【野球】横浜ベイスターズの身売り問題「モバゲー」消滅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@継続φ ★
 横浜ベイスターズの売却を目指す親会社、TBSホールディングス(HD)が、携帯電話向けゲームサイト「モバゲー」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA=D社)との交渉を打ち切る方針であることが4日、関係者の話で分かった。

TBSHDは今後も売却を目指し、複数の企業との交渉を継続する。

 1999年に設立し、売上高1127億円、営業利益560億円(11年3月決算)に成長したD社。だが、その安定性を懸念する声がTBSHD内外から上がり、交渉の機運がしぼんだと見られる。

TBSHDの石原俊爾社長が「交渉している報告は受けていないが、こういうのは名前が表に出るとつぶれる」と指摘した通りの展開になった。

 昨年は一つの金融筋に売却先探しを任せ、住生活グループと合意寸前まで話を進めたが、破談。

今年は複数の金融機関に依頼したことで、複数の交渉が並行して行われた。昨年より確実に身売りを達成できるかに思われたが、逆にTBSHD内の意見が割れ、昨年以上に難航しているもようだ。

 石原社長は交渉がまとまらない場合は「当然うちが来年も持つ。ベイスターズのためになることを、と指示している」と継続保有の選択肢を示唆。

一方で「期限は考えていない。うち(TBS)が決まったのも年明けでしょ」と交渉リミットを設けない方針も明言している。決着まで長期化は避けられない様相を呈してきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111005-00000008-dal-base
2名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:55:16.39 ID:tNFe+iyu0
3名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:55:21.18 ID:wN8FV77i0
2盗ったでぇ!
4名無しさん@12倍満:2011/10/05(水) 12:55:24.29 ID:F8EE6WF70

あら、意外とマトモな判断できるんですね。
5名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:55:32.88 ID:8NpbVRa20
球団つぶせばいいのに
6名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:55:54.29 ID:IiH2HPRk0
売ったもん勝ちなのに馬鹿だなTBSは
なぜ売却後の心配をする?
7名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:07.69 ID:QDn3UPlS0
ハマスタに弱みでも握られてんの?
8名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:20.93 ID:msXWDq3A0
そりゃモバゲー自体がいつ消滅してもおかしくないし
9名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:25.08 ID:+21FhuG+0
打ち切ったんじゃなくて、とりあって貰えなかったから諦めたんじゃないの
10名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:36.78 ID:L8Ha3QAC0
モバゲー、いい宣伝だったな
11名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:42.30 ID:iYJQKhSX0
結局どこにも売る気はないんだろ
潰す気満々じゃん
12名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:48.38 ID:1t18aRd/O
売名か
13名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:58.65 ID:IstnP/DUP
胡散臭すぎだろ、この会社
14名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:57:24.91 ID:+1KtZxVW0
残当
しかしベイスターズとモバゲのコラボは見てみたかったな
15名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:57:46.16 ID:F5/ScclS0
売る売る詐欺か
何の意味があるかは知らんが
16名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:58:25.65 ID:gihq6MmE0

DeNAが横浜との交渉決裂で急騰

http://media.yucasee.jp/posts/index/9115

17名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:58:49.75 ID:38ViIyzw0
モバゲースターズだったら、入場料無料とか斬新なことやってくれそうだったのにな。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:58:52.65 ID:Qw6L8UwK0
ベイスの売る売る詐欺が酷すぎる
19名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:59:02.82 ID:URpVm9E70
打ち切り発表された瞬間株価暴騰しててワロス
株価は正直だなwww
20名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:59:14.05 ID:7PYYQfPl0
改行多いな
21名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:00:03.83 ID:GX1RAgbM0
ほんとに交渉してたのかよw
22名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:00:31.17 ID:RojNspCH0
売る売る詐欺
23名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:00:48.71 ID:EGaUdD0S0
>>18
違うわ、売る相手がいるいる詐欺だろw
24名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:01:04.84 ID:mME2zGjM0
TBSでもモバゲーでもいいが、横浜スタジアムからは出た方が良い。
25名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:01:55.05 ID:MBI5XC050
住生活に逃げられて終わったなw
でもモバゲが例え怪しくても
TBSよりはよっぽどマシな気がする
26名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:07.28 ID:ivy+Uyme0
元からそんな話すらなかったんだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:14.89 ID:lrBqD/eJ0
ゲイ・スターズとして2chじゃ人気出たろうに
28名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:03:17.94 ID:OJWhH1XQ0
モバべ〜
29名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:03:22.91 ID:Fs6mUDzS0
モバゲー人気もいつまで続くかわからんしね
大手はエネオスくらい?
30名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:03:55.30 ID:+1KtZxVW0
>>19
球団買収話出てから株価下がってたから
この状況を見越して買いに入ってた投資家も多かっただろうな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:04:14.40 ID:OAA3VbuRP

恒常的に赤字で国税局もそれを疑わないような
会社組織はマネーロンダリングの格好の隠れ蓑。
32名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:04:54.62 ID:Q7wYOY800
日本ハムに吸収合併されて日本ハムスターズになっちゃえ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:06:58.21 ID:8YEK0YS10
是非TBSが潰れるまで保持してください
できれば例の500億の償還で根こそぎ不動産取られると最高のシナリオです
34名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:07:21.85 ID:S6ylt4kt0
>>32
ハムはロッテと合併して
フーズフーズだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:07:31.70 ID:qgYdni090

遊びソフトを劣化コピーするクソゲー会社のモバゲーに
遊ばれるやきうw

36名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:07:53.83 ID:ni7VAx1w0
>>13
> 胡散臭すぎだろ、この会社

おっと、TBSの悪口はそこまでだw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:08:19.63 ID:0jhloZQn0
また球団盗まれた〜!!
38名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:08:46.26 ID:lE89tGvFO
ナベツネは正しかった

NPBのレベルを考えると8球団がちょうどよい
39名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:09:26.49 ID:LewAkLWrO
【大洋OB】横浜ベイスターズ糞フロント【アマチュア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1310093851/


◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆事の本質はナベツネ&ベイvs稲川&横浜スタジアム
@林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
A鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101002/bbl1010021400002-n1.htm
B800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
C藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
森監督解任のときに山本哲士(TBS批判、外様嫌い)http://hospitality.jugem.jp/ 【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1230689338/
とともにフロント揺さぶったのもこの連中
「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
http://gyazo.com/d363b7287b039add8bac4c0a12dd8a47.png

◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/
40名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:10:25.10 ID:BR7AVebO0
結局ナベツネの言いなりなのか?
41名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:10:35.25 ID:HsVPFb110
TBS「また二流企業の売名行為につきあわされてしまった」
42名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:10:46.12 ID:dQj7h2Ch0
やっぱり高崎ダルマーズしかないよ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:10:47.78 ID:Q7dQ4WUV0
>だが、その安定性を懸念する声がTBSHD内外から上がり

これってお前がいうなじゃね
44名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:10:47.53 ID:Rpj09YyZ0
まだ贅沢いってんのかよwww
前見た勘違い行き遅れババアのキャプ思い出したわw
45名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:11:00.14 ID:S9+A2wcc0
ワンクリック課金って明らかな、電子商取引違反だから、
キャリアが詐欺の片棒かついでいるから放置なだけで
正式な裁判したら一発で負けだぜ。
46名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:11:47.89 ID:DmJWENle0
来年も最下位決定か
47名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:11:48.76 ID:mKTIs9lR0
5チームでやればいいじゃん、セリーグ。
48名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:03.99 ID:OZsclbZq0
バラエティの膨らむ風船廻しだな
49名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:12.10 ID:W5p+RIECO
>>1

横浜なんか買い取ったら、大金かけて自分の会社が神奈川ヤクザの飼い犬になりましたと宣伝しているようなもの
50名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:13.52 ID:W5/wvFQG0
>>40
ナベツネの情報網使って、ダメってことはダメなんだろう。
ただ、横浜の場合、スタジアムが…w
51名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:36.67 ID:P3P+Nx+g0
本気ならば視聴率考えずにバンバン試合中継しろよ
読売相手より阪神戦が視聴率取れるよ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:13:06.07 ID:6q8tt6RyI
横浜デアイケーズなくなったのか
53名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:13:31.17 ID:Bn5028XH0
いつものパターン
54名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:13:45.73 ID:UmKmF4WY0
あーあ
また横浜はいつもの横浜か
55名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:14:41.94 ID:12myOTy/0
そりゃあ買う企業ないわな。
新しいチームになるのに、監督も自由に決めれない
球場も自由に決めれないでは、どこも手上げないよ。
何でTBSは尾花を続投させろと住生活に言ったわけ?
56名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:15:03.50 ID:tKGJLaa50
売名リークだったと見ていいんだろうか
住生活は良い前例だったな
57名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:15:04.35 ID:THLTL5Hk0
ヤクザスタジアムは注文が細かいwwwww
58名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:15:08.66 ID:yEmb0aZV0
ビール会社にでも買ってもらえばええやん
サントリーあたりが買ってモルツ球団にすれば?
59名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:15:10.64 ID:jvdoVQn2I
つまんねー ネタにもならん
60名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:15:27.55 ID:cQ3MWYyA0
暗黒時代はまだまだ続くで!
61名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:15:44.74 ID:ke464alK0
名乗りを上げるたびに外野にボロクソに叩かれて企業イメージ下がるんだからな
それでも名乗りを上げる勇者が出てくるのが不思議だわ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:15:45.06 ID:Vsdj3BjI0
実質的には自爆で破談
もはや様式美だな
まあモバゲーは最初から本気じゃなかったと思うが
ほかの複数の交渉先とやらともどうせ破談になるだろ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:16:33.14 ID:hrpCiqztO
一流企業は手を出さない二流三流とはまとまらないじゃ売れんわな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:16:56.07 ID:AyVKtwSe0
TBSはハマスタと変な契約した責任取らなきゃな
65名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:17:14.23 ID:x3luzaMs0
やっぱ体力のありそーなトコじゃないとな
ヤマダでいいわヤマダで。山田うどんでもいいわ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:17:17.53 ID:w7c76fIcO
なんか季節の風物詩みたくなってきたな 話が持ち上がる企業にとってはこれだけでもいい宣伝になるし 今時こんな不良債権みたいなの引き受ける企業なんてあるのかな まあナベツネがいる限り話は進みづらいとは思うけど
67名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:17:26.42 ID:JmLkGIYs0
だから消滅が一番現実的だと
68名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:17:27.08 ID:SJ9vOq9HO
手放したくて仕方がないTBSにもムリと言われるようなところw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:18:15.18 ID:of4wf1pq0

【社会】 「日本で、日本人からもらった」 韓流アイドルグループ"BIGBANG"のG-DRAGONメンバー、日本公演中に大麻吸引
2011/10/05
★韓流G―DRAGON、日本公演中に大麻吸引

・聯合ニュースは5日、日本でも人気の高い韓国の男性アイドルグループ
 「BIGBANG」のクォン・ジヨン(活動名・G―DRAGON)さん(23)が今年5月中旬の
 日本公演中に大麻を吸ったとして、ソウル中央地検に摘発され、起訴猶予処分になった、と
 伝えた。

 報道によると、7月に行った毛髪検査で大麻の陽性反応が出た。クォンさんは「日本の
 クラブで名前を知らない日本人からたばこをもらって吸った。普通のたばこと違ったので
 大麻かと疑ったが、少し吸ったのは事実だ」と認めたという。

 所属事務所の日本公式サイトによると、BIGBANGは5月10日〜19日まで、大阪と千葉、
 名古屋で公演した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000653-yom-ent

70名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:18:16.12 ID:21kVb4h00
ベイスがなくなっても困るやつ少ないだろ
潰せばいいのに
71名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:18:33.70 ID:qgYdni090
住生活の時に株価が大暴落したから
もう何処も本気で取らないだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:18:55.61 ID:wMVVDTZF0
本当は大して交渉もしてないんじゃないの?照会があったぐらいで
73名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:02.31 ID:VVHEG2D50
だと思ったwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:02.97 ID:PgAM84AqO
交渉したあげく結局打ち切るなら最初から売却条件を提示しとけよ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:10.33 ID:k0dF+6UC0
そういや、変態新聞と闘ってた人がモバゲーにいるそうだナ、息災だろうか?
76名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:13.69 ID:aYw5OaRw0
ハマスタがある限り、ベイ買収はババを引くようなもんだからな
77名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:15.80 ID:qgYdni090
やきうは身売りピンポンダッシュ

78名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:24.09 ID:PnGad78I0
>>61
名乗りを上げたうえでTBS側の過失で破談になれば、
十分な広告効果を得られるからじゃね

79名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:20:22.13 ID:vU1KLblz0
出会い系ベイスターズ誕生ならずか
80名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:20:26.20 ID:OVhAQAEN0
>>36
TBSは立派な不動産屋だろw
81名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:23:25.41 ID:oNuJ1/pZP
あのコピペはどこまで進化するんだろうか?
82名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:23:32.96 ID:W5p+RIECO
ナベツネはテメェが生きているうちに日本のプロ野球を1リーグ制にしたいようだなwww
83名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:23:52.30 ID:Ht756MFb0
なぜノジマを無視するのか
84名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:23:55.88 ID:RkmknouO0
オークションで\1スタートの
最低落札金額を高くしているのと
同じだろ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:25:05.47 ID:W5/wvFQG0
>>76
普通はスタジアムの問題をTBSが解決した上で、
買って下さい、お願いします
って話だもんなw
TBSは世の中舐めすぎw
86名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:25:26.22 ID:avP2aDAp0
売りたいけど売らない

糞だなTBSって
87名無しさん@12倍満:2011/10/05(水) 13:26:55.66 ID:F8EE6WF70

結局、この売買が成立しない一番の理由はあの横浜スタジアムの所為なんだろう?

スタジアムとの契約が切れた後ならスムーズに行くのでは?
88名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:27:16.23 ID:HleRkku30
ハマスタがあるからダメだってよく聞くけどなんでなの?

89名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:27:56.06 ID:EGaUdD0S0
>>87
今年は単年契約だろ、欲しがる所がないだけさ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:28:09.86 ID:NhKFLTXx0
未だにヤクザ契約を飲む優良企業があると思ってるのが笑える
お願いすべき立場なのに相も変らぬ上から目線で選んでやるつもりなんだな
91名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:28:26.40 ID:mFy2kpCx0
>>83
>1にあるように、メガバンクに一任しているから、候補に挙がって来ない。
結局、売りたいのはTBSの財務担当者だけなんだよ。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:28:47.69 ID:EFFYo0vh0
TBSは売るパフォーマンスをして、株主を騙そうと言う魂胆なんだろ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:29:19.32 ID:IYcFK4ej0
モバゲーを避けたのは正解だが、じゃあまともな売却先が
見つかるのかとw
つくづく、リクシルを蹴ったのは痛かったなと思うよw
また来年も不債を抱えるのかw
94名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:38:04.19 ID:VVHEG2D50
豚「ベイスターズ買収してみない?検討してみない?検討してみたらいいよ
DeNA「は?
豚「検討するだけでいいから、な?
DeNA「はあ、わかりました。
豚「DeNAとベイスターズの買収についての話を進めています。で、よろしく
共同通信「DeNAがベイスターズの買収を検討
DeNA「おいちょっと待て
ナベツネ「DeNAとかしらねえ。ダメだダメだ
豚「DeNAの売名でした。交渉を打ち切ります。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:38:27.64 ID:t6g0oFn8O
モバゲイスターズ楽しみにしてたのに
96名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:38:54.06 ID:YsIszgMr0
北陸辺りに一つ球団ほしいねえ
横浜球場はもう古いし捨ててもいいでしょ
97名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:39:01.51 ID:6+6jydUH0
ユニクロ!頼むぜ!
98名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:41:11.66 ID:UmnGDHWD0
>>94
何故お主は知っておる。勘か? それにしても鋭いの。
褒美をやる、希望を言うてみよ。
99名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:41:27.47 ID:Eh8PIUM50
東芝と入れ替え戦すれば?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:42:20.58 ID:EV26Zk6a0
エネオスどうなったんだ
挙がった中では一番まともな企業なんだから逃がすなよ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:43:59.34 ID:qgYdni090
朝鮮企業でタライ回しにしてろ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:44:33.41 ID:yLsdSEe70
DeNA -> 住生活
だったのを去年見た気がするw
103名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:44:54.56 ID:AoVe02BM0
TBS「お願いです、誰かベイ買ってください。もうお荷物なんです。拾ってください」
住生活「いいよ。新潟に持って行ってもいいよね?」
TBS「ダメだよ、ふざけんな」
住生活「え」
松沢「横浜からは出て行かせない」
住生活「え、だ、だれ?」
松沢「企業名も付けさせない」
住生活「え」
松沢「支援もしないし、金も出さない」
住生活「え」
松沢「横浜ドームとか欲しいな、改装してよ」
住生活「え」
ハマスタ「うちと20年契約結んでよ、てか決定な」
住生活「え」
TBS「うちの決めた経営陣で来年継続してくれ」
住生活「知りませんよそんなの」
球団「もう監督コーチ人事終わったからそのまんまで」
住生活「は?」
TBS「あ、そうそうウチに金払ってよね、中継してやっからさw」
住生活「常識的に考えて放送させてもらうほうが払うべきでしょ」
ハマスタ「グッズ収入と看板広告は渡さないよ、わかってんだろーな?」
住生活「え もういいです・・・」
球団「これはひどい!売名もいいところ!」
TBS・松沢・ハマスタ「なんだ売名かw冷やかしやめてくれるかなwいい迷惑だわwww」
やくみつる「ないないww住生活は方向性が違うわww」
松沢「今後はもっと理念のある大きな会社にお願いします!!」
ノジマ「やれやれ・・・出番か・・・」
TBS「とりあえず球団保有続けます」
ノジマ「・・・・あれ?」
球団「野球を売り物のように扱っては困る(キリッ」
6ヶ月後・・・・
球団「そういう話(買収先)があるなら真摯に聞きますよ」
ノジマ「やれやれ・・・今度こそ出番か・・・」
2ヶ月後・・・・
球団「球団に望ましい環境が得られるという前提で、いい話があれば」
エイチ・アイ・エス「ほんまに」
ディー・エヌ・エー「売る気あるの?」
104名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:45:07.60 ID:3Cr0vitk0
こんなことになるんだったら
久々にオナホールを使ってみようと思う。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:45:34.62 ID:Oba5M4ab0
>>43
>だが、その安定性を懸念する声がTBSHD内外から上がり

これってお前がいうなじゃね



いやそれはTBS側の言い分に過ぎない。
実際は「TBSからの話を聞いてみた」という程度のことで
そもそも交渉なんか実質おこなわれていなかったんだろう。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:46:18.20 ID:gVjQLbAT0
ヤマダも名前出てたけど社名の宣伝なんて必要のない知名度だし来年もTBSかもな
107名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:46:25.97 ID:3Cr0vitk0
>>103
長い。
調子に乗るな。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:52:35.62 ID:Vsdj3BjI0
>>83
あちらさん基準で「理念のある」「一流企業」じゃないとダメなんじゃないですかね
住生活クラスで弾かれるともうどこが残ってるのか分かりませんな
109名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:52:36.80 ID:Fvvd092l0
去年のベイスの交渉過程のコピペない?
途中で市長とかハマスタとかがでてくるやつ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:53:34.78 ID:6+1PEMhaO
売る売る詐欺。こりゃどんな交渉先も引くわ。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:53:49.58 ID:Oba5M4ab0
>>100
エネオスなんてありえない。
石油の元売なんてこれから国内市場は縮小の一途なのに
球団なんかもってどうしようというんだよ。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:53:50.87 ID:wpJMWoBK0
チッ

「やきう消滅」なら良かったのにw
113名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:54:28.68 ID:Wwj7HuiH0
もうマルハンでいいじゃん
マルハもマルハンも似たようなもんだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:54:43.89 ID:YX6GaI7Z0
>>1
> 交渉がまとまらない場合は「当然うちが来年も持つ」
> と継続保有の選択肢を示唆。

横浜スタジアム完全勝利キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

115名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:54:59.56 ID:KgfX64Vf0
横浜ゲイスターズ、幻に終わる
116名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:55:31.35 ID:oPFZ2Yrf0
TBSざまぁぁぁぁw
とっとと売りたいのに来季も保有wwww
赤字で価値なんてないのに吹っかけようとするからこうなるw
117名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:56:14.85 ID:qgYdni090

日立パナソニック三菱トヨタ日本航空ナビスコ日産ソニー富士通・・・
もう日本のメジャー企業はサッカーがコンプリートしたから

オワコン(終わったコンプリート)やきうは
朝鮮企業をコンプリートしろwwwwwww





朝鮮菓子ロッテ
草加パチョンコ楽天
ソフチョンバンク
朝鮮ハム
富士ヤクルチョン
朝鮮高利貸しオリクチョン
朝鮮マンセー押し紙





あともう少しだろwwww

118名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:56:34.70 ID:EGaUdD0S0
>>116
140億で買ったものを、70億以下で売るんだぜ
吹っかけるとは言わんわな
119名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:57:39.14 ID:Vsdj3BjI0
>>100
長年続けてきたFC東京の胸スポ降りてたから脈が無くもない気はしたが
よく考えたらあっちは年間3億ぽっちで済むがこっちは年間30億の赤字


・・・ないな
120名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:57:52.99 ID:Jrve+b91O
朝日ニュースペーパーズ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:00:11.23 ID:uTOd/zx10
モバゲイスターズだめか
2ch的にはネタチームとして盛り上がりそうだったんだが (・∀・)ニヤニヤ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:00:26.42 ID:+OQYnJj/0
>>118
いや金額の問題じゃねーだろwwwww

ひどい赤字で買ってもらう立場なのに来季も横浜で、とか売った後の訳分からん条件をつけてるから問題な訳で
123名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:01:24.17 ID:lOkM9alf0
モバゲイスターズの試合は入場無料
ただし球場から出のは有料です
124名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:01:26.96 ID:6+1PEMhaO
>>118
そもそもそんな価値もないものにとんでもない値段で購入。
クソ経営で価値をどん底まで落としてしまった。

同情の余地なし。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:02:02.32 ID:aZ4Fa+Gc0
>>118
ブックオフでブチ切れたことあるだろ?
126名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:02:29.60 ID:Qi3wjK4Z0
ゴミを有料で引きとってくれる人が見つかったのに
お前ら怪しいからダメって・・・
127名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:03:04.17 ID:EONUk+aPO
てか学校とか会社で横浜ファンとか恥ずかしく名乗れないよな
名乗ったその日から虐められたり、後ろ指さされそうだ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:03:53.70 ID:IKnssHBn0
あとはENEOSだけやな。
ENEOS以外もう残ってへん。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:04:11.19 ID:EGaUdD0S0
>>124-125
当時から大赤字だろ、まぁ当時は横浜じゃなく横浜対巨人戦に1試合1〜1.5億の価値があったんだが
ホーム13試合(?)で16億分くらいはペイしてたのかな
130名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:04:24.34 ID:w7c76fIcO
TBSは株主総会でどんな言い訳するんだろ
131名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:04:36.31 ID:MAe0YM5E0
元から買う気なさそうですし
132名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:05:08.35 ID:d0w9wHrp0
>>117
ドラフトでチョンしか取らない訳だ。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:05:25.66 ID:Wwj7HuiH0
もう消滅させればいいだろ
近鉄みたいに
134名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:06:40.14 ID:aZ4Fa+Gc0
>>129
恥の上塗り
135名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:07:49.28 ID:+pXeTP9K0
どこも買う気なんかないだろ
数百億だして年間数十億の赤字を出す不良債権を買う意味がわかんねーよ
知名度はあがるかもしれないけど費用対効果が微妙すぎるわ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:08:43.43 ID:zAuzkai70
うーん関係者は誰も身売りを希望してないんじゃないの?
TBSは買値より安くなって責任取りたくないし、ハマスタは特権的な契約維持したいし、
球団関係者は甘い現状を手放したくないし。
現状が一番だねw
137名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:08:53.77 ID:EGaUdD0S0
>>134
どこがだよ
TBSが引き受けた時は健全経営だったとでも言いたいのかw
138名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:10:31.81 ID:wXE3isv70
TBSの本音としては売れなければ球団消滅させてでも手放したいだろうな
139名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:10:55.42 ID:Zany8fuJ0
相手側が最初から迷惑っていってたよな
何で勝手に名前出されて馬鹿にされなきゃいけないんだよw
140名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:11:32.60 ID:kyuD1eAV0
TBSがもってるから、余計ダメな球団になったんだろ
来年、補強してくれるのか
141名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:12:50.35 ID:+OQYnJj/0
なんかID:EGaUdD0S0必死じゃね?
142名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:13:16.24 ID:AE4M4vJJ0
>>109

222 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/10/28(木) 13:02:48 ID:rChPExst0
TBS「お願いです、誰かベイ買ってください。もうお荷物なんです。拾ってください!」
住生活「いいよ。新潟に持って行ってもいいよね?」
TBS「ダメだよ、ふざけんな!」
住生活「えっ」
松沢「横浜からは出て行かせない」
住生活「えっ、だ、誰?」
松沢「企業名も付けさせない。支援もしないし、金も出さない!」
住生活「えっと・・・、交渉中だから関係ない人は口出さないで頂けます?」
松沢「そういう挑発には乗らない(キリッ」
住生活「えっ」
松沢「あ、そうだw横浜ドームとか欲しいな、改装してよw」
ハマスタ「それから、うちと20年契約結んでよ、てか決定なww」
TBS「当然、うちの決めた経営陣で来年継続してくれwww」
球団「もう監督コーチ人事終わったからそのまんまでwwww」
住生活「なにそれこわい」
TBS「あ、そうそうウチに金払ってよね、中継してやっからさw」
住生活「常識的に考えて放送させてもらうほうが払うべきでしょ」
ハマスタ「グッズ収入と看板広告は渡さないよ、わかってんだろーな?」
住生活「えっ、もういいです諦めまs…」
球団「これはひどい!売名もいいところ!」
TBS・松沢・ハマスタ「なんだ売名かw冷やかしやめてくれるかなwいい迷惑だわwww」
やくみつる「ないないww住生活は方向性が違うわww」
球団「野球を売り物のように扱っては困る(キリッ」
143名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:13:19.97 ID:d0w9wHrp0
>>117
楽天のパチンコは京楽だから
横浜はマルハンあたりがいいんじゃないか。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:13:47.83 ID:Zany8fuJ0
>>136
現状だとTBSにまったくうまみがないんだろw
TBSの株主は怒るよね
ここはスタ利権あるし脱税してもうまみないから
誰も欲しがらないよね
弱いしw
145名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:14:09.25 ID:aZ4Fa+Gc0
>>141
本当は分かってるけど引くに引けなくなった感じがする
146名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:20:12.45 ID:w7c76fIcO
村田が全力疾走始めたのは他球団への自身の売り込みだったんだな
147名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:20:40.79 ID:MAe0YM5E0
ベイスターズはハマスタから移転できないんだから潰して新球団作るしかないよ
身売りは不可能
148名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:22:53.43 ID:rwysheQh0
DeNAが手を引いたのはずっと前だったんじゃないの?
149名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:22:59.39 ID:Y8jlBAiD0
TBSは、とりあえず全試合中継しろ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:23:24.13 ID:AgtILj0aO
負け犬ホエールズ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:24:38.52 ID:VgZXlFWR0
いつもナベツネが余計なこと言って破談になるんだよな
笑う
152名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:25:33.82 ID:S1K8R0iw0
モバゲー以下のマイナーレジャー(笑)
153名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:26:08.95 ID:wmgG4c3g0
まだ大型ゴミの処理に手こずってるのか
154名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:28:28.55 ID:T3lgRObf0
しかし買い手なんかいるのか?
155名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:28:52.23 ID:O2AHYj6JO
よく弱いと言うが、強くしようとする努力が明らかに足りないだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:30:19.49 ID:d0w9wHrp0
>>117
やきうキメェwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:31:27.50 ID:SVNknYul0
モバゲー使ったことないが、営業利益560億って化け物だな!
158名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:33:17.41 ID:EGaUdD0S0
>>155
ヤク 26億 ベイ 23億 広島 18億
年俸はTOP4に比べれば大きな差があるが他とは大差なし、ドラフトも5億裏金積んだのはベイじゃなかったっけ?
監督はどうしようもないのしかいないがw
159名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:33:40.40 ID:VgZXlFWR0
野球って人気あるのに何で買い手がいないんだろ?
160名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:34:23.63 ID:VZuxtiUOP
モバゲーは悪魔と契約してるようなイメージがある
好きだったゲームがモバゲーで始めると「あぁ・・・」と思ってしまう
161名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:37:00.30 ID:54Jsqv0m0
>>117
下の朝鮮企業にモバゲー入れても違和感ないな
やきうは惜しい魚を逃したな
162名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:37:58.35 ID:AWKVk/yD0
DeNAは最初から買う気なんてなかっただろ・ライブドア方式の売名だろ。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:38:35.08 ID:43PBHdmB0
プロやきう球団の買収の噂流せば幾らでも株価操作できるよなw
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/9115
これって犯罪性ないのか?
164名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:38:47.62 ID:w3R4fQiz0
やきうはオワコン
165名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:45:07.95 ID:+lLtWTxWO
潰れろよクソ球団
166名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:46:10.98 ID:Og0IcFNdO
>>163
それだけなら犯罪性全くねぇよ

株買った馬鹿が悪い
167名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:47:19.34 ID:CbmSFNqV0
売った後の安定性を心配とか絶対口実だろw
168名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:52:44.64 ID:VfMf2OS60
DeNA「やきうはオワコン」

株価急上昇

このコンボワロタwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:52:56.71 ID:VgZXlFWR0
安定性がある企業とか言ってるけど、それって
即効で逃げられると困るし、赤字を承知で出してくれる余裕のあるところがいいって事だろ
そんな親切な企業ないだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:53:54.18 ID:h6PM4uAH0
>>6
それが球団を持つ責任だから
171名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:54:50.49 ID:4p15gYI/0
>>168

去年も「住生活が横浜買う→株価下落」「やっぱやめた→株価上昇」
だったな
もう球団を買うってこと自体が市場から「No」って言われてる
172名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:55:36.40 ID:VgZXlFWR0
STOP THE やきゅー
ヤキューNo!
野球やめますか 人間やめますか

173名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:56:45.53 ID:VgZXlFWR0
野球を買う=赤字を買う、赤字を作る

174名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:59:13.49 ID:AzeSLI5y0
もう絶対、買い手は現れないと思う。
話だけはこの先いくらでも出てくるだろうが。
175名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:59:50.61 ID:js/XWw9EO
>>139
真面目に検討して交渉したら後付けで無理難題吹っかけられて、
メディア総出で卑しいサッシ屋ごときが売名でって叩かれた住生活よりはまだマシじゃね?
あれ、優良企業の集合体の住生活だから堪えられたけど、
下手な企業だったら潰れかねなかったよ、あんな全力でメディアに風評流されたら
176名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:00:32.81 ID:54Jsqv0m0
近所の駄菓子屋も挙手すればいいのに
177名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:01:45.00 ID:DxSJ1X6VP
>>175
住生活は会社を無視してボンボン社長がハッスルしてたから売名って叩かれたんだろ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:01:47.04 ID:BohDEIMm0
買う買う詐欺 ただの宣伝に利用されまくりw
179名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:02:38.96 ID:VVHEG2D50
騙してる側が騙される側に回ると大騒ぎするのは良くあること
180名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:05:06.84 ID:qxP3f4rJ0
球団もつ意義は3つある
1.利益目的
2.企業広告効果
3.企業の信用度が上昇(本業がやりやすくなる)

横浜の場合赤字なので1はない
となると2、3が主な目的になるわけだが
2、3を求めるのって大手じゃないんだよね
新興企業ほど価値がある 
老舗企業はは広告縮小していくし信用もあるから横浜などいらない
181名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:07:58.13 ID:QNVJBOfa0
横浜から出て行くのなら活路もあるが、横浜では無理だろう。
JNN、ANN、FNN、NNNといったネット系列の
地元放送局が全面的な応援してくれないし。
阪神、中日、広島、楽天、日ハム、ソフトバンクのような盛り上がりは無理だし。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:09:54.06 ID:839qQ3ba0
横浜ドーム実現へ新会社設立構想、出資に市民枠/神奈川
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110050003/
183名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:11:27.76 ID:c3WCfArI0
いいから はやく潰れろよ
184名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:13:03.98 ID:EGaUdD0S0
>>182
>羽田空港国際化を生かさない手はない。外国から観光客を呼び込むための拠点ともなる

何をいってるかわからない><
185名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:13:50.08 ID:3O3lil/eO
TBSって余所をとやかく言う程安定してんの?
186名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:13:59.47 ID:s5mFeOo60
元々宣伝だからw
187名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:14:06.56 ID:VVHEG2D50
>>182
市民枠を作ることでまた移転しにくくすると
188名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:14:21.52 ID:dHyl4pQ70
安定性にケチつけられる立場かよ・・・
189名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:16:04.02 ID:kLTvQQnc0
なんかプライドばかり高くて婚期を逃す30女みたいだな。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:16:18.60 ID:O2AHYj6JO
しかしコロコロ変わるなw

息子にモバゲーだと言っちまったじゃないか
191名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:16:57.80 ID:O7VgxN3D0
はい、消えたー
192名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:17:56.96 ID:DSPYe4uHO
TBSが保有して、年額いくらかでチーム名に企業名入れられる、
ネーミングライツにしたらどうよ?

モバゲー横浜ベイスターズとかさ。
(モバゲーはなくなったからこれは例ね)
193名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:18:51.89 ID:DiV4G/fg0
tvkは買う気ないの?
194名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:19:20.61 ID:VgZXlFWR0
また売れず、仕方なく来年ずるずると適当にやるんだろ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:20:04.47 ID:eLjXbb+c0
また売名かよ!
196名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:20:06.51 ID:4p15gYI/0
>>181

横浜は無理だろうな
今や東京(スワローズ)や横浜(ベイスターズ)や大阪(オリックス)よりも
福岡(ホークス)や北海道(日本ハム)や東北(楽天)のが観客は多い
首都圏(西武、ロッテ)も苦戦
関西圏では神戸(オリックス)が大阪に移動
もう、都市人口とかは関係ないよ
都市(圏)で球団1つが限界
仮に新潟や静岡でも失敗なら、球団は関東1〜2、関西1、名古屋1、北海道1、東北1、広島1、福岡1のギリギリ8球団が日本の野球市場の限界ってことだろう
197名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:20:22.87 ID:84aHEMLV0
>>70

セの5球団が困るだろ。
せっかく気持ちよく最下位になってるくれるお得意様がいなくなると
大変だぞw
198名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:20:30.78 ID:qXkVM3pGP
良かった、あんな流行りもの企業は
どうせすぐに赤字経営になっていなくなるのがオチ
199名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:22:22.18 ID:A3PON6lt0
オワコン過ぎて誰も欲しがらないw
200名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:23:02.92 ID:b2IRJSbqO
ベイスターズはハンゲが買えよ
日本人が大好きなチョン会社だぞ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:23:14.34 ID:b1gkTuOc0
>>1
アホか
今一番伸びてて数年は体力余裕であるよw

アホや
これじゃあ野球は終わるわ
っていうより終わらせたいんだろうな
サッカーが人気になってきたから
202名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:23:15.69 ID:3FjGFk22O
こんなヤクザが不法占有してる不動産みたいな球団を
まともな企業が買うわけないでしょ
203名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:23:48.29 ID:c3WCfArI0
それ以前にリーク垂れ流すマスコミを規制した方が
204名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:24:59.64 ID:N2a1s+2/0
だからT豚が持ち続ければいいんだよ
安定してんだろw
205名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:26:23.22 ID:c0KggUKD0
モバゲーはともかくグリーはあくどすぎ。
あれは絶対に長続きするような商売じゃない。
206名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:28:19.51 ID:x6tr/pO1O
>>192
なんかプロ野球の球団経営の意味を根底から覆す発想だなw

本末転倒というか…
207名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:29:37.92 ID:NeFcaFvM0
>>205
どっちも長続きしないだろうから
赤字しか生まない企業より利益を出す企業を買収するだろうな
208名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:32:40.68 ID:4p15gYI/0
>>206

まあ、今のTBSにとっては球団名に企業名がないから数億でも損失を少なくしたいならあり得なくもないが
(ナベツネが認めるかは別にして)
しかし、ベイスターズは赤字や球場にたかられているでけでなく、球団名にTBS入れたところで一般消費者がTBS株を買うわけでもないし、TBSの不動産に信頼性がつくわけでもないので
本当に意味のない保有だな
209名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:32:59.38 ID:VgZXlFWR0
210名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:33:05.91 ID:hptuEoMTO
今回一番得をしたのはモバゲー

買収の成否に関わらず、いい宣伝になっただけ

下手すりゃリークしたのだって、、、
211名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:34:49.75 ID:8k5vBa7F0
おまいらのモバゲーベイスターズが・・・
212名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:35:38.61 ID:zQeg/Rwi0
>>201
数年で辞められても困るんだよ
アホはお前だ
213名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:35:42.59 ID:qXkVM3pGP
>>210
いい宣伝って・・・

あれだけ毎日クソみたいにCMしてるのに今更w
214名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:36:17.12 ID:CInlfd+YO
>>210
やるならホリエモンぐらいやらなきゃ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:36:34.39 ID:tioo3tfR0

佐藤藍子ってこんなところのファンなんだっけ??(笑)

216名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:37:02.93 ID:zQeg/Rwi0
ジャパネットがもっと大企業だったらなあ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:38:24.95 ID:QNVJBOfa0
>>196
新潟、静岡以外だと、岡山くらいか。
あそこは、放送局は広島とは別だが、
商圏が大阪、広島に挟まれて厳しいかな。
他はもっと厳しいなあ。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:39:37.82 ID:0c8/F7/uO
>>210
TBSがモバゲーの名前を勝手に使って売却額釣り上げようとしただけだじゃんw
モバゲーにしてみたら何のメリットもねーよ
219名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:40:34.24 ID:RiMzJw5f0
DeNAが買うと思ってたやつらが馬鹿
220名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:41:13.30 ID:5tNwlwYCO
>>192
>>208
釣りだと思うが、球団名を売る事は禁止されてるから
買収預かり金の抜け道になるだろ?
221名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:41:25.27 ID:goEJ+GHi0
TBSw 売れるうちに売れよwww
222名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:42:51.50 ID:MSp4+XE20
03月〜10月: 横浜以外の球団のファンが楽しめる期間
09月〜05月: 横浜ファンが楽しめる期間
223名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:43:46.07 ID:4p15gYI/0
>>212

そう思うが、成長経済下では少しずつでも毎年成長していく企業ってのも多かっただろうけど
今は日本自体がそういう状態じゃないだろう
あるのは一発勝負の金がある企業か徐々に後退していくナベツネが上げたような伝統的な大企業か
でも野球にお金を出せるのは前者しかいない
オリックスもソフバンも楽天もDeNAほどじゃないにしろ、短期間に儲かる確率は伝統的な大企業よりはるかに高いが市場からの退場の可能性も大きい
極論言えば「DeNAのような劇薬を飲み続けてオーナー変えてでも球団数を維持するか」「買い手がなくても安定したオーナーにこだわり緩やかに球団数を減らしていくか」
の二択だと思うんだが
224名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:44:32.00 ID:VkkTcq1k0
そんな簡単に節税システムを手放したくはないわなーTBSも
売る売る詐欺で釣られて高く売りつけたいってのはあるんだろうけど
225名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:50:23.19 ID:i6Hh9C/S0
モバゲー「巨人育成ゲーム作ってるのにナベツネに知らないって言われたお。こっちこそもう知らないお!」
226名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:50:41.12 ID:DOF/s2ph0
またゴネて売却失敗に2000ykbt
227210:2011/10/05(水) 15:52:53.99 ID:hptuEoMTO
>>213
お前は小学生か?
そうゆう意味の宣伝じゃない。金融とか諸々の業界筋だ。


>>218
老舗上場企業じゃあるまいし、本気でモバゲーが釣り上げ対象になると思ってんのか?
228名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:53:27.21 ID:43PBHdmB0
>>224
株式市場じゃ完全にババ扱いされてるプロやきう球団が何処に売れると言うんだ?
豚局もこれ以上球団抱えて累積赤字で本体に関わるようなら近鉄のようにさっさとバンザイして逃げるだけでしょ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:54:13.11 ID:oXEtk4YH0
>>224
こんなお荷物抱えて、TBS社員のヤル気出ると思うか?
シーズンフルに活躍してない奴が億の年俸もらってるのに。
230名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:55:28.26 ID:ueDuc/yXO
もうTBSが自分で持っときたいんだろ
売る売るジェスチャーは役員や株主を黙らせるため
231名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:55:31.71 ID:E3UdM6I+0
素直にHISあたりに、売却すればいいのに・・・
条件はTBSが持っている株全てを譲渡して、ベイ戦の中継から撤退する事で・・・
232名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:55:40.94 ID:pXhZza400
選り好みできる立場じゃないだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:56:00.37 ID:QNVJBOfa0
>>196
よくよく考えたら、大手銀行も20数行あったのが、三大メガバンクに集約されてるし、
損保業界なんかも10数社あったのが3社くらいにまで減ってるんだから、看板広告とかの影響考えたら、
12球団維持できないのも不思議ではないな。
新聞、放送が合併しないから、鈍感なんだろうけど。
234名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:56:42.99 ID:4p15gYI/0
>>224

ものすごく単純な疑問なんだが「プロ野球の節税効果って親会社が黒字じゃなきゃ意味ない」んじゃないの?
TBSってそんな余裕なのか?
235名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:56:59.94 ID:7gtOFU7T0
モバゲー逃げ切ったかwww
236名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:57:22.39 ID:E3UdM6I+0
>>234
不動産業でボロ儲けをしているじゃん
237名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:57:27.18 ID:ip7qbYEL0
>  1999年に設立し、売上高1127億円、営業利益560億円(11年3月決算)に成長したD社。だが、その安定性を懸念する声がTBSHD内外から上がり、交渉の機運がしぼんだと見られる。

営業利益50%とか携帯ゲームってどんだけボロい商売だよ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:57:42.32 ID:ubG/Nk8s0
性生活グループってのは、社名がよくなかった
239名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:57:45.90 ID:brGv9Po40
モバゲーサイドは買うとは一言も言ってない
本格的な交渉も行われてない
TBSを含めたマスゴミが頭がおかしいだけ
240名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:57:54.57 ID:7gtOFU7T0
>>234
うん、親会社がしっかり儲かってないと節税効果はない
だから経営の厳しいTBSとしては手放したいんだ
241名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:58:52.67 ID:7gtOFU7T0
>>236
放送の方では儲かってないからな
今は不動産業務で食ってるな
242名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:59:04.45 ID:E3UdM6I+0
モバゲーアプリが海外で大爆死、DeNA大苦戦
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317795156/

>>239
売却交渉途中で、企業名が表に出た場合はどちらかの企業が潰しにかかっているんだと。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:59:22.77 ID:7gtOFU7T0
>>239
モバゲーからすればいい迷惑だっただろうな
244名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:00:38.86 ID:E3UdM6I+0
>>241
赤坂の再開発で、相当儲かったらしいね
245名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:02:01.22 ID:ygOCg1Iz0
>>17
入場は無料ですが、退場するときに課金する必要があります
246名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:04:03.85 ID:yjZjzMFt0
カス球団は潰して
10チームの1リーグ制にしろよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:07:13.03 ID:4p15gYI/0
>>236

いや、不動産を合わせても半期ごとに微妙に赤黒
248名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:10:07.76 ID:ls8eC9SL0
モバゲーベイスターズになったら
球場が野球にかこつけた出会い系になるのかな?と思ったのに…
249名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:11:33.78 ID:U3FV2j+v0
ゲイスターズ消滅か
250名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:13:15.89 ID:+kK31AjG0
モバゲみたいな胡散臭いところですら逃げ出す893の為の球団
消滅でいいよ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:13:18.16 ID:2iNuHo+w0
プライドの高いバカというのは救いようがないな
252名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:15:27.81 ID:duPoC3e70
>>17
入場無料




※観戦1分10円、席代有料(500円〜)、トイレ有料(男性小200円大500円 女性300円)
253名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:16:36.57 ID:2SSn6y2b0
>>242
というか
合併や売買の合意が社内で形成されてなくて
反対派がリークする、というのが大変良くある話だな
254名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:22:20.43 ID:cUxiX8mx0
>>1スレタイは
モバゲー消滅っていうかベイチョン消滅だろ
255名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:22:48.68 ID:bL5gNOEZ0
TBSどうしたいの??
256名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:25:26.58 ID:QNVJBOfa0
>>255
株主には球団売る努力をしてるかのように見せて、
永久に持ち続けたいんだと思う。
周りには別れる別れると言いながら駄目男と一緒にいる女みたいなんだろう。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:27:43.62 ID:yTabiHvMO
横浜売却騒動、球団幹部がそろって口を閉ざすワケ
コナミ
ttp://yakyu.tv/qnews?m=tfnews
258名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:32:58.46 ID:GKY1+UqgO
ベイスターズとしてはどうなの?
こんなに厄介者扱いされて来年もTBSなんて
やる気出るの?
259名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:34:52.93 ID:brGv9Po40
複数の金融機関を使ってるし売りたい事は売りたんだろうけど
球団のフロントも現体制にしろとか謎の上から目線
それは買った奴の勝手だろ
260名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:35:57.83 ID:jBQ0XHzH0
出会い系に市民権与えてくれよ
もっとカワイコちゃんと出会いたいよ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:36:18.38 ID:kR2VgUmD0
モバゲーみたいな成り上がり無理に決まってんだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:39:10.13 ID:01EJ7zeF0
両リーグ打率トップのマシンガン打線に絶対的な抑え大魔人がいた頃ならこんなことなかっただろうに
263名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:40:52.40 ID:4p15gYI/0
>>253
>>255
>>256

まあ「TBS」も「横浜ベイスターズ」も「横浜スタジアム」も個人ではなく団体だかならな
それぞれの立場で思惑は違うだろうな
それを敢えて個人(1枚岩)だとして捉えたたとして「破談になって一番得をするのは横浜スタジアム」だと思う
横浜スタジアムとベイスターズはズブズブだろうから人的な交流もあるだろうし情報もツーカーだろうし
このままベイスターズに寄生し続けるのが横浜スタジアムにとって一番おいしい話だと思う


264名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:41:38.08 ID:43PBHdmB0
>>258
豚局が続けてくれる限り成績糞でも年俸据え置きだもん
村田とかハマの番長とか不良債権や給料泥棒にしたら
最高の環境だろうw
やる気のある奴は内川のようにこんな所で油うるわけがない
265名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:42:21.81 ID:zmlHbsDP0
>>255
本音は解散したいけどそれやるとヤクザにハジかれるから怖くてできないんだろ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:44:43.84 ID:uO5XDUN70
TBSが保有してから弱くなったよな。
お前らよりダメなところはないんだから
つべこべ言わずに売却しろ。
267名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:45:38.06 ID:brGv9Po40
大体球団の社長とか関係者が喋り過ぎだろ
余計な事まで喋って何も特にもならないし少し黙っとけよ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:46:33.11 ID:ubG/Nk8s0
エネオスとTBSの共同出資でいいじゃん
TBSの負担は半分になる
球団名は、横浜エネオスで、コマーシャル効果抜群
将来的には、エネオスの精油場跡地に新球場
269名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:47:31.01 ID:4p15gYI/0
>>265

スタジアム(ヤ○ザ)→ベイスターズ(フロント企業)→たかり→TBS
ってことでいいのかな?
これなら腑に落ちる
270名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:47:36.79 ID:l1il1S3M0
ノジマが買えばいいじゃん。
271名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:49:54.57 ID:JkUcbcv30
リアルの球団と携帯ゲームを連携させたら
なんか面白いことできそうだけどね。
272名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:50:28.91 ID:CbmSFNqV0
神戸もそうだったけど港利権に群がるヤクザって昔は大勢いたんだろうね
273名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:51:11.94 ID:uzeyfIbn0
日拓ホームと太平洋クラブとクラウンライターの前例があるから行き先不透明な会社は厳しい
274名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:53:57.50 ID:6FVSlkbo0
>>117
花王でFinish
275名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:54:42.75 ID:HXbOFviL0
本気で売るつもりなのかね?
色々虫のいい条件つけてるの見ると怪しいよな
276名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:58:19.76 ID:QNVJBOfa0
>>273
日拓の場合、東急と東映が「売却先を必ず見つけるから、
しばらく預かっていて」という感じだった。
すぐに日本ハムを見つけてきた。
太平洋クラブ、クラウンの場合、ネーミングライツに近い感じ。
277名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:07:15.52 ID:tV1RRYwx0
モバゲイは少年少女を守るため、風紀上良くなかった。
278名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:09:52.08 ID:yAZG1HOS0
そもそもなぜTBSが球団持ったのか意味がわからない。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:12:39.99 ID:qxP3f4rJ0
>>278
簡単だよ 当時巨人戦の視聴率高かったから
球団持てば横浜の主催試合を全部TBSがながせるだろ?
そのためにに保有した
でも巨人戦自体が完全に死んだコンテンツになってしまったので
TBSは保有の価値がなくなったわけ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:12:58.26 ID:VZIywJufO
>>271
FAで選手を取るとき高額課金される育成モバゲーができるだけだろw
281名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:21:53.90 ID:D507Bj4E0
今思うと以前の球界再編のときにナベツネの言うとおりに10チームくらいに減らしておけば
282名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:22:35.62 ID:xO2UR6y50
横浜スタジアムがぼうりだからどこも難色を示すのか
283名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:24:14.19 ID:x1Sk1F4u0
石原莞爾さんおっすおっす
284名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:26:33.89 ID:+lLtWTxWO
【野球】横浜ドーム実現へ新会社設立構想、出資に市民枠 すでに経済界から300社近くが賛同
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317798004/

横浜ドームだそうですよドーム

ドーム(笑)
285名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:27:18.83 ID:1c3o313S0
ソフトバンクと合併して横浜に来いよ。おねがいだから。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:32:05.03 ID:mEv6/G7W0
>>285
ロッテと合併がおにあいだぜ
少しはましになるだろ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:33:06.89 ID:GwDty+DdO
モバは予想通りのパフォーマンスだったな
288名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:35:05.52 ID:VZIywJufO
>>279
ちゃうわボケw
ベイスは元々フジが買うつもりだったんだが、
「同一リーグの球団を二つ持つのは駄目だろ」ってナベツネからの横槍が入り、TBSが押し付けられたんだよw
289名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:35:25.74 ID:oOHzugNp0
「ベイスターズ」は死んだ・・。
290名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:36:55.68 ID:4p15gYI/0
>>288

そこでTBSが了承したのが「まあ巨人戦を流せるからいいか…」ってことだったと言いたいんじゃないの?
291名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:36:58.25 ID:tw8iBM1sO
>>285
内川「だが断る」
292名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:39:46.24 ID:byVGcB/iO
もうベイスは近鉄みたいに消滅させて、ハマスタ以外の球場に本拠地持てる新規参入しかない。とにかくハマスタが癌。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:40:15.65 ID:pBRCXKl60
モバげーの売名か。糞ライブドアと一緒だな、しね。
294名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:40:19.45 ID:oOHzugNp0
>>292
正論。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:42:55.67 ID:gdWj7A2P0



    ヨ  ド  バ  シ  ベ  イ  ス  タ  ー  ズ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:48:13.84 ID:4p15gYI/0
>>292

ベイスターズと横浜スタジアムのずぶずぶの関係をリセットするにはそれしかないだろうね
死人が出るかもしれないが
297名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:49:51.35 ID:qxP3f4rJ0
>>288
押し付けられたからって
メリットがなきゃ買うわけないだろw
巨人戦放映のためだよ TBSが買ったのは
298名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:50:31.83 ID:Z2bS8sCB0
>>258
まだTBSの方がマシ。
ハマスタウェーブあるし。
モバゲーなんて出会い系会社は最低じゃん。
299名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:56:28.52 ID:IhDvORAa0
ライブドアやノジマと違いモバゲーはマスゴミの前に出てきて
買いたいとは一言も言ってないだろw
何も悪くは無いのにナベツネにはディスられるし完全な被害者
300名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:58:17.47 ID:mojHe8RT0
どっちらけ 消えるなら声上げるなよ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:00:43.68 ID:YQ7MqqXq0
>>282
それよりも「球団名に企業名はつけさせない(キリッ」の方が痛かったんじゃないかなあ
部外者の県知事にいきなり企業が球団保有する目的の大半を否定されるんだぜw
302名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:02:39.07 ID:IhDvORAa0
本格的な交渉も行われてなかったみたいだし声を上げてたかも不明
金融機関を通じ多数の企業に売り込んでTBSが勝手に騒いでるだけ
303名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:09:53.24 ID:bZqovYn1O
誰も買わないベイスターズ
横浜の人には同情します
304名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:21:22.27 ID:4p15gYI/0
>>301

県知事の立場がよく分からん
305名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:24:31.64 ID:oss+sFSc0
本拠地変更アリなら、優良企業がいくらでも付いてくる
横浜市(神奈川県?)はクズだよ
306名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:29:04.83 ID:VIDkSD5y0
ベイスターズはこのままTBSを滅ぼすのでしょうか
307名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:45:45.17 ID:fuWZGs9WO
こういう情報の後に急転直下があるから禁物
308名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:46:45.81 ID:iulm22Or0
最初から売名行為のつもりだろ
買う気なんてあるわけない
309名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:48:13.45 ID:YQ7MqqXq0
>>306
最悪、高給取りを全員自由契約なりトレードなりFAなりで追い出して
残った年俸安い連中でペナント戦えばいいんだから潰れる、まではいかないかも。
スタメン全員合計総年俸一億円とかになったら日大三や東海大相模にも負けそうだけど。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:54:53.69 ID:YQ7MqqXq0
>>308
この件についてはモバゲーはむしろ被害者だろ。
住生活やノジマと違って、一度もモバゲー側から球団買収の意思表示なんてしてないぜ。
これを売名というなら、合意もしてないのに勝手に発表したTBS側の問題じゃね?
311名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:09:14.98 ID:4p15gYI/0
あるいは交渉の入口ぐらいには入ってたとしても、横浜スタジアムからナベツネにリークして潰したか
312名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:11:50.88 ID:ZkFDT8w4O
何様?w

安定を求めるんなら、TBS自ら引き下がらないとダメじゃん
313名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:54:01.08 ID:fwGaWO+w0
iPhoneを獲得出来なかったdocomoが球団を持てばいいよ
314名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:59:08.56 ID:vU1KLblz0
次はどの出会い系が交渉するの?
315名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:02:23.14 ID:aJunvwev0
株で儲けようってヤツが
ウソ情報を流してるんじゃないのか?
316名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:04:22.43 ID:LVYw6Re50
          _____
  .ni 7    /        \     TBSさんのご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
317名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:32:42.73 ID:3/PbX/I90
○ (新)フライデードラマNEO『怪盗ロワイヤル』
10月スタート 深夜0:20〜0:50
http://www.tbs.co.jp/kaito_royale/
318名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:36:01.62 ID:3/PbX/I90
結局ドラマの宣伝か
319名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:39:37.00 ID:Oba5M4ab0
>>268

だからエネオスなんてあるわけないっていうの。
これから先国内の市場が縮小必至の石油の元売会社が球団もってどうするの。
320名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:39:44.19 ID:M/NTuETv0
ノジマ買うのかなあ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:39:52.17 ID:filB2Tzd0
高橋龍太郎や中村長芳みたいに個人で買ってくれる人いないんだろうか。
宝くじやロトで100億当てた人とか油田や金脈掘り当てた人とか
322名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:44:44.29 ID:3OrdNVAyO
くだらねェ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:49:19.98 ID:tCx55z/Q0
消滅して11チームか
半端だなw
324名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:49:58.23 ID:YeyZdRWB0
Jリーグみたいに横浜は落とせ
変わりになんか1チームあげろ 
325名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:51:11.47 ID:ZWpYB6ju0
宣伝に使えるなこれw マルハンとかでもいいかも。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:54:46.74 ID:fsTk5rrV0
>>320
今の状況だと買わない、って明言してたじゃん。その状況ってのがどういう意味での
状況かは分からんが。
327名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:55:23.04 ID:3/PbX/I90
毎年身売り騒動起こして相手企業名を宣伝する新ビジネスモデル
328名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:55:48.89 ID:sqCXmjIs0
>>111
ついに池辺がプロで見られるのか…
長かったな、池辺…苦労した甲斐があったな…

それだけでもエネオスが参画する意味がある。
329名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:56:43.13 ID:filB2Tzd0
ヲタ力を結集するなら

アニメイトベイスターズ
とらのあなベイスターズ
京アニベイスターズ
シャフトベイスターズ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:58:26.45 ID:42rC3GYM0
日本のプロスポーツ界もアメリカのプロ野球のように球団の自立経営や
独立採算制に移行していくべきだと思うんですね。日本だと21世紀の
今日でさえチーム経営を広告媒体としてみている傾向が強いようにみえます。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:58:39.84 ID:ny9Wrg3V0
ババアの婚活みたいだな
332名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:05:02.18 ID:0c8/F7/uO
>>310
現実にモバゲーの株価が下がったからな

つかTBS関係者が球団売却話を利用したインサイダー取引やってる可能性あるよ
どんな企業だろうが球団保有なんてぶち上げたら
利益が圧縮されるだけだから投資家から敬遠されて
株式は売られるのは鉄板
333名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:05:43.44 ID:LDCeLGw+O
>>331
上手いな

身の程知らずに高望みし過ぎなんだよな
一流どころが手なんて出すわけがないのに


334名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:05:47.26 ID:FY5tLhSsO
>349
アニヲタやらドラマヲタは野球嫌いだからなあ。
335名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:06:01.82 ID:filB2Tzd0
去年も住生活株価下がったよな・・・・
336名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:09:45.17 ID:Swo8dnVeO
>>327
またの名を身売りするする詐欺

337 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/05(水) 23:10:45.44 ID:qImaVp3L0
不況時の企業同様
プロ野球も合併するなどしてチーム数を減らすべきだな
サッカーにも言えることだが観客動員のπが減ってるんだから
いい時のままの体制を変えようとしないことが間違っている
338名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:11:00.50 ID:B005oakc0
>>34
Who's Whoズか
339名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:11:35.20 ID:pBRCXKl60
売名企業しねよ。名前だけ売って遁走とか、モバゲー糞だな。
340名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:13:08.87 ID:O2AHYj6JO
GREEキタか
341名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:14:38.96 ID:HOOy71mn0
ただの売名か
342名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:21:50.87 ID:B005oakc0
去年も売名だけやってた企業があったな
343名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:24:07.06 ID:z4b810HZ0
>>337
1球団減っても構わないよな。なんでここ最近はそんなに6球団制にこだわるのか
344名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:25:34.69 ID:filB2Tzd0
>>343
心配しなくても連鎖でもう一球団くらい・・・・・・
345名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:36:32.33 ID:otg5d/g30
日本ペイントに買ってほしい
346名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:29:40.90 ID:5AymsrSY0
享楽ベイスターズ
マルハンベイスターズ
347名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:54:38.51 ID:Xi4A1sU90
売る売るサギ。横浜は人気ありますよサギ
今回は誰も買いたいとは言ってなく本格的な交渉すら行われてないのに
交渉はもう大詰めとか絞られたとか。さも横浜が人気があるように見せかけ値段を吊り上げる商法
348名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:54:53.31 ID:HG2nZ1W1P
あの成績じゃあなかなか買おうって企業はないのではって思う
楽天だって美味しかったのは一年目だけだし
349名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:57:36.26 ID:LAewyV9p0
横浜を使った売名はもはや風物詩
350名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:01:19.31 ID:Xi4A1sU90
マスゴミの前で事前の交渉も無しに球団を買いたいとか発表する企業はほぼ売名が多いけど
今回は誰も手を上げてないのにエネオスだのヤマダ電機だのモバゲーだの
横浜側が勝手にリーク。何もしてないのにナベツネにまで悪口を言われモバゲーは被害者だな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:02:49.40 ID:txBgptvM0
ジョーカーのなすりつけあいかよwwww
352名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:04:56.97 ID:wlPkMQoP0
  



  10チーム1リーグ制あるで m9(・∀・)ビシッ!!



353名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:08:53.02 ID:sA4DZ5Cu0
新聞だけじゃなくて球団まで押し売りする
354名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:11:41.61 ID:cWedBloF0
>>206
近鉄が臨終前にネーミングライツを画策して、ナベツネに一蹴されました
西鉄がライオンズを手放したあと運営会社は太平洋クラブ、クラウンライターに銘々権売りましたが結局西武に売りました
355名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:17:38.66 ID:5RbO0bBE0
>>354
それは「アコム」だったからでしょ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:23:46.11 ID:EB9pbhs60
573 :(・v・`*) なつ☆ていおう ◆i.twAbVZqAgl :2011/10/05(水) 04:54:40.93 ID:LZkRiO4f0
横浜エンコーズにしる

574 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 08:59:07.23 ID:Dr46ZrHc0
おろおろ

575 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 08:59:57.89 ID:Qk23tNhP0
こわっ! 先週ゼンリキ売りしてる日があったけど、こんなん巻き込まれたら死んでまうわ

576 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 09:00:42.44 ID:ggbSwsvy0
何があったwwwww

577 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 09:00:47.85 ID:upDegwLq0
自社株買い発動か?

578 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 09:02:21.30 ID:iP6R4yFa0
なんだこれw

579 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 09:04:08.73 ID:ggbSwsvy0
買い豚でもびびってしまうわこんなもんw

580 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 09:09:41.43 ID:7LmkcDOG0
ここの理由無き大GUは寄り買いそこそこ成功するなぁ。
3495円売りゴチ。

581 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 09:19:03.63 ID:0uh08ncE0
iPhone期待上げってやつかい?

582 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 09:20:26.02 ID:e/fy5G8Y0
逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

583 :山師さん@トレード中:2011/10/05(水) 09:23:06.68 ID:v36Ay09V0
買ってて良かった虚業w
357名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:51:22.89 ID:H8wRWFt60
>>337
サッカーの場合はバブル崩壊後の不況下で逆にクラブを増やすことによって全体の観客数を増やしていったが

358名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:01:36.59 ID:g1GDNVQi0
安定性がどうたら言い出したら鉄道会社しか無いんじゃないのか
359名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:03:31.12 ID:rGOWpB/20
さすがに勝手に交渉しているだとか、こんな迷惑な事していたら訴えられてもおかしくないだろ?
株価も下がるし、イメージも悪くなる。売名にもならないぞw
360名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:05:05.86 ID:rCN442s50
住生活とモバゲが売名だって?
それは絶対ないねノジマさん
361名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:07:12.63 ID:0D5Qm/t00
潰して1リーグ再編しろよ
362名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:12:48.97 ID:d9ks9qaP0
スターバックスに買ってもらえ。
根拠はないけどな。
363名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:23:49.08 ID:AUhuETzk0
スマホの流行の波に乗ったらモバゲーでも向こう5年は持つだろ。まあ5年じゃ短いか
364名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:33:29.11 ID:ACl+xYnUO
相変わらず当て馬で様子を見るよな球団売却って。
365名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:51:20.90 ID:yzGiMRnl0
株価操縦
仕手筋が株を仕込んでからこのような悪質な噂で株価をあげようとする。
小泉構造改革いらいずっとこのような悪質な金融マフィアがのさばるようなことが行われている。
366名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:52:53.18 ID:yzGiMRnl0
ちょっと前にサイバーなんとかという
関東連合の関わりのある会社の株を
ヤクルト買収とか大嘘の噂を流して株価を倍にしたことあり、
ヒルズ族と言われる関東連合達はこのような
卑怯で汚いことをやる。
なぜか逮捕されない。
367名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 03:11:19.65 ID:+6QKAByt0
>>358
鉄道はすでに近鉄が逃げてるからなあ

新興のオーナー企業以外で、球団買いたい企業なんてあるのかな?
リクシルの株価下落の一件見て、まともな企業はみんな手を引いただろうし
368名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 03:19:39.31 ID:Lg5fKhDD0
>>363
アンドロイドマーケットから直接DLするようになるから
モバゲ微妙になるきもするけど
369名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 03:34:09.46 ID:h6qpSGB9O
>>368
そこなんだよな
楽天とソフトバンク以外だと
DoCoMoとかKDDIでも参入しない限り弱い
370名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 03:40:00.14 ID:UoY1oUn/0
>>142
この手のコピペって余計なもん足すとつまらなくなるよな
371名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 03:53:27.20 ID:lJCXQvvW0
>>357
試合数が増えたから全体の観客数も増えたけど
平均の観客数は減って、全体の赤字額も増えたよね
372名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:22:27.31 ID:P6VaOeSq0
去年のだけど謎の上から目線だしこんな感じだから売れないんだよ
普通ならフロントとかほぼ全員クビにしてもいいだろ。買ったんだから
現体制維持にこだわるならTBSがやればいいだけで他の会社は買う必要なし


横浜・若林貴世志オーナー(68)が2日、都内で取材に応じ
住宅設備大手の住生活グループと球団売却交渉を進めている事実を認め
成立へ手応えを語った。同オーナーは新潟移転に否定的な考えを明かした上で
売却後も本拠地を横浜とし、チーム名の「横浜ベイスターズ」を残す方向であると明言。
監督、フロントも現体制維持で交渉していく意向を示した。

「一からチームをつくり直すこともない。基本的には加地社長にもやってもらいたい。
監督、選手(の契約形態)もそのままで変わらない」。特に加地社長が掲げる
横浜みなとみらいでの新球場設立に「冬場でも皆で集まれる楽しいものができればいい」と
実現への動きを継続させたい考えだ。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:06:39.35 ID:u5//Tglw0
三木谷みたいに事前にナベツネ詣でや政治家に根回しをしなかったからか?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:44:37.50 ID:6olPeQj20
これで株価が下がらずに済んだな
375名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:09:48.09 ID:H+0fZUQ/0
神奈川県内の企業に買ってもらうしか、ベイが生きる道はないと思う。
 例:崎陽軒(横浜の焼売屋)ベイスターズ
   日東化工(高座郡寒川町のゴム会社)ベイスターズ
   鈴廣(小田原のかまぼこ屋)ベイスターズ

376名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:28:23.94 ID:9NtH67FG0
>>375
資金力がなさすぎて無理
そいつらじゃ社会人チームすら怪しいぞ
377名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:17:19.61 ID:Bit1t1rK0
改名しろ
378名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:23:10.06 ID:ABQLtwT00
課金ガチャでダルやマーを引き当てて横浜を強くするゲームまだー?
379名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:41:06.48 ID:SiI23Y9i0
アウトサイダー取引に利用されたという向きも。
今回、マスコミへの自社発表は正式にないし。

横浜ベイ買収 候補企業として勝手に報道される。
株価下落→ 謎の集団が購入 → 買収破談 → 株価回復 → 謎の集団売却

もしくは乗っ取り準備のファーストステップ
380名無しさん@恐縮です
>>117
もうちょっと勉強してからほざけよ
楽天と日本ハムはサッカーにも力入れてくれてるだろうが!
こういうクズがいるからスポーツに金使ってくれる企業が増えないんだよ・・・