【野球】WBC主催者 日本が要求した参加回答期限の延期拒否!分配金権利剥奪も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者が、
13年に予定される第3回大会の参加回答期限を延期しない方針を日本に伝えていることが25日、分かった。

参加条件の改善を訴えている日本が回答期限(9月末日)までに参加を表明しない場合、
分配金(09年の前回大会は総収益の13%)の権利も剥奪するという。

日本野球機構(NPB)や12球団は日本プロ野球選手会と協調し、
代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう要求。
主催者から通告された回答期限の延期も同時に求めていたが、関係者によると
「延期に応じる気配はない」という。選手会は権利の帰属を求める主張を変えていないため、ある球団幹部は
「選手会と調整がつかないまま出場ありきで回答だけすることはできない」と説明。
日本が参加を表明しないまま回答期限を迎える可能性は高く、9月末日以降の主催者側の対応が注目される。


スポニチ:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/26/kiji/K20110926001698080.html

関連スレ:
【野球】WBC、日本不参加なら台湾で第1ラウンド開催へ…既に米国から台湾へ開催打診★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316914318/

★1が立った時間 2011/09/26(月) 06:14:47.45
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317002033/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:15:58.36 ID:i78D7NJL0
出なくて良くね?
3名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:16:03.39 ID:BRDoTWqa0
2だな。勘でわかる。
4名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:16:07.77 ID:J9ueDrUx0
出なくていい
5名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:16:39.64 ID:dqyPaO6v0
WBC終了のお知らせですた。
6名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:16:48.71 ID:2cSzsdb60
実質ウリナラ大勝利
7名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:17:12.46 ID:DA3T+EKN0
でもどうせ出るんだぜ
8名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:17:22.76 ID:ThstB5sI0
まだやるのかw
出たけりゃテレビ局やスポンサーにお願いすればいい。
9名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:17:32.79 ID:AJ9E0iu/0
初代、二代で連覇の記録は永遠に残るわけだから出なくていいよ
10名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:17:54.40 ID:HMHWszT70
不参加安定でFA
11名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:18:00.41 ID:hkQpflrg0
出なくてええやん
12名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:18:22.52 ID:nM515bYL0
これで折れたら恥さらしもいいとこ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:18:28.64 ID:+1gImJ2g0
出たいのか出たくないのか
14名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:18:36.38 ID:aQhjOOJ00
「出なくていいよ」と強がってるけど本当は焼き豚も出てほしくて仕方ないんだろ?w
15名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:18:45.20 ID:JcR5ENvK0
どうせヘタレるんだろ
クソだっせえww
16 [―{}@{}@{}-]  ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/26(月) 13:18:54.48 ID:QNsXTqkBP
    |┃ ガラガラッ  ____
    |┃ ≡   ./__.))ノヽ
    |┃      |ミ.l _  ._ i.)
    |┃三   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
    |┃      しi   r、_) | 
    |┃ ≡     |  `ニニ' /(⌒) 
____.|ミ\__ __ノ `ー―i´ノ  Y`Y´`Yヽ 
    |┃=___    (´ ̄   .i__人_人_ノ ビシッ
    |┃ ≡   )    ` ̄ヽ      /
17名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:18:58.97 ID:f74yDo3FO
これほどファンからも出るなと言われてるのに、
いまだ決断できないのはNPBはボンクラの集まりでしかないのか
18名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:19:21.36 ID:HLt8LaBqO
ジャップざまぁw
19名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:19:30.62 ID:53TVAhVYO
じゃあ出ません
バイバイアメリカ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:19:46.86 ID:97nzw59R0
>>17
NPBの幹部連中はキックバックが欲しくて必死なんだろw
21名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:19:55.70 ID:4UN7ceLq0
>>13
NPBは出たい
でも選手会が権利の帰属がないとでない
選手会がそういっている以上、NPBとしては出ると返事できない


それだけ
22名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:19:58.89 ID:xgowbcNv0
完全に足元見られてるな
これで参加するようだと逆に恥ずかしい
23名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:03.09 ID:UtchimYU0
日本の分配だけ増やせは通らん話
24名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:07.41 ID:jjS9mr9w0
どっちにしても打撃はくらうなぁ
何で辞退とか言い出しちゃったんだろう
25名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:16.99 ID:lZFK3oAz0
こういうときの韓国は面憎い。ここぞというところで寝返る。
日本に得をさせたくないんだろうが、自分の首絞めてもやるかって。
26名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:20.47 ID:JnIvcZ0i0
大体延期要請すること自体がアホ
だから舐められんだよ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:35.47 ID:UeiN9RLc0
出なくていいとか言ってる焼き豚ワロス
28名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:35.06 ID:ekHYFpod0
脅しには戦わないと!
29名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:44.15 ID:sGtFnI310
正直キューバとメキシコを日本に招待して試合したほうがいいもん見れそう
30名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:50.74 ID:lAdz7uIn0
出なくていい
31名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:20:55.89 ID:gUpYrxUh0
どうせ最終的には出るんでしょ
32名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:02.83 ID:w/Nx1Tqw0
今の状況なら出る必要無いな
出すならアマチュアでも出しとけ
日本にとっては五輪復活に力入れた方がメリット大きい
33名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:05.95 ID:mFSETp2F0
でなくて良いんじゃないの。

とにかく横浜をなんとかしろ。
34名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:09.29 ID:lYdzIhF40
>>17
だって「子供達の夢のために」(大笑)、代表ごっこを一番必要としてるのはNPBじゃんw
35名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:10.66 ID:rtpTf7yi0
この条件でここまでもめて結局折れると他のスポーツや外交にまで悪影響
及ぼすから突っぱねて欲しい。
少なくともメジャーが主力出さない限りは出ないで欲しいし、出ても
しょうがないだろ。
36名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:13.59 ID:K1CKFG9V0
日本「やったーWBC優勝したよ!日本は世界一!」

アメリカ「おお、おめ^^ (よし、金集まったし選手は怪我しないようにやったし上々だな)」

以下無限ループ
37名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:20.89 ID:V/hG+abF0
WBCも五輪も出なくていい。
38名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:20.81 ID:JTRv+GCq0
こんなもの参加しなくていいよ
そもそも米なんてほとんどやる気も無い
単に銭儲け目的だけの糞大会
蹴ってやればいい
連覇してる日本抜きという何の意味も無い
腑抜け大会でも勝手にやってろ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:32.78 ID:lZFK3oAz0
>>23
ならなおさら強硬に主張せんと。
他の国の利益にもなるなら大義はたつだろ。
40名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:34.42 ID:fN0FtI12O
むこうは誤解してるな
WBC、MLB、野球が日本では大人気だと
もうサッカー代表に人気奪われて完全落ち目なのに
その誤解を解かないと、いくらでも強気でくる
41名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:21:44.50 ID:JZzUxUcW0
NPBに出ないという考えはない。
なぜならNPBは金を必要としているから。
焼き豚は別として、そもそもファンや一般人は出場を望んでいるからね。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:22:11.81 ID:dH/Jw0tN0
メジャーの選手もいまいち本気じゃないから、出なくてもいいや
43名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:22:12.24 ID:7fs5EABMO
これで参加するって言ったらバカだろ
44名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:22:14.41 ID:Twj8X6N90
出なくていいわこれ
45名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:22:22.72 ID:WxsDLuBh0
交渉中に分配金権利剥奪とは日米交渉中に日本の在外資産凍結した大東亜戦争前夜と同じじゃねぇか。
日本断固席を蹴って崇高なる孤立を選ぶべし。
46名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:22:28.45 ID:aOBBJXQt0
なでしこの盛り上がりみてるからなあ
どうせ日本に元気をどうだらこうだら理由つけて出るんだろ
47名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:22:47.76 ID:HodeRohP0
ロンドン五輪頑張れよ野球は






な?
48名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:22:48.47 ID:ttpunlxI0
>>21
どういう理由で出たいんだ?
49名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:23:13.53 ID:ijHd6gQnO


結局、朝鮮人新井が韓国から依頼された通り、日本不参加になるのか



50名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:23:38.20 ID:7ifBbFiS0
出なければ向こうも困る
51名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:23:41.61 ID:/I9x7eup0
WBCにはでろ TVは放映するな スポンサーは金だすな
52名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:23:56.80 ID:l29l9gjP0
代表戦したいのに・・・・

サッカーみたく盛り上がりたいのに・・・・・


やきうwwww
53名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:00.00 ID:+wEa1ysj0
なんでこんなに野球選手ってお金が大好きなんだろ。
こんなの見せられたらドンびきするわ。
54名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:03.72 ID:248K20naO


どうせ出るんでしょ(笑)


55名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:07.34 ID:BecXgU58i
ぜってー出るな
でたら野球二度と見ない
56名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:17.49 ID:QOfBQhqO0
>>1
今さ、ふっ と思ったんだけど
結局グズってるのはNPBと選手会どっちなんだろう・・・?
もし選手会なら野球普及のためになんて考えはないのかなぁ?
57名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:26.33 ID:NqNtenAG0
焼き豚は出なくていいとか言ってるけど、おまえら野球見たいんじゃないのか?
日本のスポンサーがどこに金流れようがおまえら焼き豚には関係のない話だぞ
野球を見ることより、NPBや選手会の体制の方が大事なの?
前の大会は優勝であれだけうれしそうに騒いでたのに、その大会をいきなり貶しだすし
言ってる事が支離滅裂だな
58名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:33.38 ID:i81gc/BQ0
前回大会の金もまだ払わないような奴らがまともに払うわけないんだし、金はあきらめてけっとばせよ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:39.68 ID:WvzI/jx/0
>>9
長く続けば続くほど、規模が大きくなればなるほど
初期の優勝の価値は無くなるけどな。
60名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:51.94 ID:Icny+ic60
MLBの奴隷となるかどうかの判断となるわけだから
安易な返事はできんわな。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:52.17 ID:fn7fXdOA0
「延期して」って泣きついた時点で交渉に負けてるだろ。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:56.94 ID:jDqlqkqg0
収益は2番目で13%貰えるんだし普通は黒字になるんだよ、移動費も宿泊費もWBCI持ちだし
見栄張って超豪華なキャンプをやるから赤字になる
他の国ではやらないのにマスコミを集めて下らない合宿を長々とやる必要はあるのでしょうか?
63名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:24:58.85 ID:QhzNpL730
ジャップ憤死w
64名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:25:03.77 ID:VlQj6LIq0
舐めんなよ
出場しないでいいよまじで
65名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:25:17.35 ID:iB91NOTs0
NPB「分配金もっとよこせ」
MLB「いやだね」
NPB「取りすぎだろお前」
MLB「主催はうちだ 文句あんのかよ」
NPB「畜生 じゃあこんな大会出ねえよ」
MLB「どうぞどうぞ」←Now!
NPB「すみません私が間違ってました どうか出してください」
66名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:25:22.27 ID:h6DY0+w20
優勝しても野球人気回復どころか反動でリーグ人気低下
元々サッカーと比べるのが間違い
67名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:25:47.01 ID:VcjVu7Ge0
>>45
みんなの意思が統一されてばいいけどねぇ
68名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:25:47.39 ID:+UCMI2Ty0
>>56
トータルで見ると選手会の暴走だろうな
NPBが金欠なのと、下手するとリストラで自分たちの足元まで年俸削減なんて話来るから
出来るだけよそから分捕りたいんだろうな
69名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:25:53.29 ID:8a37Npzq0
>>39
前回南米勢が利権問題で出場渋ってた時に
南米に対して遺憾がどうたら言ってたNPBがどうしたって?
70名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:25:55.12 ID:ccbt3tPt0
プロ野球選手て

年棒何億ももらって
そんなに
金ほしいのかよ
71名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:26:15.47 ID:4Ci45vaE0
>>63
死ねや糞チョン
72名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:26:18.52 ID:VUKYil/g0
敗者復活があって韓国と5回も試合して3勝2敗で世界一の大会(笑)
73名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:26:20.29 ID:4SJZExrJ0
日で話だな。
もう出なくていいよ。
74名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:03.40 ID:8HacKXEq0
W杯の出場を逃しても開催地まで行くファンは多く、日本が出なくても地上波で中継される
WBCに出場しなかったらアメリカまで見に行くファンはいないし、地上波で中継もない

野球って競技はつまらないし、キャラゲーでしかないから
75名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:06.00 ID:nbnF1y2l0
> 991 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 12:58:27.30 ID:+UCMI2Ty0 [4/4]
> >>961
> だから常設のスポンサー集めればいいだけだろ。
> 後大会のスポンサーとチームスポンサーは別もんで、
> 大会だから何億も出すけど、一月程度のチームスポンサーなんてそんなに金でないぜ。
> この形だからこんだけ貰ってるともいえる


常設かどうかなんて関係ないよw
オリンピック日本代表は4年に1回、あるいは予選と本線のみの代表だけど、
JOCについたスポンサーはあくまでJOCのものだぞ
もしかしたら何%かはピンはねされてるが、全部持っていくなんて横暴なことをIOCはしない
当たり前
そんなことしてたら各国のオリンピック協会が自前でスポンサー探しをしなくなる
76名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:14.93 ID:ThstB5sI0
>>66
サッカーの事か。
ザックジャパンは成績も人気も好調なのに、Jリーグは人気低下。
77名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:15.94 ID:0WFLeg090
日本のスポンサーなくてし、どうやってWBCの賞金とか用意するの(´・ω・`)
78名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:22.31 ID:chGu13QbO
NPBが蹴ったら、メジャー在籍の日本人選手でチーム作るんだろ?


イチローは断固出場拒否してほしいな。逆に松井が出たら面白い。
79名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:27.47 ID:97nzw59R0
>>57
米国とかドミニカがベストメンバーで臨むなら見たいが
これまでのメンバーからすると、特にそこまで見たいという
感じでもない
80名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:29.70 ID:TUJf1MnW0
選手を潰すだけの大会なんて出なくていい
どうしてもやりたいのなら日本でやれよ
何で毎回アメリカ開催なんだよ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:29.63 ID:SZIcF1W5O
延期拒否されて当たり前 何でもかんでもダラダラと遅いんだよ日本人は
さっさと決断しろよ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:41.98 ID:oyruK+7w0
やきうに国際試合なんて存在しないんだから諦めろ
そんな事より国内組織を一本化してMLBの傘下に入っとけ
83名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:27:46.43 ID:MDHKcCKk0
分配金増やしてくれないかなー(チラッ
って感じか
84名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:28:05.29 ID:UtchimYU0
>>39
他はそんなこと言ってないだろ
主催の取り分が多いのはおかしい話ではない
85名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:28:05.13 ID:bUVbNBme0
>>48
NPBは4期連続赤字中
今のところ収益改善の見込み薄。

オールスター1試合増やしたり3/11当日に試合を計画してるのもそのため。
86名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:28:08.89 ID:WvzI/jx/0
>>40
逆だ。
落ち目で一時的にでも野球を盛り上げられる
WBCに頼りたいのをわかってるから強気なんだよ。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:28:57.62 ID:D5TYdOAG0
国際野球連盟がMLBの傘下に入っちゃえばいいやん、そうなりそうなんでしょ?
それでWBCと野球ワールドカップが統合されて唯一の国際大会にでもなってくれたら
日本だって本気出さないとダメじゃん、もう詰んでるんだからMLBに逆らうなんてアホなことしないほうがいい
88名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:29:39.36 ID:r1yvp+LP0
延期とか言ってる時点で参加しない覚悟もなかったんだろうな…
89名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:30:07.29 ID:rtpTf7yi0
選手は明らかに乗り気じゃない。金銭的な保証もなければ怪我のリスクもある。
野球人気云々いわれても選手は変わらず高い年俸貰えるし、んなもん知るかって
とこでしょ。
NPBはオールスターや日シリの収入が減少してピンチなので他に財源見つけ
たいところだが、MLBにチームスポンサー料まで獲られてしまう。
でもやらないよりはやったほうがまだ収入あるからできればやりたいってとこか。
90名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:30:07.31 ID:JcR5ENvK0
仮にこれで出るって事になっても
招集拒否がごっそり出るだろ
もうその時点でドッチラケだろうよ
91名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:30:20.02 ID:Ifi/f4Xh0
なんかこの体制だと、野球に権威ある最高峰の世界大会って出来ないような気がするね。
92名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:30:30.87 ID:G0Suq86g0
じゃあ、やめたら?
93名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:30:33.17 ID:xylKuvhDO
日本絡みの収入って全体の何割ぐらいなのよ?
どーせたいしたことないんだろ?
94名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:30:34.97 ID:epK5JiCh0
日本も独自の大会を開けばいい
ZSS  全国職業やきう選手権大会
95名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:30:45.79 ID:+UCMI2Ty0
>>75
これは国際大会じゃなくて、メジャー主催の大会で権利が全部メジャーのもんなんだよ。
だから五輪代表って言い方で言うなら、WBC代表な訳よ。
だからWBCがないと、代表の存在すらなくなるんで、WBCあってのもんだろ。
そこ勘違いしてるだろ。
96名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:31:20.90 ID:w/Nx1Tqw0
WBCで頑張ったからってそれが国内リーグの盛り上がりや普及に結びつかないのは
過去2回で明らかだからな
メリットが金銭的な面しか無いからそこにこだわるのはしょうがない
97名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:31:45.01 ID:wBOtxls10
50〜60ヶ国が参加して頂点を決めるような大会になってから
レジェンドチャンプとして参戦すればいいんじゃない?w
98名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:31:46.92 ID:jK6qizhk0
台湾と親善試合するなら見るぞ
99名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:31:49.75 ID:VlQj6LIq0
くだらねえ
奴らが態度を改めないならMLBの金儲けの犠牲になる事は無い
100名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:32:03.43 ID:97nzw59R0
>>95
だったら、スポンサーも全てMLBで賄うべきだな
101名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:32:09.02 ID:8OhKPc760
>>38
単に銭儲け目的だけの糞大会なんだから
連覇してる日本が抜きだろうが・ありだろうがはどっちでも関係なく糞なはずだろw
強がってんのバレバレwww
102名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:32:20.88 ID:GYbYGjy50
興味ないからどちらでもいいが、出た方がニュースや他のテレビ番組に影響が出て邪魔かな。。
103名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:32:27.61 ID:Uk8TSb9R0
>>61
自分たちの意見がまとまっていません、って言ってるようなもんだからな。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:32:29.27 ID:feM4cx+o0
ここまで舐められて出たがる奴がまだ居るのか?w
105名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:32:45.97 ID:DZXvj6cn0
国際大会にこだわるなら野球WCの方に力を注げば良し
もうWBCは関わらなくておk
106名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:04.74 ID:1BeO88hP0
>>96
少なくともパ・リーグの株は上がった
いい選手はパに流れてるしな
セは養老院になってるけど
107名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:13.46 ID:Tim+tanK0
脱税の宮本→辛いさん
この流れで選手会長が移譲されてるの見ると
いまの選手会は金が全てと言える

別にそれは悪いことじゃないと思うが
ファンのためという言葉を隠れ蓑にしてるのがクソ
108名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:28.81 ID:nbnF1y2l0
>>95
意味わかんねーw
もう少しまともな理屈で書いてくれ
109名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:29.25 ID:Bate5TWl0
選手会「2連覇したし、もっと銭よこせよ。」
メジャー「嫌ならでなくていいよ。けど違約金は払えよ」
選手会「すいませんでした!調子こきました。USA!USA!
東北の被災者に勇気をあたえるためWBCに参加します。」
110名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:31.23 ID:9M4MTmZL0
配分おかしすぎるから出なくていいと思うけど
そしたら今度は試合数増やすとか言い出しそうだな
111名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:37.08 ID:+UCMI2Ty0
>>100
だからメジャーがスポンサーを電通通して集めている訳だろ
別にNPBは金を出してる訳じゃなくて、集めてもらったのを横からいただいてるだけで
112名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:39.53 ID:R8wFe0dN0
アメリカにおける権威ある野球大会順位

1番 MLBワールドシリーズ
2番 リトルリーグワールドシリーズ
3番 NCAAワールドシリーズ

50番 ワシントン大学VSワシントン州立大学(地元KIROTVでも放送)
ランク外 WBC
だからな。
113名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:40.42 ID:NqNtenAG0
日本代表として野球の試合で勝利する姿見るよりも
傲慢な主催側と揉めて不参加と突っぱねる方が見たいってか
焼き豚、野球ファンて変わってるな
NPBに対して甘いんじゃないの?
114名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:33:46.48 ID:OcqHJ9pW0
>>25
寝返ってねーよというかそもそも仲間にしようとしてねーよw
タダでさえ特別待遇のNPBが更にカネ寄越せってゴネてるだけだし
115名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:34:03.56 ID:LGQwBqeB0
1年に1回試合があるかないかの代表チームのスポンサーなんて
なんのメリットがあるんだ
116名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:34:01.92 ID:yiWBm+ug0
世界中から孤立する糞ジャップアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:34:11.08 ID:3b/FMrsbi
野球ファンはもちろん日本が参加しなくても喜んで観るんだよな?
118名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:34:35.76 ID:wBOtxls10
>>109 自分たちの夢(金)の為に被災者をダシに使うなよ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:34:42.20 ID:+SOsrWU40
半年前になっても回答しないとか失礼過ぎるだろ。

どっちでもいいからさっさと回答しろ。
国際試合消滅でガラパゴス野球を目指すのも一興。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:34:50.17 ID:4Ci45vaE0
>>116
死ねや糞チョン
121名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:34:59.23 ID:+1gImJ2g0
とりあえず出番の少ない若手でも寄せ集めて出せばいいのに
122名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:01.27 ID:sr41mGDC0
そういやこの大会は野球普及のためだよね?
MLBはイタリア人メジャーリーガーが出たけどNPBってこういう選手が出てこないよな
123名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:02.65 ID:97nzw59R0
>>111
だから、電通使わずにMLB独自のスポンサーのみで開催しろよ
124名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:09.99 ID:lnPkMWFV0
せっかく国民に「日本野球は世界一!」(実態は置いといて)アピール出来る大会なのに何かもったいないようにも感じる
下手に盛り上がって国内リーグが空気化したり、早めの調整で選手の調子狂って本シーズンが駄目になる
とか弊害もあるけど・・・・
125名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:16.25 ID:c7d92rZ60
>>105
野球WCなんて選手はほとんど無給だろ。
そんなお金にならない大会なら余計にゼニゲバ選手会が出たいわけないじゃん
126名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:16.42 ID:nbnF1y2l0
>>111
ローカルスポンサーは「日本代表を応援するため」に出してるんだよ
だから「アサヒビールは日本代表を応援します」というCM流してるの
127名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:38.68 ID:wBOtxls10
>>116 「世界中」
この言葉を使っている時点でもはや滑稽
128名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:45.67 ID:6T0Ok0J10
出ようが出まいがどちらでもいいけど
どうして野球のスレにはいつもサッカー関係のレスが出てくるんだ?
逆もそうだけどもう勘弁してくれよ
どっち関係のスレみてもいつも不快な気分になるよ
129名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:46.70 ID:BMTQIVf30
韓国と5回くらい試合すればWBC参加したのと同じになるからいいじゃんw
130名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:47.92 ID:i1NwimcJP
絶対日本側が折れる
間違いない
131名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:35:54.96 ID:erX71mHg0
アウトカウント日本式に戻そうぜ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:08.29 ID:lZFK3oAz0
国別対抗のトーナメント戦はアマに任しときゃいい気もするよ、たしかに。
質素な球場で地元未着でアットホームにやるのも悪かないと思う。
まあ、派手な舞台での国際試合ってシチュは最高に燃えるのは確か。
133名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:21.57 ID:UtchimYU0
>>123
オマエ頭悪いな
134名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:24.62 ID:/tczjmoJ0
新聞はこう書いてるけど選手会は一切妥協案を出してないからね
NPBも金が貰えなかったらやる価値はないってのはMLB側と同じだと思うけど
135名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:34.49 ID:zgWr9yCW0
でもWBCで活躍した選手ってだいたいそのシーズンはタコだよな?
イチローもなかなかエンジンかからなかった。
136名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:43.33 ID:hYqa/Ho50
野球はオワコン
137名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:49.93 ID:EyeyJH+g0
単に米国の野球団体が行ってる大会なんだから、とてもじゃないが世界一を決める国際大会とは言えない
米国選手のモチベーションも低いし、優勝したって世界的な栄誉でもない
無理に出ることないな
138名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:54.60 ID:ydaor0UU0
出りゃええ
トップの選手は無理でも
年俸低くて将来金に困りそうな奴なら喜んで参加するだろ
139名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:56.98 ID:VcjVu7Ge0
>>117
どんな競技でも世界のトップの大会は最も興味あるからね。
だから野球ファンは日本が出ないWBCを見るのはもちろん、
普段からMLBを見てるし実力のある選手の名前も多数知ってるはず
140名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:36:57.64 ID:97nzw59R0
>>133
印象操作せずに、具体的にどう頭が悪いのかどうぞ
141名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:37:00.23 ID:Uk8TSb9R0
ボブに決めてもらえ
142名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:37:02.40 ID:3b/FMrsbi
>>122
ピアザはアメリカ人だろwwww
143名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:37:02.57 ID:8OhKPc760
>>115
試合あるか?ないか?じゃなくて現状はWBC期間以外チーム自体存在してないからなw
144名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:37:10.34 ID:+UCMI2Ty0
>>108
バカだな。
これWBCって大会が無くなると、スポンサーの金も発生しないだろ。
WBCに日本が招待されてるから金は発生する訳よ。
シンプルな話だろ

>>123
こういうのは普通代理店がやるんだよ

>>126
アサヒはもう契約止めてるよ。サイト見てきてみ
145名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:37:20.53 ID:fcyKbPdF0
幕末に攘夷論語ってた馬鹿と同じメンタリティ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:37:22.45 ID:vLKHEpNdi
>>1
分配金権利剥奪も何も、日本を追い出したら
アメリカの収益も大幅減だろ。
脅しになってんの?これ。
147名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:37:26.93 ID:W+T0kqwc0
>>123
支離滅裂だなおいw
148名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:37:30.51 ID:yiWBm+ug0
放射能撒き散らしたと思ったら今度は乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞ジャップの民度低すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:38:16.98 ID:NqNtenAG0
>>148
いいから祖国帰れよゴミ
150名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:38:25.52 ID:wBOtxls10
球界関係者もファンもアンチも全部が全部不参加でいいんじゃね?って考えてるんだよね?
どの層が参加すべしって思ってるんだ?
151名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:38:27.09 ID:1fnPOZqJ0
>>148
なんだ、キチガイか
152名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:38:33.31 ID:QOfBQhqO0
>>68
やはり選手会側ですか・・・
まだお金ほしいのですかねぇ
今までのWBC出場選手はお金目的のために出ていた様には思えないのですが・・・
新井がガタガタ抜かしてるのかしら?
153名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:38:36.41 ID:Ro9WL7Kq0
僕たち2回連続で優勝しちゃったしお前ら弱すぎてもうやる気が出ませんわ

ってこっちから辞退してやればいいのに
154名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:38:54.58 ID:97nzw59R0
>>150
NPB
155名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:12.45 ID:sr41mGDC0
>>142
アレックス・リディってガチのイタリア人選手のことだけど
156名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:13.35 ID:ftgpGQJL0
スポンサーって前回マクドナルドとアサヒが目立ってたけど他はどこなんだ
157名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:17.55 ID:lZFK3oAz0
>>146
俺を含めて楽しみにしてた日本人がしょんぼりなのは確かなんだわ。
でも、こればっかりはMLBが全面的に悪いわ。
158名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:24.55 ID:NqNtenAG0
世界にまともなプロリーグがあるのは、日本とアメリカだけ
その両国が揉めるとか野球終焉に突き進んでるな
五輪復活なんて到底無理な話だわ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:27.71 ID:JxNMk5CN0
MLBの立場で考えてみろよw
辞退者が多いとはいえ、何百人ものMLB選手を動員して10億ぽっちの利益をとって搾取って…w
160名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:32.13 ID:+SOsrWU40
平等に分けるならまだしも、自分だけ増やせってのが恥ずかしい。
161名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:33.46 ID:FygBTWqC0
>>152
新井はお人好しっぽいから、選手会に付いてる弁護士とかに踊らされてるのかも
162名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:40.52 ID:ILZfJzOV0
>>99
MLBが態度を改める、って発想自体がそもそも間違いなんじゃね
そもそもが主催者であるMLBが、MLB年金財源のために稼ぐオープン戦なんだから
嫌なら出なきゃいいって言ってんのに、日本がしがみついてる
163名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:41.84 ID:1fnPOZqJ0
>>148
お前みたいなキチガイを生んだ親もバカだろw
164名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:39:51.35 ID:BMTQIVf30
そもそも前回NPBって儲かったの?損したの?
賞金って1億位しか貰えないんでしょ
165名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:40:03.76 ID:abRlzxBS0
週刊ベースボールでのファンへのアンケート

WBC問題について知っていますか→知らない56%
日本代表に出場してほしい?→出場してほしい65%

ファンの問題意識低すぎwww
166名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:40:04.92 ID:gn5szIU90
>>150
サッカーの代表戦とかオリンピックとか見て、野球でもああいうのを見たいって思ってる人は結構いるよ
167名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:40:12.46 ID:P8+xSrYdP
>>150
球界関係者も選手も表向きは不参加って言ってるけど、
サッカーなんかを見て内心は日本代表って肩書に憧れてる。
168名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:40:22.63 ID:97nzw59R0
>>155
この前マリナーズでメジャーデビューした人?
169名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:40:33.06 ID:NqNtenAG0
>>146
てか日本含んでも、もう収益大幅減でしょ
じゃもういいよって感じだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:40:57.48 ID:1BeO88hP0
>>142
2重国籍だよ
171名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:41:04.28 ID:nbnF1y2l0
>>144
オリンピックって大会がなくなるとJOCのスポンサーの金も発生しないだろ
オリンピックに日本が参加できるからJOCにスポンサーがつくんだよ
だからJOCについたスポンサーの権利は全部IOCに渡せ

どれだけアホな理屈かわからないのか?

> アサヒはもう契約止めてるよ。サイト見てきてみ

別に過去の例を出しただけだから現状はどうでもいいんだが、
まあ、日本代表を直接応援できないんじゃスポンサーになる意味ないやね
172名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:41:04.72 ID:+UCMI2Ty0
>>152
NPBはここ数年赤字になっていて、日本シリーズとかが放映権料減らされてとかそういうのでだけど
実際結構やばいのはヤバいんよ。
帝国ホテル高に事務所開くの辞めりゃいいとかってのはあるけど
そんで選手会が変な権利みたいのかざし始めたのはあると思う
173名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:41:05.94 ID:HodeRohP0
一生サッカーにはなれないなwwwwww

数十年後野球やってる奴いないんじゃね?
174名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:41:28.88 ID:3MHeS6uP0
土下座をして笑いをとります
175名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:41:34.13 ID:MzPRhAHK0
>>111
日本の企業は日本が出場し、優勝する可能性があり、日本中で生中継が見られるから金をだすのであって、日本が出ない大会に金なんて出さないだろjk
むしろ、今回日本が出ない状況で日本企業が金だしたら不買運動が起こるのが目に見えてる
そんなリスク負う脳なし首脳陣のいる会社なんて今時ないと思う
176名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:41:35.90 ID:PIW9lE5b0
まあ出なくていいよ
ペナントレースをがんばってくれれば
177名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:41:55.42 ID:sr41mGDC0
>>168
そう
178名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:42:04.37 ID:UtchimYU0
>>140
冠スポンサーのほかにローカルスポンサーがつく
メリットがあると思うからスポンサードするわけだよ
179名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:42:25.52 ID:fn7fXdOA0
中韓韓
キュー韓キュー韓
アメリ韓

またこうなるのかな?
180名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:42:30.94 ID:NqNtenAG0
ファンまで参加するなって言ってるのが意味不明
金の事とかファンには一切関係ないし、普通野球を見たいんじゃないの?
ファンには関係ない金銭的な裏側のやり取りに同調して、見ない方を選ぶってそれでもファンかな
181名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:42:41.65 ID:r5zdG1Z90
>>160
利益に分配ではなくて
チームのスポンサー権と商品化権だったはず
182名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:42:49.63 ID:gPUrVS3nO
だから日米野球だけで良いじゃねーか
アメリカは自国の勝てないスポーツ大会に力なんか入れないし
せいせいする
183名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:43:15.87 ID:s5HkmuSaO
まぁ今回は参加しなくていいよ
条件が改善してないのに今からやっぱり参加しますとかカッコ悪いわ
これで参加したらそれこそ野球人気低下に拍車がかかる
俺も年間シート買うのやめるわ
184名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:43:22.25 ID:w/Nx1Tqw0
>>166
それは最もな感想なんだけど、WBCがオリンピックやサッカーW杯みたいな大会でないから問題になってるわけで
185名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:43:31.31 ID:lZFK3oAz0
>>160
自分だけ増やせって誰が言ってんの?
自分で連れてったスポンサーは自分とこのもうけにって話だろ。
利益を出したきゃ、スポンサー集め頑張ればいいってシステムにするって交渉中。
旧ソの集団農場じゃあるまいし、中央が全部吸い取るなんざ先がないよ。
186名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:43:43.07 ID:wgsFpjew0
オリンピックでは不可能だった
イチローが参加するドリームチームが2回見れたんだし
もういいでしょ
187名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:43:43.11 ID:97nzw59R0
>>178
それと、MLB独自のスポンサーと何の関係があるんだ?
188名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:43:42.80 ID:yiWBm+ug0
そろそろジャップ御家芸DOGEZAが見れるなwwwwwwwwwwwww
なんならHARAKIRIでもいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:43:46.07 ID:C1fIgRGsi
アメリカに逆らったら制裁を受けますw
日本の分配金を更に下げらて決着しますw
190名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:00.27 ID:O7hbhGbI0
焼き豚脂肪
191名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:03.35 ID:XggaMg1T0
スーパー落ち目な野球でWBCさえないとかwwwwwww
スーパーオワコンじゃねぇかwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:05.84 ID:ewtM6CQ5O
こんなん出てなんか良いことあんのかいな?

五輪の正式種目に復活出来るようIOCに働きかける方がよっぽど有益


まず権威が無さすぎる
193名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:06.61 ID:+UCMI2Ty0
>>171
それいうと、米国は米国で金集めてほかの国に分配してる訳だろ。
大会を作って時間が無くて、まだ安定していない時期に日本以外の厳しい国に回すのは無茶な話じゃないと思うがな。
それこそまともな普及策な訳でさ。
実際五輪から野球が外されて、国の五輪委員会から予算が回らなくなったマイナー国の野球協会の話は結構出てるよ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:06.76 ID:1BeO88hP0
>>182
その日米野球はWBCがあるからいらないという理由で新井が蹴ったんだが
195名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:07.65 ID:+SOsrWU40
ここまで引っ張って運営準備の邪魔した責任は取らざる終えまい。

参加者が決まらなければパンフレットや専用HPすら作れん。
196名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:15.61 ID:XcRXL5ws0
出なくていい
197名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:22.25 ID:iB91NOTs0
>>146
収益は減るけど、困るほどの問題ではない
むしろ後先考えたら困るのはNPB
花相撲とはいえ現状でWBC以上に世間の注目を集められる催しは皆無

「あのとき目先の金にこだわらなければ」と後悔する日がきっと来る
198名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:24.59 ID:wjZIQDjeP
別に出なくてもエエやん。2大会連続で世界一なんやから、このまま勝ち逃げしたったらエエねん。
199名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:40.12 ID:wBOtxls10
>>180 その心理はサッカーでコパに不参加を決めた経緯を理解すれば納得できるはず
いわゆる代表厨と呼ばれる層で留まってると理解できないかもしれないが
200名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:43.11 ID:/tczjmoJ0
>>117
見ないだろ、サッカーの海外専門誌は何誌もあるがMLBは一冊だけ
野球はいるがベースボールファンは日本はかなり少ない

というかアメリカ以外でMLBが人気がある国知らないな
メキシコクラスでも4,5番手人気
201名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:45.74 ID:BQYNG/wMO
野球は底辺スポーツの糞ってことでいいよ
陸上とF1普及に力いれた方がいい
202名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:48.14 ID:VkSI72Gy0
WBCは確かに権威のない大会だけど
これを何回も続けることで立派な大会に育てたいって王監督が最初に言ってたろ
日本が金でゴネて逃げたら王監督の気持ちも無碍にすることになる
日本は善後策を王監督に諮ってもらえよタコ助
203名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:48.70 ID:r/IjfkusO
ただテレビで見るファンには関係無い話だからね
こういうみっとも無い話があからさまでは
ますます野球人気落ちるじゃん
馬鹿なの死ぬの
204名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:44:57.24 ID:mEc6zYGw0
日本代表が出場しなくても、放送してくれりゃ観るよ
外国の選手はフォームがおもしろいし、守備とか日本じゃありえん動きを見せてくれるからね
205名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:45:07.61 ID:lMly0LSd0
日本主催でキューバとかドミニカとか呼んで試合すればいいよ
206名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:45:17.08 ID:USHRaOiA0
でなくて良いとか焼き豚はほざいてるが


この茶番劇に参加しなかった賢明な中日ドラゴンズを


反日だの喚いてたのを忘れた訳じゃないだろうな


中日とそれ以外でどちらが正しかったのか


答えが出たな
207名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:45:22.55 ID:ezkdrZZV0
こんなんじゃ、野球の国際的な普及なんて望むべくもないな
208名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:45:30.71 ID:MzPRhAHK0
集めた現金をWBC優勝国が総取りする仕組みになればどの国も目の色変えて参加するようになるだろ
現状、MLBだけが儲かる仕組みだから参加拒否もやむをえまい
209名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:45:34.72 ID:OGnEjmQc0
もうnpbは2chのネタでしかない!
210名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:46:05.94 ID:97nzw59R0
>>193
MLBへの分配がもっと少なければ、それも美談になるが
MLBが2/3持っていってる現状でそんなものは美談になりゃしない
211名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:46:17.35 ID:zW1aO7y70
まぁそれにしても、あれほど「世界一!世界一!」ってバカ騒ぎしてた
野球大好きマスゴミ(特に報ステ、サンモニ、NHK NW9、ミヤネ屋等)
がこの問題を積極的に報道しないのはなぜなんだぜ?

オフシーズンに、真っ只中のウィンタースポーツ完全無視で

「○○選手が露天風呂でリフレッシュ」

だの

「○○ちゃん、まぐろの解体初体験」

だの、どーでもいいくだらないニュース垂れ流しやがるくせに
自分らの都合の悪いニュースは隠蔽か?

こんなだから “野球防衛軍” って揶揄されるんだよ。
212名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:46:23.46 ID:wjZIQDjeP
どうせまた韓国戦ばっかりになるんやろ?あいつらウザイからいらんねん。
213名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:46:36.55 ID:b6UGBJ6YO
でもこれ出なかったら益々サッカーと国内人気差がついちゃうよね
完全にオワコンになるよね
214名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:46:39.28 ID:NqNtenAG0
主催者がつくった権利ルール通りにやってた第一回、第二回も
参加するなと言ってた人が、今も声を大にして参加するなというのはわかるが
その第一回、第二回に喜んで見てた焼き豚、野球ファンが
今になって揉めたからって出るなとか
これただの掌返しじゃん、なのに二連覇とか勝ち逃げとか言っちゃう始末だし
恥ずかしくないの?
215名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:46:45.89 ID:TiAeFz0G0
不参加でいいよ。
MLBの年金原資増の為に、日本が参加する必要もないし、
日本のスポンサー会社がMLBの年金の金を払う必要はない。
消費者からしても、その広告費を国内で使う方が、まだマシ。
この流れで行くと、スポンサーになった企業も、バッシングされる。

日本が、東アジアの大会を主催し、参加国の成績に応じて、
公平に分配すればいい。
216名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:46:47.46 ID:hn6qokTa0
>>206
味噌ヲタは松井を叩いて福留を持ち上げてたこと忘れたのかw
217名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:46:49.68 ID:gPUrVS3nO
朝鮮人は李王朝がレイプされた事を知らんのか
218名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:01.88 ID:+UCMI2Ty0
>>210
出場選手のほとんどはメジャー所属だろ。
単純に頭割りしてもまだ少ないと思う。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:09.52 ID:RVaBvAfO0
出なくていいよ
日本が出ないと利益が爆下げすることを理解できてないようだ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:27.22 ID:4Ci45vaE0
>>188
死ねや糞チョン
221名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:27.48 ID:1BeO88hP0
今回はと言ってる馬鹿がいるけど戻ろうとしたら今よりひどい制裁食らうのがわかってないんだろうな
もう拒否するなら代表権を渡すぐらいの勢いじゃないとな
代表権渡せば仮に五輪が復帰したとしても参加できないけどな
222名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:40.45 ID:W+T0kqwc0
>>207
まあMLB自体がそんなもの望んじゃいないからね。

WBC自体、MLBの年金確保とマーケット拡大のための国際オープン戦でしか無いわけで
野球が普及しようがしまいが知ったこっちゃない。
223名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:45.16 ID:UtchimYU0
>>126
代表を応援するためって言っても
媒体でWBCって出すわけだから
主催に行くのは普通
224名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:45.01 ID:jgpe6cRJO
>>185
無理だろ
野球を相撲に例えたら

アメリカ→日本

日本→ブルガリア

みたいなもんだから

日本相撲協会が、いちいちブルガリアの言うこと聞かないよ
225名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:50.64 ID:MNRwoFG/0
最近ラグビーやバスケのスレで代表の弱さをバカにしてたけど野球は代表の試合がなくなっちゃうね
226名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:51.19 ID:hn6qokTa0
>>219
日本は出るんだよ、NPBが出ないだけ
227名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:47:56.11 ID:FixRB9hb0
オーナー会議を回答期限過ぎてる10月7日開く事なってたけど
ダラダラ引き延ばしても構わないって思ってたの?計算違いだったね
228名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:03.99 ID:w/Nx1Tqw0
今になって中日の姿勢が見直されてるのは皮肉だね
229名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:07.62 ID:TA06CmDBO
野球なんていらないよ
230名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:08.80 ID:ltDdjEZ00
なんだ?真珠湾攻撃に踏み切らざるえなかったあの頃の外交的やられっぷりを、野球でまた繰り返してんのかw?
231名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:11.90 ID:QwPSQCng0


憎き日本(イチロー)が出場できなくなりそうだから、朝鮮人が歓喜するスレですね





232名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:19.74 ID:nbnF1y2l0
>>193
安定してないから、最初の2大会は諦めてMLBのゴリ押しを受け入れたんだろ
観客数も上昇して、黒字額も増えて、安定してきたと思ったから、本来当たり前の権利を主張しだした
233名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:22.53 ID:3b/FMrsbi
>>211
マスゴミが本当に野球防衛軍なら
連日のようにWBC不参加問題を叩いて圧力かけてくると思うけどな
どういうことなんだぜ?
234名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:37.48 ID:r/IjfkusO
勝ち逃げになるわけがない(笑)
金で揉めて逃げ出した馬鹿な国としか思われないよ
235名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:45.91 ID:vLKHEpNdi
読売はどういうスタンスなの?
前回はアメ公の犬みたいに振舞ってたけど。
236名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:54.40 ID:r1yvp+LP0
日本側が延期しないって言うべきだろw
改善しない限り参加しないって言えばいいはずなんだが
第3回だけじゃなく第4回、この先ずっとって突きつけとけよ
237名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:54.29 ID:97nzw59R0
>>218
>>193と言ってる事が変わってるがw
>>193みたいな主張をするなら、野球の世界的な普及のために
MLBの選手をただ働きさせるくらいはしろよ
238名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:58.51 ID:D5TYdOAG0
>>117

09年WBC日本ラウンド 日本戦以外の試合

2009年3月6日(金) 台湾×韓国
東京ドーム ◇開始 18:40 (2時間48分) ◇入場者 12,704

2009年3月7日(土) 台湾×中国
東京ドーム ◇開始 12:39 (2時間51分) ◇入場者 12,890

2009年3月8日(日) 中国×韓国
東京ドーム ◇開始 18:36 (2時間13分) ◇入場者 12,571


自国開催のラウンドに曜日や開始時間が違うのに「ほぼ一定」の観客がちゃんと入るぐらい大人気だよ!
239名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:48:58.72 ID:hn6qokTa0
>>231
だからMLBの日本人や日本のアマチュアは出るっての、NPBが出ないだけ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:00.74 ID:+1gImJ2g0
東アジアの大会て金にならんし勝っても盛り上がらん、負けたらプギャーだろ
ないない

台湾も韓国もやりたきゃアメリカに混ぜてもらえばいい
241名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:06.50 ID:wjZIQDjeP
だいいちUSAの選手はドーピング検査に引っかかるから一流有名選手は殆どが出てないやん。
242名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:09.31 ID:SgBXO/lE0
そもそも交渉の前提がおかしい
国内でこういう条件なら参加、それが認められないなら不参加って合意してから対外交渉やれよ
そんで交渉代表は記者会見開いて今の状況を説明しろ
243名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:09.84 ID:nbnF1y2l0
>>223
普通じゃねえよ
他にどの大会で大会本部がそんな権利を握ってるのがあるの?
244名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:16.64 ID:eZZu0Kim0
不参加でいいだろ。
この時点で相手の条件を呑んで参加したら、これ以降交渉は絶対に無理。
今回は日本が譲歩したから次は相手が譲歩するだろう、なんて考えてんじゃねーだろうな?

どうしても参加するなら全員2軍のさらに2番手あたりを出せ。
245名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:21.06 ID:bUVbNBme0
>>192
ちょっと前の野球ファンは「五輪が無くなってもWBCがある」って言ってたんだが・・・。
246名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:34.00 ID:IIli9BsD0
>>211
もみ消すよなあ
野球ファンですらどうでもいい大会である事をひた隠し
世界一を決めるような大会と報道を繰り返すんだろうなあ
247名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:49.43 ID:gUD/GRZ30
くうwwくうwwwwぺろやくうwwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:52.74 ID:+UCMI2Ty0
>>232
だからまだ早いんだろ。
で大会自体はメジャーのもんで招待されてる立場だし。
日本が手引いたら崩れちゃうんだろ?
249名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:52.99 ID:ewtM6CQ5O
これ日本不出場ならWOWOWの欧州選手権にも視聴率で勝てないんじゃねーか?

いよいよやきうの終焉が…
250名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:57.88 ID:Exs8SBQM0
マジな話、日本のプロ野球ファンは大リーグとかWBCって、そんなに興味ないよ。
出なかったって、あっそう。で終わり。
251名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:49:58.81 ID:hn6qokTa0
>>237
大会作るだけで感謝感激だろ
本来五輪から削除されて各国の野球協会が消滅するところをWBCが救ったんだぜ
252名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:01.69 ID:fEw/wJW/0
もう不参加でいいよ
だれも見たくないし
選手だってしんどいでしょ
253名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:02.14 ID:fhg44f3G0


WBC永久追放まであと4日と10時間



254名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:05.41 ID:97nzw59R0
>>227
オーナー側は出なくていいと思ってるんじゃね?
255名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:06.15 ID:YqwJnSis0
出なくていいだろ、こんな大会w
256名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:13.21 ID:pguaeF+n0
出なくていい
もう興味ない
どうせ勝ってもメジャーには本気じゃなかったといわれるだけだし

日本は、『2013WBCの勝者は日本代表チームに挑戦する権利があるだろう』

くらいのエラソーなコメントで締めて欲しい。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:33.66 ID:w/Nx1Tqw0
>>214
1回2回が終わった結果の状況を見て今の議論がある。
まあ第1回が終わった後の時点で見えてたとも思うけど
258名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:36.94 ID:Adua1suC0
読売グループはNPBにWBC主催権を剥奪されたようなもんだろ
259名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:50.27 ID:QOfBQhqO0
>>161
なるほど
なんか切ない

>>172
ぅ〜ん
難しい大人の問題だね
てかそもそもNPB自体をスリム化する必要もあると思うんだけどね・・・
なんにしろWBC不参加は日本野球のためにも良くないと思う
260名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:50:59.91 ID:Tim+tanK0
労組絡みの選手会ができてからろくなことになってないよ、日本球界
FA・逆指名の導入
ファン無視のストライキ
大局観を持たない選手会による球界再編阻止
ファンよりもスポンサーの方を向いたWBCへの姿勢
261名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:00.46 ID:PNNGEaFS0
まあアメリカ側からすればこういう心境だろうな

「日本やきうちゃんペロペロ」
262名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:11.26 ID:FA+CSG300
やきうギブアップしろ
鎖国しろ
親会社メディアが井の中で
情報統制してぷりやきうごり押し煽ってろ
263名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:12.17 ID:hn6qokTa0
>>243
キリンカップで相手国のスポンサーがついたらその金は相手国に払うのか?
スポンサーは全部主催国が貰うだろ、その代わり出場料を対戦国は得る
264名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:15.15 ID:3b/FMrsbi
ナベツネ
「たかがWBCが!」
265名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:21.85 ID:r/IjfkusO
>>242
そんなハイレベルな交渉できるわけが無い
ほんとアホばかり
266名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:26.03 ID:sr41mGDC0
NPBは野球普及の為に何してる?
ただ国際試合に出たり、短期間派遣してるだけじゃ意味ないんだって
267名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:32.42 ID:USHRaOiA0
おい
中日以外でろよw
それが「日本人」の正しい姿勢なんだろw
クソみたいなアメリカの金稼ぎに
協力するのが日本のためなんだろw
中日は今回も反日ドラゴンズでいいからさw
268名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:39.18 ID:VqKZfNI90
>代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう要求。

書き方の問題だろうけど、代表への直接スポンサーは丸ごと代表にはいるよな
WBCって言う大会へのスポンサーの料金も丸ごとくれって言ってるの?
それだと要求に無茶がありすぎるけど
269名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:43.59 ID:wjZIQDjeP
野球は世界中のリーグにドーピング検査の導入を義務付けろ!だから世界的メジャー競技になられへんのじゃ!
270名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:46.83 ID:2n+8rZPe0
>>233
選手会を悪く言えば、印象が悪くなってスポンサーが減る
MLBの搾取だと糾弾しても、WBCの印象が悪くなってスポンサーが減る
現時点で騒いでも、ろくなことがないんだろう
271名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:52.08 ID:oVm7EKne0
出なくても良いんだけど日本は仲間はずれを嫌がるところがあるから
結局出ちゃうんだろうなぁ
272名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:53.12 ID:/tczjmoJ0
>>211
日本テレビはWBCを放送したくないんだろうな
ハンカチだったら煽って失敗しても金は安く付くからね


273名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:51:55.01 ID:yiWBm+ug0
散々ゴネて醜態を晒した挙句DOGEZAwwwwwwwwwwwwwwwww
世界中が失笑してますよ糞ジャップさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:02.62 ID:c9IxwcD10
別に出なくても良いだろ
275名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:09.71 ID:lYdzIhF40
>>208
だからなんでMLBがショバ貸してやって開催してるのに他の参加国に下手にでる必要があるんだって。
国際的な統一機構がMLBの傘下に下り、オリンピックも除外された今となっては、
野球の国際大会を開くにはMLBの言いなりになるしかないの。
276名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:19.61 ID:8OhKPc760
>>243
サッカーワールドカップも「日本代表」なら関係ないけど
「2010南アフリカワールドカップ日本代表」って扱いならFIFAに権利が発生するよ
277名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:27.72 ID:H8q4NfhM0
アメリカも交渉がへたですな
強引すぎるのはいかがなものか
278名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:34.26 ID:97nzw59R0
>>251
救うなら、身銭切ってもっと普及させろよw
私服を肥やすついでにやってるだけじゃねーかw
279名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:34.89 ID:I+vlcT9C0
大した選手も出していないアメリカが偉そうに
280名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:40.63 ID:HN7ZTJpC0
>>266
>NPBは野球普及の為に何してる?

ゴルフと焼肉くらいしかしてないからな
281名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:44.70 ID:utNjnyS10
五輪と同じでアマチュアだけ出しとけばいいんじゃね
まぁ視聴率は低いだろうけどなw
どうせ勝てないだろうし収益も上がらないでしょ、アマは本当に不遇だからな
282名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:52:49.10 ID:mocWTNOZ0
主催者の取り分がおかしいと言ってるけど参加国の滞在費や遠征費も主催者持ちだからな
その経費も取り分も含まれてるし
283名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:07.31 ID:xSlZx4dU0
関係者に聞いた話だけど腹案があるらしいから結局参加するみたいだよ。
284名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:10.29 ID:JxNMk5CN0
>>210
MLBからは何百人も選手出してるだろ?
二十数人のNPBが13%なんだから、そのぐらい貰っていいだろ。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:10.60 ID:nbnF1y2l0
>>248
だからいつまで自己犠牲の精神で奉仕し続けなきゃいけないんだよ?
前回大会は1800万ドルの黒字だぞ。もう十分だろ
286名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:16.53 ID:LwgkLAGaO
やきうは国内レジャーと割り切れ!
統一規格もないし束ねる団体すらない。
スコア表示もストライクからに戻せ!

287名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:26.72 ID:UtchimYU0
>>181
>>223

>>187
独自ってのが意味不明なんだけどな
米国企業だけにスポンサードさせろってことか?

コナミが冠に付いたのも自らの意思だ
ゲームの絡みもあるしな
そういう意味ではお前の言い方ではMLB独自のスポンサーだ
288名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:27.21 ID:MzPRhAHK0
>>239
そういうことか
だけど、ぴろやきうが出ないならイチローも他のMLBの日本選手もでないだろ
アマチュア構成で望むのか
それがいいんじゃね?
負けてもアマだからで許されるし
優勝なんかしちゃったらそれはそれでホルホルできるし
289名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:28.29 ID:V5FNvWdG0
悪いのはみんなアメリカです(笑)日本球界は悪くないんです(失笑)
290名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:28.35 ID:QwPSQCng0
また電通?
291名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:36.27 ID:wBOtxls10
本当に野球が好きで、野球の普及が目的で、国別対抗、○○代表というのが憧れの的なら
日本で独自にカップを主催すればいいじゃない
WBCは3年だか4年だかに1度しか無いんだから、非開催年に毎年でも行えばいい

MLB(所属選手)抜きでも中米OZと組んで、年季を重ねればイイ
そして十分な伝統を積み重ねた後にWBCが残っていれば統合を持ちかければイイ

日本は野球なら無条件で金を突っ込むことが許される文化(いつまでもつかは知らない)
があるのだからそれを利用すりゃええ

でも、きっとそういうのは嫌なんだろうなぁ〜
292名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:38.99 ID:A0fGikfs0
さすがアメリカジャイアンww

293名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:45.54 ID:HodeRohP0
WBC自体の価値はキリンカップ程度だからなー

出なくていいんじゃね?ww
294名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:50.81 ID:nbnF1y2l0
>>263
キリンカップで相手国の代表のスポンサーからキリンカップ主催者が金を絞りとるわけないだろ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:56.11 ID:rtpTf7yi0
選手は金が欲しいというより貴重なオフを潰されるのが嫌だと思ってるんでしょ。
ましてノーギャラなら尚更。
296名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:56.14 ID:SgBXO/lE0
日本プロ野球選手不参加、日本企業スポンサー不参加、テレビ局放映権獲得せず
ってことだわな
一番底辺の野球選手が決めちゃっていいの?って事で揉めてるんだろう
決めちゃっていいのだって韓国人の選手会長が記者会見しろよ
297名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:53:57.53 ID:ILZfJzOV0
>>233
揉めてるのがカネの問題だから、都合よくスルー
ニュースでやったらNPBの印象が下がる
298名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:17.43 ID:IIli9BsD0
>>282
主催側の用意した宿泊施設(例、五輪村等)など使わず高級ホテルに泊まり
金が無い金が無いとのた打ち回るのが野球界だろ
299名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:20.41 ID:gPUrVS3nO
出ないって、一度決めたら出ない
アメリカ相手に妥協したら舐められる
300名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:29.14 ID:nbnF1y2l0
>>276
だから〜、日本代表についてるスポンサー権料をFIFAが奪っているというソースでもだして
301名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:29.60 ID:LwgkLAGaO
松井は出ないよな?

なんで?ねえなんで?
302名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:29.86 ID:3b/FMrsbi
>>286
スコア表示を戻せ!ってwww
メジャーリーグは昔からボールを先に表示してるだろwww
303名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:40.42 ID:S7QWlvzW0
まだ結論出せず、相手からは今月いっぱいと言われてるのに
何故か来月会議をするらしいNPB

あのさ、
この間抜けな状況は何よ
辞退なら辞退でさっさ決めろ

出るならさっさと譲歩してファンに報告しろ
誰がやってんだよ、この馬鹿交渉
304名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:44.25 ID:+UCMI2Ty0
>>237
元がそういうグチャグチャなもんだろ。世界の野球って。
こういう場合はどっかが強権やらんとまとまらんだろうに。
実際日本の立場とすると、他に大会がないし、作れる当てもないから
特にメジャー選手が出て来る場がないんで、金払って協力するのは妥当だと思うがな
日米野球だってバカ高い金払ってるんだぜ。
ファーストクラスで家族取れてお土産に高給ギャラで観光旅行付きって
305名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:49.82 ID:Exs8SBQM0
>>281
それで良いよ。
出ないってなったら、なんか角立つし。
アマチュアか学生出して、テレビ中継もJスポだけでやればいい
306名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:58.30 ID:USHRaOiA0
今更出なくていいといっている

そこのお前

お前だよお前

まずは出場しなくて叩いた中日と松井に全力で謝ろうぜ


普通の日本人ならできる事だw
307名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:54:58.92 ID:UtchimYU0
>>243
じゃあ広告でWBC代表って表記、写真、映像は使うなよって話だわな
308名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:55:02.35 ID:NqNtenAG0
普段から野球日本代表があるのであれば、スポンサー料とグッズ収入の権利はもちろんNPBのものだが
MLBが作ったWBCにゲスト招待された時だけはじめて、日本代表チームが活動するんだから
日本企業のスポンサー料とグッズ収入が主催に回ってもおかしくない気がするんだが
309名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:55:04.80 ID:kko8pBPF0
2連覇した日本自らWBCの権威を傷つけるアホな行為
まあ最初から野球の世界一に価値なんてなかったけどねw
310名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:55:11.12 ID:Qtq7TqwD0
現存のファンは出なくてもいいとか言ってるけど
これから新規のファンを増やしていくのなら絶対出たほうがいいに決まってる
ただでさえ地上波の中継がなくなってきてるのに
311名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:55:13.49 ID:Zqi/XgDy0
MLBが主催してんだから仕方ないだろ

「気に要らなきゃ、お前らもかってにやれよ」
これで終わり
312名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:55:26.34 ID:gJBFu5Ot0
アメリカにとって日本がいないほうがおいしいってだけじゃね
313名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:55:28.85 ID:2FYAnq380
不平等条約は江戸末期だけで沢山
今回は不参加でいいだろ
314名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:06.03 ID:HodeRohP0
とりあえず中日と松井を叩いてた焼き豚は謝れよ

それからだ
315名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:07.81 ID:S7QWlvzW0
そのうちイチローに言われるそ
316名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:07.82 ID:nbnF1y2l0
>>307
「野球日本代表を応援します」で十分だろ
317名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:12.86 ID:IIli9BsD0
>>308
オフシーズンは冬眠したがるから動かないんだよね焼豚選手って
318名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:17.81 ID:hn6qokTa0
>>300
FIFAやら国際組織のやる大会じゃないから、WBCはあくまでもMLBの大会
319名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:27.01 ID:OJMRDn+P0
WBCの後で調子を崩した選手が多かったし、誰も出たがらんだろ
その辺の二軍選手集めて送っとけば?
320名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:28.97 ID:SgBXO/lE0
>>268
違うぞ
代表スポンサー料も主催者に行く
だから怒ってんの
321名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:31.23 ID:RN7ZtHKc0
>>310
普通相思うよね
つよがってるんだろうか
322名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:33.33 ID:mIAr3JXT0
出る出ないはおいといて、前回大会の分配金を盾にするとか舐めくさってんな。
これスポーツ裁判とかにかけられる?
323名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:46.52 ID:97nzw59R0
>>287
日本代表に直に付いてるスポンサーはそのまま日本代表に渡して
大会運営はMLB側で資金用意しろという事だが
324名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:56:49.99 ID:fEw/wJW/0
てか学生とアマチュア出せばいいだけだな
イチローみたいにメジャーで出たい奴はほっとけばいいし
325名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:57:01.99 ID:Exs8SBQM0
>>310
元々地上波なんか巨人戦だけだろ。

だいたい、パリーグは20年前と比べて
遥かに客動因増えてるのに、なんで野球衰退って言われるのか
意味がわからん。
326名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:57:09.01 ID:+UCMI2Ty0
>>307
オリンピックは実際そう。
だから「オリンピック」って言葉は公式の映像とか番組じゃないとつかわせない
327名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:57:11.30 ID:LslgqT9i0
日本野球界は情けないのう
ごねようと思ってたら叱られちゃったwww
アメリカに幼稚園児みたいな扱いしかされてないwww
最終手段はふて腐れて家出だwww

アメリカ主催の地野球の地方大会じゃないか。

無理して選手も体力を使う大会何かに出る必要はない。

日本が優勝してもな、オリンピックの種目にも入っていない競技じゃあまり世界でも「何それ?」扱いだ。

アメリカは野球を世界に、広める気はないらしいし。

329名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:57:37.64 ID:wjZIQDjeP
USAも本気のチーム組んで出せよ!ドーピングで出られへんのか?
330名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:57:44.04 ID:Zqi/XgDy0
メジャーのオープン戦なんだから
サッカーのWCとは違うんだよ

なんか勘違いしてるNPBと日本のメディア
331名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:57:44.69 ID:lRGrN0LD0
五輪野球のほうがWBCよりもショボい舞台
なのにそれに拘ってた日本プロ野球はセンス無さすぎ
目の前の自己利益しか見えなくなってる労組のダメなパターンだな
不満があるんなら前回大会終了後からすぐに行動を取らなきゃ
332名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:58:03.81 ID:nbnF1y2l0
>>308
おかしいだろw
そんな方式で各国代表にスポンサーがつくかよw

それぞれの国の企業はその国の代表チームのためになればと思えばこそ
スポンサーになるし、その代表のファンもその企業の商品を買うんだよ
それが普通のスポンサーになることで得られる循環作用

「○○代表を応援します」とやってるのに、実際にお金が行ってないなら
消費者もそんな会社の商品は敢えて買わないし、企業の方もスポンサーになるメリットがない
333名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:58:23.42 ID:9vNI2AkD0
WBC辞退で、散々中日批難してた奴らがw
現実を知るのが遅いんだよ、慣例ができあがってる
334名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:58:23.47 ID:SgBXO/lE0
>>321
代表よりチームの方が優先だから
代表が優勝するより阪神が優勝した方がうれしいし
335名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:58:30.73 ID:c+VwgUj/O
どうせ日本の金なくちゃむこうだって旨味なさそうだし
もう出なくていいよ。
336名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:58:35.62 ID:05xWor190
>>324
そんな中途半端な事するくらいなら辞退した方が良い。
WCでもそんな対応してるからなかなか勝てないんだろ。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:58:48.52 ID:JxNMk5CN0
>>310
子供なんて野球と接する機会が致命的に減ってるからな。
WBCが無くなったらほとんどが野球に関心示す機会が一度も無いまま育つだろう。
338名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:58:53.68 ID:u+DZDQxfP
>>331
五輪のほうが重要なんだよw
金メダルはどんな形でも金メダルだ

一方WBCは今回の騒動を見てもわかるがドーデもいいMLBの大会
339名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:59:02.29 ID:S7QWlvzW0
でも、震災復興のためにも出場して3連覇を目指すとか言わないんだな
野球ひどすぎる
そこまで金欲しいのか
選手をメジャーに高く売ってるくせに
340名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:59:16.26 ID:/tczjmoJ0
第一、二回は平等じゃないが参加して盛り上げようって王さんが投資のつもりで発言してた
ただ国内MLB野球人気の下げ幅は変わらず本戦はずっとアメリカだと盛り上がりに欠ける

もう投資し続けるほどNPBも金がないんだよ
WBCはオワコンなのに日本のスポンサーに高い値段を払えというのは無理だよね
341名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:59:17.05 ID:0tOYXwXwO
どうなるかわからんが最悪のケースはNPBが参加しなくって
日本は参加したものの赤字になってWBCが終了ってパターンかな
342名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:59:22.36 ID:nbnF1y2l0
>>318
ピースカップに参加した清水エスパルスのスポンサー権を統一教会が奪ったりしない
343名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:59:27.02 ID:bB6Q3C5P0
中日が正しかったな
344名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:59:37.29 ID:LMcs9O1K0
2連覇中のチームが不参加でも構わないと思ってるってのが
まさにこの大会の価値を裏付けてるな。
345名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:59:52.26 ID:LwgkLAGaO
今更出るっていったらもう日本人終わったな。

どんだけ恥曝しなんだと
346名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 13:59:58.54 ID:NqNtenAG0
>>332
そのおかしい事をなんで二回もやってるの?
日本のスポンサーも主催に金がいくことをわかってて金出してるんだろ
347名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:05.11 ID:sr41mGDC0
>>328
日本も野球を世界に広める気ないでしょ
348名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:19.79 ID:VqKZfNI90
>>320
ああ、選手会のHPも見てきた

>代表チームのスポンサー権、ライセンシング権を、全てWBCIに譲渡することを参加条件とされています。

これは条件としてあり得ないよなw
349名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:22.46 ID:Zqi/XgDy0
>>332
違うから
SONYはサッカーWCのスポンサーだが
これとの本代表のスポンサードは別
350名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:26.10 ID:UtchimYU0
351名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:26.51 ID:fEw/wJW/0
>>336
WCってサッカーのことか?
サッカーなら普通にプロが出てるじゃん
なんでWCの話になるのかわからんけど
352名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:37.13 ID:c7d92rZ60
>>315
イチローはMLB所属だから、NPBではなくMLBの分配金の恩恵を受け
かつ日本の優勝賞金の3億円を山分けしてもらった。
353名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:38.74 ID:C3zSZQv30
NPB側は出場したいのがみえみえなのに、改善しないなら出場しませんって交渉してるんだから
相手には強く出られるし出場してもしなくても苦しいw
354名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:41.10 ID:bUVbNBme0
>>325
その現状認識でいつまで戦えるんだろうなw
355名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:50.66 ID:xckkYr9K0
出なくていい
356名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:00:55.84 ID:Adua1suC0
>>325
うちの地元はソフトバンクと西武と楽天と横浜とロッテの試合は地上波でよくやってる
巨人戦は土日によくやってる
357名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:08.71 ID:s5HkmuSaO
これで参加したら結局今後もこの条件でやりますって事だろ
そっちの方が問題

MLBに対してなにか言えるとしたらNPBだけ
他の国がやろうがやらまいが差ほど影響はないからな
日本がこの条件を飲めば他の国は文句一つ言えなくなる

問題提起した時点で押し通すしか道はない
358名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:08.99 ID:UtchimYU0
>>316
媒体で全く素材出せないのに
スポンサー付くと思うか?
359名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:33.89 ID:05xWor190
>>343
出るからには全力で行かなけりゃいけないのに和を乱すチームがあったんだっけ?
360名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:38.87 ID:3b/FMrsbi
つーかイチローは今年で引退だろwww
361名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:44.49 ID:lRGrN0LD0
>>338
すでにプロスポーツとして成功してる野球で五輪のほうが重要ってねーよ
それこそ日本国内限定の発想だろ
362名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:44.53 ID:hn6qokTa0
一番正しかったのは松井な
4年遅れでようやく気づいたのが中日、8年遅れで気づいたのがNPB全体
363名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:52.62 ID:utNjnyS10
正直、日本がフルメンバーで出なければ大会自体の収益も上がらないから、
元々無理があった国際大会なんだよね
gdgd過ぎて終わってる
364名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:56.81 ID:Bate5TWl0
>>344 阪神VSたけし軍団みたいなもんだしな。やたらやる気になってるのは
日本と韓国だけ。メジャーが頼んだわけでもないのに。
365名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:56.61 ID:nbnF1y2l0
>>346
最初から日本は反発してた
当たり前

ただ、軌道に乗るまでということで渋々受け入れたんだよ
366名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:01:59.04 ID:UtchimYU0
>>310
出た方がいいというか出るべき
367名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:07.65 ID:97nzw59R0
>>350
それに関しては、普通は使用料を払って使用する
スポンサーごと取り上げる事なんてしてない
368名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:10.67 ID:0JrX+Zki0
野球日本代表が大人気ってのも眉唾ではある

ハンカチが選ばれて必勝期したはずの世界大学野球選手権が昨年
日本で開催され、Jスポーツで全試合TV放送されたにもかかわらず
観客ガラガラで日本は優勝どころか4位で終わったことをどれだけの
人が知ってるのかね
369名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:12.42 ID:IIli9BsD0
>>357
NPBがMLBに何かいえるの??wwwwwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:19.38 ID:Zqi/XgDy0
だからワールドばかクラシックなんだよ

世界にバカ晒すNPB
371名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:20.26 ID:RN7ZtHKc0
>>325
1990年で平均22,100
2010年で平均22,762
ほとんど変わってないみたいだよ
372名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:23.41 ID:SgBXO/lE0
>>338
オリンピックも最近は人気無いぞ
373名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:34.72 ID:QOfBQhqO0
五輪で考えると女子ソフトボールチームにコカコーラがスポンサーにつくとするでしょ
その場合、JOCにスポンサー料金徴収の窓口があって女子ソフトボールチームに数%お金が渡るの?
それともIOCを経由してJOCそして数%女子ソフトボールチームにお金が渡るの?

疎いのでよく分からないの・・・
374名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:36.07 ID:kgywgtXc0
こうやって脱退してハルノートつきつけられて、
やむを得ず戦わざるをえなくなるんだな。歴史は繰り返す
375名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:38.22 ID:nbnF1y2l0
>>349
???
何を言ってるんだ?
376名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:41.56 ID:LwgkLAGaO
落合の本質を見抜く能力はさすがだな!

こんなクソ大会出る価値ないってな。
読売が喜んでただけだしな。

アメリカの金儲けの大会に、協力するなど必要ない。

日本が世界一になったって、その時は良いが、日本の野球で世界一があまり世界中には認めてられていないし。

野球自体が、世界でマイナースポーツで知られていないし、アメリカもその努力もするつもりもない様だ。

378名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:54.53 ID:JcR5ENvK0
本気で国際大会をやりたいんだったら、世界に競技を普及させる所から始めないと話しにならんぞ
100年位のスパンで地道にやっていかないと無理
379名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:02:56.21 ID:pB284bjX0
>>322
そりゃそうだろ
日本のおかげで次に進められないんだから
日本だけにかまってられない
各国の会議とかあるんだし
来年には新参加国と1勝もしたことがないチームの予選があるんだし
その準備もある
380名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:03:02.37 ID:nbnF1y2l0
>>358
は?普通に選手出せるだろ
381名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:03:19.58 ID:Zqi/XgDy0
>>371
いや、水増し率がw
382名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:03:19.43 ID:HodeRohP0
マイナー競技に必死になるのなんかやめちまえ
383名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:03:38.39 ID:u+DZDQxfP
>>361
国際組織のやる大会ならこんな無様なことも無かったんだぜ
金メダルは国の名誉、相手が手を抜いたとしても手を抜いたほうが悪い

一方WBCは相手が手を抜こうが、金だけ取られようが、優勝しようが、誰も賞賛しないし批判も出来ない
MLBが開催してるただの国別オープン戦だからな
384名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:03:53.02 ID:Ic8rEjTJ0
日本野球はアメフトとは違うカナディアンフットボールみたいな存在になればよい
385名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:03:55.64 ID:NqNtenAG0
>>365
そんな話聞いたことねーよw
じゃファンも最初から反発しながらもあんなに優勝喜んでたって言い出すの?w
なんか都合よく対応変えていってるようにか見えんw
386名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:03:57.85 ID:gn5szIU90
>>361
五輪より価値が上の大会なんてサッカーとテニスくらいだよ
日本は五輪で惨敗した代わりにWBCで優勝してそっちの方が話題になったから勘違いしてる人が多いだけ
387名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:04:17.20 ID:4mtrP2XUO

日本人の外交下手、交渉下手を十分わかってるから
アメにつけこまれんだよ

今回はキッパリやめとけ、恥ずかしい

388名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:04:39.75 ID:K8xTuTh7O
よしよし、もう勝ち逃げしよう
389名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:04:45.74 ID:97nzw59R0
>>386
あと、自転車のロードレースも
390名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:04:46.43 ID:RVaBvAfO0
普通に参加せんでええわな
向こう日本が参加しなかったらどうなるか思い知った方がいい
こちらが譲歩する必要など全くない
391名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:04:50.00 ID:tdXaZtvu0
WBCなんか無ければ無いで、別に全然困らない。無理に土下座する事はない。
392名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:07.93 ID:0JrX+Zki0
サッカーの場合WCだけじゃなく恒常的に代表として活動してて
さらにそれが男女各種年代で全部あって、それを全て協会が
統括してるから、キリンは代表スポンサーというよりも

日本サッカー協会を支援してると捉えるほうが自然
393名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:16.38 ID:W+T0kqwc0
>>365
まあ、軌道になんて永久に乗らないけどな。
どこまでいってもMLBの集金とマーケット拡大のためのオープン戦に過ぎないからさ。
それでもスポンサードする価値があると思ったから企業が付いたんじゃないの?
そうでなければ見当違いも甚だしい。スポンサー企業はただの無能ってことになる。
394名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:18.15 ID:rtpTf7yi0
独立リーグの選手出してやれよ。選手に目標できて地域活性化にもつながるだろ。
メジャーに文句言う資格ないし。
395名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:18.91 ID:zW1aO7y70
>>250
週間ベースボール(野球ファンしか読まない雑誌)における
WBCに関するアンケート結果。

WBCに参加すべきが約7割、
WBCの参加問題について、知らないが約6割、

これには驚いた。
野球ファンってマスコミ報道されないことには本当に無知なんだ。
簡単にだまされちゃう人たちなんですね。
396名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:22.85 ID:UtchimYU0
>>367
そもそも代表チームにスポンサーが付いてるという考えが間違ってる
大会のスポンサーに付いているわけで
397名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:30.52 ID:hn6qokTa0
>>390
NPBが参加しないだけで、日本は参加すると何度言われれば
398名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:39.22 ID:w/Nx1Tqw0
折衷案も何も無いまま日本が一方的に折れて
いざ大会始まったらマジになってプレーしてるのは日本と韓国だけというのが目に見えるな
399名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:46.51 ID:yiWBm+ug0
アメポチネットウヨクざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今どんな気持ち?wwwwwwwwwwwwねえねえ教えてよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:48.83 ID:2Wg2nB+S0
出なくていいよ
401名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:54.40 ID:nbnF1y2l0
>>385
【野球】大リーグ機構が日本に警告。WBC不参加なら「経済的補償を要求」「国際的な孤立を招く」★2
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1124525850/
402名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:05:57.16 ID:BtKNHOH30
野球オワタ
403名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:06.66 ID:3b/FMrsbi
>>361
おまえはわかってないな
日本人は「金メダル」って言葉に異常に反応するんだよ
それを忘れちゃいけないね
404名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:13.21 ID:iB91NOTs0
WBCの目的として、ベースボールを世界中に普及させるという大義名分がある

実際MLBは、アジアはもちろん欧州やアフリカへも普及活動に予算をかけ勤しんでいる
かたや2大会連続優勝国の日本は、何もしていない
アジアシリーズですら頓挫させる失態ぶり

そして分配金だけは執拗にねだる
印象が悪くなるのは当たり前である
405名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:15.65 ID:pvYqpsBN0
>でもWBCで活躍した選手ってだいたいそのシーズンはタコだよな?

出たピッチャーなんかWBCのシーズンはほぼ全員が完全崩壊したものな。
そりゃシーズンでまともに野球をやろうとしている選手はみんな辞退するわけだ。
406名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:15.68 ID:05xWor190
>>389
自転車のロードレースなんてヨーロッパ限定だろ・・・
407名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:17.88 ID:Zqi/XgDy0
野球にもWCがあるんだから、こちらに力入れてたら問題無かったんだ
MLBはこれを潰す為にWBCを作った
WCはMLBにとっては邪魔なんだよ
メジャーの試合がNo1でなければならないんだ
408名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:30.96 ID:97nzw59R0
>>396
おいおい
話をすりかえるなよw
409名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:40.84 ID:nbnF1y2l0
>>393
既に軌道に乗ってるよ
2回目の大会で1800万ドルの黒字を出してるんだから十分
410名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:55.74 ID:+UCMI2Ty0
>>373
これ国際大会じゃないの。
メジャーがやってる大会がまずあって、それに日本はお呼ばれしただけ。
その大会はメジャーがやってるから胴元として金を一手に集めて、
自分は儲けて他の国にもある程度分けて盛り上がりましょうって大会。
411名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:06:56.66 ID:JxNMk5CN0
>>322
払わないのは次回開催の分配金。
記事が紛らわしいだけ。
412名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:05.41 ID:1VgOiOEW0
これ土下座したら植民地確定だし、
参加しなかったら野球終了だし、完全に詰んでないか?wwwwww
413名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:10.47 ID:RVaBvAfO0
>>397
つまり・・・どういうことだってばよ?
414名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:14.55 ID:6s7wfNEZ0
もう日本発でワールドカップを新たに作れば良い
415名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:22.12 ID:BtKNHOH30
これでマスコミの野球ゴリ押しもなくなるな うれしーーーーーーーー
416名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:24.49 ID:/tczjmoJ0
>>308
サッカーは代表ユニがナイキやアディダス揉めたりするからねそれだけ金が入るってことよ

野球は世界大会を開ける競技ではない、第一、二回で日本の義理は果たした
417名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:29.21 ID:QbykdgXk0
どーせ分配金が少ないんだったら、社会人代表でも出しておいて、とりあえず参加してるという態度にすれば。 メジャーだってやる気ないんだし。
418名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:36.18 ID:bUVbNBme0
>>404
つアフ友
419名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:39.58 ID:r5bax6n00
何調子こいてんだ。アメ公のくせに
420名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:46.70 ID:97nzw59R0
>>406
そんなことないぞ
ヨーロッパ、米国、南米で盛ん
421名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:49.95 ID:qluR1/Ov0
WBCってサッカーでいうキリンカップみたいなもんなんでしょ。
WBC=MLB主催の国際大会 
キリンカップ=日本サッカー協会(JFA)主催の国際大会ってことだよね。

キリンカップに例えれば
参加国のサッカー協会が主催者であるJFAに
「収益配分も汁!」って言ってるようなもんだよね。
参加国にはギャラが支払われてるけど、それに飽き足らず
収益配分にまで欲を出すってのはあり得ないんだが。

NPBがやってる事はそういう事だという認識であってる?
422名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:53.12 ID:xWRehpXk0
日本は民間でも外交が素人レベルだな、情けないわ
423名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:07:55.04 ID:0JrX+Zki0
>>414
それが出来れば一番いいんだけど敵として絶対必要な
アメリカ大帝国様が参加してくれないんだよなぁ
424名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:08:01.83 ID:kt1oAcUA0
>>340
オールスター3回やったりとかとにかくお金が無いからね
個人的には、交流戦が首を絞めたと思うわ
NPB主催がオールスターと日本シリーズの2つだけ(クライマックスは、各球団)
交流戦で各球団は、それなりの効果があったが
代わりにオールスターや日本シリーズでの対決の新鮮さが無くなって
視聴率低下と共に放映権料がかなり値切られた
425名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:08:09.13 ID:WLKRoQsv0
>>294
スポンサーって野球日本代表と直接契約してるのか?
実はMLBと契約してたりしてw
426名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:08:10.20 ID:LwgkLAGaO
なんでスコア表示をボールからにしたんだよ〜

国際試合なんかないぞ〜
普通ならもう辞退の発表だよなw

出たくてしょうがないのがバレバレだぞやき豚
427名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:08:13.55 ID:Zqi/XgDy0
野球のWCはもう直ぐ無くなる
MLBはNPBなんて相手してないからw
428名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:08:39.35 ID:UtchimYU0
>>408
代表にスポンサーが付いてると思ってるからそんな考えになるんだろ
429名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:08:50.39 ID:hn6qokTa0
>>413
日本代表の選手が、MLBの日本人+日系人+社会人+大学生になるってだけさ
今までもNPBはIBAFの世界大会に協力しなかったけど、日本代表は試合をやってたのさ
今回はその面子にMLBの日本人選手が加わる
430名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:03.65 ID:LwgkLAGaO

しょうがない。
オリンピックでも目指すか!
431名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:03.42 ID:W+T0kqwc0
>>409
いや、だからその収益は全部MLBに還元されるものだからw
初めからわかってたんじゃないの?
「軌道にのる」ってWBCがサッカーW杯のような世界大会に成長するって意味で使ってるんじゃなかったの?

ただ単に黒字になるってことならそんなの当たり前だろ。
その分配について議論してたんじゃなかったっけ?なんか話すり替わってない?
432名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:07.15 ID:aNB+Wrko0
>>85
>3/11当日に試合を計画してるのもそのため。

3/11はチャリティーマッチじゃないのw?
433名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:09.05 ID:fZdD8dLG0
一応王者なんだし別に無理して出る意味もないだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:23.80 ID:5FoTcTIMP

選手会もNPBがいくら粋がったところで
自力ではWBCの分配金以上のカネを稼げないのは分かってそうなもんだがな…
435名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:31.67 ID:LMcs9O1K0
>>395
だからこそ過去2回を疑問に思ってないし、
なでしこと比べて国民栄誉賞なんて意見も
出るんだろうなw
436名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:39.33 ID:RN7ZtHKc0
野球の世界への普及のためになってるならでるべきだろ
金関係なしに
437名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:56.44 ID:KD1xuEnU0
歪なトーナメント方式とか審判の問題とか、そもそも主催者であるアメリカ人の
参加意欲の低さとか、WBCには改善すべき課題が色々あるのに
今回NPBが改善を求めてるのは、「自分達への分配金を増やせ!」だもんな〜

野球の普及やファンの希望より、自分トコの利益優先って意味では
MLBもNPBも同じ穴のムジナって気がするな
438名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:09:59.37 ID:97nzw59R0
>>428
代表にスポンサーが付いてるのが世界的に当たり前なわけだが
439名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:10:09.39 ID:RVaBvAfO0
>>429
日本はカス同然のチームというわけか?
440名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:10:25.42 ID:gzOJ7LUN0
WBCのスポンサーは日本企業が多いから、
日本が辞退したら大会自体が成り立たなくなるんだけど、
どうするんだろうね。
2連覇した王者不参加&大会スポンサーの大半が辞退で。
441名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:10:26.28 ID:Zqi/XgDy0
>>396
読売新聞は野球日本代表のスポンサー?
442名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:10:32.04 ID:r/IjfkusO
>>422
同意

そして時間切れで会議をするという
ぬるさ…

何やってんだろな
443名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:10:35.98 ID:nbnF1y2l0
>>421
全然違う

たとえばチリ代表とクロアチア代表がキリンカップに参加したとつると、
JFAがチリ代表についたスポンサーとクロアチア代表についたスポンサーの権利を求めるようなもの

「キリンカップに参加したければ代表のスポンサー権利をJFAに寄越せ」
「キリンカップに参加したければチリ代表とクロアチア代表のユニフォームの収益金をJFAに渡せ」
と意味不明のことをJFAが言っている状態

ただ不幸なことにこの世界ではキリンカップくらいしかちゃんとしたサッカーの大会がない
444名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:10:54.67 ID:WnoLbaJY0
>>438
そんな贅沢なことを言えるような大会じゃないから
日本で稼がなきゃ今の形での存続は難しい
445名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:10:57.39 ID:Zqi/XgDy0
>>396
スマン
アンカミス
446名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:11:08.33 ID:x6fOU4Y/0
>>332
んじゃ日本代表チームに入ったスポンサー収入は
メジャー所属選手であるイチローや松坂へはどういう経路で届くの?
447名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:11:19.13 ID:nbnF1y2l0
>>431
軌道に乗るって経営的に安定することだよ
世界に普及するって50年、100年単位の話だろ
448名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:11:30.71 ID:oyruK+7w0
日本独自でなんちゃって世界大会開いても相手がいない
449名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:11:44.14 ID:LslgqT9i0
もう参加しなくて良いよ
こういう風に馬鹿にされて、今更土下座して参加させてもらっても馬鹿にされるだけ
WBCで日本野球にハクを付けるどころか既にウンコを塗られたwww
450名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:11:50.12 ID:Zqi/XgDy0
>>408
こいつだった

読売新聞は日本代表スポンサー?
451名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:11:51.16 ID:05xWor190
>>420
南米なんてUCIのワールドツアーにも組み込まれてないじゃん。
452名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:11:57.76 ID:0JrX+Zki0
ラグビーWCのほうが全然まともだな

あれも実力的に上の南半球が年に数回しか試合無くて
当時プロだったリーグに人気面で劣ってたから起死回生
で企画して日本企業がスポンサーして成功した

ホームユニオンである4ヶ国は自分たちの立場が弱くなる
ことがわかっていながら結局は大会開催をOKした

アメリカとイギリスという国の違いも大きいな
453名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:11:59.78 ID:Oh5ulM5g0
>>385
やきうファン(笑)のどれだけがWBCの正体をわかってるんだか
来年の五輪がないことも知らないんじゃね
454名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:02.85 ID:tdXaZtvu0
>>401
これを聞いて一気にMLBを見る気がなえた。「アメリカがテロの標的になるのがなぜか理解できないのは
アメリカ人だけ」というのは本当だな。
455名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:05.87 ID:EAN6UU710
もういいじゃん
日本はやきうから完全撤退でいいよ

球場ではボール小さくて見づらいし、時間かかるし、選手はデブだし、流れ遅いし、つまらんし
ボール硬くて危険で、高校生死にかける事故起こるしいい事ないわ

やきうはアメリカと韓国に任せよう
456名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:07.10 ID:5mI4ES/60
NPBって五輪なんかもやる気がなかったのになw
457名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:07.39 ID:LwgkLAGaO

3・11に震災を喜んだ世界一の反日南朝鮮と

チャリティーマッチやるとか考えちゃうやつら


ざまあ
458名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:09.96 ID:nbnF1y2l0
>>446
知らん
選手会の要求はあくまで「日本野球の普及と発展のため」だから、
選手にはいるんじゃなくて、少年野球あたりの振興に使うつもりじゃねーの

まあ、建前かもしれんが
459名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:18.03 ID:UtchimYU0
>>438
前回冠になってたコナミもアサヒビールもMLBと契約してるんだが
460名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:21.67 ID:pB284bjX0
>>431
誘致大会は前回で終わったよ
3回目から予選が行われる
4回目からIBAFのW杯を取り込むから自由参加だろうけどな
461名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:28.54 ID:uoIcw+tE0
結局参加だろうな。小っ恥ずかしいわ。わざわざ騒がなきゃいいのに。
最悪のヘタレパターン
462名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:33.93 ID:WnoLbaJY0
とりあえず儲からなきゃ話にならんからな
アメリカは自国でのマーケティングをほぼ諦めてるしw

現状日本と韓国しか市場がない
取れるものは何でも取らないと大会規模に収益が合わん
463名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:34.94 ID:bUVbNBme0
>>432
あぁ、多分チャリティだろうなぁ。

だが全額復興に回すなんて誰も言ってないぞ。
オールスターの第3戦も名目はチャリティだったよなぁ。
464名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:12:57.88 ID:utNjnyS10
当初イチローを含む日本人が想定していた理想像は、
サッカーと同じで真に世界一を決める最高の大会ということだった
でも蓋を開ければ辞退者続出で収益もメジャーが持ってく親善大会だったと
まぁ五輪の代わりにアマの大会にすればいいやん、赤字で数回で終りそうだがw
465名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:01.01 ID:NqNtenAG0
>>440
本来WBCというのは、メジャーもやる気がない小規模の大会を
こつこつやっていきましょうて大会だって事をわかってるからいんじゃないの?

日本企業がじゃんじゃん金落とす今までが異常であって
本来の形に戻して一から世界普及目指してやっていこうて考えかもね
もしそうだったら日本はこれから完全に蚊帳の外だが
466名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:08.14 ID:0DOuQKBI0
WBCにでないなら五輪に出ればいいじゃない
467名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:16.02 ID:SgBXO/lE0
>>401
ふざけんな!
468名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:20.71 ID:DsE3PZlhP
野球は寧ろ鎖国した方が良いぞ
MLBは他国から搾取する事しか考えてないし
世界的に普及してないのに中途半端な国際大会に力入れても虚しいだけ
469名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:22.18 ID:ILZfJzOV0
>>413
MLB(マイナー)所属の日本人+日系人で組ませて、日本代表として出る
厳密な国籍規定がないから、日系アメリカ人が日本代表扱いでも問題なし
国際大会でもなんでもないから、MLBがOKといえばOK
470名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:28.34 ID:qluR1/Ov0
>>424
いやいやw
クライマックスシリーズなんて言うバカシステム取り入れたおかげで
リーグ戦の価値が大きく下落したのが原因だよ。

6チーム中3位まで入れば日本一になれる可能性が残るリーグなんて
真面目に見てられるかっての。
471名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:30.02 ID:WJSrkCJoO
不参加で良いじゃん
野球ヲタですら真剣勝負ではないただの日韓戦て認識だろ
472名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:31.88 ID:YEAjdUr/0
ベストの選手は出さないわ金はがっつりもらうわ審判は適当だわのこんな大会
こっちも昔の五輪みたいに大学生とか社会人派遣してやりゃあいいんだよ。
案外上原とか野茂みたいなのがビシバシ抑えるかもしれんて。
473名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:37.25 ID:o84OvYDE0
前回参加しなかった中日と松井を叩いてた焼豚どもよ
惨めすぎるだろ……
474名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:37.95 ID:GYbYGjy50
まあどうせでるんだろ
これで終わり
>>421
WC並みにでかい大会にしたいんだろ
MLBにまったくそんな気がないだけで
475名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:40.02 ID:x6fOU4Y/0
>>443
いつからNPBが国の代表になったんだ?
代表にメジャー所属選手がいるのになんで日本代表のスポンサー収入が丸々NPBにいくんだよ。
476名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:13:43.83 ID:9vNI2AkD0
MLBが本気で来ない大会で、試合しても何か得られるのか?
WBCと言う名の国際オープン戦、米国はメジャー当確目指す若手ばかり
他の国の選手は、米国のスカウトに猛アピール、怪我なんか怖くない
もう必死で来る、でも技術が共合わないからラフプレーも増えるのが現実

国の威信を掲げ戦うのは、日本と韓国だけ
477名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:01.93 ID:zHl9o0wJ0
野球の宗家アメリカが企画運営してるんだから仕方ない。
日本で開催しても日本戦以外客は入らないし盛り上がらない。
譲歩案を受け入れて出ろ

478名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:04.82 ID:pB284bjX0
>>458
ストーブリーグの銭闘も「後輩のため」と言ってるが
479名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:07.45 ID:GIuxr1TU0
WBCはもうやめろ

あんな茶番みても何もたのしくねえーよ
480名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:14.00 ID:IIli9BsD0
>>463
NPBや選手会も何かしら儲かるエセチャリティなんだろうなあ
利益がないと動こうとしない豚だし
481名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:16.27 ID:WnoLbaJY0
>>465
そうすると分担金方式になるから払えなくて辞退する国も出るわな
将来スポンサーが付いてくるかどうかは不透明だが
482名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:18.24 ID:W+T0kqwc0
>>447
だったらもういいじゃんw
経営的に安定して、それでMLBが潤う。大成功。
ケチつけるところなんてどこにもない。そういう大会なんだから。
483名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:21.64 ID:mIAr3JXT0
2連覇中の王者、大半の金を出している 強気になれるのは今しかない。
不満点は早めに改善しないと毎回揉めたりなし崩し的に養分吸い上げられる
484名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:37.09 ID:k4g1RQnq0
チャンピオン不在のWBCワロタ
485名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:39.20 ID:nZv7E1AN0
穏便に断るにはどういう
言い回しがいいんだろう
身内に不幸があったのでまた別の機会に参加させてもらいます
486名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:41.92 ID:3Ig+ueeR0
早く9月末がこないかな♪
487名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:42.27 ID:tdXaZtvu0
何年かに1回やるWBCなんか、無くても全く困らない。土下座してやらせてもらう事は無い。
488名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:14:42.38 ID:qDhLgLC70
べつにWBCなくても誰も困らないよな
489名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:15:00.42 ID:QOfBQhqO0
>>410
じゃああれだね
極論すると五輪とかサッカーW杯とかとは全然システムが違うんだね
日本も色々と主張すること自体は良いと思うんだけど、
それを餌にWBC辞退なんてことはチラつかせない方が得策ですよね
490名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:15:09.04 ID:UtchimYU0
>>429
打ち合わせ?にNPBの人間も入ってるから
それでは済まされんのでは?
491名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:15:16.41 ID:Zqi/XgDy0
>>456
いや、五輪は日本が正式種目にした(JFAの岡野)
だから未だに必死に復帰なんて言ってる

これを潰したのがMLB
ベースボールに世界大会は必要ないんだ。メジャーがNo1
492名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:15:18.43 ID:r/IjfkusO
メジャーの選手だけで出ればいい
イチローのスポンサーで
493名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:15:26.19 ID:97nzw59R0
>>451
だから何なんだ?
南米の選手はいっぱいいるし、南米でもレースは開催されているし
南米の選手もグランツールにたくさん出てるだろ
494名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:15:36.48 ID:6eXXfN5uO
出なくていいに一票
同じ国と五試合もせにゃならん大会っておかしいだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:15:40.74 ID:nbnF1y2l0
>>469
そんなのが日本代表面しても日本企業がスポンサーにつかないだろうし、
日本のテレビ局は放映権買わないと思うぞ

それじゃ意味ないんだよ
496名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:03.40 ID:FT+ow3VL0
情けないねw
さすがキリンカップ以下w
497名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:06.85 ID:HodeRohP0
これで結局出場ってなったら「これは英断!」「日本野球復活!」とか言って掌返すんだろ?

焼き豚なんて所詮その程度
498名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:23.53 ID:nbnF1y2l0
>>475
その辺はしっかりしてほしいね
まあ、プロとアマチュアと大学と高校と全部バラバラな日本野球界にとっては難しそうだけど
499名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:24.87 ID:97nzw59R0
>>459
そりゃ、独自に日本代表のスポンサーになれないからだろ
500名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:36.14 ID:/tczjmoJ0
黒田が活躍してもこの国内が冷めてる雰囲気、MLB最後の人気は松井が行った時までだな
松坂は売りだしたけど視聴率からいって元が取れなかった感じ
501名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:36.82 ID:RVaBvAfO0
日本は拒否ってWBCざまぁの展開で問題ない
スポンサーが付かなかったら向こうも大打撃だろう
502名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:49.21 ID:addHIOLu0
でなくていいよ
2回も勝ったんだから
503名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:53.12 ID:rtpTf7yi0
MLBがWBCを自主興行イベントという位置づけにしてる限り、WBCを
育ててもしょうがない。五輪やサッカーW杯のようにはならないから。
日本は律儀に最強メンバー揃えて不利な条件で参加する理由がないよ。
興行主が2軍出してくるような大会にどんな価値があるっつんだよ。
504名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:55.00 ID:nbnF1y2l0
>>482
意味不明
何のために俺にレスしてんの?
505名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:16:58.27 ID:WvzI/jx/0
>>357
>MLBに対してなにか言えるとしたらNPBだけ
何も言えないんだけどね。

1国のリーグに過ぎないMLBの私物であるWBCに参加し、
WBCに野球界最大の世界大会という地位を与えることに貢献し、
さらにWBCの対抗馬となりえる野球ワールドカップは組織ごと傾きかけてるとき、
MLBから資金援助を受けMLBに取り込まれてしまった。
NPBは何もしなかった。

完全に詰んでる。
ジャイアンにモノを言える余地なんかどこにもない。
言いなりになるか、嫌なら縁を切るしか選択肢がない。
506名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:00.17 ID:GIuxr1TU0
シアトルマリナーズの選手を全員日本人にして一年戦わせた方が面白い
507名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:01.12 ID:GYbYGjy50
>>497
舞台裏はともかくおお白かったけどなー
イチローのあれとかな
508名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:01.87 ID:YR6UBEyDO
何で中日と松井に謝れってわけのわからないレスがたまにあるの?
509名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:03.03 ID:UtchimYU0
前回スポンサーになった企業は
あくまで大会冠とか、アジア予選の大会スポンサーなんだよ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:07.44 ID:tdXaZtvu0
WBCって、米国は本気じゃないし韓国戦ばかりが何回も続くだけ。もう歴史的役割は終えた。
511名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:10.68 ID:pB284bjX0
>>469
NPBが参加しないと啖呵を切ったのはいいんだけど
MLBから参加しなくていいこっちで勝手に作る(その構成)からと言われて泣いて土下座して参加させてもらったのが第1回目
512名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:16.57 ID:MREK8fsE0
新井が日本代表チームの主将ってのがもの凄い違和感がある。
日本人ですら無いんでしょ?
513名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:33.34 ID:Zqi/XgDy0
>>495
だから、目的がちがうんだよ
野球WCを潰したらWBCそのものがいらない
514名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:37.82 ID:NqNtenAG0
>>481
だから、それがWBCという超小規模の世界大会だって言ってるじゃんw
正しい姿
同じようにひっそりと貧乏にやってるマイナースポーツの世界大会は他にもあるんだから
515名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:38.82 ID:LwgkLAGaO
やきう脳は救いようがないね

不参加だろ
国内レジャーだけにしとけ
516名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:17:47.27 ID:wjZHwjWGO
>>440
規模を縮小するか台湾あたりに営業かけるだけの話
そもそもMLBのプレ興行を世界最高権威に詐欺ったのは日本の勝手であって
MLBの思惑ではないし
517名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:06.93 ID:Adua1suC0
まあ結局WBCに出場するよ、最期に困るのはNPB
518名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:06.74 ID:ltDdjEZ00
結局野球が世界で流行ってないのが一番の問題って事だな
519名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:09.96 ID:g65weYzo0
野球ってスポーツだったんだ
初めて知った・・・
520名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:15.91 ID:Eb7EcQK50
もう出なくていいよ 馬鹿馬鹿しい なめられてるだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:22.25 ID:lRGrN0LD0
>>386
そもそも五輪野球って歴史も浅いうえにアマチュア野球の大会だったんだぞ?
プロのトップの選手たちがWBCこそ最高の舞台って言ってたのに何言ってんだか
プロスポーツ先行のエクストリーム系はボードも含め五輪なんておまけだぞ
ラグビーがこれから五輪中心に移行すると思うか?
522名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:28.57 ID:WnoLbaJY0
>>495
運営側としてはジャパンマネー切り捨ての覚悟は十分あるんだろ
(もちろんそうなったら道義的批判の大津波が日本球界&電通に…)
NPB側はそれを分かってない可能性があるが

結局日本代表スポンサー権&商品化権は
ジャパンマネー全てと釣り合うほど大きいって事さ
523名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:34.32 ID:RWG0VVR40
なんか完全に足元見られてるね。
524名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:37.23 ID:raMSkFHaO
>>491 メジャーリーガーは五輪だとドーピングに引っ掛かるからとデーブスペクターがコメントしてなかったか?
525名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:18:47.90 ID:g65weYzo0
知的障害者のお遊戯かと思ってた・・・
526名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:19:09.42 ID:7j3hGK2U0
もう誰も見ないから
出る事自体が恥
527名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:19:20.22 ID:VqKZfNI90
所詮、WBCは競技の世界大会じゃなくてMLBの自主興行なんだよ
528名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:19:22.79 ID:0JrX+Zki0
サッカーのWCを考えたのはフランス人で
サッカーの発祥国であるイギリスはプライドの
高さ故に、我が国が一番だから参加する必要ないと
WCなんて無視してた。

でも人気が出るに従って無視できなくなり満を持して
参加したら、いきなりアメリカに負けて面目丸つぶれw

それ以降負けなしだったウェンブリーでも負けて
WCでもボコボコ負けてプライドが小端微塵になった

野球も同じ道を辿らない限りアメリカが折れることは無いと
思う。日本がフランスの立場を演じられればいいのだが
交渉力無いから無理だろうね
529名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:19:40.63 ID:05xWor190
>>493
盛んだって言うなら南米で一大会ぐらい開催されるだろ、JK。
530名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:19:43.85 ID:lZFK3oAz0
これで当初の約束通り韓国が共同歩調をとってくれてれば問題なかったんだが。
水面下で台湾ともども日和ったな、間違いなく。
しょせん、日本はいい人のできすぎ君なんだよ。ジャイアンになれねーんだな。
裏切ったらあとがこわいって、そういうドスが効いたとこがない。
531名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:19:51.62 ID:97nzw59R0
>>522
多分、MLB側にもその覚悟はないと思うよ
その覚悟があったら、ここまで交渉には付き合わないと思う
532名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:20:11.42 ID:x6fOU4Y/0
>>501
NPBが協力しなくてもメジャー所属の日本人と独立リーガーで代表チーム組めるし
スポンサーも付くだろ
533名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:20:30.28 ID:qF7kLVqh0
もういいよ韓国優勝で
534名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:20:34.01 ID:GYbYGjy50
主催者がMLBじゃもうしょうがなくね
IOCみたいなでかい組織がでてこねーとどうしようもないねえ
535名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:20:34.28 ID:tdXaZtvu0
>>511
状況はもはや全く違う。土下座してジャイアンの言いなりにならなくて結構。どうせアメリカ以外では
認知度ゼロに近いマイナースポーツなんだしw
536名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:20:36.41 ID:Bate5TWl0
アメリカ様土下座して参加させてもらう→韓国戦×5
アメリカ様に水投げつけて孤立の道→日韓戦×7

結局やること同じだな。
537名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:20:38.28 ID:W+T0kqwc0
>>504
お前がWBCの意義とスポンサーの問題を履き違えてるのがおかしいからだよ。
MLBという胴元が全てを握ってるただの招待試合でしかなく
スポンサーはその大会に対してスポンサードしているだけ。だから日本代表になんか還元されない。
この大会はそういう性質のものなの。
いくら育てたって各国代表に利益が均等に還元されるような大会にはならないよ。
538名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:20:59.40 ID:+UCMI2Ty0
>>489
だからWBCって名前が悪い。
「メジャーリーグ国別オープン戦」って大会に日本が招待されただけ。
これなら胴元もはっきりするし、金儲けするのもわかるだろ。
内輪の大会に参加するなら、こっちの参加条件呑んでもらわんとねって話。

金の話で言うなら、NPBは出して無くてメジャーが集めて分けてくれるわけで
身銭切ってないし何の努力もないままで金貰ってる訳だから。
代表チームがあっても、大会が無ければスポンサーもつかない訳だからさ
黙って出てた方が得だとは思うんだけど。
539名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:21:06.70 ID:nbnF1y2l0
>>522
日本代表のスポンサー権より日本からの放映権料の方が大きいと思うよ
540名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:21:18.06 ID:ShFfEYIC0
>>524
メジャーリーガーの大半は世界基準のドーピング検査をパスできない
アメリカではドーピングが巨大なビジネスとして成立している
近年では遺伝子や染色体にまで手を入れ始めてるとか
541名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:21:18.89 ID:c7d92rZ60
>>429
どこの機構や協会が日本の選手を集めるんだよ。
機構に分配金が入らないんだぜ?
日本のスポンサー収益があれば全日本野球会議とかが
動けるのかもしれんが、WBC機構が掻っ攫っていっちゃうんだから無理だろ。
542名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:21:29.79 ID:WnoLbaJY0
>>537
>いくら育てたって各国代表に利益が均等に還元されるような大会にはならない

よく育てれば将来的にはなるだろ
しかし現状は日本でしか儲からん
543名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:21:33.36 ID:97nzw59R0
>>529
大会自体はたくさん開催されてるぞ、UCI指定の大会が無いというだけで
大会が無けりゃ選手も育たんだろ
まさか、UCIの指定したレースしか存在しないとでも思ってるのか?
544名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:21:41.49 ID:Xf/wpUPh0
おいいくら暴れてもJリーグは不人気ガラガラなの変わらんぞ
545名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:21:43.45 ID:DsE3PZlhP
サッカーは代表で還元できるから海外移籍は理に叶ってるが
野球の場合、単に流出するだけだしな
この際MLBとは完全に縁を切って国内で帰結するスポーツに戻った方が良い
546名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:21:45.94 ID:5Y3eInOH0
野球の世界普及という名の奴隷契約
547名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:07.02 ID:9vNI2AkD0
日本は高校生で代表作り送り出せ
国際経験も積まれ、メジャーの目にも入るいい機会になる
548名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:08.68 ID:utNjnyS10
プロ野球出ない=イチローも出ない=盛り上がらない=収益上がらない
で赤字で終わりパターンが濃厚だなぁ
言い出しっぺが二軍で出てくる糞大会に全力で参加してたのがそもおかしかった
549名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:08.55 ID:yiWBm+ug0
お前ら海外フォーラムみてみろwwwwwwwwwwwwww
日本人批判がすごいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恩知らずの放射能乞食民族糞ジャップ死ねだってさwwwwwwwwwwwwwwwww
もうやだwwwwwww日本人やめたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:10.10 ID:sC5zQT0/0
>>1
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その96
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1316616989/

「電通に丸投げ」報じぬ新聞TV〜税金の無駄遣いについて報じられていないのは唯一「電通」のところだけ〜 2010/05/22(土)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1250

経産省がAKB48に17兆円の税金を投入目標 〜電通と秋元康のコンビでクールジャパン利権 セガの悪夢再びか?〜 2010/12/23(木)
http://mimizun.com/log/2ch/morningcoffee/1293087967/ → 遂に現実に 2011/09/18(日) http://mimizun.com/log/2ch/ms/1314122081/655



その他
★マネロン疑惑 AKBのCDは10万枚も売れてない?H
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1315512818/

AKBと電通が自社買いしているソースについて語れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1316248598/

【表・韓流】電通が考える日本の韓国化【裏・AKB】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314122081/
551名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:21.84 ID:Ji9sI40D0
アメのアメによるアメの為の大会だからな。
552名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:28.28 ID:Zqi/XgDy0
>>524
デーブw

最初から世界に出る必要ないからMLB
ここでマジに負けたらリーグがやばくなる、バスケがそう、簡単に勝てなくなってる
なんでMLBが世界で戦う必要があるんだ、メジャーがNo1
これを崩したくないから、2流選手を送ってくる
553名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:41.27 ID:w/Nx1Tqw0
>>489
いやいや五輪やサッカーW杯とは違うから問題になってるんだよ
日本にとっては出るメリットって実質金銭的なものしかない
だからこそそこにこだわって主張するのは自然なことではある
モスクワ五輪ボイコットで柔道の山下が泣いて訴えるような大会とは違う
554名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:49.07 ID:HodeRohP0
>>544
安心しろ

サッカーはやきうの味方だ

一緒に国際大会を盛り上げよう!
555名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:51.30 ID:p72iONLA0
出たら負けとは思うけど、

出ないデメリットもかなり大きいのは覚悟したほうがいい
世界的マイナースポーツで数少ない国対国ができなくなるんだからな
野球サポーター層は野球経験者&団塊世代のみに拍車かかるぞ
556名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:52.91 ID:9hxq96uh0
MLB屈指の不良債権者として名高いマリナーズのイチロー選手が
年俸分NPBにばらまけば全てうまくいくんじゃないか?w
大体WBCがこの上なく価値の高いものであるように語り
出場に本腰入れてたの日本ではイチローだけだしな
WBCに人生賭けてるイチローが年俸不良債権分を全額
日本代表選手に分配すれば全てが丸く収まる
557名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:55.35 ID:nbnF1y2l0
>>537
だからそんな性質のキチガイ大会は他にないからもっとまともなものに変えろと日本は主張してるんだろ
「キチガイ大会なんだからキチガイ大会のままでいいだろ」ってのがお前の立場なんだろ?
そんな奴と議論が成立するわけないがな
558名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:56.51 ID:x6fOU4Y/0
>>495
シドニーだか、プロアマ混成の代表チーム組んだとき
それなりに盛り上がっただろ

イチロー松坂松井福留上原斎藤西岡
こんだけいれば十分日本代表名乗れるだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:58.31 ID:GYbYGjy50
>>528
いま日本が二連覇してんだから正に同じ道じゃない
違うのはイングランドはプライドもってるけど、アメリカはたいして興味がねー
560名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:58.85 ID:jgpe6cRJO
>>528
もしそうなったら、アメリカが勝てるようにルール変えるか、野球を捨てるよ
561名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:22:59.82 ID:dgmKGZ3f0
普通こういうのってお互いが譲歩するもんだろ。
アメリカは金を渡すことに消極的すぎるだろ
ちょっと多く渡したら全て解決出来るのに
562名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:23:19.84 ID:NqNtenAG0
普段から日本代表があるわけじゃなく
WBC参加のためだけのNPB+メジャーの日本人選抜ってだけだからなあ
だから野球の日本代表という組織は存在しないよね
563名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:23:20.09 ID:n5NGaDaV0
うるせーよwオワコン焼き豚。
お外で棒でも振ってろデブw
564名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:23:23.99 ID:pB284bjX0
大体飛ばないボールにあれだけ反対してた巨人が統一球を素直に受けるということはかなり経営がやばいってことだしな
565名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:23:27.58 ID:SgBXO/lE0
ところでこのニュースってテレビでやってる?
566名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:23:31.78 ID:gzOJ7LUN0
日本の野球が世界に通用するのはもう証明されたから、
次からはアマや2軍で構成して出場でもいいや。
メジャーは確かにNo.1だが、メジャーがNo.1なのであって、
アメリカがNo.1じゃないのもわかったし。
567名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:23:39.59 ID:tdXaZtvu0
奴隷契約して参加させてもらうのはもうけっこう。WBCなんか無くても誰も困らない。
568名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:23:39.58 ID:+1gImJ2g0
WBCで野球が普及ってのはまあ嘘だな
そんなもの織り込まれて無いだろう
569名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:23:45.16 ID:V+4r+7IV0
どうせギリギリで譲歩するって余裕ぶっこいてた人息してる?
570名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:11.50 ID:1k9N1kLP0
>>545
MLBと縁を切って国内で帰結するスポーツに戻る?どうやって?
MLBと縁を切るって言うことは、FAやポスティングを通さずに
日本の選手がメジャーに移籍することができるようになるってことなんだよ?
今はMLBのご好意で移籍に関して制限できていることを忘れずに。
571名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:12.25 ID:EoDG191K0
面白くなってきたな。ここは強気でいってほしい。
世界一といわれるMLB弁護団の交渉術、見せてもらおうじゃないか
572名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:14.74 ID:kI6P6Zp70
アマチュア出せばいいじゃん
573名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:20.24 ID:NqNtenAG0
>>544
そのおまえ的にガラガラのJリーグと観客数変わらんプロ野球は
WBCもなくなれば終わりじゃんw
574名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:27.41 ID:IIli9BsD0
やきうは世界で圧勝だからな
サッカーファンも応援してるよ
だからわがまま言わずにアメリカの犬になってWBCでようよ
575名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:34.20 ID:wBOtxls10
>>351 普通に野球のワールドカップのことだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:36.96 ID:WLKRoQsv0
>>421
WBCはキリンカップですらない
無理に喩えるなら、(JFAではなく)Jリーグ主催のプレシーズンマッチだよ
577名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:53.96 ID:WnoLbaJY0
>代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう要求。

これでこれだけもめるんだからそれだけ大きいんだろ
少なくとも損益を分けるほどの大きさではあるはずだ
578名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:57.75 ID:9hxq96uh0
>>512
新井はとっくに帰化してて日本人だよ
あと新井は日本代表キャプテンではなくて選手会長
拒否してるのは新井だけじゃなく日本の選手会全員ということもお忘れなく
579名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:24:57.45 ID:nbnF1y2l0
>>558
そのクラスが参加すればね
日本野球界からハブにされても参加する勇気ある選手って現役時代の落合くらいしかいないだろ
580名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:25:14.92 ID:Zqi/XgDy0
MLBは世界に出る必要はないんだよ
アメリカだけで食っていける
世界で負けたら、その土台が崩れるんだ
581名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:25:18.03 ID:yiWBm+ug0
今日も後頭部に深々とブーメランが突き刺さるネットウヨクであったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:25:24.10 ID:w/Nx1Tqw0
>>503
野球界にとっては日本に限らず、五輪復活を働きかえていく方がいいと思うけどね
WBCにアマ主体で参加するのはアリだとは思う
583名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:25:41.66 ID:wgPnHHZb0
アマチュアか大学生出せば十分だな
プロ出る必要なし
584名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:26:17.55 ID:9hxq96uh0
全く活躍できなくてもゴキローマンセーがうざいから出ないのは正解
585名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:26:37.47 ID:5UOSpZ930
日本主催でWBC的な大会をやればいいじゃん
586名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:26:40.41 ID:tdXaZtvu0
WBCは有ればあったで面白いが、無ければ無いで困らない。条件が合わないなら参加しなくていいよ。
587名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:26:40.53 ID:hn6qokTa0
>>571
交渉しないし、NPBが出なければ他の面子で日本代表を作るだけさ
588名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:26:41.61 ID:UtchimYU0
>>582
オリンピックはもう難しいと思うけどな
出てこれる国が限られてる
589名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:26:45.82 ID:HNVMGsNj0
もう出てもあまりメリットないだろ
590名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:26:53.01 ID:FVIhKsrrO
みゆき野球教室復活
591名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:26:56.31 ID:WnoLbaJY0
概算でしかないが

日本代表チームのスポンサー料:30億円
グッズ収入の権利:15億円

くらいはあるだろ
これらが消えたら前回の収益は+20億(1800万$、当時レート)から―25億になって
規定どおり赤字額はMLBが被ることになる
592名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:27:09.87 ID:DsE3PZlhP
>>570
だからNPBはペナルティを作ればいい
移籍したらNPBでは2度とプレー出来ないとかね
それでも行く選手は放っておけばいい
593名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:27:16.91 ID:s5HkmuSaO
主催地を毎回変えて主催地が今のアメリカの分配分と同じ割合貰えるようにしていけばいいだろ

それでやっと世界に野球を広めていける
594名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:27:28.35 ID:lZFK3oAz0
アマか学生を出してMLBをなだめてやる理由が見当たらない。
595名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:27:36.67 ID:EoDG191K0
MLBの選手たちが回を重ねる毎にやる気を失っていってるから
このままだといずれにせよジリ貧。参加しないなら参加しないでそれもいい
596名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:27:38.16 ID:/tczjmoJ0
>>570
今でも高校野球から直接メジャーに行こうと思えばいけるよ
しかし未だに田沢ぐらいしかプロの人材が行ってないからな
597名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:27:42.44 ID:ltDdjEZ00
あれから70年も経ってるというのに、またハル・ノートを突きつけられるとか流石野球だな
598名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:27:59.98 ID:JcR5ENvK0
>>528
まずやってる国が少なすぎるわな
一番最初の普及から始めないと無理
599名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:02.85 ID:UtchimYU0
>>592
裁判起こされて負けるわ
600名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:10.94 ID:1hV5woWb0
アメリカはアメフトやバスケ、アイスホッケーみりゃわかるように
国内だけのローカルスポーツでもやってけるから世界に普及させようと日本に譲歩する必要はない
チームも選手もファンも大会に興味ないし
金にならなければやめればいい

アメリカ居ないと国際大会として成り立たないから衰退中の日本が必死にすがってるだけだろ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:13.82 ID:3b/FMrsbi
>>591
そこに放映権料なんかも絡んできて
もっとデカくなるんじゃないの?
602名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:19.53 ID:NqNtenAG0
>>1
てかもうアメリカにいらないって言われてるて事だよねこれw
603名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:19.56 ID:PibSQFgZ0
あとで優勝国と試合して勝っちゃえばいいんだよ
604名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:23.40 ID:eRFQoqgOP
王者日本不参加でアメリカに優勝させてやれよ
605名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:23.64 ID:WnoLbaJY0
大会赤字はMLBがかぶるってのが運営を保守的にしてんだろうよ
赤字出たら責任問題だしな

赤字を全額日本でかぶるならこの交渉も問題ないんじゃない
606名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:31.02 ID:Zqi/XgDy0
>>582
だからこれを潰したのがMLBだろ
選手を出してたら、こうはならなかった
ここでもNPBは相手にされてない
607名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:46.02 ID:ShFfEYIC0
>>582
商業化した五輪で野球を復活させるには
最大の市場であるアメリカの協力が欠かせない
けど上にもある通りメジャーリーガーは五輪には出られない
つまり今のままなら五輪復活など夢のまた夢
608名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:48.31 ID:SgBXO/lE0
>>570
MLBに行ったらプロ野球から追放これでいい
監督コーチ解説もダメ
609名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:48.27 ID:HNVMGsNj0
>>47
ねーよw
610名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:49.52 ID:LslgqT9i0
もう出なくて良いじゃん
日本のメディアはサッカーW杯みたいなイベントにして、人気凋落した野球人気回復の起爆剤にしようとしてたけど、あんまり効果なかったよね

サッカーしか見ないファンが野球ファンに乗り換えるようなインパクトは残せなかった

野球界は国内で盛り上げるしかないんだって
外国の権威に頼ろうとしても駄目
しかもリアルジャイアンアメリカにwww
611名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:50.21 ID:yiWBm+ug0
国際社会の厳しさを叩き込まれるアメポチネットウヨクであったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612 【東電 64.4 %】 :2011/09/26(月) 14:28:55.74 ID:sRBFp3SC0
日本降参ですね、はい
613名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:28:56.51 ID:GgGaCWa/0
MLBはメジャーの一流どころに出場制限かけてるんだろ
選手もMLBが大事でこれはどうでもいい
主催がやる気ないのに、がんばっちゃってるのが日本
614名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:03.26 ID:utNjnyS10
ただアマ中心で出るってことは収益は無いに等しくなる
つまりWBC自体の存続が難しくなるってことに繋がる
混成でもそれではイチロー出ないし他の選手もちらほら辞退するし同じ
615名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:29.63 ID:y/Y5nJAYO
日本は強気に出れば従うと思われてんだよ
どうせ条件飲むの分かってるけど
出なくて良い

まぁ出た方がメリットあるんだけどな
616名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:39.28 ID:gzOJ7LUN0
WBC開催の年はけが人続出でシーズンもつまらなくなるから、
無理して出ることはない。
それがわかっただけでも2回参加した意味があった。
大学生と2軍で構成しておくっとけ。
日本代表を送り込めば優勝できるのはすでに証明されてる。
617名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:40.26 ID:N9eOg+KE0
一国のリーグごときが世界大会のコミッショナーをやるなんて
考えれば考えるほどいびつな構造だよ
こんなの、二軍オールスターかU-20でも適当に出して遊んどけよ
そうすりゃオフィシャルスポンサーもつかんだろうし

NPBは出ないと野球人気が低迷するなんて思うなよ?
逆だからな
618名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:44.67 ID:nbnF1y2l0
>>591
そんなないと思うけどな〜
その額ってサッカー日本代表レベルの1年レベルでの額でしょ

日本が参加を取りやめたらそれに追加して日本のテレビ局からの放映権料数十億が消えるよ
619名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:48.31 ID:hn6qokTa0
>>591
どんな概算だよw
620名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:50.96 ID:tdXaZtvu0
>>600
WBCなんか無くてもどこの国も困らないよ。何年かに一度のキリンカップくらい無くても誰も気付かない程度。
621名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:51.61 ID:EoDG191K0
代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利をMLBに押さえられるってわけわかんないからな
他の大会でそんなのあるのか
622名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:29:54.97 ID:WnoLbaJY0
>>601
日本が出ないなら何とか黒字にする方法を考えるだろ。当然だが
台湾開催もその1つか

別に黒字化する方法がないわけではない
逆に日本の要求を呑んで参加させたら赤字確実、ってのが現状では
623名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:08.23 ID:Wx0aWSudO
土下座出場か不参加か
どちらがいいんだろうね
624名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:09.11 ID:wBOtxls10
参加するなら、選抜選手は前年度リーグ戦最下位のみから選抜する
とかすれば、リーグ最下位争いにも緊迫感が出て良いのでは?
625名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:16.98 ID:VcjVu7Ge0
>>503
おじいちゃん達が見るじゃん。
彼らからしたらどうせどういう相手か分からないんだから
2軍だろうが3軍だろうがどうでもいい。
却って弱い相手の方が勝てるからいいんじゃない?w
626名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:23.93 ID:sDlyF3740
出なくていいよ
五輪だけでいいじゃん
627名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:37.56 ID:2v+2Rcye0
野球の巻き添えくってオリンピックがなくなったソフトがかわいそう。
628名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:55.16 ID:Zqi/XgDy0
土下座して靴舐めなさい

これしかないNPBw
629名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:55.17 ID:+pAoGlVYi
野球の閉塞感ハンパないな
まず日本が世界一っていう時点で面白味に欠ける
日本人は判官贔屓で最強よりも二番手三番手を応援する国民性だからね
そういう意味でサッカーの日本代表が人気あるのは当然
日本より強い国に勝つ、という最高のカタルシスがまだまだ味わえる
野球はもうそれすら無い
630名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:57.32 ID:hOv3GtST0
日本企業のスポンサー料については、NPBや選手会が自分の財布から
金を出してる気分になってるから変なことになってんだよw
631名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:30:59.04 ID:b+5p1qHq0
ここで単純な脅しに屈したら
野球は八百長相撲と同じ二度と浮かばれないスポーツになりそうですね
632名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:01.86 ID:w3ygchilO
韓国辺りと組めたらいいんだがなぁ無理だはなw
633名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:06.30 ID:eRFQoqgOP
これはさ、日本が優勝してるからギリで面目保たれてるけど
この条件でアメリカ優勝とかだったら日本なんて何もいいとこ無しだろ
優勝してやっとまとも。それ以外は大失敗。アメリカは絶対損しない。なんだそりゃ
634名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:16.87 ID:3Ig+ueeR0
MLBが日本野球連盟とこっそり交渉を始めれば面白いのにw
635名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:19.95 ID:c7d92rZ60
日本が不参加だとアジアラウンドは台湾、韓国、中国の3カ国だけでやるのかねぇ。
2カ国が本選へ行けるのだろうから、アジアラウンドやる必要ないじゃんw
636名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:37.06 ID:r0P/5srV0
あわてて日本側は 謝罪します

に100円
637名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:42.74 ID:lZFK3oAz0
>>621
ない、そもそもんなことやってたら、スポンサー集めする努力が報われない。
じゃあ、二軍の選手で安上がりにってことになり、無理に参加しなくてもよくね?
とまあ、最後は自分の首を絞める結果になる。
638名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:45.46 ID:tdXaZtvu0
不公平な条件を無理にのんで出る必要は全く無い。
639名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:46.06 ID:pB284bjX0
>>602
MLBは台湾にひっついてるから台湾がメインスポンサーじゃないの?
景気は日本と比べものにならないぐらいいいし
640名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:53.42 ID:HNVMGsNj0
>>626
五輪はなくなったぞ
641名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:31:59.77 ID:cAFI1TMe0
WBCなんてどうせなくなるよ
642名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:02.71 ID:HodeRohP0
どうせあとで土下座するんだから

強がるのも今のうち
643名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:04.05 ID:Zqi/XgDy0
WBCが見たい

だから土下座しろナベツネ
644名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:08.62 ID:hn6qokTa0
>>635
別にシンガポールでもつっこみゃいいだろ
つーか日本は出るのNPBに所属してる選手が出ないだけ
645名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:31.48 ID:5Y3eInOH0
>>568
今現在ではね。でも野球にとっては大事で希少な種なんだよ
ジュール・リメだって最初は誰もあんな大きな大会に成長するとは思わなかった
あきらめたらそこで大会終了だよ
646名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:37.57 ID:nbnF1y2l0
>>626
五輪が続いていれば五輪だけでいいよと言えたのにね

こうなると五輪の野球をなくしたのはアメリカの差金っていう陰謀論も真実めいてくるな
647名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:39.99 ID:LYVHJWgZO
どうせ参加するんでしょ?
648名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:41.77 ID:ShFfEYIC0
>>629
なでしこ全否定ですか
649名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:42.04 ID:97nzw59R0
>>622
台湾開催はアメリカに呼ぶと金かかるから、アジアで
予選やるってだけの話でしょ
650名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:47.10 ID:QOfBQhqO0
>>538
なるほど
よく分かりました

>>553
じゃあなんで第2回大会はゴネなかったんだろう?
第1回大会は初っ端だから分からないでもないけど
第2回大会に出る時は今回の様な問答が行われても良かったはず・・・
前回大会で怪我した選手が出たから選手会は自己防衛のためにガタガタ言ってるのかしら?
651名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:32:59.70 ID:KD1xuEnU0
>>593
肝心の野球関係者に「世界に野球を広めよう」とか「WBCをいずれは
サッカーやラグビーWCのような国際大会に育てよう」って考え無いんじゃないかな?

引っ張るべき日本とアメリカが両方とも自分トコのリーグの金ばっか考えてるやん
652名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:03.55 ID:VcjVu7Ge0
>>638
野球の人気低下に多少でも歯止めをかける意味で必要あり
653名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:11.31 ID:0zVwaHkz0
お願いです。ラジオの野球放送やめてください。
654名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:11.97 ID:9hxq96uh0
WBCでNPBの選手が受けるメリットはゼロ
まあ精々ダルビッシュの評価が上がったことくらいでしかなかった
一方、WBC以降ゴキローはCM取り放題
結局WBCはゴキローマンセーキャンペーンでしかないってことを
NPBの選手も2回目で漸く悟ったんだよ
655名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:12.27 ID:SgBXO/lE0
でもな、WBCからはもうアメリカのスポンサー手を引いてるからなあ
ここから日本のスポンサー総撤退する上に
台湾は政治家が思ってる事を口にする国だからスポンサーに関して揉めるはずよ
656名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:14.96 ID:rFNFCU18P
つまんなくなった芸スポ板
657名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:21.81 ID:lRGrN0LD0
MLB内の国別でも面白いといえば面白いかもな
選手が足りない国はユナイテッドでやればけっこう客も集まるかも
658名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:39.08 ID:7EWXtKyD0
日韓戦だからおもしろくない
659名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:39.73 ID:Zqi/XgDy0
>>645
なんども書いてるだろ
ベースボールに世界は必要ないんだ
だから2流選手しか出さない
660名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:40.08 ID:W+T0kqwc0
>>607
同じアメスポでもバスケなんかは世界中に普及してるからちゃんと成立してるよね。
結局野球が世界で普及してないって事が根本の問題なのよね。
661名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:49.25 ID:WnoLbaJY0
日本:「国内スポンサー権と商品化権よこせ!自分らだけ『儲けやがって』」
他国:「国内スポンサー?0。関連グッズ?0。もともと儲かりませんが何か」

話が合う訳がない
662名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:52.23 ID:9vNI2AkD0
>>574
出る価値が無い大会の最高峰なWBC
怪我や疲労で終わる選手生命、アメリカは3軍、殺気立つ韓国、観光気分なメキシコ
外貨獲得の使者キューバ軍団、スタンドガラガラ、アメリカのTV中継無し

オマイ個人の楽しみの為に、WBCに出るとか無いしw
663名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:53.07 ID:p72iONLA0
10代、20代に野球未経験者層にも、野球を見てもらいたいなら参加
どうでもいいがななら不参加でおk
664名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:33:57.92 ID:0J4zQfoQ0
出なくていいに 1票
665名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:12.40 ID:nbnF1y2l0
>>648
なでしこは次から苦労しそう
ベスト4まで行っても叩かれる
666名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:14.01 ID:hOv3GtST0
今はWWE風だと「Kiss my ass!!」とケツを突き出されてる状態だからねぇ
667名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:27.71 ID:gzOJ7LUN0
韓国代表に日本の大学生選抜がどのぐらい通用するかをみる大会に変更しとけよ。
668名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:31.61 ID:VYKrhc5U0
頼みの綱であるwbc出なくなったら野球は完全に終わるなwwwww
669名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:41.67 ID:jWXX7D6Y0
落合がいい時期に解任されたんだから、俺流ジャパンで参加しろ
670名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:43.94 ID:WnoLbaJY0
>>654
まぁ日本の広告代理店は儲かるわな
選手を唆すのも芸能事務所あたりだろ
671名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:46.32 ID:Zqi/XgDy0
>>657
元々、そういう大会だろ
日本が勝手に勘違いしてる
672名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:50.84 ID:/tczjmoJ0
もしNPBが出なかったらウルトラCで松井秀喜に出てもらうしかないが出ないと思うよ
MLB選手会側は強要するかもしれないが怪我で拒否するメジャーりーガ多い限りそれは無理
673名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:34:52.17 ID:4zLT5iwnO
WBCを無理にサッカーW杯みたいに仕立て上げようとしてる日本野球界が一番悪い
本当上から目線の勘違いばっかで恥ずかしいわ
674名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:35:02.71 ID:5FoTcTIMP
>>655
> ここから日本のスポンサー総撤退する上に

NPB勢が出ようと出まいと日本のスポンサーは影響を受けないよ
精々テレビマネーがなくなるぐらいのもんだ
675名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:35:17.62 ID:LLznmizG0
参加しようぜ
そのかわり全試合を福島と宮城で
676名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:35:29.43 ID:pTaiC9th0
野球はもうなくなるな
677名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:35:31.07 ID:nbnF1y2l0
>>661
韓国あたりは日本並に盛り上がってそうだけどな
まあ、元々市場が小さいから共同戦線は無理だろうけど
678名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:35:44.74 ID:w/Nx1Tqw0
とりあえず日本参加しないで何とかWBC潰せる方向に持っていければ
雨も五輪復活の方向に戻らざる得なくなるって道は無いのか?
679名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:35:48.52 ID:bGYWZdUZ0
よーし、俺がかわりに出ちゃうぞ あと8人募集中
680名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:35:50.34 ID:GYbYGjy50
>>645
欧州あたりで普及させるのが一番の早道だと思うけどな
アフリカや南米とコネクションもってるしな
681名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:01.12 ID:UVdMrmVBO
>>668
いや、野球は終わらない。

全国の高校球児聞いてるか?

俺らは野球は守るぞ
682名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:02.17 ID:wBOtxls10
>>651 選手もそうだし、ファンも夢というのはカネだという世界なんだから仕方ないじゃん
というか、そういう考え方はそういう考え方で別に成り立っていればいいのでは?
その結果反映が約束されようとも衰退が待っていようとも
結果は選択者達の負うべき当然の結末なのだから
683名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:03.83 ID:c7d92rZ60
>>644
だから誰が日本の選手を集めるんだよ?
集められるとしたら↓しかないけど、
http://www.japan-baseball.jp/
日本代表へのスポンサー収入もWBC機構が掻っ攫うんだから
プロアマ統括の機構だって動きようが無いだろ
684名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:06.63 ID:DsE3PZlhP
MLBと密接になればなるほど
NPBが搾取される構図はこれからも変わらない
MLBに共存共栄なんて考えはないよ
これからは選手の流出をどれだけ抑えられるかにNPBの未来は掛かってる
685名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:08.38 ID:9hxq96uh0
NPBでも前回のWBCでて故障者続出したしな
松坂は再起不能になってしまった
川崎も横浜の村田も故障
アメリカ代表で出た投手もほぼ全員、その年のシーズンの成績は下降
選手側からしたらなんのメリットもない大会であることは明らか
ゴキローのCM新規獲得のための大会でしかない
686名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:10.20 ID:1k9N1kLP0
WBCが無くなったら、野球が視聴率でサッカーの上に来ることはまず無くなるだろう。
完全に可能性がゼロになる。
687名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:22.68 ID:R66UY16X0
選手的には負けて叩かれるリスクしかないから
金少ないなら出ない!ってのは理解できるが、
(そんなんだから衰退するw)
出なくていいよって言ってる焼き豚は
明らかになんか勘違いしてる。
688名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:24.22 ID:H1kqeV03O
プロ野球の問題はプロ野球で解決しようという空気になっている
サッカーの代表人気を真似しようとしたが、大会のスポーツ熱や
人気の核となるヨーロッパリーグに点在する海外組までは真似できなかった
689名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:24.50 ID:WnoLbaJY0
>>677
何が問題かって
そもそもアメリカ自体が儲けられんからなぁ
690名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:25.22 ID:97nzw59R0
>>674
さすがにプロ選手が出ないとなると、影響するぞ
宣伝効果が確実に低くなるから
691名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:25.73 ID:FixRB9hb0
MLBが本気になってないのに、本気出して馬鹿をみたって感じになってきたな
最初からMLBと一緒、選手は適当に出して、お金も大して出してなかったら良かったのに
692名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:36:32.59 ID:3F7a4N8u0
アメリカが優勝したら、13%でいいにすればいいんだよ。
そしたら、本気アメリカチームも見れて一石二鳥でしょ。二鳥は日本が勝てばだけど。
693名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:37:00.33 ID:2v+2Rcye0
なんだかんだで出場するとしたら、監督はまた原かい?
694名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:37:02.99 ID:UtchimYU0
>>650
前回はリーマンショックの影響で冠に付く予定だった米国スポンサーが何社か下りた
必然的に日本企業の比率が上がったのでスケベ心出たんじゃね?
695名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:37:10.56 ID:B4INwBkM0

ヲイ、焼き豚ども、

WBCの理不尽な状況を、アメリカの新聞で広告掲載したらどうだ? w

696名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:37:28.77 ID:3b/FMrsbi
要するにアメリカが言ってるのは
別に日本は参加しなくてもいいけど
金だけ出せよコノヤロウ

こういうことでしょ?
697名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:37:34.86 ID:nbnF1y2l0
>>689
アメリカが一度でも優勝すれば少しは盛り上がりそうなんだが
弱すぎるだろ(´・ω・`)
698名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:00.86 ID:+pAoGlVYi
>>648
苦しくなるよ
日本人の国民性考えればわかること
勝っても勝っても「勝ったんだ」で終わり
なでしこ人気を維持したいならロンドンオリンピックは若手で挑んで負けた方が良い
もしロンドンでも優勝しちゃったら終わり
699名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:07.30 ID:WnoLbaJY0
>>695
日本市場でしか儲けられんWBC
=日本だけが夢中なWBC
=じゃあやめよう

の1段目を掲載とかどんな赤恥だよ
700名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:07.53 ID:utNjnyS10
そも日本の野球が弱いのがいけない
日本選手の多くがメジャーでイチロー並に活躍できれば、
プロ野球の地位も上がりいつか日本主催のアメリカ抜きで最強大会を開催出来る
でも現状ではメジャーリーグが最強なわけで、そんなことは夢物語だわな
701名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:09.76 ID:JK3uczyl0
WBC厨ざまあwwwww
702名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:21.07 ID:lRGrN0LD0
>>671
日本と台湾とキムチとキューバが、だろ
703名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:24.35 ID:HodeRohP0
>>696
アメリカ「これまで通りのルールで行く」
日本「嫌だ」
704名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:26.46 ID:UeiN9RLc0
出ても地獄
出なくても地獄
野球に未来はあるのか
705 【東電 66.7 %】 :2011/09/26(月) 14:38:30.34 ID:sRBFp3SC0

>>652
歯止めになってないんだよね、過去二回の結果を見ると。
盛りあがるだけ盛りあがって、ペナントレースはポイ。
非情なもんだよ。
706名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:50.11 ID:68fRGxs20
>>591
サッカーのキリンで年間15億円/アディダス20億円のスポンサー料だよ。
A代表から年代別代表/女子代表まで含めてこんなもんだぜ。
707名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:38:56.56 ID:g2STXos90
んまー今は無理だろ。要求通すなら地道なロビー活動から始めないと
はやく土下座しとけ
708名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:39:01.46 ID:WnoLbaJY0
「金出せ」って要求ではない
「日本でしか儲からんからそれを出せ」ということだ
709名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:39:03.90 ID:VcjVu7Ge0
>>700
強さの問題なの?
710名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:39:13.99 ID:gzOJ7LUN0
メジャーは確かに世界で一番のリーグだが、
アメリカ代表は世界一じゃないよ。
711名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:39:15.17 ID:ywfRknr5O
世界一か二は確定なんだからいまさら参加する意味が無い
強欲メジャーとは手を切れ
712名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:39:19.22 ID:YuRI5g6C0
ごろつきアメ公が本性出して来たな
713名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:39:31.63 ID:hn6qokTa0
>>708
じゃ日本で大会やればいいだろw
714名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:39:35.98 ID:u1oOkclx0
ぶっちゃけアメリカでのWBCの視聴率ってどんなもんなの?
なんか低そうな気がするんだけどw
715名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:02.84 ID:cLx4mn6zO
世界一つまらない玉遊びが、ここにある
716名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:06.38 ID:WnoLbaJY0
>>706
それは単独契約だからだろ
スポットで集金するならいくら集まってもわからん
717名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:15.83 ID:VqKZfNI90
>>693
落合が暇してたら落合でしょ
暇してる人でいいのがいなかったら原かな
718名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:16.54 ID:WvzI/jx/0
>>593
でもそれMLBは絶対乗ってこないからね…
MLBとその所属選手の参加無しで、WBCとは別の世界大会を立ち上げるのと同義。
719名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:28.30 ID:p72iONLA0
>>705
盛り上がっただけましだよなw

ナイター中継もやらない現状未来が暗すぎるw
720名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:30.61 ID:FARb7C6pO
WBCは俺の中では一番見たいスポーツイベントだけど、
ここまでメジャー側の横暴が明らかになった以上は誇りを持って辞退して欲しい。
日本を舐めるのもいい加減にしろ!
721名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:39.22 ID:Zqi/XgDy0
>>702
日本が手を引けば、キムチもやる気無くなる
キューバはもう直ぐサッカーになるよ
722名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:43.78 ID:W9wI54ZR0
ご主人様アメリカの逆鱗に触れ保健所送りにされるポチ日本野球

万事休すw
723名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:45.35 ID:hn6qokTa0
>>714
決勝戦 1.4パーセント 準決勝 日本アメリカ戦2.2パーセント
724名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:53.14 ID:BFsb7rQ70
けどあれだけ視聴率がとれるの野球関連じゃもう
WBCしかないのに出ないなんて大丈夫なのかね?
725名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:40:57.74 ID:SgBXO/lE0
選手会幹部は今月はもう試合休んで協議しろ
726名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:04.46 ID:ywL4DfMV0
日本が出なかったら急に韓国が弱くなりそうw
727名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:11.90 ID:B4INwBkM0
>>699

馬鹿は黙ってろ。
収益分配が不公正で理不尽だから問題になってるんだろ、あほんだら。
728名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:16.00 ID:nQ7bynGF0
落合ジャパンみたいけどな
729名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:19.28 ID:+pAoGlVYi
>>714
そもそも大会自体が知られてない
スタンドもガラガラ
日本人と韓国人だけ盛り上がってる大会
730名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:24.79 ID:DsE3PZlhP
>>705
その通りペナント前に
イチローが胃潰瘍になる程の真剣勝負を見せられては(日韓キューバ限定の話し)
その後のペナントに支障が出るだけ
731名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:24.85 ID:Mh0+4krS0
これでWBCそのものが消滅しても、悔しい思いするのは連覇した日本だもんな
732名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:25.86 ID:1k9N1kLP0
メジャー主催なんだからメジャーが得するのは当たり前。
それが嫌なら他の国が主催してメジャー選手抜きで世界大会をやればいいだけ。
733名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:32.63 ID:VcjVu7Ge0
>>705
まぁWBCに出ようが出まいがプロ野球がアウツだってことには変わりはないんだけど、
これで辞退したらいよいよだと思うよw
メディアも煽れないし他の競技は五輪で盛り上がるし
少年達はそっぽ向くしw
734名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:33.11 ID:qNDffSm20
見たいのは見たいけどこの態度はないよな
不公平を是正して欲しいだけなんだけど
735名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:36.37 ID:tG2Sodk00
野球が衰退する?
胴元のMLBに言ってきたらどうなんだwww
736名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:42.46 ID:D2/k+/DH0
ここまでこじれたらもうやめた方が良い
メリケン野郎はどこまでも強欲だな
737名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:43.75 ID:X/g1MFEm0
平等不平等じゃなくメリットデメリットで考えるべき
738名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:44.99 ID:3b/FMrsbi
世界の野球競技人口の約半数を誇る日本
日本が参加しないと金にならない
でも儲けは俺達アメリカが根こそぎ貰っていくぜ


出る必要ないだろこんなの
739名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:45.54 ID:/tczjmoJ0
球団からしたらWBC優勝しても観客動員数が増えないのはもうわかってる
阪神ホークスからしたら価値は国内リーグ優勝>>>>>>>>選手が怪我するWBC
740名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:41:55.94 ID:UVdMrmVBO
>>711
野球の世界一はまぎれもなく「アメリカ」なんよ。

だが、日本はアメリカが子飼いにしている中南米すべてガチ勝負で倒してきた訳なんよな。

そこをアメリカはよく考えたほうがいい。

今や野球王国は「日本」なのよ。
741名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:42:15.93 ID:+UCMI2Ty0
>>716
五輪のトップスポンサーでも40億とかだから、一か月しか旨みの無い大会だとせいぜい数億でしょ。
放映権料だって十数億だし
742名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:42:26.60 ID:M7BF6U1h0
母校の小学校に教育実習に行ったら、3チームあった少年野球チームが1チームしかなくて
サッカーチームが出来ていて、しかも野球より部員が多かったw
なでしこのおかげなのか女子も結構いたw
743名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:42:32.74 ID:tdXaZtvu0
有れば有ったで面白いが、無ければ無いで困らない。条件がフェアじゃないと思ったら出ないだけ。
何の問題もないよ。
744名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:42:42.89 ID:ShFfEYIC0
>>660
それを言ってしまったら身も蓋もない
ただ付け加えるならバスケは五輪参加を見据えて
選手への薬物規制を強化していた
対する野球は当時のHR王がロッカールームでテレビカメラを前に
堂々と怪しげな色の液体をガブ飲みしていた
ハナから五輪なんて眼中に無いのだろう

>>698
>>665
元々女子サッカーなんて無に等しい存在だったんだから
これからも続けて頑張るだけと選手達も言ってる
当人達が自覚してるんだから問題は無いと思う
745名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:42:49.97 ID:S1UwOxcL0
テレビで放送しないのって
出なくていい論がガンガン噴出するのを恐れて?
746名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:42:54.05 ID:HodeRohP0
そもそも世界大会なのに日本のスポンサーが大半っておかしくね?

世界的な企業が世界中から集まればいいのにね^^;
747名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:42:58.46 ID:utNjnyS10
>>709
日本が世界一最強のリーグなら日本主催で最強を決める大会が開ける
しかし上がいるから日本主催では最強が決めれない
メジャーリーグが協力しないと駄目、それを知ってメジャーは強気よね
748名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:02.10 ID:NqNtenAG0
WBC優勝を持ちだして、サッカーWCベスト16を馬鹿にしてた焼き豚いたよな
そんな焼き豚も今ではWBCを糞大会とか出るなとか言ってんだろどうせw死ねw
749名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:04.85 ID:2v+2Rcye0
>>717
前回ボロクソに叩かれ、国賊呼ばわりだった落合が監督か。
すげーな、ある意味胸熱w
750名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:09.82 ID:tG2Sodk00
>>737
メリットも何もNPBは赤字だから無理ですってだけだろwww
751名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:13.28 ID:02dLBD4P0
>>705
国内リーグには見向きもせずに代表だから見るというのはサッカーと一緒なんだな
国民性なのかもなあ
752名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:14.27 ID:53V/V8fN0


ガチ喧嘩だな。

日本が主催するワールドカップ作ってどっちがついてくるか
やってみてくれ?
753名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:24.45 ID:JxNMk5CN0
>>557
だったら主催権を国際組織に移すなりしろ、と主張しろよ。
結局、言ってることカネカネカネ、じゃねえか。
754名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:26.21 ID:SgBXO/lE0
>>674
テレビ放映されないんだからスポンサーも撤退だよ
WBCの国別視聴率くらいスポンサーも把握してる
755名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:26.28 ID:HNVMGsNj0
WBCなんて16年に1回でいいじゃないかw
756名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:27.76 ID:FixRB9hb0
>>645
でも普及させて大会開催するならともかく、大会ありきって感じなんだよ
普及させるのが、ともかく大事だろ
757名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:34.69 ID:nbnF1y2l0
韓国紙が第2回大会の収支明らかにしてた
http://japanese.joins.com/article/570/111570.html


収入 5685万ドル
 ・入場料 1328万ドル
 ・放映権料 1922万ドル
 ・スポンサー料 1096万ドル
 ・ライセンス料 81万ドル
支出 4404万ドル
 ・球場使用料 1086万ドル
 ・参加支援費 1832万ドル


日本代表のスポンサー権利とライセンス権利を日本に渡してもスポンサー料の半分500万ドルとライセンス料の半分の40万ドルくらいか
黒字は1800万ドルだから余裕だね

結論:MLBがゴネてるだけ
758名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:37.35 ID:hCKaE4L40
日本が出なければWBCの利益は激減だから強気で行けば良い。
759名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:42.14 ID:+3CY7mHV0
出る必要なし。
所詮、監督や選手の選考を読売がやるような程度の大会だ。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:52.04 ID:3b/FMrsbi
>>746
世界の野球競技人口の約半分が日本人だからしょうがない
761名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:43:54.94 ID:9hxq96uh0
>>700
ゴキロー並みに活躍ってメジャー平均OPS.730の中で
OPS.650の活躍ってことか?w
それじゃ主催は無理だろw
762名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:11.09 ID:BNLm7Obh0
まぁ、参加しなかったら、分配金が、もらえないのは当たり前だろうけど、
13パーセントも、もらえていたのか。まぁ、他のチームは、もっと、もらえて
いないのか。
763名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:20.09 ID:WvzI/jx/0
>>747
目の上のたんこぶがあまりにも大きすぎるよな。
アメスポなんだから仕方がないんだけど。
764名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:23.36 ID:l8H20b7t0
やりたいのはアジア予選の興行権持ってる読売だけだろ?
一流どころのメジャーは出てこないんだし、シーズン前に怪我のリスク背負って、
調整前倒しして、選手だってやりたい奴は少ないだろ。
765名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:26.57 ID:ysZQB9810
MLB選手会 17%  MLB機構(主催団体) 17%
NPB選手会 7%

収益の半分近くは賞金に使われてる
イチロー松坂含め、MLB所属の出場選手はNPB所属の出場選手より遙かに多い

この配分に加え優勝したってことで12%も貰っておきながら
金欠NPBが主催でもなんでもないのに、スポンサーに日本企業が多いってことで
分配金を求めて馬鹿な野球選手を焚きつけてるんだろ
選手会はそれが野球界の為と信じきってるけど
こんなの相手にされるわけがないし、こんな理由で出場辞退したら恥もいいとこ
MLBが怒るのは当たり前で「こんなことされて辞退しないのは日本の恥だ!!」なんてことは全然ない
766名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:28.54 ID:hn6qokTa0
>>745
もし出る場合今のいざこざを放送してたら、WBCがまったく価値の無い大会ってばれちゃうだろ
野球界のワールドカップ、世界最強決定戦とか視聴者を騙してたんだからなw
767名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:32.19 ID:DTrJlNxG0
今回は無理だよ
日本は参加できない
別にしてもいいけど
そうなりゃ待遇はもっと悪くなるだろうな
まったくNPBと選手会はバカだな
768名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:35.05 ID:nbnF1y2l0
あ、これだと黒字は1200万ドルか
769名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:36.70 ID:VcjVu7Ge0
>>747
> 日本が世界一最強のリーグなら日本主催で最強を決める大会が開ける

だからそれがなんでかってことを聞いてんだけどw
770名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:38.85 ID:enrt2kdS0
出なくていいだろ
771名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:48.82 ID:bo0Bmpcf0
俺のゲームのセーブデータを賭けてもいい。


絶対に日本は最後にYESというwww
だって、どうせ言いなりなんだろアメリカのwww
772名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:55.01 ID:pB284bjX0
>>746
大半というのは1回目の話で2回目はまた違う
1回目から見たらスポンサー数が倍に増えてるしな
773名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:44:57.09 ID:/tczjmoJ0
>>660
四大スポーツで通じるのはバスケだけだな
欧州も中国市場も凄いし
774名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:45:09.35 ID:lZFK3oAz0
にわかファンにはトーナメント方式の国際試合ってのは燃えるんでしょう。
まあ、それはよく分かる。
でも、三角ベースからはじめて、長〜く野球をみてる人から言わせると、野球の面白みは
1シーズンを通した持久戦にありなんだな。
これからそういうコアなファンは徐々に減って、国際Aマッチしか見ない人のほうが増えるでしょうな。
だから、今回の件は実に残念。つっても悪いのはどう見てもMLBだが。
775名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:45:30.10 ID:/s9hsy/w0
ガチで要らん。
んなイベントより、アマ含めた天皇杯やれ。絶対盛り上がる。
776名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:45:32.97 ID:dQFMl9Vc0
相手にされてないと思ってたけど
これ怒ってるよな
777名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:45:45.31 ID:tdXaZtvu0
>>747
別に世界一なんか決める必要無いよ。
778名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:45:45.64 ID:JbOfUWsd0
価値がないからでるないうけどさ、じゃあこれまで
必死にやって2連覇したのは何だったんだってことになる
これ以上もめると日本の印象そのものが悪なってしまう
779名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:45:51.11 ID:iSxZN+Go0
アマ代表送り込めば良いんじゃね?
それで、優勝したら笑えるwww
780名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:45:55.30 ID:VcjVu7Ge0
>>745
それもあるだろうけど、
日本が二連覇もして盛り上がった大会が
実はしょ〜もないものだったってことがバレるってこともあるっしょw
781名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:45:55.43 ID:YolwRaRQ0
>>648
なでしこより強い女子チームは沢山あるぞ
782名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:03.11 ID:BNLm7Obh0
まぁ、日本でアジア予選やったら、客入るしな。
783名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:07.50 ID:hn6qokTa0
>>757
日本だけ特例を認めるわけねーだろ
全参加国に認めたらそもそも大会を開く意味が無いわw
784名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:09.60 ID:hkoDnkaqO
全焼き豚は日本国民に土下座で陳情しろよ
いやマジで

こんな国辱な要望は練習中や試合中問わずメディアの前で土下座だバカ野郎
785名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:09.67 ID:9hxq96uh0
>>733
そもそも少年っていう情弱を騙すための大会ならば
そんなのに迎合する必要は一切ないと思う
少年もあとに大人になってくだらない大会だと認知するだろうし
786名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:17.22 ID:1I0IzmGx0
>>771
被災者を勇気づける〜
787名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:26.59 ID:QB9lu9QW0
>>698
サッカーのアジア杯を思い出してみろ
何度優勝しようが見ごたえのある真剣勝負をすれば人気は落ちないどころかむしろ上がる
WBCの問題は日本が2回優勝したことじゃなくて、日韓戦以外が花試合丸出しで見ごたえに欠けることだろう
788名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:29.09 ID:pU/rv/PP0
こんなのただの交渉なのに。
ただ不参加するなってのも、妥協して参加しろってのも意味の無い話
日本の言い分を全部通せるわけ無いけど、向こうの言い分を全部飲む必要もまったくない。
どれだけ良い条件を引き出せるかの条件闘争なんだから。
789名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:36.20 ID:ILmvKBFX0
もう、こんなしみったれた大会みたくないよ。

出なくていいよ。早く忘れたい。記憶から消し去りたい。
790名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:38.09 ID:gbk2d9cD0
アマプロ整備したほうが楽しいな
791名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:41.96 ID:w/QW6VbK0
言われてみりゃ代表の選手選考や監督の人選を誰がやってるのか考えた事なかったわ
792名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:46:48.58 ID:bo0Bmpcf0
>>775
なんでそういうイベントやらないんだろうね。
(アメリカがやってないからやらないだけなんだろうけど)

絶対に盛り上がるのに。
とりあえず横浜が楽しみだ
793名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:01.49 ID:JuXJ/nRB0
日本は卑怯だからね
恥を世界にさらしてる
794名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:05.59 ID:pB284bjX0
というか日本の取り分7%とかさ
日本のスポンサーが大半とかさ
第1回目の情報ばっかじゃん
795名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:13.40 ID:4zLT5iwnO
公平も何もMLBが胴元の大会に日本が混ざってるだけのオープン戦なんだよ
最初からIOCやFIFAみたいな統一組織で主催されてるわけじゃないんだから不公平で当然なわけ
嫌なら野球W杯をもっと盛り上げてればよかったんだよ
それを目の前の国際大会欲しさにホイホイ参加してこんなはずではと喚いているのが日本野球界
796名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:29.10 ID:DTrJlNxG0
>>774
どうみても悪いのはNPBだろwww
何で最初の契約のときに協議を重ねなかったんだ
797名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:37.28 ID:WnoLbaJY0
>>727
日本でしか収益が上がらないんだからしょうがないじゃん
嫌なら自分で開催しろ
798名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:42.29 ID:qDhLgLC70
靴とボール(+ゴール)以外の道具使うスポーツが世界中に普及した例ってないだろ
ヘルメットとバッドとグローブを廃止すれば野球も世界で人気取れるさ
799名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:42.87 ID:bo0Bmpcf0
>>786
だなw
「被災地の方を勇気づけるために参加を決めた(キリッ」
800名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:45.78 ID:f9VTeE9O0
たけしがハリウッドに映画の企画で逝ったら、
アメリカ人って金、金の話ばかりで映画の話は一切無、
嫌になるっていってた。
アメリカ人って強欲だからね。
日本人選手のメジャーでの成績みれば
WBCで連覇なんて花試合なのは明らかだが。
それでも出る必用ないだろう、
WBC自体も日本では読売だけが潤うようになってる
日本人の悪い癖だが、こーいうのに参加しないと
袋叩きにする。


801名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:49.04 ID:9vNI2AkD0
アメリカ「金よこせよ、家にあるんだろ」
日本「はい、わかりました、親の財布がスポンサーになってくれます」
アメリカ「家族にはばれないようにしろよ」
日本「今回でもう勘弁してください」
アメリカ「w、また頼むな、ほれコレでアメでも買え」

日本の我慢はいつまで続く・・・
802名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:55.98 ID:NqNtenAG0
国内&国際で盛り上がれるのって日本じゃサッカー以外無理なんだな
バスケバレーは世界的に普及してるからまだ可能性はあるけど
803名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:47:59.31 ID:FixRB9hb0
>>754
選手会も折れて参加する事なったとしも、テレビ局が放映権買うんだろうか・・・・
放映権料下げてくれないと、テレビ局も台所苦しいのに、おいそれと買えないだろ・・・・
テレビ局ももういいと思い始めてるのかもしれない
804名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:14.10 ID:ILmvKBFX0
まあでも日本はこの要求を呑むだろうなぁ。
ハルノートの時と同じだよ。譲歩に譲歩を重ねて、耐えきれなくなって爆発するんだ。
その時アメリカ人はこういう「日本人はわからない」
805名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:15.07 ID:w/Nx1Tqw0
地域偏重スポーツだからこんなことになるんだよな
大会成功させて普及させようぜなんてのが元々無理なんだし
普及して初めて国際大会が出来るってもんだろ
806名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:18.82 ID:lZFK3oAz0
>>788
先方の強気を見る限り、交渉はすでに終わっていると思われ。
807名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:20.95 ID:zv1JwiG90
NPBチキンレースで負けるな!

腹くくって今回の出場は見送れ!

WBCなんかでなくたっていいわ。
日本が参加しなければ自然消滅だし。
808名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:33.07 ID:3b/FMrsbi
>>775
おいやめろ!
横浜がアマに負けたらどうするんだ!
809名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:34.54 ID:VcjVu7Ge0
>>785
じゃあ少年達は、野球は世界大会も開けないほどのマイナーなんだ
ってことを幼心に刻むわけねw
810名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:37.50 ID:57wWdlue0
日本は戦争に負けて以来、1度たりともアメリカにノーと言ったことないんだよ
だから今回も無条件降伏だな 犬として参加する
811名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:45.60 ID:/tczjmoJ0
>>745
どこも放映したくないからWBCが話題に上がると困る
もう国内のテレビ局では逆チキンレースが行なわれてる

812名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:53.50 ID:/s9hsy/w0
>>780
野球ファンの俺とオヤジでさえ、韓国韓国韓国・・・でクソ大会認定してたぞ。
連覇の勝ち逃げでいいんだよこういうのは。
どうせ先がなさげな大会なんだから傷口広がる前にさっさと拒否る方が格好付くわ。
813 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/26(月) 14:48:53.59 ID:gLMorgsu0
勝ち逃げ終りでいいよ
チョンがチョッパリに倣えなら面白
814名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:54.85 ID:QA/t1nGwO
こうなれば日本主催の大会を作るべきだろう
815名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:48:55.24 ID:bo0Bmpcf0
>>798
あと1vs1でも遊べるようにする必要がある。
816名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:05.40 ID:OAFy3BwB0




日本では報道されておりませんが...........


国をあげてCMも使い宣伝して、多くの女性が気軽に韓国旅行に行っていますが、とても
性犯罪・レイプが多く危険な国・民族なのでみなさん、ひとこと教えてあげましょう。

【韓国】性犯罪1日60件、3年間で33%増…“性犯罪共和国”汚名[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316485812/-100

【韓国】レイプ発生数ランキング、韓国がアジア1位! 子供が標的になる悪質なもの [07/07]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310038891/

【韓国】小学生を性暴行した77才に令状 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316511962/l50

【韓国】「ママを殺す」と実の娘を脅迫して7年間常習性暴行 キム氏を起訴 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316512210/-100

【韓国】『性犯罪』=親族間は年間400件以上、児童へは7000件以上[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316083142/

【韓国】性犯罪や暴力行為から地下鉄を守ります![09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316780989/

【米国】韓人俳優ソン・ヒョンミン、車内で暴行後、銃を女性の陰部に当て威嚇、目隠し状態で車外に放り投げ、性的拷問で有罪判決[8/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314787406/-100
817名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:13.85 ID:9hxq96uh0
読売とゴキロー以外誰も得しない大会だからな
選手会も2回出場して漸く気づくとはアホだw
818名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:18.09 ID:KD1xuEnU0
>>682
まあ、アメリカはそれでもいいと思うんだよね
もともとアメリカが世界だ!って考えてる国だし、実際スポーツに関しては
ソレでも成立する位のキャパ持ってる

ただ日本が同じ考えでやった先のオチは分かりそうなモノだけど…
819名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:26.26 ID:f6R0ZiVm0
「続けることが大事!!価値はこれから作る(キリッ」
  ↓
「分配金増やしてくれないなら辞退します!」

やきうwww
クソ大会と知っていても続けることで価値を積み上げる覚悟があったんじゃなく
本気で最初からW杯のような価値があると思ってたのかよwww
820名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:30.53 ID:W+T0kqwc0
>>771
まあ、出るだろうね。
選手会がゴネてるだけでものの道理が通ってないし
出た方がメリットが大きいのは自明の理だから。
821名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:32.46 ID:v9a/jgcd0
折れると思われてるな



俺も思ってる
822名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:45.64 ID:tdXaZtvu0
これから良くなるだろうと思って2回参加したが、相変わらずのアメリカのジャイアンぶりに
嫌気が差した。WBCは有ればあったで有意義で面白いが、無ければ無いで何の支障もない。
フェアじゃないと思ったら、無理して付き合う事はもはや無い。
823名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:49.06 ID:bsJtkFf00
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
824名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:50.11 ID:WTpfsoiPO
>>746
野球の大会なんて誰も見ないからスポンサーになるうまみはないんでしょ
開催国のアメリカですら注目されてないみたいだし
825名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:49:50.40 ID:nbnF1y2l0
>>783
日本に特例を認めろなんて言ってない
「各国代表のスポンサー権は各国代表に寄越せ」と言ってるだけ

> 全参加国に認めたらそもそも大会を開く意味が無いわw

開く意味?
何それ?
826名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:05.75 ID:VcjVu7Ge0
>>810
日本とNPBを一緒にしないでw
827名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:27.37 ID:97nzw59R0
>>820
その選手会をどうやって説得するんだ?
828名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:32.81 ID:SgBXO/lE0
>>686
でもな、どんだけ視聴率稼いでも中継局が赤字だからな
視聴率30、40パーセント越えてんのに赤字ってそうとう酷いぞ
829名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:33.62 ID:FdwHrvoI0
>>817
おはD
830名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:35.38 ID:lZFK3oAz0
かつての経済大国なら、自前の大会を用意できてたんだろうけどな。
831名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:36.20 ID:YswE7I5d0








>>参加条件の改善を訴えている日本が回答期限(9月末日)までに参加を表明しない場合、
分配金(09年の前回大会は総収益の13%)の権利も剥奪するという。

不参加なら分配金はく奪も何も関係ないよね?
832名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:37.09 ID:DXxMcBluP
まぁ単なる利益の取り合いだから、どっちが正しいってもんでもないわな。
833名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:41.33 ID:bo0Bmpcf0
>>808
おっと、マリノスの悪口はそこまでだ(負けてない!
834名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:42.90 ID:MHH7SVK4O
ポチ保守ネトウヨは選手会早く叩け!
日の丸着用より金が大事な日本プロ野球を叩け!
日米安保が揺らぐぞ!
さあ早くネトウヨ立ち上がれ!
チャンネル桜も便乗していいよ
835名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:44.87 ID:JxNMk5CN0
>>745
逆だと思う。
出ろ論が噴出して出ないといけなくなると、また赤字で放映しないといけなくなる。
このまま出場の可能性が消えるまで待ってから報道するw
836名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:52.91 ID:NqNtenAG0
馬鹿みたいに世界大会だぞー野球のほんとのワールドカップだぞー、と持ち上げまくったメディアはどうすんだよw
未だに騙されてるお年よりたくさんいるだろw
837名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:55.14 ID:gBm44An40
つーか、日本開催で良くね?
838名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:54.97 ID:nbnF1y2l0
>>806
そんな強気でもないよ
13%という利益配分率をあげようか?的な打診はしてきた
839名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:58.65 ID:zW1aO7y70
>>645
第1回W杯参加国が13カ国と小規模だったのは
大陸間の移動手段が船(笑)しかなかったから。
サッカーはあの当時すでに世界中に普及していた。
スタート時のポテンシャルからして違うんだよ。
840名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:50:58.86 ID:H9QTW0720
引く必要は無い。勝ち逃げ出来る立場なんだから
841名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:00.19 ID:WnoLbaJY0
MLB選手:出ても怪我のリスクがあるだけでなるべくやりたくない→辞退者ばかり
日本選手:出たら愛国者、活躍すれば英雄で箔付くしCMも芸能界も?→出場半強制

選手レベルでもこれだけ温度差があるしな
842名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:09.83 ID:+pAoGlVYi
>>781
アメリカぐらいだろ
2強の一角のドイツはアウェーのワールドカップで倒したぞ?
なでしこは強くなりすぎたなぁ
長い目で女子サッカーを繁栄させたいなら
ロンドンは若手をスタメンに4人ぐらい抜擢して準決勝で負けるぐらいが良いと思うよ
アンダー世代の田中とかポムとか露出させれば良い
843名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:17.21 ID:bsJtkFf00
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】
【6割が日本企業のスポンサーです 日本が出ないとこれがなくなります】

【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
【日本プロ野球協会は別に出なくてもいいと思っているので主催者が一人チキンレースしてます】
844名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:17.77 ID:dQFMl9Vc0
NPBと野球というブランドのために出るべき
このままじゃ今の子供が成長したとき
野球って何?ってなりかねん
845名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:18.93 ID:D+XdITGP0
NPBざまあ
846名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:24.92 ID:DTrJlNxG0
>>822
そこがおかしいよな
何でNPBは勝手によくなると思ってたの?
847名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:27.35 ID:5Y3eInOH0
>>756
日本が我慢することで他の国の野球文化が守られるという側面はないかな
不参加で大会が存続できない場合、各国で代表消滅したりしないだろうか
奴隷契約以上に悲しい未来が待ってたりしないだろうか
848名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:31.05 ID:nbnF1y2l0
>>831
その後「やっぱり出るお」といっても配分しないってことだろ
849名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:41.66 ID:K/FgMJCD0
まあ、参加せずに世界にい決める大会を細々とやればいいよ
850名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:44.60 ID:S1UwOxcL0
>>766>>780
やっぱり、それか〜
知らない人にとって、これほどの残念なお知らせはないねw
851名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:55.78 ID:9hxq96uh0
>>823
アジア大会の収入が減るだけ
台湾は誰も野球に興味ないしな
何ら問題ないと思う
アメリカにいけばスポンサーつくし
852名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:55.92 ID:h3H15k1d0
どうせ出るんだろ
アメリカの作戦勝ちだな
853名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:57.77 ID:hn6qokTa0
>>825
赤字でも大会を開けってかw
なんでMLBが生贄にならなきゃいけないんだよ
大会を開催するところが儲けて、儲けの一部を出場国に分配する、当たり前のことだろ

もしかしてWBCを国際大会と勘違いしてないか? ただのMLB主催の国別オープン戦だぞ
854名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:51:58.41 ID:pB284bjX0
>>827
日本の回答としては選手会を説得するから時間をくれと言ってるようにしか見えないんだがなw
855名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:06.28 ID:/s9hsy/w0
>>808
野球の勝率から言って、下克上が容易にありえる危なっかしさからトーナメントは盛り上がるぞwww
日立が阪神とやるのが超見たい俺ガイル。
856名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:15.56 ID:DXxMcBluP
>>831
回答期限を過ぎて後出し参加、という特例だけはMLBも認めるはずw
857名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:15.88 ID:9cdRYqlF0
今回は、日本のスポンサー無しで、アマチュアの大学生でも出しておけ。
858名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:19.11 ID:1k9N1kLP0
日本、9月30日まで返答せず
       ↓
MLB、台湾開催・日本への分配金剥奪を発表
       ↓
日本、世論に押され10月7日のオーナー会議でWBC参加を決定
       ↓
MLB、日本の参加を歓迎するも先の発表は覆さず
       ↓
2013年、日本WBC参加

まあたぶんこうなるんじゃないっすか?
859名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:20.75 ID:RWG0VVR40
これって完全にMLB側に
日本でサッカー人気が急上昇ってのバレてるでしょ。
だから出ないわけにはいかないってのもバレてるでしょ。
860名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:21.84 ID:B4INwBkM0



しかし、この問題、フジテレビ叩きほどにも世界に知れ渡っていないんだろうな www

WBCの不公平約款が世界中に知れ渡る努力をするべきだな。


861名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:28.35 ID:IIli9BsD0
日本野球の不義理を理由にMLBは日本の大学高校から直接青田刈りを初めてしまえばいいよ
862名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:30.82 ID:lRGrN0LD0
>>721
キューバのサッカーって聞かないけどジャマイカでもあれだもんな
一攫千金があるから野球も続くんだろうけどカストロが死んだら一気にサッカーかも
863名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:31.37 ID:TESvk5qe0
今回出れば以後MLBに舐められっぱなしで日本球界への悪影響は計り知れない
NPBに非があるような書き込みをして必死にWBC参加への誘導を図っているのは広告屋のバイト
酷い条件飲んでまでNPBも出たくないし、ファンも見たいとは思わない

困っているのは広告利権にありつけなくなる広告屋だけ
自分達は何一つ生み出さないくせにMLB顔負けのボッタクリを平然と行うからな
無駄な誘導はもうやめてくれw
864名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:32.65 ID:VqKZfNI90
各国代表のスポンサー権認めるけど、50%は大会本部に上納しろよってシステムの方が両方にとって良さそうだけどな
865名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:40.75 ID:NqNtenAG0
>>831
出場と権利を別々に解釈して細かく説明してるだけだろ
読解力ない馬鹿だなあ
866名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:40.86 ID:WnoLbaJY0
>>838
それじゃ日本側が納得しないと言う事実を見る限り
国内スポンサー権&商品化権はそれほどに大きいって事だよ

それこそ大会収益の損益分岐点を分けるほどにな
で赤字になったら無条件でMLBがかぶらなきゃならんルールだし
867名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:42.94 ID:vLKHEpNdi
アメリカって馬鹿だよね
財布はこっちにあるのにw
868名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:44.65 ID:wBOtxls10
>>798 ゴルフ?テニス?
869名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:46.44 ID:bo0Bmpcf0
>>820
これだけ舐められながら、そしてここのスレですら
「どうせ出るんだろうが」
と思われながら、最後には折れると思うと、
本当にヘタレしかいないだんろうね。。w

>>831
参加するから問題あるのさ!
870名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:48.01 ID:hn6qokTa0
>>743
日本は出るんだよ、NPBが出ないの
871名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:52:50.37 ID:G0Suq86g0
>>853
>もしかしてWBCを国際大会と勘違いしてないか? ただのMLB主催の国別オープン戦だぞ

こう書かれると、なるほどと納得だわ。
872名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:00.93 ID:pU/rv/PP0
>>806
わかってないなー 強気のふりしてるだけだよ
NBAの労使交渉とか見てみろよ
基本的にストライキありきで労使ともに交渉に臨んでるよ
シーズンインまでに交渉がまとまるなんてどっちともまったく思っていない

利益のぶんどり合戦なんだからアメリカがはいそうですかなんてなるわけない
程度強硬手段を本気で覚悟するくらいじゃないと良い条件を引き出せるわけない
873名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:03.54 ID:0VpuHdL70
>>792
プロとアマで、全然別組織だから。

さらに言えば、高校、大学、社会人も別々。
874名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:08.93 ID:PNNGEaFS0
>>711
その通りだ。NHKは一刻も早くメジャーと手を切ってサッカーに力を入れるべき。
無価値なコンテンツだからな。

そのほうがNHKのため
875名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:24.84 ID:9hxq96uh0
>>844
逆だろ
ブランド守るためにもゴキローの肩たたき大会に出るべきじゃない
876名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:26.72 ID:DTrJlNxG0
>>842
ドイツは基礎的な実力はなでしこよりも上だよ
あの試合は正に天が味方をした試合だったな
そしてこれからなでしこはドイツに勝てなくなる
研究する側からされる側になるからな
877名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:34.77 ID:97nzw59R0
>>854
そうは言ってるが、NPBは選手会に対して強制力がないから
打つ手が無いようにみえるが?
878名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:41.83 ID:GI4JHoBY0
韓国とばかり戦っている感じ
キチガイ韓国とは勝ち試合でも嫌だ
879名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:56.04 ID:hn6qokTa0
>>864
その代わり旅費滞在費はそれぞれの国で持つのかw
ほとんどの国が参加できなくなるぜ
880名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:53:59.83 ID:bo0Bmpcf0
>>873
野球って大変だよなぁ。。。。
サッカー以上に日本の負の部分が如実に現れてるきがする。
881名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:01.68 ID:YswE7I5d0
>>848
その後「やっぱり出るお」といっても配分しないってことだろ


だったら尚更不参加でいい気がする。
分配金無しなら絶対出ないだろうし。
882名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:11.59 ID:iSxZN+Go0
出ない方が良い。
日本企業にも、スポンサーしないように協力を要請。
日本企業のスポンサー無しで、やらせたらどうなるかを高みの見物。

キューバか韓国が優勝して、アメリカ企業のスポンサーも激減www
883名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:16.17 ID:ltDdjEZ00
結局この大会の一番の問題はアメリカが最強のカードを切ってこないところだろ
最強を出さずに、負けても言い訳の余地を残してる方が金の配分よりよっぽどド汚いわ
884名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:18.85 ID:nbnF1y2l0
>>853
赤字にならないって
ソースは韓国ソースだが>>757
って、それへのレスだよな?
885名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:40.57 ID:f9VTeE9O0
日本人の心情

第一回WBC大会初代チャンピョン→世界制覇の快挙、日本野球も結構やるな

第二回WBC大会連覇→なんか変だぞ、なんか変だ?日本人メジャー選手で
まともに活躍してるのが誰ひとりいないのに
886名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:52.36 ID:WnoLbaJY0
>>864
50%も何もそもそも利益すら上がってない国がほとんどなのに。
アメリカですら収益なんかほとんどないだろ
887名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:53.12 ID:l+e9BnTg0
出なくて良いよ。
888名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:58.88 ID:9hxq96uh0
ゴキローと読売と電通が得する以外何のメリットもない大会w
前回大会も故障者続出wwww
889名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:54:59.78 ID:+pAoGlVYi
>>787
アジアカップはコンフェデにも繋がるし
アジアの王者としてワールドカップに挑む、という大きな流れの中にある
だから重要視されるしメディアも煽りやすい
アジアカップがサッカーの頂点だったらここまで燃えないよ
それこそ毎回の様に韓国と対戦してウンザリするだけだろ
890名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:00.41 ID:tdXaZtvu0
国際大会と言いながら、事実上は韓国戦を何回もやってるだけ。アメリカなんか最初から
花試合としか思ってないし。有ればあったで面白いが、無ければ無いで全く困らない。
フェアじゃないと思ったら、土下座して参加させてもらう必要は全く無い。
891名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:03.44 ID:K/8WKs6lO
日本出なかったら続けられるのかわからないんだから
出なくて良いよ

日本は連覇してるし最強国としての称号を得たままで
どうせ次やっても優勝するから出なくて良いよ
892名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:14.04 ID:9cdRYqlF0
アメリカは、キューバにもカネを払ってないしな。
893名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:21.16 ID:nbnF1y2l0
>>866
たいしてでかくないよ
>>757

まあ、そのソースだと韓国のテレビ局がアメリカESPNとほぼ同額の放映権料を払ってることになってるから、
本当かどうか疑わしいけど
894名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:45.13 ID:bo0Bmpcf0
>>881
そんなあっさり不参加って言えたらこんなことになってないだろうね。
向こうも「どうせ出るくせに何ぐちぐち言ってんだよ。うぜぇなぁ。しょうがないせかしてやるか」
って感じで
「早くしないと、取り分なしだよ^^」
「あっあっ、で・・・でます・・・」

というのを待ってるんだろ。
895名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:46.92 ID:WnoLbaJY0
>>892
キューバは元々金出してないんじゃないの
放映権くらいは買ってるかもしれんがな
896名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:52.90 ID:GYbYGjy50
>>815
ピッチャーとバッターだけで十分だろ
壁にでも投げりゃいい
バットもなんか木の棒でいいし、玉も布でも丸めりゃ十分・・・か?
897名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:54.73 ID:jWXX7D6Y0
なでしこに対抗して月見草ジャパンはどうだ
898名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:55.23 ID:/s9hsy/w0
>>873
野球盛り上げるには国際大会うんぬんよりもそこを統一することが先決だよな。
正直酷すぎる。
899名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:55:58.53 ID:umGcCAqu0
結局NPBって各球団オーナの御用聞き組織なだけだからな
その各オーナが集まった烏合の衆を束ねられるのは唯一ナベツネだけw
900名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:04.36 ID:89Y89m9PO
いいから出なくていいよ
今はサッカーの時代だ
901名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:06.70 ID:B4INwBkM0
>>797

収益の出どころがどこかが問題なのではなく、収益分配のルールが問題なんだろ、あほんだら2乗則。

米国側の傲慢さを伝えることが目的なのに、自分で開催しろとはこれ如何に。


あほは、黙ってろw

902名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:23.37 ID:EHH41H6E0
もう出る必要ないだろ
903名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:28.04 ID:hn6qokTa0
>>884
そりゃたまたま放映権があるからだろ、放映権だっていつまであるかわからない
だから収入は確保して当たり前
今回は余裕があったからスポンサー料は全部それぞれの国にプレゼントとかあほか

つーか放映権料でもゴダゴダ言ってたろ、日本で開催して日本で放送してるのにMLBが取るのはおかしいって、
前回大会後に話題になってたぞ
904名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:35.30 ID:LwgkLAGaO
これでもし参加させてくださいって頭下げたら

日本やきう終了だな。
突っぱねろ
905名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:43.20 ID:WnoLbaJY0
>>893
>たいしてでかくないよ

なら分配率の線で争えばいいだろ。数字の争いなら妥協もできるだろうしな
現実見ろよ
906名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:43.35 ID:pjuPvwcl0
これって人気低迷日本やきう機構の売名行為?
907名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:54.95 ID:i16Pm+K20
日本無しで大会が成功したら当然次回も譲歩ないだろうし、
失敗したら大会自体が無くなりそうだし、いよいよ詰んだ感が
否めないなw
908名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:56:56.90 ID:JxNMk5CN0
>>831
いつまでも煮え切らない相手には有効な方法。
返事を延ばせば延ばすほど利益減ってくよ、どっちでもいいからとっとと決めろってこと。
それでも延ばせば準備に支障きたすから損害賠償請求するよ、となる。
909名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:01.17 ID:rtpTf7yi0
だから独立リーグの選手出せばいいじゃん。
多分日本が出す放映権料もスポンサー料も消滅するが、主力選手揃えない
のはメジャーも同様だから批判される言われはない。
だったらホストらしくちゃんとベストメンバー出せよと。
910名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:10.52 ID:/tczjmoJ0
>>877
中日単独でも拒否できるくらいだkらね
911名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:15.78 ID:wBOtxls10
>>867 開催することが目的なのではなくて集金することが目的なので
別に財布の紐を締められたら順延wでMLB側は終いの話じゃね?
912名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:16.04 ID:Mzco0kAv0
>>800
日本人の悪いところはむしろ感情に流されて大局が見えないところかな
最初にホイホイ飛びついたこともそう
始まったばかりの大会じゃ収益金はスポンサーの国籍にかかわらず平等に分配しないと
成立しないんだからどうしようもないのに
今回は選手会を支持して「出なくていい」とか言いだすのもそう
913名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:23.93 ID:bo0Bmpcf0
>>896
キャッチャー代わりを壁としても、
普通のボールとバットだったら、
ボールが飛んで行ったら取りにいくのがメンドクサイから
バッドとボールを工夫する必要がある。
今以上に飛ばないボールにする必要がある
914名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:35.68 ID:hn6qokTa0
>>901
アメリカ主催の大会に参加して、収益分配がおかしいとか傲慢とかドンだけw
嫌なら出るな〜
他の国は当たり前のように参加するぞ、つーかNPBがごねてるだけで当然日本代表も参加する
915名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:39.99 ID:PNNGEaFS0
>>904
突っぱねたら突っぱねたでやきうの「世界」が終わるwwwww

さてどうしたもんかねwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:46.65 ID:nbnF1y2l0
>>903
> 今回は余裕があったからスポンサー料は全部それぞれの国にプレゼントとかあほか

プレゼント???
代表のスポンサーを大会本部が強奪することこそ他じゃまず見つからないほどの暴挙だろ
917名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:52.76 ID:IIli9BsD0
せっかくできた代表戦が消滅wwwwwwwwwww
918名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:56.42 ID:GYbYGjy50
>>842
ブラジルと対戦してねーしドイツも防戦のほうが多かったぞ
しかも大黒柱の澤はそろそろ33だろ
919名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:56.57 ID:tdXaZtvu0
>分配金(09年の前回大会は総収益の13%)の権利も剥奪するという。
ここまで言われて、まだおめおめと参加させて下さいと土下座するの?情けない。
フェアじゃないなら参加しないだけ。数年に1回の花試合なんか無くても全く困らない。
困るのはむしろ日本企業の金が断たれるMLBの方。
920名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:57:59.17 ID:lZFK3oAz0
もし出るとしたら全面的にメジャーを譲歩させた場合だけ。そんなことは起こるわけない。
今から参加しますつってみろ、笑われるだけじゃ済まされねーぞ。
今回は不参加、これは確定。球界もそこが分からんほど馬鹿の巣ではあるまいよ、たぶん、いや、きっと。
921名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:08.60 ID:4Ci45vaE0
NPB・選手会にとって一番涙目なのは出場辞退でWBC開催
普通に日本企業が大会をスポンサードという展開だろな。
ありえるぞ
922名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:09.22 ID:hOv3GtST0
不参加が野球ファンの総意、みたいなカキコしてる奴は五輪卒業時に
「WBC!WBC!」と騒いでた奴らは野球ファンじゃないとでも言うのかな
923名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:15.14 ID:+3CY7mHV0
野村監督、落合コーチでやれ。
924名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:15.66 ID:EJ24CasjI
金の配分が気に食わないなら出なけりゃいいだけ。
925名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:20.25 ID:1BCT1lbjO
頼むから、こんな馬鹿にされた状態で出場してやるなよ
さすがにプライドあるだろ?
926名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:27.79 ID:VqKZfNI90
>>886
各国にも金が入るなら各国でのスポンサ集めにも力が入ってより多くのスポンサ集まるだろって話さ
927名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:33.03 ID:GNgRXewd0
NPB出ないとなると、日本代表はMLBと社会人野球と独立リーグ、
大学生野球からの選抜チームになるのかね。
928名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:33.92 ID:WnoLbaJY0
>>916
日本以外で代表スポンサーが付く国がどれだけあるか

要するに最初から日本市場でしか儲からん大会なんだよ
929名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:40.74 ID:LNVF/gHAP
こんなんで出ても恥なだけだろ。
出なくていいよ
930名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:54.07 ID:bo0Bmpcf0
>>925
あると思うか?
こんなこと言われても、断れていない状態で。
931名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:57.16 ID:nbnF1y2l0
>>905
お前が現実見ろよ
世の中のスポーツの大会で、大会本部が代表スポンサー権を強奪するのがどんだけありえないかという現実を見ろ
日本は当たり前の主張をしてるだけ
WBCだけが異常
932名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:58.52 ID:hPJtPKu/0
いいじゃない。脱退しなよ、こんな大会。
 スポ−ツなんか やってる余裕ないぞ。

ギリシャに始まり、イタリアまで南欧諸国では、デフォルトが騒がれてる。
 なのに日本じゃ、気楽な奴が多いよな。

石原慎太郎もそう、オリンピック誘致に立候補だなんて----馬鹿げている。

いずれにしても辞めなよ、こんな運動会に参加するの。
933名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:58:59.08 ID:maRyAQ4s0
チョンに怪我させれちゃうから不参加でOK.
934名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:09.61 ID:VcjVu7Ge0
>>915
これほどの規模と知名度の八方塞ってなかなかないよねw
935名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:19.44 ID:o9ECaHwz0
野球ワールドカップが既にあるわけだからな。
そっちを盛り上げることに協力したほうがいい。
936名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:22.29 ID:QTnxJnHA0
最悪なのはここで折れて出場して優勝出来なかった時。
そんな事になれば次は恥ずかしいから出るなって国内外から言われるぞ。
937名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:27.67 ID:TLwKk4Sj0
先週の流行ラグビー叩きも一段落したか
938名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:34.71 ID:5sl5xtor0
WBC出場しないと統一球導入した意味が無くなるから元に戻そう
939名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:40.55 ID:WnoLbaJY0
>>926
それは無理だろ
当たり前の話だが負担を押し付けると逆に辞退が増える国ばかりだぞ

IBAFの世界大会だって交通費出すのも苦しいんだし
940名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:43.85 ID:FygBTWqC0
メジャー組に日系人選手でも加えて「日本代表」を作るのでは<MLB
それを餌に日本のスポンサーを連れてくる事は出来るかも
941名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:44.52 ID:h/L6ppzl0
どうせ最後にはヘコヘコして出るんだろう
942名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:49.85 ID:RpRBxVP80
もう2連覇で世界一確定してんだから出なくていいよ



でも真剣勝負は見てて燃えるよなあ
イチローのヒットん時は叫んじゃったもんなあ
943名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 14:59:51.53 ID:hn6qokTa0
>>916
4年でWBCしか大会が無いんだろ、つーかスポンサーだってWBCの肩書きが無きゃ金なんか出さないよw
日本代表に出してるんじゃなく、WBCに参加する日本代表に出してるのさ
944名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:05.73 ID:IwDpGCXh0
>>899
ただその日本予選興行権を持つ読売の発言力が弱まってるから、
まとまらないんだろうな
945名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:10.11 ID:+3CY7mHV0
結局参加するんだろ。
946名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:11.42 ID:nbnF1y2l0
>>936
別に優勝できなくて当たり前だろ〜
もともと実力なら3〜4番手だよ
947名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:14.94 ID:Bate5TWl0
どうせ日本のプロ野球は韓国とエンドレスエイトしかやることないんだよ。
948名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:16.42 ID:sNbjb7MoO
>>921
世界的な企業じゃなきゃ旨味はないだろうけどな
949名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:26.42 ID:NqNtenAG0
あれだけ、世界一〜WBC優勝〜2連覇〜って舞い上がってた焼き豚が
NPBが金で揉めた途端、偉そうに出るなとか言ってるのがウケるw
950名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:29.19 ID:bo0Bmpcf0
>>942
同意
だが、韓国との対戦はうんざりだわ。。。
951名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:33.83 ID:BNLm7Obh0
まぁ、分配金も、徐々に上げて行って、今回は、15パーセントとか。2パーセント
ずつ上げていく交渉だよw
952名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:35.07 ID:dQFMl9Vc0
ここまで高圧的にされたら次のWBCは参加しても
野球ファンの反感かって盛り下がりそうだなぁ
MLBの集金大会なのは承知だけど露骨過ぎだよ
953名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:37.49 ID:Igwpll0j0

野球の緊張感→投げる瞬間、打つ瞬間、塁間を抜ける瞬間、は見ていて面白い。
でも、野球ががだんだんと萎んでいくのを見るのは惜しい。
まあ、ネットが世界に普及した時点で、野球が弾かれてしまう
だろうことは、薄々、分かっていた。
このあまりにも特殊なルールは受け入れられないだろう、って。

サッカーはとても単純だが、だからこそ奥が深い。深すぎる。
バスケ、バレー、ラグビー、陸上、ウインタースポーツ、ゴルフ、格闘技(武道)、
・・世界に普及しているのは、みんなルールが単純。
ゴルフはただ穴に入れてるだけ。格闘技はただぶちのめしているだけ。水泳は
泳いでいるだけ。ラグビーはただ運んでいるだけ・・・
でも、だから単純でつまんないなんて言う人、聞いたことがない。

954名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:42.32 ID:nRKfcAVB0
WBCに積極的だったのってどこだったっけ?
日テレ読売は反対だったっけ?
955名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:45.26 ID:BfcBGvRt0
>>881
不参加ならこれから最低でも数年間、野球は「日本代表」ブランドは使用不可なわけだが

「出ません」なんて言える立場じゃないんだよ
落ち目の日本だけがシャカリキになってる大会なんだからw
956名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:49.50 ID:QB9lu9QW0
>>876
サッカーみたいなジャイアントキリングが起こりやすい競技では
「基礎的な実力は上」なんて言い分は全く意味がないよ
勝ったチームが強いチームだ
957名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:00:54.49 ID:4Ci45vaE0
>>932
それでも普通に各競技のシーズンを消化してる欧州の方がよっぽど気楽だろ?
スポーツと経済情勢を絡めすぎると笑われるぞ
958名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:02.58 ID:B6TS432J0
野はらで球あそび
959名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:07.16 ID:/ubg8hboO
足元見られてるな
足元にはセシウムがあるけどな
960名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:07.26 ID:hn6qokTa0
>>931
代表スポンサーじゃねー、WBCの日本代表のスポンサーだ
4年間でWBC以外に活動が存在しないって特殊性を認識しろ
961名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:08.35 ID:yXul+QMuO
>>781
サッカー日本女子はW杯前から世界ランク4位だよ
その上はアメリカ、ブラジル、ドイツしかない
962名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:09.59 ID:WnoLbaJY0
>>931
1国の代表スポンサー権がメイン収益である大会がどれだけあるんだよ
現実見ろ

言っとくが「分配率アップじゃ納得できない」と言ってるのはNPBだからな
963名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:18.88 ID:H1kqeV03O
>>909
独立リーグの営業も兼ねて大学野球を煽りに煽って目と足を向けさせたくらいの効果は期待できるだろうな
ただそうすると今度は日本の野球組織の中でいざこざが起こるだろう
964名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:24.14 ID:BFsb7rQ70
けど今回日本が出なかったら次回大会なしでWBCの存在が
なくなりそうだね
アメリカも儲からないならやらないだろうしねえ
965名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:29.23 ID:1k9N1kLP0
おかしいおかしい、他のスポーツではこんな配分はありえないと言っても、
ある特定の1リーグが「世界大会」を主催すること自体がありえないんだから
おかしくってありえないのも仕方が無いわなw
966名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:32.01 ID:pU/rv/PP0
日本は出場したいし、アメリカだって本音では日本に出場して欲しいんだよ
強気な発言をするのは交渉ごとなんだから当然
とくにアメリカのネゴは強気が基本 変に弱気な姿勢は絶対に見せてはいけない
967名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:40.60 ID:bo0Bmpcf0
>>956
ベッケンヴァウワーさん。。。
968名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:01:43.34 ID:nbnF1y2l0
>>943
さっきから何度も書いてるがオリンピックがなければJOCに意味が無いからといって、
IOCはJOCのスポンサー権を奪ったりしない
そうじゃないと小口のスポンサーはつかないし、「日本代表を応援します」とういキャンペーンも成り立たなくなる
実際にアサヒが消えたんだろ
969名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:00.11 ID:B4INwBkM0

>>914

嫌なら出るなの屁理屈の負け犬根性、ご苦労さん wwwww

オリンピックやワールドカップも嫌ならでるなで、人類は歩んで行くのか? wwww



志の程度が、キムチなみだな wwww





970名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:02.20 ID:9vNI2AkD0
>>876
澤から丸山への裏パスで、ほぼダイレクトシュートで先制
奇跡的だけど、DFはほんと頑張ってたドイツを完封とか凄すぎ
やっぱ、必然だよ
決勝戦の日本対アメリカでは、観客5万?とか入るしw
地元ドイツ人は決勝にドイツが出るの信じてたからかね
声援もジャパンの大声援があり、最後は日本サポにあわして
「ニッポン」コールに徐々に変化、USAコールと対等以上

アメリカ本気でWBC運営しろよ、国際試合なんだろ?
971名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:03.38 ID:GYbYGjy50
>>913
まあそうでいいじゃない
布じゃとばねーし
サッカーだって人数と道具が必要なんだから、野球が普及する可能性はなきにしもあらず
972名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:04.91 ID:4zLT5iwnO
>>873
全部別団体だから全部別々にtotoの収益金も貰ってるんだよな
だからtotoの収益金で野球が占める割合が凄い事になってる
導入には猛反発したくせにね
WBCもそうだけど考えが幼さな過ぎるんだよ日本野球界は
南アフリカW杯の直後からWBC日本代表が始動するはずだったのに
サッカーが盛り上がったらなかった事にしてるし(笑)
973 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/26(月) 15:02:09.84 ID:tdXaZtvu0
日本が出ないなら、当然日本企業はスポンサーになる意味が無いから付かない。それでいいじゃないか。勝手にやればいいよ。
974名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:30.92 ID:wBOtxls10
>>955 W杯に出て無双してくればいいんじゃないか?できればだけど
975名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:31.46 ID:nbnF1y2l0
>>960
繰り返すがIOCとJOCの関係
976名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:38.59 ID:BFsb7rQ70
世界大会なんじゃなくて世界からチーム集めた
メジャーの一大会って理解しないとなあ
977名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:43.38 ID:LwgkLAGaO
中日だがまた出ないよ、我が軍は。

978名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:59.39 ID:hn6qokTa0
>>968
IOCじゃねーんだよ
WBCはあくまでもMLBが主催するプライベートな大会
国際大会じゃねーの
979名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:05.82 ID:dT9c/WOpO
主催者側の主張は理不尽だし、NPBの要求はもっともだ。
分配金が惜しいけど、参加しないほうが後々の為にも良い。
980名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:07.83 ID:pB284bjX0
>>935
まだそんな寝言言ってるのか
今回の大会でWBCに吸収されるんだけど
981名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:10.98 ID:EJ24CasjI
世界の福島で日本主催のやれ
982名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:13.36 ID:/s9hsy/w0
>>957
だよなあ。世界のプロスポーツなんて選手の給料とか遅配上等で運営しとるし
983名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:14.22 ID:wyKx4Yq40
>>876
ドイツはロンドン五輪出れないしw
984名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:16.52 ID:nbnF1y2l0
>>962
メイン収益じゃねーって
ソースは>>757
985名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:25.28 ID:NqNtenAG0
でもあれだな
その実際お金を出してる日本企業のスポンサーは何も文句言わないしなw
986名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:34.20 ID:WnoLbaJY0
アメリカ本国でろくにマーケティングしない大会なんだから
やるなら日本国内で稼ぐしかないだろ

要するに日本国内のスポンサー権&グッズ収入がないとやってけねーんだよ
987名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:34.81 ID:/25zBYML0
参加して適当なメンバーを選んで時間稼ぎして次回での交渉の為の準備期間にすりゃいいよ。
そんな交渉力もないんなら最初から言うなって話。
988名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:42.94 ID:p81DYal0O
全く数字取れないMLBに放映権料ぼったくられてるNHKはなんなの?
ついでにたいして数字の良くない高校野球を一日中垂れ流すのはなんなの?
あんなの地元だけ放送してれば良いだろ何の為の地方局だよ料金泥棒が
989名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:47.02 ID:nbnF1y2l0
>>978
だからそんなクソ理屈は通用しないよw
990名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:48.54 ID:R66UY16X0
つーかNPBに理念ってあるの?
そもそもこの組織の目的って何?
http://www.npb.or.jp/welovebaseball/
991名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:50.13 ID:FJswyHsN0
やきぶた「オウンオウン」
992名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:55.82 ID:nRKfcAVB0
まあ一番困ってるのは電通だろwww
993名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:03:59.14 ID:lNt1+aHQO
>>914
アメリカの大会なら出ない
世界大会なら出る

そんな簡単なこともわからんのか
馬鹿じゃねえの?
994名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:02.57 ID:nbnF1y2l0
>>985
アサヒビールは離れたとさ
995名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:05.82 ID:ryDh67bH0
わかった。

参加を表明して、アマチュアを出せばいいんじゃない?
勝たなくても、勝手に金だけ転がり込む。アメリカみたいにね。
996名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:11.39 ID:LwgkLAGaO

もともとやきうに世界なんぞないがなw
997名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:19.90 ID:1k9N1kLP0
もう一度頭に叩き込め。
この大会はメジャーリーグ主催。
FIFAやIOCのような統括組織が主催するものではない。
998名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:29.84 ID:/s9hsy/w0
>>995
むしろその方が良い
999名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:30.07 ID:GYbYGjy50
>>983
まあドイツはいにしてもアメリカとブラジルはどうかなー
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:44.89 ID:f9VTeE9O0
WBC 夢中になってやってるの日本と韓国だけだし
日本や韓国の選手なんてメジャーじゃまだまだ通用しないよ。
こんな糞大会脱退、不参加でいいじゃん。
花試合でしゃかりきになって大会3連覇するより、アメリカ人のひと泡ふかせるほうが
よっぽど痛快。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。