【野球】日本ハム梨田監督 今季で退任へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
プロ野球、日本ハムの梨田昌孝監督が今シーズンかぎりで退任することが、
球団関係者への取材で分かりました。

梨田監督は58歳。平成20年に日本ハムの監督に就任し、若手選手を積極的に
起用するなどして、就任1年目は3位、2年目のおととしは2年ぶりのパ・リーグ優勝に
導きました。去年は、主力選手にけがが相次ぎ、5年ぶりのBクラスとなる4位に
終わりましたが、今シーズンはここまで2位につけて首位・ソフトバンクと優勝を
争っています。球団関係者によりますと、球団側はこうした手腕を高く評価して強く
慰留しましたが、梨田監督は「監督として一定の役割を果たしたと考え、2年契約が
終わる今シーズンで区切りをつけたい」として固辞したということです。また、自宅が
関西にあることなど家庭の事情も理由として挙げたということです。梨田監督は、
今シーズンかぎりでの退任を15日にも正式に明らかにすることにしていて、
球団は今後、後任の監督の人選を本格化させることになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/k10015612321000.html
2名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:48:46.38 ID:qSqKCHop0
中日は?
3名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:48:59.78 ID:uIWKN2kz0
後任監督候補は誰?
4名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:49:25.61 ID:eS/7wr2O0
おつかれ、ハムの人
5名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:49:30.64 ID:vg2+xBjO0
??「まいど!」
6名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:49:32.95 ID:OWS+fWJgO
ンギッモヂイイ!ンギッモヂイイ!
アッー!アッー!イグッ!
7名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:49:36.86 ID:RfJhXqwR0
一方真弓は続投
8名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:49:43.67 ID:u7pTEG8y0
次は新庄?
9名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:49:46.27 ID:Nru3sNXu0
ヒルマンが戻ってくる準備ができたのか。
10名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:49:57.47 ID:aMw7ubSu0
新庄監督クル〜
11名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:49:59.71 ID:DN+gILcB0
栗山?
12名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:50:42.96 ID:olB0cVUN0
キャンプ前の裕ちゃんについての質問に監督と吉井だけ口が重かったよな
こんなもんだって分かってたんだろうな
13名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:50:57.20 ID:9QB2y5bX0
なんでこの時期に発表するかなー
シーズン終わってからにしろよ アホか
14名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:51:10.43 ID:pkS4L79l0
梨田辞めちまうのか
15名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:51:21.69 ID:te3y9u/m0
自宅が関西にあることなど家庭の事情も理由として挙げた
もう北海道には住みたくねーwwwww
16名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:51:31.49 ID:LepyMWHK0
また古参道民の争いが激化しそうだな。
17名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:51:43.15 ID:7Efe/UU10
グランシャトー専任監督に戻るのか
18名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:51:47.01 ID:57P7uNfH0
コユキ監督かよ
19名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:51:52.06 ID:vUln6iKS0
梨田の次は有田だな
20名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:52:13.13 ID:/mVflfDL0
普通のこんにゃくに戻ります
21名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:52:36.50 ID:MThEAnwQ0
まさかまた大島とかじゃないよね
22名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:52:41.78 ID:V9qr24LSO
若松さんは暇?
23名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:52:46.03 ID:6iSI+RkZ0
梨田から猛虎魂を感じるで
24名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:52:46.11 ID:wsEHnZcP0
>>12
横浜に来たら十分エースだぜ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:52:47.76 ID:2RuI5SJQO
オフはグランシャトーでリフレッシュだな
26名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:53:16.16 ID:uIWKN2kz0
ノムさんに野球人生最後の監督をさせたらどうかな?
そして楽天に意趣返しというか一泡二泡ふかせてくれ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:53:41.82 ID:MThEAnwQ0
つうかおまえらまだプロ野球見てるのか
28名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:54:24.92 ID:5iQiQ+EO0
落合の次の椅子が空いとるで
29名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:54:26.70 ID:Nru3sNXu0
>>27
北海道は盛り上がってるんだよ。
30名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:54:43.96 ID:vAcUHUUF0
>>24
横浜で同じだけ勝てると思ったら間違い
31名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:55:19.14 ID:9wcWNgtp0
中日に行くのか
32名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:55:24.48 ID:MThEAnwQ0
>>29
道民はバカでおなじみだからな
33名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:55:31.24 ID:NKN1FY8y0
大沢親分がヒマそう。
34名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:55:35.07 ID:TR8sJ8oW0
田尾「ゴクリ・・・」
35名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:56:10.10 ID:mWl3UXt40
>>29
北海道の親戚は大して盛り上がってない一部だけっつってたぞ
36名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:56:39.43 ID:Nru3sNXu0
>>34
ハムの監督はルックス重視だから、
あなたにもチャンスはありますよ。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:56:40.87 ID:PaL5gGME0
 
            彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
            彡:::/⌒""''''''-−'''""''ヾヾ:::::::::::::::::ミ
            彡::|   ....,,,,____,,,,.......  ::::ヾ::::::::::::::::ミ
            彡|   '''''''-,,,,,-''''''-'  :::::::ヾ:::::::::::::ミ
             彳_..-,,_丶     _,,--.._:::::::ヾヾ:::::::::ミ
             ミ|   '''    ;;''' _   ...::|:::::::::::ミ
              } ィ' 9ヽ   〈:: イ'9`ァ , ::::}::::::ミ^、
             .|  ` ̄        ̄´´ ::::::::::|:::/ゝ{
              |      ::::...   ...:::::::::::::ソ)てノ
              .|       ::::):::  :::::::::::::::|;;_/
               .|    /'ー'^ヽ   ::::::::::::::|::リ
               ',    _,-┴-_::::.. :::::::::::,':::|リ
                ',   ' =≡=" :: ::::::;;,':::::{
                 ヽ        ::::;;/ /入_
                  ヽ ::::::::::::::::;;;;/ / /::::::::"' ‐- .._
              __,. - ‐ノi`ー-─ '" /  /:::::::::::::::::::::::::::"' ‐- .._
        __,. - ‐ '"´::::::::::::::', ヽ::::.....  ノ   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"' ‐
38名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:56:46.45 ID:BbKDOhvQO
ダルビッシュ居なくなるからな
来年から一気にハズレクジになる
39名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:56:56.53 ID:MPuo+MK40
落合の目をマスコミがどこも上げないことがむしろ不穏
まあまだ中日が出すかどうか完全に判明してないけど
40名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:57:26.51 ID:GgokByKL0
次は高木豊だな
41名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:57:44.17 ID:+PxxnhLkO
梨田は横浜の監督やれば
42名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:57:51.19 ID:RkU6V8ip0
梨田の来年の監督業は無しだ ナンチテ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:57:51.77 ID:YFBcypCjO
京橋はええとこだっせ
グランシャトーが
おまっせ
44名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:58:09.40 ID:Nru3sNXu0
>>38
むしろ、ソフトバンクやロッテに戦力的に劣るのに、
なぜか優勝してきたから人気が出たわけで。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:58:10.90 ID:Gb3KQKF20
うま味監督になる可能性が微粒子レベルで存在する……?
46名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:58:14.12 ID:fZN4qScC0
NHKの解説できるし
47名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:58:40.22 ID:FjOC8RFXO
中継ぎがいっぱい見れる梨田采配が見れなくなるのか
48名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:58:44.76 ID:5zl7gi8n0
>>41
自宅が関西だからってやめて横浜行くとか意味分からんだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:58:47.11 ID:90ReS2GX0
次の監督、藤田平だってよ
50名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:58:47.58 ID:/OwYKiiX0
>>15
今大阪に戻ってきたけど北海道暮らし悪くなかったけどな。
テレビも近畿圏とはかなり違ってて楽しかったし、何より穏やかな空気が良かった。

自分の地元なんてガサツだしヤンキーが伸び伸びしてるし、
今週末は祭りで酔狂に暴れ狂うし、そんな南大阪よりよっぽど文化都市だったぞ札幌は。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:59:00.00 ID:Zl7HrpaU0
>>42
メジャーリーグ中継で自分で言いそうだ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:59:01.86 ID:/YxqmzWv0
次はブリトーでいいよ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:59:15.42 ID:kxjwa3AD0
阪神早くオファー出せよ
いえ、出してくださいお願いします
真弓はもう嫌です
54名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:59:16.60 ID:Nru3sNXu0
>>39
糖尿病で歩くのも不自由らしいから、もうないだろう。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:59:59.56 ID:2CPSSyXH0
球団が首にしたというよりは梨田から降りたっていったほうが体裁はいいからな

56名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:00:05.59 ID:bvqqJSzx0
新庄って聞いたよ
57名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:00:40.09 ID:pjPtQcYf0
>>38
ダルビッシュがいなくなるのは確かに痛いが、
あそこの投手層ならどうにかこうにか穴は埋められるだろ。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:00:53.80 ID:fY7PsJbi0
とうとう新庄監督か・・・胸アツ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:01:04.33 ID:2DF7MQ1g0
監督としてはダルビッシュ抜けたらきついだろうからな
ハンカチのような偽者フィーバーに付き合うのも職業的良心に苦しいものがあったと思う
60名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:01:25.82 ID:bkTHEAtE0
若松監督ってのはありえる
61名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:01:36.20 ID:NKN1FY8y0
江夏
新庄
落合
の三拓
62名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:01:46.06 ID:yz66FUPN0
岩本でいいよ
へたくそな解説聞かなくてすむ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:01:51.42 ID:NGjR8FQI0
田中幸雄でもいいじゃない。
64名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:01:59.41 ID:VjpM455MO
ハムは草加大好きだから、マジ栗山はあるかもな。
ルックスも良いし知名度もあって高偏差値。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:02:00.11 ID:O30TKsP60
あの貧弱打線じゃ辞めたくなるよ、健康に悪い。
66名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:02:02.21 ID:Le8b6iH90
香田誉士史で
67名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:02:15.05 ID:bh4mCWGS0
>>59
が正解だと思う
68名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:02:25.60 ID:A2jzDhkY0
朝なのにヒルマン
夏なのにウィンタース
69名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:02:35.40 ID:xV0pgcTh0
梨田監督は寒さに弱い
70名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:02:38.76 ID:2CPSSyXH0
ダルが抜けたハムを栗山新監督がどうたてなおすかだな

栗山はコーチ経験0だが、今の年収は1億円 監督としてもおそらく年俸1億円提示のはず
71名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:03:05.27 ID:Nru3sNXu0
>>62
「ミスター半疑問形」の広瀬が辞めてだいぶ聞きやすくなった。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:03:07.71 ID:NKN1FY8y0
思い切って伊集院
73名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:03:21.18 ID:BF6448Li0
> 自宅が関西にあることなど家庭の事情も
> 理由として挙げたということです。

日本ハムとしても
自社が関西にあることなど社内の事情も
理由として慰留したということです。
74名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:03:40.89 ID:XEqXWZ1EO
新庄監督来るで
75名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:03:56.49 ID:paQH4G39O
ハンカチに背番号与える為に多田野の人生を更に目茶苦茶にしたカスか。

ハンカチが使えなかったからダルに感謝しとけよ。
76名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:04:03.66 ID:O/ltGtxr0
>>32
誰もお前にはかなわんだろw
77名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:04:24.74 ID:YMPqsG2TO
外様でこれだけ実績残したら満足だろう。

78名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:04:46.83 ID:fFimpq1u0
落合就任、マジであるな。
79名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:04:57.09 ID:N941AI9a0
>>65
そこをやり繰りして勝つのが戦略だろ?

つか貧打ってチーム打率パリーグ2位だぞ?
80名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:05:09.20 ID:O/ltGtxr0
>>75
は?多田野は元16、ハンカチは18だろ
元々開いてたぞ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:05:56.86 ID:f8PBgrLa0
まぁ、これだけの実績残したら、また後で監督出来るだろうしな。
とりあえず、お疲れ。
82名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:06:01.89 ID:IW/HyOWl0
一方最下位独走中でも続投と言われている尾花
83名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:06:04.73 ID:jg2Qbp6oO
>>65
中日打線をディスってるのか?

ハムの打線で辞めたくなるなら、中日打線は死にたくなるレベルだぜ?
84名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:06:37.35 ID:m4MMfFXnO
>>80
>元々開いてたぞ

TDNの尻の穴ですね、わかります。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:07:10.73 ID:M2Ec3Vqg0
新庄監督本当にやるつもりだったんだな
スター監督でまたパリーグの人気があがってしまうな
采配?いらねえだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:07:11.49 ID:Nru3sNXu0
>>78
西武球場の階段上れない落合はないって。
それに、ハムの監督は結構ファンサービス要求されるから、落合はやらない。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:07:50.76 ID:oI7NawIT0
ついに落合ハムか
88名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:08:26.17 ID:qvfhRUUi0
新庄監督、坪井ヘッドコーチ
これでオケ(客寄せ的な意味で)
89名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:09:57.03 ID:kB4HcAAs0
近鉄の時の采配と変わってないなら投手変えるの早いんだよなw
時間長くなる采配するから見ててイライラする
90名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:10:57.33 ID:Ua3AFc/k0
うま味コーチも梨田と一緒に辞めちゃうのかな
91名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:11:16.08 ID:BF6448Li0
> 自宅が関西にあることなど家庭の事情も
> 理由として挙げたということです。

ダルや中田としても
カントク大阪に帰るの?そんな ・・・僕たちもそのうち・・・
うらやましがっていた ということです。
92名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:11:53.29 ID:flFFwE0I0
道民としては、とにかく応援していた選手が見切られ次々出されるのが辛い。
今シーズンの高橋信二の放出が典型的。稲田とか江尻も。
梨田もさすがに嫌気が差したんじゃないかな。
功労者をそれなりに大切にできないチームは長続きしないよ。道民気質とも合わん。
93名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:12:05.93 ID:LmadUNnZ0
次期監督は地元出身のスター・ベン・ワカマツしかいないな
ちょうどシアトルの監督もクビになったとこだし
94名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:13:48.45 ID:aHBVaeE40
2011年阪神監督梨田ありうる。

真弓監督の指導力のなさファンも愛想つきている。
阪神5位でも真弓留任ていってはいるけど
ファンは絶対納得しない。4位以下なら手のひらかえしたように
真弓解任もありうる。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:14:26.74 ID:R82aHjt20
今からでもいいから、真弓クビにして
来年は阪神の監督やらせたら?
96名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:14:55.91 ID:VG63DOXG0
>>92
確かに選手の見切りは早すぎるが
かといっていつまでも戦力にならんのをありがたがるのもどうかと思うぞ
道民は選手に感情移入し過ぎなんだよ
97名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:14:57.84 ID:ciyGqhqd0
>>29
ウニでも食ってろ 蝦夷!
98名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:15:09.53 ID:Soz30vIx0
>>92
逆もまたしかり
阪神のアレ
99名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:15:17.60 ID:GVLESJpy0
>>92
功労者を大切にしないんじゃなく限られた予算の中で高年俸のベテランを切り
年俸の安い若手を使っていかざるを得ない貧乏球団の経営努力なのさ
100名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:15:40.01 ID:bZo8SABD0
後任は有田か
101名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:17:12.70 ID:BtKkNymm0
>>98
     , -‐ っ―- 、
.   /        `ヽ、
.  /              ハ
  |      __       |
  |     <´  `        !、
  l __.... `ニニ´....___./l::i
  fヽ、   __     _/:hリ:::l
  l::l:::下マアヽ〃`マァフ1::::レ1::::!
  l:ハ:::ペ ̄  `   ゚̄,イ:::/ .!::l::!
  リ::ト、ヾ、  '__  , ィ,イヽ、!::l::l
  l:::l/:`ヽ≧_-_≦-ノ:.:.:.:.:\:!::!
 //:.:.:.:.:.:.:.:`ー--‐ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽl
./::i:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!l
i:::::!:.:.:.`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/:.:.:.:.:.:.:.ll
l:::::l:.:.:.:.:l::I:::AM::::BOSS!::::::::::::::::ll
102名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:17:30.07 ID:7VYS6YOjO
>>92
そんなこと言ってたらMLBとか見られないだろお前
103名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:18:00.70 ID:LmadUNnZ0
ヒルマン再登板もあるかもしれんな

あとFAで鳥谷獲れ
104名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:18:08.55 ID:DKAUFo6r0
>>72
伊集院はオテンキのノリくんと週一で和歌山目指して電動自転車で旅してるからダメだw
105名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:18:56.44 ID:aQQ98aNO0
梨田って他球団から見ると、悪くない監督と思うんだけど
ハムファンからは嫌われてるんだよな
106名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:18:58.70 ID:xGS3jd1t0
>>39
なんだかんだ、球団に金がないと無理>落合野球
107名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:19:33.56 ID:dzdr+o2N0
ちょっと休んで、また監督・・・みたいな生活はいいね
やすみやすみしなきゃ、身体がもたない
108名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:19:40.86 ID:J1NVOXHJ0
梨田って見かけと違って、陰湿で余計なこというから
選手や記者に嫌われてる。
昔、近鉄で大東めぐみの旦那(大久保秀昭)をつかまえて、
テレビ回ってる前で、女房のほうが稼いでるからなって
しつこく言ってた。
109名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:19:49.27 ID:MThEAnwQ0
大久保かれん監督でいいよ
110名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:20:16.81 ID:7gnm3HUf0
リリアンが「梨田さん、ワタシの店に来てね」と言ってたな
111名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:20:53.92 ID:A6vYkatq0
退任後の最初の仕事はグランシャトーのCM撮影
112名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:21:07.82 ID:HK3QsNQY0
>>50
札幌にもDQNな地帯はあるけどな
住んでた場所がよかったんだろう
113名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:21:16.39 ID:CiVW+MGN0
>>108
テレビの前なら陰湿じゃないじゃん
114名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:22:08.54 ID:J1xXZwsn0
そろそろオバンドーだろ
115名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:22:51.23 ID:Le8b6iH90
イースラー来いよ
116名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:23:03.75 ID:ZKVfTQeQO
>>92
なにが道民気質だバカヤロウ
んな私情でもの言ったらどこの国のボケだってほざけるわ

あ、チョン以外は
117名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:23:11.81 ID:HVCy2rv70
監督のために優勝を!てなるといいんだけど
118名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:23:14.72 ID:Cv7dccvU0
温厚な梨田に殴られた前川ってすごいよね
119名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:23:39.61 ID:DdPdAJQn0
グランシャトーへ
120名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:24:25.69 ID:clNX+CfX0
心情でいいよ
ヘッドに清原で
采配監督して白井をおけば最高じゃん
絶対にその婦人なら優勝するわ
断言する
ただバカフロントだからこれをやらないだろwwwww
121名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:25:09.08 ID:RgJMdddP0
>>97 ウニ食いたい
122名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:25:10.42 ID:oIrxIA5OO
まあ梨田さん今年はかなりしんどそうな采配だったからな
もう現場は無理なんじゃないかな。
日刊スポーツの批評家、NHKの解説と仕事には不自由しないし
123名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:25:11.51 ID:XEaNNc6R0
道民のハムファンっていまだに稲田なんてありがたがってんだよね
不思議でならんわ
124名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:25:22.61 ID:QOS/MBsGO
たのむ、横浜に
125名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:25:34.45 ID:rnv/v/RbO
あ〜あこれで栗山来たら梨田解任派を恨むわ
126名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:25:36.04 ID:mm1Mh8x3O
>>72
伊集院は「東京時代の日ハム」ファンであって、「北海道日ハム」に対しては距離感を感じるんだが。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:26:38.65 ID:6X3IRZYW0
川上哲治を連れてきて黄金時代作ろうぜ
128名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:26:41.33 ID:5kOCPpHO0
栗山さんは嫌だなぁ
頭がいいのは認めるけど面倒な人だしw
129名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:27:38.74 ID:w5mun9jX0
解任か
130名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:28:39.41 ID:B6xqDIjN0
シーズン中なのに解任発表ということは、後任はある程度絞られて
その後任候補も監督就任には前向きなのか
いいなあ
131名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:28:39.96 ID:6X3IRZYW0
北海道出身だし若松だろうね。 
132名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:29:13.21 ID:ZDI60XHT0
4年も経つのか
高田GMは何やってんの?
133名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:29:20.65 ID:AEs1GkhK0
落合が後任かな
134名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:29:44.95 ID:qSqKCHop0
>>127
球場をバリアフリーに改装する金が無い
135名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:29:49.85 ID:DdPdAJQn0
聖教新聞の広告看板がある札幌ドーム
創価高校−創価大学出身の選手がいる日ハム (確か複数人)
ダルビッシュとハンケチに群がるキモいババア集団
ただし、ホモはお飾り
136名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:29:59.79 ID:IhNODKuqO
梨田監督、オリックスにきてくださいよ。
今の梨田のサインは「夢と大地」だけど、大阪にきたら何になるんかなぁ。
137名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:30:26.57 ID:fI6OyzQr0
野村日本ハム
138名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:30:27.83 ID:rnv/v/RbO
栗山じゃなくて落合若松ヒルマンとかなら許す

新庄はまず本人がやりたがらない
139 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/15(木) 09:30:54.48 ID:Y5S8vX2/0
この人、実は数少ない「複数球団での優勝監督」のひとりなんじゃないの?
140名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:31:13.67 ID:X+n1YDh8O
上田さんがもう少し若かったらなぁ
141名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:31:57.86 ID:m1rbY6NM0
続投は梨田
142名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:32:40.39 ID:+pBsyIn90
>>123
また古参のいいがかりか。
いい加減にしやがれ。
143名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:32:46.09 ID:WWUJYAgF0
>>30
勝てるかどうかなんて関係ない、ていうか勝てるわけがない。
とにかく先発して5点以内に抑えられれば横浜では十分エース
144名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:32:47.26 ID:ONjwMBPwO
栗山 創価高校
やっぱり創価つながりになっちゃうのかね
145名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:33:25.16 ID:39UUsXX80
お疲れさまでした
京橋でゆっくり体を休めてください
146名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:33:50.24 ID:H2gLYGCqP
>>136
大木さんの誘い断ってまで拒否したオリには行かないだろう
147名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:34:57.33 ID:n6yoRuJcO
フロントのバ〜カ
148名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:35:20.93 ID:mGGadwbQ0
白井さーん
149名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:35:29.36 ID:ZoAq5timO
新庄監督だと客やメディアの注目度は上がるよな
采配はヘッドコーチに任せて
ファンサービスや奇抜なパフォーマンス
あとメディア対応を任せとけば
いいんじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:36:28.49 ID:SeFAQQ700
「試される大ちゃん 北海道」
151名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:36:44.84 ID:Cfbav7u1O
歓喜!!

日本ハム好きだけど
梨田は性格が悪くて
全然日本ハムを応援する気になれなかった

監督としても雑で嫌い

テレビの解説者時代
自分が嫌な選手の悪口をプレーの最中にずっと言っていたりして
凄く嫌いだった

NHKの試合とかを観てた人なら分かるはず

来年からちゃんと
日本ハムを応援出来る!
152名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:37:17.63 ID:v0HC3y0p0
>>143
さすがにそれは横浜でも無理
153名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:37:59.57 ID:+HO+qJSb0
日本ハム最強時代オワタ
154名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:38:24.29 ID:dJsjltjz0
古田の現場復帰かな?
155名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:38:34.25 ID:lUxkA2Fl0
新庄似の俺が聞くけど、新庄の心情はどうなんだろうな
156名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:38:46.58 ID:QafwJtxZ0
>>146
あれは近鉄が消滅するタイミングで、自分だけチームに残るわけにはいかないと言ってヘッド要請を
断ったんだよな。
まあ、時間も経っているし、その時の仰木さんの遺志を継いで立て直したい、みたいな理由なら
筋も通るだろう。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:38:56.15 ID:GIP8Pk8fO
嫌いだから辞めてくれてよかった。
次は、白井さんでお願いします。
158名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:39:09.14 ID:QPciFMR+0
落合が北海道
梨田が名古屋
159名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:39:11.75 ID:xgYQZuVj0
ドアラ大好きですな
武田勝はん中日に来てください
160名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:39:21.14 ID:AlVhBw+60
栗山はないだろ
大学教授の肩書きはあるが栗山は解説者ではなく、コメンテーターだぞ
あったらこれはもう、創価だからとしか思えない

その際はウチから小野和義を引き取ってくれ
161名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:39:23.51 ID:dIAB/JfX0
田中幸雄を大抜擢とかダメ?
162名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:40:44.23 ID:3Zgblbo60
たぶん次が決まってる
163名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:42:25.84 ID:2COXacNuO
優勝争っているチームでこの時期に発表とか馬鹿だろ。監督が代わる事はコーチも代わるという事、就職活動で野球どころじゃないだろ。
栗山が有力候補らしいが能力は未知数だし、爽やかさより胡散臭さしか感じないわ。
164名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:43:11.04 ID:H2gLYGCqP
>>156
ただ、オリックスに行くと監督の能力は3割以上落ちるからな。
フロントがアレなんで・・・・・・・
仰木さんのような後の育成あまり考えないやりくり系の監督なら噛み合うけど。
165名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:44:33.59 ID:GJZTAtVTO
オフに落合と二人でいい旅夢気分出演あるで
166名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:44:54.31 ID:PWZyn7FpO
喝っだあ〜
167名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:45:43.79 ID:ZZoqHTp5O
栗山が監督だなんて少年野球みたい
168名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:46:05.18 ID:H2gLYGCqP
>>163
ハムは年俸抑制考えてそろそろ成績を落ち着かせたいと考えていそうだなw

>>165
フクシと2人か嫁入れて3人だろうw
169名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:46:08.63 ID:MiUGcwKt0
w
170名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:46:10.05 ID:AlVhBw+60
>>39
解説者の経験すらない創価学会の栗山が候補にあがり
監督として経験豊富な日蓮正宗の落合が候補にあがらない

このことが意味するのは
171名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:47:07.30 ID:k+yW4q0e0
楽しみやなー、ブリューワ監督
172名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:47:09.19 ID:bopjVsGS0
大矢さんの出番だな
北海道民が喜ぶ姿が目に浮かぶ
173名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:47:30.68 ID:bv/7w08k0
>>112
いやいや、西成よりはずっと良いよ。尼崎も。
自分は父方が関西人で、関西から北海道に移住した一族だけど北海道に住んだら
関西人はうるさく感じる。
ただ単に梨田は実家が大阪だから家に帰れないのが辛いだけでしょ?なら
仙台から四国だって同じ。飛行機を使って変える自体面倒臭いだろうし・・
174名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:47:36.57 ID:Es3NcyvmP
落合に続く横浜監督候補か
監督殺し横浜を立て直せば希代の名伯楽として栄誉は思うがままだ
175名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:48:17.44 ID:SQN3vkfX0
阪神大改造にヒント
真弓続行
木戸2軍監督
岡退団
久保2軍
和田解説者
片岡日ハムへ--------------ここ
その他はどうでもいい
176名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:48:28.09 ID:2fUtz/TZ0
>>163
楽天も優勝争いの真っただ中で辞める辞めないと大騒ぎしてたじゃんw
177名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:48:34.32 ID:kWffBpdq0
落合が来ると、北海道の野球熱も急速に冷めるだろうな・・・
ダルもいなくなるし。
178名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:49:21.15 ID:zb23dRKz0
田中幸雄昇格でいいんじゃないの?
179名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:50:12.40 ID:2fUtz/TZ0
>>174
>落合に続く横浜監督候補か
>監督殺し横浜を立て直せば希代の名伯楽として栄誉は思うがままだ
あそこは誰が行っても無理w
古葉も森もダメだったんだからw
180名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:50:16.11 ID:XcUCyvy/O
創価の多い北海道としては栗山一択だな
181名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:50:20.22 ID:AlVhBw+60
>>174
森すら潰し、チョンに断られるベイスターズか
梨田じゃダメだ暗すぎる
もっとこう、頭に光があるような人じゃないとベイスターズはダメだ
182名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:50:29.12 ID:ZZoqHTp5O
もうブリスキーさんが監督でいいよ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:51:17.52 ID:oI7NawIT0
栗山監督なら、ヘッドコーチは長嶋美奈。
184名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:51:33.20 ID:H2gLYGCqP
>>177
ヒルマンのときでも順調だったから多分大丈夫だと思うぞ
あの時は正直今の中日より貧打だったぐらいだしw

>>179
そういえば投手コーチのほうの森が結果出せなかったのも横浜ぐらいだなw
185名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:51:50.38 ID:/vuKc5Ie0
江川監督、掛布ヘッドコーチ、清原打撃コーチ、新庄守備走塁コーチまでは
固まったもよう。
186名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:52:16.55 ID:cv5MEoli0
こんな中途半端な形で終わるなら、最初から近鉄の梨田で終わっておけ!
187名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:53:18.19 ID:u/Ii9tOj0
若松さんは人柄、能力ともに問題ないんだけど
酷い腰痛持ちなのがネック
パは頻繁に北海道から九州まで移動するからかなりきついと思う。
188名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:53:58.19 ID:QafwJtxZ0
>>164
ここ数年ドラフトが終わってるからな。
189名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:54:20.92 ID:AlVhBw+60
いきなり中嶋聡監督、はないかな
190名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:54:24.03 ID:UmvN/YRi0
もう日ハムは監督もコーチも選手もやる気ないし、成績はさがる一方だね
最終的にオリックスに抜かれて3位になるとみた

フロントはそれが狙いかもなあ、この時期にこういう発表するのは
191名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:54:53.94 ID:h3AvU31V0
近鉄ファンの一人としての意見だが、梨田はいわゆる智将名監督の類ではないぞ
192名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:55:30.00 ID:li7WB3mh0
>>163
つヒルマン
193名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:55:49.14 ID:uW14VLL10
>>181山下のダイチャンですね。わかります。
梨田退団かあ・・・・・。まあなかなか良い監督だったな。
でしゃばり過ぎず、起用もうまかった。
やっぱ元キャッチャーって監督にムイテンのかな?
194名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:56:24.45 ID:m3ognn/i0
>>185

まぢか!?

つーか監督やコーチよりプレイヤーとして参加したほうが盛り上がるぞw
195:2011/09/15(木) 09:56:38.37 ID:2YVBXs+n0
>>191
チームをまとめるのが上手い印象だね
あとダジャレがつまらない
196名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:56:45.00 ID:VG63DOXG0
栗山とかないだろ
あいつは江川と一緒で永遠の監督候補しながら解説やったほうが儲かる
しかもメニエール持ち
197名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:57:27.86 ID:/p91HmkL0
チキン梨田は辞めればいい。こいつは将の器じゃない。
198名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:57:34.44 ID:AT3xOe9C0

吉井さんでいいじゃん

野茂をヘッドで招聘
199名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:58:18.81 ID:VTCEOF5t0
白井でいいよ、もう
横浜なら誰がなっても一緒だろ
200名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:59:10.74 ID:H2gLYGCqP
>>191
そうだよね。
俺が思うに正直今年はいい辞め時だと思うんだわ。
そろそろ今までの貯金がなくなってボロが出始めてるし。
無論、いい部分も出てきてるけど。
201名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:59:18.35 ID:ndv6fAIp0
現実的に考えたらダルのメジャーは再来年だろうから、
来年限定なら俺がなってやってもいいけどな。
年俸1000万でいいぞ。フロントの言う事は何でも聞きます。
正直、栗山よりはマシだと思う。
202名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:59:36.73 ID:LGH9zsXzO
梨田→オリックス監督
岡田→阪神監督

この流れだろ。オリックスも田口はまだ早い
203名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:00:32.25 ID:Wy8HFUNbO
>>185
つ大魔神佐々木投手コーチ
204名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:01:13.35 ID:E7HM43uS0
205名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:01:36.12 ID:H2gLYGCqP
>>199
横浜の問題はフロント体質と現場体質、
そしてチームや選手の質の低さを無視して監督を無差別に叩くファンにあるからなw
特に外様の監督にはありえなくキツイw
206:2011/09/15(木) 10:01:45.66 ID:2YVBXs+n0
>>203
魔神は馬主業が忙しいので
207名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:02:10.46 ID:pXVGbtsr0
監督じゃなくて球団がいいからな 監督はあんまり個性が強くないほうがいいかもしれんわ
西武の渡辺監督でも日ハムなら成功したって思うわ
客を呼ぶ努力だって職員も選手たちも相当やってるし
実際、テレビの視聴率は今時の野球にしては凄い
梨田は悪くはないんだけど、ワンパターンなのと
ときどきわけのわからない采配するとこがな

208名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:02:20.77 ID:tuybvtP80
シンジラレナーイ
209名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:02:34.49 ID:N941AI9a0
>>190
残り30試合も無いのにどうやったら抜かれるんだよwwwwwゲーム差見てから言えwwwww
210名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:02:40.11 ID:AlVhBw+60
>>196
厳密には栗山は「解説者」ではなく「コメンテーター」
まあ大学教授やってるから十分食っていけるんだろうね
211名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:03:15.57 ID:r0c9mSshi
ヒルマン&白井のコンビがいいな
212名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:03:21.35 ID:Mr5/UA4n0
>>12
>キャンプ前の裕ちゃんについての質問に監督と吉井だけ口が重かったよな
>こんなもんだって分かってたんだろうな


ハムの首脳陣だけじゃなくて選手や他球団の人間もキャンプ位から全く実力を語る事がなくなった。

なんか適当に言ってる感じでハンカチは大した事ないんだなって思った。
213名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:04:01.29 ID:IhNODKuqO
吉井コーチは若すぎるか?日ハムの監督は吉井で。
214名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:04:37.03 ID:MHr6GRX7O
とにかく辛抱強い人だったな
監督になってから匙を投げたのは中村ノリと前川の二人だけだったらしいw
その後を見るとスゲー納得するが
215名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:04:37.08 ID:+pBsyIn90
田中幸雄にすると
古参と道民の争いが激化するな。
伊集院もでしゃばりそう。
本当古参ってクズだよな。
216名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:04:57.70 ID:h3AvU31V0
梨田はね 毒が無いんだよ
我が無い
捕手出身監督でも野村森とは違う
野村森は自分の手腕で投手を勝たせるというタイプ
梨田は投手に気持ち良く投げさせるタイプ

采配にも現れてるだろ
流れに逆らわない
217名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:05:19.30 ID:Xq/Oxpsz0
なんてレベルの高い球団なんだ、2桁貯金2位で辞任とは!狭すぎるその関門。
ウチの西*なら5年契約は固いレベルだ。
218名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:05:42.78 ID:gCRFc4bvI
人気先行でハンカチなんか入団させて
やりにくくなったんだろうな。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:05:51.84 ID:nPEx5u2OO
>>187
石井一久のせいだな
220名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:06:35.39 ID:uW14VLL10
まあもう少しやって欲しいというところで引くのがちょうど良いのかもね。
落合は首だって言われるまでやるって言ってた。
221名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:07:01.11 ID:r0c9mSshi
ついでに、ユニも一つ前のデザインに戻して欲しい。
222名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:07:04.26 ID:H2gLYGCqP
>>212
田中と投げあったときは興行面で完投させたが
普段は勝利投手の権利取ったら1失点だろうが速攻で降板させてるからな。
しかも慣れてきた最近になるまではロッテや楽天線専用状態だったし。
現場もフロント意向汲んで割り切って使ってるんだろうな。

そう考えるとハムの監督はそういうフロントの意向汲める人が基本線だろうな。
その点ではまあ落合はないw
223名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:07:18.91 ID:R82aHjt20
>>201
もう、年俸払うの限界だろう・・・
224名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:08:05.85 ID:b/N4tjMg0
にこにこしてて好きだったのにな〜
225名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:08:26.88 ID:tjd95rg70
うーん・・・。中日ファンだけど、落合監督のフラグが立った感じがする。
確か落合と梨田って仲も良かったよな?
226:2011/09/15(木) 10:08:37.72 ID:2YVBXs+n0
>>217
そこの監督はいても
227名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:10:11.02 ID:utLiYATsP
>>222
落合は「ゆうちゃん興行」拒否しそうだしまずないだろうなw
228名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:11:37.89 ID:00v52FXIO
ダルビッシュをキレさせた無能か
229名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:12:07.40 ID:gCRFc4bvI
>>225
馬鹿じゃねーの?
落合なんか中日のオーナーに気に入られてるから
わがままし放題。
ハムはこんな癖のある監督の存在は許さない。
230名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:14:08.05 ID:t/4V8LK8O
監督を優勝させてやろうと気合いがはいるか、大事な時に何を言っているんだと士気が下がるか
さてさて
231名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:15:20.22 ID:OlkDH33x0
ダルは残るでしょ。
新監督は新庄で決まりだな。
232名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:15:29.98 ID:AlVhBw+60
>>223
いざとなったらセレッソに出してるカネを・・・

大社ジュニアは野球よりもサッカーが好きだから無理か
233名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:16:02.47 ID:HwTXBqz80
若松監督、栗山ヘッドだと人気出そうだが
234名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:16:33.94 ID:HK3QsNQY0
>>173
西成と比べたら日本中どこでもいいところのようなw
まぁでも、札幌に転勤してきて気に入っちゃう人は昔から多いよな
おおらかだし、飯はうまいし、自然も豊かだし
235名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:16:56.42 ID:Nru3sNXu0
>>97 が罵倒になってない件。
236名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:17:08.73 ID:7dkhGw8bO
梨田とダルが居なくなったらハムも終わりだな
237名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:17:22.59 ID:BP6Z+CdE0
ガンちゃん
238名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:17:58.27 ID:l4GA6RYb0
やったー!
無し打 がいなくなるので来年のチーム打率はうpうpだよー!
チーム戦略も 無しだ だったから残塁も多かった来年からは超期待age!!!


239名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:18:03.33 ID:cYpUS68x0
>>222
そうなると噂のあった栗山とか新庄ならフロントの言うことは聞きそうだな
240名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:18:05.80 ID:LEW8QEJN0
ホモ差別のNSDがいなくなるのかアッー!
241名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:18:13.04 ID:gqzYn1Zi0
真弓もクビにしてくれ、今すぐに;;
242名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:18:19.38 ID:ldg/OMtZ0
北海道は地理的に不利だったか
243名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:18:56.50 ID:V4DIZMTl0
田中幸雄監督オバンドー打撃コーチによるビッグバン打線復活
244名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:19:09.57 ID:H2gLYGCqP
>>232
でもまあビジネスと割り切ってるから
これだけのフロントになって北海道移転して成功してるんだと思うけどな。
前オーナーのような愛情だけでもダメってことだよね。
まあハムは支出も管理してるからダルを残し続けるとその分他の選手支出抑制して
成績は下降線たどると思うぞ。
むしろ勝ちたければ出て行ってもらったほうがいいかも。
245名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:19:55.07 ID:l4GA6RYb0
脳無しだ!
先ずは名前を変えて出なおしてこーーーーい!
246名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:20:19.17 ID:Nru3sNXu0
田中ユキオにしよう。


      投手の方な。
247名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:20:39.54 ID:llgXOclW0
>>187
若松さんは監督時代ストレスが原因の胃腸炎がひどくて家族に早く辞めてくれと
言われてたそうだよ。もうやらないんじゃねぇの
248名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:21:02.09 ID:dgVAnD4z0
>>213
梨田と一緒に辞めると思う真喜志も
249名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:21:04.21 ID:MThEAnwQ0
栗山が賢いとか言ってる奴はなんなのか
どこまで人を見る目がないのか
どこまで愚民なのか
250名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:21:16.60 ID:AlVhBw+60
>>225
落合と梨田は仲良しだろうけど
落合と日本ハムのフロントが仲良しかは・・・

落合の日本ハム時代は酷いもんだし何より落合は日蓮正宗
飛ばしだろうけど創価栗山が監督候補になんて話が出る今は・・・
251名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:21:47.04 ID:kyoUIUBX0
小笠原が監督でええやん
252名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:22:20.06 ID:MThEAnwQ0
だいたいコーチ経験も全くなく層化のバックだけでやってきた
頭の悪い解説ナンバー1の栗山
そんなのが監督候補なのか・・・
もうプロ野球見ないよ
253名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:22:45.03 ID:H2gLYGCqP
>>234
他の都市圏に住めばわかると思うけど
このクラスの大都市では住宅代がありえないぐらい安いんだよな。
他に比べるとこんな場所がと思うところが千万単位で安い。
しかも車社会だから地方人も馴染みやすいし。
多少不便なところでも車つかえたりするから予算に応じて家ももてる。
254名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:22:51.60 ID:Nru3sNXu0
>>251
ブーイングを通り越して、球場がシーンとなるあの小笠原?
255名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:24:14.74 ID:5kOCPpHO0
若松さんがいいなぁ
腰痛誰か変わってあげてよ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:24:49.91 ID:N941AI9a0
>>217
梨田は育成という観点において固定の選手を使い続け、その選手にこだわるきらいがある

特に先発に顕著で炎上を繰り返すにも関わらず糸数を使い続けた

今先発陣は助っ人選手に頼った状態でチームの現状として先発投手が育ってない事情があるから先発の確立は急務と言っていい
だけど梨田は糸数や八木にこだわり続け、中村や大塚を使おうとしなかった

実力があればルーキーだろうと何だろうと選手を送り出すというチームの育成方針と合致していない、つまりチームの方針とズレがあるからこそこういう状況になったんじゃないかね
257名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:26:18.02 ID:tbzkA2X20
ダルがいなくなったら3位すら危ないから、逃げ出すにはいいタイミング
258名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:26:20.46 ID:qQRJlJEp0
ネタとして栗山見てみたい。ハンカチがキャッチボール
しただけで誉めまくった調子の良さで、どれだけやれるか
是非見てみたい。
259名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:26:25.32 ID:Nru3sNXu0
子どもの教育のためにアメリカに帰ったヒルマン。
もうそろそろ子育ても終わったんじゃないかな?
260名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:26:57.21 ID:gi5gww+x0
2年限定でノムさん来いよ!
261名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:27:53.14 ID:W8KT0SMXO
とうとうウィンタース監督誕生か
262名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:28:38.67 ID:t8vSsPMoO
今年でクビだから斎藤を田中と投げさせたんだろうか
263名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:28:39.01 ID:OGo90qOz0
梨田は試合中にニヤニヤしててきもかったからな
辞めさせて正解
264名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:28:42.95 ID:5kOCPpHO0
栗山さんのウザサは報ステで充分見れるから
日ハムには来ないでw
265名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:28:59.62 ID:AlVhBw+60
>>260
死ぬまでやらせろって言うよ、野村は
楽天の監督だって一年延長させてもらって、それでもああなんだから
とはいえクビにしてブラウンにした楽天はアホだけど
266名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:29:16.42 ID:gjykhOuJ0
オバンドー監督でいいよ
267名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:31:17.78 ID:H2gLYGCqP
>>256
ハムフロントは年俸抑制の面でも
人気選手を除けば固定起用より若手の積極起用志向だろうな
正直、優勝争いばかりというのも好んでなさそうな気がする。
選手年俸上がりすぎちゃうからね。
経営的にはCSでられるぐらいでたまに優勝ぐらいがいいかもしれないね
268名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:31:19.30 ID:j3On5Z+EO
小笠原監督でいいよ
269名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:32:33.61 ID:8GOcRTGA0
数年後オリの監督に
270名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:33:39.66 ID:XEaNNc6R0
>>142
何が古参だよww
ハマファンです
こっちでもそんなに使えないのに人気だからさ
271名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:33:49.56 ID:ThCjIn9Y0
パットナムあるで
272名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:34:04.07 ID:w7EFOTA00
ディエット監督がいいな
273名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:35:30.28 ID:xJR7H4nT0
栗山って過去にコーチぐらいはしてたの?
274名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:35:46.73 ID:Nru3sNXu0
>>270
そりゃ、グリン、スレッジ、ひちょりクラスでも、
おたくでは役に立たないようだからな。
275名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:36:38.43 ID:KftGHgZE0
後任候補

1.若松
2.栗山
3.新庄

らしい
276名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:36:59.57 ID:Nru3sNXu0
>>273
そもそも、耳の病気か何かで現役引退したのに、
現場復帰の噂が立つのが不思議。
277名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:37:56.40 ID:+Ev9q4Ox0
梨田って優しそうだから
選手はやりやすかっただろうな
星野みたいな監督は選手から見たら最悪だろ
278名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:38:07.11 ID:oI7NawIT0
白井でいいじゃん
279名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:39:13.48 ID:tSOTTB3a0
>>229
>ハムはこんな癖のある監督の存在は許さない。

落合が良い悪いは別として俺もそう思う
食品扱ってる会社はイメージが悪いと影響出るからそれはあると思う
ダルや中田を真人間にした日ハムの教育は目を見張るものがある
ただ、無しだに中日に来てもらうのはごめんである
280名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:39:39.27 ID:R6xwMFD2O
次期監督が思い付かんな
幸雄さんになって欲しい気もするが時期尚早だし…
意外と何年もコーチでハムを見続けてきた中嶋聡とか…
あと稲葉PMも面白いな。

281名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:39:43.07 ID:LGH9zsXzO
監督の前に日ハムって企業名を取れよ!
ダサすぎるだろw
282名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:39:43.39 ID:X1/ISEOd0
若松が監督の座に付いたとき、日本公が真の道民球団となる。
283名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:39:50.48 ID:Nru3sNXu0
わかった!

イケメンで北海道出身がいるじゃないか。
星野伸之監督と見た。
284名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:39:55.07 ID:pzrRcZ5y0
>>273
してない。現場から離れて20年もたってるやつが監督して成功するわけ無い
285名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:40:25.48 ID:tYea4bwnO
若松
佐藤義則
星野伸之
高沢
盛田
286名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:41:24.42 ID:AqNF1fO50
大宮さん。
でもあの解説も捨てがたい。
287名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:41:31.62 ID:XuXEZa2ai
大坊聡監督がいいと思う。
288名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:42:55.05 ID:xJR7H4nT0
>>284
何でそんなやつが候補に上がるんだよw
何か本人もまんざらじゃないようなコメントしてたよなw
落合ぐらいの実績があればそれでも選手を掌握できるんだろうが
栗山じゃ選手に舐められるだけだろ。
289名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:43:00.78 ID:lZ8NHOM60
>>93
ドンとベン 二人はワカマツ!
290名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:44:03.00 ID:trW9Tvfz0
田中幸雄は?なにしてん?
291名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:44:16.89 ID:0zcp79dA0


横浜が身売りしたとこの監督だろ??


292名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:44:36.29 ID:daXd8zS40
・腰痛持ち
・家族が嫌がってる
・飛行機大嫌い
の若松が受けるかなあ?
293名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:45:05.15 ID:N941AI9a0
>>286
大宮さん好きだわーwwwあんま解説になってないけどwww

前ラジオで外国人助っ人とのエピソード話してたけどすげー面白かったwwwww
294名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:45:10.34 ID:lnXS+nD20
片岡でいいだろ。
295名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:45:23.81 ID:QafwJtxZ0
>>290
梨田の横で二の腕鍛えてるよ。
296名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:45:31.36 ID:lnXS+nD20
>>294
だな
297名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:45:49.21 ID:KXBtqJSK0
田中幸雄だろうなあ
一枚挟むかもしれんが
298名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:46:11.08 ID:LGH9zsXzO
ソレイタやウインタースでも監督にしとけ

木田でもいいぞ
299名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:46:32.84 ID:E8DdOdawO
上の監督は辞めるのに下のチームの監督がのうのうと続けるのは止めてくれ
300名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:46:36.18 ID:cYJYCtvi0
本と北海道からは逃げ出す人多いな〜
なんで?自然が多いからぁ?
301名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:46:42.43 ID:WWTOklraO
飛行機で東北上空を何度も通過することが不安です。
302名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:47:06.15 ID:vhxupjOO0
うん、来期はなしだな。
303名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:47:26.60 ID:xjp179FP0
ハンカチ王子はどうなるんだろうか。
304名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:47:36.89 ID:gUB9zYp10
>>22
暇だよ、もし若さんだったら日ハム応援する。
305名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:47:47.63 ID:dR8PDc8O0
北海道には
京橋ないからな
306名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:47:59.62 ID:ymLHj50d0
マッキントッシュに1票!
307名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:48:11.07 ID:Sqa+3JRd0
パットナム、イースラー、ソレイタ、ウインタースのどれか
日本人なら、古谷、柏原どちらか
308名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:49:03.00 ID:xHZhU3ZGO
TDN「NSDさんをオトコにしたい!先発オナシャス!」
309名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:51:58.30 ID:+JWjzZOW0
>>50
梨田がDQN属性なんじゃね
310名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:52:14.72 ID:Wy8HFUNbO
野茂監督が見たい
311名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:53:35.04 ID:aiVgXOLd0
そして阪神の監督へ
312名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:01:18.59 ID:6U1vB13L0
無しだはなんだかんだ言って良い監督だわ。
リップサービスもいいしプロだよ
313名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:03:47.02 ID:Prk9wTV6O
あの強烈な個性集団をまとめていただけですげえよ
チョン、台湾人、ペルシャ人、創価、ナルシスト、ドキュン
新庄あたりならなんとかできるかなあ?
314名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:06:25.33 ID:z4cffy300
球団側「梨田監督の来期の契約?そんな話はなしだ!」
315名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:06:33.22 ID:N941AI9a0
梨田さん 贔屓チームの 監督に なれば分かるよ ダメ采配

字足らず
316名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:07:49.50 ID:AlVhBw+60
>>273
栗山はコーチどころか解説者もやってない
引退後は大学教授やりながら、たまにテレビに出てコメントするだけ
317名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:08:39.58 ID:7Tu3ANC00
もう4年もやってたんだ
リーグ優勝もしてるのに昨年の印象が悪すぎる
318名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:08:47.51 ID:y/qGGG180
新庄監督あr
319名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:09:10.54 ID:CXrc4eiU0
次は新庄だな
320名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:09:28.88 ID:AlVhBw+60
>>288
創価学会員だから
日本ハムのフロントは創価大好き
321名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:11:18.67 ID:R6xwMFD2O
ハム次期監督候補
・栗山英樹(解説者)
・田中幸雄(ハム1軍打撃コーチ)
・若松勉(解説者)
・大宮龍男(解説者)
・新谷博(解説者、女子野球日本代表監督)
・金石昭人(解説者)
・岩本勉(解説者)
・平野謙(韓国野球コーチ)
・盛田幸紀(解説者)
・トレイ・ヒルマン(前ハム監督)
・白井一幸(ドン底横浜2軍監督)
・野村克也(解説者)
・稲葉篤紀(ハム選手)
・中嶋聡(ハム1軍バッテリーコーチ)
322名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:11:21.28 ID:dqn3kGut0
>>320
それも大きいんだろうけど、食品会社だけに主婦受けしそうな雰囲気が第一らしい
323名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:11:35.89 ID:/m6ysoiq0
>>40
そういやあいつハムOBになるんだっけ。
今でも元横浜とか言われてっけど。
落合なんかもそうだよな(普通は最終所属球団)
324名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:11:39.58 ID:bgTWx/aA0
次の監督は元日ハムの広瀬か岩本でお願いしたいわ
325名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:14:18.28 ID:LGH9zsXzO
またヒルマンでいいだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:14:56.46 ID:pXVGbtsr0
去年の4位から立て直したのが立派
まあ打てない打てない言われても投手力(継投策)でぶっちぎりの2位だからなあ
327名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:14:57.45 ID:nrw7avlB0
ヒルマン→梨田→   →コユキ→稲葉

白井
栗山
西崎
高木豊
中畑

なんか小林繁コーチとの関係から江川が監督しそうな気がする
飛行機が最大のネックなんだけど
328名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:15:23.40 ID:FW5w7Hep0
>>38
ダルビッシュ居なくなるってソースは?
ダルは日本でのプレーにこだわってるし残るだろ
329名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:16:43.86 ID:AlVhBw+60
>>321
栗山英樹は解説者ではなくコメンテーター、スポーツキャスター
徳光和夫に毛が生えたようなもんだ
330名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:16:54.27 ID:A9mnFjbo0
>>323
反創価がどうたらこうたらは関係あるのかね?
331名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:16:55.30 ID:k+eVOFLR0
>>22
たまにCSのプロ野球ニュースに出るぐらい
332名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:17:49.15 ID:R9bQXdVz0
もはや日ハムのお家芸 そして公認候補に栗山英樹50歳w
333名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:18:14.47 ID:y7LpLVfRO
>>324
広瀬さんすんごいいい人
引退して2年くらい経ったときにお会いしたがすごい筋肉のふくらはぎだったw
334名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:19:20.86 ID:w7EFOTA00
広瀬になったらまたシャウシャウのCMを作らないと
335名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:20:41.13 ID:BF6448Li0
日本ハムの前身・・・徳島ハム
 
坂東英二できまりですな。
336名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:20:49.99 ID:m/wBT8V80
日本ハムはフロントの権限が強くて選手起用も監督の判断じゃ
決められないっていう話だよね…

ワンマン采配の落合、野村とかは引き受けないだろう
337名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:21:42.90 ID:dqn3kGut0
・栗山英樹 ▲実質タレントだし可能性は低いと見る
・田中幸雄 ○早い気もするが
・若松勉 ▲腰痛、飛行機嫌いその他
・大宮龍男 ×コーチなら
・新谷博  ×コーチなら
・金石昭人  ×コーチなら
・岩本勉 ×暗黒期ならまだしも
・平野謙 ×解任時のいざこざもあるので
・盛田幸紀 ×コーチなら
・トレイ・ヒルマン ▲今さら感
・白井一幸 ○参謀向きだと思うが
・野村克也 ×フロント否定
・稲葉篤紀 ×まだ現役
・中嶋聡 ○個人的にはあり
338名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:21:46.02 ID:uIWKN2kz0
ハムOBの片岡だろ(現阪神打撃コーチ)
339名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:22:12.38 ID:FO0CNU40O
栗山に柱谷哲二臭しかしない。
340名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:22:18.66 ID:utLiYATsP
>>313
武田鉄矢とか佐藤隆太とか照英とかそのへんが向いてる感じ。
341名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:22:41.66 ID:KBNkZVNIO
落合、野村はハムのイメージに合わないっしょ。
かと言って栗山も何だかなぁ…
342名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:23:13.73 ID:FcT5vcBG0
ダルビッシュは日本のマスコミに愛想尽かして出ていくよ
梨田は戦力落ちる前に監督辞めて正解
343名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:24:19.33 ID:LGH9zsXzO
まだ日ハムのOBで大物がいるだろ
江夏
344名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:25:03.03 ID:xGS3jd1t0
>>92
ファイターズというかフライヤーズ時代からの伝統じゃん。>いらない選手は切る。

梨田らしいと思ったのは、怪我があったにせよ、打てる捕手よりは守れる捕手を優先したところ。
鶴岡・大野の独り立ちの目処が付いたから、中嶋も専業コーチもしくは退団かな?
345名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:25:03.61 ID:dgVAnD4z0
>>327
高木豊はミーティング内容をマスコミに喋り当時の監督の森が
あいつはスパイだと発言しコーチとしても何もできず1年で退団した
346名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:25:12.48 ID:/sHCZ8ZfO
何で生え抜き監督を異常なまでに毛嫌うんだ。

白井監督、コユキヘッドでええやん
347 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/15(木) 11:26:17.38 ID:re4S7ZK90
営業的にはもう大丈夫だしここはヘッドコーチタイプの地味な管理職タイプの監督でいいんでないの
348名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:26:33.07 ID:kgloInK10
ヒルマンは子供の事があってあと6年は無理って言ってたぞ
349名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:28:27.11 ID:Jvdj0bZW0
ダルビッシュにキレられてしょんぼりしちゃったのかな?
350名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:28:43.34 ID:XEaNNc6R0
>>274
その3人と実績違うだろ…
351名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:29:36.84 ID:Nru3sNXu0
>>324
広瀬はダメだ。
指示されてるのか質問されてるのかわからなくて、
選手が混乱する。
352名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:29:40.55 ID:w7EFOTA00
川相監督かな
353名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:30:56.41 ID:AlVhBw+60
ここまで西崎幸広ファイターズOB会長なし
354名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:31:02.93 ID:aiVgXOLd0
とうとう、西崎監督が登場する日が来たか
355名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:31:03.60 ID:wFA5FLBl0
ようこそ!監督の墓場ベイスターズへ!!
356名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:31:52.62 ID:Nru3sNXu0
西武がナベQなんだから、ハムは西崎でいいな。
トレンディ監督対決で。

楽天に阿波野ね。
357名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:31:59.82 ID:Lf1ZL1ed0
>>353>>354
トレードで放出した経緯が酷いだけに無理w
358名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:32:08.28 ID:wFA5FLBl0
北海道なんだから若松でいいじゃんか

359名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:32:36.16 ID:QNpFomxz0
田尾さんは割と好きだな。
若松さんもいいかも。
360名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:33:22.72 ID:wSL5Jaje0
桑田にしよう
361名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:34:53.51 ID:6X3IRZYW0
大矢とかいいと思うけどな、横浜で失敗してるけど。。
362名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:35:15.08 ID:H2gLYGCqP
>>361
もう横浜での失敗は失敗に入れなくていいと思うんだw
363名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:35:28.17 ID:zi6UA4qo0
ここは昼マンの後任に梨田を持ってくるくらいだからな
生え抜きとか外様とか、そういう発想はないだろう
しかし栗山はあり得ない
364名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:35:57.96 ID:utLiYATsP
>>349
そういや@faridyuが「キレてないっすよ、俺キレさしたら大したモンっすよ」って言い訳してた。
365名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:36:35.02 ID:QxXcJsrIO
小笠原道大監督(37)
366名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:37:30.66 ID:Nru3sNXu0
>>363
生え抜きOBで監督になったのは土橋正幸ただ1人です。
生え抜きでないなら大島康則もいるが。
367名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:38:24.85 ID:B1PaRvK50
田中幸雄でいいんじゃねーの
368名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:39:05.47 ID:aiVgXOLd0
>>367
ユッキーはもう3年後ぐらいで
369名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:39:18.23 ID:6X3IRZYW0
監督の世代交代だな、原世代より下で、球界を盛り上げてほしい。 

コーチの経験があって、45歳あたりの監督がいいな。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:39:27.85 ID:X3xMzxJM0
後任は金子のような気がするなあ
選手兼任で
371名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:39:44.93 ID:X94o97A90
なんか阪神の監督の話があるそうで、おめでとうございます。
今まで解説者も首を傾げるアホ継投で、大事な試合落としてくれてありがとうございました。
372名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:41:05.55 ID:6X3IRZYW0
石毛とか駄目なの?

なんか眠らしておくの勿体無いな
373名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:41:54.61 ID:H2gLYGCqP
>>371
梨田はたしかに阪神の監督が合いそうな気はするけど・・・・・・
真弓は梨田監督時代のヘッドコーチで
しかも采配的には梨田も大差ない事は知っておいたほうがいいw
374名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:44:32.66 ID:PqaoNTkR0
>>371
ハムはヒルマンが継投を崩壊したからな
解説者が首をかしげるのは当然だろ
375名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:45:20.60 ID:LGH9zsXzO
阪神ファンって梨田を美化しすぎてるのが笑えるな
実際、阪神の監督させたら罵倒の嵐だろなw
376名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:45:37.76 ID:Bvuh9pF90
新庄監督来いやああああ!!!

楽天田中には意味もなく盛り上がるからという理由で
毎回斉藤を送り出すネ申采配ができるのは能天気な新庄しかいない
377名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:46:28.08 ID:oO8DEs5L0
【野球】板東英二(71)「自分が監督をやればお客さんを呼べる。パはよくわからないので、セ・リーグで」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316052809/
378名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:46:32.18 ID:9+Obfu9Z0
アッー!
379名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:47:38.23 ID:q3s1Z0wr0
中日⇔ハム監督交換
380名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:48:24.03 ID:Bvuh9pF90
あの天然と噂される長嶋さんでさえ監督できたんだから
新庄でも監督できるような気がする。北海道盛り上げて欲しい
381名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:49:44.25 ID:q9rWOuzpQ
白井だろ
もしくは与田
382名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:50:21.08 ID:PqaoNTkR0




ということで

阪神・・・・梨田
ハム・・・・新庄
中日・・・・坂東
横浜・・・・落合

あとは?
383名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:51:02.44 ID:4XbTMPMz0
ここまで張本なし
384名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:51:24.37 ID:9+GOlw8b0

ダル抜けて来年は戦力不足も甚だしいもんな。

中多少とハンケチだけじゃどうも出来んだろ。誰がやっても。
385名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:51:38.12 ID:ceut9yBL0
うま味監督誕生か
386 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 81.0 %】 :2011/09/15(木) 11:52:16.14 ID:wtZog9Yi0
>>158
落合一家は日蓮正宗の熱烈な信者なんだが、創価の多いハムと聞いただけで拒否しそう。
387名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:52:39.45 ID:ZsnkfDWtO
>>372
石毛はジャンケンやあみだくじで
スタメン決めてホークス二軍監督をクビになったからダメ。
388名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:54:26.96 ID:P82ZtG7NO
>>383
だっていらないもん
いつもキレてそうw
389名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:54:28.04 ID:xyjydeYi0
岩本勉にやらしとけ。
テレビやラジオであのうるさい解説を聞かなくなるだけでもありがたい。
390名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:56:00.42 ID:dqn3kGut0
>>381
与田は不倫あったからNGじゃないか
主婦層へのアピールも重視だろハム監督
391名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:56:13.13 ID:aiVgXOLd0
そういえば、落合って日ハムOBだ
落合監督とかは?
392名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:56:33.63 ID:g65ClaFZ0
ハンカチを使いこなす自信がなくなったってこったい
393名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:56:47.06 ID:g2g16BM80
まだわかんないぞ、一旦解雇して再契約っつう
坪井、DDNの例があるからな
394名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:56:49.97 ID:PqaoNTkR0
>>372
>石毛

MLBで球団増やしたら大失敗という前例があるのに
何の準備なく日本の球団を増やそうと考えた馬鹿じゃん

後遺症まだ残ってるし
鳩山首相と同じ
395名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:57:02.89 ID:bgTWx/aA0
>>390
主婦層も意識するなら、板東英二だな
そして日ハムから板東監督のうで玉子って商品を出せばいい
396名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:57:11.04 ID:Zqh7Kt3tO
新庄はいいかもな
リアルROOKIESになるな
397名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:57:58.34 ID:PqaoNTkR0
>>395
坂東は「パリーグはわからん」と正直にいってるじゃん
398名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:59:32.70 ID:PqaoNTkR0
ハム・・・・新庄

これはやってほしいな
399名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:00:10.52 ID:nrw7avlB0
落合はマスコミ対応の面やらメディア露出の観点から
最初から候補には入っていない
野口観光のCMに出たりシーズン中にどさんこワイドやイチオシや今日ドキに生放送で出ないだろあの人
400名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:00:11.58 ID:B1PaRvK50
>>384
先発ピッチャー一人くらい抜けても大丈夫だろ。
ダルの勝利分全敗するって決まったわけじゃないし
抜けるなら打線の軸が抜けるほうがはるかに痛い。
401名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:01:49.58 ID:K2hHjlvm0
なんだと!
退任は梨田!
402名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:02:14.18 ID:LGH9zsXzO
新庄監督ってどんな時でもヘラヘラして負けてる時は、新庄を見たらファンは腹立つだろうなぁ〜
403名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:03:32.12 ID:FO2F/PCP0
グランシャトーとリリアンの店に行かなあかんから忙しいわな
404名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:04:06.26 ID:BF6448Li0
日本ハム(出自は徳島ハム) →徳島出身 →坂東英二 決定
405名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:04:31.71 ID:nPlLv8I30
>>104
あれ和歌山行くのw東京に持ち帰ってんのかと思った
406名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:05:31.71 ID:Bvuh9pF90
新庄は年下の後輩に優しいから選手も大事にしそうだ
高校時代に野球が上手すぎるという理由で先輩に
嫉妬されて踏まれた傷が今だに手の甲に残ってて
自分は絶対に後輩にそういうことをしないって誓う性格のいいところがある

監督は古田さんでもいい気がする。経験積めば名監督になりそう
407名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:05:58.48 ID:RVS1mMhx0
来春から、NHK大阪の野球解説だな。
408名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:08:31.95 ID:PqaoNTkR0
>>407
与田の後任じゃないの?
409名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:09:32.08 ID:dygAFQQx0
なんでこの時期なのか?
410名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:09:59.83 ID:XNeci2VWO
若松は腰痛持ちだから有り得ない
411名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:10:53.26 ID:4XbTMPMz0
>>388
喝だ!

>>387
落合もジャンケンで先発決めたことあるぞw
412名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:10:53.44 ID:KNKqrZ0k0
落合じゃダメなのかい?一応OBだし
中日がBクラス転落しない限り呼べそうにないけど
円満退団してくれたら温かく迎えてくれ
イロモノの新庄(客寄せにもなりそうにないし)や
口だけの栗山よりか春香にマシだろ
413名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:11:00.53 ID:0yrqO9xNO
>>390
二岡の例もあるから、与田でもイイ。
ただ、白井さんの方がイイ。
414名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:12:43.83 ID:4XbTMPMz0
>>412
春香ってエロゲの登場人物か?
415名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:13:23.17 ID:dqn3kGut0
>>413
まぁ主婦人気NO.1が稲葉だからな
その辺は倫理観の薄い道民らしいんだが

ただトップの人間としては微妙
416名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:13:25.32 ID:mHm2zvWL0
古田か伊東でいい
本命は白井だけど
417名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:14:13.98 ID:I7qcGfNtO
西崎、柴田、間柴とかにすれや
418名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:14:27.06 ID:7SZxUKos0
そんでも4年もしてたんか
419名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:14:29.91 ID:QafwJtxZ0
>>400
どうみてもエースの方が痛いわ。
勝ちを計算できそうな試合を25試合以上失うのは大きいし、短期決戦のCSはさらに重みが増す。
420名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:14:30.07 ID:mHm2zvWL0
てか大島の名前が全く上がってないなw
当たり前だけどw
421名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:14:43.67 ID:aHBVaeE40
よし、ここは闇社会と関係が有ると噂されてる、張本に監督をやらせてみよう。
422名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:15:10.90 ID:gup5ahh30
落合ありえるな
423名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:15:41.12 ID:H2gLYGCqP
>>419
ただ前述したけどダルの年俸が上がるたび
ハムは他で削ってるからな。
これ以上上がると優勝争いの戦力維持にも影響してくると思うぞ。
424名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:15:45.71 ID:I2I+wZhB0
横浜はノムさんじゃないのか
425名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:16:54.97 ID:LGH9zsXzO
思いきって尾花はどうだ?
426名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:17:04.92 ID:SySF8MpJ0
梨田になってから弱くなったのは確かだ。
427名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:17:22.64 ID:owLiPMc30
ダルは抜けるわハンカチが活躍しないとマスゴミにハンカチ潰した認定されるわ貧乏クジ以外の何物でもないな
428名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:17:46.37 ID:H2gLYGCqP
>>424
横浜はノムでも無理だろw
阪神と同じように金かけて選手集める以外の強化方法はないw
429名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:18:24.40 ID:KXBtqJSK0
梨田よりいい采配を思い付くやつはごまんといるだろうが
梨田より結果を残せる監督はおそらくほとんどいない
そういうひとだったな
430名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:19:36.22 ID:LEGVg9wsO
>>313
なんか足りねぇんだよなぁ…
431名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:19:39.72 ID:QOSm4LqWO
ダルいなくなるから弱いぞ
432名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:19:44.24 ID:aLlQrPTO0
坂東英二でお願いします 3顧の礼をもって迎えろ パ・リーグ人気NO1になった今だからこそ
433名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:20:35.72 ID:QYGO4d2l0
こゆきとかでいいんじゃない?
434名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:20:55.39 ID:H2gLYGCqP
>>429
投手陣が良くてスモールが出来る選手が揃ってるところに梨田が来たからな。
本人の弱点を全て解消されたチームだったからこその結果だと思うよ。
まあその貯金も年々減ってボロが出てきてたけど。
435名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:22:34.83 ID:L15QcKj50
>>427
ダルが抜けるかは知らんが、梨田だって主力が抜けた貧乏くじ引いた扱いだったろ
436名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:23:09.98 ID:dqn3kGut0
>>425
ぶっちゃけ合うと思う
あいつはベイ向きじゃない
437名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:24:23.58 ID:dqn3kGut0
>>435
梨田のときに抜けたのは劣化してたセギノールくらいだべ
438名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:24:26.91 ID:DKAUFo6r0
>>405
やめるきっかけを完全に失ってしまい先週は新幹線で浜松まで行き
自転車のある磐田に戻り浜名湖でウナギ食べたって言ってた。
岐路に着くには箱根越えが嫌で今後考えられるパターンとしては
大阪まで出て平坦な海岸沿いを嫁の実家のある和歌山の可能性が高いといってたよ。
439名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:24:48.80 ID:H2gLYGCqP
>>436
打撃のほう担当するコーチがいたら
尾花はハムに合いそうだよね。
440名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:27:04.30 ID:6AeDInst0
生え抜きなら高代は?
参謀向きかな?
441名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:30:05.68 ID:zi6UA4qo0
昼マンの後任に梨田を起用する球団だ
次の監督も誰かは知らんが、きっとたまげるんだろう
442名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:31:08.17 ID:PqaoNTkR0
>>440
高代は監督代行に向いてる感じ
443名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:32:39.75 ID:F9Xx4TOm0
やっと梨田が消えてくれるのか
日ハム始まったな
444名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:36:03.47 ID:+rjiezqmO
何か裏がありそうだな。
梨田って杉浦太陽父=ヤクザで詐欺師と野球関係の会社立ち上げた過去があるからな。
445名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:36:59.89 ID:Qmp+8eWM0
生え抜きとか関係ないからだれ連れてくるか楽しみだな
446名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:38:23.34 ID:QafwJtxZ0
>>423
結局高額打者を抱えるよりも投手の方が投資効果が高いってこった。
基本打線のチームで勝ちあがるのはきついだろ。

ダルに金が集中しているのはきついが、それはそれで別問題じゃ?
447名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:38:43.89 ID:MCtzGFBMO
いよいよ若松?
448名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:39:09.80 ID:PqaoNTkR0
>>446
ダル消えるじゃん
449名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:39:37.38 ID:GJ9SdHqY0
来季はダルいなくなるしケッペルウルフもそろそろ怪しいし
今年で辞めて正解だろ
450名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:40:03.37 ID:nm0r/vq1O
梨田はオリックスか阪神の監督の可能性あるな

真弓や岡田はもう辞めれ

真弓は福岡帰ってこい
451名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:41:12.06 ID:VKtRqnKlO
裏情報だが中畑だよ
452名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:41:47.26 ID:2zRxt1nl0
監督
白井一幸

ヘッドコーチ兼打撃コーチ
田中幸雄

内野守備・打撃コーチ
立浪和義

外野守備・走塁コーチ
赤星憲広(平野謙)

投手コーチ
吉井理人

投手コーチ
芝草宇宙

バッテリーコーチ
中嶋聡
453名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:42:24.89 ID:6b3RYvTI0
名実ともに勇退だな。
454名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:42:55.14 ID:d1gMb4/Y0
バレンタインあたりか
455名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:42:57.64 ID:Rv0Ack9R0
アンチ梨田にとって地獄の日々が始まりますw
近鉄、ハムとタイプの違う球団で結果を出した梨田
アンチ梨田のハムオタ以外の人からは評価低いことはないですよ
んで結果出してるのにこの辞め方
同情こそされ梨田の価値は全く下がりません
そして待ち受ける池沼栗山の就任www
456名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:43:45.47 ID:k2AC2mDfO
密かに阪神入団の段取りは進められた。

それは電撃的に発表される事になった。
457名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:44:31.97 ID:OgooqelN0
毎回同じ采配ミスするの直せばいい監督なのにな
458名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:45:36.70 ID:ceut9yBL0
ノムさん、古田も候補かね
459名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:49:27.57 ID:PqaoNTkR0
>>458
古田は消えうせてるから
対象外だろ

解説もやらないし
460名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:04:08.75 ID:3uhVxLnJO
良いタイミングで辞めるな〜
来季の戦力考えたらマジで糞だし…
おまけに中継ぎ酷似しとるし…

これ以上は自分の経歴にドロを塗るだけ
461名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:08:10.03 ID:Nru3sNXu0
北海道じゃラジオで放送されちゃった。
本当に辞めるのか。
462名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:09:02.05 ID:14YRSpCQ0
ソフバンに大きく引き離されての2位だからな
解任もやむなしだ
463名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:13:30.66 ID:V4DIZMTl0
プロ野球板見るとフルぼっこ何だよな何だかんだで実績残してるし
中田の時が特に酷かった
464名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:16:53.68 ID:QafwJtxZ0
>>448
じゃあ、ダルの5億で呼べて、今の成績を維持できそうな打者って誰がいるのさ。
465名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:17:02.63 ID:h3azmGVgP
叩かれてるけど北海道と梨田監督は合ってたと思うな
466名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:18:30.62 ID:w7EFOTA00
落合も今年でやめるんだから
NHKBSでまた対談やらねえかな
467名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:18:42.95 ID:mJoRyZ8b0
梨田に猛虎魂を感じる。
468名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:19:45.69 ID:KVABJJqD0
たとえ首位と離れているとはいえ優勝争いには食いついているのに潔いな
ビリッケツなのに監督にしがみつこうとする醜いバカもいるというのに
469名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:20:10.27 ID:V4DIZMTl0
>>464引退したCジョーンズとムシーナ呼んでこようぜw
470名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:21:46.41 ID:U+a6sANR0
後任は落合が良いんじゃね?ハムOBだし。
471名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:22:10.00 ID:g4WueM7y0
>>458
古田は分からんが、野村はないよ
472名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:23:03.99 ID:/p4qwGwN0
新庄きたか・・・!
473名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:23:16.56 ID:9pBm7rT00
>>467
冗談抜きで真弓の後任の有力候補ではある
二人は仲が良いらしいから三村みたいに梨田監督・真弓打撃コーチというのはあるかも
この際オリをクビになった正田も呼んでしまえ
474名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:23:20.66 ID:78nGTGowO
なお、後任には真弓が最有力の模様
475名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:24:25.20 ID:lNaK+wfQO
後任は有田で
476名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:25:02.23 ID:DNtaNRnn0
>>173
よりによって西成かよw
477名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:25:07.05 ID:0eZAJZAKO
グランシャトーの梨田さんか
478名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:25:46.81 ID:x/k4ZSEB0
>>475
あの何言ってるかわからない解説を聞きたくないだけだろ
479名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:25:52.91 ID:rfXUJQIU0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  ジー・・・
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
480名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:26:05.14 ID:3Lox6jUx0
481名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:26:13.77 ID:LGH9zsXzO
有田監督www
482名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:26:23.10 ID:EjYPD/Em0
お疲れチョン監督
483名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:26:33.47 ID:MCtzGFBMO
>>68
ウインタースが監督になったらあの「雨天時のパフォーマンス」が
札幌ドームでも…ってあれ?
484名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:27:33.14 ID:r4VAbqKz0
自宅が関西にあることなど家庭の事情

Σ(`Д´ )マジ!? こんなのが理由として通るの?
485名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:27:49.59 ID:fII5BpKf0
ナシだ
から
アリた
ってことだろww
486名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:28:18.21 ID:VCnvIoDn0
>>484
自宅が有る地方にFAなんてザラにありますけど
487名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:28:28.66 ID:r4VAbqKz0
>>35
親戚がおかしいな それは
488名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:28:59.35 ID:O2fQ4nyO0
落合にはベイの監督やってほしい
日公じゃ勝ってあたりまえだもんな
489名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:29:27.06 ID:zHJE8H53P
>>217
> 狭すぎるその関門。

が、狭すぎるその菊門。に見えた
490名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:29:36.58 ID:uIn1fZDW0
日本ハムって、いっつもシーズン途中で監督辞任とか発表する
終わってからでいいだろうに
491名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:29:41.86 ID:r4VAbqKz0
>>60
何年も前からオファー出し続けてる
492名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:30:32.52 ID:A2jzDhkY0
◎白井
○幸雄
▲ヒルマン
△若松

希望は奥尻の佐藤だが星野が離さんよね
辞めたときも微妙だったし
493名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:31:59.91 ID:/m6ysoiq0
>>316
解説はやってるだろ、テレ朝の野球中継で
494名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:32:03.58 ID:r7+iL4NK0
>>490
年間シートの売り上げに関係するから
495名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:32:47.17 ID:NJvq+X2WO
梨田はオリの監督なる気あるのか、それにオリは梨田に監督させる気まだあるのか疑問だな。
オリはまだ岡田がいいから当分使うだろうが次いきなり田口監督か。
496名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:33:19.29 ID:O2aJNlnY0
イースラーの物まねする芸人にやらせてみたらいいやん
497名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:33:59.18 ID:dqn3kGut0
>>491
初耳
498名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:36:14.22 ID:R82aHjt20
ハムの場合、なんでもありそうだから古田あたりが監督なったり
499名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:37:00.07 ID:ONjwMBPwO
ホントは島田誠が監督就任に内定してたのが急に梨田に変更になったらしい。Wikipedia島田誠を参照
500名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:37:19.64 ID:r4VAbqKz0
>>498
梨田と古田に育ててもらえば、大野完璧だな
501名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:41:07.22 ID:LGH9zsXzO
森監督って暇そうじゃないか
502名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:41:39.74 ID:j3IxsVqQ0
横浜に栄転あるで
503名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:41:45.91 ID:dqn3kGut0
>>501
ハワイかどこかで隠遁生活してんじゃなかったっけ
504名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:48:27.91 ID:R82aHjt20
>>500
古田に育ててもらった捕手が西武にいるヨネ
505名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:49:21.31 ID:zb23dRKzO
オレが監督やる

1左中田 いきなり長打
2遊今浪
3中糸井
4一デントナ 獲得してくれ
5三小谷野
6DH稲葉
7右ダルビッシュ 投げないとき
8捕田上 トレードで獲得
9二田中
P 岩隈 FAメジャー断念
506名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:49:40.33 ID:MhAkxUcQO
ゆで玉子王子とハンカチ王子のコラボだなんて客席は毎日満員だな
507名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:50:25.80 ID:lU1+wRbv0
DTクローマー新監督誕生
508名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:51:28.67 ID:bHLXSAgU0
古田が監督になって欲しいなぁ
パリーグの監督業を見てみたい
509名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:52:50.59 ID:nrw7avlB0
古田は編成とかにも口を出して自分でいろいろやりたいタイプだから
日本ハムはやらせないだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:54:59.79 ID:GiKpMEruO
アクが強そうな人は北海道のチームのイメージに合わない
511名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:56:40.80 ID:g65ClaFZ0
やっぱり北海道っぽいひとがいいよね
512名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:56:58.06 ID:TK9KoYkP0
んじゃ 阪神がもらっておこう
513名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:59:13.59 ID:gUB9zYp10
>>337
なんなら、高田元GMも空いてる
514名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:08:10.64 ID:cDQO/sWz0
いよいよデューシー監督誕生か
515名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:08:26.42 ID:wSL5Jaje0
監督変わってもコーチは大して変わらんだろう

ヒルマンは子供が大学卒業するまで無理っつーなら、バレンタインというのは無いのか?
516名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:14:06.65 ID:1R7U+hP6O
田中義剛監督の誕生
517名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:16:34.25 ID:jplY1XeO0
来シーズンは落合監督か
稲葉は今年限りで引退して監督修行へ
518名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:18:09.55 ID:y0m0LWEC0
NSDはレイシスト
519名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:18:59.51 ID:wBCmtU1p0
>>360
今こそ桑田理論を発揮するタイミングだよな。求心力なさそうだけどw
520名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:19:07.19 ID:MH0iarmD0
日本人だと誰がやっても文句でそうだから
オバンドー監督かセギノール監督でいいよ
521名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:20:12.41 ID:DYX3PNeI0
マッキントッシュ監督誕生か
522名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:21:30.35 ID:jtg13rLC0
>>51
梨田のはなしだ。ってラジオ番組はある。
523名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:22:59.43 ID:npJTlgwk0
ダルが監督やれよ!
524名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:23:39.01 ID:KVABJJqD0
北海道出身ならサブローと名乗るきっかけになった人でいいじゃん
525名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:25:05.94 ID:b9aGBHQC0
土地買って家建てようとしたら古墳が出てきたひと
526名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:27:46.91 ID:9zUWj2TBO
ハムの監督に就任したら落合自身が明るくなりそう
527名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:29:47.80 ID:qUahXduw0
NSD・・・
TDNを敗戦処理ばかりに使うから
528名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:31:00.99 ID:AqNF1fO50
>>293
大宮さんの、捕手出身だけあって理知的なところと、ハムが打てばファンより喜ぶところが好き。
あと、ハムの捕手がチョンボするとファンより怒ってるところ。
529名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:33:45.43 ID:7X48fHTAO
北海道と言えば若松さんだろ。
530名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:34:23.79 ID:nrw7avlB0
でも鶴岡がヒット打ったら今すぐグラウンドに下りていって
抱きしめてやりたいとか頭をなでなでしてやりたいとか言うけどね
531名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:40:10.56 ID:SvjVRigp0
片岡でいいじゃん
532名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:40:37.15 ID:Nru3sNXu0
>>505
スケールズ使えよ。
慌てて獲ったにしてはいい選手だ。
533名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:42:03.42 ID:daXd8zS40
>>473
小林繁も呼んでイケメン3人衆でやろうよ。゚(゚´Д`゚)゚。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:44:38.74 ID:yKX4t9L20
年齢・実績考えたらまだ続投もありだろうに。本人がそれでいいならあれだが。
よくいわれるのがアホ球団が長くやってる監督の色をけして新しい監督にしたいって考えだよな。
つまりどんな有能な人材でも長くやると色がつくのは当然なのにそれを絶対に消しにかかる
535名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:45:32.27 ID:IVgNMwJN0
京橋グランシャトーのコマーシャルはどうなるんだ
真弓押しのけ電撃阪神就任の可能性はもうないのか
536名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:48:10.45 ID:tfjkElCLi
昨日すすきのでウインタース見たよ
537名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:49:55.02 ID:Nru3sNXu0
稲葉プレイングマネージャーでいいな。
DHなら、監督と兼務できるだろう。
538名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:50:49.46 ID:KVABJJqD0
創価大好きなら西村強奪してくれよ
539名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:56:58.79 ID:ceFRxExx0
田尾「時は来た!」
540名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:57:36.11 ID:RChBKUx+0
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316052809/
中日ドラゴンズOBでタレントの板東英二(71)が14日、
東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京で開かれた
TBS系の出演番組「世界ふしぎ発見!放送1200回会見」に出席。
人気が低迷気味のプロ野球を盛り上げるため「監督をやりたい」と熱い思いを明かした。

この人でどう?
541名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:58:19.15 ID:WOuIFPIKO
結果出してるのになあ
ダルも中田も上手いことキバを抜いて鍛えたと思うんだけどなあ
542名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 14:59:09.93 ID:smo0yZbRO
楽天次第だが、佐藤義則監督も見てみたい
543名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:01:36.19 ID:Vk3j5bWO0
次期監督は江川だな
勘で分かる
544名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:02:44.54 ID:oI7NawIT0
桑田真澄監督で。
545名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:04:04.47 ID:Cv7dccvU0
もう監督岩本、広瀬ヘッドでいいよ
546名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:06:26.72 ID:mkmnuUVEO
>>541
捕手の観点で育てきったわな。

まぁ梨田の場合、落合を連れに選んだ事が、彼の野球人生の全てなんだろうな。
547名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:09:06.54 ID:wSL5Jaje0
>>542
佐藤義則はもうハムに来る事は無いんでない?
548名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:12:09.94 ID:IX0ziXRpP
マッキントッシュだよ
549名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:12:22.30 ID:SKcxdZpMO
>>381
与田あるな

一応OBだし
550名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:15:00.20 ID:TnaBctVS0
【日本ハム・ガッカイーズ】
来年からチーム名を変えます。
ちなみに、楽天からイワックマが移籍してきます
551名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:15:13.35 ID:fcJWWhwC0
あのバント野球も飽きてきたからありがたい
552名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:18:18.08 ID:lZ8NHOM60
>>520
んじゃエチェバリアで

案外バレンタインあたりもあるかもね
553名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:18:21.26 ID:TnaBctVS0
ダルが、来年確実にメジャーか、国内他球団に移籍するの分かっているから
今のうちに適当な言い訳並べて逃げるつもりだな
今のままなら、解説の仕事するのに弊害ないし
554名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:18:35.59 ID:gYC2YPoc0
この時期に発表するのは来季を考えればありだな
梨田は時々思い切ったことするからあたれば強いけど外れれば間抜け
でも総合的に見れば悪い監督ではないと思う
555名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:19:01.31 ID:OOI/21kn0
梨田はなしだ
有田はありだ
新庄をしんじよう
556名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:20:15.58 ID:f2YcpiYhO
落合って中日の監督だろ 有能かもしれんが、陰気な奴は要らん
野球選手や監督にとっては、野球は仕事だろうが
ファンには息抜き
楽しくない野球は嫌だ
557名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:20:16.77 ID:7E57H7gB0
>>151
家族や友人でもないくせに性格なんて分かるのかよカス
558名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:22:27.48 ID:PMaYuMKv0
近鉄・日ハムで優勝監督なんだから
立派に名将のカテゴリーに入るわ

しばらくNHK解説者に戻ってリフレッシュすれば
今後も監督になる機会は必ずあるだろう
559名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:23:15.08 ID:7E57H7gB0
>>238
>>245
お前頭大丈夫か
560名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:25:13.24 ID:RHLO+CxB0
1年休んで真弓任期切れに伴い阪神監督かね。
561名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:26:03.58 ID:JuqVkltmO
次が栗山ってのはマジか?ノムケンと似た感じになりそうだな
562名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:28:19.08 ID:OOI/21kn0
クルーズが来るーず
563名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:29:47.67 ID:rdstsZeu0
創価ホモオタって野球よりイケメン見てるほうが楽しいっていうニワカしかいないんだから
地味な玄人野球しかやらない落合野球に耐えられるはずないじゃん

ここは新庄でキャーキャー言ってるのがお似合い
564名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:30:01.04 ID:9T8Ltbcl0
まあ、結果出してるから阪神に行くんだろ
栄転ってやつだ
565名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:30:38.58 ID:AlVhBw+60
>>493
あれはゲスト解説
徳光和夫が読売戦の中継にいるようなもの

>>503
森は読売監督の話があったときに長嶋茂雄が日本にいられなくした
長嶋がいなくならない限りたぶん日本に帰ってこない
566名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:30:53.26 ID:aYNss4Rz0
NHK解説に戻るなら、代わりに小早川は放出で。
広島のフロントにでも入ればええねん。
567名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:30:54.43 ID:mMu6QZCHO
なんやグランシャトーのサウナが恋しなったんか
568名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:31:56.98 ID:ya4XajvT0
引き際が絶妙だな
569名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:34:20.46 ID:MCtzGFBMO
>>298
>>307
ソレイタはもう…
570名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:34:59.25 ID:OOI/21kn0
津野だっつーの!!
571名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:35:32.20 ID:Ph4CfD+L0


栗山監督w


572名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:38:28.19 ID:U7PsqXDVO
これで日ハムがボロボロになったら面白いな
っていうかボロボロになって欲しいわ
573名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:39:01.37 ID:bhEahC0oO
大ちゃん来たら日ハム応援する
ないだろうけど
574名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:40:19.18 ID:0nR27oRY0
この時期にこんな記事を出すかねぇ…
575名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:40:19.35 ID:2hwghQ/k0
TDNが監督しろ
576名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:41:20.09 ID:Kxaufall0
与田剛でどーよ
577名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:41:23.92 ID:3yimMUOwO
>>545
それやだw
578名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:42:52.66 ID:H6SEhZ930
579名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:44:28.80 ID:aErUkKyd0
ダルや中田は梨田監督によって綺麗に成長したのに
近鉄監督時代には白くなるどころかどんどん黒くなっていったスラッガーがいるらしい。
580名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:44:46.58 ID:dqn3kGut0
>>545
「ヘッドコーチです」といいながらハゲを見せるギャグを連発するのが手に取るように・・・
581名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:44:55.24 ID:fcJWWhwC0
原発のこともあるし北海道きたい人多いでしょ
582名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:46:54.42 ID:RtGcUKuo0
>>22
今年の5月に松山坊ちゃん球場であった
ヤクルトvsカープの解説に来てた
583名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:46:59.26 ID:6bAN1bR+0
成功したヒルマンの後任て誰がやっても叩かれただろうし良く務めたんじゃないかな
まだ監督として誘われるだろうし近鉄→ハムの次どこに行くか興味あるな
1年空けて阪神オリックス横浜辺りか?
584名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:49:24.66 ID:6bAN1bR+0
>>27
他人が何見ようが勝手だろw
何でそんなもんが気になるんだ
585名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:51:21.82 ID:5xrNNpVq0
もしかしたら次は落合かな。

586名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:51:44.39 ID:OOI/21kn0
後任は元ハムの諸見里大さん
587名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:51:54.28 ID:mkmnuUVEO
>>579
おかわりと違うほうの中村さんの事か?

まぁあれは終わっとるよ
588名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:52:45.31 ID:uKJJpdGEO
オリックスには複雑な感情があるらしいね。
オリックスバファローズはバファローズじゃないって理屈なんだろう。
589名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:58:31.23 ID:LGH9zsXzO
オリックスはやっぱり阪急の流れだしな
590名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:04:19.53 ID:tfYgUYG20
一番良いタイミングで辞めたな
ダルも居なくなって注目度が大きく下がる日本球界に先は無いからな
報酬も大幅にカットされる苦難の時代が訪れる前に泥舟脱出出来てよかったな

後の余生はNHKでMLBの解説でダルやマーの話を小出ししてノンビリすごせる勝ち組生活
591名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:05:34.62 ID:LUYEYgHwO
来年は立浪と片岡セットで来るのか
592名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:07:46.85 ID:Qg45hOJW0
栗山とか悪い冗談だろ
全員になめられるぞ・・・
593名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:09:23.07 ID:Otko8J8VO
創価球団だから栗山でしょ
594名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:13:39.68 ID:xJXwk+Er0
ごめん、栗山どうしてそんなに嫌われてんの?
そうかそうかだから?
他に何か理由があったりするんですかナンちゃーん
595名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:14:21.16 ID:YCN91ldE0
>>594
中身が全然無いから。
596名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:15:10.42 ID:uIWKN2kz0
栗山が連れてくるメンバーが想像できない・・
597名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:16:24.95 ID:5MMJxpOe0
来年ダルビッシュいなくなって弱くなるからだろ
598名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:18:51.45 ID:Ommyw1d/0
どうでもいい話。いっそチームも無くなってほしいわ。朝方からハムハムってうざってえ〜。ハム応援しなけりゃ道民じゃね!って言い出す始末の野球馬鹿もどっかに消えちまえ!
599名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:19:59.05 ID:Mg4zqYHB0
新庄が抜けたときも小笠原が抜けたときも
弱くなるって言われてたけどな
600名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:20:19.14 ID:Cv7dccvU0
下柳を選手兼Pコーチで獲得してくれ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:20:55.88 ID:SKcxdZpMO
選手として三流
指導者経験ゼロ

こんな奴が監督やってもナメられるだけだろw>栗山

広島の幹部候補だった上さんでも指導者として実績ない頃は相当苦労したのに
602名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:22:31.28 ID:dgVAnD4z0
梨田監督、今季限り=日本ハム「後任は白紙」―プロ野球
時事通信 9月15日(木)14時36分配信

 プロ野球日本ハムの梨田昌孝監督(58)は15日、東京ドームで記者会見し、「シーズンが始まる前から今年限りと決めていた。2年契約の最終年で、燃え尽きて終わろうという気持ちだった」と語り、今季限りの辞任を発表した。
 梨田監督は8月下旬、球団に来季は指揮を執らない意向を伝えた。球団は続投を要請したが、退団を了承した。津田敏一球団社長は後任について、「現在は全くの白紙。チーム編成を考えながら、次に引き継ぎたい」と述べた。
 梨田監督は近鉄を2004年まで率いた後、08年に日本ハム監督に就任。09年にパ・リーグで優勝し、昨年は4位にとどまったが、今年は4年目の中田翔内野手や新人の斎藤佑樹投手ら若手を積極的に使いながら、リーグ2位につけている。 

603名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:23:02.06 ID:5qNUMCi4O
札幌後楽園ホテル 改め
空調ドームホテル札幌 といい
スポーツ認知ガセ1面が現実に
元枯れのストーカー行為に悩む道民
604名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:23:31.54 ID:X3xMzxJM0
坪井多田野みたいに退団→格安で再契約
605名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:24:20.35 ID:Yy+2zSeiO
え、SHINJO監督じゃないの?
606名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:30:38.66 ID:uIWKN2kz0
監督=栗山
ヘッド=広沢
打撃=池山
笘篠賢治、橋上秀樹、秦真司、、一茂、荒井幸雄
607権平 ◆T0e.kDbaK2 :2011/09/15(木) 16:31:36.36 ID:+9Lbr8SV0
幸雄監督を望む。
608名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:33:02.02 ID:Nru3sNXu0
>>605
そのローマ字表記懐かしいな。
609名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:34:09.99 ID:DG8upsQR0
>>594
まず、監督になったら、選手やコーチに、

「僕が目指している、というより、皆さんももう感じてたと思うんですけど、
日本野球の良さ、日本ならではの「野球」らしい点、そして、メジャー流の、いわゆるベースボールとの融合です。
何故、今までありそうでなかったか、ヒルマンさんなんかがやろうとして出来なかった、何故、出来なかったか?・・・
そこを考え、追求する・・・そういうことじゃないですか?」

なんてことを言いそう。

中身ないのに、何か思いつきで、カッコつけたことを言う・・・
広島、楽天で監督やったブラウンより酷いと思うよ。

コーチすらやってないんだし・・・・
610名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:34:19.93 ID:ibMsh2gt0
611名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:35:09.83 ID:q510w0nr0
>>607
賛成
612名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:35:27.31 ID:DYX3PNeI0
田中幸雄監督と田中幸雄投手コーチをぜひ
613名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:41:49.32 ID:cbaNw8rK0
梨田の話は無しだ
614名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:43:21.31 ID:oLGVxuUT0
>>612
投手コーチには義兄弟のアイツを呼んでやれよw
もう名前すら思い出せなくなったが。
615名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:43:29.98 ID:fZVJNezP0
梨田が辞める間際に斉藤をどんな形でも9回まで投げさせ
化けの皮を剥いでくれたら今までの分は忘れてもイイ・・
616名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:44:28.52 ID:Ha7TPMOB0
298
ソレイタはあの世にいるのにどうやって呼び戻すんだ

監督候補
1番 吉井
2番 篠塚
3番 立浪



617名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:44:37.82 ID:OT9smVDp0
サンキューカッス監督で
618名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:45:40.29 ID:5y8S2Qo60
ノム・・・横浜99%(ノムさん付きで球団売却。今のままじゃロクな値段がつかないので)

梨田・・・阪神(真弓は監督への執着なし。梨田は関西財界人のウケもいい)

ソース:昨日か一昨日発売の週刊誌
619名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:46:38.74 ID:utLiYATsP
>>609
ベシャリの上手い解説者ってのは
オーナーあたりに「この人は野球理論がある!」って思わせるけど
実戦に出すと結構地雷だよね。
620名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:47:20.38 ID:Nru3sNXu0
>>618
真弓は執着はなくても契約があるんだが。
621名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:48:57.31 ID:5y8S2Qo60
>>620 いや、来年の契約抜きで話を進めてる・・・と書かれてた。ソースは三流週刊誌
622名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:50:49.32 ID:LOIdnzF80
先日、完投しただろ・・・情弱か?
623名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:52:28.90 ID:P7WYdJ5A0
TDN兼任監督なら芸スポが鯖落ちする
624名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:56:54.17 ID:DG8upsQR0
>>619
日ハムなら、アホみたいに扱われることが多いけど、岩本・ガンちゃんなんてどうなんだろう?
結構、理論家でもあるし、日本球界、メジャーとも、それなりに詳しいし。
625名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:00:53.90 ID:Wh6u966/0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \ ._
   /                  ヽ| \
    l:::::::::.                  |.|_ |もしもし、呼びました?
    |::::::::::   (●)     (●)   | | .|
   |:::::::::::::::::   \___/     | | .|  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ |~ /
626名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:05:35.08 ID:QafwJtxZ0
>>614
松浦なら離婚してるはず
627名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:07:56.03 ID:qe/oCwXNI
北海道移転してからおかしなチームになっちまった
早く東京に戻ってこいよ
628名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:08:05.26 ID:avMJhMrX0
水上とかあるんじゃね?
629名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:09:45.04 ID:qe/oCwXNI
マジかよ
東京時代から応援してるけど
もうファン辞めようかな
630名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:10:22.75 ID:Nru3sNXu0
>>627
野球なんか見たことないオバサンまで巻き込む人気チームになったのに、
どうして、巨人の影で地味球団だった時代に戻らなきゃいけないの?
631名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:10:43.29 ID:5qqCCVxU0
新庄か
632名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:10:44.69 ID:oyylqR2K0
また外人に戻る気がする
あいつ誰だったかな
女子アナの下着取る外人
633名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:11:31.84 ID:Wujylv310
大沢親分に3度目のオファーありそうだな
634名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:11:41.24 ID:cXBX1jRR0
>>574
Aクラスほぼ確定でCSもあるのに
それがホント謎だわ
635名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:15:28.67 ID:DQJyrW1H0
>>634
一応続投要請してますでお茶を濁せばよかった気もする
コーチ人事が困るのかな
636名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:21:29.09 ID:cXBX1jRR0
>>188
おっとどんでんの悪口は
637名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:29:42.12 ID:CCnWcqSX0
次の監督は栗山みたいだな
ハムオワタww
638名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:33:03.35 ID:cXBX1jRR0
>>607
西本幸雄はんはなぁ・・・・・来年92やでww
639名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:34:03.64 ID:K5aNFeOlO
日ハム → 落合
中日 → 川合

これでおk
640名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:38:26.58 ID:69eLyDt00
創価栗山なら島田誠の方がまだいいだろ
641名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:39:22.49 ID:XyAIqAiL0
>>270,350
稲田は09年、出番少ないながら打率3割、代打率4割打ってさぁこれからってところだったからな。
しかも延長戦に入ってからの切り札で結構印象に残るタイムリーを打ってたから使い所は色々あったし
何よりベンチを明るくしてくれた。二岡をチームに溶け込ませるのに一役勝ってくれたし。
それが急に何の前触れもなくトレードだからな。あの瞬間にモチベーションの糸が切れたのは間違いない。
642名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:39:24.96 ID:ZvUjo54B0
監督としてはあたりだったよね
良い人そうだし
643名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:40:47.19 ID:Gw9Y7+cn0
やっとオバンドー監督の時代か長かったな
644名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:41:03.31 ID:XyAIqAiL0
>>307
ソレイタは個人だから無理としてその中ならイースラーだな。
ハムにいた当時から若手指導もよくやってたらしいし頭良さそうだし。
645名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:41:13.61 ID:XyAIqAiL0
訂正、故人
646名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:44:09.22 ID:8PnxNHph0
新庄やる気あるらしいぞ
647名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:44:53.26 ID:TL2A/ANGO
これで坊男優兼投手にも登板機会が廻ってくるかもな。
648名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:46:17.35 ID:XyAIqAiL0
>>423
オーナーが金なら出すから必要なら言ってくれっていってるのにGMが突っぱねてるのがな…
甘んじて受け入れるだけであっさり解決する話。
649名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:50:49.41 ID:SvjVRigp0
公式きたし
650名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:54:00.43 ID:xGkwpXqKO
>>644 ソレイタとっくの昔に死んだよ
651名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:55:09.25 ID:800fGLtg0
>>646
じゃあ新庄で
652名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:55:33.50 ID:DG8upsQR0
>>634
梨田の悪い癖・・・女絡みで何かあったか・・

あと、【自衛隊】と言われるほどエラーが少なく、守備でならしたチーム、
ヒルマンで優勝した時も、
セパ両リーグ最低打率、最少ホームラン、最低打点だった、
(親分が負けてもエラーだけはすんなよ、お客さんに失礼だからなっっていうのが始まり)

その伝統を崩してるし、中田みたいなのを重用するからかな?
653名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:56:33.40 ID:8PnxNHph0
>>651
大島みたいなのんきなオッサンでもできるんだから
シンジョイでもできるよな
654名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:57:52.69 ID:kGUB1imV0
>>37
何かいえやw
655名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:58:02.92 ID:TTWKA7OOO
>>638
まだ生きてるんかいw

関根ジイサンが「もう、僕を潤チャンて呼んでくれるお茶飲み友達は、杉下サンだけになっちゃったよ」とか言ってたけど
656名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:59:53.54 ID:nm0r/vq1O
そう言えば箕田はどうしてるんだ?
657名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:00:32.05 ID:ceut9yBL0
二 スケールズ
右 陽
中 糸井
左 中田
DH 稲葉
三 小谷野
一 ホフパワー
遊 今浪
補 ?

長打力のあるキャッチャーが欲しい
658名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:02:27.71 ID:Es3NcyvmP
ならはらはどうだろう
659名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:02:37.13 ID:HMy5mRwK0
>>19
もう少し評価されて良いと思う
660名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:04:16.72 ID:nSk1X1If0
しかし日ハムは北海道移転からどんどんイロモノ化してくな
661名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:05:57.91 ID:GonQB5eFO
結果出してるのに勿体ないな
梨田退任で喜んでる道民は贅沢すぎ
662名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:07:14.60 ID:Nts4ZDjg0
>>661
他ファンからして見ると
梨田に対する不満がよくわからんよな
ハムファンは他球団の監督で誰ならいいと思ってんだろ
663名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:12:23.98 ID:vPHNHI020
ブリューワ新監督
664名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:13:50.08 ID:SF0JyAJpP
木内監督は無理?
665名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:13:49.85 ID:6utJb1Ch0
SHINJO監督にしたところで客増えるの?
666名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:16:39.58 ID:/StxF6HX0
雰囲気としゃべりが個人的には好きな監督だったから残念
俺も梨田より上の監督が就任する可能性高くないと思うけどな
667名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:17:40.42 ID:i/xKJbWF0
梨田の退任は無しだろ
668名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:17:44.73 ID:JtrwvJhA0
監督に梨田、バッティングコーチにタフィみたいなことを
オリックスならやりそう
669名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:18:28.59 ID:SoPiRiJH0
ヒルマンのあとを無難に引き継いだ感じ
丁度ハムは下り坂だし、逃げ出すタイミングとしてはベストじゃない
この後ほぼ間違いなくハムは低迷するだろうから、数年後梨田の時は良かったと言われるようになると今から予言しておくよ
670名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:20:08.09 ID:SoxOGB3r0
なんか発表する時期が悪すぎないか?
671名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:20:29.01 ID:GERl8zNH0
梨田もババア好みのナイスミドルだったが
少し若返らせて栗山なんだろうな
672名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:22:01.17 ID:fxWniD4k0
なぜこの時期にって声があるけど
あんなデカデカとすっぱ抜かれたのに放置してるほうがなお悪い
あとは新任監督の話をシーズン終了後まで漏らさないことことが大事だよ
これが漏れたら・・・最悪です
673名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:23:35.75 ID:Uxd6qfwb0
貴重な島根県出身者が
674名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:24:56.68 ID:GERl8zNH0
もうNHK解説復帰が決まったんだろうな梨田は
NHK専属はおいしいからな
675名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:26:49.26 ID:3fq45gtY0
>>669
来シーズンは、今より低迷すると察知してるし、ダルビッシュいなくなるとしたら、
マイナス20勝で下位と混戦、ストレスたまるシーズンになるしね
676名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:27:46.74 ID:H10OQ/Q5O
>>657
城島でどうや?
677名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:28:03.38 ID:BacWQSZv0
日ハム 真弓
巨人  落合
中日  川相
阪神  川籐

これでええやん。
強いものはみんな東へ行く。
678名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:29:05.03 ID:fxWniD4k0
来期はダルマネーの使い方次第だろう
679名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:29:28.20 ID:InWXgs8L0
まさかの武田一浩新監督
680名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:29:35.24 ID:NzDkVHqZ0
梨田監督の在任中にダースがローテの一角を占めると思っていたのに、
なんでこうなった?
681名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:30:28.34 ID:GnhNaxVY0
ダースの名前は合コンでしか聞かないという
682名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:31:58.15 ID:oLGVxuUT0
>>679
あー、それはマジであるかもしれん
683名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:32:20.60 ID:3ekPel4w0
684名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:33:33.27 ID:Zm7oQohzP
本人の意向かー
どこまで事実かはわからないけど、これだけの結果を出したわけだし、
休みたくなるのもわからなくもないな
685名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:33:56.70 ID:IsfK37QMP
新庄か稲葉を2,000本まで兼任
あっても驚かない
686名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:34:17.14 ID:rjS7WBiK0
梨田叩きはごくごく一部のキチガイがやってるだけだと思うよw
687名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:38:14.58 ID:KXBtqJSK0
>>686
IP出る掲示板ではdoubleroute.jpってアドレスとドコモの奴しか書いてないんだよな
688名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:39:15.77 ID:p3iG9BMYO
はぁ〜、長かった
689名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:39:19.81 ID:B4O5DLBq0
近鉄時代には
有田

梨田
が二大キャッチャーだったと言う事を覚えてる人はもうあまりいないかな
そして、
吹石一恵の父が近鉄バファローズのいぶし銀、吹石選手である事も。
690名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:42:40.51 ID:xNLeWxNPO
監督に金をかけない主義のフロントなんでしょ、ここは。

だったら栗山あたりはあり得ないな…
691名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:43:35.28 ID:Zm7oQohzP
継投も勝ちパターンと負けパターンをカッチリ分けてるしなー
全体的に調子が良過ぎで純粋な「敗戦処理」が居なくなってるのは異例だけどw

唐突で無意味な越境、回跨ぎ等はほぼないから、たまに結果が裏目に出ても特にどうこうはないや
692名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:46:00.77 ID:m/wBT8V80
チケット取得、グッズ販売、イベント参加etc…
日本ハムの球団経営に大きく寄与している存在
それはババアである。
沢山お金を落としてくれるババアに好かれるか嫌われるかは非常に重要!!

・ とにかく若い頃イケメンで今はダンディーでナイスミドルであること (ハゲ・デブは論外)
・ ささやくような低音の声の持ち主で、決して怒鳴ったり汚い言葉を使わないこと
・ 負けた原因を絶対に選手のせいにしないこと (ババアは勝手に選手を息子のように思っている。叱責すると発狂するぞ)

ババアは戦術は二の次。そう考えると新庄?栗山?田尾?
693名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:47:02.78 ID:8PnxNHph0
栗山だけはやめてくれ
ほんと、冗談にもならん
694名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:48:13.22 ID:zbJCS3iA0
>>579
あれは梨田監督の卓越したDQN制御能力をもってしてもどうにもならなかったケースだ
前川ほどではないが
695名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:48:20.07 ID:UCBmt8N10
実にさわやか
実に潔い

それに比べて、、
696名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:48:45.05 ID:rjS7WBiK0
栗山とか新庄とかの報道はギャグだと思うw
697名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:49:19.23 ID:G7hwskUg0
そこで、江川監督しかない
698名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:49:46.83 ID:sOWjrBRJ0
梨田監督の一問一答 「日本一取りたい」
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110915/bbl11091518370018-n1.htm
699名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:49:48.76 ID:Wwx9po/t0
北海道はさ、娯楽が少ないからプロ野球は人気あるんだよ
プロスポーツチームそのものが少ない
特に高齢者には人気が高い
爺さん婆さんがツアーで沖縄キャンプ行くんだよw

だからね、選手や監督の居心地は良い
実際、毎年札幌ドーム動員数は伸びているし

だからね、球団主導の契約更新なしと見たほうが妥当
700名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:49:56.95 ID:B4O5DLBq0
>>692
栗橋おすすめ
近鉄OBだし
701名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:50:25.14 ID:NhuxhemP0
栗山でも大丈夫なシステムだから
ただ選手はのってこないだろう
702名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:51:21.66 ID:i3HMYBSP0
うま味コーチ昇進
703名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:51:59.48 ID:6utJb1Ch0
コンサドーレ札幌もどうにかしてくれ
704名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:52:34.41 ID:6PwCo5xm0
>>670
CSあるからリーグ優勝なんてどうでもいい
705名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:52:55.35 ID:DG8upsQR0
>>699
うあああ・・・東北、宮城県、楽天と、まったく同じ、うり二つの事情・・www

娯楽ないし、行くとこないから、楽天でも大人気でござるの巻ww
706名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:52:58.65 ID:Wwx9po/t0
爺さん婆さんの時代はサッカーは人気なかったからねw
707名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:53:55.85 ID:G7hwskUg0
横浜は北陸に行くべきだね
708 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/15(木) 18:55:08.31 ID:mHGIUAXO0
>>596
ナンチャン
ナンチャン


そしてナンチャン
709名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:56:47.94 ID:Wwx9po/t0
北海道民500万人は札幌に遊びに行くケースが想像以上に多い

その主目的の一つとして日ハム観戦が定着した
社員旅行や高齢者の旅行のスケジュールに入るくらい
ススキノで遊んで野球観戦

お気楽なレジャーなんだよ
710名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:57:25.46 ID:2CPSSyXH0
>>701
そんな都合がいいシステムはねえw それはダルビッシュが抜けた来年に証明されると思うぞ

システムって1億円かけた選手評価システムのこといってるんだろうが、選手は野球ゲームの
データではないからな。システムの利点はある程度的確に実績はあるけど成績が悪いベテラン
を数値化してクビやトレードにしやすく血の入れ替えがしやすいってだけの話
711名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:00:10.65 ID:paOcv4ac0
>>323
だから公式記録の表記では野村克也(西武)、清原和博(オリックス)なんだよな。

>>366
日ハム的にはフライヤーズ時代の選手は生え抜きと認識してないから、生え抜きOB監督は実質皆無だよ。
高橋直樹が広島に出された時「東映時代からの生え抜きで…」と言ったら「生え抜きというのは日本ハムになってからの選手」と言い放ったほど。
712名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:01:17.36 ID:qUahXduw0
ホモを差別するNSDは人間の屑
713名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:01:56.15 ID:Wwx9po/t0
今回の退任は北海道民も不思議なわけ
地元ビール会社のCMにも出て、もはや北海道の顔の一人なんだけどね

結果出せないフロントが勇み足なのかもしれない
4年は短くもないけど長くもない

なにを焦っているのかね、球団は
興行的には成功しているんだけど

ローカルTV局はNHK含め毎日中継と情報を流しているし
714名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:05:33.36 ID:DG8upsQR0
>>707
埼玉県に行っただけで、経営状態は完全に好転するよ。
ドームなんて速攻で建つ経済力あるし。
715名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:07:10.79 ID:rjS7WBiK0
会見もやりきったという感じでニコニコしてて、表向きの理由とはもかく実はクビ・・・という線はなさそうだけどな
716名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:08:54.35 ID:XyAIqAiL0
>>703
コンサは今年久々にいい状態なんだが
717名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:09:41.01 ID:FbwpZZyxi
ヒルマンって、今何処でなにやってるの?
帰ってきてくれんかのぉ
718名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:10:49.00 ID:xNLeWxNPO
>>703
石屋になんとかしてもらえ。
719名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:11:07.22 ID:h/eJAuLk0
体裁を整えることに必死だな
大人の事情が見え見えでもっとうまくやれといいたくなる
720名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:11:58.08 ID:U4rPxaF/0
ハムと創価学会つてどう関係あるの 役員が学会とか?
721名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:12:21.90 ID:Wwx9po/t0
梨田は北海道民に恨みを買うほどの成績じゃないからね
遠征が多いプロ野球は本拠地がどこでも関係ないと思うし

安心したんじゃないの、梨田さんも
これで実績が付いてフリーで活躍できるし
他球団のオファーだってこれからまだまだあるだろうし

でも優勝や日本一になるまではやりたかっただろうね
その芽はある球団なんだから
722名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:15:55.79 ID:JM+cHyc9O
梨田は好きだったけど、明らかに斎藤の足を引っ張ってたからな。
いなくなってくれて正直うれしい。
723名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:16:45.43 ID:5qNUMCi4O
靴をアディダスからカッパにして
明日から道民の自覚を具現化します
724名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:19:42.31 ID:Yl3Zz+gF0
自宅の下に古墳が見つかりましたw
725名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:19:45.04 ID:2CPSSyXH0
>>722

斉藤が実力不足なだけだろ 釣りにしてもひどい
726名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:20:19.19 ID:Wwx9po/t0
梨田さんは安定していたからね
お茶の間のジジババにも人気があった、落ち着いていて
北海道は年寄りが多いから(過疎化で)
若い監督より年配監督のほうが印象いいと思うよ
外人はわからないけどw
727名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:20:53.63 ID:unqHfQ3dO
>>716
日ハムなんかが来たって天下のコンサの前では空気だからな
728名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:21:30.87 ID:AykoIZKs0
ダルは出ていく
ベテランは容赦なくきる

ソフバンが派手に補強してるから
嫌になる気持ちわかる
729名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:22:09.29 ID:zwK7Ix9t0
真弓の代わりやって
730名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:22:27.94 ID:rjS7WBiK0
>>726
思わず調べちゃったけど、北海道の高齢者比率はちょうど平均値、ど真ん中じゃないかw
731名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:22:54.55 ID:atIaWdYg0
なんかの病気ってことはないよな?>梨田
732名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:22:59.10 ID:Wwx9po/t0
ダルビッシュいなくなっても
その分の予算を補強に当てられるんじゃないのかな

今の日ハムは攻守で外人が頑張っているし
733名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:26:32.54 ID:AykoIZKs0
森本、建山がFA流出しても全く補強しないもんな

ダルは出ていく
金子、稲葉、二岡あたりも来年は戦力外

恥をさらす前に辞めるのもアリかな
734名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:26:38.21 ID:Wwx9po/t0
>>730
あのさ、それは全国全ての平均でしょ
プロ野球所在地の政令指定都市クラスでは高齢者比率は高いはずだよ
735名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:27:26.90 ID:Zm7oQohzP
2010年の日本の65歳以上の比率が23,1%
2008年の同北海道が22,9%か

特に深刻な高齢化云々は聞いたことないもんな
736名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:29:12.98 ID:rjS7WBiK0
>>734
ああ、それは高めなんじゃね
東京大阪等とは比べられないだろうな
737名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:30:03.42 ID:Wwx9po/t0
北海道はさ、札幌だけに若年層が集まって他は高齢者世帯が多い

埼玉や千葉と比べたらわかるよ
738名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:30:37.00 ID:DG8upsQR0
>>724
しかも、あれ、大阪最古の遺跡だったんだよねw
あまりにも貴重なので、「梨田遺跡」と正式に命名されてる。
739名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:32:08.56 ID:HvupTMi30
>>710
どんなにいい素材を揃えてもチーム作りが下手な人じゃ結果出せないからな。
そういう意味じゃ、梨田はいい監督だった。

栗山じゃ自分でもなにしてるかわからなくて、しっちゃかめっちゃかになるだろうなあ。
740名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:32:28.59 ID:2CPSSyXH0
北海道は広すぎて、若いやつが都会に行くなら札幌ってことなだけだろ
他府県なら東京や大阪や名古屋だったりってだけのこと

741名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:32:39.12 ID:6yq5N4eX0
落合が中日退任から間髪入れずに
就任しそうだな
742名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:34:54.42 ID:rjS7WBiK0
落合はファンサービスとかに興味薄いからハム監督としては候補にも上がらないだろうけど、
それ以前に采配のみ、編成権等は一切なし、という条件でもよい人なのかな
743名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:35:18.59 ID:Wwx9po/t0
>>740
だからね、北海道が日ハムを支えているんだよ
札幌190万、その他350万の全体でね
コンサドーレは名前が札幌だから失敗したとも言われている
サッカー人気別にしてね

札幌ドーム4万人を毎回札幌市民だけで支えているわけではないという事
744名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:35:25.73 ID:ZoAq5timO
物腰の柔らかそうな感じとは裏腹に
あの二癖も三癖もあるダルや中田を
あんなにしたんだからそこらのヤクザより
こえーんだろうな
745名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:38:08.01 ID:69eLyDt00
近年リーグ優勝した監督で暇な人
伊東 伊原 東尾 若松 バレンタイン (70代 権藤 森 野村)
746名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:38:55.12 ID:dv2vScVX0
ダルメジャーへ
747 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/09/15(木) 19:39:02.84 ID:J1NVOXHJ0
ヒルマン復活キボンヌ
打撃陣コーチは清原
投手陣コーチは桑田
んなわけないか
748名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:39:06.22 ID:WAfE0TvNO
水上がいい。
749名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:39:55.15 ID:Wwx9po/t0
北海道はさ、札幌に行くだけでも日帰りは無理な感じなんだよ
泊りがけで野球を見に行く、旅行なんだよ

千葉や埼玉でそんなことする?
片道300キロ日帰りで移動する?

そういう事を考えても高齢者の野球ファンは多いよ
夕方のローカルワイドショーでも毎日取り上げる

連休は年寄りが全国各地の試合を旅行がてら観にいく
そういう道民球団なんだよ
750名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:41:24.12 ID:R2zxV/YB0
3月19日】1986年(昭61) 大騒動!藤井寺で「梨田、イセキ?」

http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_march/KFullNormal20080311143.html

今から約2万2000年前、縄文時代よりもはるか昔の旧石器時代の遺跡が近鉄の本拠地・藤井寺
球場の近くで見つかった。しかも、バファローズの梨田昌孝捕手の自宅兼商業ビルの建設予定地だった
751名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:43:51.48 ID:BIfedapYO
>>743
札幌ドームでコンサ戦やってもせいぜい5千〜1万くらいしか入らないですよ。
752名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:44:57.51 ID:Wwx9po/t0
それは年寄りが興味ないから、それだけのことw
753名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:46:03.38 ID:uiP+PbOGi
若松監督爆誕
754名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:47:34.66 ID:2CPSSyXH0
>>739
梨田のコーチ経験や2軍監督時代数年含め監督経験が長いというのは財産だからな
2つのチームで優勝してる監督はそんな多くいないはず。

栗山はそれが全くなくて、大学教授しながらの解説者を続けて指導者経験が0
この違いは大きいだろう。
755名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:48:01.26 ID:Wwx9po/t0
野球はね、戦時前から戦中戦後、大衆の娯楽だったわけ
今の年寄りはゴルフするけれど、昔はみんな野球だった
野球はゴルフみたいに年寄りには厳しいから観戦が主になるけど

サッカーと野球を比較すること自体無意味なんだよ、世代によっては
756名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:48:16.26 ID:sOWjrBRJ0
梨田監督、日本一でも退団 後任外国人も
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110915-835161.html

球団側は既に水面下で後任候補をリストアップ。
ヒルマン前監督−梨田監督の流れを継承できる適任者の絞り込みに入る。
編成トップが8月下旬から9月上旬に渡米。
独創的な強化策で鳴らしている球団だけに、日本球界出身者だけではなく、
外国人を含め、幅広い視野で人選に入るもようだ。
757名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:51:57.62 ID:Wwx9po/t0
若松さんなら世代的のも道民に受け入れられるだろうね

新庄もいいけど、安定感がないと保守的な北海道道民は納得しないよ
なんせ日ハム前はジャイアンツ一色のお国柄だからね
758名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:54:31.04 ID:gOo90ofuO
梨田さん、縦ジマに興味ありませんか?
759名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:55:13.47 ID:zrSHxQYv0
>>757
新庄なんか、野球知らないし、人脈も皆無だし、言う事は軽くて中身ゼロだし、
こいつが監督になったら(なるわけないけど)純粋な野球ファンが離れていく。
まぁ、新庄自身が監督になれる器じゃないことは良く分かってるだろうけど。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:55:55.18 ID:H7+yPUPR0
十分な成績残してると思うからホントに監督本人の意思な気がする
761名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:58:18.71 ID:Wwx9po/t0
梨田さん、西本バファローズのイテマエ打線の時代の捕手だからね
外見の柔和さとは違って根性ありそうだけどね

阪神なら日ハムファンも文句言わないでしょ
762名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:01:54.33 ID:uLBsoKMH0
SNJ監督「ねねねね〜、やきゅうって楽しい?」
763名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:02:10.14 ID:uIWKN2kz0
監督=新庄
ヘッド=亀山
打撃=バリーボンズ
投手=湯舟
走塁=秀太
764名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:02:27.29 ID:Wwx9po/t0
でも、球団が外国に人材探しに行ってるくらいだから
球団のテコ入れも十分に考えられる
今の企業は結果出せないと平気で切るからね
765名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:03:16.87 ID:uLBsoKMH0
>>745
バレンタインはESPNのメジャーの解説者で超大金貰ってるw
 つか日ハムじゃ雇うの無理w
766名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:04:51.75 ID:Wwx9po/t0
日ハム球団社長も北海道に来たときの人から変わったからね
球団移転時の感覚なら、今回の退団はなかった気がする
結果よりも興行その他で判断していたから
767名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:06:28.84 ID:UWUWzarLI
スレ伸びないな
梨田は高橋信二以下か
高橋トレードより梨田監督辞める方が重要なのに
768名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:06:58.92 ID:uLBsoKMH0
>>717

ヒルマンは今 ドジャースでベンチコーチやってる。
日本プロ野球風に言えばヘッドコーチの位置

769名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:07:00.30 ID:rf1eaEFx0
ヒルマンでいいよ
メジャーの監督とっくにクビになったんだろ
770名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:07:14.54 ID:L5YNRc6C0
山下大輔監督か
771名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:08:58.42 ID:aDb+6NNK0
佑ちゃんのチームにどんちゃん監督。
772名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:09:13.81 ID:aDb+6NNK0
佑ちゃんのチームにどんちゃん監督。
773名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:12:02.65 ID:xnUGYydu0
香田監督でおながいします
774名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:14:01.36 ID:rf1eaEFx0
生え抜きの西崎、広瀬、岩本の誰かがいい
775名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:17:09.38 ID:T151yAXI0
>>773
それだm9(・∀・)ビシッ!!
776名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:17:12.46 ID:DZ9Vjeex0
糸井、中田、陽、増井、榊原
これだけの選手を育てられれば充分なのにハムファンからの評価は低いね
777名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:18:07.75 ID:hRWqy1Df0
コネで栗山になるらしいな
778名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:18:12.08 ID:qV1Grk5v0
解説の水上がなんかやる気満々だぞ
解説というより来期の構想話してるw
779名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:21:34.23 ID:8PnxNHph0
>>778
水上は冷静で理論派のように見えるが
めちゃくちゃ精神論者だからなあ
あと、スタッフ持ってるのか?
780名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:24:52.04 ID:kzvu0t5k0
>>763
> 監 督=栗山英樹
> ヘッド=古舘一郎
> 打 撃=松岡修造
> 投 手=宇賀なつみ
> 走 塁=岩本勉
781名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:27:56.58 ID:wDj0mDmf0
>>10
新庄がビンビンでいらっしゃるよ。監督にして差し上げろ。
782名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:36:13.33 ID:Wwx9po/t0
監督って人気投票じゃないからねw
それなりのキャリアないとできないでしょ
783名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:49:27.54 ID:Dx5Lybs70
>>757
若松は球団社長だったかがインタビューで無いと言ってたから多分ない。
784名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:49:54.24 ID:+1kNLRjS0
ついに
本業のグランシャトー復帰か
785名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 20:51:55.66 ID:2CPSSyXH0
>>769

ヒルマンは前のやめ方が後味悪かったからな。メジャーの監督と天秤かけて
日本シリーズ練習そっちのけでメジャー球団と交渉して結果、シリーズ惨敗。
で、シリーズ終ったらとっととアメリカに帰った。

江夏とか「外人は所詮出稼ぎでチーム愛がないから駄目だ」と怒ってただろ
786名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:00:59.59 ID:GYyBjhvn0
後任探しの事情があるのは分かるが
公式の発表はシーズン終了後にするべきだと思うが
でも何処かから情報が漏れて、結局は報道されちゃうんだろうな
787名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:02:08.07 ID:69eLyDt00
>>778
守備重視の元二軍監督か
788名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:03:25.98 ID:XyAIqAiL0
>>738
梨田遺跡じゃなくて「はさみ山遺跡梨田地点」
789名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:04:55.77 ID:f43GpEPO0
仏のノリさんの檻自由契約騒動の時にヒルマン辞任の時に
ハムのフロントが落合に相談したら梨田がいいよって話があったっけか。
面談でそこそこ構想について話し込めるレベルの熱意と力量ある人が後任だな。
新庄も栗山も力量に欠けるから無理。
新庄はファンだけど最低でもあと数年は今の状況(南国でモトクロス)満喫してそう。
790名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:11:57.80 ID:/m6ysoiq0
>>789
新庄はこの前来日したときに
どこか監督として雇ってくれとか言ってたぞ
できるだけ弱いとこがいいらしいが
791名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:18:01.41 ID:uUwi22PGO
新庄とかになったらファンやめるわ

もうそういうのはいいから
792名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:20:14.87 ID:5Kw6QbDJ0
次は落合か。
793名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:22:51.43 ID:gb9yqKT00
>>783
そうなの? 残念だな。
若松なら道民は熱烈に支持すると思うんだが…。
794名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:23:29.89 ID:dv2vScVX0
新庄でいいよ
盛り上がりそう
どうせダル来年メジャーで盛り下がるから
795名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:25:28.56 ID:f43GpEPO0
>>790
プロ野球ファンへのリップサービスだろうね。
最低一軍コーチから実績積み上げるって覚悟ない辺りが。

とりあえず北海道移転後にこれだけ勢いついてる状態だから
田中幸雄が一番順当なんだけど采配含めた力量より
GMや編成その他の部門としっかり連携取れるかが重要かな。
796名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:26:54.49 ID:JcA33qrv0
選手としてあまり使ってもらえない多田野さんを監督にしてみてはどうだろうか
797名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:29:40.99 ID:CSgDACTf0
新庄も面白そうだけどやっぱ吉井コーチになってほしいな
798名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:34:24.56 ID:N56X4CuP0
こんだけ結果残してるのにもったいない
799名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:35:51.42 ID:+k+KTKLw0
新庄監督ならやりそうな事

・ひちょりトレードでハム復帰
・ダルがメジャー移籍なら開幕投手斎藤
・開幕戦は監督自ら始球式
・中田or糸井投手兼任
・期間限定現役復帰

あとなんかある?
800名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:36:51.03 ID:E/qQCCN3O
まさかの應武
801名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:37:36.93 ID:jixFg01W0
水上さんが物凄くヤル気なんですけどw
802名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:37:49.35 ID:iZNKFGcO0
梨田は阪神にだけは行ってほしくない
生涯パ・リーグを貫いてくれ
803名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:41:03.45 ID:eKkTV+Vd0
ビンビンに猛虎魂を感じる・・・
804名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:41:08.11 ID:E/qQCCN3O
>>802
セ・リーグは阪神だけじゃないだろ
805名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:41:15.90 ID:sn5QvMCt0
なんで結果出してるのに叩かれてるかわかんない監督だったなあ
806名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:42:00.29 ID:GnhNaxVY0
>>799
ユニのマイナーチェンジでスパンコールとラメを付ける
807名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:45:07.44 ID:uLBsoKMH0
高田がなるとみたw
808名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:49:11.99 ID:XyAIqAiL0
>>798
このままシーズン勝ち越したら球団史上初の「就任全シーズンで勝ち越し」達成なんだよな。
水原さんですら5割超度が1回あった。
809名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:49:50.40 ID:o9MXj/ZK0
若松さんはなんで嫌がってるの?家族と離れたくないのかな
810名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:50:09.63 ID:o2IR3pGt0
>>775

だな
811名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:50:24.85 ID:eTiYiJpVO
ヒルマンにしても梨田にしても見限るの早すぎだろう…。(´iωi`)

やたら「〇〇監督復帰待望論」ばっかり出る球団てどうなのさ…。
とにかくありがとう。ありがとう。
812名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:50:53.95 ID:SeFAQQ700
コストパフォーマンス重視だよ。
なんで、いわゆる「有名どころ」はありえないのだ
813名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:52:03.65 ID:eTiYiJpVO
>>809
YO!2!

いやマジで。
814名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:54:40.16 ID:ho4GbLNI0
家が関西でそっちで暮らしたいんだろう
次やるとしたら阪神かオリだな
815名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:55:04.53 ID:o9MXj/ZK0
>>813
腰か〜残念
816名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:56:08.27 ID:MfrpA6Rk0
梨田が辞めるなら、他に辞めなきゃいけない監督なんて山ほどいそうだがw
817名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:00:56.40 ID:o4TsGcalO
次期の打診が遅いから、ヘソ曲げちゃった?
栗山はないわ〜
地元じゃ稲葉のプレイングマネージャーを求める声も多いみたいだ
818名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:01:19.16 ID:zF9BJudz0
地上波でやってたら観るくらいだけど、梨田さんは本当に
819名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:01:42.39 ID:eTiYiJpVO
後任は誰が来ても受け入れるつもりはあるが、

栗山「 だ け は 」やめてくれ。もう新庄でも坂東でもイイからさ。

※一茂とかデーブは論外として
820名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:01:45.82 ID:Q76gMYq50
オリックスバファローズの監督は?
SD草魂で。
821名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:04:21.49 ID:xaSRQhYU0
新庄監督でヘッドコーチに優秀な人据えればいいじゃん
822名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:04:31.95 ID:dqn3kGut0
>>809
大の飛行機嫌いだしな
セならまだしもパの移動は厳しいかと
823名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:05:23.88 ID:Nhw29w9gO
香田監督でお願いします
824名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:06:00.75 ID:dqn3kGut0
ぶっちゃけ若松は移転後すぐならアリだったかもしれんが
ブランクあるうえに、パはあまり見てないんじゃないの
825名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:10:37.16 ID:A+DfI9Ww0
>>822
ヤクルト時代に腰を壊してて
移動に耐えられないというのもある。

胴上げもそっとするぐらいだった・・・
826名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:12:12.12 ID:uLBsoKMH0
だから高田だってwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:17:11.66 ID:f43GpEPO0
>>826
高田はもう監督よりGMの要請でなけりゃもう引き受けない気がする。
現状のヤクルトが高田が戦力整えた結果で采配揮ってた期間がイマイチだったし。
高田が作ったGM制度が狙い通り機能してるからGM要請はハムからはないし。
828名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:17:18.31 ID:7E57H7gB0
>>710
ダルが抜けなかったらもう一度書きにこいや
829名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:19:32.00 ID:KnxbLz2a0
TDNが先発復帰するかと思うと朗報だね(ニッコリ
830名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:20:22.48 ID:H/u4/1zA0
【野球】板東英二(71)「自分が監督をやればお客さんを呼べる。パはよくわからないので、セ・リーグで」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316052809/
831名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:20:29.88 ID:A+DfI9Ww0
>>827
高田は監督してはイマイチなのは、
過去にハムで監督やった時にもはっきりしてるしね
832名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:21:21.72 ID:rlfNFpyVO
ハロワの案内なら任せろ
833名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:24:51.38 ID:183ixOJB0
若松にはオファーしないってフロントは前から言っているんだが

落合とか若松とか職人肌でファンサービス出来ない人はハム監督失格だそう

ハンカチ籤引き当てたおっさんがインタビューで言ってたぞ
834名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:25:10.08 ID:o+lNTLtTO
梨田と言えば伝説のダブルヘッダー。
835名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:27:01.97 ID:tHN94uolO
京橋に戻って来るんやな
836名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:28:02.53 ID:f43GpEPO0
>>831
初の監督就任時にはヤクルトみたいな事なかったんだよな。
それにしてもヤクルトの露骨過ぎる選手の「本気出す」具合がなあ・・・。
837名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:28:49.18 ID:183ixOJB0
>>776
久が駄目なのを腐らせず復活させたのもGJだった
838名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:33:54.93 ID:i0doNXe3O
マジレスすると
監督はクルーズで決まったらしい。
コーチは古屋以外未定
839名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:33:58.27 ID:uy7kCVy80
多田野選手を使ってくれる監督でオナシャス
840名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:34:59.20 ID:kMXROOrs0
伊丹に戻ってくるのか。
841名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:36:09.13 ID:HFrvfmJR0
2位なのに退任か
日本シリーズ出場の可能性もあるのに
842名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:37:07.92 ID:A+DfI9Ww0
陽の外野転向大成功も功績の一つだろうが、
イップスっぽいエラー連発で潰れかかってた
飯山を見捨てなかったのも良かったと思う。
843名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:42:52.88 ID:JM+cHyc90
>>97

北海道ではフツーにアワビカレーを食べてます
844名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:50:18.86 ID:kecn7tnZ0
オワタ
845名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:50:34.17 ID:PTJ9DecC0
>>843
まじか、うらやま
846名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:52:24.03 ID:nNZnC0VOO
ダジャレ好き
847名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:52:52.69 ID:uaMwmbM50
この成績で辞めちゃうのか
848名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:54:37.74 ID:uLBsoKMH0
じゃあイースラー監督でいいや
849名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 22:55:36.90 ID:sM7zZroh0
マグレで2位になっただけなのに解任だなんだと大騒ぎしてた
某ボヤキ名将の立場が…
850 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/15(木) 22:57:35.76 ID:xkOpW2Vm0
新庄監督が実現すれば、対楽天で相手がマー君の時は必ずハンカチをぶつけるくらいの興行はやりそうだ
851名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:00:26.67 ID:Rgk0VO+C0
TDNの時代がイグッ!じゃなくてクルー!
852名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:00:33.41 ID:QIVnO0ymO
>>845
北海道でアワビ美味い思ってる人間が少数。
853名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:01:11.49 ID:QtM+zz0d0
まだシーズン中なのに退任って・・・
854名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:03:48.60 ID:WToDh8nE0
そろそろ広島も純血路線やめて
梨田いいと思うよ。
855名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:05:02.09 ID:o2IR3pGt0
新庄引退発表も、シーズン途中(序盤だが)
あれで何だか盛り上がって優勝だったな

わけのわからん一年だったわ
856名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:07:33.14 ID:g5tRkv1WO
ダルをマジキレさせたからなのか?w

ハムのOBて印象薄いな〜
田中幸→広瀬→新庄って感じになるのかい?
857名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:07:45.28 ID:2CPSSyXH0
>>850
ハンカチ大事にしろよ ダルが抜けた後のハムの宝なのに

6勝14敗とかじゃ人気落ちるぞ
858名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:08:01.95 ID:UVeKjXBT0
来シーズンは絶対エースがプレーイングマネージャーか。胸熱…
859名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:10:56.69 ID:2v5VEoWYO
SB優勝は確定したな
CSはわからんが
860名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:13:12.85 ID:9zUWj2TBO
ベンチにウィングゼロのプラモ置いとけば落合も明るくなるはず
861名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:13:38.37 ID:KcA9ZPD4O
近鉄最終年の抑えカラスコだけは忘れられんな。
862名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:14:55.31 ID:eMdbbRDD0
>>381
監督の前歴も漂白しないとならんのですか?
863名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:15:48.88 ID:ddwbLpv7O
ダルビッシュに辞めさせられたのか?
864名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:16:33.65 ID:eMdbbRDD0
>>441
概ね予想の斜め15度くらい上に選ぶから本当に判らん
865名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:22:08.26 ID:/wynjLGE0
梨田の続投は無しだという話だな
866名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:23:21.09 ID:BS3X/Sd30
梨田さんは日本シリーズ全敗なんだな(選手で0勝2敗。監督でも0勝2敗)
高校時代も甲子園で0勝2敗。あの10.19でも土壇場でシリーズ出場逃すと
勝ち運が全くない人物だったね。

昨年の「選手が選ぶプロ野球名勝負ベスト10」の中に
梨田さんが関わった試合が5つあったのは素直に凄いなと思う。
867名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:24:42.99 ID:HEgmZxzS0
>>893ならTDNがローテーションの中心になる
868名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:24:50.83 ID:3vudfkkuO
861
当時投手コーチ久保だったな
869名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:25:37.17 ID:SKcxdZpMO
そーいや梨田って選手時代含めて日本一になったことがなかったな

後任は与田、高田、外国人と予想
870名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:28:31.60 ID:7cW/BdG/0
梨田、本当に人気ないもん
ヒルマンのユニフォーム着てたファンが
沢山いたのも他球団からみたら珍事ではあったがw
特定の選手を優遇しすぎ
ベンチが日本ハム・バファローズ
871名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:30:54.13 ID:ywmL2InY0
ヒロ福地が監督
872名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:31:45.75 ID:OyuMzc1F0
まあ日ハムの監督やりたい人なんかいっぱいいるだろうなあ
873名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:32:12.55 ID:uUwi22PGO
またキモいチームカラーにするのか新庄

にわかしかよろこばんわ
しかし球場に更に加齢臭が増すな
874名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:36:02.22 ID:G7hwskUg0
なべ9が監督してるんだから、もう一方のトレンディエース西崎さんしかいないだろう
875名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:36:48.87 ID:BS3X/Sd30
日ハムを北海道で大人気にした最大の功労者の新庄には一回監督やらせたいけどね
新庄なら最下位になっても誰も怒らないでしょ
そのあとは田中幸雄〜稲葉〜金子誠で
876名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:37:51.92 ID:RL2nypss0
栗山だけは勘弁な
877名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:39:46.26 ID:eMdbbRDD0
新庄でもいいけど、水上とか白井を実質の運営者に入れればいいんじゃね
878名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:40:33.98 ID:eMdbbRDD0
>>872
極度の情念がなくビジネスライク、
まぁ、実際は悪くない環境だと言える。
879名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:42:21.67 ID:g4WueM7y0
>>829
新監督「残念ながらホモはNG」
880名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:45:34.06 ID:i0D03/oQO
尚、多田野ら数人も自由契約となる模様。
881名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:48:52.04 ID:2CPSSyXH0
>>861
抑えの大塚がメジャー移籍がどうたらで中日移籍したからな

他に人材がいなかったんでしょ 大塚の穴を埋めるために取った選手だしな
メジャーでは帰国後リリーフで通用したし長い目で見たほうがよかったんじゃないかね
合併がなかったらもう1年いて成功したかもしれない
882名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:55:43.83 ID:l7/Itv0n0
>>441
梨田起用は親会社の絡みなんじゃ?
(日本ハムの本社は大阪)
883名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:58:16.96 ID:eGOj5xlF0
田中幸雄にしたらまた
古参が威張り散らしそうだな。
本当古参はムカつく。
884名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:58:22.52 ID:TACjpUFwO
>>161
ピッチャーの方の幸雄でいい?
885名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:00:37.76 ID:1iSZpkz+0
>>720
編成に昔学会員がいたとか
てかここよりパには2チームその系統の監督がいるようだが
886名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:04:53.98 ID:wKOC8NZP0
>>823
なんだったら我喜屋監督もアリだな。
887名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:09:11.14 ID:X0IasZG10
>>881
優勝した年ですら投手陣は崩壊してて、
中継ぎや抑えで安定してたのは大塚ぐらいだったしね。

赤堀は見る影もなく衰え、大塚も移籍じゃ
新戦力にすがるしかなかった
888名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:09:40.06 ID:QK46kKLvO
道民の一番人気は白井
889名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:13:51.56 ID:yoQIan0R0
新庄にやらせてみたい
890名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:16:12.04 ID:YydnqAt70
ハムは原でいいだろ
巨人は落合をもらえばいい
891名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:25:26.14 ID:U89wyzuI0
>>885
副社長だか重役だかもそうだと噂で聞いたな
なのでまだそっち系のパイプはあるじゃないかな
892名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:29:03.60 ID:GuIcHg/B0
東京ドーム末期、大島監督の次は白井でいいじゃんと思ってたけど
移転するタイミングだから外人の方がウケがいいんだろうなと思って
あのときは我慢した。
それから10年待ってもまだ白井さんに順番が回って来ないものか。
893名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:36:26.72 ID:JwnTSjCh0
TDNを冷遇していじめてホモ差別してたな
ホモ云々は抜きにしても普通に活躍できるPなのに扱いが酷すぎる
894名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:36:57.78 ID:QFIUG11j0
梨田が日ハムで結果出せてたのは育成関係とか球団に負う部分が大きかったんじゃないか
今の阪神じゃ誰が来てもダメだろ。勿論梨田でも。
895名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:37:01.16 ID:GpSBp3U+P
えのきどいちろうにやらせろよ。
896名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:48:36.54 ID:1iSZpkz+0
>>894
梨田の場合
そういったハムのチームスタイルを理解して
前任者時代からのスモールベースボールを
崩さなかったのは評価できる
本人にまったく違うスタイルの野球で優勝経験があって
それでいて力のあるチームを引き継ぐとなると
どうしても自身の色を出したくなるものだからね
(悪例が権藤の後に横浜を引き継いだ某監督)
897名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:53:35.10 ID:DfV3OLt00
>>893
TDNにリリアンの代役を期待しての事。
TDNが堂々と己を曝け出していれば
京橋恋しさに退任などしなかったんだ。
898名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:56:24.20 ID:vHoNfm09P
生え抜きでやりたいって事だろうね。なにやら下馬評には
新庄監督なんてホントか嘘か話があるらしいが
899名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:56:57.17 ID:GsobkcBe0
>>896
監督のやりたい野球をチームが出来ればどのチームも強くなれる
しかし、チーム状況によっては監督のやりたい野球は実践できない
だから監督のやりたい野球よりチームのできる野球をやっていく事が大事
と言うような趣旨の事を梨田自身言ってるからなw
まぁ出来ない理想を追い求められるより、できる範囲からやっていってくれる方が相当マシだわ。
900名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:00:07.55 ID:OG3SD2x10
そりゃ、生え抜きが予想値にも愛情的にも上がるだろう。

けど、梨田の功績は4年間きちんと「オーダー通りに」努めを果たしたことかな。
今度はどんな色を描いているのかね。

ただの野球試合監督じゃなくって野球ビジネスの絵ごころに乗る人材が必要なようだから。
901名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:07:23.83 ID:xIBgGzAO0
(水上さんは)あかんのか
902名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:07:52.26 ID:tnFpxNI/O
>>891
スカウト部長が創価らしいけどGMぐらいでなきゃ能力ない選手を無理やり
入団させるのは無理だし間違って入団しても実力抜きに居続けるのも無理。
903名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:10:49.82 ID:DzoCaRSg0
たんに金かかるから切っただけ
余計な情に流されないのがこの球団
大阪商人の会社だからな
904名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:11:42.72 ID:krNVUk/m0
選手に手出しちゃったんだろう。
905名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:13:31.48 ID:FxegL60i0
よかったな粘着してたアンチ梨田

来年どんな成績になっても文句言うなよ
望みどおりになったんだから
906:2011/09/16(金) 01:16:34.50 ID:/lhR16CB0
鴎と違って、ぶれない球団経営でうらやましいです
907名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:16:49.05 ID:X0IasZG10
>>900
ハムの方針(監督には人事権はなくて、現場だけ統括)を
きちんと理解して、トレードでコケて戦力落ちても文句言わずに
現場を管理し続けて、なおかつ結果も残したってのは
相当凄いことなんだよね・・・
908名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:26:10.26 ID:QK46kKLvO
>>892
白井ってそんなに監督になってほしい人材か?

幸雄でいいんじゃね?
909名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:29:27.57 ID:QK46kKLvO
>>906
お前んとこは、もう数年我慢すれば落合が行くだろw
910名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:31:54.07 ID:OG3SD2x10
>>907
ハムの監督って文字通り「ディレクター」だから、「予算管理」もするプロデューサー気取りの人材はいらないんだろうて。
キャスティングもGM権限で、
あくまで
オーナーはクライアント
球団代表は営業運営代理
GMはプレープロデューサー
監督はディレクター
コーチはAD
選手はキャスト。

実に清々しくらいのビジネスモデルだわ。
911名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 05:05:16.65 ID:1NwnptYb0
白井さんってなんか大学教授みたいな人だよね(´・ω・`)
912名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 05:28:47.97 ID:Sjgu6K/80
リリアンに追いかけられる業務に専念するのか
913名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 05:33:15.00 ID:L6ixpCd30
>>910
結局梨田が辞めるきっかけになった去年の4位も、今年になって続く守備崩壊も、すべてGMに責任ありなんだがな
914名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 05:41:53.87 ID:zsUdPgax0
>>879
新庄「俺も仲間に入れてくれよ」
915名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 05:55:44.25 ID:9ZWfSuyr0
監督: ソレイタ
打撃コーチ: ラインバック
守備コーチ: マルカーノ
916名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 05:59:42.64 ID:mtrkdne50
万が一栗山だったらバナー出して反対すべきなんだが
そこまでの気合はないだろうな。援団。
それが良くも悪くも今のハムヲタらしいんだがw
917名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 06:03:20.50 ID:l28kIxjA0
記事みたら、梨田は名監督の域だな。
2,3年後、またどっかの監督やってそう
918名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 06:08:26.29 ID:LGP6d+TL0
新庄9回までベンチに座ってられんの?
途中で飽きるんじゃね?
919名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 06:11:48.29 ID:1nOcdVNe0
>>918
三塁コーチャーくらいするだろ。
ベンチにいたら魅力減だ。
920名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 06:47:34.10 ID:5aH8tm+R0
>>171
www
921 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/16(金) 06:52:19.18 ID:v/kGXtES0
北海道はみんな嫌がるな
ヒルマン 梨田
森本 藤井 入来 岡島 小笠原
よほど寒いのかね
922 【東電 50.9 %】 :2011/09/16(金) 06:53:50.22 ID:KNmKo+pj0
次期監督はゆうちゃんで
923名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 06:57:17.46 ID:ijLPJN/b0
乳モミで
924名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 06:58:02.76 ID:O/HJwHIA0
飛行機に乗るの飽きたか?
925名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 06:59:05.17 ID:bJJe6fs00
>>921
寒いことは寒いけど、
冬は暖房ガンガン、「少し暑いな」と言って窓を開けて調整するし、
札幌も東京にくらべりゃ寂しいだろうがけっこうな都会だし、
住みやすいと思うんだけどね。
926名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:05:24.98 ID:QhhrqQ2E0
>>126
勝手に距離感感じてればいいだろ。
伊集院は散々ヒルマンを批判してて優勝されたもんだから
道民罵倒してごまかしたクズじゃん。
古参って本当終わってるな。
古参がやってきたことは絶対許さんからな!
927名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:05:49.96 ID:CfMG4WFn0
俺は若松かと思うけどな。新庄はマスコミ避けのブラフでしょ。
928名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:07:59.73 ID:eB5qJZvoO
ハムはファイティーをバラバラのみじん切りにして、カードに密閉して売りさばいた。
さすが肉屋だぜ。
929名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:14:19.82 ID:c1Wsj2YI0

おまえら鵜久森の嫁をどうにかしろ

キーキー声でビッチ仲間共と自分撮り祭りでうるさくてかなわん
目立ちたいのかすぐ席立つし選手の噂話でうるせーし
こっちは金払って野球観にいってんだよ…

930名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:16:37.10 ID:h4LGReDI0
新庄監督ってアホか
選手より目立とうとするだろ。選手としては好きだったけど、監督は勘弁してくれ
そもそも負けても楽しく出来ればいいって考えなんだから、監督向きじゃねーよ
931名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:18:44.68 ID:ijLPJN/b0
新庄にオファーなんか行かないやろw
932名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:20:48.11 ID:bJJe6fs00
水上がいいと思う。
その時はぜひ、後ろ髪を伸ばして欲しい。
933名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:22:37.44 ID:WPvmmQmf0
ダルも出ていくしやめ頃ですな
次の監督可哀そうだな
934名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:48:08.92 ID:UM4oR8+a0
この辞め方なら、もう一度くらい
他球団から声がかかるな。
935名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:50:22.89 ID:8pNFHPL60
オバンドー監督でほぼ決まったようだな
936名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 07:52:10.36 ID:oz+CFfSgO
>>915
ソレイタは射殺された
937名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:01:09.22 ID:fHGB1j7q0
>>833
若松さんは、胃腸とか腰痛でだめなのは解る。
ただ、ファンサービス出来ないからと云うのはどうなんだ?
優勝インタビューで、ファンの皆様おめでとうございますと言った人だぞ。
938デブネコ ◆DEBU/4SWxE :2011/09/16(金) 08:06:59.42 ID:hL6WLa/X0
若松って留萌出身だっけ?

留萌って本州の人読めるの?
939名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:09:37.01 ID:RRYObJa20
梨田は器用だよなあ
近鉄と日ハムじゃスタイルが全然違う
940名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:11:57.86 ID:zj/fFxZK0
>>938
お前みたいに日本語が下手なわけじゃない。
941名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:12:39.05 ID:zj/fFxZK0
>>936
全員死んでるというネタだろ、それ。
942名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:14:05.09 ID:JuUG5/3+O
白井か野村克也の助手橋上か
943名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:27:32.04 ID:61xg9I+ti
>>938
とめもえ
944名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:29:59.01 ID:drhbMdFH0
選手としても監督しても勝者の 伊東勤がいいなぁ
945名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:34:00.44 ID:fjjlY4IF0
斉藤脂肪わろた
946名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:37:13.11 ID:ConGUbjz0
誰?
947名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:39:11.17 ID:ztV89zfUO
監督 ウィルソン
ヘッド オバンドー
盛り上げ ウィンタース
948名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:41:25.23 ID:knkJKwBvO
橋上はいいかもな〜。白井が最有力か。

梨田が関西に帰るなら、数年後にオリックスか意外と近い広島がいいな。広島を強くしないとセ・リーグが面白くない。
4弱2最弱だな
949名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:50:07.52 ID:f0W2fPV10
>>911

大学時代、後輩イジメで、後輩が退学したとかいろいろ書かれてるけどね。
950名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:53:46.60 ID:pJMo9gHQO
ダルビッシュ
白井残留
新庄メジャー
橋上話し合い次第
栗山メジャー
伊東メジャー
若松話し合い次第
コユキ残留
多分OBなら残留だと思う
基本的にダルビッシュはメジャーは好きではない
951 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/16(金) 08:55:11.21 ID:Z7yrK2Of0
ユニも一新もしくは前のやつに戻してくれ
952名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:59:54.62 ID:GuIcHg/B0
来季のユニフォームは新監督のカラーに合わせるべきだな。
もし新庄監督ならピンストライプ。
幸雄監督や白井監督ならオレンジ。
栗山監督なら赤青黄の3色。
953名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:00:16.73 ID:dsgAmjsA0
>>905
各球団に監督のアンチがいるが、一番無理があったのが梨田アンチだな。
954名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:01:47.40 ID:4IQ2LCFrO
ベイに来ないかな、梨サン
955名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:05:06.39 ID:nKkCLRYm0
>>952
>栗山監督なら赤青黄の3色

ワロタw
956名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:08:39.89 ID:/jzVnrNGO
>>954
それ実現するかも。
根拠はないがなんとなくそう思う。
957名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:11:39.54 ID:2DVYyVY90
日ハム 新庄。中日 坂東英二。交流戦は盛り上がると思う。
958名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:15:40.95 ID:UM4oR8+a0
まあ「新庄監督」はマスコミが勝手に面白がって記事にしただけだと思う。
ロッテのバレンタイン退任時の「江川監督」「掛布監督」と同じようなアドバルーン。
959名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:34:36.75 ID:kJ03kcJq0
>>925
なんせ冬でもアイスが飛ぶように売れるからな。
960名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:52:08.74 ID:NRgKuxpC0
今浪が惜しいなあ
次来る人も目をかけてやって欲しいんだが
守備もいいし足もあるし小技も効く
何より当てるのが非常に上手い

梨田さんは水口栄二とかこういう選手を育てるのが上手いから期待したんだが
惜しい
961名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:53:47.17 ID:tnFpxNI/O
>>954
横浜はハマスタ893が選手を異常に甘やかす限り勝ち星は伸びないよ。
それまでは飲み屋で捕まえてきたオッサン監督にしても成績変わらない。
ろくに改修する気ゼロな球場出て選手に大鉈振るえるようになって五年後かな。
962名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:57:32.32 ID:boC7pmXo0
就任時はあんだけ叩かれてたのになあ
963名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:59:40.92 ID:QFtvbdLaO
栗山だけはやめてほしいわ。
新庄は向いてなさそうだけど栗山よりはマシ。
白井さんってどんな人なのかわからん。

田中幸雄か吉井さんに監督になってほしい。
964名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 10:05:43.94 ID:bavbyzEF0
上田市長「ギャグのセンスは私がうえだ」
梨田監督「そんな話は今日はなしだ」   ※実際にあった会話です
965名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 10:15:21.51 ID:TODjtfWg0
噂に出ている、栗山・白井・新庄はないだろう
パリーグを知っていて監督経験がない人。
いつも笑顔な人。
966名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 10:39:12.67 ID:Q9DqOoxY0
栗山は妙な精神論に走りすぎの解説はいかがなものかとは思うけど
取材はかなりしているよね
2軍とかもよく見ていて若手に妙に詳しかったりする
そこいらの取材すらろくにしないセリーグ系の解説者よりはまだましだと思う
967名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 10:41:37.13 ID:oOrl66gk0
梨田 ←→ 真弓
968名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 10:47:43.85 ID:M0716WNE0
梨田監督「ダースはわしが育てた」
969名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 10:49:24.36 ID:wrtbgodkP
>>967
ハムファンからケツにシャウエッセンぶち込まれるぞお前。
970名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:04:24.58 ID:uN+Tm+bh0
この4年間で先発は誰一人として育てられなかったな
糸井・陽・中田をレギュラーにしてはくれたが...
971名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:07:00.34 ID:oOrl66gk0
でもまあ、実質、大した監督じゃないけどな、梨田はw
972名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:08:15.73 ID:e57wuInn0
昼マンの遺産プラスαで持ってたようなもん
973名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:10:11.75 ID:4v1Uv2yb0
>>930
何を勘違いしてるんだか
新庄のモットーは「勝つ事が最大のファンサービス」だぞ
(ただしオールスターは除く)
974名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:11:38.13 ID:DLeGsSytO
どんでん⇔梨田⇔真弓
どや!
975名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:21:05.30 ID:4fmCNL5I0
なんでシーズン途中で発表するかね?
976名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:28:37.02 ID:N5TU4GQe0
陽と同年代のドラ1野手でモノになってるやつが何人いるか数えてみれば梨田の凄さが多少わかるぞ
977名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:30:06.19 ID:TODjtfWg0
970
育てられなかったではなく、素材がいなかった
中継ぎばかりいる感じだ。ファームを見ればよ〜〜くわかるな。
978名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:34:15.62 ID:4v1Uv2yb0
>>970
育てるのはコーチの仕事だろ
監督はそれを見極めて使うのが仕事
糸数、吉川、木下、八木、中村勝、増井
チャンスは結構与えていたと思うぞ
979名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:37:53.52 ID:zkCiqd6c0
陽は梨田が育てたってわけでもない
糸井は我慢して育てたと思う
980名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 11:55:28.59 ID:j9WLkrcf0
そういや、古田の名前が全然挙がらないな
981名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 12:50:38.15 ID:i4h85czJO
>>126
ツイッターでダルや中田が活躍した試合の後、つぶやいている事がある
982名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 13:31:16.69 ID:n+JdE02g0
ハムの強さの秘訣はフロントの編成能力だと思うので
梨田ひとり連れてきたからって他が勝てるようになるとは思えない。
983名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 14:39:11.20 ID:CsihXYjl0
とにかくお疲れさまでした。
984名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 15:29:41.30 ID:dNPW0efb0
なんでこんな時期に発表するん?

アホすぎ
985名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 15:33:26.83 ID:QIhwRU1AP
多田野に対する同性愛者差別だけは許せない
986名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 16:41:25.87 ID:wKOC8NZP0
>>952
ルーマニア代表チームでやってくれ
987名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:14:00.95 ID:rOVAeO5h0
次期監督はイースラーで決まり
988 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 81.6 %】 :2011/09/16(金) 19:58:16.72 ID:R19e4nri0
>>673
ささお化や大野も島根だが、赤ヘルのイメージが半端なく強い。

一応鷹の和田が高校の後輩だが、ハムとは全く縁がないうえ、来年からアメリカ行きの模様・・・。
989 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 81.6 %】 :2011/09/16(金) 20:01:51.14 ID:R19e4nri0
>>731
そんな事実は無しだよ・・・ナンチテ
990 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 81.6 %】 :2011/09/16(金) 20:03:38.15 ID:R19e4nri0
>>744
昔の二軍コーチ時代の梨田は相当怖かったようだよ。
目がその筋の人みたいだったって。
991 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 81.6 %】 :2011/09/16(金) 20:07:20.51 ID:R19e4nri0
>>819
ドタキャン清原もな。
992名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:56:09.89 ID:M7OuIBfe0
TDN冷遇は絶対ゆるさない
993名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:56:32.90 ID:FrzUOrBU0
梨田監督の後任には元ロッテのエリック・ヒルマン氏が有力
994名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:58:15.34 ID:FrzUOrBU0
梨田監督「スケールズはわしが育てた」
995名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:00:01.04 ID:p60FZPSs0
>>992
実力だろ・・
996名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:44:02.97 ID:0vKF7r/d0
>>995
TDNの防御率を見てみろ。斉藤なんか先発で使うぐらいならTDNを使うべき。
997名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:45:10.63 ID:wKOC8NZP0
多田野は軽いヘルニア持ちだからな
998名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 02:59:12.67 ID:efFFEbj70
998
999名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 03:09:21.02 ID:3h19XrI80
999
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 03:22:21.64 ID:EU3n/82P0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。