【野球】ノムさん(野村克也氏) 「言っちゃいけないことだが、昔から巨人が審判を味方に…」 (livedoor Sports Watch)[11/09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
17日深夜、TBS「S1」番組内で放送された「ノムさんのボヤキ部屋」コーナーでは、
元東北楽天ゴールデンイーグルス監督・野村克也氏が、同球団のCS進出に厳しい見通しを
示した。

「残り試合を考えて、数字から見るとしんどいわね。
ただ、これから残り試合、そういう数字とか順位とか、一切頭から離して一戦必勝でやるしかない。
天は運に任せて……、運は天に任せて。すいません」と切り出した野村氏。

同日に行われ、エース・田中将大が登板しながら、痛い敗戦を喫した楽天×埼玉西武ライオンズ戦に
触れると、野村氏は
「目標は3位ですからね。オリックスと直接対決があと4試合かな。全部勝たなきゃいかん。
数字からみると、本当に大変苦しいんだけども、しかも、今日負けてはいけない試合でマー君で
負けるっちゅーのはまた堪えるわ」と語り、また、同試合の5回裏に行われた
田中×フェルナンデスの対戦で、田中が審判の判定に露骨ないらつきを見せたシーンを指摘した。

「自分はストライクと思ってる。ところが、スローで見るとボールだからね。だから、審判の方が
正しいんだ。ああいうところで、ああいう態度とっちゃ損だよ。普段から審判は味方にしておかないと」
と苦言を呈した野村氏だったが、ここで話題を変えると、
「これは言っちゃいけないことなんだけど、昔から巨人が審判を味方にするじゃない。
あれは無意識なんだよ。なんでかって、審判の人もファンの人にサイン頼まれて、巨人の選手の
サイン頼まれてるんだよ。そういうところから」と突然の暴露をした。

ソースは
http://news.ameba.jp/20110919-160/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:53:59.81 ID:VPOBZFILP
どうでもいい
3名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:55:47.17 ID:KQmaPOt+O
私はちょうど半年前、芸スポの多田野数人スレに「で、誰?」と書き込んだ者です。
2ちゃん歴の浅い私は多田野数人など聞いたことなく、得意気に書き込んだのですが
芸スポでは大変な有名人だったらしく
「はあ?w おまえドヤ顔でなに言ってんの?w」
「いいからしゃぶれよ」
「半年ROMれ、このクズ」
など一斉に叩かれました。
それから来る日も来る日も私は芸スポをROMり続け、誰が有名で誰が有名でないか研究を続けました。
そして半年後の今日、自信を持って書き込ませていただきます。

で、誰?
4名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:56:33.48 ID:O6HDMgvWO
やきうは昔からやらせばっかりだからな
5名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:58:07.54 ID:1Dgjvk+p0
おいハリ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:58:08.05 ID:0s/c55WW0
どうでもよくないだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:58:24.58 ID:0Vyj/OAs0
ノムと孫が旅行する番組見逃した!!
8名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:58:50.84 ID:/9VopLfC0
そんなこと皆知ってるだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:59:03.04 ID:wKrjInd7O
まぁ昔は異常な程、巨人の人気ハンパなかったからな(´・ω・`)
10名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:59:13.70 ID:Mx1qIa1t0
>>1
アメーバがニュースを配信するなら、もうこれからは新聞やテレビなんかいらないだろ。
11名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:59:15.44 ID:HIMpOyjUO
知ってた
12名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:59:19.37 ID:zKVYVl410
貰ったのがサインだけなのかどうか不明だけどね。
13名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 10:59:51.72 ID:LZvVsP0p0
もう野球界は足洗ったからな、裏事情をどんどん言おうやw
14名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:01:36.07 ID:f2trIl3W0
みんな知ってる事を話したからといって暴露とは言わない
15名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:01:40.46 ID:VzwtGctN0
ジャンパイヤなんて、相当歴史があるだろうからなー。

プロ野球選手のOBがやってるんだから、選手時代とかに巨人に対して持ってた
イメージとかも影響してそうだし。
16名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:02:12.11 ID:GzFHoe/gP
年取ると同じこと繰り返しちゃうよね
17名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:02:37.63 ID:+iZindB70
このこと、昔から言ってるよな 野村はw
18名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:04:45.53 ID:yfWHhMlO0
今年の甲子園の阪神巨人戦での腋谷のプレーのジャッジなんて
露骨だったもんな。明らかにワンバウンドしてるのに、ダイレクトキャッチしたから
アウトとかw
19名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:04:49.66 ID:iPvNBW270
>>7
今放送してるだろw
20名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:05:07.87 ID:H0qvzsYUO
>>10
じゃあもうマスコミの捏造のせいにできなくなるね
21名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:05:17.59 ID:dO/2PAmU0
もうそんなことやってないだろ。
昔のことはどうでもいいじゃん。
巨人も地に堕ちたし。
22名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:05:22.16 ID:w2QHXl0cO
なんでや!この話に巨人関係ないやろ!
23名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:05:49.35 ID:3gZ9nNPs0
サインて飲食店が宣伝に使うだけで、個人が持っててもタダのゴミだよね。
何書いてあるかわかんないし。
24名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:05:52.72 ID:jFGT9Pil0
ノムさん3歳で父を亡くし
母が2度の大病で
極貧
小学生から働いてた

25名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:06:25.29 ID:gN7TQemI0
おめーだってマスゴミが見方してるじゃん(w
このITやきうが!
26名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:06:51.09 ID:BQLPuRWt0
審判が野球をつまんなくしてる
早く機械化せい
27名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:07:24.06 ID:E1TzIpqyO
巨乳軍はちかい内に身売り巨乳軍になる
28名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:07:52.95 ID:Mx1qIa1t0
>>20

意味がわからんが、捏造を読まなくてよくなるならいいんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:07:52.99 ID:NGkkoxFo0
ナニヲイマサラ
30名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:07:57.19 ID:qqzZuInI0
「これは言っちゃいけないことなんだけど、昔から野村のチームはスパイするじゃない。
あれは確信犯なんだよ。なんでかって、スパイでもしないと勝てない監督だって
ばれてしまうんだよ。そういうところから」と突然の暴露をした。
31名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:09:02.80 ID:KzKQxG8MO
>>26
だよな
テニスのチャレンジシステムみたいなの導入すべき
32名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:09:37.19 ID:Puvmo6qt0
巨人が審判を選んでいたキリッツ!!
33名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:10:14.50 ID:PPceWJRH0
昔は野球ファンの7割は虚塵ファンだったらしいな
34名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:10:16.29 ID:+iZindB70
>>23
ヤフオクとかだとサイン入りのほうが価値があるさ
35名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:10:52.40 ID:S85J46wU0
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story&key=060715

>何年か前のジャッジは、正直、ジャイアンツに有利に働くジャッジが多かったものです。
それは他球団の監督にアンケートをとっても、はっきりするでしょう。しかしその現象は、
ジャイアンツが人気があるからではなく「ジャイアンツは強いチーム」という認識が
心の奥底に根付いていたからだと思います。「強いチームは負けない」や「強いチームはミスをしない」
といった消しようもない先入観が、有利なジャッジを導いていたのだと思います。


原は人気説は否定してるよ
36名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:11:09.54 ID:4C/YIS9P0
巨人ファンが審判になっただけ
37名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:11:47.59 ID:yfWHhMlO0
>>35
審判は先入観と言うか信者のような目でジャッジしてたのかよw
38名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:12:09.98 ID:f2trIl3W0
>>35
何度読んでも頭おかしいわ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:12:10.79 ID:ivmR5EmxO
やきうってストライクボールがはっきりしてないんだもんな
素人の集まりがやる時どうやってんだあれ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:12:27.80 ID:m8EO0HnL0
ジャンパイアいい加減にしろ!
41名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:14:10.84 ID:evHwr+Ck0
王や長嶋が見逃したコースはすべてボールという
「ONゾーン」がその象徴
42名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:14:12.40 ID:fnDR3qOR0
てか審判が巨人贔屓なんてみんな知ってるよ
巨人の選手のときだけストライクゾーンが狭くなるしな
43名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:14:56.09 ID:KzKQxG8MO
もうバッターの前に枠を置けばいいんじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:15:40.69 ID:qqzZuInI0
「これは言っちゃいけないことなんだけど、昔から野村のチームはサチヨが口挟むじゃない。
あれは病気なんだよ。なんでかって、夫のチームは自分のものだって妄想にとりつかれ
てしまうんだよ。そういうところから」と突然の暴露をした。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:16:13.73 ID:9p7xcKGG0
そんなのも含めて野球なのさ。
コンピュターで自動的に判断できるようになっても、
やっぱ人間にジャッジして欲しいよ。
46名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:16:46.27 ID:+iZindB70
>>35
巨人戦で誌合前のベテラン審判に記者が「今日の試合どうですか?」って聞いたら
「6-4で巨人勝つんじゃない?」なんて答えたこともあった。

審判も試合やる前からそんな感じ。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:17:26.72 ID:n/ArOsbJ0
             /===\  (^^^) 
            | |==| |   | | 
            | |==| |  | | 
            \ =/  / |
         /⌒⌒  ⌒⌒  /  イィィィヤッホォォォォオオオオウゥ!
    /===\l    G  ゝ /       
    | |==| || |  土山  |     /===\
     | |==| ||.. |      |    . | |==| |
     \=/  . /===\ ヽ     | |==| |
   /⌒   ),,)/. | |==| |  ヽ ,   \=/
  / //森 /   | |==| | ヽ /⌒ 、,  ⌒) 
  / /   / /   \=/   / / 橘高 / /     
 ( (   |  /⌒⌒  ⌒⌒ヽ/ /    / /     
  ヽ ヽ  |ヽ/ /|  渡田  |ヽ ヽ     
48名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:17:33.12 ID:lHB8JsiQ0

巨人以外のファンも、みんな知ってた、巨人ファンも知ってるわな
49名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:17:39.46 ID:00B4Jr5f0
篠塚がギャオスから打った大ファールをまだ根に持ってるのかw
50名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:17:57.90 ID:B9h5xzscO
見逃し三振率が異常に低いからな、巨人は。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:18:30.69 ID:ob7suZKzP
昨日群馬テレビでやってた侍ジャイアンツでは
ノムさんとエモやんで番場蛮をフルボッコにしてた
52名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:19:16.24 ID:ovisflwn0
ユダヤの陰謀レベル
爺さんそっと退場しな
53名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:19:57.81 ID:4AcJDV5W0
脇谷 今どうしてるんだろうw
54名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:22:18.05 ID:M+z0JZck0
相撲も野球も人間のやるショーだからな。
いつまでも偽物がまかり通る時代じゃないんだろう。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:23:58.42 ID:/IQiAy5l0
さすがノムさんだな
56名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:24:45.02 ID:6Uzbcu5/0
まあ野村は最後までサインを盗んでたけどなw
57名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:25:09.23 ID:gyQtsFHt0
昔から言ってるだろwボケが来てるのか
58名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:25:15.66 ID:aWIl+AnbO
>>50
思いつきバカw
59名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:25:37.65 ID:eiOsGWww0
まあノムさんの持論だから仕方がない。
「審判は自分で試合を作りたがる」も持論な。
60名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:26:04.45 ID:8Vrkp8kk0
> 何年か前のジャッジは、正直、ジャイアンツに有利に働くジャッジが多かったものです。
> それは他球団の監督にアンケートをとっても、はっきりするでしょう。
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story&key=060715
原辰徳もハッキリと自分のブログで書いてるよ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:26:04.91 ID:89zCf3S+0
巨人のヤラセは誰でも知ってるだろ?
プロレスをヤラセとか言わないのと一緒。基本芸能だからさ。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:26:14.15 ID:WnnGirqp0
野村は言っちゃいけないなんて全く思ってないから。

わかってて怪文書流すタイプだから。
63名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:26:22.50 ID:ZAwe3sC/O
さっき孫と旅行してたぞ、まだ六歳なんだな。
64名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:28:17.98 ID:PFpyf5f50
プロ野球は審判に対するリスペクトが、あまりに無さ過ぎるなw。
マジでなり手がいなくなっちゃうよ。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:29:10.74 ID:Bf7tm2Fi0
長嶋や王をわずか数十センチのところで見てたら
ファンにならないほうがおかしいわな
66名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:32:06.61 ID:fnDR3qOR0
巨人って所詮インチキありのチームだからな
他チームはハンデ戦でやってるようなもの
67名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:32:09.23 ID:WnnGirqp0
野村は、ここだけの話だけどといいながら拡声器持ち歩くタイプ。
68名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:34:58.91 ID:aukbq/t10
何をいまさらな話だな
誰もが知ってる事じゃないか
69名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:36:00.47 ID:ABfQmO870
>>35
いずれにしろ巨人有利だったという事実を補強してるだけだな。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:43:57.82 ID:QWBmrsOv0

若い健常者には理解できないだろうけど、
団塊サヨに代表されるアンチ読売はこのスレにいるようなキチガイばっかりなんだよ。

もう死ぬまで治らないからどうしようもないんだけどね。
71名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:45:20.14 ID:o0a/lDnq0
知ってた
72名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:48:15.36 ID:JiNv6UAa0
言っちゃいけないことを言うなんて野村もボケ老人なんだなw
73名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:48:33.88 ID:qnZ9+h5KO
クロマティは本にしてるじゃん
74名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:50:22.54 ID:SobCCXNw0
今なら巨人選手よりダルやマーとかのほうがサイン欲しいだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:52:14.00 ID:BCEU2Bnr0
8Vrkp8kk0 さま、
彼方は何者ですか!!
素晴らしすぎる。
感動いたしました。
76名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:52:28.89 ID:YrV1sA0M0
>>18
一発で変換される脇谷を腋谷としている時点であなたの変態ぶりがよくわかります
77名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:53:12.97 ID:aZlYbQMx0
>>3
まあ羽田野祐介よりは有名
78名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:53:31.04 ID:EcvSTbD20
近頃、空調を3倍パワーアップさせたことによる健康悪化を懸念している
79名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:54:23.83 ID:dIArBNpSO
>>1
ジャンパイアはあまりにも露骨過ぎて毎度バレバレだもんなw
80名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:55:13.57 ID:5piSVivS0
>>74
(ニック)ダルマーに見えた
81名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:55:20.67 ID:bkSMxS/A0
これは常識でしょ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:55:49.18 ID:sQWtDxKQ0
昔、ボブ・ホーナーが著書で日本野球の悪口を書いたって言われたけど、よく読むと悪口じゃないんだよね。
主に、審判が巨人びいき&レベルが低いとか、日本のマスコミは慇懃無礼って書いて必要以上にバッシングされたんだよ。
83名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:58:15.40 ID:IPV/PisK0
今はそういうのなくなったしいいんじゃね
84名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 11:58:20.85 ID:LAT01bCg0
それでよかったんだよ
巨人を徹底的に金満悪代官に仕立て上げる事でプロ野球は良くも悪くも魅力があった
阪神をはじめ他球団が巨人の真似ごとするようになってプロ野球はダメになった
85名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:02:39.39 ID:hKpuK2yFO
みんな知ってるだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:04:12.26 ID:YWDq03GsO
>>1
ワロタwもったいぶって何を今更w
87名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:05:04.67 ID:t2n7ERT/0
ジャンパイヤなんて都市伝説だと思ってたが
読売グループ正力の汚さを昨日知りその通りだと思った
88名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:05:46.42 ID:LQ2fqHLsO
ノムさんにはツイッターやらしてみたいな


炎上しても気にしないしそもそも気付かなそうだけどw
89名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:06:17.05 ID:seo85PVC0
平光
90名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:06:30.17 ID:I3jH6kvs0
現在は巨人不利な判定多いけどなw
91名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:06:56.60 ID:NMo1IeLl0
今は逆。

今は、世論が巨人に味方みたいな風潮になってきたので、
審判は、逆に巨人に辛い判定が多くなってきている。
92名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:08:12.75 ID:dZAsX1JV0
>>80
ニック、ダル、マーか
このトリオは流行る!
93名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:08:25.80 ID:o+iPr+s0O
審判が糞って事か
94名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:08:48.07 ID:6eOTvMUf0
マジで?
審判って公平じゃないといけないんじゃないの?
95名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:10:22.76 ID:YWDq03GsO
やっぱりノムさん面白いわー
楽天クビになる時も「この球団は血も涙も無い」とか言ってたしw
ノム「クビか?」
バレンタイン「オナジデース」
も面白かったw
96名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:10:49.31 ID:f1FpqyE70
一度か二度と経験した、またはそうに違いないと信じこんだことが、
ずーっと継続しているかのごとく、しゃべってる。

先日の野球中継では
「○○が下位打線にいるんなんて、巨人の打線はすごい」みたいなことを
やるせなさそうにかたってた。今年の巨人は貧打なのに。さすがにアナがとりつくろっていたよ。

野村さんの中では、十何年前から時がとまってるんだろう。
97名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:12:12.32 ID:1WWqOiBP0
みーんな知ってるよ昔っから
98名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:12:46.92 ID:ZcgwViso0
うぜ

さっさと死ね老害
ナベツネと心中しろ
99名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:14:13.38 ID:fnDR3qOR0
巣のきょは弱い
しかし審判団を見方にインチキ三昧の巨人は手強い
100名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:14:24.11 ID:f8Nsnzc8O
いまは珍パや味噌パの方が酷いけどな
101名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:15:44.44 ID:V0MU6QNI0
やっぱり野村と野中とシンスケは京都人だなぁww
もう嫌味ネタは最高だねww
102名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:16:06.13 ID:HkWQM1Dq0
新井さんがベースの手前でタッチしたのにセーフとかとんでもない判定があったな
103名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:17:37.38 ID:zQyNBoHh0
巨人が審判をって話をしてるアンチが昔からいるけど

試合を見てると審判が巨人以外で ボールの判定が曖昧な時は

何も言わない そこがミソなんだよねぇ

野村もそこは絶対言わないw とにかく巨人が悪って話だけ言う

だって 記事になるから それを読んで信じる馬鹿がいるからw

だから 野村は巨人の悪口しか言わない。

そこが真相。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:18:19.96 ID:E1TzIpqyO
ジャッジ公平
105名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:18:28.71 ID:ojQBQXdt0
何の根拠もないデタラメですね
106名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:19:15.65 ID:lVmheYvY0
言っちゃいけない事言うってバカかw
バカ発見器で炎上するバカと一緒だなw
107名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:20:00.36 ID:t06xdaEd0
時代はノムさんではなくノム犬
108名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:25:05.13 ID:lM1a6DXzO
ONの頃からずーっと言われてたけど言っちゃダメだったのかw
109名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:25:35.59 ID:4CvB39TGO
ハムパイアは酷いよ
パの5球団はかなり苦しめられる
110名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:25:54.31 ID:ESQ2aNdD0
それより今まで以上に楽天有利なジャッジやってる事は無視なのか
震災補正か知らんけど、それでも勝てないんだから笑える
111名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:26:56.13 ID:QbfqYrSc0
まあ故意かどうかわからんが審判のレベルが低いのは否定できない。
ムラーズが球審だと見ててムカムカしてくるからな。
112名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:27:34.62 ID:Xh4z6Vn00
ずーっと前から巨人とやるときは9vs13でやらなきゃいけないだの言ってたくせにw
113名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:32:12.75 ID:2ZaXYYTn0
>>7
これkwsk
114名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:32:43.68 ID:aWIl+AnbO
昨日のD専
審判が〜ww
欠陥球場が〜ww
115名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:34:50.51 ID:hCUp6yje0
人間味があっていいじゃないか(笑)
116名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:35:04.17 ID:Eh0yzW3P0
ノムさんはおもろい。ボヤキ部屋は途中で切るなw
117名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:37:25.45 ID:auoGBkZU0
ジャンパイアはいまさらだから、空調の事を言って欲しい。
118名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:38:09.27 ID:AIrIKZ560
地上波から消えた巨人ってもう人気かなり落ちてるだろ。
ほっときゃ誰もサインなんて頼まなくなる。
119名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:40:30.74 ID:yQcqR2a40
>>64
審判がファンやプレーヤーに評価されることは
どのスポーツでも無いだろうな
120名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:41:35.61 ID:73EtmG6a0
自分から敵に回したくせに何言ってんだw
カメラの前でごめんなさいした屈辱が忘れられないのかw
121名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:42:11.35 ID:1EjH4rOe0
巨人は単なる東京ローカルの一球団になっちまったから
ジャンパイア現象も自然になくなるさ
122名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:42:22.09 ID:73EtmG6a0
>>119
野球は選手会がやってる
123名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:42:26.66 ID:pYeFsmPF0
知ってた
124名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:43:17.45 ID:oYqwc002O
巨人を味方というかカープを嫌ってた平光っていたなぁ。
カープというか慶彦嫌いだったかな?
125名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:45:03.63 ID:zi1DKyO+O
なんだ

八百長か
126名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:46:43.90 ID:eOSOnUNi0
ジャイアンツも実績の無いカツノリをコーチで雇ってるやってるから、
ノムも大人しくしてくれるとは思ってたろうにな。呆けたおっさんには
通じなかったな。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:48:24.51 ID:k0cQgKYlO
>>118
今日地上波あるよ(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:48:52.73 ID:Sa1Mzey00
>>1
知ってた
129名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:49:31.12 ID:PLn4X3x00
言っても意味がないほど一般論化してるわ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:51:39.34 ID:B4yhb94V0
ミット動かしてストライク誘うとか言っちゃうボケ老人が何言ってるんだw
131名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:52:25.92 ID:1lqOxkbr0
「王ボール」の時代はよく知らんが、俺の中で一番印象に残っているのは
松井のライトへのライナーを井上がダイレクトキャッチしたにも関わらずワンバウンド判定された試合だな
松井も「えっ、ヒットなの?」というような反応をしていたし、星野も当然のごとく審判に詰め寄っていたな
あのプレーがきっかけで野口が崩れて、前倒しで宣を出す羽目になってしまった
まあ、その後に榎がボコボコに打たれたのは痛快だったが
132名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:52:55.09 ID:JG/rKcTd0
>>18
阪神の選手のミス判定は問題にならなかったというw
133名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 12:55:13.03 ID:pd7biCEd0
長嶋の死球の数が極端に少ないのはなぜ?
そんなに避けるのが上手かったのか?

デッドボールの心配がなければ
俺だって3割を打てるわ。
134名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:01:37.50 ID:aNJnvzih0
ノムさん今はね

「佑ちゃんストライク」

っていうのもあるんだよw
135名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:03:11.37 ID:Z+HTAbvoO
>>133 それは自ら当たりにいってた清原に対する嫌味ですか?
136名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:05:16.39 ID:nFqD+ya+0
審判は古市の関係者って事?
137名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:06:17.42 ID:lVmheYvY0
長島は敬遠の数は多かったんじゃなかった?
故意に当てるより敬遠で勝負避けられることの方が多かったんだろう
138名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:08:54.54 ID:EnvUc+Ut0
893に脅されてるんだろな
139名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:08:57.80 ID:xfIVhXmSO
なでしこ叩きの老いぼれか
140名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:09:30.93 ID:qtKWzBbH0

ノムさんは、ヤクルトの監督になって初めての試合が
篠塚のファールホームランだったんだからそりゃ根に持つわ

141名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:09:51.67 ID:tfgnVn8R0
そえが興行だからな
142名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:10:54.37 ID:eWs2wubeO
言っていいさ
バンバン言おう
バンバン発信しよう
143名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:10:59.94 ID:ffHSG3Ly0
田中の件はノムさんの言う通り、凄く損してるよな。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:14:25.86 ID:pgBziz4L0
ノムはヤクルト監督時代に同じこと言って連盟から厳重注意受けてるだろ。
145名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:21:10.61 ID:DOTsNUNoO
>>140
VTRでもハッキリとポールの外だったしな
146名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:25:23.65 ID:JpLklyh40
ジャンパイア死ね
147名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:25:56.21 ID:lYBUWDEHO
平光は露骨だったな
148名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:36:10.90 ID:I5qRWJXn0
あんたはスパイ球場の総本山ですやん
149名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:38:01.74 ID:z4EQVTpI0

女子アナが強引に止めてたねwww

日本のプロ野球も八百長だということ
150名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:39:30.92 ID:z4EQVTpI0
暗黙の了解って言うことはみんな知ってた
151名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:40:38.54 ID:aAWClsYN0
ジャンパと強奪は巨人野球の華
152名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:40:39.88 ID:b97zD2tr0
ノムさん、、、とうとうボケが始まったか、、、
153名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:41:17.71 ID:ASJFBAI60
審判の巨人びいきは川上監督の時代からだよ

巨人に不利な判定があれば、試合後、川上は審判を
呼びつけて、巨人びいきにしろと
延々と陰湿な説教したらしい。

154名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:44:31.82 ID:oXmiIY6iO
ジャンパは長嶋巨人の頃が一番露骨だったな
相手打者のハーフスイングは、ほぼ100%ストライク取ってたし
一塁ベースの判定も怪しかった

その頃に比べれば、今は幾分かマトモになった気はする
155名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:45:44.66 ID:tOzi6CFt0
V9時代とかも酷かったんかなあ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:47:41.13 ID:Eg9Ege7b0
昔は巨人リーグだったからな
長嶋は好き放題してた
157名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:47:48.58 ID:z4EQVTpI0
昔のドラフトの裏話も全部暴露してもらいたい
158名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:52:04.10 ID:ASJFBAI60
いつでも巨人が有利になるように
なってるんだよ

159名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:52:05.66 ID:z4EQVTpI0
しかし今の巨人は落ちぶれすぎ、これ誰?って聞かれても阿部くらしかわからん

昔は野球ファンじゃなくてもレギュラー5人以上は選手名が言えたと思うが
160名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:53:10.15 ID:Z6OS3Y/aO
「まあこの〜」
間違えた
「ん〜、ど〜でしょう」
161名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:56:16.74 ID:BpJHaL3C0
読売マズゴミが黒い霧事件を煽って西鉄を潰したとか
162名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:58:06.27 ID:sKZWmQfV0
田中は確かに露骨に嫌悪感を出しすぎるな。
まぁ、いつもはあの程度の完全なボールでも何故か田中の時だけは
ストライク取って貰えるからストライクと思ってもしょうがないけど。
163名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:00:46.31 ID:Y4gcj9PP0
V9時代は試合前に川上監督が審判室に入って大声で恫喝してたという目撃談も多数
164名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:02:08.25 ID:P3HfOxodO
今は日ハムがひどい。
165名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:03:39.45 ID:lsBiERy10
妻子を捨てサッチーに走ったアホ
166名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:04:00.00 ID:z4EQVTpI0
プロ野球は健全化してしまったから詰まらなくなったのかもしれないね

巨人は絶対的存在のままでよかった

大相撲しかり
167名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:14:11.09 ID:4YdBGG1v0
だからアンチが増えるんだよ 
異常だもん
168名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:14:51.04 ID:ntQs/eAl0
昔の話だろ
今は巨人より酷いの有るんじゃね
人気ある所有利になるだろ
この前の日ハムとか
169名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:19:17.66 ID:DM+Hu+HU0
ノムさんのヤクルト監督時代の「13対9で野球やってるんだから大変だよ」
発言は余りにも有名。
170名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:27:15.36 ID:MQOD+gde0
巨人の連中が揃ってオロナミンCのCMに出てた時代があったんだよな。
今となっては信じられん話だが。
171名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:37:45.62 ID:3N09r6yX0
対巨人戦を3試合も観れば誰でも分かること
最近は甲子園での対阪神戦も露骨にひどい
172名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:14:36.18 ID:Ft40w3iI0
これは突然の秘密だが
巨人戦以外の試合などは
試合を誰も見てないから
ストライクボールアウトセーフの大部分の一部はかなり適当な判定だったという噂を
審判員を叔父に持つやつと塾が一緒だったやつの友達の弟が同じクラスで聞いた
173名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:40:04.85 ID:vSBxXGV00
知ってた
174名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:45:40.07 ID:FCjItOpj0
球界で全く人望が無い野村克也さんか
鶴岡御大の葬式にも出なかったり
日米野球で選手がろくに集まらず全敗したり
175名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:46:03.71 ID:KN1882rv0
みんな知ってる
176名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:46:35.07 ID:lqlVRS370
昭和の巨人人気って、どう見ても歪だったな。
読売が自社メディアを総動員して煽りに煽って
プロ野球でやりたい放題。何が球界の盟主だ。
巨人軍は紳士たれ。
職業野球と原発推進で日本を壊した大正力は馬鹿たれ(爆
177名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:49:51.55 ID:KGByDAES0
監督やっとるころからこんなコトばかりいっていたから審判に嫌われた。
原なんかそんなコト十分知っているからWBCでも、審判を敵にまわすな、と選手に念おししていた。
178名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:15:27.35 ID:g9YUBj4I0
円城寺 あれがボールか 秋の空
179名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:19:19.56 ID:oqkFtr2wO
やきうと言えば八百長だもんな
180名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:33:12.05 ID:JLPz4hF7O
国内野球なんてこの10年ぐらいマトモに見てないな〜〜
スポーツニュースで知ってる顔も殆どパ・リーグ
ダル、まー君、祐ちゃん、涌井、中田、内川・・・・・
ジャイアンツは原監督位しか知らんw
181名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:55:06.22 ID:bANS8D1t0
え?八百長してたってこと??
182名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:06:59.05 ID:H7QID5Ai0
>>180
安心しろ11月のドラフト抽選祭り数時間見つめてりゃ試合なんて見なくても
向こう1年知ったふりできるから
183名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:10:51.27 ID:TyQ6FHNn0
野球は全投球に審判の判定が介在するからなー
へたしたらあらゆるスポーツの中で一番審判の判定に
左右される種目かもしれん
184名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:19:25.74 ID:0nJyz2AD0
同じことをくどくどくどくど ノムは引っ込め。
185名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:20:22.25 ID:0nJyz2AD0
>>176
玉木の受け売り乙
186名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:26:22.83 ID:qBGZDNh90
野村とか持ち上げてる"野球ファン"の多いこと多いこと。
その誰もが決まって自分こそ野球を理解してると言わんばかりのしょうもないバカ連中
野村だって王や長嶋やナベツネら多くの野球関係者と同様に私利私欲に走っただけの
ゴミってことをまったく理解してない。
187名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:35:15.20 ID:fA8rT3A80
気持ちだけの問題でジャンパなら
アンチも相当数いるんだからバランス取れそうなのにw
188名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:35:22.78 ID:4T4Hlh0aO
たまに自分が試合を作ろうと張り切る審判がいるな
ゾーンが動いたりとか誤審は仕方ないにしても抗議に審判がエキサイトしたり変なコメントしたり
これは野球に限ったことじゃなく審判が必要な競技に当てはまるんじゃないかと思うが
あなたたちはグラウンドでは判定する石ですから
189名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:36:10.40 ID:7O0pVnwIQ
>>181
ヤオじゃなく、ただ審判のレベルが低いって事。
190名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:39:15.39 ID:zi1DKyO+O
審判が判定いじるなんて野球ならしょっちゅう
デービッドソンやジャンパイア、祐ちゃんストライクなどの人気選手に甘い判定なんかゴロゴロ

あんまり文句言ったら興行自体ポシャるから、みんな解っても黙ってるだけ

だって、例えばデービッドソンなんか、誰がどう見たって八百長でしょwそもそも対戦国出身者が審判なんて、バカバカしくてまともなスポーツならありえないし、野球の八百長解っても言えないだけなんだよ
191名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:26:47.75 ID:haEuIK140
野村もこれをネタにして話してるから、俺に言わせれば同罪やな。
192名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:38:16.64 ID:2kIz3Vx50
審判て試合以外で選手と通じていいのかよ
いくら元選手だからとかって
ぬるいね

NFLなんか、チアリーダーと選手の交際は禁止だぜ
しかもチアはボランティア
193名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:03:58.91 ID:t+LXBkFm0
キッタカの事か
194名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:06:43.71 ID:zCc7CZJqO
そんなこと言い出したら捕手のボヤきもいかんよ
195名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:13:35.44 ID:fucovl/c0
ジャンパイヤとドームランでも優勝できない巨人w
196名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:18:40.30 ID:I4jmMJFr0
審判も選手も機械化しろよ
メーカーの性能が全てを決めるスポーツがあってもいい
197名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:23:45.05 ID:u3TF5lzZ0
>>23

これだから無職はw
営業で有名人のサインって
けっこう使えるんだぜ?w
198名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:36:18.66 ID:qnZ9+h5KO
会社の用意した物以外渡して媚び売る営業って癒着に繋がるから
金融や保険だとバレたら即首よ
199名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:42:52.66 ID:YL37j2qOO
【武勇伝】昔、パ・リーグの主力投手Aは、自分に有利な判定を貰おうとして、自ら審判を性的に接待していた★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/
200名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:45:49.95 ID:zI+oEU2s0
ノムさん、昔からゆうてたやん。
何を今更w
201名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:47:50.88 ID:FgmImV0J0
ジャンパとチンパだけはガチだな

メクラがジャッジしてんのかと思うことが多々ある
202名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:56:25.73 ID:KVhhRTQ8O
まぁ野村は名前は言えないとかいいながら、

ちんこがシシトウ並みに小さい張本


てうっかり言っちゃうタイプだから。
203名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:45:51.88 ID:uQzQwd/v0
ようやく言っちゃいけないって気づいたのか
204名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:50:05.12 ID:SOOsYKgH0
まあ、誰でも知ってるしなw
205名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:48:53.62 ID:HWYomHn00
ノムさんもウッカリ冗談言えませんなw

03〜05年ごろなら、こんなスゴイ燃料が投下されたら、
どれだけのアンチ巨人スレが乱立したか想像もつかないが…

アンチ巨人の「片寄ったトリミング思考」がバレバレの昨今では、半日でようやく200レス…
隔世を感じます
206名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:52:48.50 ID:eOSOnUNi0
>>178
おっさん乙
207名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:16:42.56 ID:ipzC63VH0
>>205
ヤクルト監督時代からずっといい続けてるだろ?
208名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:44:48.99 ID:BrEwvdjhP
監督もう野球はやらない気なんだな〜。でも確かにべしゃり
の方が向いてる方だとは思う
209名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:16:15.11 ID:0wPg96on0
クロスプレーでも一瞬でジャッジしてるけど
その場の空気や試合展開で判断して適当だもんなw
正確なジャッジとかしてないでしょ
210名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:16:44.72 ID:mzDvRfwf0
いろいろな球団で監督やった野村さんだから説得力あるな
ゴキが必死すぎてワロタw
211名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:19:16.34 ID:mAIJlKGg0
Kリーグの次はセ・リーグでスキャンダル発覚
212名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:23:08.42 ID:aDdcl3RBO
王さんが現役時代、際どい玉を見逃すと
主審は大抵ボールと判断、ハーフスイングだと塁審はセーフと判断
えこひいきと言うか、王さんの迫力に飲まれてた感はあった
213名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:37:45.93 ID:/UDMtRxRO
>>212
それが王ボールってヤツだよ
長嶋なんて完全に空振りしてるのを、元までスイングして戻して
審判はボールのコールだからな
214名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:39:58.48 ID:28va84G90
要するに八百長ってことか
215名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:43:10.91 ID:YvKupr6o0
とっとと退け銭ゲバ老害 TBSが飼う奴ってチンピラみたいのばっかだな
216名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:44:40.21 ID:3ODja5QJ0
江川の恋人と言われた三浦真一郎という審判が居て
江川が先発で、三浦が球審の時の江川の勝敗は12勝1敗1S
なんてこともあった
217名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:45:10.48 ID:DAppujTN0
>>209
雰囲気アウトはあるな。プロだったらいいんじゃね
WBCの内川がセカンドでさしたやつとか厳密に言うとセーフっぽい
218名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:47:48.46 ID:m2mHsNKP0
当時は巨人以外なんて糞みたいな存在だったからな。80年代や90年代も
酷い判定もあったがあの時代よりも全然酷かったわな。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:50:02.11 ID:dB88W34/O
野球が八百長スポーツだということはわかり切ってる
220名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:56:30.97 ID:mzg/uFo+O
>>212
実際、王さんは選球眼バツグンだったしね。
審判が際どい球をストライクとコールしたとき、振り向きもせず
「2ストライクからはやめてね」って言ったってエピソードが大好きw
221名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:00:06.55 ID:Ed9aAXxr0
スポーツニュースも巨人贔屓ひどかったな
222名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:04:50.91 ID:tpSRw8Yr0
>>178
なつかしいw
223名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:05:07.45 ID:0vZJ0Uq30
>>212
>>220
王の現役時代知ってるとか貴様ら何歳だよバカが
224名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:15:47.68 ID:jfsL7MurO
篠塚の疑惑ホームランは?w
225名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:24:28.04 ID:OvPFTpJYO
だからといってスパイ野球が容認されて良いわけではない
226名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:35:17.06 ID:KGVsVzFs0
早く死ねばいいよ
頼むから出てくんな
227名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:41:38.81 ID:5DzKfDhRO
ストライク・ボールについては今年は逆にジャイアンツ不利の判定が多いね
228名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:52:04.13 ID:ZT2bt9Mt0
こうやって巨人とか話題の人物とかを批判して自分の名をあげる
229名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 02:58:22.70 ID:3HUlR6Hh0
ノムさん巨人大好きなくせに
230名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 03:00:20.24 ID:OIPpmzzpO
ほんとこいつは嫌な爺だなw
悪口大好き爺
粘着質だし最悪だろ
231名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 03:06:13.00 ID:RlP+zii7O
別に野球の事は好きに言っていいけど他競技の事にとやかく難癖つけるのだけはやめろ
他競技っつってもサッカーの事しか言わないが
232名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 03:32:52.97 ID:mzDvRfwf0
人間の屑ゴキブリ虚カスwwww


http://hayabusa.tv2ch.com/jlab-dat/s/dat1316416731847.jpg
805 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 16:18:34.60 ID:DLKN2nnc
味噌ヲタのガキ邪魔すんな!!!!
815 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/09/19(月) 16:18:40.97 ID:XSI1/OIC [2/2]
中日のスパイか
880 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 16:19:49.97 ID:DLKN2nnc [2/2]
>>853
明らかに味噌ヲタっぽかった

233名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 03:37:23.98 ID:/QTXczQX0
>>3
初めて見たが流行りそうにないな
234名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 05:54:20.16 ID:QJ/6clen0
野村が凄い人だというのは分かっているが、監督としては良くて普通
ひょっとすると無能なんじゃないかとさえ思う
235名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:13:54.89 ID:Nm7Q0vSH0
イャッホー(ry
236名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 08:23:57.63 ID:IjhirI5q0
>>234
基本的にノムさんのいうID野球とかシンキングベースボールってのは
丸々ブレイザーの受け売りだからね。ブレイザーの持ち込んだ新しい野球に、
嫌味とねちっこさを加えたものが野村野球といえる。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:15:34.37 ID:c38MZDc90
ストライク、ボールの判定に感情的になってるようじゃ、
星野二世止まりだな(笑)
238名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:18:54.58 ID:ERF3MFv2O
ハム(創価)パイアに席巻されつつあるパ・リーグ
239名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:19:48.84 ID:fZ4+Q7Cj0
ビデオ判定をホームランだけじゃなくもっと活用すべきじゃねえかな
この前の日ハムソフトバンク千のフエンス際の外野フライが2塁打になったのは萎えた
240名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:22:47.26 ID:wP/4wHtj0
>>3
クスっときた
241名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:31:13.21 ID:1bsAdUbqP
パのど下手糞どもが流れてきて、ジャンパ云々どころの話じゃない
いい加減審判にも何かのペナルティー負わせろ
242名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:34:47.14 ID:YdtLYUsM0
この話を始めた途端に女子アナが唐突に話を遮って別の話題を始めた時はワロタwww
カンペで何か指示されたんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:37:04.71 ID:rxs4qIEn0
長嶋がバッターボックスに立てば、際どいところ全部ボールになってたんだろうな。
ノムさんが目の前で見てるから間違いない。
244 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/20(火) 10:42:50.03 ID:r1p4NSVM0
>>243
野村と長嶋ではリーグが違ったじゃん
245名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:52:18.11 ID:YXY8KmgnO
ジャンパイア(゚∀゚)

246名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:53:25.33 ID:yQej0BVpO
パリーグはハムパイア
247名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:55:15.18 ID:oHUkgrn20
巨人軍に野球界が食わせてもらっていた時代のことをなぜ今頃?
248名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:56:18.56 ID:fyZr48jT0
>>1
>「これは言っちゃいけないことなんだけど、昔から巨人が審判を味方にするじゃない。
>あれは無意識なんだよ。なんでかって、審判の人もファンの人にサイン頼まれて、巨人の選手の
>サイン頼まれてるんだよ。そういうところから」と突然の暴露をした。

あるある
249名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:56:24.38 ID:bJPLPiCp0
ごもっともだが、このコーナーの気持ち悪さは異常
250名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:57:21.39 ID:BCr2fVVb0
>>238
福岡は露骨な鷹寄り判定だがな
栄村秋村中村の「村ーズ」や引退した(ノシシシシ`Д´)ノシシシシの方がまだマシ
あれはなんて言うんだ?

鷹パイア?
バンパイア?
ソフトパイア?
251名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:57:35.86 ID:zUBMI8z50
>>2
2回は見たくないな。
252名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:58:29.07 ID:aqyHKQeV0
嫉妬からくる被害妄想だろ
253名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:58:30.57 ID:p2YCI0Mq0
なんでこういうこと今さら言うのかね?ただでさえ野球人気なんて消滅しかけてるのに。どんどんファン離れて行くんじゃね?
254名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:08:14.85 ID:noQc8On/0
>>1
お前阪神ファンか?

ノムさんは巨人と阪神って言ってたじゃないか
微妙に内容変えるなよ
255名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:11:58.52 ID:T/GZKziYO
血液型占い
256名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:13:28.61 ID:TgRdf1lJ0
サイン頼まれたり、サイン盗んだりカントクも大変だね。
誰が誰とは言わんがね・・・
257名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:15:13.37 ID:sfOxxi8MO
八百長茶番劇ドーピングまみれのやきう
今時やきうなんか見ているのは洗脳されてる馬鹿だけだから
258名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:18:29.38 ID:AWpl3swz0
俺が聞いた話

セリーグ審判のランク

巨人阪神戦の審判

巨人中日戦の審判

阪神中日戦の審判

その他、巨人戦の審判


それ以外


審判の最高ステータスである、巨人戦の審判になるためには、巨人びいきをするしかないから。
259名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:20:01.57 ID:WBrgK4qiO
うんこ喰ってる糞チョン
キモ〜い
260名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:20:30.70 ID:AWpl3swz0
>>258追記
阪神中日戦は、最高ステータスである巨人阪神戦への一歩であるから
誤審がほとんどないらしいw
そういう意識で阪神中日戦を見たら面白いと思う。
261名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:21:06.47 ID:Ko+4tasK0
>>258
セパの審判は統一されましたが。
262名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:24:08.58 ID:YSDzMo4hO
野球自体に面白さを感じなくなった。
選手のレベルは上がってるはずなのに
試合に緊張感を感じられない
クライマックスシリーズのせいもあるけど
やっぱりワールドカップのせいだろうな
WBCとは各国の本気度がぜんぜん違う
いっそのこと、年間を通して
応援してるチームに限って
金をかけれるようにすれば
応援にも緊張感が出てくるんじゃないかと
263名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:25:18.77 ID:RcVQ1+O8O
>>253
ジャンパとか昔から全員わかってることやんか。
今さら何言うとんねん
264名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:56:33.79 ID:uNtN9Y3E0
>>261
虚塵が審判に贔屓されてた時代の話だろ
だからなんなんだよ
265名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:50:30.39 ID:sfOxxi8MO
*8.0% 19:00-20:54 NTV ブラマヨの世紀の和解SHOW旬な芸能人のいざこざを一気に解決!SP

ノムラwww
266名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:56:29.51 ID:VKlFLztWO
ジャンパイヤですね
今はそうでもなくね?
267名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:10:28.21 ID:6zWzS2VuP
時効かつオワコン
268名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:23:06.14 ID:4qSH0FMy0
野球=八百長
269名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:35:37.22 ID:KctzxEJS0
日本のマスゴミは野村に味方してるよね
何の面白みもないジジイなのにヨイショしすぎ
テレビに出すんじゃねーよ
270名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:09:06.14 ID:trVzI5Xq0
>>264
え?
今はないとか言ってるの?
恥ずかしい奴だな
271名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:37:45.26 ID:8by7Xnr40
>>239
昔はライトとレフトにも審判が居たのを思い出した
272名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:43:51.01 ID:IZdfAIMv0
審判 > 長嶋の悲しむ顔は見たくない・・・
273名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:31:42.47 ID:abqRlppR0
ジャンパの影響で順位が1つぐらいは違うと見た方がいいだろう
274名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 18:52:41.58 ID:ElYzHd9L0
実は江夏ストライクというのがあって、コントロールのいい江夏がきわどいコースに投げると
ストライクになった。
275名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:50:36.01 ID:tdEirIYx0
>>274
その逆に、ギリギリを狙ってストライク取ったと思ったコースを
ボール判定されると、ストライク取ってくれるまで
何度も同じコース投げてた。寸分違わずに。江夏恐るべし。
276名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:01:45.32 ID:qJ90lEpn0
野村のクソ爺にしてはいい事言ったな
277名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:25:24.60 ID:qJ90lEpn0
今は他の球団だけどね


278名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:27:49.18 ID:yF2i89QA0
やきうが八百なんて誰でも知ってるよな
見ざる言わざる聞かざるやってるのはやきう脳ぐらいだろうw
279名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:28:16.77 ID:oK7Cs3p10
名門 南海ホークス を夫婦で壊しておいて偉そうな事を言うなよ
280名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:31:36.82 ID:Qod7Me5w0
まだヤクルトの監督一年目の
開幕戦のファールを根に持ってんだろうな。
281名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:33:06.56 ID:dpyWjOLh0
やきうどこまで腐ってんだよ。
282名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:34:47.83 ID:m2/dUfD/O
イチローのしょうもない記録はどうでもいいとか
ノムはいいこと言うよ
283名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:36:38.34 ID:MPzR7auy0
>>1
お前もしつけーな
歳よりは昔のことネチネチと
284名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:38:00.06 ID:EL8EFgxQO
やきう賭博の売上金は全て暴力団の資金源になっています。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:59:40.02 ID:PIkGZz+J0
昭和36年の巨人ー南海の日本シリーズ第4戦での円城寺審判のボール判定は有名で
詠み人知らずだが「円城寺 あれがボールか 秋の空」という句が残っている。
第4戦以降スタンカがビーンボールまがいの球を投げて両軍入り乱れての乱闘になったり
本塁の円城寺に体当たりするなどシリーズは荒れに荒れた。
誰言うとなく円城寺は巨人軍10人目の選手と呼ばれるようになった。
286名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:07:45.37 ID:emvLUjlN0
野球芸人ノムさん
287名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:08:17.58 ID:PIkGZz+J0
当時の新聞記事を紹介しておくと
「第4戦は9回裏に南海は寺田陽介のエラーで敗退した。この試合では宮本敏雄のヒット
で藤尾茂が生還して巨人が勝ったが、この際、円城寺満球審が捕手のバックアップに来た
スタンカ投手とぶつかり転び、守備妨害をするような形のまま試合終了としたために南海側
が円城寺を暴行した。これはセリーグ審判が露骨にセリーグびいきで、南海投手の投げる球
は際どいものは全部ボールとしていたため南海側に不満が溜まっていたのである。」
288名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:14:27.82 ID:1i+qsuHe0
むかしはな
今は中日サイドの審判も増えてきたし
289名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:21:57.75 ID:9Qu0fVwS0
サッカーみたいにホームチーム有利で統一されてればいいんだが
野球の場合、ホームビジター関係なく発動するからなw
290名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:24:25.43 ID:CppUvy4i0
関係ないけど
消防の時、地元の野球大会で驚愕の審判に遭遇したことがある
なんとピッチャーが投げたボールを
キャッチャーが捕球する前にコールしやがるんだ
しかもホームベースから1m以上手前でw

おかげで三振したじゃないか、ばか

291名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:40:05.17 ID:PIkGZz+J0
昭和36年の日本シリーズでは一緒に酒を飲んでいた南海ファンが巨人ファンを
ウィスキーの瓶で殴った上に刺し殺すという事件まで起きていた。
292名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:44:39.32 ID:nV5TjNFl0
サッカーでは当たり前の話
293名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:46:24.18 ID:INIyjf3a0
このおじいちゃん、はっきり言って隠居した方がいいと思うよ
大嫌いな人間だったけど、最近見たら痛々しいと思うし
294名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 05:13:42.60 ID:kt7aqzP4O
>>24
小学の頃、学校の図書室で見た野村克也物語の最初のページは
少年時代の野村が雪の中、新聞配達してる場面だったな…
295名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 05:29:40.22 ID:WiYS9Q7L0
お時間ですと露骨に切り上げられて 笑った
296名無しさん@恐縮です
>>295
それはいつものこと
ノムさんは尺が短いトークに向いてないから毎回途中で終わる