【芸能】“ひとりになると部屋は孤独に包まれる”・・・加藤ミリヤ『生まれたままの私を』で小説家デビュー!幻冬舎社長「芥川賞狙える」と絶賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
「女子高生のカリスマ」と呼ばれるなど若者から絶大な支持を受けているシンガー・ソングライター、
加藤ミリヤ(23)が小説家デビューする。処女作となるのは22日発売の「生まれたままの私を」(幻冬舎)で、
現代の若者が抱える孤独と新しい恋愛像を描いた純文学作品。数々のベストセラーを手掛けてきた幻冬舎の見城徹社長(60)が
「芥川賞も狙える」と感嘆するほど鮮烈なデビュー作だ。

 ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。
陰鬱(うつ)とした中に抑えがたい激情をひりひりと感じる、この一文から始まる物語は、
以前から「言いたいことがあるから歌ってる。それがなくなったら歌う必要なんてない」と言ってきたミリヤらしい、
自らの内面をえぐり出すような鮮烈な物語。主人公のミクが「女性の裸だけを描き続けているヌード専門家」という設定も強烈だ。

 この小説を書く上で「一切の制御を捨てた」と明かしており、絵を描くことでしか救われない主人公の姿は
ミリヤの生きざまそのもの。個性的な登場人物たちを通し、自分を分かってもらいたいと思いながらも
諦めている現代の若者の孤独が見事に描かれた純文学作品になっている。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/09/19/kiji/K20110919001651330.html
画像:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/09/19/jpeg/G20110919001651920_view.jpg
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/09/19/jpeg/G20110919001651950_view.jpg

2禿の月φ ★:2011/09/19(月) 14:13:20.21 ID:???P
>>1からの続きです)
 筆をとったきっかけは1年半前。以前から「この人が抱える切なさは尋常じゃない。
このマイナスオーラはきっと文学になる」と確信していた見城社長が依頼。
昨年11月ごろから全国ツアーの合間を縫って書き始め、400字詰め原稿用紙で160枚を書き下ろした。

 つかこうへい氏「蒲田行進曲」をはじめ5つの直木賞作品を手掛けるなど数々のベストセラーを世に出した見城社長は
「こんなに文学の才能があったとは正直驚いている。小説の世界に全く新しい感覚を持ち込んだ」と絶賛。
池田満寿夫氏の芥川賞受賞作「エーゲ海に捧ぐ」(77年)に受けた衝撃と似ているという。

 ミリヤは主人公について「限りなく自分に近い存在」と言い、
小説家としての抱負を「自分自身が作品そのものに恍惚(こうこつ)することができる作品を生むこと」と明かした。
14歳で作詞作曲をはじめ、ファッションデザイナーとしても活躍する若者のカリスマ。インパクトある装丁・装画も自ら手掛けている。

 ≪初版は異例の3万部≫見城社長は「新しいものを生む時は新人の方がいい」という持論のもと、
ミリヤの担当に入社したばかりの新人編集者の矢島緑さん(24)をつけた。
全国ツアーの地方公演にも顔を出すなど1年間寄り添いながらできた作品。
「原稿を30枚ほど書いたら見せてくださいと頼んでいたのですが、結局書き上げるまで見せてくれませんでした。
完璧主義だと実感した」という。初版は5000部といわれる新人の文学作品では異例の3万部になる。 (了)
3名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:14:04.33 ID:xx8jLEca0
(幻冬舎)
4名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:14:16.70 ID:x7yrWH0u0
才色兼備ですね
5名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:17:05.90 ID:MQOZILJ40
ひとりになると部屋は孤独に包まれる(キリッ

ってそりゃそうでしょうよwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:17:36.47 ID:bddqxvmH0

ひとりになると部屋は孤独に包まれる−−

だから、ネトウヨは韓国人を罵倒し差別する。

そうしないと、いられない。

気が狂うほど、そうしないと、いられない。

そうしないと、未来に対する恐怖が、自分を押しつぶしそうになるから。
7名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:17:59.47 ID:ucEQiguQO
なにこれ寒い
8名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:19:35.28 ID:nGDkNZmZO
どうしてどうして私じゃだめなの?壊れる程抱きしめた〜
9名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:19:56.65 ID:X/NnThgn0
芥川賞ってもう褒め言葉としての威厳なんてとっくにないしな
加藤ミリヤなら審査員接待で確かに取れるかもーと思って>>1の画像見たらやっぱり無理そうだった
10名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:20:10.26 ID:OY7DTtjw0
今時CD買うようなファンなら本も買うだろうという計算か
AKBが券付きで出せばすごい売れるね
11名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:20:27.54 ID:lIjdYMqpO
出来レースすんなよ
12名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:20:56.60 ID:9t6l9ymWO
才能ありすぎだろコイツ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:21:00.26 ID:onrnYcwv0
>>1
ひとりでなくても俺は常に孤独なんだけど・・・
14名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:21:12.83 ID:VdziaJwsP
二人でいるのに、部屋は孤独に包まれていた

の方がブンガクっぽくてよくない?
15名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:21:25.51 ID:jdsv3X8K0
今の世の中小説なんてラノベ以下の売上ばかりだろ
16名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:21:36.57 ID:nWytfiPiP
ないない
17名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:22:26.81 ID:uDEasZ++O
そりゃそうだろうw
水子がいれば別だが
18名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:22:37.95 ID:WSzo17mW0
斎藤さんが一言↓
19名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:23:00.03 ID:gutkxj9g0
女子高生のカリスマ、ってキャッチフレーズがついてたから、なんかむかついて
売れてほしくなかったなw それなりに売れちゃったからもうどうとも思わないけど。
20名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:23:19.17 ID:hP8dC6Eg0
文体は普遍的であり、文章は個性的である
文体は理念的であり、文章は体質的である
小説を芸術として成立せしめるのは文体であり文章ではないと思う
21名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:24:01.71 ID:otlaV5cX0
小学生の作文みたいだ
22名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:24:02.75 ID:LktSs7Hk0
この人が抱える切なさは尋常じゃない。
このマイナスオーラはきっと文学になる

新しいものを生む時は新人の方がいい」という持論のもと、
ミリヤの担当に入社したばかりの新人編集者の矢島緑さん(24)をつけた。

だったら本当に無名のやつの作品をだせよ。
加藤ミリヤのファンがある程度は買うと予想して
3万部するわけだし。

いまの時代作品がいくら良くても名前が売れてないと
ほんとに売れないから仕方ないけど。
23名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:24:14.61 ID:yCIzAeJM0
見城は最近疲れてるみたいだな
24名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:24:25.90 ID:yPlib5YL0
ひとりになると部屋は孤に包まれる

なんだか怖いわ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:24:56.15 ID:OkbkOooG0
ゴチャゴチャ能書き垂れてないで生まれたままの画像貼れや
26名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:25:58.41 ID:i2ehgak30
> ひとりになると部屋は孤独に包まれる

wwww
27名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:27:29.13 ID:YBL37khrP
>>1
見城少しは痩せろや
28名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:27:48.13 ID:P47uJ3/P0
自転車乗りとかジョガーとかほぼ1日ひとりな人は結構多いぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:28:00.09 ID:9AQkl+3A0
>>23
ひとまわり小さくなったよな
30名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:28:27.08 ID:0R8WYqhN0
小学生の詩だな
31名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:28:27.51 ID:sdMDTWob0
>>1
〉陰鬱(うつ)とした中に抑えがたい激情をひりひりと感じる、この一文から始まる物語は、

記事のこの文の方がマシなレベル
わざとらしい文章だけど記者が嫌がらせで書いたんだろうな
32名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:29:12.64 ID:2XsLSLNa0
この人は壮絶な環境で育ったとか何かトラウマでも持ってるの?
確かにこの人の悲壮感は異常
もう23なのに長い厨二病だね
33名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:30:04.14 ID:C2IqBUDb0
見城って尾崎を見捨てた人だっけ?
34名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:30:12.44 ID:IKH9RwHg0
さびしさは鳴る。

ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:30:35.47 ID:/B3n7x060
女はブスには冷たいからな
カエラやaikoのようなブスかわならもっと売れていただろう

36名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:31:28.67 ID:hP8dC6Eg0
インスピレーションや人生経験からいきなり小説を書こうという人が跡を絶たない
これは言葉というものを誰でも自由に扱えるという感覚、言葉に対する尊敬の欠如に由来するものであろう
                                           三島由紀夫
37名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:32:11.66 ID:yPlib5YL0
犭瓜犭虫につままれる
38名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:32:48.98 ID:rUzRCDqJ0
芥川賞を取らせるように仕向けますっていうことね
39名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:32:54.30 ID:O9dJ8P+q0
あんな酷い歌詞の書き手でも芥川賞ってもらえるものなのか?
40名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:34:36.07 ID:GQ44PzUf0
バッハの旋律を夜に聴いたんだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:34:48.45 ID:s0+eRDjJ0
誰でも映画撮ったり小説書いたりする時代になったな
観る気も読む気もしないけど
42名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:34:50.70 ID:e9yc+l3J0
手にとった小説は最初のの数行で買うかどうか決めるけど、これなら買う。
43名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:34:52.62 ID:fe2HNTva0
出版社も生き残りに必死なんだな…
44名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:35:10.99 ID:FKAWO09ZP
西野カナは偽物だが加藤ミリヤは本物。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:35:14.57 ID:irZchESW0
で、ゴーストさせられてる作家は誰なの?
46名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:35:20.90 ID:JSpRmkz30
ヤリマンなのに処女作とか。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:35:47.45 ID:2dIXchnCO
>現代の若者が抱える孤独と新しい恋愛像

なんかここ数年こんなのばっかりな気がする

浜崎あゆみ始め女性シンガーの歌詞とか漫画のNANAとかケータイ小説とか
蛇にピアスとかいう小説とかみんなこんなイメージ

まあ何一つちゃんと読んだことないですけどー
48名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:35:57.44 ID:yzkFaY7T0
ひとりになった
部屋は孤独に包まれた

僕は射精した
49名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:36:03.05 ID:s7abUvPMO
(23)って嘘だろ…
あの疲れきった老け顔は(32)だろ…
50名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:36:38.82 ID:6UYOA7Pw0
HAGEDOUのマネかよw
51名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:37:23.52 ID:eRd0seC00
>ひとりになると部屋は孤独に包まれる

山田悠介狙えるな
52名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:37:57.90 ID:e9yc+l3J0
こういうの読んどくと若い子と会話が弾む
53名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:37:59.85 ID:F2EJmuEo0
はい、商売商売。ハッタリでよくもここまで持ち上げられるもんだな
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 14:38:12.10 ID:20/aZ9lI0
水島ヒロとどっちが才能あるの?
55名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:38:15.81 ID:dq969JNR0
わたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたしわたし
な人か
563月1日はバカチョン記念日:2011/09/19(月) 14:38:28.50 ID:8VlndM1l0
実は水嶋ヒロがゴーストライターだったりして
57名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:38:47.37 ID:ZnA/Vv+r0
水嶋ヒロがひとこと↓
58名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:38:53.35 ID:2rQ0mq1F0
なんかだいたい中身わかった
要するに孤独とリビドーと自己愛だろ。
59名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:39:29.13 ID:WZubGmD7O
きのういった春の遠足は、近くの動物園に遠足にいきました
60名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:41:49.65 ID:XfCMpVQH0
安室奈美恵>>>浜崎あゆみ>>>加藤ミリヤ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西のかな(笑)
って感じかな。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:41:58.97 ID:rbzyfq+E0


   アホの受賞が続いて、芥川賞って、前世紀で地に落ちた。
   今は、化石として残っているだけ。
   三島由紀夫賞みたいに、第一作から、権威失墜しっぱなしで、
   化石すら残っていないのより、ましだがな。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:43:16.43 ID:hSNmg0Tl0
>もう、私無しでは生きないで。

帯の煽り文は凄いかも
流石プロだね
63名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:43:25.45 ID:7wOJBbLJ0
生まれたままなら化粧とか一切するなよ
分かったな
64名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:43:33.01 ID:k9wBpFFZ0
ひとりになると股間は右手に包まれる
65名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:43:56.47 ID:V66c7lmN0
とりあえず「生まれたままの私」の画像希望
評価はその後だ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:44:40.76 ID:FtPRdc6iO
私は町蔵を超える!

っていう妄想してそう
67名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:44:58.32 ID:1DFV5vOKO
なんかうまいこと言ったとか思ってそう
68名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:45:12.91 ID:yRh0T0nD0
孤独と恋愛、いかにも才能無い奴が飛び付くパターンw
中学生の深夜妄想レベルでも知名度あれば楽勝w
69名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:45:22.55 ID:slkzuXWZO
ほほう、字が書ければ猿でも芥川賞が狙える時代になったか。
小説というか、日本文学の重みが無くなったな。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:45:31.71 ID:bOAAbxfz0
聞いたこともない自社の文学賞を受賞させればいいんじゃないか?
71名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:45:55.70 ID:HvkMC6/BO
水嶋ヒロ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:47:57.02 ID:LktSs7Hk0
ひとりになるとチンコは右手に包まれる・・・
陰鬱とした中に抑えがたい欲情がチンコをひりひりとさせる。
だから生まれたままの私をみて

ミリヤ
73名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:48:36.01 ID:Hb8Hj7M40
そりゃJKのカリスマだからJKには売れるわな
内容がいくらうすら寒くてもな
74名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:49:17.00 ID:nVga2EjDO
この娘のCDジャケット見るといつもドMの顔してるよね
75名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:49:17.17 ID:LVG5fiCN0
水嶋ヒロ
76名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:50:09.78 ID:5m4Cwwa90
だれかゴーストの存在暴いてくれないかな
77名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:50:34.08 ID:ULos7UNn0
レディガガの真似しているジュジュ?と区別つかない
小森純とかも

同じ匂いがする
78名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:51:47.20 ID:A99jp2Pw0
っていうか芥川賞買えるほど幻冬舎は力あんの?
79名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:51:53.42 ID:qM/QUM380
若いねーちゃんの私小説ね。
こういうのに共感した振りして誉めないと
リア充になれない、みたいな
押し付けがましさが好かん。

ほんとに孤独だったらこんな本は読まん。
孤独に酔えるうちはまだ十分幸せなんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:52:23.54 ID:cRn/07dF0
ブズと言っていけない暗黙の了解があるような気がします
81名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:52:35.07 ID:mXV9GC6D0
見城が言えば宣伝になるしな。

商売が上手いよこの人はw
82名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:53:18.27 ID:0nsKSqZP0
部屋でひとりになって孤独に包まれなかったら

それはベットの下とか除いて確認してほうがいい
83名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:54:25.69 ID:MJlv9HJt0
そもそも何で孤独っていつもネガティブな感じで言われるのか
一人のほうが楽でいい時もあるのに
84名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:54:27.38 ID:7/qcyhdD0

最近の文学賞受賞者を見ていれば、コイツが最有力ってことは何となくわかる・・・

文学賞は死んだ。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:54:29.04 ID:75zAk74sO
いい加減この手のさみしんぼもウゼェな
86名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:55:25.04 ID:20iUI+lAO
どうせゴーストライターいるやろ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:55:34.93 ID:qHMXpWic0
この人の歌は知らない、でもミュージックフェアに何とか翔太と一緒に出演したときの
「私の歌詞は斬新」云々の自画自賛発言と、そのあとで歌った学生の作文のような歌詞が
インパクトあった。
88 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/19(月) 14:55:44.39 ID:aQGvScFC0
あー、西野かなと間違えてたわ。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:55:47.51 ID:8fGjQHvv0
ポプ嶋さん元気かなあ
90名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:56:11.49 ID:rgMLhyQQ0
ひとりになると部屋は狸に包まれる
91名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:56:12.40 ID:iFnz/goS0
幻冬舎ってポプラ社と同じ臭いしかしない
92名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:58:11.06 ID:qHMXpWic0
ハーレクイーンロマンスに参加するなら取りあえず一目は置くな、読まないけど。
93名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:58:56.82 ID:e9yc+l3J0
ここまで青山テルマが出てこないこと
94名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:59:28.13 ID:hvPOiFwl0
静かにしてると幽霊が湧いてくる
95名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:59:47.82 ID:DvNCT5Np0
せいぜいポプラ社大賞だろ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:00:55.77 ID:Xk40kTvMO
ひとりになると部屋にゴキブリが顔をだす
97名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:01:53.23 ID:9qznuVSJ0
>>87
ww
98名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:03:36.39 ID:lxOdxPBNO
最近若返ったよね
バブルでGOの主題歌の時期は40代かと思った
99名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:04:00.25 ID:pyfjTn/10
文豪・水嶋ヒロにつづき
文豪・加藤ミリヤの誕生か
100名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:04:22.53 ID:wKrjInd7O
煽ってどうする
101名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:04:39.31 ID:LVy88guyI
くだらねえwww
102名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:05:38.65 ID:7/qcyhdD0

芸能人=文豪


つまり、夏目漱石や芥川は芸能人だったんだよ!!
103名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:05:57.66 ID:8PR+LacF0
>>95
ポプラ社大賞は芸能人が片手間で書いたようなもんじゃ取れない
104名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:06:08.18 ID:vNXyOKzGP
そういや、水嶋ヒロの2作目ってどうなった?
105名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:06:22.01 ID:n124Ym7N0
中高生が思いつきで書いたような歌詞
大した苦労もしてない子って感じ。西野カナも同じ
106名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:07:08.81 ID:At6eTJI30
どうせゴーストだろ
107 ◆MACAsaN.cs :2011/09/19(月) 15:07:43.19 ID:4YcSW81m0
ひとりになると部屋は狐に包まれる
108名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:08:25.13 ID:B6vqUEuo0
おもしろかった
終始笑いが絶えませんでした
続編が楽しみです
109名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:09:29.83 ID:8PR+LacF0
西野カナに書いてほしいな

大体内容わかるけど・・・
110名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:11:54.58 ID:u6P0d/eY0
むしろ、集団の中にいると孤独を感じる
111名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:12:01.13 ID:53BHdKP00
こいつは自己評価が高すぎる
ただのドブス
112名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:12:06.73 ID:xKfLN+330
幻冬舎(笑)
113名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:13:25.21 ID:BadFPoWu0
ブックオフがまた潤う
114名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:13:29.56 ID:Vh8QPbvZ0
そうかそうか
115名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:17:47.86 ID:ZNdCXudW0
何だかアイコニックをものすごい称賛してたファッション雑誌編集長みたいな記事
116名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:19:31.61 ID:eptv8jRg0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/         
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ         
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ        
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ 
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ 
117名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:20:24.88 ID:KJHeSVS20
あいたくて〜でもあえなくてえ〜

西野カナとの違いが分からん。
118名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:20:38.18 ID:PcHDLDL60
幻冬舎も落ちたもんだな
119名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:22:23.33 ID:B7P7Xp7q0
出来レースも何も幻冬舎から単行本で出る時点で芥川賞は99.9パーセント取れないから心配しなくていいよ。
慣例を捻じ曲げるくらいの巨額を積めば分からんがな。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:22:23.25 ID:K8W9mKs0O
こういう芸風が許されるのは病的領域に踏み込んだ人だけな
この人は湯冷めレベル
121名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:22:46.90 ID:CBN+E/ze0
>>6
君もデビューしたらいいと思う
122名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:23:30.12 ID:jfrwjZ6f0
孤独になると部屋にはひとりもいなくなる
だろjk
123名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:23:51.04 ID:ZsWZ1h570
>>90
なんだろう、すごく楽しそうな気がするw
124名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:24:14.89 ID:VdziaJwsP
水嶋ヒリヤ
125名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:24:25.21 ID:xEDDPsL60
最近ようやく人間に近づいてきたな

デビュー当初はまじチンパンジーかと思った
126名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:24:42.93 ID:dEOrfhtp0
生まれたまま → 裸 → ヌード写真集
127名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:25:40.93 ID:B2BL0j8xO
この人を初めて見たときの印象
あの痩せかたは「アレ」だよな。。。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:25:48.39 ID:HTUoiB960
小説家のハードルがどんどん下がってくな
129名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:26:20.83 ID:CeiK67B6O
水嶋みたいに煽っててワラタ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:27:02.33 ID:qvnXx+UGO
なんでいつも困った顔してるの?
131名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:27:30.11 ID:zYPDxyRw0
>ひとりになると部屋は孤独に包まれる

笑うところかこれ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:28:03.48 ID:OGIrAEQ+0
ゴーストライターとゴールドライタンて似てるよね
133名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:29:19.96 ID:SKJv7RQc0
孤独を知る者は幸せ者。
134名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:30:32.20 ID:UPHbqhYV0
頭痛が痛い、を思い出した
135名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:33:34.43 ID:/cKLMJSM0
幻冬舎って時点でw
136名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:33:45.47 ID:B74WPjbn0
これ以上文学賞の権威を落としてどうするつもりなんだろうか
137名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:37:03.13 ID:b3N+7iqaO
独りで部屋戻れば普通に孤独だな。

何か感傷的な事項か?
相方作って独りにならなきゃ良いだけ。
138名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:38:02.57 ID:8p1i0boaO
>>136
文学とJKの日記の垣根を取り除く。キリッ
139名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:38:46.29 ID:CBCaUIaf0
売れれば勝ちか。
実際そうだしな。
だけど何か違う気はする。
140名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:40:05.30 ID:duIk3CyR0
>>1
> ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。

何この小学高学年くらいの駄文
141名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:41:00.88 ID:jfrwjZ6f0
2ちゃんにアクセスすると部屋はvipperで埋め尽くされる
142名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:43:40.59 ID:snbDQRVq0
孤独に包まれるのは部屋じゃなくて自分では?

>陰鬱(うつ)とした中に
勝手に読み方変えるなずうずうしいぞ
143名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:43:55.20 ID:wOqby8VH0
部屋に一人で居るとき、音源があるかないかで、随分と創造性が違ってくる。図書館に行って本を読む場合と

マク〇ナルドでBGMを聞きながら本を読む場合とは、後者の方が頭に入る。意外なんだが、図書館はあまりにも

音がしないために、脳のランダムな発火が聴覚神経に向かうことなく、無駄な発火がむだに捨てられてしまい、

その結果として帰納的に集中力が削がれてしまうのだろう。人間という生き物は聴覚が占める比重は意外と大きく、

この原因は言語がエスの動因を説明する為に使われているからだろう。言語表象は非言語表象に比べて実に重要な

役割を果たしているということだ。一例を挙げると、言語習得前の記憶は思い出すことができない。よって、この

時期(幼児期)の虐待の記憶は、引っ張り出すことができないのだ。ゆえにそういう体験者は神経疾患に罹る。連続

殺人鬼に代表される極悪犯罪人も、言語表象能力が付与される前に虐待を受け、その対処ができないために、闇雲に

満足感を得る行動(自我の強化もこの一環だ)に走る。結果、現代で犯罪と定義されている行動に走らざるを得ない

のである。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:45:52.00 ID:yPlib5YL0
部屋でひとりになるとGに囲まれる
145高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/19(月) 15:46:15.85 ID:Q3m46Ij+0
芥川賞は出版社からみて、田舎企業からみた九州大学くらいは価値あるんだろ?
それって十分就職できるくらいにはすごいことだぞ
あまり悪くいうなよオマエラ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:48:03.07 ID:1/Q4UQ3Z0
>>125
黒人かぶれの頃に肛門顔とか言われてて吹いた
147名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:48:21.06 ID:Mmssx8W30
静かにすると部屋は静寂に包まれる
気持ちいいことすると体は快感に包まれる
みたいなもんか?
148名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:48:21.12 ID:FGGUBegU0
浜崎あゆみみたいに孤独な女を演じたいんだろwwwwww
149名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:48:23.89 ID:U2MJM3290
‘人生とは旅であり、旅とは人生である’
150名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:49:39.71 ID:7AIY4f+M0
また水嶋ヒロ先生方式ですか
真面目に文学やってる人たちは可哀想ですね
151名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:50:09.88 ID:Vg3UUnNl0
ひとりになっても部屋にはたくさんの目に囲まれる


とか言ったら怖いだろ・・・

152名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:50:34.08 ID:2rQ0mq1F0
孤独wwとかかっこつけないで
「他人なんかより自分が大好きー!」って叫べばいいじゃん。
三行で終わるよ、こんなの。
153名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:51:32.44 ID:snbDQRVq0
部屋で一人になると部屋には一人しかいない
みたいな意味
154名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:52:39.74 ID:pkPlOQtBO
女子高生には売れそうだけど売れりゃいいってもんじゃないし
ポプラ賞はあっても芥川賞はないでしょ
155名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:52:59.29 ID:b3N+7iqaO
>>151
いや、そっちの方が文学的に面白くて完結させやすいだろw
156名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:53:40.32 ID:Vg3UUnNl0
>>153
>部屋で一人になると部屋には一人しかいない

そうとは限らないだろ
急に背後を振り返ってみろよ・・・いるから・・・そこに・・・無数の・・・
157名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:54:05.55 ID:ou6M9ZZs0
咳をしてもひとり
158名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:54:32.48 ID:Q9rH8Dly0
>「言いたいことがあるから歌ってる。それがなくなったら歌う必要なんてない」

ミュージシャンなら、「出したい音がある」が正解のはず。
これを機会に小説家に専念したらいいよ。
159名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:54:45.51 ID:72hsbFc8O
まぁいつの世も出てくるよな

・孤独
・反抗
・大人は分かってくれない
・本当の自分


こんな感じの御託を並べて悦に浸るあーちすと。
160名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:54:54.75 ID:U2MJM3290
孤独という言葉を使わないで孤独を表現するのがブンガクじゃなの?
161名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:56:09.00 ID:wTOFMhOf0
1人になると孤独って……

それ当たり前でんがな(´・_・`)
162名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:56:20.94 ID:x/zz4kmt0
カゲロウの人とどっちが凄いの?
163名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:56:26.05 ID:7AIY4f+M0
川上未映子もシンガーソングライターでもあるが

芥川賞を受賞したときは歌手として無名だったからね

そして文学のレベルも水準を超えている
164名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:56:42.09 ID:8iSWei0y0
水嶋ヒロ商法、ポプラ社のパクリ。
165名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:57:08.86 ID:Zbh+cB0xO
山田く〜ん、>>151に芥川賞あげて〜
166名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:58:07.34 ID:+feRmvDYO
孤独と狐狸って似てるな。
167名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:58:16.22 ID:C46qZDFgO
♪一人に震え 二人に疲れ
ロンリナイッロンリナイッ 身勝手な俺には似合いさ
168名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:00:17.03 ID:rZzJUIyD0
ひとりになると部屋は孤独に包まれる。
会いたくて会いたくて会えなくて。
でも心はそばにいるよ。
君となら永遠にいつまでも。


うむ、スラスラ書けたw
169名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:00:28.54 ID:aaRolfM70
話は変わるが、そもそも純文学の括りが芥川ってのがおかしい。
芸術の本質は異化にあるので、
文学は新感覚に回帰すべきなんだよ。
川端最高。

孤独に包まれた部屋を抜けると、そこは雪国でしたwww
170名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:00:55.34 ID:bddqxvmH0



自由に呼吸することは人生を孤独にしない。

by ゲーテ




171名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:01:59.50 ID:Tk/UC89UO
本気の孤独を痛感するのはひとりじゃない時だよ
いつもそうだよ
172名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:03:34.91 ID:Vg3UUnNl0
クリスマスになると部屋は孤独に包まれる
173名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:05:04.33 ID:hIrd9N5T0
またポプラ先生なの?
174名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:05:35.12 ID:xu1CKvJT0
つまりキップル化の話ですね。 もう語りつくされた話。終わり。
175名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:05:49.00 ID:TBqCBUdT0
はあ、孤独ねえ、、、
一人暮らしって最高に楽しいのに
女(男)は買えばいいし
176名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:07:35.40 ID:pywbePkSO
だれでも聞いたことあるフレーズじゃん
これだけで読む気が無くなった
177名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:07:43.83 ID:rZzJUIyD0
二十歳で1人暮らしして、結婚願望もなかったし
誰かと住むなんて考えられなかったけど

32歳で結婚してから5年、1人になるのが想像できないようになってしまった。
178名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:07:55.76 ID:VBTugObT0
孤独ってそんなに特別なこと?
かっこいいの?
179名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:08:04.88 ID:snbDQRVq0
>>172
('A`)
180名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:09:31.43 ID:C46qZDFgO
>>171
深いしそれを共感できて不快w
181名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:09:40.52 ID:VdziaJwsP
ひとりになると部屋はロンリーに包まれる
182名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:09:45.23 ID:U9es2Bej0
孤独ってさみしいのかな?むしろ一人でいるとものすごく楽しいけどな・・
だって嫌なこと一つもないし誰にも気を使わなくて済むし。
孤独の何が嫌なのかまったくわからない。
183名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:13:34.40 ID:Kv5Z1XhQ0
>>182
そんな事言いながら、コミュニケーションを求めて2chしてるじゃんよ
184名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:13:42.83 ID:ef2FO7f40
最新版、次世代歌姫候補リスト:
Superfly、西野カナ、JUJU、加藤ミリヤ 、阿部真央、菅原紗由理、伊藤由奈、クリケイ、YUI、
平原綾香、アンジェラ・アキ、青山テルマ、紅、ICONIQ、高杉さと美、谷村奈南、上木彩矢、
宇浦冴香、Jasmine、May J、May's、May'n、Michi、Yu-A、AZU、中川あゆみ、CHIHIRO、
山口リサ、Noa、Miray、AI、Ayuse Kozue、Miz、福原美穂、COMA-CHI、EMI-MARIA、SATOMI、
Manami、Lecca、Tiara、後藤真希、沢尻エリカ、Sowelu、ARIA、JAMOSA、Baby M、黒木メイサ、
alan、JYONGRI、近藤夏子、Alice、Lily、Kylee、紗羅マリー、アンジェラ・ベイビー、miwa、Aisha、Fabiana、Elisa

ユニット:
Juliet、Platinum、Bright、Love、Janel、moumoon、ガルネク、mihimaruGT、Rie&Marina、No Doubt Flash


脱落組:
melody.(引退)、絢香(結婚・病気療養)、Lil'B(ラッパーの留学)

復帰:
詩音

185名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:15:05.60 ID:E1GhMD5C0
>>1
>主人公のミクが「女性の裸だけを描き続けているヌード専門家」という設定

4コマ漫画ののちゃんに出てくる
「A4に女の子ばかり描いている変態画家の大友くん」を思い出した
186名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:15:53.72 ID:Vg3UUnNl0
>>184
そのなかで日本人は後藤真希と、あと誰がいる?
187名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:16:44.45 ID:/tI+yYrZO
「ひとりになると部屋は孤独に包まれる」って当たり前じゃね?
ひとりなのに人の気配でわいわいしてたら怖いわ。
188名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:17:06.05 ID:ThVAKiAg0
ひとりになると部屋は蟲毒に包まれる
 
 怖いな
189名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:17:14.52 ID:z8tfMM580
>>1 ひとりになると部屋は孤独に包まれる

危険が危ないってやつか・・・
そのネタでずーと書き進んであるのなら、面白そうだけどな。
190名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:18:10.62 ID:Snfe1Wn00
日本人歌手で売れてて生歌をきちっと歌える歌手だから頑張ってほしいが。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:19:11.19 ID:ta8prOGD0
ニートの詩(うた)

ひとりになると部屋は孤独に包まれる−−

だから、ネトウヨになり、韓国人を罵倒し差別する。

そうしないと、いられない。

それ以外に、丸一日、何も、何一つ、やることがない。

だから、気が狂うほど、そうしないと、いられない。

ネトウヨになって、2ちゃんに齧り付き、ギリギリの精神を保って、生きていかなければならない。

そうしないと、自分の将来に対する恐怖が、自分を押しつぶして、死ぬから。

192名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:19:19.01 ID:hNdMtiCt0
ひとりになると部屋は栗が腐ったような異臭に包まれる俺とは大違いだな
193名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:19:46.44 ID:qVmfhJ4C0
“ひとりになると部屋は狐につままれる”


194名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:20:07.37 ID:C46qZDFgO
>>183
ひとりになると2ちゃんでパーリナイッ!
195名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:20:48.43 ID:U1kcvSSD0
ひとりになるとパソコン前でチンシコしてる自分にふと気付く
196名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:22:04.01 ID:QxutE/RtO
てぃろり〜鼻から鼻血〜
197名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:23:42.37 ID:5z87wo51O
こないだたまたま見たあの歌が下手くそな人ね。
198名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:24:07.47 ID:USHbY+8fO
>>184
May J、May's、May'n、Miray、
紛らわしいな。覚えにくい。デビューする時に考えればいいのに
199名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:24:39.98 ID:s1InwwkS0
人はみな孤独
200名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:26:18.52 ID:W6s/ja6I0
ルックスをおさず歌詞などの才能ばかりおすが俺はこいつの作品を知らない
しかし顔はすぐに覚えた
どういうことだよ
201名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:26:20.64 ID:iQWXYkn60
ひとりになると劇団は芸人になる
202名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:26:26.81 ID:F8712Mfw0
上司が「加藤ミリヤって可愛い」って言うから
この2ヶ月間、TVで加藤ミリヤを見るたびに声に出して「可愛いなあ」って言うようにしてるのに
いまだに可愛いと思えない
自己暗示も効かないブスってことなのか俺の努力が足りないのか
203名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:27:24.61 ID:USHbY+8fO
>>14
離婚間近の熟年夫婦だな
204名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:27:48.02 ID:65BK+HJo0
>>200
この人ってブサイクの割にルックス推しが強くね?
俺の感覚だとジャケ写に自分の顔を使用してはいけないレベルなのに堂々と使ってるし
205名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:27:52.99 ID:Gb55BOqC0
俺が一人で誰もいない部屋に入ると、部屋には俺一人しかいなかった。
インキンになったパンツの中に抑えがたい痒みを感じ、思いっきり掻きむしったところ
激痛をひりひりと感じた。
206名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:28:40.85 ID:g7rd1HXV0
老けたブス
207名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:31:14.01 ID:w2QHXl0cO
>“ひとりになると部屋は孤独に包まれる”

自分しかいない部屋が賑やかだったら恐いだろ
208名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:31:18.85 ID:7HNXLwNhO
AI、加藤ミリヤ、青山テルマ

一人選ぶなら誰?
209名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:32:13.74 ID:602rbVm8O
〜愛・生きるために死ねますか〜

を思い出したwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:33:54.80 ID:WiE38SoB0
ただでさえ天使のミクさんが芥川賞候補とか胸熱
211名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:37:11.70 ID:vGKxvDBQ0
またできレースですかそうですか
212名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:37:18.49 ID:0TnErJFKO
ひとりになると部屋は孤独になる
日本語おかしいだろ 自分が孤独に思うならわかるが部屋が寂しがるのか?
213名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:39:26.46 ID:s1InwwkS0
ひとりになっても人の気配がしたらそりゃ糖質です
214名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:40:41.41 ID:WZiBc7f/0
人は殺されれば死ぬを思い出した
215名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:41:33.14 ID:XtxeEisK0
ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。
普段大勢に囲まれてワイワイチヤホヤされてるスターは
さすがに孤独の感じかた違いますな。
自分は特別だという選民意識が無いと作れない文章。
犬でも飼えば?と言いたくなる。



216名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:42:10.32 ID:4NWrO2Y90
孤独が身に染みる人って、今まで愛に恵まれた人生送ってたんだろうなあ。
俺は虐待ばかりされてきたから、欠片も寂しくないわ。
むしろ人に会う時は精神安定剤飲んだり、嫌で嫌で仕方ない。
肉親でも嫌だ。w
217高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/19(月) 16:42:24.65 ID:Q3m46Ij+0
昔々、平安の世の時代には
相手から挨拶代わりに歌を歌われると
それ以上のクオリティの歌を即座に返さないと
無教養とされる風習があったそうな

それはさぞいまよりも文学のにおい漂う時代だったんだろうな
218名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:42:31.24 ID:rzBD1Pti0
>ひとりになると部屋は孤独に包まれる

目を閉じて何も見えず的な文章だな
219名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:43:28.94 ID:qTywA1PF0
生まれたままの私って…。 化粧とれよ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:44:30.95 ID:+UKVNTiw0
加藤ミリヤを思い出そうとすると、あやまんJAPANの真ん中を思い出す

長すぎるベロ出して調子に乗った顔してる
221名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:45:02.97 ID:9h0t7IgBO
使い古しで芥川賞ですかww
222名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:45:37.56 ID:cI/8JTA30
AKBのせいでオリコンの権威と、芸能人作家のせいで小説の賞の権威が完全に無くなった
223名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:46:09.11 ID:1/Q4UQ3Z0
その面でどうして私じゃダメなの?とか言われても困る
224美香 ◆MeEeen9/cc :2011/09/19(月) 16:47:15.14 ID:M0BGR67Z0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 綿矢なんとかって人、今どうしてるの?
          蛇とpierced earringの人も、今なにやってるんだろうね。
           派遣OLとかかな。
225名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:48:24.38 ID:WmyoRynsO
・・・で、幻冬舎は一度でも芥川賞取ったことあったっけ?
226名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:48:55.28 ID:y4Djn8ha0
   ∧_∧
  < `ш´> 呼んだかね?
  _φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| 誰彼百円  |/
227名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:49:50.19 ID:wzeFaX3u0
「シンガーソングライターで芥川賞狙える小説家を主役にしてドラマ企画書つくってみたんすけど」
「はあ?そんな設定いまどき少女マンガでも流行らんぞ!出直して来い!」
「いや現実にいるんすけど」
「お前面白い奴だなwwww」
228名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:50:03.59 ID:22CkyBHO0
幻冬舎の賞をあげれば?
どこぞのカゲロウみたいに
229名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:50:31.34 ID:Bgr5HlHj0
権威の切り売り
230名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:51:08.90 ID:+Oxs2TlE0
マルチな才能に嫉妬w
231名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:51:49.61 ID:UI/OvvFE0
一人でいるときの寂しさより二人でいるときの孤独の方が哀しい
232名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:52:19.16 ID:h/qiTES50
孤独、鬱、不安、恋愛体質等、高校生が考え付きそうなテーマ満載は
やめてほしい。
233名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:53:05.19 ID:+J2EG36E0
親友の村上龍が、芥川選考会で加藤ミリアを猛プッシュすると予想
234名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:53:22.56 ID:+545VJ1u0
またまた炎上マーケティングで一山あてようという輩が出てきたか
ポプラ社の新人賞受賞で華々しくデビューしたなにがしを思い出すなw
235名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:53:51.68 ID:1Vxwt/fI0
途中で見せろと言われてるのにシカトして書き上げるのは
途中であれこれ言われたくないからで完璧主義じゃない
ちょっとでも自分の思った通りにいかないと不貞腐れる
指摘しようもんなら「じゃああんたが書け」「もうやめる」
扱いづらいったらしょーがないわ
236名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:53:58.13 ID:7LGs/oAuI
また水嶋ヒロ商法か。
バカ相手に手広くやるのが商売の秘訣だろうけど。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:56:31.56 ID:+sgzCixXO
ダウンタウンしか言わないが

本当に老けてるな
238名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:56:32.56 ID:vvO+/PVp0
メンヘラの小森のおばちゃま
239名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:57:03.03 ID:Bvd8ZvO+0
人は誰しも1冊は名作書けるんだよな、
自分の人生書けば。
240名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:57:04.74 ID:JyYSRqyJ0
芥川賞ってお安いんですね
241名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:58:52.43 ID:iDJcuwa90
“ひとりになると部屋は孤独に包まれる”

深い、実に深い言葉だ
242名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:00:27.04 ID:mJFcxFRZ0
ぶっさいやろ
243名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:02:36.96 ID:PCWaIi/j0
天才っているんだな
244名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:04:26.55 ID:iDJcuwa90
“1に2を足すと3になる”
245名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:09:19.67 ID:WE9OS/7BO
ひとりになっても部屋は孤独に包まれない。
誰かが俺を監視してるんだ。
やめろ、やめろ、毒電波を出して俺を操るのはやめてくれ。

246名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:10:57.63 ID:HcC3PSHm0
主人公のミクさんマジ天使
247名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:11:42.27 ID:TdAm3vb40
幻冬舎って水嶋ヒロのアレで有名になったけど
劇団ひとりの小説も幻冬舎なんだよな
まあ、そういう路線で行くんだろう
248名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:16:01.06 ID:HX1tk+DP0
桜井亜美みたいな感じなのだろうか?あれも幻冬社だし
249名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:16:03.74 ID:ezHmJfLJ0
ひとりになると部屋は灰色に包まれる

でも当たり前だが、少なくともそういう系統の表現で最低限だろ。
なんだ ひとりになる→孤独 て。
そんなのをわざわざ例示に挙げ、芥川賞が狙えます。やっすいな。
250名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:17:57.40 ID:AO2pMcgs0
水嶋ヒロとくらべたら失礼でしょうね
251名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:20:29.52 ID:qjz1wxgV0
この人ブサイクなのに
自分は良い女だって公言してて痛い奴だ
252名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:24:52.57 ID:pQhLkaLs0
一時期、肌の色を銅のようにテカらせてノーズシャドウ?や目がギラギラの化粧してたよね。
アホみたいだった。
今は梨花の真似?流されやすくて自分に酔いやすいミーハーな女ってイメージしかない。
すべてが安っぽい。軽い。
253名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:27:25.23 ID:fxdQietfO
なにこのケータイ小説
254名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:30:11.60 ID:dg/KaXECO
またKAGEROUか
255名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:34:29.59 ID:orfRc45k0
嫉妬厨多いな
たった一文で良いも悪いもわかるわけないだろ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:35:37.68 ID:2ESCOZHfO
最近の岡村さんには失望の連続だが、
加藤ミリヤ評は全面支持する。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:35:43.45 ID:7S2/e2yKO
目を閉じて何も見えず
by谷村新司
258名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:36:53.38 ID:GCLDLjQjO
>>247
ヒロさんはポプラだよ
259名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:38:37.55 ID:i0W5Z/TpQ
金原ひとみ路線?
260名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:41:58.89 ID:s1InwwkS0
>>245
糖質乙w
261名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:43:23.70 ID:7IC2Tyg8O
>>255
小説は書き出しの一文がすべてですよ
262名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:43:42.11 ID:q/DVOOTwO
この人の歌としては売れない、ギャルに共感してもらえない部分の、在庫一掃処分?
263名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:44:08.83 ID:D4Frkhpai
>>34
綿矢さんdisってんだろ
264名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:58:32.18 ID:pSnY2Sjg0
見城徹は売れれば内容はどうでもいいって編集者だから

郷ひろみとか石原慎太郎なんかのタレント本にとどまらず
山田悠介を飼った時点で幻冬舎は相手にされなくなった
265名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:59:23.68 ID:PDa6Wc4Z0
数年ぶりに顔見たけどこいつ酷い事になってるなw
266名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:59:38.48 ID:TBli3u5x0
リンダリンダをサンプリングしたやつとダンスしだした最近の曲以外は好き
267名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:01:27.65 ID:Usx5TOfxO
歌手としてはなんの実力も才能も魅力もカリスマ性も美しさもない、ただの青臭い女だと思う。
268名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:03:12.53 ID:NDPnHdYh0
ポプラに続き幻冬舎もかw
269名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:05:52.02 ID:z+zqRPYr0
>ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。
なんだこの頭痛が痛いみたいな文章
270名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:09:08.48 ID:CN6PHcDr0
誰やねん
271名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:16:10.46 ID:m+9FG3YY0
鼻と目の整形が露骨
272名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:26:38.05 ID:dt0SAIKw0
ひとりになると部屋は狐に包まれる
273名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:38:43.92 ID:A/6bVXN50
> ひとりになると部屋は孤独に包まれる

日本語で書けwww
・・ってさんざん突っ込まれただろうが、
スポニチもおかしいとは思わんのか?
274名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:49:35.52 ID:tRYerk1u0
これは女が読んで共感して売れるだろ
部屋に一人。さみしい。
雑に言えばこれだけで共感得られる
275名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:03:19.81 ID:xIau3YfeO
理性のある聖人なら、人間にはならないだろうさ。って感じだ。
文学は何書いても誰かにダメ出しされるものだから、後は好き嫌いってレベルまで行けるかどうか。

最初から欲望振りかざしまくりの状況なのはよくわかった。違うか?
276名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:03:40.62 ID:X0X39LkJO
この人の自信満々が怖い…ビジュアルのナルシスト半端ないしさー、自分は平気でパクるのに、私は誰か真似されてて本当イヤだ!みたいな事ばっかり言ってるよね。
277名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:09:59.46 ID:rlkaK+Gt0
>>1

この帯、すごい文句だね。

帯だから短縮しなければいけないのはわかるけれど、
もう何が主語だか、というかだれがその会話の主体かすらわからん。

>ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。
>陰鬱(うつ)とした中に抑えがたい激情をひりひりと感じる、この一文から始まる物語は、

この最初の一行で、そこまで陰鬱な中に抑えがたい激情(その抑えがたい激情ってそもそもなんだ?)を
読み取ることができるとは。

やっぱり、自分には小説を読むのは向かないな。

っていうか、孤独に包まれるのは自分自身で、
部屋の場合、孤独に満たされる、とかのほうがいいんじゃないか、と
思ってしまうが、その辺も小説なりのレトリックでもあるんだろうね。


>初版は5000部といわれる新人の文学作品では異例の3万部になる。 (了)

ああ、熱狂的なファンによる「感動した」「涙した」「切ない」
「カリスマがデビュー」の映像・記事が今から目に浮かぶようだ。
278名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:10:46.15 ID:xHGXVSKCO
>>272
そこは、つままれると言って欲しかった
279名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:12:13.68 ID:2lzKKvOC0
>>1
>陰鬱(うつ)とした中に抑えがたい激情をひりひりと感じる

梶井基次郎の「檸檬」のパクリか?
「 えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧(おさ)えつけていた。
280名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:14:44.76 ID:fucovl/c0
これ何てポプラ社?
出来レース乙w
281名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:15:17.82 ID:ucEkVbe10
>>279
あの丸善もなくなって久しいな。
282名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:17:24.10 ID:5hGrwsnEO
おえ
283名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:24:54.64 ID:5ax3/rjN0
10代の子がいかにも憧れそうな内容...
30代で共感してる婆は死んでよ
284名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:25:29.60 ID:70t81dv+0
私、私、私、私ってうるさい
そんなに私のことしか考えてなけりゃ孤独にもなるだろう
285名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:26:28.73 ID:IhlafByp0
辻仁成と柳美里がダブル受賞してから、芥川賞は一気におかしくなった
286名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:27:38.66 ID:i1sKMhFeO
安室やUAの改変コピペみたいな曲で稼いだくせに「私の二番煎じうざい」みたいな主張してる人ですよね

有線とかで流れると失笑するレベルのスイーツてんこもり歌詞しか書けないのに芥川賞()まじ勘弁
287名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:27:45.71 ID:CzGNdDkD0

本人が書いてるわけない

ゴーストライターが書いたんだろ

見城のタレント本はゴーストライターが書いた本ばっか
















288名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:28:47.83 ID:Jti+55WM0
「本物」を知ると、メディアを賑わす賞がいかに広告効果を狙った薄っぺらい
ものか分かるようになる。

確かに30代でこんなのに喰いついてる人間はダメだな
289名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:30:06.68 ID:o/lGFW3N0
そりゃ部屋に一人なら孤独だろうよ
日本文学はいつまでナルシシズム全開のオナニー作文を小説扱いしてんだよw
290名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:38:20.94 ID:onSDsAoaO
町田康の爪の垢を煎じて飲んでから出直してこい
291名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:39:52.93 ID:wTOFMhOf0
ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。

ではふたりになるとどうなる??
292名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:45:17.55 ID:xHGXVSKCO
ハッピーハッピー
293名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:46:44.95 ID:LMmPbOyIO
鬼束ちひろクラスの闇を身につけてから書けよ
294名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:47:23.46 ID:ueRK0cv70
>>1
主人公のミク?
295 ◆MACAsaN.cs :2011/09/19(月) 19:47:34.30 ID:MwwHJ8Ew0
>>233
見城は都知事とも仲いいんじゃなかったっけ
二人おさえても受賞にはまだ足りないと思うけど
296名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:49:59.08 ID:3HcKwviCO
>>289
純文学ってのはナルシズム全開のオナニー小説の事を言うんだけどね
297名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:59:32.83 ID:Usx5TOfxO
そうそう、自分が何でも最初にやりだした、後から似たようなのが出てきたとホザいてたけど
『例えば〇〇って曲なんか敢えて男女のセリフの掛け合いにしたんですけど〜云々』って‥。

それが新しい、自分が最初にやったみたいな事言ってたけどそんな曲なんかとっくに昔からありますよ。
見聞が狭く勉強不足すぎる。
298名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:03:47.56 ID:8x8ZVy9uO
まだ23だったことに驚き
299名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:05:15.25 ID:U9es2Bej0
>>183 べつにコミュニケーション求めてるわけじゃないよ。
娯楽がないと退屈だからな。
確かに部屋で一人、物一つなければ退屈だな。
しかし寂しいと言うのとは違う。寂しいとか言ってる奴本当に
きめえ。
300名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:06:02.35 ID:H67jL8Vz0
幻冬舎社長さんが言うんならたぶんそうだろう
でも文豪ヒロさんには敵わないだろうな
301名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:08:17.47 ID:8dbNCcFS0
加藤ミリヤ Baby! Baby! Baby! (Linda Linda Linda)
http://www.youtube.com/watch?v=Cqvd6IVm0Uk

加藤ミリヤ 情熱
http://www.youtube.com/watch?v=02Kzm_6oem0

加藤ミリヤ 19 Memories
http://www.youtube.com/watch?v=40v9sap4Fm0
302名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:09:26.07 ID:oKHlFsQsO
>>290
爪の垢までヘタレの町田さん
303名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:10:53.47 ID:U31mbBD40
メンヘラ女とかブサメン男より、芸能人を受賞させたほうが話題にもなるし、本も売れるからいいと思う。

304名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:11:34.55 ID:WE9OS/7BO
ひとりになると部屋は狐につままれる。
305名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:14:17.96 ID:4BayGPiO0
相変わらずうぜーな、この女
言う事、すべてがうざい
そしてなにより、ブサい
306名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:17:28.11 ID:p+tPHERx0
こいつの作った下がり眉の表情見てたら
マジでイラっとくる
人間発電所を糞サンプリングしたのもムカついた
307名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:26:38.88 ID:TwG9shOB0
サンプリング好きの人だろ
308名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:28:37.36 ID:WmyoRynsO
ブサイクで歌も下手糞なのに一応売れてるんだろ?
てことは朝鮮か創価だよな
あの顔じゃ女の嫉妬を買うこともないだろうし
309名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:29:00.33 ID:8Iho5S4J0
幻冬社の小説ってこんなんばっかだよな
310名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:33:33.53 ID:eKet1VmmO
うちのおばあちゃんに似てるからあんま悪く言うな
311名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:33:50.82 ID:zcz07q3J0
みんなガゲロウの真似しようとしてるんだな
312名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:36:05.85 ID:e9yc+l3J0
同世代の彼女が書いてくれたってだけで女子は買うよ、時代のメッセージだもん
313名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:38:35.44 ID:Jti+55WM0
>>312
本物の花を見たこともないから、造花を花だと思うんだよね
314名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:40:32.84 ID:gM46wRdN0
ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。
陰嚢の中に抑えがたい激情をひりひりと感じる、
315名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:45:22.74 ID:IJgHNJEh0
随分芥川賞も安くなったもんだなw
316名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:48:24.13 ID:XKmT1qhDP
心を整えるで余裕ができたからって幻冬舎調子に乗りすぎww

加藤ミリヤってその時影響されたものを躊躇無くパクるよね
この間新曲のPV見たら絶対にこれはガガ意識してるだろうって踊りしてたわ
317名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:51:44.73 ID:GcBx6gyq0
酔いに酔った、凝りに凝りまくった純文学にうんざりして今度は大衆文学を読んでみたら
そのあまりの描写の雑さや文章の下手さかげんに唖然としたことがある。
318名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:53:26.14 ID:R89cFUEt0
むしろ孤独につつまれない方が怖いんだが
319名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:54:21.64 ID:wDRfoxuI0
ないわー
320名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:05:20.49 ID:X0X39LkJO
自分を日本のレディガガとか思っちゃってる痛いやつ…全然違うわっ!!
321名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:14:05.81 ID:iSoSvhC50
幻冬舎必死だなw
ポプラにさきこされちゃったからな
これは醜すぎる二番煎じだ
100万どころが
初版売り切れるかどうかだな
322名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:14:19.41 ID:5VdE2+rA0
>>41
作家や監督業ってナメられてるよね
こういうだれでも出来るようなことだからこそ評価を得るってすごく難しいのに
323名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:19:39.99 ID:h2o2pDOg0
ミリヤの小説超楽しみ♪絶対買う☆
324名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:21:28.52 ID:MJEYo2oA0
調子こいてんなブス
325名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:24:09.15 ID:NtNU0Ede0
第二の水嶋大先生である
326名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:25:50.46 ID:v7/QjD580
  |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
327名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:32:39.38 ID:gJsGpnAt0
>>2
「原稿を30枚ほど書いたら見せてくださいと頼んでいたのですが、結局書き上げるまで見せてくれませんでした。
完璧主義だと実感した」という。


これどうなの
328名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:41:07.28 ID:XKmT1qhDP
>>327
たぶんついたのがベテラン編集者だったらこんなアホなことしていないと思うよ
完璧を求めるならどんな人物だろうと専門家の意見は聞くべきなのにね
329名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:49:00.69 ID:qHMXpWic0
別に顔が悪いとか、歌がうまいとか、頭がデカいとか構わないんだけど
自分の作詞について絶大なる自身を持っていて堂々と語るところがイタイんだよ
330高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/19(月) 21:52:13.10 ID:clS9TBw/0
>>327
プロ意識の低い漫画化にありがちだ
途中で口出されたくないんだろう多分
んがんぐ
331名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:55:26.33 ID:6jKJPOxw0
そういえばカゲローの人はどうした
332名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:58:55.15 ID:EaThb5ssO
幻冬舎wwwww
333名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:00:36.04 ID:z/GxoawYO
水嶋ヒロ普通にテレビに出てるけどなんなのこいつ
334名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:00:48.53 ID:XKmT1qhDP
>>331
モバゲーのCMに出ながらよくわからない雑誌の編集長を務めサッカーの長谷部と対談した
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2042551.jpg
335名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:01:16.79 ID:TOhfFTJq0
一人でなければ孤独でない
336名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:02:28.78 ID:t3s1GqPY0
見城ってジラ太りのあの見城か。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:02:40.19 ID:xFQlK9+70
長谷部かよ
338名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:02:56.26 ID:K2g6D2DEO
>>322
間口が広いだけに奥も深い。
文章書くだけなら誰でもできるから小説は本当に才能次第。
そろそろ後世まで読まれるような大物が登場してほしいんだがなあ。
若手トップが平野啓一郎だもんなあ
339名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:05:29.28 ID:S45BVCik0
ここで長谷部が↓
340名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:06:09.91 ID:vjHgwjQKO
正直そんないつも誰かと居たいか?
少しは独りの時間も楽しむ余裕持てよスイーツDQNども。
341名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:06:27.30 ID:O4qQXly10
>>1>>2
文学分野も、
バックにいるパトロン(出版社の重役や文壇の重鎮)への働きかけ如何で、
どうにでも出来てしまう世界だからなぁ・・・。
342名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:10:30.95 ID:2ESCOZHfO
部屋に二人でいるのに孤独を感じるならまあわかるけど、
「馬から落馬した」、「頭痛が痛い」みたいだな。

出版社が多少潤って、才能ある未来の作家への投資に回ればいいね。
343名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:11:57.06 ID:t3s1GqPY0
>>342
一人でいても孤独を感じない奴なんていくらでもいるだろ
バカかお前
344名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:12:09.17 ID:65BK+HJo0
出版社にしてみればある程度の売上が見込めてプロモーションもしやすい芸能人作家はありがたいんだろうな
どうせこういう類の本を買う奴は中身なんか問題にしないだろうし
345名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:24:31.57 ID:8dbNCcFS0
足の踏み場がない小部屋が孤独を甘やかすのが椎名林檎

散らかった部屋に帰ると君の存在で自分の孤独を確認するのが宇多田ヒカル
346名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:23:25.10 ID:BrEwvdjhP
幻灯舎も呼んで字の如し初めっから知名度ある作家なら
歓迎でしょうな。しっかし出版業界も厳しいんですな
347名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:01:39.47 ID:mAh99njZO
まぁ自分に過信してる人だから、この本の事もスゴいものが出来た!とか言ってまた自画自賛してくるよね
348名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:54:37.88 ID:xsEZzgJzO
>>343
そりゃそうだろうけど、
文学的表現としてってことでは?
349名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 03:27:05.09 ID:bpzv+Eb/0
>>346
携帯小説(笑)なんて読む若い世代に「本」の存在をアピールするにはこういう方法になっちゃうのかな
350名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:26:05.63 ID:MsCMU9h70
見城さん
通称ケンケンw
この人きもすぎw
尾崎をボロクソ言って金儲け
このクチビルおばけやろう
351名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:48:11.12 ID:RmjsYRCl0
この子って尾崎豊意識してるよなw
352名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:49:21.47 ID:l057c29P0
>>350
無知だな。
見城は、刑務所から出てきた尾崎を復活させるために、かけづりまわって事務所まで作ったんだよ?
353名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:56:19.26 ID:p/3sJlMf0
モデルで女優でDJの鈴木亜美みたいなもん?
354名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:02:38.41 ID:tZIugPQxO

また特ダネでオヅラが絶賛するんだろうなwww

くだらねぇwww

誰が読むかよwww

355名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:04:05.57 ID:m1Bd9Kv/O
中高生向けの人か
356名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:04:15.12 ID:cVZweIqK0
>>343
静寂に包まれた部屋とかならともかく、
部屋が孤独に包まれるって小説の文章としては変じゃないの。
包まれる主体は普通なら人でしょ。

わたしは部屋に帰ると、いつも途端に孤独に包まれてしまう、
わたしは雑踏の中、都会の孤独に包まれて〜程度が普通で。

そもそもが寂しいってことを違う言い回しで表現するものなのに、
さらにそれを無茶な表現にしてるだけで、詩的とか文学的という形にもなってない。
ティーン向けの歌詞だったらそういう言い訳で強引に乗り切れるところでも、
小説だとそうもいっていられない。要は基礎が出来てないだけだと思う。
書き出しでいきなりこれだったらこける。
357名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:05:41.34 ID:TCnOsOJL0
水嶋ヒロよりは文才がありそうw
358名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:07:09.54 ID:gVRgdag60
船戸与一みたいな小説書いたら驚くが
これは想定の範囲
359名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:07:17.29 ID:/fP0CSHyO
>>345
こっちのほうがよほど文学的じゃないの
360名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:10:08.35 ID:qD9JfxPXO
>>356 アタマ固いよね
361名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:11:21.71 ID:cVZweIqK0
>>359
確かに。そして両方とも部屋が汚いことも伝わってくる。
362名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:13:24.19 ID:DFl5/280O
これであほな女子高生が
活字に目覚めてくれたら素敵やん
363名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:16:19.19 ID:u5MQGcKj0
>>1
ケータイ小説読む気はしないけど、この表紙の絵はなかなかいいと思うよ
364名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:20:36.90 ID:cVZweIqK0
>>360
ある程度基本的なルールを知ってる人間じゃないとルールを逸脱できないというのが前提ではある。
ルールを度外視させるほどの才能ならともかく、たった一文だけでそうでもないと感じさせるなら
言われてもしょうがない。文章というのはそういうもんだろう。
表現としては>>345のほうがよっぽど優れてる。
365名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:49:46.64 ID:ImH8uCffO
この部屋は僕を守るけど僕をひとりぼっちにもする
はどうだ?
366 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 株価【E】 【東電 60.8 %】 :2011/09/20(火) 09:51:46.24 ID:DOSXPG/M0
まーた水嶋ヒロみたいなインチキか
367名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:54:01.25 ID:X3TDPe+n0
>>364
椎名林檎はさすがと思うが宇多田の方は変わんねーじゃねーかアホか。
368名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:57:08.99 ID:3kiMbdjc0
>>32
アーティストになれる条件は中二病を治さないことだから。
中二病呼ばわりされるのがイヤでムリヤリ治しちゃった人は残念ながらこの世界では生き残れない。
369名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:57:33.31 ID:+8C82hij0
宇多田は陳腐でも表現としては変じゃない。加藤ミリアの方は論外。この違いはでかい。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:58:56.76 ID:TwewUDEI0
>>79
>孤独に酔えるうちはまだ十分幸せなんだよ。

すげーー、いきなり核心つきすぎww
371名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:01:24.52 ID:Zw3k4ywC0
今ならもう、芥川賞作家よりも星雲賞作家と言われた方が、まだ幾分か威厳あるな。
372名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:01:45.33 ID:Oce1UUWM0
芥川賞の糞歴史と言えば、柳、辻のダブル受賞、平野、伊藤たかみというのが定説だったが、ミリヤたんが糞歴史を書き換えてくれるかもしれん。
373名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:03:00.86 ID:+c1eyShh0
この才能、ポプラン水嶋先生を凌ぐかもしれんな・・・
374名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:03:57.40 ID:nFFhq5UVO
ぶす
375名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:06:03.49 ID:DR01sAZ70
辻ごときでも獲れる芥川賞wwwwww
376名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:12:32.85 ID:YG+yuypf0
西村賢太なみの嫌な主人公書かないと文学界新人賞は無理
377名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:18:56.28 ID:REy31jUM0
この女やることなす事すべて寒い
378名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:19:47.10 ID:3JEZhwGtO
>>345
いつも僕らだけ、いつも損してる、いつも騙されてる、そんな気がしているのがサンボマスター
379名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:33:57.21 ID:dbPEkSpc0
>>345
西野カナの会いたいに対して、加藤ミリヤの場合は孤独について語った歌詞でコピペができるな
380名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:13:12.34 ID:vzfMBhxQ0
じら太りの見城か
381名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:03:48.51 ID:DWKdncgk0
>>189
ひとりになると部屋は孤独に包まれる

この表現って

独りになるとってところを漢字で書いていないあたり、わざと繰り返してる。
そして、孤独に包まれているのは部屋であり、本人はその部屋に包まれているわけだ。
独りの部屋は照明も暗く、音楽も暗く、外の雑踏の音も全てが孤独を演出している
そういう意味なんじゃないかな?
382名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:33:36.56 ID:eZtijCKw0
>>381
まあ好意的に解釈すればそうだし、前後の繋がりもわからんから
何ともいえないけど、>>356の言うように少なくともこの部分を読めば
日本語の基礎がなっとらん、と考えるのが妥当かと。
383名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:14:34.92 ID:Xbv6JInk0
>>382
>>356だと普通過ぎて陳腐だろ。
なにいってんの。
やっぱここは部屋が孤独に包まれないと。
なんでこの良さがわからんかな。
384名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:23:08.05 ID:nJMn/k0M0
>>382
>主人公のミクが「女性の裸だけを描き続けているヌード専門家」という設定
>>1のこの括弧内も引用した部分だとするとこれも変だな。
「ヌード専門画家」だったとしても冗長で、規定枚数まで足りないレポートを
無理やり引き伸ばしてるみたいだわ。抱負もいまいち日本語がおかしい。
そういう人だと考えるのが妥当だね。

385名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:16:40.67 ID:oh4emKZn0
とりあえずAmazonのレビューが楽しみです
386名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:30:33.00 ID:rtOGZFOb0
レビューは素人だからどうでもいいや。
これで芥川賞とったら、文学プロパー変顔の島本理生やナオコーラが許さんぞ。
387名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 02:12:02.55 ID:WYJK77yD0
ひとりになると部屋は孤独に包まれるのが加藤ミリヤ
ふたりでつくる孤独なんて何の意味もないのが阿部真央
人はみんな 臆病で 孤独に怯えてるけど 一緒にいるだけで 希望が見えるのが板野友美
人は皆 孤独だから 愛を探すのかな? なのが上戸彩
誰かの孤独と ひととき交われば 救いの手は影だけ伸ばすのがALI PROJECT
君がいたから孤独を知ったのがアリス九號.
人ごみの中で孤独が増すのがUVERworld
キミの香りをまだ 抱き締め眠る夜がAh~孤独にさせるのがEXILE
野バラのように孤独だったのが福山雅治
どれほど分かり合える同志でも 孤独な夜はやってくるのがMr.Children
孤独な人につけこむようなことは言えないのが中島みゆき
自由と孤独はセットになってるのが松任谷由実
自由と孤独はふたつでセット 気ままなほど寂しさもついてくるのが竹内まりや
あなたと出会うまでは孤独なさすらい人なのが五輪真弓
孤独だから 抱かれたいのが大黒摩季
ふたり分の孤独を 溶かすくらいにそばに...居たいのが伊藤由奈
悲しみが騒いだら ああ貴方に甘えて孤独の味見するのがUA
人込みの中でさえ 孤独を感じてしまうのが宇徳敬子
ひとりでいる時の淋しさより 二人でいる時の孤独のほうが哀しいのがZARD
意外と孤独だったのが古内東子
ひとりぼっちで感じる孤独よりふたりでいても感じる孤独のほうが辛いのが浜崎あゆみ
足の踏み場がない小部屋が孤独を甘やかすのが椎名林檎
散らかった部屋に帰ると君の存在で自分の孤独を確認するのが宇多田ヒカル
388名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 02:30:15.38 ID:rJJDSaL30
>>387
つまんね
389名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 02:49:43.93 ID:sF/qAhWB0
>>387
半分ぐらいに分けてナイナイのANNにでも送っとけ
390名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 07:39:23.45 ID:Im7p7okeI
KAGEROU賞と芥川賞の意味を取り違えてる。
で、最後は妊娠して恋人が難病で亡くなって終わりだろ?
391名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 08:59:13.30 ID:WYJK77yD0
>>388-389
加藤ミリヤを西野カナレベルに扱ったんで傷ついちゃったんだね
本人たちはワンランク上の意識なのに
392名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 13:43:52.60 ID:Xkss5Ci4P
「イギリスジンだからジン。なんちゃって」
という名文を生み出した水嶋先先の足元にも及ばないなw
393名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 14:37:13.95 ID:Hb2F66A1O
世間知らずな人がかいた本
394名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 14:39:15.12 ID:cZYesgHqO
なんか「僕といっしょ」のイトキンに付き纏う女ストーカー思い出したw
395名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 14:45:52.01 ID:UPmDwqk20
俺はみんなといる時のほうが孤独に包まれる
396名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 14:52:24.27 ID:fhX/DwYq0
ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。

そんな時はソープへ逝け!
397名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 15:00:23.59 ID:x0GbGWvV0
>>383
灯りを落とすと部屋は孤独に包まれる
とかならまあ良いんじゃないかな

孤独に包まれるのが人間でなく部屋だというのは表現として許容できるけど、
ひとりになると〜孤独〜と重複しているところはやっぱり気になる
398名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 16:45:15.80 ID:N7znFGi/I
YOSHIと山田悠介の文才に比べれば、まだまだよ。
399名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 16:51:33.31 ID:778UYbCW0
>>395
(´;ω;`)
400名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 16:59:24.39 ID:Y4XGSObN0
芥川賞ってすっかりイロモノになっちゃったな。
401名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:08:44.03 ID:OncB4yvS0
加藤ミリヤンって焼き肉屋の人?
402名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:09:55.77 ID:KBA0OM4P0
幻冬舎の社長って尾崎豊のアレだろ?
才能に群がってる乞食にしか見えんよ
403名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:10:20.46 ID:+412oynX0
>>1
なんだかんだ言って売れそうだな。
こうやって文学は死んで行く・・・
404名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:12:04.85 ID:+412oynX0
処女喪失のシーンがあればミリオンヒット間違いなし。
405名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:13:32.92 ID:YuxHmTkeO
高校は明治学院だからここの連中よりは高学歴
406名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:17:06.65 ID:McybwW3IO
寒くなると亀頭は包皮に包まれる―
407名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:19:35.79 ID:d2VL0JQp0
>言いたいことがあるから歌ってる
その内容が通り一遍等のあれじゃぁねぇ
才能ないわ
この子
幻冬舎ももう落ち目かよ
早えーなおい
408名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:22:25.57 ID:PgXKWu1G0
とりあえずカバーやめろ
409名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:22:35.91 ID:Aa50uPt50
K
A
G
E
R
O
U
410名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:23:46.38 ID:vtzk+0i40
幻冬社=創加学会


これは覚えておいたほうがいい。
411名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:23:59.39 ID:gqBFbGmtO
ふかえり
412名無しさん:2011/09/22(木) 17:52:51.54 ID:AO8l5ckN0
これは持ち上げた方がいいぞ。
うまくすれば加藤ミリヤのヌードが見れるかもしれん。
413名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 17:59:55.13 ID:McybwW3IO
>>412
加藤ミリヤのヌードが見たいなんて
個性的な感性をお持ちですね
あなたが書いた小説のほうがおもしろそうです
414名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:05:18.89 ID:CYSGuzfy0
美文・名文とは言わないが
日本語としてどうのって言う感じの文じゃないだろ
詩っぽいね
これがひっかかっちゃう人って頭硬すぎじゃないか
415名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:17:47.50 ID:+412oynX0
見城は本を売るためなら林真理子ともいろいろ出来るアレだからなw
416名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:18:42.51 ID:UHd2FlF50
芥川、直木って、なんか出し過ぎで・・・
三年に一度とかでいいんでは
417名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:21:50.85 ID:WqAlsKFt0
>>406
アサガオwww
418名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:25:31.93 ID:HsflVRGTI
ギャル系AV出てても気づかなそう
フェラが上手そう
419名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 19:23:06.29 ID:WYJK77yD0
>>408
カバーじゃないよ、サンプリングだよ

だからミリヤの曲だよ
420名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:52:35.91 ID:E3nyXZvv0
421名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:17.11 ID:NUWy4Vq40
見城のはったりはもうお腹いっぱいw
422名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:03:23.21 ID:w86BrmV+0
423名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:46.09 ID:w86BrmV+0
>>413
共感する部分がないと小説は成り立たない。
面白いと思えるなら感性が似てるあかし。

俺はそんなゲテモノを見たくないし、見たいと思う奴に近づきたくない。
424名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:06:59.05 ID:w86BrmV+0
>>419
安室の奴はカバーじゃないのか?
425名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:14.49 ID:kihtVpl/0
バイブの人か
426名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:23.01 ID:ffejCrww0
松浦大貴先生は関係ないだろ
427名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:41:23.45 ID:7KTYj3Js0
お前らのような硬直した脳味噌では
「ひとりになると部屋は孤独で満たされる」とかのほうがいいんだろうが、
それだと今ではもう陳腐の極みなんだよ。
孤独に包まれるのほうが文学的に一歩上なんだよ。
428名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:44:49.74 ID:xj7+SE/TO
ゴリラの女受けの良さは異常
429名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:45:50.69 ID:ydJHodKK0
孤独の言葉を使わずに孤独を表現するのが小説だと教わったんだけど
430 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/24(土) 00:46:30.40 ID:22CiUhXR0
また村上のパクリか
431名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:46:39.29 ID:jrAstq1k0
これ検査したらぴくぴくするんじゃないかと
http://syoubugoods.maeda-keiji.com/6023543.html
432名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:13:54.75 ID:ZEyZyGJk0
切ない寂しい会いたい愛してる的な話なら携帯でやっとけ。
433名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:14:54.75 ID:l6iROmEI0
幻冬舎から書き下ろしって
別の意味で芥川賞はないだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:16:12.20 ID:6Y5ihbg6O
いや、あたり前じゃん。
一人のはずなのに部屋に誰かいたら怖いだろ。
435名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:18:11.94 ID:JGtRMs91O
いまの芥川賞はヤラセくさい
話題だけで受賞したりする

まだ直木賞の方が価値はある
436名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:21:34.05 ID:YrR4ZgjPO
清水なんとかとデュエットしてた歌、浅くてつまんなかったぜ。そんな奴が物書くの?
437名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:23:18.23 ID:6Y5ihbg6O
「仕事はあくまでもビジネスだ。」
みたいな感じかな。
438名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:25:07.03 ID:TcfbhPMGO
ピロと対談しろ
439名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:25:48.12 ID:5rL/GAHmO
ネオ泡犬
440名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:26:10.91 ID:alvkDEx60
>>13のほうが文才ある
441名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:29:25.56 ID:alvkDEx60
>>59
ちょっとwww
442名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:29:33.79 ID:D224kLhMO
こんな不細工がカリスマって…
今の女子中高生は大丈夫ですか?
443名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:40:09.25 ID:xj7+SE/TO
メランコリック・ゴリラ
444名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:41:12.92 ID:gpQ37JIN0
「そろそろ風俗に行こうかな」と思っていた西村賢太さんが芥川賞に受賞
http://www.youtube.com/watch?v=WGvsJH9Z_S8
445名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:51:12.90 ID:VLGOI/pf0
ひとりになると
あいたくてあいたくて

もちろん

ふるえる
446名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:52:54.22 ID:rJx++Wl8O
>>442
aikoと一緒で「似てる」は禁句のカリスマなんで

原型考えると常軌を逸した厚化粧だけど、IKKOさんくらい綺麗に化けてると思うんだけどな
あくまでもイロモノというかビジュアル系的な視点で
447名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:00:52.69 ID:rJx++Wl8O
社長からマイナスオーラを評価されんのもおかしな話だけどw

作詞作曲できる強みもあるけど、この人の抱えるブスコンプレックスはある程度作品として結実してると思う
会いたいソングにしても西野かなよりは完成してると思う
依存症でストーカー気質な歌詞であることに異論無いけど、そういうイタいのが好きな女子高生多いから
448名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:03:01.53 ID:S3lGyiYxO
綿矢りさの蹴りたい背中の書き出しも確かこんな感じだったよな
音が鳴るとかなんとか
最近私小説で孤独を訴えるヤツが多くて萎える
449名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:05:16.64 ID:PTn28GY60
>ひとりになると部屋は孤独に包まれる――。


紋切り型過ぎてワロタww
文学賞の下読みなら最初の一行目で落とされるレベル
450名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:10:21.89 ID:1w4Dtoxs0
一度きりの人生、思いっきり恋したって良いじゃない。
私の人生は私が決める。

こいつの歌ってこんなんばっかなんだろ?
451名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:12:14.62 ID:5rL/GAHmO
影響力ある若者が賞を取って注目された方が活気が出て
いいんじゃないの?
452名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:12:44.62 ID:rA9e6VLs0
>>447
西野カナはゴーストを隠さない浜崎あゆみみたいなものだろ
作詞もほとんど他人の仕事
453名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:13:21.78 ID:IgHex0aD0

ひとりになるとちんこはティッシュに包まれる

454名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:14:10.76 ID:2Rj/hfyp0
ひとりになると部屋は孤独に包まれる

咳をしてもひとり、って句とか一人=孤独の表現で素晴らしいと思うが
これは普通の書き出しじゃないか
455名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:15:44.26 ID:rJx++Wl8O
高慢で自信家で、その割に失恋ソングも多い
代表的な失恋ソングの殆どは男と平等な立場にいない悲劇のヒロイン
ヒドイ扱いに文句も言わず、でも好きだから…
こんな病んだ雰囲気が一部の女には支持されてる

歌は上手いと思う
456名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:19:03.37 ID:gbUWDUr50
ひとりになると頭の中はエロい妄想に包まれる
457名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:19:44.68 ID:4YkD11pA0
ま、出版社も文学ってよりタレント本ワク扱いだろ
458名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:20:25.20 ID:uCfTECwVO
最近魅力的になったと思う
歌も上手くなったし
459名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:22:07.28 ID:rA9e6VLs0
ひとりじゃ孤独も感じられない
460名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:27:58.44 ID:DZp3f4JnO
で、誰こいつ?
461名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:29:33.89 ID:wsZ59PeF0
女版 水嶋か ひでぇ
出版社も大変だなww
462名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:33:53.50 ID:ZYpg4Ph4O
厳冬者の社長きもすぎ
463名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:38:42.99 ID:JGtRMs91O
減当社

464名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:39:10.68 ID:W7TGys+t0
>>6
まートンスルでも飲んで落ち着けよ
465名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:39:12.22 ID:EbFF6Klz0
∧〃∧
(・ω・)
カゲロウそろそろ読みたいな。市町村区の図書館に置いてあるかな。
466名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:40:37.06 ID:RIze40j50
加藤ミリヤってババアみたいな顔した奴か
467名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:42:11.47 ID:KhocAv0iP
小森和子の生まれ変わり
468名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:42:13.18 ID:EbFF6Klz0
∧〃∧
(・ω・)
天才だな。
469名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:43:13.31 ID:pW63oAkC0
>>464
そこはヘジャンククだろ
トンスル飲むと悪化するから
470名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:44:47.32 ID:uF7dH16/0
そろそろカゲロウはブックオフで100円になったかな?
471名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:46:39.10 ID:pW63oAkC0
>>470
寒流は100円で叩き売りされてるよ
472名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:47:46.23 ID:mylOHwus0
でもまあ何十年も作家目指してくすぶってる人の作品より上だよね。
作者込みだと。
小説が作品のみで評価されるべきだというのは、実に幼稚な考えだと思う。
473名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:47:56.08 ID:EbFF6Klz0
∧〃∧
(・ω・)
天才に嫉妬する。
474名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:50:20.16 ID:EbFF6Klz0
∧〃∧
(・ω・)
天才的な書き込みばかり。2ちゃんは天才の巣窟じゃよ。
475名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:51:37.78 ID:EbFF6Klz0
∧〃∧
(・ω・)
この国は天才を量産してるキリッ。
476名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:52:32.16 ID:GfBs85VGP
水嶋ヒロ先生以降、名義貸しと原案だけ出して実際の作業は編集てのを
隠そうともしなくなったよね
477名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:52:44.58 ID:EbFF6Klz0
∧〃∧
(・ω・)
僕ほど天才を容易く使う人間はいるだろうか。
478名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:54:36.01 ID:mylOHwus0
ヒロ先生のって文章も自作じゃねえの?けしてうまくは無かったじゃん。
粗筋については、そこまで酷評されるほどじゃなかったと思うけどね。
479名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:54:52.80 ID:2L+hqOzFO
一人になると、ヘアーがキツネにつままれる
480名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:55:28.02 ID:1hBjTKwtO
序章 会いたい…
1章 寂しい…
2章 私じゃダメなの…?
3章 私だけを見て…
4章 離れたくない…
5章 抱きしめて…
エピローグ 会えない…

どうせこんな感じでしょ
481名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:01:05.24 ID:OKPCdYso0
こいつは、やたらめったら「会いたい」とか言って、
本音はアソコが日照って仕方ないから彼氏とチンコマンコしたいだけだろ
ただの雌犬ですわ
482名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:01:13.39 ID:amtCWYTh0
そもそも孤独が悪っていう風潮はどうにかならんのか
わけわからん
483名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:09:15.81 ID:Y5l2bK82O
>>406
村上春樹を意識して


寒くなると亀頭は包皮に包まれる。
包皮が亀頭を包むように孤独が私を包む。
私は孤独を払いのけようと思い、シャワーを浴びる。
熱いお湯が皮膚をうつ。縮こまっていた私のペニスは熱を取り戻し、ピンク色の亀頭が姿を現す。
亀頭は包皮を払いのけ、再び世界と繋がりをもつ。
悪くない。
「悪くない。」
と口に出してみる。
しかしその声は、機械音声のように無機質に響く。
シャワーを止めた私は、孤独がより濃さを増し、今では手で触れることができるほどに濃密になっていることに気づく。

オーケー、認めよう。
私は私の孤独を払い去ることができない。
484名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:14:22.42 ID:1vhm4uOF0
はあ?
ケンカうってんの?
一人でもスゲー楽しいんですけど
485名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:14:51.43 ID:ej451K+AO
幸夫
富美子
美彩紀
秋津
486名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:18:07.67 ID:ejyIegKvO
安っぽい
487名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:33:56.25 ID:ZAz0lnMi0
バカ社長
488名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:41:46.25 ID:Wk3aFzgU0
>>14
同じこと考えてた。うん、ブンガク的にはこっちだねwww
489名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:46:29.03 ID:pHjoQRcf0
幻冬舎(藁
490名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:53:16.10 ID:fqBkYAGd0
安っぽさ大爆発
491名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:53:57.81 ID:ca9CZJ6xO
読む前に決めつけるのは良くない
俺も図書館で借りたKAGEROUを最後まで読んで判断してからゴミ箱に捨てた
492名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:31:00.01 ID:cx5jm8XC0
出版社って、マジ終わってんな

芥川賞やら、直木賞やら、ナンたら賞やら・・

紙クズのカスを、セールスするための仕掛けでしかねーよな、マジで
493名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:33:55.12 ID:SeiKschSO
第二のピロ先生か
こりゃー名作決定だな
494名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:36:57.94 ID:nV5TjNFl0
法則として賞金を辞退すれば受賞もあるな
495名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:56:46.68 ID:RE+mPFxR0
_や
496名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 05:53:14.00 ID:RR6PqS140
いかにもやりまんらしい設定だわ
497名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 06:10:15.28 ID:xaEfZcGQ0
うぜぇわ、ブせぇわ
チリドルでいうと、神崎さん並みの逸材だよね
498名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 06:24:02.68 ID:1UiaoaaVO
この人の作られた存在感にニヤニヤしてしまうよ
カリスマなんだよねw
499名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 06:26:44.28 ID:tFVHCynsO
>>491
おい、返せよ。
500名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 06:56:17.81 ID:gc6rYrHp0
無理や
501名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 10:03:27.89 ID:zix4n6X3O
>>470
既にリサイクルペーパー扱いだろうな。
502名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 10:07:11.48 ID:9Gfky5es0
個性的な顔面で話題になるなら、いい加減山崎ナオコーラに授賞してやれ。
503名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 10:11:07.01 ID:liTXLzJ8O
マイナスオーラなら2000年代前半の浜崎の詞が一番だな
504名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 10:21:01.78 ID:pY3TyFYq0
画像見たら中島なんとか?とそっくりだなや
違いが分からないぞ
505名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:18:43.76 ID:qcjRZK9H0
>>504 それは、中島に対して失礼。
どうみてもジブリの顔なしだろ。
506名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:20:36.42 ID:NB2C/g2UO
加藤ミリヤ(43)
507名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:28:23.19 ID:Lz08sT7Z0
高島彩も暴力団や闇社会と関わりあるの?
508名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:29:26.49 ID:rKKoreA60
中学生作文が賞って、あれ?なんて水嶋ヒロ?
509名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:32:08.25 ID:++WaNu8u0
ヒロ水嶋みたいにいきなり賞とっちゃうのかね
510名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:33:53.37 ID:OmGE5lmZ0
ミリや
511名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:46:25.16 ID:W82DfTA00
ブスのくせにこんなタイトルつけて恥ずかしくないのか
512名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:48:13.96 ID:9+onJbyE0
幻冬舎が言ってるんじゃ、あんまアテにならねえな
513名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:55:51.12 ID:jS4vW68t0
>>512
ケンケンは遣り手だよ。
龍、山田、ばななの売れっ子をごっそり引き抜いたんだから。
514名無しさん@恐縮です
近田ハルオに歌詞の世界観が貧弱すぎると言われてたが、大丈夫か?