【サッカー/JFL】スポンサー団結 町田ゼルビアJ2昇格へ支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
サッカーJFLの町田ゼルビアのスポンサーが「FC町田ゼルビア支援プロジェクト」を立ち上げ、
J2昇格に向けて一致団結して応援に乗り出すことを決めた。27日、町田市の玉川大学で初会合があり、
ホームゲームを満員にすることを目指して企画に取り組むことを決めた。

プロジェクトは、玉川大学などを運営する学校法人玉川学園(町田市)、イーグル建創(同)、
小田急電鉄(新宿区)のユニホームスポンサー3社の提案で8月に発足。
約260あるゼルビアのスポンサーのうち約80の企業・団体が名を連ねており、
観客動員や広報活動などで連携していくという。

昇格条件の一つは「ホームの平均観客数3千人以上」。
今季のホーム11試合(1試合はリーグ戦の成績に含まない)の平均は3141人。
残り6試合での達成に向け、「ホームゲーム観客満員プロジェクト」と題して
観客を呼び込む企画を実施する考えで、11月以降にある町田市立陸上競技場の試合を候補とした。

「プロジェクトオーナー」に就いたイーグル建創の森忍・常務取締役は
「みんなで知恵を出せばいいものができる。市民、行政、スポンサーが三位一体で盛り上げたい」。

現在リーグ戦では勝ち点35で昇格ラインと同じ4位。勝ち点差10の中に7位までが入り、上位の混戦が続く。
次戦は10月2日、西が丘サッカー場(北区)でホームの試合として栃木ウーヴァFCと対戦する。(金子元希)

http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000341109280001
2名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:37:38.83 ID:FK34ToT70
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:39:32.92 ID:a1Y3l9iYO
野津田公園に行く道のトンネル手前のうどん屋が案外うまかった
4名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:40:02.88 ID:9y+/IbQw0
スタジアムが糞だから無理すんな
5名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:40:44.92 ID:yerTDfJK0
小田急は強いな
6名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:46:51.77 ID:3T+y1o2v0
問題は観客動員じゃないだろw
山奥に糞スタジアムなんだから上がってくんなw

駅近くにトラックありでも新スタか専スタないとここは無理
7名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:47:56.03 ID:g5pHX7qa0
でも昇格すると車内がサポーターだらけになるので面倒
8名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:48:26.66 ID:+bp3pG1/0
玉川大学といえばダイゴか
9名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:51:20.34 ID:ZMyYL03f0
町田は駅前とその周辺の落差にびっくりする
10名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:52:18.24 ID:fgs7ovwT0
町田市をサッカー中心の街にしない運動が全力で阻止する!!!
11名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:53:35.59 ID:IIC3RgGj0
スタに行くまでにクマに襲われるらしいな
12名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:53:59.92 ID:jstOAiRkO
玉川学園は金持ちだらけだからな。旧財閥の奴もいるし生徒個人でスポンサーになれる奴いるんじゃないの
13名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:54:31.18 ID:UnLRCBxd0
>>6
ノートラック
14名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:57:22.60 ID:2LKQpbvCO
ペスカドーラも巻き込んじゃえよ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:02:46.12 ID:+k3YxlX80
ゼルビアとか戦隊物の悪役の名前っぽい
16名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:02:50.08 ID:uu4H5I690
玉川学園高等部の校庭をスタジアムにして、
高等部は体育の時間はそこを使う。
17名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:04:16.92 ID:r5TK3YPw0
23区内に作ればいいのに
新宿西口駅の前にあったら毎週通う
18名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:06:39.01 ID:g5pHX7qa0
フォークゲリラ
19名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:06:51.43 ID:m/yhU1Hj0
野津田は、都内とは思えないのどかさだからな。J2上がって、他サポが来たら、
ボーゼンとするはず。
20名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:07:56.12 ID:rj32qqDI0
Jリーグの神奈川チーム多すぎだる
21名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:08:35.04 ID:Xjt8Imj50
要するにタダ券バラ撒くわけですね、わかります
22名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:09:12.94 ID:miPBxMZw0
スタジアムどうすんの?
23名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:09:19.05 ID:CX4EkXdH0
エア昇格
24名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:10:08.85 ID:uu4H5I690
ていうか>>16でも書いてるんだけど、町田のスレがたつと、
ついついグーグルマップ開いて、スタジアムを建てられそうな場所を探してしまう。
俺は川崎サポなんだけどなw
25名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:27:50.41 ID:WTiMhudeP
タダ券ばらまくわけですねわかります。
それにしても神奈川J1,J24チームあるのにまだ増えるのか。
26名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:02:15.19 ID:qXlJElNs0
唐木田とかあっちの方なら土地あるんじゃないか。八王子と相模原に挟まれて町田市の土地狭いとは思うが
27名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:04:52.65 ID:7f9TKeXG0
町田駅からのアクセスを考えると、日産スタジアムの方が断然近い。
28名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:05:31.69 ID:StFUiz4E0
相馬引き取ってくだせえ
29名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:11:57.38 ID:/Zbx/6VG0
「町田市をサッカー中心の街にしない運動」を掲げて立候補した焼き豚ジジイ発狂w
30名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:15:16.51 ID:ho0/p4ESO
相馬のカスを回収しろやボケ!
31名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:27:19.22 ID:YEBhcfCP0
地図見たら、どこの駅からも中途半端な場所にサッカー場あるんだな
モノレールが町田まで延びれば問題なさそう
32名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:30:17.46 ID:CEnKKf5a0
横浜線町田駅西側のホテル街を潰せ、そこにスタジアムを建てろ。
33名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:41:30.15 ID:avoLGeUiO
大丈夫

J1に上がれそうになったらグランベリーモールを東急から買い取ってそこに専スタ建てるから
34名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:54:27.01 ID:YEBhcfCP0
>>20 >>24を見てると、町田駅の南側に専用スタジアムができそうな気がしてきた
35名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:01:58.54 ID:C13pk6pv0
>>20>>25
スレ違いクラブ違い
36名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:10:55.45 ID:uKK4Ty8y0
しかし、ここまでするということは審査通過によほどの自信があるのか?
37 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/28(水) 16:14:18.58 ID:wP2z4Aya0
こんなことをする前に
代替スタジアムについて発表しないと
38名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:15:47.64 ID:0qv/Ujlk0
これで全力でタダ券ばら撒く大義名分を作った訳ね。

>>32
それ神奈川っぽい気がするけどギリ町田?
ヨドバシ裏の駐輪場&団地の場所に専スタってのが良いな。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:30:33.09 ID:FYyKr+Mp0
タダ券バラマキでもその分の金をここに出てるスポンサーが持つなら結構だがそうでなかったら収入増えなくて経営傾くぞ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:35:39.74 ID:MZjcd0dn0
>プロジェクトは、玉川大学などを運営する学校法人玉川学園(町田市)、イーグル建創(同)、小田急電鉄(新宿区)のユニホームスポンサー3社の提案で8月に発足。

8月発足で会合が昨日か。クラブもいまさら無理ですって言えなくなったんじゃね?
多分ダメ元でJ入会本申請もするだろうな、締め切りは9/30。
で承認しなかったJが悪いと昨年のように責任逃れをすると予想。
41名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:39:11.63 ID:eqxwSqGl0
ヨドバシ近くのラブホあたり、玉川学園のグランドは神奈川県。

グランベリーモール裏の鶴間公園はスタジアム作るぐらいの敷地あるよ。
あと町田駅近辺なら芹が谷公園潰すか、現市役所と隣の小学校を吸収するか。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:47:10.65 ID:uKK4Ty8y0
逆の見方をすると「今年駄目なら手を引くよ?」というスポンサー側からの突き上げとも取れるな
43名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:53:40.67 ID:ryCCYV940
町田はカツやポポさんがいる今しかJを狙えんのが事実だからな
もし今年昇格出来なければ来年はさらに厳しいJ挑戦になるのだから・・・
44名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:18:52.74 ID:FAdCsqiS0
どのみちスタジアムの目処が立ってないじゃん
いつまで周囲をだまして引っ張るつもりか
45名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:31:12.08 ID:c5SoZi2x0
3000x12-3141x11=1449
西が丘の栃木戦で観客1400人だと平均3000人割れだなw
46名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:30:50.23 ID:0qv/Ujlk0
西が丘で1400はチト厳しいんじゃない?
だからその後でばら撒いて帳尻合わせたいのかと。
もし突き上げ食らってて今年駄目なら社長解任かもと穿った見方をしてみた。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:02:04.07 ID:HwytpiEg0
>>41
芹が谷公園は生首埋められた場所だから祟りが怖いw
作業員が次々と死亡・・・なんてニュースが流れて建設中止になったりしてw
48名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:15:59.15 ID:XPrlGiEf0
で、予備審査はどうなったの?
49名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:42:41.78 ID:2yU7mUWD0
野津田までは遠いよね(´・ω・`)
50名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:00:36.81 ID:CEnKKf5a0
相模原が後にJに上がった時の為に、共同で使える場所にしようぜ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:04:21.66 ID:v2dNqdhL0
スポンサーぐるみの上がる上がる詐欺と聞いて
52名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:10:21.75 ID:NfaaADaf0
>>50
相模原は北里の近くに立派なのがあります。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:17:35.64 ID:xJL9rQe60
うんこ臭いし立派でもない
54名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:21:55.12 ID:aH/J6eJp0
原町田大学
55名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:23:12.78 ID:tbS9FcHl0
収容人数1万弱でもいいからサッカー専用スタジアム建ててくれよ
56名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:29:35.24 ID:bMr6VCxCO
1万人弱じゃJ1で使用できないよ
57名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:30:35.38 ID:4hiHj+rH0
>>55
さすがにそれは却下。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:31:00.80 ID:/90BvRey0
J2どんどん増やして大丈夫なんかい
JFLと入れ替えせんとキリないぞw
59名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:32:48.02 ID:UGoR5yAo0
横浜町田ゼルビアに改名すれば
日産スタジアムをホームにできるのに
原町田から横浜線で一本だよ
60名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:34:36.55 ID:Q034uN5o0
数十年後、
FC町田ゼルビア vs. 町田市がサッカーの街になるのをソシエダード
の熱く激しいダービーマッチが繰り広げられてる様子が目に浮かぶ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:37:20.78 ID:XPrlGiEf0
>>58
22チームになったら入れ替えが始まる予定
現在20チーム
62名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:03:05.71 ID:uu4H5I690
岡上を川崎市から強奪して、あの辺りの畑の中に建設

鶴川駅の裏の畑みたいなとこ、どうなってるの?
なんで駅前(裏)一等地が畑なの?
63名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:23:41.72 ID:wyeVXddQ0
鳥取だがもう少し立地の良い所にスタジアムを作ってくだせえ
遠征大変w
>>61
入れ替えはあと2年程待ってほしいお
64名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:56:33.61 ID:YHjc0ufF0
勝又は絶賛劣化中だがそれでも欲しいチームがあるのか
65名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:02:59.20 ID:/U+/hw6t0
>「プロジェクトオーナー」に就いたイーグル建創の森忍・常務取締役は

司忍に見えた・・・
66名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:24:30.12 ID:FBU0Pnxo0
玉川大学FCでいいじゃん
67名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:28:30.48 ID:jmPZ1YLs0
有料入場者数で平均2千超えないとダメにすればいいのに
68名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:31:45.11 ID:UYd6spvD0
>>10
69名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:45:44.43 ID:EFUUFCnd0
町田第2小あたりをスタジアムに改修してくれ
70名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:10:40.20 ID:bmqG+7Kc0
いいじゃん野津田w
小野路宿の旧街道なんてのどかでたまらん
ttp://mikkagashi.cocolog-nifty.com/blog/images/050424-151421.jpg

>>62
ごうつく地主が居座ってる
小田急が上りだけ待避線を作ったのもそういう理由
71名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:57:23.09 ID:3nvfUm+10
被災してろくに練習もできなかったチームに負けてるようじゃ駄目だろ。
1試合少ないとは言え、3位の長崎とは少しづつ離されてきてるし、
4位以降は団子だし、いつ脱落してもおかしくない状態になりつつある。
今頃応援プロジェクトとか言い出すとかなんだかなあ?と思うわ。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:28:36.09 ID:78nE8JJKO
Go To J
73名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:31:05.54 ID:jqS1sJau0
へ〜西が丘近いから見に行こうかなぁ
74名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:33:43.61 ID:A9Rz9rBx0
とりあえず横浜FCはいらないだろ、たしかメインスポンサーのレオックが函館にチーム作りたがっているから移動しろ。
75名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 02:38:41.98 ID:cWLvTGn40
陸連が土日休日のスタ使用を押さえきっていて
その話は流れたのでは?
76名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 02:50:47.40 ID:Vw4Tuc2B0
結局、頑張って申請したけど駄目だったので断念しましたって筋書きだ
ほとんどのサポは年初から分かっていたことなんだよ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:18:44.57 ID:uaZ+9nctO
西が丘遠いなあ。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:05:15.18 ID:EwlRbmoz0
専スタを持ってなければ上へあげてやんないよ。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:20:17.53 ID:PW8yWpSC0
もう少し都心にスタジアム作れよ、
FC東京がパッとしないのも味スタのせいだ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:46:30.01 ID:AA6dh5kE0
ヴェルディと合併すればいい
81名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:56:26.80 ID:8zpFwb6k0
つかJ2何チームにするつもりだよ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:58:29.34 ID:N7L9QHb20
相馬の練習場所を提供してくれたから、
協会からの後押しもあるだろうな
83名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:00:51.25 ID:pkTi1LTKO
>>81
たしか22チーム
その後はJFLとの入れ替えありらしい
84名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:17:10.55 ID:XAEP2V5M0
なんだよ、HP見たら野津田のアクセス案内なくなってんじゃんよ!
あれ好きだったのにw
85名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 19:12:17.66 ID:218PzWNU0
一応、スタに行く登山道は整備されたんんですよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:59:30.14 ID:o1qK+Nvb0
J2への道よりスタへのアクセス向上が先だな
87名無しさん@恐縮です
【サッカー】カマタマーレ讃岐がJリーグ入会書類提出 予備審査での問題点解決にめど
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317382102/