【野球】中日・落合監督 なぜ解任なのか…ズバぬけて高い首脳陣の高年俸&過去7年間で黒字収支1度もなし!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
電撃解任‐。中日は22日、今季で3年契約が切れる落合博満監督(57)が今季限りで退任し、新監督にOBの高木守道氏(70)が就任すると発表した。
過去7年間でリーグ優勝3度、日本一1度に輝いた名将。球団史上初のリーグ連覇に望みをつなぐシーズン途中での解任発表に激震が走った。

事実上の解任。オレ流指揮官がクビを通告された。首位・ヤクルトに4・5差に迫り、本拠地で4連戦を戦う前に行われた異例の記者会見。
球団史上初のリーグ連覇が消えたわけではない状況。会見に坂井球団社長は同席せず、最初から佐藤球団代表のイスひとつしか用意されていなかったのも異常を示していた。

「野球殿堂入りをされた今年が節目ではないかと。一度新しい風を取り入れたい」と佐藤球団代表は話したが、
後任に座るOB会長の高木氏も06年に野球殿堂入りを果たしており、92年から4年間、中日の監督を務めている。

野球殿堂入り。新しい風。持ち出した2つの項目は到底、解任の理由には当たらず、表面上だけを取り繕ったとしか言えない。

。3月25日の定時株主総会で選任された坂井球団社長は、白井オーナーから球団の赤字体質改善の勅命を受けていた。
年俸3億7千万円(推定)とされる落合監督。他球団と比較してもズバぬけて高い首脳陣の年俸。輝かしい成績を残しながら、過去7年間で黒字収支は1度もなかった。

首のすげ替え、首脳陣の一新が、球団経営を改善させる手っ取り早い手段だと考えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000005-dal-base
2継続φ ★:2011/09/23(金) 10:34:19.79 ID:???0

東日本大震災の影響でシーズン終了がズレ込む今季。来季のチーム編成、ドラフト会議等の日程面を考えての早期発表となった。
優勝に対する強いこだわり。強いチームの基盤はできている。この時期の発表、公表が悪影響を及ぼすとは心配してない。

かえって、節目を飾るにふさわしい、監督を胴上げするんだということで、全力を尽くしてくれると思っている」と佐藤代表はマイナス材料はなく、
プラス面だけが存在すると強調したが、現場の空気を無視した突然の発表は、球団史上初のリーグ連覇に向けた選手の士気を下げる可能性をはらんでいる。

解任通告を受けた席上、落合監督は「はい、分かりました。残り試合も全力を尽くします」と話したという。
だが、あくまでグラウンドで戦うのは選手。経営判断だけが先に立った今回の解任劇は、残り25試合の展開を下方向に左右する材料になるかもしれない。
3名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:34:50.40 ID:WooRYaOB0
>過去7年間で黒字収支は1度もなかった。

これはただ付替えてるだけだろ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:35:19.55 ID:BrztyBJr0
監督に3億7000万ってw
5名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:35:24.79 ID:hbWwC2nN0
ナゴヤドームそのものがつまらない球場
6名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:35:28.50 ID:tA1f6/HQ0
2なら、中日今年は6位
7名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:35:38.08 ID:bmshm956O
宇野じゃだめ?
8名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:36:04.24 ID:eCdXnGam0
ファンサービスは営業がやれよ
9名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:36:16.65 ID:BrztyBJr0
WBC選手派遣拒否
山井の途中降板
ファン感で挨拶なし

この3つはヤバい
他にもいろいろあるけど
10名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:36:21.02 ID:a4ttYFBr0
もう板東さんしか居ないな
11名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:36:29.68 ID:1QwuwEYb0
ドアラ以外に見所がない
12名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:36:41.99 ID:+m4cthD70
ど、ドアラはどうなるのっと
13名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:36:58.76 ID:m33XUMsN0
黒字収支の球団がどれだけあるんすかw
14名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:37:02.66 ID:T8D3yeM70
よくわからん地味な監督で動員が大丈夫なのか?
15名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:37:24.24 ID:3+fLeusS0
確かに、ドームは止めた方がいいなあ。
おひさまの下で、観客に近いところで試合してほしい。
ナゴヤ球場に戻してくれよお。
チェリオとパロマの看板見たいよお。
16名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:37:42.88 ID:EVB7dP4kO
まあ、これで身売りの可能性が高まったな。
SKE48でぼろ儲けしている享楽グループあたりか?
17名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:37:48.70 ID:ij46K/hm0
要するにファンの高齢化が進んで儲からなくなってるからだろ。
WBCで汚名挽回すればいいじゃんか。
18名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:37:52.55 ID:1QwuwEYb0
:::::::::|        |::::::::::::::
:::::::::|-──、 |::::::::::::::
:::::::::|CD_,,|/|::::::::::::::
:::::::::|.__.ノヽ.|::::::::::::::
:::::::::|・ ▲ ・`l |::::::::::::::
:::::::::|、_∀_ノヽ|::::::::::::::
19名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:38:36.95 ID:xBj2OMVJ0
真弓解任で落合阪神でいいじゃん。
阪神なら集客云々は言われないし。
阪神も強くなるし、ウィンウィンだぜ。
20名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:39:07.86 ID:wc7KBMRI0
ドアラが監督やればいいのに
21名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:40:01.04 ID:r63Kktrc0
今更高木もないだろ、また2位と6位を行ったり来たりするチームとなって、
名古屋人からドベゴンズと呼ばれる
22名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:40:27.11 ID:uoASkJdu0
落合の年俸って、1億円ちょっとで原以下って記事を以前見たことがあるけど
本当に3億円以上もらっているのか?
まあ、“推定”年俸はマスゴミが勝手に決めている額だから、
マスゴミ的にはOKだと思っているんだろうけど。
23名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:40:56.87 ID:BQVZ6Igw0
ヤクルト4連戦での結果が出る前の今しか発表チャンスなかったんだろな
この姑息さ見れば球団として弱くなるのは確実
24名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:40:57.05 ID:qZf3yMJk0
年俸が高い監督と選手を切って、安い人員で固める時代だな
広島みたいな
25名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:41:11.43 ID:6hEtJsc/0
モッカ呼んでこいよモッカ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:41:35.67 ID:2RLJxuWP0
ナゴドはまず立地が悪い
27名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:41:46.84 ID:/HTUBjPE0
落合ふくし氏がお困りにならなきゃいいが
28名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:42:04.48 ID:LFgNygde0
好成績を収益に結びつけられない中日の営業、広報が無能なんでしょ?
福岡、北海道から有能な人材引き抜いた方がいい。
29名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:42:43.87 ID:aar31nrg0
経営難をすべて落合のせいにしてる感だな
もう中日は立浪が監督しようが黒字にゃなんないわ
30名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:42:44.97 ID:jSK0323MO
経営圧迫するほど落合の年俸って高いのか?
それよりベテランの年俸高騰が理由だろ。
併せてFAで谷繁とか和田取ってるし。

まぁ人気低下も一因あると思うけどそれで高木って...
31名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:43:01.62 ID:tDSFkP+L0
小池や佐伯で勝ってもねえ・・・
32名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:43:03.26 ID:OfGIFlZv0
70歳が新しい風と思ってることがすごいよな
33名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:43:35.04 ID:axLyeuKS0
>>28
あんな地味な試合誰が金払って観に行くんだよバーカ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:43:38.99 ID:3+fLeusS0
要するに、老化したベテランと一緒に落合も整理したいんだよ。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:44:08.15 ID:rw/gSHDKO
ゲーリーか彦野だろ
36名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:44:21.94 ID:t25SO0Nc0
そもそも黒字なのは、巨人と阪神と広島だけじゃなかったか?
監督に実力だけでなく、人気まで背負わせるのはどうなんだ。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:44:26.95 ID:T8D3yeM70
次は疑惑だらけの立浪か?
38名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:44:31.62 ID:AN5dVifl0
というか球界全体で年俸の見直ししろよ、馬鹿じゃねーの?
39名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:44:33.31 ID:axLyeuKS0
好成績残しても年棒が上がって苦しくなるだけ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:44:36.39 ID:uoASkJdu0
>>30
勝ち続けることによって、年俸が高騰していしまった。
年俸高騰は勝てる采配をした落合のせい、ってことなんだろう。
41名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:44:47.89 ID:3+fLeusS0
野武士集団で監督コーチ陣を固めろ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:45:09.19 ID:DYBGfKUfO
落合の年俸は一億五千万だろ。三億なんて初めて聞いたわ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:45:22.80 ID:cIEf4kHS0
>>17
釣りなのかマジなのかハッキリしろw
44名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:45:43.26 ID:K0fC/R8z0
>>1

球団幹部によれば、
星野、山田、落合監督らの2000年代前半は球団で
年間5億〜10億円の赤字があっても、
親会社の中日新聞がそれを穴埋めしていたという。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110923-839224.html


星野時代からずっと黒字収支なし!じゃねえかドアホww
しかも昔の星野時代は赤字が今の10倍の10億だったと

どんだけ殿様商売続けまくってんだこのマヌケ球団は・・・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:45:44.26 ID:CJ37L0WD0
>>36
ひとつでも突出した才能を持ってる人は凡人達から多くを求められちゃうんだよ
かわいそうだわよね
46名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:45:46.81 ID:1MucueTL0
落合以前も派手な味噌なんてなかっただろ。

味噌は基本的に暗くてしかも弱いからな。カープの方が華があった。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:45:51.28 ID:3DT0Vykv0
中日って黒字にこだわる球団だっけ?
過去20年で黒字になったことあるか?
48名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:45:54.65 ID:qnDNVmKD0
>>16
享楽ドラゴンズ?
49名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:46:08.54 ID:U+riBhTN0
中日って広島より地味だもんな
まるでトヨタのライン工みたいに黙々と野球の作業をやってる感じ
50美香 ◆MeEeen9/cc :2011/09/23(金) 10:46:20.10 ID:f7xb2w+n0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ふくしくんっていたよね。
          ゴミみたいな人。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:46:54.87 ID:OCpoKoK+O
星野 1億5000万〜2億
梨田 1億1000万
秋山 1億
どんでん 1億
残り2名は1億未満
52名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:47:20.54 ID:iBPyYkqM0
強いけど黒字にならないのは監督のせいなのか?
53名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:47:48.88 ID:NoI1ZzwN0
落合高すぎ1億でいいだろ
しかし守道はねーわ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:47:52.06 ID:EHmoip340
下方向に左右するって変だろ
55名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:47:52.63 ID:+cD8CIf00
落合解任スレで必死になって球団を叩いてる味噌がいるようだが
そもそもおまえらが球場に足を運んで金を落とさなかったのがいけないんだろうが
ああん?
56名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:47:52.72 ID:g9seP3Xf0
瀬戸山が↑

石川が↓
57名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:47:55.18 ID:dyhRKmml0
確かに落合阪神は見てみたい
58名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:48:01.05 ID:zePG/x850
中日ってやたら金持ってるイメージだったんだが
59名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:48:10.70 ID:pN0dKbRX0





     昌さんが心配です







60名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:48:14.49 ID:uoASkJdu0
>>42
推定年俸は、マスゴミが自由に決めていい額だからです。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:48:23.01 ID:mVfV0NVw0
弱くて人気のある球団が一番都合がいいんだな。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:48:57.95 ID:cizkujXM0
基準1億5000万/年の変動制のはず。>落合監督

3億7000万はコーチ陣含めてじゃないのか?
63名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:49:08.99 ID:9/3F3uYsP
>>18
お前は単体黒字だから安心して良いよww
64名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:49:53.95 ID:uDBcHgFl0
年俸3億7千万円!!
最終的にそんなに貰ってたんだwwwww

>>49
またゴミ売りかw
広島の名前まで出して情けねぇー奴だ
例えがトヨタてww ボキャ貧にもほどがある
65名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:50:11.57 ID:DXLZ8xBv0
落合が横浜に行ったら、少しはマシになるのだろうか
66名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:50:17.04 ID:VZj4Sy+p0
年俸すごいんだな
67名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:50:20.44 ID:uIa02hvC0
監督の給料は1億円まででいいでしょ。
それ以上は、上げなくていいよ。
もらえばもらうほど、自分の首絞めるし。
あと、コーチも多いんじゃない、日本は。
各コーチ一人でもいいんじゃない。
確か、メジャーはそうじゃなかったかな。
68名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:50:24.23 ID:3+fLeusS0
とにかく谷沢監督以外ありえねえんだよ。
あのいやらしい笑顔をみたいんだよ、俺は。
69名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:50:41.97 ID:oQURUYlgO
もう収支は上がらんだろ、何をやっても?
TOYOTAが完全に中日から手を引いてくれる事を望む。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:51:15.44 ID:XR1QOYfd0
3.7億かい 高いな 
今時 野球なんて衰退している興行に
そんな年棒捻出できるわけない
71名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:51:40.76 ID:WxVRH1RT0
>>50

去年の9/18に顔真っ赤にしてバンナムに抗議するぞとわめいていたおまえよりゴミではないよ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:51:53.82 ID:guATHbc10
野球ファンじゃないオレがこう言うのも何だが
落合の野球がつまらないって言うんなら
野球を見るのは止めた方がいいな
向いてない
73名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:51:59.05 ID:3+fLeusS0
90年代前半あたりまでの年俸水準にすれば、十分黒字になるよ。
74名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:52:35.53 ID:gAEMvtS70
たしか落合が引き継いだ時ってどうしょうもなく弱い時期だったと思うが。
確かに手腕はあるんだろうな。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:52:48.26 ID:LrQ9pcdzO
>>68
この変態めwww
76名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:52:53.05 ID:Ck246W6q0
優勝3回、ずっとAグループじゃ選手の年俸の高騰が止まらないっていうシステムが
問題なんじゃ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:52:55.67 ID:qDZLDiZA0
ヘッドコーチ以下に誰が収まるかで、
つなぎの次の本命が誰かハッキリするだろ

立浪入閣が無ければ、次も無いよ
78名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:52:57.35 ID:uoASkJdu0
>>70
その通り。
だから、そんな額の年俸を監督1人に払っているわけがない。
79名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:00.18 ID:zx+uMWuV0
>>50
あっ、野球知らない人は無理しなくていいから

80名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:04.04 ID:AxevFlJd0
ファン感謝デーで挨拶なし は有った方がいい位じゃないか?
この人は試合終わった後、ファンがバスとかで待ってて
「がんばれー」「たのむぞー」「死ねやこら」等の声援にも
無反応だったのか? 手も上げずかい?
なら問題だけどさ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:19.69 ID:fD6LnOLz0
昔は2千万くらいが普通だったのだが・・
82名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:26.03 ID:WxVRH1RT0
これ三年間で3億7千万って事じゃねーの?
83名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:33.26 ID:1MucueTL0
市民がケチだから名古屋球場ぐらいの狭さでちょうどいいんだろ(笑)
84名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:39.00 ID:iBPyYkqM0
人気どうこう言うなら何故後任が高木某なんだ?
85名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:50.58 ID:cVamH/3p0
岩瀬と落合どっちが金かかってるの?
86名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:51.45 ID:eQlfOEIK0
収益を出すのはフロントの責任だろ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:54:23.00 ID:uao2qFWl0
>>72
お前にいくら否定されても
金払ってだだっぴろいナゴヤドームであれを見たいとは思えない
88名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:54:57.66 ID:TNf0eP9s0
赤字なのは何も落合だけのせいじゃないよ
プロ野球全体が衰退している
シーズン初めのナベツネ発言が大きく影響している
大阪のマスコミあげて阪神なんかは煽っているけど
それでも当日券が出る始末
89名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:55:22.83 ID:GUkBew6EO
落合嫌いのナベツネあたりが裏で手を引いてるような気がしないでもない
90名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:55:30.75 ID:RMQvs/r50
3億7千万円のうち、福祉の取り分は1億くらい?
91名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:55:48.18 ID:lIhbrvXS0
プロやきうなんて会社の宣伝のためにやってんだろ
赤字で当たり前だろが
広告宣伝費と割り切れないならやきうやめろよ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:55:48.75 ID:McYvh9fn0
>>86
だから高年俸の落合と契約しないじゃないの
93名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:56:09.36 ID:Qnmva86e0
>>4
どう考えても出し過ぎだね
>>8
だよねえ
94名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:56:14.30 ID:Ph7Q7Lc90
選手のときも稼いでいたのに、監督でも超高給だな。
息子の福嗣君がニートでもリッチな生活ができる訳だ。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:56:16.61 ID:h7Esj3Yw0
               ,,..-- .._
           ,. - ''" ┌‐‐、 ゙'' ‐- ..
         ,. '´     └‐‐"     ゙ 、
         ,'   ,. -''"  ̄ ゙'' 、     l
        .l  ./ ,. -‐‐‐‐‐- ._ \    l
        | /,. ´        ` 、\   l
        .|/,.r' ,,;;;;;;;;;,,      ,,,,,;;;;,,ヽヽ l
        |!/  ""   ゙゙゙     ''''"  ゙゙゙ヽヽ !
       ,..l. |   -ェェュ, ;  ; ,.r.ェェ-    l;,,
 .     l. !.!   `  ´ ;  ;: `      l r‐.,
       l. ',        ,    、       l  l
       '.,  ,       ‐'' - '' '      !  /
       ゙ i ,     ,         、    ,. /
        ゙' ,     -‐_‐‐_‐-     , -' << イイハナシダナー
          、.       -       ,
           l゙ 、           ,. ' !
           .!  ゙ ー . _ .. _.   '  |
           !             |
           |             |
           j;,_            リ;;;,,_
       ,. -‐ ''{;;;;;;;;;;;,,,,,_       _,,,;;;;;;;;;;;;;;! ゙'' ‐- ..
  _,.. ‐ ' ´    ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ     ` '' -
96名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:56:33.65 ID:fai8nNbk0
守道は地元の人気は高いよ。全国的にはいまいち知名度ないけど
97名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:56:43.02 ID:D8UFrXXq0
何も判ってない世間知らずのバカがまだいるな
観客が減ったのは諸々あるが
最大の要因は名古屋圏の人は野球に飽きたってこと
野球好きのバカは認めたくないかもしれんが時代の流れ これが現実
98名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:56:44.70 ID:JjaqhHuUP
解任て契約途中解除とかなのか?
勇退とか書く時もあるしスポーツ新聞の気分だけか
99名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:57:31.79 ID:PlfpP19Z0
長い期間Aクラスにいつづけて黒字にならなかったのは、もうオワコンってことじゃん
違うか?
100名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:57:33.97 ID:oQoklPn9O
解任じゃなくて契約満了だろ
日本語間違ってる記事多すぎ
101名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:57:42.44 ID:fC9OXL2X0
阪神巨人戦以外はセリーグ満員にならないし。
2球団とパリーグ6球団の2リーグ制でやれば。
交流戦の試合数を増やせば良いし。
中日なんて新聞昔から要らんかったんや。
102名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:57:44.89 ID:zdDiIn1q0
落合の言動は毎年優勝してトントン
103名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:58:14.82 ID:l6cyU/Ke0
>>42
それ去年の推定や
今年は何処も概ね3億であわせてる
104名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:58:15.76 ID:Qnmva86e0
>>50
これあげるからおかえりください
つ ちよだ鮨
105名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:58:26.80 ID:tIi/sb1a0
毎年優勝争いするし、
ベテランを重宝するから連中の年棒も上がっていくしで、
経営が苦しいのは間違いない。

簡単にまとめれば、
「金がないので監督と年棒の高いベテランをセットで切るよ」
ということ。
106名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:58:51.79 ID:TNf0eP9s0
阪神も真弓続投であんな野球ばかりやってたらまた暗黒時代に再突入だ
プロ野球って本当にオワコンだな
中日だけはこういうことを言わない球団だと思っていたのに
107名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:58:56.40 ID:qDZLDiZA0
>>103
しかも実際は推定以上ってのが常識だからなw
108名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:59:51.94 ID:GGv9P5owO
名古屋人ってどえりゃーケチなイメージがあるんだけど野球に金落とすのが惜しくなっただけじゃないの
109名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:00:16.19 ID:TNf0eP9s0
シーズン終了後また横浜ベイの身売問題も出てくるし本当にセリーグは終わった感があるよな
110名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:00:19.70 ID:z6GnGLgF0
ハムで落合監督なら普通にファンサービスしそう
111名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:00:30.28 ID:mu8oKY0H0
ドアラすげー人気wwwあいつさえ動かしときゃ客来るだろwwwってあぐらかいて
ファンサービスの質が下がったのでは?
でも実際ドアラ支持層は大半が金出してまで見に行かない層
せいぜい通販でグッズ買うくらいの超ライト層だったと
112名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:00:40.29 ID:PlfpP19Z0
長い期間Aクラスにいつづけて黒字にならなかったのは、もうオワコンってことじゃん
違うか?
113名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:00:42.38 ID:5vyQFrKA0
中日の顧客の半分以上は法人
一般客はあんまりいない、ケチだし
名古屋財界、タニマチ、マスゴミに嫌われすぎてチケ買ってもらえなかった
114名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:07.53 ID:tIi/sb1a0
落合みたいに金がかかる名将は巨人、阪神、ソフトバンクが取るといいんじゃないかな。
元々人気があって、勝てば客が入る球団にあう。
115名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:26.31 ID:PlfpP19Z0
>>109
つうか、面白い選手いないじゃん
116名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:27.45 ID:f+ac2N1P0
いくらなんでも3億7千万はないんじゃないか?1億5千万とか聞いたぞ?
コーチとか全部あわせた年俸じゃねーの?
117名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:36.57 ID:zdDiIn1q0
あのへんてこな球場を作ったのがそもそもの間違いだったんだよ
名古屋ならいくらでも屋外球場を作れただろ
118名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:42.52 ID:1MucueTL0
野球も見ない、サッカーも見ない、飯はまずい。

まず名古屋人自体が一番地味だと気づけよ。
119名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:45.48 ID:YAFT147T0
営業力の無さではと責任転換に感じる
120名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:53.65 ID:MrNqK0l60
そんなに監督によって収支が違うのか。
じゃあ選手なんぞどうでもいいから人気ものを監督にして、人気が落ちたら
また違う人気者を監督にすればいいじゃん。
監督が人気者なら黒字なんだろ。
121名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:02:03.55 ID:cIPoK+bF0
阪神に来てくれ。勝ち他員や。馴れ合い野球はいらん。
122 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/23(金) 11:02:18.69 ID:pNWwQRdK0
arara
123名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:02:20.84 ID:a1DmXVj80
監督で3億7千万って・・・
そりゃ首にしたくなるわw
124名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:02:24.73 ID:Qnmva86e0
>>105
あいかわらず、「お望み通り2位になりましたよ」なわけですか
125名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:02:34.97 ID:uiuwQ3p0O
ベテラン切るための高木か
立浪あたりだと切れんもんな
126名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:02:41.81 ID:QW2EGewc0
まぁぶっちゃけ赤字でもいいけど球場のがらがらっぷりがやばかったんだろうな
応援してくれるファンがいないんじゃ続けても広告としても期待できんし。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:02:46.98 ID:TNf0eP9s0
中日新聞としては落合監督が故障選手の怪我の部位とかを隠していたのが
気に入らなかったみたいよ
よくよく考えたら自軍にとって不利な情報を公に発表する方がおかしい
のではないか?
128名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:02:49.87 ID:lzpsmyqx0
名古屋球場名物試合後の観客乱入がなくなったからな
あれがないと名古屋人は見に行かないだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:03:10.68 ID:i1OvZDFS0
落合みたいよー
どっか行かないかなー
130名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:03:16.67 ID:d9j1qwAM0
>>43
どう見ても釣りだろw
WBCに汚名挽回ってw
131名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:03:28.93 ID:3+fLeusS0
>>128
その通り。あの不穏さこそ名古屋名物だったのに。
132名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:03:47.46 ID:tIi/sb1a0
落合は阪神に行くといいと思うよ
とにかく勝つという点に関しては現役監督ではNo.1
逆に巨人に落合が行くと、他球団では勝てなくなる。
阪神監督に就任すれば、毎年巨人阪神の2強で優勝を争う形になって、
ファンからすればホクホクだろう。

中日はBクラスの常連になるだろうが、ま、しばらくはいいんじゃないか。
133名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:04:20.31 ID:aMP6fv8a0
3億7000万って何かの間違いじゃないの?
134名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:04:24.47 ID:Qnmva86e0
>>127
世間に隠してたことっていみですか?
野球賭博じゃないんだから、なにを…
135名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:04:52.56 ID:HhJr62VRO
銭ゲバ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:04:57.13 ID:eoRgfBrc0
>>9
同感。
ファンあってのプロだという認識がない。落合には。
137名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:04:58.07 ID:WkUM42Nt0
だからぷろやきう(笑)なんて言われるんだよ・・・

早く一流選手は全員メジャーにいってくれ
そうすればもうNPBなんて見なくて済む
138名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:05:10.19 ID:E3tsYyFN0
だったら板東英二にすれば?
安くて人気もそれなりだろw
139名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:05:27.53 ID:PqPUJKJd0
井端岩瀬山本昌グスマン平井はクビでいい
和田とブランコはもう一年だけ様子を見てもいいかな
とにかく打てる外人を連れてこいや
140名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:06:32.48 ID:TNf0eP9s0
>>136
サッカーに比べて野球のファンは甘いよ
勝利に対する執着が薄すぎる
そんなの優先したら芸能と何ら変わりないじゃん
141名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:06:37.62 ID:tIi/sb1a0
今年は電力の関係でトヨタとその関連企業が土日就業になってるから、
中日の観客動員数が激減したのは当たり前なんだよね。
名古屋圏はトヨタで持ってるようなものだから。

監督解任の体よい理由に使われただけ。
142名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:06:48.44 ID:PXNA6UAu0
仮に落合が3億7千万もらっていようと、急に収支改善には向かわんな
アライバ、森野、和田さんの長期契約が再来年まで残ってる。これで10億x2
さらに岩瀬さんにも来年は4億払わないかん
それに見合う成績なのは何人いるかな?
143名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:06:50.04 ID:2r0OMVXK0
優勝の狙えるチームよりも金儲けが優先なら
ジャニーズグラビアアイドルかあたりでも監督にすれば?
高木新監督にして観客動員が増えるとも思えないけど。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:07:04.50 ID:e/dwG7IK0
退任会見しないってことは落合も思うところはあるのかな?

球団は経営が苦しいのでスリム化のために体制を変えると正直に言えばいいのに
変なメンツがあるのか苦しい美辞麗句を並べてたなw
145名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:07:05.06 ID:qDZLDiZA0
>>139
和田は、選手兼任コーチのセンまであるかもな
146名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:07:11.81 ID:6fo01DCg0
野球バブルの先人を切った人
147名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:07:19.78 ID:s8mRJ/Uz0
いい監督だったのに・・・
監督変わってもガラガラ解消できんでしょ



それはともかくナゴヤドームの食べ物は不味いよね高いし
148名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:07:20.93 ID:3+fLeusS0
高木がベテランをどう処分して、新しいチーム作るか、興味はあるね。
どのみち、落合でも来年には迫られたチーム改革だったろう。
149 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 62.7 %】 :2011/09/23(金) 11:07:27.63 ID:thYbeilK0
高木守道って、前回監督クビを宣告された後、
審判に抗議した時に、「間違ってたら、お前も一緒に辞めろよな」
って泣いた奴だろ?
150名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:07:28.38 ID:AxevFlJd0
>>127
そうだよね
普通、言わんよね 良くなって来てメドがついた時にでも
でいいよね、行方不明な訳じゃないんだしさ
馬鹿じゃねーの>これ中日新聞の文句だろうな
身内には少し話せって<信用できねーから話さねーんだよ
151名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:07:39.47 ID:pislW2Ue0
>>95
お前の年俸高すぎ
152名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:08:18.72 ID:HaTZoBRX0
ファンを無視した落合の野球じゃ球場まで足運ばねえよ
まずは落合同様日本の代表に選ばれて怪我もしてないのにボイコットした
馬鹿を切れ
新聞会社のチームなのに新聞のインタビュー拒否とかそりゃ親会社は怒るよね
153名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:08:58.03 ID:tIi/sb1a0
>>142
落合がいなくなればその辺のベテランは
育成という名目でどんどん若手に出場機会を奪われるよ。
そうして年棒を抑えることができる。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:09:02.05 ID:zq+K0I0t0
根本的には、商業野球だし職業野球人なのだから
金銭的なものも勝ち負けと同じ位重要だよね、ボ
ランティアじゃ無いんだし。
155名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:09:03.29 ID:OJZLANZu0
>>99
むしろAクラスに居続けたら選手の年俸も上がるし、経営的に良いことなしでしょ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:09:14.98 ID:MtwdB/hV0
中日の野球ってつまんなかったか?
確かに打線はかなりアレだが、投手と守備がいいから試合はたいてい引き締まってたと思うんだが。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:09:16.46 ID:LFgNygde0
>>141
で、土日就業前には客入ってたのかい?
158名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:09:46.57 ID:e/dwG7IK0
>>140
降格のあるサッカーと一緒には出来ないだろ
つかサッカーだって勝っててもやってるサッカーがつまらないと監督切ることもあるし
159名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:09:52.28 ID:EeLTli9k0
そんなに金ないなら山本昌をプレーイングマネージャーにしろよ
今の年俸+ラジコン数台で合意に至るはず
160名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:10:17.90 ID:9mwq/7+b0
よく分からんがチームが強いから選手も給料上がってるんじゃないの
弱くして給料下げるために監督替えるのか?
161名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:10:18.83 ID:cJ/x+TMn0
大人の世界は陰湿だね
162名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:10:21.81 ID:Pf36esn+0
>>21
まぁ2位と6位のいったりきたりってのも
ある意味凄いと思うがw
163名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:10:24.30 ID:HgFuPwq00
落合は年俸分の仕事はしたな。
球団の赤字経営はシラネ。
164名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:10:54.61 ID:qDZLDiZA0
>>156
そういうコア層しか残ってないんだよ
いい加減気づけよw
165名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:11:08.08 ID:7rst4l5n0
落合って阪神にぴったりじゃないか
阪神に来い
166名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:11:09.35 ID:1th1zaHP0
高木は年棒落合の10分の1ぐらいかな
167名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:11:12.66 ID:HaTZoBRX0
打線はかなりアレ
 
そこだね
168名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:11:17.62 ID:tIi/sb1a0
中日球団の本音としては
3年に一回優勝して、残りの2回はBクラスでいて欲しいんじゃないかな。
適度に優勝、その他はイマイチで選手年棒を抑える。
169名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:11:20.84 ID:0d7RrQG/0
中日の親会社って、中日新聞?
170名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:11:41.75 ID:TQhMiZoN0
人気回復のために板東英二監督でええやん
ドアラの中にうーやんを入れて毎回ヘディングでもさせればなおいい
171名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:12:16.63 ID:iQozq8d90
顔と嫁と息子は面白いのにどうしてあそこまでつまらない野球ができるのか
172名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:12:20.61 ID:xT64yLYw0
ドアを見習え!
給料食パンだぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:12:41.53 ID:3+fLeusS0
落合には横浜に行ってもらいたい思いもあるが、
無難なところで阪神だな。
174名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:13:14.72 ID:sNrnXVU90

結 局 金 か よ

糞 や き うwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:13:27.48 ID:1K3dxamh0
>>72
4番にバントさせる野球が面白いのか?
落合クビ大いに結構

176名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:13:55.99 ID:3mfavAWd0
今日の文化放送出てた立川志らくは
ドラゴンズを1973年来応援してきたそうだが
しばらくの間応援止めるそうです
落合個人も信奉してたそうなんで
今回の件は納得できないそうです
177名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:14:12.32 ID:94lKi65mO
赤字じゃあ監督として失格だな
178名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:14:24.70 ID:/fQHkncRO
赤字黒字は経営陣の責任だろ何言っての?この馬鹿?
179名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:14:31.45 ID:aWXaAFpBO
毎年黒字収支どころか、ここ10年で一回でも
黒字にした球団なんて広島しかないだろ。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:14:32.52 ID:rcGmFliaO
てか落合の前から不人気球団だったし、面白い試合してた記憶もないんだけど
落合の前や仙一の頃って黒字だったの?
181名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:14:41.47 ID:HgFuPwq00
だな
182名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:14:46.95 ID:aSgjJeo10
大半のアンチ落合って、中日ファンのふりをした他球団ファンだよね
183名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:14:57.78 ID:Lv5Hzdca0
プロ野球の衰退に関わらず、選手年俸はインフレなのがなぁ
これからはローカル球団らしく、身の丈経営ってやつか・・・
トヨタとかに身売りすればいいのにw
184名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:15:16.89 ID:EQDKBU5H0
わりとどうでもいい
185名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:15:46.60 ID:oQURUYlgO
>>152

中日ドラゴンズってチーム名が格好悪い。
平成の時代に合わない。
名古屋グランパスの方が的を得ている。
WBCを世界大会と思ってる愛知県民が可哀想だ。
186名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:16:17.49 ID:cIPoK+bF0
金なら阪神にあるから来い!
187名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:16:37.02 ID:CJ32HmnP0
落合の年俸の高いけど中日はコーチ陣の年俸が高すぎ
高柳クラスでも3000万だもんなw
188名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:16:39.89 ID:3nNSs2zN0
球場にまで見に行くファンってのはスポーツじゃなくて芸能を求めてるのかもね。
テレビで見てるぶんには落合野球は面白いけど、球場で見るなら新庄とか森本が盛り上げてた日ハムみたいなのがいいんだろ。
189名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:17:06.82 ID:tMvDym1r0
ベストな判断でしょう
長過ぎるとマンネリするよ
チームとしても話題としても
落合は原の後に巨人に行けばいい
長島さんが頼めば断ることはできまい
190名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:17:10.96 ID:IgcimYVO0
そりゃあんなバカ高いナゴドを使用してれば利益も出ないよ
ちなみにナゴドは中日新聞の子会社で金をそちらに回してるだけ
中日スポーツもドラゴンズのお陰で売れてる新聞で利益も多い
しっかりしてる愛知の企業で節税対策もしっかりやっているだろう
191名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:17:36.89 ID:n3342iOi0
>輝かしい成績を残しながら、過去7年間で黒字収支は1度もなかった。

これは監督じゃなくてフロントの責任だろ
192名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:17:45.82 ID:b7guV7Fz0
>>74
2位だったわけだが
193名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:17:51.68 ID:tiTiLMgJ0
やっすい監督に交代させたかっただけじゃん
それより監督に年俸3億7千万円も出したフロントもクビにしろ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:18:02.60 ID:tIi/sb1a0
今年の岩瀬とかどうみても4億の価値はないからね。
でも落合政権だと岩瀬は使い続けて、
それなりにいい成績が出るような使い方もしてくれるから、
岩瀬の年棒も落とせない。
他球団ならとっくに浅尾に変更されてる。
195名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:18:22.50 ID:3E9c6pKX0
落合批判してるのが漏れなく馬鹿っぽいな
196名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:18:23.96 ID:aOiZyeXo0
うちのオヤジは30年間一貫して来年は矢沢だと
言い張ってるが、、、、。
197名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:18:42.96 ID:ieKQViS30
>>160
フロントってそんなもんじゃね?
契約更改の時にいかに削るかって考えるみたいだからなw
選手側「○○がよかった」→球団側「でも、この時にはこうだったよね」
て感じで(逆もまた然り)
だから代理人みたいな制度を選手も使いたがるわけw
最近の例としては調停にまで持ち込んだ涌井かな
198名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:18:56.58 ID:LWRJSfdVO
>>168
ぶっちゃけセで毎年毎年優勝したいと思ってるの巨人だけだと思う
199名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:19:16.47 ID:Hyu0cYUV0
>一度新しい風を取り入れたい

「新しい風」とか言ってる場合じゃねぇだろw
落合でギリギリ注目度を維持していて
変えたらさらに人気ガタ落ちで収益悪化するという
発想はないのだろうか・・・
元々地味だし、一気に横浜みたいになるよここ
200名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:19:20.52 ID:1MucueTL0
とりあえず変えてみよう。

政権交代!!
201名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:19:42.02 ID:6WSVkZLmO
もう丸8年落合だろ
次の人で新鮮味ってとこまではおかしくない
ただ新しい風が高木って矛盾してるだろ
202名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:19:42.44 ID:lyUskdx30
夫人が年俸もっと上げろとでしゃばったからじゃないの?
あとグッズの売り上げも悪いからだろう。
そんなものは親会社に言って販売店に買い取らせて
読売みたいに新聞の景品として使えばいいんだよ。
通販や店頭販売で殿様商売が通用するか!
203名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:19:45.83 ID:pTkOZGqZ0
収支で合わないのは中日球団の営業力が低いから 商品は何時もA品なのに
収益が上がらなのを企画にせいにする出来の悪い営業、管理としか映らない
今の時代、プロ野球自体 魅力ない 一番の原因は野球中継が定時で終わる事
大体、一番のクライマツクスで終わる事が多い これではTVもつけないし
球場にもいかない。
204名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:19:49.62 ID:RcX1GY0S0
経費削減て広島や最近のロッテを連想させる流れだな
阪神だけか?アホみたいに大盤振る舞いしても黒字な球団は
205名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:20:10.42 ID:F4KcO63y0
どう考えても選手の年俸の高すぎが赤字の原因なんだろうな
15勝もできないエースに、打率三割にも届かない強打者
なのに年俸だけはメジャー級w
一億以上の選手の一斉解雇なんてことも起こったりしてな
206名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:20:21.14 ID:Md8+Jhzs0
巨人だったら勝てば文句言われないだから巨人とか欲しいじゃないのw
207名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:20:24.03 ID:TBwg5fKT0
星野臭を一掃する為だけの本社サイドによるワンポイント起用のつもりだったが
三冠王の予想外のヤル気&結果に無下にクビにすることも出来ず
ダラダラと時が過ぎていったというのがこの8年だった訳です

8年という年月は長い
鈴木孝政、小松、牛島の監督はもうないでしょう
高木→立浪(また問題が出るようなら仁村徹)までは既定路線です
208名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:20:29.61 ID:AxevFlJd0
就任して8年間Aクラスなのに年俸3億7千万円って高いか?
中日落合 でゴロもよく耳についてるだろう? 高いのかな?
俺がガキの頃、尾山台に住んでてさ当時近鉄と西本さんが好きで
人が居ない川崎に懸命にチャリこいで行ってましたよ(87年頃?)
券買えない時でも待ってて監督が手を振ってくれたさ 嬉しかったな

高いかな?落合だよ?
209名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:20:39.04 ID:w99XrdU/0
息子は親の遺産で暮らせそうだな
210名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:21:54.74 ID:3mfavAWd0
今回の一件はドームの売り上げとかマスコミ受け悪い対応や
生え抜きスタッフ起用少なかったのが原因の幾つからしいけど
高木さんになったからって改善する保証あるんですか?
せいぜいスタッフ起用の部分だけじゃないの?

その結果、リーグ優勝や日本一なれるならいいけど
もし初年度からBクラス落ちになったら
1ファンとして許せません
211名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:06.40 ID:Rh8yVsSI0
ノムさんもそうだったが、結果出してる監督を切るってのはよくわからんな
せめて優勝したら続投アリとか条件出せばいいのに
212名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:11.95 ID:3awYLELy0
なぜ営業の怠慢を監督に押し付ける
アホちゃうか
213名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:15.48 ID:Md8+Jhzs0
プロスポーツの世界で結果が出てそれ以上に人気が必要なら
人気あっても結果が出てない人間を戦力外するなよw
214名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:28.91 ID:IgcimYVO0
>>205
確かに年俸の高い選手は多い
でも、球場の使用料が仙台や甲子園あたりくらいなら
一生懸命節税対策をしても余裕で黒字になるんじゃね?
215名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:33.86 ID:HqcBS+yK0
打たないチームの試合は本当に退屈
盛り上がる場面がない上に貧打ばかりでイライラする
球場に行く気にもならない
216名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:35.29 ID:Qnmva86e0
>>208
というかNPBの選手自体が金もらいすぎ
217名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:23:14.53 ID:eNhvObKg0
>>208
Aクラスでも
落合不人気で客が入らなければ



高い
218名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:23:24.52 ID:075zCD5WO
始めから3億7千貰ってたワケじゃないんだろ?成績見れば妥当でしょ
219名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:23:57.56 ID:ZQ5c0Uce0
>会見に坂井球団社長は同席せず、最初から佐藤球団代表のイスひとつしか用意されていなかった
社長と代表とオーナーでは誰が一番エライのですか?

矢沢、田尾などOBは豊富だと思いますが、なぜ高齢者を監督に??
220名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:24:00.93 ID:sebR38Gu0
勝利以外のファンサービスはあり得ないと考える落合こそベイスターズの監督に相応しい
221名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:24:21.64 ID:eNhvObKg0
落合不人気で



客が来ないというのが
一番のネックだな・・・・・・・・・・・
222名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:24:22.80 ID:lmjyB21e0
落合 CSKAの監督せんかな・・・
223名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:24:23.07 ID:ZpkckUrY0
世界相場から考えて、プロ野球の人件費高すぎ。
アメリカなら2000万くらいの年収の奴(3A)がマートン、
バレンティンみたいに毎年大活躍するレベルなんだし、
こっちの超一流が行ってもイチロー以外せいぜい一流半だったんだから。

今の1/3-1/5の選手年俸が妥当。監督もそう。
それで赤字は5−10億減る。
224名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:25:16.50 ID:b7guV7Fz0
落合以外にもコーチ、スコアラーに高い金払ってんだよ
だからこそ好成績残せてるんだろうけど
225名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:25:18.64 ID:ae0TB4hG0
やっぱ落合って2chでは好かれてるなw
お前らが好きそうなタイプだもんな
226名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:25:20.02 ID:1MucueTL0
ベイスターズみたいなチームを落合が支えてきただけだからな。
227名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:25:30.84 ID:tIi/sb1a0
落合は本人の年棒もそうだけど、スタッフの年棒も高い。
んで、優秀で結果はきっちり残すから、選手年棒も高くなる。

監督として優秀すぎたんだよ。
適度にBクラス落ちしてくれないと、中日では選手含めた年棒が払いきれない。
中日の野手の年棒と今年の成績をみてごらん。
http://baseball-data.com/ranking-salary/d/h.html
228名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:26:03.85 ID:eNhvObKg0
西武の森と同じだな・・・・・・


不人気監督は切られるのが運命
229名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:26:23.28 ID:3mfavAWd0
またBクラスうろちょろする暗黒時代に戻るのかな・・・
来年はまだ落合の遺産あるから大丈夫だろうけど

自分は在京で東京新聞取ってるが
もし来年Bクラス落ちしたら購読止めるかもね
230名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:26:48.60 ID:aEsEQ3Si0
過去、10年以上、日本人の平均年収が減少していく中、
大リーグへの選手の流出などでプロ野球選手の年棒だけは
異常に高騰していった。
 今後は巨人、阪神以外はアスレチックスみたいな経営方針に
かわるだろう。
231名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:26:49.43 ID:jFeU4wSH0
今年の客入りは飛ばないボールが原因。
232名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:26:57.49 ID:HqcBS+yK0
>>219
高木に次の中日を引っ張る監督候補を育てて欲しいんだそうだ
初めから次の世代のための繋ぎと高木本人も分かってる
233名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:27:04.89 ID:ymCJDpCB0
>>208
落合がボビー並みににこやかにファンサービスしてたらまだ不満も出なかったかもなあ
いくら強くても中日の野球はなんか面白くないし監督は万年仏頂面だし
234名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:27:13.08 ID:eNhvObKg0
>>227
>払いきれない


落合不人気で客が入らないからな・・・・・・
235名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:27:15.52 ID:rQ4xupDb0
>>228
そしてあの頃は良かったと嘆くw
236名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:27:54.97 ID:T95jt1bB0
監督就任以来ポストシーズンを逃したことがない名監督が解任される理由が見当たらない。

集客?それは広報・営業の仕事だろw
監督はチームを勝たせるのが仕事で、集客に結びつけられないのは球団側が無能ということ。


結局

 落合竜が強すぎ
→ 選手の年俸が高騰
→ 経営が苦しい
→ ちょっと弱くしよう
→ 高木守道なら弱くしてくれるはず!

でFA?

237名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:28:01.42 ID:cJ/x+TMn0
少しは休んでほしいな、体ひと回り小さくなっちゃったし
238名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:28:16.92 ID:TQhMiZoN0
落合が3冠王3度も獲って毎年確実に30本以上ホームラン打って
3割も打っていたりして年俸3億
外人では落合とずっとハイレベルなタイトル争いをして
その後もコンスタントに活躍し続けたブーマーでも2億2千万程度
ホームラン打点で歴代5位以内とかの門田で1億8千万程度

このころと比べて観客動員とか少しは上向いたにせよ今の選手の年俸高すぎだろ
239名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:28:34.68 ID:gVxARNTk0
>>229
落合信者は黙ってろ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:28:59.38 ID:VqMVzFal0
黒字にする必要なんてないのにな。
さっさと中日が手放して、名古屋圏の大企業に買ってもらえば
年20億〜30億の赤字は余裕なのに。

金出さない親会社はさっさと消えろ。
241名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:29:03.80 ID:fWnZEwaG0
選手はずば抜けてないのにな
ちょっと極端なチームだったよ
242名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:29:11.82 ID:A78PsNvm0
試合がつまらないから客入りが悪いんじゃ・・
点は入らない、負ける時はさっさと諦めるってイメージ
それが監督のせいといえばそれまでだけど
243名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:29:15.56 ID:BwOdtOdJ0
結局立浪監督までの繋ぎやろ
244名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:29:24.19 ID:dMbmaiUA0
暴力団排除条例と関係ある?
245名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:29:35.69 ID:eNhvObKg0
>>235
不人気マンネリだから切られるのは仕方ないからな・・・・
246名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:29:46.53 ID:z4j/h3NDO
仙さん時代の選手がピーク過ぎるから逃げたんだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:29:59.16 ID:ougdLE/WO
>>231
震災の影響もあるだろうな
休日ずらされたり、開幕してからしばらくはまだ自粛ムードもあったしな
248名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:05.95 ID:nezyVWyr0
>>156
近年の中日は守備力ないぞ
投手力で勝ってきた
249名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:06.14 ID:b7guV7Fz0
>>226
1997 最下位
1998 2位
1999 優勝
2000 2位
2001 5位
2002 3位
2003 2位
落合就任以降
2004 優勝
2005 2位
2006 優勝
2007 2位 CSで日本一
2008 3位
2009 2位
2010 優勝

横浜と同じにしないで
ナゴヤドームになってから中日って基本的にAクラスのチームだから
250名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:06.88 ID:IgcimYVO0
>>233
中日球団内は2派に分かれていて常に勢力争いをしている
どんな監督がやっても、その監督を擁立してない方のの派閥からは不満が出る
それをどうやって圧倒的な力で押さえつけるかだけ
251名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:09.78 ID:Qnmva86e0
>>227
ごらんもなにも…やりくりできないサラリー払う方が悪いんじゃない
どうしても払えないなら高い選手をトレードに出して安い若手を集めるとかもできるでしょーし
収益をあげる努力をするとか…そのへんが フロントの役割なんじゃ……
252名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:27.67 ID:3mfavAWd0
>>239
落合じゃなくてもAクラスキープしてくれるのなら
高木さんでも誰でもいいんだよ
Bクラス落ちさえしなければね
253名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:29.16 ID:empz1BBCO
客入らないのは愛知の経済が冷えきったのもあると思うけどね

08までは毎年観客増えてたんだし
254名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:46.63 ID:lmjyB21e0
上田も切られてしまいそうだが・・・
255名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:50.60 ID:5IaHvEfe0
汚いよ
子会社のナゴヤドームが親会社に気を使って無料で契約したら黒字になるのに

親会社が税金で持ってかれるより子会社に金落としたほうがマシって赤字になるような契約してるとしか思えない
256名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:30:59.90 ID:tIi/sb1a0
257名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:31:05.18 ID:u+wieiPd0
>>1
監督変えてみた、選手にファンサービスさせる、チームが弱体化、成績落ちる、
さらに客が来なくなるって感じになる可能性がかなりあるな、これw
258名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:31:14.17 ID:NyUVh4d/0
年棒安くしたいなら若手を抜擢すればいいのにな。
なんで今更70歳の高木守道なんだろうね。わけわからんよ。
259名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:31:15.99 ID:Ck246W6q0
井端や荒木なんて本当は下位打線を打たせる打者なのにな。
パンチ力のある打者が上位打線にいないと物足りないや
260名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:31:51.96 ID:PW3r2+Ec0
事実上の解任じゃなくて契約期間満了だよ
261名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:06.47 ID:Jwqk+7Ix0
>>249
多分>>226はベイスターズというカモがいたからその成績だったと言ってるんだと思う。
262名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:07.28 ID:KIVfhNB60

2004から2007は凄い野球してた
ここらへんからすでに黒字収支じゃないってことは
落合関係なくね?w
263名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:28.15 ID:eNhvObKg0
>>247
この数年客が来ないよ
264名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:30.32 ID:Eu3pFyH80
落合つまんないから見たくないでOK
265名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:38.13 ID:IgcimYVO0
>>255
そだよ。ナゴドの使用料はバカ高い
266名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:42.15 ID:qNx2rcfQO
珍オタだが
勝ち逃げかよ…
正直淋しいな
267名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:46.05 ID:8+MKA/o70
年俸3億7千万円(推定)とされる落合監督

高すぎる こりゃ変えないと駄目だ
268名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:48.23 ID:Z5safVFv0
プロは結果がすべて・・・
球場は閑古鳥鳴いているはでお金にならなかったらそれはプロではないだろう。

客呼べて初めてプロだから成績よくても意味がない。アマではないから。
そこが厳しいよね。プロって
269名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:32:59.59 ID:Ck246W6q0
勝たないと!とかファンサービスが!
とかどっちかに特化しちゃ駄目なんだなぁ。
どっちもバランスよくやらないと。英語だけ毎回満点とっても数学が4点って奴がいたけど
やっぱ国立大行けなかったからなぁ
270名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:33:11.30 ID:K7wSXoJv0
結局言っていた右の大砲を育てずじまいか
中日で大砲ってなかなか育たないねえ
271名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:33:27.68 ID:PVWEZPqA0
>>208
高いかな?と言われれば間違いなく高いなw
それにお前さんも言ってるように落合ってのはネームバリューがあって
本来人気も見込まれる監督なんだよ。だから高いサラリーを払う価値があるわけ。
そっちの部分で期待に応えられないのはやはりマイナスだわな。
勝つことだけが望みのファンにとってはどうでもいいことだが球団側にとってはそうもいかん。
272名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:33:31.89 ID:yaFGvxV/0
>>249
今年で就任8年なのに日本一たった1回ってどういうヘボなんだよ。
バレンタインや西村雇ったほうがマシだわ。 w
273名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:33:52.93 ID:jPuJjHTI0
真面目な話、
中日関係で一番人気があって全国区で
何かするたびにニュースになる人って
落合なんじゃないの?

他からも看板視されてるから、不人気だの暗いだの名指しで叩かれるけど
人気がないと、そんな看板にはならない
立浪とかって、一部の中日ファンは怒るだろうが、全国だと野球ファンしか知らない
274名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:33:56.02 ID:5aebNcFD0
営業がバカだろ。OB使って野球に親しんでもらう場を作るとか
策がねーよ。もう接待用の年間シート買わないからなw
275名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:33:57.47 ID:1MucueTL0
落合以前の中日は日本一は1回だから、ベイスターズの2回に負けてるけど。
276名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:09.29 ID:eNhvObKg0
>>262
日本シリーズで満員にならないのがなにより
277名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:12.36 ID:yA4NbaZoO
落合うんぬんより選手に魅力がないからじゃん
278名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:22.09 ID:JZ8V5k7G0
>>過去7年間で黒字収支は1度もなかった。
収支は球団の責任でしょ

堅実で機能も豊富でどこのものより優秀な車を作って
売れないからと製造責任者を辞めさせる会社があるかどうか
トヨタに行って聞いてくればよいよ
279名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:25.48 ID:AxevFlJd0
>>216 >>217
合点はいかないけど、両意見にも頷ける箇所はある。

が、名古屋は中日ドラゴンズとTOYOTAでもってる様なもんだろ?
きしめん、ういろう、名古屋城じゃ観光客も来ないぞ
道が広いだけでさ
        落合 はブランドだぞ本物のさ
それを捨てるかよ              山井交代だけは疑問だが
280名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:28.56 ID:ySk/dnTM0
高木監督だと落合以上に花がないから関東マスコミは総スルーしそう
客がめっきり減ったのは地元地上波が中継たまにしかやらなくなったのが最大の原因だよ、名古屋人ってそういうもんだ
ますますガラガラになるんじゃないの?
あとピクシーも今期でいなくなりそうな気がする
もしそうなったら名古屋オワリって感じ
281名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:36.69 ID:3+fLeusS0
>>270
ひょっとして、中日が自前で育てた右の大砲は、
大島以来ずっといないかもしれん。
282名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:57.29 ID:FCwpA7d40
理由が球団の収支なら、経営陣を入れ替えるべきだろw
現場が収支まで知るかwww
283名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:03.43 ID:A78PsNvm0
>>228
なるほど
西武ファンがあの頃は良かった・・と
言うように、中日ファンもそうなりそうだね
284名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:13.72 ID:HnkYW1vX0
マスゴミが金金と騒ぐのは、自分たちのスポンサー収支が悪化してるだけ。
彼らに乗せられると、結局やることは人気取りの八百長。裏は儲かるがな。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:19.09 ID:bqcKyHK80
韓国のカップ麺や非加熱キムチには線虫がウジャウジャいます
ええ、卵と言わず成虫と言わずにね・・・・
胃袋から血中に入り込むことも稀ではなく、
内臓や時には脳にも寄生してしまいます
カップ麺やキムチは寄生虫入りだけど駆虫薬というものがあるのでそれ飲めばいいだけ
少女時代だって飲んでる

http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/222253425342453.jpg
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/6525234245325.jpg
286名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:23.26 ID:HaTZoBRX0
何でもいいから
あのみっともないユニフォームを早く変えろ
287名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:28.16 ID:Esxd7AMD0
こういうのって契約満了っていうんじゃないの?
288名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:29.16 ID:b7guV7Fz0
>>272
好年俸なのにリーグ優勝できないバレンタインや翌年最下位になる西村なんていらねーよ
289名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:29.45 ID:KIVfhNB60
>>273
それを一番気にしてるんだけど俺は。
週刊誌とかいろんな本のネタになるのって中日じゃあ落合だとおもうんだけどなw
290名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:32.20 ID:4I24DZTV0
誰がやってもやきゆじゃ儲からない
291名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:40.31 ID:Xz5kHn5A0
プロ野球って商売としてかなりいびつだよね。例えば選手の給料はどう考えても高すぎる。
292名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:46.48 ID:cIPoK+bF0
中日も身売りか?
293名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:58.84 ID:rQ4xupDb0
監督の中じゃ話題になる率ははトップクラスだと思うが
良い悪いは別にしてw
294名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:36:12.69 ID:KIVfhNB60
で、ノムさんと原のコメントをまだみてないんだけどある?
295名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:36:35.77 ID:pBLV3OyT0
事情があって契約更新しないってのはかまわんと思うが、なぜこの時期に…ってのが問題なんだろ

中日オーナーばかじゃねーの?
296名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:36:39.33 ID:XTS5+ch00
愛知の経済状態=中日の観客動員なんだろ
今年の夏は地震とアホ菅の人気取りの為の原発停止でトヨタが休日操業になったから観客減るのはわかってただろうに、何で誰も指摘しないんだ
297名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:36:45.52 ID:PW3r2+Ec0
>>258
年俸を安くしたいのはこの記者の妄想だからだろう
298名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:36:51.36 ID:2kAJoY9e0
で?ここで落合解雇に喝采を浴びせてる熱心なファンは
ナゴヤドームに戻るのか?
結局、今以上に観客動員下がって成績も落ちて
負のスパイラルだと思うんだけど?
299名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:36:55.92 ID:NkgSU7fbO
>>236
同意だな
他に理由があるとすれば、立浪への繋ぎ的な部分か

監督の仕事に集客があるなんて初耳だよ
300名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:37:00.22 ID:+cvw8w070
>>281
山崎武…
301名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:37:00.41 ID:Ck246W6q0
野村監督はスラッガーは無理に育てるものじゃなくて他所から獲るものってことらしいよ
元々の素質が必要な分野だから育成でどうこうできるものじゃないってことなんだろう
自分も自前かどうかは気にしないな。やっぱ4番だなぁ
ブランコがすごいホームランを飛ばした時は感動したけどなぁ
302名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:37:01.46 ID:9buov8qF0
他球団ファンは知らんかもしれんが、
落合は自分の配下を増やすために、現役引退間近の使い物にならんロートルをわざわざ引張ってきて、
1〜2年中日で現役→中日で引退→そのまま中日でコーチなんて言う荒業をやってのけてるからな。

監督のオファー出すと恐らく「チーム落合」で、もれなくコーチも付いてくるから覚悟しとけ。


チーム落合の主なメンバー

落合、石嶺、上田、奈良原、川原(中日でまだ現役)、佐伯(中日でまだ現役)、
あとヘッドの森や辻あたりもチーム落合かも。
303名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:37:16.32 ID:46shl4U50
俺も、70歳というのが気になった。

下手したら、監督している間に・・・
304名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:37:21.11 ID:GYx5lzd20
>>293
それを商売に繋げられない経営陣が明らかに無能だよなあ
305名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:37:31.75 ID:yBOivdQtO
落合だと人気出るどころか嫌われるからな。高木ならそこまで嫌われない。
306名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:37:58.37 ID:b7guV7Fz0
中日のOBで全国区なんて星野と落合以外いねーから
307名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:12.73 ID:jPuJjHTI0
あと中日の広報で不思議なのは
落合のキャラで商売しようとしないこと
キャラなんて、宣伝しだいでどうにでもなることは、マスコミが一番わかってるはずなのに

もし落合が巨人や阪神に行ったら、名将だのツンデレだの天才だの喧伝されて
キャラで売れるのに。ノムさんを見ろよ。
強い個性の持ち主をつぶそうとする中日って、会社として古いし権力闘争醜すぎるんじゃないのか
308名無し@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:22.21 ID:AT3BHdtl0
だって中日の試合おもしろくないんだもん
そりゃ客もこんだろ
309名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:23.09 ID:Cso+jesI0
高木監督で客呼べるかどうか
310名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:45.48 ID:+DFNwJFx0
後任が高木守道じゃ結局客入らんだろ。
落合は巨人にでも行くのかな?
311名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:50.13 ID:KIVfhNB60
7年間一度も黒字収支なし

ってあるけど
それをネタにつまらない野球してるからだっていってるやついるけど
2007までは十分におもしろい野球してただろうっておもうんだけど
あそこまでをつまらないとか何をみてるんだっておもえる
312名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:53.01 ID:3+fLeusS0
>>300
ああ、そうだ、すっかり忘れてたw
313名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:55.85 ID:Y5KdAGWu0
>>25
1番田尾が塁に出て〜2番平野が送りバント〜3番モッカがタイムリー〜4番谷沢がホームラン〜
いいぞ〜がんばれ〜ドラゴンズ〜燃えよドラゴンズ〜
314名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:59.03 ID:Ck246W6q0
中日ファンにはブランコは不評だったからなぁ
もうちょっと見せてほしかった
315名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:39:03.79 ID:T95jt1bB0
勘違いしている人がいるので念のため。。。

サッカーでもそうだけど、選手の年俸が3億とか5億とかいうが
基本的に複数年契約での金額な。


3億7000万の額面が正しいとして3年契約 なら・・・
316名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:39:12.95 ID:NyUVh4d/0
会社でもそうだけど
誰からも好かれる監督って、やっぱり無能な監督だろ。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:39:19.21 ID:XAaMBelN0
今の横浜見たら赤字でも強いままでありたいと思うがな
気付いたら暗黒・・・なんてことが本当にあるんだから
318名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:39:20.84 ID:A78PsNvm0
>>307
中日で1番目立ってるのはドアラだからねー
319名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:39:24.40 ID:zePG/x850
いつからプロ野球て商売になったんだよ
広告だろ
320名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:39:37.66 ID:wNBsFLo4O
>>9
選手のことを考えたらWBCなんか出させたくないしな
先のある山井に無理はさせたくない(先に山井が降板申し出た)
まーファン感挨拶なしはまずいけどあんな戦力で実績残した落合はプロ野球史上最高の名将
321名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:39:45.51 ID:+cvw8w070
>>312
まあ武以外に右の大砲っていないしな
322名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:39:51.25 ID:TQhMiZoN0
落合の人気が・・・とか言うけど
別に監督が喋らなくても面白おかしく取り上げて人気者に仕立てるということも出来ただろ
初期の野村なんかそんな感じだったぞ
323名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:40:13.62 ID:Qnmva86e0
>>302
それってさ、うまくつかえばそのロートルのファンを
チームのファンに引っ張れるかもしれないわけで
営業に活かせないチームがアホじゃないかな?
324名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:40:13.72 ID:KIVfhNB60
成績残してほかが悪いからクビって非常に珍しくない?
325名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:40:15.50 ID:6x8UDxsu0
>>136
俺に挨拶が無かった

チンピラ発想力
326名無し@恐縮です:2011/09/23(金) 11:40:51.80 ID:AT3BHdtl0
>>324
西武の森は?
327名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:40:54.39 ID:b7guV7Fz0
いまだにFAで巨人に行ったことを恨んでて落合が監督やってるうちは応援しないとか言ってる爺婆が名古屋には多すぎる
応援しないどころかアンチ活動までするアホがいるくらいだし
328名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:40:58.86 ID:Ck246W6q0
フロントが選手の銭闘力に負けすぎなだけだろうw
岩瀬の年俸なんだよあれw
329名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:41:06.01 ID:DD+DiM7oO
>>320
歴代ベスト3 くらい
330名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:41:13.10 ID:MrRd4tKyO
西武の森と違って落合は選手としても解説者としても独特の個性と魅力を放ってて、
監督就任した時はこれで野球がまたおもしろくなるって凄く楽しみだった
ノムさん以上の面白名監督になるもんだと思ってたわ
だからこそあの陰気根暗ファン無視の監督っぷりには裏切られた感があったなあ
あの落合がこんなつまらない監督になるなんて思ってなかった
やっと終わってくれてホッとするわ
落合好きなだけに
331名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:41:20.04 ID:pBLV3OyT0
>>313
なつかしいなそれwwww確か2番の送りバントが不評で歌詞変わったんだっけかなw
332名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:42:06.87 ID:IlpJKcVHO
逆に面白い試合って宇野みたいにヘディングしたり、パフォーマンスする事?野球がプロレス化するわ
333(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/23(金) 11:42:43.52 ID:B8seYoxNO
昔の野武士野球を見習って、将来は立浪監督でヤク○野・・・いや、何でもないですw
334名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:07.77 ID:HqcBS+yK0
イビョンギュにセサルにグスマンとか
成績悪いのに使い続けて結局日本に対応できない
開幕から2ヶ月で分かりそうな物を落合は本当に頑固者で手遅れになって初めてスタメン落ちさせる
平田や新井とか大砲候補も育てられなかった打者を見る目が本当にない
335名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:10.96 ID:FCEugRTc0
試合が面白くないって言われてるけど
じゃあ面白い試合ってどんな試合だ?
そういう人は試合に負けても愉しめればいいのか?
内容と結果、両方求めるのはかなり贅沢な話だぞ
336名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:26.84 ID:cTq0C2VM0
【野球】阪神・真弓監督 なぜ続投なのか…ズバぬけて高い選手の高年俸&過去3年間でリーグ優勝もなし!
337名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:31.10 ID:RLCl7xzcO
>>302
コネで無能を使われるよりよっぽどいい

落合はコネとかじゃなく能力だけで選んでる
338名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:37.35 ID:b7guV7Fz0
>>320
リーグ優勝しての日本一が1度もないからそれはない
339名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:39.82 ID:qKA4mb6u0
スカウト部長歓喜
340名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:42.45 ID:empz1BBCO
>>330
お前が落合監督嫌いなのはわかった
341名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:45.68 ID:7ErI1qxx0
不景気で客が入らない責任は監督にはない。
しかし、営業が汗水垂らして頑張っても報われない時代になっているのも事実で、
「俺の仕事じゃないから、ファン感謝デーも顔を出さない」なんてことをやられたら
感情的になるのも理解できる。

現場もフロントも仲間なんだから、多少、協力的姿勢を示せば、
今回のような事になはなっていなかっただろう。
342名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:43:55.35 ID:fQPyhBqG0
まあ、いずれ誰かに代わるんだし、交代自体はいいと思うのだが、なんで高木?
343名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:44:10.60 ID:9roVgFgr0
落合を変えて他に落合並みの実績を残せる監督がいればいいけど…
そんな監督はOBにはいないだろう

中日もなんで落合を変えちゃったのかな?
344名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:44:25.78 ID:MrRd4tKyO
>>307
会社ももちろん無能だろうけど当の落合が嫌がりそうじゃん
「それが野球と何の関係があるの?」とか
345名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:44:57.47 ID:gyXZSyKi0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

事実上の解任である。人気がないんだもん。仕方ないよ。
結局、落合では観客動員が期待できない。
プロ野球は客商売。あれだけファンサービスに対して非協力的だったら、切られても文句は言えない。
彼はミーハーになれない性格なんだよ。それにお祭り騒ぎも苦手ときている。
そもそも人気商売にはもともと向いていない。そりゃ名古屋のファンはしらける。
だから今回の球団の判断は正しい。全然、間違っていない。当然の結論である。
結局、誰も悪くないのだ。なるようにしてなった。それだけの話じゃないの。
346名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:45:24.36 ID:9roVgFgr0
>>306
単に全国区ってだけなら不思議発見に出ているあの人がいるだろ
>>307
なんでドアラがブレイクした時に球団全体で
サブカル路線で売らなかったんだろうなぁ
やっぱり上が古臭すぎるのがいかんのかな
347名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:45:27.90 ID:9buov8qF0
>>330
就任一年目で選手を前に初挨拶した時の落合は、いまだに忘れらないな。

「補強もしません。トレードもしません。その代わり皆さんに泣いてもらいます・・・」

あの台詞を聞いた時の、ワクワク感は未だに忘れられない。
348名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:45:29.09 ID:1LsHPHga0
>>332
そういや最近乱闘しなくなったな
349名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:45:52.75 ID:NZn6s+zQ0
>>341
客が入らないのを不景気のせいにするな。
毎回どこに行こうが客を呼べる球団があるのだから言い訳にしかならないよ。
350名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:45:52.45 ID:7EahkN4/0
立浪監督の準備をしたいけど、落合政権に立浪を入れると落合がふて腐れるのが目に見えてるから、
落合を切って高木監督のもとで立浪をコーチ修行させる
こんなところ
351名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:46:00.19 ID:2vuISn7f0
ドアラの中の人を落合がやればいいと思うよ。
352名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:46:01.39 ID:KIVfhNB60
そもそもファン感謝祭って何がおもしろいの?
ほとんど客がはいってないところもあるってきくしな。

ファンとのふれあい大切にする前に野球しっかりやれよとしかおもえないんだけど
353名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:46:08.33 ID:J1yjhcT50
>>345続き、ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

ただ一つだけ言えるのはあくまで自分の生き方を貫いて、決して何ものにも媚びることがなかった落合は凄い。
いや偉いよ。感心する。私はそんな落合のことをひそかに楽しんでいた人間。ああいう変人がこの世の中にひとりぐらいいてもいいじゃないか。
そうしないとつまらない。面白くない。いやあ、ずいぶん楽しませてもらったよ。すべてにおいて存在がキラーだもん。
発する言語もまたスーパーキラー。落合言語、バンザーイなのだ。この件に関してのコメントが「契約書通り。そういう世界だ!」だよ。
格好いいとしかいいようがない。クールであることはダンディズムにつながる。孤立とか孤独に対してまったく不安になったり動揺しない。
これにて一件落着。私は以後、2度と中日ファンになることはない。さらばドラゴンズ。私は落合だけを愛す。
もし落合が巨人の監督になったらもちろん巨人ファンになる。当たり前だよ。その時は徹底的に中日をいじめて欲しいなあ。ガ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ。
354名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:46:51.31 ID:+cvw8w070
梨田監督まだか?
355名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:47:04.77 ID:empz1BBCO
>>334
アンチの定型文だな

平田は育ってるだろ
356名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:47:07.94 ID:rS2JGT/M0
下方向に左右する?
357名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:47:14.59 ID:XTS5+ch00
>>320
よくWBCの一件が批判のネタに挙げられてるが選手派遣拒否を表明した時期はいつだったけ?
あれイチローの鶴の一声の前だった気がするんだが
北京五輪の件で星野にボロボロにされた以上星野閥でやる予定だったWBCを拒否するのは仕方ないと思うんだが
358名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:47:35.96 ID:fgwxUmIm0
黒字の球団なんかあったっけ?無いと思ったけど
359名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:47:40.27 ID:36IrI+OJ0
>>341
じゃあ、負けてもいいからサービス優先させろとフロントが言えばいい
それなら落合は自発的に辞めるだろw
360名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:47:48.24 ID:mfKAHdZ90
もし中日のオーナーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら・・・

金にならないので監督追放しました。
361名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:48:01.63 ID:b7guV7Fz0
>>330
就任当初はそうでもなかったよ
落合が変わったのは08年から
そしてWBCの件で貝になっちまった
362名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:48:13.95 ID:+cvw8w070
中日の野球はつまらないと言ってるのはアンチの負け犬の遠吠えにしか聞こえない
まあそんなのは無視すればいいわけだがwwww
363名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:48:36.30 ID:9roVgFgr0
>>350
立浪を監督にしたら今の警察はかなり動いているから893がらみで即座につぶされるぞ
70歳の高齢の高木を監督にしたのは893がらみの配慮もあると思う

立浪が監督をやるくらいなら、昌さんとかが監督やってくれた方がよっぽどいいよ
364名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:49:11.44 ID:mDRbn/zu0
投手有利の味噌ドームの地味な野球はほんとつまんねーもんな
あんな野球喜ぶのは反日味噌カスだけ
365名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:49:12.97 ID:tIi/sb1a0
中日も来年からこの季節は消化試合になるかもねぇ
366 【東電 64.1 %】 :2011/09/23(金) 11:49:35.19 ID:WRB/6gkp0
中日、相当財政が悪化してるんだな。
367名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:49:50.70 ID:GbbkiKZ50
会社で落合が部長だったら嫌だろう?
社長もそう思ってたんだと思うよ。
さぞかし嫌なヤツなんだろうな。
368名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:49:54.35 ID:Vjhe6mFJ0
三億って某車大手社長よりも貰ってるじゃないか。これはいかんよ
369名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:49:56.68 ID:+cvw8w070
>>364
アンチ乙
370名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:49:58.62 ID:fKJuhjye0
野球全体が斜陽のなか、落合の能力で下り坂5%ぐらいで済んでるのかもしれない。とは考えないのか。
勝利至上主義だと客が入らない・・・か。
次の監督で業績上向くといいねwwwまずなさそうだけどwwww

いろいろどす黒ーい裏事情あっての解任ぽいなあ
371名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:50:13.02 ID:7HwcBlmY0
スポーツ的な判断じゃなくて
下らん内輪揉め、足の引っ張り合い人事
372名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:50:17.53 ID:KIVfhNB60
落合は阪神の監督があってるとおもう
結果だせなかったら叩きまくるだろあそこのファン
373名無し@恐縮です:2011/09/23(金) 11:50:18.79 ID:AT3BHdtl0
阪神もそろそろ真弓切らないと客とぶぞ
374名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:50:23.62 ID:DjgrgF9O0
立浪に問題があるなら井上しかないだろ
俺は与田が好きなんだけど、後大豊くらい、
弱くても応援しようと思うのはこのくらいだわ
375名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:50:54.07 ID:empz1BBCO
>>349
不景気のせいだろ

愛知の落ち込みは相当なもんだぞ

お前が他地域の人でニュースみてないなら知らないかもしれないけど
376名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:50:59.00 ID:7EahkN4/0
>>363
でもフロントは絶対に立浪監督を前提に動いてるよ
そうでなければ今更高木を監督にはしない
377名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:51:02.53 ID:Ck246W6q0
3冠王でようやく1億に届いた時代には戻れないのか
378名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:51:11.31 ID:QkWtfMsV0
>>361
最初も今も変わってないよ。変わらず面白い。補強はしません、優勝しますとかさ。
落合語録ぐらいしか話題ないじゃん、中日ってさ。
そもそも名古屋が地味だから悪いんだけど。
379名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:51:30.18 ID:NkgSU7fbO
で、球団幹部とやらは、
観客減少・収入減収の責任は誰か取るのん?
380名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:51:42.35 ID:b7guV7Fz0
2chでは銭闘員とか言われて叩かれてたけど
やっぱ川上と福留がいなくなったのがめちゃくちゃ大きい
この2人のグッズ売上はズバ抜けてたし、オールスターでもファン投票で選ばれるくらいの選手だったしな
今は浅尾が孤軍奮闘状態
381名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:51:58.08 ID:tIi/sb1a0
阪神、横浜の暗黒時代をリアルタイムで見てるだけに、
一旦暗黒期に入ると長いんだよなぁ。
382名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:02.94 ID:pBLV3OyT0
まあ、来年度は、中日の負け記事が楽しみになるってこった
好成績を続けてる監督をこんな時期に辞めさせる球団を応援する気になれんよ

数年間は横浜みたいになってほしいもんだ、マジで
383名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:03.75 ID:4RHCzp0v0
新しい風を入れるって、どこも新しくないのだが
384名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:06.08 ID:MrRd4tKyO
>>347
あの頃はほんとwktkしてたわ
さすが落合!俺達にかんがえつかない事を平気で言ってのける!そこにしびれるあこが(ry

wktkがいつの間にか落胆や失望になるのに3年以上待ったが
385名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:11.42 ID:8+MKA/o70
>>307

落合がマスコミに協力的ではないのに無理じゃんw

野村歯マスコミ使って選手にメッセージ伝えようとか考えたり
「面白いこと言ってやろう」というところがあったが、落合は
揚げ足取られないように無駄なことをいわないようにするから
何でもつまらなくなる
386名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:20.87 ID:XTS5+ch00
>>369
この手の奴はアンチですらないだろ
叩くネタがあれば何処にでも出張する、ν速のキモブタかアフィやゲハブログ見て飛んできたゲハのクズブタだろ
387名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:27.50 ID:pmly7fnI0
勝ち負けより経営を重視するのは当たり前だろが。
優勝しました、でもチームが潰れました、でもいいのか。
そもそも落合うんぬんより選手の年俸が高杉。中日だけじゃないが。
388名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:28.02 ID:wsCsvXYx0
監督で3億7千万ってすごいな
そりゃ勝っても切りたくもなるか
389名無し@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:50.36 ID:AT3BHdtl0
中日ファンがマゾになったのは落合のせい
390名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:56.27 ID:gt8XlX7B0
契約満了を解任と言うのか?w
391名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:53:00.57 ID:0TnbaNzU0
多少のファンサービスの差なんて
落合の知名度でとんとんな気もするけどなあ
392名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:53:28.15 ID:jPuJjHTI0
>>367
むしろ選手の話を聞いていると
落合が上司だと、自分の能力を伸ばしてくれそうで
プロ志向の人ならいいと思う。ただし厳しいが

あと、なにか不祥事があっても、代わりに叩かれて守ってくれるしな
393名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:53:29.03 ID:o/Ecki650
元記事書いたやつは、契約満了と解任の区別もつかないのか。
もちろんそれなりの理由があって契約を延長しないわけではあるが、それは解任とは言わない。
394名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:53:29.57 ID:AxevFlJd0
>>327
え、そうなんだ
俺ロッテ〜巨人〜中日だと勘違いしてたよw
じゃ巨人の次ドコ行ったんだっけ?
395名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:53:38.86 ID:eimGsx9w0
>>362
効率重視の野球はつまらんというより他球団にとって脅威だから嫌いというのが
他球団ファンの意見だろ でも、味噌ファンの中にも落合嫌いがいるんだよ 
好成績を残しているのに嫌いとかマジ意味わかんねー 味噌ヲタやめればいいのに 

396名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:53:47.37 ID:DRrWKv9/0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『ワンピース』作者の尾田栄一郎の年収は31億円

証拠画像
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/g/kogotokizi/oda01.jpg


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
397名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:53:52.59 ID:cLVtdM3M0
長いこと干されてた生え抜きOBが勢力を盛り返してきたんだろう
398名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:04.56 ID:GeJoNQEs0
落合は結果も出してきたし、
個人的には落合の野球は面白いと思うんだがな。

あと後任高木ってのも意味不明。
エンターティナーってわけでもないし。
399名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:17.61 ID:3dgkqVyv0
落合の野球は観客無視だからな。勝利が一番のファンサービスだなんて言ったってあんな遅延やられちゃ熱も冷める
オチは抗議だけじゃなく行動一つ一つが遅延。交代の時もシャッキリ歩いて来いや
400名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:22.56 ID:QkWtfMsV0
>>376
立浪じゃお客さん増えないだろ。
というか人気あろうがなかろうが長島さんが監督やろうが人気もでないし客もこないのが名古屋。
401名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:38.53 ID:7EahkN4/0
>>394
日ハム
402名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:39.01 ID:WCAkCTd+0
テレ朝解説時代も年俸が高すぎるとか言ってクビになっとったな。
フクシのために金儲けたいのは分かるが
どんだけ銭ゲバなんだ。
403名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:41.21 ID:T95jt1bB0
さて、高木の次の監督は誰かな?
 立浪?
 彦野・・・・
 仁村?
 大島?!
 うしじま

 小松か!!
404名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:46.81 ID:b7guV7Fz0
>>394
日ハム
405名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:48.63 ID:tIi/sb1a0
横浜は権藤切ってから暗黒時代に突入して今に至る、だな。
406名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:50.66 ID:9roVgFgr0
>>394
日ハム
小笠原の師匠が落合でもある
407名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:54:53.15 ID:8UtlDqFZ0
球場に足を運ぶようなファンではないが
スポーツ欄の中日の結果を欠かさず読んでたけど、それは落ち合いだからってのがあるな。
たぶん来期以降は50%も読まないと思うわ

そういう層は俺だけじゃないだろう。今後はさらに気にかけてくれる人数が減るだろうな、中日
俺みたいな枝葉でファンとも言えるか微妙な層が減れば自然と金を落とすファンも減るのは自明
408名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:00.84 ID:VI2i0od60
中日ファンじゃないから詳しくわからないんだが
小松や宇野って選択はなかったのか?
409名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:05.60 ID:pw3NIoQT0
あれ?
監督って指揮取るだけでしょ
黒字を出すのは球団の仕事でしょ
そこまで責任取れねーよ
410名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:08.91 ID:KIVfhNB60
契約満了だよなw
解任じゃねーしw

何勘違いしてるんだか
411名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:12.52 ID:DjgrgF9O0
そうか、高年棒首脳陣、選手切って本気でイチローとる気なんだな!


なわけないよね…
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 11:55:14.76 ID:3zDYk1Fi0
中日ファンに聞きたいんだけど、毎回毎回貧打の試合みて楽しい?
413名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:16.85 ID:RlX7Q3h60
もうちょっと打てるチームを作れれば、客も入ったんだろーけど…残念だわ
4143月1日はバカチョン記念日:2011/09/23(金) 11:55:22.42 ID:189Njl4S0
選手に使ったほうがいいな
415名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:23.96 ID:WzJ7F2jK0
自分は3億7千万で、俺はたったの400万か 酷い 楽天行って正解だったわ by 中村
416名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:28.31 ID:wsCsvXYx0
中日なんて誰が監督やってもつまらないチームと思ってしまう
417名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:38.94 ID:aYqPIfbx0
名古屋ドームって行く気にならないよね
418名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:55.32 ID:KIVfhNB60
そもそも論

監督のパフォーマンスなんて1年が限界でその後ジリ貧だろ
419名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:58.71 ID:JZ8V5k7G0
>>345
>>353
ワロタ

ターザンの事、爪垢くらい好きになった

俺も落合が何処かの監督になったらまた野球を観る事にするよ
420名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:56:13.01 ID:hoTiRL9BO
>>330
どうしても落合はファン無視って事にしたいんだな。それは本当に不思議だわ
中日が収支にあわない監督を契約更新しないのは全然問答ないけど
ファン感謝デーとかマスコミ向けのコメントとか、自分の思うようなファンサービスをしてくれないと
それはファンを無視してることになるん?
落合は落合なりのサービスを考えてただけで、無視なんて全くしてないと思うんだが
421名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:56:33.01 ID:empz1BBCO
まあ就任当初から白井オーナーくらいしか味方いなかったしな

大部分のOB連中をコーチ陣に入れてないのもあったかもな

422名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:56:35.48 ID:xybiitmc0
ドームが糞

見てろ、落合以上の監督なんてもう現れないからさ
野球の残り寿命を考慮すると間違いない
423名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:56:43.62 ID:CQptr6Fj0
反日の汚名をきせられ、レーシックの薬でドーピング疑惑
野球選手も大変だ
WBC以前は他の球団が協力しなくても中日は選手を出してたのにな
424名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:56:49.69 ID:a0R4DpKm0
そんなに年俸高かったのか
そらしゃーない
425名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:56:52.69 ID:9roVgFgr0
>>400
モーニング文化があらわすように、何らかのお得感がないと
足が向かないんだよな
なのにナゴドはメシもいまいち、通うのにちょっと不便じゃな…
426名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:57:13.26 ID:ynLB4eklO
落合援護してる奴いるんだね
地元は万々歳で歓迎してるぜ
コイツが来てから中日はツマらない野球ばかりだ
427名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:57:20.03 ID:9roVgFgr0
>>412
胃の痛くなる試合こそ野球観戦だと思うけど…
それは名古屋ドームが出来て以降の1001や山Qの時もそうだったから、落合だけを責めることはできないよ
428名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:57:20.67 ID:+cvw8w070
×解任
○退任
429名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:08.32 ID:7HwcBlmY0
そもそも場外のファンサービスをしない監督だから
中日の応援しないって人は中日ファンなんだろうか
誰が監督でも大して変わらないんじゃね
430名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:30.92 ID:+cvw8w070
>>412
そんなのなんでもいい、それこそがドラゴンズの個性でもあるから
431名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:34.48 ID:NZn6s+zQ0
スパイ疑惑
432名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:35.79 ID:mVGieh2x0
アライバをコンバートで潰して3億7000万w
投手陣はもともと優秀だったから落合関係ないし、
むしろ元三冠王なのに出来上がったのは超貧打線w
勝っても負けてもコメントもろくにしないし、
中日監督はいい仕事だなw
野球は娯楽でファンサービスも含めてプロ野球なのに、
何もしないどころか弱体させて3億7000万w
岩瀬谷繁和田劣化で来年は建て直しが容易じゃないわな。
高木は犠牲になったのだwww
433名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:50.30 ID:SSMgVitN0
監督のお仕事はチームを勝たせること。

球団の営業のお仕事はお客さんを集めること。

落合と集客は関係ないとおもうけど。

だいたい名古屋ドームでホームランがどんどん
出る野球なんてできるわけないんだし、今の落合
の野球が現実的だとおもうけど。

でも 落合が違う球団でどんな手腕を
みせるかも見てみたい。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:52.58 ID:qqnwx/Es0
1年目が一番面白かった
外様積極的に獲るようになってなんだかなぁって思い始めた
435名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:54.16 ID:aYqPIfbx0
中日は守備も盗塁も劣化しちゃったのはどうして?
つまらないに拍車掛かってるよね
436名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:57.05 ID:empz1BBCO
打てるチームなら客入るとか幻想だろ

437名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:57.89 ID:tDEqNids0
これって中日新聞社の経営が危なくなってきてるって事だよね
438名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:59:06.12 ID:Y6Kzn+3+O
3億7千万が高いにしても結果は出してるしなぁ
439名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:59:24.75 ID:KIVfhNB60
星野時代もたいがいにつまらなかったんだけど
440名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:59:48.66 ID:gt8XlX7B0
>>412
今の面子なら貧打なのは仕方ないと思う。
というか、統一球に変わって一年目の今年で評価するのは、まだはやいと思うw
441名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:00:00.03 ID:SXj0pTan0
立浪までの繋ぎなんだろうけど
その立浪がヤクz...ヤンチャだからなあ
高木の間になんとか矯正できるんだろうか
442名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:00:18.74 ID:b7guV7Fz0
中日ファンには胃薬野球に慣れちまって僅差の試合しか楽しめない奴多いと思う
ただ球場に行った場合だと投手戦って退屈以外のなにものでもないんだよなあ
443名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:00:19.44 ID:KIVfhNB60
中日新聞なんてかわねーわw
ローカルじゃねーかこの新聞
444名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:00:39.97 ID:ziqr0znOO
>>378
じゃあ名古屋より派手そうな横浜大阪あたりはチームも派手なのかと考えたら
関係ないと分かりそうなもんだがw

お前名古屋が悪いと言いたいだけだろw
445名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:00:49.61 ID:AxevFlJd0
>>401
ありがとう
446名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:00:55.01 ID:wux9BXRx0
プロ野球名鑑には年俸1億5000万って書いてあるんだが
さすがに開きすぎだろ統一しろカス
447名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:00:59.34 ID:VI2i0od60
在京だと落合になってからのほうがマスコミ露出増えた印象だけどな
それまでは、中日と広島はセットで地方球団っていう印象しかない
448名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:01:20.41 ID:KIVfhNB60
投手戦を否定してるやつって今のNPBの流れどうおもってんだろうな・・・
ほとんどの試合投手戦やが・・・
449名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:01:29.83 ID:SXj0pTan0
面白い野球ってなんなんだろうね
山下みたいに予測もできない珍采配すりゃいいのかい?
450名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:02:05.25 ID:bGatvvwF0
> 年俸3億7千万円


凄い金額だな
監督なんて3000万ぐらいで、実績のある人でも5000万ぐらいだと思ってたわ
451名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:02:12.01 ID:Gd6cm75L0
>>403
高木→和田兼任コーチ禅譲路線 オッズ77倍に1001味噌
452名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:02:13.54 ID:08FE7CHhO
中日はともかく、阪神と巨人がちょっと変わってくれないと球界はマジやばい。
その他セ3チームは論外だし、パだけではまだやっぱちょっと弱いし。
453名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:02:17.11 ID:KgK5q8md0
ていうかナゴドの客少なすぎだろ
名古屋人って野球に飽きてるんじゃないの?
454名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:02.43 ID:TQhMiZoN0
監督がファンサービスをしないって批判してる奴がいるけど
監督がファンサービスをするってのは長嶋とか今の日本ハム的な視点だろ
中日はそんなチームじゃなかったじゃん
それぞれのチームによって事情が違うんだから中日も真似をしろって言うのはちょっとちがうだろ
455名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:11.90 ID:empz1BBCO
>>432
アライバがいつ潰れたの?
今追い上げの原動力になってるけど

ブランコ谷繁井端戻ってきてから点も取れてるだろ

ファンサービス=監督のパフォーマンスなんて悲しすぎる発想
456名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:14.06 ID:b7guV7Fz0
>>448
投手戦ってテレビで見る分には楽しい
でも球場でやられると正直キツイ
それが毎度毎度となると尚更

ナゴドの性質考えると貧打になるのはしょうがないんだろうけど
457名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:15.23 ID:8AX/K3kyO
浮いた4億で鷹のカブレラとオーティズ捕ろうぜ
458美香 ◆MeEeen9/cc :2011/09/23(金) 12:03:24.54 ID:f7xb2w+n0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 福島県の花火の件でもそうだけど、
          中日fanって日本で一番性格悪いよね。
459名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:31.86 ID:YLiuflnS0
梨田と落合は893との写真があるんでしょ
460名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:36.79 ID:9roVgFgr0
>>453
ナゴドは見ずらい上に、遅くなると電車がなくなるので帰れなくなる
だからテレビで見ればいいって話になってしまう
461名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:44.84 ID:aYqPIfbx0
落合が阪神行っても客減るかな?
俺は減らないと思うけど
462名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:57.95 ID:dMK+Jrk4O
パーフェクト継投とWBCボイコットで中日ファンが離れていったね
463名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:04:43.76 ID:3dgkqVyv0
フツー投手戦になるとサクサク進むもんだけどな
御遅延監督率いる中日だと何故かテンポも悪くなる
464名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:04:43.94 ID:tIlubZrB0
監督がファンサービスをしてるケースって具体的に何だよって言いたいわ
単に、監督の言動があまり気に入らないという感情論から
ファンサービスが悪いというレッテルになってるだけだろ
465名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:04:53.15 ID:KIVfhNB60
投手戦を球場でみるのがつらいってなにをみにいっているんだ
466名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:04:56.72 ID:9roVgFgr0
>>453
大本営で結果さえ拝めばいいってファンも多い
それがファンといえるのかどうかはわからんが
467名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:02.89 ID:T95jt1bB0
>>432
井端を潰したのは レーシック。
これ基本な。
468名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:04.13 ID:QkWtfMsV0
>>425
名古屋ってのは強制されれば動くけど、言われなきゃ何にもしないんだもん。
爺婆でも子供でもカップルでも何でも、ナゴドに行くのが当たり前って空気ができりゃ
何にもしなくてもナゴドに人は集まるよ。所詮田舎根性だからさ。
田舎でよくわからんところが学生の溜まり場になってるのと一緒。楽しいからじゃない。
469名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:20.38 ID:e75UhAn0O
朝鮮から取ったやつがダメ外人だとわかってからも使い続けるのをみんな嫌った
ビョンとか
470名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:24.53 ID:ctdkWSJJO
>>436
落合の言う勝つ事がファンサービスってのは完全に詭弁だったけどな

点が入らなくても勝ちは勝ちで勝てば良いって幻想にやっと気付いたんでしょフロントは
471名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:26.19 ID:gBAL5gyd0
間違いなく落合だけが原因ではない
ライバル球団不在の殿様経営もやり玉に挙がるべき
472名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:36.69 ID:DjgrgF9O0
>>447
いや星野の時も、それ以外はあんたの言うとおり
473名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:42.57 ID:KIVfhNB60
星野終わってからの阪神の監督が何かファンサービスしたのかと問いたい
474名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:04.60 ID:rq6QNxZ30
お客さん少ないってのは有名だけども
また高木守道?って思うんだよねえ・・・
この人何度監督やっても勝てないじゃん?
落合が立派な成績残してそれでクビだと
後釜がいないってのもわかるけど
ファンが納得するのかね?
475名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:05.21 ID:ixKZhtB10
>>458
福島件の花火kwsk
476名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:16.69 ID:empz1BBCO
球団の営業がクソ
ファンサービスなんて選手会に丸投げでなんにもしやがらない

ナゴドの改善もしない

そのくせ文句だけは言う
477名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:18.86 ID:wAqNt/4L0
>>460
そうなると監督の所為じゃないよな

足の確保とか、球場で見るメリットがあれば、客は付くだろうし
478名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:20.03 ID:GA792aAB0
この経済状況下だと、中日新聞如きではドラゴンズを支えきれなくなっているのか
赤字とはいっても、プロ野球の広告費から考えれば50億60億円の出費はまったく問題ない
中日はドラゴンズをトヨタに売れ。もうそれでいいよ
トヨタなら、年間100億の広告費でも楽々払ってくれるし、むしろその程度の出費なら安いと考えるだろう
479名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:28.74 ID:SXj0pTan0
面白い野球をした監督を
具体的に挙げようと考えたんだが
あんまり思いつかない

強くてファンサービスがあって
たまにビックリさせられる監督だと...
オリックス時代の仰木(90年代の)とか?
480名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:30.43 ID:MrRd4tKyO
>>420
マスコミが嫌いだから話さないとかマスコミに揚げ足取られるのが嫌で貝になるとか
そんな器だった事が残念だよ
ノムさんみたいに自分からマスコット化して毒舌を商売にするとか石原慎太郎みたいに反撃して逆に記者をおちょくったりできる人だと思ってだが、
嫌いだから貝になるなんてほんとがっかりの極みだよ
481名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:41.94 ID:wux9BXRx0
強いから子どもには好かれてそうなんだけどなあ
子どもは金落とさないからなあ
482名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:07:01.79 ID:b7guV7Fz0
>>473
岡田はネタを提供してくれたじゃん
483名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:07:05.55 ID:tIlubZrB0
まぁ中日という存在自体が迷惑ではあるからな・・・
プロ野球は基本的に阪神巨人が優勝争いをしてこそ意味があるし
誰もがそれを望んでいるのに
昔からこの中日という数合わせの脇役がずっと絡んでくるんだよな
今年はヤクルトとかいう球団もそうなんだけど
こういう数合わせの不人気チームは、勝とうと意識を持つ必要はないんだと理解して欲しい
484名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:07:15.89 ID:ZcrJ+XhpO
ナゴドの場所が悪い
485名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:07:29.73 ID:KIVfhNB60
中日新聞とか明らかに売れないだろw
486名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:07:44.89 ID:udGzjYxV0
まーだWBC(笑)とか言ってる情報弱者いるのなw

単なるアメリカの金稼ぎ大会、他の国もやる気ない大会を辞退しただけだろ
WBC(笑)をガチの国際大会だと思ってた情弱に限って落合叩いてたなw
487名無し@恐縮です:2011/09/23(金) 12:07:49.82 ID:AT3BHdtl0
これだけバラバラの意見が出るとはw
オマエラほんとに天邪鬼だな
488名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:08:02.68 ID:pVVKuO1T0
>>464
正確にはファン、ファンサービスと言うのはお前のような一般人相手じゃなく
スポンサー、タニマチ関係にいかに媚びを売りご機嫌をとり金を引き出すかってこと
489名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:08:37.38 ID:Gd6cm75L0
> ナゴドに行くのが当たり前って空気ができりゃ

>>468
そんな空気になることは、永遠に有り得ないから
いつ迄、昭和脳を引きずってるんだよ
490名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:08:45.70 ID:hoTiRL9BO
>>464
だよな
スポーツ紙の記者が気に入らないから叩いてるだけ
観客動員数も言うほど減ってない
但し収支は赤字らしいからタニマチ絡みや新聞の発行部数、グッズの売れ行きなどが伸びない割に
強くて年俸が増大していくわけだから相対的な不人気はあったんだろうとは思う
が、それは監督の責任じゃない
491名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:03.33 ID:F8hN73UzP
浅尾きゅん岡田きゅんとアイドルのルックスを備えた
イケメンが多い中日は選手の魅力がないわけないだろ
名古屋って場所が悪いんだよ
492名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:04.18 ID:DjgrgF9O0
>>458
花火の件は福岡や京都の後追いしただけですよ
愛知県人はいい意味でも悪い意味でもめったな事じゃ先頭に立ちません、常識ですから覚えといてね
493名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:04.84 ID:+cvw8w070
どうしてもナゴヤドームはヤフードームや札幌ドームと比べると魅力がないんだよな…
494名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:06.83 ID:QkWtfMsV0
>>444
派手だよw強いときは。
阪神フィーバーとか横浜の優勝フィーバーとかすごかったじゃん。
中日の優勝で派手だったときの記憶はない。プロ野球始まって以降ないだろう。
495名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:16.36 ID:iPVUOGvsO
収益、集客が落ちたのは、球団の企業努力が足りなかっただけ。
土地柄も悪い。

愛知県民はシナ畜同様、自身の能力不足は認めず、誰かに責任を押し付ける。
496名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:18.48 ID:GU9flUp50
この坂井球団社長って人は、西武→ダイエーの球団社長と同じ人?
497名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:36.08 ID:SXj0pTan0
>>487
今はバラバラだけど
数年後は間違いなく復帰してくれの
大合唱になると思う
498名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:39.83 ID:pBLV3OyT0
打つ野球で人気を…っつっても、
数億かけて新外国人助っ人取っても、ゴミな可能性が高いからなあ
だったら、勝つ野球に徹してる監督に数億使ってもいいだろって
499名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:39.85 ID:8UtlDqFZ0
落合みたいに抜きん出て優秀なら良いんだが
そこまでは行かない平凡な選手までもが落合の影響を受けてファンに対するサービスを軽んじる流れになると
今後の野球全体、選手育成に悪影響があると誇大妄想しちゃって落合を切ったのかもしれない
500名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:48.27 ID:IijxDi400
黒字にならないのはのだま自体がオワコンだからだろ。
あんなもん団塊のキチガイがはまってただけにすぎんし
501名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:09:50.92 ID:pVVKuO1T0
>>480
マスコミと同じレベルになるのが器が大きいって初めて聞いたな
502名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:08.75 ID:T95jt1bB0
タニマチといえば、中日が勝った時のヒーローインタビューのバックなんだが

中日新聞
中日スポーツ
EDION

しかないんだが・・・

球団の営業は仕事してるのか?
503名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:08.59 ID:9roVgFgr0
>>468
金の話してたんだけど、まぁそれはさておき
楽しい楽しくないはともかく溜まり場ってのはなんかわかるな
向かい側の岡田屋にゃ人がいるのにナゴドまで客を引っ張ってこれていない
504名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:11.21 ID:kZ+TnAS00
契約満了で退任なのに解任とか書いてるマスコミってどうなのよ。
そもそもマスコミがいろいろ下らない事書いてやめさせたようなもんだろw
505名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:25.69 ID:/fm5woXgO
SKE48にお客さんをとられた
506名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:28.14 ID:1wIYTFgh0
>>488
だったらなおさら一般客がファンサービスが悪いとかどうとか言う必要も無いし
そもそもファンサービスが悪いかどうかを一般人が知る事もないだろ
意味不明の矛盾したことを言うなw
507名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:36.30 ID:QkWtfMsV0
>>458
中日ファンじゃなくて名古屋人の性格が悪い。
508名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:39.59 ID:zTJLGu5M0
監督の仕事は勝つことだし
黒字にできないのはフロントおよび営業の責任と言える
509名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:43.86 ID:+cvw8w070
ドラゴンズの売却まだか?
中日新聞が親会社な限り永遠に主催試合がメ〜テレと中京テレビじゃ見れないぞ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:50.82 ID:7HwcBlmY0
>>488
後はマスコミか
そこら辺を敵に回しちゃ続けられんのも無理ない
ファンが落合のせいで減ってるなんてこじつけもいいところ
511名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:57.23 ID:AxevFlJd0
>>478
今んとこ一番賛成!
TOYOTAドラゴンズ
いいなぁ
新聞なんか即日日割りで止めちまえ!
みんなで軽くらい買って応援しよう
広い道がもっと広く使える!
512名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:11:01.17 ID:zHzWMMdD0
>>1
任期満了であって解任じゃないだろ?
513名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:11:21.29 ID:empz1BBCO
>>470
どこが詭弁?
監督は勝つ事がファンサービスだろ
面白コメント言う事じゃないよ

動員に結び付けるのは球団の仕事だろ

強いチームで客入らないなら球団の怠慢だよ
514名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:11:42.45 ID:yL/xG1Vf0
>>484
だな
球場までわざわざ行くのは名鉄沿線の下層民が中心なのに
名鉄の通ってない大曽根じゃあね
515名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:11:44.11 ID:EiSWD2yc0
7年間黒字なしって落合の前はずっと黒字だったのか
どうせその前からずっと赤字だったんだろ
516名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:11:45.03 ID:oz0mhpf80
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説

義務教育では絶対教えない超合理主義哲学

   感情自己責任論
517名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:11:54.26 ID:dR1/PVzg0
新しい風が70のおじさん
野球界ってそんなに人材が居ないのか
今中なんかファンに人気がありそうだけどチンピラ立浪より名前が上がらないな
518名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:01.56 ID:+cvw8w070
>>507
じゃあそれよりさらに性格悪い大阪人の立場はいったい…
519 【東電 64.1 %】 :2011/09/23(金) 12:12:06.66 ID:WRB/6gkp0
>>513
長嶋以降、監督に求められるものが変わってしまったんだよ。
悲しいことであるが。
520名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:08.99 ID:elHa9D9c0
>>61
その人気が一番難しいんだけどな
一朝一夕で築けるものじゃないんだし
521名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:13.94 ID:T95jt1bB0
>>505
ならば SKE48 から選手をスカウトするか!
522名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:25.47 ID:9FpiDJpz0
>年俸3億7千万円

中日の選手に、これ以上の奴っているの?w
523名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:39.94 ID:9mMfCShw0
3億7000万円って、プロ野球の監督の最高年俸だろ

原だって2億くらいだろ
524名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:43.58 ID:apxrEswx0
巨人戦しか見ないけど
ナゴヤドームっていつも客は入ってる印象だけどな
ヤクルトや横浜より人気あるだろ
東京ドームでも中日ファン元気良いし
525名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:44.00 ID:xwldY3Q/O
チームが強くなると年俸が上がって運営コストが高くなる
526名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:49.09 ID:13cR14y50
>>408
小松も宇野もコーチ時代指導力皆無で評判


527名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:51.51 ID:9roVgFgr0
>>435
中日新聞は新聞の業界で最も財務状況のいい会社ってしらないの??
なにせ、東海地方では中日新聞でないとチラシがほとんど入ってないから、中日新聞以外取ってる人がほとんどいない
東海地方では、中日新聞=ちらしという意味合いが非常に強い
それくらい中日新聞が東海地方では独占状態なため新規の営業とかまるでしてない上に
新聞業界の抱える問題である押し紙とかもほとんどしてない新聞業界ではありえない会社だからな
528名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:12:56.04 ID:tiTiLMgJ0
人気だけが原因なら高木は一年持たずに首だろw
529名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:06.49 ID:DjgrgF9O0
530名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:11.11 ID:VjA89LeF0
落合が不人気で客が来ないと思ってる時点でダメだろ
単独の人気で客を呼べる監督なんて長島くらい
監督が誰かなんて動員に関係ない
勝たせる監督が不人気だから客がこないなんてありえんよ

もっと他に思いつくことがあるだろ
ダメな球場のサービス改善とか
動員するためのプランとか全く無いじゃないか
531名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:11.44 ID:NZn6s+zQ0
>>486
おまい馬鹿だろ?
他の球団は選手をちゃんと派遣してんだよ?代表にさ。
中日だけ一人も出さないで正当化される意味が解らない。
オールスターだって投票で選ばれた選手まで辞退して
出さなかった事があったな?
確か阪神と争いしてる時でオールスター開けにその優勝争いしている
チームといきなりあたる日程だったからあからさまだった。
ファンサービスの舞台であるオールスターに自チームの選手を
一人も出さない、つまらない監督だと思った。
532名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:12.03 ID:1MucueTL0
落合以前 53年間   日本一1回。リーグ優勝5回。
落合時代 8年間     日本一1回。リーグ優勝3回。

落合以前は地味で弱いだけのチームでした。
533 【東電 64.1 %】 :2011/09/23(金) 12:13:14.30 ID:WRB/6gkp0
>>518
弱かったころの阪神の試合はがらがらだったのに、
なぜか「弱くても阪神を応援してた、弱くても甲子園はいつもいっぱいだった」とか言いだすひとたちだから……
534名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:21.84 ID:8UtlDqFZ0
トヨタはグランパスだからダメでしょ
野球ってたしか他のプロスポーツもってるとダメとかそんな変な決まりがなかったっけ
535名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:44.51 ID:elHa9D9c0
>>72
で、本当にそういう人しか残らなくなった結果が
今の野球人気の凋落だと思うが
岡村やたけしの「イヤなら見るな」発言と一緒で
536名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:45.30 ID:VwRuCX0p0
>>511
トヨタみたいな世界企業が、
野球みたいなマイナースポーツのプロを持つわけがねぇだろ
537名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:46.52 ID:yL/xG1Vf0
>>478
昔もその話はあった
だけどトヨタは中日ファン以外の不買が嫌だから絶対買わない
538名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:54.22 ID:QkWtfMsV0
>>472
星野は優勝争いしてるときだけだな。あの人はいつも強いわけじゃなかったからさ。
落合みたいに毎年優勝争いしてはいない。
539名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:13:54.98 ID:empz1BBCO
落合監督はタニマチにおべっか使わないから嫌われたな

くだらねー理由だよホント
540名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:14:12.10 ID:KIVfhNB60
そら8年ずっと好成績だったら年俸あがりまくるわw
541名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:14:29.25 ID:gt8XlX7B0
>>458
性格の悪いお前が、性格がどうのこうの抜かすなw
542名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:14:30.92 ID:TbTYMxLP0
中日ってどうして底まで金をかけて勝とうとするんだろうか?
東京や大阪に対しての名古屋の対抗心なのかな?
中日が優勝して欲しいなんて日本中の誰も思ってないわけで
単に12球団の中の一つという位置付けでいいと思うんだが
なぜ勝とうとするんだろう
安い選手を使って広告塔として球団経営してればいいだけじゃん
543名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:14:33.43 ID:T95jt1bB0
>>61
経営的に「弱くて人気があるチーム最強!」には賛成。

>>520
新庄みたいな選手が必要なのかな?
544名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:14:38.37 ID:zOI+ZnWz0
中日は選手に魅力がない
545名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:14:56.37 ID:+cvw8w070
>>533
だな、これだけは言える
阪神ファンはミーハーばっかだ
オリックスファンでもある俺は許せない
546名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:15:11.26 ID:eUYGlrpH0
ついでに岩瀬も放出してくれ介護要因でしかなくなってきてる
547名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:15:39.78 ID:ka60aGcP0
落合の采配つまんないから客来ないんだろ
548名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:15:40.25 ID:hoTiRL9BO
>>480
残念って思うのは自由だけど、落合が自分の思うような器用な人間じゃないとファン無視って事になるの?
自分が思うようなサービスをしないと落合の主張する「強いことが最大のファンサービス」ってのは無視するの?
不思議な考え方だわ
549名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:15:42.86 ID:uL+bU7kwO
俺的にはマーチンだな。
550名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:15:42.78 ID:5EJNac6n0
人気商売ですので
森が解雇されたのも同じ
551名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:15:45.90 ID:3/GX7BMg0
>>525
中日は広島を見習うべきだな
552名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:15:54.00 ID:5aNoT5uK0
人気ないのはドーム球場が原因じゃないの
あそこで野球見てもつまらなそう
その点甲子園は本当に雰囲気あるからな
野球は野球場で試合してこそ意義がある
553名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:16:13.92 ID:yL/xG1Vf0
>>529

瀬戸線が名鉄って言いたいんだろうけどあれは全く別物だ
554名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:16:24.19 ID:VQx7hZZI0
落合で観客動員を見込んだとか白々しいよな
OBや内部の人間は甘い汁すすれないから叩く奴らばっか
面白い野球とかいってるジジババはいまだに星野中毒にかかってるような老害ばっか
タニマチの風習が根深い陰湿名古屋なんかこれから最下位争えばいいわ
555名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:16:26.74 ID:5EJNac6n0
>>548
そもそも強くないしw
556名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:16:50.36 ID:xwldY3Q/O
高木の次が田代→井上→立浪→和田→山本昌→森野
557名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:16:52.84 ID:aAaL2fbG0
年俸がふくしの生活保護になってると思ったらいたたまれなくなったのだろう
558名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:17:14.21 ID:wsCsvXYx0
名古屋って大阪と東京の両方を敵視するからJリーグでもプロ野球でも敵が多いのかな
559名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:17:16.11 ID:GUAH3eux0
人気出ないのを落合のせいにするとか、無能すぎるだろ。
560名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:17:21.95 ID:qL8P76DI0
有望な若手を嫉妬で潰しまくる谷沢監督がみたいでござる( ・ω・)y─┛〜〜
561名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:17:43.56 ID:8+MKA/o70
>>500
サッカーだって北は北海道から南は九州まで、赤字を自治体が税金投入で助けてやってるけどな
562名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:17:46.03 ID:apxrEswx0
>>548
強いことが最大のファンサービスっていうのは正しいな
俺は監督が堀内でもチームが強かったら不満はないよ
落合よ、巨人に来い
563名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:17:55.75 ID:5EJNac6n0
セリーグみたいなぬるい低レベルリーグで連覇すらできないのに
勝つのがファンサービスとかw
564名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:18:08.38 ID:9roVgFgr0
>>514
他の地方の人はびっくりするだろうけど、名鉄はJRよりも高い値段を請求する劣悪なる私鉄だからね
名鉄は不便・遅い・高いの三重苦を抱えた最低ランクの私鉄だよ
近鉄なんか汚くて、関西では安く、東海では高いってありえないことをやってるからね

東海地方では火災会長率いるJR東海だけが良心的な会社として圧倒的な力をもっている
565名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:18:08.66 ID:QkWtfMsV0
>>468
名古屋はずっと昭和だろう。つうかその昭和感こそが田舎感そのものなんだがな。
名古屋は永遠に田舎もん。だから田舎経営してればいいんだよ。
566名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:18:10.09 ID:ctdkWSJJO
>>513
現実に入ってねーじゃねーかw

最大のファンサービスという監督の方針に従うチームにしてるフロントの怠慢って何だよww
最大のファンサービスしてガラガラなんだぜ?
567名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:18:37.26 ID:GGQBqZPb0

勝つことでしかファンを引き付けられなかった落合が
勝てなくなったら辞めるのは当然。

そもそも2007〜2009の3年連続V逸の時点で俺はやめるべきと思ったけどね。
568名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:07.24 ID:ka60aGcP0
>>533
昔は何度か神宮や横浜に野遊見に行ったけど
ホームのヤクルトや横浜ファンより
阪神ファンの方が多かったのは本当だぞ

阪神に遠山とか新庄とかいた弱い頃だ
569名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:07.42 ID:7V4joR/o0
日本一になった年、翌年ですら黒字になってないんかい
そらそうよ
570名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:16.61 ID:rq6QNxZ30
中日でお客さん呼べる監督って言えば星野しかいないだろ?
そもそも星野が監督になるまで大してお客さんの入るチームじゃなかったのに
球場を建て替えるまでの人気球団になったわけだから・・・
唯一の勝てる監督である落合、客を呼ぶ星野、を大事にせずに・・・
高木は中日生え抜きのスターかもしらんけど華が無いし
お客さんが来ない時代のドラゴンズを象徴しているように思うよ
わざと不人気チームにして立浪監督を楽にしようとしてるのかもしれないけどw
571名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:18.87 ID:9YYK402U0
結局、親会社の中日新聞が苦境だから
勝って選手の年俸が上がるのを阻止したいだけなのね

572名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:19.06 ID:uL+bU7kwO
新監督は藤王か?背番号1
573名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:25.80 ID:XpLlEtog0
落合のせいにするのはコクだとは思うが
でも、マスコミを小馬鹿にしたような発言が
結局はマスコミを怒らせて、いいように記事を書いて貰えなくなり
結果としてファンが落合中日は駄目だな、ツマランナとなったのであれば
やっぱり落合に責任はあると言わざるを得ないと思う
574名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:48.71 ID:9nxWYl+U0
名古屋だけど、秋晴れの3連休なのに恐ろしく人がいない。
デパートも映画館もガッラガラ。
車産業が超円高で大減産を強いられ全く仕事がない。
575名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:49.17 ID:T95jt1bB0
>>403
>>451
>>556

井上あるかな?
NHK解説者となった与田はどうよ?

和田は外様だけど、地元(県岐商)出身ってこともあってありかも?
576名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:20:07.48 ID:E6wdsDF60
人気狙いなら板東英二にすべきだっただろ
577名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:20:40.73 ID:uL+bU7kwO
マサカリ打法の木俣でも監督候補だな。
578名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:01.19 ID:aw6Xd6Zx0
中日がリアルで赤字だと思ってる奴も結構いるんだな
579名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:13.05 ID:9nxWYl+U0
名古屋の経済が本当に酷い。自動車産業は円高でリーマン・ショック以上の大減産で週休4日という状況。
今栄のネットカフェにいるけど誰も歩いてないない。
580名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:27.44 ID:empz1BBCO
てか年俸じゃなくて3年3億7千万じゃね?
581名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:29.76 ID:EZkKwUFO0
「家にカネがあるから無職」の倅なんて落合んとこだけじゃなくて、談志のもそうだが世間はどう見るかだな。
「ふざけんな」か、「働かなくてもいいならそれに越したことはない」か。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:33.58 ID:5EJNac6n0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/22/kiji/K20110922001677900.html

長年のファンからは批判も。数十年来のドラゴンズファン花井基伸さん(40)は「選手のけがの情報も
発表しない。秘密が多く何を考えているか分からない監督だったので、ファンはリーグを一緒に戦って
いる気がしなかった」と渋い顔。

 ファンが集まる名古屋市内の中華料理店の兵頭勝子さん(71)は「魅力に欠ける野球で、人気がな
かった。客の数も減った」と批評した。

これが現実
地元名古屋のファンでは全く評価されてませんw
583名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:40.78 ID:+gv8hggvO
おまえら、ふくしの生活のことも心配しろよ。
584名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:48.76 ID:uL+bU7kwO
政治家失格の三沢投手も監督なら当選するかも?
585名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:50.48 ID:iA6wbs020
話題性なら、江川監督、新庄打撃コーチ、板東英二ピッチングコーチに
まんべ君のマスコットだな。
586名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:54.88 ID:GGQBqZPb0
2007〜2009の成績を原がやったらいっぺんに首だよ?

落合は3年間も我慢してもらったんだ
ありがたく思えよ。
2006は誰がやっても優勝できる戦力
2010と2004は凄いと思うし、2007の日本一もね。
でもそれだけ。
587名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:21:56.07 ID:9rv+AO0cO
監督も選手達もひたすら地味、外に向けて全くアピールしない

これじゃあアカンよ
588名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:22:22.05 ID:y/BDrvbo0
>>4
それだけもらってファン感謝デーに協力しないってドンんだけ傲慢なの
589名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:22:32.04 ID:9nxWYl+U0
車産業は壊滅的で、トヨタは節電で土日出勤にしたけど円高で仕事なさ過ぎで土曜も休みになった。
節電には貢献したけど、経済はボロボロ。
590名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:22:41.89 ID:e7tBjTbv0
毎年
Bクラスの監督だったら
もっと赤字だったろ
591名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:22:57.94 ID:9roVgFgr0
>>570
星野は他のところから選手を高額で引き抜いてくるため、ものすごくお金がかかる野球をしてたわけ
落合はそれをしなかったけど、ずっと万年Aクラスであげくにリーグ優勝・日本一もしちゃってるから
もともといた選手の年俸が上がり過ぎたので強すぎたゆえにお金のかかる野球になってしまったということ

高木ならチームも弱くなって、ベテラン(和田・tanishige・昌さん・岩瀬・井端)といった選手をくびにできると踏んでいるのだろう
592名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:22:59.52 ID:uL+bU7kwO
やっぱり牛島にしておけよ!
593名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:23:04.67 ID:QkWtfMsV0
>>516
それちょっと解説してくれ。
真実と怒りといじめと自己中のあたりを。
594名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:23:12.80 ID:XpLlEtog0
確かに監督を見るために球場に足を運ぶ奴なんていないんだよ
単に、監督が面白おかしくマスコミに喋ることによって
それが記事になり、そういう記事を見る事によって、その監督の指揮するチーム自体に
何らかの期待感や面白みを感じて足を運ぶというだけなんだよ
だから監督がマスコミに愛想がいいというのは重要な要素だし
観客動員に関係ないとは言い切れないというわけ
595名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:23:13.04 ID:5EJNac6n0
>>573
マスコミだけじゃなくファンもバカにしてるけどなw
お前らにわからなくて結構とかw
596名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:23:25.04 ID:ffymhnLE0
中日自体が人気ないから何をしても無駄
597名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:23:27.59 ID:QSZVUTnzO
>>580
単年は間違いない
598名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:23:33.87 ID:ZcrJ+XhpO
名古屋在住日ハムファンだけど、ナゴドが行きやすいとこなら暇なとき行くよ。

ただ、今の場所は不便すぎる
599名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:24:17.65 ID:NR97SkrS0
売上は下がる一夫なのに成績は無駄にいいから人件費だけがかさむと
それじゃ興行としては駄目だろ
600名無し@恐縮です:2011/09/23(金) 12:24:41.20 ID:AT3BHdtl0
>>587
ドアラがアピールしてたやん
601名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:24:53.02 ID:VQx7hZZI0
>>586
無駄にえらそうな虚カスわろた
602名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:24:57.51 ID:ZKq4mtA00
603名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:25:19.44 ID:T95jt1bB0
これまでの時期監督候補

ドアラ
604名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:25:25.33 ID:rq6QNxZ30
>>591
たぶん、そんな所なんだろうなあw
高木さんにシンドイ役割ばかり押し付けて可愛そうな気もするよ
まあ落合はゆっくり充電してもらって再登板もあるだろうし
勝ちたくなったらいつでも落合に監督を頼める状況にしとけばいいかもねw
605名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:25:45.80 ID:5EJNac6n0
勝つのが最大のファンサービスだから一切従来のファンサービスはしないって言うなら
勝ち続けるしかないじゃない
606名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:25:58.48 ID:MrRd4tKyO
>>548
指揮官がチーム作りや分析を語ったり試合のコメントを言うのはプロ野球エンターテイメントにおいてかなり重要なファクターだと思うよ
ファンは黙って球の動きを見るのが好きなだけじゃなく選手やチームのドラマが見たいんだから、ドラマを楽しむには言葉は必要だ
だが落合が貝になったせいで中日全体がその影響で物言わぬチーム化した

中日にはドラマが無いだろ
原や真弓は愚かさや馬鹿さも含めてドラマになるが、言葉を拒否する落合の中日はただ球が動いてるだけだ
勝たれても負けても感動は小さいだろう
607名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:26:01.44 ID:9roVgFgr0
中日で全国区なのは落合監督とドアラだけっていうのが現実なのにね
球団はそれをわかってるのかな?
608名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:26:17.41 ID:daRbIiJZ0
落合は横浜の監督やらないかなぁ。
立て直しを見てみたい。
609名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:26:32.75 ID:9roVgFgr0
名古屋周辺は車社会のくせにナゴドに駐車するのが大変とか
公共交通機関使おうと思えば、それはそれでちょいと不便なところにあるとか
なんかこう、色々なところで物足りないのが重なってるんだよな
大本営契約しても選手名鑑すらオマケしてくれないとか
いやドアラのタオルはありがたいよ?ありがたいけどソレより前にさ…
610名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:26:36.78 ID:Ck246W6q0
ブランコをもうちょっと我慢できなかったのかな
落合は我慢して使ってたように見えたけどファンが我慢できなかったように見えたのが残念だったな。
あと、エースは吉見ってことでいいの?吉見は完投能力あるの?
99年頃にも書き込んだことあるんだけどさぁ。完投なんて、もうそんな時代じゃないとか
言われたけどさ。完投能力のない投手を頼もしい気持ちで見られるのかなぁ
完投能力のあるエース+多少打率が悪くてもでかい当たりを飛ばせる4番
これが基本だろう
611名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:26:44.26 ID:U1JqyMx50
中日赤字って・・・


今まで焼き豚嘘付いてたのかよw



612名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:26:46.50 ID:cDu4tv1W0
落合の年俸3億7千万なのか
来てほしい球団はたくさんあるだろうけど
払える球団は限られてくるな
613名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:26:50.32 ID:7V4joR/o0
監督江川
ヘッドコーチ落合
投手コーチ桑田
打撃コーチ清原

これなら横浜ベイスターズにも1年間限定で客が入るだろ
614名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:26:53.12 ID:5EJNac6n0
星野の頃は全国区で認知されてる球団だったのにねえ
615名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:27:04.07 ID:CikoDtux0
なんでもかんでも落合のせいにすんなよなぁ。
年俸なんておめえらが提示したんだろうが。
616名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:27:06.21 ID:MHCVejv0O
落合退任は別に良いけど高木はねーわ
選手の年俸上げたくないから勝つ気無いのが見え見え、こんな道楽みたいな経営やってるから野球そのものの人気が無くなるんだよ
617名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:27:14.81 ID:zmS2e2BiO
>>598
名古屋在住ならケッタマシンで行きゃあ!
618名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:27:20.49 ID:AflO02qU0
>>607
確かに中日の選手って思い浮かばないな
個という存在がもの凄く希薄なんだよな
パッとわかるのはかろうじてウッズぐらいだわ
619名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:27:30.74 ID:Orl+Ehv00
黒字の球団なん広島だけだろ。
あとは広告費補填じゃん。
620名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:27:35.08 ID:V+F097GD0
>>587
勝利至上では必要ないだろ。でも観客はそこを求めてる。勝手だよな。テレビにでてる歌謡曲だってそうだろ?本当にいいものは売れない現状みてると真面目に音楽やってる奴が馬鹿みたいだろ。勝手なんだよ

621名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:28:00.55 ID:+/gzORzq0
>>595
それはファンじゃなく野球担当なのにちっとも野球を勉強しない記者に言った言葉だよ
622名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:28:16.10 ID:5EJNac6n0
地元民は若手がみたいのに
いつまでもジジイばっかり使ってオナニーしてたんじゃ人気なくなるわなw
623名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:28:17.09 ID:hoTiRL9BO
>>594
そんなもの記事を作る記者の力量次第だろw
記者が自分の無能を棚にあげて監督叩きとか見苦しいわ
624名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:28:26.50 ID:1MucueTL0
中日はそこそこ金を使うだろ。
金を使いつつ、弱く、地味。

これが落合と星野以外のときの中日。
625名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:28:46.61 ID:QkWtfMsV0
>>542
そのとおりだな。別に名古屋は勝つことを求めてないみたいだしw
626名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:28:57.97 ID:GGQBqZPb0
>>594
落合はコメントしないことでアピールしていた。

オールスターの会見拒否することで話題を集めていたりもしてたよな?
秋山なんか糞真面目に会見してたけど、面白いこと何にも言わないもんだから
全く注目されなかった
627名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:29:07.91 ID:5EJNac6n0
>>621
マスコミはファンの代弁者ですので
分かりやすいように説明するのが当たり前
628名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:29:26.03 ID:u7Uolm5A0
ドアラグッズの売り上げがあっても赤字なのか
629名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:29:55.84 ID:9roVgFgr0
630名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:29:57.01 ID:empz1BBCO
>>606
お前が落合の言葉を聞き逃してるのはわかった

したり顔で語るなら聞いてからにしろ
631名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:30:06.31 ID:9roVgFgr0
>>610
ブランコは本当に惜しい選手だと思う
グスマンとは違うと強く思うし…最近ブランコとかが帰ってきてからだいぶチーム状況もよくなってきてるのにね
632名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:30:24.88 ID:9mMfCShw0
まあ、谷繁がいなければ、落合の成績もあり得なかっただろ
その位、谷繁は偉大。
633名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:30:38.44 ID:79wpK7AJ0
ちがうちがう、結果が出なかったからクビになったんだよ。
ファンは日本一になったドラゴンズが見てぇのよ。
あの戦力で8年やってなんちゃって日本一が一回だけでは
切られて当然だろ。

「大打者落合」というネームバリュがあったから今までやって来れたわけで
普通の監督だったらとっくに解任だったわけよ。
恵まれた環境にアグラをかいて育成放棄、その果てに日シリ負けまくりってんじゃあ
こうなるのはトーゼンだろう。

むしろ、球団側が人気がないって理由をつけて落合に配慮したわけよ。
ホントは現場での手腕に問題があるってことよ。
634名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:30:50.99 ID:/kGpU09PO
同じ監督だと飽きるからたまに変えて欲しい

また何年かしたら野村みたいに戻ってくればいいんだし、落合なら解説引っ張りだこだよ
635名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:30:58.74 ID:Da/J3l5U0
コーチ(含む二軍監督他)数順位

@巨人 27 Aソフトバンク・阪神 24 C中日 23 Dオリックス 21
…K日ハム 14

セリーグ平均 21.3 パリーグ平均 18.8

本格的に三軍を作ったソフトバンクと、巨人は別にすると中日と阪神は異常にコーチが多い。
その人件費も問題視されたんじゃないの?

636名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:11.67 ID:rQ4xupDb0
マスコミがファンの代弁者とかファンを馬鹿にしすぎてるだろwww
637名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:13.12 ID:LHVvIJbO0
大体、元からつまらない球団なのに落合の責任にしているのがおかしいわ

地味なのは地元のカラーだろう
638名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:13.60 ID:JdI+QSxj0
【日本国 国歌】

君が代は夜空にこだまする
竜の叫びを千代に八千代に耳にして
さざれ石のナゴヤドームに詰めかけた
僕らを巌となりてしびれさす
いいぞ頑張れドラゴンズ
苔のむすまで燃えよドラゴンズ

作詞 立波
639名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:17.26 ID:596ap7hL0
>>586
>2007〜2009の成績を原がやったらいっぺんに首だよ?

ワロタ。2007年のCSで原巨人が落合中日に負けて
セのタイトル取った4番とエースと抑えのエースを一気に
奪っただろうが。
あんなに補強してくれる楽ちんな監督が12球団の中でどこにいる。

おまけに原なんて今年優勝できなくても
ナベツネが「よしよし、原君は悪くない。スカウトと打てない選手だ悪いんだよ」
なんて庇ってもらっているじゃないかwwww
640名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:30.80 ID:AaIfl1930
FAで巨人行った奴が監督やっても人気が出んだろ
641名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:31.31 ID:5EJNac6n0
現にナゴヤ球場の頃は勝っても負けても楽しかったからな
勝ったら大喜びできて、負けたら全力で悔しかった

今じゃ結果だけ見て終わり
負けても別にどうでもいい
642名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:43.55 ID:K4SFBpD60
過去に強かったけどお客さんがこなかった球団ってどの時期のどのチームがあるの?
643名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:50.62 ID:3U1nEPwN0
もう監督も選手もジャニーズとかAKBとか韓流でいいじゃんw
644名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:53.38 ID:VQx7hZZI0

340 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 10:28:17.48 ID:fHHPtlKI [1/3]
デイリーよんだ。鈴木記者。
8月上旬にはコーチ陣を集め解任の可能性を示唆。監督自身異変を感じていたのはオーナー報告で契約のはなしがなかったこと。白井は続投希望だった。

だが3月に就任した坂井社長と佐藤代表はアンチ落合の急先鋒、それを理解していた。2人とは開幕以降はなしをすることはなかった。白井も派閥をまとめる力がなかったと。

予想通り、西川社長が退任したのが効いてるんだよ。アンチはそのタイミングから工作してきた


これが真相でしょ
645名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:31:57.88 ID:TQhMiZoN0

ファンサービスやマスコミにいい顔をすることを期待して
落合に監督を頼んだフロントの奴らは責任取ったの?
まさか落合に全部擦り付けて知らん顔してる?
646名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:32:17.45 ID:1MucueTL0
だいたい落合は福留さんをメジャーに快く送り出しただけでも経営に貢献してるだろ。
647名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:32:24.96 ID:5EJNac6n0
>>640
元々生え抜きじゃないしな
ナゴヤで人気出るわけがない

>>642
森西武
648名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:32:34.51 ID:U1JqyMx50
阪神が落合取れば面白いのになあ


649名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:32:45.91 ID:T95jt1bB0
ナゴドの場所が悪いのは作る前からわかっていたことだけどな。。。

笹島貨物跡地とかにできなかったのだろうか?
たとえ高くついても、立地の便からの客足の+−で
すぐにPayできるとおもうんだが。。。
650名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:32:48.14 ID:DjgrgF9O0
>>553
むりやりだなぁw
651名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:32:49.86 ID:5Encf9OF0
監督はチームを勝たせるのが仕事だと思うけどな、それも勝たせ続けられればなおよし

経営層や営業や広報やら自分の仕事の責任を押し付けてるだけにしか見えん

一般的な中日ファンからすれば幸福な8年間だったよ
652名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:32:54.23 ID:9wzASKyW0
どや、猛虎魂はあるんか
653 【東電 64.1 %】 :2011/09/23(金) 12:33:02.68 ID:WRB/6gkp0
>>642
パリーグの優勝チームすべて
654名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:24.35 ID:mVfV0NVw0
盛り上げることを契約に入れとけばよかったんだな
655名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:29.89 ID:d+1dqkKS0
>一度新しい風を取り入れたい

落合→高木守道

???
656名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:43.36 ID:cDu4tv1W0
>>610
吉見は完投能力あるよ
ついこの前も140球くらい投げて完投したし
中日は岩瀬につないぐのがお約束、岩瀬のセーブ記録もかかってるし
657名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:44.21 ID:3XkXl4B40
人気や利益まで監督の仕事だったんだwwww
監督の仕事ってチームの勝利だけだと思ってたわ
658名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:48.01 ID:PmVvRVAH0
すぐに立浪を監督に出来ない所が球団の答えだろ
高木で一回ダメにしてから立浪なんだろ
球団が落合以上の成績は出せる人はいないって認めてる
659名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:51.32 ID:6DLofWkC0
>>573
落合もその程度のことが理解できない頭ではないと思うんだけどね。
ノムくらい清濁合わせて飲み込む度量があればと思うと何とも残念。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:52.06 ID:rmLOZ7ja0
人気面を考慮するなら板東監督のおもしろ野球でしょう!
661名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:09.21 ID:hgqTvv2s0
奥さんのコメントどおり、このタイミングで解任を言い渡すとは、
嫌がらせにも程があるよな。
それと、ナベツネのコメントがまあまあ面白かった。

ところで、経営陣は、高木が堀内キャラってことを知ってるんだろうか?
662名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:11.67 ID:w78kcwuL0
>>651
全くその通り
人気とか動員とかは経営側のやることだよな
監督はまずチームを勝たせることに全力を注げばいいわけで
663名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:13.83 ID:QkWtfMsV0
>>564
名古屋の人間ってそれ知らねえんだよ。つうか地下鉄も高いし。
初乗り200いくらだっけ?名鉄以上じゃん。名鉄も30円ごとの区間料金とってるし。
つうか市バスも高いだろ。全部詐欺でなりたってんだよ。
しかも馬鹿だから気づかない、気づいても面倒くさいので騒がない。そういうところ。
664名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:16.85 ID:GGQBqZPb0
とにかく落合はつまらんコメントしか残せない
秋山なんかよりは、よっぽど面白い監督ではあったよ。

ただ勝つことでしかファンを喜ばせないと言いきった以上
勝てなくなれば勇退するのが当然だろって話よ。
665名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:20.06 ID:VT4CES9EO
>>643
秋元か?
666名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:28.48 ID:ONiLnGu1O
坂東だな。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:32.77 ID:sNPjbyS/O
横浜にこいよ
668名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:36.17 ID:ssUb9niI0
選手だけかと思ったらコーチも高いのかよあの無能なコーチ陣で
669名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:37.27 ID:VQx7hZZI0
>>641
もうそういうこと言ってる時点で年取った老害なんだよお前は
670名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:40.25 ID:k/VSPH5K0
ナゴヤドームに高額使用料払ってるから赤字なだけ
そのナゴヤドームも中日グループだし
671名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:43.58 ID:YPJMokcF0
日本シリーズで山井を降板させたことが全てだった。
落合擁護の中日ファンの言動にも失望した。
中日ファンは、野球なんて愛してないのさ。
672名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:49.45 ID:N/lBog5N0
日本一になっても客が入らないって余程人気ないんだな
それが落合のせいかどうか知らないけど
収益構造にもいろいろ問題がありそうだな
673名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:55.41 ID:5s+JrBlV0
宇野勝氏のヘディング野球で
サッカーの良いとこどりを!
674名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:56.38 ID:5EJNac6n0
勝たせても客がこないんじゃ商売成り立っていきませんw
675(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/23(金) 12:35:14.72 ID:B8seYoxNO
マスゴミや無能評論家の論調に乗せられて落合監督下ろし
これに似たようなことが2年前の夏にもありましたよね?w
また同じ過ちを繰り返すのは、やっぱり民主党王国の愛知県らしいやw
676名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:35:21.34 ID:gt8XlX7B0
>>633
クビなら今の時点で代理監督なりいるだろw
延長の契約期間が終わってご苦労様、ってなとこだな
677名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:35:36.65 ID:9roVgFgr0
>>642
森さんが監督してる頃の黄金期の西武とかガラガラだったなぁ
中日の首脳陣の中には森野球を知ってるメンバーが何人か混じってるので落合野球の目指す目標が森野球だったともいえるだろうね
678名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:01.70 ID:5s+JrBlV0
中日はユニフォームが地味すぎるよなー。
あと一色、色使った方がいい。 
679名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:04.43 ID:3XkXl4B40
日本のスポーツはスポーツより興行の側面が強すぎるから腐敗するんだろ
680名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:16.05 ID:9mMfCShw0
>>639
ウッズ、谷繁と取っている中日も似たようなもんだけどなw
681名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:19.30 ID:U+fUhBD8O
しかしあれよな。

選手で超一流、監督やらせても超一流と。

こんな人おるんよな。
682名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:28.43 ID:QkWtfMsV0
>>568
それも全部雰囲気で言ってるの。相手がそういう感じで聞いてきたから相手の欲しそうな回答をしちゃう。
これも名古屋人の特性。
683名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:30.84 ID:5EJNac6n0
まあ落合だけでなく
今のセ監督ってみんなショボイよな

長嶋、星野、野村みたいなキャラがある監督がいない
単なるサラリーマン監督みたいなw
684名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:35.00 ID:HErFxcSfO
選手からしたら良い監督だと思うな。
コネや媚びにはあまり影響されなそうだし選手も野球に集中できる。
野球人(選手としても監督としても)としては間違いなく優秀だし。
685名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:39.64 ID:w78kcwuL0
>>659
結局伊良部みたいなもんでしょ
いったん何かあると、その後もずっとツッパリ続けるしかなくなるというやつ
何となくわかる
686名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:45.48 ID:zcp9nZXd0
上で書いてる人もいるけど、監督が理由でで客集められないとか、
本当にこれが理由なら自分ら営業力皆無の無能ですって宣言してるってことだよね。
チームが弱いとかならまだしもさ。
687名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:52.84 ID:T95jt1bB0
>>633
あの戦力というが、他球団に比べてそんなに戦闘能力高いと思わないんだが。、。。
688名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:53.31 ID:BRNZWzSv0
ま、人間関係から考えたら立浪はないんだろうな。
689名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:55.42 ID:596ap7hL0
>星野、山田、落合監督らの2000年代前半は球団で年間5億〜10億円の赤字があっても、
>親会社の中日新聞がそれを穴埋めしていたという。
>だが、新聞業界の先行きが不透明となった最近は年間1億円程度の赤字に抑えることを目標に、
>補強費も削減してきた。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110923-839224.html

結局中日新聞社はここ数年補強費を数億円ほど減らしているけど
それでも落合監督は去年はなんとリーグ優勝しちゃったからなあ。

もう勝てる監督は要らないってことなんだろうなあ。


690名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:36:59.89 ID:sq8hFWF+0
来季からドームガラ空きじゃん…w
社長も代表も覚悟出来てんの?
691名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:09.34 ID:VEgJURrj0
赤字が理由で高木にするのがワケワカラン。
辛気くさい高木じゃ客こねーよ
692名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:10.51 ID:P8Cw3Vk00
落合は悪くないだろう
しかし 後釜が70のじじいってのはどうなんだろうね
高木なんてのは若い奴は知らないだろうし、もっと成績も観客も
悪くなるんじゃない そこで立浪か   約座なのに
693名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:14.67 ID:5EJNac6n0
>>681
超一流ならなんで連覇できないの?
原ごときですら三連覇してんのに
694名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:18.75 ID:mmLoKrEg0
成績低迷したら、もっと客は減るよ。
695名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:23.81 ID:iH9Od3iC0
>>582
>ファンが集まる名古屋市内の中華料理店の兵頭勝子さん(71)

思いっきり1001信者のピカイチじゃねーかw
696名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:32.58 ID:FY4/TG9n0
アレキより安い。
5億払うから、阪神に来てくれ。
697名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:33.28 ID:qb++nNJo0
ナゴヤドームJR稲沢駅前再移転(臨時快速停車)で
一発赤字解決
698名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:35.21 ID:qL8P76DI0
ここで球団にたてついた田尾の登場ですよ( ・ω・)y─┛〜〜
699名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:40.57 ID:VgiJ7LAg0
正直、解任の理由がよく理解できないので、テトリスに例えてほしい
700名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:41.08 ID:3XkXl4B40
落合はもうプロやめて高校の監督とかやって最弱高校を
優勝に導いて欲しい 落合ならできそう
701名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:58.52 ID:5EJNac6n0
>>688
立浪は選手は支持されてますけど
地元人気も高い
702名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:38:02.76 ID:nGM4PPg/0
そもそも落合野球って言うほど確立されたものを感じない
選手起用には落合色はあるけど、試合見て落合の采配でやられたって思った試合はあまりない
戦力的には星野・山田時代で安定してAクラス入り出来る戦力が整ってたし
別に落合が立て直したとかじゃないからなぁ
703名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:38:38.67 ID:YPJMokcF0
野村は、勝つこともそうだけどファンサービスで毎日会見してたからな。
長嶋を煽ったのも、野球人気を盛り上げるためだったし・・
長嶋がマジになったんで、慌てたらしいが・・
野村は、巨人ファンで長嶋ファンでもあったからな。
704名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:38:42.82 ID:C3HbKDo2O
落合をショボいと言えるのは故川上御大か故鶴岡御大か森さんと広岡ぐらいだろ
あとは誰も文句つけれない成績だろう
705名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:38:46.91 ID:VEgJURrj0
>>683
いくらキャラが立っても、星野だけは御免だ。
706名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:39:04.66 ID:5s+JrBlV0
去年の反省と新年の抱負を
得意の歌にして毎年発売すればよかった。
707名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:39:08.70 ID:5EJNac6n0
今のセってレベル低いからな
長嶋、星野、野村時代と比べるとカスみたいなもん
708名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:39:12.91 ID:99o+TnEv0
中日新聞から天下ってきたフロントの年棒はどうなんだよ。
709名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:39:19.41 ID:mmLoKrEg0
巨人は、監督がいなくても勝率.550いけるメンバー。
710名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:39:22.10 ID:9wzASKyW0
人気が欲しいんやったら坂東監督やな
711名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:39:36.80 ID:/kGpU09PO
松井ばりにマスコミに特別いい顔する必要もないが、
マスコミあってのプロ野球という興業の面もあるんだし、敵対していいことはない

姑と上手くやれない馬鹿嫁みたいだ
感情はおいといて適当に付き合うのも必要だよ
712名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:39:58.75 ID:HoZrGGnN0
これだけ貰ってたんなら
もっと面白い野球やって勝てよ
落合ならそれくらい出来るだろ
713名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:40:03.30 ID:OyLlb357O
>>681
しかし、人間性は超変人…
714名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:40:04.01 ID:N/lBog5N0
>>701
私生活にスキャンダル抱えてる
週刊誌の記事を鵜呑みにするのはアレだが
715名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:40:16.76 ID:VQx7hZZI0
>>707
ご覧下さいこれが老害です
716名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:40:24.98 ID:5s+JrBlV0
田尾なら5000万ぐらいで引き受けてくれそう
717名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:40:43.01 ID:0MCHJkCGO
俺は生涯中日ファンだから、勝てれば誰が監督でもいい。

まぁ落合以上に勝てる監督はいないよな
718名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:40:44.46 ID:yUdtwaLO0
>>642
南海フォークス。あれはひどかった。
719名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:40:44.51 ID:+yhDbGmI0
>「勝つことが最大のファンサービス」と公言し、昨年まですべてAクラス。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/23/kiji/K20110923001678370.html

一番の問題点は勝つこと「だけ」がファンサービスだと思ってたことだな(´・ω・)
720名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:40:55.08 ID:cDu4tv1W0
>>671
他にも、WBCボイコットの件や
オールスターを怪我を理由に休んだ主力が、後半戦初日からフル出場で打ちまくりのずる休みとか
ペナントの成績のためなら、他の行事はどうでもいいって姿勢は
中日ファンでも嫌ってた人はいるよ
721名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:41:42.47 ID:H7nGLG/Q0
でも時期的に紳助がらみじゃないのか?
そんな記事があったぞ
722名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:41:43.28 ID:lOegMwq20
勝たせても客が来ない。。。。
これが本当に落合の責任なのかどうかって事だな。

個人的にはあり得ないと思うが、
仏頂面。ファンを軽視した(ように見える)態度。マスコミとの対立。
をここぞとばかりに理由にされたような感じ。

来年以降解ることだなこれは。
落合が抜けて更に人気が落ちるような気がするけど。

なんたって落合だよ落合。
このネームバリューは長島・王に続くものだと思ってる。
でも財界とのパイプやコネなんかはファイヤー仙一さん何かとは比較にならないだろうな。
723名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:41:46.88 ID:YPJMokcF0
野球は興行なんだから、ある程度がファンサービスせんりゃならんのよ。
ただ勝つだけで客を無視して良いのなら、
それこそ野球人気はどんどん下がるよ。
別に、勝敗を軽視しろと言ってるのではない。
サイン会でも野球教室でも記者会見でも良いのよ。
野村が実践してたやん。
スポーツってのは、ロボットがやってんじゃないの。
いろいろな背景を持った選手が競い合うからドラマが生まれるんだよ。

724名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:41:51.57 ID:h6XMYt7pO
ナゴドに高額使用料払ってわざと2、3億の赤字にしてるらしいのにな
725名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:42:09.47 ID:5s+JrBlV0
落合は次期WBC日本代表監督になりますので。
726名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:42:31.02 ID:9roVgFgr0
中日本社の内部は2つの派閥が存在していて、2つのパワーバランスによって今の勢力図がわかる構図になってるんだよな
これで落合が失脚するとなると、下手すると1001が中日の監督に返り咲くという俺としては最も嫌な展開になってしまう可能性があるからなぁ
あいつの野球は観ていて選手が不憫すぎる
使い捨て野球を地でやってるからな
727名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:42:31.94 ID:k/VSPH5K0
>>720
次のWBCは選手がボイコットするけどw
728名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:42:32.30 ID:5EJNac6n0
>>720
俺は浅尾や聡文みたいな若手が世界で通用するか見たかったわ
729名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:42:36.77 ID:7DKACMca0
高給取りがファン感をサボる奴はいらんよな。落合氏ねじゃなくて
マジで死ね。ドブスの嫁もな。
730名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:42:38.65 ID:k6j5FuM50
>>1
>一度新しい風を取り入れたい

古い風・・・
731名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:42:49.48 ID:T95jt1bB0
広島在住中日ファンだけど、
球団側はカープの営業を見習うべき。

カープの営業・宣伝の創意・工夫はすばらしいものがあるよ。
あれは子供のころからいい意味で洗脳される。
732名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:01.01 ID:+cvw8w070
>>710
そこ知り坂東リサーチが…
733名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:10.79 ID:rQ4xupDb0
落合がファンサービスしたら野球人気上がるか?
734名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:11.45 ID:N/lBog5N0
>>720
オールスターの件は、NPBも激怒して翌年から新ルール作ってたなw
735名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:11.99 ID:0MCHJkCGO
>>719
ファンサービスは球団の仕事だろ。
監督は勝って結果を残すのが仕事だろ。

球団も勝つことがファンサービスと思ってる時点でおかしいんだよ。
736名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:18.35 ID:k6j5FuM50
選手がゴネすぎたんや
737名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:21.72 ID:9roVgFgr0
>>700
村田さんに小学生が挑む企画で落合さんがコーチしてたのをみて
若年層を指導してくれたら面白そうだなとは思った
738名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:36.10 ID:VgiJ7LAg0
>>720
単に登板間隔が空くだけなのに、体調不良とかわけのわからん理由をつけて
ホールトンを抹消したホークスとか最悪だよな
739名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:39.93 ID:H7nGLG/Q0
あ、スマン
紳助絡みの記事は日ハムのほうだったw
740名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:45.11 ID:3XkXl4B40
なんかファンに媚びて媚びて媚びまくらないと許さないって
人が多いんだな 勝負にシビアなほうが試合の緊張感もあがって
面白いと思うんだが
741名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:46.06 ID:YPJMokcF0
なんで、新監督が年上なんだろうか・・
742名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:59.05 ID:z2Yh1L1g0
新しい風が高木ですかそうですか
風を入れなきゃならんのはフロントでしょ阿呆め
743名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:44:33.75 ID:e/rykgzTO
>>691
原は日本一にその間ずっとなってたわけじゃないからな。三連覇の表現はおかしいだろ。
744名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:44:47.60 ID:4jmzks3KO
>>647
黄金時代の西武の観客動員はパ・リーグ内ではずっと上位だよ
それ以上の人気を望むのは、かつてのセパ環境からして無理だと思う
745名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:44:48.11 ID:5rAJrq880
70歳の高齢者で務まるの?仰木監督も寿命縮めただけみたいなもんだったし
746名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:45:11.20 ID:VmLz0WRE0
「勝つことが全て」とか言いながら義理人情に厚く、現役時代も
「プロは金が全て」とか言いながら熱くて好きだったけどなぁ。
747名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:45:15.12 ID:YPJMokcF0
そりゃ、番記者が無知で頭に来るのはわかるさ。
だけどな、それでも対応するのがプロだろうよ。
748名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:45:24.24 ID:N9jvj9tO0
>>4
糞外人に払うくらいなら・・・
749名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:45:39.85 ID:x7iz8ogz0
>>723
一民間企業が好きで落合起用していた訳だから、いいんじゃないのか?
イヤなら球団は12もあるし、他のプロスポーツもあるだろ。
750名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:02.05 ID:Fs5+DbJG0
球団社長ももちろん辞めたんでしょ?
751名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:04.41 ID:9mMfCShw0
>>742
新しい風って、高木のことじゃないでしょ。
新しい指導者を育てる為って言っているんだから、高木の元に入閣させる人物のことでしょ
立浪かは知らんが
752名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:09.24 ID:5s+JrBlV0
川又 彦野 音 立浪 田尾 小松 矢澤
753名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:20.61 ID:MDXLYfRX0
>>426
お前の言う地元ってどこだよ。
俺は名古屋だが、会社でも居酒屋でもツイッターでも「落合解任反対」の大合唱だぞ?
巨人ファンや阪神ファンは喜んでるがw
754名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:26.79 ID:3AA5IXHv0
いきなり落合→立浪だとキツイから
ワンクッション置いたんだ
755名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:41.48 ID:+/gzORzq0
>>627
ファンの期待を無視してハンカチや韓流をゴリ押しするマスコミがファンの代弁者のわけねえだろ
アナウンサーだって日テレなんかはさすがかに皆野球を知ってるし野球好きなのが窺える実況するけど
名古屋に行った時地元局の中継見たら野球を知らんアホなアナばかりで呆れたわ
756名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:41.64 ID:NLofrp2m0
プロ野球の監督ってチームの広報みたいな役割を担わされてるから
実力あってもファンやマスコミに対してサービス精神の薄い人間の扱いは軽くなるのかな。

757名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:51.61 ID:UqoW1NYV0
どんなに仕事場で優秀でも
自分の嫁や子供には甘いという奴を俺は信用しないし評価しない
758名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:52.67 ID:0MCHJkCGO
>>752
井上と選手兼任で谷繁
759名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:04.73 ID:LfV9fwuq0
田尾、平野、モッカ、谷沢、大島、宇野、上川、中尾

勝つだけじゃダメなんですねぇ。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:07.29 ID:h6XMYt7pO
原、秋山で年俸1.5億
761名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:13.42 ID:H5RYSIUn0
>>731
カープは3億7千万もかかる監督なんか雇わんだろww
762名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:16.80 ID:mJiqQSNm0
K−POPのように

安くするためには選手含め全員朝鮮人

パンチョはいらねってことかい?
763名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:22.36 ID:NZn6s+zQ0
>>686
強けりゃいいってもんでもなく、同じ勝つにしてもその内容が
ファンには受けない、俺流所謂いやらしい野球だから飽きられるんじゃないかな?
中日はデーター野球って言われてるね?
ファンというのは形通りの計算通りの野球ではなくて山あり谷ありの何が起こるか
解らないわくわく感がたまらないからどんなに弱い時でも球場に足を運ぶし、
中継があれば気になって必ず見るし、楽しいんだよ。

ファンはいつもいつも完璧なんか望んじゃいない。
選手に人間味を感じたりやハラハラドキドキしたいんだ。

完璧な人生って意外とつまらないもんだろう?



764名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:32.64 ID:tA1f6/HQ0
ゲーリー監督
765名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:44.46 ID:KIVfhNB60
モウリーニョっすなあまじ
766名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:53.38 ID:9roVgFgr0
>>753
一部まだしつこくいるんだよ
1001の時代を忘れなられない亡霊がいるんだよ
767名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:59.28 ID:TQhMiZoN0
>>744
西武黄金時代の観客数は
西武グループ社員家族総動員のサクラが大多数を占めている
768名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:48:25.21 ID:YPJMokcF0
おもしろいとかつまらないとか言う問題じゃない。
勝つことが大事。
ただし、選手育成とかモチベーションを上げるとかも大事。
だからこそ、山井降板事件を許せないのさ。
769名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:48:39.93 ID:bKTIhS+k0
>>531
福留がオールスター辞退した年も、他の中日選手は出てる
770名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:48:47.69 ID:TzNwKz930
中日スタヂアム事件
771名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:48:47.91 ID:5tZlilEk0

観客減は中日以外も同じなんだけどなあ

統一球で点が入らないのも一因だろ 落合は辞める必要は無い
772名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:03.93 ID:QL/EWZuU0
風が語りかけます
773名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:17.88 ID:KIVfhNB60
>>763
おまえがいってることが矛盾しまくってることわからないか?
計画通りなら全勝してるよね。
山あり谷ありだから勝率5割前後になってんだろ
774名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:28.07 ID:tKgjVePl0
誰がなっても黒字なんてありえないだろプロ野球で
広島になるつもりかよw
775名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:29.73 ID:HCo7NPSu0
広島程度の戦力で毎年安定した結果残してるってめっちゃ凄い事やん
776名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:33.70 ID:Nt+hHoug0
契約満了を解任と言うのはちとおかしい。
これでは定年退職を解雇と言うようなものではないかw
マスコミの悪意を感じられる。
777名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:39.34 ID:ra7kFozi0
結構動員してるんだけどな

2011年ホームゲーム観客動員数(1試合平均)

阪神 41,735 人 57 試合 2,378,905 人
巨人 37,526 人 59 試合 2,214,053 人
SB 31,708 人 65 試合 2,060,990 人
中日 29,576 人 58 試合 1,715,391 人
ハム 27,763 人 58 試合 1,610,275 人
広島 22,860 人 62 試合 1,417,331 人
西武 21,563 人 61 試合 1,315,370 人
オリ 19,639 人 63 試合 1,237,263 人
千葉 18,639 人 62 試合 1,155,633 人
ヤク 18,414 人 64 試合 1,178,505 人
楽天 16,547 人 60 試合 992,818 人
横浜 15,573 人 57 試合 887,662 人

ttp://baseball-freak.com/audience/
778名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:44.84 ID:54oVXq6R0
闘将星野の出番だな
やはりドラゴンズを託せるのは星野しかいない
779名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:53.16 ID:CF4X37G90
使い捨てのジジイを持ってきて新しい風とか、ふざけすぎだわ。
ファンの人は本気で切れるべき。
780名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:55.10 ID:fWnZEwaG0
おもしろ外人結構取ってたのに
もっと面白いの連れてこないといけないのか
781名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:50:04.29 ID:hoTiRL9BO
>>740
>>723みたいなのも多いからな
自分の考えるファンサービスをやらなければファンを無視していると決めつける
一種の同調圧力というか異質なものを認めない
まあ、それもファンの意見であることを考えると一理あるとも言えるんだが
782名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:50:05.30 ID:h6XMYt7pO
ナゴドもハマスタ同様利益出てんだから改築すりゃいいんだよ
人工芝新しくしただけ
783名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:09.74 ID:Z0F5o+Ra0
>>637
平田とか露骨に干すからな!
784名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:14.21 ID:+4wydREh0
っていうか観客減ったのって2009年からで、それまでずっと増え続けてたんだからチームとか監督のせいっていうより不景気のせいだろ
785名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:36.20 ID:dPO4W/TiO
4億近く払ってたのかよ。そりゃ切りたくもなるわ。
選手がオフに銭闘民族化する原因にもなってたろうし。
名古屋ドームの客入りを見てから駄々こねろよって話だが。
優勝争いしてんのに思いっきりガラガラじゃねえか。
786名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:36.11 ID:9roVgFgr0
>>763
落合中日の野球=胃が痛い野球=いつ負けるかわからないハラハラドキドキの野球なんだが…
昔の恩恵があるから最後をなげてるけど…今の岩瀬なんかがなげてると本当に胃がいたいぜ
787名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:36.38 ID:lpkbX90O0
王さんの年棒もそれくらいあったはず
これだけの成績を残していれば3億以上は問題ないだろw
788名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:39.81 ID:596ap7hL0
>>702
落合がやったことは10%の底上げだろ。

だからたった7年のうちに優勝3回、2位からの日本一が一回という
輝かしい結果があるわけで。

星野山田にはそれが出来なかっただけのこと。
789名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:45.42 ID:QkWtfMsV0
>>753
そうなんだよな。三重の奴は普通に阪神ファンだし、静岡はハマか巨人だし
ナゴドでも巨人、阪神戦だと向こうのホームっぽい雰囲気になるし。
まあ、名古屋人ってのは冷めてる人間ばかりだからさ。そもそも自分の腹に入るか
自分の懐に入るもんじゃないとわかんねえんだよ。といっても名古屋人は馬鹿だから
それも抜き取られてるのに気づいてないが。
790名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:47.67 ID:e/rykgzTO
>>747
伝える相手がバカならどう伝えても無駄。伝える相手のレベルを上げるしかない。
だから、勉強不足はマスコミの怠慢
791名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:53.51 ID:H5RYSIUn0
>>763
落合の采配って完璧か?
近年はダメ外人・オワコンのロートル・お気に入りの贔屓起用とか
過度な左右病・バント多用とか政権前半の4年に比べると劣化も激しかったぞ
792名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:51:59.42 ID:3XkXl4B40
観客が減ったのは不景気と野球人気の低迷だろ
こんなことやってるようじゃますます人気落ちてくだろうけど
793名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:52:24.16 ID:KIVfhNB60
しかし落合否定派の主張が矛盾しすぎて痛い
794名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:52:30.15 ID:VlAbitMZO
勝つ監督より負けてもいいからファンサービスする監督がいいわけか。
795名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:52:39.71 ID:cDu4tv1W0
観客が減ったのが監督のせいかどうかは
来年の新監督になって客が増えるか減るかではっきりする
796名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:53:00.69 ID:M6RuUUpA0
>>756
いつからそんな役割を担わされることになったんだよ
お前の脳内で昨日からか?
797名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:53:23.98 ID:4wTFMI7A0
>>777
横浜VSヤクルト 横浜スタジアム
この場合の観客の数はどうなるんだろう…
798名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:53:40.48 ID:9roVgFgr0
>>789
ちょっとまった三重の県内転勤組だが阪神ファンってのは
ごく一部で広告目当てで大本営取っている地区の人は
概ね中日(または元近鉄)ファンだぞ?
799名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:53:59.89 ID:YPJMokcF0
>>790

だから、落合よりも野球に知識のある記者なんているのか?
そりゃ、馬鹿な記者を出すマスコミも悪いけど、
それでも自分の言いたいことを伝える術はあるだろうよ。
800名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:54:26.10 ID:USnoyZjg0
中日は地味なユニフォームと地味な球場を明るく変える必要があるな
801名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:54:29.02 ID:IgcimYVO0
>>731
カープはグッズが素晴らしい
やりすぎなところもあるけどw
あとは地域に一体感がすごくあるね
広島の街はどこ行ってもカープって感じ?
802名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:54:39.25 ID:/pva170o0
>>704
川上殺すな
803名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:54:43.53 ID:m3MoFRQ00
http://goo.gl/Ltmw5


まあ どうなんだろね
804名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:54:50.04 ID:elHa9D9c0

85年 ヤクルト×阪神 関西地区 56.7% 吉田義男

94年 10・8 中日×巨人 名古屋地区 54.0% 高木守道

06年 北海道日本ハム×中日 札幌地区 52.5% トレイ・ヒルマン

00年 巨人×福岡ダイエー 北部九州地区 51.5% 王貞治

94年 10・8 中日×巨人 関東地区 48.8% 長嶋茂雄

(88年 10・19 ロッテ×近鉄 関西地区 46.7% 仰木彬)
805名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:54:51.91 ID:LEvosuYB0
落合の次のチームのファンなるわ
806名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:54:55.17 ID:UqoW1NYV0
まぁファンが言いたいこともわかるけどな
日本のTVって必ずお笑いに昇華する形になってしまってるし
芸人ばかりが出演してるから
日本人は面白おかしく喋ってくれないと満足しないようになってると言われている
日本はシリアスで二枚目な言動って全然受けない国になってしまった
807名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:55:24.38 ID:TtiYTypt0
来年中日入団希望の選手チョーガッカリおっぱい
808名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:55:30.46 ID:0MCHJkCGO
>>775
下位安定じゃねーか。

上位の苦しさは毎回相手の相手チームのエースに当たるんだぜ。

谷間のローテ相手に5割切るようじゃ横浜と同レベルなんだよ。
809名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:55:43.85 ID:9roVgFgr0
>>798
俺も愛知から就職の関係で三重に移ってきてるけど、ほとんどが中日ファンだぜ
愛知県よりは阪神ファンがいるなぁって感じで、阪神ファンは巨人ファン並みに肩身が狭いよね
810名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:56:35.12 ID:4jmzks3KO
>>767
それ裏付けあるの?
まぁ、それが本当だとして、サクラは何割?
811名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:56:35.58 ID:+cvw8w070
>>789
俺は三重県民だが普通に中日ファンだぞ
ちなみにアンチ阪神
812名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:56:42.17 ID:ds4Izxq/0



凋落すぽーつの棒ふり

813名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:56:46.87 ID:hfyRf35w0
日本の野球は終わりだろ
どんなに頑張っても、弱小球団→補強→強豪球団→コストカット→弱小球団
これの無限ループなんだから さらに上を目指さないと
814名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:56:51.87 ID:QkWtfMsV0
>>798
そのお前が中日ファンと見てる人は野球に興味ない。お前の勘違い。
815名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:56:54.99 ID:cDu4tv1W0
>>791
バント多用は特につまらない
7番が塁に出てノーアウト1塁のケースでは、落合はいつも8番にバントさせる
そして1アウト2塁から、9番の投手が三振
2アウト2塁で、1番の荒木がタイムリーを打てるかどうかの勝負になるのがお決まりパターン
荒木にそんなに期待できねーよ
816名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:57:11.90 ID:TQhMiZoN0
デストラーデやイチローを投手として起用したり
代打ワシ!とか乱闘で「なんや!おまえぇ」ってなことをするのを
ファンサービスだと勘違いしてる奴が多いのか中日ファンって
817名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:57:29.70 ID:MDXLYfRX0
>>766
そう、そのたった一部のくせに、アンチ落合って
落合解任を「地元では万々歳」とか「ドラゴンズファンの総意」とか言うんだよなw
818名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:57:42.96 ID:NkgSU7fbO
つか年俸1.5億じゃなかった?

>>791
1試合ベースなら上手くいかないこともあるだろ
完璧な奴なんている訳ない
ペナントの成績見れば明らか
8年やって最大借金が6だよ?、しかも完済。
819名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:57:48.04 ID:9roVgFgr0
>>809
お、ID被りってことは同じケーブル民の人か
伊賀のほうは勤務先が関西圏の人が多いのと
TVが見られた影響で阪神ファンいるけれど
>>814
んなこたーないw
820名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:57:50.31 ID:qJz92icdO
ま、金の問題なら、外野がどうこう言う話じゃないよ。
金出す方に主導権があって、
ビジネスとして折り合いがつかなかっただけじゃん。
能力がないっていう理由だったら、
ハァ?って話だけど。
821名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:57:56.78 ID:KIVfhNB60
で選手任せの阪神が毎年優勝争いから脱落するって
笑えますねw
822名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:58:00.74 ID:FCEugRTc0
降格制度のない野球では興行面がより重視されるって事なのかな
ただ監督の首すげ替えたからといって好転するとも思えないんだけど
競技関係なく、問題を抱えてるチームって大抵フロントがクソ
823名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:58:12.10 ID:x7iz8ogz0
>>804
一プロスポーツの人気を、一般人が憂う必要は無いだろ。
好きな人だけスカパーで見ればいいと思うけどな。
プロ野球に生活基盤を依存してるなら知らないが。
824名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:58:22.80 ID:DVuO6ysA0
>>1
各球団が、それぞれいくら黒字で、いくら赤字なのか
わかりやすく発表してくれないと説得力がない。

落合監督から別の監督にするといくらのプラスが見込めるの?
この記者、肝心な事は何も調べてないじゃないかwww
825 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/23(金) 12:58:34.10 ID:pQeWOBaf0
昔監督の首切ろうとしたら優勝しそうになって止めた事あったよね
またそれ狙ってるのか
826名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:58:36.30 ID:gXXPq8EV0
>>815
普通だろ
827名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:59:20.71 ID:wSQ0EHv20
>>817
ミンスと似てる
828名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:59:48.81 ID:Ck246W6q0
ブランコはウッズを越える逸材だと期待したからなぁ
落合に育ててほしかったな。
あと先発を完投させるために引っ張るのがファンに不評だったようだ。
まぁ、先発完投はエースと見込んだ人間のみにさせるのが基本だと思うよ
完投能力は先発投手全員に要求するものじゃない
829名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:00:23.93 ID:M6RuUUpA0
>>799
落合よりも野球の知識がないんじゃなくて
野球そのものを勉強しようともしてないアホだと思う
ノリが芸能マスコミの
830名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:00:27.25 ID:hoTiRL9BO
強いとはいっても独走して圧倒的戦力を見せつけ優勝したことなんてないからな
巨人阪神と均衡する戦力の中で要所要所を制してきた勝負強さの結果が今の成績
個々の采配だと疑問もあるんだけど、チームに強さをもたらしたのは落合の力だと思う
831名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:00:29.94 ID:3XkXl4B40
落合嫌いだから都合の悪いこと全部落合のせいにしました
としか思えない ただそれに文句も言わず未練もなさそうな
落合はかっこいい
832名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:00:38.35 ID:e/rykgzTO
>>799
居ないなら作れば良かろうに。落合の話が分かるレベルなら、落合より野球を知っている必要はないしな。

作らなかったのはマスコミの怠慢。
833名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:00:54.47 ID:KTSZOnmK0
これはイチロー獲得への布石に違いない
安い首脳とイチロー効果で黒字転換!
834名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:01:39.31 ID:5tZlilEk0
落合は横浜に譲ればいいよ 

中日は新しいリーダーを作ればいい それまで高木爺に任せる
835名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:01:58.91 ID:xGcoC9CiO
和田の兼任監督でよかったんだよな。
836名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:02:00.22 ID:aSDK5IdN0
年俸1億の一般的な監督にするだけで3億近い経費削減か
首やもなしってところだな
837名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:02:12.93 ID:8cq1F9/F0
落ち合いになってから観客動員数が激減してるんだよな

さらに反日行為をしてWBC参加しなかったのも問題あった
838名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:02:32.00 ID:QkWtfMsV0
>>819
三重で人気なのはレフティーモンスター。
グランパスと四中工だけ人気。後は不人気。野球はやってる人がいない。
839名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:02:35.46 ID:J5vvdvAI0
>>512
事実上は解任にちかいだろうなぁ…だって、延長しない理由がないもの。TDにするわけでもなく、アドバイザーにするわけでもない。やめてくれ、と。
840名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:02:42.79 ID:zgzOYDBN0
>>828
お前の言ってるファンってどこから湧いてきて何を見てる人たちなの?
841名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:02:50.25 ID:MDXLYfRX0
>>827
だよなw アンチ落合って反日左翼や朝鮮人みたいな連中だわ。
842名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:01.64 ID:rJI9hWd70
しかし、今の勢いだと、中日がCS一抜けの可能性あるよな。
日本一になっちまったらどーすんの?w
843名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:12.98 ID:U+fUhBD8O
>>834
えらい自信よな中日

落合がいなくなったらうちらはなんにも怖くないぜ?
844名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:17.89 ID:+/gzORzq0
>>707
なんで長嶋や野村みたいな監督としても日本一になってる大選手と
大金使って補強するくせに日本一一度もなし、北京では選手選び放題使い放題でも
メダルも取れなかった星野をちゃっかり並べてんだよ、と思ったが
ひょっとしてお前は星野星野と連呼する名古屋のあの気持ち悪い爺のアナか?
845名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:17.90 ID:Wn9d6WuU0
新しい風を入れたいのに何で高木守道だよ。テキトーだなぁ。
立浪か井上にやらせりゃいいじゃん。
846名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:25.53 ID:mmLoKrEg0
でもまあ、いい辞め時かもよ。
すぐに次の仕事もあるだろうし。
847名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:29.17 ID:3h58VJJL0
ファンサービスをろくにしない監督w
848名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:47.68 ID:iiH30q790
>>842
今以上にフロントが笑われるだけ
849名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:48.81 ID:rHIz/Dfv0
え、辞任じゃねえの?
850名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:49.52 ID:Sahmns6PO
>>801
でもそういうの、大切だよね。豊田市も駅を出たら、グランパスの旗が街に掲げてあるし。
静岡の清水も駅構内はエスパルス色で一杯とか。
フランチャイズの利点を活かしてほしい。
851名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:56.23 ID:QGXT6jQQ0
助っ人はドミニカから安く買ってくるから首脳陣は高くてもいいだよ
852名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:04:00.72 ID:YPJMokcF0
>>829

それでも対応するのがプロ。
アマチュアで商売じゃないのなら、
そりゃ何も喋らなくて良いだろうよ。
高校野球とかノンプロとかね。
だけど、落合が所属していたのはプロ野球機構なんだぞ。
采配で勝率無視しろとは言わないよ。
それ以外で客を集める努力をしろと言ってるの。
後、ある程度の情は必要。
チームの勝敗と個人成績のバランスを考えてやるのも大事なんだよ。
しつこいようだが、だからこそ山井降板を許せないのさ。
あれで、選手がやる気を起こすかよ?

853名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:04:23.21 ID:xuzTluLj0
ナゴド糞高い、見づらい、ビール高い、他球場よりいいとこなし
なんで全部落合のせいにするんだろ
854名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:04:27.06 ID:17CaI2Sc0
これで球団初の連覇して日本一になって、
最後の落合采配見たさに客が激増して、
フロントバッシングが起きたら、
ちょっと面白い
855名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:04:37.31 ID:iiH30q790
>>847
ところで、監督がすべき動員につながるファンサービスって何?
856名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:11.62 ID:KIVfhNB60
こればっかりは名古屋にいるひとにきくしかないだろ
他の人の意見などどうでもいいんじゃないの
857名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:14.50 ID:T95jt1bB0
>>801
> カープはグッズが素晴らしい

カープは商品開発の担当責任者(結構若い)がTVで宣伝とかしてて
球場なんかでも棚卸し・お客さんの誘導とか陣頭で働いてるので
直接こんなグッヅ作ってほしいとかお話できるのがありがたい。
(嫁はCarpファン・・・ orz )
他球団としてはうらやましいよね。

街では「カープ」の文字はよく見るね。
店名・バス・タクシー・マンホール・お好みソース・ICOCA(TOICA) etc...
官民一体化でカープって感じがする。
858名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:21.37 ID:cDu4tv1W0
>>826
バント多用は毎回同じ展開になってつまらないと言ってる
7番が塁に出た時点で、先の展開が読めてしまう
1番荒木が打つかどうかだけの展開になり、恐らく荒木は打てないだろうなと思っていると
やっぱりその通りのマンネリ展開になる
勝てばファンは喜ぶというが、現実は勝っても面白くなければ客はこない
859名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:29.26 ID:Fr2yI5Su0
高木で黒字になるわけがない
860名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:31.37 ID:iiH30q790
>>852
ただの基地害じゃねーか、お前
861名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:38.27 ID:3AA5IXHv0
いちおう3億だけの価値があると思って年棒払っていたんなら
それが不適切っていうならその不適切は判断をした経営陣がまず代わるべき
862名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:53.80 ID:TQhMiZoN0
>>847
いや
じゃあ落合の前の山田や高木星野山内あたりは
どんだけファンサービスをしてたんだよ
863名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:59.26 ID:7TRVpU6a0
>>437
そんな気がする
今の時代、新聞の売り上げが良いわけない
864名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:06:00.61 ID:9roVgFgr0
>>838
某ケーブル民だから言うけど、グランパスも四中工も会社で話題になったことが残念ながら皆無だぜ
高校野球は小物が何年か連続で甲子園に行った時に話題にはなってるけどね
865名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:06:25.24 ID:iiH30q790
>>858
ケチのつけ方が意味不明
866名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:06:26.87 ID:qHazE4Qo0
>>823
野球はマスコミが最後まで面倒見てくれるからそれでいいと思うよ
でも他のスポーツはそうはいかないの
不人気だとスカパにすら切られて日本で合法的に見られなくなったりするのよ
ルマン24時間耐久がそれ
野球はマスコミが最後まで面倒見るからここまでにはならないだろうね
うらやましい
867名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:06:38.50 ID:9roVgFgr0
>>838
おまいさんが40代だか50代かは知らんが、
中京圏はサッカーも野球もどちらも好きって人は多いしそもそも今さら四中工?
あと小倉は四日市駅で遠征にいくのに特急乗るときに
見かけるたびに態度悪かったんで選手としてはいいが人としては嫌いだ
まぁ立浪にもいえるんだがな
868名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:06:38.73 ID:kFL1srNm0
>>852
>選手がやる気を起こすかよ
ファンはともかく選手は勝てたことに大いに喜んでおりましたが。
選手の立場からすれば完全試合達成してプラスになるのは山井だけだし
869名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:06:52.80 ID:5tZlilEk0
>>843 投手陣は星野の時から10年以上いい

立浪もおる
870名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:06:53.55 ID:YPJMokcF0
>>860

どっちがキチガイだ?
871名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:07:38.35 ID:46shl4U50
勝利より、ファンサービスが優先か。
横浜はどうなんだ?負けすぎてファンは離れないのか?

落合は裏方のほうが合っているのかもね。
表はピエロでも十分だそうだしw
872名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:07:40.50 ID:A1v5XhngP
高木っていう人で人気は盛り返すのかなw
873名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:08:01.20 ID:SpLT+8ekO
野球で黒字にしたければLチケットを導入すべきだな
いや、Dチケットか
874名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:08:06.16 ID:gXXPq8EV0
>>1
というか、契約解除についての契約事項からすると、
こうなるのはしょうがないような。
10/31が更新日で契約解除の場合、その1ヶ月以上前に告知なんだから。
875名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:08:14.58 ID:oOqOIM1fO
高木って名古屋でそんなに人気あるのか?
876名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:08:45.39 ID:6DLofWkC0
>>868
流石に山井以外の選手だって日シリ完全試合の出場選手になったら嬉しいだろ。
877名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:08:49.61 ID:NkgSU7fbO
>>852
そのプロの定義がおかしいっつうの
マスゴミが自己正当化する為に頒布させた理屈だろ
洗脳されすぎ
お客様は神様の団塊世代かよ
878名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:08:58.75 ID:3AA5IXHv0
高木って広島でいうとだれに相当するか教えてくれ
879名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:09:42.77 ID:cOptC99hO
>>838 レフティーモンスターって何だよ、気持ち悪い。四中工がサッカー強いなんて、誰も興味ないから知らないよ。グランパスも誰も興味ないし

三重高が夏の甲子園で勝った時がスポーツの話しで一番盛り上がったな
880名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:09:43.11 ID:N/lBog5N0
>>858
セリーグの場合、8番の使い方がポイントなんだよな
攻撃をなるべく9番で終わらせるためには8番の器用さが重要
バントでもセーフティバントができる奴とか
粘って四球選んだり、場合によってはあえて死球に当たったり
絶対に併殺を避ける打撃ができるとか
要は8番で攻撃が終わらないようにするために
ある意味、2番より重要といえる
881名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:09:45.77 ID:YPJMokcF0
>>868

だったら、中日ファンだけでなく中日の選手もおかしいよな。
882名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:09:55.59 ID:zhLfFXYh0
>>837
落合は中日を踏み台に巨人に行ったっていうので
選手時代から中日ファンに嫌われまくってたからな
その落合が監督になって中日応援するのやめた人はけっこういるらしいけど
就任から十年近く経ってるから今さら高木で人気を取り戻すのは難しそう

自分は名古屋に住んでるけどみんな中日に興味をなくしたと言うか
話題にのぼらなくなったなあとは感じるよ
883名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:09:55.66 ID:IVeAqZ/RO
高木ってもう70なんだろ
884名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:10:18.79 ID:mmLoKrEg0
人気を盛り上げるのは、球団の仕事だと思うんだけど。
何やってたの?って話。
885名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:10:29.33 ID:QkWtfMsV0
>>850
中日はあの旗が最低。あの赤と青のぺらぺら紙のちっちゃいの。
あんなの振ってたら女にモテナイよ、って言ってやりたい。
886名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:10:37.00 ID:h6XMYt7pQ

中日の西川球団社長は28日の仕事納めで「赤字を脱することができた」と、8年ぶりに黒字になることを明らかにした。

詳細な金額は語らなかったが、黒字の要因は「出費が減ったこと」という。
年俸6億円のウッズと同3億4千万円の川上が退団したことで約10億円の人件費を削減できたことが大きかったようだ。

西川社長は「来年は今年以上の不況も考えられるが、赤字体質を変えて健全な経営にしていきたい」と話した。

2009年12月29日8時29分
http://www.asahi.com/sports/update/1229/NGY200912290001.html

ずっと赤字てのは嘘か
887名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:10:42.78 ID:T95jt1bB0
>>878
高橋 慶彦?
888名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:10:43.77 ID:9roVgFgr0
>>875
普通です
889名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:10:58.33 ID:YPJMokcF0
>>877

客が来てなんぼの世界だろうよ。
猪木の巌流島対決じゃあるまいし、
客を入れないで試合をやるか?
890名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:11:02.67 ID:BnObC8Up0
>>868
他球団ファンはともかく、中日ファンは大いに喜んでおりましたが
当たり前だ、産まれて初めて日本一経験する人間も多かったのに
あの当時の山井と岩瀬じゃ信頼度が違う
891名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:11:07.14 ID:KIVfhNB60
ひとついえば

監督の大きな宣言

惜しくも逃すもいいところまでいく落合と
まったく無理だった山田とかその他
892名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:11:25.13 ID:9roVgFgr0
>>875
あるわけないじゃんか
高木の時代には最下位もあったんじゃないか?
893名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:11:30.54 ID:IaOw9zlm0
>>878
昔居た木下みたいな選手。1985年の開幕戦で阪神相手に
隠し球した選手。
894名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:11:46.43 ID:9tnGMinc0
どんな良い製品を作っても赤字じゃやってられんというのは普通の会社の普通の感覚だな
もっとも責任の多くは別の部署にありそうだけど
895名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:11:50.29 ID:e/rykgzTO
>>852
やる気をだしてるから問題ないわな。
896名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:12:29.09 ID:j3l5cNdz0
楽天から仙一取ってくればいいんじゃないの?人気は出るでしょ。
897名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:12:33.36 ID:VQx7hZZI0

813 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/09/23(金) 13:00:20.71 ID:ama5AKi7
ファンクラブ会員だったけど、
ファンクラブの会長?かなんかが、株主総会で
営業成績の悪化を全部、落合監督のせいにする演説をしたって、本当?

本当ならファンクラブ脱退する

823 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 13:02:31.56 ID:3CvCvCan [5/6]
>>813
事務局長ですお
ファン感方針巡って意見合わなかったみたいだし

個人的には井上が人身御供にされると思ってた
まさか高木さんだったとは



観客動員どころか全部なすりつけたってことか
898名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:12:37.04 ID:U+fUhBD8O
まぁ阪神ファンの俺から言わせてもらえば、
落合のいない中日なんざ金輪際「雑魚」なので、
徹底的に叩き潰させてもらうと。

もうあれよ。「雑魚」よ「雑魚」。
899名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:12:45.09 ID:QqnmHBGQ0
普通に「解任」と書いてるのはサンスポとデイリーだけか。これで首にならないんだから、新聞記者はすごいよな。打って三塁に走るようなミスだぞこれ。
900名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:13:05.16 ID:gAEMvtS70
>>894
球団はふつうの会社じゃないけどな。
901名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:13:12.81 ID:f9QQ/y02O
落合って現役時代から変わらないよな。
金が評価の物差し
902名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:13:26.20 ID:AQ8b5yF80
年俸3億7千万円(推定)

こんなに払う方がおかしいだろw
適当なOBに1/10の値段でやらせるか、
そこらのおっさんに1/100の値段でやらせてた方がいい。
903名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:13:32.43 ID:qRv/K4gy0
高木って人の監督成績見ると3流っぽいんだけどだいじょうぶなんか
904名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:13:33.14 ID:BnObC8Up0
>>894
怠慢営業部が優秀な商品開発および製造部門を恫喝するの図ですね
アホやん
905名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:13:47.15 ID:965BEqQYO
不人気中日
落合がいようがいまいが不人気
906名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:13:53.43 ID:6DLofWkC0
>>877
一般論になるけどゆとりだろうが団塊だろうが仕事相手が馬鹿だから喋らない、
嫌いだから付き合わないなんて我侭じゃあやって行けないぞ…。
億も給料貰っているなら尚更だよ。
907名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:15:03.17 ID:BnObC8Up0
>>906
落合はしゃべってるじゃん
一体お前の脳内ソースの元はどこだよ
908名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:15:04.55 ID:KIVfhNB60
わらえるのが他球団ファンからの落合の評価

くっそ高いんだけど。
909名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:15:05.20 ID:qHazE4Qo0
たとえ勝ってもマスコミに逆らったらダメなんでしょう野球の場合は
特にここは親が新聞だから新聞ネタになりにくい監督が嫌われるのは分かる気がする
野村みたいにマスコミへサービスしてくれる監督じゃないと
中日新聞のスポーツ欄や中スポの記事が埋まらないから嫌だってことなんだろう

来年は負けまくって客と収益が減る以上に選手の給料を減らす年にするつもりなのだろうフロントは
910名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:15:12.50 ID:9roVgFgr0
>>896
中日ファンの何割かが落合支持層でその層は1001時代を俺みたいに暗黒時代とかと思ってるから
1001が来たらプラスもあるけどマイナスも相当大きいと思う
俺は1001が監督になったら少なくとも1001が監督の間は見るのはやめると思う
選手がゴミのようにつぶされていく姿やドナドナのように荷車で売られていく様をみたくはない
911名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:15:13.49 ID:H5RYSIUn0
>>890
あの時のナゴドは代わった時は微妙な雰囲気だったけどね
川上も「僕は投げて欲しかった」って言ってるし
落合自身が言ってるように岩瀬へのプレッシャーは半端ないし
正に賛否両論
912名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:15:51.41 ID:9roVgFgr0
>>903
名選手は必ずしも名監督にあらずのクチだからな…
高木さんは大好きなんだが指導者育成も範囲にあるし
低迷するのはまず間違いないだろうな
913名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:15:52.19 ID:ra7kFozi0
中日は落合を解任してローカルスターの高木にかえ、本当に今以上の人気になるのかな?
今以上に観客が減ってしまいそうなんだが…
それにしてもセリーグの監督がどんどん地味になっていくな…

ヤク 高田→小川
中日 落合→高木
巨人 堀内→原
阪神 岡田→真弓
広島 ブラウン→野村
横浜 山下→尾花

華があるの原と真弓ぐらいだ
914名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:16:09.44 ID:KLBcRc5u0
福士はもう浪費できないぞ
915名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:16:27.69 ID:7Ij7vzRm0
>>894
野球という特殊な興業の世界を製造業とかに例えても無理があるよ。
916名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:16:42.76 ID:+6QyJGlCO
>>50
はじめて同意出来ること書いたな基地外。
917名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:16:47.25 ID:KIVfhNB60
完全試合のはかえて正解。
山井が完全試合してたら山井だけにスポットライトあたって
中日の日本一がどっかいってた。
918名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:16:58.95 ID:U+fUhBD8O
まぁまぁ来年からはうちの敵は巨人だけよ。

俺は落合に「辞めてくれてありがとう」と本気で言いたい。w

笑いが止まらない。
919名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:17:05.88 ID:QkWtfMsV0
>>864
小物が何年も連続で甲子園行けるわけないだろ。目を覚ませ。
何年も連続で行ってるのは四中工。国立までは届いてないがな。
お前さんがいないところでみんな話をしてるのよ。かわいそうに・・・
920名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:17:13.39 ID:Xf6x+3590
>>906
落合は、野村や星野みたいな監督パフォーマンスしないだけ
言ってることが理解できないのは記者の怠慢
監督より活躍した選手に話を聞いてやれ、きちんと記事にしてやれの何が気に入らないのかと
921名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:17:19.07 ID:wSQ0EHv20
>>841

悪いのは全部ジミンのせい、新しい風をって
まさに二年くらい前に聞いた言葉だよな

ってことは来年弱くなったら
オチアイガー
があるのかw
922名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:17:24.30 ID:cDu4tv1W0
>>902
年俸高すぎるから契約続けませんでしたってだけだな
打ちまくってる外人選手だけど、年俸高くなりすぎたのでちょうど契約きれたしもう契約しませんってのと同じだろ
もっと金だしてくれる金持ちな球団にいけばいい、それだけの話だろw
923名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:18:03.35 ID:mFOgfQts0
森西武や第一次上田阪急みたいだな
924名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:18:06.68 ID:T95jt1bB0
>>802

それ川上違いや。
憲伸ちゃう、哲治のことやで。
925名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:18:23.91 ID:CXMELJfg0
昨日の試合で分かったろ優勝争いしても落合じゃドームはガラガラなんだよ
発表は何故か3万人だったけどねw
926名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:18:29.03 ID:IaOw9zlm0
どうも阪神が落合を監督として呼びそうな気がしてならない。
927名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:18:48.91 ID:Xf6x+3590
>>911
川上さんが言うならそれが正解!とでも言ってほしいの?禿
928名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:19:10.47 ID:9roVgFgr0
>>919
あんたが樋口兄弟の話まで持ってきたらその話題聞いてやんよw
929名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:19:41.62 ID:zLQF3zfP0
>>4
想像はるかに超えてて引いたわ

そりゃ補強の金ないわな
やらなくても勝てるから高くてもいいのかねw
930名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:19:49.60 ID:KIVfhNB60
正直、観客動員をすべて監督のせいにして
選手はどういう気分なんだ
931名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:20:10.67 ID:gXXPq8EV0
>>929
どっち側からでてる情報かを吟味しないと
932名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:20:19.18 ID:kgJPLTNB0
>>906
落合って既に8年もやってたけど。
落合って中日では最長なんでしょ。
やっていけないんだったら最初の3年終了時になんで首にならなかったの?
933名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:20:38.07 ID:NyUVh4d/0
いや、落合で客が入らないのはわかったけど
高木守道にしたら客が入ると信じているのが痛いんだが。
934名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:20:57.48 ID:U+fUhBD8O
>>925
それはただ単にお前ら名古屋人の民度の低さだろw

落合なんざうちの監督マジでやって欲しいわ。
そら盛り上がるぞ関西は。
935名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:21:04.69 ID:sQF7LGbL0
>>898
落合前からナゴドは鬼門だよ阪神
936名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:21:41.06 ID:6DcpmWHK0
3億70000万円ってあなた・・・・
937名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:21:41.91 ID:H5RYSIUn0
>>927
選手がみんながみんな山井→岩瀬を望んでたなんていう
オチシンの言い分はありえないって言いたいだけですが
938名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:21:50.56 ID:6DLofWkC0
>>920
> 言ってることが理解できないのは記者の怠慢

うーん、ここのギャップがどうしようもないな。
俺は相手が理解できないならそのレベルに合わせた話もするべきだと思う。
落合が能力的に出来ないってならともかくそんな馬鹿な人じゃないし。
939名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:22:01.20 ID:qLVnEdx/0
つまり、Bクラス落ちさせて年俸総額を引き下げさせようという深謀遠慮か?
940名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:22:10.30 ID:h6kbgbUL0

勝ち続けて、観客が増えれば落合でもOKw
ま、監督は1億以下で十分でしょw
941名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:22:13.81 ID:gXXPq8EV0
>>933
いきなり人気でそうな監督して成績下がったらマズイから
まず、スタッフから落合色を一層してチームを地ならし してから意中の監督にすげかえるんだろ。
942名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:22:20.23 ID:b40sTunEO
推定年俸3億7千万って金額が本当なら契約を結んだやつが馬鹿なだけ
943名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:22:41.53 ID:wSQ0EHv20
>>933
しかも、落合は二位以上になるから日シリかCS収入確保できる
944名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:23:01.14 ID:YBkKTYAzO
落合云々じゃなくナゴドが糞だろ。
東京大阪の間の地味な第三極っていう劣等感丸出しだった
昔の狭苦しいナゴヤ球場の喧騒と酒臭さが懐かしい。
今のナゴドは無味無臭で魅力無し。
下品なケバケバしさや場末感を演出して欲しいくらいだ。
945名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:23:08.88 ID:elHa9D9c0
守道は視聴率67%男だからな
http://www.youtube.com/watch?v=DZbC-eE0NVE
946名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:23:12.25 ID:GpS+O6u/0
もう人気よりなにより勝ちがほしい阪神の監督にいいのかもしれないね
947名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:23:38.79 ID:QkWtfMsV0
>>867
四中工はいまさらじゃないぞ。むしろ今でもだ。
そして前に書いたとおり、どちらも好きという人は本音は野球は知らない。
静岡と三重はサッカー王国。愛知はフィギュア王国。岐阜は特になしだ。
948名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:23:45.99 ID:Xf6x+3590
>>938
曲がりなりにも野球記者として飯食ってる人間が落合の話を理解できなくてどうすんの
ただのファンが聞いたって、ニヤニヤするじゃん、あの短いコメント
理解できないっていう方が分からん
949名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:23:58.22 ID:hoTiRL9BO
>>906
マスコミの仕事相手は監督でも監督の仕事相手はマスコミではないよ
そういった役割を担うことはあるし、放棄が望ましいとは言わないけどね
950名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:24:18.64 ID:mmLoKrEg0
球団が人気を盛り上げるために、どういう手を打ってきたのか知りたい。
951名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:24:32.48 ID:QqnmHBGQ0
>>933
まあ信じちゃいない。コーチにOBが入ってOB会が納得。お礼が回って周囲もニコニコ。
952名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:24:56.37 ID:kgJPLTNB0
>>934
阪神?
阪神なら盛り上がるだろうな。リップサービスなしと言っても沈黙や一言から
あれやこれや意味を見出そうとしたりしてな。
なんでマスコミが記事にしやすそうなことを毎日しゃべることがファンサービスなのか
わからんわ。
953名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:25:01.87 ID:H5RYSIUn0
>>932
最初の3年終了時に落合政権に不満のあった人は殆んどいないと思うぞ

>>934
落合「(金本について)あと10年はやれる」
954名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:25:19.95 ID:wSQ0EHv20
>>948
あのコメントも悪くないよね
まあ、フクシに話す感じのコメントも定期的に聞きたいけど。
955名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:25:23.05 ID:7vFhtuSj0
>>1


不人気でどんどん客が逃げるから
956名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:25:36.55 ID:fsT5uvbX0
梨田も自分の事務所の息のかかた連中を集めてやってたから似たようなものだな
小林繁もとんだ結末だった
957名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:25:59.16 ID:gXXPq8EV0
>>938
でもじゃあ野村が相手のレベルに合わせて伝えようとしてるかと言えばそんなことないだろ?
やってることは、野球以外のパフォーマンスなわけで。

まあ、それを「相手のレベルに合わせてる」って言うんなら別だけど。
958名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:26:07.01 ID:7V4joR/o0
年俸3億7千万円(推定)とかウソだろwっうぇ
どんだけマスコミから嫌われてるんだよ落合www
3年契約で年俸1億5000万円プラス出来高払い
2008年の記事を見ればすぐ分かるじゃん
本当にマスゴミはどうしようもねーな
959名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:26:24.01 ID:cOptC99hO
>>919 高校サッカーなんか大した人気ないのに、何年連続で全国行こうが誰も気にしてないんだよ、アホ
960名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:26:35.11 ID:QkWtfMsV0
>>879
あなた冗談でしょう?その三重高2回戦敗退ですよ。四中工じゃ死ねと言われるレベルw
961名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:26:57.76 ID:IUO5pgXb0
しかし、ここからが中日の暗黒時代のはじまりだとは
誰が予想しえたであろうか・・・
962名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:27:12.02 ID:cDu4tv1W0
>>933
高木はつなぎの監督だろ、本命はその後
落合直後のつなぎの監督なんてやりたい人は少ないだろう
高木本人も次につなぐため尽力するってインタビューに答えていて役割を理解している
963名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:27:19.33 ID:A+FsPScC0
監督で客が入るなら原巨人が巨人史最低人気になるはずがないだろ
964名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:27:19.54 ID:Qnmva86e0
>>947
静岡ですけど言われるほどサッカー一色じゃないんですけどね
もちろんサッカー大好きですけど
965名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:27:20.45 ID:8RDajgYr0
阪神ファン的にはかなりうれしい
確実に中日弱くなるからw
なんなら真弓のかわりに落合でもいい
中日はほんまアホやなw
966名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:27:48.34 ID:kgJPLTNB0
>>949
暗黒時代のさる球団の監督経験者が仕事の8割がマスコミを中心とした対外対応だった。
野球には残りの2割しか労力をさけなかったと言っていた。
これがファンサービスってことらしいよ。
967名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:28:10.98 ID:sVjy/qVD0
解任しようと思ってみたものの中々後をやりたいという人材がなく、
高木で一旦失敗させてやり直そうという魂胆。
再来年は牛島だな
968名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:28:43.36 ID:rQ4xupDb0
マスコミは気に入らないと捏造でも何でもするからなw
話が通じる通じないレベルじゃなくて
自分達が書きたい事を言えって連中
969名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:29:22.00 ID:lfcrjtnd0 BE:105040073-2BP(123)
ID:tIi/sb1a0
ヒートアップしてるところ申し訳ないが、そもそも「年棒」じゃなくて「年俸」だ
970名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:29:51.29 ID:xRB+p10Y0
3億7千万円は酷い
971名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:08.49 ID:U+fUhBD8O
>>961
それは誰でも予想出来るだろw
972名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:10.12 ID:6DLofWkC0
>>957
まあ別に落合が野村のやり方を真似る必要は無いよな。
ただ野村がが記者向けにやることも全てではないがプロ野球の一部だとは思うよ。
973名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:17.33 ID:vQqkGmUd0
3億や4億の仕事はしてると思うがなあ

まさかベンチ蹴り飛ばしたり、審判に猛抗議してベース引っこ抜いて投げたり
そんなんが 客を呼べる監督の仕事、とか思ってないよなあ
974名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:20.73 ID:hyLUAyiQ0
>>1
なんか監督の業務に関係なくね?
集客とかは営業や広報の仕事だろうし
975名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:30.98 ID:9roVgFgr0
>>947
静岡と同格に書いてる時点で本当に恥ずかしいよ
いつから三重県がサッカー王国になったんだよ
976名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:34.20 ID:7vFhtuSj0
結局のところ


中日OBはドロドロ無茶苦茶だからな・・・・・・・
977名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:45.74 ID:2BV2nh/w0
過去黒字になったことがある球団なんか存在するのか?
978名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:58.66 ID:elHa9D9c0
>>963
巨人ファン以外から見るとそうかもしれないが、
巨人ファンから見ると、チャンスに弱い守備も駄目で間抜けなイメージしかないけど
中畑やクロマティに比べて地味だったし
979名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:59.35 ID:gXXPq8EV0
>>972
落合のやってることを「そういうパフォーマンス」として伝えればいいじゃない。
980名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:31:14.42 ID:Xf6x+3590
>>968
昨日の「中日ファンの声」の記事とか顕著でしたなあ
981名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:31:16.81 ID:cOptC99hO
>>960 だから、四中工が全国行こうが誰も興味ないから知らないって。


そもそも四中工以外どこの高校も力入れてないんだよなwww
982名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:31:24.59 ID:YPJMokcF0
>>890

そうだとしたら、
中日ファンは野球なんて好きではないんだろうな。
可哀想に。
983名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:31:40.64 ID:+/gzORzq0
>>818>>929
>>931の言うとおりだと思うがな
但し年俸以外にインセンティブを含めると最高で4億近くなるんだろうけど
原の年俸は2億だっけ?
で、他にリーグ優勝でインセンティブが8千万つくそうだ
優勝してCS勝ち抜けと日シリも優勝となれば原も落合も総額4億近くはなるんだろうな
984名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:31:44.57 ID:wISt2pYm0
監督に期待するのは勝つことであって、金儲けを考えるのは別の人の仕事だろう
勝ってても儲かってないなら監督じゃなくてそいつの責任だと思うが、そいつは辞めなくていいのか?
985名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:31:55.28 ID:9roVgFgr0
>>947
サッカー王国ってんなら、くの一の動員もうちょっとどうにかしてやれよw
986名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:04.03 ID:Ck246W6q0
>>958
やっぱり?
自分も変だな〜とは思ってたw
987名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:05.50 ID:kgJPLTNB0
>>953
いや、落合のスタイルじゃやっていけないと書いてるから、既に最長ってくらいやってんだろ、と。
球界では成績残すことが重要だろと言いたいの。
別に今回契約更新しないのもそれなりの判断だと思うけど、あり得ないってほどのこと落合はしてないと言いたかっただけ。
988名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:18.26 ID:tkazS3x40
選手をFAで取るにしても、今居る選手が納得できるくらいの額しか出せないってのでやってきてたから
監督とはいえ年俸3億7千万円はでかいわなぁ
989名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:19.80 ID:qHazE4Qo0
>>973
マスコミ的にはそういうパフォーマンスをした上で勝てってことなんだろう
990名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:21.97 ID:MyRyQ8Qk0
>>357
それが理由だとして、そんな理由でボイコットというのが尚更情けないという印象
991名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:34.49 ID:UfJRKVqe0
監督年俸の相場が1億前後の中、3億7千万ってのは信じられんな
992名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:44.42 ID:Xf6x+3590
>>982
野球を見たこともないアホがしつこいなあ
993名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:54.93 ID:+6QyJGlCO
阪神ファンだが、落合なんかいらん。真弓で桶。
994名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:33:29.59 ID:6DLofWkC0
>>979
そりゃ話として無茶苦茶だ。
野村のは実際にマスコミ越しにファンを意識したパフォーマンスなんだから。
995名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:33:45.22 ID:YPJMokcF0
>>917

落合は、それが許せなかったのさ。
自己中心的な人間だからな。
996名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:33:58.48 ID:hO2N9s9k0
契約満了なのに、解任っていうの?
997名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:34:06.87 ID:nGM4PPg/0
昨日の首位と2位の優勝争いの試合も空席が目立ったし去年のCSなんかもガラガラ
この状況で勝ってるんだからいいやと思う方が頭がおかしい
998名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:34:12.90 ID:CzunMSiN0
ナゴヤ開催の対巨人戦放映権料1試合1億円があったころはなんとか黒字だったけど、
それがなくなった、数年前から赤字額が増えたということ。
観客動員が増えたからといって、収支は改善しないのは誰がもわかっているはず。
999名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:34:15.49 ID:tIi/sb1a0
セリーグの他球団からしたら名将が辞めるというのは朗報だよ。
最近だと巨人阪神中日でCSは決まりだったけど、
これで席が一つ空くわけで。
落合はゴミ戦力でも上位に食い込むのがいかん。
競り合いに強いし。
中日の本拠地、ナゴヤドームではいい思い出がない。
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:34:21.99 ID:gXXPq8EV0
>>994
そうかなあ。
落合のやってることってかなり面白いと思うけど。
記者の方もおもしろがって逆に乗っかればいいだけだと思うけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。