【野球】ダメ虎離れ深刻…観衆たった1万8030人 南球団社長「甲子園と違って年間予約席がないので」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@継続φ ★
 (セ・リーグ、阪神9−3ヤクルト、20回戦、阪神11勝9敗、4日、京セラドーム)

4日の阪神−ヤクルト戦は観衆が1万8030人。

今季の阪神主催試合では最少を記録したばかりでなく、観客数実数発表となった2005年以降でもワースト5位の少なさだった。

 今回の同ドームでの3連戦は、本来なら3月29日からの3連戦(当初予定は対中日)で使用予定だったものを、東日本大震災の影響により、対戦相手、日程を変更して組まれたもの。

 南球団社長は「甲子園と違って、年間予約席がないから、そこは加味しないといけないけれど、それでも寂しい」と渋い表情。

酒井営業部長も「チーム状態が良ければ、とは思っていましたが」と残念そうだった。

ちなみに、この3連戦は午後7時までに入場した観客全員に特製グッズをプレゼントしているが…。

http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/111005/bsb1110050502006-s.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:45:30.47 ID:IrLEoWed0
やきうオワタ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:45:52.75 ID:LjuwOVE+0
18000人でたったと言われるのもある意味凄いけどな
4名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:46:39.96 ID:iQNYDkge0
金本の守備を金払って観るなら
草野球観戦した方がマシ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:46:58.71 ID:LHNx8yGv0
画像驚いた・・こんなに空いてるなんて近年見たことが無いな
6名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:47:01.53 ID:7Eue3CzQ0
金払って見に来てくれる客に対して失礼だな。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:47:23.14 ID:fxbEBWr50
8名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:47:55.59 ID:gihq6MmE0
>>1
特製グッズってどんなモノなの?
9名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:47:59.74 ID:Wwj7HuiH0
関西にはまだ18000人もアホがおったか
10名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:48:12.24 ID:6wko8iHi0
アレの守備なんてカネ払ってみるもんじゃないだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:48:27.20 ID:QDn3UPlS0
アレを全試合に出さないからや!
12名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:48:35.62 ID:P3k1nMPpO
サンテレビで85年の試合みた方がいいんだろうな
13名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:48:58.01 ID:Q7wYOY800
この前のガンバ浦和戦の方が多いwwwww
14名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:49:10.92 ID:jarb7QwX0
暗黒時代は発表8000人、見た感じ3000人以下なんて日もあった。
15名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:49:30.98 ID:ni7VAx1w0
>>1
> 南球団社長は「甲子園と違って、年間予約席がないから、そこは加味しないといけないけれど、

加味しなくていいじゃん。そのまま現状の人気ってことだよ。
16名無しさん@12倍満:2011/10/05(水) 12:49:37.48 ID:F8EE6WF70

そうか、野球のシーチケの場合は通常は指定席だけど
状況に応じてゾーン指定にしたりはしないんだね。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:49:52.84 ID:wON2iemI0
まだ19試合も残ってるんだからゲーム差4.5なんて十分に射程圏内なのに
なんかもう消化試合みたいな感じだな
CS争いなんて大して盛り上がらないんだからCS自体やめたら?
今の制度だとペナント優勝しても喜べないんだよ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:50:17.64 ID:tPIWKzLy0
>>7
こんなガラガラで18000いるの?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:50:19.45 ID:OZsclbZq0
第二期暗黒時代楽しみっすなぁーwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:50:46.70 ID:QnEsrYaVO
そんなことよりテレビでワールドカップ放送しろよ!
日本の代表チームが戦ってるんだぞ!
21名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:51:04.58 ID:fRuXAY2hO
甲子園だと見に来てない年間購入者もカウントしてるのか
22名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:51:14.53 ID:HGjb8dVZ0
年間予約席って、要するに「うるう人」のことでしょ
水増しに慣れすぎたんだよ、実際はこんなもん
23名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:52:06.57 ID:ii7OQZF6P
つまり普段は年間予約席分で数字は整えてるけど
実際はガラガラと言うわけですねわかります
24名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:52:10.84 ID:J6XIrOEWO
10月の野外球場でナイトゲームなど馬鹿げてるだろ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:52:31.39 ID:w6/MG7iF0
オリックス戦の客入りと大差なくね?w
26名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:52:43.89 ID:2Lecwnsv0
写真見る限り1万8千でさえ入ってる感じではないが。
まぁ試合開始時や一番空いてそうな場所を写した可能性とかもあるけど…
実数1万ちょっとくらいなんじゃないの?
27名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:53:07.47 ID:HiXrmhA4I
これはいいニュース
28名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:53:18.52 ID:UM6bnFcI0
オリックスの方が個性的な選手多くて面白い野球してる
29名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:53:49.64 ID:wuBCpD9J0

一万人いるかいないかだったろw

30名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:54:17.56 ID:EV26Zk6a0
振替日程でも甲子園でやれば3万は来るだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:54:55.78 ID:wpJMWoBK0
結局やきうは大阪に根付かなかったな
32名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:55:01.68 ID:kr4slcsW0
王長嶋の時代だってパリーグとかもっと酷かったんじゃ?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:55:34.99 ID:3OrdNVAy0
>>16
1−6で負けたチームの人だ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:55:47.94 ID:7qlpRD7U0

在日阪神タイガースwww
35名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:19.48 ID:gCZ8Pcz40
もう優勝の見込みはないし
もしヤクルトに勝っても中日と巨人を利するだけだから
見ても面白くないんでしょ阪神ファンは
36名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:40.15 ID:zZRRW/1F0
野球全体の問題だろ?
虎だけじゃない。巨人も中日も客入ってないよ。

今時の子供はイチローやダルにときめくより、本田や長友に憧れる。
これは先々考えても深刻な問題だぞ?

リーグ再編とか思い切った手を打たないと手遅れになるな。
37名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:58:15.72 ID:YX6GaI7Z0
>>1

落合監督がすべて悪い!
38名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:58:30.06 ID:Zadk6Flp0
客の入りが高校野球の一回戦みたいだね
39名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:59:19.74 ID:RJPa/zsTO
>>38
え?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:00:00.93 ID:ZT0p94wt0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
41名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:00:27.05 ID:D4B4RH980
南、苦しい言い訳するな
株主総会で指摘された事が当然の結果で出ているんだよ。昨日のNHK中継は下段の一塁側内野席、ライト外野席しかカメラ映していない
42名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:00:43.84 ID:wON2iemI0
阪神だけは安泰って雰囲気があったけどそうでもないみたいだね
結局巨人戦全試合地上波中継が終わった事は全球団にマイナス効果しかないよ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:01:05.56 ID:RojNspCH0
酷いね・・・
京セラドームってどっちにしても入らないのか
44名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:01:05.85 ID:wIdHULb/0
南球団社長は「甲子園と違って、年間予約席がないから、
そこは加味しないといけないけれど、それでも寂しい」と渋い表情。



いや、だから最近までは同じ条件で満員だったわけで…
なんちゅう危機感のない経営者や、マジでNPB消えてなくなるぞ。
甲子園(高校野球)の全試合中継が無くなったら、余命10年と見てるけどね俺は。

45名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:01:22.54 ID:Ab3awhy30
CSで勝ったチームがペナント優勝にするか、キッパリとCSやめるか、どっちかにしないといけないんじゃないか。
ペナントで勝って大騒ぎしても、CSで負けたらどっちらけだし。
46名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:01:35.24 ID:xS+kTd5u0
それでもJリーグの平均より多いな
47名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:01:54.50 ID:JgOJvwRyP
>>1
18030人も入ってないでしょこれ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:10.50 ID:wjKGGNlf0
まじかよ、阪急ブレーブス並じゃん
49名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:19.23 ID:lw8VLOKvO
やきうはつまらないからな
50名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:23.85 ID:/gL+SnI/0
駄目虎離れが深刻なのも、東京ドームに客が来ないのも落合のせい(`・ω・´) by中日球団代表&社長
51名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:32.97 ID:D4B4RH980
昔のパリーグの川崎球場は外野席で流しソウメン出来たんだよ。
52名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:34.51 ID:Ehd6TxF50
全席
3000円で
年間予約席
にすれば

毎日4万人じゃねえのか
53名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:54.74 ID:DFPUBNGb0
金払ってでも見たい選手がいない
54名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:03:09.09 ID:yKNtzZ9v0
プロ野球の視聴率を語る3803
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1317648066/

基地外の出張ご苦労様です
55名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:03:22.74 ID:6nXTzEKOO
真弓解任しないとな。ファンで支持してる奴ほとんどいないだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:03:35.87 ID:vN67cY590
甲子園→兵庫
京セラ→大阪
要するに今まで兵庫の奴らが騒いでただけじゃないの?
57名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:03:52.70 ID:M5Iii7UpO
来年も真弓なら甲子園に観に行く気はない。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:04:14.85 ID:hVt1mjaIO
日曜の試合なんて明らかに空席あるのに満員発表は驚いたな
59名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:04:31.93 ID:gA6vu1B00
アッー!
60名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:04:38.93 ID:upgX0Ffg0
南と真弓を首にしてやり直すしかないやろ

61名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:04:53.47 ID:YPMXwNnk0
阪神も京セラドームなんかで試合するんだ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:05:14.89 ID:tKGJLaa50
今の調子で18000入るなら
あと60年は戦えるな
63名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:05:16.68 ID:qgYdni090
>>7
8000ちょいってところか
64名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:05:30.15 ID:A8DmYg/+0
これでええねん。

1万人なんて、入りすぎ。

甲子園 観衆2,000人くらいに早くなって欲しい。

そうせにゃ、このクソ球団は変わらん
65名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:05:43.45 ID:GBudFpEY0
スポーツは自分でやってなんぼだからな
66名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:06:32.85 ID:sdhPHopI0
>>56
そういう事
阪神ファンの悪事を大阪に仕立て上げるのが兵庫の阪神ファンの特徴
67名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:06:44.00 ID:ASIKOtSQ0
いまだに金本はラッキーゾーンなの?
68名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:06:49.50 ID:wON2iemI0
甲子園ならたくさん入るって言ってる人いるけどどうかな
18日から甲子園での平日ナイター対ヤクルト横浜4連戦があるんだけど
このままCS圏内から離れて消化試合になっちゃうとこの4連戦の観衆もかなり心配
69名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:07:32.93 ID:Wwj7HuiH0
やっぱり日本中で冷え切ってるのに関西だけ盛り上がるってことはありえないんだな
関西も日本だったってことだ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:07:50.96 ID:AsE07iaZ0
1万8千もバカがまだいるのに驚いた
阪神フアンだが今の阪神の試合を応援に行くのはバカバカしいというか、止めた方がいい。
監督真弓は無能監督だが、オーナー坂井にそれを悟らせクビにするには球場に足をはこばないことだ。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:08:36.47 ID:Jt0NCo/50
週一でも1万いかない税リーグの立場がぁ・・・
72名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:09:15.25 ID:tKGJLaa50
外野席でまったり見たい人にとっては空いてても別にかまわないんだよな
デパ地下で買った飯とお惣菜広げて飲みながら観てるのが好きだった
阪神の暗黒時代の話ですけど
今は持ち込みが厳しいからそういうのダメなんかな?
73名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:09:50.40 ID:cr5W/GmZ0
1万もいない
スポーツニュースも
極力スタンド写さんもんね
74名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:10:41.87 ID:A8DmYg/+0
ヒーローインタビュー受けるブラゼルと藤井が、あまりの客の少なさと
反応の悪さにオドオドしてたからな。まあ自業自得や。
75名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:11:46.26 ID:EV26Zk6a0
>>61
・阪神電鉄がドームに出資している
・阪神なんば線の沿線で運賃収入が見込めるようになった
・電鉄本社のある大阪府内でも主催ゲームをやりたい
・オリックスと保護地域相互乗り入れ協定を結んでいる
76名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:06.29 ID:TQhtPi0N0
大事なシーズン終盤で負けまくっているくせに
客を呼べると思っている方がおかしい。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:08.59 ID:XzsbH23E0
阪神ファンはシビアだからね
どんだけ成績が悪くてもプラチナチケットの東京ドームとは違う。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:20.45 ID:Oj1L+W/tO
なんで毎日毎日スポーツニュースで煽ってるのに入らないんだろう
79名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:45.10 ID:OVM4EFzH0
ほぼ今年のシーズンは終わったわけで
リーグ優勝狙えるチームの試合で観客が入ってないこと考えると
まだ恵まれてる方だよ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:45.12 ID:/aMjXeeN0
いつ刑事被告人になるかわらんアレをレギュラーで使い続ける今の異様な雰囲気が嫌なんだよ
掛布がファームにいる頃からの虎ファンだがもうやめるわ
他球団のファンに韓国タイガースみたいな言い方されるのも堪え難い
81名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:12:45.38 ID:jhM6sFc4O
金本と真弓使ってあれだけ敗退行為して
なんで人気が下がったも何もないだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:15:57.63 ID:jvdoVQn2I
最近タイガース地味だよな
83名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:17:01.60 ID:B8XIGxZG0
まだまだ黄金時代に比べたら観客多すぎるやろ
吉田のおっさんが狂った采配と補強して
たけし軍団よりも弱かった頃の俺たちの阪神に戻ってくれ
84名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:17:31.02 ID:TqP30nHA0
阪神は大阪じゃ人気無い
ギャーギャー言ってるのは兵庫だけやろ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:18:38.50 ID:IeSkeyFr0
野球は、

年寄限定のレジャー

スポーツなんかじゃありません
86名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:18:56.38 ID:7SKjym5p0
仮に1人も来場者がなくても、観衆発表は数千人になります。

1 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 21:40:45.45 ID:XK6CLBvm0
来場者実数ではなく観衆発表を語るスレです。
sage進行でお願いします。
年間指定席等がカウントされますので、
仮に1人も来場者がなくても、観衆発表は数千人になります。

観衆発表を肴にマターリ語るスレ2011 part13
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1316695245/
87名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:39.97 ID:9QhOnCRH0
実際18000人もいねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球はあきらめたら?wwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:22:07.65 ID:wpJMWoBK0
これですら水増しなのがやきうwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:22:24.52 ID:qgYdni090

寒流の100倍煽っても


視聴率も2%とか叩き出すようになったし



もう終わりなんかなぁ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:24:01.75 ID:oxabGNrP0
ネンカンヨヤクセキガー
91名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:24:06.54 ID:hl7z7N+z0
巨人もそうだが、地上波のテレビ放送なくなったから、直接見に行く奴が増えるかもって思ってたけど
そうでもなかったな
92名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:24:20.16 ID:7SKjym5p0
【野球】東京ドーム巨人戦“連続満員記録”終止符の危機!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1061242232/
1 あっくんφ ★==03/08/19 06:30 ID:???

東京ドームでの巨人戦の“連続満員記録”に終止符が打たれる可能性が出てきた。
18日までに発売中の11試合のうち、阪神3連戦を除く8試合のチケットが
売れ残っている状態。昭和63年の球場開場以来、947試合続いている巨人戦の
超満員記録は、チームの低迷とともに“最大の危機”を迎えた。

東京ドーム初の巨人戦は、昭和63年4月8日のヤクルトとの開幕戦。
あれから足かけ16年。観衆の“水増し疑惑”が話題に上ったこともあるが、
巨人の本拠地公式戦は常に超満員の5万5000人(開設当時は5万6000人)
発表を誇ってきた。一時はギネス申請まで検討された“大記録”で、
17日の阪神戦で『947試合』に達した。
だが一昨年に長嶋前監督(現終身名誉監督)が勇退、昨年は松井がメジャー移籍。
スター不在が深刻化する中、今季は早々に優勝争いから脱落した。球団関係者は
「チームが低迷していると、なかなか盛り上げるのが難しい」と嘆く。
最後のとりでだった“連続満員記録”に終止符が打たれるのか。
東京ドームも冷夏に合わせるように、夏を通り越して秋の気配が漂う。

引用元:http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200308/bt2003081906.html
関連スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1059816590/
93名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:24:54.98 ID:s45uomNT0
朝鮮人が必死なのが分かるw

サッカーと比べたり、韓流と比べたりしているのは漏れなくチョンだよな。分かりやすいw
94名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:25:06.57 ID:GHIDS1Wm0
>>7
一万人すら入ってないよな
95名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:25:54.17 ID:Elxuwu2F0
甲子園の客はほとんど兵庫県民だからな
大阪でやっても客入らん
96名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:26:02.41 ID:txGxl6050
金で選手集めると勝ってるときはいいが
負けだすとニワカは観に来なくなるからな

いい加減選手育てろよ
横浜ですら4番育ってるのに
97名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:28:40.65 ID:oToklAKs0
おいおい、こんな立地のいい場所にサッカーの専スタがあれば連日満員だぜ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:29:24.23 ID:w5+hjSq10
>>7
ガラガラw
きっと写真の瞬間はトイレに1万人いたんだろうw
99名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:29:47.81 ID:mLsKH/0b0
選手に魅力がない
負けても応援しようという選手がおらん
100名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:30:08.43 ID:wpJMWoBK0
>>49
せやな
101名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:31:03.39 ID:IYcFK4ej0
>>98
スタンドの一部だけ見てトイレに1万人居たんだろうとかw
102名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:31:15.69 ID:8xxN/O0f0
昨日快勝したから今日は来るでしょ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:31:58.17 ID:GHIDS1Wm0
>>1
>>7
18000人はどうみても嘘っぱち
104名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:32:06.20 ID:IYcFK4ej0
Jリーグなら18000人も入ったら、超満員て言われるのにな。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:32:29.05 ID:N3CpQ+b10
真弓と新井が悪い
106名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:34:30.47 ID:XUgJSu9S0
>>7
これでガラガラとか言ってるヤツ
もれなくオリックスに謝れ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:34:47.14 ID:Vsdj3BjI0
>>1
年間予約席は客が実際には来てなくても定数カウントして
実質大幅水増しなのバラしちゃだめでしょ(´・ω・`)

>>91
俺が見てたのなんてもう10年前くらいなんだが
野球の観客って地方からのツアー客が結構(というかかなり)多いのよ
ドームの横の道路なんかツアーバスが並びまくって客降ろしてたもんだが
地上派中継がなくなってそいつらが興味持たなくなればどうなるかは・・・分かるよなw
108名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:36:12.55 ID:uAQQGAud0
阪神なんかいらんかったんやー
109名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:36:32.46 ID:IYcFK4ej0
>>107
甲子園によく行くけど、地方のツアー客なんてほとんど
見かけないんだけど、どういうこと?
110名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:36:46.89 ID:GHIDS1Wm0
>>106
オリックスはまじな話3000ぐらいだよな
111名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:36:53.74 ID:gWZilJJE0
>>101
「皮肉」という言葉を覚えような
112名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:39:03.67 ID:7JpUSQvn0
金本と真弓
113名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:39:04.64 ID:9Wn3BJ5WO
>>111
マジレスしちゃうお前恥ずかしいな
114名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:39:20.77 ID:wpJMWoBK0
阪神xヤクルト 18030人
http://s1.proxy05.twitpic.com/photos/large/414846475.jpg
http://s1.proxy05.twitpic.com/photos/large/414782102.jpg
http://p.twipple.jp/data/A/M/5/9/g_m.jpg

みんなトイレに隠れてるんだろ
焼き豚の排泄物の量はハンパねぇからなw
115名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:39:39.60 ID:F2qyiQSl0
>>95
甲子園行ってみろ
帰りの電車、大阪方面がほとんどだぞ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:39:58.82 ID:EGaUdD0S0
>>109
東京ドームの話じゃね
東京ドームホテルと提携して巨人戦を観戦するツアーを昔は結構組んでたらしい
117 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/05(水) 13:40:24.95 ID:QoI1uLsD0
古参ファン「優勝争いは15年に一度くらいにしてくれないと身が保たんわ」
118名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:40:32.86 ID:y0ySzhQf0
西宮球場や大阪球場よりはマシだろ。
119名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:41:08.15 ID:EGaUdD0S0
>>114
満員が55000人ぐらいなら18000人は入ってるんじゃね
京セラがどの程度の収容かは知らんが
120名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:41:15.65 ID:GHIDS1Wm0
>>114
これは一万人も怪しいな
7000てとこか?

>>1はウソ記事だね
121名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:42:07.99 ID:sdhPHopI0
>>115
ほとんどが武庫川、尼崎で降りるよ
梅田まで行くとチラホラしか見ない
知ったかするな
122名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:42:49.92 ID:DGl5dJ/M0
Q 年間
B 予約席が
K ないから
123名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:43:32.12 ID:GHIDS1Wm0
>>119
3.5万席だよ。

それと、
三席に1人座ってるように見えるかい?
124名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:44:32.55 ID:GHMFeRU+0
元カノが大阪ドームで働いてたのでよく行ったがバッファローズ対ソフトバンクの方が客が多い感じ
125名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:45:08.75 ID:Vsdj3BjI0
>>109
関西住んだことないから甲子園はよく知らんが
関東圏の球団の野球観戦バスツアーの売り出しは普通にあるよ(最近はさすがに減っただろうが)
現地に着いたら自由行動系だから一見したらそんなに分からんかもね

しかし阪神と言えば下位低迷でもファンが離れない球団の代名詞みたいなもんだったのに
下手に上位に出て観客側の要求の基準が上がるとやっぱダメだな
126名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:45:27.17 ID:OZsclbZq0
>>114
35000で半分もいねえから13000ぐらいかのう
127名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:49:04.01 ID:vXIciuCd0
鬼平が監督やってた時代の消化試合の方がもっと悲惨だっただろ
まだ実数発表じゃない時代で「今日の観衆5000人」とか普通だったから
実数だと何百人とかそれ以下だったかもしれん
128名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:49:09.05 ID:yFpoQyKN0
さっさと金本捨てて作り直しゃいいのに。
バカな球団だなホント。ファンの事なんて、最初から眼中ねえだろコイツら。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:50:08.77 ID:EGaUdD0S0
>>123
密集地帯があるから1/3程度はいると思うよ、35000なら12000、13000って所かな
130名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:50:28.72 ID:vN67cY590
>>115
大阪方面≠大阪だし、皆が電車で来るわけじゃないよ
131名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:54:40.01 ID:0QqJO5oh0
野球オワタw
132名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:55:07.02 ID:5/2RrDNU0
>>114
ああ やきう終わってるな
133名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:00:42.54 ID:d6KMOfYW0
>南球団社長「甲子園と違って年間予約席がないので」


中日、名古屋以上にタニマチ村社会の関西
134名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:01:24.22 ID:Elxuwu2F0
>>115
殆ど兵庫圏内で降りるだろw
135名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:03:59.64 ID:vTEG/Arz0
136名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:05:32.78 ID:EGaUdD0S0
>>133
いやいや、別の球場でやるチケットの値段までシーチケに含めたら客が切れるだろ
それは仕方ないさ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:06:24.93 ID:wXE3isv70
昨日の中継はスタンドが映るたびに哀愁感が漂ってたわ
オリックス戦みたいだった
138名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:07:30.27 ID:FSfBju5v0
玉遊びの野球に行くのは低能な人間
139名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:08:29.43 ID:FSfBju5v0
パチカスとダブル観客
140名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:08:37.17 ID:wpJMWoBK0
さすがにタダ券ばら撒き&水増し度はオリックスのほうが上だけどなw
141名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:09:09.99 ID:FSfBju5v0
在日の娯楽
142名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:09:29.30 ID:mTuYqP1v0
知らない選手ばっかりじゃ社会人野球観に行くのと変わらんかもな
143名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:10:57.94 ID:uTOd/zx10

また水増ししたなwww1万ぎりぎりってとこだろ
144名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:12:44.78 ID:R4s7Mt3vO
震災などこんな厳しい時代に、何も生産性の無いスポーツなんて見る気にならんわ
145名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:13:24.88 ID:hw7Y1abg0
総裁が阪神ファンに宣戦布告
146名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:14:23.86 ID:ZDfOXtKd0
Jが本当の実数発表だから
サッカー観戦してれば感覚でどれくらい入ってるか分かる
これは2000人〜1万5000人くらいだよ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:14:29.35 ID:Oz0fT5Ys0
オワコンの阪神よりオリックスの野球の方が面白いもんな
もう近畿でも阪神戦は対巨人しか視聴率取れないし
地上波は全試合オリックス戦にした方がいい
148名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:16:18.74 ID:HOOy71mn0
甲子園球場だとアホみたいにいつも満員なのにこれは何だ?
149名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:18:04.69 ID:dD+thh8E0
たった1万8千とかJリーグが聞いたら怒るよ。
150名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:19:46.78 ID:7G+ppbYP0
ベンチ裏のチケ取れたら、たまに京セラ行く。
ただ、食い物がロクなもんないからなあ…
どっかで食事してから行かないと、割高のファーストフードか糞不味い弁当食わなきゃならない。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:21:18.55 ID:Oz0fT5Ys0
甲子園もレフト側はいつもスカスカだもんな
ビジターファンの席をもっと多くしろよ不人気阪神
もうタダ券ばらまき、格安チケットでもホームのファンだけじゃ埋まらないんだよ
152名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:24:52.34 ID:2qhAO5OD0
年俸はサッカー選手の10倍以上あるのに
水増しした上で動員数大して変わらないって凄いな
コストめちゃ高いだろ
一番高い浦和レッズがスタメンサブあわせて25億だぞ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:25:11.33 ID:6Z4POQltO
真弓続投したら来年はさらに激減するぞ!

俺も今年は10回しかいかなかったし…
154名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:26:40.51 ID:wQjmRlY80
客が入らないのは落合のせい!
155名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:27:51.50 ID:/qeePhBd0
>>106
オリックスは、普段上段席に暗幕かぶせてるしな。
156名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:30:21.79 ID:64BbczeX0
珍ファンのヤンキー家族プギャーw
157名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:33:46.11 ID:JE5m7yNF0
>観客数実数発表となった2005年以降でもワースト5位の少なさだった。

よくJリーグとNPB比べる奴いるけどさ、
この実数って言葉に騙されて両者を同一視してる勘違い馬鹿多すぎじゃないか?
「甲子園と違って、年間予約席がないから〜」って発言にもあるように来場者数じゃない
つまり比べることなんてそもそもできないわけ
158名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:34:47.77 ID:wpJMWoBK0
大阪からやきう消滅あるで
159名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:36:17.25 ID:t1pnRQ3i0
甲子園と違って、年間予約席がないから
水増しを認めた
160名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:37:24.19 ID:O3zC57//0
>>2 サンテレビの85年の試合完全再放送見るとバースが日本人と同じ体格で驚いた
161名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:37:47.97 ID:Gi+7cF7d0
>>78
テレビの宣伝効果が減ってんじゃないかな
相撲なんて貴重な公共放送の多くの時間を割いてもあんなんだし
162名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:38:29.87 ID:242syl550
>>7
発表は実数って言ってるが、やっぱ水増ししてるんじゃないのか
163名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:42:19.97 ID:GHIDS1Wm0
>>1>>7>>135
完全に水増しw
164名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:42:46.13 ID:EGaUdD0S0
>>162
入場者数じゃないからな、目分量の観客数+シーチケで数字を出す
165名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:45:41.15 ID:242syl550
>>157
比較してる奴も、野球は水増し知ってて比較してるんじゃね?
野球は実数じゃないって、ネットやってたらもう結構知れてると思うけど
もしまだ知らない人いたら騙せるからな
Jリーグを貶めるのに、いい材料なんだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:46:45.71 ID:VgZXlFWR0
野球ってハッタリ商売だから、人気が無くなると即効で死ぬよ
167名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:49:28.23 ID:dD+thh8E0
たった1万8千とかJリーグが聞いたら怒るよ。
168名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:49:29.81 ID:MR7Rq8Hm0
既得権益でガチガチに囲ってた業界は時代の流れに対応できないからな
一回全部つぶしちゃえよ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:51:35.83 ID:yDsBrVZ30
>>158
やきうは兵庫だけでやってりゃよろし
170名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:51:58.51 ID:dRB3iHAeO
その人数でたったってのも凄いけどなあ
しかもやたら試合数あるし
171名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:54:51.16 ID:t1pnRQ3i0
阪神水増し確定
172名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:56:14.55 ID:hkHAxr26O
八百長茶番劇ドーピングまみれのやきうに、愛想つかされたんじゃない?
つかまだこんなもん見てる人達がいることに驚き
やきう民族ってまだいるんだねww
173名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:56:57.26 ID:JE5m7yNF0
>>165
なるほどな
嘘をつき続ければ真実になるってアレか
てか>>7>>114みたら3万6千のうち1万8千ってのもちょっとおかしいな
こんなガラガラでどう見ても半数も埋まってるわけないし
174名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:58:47.33 ID:wpJMWoBK0
>>1
東京でも終わコンですからね

【プロ野球】空席が目立った東京ドーム、巨人戦が史上最低の観客動員[10/04]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317794011/
175名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:59:10.60 ID:eQ62JkQ70
別に弱くてもいいけど、金本と真弓はどうにかしろ
それまで甲子園行かん
176名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:59:16.63 ID:duPoC3e70
Jリーグが実数だとでもwwwwwww
177 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/05(水) 15:01:56.35 ID:s8mkN4JuP
誰か教えて欲しいんだが、なんで

シーズンリーグ1・2(・3)位で最終短期決戦をやり、
それに勝ったチームがリーグ優勝

にしなかったの?
178名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:03:23.98 ID:ZDfOXtKd0
水増し発表になんの罰則もないからこうなる
悪いのはNPB
ここが腐ってるからプロ野球はオワコン化してる
179名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:04:08.78 ID:fDr7lo2l0
阪神人気についにかげりが見えた・・・

調子乗ってたツケが回ってきたな。

観客数だけが取り柄だったチームなのに終了
180名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:05:49.78 ID:LehdQA6X0
甲子園には何度でも行きたいが、大阪ドームは1回行けば充分。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:08:25.19 ID:a5cS94BlO
それでお前らご自慢のサッカー国内リーグはいつ開幕するの?
182名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:09:52.29 ID:aJunvwev0
大阪ドームで開催って阪神なんば線にお客を誘導したいのか?
183名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:10:05.47 ID:wwhllNH50
Jリーグってなに?
184名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:10:48.38 ID:SsfCpepcO
三塁側も空席多かったから確実に盛ってる
185名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:11:27.53 ID:NTFXyenW0
お珍珍はもう阪神言うな
神戸タイガースに名前変えろやボケ!

大阪に珍カスくるな!
臭いんじゃボケ!
186名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:11:45.69 ID:EONUk+aPO
18000
に猛虎魂は感じない
187名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:12:54.76 ID:23u4P4cEO
何でJリーグの話題になるんだ?別に観客が移った訳でもなし。
単純に弱いからだろ、阪神なんて巨人戦除けば元々こんなもんだ。
ここ数年がバブルだっただけ。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:13:12.02 ID:88jgXpdP0
やきう終わったな
189名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:15:51.04 ID:t1pnRQ3i0
水増しやねん
190名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:17:44.30 ID:aWGKgJEtI
どんでんのオリックス戦のほうが見ていて面白いだろ
チームが伸びていきそうな勢いあるし、選手が野武士集団みたいやし
191名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:18:41.71 ID:QZCgzeoZO
阪神ファンからみれば朝鮮草野球球団や! 金を出して見ないしテレビならオリックスのバルちゃん見るわ!
192名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:22:34.43 ID:6pLm+/z/0
>>182
春の高校野球の時期にやる試合が
地震で延期になって今やってる
193名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:24:40.53 ID:jarb7QwX0
昔、千葉マリンで客が1人も見当たらないに観衆1000人て発表した時は驚いた。

194名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:30:16.17 ID:0la76m6U0
>>147
野球自体に興味ない人が増えてるのにオリックスも阪神もどちらもいらない
関西でもあまりにも野球ばかりやり過ぎたがゆえに見飽きられ始めてることに気づけよ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:34:44.99 ID:WLG/mfhE0
>>7
聞いたことも見たこともない朝鮮の歌手のコンサートみたいな数字発表だなw

1万人すらいないだろ。普段のオリックスの試合よりかは観衆が多いみたいだが
逆に普段のオリックスの試合は相当の水増しなんだろうな・・・
196名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:35:52.55 ID:XdwunM5S0
結局また暗黒か。
強奪はやめて育成路線にしなよ
197名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:36:12.76 ID:8Zb6cVIO0
>>1
京セラはいつも入らないから

こんなもの
198名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:38:25.72 ID:Eudfnbh2O
負けるのはいいんだよ
真弓以下首脳陣の采配が不愉快なだけ
選手は頑張ってるがあいつらもう勝つ気ねーだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:40:19.05 ID:wpJMWoBK0
大阪民はやきう興味ないけど甲子園は好きなんだろ
200名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:42:07.31 ID:WLG/mfhE0
>>194
オリックスファンが足掻いたところで、野球人気の低下は避けられない罠
関東は早い段階で野球離れが目立つようになって、ついに関西まで目立つようになったんだな
201名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:42:30.55 ID:uN6ZOxfg0
サッカー協会もNPBも年寄りだらけの無能集団だよね。
マネジメント意識みたいなものがあるように思えない。
振興や面白さや選手強化が客を持ってくると信じて疑わない。
もっと根本的な所から日本人は離れて行ってることに全く気付いてない。
気付いてないふりをして楽をしてるのかもしれない。
202名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:45:50.47 ID:v3Xl/kKP0
>>1
>南球団社長は「甲子園と違って、年間予約席がないから、
2万席以上も年間シート分?
甲子園の年間シートの割合てそんなに多いのか?
どこもそんなもん?
203名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:46:03.90 ID:+JM2KHQG0
ヤムチャ程度では見えないスピードで観客が応援しています
204名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:50:58.20 ID:WUTpbrfD0
レフト前ヒットで1塁ランナーがサードに行くとか、2塁ランナーがホームインとか
そんな草野球金出して見るもんかよ。おまけにそれが億のプレーヤーとか笑わせてくれるわ。
205名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:55:41.48 ID:rd4KqEm20
ダメでも応援するのがトラファンだろうが
206名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:56:12.76 ID:w8bEGg9O0
観客数って要は年間席込みで売れた(捌けた)チケット数のことじゃないの?
実際の観客数はちょい少ないんだろうけど
207名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:57:54.02 ID:wwhllNH50

2011
京セラドーム阪神主催

8月05日(金)ヤクルト 31,124人
8月06日(土)ヤクルト 33,451人
8月07日(日)ヤクルト 30,163人
8月16日(火)広島 33,775人
8月17日(水)広島 33,577人
8月18日(木)広島  30,100人
9月08日(木)広島 30,189人


はい

阪神弱いだけ

サカ豚解散
208名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:09:23.19 ID:7gtOFU7T0
阪神ってもう人気なくなってきてるよね
209名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:11:28.73 ID:gytYvMt30
男どアホウ大阪ドーム
210名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:12:11.36 ID:eH3Co+dW0
>>206
有料とか無料とか招待とか関係なく
単純に入場者数を発表できないものなのか
211名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:12:27.65 ID:t1pnRQ3i0
>>208
京セラドームの試合ではオリックスより客が少ないからな
212名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:13:56.42 ID:7gtOFU7T0
>>206
てきとうに発表してるだけだよ
明確な規則性はない
213名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:16:50.73 ID:DMGo8luD0
90年代なんてこんなものだったのに何を今更
214名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:16:51.90 ID:Eek4+ugr0
甲子園なら行くけど大阪ドームだと行かないとかって人が何故か結構居たりするんだよな

俺阪神嫌いなので偏った見方かもしれないが、あいつら阪神応援にかこつけて騒ぎたいだけで
野球なんかろくすっぽ見てないって印象しか受けないわ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:19:26.88 ID:7gtOFU7T0
結局野球って関西に根付かなかったね
216名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:20:55.77 ID:xUyNm22j0
野球選手に億円払う馬鹿をいつまで続けるつもりなんだろう。
217名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:21:26.30 ID:i02EwJ3A0
>>149
これ1万人くらいだから悔しくも何ともないでしょ

セコいなって思うだけで
218名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:22:20.00 ID:7gtOFU7T0
野球ってもう終わってるよね
219名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:23:46.65 ID:/oYChZ+A0
年間席がなかったら甲子園もガラガラか
220名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:24:12.60 ID:PM+uX5C/0
>>208
真上のレスでブーメラン喰らうとは流石サカ豚
221名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:24:16.53 ID:cUxiX8mx0
>>135
2000人
222名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:24:35.72 ID:REacZuMf0
>>202
2万席前後という噂
あくまで噂

但し、球団が発表する観客数に年間シート分が上乗せされてるのはガチ
甲子園の実入場者数は平均で恐らく2万人前後
これに来場しなかった年間シート1万席分ぐらいが上乗せされてるらしい
223名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:25:15.36 ID:xUyNm22j0
「焼豚、サカ豚」と論争してるのは在日(寄生虫)鮮人

競技の優劣など馬鹿馬鹿しい。日本人は日本代表を応援します。
224名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:26:11.03 ID:7gtOFU7T0
>>223
野球界は在日多すぎだからな
日本人は野球を叩きます
225名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:27:24.54 ID:n0LcJ+kR0
関西ではNHKが臨時放送で対応していたけど
プレゼントの帽子と空席が目立っていたな
226名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:28:00.44 ID:cUxiX8mx0
>>224
親企業が朝鮮企業だから
観客がデモ起こさないといけないレベル
227名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:28:10.46 ID:34CQBh7rO
真弓を代えない馬鹿オーナー
228名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:28:16.05 ID:iQNYDkge0
金本を守備に着かせるなら、ファンに金を払うべき
229名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:30:11.70 ID:ENHOQ3Qs0
NYY ニューヨークヤンキース
NYM ニューヨークメッツ
NYN 阪神タイガース(年間予約席が無いので)
230名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:31:42.32 ID:t1pnRQ3i0
>>214
野球の応援=オタ芸だからな
231名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:31:56.46 ID:gytYvMt30
「六甲おろし」とFCバルセロナのイムノ(賛歌)は何となく雰囲気が似ている
232名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:31:59.22 ID:zoZ/HmyA0
>>17
パリーグの浮沈をかけて導入したプレーオフをその必要が無いセリーグが
導入したからだろうね。
パリーグはお荷物球団だったロッテや日本ハムがプレーオフの三位目標の
補強が躍進に繋がったが、セリーグは何の変化も無かった。
233名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:32:00.67 ID:n0LcJ+kR0
>>229
>年間予約席が無いので

優勝争いしていたら満員確実だろ

234名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:32:35.84 ID:OyAqmPv+0
昨日は金本が来年もやれることが分かったし収穫があった
235名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:34:18.30 ID:PW7dC6Jd0
CS進出不可能が濃厚になってから大勝してもな
ここ数年大事な試合で負け続けたツケは払わないと
236名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:35:38.01 ID:n0LcJ+kR0
>>234
>昨日は金本が来年もやれることが分かったし収穫があった
今日は金本が来年はやれないことが分かった方が収穫があるで
237名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:36:04.42 ID:2SSn6y2b0
>>232
「なんかしないと死ぬ」状態だった当時のパ・リーグが劇薬飲んだのは仕方ないとしても
セ・リーグまで導入したってことは現場的には「プレイオフは成功」という判断なんだろう
238名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:39:11.08 ID:xUyNm22j0
1リーグ10球団制を潰したときに野球は終わっていた
もうナベツネも歳だし改革のエネルギーはないだろう。
阿呆ファンどもに改革を潰されたプロ野球哀れ
239名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:39:14.66 ID:v3Xl/kKP0
やっぱ優勝するか最悪でも最後まで優勝戦線に残らんとあかんのよ
巨人もこの通り ファンは正直
(優勝争いしてるのにすごい勢いで観客激減してるヤクルト中日はシラネ)

日刊スポーツ 巨人の東京ドーム年度別観客数
05年 順位5位 最少観客数33378人 1試合平均42077人
06年 順位4位 最少観客数34051人 1試合平均41997人
07年 順位1位 最少観客数37293人 1試合平均42864人
08年 順位1位 最少観客数36083人 1試合平均42409人
09年 順位1位 最少観客数38141人 1試合平均43502人
10年 順位3位 最少観客数40536人 1試合平均43838人
11年 順位3位 最少観客数32584人 1試合平均40868人 
240名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:40:44.42 ID:0HPDHmEH0
甲子園空いてる時にシケたドームで試合設定する意味がわからん
本拠地のくせに使わせたくねぇのか?w
241名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:41:25.87 ID:wwhllNH50

2011
京セラドーム阪神主催

8月05日(金)ヤクルト 31,124人
8月06日(土)ヤクルト 33,451人
8月07日(日)ヤクルト 30,163人
8月16日(火)広島 33,775人
8月17日(水)広島 33,577人
8月18日(木)広島  30,100人
9月08日(木)広島 30,189人


はい

阪神弱いだけ

サカ豚解散
242名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:44:26.74 ID:7gtOFU7T0
阪神人気もここまでかw
243名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:46:43.16 ID:REacZuMf0
>.>240
まあ、ぶっちゃけこのドームは今すぐ解体して潰した方がいいからな
244名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:55:18.05 ID:6FVSlkbo0
関西の視聴率が2%だから
ガラガラでも驚かない
245名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:57:17.55 ID:wpJMWoBK0
実は関西人ってやきう嫌いなんじゃね?
246名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:57:47.60 ID:F6aUzGRv0
珍カス達も
地方球場の京セラドームに行く
力は尽きたか・・・・

我が軍は
地方球場なら今でも大人気や!!
247名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:57:59.08 ID:xUyNm22j0
日本人は野球でもサッカーでも日本代表を応援する。競技を応援してるのではない。

しかし日本代表を応援しない在日鮮人(寄生虫)が大量生息する関西では
プロ野球が人気があるということにしておかなければならなかった。

まぁそれも限界にきてるということだろう。

248名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:00:18.19 ID:fI2Qs+1CO
またフロントはお手軽な実績組の補強に走るのかな?
249名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:05:36.70 ID:3qOJgaSl0
視聴率も落ち続けてる
250名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:11:46.78 ID:6rZNXcJ20
千葉ロッテ、埼玉西武、東京読売、広島カープ・・

他球団は一つの都市なのに、なんで阪神だけ2都市の名前をつけてるんだよ
フェアじゃないだろ
兵庫タイガースとか西宮タイガースにすべきだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:12:14.98 ID:yDsBrVZ30
阪神なんか兵庫でしか人気無いからな
神戸にやるよ
252名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:13:20.95 ID:4p15gYI/0
>>245

嫌いではないと思う
高校野球も人気あるし
サッカーもガンバ、セレッソと人気あるから全体的にスポーツは盛ん
253名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:17:49.97 ID:03+gXjNB0
年間予約席が全部埋まってなくても
全部埋まったことにしてカウントしてる

水増しやきうんこ(笑)
254名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:20:07.96 ID:N5QxFYnK0
>>20
ラグビー終わっただろw
255名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:23:55.87 ID:fdj8LjN9O
昨日は、NHKサブチャンネル。
今日もABCテレビ。
視聴率ボロボロだな。
256名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:38:32.17 ID:vj2fvvGz0
>>119
京セラドームのキャパは、23,000人だよ。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:41:20.18 ID:vj2fvvGz0
知らないだろうが、小学校や中学校の体育に野球の授業は無い。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:50:58.73 ID:242syl550
>>256
プロ野球観戦最大座席、36627人って事だが
259名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:52:42.24 ID:eH3Co+dW0
2001年の日本シリーズは2試合とも33500人くらいだな、京セラ
260名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:11:53.15 ID:t/P067ji0
関東の野球離れの波が5年程度の間隔をおいて中部から関西に波及してるんだろうな
261名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:22:29.51 ID:wpJMWoBK0
ようやく大阪人もやきうのつまらなさ、くだらなさに気づき始めたようだな
262名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:30:17.53 ID:5B9DWS/b0
真弓の謎采配にイライラする
263名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:33:48.62 ID:WGimcfhX0
南球団社長は岡田嫌いで真弓推しだったから、
意地でもファンのタイガース離れを認めたくないんだろうなw
264名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:33:54.26 ID:1iX2qIZK0
>>253
ほんと詐欺だよな

よくJリーグと比べる馬鹿がいるけど、
実数と捏造動員数じゃ比較にならんよな。

やーが絡んでるし、水増しだし、プロレスと変わらんな。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:36:53.74 ID:wgp3XtXI0
結局何一つ韓国に勝てないよな
266名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:39:33.22 ID:OGlXHBcVO
野球面白くねーもん。
仕方ないっしょ。
267名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:42:42.65 ID:vZOP2iEuO
てか真弓野球見に行くだけ金の無駄だしな
268名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:43:50.09 ID:A3PON6lt0
デブが棒振ってるだけだからなw
269名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:45:52.47 ID:NUNV/Xr90
熱狂的な割に、熱心さに欠けるねえw
結局、ニワカが多いだけかな。
270名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:52:45.40 ID:C3/VFVAV0
京セラなんか使わなくていい
藤川も京セラ苦手って言ってるし
人工芝より天然芝の方がいい
271名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:55:52.56 ID:Iz4eNFdrO
韓親タイガース
272名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:59:39.88 ID:aWGKgJEt0
てか一番客が入る外野席が写ってない写真見て叩くサカ豚ってカッコ悪いなw
273名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:05:06.01 ID:wpJMWoBK0
今日も水増しかよ…

やきうは嘘つきの始まり
274名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:10:05.36 ID:EebiqMO10
大阪民国人の知能だとすぐにマスゴミに洗脳され
全世界でやきうが大人気だと思い込まされてしまうって事なんだよな
275名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:11:55.04 ID:/flvKErd0
原発爆発して不景気の極みだってのに
大金持ちのタマ遊びを真剣に応援するやつががどれほどいるかってんだよ。
276名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:14:42.34 ID:dwbhg7gK0
人気以前に平日開催はきつくない?
平日夜7時、8時コンスタントに帰宅できたり球場に行ける人なんて
地方公務員か無職位しかいないだろ
277名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:14:56.32 ID:4kth6Bm10
>>80
俺は中日ファンだった。
阪神uzeeeeeeeeeeeeと思ってたのは2003年頃がピークかな。
今はどうでもええわ。
今年は中日の勝敗結果を1度も見てない。
立浪監督も流れたのは当然だけど、今さら高木はねーわw
278名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:14:56.16 ID:aWdkVIHf0
京セラは分が悪いからマスカットスタジアムのほうが良いな
279名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:17:41.41 ID:j2NxJD8O0
普通の采配してたら今頃は1位でこの日の試合も3万人以上入ってただろう
280名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:17:56.86 ID:if6Ruk980
30年前は10000人割れも珍しくなかった
281名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:28:39.64 ID:or7cXR+30
接待用を除くとこんなもんなのか
282名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:40:16.82 ID:CK8gnFVi0
阪神は浦和とは違うんだよ! だっけ?


なんだ、弱かったらソッポ向く
一緒じゃんw
283名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:55:24.04 ID:gzc9Q5RO0
甲子園が球場の雰囲気とか含めて神レベルだからな
ドームなんてアホらしくて行く気にならん
284名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:56:52.51 ID:dg0TIR/h0
甲子園は無料で使えて京セラは使用料いるんじゃないの?
高校野球期間でもないのに使う理由が分からん
285名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:58:37.94 ID:DiUxKtzj0
大阪でもまともな人間は阪神ファンにはならないし。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:02:37.12 ID:fPzdxZT/0

関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広

これ見ると阪神ファンは50代以上の年寄り(M3 F3)が中心か
今の20代〜40代が50歳過ぎたら急に野球見始める事も無いだろうし
これから高齢化がどんどん進んでいくと10年後20年後には消滅する勢いだな
287名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:07:04.96 ID:5ZDfo8r10
大阪ドームをつぶして全面芝の球場に建て替えたら観に行くかもしれん
288名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:07:46.26 ID:2kW1UQ4h0
京セラドームのアクセスのよさはガチ・・だけど
試合の見づらさもこれまたガチだったりする

阪神電車で尼崎でなんば線に乗り換えたらスムーズにいけるようになったのに・・
289名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:25:33.80 ID:Y7StksL+0
最下位独走してた頃に比べたらはるかに客は入ってる

「球団売っぱらえ」とか野次ないだろ
290名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:46:33.53 ID:wpJMWoBK0
>>286
何これ
やきうって関西でも老人しか見てないのなw
291名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:47:37.21 ID:aWdkVIHf0
>>286
TV自体若い奴みないし
292名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:55:05.44 ID:EebiqMO10
>>291
関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
*9.6 *1.4 *1.3 *1.3 *0.8 11.2 *0.2 *2.6 *8.4 09/07 ABC 18:24-19:00 阪×広
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広
*5.5 *0.1 *1.0 *0.4 *2.3 *5.2 *1.3 *0.7 *3.3 09/11 YTV. 15:00-16:55 巨×広
19.0 *2.0 *8.0 20.0 12.9 *7.4 11.3 13.9 *7.3 09/06 YTV. 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
293名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:01:57.38 ID:RmogMCRpO
国内需要ズタズタですから。
この動員展開は当然かと。
294名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:07:46.72 ID:dMqMzMiq0
真弓監督を擁護しているうちに
観客がいなくなって自分が首になる、か

よかったな、南
経営センスないよ
295名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:27:48.68 ID:Pi7/ukn00
今日もガラガラだったな
関西のやきうブーム終了のお知らせw
296名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:42:46.22 ID:mq77ZtG60
娯楽の多い関東関西みたいな大都市圏じゃもう無理だな
野球は北海道でがんばれ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:50:21.93 ID:0kxcvmW30
>>292
サッカー代表戦が犯珍戦と同じゴールデン帯だったら
キッズとティーンも二桁乗ってただろうな

それにしても犯珍戦はM3の多い事w
298名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:52:21.39 ID:tbyNGhT40
>>17
19試合で4.5差というのは
現実的にはまず無理な数字だから
試合日程を見てもほぼ休み無しで19試合が続くわけだし
選手もファンもみんな諦めてる
299名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:53:10.89 ID:oZPQrSC80
関西ってやきうが盛んじゃなかったの?
300名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:53:30.50 ID:21/vyMhI0
つまり阪神は大阪のチームって言うより兵庫のチームって事か。
大阪より兵庫での試合の方がお客さんがたくさん来てる。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:53:57.09 ID:+4kYu7L/O
連戦の厳しさを見越してコバヒロを試すようではダメダメ試合…。

もう出さないでよー
302名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:56:42.50 ID:tbyNGhT40
>>23
一度払い戻しをした再試合なんて
甲子園でも基本ガラガラだけどな
優勝争いでもしてれば別だが
だから雨天でも主催者は何とか試合をやろうとするんだよ
303名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:57:48.38 ID:tbyNGhT40
>>300
客は大阪の人間が大半だけどな
オレも大阪人だが甲子園しか行かない
大阪ドームで見ても全然盛り上がらないから
304名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:59:05.59 ID:txBgptvM0
巨人戦、史上最低観客数を記録

東京ドームで4日に行われた巨人‐横浜戦の観客数が3万2584人だった。
これは巨人が主催する東京ドームの試合では、2005年9月20日のヤクルト戦での
3万3378人を下回り、最も少ない観客数となった。
この日の同ドームでは三塁側や左翼のスタンドで空席が目立っていた。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/10/04/0004524483.shtml


西も東もどんどん客離れが進んでるな
305名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:00:27.12 ID:tbyNGhT40
>>276
大阪の会社は甲子園に行くといえば
5時で上がれるところが多い
306名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:01:44.19 ID:Ztayjpq7O
戻207/305:名無しさん@恐縮です[sage]
2011/10/05(水) 15:57:54.02 ID:wwhllNH50(3)

2011
京セラドーム阪神主催

8月05日(金)ヤクルト 31,124人
8月06日(土)ヤクルト 33,451人
8月07日(日)ヤクルト 30,163人
8月16日(火)広島 33,775人
8月17日(水)広島 33,577人
8月18日(木)広島  30,100人
9月08日(木)広島 30,189人


はい

阪神弱いだけ

サカ豚解散
307名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:01:56.60 ID:tbyNGhT40
>>304
元々消化試合なんてそんなもんだよ
特に今やってるのは一度払い戻しをした試合だから
入らなくて当然
308名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:02:33.38 ID:0mzE2WLE0
>>305
何でそういうウソつくの?
309名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:03:12.08 ID:Xi4A1sU90
真弓を辞めさせろと言うファンの意思表示に気づけと
310名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:03:38.00 ID:wlPkMQoP0
水増ししてこれか(・∀・)ニヤニヤ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:06:31.31 ID:98msP3n3O
野球けなしてる奴って、昔学校で暗かった連中ばかりだな


いちいち野球に突っかかるところは、何かにつけて日本に噛み付く韓国人そっくりで気持ち悪いんだよ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:13:37.73 ID:p+22r95bO
いや普通に野球は飽きるだろ
何時間もちんたらやってさ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:14:05.32 ID:YNhiGuwhO
甲子園のおっちゃんたちは、甲子園で楽しみたい

大阪ドームなんてコジャレた所はいけ好かない
314名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:16:39.66 ID:tWJ8HIST0
>>308
手が空いていれば、
早めに上がらせてもらえるというのはマジなんだなこれが
315名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:17:36.75 ID:4QRvEN3hO
真弓は残り、落合は去る
あぁ無常
316名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:18:06.00 ID:Z40+M08D0
毎日野球見る層って普段なにしてるの
生活保護?
317名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:19:10.80 ID:IB0570XEO
金本を外せないなら
誰が監督やっても一緒
318名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:22:39.87 ID:PizKbhmlO
平日の消化試合にしては入ってる方だ
相手が優勝争いしてるチームだけど不人気ヤクルトだからしょうがない
319名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:24:01.77 ID:Pi7/ukn00
だってやきう見るのってつまらないもん
しかも3時間とかありえん
320名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:24:24.36 ID:h6vG5LkN0
兵庫県民だけで応援しとけ
こんなクズチームはヤクザの聖地兵庫県にお似合い
321名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:25:03.72 ID:PAH0a7/KO
時期と相手考慮しろよ阿呆
322名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:25:45.86 ID:QslverBx0
水増ししたJより多いってどういうことだよ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:25:53.86 ID:mq77ZtG60

関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広

老人しか見てないのがヤバイよな

50才以上  10〜15%
35〜49才 3〜5%
20〜34才 1〜3%

視聴率はだいたいこんな感じか
324名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:27:03.91 ID:7sTH/4hw0
みんなわかっとる・・・
真弓やろw
325名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:27:51.96 ID:qHH/Nw4BO
日本どころか世界でも稀に見る集客誇る阪神なのに野球の悪口言ってるやつワロタw
326名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:29:25.07 ID:35M2SuWl0
暗黒時代は年間200万超えてたくらいだったが
今は年間300万超えてたのが異常だったんだよなw
327名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:33:23.13 ID:YNhiGuwhO
>>318
平日+ヤクルト+京セラってのがなー

なんだかんだ、この時期でも甲子園の巨人戦ならもっと入るよ
328名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:36:26.38 ID:h6vG5LkN0
阪神とか関西でもオッサンと兵庫県民しか見てない
完全にオワコン
329名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:36:50.79 ID:5lh49wgTO
>>326
暗黒時代はネットもなく、世界制覇のなでしこもなく、男子サッカーが、アルゼンチンに勝つことも予想出来ない時代。
檜山金本現役続行みたいな実力無視の八百長やってりゃ、未来はない。
あの巨人が関東で空気。阪神もじきになるよ。
330名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:41:27.54 ID:1mLNUlWK0
やっぱり阪神はダメじゃないとな
あそこはダメなのがチームカラーだから
331名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:44:41.15 ID:35M2SuWl0
どのチームも10年に1回優勝するくらいがちょうどいい。
98年横浜ファンが甲子園を埋めたのは忘れられない
332名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:54:14.83 ID:54ntuwGa0
>>329
ネットのない時代には新しくて面白いと思われてたダウンタウンなんか
今から思えば、2ちゃんの一番面白くない荒らしより、さらにつまらんからな

今の阪神は、面白いことが言えなくなって、人気もなくなって
苦し紛れに韓国やヤクザに頼ってるダウンタウンとかぶるわ
333名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:56:34.85 ID:5i5IUT5W0
平日で2万人も入ってれば御の字じゃないの
334名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:58:30.22 ID:whGNxNYxO
>>331
基本巨人に勝たしといて阪神、中日が三年に一度、ヤクルトが10年に一度、広島が20年に一度、横浜が40年に(省略
335名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:00:57.26 ID:pptSFRFW0
>>7
これで1万8030人なら満員なら15万人はカウントされそうだなw
336名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:01:18.88 ID:5VzhrXre0
とりあえず真弓をだな…
337名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:16:00.96 ID:rGOWpB/20
年間シートなんて来年は売れんだろ。
円高で国内産業は死んでるぞ?
チケットだけで満員にできるのか、興味あるな。
338名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:22:32.49 ID:Pi7/ukn00
>>292
関西でも普通にサッカーのほうが人気あるのな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:29:15.77 ID:HjOBRlfl0
>>323
M1 M2 M3  F1 F2  F3

これはどういう意味?
340名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:32:19.74 ID:YNhiGuwhO
>>330
ダメがたまに勝つから盛り上がるわけで

つーか、やっぱり新井やコバヒロがどうも違うんだろう
JFK崩壊&赤星やめたのが致命的。
341名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:33:34.07 ID:aj7ztlF00
>>339
年齢層だろ
F1層とか知らんのか
342名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:47:50.22 ID:sRQMsztf0
>>335
これ内野の写真だから
外野はもっと入ってるよ
343名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:54:52.87 ID:sRQMsztf0
>>323
球場は若い人も多いんだけどな
不思議だ
344名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 03:05:15.84 ID:sRQMsztf0
>>337
チケットの売れ行きはオフ次第だな
明るい材料がどんどん出てくれば当たり前のように売れる

真弓もコーチ陣も金本も残留で
目立った補強もないとなれば
売れ行きは明らかに鈍るだろうな
345名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 03:14:35.82 ID:Pi7/ukn00
>>323
関東以上に老人に偏ってるのな

ほんま老人の娯楽やで
346名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 04:29:50.09 ID:um2eNcUA0
基本的に阪神ファン=低所得者層は関西じゃ有名な話。
阪神沿線はほとんどが兵庫県内でタイガースファンになる素地は十分ある沿線。
大阪に本社を置く阪神電鉄が西梅田でリッツ・カールトンや高級ブランドショップを揃えているのに対して、神戸では八百屋もどきの食品館やってるのが良い例。

高校野球よりも高校サッカーの方が参加校が多い大阪府で阪神タイガースなんて流行らないってw
高校アメフトや高校ラグビーでも全国レベルの学校が幾つもあるし、ガンバやセレッソがACLCL同時出場だし完全にフットボールの街大阪なんだよ。

大阪出身のプロ野球選手の多くが阪神ファンは柄が悪くてDQNの集まりと発言してるし嫌ってる(特にPL出身者)。
関西ローカル番組での西岡剛の阪神ファン蔑視発言は有名だよな。
347名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:06:13.04 ID:p9ddok7E0
甲子園に足しげく通ってるファンは決して低所得ではないぞ。
上級公務員や上級リーマンのような
世間一般で言うところの勝ち組みたいなのは少ないが
アパート持ってたり店やってたりで、金はそこそこ持ってる連中が多い。
低所得者層は家でサンテレビボックス席だよ。
それから帰りの阪神甲子園駅での客の流れを見てれば分かるが
9割が大阪方面の電車に乗る。
348名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:27:51.50 ID:YNhiGuwhO
>>347
あの決して安くはないビールを何杯も頼むもんな。
しかも年数回は行く。

貧乏くさいハマスタの客は、ペットボトルや缶ビール持参だぞw
東京ドームなんか、そもそも高いから何回も行けないし。
349名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:31:10.34 ID:P6VaOeSq0
暗黒時代へ突入
早く真弓を解任しろや
350名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:33:59.64 ID:FaUVrbAV0
阪神戦は甲子園だけでやれよ、球場込みの雰囲気を体感したいんだよ。
351名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:36:08.05 ID:oMunaDDTO
結局 阪神ってBクラスがお似合いなんだわ
352名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:43:13.22 ID:qn4pfzvM0
>>348
ハマスタは缶ビール持ち込めるのか?いいなぁ
甲子園はアサヒビールの陰謀で
缶ビールの持ち込みを非常に厳しく取り締まってるぞ。
353名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:53:10.16 ID:8XZyRXnaO
>>346
所得は人それぞれだよ

354名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:54:57.54 ID:j09Kc3V+O
甲子園でやってたら雨で試合消化できかったかもな
355名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:09:35.85 ID:K3DrHSKS0
>>323
関西でも野球見てんのは爺と婆だけなんだな
もうすぐ関西での阪神人気も終わりか
356名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:16:25.54 ID:J2ph2XZA0
>>347
普通のリーマンなら平日通えるような時間の余裕はないからな
357名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:17:46.72 ID:xclBxrNt0
18030人も馬鹿がいるのか

平和だな
358名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:25:11.20 ID:4NXzwvjuO
平日開催で18000人か。
Jリーグなら泣いて大喜びするレベルだなwww
359名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:25:24.46 ID:OXCcQgeX0
パリーグに勝てる要素無くなってきたな
360名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:41:57.63 ID:mC+ANHemO
甲子園に友達と旅行した時に驚いたのは大阪駅とか阪神線の駅で
普通にジェット風船とか阪神の応援グッズが売られてて、しかも飛ぶように売れてるんだよな。
で、球場に着いたら二十歳前後の若い女の子がグループで球場に入って行く。
普通は彼氏のデートとかで行くものだろ?
阪神ユニを着た若い女の子だけで野球を見に来てるというパターンを数え切れないくらい目撃。
阪神の集客力は日本のプロスポーツでは最強だよ。

ちなみに俺は都内在住の巨人ファン。渋谷や新宿で巨人グッズなんか置いてないし
水道橋の駅の売店ですらそんなものはない。
もちろん外苑前にヤクルトグッズも売ってない。
この差は一体何なんだろうな?
361名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:47:57.86 ID:ro74jRE60
阪神大好きだったけどどんどん変になってくし
真弓になってから一気に冷めた
なのに辞めないしもう呆れて応援する気もなくなったしファンクラブもちょーど更新来たから辞めます

>>360
普通に売ってるよ
新大阪とかもコーナーまであります
女子同士で行くなんて普通
兵庫に住んでる友達は阪神好きなのはもちろんだけど
ファンクラブ当たり前に入ってるし、ユニフォームは複数持ってる子いっぱいいた
学校が兵庫だったけどびっくりしたくらい
なんかグッズとか勝手一体化で応援したいって感じかなー?
普通に見に行くだけでグッズ持ってない子も、メガホンとか買って行きたいって感じだった
風船は手軽に買えるしどこにでもあるし忘れても譲ってもらえたりする
362名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:49:29.32 ID:0R1UbkRN0
満員の甲子園で負けて閑古鳥のドームで勝つ
このパターンはまずいな
363名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:51:11.73 ID:j+hhepoO0
>>342
内野のヤクルト側の応援席だな
364名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:54:12.63 ID:p9ddok7E0
>>360
それは阪神が地域密着球団だから。
地元の人の生活の一部分になってしまってるんだよ。
今のプロ野球はある意味、都市対抗野球みたいになってるからね。
地元意識のない東京で盛り上がらないのは仕方がない。
ちなみに外苑前にもタイガースショップができたw
365名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:56:44.72 ID:eYVoZ4Yg0
でも今の高校生とか大学生で阪神に興味ある奴殆ど居ないぞ
阪神阪神言ってるのはオッサンだけ
地域密着はしてないな
366名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:57:46.16 ID:oX+BqEQ20
巨人ファンお断りの店も、虎の格好した変なオバハンも兵庫
大阪は巨人ファンも多いし、圧倒的支持率の府知事からして巨人ファン
367名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:57:57.03 ID:wKxFSRZbO
>>361
今の公もそんな感じだな
札幌出張の時に、大通公園で女の子が公のユニホーム来て、ドームに行ってた
一昔前には考えられん、セとパの区別もつかない
公は新庄とダルに感謝しないとね
368名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 07:59:45.58 ID:p9ddok7E0
>>365
親から子に伝承されていくものだと思うんだけどな。
オレも子供の頃から何度も甲子園に連れて行かれて
知らないうちに阪神ファンになってたし。
最近はそういうのがないのか?
369名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:02:08.46 ID:49fsUmqvO
結局、巨人頼りwww
370名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:02:08.65 ID:k8rHQYe80
>>365
半年前まで高校生だったけど学校で阪神のファンクラブに入ってる女の子は
結構な人数いたよ?むしろ男子よりも女子の方が阪神に詳しいんじゃないかっていうw
371名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:03:44.08 ID:H6abmtWAO
やきうとか恥ずかしくて見にいけないよ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:06:28.13 ID:WnKsgN4L0
>>366
大阪ドームで巨人主催ゲームやると隠れファンがわんさか来るよな
373名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:20:57.73 ID:eYVoZ4Yg0
>>370
俺の周り全く居ないわ。野球なんかだれも見てない
お前のとこおかしいんじゃね?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:28:23.61 ID:oX+BqEQ20
>>372
そうそう、京セラ(大阪)は巨人主催でもそこそこ入る
在阪局も放送しなくなってきてるし、サンテレビで細々とやってれば良いよ
優勝したら須磨海岸にでも飛び込めば良いよ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:28:25.69 ID:7BHroAqfO
客の不入りを現状を見つめ決して監督だけの責任にしないここのフロントはまだ最後の良心があるだろ

中日のフロントが阪神のフロントなら新しい風を入れるでよっさんを再登用するんだぞw

お前ら阪神ファンはそれでスタジアムに足を運ぶか?
376名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:32:27.83 ID:Qhz+7Irz0
球団公式発表で1万8000人だから、実数は8000人ぐらいだろ
J2かよ、そらやばいわw
377名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:32:55.11 ID:p9ddok7E0
>>374
大阪では03年以降巨人戦の地上波放送は消滅した。
在阪局が全部阪神戦に切り替えたから。
昨日もABCはナニコレ珍百景SPを放送せずに
阪神戦の消化試合を放送した。
お陰で大阪にいれば地上波+BSで
ほぼ全試合をカバーできる状態になってる。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:40:59.18 ID:eYVoZ4Yg0
>>377
去年も巨人戦やってたけどw
でも野球自体ほとんど放送されなくなったな
完全にオワコンだろ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:41:50.74 ID:J2ph2XZA0
大阪ドームの画面映りが悪すぎる
あれはどういう人工芝なんだ???
380名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:45:20.01 ID:C6LOftPq0
なんで人工芝を茶色に塗るのか意味ワカンネ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:50:41.82 ID:p9ddok7E0
>>378
大阪では民放地上波で巨人戦はもうやってないはずだが。
NHKとBSではやってるが。
阪神戦は放送されない試合はほとんどないが。
382名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:00:03.49 ID:oX+BqEQ20
>>377
BSでしか見られなかったり、大阪では地デジ化で
サンテレビが映らなくなった地域もある
在阪局は放送しても延長しなくなったり、確実に冷めてきてるよ
383名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:02:01.88 ID:eYVoZ4Yg0
>>381
去年巨人対中日かどっかやってたけどな。どこの局かは知らんけど
阪神も視聴率10%ないんだろ?
目障りだから消滅してくれ
384名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:08:08.39 ID:p9ddok7E0
>>382
地デジ化の問題は阪神人気とは全く関係がないよw
在阪局が延長できなくなったのは
キー局でプロ野球放送がなくなったから。
これまでキー局が大阪以外で巨人戦を放送してる裏で
在阪局は阪神戦を放送してたわけだから。
だから以前も巨人戦が延長せずに終わる場合は
在阪局の阪神戦も自動的に9時前で終了だった。
むしろ昨日のABCが異例。
以前は10月の消化試合なんかは一切放送させてもらえなかったからね。
それを差し替えまでしてやるということは
キー局のバラエティよりも阪神戦のほうが数字を獲れるという判断だよ。
385名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:12:00.91 ID:mC+ANHemO
それでも2011年の阪神の主催試合の平均入場者が実数で4万人を越えてるのは凄い。
野球は毎日のように試合があるわけで、やっぱり文化として根付いてるんだね。
386名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:13:53.60 ID:eYVoZ4Yg0
まあ視聴率も取れてないし来年辺りから徐々に減っていくだろうな
オッサンと兵庫人以外誰も応援しない
魅力も無いし
387名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:14:43.27 ID:PJjWeoXCO
甲子園は年間予約席で水増しされた数字ということ。
388名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:22:05.12 ID:YHQVohcn0
マジレスだが大阪では阪神ファンは軽蔑の対象になってるからな・・・
389名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:28:18.51 ID:PuE4Pm6S0
今はいきたくないな。
金本が出てるもん。
390名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:29:07.90 ID:oX+BqEQ20
>>384
かつて巨人ファンが異常に多かったのも、地元に球団が無くても、
巨人戦は全国でやってたからで、サンテレビもBSも映らない家庭は
これからどんどん阪神に興味なくなっていくよ
391名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:36:50.06 ID:WuRZGjyr0
アレが出てる限り客は戻りません
392名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:40:12.49 ID:p9ddok7E0
>>390
ところで大阪府下で
サンテレビが映らなくなった世帯というのは
どれくらいあるんだ?
393名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:50:41.90 ID:N8A2KsS50
首位打者を6番で起用してるバカ監督に
観客は付き合いませんよ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:07:56.14 ID:G9O78JwF0
マジレスですまんが、観客減は今年の成績と真弓のアホさ、それとFA乱獲で元々のファンが愛想尽かしたんだろ?
もう何年もセリーグをちゃん観てないからよくわからんが
395名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:08:48.38 ID:nbq+03eF0
>>384
違うよ。開幕延期で放送予定が飛んでたから数合わせで仕方なくやっただけ。今の試合は延期で繰り下げになった
分なので、単なる消化試合ではない。
396名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:12:43.37 ID:P1FXn8rH0
>>18
NPBの場合、観客数=実際に球状に訪れた客数じゃなくて観客数=チケット販売数だから
397名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:14:12.35 ID:CG1/kTri0
いつから常勝軍団になったんだ
398名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:16:28.00 ID:lXSALXjA0
>>395
もう優勝はおろかCS進出の目処もほとんどなくなったわけだから
事実上の消化試合だろ
放送予定であっても消化試合になれば差し替えは当たり前にある
399名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:19:02.13 ID:TXLR0GVa0
10年前はもっとガラガラだった
400名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:21:01.96 ID:aG2kcTst0
実数だと1万ちょいくらいか?
401名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:22:42.29 ID:oX+BqEQ20
>>392
詳しい数字は分からないが↓
http://www.sun-tv.co.jp/digital/index.html
これを見る限り、大阪は大部分がエリア外
アナログと違ってデジタルは電波が弱いと映らない
402名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:26:45.02 ID:0VIqQ+970
>>400
8000人ぐらいだと思うよ
403名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:31:54.68 ID:lXSALXjA0
>>401
奈良市内でも受信できるところがあるから
それは全くアテにならないな
404名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:34:02.77 ID:R5JqSCU1O
今の体たらくじゃ、来年はGW過ぎたら客減るだろうな
405名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:36:11.58 ID:Iq5xuHDI0
大阪ドームでやるから
406名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:40:12.78 ID:Ztayjpq7O
>>401
恥ずかしいねぇ
それ信じてるのか(笑)
407名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:05:06.12 ID:ON0H8+5i0
金本という大スターがいてガラガラとは・・・
主役が活躍したのに・・・


やはり企業席が大半なんだろうな・・・・
408名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:09:08.49 ID:49fsUmqvO
キムチ臭いからだろw
409名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:24:19.27 ID:qBusnmBt0


■犬HKドラマ「坂の上の雲」■

★NHK社内のレジスタンス勢力が反日勢力に対抗して企画
 「日本人に誇りを持たせたい」

★なんとか通って、製作が決定

★しかし、反日勢力が介入し、重大な歴史捏造をおこなった

★結果的に、「開国前の日本は朝鮮並みに遅れた何もない原始国家だった」
 「日本人は中国人を虐殺した」・・・などという意味不明のドラマに成り果てた・・・・
 毎回流れる冒頭のナレーションからしてウソだらけ・・・

★放送した意味がなかった

★こんなまがい物が外国人に見られたら、外国人が日本も中国と変わらないパクリ国家だったと
 誤解される恐れ大

★エミー賞候補・・・・・ 反日勢力 。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ Japザマーwwww





410名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:29:41.83 ID:ZPLSz3mVO
補強しすぎなんだよ。生え抜きレギュラーって鳥谷ぐらいだろ。
ファンだが球場行ってまで応援する気にならんわ。
若手が全く育ってないし今後も補強しまくりで監督が真弓じゃ、ファンやめるわ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:44:41.87 ID:oX+BqEQ20
野球自体が娯楽の多様な都会ではもうかつての人気は取り戻せないよ
412名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:15:13.63 ID:UsGsFFvA0
>>305
それ非阪神ファンの関西人が聞いたら鼻で笑ってしまう嘘
第2位にランキングされるセリフっすねw

ちなみに第1位は「関西人(大阪人)は全員阪神ファン」w
413名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:50:26.18 ID:Xkxzs4DZ0
質問なんだが、
大阪ドームの赤茶色部分って人工芝だよな?
なんか汚いんだけど
土の方がよくないか?
414名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:50:53.37 ID:bxPAvJl50
大阪民国の老人と最貧困スラムのドミニカ共和国人との
共通点がやきう大好きってところなんだよな

地球上でやきう好きなんて完全な絶滅危惧種だけど
415名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:55:42.09 ID:hCN484NB0
>>414
地球上で関東だけがガラパゴスなんですけどwwwwwwww
416名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:56:23.95 ID:mn8ZGxAlO
阪神の低迷は在日色の低下が原因だな
そもそも阪神には日本人なんかいらん
417名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:57:42.78 ID:AxkmDeMA0
オリゴ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:58:35.21 ID:7ds+VuCR0
オリックスがいるのに阪神が人気低下とか
どうでもよくないか
419名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:09:40.12 ID:bxPAvJl50
>>415
やきうなんかテレビに映る国は大阪民国くらいしか
地球上に存在しないんだけど?

大阪民国マスゴミにやきうは全世界で大人気だって洗脳されてるんだw
420名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:09:46.78 ID:A5afWa3D0
あの暗黒ダメ虎時代でももうちょっと入ってたんとちゃいまっか
421名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:13:07.87 ID:Px4vMIf+O
韓西ではやきうが人気じゃないの?
どうでもいいけどね!
422名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:15:28.90 ID:JyWukKTj0
韓西は球団が2つだけど広東は5つ
基本的には野球は広東で人気
423名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:17:29.03 ID:1J19hPNN0
ボイコット遅すぎ
424名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:24:01.14 ID:VdSiLxe1O
暗黒の頃を知らん子が記事書いてるな
昔も優勝争いからかけ離れたら途端に空席が目立つのはいつもの事や

ヤキウガーヤキウガーとか言ってるのは暗黒を知らんゆとりくんやな


それにしても今年は阪神ヘボい…
425名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:35:47.64 ID:vNS6SsUm0
視聴率が悪くても野球人気は変わらないと言ってた
奴らの最後の砦



「球場は観客で一杯だ!」



が崩れたな・・・。
いい加減現実を見ろよな

426名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:00:22.74 ID:0BR02rT2O
京セラドームが人気無いし、真弓采配と金本起用でファンも離れてるから仕方ないわ
427名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:07:06.75 ID:tKocCBv50
単純にチーム状態だろ
優勝争いしてれば満杯になっとるわ
428名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:12:10.27 ID:VlKX2p/i0
いつの間にか内野も釣ネットになってるんだな。
オリックスも結構、経営努力してるのな。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:14:38.33 ID:EG2T0iFD0
この状態で客が入ったほうが終わってると言うかフロントが調子に乗る
無観客試合に近いぐらいガラガラにして真弓を解任して欲しい
430名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:18:02.81 ID:mfstUtTn0
今ちょうどサンテレビでやってるから見てみ
普通に客入ってるから
消化試合(しかも再試合)でこんなに客が入るほうが異常なんだよw
431名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:31:55.41 ID:DrX1IyGn0
>>338
客層が全く違う
阪神の応援に行くのがオッサン
ホムスタに行く層はもっと若い男女や子供達

住み分けが出来てる
432名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:54:37.73 ID:mfstUtTn0
>>431
Jリーグは歴史が浅いからジジババがおらんだけ
あと20年もすれば今メイン層の30-40代がジジババになってる
その頃までJがあるかどうか知らんけどw
433名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:24:59.94 ID:WM88MSfF0
やきう脳はやばいよ
誰がどう見ても1万人切ってるのに、3万5000人ですとかアナウンスされたら、もうそれを信じちゃうw
434名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:35:27.49 ID:bxPAvJl50
毎日同じ老人が通ってるだけだからな
やきう場は数万人だけど
韓西の視聴者数は2千万人
犯珍の視聴率もジリ貧だから
やきう場の数万なんか意味ないんだよ
2千万人のうち老人にしか興味をもたれない
犯珍の将来は暗黒だな
435名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 20:19:33.16 ID:J9ov0L+t0
完全にオワコンだよな阪神w
魅力全く無いもん
まだ応援してるのは汚らしいオッサンと兵庫県民ぐらいのもの
436名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 22:09:32.90 ID:UsGsFFvA0
>>419
え?関西や福岡・札幌はおろか
関東の独立UHF各局で連日生中継されてるわけだがwww

おまえどこの田舎に住んでるの?
437名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 22:18:32.54 ID:UsGsFFvA0
そもそも関東人を筆頭に野球大嫌いな人種が犯珍だドミニカだと関西や大阪を叩いてるけど
大阪こそ南海に近鉄に次々と野球球団を滅ぼしてる最先端エリアじゃないかw
そんなに野球が憎いなら5球団も所有して毎日のように独立U局で野球中継して
夜の全国ネットの番組で大量の野球ニュースをゴリ押ししてる関東を叩けば?

大阪は所詮ローカルだから何を放送しようが関西限定、かたや東京は全国ネット
どっちが害悪か一目瞭然だよなw
438名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 23:27:37.90 ID:bxPAvJl50
>>436
全部ド田舎の僻地でやってるやきうという奇祭だろw
439名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 23:59:13.49 ID:Pi7/ukn00
結局やきうは関西に根付かなかったな
440名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 00:04:36.52 ID:YkytHg/I0
生活保護を打ち切られたのか?w
441名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 00:23:36.31 ID:Muplxufp0
関東はスポーツ自体が流行ってない印象
サッカーも弱いし
野球は強いのか?
442名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 00:23:41.03 ID:Yw4ih9PW0
パチやが締めて回収に走ってるからな。パチ中にはキツイはず。
パチも野球もフェードアウトしていってるな順調に。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 00:25:16.14 ID:nxj9oTfsO
観客はヤジだらけで酒食らう汚いおっさんばっかりだからな
子供連れていかない20年でサッカーもあって若者が絶滅
444名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 00:41:14.70 ID:kk8JeitQ0
大丈夫だよ
やきうならやきうならきっと水増ししてくれる(AA略
445名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:16:30.70 ID:JfUNGown0
ハムは東京主催用のシーズンシート販売してるんだから
阪神も京セラ用のシーズンシート販売すりゃいいじゃんw
446名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:23:36.73 ID:iGHkIg/L0
むしろ、これからまだまだ減っていくのが分かってるのかなぁ、経営陣
今はまだマシな方で
447名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:40:21.93 ID:d73KGsZaO
>>443俺の回りでも甲子園行ったりするの二人して酒飲みの近所の夫婦だけ
帰ってきたらいつも顔真っ赤でちょっと嫌悪感持ってしまうわ
テレビで商店街の初老夫婦インタビューしてたけど、おばちゃん酒好き甲子園好き、おっちゃんはわて飲まれへんからおもしろないし行きまへん、やった
甲子園はでっかい居酒屋、野球なんて素面でじっくり見てるのなんてほとんどいない
今もその兆候が見えてきてるが、客が減ってあのみっしり感や一体感に隙間風がはいってくると
サーッと潮がひくみたいに客も引いていくのではと思っている
最近のテレビでポツポツ空いてる席をみるとその時は近いかも
448名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:44:57.34 ID:gek8VluC0
ただ騒ぎたいだけの客が9割ぐらいいる
449名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:47:26.31 ID:0rLjHK2g0
終わってるな
450名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:14:45.46 ID:6mOQC1He0
水増ししてこれだから深刻だな(笑)
451名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:15:48.29 ID:1sQ0UHFB0
http://ochiai-dragons.saikyou.biz/

落合続投署名
これで続投になることはないだろうけど
落合他、8年間頑張ったコーチたちまで首切り
優勝争いに水を差そうとしまくる中日フロントに鉄槌を・・・助けてくれ
452名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:24:56.34 ID:J/KVo/5k0
阪神ファンはぜいたくになったんだよ。
4位→2位→4位

庵でこれで不満なんだ?恩の字じゃねーか。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:27:38.26 ID:VP7WjWV40
甲子園で風船飛ばしてるけど
汚いオッサンの唾液とか大量に飛び散ってるよな
454名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:27:41.49 ID:Yw4ih9PW0
>>451
落合切って、パンダを入れるかと思ってたが、まさかのおじいちゃん。
なんか日本的なものを感じるな、すでに終わったはずなのに。
危機感無いのはソニーとかの大企業とそっくりだな。
老兵は死なず、ただ去るのみ・・
455名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:32:41.62 ID:AdzGJvBc0
カントンは中国だから野球よりサッカーに興味があるらしいが
他の地域は日本だから野球の方が人気があります
456名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:33:29.76 ID:o0JpsZn90
俺がタイガースに入団してさえいればこんな事には・・・
457名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:47:24.11 ID:zmn8VGdR0
     優勝  日本一
巨  人 33   21
ヤクルト  6   5
広  島  6   3
中  日  8   2
横  浜  2   2
阪  神  5   1 ←
458名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 03:47:10.66 ID:nN9UJp/nO
>>452
下2つは争う気がなく、特に1番下は90敗安定の弱さなので、4位は実質最下位です
459名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:24:22.46 ID:2qBo4iaw0
在日ばかりの大阪民国でもやきう人気凋落だもんなw
460名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:39:53.28 ID:WpXuPi/xO
12球団1の年俸を払った全力を持ちながらAクラスさえ微妙なチームと、毎年優勝争いしたチームの両方観客が減少。
更に前者の監督は続投する一方で後者は観客減少の責任を負わされ解雇。

流石に野球のオワコン化が凄まじいとしか言いようがない。
461名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:15:34.21 ID:dQ/Pss840
>>455
やきうんこ人気がある僻地って

地球上で大阪民国とドミニカ共和国くらいですよ

基地外野球脳汚Gちゃんw
462名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:51:02.25 ID:3Rgb/Byj0
在日ばかりの東京じゃ新宿ホームのFCコリアを応援するのが主流
463名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:31:19.47 ID:dQ/Pss840
>>462
【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

【野球】関西独立リーグ「コリア・タートルシップス」新規参入と発表 代表代行「在日韓国人が多い大阪が活性化すると思う」と期待
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258087291/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
464名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:36:54.91 ID:3Rgb/Byj0
トンキン必死やなw
朝鮮と放射能まみれの汚い土地
465名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:42:29.24 ID:3Rgb/Byj0
コリア球団はもう大阪に無い
和歌山行ったし
結局野球が人気なのは兵庫県だけな
東京はコリアFC
466名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:48:07.11 ID:wGwe13vI0
都会にゃ平日でも野球見に行ける暇な人が多いのね。
ここんとこ仕事上がると野球の試合終わってるorz
467名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:06:36.34 ID:yOSW4sKi0
その程度で暇な人なんて言ってたら
毎日朝から昼過ぎまで野球見ては実況してるこいつらどうなるんだ??

ALDS DET@NYY GAME.5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1317944517/
468名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:09:34.97 ID:p1uviKVeP
にわかが減ってきたんだろ。
こんなもんだ。
469名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:16:20.13 ID:2qBo4iaw0
馬鹿ちょんの聖地大阪でもやきう終了かwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:23:33.10 ID:htXnBcZE0
京セラドーム大阪は、なんか見たいと思わせない雰囲気なんだよ
甲子園は屋外だし、球場は格式ある絶好の雰囲気だからね
あれと比べると、「ドームかぁ…まぁええわ」てなっちゃうわけよ
だから甲子園で18,000とかしか入らなくなったら、本当にヤバい
471名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:23:58.98 ID:MkohZWzBO
コリアFCでググったらマジであるんだな
東京唯一のプロサッカークラブじゃね?
流石東京。コリアの首都だわ
472名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:24:45.16 ID:lUYKg/oC0
人の心配より、自分に職が無いことを悲観しないとw
473名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:39:06.63 ID:14qDQ3LP0
>>465
犯珍があるだろう
それに必死に東京に敵対心燃やしてる
コンプだらけの大阪民国人が滑稽になってくる
関東では虚塵犯珍戦なんて誰も興味ないけど
大阪民国では対虚塵戦の視聴率が他球団と
比べて異様に高いんだよな

滑稽過ぎて笑えてくるよw
474名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:40:43.18 ID:C0ZKcaE70
鬱陶しい
そういう一方的なライバル意識みたいなのまじでうざすぎる
そういうのが面倒だしうざいからわざわざ人いないとこに行ってるんじゃん
もう寄って来るな気持ち悪い
嫌いなんだってお前ら夫婦が
475名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:42:09.30 ID:vTtQCHAI0
ぼくの大好きな阪神の選手

桧山
新井
新井
金本
関本
安藤
秋山
森田
476名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:45:51.16 ID:H066lKjc0
観客動員数の話なのに視聴率もってくる奴の感覚がわからない
477名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:47:18.16 ID:14qDQ3LP0
>>476
犯珍戦も洗脳が解けてきて老人だけになってガラガラって話だな
478名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:51:50.51 ID:/K1WyONF0
掛布バース岡田の去った後の暗黒時代からのファンだけど、
恐喝犯が普通にプレーしているチームを応援出来ませんorz

普通こういうベテランが精神的にもチームを引っ張っていかなければならないのに
むしろチームのふいんきを悪くしている
アンチ金本派もチーム内に多くいると思うしチームが内部分裂しかねない

【野球】阪神・金本、監禁&恐喝は「事実無根」…金銭をめぐるトラブルで刑事告訴された“騒動”について初めて自らの口でコメント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317688284/l50
479名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:51:55.98 ID:qGsXFS2zO
昨日は24000人か
またサカ豚ブーメランかよ
480名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:52:42.73 ID:14qDQ3LP0
【野球】阪神“ファン離れ”深刻!CS黄信号で見てられんわ〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317094003/
481名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:53:42.32 ID:14qDQ3LP0
関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広

これ見ると阪神ファンは50代以上の年寄り(M3 F3)が中心か
今の20代〜40代が50歳過ぎたら急に野球見始める事も無いだろうし
これから高齢化がどんどん進んでいくと10年後20年後には消滅する勢いだな
482名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:55:56.26 ID:1pFDTSni0
それでも生活保護費で通ってくれてる貴重なファンは多いんやろうね
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 09:56:15.09 ID:KFXeD3880
そういや村山 中村 藤田時代はガラガラだったな
484名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:59:07.83 ID:Quui0yEr0
>>473
だから犯珍は兵庫の球団だと何度言ったらわかるんだ?
甲子園は兵庫県西宮市で、阪神専門チャンネルことサンテレビも阪神の機関紙ことデイリースポーツも
どちらも神戸のメディアだぞ?現に大阪の京セラドームだと客入ってないだろ?球場のせいにしてるやついるけどw

これ言うと、甲子園の客のほとんどが電車で大阪方面に帰っていくから実質大阪の球団だってほざくやつが現れるけど
乗ればわかるがかなりの人間が兵庫県内で下車するし、大勢いる神戸方面へ向かう客の存在を意図的にスルーしてるだけ
いつまでも阪神=大阪と結び付けて意識してるのはおまえらの方だ

虚塵戦だけ異様に視聴率が高い?
おまえは知らないだろうが関西では犯珍ファンの次に多いのが虚塵ファンで結構な数いるんだよ
必然的に注目度高まるわなwまあそれも下落傾向にあるみたいだがw
485名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:03:21.34 ID:d49ELwp90
>>481
順調に死んで逝ってるな。この調子で野球滅亡させよう。
オリンピックで活躍できるスポーツに予算配分を。
486名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:11:13.66 ID:b0dNjRPu0
>>473
兵庫だし
阪神は大阪では客集まらないと分かっただろう
487名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:13:16.02 ID:b0dNjRPu0
大阪南部民はサンテレビなんて見ないから阪神ファン少ないな
阪神応援するのは兵庫に近いとこだけ
ほとんど尼崎とか西宮の部落民だろ
488名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:13:49.47 ID:2qBo4iaw0
>>481


ジジイとババアしか見ていないwwwwww
ちょっと異常過ぎるだろwwwwww
489名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:24:37.99 ID:14qDQ3LP0
こういう体質だからかな?w


元阪神打撃投手に逮捕状 少年を殴る
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111007-846183.html
490名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:26:43.24 ID:qGsXFS2zO
>>486

戻207/489:名無しさん@恐縮です[sage]
2011/10/05(水) 15:57:54.02 ID:wwhllNH50(3)

2011
京セラドーム阪神主催

8月05日(金)ヤクルト 31,124人
8月06日(土)ヤクルト 33,451人
8月07日(日)ヤクルト 30,163人
8月16日(火)広島 33,775人
8月17日(水)広島 33,577人
8月18日(木)広島  30,100人
9月08日(木)広島 30,189人


ゲラゲラ
491名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:27:29.09 ID:6CqsL9yH0

   
   注:野球に関する数字は脳内で÷2をして変換してください
492名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:27:41.11 ID:CC8QLJLrO
>>484
大阪タイガースって知らないの?
今は親会社の名前を冠に付けてるけど、歴史的に大阪の球団として発足して、甲子園本拠地とした後もしばらく大阪タイガースを名乗っていた訳だが
493名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:28:19.06 ID:b0dNjRPu0
>>490
兵庫と奈良の奴だな
どっちからも直通
494名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:29:03.83 ID:qW/fiSr6O
これで今オフ、マートンと鳥谷が出ていったら、
完全に終わるね。
懐かしの暗黒まで、あと少しだ。
495名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:30:54.79 ID:qGsXFS2zO

10月5日(水) ヤマザキナビスコカップ

C大阪 vs 浦和  長居 観客6736人

G大阪 vs 磐田  万博 観客4112人

クスクス
496名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:32:18.22 ID:b0dNjRPu0
やきうは雨降ったら中止だからな
497名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:38:02.75 ID:QabLQjyo0
>>492
親会社が大阪の企業だからな
だが球場リニューアルで球団事務所を甲子園に移して交渉ごとは本社じゃなく球団事務所でするようになった
保護地域を大阪から兵庫に移して選手も兵庫に住む
オーナー、球団社長、球団本部長・・こいつら全員神戸人

もう大阪と阪神タイガースは縁は切れたんだよ
498名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:39:39.08 ID:eSu+RGiG0
>>496
雨だと順延になるっていうのはピクニックみたいだよな。
さすがレジャーだわw
499名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:47:48.28 ID:B88vYGhq0
いろんな要因があるにしても野球の求心力が落ちたのは間違いないよ
実際に離れたファンも多いし
自分も元焼き豚だけど野球ファンをやめて本当によかった
とにかく飯が旨い、朝も目覚めスッキリ、肌ツヤが良くなり女性に誉められる、夜に熟睡できる、外出が楽しくなる
健康的な生活のせいか対人関係も積極的になり彼女が出来た

野球ファンやめたらマジで人生変わるぞ なにより空が青い!!
まぁ唯一のマイナスは彼女の両親がガチ創価な事ぐらいかな
500名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:50:11.72 ID:C0ZKcaE70
それ終わってるやん
知らないのか?層化女と結婚直前まで行ったけど
入信を迫られ破談になった知人の話
怖いぞ〜層化は
甘く見ると大変な目に遭う


まあ知ったことじゃねえけどなw
せいぜい頑張れよ低脳
501名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:51:34.32 ID:IrKqtF7x0
      ,,-―――――-、
    ,r´          `\
    | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
    |./           ',   ',
    /             i   .|
    / _,ノ ' \__       |   |
   ,'  -      -      |  .|
   |.ノニ・、〉 ,  ./・ニヽ     |/,⌒i   俺のせいちゃうわー
   | i ̄/     ̄ o      >ノ.|   
    .', 'J .|  へ   i       、_ノ   
    ヽ  `コi⌒´ヽ. 'J  / / .|
    .|ヽ ,イlエlエh、  /   /  |    
    .ヽi {irェrェェシノ }  /   .|
      iヾー'二'ー'゙   / /  | グスッ
      .,| \___/  ,'   .|、
      .|ヽ_______,,-''" |
    ''"´ヽ            ノ`"''
502名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:53:00.22 ID:Z/7+2nWV0
>>473
巨人戦の視聴率が高いのは当たり前だ
ミスターが監督時代は甲子園に関西巨人ファンが大量に来てたわ
503名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:55:42.01 ID:oIyPZD9Z0
絶不調と重なった追加日程の試合で2万人も入っちゃだめだ
504名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:56:49.82 ID:4OHarSfLO
阪神離れ=韓流離れ
でおk?
505名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:57:42.21 ID:14qDQ3LP0
>>502
60代乙
506名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:59:19.67 ID:t2X4LOFWO
世界から相手にされず、国内からも相手にされなくなっているのか…
もう最低最悪じゃん!
507名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:59:51.74 ID:axf3uMGx0
ついに
関西でも
やきう離れが始まったか()
508名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:02:09.95 ID:b0dNjRPu0
>>506
北海道と福岡じゃ盛り上がってる
毎試合満員
509名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:07:22.00 ID:3yeIcGDm0
>>484

こんな馬鹿がたまにいるよな
阪神は大阪の球団で本拠地が甲子園球場
阪神子供の会に入っていた俺が言うのだから
間違いない
毎年阪神野田駅下に更新しに行っていた
選手の契約更改も球団事務所のある本社福島区野田だ
510名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:10:45.13 ID:2EAeimpN0
来年は在阪準キー局の中継がかなり減るらしいな
おッサンチョンテレビでちびちびやってろw
511名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:11:22.17 ID:b0dNjRPu0
>>509
今は違うよオッサンw
いつまで阪神阪神言うてんねん
はよ死ねよカス
512名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:23:23.23 ID:14qDQ3LP0
とうとう女子ゴルフにも負けるようになったか…


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:31:43.19
関西 9月26日(月)〜10月2日(日)
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:32:10.75
スポーツ
*1 *8.3 NHK 日 日本女子オープゴルフ最終日 
*2 *8.0 KTV 土 プロ野球・阪神×中日 
*3 *7.2 NHK 土 日本女子オープゴルフ(15時03分〜16時30分) 
*4 *6.9 KTV 日 コカ・コーラ東海クラシックゴルフ最終日 
*5 *6.4 NHK 土 サタデースポーツ 
*6 *6.3 NHK 日 サンデースポーツ
*7 *5.4 ABC 日 プロ野球・阪神×中日 
*8 *5.3 NHK 土 日本女子オープゴルフ(13時50分〜15時00分) 
*9 *5.1 ABC 日 やべっちFC・日本サッカー応援宣言! 
10 *4.6 YTV 土 Going!Srorts&News
513名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:25:43.26 ID:b0dNjRPu0
阪神が2位のときでも視聴率低かったからな
完全に終わった
514名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:26:49.72 ID:Ta9wTtvh0
プロ野球は数字がいいかげんだから
論じる意味がない
515名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:56:49.82 ID:B88vYGhq0
きっと>>500
3連休に出かける用事もなく
誰と会話するわけでもなく
かといって仕事があるわけでもない
雨の日も風の日もただただ阪神を拝み続ける毎日
そんな典型的な阪神ファンなんだろうな…

まぁなんだ頑張ってかっ飛ばせよ!
516名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:59:19.64 ID:gwqjmcZ/0
負けまくりの無策真弓野球とか誰が見たいんだってことの現れでしょ
517名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:00:21.41 ID:7N/xVnSf0
開幕からマジック144とか言ってはしゃいでんのも、尼崎だしな
娯楽の少ない兵庫でサンテレビと共にちまちまやってればいいさ
518名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:13:26.35 ID:huwxw8GiO
珍ヲタは異常
他人への迷惑を省みないくせに、こっちのちょっとしたミスは重箱の隅を突っつく勢いで文句ばっかり
腹立つ
519名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:17:03.21 ID:RprTqCAG0
客がはいってないほうが強いじゃん
プレッシャーに弱いんだろ
520名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:31:54.33 ID:ZSkzjOCR0
は〜んし〜んタイガース
521名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:37:58.67 ID:14qDQ3LP0
ゴールデンタイムでも一桁出てる韓西ローカル視聴率(笑)


180 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 11:00:39.71 ID:CgQZ7afW [4/4]
*9.6% 09/07(水)18:24-19:00 ABC 阪神×広島 弟1部(○5-1 H 京セラ ナイター)
12.2% 09/07(水)19:00-20:48 ABC 阪神×広島 弟2部(○5-1 H 京セラ ナイター)
*9.2% 09/08(木)18:45-19:00 MBS 阪神×広島 弟1部(○9-3 H 京セラ ナイター)
11.6% 09/08(木)19:00-20:48 MBS 阪神×広島 弟2部(○9-3 H 京セラ ナイター)

*8.1% 09/14(水)18:24-19:00 ABC 阪神×中日 弟1部(○3-2 H 甲子園 ナイター)
10.1% 09/14(水)19:00-20:48 ABC 阪神×中日 弟2部(○3-2 H 甲子園 ナイター)
*8.6% 09/15(木)19:00-20:54 MBS 阪神×中日(●1-3 H 甲子園 ナイター)
*6.5% 09/17(土)13:00-17:54 MBS 阪神×広島(○6-3 V マツダ デーゲーム)

*7.1% 09/23(金)14:05-16:48 KTV 阪神×巨人(△4-4 H 甲子園 デーゲーム)
*8.9% 09/24(土)13:55-15:00 YTV 阪神×巨人 弟1部(○9-4 H 甲子園 デーゲーム)
*8.9% 09/24(土)15:00-17:25 YTV 阪神×巨人 弟2部(○9-4 H 甲子園 デーゲーム)
*8.5% 09/25(日)14:00-17:20 ABC 阪神×巨人(●2-4 H 甲子園 デーゲーム)

*8.0% 10/01(土)15:00-17:30 KTV 阪神×中日(●3-4 H 甲子園 デーゲーム)
*5.4% 10/02(日)14:00-17:20 ABC 阪神×中日(●2-7 H 甲子園 デーゲーム)
522名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:51:01.60 ID:1L8ULdCe0
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ

10/08 土 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム

10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
523名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:52:32.00 ID:1L8ULdCe0
>>522   続き


10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
524名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:08:24.07 ID:4gOri5bj0
ただ単に強い阪神が好きなだけのミーハーが消えただけでしょうよ。今までが異常だったんだよ。
ホンマに野球知ってんのか?って感じの奴らばっかりだっただろ、最近の甲子園の客層なんて。

525名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:09:51.67 ID:Qbwd9Ln0O
>>518
巨人ファンの粘着度も異常。ちょっと突っ込まれるとすぐに518みたいに荒らしてくる
526名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:36:59.21 ID:LnT2NHJNO
ヤクルト相手ではしゃあない。ヤクルトはセ・リーグどころか12球団内でも不人気では1月、2位レベルだから。
527名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:50:31.00 ID:htXnBcZE0
この10年足らずだからな、甲子園満員盛況が毎試合続いてきたのは
80〜90年代なんか巨人戦や土日以外はヒドいもんだったよ
528名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:53:22.89 ID:zMUZqRjw0
よっさんが監督やってた時に甲子園に何度か行ったけど
ガラガラだったよ。その日は湯舟ー伊藤葛西で勝ったけど
でも、巨人戦は観客多かった記憶があるな
529名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:44:38.48 ID:14qDQ3LP0
【野球】元阪神打撃投手の尻無浜容疑者を逮捕…監督を務める少年野球チームの選手を殴る[10/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317973016/
530名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 17:01:24.43 ID:YB7zez420
>>495
へえ〜!わりと入ってるんだな
Jリーグなんてせいぜい2000〜3000人がいいとこだと思ってたよ
これならゴールデンで放送しても5%はいくんじゃないかな
代表戦(WC予選)の特需もあるし
大衆は日本代表というモノに対して興味あるだけで
サッカー自体にはあまり興味がないもんだと思ってたよ
いや見なおしたよ
531名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 17:03:18.75 ID:O09+luwz0
最後の砦阪神の人気もガタ落ちかよ・・・
これまじでプロやきう消滅するんじゃね
客が全然入ってねえもん
532名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 17:05:59.92 ID:CVd0wwZtO
>>524
逆。

虎好きのおっちゃんたちは、ちとダメな虎がいい。
ダメだけど宿敵巨人に勝てばそれで満足。

んで、八木が辞め、赤星が辞め、JFK崩壊したところで冷めてきたんだと思う。外様ばかりになってきて。
コバヒロなんかいらなかったんだよ。
533名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 18:09:10.27 ID:lgbtU0toO
星野辺りからファンになった人達からしたら、堪えられんやろな
負広らへんからずーっとみてる自分的には、今の状況なんてまだまだ全然可愛いもんですよ
自分が物心ついた頃の甲子園は当日券でも余裕で入れたし
534名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 18:17:06.23 ID:Quui0yEr0
>>492
いつまで昔の話をしてるの?
現在「大阪タイガース」を名乗ってないだろうがw

>>497
球団幹部もみんな神戸人、選手も大半が芦屋・西宮に在住
知れば知るほど阪神が大阪の球団じゃないことがわかるのになw
親会社の所在地云々言うやつはソフトバンク・楽天・日本ハム・ロッテ
あたりにも同じこと言えるのかよく考えろって話だ
535名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 18:19:52.40 ID:VP7WjWV40
東京大阪名古屋… 大都市圏ではもう無理だな
北海道や福岡では盛り上がってるみたいだし日本の端のほうで頑張るしかないか
536名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 18:22:03.07 ID:yxWYsPQC0
たとえ3位になってもCSであっさり負けるだろうから期待はしてない
今年はもう終わったと思ってるからまた来年
537名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 19:11:03.70 ID:qJ7YM3Ve0
20年後にはやきうとかいう不人気な奇祭が見られるのは
地球上でドミニカ共和国くらいって事になるだろうな
538名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 19:12:09.74 ID:hUYa49Kl0
どう考えても原因は真弓
539名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 19:16:34.05 ID:94NytLE9O
最高年俸一億くらいになったらまた人気がぶり返すよ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 19:27:36.78 ID:6JUDfgxp0
視聴率1桁連発のほうがやばい
確実に巨人の後追いしてる
3年後には阪神戦の地上波ほとんど消えてるな
541名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:22:04.36 ID:kk8JeitQ0
関西人はやきう好きなんじゃなくて阪神が好きなだけだからなー
542名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:43:29.05 ID:ulTryFU80
リトルリーグの数が年々減っていってサッカーやる子供増えてるからな
543名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 21:41:25.45 ID:qJ7YM3Ve0
>>541
それも洗脳されてるだけだからねぇ
人間がやきう好きなら五輪から追放しないしねぇ
544名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 21:49:38.33 ID:JVhohUUL0
ダメ虎、終わったな。
これからはオリックスの時代。
545名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:52:40.86 ID:K61DJOKv0
そもそも阪神電鉄自体、路線のほとんどが兵庫県内と言う現実・・・
阪神なんば線ができて少しは大阪の路線も増えたけど
546名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 23:03:30.90 ID:Af4MzqKY0
人口の多い北大阪では阪急の方が馴染みがあるからな
547名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 23:19:39.16 ID:HOnf4yrh0
田舎、兵庫県チームだしな
548名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 23:28:12.61 ID:JLihGyQ20
大阪はオリックス、兵庫は阪神!

オリックスがさっさと神戸出ないから楽天は東北にいったんだよな。
549名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 23:31:48.72 ID:FM4u3LLdO
棒振り回して年俸数億とかアホかよ
最高5000万にしたらええやん
550名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 01:00:20.52 ID:Dc9SKt9e0
阪神人気が終わったらプロ野球終了だろ
551名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 01:11:27.57 ID:IWHt3W6B0
>>550
そもそも 「ダメ虎」 と言えば まだ大方の人達は何を指すのか知っている訳で・・・
はっ?? って事になったな それこそホントに野球終了だ
552名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 02:37:31.34 ID:OqqKEQhr0
江夏がノーノーした試合は何故あんなにガラガラだったんだ
553名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:43:08.54 ID:/E23hNS90
>>541
阪神が好きなんじゃのくて派手好きなんじゃのいこ?
554名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:03:56.00 ID:ErLFnypR0
>>553
アホみたいに集まって風船飛ばして唾まき散らして
どんちゃん騒ぎしたいだけの愚民なんだよなw
犯珍で虚塵をやっつけてコンプ解消しようとしてるしw
東京では誰もやきうの結果なんか知らないけどw
555名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:06:11.25 ID:kJVBrBbxO
それでも毎日1万人客集めるって結構凄いと思うが。
今のGLAYやユーミンだと厳しいだろ。
556名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:11:56.36 ID:ErLFnypR0
>>555
GLAYやユーミンなんて宣伝してるの見たことないな
犯珍はテレビ、ラジオ、新聞で大宣伝じゃなく大洗脳して
アホな局アナや3流ローカルお笑いタレントが毎日
犯珍犯珍って連呼してるけどw
557名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:17:10.82 ID:yN6+TrMxO
関西のABC、ABCラジオの朝は通年で阪神ファン専用チャンネル。
シーズン中は夜はABCラジオ、MBSラジオの2局が阪神戦生中継。
ホンマ地獄やで
558名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:19:45.69 ID:C8OVxM4G0
>>1





2日目・3日目とどんどん増えていったな



TV画面でも増加するのがわかった





559名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:21:02.84 ID:3bSdH7cx0
勝ったからだろw
560名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:22:33.14 ID:MFy/tYsm0
>>555
野球ファンはいつもそれを言う
毎日やってこれだけ人集められるのはすごいとね
確かに今はすごいと思うよ

でもね、毎日毎日マスコミが異様なまでに取り上げれば取り上げるほど
逆にそれが日常で当たり前の空気と化して
見向きもしない人が増えているのも確かなんだけどね
561名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:24:41.47 ID:C8OVxM4G0
>>560
>毎日毎日マスコミが異様なまでに取り上げれば


それ試合結果を言ってるだけジャンww
試合をやったら結果をスポーツニュースで流すのは当然だけど



562名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:26:44.08 ID:C8OVxM4G0
オフに取り上げるのがおかしいというのがわかるが

シーズン中試合があったら結果を放送するのは当然


お前頭が悪すぎ
洗脳されてるレベルの馬鹿
563名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:28:25.15 ID:2bsSNigc0
それでも1万8000人も見に行くバカがいるところが
阪神を甘やかしてんだけどなw
564名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:29:07.22 ID:lUxisSRj0
在阪局はもう放送しなくていいよ、見たい奴はBS・CSで見れば良い
近畿の隅っこ兵庫県のチームなんて
京都市・滋賀県・奈良県・和歌山県では全く関心が無い
565名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:29:27.60 ID:C8OVxM4G0
>>560
それに

シーズン中は週6試合あれば
報道される帯ができるのは当然のことだけど


もう少し勉強しろ馬鹿
566名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:31:40.57 ID:C8OVxM4G0
>>564
>京都市・滋賀県・奈良県・和歌山県では全く関心が無い

今も映ってるのかwwww
地デジにかわったら映らないとか言っていたのに


wwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:33:11.88 ID:MFy/tYsm0
そういえば野球のワールドカップってほとんど取り上げられてないよね
試合やったら結果を流すのは当然なのなら、
なおさら流さないといけないはずなのにね
568名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:34:38.13 ID:EzRWb6xc0
ターザン山本(元週刊プロレス編集長)

普通さあ、ペナントレースが残り10試合前後になると毎年、CS出場権をめぐって
2、3位争いをしているチームの球場は満員になったものである。
ところが今年はそういった盛り上がりがない。全然、客入りが伸びないのだ。
結局、3・11東日本大震災の影響をプロ野球はモロに受けてしまったのだ。
開幕の大幅な延期。ナイターは節電のため自粛モード。思い切って野球を楽しめる環境になかった。
それを一番、ダメージとしてこうむったのが東京ドームをホームにしていた巨人だ。
最後まで波に乗ることが一度もなかった。

続く
569名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:35:44.12 ID:EzRWb6xc0
ターザン山本(元週刊プロレス編集長)

仕方がない。誰のせいでもない。誰も悪くない。
それなのに観客動員がよくないからといってそれを落合監督のせいにして
監督のクビを切った中日球団は、もう大バカ者というしかない。
2011年が特殊な状況にあったことをなぜわからないんだよ。ちょっと考えたらすぐにわかるのに。
あの震災で娯楽は悪だみたいな言われ方をしたんだよ。それこそすべてをノーサイドにすべきなのだ。
そんな中、貧打線という大きなハンディを背負いながら耐えて耐えてガマンしてここまで闘ってきた中日のナインは、素晴らしいの一語に尽きる。
まったく中日のフロント、経営陣は最低の男たちだ。地獄に落ちろである。
570名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:36:25.75 ID:lUxisSRj0
>>566
お前アホだろ、映らないのはサンテレビだよ
サンテレビは神戸のテレビ局であって在阪局じゃないよ
俺が言ってるのは準キー局の事だよ
571名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:41:41.24 ID:C8OVxM4G0
>>570
www
準キーでも基本的に県外(府外)には映らないよ
572名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:52:07.49 ID:0X6hy1+F0
消化試合を無くすはずのCSがシーズン終盤をよりつまらないものにしてるなw
573名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:53:30.69 ID:C8OVxM4G0
>>572
してないよwww

どこ見て言ってるのwwww
574名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:54:34.89 ID:lUxisSRj0
久しぶりに壮絶なバカを見た
575名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 14:58:37.48 ID:C8OVxM4G0
>>574
お前が無知すぎだよ
「在阪局の電波は府外に届かないというのが地デジの基本」
だけど実際は届いた

サンテレビも
サンテレビと在阪局はアンテナ方向が違うから(在阪局方向セットでは)映らない
だけ
576名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:03:54.77 ID:lUxisSRj0
論点をすりかえるなバカ、どこの誰が>>566のように
「地デジになったら、在阪準キー局が映らなくなる」って言ったんだ?
577名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:10:35.98 ID:8LmQUpOg0
サンテレビなんて兵庫以外は大阪の一部でかろうじて映るだけだろ
関西全域の視聴率に換算したら阪神戦の視聴率なんて一桁な
578名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:10:57.28 ID:QaeLW5+Q0
2]
579名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:13:11.57 ID:C8OVxM4G0
>>576
www
地デジは足が短いからからな(飛ばない)
指向性も極端だし
580名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:14:15.55 ID:C8OVxM4G0
>>577
映るよ
在阪局と方向が違うからアンテナを動かさないといけないけど
581名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:18:12.31 ID:kF3pC0xn0
なんでや!阪神関係ないやろ!
582名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:19:32.44 ID:17PtyDvY0
タイガース=関西のオワコンの象徴w
583名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:20:17.56 ID:ocG2BALR0
グリーンウェル呼んだときよりゃマシだろ
584名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:20:51.28 ID:C8OVxM4G0
>>582


また増え始めてるジャン


2日目・3日目
585名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:22:58.11 ID:C8OVxM4G0
>>576





www
地デジは足が短いからからな(飛ばない)
指向性も極端だし

サンテレビのサービスエリアをみればわかるだろwww




サンテレビの実際見れるところは違っていたけど
586名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:24:53.24 ID:ErLFnypR0
>>580
頭悪そうな基地外だな
どこで映るって言ってんだろう

まさか滋賀県とかでサンテレビが映るとか本気で思ってる基地外かな?w
587名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:26:07.31 ID:ErLFnypR0
>>585
基地外全ソナさんのお住まいは大阪の貧民街ですね

よくわかりましたw
588名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:27:18.54 ID:lUxisSRj0
田舎のローカル局で放送してる分には誰も文句言わないので、
在阪局ではフジの韓流ゴリ押しみたいにはしないでほしい
589名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:28:29.19 ID:C8OVxM4G0
>>590
地デジ前は
滋賀県でも映っていたのかw?

大阪の一部と書いてあるから
大阪のことだけど
590名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:28:59.48 ID:AEhVRzFJO
>>585
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
591名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:29:44.30 ID:C8OVxM4G0
>>587
アンテナの方向の違いだけということは理解したみたいだな
592名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:36:06.05 ID:C8OVxM4G0
>>586





地デジ前は
滋賀県でも映っていたのかw?

大阪の一部と書いてあるから
大阪のことだけど
593名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:36:14.57 ID:d6sADeyu0
K 甲子園と違って
N 年間予約席が
N ないので
594名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:36:44.58 ID:PEal1PxBO
3ヶ月前に大阪にきたが全然人気あるように感じない。
普段阪神線を利用しないからかも知れんが・・・
阪神梅田駅で一度だけ阪神ユニ来てる集団に出くわしたがそれくらいだった

大阪来る前は凄いんだろな、と思ってたが肩透かし。

東京にいると阪神は大阪で人気ある、と刷り込まれる

ガンバユニ着用率とあんま変わらん。
セレッソユニ着用は見たことないw
595名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:38:35.78 ID:ErLFnypR0
>>591
大阪の極一部の貧民街のみで映るだけだから
大した人数は見てないのはわかるよな?

基地外野球脳老人の全ソナさんはw
596名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:43:04.39 ID:C8OVxM4G0
>>594
試合のある日に阪神梅田駅に行けばわかる
それ以外はわからんな

>ガンバユニ着用率
サッカーユニ着て歩くのが異常なだけ

比較するのがおかしい
597名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:46:23.26 ID:ErLFnypR0
>>596
地球上でやきうんこの土方みたいな服着てるのは
絶滅危惧種の大阪民国の愚民くらいですよw
598名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:48:38.80 ID:ErLFnypR0
>>596
全ソナ汚Gちゃんもこれ愛用してるんでしょw

http://yamatokanbai.co.jp/cgi-bin/yamatokanbai/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=2
599名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:51:03.69 ID:nf7GhYxO0
>>598
うわ・・・
何これw
大阪ではみんなこんなの着てるんだw
怖すぎるwww
600名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:52:04.57 ID:nXTDl2RE0
>>114
外野普通にはいってるじゃん。
55000満席なら1/3の18000くらいで合ってるだろ。
601名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:53:55.57 ID:jhjM+KG10
巨人も京セラ使うことがあるが結構入ってるよね
年間云々は苦しくないか?
602名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:55:08.00 ID:ErLFnypR0
>>599
そんなのがいっぱいうろついてるんだよなw

>>600
大阪ドーム 36,627人 (プロ野球開催時の最大席数)
603名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:55:27.68 ID:C8OVxM4G0
>>601
阪神が京セラを使い始めて
(長年)ずっと入ってないよww

調べてみれば?
異常に低いから
604名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:56:27.34 ID:hVPeDYr50
日本人なら相撲だろ
野球みたいな毛唐のスポーツいらんわ
605名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:57:13.09 ID:ErLFnypR0
年間シートに毎試合全員が来たことにしてるんだっけ?w

なのにw

阪神主催試合、3年ぶり300万人割れ確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000519-sanspo-base

606名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:58:02.11 ID:HxPs5+v50
ジェット風船で汚いジジイの唾液浴びに行くとかどMだな
607名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:59:09.98 ID:ErLFnypR0
>>606
考えただけで臭そうで気持ち悪いよな…
608名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:30:58.00 ID:MXvBilBUP
どんぶり勘定のくせに、実数を計測してるとか平気で嘘つくんだな。
609名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:35:29.38 ID:C8OVxM4G0
>>608
wwwwww

TV画面でもわかるからな
610名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:38:32.15 ID:XlM2RyzS0
阪神て弱くても人気が変わらないと思ってた。むしろ嬉しそうにダメ虎加減を語ってるイメージ。
611名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:52:15.76 ID:pOzp6H9D0
弱いってよりおかしい野球してるからな。
あれじゃあ阪神ファンでもさすがに見に行きたくなくなるだろ。
612名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:53:00.91 ID:lUxisSRj0
このスレ見てても大阪で人気あると思ってる奴は一人だけだし
田舎と違って娯楽がいっぱいあるのに態々退屈な野球を選ばないよ
613名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:15:23.62 ID:C8OVxM4G0
>>612
>娯楽

娯楽でなく生活の一部だろwww

614名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:24:55.11 ID:DQ6H1mCfO
>>612

阪神×ヤクルト・京セラドーム大阪 24583人

C大阪vs浦和  長居 観客6736人
G大阪vs磐田  万博 観客4112人


そうだな、野球選ばないな
615名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:42:23.38 ID:ErLFnypR0
>>614
わざわざナビスコ持ってくるところに
韓西メディアの大洗脳が効かなくなってきた犯珍に対する
珍カスどもの恐怖心が見て取れるなw
616名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:46:43.25 ID:UJQ/73o90
途中から放送しはじめて途中で終わる
617名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:48:11.33 ID:+OAXnL8e0
まぁ、すでに関西での阪神もサッカーの敵ですらないからなw
しかも阪神見てるのは50歳以上がほとんどってw


関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3

26.4 *9.0 *3.8 *8.2 15.0 26.1 *9.0 13.0 17.7 09/03 NHK 20:59-22:00 五輪予選なでしこ×韓国
20.0 *7.4 *4.3 *4.2 10.1 21.6 *5.2 *8.1 13.8 09/03 NHK 20:00-20:48 五輪予選なでしこ×韓国
19.0 *2.0 *8.0 20.0 12.9 *7.4 11.3 13.9 *7.3 09/06 YTV. 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン

15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広
*9.6 *1.4 *1.3 *1.3 *0.8 11.2 *0.2 *2.6 *8.4 09/07 ABC 18:24-19:00 阪×広
*5.5 *0.1 *1.0 *0.4 *2.3 *5.2 *1.3 *0.7 *3.3 09/11 YTV. 15:00-16:55 巨×広
*5.4 **.* *0.2 *1.8 *0.6 *7.2 **.* *2.1 *3.5 09/04 NHK 17:40-18:00 広×中
*5.2 *0.1 *1.4 *1.2 *0.8 *5.5 *0.1 *2.0 *3.1 09/04 NHK 15:36-17:36 広×中
618名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:49:44.85 ID:XYwgMMnS0
>>7
京セラだよなあここw
619名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:58:21.88 ID:DuGRHDcJ0
>>617

人口比と少子化は無視か?


50歳以上で全人口の半分占めてるのに
620名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:00:21.32 ID:DuGRHDcJ0
>>617
Jリーグの試合は?

生活密着度を見るなら

プロ野球・Jリーグだし
621名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:04:01.36 ID:jcA+lptR0
シアトルの流行はMLBよりもMLS!米国のサッカー人気がついに定着か?
http://number.bunshun.jp/articles/-/38924
「いま、シアトルでいちばん人気のあるスポーツは……マリナーズじゃなくて、サウンダースなんだよ」
622名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:09:07.55 ID:r/QG2ElIO
つまりいつもは年間予約席約一万五千人分は客が入ろうが入らなかろうが計算してるわけですね
623名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:13:15.63 ID:ErLFnypR0
>>619
日本人の平均年齢は40歳台だってさw
その半分の老人の寿命が尽きた時が
やきうが終わる時だよなw
624名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:13:29.45 ID:XYwgMMnS0
>>619
だから、サッカーも載せてるんだから比べてみたら?
625名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:14:32.83 ID:17PtyDvY0
こういうことか

                大ウソ水増し、実数5000人ぐらい
                      ↓↓↓
阪神×ヤクルト・京セラドーム大阪 24583人
http://www.sanspo.com/baseball/images/111005/bsb1110050502006-n1.jpg
626名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:19:19.33 ID:DuGRHDcJ0
>>619
wwwww

Jリーグの試合まったく見に行かないジャン
観客動員少ないし

サッカー好きなら地域のJリーグ見に行くだろ
地域密着だし
627名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:19:53.30 ID:DuGRHDcJ0
>>624
wwwww

Jリーグの試合まったく見に行かないジャン
観客動員少ないし

サッカー好きなら地域のJリーグ見に行くだろ
地域密着だし
628名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:21:09.81 ID:XYwgMMnS0
>>626
無様、IDチェンジ失敗?
629名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:22:55.84 ID:DuGRHDcJ0
>>628

サッカーの試合をまったく見に行かないけど


サッカーすきが多いらしいということかwwww



実体が出てないじゃん
630名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:23:20.86 ID:XYwgMMnS0
>>627
大阪には野球は無いってことだ
兵庫のゴミダメで野球やってろ
631名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:23:54.91 ID:C0I6GjZh0
この手の写真って必ずビジター側の、それも平日試合開始直後の写真だよな
どっちが捏造なんだよ
632名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:24:33.95 ID:DuGRHDcJ0
>>627

サッカー崩壊ということが理解できたみたいだな


2日目・3日目とトンドン客数は増えたし
TV画面でもよくわかったし
633名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:28:42.94 ID:XYwgMMnS0
>>631
この記事にはないが、他の新聞社の記事には
甲子園では1万3千人の上乗せ(年間シート)が出来るって書いてるんだよ
634名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:33:55.90 ID:DuGRHDcJ0
>>633




wwwww
乗せなくても甲子園は満員ジャン
(人は入れ替わりながら)
必ず来る年間シート分の客が来ないから
京セラは少ないという意味だけど(>>1)
635名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:36:25.06 ID:XYwgMMnS0
>>634
上乗せすることができる

することができる

他の球団もやってるってことだろ?
これでいい?
636名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:36:58.07 ID:DuGRHDcJ0



甲子園は年間シートの分を加算するのではなく

(人が入れ替わりながら)年間シートの分の客は絶対にくるという話だけど

その分がないから京セラは少ない
637名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:37:50.10 ID:XYwgMMnS0
>>636
いいわけすんな

男の子らしくない
638名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:38:33.91 ID:DuGRHDcJ0
>>635

wwwww
甲子園
満員ジャン上乗せする必要ないし

京セラは年間シート分の確実に来る客かこないだけ
639名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:39:16.82 ID:DuGRHDcJ0
>>637

やっと理解できたみたいだなwww
640名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:39:29.49 ID:XYwgMMnS0
>>638
だから、甲子園ではやってるんだよな?
641名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:40:20.11 ID:DuGRHDcJ0
>>640
確実にくる年間シート+前売りで満員になるからな
642名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:41:44.98 ID:C0I6GjZh0
>>633
年間シートは見に来ない人もいるから実際の入場者と違うってことでしょ?
その批判はその通りだと思うよ
水増しと言われても仕方がないと思う

ただ人が入りにくい時間と席を狙った作為的な写真で、実際は全然人が入ってないっていうのは、
マスコミの捏造記事と同じレベルだ


643名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:42:56.15 ID:UqEcVE3N0
東京の文化が地方に伝わるのは何年か遅れて来るそうですから
関西人もやっと野球洗脳が解けてきたということですかね

【プロ野球】空席が目立った東京ドーム、巨人戦が史上最低の観客動員[10/04]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317794011/
644名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:43:01.16 ID:XYwgMMnS0
ほんとバカw
社長が「できる」って言ってるんだから
この記事には書いてないよね
自分が認めなきゃあわからなかったのにね(めんどくさくてソースなんて出す気ないのに)
645名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:45:27.83 ID:HSm9Tbhs0
Jリーグなら記録的な動員数なのにな
646名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:47:26.62 ID:XYwgMMnS0
>>642
この写真は個人の写真じゃなく新聞社のもの
文句言うんならサンスポに言え

問題があるとしたらサンスポだろ。これ載せて記事かいてるんだから
647名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:51:57.23 ID:17PtyDvY0
俺が真実を暴いたばかりにスレが荒れてスマン



                大ウソ水増し、実数5000人ぐらい
                      ↓↓↓
阪神×ヤクルト・京セラドーム大阪 24583人
http://www.sanspo.com/baseball/images/111005/bsb1110050502006-n1.jpg
648名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:56:42.64 ID:UqEcVE3N0
はは
独立リーグが各地に増えて野球ファンが分散してるからさ・・・
あっちはさぞ盛り上がってるんだろう?
649名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:59:00.46 ID:r/QG2ElIO
>>636
くるんだったら京セラにもくるだろw
阪神ファンは西宮にしか住んでないのか?違うだろ
650名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:00:16.65 ID:Kp5qGigpO
シーズン序盤より、今の方が面白い野球やっているのにねー
651名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:04:36.32 ID:P4yFQVHr0
観客数については、「観衆」じゃなくて、
「発券(枚)数」か「有料入場者数」にすればいいんだよ。
ムリムリに「観衆」を拡大解釈してるから、バカにされてるだけの話
652名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:06:31.39 ID:XYwgMMnS0
1万8千だって立派な数字
なにを感違いしてんだかw
653名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:07:42.32 ID:/YEkXUlz0
>>651
発券数だと関連会社に無理矢理買わせたもの&招待券の数の拡大解釈コンボで
モロに毎回超満員安定にできちゃうな
654名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:17:50.99 ID:dwV5J19KO
阪神戦に無料招待券なんて存在しないよ
655名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:21:30.30 ID:VKS6JBS70
>>652
でも京セラでこれは酷い
かなりの都心部で交通の便も最高は場所なのに
あーそれでも南海は消滅したんだったな
656名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:29:29.93 ID:ErLFnypR0
全ソナ汚Gちゃん発狂しちゃったなw
657名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:35:27.48 ID:rVvblChxO
社員動員+水増しで
これじゃヤバいよな〜…
658名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:40:54.97 ID:mwwB/WuB0

戻207/489:名無しさん@恐縮です[sage]
2011/10/05(水) 15:57:54.02 ID:wwhllNH50(3)

2011
京セラドーム阪神主催

8月05日(金)ヤクルト 31,124人
8月06日(土)ヤクルト 33,451人
8月07日(日)ヤクルト 30,163人
8月16日(火)広島 33,775人
8月17日(水)広島 33,577人
8月18日(木)広島  30,100人
9月08日(木)広島 30,189人

弱いだけでした
サカ豚残念
659名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:43:19.70 ID:C0I6GjZh0
>>646
だから捏造マスコミと同じレベルの批判だって言ってるんだよ
660名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:44:01.47 ID:HxPs5+v50
野球は関東とか関西みたいな大都市圏ではもう無理だな。娯楽が多すぎるし、若者に見向きもされてない
名古屋も人気落ち始めてるし、北海道とか福岡では盛り上がってるみたいだからそっちで頑張るしかないな
661名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:01:29.01 ID:XYwgMMnS0
>>659
苦し紛れw

そんなに不満なら聞いてこいよ、開始何分の写真で何故全体の写真を載せないのかって
それしないで文句たれるのは、イイガカリ
電話くらいもってんだろw
662名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:03:38.14 ID:XYwgMMnS0
>>655
だから、大阪には野球は無いんだって
兵庫のバカ共が騒いどるだけ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:04:07.24 ID:C0I6GjZh0
>>661
悪いのはマスコミで僕らは騙されてたたけなんですってかw
664名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:05:57.65 ID:XYwgMMnS0
>>663
焼き豚、本性出しやがった

お前がいってるだけだろ捏造って
不満ならサンスポに文句たれろ
665名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 20:54:01.26 ID:3GdCqgqT0
大阪ドームってコンサートホールだろ?
音響効果しか考えてない球場
666名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:02:56.37 ID:16hhKP5z0
野球界全体が下り坂だからなあ
駄目な時は何をやっても駄目だな
667名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:05:34.66 ID:ihoOPlfe0
あの阪神ファンを離れさせる真弓ってすげえな。
暗黒期でも寄り添ってたあのファンがw
668名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:08:08.61 ID:lHkVDV21O
>>662
大阪で阪神が空気と言うならガンバは宇宙のチリだな
669名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:12:08.02 ID:16hhKP5z0
若者が野球見てくれないからな
今でも50歳以上のオッサンしか見てないのに
10年後には完全に老人だけになってしまう
つらいな
670名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:16:52.73 ID:JLJV/BNd0
>>668
北摂じゃ結構ガンバユニ着てるガキ見かけるんだよな
若年層では既に阪神よりガンバじゃね?
阪神は中年のおっさん中心
671名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:18:39.27 ID:JMLGM/+e0
暗黒時代は試合中盤以降で、年間予約シートなんかに移動し放題だったw
672名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:30:34.26 ID:JLJV/BNd0
内野席でも寝そべってるオッサンだらけだったなw
1万8000も入る試合なんて殆ど無かっただろ
673名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:43:49.48 ID:Taz7eSfw0
>>667
よう言いますわ。暗黒期ってガラガラでしたやん。
674名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:45:03.70 ID:lHkVDV21O
>>670
正気かw
甲子園にいる若者にユニ着せて並べたら自ずと結果は出る
675名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:50:25.69 ID:WtrpYXMK0
10月の甲子園もまだいっぱい席残ってたぞwwww
年間予約席も予備券とかで入れるはず。
676名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:24:57.69 ID:5Hnbp3GYO
ガンバが新スタ建てるようになったら本格的に阪神は終わるな。
福岡におけるアビスパみたいな感じになりそう。
677名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:30:39.13 ID:syr9NSL1O
金本のあんな守備をみせられて行く気になるか?
あれを使うとか、おかしいだろ?あんなのみたいか?
678名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:05:47.12 ID:DEDkB5GQ0
1万人は普段から盛ってるし、実際には8千人ぐらい
679名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:14:41.40 ID:NNDChePa0
>>676
大阪人やけどガンバなんて誰も興味ないでw
そんなん応援してんのは中年のオッサンだけやろ?
というよりも大阪でJリーグの話題をしとる奴を見たことが一度もない。
大阪に住んでるからガンバの名前は知ってるけど選手名は一人も知らん。
あとアビスパ?それ初耳やな。何の名前?
680名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:31:24.38 ID:6z5LfhcG0
ウソつくなボケ
681名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:56:18.43 ID:bZ2PRcSn0
年間パスがどれだけ水増しに使われてるかわかるな
682名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:56:54.36 ID:Si9G5ILp0
ほんと
683名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:57:33.75 ID:zvPTRbee0
もう俺も2年ぐらい見てないな
真弓や金本をまだ使ってるようじゃダメだよ
684名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:01:53.92 ID:6z5LfhcG0
何で甲子園空いてるのに大阪Dでやるんだ

巨人は千葉マリンや西武Dで試合やらないだろ
685名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:02:32.91 ID:a36UQfXGO
西の阪神タイガース、東の浦和レッズ
686名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:07:22.03 ID:NNDChePa0
>>680
いっぺん大阪に来てみいや?
新大阪の駅に着いたら駅に阪神グッズいっぱい売ってるで。メガホンとか饅頭とかな。
阪神のユニ着て歩いてる人、いくらでもおるで。
ガンバは駅の売店にそんなん1個も無いわ。
大阪のチームやったら何のスポーツでも勝って欲しいけど、ほんまにガンバは可愛そうやけど誰も興味ないのが事実。
学校とか電車の中とかガンバの話題をしてる奴は1回も見たことない。
日本代表は興味ある人が多いけどな。
687名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:17:38.98 ID:I1wcnJBVO
阪神の集客力が強いのは10代〜20代の若い女性を取り込んでいるところ。
大してかっこいい選手もいないのに鳥谷やら俊介やらのユニフォームを着た若い娘がわんさかいる。

中年男性のリピーターメインで閑古鳥が鳴いてるガンバ大阪との一番の違いがこれ。
阪神は文化の一部というか生活の一部になっている。
688名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:53:54.00 ID:HsIz0sQV0
>>687
見たこと無いw
甲子園来てるのオバハンばっかやで
689名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:57:27.73 ID:HsIz0sQV0
阪神のユニ着て歩いてる池沼もみたことないな
お前どこ住みのおっさんやねん?w
690名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 12:23:10.47 ID:SxcUIu5S0
別に大阪で人気無くてもいいんじゃないの?
兵庫の球団なんだし、サンテレビと兵庫県民で騒いでれば
阪神電鉄自体、大阪では地下鉄や阪急に比べるとワンランク落ちるし
691名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 12:34:49.92 ID:ex1aDc260
魅力もクソもないもん
692名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:01:04.90 ID:izlqSi+hO
というか阪神がどうとかは問題じゃない

関東で野球チームが
残るのは
巨人
かろうじて西武くらいか
ここも怪しいが

ロッテや横浜やヤクルトはなくなるな
しかもあと数年で起きると思うよ

移転してどっかで生き残るかもしれないが必ず数が合わず1リーグになるから全てが崩壊に向かっていく

1リーグ8チームくらいでやるんだろうが
下位チームはひたすら100試合くらい消化試合

下位チームはこの流れで赤字経営など無理だから
ひたすらショボい選手 つまり金がかからない選手集めて試合するから
ボロ負けばかり起きるだろう
上位のチームと試合するとな

更にやる気がなくなり下位チーム撤退や身売りが続発し

最終的に6チーム1リーグ辺りになるかな

それでも阪神とかやきうとか言ってる人っているのかね?

野球は国際的な要素も皆無
リーグで考えずに
各チーム単位でしかもの考えてない

チーム数が維持出来ると
戦力の均等化が可能
今の野球選手っていうものを維持出来ると考えてる

頭の中がお花畑の人って野球好きな人だけだよね
693名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:26:59.25 ID:ObGbPBFt0
「野球はつまらない」という関東では当たり前の認識が
やっと西にまで伝わってきたか
ずいぶん時間がかかったな
694名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:28:37.11 ID:7OZDnqPo0
関西人はもともと野球に興味なんて無いよ
阪神に興味があるだけ
695名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:30:57.50 ID:RVBgdrUPO
>>686
ガンバは北のほうじゃないか
北千里にくればサティに特設コーナーあるぞ
696名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:35:52.07 ID:CdA3cqDm0
赤星・矢野と好きな選手が次々に引退してから
球場に足運ぶ機会は減った。金本アニキおらんくなったら
甲子園に行く回数もっと減るわ
697名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:34:09.23 ID:INHRlfpd0
>>692
関東は読売以外は消えるでしょ。
解散か、身売りか、移転か、どういう形になるかは分からないけど。

焼き豚は自分の贔屓チームの勝ち負けしか頭にないからね。
MLBもW杯もものの見事に完全スルー。
NPBそのものが成り立たなくなるかもしれないのに全く危機感ないのが不思議。
698名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:51:46.99 ID:uHV0Eemh0
>>694
その"興味"だって徹底してテレビの無料放送によって
植え付けられてきた興味だから
仮に全試合スカパーのみの放送になったとしたら全体の1割も契約しないだろう
699名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:58:46.38 ID:JWC9nQzc0
>>692

リーグ戦とは別にカップ戦とかやるよ
サッカーを真似して
でも天皇杯みたいなプロアマの大会は無理
ACLみたいなのもしばらくは無理
ナビスコカップみたいなのとリーグ戦(とオープン戦)ぐらいだろうな
700名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:59:57.95 ID:PME9DpRPO
ただ単に0枚からの販売だからキツいって言ってるだけなのにサカ豚は読解力ない馬鹿だな
701名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:02:31.65 ID:b1/VAjx+0
完全に若い子は興味ないんじゃないかな。

あれだけ見てた自分でさえ1試合も見てないし。
702名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:07:11.71 ID:TFl6TpmWO
>>696

金本いる時点で見る気なくなるよねw
703名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:07:39.88 ID:Qal103Db0
そもそも兵庫の球団だから大阪で人気がなくなるのは当然の流れだろ
気付くのがおせーよ
在阪準キー局が阪神をマンセーするのもおかしいだろ
千葉テレビが西武ライオンズを、テレビ神奈川が巨人をマンセーするようなもの
在阪局が自虐報道を繰り返すのはテレビ局上層部か番組制作スタッフに兵庫の人間が多いからじゃないのか
704名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:09:09.88 ID:xWqKw/cN0
というか星野来るまで在阪マスコミにもかなり冷遇されてたよな
あのままでよかったのに
705名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:10:13.36 ID:I86tlXfy0
ついに阪神も元のポジションに戻ったか
大洋と最下位争いをしてたあの頃の阪神に
706名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:14:46.29 ID:JWC9nQzc0
>>701

野球という競技の進行の遅さがまず問題
@2アウト交代で7回までとする(延長は1アウトランナー3塁から)
投球間隔時間を厳守させる。遅滞したら1塁進塁
投手交代は速やかにする(ちゃんとブルペンで投げておきマウントでの試し投げは禁止
焼き豚と揶揄されるように太った選手が多すぎることが若者には敬遠されている
A脂肪率制限を設ける
応援の仕方がいかにも昭和的で古臭い
B応援団の廃止、鳴り物の禁止
セ・リーグ、巨人軍、ア軍(アスレチックス)などのわけの分からない造語がダサさを強調している
セントラル(またはC.LEAGUE)と略すようにする。ちゃんとジャイアンツ、アスレチックスと呼ぶ

これぐらいすれば多少はマシになると思う
707名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:20:44.69 ID:jwiY0MrMO
>>662
オリックスがあるじゃねーか。
708名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:23:26.20 ID:PME9DpRPQ
ガンバって吹田市だけのチームだから阪神関係ないだろ
吹田市を除く大阪府は阪神オリックス>>>>ガンバ吹田だからな
709名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:23:55.22 ID:jwiY0MrMO
特集

〜大阪にあるオリックスがガン無視されてる件について〜
710名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:32:39.24 ID:JWC9nQzc0
>>708

市内はセレッソ>>>>オリックス
711名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:38:41.57 ID:PME9DpRPQ
>>710

オリックス 1試合平均20000人 72試合年間140万人
セレッソ 1試合平均15000人 17試合年間25万人

まぁどっちが人気かは判断してくれ
712名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:45:12.02 ID:IAM3IsLx0
>>711
野球は実数じゃないんだろww
713名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 18:42:37.06 ID:I1wcnJBVO
>>712
野球は昔は水増し。今は完全に実数。
Jリーグは大量の無料招待券で水増し。それでも客が驚くほど少ない。
714名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 21:16:59.83 ID:IAM3IsLx0
>>713
今は実数って証拠は?
>>1で甲子園は年間予約席がって、水増ししてるの認めてるじゃないかw
すごい開き直りだな
715名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 00:16:48.74 ID:cn2k82+10
>>710
いやセレッソってw
大阪市でもガンバサポのほうがセレッソの10倍ぐらい居るだろ
716名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 01:53:14.42 ID:LwEoWSsV0
サッカーがどうとか言ってる奴らはただのバカだろ
世の中の娯楽は野球とサッカーだけじゃない
サッカーの人気が無くても、それで野球が人気になるわけじゃない
717名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 03:12:57.25 ID:w/6d6fXv0
野球の何がすごいかって
ここ何十年もメディアを独占してるのに人気が落ちてるところ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 03:53:20.61 ID:SUcYV0lD0
>>715

市内は完全にセレッソ
719名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 03:59:53.24 ID:SIVEMviqO
×市内
○西成
720名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 04:33:07.64 ID:bcnnlpiIO
吹田の話題はスレ違い
721名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 04:34:29.56 ID:h6eBv2g50
オワコン
722名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 04:48:13.95 ID:hn26xxOC0
阪神って何か臭そう
723名無しさん@恐縮です
>>713

野球は昔も今も盛り盛り観客じゃん
焼き豚は昔から嘘ばっか