【映画】スター・ウォーズ、BD-BOX歴代初動売上最高を記録・・・9/26付オリコン週間Blu-ray Disc(BD)ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ジョージ・ルーカス監督による人気SF映画『スター・ウォーズ』シリーズ初のBlu-ray作品
『スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX【初回生産限定】』(16日発売)が、初週7.7万枚を売り上げ、
9/26付週間Blu-ray Disc(BD)ランキングで総合首位に初登場。

 これまでマイケル・J・フォックス主演『バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX』
(2010年10月26日発売)が記録した初動3.6万枚を大きく上回り、BD-BOX歴代初動売上最高を記録した。

 『スター・ウォーズ』シリーズによる総合首位獲得は、最終エピソードのDVD『スター・ウォーズ エピソードIII シスの副手』
(2005年11月23日発売)による3週連続総合首位以来、5年9ヶ月ぶり。また、ダニエル・ラドクリフ主演
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 ブルーレイ&DVDセット スペシャル・エディション』(2011年4月21日発売)が記録した
初動5.2万枚を上回り、2011年の映画BD初動売上記録もトップに立った。

 本作は『スター・ウォーズ エピソードI/ファントム・メナス』から
『スター・ウォーズ ジェダイの復讐(エピソードVI)』までを収録したディスク6枚、
さらに未公開シーンを含む40時間以上におよぶ特典映像を収録したディスク3枚を加えた、計9枚組となっている。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/2001963/full/
画像:「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX【初回生産限定】」(9月16日発売)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110921/2001963_201109210161469001316545232c.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:39:43.50 ID:Ewr17re0O
大丈夫
3名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:40:12.35 ID:buScgt6Q0
旧三作だけ売ってくり。
4名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:45:39.85 ID:0NTEhV9O0
> シスの副手
プププププッ
5名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:49:10.70 ID:GttQTFDF0
ゲームの達人とルーツのBD-BOX売ってくれないかなぁ。
そんなに売れないんだろうけど。
6名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:49:17.62 ID:BijF/ZVH0
パロディ集は正直いらんかった
7名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:50:56.86 ID:UQRSp6oq0
ケースが糞だわ
バラバラになるぞ

8名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:51:02.84 ID:mkkCDQ/j0
ファントム・メナスがクソすぎて以降見ていない
9名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:55:11.00 ID:vK6ybNkVO
>シスの副手

お、新作か。じゃあ買うか
10名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:59:44.76 ID:QHWKU58o0
シスの副手
これ何?
11名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:01:25.95 ID:9eM8kL980
日本語名もジャエダイの帰還に正式に変わったんじゃねえの?
12名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:06:51.07 ID:gqgCAUZW0
>>3
少し待てば単品で売り出す
13名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:08:19.53 ID:vMNFP1Kt0
ブルーレイは映画を冒涜するだの、普及しないだの、一般人は画質に興味ないだの
そんな貧乏で狂った連中の妄想レスがこれから始まります
14名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:14:35.57 ID:Xzq8oYK7i
シスの副手ワラタ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:26:42.37 ID:8F1/YVZx0
>>13
造りが凝りすぎなんだかセキュリティが厳しいのかわからんが、
BD-BOXの(特に特典映像集)スゲエ重たい。
去年の年末に買った「専用プレーヤー」なのに、だ。

DVDと違ってメニューも荒削りで、まだ発展途上だと感じたよ。
とにかくプレーヤーのファームは最新に。
16名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:28:30.12 ID:jqGJryqH0
もう家電量販店ラインナップがBD対応品ばかりになったから、セルもレンタル屋も5年以内にはBDが主流になっていくだろうね。
17名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:35:04.18 ID:+GeZFECu0
パッケージの絵はルークの子供時代とYのあとくらいの姿?
18名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:41:12.64 ID:RRFWAxKDP
オーダーするか
19名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:46:54.95 ID:YMpCStS70
シスの副手w
20名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:55:48.85 ID:8JMd261qO
俺の9枚組には、シスの副手なんて入ってなかったから返品してくるわ
21名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:57:02.85 ID:QBBehWvC0
CGでダメになったな。
旧作1、2はすごいリアル
銃の重さや宇宙船の汚れがいい
それが魅力なのに
監督は理解してないようだ。





22名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:57:20.65 ID:0iODqv2rP
>>17
アナキンの子供時代と、ルークだろ
1も4もタトゥーインに住むスカイウォーカーから始まった物語ということで
23名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:00:39.98 ID:Ul6KFoLw0
ダマされないよ、ルーカスくん
まだコンプリートじゃないんだろ
コンプリートサーガだからな
24名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:08:12.59 ID:xf9eln6d0
副手って知らなかったわ。勉強させていただきました
25名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:10:24.38 ID:ho/xpa3Z0
どうせ握手券とかつけて売ったんだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:41:33.89 ID:n8fExb8Z0
>>5
再放送で見たけどルーツは良かった…
27名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:44:16.42 ID:ozswgqMb0
>>3
旧三部作のみのBOXも売ってるよ。
28名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:45:51.25 ID:bZOr9dYx0
( ‘д‘)y-~~<SWエピソード4〜6>>>>>>>>>>>>>>さよならジュピター>>>>>>>>>>>>SWエピソード1〜3
29名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:54:09.30 ID:+/Pu94AV0
1/17に発注したけど、まだ届いていないぞ。おれんとこに
30名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:54:57.20 ID:Sy0OJYauP
ep4-6は神過ぎるからな
31名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:56:42.61 ID:zcKI1T4s0
7〜9やらないかな〜
ある日劇場へ別映画みにいって、だらだら予告みてたら森のシーンが流れた。
そこへ機械の乗り物がス〜って。「え?もしかして?」って。
完全に情報遮断されてたエピソード1の予告だった。鳥肌がたった。

そんなことがまたあるんじゃないかと期待してるw
32名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:00:14.86 ID:DHtRQciIO
おっさん連中が絶賛するから観たけど、ちっとも面白くなかった
すぐ打ち切られる漫画みたいに薄い内容だ
33名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:00:44.58 ID:Rg+TOpIJ0
BDで見ようが、レイア姫はBS
34名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:02:34.75 ID:nQZKkui20
バンダイさん旧三部作のプラモ出してくれ
35名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:03:42.99 ID:U4rgNASE0
26日のランキングが今分かるのか
36名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:06:22.51 ID:XG535/0K0
>>33
遥か昔の銀河系では絶世の美女なんだよ
37名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:15:17.16 ID:T4XBxLnR0
世界各国のアマゾンでの価格比較

約12700円 日本
約08350円 ドイツ
約08100円 フランス
約07200円 イギリス
約06100円 アメリカ

同じ手間がかかってるフランス版やドイツ版と比べても、圧倒的な値段の高さ
ボラれすぎ
38名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:25:33.33 ID:xg1lTjUG0
>>37
円高なのにな・・・ありえんw
39名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:27:48.91 ID:gqgCAUZW0
>>33
おだまり!
40名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:31:09.24 ID:gqgCAUZW0
ダブったよ。まさにSWコレクションだな。
41名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:45:16.81 ID:PLDuB44K0
6は「ジェダイの帰還」でしょ?
42名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:02:33.42 ID:jCQMgyP40
買ったがまだ開封してないんだが
ベイダーの葉書みたいの張り付いてるんだけどなにこれ?
43名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:03:45.51 ID:QBBehWvC0





日本は世界的に
CD,DVD,映画入場料全部高い!
ボッタくられぱなし
もっと
文句言った方がいい。
暴れちゃえ!









44名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:06:26.86 ID:QBBehWvC0




1ドル76円なのに






45名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:24:46.28 ID:3dTrPhUfO
買っただけで観ないんだろうな
46名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:27:42.94 ID:bDleMzYQ0
いいお客さんだな
47名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:31:29.55 ID:s0nm1F460
>>37
9000円以下が妥当な値段かな。
48名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:32:34.40 ID:Pr39AnHH0
コイツらマジで何回見るんだよ・・・
ちょっと弄ってるだけだろ? ほんと楽で良い商売だな。
49(。´ω`。):2011/09/21(水) 10:33:11.17 ID:8AkuE6PI0
シスの副手
50名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:14:40.52 ID:JmiT59OC0
旧三部作と、リマスター前の公開時の旧三部作をBDで売ってくれ。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:19:23.04 ID:bMLL6jNA0
52名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:25:46.34 ID:RGEG5uj70
ゆとり世代だけど旧三部作の方が映像と世界観の表現が優れてると思う
新三部作はなんかゲームっぽい
53名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:26:27.78 ID:aAoaiMkZ0
EP4、5、6だけ欲しい
他は糞すぎていらない
54名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:51:38.98 ID:qRxDCkJB0
いっそケイド=スカイウォーカーが出てくるまで映画作らねーかなー。
ガチで100年かかりそうだけど。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:30:23.03 ID:GNLiRZfx0
クローン戦争も入れろや
56名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 15:33:49.79 ID:GZW1YAVX0
スターウォーズはもうリメイクが造られてもいいころじゃないか。
57名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 15:35:36.73 ID:FnoneTCC0
3D変換したら呼んでくれ
58名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 15:37:44.01 ID:zK9iAUuk0
エピソード1があまりにつまらなくてギブアップ
旧シリーズだけでいいわ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 15:38:25.35 ID:ug10s1Q40
結局一人の男の年代記になっちゃったからな。1〜3でえらくスケールが小さくなった。
60名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 15:52:07.65 ID:LOMEv18aO
>>1
映画のサブタイを二カ所間違えるとか、舐めてんのか、
61名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:37:42.55 ID:n8fExb8Z0
>>21
おれ的には あとメカのデザインがダメなのが大きい。
旧三部作に出てくるメカはスノーウォーカーとかスピーダーバイクとか
カッコイイメカが目白押し。
でも新三部作で良かったのは記憶にない。
新で出てくる中で 旧と同じような感じで言えばスターデストロイヤーみたいなやつとか
アナキンが乗ってたスピーダーバイクがあるけど旧とは比べもんにならん
スタッフの才能も昔の方が優れてたんだなぁと思った
62名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:43:07.12 ID:xHHWhWmv0
>>21
よくCGがダメといわれてるが2009年のスタートレックは個人的にはCGでも特に不満は感じなかった
全体的に許可を出してるルーカスのセンスが老いて枯れ果てたのが一番の問題だと思う。
63名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:44:36.59 ID:s5b0bFii0
6で幽体化したアナキンをハゲのおっさんから、若者にしたのが失敗。
あの、海ボウズのような白い頭おっさんがよかったのに!
64名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:48:51.53 ID:bnxrWW370
キモベイダーのいない補正版はいらん。VHS版が最強
65名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:51:43.74 ID:xHHWhWmv0
エピソード1−3は宇宙戦闘場面が物足りない
安い市販のソフトでつくってるバトルスターギャラクティカに
いろいろ負けてるのが残念。
66名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:53:52.75 ID:7lXMbHcw0
「シスの副手」これまだみてねーわwww
67名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:56:13.41 ID:nnNq+LBr0
帝国の逆手
68名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:58:36.55 ID:hfdB5mze0
電通がブームを捏造しなくても良いものは売れるのさ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 17:11:33.98 ID:y3uRpXAZ0
えぴ1〜3で、ルーカスに監督の才能がないことがよくわかった。
監督だけでも変えて、もう一度作らないかなあ。
あ、できればシナリオも
70名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 18:57:45.61 ID:n8fExb8Z0
>>62
新三部作を作る前に「ジュラシックパーク」っていう
CGを上手く使った作品もあったのにね。
CGだったら何でも出来ると思い違いしちゃったんだろうな。
今は知らんけど当時はCGに向いてる素材と向いてない素材があった
71名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 18:59:40.64 ID:n8fExb8Z0
>>69
リメイクすると当時出てた良い俳優が使えないって意味で残念だけど、
でも少年アナキン役が代わることはイイことだw
72名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:00:11.17 ID:aoPtnAst0
旧シリーズも大したもんじゃない
所詮小中学生レベルの駄作
73名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:02:53.66 ID:pCe1okCxO
>>63
あれなにがしたかったのかわからない。
違和感ありまくり
74名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:05:21.52 ID:/WJqpp5J0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    旧シリーズも大したもんじゃない
    /   ⌒(__人__)⌒ \    所詮小中学生レベルの駄作
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
75名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:06:55.20 ID:wSsj4I1u0
>>43
ポニーキャニオン


嫌なら買うな

76名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:14:51.12 ID:ly4X1sRGO
CGは良いよ。戦いの幅も広がったし
でも1〜3によって、娯楽映画じゃなくなった
77名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:24:30.54 ID:wwRUmnjN0
早く残り3作つくれよ(´・ω・`)
78名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:27:10.79 ID:n8fExb8Z0
>>76
戦いも含め、表現の幅が広がったことは間違いない
(ルーカスもそう判断したんだろう)けど、
でもCG自体の出来はいいとは言えんでしょ
3は凄いと思ったけど
79名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:34:51.53 ID:ly4X1sRGO
>>78
出来も気にならなかったかな。
1〜3観た後に旧作のドアが閉まったり、ライトセーバーのスイッチオフするシーンとか見ちゃうとね…
80名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:38:41.32 ID:6ahJmJ5/0
俺もCM見て衝動買いしてしまったわw
81名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:40:41.14 ID:n8fExb8Z0
>>79
ドアもライトセーバーも単にミスで技術の話じゃないでしょw
新シリーズ(特に1)のCGはいかにもCGで作りました感が丸出しで、
だから作り物っぽくて醒めた(特にグンガン人)。
岩とかポッドとかコルサントの街並みはリアルで良かったけど
82名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:41:20.07 ID:kot7EIv20
バック・トゥ・ザ・フューチャーの時は安いイギリス盤で日本語字幕まで
ついてたんだけど、今回はそういうのないんかな?
83名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:41:45.33 ID:4sqQv/zH0
>>1
関連スレ
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1314470368/
84名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:41:56.57 ID:ssipDPb30
子供の名前は滋代(じぇだい)にしようと思う
85名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:45:32.56 ID:Il4/sVff0
86名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:47:33.23 ID:3ScUuoc20
>>84
穴禁(アナキン)も検討してみて!
87名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:47:56.94 ID:4sqQv/zH0
>>13
>>83のスレに隔離してる
88名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:50:05.60 ID:us9NE2Jy0
>>37
日本は白人の奴隷国であることが馬鹿でも分かるよな
89名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:50:12.00 ID:ly4X1sRGO
>>81
CG使えば起きないミスなんでしょ?
ヨーダのCGとか好きだしキャラのデザインで失敗した感じがするな
3POをCGで作ってたら流石にキレてたけどな
90名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:50:27.69 ID:F/XwfBWl0

未だかつてスターウォーズシリーズを面白いと思ったことがない。

91名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:53:06.11 ID:4sqQv/zH0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1314470368/274

274 名無シネマさん 2011/09/16(金) 00:10:53.53 ID:UBEqaM41
スターウーズBOXいいんじゃないですか?
そうやって小出しに相応する作品を出していくんでしょ?
そういう手しか使えないというか、手を狭めてるんだよ。

それで、スターウーズBOX箱違いかなんかを4年後ぐらいに出すんだろ?
売れないだろ。

で、他にその手が打てる作品が何があるのよ? 指輪?出したしな高い値段で、無駄にDVD増やして・・。
何がある? 具体的に言ってみ。究極、私が以前に言った企画にたどりつくんだよ。
どういう企画かは言いません。
92名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:53:44.90 ID:n8fExb8Z0
>>89
それは管理の問題で技術の話じゃないじゃん
それだったらどんな出来の悪いCGでも良いってことになる

ヨーダのCGは3は良かったけど2まではまだCGの作り物っぽかった
(特に表情の変わり方)
デザインで失敗ってのは同意
93名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 19:56:44.90 ID:KBc3sqSt0
>>82
無いでしょ ロードオブザリングもこの前出たのは海外版に日本語字幕無しだったし
94名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:03:14.92 ID:9W+8CBMM0
スクールウォーズに見えた
疲れてんのかな
95名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:22:15.68 ID:ly4X1sRGO
>>92
CGの技術に関しては、俺もそこまで詳しくないからアレだなww

旧作をCG使って作ってたらどうなってたのかな
必要のないキャラが大量に放り込まれてたかなww
96名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:24:24.70 ID:q6pFcgZ10
>>42
ベイダーからのお手紙
97名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:27:44.39 ID:kTA+LdMv0
CGはすごいよ
ただ、旧作にあったように戦闘機がわざと汚れてたり、修理の火花が飛んでたり
埃っぽさがなくなりすぎてリアル感がなくなってしまった
それと絵にばかり力が入りすぎて、脚本とのバランスが取れてない
98名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:31:24.58 ID:n8fExb8Z0
>>95
特にep4のタトゥイーンの町なんかは
もっといろんな感じのエイリアンが出てたんだろうし
旧三部作全ての反乱軍vs帝国軍の戦いは
艦船や戦闘機の数が膨大になってたんだろうな と想像。

多数のエイリアンって意味では新三部作の2で、
膨大な数の艦船や戦闘機って意味では3でそれぞれ
以前やりたかったことをやってるなぁ って思った。

ジェダイの復讐の最後の艦隊戦なんかは
今みたら驚くほど艦の数が少ないね(特に反乱軍)
ep6は画面の合成数では新記録を達成したみたいだけど
でも当時の技術だといろいろ大変だったんだな と思う
99名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:33:10.07 ID:n8fExb8Z0
>>97
確かにウェザリングはかなりダメだったね
CGの出来自体もダメだったけど
100名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:34:07.06 ID:JpQ+Dqt5O
アホから搾った金で旧作を現代の技術でつくりなおすべき
101名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:35:40.57 ID:AkT+4qPQ0
お前らお布施乙
102名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:36:19.63 ID:xHHWhWmv0
>>97
それは、メイキングの本に書かれてたけど
エピソード1−3の時代は、文化的に成熟してるので
エレガントでつるつるピカピカな機体が出ている、という
作り手の考え方の問題が大きいと思う。
103名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:36:25.27 ID:0NbiQ+Jg0
新三部作いらんから半額にしろ
104名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:39:30.85 ID:NngqrfXM0
パッケージが酷すぎw
イラスト、中のケース
手ぇ抜き過ぎだろ!
105名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:39:52.25 ID:bLgObSri0
CGアニメのクオリティでリメイクしろい
106名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:40:02.88 ID:6eJfOVa+0
12万ぐらいのレコーダーで見たけど悲しくなってきた。
50万以上出してもいいからちゃんとしたBDプレイヤー出してくれ
107名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:40:07.12 ID:xHI+tA8Q0
スターウォーズの1作目は俺が20才の時だったな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:40:32.37 ID:GSl4msI60
3D化はボツになったの?
109名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:47:48.65 ID:NiC/S8aLO
>>94 ありきたりで つまんないです
110名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:47:55.36 ID:n8fExb8Z0
>>102
うん、それは知ってるし、知らなくても
新品的な物にまで汚しを施す必要はないのは分かる。
でも例えば爆発したあとの汚しなんかはダメだな〜って思ったよ。

あと、いくら旧世代でエレガントとは言え、
例えばep2の最後の戦闘に出てくるスノーウォーカー的なものは
リアル感を出すためにもリアルな汚しは必要だと思ったな。
CGで作られてるんだから、現実の物(模型)よりも
そういう部分にはこだわらないとね
111名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:50:38.36 ID:n8fExb8Z0
>>109
やるらしいよ。
今度は話の順番通りep1から劇場公開するらしいね
だから今度のやつを初めて見る観客が
ラストのアナキンの改変をどう感じるか
112名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:55:50.51 ID:3ScUuoc20
一番人気ってep6?
113名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:56:55.79 ID:6nOfk0nx0
DVDーBOX買った奴涙目ww
(´;ω;`)
114名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 21:41:46.67 ID:ywU1v/Fk0
米アマゾンの評価低すぎワロタ
米アマで買うのってどこの板に聞けばいいのかな
115名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 21:43:37.56 ID:UMHHsgvp0
>>112
やっぱオトナ帝国の逆襲だべ
116名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 21:47:16.98 ID:3yvOuU/N0
>>114
ここか?
【米尼】米Amazonで買物【円高】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1312219436/
117名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 22:10:00.20 ID:InZaPWoH0
なぜアミダラからあんなブサイク姫が生まれるのか
118名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 22:10:11.67 ID:z/0nLc060
俺ブルーレイプレイヤー持ってないけど買ったった
開封せずに飾ってあるwww
119名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 22:13:52.17 ID:drmTMeMI0
結局、エピソード7,8,9を作る気あんのかよ。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 22:15:31.92 ID:XR58shRPO
BDは画像や音質に不満無いがプレーヤーが‥
DVDみたいに〇倍速出ないと再生までに待たされてイライラする
121名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 22:15:42.43 ID:I3WdCjYV0
>>118
今すぐBDプレイヤー買え。PS3でも可 
どうせならAVアンプにスピーカー揃えて5.1chホームシアターにすべし
122名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 22:15:51.24 ID:94sXuMKd0
>>76
ただCGの使いすぎでユアンはブルースクリーン恐怖症に陥ったらしいなw
123名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 22:58:30.70 ID:ly4X1sRGO
>>122
確かに今回のBDのインタビューでもエルエル以外はブルーバック大変だったって言ってたな
124名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 23:06:42.13 ID:M+EBN2v60
>>117
ヒント
デミ・ムーアの娘
125名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 23:21:19.62 ID:yi6gQSJx0
ダースベイダーの「ノオォォォォ!」という台詞が追加されてる所が
素晴しい改変だと思った。
126名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 00:13:20.37 ID:zvX0MuQb0
なんか音量小さくない?
127名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 10:15:40.78 ID:uxjDhhgI0
>>112
ダントツでep4だろ
おれが一番好きなのはep3だが
128名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 10:22:57.60 ID:GPYWwThy0
まだ未公開映像やメイキングが40時間もあるんかい、
129名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 10:24:36.76 ID:GPYWwThy0
>>111
初めて見る観客なら問題ないだろ (´・ω・`)
130名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 10:31:15.05 ID:uxjDhhgI0
>>128
各部署でカメラ回してたとしたら膨大な量があるだろうね
たとえばロケハンに行ったって撮ろうと思えばなんぼでも撮れるし
131名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 10:32:40.86 ID:uxjDhhgI0
>>129
ルーカスとしては話の順序通り作りたかっただろうし、
だとしたら最後は青年アナキンってことで正解ってことかな
132名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 10:36:18.67 ID:rqgN1fhd0
SWは2までの盛り上がりが全てだった
ルーカスがさらなる金儲けのために引っ張り出したくまのぬいぐるみが全てをダメにした
ストームトルーパーがあんなのに負けちゃSW自体の否定だろうが
133名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 10:40:19.30 ID:2gETwjZg0
毎回発売されるたんびに買ってファンは大変やね
さすがにもうこれ以上の物は10年は出ないでしょけど
134名無し募集中。。。:2011/09/22(木) 10:55:53.70 ID:vZabBDzgO
3D版を作っているというから買い控え
135名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 11:26:23.62 ID:hGnLbmud0
しかし次から次へと金を搾り取るもんだね〜
まぁルーカスみたいに守銭奴になった奴を暗黒面に落ちたと言うのかなw
136名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:11:29.95 ID:XHjDGapT0
>>132 あれってスピルバーグの入知恵じゃなかったっけ?ただの噂かな?
137名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:13:09.52 ID:WOgCayhO0
こんなのよりアーノルド坊やは人気者の2ndシーズン以降を出せって
138名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:32:55.70 ID:oBx270450
シスの副手
139名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:36:59.02 ID:zvX0MuQb0
届いたけどまだ見てない。映像特典はDVD版のも網羅してんの?
140名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:38:03.70 ID:zvX0MuQb0
見てないのは特典DISCのほうです。EP1だけ見た。
141名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:38:22.51 ID:75S6Y5cF0
ロードオブザリングのBD版を発売してくれ
142名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:38:30.80 ID:nCBZlrvI0
後から余計な改変したのじゃなくて
公開当時のバージョンを見たいんだけど
あるの?
143名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 13:15:02.61 ID:eClZ8/c0O
>>56
マイケル・ベイに期待だな
144名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 14:05:46.93 ID:GPYWwThy0
>>134
3D版には、今回の40時間の特典映像はつかんだろ、
だから、こっちも買っとけ、
145名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 14:14:47.61 ID:+tBii2tV0
全然落とし終わらねえよ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 15:14:41.71 ID:42CeLUke0
>>105
2Dアニメの剣劇&スピード感でリメイクしろい
147名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:04:27.31 ID:uxjDhhgI0
>>132
おれは旧三部作の中ではep6が特に好きなんだが、
あの熊だけはダメだ。
言う通り 敵の印象を弱くし過ぎてる
トルーパーだけじゃなくてチキンウォーカーももろ過ぎる
148名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:07:56.95 ID:zvX0MuQb0
パルパティーンも予想できなかったアタック・オブ・ザ・テディベアズ。
149名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:22:03.88 ID:2GLcWqSlP
EP1〜3は、もうちょっと手作りのチープ感を演出してもよかったと思うんだけどね。
EP4〜6との乖離がありすぎだし、上滑りしてるだけでとても最新SFXの結晶に見えない。
やはりまともな監督すえてつくって貰った方がよかったのでは。
150名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:26:58.99 ID:uxjDhhgI0
>>149
仮にそれが正しい選択だったとしても
swくらい有名で、しかも旧三部作全てで
特殊効果が素晴らしかった作品の場合は期待がデカ過ぎて
手作りのチープ感ってのは難しかったと思う。
まぁたらればだけど
151名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:31:21.52 ID:1XS7eGM30
いいから早くエピ7を作ってくれ!!!
もうマテン!!!
152名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:40:42.38 ID:uxjDhhgI0
ep7〜9はルーカスの子供が製作するんだろうなw
153名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:55:57.63 ID:sXwGoPuU0
>>152
プロレスラーの?
154名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:59:36.31 ID:uxjDhhgI0
>>153
あぁ、そういえばそうだっけ
155名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:01:08.36 ID:1+MsGIun0
Ep1と2のCGが動くラッセンの絵みたいだ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:01:27.71 ID:teEEM//BO
7〜9をすっ飛ばして10を作って欲しい
種の寿命を終えた人類、科学力が退化している世界
謎の光剣を持った青年が活躍するとかって話よろ
1兆くらいくれれば俺が作ってもいい
157名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:02:54.39 ID:uxjDhhgI0
>>155
うわ〜〜〜、スゲー分かる…!w
158名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:09:22.75 ID:uxjDhhgI0
>>156
まぁswの場合はそれぞれの話の次が前作の直後を描いてるわけじゃないし
(クローン大戦とep3は完全につながってるみたいだけど)、
それを考えたら>>156が言ってるような話を
ep7〜9に持ってきてもおかしくないかもしれない
159名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:09:40.47 ID:DLTR7KTbP
スレタイ、スクールウォーズと空目した
160名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:10:33.88 ID:2GLcWqSlP
まあEP1〜3って、ハリソンフォード的なハマリ役者が皆無だったってのが致命傷なんだけどね。
EP4以後との整合性ばかりにこだわるあまり、役者もストーリーもこじんまりしてしまった。
ヨーダとか、もっと反則チックな攻撃力があったほうが盛り上がったと思うんだが。
161名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:19:27.79 ID:f0tIcRKo0
>>160
あ、ヨーダ結構強かったじゃん
かなり忍者アクションだったけど
162名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:24:42.30 ID:uxjDhhgI0
>>160
1の主役はクワイガンだったけど1で終わったし
もう一方の主役は子供で魅力的じゃなかったのが大きいw
ポッドレースはクワイガンなりオビワンが出場してたら
もっと面白く感じたと思う。それは最後の宇宙戦も同様。
もちろん 話の展開上そうはならないわけだけど
163名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:31:10.07 ID:teEEM//BO
>>158
7〜9はレイアとハンソロの双子の子供の話でそ?
164名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:34:42.62 ID:fVbJuxXPO
>>132
>>148
イォークやった、やった♪
165名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:37:02.67 ID:vZhwq3XB0
ジャクソンのウィンドウははまり役だったとおもうのだが
166名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:37:10.60 ID:uxjDhhgI0
>>163
ルーカスはswは6で終わりって言ってるみたいだし、
新しく作るとなったらスピンオフとか関係ないかもね
167名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:39:16.83 ID:YhXBPb2zO
どうせそのうち3Dバージョンが出るんでしょ?
168名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:39:19.39 ID:rdaZ9tg70
>>37
JAPざまあwwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:43:43.75 ID:rdaZ9tg70
レイア姫がアレってのは前敦がAKBのトップなのと同じ意味なの?
170名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 20:23:42.44 ID:uxjDhhgI0
>>165
同意。黒人ってとこもいい
171名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 20:28:14.58 ID:hGnLbmud0
1-3は暗くて薄い内容をダラダラと垂れ流すルーカスのオナニー映画だろ
子供達が途中で寝ちゃうとか笑えるわw
172名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 20:38:24.58 ID:uxjDhhgI0
>>171
擁護するわけじゃないけど、
例えば子供向けとも思える6で子供が寝たら問題だろうけど、
1〜3で子供が寝たってことは1〜3は子供向けじゃなかった
ってことかもね
173名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 20:51:50.78 ID:qAQ0tsar0
これ、旧3部作は劇場公開オリジナル版じゃないよね?
劇場公開オリジナル版が欲しいんだけどDVDも売ってないんだよな。
174名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 20:57:01.37 ID:2GLcWqSlP
はっきりいって、銀河英雄伝説の方が面白いわ。
175名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:05:42.17 ID:uxjDhhgI0
>>173
ビデオはもちろんオリジナル版があったけど
DVDの場合はどうだったんだろう?

昔からの熱烈なファンはオリジナル版がいいと思う人も多いと思うけど、
でも作った側からするとやっぱ当時の特撮の出来は見せられん…
ってとこもあるだろうなぁ
176名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:10:01.86 ID:qAQ0tsar0
>>175
オリジナル版はDVD出てたんだけど廃盤になってるかも。
中古ショップとか暇なときに覗いてるんだけど見付からないんだよな。

BS放映版を録画したビデオ持ってるから今すぐ欲しいってわけでも
ないんだが(w
177名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:13:18.75 ID:uxjDhhgI0
>>176
あ、やっぱDVDも出てたのね。
でも「オリジナル最高!」って言う人が多いみたいだし、
中古探しても難しいだろうね。
おれもあのフニャフニャのスピーダー影が久々見てみたいw
178名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:33:42.70 ID:42CeLUke0
>>160
反則チックな攻撃力はアニメのクローン大戦でやってるんだよなあ。
あれを実写でやるべきだった。
179名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 23:32:22.51 ID:uxjDhhgI0
>>178
てかクローン大戦を実写化すべきだったと思う

ep3の後半で、正体を現したシディアスに
ジェダイの騎士達があっと言う間に斬られるけど、
でもそのとき斬られた騎士達ってクローン大戦では
かなり活躍した者たち。
クローン大戦を見てなかったら
単なるザコにしか見えない。あれはもったいないし、
そういう凄い騎士を簡単にやっつけたってことで
シディアスの強さも表現できたのに
180名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 23:37:33.36 ID:6N2qQE7+0
「スター・ウォーズ」が一位で、「ブレードランナー」が二位かな。
バージョンの多さで。
181名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 00:27:58.81 ID:BlM122Qm0
>>180
両方ともハリソンが絡んでるのかwスゴいな
182名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 00:33:51.15 ID:eRiK2vao0
こんな宣伝は全くアテにならんな。
映画でもエピソード1が上映されたときはアメリカでも凄く盛り上がっているような
ニュースだったが、サクラだったのか知らないが短期間で閑散としたようなこと言われた。
183名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 00:36:38.09 ID:CyfeyqSF0
今回のBDのことでちょっと質問なんだけど。
EP2の、アナキン・パドメ・オビワン処刑シーン→メイス軍到着→処刑場内でのジェダイ軍対ドロイドのシーンって
やけに赤色強くないですか?光線銃の色とか人肌とか・・・同感な人はレスください。
ちなみに他のEPは全然ニュートラルです;
184名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 00:48:58.98 ID:BlM122Qm0
>>182
ep1って、世界歴代興行成績で19位なんだってね。
これはバックトゥザフューチャーやT2よりもずっと上
>>182の情報はアテになるの?

おれはep1は全然評価してないんだけど、
でもep6の次のswだから盛り上がったと思う
見たあとの感想は知らんけどw
185名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:26:06.35 ID:XcRanLPr0
>>182
あのときの騒ぎようは凄かったと思ってるんだけど
それは、メディアに騙されてたっていうの?
ジェダイの復讐を観て以来待ち続けたファンなら普通だと思うんだが・・・

もっともユーゴスラビアの空爆やりまくっているときに
アメリカ人はスターウォーズ!で馬鹿騒ぎしてるんだから酷いもんだと思った
もし>>182が本当なら、空爆への関心をそらす陰謀か?w
186名無しさん@恐縮です
盛り上がりは本当だけど、ハードルが上がりすぎて
映画の出来がガッカリだと感じた人が多数だったうえに
同年に公開されたマトリックスのほうが
当時のSFファンに好まれて失速も早かった。
ジャージャービンクスの不人気っぷりも一因。
2以降て立て直して、完結後はサーガとしての評価は
上がったと思う。
逆にマトリックスが2・3でスターウォーズと同じ失敗を
繰り返したことにアイロニーを感じる。