【コラム/格闘技】アジア戦略に創世期の再現なるか〜K-1起死回生狙う中国大会〜(橋本宗洋)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
K-1の中国初進出が決定した。10月29日の『K-1 WORLD GP 2011 IN NANJING FINAL16』(ヘビー級トーナメント開幕戦)、
会場は南京のオリンピック・スポーツセンター体育館。1万3000人収容のビッグアリーナだ。

大会にはバダ・ハリ、タイロン・スポーンといった新世代の主力選手たちが出場予定。また谷川貞治イベントプロデューサー
によれば、現在はアントニオ猪木率いるプロレス団体・IGFに出場しているピーター・アーツやジェロム・レ・バンナとも
交渉しているという。

インターネットの動画配信による開催発表は、大会までわずか1カ月余りというタイミング(9月15日)でのもので、マッチメイク
は調整中。大会は現地のテレビ局JSBCとの共催だが、日本へのテレビ中継はアナウンスされていない。急ごしらえな印象は
拭えなかったが、それでも中国への進出は、K-1にとって最大の、そして最後の希望だ。

■K-1の生き残りを懸けた最後の地、中国。
周知の通り、K-1は今、深刻な危機に瀕している。大会数は激減し、テレビ放送は中断したまま。ファイトマネーの未払いや
遅配も伝えられてきた。

「苦しい状況ですが、K-1がかつての力を取り戻し、世界一のイベントになることを目指していきます」

“ウェブ会見”で、谷川氏は言った。そのためには、新たなマーケットを開拓するしかない。とはいえ北米は空前のMMAブームで
UFCの支配下にあり、ボクシング人気も根強い。ヨーロッパにはK-1と“つかず離れず”の提携関係にある『IT'S SHOWTIME』が存在し、
欧州各国でイベントを開催している。残されたマーケットは、中国をはじめとするアジアしかないのだ。

しかもこの地は、今後も大きな経済発展が見込まれている。他のあらゆる産業と同じように、中国およびアジア諸国への進出は
必須のビジネスなのだ。中国大会がインパクトを残せば、懸案である新体制(現地の投資銀行PUJIと提携してのもの)にも投資
が集まりやすくなるだろう。中国ではキックボクシングやムエタイを学ぶファイターが増えており、選手発掘の下地もある。

>>2以降に続く)

http://number.bunshun.jp/articles/-/160814
2うんこなうρ ★:2011/09/27(火) 21:13:45.74 ID:???0
(続き)

■“日本の軽量級”と“アジアのヘビー級”の二本柱へ。
K-1 GP決勝大会も、中国ないしはアジア(日本以外)で開催される見込み。おそらく、今後のK-1は国内のMAX(軽・中量級)、
中国・アジア各国でのWORLD GP(ヘビー級)という二極化、あるいは“二本柱化”が進むのではないか。9月25日のK-1 MAX大阪大会は、
出場選手の大半が日本人。一方で南京大会の出場予定選手には日本人の名前がない。

これまでは日本でのテレビ中継が前提だったために、どんな国での大会でも日本人の存在が欠かせなかった。だが中国をビジネスの
本拠地と考えれば、その必要はないということだろう。

■果たしてヘビー級による戦いで輝きは取り戻せるのか?
K-1は、中国を皮切りにして、創成期の再現からやり直そうとしているのではないか。

まずは大型選手たちの派手な倒し合いという“非日常”でマーケットを開拓し、その後にテクニカルな軽・中量級、
そして総合格闘技(かつてのHERO'S、現在のDREAM)を根付かせるという手法だ。

一流企業でも苦戦を強いられる中国というマーケットで、K-1が成功できるかどうかはまだ分からない。長い時間を
要するプロジェクトであることも確かだ。ビジネスの様相を客観的に見れば、アジアでの経営再建か、自転車操業が
パンクするかの綱渡り。それでも、可能性はここにしかない。K-1の発祥国は日本だが、未来永劫メインマーケット
である必然性はどこにもないのだ。

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:14:22.60 ID:lLOtCt+O0
K-1ってまだあったのか
4名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:32:42.51 ID:kkTfAfQC0
まずはファイトマネーを払え。
話はそれからだ。
5名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:33:52.62 ID:vnQ4ZtFb0
谷川って石井館長出所までのつなぎじゃなかったのか。
6名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:36:53.90 ID:w6/ealhq0
散打のベスト4
あるで
7名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:37:41.74 ID:aJxmkjz60
K−1が爆発
あるで
8名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:38:06.97 ID:YdbxnRyj0
もう無理っす
9名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:38:55.46 ID:zq2o31Y40
「大失敗」の臭いがプンプンする
さらに増える借金
消える信頼
オシマイ
10名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:40:45.62 ID:3+oP+x1p0
もはや自演乙しか見るところが無いK1。
マサトはキッド相手に金的かました反則野郎だが必要だった。
11名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:42:10.74 ID:2kPUpJgU0
>>1
チャンコロ使って法則発動してるから、追い打ちにしかならない
アンディも草葉の陰で情けなく思ってるだろうよ
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 21:51:42.64 ID:WM/omH8j0
>>3
またいつものお前だ!
13名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:18:16.94 ID:sq7FiWSY0
中国なら、神農架の野人を出場させるしかないな
14名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:44:32.19 ID:JRbJ+gqg0
ここまで堕ちたかw

支那朝鮮人には関わるなという最近の教訓が全く生かされてないw
15名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:06:35.30 ID:wjTbbd620
単なる敗走をここまで都合の良い文章にできる橋本さんは偉い人だという事だね
16名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:12:14.05 ID:YRw9o0SY0
失敗するに1000000万ベクレル賭ける
17名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:24:55.74 ID:6H+NkQOU0
中国人選手はヌンチャクやトンファー使用してもいいルールにしないと
18名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:25:32.50 ID:q2k+nNnT0
アーツに払ったの?最近アリスターが自分だけじゃなくアーツもって言ってたぞ
19名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 05:18:40.05 ID:c1/OIzov0
いやいや、中国の前に欧米、特にヨーロッパで市場を開拓するべきだったのに
日本でしか通用しないマッチメークをやってるうちにタイミングを逃してしまったな。
20名無しさん@恐縮です
香港や台湾や韓国なら理解できなくもないのだが

素朴な疑問
物価10分の1の中国で興行して
どうやってバダハリのギャラを捻出するの?
誰が考えたの?