317849696/


2名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:16:52.17 ID:RvI5uhYpO
不愉快バンド
3名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:17:35.57 ID:OkuxrXIb0
甲斐バンドと甲斐よしひろソロの違いって何なの?
4名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:17:47.48 ID:ZA1Fsd5H0
学生誰も知らないだろ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:19:49.43 ID:HewQ1I+C0
結局「HERO」「安奈」かよ
こいつはその後の30年間何をやってたんだ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:21:30.65 ID:Bse7Zlz/0
ゆとりだけどすでにこのスレ加齢臭凄い
7名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:22:20.81 ID:EBjDHRvB0
洋楽のギターソロをパクって歌メロに使う
8名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:26:22.21 ID:1/9ESRe60
>>7
この人そんなことやってんの?
キダ・タローみたいだな
9名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:27:47.03 ID:kXfTU2Q70
ヘイポー出しても見分けつかんだろう
10名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:28:28.34 ID:PE8iCS+T0
ケツのアンナ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:31:20.46 ID:YFEfyQh8O
全盛期小室のプロデュースをもってしても売れなかったある意味稀有な男
12名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:33:24.99 ID:TOdJYKZQ0
アラフォーの俺でもすでに一時代前の人って感じだな。
大学生じゃ曲知ってるやついないんじゃ。
13名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:35:08.65 ID:MqVCINlBO
>>7
ホテルカリフォルニアだね
14名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:36:52.35 ID:8fkHVsC80
学際に地域のおっちゃんおばちゃんを招待したんなら成立するけど
学生だけじゃ誰も知らんよな
15名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:40:14.95 ID:BurgoHei0
「大都会」は名曲

>>6
ガキはすっこんでろ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:42:13.28 ID:07b6RxCfO
>>15
臭いから帰れよwww
17名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:43:16.50 ID:GsxmJJV30
永遠の小物
18 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/10(月) 05:44:30.63 ID:dJ3SP0SQ0
ギャラが安かったから呼んだ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:46:25.77 ID:apGj0b9E0
ここに集う観衆はKAI FIVEやで
20名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 05:58:52.55 ID:P5icvDtkO
甲斐バンドの「HIRO」と、
山本譲二の「みちのくひとり旅」は、
ドッコイドッコイ。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:01:36.78 ID:Z1opruQSO
>>7氷の唇だっけ?
22名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:01:57.06 ID:bXPf7KFA0
昔のアルバムには良い曲たくさんあるんだけどな
23名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:02:13.29 ID:aAUAfXz80
で、誰?
24名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:02:52.61 ID:d9Mdac7w0
大友康平との違いをガンダムに例えて教えてくれ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:02:56.46 ID:uLRYkiKqO
今や、甲斐バンドよりスピードより安田大サーカスの方が上
26名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:05:38.85 ID:/cdysZ0P0
今のJPOPの主流の祖は実は甲斐バンド
これに気づいている奴がほとんどいないな
27保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/10(月) 06:07:24.34 ID:GBjVS5140
(#゚Д゚)<大阪の人が好きな曲は 安奈
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 06:09:08.69 ID:lPypAClS0
>>27
娘の画像貼りなさいよw
29名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:09:52.22 ID:P5icvDtkO
>>1
太ったな。
「ガキの使い」のヘイポーみたいだ。
30名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:21:17.86 ID:/cdysZ0P0
ミスチル、エレカシ、スピッツ、グレイ
このあたりは全部甲斐バンドで説明できる
31名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:28:49.89 ID:HA5jIAg00
石巻専修大学ってなんだよ?
引っ越したんか?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:42:51.10 ID:10Poh5P20
携帯から書き込んでる奴はテレフォンノイローゼ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 06:43:05.82 ID:4N7ykvKUO
石巻専修? 底辺…?

甲斐バンド…翼あるものは好き
34保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/10(月) 06:53:20.21 ID:E2WefjRs0
35名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:01:24.12 ID:H0PjJAav0
解散詐欺の常習犯

キング・オブ・うんこ

甲斐よしひろ容疑者

















36名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:05:51.21 ID:RGXNLKo00
例えば現在40才の人でも「HERO」世代じゃないんだよな…
37名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:07:34.59 ID:UiNwqNKu0
大学生( ゚д゚)ポカーンだろ
38名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:11:17.79 ID://Imgbgx0
それはいまぁ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:22:49.44 ID:YlUcFF7K0
俺ぐらいの年だとHEROではなくきんぽうげ、吟遊詩人のうた、バス通りだな
40名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:36:14.91 ID:uEcewxP30
洋楽の歌詞をそのまんまパクるのが好きだよね
「風の中の火のように」とか
「人生は路上のカクテルパーティー」とか
41名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:44:39.01 ID:IPZTQdo50
>>21
氷のくちびるのほうが発表早いみたいだけどなぜかほてカリぱくったといわれてるな
42名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:46:16.52 ID:vME+FA/W0
中川(酒)が亡くなったときは嬉しそうだったな
43名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:46:53.68 ID:sOywXL6+0
44名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:47:57.95 ID:aWijMuMw0
まあ寄付するのは立派だな
顔のでかさは異常だけどさ
45名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:49:33.22 ID:10Poh5P20
学生の僕に上手く甲斐は語れなかった
46名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:50:18.08 ID:mxHwklmL0
http://music.geocities.jp/erotica1992rock/diary1808.html
オレは、未だかつて「サンステージ」から
ここまで客を遠ざけたミュージシャンを知らない。

「サンステージ」といえばメインステージだ。
メジャーなミュージシャン達ががこれでもか!ってくらい
パフォーマンスするステージだ。

米米の時は確かに客がうねっていた。この目で見た。

そして、その流れのまま「甲斐よしひろ」だ。

信じられないくらい客がいなくなった。
ライジングサンに来るお客さんは、他のフェスにくらべて
「温かい」とされている。
他のロックフェスに出たらブーイングなミュージシャンでも
ある程度、やさしい目でみてくれるともっぱらの評判だ。

そのライジングサンにして、あの客の数。
あれはないだろ。
いや、オレも遠くから見てただけだけど。客の少なさを(笑)
47名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:52:09.03 ID:ArFTRz7G0
>同大学生から「ぜひ石巻でもライブをしてほしい」と熱烈ラブコールを受け

と言っても、その大学生の父親が小学生の頃の人気バンドでしょ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 07:52:55.34 ID:oAdt0QcF0
怪バンドって何回解散してるんだ?
それにしても寄付金少ないなあ
49名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 08:00:54.62 ID:cEOxQ7Ci0
あ〜あ〜アッー!お腹空かしたー
あ〜あ〜アッー!ちんぴ〜らはー♪
50名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 08:33:12.57 ID:3q9L3cs10
この人、ザ・ベストテンでは色々条件付けまくって生中継で初出演したんだっけ?
夜ヒットじゃ長渕剛は平気で演奏止めるし
ニューミュージックの連中は何故か好きになれない
51名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 08:34:21.58 ID:KoVuQoCw0
>>48
怪バンドクソワロタw
52名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 08:34:49.41 ID:IPZTQdo50
会5
53名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 08:43:41.31 ID:0831+eh50
甲斐よしひろって、小林よしのりと高校の同級生なんだよね。
54名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 08:59:46.14 ID:65W5xK8k0
>>50
いや、吉田拓郎の昔から、本人はそれなりに真剣にやってるがゆえのことだよ。
実力を顧みないでな。www
55かっちゃん:2011/10/10(月) 09:09:47.87 ID:Ar9MeAX/0
同年代だけど歌い方がセクシーだね!
「ステージ」って曲は最高だぜ!!!
甲斐ちゃんいつまでもいい歌聞かせてよ!!!
56名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:11:48.62 ID:uBpY+zTp0
小室ファミリーだった頃は黒歴史か
57名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:13:03.25 ID:BnnRJomR0
厨房の頃、「こうはつバンド」って読んでたわ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:14:41.28 ID:iy8yfkUtO
>>50
長渕はザ・ベストテン?の時も観客に向かって「手拍子やられると集中できない。」って言い放った。
59名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:23:27.96 ID:5nJLGfjm0
甲斐バンドなんて若い人知らないよな
でも批判するのも
中高年の隠れファンはものすごく多いから、気をつけて
部長や役員世代だから 今の時期ボーナス査定中だよ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:31:16.91 ID:KytL/lDk0

ブルーレター


61名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:32:23.68 ID:KytL/lDk0


裏切りの街角


62名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:39:59.17 ID:RnmyV/yf0
過大評価バンド


63名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:41:01.71 ID:x+4d49tV0
甲斐名都はどうしたんだ?
64名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 09:50:18.52 ID:9wPUyr190
>ロック歌手、甲斐よしひろ(58)

ロックだとは思ってない。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 10:00:49.23 ID:WK1foMgb0
隠れファンはけっこう多い(多かった?)のに
甲斐よしひろ当人の言動が足を引っ張りまくってる印象しかない
66名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 11:27:18.58 ID:KaSCKm7i0
この人ブサイクなくせに2枚目キャラ気取ってるよね
コントに出てくるロック歌手みたい
67名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 11:27:46.99 ID:j/BjhRpn0
あんなぁ…
68名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 11:33:20.12 ID:6FHbH/n+O
いつもの閉店セールじゃないんだ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 11:34:59.02 ID:Run7qwmXO
>>50
だからニューミュージックなんよ、ミュージックじゃなくて。
新体操と体操では違うようにな。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 11:42:21.92 ID:0jS5zmZI0
この人も、一人バンド?
この人はバンドのオリメンと揉めてないの?
71 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/10(月) 11:45:12.30 ID:0T+0Tb7L0
ハートをrockは
ダイアナロスの恋はあせらず

ま、あとあとその流れの礎となったのは面白い。
ホンキートンキークレイジー
ダイヤモンド
はじめ多数
72 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/10(月) 11:51:28.02 ID:0T+0Tb7L0
>>43
いやー、鼻の穴の形から下は甲斐だな。
73名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 12:00:15.70 ID:G7CcbvnMO
甲斐バントの「バス通り」
海援隊の「故郷いまだ忘れがたく」
陽水の「冷たい部屋の世界地図」
飛行船の「遠野物語」

今の薄っぺらな楽曲に聞きあきたら、結局ここらを聴いてしまうよ。
74名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 16:35:59.27 ID:EBjDHRvB0
>>41
氷のくちびる1977年5月
ホテル・カリフォルニア1976年12月
75名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 16:46:57.98 ID:gVP8hSE4O
ロックの帝王がついに降臨したか。ビューティフルネームやガンダーラは名曲だからな。EXILEがカバーした銀河鉄道999はやはり本家の甲斐の方が好きだな
76名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 17:02:13.15 ID:l4ZGm2LYO
甲斐バンドは「大都会」だけの一発屋だと思われがちだが、「蜃気楼」もヒットしたんだぜ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 17:16:08.09 ID:7xFz11es0
甲斐バンドの「7月の便り」は名作だぜ。
当然、オールマンブラザーズバンド「リトルマーサ」の
パクリだが。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 17:23:46.71 ID:OT5r5ylu0
バス通りと裏切りの街角だけでいいよ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 20:55:53.50 ID:bXPf7KFA0
昔、こち亀に、貝バンドってのがでていたな
80名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 21:38:05.29 ID:oAdt0QcF0
ロキノンのフェスで、若いオーディエンスに
ベテランのロック魂を見せつけたと聞いた時は、
嵐の金曜日から応援してきて心底よかったと泣いた
81名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 23:19:58.22 ID:l/uyVLiR0
あぁ、解散詐欺の常習犯ね
82名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 23:27:09.90 ID:VfMHuN7PO
甲斐と小林よしのりは中学、高校の同級生で親友。

美術部で一緒に絵を書いていたそうだ。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 00:10:34.07 ID:CgJLSwNu0
ロック?!
歌謡曲でしょ。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:09:03.81 ID:ULE1qWPD0
HEIPO
85名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:10:41.17 ID:L4VdEsVJ0
YouTubeでも>>41と同じ捏造コメントが書いてあった
ファンも含めてセコイ連中だな
86名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:13:18.71 ID:isjeib1tO
甲斐バンドの一番の名曲は裏切りの街角。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:18:00.67 ID:TlIaVo4kO
>>82
アマチュア無線部か何かで、甲斐がアコギを弾いてそれに合わせて小林が交信をしてたんじゃなかったっけ?
88名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:23:53.23 ID:Noa/c3Z5O
>>86
それ聞くとウラジオストク思い出す
89名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:24:04.90 ID:5hHlAIQl0
>石巻専修大学
こんな大学しってる人いるの?
またこういった余り全国的に有名ではない大学は確かに多数あるのだが
しかしそこの学生であったとしても、今時の大学生が貝バンドの持ち歌をしってるのかと個一時間(Ry
本当にそれで盛り上がったのかよ? 
90名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:24:24.74 ID:IP7pdiFE0
「燃えろいい女」はやってくれなかったの?
91名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:27:37.39 ID:nq2q7kuA0
人選が意味不明過ぎ。実行委員出てこいよw
俺が学生だった10ウン年前も西城秀樹とか泉谷しげるだったな。
痛々しい空気になるから来ないほうがマシ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 01:27:39.45 ID:iXQKGO3q0
なんだかんだ言っても安奈は名曲だなあ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:05:22.50 ID:CgJLSwNu0
阿久悠と同じで、映画のタイトルから歌詞を作り出すのが上手い人。

きんぽうげ
冷血
男と女のいる舗道 →映画は男女が逆
裏切りの街角
嵐の季節
三つ数えろ

インストのガラスの動物園はテネシーウィリアムズの傑作戯曲タイトルだしね。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:13:48.90 ID:FHSCHSTW0
ヘイポーさん何してはるの?
95名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:07:59.96 ID:DuvfE2ebO
ダンシングオールナイトしか知らんが桑田、陽水、拓郎、矢沢、氷室、布袋、ヨシキ、達郎、坂本、ユーミン、B'z、忌野、椎名林檎辺りは甲斐に影響を受けてアーティストを目指したんだよな
96名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:14:04.27 ID:0SpNPGKc0
孕ませてしまうまで〜♪
97名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:04:35.22 ID:PFtmCgsT0
解散詐欺の常習犯

甲斐よしひろ容疑者

被災地の人たちを相手に
アコギなビジネス展開中。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:09:22.74 ID:lXUgeaLv0
>>95
中島みゆき、坂本龍一、浜田省吾辺りとは冗談抜きで交友あったからな。
特に中島みゆきにはアルバムにプロデューサーとして参加したこともあり。
だから少なからず「影響」は与えていたんだと思うよ。
99名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:26:22.48 ID:DuvfE2ebO
ふられ気分でロックンロールのトムキャットの正体はサングラスで変装した甲斐よしひろってマジ?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:28:32.96 ID:CgJLSwNu0
>>99
太平シローと従兄弟ってのは聞いたことがあるがw
101名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:05:13.14 ID:k4hcmsNh0
>>99
このフザけた時代へようこそ♪
102名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:37:00.30 ID:H4LTxbRW0
一流ミュージシャンが一流大学でライヴ 至極当然
103名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:45:15.29 ID:H/lldRwY0
>>95
なら凄い
104名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 23:07:05.51 ID:BiBcNZY+0
甲斐よしひろが近所の子供たちと結成したのが子供バンド
105名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 23:43:54.57 ID:7riGOip30
甲斐バンドの一番のヒット曲は「あんたが大将」だろ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 23:54:06.74 ID:dj+qHGM70
洋楽の訳詞からパクったりするからな
107名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 23:56:50.35 ID:w7IMzOcl0
私は甲斐になりたい
108名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 23:58:25.18 ID:1eQRvn+t0
20年くらい前にKAI FIVEってバンドで歌番組出てたけど、
その時点でもすでに数世代前の古臭いバンドって印象しかなかったぞw

本人に悪いところは別にないんだけど、これじゃ大学生がちょっと可哀想すぎる。
109名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:00:01.65 ID:d6TXquxX0
甲斐バンドのピ−クは78年〜82年くらい。
110名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:02:28.66 ID:vha6s1ES0
社長、本業は大丈夫なんですか?
111名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:03:47.69 ID:4dB4NWliO
甲斐バンドって?知らない世代が過去の曲を聴いて「なんか良さそう」って思ってくれるのが狙いだからさ。
観覧車とか今も通じる感覚、貧乏っぽくて曲は洋楽風アレンジ。

甲斐5は蘭丸を知らないと意味分からないだろうな。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:06:16.01 ID:PTBNasMq0
>>43
甲斐よしひろ、再婚だって知らなかった(´・ω・`)
113名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:10:08.16 ID:/E7GMFrb0
顔でかいよしひろ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:23:42.47 ID:3uBhO4IW0
甲斐よしひろよりも甲斐ひろゆきのエロ漫画が大好物
115名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:28:49.22 ID:HNS/H6bmO
いきなりオープニングからモンキーマジック〜銀河鉄道999と骨太なロックで叩みかけたらしいな。若いオーディエンスは日本のミックジャガーと言われたパフォーマンスに驚いたんじゃないか?
116名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:02:28.70 ID:aEHssuPIO
学園祭で年寄りバンドライブw
117名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:24:27.89 ID:av1ZfcuW0
学生は次長課長の河本が出てきたと思ってたよ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:41:32.91 ID:VplswCCS0
>>64
あんたさw 今時そんなこと言ってる時点で笑われるって
ロックとか演歌とかアホの極み
119名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:44:25.93 ID:KytKZwTr0
安奈ジュンが泣いて喜びそうだな
120名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:48:49.41 ID:59sF4V5p0
ある意味、虎舞竜よりたち悪いな。
121名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:50:23.71 ID:Is0xAiEx0
甲斐よしひろと世良正則がたまにごっちゃになる
122名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:54:06.80 ID:c2lJgtMmO
キー坊
キー坊になるとき
あっは〜ん
それは今〜

これしか知らない
123名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:44:15.21 ID:HNS/H6bmO
学生街の喫茶店は時代を越えた名曲
124名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:50:20.99 ID:f01CT0pMO
中島みゆきがこいつの熱烈ヲタだった
125名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:33:10.54 ID:O0+w36V90
>>124
甲斐が初めての男だって聞いたぞw
それと、桜井くんの処女膜やぶったのも甲斐だって、本人が言ってたwww
126名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:37:23.00 ID:m8av0C9iO
>>125
桜井ってだれ?
127名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:39:53.35 ID:xSEFFS+I0
ハゲしいな桜井君を知らない奴っているのかよ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:54:52.88 ID:O0+w36V90
129名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:10:22.02 ID:h7Oh+30J0
>>109
ライブ&アルバムの音的には82〜86年がなかなか良い
130名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:15:49.05 ID:plyKpQhrO
石野麻貴今週大学も大変だなぁ〜
131名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:25:47.17 ID:kaRq8mKAO
あれ、奥さんて三原じゅんこだよね?
132名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:13:28.05 ID:O1KU44gt0
>>69
なにこのひと
133名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:03:14.33 ID:dllBz31a0
>>93
> 阿久悠と同じで、映画のタイトルから歌詞を作り出すのが上手い人。

 その昔、近田春夫に「甲斐くん、いい加減に映画のタイトルから
 曲名にするのやめたら?」とアドバイスされてた・・・
134 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:33:36.46 ID:FsCorCaj0
曲よりも間違いなくこいつの声はカッコイイ
今でも日本の音楽会では三本指に入る
135名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 17:19:08.58 ID:H/+okTAw0
>>134
確かに声だけは超男前。
話し声だけでもメシ三杯はイケル。
136名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 18:51:23.97 ID:Bnqn7LcJ0
なっちゃん参加の「破れたハートで…」で、新鮮で久々に鳥肌が立った。
ぜひ、甲斐バンドに加入して、親父さんが亡くなられたら、跡を継いでください。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 19:24:48.41 ID:3vmf0+rXO
>>135
ラジオとかで普通に喋ってるだけで惹かれるよね
世間にわかるわからないは別にして
この人のモノマネする人いないんだよな
ホントこの人の声は唯一無二だと思うわ
是非、もう一花咲かせて若い人にも聞いてほしいわ
138名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:00:01.17 ID:XQ0Vhroj0
139名無しさん@恐縮です