【野球】日本代表「常設化」を決定 チームの呼称は引き続き「侍ジャパン」・・・プロ野球オーナー会議★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
プロ野球のオーナー会議が7日、東京都内で開かれ、国際大会に参加する日本代表チームの常設化を決めた。
日本野球機構(NPB)の加藤良三コミッショナーは
「選手に喜び、子供に目標と夢を与え、競技人口の確保・拡大を図るため」といった狙いを語った。

オーナー会議議長の楽天・島田亨オーナーによれば、日本代表は来年発足。スポンサーも募り、長期的に
運営・管理する。
チームの呼称は2009年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表が使った「侍ジャパン」を継承する。

2013年の第3回WBCについて日本は収益金の分配をめぐって主催者側と合意に至らず、
参加を正式に表明していないが、島田オーナーは「代表の常設化は以前からの課題。WBCとは別のものとして
考えている」と説明。来年3月10日、東日本大震災の復興支援を目的に東京ドームで行われる台湾戦が
新生日本代表の初陣となる。

このほか、今年の日本シリーズに冠スポンサーがつくことや、来夏の球宴は2年連続で3試合を行い、
1試合は復興支援を目的に7月23日、岩手県営野球場(盛岡市)で開催することも決めた。

産経新聞 10月7日(金)18時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000568-san-base

前スレ: ★1 2011/10/07(金) 19:16:46.56
【野球】日本代表「常設化」を決定 チームの呼称は引き続き「侍ジャパン」・・・プロ野球オーナー会議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317982606/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:39:38.68 ID:fsteZsrN0
みっともないから辞めたら?
3名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:40:25.42 ID:b4D1ox980
待ジャパンでいい。
4名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:41:13.34 ID:2AZPmD430
で、何処と試合するの?
5名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:41:49.49 ID:UYae4rPY0
なんのためにだよ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:42:24.04 ID:OMpQF+wk0
>>4
韓国と台湾のローテ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:42:24.77 ID:lz6wNK920
竹光さむらいカッコイイw
8名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:43:03.63 ID:Yp6TM/BoO
銭ゲバブルー VS ニダーレッド
9名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:45:30.53 ID:YL0s8Y/y0
年何試合あるんだろw
10名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:45:46.95 ID:+s8+nlR60
忍ジャパンでいいよ
表に出てくるなよ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:45:54.85 ID:E4uD1hwA0
全然意味がわからんw
何をどうしたいんだか
12名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:46:19.37 ID:VEh38Zyd0
>>6
マジで付き合わされる韓国と台湾が不憫でならん
韓国に哀れみを感じさせる野球先輩はすげえよ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:46:35.60 ID:mjJ428xS0
常設化は、日本プロ野球の向上にとって大いにプラスだよ
これを機に日本代表のチーム力を強化して
オリンピックでもメダルを勝ち取ってきてもらいたいものだ
14名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:47:40.01 ID:gGSJFQl+0
VS韓国を100連戦でもやるのw
15名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:51:27.39 ID:D5vWRcTE0
アキンドジャパンにしろよ。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:58:49.99 ID:OYxtEF7T0
それより野球を海外に普及させろよ
17名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:59:25.17 ID:L5QxWvVx0
今回みたいに大会があってもこの時期だと絶対派遣しないくせにな。
何が代表だよw
「日本代表」は絶対に名乗るなよ
そういう事やってても「NPB代表」ならあぁクズだなで終わるから。
呼称も侍NPBにしとけ。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 05:59:30.30 ID:Y0PVoKDEO
>選手に喜び、子供に目標と夢を与え

選手「えっ」
子供「えっ」
NPB「えっ」
19名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:00:32.72 ID:CS/Aj7CC0
もう野球で代表なんて必要ないやん
20名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:00:52.49 ID:ek1tBi960
常設してどうすんの?
21名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:01:49.50 ID:Rdd9KFSnO
こりゃオリンピック金メダルだな
22名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:04:34.56 ID:OMpQF+wk0
常設といいながら監督は毎回替えたりしてな。他の種目みたいに
2年とか4年契約するのか?
23名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:04:37.24 ID:D5vWRcTE0
>>20
常設ジャパンにしたらスポンサーをWBCジャパン(MLB)
に取られなくてすむんだろ。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:05:23.85 ID:5AWv/M4iO
外国人選抜と試合しろよ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:06:18.74 ID:WkOFpHU70
これ笑いものだよ、傍から見たら
野球ファンだって首をかしげる人は多いんじゃないか?
26名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:07:06.38 ID:/VgpBDyt0
米に遠征してこいよ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:07:42.99 ID:l+9mck9A0
ワロタ

スポンサーになる企業がいたら、その企業をもっと笑ってやるよ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:07:49.32 ID:2KkwrXyU0
>>16
ドウグガー!スタジアムガー!オカネガー!

インドとか他の国でもクリケットはしっかり普及されてんのになww
クリケットなんかきちんとやろうとしたら防具までいるってのにw

腹から手足が生えてたこの子みたいな層でもやってる。
ttp://gigazine.jp/img/2011/10/05/8_arms_and_lugs_boy/003.jpg
29名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:08:18.75 ID:JTWmJwfS0
どすこいジャパンまだー
30名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:09:41.77 ID:d/OqpDw20
ばかにされてもいい
仕事があるだけまし
31名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:10:21.53 ID:QaZmgUTs0
ケガしたら大変だな
何億円もの年俸がパーだ

NPBが払ってくれるの?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:11:47.40 ID:xz8VbjNK0
常設化するならその前に監督やらコーチやらを決めないと意味がないと思うんだが
代表監督は視察するのも仕事でしょ?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:13:14.12 ID:HCCI7rDT0
何処で誰と闘うんだよ?
一人相撲じゃねーか。
34名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:13:39.44 ID:UPQ0F7SUO
大会があっても参加しないくせに何言ってんだか
まあ常設にして活動実績が無くても「代表選手」ってやきうマスゴミが呼ぶことで
選手の人気と知名度が上がるとか思ってるんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:14:18.58 ID:+6xvWD4s0
昨年の7月に監督を決めるという話はどうなった
36名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:14:57.10 ID:oCBIgrVz0
俺子供ですが、いらねーわwww
37名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:15:18.83 ID:tyJU1+EFO
見えない敵と戦うんだろう
38名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:15:29.10 ID:Gqh5SCJK0
ナベツネJAPANでええやん
39名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:16:55.68 ID:dTTJCpaU0
ベネズエラ、キューバと定期的に試合して欲しいな。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:17:36.15 ID:mmsGdFdA0
密入国ジャパン
41名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:19:09.91 ID:/DPiL48+0
試合相手チョンだけだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:19:40.19 ID:xNGzpz3V0
>>6
もうその罰ゲームはいいよw
43名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:20:02.99 ID:lNSoJeV60
何と戦う日本代表だよww
44名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:22:48.52 ID:M9lHyQs10
オールスター3試合もするなら1試合は

日本代表vs外国人選抜(日本人補充有り) でやればよくね?
45名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:22:57.27 ID:MLqsEDTv0
90分走り回ってファンを暗然とさせただけのサッカーの代表と違って
「常設する」と発表しただけでファンを楽しませる

やっぱりやきうは面白い!
46名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:24:53.94 ID:xNTPR4F20
まともなプロリーグがある国がたった3カ国で
代表常設国が他に無いのに意味不明だな
代表が常設してても対戦相手国がいないから
国内向けの頭の悪いポーズだろw
47名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:24:58.46 ID:NE8Ndr260
W杯全敗の裏で
WBC辞退をチラつかせる中
なぜか、リーグが代表を常設を表明

お笑いジャパン

48名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:28:49.31 ID:d6hp7Ibv0
意味不明。

こんな無意味な事するより、プロ野球を何とかする事を考えないとヤバイだろ。
リーグ再編とか改革とか。
49名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:29:19.28 ID:+6xvWD4s0
>>46
五輪復帰キャンペーンのPVでマー君佑ちゃん出すとか
日本で野球教室とかすべてが国内マスコミ向け

3月10日ってのも試合結果を震災から1年に割り込ませるため
50名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:30:23.34 ID:CuoveTKa0
日本代表と言うからには日本人選べよ
在日とかは選ぶなよ
51名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:30:51.12 ID:xNTPR4F20
常設とか言っても口だけでシーズン中は試合しないんだろ
常設しても惨敗してるワールドカップに1軍のプロ選手送らないんだろ
完全に名ばかりの張りぼてやきう代表だな
52名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:30:59.66 ID:54TpeCwA0
どうせ名簿作って終わりで合宿も試合もしないんだろ?w
53名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:31:23.47 ID:snyKErvW0
常設ジャパンがW杯で4連敗してたらマジ終わってたからな
W杯には出られないとして、はてさていったいどこと試合するんだろう
常設ジャパンvs韓国?常設ジャパンvs台湾?常設ジャパンvsU26ジャパン?
54名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:32:05.89 ID:WD+rt+DTO
常設ってなら、今回みたいにシーズン中に国際大会があってもプロ派遣しろよ。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:33:15.20 ID:5RJ9OBtP0
根本的な疑問として、常設化します!

って、どういう意味なの?
56名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:33:57.71 ID:d/OqpDw20
はい
57名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:34:05.88 ID:l+9mck9A0
これでWBC参加の可能性は高くなったな。MLBに屈するのであろう
毎年、練習試合のために日本代表を作っても意味ないしファンも盛り上がれない
58名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:34:27.31 ID:ocYu7i3G0
王立宇宙軍みたいなもんだと思えばカッコよく思えてくる
59名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:35:47.46 ID:NE8Ndr260
五輪で日本が優勝すると世界が感動して野球存続とか
国内球場で日本人にマー、ハンカチが五輪復帰アピールとか
公式の世界大会やWBCには協力せずに、子供の夢という理由で代表常設化

ここ数年の野球脳は上層部からオタまで痛い
60名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:36:13.41 ID:+6xvWD4s0
常設ジャパンでいいじゃない
61名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:36:16.05 ID:D7CKQwTW0
>>23
とられてたっていうより奪いたい感じだな
しかしWBC抜きで集まるのかねえ
土下座して実をとるか?
62名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:38:59.86 ID:+6xvWD4s0
>>61

>>1の「選手に喜び、子供に目標と夢を与え、競技人口の確保・拡大を図るため」
ってのをみると、土下座ジャパン発足はほぼ確定だな
63名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:39:38.48 ID:Iyq5un+m0
>>55
代表チーム作って定期的に韓国だの台湾だのと
親善試合組むんでスポンサーは1年通して金ちょうだい、って事だろ。
ただ対象が野球選手だからなぁ。

開幕前は開幕前の大事な時期で嫌(第1回WBCの言い訳でもこれ)。
開幕したら開幕後の大事な時期で嫌。
中盤は夏の暑さできつくなってる所に遠征で疲労なんて嫌。
夏が終わったら終盤の順位が決まる時期に嫌。

ってどれも行かんだろうなw
64名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:40:37.23 ID:6vZncuXx0
こんな滑稽なやつらが侍かよwww
やきうの落ちぶれ具合と負け組感を考えたら
落武者ジャパンがピッタリだなwww
65名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:41:07.72 ID:5RJ9OBtP0
またこれで野球豚は勝利宣言かw 

サッカー日本代表の地位を常設ジャパンが奪ったってブヒブヒ喜んでるんだろうなw
66名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:41:58.36 ID:0P0d02bnO
無価値
67名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:43:02.58 ID:+6xvWD4s0
>>65
代表の常設を「決めた」だけでこの厚遇っぷり
生まれた仔馬が立ちました未満の価値でも野球だと大ニュース

彼らにとっては良かったと思うよ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:43:30.82 ID:fia1ZP+T0
侍をパクろうとしてる国があるから
ずっと侍ジャパンでいい
69名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:44:36.61 ID:7tXlCM/30
五輪からは除外されるしWBCは出ないんだろ?
常設してなにするんだよ
定期的に韓国と親善試合でもすんのか?
70名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:44:37.60 ID:P9sd6p7W0
相手を野球選手に限定しなければ
戦う相手はいる
71名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:44:59.12 ID:HuE+tKRCO
糞さぁか(笑)と一緒にされたくないから俺たち野球は日本代表ってよりか
「全日本」のがいいような気がする。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:45:06.28 ID:i7WWvQfNO
井の中の野球大海を知らず
73名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:45:13.20 ID:5RJ9OBtP0
>>70
なるほど。ビーチフラッグジャパンの常設化か
74名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:47:04.01 ID:xDq/DQe50
サッカーの場合は大会ごとに選抜してるけど、年一回選んでそのまんまとかするのか?
75名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:47:37.53 ID:YRXE3XvmO
いつの間にか渾名が常設ジャパンに決まったのかw
76名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:49:43.56 ID:I4H0W3De0
>>47
MLB「見ろ、アレがジャップだ()」
77名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:50:24.46 ID:Iyq5un+m0
>>74
本気で作る気ならその時期その時期で出してもいい選手を
球団にお伺いを立ててその中から出てくる形だろうから毎回選手が変わるはず。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:51:24.82 ID:+6xvWD4s0
W杯とかコンチネンタルとかある程度大会あるけど
最多キャップとか誰かカウントしているのかね
79名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:51:27.13 ID:7tXlCM/30
日本代表っていうくらいだからMLBの選手からも選ぶんだよね
80名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:53:16.80 ID:dGpq+eSqO
これで五輪の金を韓国からとり戻せるな…。

監督コーチは?怪我したら?報酬は?
選手は名誉かも知れんが、やる気出るかな?
81名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:54:07.08 ID:2/C5PqRE0
>>79
西岡っていう日本にいた時有名だった選手が向こうで
あまりの下手糞さで味方からキレられたりしてるから
そういう選手ならMLBも喜んで出してくれるだろ。
82名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:54:37.96 ID:2kM6i+bk0
団体作ってtotoの金が流れこむって事は無いだろうな
そういう事は辞めろよ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:54:44.74 ID:fEvlxJ+uO
>>70

高校のとき、野球部は冬によくグラウンドでサッカーしてたな。 今回もサッカーでザックJAPANとやるのか?
84名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:54:50.26 ID:PIDkiPue0
2年に一度が「常設」って意味が分からんw

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111007-846403.html
>来年3月10日に東京ドームで、東日本大震災の復興支援を目的とした台湾戦を予定。
>来秋にも国際試合を行う計画を承認しており、2年に1度は試合を開催したいとしている。
85名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:55:35.56 ID:skvMj+VQ0
「野球のワールドカップ」が裏で行われているこの時期に決定するのが、
なんとも言えずいい・・・。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:58:19.72 ID:5RJ9OBtP0
>>85
もう、ダメな日本の象徴だよな・・・ありとあらゆる利権団体が細かく縄張りを
つくって全体がダメなっていくという

「日本代表」すら、統一した代表が存在せず幾つも出来る野球って素敵やん
87名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:59:17.92 ID:5XYYlPjB0
>>12
台湾も韓国も別に付き合う必要ないでしょ。
日本プロ野球に恩があるわけでもないし。

出て欲しければ(試合して欲しければ)金をよこせ。

WBCについてMLBにこれを言うために代表を常設するんだろうけど、
逆に台湾や韓国から言われるようになるだけ。
88名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 06:59:18.38 ID:+6xvWD4s0
>>85
昨日台湾と試合したばかりだというのに
89名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:00:33.67 ID:jpMmXBr90
つーか、参加すべき大会がないんだから常設の意味がなくね?
W杯は出ない(というより今回で消滅)、WBCはボイコット、五輪はすでに消滅…
90名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:00:39.92 ID:Kz0f9Qu60
WBC出る気まんまん!
91名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:01:57.88 ID:ma6GqfdI0
常設するならWBCに出て欲しい。
3連覇して野球における日本の存在感が上がるといいな。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:02:37.73 ID:9CgooAE/0
マイナースポーツぷぎゃーwwww
93名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:02:41.07 ID:2/C5PqRE0
>>84
好意的に読んであげると、
日本が開催するのは最低でも2年に1度。
韓国や中国や台湾にも試合を主催させて参加しますよ。
一応一年通して体制を整えておくんで常設ですよ。
って感じだろうな。

つうかそのレス見るまでは3月10日とか11日に
復興支援試合を2年に1度やってくのかと思ったわw
94名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:04:43.23 ID:PIDkiPue0
>>79
MLBの選手はWBC以外出れないでしょ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:05:14.37 ID:YdR2qoRH0
>>87
アジアシリーズも台湾は参加するだけで金貰えるから
スポンサーもいなくなって儲からなくなってアジアシリーズが中止になって日韓戦やってたら
アジアシリーズ再開しろって何度も要望してきてたな。
普及が目的の大会じゃなかったのかとか見事なまでの正論言われてて笑ったわwwww
96名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:05:14.78 ID:rkHWdJO20
最近4連敗してた大会、いろんな意味でもう遅いけど
ああいうのに積極的に出すようにせんと
日本代表の意味がない
97名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:07:27.64 ID:CWHXSgrs0
侍ジャイアンツ にしてください
98名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:07:45.98 ID:oZ9AnDDV0
まぁ、がんばれや
99名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:08:51.57 ID:hTwkPsFa0
ジョーセツジャパン
100名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:10:13.85 ID:4RZOz8/20
野球で生きてこられた

今その感謝を込めて

野球選手になりたかった

今その夢を込めて

野球に命をかけてきた

今その誇りを込めて

  FOR JAPAN

アサヒスーパードライは世界一に挑む日本代表の夢と情熱を応援します
http://www.youtube.com/watch?v=xPX4iCKqxg8

あの1球が日本中に感動をくれた

あの1打が日本中に勇気をくれた

日本の夢と情熱が世界で一番強かった

  V2 おめでとう

アサヒビールはこれからも日本代表の夢と情熱を応援します
http://www.youtube.com/watch?v=_t2obx8ulIs











      野球日本代表応援ブログは終了いたしました。
        http://baseball.superdry.jp/
101名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:15:26.92 ID:WNiIGmnh0
常設してもまたアホチョン叩くぐらいしか出来なくね?
あいつらぐらいだろ日本相手にすぐ向きになるバカは
アホチョン戦もやりすぎたら飽きられるよ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:16:50.06 ID:91yyTwqt0
国籍条項はどうするんや?
103名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:18:03.27 ID:+6xvWD4s0
>>102
居住地主義で
104名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:20:30.36 ID:4N2aTnPb0
■九州フジテレビ抗議デモ in 福岡 開催決定!
◎期日 10月23日(日)
◎場所 天神、警固公園集合・解散
◎集合 13:00
◎出発 14:00
 ※ボランティア希望者は12:30集合
10月23日、福岡・天神のど真ん中で、一緒に正義の声を張りあげましょう!
【九州】フジテレビ抗議デモ【運営募集】★4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317118683/
告知動画キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15807495
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15805218
http://youtu.be/MDHTwDpXyrY
105名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:22:48.62 ID:t0QJDl3n0
いみねえよw 誰と闘うんだ、マイナースポーツでw
106名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:23:38.82 ID:FtD+9GYm0
>>105 現実とだろw
107名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:24:26.01 ID:iEZRpyo10
国際的なスポーツじゃねえんだからやめとけ。
バカにされるだけ。
Jの惨状と代表のギャップ。
ナショナリズムの美味しさに惹かれるのはわかるけどなW
108名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:24:27.34 ID:Q2+L8e+60
>>70
それはいね。
野球は組織が統一されていないから国全体を代表するチームなど結成できないからね。
109名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:30:09.82 ID:+6xvWD4s0
>>107
国際試合に手を出すと国内がマニア化するんだよな
テレビの巨人戦見て放映権料稼げないと意味ないのに
110名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:33:47.60 ID:ek1tBi960
そもそも今のメジャーのスター選手も俺は分からんし、俺みたいなのは結構多いだろう
その状況で国際試合やって旨みがあるものなのかな
111竹島は日本固有の領土です:2011/10/08(土) 07:38:12.29 ID:BH4Mg5HY0
選手会は反対するだろうな。多分。
老獪どもの思惑通りになると思うなよw
112名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:38:40.65 ID:p7ZgIv6GO
どういうメンツになるかだけは気になるな
スタメンだけ見て満足してしまいそう

他のスポーツと違って連携とかほぼ皆無だから試合自体は見る気にならん
113名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:39:40.98 ID:Q2+L8e+60
>>107
惨状?代表も海外もなでしこも子供の試合も同じサッカーだ。
代表を見る人がそのまま全てJに行くわけがない。
しかし近所のどこかにJのクラブがある人に大しては宣伝になる。
そうして現にJは続いてきて、クラブも増えている。
惨状どころか興隆だろ。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:43:13.80 ID:+gOy4f9L0
ひきうは
いつまで
代表ごっこやってんだよwww
115名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:43:20.22 ID:DGLNo1ov0
キャッチフレーズは
「武士は喰わねど高楊枝」
116名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:44:28.42 ID:Q2+L8e+60
>>115
その武士は、半島がパクった「サウラビ」だな。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:53:00.09 ID:ZGxuLta40
WBCも不参加、野球のWCも無視、対戦相手もいないのにどうすんのよw
118名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 07:56:59.41 ID:JPRdsoCq0
安西先生、WBCに出たいですぅって素直に言えよw
119名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:00:26.78 ID:fRlzq5bV0








だぶるびーしーWwww








120名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:01:26.55 ID:PIDkiPue0
MLBには確実に足許見られるよね
「お前らWBC出たくて仕方ないんじゃんwww」て
121名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:01:36.57 ID:oO/+cZ0o0
もういいよ。高校野球だけでいいだろ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:04:47.37 ID:F+eVZHaX0
一年に一回は韓国とやりそう
123名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:06:42.96 ID:CQtWMwNJ0
やきうwwww
124名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:07:53.09 ID:5RJ9OBtP0
野球ファンの80%以上が50代以上というのをなんとかした方が
いいんでないかい
125名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:08:17.18 ID:r7VM3n6L0
侍ねぇ・・・・・どのあたりが?
126名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:11:07.61 ID:Akq9BWWUO
いつも思うんだけど選手は野球の日本代表なんてなりたいの?
どうせ国際試合の8割くらいが韓国だし、勝って当然くらいに思われてるから負けたら戦犯探しされるし、怪我しても保障なしだし、俺が選手なら選ばれても辞退するわ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:11:21.37 ID:hOV/Rq2m0
越後屋ジャパンでいいじゃん
お代官の球団と銭で勝負するんだし
128名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:12:30.32 ID:DZJLwUud0
常設してどことやんだよ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:13:40.55 ID:MRDgMYJe0
世界唯一の代表常設国か・・・・
意味ないだろ、常識的に考えて・・・・
130名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:14:07.81 ID:5RJ9OBtP0
>>125
あれじゃね?既得権益の抗争に終始し国内がボロボロになった室町時代
辺りの武士を想定してるじゃね?
131名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:14:41.63 ID:ZtVyOxG30
【野球】巨人・渡辺恒雄会長「モガべー(モバゲー)は商品名。企業名でないと」「子供たちに憧れられるような球団名と選手を作らないと」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318025461


日本代表の常設化については「WBCはやった方がいいと思う。(日本側の要望に)近い条件で
できればな。向こうの(米国の)選手会ががめついんだ。セリグ(コミッショナー)じゃない」と話した。

ソースは
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20111008-OHT1T00047.htm

ナベツネも本音出ちゃったねw
本当はWBCに出たくて出たくて仕方ないんだねーww
132名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:18:24.35 ID:F7tirsGa0
代表だけ作ってどうすんだw
試合もないのに年に数回代表選手の発表会でもすんのかよ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:19:06.98 ID:ZtDKbCQo0
サカ豚どもが本気を出してきたプロ野球界に涙目で右往左往してるwマジ笑えるwwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:19:19.04 ID:Qq5vlDYaO
こんな日本代表ごっこのスポンサーになる馬鹿企業あんの?

あったら笑うわ。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:22:24.39 ID:Gvh0RMZj0
>>126
他の競技の盛り上がりを見たら
代表自体には憧れると思う。
ただ条件が悪いんでプラマイでなりたくない とw
136名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:25:22.90 ID:fhFyU2Fh0
対戦相手もいないし参加する大会もないのに常設とか
これホント代表ごっこだよなw
せめてW杯とかインタコンチ杯とかにまじめにとりくんでりゃ
ここまで失笑されなかったのに
137名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:25:43.46 ID:nokFYQZ+0
どこと戦うんだろう?
138名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:26:55.58 ID:5RJ9OBtP0
>>132
それでスポーツ新聞やらスポーツ番組が盛り上がってるとこが見たいw

代表選手の発表だけ。試合はなしw
139名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:27:48.45 ID:b41xUP5O0
【野球】日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!? 選手会顧問弁護士が語るMLB主張の矛盾とプロ野球選手会の未来を見据えた姿勢★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317427463/

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_2.html

■サッカーW杯、五輪と違う「極めていびつ」な構造
■MLBの主張とその矛盾
「当初の収支構造を分析すると分かります。WBCの収益には本大会で得られたものと、日本経由のもの
があります。全体売上が約8700万ドル(約72億円)ある中で、日本経由のものは少なくとも
3300万ドル(約28億円)以上あります。東京ラウンドは読売新聞社が興行権を買って行われましたし、
アジア向けの放映権やスポンサーシップは電通が一括で売りました。スポンサーシップは全体で
1800万ドル(約15億円)ですが、1300万ドル(約11億円)が電通によるものです。
MLBは『リスクを取ってWBCを開催している』と言うんですが、損益分岐をベースに考えれば、
大会のリスクを取ったのは実際には読売と電通なんです」

■韓国選手会も同じ意見「日韓が出ないとなると…」
■日本のプロ野球の「価値」を未来のために

【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317331284/
【野球】MLBアジア副社長「今後数週間ではなく、1〜2カ月はかかるだろう」WBC参加について、9/30の期限後も日本の回答を待つ考え★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317396628/
【野球/WBC】新井選手会会長「スタンスは変わらない」「回答の期限は関係ない。一方的に言われていただけ」条件改善がなければ大会不参加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317470058/
【野球/WBC】MLB機構副会長「準備は進める。開催地が決定し、日本に代わる28番目の参加チームが決まった時点で日本の参加はなくなる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317707266/
140名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:28:57.57 ID:subsyE/YO
もちろんUー26も常設するんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:29:13.06 ID:SP25Q0jw0
142名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:30:38.28 ID:PU3+Hdus0
商人ジャパン
143名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:32:46.04 ID:xck4p48LP
おまえらが
コンドーム持ち歩くのと似てるな
144名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:32:56.07 ID:Gvh0RMZj0
>>138
代表監督がそれぞれの試合を見に行って
各スポーツニュースで注目する選手の分析を述べたりね。
でも試合はなしw
145名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:33:37.16 ID:Gvh0RMZj0
>>143
146名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:34:20.87 ID:V1nH6WXCO
サムライジャパンの商標は大手広告会社が持っていた

今回その商標を返してもらい、これでサムライジャパンのロゴグッズが売れればNPBの収入となる


…それって、選手会の望んでたことか?
プロアマの壁とかもっと根本的な問題点はどうすんだよ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:38:45.04 ID:MRDgMYJe0
とりあえず常に代表があるということは代表監督も常に置いておくということなんだろうか。
試合なんて、シーズンオフに1試合やるかどうかだろ、どうせ。
でも、シーズン中に代表監督が試合を視察に訪れちゃったりするんだろうな。
いちいちそれをスポーツニュースで報じたりするんだろうな。
で、日本シリーズ終わって野球ニュースのネタが減ってきたあたりで代表候補を発表したりしちゃうんだろうな。
で、台湾か韓国と一試合ぐらいやって一年終了って感じになるのを毎年繰り返すんだろうな。
すぐ、飽きられるよ。
148名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:39:57.03 ID:DHuQvgcv0
>13
お前、悪虫だな。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:40:18.02 ID:9/DyeKiJO
これってミンスがやってた
NEXT〇〇大臣とかと同じか?w
150 【22.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 :2011/10/08(土) 08:44:15.49 ID:woLis0Yp0
誰得ジャパン・・・
151名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:44:57.33 ID:hGIKV8FVO
>>143
相手に金を払わないと使えない(試合出来ない)所も同じだなwww
152名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:46:58.34 ID:UbG+2RE90
どう見ても金に汚いのはNPBだと思うがな
これを企画しなかったら騙せてたんだけどこれでもNPBは金に汚くない言うのなら洗脳されてるんだろうな
MLBはWBCの取り分で欧州にアカデミーを設立したりオーストラリアのリーグに援助したりしてるんだがな
NPBは何もせず懐に収めただけ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:47:56.52 ID:Jh0J7hsz0
日本代表を2つに割って試合したら面白いんじゃない?
さらに言えば12分割くらいするのがベスト
154名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:49:24.83 ID:c/10a1VO0
野球界っていつも美味しいとこ取りだなあって思ってたけど
それは国内では身内のマスコミが付いていたから出来たことなんだよね。
代表ごっこやりたいなら海外で種をまく所から始めないとダメだよ。
オフに銭ゲバするんじゃなくて普及活動しないと。
IOCのレポートもその点を問題視していたんだし・・・。
155名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:50:11.99 ID:+bCN6SSv0
ってかそれなら公式球批判するなよ。
156名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:50:21.21 ID:UfxFCEOH0
スポンサーから金を出させる手段に過ぎない常設

金出すアホなスポンサーいるのかね

個人的に不買運動するよ
157名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:53:38.13 ID:+bCN6SSv0
ってかW杯4連敗で1次リーグ敗退ってどんだけ弱い?
バスケ並み?
サッカーは遥かに強いな。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:53:58.22 ID:NspqaG840
>>153
東日本代表と西日本代表作って毎年9月15日に試合すればいいんじゃないかな
159名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:55:32.69 ID:ZtVyOxG30

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111007-846403.html

>来年3月10日に東京ドームで、東日本大震災の復興支援を目的とした台湾戦を予定。
>来秋にも国際試合を行う計画を承認しており、2年に1度は試合を開催したいとしている。


2年に一度www
常設化して2年に一度ww
160名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:57:38.39 ID:UfxFCEOH0
マイナーなくせして常設だとかやることは一丁前だな
161名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:57:39.51 ID:g57hfNLY0
>>113
惨状だろ
Jなんか焼き豚より客はいらんし
一般人にとっちゃ代表だけだよ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:58:43.39 ID:PvpLUXJs0
>>1
かつての日米野球で編成してた日本代表と何が違うんだ?
163名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:59:00.76 ID:+bCN6SSv0
>>161
阪神でさえ1万人台まで落ちぶれた野球
164名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:59:39.74 ID:V1nH6WXCO
>>161
増え過ぎてどこが何位だかさっぱりわからんからな

どっちも商売としては失敗
165名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:03:15.44 ID:r+xVHarD0
戦った先に何があるの?ワールドカップもないしオリンピックもない
行き着くところはアメリカしかないのにアメリカ拒否して何やってんだよ
韓国と永遠のライバルごっこするなよ?勝っても負けても不快なだけだからな
166名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:05:17.65 ID:UfxFCEOH0
試合なんかしなくても委員だよ
常設はスポンサーから引き出させるための手段
167名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:05:50.17 ID:OaLOA7l0O
>>152
MLBは、収益的には今が黄金期なんだよな。WBCの収益をぼったくる必要なんか一切ない
NPBは赤字球団が多いんでしょ。
どっちが目先の金に拘ってるのかなんて考えなくても分かりそうなものだよな
168名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:06:17.13 ID:x0G7FI020
国際Aマッチデーとか設けてリーグ中断させられるFIFAの凄さを改めて感じるな



やきうはリーグ第一だろwww
169名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:06:50.39 ID:oIIikEr10
Jはマニア向け。プロ野球もまた、今やマニア向け。

ジリ貧に陥ってきた野球陣営が代表というメジャー志向のものを欲しがるのは
わかるけど、野球は世界が狭すぎて常設するのは無理がある。

大会をいくつか新設でもするならわからんでもないが、かえって狭さを露呈
するだけになりそう。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:08:54.20 ID:7y5Us+rC0
復興支援とか言ってるけど、当然収益を寄付したりするんだよね?
被災地で募金活動したりチケットやグッズ売ったりしても全く意味が無いと思うんだが・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:19:52.31 ID:tmK7RTbO0
大会に出ないのに代表だけあるなんて滑稽だわ
バルス
172名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:22:10.96 ID:fhFyU2Fh0
>>168
野球は雨や雪に弱い上
寒いとボールもバットも握れないから
年の半分しか試合できないし
その半年に100試合以上もリーグ戦詰め込んでる
構造上所詮国際試合なんかムリなんだから
国内リーグが行き詰ったらそれで終わりだよ
173名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:23:40.47 ID:Gvh0RMZj0
>>171
上手いなw
174名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:24:59.87 ID:AsxPh6aV0
>>159
最高に吹いたwwwww
やきうおもしれ〜(試合以外)
175名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:27:47.76 ID:qCmoKxKm0
単純に野球とか日本という単語を使う時
本当に野球という意味で使っているのか、本当に日本という意味で使っているのか
一度頭の中で考えてみて下さい
野球=NPBではないですか?日本=NPBとなってはいませんか?
NPBは日本国内に多数存在する野球組織の内のひとつでしかありません
彼らが勝手に日本代表を組織し、その利益を懐に入れることは間違っているのです
その点を忘れてはいけません、NPBは日本の野球を統括する組織ではないのです
176名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:30:59.54 ID:A7rOKgnV0
そうなんだよその上
ダルやまーはメジャーにいっちまうだろうし
177名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:31:48.46 ID:skvMj+VQ0
全日本野球会議
http://www.japan-baseball.jp
日本国内に存在する全野球組織で構成されている組織である。(wikipediaより)

日本サッカー協会
http://www.jfa.or.jp/
日本国内におけるサッカーの活動の振興を行う統括団体。(wikipediaより)
178名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:35:11.91 ID:Zw6d9ynC0
相手にしてくれるのが支那と朝鮮だけなのに日本代表www

もう野球がなりふり構わず必死なのがよくわかるww
179名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:36:22.69 ID:tmK7RTbO0
結局NPB日本代表ってちっさいカテゴライズにしちゃったからメジャーから
日本人呼べなくなっちゃったっていうw
180名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:37:12.35 ID:ReqwRDOZ0
この前は震災の日に韓国と試合をするって言ってたけど、台湾に変えたかwwww

「日本代表監督の○○が試合を視察に来てますね〜」とか「日本代表の○○がバッターボックスに入ります」とか
言いたいだけなんだろ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:38:11.01 ID:jZJrbo880
女子サッカーで盛り上がるのなら野球でもとか思ってそうw
182名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:39:16.81 ID:PvpLUXJs0
NPB版日本代表常設化と言っても、
対戦相手も常に代表を常設していてそれなりのレベルにある相手であるならいいが、
きっと日本で代表イベントやりますから代表組んで来てねと招聘を受けてから、
適当に見繕った連中でメンバーを組んでやって来るのがオチだろうなぁ・・・。

よく秋口になるとテニスやゴルフの国内大会で、
主催者側が海外の強豪選手に高額の出場料を払って出てもらう大会が増えるけど、
まさにそれと似たようなパターンだろうな。
野球で言えばかつての日米野球と一緒の流れ。
だったらアメリカに頭を下げて日米野球を復活させればいいだけの話だよなw
183名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:40:01.37 ID:qCmoKxKm0
選手会がWBC運営組織を責める理由のひとつとして
野球日本代表の価値はWBCが作ったのではない、日本野球のプロとアマチュアが作り上げたものだ
という主張があります
しかし仮にそうだとして、なぜプロ側が代表権を持つことにつながるのでしょうか
依然として国内ではプロとアマチュアの関係は、ほぼ断絶状態です
これでどうやってアマチュアを含めた日本の野球を語れるのでしょうか
これは国際大会に出た際に、便宜上“日本代表”と呼んでいただけで
実際にはNPB代表でしかないのです
彼らがどれだけ「日本」「野球」といった言葉で論点をぼやかしてきたか、気付くべきです
184名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:41:11.85 ID:bwNwMTcV0
オリンピックなくなって世界大会ないじゃない
世界大会がないのに代表常設ってバカなの?死ぬの?
185名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:41:35.98 ID:rVvblChxO
焼き豚はサッカーを批判するならサッカーの真似するなよ!!
見苦しいんだよ!!
日本を批判するくせに日本の企業の真似をする中国そのままじゃんか!
186名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:43:49.37 ID:k8FZQ16k0
他の国は常設してないのに、どこと試合すんだよwww

やきうはホント面白いなw
187名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:44:28.16 ID:6Kf+Wzqz0
1番 西岡 二
2番 坂口 中
3番 イチロー 右
4番 中村剛 三
5番 T岡田 指
6番 阿部 捕
7番 内川 左
8番 松中 一
9番 川崎 遊
188名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:44:57.52 ID:035peXHl0
>>185
ボクシングのWBCぱくったりホッケー代表の愛称だっけ?侍ジャパンぱくったり、
むしろ日本の企業の真似した挙句に自分が起源って言い出す韓国の方だろw
189名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:45:11.64 ID:Weo5KAsv0
野球関係者にはこんなアホで強欲なやつらしかいないのか?www
190名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:47:04.26 ID:THqRWRx70
>>188
ホッケー日本代表にサムライジャパンを商標登録する悪知恵があればこんなことにはならなかったのに
191名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:47:05.18 ID:ATrDpz7u0
金の臭いがプンプンするぜ
192名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:48:49.87 ID:AbZ2RMu70
日本代表の主な活動内容:
CM撮り、テレビ出演、グッズ販売

試合無し
193名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:52:38.82 ID:qCmoKxKm0
>>190
ホッケーは「さむらいジャパン」と、ひらがな標記です
当然それで商標登録してます
野球は…どうなんでしょう、カタカナとかアルファベットとかじゃないですか?
194名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:53:01.91 ID:UbG+2RE90
>>182
NPBが否定しようとも国際試合において行き着く先はMLBしかない
195名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:53:16.23 ID:b4D1ox980
サウラビジャパン頑張れ!
196名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:53:16.22 ID:L57HNjk90
侍ニッポン でいいだろ 漫才でもやってろ
197名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:57:47.99 ID:FtD+9GYm0
>>193 つまりホッケー協会は「さむらいジャパン」名義グッズで小銭を稼ぎ放題というわけだな?
もしNPB日本代表が今後もヒットし続けたとしたらw
198名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:57:57.09 ID:2zDM4NLh0
>>54
そもそも現在野球のワールドカップが開かれている事を知っている日本人が何人いると思う。
しかも負けてばっかりなのを…

プロの派遣が無理だったとしてもドラフトにかかるような選手もいるのだから
もう少しアピールしたらどうなんだよ。
199名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:59:50.43 ID:OKnKoHq/0
でる大会もないのに、どこと戦うの?

韓国???
200名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:00:52.12 ID:OKnKoHq/0
ここで優勝したいという目標があって
チームを編成するもんだろうよwww

何この本末転倒
201名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:01:26.62 ID:X67hpZTT0
日本VS韓国をずっとやるしかないな

藤波VS長州 名勝負数え歌みたいにしようぜ
202名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:02:20.12 ID:TR3tLYqE0
イチローが11年連続184本安打の記録をひっさげて五輪予選に挑んでほしい
203名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:02:35.33 ID:UbG+2RE90
>>197
外国人を帰化させまくって日本人がいないアイスホッケーの日本代表をさむらいジャパンと呼ぶのもなんか違和感あるんだけどな
204名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:03:02.18 ID:lyII+zbx0
NPBは甘い考えばっかなんだよ
それに振り回されるのは球団と選手たち

「うはwww代表常設して20試合やったら20億儲かるんじゃね?www」
とか考えて球団側に一蹴されたり
「うはwwwWBCの名前使って代表ビジネスやったら美味しくね?」
とか考えて選手たちを煽ってWBCボイコットを盾にMLBを脅させたのもそう
んで今回は
「うはwww代表常設してWBCスポンサーもこっちに変えさせたらよくね?」とか考えたんだろうな

選手をとられる球団のことや、大会を主催した側の労力、スポンサーが
試合相手もいない代表に金だしたいかどうか、とかそんなことは一切考えない
205名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:03:19.60 ID:enn48iYn0
>>137
サッカー日本代表と戦います
206名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:03:42.26 ID:OKnKoHq/0
日本人がアジアと戦う野球に興味ないんだから
台湾韓国とばっかりやってもしょうがないだろうよ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:03:58.96 ID:UbG+2RE90
>>202
メジャーリーガーはWBCしか出れない
おまけに五輪に野球はない
208名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:05:23.40 ID:sil2Zz+E0
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のクソ孫をひとりのこらずカタワにしろ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:06:34.42 ID:kcB1CcGU0
中日のオーナーは、反対しなかったのかな?
210名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:06:40.18 ID:yJhs26A/0
試合を多くすればするほど、そしてシーズンが長くなるほど、一試合あたりの観客が減るとおもうんだけど
今だって、11月までなんて長すぎだわ
211名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:07:25.25 ID:nMSAm7RJO
試合も無いのに集まってバット振るのか?w

毎年運命の韓国戦!でもやるしかないな
212名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:08:05.09 ID:UPQ0F7SUO
せっかく常設するんだから各地の独立リーグにでも参戦したらいいよ
213名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:09:22.82 ID:OKnKoHq/0
>>209
相手いないから、どうせやる試合もないと思ってるんだろ
オフに1〜2試合やるぐらいたいしたことでもない
214名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:10:03.57 ID:UPQ0F7SUO
>>203
アイスじゃない方のホッケーな
215名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:10:07.31 ID:nMSAm7RJO
韓国に法外なギャラ要求されんじゃね?w

一切儲からないのに、たまには韓国でも試合しなきゃならんし
216名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:10:40.94 ID:xC+b2Hg90
カネがないんだったらそんなことするより放映権を一括分配方式にした
方がいいんじゃないの?
今なら巨人戦ですらお荷物だからまとまりやすいと思う。
217名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:10:46.37 ID:OKnKoHq/0
>>215
アメリカに儲けさせるのは嫌でも
韓国ならいいってやつが多いんだろ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:11:29.83 ID:gcyaSMH60
常設化してグッズ収入とスポンサー料をNPB赤字の補填にしますよってことかw
グッズ収入に関してはWBC交渉次第だけど。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:13:18.19 ID:enn48iYn0
つーか普通に日本選抜でよくね?
220名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:14:32.12 ID:7AIW60hg0
台湾戦なのか?w
221名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:18:03.39 ID:7AIW60hg0
韓国と台湾の親善試合しかないの?
222名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:18:12.11 ID:8O5eDnkZO
他の国の代表って殆どアマチュアでしょ? 相手して貰ったとしても、アジアでは勝てるだろうけど中南米相手じゃ勝てないしわざわざ恥晒す事もないのに
223名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:18:13.25 ID:iYtKupah0
マラサイジャパン
224名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:18:31.07 ID:BebpE9C70
相手いないのに何すんだ?
もう野球ファンだって呆れてるぞ、バカ共め。
225名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:19:07.11 ID:B+mqM3ZD0
たぶん11月に落合にバッカじゃないの? といわれてひともんちゃくありそうな予感。
226名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:20:29.93 ID:Zw6d9ynC0
バレー、ラグビー、サッカーなんかの日本代表はチーム組めば相手に困ることは
あり得ないけど、野球が日本代表組んでどこと試合やるの????

また朝鮮、支那と何度も試合して世界一とか胸張るの?生粋の日本人として
すごく恥ずかしいから、そういうことはやめてほしいな。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:20:30.27 ID:7AIW60hg0
野球は駄目かもね
228名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:21:38.98 ID:qep5q8Vc0
中南米の国とできるなら面白いけど、どうせ対戦相手は
韓国
なんだろ?
しねよ。
229名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:22:17.55 ID:7AIW60hg0
不思議だ
WBC2連覇誇っても何処の国からも賞賛がない
ってか知られていない
230名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:22:38.48 ID:U5vaR35/0
>>209
どうせポシャるとたかをくくってるんでしょ
231名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:22:58.89 ID:UbG+2RE90
>>222
違う
ほとんどマイナーリーガー
232名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:24:16.63 ID:fzAvUiCZ0

銭ゲバ在日新井選手会長に乗せられて、韓国がWBC優勝
233名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:25:19.92 ID:ek1tBi960
>>228
でも野球なら他の競技と比較したら接触プレイは少ない訳だし韓国と定期戦やっても怪我の心配が少なくていいかも
国際大会でもどうせ韓国とばかり当るんだからアリじゃなかろうか
234名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:25:49.17 ID:5RJ9OBtP0
>>182
日本主催で大会を開催して、赤字はNPBが持つのに利益は公平に分配しろ!
と、朝鮮と中国がだだを捏ねてきて逆キレする野球豚たちが見れます
235名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:26:12.50 ID:5121Nol50
アサヒビール提供大会で、野球後進国と親善試合を行い、「もしかして勝てない?」みたいな
試合を演じるわけですな。
236名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:27:22.34 ID:5RJ9OBtP0
>>205
うん。真の敵がサッカー日本代表なのは誰しも知ってるなw
237名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:27:37.30 ID:Zw6d9ynC0
>>217
フジテレビが喜んで全戦生中継しそうwwwwwww

野球はもはやその程度のコンテンツwwww
238名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:29:34.79 ID:8O5eDnkZO
>>231
じゃあ勝てないな
NPBのお偉いさんたちはMLBってアメリカ人だけでやってると思ってるんだろうな
239名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:30:11.67 ID:7AIW60hg0
野球ってショウモない
240名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:30:15.61 ID:PvpLUXJs0
>>228
第2回WBC前に日本と壮行試合をしたマガイモノ豪州代表w
241名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:30:52.16 ID:WSAGtGF40
常設化して日本全国のから揚げ試食のぶらり旅するしかないな
242名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:31:37.38 ID:5RJ9OBtP0
五輪にプロ選手を派遣し出したのも代表の大切さを痛感したからだろうに

そして常設化宣言。なのに「日本野球のためにWBCには出ません」
意味わかんねえよ。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:31:55.94 ID:KoenQ2hq0
どこと戦うんだよwwwwwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:32:20.34 ID:TF0X9WJw0
常設はいいけど、どこと試合するの?
昨日までやってた国際大会?
245名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:33:12.87 ID:7AIW60hg0
試合相手が韓国と台湾しかいないって世間にばれてジョボさがいっそう際立つのにいいのか?
246名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:33:18.21 ID:2lCf+Ky4O
対戦相手がいない



てかやきう選手は
金もらいすぎなやつが
多すぎる
247名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:33:54.50 ID:gZcfRNRj0
落ち武者ジャパンか
248名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:33:55.36 ID:3UfwD0N20
>>221
金だせばキューバもやってくれるだろうが
震災があるからキタがるかどうか
249名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:34:13.63 ID:+i6pYq5DO
>>240
あれも酷かった。一応前回優勝の日本と対戦するんだからそれなり
のメンバーで大会に備えるはずなのに
代表に入らない素人に近い選手出してきたんだから
250名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:34:18.66 ID:b2cRAP6O0
世界でただ一つの代表常設国www
251名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:34:34.22 ID:5121Nol50
お金に厳しくて怖い選手会さんが許してくれるの?
252名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:34:36.40 ID:SDkQmWao0
常設化してもW杯には別チーム出すんだから止めろ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:35:05.68 ID:TF0X9WJw0
あんなに嫌ってるのに
けっきょく猿真似をせずには生きていけないのな
254名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:35:39.09 ID:8v2Ej2D40
野球ってサッカーの真似ばっかりしてるなw
255名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:36:11.90 ID:gZcfRNRj0
>>243
現実と
256名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:36:46.66 ID:BVkbiEJ70
NPBの行動原理の第一にして最後の原理が
金が儲かるか儲からないかってのが凄いよな。
普及だのファンだの、>>1の言葉を借りるなら
「選手に喜び、子供に目標と夢を与え、競技人口の確保・拡大を図るため」
って理由なら間違いなくシーズン終盤であろうとワールドカップの方に選手を派遣してるからな。
アジアシリーズだってコナミが期限切れて次が見つからなかったからってやめてない。
やめた結果が金くれる日韓だからな。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:36:51.16 ID:fRlzq5bV0







やきうWwww







258名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:37:23.87 ID:kFUoMAYZ0
ピッチャーにとっては罰ゲームだなw
あ、他の選手も罰ゲームか。
あと所属チームにとっても罰ゲームか。
結局みんなにとって罰ゲームw
259名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:37:42.07 ID:7AIW60hg0
半年後の台湾戦にウキウキして常設化ですかw

それでサッカー代表パクってCMやろうって魂胆ですか?w
260名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:37:59.00 ID:PvpLUXJs0
>>245
困ったときは、
第2回WBC前に日本と壮行試合をやった豪州代表のような、
マガイモノの代表を作らせて来日してもらう手もありますがなw
261名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:38:14.97 ID:vYXSC5wz0
そのうち東西対抗で代表戦を消化しそうだな
262名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:38:19.66 ID:7AIW60hg0
やきうってショボすぎ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:39:11.46 ID:5121Nol50
売上は選手・審判員の年金に回すの?。 ユース年代育成の為の助成金にするの?。
侍ジャパン・タオルマフラーとかを売り捌いて大儲け?。
264名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:39:14.98 ID:aINA5IO2P
やきうのワールドカップの強化をほったらかしにしておいて、よくやるわ

破廉恥漢め
265名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:39:31.70 ID:7AIW60hg0
>>260
トラックの運ちゃんが豪代表ってやつねw
266名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:39:39.95 ID:UbG+2RE90
>>238
MLBはアメリカ人70%と外国籍30%
MiLBになるとアメリカ人が50%で外国籍が50%と広がる
267名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:39:50.48 ID:enn48iYn0
>>243
>>244
どこと戦うとかはどうでもいいのです

サッカー日本代表みたいな印象付けをする事が目的なのです
268名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:40:34.31 ID:SDkQmWao0
つくったって試合をしたくない選手会があるのにw
269名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:40:37.39 ID:F/ypmko20
サッカー日本代表の人気が凄い→野球も代表を作れば人気を盛り返せるに違いない
っていう単純思考が丸分かりw
270名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:41:15.15 ID:Jj3CRHNy0
一体何と戦うつもりなんだ?
271名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:42:18.61 ID:UbG+2RE90
>>265
あれでも元マイナーリーガーなんだ
腰痛で引退してトラックの運ちゃんをやってるけど
272名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:42:24.40 ID:I76fYakQ0
呼称を日本軍にすれば
少しは気合入るだろ
ただしシビリアンコントロールは遵守しろよ
273名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:42:39.73 ID:aINA5IO2P
玉木さんらが提唱しているように、そんなことする前に日本野球協会(仮称)を設立する方が先だろうに。

見た目だけサッカーをマネしてもダメ。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:43:14.82 ID:R71XljNY0
もっとやることあるんじゃないの。セパ混合で一発勝負のトーナメント大会を
開くとかさ。代表戦だって相手限られたら結局マンネリだぜ。
275名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:43:37.88 ID:YtfZ52HU0
相手がいないのに作る必要なし
どうせこっちとやりたいチョンの仕込みだろ
いい加減にしろ
276名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:43:47.03 ID:5121Nol50
>>270
世界王者が世界の強豪と戦うんでしょ。  あとサッカーとかバレーとかとも。
277名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:43:49.35 ID:4ZpHi+Q9i
相手がいないな。
2チーム作って日本代表A対日本代表Bでやるしかないな。
278名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:44:13.68 ID:p/B4x4Qn0
>>260
オランダの選手とかTV見てる大半の視聴者が誰も知らんもんなww
日本で例えるなら巨人の阿部辺りを一人入れて残りは独立リーグ選抜でも、
巨人レギュラーで北京五輪にも出た阿部選手率いる日本代表!!
みたいな感じで実況してればいける。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:44:27.29 ID:Lvl7r04i0
日本代表を常設すると何で人気につながるのかが理解できない
280名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:44:31.76 ID:hTwkPsFa0
>>276
異種格闘技戦か
サッカーには持久力で負け、バレーには高さで負けそう
281名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:44:59.57 ID:c2i7gp0aO
なんだそりゃw安易過ぎ
282名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:45:40.35 ID:5RJ9OBtP0
>>253
毎日を誠実に生きることで着実に成長していく若者を、言い訳と嘘と目先の
利益にだけ飛びつく怠惰さでどんどん人生がダメになった中年が嫉妬してる
かのようにしか見えんよな
283名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:45:47.79 ID:SDkQmWao0
常設する→スポンサーをつける→試合しない→儲かる
284名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:46:24.49 ID:5leXgeLl0
>>277
野村JAPAN VS 原JAPAN
なら俺でも見てみたいなぁ。
どっちが勝っても芸スポのスレ恐ろしく伸びそうだし。
285名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:47:03.81 ID:zaGm6reC0
常設化して、誰と戦うんだぜ?
286名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:47:16.36 ID:y/fL2ho60
侍ジャパン?

相手もいないのに…。

ら抜き言葉の間違いだろ。

つまり、お寒いジャパン

287名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:47:36.81 ID:w0o8N+l10
まともな国際大会や国際機関
が無いのに常設化もあったもんじゃないだろうに。
タダの金目当てと、人気欲しさだけ。
288名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:47:46.77 ID:qdq0oL1W0
>>272
福島みずぽが血相変えて怒鳴り込みにきそうw
289名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:48:29.79 ID:I76fYakQ0
異種格闘技でw
あるときはAKB48と
またあるときはF1レーサー軍団と
別なときには国連に殴りこみ
戦う内容はルーレットか何かででたとこ勝負

サムイジャパン VS cool ジャパンとかな
290名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:48:58.98 ID:zaGm6reC0
とりあえずアジアシリーズにキューバとオージー呼んどけ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:05.06 ID:5RJ9OBtP0
>>273
そうだな・・・あっ、分かった

ベースボールマガジンなどでWBC問題について選手会が
「WBCはFIFAのような組織で運営されるべき。だから俺たちは出ないんだ」
って主張してるが、じゃあ

「日本にJFAのような日本野球協会を設立するように運動する方が先だろ」

ってのが、最も効果的な反論だな
292名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:11.83 ID:eKe6rPHC0
ナベツネジャパンでいいじゃん
293名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:15.17 ID:rPOREhvh0
WBC出ないならどことやるんだよw

294名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:19.32 ID:5leXgeLl0
>>279
まずスポンサーを無理やりにでも取り付けて、
そうなるとTV局としては取り上げなきゃしょうがなくなって、
そうなるとさすがにTVで山ほど取り上げたら日本の場合は人気出るよ。

負けなきゃね
295名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:22.48 ID:w0o8N+l10
勝手に日本代表作って、日韓戦でもやってろよ。
296名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:28.04 ID:VHbleF8N0
呼称を残さないとパクリのおさむらいブルーが起源を主張するからな
297名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:50.90 ID:zaGm6reC0
弔いJAPANでもいいな
298名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:53.29 ID:S8/7FCrk0
勝手にジャパンつけんな
プロ選抜とかにしろ
299名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:49:55.92 ID:I76fYakQ0
>>289
福島はなぜか巨人軍はスルーだな
いや、呼称についての話だがw
300名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:50:12.31 ID:OaLOA7l0O
>>277
オールスターとの違いが分かりません
301名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:51:13.07 ID:Q2+L8e+60
>>294
負けたら報道しないでなかったことにすればいい。
今W杯に出ている日本代表のように。
302名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:51:23.85 ID:MThi/0Ok0
>>273そんなことしたらプロアマそれぞれの既得権益が無くなってしまうじゃないですかぁああ!
totoからの助成金も減ってしまうし
303名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:51:45.94 ID:SDkQmWao0
CMに代表ユニつかえる
304名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:51:56.47 ID:VHbleF8N0
>>295
何かあると自らすすんでチョンとばかり試合するのはサッカーだけで十分だろ
野球は友好的な台湾と試合するよ
305名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:52:58.49 ID:I76fYakQ0
>>300
じゃあ正規軍VS新世代軍とか
イケメンジャパンVS関西ジャパンとか
306名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:53:04.51 ID:V1nH6WXCO
>>282
つーか、選手会の考えとNPBが乖離しちゃったような

プロアマの壁をなくしたい、とか言ってたはずなのに「プロ野球だけが潤う」んじゃ、何か違う

これじゃアマや地方リーグはさらに浮かばれないわ
307名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:53:12.14 ID:fwu+QYIl0
国際試合無いんだし、いっその事、着物で袴着て、チョンマゲでやれよw
良く飛ぶボールも使って楽しい試合にすればいい。
308名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:53:30.57 ID:5RJ9OBtP0
>>301
録画なのに右上に「LIVE」って出てるんだろw 勝ったらまるでリアルタイムに試合を
やってるかのように放送。ニュース番組でも全て福島原発と同じように結託して茶番劇
を繰り広げる。

なぜかリアルタイムで出場してるはずの選手が東京ドームで試合に出てるのも
CGで処理して別の選手に書き換え
309名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:54:08.83 ID:dZ442Gr70
オーナー会議って、馬鹿を休み休み言うところだったのねー。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:55:19.88 ID:w0o8N+l10
>>304
あんたは行間が読めないのか。
サッカーの親善試合が意味あるのは
ガチンコの国際試合が目白押しだからこそ。
まともな大会ひとつ無いのに、スポンサー集めか
人気取りだかしれないが、日本代表なんて作っても意味が無い。
311名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:55:23.26 ID:xunpPA7e0
それにしてオランダつええな
7‐2でアメリカ食ってるじゃん
こういう大会になると野球後進国のほうがスカウトされるためにやる気出すんだろうな
312名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:55:41.32 ID:UkbBXtVDO
>>296
そちらの方が実際先だし。
現状、名称なくなって誰も困らんよ。
313名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:56:17.35 ID:VsoMOmcK0
よくわからんが今日本代表が試合してんじゃないの?
負け続けてるとは聞いたけど
314名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:56:37.14 ID:5121Nol50
代表監督は毎日国内外で候補選手のプレーぶりを視察するんですな?。
試合数多くて大変そうだ。  あと他の強豪国の代表戦もチェックする仕事もあるし、かなり大変だろう。
315名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:56:39.80 ID:VAQzyicT0








 /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |


316名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:56:44.01 ID:S8/7FCrk0
まず出場する試合、
国際試合あっての代表だろ?
317名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:57:12.31 ID:xunpPA7e0
>>313
台湾に勝ってようやく1勝した
318名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:58:00.96 ID:8v2Ej2D40
台湾の野球も消滅しそうなんだっけ
319名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:58:26.21 ID:eFwqmYrM0
野球ってデーター戦だし、何回か対戦しないと点が取れない競技だからなあ肉弾戦もないし
だからIQ高いやつが最も好むスポーツと言われているけど、サッカーの方がいいや
320名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:58:43.05 ID:SDkQmWao0
代表はクリケットで世界一めざせ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:59:21.82 ID:jbjuSOE30
選手会からは、プレーすることを拒否されそうだな。
それを抑えるための、震災チャリティー、という名目なんだろうけれど。
322名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:59:24.30 ID:5121Nol50
ワールドカップ一次リーグ突破の強豪韓国と試合出来るとは楽しみだ。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:59:39.86 ID:3UfwD0N20
>>316
普通はそうだよな

「代表はつくる
WBCはでるかわからん
なぜならWBCは別物だから!」

って意味わからんwww
324名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:00:00.88 ID:kFUoMAYZ0
>>305
プロレスじゃないんだからw
325名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:00:07.76 ID:Ud+BzAwh0
常設化って何??
試合もないのにとりあえず
現在の日本代表はタローにジローですっ!!
って発表しておくの???
326名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:00:21.87 ID:5RJ9OBtP0
久しぶりに視聴率スレでも見よっかな
327名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:00:35.02 ID:UPQ0F7SUO
>>255
強敵だな
328名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:00:57.56 ID:2dB1LsKM0
いや常設しても他に常設してる国がない
つまり相手は常にWBCメジャー組のような即席のチーム
そんなんに勝ってなんか得るものあるの?やる側だけでなく見る側としてもね
329名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:01:38.28 ID:3UfwD0N20
>>328
キューバは?
330名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:02:39.00 ID:SDkQmWao0
>>325
実際には機構内に窓際部門として常設化するってだけ
331名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:03:22.24 ID:tR1VrYGl0
唐揚げJAPANじゃダメなのか?
332名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:03:25.97 ID:mixvzLRT0
国際試合がないのに?
野球が追い込まれてるのが良く分かるな。

国内だけじゃマイナー化が進むだけってことを認識する程度の頭
はあるみたいだねw
333名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:03:42.81 ID:s8oHK05E0
中日は選手ださないんだろう
334名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:03:56.60 ID:ocfXy+aO0
>>328
そこで在日ジャパンですよ。北朝鮮代表は強いんじゃないかなw
335名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:04:28.87 ID:CS5BUaaFO
今、W杯やってるんだろ
あれは侍ジャパンとは別ものなのか?
W杯だろ
復興支援を目的にって、代表のために災害を利用してるようにしか見えないんだが
336名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:04:43.25 ID:0/m7XZoC0
サカ代表が金になるからプロやきうもって言うのが見え見えなんだよなw
所詮烏合の衆の無能オーナ連中の考えそうなことだ
337名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:05:05.13 ID:Gvh0RMZj0
>>332
そうそう。
この話題でよく分かるのは プロ野球が追い込まれてる ということ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:06:00.29 ID:5121Nol50
アウェーの韓日戦は絶対負けられない重要な一戦になるな。
真っ赤に染まった蚕室スタジアムで侍ジャパンはどう戦う?。
339名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:06:25.18 ID:3UfwD0N20
>>336
金のためってのが見えすぎなんだよな

だからバカにされる

「選手に喜び、子供に目標と夢を与え、競技人口の確保・拡大を図るため」

こんなことこれっぽちも思ってない
340名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:06:55.95 ID:2dB1LsKM0
>>329
キューバって常設してるの?
341名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:07:25.30 ID:7AIW60hg0
台湾ってw
342名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:07:30.53 ID:jbjuSOE30
>>328
メジャーの選手は相手をしてくれないぞ。
マイナーリーガーの選手でも無理だと思う。
メジャー機構ときっちり交渉をして、日米野球のようなイベントにしないと。
まあ、今はWBCがあるから、と突っぱねられるだけだろうけどね。

結局、韓国リーグの選抜チーム、台湾野球の選抜チームくらいだろ。
キューバも可能性はゼロではないが、国内リーグはちゃんとあるから、
オリンピックやWBCでもないようなイベントのために、
わざわざチームを結成して来日してくれるのかねえ。
彼らの遠征費、滞在費の負担に、半端ないほど金が必要だろうし。
343名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:08:18.39 ID:7AIW60hg0
台湾でホルホルして常設すんの?
344名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:08:20.05 ID:5121Nol50
ところで今ワールドカップに派遣されてるのは「何」ジャパンと言えば良いの?。
345名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:08:42.57 ID:5RJ9OBtP0
>>344
非常設化ジャパン じゃね
346名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:09:34.13 ID:7AIW60hg0
台湾ファンは大挙してくるの?
347名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:09:43.64 ID:QT+q8VtT0
代表作ってどこと国際試合やるの?
WBCとかいう似非世界大会には参加しないんだろ
五輪からも除外喰らってる

作る意味無いじゃんwww
348名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:10:04.46 ID:7AIW60hg0
常設(笑)
349名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:10:18.58 ID:/DiSSN/C0
ワールドカップでフルボッコのやきうに
常設ジャパンなど不要
リーグ戦でホルホルしてればよい
350名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:10:39.92 ID:Gvh0RMZj0
>>344
「〜ジャパン」はNPBで編成されたチーム。
今のW杯はそれ以外で集められた「日本代表」ってことかな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:11:03.79 ID:3MnExt66O
野球の日本代表(笑)
352名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:11:36.47 ID:kFUoMAYZ0
>>348
それ流行りそうw
353名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:11:47.50 ID:UPQ0F7SUO
アサヒスーパードライカップでもやったらええわ
相手は毎回韓国な
354名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:12:31.73 ID:D9MldOKbO
何と戦うんだよw
355名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:12:36.23 ID:tR1VrYGl0
ボウフリジャパン
356名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:13:22.03 ID:xunpPA7e0
さすがにアサヒもこんな馬鹿な連中のスポンサーにならんだろ
アジアシリーズやオールスターでもスポンサーが付かないのに
357名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:14:28.47 ID:5121Nol50
>>350
差別化が難しくて一般人にはとっつきが悪いなあ。
侍ジャパンBとかアマチュア侍ジャパンとかのほうが・・・・
358名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:15:38.61 ID:tR1VrYGl0
ヤキブーが全く寄り付かないのご笑えるな
フルボッコにされるのが怖いんだろw
359名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:16:39.26 ID:5RJ9OBtP0
五輪に野球日本代表を派遣し、「ベリー・インポータント・ベースボール!」と絶叫
しながらサッカー会場を人の鎖の輪で包囲する

それが常設化ジャパンの手始めの活動。なにがなんでも五輪に復帰する。それが
常設化日本代表の使命
360名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:16:57.95 ID:z2yhBCTz0
事実上のNPB選抜が日本代表と銘打つとどの程度スポンサーが付くか
なかなか興味深い

あとWBC参加が決定でない段階でこれをぶち上げるのは
交渉にとってプラスとは思えないんだが
どういう考えがあってこのタイミングでの発表となったのか
361名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:17:00.08 ID:oPMFcHIJ0
ベースボールは国際化向けて色々努力してるのに野球はどこまでも国際化から外れてるな
362名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:18:16.01 ID:5RJ9OBtP0
>>360
どうせ「会議がその日だった」とかいう、どうしょうもない理由だろうなw
363名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:19:16.93 ID:G0/b1TeQ0
サムライジャパンって男子サッカーでも使ってなかったっけ?
364名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:19:38.10 ID:BhNv1dCMP
選手会はオッケーだしてるの?
給料は各球団からでるのな?
代表手当とか契約にはいるのか?
代表で怪我したら補償はどこがするんだ?
365名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:19:51.90 ID:jbjuSOE30
正直、プロ野球オーナー会議から出てきたアイデアって、
過去をさかのぼっても、碌なものがないよなあ。
アジアシリーズも???と思ったし。

素人目にみても、それはおかしいだろ!ってのが多すぎ。
結局、とにかく金儲け!選手の負担?そんなもなあ、知ったこっちゃないです
って姿勢をオブラートに隠そうとする意志すらなく、
むしろ前面に押し出してくる厚顔無恥っぷりはある意味すごい。
366名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:19:56.82 ID:oPMFcHIJ0
>>363
サムライブルーだった気がする
367名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:20:03.87 ID:0/m7XZoC0
足立区って言うとガラが悪いって印象の方が強いけど治安も悪いのかw
368名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:20:24.50 ID:hTwkPsFa0
>>363
ありゃSAMURAI BLUEです
海外じゃBLUE SAMURAIと呼ばれるみたいだけど
369名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:20:28.94 ID:Gvh0RMZj0
>>357
NPBとしては自分たちだけが儲かればいいってことなんだろうし
別にいいんだと思うw
370名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:21:40.96 ID:ocfXy+aO0
>>363
ホッケー代表が使ってた
371名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:21:44.97 ID:Q2+L8e+60
>>363
サッカーがキャッチコピーで「サムライブルー」を使い、
ホッケーがそれを参考に「サムライジャパン」を名乗り、
野球がそれを横から掠め取って何食わぬ顔で今に至る。
372名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:22:08.17 ID:vv87fouxO
ここまでするなら自前で世界大会作ればいいじゃん。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:22:08.86 ID:2dB1LsKM0
>>342
俺もメジャーが相手してくれるなんて想定してないよ
メジャーには遠く及ばない連中がWBCのメジャー組同様調整なしやる気なしの観光気分で来るだろうってレスだから
それを受ける日本側も何を目標に試合すんのか全く不明
374名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:22:55.70 ID:diHz9iiV0
オリンピックとWBCで楽々優勝すればいいじゃん!
375名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:24:09.99 ID:7xFYEhDdO
>>363
外人に何故か人気なんだよな
ブルーサムライ、ブルーサムライ言うとるわ
376名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:24:56.32 ID:5XYYlPjB0
まず内ゲバをやめろよ
377名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:25:57.16 ID:pczh6GPz0
>>372
主要国のまともな選手はみんなMLBでどうやって試合組むんですか?
378名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:26:18.97 ID:jbjuSOE30
>>373
WBCに出ていた、メジャーに遠く及ばない連中って、
南アフリカ代表とか、イタリア代表とか、その辺のチームのことか。
まあ、あの辺なら確かに遠征費負担して、年収に匹敵する金を積めば
来てくれるかも。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:26:38.83 ID:4M6UbF950
プロ野球選手たちは給料貰いすぎなんだよ
これぐらいもらって当然?とんでもない話だ!
多くの球団が大赤字なのに こんな状態が続くはずがない
そしてメジャーではまったく通用しない選手ばかり

国際試合に出るのすらダダをこねてられるのも今のうちだけ
380名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:27:31.74 ID:oPMFcHIJ0
>>371
ホッケーは一般公募から名称を募集して決まったのがサムライジャパン
言っておくが野球はホッケー協会に頭下げて使ってるよ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:27:39.86 ID:MThi/0Ok0
日米野球は選手会が反対して無くなりました
382名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:29:42.67 ID:iRxWnNjDO
常設しても出る大会が無い
383名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:30:15.86 ID:Q2+L8e+60
>>380
これは失礼。
384名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:30:41.60 ID:qDMkcRnt0
まだ国際試合に活路見出そうとしてるのか・・
対戦相手限られてるから盛り上がらないのにな
本当に頭悪い

サッカー意識するのいい加減止めたほうがいいのに
385名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:30:44.23 ID:S8/7FCrk0
国際大会の常設が先だろw
386名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:31:00.86 ID:jbjuSOE30
>>379
赤字になっている一番の原因は、オーナーの無能っぷりと、
横浜スタジアムとベイスターズの契約に見られるような、
搾取されるがままの体質だよ。

だいたい、選手の総年俸以上の赤字を出している球団もあるんだぞ?
全選手の年俸をゼロにしても、赤字が出る、ってどんな経営しているんだよ、
って話だ。
387名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:32:09.61 ID:DcE5xcC70
百姓ジャパンでいいじゃない
最下層民からすれば3階級特進だぜ
388名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:32:55.54 ID:04n6DyVn0
外人選手のスカウティングも球団ごとバラバラにやってるけど、これをNPBで
ある程度共通の情報として管理できないんかな?
各国選手のデータを集約して分析してる部門を持ってれば経費削減できそうだ。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:34:00.40 ID:oPMFcHIJ0
>>386
球団が赤字で球場が黒字ってよくあることだからな
年俸が高いとよく言われてるが
実際は球場関連費が最も比率が高いしな
390名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:34:26.95 ID:4M6UbF950
>>386 いや、今の選手どもの給料はおかしい
20年前と物価は変わらないのに暴騰してる
テレビ放送も、ほぼなくなったし、観客動員も低迷してるのにだ!
>「侍」の呼称は前回大会で商標登録した電通が無償で日本野球機構(NPB)に提供。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/08/kiji/K20111008001777830.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000052-spnannex-base


来年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
日本代表を率いる巨人・原辰徳監督(50)が12日、6人のコーチとともに都内で就任会見を行った。
日本代表の正式な愛称は「SAMURAI JAPAN」に決定した。

日本ホッケー協会は今年3月、全国から公募して北京五輪最終予選に挑む男子日本代表チームに
「さむらいJAPAN」の愛称を命名すると同時に商標登録を出願していた。
同協会幹部は「同じスポーツ界でいかがなものか。露出の差を考えれば、こちらがマネしたと思われる」と不快感を示した。

同協会は12日、野球機構など関係団体に抗議文を提出した。岡部幸一・広報事業委員長は「もちろ
んWBCで日本が世界一になることを願っている。ただ“さむらい”は以前からホッケーが使っていたことも知ってもらえれば」と話した。

加藤コミッショナーは会見で「SAMURAI―」がすでにホッケー男子日本代表の愛称として使用され
ていることを説明。

“さむらい”マネしないで!男子ホッケー代表すでに命名

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20081113-OHT1T00046.htm



サムライブルー』の解説
サムライブルーとはFIFAワールドカップ2006ドイツ大会に向けて付けられた
日本代表のキャッチ・フレーズである
(サムライブルーの「ブルー」は日本代表のユニフォーム・カラー)。
日本サッカー協会がワールドカップ本大会のため、2005年10月に5つの候補の中から一般投票を行い
、2006年1月27日に『SAMURAI BLUE 2006』と発表。5月17日にはZZによる応援歌
『サムライブルー 』もリリースされている。ちなみに他の候補は上位から「
Mske the HISTORY」「世界を驚かせよう。」「頂点へ、全員で。」「WIN NOW!」。
2位の倍以上の得票でサムライブルーが選ばれた。



野球はサッカー、ホッケーからサムライをパクった

そればかりか WBC=ボクシングもパクる
392名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:34:49.04 ID:Gvh0RMZj0
>>384
頭悪いって言うか
もはやそれにすがるしか手がないってことなんじゃないの?
野球ファンって情報弱者の年配が主らしいし
「日本代表」ってことで子供もダマせるって計算があるかもね
393名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:35:33.88 ID:Ac4J1sFr0
愛称とか本来はファンの側から自然発生的に出てきたもんを言うんだがな
本当のサッカーのサポーターは侍だのジャパンだの言わない
親しみを込めて「代表」と呼ぶ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:35:47.73 ID:NTFrsJre0
これって要はWBC対策でしょ
スポンサーの一部にはこの「常設日本代表」のスポンサーになってもらうと
これで「○○は野球日本代表を応援しています!」CM製作オケになると
ユニとかグッズとかもWBCのに混ぜて「常設日本代表」を売りさばいて
小銭を設けると
これで選手会とMLBの共存を図ってると
395名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:36:31.07 ID:Rbd21mSP0
完全に金目的だろ?選手会や相手チームと金で揉めるんじゃないかなw
ま、相手チームがあればだけどww
1年前・・・

サッカー:サムライブルー
ホッケー:サムライジャパン ←野球がこれをパクろうと必死ですw
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20081113-OHT1T00046.htm


これは、ホッケー日本代表の愛称だぞ
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     サッカーのを何度もそのままパクルのは不味いんだよ・・・・
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   ホッケーからはそんなにパクってないから良いだろ?・・・ 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/






>「侍」の呼称は前回大会で商標登録した電通が無償で日本野球機構(NPB)に提供。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/08/kiji/K20111008001777830.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000052-spnannex-base
397名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:37:58.21 ID:oPMFcHIJ0
WBCとつけたのはMLBなんだがな
398名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:40:02.45 ID:DEVJ3qMa0
Aマッチデーみたいのでも作るのか?
どこも合わせてくれなそうだが
399名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:40:20.78 ID:UY8ZALf3P
そろそろオリンピック予選も始まるっていうのに代表を作るの遅すぎだろw
400名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:41:28.13 ID:6+ajBSFE0
仙台でやるとか言い出して、断られるパターンか
401名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:42:28.17 ID:xsZDyBwF0
金の為
中には沢山
キムばっか
すでに日本代表の“サムライジャパン”という呼称までを商標登録している大手広告代理店の電通ということになる。
http://number.bunshun.jp/articles/-/159696?page=2

>「侍」の呼称は前回大会で商標登録した電通が無償で日本野球機構(NPB)に提供。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/08/kiji/K20111008001777830.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000052-spnannex-base


メジャーリーグの放映権は2004年に広告代理店の最大手の電通が6年契約2億7500万ドル(2004年度平均レート1ドル107円で計算して294億2500万円)

で買い取ってNHK、フジテレビ、TBS、スカパーに放映権を売っている。

フジテレビとTBSの中継は微々たるもので、CSのスカパーの放映権料もそれほど高額ではないだろう(MLB中継は主力商品ではない)。

どう考えても少なくとも放映権の半分以上はNHKが負担していると見られ、7〜8割を負担していても不思議ではない。

もちろん電通も買ってきた値段そのままで売っているはずもなく6年間の放映権は300億円を突破しているのは間違いないだろう。

年間に直すと50億円は超えており、NHKの負担額は少なくとも25億、電通の取り分次第では年間50億を超えている可能性すらある。

相撲のような日本の国技を支えるために多少の高めの放映権を支払っているのならいざ知らず(それでも相撲は割りと視聴率はいい)、海外のスポーツに年間何十億もかけて放映権を取る必要性はNHKには全くない。

http://everydayf1.com/sportscolumns/1/021.html






WBCってボクシングのことだろだろ??????????????


侍ジャパン?それホッケー代表の事だろ


何が侍だよ


侍はサッカーとホッケーがずっと前からやってただろパクるな
403名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:45:48.15 ID:6+ajBSFE0
グッズ売りたいだけだから、神妙な面持ちで代表監督就任会見
そして代表メンバー候補、大々的に発表
TVは○○WBC代表入りか?とか、○○は当落線上、気合の自主トレ!とかやりたいだけ
そして合宿やって終わりだろw
404名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:46:13.15 ID:FMA5t/VV0
弱過ぎて伝統国強豪と試合出来ない桜のジャパンよりもさらに滑稽なw
リーダー不在な烏合の衆が行き当たりバッタリに決めてるとしか思えない

2019に大イベント控えた桜さんは頑張って強化してよ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:47:10.11 ID:Gvh0RMZj0
>>403
まさにそういうことだと思うw
406名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:48:02.20 ID:oPMFcHIJ0
>>403
NPBの代表ごっこは詐欺もいいところだな
407名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:50:04.86 ID:a8BLWNvq0
世界で野球の代表常設するの日本だけなんだろうなw
実際野球なんて戦術ないんだからある程度うまいやつが二、三日前に合同練習すれば事足りるのを大袈裟に合宿して赤字出すアホなNPBらしいw
今の子供はそんなことやっても情弱焼き豚みたいには騙されないぞ
408名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:50:25.69 ID:p9ku8Z+S0
戦う相手がいないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
世界的不人気スポーツだからなwwwwwwwwwwwwwwwww
O35とかU26とか作って日本人同士で試合やるのかよwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:50:36.75 ID:7AIW60hg0
台湾でホルホルして常設すんの?
410名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:51:09.12 ID:Ac4J1sFr0
「形から入る」とはまさにこの事だな
中身はスカスカ
世界に普及するとか地道な努力はしないんだよね
411名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:51:30.22 ID:FpB/c1K+O
辞退者続出ジャパンにならなきゃいいけどな
412名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:52:47.23 ID:qCmoKxKm0
五輪もなく、WBCからも孤立しそうで
今まさに日本代表がワールドカップで戦っているのに
何故こういうことをするのか日本プロ野球は
413名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:53:03.63 ID:DzwD0l4r0
>>406
でも焼き豚さんたちが喜んでるんだから良いんじゃない?
あの人達野球ならなんでも真剣に楽しめるんだから凄いと思うよ
中国の素人集団の前回より良くなった点を大げさに褒めたり
オーストラリア人観光客を凄い経歴の選手だって盛り上がったり
最後にゃU−26対学生の試合でさえ真剣に語り合ってるんだから
尊敬しちゃうよ
414名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:53:05.14 ID:LBEFYgNC0
相手が3つぐらいしかいないだろw
韓国戦ばっかやってんじゃねえよ
415名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:53:30.51 ID:Gvh0RMZj0
>>410
他に「その場しのぎ」ともw
416名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:55:20.14 ID:FMA5t/VV0
ところでWBCへの参加ってどうなったん?  金の問題解決したんか??

栄光の侍ジャパンが胸に☆2つ付けたユニフォームで試合する姿を楽しみにしてる
お父さんたちは不参加だと悲しむよ
417名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:56:33.63 ID:ZNb5dnjMO
金の事しか考えてないよなぁ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:57:33.73 ID:5RJ9OBtP0
>>413
「楽天的」であることが人生を成功する秘訣だ、とよく言われるけど、楽天的も
度が過ぎると人生を崩壊させるのが、野球豚さんたちを見てると分かるな
419名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:59:01.35 ID:EK1yOZVqO
>>407
>世界で野球の代表常設するの日本だけなんだろうなw

同じこと思ったw
こんなアホは日本だけだわ。
代表チームが何より好きな韓国でさえやらないのにな。
まあ、日本が呼びかければあいつらなら作りそうだが。
で、常に日韓戦だけの代表戦。
誰が喜ぶんだよw
420名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:59:03.27 ID:oPMFcHIJ0
1社もスポンサーに付かなかったら面白いのにな
421名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:59:08.26 ID:8NYMZ34c0
代表とかU-26とか言ってみたいんだろうなあ…
422名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:59:17.97 ID:pczh6GPz0
他の競技がどうやって代表運営してるか全く知らないんだろうな
423名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:00:35.37 ID:blb1tOv40
代表の常設化なんて2年前にやっとくべき話なんじゃないの?
何から何まで遅いんだ野球は。役所みたいだ。
424名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:02:04.43 ID:V6/EU/NEO
VS嵐か東京フレンドパークの新春スペシャルくらいしか
試合無いんじゃないの
425名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:03:10.00 ID:Gvh0RMZj0
>>421
絶対それあるねw
「司令塔」とか「ツートップ」とかムリから使ってたしw
ちなみに「空中戦」ってのはどっから来たんだろう?
426名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:03:45.21 ID:jbjuSOE30
>>420
マジで、そうなりそうな予感。
もしくは、微妙なところとか。
WBCで、MLB機構や選手会と揉めそうなのが目に見えているのに、
そこに敢えて突っ込む判断は、そうそうできないぞ。
427名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:05:24.19 ID:UY8ZALf3P
代表メンバーを決める直前に代表対U26やって
韓国戦の直前に代表対O30やって、それから
日本対韓国戦やるから代表1試合するってことは
3試合セットになってるんだろうなw
428名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:06:31.56 ID:enn48iYn0
>>359
IOC本部で棒振り回したほうがよくね?w
429名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:06:37.89 ID:o1p5SOVT0
ペナントレースの方が大事な俺は、むしろこんな事は止めてほしい
430名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:06:55.81 ID:8NYMZ34c0
とりあえず頂上決戦とかクラシコとかいって、定期的に日韓戦とか開くんだろうな
んでエスコートキッズと手をつないで入場して君が代独唱
431名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:07:21.41 ID:MJCDAj7z0
ワンワラワライエ♪とかユルネバみたいなCM作らせたいんだろうなあ…
432名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:08:06.64 ID:FMA5t/VV0
6番打者はシャドーストライカー  7番はセカンドアタッカー
433名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:08:23.77 ID:pczh6GPz0
>>430
入場時のFIFAアンセムもパクらないとw
434名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:08:33.30 ID:qCmoKxKm0
>>426
マツダくらいじゃないかなと予想
435名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:08:51.08 ID:bwNwMTcV0
>>427
そもそも世界大会がないのに、世代別世界大会もないのに
年齢を区切る必要がない!(`・ω・´)
436名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:09:18.21 ID:hTwkPsFa0
>>431
昔あったよ<サッカーのパクリっぽいCM
437名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:10:42.59 ID:5XYYlPjB0
>>394
それをやられるとMLBとしては日本にWBCに
参加してもらうメリットがほとんど無くなるんだよな。

まあそれと同時に
「スポンサー権をよこさないならNPBのWBC参加を認めない」
という最強カードを持つことになるんだけど。
438名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:11:01.27 ID:pczh6GPz0
フェアプレー旗を忘れてた
439名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:11:16.22 ID:2mGHTX740
代表チームが常設されてないスポーツ基準でスポーツ語ってた時点で笑えるな
440名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:12:35.55 ID:p9ku8Z+S0
どうせ集金目当ての糞代表なんだから、試合相手はたけし軍団とか、ジャニーズとか
ソフトの女子とか何でもいいじゃん。
441名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:13:10.82 ID:oPMFcHIJ0
>>434
NPBのオールスターのスポンサーも罰ゲームでやらされてるのにこの詐欺まがいの企画もやらされるのかよw
フォードが怒らないか?
442名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:13:59.74 ID:VuFMV+Tu0
常設決めちゃったのかよwwwwwwwwwwwwwwww
で、それどうすんだよ!?
どうやって維持するの?
試合どうするの?
443名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:14:08.70 ID:tPo+MK790
野球は負け戦ばかりでもうヤケになったのか。
敗戦濃厚になって特別攻撃隊を編成したようなイメージ。
444名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:14:44.65 ID:js4T0KHj0
>>442
韓国に電話しまくるしかねーべwwww
445名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:15:17.48 ID:Gvh0RMZj0
>>440
相手の素性がハッキリ分かるのはダメだよ
外国人だったら誰でもいいと思うけどw
446名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:15:28.09 ID:jZJrbo880
パリーグ選抜しか相手いないのにww
447名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:15:31.56 ID:T+K/HXhBO
>>425
導入された用語

2トップ(バッテリーのこといらしい)
東京ダービー(ジャイアンツ−スワローズのことらしい)
空中戦(ホームランの多い試合のことらしい)
アウェイ(ビジターのことらしい)
スーパーサブ(代打の切り札らしい)
448名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:15:35.26 ID:83hll4QA0
どこの国の代表と試合するの?
韓国と台湾だけだろww
449名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:16:22.89 ID:+jzrsYfZ0





代表ゴッコwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:16:26.71 ID:js4T0KHj0
>>448
キューバとかは遠いから来てくれないだろうなぁw
いちいち航空費、滞在費とか工面するようだと赤字になる可能性もあるし難しいところだw
451名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:17:03.82 ID:qDMkcRnt0
単発の試合やっても客入らないんじゃないの
絶対空席出るまくる、もしかしたらテレビ中継すらないかも
452名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:17:09.22 ID:FMA5t/VV0
2006WBCをJスポで放送する際に番組オープニングとCM前後ジングルにCLアンセムっぽい
曲を使用してて失笑したのは良い思い出
453名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:17:18.42 ID:Gvh0RMZj0
>>447
ツートップって1、2番打者のことだと思ってたけど違うのかw
454名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:17:26.73 ID:js4T0KHj0
日本代表に選出された選手とか微妙な気持ちになるよなこれ

「何のための代表なの?」という疑問が常に付いてまわるwwwww
455名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:18:04.00 ID:js4T0KHj0
>>452
マジかwww
少しでも威厳を持たせたかったんだろうなwwww
456名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:18:42.43 ID:Gvh0RMZj0
>>451
さすがにテレビ中継はあるっしょ。
ただ一回目の結果で次からどうなるか…
457名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:19:14.96 ID:Q2+L8e+60
>>447
レプリカユニフォーム
タオルマフラー風手ぬぐい
ビッグフラッグ
ゲーフラ

今の野球応援はサッカーの剽窃。
458名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:19:38.65 ID:8NYMZ34c0
>>447
空中戦とか情けなさというか馬鹿さ加減に顔がニヤニヤしてくるなw
459名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:20:05.17 ID:js4T0KHj0
>>447
スーパーサブ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:20:38.76 ID:Url222mqO
対戦相手はなく敵は己自身というのは、ある意味『侍』らしいかも
461名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:20:59.93 ID:Gvh0RMZj0
>>458
それをあのナベツネが言ってるってとこがなんともw
462名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:21:05.69 ID:H4S36V980

バカ殿ジャパンがいんでね?

463名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:21:43.80 ID:NspqaG840
世界各地の紛争地域回って平和への架け橋になったり
貧困に喘ぐ国に希望を与えたりしてきたら?
サッカーブラジル代表も似たようなことしてたし
464名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:21:46.98 ID:W+Ftu8u60
>>1
帰化韓国人ばっかりなのに「侍ジャパン」とはこれいかに

そんなことやってるから、「侍や武士は韓国が発祥ニダ」とか言われるんだよ
465名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:22:21.29 ID:js4T0KHj0
お笑いプロ野球だなwwww
組織に馬鹿しかいないってのが最高にウケるwwww
466名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:22:32.60 ID:uI8PDjILO
サッカーは連携があるから練習試合しなきゃいけないのは分かるけど
野球なんかやる意味ないだろ
467名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:22:53.93 ID:dDBWw9VD0
今試合をやってる日本代表はどうなるのっと
468名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:23:22.78 ID:hk0NLy9e0
初戦は野球ファンの心のささえ、筋肉番付出演だなw
469名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:23:23.58 ID:FMA5t/VV0
>>455
番組制作の人達は苦労して選んだんだろうけど
あまりに曲の雰囲気が似すぎていてパロディっぽくて失笑してしまった

原曲はクラシックの歌劇だったようだが・・・・(CLと同じく)
470名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:23:31.28 ID:OCYMN7Nz0
活躍の場がないのに何の為の日本代表?
あ〜事務局とか天下り用のポスト作りか(笑)
471名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:24:39.77 ID:js4T0KHj0
>>469
製作陣も上から「WBCに威厳を持たせるようなつくりにしてくれ」って言われて
苦悩してCLをモデルに作ったんだろうなぁwww
472名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:25:31.94 ID:pczh6GPz0
>>463
現地のヒャッハーな人「こいつら金持ってるなら襲撃だな。ところでやきうって何?」
473名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:25:46.33 ID:CwwETd1V0
>>437
んなわけねーだろ
日本代表が参加してれば日本のテレビ局にケタ違いで高く放映権を買って貰える
474名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:25:48.86 ID:js4T0KHj0
サッカーの日本代表はプロ選手のほぼ全員が入りたいって思ってて誇りに思ってるけど
野球の日本代表は選手の中でどういう位置づけになるんだろうな
475名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:25:55.76 ID:6ZR9fLKZO
アホくせえなあ。
こんなのやってるのは日本だけだろ。
代表ごっこはやめろよ。
476名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:26:29.27 ID:8NYMZ34c0
まあCLとか憧れるのはわかるけどな
477名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:27:14.35 ID:js4T0KHj0
なんでここまでして日本人は野球押し付けられなきゃいけないの?w
478名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:28:14.94 ID:msC6GVLn0
あまりのことで鼻で笑ってしまった。チーム常設どうこうより
アメリカとかと交渉ごとを有利に進められんクズさを先に何とかしたら?
479名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:29:14.49 ID:CwwETd1V0
>>477
お前が見なきゃいいだけじゃね?
480名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:29:30.80 ID:js4T0KHj0
野球は求められてない、ってことを早くNPBの人が認識するべきだよな
ほんと迷走し過ぎだろwww
481名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:31:59.73 ID:pczh6GPz0
>>477
押し付けたアメリカですら飽き始めるからな…
482名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:32:01.47 ID:gcyaSMH60
>>447
空中戦てw
コレ本当に使われてんの?w
483名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:32:39.19 ID:js4T0KHj0
>>482
ナベツネが使ってたよ
飛ばないボールになって空中戦が減ったからファンが減ったんだ、とかさw
484名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:33:21.68 ID:r/QG2ElIO
そんなもん作るくらいならWCをもりあげろよw
二次リーグ予選落ちだぞw
WBCはあの変な試合構成で勝てただけだろと思えるくらいのヘボさ
485名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:33:51.31 ID:CwwETd1V0
競技としての野球が嫌いなら、そもそもこのスレ見なきゃよくね?
俺は競技としての野球は好きだが、現状のNPBは未来が見えないし、
やる気も本気も元気も見えないから嫌だが
486名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:34:49.09 ID:jzVRmOWj0
外れるのは、カズ。松井カズ
487名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:34:59.95 ID:CwwETd1V0
>>484
それを「NPB」に求めるのは意味不明
「日本野球界」に求めるならわかるが
488名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:35:18.32 ID:oPMFcHIJ0
>>478
IOCからも門前払いされてたしな
向こうから調査の結果懐に入れすぎて国内外に活動してないと言われてたし
489名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:35:21.19 ID:Q2+L8e+60
やきうによるサッカーのパクリ

地域密着
全日本→日本代表、○○Japanなど代表のニックネーム
プロ参加による国家別世界(笑)大会
ACL→アジアシリーズ
トヨタカップ構想(ワールドシリーズと日本シリーズorアジアシリーズの勝者との対決)
○○世代
○○ダービー
ビッグフラッグ、ゲーフラ、タオルマフラー、レプリカユニ
選手は試合終了後とっとと帰る→選手による観客への挨拶
アウォーズ
キャリアサポート
クラブ検定(ベガルタ検定→タイガース検定、ジャイアンツ検定)
レンタル移籍構想
天皇杯構想
ビジター→アウェイ
ミサンガ
サウスポー→レフティ
サポーター用背番号(サッカー12→野球26)
スタジアム命名権
今まで軽視してきたファンサービスの強化
観客数の実数発表(実際は実数風(笑))
ユニフォーム広告
日本人選手のニックネーム選手登録
15歳とプロ契約(サッカーとは違い、トップの試合で使わないのに無理矢理)
代表選手視察
ニュースや中継で「日本代表」という肩書きでの紹介やテロップ入れ
テレビ放送用orDVD発売用の代表密着取材
代表引退
世界ランキング
U−○○ 
490名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:35:25.61 ID:GfxAoAtS0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
491名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:35:40.64 ID:F+TRjlM80
常設してもでる大会がないじゃん
492名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:35:51.33 ID:3bSdH7cx0


意 味 な い で す ・・・ た ぶ んw


493名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:36:06.81 ID:pczh6GPz0
>>485
やきうおじいちゃん、僕は下手なお笑いより面白いやきうだいすきだよ!
※ただし試合を除く
494名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:36:40.00 ID:r/QG2ElIO
>>487
日本野球界の頂点はどこかな?野球脳はバカなのか
495名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:36:48.04 ID:CwwETd1V0
>>489
全然パクリが足りない
もっとパクるべき
JFAは日本のスポーツの中じゃダントツで将来像をちゃんと想定し、
それへの努力を地道にやってるまともな組織
もっとパクりまくった方がいい
496名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:37:09.57 ID:VuFMV+Tu0
>>484
そうなんだよねえ・・・
こんな決定が行われている裏で、人知れずW杯が行われているところがまた泣かせる
497名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:37:09.37 ID:Iy6x12iFO
NPBのトップクラスの選手の顔を売りたいというのもあるだろうな。

今はトップクラスの選手でも知名度低くて、顔がわからん選手が多い。

498名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:37:41.67 ID:CwwETd1V0
>>494
サッカーでいうなら、Jリーグに対して「もっとユニバ選手権を頑張れ」って言うようなもんだぞ
499名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:38:00.87 ID:CxwA4cUwO
平日18時プレーボールで球場ににいる連中は
東京ドーム→おのぼりさん
甲子園→生活保護

500名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:38:01.33 ID:s/WdplPM0
くそう
501名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:38:28.34 ID:js4T0KHj0
>>489
藤川球児の代表引退は爆笑したなぁwww
502名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:38:28.18 ID:nLwIwppW0
>>495
育成年代の組織を整備したり、若年層専用指導者のライセンス発行とかもパクるべきだわな
503名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:39:02.29 ID:D4Ek6Ljn0
これはまずい・・・
アサヒカップという名の大会が出来て
台湾やベネズエラやオーストラリアなんかと試合するんだな
完璧にサッカーオワタ・・・・
504名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:39:13.31 ID:r/QG2ElIO
>>498
おまえは野球の古くさい組織図とサッカーの組織図を一緒に考えてるのか
505名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:39:13.91 ID:oPMFcHIJ0
松坂でさえフナイ1社しか取れなかったからダルでも取れないだろうな
今の日本代表はそれよりも下のやつばかりだしな
506名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:39:17.91 ID:js4T0KHj0
>>502
もう若年層は殆ど野球やってないからなぁ
昔21000くらいあって少年野球チームが今は15000まで減ってるんだってさ
507名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:39:53.65 ID:A7rOKgnV0
まさに代表ごっこ
508名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:40:30.75 ID:CwwETd1V0
>>502
そう
そういう根っこのところをパクるべき
今は表面上の真似しかしてないなよな
もっと恥も外聞もなく丸ごとパクるくらいじゃないと
いっそのことサッカー関係者を連れてきて「統一日本野球連盟」かなんかの
会長になってもらったほうがいい
509名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:40:37.83 ID:nisyBpIQ0
常設してどうするんだ
まともな対戦相手なんて数える程しかいないのに
510名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:41:47.91 ID:6q1qnlUR0
国内ですら競技団体が一本化されていないクソやきうで代表?
プロ以上の才能があっても、社会人や大学生は入れないんだろ?
511名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:41:50.83 ID:CwwETd1V0
>>504
古臭いっていうか、野球界の組織は異常なんだよ
まず真っ先にやらなきゃいけなことは協会の統一で、
そんなことは野球界の人間もわかってるだろうが、いつまでもそれができない
だからNPBに対して「IBAFW杯をどうにかしろ」なんてトンチンカンなことを言うアホが出てくる
512名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:41:52.05 ID:QxOtMn+i0
侍ジャパン常設決定 監督は梨田?落合?
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111008-846593.html
513名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:43:14.37 ID:CwwETd1V0
野球嫌いなヤツはスレにいらねーよ
野球自体は好きだが現状の組織に不満があるやつと議論したい
514名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:43:21.24 ID:js4T0KHj0
代表監督の年俸いくらくらいになんだろうな?
ザックファミリーは総額5億以上らしいけどさ
http://supportista.jp/2010/09/news02112655.html

これと同等の年俸払ったらNPB儲かるどころか逆に潰れるよなw
515名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:43:45.83 ID:yVmWUK+jO
>>489
くっそワロタw

コイツらは日本の恥、癌そのもの。
516名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:44:09.79 ID:3bSdH7cx0

NPB「野球の日本代表の常設をここに宣言します!」


こんなもの・・・

無駄無駄無駄無駄ムダムダムダムダムダムダムダムダムダーーーーーーーーー!!
517名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:44:22.96 ID:r/QG2ElIO
>>511
現時点、統一組織がないから牛耳ってるNPBに言うしかないんだろ
自分でなにいってるかわからなくなってるだろ?
518名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:44:53.48 ID:ODa9jRUi0
>>513お前が掲示板作ってそこでやれば良い。
519名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:44:57.75 ID:CwwETd1V0
>>517
だからなんでNPBに言うんだよw
頭おかしいだろ?
Jリーグに対して文句言ってるようなもんだぞ
520名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:45:09.08 ID:CwwETd1V0
>>518
お前誰だよw
521名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:45:23.25 ID:pczh6GPz0
>>513
やきうおじいちゃん、興奮しすぎて死んじゃうよ
522名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:45:31.00 ID:eq7nPv650
一体誰と戦っているんだ
523名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:45:39.41 ID:D4Ek6Ljn0
でもボクシング大会以外の大会に出るのはアマチュアでしょ?


524名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:45:54.50 ID:CwwETd1V0
> 日本野球界の頂点

ああ、NPBを「日本野球界の頂点」と認識してるのか
思い切り勘違いしてるな
525名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:46:01.88 ID:r/QG2ElIO
>>519
わからんやつだな。
野球とサッカーじゃ組織図が全然違うんだってのに
526名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:46:10.16 ID:3bSdH7cx0

野球日本代表常設







ハ ラ イ テ www
527名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:46:18.67 ID:tPo+MK790
>>513
だったら野球系の板行けばいいと思うよ。
528名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:46:22.08 ID:nLwIwppW0
日本って野球が盛んだし、野球に対して情熱を持って取り組んでいる人が一杯いると思うのよね
そういう人たちを結びつける仕組み作りとかできんもんなのかね
組織が乱立して各自が好き勝手やってるってのはスゲー風通しもよくないし気持ち悪いことなるわね
そこをコーディネートする組織が必要だと思うわ、このままじゃ手をこまねいて衰退していくのみよ
529名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:46:39.31 ID:CwwETd1V0
>>523
そう
だから全日本アマチュア野球連盟に言うのなら正しい
そしてさっさそ組織を一本化しろと日本野球界に言うのも正しい
530名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:47:01.13 ID:JrKCSepV0
大会等があってからの常設化じゃないのか・・・w
順番が逆
531名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:47:02.14 ID:CwwETd1V0
>>525
わかってないのはお前だろww
532名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:47:23.31 ID:CwwETd1V0
>>527
俺基本はサカオタだから野球板まで行くのは野球オタの人に申し訳ない
533名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:47:40.76 ID:J9UNuZQD0
それよりもWBCでないんだろ?

それとも今更出させてくださいって土下座行脚でもする気なのかなwww
534名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:47:43.52 ID:ODa9jRUi0
>>520お前が誰だよ。
535名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:47:55.85 ID:ZlglALNS0




              野球日本代表応援ブログは終了いたしました。






http://baseball.superdry.jp/

メインスポンサーのアサヒビールからも見放された野球ってwww
536名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:48:12.86 ID:pczh6GPz0
>>528
利権を守る情熱の方が勝ってるから今の惨状なんですよw
537名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:48:22.51 ID:3bSdH7cx0
>>513
ここは野球の恥知らずな行為を馬鹿にするスレですw
538名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:48:27.02 ID:aHY+v7760
>>447
空中戦www
539名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:48:36.85 ID:tyJU1+EFO
>>513
野球自体は好きだな
やる分には


プロやきうはダラダラしてて見てられねえ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:48:37.26 ID:CwwETd1V0
>>528
このままじゃいけないと思って代表の常設化に動き出したのはまず評価するけど、
真っ先にやらなきゃいけないのはどう考えても組織の統一だよなぁ・・・
みんなわかってるとは思うんだが、なんでいつまでもできないかな
541名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:48:39.10 ID:e08HCf760
まあ、サッカーのW杯やCLでの決勝みたいな雰囲気に対する憧れはあるでしょ。
野球選手でも、ホームとアウェイが単に国内で、バスや電車で行ったり来たりしてる時に
サッカーは中東や海外まで飛行機で必死に戦ってる、どっちが子供に夢や希望、
かっこよさを感じるか??ということで、野球も国際試合の整備を本気で考えて
欲しい、みたいな発言もあった記憶があるよ。
542名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:48:44.92 ID:js4T0KHj0
>>530
サッカーの場合はW杯で勝ちたいという目的が先にあって
代表を常設して常に強化って流れなのが
野球の場合は代表を常設したい、という願いが先にあって
それならWBCをアメリカと一緒にやりましょうって流れだからなw

完全に本末転倒wwwww
543名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:48:46.44 ID:VuFMV+Tu0
>>511
要するにNPBが代表常設をうんぬんすることがちゃんちゃらおかしいってことだなw
544名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:49:10.74 ID:OlVGjN9q0
選手会承諾しているのかね?
無料で働いてくれるのか?
545名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:49:33.86 ID:CwwETd1V0
>>539
俺、やる方の野球は嫌い
足引っ張ってばっかりだからチームスポーツは好きじゃない
546名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:49:40.42 ID:js4T0KHj0
>>535
そらこんな馬鹿組織見放されて当然だわwwwww
高い金払ってなんでこんな馬鹿共応援しなきゃいけねーんだよwww
547名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:49:43.09 ID:RNBzrEY10
2ちゃん代表常設
548名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:50:22.50 ID:3bSdH7cx0

野球日本代表常設







片 腹 痛 い わ ww
549名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:50:33.58 ID:+wwXlYIq0
>>545
運動音痴は邪魔だからその判断は賢明
550名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:50:42.06 ID:FpB/c1K+O
そういえば数ヶ月前にWBCの監督発表するとか言ってなかったか?
あれはなんだったんだ
551名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:50:57.30 ID:38LGnIPV0
なんで常設する必要あるんですか(KMR)
552名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:51:09.58 ID:CwwETd1V0
>>543
本来は先にやるべきは組織の統一
確かに冷笑的に見ればNPBが代表云々ってのはおかしい事なんだが、
とりあえず変えようとする努力くらいは買いたい
553名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:51:34.20 ID:8NYMZ34c0
めっぽう空中戦に強い司令塔とか紹介したら噴出すな
554名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:51:50.09 ID:s/imJ140O
もうAKBに冠スポンサーになってもらえよ
555名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:51:50.93 ID:ecwMEt710
>>277
どうせなら、
日本代表A、B、C、D、E、Fの
6チームくらいあった方がもりががるんでは、
556名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:51:51.41 ID:CwwETd1V0
>>551
代表ビジネスの為だろう
金がないんだよ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:52:13.37 ID:r/QG2ElIO
>>529
その野球界ってなんだよ。
WCに選手派遣しないくせに代表なんて常設するのか?w
NPBがトップでないんならなんの権限で日本代表なんて勝手につくってんだよ
558名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:52:35.84 ID:NshCaSB3O
福島に野球日本代表としてボランティアに行くんだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:52:45.48 ID:tyJU1+EFO
>>545
缶ビール買ってくるとか、色々役割あるぞ
560名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:52:48.50 ID:CwwETd1V0
>>557
面倒だなぁ
俺のレス嫁よw
561名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:52:57.65 ID:MJCDAj7z0
>>495
それはJFAにはW杯という大目標があるからこその普及育成活動なんだけど、
WBCは不平等だの、IBAFW杯はガチじゃないだの、と言ってる
野球界にとって目標設定自体が意味をなさないんだよなあ
562名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:53:08.61 ID:Q2+L8e+60
>>550
去年の7月だな。
日本代表の惨敗を見越して、「野球時代の到来を高らかに宣言する」つもりだったのだろう。
563名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:53:24.75 ID:3bSdH7cx0

まず野球の組織を一つにしなさい

民主党
自民党
みんなの焼き豚党
社民党
共産党
立ち上がれ焼き豚党
564名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:53:35.12 ID:pczh6GPz0
やきうおじいちゃんがこのスレで堂々とやきう好きを明言できない現状が悲しいよ
565名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:53:40.50 ID:J9UNuZQD0
>>447
あまりにも痛すぎて泣けてくるなwwwwwwwww
566名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:53:42.21 ID:CwwETd1V0
>>559
飲みながらやるなよ
終わってから飲め
567名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:54:25.42 ID:dDBWw9VD0
>>523
IBAF主催の大会だってプロの2軍が出たりしてるぞ。アマしか出場できない規定は無い。
568名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:54:49.07 ID:CwwETd1V0
>>561
W杯だけが目標じゃないよ
日本をサッカーの国、スポーツを楽しめる国にするのがJFAの最終目標
W杯というのはむしろその為の手段
その辺の理念が野球界にはないんだよね
元々人気スポーツだったから
569名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:55:14.55 ID:PVSIj2NjO
常設って事は大会に関係なく親善試合とか定期的に組むんだろ?
イチローとかは滅多に呼べないだろうし客入るか?
4年に一度のWBCのために親善試合やテストマッチの名目で繋ぎのシングルマッチを
ひたすらやり続ける事になるぞ
570名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:55:35.44 ID:FMA5t/VV0
世界選手権        WBC参加不透明  ワールドカップ無視
地域選手権      アジア大会空気  アジアカップ?
国際大会地区予選     五輪野球消滅に伴い消滅
国際親善(強化)試合    韓国、台湾だけではチト厳しい

東アジア選手権か日韓対抗定期戦でも無理やり作りますか? 

571名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:55:56.35 ID:r/QG2ElIO
>>560
もっと論理的にかけ

NPBが野球界の頂点でないんならなんで日本代表なんてつくってんだ?
572名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:56:05.79 ID:CwwETd1V0
>>569
そもそもイチローはあと1年でメジャー生活終わりだろ
573名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:56:10.00 ID:Iy6x12iF0
大会がほとんどないのに常設とかイミフ

関係ないが試合前の国歌で結構歌ってる選手いるんだよな
選手は代表みたいなのには憧れはあるんだろうか?
574名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:56:18.33 ID:495t6tpo0
すべりしらずの野球日本代表常設化、いいと思いますw
575名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:56:21.70 ID:CwwETd1V0
>>571
だから俺のレス嫁よアホ
576名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:56:46.27 ID:iJ1dDyiN0
そんなに代表ごっこがしたいのか
577名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:57:19.36 ID:7AIW60hg0
相手がいないのにw
578名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:57:25.16 ID:l6sJyy1G0
世界に敵がいないのに誰と戦おうとしてるの?
サッカーと戦おうとしてない?
579名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:57:35.99 ID:8NYMZ34c0
>>569
どちらにせよイチローも歳だろう
何考えてるかわからんから、近いうちに突然引退表明とかしそうじゃない?
それにマスコミとしちゃ、海外組の召集であーだこーだ記事にできるじゃないか
580名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:57:52.63 ID:Ub678zhb0
なんというみっともなさ
581名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:57:54.36 ID:r/QG2ElIO
>>575
おまえのレスがあほすぎて答えになってない。
論理的に文章もかけんのか
582名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:58:03.77 ID:dcHF66xu0
常設化ってろくな世界大会も無いのに、一体何と戦うつもりなんだろうね(爆笑)
本国のアメリカでさえ力を入れていない、選手も代表自体しまくりするようなWBCのためとか言いたいのかな?
583 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/08(土) 12:58:18.03 ID:sGu51ZdCO
それより、日米野球を復活してほしい
584名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:58:36.95 ID:Q2+L8e+60
>>571
国内の人気が急落しているので、
サッカーに対抗して国際試合という舞台装置をこしらえ、
「日本代表商売」をし、ついでにNPBの赤字を減らす。
585名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:58:39.60 ID:b9/7GrnOO
糞ワロタwwwwwwどこと戦うんだよwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:59:25.54 ID:e08HCf760
プロ野球もメジャーに目を向け始めて失敗したような気がするな。
ラグビーも国内の大学ラグビーで盛り上がってれば良かったのにW杯まで
手を出して、ボロ負けしてファンをドン引きさせたのが大きかった。。
箱根駅伝や甲子園のように国内完結しとけば良いと思うよ。
587名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:59:49.16 ID:r/QG2ElIO
>>584
それなら理解できた。
まずはスポンサー離れの不安からの金集めということですね
588名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:00:19.73 ID:hTwkPsFa0
>>583
オフが減るから嫌みたいです<選手会
589名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:00:20.83 ID:CwwETd1V0
>>581
あー、バカの相手はめんどくせー
・IBAFの件は全日本アマチュア野球連盟に言え
・NPBに文句言うのは筋違い
・協会を統一しろってのならその通り
・協会を統一しないのに代表作るのはおかしいってのもその通り。さっきから何度も書いてる
これ以上何の説明が必要なんだよ、クソ白痴
590名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:00:34.53 ID:Iy6x12iF0
>>584
サッカーもJはガラガラだけど代表は今は入ってるな
ただ今の代表にいい選手がいるから入ってるからいいけど
代表戦がいつも人気で商売になるわけじゃないんだよな
591名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:01:34.05 ID:tyJU1+EFO
>>588
ハワイで合宿とかしてればいいんじゃね
592名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:01:41.28 ID:u9Y70h7kO
>>447
宇野のヘディングは?
593名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:01:55.03 ID:CwwETd1V0
>>586
野球もラグビーもサッカーの影響で人気失墜したんだと思うよ
サッカーのやってることに比べたら野球もラグビーも場当たり的で、
戦略にかけていて、将来像すら作れてないからね
594名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:02:24.07 ID:hk0NLy9e0
JFAもせっせと普及活動してるよな
銭ゲバなところもあるけど、やることはやってる
女子サッカーなんて思いがけない大きな実がなったし

野球は誰がみても滅亡寸前てとこまでいかないと組織統一なんて出来ないだろうな
595名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:04:03.35 ID:7AIW60hg0
焼き豚亡霊とでも戦うの?
596名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:04:15.99 ID:ewtSHJjtO
代表なんて儲からないからな
マスコミの嘘報道と世界って言葉に騙されてるだけ

メジャーとはレベルが違うから真剣勝負すらしてもらえないのが現実
597名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:05:10.64 ID:Q2+L8e+60
>>590
サッカーの場合は、カテゴリが多岐にわたる。
代表戦を見たからといってそのままJに向かうとは限らない。
でも、サッカーという競技そのものへの関心と理解を促すことができる。
それぞれが自分に合ったサッカーの見方を習慣付けてくれたら、
それが巡り巡ってJにも好影響をもたらす。サッカー界は全てが繋がっている。
598名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:05:21.06 ID:wQB+4haXO
なんの為の常設?

やきうWwwwwww
599名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:06:15.21 ID:Iy6x12iF0
>>596
そういえばお互いベストメンバーで日米戦ってしたことあるんだろうか?
日米野球ってたいていメジャー側が手抜いてたし
ちょっと見て見たいが無理なんだろうなあ
600名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:06:33.43 ID:6Wge8jZK0
そういやU-26(笑)はどうなったの?
601名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:06:35.29 ID:e08HCf760
>>594
良くも悪くも川淵三郎の剛腕に拠るところが大きかった。
色々トラブルもあったけど、サッカーに対する愛情だけはホンモノだからね。
芝生を張った学校の式典に呼ばれると、スーツのまんまで子供達とサッカー
教室を開いたりする。プロ野球や高野連のトップあたりでそこまで子供と
戯れる人材はいないでしょ。
602名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:06:56.41 ID:pWVAWDMn0

オーナー踊れど選手会踊らずw
603名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:07:06.33 ID:PmACxfMc0
国境を越えないスポーツなのに!?
604名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:07:11.07 ID:7AIW60hg0
常設詐欺でCMでも打つ気?
605名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:08:11.78 ID:8NYMZ34c0
常設ジャパンて愛称がいいと思うな
野球ってすぐわかるし
606名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:08:24.19 ID:y3GtjIPG0
ズンタッターズンタカター♪
607名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:08:50.12 ID:O7rm+hez0
またサッカーの真似事かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうとサッカーでは根本が異なるのにサッカーと同じことがまだ出来ると思ってやがる焼き豚の
浅はか脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハイ、引っかかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わったなやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:09:51.74 ID:Q2+L8e+60
>>594
なでしこの影響は計り知れない。
普段サッカーに触れることの少ない女性層や高年齢層にもアピールできて、
家庭でサッカーの話題が出やすくなる。
将来のサッカー少年少女誕生への後押しになる。
609名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:12:03.65 ID:5oW/+rdxO
なでしこももうガラガラだけどな

まあ誰もが分かってたことだけど
610名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:12:13.50 ID:nLwIwppW0
野球をやる環境を整えるみたいな
底辺からの活動は組織を統一しないとできるわけがねえわな
そういうのにスポンサーがついてやっていこうってならみんな賛成してくれるだろうに
611名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:13:59.19 ID:7AIW60hg0
サッカーの代表CMをパクりそうw
612名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:14:37.22 ID:FJXMKrqUO
どこの国も相手してくれない“ぼっちジャパン”でいいじゃん
613名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:14:43.60 ID:FMA5t/VV0
甲子園大人気の高校野球連盟様が有る限り日本野球統一組織実現て無理なんだろうね
614名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:14:44.07 ID:hk0NLy9e0
>>609
トップリーグしか目に入らないのは野球ファン、いやNPBファンの特徴だねぇ
615名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:15:17.83 ID:nF4XKCKp0
思いっきり金目的だなwww
616名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:15:37.95 ID:7AIW60hg0
ピロ野球はガラガラだけどな

まあ誰もが分かってたことだけど
617名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:15:58.94 ID:1bIGDpmp0
NPBもMLBに対抗して国際大会主催すればいいんじゃないかな
そうすればNPBが臨む通りスポンサーやライセンス収入も独占できるやろ
618名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:15:59.56 ID:6RNyacG10
WBCスレ全般★ついて
おまえら好きやなーほんま
619名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:15:59.71 ID:Q2+L8e+60
620名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:16:24.07 ID:p6haY/nb0
>子供に目標と夢を与え

金目的でWBC参加ごねてるくせにどの口が言うんだよwww

621名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:16:35.92 ID:pczh6GPz0
やきうって全部ガラガラじゃんw
622名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:16:50.22 ID:7AIW60hg0
常設詐欺
623名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:17:41.11 ID:2CE3SLEP0
試合もないしなんなの?
スポンサーやグッズ販売の金目的?
624名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:18:01.68 ID:5oW/+rdxO
>>614
サポーターはいまさらガラガラなんて気にしないもんな

すまんすまん
625名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:18:31.32 ID:7AIW60hg0
>>620

予想どうりだよな
子供を出汁に使うのwww
626名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:18:38.69 ID:O7rm+hez0
>>609
視野が狭いねえ〜〜
やきうの浅はかさを如実に表現しているねww

ガラガラ、ガラガラといつもいつもうがいばかりの焼き豚。
どうやら自分の口が臭いことをよくご存知なようだwwwwwwwwwwwwww

頼むから近寄るなよ、臭くてかなわんw
627名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:19:19.92 ID:p6haY/nb0

近鉄消滅の球界再編時も今回のWBC不参加問題も

選手は「ファンのために、子供の夢のために」と口を揃えて言ってるけど

金目的だということが全てばれているから白々しく聞こえるなwwww

628名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:19:51.48 ID:7AIW60hg0
>>624
おGちゃんふぁんはいまさらガラガラなんて気にしないもんな

すまんすまん
629名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:19:59.29 ID:8NYMZ34c0
WBCは期限過ぎてもまだ決着してないんか?
630名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:21:02.56 ID:7AIW60hg0
ガラガーラなのに観客発表はてんこ盛り野球
631名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:21:08.19 ID:gSKe2Q1C0
この記事昨日か。なんかこの前も図ったようにサッカーの試合があった日に野球代表の話があったぞw
632名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:21:28.09 ID:Q2+L8e+60
>>624
女子野球やソフトボールにサポーターはいるのか?
女子野球とソフトの次の代表戦はいつだ?
633名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:21:37.73 ID:FJXMKrqUO
特に試合をするでもなく、メンバー発表して合宿して紅白戦して解散するだけの代表って斬新だね
634名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:22:14.74 ID:TzDj9wJu0
日本の恥だからやめてもらいますか?
635名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:22:17.60 ID:7AIW60hg0
ところで

野球代表の監督ごっこの発表まだか?
636名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:22:18.90 ID:O7rm+hez0
>>631
それが焼き豚やきう防衛軍の姑息で陰湿な長年の手法ですよwww

これは偶然でもなんでもなく必然です。
だからキショいんですよwww
637名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:22:22.94 ID:pczh6GPz0
やきうおじいちゃんからガン無視される独立リーグや女子ぷろやきう
638名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:22:37.57 ID:w7VuOevi0
常設とかされたらチームや選手たちに迷惑がかかるだろうに。ペナントに集中したほうがいいよね。
639名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:22:59.30 ID:eIkeeA0CO
>>1
>来年3月10日、東日本大震災の復興支援を目的に東京ドームで行われる台湾戦が新生日本代表の初陣となる。

台湾になったのか。
台湾は凄い寄付してくれたから良かった良かった。
640名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:23:05.40 ID:Gvh0RMZj0
野球の日本代表を常設
ってことは、
野球日本代表専門の応援団も作られるってことかw
641名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:23:13.72 ID:7AIW60hg0
焼き豚の燻製って不味そ
642名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:23:18.79 ID:hk0NLy9e0
>>624
そうそう、もともとなでしこのトップリーグなんて客は少ないしほとんど無料だったりで
やってきてるから、ブームが終わってそこに戻るのは大した問題じゃない
いま調子にのって過剰な投資をすると危険だけどね
それよりも、長年の懸案だった中学生年代の競技環境の確保に力を入れられる
状況になったのが大きい
643名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:23:19.48 ID:2CE3SLEP0
>>638
やることがないんだから選手に負担もかからんだろw
644名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:23:23.62 ID:NspqaG840
>>633
「代表」っつーかオフ会みたいだな
645名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:24:07.83 ID:7AIW60hg0
野球代表詐欺集団の常設
646名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:24:32.02 ID:nF4XKCKp0
>>631
去年の7月に、W杯でサッカーが惨敗するのを見計らって野球の代表監督を発表する予定が
16強に進出したことでなかったことになったなw
647名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:24:33.97 ID:3gmZ9yws0
試合もないのに?
648名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:24:52.28 ID:w7VuOevi0
>>643
でも軽いランニングで肉離れする危険性がある。太った選手は辞退すべきだと思う。
649名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:25:33.57 ID:QajwAygP0
〜(愛称)ジャパンっていうのやめろ、侍ジャパンとかなでしこジャパンとか
安っぽくて虫唾が走る
ザックジャパンとか原ジャパンみたいなのはいいけどさ
650名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:26:17.17 ID:UPQ0F7SUO
「誰だろう…カズさんかな?森島さんかな?」

「日本代表の坂本です」
651名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:26:45.71 ID:O7rm+hez0
>>627
やきうが卑怯なのはファンのために、子供のために、夢のために、復興のためにと
「弱者」を盾にしてその目的のために利用する陰湿さね。

こういうことばかりやってるからこいつらは嫌われる。
他競技を貶めてでも自分たちを守らんとする、長年の姿勢もその表れ。
形は変えようとも、原点は変わらず。
だから社会悪でもある。だから滅ぶべきなんだよやきうなんて害悪遊戯は。
652名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:27:31.50 ID:THqRWRx70
>>203
焼き豚って本当にバカだなあ
653名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:28:26.48 ID:FJXMKrqUO
>>646
岡田は野球にごめんなさいしないといけないなw

それはそうと>>1
>「代表の常設化は以前からの課題。WBCとは別のものとして考えている」
前はWBCのためとか言ってなかったっけ?
654名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:28:59.20 ID:oPMFcHIJ0
Aグループはすごいことになってるな
1位が同率で開催国のパナマとオランダだとかw
Bグループもイタリアが残りそうだしな
655名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:29:00.86 ID:AZxPG3j/0









 焼 豚 の 代 表 ご っ こ 







656名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:29:05.83 ID:8NYMZ34c0
>>633
グァムキャンプとかでBBQもやる
657名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:29:30.19 ID:5oW/+rdxO
サカ豚はもう次世代に託したか

結婚や子供どころか試合見に行く金もないのにw
658名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:29:38.95 ID:THqRWRx70
>>632
そいつらがそんなの気にすると思うか?
女子野球を救うのはNPBじゃなくJリーグのクラブだぞ
659名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:30:11.58 ID:DzwD0l4r0
焼き豚さんたちの危機感の無さは異常だよね

何を言っても「Jリーグよりマシだから大丈夫」を連呼
散々馬鹿にしているJリーグよりましレベルじゃヤバイってのに・・・

NPBの地上波中継数&視聴率激減も
「Jリーグよりマシだから大丈夫」が前提
チーム数&チーム規模から考えてもマシレベルじゃ駄目なのに
ファンはBS&CSで見てるから実数は変わっていないとかマジで言ってるし

NPBの観客減&水増しも
「Jリーグよりマシだから大丈夫」が前提
実際に球団が観客が減っただの増えないだの嘆いているのに減ってることを認めない
水増し問題になると大宮の件だして盛り上がるけど
問題として罰したJリーグと公然とスルーし続けるNPBとの違いも分からない
660名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:30:24.54 ID:3bSdH7cx0

なんだろう・・・この半端ない無意味感ww
661名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:30:26.92 ID:DzwD0l4r0
Jリーグの調査結果から観客の平均年齢をオッサンだの馬鹿にし
NPBがその手の調査をやらず数字もないくせに
Jの実数とNPBの妄想&願望の数字とを比べて
「Jリーグよりマシだから大丈夫」・・・

とどめは税金
Jチームの自治体からの援助やサカ専スタの建設費&維持費は叩くくせに
NPBチームが自治体から援助うけてることはスルー
全国に何千とある野球場の建設費&維持費についてもスルー
突っ込めばサッカーに使う税金は悪、野球に使う税金は正義とまで言い始める
662名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:31:00.21 ID:pczh6GPz0
>>657
やきうおじいちゃん、明日死ぬかもしれないのにやきうに時間浪費してていいの?
663名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:31:04.65 ID:O7rm+hez0
>>653
こういうのもご都合主義全快のやきうの体質を如実に表してるね。
まあ2chにはびこる焼き豚ども見てたら納得だがw
都合をつけることでしかもはや自己を正当化できない事態にまで追い込まれているのだから
まあ弱者の証明でもあるから、見て見ぬ振りをあえてしてやってるがねwww
664名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:31:06.74 ID:hk0NLy9e0
なんでも安易に上っ面だけマネする傾向が強いのは、チョンぽくて嫌だなw
665名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:31:36.27 ID:c1P5UPo80
これじゃ本当に代表ごっごだぞ
666名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:31:46.83 ID:Q2+L8e+60
>>649
個人名を冠しないことで、チーム全体に焦点を当て、
「皆の代表チームとして活動しています」という意思表示になっていると思う。
男子A代表ほど大きくなったならともかくまだまだ認知されていないうちはこれでいい。
667名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:31:47.27 ID:8vVfFjoV0
すでに侍ジャパン商標取得済みホッケー日本代表からクレームがでないの?
1回だけの使用だろ
668名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:31:54.28 ID:p6haY/nb0

「野球だけは特別」


もう時代が違いますからwwwww

669名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:32:06.13 ID:QJjQEsN+0
棒切れジャパンにしてくれ
670名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:32:36.02 ID:3bSdH7cx0

今こそプロ野球が一つになるとき!





立 ち 上 が れ 焼 き 豚 党 !!



671名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:32:50.54 ID:6/F6JkaJ0
オジャパメンでイイじゃん
672名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:33:26.76 ID:pczh6GPz0
>>661
やきうおじいちゃんたちは日本人の平均年齢すら知らなかったから墓穴掘ったよね
673名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:33:38.19 ID:3bSdH7cx0


土 下 座 ジ ャ パ ン の 常 設 ww
674名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:35:15.32 ID:4ggldr8rO
>>652
国籍要項を厳密にしたらどれだけ残ってるか見物だよなあ、野球日本代表w
675名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:35:42.89 ID:FJXMKrqUO
>>649
「なんで日本語の“なでしこ”に英語の“ジャパン”なんてつけんねん。なでしこニッポンでええやろ!」
ってラジオでキレてる芸人を思い出したw

>>651
これか
【野球】巨人・渡辺恒雄会長「モガべー(モバゲー)は商品名。企業名でないと」「子供たちに憧れられるような球団名と選手を作らないと」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318025461/l50
676名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:36:11.89 ID:Q2+L8e+60
>>674
ドーピング対策も注目だなw
677名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:37:09.20 ID:nF4XKCKp0
>>653
WBCとは関係なくスポンサーマネーが欲しいだけですw
そうなるとあのサッカーパクッたWBC用の青いユニホーム使えなくなるかもしれんな
678名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:38:15.37 ID:FMA5t/VV0
負けたら切腹
679名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:38:29.87 ID:AZxPG3j/0









IBAFワールドカップで現在4連敗中の『恥さらしジャパン』wwww








680名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:38:56.41 ID:5oW/+rdxO
>>659
というか危機感持ってなんか意味あんのかよw
アホーター信者みたいになって無観客試合みたいなのばかり見てたらそうなっちゃうの?
681名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:39:13.83 ID:on1iSMhZ0
>>659
Jリーガーの10倍給料を払っているNPBは
Jリーグの10倍稼がないといけないことを
選手も焼き豚も理解していませんw
682名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:39:48.64 ID:AZxPG3j/0









IBAFワールドカップで現在4連敗中の『恥さらしジャパン』wwww








683名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:40:01.87 ID:pczh6GPz0
>>680
明日死ぬかもしれないやきうおじいちゃんは明日心配する必要性がないもんね
684名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:41:06.05 ID:+w6Ap4nY0
作るのは勝手だが、スポンサーが付かないと意味ないよな
685名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:41:46.92 ID:hGIKV8FVO
>>421
以下常設化したら焼き豚マスゴミが野球に対して使いたくて使いたくてしょうがないフレーズ


・代表戦
・海外組国内組
・司令塔
・日本のエース
・U-○○日本代表
・オーバーエイジ
・世界レベルの○○
・世界一と称される○○(実際はマスゴミの妄想で海外メディアは何処も言ってない)
・永遠のライバル韓国
686名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:43:04.21 ID:y3ZENVm2O
番場蛮の
「侍ニッポン」
の替え歌を打席に行く時歌ってほしい
西条八十の遺族に許可もらって
たま〜を打つの〜が
687名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:43:09.80 ID:xUDD53Kt0
これはWBCには確実に出場しますって言ってるようなもんじゃん
常設化とか言っておいて辞退するわけないからな
688名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:43:18.20 ID:5oW/+rdxO
>>683
残念ながら死んでってるのはサポーター(笑)みたいだけどね

やっぱ中高年男の独り暮しはよくないんだろうな
689名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:43:29.61 ID:FJXMKrqUO
U-26ってずっとU-26だよね
690名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:44:11.53 ID:ETMfW+Bs0
何コレ?
韓国と定期戦でもしてもらうの?
付き合わされる韓国w…のことさえ可哀想に思える。異常だ
もうダメだ野球は
691名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:44:34.89 ID:pczh6GPz0
やきうおじいちゃんは明日死ぬかも知れないし、ボケるかもしれないからかわいそうだ
692名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:44:57.56 ID:AZxPG3j/0



よかったじゃん。ジジイとババアの高齢者が大喜びだなww焼豚ジャパンwwwww


693名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:46:00.28 ID:A7rOKgnV0
戦う相手がいないという現実と戦う
694名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:46:04.59 ID:IE7K5WPT0
焼き豚JAPANにしよう
695名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:48:48.21 ID:pczh6GPz0
>>688
やきうおじいちゃんは永遠の十代なんだね
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%

話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all




中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓

韓国と5回も対戦してそれで世界一(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:49:46.50 ID:Gvh0RMZj0
>>685
たぶん応援団のことを
「大勢のサポーター」って言うと思うw
698名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:49:56.44 ID:C3YOG+n+O
>>693
ゴタゴタがあるたびに「だったら野球で決着つけようぜ!」ってことにすれば
代表戦かどうかはともかく当分は相手に困らない気がする
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカ人「WBC(笑)って何?」

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg


【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/

【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞
「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王
「国のためにプレーするのは素晴らしいことだけど、来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝
「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点
「不参加は自分の決断だ」


イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html

必死に世界一を狙ってる日本とチョンが馬鹿じゃないか!!!!w 

WBC(笑)はアジアカップの50分の1の規模の大会(予選すらない)、知名度は1000分の1ぐらいアメリカ人でも知らないw
テレビ中継は日本と韓国とESPANだけwwwwwwwwwwwwww世界で3ヵ国しか中継してない世界大会wwしかもメジャーのオープン戦以下の扱いでアメリカ人は知らないw
700名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:50:59.61 ID:hk0NLy9e0
出場する大会がなくても代表常設すると子供が夢をみれて、野球を始める子供が増える

むしろコミッショナーが夢をみてるんじゃないかと
701名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:51:05.23 ID:aaxExMGB0
サカ豚が焦りすぎで笑えるw
702名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:51:17.31 ID:DzwD0l4r0
>>680
ほら そんなこと言ってないで試合見に行ってお金使ってこなきゃ
年間140試合もあると大変だねぇ 
>ベースボール発祥の地にも女子プロ野球はない。

http://i.imgur.com/TpJTH.jpg

アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人
日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」

実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで
意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口
が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね


@KeigoTakeda竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)


全米視聴者数

2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
704名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:52:52.25 ID:DzwD0l4r0
>>688
「みたい」 だけどね
まーた妄想&願望ですか?

705名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:52:56.79 ID:3bSdH7cx0

今こそプロ野球が一つになるとき!





立 ち 上 が れ 焼 き 豚 党 !!



頑 張 れ 土 下 座 ジ ャ パ ン ww
706名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:53:54.21 ID:AI+pFrmO0
「侍ジャパン」は星野が商標登録したんじゃないの?
707名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:55:14.20 ID:GtcG+E1e0
一体何の大会に出るんです?
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/


世界「野球って何?」

アメリカ人「WBCって何?」


代表に憧れる焼き豚 五輪もないまともな国際大会もない やる相手も意味もないのにw

代表常設したところで五輪もない、まともな国際大会も1つもないのにかっこつけるなよ 恥ずかしいwww

国際試合の相手韓国しかいないだろwwwwwwwwwwwwやる相手もない

強化する意味もないだろ、野球には五輪もまともな国際大会1つもないからな。野球は代表強化する意義がないのにw
709名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:55:57.01 ID:7AIW60hg0
カッパギジャパン
710名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:56:54.69 ID:DzwD0l4r0
>>701
確かに焦ってしまうよ

野球日本代表が本気だしてロンドン五輪で金メダルなんて取ってしまったら・・・
想像するだけで恐ろしいよ 
711名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:58:48.05 ID:7AIW60hg0
守銭奴ジャパン
712名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:59:12.70 ID:IE7K5WPT0
WBCも出ないIBAFもWBCに統合されるのなら何に出るの?(´・ω・`)
WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 
500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html


【サッカーワールドカップ】予選199ヶ国→本大会32ヶ国
【女子サッカーワールドカップ】予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【バレーボール世界選手権】予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】予選104ヶ国→本大会14ヶ国

【ワールドベースボールクラシック】招待状送付→16ヶ国無条件出場


2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
714名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:02:35.48 ID:AZxPG3j/0



 オ ワ コ ン ジ ャ パ ン

715名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:05:45.83 ID:K1EGv1Ml0
韓国とか台湾はどうでもいいんだよ、話にならん
それなら、NPBベストメンバーvs助っ人連合チーム、みたいなのを
定期的にやってくれたほうが面白い。
国際試合については、どうオールメジャーのベストメンバーを
引っ張り出すかこの一点だろ、それが120%実現化できない以上、
意味が全く無いので常設化どころかWBC参加交渉決裂と同時に代表解散でいいよ
韓国戦や台湾戦で適当にお茶濁されて、下手に夢見させるほうが罪だわ
716名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:09:09.67 ID:XL9QY6bM0
オリンピックも優勝確定だな!
717名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:10:52.35 ID:UWYzZvWu0
大韓民国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JAP
718名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:15:17.61 ID:kpGVy5ee0
サッカーぱくって、アンセム流して子供と手繋いで登場

国家斉唱、撮影、円陣組む、ってやるのかww
719名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:17:08.45 ID:uVCoo+xoP
インターコンチとか出るなら支持するけど明らかに落ちてる人気の為の代表だろこれ?

720名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:26:57.56 ID:RNBzrEY10
サッカーに便乗して代表商売か。

野球も落ちる所まで落ちたな。恥も外聞もない。

集金したいだけ。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:28:24.97 ID:rvT378zU0
サッカーの代表人気は、W杯やオリンピックといった大会があって、真剣勝負の場があるからだろ。
単に代表招集するだけじゃ意味がないことがわかってないのか?
722名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:28:33.96 ID:CIE1xnNf0
試合の為に代表組むならわかるが
代表組むために相手を探すんだ・・・
こういうのなんていうんだっけ?
手段と目的が逆だとか何とか
723名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:29:13.97 ID:59i788zk0
国際試合に権威がないとプロ連中はでねえだろ
WBCみたいなインチキ大会しかねえんだし
そもそも野球の組織を一本化して、最高権威としての協会が出来ねえ限り、こういうものは無意味
724名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:30:02.32 ID:I7+WgHGn0
台湾戦は良いとしてその後のアテはあるん?
下手したらマジで台湾→韓国→台湾→韓国→…
の無限ループになるぞ(たまにキューバあたりと出来るかも知れんが)
725名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:30:48.21 ID:4ggldr8rO
>>722
本末転倒
726名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:31:40.59 ID:EvkNWhLp0
不参加しちゃうぞ!→常設化!
すまんがこの流れの理屈、整合性をだれかわかりやすく説明してくれ
727名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:31:51.30 ID:7c5Xg2KZO
ここまで代表の常設を高らかに宣言した競技が過去にあっただろうか
728名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:32:07.65 ID:bgfYO/MK0
いいと思うけど対戦相手がいないでしょ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:32:36.62 ID:JfQdPs/E0
「いったい何と戦っているんだ」状態になる。
唯一あるWBCの奴隷契約を受け入れるしかない。
730名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:34:36.84 ID:cHVEpCQXO
WBC参加巡って利権の綱引きしてる最中なのに発表っスカ?
これはもう、アメリカに、
「参加したいです」
ってアピールしちゃってるじゃないのよ。
731名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:41:20.42 ID:MFy/tYsm0
不参加ちらつかせても結局、震災にかこつけた親善試合といいこの常設化といい
代表ごっこを一番やりたがっているのはNPBだな
代表ごっこしないと人気回復の起爆剤がほかに全く見当たらない
MLBに土下座するのも間もなくなんだろうな
732名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:42:09.93 ID:CIE1xnNf0
>>725
ども
>>726
どんだけ馬鹿を見ようが今現在無い物を手に入れようと思ったら投資は必要だよなぁ
それらをまとめる組織も必要だよなぁ
相変わらず自分のことしか考えない連中の集まりだよなぁ野球業界って
733名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:42:17.56 ID:2CkufQke0
形だけ球蹴りの真似をしてもなぁ…。
しょせんマイナーなスポーツなんだから、
国内でシコシコやってりゃいいだろう
734名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:43:18.48 ID:3bSdH7cx0

ここに野球日本代表の常設を宣言します

名前は・・・










無 意 味 ジ ャ パ ン !





735名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:45:27.85 ID:CIE1xnNf0
WBCは分配金増額を求めるよりも
きちんとした運営組織の設立を求めるべきだよなぁ
それにしても日本は今までほったらかしだったからでかい顔出来ないだろうが
736名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:45:29.73 ID:oRa7CSHp0
ナベツネってオーナーなの?
737名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:45:40.85 ID:FJXMKrqUO
侍ジャパン合宿にファン3000人!!

※なお、試合の予定はなし
738名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:46:18.22 ID:nN6oHSs8O
童貞が財布にコンドーム入れてるくらい恥ずかしい
739名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:46:48.73 ID:js4T0KHj0
>>733
世界がどうした?って感じでずっと国内に集中すべきだったよなぁ…
いまさら何言ってももう遅いけど…
740名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:48:42.74 ID:i08BTunLO
くだらん
球蹴りの真似するならピラミッド型に下部組織作って入れ替え戦をするとか
天皇杯みたいにアマチュアとプロが対戦できるトーナメントを作るとかの方がいい
741名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:49:47.69 ID:js4T0KHj0
>>740
それするとプロがアマに頻繁に負けたりするだろうなぁ
742名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:58:48.18 ID:WhhyByAy0
代表監督には活動してなくても給料払われるのかw?
743名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:22:59.54 ID:2CkufQke0
もし球蹴りの真似をしたかったら、
野球不毛の地に種を撒き花を咲かせないと。
それには10年、20年という長い歳月と、
地道な努力が必要だろうな。
744名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:24:53.30 ID:RIGWBW140
>>738
的確な喩えでワラタ
745名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:24:57.57 ID:6XOj9uLQO
野球の日本代表はどこと戦うんですか?
746名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:28:01.75 ID:UHD2ecKv0
子供に夢

ってきもいんだよ
747名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:28:12.46 ID:2mGHTX740
WBCはどうなったのかね
もうどうしようもないから代表常設とか訳のわからないこと言い出しちゃったのかね
748名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:29:01.30 ID:VPFsAc9rO
>>741
東洋大がロッテに連勝したよ
749名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:29:43.95 ID:TnQaXWsE0
>>740
その2つもサッカーの真似になるのではw
750名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:30:45.53 ID:MK75pV1e0
戦う相手もいず
統一球の是非すら問われちゃってる現状で日本代表

相変わらずお花畑だねえw
751名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:31:16.64 ID:x89FheZ4O
KKの頃からの野球ファンだけど野球(笑)
752名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:34:27.81 ID:xBJqsPr30
ピント外れジャパン
753名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:34:43.06 ID:hk0NLy9e0
育成に関しては10年に一度の逸材が毎年現れるし、なにもしなくても問題なかろう
754名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:40:11.65 ID:OJXrupkT0
>無意味ジャパン
ワラタww
755名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:41:58.00 ID:u0xpr0L90
スーパーのレジ待ち日本代表も常設してくれ
756名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:42:23.36 ID:1Rdr1xng0
統一球(笑)
球技の基礎中の基礎となるボールの規格が世界中で統一されてないスポーツ、それが野球
757名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:43:33.91 ID:pWdzm+Vu0
侍民国
758名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:44:12.76 ID:BefRbYrr0
公式戦はどれになるの?
759名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:46:48.39 ID:OJXrupkT0
しかしなんで国際化に拘るんだろうな。
ほんとは国内に籠って国内完結型を目指した方がよほど将来があると思うんだがw
代表常設したって戦う相手は2カ国くらいしかいないのにw
760名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:47:53.54 ID:7/aGfPDR0
どこと戦うんじゃー
サッカー以上に日韓戦ばっかになるじゃんw

( ゚д゚)ハッ!それが目的?
761名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:49:28.63 ID:kpGVy5ee0
そういや代表常設するなら、代表選の為に統一球にしとかなきゃいけないんじゃないか?
なのに統一球やめよって話出てるよな
762名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:50:25.18 ID:BefRbYrr0
世界一への道のり

女子ワールドカップ日本代表
ミャンマー→タイ→北朝鮮→オーストラリア→中国→ニュージランド→メキシコ→イングランド→ドイツ→スウェーデン→アメリカ→世界一
 
ワールドベースボールクラシック日本代表
中国→韓国→韓国→キューバ→韓国→キューバ→韓国→アメリカ→韓国→世界一



野球
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw&feature=related

サッカー
http://www.youtube.com/watch?v=2ssflEr3s44&feature=related
763名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:54:27.70 ID:8Nazsazt0
そもそもオーナー会議ってなによ?
球団オーナー達=ただの企業達 が代表うんぬんを決めれるの?
もしかして勝手に日本代表名乗ってるの?
764名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:01:15.45 ID:GtcG+E1e0
大会も試合もないのに代表だけつくって、
そんな異常さに気付けない野球て・・・
765名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:03:16.39 ID:KIj1Xsqc0
WBCからは撤退
W杯には選手を出さないのに
代表常設ってww
766名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:16:12.55 ID:WRl47XOb0
>>764
と言うかNPBは昨年のサッカーWC直後に、
NPB版野球日本代表の監督を発表すると言う姑息な手を考えていたんだけどねw

予想に反してサッカー日本代表が大躍進してしまったものだから、
有耶無耶になってしまったんだよねw

本来なら昨年の夏場の時点で監督も決まって、
今頃は代表メンバーも発表されてないとおかしな話だったんだけどねw

まあとにかく、
野球がサッカーに対して相当な敵対心を持ってる典型的な事例だったよw

767名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:21:15.96 ID:P4yFQVHr0
サッカーの世界だと、世界No.1のチームには対戦希望のオファーが殺到する。
もちろん対戦料などは相手国が支払う。まあ、遠征試合になることがほとんどだけど・・・。
とはいえ、強いチームの遠征試合は結果的に国際的な競技普及も助けている側面もあるんだよね。

野球の日本代表もそうなるといいね(プ
768名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:27:40.84 ID:EWOEGBfW0
見えない敵と闘う代表かw
769名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:28:22.86 ID:MXvBilBUP
最後は金儲けしか頭にないアメリカに頭を下げて、WBC参加させてくれというに決まってるw
そして、日本人の恥を世界のさらす。
770名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:31:32.92 ID:ErLFnypR0
2年に1度試合するだけなのに何が常設なのかさっぱりわからんなw
2年に1度の試合の前に設置すればいいだけだろうw
常設したからスポンサーになって金くださいなんて胡散臭い商売目的だろw


> 来年3月10日に東京ドームで、東日本大震災の復興支援を目的とした台湾戦を予定。
> 来秋にも国際試合を行う計画を承認しており、2年に1度は試合を開催したいとしている。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111007-846403.html

771名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:34:13.32 ID:ErLFnypR0
しかも、その2年に1度の試合ってキリンカップ以下の
台湾とか韓国とか同じ顔ぶれの親善試合だろw
ほんと代表ごっこがやりたくてしかたないんだろうなw
772名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:36:42.39 ID:/GC75wZj0
>>770
2年に1回しか試合が無いのに年中やきう日本代表のサムライジャパンは〜
で煽りまくろうとしてるのかw

とんでもなく恥ずかしいよなw
773名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:37:06.49 ID:zDd36RiF0
10球団1リーグ化にして、国内リーグ戦と国内カップ戦、アジアでの球団別CLをシーズン内にして
代表戦は毎年、シーズン終了後にするようにすればいい
これぐらい国際化しないと無意味
774名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:37:09.40 ID:oZAKRz7gO
国内では他の競技に比べれば安泰だしわざわざ代表作らなくても良いんじゃない
775名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:38:38.12 ID:Q2+L8e+60
>>774
それだけ野球人気が凋落して追い込まれている、ということ。
776名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:39:17.24 ID:Gvh0RMZj0
プロ野球の決め事、特に今回みたいな大きな事は
球界のトップのお爺ちゃん連中が決めるわけでしょ?

そいつらが「これからはやっぱ代表だな」とか言って決めて、
それにマスコミも乗って世間を操るわけだ。
なんとも醜悪
777名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:39:42.06 ID:zDd36RiF0
>>774

経営と競技人口は違うよ
人気や売り上げは大人(やおじいちゃん)が支える
将来のプレイヤーは今の子供達が支える
代表戦があるのとないのとでは競技人口に差が出ると思う
778名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:40:25.32 ID:ErLFnypR0
>>774
低脳野球脳内では安泰なんて幻覚見てるわけだw


【野球】横浜ベイスターズの身売り問題「モバゲー」消滅
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317786873/

【野球】ロッテに“身売り”情報!フロント新体制は“撤退シフト”か・・・球界再編1リーグ制移行も再燃
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317978928/
779名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:41:19.32 ID:WRl47XOb0
>>771
キューバあたりは頼めば来日するかもしれないけど、
それ以外の中南米の国は、
MLBがオフの時期はウィンターリーグをやってる真っ最中だから、
チャンとした代表チームの派遣は無理だろうね。
780シェリー:2011/10/08(土) 16:41:34.79 ID:HC3Bt3Xr0
代表戦よりはトヨタをスポンサーにしてクラブWカップ開催したほうが
おもしろいけどな。台湾、韓国、アメリカ、日本、キューバ、豪州の
チャンピオンがトーナメントで戦えば代表より盛り上がる
781名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:42:00.96 ID:hk0NLy9e0
無敵の侍ジャパン
782名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:47:56.92 ID:GtcG+E1e0
>>777
やったー!野球でも代表戦が見れる!
→また韓国か また韓国か また韓国か

さすがの子供も飽きるよw
783名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:51:18.83 ID:Sh7/dfTrO
WBC出ろよ
常設しても国際大会出ないと意味無いだろ
784名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:53:41.60 ID:Gvh0RMZj0
>>782
飽きる前に
先に気付いてしまった周りの大人から真実を聞かされるかもね

でも、それでも野球は代表に頼らないといけないわけだw
785名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:56:56.91 ID:2mGHTX740
一人相撲ならぬ一人野球
786名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:57:00.66 ID:7AIW60hg0
代表ごっこに付き合ってくれるの台湾と韓国だけ
787名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:58:35.48 ID:TQEMOmap0
本当の敵は問題の本質がわかっていないオヤジどもなんだがな
サッカー日本代表みて、まんま真似したらいいとか思ってしまったんだな
788名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:59:06.49 ID:AEhVRzFJ0
試合が出来ないんだから「傘貼り浪人ジャパン」でいいよ
789名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:59:06.75 ID:QqsPq8EG0
WBC問題のときに↓みたいなレスを書いたが、3と4は解決されそうだな

337 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 20:58:11.00 ID:2bNH+yuo0 [8/18]
ただ日本も代表ビジネスやるには脇が甘いんだよね〜

1 NPBと全日本アマチュア野球連盟との統一された協会の設立
2 代表のランク付け
  ・プロ代表(サッカーでいうA代表)
  ・アマチュア代表(サッカーでいうU23、全然違うけど)
  ・大学生代表
  ・高校代表
  ・リトルリーグ代表等
3  プロ代表の常設(実際には大会の時だけ稼働でも問題ない)
4  NPB主催大会の開催(WBCの中間年に韓国代表と台湾代表とキューバ代表を呼ぶ程度で十分)

これくらいのことをしておけば
「日本代表の窓口は日本協会公認のもののみ。それ以外のはバッタモン」
「日本代表の権利はあくまで日本のもの」
という当たり前の主張がもうちょっと強くできる
790名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:59:07.82 ID:oIhSxy900
実は野球の国際大会ってたくさんあって
今まさにやってるワールドカップとか
インタコンチとか大陸杯とか
世代別のこれまた大陸大会とか世界大会とか
その気になればいくらでも代表選できる件について
791名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:00:19.87 ID:opkIGJfM0
鎖国ジャパン
792名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:00:44.50 ID:7AIW60hg0
3月の試合にメジャーリーガーが出なかったらスポンサーつかないだろ
793名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:01:37.96 ID:2Iq8oJwR0
日本代表作ったけど対戦相手がいませんでしたチャンチャン
794名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:01:54.84 ID:ErLFnypR0
TBSは金曜日の夕方にWBCの実態をばらしてたみたいだから今晩もやるかもw

今晩22:00

情報7days ニュースキャスター
10/08(土) 後10:00 >> 後11:24  TBSテレビ
▽WBC優勝…日本が不参加?球界ウラ事情


672 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 17:05:41.14 ID:rE4R9nuG [5/13]
ちょwwwwwww

TBSが反防衛中wwwwwww

4.7%晒して更に少年やきう人口激減に言及wwwwwww

673 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 17:05:47.76 ID:8QwaLtkk
ぎゃあああああああ
TBSの野郎4.7%晒しやがった

675 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/10/07(金) 17:06:17.17 ID:u0aOOY3k [2/2]
アメリカではWBC注目されてない、視聴率も低い

はっきり言ってしまったあああああああああ
795名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:02:19.38 ID:H49RHsIa0
>>790
FIFAみたいな世界的な統一団体があれば予め国際試合日とか決められるけどね
NBPがそれら大会に出場する前提で日程組むとは思えないなあ・・・
796名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:02:48.95 ID:7AIW60hg0
>>790
できるけどメジャーリーガーが絡まないと儲からない
金がすべて
797名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:04:31.12 ID:ErLFnypR0
>>794
追加

690 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 17:09:43.78 ID:w/5zSmmx [2/2]
・WBC前回の映像
・WBC辞退の可能性を伝える
・選手会は不平等を訴えている
・オーナー側も選手会に沿う立場
・MLB側、日本の要求は強欲
・街の声「不参加なら残念」
・オーナー会議終了
・キャスター「アメリカよ、日本に恐れをなしたか!」「そういうワケでもない?」
・ボードでWBC大会説明
・大会収支と分配比率
・選手会の主張
・MLB側の主張
・WBC2大会での高視聴率
・最新巨人戦の視聴率4.7%
・少年野球チームの激減2500から1500
・あまりに違う視聴率の差に不参加でいいのか?
・WBCは世界大会、アメリカは連覇を許して目が覚めたはず
・こういう大会できちんと契約してないのか?(コメンテーター)



赤字の腹いせかなw
TBSはもうWBCの中継はやりたくないんだろうw

【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239759110/

798名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:04:40.41 ID:cAq8+1EA0
そういえばダイヤモンドゲームに名称を変更するって話はどうなった
799名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:04:42.34 ID:2dB1LsKM0
>来年3月10日、東日本大震災の復興支援を目的に東京ドームで行われる台湾戦

今気づいたけど3.11当日という当初のあり得ない日程から一日ずらしたんだな
さすがにおかしいって気付いたんだな
800名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:05:02.64 ID:M6GsLuhjO
これは恥ずかしいな…

サッカーに憧れる気持ちは分かるけど恥ずかしすぎる
801名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:05:10.35 ID:GtcG+E1e0
>>790
そのワールドカップを取り上げてやればいいのにな、日本代表なんだし
なんかマスゴミから抹殺されてて気の毒だわ
802名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:05:53.39 ID:7AIW60hg0
こうしてもがき苦しみ野球は消えてゆく
803名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:06:06.02 ID:ZUwMDQfqO
セとパのペナント1位&日本シリーズ優勝チームで1試合ずつやって、勝敗か得失点差で年度代表馬決めればいいよ。
804名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:06:41.45 ID:CZFRkoix0
野球ってもうギャグだなw
805名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:06:47.94 ID:WhhyByAy0
日本代表を常設するけど、国際大会には出場しません
806名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:07:00.06 ID:T8QmA5nf0
>>797
電通から押し付けられないように防御してるのかw
807名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:07:46.75 ID:DiocxypA0
>>794
その番組でWBCの全米平均視聴率が
たったの1.3%しかなかったって
具体的に暴露してくれれば神なんだがw
808名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:07:47.81 ID:7AIW60hg0
>>798
ダイヤモンドサッカーをパクってのかなw
809名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:08:22.03 ID:g/8NwLqP0
>>43
なでしこ
810名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:08:42.49 ID:wpfEtwY0O
エっキサイティングリーグ…ぱっ ()
811名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:08:47.02 ID:9rsBK5yA0

<丶`∀´> 在日だらけの野球w

812名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:08:53.81 ID:17PtyDvY0
>>801
プロ野球の親会社が儲からない大会なんて報道するメリットがないw
813名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:10:54.76 ID:ErLFnypR0
>>807
今のところ、低いってだけで誤魔化してるけど
1%台なんて言っちゃうとやきう好きのお年寄りがパニックに陥るよなw


675 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/10/07(金) 17:06:17.17 ID:u0aOOY3k [2/2]
アメリカではWBC注目されてない、視聴率も低い

はっきり言ってしまったあああああああああ

814名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:12:37.34 ID:p3hpZi5P0
普通に日米野球やればいいんじゃないの
WBCなんかよりも盛り上がってたろ
815名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:14:50.37 ID:ErLFnypR0
日米やきうは当然、アメリカでの中継は無いし
ただの観光目的だったよなw
なのにアメリカが負け越したことなかったけどw
816名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:15:11.36 ID:08kA7zcE0
日韓戦はサッカーに便乗してやったりするんだろうね
817名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:16:40.84 ID:QqsPq8EG0
日米野球じゃないだろあれって
NPBvsMLB野球
818名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:19:03.15 ID:ErLFnypR0
>>816
やきう日本代表の監督が
サッカーでは韓国に負けましたがやきうは勝ちますよw
とか言って惨敗して恥かくんだろうなw


某北京五輪やきう監督w

「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)
819名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:19:09.65 ID:i7GVMBfg0
必死すぎ
ドメスティックだけでシコシコってろよw
820名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:20:14.69 ID:QqsPq8EG0
野球に対する憎しみがスレに渦巻いてるなぁw
821名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:22:35.05 ID:TJ7HCHsC0
>>820
だって価値もないのに持ち上げて
祐ちゃん報道みたいになるのは分かりきってるからな
報道しないなら勝手にやってればいい
822名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:22:46.16 ID:WRl47XOb0
>>812
結局、自身が絡まないイベントは、
報道しないのがこの国の地上波テレビメディアの基本スタンスだからね。

野球のWCも高橋由や阿部と言った巨人の選手が参加してたときは、
日テレが日本戦を流してたんだから。

823名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:23:37.02 ID:ErLFnypR0
>>820
憎しみじゃなくて現実だからなぁ

WBCの全米視聴率1%なんてただの本当の事で
憎しみなんて数字とは全く関係ないw

騙されてアメリカ人もWBCの存在をみんな知ってるなんて
思ってる方がかわいそうw
824名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:25:27.39 ID:BqierqxoO
>>820
野球は他のすべてのスポーツから憎まれてると言っても過言じゃないからな。
825名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:26:13.89 ID:7AIW60hg0
野球がアップアップしてるわw
826名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:26:47.21 ID:UflF9tOF0
>>824
今年の開幕ゴリ押し騒動でスポーツに興味の無い一般人まで敵に回したぞw
827名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:27:24.86 ID:EvkNWhLp0
野球ファンって悲しくならないの?
恥の文化は野球にないの?
828名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:28:12.62 ID:R1ZLQgtB0
>>798
MIZUNO のHPの“ダイヤモンドスポーツ”というカテゴリーは
いつの間にかひっそりとその姿を消した…
つまりまぁ、そういうことだ。
829名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:28:48.80 ID:83Jn2Nh+O
常設化って具体的に何やるの?
今までと何が変わるの?
830名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:31:31.61 ID:6+ajBSFE0
>>828
ソフトにハァ?って言われてたからな
831名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:32:06.65 ID:ErLFnypR0
>>829
サッカーに対するキリンみたいにスポンサー募って試合しないけど
通年でスポンサー料とってグッズとか作って売りつけるんだよw

やきう代表戦は2年に1回しかないけどw
832名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:33:28.09 ID:6+ajBSFE0
>>829
具体的には記者会見がメイン
アリバイ的に集まってキャッチボールとかバット振ったりする

今までとの違いは
スポーツニュースの扱いが一時的に増えるという変化がある
833名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:34:32.14 ID:i7GVMBfg0
>>820
だってこれだし

「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
                  2002年5月31日 渡邉恒雄


2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。

長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。

834名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:36:56.41 ID:7AIW60hg0
もはやつける薬無しやきう
835名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:36:56.44 ID:bLWx9QSL0

今更やきゅうがどうのこうのって
何かの罰ゲームなの?
836名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:40:43.63 ID:7AIW60hg0

「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
                  2002年5月31日 渡邉恒雄


「今年で野球は滅びる。これからはの野球以外の時代だ」
                  2011年 国民の総意

837名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:49:33.90 ID:kpGVy5ee0
>>806
WBCせっかく参加決めても、放映権どこも買わず放映なしってなるんかね??
赤字でテレビ局も放映権買いたくなさそうだ
838名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:56:10.96 ID:OpjliE1w0
>>824
ぶーちゃんのサッカー馬鹿にする時の言葉って
大抵サッカー以外のあらゆるスポーツに適合するのばっかだからな。
サッカー馬鹿にしてるつもりが他のスポーツ全部馬鹿にしてる状態。
給与にしろ環境にしろ世界的な強さにしろ日本の他のスポーツと比べたら
十分優秀な方なのを理解してない。
強さで言えばアジア限定はおろかアジア相手にすら勝てない競技だって多いってのに
オリンピックのアテネ3位や北京4位やWBC世界一を持ち出して小ばかにする。
839名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:58:19.47 ID:aHY+v7760
>>833
これマジ?
スゲーなw
840名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:58:39.55 ID:LLgGcwl70
>>837
前回はTV局はフジ以外全部大赤字だったらしいな。
TBSに限らずやりたくないのが本音だろう。
まぁ日テレはナベツネが赤字でもいいからやれとか前回終わった後に言ってて、
そのくせ業績悪いと叱責するから大変らしいがw
841名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:13:37.78 ID:R1ZLQgtB0
>>839
ちなみに一茂が言ってるのはこれね

ドーハの悲劇の翌朝

球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
842名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:16:58.68 ID:7AIW60hg0
>日テレはナベツネが赤字でもいいからやれとか前回終わった後に言ってて


株主が黙ってないな
843名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:18:04.77 ID:EvkNWhLp0
高津も一茂もヤクルトだろ
本当クズみたいな球団だなw
844名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:18:55.88 ID:fso6NnbE0
>>841
高津は今、アルビレックスに居るんだっけ。
845名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:20:17.10 ID:7AIW60hg0
>>844

高津(知らない)っての図々しいにもほどがあるな
846名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:23:51.69 ID:1rQFD48x0
まともな対戦相手もいないのに常設化とか頭おかしいの?
847名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:25:13.82 ID:JB54oPTs0
何の大会に出るの?
848名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:27:04.74 ID:pDgtAYTA0
我慢比べ大会w
849名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:28:37.08 ID:NLF4eAYv0
>>1
常設化って去年か一昨年もそう決定してなかったっけ?
そんで今年の夏か去年の夏には代表監督も決めるって言ってたような?
850名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:29:37.72 ID:NshCaSB3O
>>841
高津てフジのすぽるとに出てないか?
851名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:30:43.40 ID:y3pXhQLHP
【レス抽出】
対象スレ:【野球】日本代表「常設化」を決定 チームの呼称は引き続き「侍ジャパン」・・・プロ野球オーナー会議★2
キーワード:相手

抽出レス数:48
852名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:31:25.10 ID:R1ZLQgtB0
“ドーハの悲劇”

今では笑って話せるが、あの時は高津みたいな焼豚のおっさんが
親戚や近所にたくさんいたな。
俺は学生だったけど職場にもいっぱいいたのだろう。
853名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:31:41.19 ID:Qpbl4K+f0
侍ジャパンって何するの?
854名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:33:10.14 ID:js4T0KHj0
>>849
代表監督なんて決めても試合なんて年に一度あるかないかだから
一年中ずっと暇だよなwww
855名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:33:12.88 ID:l/mE2Y3n0
チョンがわざわざ↓
856名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:33:16.65 ID:NeOxGBih0
3外野か4外野で揉めるシステム論を演出します
857名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:33:43.78 ID:js4T0KHj0
>>853
帰宅途中の女子校生をストーカーするとかそういう活動が主になるんじゃないかな
858名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:34:51.89 ID:6+ajBSFE0
完全非公開練習で戦術の確認とか言ってみたいもんな
859名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:36:42.21 ID:P4yFQVHr0



WBC日本代表ユニの意匠権は、WBCI(= MLB)が保有しています。



現実に常設されるまでの間、新ユニのデザインでも考えてれば?
860名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:37:32.29 ID:AsxPh6aV0
ナニコレ珍百景wwwwwwwww
861名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:37:33.01 ID:ubYR/kYl0
問1
今後一番需要が高いグループはどれでしょう

1.新撰組リアン
2.山下と錦戸が抜けたNEWS
3.侍ジャパン
862名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:38:12.01 ID:js4T0KHj0
>>858
そういうのやりたくて野球マスコミはウズウズしてそうだよな
中撮ろうとした記者に対して「見るなって言ってんべこのやろー」とか叫びたい
野球関係者とか沢山いそうだw
863名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:39:31.59 ID:PbEr+Swe0
よくこんなの思いつくなw
他の追随を許さないセンスだ
864名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:40:28.19 ID:4HKbwlcp0
>>862
誰がなんのために見るんだよw
865名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:41:47.62 ID:UfxFCEOH0
早速きたよ
WBC問題に波紋…突然浮上した“侍ジャパン常設構想”ってナニ?

ひょっとすると、常設化することによって、「WBCのための日本代表」
ではないのだから、スポンサー権とグッズ販売権をWBC主催者の大リー
グ側が持つのは理屈に合わない、と主張する腹づもりか。

http://topics.jp.msn.com/sports/baseball/article.aspx?articleid=723022
866名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:42:50.16 ID:17PtyDvY0
>>864
当然試合は野球賭博の対象になるから、お相撲さんが見にくるだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:44:28.82 ID:js4T0KHj0
完全非公開で新フォーメーションの確認をする侍ジャパンw
その後の記者の質問とかで「そこは言えないですねぇ」ってニヤリとする野球選手

こういうのやりたいよな、男の子だもんw
868名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:44:40.43 ID:UdPW0zdG0
オールスターチーム巡業
869名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:45:12.54 ID:UfxFCEOH0
これも
野球日本代表「侍ジャパン」常設へ!

後は代表監督選考方法も議論される。常設となるため、現役の12球団監督
の兼任は難しく、代表監督専従となるもよう。
サッカーなど他競技の監督は専任で、各クラブの公式戦を視察して代表選考
を重ね、大会、試合ごとに代表選手を招集する。

侍ジャパンも、そのシステムに近いものとなり、・・・・

http://topics.jp.msn.com/sports/baseball/article.aspx?articleid=722733
870名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:46:14.64 ID:17PtyDvY0
>>867
予告先発システムを完全否定するニダか!
871名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:46:51.53 ID:UdPW0zdG0
多分対戦相手不足でプロ野球選抜チームとばっかりやってそう
872名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:47:03.93 ID:js4T0KHj0
>>869
やべぇ、代表監督は視察もすんのかwww
視察しまくって試合なし、とかいう結末が見たいwww
873名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:49:16.33 ID:QtNyYXWiO
野球はプロレス的で子供騙し以下
874名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:49:18.81 ID:UfxFCEOH0
ロンドンの予選まで間に合うのか!
875名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:50:31.23 ID:17PtyDvY0
エースの祐ちゃんは五輪代表と取り合いだな
876名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:52:34.75 ID:5RJ9OBtP0
>>797
日本のマスメディアにしては珍しくまともに分析したんだな、やればできるのに
普段はやらない。

つうことは、TBSはよっぽどWBCで痛い目に合ったのかw
877名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:53:29.99 ID:ZNUqLaTH0
侍ジャパンねえ・・・ アマチュア日本代表と差別化したいんか知らんがなんか気色悪いねぇ。
いっそNPB選抜の正式名称を侍ジャパンにしてよ。  スコアボードには「侍J」とかの略で
878名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:54:19.57 ID:rQ18KIYW0
暇な年寄いるし需要はあるんじゃないかな
879名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:54:24.08 ID:js4T0KHj0
野球界の代表に対する憧れは異常
880名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:55:37.53 ID:ZNUqLaTH0
「侍ジャイアンツ」の権利者は文句付けないようになw。
881名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:55:59.26 ID:5RJ9OBtP0
>>797
これまじで動画あげてほしいわ
882名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:57:03.96 ID:uCHK/5btO
野球代表とか日本だけじゃ無いか活動なんて考えてるの
世界から無視されてるし相手も居ないのに
883名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:59:20.73 ID:ZNb5dnjMO
代表に対する各国の意識
・日本を200としたら
・キューバ 75
・韓国 50
・台湾 10
・オーストラリア 2
・オランダ 1
・アメリカ 1
・ベネズエラ 1
・ドミニカ 1
・カナダ 1
・イタリア 1
884名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:01:32.38 ID:/YEkXUlz0
>>797
これ普通に事実を交えて報道してるだけだよな
これが反野球に思えるんだからよく考えると普段の防衛軍って凄まじいな
885名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:01:34.69 ID:hk0NLy9e0
NPBが立ち上げた日本代表ならMLB組は含まれないわけだよな
NPBのWBCに対するグッズの販売権要求はNPB所属選手分だけなんだっけ
886名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:03:24.51 ID:oPMFcHIJ0
>>885
そこらへんは不透明
887名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:05:09.32 ID:VD+6YJMX0
おいおい、一体どこの誰と戦うんだよwww

他の国で代表チームあるとこなんて無いぞ。

WBCですら消えそうな今、何のために代表チームを作るの?

頼むから代表ごっこは止めろ、見てて恥ずかしい。
888名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:05:40.96 ID:/eADgDp/0
誰と戦ってるんだ
889名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:08:03.02 ID:ZNUqLaTH0
韓国  キムチ・コリア
台湾  バナナ・タイペイ
中国  中華ドラゴン
タイ  ムエタイ・シャム
カンボジア クメール・ルージュ
アメリカ  スターズ&ストライプス
キューバ  サトウキビ葉巻
オランダ  スライディング・ダッチマン
890名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:08:17.51 ID:Of6PAHHD0
>>885
イチローグッズあたりを堂々とNPBの収益だと主張してきそう
NPB機構の連中、NPBとMLBの日本人選手の区別なんかついてないだろ
もうイチローも松坂も福留も、NPBからの出向だと思ってそう・・
891名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:10:33.04 ID:S3EpFveS0
いくら焼き豚が「Jリーグに勝った!」って騒いでも
競技としての注目度で代表戦があるサッカーに完全に負けてるからなぁ
地上派から野球が消えた今、子供は野球のルールも知らないし衰退の一途をたどるのが目に見えてる
こうやって代表みたいなことやらきゃ本格的にやばいよ、野球は
まぁただの親善試合じゃすぐ飽きられるしどうすんのかね?
892名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:10:57.56 ID:yW/ksvmG0
サッカーと違って世界大会が死んでる上に競技人口もないから代表チームの存在価値がゼロに等しいのが野球
893名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:15:39.64 ID:js4T0KHj0
子供インタビュー・サッカー編

「将来の夢は何かな?」

「日本代表に入ってW杯で日本を優勝させることです!」


子供インタビュー・野球編

「将来の夢は何かな?」

「日本代表に入って、日本代表戦をすることです!」
894名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:16:36.87 ID:8yy7/twiO
痔ジャパン
895名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:17:54.96 ID:Py5lsvBd0
投手は松坂いなくなってもダルや田中が出てきてるが
打者はイチローのようなスターが出てこないよな
896名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:20:16.27 ID:0Ha0iCqFO
>>891
延命でしかないよな。
代表戦に人気が流れて国内リーグ終了という
Jリーグの二の舞になりそうな気がしないでもない。
WBCと巨人戦の数字を見るとその道を爆進するだろ。
897名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:25:02.86 ID:w8qivU7M0
こっち盛り上げればよかったのに
http://www.youtube.com/watch?v=rZi_6jlQtXQ
898名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:25:52.27 ID:UQhpDiK10
>>883
IBAFワールドカップで優勝しまくってるキューバが日本以下の訳ないじゃん
代表に対する意識はキューバの方がはるかに上
899名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:28:11.30 ID:2qUXWWMV0
>>849
代表監督は去年7月頃に発表するはずだった。
代表常設は去年1月頃だったかな。
900名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:30:56.34 ID:9rsBK5yA0
で、野球の代表チームを常設してる国って日本以外に地球に存在するんか?
901名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:34:59.62 ID:pLvTxg0C0

902名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:35:44.80 ID:JR3mx27U0
!?
903名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:42:17.50 ID:jPYS5XK/0
>>896
>代表戦に人気が流れて国内リーグ終了という
>Jリーグの二の舞になりそうな気がしないでもない。

どこをどう考えても、まともな代表戦が催されるとは想像できませんが?

904名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:46:26.71 ID:NabSVj0b0
侍ジャパンなら監督は征夷大将軍と呼ぼうぜ。 アメもキューバも韓国も夷狄は皆征伐じゃ。
905名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:47:29.47 ID:MlokJcza0
侍ジャップ
906名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:03:40.52 ID:M8jRL0RJ0
これでオリンピックで金メダルも間違い無しだな
907名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:06:17.38 ID:dSTL/8ld0
坂豚情けねえ

【サッカー】天皇杯2回戦 松本山雅が横浜FCに快勝! 「仙台ダービー」はベガルタ、川崎、水戸、岡山も延長で勝利[10/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318063095/
908名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:11:51.33 ID:5gvLSane0
桐生一高レイプジャパン
やきうが上手ければ犯罪し放題ジャパン
909名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:13:38.52 ID:q85U9Zqf0
まともに代表戦すら開催できないってのに常設してどうすんのさ?
910名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:15:19.31 ID:aHY+v7760
これ、野球ファン的にはどうなんだ?
歓迎されてんの?
911名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:17:28.10 ID:uCHK/5btO
マイナーで大会すら無いのに、U26とか言ってたよな
野球は年寄りでも出来るけどU26とか年食い過ぎだろ
912名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:21:35.03 ID:q85U9Zqf0
>>911
26歳制限の大会があるわけでもないしな
アンダー○○言いたいだけちゃうんかと
913名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:22:25.22 ID:2mxK96Ly0
もうWBCはいいわ。選手がかわいそう。体壊す可能性があるから、もう参加しなくていいよ。
日本の強さは充分に判ったし。
松坂の怪我とか前回のが原因だろ?日本側の儲けが少なすぎる。
アメリカが主催してるからアメリカが一番儲けていいだろって、そういうスタンスじゃサッカーみたいに
世界中に広まらないわ。
914名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:24:41.81 ID:kEfUW+be0
>>833
>>841
野球やってるやつって人としてクズすぎ
高校野球含め、犯罪率高いのがその証拠
915名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:25:08.00 ID:oIhSxy900
>>911
国によって学制が違う関係で
ユニバーシアードの年齢上限がそれくらいなので
それから削……卒業して独自に作った世界大学野球の代表がそれくらいになるんだろう
この大会ユニバと違って大学生「世代」の大会なので
大学生とか卒業一年以内とかいう縛りが無いので
916名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:25:16.48 ID:Qlagrd+WO
落合監督にしようぜ
褌姿で日本刀持ってる写真かっこよかったし

選手全員同じ格好で写真とれば人気でるで
917名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:26:13.83 ID:w2hbXKQ50
子供に目標と夢を与え

代表常設しても相手がいないのにw子供騙す気マンマンだな
918名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:27:11.80 ID:N+VAX98e0
野球日本:侍ジャパン
サッカー日本男:サムライブルー(寒いブルー)
サッカー日本女:なでしこジャパン(撫子という顔じゃないという向きもある)
バレー日本:火の鳥ジャパン(焼き鳥じゃないか? 火ダルマじゃないか? の声も)
バスケ日本:隼ジャパン(鳥と探査艇ハヤブサより  速いがブサいとも)
ラグビー日本:ジャパン(昔からなんとなく)

ラグビー豪州:ワラビーズ(カンガルー属 シダ類のワラビは無関係)
ラグビーNZ:オールブラックス(ユニフォーム黒い)
ラグビー南ア:スプリングボクス(俗名カモシカ似の動物)
919名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:32:34.88 ID:WooVvyrp0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000082-jij-soci
.「プロ野球選手」と偽り現金詐取=交際女性から500万円、男逮捕―警視庁

来年は日本代表と偽りスポンサーから詐取
920名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:37:08.60 ID:EvkNWhLp0
16Uってのもなかったか
パクリばっかだよなw
921名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:44:33.09 ID:7AIW60hg0
やきうワロス
922名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:45:14.52 ID:Mhl+o3XQ0
代表作っても永遠待機
923名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:47:06.92 ID:gSKe2Q1C0
今のNPBは江戸時代の侍ととても似ている

みんな考えて欲しい 侍がどういう経緯で没落していったかを
侍ジャパンはまさにピッタリの愛称だと思う
924名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:47:11.97 ID:CRQOq9aa0
侍ジャパン、
客観的にみて3Aレベル。
韓国、台湾には勝てても、アメリカや南米には負ける(笑)
925名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:54:28.77 ID:H0juDOT00
同じ日本人がやることとは思えない、この醜さ。
926名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:16:04.81 ID:jZJrbo880
おせーよwやっとロンドンに向けて始動かよww
927名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:25:08.48 ID:P4yFQVHr0
刀は侍の魂。
守備につく時も、手放してはいかん。
928名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:25:44.65 ID:B75wSies0
>>918
>バレー日本:火の鳥ジャパン

正しくは「バレー日本女:火の鳥NIPPON」

バレー日本男:龍神NIPPON
野球日本女:マドンナジャパン
ホッケー日本男:サムライジャパン
ホッケー日本女:さくらジャパン
カーリング日本女(チーム青森):クリスタルジャパン
新体操(団体)日本女:フェアリージャパン

ラグビーアルゼンチン:ロス・プーマス
929名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:31:08.54 ID:nLwIwppW0
【野球】BCリーグ、米大リーグと事業提携交渉へ 指導者・選手受け入れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318072803/

お花畑な議論が重ねられているウチに、とても大切なモノことを見逃してるようなw
930名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:32:25.50 ID:Jp6BdTpN0
野球女子代表なら芸者ジャパンとか大奥ジャパンとかのほうがいいね。

「クリスタルジャパン」って昔の宝焼酎のCM思い出すなあ・・・。
デビッド・ボウイが出てたヤツ。
931名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:33:45.94 ID:9rsBK5yA0
>>918
野球日本:侍ジャパン(パクって起源主張、まるで韓国ニダ)
932名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:40:23.29 ID:WooVvyrp0
>>918
×侍ジャパン
○待ジャパン
933名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:56:31.85 ID:6+ajBSFE0
>>876
22時からTBSでまたディスるらしい
934名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:04:20.40 ID:HUoQcdl60
野球って1日に2試合やっても大丈夫なくらいなんだから、
シーズン中に多少遠征しても疲れないんじゃない?
935名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:05:10.16 ID:aBtMbQdF0
ロンドン五輪もあることだしな。はやく常設した方が良い。
936名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:05:28.42 ID:EvkNWhLp0
>>918
なでしこのこと言うけど
女子野球の選手の顔のほうがよっぽどだろw
豚みたいな体型だし
937名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:09:25.30 ID:CIGkwXnD0
戦う舞台も相手もいないのに常設して、どうするんだろうか
938名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:10:33.40 ID:q85U9Zqf0
常設することに意義がある!


ねーよw
939名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:12:29.13 ID:Xh+WwDE6i
戦う相手いねーけどwww
とりあえず
常設してみた☆(ゝω・)

940名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:15:59.23 ID:HUoQcdl60
>>937,939
いるよ!韓国と台湾!
941名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:20:19.46 ID:zlO1rTdw0
やきう=チョン
942名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:30:13.11 ID:6zws/Jop0
野球の世界がいかに狭いかバレちゃうだけだよ
943名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:30:38.99 ID:Z9gONiAi0
金をスポンサーから騙しとるために日本代表名乗るのがいかに日本人に迷惑かけてるかわからないんだろうなぁ
944名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:51:22.18 ID:OJXrupkT0
2年に一回しか代表戦やるつもりなくて代表常設てw
945名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:02:03.14 ID:OJXrupkT0
>来年3月10日、東日本大震災の復興支援を目的に東京ドームで行われる台湾戦
これは韓国とやるんじゃなかった?韓国が相手じゃ勝っても負けても不愉快にしかならないからやめたのかね?w
946名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:07:35.32 ID:KIj1Xsqc0
今年になってベイが潰れたり本格的に国内が壊滅してきたから
慌ててるんだろうな
947名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:25:43.32 ID:+LndBTrF0
>>940
MLBがIBAFを通してその2国に圧力をかけたらどうなるかな?
948名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:35:03.01 ID:f3Optm4e0
アワレにも焼き豚はこれで人気がデんのじゃないのかと考えてンんだった
949名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:39:21.04 ID:ZlglALNS0





              野球日本代表応援ブログは終了いたしました。






http://baseball.superdry.jp/

メインスポンサーのアサヒビールからも見捨てられた野球www
950名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:41:35.79 ID:pEgRKEbn0
代表ごっこwww
ホッケーの日本代表チームの愛称までパクるなよw
951名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:42:57.36 ID:Q5qZWpwE0
むしろ韓国ばかりと試合して欲しい
韓国はフルメンバーなら強いし、韓国のプロ野球人気とレベルアップと目標に大きな影響を及ぼせる
952名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:44:24.35 ID:XCfezzMN0
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム

10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム

10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
953名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:45:23.40 ID:XCfezzMN0
>>952   続き


11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
954名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:46:29.21 ID:XCfezzMN0
2011年 〜 2018年 までに開催されるサッカーの主な国際大会


2011年: ○[AFC カタール アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツW杯]、○[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子 ウズベキスタンW杯アジア地区予選)]

2012年: ◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子 ウズベキスタンW杯]

2013年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年: ★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
955名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:47:49.70 ID:SpKSaG1s0
>>949
昨夜キリンカップ見てて、アサヒは何かやってたっけ?と思ったけど野球だったかw
しかもオワタとかwww
956名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:47:50.83 ID:XCfezzMN0
>>954


2015年: ○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年: ◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年: ★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
957名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:49:38.32 ID:i+ombZqKO
常設って何のために?
958名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:50:14.70 ID:9d3vI1fZ0
>>957
お金の為です
それだけです
959名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:50:37.57 ID:daek3XgM0
常設はいいけど、どこと試合すんだよw
960名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:51:47.45 ID:qJE9L1FTO
てかサッカーの代表っていつになったら他国本願って気付くの?
本気で人気あったらJリーグこんな目に遭わないよ?
961名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:52:49.70 ID:p8dICuVm0
やきうすげええええええええええええええええええええええええ
962名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:10:42.77 ID:TuUByTzp0
どこがスポンサーに付くのか知らんけど、CM楽しみにしてる
どんなCMになるのかなー、大会ないのにどう打ち出していくんだろw
963名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:12:15.77 ID:RrF0bEA50
こんな茶番に対してスポンサーになる
企業の見解を是非聞きたいw
964名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:13:32.12 ID:9o/eV3Ut0
まず相手を作らなきゃね
世界中をドサ回りして普及してきたら?
965名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:15:56.38 ID:93YyCuvL0
>>960
野球はその他国本願すらできず衰退していくばかりだけどね
プロ野球もどんどん人気落ちてるし
966名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:18:51.85 ID:dzaUH5K8O
>>960
それ少なくとも恵まれてるじゃん
967名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:19:25.29 ID:2Eokb55O0
>>960
【野球】渡辺恒雄会長「モバゲー知らない」 巨人は25年、阪神も60年、赤字だったと明かす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317741087/
【野球】横浜ベイスターズの身売り問題「モバゲー」消滅
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317786873/
【野球】TBS会長と渡辺会長トップ会談へ 横浜球団売却問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317867077/
【野球】横浜売却難航・・・DeNAとライバル関係のコナミが圧力「うちとスポンサー契約したばかりなのにあり得ない。分配金のことも考える」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317880622/
【野球】巨人・渡辺恒雄会長「モガべー(モバゲー)は商品名。企業名でないと」「子供たちに憧れられるような球団名と選手を作らないと」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318025461/


いよいよプロ野球が衰退から崩壊へ目に見える形で表れ始めた
たったの12チームすら維持できなくなってるプロ野球って悲惨だな
平均観客動員もJに負けてるんだぜ、知らなかったろ
968名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:30:55.61 ID:Z96Oe6340
昨日ベトナム戦で流れてたキリンのCM良かったな。
代表選手を子供たちの未来になぞらえて非常に感動的だった。
野球もこういう路線で行けばいいのに。
969名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:44:02.38 ID:jc/IfU//0
敵はサッカーの代表で試合はバラエティーがメインなんだろうなw
970名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:54:57.61 ID:H+B+Bp/R0
たかがオーナー会議が最高意思決定機関って凄いよな
少なくともアマ協会も入れて話つけるのが筋だと思うの
971名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:56:31.49 ID:XrpUSo8y0
アサヒはサッカーにおけるキリンみたいなことがやりたかったんだろ
「アサヒビールチャレンジ」などと試合名も似せてたし
972名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:08:23.57 ID:uoyOq2150
本日行われる主なスポーツイベント


10/09(日)

○ラグビー ワールドカップ2011 ニュージーランド大会 準々決勝-3  13:40〜 【南アフリカ vs. オーストラリア】

http://www.jsports.co.jp/program_guide/39441.html

○ラグビー ワールドカップ2011 ニュージーランド大会 準々決勝-4  16:10〜 【ニュージーランド vs. アルゼンチン】

http://www.jsports.co.jp/program_guide/39442.html



○サッカー ナビスコ杯準決勝-1 13:00〜 【名古屋 vs 鹿島】 端穂陸

http://www.jsgoal.jp/game/2011/20110020060220111009.html

○サッカー ナビスコ杯準決勝-2 17:00〜 【浦和 vs G大阪】 埼玉

http://www.jsgoal.jp/game/2011/20110020060120111009.html



○F1−日本GP 15:00〜  鈴鹿

http://www.suzukacircuit.jp/f1/
973名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:15:32.46 ID:oelKpSgX0
キューバは 親日の国なんでしょう?

 キューバ代表チーム 毎年 やればいいやん。

 そして選手交流すれば 日本のレベルもあがる。
974名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:15:49.04 ID:JWC9nQzc0
BCリーグ>>>>>>NPBになる日も近いな
975名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:16:09.08 ID:L/wg6TcQ0
今やってるW杯出ればいいのに何ででないの
976名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:16:57.22 ID:oelKpSgX0
>>974 それはない。
977名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:17:45.26 ID:GSyj3v0L0
侍だけに鎖国します
978名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:19:32.41 ID:uDt+5P1UO
>>959
韓国に決まってんじゃん。
マスゴミがあおるよ。
979名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:22:07.15 ID:c3pU+s/m0
仮に毎年韓国と試合できるとしてMLB所属の選手は出れないんだろ?
誰が見るんだよそんなもん
ダルもマーもメジャー行きだろ
国内のショボイ組みなんて今時誰もありがたがらねーよ
980名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:29:06.10 ID:mYACBqBJ0
どうせ韓国戦しかないんだからな
981名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:34:45.90 ID:0kzi2M7D0
代表作る前に普及すべきだろ
頭が悪すぎる
982名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:04:50.09 ID:HKPzFhQx0
>>979
「召集見送り」
「代表引退」
これでおk
983名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:06:28.25 ID:7eZ0NkUc0
韓国と何回戦えばええの?
984名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:08:25.34 ID:b5VXDFHnO
もうやけくそになってるだけでは
985名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:09:20.08 ID:FMlMQpWj0
アメリカさまの威光がなければ代表作ってもスポンサー付かないよ
アメリカナイズされたおGちゃんばっかだから日韓戦じゃ観ないだろう
986名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:10:47.57 ID:FMlMQpWj0
もうダイヤモンドスポーツとやらで出直すしかない
987名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:11:32.29 ID:dIgNhhtZ0
もう存在そのものがギャグだな
988名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:16:16.13 ID:5UgQgznE0
親善試合すら出来なさそうなのにw
989名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:16:19.98 ID:aC9kVcIa0
990名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:16:32.05 ID:0kzi2M7D0
名前しか知らないダイヤモンドスポーツ
991名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:18:08.98 ID:scLUE6Q40
WBC日本代表のグッズの収益はMLBにもっていかれるから
日本代表を常設化してグッズを売ろうという魂胆なんだろ
992名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:23:12.70 ID:DQl121rp0
ニヤニヤ(⌒‐⌒)
993名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:28:40.24 ID:Uy5jwRcD0
>>988
ゴルフやったり海外のホテルのプールでくつろいだりするんだよ
994名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:30:11.33 ID:1weXwVST0
金目当ての代表常設にスポンサーなんかつくのか?ろくに試合も組めない、大会もないのにスポンサーもバカじゃないだろし
995名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:33:02.89 ID:JlkEhVy1O
マネすんなよやきうWWWWWWW
996名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:33:04.75 ID:nuSaOUMv0
通名の外国人が日本代表として出ちゃったりするん?
ちゃんとした国際試合じゃないからその辺ルールなさそうだもんねw
997名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:35:11.14 ID:m+gWi+lv0
サカ豚ビビってるwww
998名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:36:51.95 ID:lJByDuWs0
アサヒチャレンジwwwwwwwwwwww
999名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:38:13.94 ID:fVzFcbDa0
1000ならやきう終了
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 02:39:26.26 ID:fVzFcbDa0
1000ならやきう終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。