【野球】WBC主催者 日本が要求した参加回答期限の延期拒否!分配金権利剥奪も★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者が、
13年に予定される第3回大会の参加回答期限を延期しない方針を日本に伝えていることが25日、分かった。

参加条件の改善を訴えている日本が回答期限(9月末日)までに参加を表明しない場合、
分配金(09年の前回大会は総収益の13%)の権利も剥奪するという。

日本野球機構(NPB)や12球団は日本プロ野球選手会と協調し、
代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう要求。
主催者から通告された回答期限の延期も同時に求めていたが、関係者によると
「延期に応じる気配はない」という。選手会は権利の帰属を求める主張を変えていないため、ある球団幹部は
「選手会と調整がつかないまま出場ありきで回答だけすることはできない」と説明。
日本が参加を表明しないまま回答期限を迎える可能性は高く、9月末日以降の主催者側の対応が注目される。


スポニチ:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/26/kiji/K20110926001698080.html

関連スレ:
【野球】WBC、日本不参加なら台湾で第1ラウンド開催へ…既に米国から台湾へ開催打診★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317001867/

★1が立った時間 2011/09/26(月) 06:14:47.45
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317010517/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:05:48.91 ID:37HHuGr40
やきう(笑)
3名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:06:14.04 ID:Cd5NFaLr0
除外

剥奪←いまここ

滅亡
4名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:06:14.11 ID:9hxq96uh0
電通読売ゴキロー涙目の展開だなw
5名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:06:28.52 ID:1k9N1kLP0
日本主催のキリンカップで日本が儲けるのは当たり前。
6名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:01.01 ID:hfAcp25X0
世界のプロ野球 さあどうする!?
7名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:04.89 ID:HodeRohP0
前回のWBC開幕当日(2009/3/5)の読売新聞

日本中が、野球人になる日。

ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。
不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う代表選手を支えるのは我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として礼節を重んじよう。
全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:11.29 ID:kVSYZAyT0
無料の地上派での洗脳+マスコミの提灯記事ありきでやってきた
昭和の相撲、野球、プロレスがものの見事に同時期に死んでいくのは偶然じゃない
完全に時代が変わった
9名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:12.52 ID:bo0Bmpcf0
とりあえず、
「参加するけど分配金なし」という自体をさけるために参加はするだろう。
被災者を勇気づけるために。
10名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:21.65 ID:ltDdjEZ00
とりあえず参加して、スポンサーが金出さなきゃいいんだ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:31.70 ID:XTAiIP+K0
電通のやきうゴリ押しうぜえええええええええ
12名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:33.80 ID:K7GwT2WB0
「これでアイツら折れるゼ(ニヤニヤ」とか思われてんだろうな
情けねー。これで折れたらマジで笑うわ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:34.98 ID:LNVF/gHAP
アメリカ主導の大会なんて出る必要ない。
どうせまた韓国と何回もやらされるんだしw
14名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:50.74 ID:6FS9W9Ra0
日本選手も責任とか怪我怖いからでたくないでしょ
別にボーナスねーしシーズンの成績落ちる体調くずす
それに変わる価値がない
15名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:05.76 ID:bo0Bmpcf0
>>12
そう思われてても折れるのが日本人
16名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:07.87 ID:GI4JHoBY0
一軍選手が出なくなって攻撃面でカバーできる人材があっても
ピッチャーは苦しい、バカスカ打たれる。

日本が不参加でもNHKが高い値段で買い取りしそうな気がするので阻止したい所。
日本のスポンサー6割、高い放映権料、グッズの収益、持っていかれすぎ。
17名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:20.28 ID:r3pigH6J0
アメリカ主催試合なのに
金よこせって平気でいえるってどういうこと??
18名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:39.67 ID:nRKfcAVB0
アメリカに楯突いて勝てるわけ無いだろ
下手したら選手の交流移籍の障壁になる規定つくって嫌がらせしてくる
19名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:49.26 ID:WnoLbaJY0
>>14
「出なきゃ国賊」という考え方が蔓延ったうえに
出て活躍すりゃ日本国内の印象がかなり上がることも分かった以上
インセンティブはあるだろうよ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:59.45 ID:e/+3/ZF40
WBCは盛り上がったは盛り上がったが
国内のプロシリーズに人気が還元されたわけじゃない。
二連覇して箔も付いたし今さら頭下げてやるようなもんじゃない。
21名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:09:25.55 ID:rEFADY0K0
2011年視聴率 20%以上(サッカー)

35.1% アジアカップ準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% アジアカップ決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.0% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
25.9% アジアカップ準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.2% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×北朝鮮(NHK・9月8日)
24.6% サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選日本×韓国(NHK・9月3日)
24.3% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×北朝鮮(日 本・9月2日)
23.4% アジアカップ日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
22.2% キリンカップサッカー2011日本×韓国(TBS・8月10日)
21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)
20.9% FIFAワールドカップアジア3次予選日本×ウズベキスタン(日 本・9月6日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)

2011年視聴率 20%以上(野球)
該当なし

よ〜く考えよ〜お金は大事だよ〜♪
22名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:09:31.35 ID:QOfBQhqO0
>>1
やっぱWBCにでなきゃ何事も始まらないですよ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:09:36.97 ID:/s9hsy/w0
前スレの853が言ってたこれ↓が真理

853 名無しさん@恐縮です sage 2011/09/26(月) 14:51:57.77 ID:hn6qokTa0
(中略)
もしかしてWBCを国際大会と勘違いしてないか? ただのMLB主催の国別オープン戦だぞ
24名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:10:07.63 ID:pfHKcPgZ0
腐ってやがる
勝ち逃げでいいよ
つか前回大会の分配金ってまだ貰ってないの?
25名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:10:11.92 ID:97nzw59R0
>>18
それをやると、MLB球団の広告料に打撃が生じるので
やらないと思う
26名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:10:54.48 ID:p81DYal0O
キリンカップはまがりなりにも一国の協会が主催してる
単なるリーグの招待試合で世界一とか野球に関わる人間はアホですか
27名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:10:59.26 ID:nRKfcAVB0
同じ国と5回も6回もやるような大会なんぞ意味ないだろ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:16.81 ID:lZFK3oAz0
>>23
だから、それを変えろと交渉してんだろ。
つっても、先方はもう日本を切り放す決心をしたみたいだから、交渉したと過去形に
するのが正しいんだろうな。まあ、仕方がない。残念だが今回は不参加だろう。
29名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:20.27 ID:Hxx60z320

日本不参加確定だし台湾応援しよう!!
30名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:22.43 ID:2v+2Rcye0
野球、ソフトはピッチャーでほぼ決まっちまうからな試合。
短期決戦だと特に。
31名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:23.89 ID:9hxq96uh0
アマチュア出しとけばいいんだよ
五輪だってずっとアマチュアが出続けてメダル取ったりしてたんだから
数試合しかしないんだからアマチュアでも十分勝てる可能性はある
シダックスはキューバに勝ってるし
32名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:27.60 ID:kw6n3X320
プロは行く必要なし。
小学生のリトルリーグでも送りこんでやれや。
だったら前回収益はもらえるんだろ?
33名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:40.01 ID:Pd2uFxVL0
>>22
それが悲しいことに現実。
34名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:02.86 ID:LwgkLAGaO
日本プロ野球が出ないの?
日本が出ないの?

なんで日本プロ野球が金よこせって単独で言えるの?
メジャー主催なら金よこせって言えないよね?
それが参加辞退の理由になるの?

35名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:05.34 ID:cLx4mn6zO
世界一の欠陥スポーツが、ここにある
36名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:22.03 ID:w/Nx1Tqw0
出る必要無いと思うけど、いざ出たら一方では冷めた気持ちを持ちながら
雨はまたこんなメンバーかよとか愚痴りながらも
日本戦の中継が始まったら夢中になって盛り上がるんだろうなとは思う
37名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:28.52 ID:EoDG191K0
>>29
台湾ってもう野球そのものが死んでる国だぞ。
MLBもたいしたカードもってないなw
38名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:53.07 ID:JtipKz/V0
日本出なくて韓国にも優勝持っていかれったらMLB終わりだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:55.98 ID:nRKfcAVB0
>>25
企業として元気のいい韓国台湾企業から吸い取るから問題ないだろ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:05.16 ID:vmUKDAkjO

不参加して未払い金は国際スポーツ裁判所へ提訴しろ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:11.50 ID:VqKZfNI90
イチローがポケットマネーで選手会に金恵んでやれよ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:18.63 ID:e/+3/ZF40
>>21
サッカーのは全部代表戦であって、比べるならこのWBCなんかになるんだが、
30パー取っても思いっ切り赤字なんじゃ美味しくないでしょってのは確か。
43名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:30.38 ID:GkV2Kmac0
今回辞退したらこれから参加させてもらえなくなるんじゃね
44名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:38.19 ID:nbnF1y2l0
まとめ

・日本は「各国代表についたスポンサーの権利と各国代表グッズのライセンス権は各国にください」
 という当たり前の主張をしてるだけ

・放映権料や大会スポンサー権収入の日本への分配割合を増やせとゴネてるわけではない

・代表ごとのスポンサーを認めれば非グローバル企業もスポンサーになるからスポンサーはもっと増えると思われる

・オリンピックでもJOC用のスポンサーとIOC用のスポンサーとがある
 JOC用のスポンサーからの収入はJOC独自のものであり、IOCはそれを強奪なんかしない。
 JOCはそのお金を元にスポーツの普及と選手強化をしてる

・各国代表のスポンサーを各国のものとしても、おそらく大会としては赤字にならない
 ソース http://japanese.joins.com/article/570/111570.html
45名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:43.41 ID:hn6qokTa0
>>28
変えろってw
IBAFもMLBを認めてるわけだが
孤立してるのは日本、つーかNPBだけ〜
46名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:45.01 ID:EAmsmJFP0
まー日本が折れるだろうな
アメ公にカネ一杯貢いできて下さい
47名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:47.71 ID:97nzw59R0
>>39
台湾のメジャーリーガーってそんなにたくさんいたか?
48名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:54.41 ID:1k9N1kLP0
2013年、サッカーがW杯アジア最終予選で盛り上がってる裏で、
野球ではWBCが日本代表抜きでアメリカで開催されておりましたと。
49名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:10.34 ID:W+T0kqwc0
>>28
大会自体の意義を問うような、そんな高尚なもんじゃないと思うけどね。
だったらワールドカップの方にもっと力入れてたはず。

単に道理をわきまえず、自分達にも金寄越せって言ってるだけだよ、それが現実。
50名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:13.22 ID:9hxq96uh0
>>34
つ怪我人続出
つWBC以降CMオファー殺到するのはゴキローのみで誰も得しない
つリスクに見合う対価がない
つゴキローに乗せられた情弱が出なければ非国民の世論を煽る

ゴキロー以外の選手にとっては何のメリットもない大会ですw
51名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:41.36 ID:heF+s3T4P
まあ完全に交渉決裂でWBCはもう二度と出場しなくてもいいけど
今のメジャー選手や今後メジャーいこうとする選手が冷遇されたりするのは嫌だな。
実際そうなるんだろ?
52名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:50.50 ID:i78D7NJL0
こんな大会より五輪頑張ろうぜ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:55.80 ID:H1tJwWI80
やめろやめろ!やめちまえ!
そんなアホらしい大会になんか出るな!
どうせ出場してもカネだけ盗られて変なルールで韓国と試合させられるだけだ。
54名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:59.07 ID:E26D/ylCO
別に許可必要ないからアメリカ抜きの世界大会を日本がNPB主導で開催すればいい。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:01.97 ID:LwgkLAGaO
なんで二回も優勝してるのに
土下座して参加するの?

出る価値ないだろ。

金儲けのオープン戦だろこれ。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:02.37 ID:bo0Bmpcf0
>>21
サッカーの場合は代表戦だからね。
まぁ、WBCも出れば出たで20%いくんじゃね?
いや、前回がいくつか知らないからわからないが
57名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:09.59 ID:VcjVu7Ge0
>>31
スポンサー付くの?
テレビ中継は?
58名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:34.50 ID:4Ci45vaE0
>>51
キューバ出身でも実力があれば優遇されるのがメジャーだぞ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:35.16 ID:nRKfcAVB0
>>47
若手育成してでも増やすんじゃね?
アメリカはそういう先を見た計画は得意だからな
60名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:38.19 ID:wbD45C5t0
知名度72位の超マイナー競技は
70年ぶりのオリンピック除外
アメリカの奴隷という形で終わりました
みなさん、ご苦労様でした
61名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:58.90 ID:kqXTgqbx0

選手会長・新井(阪神)は、日本プロ野球選手会の総意として、 WBCスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう要求。
しかし、これは韓国サイドの罠。
実は新井は韓国からの指示で、日本をWBCに参加させない方向で動いていただけ。
日本が出場しないとなれば、韓国優勝の可能性は格段にあがるから。



62名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:59.17 ID:vLKHEpNdi
日本辞退で困るのはアメリカなのに
なぜか高圧的なノータリンアメリカ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:16:07.93 ID:W+T0kqwc0
>>52
だな。
こんなMLBの集金大会放っといて、ロンドン五輪に全力投球すればいいよ!
64名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:16:09.92 ID:R8wFe0dN0
アメリカにおける権威ある野球大会順位

1番 MLBワールドシリーズ
2番 リトルリーグワールドシリーズ
3番 NCAAワールドシリーズ

50番 ワシントン大学VSワシントン州立大学(地元KIROTVでも放送)
ランク外 WBC
だからな。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:16:15.09 ID:EoDG191K0
>>44
問題はなんでこんな他国にも益のあることを孤立してやってんのかだ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:16:36.84 ID:9hxq96uh0
>>57
アマチュアがでても視聴率10パーセントはいくだろ
10パーセント行けばゴールデンでも御の字だから普通に中継する局はある
67名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:16:44.32 ID:SgBXO/lE0
>>831
めちゃくちゃ関係あるよその13パーセントが他国に振り分けられるんだから
他国は喜ぶ、そして今回辞退、次回参加になったときに13パーセントへの復帰すら難しい
要するに、今回出ないならもう出さないってこと
68名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:16:45.76 ID:1k9N1kLP0
野球ファンがメジャーの態度に怒、りWBCを貶めれば貶めるほど、
日本のWBC2連覇がどんどん価値の無いものになっていく。
メジャーを切りながら自分たちの身体もばしばし切り刻んでいるw
69名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:16:52.59 ID:VcjVu7Ge0
>>56
だから野球は代表戦が出来ない状況 ってことじゃんかw
70名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:01.91 ID:OUXaZO2v0
楽しみにしてたのに・・・
アメリカに土下座してこいよ糞NPBが!
71名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:07.16 ID:hn6qokTa0
>>62
だから辞退するのは日本じゃなく、NPB所属の選手だけ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:15.17 ID:jDqlqkqg0
>>51
メジャー選手だけでチーム組めば?
足りないなら日系人やマイナーや独立リーグにいる日本人使って
73名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:27.86 ID:9hxq96uh0
>>61
不出場は新井だけではなく選手会全員の総意
74名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:37.10 ID:bo0Bmpcf0
>>69
なぁに、どうせいざとなれば韓国とでもやるさw
75名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:39.36 ID:Sn3brj9J0
サル野球が勘違いしてんじゃねーぞ!
つうことか、もう鎖国しちゃえよ>野球。
ガラベーでいいじゃん。
76名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:41.94 ID:ltDdjEZ00
なんで日本だけゴネてて、他の国はゴネてないの?
77名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:49.50 ID:EAmsmJFP0
>>20みたいな物凄い勘違いが出来ると人生何が起きてもハッピーなんだろうな
78名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:53.01 ID:vLKHEpNdi
NHKが無駄に高い放映権料を普段から貢ぐもんだから
アメリカが勘違いしている
79名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:11.01 ID:hn6qokTa0
>>65
利益なんか無いんだろ、言わせんな恥ずかしいw
他国は五輪が終わって目標を失った野球界にチャンスをくれただけで感謝感激なのさ
80名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:18.62 ID:H1kqeV03O
十年後二十年後の明るい将来を見据えるならば参加し金を出し続けるしかない
日本の野球の黄金時代の熱狂を知る爺さんたちの野球復興事業という面もある
アメリカに中指立てて目先の金を守るか、手のひらを差し出して先の繁栄を望むか
81名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:18.41 ID:djUNwxow0
反日親韓チョン視豚ワード
(興奮すると叫びだす)
(これを叫ぶと安心するらしい)
(チョン臭がする)
(サカ豚のふりをして野球・サッカーを対立させる)


>焼き豚
>焼豚
>やきゅう
>棒振
>セカイガ
>五輪
>オリンピック
>ジャップ
>世界
>焼豚オワタ
>老害
>ジジイ
>やきう
>ヤキブタ
>サンモニ
>老害番組
>朝鮮人
>一試合の価値
>茂み
>競技人口
>興行
>レジャー
>オワン

最後にコピペ発狂はこれ
球界改革議論板
AA コピペ 保管スレッド7.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1271376776/


反日親韓チョン視豚が必死すぎ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:22.20 ID:nbnF1y2l0
>>67
喜ぶわけないだろ
日本が撤退すれば総収入が半分になるよ
83名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:25.95 ID:f9VTeE9O0
アメリカ人の強欲ぶりは異常だよ。
うちの姉貴が幼稚園で知り合ったアメリカ人が
英会話での子供も交えたパーティーをやるけど、
家がマンションで狭いから、家を提供して欲しいって
言われて、快く提供してやったら、いきなり
幼稚園とは関係ない母子まで100人ぐらい来て
いきなり3000円を徴収し始めた。
それで姉貴へのお礼は一切なし。
アメリカ人っていうのはそーいう人種だよ。
舐められたらとことんしゃぶり尽くす、それがアメリカ人。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:29.16 ID:8FQnO+u9O
この先やきうはどうなるのっと
85名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:31.81 ID:7Hw+a7Wn0
オリンピックで決着つけるしかないな
86名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:34.76 ID:LwgkLAGaO
こんなクソ大会より
オリンピックに一球入魂しようぜ!

87名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:40.28 ID:w/Nx1Tqw0
雨無しで五輪復帰って不可能なの?
日本韓国キューバ台湾中南米辺りで充分じゃね?
88名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:50.71 ID:SgBXO/lE0
>>66
アホか30%40%でも赤字だったんだぞ
放映権取る局無いわ
89名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:03.23 ID:Bate5TWl0
しょせんアメリカ8 その他2 ぐらいのローカルスポーツ。
今回のやり方に気に食わなければ降りればいいが、NBAは野球界のために
明るいプランでも用意してあるのか。ただ銭が欲しいとごねてるだけじゃない
か。そんなんじゃアホしかついていかない。
オリンピックももう追放されたし、独自にやれるのは日韓大会ぐらいだな。
中国は八百長やらで崩壊 台湾も似たようなもんだし。
レギュラーシーズンも放送されない。明るい話題は不祥事だけ。
90名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:04.64 ID:9hxq96uh0
MLB所属の選手とアマチュアで組めばいいんだよ
それが一番合理的
でることによって新たなCM獲得が期待できるゴキローとか
出ることで利益になる奴だけ出ればいい
91名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:12.63 ID:XTAiIP+K0
電通のやきうゴリ押しうざい
92名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:19.20 ID:VcjVu7Ge0
>>66
獲れるわきゃねーだろ、知らねーやつばっかなんだぞ、敵も味方もw
で、スポンサーはどーすんの?
93名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:22.41 ID:0iJDytuA0
>>1
まあ、日本の野球ファンの大勢は、「こんなクソ大会、出る必要なし」ってことだろうな。
このスレで煽ってるのは、日本にどうしても雪辱を期したいコリアンのアホ工作員だろう。
94名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:23.42 ID:QOfBQhqO0
どんな理由があるにせよWBCに不参加なら大半の野球好きが失望します
我々の様なネットなどで情報を得ている人間や、
野球関連についてある程度理解できる人たちだけではないのですから・・・
95名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:31.53 ID:fhg44f3G0


WBC永久追放まであと4日と9時間



96名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:31.34 ID:nRKfcAVB0
本音では出たい日本側が譲歩して結局参加だよ
断言する
97名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:42.98 ID:hn6qokTa0
>>87
それで削除されたんだろ、つーかアメあるなしじゃなく観客がらがら、球場特殊のダブルパンチだったのさ
98名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:50.83 ID:a/nTDvwu0
日本が新たに世界大会を開くか

または

社会人をWBCに出せばいい
99名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:54.39 ID:bo0Bmpcf0
>>93
ハンカチに特別参加してもらおう
100名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:14.81 ID:NqNtenAG0

・日本代表のスポンサー料とグッズ収入

・WBC日本代表のスポンサー料とグッズ収入

この二つは大きく意味が違うからねえ
アメリカが強硬な理由はここだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:18.57 ID:SgBXO/lE0
>>82
その埋め合わせをまず台湾に要求
これが頓挫したら事後的に
日本に金銭補償の要求
102名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:19.28 ID:43XPmVlv0
>>71
だとしたら、台湾開催って流れになるのはなんなん?
アマチュア中心でも、日本代表が出るんなら日本でやればええやん?
103名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:22.20 ID:rtpTf7yi0
>>76
日本と韓国以外はチームスポンサー料も放映権料も雀の涙だからね。
主催者から分配受けてるだけだから関心ない。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:26.94 ID:Yn2zUw820
サムライ改めドゲザジャパンwww
105名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:37.42 ID:XTAiIP+K0
やきうのWBCって電通絡んでるらしいな

キモ
106名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:49.33 ID:hn6qokTa0
>>98
だからMLBの日本人選手と、社会人、大学生で日本は参加するって
NPBははぶられてWBCの裏でオープン戦w
107名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:51.80 ID:wJ3LFReY0
つーかさ、過去2連覇したけどその後何か変わったかNPB?
イチローがたくさんCM契約取れたとか、その位じゃないか変わったといえば
108名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:57.79 ID:pB284bjX0
>>76
日本だけ赤字で他は黒字だからな
109名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:02.44 ID:97nzw59R0
>>94
今回は大丈夫じゃない?
被災地復興の巡業のために、今回は出場を辞退しました
とでも言えば、そういう情弱はコロっと騙されるかと
110名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:29.44 ID:VqKZfNI90
>>87
野球での五輪参加国が増えれば可能でしょ
他にも色々課題はあるみたいだけど、まずは参加国を増やさないと
111名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:36.55 ID:EoDG191K0
日本プロが参加しないと収益どうなるのかな
112名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:40.83 ID:hn6qokTa0
>>102
台湾開催は予選の話、デイリーは誤報と思われ
つーか予選突破できるかわからない国で本選なんぞやるわけねーだろ
113名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:44.22 ID:9hxq96uh0
ハンカチ斎藤、ゴキロー、東海大の菅野、社会人でドラフト候補
こういう人気獲得とかプロへのアピールする場と考えてる奴だけがでればいい
非常に合理的だ
114名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:46.29 ID:D97ZC7Fw0
ほんと交渉ごとが下手な人種だな日本人って
115名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:54.19 ID:QB9lu9QW0
>>28
誰のために変えるんだ?
もともとWBCってMLBファンのためのサービスイベントだぞ?
日本の球団もファンサービスで選手参加の運動会やゲーム大会をやるだろ、あれと同じ扱いだよ
五輪やW杯と同じように考えるから話がおかしくなる
116名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:54.02 ID:2ibkBWEX0
こういう展開になるのは日本野球界の体力にも限界が見え始めた証だな
ナイターとか本当に見なくなったしそうとう減収だろ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:08.70 ID:NqNtenAG0
>>93
そうか?
金とか事情はしらないけど、4年に一度のWBCを見たいって野球ファンが大半じゃね
特にネットとかやらない高齢の野球ファンて多いだろ
テレビではまったくやらないから、この件すら知らない人多いと思うよ
118名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:16.16 ID:89/jGQwf0
こうなってしまった以上、今回はパスするしかないでしょ。
ここで参加したら永遠に足元見られることになる。
119名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:18.88 ID:1k9N1kLP0
まだまだメジャーリーグ側にはカードが残されているからな。
「あんまりガタガタ言うと、移籍に関する約束事項を撤廃しちゃうよ?」
メジャーがこれを言い出したら経営者側は真っ青になる。
f選手会は日本球界のことより自分の権利が大事だから大喜びするかもしれんがw
120名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:22.08 ID:xkMoO9Rb0
これはゴミ屑無能老害が欲かいて
ならお前らいらねーよksが
ってされちゃった。ってことなのか?
121名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:25.09 ID:GkV2Kmac0
この問題を知らなきゃよかった野球ファンとかいそう
122名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:26.61 ID:EoDG191K0
>>114
まだ交渉の席にすらついてないじゃん
両国とも一歩も引いてないから
123名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:27.02 ID:nbnF1y2l0
>>103
共闘できそうなのは気に食わないけど韓国くらいなんだよなぁ
124名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:27.69 ID:lZFK3oAz0
>>71
NPB抜きにしてどこから選手を?
メジャーの球団オーナーは選手を貸したがらない。マイナーリーガーと独立リーグか?
野球が憎いらしいが、妄想もたいがいにしとけww
125名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:32.37 ID:rtpTf7yi0
参加はするけどNPBからは選手出さないで落ち着くんじゃない?
スポンサー料も放映権料も激減するだろうけど、今度は逆に
MLBが頭抱える番だからw
126名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:32.82 ID:pIe409KC0
2chとかネットやってる野球ファンはこういう騒動も問題も知ってて
出なくていいとか勝ち逃げでいいとか言ってるけど、
そういうのを知らないファンの方が実際は多いんじゃなかろうか。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:33.73 ID:8q+mB9/Z0
日本は何を勘違いしてるんだ?
WBCってメジャーリーグが主催してるような野球大会だろ
柔道の世界選手権とかサッカーのワールドカップみたいな大会と思っていたの?
たかがエキシビジョンなのに何を興奮してるんだよwww
公式な世界大会ではないので、主催者がどのように配分しようがすべてさじ加減
128名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:42.36 ID:p81DYal0O
単なる一企業が自社の野球部と所属リーグを60年に渡り独占電波を使いあらゆる世代にゴリ押し洗脳してきたのが野球

気持ち悪いのでもう結構です本当にありがとうございました
129名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:43.88 ID:97nzw59R0
>>107
やっぱり儲かるのは野球だということで
野球を選択する子供が増えたw
130名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:02.22 ID:T3dC9fTn0
スポンサーがその国のチームの為にお金つかっちゃいけないってシステムはないよなぁ
131名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:05.48 ID:hmdPW6V4O
>>回答期限の延期も同時に求めていたが

女々しいんだよ
日本のやきうは!!
参加したく無いならしなくていいと相手が言ってるのに、何でケチつけてる日本側が回答期限の延期を求めてんだよ
アホか!!
本当に気持ち悪いんだよ日本のやきうは!!
132名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:06.88 ID:jDqlqkqg0
NPBが赤字になるのは無駄に長いキャンプをやるから
他国みたいに個人に練習任せれば赤字にはならない
133名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:14.81 ID:ltDdjEZ00
>>123
じゃあ共闘しない方が日本の得になるな。間違いなく
134名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:18.79 ID:AOuFqZxB0
何のために野球してるの?金のため?by長里
135名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:25.33 ID:9hxq96uh0
>>126
情弱がいるのは仕方ない
そいつらも学習するよ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:30.71 ID:bo0Bmpcf0
>>109
いや、被災地の方々を勇気づけるために出場を決めました

になると予想
137名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:31.15 ID:LvyZr/wc0
WBCはもう不要だろ。社会人や大学生、高校生にやらせておけばいい。
国別対抗の形式なら、個別にキューバ、台湾、ドミニカあたりを日本に呼ぶ方が楽しい。
138名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:33.14 ID:XTAiIP+K0
やきう
韓流


日本2大ゴリ押し
139名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:41.58 ID:H1kqeV03O
今後の参戦の見込みや海外市場があればスポンサーが残る理由も出てくる
金銭的保証という人質の意味合いが強くなるのは否めないけれど
140名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:41.76 ID:sr41mGDC0
どーせ折れて参加する
マスコミが震災を利用して洗脳報道するんだろ
141名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:46.81 ID:zCKkrmYP0
>>51
それをやったら人種差別だけど、MLBの選手会が動くかどうかだね。
野茂渡米時の一件があるだけに、選手会は見て見ぬふりをしそうだ。
142名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:52.13 ID:BFsb7rQ70
>>129
普通子供は収入なんか考えないで好きかどうかが
大事だけどなw
143名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:06.08 ID:w/Nx1Tqw0
>>107
2回出場して、しかも2連覇しても結局リーグに好影響があるわけでもなく
子供や世界への普及が広がるわけでもないことがやっと分かった。
結局参加してもメリットは金銭的な物以外しかなく、今そこを求めているだけ。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:12.25 ID:djUNwxow0
反日親韓チョン視豚ワード
(興奮すると叫びだす)
(これを叫ぶと安心するらしい)
(チョン臭がする)
(サカ豚のふりをして野球・サッカーを対立させる)


>焼き豚
>焼豚
>やきゅう
>棒振
>セカイガ
>五輪
>オリンピック
>ジャップ
>世界
>焼豚オワタ
>老害
>ジジイ
>やきう
>ヤキブタ
>サンモニ
>老害番組
>朝鮮人
>一試合の価値
>茂み
>競技人口
>興行
>レジャー
>オワン

最後にコピペ発狂はこれ
球界改革議論板
AA コピペ 保管スレッド7.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1271376776/


反日親韓チョン視豚が必死すぎ
145名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:21.44 ID:Y9BA4eLI0
野球は世界一とかおだてられて利用されてたっての気づくの遅すぎだろw
代表のスポンサー権なんて今更言わないで初めて参加する時に主張するだろ普通はよ
アメリカ怒らせるの嫌ならこんな大会必死になっても仕方ないしアマチュア送っとけばOK
146名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:32.01 ID:wbD45C5t0
WBCの収益なんてMLBからしたらはした金だからな
この視点が欠けるとアメリカ側の強行姿勢が理解出来ない
そして、WBCは世界大会でもなんでもなくて
世界中の有望選手を一ヶ所に集めるスカウトの場でしかない
147名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:36.81 ID:9btoogFCi
MLBのワールドシリーズは世界一決定戦でWBCは余興ってことでしょ?
148名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:44.11 ID:nbnF1y2l0
>>133
韓国は土壇場で裏切りそうだなw
149名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:47.87 ID:NqNtenAG0
>>129
子供は儲かる儲からないでスポーツを選ばないよ
好きか嫌いで楽しいかどうかで選ぶんだよ
150名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:54.59 ID:hn6qokTa0
>>124
野手はどうぞどうぞだろ、選手が出たいかはおいとくとして
アメリカだって全員MLB選手なんだぜ、日本人のMLB選手が無理ならアメリカのMLB選手も出れねーわ

つーか独立リーグはともかく社会人メインのアマチュアでもアジア予選なんか楽に勝ち抜けるからな
151名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:00.45 ID:mvR7KwmK0
マスゴミ3大ゴリ押し

AKB
韓流
やきう
152名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:00.29 ID:97nzw59R0
>>142
子供がどう思っていようが、親がなw
153名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:02.23 ID:/25zBYML0
だからできるだけ適当なメンバーで大会には参加して金貰え。
適当なメンバーなんで実質的にチャンピオンチームが不参加だな・・・って雰囲気になるよ。
不完全な大会の初っぱなの2連覇の生かし方としては上々だろ。それ以上は求めるなよ。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:06.03 ID:kJKIZ1pX0
出なくていいと思う
155名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:10.51 ID:JcR5ENvK0
甲子園の優勝チームを出せばいい
156名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:12.82 ID:X5p7lE6k0
連覇したしもういんじゃないの、出なくても
結局はアメの儲けなるだけだし、開催で選手は壊れるし
変な国と関わり合わなきゃならないし、何もいい事無いじゃん
157名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:20.21 ID:4Ci45vaE0
ネットしてないと2013年にWBCが開催されることを
知らない人の方が多そうなことは確かだな
158名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:21.32 ID:lZFK3oAz0
儲かるというならゴルフが一番だが。先行投資も大変だがな。
159名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:21.31 ID:Mp3vgicgP
>>106
メジャーの日本人はNPBと足並み合わせるんじゃね?
いずれ日本に帰らざるを得ないし。国内野球界と関係悪くしたい奴はいないよ。
社会人や学生はプロの興行に出るの? って話になるし。結局、日系人でもかき集めるしかないだろうさ
160名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:26.11 ID:65xs9vme0
和を重んじて、栄光ある孤立を目指せないのが日本の悪いところ
ホンマ、聖徳太子はんは罪なお方やでー
161名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:26.94 ID:vLKHEpNdi
だいたい見たい試合は
日本対(本気の)アメリカ
日本対キューバ
日本対ドミニカ
くらいのもんなのに、
実際は花相撲のアメリカ戦と
見たくもない韓国戦ばっかり
162名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:34.98 ID:e/+3/ZF40
2回やってみて、シーズン前に無理して出るような大会でもなかった。
WBCで得たものといえば一時のお祭り騒ぎくらいなもの。
この状況で参加すべき道理を見つけるほうが難しい。

そんな折、>>77なんかはごめんなさいごめんさい地面に頭擦り付けてでも
参加すべきという意見をお持ちだ。
163名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:51.51 ID:97nzw59R0
>>149
親が選ばせるんだよw
164名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:57.99 ID:SgBXO/lE0
>>96
俺はさすがに今回は辞退すると思う
165名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:58.68 ID:hn6qokTa0
>>153
日本のベストメンバーなんぞ誰も知らんわw
MLB選手の数で判断するくらいだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:06.70 ID:/s9hsy/w0
キューバと定期戦しようず。絶対その方が楽しいって。
あと、都市対抗と社会人と甲子園とプロ混ぜたトーナメントでもいいわ。
167名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:19.60 ID:nbnF1y2l0
>>146
はした金なら、当たり前の権利は当たり前に認めてやればいいのになぁ
168名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:25.61 ID:Ra9p09L10
そもそも出来もしない世界大会をやろうとするから
169名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:31.31 ID:M2Kfu6S70
>>152
新種の虐待ですね
170名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:35.90 ID:XnMsbzPM0
主催者のMLBに対して対等の扱いをしろというのもおかしいな
171名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:37.85 ID:2ibkBWEX0
>>125
頭抱えないよ
日本の財布目当てに開催してるだけで
日本みたいに代表人気をあてにしてるわけじゃなからね
普通に潰して終わりだよ
勘違いしすぎじゃない?オープン戦だよ?
172名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:39.28 ID:59WuTrL/0
メジャーの言い分がむちゃくちゃ
草野球大会に行く息子に母ちゃんがファミレスでの食事代をくれたのを
大会事務局が取り上げてアンパンと牛乳配ってるのと一緒


・日本は「各国代表についたスポンサーの権利と各国代表グッズのライセンス権は各国にください」
 という当たり前の主張をしてるだけ






173元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/09/26(月) 15:26:43.80 ID:KIBxdaRa0
焼豚リリーフカーに乗って
涙目でアメリカガーと叫ぶwww
174名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:49.80 ID:atOL3iUx0
さて、どうするか見ものじゃのうw

よっぽどの純粋な野球ファン以外は、こんな風に生温かい目で成り行きを見守ってる人が多いのではないか。
175名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:49.97 ID:nRKfcAVB0
一つの代案として
分配金を諦める代わりに日本開催にしてその副次的な収入で分配金代わりにするという手
もなきにしもあらず
アメリカが自国開催をどこまで拘ってるか知らないが
176名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:26:52.70 ID:ybUNne/LO
>>143
パ・リーグには好影響を与えたよ
あと野球の地盤沈下が少し遅れたかな
177名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:09.91 ID:BFsb7rQ70
>>152
サッカーより野球のほうが儲かるから野球にしなさい
なんてそんな確率の低いこと選択する親なんているかよw
公務員にでもなれって言うだろw
178名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:11.15 ID:Zr03OVmO0





ナマズがさわいでるな









いいことだ


179名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:13.20 ID:XTAiIP+K0
やきうのゴリ押しはほんと不快ですね
180名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:13.71 ID:sNbjb7MoO
>>141
伊良部もな
あれの件でポスティングとかいう糞制度が出来た
181名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:41.83 ID:VcjVu7Ge0
>>156
何度も言うけど、辞退したら今でさえ人気低下中のプロ野球が、
いよいよ底が抜けたようにダメになるぞ
182名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:47.95 ID:bUVbNBme0
どちらの結論にしろ今まで報じなかったマスコミがどうやって扱うのか興味深いw
183名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:52.09 ID:f9VTeE9O0
所詮交渉事だからね、戦争で人が死ぬわけでもないし。
こんなのほっとけばいいんだよ。
日本参加でのコンテンツUPはともかく
日本が持ってくる金は大会運営者にとって結構なもんだからね、
期限内に返事しなければ又譲歩してくるよ。
日本代表のスポンサー料のうち、80%確保できれば参加でもいいんじゃない。
アメリカ人の強欲ぶりも変わり身の早さ(現実主義)ぶりも
日本人は見習うべき。

184名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:56.47 ID:Mp3vgicgP
>>167
NHKが払ってる放映権料引き上げるぞと脅してやれよ。
あんな誰も見てない放送打ち切っても痛くも痒くもないだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:57.12 ID:9hxq96uh0
情弱の野球ファンが多数いるのは事実だが
そいつらも今回の件でいかにWBCが無価値な大会かを学習すれば
納得するだろう
情弱には啓蒙が必要
186名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:01.08 ID:0iJDytuA0
>>117
そこが他の国民と日本人が違うところ。
日本人が納得できない不健全な運営のままで参加することは、日本の野球魂を売り渡すのも同然。

日本の高齢者も、イキサツを知れば、断固として参加拒否を支持するだろう。
187名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:03.01 ID:SgBXO/lE0
>>102
巨人が契約してるんだろ?
会場がいつもドームだし
188名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:05.11 ID:FygBTWqC0
>>176
ロッテの選手は覚えたな
何だか一回目はロッテの選手が多かった気がするんで
189名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:07.01 ID:/s9hsy/w0
>>176
実力のパから、人気も実力もパになる分岐点だな。
あれで結構みんな気づいただろw
190名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:13.73 ID:NlEvxwaw0
>166
2004年にキューバと東京ドームでアテネ五輪壮行試合をしたが、ガラガラだった。
やっぱり「MLB選手」という看板が集客には必要。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:15.60 ID:Ra9p09L10
>>175
こだわるもなにもアメリカ開催以外大会自体が成り立たないだろ

日本開催できるならやってみろて話だよ
192名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:31.45 ID:1k9N1kLP0
WBCで日本の野球は救えないが、
WBCでしか日本の野球が盛り上がらないのも事実。
WBC辞退かぁ。
今後日本国民がプロ野球選手をテレビで見ることは無いかもしれんな。
193名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:35.21 ID:oyruK+7w0
やきうってホント試合以外は面白いよな〜
194名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:52.34 ID:Hz7onloVO
辞退なんかしたらプロ野球人気の終焉だぞw
さあ謝れ、謝れ。土下座して入れてもらえw
195名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:54.58 ID:sr41mGDC0
>>146
そのおかげでイタリア人初の選手が生まれたわけだが
NPBは落ちぶれた3Aかチョンばっかり拾ってるだけだけど
196名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:59.23 ID:97nzw59R0
>>177
スポーツやらせるなら、どうせなら儲かるほうでという感じじゃないか?
公務員とか考える親なら、スポーツなんかやらせずに塾通いになるだろ
197名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:13.78 ID:QB9lu9QW0
>>168
日本が勝手に世界大会と思い込んでただけなんだけどねw
WBCは最初からMLBのMLBによるMLBのためのイベントとしてスタートしてる
198名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:14.73 ID:1hKx2G+G0
主催したのはMLB
参加選手の半数はMLB
開催国を28国に増やしたのもMLB
赤字の場合に負担するのもMLB

参加して金だけだして2回開いて収益が出たからって
「もう十分収益出ただろ!!俺らに金儲けさせろよ!!辞退して大会ぶっこわすぞ!!」
といいだしたのがNPB

W杯はオリンピックとは全く違う私的団体による小さな大会って認識まるでなし
199名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:19.06 ID:H1kqeV03O
>>126
MLBを楽しみにしている人のほうが圧倒的に多いでしょう
熱狂する準備は整っているから後は参加待ち
200名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:24.82 ID:nbnF1y2l0
>>177
親がスポーツ選手の場合には、自分の遺伝子に自信を持ってるから
稼げるスポーツを選ばせるのもありそうだな
201名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:28.51 ID:hn6qokTa0
>>159
WBC不参加だとIBAFのワールドカップも出れなくなるぞ、次からWBCの予選になるんだから
そうすりゃアマチュアは何の目標もなくなって消滅するわ
つーか目立てるチャンスを逃すわけ無いやん

MLBの日本人選手は当然出るだろ、別に関係が悪くなるわけじゃない
むしろWBCに出た所為で制裁じみたことをすればNPBがフルボッコにされるわ
202名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:39.89 ID:9hxq96uh0
>>181
逆だろ
MLBに行く選手も減ってるし海外にばかり目が向かなくなる
むしろ出ることによって国内の選手の非力さを知ればNPBの
価値が衰退する
203名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:49.53 ID:WnoLbaJY0
>>198
だよな…
204名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:49.42 ID:nRKfcAVB0
>>191
出来ない理由はないし
むしろやりたいだろ
205元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/09/26(月) 15:30:00.47 ID:KIBxdaRa0
選手会(笑)
206名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:13.84 ID:59WuTrL/0
メジャーの言い分がむちゃくちゃ
草野球大会に行く息子に母ちゃんがファミレスでの食事代をくれたのを
大会事務局が取り上げてアンパンと牛乳配ってるのと一緒

207名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:14.09 ID:hn6qokTa0
>>186
じゃあ一度目から参加するなってことでなw
208名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:30.49 ID:VcjVu7Ge0
>>186
その前に野球に失望して興味なくしてなでしこに走るかもねw
209名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:39.76 ID:Mp3vgicgP
>>189
主力投手がほとんどパだったよなぁ
210名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:41.90 ID:/25zBYML0
>>165
チャンピオンチームの説明もされるし当たったら解説くらいはされると思うよ。
それさえされない大会って大会じゃないだろ。地域リーグレベルでもされるわ。
211名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:42.94 ID:bo0Bmpcf0
>>204
参加するのが韓国だけとかだったら泣けるw
212名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:47.33 ID:l0WPomHe0
>>148
近いところではハンドボールの例があるしな
213名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:47.66 ID:7nTICIrY0
日本が出なければ優勝出来ると思った韓国が
在日の新井選手会長に手を回したらしいな
214名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:06.60 ID:NlEvxwaw0
>>172
その権利が運営にないと黒字運営できないから集めたんだろ。
それがなければ第1回WBCを開催できなかった。

第2回は日本マネー抜くとギリギリ黒字。
215名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:09.52 ID:ybUNne/LO
>>159
イチローが出るといえば誰も反対できないでしょ
そしてイチローはWBC推進派の筆頭だ
初期に問題が発生するのは当たり前、でも積み重ねていくことが大事ってのが過去のイチローの発言
216名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:13.77 ID:NpbJ2RFdO
やきゅうは
アメリカに嫌われたらお終い


なんてつまらないスポーツなんだろうか
217名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:21.75 ID:hn6qokTa0
>>204
やりたいわけないだろ、MLBが選手出さなきゃ、キューバと韓国ぐらいしか対戦国ねーぞw
218名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:22.16 ID:W9wI54ZR0
焼き豚はカリカリ通り越して血管切れてリリーフカーで運ばれるたんじゃねw
219名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:24.54 ID:/s9hsy/w0
>>190
五輪本番前の練習試合扱いだからそうなるんさ。
日米野球みたいに大々的に盛り上げれば大丈夫。
10年ねばり強く続ければちゃんと根付くと思うぞ。

というか、オールスターも今見たくぬるくやるくらいなら、
オールスターで選抜組んでキューバと戦う方が楽しいはず。
220名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:27.84 ID:nbnF1y2l0
>>198
代表スポンサー権を渡せという当たり前の主張をしてるだけ
こんなの認めて当然
どんな共産帝国主義だよ
221元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/09/26(月) 15:31:31.90 ID:KIBxdaRa0
リリーフカー(笑)
222名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:49.42 ID:9hxq96uh0
国際大会など常にボイコットしていた方がNPBの実力がばれずに済む
海外に日本人が出て行ってNPBの実力がばれ始めてNPBの人気が衰退した
でなければ衰退は隠し通せる
223名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:55.42 ID:VqKZfNI90
>>198
うむ、正論w

そのWBCがなければ代表へのスポンサード、グッズ売り上げなんかも無いしな
224名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:02.71 ID:NlEvxwaw0
>>175
東京ラウンドは読売が興行してるからWBC運営には関係ない。
読売新聞に文句言えば?
225名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:10.62 ID:1k9N1kLP0
>>222
もう遅い
226名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:17.60 ID:g2STXos90
>>104
採用
「土下座JAPAN」
227名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:25.20 ID:nbnF1y2l0
>>201
別に出れるだろ?
228名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:29.80 ID:ltDdjEZ00
70年前だったら国連脱退してるレベル
主張したらしたらでああなるし、主張しなかったらしなかったらでロクなことにならんし
229名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:35.17 ID:VcjVu7Ge0
>>202
この時代に世界戦をやらない(やれない)競技が人気獲れるわけない。
ガラパゴスでよかったのは昔だけ
230名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:36.09 ID:W9wI54ZR0
この事態を報道が隠蔽してるよな
231名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:36.82 ID:hn6qokTa0
>>220
だからMLB主催の大会なんだよ、嫌なら出なきゃいいだけ
ごねずにさっさと辞退しとけ
232名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:42.61 ID:BZo9IwVk0
興行はプロモーターがやるもんだしな。分配金ってギャランティーの事だろ。
週給でいくらってハッキリ決めておかなくっちゃ。
未払いだなんだ興行にはトラブルがつきものだけどな。
233名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:49.83 ID:9wkIulTJ0
日本が試合中継買取をやめて、日本からのスポンサー無し
参加チームは大学社会人などのアマチュアのみの構成でいけば良いと思うよ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:53.43 ID:0iJDytuA0
>>1
第一、次回日本がWBCに参加しても、すでに2回優勝してりゃ、優勝へのモチベーションは非常に低いだろ。
逆にアメリカや韓国は、歯を剥いて必死に挑んでくるぜ(絶対、日本に勝ってやろうとな)

結果、日本が下から2番目ぐらいの成績で終わったら、これ以上のミジメさは無い。
そして以後のWBCにおける日本の発言権はホボ消失する。

何にでも「引くが花」ってことがある。
235名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:55.09 ID:P5hXBKMi0
オウ、チキンレース!
236名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:02.38 ID:nRKfcAVB0
>>217
元々メジャーは出てねーじゃねーかw
237名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:02.73 ID:TxZfshASO
野球の世界大会ショボすぎるだろw
238名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:13.58 ID:BFsb7rQ70
>>196
だからプロで食べていかれる難しさ考えたらどうせなら儲かるほう
なんて考え方しないってのw
子供が好きなほうやらせるだけw
子供にスポーツやらせてる親はプロになれると思ってやらせてる
のかよw
239名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:33.43 ID:bo0Bmpcf0
>>229
相撲と同じである一定の人気はこれからもあると思うよ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:34.28 ID:EAmsmJFP0
>>129
ないない
この先の野球の給料はごくごく一部のみが億単位で華々しく報道されるけども
そんな高騰しきった給料を支えるために9割5分以上のその他大勢のそれはどんどん減少、
コストダウンの名の下に新人〜若手への待遇が年々悪くなって
気がつけば他のスポーツの平均以下になるという
日本全国どこでも見られる構図になるであろうことは馬鹿でも分かるだろ・・・
241名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:34.52 ID:8HacKXEq0
ジャンピング土下座するタイミングはどこだろな
242名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:37.47 ID:0CiT2Sj90
>>175
シーズン前にアメリカがわざわざ日本まで来ないだろう
243名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:40.86 ID:hn6qokTa0
>>227
WBCが商業主義だからでないってんなら、WBCの予選であるIBAFのW杯も出ないだろ
まぁチャンスがあれば当然両方出るだろうが
244名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:43.09 ID:1k9N1kLP0
>>236
五輪と勘違いしてる。
245名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:47.00 ID:21CuLWoR0
おめでとう、よかったね
246名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:49.91 ID:7PF9N/UZ0
凄いなw
いいんじゃないか?今回は不参加で
247名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:54.16 ID:p0YLhYWQ0
今さら金儲けのための興行に手を貸したくないなんて言い訳も出来ないしなあ。
ビジネスの話はスポーツとは別場所で見えないようにやって欲しいね。
248名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:00.50 ID:nRKfcAVB0
おっとメジャーは出てたか
249名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:00.99 ID:NlEvxwaw0
>>220
それがないとWBC開催できないから集めます、って始めたんだろ。
250名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:05.86 ID:Ra9p09L10
>>236
開催国でも出てこないのに日本開催じゃ選手自体来ないぞw
251名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:11.80 ID:9hxq96uh0
>>215
ゴキローはMLB所属選手だからそこまでの権限はない
そもそもゴキローがWBC推進してるのはWBCをCM獲得アピールの
絶好の場と考えてるからだからだが、他の選手にそのうまみは一切ない
要はNPBの選手達もゴキローの売名のために高いリスクを冒してまで
出る価値などないと考えてるって事だ
252名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:21.72 ID:nbnF1y2l0
>>231
当たり前の権利を認めずにゴネてるのはMLBだよ
MLB主催だから何?
MLBが主催だと当たり前の権利を主張するなと?
交渉するなと?
253名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:22.35 ID:Mp3vgicgP
>>215
イチローが出るか?
あいつこそ典型的な日本の野球人だろ
254元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/09/26(月) 15:34:40.27 ID:KIBxdaRa0
本当は出たいです!!(笑)
255名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:40.70 ID:pdZLJEPR0
参加国が理不尽なルールでゲームさせられて
傲慢な主催国だけが儲かるシステムとか
まるでカイジだな
256名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:43.39 ID:atOL3iUx0
横浜身売り騒動の時もそうだが、
日本のマスコミって、野球界にとって悪い情報は必要最小限に抑える傾向があるよな。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:48.34 ID:sK75orOB0
日米だけじゃなく他の国の分もあるんだから
13%の分配金って十分じゃないか
何をゴネてるんだw
258名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:48.38 ID:2ibkBWEX0
>>220
その当たり前の主張は第1回に参加する時に通しておくべきだったな
日本野球界はその辺わかった上でぶらさがった人参を食ったわけで
自業自得なんだよ
259名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:54.78 ID:nbnF1y2l0
>>243
いや、普通に出るだろ
260名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:57.89 ID:4dSl/VVC0
いやMLB主催がおかしいって根本的なとこを指摘しなきゃ
この主張はおかしいだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:58.79 ID:okegV+OR0
出なくていい
262名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:04.25 ID:VcjVu7Ge0
>>239
その「一定」がショボかったらダメじゃんw
マニアだけに支持されて今後やってけんの?
263名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:04.67 ID:eg6Rt3lZO
ヤキブー素直に出て欲しいって言えよw

僕達のやきう代表!とか、あの選手は代表クラス!とかやりたいんだろ?
264名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:06.27 ID:cvcMABD40
もっとやれ
265名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:10.21 ID:KD1xuEnU0
分配金に不満を言うNPBもMLBが傲慢だと言う人も、WBCという大会の認識が
MLBとズレてる

WBCはMLBがリーグ戦の無い時期に開催してる親善試合に過ぎない
主催者はもちろんMLB

国際○○協会が主催して、ソレに各国代表が同じ条件で参加して
世界一を決める他のスポーツの国際大会とは趣旨が違う





266名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:18.82 ID:0CiT2Sj90
>>252
まずWBCが国際大会なんかではなくMLB主催の興行であるということを理解しろ
そうじゃないと話は進まない
267名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:26.95 ID:Y9BA4eLI0
やっぱ公平な組織の五輪で除外食らったのがでかすぎるなw
アメリカ戦でアメリカ人が審判するなんてそんな世界大会意味ないからね
268名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:28.04 ID:1k9N1kLP0
>>255
日本は他の参加国に比べたら恵まれてるんだけどね
269名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:34.06 ID:/s9hsy/w0
>>238
自分の子をプロにさせたい親はサッカーの方が多いだろうね今。
テニスゴルフサッカー野球以外は大抵子供の好きなように見守ってるんじゃない?
270名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:34.41 ID:EjO6BI8I0
アメ公のMLB年金の原資にもなる大会なのに、
そのアメ公が言い訳連呼で出やがらん、んで日本人には激安で働けという
271名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:34.98 ID:nRKfcAVB0
そうかメジャーが参加するからアメリカ開催だったか
じゃあ絶対アメリカの言いなりだな
日本が譲歩する以外手はない
272名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:35.69 ID:cSzqUDP40
やきう逝ったあああああああああああああああ
273名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:38.67 ID:sqxtdqlZO
大会のスポンサーとチームのスポンサーは全く別のもの。これを一緒にして全部よこせとかあり得ない話だと思うんだが。
274名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:42.34 ID:NbEHMmTw0
相変わらずやきうは国内だけでなく外国に対しても恥さらしてるんだな
誰もやきうに興味ねえ
275名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:46.54 ID:NpbJ2RFdO
国連脱退キター!!
(・∀・)イクナイ!!
276名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:55.68 ID:JxNMk5CN0
>>28
交渉してねえだろ?
NPB側の主張の中に運営をMLBと切り離せ、なんて項目あったか?
カネの話しかしてねえだろうが。
277名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:55.92 ID:4Ci45vaE0
>>205
コテハンつけるほどの実力はなさそうだな
名無しから修行し直せ
278名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:05.39 ID:WnoLbaJY0
>>252
当たり前当たり前ってならそれこそ出なきゃいいじゃん
WBCについては当たり前とか言えるほど立派な大会じゃないし
収益構造が日本国内に極端に偏ってる割にリスクはMLBが負う変な構造
279名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:06.44 ID:hn6qokTa0
>>252
大会主催者の決めたことに従えなきゃ出なくていいのさ
期限の延期を〜とか騒いでるからおかしいw

まぁそもそも第一回から松井なんか商業主義の大会で出る意味は無いってはっきり言ってたがな
あの昆虫に騙されて日本の金を吸い取られただけでw
280名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:16.74 ID:nbnF1y2l0
>>249
だから何だよ?
そんなありえない譲歩を本来する必要なかったけど、
大会開くためと、あと脅されたから仕方なく認めたんだよ

一度認めたら永遠にその1兆歩の譲歩を続けなきゃいけないのか?
見直しを求めていくのが普通だろ
281名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:21.85 ID:YqwJnSis0
>>265
だから無理に参加する必要はないんだよ。
282名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:25.20 ID:Bate5TWl0
日本と韓国だけ何ヶ月も前から合同合宿やったり豪華ホテルで壮行会やったり、
悲壮感漂わせて浮いてたw
283名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:26.50 ID:Mp3vgicgP
>>239
住もうとか死にかけてるだろ!
284名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:27.46 ID:TmiwGuIk0
そもそもアメリカが本気出してないし。

やる価値ないだろ。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:42.85 ID:97nzw59R0
>>238
本気でプロにしようと思ってる親だったら、子供の意見は無視で
強制的にやらせてるな
ほとんどは、もしプロになれる才能があった場合の保険として
収入の多いほうをやらせる
286名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:43.61 ID:bo0Bmpcf0
>>262
うむ。やっていけると思う。
相撲は八百長やってもやっていけてるわけだし、
本当に最悪の場合は国の援助とかはいってこれからもやっていけると思うよ。
てか、世界戦がないからすたれる球技ならとっくに日本から消えてるよ。
287名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:47.92 ID:QB9lu9QW0
>>252
当たり前の権利かな?
WBCの開催形態はサッカーで言えばキリンカップに近いが
キリンカップの参加国がそんな権利を主張したという話は聞いたことがないな
288名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:15.94 ID:UtchimYU0
大会スポンサーなのに
代表スポンサーとか言ってるアホは何なの?
289名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:16.12 ID:nbnF1y2l0
>>258
さっきから出してるが

【野球】大リーグ機構が日本に警告。WBC不参加なら「経済的補償を要求」「国際的な孤立を招く」★2
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1124525850/


最初からそんなの主張してたが、色々あって不承不承認めたんだよ
290名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:17.85 ID:AAGqXrQY0
大体アメリカがこんな国際的な視点を持ってると思う方が間違い。
本気の国際大会やるつもりなら新たに立ち上げたほうがまだマシだろ。
もう野球も終わったなと言わざるを得ない。
>>234
韓国はともかく、アメにそんな気概はないだろ。
カスチームで挑んで負けたらハイ糞大会糞大会〜で終わり

そもそも日本が思うほどWBCはイベントとして大きくない。
日本が本格的に撤退したら多分成立しないと思うから、
日本はもっと強気で行くべきだな。それでハブられたら
もうWBC自体がオワコン
291名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:20.67 ID:65xs9vme0
>>196
室伏の親は、ハンマーは儲かるから
息子にハンマーをやらせようとしたわけじゃないだろ
自分が有名ハンマー投げ選手だったから、息子にもハンマーやらせようと思っただけ
プロになってる人の親ってみんなこんな感じだよ
292名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:22.24 ID:0CiT2Sj90
>>283
相撲・日本の国技
野球・人気のないお遊戯

この違いは大きい
野球界は謙虚になるべきだ
293名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:23.92 ID:bo0Bmpcf0
>>283
大丈夫、きっとどこぞの方々が『仲介』に入ってくれて
解決してくれる♪
294名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:28.73 ID:1k9N1kLP0
別に日本は拉致されて鞭で叩かれながら参加させられてるわけじゃないしね。
この条件でOKっすって言ってハンコおして参加してるわけで。
295名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:31.41 ID:VcjVu7Ge0
>>260
したとこでどーなんの?
なんか変わんの?
296名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:31.37 ID:hn6qokTa0
>>273
野球は代表活動が4年でWBCしかないわけでな
WBCの文字を使えない日本代表には価値が無いんだよ

普通の代表とは違うし、そもそも国際大会じゃなく一国のリーグが開く招待大会
297名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:37.38 ID:/AUge5LY0
事情をよくわかってない俺

これって一体最初は何で揉めてたんだっけ?
日本が出ないアジア予選の主催権?
298名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:40.25 ID:Ra9p09L10
>>273
それはスポンサーと話すべきことじゃね?
大会じゃなく代表選手に出してください、て
299名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:40.39 ID:lRGrN0LD0
代表に召集されても出る出ないは任意なんだし選手会が口出すことなのか?
選手会の上のほう以外は出たいんじゃねーの?
300名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:42.53 ID:f9VTeE9O0
日韓、キューバぐらいしか本気で戦ってない
権威も名誉もなにもない糞大会で勝つより、
期限まで区切って回答求めてる大会運営者を無視して不参加のほうが
よっぽどスッキリ。
ペリー、ハリスの時代から日本は変わって無いだよ。

301名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:52.91 ID:LlcaFiQt0
>>186
経緯?どこが?
大会の規模が小さく収益構造も不十分だから保険も整備出来ない
→メジャーの一線級が出場出来ない
それだけの話だろ

少なくともMLB側は参加国を増やしたりスポンサー増やしたりして
収益構造もかなり改善させ大会の規模を拡大させる努力してるのに
ちょっと前回成功しただけで、先行き不明な段階でスポンサー権渡せるわけない
日本は「大会を縮小させろ。でなけりゃ日本は撤退して強制的に縮小させる」って言ってるようなもんだよ

302名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:53.24 ID:WnoLbaJY0
>>287
そりゃキリンカップでわざわざ
代表ユニや関連グッズを売ったりスポットで自国代表応援スポンサー募集したりする国はないだろ
303名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:10.02 ID:Vw0w9dO10
高校選抜を出場させなさい
304名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:11.37 ID:VqKZfNI90
>>288
君の理解が足りない
305名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:14.59 ID:vLKHEpNdi
MLBそのものがアメリカ国内で人気低迷してるから
向こうもアジアを取り込みたくて必死なんだよ
306名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:21.07 ID:pU/rv/PP0
>>287
キリンカップが参加国の本国で放映されててものすごい収益をあげてるのに、
それが全部日本の利益になるわけだ
なんておいしい話
307名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:21.49 ID:1k9N1kLP0
>>289
やれるならやってみろと突っぱねればよかっただけの話だわな。
308名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:23.90 ID:NbEHMmTw0
チョンと何回も試合する欠陥大会
309名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:24.00 ID:nbnF1y2l0
>>266
ワールド・ベースボール・クラシック(英語:World Baseball Classic、スペイン語:Clasico Mundial de Beisbol
〔クラシコ・ムンディアル・デ・ベイスボル〕、略称:WBC)は、国際野球連盟(IBAF)によって認可された、
メジャーリーグベースボール(MLB)機構とMLB選手会が主催する野球の世界一決定戦[1][2][3]。


れっきとした国際大会です
310名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:27.43 ID:hn6qokTa0
>>289
そりゃ参加するってNPBがMLBと決めたあとで選手会が反対したからだろ
311名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:29.25 ID:21CuLWoR0
ナベツネに踊らされる焼豚が滑稽すぎる
312名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:37.31 ID:sr41mGDC0
>>284
今までの大会も価値がないと
313名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:37.64 ID:NTE9F16E0
中途半端に突っ張って最後に尻尾巻いて詫び入れる。

ど ん だ け 格 好 悪 い ん だ
314名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:45.51 ID:w/Nx1Tqw0
今回の件で言えば日本の要求はゴネ要求じゃなくて当然の要求だよな
むしろそんな権利がMLB側の方にあることがビックリだわ
これで受けるならよっぽど人が良すぎるよ日本は
過去2回の大会にも日本は相当貢献してるんだしそのくらい要求してもいいと思うけどね
315名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:50.44 ID:NlEvxwaw0
>>252
何のために代表スポンサー、グッズライセンスを集めるのか
何のために1国集中開催ではなく、分散開催にしたのか

すべてはWBCの黒字運営のためだろ。

何でMLBが頑なに日本の要求を拒否するのか
WBCが予選開催という未知の領域に突入するからだよ

NPBは要求するなら予選開催をした後の、第4回開催から権利返還を要求すべきなんだよ
316名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:00.18 ID:YqwJnSis0
>>296
まず、野球には2種類の代表があるという事実を確認しといて。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:06.82 ID:yp8He+Fl0
2連覇してモチベーション低いから今度は優勝できないと思う
だから出ないのも一つの手だね
318名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:09.61 ID:hn6qokTa0
>>309
そりゃキリンカップが国際大会ってのと同じ意味での国際大会な
319名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:21.27 ID:/25zBYML0
>>267
あれも金の分配の問題って本当かな。この前見てなんか嘘くさいタイミングだと思ったけど。
320名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:21.31 ID:nbnF1y2l0
>>278
うん、だから俺もこんな状態なら出なきゃいいという意見だけど何か?
321名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:21.47 ID:BZo9IwVk0
>>252
> MLBが主催だと当たり前の権利を主張するなと?

プロモーターとギャラの話をするのは当たり前だな。
選手はプロなんだから。
322名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:30.08 ID:nIx+4r0KO
お金お金お金お金お金お金お金
323名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:36.32 ID:KD1xuEnU0
>>281
そう、キリンカップに招待されてからといって条件が見合わなかったら
辞退すればいい
324名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:36.78 ID:97nzw59R0
>>291
それは、最初から特定競技のプロにするのが目的の親の場合だろ?
ほとんどの親はプロにしようとして子供にスポーツをやらせて
いるわけじゃないだろ
325名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:37.57 ID:NbEHMmTw0
日本人はサッカー見るのに誰がやきう見るんだ?
やきうイラナイ
326名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:37.56 ID:OUXaZO2v0
まさかこんな事態になるなんて・・
王さんも草葉の陰で泣いてるぞ
327名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:05.07 ID:ybUNne/LO
>>253
日本でWBCネガキャンが起きてた時もイチローは擁護しまくってた
歴史は積み重ねが重要ってのを力説してね

MLBとアマチュア混成チームになってもイチローは出ると思うよ
328名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:12.07 ID:0CiT2Sj90
突き詰めると日本はもう野球やめた方がいいってことになるよな
329元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/09/26(月) 15:40:12.94 ID:KIBxdaRa0
やきう(笑)
330名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:16.60 ID:bo0Bmpcf0
>>287
キリンカップとかって、相手も日本も
金儲けの前に「代表のW杯(もしくはそれぞれの大陸戦)へ向けての強化試合」って意味合いが強いからなぁ。
開催国はそれは金儲けしたいだろうけど、相手からすれば金儲けの前に強化試合という前提があるし。
(当然、金はもうらうけど)
代表戦のない野球とはまた考え方が違う。
331名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:20.06 ID:ltDdjEZ00
侍ジャパン(笑)にとって参加が切腹なの?不参加が切腹なの?どっち?
332名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:20.16 ID:nbnF1y2l0
>>287
日本は「キリンカップの大会スポンサーの権利をよこせ」なんて言ってないわけで
333名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:32.16 ID:/s9hsy/w0
>>285
収入よりプロ人口の裾野の広さじゃね?
バッキャオクラスの収入ある日本人の野球選手いないだろうけど、
親はボクシングなら野球やらせようとするだろうし
334名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:34.58 ID:NHyXyq3VO
前回の分配金まで取るなんて無理だろ。てかまだ支払われてないのかよ
335名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:48.00 ID:QB9lu9QW0
>>302
WBCもせいぜいその程度のイベントなんだよ
大々的に応援グッズ売ったりしてる日本が異常なだけ
336名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:49.79 ID:W9wI54ZR0
焼き豚はリリーフカーに乗ってアメリカに土下座してこい
337名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:40:55.75 ID:EAmsmJFP0
>>217
4年に一度など糞食らえ!
サッカーのキリンカップみたいに毎年やることにしたぜやったね日本大勝利!
ただし相手国が

去年はキューバと韓国
今年もキューバと韓国
来年もキューバと韓国
再来年もキューバと韓国

だけどいいよね!
338名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:00.17 ID:Kykq1fGZ0
大学、社会人ででろよ
339名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:05.40 ID:2ibkBWEX0
>>289
主張するべきだったじゃなくてそれを押し通しておくべきだったと言ってるんだよ
できないくせに参加したのがそもそも間違い
340名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:20.51 ID:WnoLbaJY0
「どうせアメリカの利益になる」ってなら

・代表応援スポンサー募集を辞める
・関連商品販売をやめる

あれ?簡単なことじゃね?アメリカ含めて他の参加国もやってないぞ
341名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:23.86 ID:K1BA4vcz0
強気に出れる理由なんて何にも無いのに強気に出てみたら見事に打ち返されたでござる
342名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:33.27 ID:XTAiIP+K0
焼き豚リリーフカーに轢かれて事故死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:36.47 ID:25mqJSLQ0
>>164
そーなったら今はスルーしているマスコミがWBCの真実を暴露してしまい
過去のWBCで熱狂した情弱な方々がショックで寝込んでしまうよ
344名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:36.94 ID:H8y5u0KV0
キターーーーーーーーーーーーーーーー






焼き豚リリーフカーで逃亡wwwwww
345名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:43.89 ID:hn6qokTa0
>>316
NPBが関係してるのは一つだろ
あくまでWBC日本代表のスポンサーがとられるだけさ

WBC意外に日本代表をスポンサーしたけりゃどうぞどうぞ・・・でもIBAFW杯もWBC関連かw
346名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:48.70 ID:YqwJnSis0
キリンカップは日本のサッカーがまだ弱小だった頃に
日本サッカーの強化のためと日本人にサッカーを見てもらうために
作り上げた大会だ。
WBCなんかとは主旨が全く違う。
347名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:51.06 ID:f7XUnCJ+0
主催者にケンカ売るのはいいけど、逃げ道考えてなさそうだな
いつかの戦争を思い出すわ

さっさと土下座して撤回した方がいいし、そうせざるをえないだろう
勝てないケンカを売るNPBって頭おかしい
348名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:55.80 ID:9hxq96uh0
ほとんど自国の有力選手を出さないのに何もしなくても金儲けだけできるMLBw
有力選手ほぼ全員揃えて(でなければ非国民という風潮をアメリカのスパイイチローに作らせる)
金儲けのだしに使われるNPB選手w
そりゃ辞退して当然だわw
349名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:01.16 ID:bUVbNBme0
もし自分が野球界の人間だったら絶対出ると決断するよなぁ。

利益配分に異論はあるが13%は確実に入るんだもん。

大会の実情は国内ではあまり知られていない、自分でつっこんでいかないと分からない。
むしろ主な視聴層の高齢者は世界的な大会だと盲信している。
そのため国内限定でのある程度の盛り上がりも約束されている。

なによりライト層への貴重なアピールの場になる。
350名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:06.35 ID:rtpTf7yi0
WBCを継続してもメジャーが権益手放さない限り五輪やW杯レベルになる
ことはないんだから、日本が真剣に出場する意味がないよ。
中途半端に日本がWBCを重要視することが逆に問題を大きくしているような
気がする。
アメリカにとってみればメジャーの主力出さなくても、国内で無視されても
ジャパンマネーで利益出るんだから今の体制変えようと思うわけないでしょ。
351名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:11.49 ID:/s9hsy/w0
>>333
自己レス。バじゃねえw パだよw
352名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:14.98 ID:nbnF1y2l0
>>307
別に最初の2大会で譲歩したのは良かったと思うよ
実際、日本が譲歩しなかったらそもそも開けなかったと思うし

でも、いつまでも譲歩し続ける必要はない
353名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:28.60 ID:WnoLbaJY0
大会スポンサーじゃなく自国代表のスポンサーをつけたり
大々的にグッズ売ってんのは間違いなく日本だけだろ

嫌ならやめりゃいいだろやめりゃ
354名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:30.54 ID:/AUge5LY0
でもアメリカ主催でアメリカでやるから全部よこせっていうアメリカの言い分は
向こうさんからしたらやはり論理的だと思う。

日本も全世界野球大会とか勝手に開けば?という態度なんだし。
355名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:38.35 ID:NbEHMmTw0
9月はサッカーで盛り上がったなあ
356名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:38.64 ID:VcjVu7Ge0
>>331
腹を斬るか背中から斬るか って感じ?w
357名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:41.68 ID:fmNpOvPPO
最初からこんなバカバカしいものに踊らなかった、落合サイコーや!
358名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:04.00 ID:sK75orOB0
スポンサーとしては宣伝になれば
どこに金が行っても問題ないんじゃねw
359名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:19.38 ID:ltDdjEZ00
>>356
鰻ジャパンだなそりゃ
360名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:27.77 ID:nRKfcAVB0
NPBの本音は出たいんだろ
選手会の本音がよく分からんな
選手によって温度差ありそうだし
361名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:37.44 ID:5fahVtFx0
プロ野球が瀬戸際まで追いやられてるのに、相変わらず上から目線で交渉したんだろうな
362名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:39.49 ID:/s9hsy/w0
>>357
結局、落合や松井の判断が正しかったっぽいな
363名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:44.68 ID:NbEHMmTw0
やきうに携わるとロクなことがない
364名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:45.90 ID:f9VTeE9O0
WBC参加で得したには、キリンお抱えのゴキローだけ。
早く不参加表明しろよ。
365名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:48.00 ID:nbnF1y2l0
>>339
だから、1回認めたら永遠に認め続けろって理屈は何なんだよ
不平等条約だと思ったら改善していくのが当たり前
366名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:50.56 ID:WnoLbaJY0
「権利くれないなら代表スポンサーつけない!グッズも作らない!」
ってのはまぁ日本としては当然だろうな
367名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:52.72 ID:vLKHEpNdi
NHKを経由して毎年大金をMLBに貢いでおきながら
まだまだアメリカに搾取されたい野球馬鹿w
368名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:07.19 ID:NlEvxwaw0
>>352
はじめての予選開催という、一番リスクが高まる今大会で権利返還を要求するNPBは、
空気の読めない奴にしか思えない。せめて次回の第4回でしろよ、と。
369名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:13.57 ID:/AUge5LY0
あとは今不景気だから、日本もアメリカももうこれ以上金引っ張ってこれないんだろうね。
金の奪い合いなんだろう。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:16.07 ID:lRGrN0LD0
選手会長はWBCにいい思い出がないだろうし目先の金のほうが重要なんだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:16.88 ID:bo0Bmpcf0
なんだか選手の考え方も違いそうだしなぁ。
少なくともサッカー選手が
「怪我や給料が出ないならW杯に出たくない」
なんてほとんど言わんだろw
国民自体も熱い国は熱い。


強盗「お前の息子を誘拐した。返してほしければ金返せ!」
選手「だったら、W杯でねぇよ」
強盗「分かった・・・息子を返すからW杯に出てください。。。」

なんてストーリーがあるぐらいだしな。。
372名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:21.99 ID:65xs9vme0
>>324
自分が親の立場で考えてみろよ
息子持ったら、プロになったら収入が多いスポーツ選手になってもらいたいからって理由で、
収入が多いスポーツを子供にやらせるか?
自分が好きで興味があるスポーツか、
息子が勝手に興味を持ったスポーツどっちかだろ?
373名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:43.53 ID:hn6qokTa0
>>365
改善されないで金をむしりとられただけだろw
挙句にWBCはおかしいと言った松井をチョンとかほざいてぼこぼこに叩きまくり
374名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:48.34 ID:XTAiIP+K0
やきうネガティヴスレはよく伸びるねー
375名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:50.07 ID:Q97UmvZr0
韓国のお子様ランチが見れないのは少し寂しい気もする
376名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:50.53 ID:R66UY16X0
大会運営してる身になれば
NPBがジャイアンだろうに。
図に乗った日本人という最悪の状態。
やってることがチョンではないな、シナみたいだ。
377名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:50.59 ID:wPTbVz4+0
アメリカ抜きの日本主催の大会を開けとか言ってる奴頭大丈夫か?
キューバvsドミニカの世界最高峰の試合でも客入るわけないんだから
なぜなら日本には野球という競技のファンはいないので
378名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:51.49 ID:S1UwOxcL0
9月30日が待ち遠しい。
土下座参加か、参加拒否か、無反応のまま一日を迎えすべて無かったことにするかww
379名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:53.58 ID:UtchimYU0
>>304
代表のスポンサー権なんて無いんだよ
WBC絡めたかったら大会スポンサーになるしかない
グッズに関してもキャップはニューエラと一括契約とかになってるわけだし
権利よこせとか言えん
380名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:54.41 ID:jcKaPMsk0
>>220
お前の主張はFIFA主催の大会やオリンピックのような国際大会ではじめて成立する話なんだよ・・
あれらはすでに参加国にスポンサー権を認め、より多くの参加国を募った方がメリットあるからそうしてるだけ
WBCはまず大会として成立させるのが先な段階

前提が違うのに、余所の確立されたルールを持ち出して喚かれてもどうしようもないだろ
381名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:55.21 ID:Bg7pEvElP
五輪で頑張ればいいだろ
382名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:01.25 ID:97nzw59R0
>>333
裾野の広さもその通りだと思う

ただ、パッキャオの収入知ってる日本人は少ないだろうし
やっぱり、同じ日本人のプロを基準として考えるんじゃない?
383名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:22.97 ID:39heQirw0
参加したらしたで楽しいんだけど
しないならしないで別にいいな
この大会の為に日本代表チームを強化してきた〜とかのドラマが無いし
384名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:28.83 ID:w/Nx1Tqw0
積み重ねが大切ってのは分かるけど、本質的な大会構造が変わらない限り、
いつまで経っても五輪やサッカーW杯みたいになることは有り得ないよなあ
385名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:36.05 ID:1k9N1kLP0
参加したら血の池地獄、辞退したら針山地獄。
同じ地獄ならまだ痛くないほうがいい。
いまからでも土下座して参加させてもらえば?
386名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:47.89 ID:SgBXO/lE0
俺等がぐだぐだ言っててもしゃーねーよ
選手会はコメント出さないのか?
新井なんか別に必要な選手でもないんだから会議に来させろよ
そんで記者会見開け
387名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:55.19 ID:NbEHMmTw0
いまどきやきうの話してると馬鹿にされる
みんなサッカーの話してるわ
388名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:58.82 ID:21CuLWoR0
オリンピックで白黒つけりゃいいんだよ
389名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:16.61 ID:VcjVu7Ge0
>>365
どうやって改善すんの?
390名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:17.35 ID:WnoLbaJY0
>>384
構造じゃなくて
せめて2国以上で収益が上がるような競技人気じゃないと…

開催国アメリカですら注目度低く嫌がられてる大会をなぜ…
391名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:17.90 ID:yp8He+Fl0
こうなるとオリンピックの野球がなくなったのが残念だな
WBCなんて糞くらえってできたのに
392名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:21.50 ID:jCwtkIKF0
WBAとか、日本が世界大会作って、配分額も日本が多く取るようにすればいいだろ。
393名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:25.62 ID:Fqp9DLor0
ここで折れたらしばらくは奴隷だな
完全に切られたら
過去の遺産を食いつぶす形で
国内だけの盛り上がりに頼るしかない
394名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:27.33 ID:TEP9QYMi0
各国のスポンサーの金は各国のチームがもらうってなったら
WBCの運営はどこから利益得るの?ってなるわな
395名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:29.22 ID:YqwJnSis0
>>350
そうそう。こんなもんにNPBが本気になる必要はない。
日本抜きでWBCが成功してもそれはそれで問題なし。
IBAFW杯と統合してちゃんとした国際大会になれば
NPBからじゃなくて、全日本野球会議から代表を派遣すればよろし。
野球に2つも代表組織はいらない。
396名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:29.21 ID:NHyXyq3VO
だから早く不参加決めろ!迷ってるから足元見られんだよ
397名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:35.27 ID:QB9lu9QW0
>>346
趣旨じゃなくて開催形態が近いと言ってるんだよ
いわゆる国際大会ではなく、営利団体による企業色の強いスポーツイベントってこと
398らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/09/26(月) 15:46:38.28 ID:q7dTaoYL0
こんなん参加しなくていいんよ♪(´ε` )
ホークスの試合見れたらいいし。
年に1回のオールスターでちょー楽しめるんよ♪( ´▽`)
399名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:45.76 ID:fhg44f3G0
日本が参加しなかったら報道はラグビーW杯レベルになるんだろうなw
400名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:50.14 ID:65xs9vme0
>>377
どんな競技でも、最初はそんなもんだよ
それから、その競技のスポーツ人口育てて、発展させていくと
401名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:54.30 ID:df/ZLqOd0
不参加でええやん
402名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:02.19 ID:21CuLWoR0
野球ってキムチと犬なべのにおいがするよね
403名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:11.62 ID:nbnF1y2l0
>>380
うん、だからその「先な段階」だった最初の1〜2大会では譲歩したじゃん
本来なら絶対ありえないような譲歩をしただろ

いつまで続ければいいんだよってこと
404名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:14.57 ID:NbEHMmTw0
いくら努力してもやきうは衰退の道しか残ってないよ
405名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:16.43 ID:97nzw59R0
>>372
自分が親だったら、プロになってもロクに食っていけない
スポーツは避けるな
406名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:20.16 ID:2ibkBWEX0
>>365
認め続けろなんて言ってないぞw
その譲歩とやらがいかにとんでもなくまた考え無しだったのが
今に響いてるだけ
自業自得なんだよ
407名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:22.00 ID:UPukq3r50
いい加減こんな糞大会に出んのやめようぜ
何回韓国と試合させられんだよ
408名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:22.26 ID:IXw5ohan0
まるでハルノートだな。
いいよ、またアメリカと戦うことになっても。
日本がアメリカの奴隷になり続けるくらいなら戦って死ぬ方が百倍マシ。
昔米艦艇に爆弾抱えて神風攻撃をし続けた大和男のDNAは不滅なんだ。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:30.91 ID:+Rz1ovX90
この状態は交渉しているようには見えんなw

WBCの問題だけじゃなくて日本を侮辱しているだろ
410名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:32.82 ID:dgmKGZ3f0
アメリカ人あたま悪いなぁ
こんな対応したら反発するの分からないのかね
411名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:40.87 ID:Lk+uYlX30
>>349
そう、俺もそう思う。
出ないよりは出た方が確実にNPBの利益になる。
というかつべこべ言ってられるほどもう野球人気は安泰じゃない。
唯一の「国際大会」でありナショナリズムを煽る機会を逃す手はない。

いいじゃん、アメリカ様主催の招待試合、花試合だって。
日本のマスゴミはこぞってこれが「国際大会」「世界一決定戦」だって煽ってくれるんだからさ。
412名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:42.35 ID:NYOaQyqf0
日本がWBAを立ち上げて統一王座決定戦をやれ
413名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:44.03 ID:ILZfJzOV0
>>309
金のないIBAFは、実質MLBの傘下
MLBの強権で、IBAFがやってる野球W杯がWBCの予選と化すことが決定済
414名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:44.11 ID:WnoLbaJY0
>>400
ピントがずれてるぞ
世界一の野球大国日本でも日本代表以外の試合には客なんぞ入らん
これで世界大会のホストになれるか?
415名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:48.68 ID:9hxq96uh0
国際試合なんて要らない
みたけりゃ日米野球復活させればいいだけ
416名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:48.88 ID:zJHfo4yw0
落合は最後まで正しかったな
WBCなんか参加しちゃいかんよ
417名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:54.58 ID:nRKfcAVB0
>>391
逆も言える
五輪で存続できるくらい野球が人気あったらWBCがこんなことにならなかったw
418名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:00.76 ID:Bate5TWl0
もうハンカチ王子ネタしか盛り上げるコマがないんだぜ。
419名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:15.24 ID:NlEvxwaw0
>>385
参加しても金は貰えるだろ。旅費は運営持ちだし。
贅沢しようとするから自ら血の池地獄にハマるんだろ?
420名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:19.30 ID:nbnF1y2l0
>>389
交渉して改善
ただ日本一カ国だと弱いから、似たような立場の国と共闘したほうがいい

不幸なことに共闘できそうな国は、裏切り上等の韓国くらいしかない
421名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:22.19 ID:hn6qokTa0
>>410
だらだら交渉したくないだけだろ
他の国もあるんだから
422名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:24.67 ID:VcjVu7Ge0
>>371
中田も最初は別にW杯に出たいわけじゃないとか言ってたけど
実際は頑張ったしね
423名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:26.83 ID:WnoLbaJY0
>>417
だよなw
424 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/26(月) 15:48:27.62 ID:NbEHMmTw0
やきうは不必要
サッカーは必要
425名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:46.71 ID:1k9N1kLP0
たとえ不平等条約だったとしても、日本は自国に利益があると思ったから乗った。
このWBCを皮切りに野球をもう一度復活させようと。
ただその思惑が完全に不発だった。2連覇しても野球人気は落ちていく一方だった。
それならあの不平等条約を守らなければいけない理由は無い。騒ごう騒ごう。
メジャー側もいい迷惑だよなぁ。
426名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:55.34 ID:9hxq96uh0
落合、松井、黒田が正しかった
松井、黒田は元々如何に胡散臭い大会かMLBにいて知ってただろうけどなw
427名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:57.28 ID:JgoGrpLK0
>>300
だいぶ前から期限切られてるのに無視ってなんだよ。
不参加なら不参加と堂々と回答しろ。
428名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:58.16 ID:DN9YMGcr0
これで日本が参加したら本当にやばい国だとおもう
日本がね。
429名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:01.90 ID:pFCcGcU50
日本代表チームあ集めたスポンサー料と日本代表のグッズ収入が日本側に入ってこないのはおかしいだろ
不参加でいいよこんなもん
430名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:19.16 ID:UVdMrmVBO
>>421
いや

いつの時代も頭悪いよ

「白豚」は
431名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:20.88 ID:VcjVu7Ge0
>>420
どうやって交渉すんの?
432名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:21.00 ID:/AUge5LY0
つうか何をしたって五輪やサッカーWCみたいにはならないよ。
やってくる国が少ないんだから。
だから、今更普及とか置いといて、とりあえず金の奪い合いをする
野球界の態度は、それなりに合理的だと思う。

バスケはその点、80年代〜90年代にかけてBRICSに普及させたのが凄いよね。
特に中国で普及させたのが凄い。仕掛け人は天才だと思う。
433名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:22.11 ID:f9VTeE9O0
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者が、
13年に予定される第3回大会の参加回答期限を延期しない方針を
日本に伝えていることが25日、分かった。

回答期限を延期しない方針(笑)
アメリカ人のよくやる手(笑)
原爆でも落とすつもりかね。
間違っても日本から連絡しないように。

日本の主張だけ伝えて、あとは向こうが譲歩するまで
ほっとけばいい。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:23.00 ID:hn6qokTa0
>>428
日本は参加するよ、今はNPBの話
435名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:25.11 ID:w/Nx1Tqw0
>>390
それももっともなんだけど、たとえ野球が全世界で行われるメジャースポーツだったとしても
WBCでは五輪やワールドカップみたいな権威にはなれないということを言いたかった
436名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:33.94 ID:nbnF1y2l0
>>406
まあ、そりゃそうかもなぁ
最初から時限付きで譲歩しとくとか、手はあった筈
437名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:53.65 ID:WnoLbaJY0
>>419
グッズ売って稼ぎたいだの
日本代表「だけ」のスポンサーになりたいだの

1国だけ銭ゲバ度で突出してるからこうなる
そもそもWBCで稼ごうとしない他国はこんなことで争わない
438名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:56.00 ID:xUCkXy2B0
日本は優勝2回してるんだし、大会盛り上げた側からして言う権利あると思うよ。あまり言いなりになるだけなら不参加もありだと思う。
439名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:05.03 ID:jCwtkIKF0
アメリカ主催の大会で気に入らないことがあって、文句を言うのは結構なことだが、
気に食わないなら出なけりゃいいだろ。

もしくは、日本が世界大会を開催しろよ。
440名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:06.06 ID:TxZfshASO
日本は結論先延ばし好きだよな

これやるとアメリカはどんどんきつい条件出すぞ
441 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/26(月) 15:50:06.45 ID:NbEHMmTw0
やきうは糞つまらないから誰も見ないよ
すでに日本もサッカー人気国の仲間入りしたしこれからはサッカーだよ
442名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:12.83 ID:K1BA4vcz0
9/30 脅されたので仕方なく出場するでござる
443名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:27.95 ID:nRKfcAVB0
一つ気になることはアマチュア野球界が蚊帳の外になってること
別にプロだけのことじゃないだろうに
野球全体の話なのにな
444名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:34.37 ID:Lk+uYlX30
>>413
そうなる前に、日本はW杯の方を盛り上げていかなきゃいけなかったんだよねえ。
本当の世界大会をやりたんならさ。
今更MLBのやることにケチつけたって仕方無い。
445名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:43.04 ID:9hxq96uh0
仮にWBCにでるにしてもハンカチ王子VSプホルスくらいしか
見たい組み合わせないしな
446名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:50.15 ID:nbnF1y2l0
>>431
疑問文しか言えないの?
447名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:53.30 ID:Gj6Zpg200
主催者が組織名で記事に載らない事にすごい違和感を感じる
448名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:53.79 ID:SgBXO/lE0
>>414
アメリカでも客入ってなかったよ
449名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:56.53 ID:ybUNne/LO
騒いでるのは選手会だけ
つかWBC代表にもなれない雑魚がギャーギャー言ってるだけなんだよな
450名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:57.55 ID:97nzw59R0
>>439
だから、はっきりと気に食わないから出ないと言ってるじゃん
451名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:59.37 ID:BZo9IwVk0
>>350
> アメリカにとってみればメジャーの主力出さなくても、国内で無視されても

最初からおかしな形だったんだよな。始めから言われてたのに
452名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:11.63 ID:XTAiIP+K0
やきうはつまらん
453名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:12.26 ID:TEP9QYMi0
各国代表って言ってもメジャーリーグの選手が大半なんだから
メジャーリーグが利益の大半を持っていくのはおかしな話じゃない。
454名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:16.52 ID:Ra9p09L10
実質開催不可能に追い込んでアメに恥かかせて満足するか
「日本代表」からおさらばするか

好きなほう選べて話
455名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:16.92 ID:hn6qokTa0
>>443
これはプロだけの話だろ、日本代表の枠がなくなるわけじゃないさ
もちろんアマチュアも拒否れば日本は参加できなくなるだろうがな
456名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:19.01 ID:sOPa3LdS0
>>367
文句言うならそっちが先だよな
国民はそれなりに楽しみにしている大会
MLBも前回の成功で気をよくして各地で予選を開いて少しはやる気も出てきた
さあやるぞって段階で「金よこさねーとぶっ潰すぞ!!」ってのは酷いだろ
457 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/26(月) 15:51:23.39 ID:NbEHMmTw0
>>426
やきうやってる時点で負け組だよ
458名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:25.98 ID:UtchimYU0
>>445
お前ハンケチが代表に選ばれると思ってるのか?
459名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:28.95 ID:WnoLbaJY0
>>448
結局国際試合ってやる意味なくね
460名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:30.92 ID:EoDG191K0
日本不参加ならWBC運営側にも打撃だろうよ。
WBCを高く売れる唯一の国なのに
461名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:40.59 ID:VcjVu7Ge0
>>410
反発っていっても交渉期限を延長しようとして断られてんじゃんw
向こうはそういうとこまで見抜いてるってことでしょ
462名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:42.85 ID:nbnF1y2l0
>>437
> 日本代表「だけ」のスポンサーになりたいだの

別に普通だろw
日本国内でしか売ってない企業が大会全体のスポンサーになってどうすんだよw
463名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:55.52 ID:65xs9vme0
>>405
そもそも、どんなスポーツでも絶対にプロになれるかすらわからないのに
あの競技は食っていけないからやめなさい、なんてこという親はいないだろ
バスケが好きで、子供の時からバスケやってる子供に
バスケは食ってはいけないから、サッカー選手になれとかいって
サッカーを強制的にやらせて、本人があまりノラずに終わりなんてそれこそ本末転倒じゃん
好きこそ物の上手なれなんだよ
464名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:57.69 ID:NqNtenAG0
しかし、テレビじゃ一切この件に触れないんだなw
金揉めとかネガな話題は絶対やらないとか偏向すぎるだろw
そこまでして守るようなものかな野球って
465名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:00.12 ID:R8wFe0dN0
規模的には日本の高校野球が世界一規模が大きい大会なんだけどな。
4000チームが日本一を目指す大会。アメリカ人はたかだか高校野球
にあれだけの観客が入ることに脅威を抱くそうだ。
466名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:30.82 ID:WnoLbaJY0
>>462
WBCなんてどうせ日本限定イベントなんだからどっちでも変わらんじゃん
他国は別に気にしてないぞ。そもそもスポンサーにならないからな
467名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:31.50 ID:Sw38mi9x0
はっきり言って無価値にも程がある大会だけどな
俺は
高校野球地方大会準優勝>>女子サッカー1位
だと思っているが
WBCなんてのはさらに
女子サッカー1位>>亀田>>>>WBC
468名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:32.01 ID:97nzw59R0
>>458
電通なら出しそうな気がするw
469名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:32.92 ID:VcjVu7Ge0
>>415
WBC辞退したら向こうがやってくんないよw
470名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:34.92 ID:/s9hsy/w0
まず野球は協会の一本化から始めないと根腐れするぞ
今回もNPBだけで、他の連中は同じ競技してても所詮他人事だろ? それじゃだめだろ
471名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:42.22 ID:IIli9BsD0
>>458
スポンサー至上主義のやきうなら候補に位は選ぶでしょ
472 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/26(月) 15:52:58.91 ID:NbEHMmTw0
やきうはごり押し
見たくもねーのにスポーツのコーナーで長い時間やんなks
473名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:02.94 ID:ltDdjEZ00
結局野球が世界で流行ってないってのが最大の不幸って事だな
まぁあのイギリスでさえクリケットを流行らせられなかったんだし
投げたボールを棒で打ち返すってそこそこエキサイティングだと思うんだけどなんで流行らないんだろうな?
474名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:04.70 ID:0iJDytuA0
>>393
そうとも言えないぜ。

日本野球界は、国際大会の最高峰を「オリンピック」と位置づければイイんだよ。
そうすると野球人も励みとなる。
(とにかく、どんな大会に参加するにしても隷属して参加するのは最悪。結果はファンを裏切ることになる)
475名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:05.70 ID:a7Xzva4J0
日本出なくなったら、アメリカも本気出して選手だして無双しようとするのかな
今のままのやる気のないアメリカ代表でのWBCなんて、なんの価値もねーしなー
476名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:05.89 ID:lRGrN0LD0
選手会のやるべき事は球場にアンケート用紙置くとかして直接ファンの意見を聞くとかだろ
そこに自分たちの主張を併記してもいい
企業スポーツなのに高額年俸な立場のくせにあんまカネカネ言うな
477名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:07.70 ID:UVdMrmVBO
>>456
だがそれは白豚の自業自得じゃないか

日本は抜けたいっつってんのにいつまでストーカーする気よ?

マジ迷惑なんだわアメリカは
478名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:10.88 ID:FA+CSG300
だいたいアマとすら和解協力統合できない身勝手日本やきう
人気低迷で世界大会に夢見て
MLBにすりよったくせに
権利だの利益だのちゃんちゃらおかしい
ゴキブリ在日並の迷惑不愉快さ
NPBは天罰食らうべき
479名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:17.43 ID:TEP9QYMi0
>>460
日本のスポンサーの金を日本が持って行くんじゃ
不参加でも一緒だし
480名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:19.82 ID:nbnF1y2l0
>>394
放映権料、大会スポンサー、入場料収入
それで十分やってける
http://japanese.joins.com/article/570/111570.html

逆に各国代表のスポンサー収入を奪う大会なんて聞いたことないよ
481名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:28.55 ID:jCwtkIKF0
>>450
参加するかどうか期限を延ばせといってるんだが?

気に食わないなら出るな。世界大会をやりたいなら、日本が主催しろ
482名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:37.50 ID:nRKfcAVB0
>>455
プロ限定の大会じゃないし
アマチュア側の意見とかがまったく聞こえてこない
483名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:42.94 ID:Lk+uYlX30
>>432
競技そのものの魅力だと思うよ。
魅力といって語弊があれば普遍性かな。

ベースボール、アメフトは特殊過ぎる。
当たり前のようにベースボールのルールを知ってる今の日本の30歳代より上の世代は
いかに自分達が特殊かってのを自覚した方がいい。
484名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:44.65 ID:NqNtenAG0
>>450
え?
気に食わないから出ないなんてまったく言ってないじゃんw
ちまちま期限伸ばそうとしたり交渉してるじゃんw
485名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:45.28 ID:YqwJnSis0
>>455
そもそもMLBからアマチュア側に招待状は来てないわ。
486名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:58.27 ID:UtchimYU0
>>462
一次リーグのスポンサーになればいいだけの話
487名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:00.87 ID:/aexAsg70
公園でキャッキャ楽しそうにサッカー遊びしている子供は見かけるけど、野球は見かけなくなったね。野球遊びしている子供は見かけない。遊びではなく精神鍛錬なのか、大人に怒鳴られながら野球の練習する子供たちは学校の校庭で見かけるね。
子供たちに楽しさを伝えるためにもWBC参加は必要だと思うよ。
まぁプロ野球選手は目先の金が確保できればいいやって感じかな?

488名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:23.05 ID:NlEvxwaw0
>>447
WBC運営委員会があるからね。実質MLB運営。
委員にはMLB、MLB選手会、NPB、NPB選手会、KBO、IBAF、読売新聞(?!)などがいる。
489名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:25.11 ID:NHyXyq3VO
日本不参加でテレビ局もWBC放映権も買わない
これでいんだよ
490名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:27.42 ID:VcjVu7Ge0
>>446
疑問のあることしか言わんからなw
491名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:27.87 ID:WnoLbaJY0
>>477
日本がグッズ売らなきゃ済む話だぞ?
どうせ利益持ってかれるのになぜグッズ作って売る?

日本の盛り上がり方と収益力だけが異常なんだよ元々
492名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:28.43 ID:XTAiIP+K0
やきうは日本でもアメリカでも人気落ちてるからなぁ
マジでどうすんだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:45.28 ID:97nzw59R0
>>463
だから、もしも成功した時の事を考えて金の儲かるほうをやらせるんだろ
実際に、サッカーの収入がが凋落したら、野球を選択する子供が
増えたわけだし
494名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:00.82 ID:w/Nx1Tqw0
アメリカ主催のほぼ日本限定イベントって時点でそりゃ色々問題は出てくるよな
495名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:08.89 ID:VqKZfNI90
>>468
ハンカチ出すからスポンサになって下さいとか普通にやるだろうな
496名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:31.08 ID:JgoGrpLK0
>>384
本質的な大会構造はMLBのための大会だろ?
NPBの主張にはそれに対する申し立てが無い。
運営をMLBと分離せよ、とかね。
これではNPBには理が無いよ。
497名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:35.73 ID:ydRKqxLA0
日本が一番って判っちゃったからもう参加なんかしなくてもいいんじゃない
498名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:47.48 ID:cMdEAwVt0
>>403
4回5回ぐらい待てばいいんじゃねーの?
前回で日本のスポンサーの割合はかなり縮小したし
なんか勘違いしてるっぽいけどWBCの代表権とかは
あくまで譲歩じゃなくて、大会を成功させて日本が手にしたい権利な
日本が貰って当たり前の権利じゃないよ
NBCが赤字にならないよう分配金は上げるって向こうは行ってきたんだし
499名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:48.19 ID:nRKfcAVB0
まあ一度日本が辞退してスポンサーがどう動くか見てみるのもいいかもしれない
俺は日本が譲歩して参加すると思うけど
500名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:53.47 ID:nbnF1y2l0
>>466
変わるよ

うちは日本代表のスポンサーです

日本代表に支援してるから、代表を応援する人はうちの商品買ってね

というのがスポンサーになるメリットだろ

うちはWBCのスポンサーです

MLBに支援してるから、日本代表を応援する人はうちの商品買ってね

は成り立たない
501名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:55.79 ID:UVdMrmVBO
>>491
だから・・・

日本は「スポンサー」一切無しならいつでも出ますよ

っつってるじゃんか・・・
502名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:59.74 ID:TA06CmDBO
アマチュアよりつまらないって異常だよな
503名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:59.73 ID:WnoLbaJY0
>>494
アメリカは国内でマーケティングする気ないみたいだしな
おまけに関係各所からは文句ばっか

何で運営してんの?「日本市場でなら人気で金取れるから」としか答えようがない
504名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:00.79 ID:uUVkyQIJ0
日本側に問題があるような意見もあるが、昔のMLBなら日本の条件を多少のんでたように思う。
505名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:07.46 ID:QB9lu9QW0
>>413
野球W杯は今後も残るだろうけど、WBCは早々になくなると俺は思うね
日本が参加しようとしまいとね
WBCはMLB開幕のお祭り気分を盛り上げるためのイベントにすぎないわけで
うまく行かないなら他のイベントに換えるだけでしょ
506名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:12.68 ID:R8wFe0dN0
俺の地元川崎ではサッカーしてるガキをあまり見ない
小中学生の野球のユニ姿は良く見るんだなあ。
507名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:13.20 ID:9hxq96uh0
台湾だと人がはいらない上に入場料ただみたいな価格に設定しないといかんからなw
まあ是非台湾でやってもらいたいもんだw
508名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:22.29 ID:IIXec8Hy0
一回辞退して向こうから頭下げてでてください
って言われたほうがいいな
509名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:28.15 ID:HASPmHF40
優勝国が出ないなんて、WBCも終わったな。
510名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:31.21 ID:Bate5TWl0
儲からないマイナースポーツって内紛ばっかだな。
いくつもの団体立ち上げてプロレスみたい。四国アイランドw
511名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:36.58 ID:p81DYal0O
テレビも新聞も自分達に都合の悪い事にはだんまり
インチキメディアに守ってもらえる野球と寒流は心底気持ち悪い
512名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:39.62 ID:UtchimYU0
>>468
いやいやw
早々に負けたりすると代理店の人大変なんだぞ
513名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:46.40 ID:Yn2zUw820
代表ごっこやりたいなら日韓戦しか残ってないなwww
514名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:57.64 ID:M2Kfu6S70
>>473
おいおいクリケットはサッカーに次いで2番目にメジャーなスポーツだぞ
ワールドカップだってかなり盛り上がってる
515元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/09/26(月) 15:57:02.90 ID:KIBxdaRa0
U−26(笑)
516名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:12.59 ID:wJ3LFReY0
日本の主張する、代表についたスポンサー権と代表グッズのライセンス権を
震災復興の為にあてたい、と選手会が提案すればどうだろう?
MLBの反応見るのも結構面白いと思うが
517名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:13.74 ID:YqwJnSis0
>>505
つうか、今のコミッショナーのゴリ押しで始まったから
コミッショナーが変われば消える可能性は十分ある。
518名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:16.71 ID:TEP9QYMi0
>分配金(09年の前回大会は総収益の13%)
ていうのが本当なら
ウィキペディアのこれ間違いじゃん
>また、各組織の内訳は、MLB機構が17.5%、MLB選手会が17.5%、NPBが7%の順となっている。
519名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:19.55 ID:XTAiIP+K0
>>472
同意
最近またやきうのゴリ押しうざくなってきたよな
520名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:22.42 ID:WnoLbaJY0
>>504
分配金の率を上げるという妥協条件なら出してきてる

逆になぜこれを日本が飲めないのか
WBCでまだそこまで儲ける余地があると考えてんのかね。
521名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:24.60 ID:raMSkFHaO
韓国(笑)ベネズエラ(笑)ドミニカ(笑)台湾(笑)キューバ(笑) こんな発展途上国ばかりを集めて世界一とかチンケやのうwww 開催国アメリカも激弱だしな
522名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:26.68 ID:1k9N1kLP0
WBCに参加したら、日本野球は世間からもアメリカからも笑われる。
WBCを辞退したら、日本野球が今後日本で関心をもたれることが全く無くなる。

これなら参加したほうがいいんじゃない?
恥は一瞬よ。75日も経てばみんな笑うのにも疲れるって。
523名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:30.10 ID:hn6qokTa0
>>500
MLBを支援じゃなくWBCの大会を支援してる人はうちで商品を買ってねだろ
W杯のスポンサーも別にFIFAを支援してるわけじゃないさ
524名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:32.77 ID:nbnF1y2l0
>>491
各国の増収努力を削ぐようなシステムってほんとあほだな
525名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:40.75 ID:NlEvxwaw0
>>480
それではギリギリ黒字で、主催者のMLBがタダ働きして、NPBが稼ぎながら見てるだけになるんだが。

そしてWBC開催の最大の目的であるMLB選手会への献金が微々たるものになって
さすがのMLB選手会も激怒して選手撤退させると思うよ。
526名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:46.16 ID:lUuwSJvK0
>>489
それでいいよな

でも駄々こねて回答延長してくれって言ってるの日本側だけなんだよなw
527名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:47.53 ID:NqNtenAG0
出なくていい、出なくていいって今言ってる奴ら
どうせWBCで騒いでた口だろw

風俗でたっぷり楽しんだ後に、こんな仕事やめなさいと説教する客みたいだなw
528名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:14.96 ID:UtchimYU0
>>474
参加できる国が少ないからオリンピックはもう無理でしょ
529名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:15.89 ID:52Fuqdj30
出なくていいよ
出たところでまた韓国とやり合うだけだろ?
またマウンドに旗立てられるぞw
530名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:32.95 ID:nbnF1y2l0
>>498
> なんか勘違いしてるっぽいけどWBCの代表権とかは
> あくまで譲歩じゃなくて、大会を成功させて日本が手にしたい権利な
> 日本が貰って当たり前の権利じゃないよ

ん?意味わからない
531名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:39.49 ID:9hxq96uh0
WBCって例えるならTOEICと同じようなもんだからな
日本人しか受けてないし日本でしかそんな試験の存在知られてもいないw
532名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:47.82 ID:DWLQHb0P0
ムカツク
日本抜きで、どれほど盛り上がるか、知りたいところ
533名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:49.78 ID:I46yTKNRO
2大会とも優勝してるが、結局それ相応の名誉や報酬を得られたかってこと。
大会を今後より良いものにして行くためにも、ここは日本が強く出なきゃいけない場面。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:52.49 ID:hn6qokTa0
>>518
優勝賞金合わせてるんじゃね
それか賞金を分けて13パーセントか

確か下だったと思うがな
535名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:53.61 ID:WnoLbaJY0
>>526
だって日本以外WBCを国民にごり押しして儲けようとしてないからな
日本だけじゃね?マスゴミのゴリ押しが通じるのって
536名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:54.73 ID:jCwtkIKF0
気に食わないなら出なけりゃOK!

日本の配分額が大きい世界大会をやりたいなら、日本が開催すればOK!
537名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:58.99 ID:w/Nx1Tqw0
>>496
NPBとしてはそこは譲歩して認めるよって姿勢なんだと思う。
だからその代わり金銭的メリットだけ享受させてくれってところなんだろう。
538名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:03.71 ID:UVdMrmVBO
>>520
率をどの程度上げるのさ?

ちょっと何%か書いてみてくれないか?

日本国民皆その数字に注目しとる訳で
539名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:04.88 ID:IrCwQ7uT0
勝ち逃げでいいなもう
メリケンもメジャーの主力級出してないから優勝してないって言い訳できるし
オランダとかイタリアとかの野球が意外と面白かったけどもう大会終了でいいよ
540名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:06.60 ID:a7Xzva4J0
まぁ、アメリカの人間からしたら、本気出してないうえに日本が連覇してるような大会なんていつでもやめていいやって感じなんだろうな
日本が出ないなら出ないで、新しくMLBのスター選手が辞退しないような大会をやりゃいいや〜くらいに思ってそう
541名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:15.77 ID:ObB5Zo7p0
オリンピックから除外されてるのに、唯一の世界大会が・・・
まぁほぼ姦国と対戦だけの名ばかりなんちゃって大会で喜べる奴らがうらやましい
542名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:22.35 ID:M2Kfu6S70
>>531
裏で仕切ってる連中のインチキさもそっくりw
543名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:36.70 ID:SgBXO/lE0
電通の話が出てこないな
544名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:37.27 ID:pB284bjX0
>>518
あのwikiの情報は1回目だから情報が古い
545名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:40.30 ID:NlEvxwaw0
>>518
お前はウィキもまともに読めないのか。それは第1回の分配だ。
546名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:40.38 ID:IQDKXxwh0
そこまで言われて参加するのか?
大東亜戦争の時みたいな言いがかりだな。
連覇した国だぞ。誇りが在るならキッパリ断れ。
547名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:57.54 ID:BWmnEnNlO
アメリカ運営で国際的な大会とか無理だから

気づけよ
548名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:06.50 ID:HySgrTFp0
どうせ折れて参加表明すんだろ?wwww
なっさけねーの
勝てない喧嘩はするなて昭和の大戦で学ばなかったのか?
549名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:27.48 ID:TwyVPUy40
出なきゃいいじゃん
550名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:29.08 ID:gmJXPI9d0
マジでもう参加しなくていいよ
551名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:31.62 ID:ZPrduATP0
新井さんは、祖国韓国が世界一になるために
日本が参加しないよう活動しています。
552名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:32.14 ID:JHlTG5++0
おれたちは不平等条約をMLBに抗議できないの?

553名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:32.52 ID:nbnF1y2l0
>>525
タダ働きにはならんだろw
黒字増やしたかったら、主催者として大会スポンサーを増やす努力をすればいいだけ
あるいはMLBとしてはアメリカ代表のスポンサーを見つける努力を

日本代表のスポンサーに寄生するなんて異常
554名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:35.94 ID:Sw38mi9x0
そもそもWBCで「最高だった!」みたいな人が結構いたから
なんでもいいから(突然な)世界大会開けよ
555名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:36.59 ID:nRKfcAVB0
>>532
元々盛り上がってたのは日本韓国キューバぐらいじゃね
アメリカ本土では視聴率数パーだったはず
556名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:43.33 ID:0iJDytuA0
>>522
だから、恥辱を受け入れるよりも誇りを守るってことで、
日本はアジアで唯一、西欧の植民地化を免れたんだよ。

恥を忍んでも目先のワズカな利益を求めるっていう中韓民族とは違う。
557名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:47.77 ID:WnoLbaJY0
>代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利

こんなもので争う必要はない
逆にこれで辞退したら文字通りオワコンで元も子もない罠
558名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:57.92 ID:/AUge5LY0
WBCのシーズンを6月7月にしろって言うのも、
これは絶対に認められないんだと。

なぜならメジャーの一番盛り上がるシーズンだかららしい。
ほんとにそうなのか?とは思うけど。・・・まぁそうなんだろうな。

色々厳しいなぁ。
559名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:58.41 ID:lZFK3oAz0
WBCは抜きにしてもナショナルチームを常設せにゃ国際化もくそもないわな。
球団のオーナーやら監督よりナショナルチームの監督のほうが上位になきゃ話にならね。
招集を拒否った選手と球団に制裁を加えるくらい強い権限が必要だ。
順番的にはまずそこからだろ。
今回の件は残念だが、次の機会までに十分な準備期間ができたと見ることもできる。
行かせるかな?無理だろーな。
560名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:13.24 ID:W9wI54ZR0
そのうち
やる気の無いアメリカが不出場でWBCが開催されそうだ
MLBとっちゃWBCなんて集金大会だからな
561名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:17.74 ID:nbnF1y2l0
>>531
韓国も熱心ってところでは似てるな
562名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:18.70 ID:B4INwBkM0





 っていうか、何で、韓国がこんな不条理なことに黙っていられるのかが不思議。


 強い立場の奴には弱腰なんだな、韓国の野球人は www





563名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:38.71 ID:LAarDYro0
出る意味がないなら出るな
564名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:44.23 ID:NlEvxwaw0
>>538
それは隠しているけど、確かどこかの記事には3〜5%アップだとか。
565名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:44.38 ID:S1UwOxcL0
何と言うか、WBC出ようが出まいが野球の繁栄はない。
残念だが、手遅れだ。
566名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:46.17 ID:VqKZfNI90
そもそもWBCで見たい選手とかいる?
567名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:46.89 ID:f4nh+krYO
連覇してんだからいいよ
日本最強
568名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:51.12 ID:uUVkyQIJ0
欧米至上主義な上に、赤字のスタをたてさせるだけ五輪やWC。

日本は全ての国際大会は出なければええがな。

そのてん、欧米にもの言える野球はさすがやで。

569名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:57.57 ID:zW1aO7y70
167 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/29(水) 14:43:52 ID:gHXV7Tcw0
  野球は真の世界一を決めるWBCがあるからいいけど、ソフトは可哀想だな


211 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/11/29(水) 15:04:01 ID:XMit68nuO
  オリンピックよりも権威のあるWBCがあるからいいよ


637 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 10:00:15 ID:j8ahj6nR0
  WBCがあるから、もう五輪はあんま興味ないな。


816 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 17:22:06 ID:BeJnhjZz0
  WBCがあるから五輪はいらないだろ
570名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:00.45 ID:w/Nx1Tqw0
>>505
日本が参加し続けたところで将来的にはWBCはやっぱりオワコンて感じがするんだよな
それなら早いうちに違う方向へ舵を切った方がいいんじゃないかと思うんだが
571名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:04.15 ID:8OhKPc760
>>532
日本ありでも日本以外盛り上がってないんだから実質変わりなしだろw
572名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:05.08 ID:jCwtkIKF0
>>552
抗議より、出なけりゃいい。

もしくは、日本の配分額が大きくなるような世界大会を日本が開催すればOK
573名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:06.38 ID:WnoLbaJY0
>>553
アメリカでWBCを売るのは元々諦めてるだろ
最初からジャパンマネーありきの大会

嫌なら今すぐ世界に野球を広めて見せろってのがMLBの言い分か
574名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:11.58 ID:nRKfcAVB0
しかしWBC期間中の2ちゃんもすごかったなww
まったく関係ないスレでもなぜか単発でWBCマンセー書き込み
相当動員されてたのかね?ww
575名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:15.66 ID:M2Kfu6S70
>>559
競技団体が乱立してる中じゃナショナルチームなんか成立しない
576名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:25.05 ID:YqwJnSis0
>>559
そのためには、まず日本野球全体を統括するプロとアマの合同組織を作らんといかんなw
先は長いw
577名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:33.49 ID:tdXaZtvu0
参加しなければ、剥奪もくそもないよ。何の問題もない。
有れば有ったで面白いが、無ければ無いで誰も困らない。それがWBC。
578名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:34.51 ID:a7Xzva4J0
日本出ないとなったら、色々と理由つけてWBC無かった事にするだろな
そして、本国でなんとか盛り上がるような大会をしようとする
国民性からしても、アメリカでさえ盛り上がれば、何の問題もないだろうしな
579名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:47.16 ID:0iJDytuA0
>>528
だから、今こういう状況だからこそ、
日本が音頭を取って「野球のオリンピック化定着」を引っ張っていく意味があるんだよ。
580名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:49.76 ID:f9VTeE9O0
日本代表を応援してますっていう名目で
WBCに選ばれた選手に日本代表とだけ書いたユニフォームだけ
映ったCMとかポスター作ればいいんだよ。
そーすれば大会主催者には一切金は渡らない。
581名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:55.39 ID:1k9N1kLP0
プロ野球の選手会って、ある意味原理主義者だからな。
自分たちの要求が完全に受け入れられなければ強硬手段に訴える連中。
あのストのときもそうだった。
脳みそ筋肉系のアホが集まるとあーいうことになっちゃう。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:57.37 ID:rTBfDm3k0
日本はもう二度とWBCに参加する事はないだろ
583名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:58.20 ID:SgBXO/lE0
実際の実力は
ベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコの三強
その下にアメリカ、メキシコ、カナダが来て
あとはドングリの背比べだよ
ベストメンバーの場合ね
584名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:11.05 ID:pB284bjX0
選手会が贅沢三昧をやらなければこの交渉はないんだがな
13%でも破格な待遇だけどな
585名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:12.08 ID:68fRGxs20
>>512
だなw。優勝前提でビジネスの話をされたら、さすがの電通も困っちゃうだろうな。
586名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:12.13 ID:nbnF1y2l0
>>555
第1回大会でアメリカを蹴落としたメキシコさんのせいだな(´・ω・`)
587名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:20.80 ID:NqNtenAG0
日本だけがたくさんお金出して、日本だけが本気になって、日本だけが盛り上がる
そんな大会
それに日本を外すってだけの話だから
本来の姿である、身の丈に合ったマイナースポーツの世界大会に戻るってだけだろ
アメリカも馬鹿じゃないからわかってる
コツコツ頑張りますって事でしょ
588名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:31.46 ID:cX5Hdvj/0
勝ち逃げって行ってる奴いるけど何も勝ち取ってなくね?
そもそもMLB連中は調整もしくはお遊びみたいなもんで、勝敗に価値なんてあるはずない
そしてメディアも日本代表側も揃って赤字
そして世界は誰もこの出来事を知らない

何が勝ち逃げなの?
今の状態はゴネ損ねて除け者にされようとしてるだけなんだけど?
589名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:32.31 ID:br328tNl0
焼き豚「ヨ、ヨーロッパで徐々に野球が普及してる(キリッ」

日本参加辞退で一生ヨーロッパと戦えないまま終了wwwwwwwww
あ、五輪があるか。あ、ないわwwwwwwwwwwww
590名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:39.64 ID:WnoLbaJY0
>>578
アメリカでは元々盛り上がってないし辞めるだけだぞ
野球ファンですら知らん上選手会もマスゴミも邪魔者扱い
591名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:41.17 ID:B4INwBkM0





  アジアで列強に立ち向かうのは、今回も日本だけなのか www





  弱 腰 の 韓 国 野 球 界   wwwwww






 日 本 の 影 に 隠 れ て 後 か ら 空 威 張 り www







592名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:40.96 ID:hn6qokTa0
>>583
アメリカが圧倒的だよ、投手力が違いすぎる
593名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:42.82 ID:oH2d2S2h0
アメリカでは さほど人気も収益も無く


日本の莫大な スポンサー料や放映権を 全部アメリカが持って行ってるんだから


もう 参加する必要もないだろう。

594名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:47.51 ID:NlEvxwaw0
>>553


この人はアメリカには無尽蔵にスポンサーがあると思っているのか。


だったら前回ももっと黒字になってたはずなのにね。
595名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:02.20 ID:VcjVu7Ge0
>>566
日本選手だけでしょwアホくさ
596名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:23.00 ID:/s9hsy/w0
>>527
最初騒いだけど、韓国韓国韓国韓国韓国でうんざりした口です。
これなら毎年キューバと定期船みたいわ。
597名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:33.53 ID:XTAiIP+K0
女子サッカーW杯>>>>>>>>>>>やきうのW杯ごっこ(笑)
598名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:37.21 ID:TEP9QYMi0
>>544
それなら
総収益の半分が賞金で残りの半分が分配金だから
総収益の13%って分配金の25%以上を日本が持っていってる計算になるけど
これでまだもっとよこせと言ってるのは欲張りすぎじゃないの。
599名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:40.37 ID:UVdMrmVBO
>>564
5%アップするのか?

ただ5%でも単純計算で日本12%、アメリカ30%だぜ?

せめて10%は妥協しないと誰も納得出来ない数字だわな。
600名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:45.28 ID:nbnF1y2l0
>>573
MLBは自らの努力不足を開き直ってるだけなんだよなぁ〜
やってる努力はといえば日本代表スポンサーにたかる努力だけ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:56.58 ID:BE5hGbzS0
アマチュアから五輪を奪ったあげくアマ以上のメダルを取れずに消滅させる。
残った国際大会は不参加
602名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:01.20 ID:cX5Hdvj/0
>>569
WBCあるから五輪はいらないって言っててやつ今どうしてんだろうなwwwwwwwwwwwwww
WBCはMLBの選手が出てるし(キリッ
603名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:08.66 ID:sqxtdqlZO
>>555
開催時期が悪いからね。3月開催じゃカレッジバスケに勝てる訳がない。
604名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:25.14 ID:ltDdjEZ00
アメリカ人の代表戦に盛り上がる時と盛り上がらない時の違いがわからん・・・
五輪とかじゃ馬鹿みてぇにU・S・A U・S・Aって言ってんのに、なんで野球じゃそうならないんだ?
605名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:29.42 ID:Cea7hz7EO
まあ結局日本が折れて大会参加て形になるんだろうな
問題の先送りて感じにすれば日本側の面子も立つし

アメリカの立場が中途半端過ぎるのよ
舐めてかかった第1回大会でカナダ韓国メキシコに負けた上ボブで恥の上塗り
あれが不味かったw
606名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:50.39 ID:W9wI54ZR0
2連覇に何のリスペクトもないアメリカwww
607名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:53.75 ID:/AUge5LY0
韓国が日本と組めないのは仕方ないんじゃなかろうか。

今の分配金の時点で黒字だから日本と組む必要が
そもそも無い。

それと、前のノムヒョンで人権的に不公平だから、ってんで
スポーツ選手兵役拒否制度を一切無くしたのを、
今の大統領がまた復活させた時、WBCは兵役拒否制度を
導入出来なかった。アジア大会じゃあるのにね。

それとキューバは、野球が五輪から追放されたため、
その分の強化費を陸上と体操とサッカーに振り分けるそうだ。

サッカーと体操は知らんが、走り高跳びで世界に通用する凄い選手が
いるんだっけ。
608名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:55.25 ID:nRKfcAVB0
>>586
試合前日にメキシコは遊園地で遊んでたのにアメリカに勝っちゃったんだっけ?www
609名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:56.66 ID:1I0IzmGx0
大会の主催者に従えよ
従いたくないなら出なきゃいいだろ
610名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:08.13 ID:nbnF1y2l0
>>594
??
611名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:14.10 ID:hn6qokTa0
>>603
3月が駄目ならやる時期ねーだろ
アメフトが終わってすぐの2月ぐらいにやるか、その時期に選手に体作れってのも無理だがw
612名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:14.57 ID:1HEM4sIN0
初代王監督だったし、イチロー〜田中までのドリームチームが観れたんだし
もういいだろ
ニュースだけでは尺が足りないテレビ局が毎日扱ってくれるから安泰だし
613名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:22.99 ID:WnoLbaJY0
>>600
MLBに努力は無理だろ
分かってんならNPB側もそれなりの努力しかしなければいいんだよ

別に日本が内輪でいくら盛り上がろうが野球の世界戦略の足しにはならん
国内リーグの人気にすら寄与しないのに…
614名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:26.03 ID:NlEvxwaw0
>>599
だれもMLB分を減らすとは言ってないよ。
MLB選手会分はWBCの根底部分だからここから持ってくることはないが。
615名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:38.02 ID:dgmKGZ3f0
独裁的に収益を頂くわ、MLBからベストメンバーを参加させないは
アメリカってどんだけ自分本位で強欲なんだよ
616名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:45.21 ID:JhtPvffE0
ムリに選手を酷使させて肝心のシーズンを怪我で棒に振ったらそれこそ本末転倒
617名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:50.18 ID:UtchimYU0
>>579
少なくとも数十年かかると思うけど
618名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:51.96 ID:RBErdc860
元々MLBがヨーロッパに野球を広めて、MLBアカデミーのような類のモノを作って、アメリカじゃなくてもメジャーへ行く道みたいなのも用意した
そのMLB様が野球界の頂点にいるのは極めて自然
日本は潤ってる間に何もしなかった
619名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:00.61 ID:nIx+4r0KO
日本があてこすりのような辞退をしても、世界は何も感じないし何も変えないから
620名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:03.45 ID:evqrkfPB0
>>604
他国のメンバーもほとんどがMLBの選手だから
621名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:04.86 ID:lZFK3oAz0
>>575
ま、12球団、とどのつまりはその株主が黙ればすぐにでもできることなんだがな。
サッカーと違って先にクラブができて次に機構ができたからな。
622名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:16.42 ID:NqNtenAG0
大体さ、出なくていいって意見の人は
主催側と交渉しなくていい、主催側の権利の通りでいいからでなくていいって事でしょ?
これNPBに対する意見であって、なんでいつまでも主催にキレてるの?

>>1見る限り、こっちは折れないからさっさとどうするか決めてよって話だから
出なくていいって人と同意見じゃん
だからNPBに文句言えばいいのにw
623名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:35.95 ID:ltDdjEZ00
>>583
見る側としちゃあベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコとかそういう国と遂に戦うんだな!ってwktkしてたのに
蓋を開けてみれば韓国 キューバ アメリカとしか戦ってないこの糞仕様は一体なんなんだろうか・・・
624名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:37.10 ID:65xs9vme0
>>493
周りのスポーツ選手みたって、
親がこの競技は儲かるから、この競技を僕にやらせてプロになれました
とか言ってるやつなんていないだろ
プロ野球選手の親は、親が野球に熱心だし
騎手の親は大半が競馬関係者だし、
ハンマー投げとか、マイナー競技の選手の親は、親が五輪でハンマー投げてたし
そんなのばっかりじゃん
625名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:41.23 ID:kx9MSxZz0
回答期限の延長要求した時点で足元見られてる

選手会が折れないなら選手会のせいにして放っておけばいいよ
626名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:54.24 ID:wH3qNBhS0
こんなことすんならやめちゃえよ
いらいらするわ
二度と野球なんか見ない
627名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:55.50 ID:VcjVu7Ge0
>>615
それでやってけてんだからいいんじゃないの?
628名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:56.33 ID:hn6qokTa0
>>615
選手は球団から金貰ってるからな、シーズンに全力を注ぐのは当たり前なのさ
独裁的に収益とか言ってもベストメンバーなら一人分の年俸にすらならないんだぜ
629名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:59.73 ID:h+Nch4NC0
つか別に野球嫌いじゃないけどさ
やる必要ないじゃん
もう実力差はしっかり見せつけてるわけだし
今回のWBC優勝者と王座みたいなのをかけて1試合ぐらいしてやれば?
サッカーのように代表を盛り上げたいのはわかるけど…
630名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:06.14 ID:jCwtkIKF0
配分額を大きくしたいのに、なぜ、「それでは日本が世界大会を開催しましょう」とならないのか。

不思議だ!
631名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:05.95 ID:GIuxr1TU0
WBCやめておけ

いい選手がみんな買われていく
632名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:19.37 ID:1k9N1kLP0
>>615
元々その程度の大会なんだよ。
開幕直前で、そこに影響が出るリスクをおかしてまで必死こいてる日本の選手が馬鹿。
633名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:27.76 ID:YR6UBEyDO
衰退衰退って言っているが、野球って本当に衰退しているのか?
野球の競技人口はそんなに減っているのか?
娯楽といえばテレビであった時代と今の時代を視聴率で判断して良いのか?

野球人口減って廃部になった野球部ってそんなにあるの?
少年野球は激減してるの?
634名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:33.75 ID:pB284bjX0
>>558
6月はインターリングがあって7月はオールスターがあるからな
635名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:34.63 ID:f9VTeE9O0
>>622
とりあえず、日本語で!
636名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:40.05 ID:P8+xSrYdP
NPBがWBCのスポンサーを集めなければいいんじゃね?
637名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:45.40 ID:lZFK3oAz0
>>576
アマはいらん。どうせ国際Aマッチみたいなのにアマは使えない。
アマチュア全日本なら既にあるし。
638名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:45.76 ID:nRKfcAVB0
スポーツ新聞はとにかく出てくれって感じだろw
639名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:48.29 ID:8q+mB9/Z0
NPBの要求は別に間違ってはいないが、その要求の受け入れ有無を判断するのもWBCの自由
ただそれだけのこと
よって、正当な要求ではなく単なる条件闘争
640名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:50.44 ID:KUl43I/10
もう参加やめときなって

グッズ収入くらいくれりゃいいのに
641名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:51.01 ID:0iJDytuA0
>>622
オマエは、これまでの交渉のイキサツを知らないようだな。(勉強して来い)
642名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:56.93 ID:UVdMrmVBO
>>614
それだとますます怪しい大会じゃないかw
他の参加国がブチ切れてしまうぜ?

日本の要求は全くそれは望んでないでしょうに・・・
643名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:58.07 ID:Q1+3snI70
こんなオワコンローカルスポーツなんてどうでもいいよ
644名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:03.12 ID:Lk+uYlX30
>>600
馬鹿の見本みたいなレスだなw
MLBがどれだけ生き残りに必死かまるで分かってない。
アメリカ4大スポーツの中でも一番ベースボールがジリ貧だからな。
この10年でどれだけMLBが国内・国外人気の維持にやっきになってきたか調べてみろよ?

WBCもその一環でしかないだけだ。
たかれるものならたかるだろそりゃ。必死だもん。
日本野球界がお花畑なだけだ。
645名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:04.54 ID:dp6lSZhY0
>ワールド・ベースボール・クラシック

狭い世界ですなぁ
646名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:10.78 ID:97nzw59R0
>>624
例えば
ダルビッシュの親のどこが野球に熱心なんだ?
647名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:19.91 ID:hn6qokTa0
>>631
MLBと喧嘩したらFAなんて関係なく選手が片っ端から取られるぞ、特に投手はなw
648名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:24.39 ID:LUn5Cn4/0
組織が歪すぎ。国際野球連盟みたいなのがMLBよりも力が無い時点で駄目じゃん。
国内だって、プロ、社会人、独立リーグ、高校野球、リトルリーグってそれぞれ独立した別組織なのもおかしい。
649名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:29.91 ID:ukFtcR4n0
>>604
国内で完結してるからな。
リーグ王者を決めるのにワールドシリーズって言ってるくらいだし。
彼等にとっては地元のチームが全て。
650名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:31.79 ID:WnoLbaJY0
>>636
そうなんだが
なぜか日本だけそれを集めようとするからなぁ

参加各国でやってるなら公正を求めることもできるが…
651名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:39.25 ID:OcqHJ9pW0
・日本には国内野球選手を統括する団体が実質無い(JABAはお飾り)
・NPB所属選手とMLB所属日本人選手を合わせて統括する団体ももちろん無い
・NPB所属選手ですらNPBが完全に管理出来るわけではなく選手会も表に出て来る

この事実を前提として踏まえずに
"日本"とか"日本側""日本代表"なんて言葉を安易に使うなよ
652名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:43.84 ID:nbnF1y2l0
>>608
あのときは2ch中でメキシコさんありがとう〜のスレが立ったな・・・
でも今思えば第1回大会はみんなで示し合わせてでもアメリカさんに花もたせて、
アメリカでの大会人気をあげるべきだったのかも
653名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:44.85 ID:vOfEc6Ii0
なんで辞退推進派が多いのか未だに分からん
選手会も心から野球の未来を思うならWBCを発展させ子供に夢を与える事も必要だろうに
金の問題なんて後から是正する事もできるし
拒否したら大会そのものがなくなるような事態を招く事になるぞ
654名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:03.39 ID:NlEvxwaw0
>>630
MLB選手が参加しないと世界大会としての価値が低くなるから
そのためにはMLB選手会に献金しないといけない。あとMLB球団オーナーたちにも賄賂を…
655名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:06.45 ID:S1UwOxcL0
勝ち逃げってのは
この大会がこれ以後存続するとは思えないから
先に抜けて、貧乏くじ引かないってこと?
656名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:06.41 ID:a7Xzva4J0
MLBのスター選手が辞退しまくるような大会なんて何が楽しくてみようと思うのかw
そりゃ視聴率も低いのも当然だし、知名度もないわ
そもそもが野球自体終わったコンテンツみたいなもんだし
657名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:07.46 ID:2sanK/XjP
良い折衷案を思いついた

NPBは参加してあげるしプロも派遣する
日本企業は一切スポンサードしない

完璧じゃね?
658名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:08.05 ID:nbnF1y2l0
>>615
だから世界中で嫌われてるわけで・・・
659名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:16.24 ID:NqNtenAG0
>>635
どこが理解できなかったか書いて
660名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:24.60 ID:QB9lu9QW0
>>604
WBCが単なる花試合だからだよ
いくら代表戦といっても単なる花試合じゃ誰だってそんなに盛り上がらないだろ?
日本人はWBCを正式な国際大会と勘違いしてるから盛り上がっただけ
661名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:39.12 ID:f9VTeE9O0
>>644

とりあえず、日本語で!
662名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:50.86 ID:Sw38mi9x0
>>612
ドリームチームとかってやたら使われるけどさあ

>相手国代表選手は、試合前に米国代表チームに写真撮影やサインを求めるなど、
>初めから戦意を持っていない状態だった

このレベルだろドリームって
663名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:58.35 ID:YqwJnSis0
>>637
そうじゃなくて、代表組織は国に一つだろ。
アマが現時点でナショナルチームを組織してるのに
プロが別に新たに作ってどうするよ。
大会によってプロが出たりアマが出たりすればいいのだから。
664名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:03.33 ID:yO02to0m0
WBCでやってやらなきゃならん理由はない
どうせアメリカだって一流選手は出やしねえ
二度も世界一になったチームも出ない大会で誰が勝とうがどうでもいい
より一層ちっせえ”ワールド”で金集めしとけや
665名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:20.53 ID:pB284bjX0
>>598
だから選手会を叩いてるやつがそう言ってるのよ
それも贅沢三昧で優勝賞金がないと赤字というのがさ
666名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:26.61 ID:1k9N1kLP0
>>657
ということはテレビ局も中継しないということか。
日本野球は今まで以上に利益がなくなるな。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:26.80 ID:UVgcTSeBO
ごねる、交渉をするんなら、条件が変わらないなら出場するな。
668名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:27.62 ID:jCwtkIKF0
お金がいっぱい欲しいなら日本が開催しろよ。

頭悪いなNPBはw
669名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:30.13 ID:bsJtkFf00
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】

【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
670名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:34.35 ID:NqNtenAG0
>>641
知ってるよ経緯
急に沸いた話じゃなく、第一回からなんでしょ?
だからもう出なくていいって意見は交渉しなくていいって事でしょ?
じゃ主催にもう文句言わなくていいじゃんw
671名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:35.22 ID:SF/ewRKi0
いいじゃん 出る必要ないよ
672名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:35.67 ID:UtchimYU0
>>623
それは次回変える
673名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:39.15 ID:hn6qokTa0
>>658
嫌われてるのに日本に同調する意見がまったく無いよなw
敵もいるが味方もいる>>>>>>>>>>>>>敵もいないが味方もいない、何かやると一人ぼっち
674名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:43.20 ID:wBOtxls10
>>653 次の集金大会をぶち上げればいいだけじゃね?MLBは
675名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:45.73 ID:5lj/IMKb0
日本の興行やくzがゴネてるのと傲慢MLBの対決だろ
どっちもどっちすぎる
676名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:54.32 ID:FA+CSG300
サッカー発祥イングランドとFIFAの関係に比べて
アメリカMLBはあまりに巨大すぎる
ワールドカップを成立させたいなら
U26(失笑)でも良いけど
アマやプロ若手のワールドカップをちゃんと盛り上げて
選手の品評会にするしかない
どっちにしろ結局NPBはMLBの傘下に下るのがさだめ
677名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:03.39 ID:nbnF1y2l0
>>653
後から是正すればいいか、ってことで前々回と前回は諦めてアメリカの無茶苦茶要求を飲んだんだよ
678名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:06.09 ID:Qn8AlaLv0
>>1
日本プロ野球涙目w
679名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:11.11 ID:AucJQBtG0
WBCの日本代表の公式サイト見たけど、各国にスポンサー権渡すと
利益が1800万ドル→数百万ドル程度になるんだっけ?
それを日本側は十分な利益が出る大会に成長した根拠にしてるけどどうなんだろうね
「MLBはリスクを一切負わず日本側に転嫁してるのです」
とか書いてあったけどちょっと納得いかないわ

そりゃWBC代表権貰えれば日本側は美味しいけど
MLBが大会規模を拡大し、予選も開催してリスクを負ってるのは
どう考えてもMLB側に思えるんだよな
収益金分配率見ても特に不公平は感じないし

680名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:12.74 ID:f9VTeE9O0
>>659
部分的にでも理解できれば突っ込みようがあるが、
全部なんで突っ込みようが無い。
681名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:15.53 ID:I46yTKNRO
>>644
NBAやNHLよりはマシだろMLBは
682名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:19.76 ID:1I0IzmGx0
アメリカの本音
あいつらWBC優勝して喜んでるぜw俺ら2軍なのになw
あの調子なら次も絶対出るから適当に勝たしてやって金巻き上げようぜww
683名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:25.00 ID:/AUge5LY0
サッカーのCLも、最初はレアルが何連覇もして、
レアルこそサッカーの王道だ!みたいな感じで無理やり盛り上げて、
人気が後からついてきたんだっけ。

だからWBCも最初はアメリカに4連覇くらいさせて挙げればよかったのかも。
キューバ人と韓国人と日本人が軒先で遊んでるくらいのスケール感しか
出なかったのかもなぁ。
684名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:30.56 ID:IIli9BsD0
マクドナルドがクリアファイル配ってたけど
スポンサーからしたら金がアメリカに行こうが日本に行こうが関係ないんじゃね
685名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:34.49 ID:9hEuukaZ0
驚くほどテレビで取り上げられないな
686名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:44.14 ID:M2Kfu6S70
>>633
ぶっちゃけ野球界の出してる数字はかなりいい加減だから信憑性がない
高校野球の地方大会見れば痛いほどよくわかるよ
687名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:51.45 ID:TEP9QYMi0
>>669
日本が出ても日本の条件を飲んだらそのスポンサーの金は大会収益にはならないんでしょ
688名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:54.10 ID:BfcBGvRt0
>>579
もともと野球の五輪参入だって、国際的に顔の広いサッカーの岡野が奔走して実現した
野球関係者に音頭取って交渉出来る奴なんておらん
人材もおらんのに机上の空論を言っても仕方ない
689名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:56.65 ID:Cea7hz7EO
>>608
試合前はもうダメだメヒコ市ねウリが敵取ってやるニダて声に満ち溢れてたな
終わってみればリアルタイムで見れたのは幸せだったと思う
690名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:57.79 ID:nRKfcAVB0
MLBとしては中国市場での失敗が響いてるんだろうな
結局市場開拓できなかった
691名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:58.71 ID:cX5Hdvj/0
>>669
MLBはなくなっても特に困りませんwww
692名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:00.16 ID:569G90JH0
>>615
ジャイアンを具現化した国、それがアメリカ
693名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:17.40 ID:2sanK/XjP
>>633
>衰退衰退って言っているが、野球って本当に衰退しているのか?
激しく衰退してる

>野球の競技人口はそんなに減っているのか?
激減してる

>娯楽といえばテレビであった時代と今の時代を視聴率で判断して良いのか?
それはそうだが視聴率が取れそうなカードのみ厳選して流しているのに10年ほど前の1/3すらないのもまた事実

>野球人口減って廃部になった野球部ってそんなにあるの?
あるよ

>少年野球は激減してるの?
激減してる
694名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:37.87 ID:w/Nx1Tqw0
>>653
過去に2回出場して、しかも連覇までした結果、
子供たちに夢を与えたかはしらんが、野球をやる子供が増えるなどということは全く無い
ことが分かった。
695名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:43.52 ID:UVdMrmVBO
>>682
お前は燃料ほうり込みたいだけだろw


だが許す。
696名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:58.01 ID:1bJFIsGf0
たいした世界大会だな
罰ゲームというかw
697名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:58.49 ID:mNvNoten0
>>653
日本主催で新しい世界大会やりゃいいじゃん。アメリカ省いてさ。
もともとジャパンマネーありきなんだし、TV放映もしやすくなるから充分成功の目はある。
収益金ちゃんと分配するなら、他国も喜んで参加するだろうし、
優勝賞金やら待遇やらもしっかりすれば強豪国も本気で大会に望むだろうよ。

下手に出る必要なんか一切ない。
698名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:59.38 ID:a7Xzva4J0
サッカーはいいよなぁ
W杯とかCLとか五輪とか夢の舞台がたくさんあって
699名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:14:06.55 ID:d2sk3r7v0
断るならさっさと断れ
やるなら今年二軍で一軍登録の無い選手のみでやれ
それでも勝ってしまったら笑えwww
700名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:14:09.50 ID:OUXaZO2v0
個人的にここで挙げられてる諸問題より深刻なのはアメリカチームにやる気が全くない事
辞退者の嵐はともかく選ばれた選手も負けても悔しい素振りすらない、ただのオープン戦だから
こんなのに必死で気勢上げてる日本(と韓国)がどうしようもなく惨めに感じる
701名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:14:30.99 ID:nbnF1y2l0
>>679
収益分配率は今のママで構わないと思うよ
それと各国にスポンサー権は別だし、各国にスポンサー権渡すのは当たり前だろ
大会本部が各国代表のスポンサー権を強奪する大会なんて聞いたことがないです
702名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:14:41.24 ID:Qn8AlaLv0
>>653
WBCに対する意識の違いは大きい

日本・・・野球を世界へ普及させるための大会
MLB・・・日本から金を巻き上げるためのただのオープン戦
韓国・キューバ・・・日本とアメリカに一矢報いるための大会
その他・・・アメリカがやれっていうから義理で出てる大会
703名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:05.79 ID:gJ7UpzGK0
地道に用具と指導者派遣して競技普及とオリンピック復帰の方に注力した方がいいように思うんだが。
WBCは競技普及に繋がるのかなぁ
704名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:22.86 ID:1k9N1kLP0
>>697
当然メジャーリーグは協力しませんので、
メジャーにもこれないしょぼしょぼ選手だけで世界一を競ってくださいね。
705名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:32.56 ID:IIli9BsD0
>>697
日韓における
アメリカへの選手供給見本市が本格的に行われるわけですね
706名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:34.33 ID:a7Xzva4J0
アメリカの人だって、それこそドリームチームが出るってんなら見ようって人もいるだろうにね
今のままじゃWBCは黒歴史以外のなにものでもない
707名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:41.81 ID:65xs9vme0
>>646
親がイラン人だから、イラン人の考え方はわからんが
3歳の頃、父が枕元に野球とバスケットとサッカーのボールを並べると、最初に手に取ったのが野球のボールだった。 って書いてあるし
きっかけなんてそんなもんだろ
これがバスケボール選んでたら、バスケやってただろうし、サッカーボール選んでたらサッカーしてただろ
708名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:43.30 ID:BfcBGvRt0
>>623
だって日本見てもアメリカ人はつまんないだろ
北中米の知った顔同士が対戦するから面白いのに
顔も見たことない人にがむしゃらに頑張られてもなw
709名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:54.89 ID:NqNtenAG0
>>680
いやいや日本語でって、おまえが最初に突っ込んでるじゃんw
理解して何か話そうと思って突っ込んだんじゃないの?違うならスルーするばいいじゃん
710名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:55.24 ID:wBOtxls10
>>702
日本のそれは建前だろww
本音と並べる意味がない
711名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:59.83 ID:QOfBQhqO0
なんかちょっと嬉しいのは
野球関連スレでここまで皆がアツくなってるのは久々だね・・・

なんとかWBCには出場してほしいです
712名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:03.21 ID:hn6qokTa0
>>697
アメリカだけじゃなく、MLB選手が全部居ないんだよ
当然日本代表もMLB所属選手は出れない
NPBオールスターの面子でキューバーや韓国と試合するだけ

そんな大会が成り立たないことはわかりきってるから自分達でやらないのさw
713名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:07.67 ID:pB284bjX0
>>690
それは日本主催のアジアシリーズ失敗のせいだろ
714名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:13.95 ID:bIRKsw7h0
>>702
日本の野球界に野球普及なんて気持ちは全く感じないが・・・

ゴルフか焼肉の普及の間違いじゃね?
715名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:35.11 ID:nRKfcAVB0
>>702
日本の世界での普及は表向きで
本音は国内人気の回復だろ
716名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:37.03 ID:nbnF1y2l0
>>702
> MLB・・・日本から金を巻き上げるためのただのオープン戦

アメリカは最初は本気で野球版ワールドカップ目指してただろ
だからボブ使ってまで何としても勝とうとしたが結局メキシコに負けて終わった

で、「べ、別に本気じゃなかったんだからね」と立場変えただけ
717名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:38.17 ID:29lJSLUT0
そもそも
WBCは次回大会がないと言われていた
MLBの選手のリスクと、米国内での協力のなさで

って視豚が言ってたw
718名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:43.21 ID:Lk+uYlX30
>>683
そういう認識は根本から間違ってる。
MLB主催の単なる国別対抗オープン戦に過ぎないのよ、WBCは。
どこが勝とうがアメリカはしったこっちゃない。
これは世界大会でも最強決定戦でもなく、MLBのマーケット拡大と集金だけが目的の大会だから。
アメリカでの野球人気の昂進なんて最初から狙ってない。
719名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:44.67 ID:rKbuuYfO0
>>1
いいよ。勝手なアメ公に頭下げる必要ない。
720名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:46.23 ID:0iJDytuA0
>>653
それって、オームや統一教会の勧誘のウタイ文句といっしょだぜw

「あなたに人生における信仰心を大事にする気持ちがあるのなら、どんな宗教から入って行っても同じですよ。
  ナゼ辞退するのです? まず、謙虚な気持ちになって参加してみましょう。きっと、新しい世界が開けて来ます。」

この言葉に騙されて、どんだけ多くの前途有る青年が地獄へ落ちて行ったか。
何でも、主旨が理解できれば参加すればイイってもんじゃない。
721名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:52.19 ID:AucJQBtG0
>>530
譲歩ってのは本来こちら側にある権利ってことだろ
WBCはMLB主催の大会なんだから、代表スポンサー権も本来的に向こう側にある
722名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:57.99 ID:lZFK3oAz0
>>703
第三世界に用具を買う金を与えるとだな、不思議なことにいつの間にか消えちゃうんだw
723名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:07.19 ID:cX5Hdvj/0
>>697
MLB抜きの大会にどこの国からどんな選手が出場するの?
そんな大会をどこがTV放映するの?
クソみたいな無価値の大会にどこがスポンサーになるの?
日本主催って日本のどこの誰が主催するの?
焼き豚って本当アホばっかだな
724名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:15.91 ID:1bJFIsGf0
そういやサッカーイタリアスーパーカップが中国であったんじゃないの?
あれ盛り上がったの??
725名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:17.82 ID:B4INwBkM0




 やっぱ、この問題で、されるがままの   韓 国   が一番弱腰だよね? www



 その点、日本は偉いわ。



 ・ 今 ・ 回 ・ も  列強の理不尽な不平等条約に立ち向かう勇気がある w



726名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:24.77 ID:TEP9QYMi0
>>697
収益金分配したら日本の選手会がごねてるのが意味無くなるじゃん。
日本が集めた金は日本がもらうんでしょ。
727名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:37.68 ID:d2sk3r7v0
WBCにも出ません!
次期戦闘機もEUのにしますって突っ張っちゃえよwww
728名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:44.17 ID:m3um00RG0
まぁ、サッカーのW杯も初開催から何回かはこういう揉め事があったらしいし、
競技人口が増えて権威が増すまではしょうがないかもな。

729名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:53.25 ID:UtchimYU0
>>697
そんなの盛り上がらんわ
730名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:55.62 ID:k6OTH8nt0





アメリカにとっては日本が出ようが出まいどっちでもいい。鼻くそほどの価値もない大会だよ



だからアメリカが折れることはない。



日本も出ても意味がないから折れない。



ウィンウィンの関係でいいじゃないか



731名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:59.09 ID:6q0HzTbi0
回答期限の延長を求める意味がわからないんですけどwwwwww

要求呑まなきゃ出ないって決議したんじゃないの?www
732名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:03.42 ID:uqYsImW50
アメリカって世界で一番日本を軽んじてるよな
日本はワシが育てたって感じだろ
属国としか思って無い
733名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:24.98 ID:yJi/wp3m0
だからもう参加しなくていいじゃんこんなものw
734名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:26.88 ID:b7tWiL4T0

   ノ ヽ``
   ┼┐  
    な
    の
    か

735名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:38.78 ID:ukFtcR4n0
しかしTVはこの問題総スルーだなw
前回あれだけ騒いでたんだから少しは報道してやれよ。
スポ新ぐらいだろ、報道してるのww
736名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:40.32 ID:BfcBGvRt0
>>660
そらファミリーネームがオランダっぽいからオランダとか
元がイタリア移民だからイタリアとか
そんな理由でアメリカ人が別の国代表やってたりする大会だしなw
どう考えても花試合ww
737名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:54.30 ID:Bate5TWl0
やきぶた「WBCはただの茶番。出なくていい。このまま勝ち逃げしようぜ。」
738名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:58.75 ID:O41pp0/h0
参加すんなよ。
739名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:03.66 ID:nRKfcAVB0
>>713
MLBが直接乗り込んで選手育成やリーグ運営まで参加してたんだぜ
740名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:09.82 ID:1bJFIsGf0
他の世界大会
どうしても出たいから先祖のルーツを探って出られる国の国籍でもめる

WBC
どうしても出たくない、出る人が居ないから先祖のルーツを探って該当するマイナー選手を探す
741名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:10.31 ID:97nzw59R0
>>707
じゃあ、>>624に書いてある事はおかしいじゃんw
742名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:12.15 ID:bF6HlEBc0
ttp://ameblo.jp/systemr1851/entry-11028850197.html

要するに日本は国際活動をしない糞国家だから見限られてると。
743名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:17.08 ID:nbnF1y2l0
>>721
> WBCはMLB主催の大会なんだから、代表スポンサー権も本来的に向こう側にある

意味わからんw
そんなスポーツの大会が他にあったら教えて
世界を代表するスポーツの二大大会であるワールドカップとオリンピックでも、
各国代表のスポンサー権は各国が持っている

それら大手がそうだってことはそれがスポーツ界の常識だってこと
WBCはスポーツ界の常識と外れたことをしてる
744名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:22.27 ID:XTAiIP+K0
結局やきうは日本に根付かなかったな
745名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:28.81 ID:NlEvxwaw0
>>702
義理ででてるとか・・・
他の国は喜んで参加してるよ。
スウェーデンなんか次回の予選に招待されなくて会長が逆ギレしてたのに。

参加すれば無勝利でも1000万は賞金を貰える
渡航費、滞在費は無料
MLB球団とのオープン戦2試合が特典
ミニキャンプ会場の提供

そりゃみんな喜んで参加するよ
746名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:29.68 ID:2sanK/XjP
まあ球数制限が考えられない数で設定されてる糞大会だしどうでもいいんじゃね
参加したきゃすればいいし邪魔臭けりゃ出なきゃいい

参加するにせよ辞退するにせよ絶対に己の意見を曲げるな
日本は常にイエスマンというわけじゃなく脅しに屈しないこともある、これだけはメリケンにわからせてやらんといかん
747名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:44.08 ID:o2IM/sQo0
野球に詳しくないから参加不参加はとやかく言わないが、ネゴの仕方が判ってない。
回答期限の延期なんて申し入れてどうするよ?
こっちの中が割れてるor妥協の余地があるって最初から言ってるような物だよ。

最初から弱み見せてどうする。

米国債の上限引き上げ見ればわかるとおり、
期限はギリギリになってからお互いが妥協するためのリミットだから、
最初からその期限の延期を要求するってあり得ない。

まして法律で決まってるわけでもない交渉期間を延ばしてくれって、
日本を下に見るに決まってる。
748名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:46.01 ID:VqKZfNI90
>>703
弱小参加国の野球関係者のモチベーションはあがると思う

オランダ、台湾あたりなら活躍すれば多少、野球の認知度、人気はあがるんじゃね
749名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:46.69 ID:Qn8AlaLv0
>>716
ボブが勝手に暴走しただけで、他のアメリカ人は引いてたしw
750名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:56.15 ID:/AUge5LY0
日本で世界大会開くのは無理だよ。

不景気だし、そもそも放射能で一番騒いでいるのが
アメリカ人。来るわきゃない。
751名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:20:32.71 ID:bUVbNBme0
利の方が圧倒的に多いのに不参加でいいという野球ファンの考えは理解に苦しむ。
752名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:20:47.21 ID:xlZFRkxfP
さすがにこれは汚いんじゃないの?
過去に契約したやつを自分の都合どおりいかないからって反故にするのは。

もしそれでやるんだったら優勝カップをバットボッコボコにしてやれよw
753名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:20:57.05 ID:EAmsmJFP0
>>615
そういう国だもの
TPP一つとっても参加なんてしたらメリットと言われていたものは何一つ実現せず
農業に無関係な一般人の生活まで含めて奴隷になるまで破壊されるのが現実
暴論じゃなく「そういうもん」なのよあの国とか中国とかは
754名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:03.48 ID:W9wI54ZR0
アメリカにとれば2連覇なんてクソほどに価値がない
焼き豚はリリーフカーに乗って出直せ
755名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:07.86 ID:ukFtcR4n0
>>722
バットの普及率は異常。
手軽に使える武器として人気No.1
756名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:17.50 ID:MsppIs7V0
いまさら参加表明してもボブ審判に酷いジャッジされるだけ。
757名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:18.96 ID:OUXaZO2v0
結局、野球がマイナースポーツって事なんだよな
もう少し早く手を打てなかったのか
758名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:21.43 ID:UZ6oYBylO
出ないなら出ないとちゃんと伝えろよ
故意にタイムアウト狙いなんて一番たちが悪い
759名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:26.39 ID:JgoGrpLK0
>>537
譲歩といえば聞こえはいいけど、ナンバー2の国としての責任を負う気概がねえだけだろ。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:31.15 ID:a7Xzva4J0
やる気の無いアメリカとやってもつまんねーしな
アメリカも含めて、各国代表がベストメンバー組んでやるってんならまだやる価値もあるだろうけど
761名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:43.43 ID:hn6qokTa0
>>752
契約してるなら日本も出なきゃいかんだろw
毎大会契約をするのさ
762名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:46.27 ID:2ibkBWEX0
>>697
>日本主催で新しい世界大会やりゃいいじゃん。アメリカ省いてさ。
>もともとジャパンマネーありきなんだし、TV放映もしやすくなるから充分成功の目はある。

これを地でやってるのがWBCです
763名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:02.72 ID:f9VTeE9O0
主催側が悪いだよ。
収益云々ばかりでメジャーの一流選手が代表入りを
熱望するような本気大会にしなかったからな。
2回開催、いや一回目で早くも大会の権威が落ちてるからな。
野球自体が強豪国数矢実力差がラグビー以下で
世界大会をやるのは無理。
今はメジャーで蓄えた金を使って、地道にワールドワイドにする
しかないな。
764名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:05.10 ID:Qn8AlaLv0
>>748
オランダって言ってもオランダ領のカリブ海諸国だし、台湾はそんなことよりマフィアの八百長の方に夢中だし
765名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:05.52 ID:6lB5U7HyO
もおやめとかんかい
ええわWBCや
いらんわ
766名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:09.81 ID:FJswyHsN0
やきぶた「オウンオウン」
767名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:10.49 ID:VcjVu7Ge0
>>743はNPBの関係者なのか?w
768名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:12.90 ID:UVdMrmVBO
>>732
軍事的に利用されてるだけなのにな。

日本には自衛隊がある訳で、技術は世界一な訳で軍備増強しようと思えばいくらでも出来る訳で・・・

「それを何故しないか?」ってのを根底から解ってないよなアメリカは
769名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:16.44 ID:LUn5Cn4/0
MLBハブってでも世界規模の大会やり続けて、普及と権威づけすりゃいい思う。
失敗するだろうけど日本の野球の活路はそこしかないような。鎖国路線は限界だし。
770名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:19.60 ID:xOE+vUze0
日本は名誉が欲しい。
アメリカはお金が欲しい。

771名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:19.45 ID:Lk+uYlX30
>>743
>WBCはスポーツ界の常識と外れたことをしてる

まさにその通りで、それが事態の本質なんだよ。
でもそんなの織り込み済みでしょ?最初からそういう大会だったんだから。
これは国際大会でもなんでもなく、MLBが主催するオープン戦に過ぎないんだからさw
なんで今更そこにケチつけるの?意味が分からないのはMLB側だろうと思うよ。
772名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:21.32 ID:pB284bjX0
>>697
そもそもNPBにそこまでの金がねえんだよ
飛ばないボールを思いっきり反対してた巨人がメジャー推進派の加藤をクビにせず統一球を受け入れる自体あれだからな
773名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:26.22 ID:evqrkfPB0
>>743
競馬のジャパンカップとか?
774名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:26.88 ID:sMXQqMFJ0
いいぞーもっとやれー
775名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:39.16 ID:KOIyn+e20
不参加でいいじゃん2回優勝したし
アメリカ手抜きでつまらんしオワコン
776名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:08.60 ID:vOfEc6Ii0
未来の
日本の
野球の
ために
777名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:17.75 ID:Adua1suC0
出場しないで困るのはNPB
収入ゼロになるからね
778名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:22.78 ID:97nzw59R0
>>764
韓国もプロリーグが崩壊しかかってるみたいな話を見たような
気がするが、大丈夫なのかな?
779名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:28.25 ID:yH9R8usY0
>>600
んなわけねーよアホ
初回・・大半が日本スポンサー
前回・・日本スポンサーは半分程度
次回・・日本スポンサーなしでも開催可能

改善してるんだよ
つーか大会の収益システムをよくしなけりゃ
メジャーの一線級は保険もない大会に出られるわけないだろ
マジで莫大な利益を生むサッカーのW杯なんかと勘違いしてないか?
MLBがアメリカ国内でどこまでやる気あるかは疑問だが
少なくとも大会を拡大させる努力は確実にやってる
780名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:31.20 ID:/AUge5LY0
結局のところ、アメリカがデカすぎるという地点に落ち着くんだろうな。
781名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:31.26 ID:RVaBvAfO0

ヤフートップにきてるうううううううううううううううううううううううううう
782名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:33.00 ID:fhg44f3G0


WBC永久追放まであと4日と8時間



783名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:33.65 ID:2qylJpT90
出場しなかったら
過去の優勝に、大した意味がなかったことを認めるようなもの。
過去の優勝に、大した意味がなかったことを認めるようなもの。
過去の優勝に、大した意味がなかったことを認めるようなもの。
784名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:34.12 ID:W9wI54ZR0
野球は駄目かもね
785名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:33.99 ID:hOv3GtST0
いまここで野球ファンが言ってる妄言もしばらくしたらお笑いネタとしてコピペされるんだろうな
日本主催の世界大会をやればいい(キリッとかウケルw
786名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:34.97 ID:UtchimYU0
>>764
オランダは本国選手増えてるの知らんのか?
787名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:37.12 ID:BfcBGvRt0
>>743
大会スポンサーは大会スポンサーなわけだが
W杯の公式スポンサーが日本企業でも日本代表のスポンサーはまた別にいる
お前はちょっとごっちゃにしすぎ
788名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:51.85 ID:INFCyeeT0
対抗してWBCを日本主催でやれよ

ただし下朝鮮人は入国禁止な
789名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:02.44 ID:XTAiIP+K0
五輪があるからWBCなんていらね
790名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:04.02 ID:nbnF1y2l0
>>771
なんで今更に関してはさっきから何度も書いてるけど、最初からそんな条件ありえねーと文句言ってたが、
脅されたのと大会を軌道に乗せるためと、あとなんかわからないけど、それで妥協した
で、もう黒字路線に乗ったから大丈夫だろうってことで、本来の権利をもう一度主張しだしたって感じかな
791名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:04.50 ID:1k9N1kLP0
9月30日を越えたら不参加で決定でしょ。
台湾開催が正式に決まったあとで「やっぱ出ます・・・」なんてさすがに言えないだろうしね。
792名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:09.04 ID:S1UwOxcL0
>>745
参加するだけで1000万貰えるんだ。
そりゃすごい、練習試合として2軍に行かせればいいのに。

スポンサーは付かないけどさ。
793名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:09.93 ID:b5Gk2XCl0
連覇で日本の野球が世界一だと証明された今出場する価値は無い
NPBは盛り上がってるし野球は日本に根付いてる
球蹴りのように必死に国民にアピールする必要も無い
794名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:14.46 ID:WnoLbaJY0
>>777
結局ジャパンマネーでいい目見るのは日本国内だしな
広告代理店やらマスゴミやらいろいろ金が動くわけで
795名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:18.57 ID:QB9lu9QW0
>>743
WBCはスポーツ大会じゃなくて単なるお祭りイベントだよ
だからMLBという興行主がいるわけよ
796名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:19.80 ID:TEP9QYMi0
>>769
野球のワールドカップがすでにあるよ
797名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:22.31 ID:n762VUs10
日本人って昔から何の進歩もしてないな。
「官僚たちの夏」ってドラマ観てみろよ。
アメリカは昔からやり方が一貫してる。
こうなるのは分りきってただろうに。
798名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:28.44 ID:nIx+4r0KO
全く未来が無いやきうんこ
799名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:29.11 ID:Qn8AlaLv0
>>768
便利な女扱いされてる日本が悪い

主張すべきとこは主張すればいいのに、いきなり反米扱い
アメリカべったりか反米かの二者択一の報道がおかしい
800名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:35.63 ID:2sanK/XjP
>>745
まあ特亜と中南米以外は素人みないなもんだからなw
そこら辺で草野球やってるちょっと野球上手いおっさんにお小遣い上げるしその他経費も全て負担するからアメリカ旅行行こうとか誘われたら喜んでいくだろw
801名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:40.69 ID:ltDdjEZ00
でも次回はベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコとかとちゃんと試合する仕組みになってるよって言ってきたら
とりあえずもう1回出てみろって思うだろ?ファンは
802名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:48.12 ID:SfstHkP00
もうヤメレ、
でる必要なし
803名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:50.06 ID:B4INwBkM0






この問題で、アメリカの理不尽な条件に口をつぐんでる国は、弱腰民族国家。

日本以外の参加国は、みんな、意気地なしだ www

ヲイ、韓国、 またしても日本の影に隠れてる、ヲマエラのことだぞ www





804名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:59.60 ID:hn6qokTa0
>>782
アメリカ時間だから+18時間ぐらいじゃね
まぁ交渉はすでに終わってるがw
805名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:05.90 ID:nRKfcAVB0
とにかく野球界としてはWBC参加して優勝狙って話題作りしたいだろ
毎年ダルビッシュ、マー君、ハンカチじゃもたんだろうしなww
806名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:07.14 ID:RjSVXRAh0
巨人だけ単独参加で良いと思うけど。
807名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:08.59 ID:65xs9vme0
>>741
サッカー選手でも、息子は野球に興味をもったカズみたいなのもいるし
元野球選手でも、息子がサッカー好きで代表候補になった高木豊みたいなのもいるし
サッカー選手で、息子もサッカー選手のハーフナーみたいなのもいるし
室伏親子みたいなのもいるだろう。
でも、この人たちだって、この競技は儲かるからこれやれと、親がやらせたわけじゃないでしょ
親がその競技に熱心で、その競技を息子にやらせたか、
子供が勝手に興味をもってそれをやりだしたか、どっちかでしかない
いちいちプロになったときの将来の収入云々なんか考えないって
808名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:09.25 ID:W1LXQwbl0
騒いでるけどこれ大リーグ主催で勝手にやってるだけだから
サッカーに例えると日本主催のキリンカップの招待国が権利寄こせってギャ〜ギャ〜勝手に叫んでるようなもん

滑稽だろ?
809名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:28.94 ID:0iJDytuA0
>>777
そんなハシタ金いらないって選手が大半だろうw
810名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:30.21 ID:MxHDU0rU0
やきうっていつ生まれたか知らんが少なくとも100年は経ってんだろ
その間世界中で数ヵ国しか普及してないって事は致命的に面白くないって事
世界大会なんて夢見てないで井の中の蛙で良いんじゃね
よく焼豚がやきうは世界大会2連覇ですけどサッカーは?みたいなカキコしてるけどもうレベルが違いすぎて話しにならない
しかも焼豚本人はどんなに恥ずかしいカキコかっていう事を解ってないというね
そろそろ現実見ようね
811名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:31.59 ID:UVdMrmVBO
>>797
しょうもないフジテレビの番宣しないでよろしいw
812名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:33.57 ID:IIli9BsD0
今欧州で野球がじわじわ来てるけど
http://www.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/livejupiter/1315529717/

野球の普及に積極的な、なんJの焼豚どもが可愛そう
813名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:34.76 ID:wBOtxls10
>>762 だったら全部自前で日本でやればいいだけの話じゃないか
WBC前年に日本が各国に招待状送ればいいだけ
そして独自開催すればいいだけ

FIFAから怒られることもないし、やれるならば勝手にやればイイ
814名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:37.22 ID:d2sk3r7v0
各国のリーグ優勝チームが集まればまだ面白そうなのにな。
12月にカリブあたりでクラブチームNo.1決定戦やれば良いのに。
815名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:40.67 ID:evqrkfPB0
MLBの日本人選手と2軍選手だけでチーム組んでもいいんだけどな
816名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:40.88 ID:6lB5U7HyO
わいは最後にイチローが巨人入って三年ほど野球やってくれたらほんでええわ
817名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:43.56 ID:a7Xzva4J0
>>801
アメリカが本気出さない限り意味ねーわ
818名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:48.65 ID:/AUge5LY0
あとは、今のコミッショナーが加藤良三だから、っていうところにも原因を求めることが可能かも。
この人、経歴が経歴だけに、アメリカに最初から譲歩しすぎるのかもな。
819名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:01.67 ID:EAmsmJFP0
>>745
それ野球の試合しに来てるってより
ただの外国主催の招待観光しにきてるような・・・
820名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:15.83 ID:WnoLbaJY0
>>808
それも国内での商売の権利をな

元々参加するうちの1国の愛国商売抜きではやってけないWBCも大概だが
MLBは電通に感謝しないとね
821名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:21.10 ID:b5SHc8JV0
>>743
競技連盟主催と1リーグ主催で全くの別物なんだが
勘違いしてるんじゃない
822名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:23.28 ID:nbnF1y2l0
>>787
「日本代表のスポンサー」はないんだよ
全部WBCと契約結んでるんだよ

日本代表のスポンサーを認めてくれって要求してんの
823名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:26.53 ID:97nzw59R0
>>807
さっきから主張がコロコロ変わってるのだが
意見を統一してもらえないかな?
正直、もうこれ以上付き合いきれないのだが
824名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:41.70 ID:IOYLb6Es0
そもそも日本で開催すればいいって言ってもさ
MLBでやってる中南米の選手はWBC開催する時期に
わざわざ東アジアくんだりまで出かけたくないと思うぞ
あと、日本が出場国全部の渡航費用とか持つの?
そんな金あるの?
825名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:54.43 ID:QOfBQhqO0
>>745
へぇ〜
そうなのね
そう考えると野球後進国には、ありがたい4年に一度のプレゼントなんだね
やはり日本は野球の世界普及のために参加すべきですね
826名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:27:05.35 ID:lZFK3oAz0
ナショナリズム抜きにしてみても、前回の日韓戦は面白かった。
これは事実。
実際、技術的にはすげー高いもんがぶつかったわけだし。
827名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:27:11.66 ID:fhg44f3G0
根回しが全ての老害が海千山千のアメリカ人と渡り合えるわけない
828名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:27:16.24 ID:nbnF1y2l0
>>795
国際野球連盟(IBAF)によって認可されたスポーツ大会です
829名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:27:28.42 ID:6lB5U7HyO
やめてまえ
アメリカなんぞに妥協すな
830名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:27:37.84 ID:WnoLbaJY0
>>825
それなのに日本は
「日本国内でのWBC商売の利益はすべてよこすのが当然だろ?」と
まるで次元の違う争いをやってるわけで
831名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:27:38.89 ID:IewX4J090
鎖国競技やきうwwwww
832名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:27:39.96 ID:JgoGrpLK0
>>647
日本球界に復帰不可能にすればそれ程行かないと思うけどね。
833名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:27:56.80 ID:I1Rlh1x70
MBLも拡大どころか縮小してるんじゃないの?
834名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:07.63 ID:nzezEvG40
もういいじゃない。でなくでもいいよ
835名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:11.25 ID:WnoLbaJY0
>>832
ヒント:キューバ
836名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:11.22 ID:nbnF1y2l0
>>821
別物だっていうのなら、各国代表のスポンサー権まで奪ってるスポーツの大会を教えてくれよ
837名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:12.20 ID:2sanK/XjP
>>817
勝ったら勝ったでチャンピオン
負けたら負けたで格落ち面子と潔さがないんだよね
838名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:12.78 ID:Cea7hz7EO
第1回はアメリカ・ドミニカが結構やる気あったんだけどな
ドミニカなんか準決でキューバと当たった時凄い上から目線だったし

両方コケた挙げ句「何マジになってんの?本気でやる訳無いだろw」
と逃げ腰になり始めた

アメリカは自分が決勝に行きたいからって小細工し過ぎなんだよ
予選が各国総当たりかゴチャ混ぜだったら面白かったのに
アジア北米と中南米を分けるなっての
839名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:15.53 ID:LUn5Cn4/0
>>813
サッカーのキリンカップみたいな規模になりそうだな。
アサヒスーパーカップとかで。
840名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:18.69 ID:LFbPWSHm0
韓国優勝のため日本には出て欲しくない工作員ID:hn6qokTa0
841名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:26.16 ID:+1gImJ2g0
別にWBCから追い出されてもまだ1アウト
野球は2アウトからだ
842名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:26.34 ID:xOE+vUze0
上から目線のアメリカを、
リアル世界大会の決勝で
叩きのめしたなでしこJAPANは
やっぱすげーな。
843名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:37.06 ID:Lk+uYlX30
>>790
だからさw
「本来の権利」なんてないんだよ。なんでそれが分からんかな?
そういう大会だと分かってて2回も参加しといて
日本のスポンサーが多いからって今更その取り分を俺達に寄越せ、なんてどこの土人だよw

それが嫌なら最初からそういう取り決めにしとけばよかったのに。
契約違反、信義にもとる行為をしようとしてるのは間違いなく日本の側だよ。
アメリカ人は間違いなくNPBは卑怯で強欲だと思ってると思うよ。
844名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:40.56 ID:evqrkfPB0
>>835
キューバとは国内での収入が違いすぎる
845名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:46.36 ID:QwPSQCng0
互いにメリットがあるかわからんが、野球でナショナリズム高めたいなら、
日韓戦のみやればいい
846名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:46.76 ID:wBOtxls10
>>819 野球は文化wだからな
いや、煽りでもなんでもなく既に伝統芸能としての地位は確立してると思う
847名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:53.28 ID:QB9lu9QW0
>>819
もともと「みんなで国際交流でもしてMLBを盛り上げようぜ」って程度のイベントですからw
848名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:54.28 ID:XTAiIP+K0
相変わらずやきうは試合以外はとてつもなく面白いね
849名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:28:54.79 ID:Ra9p09L10
>>813
無茶言わないでくれ
星飛馬のクリスマス会みたいなことになるのは目に見えてるw
850名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:02.10 ID:lZFK3oAz0
シーズン前のオープン戦のかわりに海外どさ回りって手もあるだろうに。
そこらへんのナショナルチームに胸を貸してやるのも調整にはちょうどいい。
851名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:04.52 ID:/AUge5LY0
野茂の時は「これで日本球界は潰れる」とか大騒ぎだったなぁ。

今じゃメジャーに行くのが当然視されてる時代だもんねぇ。
変わるもんだよ。時代は。
852名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:10.81 ID:O4LhSZ8V0
なんJ焼豚の爺さんがポックリ逝きそうなネタだなw
853名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:32.14 ID:29lJSLUT0
つーか
普通に考えたら
これだけの規模の大会をNPBと日本企業で開催するとか絶対無理だから
日本主導で日本開催なんてできるわけがないのね
これだけのメジャー選手を集めたら物凄い資金を必要とする
この辺、NPBと選手会は理解いしていない
854名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:32.29 ID:UVdMrmVBO
>>825
何が
へぇ〜
そうなのねだよ

それ全部日本の金じゃないかw
855名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:32.77 ID:2ibkBWEX0
>>813
MLBが勝手に開いてる大会に日本が参加させてもらってるだけだからな
日本できちんと運営できれば別に構わないのでは?
運営できるもんならな
856名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:35.25 ID:i9k5oG6aO
サカ豚だが今回はメシウマ状態になれないな

参加してもしなくても批判は浴びるだろうからかわいそうだ…

個人的には参加した方が良いと思っている
857名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:43.71 ID:nbnF1y2l0
>>838
負けたときの潔さがないんだよね〜
だからなでしこにアメリカが負けたときもいつもの言い訳満載かと思ってたら、
思いの外グッドルーザーになってた驚いた
858名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:46.74 ID:NlEvxwaw0
>>814
カリブの12月はシーズン真っ最中
あそこはカリビアンシリーズが一番盛り上がるからね
MLB野手も調整目的で所属したりして賑わう
859名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:55.53 ID:p81DYal0O
>>569
くっそワロタwwwwwwww
860名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:59.57 ID:6lB5U7HyO
鎖国賛成や
江夏は言うた
一人でも野球はできる
昭和の野球がおもろかったんや
しょうもないねん
ベースボールは
861名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:16.32 ID:TEP9QYMi0
日本不参加でWBCが続いたら
日本は金に汚いってイメージがずっとついてまわることになるよね。
分配金でゴネてるの日本だけなんだから。
862名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:16.70 ID:97nzw59R0
>>851
でも、その話は現実になりつつあるんじゃない?
野球人気が落ちたのはMLBへのスター選手の流出も
1つの要因だろうし
863名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:17.17 ID:mEc6zYGw0
もういいから早くNPB主催の世界大会を作れよ、それで万事解決だろ
864名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:24.22 ID:nbnF1y2l0
865名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:31.42 ID:SfstHkP00
>>817

過去2大会アメリカもそれなりに必死だったけどな
866名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:48.09 ID:cX5Hdvj/0
>>785
野球ファンってNPBがすごい組織だと勘違いしてんのかな?
日本は世界2位(3位)の大国+野球の世界wでは日本はMLBに次ぐレベル(自称)っていう意識があるのかしらないけど
こいつらこそWBCで一番勘違いしちゃった痛い連中なのかもな
今も昔も野球界なんてMLBとその仲間たちでしかないのに
867名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:56.39 ID:vLKHEpNdi
>>818
日本の外交姿勢そのものだね
相手国と自分(外務省)さえ良ければ
国益はどーでもいいという。
868名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:57.65 ID:WnoLbaJY0
>>853
WBCの一番の障害がMLB選手会との交渉だからな
NPBにそれが出来るならどうぞどうぞって感じだろ
869名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:02.95 ID:W1LXQwbl0
>>828
キリンカップそのものだな
IBAFで主催しろよw
870名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:05.08 ID:b5SHc8JV0
日本側が勘違いしてるだけなんだよ
公的な大会でも何でもないのに
871名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:14.19 ID:UtchimYU0
せっかく参加国も増えて育ってきてる大会なのにな
872名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:26.05 ID:H6puQiJ20
ターザン山本

本当に野球の好きな連中はオリンピックやWBCへの興味はついでとしてあるもの。
国というくくりで野球を考えるのはそこに無理がある。
それは野球の後進国だけに意味がある。野球がプロとして完成された形態に到達している大リーグでは、
オリンピックやWBCにはもうほとんど価値を置いていない。あれが正解なのだ。
あくまで野球は地元チームというシステムにすべてがあるのだ。ボストンの市民は地元のレッドソックスが大好きだし、阪神のファンもそうだ。
それが野球なのだ。野球チームに国という概念はない。
だったら、日本はオリンピックもWBCもプロではなくアマチュアで十分だ。
873名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:42.82 ID:nbnF1y2l0
>>869
IBAF主催の大会はそのキリンカップの予選w
874名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:45.83 ID:SdiF9GNE0
>>811
フジじゃなくTBSだった気がする
875名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:50.91 ID:BfcBGvRt0
>>849
マジでコーヒー吹いたwwwwwwwwwww
どうしてくれるwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:54.91 ID:vd0Nern40
どうせ参加するんでしょと完全になめられてるね
期限を決めて権利剥奪ちらつかせて0よりいいでしょと言ってるようなもの
期限切れたら参加だけさせてあげると言ってきそうな気がする
877名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:54.80 ID:bUVbNBme0
参加した方がいいと思ってる野球ファンはいないの?
ほとんど不参加派みたいなんだけど。
878名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:59.02 ID:aZ8TXk8d0
出なくていい、不参加にしろっていう意見が多いな

第一回、第二回大会で舞い上がってた自分達が愚かな者の馬鹿でしたと
恥を忍んで焼き豚が出るなと言ってるんだから出ない方がいんでしょw

もちろん中日、松井にはごめんなさいしたんだろ?
まさか勝ち逃げとかトンチンカンな事抜かしてるアホはいないよな?w
879名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:00.77 ID:eiBcyC1Y0
別に参加しなくていいんじゃない?
仮にそれでMLBに優良選手を青田買いされたとしても
それはそれでいいんじゃない?
もはや野球はオリンピック競技でもないわけだし
野球人はやりたいところで野球すればいいよ

日本の球界が衰退しようとそれはJリーグと一緒で
金銭的・土俵的にも優良選手を守る体制が出来てなかったから仕方ないってことだしね

そもそも2連覇してる日本をハブってまでWBCやったときの
諸外国のアメリカさんへの反応のほうが気になるわ

準優勝以下の弱者の中の一番を決める大会になりさがるだけ
880名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:00.80 ID:nRKfcAVB0
>>851
マスゴミなんて所詮そんなもの
881名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:03.00 ID:XTAiIP+K0
>>810
やきうは見るのもやるのもつまらない欠陥スポーツだからね
世界に普及とか無理ゲーすぎ
882名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:03.54 ID:qleCF6Zm0
嫌ならでるな

分配金剥奪すっぞ←いまここ

賠償金はらえ

ほんまWBCは地獄やで
883名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:27.11 ID:ukFtcR4n0
>>866
野球が世界で最も人気のあるスポーツだと思ってる人達だからな・・・
884名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:34.88 ID:QOfBQhqO0
>>830
なるほど
確かに掘り下げていけば日本はスジが通っているようで通っていない・・・?

>>854
ちがうでしょ
885名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:54.35 ID:65xs9vme0
>>823
将来の収入のために、競技を選んでプロにさせるような親なんていない
ってずっと言ってるじゃん
886名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:59.41 ID:UtchimYU0
>>832
選手に訴えられたらアウトだって
887名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:00.83 ID:NlEvxwaw0
>>869

70年前からワールドカップをやってますよ

もう今年を最後にWBCに吸収されますが
888名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:18.10 ID:6lB5U7HyO
鎖国や
鎖国せいや
鎖国して第二の長嶋茂雄を作り上げんねや
889名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:18.67 ID:VcjVu7Ge0
>>836
何でそんなに必死なんだ?w
主催側が決めたんだからそういうことってことだろ
文句言って何か変わるのか?
嫌なら出なけりゃいい って散々言ってんのに
890名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:22.30 ID:evqrkfPB0
MLBの選手は年金財源確保などのリターンがある
NPBの選手には何も無い

そりゃ文句言うのは当たり前だろ
891名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:23.32 ID:VqKZfNI90
まあ、アジアシリーズさえも維持できなかったNPBが文句つけられねえよな
892名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:23.60 ID:pB284bjX0
>>866
MLBとNPBでは市場規模が3倍から4倍の間ぐらい違うからな
893名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:25.09 ID:HkstkJGe0
こんなもん所詮はABCだしな
894名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:32.44 ID:wBOtxls10
>>879 彼らの中でそこまで日本が特別な存在なのかw
カネの切れ目が縁の切れ目だろ
895名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:55.53 ID:2sanK/XjP
>>877
条件付なら参加したほうがいいと思うよ
ただ相手の条件丸呑みなら参加する意味ないし、参加しなくても叩く人間は少ないと思うよ
896名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:06.99 ID:0iJDytuA0
>>1
日本が今ここでWBCから手を引いておかなければ、
主催者は一層、契約内容でガンジガラメにして来るぞ。
そして、本当に日本が落ち目のWBCから足を洗おうとした時に、莫大な違約金を請求して来ることになるのは間違いない。

将来、振り返った時に、「あの時が、日本がWBCとタモトを分かつ最後のチャンスであった」と嘆くことになるだろう。
897名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:15.48 ID:uwXohOqNO
なんでもいいからでたほうがいいよな
そうしないとさらに人気が落ちる
オリンピックもないし。
898名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:17.36 ID:UVdMrmVBO
>>830
日本は決してそういう筋の通らない要求してないと思うよ?

899名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:25.86 ID:evqrkfPB0
>>885
将来の収入の当てがなければカネを出さない親は多いだろう
出すとしても塾の学費程度とか
900名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:38.73 ID:Pd2uFxVL0
>>836
世界的な組織がやってるちゃんとした大会ならおかしい。
ただこれは、アメリカ主催の金儲けイベントなんだから
公式戦みたいな要望しても仕方ない。
901名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:41.05 ID:WnoLbaJY0
そもそもWBCを国内商売にしてるのはほぼ日本だけだからな
だからこそこんな争いも起きる

電通+スポンサー+NPBのゴリ押し利権族による愛国情弱商売が
世界への野球普及の原資になるんだから喜んで差し出せばいいだろ
902名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:43.06 ID:jCwtkIKF0
NPBが主催して、日本の配分額が大きくなるようにすればOK!
903名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:45.76 ID:NlEvxwaw0
>>890
NPB選手の参加人数とMLB選手の参加人数を考えたら、
もしかするとNPB選手のほうが金貰ってるよ
904名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:55.74 ID:Htoq8cs90
Hello 2ch
905名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:57.48 ID:Lk+uYlX30
>>877
野球ファンじゃないが、野球の将来を考えるなら参加するしかないだろう。
MLBが旅費やらなんやら全部持ってくれて
日本野球最強のイメージを植えつけられる最高のイベントじゃないか。
これを逃す手はないと思うよ。

なんでこれで儲けようと思ってるのか皆目理解できん。
906名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:04.14 ID:pB284bjX0
>>868
MLB選手会は世界最強の労働組合と言われ大統領もサシで喧嘩が売れるほどの武闘派だからな
907名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:17.30 ID:wBOtxls10
>>887 それって本決まりなの?
本決まりならうまいことやったな
集金システムを維持しつつ、歴史を取り込みやがった
908名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:19.12 ID:BAt5BNmQP
もういいわこんな大会。
どうせまた韓国といっぱい当たるんだろ?
909名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:19.99 ID:97nzw59R0
>>885
あんたの>>807の主張からすると
色々な考えの親がいるという話になってるじゃん
で、なんでなんの理由も無しに「将来の収入のために、
競技を選んでプロにさせるような親なんていない」なんて
言い切れるんだ?
完全に支離滅裂じゃないかw
910名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:20.60 ID:EAmsmJFP0
>>879
>>894が真理
あと諸外国はこの大会に興味すら持ってないから無理
話題にもならんよ
911名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:25.02 ID:nbnF1y2l0
>>892
この20年くらいでかなり差をつけられちゃったな
http://www.keieikikaku-shitsu.com/report_img/419_4.gif
912名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:32.80 ID:eiBcyC1Y0
>>894
MLBにとっちゃ日本の野球界なんて井の中の強欲な蛙なんだろうけど
WBCにとっちゃ日本はとりあえず第一回第二回の覇者だからなw
913名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:33.86 ID:OA2nCTN40
>>843
参加しないで散々叩かれた松井は、当初このことも理由に挙げてたんだけど黙殺されてたな。
メジャーリーグ主導で、なにもかもメジャーに仕切られてるって。

ただ、なにが契約違反なんだ?
914名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:33.97 ID:n762VUs10
>>811
TBSなんだけど
915名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:34.63 ID:XTAiIP+K0
これで日本は完全にサッカーの国になりつつあるな
やきうよ、安らかに眠れ
916名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:41.95 ID:evqrkfPB0
>>903
となると上の方で掠め取られてるんかな?
917名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:52.44 ID:byhCy2T20
アマチュア参加で徹底的に馬鹿にしてやればいい。もちろんスポンサー、放映権の手土産はゼロで。
918名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:52.31 ID:pvCPVzl40
>>871
え?
919名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:53.02 ID:nRKfcAVB0
野球のWCってアマチュア主体だっけ?
キューバが強いんだよね?
920名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:59.17 ID:JkAcbaIO0
アメリカ=あくまでもMLBのプレシーズンマッチ
日本=野球世界一決定戦

WBCの捉え方がこうも違うんじゃそりゃモメるわな
921名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:05.59 ID:hOv3GtST0
日本企業が払うスポンサー料は日本の野球のものだと思ってるうちは会話が成立しないだろうな
922名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:06.84 ID:WnoLbaJY0
>>898
>代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう

だってこんな商売してるのは日本だけだからな
一度止めればいいじゃん
923名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:15.12 ID:nbnF1y2l0
>>900
うん、だからまともな大会に昇格させる気がないんならもう出なきゃいいんじゃねって言ってるわけで
924名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:21.75 ID:kuXkkPmM0
この間原発のドキュメント番組見たが、
アメリカにぼったくられまくってたなww
日本人は要求すれば契約になくてもすぐに金を払ってくれるからいい客だったとか言われてたしw
925名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:24.43 ID:NlEvxwaw0
>>902
日本が主催するとなると、各国代表スポンサー集金するわけですね。
926名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:26.14 ID:BfWWMnAv0
二軍を出せばいいじゃないか
927名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:31.51 ID:W1LXQwbl0
>>898
筋以前に空気が読めてないよね
大リーグにしたらこの大会は野球後進国に布教するのがメインだろ
日本が勝手にW杯なみの世界大会だぜ!って叫んでる感じ
928名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:43.42 ID:hn6qokTa0
>>917
それは全部NPBが決めれることじゃないからw
929名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:50.59 ID:vOfEc6Ii0
>>861
分配金の権利剥奪されるから
次の大会に出場しようとする時
更に悪条件を突きつけられるだろうね
だから出た方が己のためになるというのに・・何を考えてるんだろうね
930名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:54.25 ID:pOybxZQH0
ただまぁ、他国の野球ファンから見れば
嫌なら出なきゃ良いと言われてるのに
金よこせと言ってゴネてる日本って・・・・・と映るだろうな
お世話になった台湾さんに迷惑かかるし、さっさと決めちゃえよNPB
931名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:37:02.23 ID:GNgRXewd0
確か収益でたら3分の1がNPBで3分の2がMLBだよな。
損失が出たらMLBが補填するんだよね。かなり良い条件じゃねーの?
WBC参加選手全体からMLBにもNPBにも属さない選手除いた、
MLB所属選手とNPB所属選手の比率って10対1位じゃない?
なんで、ゴネてんの?
NPB強欲すぎじゃね?
932名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:37:12.62 ID:/AUge5LY0
この規模の大会は絶対にアメリカでしか開けないから、
はっきり言えば交渉にもならんだろうね。>>921
933名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:37:19.26 ID:OA2nCTN40
>>905
負けたって儲けの大半は頂きます!
じゃぁ、いつまで立っても3軍しか出して来ないだろw

負けたら分配金減りますよ にしないとね。
934名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:37:20.34 ID:2sanK/XjP
内容はさておき結果だけなら全大会を制覇してる絶対王者だし
勝手に2位決定戦でもしてくださいwと捨て台詞今回は吐けるな
935名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:37:29.11 ID:97nzw59R0
>>927
それだったら、利益は全部後進国に分配するべきだな
936名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:37:36.94 ID:Cea7hz7EO
>>857
確かに
こういう時は女の方がサバサバしてるのかもね
937名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:37:45.42 ID:P2StV1QyO
>>1
こんなの国際大会とは言えないわな
年金の財源確保のためだけに開かれるアメリカのボーナスステージ
938名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:37:57.18 ID:nbnF1y2l0
>>924
アメリカ人って自分たちが世界中で嫌われてる理由をわかってないよなぁ・・・
939名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:05.76 ID:JgoGrpLK0
>>882
回答延期や保留やらウジウジしてるからだろ。
ハッキリ不参加と公式回答しないから責められんだよ。
940名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:05.79 ID:hn6qokTa0
>>935
大会があるだけでありがたいのさ、五輪がなくなって何の目標もなくなってるんだから
941名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:06.02 ID:WnoLbaJY0
>>931
>代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう

強欲なのはWBCで商売したい電通以下のマスゴミ・便乗商売屋だろ
もちろんNPBも一枚かんでるが
942名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:10.76 ID:bMkuSFHk0
サッカーだったら、FIFAに屈することなんてないのに・・・・
943名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:18.09 ID:f9VTeE9O0
653 :名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:44.85 ID:vOfEc6Ii0
なんで辞退推進派が多いのか未だに分からん
選手会も心から野球の未来を思うならWBCを発展させ子供に夢を与える事も必要だろうに
金の問題なんて後から是正する事もできるし
拒否したら大会そのものがなくなるような事態を招く事になるぞ


無くなっても惜しむ奴がいないような大会じゃん。
944名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:19.42 ID:NlEvxwaw0
>>907
本気まりではない。
それを条件にIBAFはMLBから援助を受けてるんだが、
次の会合でその是非を決議する。
でもこれを否決すればMLBからの援助がストップするわけで、ほぼ決定。
945名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:24.03 ID:8a37Npzq0
ハル・ノートを突き出されたなら、やる事はひとつしかないっしょ!
WBCの事務所へアポなしで行って土下座。そして、退却。
作戦名は、「フジサン、タカイゾ、タカイゾ」
946名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:28.84 ID:0aZl2H4M0
不平等条約
947名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:41.21 ID:icZ0wjRgO
そもそもWBCってネーミングが許せん

ボクシングと丸かぶりじゃねえか
しねよ
948名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:42.26 ID:UVdMrmVBO
>>927
いやいや違う。

じゃあ野球後進国のメキシコに何故けちょんけちょんに負けてるの?アメリカは

本気出せば勝てるの?メキシコに。
949名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:38:52.16 ID:3krCxWbj0
ボイコットでいいんじゃね?
サッカーのベスト4ありそうだし
950名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:01.91 ID:OA2nCTN40
>>929
で、ずっと搾取され続けると?
951名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:03.79 ID:e7Ug5FfY0
>>911
アメスポはホントすげえなw
952名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:10.63 ID:TuLxfNxIO
出なくていいよ
953名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:32.95 ID:pB284bjX0
というか選手会が贅沢しなくければこの要求しなくてもすむ話だがな
954名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:40.94 ID:e3Yefjys0
>>616
MLB「パーティ開いたから来いよ。楽しくやろうぜ」
NPB「お前らのパーティーで金儲けさせろ!!」
MLB「ワット?」
NPB「会社のパーティーでは商売させてくれるぞ!!それが駄目なんてこんな馬鹿な話があるか!!」
MLB「うちはデカい会社じゃないしそんな余裕はないよ」
NPB「嘘だ!調べたんだ!お前ら前回儲けただろ!!」
MLB「じゃあ君たちが自分でパーティー開いて好きに金を儲けたらいい」
NPB「嫌だ!!それじゃ赤字だ!!俺はお前らの家で商売したいんだよ!!それに前回交通費で赤字だったんだ!!」
MLB「オーケー。じゃあその赤字分はだすよ」
NPB「それじゃ駄目だ!お前らがお前らのパーティーで金儲けするのが気に食わん!!」
MLB「o-・・」
NPB「金儲けさせないならもう来ないぞ!!常識を考えろ!!リスクを俺らに負わせるな!!」
MLB「せっかくパーティー拡大させてきたのに・・」
NPB「知るかアホ!!アメリカはんはホンマクソやな!!(言うこと言うたったで!!どや!!)」

馬鹿「これで引いたら日本の恥だ!!参加する必要なし!!」
955名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:44.15 ID:e7Ug5FfY0
アメフトなんて試合数少ないしシーズンも短いのにな
956名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:44.19 ID:eiBcyC1Y0
サッカーと同じように
どこの国にも帰属しない団体が主催者の
真の意味でのワールドベースボール大会じゃないとあんま意味ないと思う

まあ世界的に見た場合そこまで野球に需要があると思えないけどね
957名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:51.03 ID:W9wI54ZR0
>>786

知らねーよ
焼き豚なんてw
958名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:01.88 ID:OUXaZO2v0
>>899
いねーよw
プロ野球選手になったって1年でクビになって火事場泥棒で捕まる奴がいるのに
お前だけだよそんなケチは
959名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:02.67 ID:jCwtkIKF0
>>925
集金とかどうでもいいけど、日本に配分額が大きくなるようにすればok
960名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:04.08 ID:65xs9vme0
>>909
基本的に、親がその競技に熱心で息子にその競技をやらせるか
息子が勝手にその競技をしはじめたか以外の選択肢はないといってる

大体、プロになる保障もないのに、
息子に大金かけて、好きでもないスポーツやらせるなんて投資としてみあわなすぎだろ
それより好きなもんやらせたほうがいいなんて、ちょっと考えればわかるじゃん
961名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:04.91 ID:W1LXQwbl0
>>935

>>745で十分だろ。どんだけ強欲なんだよ
そもそも俺ルールの小さな大会なんだから嫌なら騒がないで不参加でいいじゃん
962名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:14.28 ID:UtchimYU0
>>948
メキシコは後進国じゃないぞ
963名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:37.77 ID:pMzQdqldO
WYCワールドやきうクラシック造ってやれば?
ボクシングみたいに2分したらいい
964名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:44.63 ID:WnoLbaJY0
>>950
>代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう

逆に言うと搾取されるような国内限定商売をなぜやるわけ?
そんなにWBC便乗ビジネスって旨いの?
不満なら国内代表スポンサー&グッズ作成販売をボイコットすりゃいいだけの話だろ?
965名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:47.81 ID:OA2nCTN40
>>954
根本的に間違ってるだろw
966名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:51.52 ID:e7Ug5FfY0
カート・スズキが捕手か
ワカマツが監督か 監督は日系人じゃなくてもいいけど
967名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:57.40 ID:nbnF1y2l0
>>954
的外れの長文例えだして何がしたいの?
968名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:57.90 ID:W9wI54ZR0
野球って何から何まで欠陥スポーツだろ
969名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:58.78 ID:IKdXhx7j0
勝ち逃げでOK
970名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:03.33 ID:UtchimYU0
>>957
知らんなら書き込むなよ
971名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:07.65 ID:evqrkfPB0
>>958
フィギュアの親とか大金出してるけど無名のスポーツでそんなカネ出すわけないだろ
972名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:15.68 ID:pB284bjX0
>>939
実際反対してるのは選手会だけだからな
機構や球団も反対してるならすぐNOといえるだろうし
973 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/26(月) 16:41:16.85 ID:NbEHMmTw0
やきう不人気やきう不人気やきう不人気
974名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:21.40 ID:vOfEc6Ii0
>>950
搾取という考えか方じゃなくてWBCに投資してると思えばいいじゃないか
975名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:23.05 ID:97nzw59R0
>>960
>基本的に、親がその競技に熱心で息子にその競技をやらせるか
>息子が勝手にその競技をしはじめたか以外の選択肢はないといってる

ないないw
976名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:29.22 ID:W9wI54ZR0
お金で2連覇買いました
977名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:42.73 ID:OA2nCTN40
>>964
へ?
なにを言ってるの?
978名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:47.63 ID:hn6qokTa0
>>972
責任を回避してるだけで機構も球団も反対だよ
979名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:51.41 ID:WnoLbaJY0
電通主導の便乗商売の金なんか日本にびた一文落ちる必要はない
980名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:01.05 ID:wBOtxls10
>>947 じゃあ代わりに World Baseball Omatsuri で
981名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:04.97 ID:ltDdjEZ00
搾取もなにも日本が勝手に金出してるだけだろ
982名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:05.28 ID:UVdMrmVBO
>>962
じゃあアメリカ的にどこが「野球後進国」よ?

ドミニカか?ベネズエラか?日本か?韓国か?台湾か?メキシコか?

どこも強いぜ?
983名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:21.90 ID:/AUge5LY0
ボストンのファンが、
「野球の世界一が日本?アメリカより強い?馬鹿じゃないの?
アメリカは五輪予選でメキシコに何連敗もしてるけど、メキシコ人そんなこと言わないわよ?」

って言ってたの思い出した。2連覇してもこう言われるんじゃなあ。
984名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:24.33 ID:shoRp5aJ0
出なくていいだろ
そのまま野球終了w
985名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:25.58 ID:W9wI54ZR0
>>970
ソース出せ焼き豚
986名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:30.17 ID:byhCy2T20
国内でのやりたい放題がMLBでも通用すると思ってるNPB(笑)
987名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:38.69 ID:OA2nCTN40
>>974
で、アメリカが全部美味しいと
988名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:52.14 ID:65xs9vme0
>>975
逆にそれ以外のなにがあるのよ
9割型はこれのどっちかが理由だろう
989 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/26(月) 16:42:58.05 ID:NbEHMmTw0
焼き豚はサッカーのボール拾いでもやってろ
サッカーw杯だと間接的に世界大会に出れるぞ
990名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:00.42 ID:jCwtkIKF0
NPBが主催して、日本がいっぱい金をゲットすればok
991名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:02.03 ID:WnoLbaJY0
>>977
>代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう

これら2つとも日本国内限定で回る金ですよ
別にMLBがどうしても払えと言ってるわけじゃない
WBCで商売するなら上がりをよこせと言う話。嫌なら商売しなきゃいい
992名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:04.24 ID:eeWjUeAx0
>>17
スポンサーは日本企業が大半で日本企業は日本代表を応援する目的で金を出しているが
金はMLB に行くという構図
993名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:07.88 ID:YR6UBEyDO
>>693
本当に?高校野球の出場校って年々減っているの?
サッカーの競技人口が増えれば確かに野球の競技人口は減るだろうが、それは衰退というのだろうか?
高校野球と高校サッカーどちらを見たい?
まだサッカーはスター選手が出て初めてみたくなるものって域でしかないような気がする
巨人の人気に頼りすぎた為に野球は衰退したかのようにみえる
確かに巨人の人気は衰退したけど、日ハム、楽天による道民、宮城県民の野球ファンは確実に増えた

世界に野球を広める前にやることがあるんじゃないの?
994名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:09.77 ID:/s9hsy/w0
>>911
そのレートの頃に戻りたいわな……今の円高異常だろ・・・
995名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:10.27 ID:nbnF1y2l0
>>974
日本が5割以上投資してるのに、株の13%しか貰えない株式会社って・・・
996名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:13.24 ID:mhziToww0
なんでサッカーW杯やラグビーW杯ってお手本があるのに参考にしないの?
てか分配金より開催時期をどうにかしようぜ
997名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:17.05 ID:8a37Npzq0
>>1000なら、彼女のあにゃるに初めて挿入できる
998名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:17.52 ID:UtchimYU0
>>982
ヨーロッパとかだろうな
999名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:19.02 ID:QOfBQhqO0
こりゃ夜もこの話題で賑わいそうだね^^
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:25.00 ID:hn6qokTa0
>>987
主催するってだけで大変なんだぜ、嫌なら日本で大会開けばいいのさw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。