【サッカー】U―22エース・永井がスーパーサブ!勝負所で起用へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
絶対エースが、スーパーサブになる。U―22日本代表は21日にロンドン五輪アジア最終予選初戦の
マレーシア戦(鳥栖)を行う。関塚ジャパン発足当初から不動の1トップを務めてきた
FW永井謙佑(22)=名古屋=が、ジョーカーの役割を与えられる可能性が19日、浮上。
ゴール前を固めてくることが予想されるマレーシアに対し、
圧倒的なスピードを持つ点取り屋が勝負どころでゴールを狙う。

永井のスピードの生かし方。関塚隆監督(50)は、切り札としての特性に目をつけた。
協会関係者によれば、この合宿中の実戦形式の練習では主にサブ組でプレー。
後半の勝負どころでの起用を検討しているようだ。

この日のミーティングで指揮官は今合宿で初めてマレーシア戦の映像を選手に見せた。
相手はゴール前を固めて、早いタイミングでロングボールを蹴ってくる。
50メートル5秒8の快足を生かして関塚ジャパンでゴールを量産してきた永井だが、
“好物”の裏のスペースが開始直後はつぶされていることが予想される。
前半はしっかり耐え、相手の守備が疲労でほころび始めた終盤に登場すれば、永井のスピードがより生きる。

スーパーサブとしての実績はある。5得点で得点王となった2009年のユニバーシアード(セルビア)では、
4試合で途中出場。予選リーグ・ブラジル戦では後半10分から出場してハットトリックを達成するなど、
途中出場で4得点を挙げた。名古屋でも主に後半途中から起用され、流れを変える活躍を見せてきた。

昨年11月のアジア大会では5得点で得点王に輝き、優勝に貢献。
その後も不動のワントップとして圧倒的な得点力を見せてきた。
今回、スタートがベンチでも、その期待度は変わらない。
「個人的にはゴールを決めて、チームが勝つことが一番」。永井のスピードが、予選初戦の勝負を決める。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110919-OHT1T00230.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:28:16.52 ID:gSuhFo7h0
2げと
3名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:28:36.08 ID:gGVT2xyd0
サブじゃねえ 
ブサや
4名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:28:49.83 ID:dnAAslfN0
宮市はよばれてないよね?
当然
5名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:31:09.55 ID:PbA/IoJl0
>>1
それ、ただのスタメン落ちじゃね?
6名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:31:13.19 ID:fUZQJ1nhO
要はドン引きされたら永井頼みの縦ポンカウンター糞サッカーできないから
相手も弱いし使わないだけか
7名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:32:08.27 ID:UUpXnnSE0
ロンドン五輪アジア地区最終予選
日本×マレーシア
9月21日(水)よる7時53分〜放送!! テレ朝
8名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:35:50.61 ID:Fq2Dv3or0
アウェーだったら勝負所があるだろうけどホームだし多分無いな
9名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:36:31.06 ID:BxEvIbov0
足がとまったディフェンダーをずたずたに出来るもんな。
10名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:37:13.80 ID:bkDn1ekI0
ラフプレーで潰されそうだから、むしろ出ないで良いよ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:38:32.32 ID:1wX6HpCC0
スタミナ切れのところに猛犬をフィールドに放すのか
12名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:38:34.86 ID:9rMqd8X80
よくわからない
13名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:38:39.79 ID:GsBkQyYRP
ドン引き相手じゃ、スピードが持ち味の選手をスーパーサブにしても、
あんまり意味無いような
単純に、戦術的な理由でスタメンから外れただけでは?
14名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:39:29.09 ID:RTxXqxcl0
名古屋に潰されるぞ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:39:30.06 ID:eDnQ8Nhh0
永井がいなきゃ点取れないのにスタメン外して大丈夫なのか
16名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:39:56.04 ID:Pf5j790/0
スーパーブサ
17名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:41:29.31 ID:DnkDiyAg0
1トップなら大迫の方がいい
永井のキックラッシュは速過ぎて追いつこうとする味方の体力も奪う
18名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:42:01.60 ID:0imSdR880
俺達のスーパーブサ・ハヤブサ
19名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:42:48.95 ID:pRDHANMT0
>>4
呼ばれてるかどうかも知らないならそんなこと言うなよ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:45:40.72 ID:yra8hYRf0
要は名古屋での使い方と同じってことだな
正直使いどころが限定されるから悩ましい
21名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:50:44.99 ID:6bK5V7wD0
永井もなんだか小さくまとまりつつあるなあ
やっぱり海外の2部とか3部とかに行った方が良かったんじゃないの
22名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:52:54.21 ID:WZ4rMD/0P
過去の試合でも一試合通して走ってんだから頭からで問題無いんじゃないかな
23名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:55:12.92 ID:DnkDiyAg0
研究されるとスピードスタータイプは弱いよな
一気に能力が半減する
そしてサイドに追いやられいつの間にかサイドバックに…
24名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:56:43.34 ID:l4qxB68g0
ぶっちゃけ、そんなにブサイクってほどでもないよね
25名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 06:59:32.51 ID:RTxXqxcl0
外人カウンター川崎を率いた関塚さんなら
永井を使いこなせる
26名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:00:26.85 ID:GsBkQyYRP
>>24
俺の中のランキングでは、みつまジャパンの上
27名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:00:41.70 ID:RRi2uM1HO
最初見たときは韓国サラミと間違えた
28名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:01:27.59 ID:e0ni87y60
>>24
かわいいよな
29名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:03:05.31 ID:0/dwE2lMO
>>23
列挙できるほどそんなやついたか?
30名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:04:27.11 ID:rPwoPEHh0
だから名古屋はやめとけと言ったのに・・・
金崎小川玉田に一年目からかなうわけないやん。
神戸あたりにしとけばよかったんだ。
31名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:09:24.28 ID:QUFrAxo+0
永井と清武どこで差がついたのか
32名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:10:56.66 ID:rPwoPEHh0
安西先生が桜木をおとなしくさせたのと同じだな。
ただの控えなのに、スーパーサブは温存しとかないと、とか言って納得させる。
33名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:11:22.24 ID:WGBlelMP0
と言いつつどうせスタメン
34名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:16:06.91 ID:8mer5TVK0
大迫がポスト上手いからな
永井の左も試してるが左は層が厚いしスペース出来てからのスーパーサブのほうが怖いもんな
とはいえマレーシアならなんでもいい気もする
35名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:19:35.02 ID:ce04ciwQO
まだ1トップに永井を、とか言ってる奴いるの?
ポストプレーが大迫よりビミョーだし、快足なんだからウィングもしくは2トップの一角が適正だろ
36名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:26:37.09 ID:39jaWdaf0
盟主にすら通用しなかったからね
使い方をしっかり考えないと
37名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:27:08.48 ID:ZjpyaA+80
こういう使い方も理解できなくは無い。
38名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:27:09.49 ID:CxsuGQjqP
単純にポジション奪われただけだろうな。
CFは大迫のが適性あるし、左ウイングは原口になるんだろう。
右はエース清武を動かせるわけないし
39名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:27:53.05 ID:MYxj+y+E0
スーパーサブって強豪らしい良い響きだ
やっぱり相手や状況によって布陣を変えんとね
永井は流れを変えられる選手だし、ベンチにいるだけでプレッシャーにもなる

弱かった頃の代表はベンチがただのスタメン落ちだから困る
40名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:28:50.94 ID:vxH/S/sN0
名古屋に行ったのは失敗だったな
41名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:31:03.72 ID:aWdpDhGV0
J見てると明らかに大迫>>>永井だからな
当然っちゃ当然
42名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:33:10.53 ID:kP5n0gN2O
何戦術語ってんの?
43名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:37:12.99 ID:W2wllk8u0
永井、他の国なら不動の大エースだよな。どんだけ層厚くなってきてんだよ
44名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:43:00.71 ID:CxsuGQjqP
マレーシア戦の前線は

大迫
原口 小山田 清武

って編成なのかね?
45名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:46:11.80 ID:aWdpDhGV0
>>44
まあそれがベストだよな
山崎は病気明けだし
46名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:55:12.25 ID:gSuhFo7h0
原口は怪我だからでないよ
47名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 07:56:10.11 ID:ZjpyaA+80
マレーシアごとき、J2のU-22選抜でも多分勝てるだろうな。
48名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:06:48.10 ID:IyhLJEs70
さすがハヤ不細
49名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:09:37.35 ID:W3GTfZ1W0
ぶうちゃけ原口、清武を組ませたらこの世代なら無双できるかもしれん
メッシタイプとスナイデルタイプで4-2-3-1だと両方とも必要なタイプ
山崎はシーズン序盤の万全な状態ならトップで点取る選手だからね
U22に呼ばれたあたりからの守備とかバランサーの印象は単順にコンディション落として何も出来てないから守備してただけ
永井は良いFWだけどいかんせんクラブの層が厚すぎる
グランパスはチームはショボイけど個々の選手は今凄いからな
金崎も今季序盤は別人のようにゴール狙って得点もしてたし・・・まぁ怪我してすぐ消えてあんまり気付いた人少なかっただろうけど
今はちょっと調子落としてる玉田もとてもじゃないがU22レベルがレギュラー奪える状態じゃなかったし
ヘボイ3人の中盤の足かせ抱えてトップだけ選手層厚いから名古屋の控FWは評価しにくい
50名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:09:41.80 ID:x1OENq/z0

相手はドン引きだからしょうがない
51名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:12:01.86 ID:DRO9cnBg0
原口は過大評価
低レベJリーグ卒業して海外で結果出さないと認められないわ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:12:04.60 ID:qHyvDbUGO
トススタであんだなあ良いね
53名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:12:49.50 ID:CxsuGQjqP
そういや磐田の金園はロンドン出られんの?
54名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:14:36.68 ID:MOYBcYOH0
永井はもうちょっと下がり目でのプレーを改善した方が総合的にいい選手になるだろうけど
こういうことを言うとそんなのじゃ駄目だ、アタッカーは得点が全てとか言う奴が出てくるんだよな。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:16:04.55 ID:f2ztHC9r0
酒井のクロスにちゃんと合わせられる奴って誰?
56名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:19:26.87 ID:++TQPdjK0
>>1
>FW永井謙佑(22)=名古屋=が、ジョーカーの役割を与えられる可能性が19日、浮上。

こういうスポーツ紙独特の言い回し気持ち悪いよな
57名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:20:10.66 ID:CxsuGQjqP
>>55
大迫じゃね?
清武もヘッドは上手いよ。ちびだけど
58名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:23:16.78 ID:fR4q0YEQ0
なんで宇佐美呼ばんの?
59名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:24:24.03 ID:vg5vZl660
>>15
クウェートに3-1で勝ちましたやん
60名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:24:49.00 ID:kgX50o5dO
この世代をやたらブサイクと叩く奴らがいるが、宇佐美はワイルドでカッコイイし原口はいかにもモテそうな顔立ちじゃん。それに大迫は愛嬌あって可愛らしいし右SBの酒井は男らしくてセクシーだし永井は凄く速い。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:29:18.30 ID:ce04ciwQO
>>55
大迫ならは合わせられる
合わせられるが、枠に飛ぶかどうかはわからないw

正直酒井のクロスをキチンと合わせてゴールできるのは北嶋だけじゃね?
62名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:33:31.98 ID:D4paxAV20
>>57
合わせてたけど外しすぎだろ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:34:07.86 ID:vrCJC7nP0
1トップなら大迫だね、相手完全に引いてくるから永井はサブでいいよ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:34:33.30 ID:wO3Qt6dv0
永井はレッズのほうが似合ってた
原口山田と普段から練習試合してれば代表にも生かせたはずよ
65名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:34:53.28 ID:UBXMjz5W0
>>57
大迫はクウェート戦で酒井の超絶クロス外しまくってたろw
上でも言ってるが現状キタジが一番だと思うw
66名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:36:23.09 ID:uHTQslY10
あのねのねの人に似ている。
67名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:36:30.16 ID:LOu6QAB6O
ハヤブサブ
68名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:37:04.90 ID:awB7dQh2O
ただのスタメン落ちです
69名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:37:31.48 ID:vrCJC7nP0
>>58
クラブが拒否してるんじゃね?
五輪代表は強制召集できないし
70名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:38:46.83 ID:jeYjssCV0
>>3
天才!
71名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:41:47.69 ID:jeYjssCV0
>>60
永井だけ顔の話じゃねえw
72名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:41:55.54 ID:V7z+BTnn0
>>64
レッズみたいなカウンターがドヘタクソなチーム
いっても意味ないよ(w。
柏、横浜がベストだが、福岡や仙台でもいい。
浦和はダメだ。攻撃がなってないから何も学べない。
73名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:43:01.64 ID:OmOZFOCT0
永井に「いや〜、まさに岡野二世ですね。」って言ったらムッとするのかな?
74名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:44:49.43 ID:eIACVBqb0
アホクサ
疲れたら相手は余計に前に出てこねえよ馬鹿関塚
75名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:45:17.21 ID:RSy9zloC0
なぜU22のスレで北嶋の名前が出てくるのか
気持ち悪い
76名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:46:03.13 ID:WGBlelMP0
記者の予想てか願望だろ
アホクサ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:46:53.72 ID:Ly3SOeTK0
もとからワントップタイプじゃないからな
78名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:47:58.61 ID:PJT6Ceb50
エースFWの出場時間をわざわざ削るとかあり得んけどな。
まあ、勝てたらなんでもいいわ。
79名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:50:54.66 ID:MwBZSeFM0
顔かわいいy

あの顔の子供が走りよってきたら絶対だっこする
80名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:51:38.38 ID:vWt0ibVU0
Jで結果が出てない永井はいらなくね? 
 
81名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:53:00.98 ID:mVmAxxWQ0
>>78
エースは清武、準エースは原口。
両者ともポジが被るのでベンチって事だろう。
1TOPは流石に大迫意外収まらんし。
82名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:53:05.10 ID:rpR5mK+40
>50メートル5秒8

ヴェルディ川崎にいたぺレイラも同タイム。
これ豆知識な。
83名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:54:14.44 ID:0cRZuMvZ0
>>29
古くは奥寺。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:54:43.89 ID:vWt0ibVU0
>>30インテルやPSV移籍するやつやオランダアンダー代表がいる中で
冬移籍でいきなりスタメンとった宮市は異常 

永井はJで結果出してからでも遅くないよ
85名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:57:09.42 ID:+IwMsMcK0
スーパーブサ
86名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:57:46.06 ID:EaeYo4he0
名古屋なんかに行くから・・・・・
87名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:04:15.22 ID:rX7XYaWl0
とういうことは原口と宇佐美の2トップか
88名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:08:02.17 ID:IyhLJEs70
>>65
おっさんがU-22入れるかよw
顔だけなら45って言ってもおかしくないわw
89名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:10:13.81 ID:8h7Z7K88O
やっと大迫がこの世代のスタメンFWになったか
長かった
90名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:10:16.45 ID:E280ROQ+0
永井のことはハヤブサと呼ぶでFA?
91名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:10:40.69 ID:s3+DujMB0
全盛期のラグビーの大畑さんみたいな走り方だよね
ドリブルはどんなもんだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:10:45.85 ID:l4Pz69cUO
Jじゃいい感じだから山崎のFWも見たい
93名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:10:56.81 ID:FRkS7f380
>>87
宇佐美なんか呼ばれてすら居ないがw
94名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:13:04.65 ID:WGBlelMP0
>>87
関塚が一番使いそうもない二人だなw
95名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:13:08.54 ID:gfji8rQK0
代わりは大雑魚だけか
ヘディングの練習しろ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:14:59.29 ID:vrCJC7nP0
>>89
普通にJで永井より点取ってるからな
永井のスピードは魅力的だけど、1トップじゃ活きないし、相手もどん引きだろうし
ポストも上手い大迫スタメンで良いと思う
97名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:16:48.30 ID:IyhLJEs70
原口は水野に似た臭いがする。
怪我してがらくたになりそう。
98名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:16:49.80 ID:Gb5SqEPoO
>>4
声をかけるリストには入ってたんじゃなかった?
ベンゲルはA代表にしか出さないって言ってたし、Underの代表には強制力がないから
声はかけたが断られたと考えるのが妥当じゃないか。
99名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:17:34.03 ID:aStmjkOJP
>>75
柏はとことん気持ち悪い
100名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:17:36.47 ID:0KoEitcGO
>>87
いくら一流クラブにいようが 試合にも出れんザコは必要なし

邪魔なだけ
101名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:18:06.38 ID:VolBmB130
永井はヘッドうまいの?
102名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:19:25.94 ID:IyhLJEs70
五輪本大会は国際Aとして招集できんだろ?
103名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:22:18.60 ID:TXKXYjYo0
海外組はクラブ側が拒否してるから呼べない
宮市なんて呼んで試せる機会もない
104名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:22:31.16 ID:DnkDiyAg0
>>54
大迫は地味に鹿島でプレーの幅身に着けたからポストプレーできるようになったし1トップ出来るようになった。
永井はなんも学んでない。
名古屋に行けば優勝味わえるけどサッカーは学べない
105名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:23:26.51 ID:0PsM0DKaO
>>100
三ヶ月しかいなかった選手より点が取れてないエース
106名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:24:33.03 ID:oxpz22wY0
>>104
大迫は高校の頃からああいうプレー
本人インタビューでメンタル改善して本来のプレーが出来るようになった
ヘディングは下手なままだけど
107名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:32:04.34 ID:C47yJ+mt0
そうそう大迫は高校時代の大迫頼みプレーをやっとプロで出来るようになった
中央でいかにプレーするかの1トップは大迫に相当水があってる
大迫ターンはほれぼれするほどうまいしミドルやパスも上手い
永井は大迫に弾き出されたな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:37:33.63 ID:lIAlCJWJ0
単純に1トップの
109名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:41:52.14 ID:DnkDiyAg0
>>106
いやいやデビュー当時はボール収まらず、引き出せず、持ったら無駄にコネてロストの三拍子だったぞ。
引き出し方と状況に応じたはたき方を学んで使い物になっていったよ。
メンタルとかいうより1トップが合ってるんだと思う。
活躍したのはほとんど1トップだし。
110名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:42:31.91 ID:f+iT4u6E0
早い話が、先発では使えないってことじゃねーかw
111名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:43:25.58 ID:aWdpDhGV0
最近の大迫はJでも頭一つ抜けたプレイヤーになりつつある
一方永井は全く成長していない
名古屋に行ったのは失敗だったね
112名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:44:03.28 ID:FRkS7f380
>>110
まぁそういう点では万能型の大迫の方が先発向きではあるな。
113名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:46:06.20 ID:oxpz22wY0
>>109
相手して損した
114名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:47:01.76 ID:PnatmQDW0
頭ひとつ抜けたプレイヤーの割に点は取れてないんだ
115名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:48:23.49 ID:qlpm6hHO0
露骨なコストカットw
116名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:53:06.58 ID:lIAlCJWJ0
1トップさせるなら万能タイプの大迫ってだけだろ
A代表だって1トップやってるのは李・前田などクセのないタイプ
それにドン引きしてくるであろう相手には快速系はそんな使えない
大迫・清武・東・小山田でテクニックで崩しに行くだろう
117名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:54:54.55 ID:qGZJlkbj0
スーパーサブにするのは良いとしてゴール前を固めてくる相手にどれくらいの効果があるのか疑問
118名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:00:07.22 ID:eqbVq/KO0
>>44-45
原口も足首の怪我で別メニュー調整だったりするからなぁ
先発は山崎使うと思うけど案外元気な水沼が入ってきたりして
119名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:00:23.93 ID:Sp9gVpcx0
1段落目で報知の記事だと分かったわ
圧倒的な存在感で祐ちゃんが動き出す、みたいなw
120名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:03:05.91 ID:H7UQYsWhO
今回は何世代なの?
121名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:03:45.40 ID:eqbVq/KO0
ロンドンオリンピック世代
122名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:05:12.31 ID:4Oz4td1S0
たしかに論理的にはあってるんだけど
論理を超えたプレーをするのが一流選手なんだよな
まあくやしさをバネに五輪で爆発期待
123名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:06:56.72 ID:ZwXrke+T0
俺はファミコン世代
124名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:07:01.71 ID:V27sj2W30
永井ってまだエースだったのか?フル代表ベンチで結局使ってもらえずその後音沙汰なかったからもう終わったと思っていたけど。
125名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:11:33.91 ID:oJRqbJTq0
永井は引いて受けて仕掛けられるようになればいいんだけどなー
126名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:11:44.25 ID:eTNCTrx30
酒井のクロスから大迫が後ろ向きのボールめっちゃトラップしてゴールか
127名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:13:33.12 ID:qzsoJYfIO
マレーシア代表ってクラブチームだしガチガチに引いたカウンターサッカーやるだろうから使い方は良いかもだけど、その前に崩せないだろ。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:17:24.29 ID:exUrsMwu0
ただの補欠じゃんチャンチャン
129名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:20:29.08 ID:WhWeFWfY0
>>126
×トラップしてゴール
○トラップしてこぼれたところに永井が走り込んでゴール

まんざら嘘でもないようなw
130名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:25:57.72 ID:/bLfSzKW0
>>113
w
131名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:37:43.69 ID:ahAAELeF0
相手が無警戒の時しか活躍できないんだもの当然
132名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:52:23.01 ID:OaLgh6h+0
引いてくる相手だと使いにくいってか
133名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:54:37.83 ID:LUlU9IRq0
この考え方は正解
134名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:58:59.55 ID:o0gUzBnw0
スペースがないと役に立たないから、妥当だな。
135名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:05:15.74 ID:drgi7NCz0
なんとなく大黒と似てるしな
スーパーブサや
136名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:07:59.82 ID:xKg0isFo0
関塚が無能過ぎてつらい
137名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:16:32.25 ID:Sg9SUTZn0
>>136
それでもアジア大会優勝してるから人間力や反町より上
138名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:17:21.86 ID:OPJpgAPF0
>>118
浦和は原口を本気で潰してるとしか思えん
捻挫で練習できな状態でも痛み止め打ってフル出場させ続け
代表合宿ではボール蹴れる状態じゃないと練習別メニュー
U22でも別メニュー
139名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:17:28.70 ID:ce04ciwQO
永井はCFじゃなくてサイドハーフの選手だよな。
関塚わかってんじゃん。
140名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:18:50.85 ID:UBiMqMkW0
今まで見てたけどJ1でも代表でもアジア大会以降たいして決めてなくね?
まだ大迫のほうが使い勝手がいいかなーって思うくらい
141名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:19:10.63 ID:LUlU9IRq0
>>137
判断基準は五輪出場&五輪での成績だな

アジア大会なんてお通し程度の大会
142名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:21:35.41 ID:UBiMqMkW0
反町は相手に合わせすぎで出足が悪かったけどこのチームはいまのところ
相手に合わせないから見てて面白くはあるね
143名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:24:31.39 ID:RlP+zii7O
永井は得点数は少ないけど、ゴールシーンだけ見るとかなり内容のあるゴール決めてるよな
一対一のシーンで落ち着きとシュートの上手さがある
オランダあたりいったら得点王になれそう
144名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:26:40.76 ID:DVUVMjgI0
>>60
ワロタ
145名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:26:55.77 ID:VQFDohDa0
原口、大口たたいてるけど、あの体ではJでしか通用しない
宇佐美と同じで、もっとフィジカルを強く鍛えてから海外目指せ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:29:01.06 ID:OaLgh6h+0
>>143
年代別での対アジアに関しては実績十分ではある
147名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:32:08.30 ID:dEK2Nvvc0
格下のドン引き相手じゃ大迫の方がいいわな
格上相手のボランチでボールまったく収まらない時は
いつもの戦術永井に戻るだろうけど
148名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:33:03.65 ID:JhEO1e5M0
かつては永井のチームとも言われたけど
清武が入ってからは、それも怪しくなってきたし
予選限定のかつての平瀬のようにならなければいいが
149名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:34:17.35 ID:qPadi/VM0
>>138
若い原口にそこまでさせておいて、ベテラン陣は奮起しないのかね
150名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:34:58.40 ID:UBiMqMkW0
>>148
これから引いてくる相手ばかりだからむしろ予選で活躍しそうにない気もする
あと左のMFでスピードのあるやつってなると宮市もかぶるしな
J1でなんで点とれねーんだ
151名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:36:30.05 ID:NC7r5ZDy0
いまのとここのチームの肝は山崎
152名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:38:55.05 ID:3/wWrjow0
山田と清武の頭脳派コンビネーションに期待
153名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:43:33.49 ID:TBcSy2GR0
>>150
名古屋のやってるサッカーと致命的にあってない
確実に他所いった方が活躍できたし成長もできた
154名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:44:08.34 ID:Huoq7YX80
スーパーサブって聞こえはいいけど所詮はスタメン落ちだからな
155名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:47:15.65 ID:nsO4VLaw0
エース???
156名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:49:38.61 ID:R0ntgY2M0
大迫もなんかピンとこないな
まだ頼りなく見える
157名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:50:55.48 ID:hXoQCnu/0
まあサブなら何かしら特化した才能をもってる選手の方がよい
下手にオールラウンドだと何でもできる分、本人も味方も迷いがでる
逆にスピードだったり、高さに特化したタイプならやることがはっきりしてくる
158名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:51:22.26 ID:K1ypm6WDO
Jで点取って無いしな
159名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:04:00.99 ID:Ui9RPQPy0
>>83
とチャドゥリ、茂木くらいしかいなくね?
160名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:04:18.65 ID:CxsuGQjqP
>>145
香川の時もそんな事言ってるやつ居たなぁ
161名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:04:41.26 ID:hpO+zuTk0
ブサとか言われてるけど、寒流スターみたいな顔ですねw
162名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:05:49.73 ID:Gpqbn1Jl0
単にベンチ降格なだけなんじゃ
163名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:08:08.94 ID:Sg9SUTZn0
>>158
名古屋じゃストライカーというよりチャンスメーカー的な役割してるからな
FWとしては玉田のほうが一枚も二枚も上
164 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/20(火) 12:09:28.76 ID:/zwDcesj0
多摩大目黒の元日本代表の奥監督が被害に

高校サッカー選手権予選で前代未聞の判定 1-2で試合終了した筈が、結果は3-2に…ネット大荒れ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316486679/
165名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:09:47.73 ID:IlgHoCnV0
相手舐めすぎてない?
166名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:11:02.67 ID:y4KAbQLH0
デカモリシと顔がかぶる
てかデカモリシを思い出せない
167名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:12:58.17 ID:2PcTUggF0
ホームでマレーシア相手なら適当にシステム試しても大丈夫だろ
168名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:14:19.50 ID:RFUafBXk0
それただのベンチやないか
169名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:18:46.81 ID:feH6x1nS0
大迫は体幹鍛えたらもっと良くなるよ
170名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:20:32.19 ID:7DGHKZbh0
ユニバーシアードでもジョーカーだったな
171名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:21:10.78 ID:i7tavibp0
永井っていつも速く動いてるから目が細くて顔がひしゃげてるように見えるだけでしょ
止まってる時はイケメン
172名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:21:44.71 ID:P0ISYe92O
ガチガチに守備固められたらミドル持ってる奴の方がいいもんな

永井のミドルってどんな感じなの?
173名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:22:37.57 ID:2ODr/jCM0
大迫もまあまあになってきたから使ってみたいんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:25:38.03 ID:1h2cz9GwO
清水の大前は何で呼ばれないんだ?
得点もアシストも決めてるのに。
175名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:28:12.18 ID:Lwx8eQLRO
大迫
原口 山田 清武

でいいのに関塚は

大迫
山崎 東 清武でいくだろうな
176名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:29:28.65 ID:CxsuGQjqP
>>175
ありそうだなソレ
177名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:29:41.84 ID:OaLgh6h+0
スポ新は永井先発予想あるね
結局まだ、よくわからんw
178名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:32:50.80 ID:CxsuGQjqP
>>177
トップ大迫と右清武以外は本番にならんと見えんね実際
179名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:41:35.21 ID:XO1RmCfT0
台風大丈夫なのか?
180名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:00.61 ID:zAxOyX250
スタメンの構成もA代表に似てきたな
181名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:35.15 ID:YKbnyzJo0
クロス→ヘディングシュートの練習をしてたみたいなんで、基本は空中戦でしょ。
アジア予選・マレーシア戦で勝利優先なら、戦術的には全くの正解。永井は必要ないよ。
ホームということも勘案すれば、ヘタ打たない限り、前半30分で勝負は決まるんだし。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:58.53 ID:oxpz22wY0
>>179
予報ではKO時には晴れる
183名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:44:49.81 ID:LfupqJhIO
エースは清武じゃないの?
184名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:45:25.25 ID:XO1RmCfT0
>>182
おーマジか
悪天候になって放り込みサッカーとか嫌だからなぁ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:48:05.25 ID:CxsuGQjqP
>>184
マレーシア人は珍しい日本人よりチビな人種だからそれでもいいけどね
186名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:49:09.15 ID:FxByubwiO
鳥栖だったから逆に助かったな
関東なら試合時間付近ってちょうど台風直下かもしれない
187名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:03:58.81 ID:Y9UIQPZhO
香川と乾と家長の良いところを必死に盗んだ清武がいるから、ポゼッション重視の人選でいい
188名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:04:53.43 ID:UWac8fHgO
でも本選では宇佐美とか入ってくるんだろ?
永井はサブどころか選考外になるんじゃないか
189名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:08:49.38 ID:yl0X84eL0
このチームも日本らしい世界に類を見ない余計なパス回し遅攻蹴球やってるのか?
普通に相手ゴール(縦方向にある)目指すグローバルスタンダードな攻撃しないのだろうか?
190名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:15:46.59 ID:Y9UIQPZhO
ひいた相手には細かいテクを持った選手が個で一人抜けば裏へパスも狙えるから、マレーシアやタイなら崩せるでしょ

これが中東やベトナムだったら苦戦する可能性もあるだろうが、
ホームで芝もいいしダイレクトプレーとトラップの正確な大迫で正解だと思う
191名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:27:54.04 ID:CxsuGQjqP
>>189
バルサってグローバルスタンダードじゃないから認めない人?
192名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:30:31.07 ID:H9r+Z7GmO
夏前には大迫はオワコンって言ってた奴たくさんいたのに・・・
おまえら手の平返しすぎw
193名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:31:22.44 ID:NJFYMpCQ0
永井スタミナあるし別に先発で使えばいいのに
194名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:54:45.83 ID:VuICmcFp0
原口満身創痍で山崎病み上がり
愛媛ッシ呼べよ
195名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:57:04.89 ID:C47yJ+mt0
トップ序列
大迫>永井>杉本>富山指宿
永井はクラブでサイドの選手だからもうサイド兼用の選手と見られているだろうが
196名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:01:13.25 ID:TTtgZYQb0
>>175
山崎はまだしも東を使う理由がわからない
クラブでの動きみても代表レベルも怪しいだろ
197名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:11:41.29 ID:X6bpn8Dfi
ザキ山は復帰してすぐ呼ばれるなんて信頼されてるといっていいのか?
198名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:13:25.55 ID:WhWeFWfY0
大迫が1トップの時に鹿島は4連勝した。
ポストやキープ力がうまくなったの?と思うだろうが、そうじゃない。
大迫がボールを受ける機会が増え、大迫からのチャンスメーク・アシスト・シュートが増えたからだ。
山田直と共に万能型の良さをたっぷり魅せてほしいと思う。
199名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:17:01.75 ID:ce04ciwQO
>>187
そう考えると清武ってスゲーなw
大ブレイクしたのも必然だな。
200名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:01:00.11 ID:aR5uwL4W0
永井がサブなら先発のツートップ誰なんだよ?
大迫くらいしか居ないよな?
201名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:18:38.05 ID:FRkS7f380
>>200
大迫1トップで3シャドーでしょ。
202名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:19:36.65 ID:2MZ9Xt3P0
>>201
3シャドーの真ん中はちび助かな?
203名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:24:31.64 ID:aWdpDhGV0
>>202
関塚は東使いそう
204名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:27:43.12 ID:CxsuGQjqP
今年の清武の大ブレイクや去年の香川がそうだったが、この年代ってのは大化けする奴が出てくる、1番選手が伸びる時期なのよ。
けど、関塚はそれに対応できないんじゃないかと思えてならん
205名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:28:05.33 ID:2MZ9Xt3P0
>>203
何故わざわざ弱くするんだ?
206名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:31:12.42 ID:oJRqbJTq0
東は守備重視で選ばれてるように思えるけどな。当たり強いしスタミナあるし・・・。
と書いてて前回五輪の谷口トップ下思い出してきた。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:33:30.40 ID:vViuCiy+0
そもそも永井の1トップなんて選択肢はないから
2トップの片割れor中盤の左での起用が主だろうよ
競らない受けにこないポストできない永井の1トップなんてあり得んだろ
208名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:35:19.86 ID:WNpgiTwD0
半端ない大迫
スピード違反永井

U−22はキャラ立ってるからキャッチコピーもつきやすいな
209名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:39:52.12 ID:q1hjwWAB0
>>207
裏狙うタイプの1トップは弱小アジア止まりだってのは
去年の岡崎で思い知っただろうしな
予選はアジアレベルだが、本選考えるとな
名古屋だってやっぱりケネディいてこそだし
210名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:40:17.19 ID:MwrZGYL40
スーパーブサ永井
211名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:42:55.03 ID:JhEO1e5M0
>>204
そりゃ清武くらいオールラウンドで、A代表でもすぐフィットできる能力があれば別だが
芸スポで持ち上げられてる宇佐美や宮市のような一芸タイプは
負けたらオワリのガチ予選では怖くて使えないっての
212名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:50:21.38 ID:16S2HQue0
2列目の豊富さに比べてボランチとCBが不安すぎる
213名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:43:45.21 ID:WGBlelMP0
後ろが不安だから前線から守備ができる選手しか使えない
214名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:36:33.61 ID:VuICmcFp0
本末転倒すぎる
215名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:39:54.19 ID:YrUNu2fo0
動きが少なく、足元でもらいたがる大迫だと不安だわ
まぁ、それ以上にDFが不安だけど
216名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:59:01.12 ID:bJYLO8uR0
>>215
いつの話してんだよ。お前最近の大迫見てねーだろ
217名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:59:54.67 ID:lKvdswfN0
試合終了は22時ごろだけど、バスとか汽車は走ってるのか?
218名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:42:16.10 ID:ce04ciwQO
>>215
節子、それ大迫ちゃう!興梠や!
219名無しさん@12倍満:2011/09/20(火) 20:57:33.49 ID:CKRaB/5N0

よーするに控えの選手を、何、無理やり持ち上げているのかね?

んん?
220名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:59:21.85 ID:qay+YVgU0
>>216
別に大迫でもいいけどシューとはずしてニタニタするのを止めさせてくれ
221名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:04:11.87 ID:bJYLO8uR0
>>220
お前の化石じみた根性論頭の方をなんとかしろよ
そんなもんお前が気に入らないだけだろ。戦時中かよと
222名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:06:26.85 ID:qay+YVgU0
>>221
お前の方が世界的にも少数派だろ
シュート外してニタニタしてるFWなんて滅多におらんわ
単純に誰が見ても不愉快なんだよ、アホかお前は
223名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:08:03.52 ID:9CnAZ4gL0
>>221
運動生理学
メンタルトレ
運動心理学
という学問的見地からも
根性論も充分科学的に語れると思う

逆に根性論ってレッテル貼っちゃうお前の頭が空っぽのような気がする

おじさんいくつ?
224名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:08:17.03 ID:bJYLO8uR0
マジきもw頭でっかちの40代後半って感じだな
そうやって自分の価値観を周りにも押し付けてるのがよくわかるわ
お前どこ行っても孤立してんだろ?w
225名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:12:12.02 ID:bJYLO8uR0
>>223
ほー、科学的に語ってみろよwどこかのコピペを貼り付けて終わりだろ?
そもそも最近の大迫はシュート外しても笑ってねーよ
試合観てから言えやゴミどもが
226名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:13:27.33 ID:qay+YVgU0
アンカーも付けられずに捨て台詞かw
ちっちゃいヤツやなw
227名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:25:34.27 ID:NMbJuJj00
補欠
228名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:29:54.12 ID:9CnAZ4gL0
>>225
なんでそんなに怒りっぽいの?

俺が言いたいのはり
昔のいわゆる”根性論”というものにも
良い点と悪い点があり
単に根性論=悪として切って捨てるのは科学的ではないと言ってるだけ

日本人というのは
悪の象徴を作りだし
その象徴に全責任を負わせる悪い癖がある

例えば戦前の道徳教育が
軍国日本を作ったというレッテルを貼り
道徳教育=悪としてしまった
これは根性論にも同じことが言えると思う

例えば
「メンタル」とか「ハート」という言葉を使うと良い意味になり
コーチングしてる方も相手方も素直に受け入れる。
しかし
「根性」という言葉を使うと途端に悪い意味を持ち合わせ
コーチングにおいて毛嫌いされる。

でもハートも根性も本質的には似てる部分があり
本田なんかも最後は根性という言葉を使いながら
一対一の重要性を説いてるし

まあ本筋からズレテくるからここら辺で止めておくね
229名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:37:38.44 ID:rDCcs8qP0
永井も信者がウザかったから嬉しいわ。
こいつは足が速いだけサッカー選手としての才能はそれだけ。
230名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:37:52.36 ID:9a6HxS0C0
代表厨はJの試合見てないからな。だから>>215みたいなレスが出てくる
少なくとも8月の鹿島の試合見てたら絶対にこんなこと言わない
231名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:00:51.19 ID:HCt3Pi4+0
何試合か見たけど永井ってゴールに近づくほどトラップとかウマくなるタイプだな
逆にゴールから離れた所だと集中力が落ちちゃってミスが出る
山田とか組み立てがウマい選手と併用して
出来るだけ高い位置から下がらせない形でゴールだけ狙わせる形で使うのが良さそう
232名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:03:28.64 ID:WBbJ+zsh0
どうでもいいけど

ホームマレーシアとかの弱小なんかどうせ勝てるのだから

アウェイで勝ってくれよ

この世代は弱いし

U−20も2回逃してるしな

233名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:04:09.12 ID:uz72f/M00
>>230
怪我からは完全復活してる感じ?
234名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:20:36.46 ID:ilwZ6F+f0
東は永井の理解者として重要だったから、永井の落城と共に不要となるだろうな

もっと言えば、アジア大会でのA型中心の中盤と、B型の永井をつなぐ通訳としてのAB型東だった。
A型の中盤から東が受けて永井にスルーパスという形がひとつの定番だった。
逆にO型の大迫が入れば、東との間に感じあえる関係はなくなる。 そうなると東は苦しくなるだろう。
235△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/20(火) 22:47:07.21 ID:lh/nvi990
>>44
マヂ?!
ワクワクするな笑
山田キュンと清武か笑
でも東なんじゃない笑?
236名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:39:22.00 ID:Sg9SUTZn0
後半相手が疲れたところに永井&原口投入の方が効果ありそう
237名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:42:59.57 ID:Fffmjt9M0
相手弱いなら清武休ませてやれ
238名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:55:23.36 ID:LSbxucvD0
>>220
あれニタニタしてるんじゃないぞw
もともとの顔つきと出っ歯のせいで
悔しがって歯を見せると、ニヤついてるように見えてしまう残念な子
239名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:37:32.75 ID:S3z45fmX0
>>233
大迫は鹿島で1トップで使われて、ようやく本来の力を発揮できるようになった
中田か誰かに、ボール取られても後ろが取り返すからおもいっきりやれ
と言われて吹っ切れたのもデカイ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:43:36.91 ID:KH37gi8B0
649 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/09/21(水) 02:26:53.53 ID:6VDvRpVzO
今日マレーシア戦
清武決める7連勝弾
大迫、宣言「決めます」
永井、先制点は任せろ
酒井高、攻撃参加に意欲
関塚監督「自信」

浦和、降格阻止へ緊急ミーティング
Jリーグ理事会で来季はJ1土曜J2日曜の固定開催

田中陽子さん(JFAアカデミー福島)がINACの練習に参加
澤、川澄、近賀、田中の4人が東ハトのイベントに参加
女性コーチ来て、世界がオファー

684 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/09/21(水) 02:36:10.20 ID:6VDvRpVzO
マレーシア戦予想スタメン
    大迫
永井  東   清武
  山口  山村
酒井高濱田鈴木酒井宏
    権田

INACには京川舞さん、仲田歩夢さんもすでに練習参加済み
田中さんは明日まで参加、「来年は大学ではなくなでしこリーグで活躍できる選手になりたい」

女性コーチの件は協会にヨルダン、ミャンマーからオファー。戒律の上でも女性に来てもらいたいとのこと
241名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 05:04:10.70 ID:wRzy1Om70
名古屋でスタメン取れてないのが、ここにきて痛い。
年代別でもU-22ぐらいになるとJ1でスタメン張ってる奴が、圧倒的に増えてくる。
本番になるとオーバーエイジや海外組もでてくるから、ベンチ組やJ2の選手は厳しいくなってく。
242名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:08:57.16 ID:/IDC+vto0
この年代はすぐに化けるから、まだ何とも言えないわ
大迫も去年は終わった扱いしてる馬鹿が大勢いた芸スポだしなw
そのうち10代の選手も終わったとかいいだしそうだわww
243名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:57:09.45 ID:UHxXgQrB0
また原口控えかよ
244名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 07:58:47.37 ID:cOQa84FL0
天気ヤバイんじゃないの?
245名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:11:39.68 ID:UHxXgQrB0
雨よりも風が心配だ
出来うる限り弱まってくれ
246名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:13:05.13 ID:HkUhmgdN0
そりゃ初戦だし安全に行くだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:14:19.89 ID:Fsfbi47Y0
マリノス入団の比嘉はスタメンじゃねえのか
248名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:34:30.82 ID:fUWogugO0
>>241
名古屋は去年のチャンピオンチーム。
仕方がない。U−22でレギュラーとれるのは、弱小チームのみ。
ガンバだったらベンチも際どい。
249名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:24:03.44 ID:AHxMUVU00
東への信頼はんぱねぇーな
250名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:20:11.70 ID:TSFynelaO
九州の方は、台風それた?
やれるのかな。
251名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:02:28.21 ID:H5hF7dzk0
台風の影響ないのかね?
252名無しさん@恐縮です
国立でやるのかと思ってた
鳥栖()なら安心