【サッカー/ロシア】エトー獲得のアンジ・マハラチカ、ジェラードとランパードに年俸15億円超を準備? 英紙報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
エトー獲得のアンジ、ジェラードとランパードに年俸15億円超を準備?
SOCCER KING 2011年9月20日13時40分配信

 今夏の移籍市場でインテルからカメルーン代表FWのサミュエル・エトーを獲得した
アンジ・マハラチカが、新たな選手の補強を検討しているようだ。イギリス紙『メトロ』が
報じている。

 報道によると、新たにターゲットとなっているのは2人のイングランド代表MF、リヴァプール
のスティーヴン・ジェラードと、チェルシーのフランク・ランパードだという。

 アンジは豊富な資金力を武器に、エトーを獲得。イタリアでの報道によると、移籍金は
最高2700万ユーロ(約29億円)にも上り、年俸はサッカー選手として世界最高額の
2000万ユーロ(約22億円)であると見られている。

 アンジはジェラードとランパードにも破格の条件を用意している模様で、2年契約を
締結したい意向。少なくともは週給2500万ポンド(約3000万円)、年俸に換算すると
約1300万ポンド(約15億5000万円)のオファーであると考えられている。


▽SOCCER KING
http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201109201340_gerrard_lampard.html
▽ロシア行きの噂が浮上したジェラードとランパード
http://www.soccer-king.jp/files/topics/12990_ext_03_0.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:53:05.27 ID:g2TR++F90
本田移籍せずに強豪国システム
3名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:53:18.91 ID:9Wuf3Dyw0
もっと若いのを買えよ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:53:21.92 ID:nIe05T3a0
ウイイレか
5名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:53:45.99 ID:2E8fE4fX0
やりたい放題wwww
6名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:54:17.33 ID:QrH/CVfa0
以下、江藤禁止。
7名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:54:29.24 ID:lvPWLd/I0

サッカーの世界地図にパラダイム転換を起こそうとしてるのか?

ロシアに世界中の有力選手が集まってくる。年金リーグじゃなくて。
ロシアが世界最高リーグになることなんてあるんだろうか。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:55:00.12 ID:/O0sZKgO0
ランパードとかオワコンに足を入れかかってるだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:55:04.65 ID:TZuU3CcO0
なんでもありやなw
10名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:56:06.73 ID:3tNoXA0Z0
いいとこついてくるな、次はトッティだな
11名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:56:40.40 ID:aTuKlcOJ0
金の使い方おかしい。
12名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:56:56.93 ID:dgzIdSMB0
サカつく知らないみたいだから誰か送ってやれよ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:56:58.69 ID:BrEwvdjhO
ジェラとランパに15億!?
もったいねぇ!
俺なら年俸3億でいいぞ?
14名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:57:27.90 ID:G7bswFYY0
ビッグネームが数人いると後に続くやつ多いからな
J初期みたいに
15名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:57:45.51 ID:xTDYB4Ah0
スゲーwこれはこれでアリだなw
16名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:57:50.66 ID:AummJ5EP0
マハラチカって誤植?
17名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:58:00.00 ID:bt+LQdqQ0
リバポもチェルシーも年齢的にこの二人の功労者の処遇には困っているだろ。
本人が行くと言えば案外あっさり話がまとまるんじゃね。
18名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:58:18.41 ID:WEYfktwC0
いいぞもっとやれwここまでくると面白いわw
19名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:58:52.75 ID:0cCfrh4XO
ロシアはCLがあるからカタールとは違う
20名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:59:13.28 ID:ZfB95azg0
フォワードとミッドフィルダー凄いんだけどディフェンス陣どうにかしろよww
21名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:59:15.69 ID:ZaezH/gd0
めちゃくちゃだな
22名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:59:16.40 ID:Zw0qMNFd0
週給3千万とはすごいな。江藤さんと同世代の日本人でも年収300万とか
いくらでもいる時代なのに。1週間で10年分かよw
23名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:59:36.47 ID:GpiTCPoX0
いやこの二人合わないだろ
24名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:00:00.65 ID:lvPWLd/I0
今のメッシをロシアなり主要国以外の国のリーグが強奪したら

サッカー界に大転換が起こるだろうな。

多少必要だと思うんだよね。あまりにも3大リーグに集中しすぎてる。
25名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:00:01.74 ID:GhU59sKk0
ロシアってのがな
寒くて嫌だろ
これがポルトガルやらギリシャでなら喜んでなんだろうけど
あま破綻寸前だからな
26名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:01:00.11 ID:sCYTay3K0
ロシアは芝をなんとかしろよ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:01:08.04 ID:+QF721zt0
リアルでサカつく
オーナー羨ましい
28名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:01:55.48 ID:+i0fe+z30
ジェラード→スペ
ランプス→劣化
29名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:02:25.74 ID:F2U/VJ4X0
すげえw 1年で15億か
30名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:02:27.55 ID:WEYfktwC0
ロシアは金があっても、環境がきついんだよなぁ
大国だし、これから伸びると思うんだが、冬がどうしようもねえw
31名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:02:37.04 ID:G4yhbHWzO
ランパードもジェラードも劣化しただろwww
そんなロートル取って何したいんだよwwww
32名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:02:40.26 ID:ASo5eEYf0
でもこれぐらい金ないともうサッカーチーム経営とか無理ゲーなんだろ?
33名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:02:43.88 ID:frClKYra0
>>19
CLで16強とか入れば何十億も稼げるからなぁ。
34名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:02:46.81 ID:IgMdCNUD0
もしも自分が金満オーナーでウイイレ感覚で
クラブを運営するならば、こんなド素人的補強は逆に嫌だなぁ。
獲得金が低めで能力が高い
ハムシク、タマシュ、アモレビエタ、オビンナ
辺りを片っ端から補強する。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:02:51.50 ID:dnAAslfN0
本田さん先見性あるな
36名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:03:25.47 ID:HPyl/xBG0
>マハラチカ

ロシア語ってかわいい
37名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:03:48.18 ID:L15EGbO90
エトーがとれちゃったんで調子のりますって感じ
38名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:03:59.58 ID:eVJNqQPH0
マジキチですがな・・・
39名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:04:06.65 ID:ZfB95azg0
ロシアは代表もまあまあってところでサッカー新興国とは違うんだよな
ソ連時代のほうが勢いあったかもしれんけど
上位8チームくらい金も実力もあるし欧州でもタフなリーグ
4番手イタリアの地位を脅かすのはポルトガルよりも金のあるフランスとロシア
40名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:04:21.84 ID:WGYtxDgA0
ロシアはじまったな
41名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:04:37.45 ID:wsWe3QIj0
MLS意味ないなー
42名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:04:46.72 ID:xCA28QaW0
どうせならバルサとれあるから引き抜けよ。
均衡して面白くなる
43名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:05:11.71 ID:KQ29ttmu0
>>1
アンジ・マハラチカ?
44名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:05:34.17 ID:fOb8QHVFO
>>34
こういうのは、クラブの人気や知名度とか
ブランド作りみたいなもんを高めるのが先なんだよ
45名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:05:50.82 ID:TKYgcAii0
まさに年金リーグっていうか
46名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:06:29.90 ID:1h4afEfLO
ウイイレ厨にもほどがある
47名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:06:37.99 ID:nBx5GBOJ0
眞原チカ
48名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:06:52.59 ID:gK5zpxVi0
ランパードはプーチンが油に命令したら
ありそうだな
49名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:07:02.08 ID:ZVJWO13i0
補強よりもあのうんこスタジアム整備したらそうなの?
50名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:07:11.92 ID:rfo0fpfEO
ウイイレの補強みたいだね。でもまだDFにはストリーマーみたいなのがいるんじゃないの
こうなったらカストロ意外全員放出してどんどん引き抜いて欲しい
51名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:07:15.14 ID:w1bpOVKO0

は、
52名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:07:57.78 ID:I/uQ+Hm90
馬原千佳たんおそロシア
53名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:08:00.82 ID:oIQkwgey0
ロナウジーニョは獲らないのかな
54名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:08:19.52 ID:RRI4liAc0
まあ年金リーグ化するようにも見えるけど
ロシアは普通に5大リーグに割って入れるポテンシャルあるんじゃないの?
割いてでもリーグアンよりは存在感が増していくように思える
55名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:08:22.61 ID:jlybMWw/0
メッシをプレミアで見てみたい
56名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:08:31.28 ID:pwICQ9rN0
クラブとしては29億で売れるなら売りたいだろうなー。
選手は嫌がるだろ。
金に困るような連中じゃないし。
57名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:09:04.63 ID:N/3yq0iX0
やっぱり今のロシアって庶民も金持ってるの?
58名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:09:05.29 ID:w1bpOVKO0

資源国は強いね。
竹島や尖閣を守れれば日本も30年後こうなれるよ。
59名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:09:06.94 ID:7U+GYNB/0
マハチカラじゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:09:11.49 ID:SKyrGMUi0
そんなに金使ってどうやって元取るんだろ
いくら有名選手取ったってヨーロッパ人はロシアサッカーなんて見ないだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:09:29.52 ID:xCA28QaW0
それでもJリーグ歴代外国人オールスターには勝てないぜ!!!
62名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:10:59.83 ID:x2Wq5x550
両方獲ったら
イングランド代表みたいに糞になっちまうだろうな
63名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:11:02.42 ID:4gubKzCM0
ロシアプレミア客席ガラガラ、ユニフォームの販売能力ない。金の回収見込みがない投資。凄すぎだが健全ではない。ジェランパードが移籍したらビックリだけど
64名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:11:02.96 ID:AcWcK/EN0
単なる趣味じゃねぇの
6554:2011/09/20(火) 19:11:28.80 ID:RRI4liAc0
変な文章になっちゃったw

少なくともリーグアンよりは存在感が増していくように思えるね
結局世の中金だから今のイタリアとスペインのリーグがこれ以上の発展を遂げるとは
とても思えないし相対的な地位上昇はあるかと
66名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:11:30.53 ID:yc4sMKwV0
勘違いするな
世界のトッププレーヤーが本田と対戦したくて、自らロシアリーグに移籍してるだけ
67名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:11:53.87 ID:TKYgcAii0
石油マフィアの趣味だろ
68 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/20(火) 19:11:57.50 ID:6BNwwaHj0
マハチカラだろ
タゲスタン共和国の
69名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:12:14.90 ID:ZVJWO13i0
イヴァロフ(笑)取れよ
70名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:12:18.44 ID:N3vey0sZ0
暗示魔波力
71名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:12:20.37 ID:rOgYnMPK0
俺のマハチカラだってパワーアップしているんだ!
72名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:13:46.27 ID:RlP+zii7O
でもなんやかんやでエトー、ロベカル以外の補強は若くて将来性ある選手を4大リーグ以外から取ってきてんだよ
73名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:14:22.42 ID:xVlQB4n40
ジェラードは無さそうだけど、ランパードはあり得そう
74名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:14:44.10 ID:0RUoOJK10
バルサとレアルを買ったほうが早いんじゃないか?
75名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:14:46.57 ID:zyzYasE90
シャフタールみたいに有望若手ブラジル人取ればいいのに
今のランパードやジェラード取ってもチームはまったく強くならないだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:14:48.26 ID:nBx5GBOJ0
リンク先はマハチカラになってるなw
77名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:15:45.24 ID:PBuTpT1e0
やりすぎだけど、これくらい貰っても良いんじゃね?
78名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:15:53.24 ID:vKLrbNlM0
>>34
地味だけど実力派も取ってるぞ
記事にならないだけで
79名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:16:06.32 ID:ZfB95azg0
サッカー界の枢軸国
ロシア、トルコ、ギリシャ
金でどうにかする観客も荒れまくるカオスな環境
まあトルコとギリシャは終わってるが
80名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:16:11.12 ID:nN2b/Cec0
監督はベンゲルで
81名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:16:23.29 ID:sDrwgteL0
アンジはどんだけ資金あるんだよ
金持ちにもほどがあるわ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:16:55.52 ID:2nTx7U+I0
期せずして本田さんのもとに選手が集まって来るな
83名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:16:56.91 ID:zdlbn5Rb0
ここの監督、サンフレッチェで指揮してたんだな
駄目駄目だったが
84名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:17:32.84 ID:WEYfktwC0
ロシアはCL出れるってのもでかいよな。
このままの調子で行けば、そのうちCL取るかもしれん。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:17:37.22 ID:UrYyeLiA0
スレタイのクラブ名間違ってると思ったら、ソースが間違ってんのな
86名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:17:44.35 ID:rOgYnMPK0
資金力的にはアラブの王様のがあるはずなんだけど、金遣いはこっちのが荒いね
87名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:18:20.00 ID:F2U/VJ4X0
まあ15億なんて糞みたいな金だからな
10兆もってるわけだし
88名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:18:29.33 ID:GbjMHOJa0
30前後の選手には魅力ある話だわなあ
中東やアメリカ行きと違ってCLだって出られる可能性があるんだし
89名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:18:37.82 ID:4fklkHnP0
現実的な線で引っこ抜けそうな選手ってどの辺だろ
90名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:18:57.96 ID:PdOkkVTJ0
暴虐のガスマネーだな
日本を挑発するわけだ
91名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:19:21.69 ID:gK5zpxVi0
サッカー投資はワールドカップがバックにあるからだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:20:52.29 ID:hXu+1O5G0
年俸15億・・・
年1500万でいいからくれよ
93名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:20:57.04 ID:nr5DWSgL0
本当に名前でしか選んでないな
いつまで経っても強くならないからその内飽きて放り出すだろう
94名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:22:02.26 ID:nfMSBff10
オーナーはウイイレ気分かww
95名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:22:06.18 ID:ls00X/3lO
>>57
んなわけない
96名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:22:21.97 ID:PdOkkVTJ0
>>35
本田は早すぎたのだ…
97名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:23:18.48 ID:W3H8pyPM0
週給2500万ポンドとか半端ねえな
98名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:23:21.71 ID:NhRPtfHh0
                                            _   _
  __|__      ______   /   __|__      ー-             || ||
   _|_        /   /      |/__    ー--;‐            || ||
 ┌──‐┐ -‐ 、  /    \    /|   /     /   , -、__, -、_  -‐ 、  V   V
  _ノ |___,   __ノ   \___    ヽ   /| ヽ__ / \__,        __ノ  O  O

                       ,. -―--―--―-、_
                      l   _           )
           __            |   / l`ー-、___,.へ./
        , - 、i  `!        |   /_|_| |u| | l |v| !ヽ
     l⌒V| ≡ | ≡ |,/⌒ヽ    .|__ 〈l`‐-ニ.._-、l !,.-'フ|
     |r= | | 匚l| 匚'| | ≡|    |iニ! |   =,=` !=,=|
      ハニ! `ー‐'ゝ- '  |l==|     |lニ| |v   ー‐ l |ー' |
    /         一{'ーj____ノ个 |!   v  r_ 」 lj|
    ハ.    ヽ, -   __ノ ̄ ., -‐、 |∧  /二ニニ7/!`ー-、__
   / | \_____,{       ヽ-‐(  ノ |/  ヽ └―==‐'/ |`ー-、__ `ー-、__
  /  ヽ.  、_ヽ._     _,/   |\  `ー―一1 |     ̄`ー-/\
  /    \_... -‐ノ ̄| ̄  /   |\\     /!  |       /  |
 /             !   /     !\\\.   //|   |        /    |
               /   /    l.\\\\ ///l   |     ノ    ,ハ

99名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:23:35.56 ID:+pSfcfYqO
しかし瞬間的に強くなりそうだし
正直観てみたいチームではある
いいイベントだ
100名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:23:46.12 ID:owLxC4Pb0
金満シティも同じプレミアのクラブの象徴的選手には手を出していなかったのに露助は何でもありだな。
101名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:23:49.31 ID:oBvk2hbI0
アンジにはウズベキスタン代表の若いやつがいるよ
アフメドフ?だかドリブルきれきれだったやつ
102名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:23:53.03 ID:k1pi9FwG0
こういうのは面白いんだが、ロシアリーグじゃなぁ
103名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:24:04.29 ID:Hs34MuLv0
トーレスのことも忘れないであげてください
104名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:24:07.54 ID:fkfk89G80
完全にゲームのノリwww

ロシアってブランドで固めてるセンスのないババアみたいw

本田でれそうにないな・・・
105名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:24:51.15 ID:DZwwyi2L0
ロシアに劣化レアル作るつもりか
しかしロシアまでサカつく化するとは・・・
106名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:24:51.38 ID:C9sYyJRI0
このアンジとPSGがCL常連になれば、今より面白くなりそうだな
マラガ、ヘタフェもいるけど、バレンシアなんかがCLと縁遠くなるのは微妙
107名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:25:22.68 ID:ZfB95azg0
>>96
そういや本田はアンジをカモにしとるなw
108名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:26:07.54 ID:Ld49ekkni
>>104
金は湧いてくるからな
ゲームより金銭面はイージーモード
109名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:26:45.36 ID:pvG/pNQf0
ロベカルもいるんだっけ?
110名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:27:17.52 ID:aTuKlcOJ0
マハラチカなのか、クドリャフカなのか、はっきりしる!
111名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:27:17.64 ID:Zv2JOY2IO
テレビでロシアリーグ放映してるの?
行ってもいいけどプレーがみれなくなるのは困るね
112名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:27:22.13 ID:Iu41E45BO
後はCBにリーダー格欲しいよな
ピーク過ぎた選手ならテリーかネスタくらい狙っとけよ
大金用意したらマイコンさんも来てくれるだろ
113名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:27:32.54 ID:4JTjkDFF0
週給2500万ポンドなんてすごすぎ。
114名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:27:38.34 ID:VEJBpvDJ0
ウイイレ状態
115名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:27:40.22 ID:VJI+T9GF0
自国人がクソだからCLは無理だろ
珍グランドにすら数段劣る
代表常連のポグレブニャクは岡崎の控え、CSKAの代表組もGK以外は本田以下(笑
116名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:28:29.58 ID:WYssVITd0
よし清武いけ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:28:48.13 ID:4gubKzCM0
ただただ国の威力を見せつけたいだけ。共産圏にありがちだった思想を今も引き継いでいる
こんなチームが強くても応援できないな
118名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:28:53.22 ID:KxO5Byrr0
老人ホームでもやってろよ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:30:18.32 ID:w7lhyWZIO
サカつくでは考えられない金額だな
120名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:30:28.01 ID:AIeqnRT2O
ジェラードはともかく、ランパードは移籍するだろう
121名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:30:30.52 ID:WbivWyb80
ロシアが台頭してどこのリーグが弱体化するんだろう
122名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:30:57.02 ID:UZ3ovNlm0
エトーと違って完全にオワコンの老害じゃねえか
123名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:31:13.60 ID:aTuKlcOJ0
フランスは没落しろや
124名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:31:57.46 ID:XxKfGpyt0
ついでにギグスも取れば完璧
125名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:32:19.64 ID:rOgYnMPK0
テリーは2年前にシティが狙ってたな
ブリッジ騒動でなくなったけど
126名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:32:50.48 ID:aTuKlcOJ0
プレミア
リーガ
ブンデス
セリエ
ロシア
127名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:33:38.65 ID:gFSrZIFt0
選手が住むのも練習するのもモスクワで、試合の日だけホームスタジアムに行くんだってね。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:33:48.87 ID:D7aOBxN00
年収オレの1000倍www
129名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:33:59.74 ID:2nTx7U+I0
マスターリーグだとミュラー如きでもクラブの格が低いと9000億ユーロ払っても来ねえからな
現実の方が楽
130名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:34:11.15 ID:ZfB95azg0
>>115
似たようなもんだろ

    イングランド   ロシア
1996 ベスト4(地元)  GL敗退
2000  GL敗退    予選敗退
2004  ベスト8     GL敗退
2008  予選敗退    ベスト4
131名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:34:14.23 ID:IyhLJEs70
元スーパースター集めて老人ホームかよw
本田は移籍するべきだわ。
132名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:36:50.31 ID:CTBEHoWV0
おそロシア
133名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:39:07.25 ID:j86eEMzUi
開閉式の断熱構造のスタジアムに、若手ちょお青田買いのユース作ればいいんじゃね
それだけだと居住のコストに問題がつくから、南米から留学生として大量に呼び込んだりな
134名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:39:57.09 ID:T6YsbJAl0
wikiではマハチカラだけど
マハチカラとマハラチカどっちが正しいの?
135名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:40:15.06 ID:CYkWAGNE0
石油、天然ガスバブルはいいなぁ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:41:55.55 ID:X62CgjAo0
リアルサカつくかよw
137名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:44:13.51 ID:4gubKzCM0
日本も資源国なら楽しかったのに
138名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:44:21.09 ID:iSIXsUzs0
景気の良い話だな
どんどんやってビッグクラブ作れや
139名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:44:53.35 ID:HfaSMddZ0
手取りで15億か・・・
各部屋に全機種置けるな
140名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:44:56.22 ID:xMzqykHX0
本田さんが幽閉されている間に、何故か牢屋の面子が豪華になってきている件について
141名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:45:07.63 ID:X1UvaSph0
マハチカラだと思ってた
142名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:46:13.47 ID:mtFcjc/f0
パパッと設備も整えろよ
143名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:46:43.95 ID:iSIXsUzs0
環境だけなんとかしろ
144名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:46:54.27 ID:qay+YVgU0
>>137
資源国だよ
開発してないだけで
145名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:46:58.65 ID:PBuTpT1e0
もうマンチカンでいいよ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:47:25.34 ID:NZFdVTcg0
家長も行っちゃえよ
147名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:48:28.74 ID:BO+Y57Mh0
ランパードは売られそうw
148名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:48:59.69 ID:AY1VhsYji
ロシアリーグに新興油勢力があと2チームぐらい増えれば面白い
149名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:50:05.18 ID:b8ThnBcT0
アンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカアンジマハラチカ
150名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:50:15.51 ID:ecFTiTsm0
>>1
マハチカラだろ
剥奪
151名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:50:46.45 ID:4IUZ5/Mk0
W杯はブラジルの次はロシアでしょ?
2015年くらいにはもっともっと移籍してリーグのレベル上がってるんじゃない
152名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:51:40.14 ID:X62CgjAo0
ロシア人枠をEU枠に変えようぜ
そしたら絶対おもしろくなる
金ないチームは大変だろうけどw
153名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:52:26.93 ID:dmRUCMOJ0
ランパードは相変わらず鉄人だけど
ジェラードはポンコツだからな
リバポ売るんじゃね?wその場合ジェラード泣きそうだけどw
154名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:52:58.22 ID:DDBYiTz+0
もう、マハリクマハリタでいいじゃないか
155名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:52:59.53 ID:TZ22T/cg0
とりあえずUEFA6位リーグは十分射程圏やね
そっからフランスやイタリアを追い越すというのはなかなかしんどいな
今でもビッグクラブがCLなんかで幅を利かせているからな
156名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:53:55.56 ID:oeyzN7Pk0
>>150
間違えてるのサッカーキングの原文のほうだぞ
157名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:53:58.42 ID:V1dWINjI0
半年前はアンジ・マハラチカなんて名前が出るだけで
なお、神戸には断りを入れている 扱いだったのに
いまじゃ普通に獲得しちゃいそうな空気出してるもんな
158名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:54:00.88 ID:IyhLJEs70
>>140
囚人が豪華になっても牢屋そのものは変わらない。
極寒の地で芝のピッチが珍しい、観客も少ない国。
159名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:54:17.95 ID:IS6D/bTY0
ランパードは可能性あるが
ジェラードは絶対ない
160名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:55:07.94 ID:7YoGVjrgO
>>151
イギリス スペイン イタリアあたりは国が破綻するから<あえて言い切ります。>ロシア ブラジル 中国あたりのリーグに金と人材が集まる
161名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:55:26.26 ID:O0RBF2Vc0
>>144
メタンハイドレードによる超大国日本の可能性はあるの?
もしくはサクラダイトでもいいけれど
162名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:55:29.04 ID:fXLmyB7S0
ロシアは全スタジアムをドームにして空調つけなきゃパフォーマンス上がらない
今のまま選手とっても・・・
163名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:57:10.84 ID:dmRUCMOJ0
>>157
そりゃFFP始まったら高給のベテランはガクブルだもん
それなら金持ちクラブ行こうって気にもなるさ
164名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:59:12.90 ID:+Ar7eRPK0
アンジつえーw
165名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:59:30.89 ID:+1zTGJ4+0
クラブのレジェンドとして引退するか、名誉より金を取って移籍するか
166名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:03:25.19 ID:+3TqffUH0
その15億でメタン買って放出すればロシアも温かくなるだろうに。
167名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:03:53.81 ID:8eRM529YO
エトーみたいな純粋に金だけがモチベーターとなって、どこでも活躍出来る日本人って今後も出てこないだろうな。
やっぱり日本人選手のほとんどは環境に左右されるよ、監督とかチーム事情とかその国の風土にね。
まあそれはそれでいいと思うしね。
足りない分をコミュニケーションなりなんなりで生めようとするから。
エトークラスが仮に代表で出てきても、そのチームは返って弱くなるだろうね。
168名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:04:07.97 ID:G+fziFAA0
バカが大金掴むと、秩序が崩れるといういい例
169名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:04:22.16 ID:qay+YVgU0
>>161
メタンハイドレートにしろ、ガスや石油の類にしろまともに調査しとらん
周辺国に気兼ねして「日本には資源が無い」と言い続けて国民を騙してるんだと思うよ
170名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:04:37.81 ID:l6RWepsD0
この二人が首を縦に振るかね?
171名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:05:36.64 ID:4415Zccb0
激烈円高のせいでいまいちあれだな・・・
昔は日本円で70億とかふざけた数字がでてびっくりしたもんだが
172名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:07:36.84 ID:KFDBUcfd0
アンジ馬原知香
173名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:07:55.30 ID:O0RBF2Vc0
>>169
なるほどね
今の中枢(政治家、官僚)に相当の報酬(メタンハイドレート実用化における)を与えてもいいから
なるべく早く資源大国日本を実現してほしいもんだね
174名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:08:24.58 ID:vjMD6eNo0
ファイナンシャルフェアプレーは大丈夫なのか
175名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:08:35.44 ID:kU0CGx/a0
ランパードはともかくジェラードとかもう選手として終わってるだろ
スペでずっと出られてないポンコツだぞ
176名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:11:11.43 ID:f0NVjvUh0
敵が小さく見えるってことは、バルサやレアルにあたしが勝つってことさ!
177名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:12:29.23 ID:O0RBF2Vc0
さすがに報酬を相当に与えるっていう風にすれば、政治家も官僚も最優先でやってくれるでしょ
どんなしがらみが今にあるのかは知らないけどさ
どうにかして実現してほしい
マジで

そのしがらみを取り除くためには国民もすべてその政治家だのなんだのに協力すべきだと思う
いくら税金をつぎ込んでもいいし、その仕事に対する報酬をいくらでも払っていいから
ぜひともに頑張っていただきたい


そして、竹島は絶対に隣のゴミ国家にはやるな
尖閣諸島もしかり
178名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:13:04.09 ID:onO/TblG0
ランパードとジェラードのダブルボランチって一時期やってた気がするけどどうなった?
もうやってないよね?
179名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:14:56.22 ID:VEJBpvDJ0
アンジって何がしたいんだ?強くしたいってよりただのコレクターにしか見えん
金あるならスタも芝整備しろよ
180名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:16:39.09 ID:3Hy8akMHO
次回、リュングベリにオファー。清水うほうほの巻
181名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:17:10.66 ID:Fcf5YgOw0
サッカーはなにもかもモンスター級
182名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:18:14.96 ID:/r9TmG56O
ゲーム感覚かよ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:19:50.59 ID:yPj0pdCn0
マハザン
マハジオ
マハチカラ
184名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:25:26.62 ID:j1zRMPzT0
マジかよ
うぜええ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:25:31.74 ID:jPDCoAl+0
ポケモンゲットだぜ!!
186名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:26:03.90 ID:pc+L7FXIO
だから機能しないだろこの二人(笑)
187名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:26:04.95 ID:Zq9nnWFP0
もうめちゃくちゃじゃないか(怒)
188名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:26:24.74 ID:yl0X84eL0
一方、Jクラブの人間の脳内は
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1294038761/l50
189名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:27:19.30 ID:u1R6jc9t0
>>1
江藤をとっても他の日本人はいかないだろ・・・
190名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:27:51.42 ID:wPcvpPnVO
2人とも売り時
特にランバートは
191名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:28:18.54 ID:EJA0mQYC0
油貴族にプレミアムの下位チームかって強くするのが流行ってると思ってたら

それどころかアンジのオーナーはロシアのチームでビッグイヤーでもとるつもりか?
192名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:29:52.16 ID:dnAAslfN0
CL出れるのが金だけの中東とは違うけど
寒そう
193名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:30:45.62 ID:F2U/VJ4X0
ロシア始まったな 本田さんは最先端
194名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:30:49.49 ID:oyo0l84y0
つーかバルサ、レアル、マンU、マンC辺りから強奪しろよ。あの辺にみんな移籍しちゃうから周りが弱体化し過ぎてつまんねぇんだよ
195名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:31:30.93 ID:Lr8pX0NY0
>>160
FIFAだかの十数年後の予想でロシアとドイツがリーグランキング3位以内に入るってのがあったわ
もうドイツは入ってるけど
196名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:33:21.70 ID:4gubKzCM0
いや、資源があっても買うよりコスト高では意味がない。ハイドレートはコストかかるし、実質的に30年分あるかどうかってところ。深海からの掘削じゃ資源国になれないだろ
197名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:35:11.73 ID:mnd+wmZs0
すげーな・・・
完全に採算度外視、ビジネス無視の大盤振る舞いに見えるけど、
これでリーグのブランド高めようって長期的な投資なのかね・・・
でも、選手は引っ張ってこれてもサポ引っ張ってこれる訳じゃねー
からなぁ・・・
TV放映権で稼ぐ算段かねぇ
198名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:37:51.67 ID:ceAijz5z0
>>190
今ランパード抜けられたらヤバイだろ
昨シーズンは誰もCFが流れたスペースに飛び出す選手がいなくて中スカスカで酷かったし
つかジェラランコンビは代表で息合ってないのに取る価値ない気がする
199名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:37:53.11 ID:vjMD6eNo0
>>197
一流選手を間近で見ることで自国の選手を強化できるって面もあると思うよ。
日本もドゥンガ、ピクシー、ジーコから多くのものを学んでるし。
200名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:40:58.34 ID:EJA0mQYC0
ソ連時代は世界的な選手も結構いたみたいだし、ウクライナあたりも同一リーグだったし、元々のリーグレベルは高かったんだよな?
古豪復興狙ってる感じかね
201名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:46:50.95 ID:MA97+5Kt0
終った選手をひきとってくれるいいクラブだな
202名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:47:04.03 ID:KoGNsthK0
>>197
こいつらって油長者だろうからチームやリーグの採算性云々は関係ないんじゃないかな?
チェルシーやマンCのオーナーのように自分のチームは有名にして強くしたいって自己顕示欲のようなものでしょ?
203名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:47:45.74 ID:qqwlodQh0
>>13買った
204名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:01:03.72 ID:pDKJrhPo0
ジェル様が金で釣れるわけがない
205名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:01:06.58 ID:ErISG+TGO
逆に成立して伝説になってほしい
206名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:01:10.42 ID:avMXes530
アンジ マハチカラだと思ってた
207名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:02:06.41 ID:V80cfq7U0
おっさんばっかや
208名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:05:06.24 ID:0XEYv3N+0
イングランド代表の癌を抱え込むのか…
209名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:11:54.35 ID:62sgTB4vi
リサイクルは良いことです
でも使い捨てはダメです〜
210名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:12:09.42 ID:eLn8r/4q0
江藤さんは終わってない
インテルに帰って来てくれ
211名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:13:43.96 ID:AvMAKOtG0
>>165
金をとって移籍して
引退後レジェンドとして帰ってくる
212名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:16:08.90 ID:MVycgDNz0
ピーク過ぎた二人取ってどーすんだよ
特にジェラは怪我ばかりなのに
213名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:16:31.57 ID:V80cfq7U0
レーマン「まぁ話がきたら考えなくもない」
214名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:16:52.61 ID:HBkRCeyg0
ジェラードランパード並べるとかww
イギリス代表かよww
基本的に機能してなかったじゃんww
215名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:24:29.86 ID:g1OGgyys0
マハチカラと思ってたらマハラチカだったのか
216名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:26:23.53 ID:wFJLkZec0
それだけの金があるなら育成システムの構築に金かけたほうがクラブの為になるだろうに。
217名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:26:55.42 ID:qay+YVgU0
>>215
ありがとう、お前の書き込みで気づいたw
218名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:38:11.22 ID:jv6HRshC0
オレもマハチカラだと思ってたwもうマハチカラでいいよw
チェルシーはランパードとテリーがいなくならんともっさりイメージが抜けないよな。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:41:06.07 ID:7bdFGIsa0
アンジ金あるな〜
なんでこんなに金持ちなの?
220名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:44:15.71 ID:GfEz0owY0
アンジだけ知名度や実力上がってもロシアリーグで格差が開くだけだから
本田もアンジにとってもらわないと意味ないなw
極端に格差ができたリーグなんて面白くないしリーガみたいになるだろうね
ロシアがサッカーで盛り上がるなんてこともなさげだし金持ちの娯楽でオワコン選手集めてるだけのチームw
221名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:46:54.91 ID:wFJLkZec0
チェルシーだってロシアのクラブみたいなもんだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:50:23.80 ID:gVSSLfPb0
エトーにランパードにジェラードってウイイレかよw
223名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:52:07.76 ID:wFJLkZec0
ルーニー、メッシ、Cロナ、シャビ、セスクもおねがいしまつ
224名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:00:52.92 ID:VI2+WGa60
>>218
じゃあオレも
225名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:03:45.70 ID:+vBVSIlf0
>>215
おれもマハチカラと思ってたww
226名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:04:07.98 ID:k13f36B80
両方とも終りかけの選手じゃんww
2人並べても機能しねえよ
227名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:05:21.17 ID:k5gDL0cL0
まだトップレベルでやれる選手に対してこれはちょっと失礼なんじゃないかな
スティービー(ジェラードの愛称)もランプス(ランパードの愛称)も
お金で動くようなフットボーラーじゃないからね
228名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:05:55.91 ID:8TLEu4b20
ジジイ大好きか!
229名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:06:26.28 ID:sK1O3ADK0
本当にアンジに加入したらインテルリバポアナルは超えるんじゃね?w
230名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:07:10.49 ID:O0RBF2Vc0
>>229
インテル超えるわけないだろ
頭悪すぎだろ
戦力だけなら世界トップクラスだよ
231名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:08:18.51 ID:/sEA6dbC0
夢があっていいねぇ
232名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:09:53.61 ID:QRQ/DSKa0
アンジ無双
233名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:10:08.84 ID:pFCFnwjR0
カカ獲れよ、レアルも買い手が付けすぐ売るだろ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:11:54.06 ID:pB2x1iaR0
10年後にはロシアがヨーロッパ内で一番の経済力持つとも言われてるし
しばらくこの流れは止まらんだろうな。
235名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:12:13.64 ID:E5ElQc0L0
ロシアW杯決まったし盛り上がって欲しい
236名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:12:57.50 ID:4C4+1h/x0
全スタジアムドームにでもしろよ
237名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:15:32.85 ID:BZrRkV3KO
アフリカから出稼ぎに来てるエトーは別にしてずっと自国でプレーしてるスター選手がロシアに行くとは思えない
238名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:16:05.81 ID:hX5gSxN+0
老後はみんな行きたがるな
こういうクラブも必要だと思うわ
239名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:16:45.87 ID:fJ12oBOY0
何このイラマチオとイマラチオみたいな違い
240名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:20:53.02 ID:aLvKl9Z30
ワロタ
241名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:35:22.74 ID:q2SqEZUQO
アンジ・マハラチカってロシアリーグで強いの?
ニワカな俺に教えて下さい
242名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:37:57.07 ID:Kzo1ZlG/0
>>241
7位
243名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:38:10.59 ID:N65RrXsPO
でもロシア人って粗暴で残酷なんでしょ?
日本人が穏和で勤勉というワールドイメージなら。
244名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:40:39.89 ID:ng1fdYqP0
>>241
3番手争いのチーム
245名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:43:32.62 ID:q2SqEZUQO
>>242
中位ぐらいですか
246名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:45:07.75 ID:vGtrRTOJO
ジェラードじゃなくてキラード(笑)さんを取ってやれよ
247名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:49:43.75 ID:amEoGT+D0
なんという廃品回収
248名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:50:31.51 ID:q2SqEZUQO
>>244
ありがとうございますm(__)m
249名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:51:16.68 ID:rSNOXAtOO
伊集院光のアンジのマハチカラ
250名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:06:14.98 ID:MRgHsyyZ0
ドラクエ10の新しい呪文マホチカラ
呪文の効果を2倍にする
251名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:25:03.97 ID:BS124v6L0
安心の真力
252名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:08:23.26 ID:pi0SYnhNP
ジェラートもランパード最もイングランド代表じゃないか〜
ロシアなんかいくらつまれてもいかないさ
253名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:37:44.85 ID:A7/97U6F0
マハチカラ マハラチカ
アーセナル アーナルセ
ドルトムント ドルトムント
254名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:15:45.30 ID:T7VgKZYA0
>>243
それアフガン帰りのロシア人
255名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:54:15.68 ID:0+WuxzkJ0
ナベツネ、こんなところでオーナーしてたんか?
256名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:29:16.93 ID:dBK91pt20
ロシア人枠さえなければ世界一のリーグになれるんだがな
257名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:29:49.84 ID:Oy/miYkl0
ジェラードはガチ
258名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:39:28.24 ID:jHgIOHzj0
人工芝、ボロボロのスタンド、マイナス20℃、パラパラの観客、基礎レベル低い肉弾戦

一体誰得なんだろう。
259名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:44:34.61 ID:xL4afJPP0
はい
リヴァプール君とチェルシー君に移籍金獲得の大チャンスです。
260名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:45:25.35 ID:v8SpciSl0
ロシアは志村けんの番組のアイドルのようw
261名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:46:17.98 ID:Nk1Wkw3I0
とりあえず有名なの集めろって感じ
262名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:47:39.45 ID:FoMe0Kfd0
日本はユングベリで大喜びだってのにロシアときたら…
263名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:52:39.73 ID:Y1HM29Oz0
リアルサカつくうらやましいわw
264名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:56:33.27 ID:sEJ3DWTUO
ドログバやランパードとか年齢的にピーク過ぎてるし
売るなら今だな
265名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:40:59.73 ID:Oj8wS4Dx0
確かに客たいしていないのに有名選手集めるのはなんかもったいないな
266名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:28:18.09 ID:BTwJfdFM0
ジェラードとかいない今の方がリバポが機能してるしな…
267名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:35:13.11 ID:GVZ7BC84O
1000万稼いでて1億やるって言われたら、迷わず1億の待遇とるけど
10億稼いでて15億やるって言われたら、ネームバリューや名誉のある方を選ぶわ
268名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:41:10.82 ID:VI7RuB8o0
今現在どっちも下り坂じゃないのか
下り坂じゃないととても売ってもらえないだろうけど
269名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:45:21.84 ID:yPCpq+nxP
いいぞもっとやれww
270名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:46:17.51 ID:N/DokUIkO
カンナバロ兄貴の現役復帰も近いな
271名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:48:35.70 ID:x3Fw0pxIO
分かりやすいスター選手ばっかり集めてるかと思いきや
有望な若手も集めてる辺りが恐い
272名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:52:40.51 ID:K5ZJNKCi0
>>87
スレイマン「ねえエトー君、お小遣い20億円あげるからうちでプレーしないかい?」
エトー「わぁい^^」
みたいなノリか
273名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:55:45.03 ID:IfP9TszZ0
アニキ・ヤラナイカ
274名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 15:45:00.28 ID:WCX+58+y0
このサカつくはチートコードを使ってるな
275名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 15:49:09.11 ID:mu1pC9V30
△は脱出したがっているけど・・・
276名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 15:58:41.63 ID:I4+B0GG10
老人ホームwwwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 17:06:43.43 ID:T4wbg+RvP
ジジイばっかあつめてどうすんの
278名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 17:22:12.79 ID:8rYsVf6T0
ロシアのセリエA化が・・・
サカつく的に
279名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 18:44:34.62 ID:SJvFRvh10
この二人が共存できないのは世界中の人が知ってますやん…
280名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 21:56:04.64 ID:r/mJ611b0
>>34
おまえはプロかい?www
281名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 23:31:46.22 ID:1Uqu4BSq0
ロシアのどこかがCロナにオファーってみた
Cロナが行けばいいじゃん
282名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 23:36:39.67 ID:or5Qa5xC0
どんだけ金 あるんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 00:04:10.18 ID:4iAdbV1K0
>>282
7000億円程度。
284名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 00:48:33.94 ID:1NS602SN0
自国選手も出さなきゃいけないから、一度に出れる外人の数は決まってるんだぜ
外人補強するより自国の優良選手を補強しろよ
285名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 20:50:10.30 ID:1yiVqIJV0
フジテレビの韓流捏造の問題点

1、米国では禁止になっているステルスマーケティングによる洗脳工作がひどい点。
2、譲渡されたK−POPの著作権で儲けるためK−POPを押してる点(米国では違法。日本でも暴挙扱い)
3、一言批判ツイートしただけで事務所を首になったり番組下ろされたりと言論弾圧がひどい点。
4、韓流押しに反日活動が伴う点(韓日戦、浅田真央叩き、国歌カット、アンケ捏造、原爆シャツ、他多数)
5、韓国政府の国策による格安の番組売りつけにより、テレビの利益優先を許せば日本の番組が排斥される点。
6、韓国政府のブランド委員会から多額の工作費が電通などに渡っている点。つまり他国によるメディア買収問題。

テレビ局が責められたくない点。

1、電波に入札制を取り入れて、既存のテレビ局による電波独占状態を打破する。
2、電波使用料を値上げする。現在イギリスでは850億。GDP2倍の日本はたった42億。日本なら2兆はいける。
3、テレビ局が新聞社などを持つクロスオーナーシップを禁止する。麻生が潰されたのも多分これを実行しようとしたせい。
4、テレビ局が楽曲の著作権を取得して自社宣伝するのを米国と同じように禁止する。K-POP人気捏造はこれのせい
286名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:24:00.55 ID:upUYfXT7O
>>284
チェルシーからジルコフ取ったよ
287名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:27:39.07 ID:k83IspmhO
ロシアやべえ
WCに向けて本気だしはじめたな
288名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:29:02.52 ID:fMSS7Rf7O
まぁ2人が共存出来ないのは判ってるが並べたくなる気持ちもわかる
バッジョとデルピ並べたら凄いプレーしそうなのと同じだな
機能しなかったけど
289名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:56:55.68 ID:RbbrKFLr0
ロシアで江藤VS本田△ワロタ
290名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:08:42.32 ID:+HtHiqYN0
>>1
FFPガン無視だな
いくら強くしても再来年のCL/ELから出られなくなるぞ。
それともオーナーがでっかい金鉱か油田をもってるのか?
291名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:27:07.77 ID:JkDausqG0
イギリス人はやめておけ、海外で活躍できんぞ内弁慶だから
292名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:33:54.62 ID:tkazS3x40
ロシアすげーな最近
293名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:42:05.50 ID:BKULRlBY0
ロシアリーグは来年から
ヨーロッパと同じ日程でのリーグ開催になるのも大きいちゃ大きい
294名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:20:24.25 ID:X7VzWISZ0
年俸22億ってどゆことだwwwww
295名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:24:18.00 ID:VHGAlU/T0
ロシアの中東
296名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:42:40.64 ID:9ZDMbigD0
>>11
本田とってよマハチカラ
エトーにいいパス出しまっせ
297名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:25:18.81 ID:Foh1VeQd0
珍グランドなんて終わってる
298名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:11:48.92 ID:v96oMY8W0
海外で活躍するロシア代表ってアルシャビン先生以外に誰かいたっけ
299名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:14:55.57 ID:1fY2Z+o0O
バブリチェンコ
300名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:16:00.78 ID:Tm6tUdud0
おいおいスゲエな露助
301名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:27:22.24 ID:dtw3CORf0
>>34
何も分かってねえな。お前こそゲーム感覚だわ恥ずかしい
302名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:37:07.01 ID:ZXmlw1EG0
ジェラードとランパード並べて上手く行ったためしがない
303名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:31:53.61 ID:76s6FkQD0
>>34
商売ってのは実力だけじゃないんだよ
ウイイレは勝手にスポンサー付くから分からなかったかな?
304名無しさん@恐縮です
ってか、もうバルサ買っちゃえよ