【芸能】作曲家・すぎやまこういち“禁煙ファシズム”にモノ申す!「たばこだけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
ここ数年の「禁煙ファシズム」をさらに加速させる事態に、日本一の愛煙家として立ち上がった。

今年6月、作家の筒井康隆氏や漫画家の黒鉄ヒロシ氏らとともに、「喫煙文化研究会」を旗揚げ。
「会長」として『愛煙家通信』という雑誌やホームページなどで「喫煙は悪ではない」
「文化の一つである」といったメッセージを全国の愛煙家に送り続けている。

満20歳の誕生日から60年あまり、1日20−30本を欠かさないだけに、嫌煙派への舌鋒は鋭い。

「禁煙ファシズムの源流は『健康宗教』。喫煙者が今よりはるかに多かった昭和30−40年代に比べ、
現代の肺がん発生率が下がっているというデータは一切なく、喫煙と肺がんの相関関係を示す客観的データもない。
禁煙運動発祥の地・米国では建国当初、イエス・キリストが唯一の神でしたが、
時代を経て実質的にはマネーがその座にとって変わり、いまは健康。
ジョギングは善、たばこは悪といった固定観点に支配された、宗教的思想なんです」

たしかに、喫煙率と肺がん発生率を結びつける明確なデータは見当たらない。
むしろ、がん発生率は増える傾向にある。

 「体にいいことがないから悪、と結論づける人は、量に対する観念がゼロです。
たとえばプールは、適量の塩素を入れることで水を浄化させる。過度の飲酒も肝臓には良くないのに、
たばこだけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動のようなものです」

 「たばこが健康にプラスになるデータはないが、飲酒や肥満の発病リスクと比べると、
それほど高くはないというデータはあります。そもそも、一服したときに得られる安らぎは何ものにも代えられない。
私の場合、作曲中にワンフレーズが決まった後の一服は創作活動に欠かせません。
脚本家の倉本聰さんが、たばこがないと脚本が書けないと言い切ったように、
私もたばこがなければ曲は生み出せなかったと思う。
被災地に45カートンのたばこを差し入れたときも、ものすごく感激されました」

記事全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000019-ykf-ent

前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315297590/
1が立った時間 2011/09/06(火) 17:26:30.66
2名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:53:26.83 ID:xTydIWZ60
とりあえず2だけ
3名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:54:07.97 ID:K9O4iuHh0
だったら小学校でも授業前の喫煙タイムつくれよ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:54:12.18 ID:kwZWoQvO0
嫌煙厨はドラクエ不買運動でもするのかな
5名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:55:09.63 ID:PGvLtgDX0
どうでもいいわ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:55:36.16 ID:Z7ZRG5Ey0
絶対に許さない、絶対にだ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:55:49.46 ID:99Z9VlkBO
♪い〜っか〜く〜うさぎ〜
8名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:56:15.45 ID:0IMAnZ3u0
この人も熱いよなあ。
いつも思うんだが、理想と感情だけでしか判断できないバカサヨよりも、
右寄りの人の方がまともな思考回路してるよね。
9名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:56:25.49 ID:0RSQaBZP0
健康被害
ポイ捨て
不始末による火災
精密機器の故障
壁紙のヤニ
悪臭
10名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:56:28.35 ID:Kqe7v1oO0
そういえば最近のドラクエ音楽はどれもワンパターンですね
煙草の吸いすぎで脳みそがスモッグ化してるんじゃないんですか><
11名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:56:45.64 ID:kcr6zAjU0
メガドライブ!
12名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:56:47.48 ID:oCKxUMDy0
今日も元気でタバコが美味い(-。-)y-゜゜゜
13名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:56:49.91 ID:G2UPvNul0
一々「どうでもいい」と書き込むことほど恥ずかしいことは無い
14名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:57:13.75 ID:QsLiPSCT0
全然判ってないな喫煙者の健康なんってどうでもいいんだよ
問題なのは禁煙場所での喫煙や歩きたばこ、火がついたままのポイ捨て
近所迷惑考えないベランダの喫煙、要はマナーの問題って事を喫煙者も少しは考えろ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:57:27.77 ID:TQHPWMUn0
●●●●●●●●素敵な奥様の刑事告発●●●●●●●●

前田たけし国交大臣と私の超あぶない関係
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15520124
http://www.youtube.com/watch?v=CQyK46WULnE

*前田たけし参議院議員に師事するNPO法人の求人広告に応募
したら 詐欺の片棒を担がされそうになった

●●●●●●●●拡散しましょう!!!●●●●●●●●
16 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/07(水) 12:57:29.61 ID:adZifzgI0
わかってないな
歩きタバコするバカが絶えないからだよ
17名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:57:51.21 ID:G8ulKvCC0
吸殻の掃除代ぐらい負担しろ
あとガム屋も死ね
18名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:58:11.56 ID:byqGhDqp0
パズスが あらわれた!
パズスが あらわれた!
パズスが あらわれた!
19名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:58:51.63 ID:rmliKcd6O
マナー守るなら文句ない
でも都内なんか歩きタバコするバカで溢れてるからな、そりゃ嫌われるわ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:59:05.40 ID:0goCeGm50
電車内での携帯電話の使用禁止も宗教活動のようでウザイ
電磁波で誤作動を起こすペースメーカーなんて任意保険に未加入の車のようなもん。
21名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:59:10.82 ID:C+sDt/Nw0
いや別に人前で吸わないなら、ご自由に吸ってくれて結構なんだが
「人前では吸うな」簡単なことだろ、何で出来ないんだよ
22名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:59:18.32 ID:jMhL3ZbaO
まあ宗教アニメのBGMもやった事あるんですけどね

みんな星になってしまええぇぇ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:59:53.06 ID:2rM202nP0
すぎやまこういち 批判の渦中フジテレビ出身とは!
http://www.youtube.com/watch?v=tlBIlTBbyH8
24名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:00:08.06 ID:WaSTc/6f0
健康とか関係ない
臭いんだよ
煙を一切外にもらさないなら許す
25名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:00:26.36 ID:OWjl87Xu0
たばこが値上がりして
喫煙をやめざるえなかった低所得者の僻みが混ざってるから
どうにもこうにもならん
700円になればまたやめなくちゃならない奴ら続出で
同じような嫌煙坊があらわれるわ
いっそのこと酒も5倍くらいにすればいいのにw
タバコで殺人は犯さないが
酒関連で殺人犯す奴は年間かなりいるだろ 飲酒運転も含めれば
26名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:01:47.36 ID:LBSFwKC50
乞食じゃねーんだから、歩きながら吸うなと、爺に教わった。
27名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:02:12.57 ID:3xUHJ/qy0
車は第三者に豊かさをもたらすけど、
たばこは、本人の自己満足だけで、
他人に迷惑かけるだけでなく
医療費も負担がかかるからな。
28名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:02:30.47 ID:OWjl87Xu0
>>24
お前の体臭の方がよっぽど臭いかもしれんぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:03:57.76 ID:af/NFJ9E0
すぎやまさんの腹ん中は真っ黒…失敬
もとい、すぎやまさんの肺の中は真っ黒け。
30名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:04:19.95 ID:1+poGuKGO
>>14
まあまあ、一本やるから落ち着けよ(´・ω・)y―~~~~
31名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:04:20.21 ID:3EFyVK820
煙出さないタバコでも開発したら?
32名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:04:42.40 ID:Xyh9pzVZ0
すっかり老害になったなw ナベツネとガイアの剣と一緒に火口に飛び込めばいいのに。
33名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:04:42.91 ID:C+sDt/Nw0
>>20
病院内の禁止はペースメーカー等のためだが
電車内の禁止は単純に「うるさいから」だぞ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:04:51.98 ID:12t9uHWm0
   Ο_ノ
  ノ// 
  ノ(   
でんせつの〜

  ⌒Ο
    <\
きょじんのちから〜♪
35名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:05:21.14 ID:7SHHIPQJ0
喫煙を免許制にするというネタが昔あったな

豊田有恒だったかの短編だったな
36名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:06:02.21 ID:tC4Lx4c/0
(実は東北にたばこ農家が多いんですよ)
37名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:06:56.95 ID:OWjl87Xu0
>>31
とっくにでとるわ
ゼロスタイル・ミント
38名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:07:17.80 ID:3HkrIAE10
ガラス張りの喫煙室あるだろ。外から丸見えなの。
アレ動物園だから
39名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:07:45.14 ID:5vPpWQfU0
自分の近くでタバコ飲んでる人と酒飲んでる人がいたら前者の方が鬱陶しいが
タバコ依存症とアルコール依存症だと後者の方が圧倒的に迷惑だな
40名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:08:03.74 ID:KxDp+eMnO
煙を出さない、吸い殻をそこらへんに捨てないなら勝手に吸うのは構わんが

朝、外を歩いてみろ、横断歩道に吸い殻たくさん落ちてるぞ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:08:11.69 ID:G+K0NQy40
歩きタバコ禁止の条例があっても取り締まりをやらないからほぼ無意味な条例になってるところが多いよな
罰金10万くらいにして、徹底的に取り締まって、徹底的に徴収して欲しい
42名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:08:46.47 ID:lBF9Jq4N0
自分の家等で完全に窓などを閉め切って吸ってくれれば、死ぬまで一杯吸って
いいよ。公園などで吸うのは止めてくれ。汚染空気、副流煙が流れてくる。
発ガンしたら、殺人罪、または障害致死罪で告訴するよ。
43名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:09:43.74 ID:3dg+nrGF0
禁煙して始めて気づくのは

百害あって一利なし
44名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:10:01.30 ID:jpOV1gb6P
完全分煙できるなら勝手に吸えばいいと思う。

副流煙を絶対に他人に吸わせない事。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:10:34.11 ID:D1TWSBPg0
福島産のタバコは値下げ。他は値上げが一番いい。
必然的に地域に貢献できる。
46名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:11:39.74 ID:C+sDt/Nw0
>>45
おまw
セシウムさんが飛び散るじゃねーかw
47名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:11:59.20 ID:FOHu2Gj50
本当の愛煙家なら喫煙者のマナーについて物申すべきだと思う
48名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:14:23.98 ID:s2l2FqOc0
まあ喫煙者は攻撃されると、他にも健康を害するものがあるだろとか言い出すが
迷惑なのは匂い、20メートルぐらい離れてても最高に臭い。
それから吸殻。そこらじゅうに捨てられて最高に迷惑。
焦げを作りまくるのも最悪。
吸いたいなら勝手に吸ってくれて結構だが、自分の家で心ゆくまで吸えばいい。
あんたが勝手に死ぬ分にはなんの文句もないけど、人に迷惑をかけるのはご勘弁。
49名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:14:32.93 ID:HXbBFSq40
吸うなとは言わんが、ちゃんと喫煙コーナーで吸ってくれ。
あと、飲食店はちゃんと換気してくれ、
煙が防げずに禁煙席の意味がないところが少なからずある。
50名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:14:35.69 ID:cvfMNvF50
>たばこが健康にプラスになるデータはないが

うん、素直に止めたら?
51名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:15:30.97 ID:1Z7/hotZ0
>>10
元々そんなに音楽的才能があるとは。。。
こいつの人生は最後に運が良かったのひとこと。
52名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:17:41.76 ID:5i50nqcM0
>>48
喫煙って本当に周囲に対してポジティブな影響が一切無いからね。
マナーを守りきってようやくゼロの状態。
実際にはきちんとマナーを守れない人間が沢山いるから、総体として
喫煙者は迷惑な存在になる。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:18:14.42 ID:EC7udeseO
タバコなんて麻薬より依存性強いんだから、いくら値上げしても結局買うんじゃね?

一箱2000円にしちゃえばいいのに
54名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:18:18.14 ID:C+sDt/Nw0
>>49
あるねw
飲食店で気にしてない所は相当程度低いよな
ぶっちゃけ煙かかると料理が不味くなる
55名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:18:49.73 ID:nUmdciBN0
禁煙のマークが描いてある場所で歩きタバコしてポイ捨てするらがいる限り
喫煙者は憎悪の対象となる
56名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:19:05.11 ID:I5GsL5F20
イライラすると余計本数が増えるよ
まぁ、ご自愛くださいw
57名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:20:04.18 ID:al39OOUz0
喫煙者がマナーの悪さで自分の首を絞めてきたんだから仕方ない
58名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:20:55.72 ID:1ZkUtJaF0
まーたヤニカスがファビってるのか
59名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:22:13.05 ID:76Cp3zKl0
俺の知り合いの一人は
人が集まってるところで吸いたくなったら風下に移動するようにしてた
そうするとこっちもそこまで気を使わなくていいよっていえるんだけど
実際はろくでもないのが多いからなー
60名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:22:46.09 ID:AQKoh43Z0
個人的には酒の方がうざいな
あほみたいに飲んで喧嘩するやつとか最悪
誘ってもいないのに匂い嗅ぎ付けてくるし
61名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:23:17.23 ID:6fH4ANiJ0
タバコ吸ってる奴は、ちゃんと喫煙所や分煙所で吸え。お前が肺がんになろうと
肌がおかしくなろうと知ったことではないが、副流煙が出てることを忘れんなよ。
歩きたばこやバス停で吸ってるんじゃねーぞ糞ども。そんなに吸うのが我慢できないのか?
お前らのだしてる副流煙で俺が肺がんになったら責任取れるのか?責任取れもしないくせに
いろんな場所で灰皿もないくせにしたり顔で吸ってんな馬鹿ども!
62名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:23:36.04 ID:irOn1MsU0
>48
今の技術だと鰻の蒲焼の香りや、ソースの焼ける香りを付ける事も可能だが、
タバコの臭いでハラがグゥ〜と鳴いたら自殺したくなるだろ?
63名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:24:03.40 ID:QsLiPSCT0
>>30
いらねーよアホお前が吸ってとっとと死んでくれw
64名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:25:05.95 ID:CzKrih++0
700円と言わず、1000円2000円にしろよ
どんなに高くなっても依存してる馬鹿は吸うよ
65名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:25:31.33 ID:R7bD1xLf0
歩いていてプールの水がかかることはないが、酒が空気中を漂ってくることもないが

煙の煙は歩いているとどこかで必ず吸う羽目になる

すぎやま氏がいくらマナーよく吸ったとしても
それ以外のクズがマナー無視なので
すぎやま氏が怒るべきはマナーを守らない喫煙者である
66名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:25:40.86 ID:HRymqHU30
健康うんぬん言って安易に値上げパフォーマンスする左巻きには、もう飽きた。

健康被害が気になるなら、いっそ廃止にすればいいだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:26:17.44 ID:Z5IXMGMk0
嫌煙厨はドラクエ禁止で
未成年は除く
68名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:26:50.50 ID:FA6MZn5y0
すぎやま、いい事言った!
酒もたばこも禁止にしよう
69名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:28:01.49 ID:G+K0NQy40
新幹線の喫煙ルームも撤廃して欲しい
一見喫煙車両がなくなってよく思えるが
隣の奴が喫煙ルームに行って帰って来たら臭くてたまらない
あれなら喫煙車両に隔離しておいたほうがよっぽとがいいわ
70名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:28:36.57 ID:qypqVSCD0
>>14
マナーの問題なら煙草に限ったことじゃないんじゃないの?酒にしろ車やバイクにしろ、やらない人間には特に目につく
71名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:29:09.56 ID:udSQvUTIO
自分も個人的には酒の方が害があると感じるな

酔っ払ってるから仕方ないとか宴会で不快な事をされて

大目にみろとか言われるが

単なる言い訳だし

そもそも飲酒運転で事故とかの方がはるかに酷い

酒だって所構わず飲んでるバカもいるし

72名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:30:25.09 ID:C+sDt/Nw0
まあ日本人はデフォルトで5割の人間が「禁酒遺伝子」持ってるけどね
本来は毒であるアルコールに対する耐性がないって事で不利になるはずなのに
実際にはアル中にならないことで有利に働くからなぁ
ロシアの平均寿命とかひでーからな
73名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:30:29.27 ID:FA6MZn5y0
>>69
喫煙ルームとかなくして
飛行機並に罰則規制設ければいいのにね
キャセイパシフィックの航空機はトイレとかに
喫煙したら100万円の罰金って書いてあるよw
74名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:00.69 ID:Dfhbahgg0

まぁ、的確なことを指摘されると敵意剥き出しにするのが真性ねらーだからな

本当に知識がある奴なら、副流煙が誇大な煽りなのは知ってるしタバコの煙以上の公害を知っている
迷惑なら音漏れさせて電車に乗ってる奴や、チャリに乗って車に撥ねられても文句言えない奴とか
マナーやモラルや恥の概念が無い中国や韓国人よろしくの真性をどうにかしようとするわな

75名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:09.17 ID:D1TWSBPg0

まあ今、復興のためにも税収を捻出しなきゃいけないんだから
喫煙者は復興目的のための増税なら受け入れた方が
今までさんざん嫌われている自身の立場を守る意味でも賛成しておいたほうがいい。

76名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:30.61 ID:al39OOUz0
歩きタバコに対する罰金を引き上げて徹底的に取り締まってくれ
子供の目線の高さにタバコが通過するのが恐ろしくてしょうがない
77名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:34.23 ID:P6/ERTIG0
嫌煙厨の中にはタバコを吸わないことしか取り柄の無い9センチの反日クソチョン
も多く含まれており、奴らはここぞとばかりに日本人叩きをできる絶好の機会として
嬉々として嫌煙ブームを利用し、タバコ吸いの日本人を叩き快感を得ていることも
嫌煙厨の日本人はもっと考慮にいれるべきです

気づかないうちにクソチョンどもや気持ち悪い健康オタクのヒダリマキどもに
政治利用されてる可能性が高いです。
78名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:52.02 ID:l8PLxY7R0
ゲーム音楽なんて繰り返し聞かされるから、刷り込みされるだけでしょ
駄曲だよ
79名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:32:45.77 ID:7v/zZiul0
レディー・ガガ
http://p.tl/rcjb
煙草スパスパ(笑)アメリカは寛大
80名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:32:49.82 ID:hoMd5d2z0
すぎやまこういちって遥か昔に才能が枯れ果ててないか?
ドラクエの音楽が良かったのなんて4ぐらいまでで、その後はピンと来る曲がほとんどない
なんでいまだに起用し続けてるんだろうか
FFの植松伸夫のほうは10までいってもすごく良い曲をたくさん作ってたが
81名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:33:02.03 ID:lRG0JpUV0
すぎやまこういちだったら700円でも余裕で吸えるじゃん
選ばれた大人の嗜好品って事でいいんじゃね
82名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:33:19.11 ID:irOn1MsU0
よく槍玉にあげられるタバコの臭いは誤食を防ぐためにワザと不快に
作られてると知らないヤツが多すぎる。

海外のタバコにはティラミスの香りとかもあるw
83名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:33:21.76 ID:iOPUNIuq0
ロトのタバコ販売
84名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:33:50.98 ID:y74WDFo40
禁煙もできない意思の弱い男が何かいってます
自分がヤメテいうならまだ分かるんだけどね

タバコ吸ってるとホントに臭いよ、自分じゃ分からないだろうけど
85名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:35:41.26 ID:oBHcUj3U0
別に家の中で吸う分にはなんとも思わんね。
逆にそこまでぎゃあぎゃあ言う奴らは杉山さんの言うところの禁煙ファシズムだと思う。
ただ、公共の場で吸われちゃかなわんよ。
臭いし煙いし、ましてや歩きタバコとかタバコのポイ捨てとか未だにいるんだから呆れちゃうよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:36:18.74 ID:ShI/ktU90
パチンコも一緒に課税すれば 無問題
87名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:36:38.68 ID:C+sDt/Nw0
>>80
DQのBGMは3がピーク
FFは植松も悪くはないが浜渦のが良いな
サガフロ2とFF13のBGMは本気で良い
88名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:37:47.61 ID:qXGlDItD0
泥酔とか飲酒運転と同じで他人に迷惑かけるから規制されるんだよボケ。
節度を守って吸ってるぶんには誰も文句いわんわ。

値上げするなというなら、公共の場や路上での喫煙は全面禁止。
罰金は酒気帯び運転と同額。それぐらいやれ。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:38:03.53 ID:irOn1MsU0
てか、放射性物質の大気放出に課税すれば国は一気に黒字化が可能。
90名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:38:09.04 ID:G+K0NQy40
>>82
だから何?
91名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:38:13.45 ID:laBj6wKI0
日本の癌は放置されているのに
92名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:39:04.52 ID:iK3tJGkY0
プールでおしっこされるのと同じなんだよ
大衆の場で撒き散らすな
喫煙所でのみ吸え
93名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:39:19.49 ID:nUmdciBN0
近所のコンビニのゴミ箱の上には
吸い殻をゴミ箱に捨てないで下さいの貼り紙がある
以前バカが捨ててボヤ騒ぎがあったらしい
94名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:40:15.20 ID:AQKoh43Z0
>>88
ここで喫煙批判してる人は
マナー守ってても文句言うと思うよ
タバコ=嫌い
になってるんだと思う
95名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:40:32.38 ID:FrRPk1du0
闘病中のコータリンの家族に同じことがいえるだろうか?いや、いえまい。
96名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:40:39.11 ID:irOn1MsU0
>>90
タバコの臭いでハラがグゥ〜と鳴ったら、嫌煙さんは自尊心が赦さなくて自殺したくなるだろ?
臭いおかげで生きてられるんだ。
97名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:40:46.96 ID:hokC8J8kO
タバコやめて一年、
やめてよかったことなど
何一つなかった。
どーしてくれんだよ。
飯もずっとうめーよ相変わらず。タバコ吸おーがやめよーが、ずっとうめーよ。

98名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:41:55.72 ID:ygjuhPLZ0
99名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:42:12.53 ID:4OqvetKA0
マナーが悪いのが多いから愛煙家全体が白い目で見られるんだよ。
底辺が集まるパチンコ屋なんか隣の客の顔に煙が流れていても平気でくわえタバコだもんな。
100名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:42:30.06 ID:G+K0NQy40
>>96
喫煙者のマナーの悪さを一切正当化できてないよ?
101名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:42:35.81 ID:mR6DYZAe0
吸う奴の健康なんてどうでもいいんだよ
実際近くで吸う奴がいたら臭いんだよ
どうにかしろよ公害
102名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:42:49.04 ID:W9KPclcd0
客観的事実で言えば、なぜ文句なしの毒が未だに販売されているのかって感じだよな
文化に配慮して許されてるんだから、文句いう方がおかしい
103名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:43:06.62 ID:WWRwpjEQO
以前タバコは有害だから税率を上げてその分を医療費にまわすと小宮山議員が言っていたが
有害なら禁止しろって言ってみろよと思った。
まさかそんな人が大臣になるなんてな。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:43:34.49 ID:kVSqHjf80
あー煙草がうまい(^。^)
105sage:2011/09/07(水) 13:43:40.58 ID:4TuRjeox0
>>35
筒井康隆「最後の喫煙者」じゃね?
106名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:43:42.44 ID:xmOsOrQs0
最近の風潮がやりすぎだと言う批判もわからんではないけど
こんな主張じゃ喫煙者以外の支持は得られないな
107名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:44:10.92 ID:irOn1MsU0
>>100
嫌煙だからマナーの良い人だとも限らんだろ。
108名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:22.56 ID:X98W8Zyo0
馬鹿なの?w
109名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:51.98 ID:dOiX1y8N0
臭いだとか副流煙で健康被害だとか、お前らひ弱過ぎw
人類滅亡に至らないようにひ弱な奴らは淘汰されるべき
110名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:54.33 ID:xjh0RFmpO
タバコは吸わないし家でも吸わせないし座るなら絶対禁煙席だが
吸いたい人がリスク承知で他人に迷惑かけないように吸うのまで禁じようとは思わない

喫煙者だとわかるととたんに勝ち誇ったように全人格を否定し攻撃する過激な嫌煙者が苦手
彼らの撒き散らす悪意とストレスは行きずりのタバコの煙よりよっぽど体に悪い
111名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:46:11.72 ID:FrRPk1du0
タバコは底辺の者から痛みなく命を奪おうとしている。

その底辺の者も自分に家族があることを自覚せよ。私はその時代の人間だと
いう居直りはするな。ルールが変ったのだ。
112名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:47:22.93 ID:5fQR3SBi0
先生はもうお年なので楽しみを奪われ、返ってストレスを溜められてもどうかと思うけど
若年層への害は深刻「喫煙 子供」で検索なされ
113名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:47:40.69 ID:Q5y902lk0
でもタバコはうんこ臭いから嫌だ

喫煙者は自分がうんこ臭いのに気づいているんだろうか・・・。
114名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:47:49.65 ID:G+K0NQy40
>>107
喫煙のマナーの話だから、喫煙をしない嫌煙者のマナーの話は全く関係ありません

115名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:48:05.68 ID:gp1REFzu0
喫煙者が何言っても無駄。
非喫煙者なら多少聞く耳も持つが。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:48:14.49 ID:FA6MZn5y0
>>103
確かにね。
本来、厚労省は国民の健康的生活を後押しするんだから禁止にすると言うのが普通
たばこ禁止でいままで余計にかかってた医療費が削減できるから、その分復興資金に回してくださいくらい言えよw
税収がどうこうは、本来は財務省の言い分だよなw
117名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:49:07.87 ID:t09LFdA20
女性の喫煙者が減ってきている、という話を良く聞くが、
うちの会社で一番タバコ臭いのは女子トイレ
喫煙室より臭い
118名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:49:12.35 ID:6ZSV+TOv0
煙が出て臭いうちは何言ってもダメ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:50:06.98 ID:TFx8LyKj0
薬物中毒患者は何でもやらかすし何でも言うからな
120名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:52:25.74 ID:ZMdrV0XyP
自分と全く関係ないものを嫌いになったりしないよ
嫌いになるには理由がある
喫煙者のマナーの悪さが日常生活で被害被るから嫌いになる
121名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:52:35.66 ID:irOn1MsU0
>>114
マナーを知らないヤツがマナーについて何か語れるのか?
122名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:56:15.83 ID:irOn1MsU0
>>114
マナーを知らないヤツの押し付けになってるから、ファシズムって言い方をされるんだ。
もう少し喫煙手の手口について学習してこい。
123名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:56:17.03 ID:i2aXAylA0
>>121
法律を守る気が無い奴が法務大臣やってるくらいだからな
124名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:57:46.31 ID:ccWZpMGH0
本来なら、喫煙者のマナーの悪さを指摘する声は喫煙者の中から出てこなきゃおかしいんだよな
それなのに、喫煙者が言うことときたら>>1みたいなしょーもない自己正当化ばっかり
これで喫煙が批判されないと思う方がどうかしてる
125名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:58:13.26 ID:P6/ERTIG0
児童ポルノはよくない→禁止すべき→自由を破壊する意図
酒は体に悪い→禁止すべき→自由を破壊する意図
タバコは体に悪い→禁止すべき→自由を破壊する意図
差別発言はよくない→禁止すべき→自由を破壊する意図

こういったものはすべてマルキストが人民統制の初期手段として
個人の自由を制限し奪い従順化するのに有効とされている古典的手法である
126名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:59:52.11 ID:KQZZReZH0

作曲家・すぎやまこういちの“喫煙カルト”にモノ申す!

「たばこの実害を無視したカルト運動はウザイ、クサイ、消えろ!」
127名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:00:33.26 ID:ofu9amv7I
被災地にタバコ差し入れ?
寒さと空腹と恐怖と悲しさで免疫落ちまくってるとこに
副流煙なんか流れてきたらたまらんな。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:01:34.67 ID:U2K8rty10
その通り。
129名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:01:53.75 ID:Jc4dsUPB0
ワガママ言うなって、吸える場所が有るだけでも有り難く思えやガキ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:02:22.76 ID:AtgtaeUh0
いまだにタバコ吸ってるようなやつなんて、
電通に「タバコはかっこいいもの」と洗脳された池沼ぐらいだろ。



AKBのCDを100枚買ってるバカと同レベルだよww
131名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:03:06.82 ID:tHzfiom50
喫煙者は哀れな
中毒患者です。
132名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:03:10.73 ID:qm5N3BZU0

喫煙ゲリラ
133名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:04:00.28 ID:IRXfEw4B0
134名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:05:26.93 ID:5ovpGGYc0
確かにファシズムっぽいわ

ポイ捨てが〜、歩きタバコが〜、って
自分の事しか考えてないやつ多過ぎ
注意すりゃいいじゃんその場で
俺はタバコ吸わないけど、行き過ぎた批判はおかしいと思う
そのうち酒が〜、ペットが〜、ポテトチップスが〜って全部増税の流れですかね

何でもかんでも欧米の猿真似してても仕方無い
短絡的過ぎる
135名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:06:47.27 ID:v49VL4Ay0
>>1
よく行く喫茶店が禁煙・喫煙分かれてなくて
タバコ吸ってる人が来ると、こちらは死ぬほど迷惑で
不愉快に感じてるってこと、公害人間には理解できないだろうな!

いろんな理由で世の中にはタバコの煙が心底不愉快な人間がいるわけ
うちの母親も肺の手術してから、タバコの煙が本当につらくなった
自分のことだけしか考えてないタバコ人間にはわからんだろうよ

喘息もちなんだよ、こっちは!
迷惑なんだよ!お前らが肺がんになるのは勝手、病気になるのも勝手
だから、自分しかいない場所で吸えよ!
傍にいる人たちにとっては迷惑

タバコを吸う人間は公害。これだけ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:09:03.80 ID:x/OZYce7O
吸うか 吸えるか おびえる心よ
137名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:10:49.38 ID:aVNW9JhJ0
マナーを守ってくれさえすればいいんだよw
それが出来ないんだから規制、批判の流れになるのは当然
138名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:11:18.38 ID:Z0MJfZpI0
>>135
その喫茶店に行かない事をお勧めする
139名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:12:35.96 ID:ccWZpMGH0
>>134
意味が分からん
自分のことしか考えてないのは、歩きタバコとか吸い殻のポイ捨てみたいな行為であって、それを批判することじゃない
周りの迷惑を考えるからこそ、そういうマナー違反を批判するんであって、自分のことしか考えてないどころかその逆
140名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:14:18.69 ID:5fQR3SBi0
>>131
喫煙者に自覚症状が無いので仕方ないよ
うちの子に限って自分だけは大丈夫だと思っている
141名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:14:37.31 ID:hHgzj4Gx0
別に個人で吸うのはかまわない
周りに迷惑さえかけなければ
特に室内の隔離された場所で吸ってて
文句言うのは早々居ないだろう
142名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:18:23.98 ID:nUmdciBN0
>>134
ペットやポテトチップスにまで話し広げるお前が短絡的だわ
個人レベルの注意が間に合わないから条例が出来たり
JTが必死でマナー向上CM流してんのに
それでも禁煙マークのある路上に吸い殻が棄ててあるのが現状だろ
143名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:18:31.79 ID:VhqlCoBpO
おれは喫煙者だが職場では喫煙ブースでしか吸えないし家でも換気扇の下でしか吸わない
当然街中でなんか吸わない
それでも非喫煙者には申し訳ないと思ってる
俺が近づくとタバコの臭いで不愉快になる人もいるんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:22:38.53 ID:HeTgbSAp0
長く吸ってて止めたやつほど批判的になる気がする。
145名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:22:41.77 ID:FUQmU4b5O
とにかく歩きタバコは逮捕しろ
ベビーカーはナーバスになるんだよ

家で勝手に吸ってる分にはかまわん
146名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:22:42.50 ID:AQKoh43Z0
>>141
ここにも匂いがなんたら言ってる人いるわけでして・・・

147名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:23:09.72 ID:qv3cDd9f0
ガキの頃は電車に灰皿ついてたな
今思うと恐ろしい
148名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:24:42.53 ID:76Cp3zKl0
>>94
喫煙マナーがまったく守られてこなかった結果
タバコ=嫌いになった人は結構いると思うw
149名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:25:06.61 ID:0y+iSt640
路上喫煙やポイ捨てを逮捕にすればまともな愛煙家増えるかもな
150名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:28:24.90 ID:ccWZpMGH0
ゲートをくぐっただけで脱臭できるような装置とか開発されればいいのにな
喫煙ブースの出入り口にそれ設置すれば臭いの問題も一発解決だし、焼肉屋とかでもものすごい需要ありそう
151名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:29:22.88 ID:tiJAiqoo0
.
152名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:29:48.15 ID:X4+7J62c0
嫌煙活動ってガキの頃にタバコ吸ってる不良共に虐められた逆襲なんだろうなっていつも思う。
153名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:34:58.65 ID:pq2iW4fiO





スクエニ株価大暴落に反映されてるな





154名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:37:48.14 ID:oWeBLktU0
「健康」

なんて、二の次なんだよ。

単純に、くせーんだよ、てめえらは。
155名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:39:04.42 ID:GWOJmBK50
>>1
言っていることは大体正しいと思うんだけど
>一服したときに得られる安らぎは何ものにも代えられない。
これは完全な間違い
ただの中毒症状
煙草吸わない方が集中力も効率も安らぎも上がるのは、禁煙した俺には分かる
156名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:40:41.11 ID:uj9GpRSe0
健康被害とかどうでもいい。
人の煙で俺の服や髪の毛や部屋に臭いが付くのが耐えられない
157名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:40:56.96 ID:0gzn6cIoO
>>154
その通り。

研修で休憩中、喫煙室に人が押し寄せたせいで廊下まで白い煙が充満。
廊下にいた人達は「くせえw」「煙い」と笑ってたが迷惑
158名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:41:35.44 ID:424ivlxa0
ニコチン中毒者どもに重税を課せwww
159名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:42:19.54 ID:EQ9KIsMM0
葉巻に変えてかなり経つけど、葉巻吸うと眠たくなるから俺には鎮静効果あるらしい。
160名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:43:29.35 ID:al39OOUz0
>>152
フジテレビデモをリアルで充実感を得たいだけと切り捨てた朝日と同じ思考回路だな
一部のキチガイを一般化して現実逃避したい気持ちはわからんでもないけど、
分煙とマナーの向上が図られない現状を無視して世間に寛容さを求めるのはさすがに無理筋ですって
161名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:44:24.65 ID:424ivlxa0
>>152
勝手に思っていろw
162名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:46:18.23 ID:cFtmKOHz0
>そもそも、一服したときに得られる安らぎは何ものにも代えられない。

よーするに禁断症状だからでしょ
勝手に個室で吸ってろバカ
無いと歌が出来ない、無いと本ができない・・・って、クスリが止められないチンピラミュージシャンか
163名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:49:17.31 ID:mnu4fWH80
喫煙家にはわからないんだって。それはそれでしょうがないよ
わからせるにはどうしたらいいか。タバコとは別種で臭いと思わせる煙を近くで吹き掛けるしかない
164名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:49:30.43 ID:C5i7xE+B0
>>152
タバコ吸ってる奴に虐められてたって
お前の学校だけですべてを語るな
165名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:51:53.37 ID:XBgWiM/30
喫煙者は迷惑になってると気づかない
タバコ辞めたらどんだけ迷惑だったか分かる
166名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:52:25.25 ID:1OVqf1pf0


一箱2千円でも俺は吸うよ、自慢げに^^

167名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:53:04.31 ID:YaJJ/ei60
>>152
喫煙者だがそれは無いな流石に。
実際歩きタバコ(過去したことないとは言わんが)やらチャリ乗りながら吸ってる阿保見るといらっともするし
ああいう連中が喫煙者の肩身狭くしてんだなーと普通に思うよ。

ただ余りに行き過ぎた嫌煙者見るとこれもまたいらっとする。
168名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:53:35.81 ID:x/OZYce7O
最近はホテルも禁煙室と喫煙室に分けてるな
169名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:56:54.78 ID:bdCm7xlo0
タバコを吸うと周りが見えなくなって、さらには頭まで悪くなるのか
170名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:57:06.52 ID:KMQA7WbL0
客観的事実とかなくても可能性があるだけで十分嫌だわ
171名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:57:11.81 ID:7e4b1OagO
悪臭と毒素を撒き散らす奴等に人権なんか不要
172名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:58:04.05 ID:qDECr/Bs0
副流煙が人体に悪影響を及ぼすんだから批判されて当然だろ
しかも臭せーし
173名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:58:59.33 ID:Bv3hSp240
ちゃんとマナーを守って吸うなら、どうぞご自由にってなもんだが
歩き(チャリ)タバコ
ポイ捨て
禁止区域での喫煙
など、マナーを守れない喫煙者が多すぎるからな
174名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:01:04.09 ID:KMQA7WbL0
マナー守ってる人でも
つきあいのときスパスパ吸われるからな
ヤメろといえんしな
175名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:01:09.28 ID:bqaQfTGs0

すぎやまこういちってきちがい右翼だよねw
176名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:07:15.99 ID:/4Jr8w3tO
ビニールでも被ってその中で吸え
煙を一切出すな
公共の場は全禁止で自分の部屋の中か狭い喫煙ルームででも勝手に吸ってろ
愛煙家が何言ったって何の説得力もない
迷惑をしてる人がいるのがどうして自覚出来ない?
177名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:07:31.84 ID:fuWR4ZYd0
民主党はとっととタバコ値上げして解散しちゃえ
178名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:25:50.85 ID:PnKV4/Ez0

ヤニ中は臭いんだよそれだけでも大迷惑さ
179名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:33:26.43 ID:z8iNI/EhO
すこし前、副流煙の人体への影響は立証されてないって聞いたことあるんだけど、どうなの?
180名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:52:16.04 ID:C+sDt/Nw0
>>179
立証されてないなんて言ってるのは、タバコ企業から金もらってる御用学者だけだと思うよ
181名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:53:42.37 ID:1kMOAMf3O
排気ガスの方が有毒
182名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:55:25.40 ID:4fteStvPO
あんなモンに依存して行動が制約されること自体、腹立たしい

183名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:55:40.76 ID:L48+FBsJ0
飯食ってる時に横で酒飲まれたって何も思わんが、
タバコ吸われるとムカつくんだよね
184名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:59:28.14 ID:C+sDt/Nw0
いや、米国環境保護局によると排ガス規制基準の1000倍の発がん性物質だとよ、副流煙
185名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:01:10.57 ID:WtbomWSQO
喫煙者が泣きながらぎゃーぎゃーわめいてるの見るの楽しすぎるwww
186名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:01:39.23 ID:VA5iWcBU0
187名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:02:57.05 ID:l9pqyVmB0
くせーんだよ。うんこみたいな臭いを撒き散らすんじゃねえ。
188名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:05:36.13 ID:xqpTrobe0
別にタバコを吸うなって言ってるわけじゃないのにw
消費税あげるよりタバコ税あげた方が絶対いいだろ
189名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:12:09.38 ID:KjxV0njG0
「禁煙ファシズム」なんてどこにあるのかね。
反迷惑運動ならよく見かけるけど。

お前はたばこを吸うなって言ってるんじゃないのよ。
お前のたばこの煙を俺に吸わせるなって言ってるの。
その違いを理解せずに、くだらない主張をいつまでもグダグダと…
190名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:12:10.62 ID:bbLmxPMN0
歩きタバコは処罰しろや
191名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:12:31.99 ID:T31p6UQ20
あのねぇ、喫煙者の健康とか経済とかどうでもいいわけ
その前に「煙を撒き散らしてる」って事を忘れるなよ
べつに金魚鉢かぶるか、防護服着て煙をもらさなきゃあいつどこで何本すってもいいわけ
「タバコなかったらいい作品、、」筋違いワロタ
192名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:13:46.07 ID:haavM6Gx0
喫煙厨のジジイって痰が絡んむから駅のトイレとかで「オエーッ!オエーッ!」って
キモい奇声あげてるよな
なんか体から生ゴミみたいな悪臭放ってるし、マジ存在が不愉快だわ
193名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:14:13.80 ID:92MxrqTa0
>>1
だからドラッグと一緒だろw
健康に良いも悪いもねぇよ。
ドラッグに嫌悪感を持つ神経のほうが普通ですが?
馬鹿なのかすぎやまこういちってw
だからドラクエでもしょぼい音楽しか作れねーんだよ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:14:42.06 ID:Rwvnreg/0
喫煙者はマジでどれだけ臭いのかが分かってないみたいよ。
禁煙して初めて分かるらしい。
195名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:18:41.37 ID:8zIAvlWN0
缶ビールも500円に値上げしろ!
俺は酒とヨッパライが大っ嫌いなんだよ!!!
196名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:20:22.77 ID:8zIAvlWN0
>>192
所かまわずゲーゲーやってるヨッパライも最悪だな!!!
あいつら全員死ねばいいのに!!!
197 【東電 75.4 %】 :2011/09/07(水) 16:20:50.10 ID:9k+uJz000
喫煙真理教
198名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:21:20.85 ID:TgajVmAe0
199名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:22:18.68 ID:BUAcKNeD0
とりあえず喫煙者って臭い
200名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:22:52.50 ID:fWCSx4F/0
10の紹介中に流れた新曲、全部つまんなかった
もう退いたほうがいい
201名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:25:27.13 ID:mnu4fWH80
客観的事実として「臭い」と散々言われてるのはどう思っているんだろう
202名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:25:29.96 ID:ku8qJfdH0
>>194
そう
禁煙して自分の体臭がどれだけ臭かったのか気付いて恥ずかしくなったよ
203名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:25:45.33 ID:CQ3/V4Ps0
どうせ次の選挙でミンスは壊滅するから問題ないやろ
喫煙者の怒りを買った小宮山もめでたく落選やな
204名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:29:46.20 ID:CQ3/V4Ps0
キチガイ嫌煙どもがヘビースモーカーのすぎやまこういち先生より長生きできるかほんま楽しみやな
205名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:31:09.16 ID:ku8qJfdH0
>>201
実際その臭さに気付いてないからなんとも思わないよ
あと喫煙者は大好きなタバコを否定されるとかなり腹がたつ
このスレにもいるでしょ
なんかわからんがキレてたり吸わない人を馬鹿にしてる人が…
でも中毒者だから仕方ないんだよ
206名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:34:39.67 ID:4XjImhhn0
>>205
喫煙者と非喫煙者が同じ思考だと証明しただけだろw
207名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:34:58.29 ID:mnu4fWH80
>>205
本人は気づいてないのは確かだけど、一番単純な意見をどう回避してるのかなーと
「臭くない」と断言してる人は少なくない?
208名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:35:56.33 ID:rjofYmsa0
(・∀・)さあ、今から禁煙しよう!(・∀・)


禁煙、その他に関するリンク集
ttp://www.no-smoking365.net/link.shtml

ウィキペディア 喫煙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E7%85%99
209名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:36:07.07 ID:OSAz12o/P
タバコ税上げるより
タバコ警察を新設して、タバコ警察官として雇用を増やし
罰金制度を多数設けて、税金を補填&タバコ警察官のギャラを賄った方が
いいと思う。
210名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:40:59.55 ID:CQ3/V4Ps0
放射能汚染による国民の健康被害が懸念されるこのご時世に
タバコに固執する小宮山という嫌煙ババアはほんまにズレとる
まずは放射能による健康被害を食い止めるのが厚労大臣の最優先課題やろ
211名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:41:06.65 ID:ibPp2tCWO
吸ってもいいけど、煙をだすなよ?。


あと、臭いもだ。
212名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:43:56.43 ID:qDECr/Bs0
ただタバコ税上げたからって単純に税収が増える訳じゃないからなー…
+50円とかが妥当なんじゃねーの?w
213名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:44:53.94 ID:CQ3/V4Ps0
ああそうか
放射能汚染問題から国民の目をそらさせるためにタバコ問題を出してきたんだな
キチガイ嫌煙が使いそうな手だな
214名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:45:07.96 ID:ku8qJfdH0
>>207
そうだね
「ニオイに気付いてない」は言い過ぎた
多少気付いてるけど、ニコチン欲のほうがかなり上回るかな
あと面と向かって「ヤニクサイ」と言われた事が一度もなかったから、そこまで超クサイとは思ってなかったよ
215名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:49:13.51 ID:rtNYe5cK0
タバコの喫煙を即反社会的と決め付ける社会の風潮に、一矢反論を呈した名文。
匂いを嫌う人には同情を禁じえないが、少なくとも声高な女性のおしゃべりを、
我慢出来るノイズと諦め、のろのろ走る前車をビールの栓の如きと、同様に
どうか諦許しましょう! ヘビースモーカーの弁。
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 16:49:27.64 ID:sH7XqaMg0
俺はタバコ吸わないけど、これに関しては
なんか不公平感は否めないよな

たばこ700円が国民の賛同が多いという理由で可決されるということは
・ニートは全員福島の原発でただで仕事しろ
・公務員は全員給料半分にしろ
・医者の給料は医療費を圧迫するので今の1/10にしろ
・刑務所に行くような犯罪者は全員死刑にしろ
・フジテレビを潰して社員は全員抹殺しろ
・政治家はみんなただで働け
このような法案が提出されるとすべて可決されてしまう、ということでもある
国民の多数決でこういうことを決めるのは危険だよ
217名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:50:16.64 ID:CQ3/V4Ps0
武田教授が「放射能に汚染されている東北の野菜は食べるな」って言ってるんだが
そこらへんは厚生労働大臣の小宮山洋子はどう考えてるんだ?
まさか頭の中がタバコのことでいっぱいいっぱいじゃねえだろうな(笑)
218名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:50:52.01 ID:+QBiBBMn0
禁煙ファシズム批判したらニコチン豚扱いするのはやめてくれ
俺はもうたばこやめたし今後吸うこともないだろうが
今のたばこ叩きの風潮は行きすぎというかもはやキチガイレベルだと思うぞ
219名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:52:15.46 ID:qDECr/Bs0
だからー
タバコは周りにも害があるんだから叩かれて当然だろってw
220名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:52:39.22 ID:itzPALLOO
このタイミングでバハア小宮山発言ってw
221名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:52:47.76 ID:C/PkU/Tr0
俺は紫煙は嫌いなくちだが、今回の厚労大臣の発言はどうかと思う
あれって個人的なタバコ嫌いの感情が出てるだけだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:53:27.03 ID:iuEr5zDz0
この年代の馬鹿おっさんにつける薬はねーな
223名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:53:40.21 ID:+QBiBBMn0
>>219
喫煙室だけで吸うならいいだろ
駅構内全部禁煙とかそこまでやらなくていい
224名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:53:48.85 ID:q2j3Virz0
>>214
まあ余程仲良い相手じゃ無きゃ「鼻毛出てるよ」と一緒で言いにくいよ
225名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:54:09.36 ID:Je++xm2y0
>>219
他に周りに対して害のあるものはいくらでもあるが
ここ10数年煙草ほど税率が上がったものはないだろ
226名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:54:41.76 ID:6B644g1e0
喫煙厨はうんこ臭い事を自覚しろ。
227名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:56:33.48 ID:Je++xm2y0
>>226
臭いのが気に入らないならニンニク料理も値段を二倍にしなきゃ筋が通らんな
228名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:57:14.49 ID:KWfgpwFgO
喫煙者の吐く息は臭いし、服からもタバコの臭いがする。
しかもデブで体臭と混じり合ってたら、吐き気催すぞ。
229名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:58:11.60 ID:v9uH6JEa0
ドラッグ親父の言うことなんか誰が聞くかよ。ドラッグ仲間だけだろ。
230名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:58:23.02 ID:Tj8fjibl0
禁煙って書いてないと吸っていい場所となる思考はなんとかならんのかね
近所の図書館の入り口付近が喫煙所と化していて最悪だったわ
張り紙ができていなくなったが人通りが激しいところで喫煙するとかくそすぎる
231名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:59:12.91 ID:kggfFP+10
>>221
そう。それに
たばこの料金設定まで言及するのは財務省の管轄だから
越権行為なんだよね。
232名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:00:19.44 ID:ku8qJfdH0
>>224
だよなぁ…
やめなきゃクサさに気付けなかったよ
233名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:00:31.24 ID:XBgWiM/30
>>227
喫煙者が叩かれすぎて可哀想だけど
タバコの話してんのにニンニクとか香水とか言ってくる人は叩かれても仕方ないわ、自覚無いのかよw
ちなみに増税には反対です
234名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:00:35.10 ID:3HkrIAE10
タバコの臭いは家に帰って風呂に入るまで続くんだよな
排ガスとかニンニクとかは一過性のものだけど、タバコはそうじゃないわけよ
喫煙者は人の迷惑にならないところで吸えば誰も文句言わないけど
結局厚顔無恥野郎ばかりだから規制は今後も続くよ
235名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:00:44.21 ID:izNaB6Y50
タバコの副流煙が無かなかったら、嫌煙派の俺でも増税はかわいそうだと思う
愛煙者は、副流煙がどれだけ周りに迷惑をかけているのか全く自覚していないのが腹立つ
236名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:00:48.24 ID:QyNy8pq30
小宮山はどうせ自分の旦那息子(いるのか知らんが)に辞めさせたいだけ
世の主婦様方の代表のつもりなんだろうよ
俺はタバコ吸わんが、先に家族会議で可決しろやと思た
237名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:03:38.04 ID:Je++xm2y0
>>233
臭いという意味で同じなんだから
それらと同じように対処しろと言ってるのが分らんか?
238名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:03:38.65 ID:wTAKq+i20
人間の身体は永久機関ではなく、要は死ぬまで持てばいいもの。
人間なんてせいぜい80年やそこら生きれば十分だろ。
どんなに健康に気を配って若々しい心臓を持っていても、せいぜい100年にプラス数年しかもたない。
別に煙草の煙を吸ったり被ったりしたところで、寿命なんて縮まないし、身体の部品を余すことなく使い果たして死ぬほうがエコなんだよ。。
239名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:03:59.69 ID:CQ3/V4Ps0
タバコを700円にしても明石家さんまのような金持ちは何の問題も無いが貧乏人はタバコを買えなくなる
金持ちはいくらでも高級品のタバコを吸えるが貧乏人は吸えなくなるというのは北朝鮮と同じじゃねぇか
240名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:04:25.63 ID:ROoryabTO
タバコがなくなると困るけど喫煙者は叩くのが現代のスタンダード
何を言っても無駄なんだから叩かれながら税金を納めてくれ
気の毒だとは思ってるからさ
241名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:05:38.10 ID:XBgWiM/30
>>237
そんなこと言ってるから喫煙者が嫌われるんだよw
みんなタバコの話してんのに
242名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:06:17.47 ID:f5Wuq3ei0
はげやまはドラクエ()のBGMでもシコシコ作ってろ
243名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:06:24.56 ID:Tj8fjibl0
フジのデモを見習ってタバコ吸いながらデモやれよ
大量の煙をまき散らしながら更新する姿を是非見たい
244名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:06:25.27 ID:wTAKq+i20
>>235
気持ちは分からなくも無いが、市井にはもっと有害な煙やガスも充満している。
煙草の煙程度で迷惑に感じるノイローゼ気味の人は、ガスマスクでも付けてから表に出たほうが肉体に限らず精神まで健康を維持できるだろう。
245名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:06:46.89 ID:s+xoDZP60
246名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:07:48.93 ID:Je++xm2y0
>>235
ほとんどの喫煙者は自覚してるよ
ただ自覚している人間はどんな施設でも隅の方に設置された喫煙所で吸ってるから目に留まらないだけ
逆に一部のバカな喫煙者は堂々と人前で吸うから目につきやすいんだよ
247名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:08:49.77 ID:OjFdk3Sq0
分煙のないトンカツ屋で隣りで吸われると最高に腹が立つ
一度煙を飛ばすなとやりあった
聞いてんのか、京橋のとん太!
248名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:09:36.91 ID:IGhoBV3q0
>>238
男で80は無理ゲーぽいなw70くらいまで生きれればいい、なら吸ってもいいんじゃないの

非喫煙者は重喫煙者(この論文では1日20本以上と定義)より寿命は平均10年長かったと記載しています。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/q-a_090304.html
249名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:09:53.40 ID:Je++xm2y0
>>241
臭いのみの話において煙草を他の悪臭と区別して語らなければならない根拠は何だ?
お前の好みだというなら身勝手すぎるぞ
250名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:10:12.45 ID:wTAKq+i20
>>247
トンカツみたいな油ぎったものを食うほうが、よっぽど健康に悪い。
251名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:10:42.09 ID:tD3+rF3EO
>>1
他人に迷惑を掛けない遮蔽された空間で吸うなら、誰も文句は言わんよ

どうぞお好きなだけお吸いなさいな

ヴァカニコチン中毒患者のキチガイ杉山君(嘲笑wwwww
252名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:12:33.93 ID:j0PigSKqO
ごたく並べてないでとっとと肺癌で死ねやジジイ
253名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:12:38.21 ID:kggfFP+10
小宮山大臣は「健康を目的として」発言しているようだが、
あまり長生きすると、年金や医療・介護保険が重くのしかかるのに。

たばこを吸ってたくさん税金を払ってくれた上に年金や保険を払ってもらって
65歳くらいで心筋梗塞、脳溢血で死んでもらうと助かるのに。

健康至上主義はよくない。

254名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:13:37.75 ID:izNaB6Y50
>>244
煙草の煙程度と書けるその無神経さが信じられない
今多くの飲食店が禁煙・分煙の方に向かっているのは、
煙草の煙を不快に思う客が増えたからだろ 何がノイローゼだ、アホか
255名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:14:00.76 ID:LuJuZzSO0
トンカツは食うけど
たばこはすわんから一箱10000円でもいいよ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:15:59.83 ID:wIyPqZbnO
渋谷にある、たばこと塩の博物館。人類の歴史と共に切っても切れない関係。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:17:58.63 ID:XBgWiM/30
>>249
あなたは煙草が臭い物って自覚あるのにそんな事言うの?
キリないでしょ臭いの話しても、煙草の話だよ

あなたは他の臭いを嫌って叩けばいいじゃん、ニンニク税導入運動でもしてw
258名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:18:36.62 ID:3HkrIAE10
一部の喫煙者のせいでどんどん喫煙に対する目が厳しくなってるな。
259名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:18:41.86 ID:1YC0KBUY0
喫煙が嫌われるのは結局臭いなんだよ
臭いがあるからただの趣味扱いができない
健康に悪いとかは後付けの理由
無臭のタバコとかできれば喫煙も飲酒と同じ扱いになるだろね
260MADMAX:2011/09/07(水) 17:19:32.15 ID:63eQa+gH0
このタイミングで厚生労働大臣が煙草云々の話を持ち出すのは、明らかに放射能汚染から国民の眼を逸らせようという意図によるものに他ならない。
また、国民の多数が云々という論旨を持ち出すのは、党の綱領を持たずに政権を担ったナチスの手法に他ならない。
小宮山大臣は、根底ではナチスのシンパ、ないしはナチスそのものの体現者と云う穿ち方もできるだろう。
政治家が個人的な恣意でものを言うということは、副流煙がどうした、臭いがどうしたの話ではなく、ファッショの根源に連なる。
ただちに小宮山を解任し、議員としても辞職させるべき。
261名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:20:29.38 ID:D/x/RDPEO
>>249
そういうのって屁理屈って言うんだよ
知ってた?
262名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:20:34.43 ID:wTAKq+i20
>>254
市井には、煙草の煙より、もっと危ない煙やガスが充満しているからな。
煙草の煙ごときを恐れていたら、うっかり表歩けないぞ。
煙草の何倍もの一酸化炭素を大気中に放出する工業製品とかが田舎の街角にまで出回っているからな。

それともお前は煙草の煙しか察知できない安物の五感を持って生まれてきたか、なら可哀想に。
263名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:20:38.88 ID:oAvhCfmW0
煙くて臭いから別のところで吸って、と言ったら、
煙草より臭いものは他にもあるから、ここで吸っていいんだと、すぎやまさんは言っているわけ?
264名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:21:03.23 ID:Je++xm2y0
>>257
元々臭いの話が出てたから言ってるだけだろ
で、他の臭いと区別して論じなきゃならん根拠はなんなんだ?
265名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:21:48.46 ID:WoWqZ8yDO
もう喫煙は恥ずべき行為ということを理解しないとダメだよ
世界の流れで分煙の徹底や値上げなどは致し方ない

266名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:21:55.52 ID:QyjdtQn70
>>259
一生子を持つ予定のねえ
ロリコン童貞乙w
普通に健康だから
267名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:22:06.74 ID:oAvhCfmW0
>>262
煙草は煙草、ガスはガス。
煙草のほうが危険だから、フクシマの放射能くらいどうでもいいだろ? 行って来い、フクシマへ。 ということだ。
268名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:23:32.81 ID:wTAKq+i20
くさいかくさくないかなんて、曖昧な基準でしかないな。
日本では、ほんの150年ほど前まで、ウンコの香りはくさければくさいほどよい香りとされてきたんだぜ。
ウンコを仰いで香ばしいとか言ってた、現代の基準で言えば汚い連中だが、そういうのの子孫なんだよ。
269名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:24:51.33 ID:ku8qJfdH0
>>259
ただニコチン摂取するだけのやつあったよ
パイポみたいなやつ
名前は失念
270名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:26:06.84 ID:XBgWiM/30
>>264
だから
ここは煙草を論じるスレだからw何言ってんの

臭いの話しなら非喫煙者の大半が煙草の臭いが嫌だからこれだけ世間が分煙ってことになってんの
香水やニンニクはそこまで気にならないから、そこまで言われてないんでしょ
271名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:26:11.62 ID:3HkrIAE10
決められたところでタバコ吸えばいいだけ
何か問題ある?
272名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:28:11.63 ID:s1Ho7jo1O
俺喫煙者だけど、タバコ吸う奴はアホだと思う
273名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:28:19.35 ID:wTAKq+i20
>>267
だって、煙草の煙は全く危険ではないな。
俺、漬物嫌いなんだけど、漬物が食卓にあるだけで吐き気がして寿命が縮む思いがする。
あんな危険な食い物は無い。塩分たっぷりだぜ。腎臓が壊れるぞ。糖尿病にでもなって一生透析で国に迷惑かけるか。
漬物のにおいで俺が吐けば、食道や胃に潰瘍の1つも出来かねない。やがて癌にでも発展して死んだらどうするといつも憤っている。

だが、だからといって「漬物を値上げしろ」、「漬物から税金を取れ」、「漬物なんか禁止すればよい」とは言わない。
好きで食ってる奴も居るだろうからな。社会で生きていくためには多少の妥協が必要だ。
274名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:28:19.08 ID:CQ3/V4Ps0
小宮山のババアは「700円にしても(金持ちが買うから)税収は減らない」と言っている
要するに「金持ちはタバコを吸ってもいいが貧乏人は吸うな」と言ってるのと同じだ
小宮山洋子という政治家はとんでもない差別主義者だということがハッキリしたわけや
朝鮮労働党にでも入党したほうがいいんじゃないのか(笑)
275名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:28:23.22 ID:ajoRsI/P0
そんなに好きなら
たばこの葉を食べればいいのに
燃やすから迷惑なんだよ
276名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:28:42.59 ID:Je++xm2y0
>>270
タバコの話を全く無視してるわけでもなし、
なんでお前のルールに従って論じなきゃならんのだ?
ほんと身勝手な奴だな


277名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:29:18.39 ID:rwhcuIoM0
酒は飲み方によって体にいいとかあるけど
たばこは健康にいいみたいなのが一切ないからなあ
本当に何もないのかね
278名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:30:46.54 ID:2dRWuhI00
タバコの臭いは移るし部屋で吸われたら壁が黄色くなるから迷惑
279名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:31:52.05 ID:VuHgGoue0
タバコ叩きが悪いとは思わないが
酒も間接的にあれだけ人殺しておいて
あんまり叩かれないのが不思議だな
皆飲んでるからか?
タバコ1箱千円、ビールも1缶千円とかでいいんじゃねーの
280名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:31:51.18 ID:PnYSQoL80
酒は他社の人体に影響ないからな
なんで喫煙者って有害物質たれながしてることに気づかないんだろ
ほんとうに不思議
特別嫌煙ってわけじゃないけどそんなのタバコだけだし規制されて当たり前
281名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:32:37.38 ID:CQ3/V4Ps0
それによ
この小宮山洋子って絶対に韓流ババアだぜ
あの顔見ればわかる
韓国大好き・タバコ大嫌い!
韓流ババア小宮山洋子(笑)
282名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:32:48.79 ID:PqJElYFX0
>>277
喫煙者のボケ老人は少ないそうだ

脳を刺激するからか、単にボケる前に死ぬのか?
283名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:32:51.83 ID:XBgWiM/30
>>276
あなたが>>227←こんなアホなレスするからこうなったんだよw
じゃあなたはどうしたいの?煙草だけが不当に叩かれているってのは自分も同意見だけど
他の臭いを規制しろって言いたいの?
284名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:33:07.40 ID:ZMdrV0Xy0
>>277
中国では「喫煙は健康に良い」
http://10e.org/mt/archives/200507/010109.php

中国においてはタバコを吸うこと、つまり喫煙は健康に良い影響があるっと推奨されているうそうです。
中国のタバコ局によると、タバコは潰瘍(かいよう)を防止し、]
パーキンソン病になる危険を減らし、精神分裂病を治し、脳細胞を増やして頭の回転を良くし、
反応速度もよくなり車の運転の向上にも効果があると言っているそうです。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:33:28.24 ID:wTAKq+i20
>>277
喫煙者でも長生きする人もいるし、非喫煙者でも早死にする人はいる。
どっちが多いかといえば非喫煙者の早死にである。

人間なんて、せいぜい80年も生きれば長生きで寿命とされるところまで壊れず持てば十分。
オーバーメンテナンスしたところで、其の分長く生きられるというものでもない。無駄。
286名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:33:49.34 ID:9/v7OJSOO
>>279
ほぼ同意
287名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:34:35.39 ID:Je++xm2y0
>>280
酔っぱらいが人ぶん殴っただの親父がアル中で一家崩壊、アル中の保険料その他諸々
酒もかなり他人に迷惑かけてるだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:35:00.72 ID:wTAKq+i20
>>280
煙草だって、他社の人体に特に影響なんかないよ。
市井には、もっと有害な煙やガスが溢れているのに、君はガスマスクもせずに外を歩いているだろ。
289名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:35:26.42 ID:zI3OZOv70
>>274
そうなんだよね。あの人は銭金の話じゃなくて、あくまで健康視点から言ってる
んだとすれば、他の健康を害するもの(酒、過剰な脂質・糖分の摂取等)にも
言及すべきだわ。
酒が原因で病気になるヤツ、デブって健康害するヤツ、これらの保険負担について
はどう考えてんのか聞きたいくらい。
290名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:35:35.58 ID:TdLjXNblO
駅で一服不可になったのが1番きつかったけど、もう慣れたな。
そうやって徐々に駆逐していかれるんだろうな。値段ももう慣れ親しんだし。
291名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:36:12.64 ID:j861NQ6i0
工場とかで結構ある事故

外注業者のDQN作業員が
禁煙場所でタバコ吸って引火大爆発
292名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:36:55.84 ID:Je++xm2y0
>>283
世の中に数ある有害物の中から煙草のみをことさら取り上げて増税なんかすんなって言ってんだよ

293名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:36:59.43 ID:eoFZqXMO0
タバコも結構ですがドラクエ]をオンラインにしないよう言ってやって下さい
294名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:37:07.36 ID:Dx6WxwT60
吸うのはいいけど吐くなよ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:38:10.02 ID:D/x/RDPEO
つまり喫煙所で吸えば何ら問題はない
296名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:38:27.97 ID:YICzBCjV0
分煙で良い。
ただ、ポイ捨てしたり、車の窓から手を出して灰を
道に落としたりしてる馬鹿が目につく以上、叩かれても
仕方がないとは思うな。
297名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:39:14.43 ID:XBgWiM/30
>>292
そこは同意見なんだけど
喫煙者のエゴが見え隠れするレスしてるからw
もっとうまい言い方した方がいいよ、喫煙者のイメージ下がるから
298名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:39:20.31 ID:zI3OZOv70
煙草のマナー違反は本当に迷惑だが、これだけが槍玉に上がるから反発くらうんだろ。
煙草のポイ捨て―酔っ払いの道端のゲロ
煙草の悪臭―酔っ払いの奇声・バカ騒ぎ
同等に社会的にマナー違反だとして欲しい。
歩き煙草や飲酒運転は共に厳罰化の方向で。
299名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:39:23.95 ID:YaJJ/ei60
>>280
酒自体が迷惑はかけなくても酔った人間が凶器化することはいくらでもあるよね。

俺は喫煙者だけど規制とかにとやかく反対する気はあまりない
喫煙者でもマナー悪いのいるから肩身狭くなるのもしょうがない事も認める。

だけどタバコが嫌いなのをあーだこーだ屁理屈付けてもっともらしく適当な事言ってる人って
喫煙者のマナー悪い奴と同じくらい嫌い。
300名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:40:05.69 ID:oAvhCfmW0
>>273
臭い漬物を食べながらカスを道端に捨てていくやつを見たことがない。もっといい喩えを。
301名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:41:37.55 ID:wTAKq+i20
>>290
わざわざ駅のホームですわなくても死なないしな、
もっとリラックスしたところで吸った方が喫煙者としても精神衛生上よろしい。

嫌煙ファシストの顔面におもくそ煙を吐いてやりたい衝動に駆られるが、
ガンにでもなって死ぬ日が決まるまで楽しみとして残しておこう。
302名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:42:25.14 ID:Fi3PrK4b0
周りに迷惑かけるなやw
吸いたいなら家の中で自由にすってろ
303名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:42:51.70 ID:wTAKq+i20
>>300
コンビニのゴミ箱でも覗いて来い、世間知らずが。
304名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:44:04.97 ID:9/v7OJSOO
すぎやまは音楽の才能はあっても、統計的推論やらのリテラシーは小学生並だな
自分の快楽のために他人に強制的に物理的精神的損害を与える行為を働けば、他者から糾弾されるのは当たり前なんだけどね
305名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:44:12.11 ID:Fi3PrK4b0
>>303
コンビニのゴミ箱の漬物がにおうんなら、タバコなんぞ吸ったやつには1ヶ月近寄れないなw
306名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:44:14.75 ID:CKDlE/XY0
>>299
> だけどタバコが嫌いなのをあーだこーだ屁理屈付けてもっともらしく適当な事言ってる人って

これ、具体的にどういうこと?
色んな理由でタバコを嫌いだと言ったら屁理屈になんの?
307名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:44:32.74 ID:PnYSQoL80
だから直接影響があるかどーかが問題なんだっつーの
酒飲んで暴れるとか間接的すぎてわかりづれーよ
タバコは吸う場所がへればその分確実に副流煙すくなくなんだろあほか
308名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:44:39.91 ID:Lqv3VTkM0
誰も「吸うな!」なんて言ってない。
家や許可されてるところなら100箱でも吸えよ。

こういう逆ギレじゃなくて「歩きタバコ撲滅運動始めます」ぐらい喫煙者側から言えねーのかと思う。
309名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:45:46.58 ID:sARGv2MVO
>>273
あんたのその例は一般的やないやろ…
310名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:46:20.04 ID:wTAKq+i20
>>302
君は回りに迷惑をかけず家の中で自由に生活してるのかい?

家の前や近所をトラックやバスは走っていないか。
隣の家がリフォームでシンナーのような香りが入ってきたことは無いか。

1年中家の中にいて、1年中窓を閉めて、1年中玄関を開けない生活をしているとでもいうなら、
少しは説得力もあろうが。
311名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:46:23.00 ID:MrmTX2so0
タバコも酒も完全に禁止してほしい
吸わない・飲まない人にとっては迷惑でしかない
312名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:46:47.21 ID:k5dpUmUDO
吸ってもいいが吐かないで欲しい
313名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:47:20.48 ID:Je++xm2y0
>>307
酔っぱらいにぶん殴られたりは
副流煙の影響で10年後にガンになる人よりよっぽど分りやすい被害だろ
314名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:47:55.90 ID:tqPF8zfn0
酒だって酔っ払いや飲酒運転は忌み嫌われてるつっーの
歩きタバコやポイ捨てを法的に取り締まってほしいのか?
駐車禁止取り締まるより金になるかもな
まあDQNどもがおとなしく金払うとも思えんが
315名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:48:05.91 ID:Fi3PrK4b0
>>310
家の中ならある程度は仕方ないだろ、ごみ屋敷みたいになれば行政の手が入るがな
316名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:48:09.39 ID:wTAKq+i20
>>305
煙草がくさくないとは私は1回も言ってないぞ。
くさいかくさくないかは主観によると言っている。
お前がくさく感じるからといって、私がくさいと感じるとは限らないということ。逆も然り。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:48:40.54 ID:s+xoDZP60
318名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:49:19.45 ID:CKDlE/XY0
>>313
それは警察に届けられるけど、タバコは残念ながら犯罪じゃないからね。
319名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:25.63 ID:tqPF8zfn0
>>313
それは暴行罪で普通に逮捕されるだろ
320名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:50.88 ID:Je++xm2y0
>>314
マナーの悪い喫煙者は取り締まって罰金をたんまりむしり取ってほしいね
一般喫煙者はみんなそう思ってると思うぞ
321名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:51:07.99 ID:cwQCoLq60
日本で禁煙が流行ったのも「欧米がこうだから」って理由だもんね
ほんと自分達の考えがない国だよ、日本は・・・・
日本人なんて馬鹿だから「世界が〜」って言葉をつければ簡単にYESに導ける。
322名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:51:32.36 ID:XBgWiM/30
>>313
あなたの幼稚で低レベルな問題すり替え論は酷いよ
323名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:52:41.82 ID:wTAKq+i20
>>309
一般的だろ。好き嫌いは誰にでもあるぞ。
自分たちはクジラをくわないから、お前らもクジラを食うな。
自分たちはイヌを食わないから、お前らもイヌを食うな。
嫌煙ファシズムなんて、それと変わらない。

俺はイヌは食わないし、新大久保の駅に停車中の車窓から見えるイヌ料理の看板が不快で仕方ないが、
だからといって引き摺り下ろせとは言わない。社会は相互の寛容で成り立っている。
相互の寛容が成立しなくなる(なんでもかんでも自分に気に食わないものにケチを付ける)と、喧嘩や戦争になる。
324名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:53:15.03 ID:YaJJ/ei60
>>314
俺は喫煙者だけど寧ろして欲しい派だわ。
禁煙のところで吸う様な馬鹿ば最近は見かけないけど、歩きタバコとかチャリタバコはたまに見るしね。

これはタバコだけじゃないけどルール守れない奴は罰していいんじゃないの
まあルールだのマナーだけ守ってればいいってもんじゃなくて本当の意味のマナーも必要だと思うけどね喫煙の場合。
325名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:53:36.81 ID:XBgWiM/30
>>320
変なこと言わずにそのレスだけしてればいいのにw
立派な喫煙者じゃん
326名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:54:03.51 ID:zI3OZOv70
>>321
そうなんだよね。エコだの禁煙だの、あっち発のものはどうも過度になりすぎる
と思う。んでまた日本人もすぐ乗せられる。どんなものでも適度に取り組むには
良いものなんだけどさ。

先進国中、日本は煙草の値段が安く〜〜なんて言ってるけど、こういう時は「お隣
韓国では〜〜」って言わないんだねw
327名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:54:42.62 ID:1Hkj8lCu0
外で煙草吸う人は、
健康に害があると広く認められている悪臭のする煙を
他人に強制的に吸わせていることをわかってほしい。
これは一種の暴力。
328名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:55:11.28 ID:oAvhCfmW0
煙草は煙草。
酒は酒。 別々に議論しなきゃいけないの。
一緒にするから小学生レベルで、ぼくちゃん吸いたいの、吸いたいのっ!になる。
329名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:55:49.27 ID:Je++xm2y0
>>319>>320
さっきも書いたが歩きタバコなんかのマナー違反は犯罪にすりゃあいいんだよ
その方が増税なんかよりもよっぽど筋が通ってる
>>322
どこがどうすり替えだ?
酒の他人への被害が分りにくいって書いてあったから
簡単な事例を示したまでだぞ。
330名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:55:50.33 ID:tqPF8zfn0
>>323
食べ物の好き嫌いと、生きるうえで全く必要でない人工的なタバコの煙と一緒にすんなよアホ
アレルギーでもあるなら同情するが、お前のは単なる個人の我儘だ
331名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:56:01.73 ID:m60vp3E80
嫌煙派の代表は一昨日たばこ増税会見してたあのババアですか?
332名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:57:35.43 ID:Y8mibzVBO
これは駄目であれは良いのか!

こう言う論点が解らない奴は馬鹿か大阪の婆か朝鮮人

酒を引き合いに出して日本人じゃない宣言でもしたいの?
333名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:58:07.77 ID:wTAKq+i20
>>320
実際そんなにいないんだよ。マナーの悪い喫煙者というのは、喫煙するときだけでなく生活全般においてマナーが悪い。
電車に乗るとき並ばない奴とか、何かにつけて自分のことしか考えない奴は少なくないわけだが、
違反をしながら公害を撒き散らす暴走族がいるから二輪車を禁止しようとはならないのと同じで、
マナーの悪い喫煙者の存在は煙草自体の問題ではない。

ごっちゃにして煙草そのものに嫌悪を向けるからファシズムだとか宗教だとか言われるわけだが。
334名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:59:55.01 ID:25UqtGCm0
宗教じゃなくて
火災保険と生命保険という金融の二大稼ぎ頭の怨敵だからな、タバコ産業は
世界中で悪さしている国際金融の暴虐に対抗することは極めて困難といっても良い
335名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:00:42.09 ID:7WLZEK4SO
健康の為なら禁止すればいい。
「健康を盾に増税」というやり方を認める事は、無関心な煙草だけに限らず、何れ自分の周りの事にも及ぶと何故解らない?
日本のお手本のアメリカを見てください。
ポテチ税だそうです。
マンガか!(ポテチ食べなきゃ痩せるんか?)
健康の為にポテチ税wwwwwその都度、関心ない人間が「まぁいいんじゃない」で簡単に増税です。
そろそろ頭使えよ日本人
336名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:01:00.52 ID:px0PGiZlO
強風の時に、タバコ吸うのやめてください。
灰が目に入ったんですけど。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:01:06.11 ID:XBgWiM/30
マナーの悪い喫煙者は論外だが

喫煙自体、非喫煙者からしたら嫌悪するものってことを自覚しているなら
その通りだね
338名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:01:23.27 ID:Je++xm2y0
>>333
全くその通りだと思うけど?
タバコ自体の問題ではないからこそ増税なんかじゃなく
マナーの悪い喫煙者のみ取り締まって罰金をむしり取れって言ってんだよ

339名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:08.33 ID:XBgWiM/30
>>337>>333へのレス
340名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:20.68 ID:zI3OZOv70
煙草議論のポイント
・健康被害、健康保険料の観点から→他の健康を害するものと同様に議論されるべき
・マナーの観点から→罰則規定をちゃんと設けるべき
・税収アップ狙いなら→他の贅沢品、嗜好品も一律税率アップすべき

上二つについて、それでも、健康にとって非常に有害であり、社会的に迷惑きわまりない
ものであるとなるならば、そんなもん法律で禁止すればいいよ
341名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:31.62 ID:wTAKq+i20
>>330
そば食えないんだ。食ったら呼吸困難になって救急車が来ないと死んじゃう。
昔な、お菓子に入ってたんだよ、そば粉が。知らずに食って卒倒したぜ。
ちゃんと書いてあったけど、読み損ねた。

こんなに危ないものだから、もうそばは禁止しようか?
ていうか廃止しろ。そば食って死ぬ奴がたくさんいるんだよ。
駅のホームにそば屋があるだろ、近寄っただけで蕁麻疹が出るんだ。
端っこへ逃げても、端っこにまたそば屋がある。わざわざ茶にして飲んでる客もいる。
正月にでもなれば、食う宇野が当たり前だといって、強要してくる連中もいる。アブねえから禁止だ、禁止!

でいいか?
342名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:55.47 ID:YMYx/0uU0
喫煙止めた人間だけど、煙=危険因子、吸い殻=ゴミ、なんだよね結局のところ。
そのゴミ諸々をクリーンに処理する愛煙家はあまり見かけないし。
ばっさり斬られても仕方ないよ正直。
343名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:04:39.81 ID:Je++xm2y0
>>342
ホントにタバコ吸ってたことあるのか?
ほとんどの喫煙者がちゃんとルールに従って処理してるぞ

344名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:28.70 ID:5CeWyjvr0
タバコは勝手に吸って勝手に健康が悪くなってもらうのは全然構わないが

副流煙をまき散らして周りの人の健康まで害するんだよ
特に店とかの密室で吸われたらどうしようもない
345名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:42.03 ID:1Hkj8lCu0
>>333
マナー守らない奴、めちゃくちゃ多いから問題なんだよ。
渋谷区は歩行喫煙禁止だが、道玄坂、センター街で歩行喫煙しまくり。
346名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:06:03.59 ID:4XAc7vts0
喫煙者には花粉症患者が少ない。
毒をもって毒を制してるとしか思えない。
まあ喫煙者にして花粉症餅の気の毒な人もいるけど。
347名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:06:16.65 ID:YMYx/0uU0
>>343
8年吸ってたよ。
それは見て見ぬ振りしてるんじゃない?
多いよ、たばこの後始末を考えてない人って。
348名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:06:59.68 ID:syc70e1o0
最近できたライター規制
子供が使わないようにとスイッチをやたら重くしたりすぐに点かないようにしたり
ねちねちとした嫌がらせにさすがに反タバコ側の方が悪だと皆気づいてくれるだろう
349名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:07:07.49 ID:XBgWiM/30
>>343
残念ながらマナーが悪い人は目立つ
350名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:07:29.37 ID:9+TPj5CZ0
>>341
お前相当なアホだなw
これだから・・・
351名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:07:32.64 ID:wTAKq+i20
>>342
やめるのは勝手、いや失礼、やめるのは自由だ。
どうやってやめたかは知らないが、やめたからといって煙草を敵視しなくてもいいだろうよ。

かくいう俺も、中学2年から煙草吸ってきて、かれこれ8年前から煙草やめてる。
他に金使いたいから、と理由でしかないけど、人生を振り返るとき煙草のエピソードがたくさんあるわけで、
煙草そのものを憎む気持ちにはなれない。金さえあれば、また吸いたい。
352名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:07:48.64 ID:tqPF8zfn0
>>341
同情はするけど
そばは本来有害なものではなくて、特定の人間にとっては危険というだけだろ
タバコの煙は全生物にとって有害だし
ポイ捨てなどのマナー違反は社会人として恥ずべき行為
比べることがおかしいんだが
353名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:08:04.51 ID:pEVqiOlk0
勘違いするなボケ
タバコ吸うのは良い煙を出すな吐くな
ずっと吸うとけ副流煙も漏らすことなく
354名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:08:18.21 ID:zI3OZOv70
>>341
餅も危険だなw正月毎年ニュースになってるしなw
355名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:09:01.63 ID:pEVqiOlk0
>>343
お前何言ってんのバカなの?

>ほとんどの喫煙者がちゃんとルールに従って処理してるぞ

ネタでも笑えねーよカス
356名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:09:11.89 ID:wTAKq+i20
>>350
申し訳ないが、お前ほどのアホではないよ。
自分で勝手に定めた基準を、他者にまで強要しようはしないから。
357名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:09:31.85 ID:9+TPj5CZ0
>>343
少なくとも俺の周りではほとんどの奴がマナー守ってねーわ。
毎日の通勤で駅まで歩いてるけど、行きと帰りで必ずと言っていいほど歩きタバコしてるバカいるし、
駅まで離れて見てると、そういうバカは殆どが側溝にすてたり、見えないとこに捨てたりする。
悪気があるんなら最初から吸うなよバカwと思うわw
358名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:10:50.78 ID:tqPF8zfn0
>>355
マナー違反者が目立つだけで
キッチリ守ってる人もいるだろ
喫煙者人口って何千万人だっけ?
1割がマナー違反者だとしてもかなりの数だからな
359名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:11:02.29 ID:Ra//C3XK0
タバコは吸わない人にまで健康被害が及ぶんだよ
そんなこともわからんのか

それにマナーが悪いしな
批判されても文句言われてもしょうがないレベルだろ、タバコなんて
360名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:11:41.47 ID:zI3OZOv70
>>357
通勤途中で吸う人って、家で吸うなって言われてる人多いんだろうな。
条例よりも罰則よりも、嫁の一言が一番効いてんじゃないのw
361名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:12:09.83 ID:9+TPj5CZ0
>>356
自分のレス読み返してみろよw
8年前にやめたにもかかわらず、それでもそんな低能だなんてタバコこええww
362名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:12:15.94 ID:pEVqiOlk0
>>358
違反者が1割ってwww

守ってる奴が半分も居ねーよ
363名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:13:14.85 ID:YMYx/0uU0
>>351
敵視なんてしてるつもりないし、今でも愛煙家の多いコミュニティに属してて
自分が吸ってた時から気になってた事なんだ。
364名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:13:20.91 ID:D4eH0QcCO
>>1爺さん、これが世の中の流れだ。吸うんならあの世で吸ってくれ。
365名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:13:36.36 ID:J07m9LHI0
酷い小児喘息持ちだったから喫煙者の近くにいくと泣きそうになったわ。何回も入院したことあるし
この杉山とかいう人は自分が患者の立場になって考えてほしい
あと安易にファシズムっていう単語を使うのは馬鹿の一つ覚え
ちゃんと勉強してほしい
366名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:13:58.00 ID:tqPF8zfn0
車の窓からポイ捨てする奴はマジで死んでほしい
蹴り飛ばしたくなる
灰皿くらい付いてんだろうがボケ
手元に灰皿あんのに窓から平気な顔で投げ捨てるって
公衆トイレの横で立ちションするようなもんだろ
キチガイかっつーの
367名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:14:10.71 ID:7WLZEK4SO
>>357
ボランティアでたまに清掃してますが、煙草よりガムの方が迷惑。
やってみれば解るけど、乾燥すると、とるのに凄い時間がかかる。
ガム大増税も賛成してくれよな。
368名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:14:11.61 ID:bUMNu5qI0
369名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:14:38.62 ID:1Hkj8lCu0
携帯灰皿もって「俺、ルール守ってるから」顔して煙草吸ってる奴、ワロカス。
ポイ捨てしなくても、お前の煙が大迷惑なんだよ。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:14:46.86 ID:9+TPj5CZ0
>>358
マナーを守ってる喫煙者もいるよ。
ただそういう人達ですら一括りにされるのは、
マナー守ってる喫煙者が守ってない喫煙者に注意することなんてほとんどないからじゃね?
マナー守ってる喫煙者が中心になって、喫煙者への自浄行動をしてくれればもっとマナー悪い人減ると思うんだが。
371名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:15:36.49 ID:JL+FCS210
>>367
残念、ガムはロッテが居るから増税なんかパチンコ税導入しろってくらい無理
372名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:15:53.41 ID:PnYSQoL80
>>329
一応突っ込んでおくけど酒で暴れるとかは人によるから一律に規制しにくい
そもそも酒のせいってのも実証しにくいでしょ?
タバコはいい喫煙者も悪い喫煙者もみんな副流煙はだしちゃうよね?
わかりづらいってのはそーゆーこと

373名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:16:14.21 ID:wTAKq+i20
>>352
煙草だって本来有害なものではないわけだ。
上のほうで貼られていたが、非喫煙者より喫煙者のほうが長生きしたという統計もあるというじゃないか。
この統計を鵜呑みにはしないとしても、喫煙者でも長生きしてる人は五万といるし、
受動喫煙の環境で育った子供でも何事も無く成長して長寿を達成する人が五万といる。
一応言っておくが、ここでいう「五万」は五万人の意味ではないぞ。山ほどいるという意味だ。

煙草の煙が健康に害を及ぼすというのは、ごく稀な例でしかない。
煙草が原因で死ぬ人がいるから煙草を禁止するというのは、
大腸癌で死ぬ人が多いから肉を食うのは禁止にした方がいいというようなレベルの滑稽な話だ。

また煙草のにおいがくさいと感じるかは、あくまで主観。
大根が入った味噌汁がダメ、えづいてしまうんだ、というのと何ら変わらない。
好き嫌いの問題であって、好きが多いから、あるいは嫌いが多いから、こんな理由でいちいち多数決はしない。
374名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:16:32.66 ID:XBgWiM/30
本当にwパチンコ税導入した方が税収上がるのになぁ
375名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:16:33.89 ID:J07m9LHI0
被災地に45カートンのたばこを差し入れたときも、ものすごく感激されました

被災者利用して同情買おうとしてるの?喫煙家なら喜ぶに決まってるだろ
376名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:17:07.41 ID:zI3OZOv70
まあ、そりゃあマナー守ってる人がどれだけいようが、目に付くのは悪いヤツらだよな。
「あーあの人、マナー守って煙草吸ってるな」なんてイチイチ見たり思ったりしないだけで。

煙草のマナーも守れないヤツと、酒癖悪いヤツは消えて欲しいわ。
377名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:17:43.41 ID:9+TPj5CZ0
ID:wTAKq+i20 さんに聞きたいんだけど、マナー悪い喫煙者
例えば自分の目の前でポイ捨てしたり、禁煙場所で吸ってる人見たらどうするの?

自分も昔吸ってたし、仕方ないか・・・って思うわけ?

昔吸ってたけど、今は吸ってないって人ってこう思う人多いんじゃないの?
378名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:17:59.52 ID:tqPF8zfn0
>>362
だとしたらもっとひどいことになってるはずだっつってんの
ウン千万人の半分が毎日ポイ捨てしてたら
都会の道端はシャレにならんぞ。
そもそも本当にマナーのいい喫煙者は、人前で吸わないから俺たちの目には触れないんだよ
俺の知り合いに、自宅でしか吸わないって人間(独身)もいる


379名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:17:59.94 ID:1Hkj8lCu0
>>373
広島で被爆しても長生きしている人もいるって論理か
380名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:18:25.48 ID:YMYx/0uU0
>>370
喫煙者同士での自浄作用に期待しないほうがいい。
ちゃんと迷惑かけずに吸ってるという人でも、どこかしらでマナー守りきれてない人のほうが多いから。
381名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:18:25.71 ID:0RSQaBZP0
自分で吐いた煙は自分で吸い込まないといけないっていう事になれば
皆やめるんだろうな

ワガママすぎるわ
382名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:19:25.41 ID:XBgWiM/30
>>373
確かに匂いは主観だけど
元喫煙者で今辞めてるなら臭いに敏感にならない?
自分はそうだったけど、こんな臭い振りまいてたのかって愕然とした覚えがある
383名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:19:30.63 ID:wTAKq+i20
>>365
近寄らなければいいじゃないか。
刃物を振り回している男がいる銀行に、わざわざ「こんにちわ」と入店していくタイプかい?

糖尿病などの持病を持っている人の横で、知らずに肉とか食うことはあるし、
心臓病などの持病を持っている人の横で、知らずに水を飲むことはあるものだ。

いちいち回りの弱者に全てを合わせて生きていくことは不可能。
384名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:20:39.11 ID:tqPF8zfn0
>>373
食ったら死ぬようなもんから出る煙が有害ではないのか
385名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:20:49.10 ID:HqmJFzf40
ロリコンだけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動
フジテレビだけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動
民主党だけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動
東電だけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動
2ちゃんねるだけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動
引きこもりだけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動
朝日新聞だけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動
島田紳介だけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動
386名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:21:14.55 ID:J07m9LHI0
>>365
そこら中で煙が飛んでくるのにどうしろっていうんだい
387名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:21:15.29 ID:wTAKq+i20
>>367
場外馬券売場がフロアごとに分煙されたとき、掃除のおばちゃんがヘラ持ってガムに嘆いていました。
ただ、「ゴミを拾うのが仕事なので、ゴミがなくなると困る」とも言ってました。
388名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:21:57.78 ID:YMYx/0uU0
>>373
子供にニオイ嗅がせてみたら動物としての素直な反応が分かる。
主観でもないし、好き嫌いでもない。
そうしてるのは社会の風潮だということが分かる。
389名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:22:03.64 ID:1Hkj8lCu0
>>373
悪臭を他人の服や髪の毛にこびりつけていることも忘れないようにな
390名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:22:46.28 ID:JL+FCS210
>>378
データで示せよそんなの水掛け論じゃねーか
お前の周りなんか知るかよ
391名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:23:18.15 ID:PO6vGh7O0
まったくそのとおりだぜ
392名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:23:48.04 ID:zI3OZOv70
>>372
酒飲み一律規制は勿論できないから、そこはまあ、暴れたら対処ってことでいいんでない?
ってか、酒との因果関係調べるまでもなく、現状そうでしょ。
ただ、
>タバコはいい喫煙者も悪い喫煙者もみんな副流煙はだしちゃうよね?
これも実証しにくいっちゃ、そうなんじゃない?
例えば隣で吸われたとして、どのくらいの時間でどのくらいの副流煙を吸い込み、
それがどの程度健康に害を与えたか、なんて。
政府お得意の「ただちに健康に害を与えるものではない」wなんてことになるかも
しれないし、火付けた瞬間にその場を去らなかったのは同意があったと見なされたり
するかもしれない。
細かい事ごちゃごちゃどーでもいいんだよ!ってことなら、増税でもマナーでも罰則でも
なく、喫煙は違法とするしかない。
393名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:24:30.73 ID:9+TPj5CZ0
>>373
実際「非喫煙者より喫煙者のほうが長生きした」なんてのは無意味なんだよねぇ・・・
その人がもしタバコ吸ってなかったら何歳まで生きたかなんて誰にもわからないし逆もしかり。
日本全体の平均で取ったとしても、タバコ全盛な時代とそうでない近年の人らを一括りで出してもデータとしては微妙だし。

相変わらず貴方の言い分は極端だなw
実際に統計取ったわけじゃないが、臭いと感じる人間の方が圧倒的に多いと思うんだが?
大根が嫌いなら食わなければいい、大腸がんが怖ければ肉食わなければいい。

ただタバコは違う、煙は嫌でも向こうからやってくるんだよ?
それをやめてくれと言ってるんだけど?

今は吸ってないみたいだけど、もし自分が飯食ってる顔の前でオナラプッププップされたらどう思いますか?
飯食ってる人間の目の前でタバコ吸うなってのに文句言うアホはコレと同じことされても文句いわねーんだよな?w
394名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:24:47.38 ID:bA20xzhi0
タバコ吸わないし、煙も嫌いだけど700円はないわ
一服が楽しみな人もいるんだし
395名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:25:20.84 ID:1Hkj8lCu0
>>392
煙草から煙が出ていることくらいわかるよな
396名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:26:33.02 ID:1Hkj8lCu0
他人に迷惑かけていることにこれほど鈍感なのかと唖然とする
397名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:27:20.25 ID:9+TPj5CZ0
>>383

>>373で言ってることと矛盾してるじゃんw
398名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:27:25.69 ID:XBgWiM/30
正直、健康被害なんてのは建前で税収上げたいだけ(上がるかも不明確)だと思うけど
煙と臭いが不快なのは確かだからなぁ
399名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:28:00.61 ID:ZPjDyveF0
>>378
地道に地元の人が掃除してるんだよ、毎日。
全くそういう苦労も知らないで勝手なことばかり…
400名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:28:07.74 ID:tqPF8zfn0
>>390
そっちもデータ出せないだろうがw
常識的に考えて、2千万だか3千万だかいる喫煙者のうちの半分もがポイ捨てしてたら
都会の道端はもっと悲惨になってないと不自然だっつってんの
普通はボランティアのゴミ拾いでどうにかなってるくらいのレベルだろ
401名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:29:50.41 ID:wTAKq+i20
>>377
自分の正に目の前で、見てくれといわんばかりに行為に及ばれたら、あざとく注意くらいはするね。
監視趣味とかは無いので、後ろでこっそりやられたら気付かない。
吸殻が自分が何かするのに邪魔であれば、自ら清掃撤去するが、
下を見て歩く趣味は無いので、いちいちチェックなどはしない。

そういうときの感想は、「馬鹿野郎!」に尽きるね。

ただ、だからといって煙草自体を嫌悪しない。あくまで人間の問題だから。
刃物で人刺す奴がいるからといって、刃物の販売を禁止したりはしない。
法律の範囲で規制はあるが、一般人が入手に難儀はしないし、普通に各家庭におかれている。

煙草も同じ。中学から吸ってる俺が言うのはなんだが、ガキには売らないよう工夫が必要。
マナーの悪い奴は法律で取り締まればいいと思う。交通違反みたいにな。
交通事故で1万人が死ぬからといって自動車を禁止したりはしないよな。自動車を改良する。
煙草も同じ。煙草そのものを禁止したりはしない。喫煙者のマナーを、罰則等を用いて改善していけばよい。

ただし、規制に当って、主観の押し売りは迷惑千万。
自分の勝手な思い込みを他者に強要するのでは、社会は成り立たない。
402名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:30:18.92 ID:PqJElYFX0
>>394
俺もタバコ吸わない(以前は吸っていた)が
税の均衡の観点からすると問題あり。

ビール1本1000円とかと一緒だよ。
感覚的には。俺はビール党だから、当てはめて考えるんだけど。
403名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:30:40.69 ID:7AZwrj+H0
タバコの残り香よりも
ワキガマンのほうが迷惑
死ぬほど迷惑
404名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:31:05.13 ID:9+TPj5CZ0
>>387
そういって、「あいつらに仕事を与えてるんだよw」とか言って灰皿のゴミを道にぶちまけるアホいたわ・・・

あとアル中もパチンカスも仕事中には酒飲まないし、パチンコも打たない。
何故ヤニ中だけ仕事中もOKなのかwマジでどうかしてるw
405名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:33:21.00 ID:7WLZEK4SO
>>393
年々肺ガンは増えてます。
男性の喫煙者は半分程に減っています。
女性の喫煙者は横ばい
しかし
男女とも肺ガンは増えてます。

肺がんは煙草のせいです
まず大半が、上記の何が、おかしいのかを理解できないんだろうな。
406名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:33:30.71 ID:wTAKq+i20
>>384
お前、キャンプとかバーベキューとかしたことあるか?
登校拒否児とかでなかったらたぶんあると思うんだけど、
固形燃料ってのがあるだろ。燃やす前に食ってみ。
あと生きてたら、燃やしたときに出る煙やニオイを嗅いでみ。

煙草を禁止しろというほど繊細な人なら、
たぶんバーべキューの禁止にも賛同されるはずだ。
迷惑だからなバーベキューは、洗濯物にまで匂いがつくし、
ゴミをかたづけないから猫とかゴキとが吸い寄せてるし。

バーベキューなんかこの世から無くなればいいんだ。
407名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:33:38.62 ID:XBgWiM/30
>>401
喫煙自体を嫌悪してても定められた場所で吸ってくれればいいよ
自分の家でどれだけ吸おうがご自由に
口臭や服に臭い付くけど、それは自分で巧くやるでしょ、気の利いた喫煙者は
408名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:33:50.92 ID:1Hkj8lCu0
>>400
都会の道端はもっと悲惨になってないと不自然だっつってんの

そうとも限らないぞ。
路上で煙草吸ってる奴を見てればわかるが、ポイ捨てしてるのすごく多い。

あと、煙草を掃除しているのはボランティアだけではない。
店の店員とかも掃除している。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:34:05.36 ID:9+TPj5CZ0
>>401
あれw意外にもまともな回答だw
俺は非力なモヤシっこだから注意なんて出来ない。なによりそういう人達の大半が絡むと怖そうな人ばかりだし・・・

そういう意味でも法律でもっと厳しく取り締まって欲しい。
注意したくても出来ない鬱憤とかもたまる一方で、禁煙活動が過激化してるってのはあると思うのよね。
410名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:35:13.89 ID:wTAKq+i20
>>389
ただの自意識過剰だよ。
普通に社会生活を営んでおれば人間はニオイがして当たり前。
ニオイの無い人間などいない。
411名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:35:55.24 ID:zI3OZOv70
>>395
その煙が、どれだけ人体に影響を与えてるか?という話をしてるんでないの?
412名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:37:18.50 ID:tqPF8zfn0
>>406
少なくともタバコの致死量分と同じだけ固形燃料食っても死なないだろーな
413名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:37:31.29 ID:Je++xm2y0
税金を上げるというのは全く筋が通らない。
たばこその物が害悪というなら販売禁止で
マナー違反者が害悪というなら警察が取り締まって罰金だろ。
414名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:37:40.74 ID:1Hkj8lCu0
ちゃんと法律制定して、
路上喫煙している奴は、警察がその場で罰金取るようにすればいいんじゃね。
415名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:38:20.32 ID:zI3OZOv70
>>402
ビールも正直もっと高くてもいいと思うわw完全嗜好品だもん。
416名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:39:07.82 ID:YMYx/0uU0
>>406
燃やすモノの成分、燃やしてどうするかが重要なわけであって
BBQが嫌なのは個人の勝手だけど、“火”の文化は人類進化の文化でもあるわけで
それを否定するとはこれまた…
417名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:39:23.90 ID:2dRWuhI00
路上と公共施設は全部禁煙にしてほしい
418名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:39:26.74 ID:D/x/RDPEO
>>410
結局何が言いたいんだ
まとめてくれ
419名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:40:02.95 ID:1Hkj8lCu0
>>410
誰でもニオイは多少するだろう。
だが、他人の服や髪に臭いをなすりつけるようなことはない。
420名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:40:29.00 ID:7WLZEK4SO
>>414
大賛成。
嫌煙は嫌煙なはずなのになんで禁止って言わないの???
値段が上がれば今まで通りでいいの?
おかしな人たちだな
421名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:41:04.54 ID:ofu9amv7I
年齢調整死亡率を無視して喫煙と肺がんに因果関係なし!
とか言ってる馬鹿が居るからJTがつけあがるんだよね。

吸ってすぐに発癌するなら、今ごろ健康訴訟でタバコも禁止薬物だよ。
時差があるからこそ財務省とJTが合法的にニコチン奴隷を飼っている。
422名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:41:55.50 ID:zI3OZOv70
>>414
同意。
厳しく取り締まれば税収も増えるだろw
423名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:42:57.80 ID:NsazmBsr0
タバコ吸う自由ぐらい認めてもいいがいい加減なことは言うな

>現代の肺がん発生率が下がっているというデータは一切なく、

肺がんの発生率は下がってないどころか上がってるよ。
がん以外の病気で死ぬ奴が減って老人が増えただから当たり前。
加齢は最大のガン発症のリスク要因。
もちろん非喫煙者より長年タバコを吸っていた老人の方がガンに
なりリスクは高いがな〜。

>喫煙と肺がんの相関関係を示す客観的データもない。

よくこんなデタラメを恥じらいもなく言えるな。
疫学データ上の相関関係だけじゃなくて病理的な因果関係もほぼ解明されてるよ。
424名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:43:48.39 ID:tqPF8zfn0
>>414
DQN喫煙者の対応は警察官のほうがいいだろうけど数が足りんだろうな
民間に委託したらどれだけ成果が上げられるかな
キッチリ取り締まれれば凄い税収になると思うが
425名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:43:53.81 ID:zI3OZOv70
>>420
だよね。値段が上がっても煙草の臭いは変わらないよねw
吸う人の数が減るから煙の量も減るという考えか。
700円くらいなら大幅に減らない気もするなあ。
426名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:44:10.23 ID:wTAKq+i20
>>418
お前さんは「ニオイニオイ」と気にしてるけど、お前さんのニオイなんかいちいち気にして生きてる人間はいないということ。

口臭や体臭の悩みを持っている人は多いけど、その悩みで病院駆け込む人の殆どは、実際には臭くない。
精神的なものなんだよ。自分が人からどう思われているか、そればっかり気にして生きてるうちに、
自分はくさい、あれが原因、これが原因、とマイナス思考のスパイラルに入っていく。
やがて手近にあるもののせいにして精神の均衡をとる。そうしておけば楽だからね。
427名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:44:13.83 ID:0jhxhWwV0
>>179
副流煙くらいで人体に影響あったら、喫煙者は即死してるわw
428名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:45:01.40 ID:7WLZEK4SO
>>422
だよねぇ。
せっかくマナーの悪い奴(こういう奴は他でも人に迷惑かける)
が解りやすく目印出してんだから、がっつり取ればいい
429名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:45:19.57 ID:NsazmBsr0
だいたい何で喫煙のリスクが肺がんだけなんだよ。

慢性閉塞性肺疾患の患者の90%は喫煙者だぞ。
これ死因の上位にくるメチャクチャきっつい病気だぞ。
430名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:46:00.71 ID:tqPF8zfn0
>>426
歩きタバコはわざと屁しながら道を歩いてるようなもんだが
それでも周りは気にしないと思うのか
431名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:46:12.09 ID:1Hkj8lCu0
法律による規制は少ないほどいいが、
ルールを守れない奴がこれだけ多いと法制化がベスト。
432名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:47:08.37 ID:8pUSMt960
433名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:47:20.06 ID:wTAKq+i20
>>429
それがどうした。癌が怖いなら何もせずに寝てろ。何をしてもガンになる奴はガンになるんだ。

ファミレスで飯食いながら「煙草はくさい」とか言ってる馬鹿もいるようだが、本末転倒。
長生きしたければ食生活を見直せ。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:47:31.69 ID:9+TPj5CZ0
>>427
正気か?w
喫煙者が吸ってる煙より副流煙のが有害とか常識だろw
まずタバコのフィルター自体がいらねーよなぁw
何で好きで吸ってるアホはフィルター通して、吸いたくないこっちは直なんだよとw
435名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:48:22.67 ID:KWfgpwFgO
一箱1000円まで上げろよ。
富裕層が吸ってればいいんじゃない?
436名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:48:34.20 ID:685BMpzK0
飲酒運転だって、これだけ厳罰化が言われるようになってもまだするバカがいるからねえ。
各自のマナーだけに頼ってるのも限界あるね。特に歩き煙草と火ついたままの
ポイ捨てはマジ危ないから。こういうのは厳しく取り締まればいいと思う。
誰も反対しないと思うし。
437名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:49:21.86 ID:NsazmBsr0
>>427
基本的に喫煙の害は確率的だからな。
ま、とりあえず親の喫煙が子供に及ぼす慢性的な副流煙の影響についてはいろいろ
データが出てるから子供がいるなら一応ベランダで吸っとけ。

438名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:49:27.45 ID:D/x/RDPEO
なるほど

じゃあ寝ます
おやすくーみん
439名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:49:36.50 ID:9+TPj5CZ0
>>433
ワロタwww確かにそうだなwww
マックなんかは喫煙OKでいいなwww
440名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:49:38.90 ID:m60vp3E80
何であのババア大臣は半笑いでたばこ増税には言及したのに
酒税に関しては一切話さなかったの?
酒も体に悪いだろ
441名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:51:04.73 ID:wTAKq+i20
>>432
ウチの田舎のばあちゃんは、じいちゃんの副流煙を吸いながら95まで生きたぞ。
ばあちゃんだけじゃない、そういう環境で長生きしてるのが山ほどいるんだ。
その理由を教えてくれ。

結局、煙草の煙は寿命にこれといった影響を与えないんだよ。
たまたま影響を与えられたと読めるデータを拾ってきてるだけ。
治療や予防の技術の無い医者どもが、責任逃れで煙草のせいにしてるだけ。
無意味なメタボ検診と同じなんだよ。

442名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:52:40.03 ID:wTAKq+i20
>>437
何がデータだよ。無能な医者の後出しジャンケンに付き合わされるアホが一番の被害者だ。
443名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:52:45.93 ID:e5P0m/bG0
本人だけならよく働いてちょうどいい時期に癌でころっと死ねていいかも
しれんけど副流煙もあるからなあ
444名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:52:49.91 ID:1Hkj8lCu0
>>433
他人に強制的に吸わせている点が問題なのだが。
お前のたとえでいうと、ファミレスでハンバーグを他人の口に
突っ込んでいるようなものなんだよ。
445名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:53:03.78 ID:ofu9amv7I
441みたいなめでたいのが日本にたくさん居る内はJTと財務省ウハウハw
446名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:53:06.76 ID:CKDlE/XY0
>>441
婆ちゃん可哀想。
臭かったろうなー。
447名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:53:29.46 ID:7U11C/Xa0
嫌煙家は情弱
448名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:53:38.71 ID:685BMpzK0
>>440
全くだ。厚労省からの発信なのに。
ただ酒は酒そのものが悪いわけじゃないから、一律規制はできないよな。
料理に使ったり、神事に使ったりするし。
浴びる程飲んで肝臓壊して病院の世話になるようなバカ共の保険料は同様に
問題視されるべき。
一缶150円が250円になってもジャンジャン飲むだろ。取れる所から取るなら、
こっちもだな。
449名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:53:39.86 ID:B4IE8Git0
>>444
わろたw
適切なたとえだなw
450名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:54:17.42 ID:QWLFQOgs0
ニコチン中毒患者は隔離されてろ
451名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:54:47.27 ID:CKDlE/XY0
>>442
無能な医者ねぇ。
ちなみにあなたの職業も参考までに教えて。
452名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:56:12.83 ID:NsazmBsr0
>>433
だ・か・ら、慢性閉塞性肺疾患はガンじゃないっつーの。

>>423で書いた通り
タバコを吸う自由ぐらいは認めるし、加齢が最大のリスク要因だということも書いた。

>何をしてもガンになる奴はガンになるんだ。

ガンにならない奴がタバコを吸ってガンになる奴がいる。それが疫学的なデータに基づいた
喫煙による発がん率の増加という奴だ。

453名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:56:17.11 ID:J07m9LHI0
ウヨが煙草取り締まり反対したらみんな賛成するんだな
ネトウヨってマジデいるんだなw
454名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:56:43.73 ID:wTAKq+i20
>>444
そんなに煙がいやなら、市井にはもっと危ないものも含めて色んなガスが存在するから、外出時はガスマスクを着用しなさい。
塞ぐところを塞げば、何を強要されても大丈夫だ。女がパンツ一丁で電車に乗って痴漢にあえば、自分が悪い。
いっしょだ。自分で自分を守ることを優先すべきである。
455名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:56:45.30 ID:7WLZEK4SO
「体に悪いので増税します!」
「マナーも悪いし腹流煙が健康を損なうから増税だ」
「煙草が原因でガンの医療費が上がるから増税!」

いやいやww禁止禁止!
禁止だろ?
頭おかしいのか?
増税目的のきとくな一般人が混ざってんのか?
456名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:57:08.83 ID:ofu9amv7I
酒飲みの内、依存で酒を飲んでるのはほんの数%
喫煙者の内、依存でタバコを吸ってるのは約7割
457名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:57:43.43 ID:wTAKq+i20
>>449
全くもって適切ではないよ。ファミレスで人の口にハンバーグを放り込む、あるいは放り込まれてる人を見たことが無い。
458名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:57:50.35 ID:685BMpzK0
嫌煙家はそもそも何でそんなに煙と接触する機会があるのか。
健康増進法とやらで、職場とかは随分快適になったでしょ。
そこまでタバコ嫌いなのに、分煙もされてない所へ食事に行くのも分からないし。
459名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:58:00.20 ID:B4IE8Git0
>>454
健康被害うんぬんよりも臭いんだからしゃーない
460名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:58:13.79 ID:JJbW/sfd0
なんで工場や車の廃棄ガスとタバコを一緒にしてるのか?
馬鹿なの?
461名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:58:56.62 ID:B4IE8Git0
>>457
別にたとえが不適切なことの反論にはなってないやん、それ
462名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:59:13.30 ID:NsazmBsr0
>>455
いや、その通りなんだよ。
政府がやってることはシャブ売ってる売人と変わらん。

いくら取り繕ったって、要はニコチンの中毒性を利用して金を巻き上げてるんだから。

というか、このバカバカしさに気がつけばタバコなんてアホらしくすってられんと思うんだが。
463名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:59:23.19 ID:1Hkj8lCu0
>>458
路上喫煙、歩行喫煙が異常に多いから。
少なくとも東京ではね。
464名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:59:53.45 ID:RjEb6vG20
80歳で20〜30本かw
若いねえ
465名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:59:55.42 ID:JJbW/sfd0
>>458
てめえみてえなゴミが道で歩きながら吸うからだよ
吸殻は当然道にポイ捨て マナー守ってりゃ誰にも文句いわれねーのに
ま 俺は違うと言えばいいだけだからな
466名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:00:42.32 ID:1Hkj8lCu0
>>457
お前、比喩ってことの意味わかってる?www
467名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:01:01.13 ID:wTAKq+i20
>>456
煙草に依存性なんか全く無いよ。

中二から煙草を吸い始め、大学生の頃とか1日4箱とか吸ってて、
大学出て就職して結婚して、家建てるのに金が要るので今から禁煙、
すぱっとやめられたぞ。

ガムでも噛んでおけばいいのさ。
また金に余裕があったら喫煙者に戻りたい。いつになるやら。

ありもしない依存などというレッテルを貼るような真似をするから、
嫌煙者はファシズムだと歌集ky法とか言われるのだ。
468名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:01:38.63 ID:1TqOhSUO0
>>457
例えるならばそのくらい迷惑なことをやっているのだ、という話であるから、
実際に起こったかどうか、お前が見たことがあるかどうかは関係がない。
469名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:02:12.21 ID:NsazmBsr0
つーかさ、タバコを吸うのは自由だ!と主張してる奴は
本当にそれ自由意志なのか?
単にニコチン中毒でニコチンに意志をコントロールされてるんじゃね?
470名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:02:49.80 ID:wTAKq+i20
>>459
ガスマスクすれば、ニオイもしなくなるよ。
プラモデル用のマスクとかなら安い、全くシンナー臭を通さない。


お前、自分の好き嫌いを他者に押し付ける前に、もっと自分で努力しろよ。
471名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:03:04.65 ID:685BMpzK0
>>463
自分も東京だけど、路上喫煙、歩行喫煙、めったに見かけない。
遠巻きに吸ってる人見かけても、煙の臭いが分かるほど近寄ることない。

>>465
自分は非喫煙者だよ。前は職場でも吸う人居たけど、今は完全分煙だからなあ。
472名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:03:59.06 ID:xyj0nzFmO
愛煙家なんて言葉自体ふざけてる。

愛ヤク家とか愛迷惑行為家とか言わないのと同じ。

狂ってる。
473名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:04:37.56 ID:BuiBs6vk0
>>459
お前の口も臭いかもよ
474名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:05:18.81 ID:wTAKq+i20
>>469
吸いたくなければ吸わなくなる、それだけの話。
どこの世界に、わざわざ金出して、吸いたくも無い煙草をわざわざ吸う奴がいるというのだ。

ニコチンに意思をコントロールする機能はありません。
独善に沿うように勝手な理論を作らないように。
475名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:06:10.03 ID:JJbW/sfd0
すぎやまこうちいが職場で吸おうが家で吸おうが知ったこっちゃねえ
何本でも吸えばいいさ 周りの迷惑になってないんなら
マナーの悪い喫煙者はうんこの臭い撒き散らしてお前に健康被害ないだろ?
と言ってるようなもんなんだよ あほか
476名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:06:18.33 ID:NsazmBsr0
>>471
まぁ、実際のとこ、公共の場で平気でぷかぷか煙をふかす奴は
2,30年前に比べると劇的に減ったのは確かだな。
477名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:06:42.09 ID:vK6hG23b0
嫌煙厨は、タバコ吸ってるヤツをとにかく叩きたいだけだと言うのが分かった。
だから話にならないんだということも。
478名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:07:17.58 ID:EVgzJgay0
まあ、税金とる道具でしょ。タバコは。
マナーさえ守ってくれれば、文句はないよ。
700円くらいにして、全面路上喫煙禁止。指定された店のみ喫煙可能。
違反者は罰金10万くらいにすれば、問題ない。
喫煙喫茶店とかできて経済も回るんじゃね?
479名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:07:47.60 ID:7WLZEK4SO
まぁどれも増税じゃ解決しないけどなwwwwwwwwww

禁止だろ
480名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:07:59.49 ID:V6nXnHVe0
ポイ捨てよりガムのゴミの方が迷惑とか
タバコより酒飲みのほうが迷惑とか

喫煙者の言い訳は気が狂ってるな
どれもカスだ
481名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:08:48.59 ID:oAvhCfmW0
>>477
話になるもならないも、
吸いたいんだったら迷惑にならないところで吸ってとお願いしているだけ。
それができない喫煙者がここでぶーたれているだけ。
482名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:09:02.30 ID:NsazmBsr0
>>474
タバコを止めるために"無能な医者"にわざわざ金を出す喫煙者はたくさんいるようだがな。
この世界は。

タバコを止める止めないが完全に自由意志だけでコントロールできるなら、どうしてそんなことするの?
483名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:09:04.87 ID:JJbW/sfd0
>>477
嫌煙 厨?けんえんちゅう?
レッテル貼りで誤魔化そうとしてるんだろうけど ネトウヨと言えばいいみたいに
タバコ吸ってる奴が嫌いなんてどこに書いてあるの?いくらでも吸って勝手に税金払えや
マナーの悪い喫煙者が嫌いなんだよ皆
484名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:10:23.31 ID:hoMd5d2z0
駅前の下りエスカレーター乗ってたら、前の奴がタバコ吸ってた
当然、副流煙はそいつの後ろにいる自分にまともに吹きかかることに
一瞬マジで後ろから蹴落としてやろうかと思ったw
485名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:10:26.24 ID:/x0TBHGeO
健康を害する恐れがあるものを他人様の前で吸うなと
486名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:11:01.38 ID:ZTg0Ihsk0
嫌煙家はこれ幸いと喫煙者&煙草叩きに必死になるかもしれんが、上に書いてる人も
いるように、煙草がお望み通り増税なり禁止なりになったとして、さあこれで良い世の中に
なりました、おしまい。じゃないからな。
さあ次はどこから取る?な展開になるのは当たり前。
酒は別だの、排気ガスは関係ないだの言ってるが、関係無いことは無いだろう。
487名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:11:22.28 ID:dIC1puPz0
喫煙の有無と肺がんの発生率の相関関係って、明確なデータ出てないのか

(凡そ誰もが不快と感じる)煙がある以上、場所的に区切っていくのは当然だと思うけど
とりやすいからって税金を法外にあげていくのは怖い感じがするよなぁ
488名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:12:16.00 ID:KMQA7WbL0
肺がんにかかったやつの80パー喫煙者
489名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:13:01.02 ID:1Hkj8lCu0
>>486
別に嫌煙家は増税を望んでいるわけではない。
広く健康に害があると認められている、悪臭のする煙を
他人に強制的に吸わせないでほしいだけ。
490名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:13:07.10 ID:rbE+8v+j0
>>479
ここに居る煙草嫌いな人たちの意見を突き詰めればそうなるよねw
491名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:13:23.77 ID:bh9FUxpl0
確かにマナー守ってる喫煙者もいるんだがキチガイ理論わめきちらすのが
全ての喫煙者のイメージを悪くしてるわな
492名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:13:30.18 ID:7WLZEK4SO
>>483
そうだよ。レッテル張りはおかしい。
このスレだって、散々煙草の害を言って、
禁止じゃなく増税がいいって人もいるし
一括りにはできない
493名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:13:33.63 ID:oAvhCfmW0
>>486
それはそれ。これはこれ。 なぜ一緒にする?
494名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:15:37.12 ID:rbE+8v+j0
>>480
酒も煙草もやらないけど、マナー悪いのはどっちも迷惑なのは確か。
増税するならどっちもやれば?と思うのも事実。
495名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:17:06.26 ID:GLlhUvD10
薬物依存症患者がその薬物について語る。
相手にするだけ無駄。
496名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:17:20.35 ID:GHQxh1hA0
じゃすぎやま先生以外で
497名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:18:53.52 ID:rbE+8v+j0
>>493
逆に何で分けたがる人がいるのか分からないよ。
増税しましょうといった時に「まず煙草」となるのも、医療費負担減らしましょうという時、
何故「煙草のみ」を個別事例にする必要があるのかも。
498名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:19:15.65 ID:R6si+TUy0
タバコ増税は簡単だわな
それよりパチンコ税作る政治家はいないのか
499名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:20:51.63 ID:1Hkj8lCu0
ルールを守らない喫煙者
「煙草吸うの、俺の自由じゃん。自由。自由。
他人が迷惑かどうかなんて、知らねー」
500名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:23:10.09 ID:ovXZfych0
タバコも吸わない男と付き合いたくないし
501名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:24:04.49 ID:rbE+8v+j0
>>499
そんなDQNと関わらなきゃいいじゃんw
健康被害(その他諸々精神的被害)の及ばない位置にいればいいだけ。
502名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:26:34.38 ID:oAvhCfmW0
>>497
吸う人が減れば減ってもらう分には誰も困らない。よろこぶ人が増える。
道端の吸殻も減る。 宴会から帰ったら服が煙草臭いということもなくなる。
いいことも増えると思うが?
503名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:26:48.14 ID:1Hkj8lCu0
>>501
ごめん。
ルールを守らない喫煙者の心のうちを推測して書いただけで、
実在する知人ではない。
504sage:2011/09/07(水) 19:27:04.32 ID:piInCnchO
中毒なんだから必死に抵抗するのはよく解る

やめられないとまらない状態なんでしょ?

そんなに好きな物があるのは少しうらやましいね
505名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:27:34.74 ID:m66DeYpv0
喫煙者が何でこんなに攻撃的になってるのかわからない
煙草嫌いがいるのは当然のことだからちょっと遠慮すればいいだけだろ
俺が以前吸ってた時は朝起きて1本、朝飯食った後1本、昼飯の後はちょっと辛いが我慢
家に帰ってから2〜3本の1日数本で済んでた
未だに吸ってたとしても一箱700円くらいでギャーギャー騒ごうなんて思わん
506名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:28:03.61 ID:c/rhglZU0
タバコなんて吸わなければもっと良い曲作れたのにね
507名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:28:47.48 ID:rbE+8v+j0
>>502
勿論そういう良い事は増えるね、自分らみたいに吸わない人には。
ただ、それが>>497に書いた事の理由にはならないという事。
508名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:30:31.66 ID:nxHgZsQh0
喫煙が本当に健康に被害およぼさなくて、それを理由に増税に反対するのなら
同時に20歳未満もタバコ吸えるようにしてあげる運動も起こすべきだな
街で小学生がタバコ吸ってても何とも思わない世の中を目指そう
509名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:30:48.17 ID:A9Gvk6tQ0
他人に煙吸わせなきゃあ、口腔・喉頭・食道・肺のがんと
すべての呼吸器疾患の治療の健保適用除外が条件で、
いくらでも吸ってくれて構わんのだけど。
510名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:31:29.22 ID:rbE+8v+j0
>>503
でも実際そうだと思わない?
ヘビスモと無理して食事に行ったりする必要ない訳だしね。
吸わない人にも、可能な限りタバコ環境は選べるという意味で。
511名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:31:40.23 ID:PfyoOSyG0
昔の日本の論点での数学の秋山のタバコ擁護には頭悪すぎてショックを受けた記憶がある。
512名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:31:58.94 ID:gs1i5m230
上のほうにある歩行喫煙やポイ捨て及び禁止エリアでの喫煙を罰金にすればいい
警察なんぞ点数稼ぎが重要なんだし今の仕事内容に加えても
同時に行う事が出来る
これで喫煙するなら問題ないな
513名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:33:48.89 ID:9+TPj5CZ0
>>474
だからその吸いたくないって意思がニコチンの依存性によって吸いたいってなるんだろうが・・・w
自分がたまたまやめられたから何だというんだw
あんな正しいことをいってると思ったら、次のレスではトンでもないこと言うしわけわかんねーw
514名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:35:27.33 ID:lv2g+/vj0
勝手な話だが、好感を持っている人物や友人の喫煙は許せる。
赤の他人と嫌いなヤツが喫煙すると死ねとまで思う
515名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:37:47.86 ID:fDkidtOi0
>>1
どいつもこいつも頭悪いな。

多分ちょっと経験積んだ高校生ディベーターにも負ける。

実はこの記事書いたのは嫌煙派でわざとバカな喫煙派を選んだのか?
まっとうな喫煙派からしても迷惑。
516名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:38:14.09 ID:rbE+8v+j0
今回のは例の小宮山大臣の発言も併せたスレ進行になってるけど、
タバコは3方向からのターゲットになってるんだな。
・健康に有害なんだよ!派(医療費関連)
・煙が臭い!派(とにかくオレが不快なんだよ)
・むしりとれ!派(税収増)

マナーさえ守ってくれればおk派は法整備の充実が狙い?
税収アップは消費税が一番公平な気もするなー。それこそ海外みたいに、
贅沢品・嗜好品の一律税率UP。
517名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:38:18.73 ID:RmsebCtG0
若い頃にかっこつけて吸ってみたら
やめられなくなってしまった愚かな人たちに
しょうがないから吸わせてやってあげてる

ってのをちゃんとわきまえてほしい

たばこなんてのは吸わなくても生きていける
手を出した自分を恥じるのではなくむしろ周囲に八つ当たりとか
まあ、そういう性格だからたばこに興味を持ってそして抜けられなくなっちゃってるんだろうけどね
518名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:41:25.06 ID:gs1i5m230
基本的には喫煙者に対して不快感はないな
喫煙マナーはかなり向上したし後はそのルールを破ってる奴だけだよ
519名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:45:09.89 ID:zVJpfPTc0
こいつの音楽は全てパクリなんだよな。

元祖パクリ作曲家と言ってもいい。
520名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:47:14.47 ID:87nyZUCW0
パチンコするやつとタバコ吸うやつは未だに理解できん。
半端ない金ドブに捨ててる。
521名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:48:25.58 ID:gYuAMGqr0
煙草吸わないが喫煙ファシズムこれは同意する。
昨今の煙草批判はひどすぎる。分煙してる場所も増えたし
これ以上厳しくしたらおかしくなる。
どうせこれが成功したら次は酒。酒が成功したら
次は別のものに規制が来る。

522名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:50:06.65 ID:080+Q0Er0
喫煙率と偏差値は反比例する。
これは事実。
馬鹿専門学校の生徒は登下校のとき100%吸っている。
社会的地位の低い職業ほど喫煙率が高いのも事実。
ニコヨンはみんな吸う。
塗装工も全員吸う。
煙草を吸わない土方なんて見たこと無いよ。
早婚多産のドキュソ。
子供作るしか能がない。
子供には変な名前をつける。
例えば翔。
馬鹿の象徴の様な名前。
ユウキ、ダイキなどもドキュソ名の典型。
女の子にはキャバクラ嬢みたいな名前をつける。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が喫煙。

喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子
523名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:50:51.37 ID:JagVZ+5qO
一箱700円ぐらいになるのか、まあそれでも辞めれ無い人多いだろうからJTと政府はウハウハだろな
524名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:54:29.07 ID:1Hkj8lCu0
>>521
おそらくあなたが同意しているのは「禁煙ファシズム」のことだと思うが、
世間で声があがっているのは煙草批判ではなく、
周りの迷惑を考えない喫煙者への批判では。
525名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:57:03.66 ID:UZF0TJutO
煙草やってる人ってほんとにやめられないみたいだな。
雨ざらしの暑い喫煙コーナーでも吸ってるもんな。
若い頃、格好つけて吸ってみなくてほんと良かった。
700円じゃ食費以上だわ。
526名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:57:53.13 ID:Yqj56/CP0
実際煙ったくて臭いんだよ
527名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:58:26.78 ID:rbE+8v+j0
>>524
ここではそういう人もいるようだけど、
件の大臣が発言した趣旨はそういうことではなかったような。
大臣寄りの考えの人もいるでしょ。どちらかというと、タバコ批判寄りの考え。

528名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:58:31.80 ID:4LOTIq7a0
禁煙なんてしなくていいよ
むしろどんどん吸ってもらって構わない
単に煙草の煙を嫌いな人に吸わせるような事だけしないようにしてくれ
529名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:03:19.27 ID:iuEr5zDz0
>>522
全くその通りだな
飲食、美容系の専門の大半が喫煙者
大学でも偏差値の低い学部ほど喫煙率が高い
530名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:06:19.16 ID:jU3kgONd0
2chではマナーが良くて信念持ってる喫煙者多いみたいだが
周囲で見かける喫煙者は歩きタバコやポイ捨て平気でするバカや
今まで何度も禁煙と喫煙を繰り返し
次値上げしたら今度こそやめるって宣言するヘタレが多い
531名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:07:49.52 ID:1Hkj8lCu0
偏差値との関連はわからないが、

ルールを守らない喫煙者→周囲に迷惑をかけていることがわからない
→想像力の欠如→頭が悪い

ということはいえるかもしれない。
532名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:12:41.81 ID:3cV3loof0
歩き煙草は健常者にとっては暴行みたいなもんだから、
一発殴っても正当防衛扱いになる法律つくってくれ。
533名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:13:36.91 ID:1Hkj8lCu0
>>532
ほぼ同意。
歩き煙草は一方的な暴力。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:17:59.80 ID:RLSvh/bp0
歩きタバコのやつに三回、うでの火傷をさせられた
535名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:18:40.50 ID:nxHgZsQh0
てか創作の助けにタバコ吸わせろ、吸わなきゃいい曲書けんとか訴えるなら
タバコじゃなく大麻吸わせろと訴えた方がリラックスも創作活動もはかどるんじゃね
536名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:25:33.72 ID:6dQPsRvL0
>「体にいいことがないから悪、と結論づける人は、量に対する観念がゼロです。
>たとえばプールは、適量の塩素を入れることで水を浄化させる。過度の飲酒も肝臓には良くないのに、
>たばこだけを批判するのは客観的事実を無視した宗教運動のようなものです」

これは確かにそう思う。
ただ、
>満20歳の誕生日から60年あまり、1日20−30本を欠かさないだけに、
量に対する観念、これは正しいのかw
537名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:43:57.91 ID:YMYx/0uU0
>>518
元喫煙者となると、また異なった視点から見えてくる。

自分が思っている以上に周囲に悪い事していたんだと。
すぎやまこういちも禁煙したら分かるだろう。
肺ガンのリスクもあるが、それ以上に臭い、ヤニのベトつき、歯と歯茎へのダメージがかなり大きい。
538名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:45:03.75 ID:VleNGmxJ0
吸わない人が我慢出来ないのは臭いと煙。
何年も昔から作ってるクセに何で改善しないんだろう。出来ないのか?
539名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:45:04.17 ID:oAvhCfmW0
>>507
中毒患者だから、増税しやすい。 それだけ。
540名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:45:48.90 ID:dMUCHNIc0
くせーんだけど・・・
541名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:46:58.38 ID:lC1QAY+n0
「客観的データ」って何だ?
タバコの煙を迷惑だと思ってる人間が大勢いる、これで十分

私はタバコを吸う人間が、公共の場でさも当たり前のように
タバコを吸うのが本当に迷惑
自分が臭いものを吸って生きているから
いかにその煙が嫌かということは理解できないだろうが
とにかく、歩く公害なんだよ。タバコ人間は
542名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:47:02.72 ID:a2S2w8an0
おおこういちよ!
きんえんもできないとはなさけない!
543名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:47:08.73 ID:YMYx/0uU0
>>530
喫煙者の信念なんて鼻で笑えるレベルだ。
そこまで気を使うならとっとと止めれと。
544名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:47:33.90 ID:TdLjXNblO
煙草吸い続けると肺が真っ黒になる→肺がんになった→真っ黒で手術出来ない→死亡の確率高くなる

んじゃなかったか。煙草と肺がんは直接は関係なく。5年禁煙すると肺が綺麗になるって話も聞いた事あるな。
545名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:48:24.95 ID:mDQehw8S0
ニコチン依存症。
依存症の人は、何とか理屈をつけて依存を続けようとする
546名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:51:29.37 ID:89fQ5ff50
すぎやまはドラクエオンラインやるのか?
547名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:51:57.70 ID:vDjY8eko0
>>522>>531

まったく同意。

歩き煙草してるやつにとって、そこは自分しかいない(見えない)通り道かもしれないが、
小さい子供だって通るし、煙草の煙を臭いと思う奴(おそらく大半)も通るし、
近所に住むやつにとってそこは地域環境でもある。
そこを汚染して危害を振りまいていることに意識が及んでいない。まさに恥知らず。

文字通り周りの空気を読めないやつが、会社や家庭で偉そうなことをいってるかと思うと腹が立ってくる。
548名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:55:19.10 ID:v9i6WBy/0
妊婦の時、街中で歩きタバコの人とすれ違って凄く嫌な思いを何度もした。
マナーの良い喫煙者よりもマナーの悪い喫煙者のほうが圧倒的に多い。
喫煙者達は喫煙者肯定な社会を作るんだったらまずこれをどうにかして。

歩きタバコは本当にやめて欲しい。
549名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:09:17.21 ID:gGNDT3Hr0
健常者じゃないやつが言っても説得力ないな〜
550名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:13:26.96 ID:DR+7zmPc0
2chの嫌煙厨を見てるととても頭がいいとは思えんが
551名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:14:46.57 ID:vDjY8eko0
あと「嫌煙ファシズム」って言葉もよくないな。
自分たちが圧倒的に嫌われてるだけなのに。
で、その理由は嫌われるような吸い方をしてるから。

理念だけで嫌煙叫んでる奴っているか?
実際にマナーの悪い吸い方に遭遇して、経験的に嫌煙になってる奴がほとんどだろ?
552名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:14:54.90 ID:x/F9sVAc0
食事して直後に同じテーブルで
平気でたばこを吸う奴の感覚がわからない。
マジでシネと思う。
553名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:18:40.15 ID:IdyyTqlY0
今でもタバコを吸ってる奴は
間違いなく意識が弱い。
金払って自分の寿命を縮めて嬉しい訳がない。
そんな自分は喫煙歴40年で今年タバコを止めました。
554名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:19:29.67 ID:1Hkj8lCu0
>>552
それで、煙吐くために上向いたりすると余計にムカつく。
左手にもってる煙草から煙出てるっつーの。
555名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:27:50.18 ID:sElxfsMe0
まあ昔から吸ってる人は気の毒になったりするな
タバコ吸わない俺でもこええよ、昨今の流れは
556名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:31:41.63 ID:VleNGmxJ0
>>551
なんで迷惑な物を迷惑だと言って差別扱いになるんだろうなw
557名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:37:32.55 ID:qNlribh80
>>551
「ファシズム」「ナチス」「ヒトラー」は馬鹿が好んで使う言葉。
論理的な主張が出来ないから、レッテル貼りで押し通す。
でもドヤ顔してるところを見ると、レッテル貼りしてることに気づいて無いのかもしれん。
558名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:38:09.71 ID:niKTRD6s0
>>1
とりあえず、煙一切吐き出さないようにしてから言え
559名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:40:15.86 ID:odw3vfbo0
そんなに悪者扱いするなら禁止にしろよ。そんなに悪いものを堂々と売ってるってのは
売ってる方にも責任があるってことにならなきゃおかしいだろ
悪者扱いしながら増税して収入源にするってなんかおかしくねーか?
中毒性があるんだから、やってることはヤク中にしてそいつらから金をふんだくりまくるヤクザとかわらねーじゃん
560名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:51:04.01 ID:6jqLoWog0
>>1 韓流に対する発言やデモに対する批判見たらわかるでしょ?
  この国はいつでもそうなんですよ。
  でも、逆の主張をすれば絶賛されるんだよな。
561名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:22:33.09 ID:TmclQbSe0
臭いだけで言えば香水の方が嫌だ
なぜか吐きそうになる
562名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:23:59.11 ID:iigLdOju0
つーか、禁煙の流れは別に良いのだが異様なヒステリックさがあって怖い
世の中ギスギスしちゃってるから仕方ないのかもしれないけど
563名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:59:43.05 ID:it0IQM1Q0
作曲だってもう本人がどれだけ着手してるんだか…w
冥土の扉が開いてる年齢で何吠えてんの?
564名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:02:04.42 ID:it0IQM1Q0
>>553
禁煙歴40年なら、それだけデカい口叩いてもいいけどな
565名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:22:04.69 ID:xUL0RH840
たばこ吸わないと頭がはたらかないのはニコチン中毒だから
たばこを吸うとリラックスするのはニコチン中毒だから
こんなものを文化にして税の徴収システムに組み込んだ為政者たち
それに気づかず、いや気づいていても開き直って煙を撒き散らす愚か者たち
たばこの煙は関係ない周囲を臭くし、咽喉をイガイガさせる
頼むから高層階の屋上ででも吸っててくれ
566名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:23:43.55 ID:TRokBoOa0
脱原発ファシズムは霧消したけど
放射能(笑)過剰忌避ファシズムはなかなか衰えないな
567名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:58:49.46 ID:al39OOUz0
健康を害するからって言うんなら値上げじゃなくて禁止しろよ!
って禁止されたら困る喫煙者が虚勢を張ってて笑える

ルールやマナーを守ってくれれば別に構わないけど、そもそもルールを破って10代から吸い始めるのが大多数なんだから無理な話だよな
568名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:09:40.81 ID:0tGULJaY0
>>567
喫煙者を酒飲みにしても、完全に成立するな、それw

飲酒運転の場合は、酒は悪くない、飲んだ本人の責任
寝タバコ火災の場合は、タバコが悪いっていう2chの論調は好き
569名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:20:50.39 ID:bw6orKus0
>>568
酒は薬になるがタバコは薬にならないって事だろ。
570名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:21:09.61 ID:ejMZn51b0
喫煙や喫煙者自体は嫌っていないが、DQNな喫煙マナーや痰・唾吐きが反吐が出る程嫌悪しているだけ。
禁煙ファシズムと発言する自称愛煙家は、基本的に戦う相手を間違えている。
喫煙者が嫌われ喫煙場所がどんどん消失する理由は、DQN喫煙者による劣悪な喫煙マナーにより非喫煙者
の不満や反発が社会的に反映するようになっただけの事。
喫煙マナーの良い愛煙家の真の敵は、DQNな喫煙者だ。
本当に喫煙文化を守りたいなら、自称愛煙家は殴られて顔を腫らす覚悟を持って積極的にDQN喫煙者のバ
ッドマナーを指摘し矯正してあげよう。
その地道な努力がいつの日か実を結んだ暁には、自称がとれ真の愛煙家となり喫煙文化も守れるだろう。

自称愛煙家よ
屁理屈や泣き言は聞き飽きた
自称を返上して真の愛煙家となるには行動あるのみだ。
571名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:25:13.49 ID:1CQCMIT10
>>570
全面的に同意。
喫煙者同士で、ルール守るようにしてくれ。
572名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:26:11.13 ID:/oywMtTu0
>>570
そそそそ。

他人の迷惑省みずスパスパ吸いまくってきたことに対するツケがまわってきたまでのこと。

ファシズムと言いたきゃ言うがいい。
今更遅いっての。
573名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:28:30.55 ID:PvPQUxBH0
酒は体にいいとか言っても適量守ってる奴なんてどれだけいるんだかな
まあ仮にタバコ吸う奴が酒飲む奴より圧倒的に多かったら逆の論調だっただろうな
酔っ払いは迷惑なクズ、犯罪を助長してる、ってな
まあ世の中そんなもんだが
574名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:32:09.40 ID:0tGULJaY0
適量の酒なら身体に良いってのも酒飲む人の言い訳だけどね
飲まない方が良いに決まってる

適量なら健康に影響がほぼないならOK
575名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:37:38.15 ID:bw6orKus0
>>573>>574
そうやって色んな物を盾にしようとしてもタバコの立場が変わらないのが現実。

酒だって多量飲んで問題起こしたら捕まるだろ。ニュースで見た事無いか?
酒だって優遇されてるワケじゃない。ルールを守ると周りに無害だから現状が保たれてるだけ。
576名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:40:56.31 ID:PvPQUxBH0
>>575
ルールを守らない奴がいるからアウトってのがタバコ叩きの主な論調だろ
問題起こしたらつかまるとか当たり前じゃんw
577名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:43:15.60 ID:0egerjvD0
なんか延々タバコと排ガス比べてるアホがいるんだなw
お前は排ガスを密閉空間で顔に浴びたことがあるのかと問い詰めたいw
研究結果では、タバコの煙の方が何倍も危険でFAなんだが
578名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:45:19.59 ID:rM/F8nvX0
喫煙者は順次死刑にするべき
579名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:46:31.24 ID:Fkiv3bp8O
所詮は合法ドラッグだろ。たかがシャブ中患者が何を偉そうに。
580名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:49:01.89 ID:+o4/AYpNO
ファシズムとか大袈裟なW

自分も喫煙者だが、利は一つも無いし
普通にゴミクズな存在だよ煙草は。

旨いと錯覚してるから吸ってる俺は。
581名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:49:04.47 ID:xND4FmRP0
排煙が迷惑なんじゃ
これは客観的事実
582名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:49:09.48 ID:0tGULJaY0
>>577
だから排ガスは問題ないのですって言うから馬鹿にされるんだと思う
583名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:49:22.76 ID:cJwiguPxO
これは私見だけど、1本700円位がちょうどいいんじゃないかな。
584名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:50:21.85 ID:bw6orKus0
>>576
でも酒より煙草の方が風潮で立場が悪いみたいな言い方してたじゃん。
そもそも全く違う物だから害悪加減を比べようがないんだけどな。
585名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:51:03.02 ID:64ihBRuhO
吸い殻ポイ捨てやめろよ
話はそれからだ
586名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:51:47.44 ID:BcLZcl8S0
タバコの煙が大嫌いです
息苦しくなって頭痛が始まって本当に気分が悪くなる
587名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:51:47.71 ID:PvPQUxBH0
>>584
それは言ったが問題起こしても捕まらないとまでは言ってないだろw
588名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:53:01.95 ID:GVY5CQ+u0
>>579
喫煙者は、半分アナーキストのような雰囲気を醸し出して、おまえらとは違うんだ。わかるだろ?w

みたいな空気を楽しんでるだけの、痴呆w

本当に迷惑な痴呆老人だ!
589名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:56:18.42 ID:xND4FmRP0
煙草がなければ作曲できないのなら作曲家なんか辞めちまえ
590名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:57:03.26 ID:y/DlPrYv0
吸う人間の言い分って、どれも正論で論破出来ちゃうからちょっと気の毒
591名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:57:05.08 ID:hQTCeiXhO
吸ってる奴でまともなの一人もいないじゃん
っていうことで喫煙者も叩くわ
タバコだけ批判するのはおかしいんだろ(笑)
592名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:01:51.29 ID:0tGULJaY0
>>590
というか、正論で論破出来ないものなど存在しないんだけどねw
593名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:01:55.39 ID:bw6orKus0
>>587
言い方が極端になったかもしれんが、立場は同じなんだと言いたかったんだ。
594名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:05:27.53 ID:PvPQUxBH0
>>593
いやー同じじゃないと思うから>>573を俺は書いたんだよ
タバコ叩きの理論って結局酒にも当てはまると思うし
赤信号みんなで渡れば怖くない、ってのは世の真理だよなw
みんながやってることってアウトにならんよ基本
595名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:11:41.06 ID:hQTCeiXhO
タールに汚染されたキチガイの一例がすぐ上にいるから参考にするように
596名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:13:35.63 ID:bw6orKus0
>>594
このやりとりで結論がそれならハッキリ言うけど、


 当 て は ま ら な い よ 。


酒と同じように誰でも手に入るこのご時世で、何故酒人口よりも少ないかを考えろ。
597名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:15:25.62 ID:PvPQUxBH0
>>596
結局説明なしですか
598名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:17:48.54 ID:1CQCMIT10
>>594
平気で路上喫煙してる奴の思考回路がみえてきた気がする。
みんなやってるからいいってことか。

クソだな。
599名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:19:18.83 ID:0tGULJaY0
>>598
なんか、物凄い勘違いを見た気がするw
600名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:25:16.89 ID:PvPQUxBH0
俺が喫煙擁護?側に回ってるだけで喫煙者と決め付けてる奴ばかりなのが示すように
叩く奴は非喫煙者、擁護する奴は喫煙者と思い込んでるんだろう
つまりこれがさっき言ったことを示してるよ
自分がやってることは基本的に自分で叩かないだろうという考えが存在する
よってみんながやってることは叩かれない
あと俺は非喫煙者だから
601名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:29:37.28 ID:bw6orKus0
>>597
説明しないと分からんのか?
タバコ叩きの理論が酒に当てはまらないかを。

簡単だろ。全部違うからだよ。形から使用方法や周りに及ぼす害まで。
酒を飲んだ口から煙が出るか?飲んでる缶を他人が触ると火傷するか?
どんな理由でどのくらいの範囲の人間がどのくらいのレベルの迷惑を被るかが酒と煙草じゃ全然違う。
602名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:32:29.45 ID:PvPQUxBH0
>>601
迷惑行為を助長してる、体に害を与えるって理論も当てはまりませんかそうですか
603名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:36:50.88 ID:bw6orKus0
>>602
タバコが及ぼす害と同じくらいの害を酒が与えるには、一体どれだけ飲めばいいと思っているのでしょうか。

そんなフワッとしたあやふやな言葉遊び程度の理論なら、包丁やトンカチ的な日用雑貨も売られなくなるな。
604名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:38:44.69 ID:xQeSOVTl0
周り見てると喫煙とかパチンコって、ストレス解消の言い訳にしてる負け犬が多い気がする
方法は他にいくらでもあるってのにね

あと、やめたら太るからとか
やめても太らないように努力するとか、血管の劣化の影響とかの思考は無いのな

依存心が強い
意思が弱い
運動とか自己管理が出来ない

屁理屈で説き伏せたような気になってる馬鹿が大半
605名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:40:43.40 ID:y/DlPrYv0
酒飲みながらタバコ吸う奴は最悪
606名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:41:09.90 ID:0tGULJaY0
>>604
喫煙とパチンコのところが、2chでもなりたつ不思議
607名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:41:33.03 ID:PvPQUxBH0
>>603
ほー、酒で体を壊す奴もたくさんいるのにそれはOKですか。わけわからんね
608名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:43:45.41 ID:wYwao5Ad0
俺は吸わないのでどうでもいいが
あのオバハン大臣のしてやったり顔はむかつくな。
タバコ産業は大打撃だよ。
淡々と発表して欲しかった。
心遣いが足らん。あんな態度では反対運動起こるぜ。
609名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:45:30.47 ID:oLIky0fF0
すぎやまこういち って戦前生まれなのに80年代からパソコンのエロゲーやっていた人だよね?

すごい爺さんだよ!!
610名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:48:58.39 ID:bw6orKus0
>>607
非喫煙者のくせに副流煙の事が頭に入っていないのか・・・。
酒で体が壊れる奴は飲んだ奴一人だけだが、タバコは隣に座ってる関係ない奴の体も壊すぞ。
611名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:51:11.05 ID:PvPQUxBH0
>>610
なるほど、じゃあ利用者に害がある、って点はどうでもよくなったんですね
612名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:55:13.91 ID:PvPQUxBH0
ていうかあなた害悪加減は比べようがないって自分でいいながら
害悪加減の話にすり替えてるじゃないですか
害悪があることは認めてるくせに
613名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:56:52.25 ID:bw6orKus0
>>611
え?
「タバコも悪いけど酒だって悪いだろ理論」の話じゃないの?
悪いけど俺喫煙者の体を心配なんてこれっぽっちもしてないよ?
614名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:59:29.01 ID:oIYqm2QP0
615名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:02:09.75 ID:LAUnW1fD0


  肺癌になった糞ニコ中

  爆笑しながら見舞いに行ったよwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:03:49.96 ID:bw6orKus0
>>612
そりゃそうだ。何を言ってもしつこく同じ土俵に立たされるんだもん。
だったら‘もし害が出るほど大量に飲んだら’っていう仮定の話で合わせてあげるしかないでしょ。
617名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:05:21.06 ID:PvPQUxBH0
>>613
え?タバコ叩きの理論が酒にも当てはまるって話で
自分の理論がどうとか急に言われても・・
普通に考えて一般論だろ・・
618名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:05:34.36 ID:T7gfwKj6O
煙草は臭い
髪も服も臭くなる
619名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:08:48.08 ID:PvPQUxBH0
>>616
いやだから程度の話じゃなくて理論が当てはまるか否かって話だから
それを程度が軽いからとか言い逃れしてるだけでしょ。比べようが無いって自分で言っておいて
620名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:16:46.64 ID:9x4V7mS8O
>>610
イッキ飲みして新入生や社会人が大量に死んでる。
飲酒運転による事故もくさるほどある。
酒で理性なくした馬鹿の事故も多数。
タバコより悪質だろ
621名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:27:05.72 ID:CMJ/gJdG0
622名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:13:00.03 ID:qGyLA2YJ0
まだ吸ってるの?w
相変わらずバカか?たこ社長w

623名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:22:25.11 ID:aRZnijqq0
タバコの煙は健康云々じゃ無く不快
そもそもタバコを批判してるのではなく
他人の迷惑を考えない喫煙者を非難してるだけ
624名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:23:01.94 ID:BCJk4ih30
筑紫哲也
http://logsoku.com/thread/life8.2ch.net/cigaret//1196170444/

「百害あって一利なしと言うけど、文化は悪徳が高い分、深い。
人類が発明した偉大な文化であり、たばこの代わりはありませんよ。
これを知らずに人生を終わる人を思うと、何とものっぺらぼうで、気の毒な気がしますね」



その後、どうなったかはご覧のとおり
625名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:32:49.47 ID:WCMYpHRc0
タバコを吸うのはいいけどその煙を体外に吐くなよ
626名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:33:36.68 ID:7wn1Dp1j0
煙草もジョギングもやっている俺ガイル。

煙草がなきゃドラクエが産まれなかったんだとしたら、煙草の力は偉大だな。

喫煙直後にジョグると、明らかに心肺機能が低下してることに気付くが、片手ポケット歩き煙草の俺より早く歩く奴はほぼいない。どころか、俺が2倍速だな。

煙草止めたらシャアになれるのかな?
それとも、前田大尊やすぎやまこういち先生のように煙草による覚醒効果なのか?
627名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:35:41.69 ID:qGyLA2YJ0
>>626
文からして、既に脳をやられてるよ。
628名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:39:35.56 ID:0egerjvD0
>>582
タバコも屋外で人のいないところで吸って吸殻もきちんと処理できるなら問題ないと言ってるんだがw
他人のいる屋内は絶対禁煙な
629名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:44:58.48 ID:CdF4F4JE0
しょうがないだろ
喫煙者は迷惑ばっかりかけてるんだから
その分たくさん税金を払うのは当然のこと
630名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:47:32.65 ID:JkAyRcOM0
>>626
んーと。とりあえず、競歩でオリンピック目指せば?

タバコはドーピングにひっかからなかったよね?
631名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:50:23.27 ID:1CQCMIT10
>>629
その理屈は危険性もはらむのでは。
「税金を多く払ってるんだから迷惑かけてもいい」
という論理にすり替えられかねない。
632名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:52:05.61 ID:z5HGnasY0
タバコ嫌いと増税はわけて考えよーぜ
税金は少なくとも公平性がないと課税しちゃいけないだろ
健康名目で課税できるような簡単なものなら
法律いらねーんだよ
633名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:55:06.82 ID:xDqRvsLRI
スレタイが とやまこういち に見えた
634名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:55:38.05 ID:z5HGnasY0
タバコの周りに与える二次被害を抑えるために税金上げるのが考えられ吟味された政策なのか
それとも安易な思考が停止したババアの一人の考えなのかハッキリさせたいところだな
635名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:55:41.26 ID:CdF4F4JE0
たばこを吸ってるやつなんてキタネエおっさんか
かっこつけたいだけのガキばっかりだろ
こういうやつらが簡単に手が出せなくなるくらい上げた方が良い
636名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:57:41.73 ID:JkAyRcOM0
>>632
でもさ、税なんて基本的に不公平なもんだぜ?

タバコなんてガソリンと違って生活必需品じゃねぇーし。
637名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:59:26.29 ID:z5HGnasY0
税金を上げるてのは国政の過去の失敗を今に押し付けるてことなんだわ
今、標的になっているのが健康ブームにおけるタバコな

そもそも健康第一といいながら放射能垂れ流しの今の政府に説得力があるとも思えん
638名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:01:33.27 ID:8xiPSxa80
別にタバコ吸うこと自体はいいと思うよ
ただしルールを守ってね
他人の迷惑になるってことを自覚してね
未だに歩きたばこの人見るんだけど、何考えてるんだか
迷惑かけてる馬鹿なお仲間の方には何も言わないんですか〜?
639名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:02:28.41 ID:lZp1WYqO0
やっぱあの厚労大臣ただの嫌煙家だったか
個人的な感情だけで政策にしようとするとか恐ろしいな
典型的な馬鹿女。フェミネタでファビョるタイプか
640名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:03:39.91 ID:JkAyRcOM0
俺から言わせればエビデンスがはっきりしてるタバコの害にまったく危機感がないのに
エビデンスがない低放射線量の被曝に右往左往してる喫煙者の方が滑稽だけどなw

そんな量の被曝を心配する前に禁煙しろよwww
641名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:04:06.60 ID:z5HGnasY0
よく欧米では1000円くらいが普通だから日本も見習えって意見あるけど
どう見ても逆
国債発行しまくりの赤字財政でひっ迫して首もまわらない欧米真似て
未来があると思ってるとしたら、本当に馬鹿
642名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:05:58.22 ID:1CQCMIT10
>>634
後者だろうなあ。
小宮山厚労相の発言には
「値上げすれば煙草吸っている人間も吸わなくなるだろ」というニュアンスがある。
路上喫煙・歩行喫煙には心底ムカつくが、
これに喫煙者が反発するのはわかるよ。
643名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:06:47.74 ID:JkAyRcOM0
タバコっつーと、肺がんのリスクばっか強調されるが(実際、一番跳ね上がるが)
別名タバコ病と言われるCOPDも死亡原因の上位にくる怖い病気なんだぜ。

老人で酸素ボンベ転がしてる奴いるだろ?ああなると悲惨だぜ。
それでもタバコが止められず酸素に引火とかな。本人だけが焼け死ぬ
ならいいけど、アパートだったら周りも迷惑だ。
644名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:08:25.28 ID:JkAyRcOM0
>>641
さすがにその意見は頭が悪すぎる。

だって、赤字国債の額は日本の方が多いもんw
645名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:08:28.20 ID:W0yLWjJ30
増税が嫌ならタバコやめればいいだけじゃん。
646名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:09:37.50 ID:Zu3+HU3sO
酒税もたっぷりとれ
647名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:10:08.91 ID:z5HGnasY0
>>640
もうちょっと深く考えて
健康健康といいながらみんな年寄りの年金で若い世代が苦しむ社会が目前まで来てる
人間一人一人が健康でいると必然的に社会は不健康になっていくわけだ

政策ていうのはどちらを選んで進めるべきなんだろうか?
648名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:11:01.26 ID:0egerjvD0
つーか肺ばっかり注目されてるけど
口腔内の癌の方がやばかったりするからな、タバコ
ヘビースモーカーだった俺の親父も肺じゃなくて口の癌で死んだし
649名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:13:02.34 ID:JkAyRcOM0
>>647
君も少し考えて。
人の健康・長寿をを望まない社会の気持ち悪さをだ。

俺は税金が安くて他者の死を望む社会より税金が高くても他人の健康を
祝福する社会に住みたい。
650名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:14:12.94 ID:SZs3ciVr0
中毒性を無くしたタバコって開発できないだろうか。
吸わないとイライラしたり、吸わずにいれないという反応が
気持ち悪い。
651名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:14:19.62 ID:+hqMLbWoO
タバコより酔っ払いの方がマジで迷惑
タバコの煙が気になるなら
その場から離れればすむが
酔っ払いは離れようとすると余計に絡んでくるしな
散々迷惑行為をしてながら
終いには酔ってて覚えてない
とかぬかしやがる始末
652名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:15:21.08 ID:z5HGnasY0
>>644
歴史的には向こうのが先
日本も後を追うようにだどっていいわけない
653名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:17:04.30 ID:N+SJnpMVO
タバコの吸いすぎでハゲちらかっとるやないか
654名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:17:38.00 ID:z5HGnasY0
>>649
一人一人の理想と政策は分けて考えて欲しいな
全て自己責任が正しいのであって、健康を押しつけるなと言っているまで
655名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:19:51.77 ID:JkAyRcOM0
>>652
とりあえず、たばこ税を上げたから財政が不健全化した訳じゃないんだから
良いところは真似したらいいんじゃね?

ちなみに、俺は一箱3000円ぐらいにしたら良いと思うけど。
656名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:21:09.97 ID:vrX+FpDP0
所詮は単なる嗜好品の一つ。
吸いたい奴は勝手に吸ってろ。

だが、マナーだけは守れ。
657名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:21:30.67 ID:z5HGnasY0
タバコをやめる自由を喫煙者は全て持ってるように
タバコを吸う自由も同様に人にはある
この酷い増税は自由を制限してより閉塞した社会を作り出すのだろうね
658名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:21:38.65 ID:rUIUErSH0
だったら、人のいないところで黙々と吸ってろ

人に迷惑かけんな
659名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:22:19.97 ID:1CQCMIT10
>>647
現役世代の保険料で高齢者の年金を賄うという、
現在の世代間扶養に無理があるのは確か。

年金の積立方式は廃止。
増税しても、税収から年金を払うようにしたほうがいい世の中になると、
個人的には思っている。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:25:46.70 ID:z5HGnasY0
>>655
健全化どころか超高率の税金かけて市場経済はすでに死亡
国としては緩やかな死をただ待ってるだけだよ
661名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:27:01.39 ID:JkAyRcOM0
>>654
でもさ、かつて覚せい剤は合法だったんだぜ?

覚醒剤中毒とニコチン中毒を分けるものって何だろうと
考えると結局程度の差ぐらいしかないんだよな。

自己責任論で政府の介入を否定するなら覚せい剤も合法化すべき
ということになる。

俺は政府は公衆衛生にある程度介入すべきだと思うし、タバコの害を考えると
全面禁止ではなく高い税金によるマイルドな規制は合理的だと思うよ。
662名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:27:55.17 ID:K5ZplNrZ0
「酒も悪い」ということになると、
若い奴の半数が「そうだ!酒も辞めよう」と言い出しかねないw
奴らは酒なんか飲めなくても平気だし、飲み会は嫌いだし。
大学では少なくとも公式な集まりでは酒飲まなくなってきてる。
ゼミの飲み会が食事会に変わりつつある。
663名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:30:09.18 ID:0DglHOXI0


嫌煙者の心理の奥底には、(本人は気付いていないだろうが)

喫煙者に対する「ルサンチマン」があると思う。


いい思いしやがってこの野郎。こっちは禁欲してんのに快楽尽くしやがってこん畜生・・・




664名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:33:59.39 ID:JkAyRcOM0
ちと話はずれるが、ヒステリックな健康志向が逆に公衆衛生を脅かすことがある。
ワクチン接種への過大なリスク評価がそれだ。

ワクチンの副作用を恐れるあまり逆に防げる病気の死を増やすという本末転倒
なことが起こってる。

ある意味これは喫煙よりタチが悪い。何故なら喫煙者は自分の行為の結果を
引き受ける覚悟があるが、こいつらは自分だけは安全を確保して、他人の健康被害
には無頓着なんだからな(新生児にはワクチンを打てないので、病気にかかりたくない
奴は打てばいいじゃん、という言い訳は通用しない)。
665名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:39:31.31 ID:JkAyRcOM0
>>663
喫煙が「いい思い」、「快楽」と考えるのは中毒離脱途中の患者の発想だな。
アル中とかヤク中とか。

完全に離脱するとそういう発想はなくなるし、吸ったことないやつはそんなこと
一秒も思わんよ。中毒患者には理解できんだろうけど。
666名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:47:14.71 ID:z5HGnasY0
>>665
ルサンチマンて無意識的なものだから
667名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:49:20.49 ID:Xy2iCLaF0
本来、毒なら禁止してくれ。
そしたらやめる事にも納得できる。

企業や生産者には「売ってもいい」を確保しつつ
買う人間には「健康に悪いし毒だから、減らすために税金とるね」
ってのが気に入らない。

売人は叩かれないで、中毒者ばっかり叩かれてるみたいな…
売る奴、作る奴からの税金もアップしろ。
668名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:52:03.72 ID:P8WZm2PGO
ヘビースモーカー全員竹島に集めて国防ついでにスパスパやってりゃいいじゃない
669名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:54:14.76 ID:1CQCMIT10
>>663
煙草吸う気など毛頭ないので、「禁欲」しているなどとはまったく思わないな。
670名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:54:43.13 ID:z5HGnasY0
よくわかってない奴いるけど、これってただの増税だから
タバコ吸わない吸う気もないから自分だけは大丈夫とか思ってるなら
大きな間違いだよ
671名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:59:56.51 ID:z5HGnasY0
>>669
でもタバコ吸ってる人に対してある種の憧憬みたいなの抱いているでしょ?
それを無意識的に否定したいがために、喫煙者に対して
必要以上の嫌悪感をヒステリックに持つことになる

全く関係ないと思っていたら、スルーできるはずだし
672名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:04:39.59 ID:LAUnW1fD0
ニコチン基地外の死にっぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:23:43.78 ID:0DglHOXI0
ブサイクなババァが
「美人コンテストなど性の商品化であり断じて許せません 許せませんからキーーー!!」
ってのと同種のヒステリアを感じるよなw

それはきっとルサンチマンだろう。人の性のことなどほっとけw
674名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:27:56.87 ID:26ldrcY10
喫煙厨泣いてはるの?(´・ω・`)
675名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:28:53.70 ID:0DglHOXI0
>>665
麻薬は確かに「いい思い」であり「快楽」なんだよ。

タバコは麻薬である、しかも世界中で合法的な。麻薬だからこそ意味がある。

実はそれが許せないのと違いますか?w
676名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:29:05.87 ID:BruqojZO0
煙が目にしみる
喉が痛くなる

吸わない人にとっては地獄
677名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:38:15.91 ID:0DglHOXI0

健康への弊害だったら、タバコよりもクルマの排気ガスだね。
あるいはアルコール。過度のスポーツも健康に悪いね、むしろ喫煙よりも。
風呂だって危険だ。

タバコが狙い打ちされるのは、かつて酒を禁じたこともあるピューリタン国家
アメリカの発狂と、非喫煙者の嫉妬心と「洗脳された断煙者の恐怖」からじゃないかとw

気違いじみてるよ。
678名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:40:54.92 ID:Ulvj8mCE0
わざわざ大金を出して随所に喫煙所を設けているのに、禁煙ファシズムというのは
言い過ぎだと思います。本来であれば、喫煙に伴うあらゆる出費や損失は喫煙者が
税金を払って補うべきです。
679名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:43:23.47 ID:E3BXAcnO0
副流煙の問題はともかく、歩きタバコやポイ捨ては喫煙者のマナー次第で解決できる問題なんだけどな
毎朝、店の前掃除してるけど、マジでタバコのポイ捨てが多すぎる
680名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:43:45.54 ID:dCbnZV1gO
生活必需品の税金はなかなか上げられないんだよ。
衣食住に関わるものは生命に関わるから。
そうやって削って削っていくと

嗜好品であるタバコが増税の標的になる。
別にファシズムでもなんでもない
681名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:44:23.14 ID:i0b8yZLe0
ま、元共産党員が過激な国粋主義者になったように、元喫煙者がヒステリックな嫌煙家になるみたいな感じはするな

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、で副流煙の健康被害だけでなくニオイ云々まで言うようになっちまうから手に負えない
682名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:47:07.31 ID:1CQCMIT10
>>681
悪臭も公害の一種だからな
683名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:48:11.70 ID:i0b8yZLe0
でも、増税増税って民主党はいつからそんな政党になったんだっけか
最初は行政のスリム化だとか埋蔵金だとか言ってたような気がするが…
684名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:49:52.34 ID:0DglHOXI0
>>680
他の嗜好品、酒とかゴルフセットとかエロDVDとか
ロリータ向け成年雑誌になぜもっと強課税しないんだよw

400%くらいかけてもいいだろ、ロリアニメとかエロゲーこそ完全な嗜好品なんだから
685名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:51:09.04 ID:wt8vo+UC0
タバコは臭いから
686名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:51:53.23 ID:i0b8yZLe0
>>682
悪臭の定義が難しいような
昔は煙草のニオイじゃなく香りともいってた筈だけど、個々で異なる類のニオイなんじゃないか
ワキガ、口臭、香水だって人と場所によっては十二分にクサイ場合があるよ
687名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:53:56.24 ID:1CQCMIT10
>>686
煙草がワキガ、口臭、香水などと違うのは、
臭いを他人の服や髪の毛にこびりつけるところ。
クリーニング代払えっていいたくなる。
688名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:54:02.53 ID:FHUfF6+m0
道歩いてる時に前の奴が煙草吸い出した時の有効な対処法教えろ
689名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:54:54.21 ID:E3BXAcnO0
>>671
喫煙者に対する憧憬ってw
かっこつけでタバコ吸い始めたヤツ特有の勘違いだな

>全く関係ないと思っていたら、スルーできるはずだし

関係ないどころか、迷惑してるからみんな言ってんだよ
まぁそれと増税とはまた別問題だけどな
批難されない(もしくはしにくい)のをいいことに増税ってのは卑怯なやり方だと思う
690名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:55:41.38 ID:dCbnZV1gO
>>683
元から自民党も民主党も増税したかった。
ただきっかけが無かったからしなかった。

で、地震が起きて良いきっかけだから民主党は増税に取り組んだ。
もちろん増税したら世論は自民党に傾く。
自民党は民主党に増税をした悪イメージを押し付けて
政権交代した時に増税分の予算を自由に使うのを狙ってる

たぶん、自民党は民主党がちゃんと増税するまで動きを控えるだろうな
691名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:56:56.75 ID:0DglHOXI0

ちょっと昔まではバスや電車の中でもスッパかスッパか吸えてたんだよ。
灰皿があったからね、湘南電車とか東海道線にもあった。

その昭和の高度成長期に通勤電車でタバコすっぱかすっぱか吸ってた世代が
エネルギッシュに働いて日本の隆盛を作り、
現在の世界最長寿国、日本を作ってるんだな、70過ぎでもピンピンしてて。

なんかが変じゃねーか?w その当時と何を変える必要があるんだ?w
692名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:57:54.89 ID:i0b8yZLe0
>>687
それは煙の問題でしょ
副流煙の受動喫煙に関しては、もちろんでき得る限り非喫煙者に対処しなければならないけど、ニオイに関しては嫌煙家の独善性が如実に現れてると思うけどね
693名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:58:56.14 ID:BRMq3lIx0
>>684
ヲタは無駄に金持ちなんだから 税金取りゃいいんだよな
694名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:59:42.28 ID:wt8vo+UC0
>>692
ものすごい臭いを振りまいておきながら、独善性とか、鼻が利かなくなってるからなの?
695名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:00:52.20 ID:dCbnZV1gO
>>684
酒も増税するかもな。
元から税金高いし、やっぱり嗜好品が標的になりやすいから。

基本的に増税して税収が見込めるものしか増税しない。
わざわざ大した市場規模のないアダルトゲームとか
そういうのを増税するとは考えにくいけどまあしても良いんじゃない。
696名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:02:15.26 ID:0DglHOXI0

すぐ「匂い」とかいいだす嫌煙野郎って、

左翼処女ババァの”潔癖ファシズム”とそっくりなんだよねw いい若いもんがさw

これじゃ経済成長とか到底無理だろうな。日本終わってるよw
697名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:08:58.04 ID:VkQgeCsk0
>>694
だから、煙草のニオイは普遍性のある悪臭のコンセンサスはあるのか?と言ってるんだけどね
少なくともオレはそうは思わないし、宇多田ヒカルも ♪最後のキスは煙草のフレーバーがした♪ とも歌ってるよ

自分の嗅覚の嗜好を独善的に押し付けてるような気がしますね
698名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:19:40.98 ID:+MtR+fSg0
そりゃまあ粘膜破壊するようなもん吸ってりゃ悪臭もわかんなくなるわな
699名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:22:26.92 ID:Vq/9wYPm0
増税しないで安売りしてあげて、その代わりに自宅以外禁止にしたらどうなんだろう
700名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:23:07.43 ID:1CQCMIT10
>>699
賛成
701名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:23:27.13 ID:av7M/WYd0
潔く煙草をやめればおいしい空気が吸えるのにね。
意固地になって全く頑固ジジイはみっともないね。
寿命が著しく伸びてるんだもの癌の発生率が増えるのは当たり前。
昔は癌になる前に他の病気で若くして死んでいたということ。
これらの病気がある程度抑制され長生きするようになって残ったのが
癌だった,ということ。
とっとと煙草止めろ。
702名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:26:39.29 ID:P0nhmzPx0
結局のところ、イケメンがタバコ吸ってたら臭くないんですよw
チンコからお尻の穴までじっくり舐めさせて貰って幸せ(´∀`*)

ブサメンがタバコ吸ってたら臭味が倍増され嫌悪されますw
風俗嬢以外、ブサメンのチンコとお尻の穴舐めるの絶対嫌!お断り!(`∀´#)

でも、金持ちブサメンならその臭味も軽減されプレイ内容も変化する。かもね。
要は、イケメンは何やっても許されるのが日本の現状。

腐雌毒女通信
703名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:29:05.68 ID:/zSodI0p0
タバコは未開人の趣向品
恥ずかしい
704名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:30:41.22 ID:Ulvj8mCE0
性風俗や飲酒が文化であることは認めます。ですが道端で射精したり、
二日酔いで人前で吐くことが恥ずかしいことであることに異論はないでしょう。。
喫煙が文化だとしても、それを人前でやることが恥ずべきことであることに
喫煙者はそろそろ気づくべきです。
705名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:34:14.56 ID:75Z5C8br0
>>698
全然反論になってませんよ
ニコチン中毒じゃなくても馬鹿は馬鹿なんですね

もう一度いいます
煙草のニオイに糞尿のような悪臭としてのコンセンサスはあるのですか?
私もワキガのニオイやラーメン屋の香水ねーちゃんなんか大嫌いです。でも、ワキガ、香水撲滅とは言わないですよ。くせ〜なと思いつつその場から離れるだけです
そのワキガがある人にはフェロモンとして、その香水がある人には興奮を掻き立てるものとして機能してるかもしれないと想像するからです
だから、煙の害とニオイは峻別して考えるのが穏当かと



706名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:37:01.26 ID:1CQCMIT10
>>705
コンセンサスはかなりあると思うよ。

で、さらに問題なのはその臭いを他人の身体や服にこびり付かせてることだ。
707名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:38:46.44 ID:75Z5C8br0
>>706
だからそれは煙
708名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:50:15.03 ID:+90RJ+NeO
別にてめぇの健康なんて誰も気にしてないだろ
あの煙の臭いが不快。なんで吸わない人まで共有しなきゃならんのよ。喫煙所や自宅でおとなしく吸ってりゃいいじゃん。

結局あれだろ。たばこ吸うのがカッコいいみたいな厨二的発想で、吸ってる姿を人に見せたいんだろ。バカみたい
709名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:51:23.67 ID:212W90l60
喫煙は無差別テロ行為
710名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:58:35.18 ID:ReZJTuBF0
嫌煙家のヒステリックな「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」を言いたかっただけです
坊主は副流煙。袈裟はニオイ

副流煙の受動喫煙に関しては申し訳ありませんm(_ _)mマナーを守って可能な限り非喫煙者の方々に吸わせないようにいたします
しかし、ニオイに関しては世の中キリがないと言いたかったんです。煙草はあなたにとってクサイかもしれないけど、そうじゃない人もいる。
ただクサイクサイ言っても子供が駄々をこねてるみたいで、独善的は言い過ぎかもしれないけど、煙草を排斥するには論拠が足りないと思った次第です


煙とニオイは分けて考えて下さいね
711名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:15:44.92 ID:7VWVFkUn0
>>710
副流煙なんてどうでもいいが、臭いをばらまくなよ
香水やワキガと違って、離れていてもこびり付くし洗濯しないと取れない
すごく迷惑、臭いを取るのに余計な手間や金がかかるんだから神経質にもなる
臭いは袈裟でも何でもない、坊主そのもの
712名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:20:48.05 ID:1CQCMIT10
>>711
そういうこと。
悪臭を周囲の人間にこびり付かせて平然としてるんだから、始末が悪い。
713名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:29:00.93 ID:IlGVa1sn0
まるでシーシェパードみたい
714名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:30:33.08 ID:IlGVa1sn0
今時パチンコ屋や一部の居酒屋以外で匂いがこびりつくとこなんて
どこにあるんだ?
喫煙者じゃないけどこの流れはちょいと異常だな
715名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:36:44.62 ID:nyC6W/4D0
ビニール袋被って吸えよ
そしたら誰も文句言わんよ
セシウム以上の害を撒き散らしてわめくな糞虫
716名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:40:35.00 ID:ztZBqYrG0
ファシズムだろ完全に
匂いがどうとか、自分は吸わないから批判・増税おkってのは異常

そもそも新しい厚生労働大臣がいきなりタバコ値上げについて語るとかw
この糞デフレ+震災で増税・・・どうなのって御時勢に、
他に言う事無いのかな・・・この人大丈夫なのか?
仮にも大臣だし、この人の管轄の問題じゃないよね・・・
717名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:43:25.03 ID:FBUA2EdzO
>>713

タバコ嫌いのヒステリックなレスには唖然とするな

臭いが染み付くって一体どこで生活してんだよww

718名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:43:54.20 ID:rcDa5SVg0
ノーサイド野田も1日に2箱吸うらしいねぇ
あの顔でメンソールでも吸ってたら笑えるわ
719名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:49:47.07 ID:um00iUH80
やっぱ喫煙すると頭おかしくなるんだな>>1
身を持って喫煙の害を提示してくれたすぎやまさんにお拍手\(^_^ )( ^_^)/
720名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:51:53.66 ID:bu3OnNI50
とりあえず、すぎやまこういちさんの肺を公表してみようか
721名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:04:23.88 ID:P6ChrBJh0
少しくらいの臭い我慢しろよ
じゃんじゃん吸ってばんばん税金納めて早死にしてくれたほうがいいだろ
じじばばに長生きされたほうが社会保障費増大で迷惑だわ
722名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:27:24.55 ID:XWoSzoiy0
>>721
決められたところで吸えばいいだけなのに。
そうすれば臭いを気にする人もいなくなるのに。
723名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:35:34.02 ID:w6irpr3WO
会見してたおばちゃん 自己啓発セミナーの講師みたいでキショイわ〜
724名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:39:59.11 ID:z38+PbkH0
よくテレビなどで犯罪者が
インタビューに答えているが
たいていタバコすっているよな。
敬語も使わない。
725名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:40:53.26 ID:terPEKoJ0
たばこは個人輸入してます
たばこ個人輸入の代行業者は多数あります
726名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:47:42.39 ID:tLCnclf2O
タバコ売るなよ
大麻合法にしろ
727名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:56:12.63 ID:2drEClu7O
どんな御託を並べても、タバコを止める事が出来ない屑が自己弁護してるに過ぎん。

悔しかったら禁煙しろ
政府からも、喫煙家はタバコを止める事が出来ない馬鹿だからタバコ値上げしても止めれないから課税しようぜって舐められてるだろ

ただ、税金を禁煙者より払ってくれてる分にはお礼を言う

これからも俺たちの為に税金払ってね
でも臭いから外出はなるべくしないでね
728名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:58:25.07 ID:+1A3fxyL0
酒の値上げもありえるで
729名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:04:50.34 ID:pFkiOkB50
排便と一緒で公衆の面前や他人の前でするもんじゃない
臭いし汚い
トイレという隔離された場所でするのが当たり前

排便は人間の生理的な問題だから各所で設備が整備されてしかるべきだが
喫煙は嗜好だから喫煙者の負担で”喫煙トイレ”つくるべき

自分の「好きなこと」で関係ない他人に迷惑かけている自己中心的な行為だという認識がない喫煙者が多いのが問題
730名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:15:20.04 ID:w6irpr3WO
病気潔癖症の童貞ばっかのすれ
731名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:15:38.55 ID:hPksNNsA0
紙巻禁止して水タバコのみにすれば解決だな。
あれなら持ち運びできないから、歩きタバコもできないし喫煙所で吸うしかねえ。
732名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:23:04.88 ID:4FnJR+uy0
昔の曲もドラクエの曲も競馬のファンファーレもいい曲ばっかり

喫煙者にしか作れない音楽だね
733名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:24:38.61 ID:49s/nXLM0
喫煙者は、今までずっと喫煙ファシズムだったことがナゼ分からないんだろ?
734名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:25:22.52 ID:O6VCT6s50
ドラクエ7のエンディングで
サイボーグ009のサントラをまんま流用してたのはどうかと思った
735名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:26:06.51 ID:0egerjvD0
>>717
普通に新幹線に乗る時に喫煙所の脇を通っただけで染み付くぜ
736名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:26:25.56 ID:uVjqAVLS0
今までが甘すぎだったんだっつーの
737名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:27:57.06 ID:WKSB5o0M0
まぁ、禁煙ファシズムは良くないよ。
分煙さえして自分らの健康被害医療費分の税金納めるなら別にいいんじゃねって思う。

こういう特定を狙い撃ちっていうのはある意味、ナチスコピペみたいなもんでしょ。


『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
後日、ナチスは社会主義者を弾圧した。
私はさらに不安を感じたが、自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった。

 ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた。
そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった
738名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:35:04.73 ID:UVD6UUzE0
このスレ自体が、捕鯨漁民を口汚く罵るシーシェパードそっくりw
739名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:47:37.63 ID:q2pZgTFJ0
税金を上げるというのは全く筋が通らない。
たばこその物が害悪というなら販売禁止で
マナー違反者が害悪というなら警察が取り締まって罰金
740名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:59:10.52 ID:BYSd29Ba0
交通事故 ・・・  5000人
自殺    ・・・ 30000人 
煙草    ・・・130000人


こんなことも知らない馬鹿は死んだほうがいいよ
741名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:00:21.78 ID:m5i44C/k0
>>738
自分たちがそうなると気が付かないんだね
気に入らないものは全て排除しようと差別的な言動取るんだよねw
742名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:01:16.59 ID:5QM3angT0
当たり前だけど非喫煙者に煙の臭いを嗅がせるな。 ポイ捨てするな。
歩きタバコは論外。 たったこれだけのことができない。

おそらく物事の善悪のわからないころから煙草中毒になっている
やからばからなんだろ。二十歳を過ぎて煙草のような馬鹿な習慣をしようと
思うやつなんか少ない。ないとはいわんが'`,、('∀`) '`,、
743名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:05:52.63 ID:AUQK55L80
喫煙数が減ってるはずなのに肺がん患者は増加一方という見解は実際どうjなのだろう。
744名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:07:39.48 ID:hPksNNsA0
とりあえず臭いを争点にするのはまずかろう
そのうちワキガは法律で禁止とか言い出しかねないからな
745名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:08:24.76 ID:q2pZgTFJ0
>>742
当たり前だけどしらふの人間にに酒臭い息を嗅がせるな。 道でゲロ吐くな。
アル中は論外。 たったこれだけのことができない。
同じようなことは酒でも他の物でもいえる

なぜことさらタバコだけ一般喫煙者を含めて叩く?
他の事象と同じようにマナーを守れていない奴のみを非難すればいいだろ

746名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:10:22.79 ID:HsK5MEOM0
パチンコやってる売国奴はくたばれ
747名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:10:35.13 ID:xz4HOoo/O
すぎやまは良くも悪くも昔のオッサンだな
748名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:13:43.42 ID:wEnCEikG0
酔っ払いに絡まれて殴られでもしない限り酒は本人だけの問題だからな。
煙草は非喫煙者に健康被害を及ぼす。
749名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:15:33.18 ID:9Ws7Poqx0
タバコはダメだわ 強制的にでもやめさせたほうが本人のため
何がファシズムだよ 自分も死ぬほど吸ってたけど、今考えるとやめてよかったよ
あのまま吸ってたら死んでた。そのときは何位も思わないんだよ。病気になって後悔する
そのときは遅いんだよ。なんせ肺がんとPTSDの治療薬は最も治験が進んでいない薬
理由は自己責任って意味合いが強いから、研究に税金が落ちない。
それはアメリカでも同じ。アメリカがやんなきゃ抗がん治療は進まないんだよ
しかも健康保険を使われた時には大損害だよね。そこをわかってない愛煙家だわ
医療費負担こそが国民を苦しめてるんだよ

750名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:17:24.19 ID:q2pZgTFJ0
>>748
本人だけ?
アル中や肝機能障害の治療費に税金使われてて、
肺がんみたいに致死率高くない分、金が余計にかかる
さらに酒が原因で家庭がぶっ壊れたなんてのもよくある話だろ
社会に与えている害は酒のほうが大きいくらいだと思うぞ

751名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:19:23.10 ID:5izVMS1UO
行き過ぎた喫煙反対に声をあげる人は
だいたい「自分」はちゃんとしてるんだ。
喫煙マナー違反をする人を、「同じ喫煙者」みたいなスタンスやめて、注意するべき。

あとじゃあこれはいいの?あれは規制しないの?って
出す例が極端なことが多い。
752名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:26:07.62 ID:9Ws7Poqx0
>「たばこが健康にプラスになるデータはないが、飲酒や肥満の発病リスクと比べると、
それほど高くはないというデータはあります。そもそも、一服したときに得られる安らぎは何ものにも代えられない。

これは安らぎでもなんでもないんだよ。単なるニコチン中毒患者にニコチンを補充しただけ
麻薬患者が禁断症状おきて麻薬渡すのとなんらかわんあい
753名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:29:32.38 ID:HIDyaRwd0
酒も飲めって無理矢理飲ませるやつうぜえ
754名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:37:57.12 ID:m5i44C/k0
>>751
喫煙者じゃなくてもここの嫌煙者が気持ち悪いって感じてる人は俺以外にもいるだろう
書き込んでる人はストレスの解消にしてるのか分からないけど、まじで狂気すら感じるよ

>喫煙マナー違反をする人を、「同じ喫煙者」みたいなスタンスやめて、注意するべき。
こういうマナーやモラルの向上は喫煙者のみならずみんなで取り組む問題じゃないかな
喫煙者に連帯責任を求めるのはナンセンスだよ
755名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:40:36.55 ID:4IMX20d30
まあ当のすぎやまさん本人が「マナーの悪い喫煙者は我々にとっても敵である」って
言ってんですけどね。
756名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:41:08.04 ID:q2pZgTFJ0
>>751
>喫煙マナー違反をする人を、「同じ喫煙者」みたいなスタンスやめて、注意するべき。
喫煙マナー違反をする奴と普通の喫煙者を一緒くたにしてるのは増税しようとしてる奴らだろ
マナー違反が気に入らないなら取り締まり強化を訴えるのが筋というもんだ

757名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:44:31.09 ID:5QM3angT0
>>745
あいつのほうがもっとわるい。 だからぼくはいいんだい。 あいつをせめろよ、おれにいうな。

ガキか、おまえ'`,、('∀`) '`,、
758名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:46:29.59 ID:5QM3angT0
やっぱり、ガキの頃から煙草、吸ってんたんじゃないのかな? 善悪の区別があんまりはっきりしてないみたいだ。
759名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:48:25.48 ID:q2pZgTFJ0
>>757
お前バカか?そうじゃないならもう一回ちゃんと読め。
自分の書き込みが恥ずかしくなるだろうけどな


760名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:55:48.42 ID:sC24XftqO
害のあるなしは両方のデータがあるけど
匂いが臭い、道にポイ捨てのタバコが必ずある等々擁護の仕様がないだろ
臭いってだけでアウト
後、こういう文化人擬きの喫煙者はよく禁煙ファシズムって使うけど
それを最初に言った小谷野はマジキチ
しかもその根拠の論文は捏造とロクでもないのだが
761名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:56:52.69 ID:5QM3angT0
>>759
人殺しのほうがわるい。 だから俺の盗みくらいどうでもいいだろ? 全体を考えるべきだ。

スレタイをみろよ、これが喫煙者の代表的考え方だ。 スレタイを意識して書け。お前の
敵は非喫煙者ではなく、頭のわるい喫煙者自身だ'`,、('∀`) '`,、 客観的にね。
762名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:17:27.94 ID:3p8OcpMI0
今年6月、作家の筒井康隆氏や漫画家の黒鉄ヒロシ氏らとともに、「喫煙文化研究会」を旗揚げ。

世にも奇妙なの最後の喫煙者に近づいてきたな

タバコはポイ捨てする奴が減らないから千円にでもあげて結構
マナー守ってる奴がいようが結局自浄作用ないのがよくわかった
763名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:18:17.18 ID:q2pZgTFJ0
>>761
全く的外れ…どうやら本物のバカだったようだな、
文章とっといてもう少し勉強して読み返してみなさい


764名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:22:34.77 ID:q2pZgTFJ0
>>762
>タバコはポイ捨てする奴が減らないから千円にでもあげて結構
それは筋が通らん言い分だと言ってんだよ
ポイ捨てする奴から罰金を取ればいいだけの話だろ
765名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:22:54.42 ID:6Z8uKP5MO
煙草なんていらねーよ
千円ても二千円にでもスればいいんだ
766名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:24:14.90 ID:rQ7moZSX0
ぺろんなろんりがーんwwwww
767名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:24:39.61 ID:LRe82nf70
愛煙家として動くのなら、
吸わない人に理解してくれと訴えかけるんじゃなくて、
同じ喫煙派でポイ捨てどこでも吸い上等の、
マナーのない奴らの肩身を狭くするように動く方が効果的だと思うがね
自身の主張が、
この人が批判しているマスメディア同様のご都合論理、身内に甘い考えなのを分かっているのかな
768名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:24:54.32 ID:3p8OcpMI0
>>764
個人的な意見にいちいち絡んでくんなよアホ
じゃあ吸ってるおまえらが動いて罰則ぐらい作ってみろ
それが自浄作用ってもんだ

おまえ自体マナー守ってるのかすらあやしいわ
769名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:26:00.09 ID:R3SSg2fr0
だけも何も国家が合法的に売りつけてる麻薬みたいなもんじゃん
害しか無く益が全くないって言う
770名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:27:19.19 ID:q2pZgTFJ0
>>768
筋違いの意見だから反論してるだけのこと
文句言われたくなけりゃあチラシの裏にでも書いとけよw
771名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:30:49.42 ID:6dAppJMx0
>>768
コイツだっせえwww
772名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:31:05.42 ID:WIbpMfjTO
文化文化言うならマナー守ってほしいわ
ところ構わずスパスパ吸って「文化です」もねえだろ
市民権得るから文化なんだから
773名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:31:12.41 ID:3p8OcpMI0
>>767
本当にその通り

マナー悪い人間のせいで実害出てても、都合が悪くなると自分は守ってるか
らと権利ばっかり主張するんじゃお話にならない

>>770
本当に馬鹿だよなあ
反論にすらなってないのに
2ちゃん自体がチラシの裏なのに何期待してんだこの精神薄弱中毒者
774名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:33:46.91 ID:FX0SRgvS0
>>124
御説ごもっともだが、自己正当性を訴えることしかできなくなるまで
喫煙者を社会悪として追い込んだのは禁煙・嫌煙者だ。
775名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:34:41.76 ID:q2pZgTFJ0
>>773
>個人的な意見にいちいち絡んでくんなよアホ
>2ちゃん自体がチラシの裏なのに何期待してんだこの精神薄弱中毒者
理解できてないみたいだね。君でもわかるように書いてあげよう
個人的意見でも絡まれるのが2ちゃん
何を書いても誰にも文句言われないのがチラシの裏
これでわかったかな?
776名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:36:15.18 ID:UEXA+mwZ0
ID:q2pZgTFJ0はどうして>>745にしろ>>764にしろ頭の悪い絡みを続けるんだろうね?
タバコの吸い過ぎで脳がやられちゃったの?
777名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:37:41.23 ID:lC8qiu0F0
マナー守れないのがほとんどだろ
だから叩かれるんだよ
マナー守れないような人間だからいつまでも止められない
778名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:37:48.32 ID:nN/Vxm6N0
愛煙家が言っても説得力0
779名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:38:40.78 ID:q2pZgTFJ0
>>776
ほんとバカが多いようだね
「マナー違反が気に入らないならマナー違反者を取り締まれ」
というものすごく単純で当たり前のことがまだ理解できない?
780名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:42:01.04 ID:4IMX20d30
>>774
そもそもの原因が喫煙者のマナーの悪さにあるんだから、
追い込まれたのも自業自得の面がある。
マナーを守ってる人は気の毒だが。
781名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:43:29.11 ID:R2+8VYzH0
タバコ擁護するやつは、必ずなにかと比較して、
車の排気ガスはどうだとか、酒はどうだとか言うんだよな

気分が落ち着く(中毒性の証拠)と、税収が増える以外で、必要性を主張してみてほしい

納得がいった上で、他人に迷惑をかけない方法があるのなら認めても良い

だが、歩きタバコ野郎の灰が、風で顔に飛んできた事は根に持っている


782名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:44:14.02 ID:V5U7FYig0
>>768
君の意見だと、国道沿いにペットボトルやら空き缶やらが捨てられてるから、缶ジュースやペットボトル飲料を千円まで値上げすれば、誰も飲料水を買わなくなるって言ってるくらいのレベルなんだよ?

主点がズレてるのわかるだろ?
783名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:44:17.09 ID:NafHDWG60
毛細血管の収縮でプチトリップを楽しむのが喫煙なんだろ?
タブレットかなんかで再現してやればタバコ要らんでしょw
784名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:44:30.01 ID:LhFVpfTDO
>>756
街で歩きタバコをして、吸い殻をポイ捨てする奴は、どこの誰か分からない。
だったら、喫煙者は背中に名前を書いた服を歩いて街を歩け。
そうすれば、マナーの悪い喫煙者と悪くない喫煙者が混同されることはない。
785名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:46:31.08 ID:1mehbBsl0
真の肺癌の原因は自動車の排ガスだよ
786名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:46:44.75 ID:zDFab4LyO
客観的事実とはなんぞ

喫煙者のエゴで非喫煙者が苦しむってことか?
喫煙者が何を言っても説得力は皆無
787名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:47:46.36 ID:6dAppJMx0
>>779
それが筋なんだけどね。嫌煙者はそんなのお構いなしさ。
気に入らないものは排除する、それしか頭に無いんだから、まともな反論は期待できないよ(笑)
788名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:47:54.51 ID:LhFVpfTDO
歩きタバコを取り締まるためには警察の人数を増やさなければならない。
その人件費は誰が出すのか。
789名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:48:31.30 ID:Q6dRXUyN0
ポイ捨てする奴を殴りたい

JTは携帯灰皿をつけろ、キチガイどもに
790名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:48:42.91 ID:q2pZgTFJ0
>>784
外でタバコ吸うときは車のナンバープレートみたいに方に腕章でも付けとけばいいかもな
いいんじゃねえの?増税しろなんてのよりよっぽど筋が通った話だ
791名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:49:16.60 ID:q/sSQGAf0
すぎやまこういちはネトウヨだから基地外
792名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:50:01.30 ID:5QM3angT0
>>779
わかるだろ。 スレタイみたら。 喫煙者が馬鹿だって。
当事者があっちのほうが悪いから自分はいいという、これが喫煙者像。
ポイ捨て、歩きタバコは当たり前、これが喫煙者像。

なぜそんな像ができたかわかるか?
似たようなものあるな。 二輪通行止め。

喫煙者全体がその像を壊そうなんて思っていない。 俺は悪くないってな。
その主張は通らない。

スレタイの頭の悪い人をみればわかるだろ。
793名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:50:50.88 ID:q2pZgTFJ0
>>788
罰金でまかなえばいい、
車の取り締まり立って人件費より罰金の額上回ってるだろ
このご時世、雇用対策にもなっていいぞ
794名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:51:42.11 ID:LhFVpfTDO
歩きタバコや吸い殻のポイ捨てをしたら、
罰金百万円という法律をつくる。
取り締まりのため、警官の人数を増やす。
その費用を捻出するために、タバコ一箱1万円にする。
これなら、俺は文句を言わない。
795名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:52:44.90 ID:N+SJnpMVO
どうでもいいけど
喫煙者の口臭はウンコみたいな臭いがしてイヤだ
796名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:54:01.46 ID:4IMX20d30
現実問題、ポイ捨て等を取り締まるのは非常に難しいし、ならタバコを大幅に値上げして
マナーの悪い喫煙者の大半を占めるであろう底辺層がタバコを吸えないようにしてしまえばよい、
という考えは合理的といえば合理的だ。同意できるかはともかく。
797名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:55:14.48 ID:5Icb5MBhO
単純に煙は迷惑


服に煙が触ったら、煙を出してるアホはクリーニング代を払え。
798名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:56:39.41 ID:qznFs0b0O
>>788
タバコ税と罰金に決まってるだろ
収入が減る=今時タバコ吸うバカが減る、って事だから人件費も減るだろ
799名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:57:03.82 ID:q2pZgTFJ0
>>792
マナー云々関係なくタバコ吸ってる奴の存在自体が悪いと思うなら禁止を訴えなさい
800名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:59:22.91 ID:6dAppJMx0
>>796
ストレートにマナーやモラルの向上に取り組むべき。
最悪、ポイ捨て禁止を条例で取り締まればいい。
今年行った神奈川の海は吸殻ひとつなかったよ。
801名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:59:48.88 ID:QVXPzYGWO
歩きタバコ、ポイ捨て、喫煙所以外の喫煙への罰金はいいね とはいえ、警察が張り込みしても範囲が広すぎて効果も期待できないかも なんだかんだなあなあで終わり終わりそうだし
でも見張られてるという意識だけで効果があるかな? これも喫煙者から反対が強そうだけど
802名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:00:34.68 ID:q2pZgTFJ0
>>796
なんでもっと合理的に禁止を訴えないの?
803名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:02:00.93 ID:q+Sx86Ds0
現在嗜好品扱いになっているのが歴史的間違いなんだろうね。
人類で一番最初に手を出した奴って害しかないなんて知らなかっただろ
愛煙家の主張するけど本当にストレスに効くのであれば
医師が処方してマナーや使い方も指導された場合のみ使用可にすればいいと思う
804名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:03:08.11 ID:STagjTJA0
嫌煙厨が泣きながらレスしてるスレはここですか? (・ω・` )
805名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:03:17.02 ID:q2pZgTFJ0
>>801
少なくとも俺は大賛成だね
さっきも書いたけど外で吸う時は分かりやすいように肩に腕章付けてやってもいいぞ
そうすりゃ張り込む必要もなく通報や防犯カメラでこと足りる
806名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:04:13.25 ID:2FEyIYMC0
杉山清貴とごっちゃになるよねイメージ的に
807名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:05:57.97 ID:4IMX20d30
>>802
知らん。
俺は増税という考え方に対して、合理的といえなくもないと見解を述べただけであって、
喫煙問題に対するベストな対策を模索してるわけではない。
808名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:06:34.59 ID:hKgKHdCF0
吸わないけど、確かに行きすぎは反対 
サヨの手先になりたくないわ
809名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:10:22.70 ID:69RPdXlyO
火を付けるとウンコ臭いを発する時点で批判対象として充分なんだよ
老害はとっとと死ね
810名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:16:32.44 ID:nprpaUZaO
タバコ吸ってもいいよ。でも煙を吐くな。そして窒息して死ねばいい。
811名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:17:36.15 ID:q2pZgTFJ0
最初安く売り味を覚えさせ、ころ合いを見て値段を釣り上げる
増税なんてのはヤクザが麻薬売りさばく手口と同じだ
こんな卑怯な方法は断じて我慢ならん
さっきからどうしても煙草が気に入らないと訴えてる奴らは
増税ではなくぜひ禁止を訴えてくれ
812名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:19:18.29 ID:Ttp3HVqiO
タバコ吸う奴は本当迷惑
813名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:22:37.43 ID:9CvvBl2sO
DQファンじゃない第三者に聞きたい。
FFとDQどっちが音楽良いの?
どっちが名曲多い?
814名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:40:53.13 ID:0TOt1YYb0
タバコ吸って気持ちよくなるのはニコチン不足からニコチンを補充しただけってなんでわからんかね〜
薬中が薬不足でもうろうとして、薬を入れたら楽になって気持ちいいのと同じ
これは人間本来姿じゃない 
タバコは単なるニコチン摂取行動って何度言えばわかるんだよ愛煙家は
815名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:49:44.38 ID:u8py+0mR0
>>被災地に45カートンのたばこを差し入れたときも、
>>ものすごく感激されました

そりゃ、覚せい剤だって欲しがる奴のところへもっていけば感謝はされる
こういう偏った思考がニコチンの影響の結果なんだろう
816名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:51:08.56 ID:cFeRuVGC0
まぁ、いろいろ理屈をつけてるが、ヨタの屁理屈
みんな迷惑
煙い、臭い、ヤニ汚い
817名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:55:56.06 ID:VRwr6QpV0
つか中毒性がある時点でがん発生率がうんたらかんたら擁護しようと禁止薬物となんら変わらん
818名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:56:40.45 ID:t1atqCU/0
自分だけの空間で思う存分吸ってるなら誰も文句いわんよ。
仕事中に「一服」とか言って抜けだして生産性下げないなら文句言わんよ。
歩きタバコにポイ捨てで町を汚さなければ文句言わんよ。

他人に迷惑を掛けるな、節度を保てっていう
当たり前のことができないからこれだけ批判されてきたのに。何も分かってないな。

819名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:04:19.87 ID:5QM3angT0
>>799
お前がやるんだよ。
人を動かしたいのなら、人をバカバカ言ってて動くと思うの?

そう思うのは喫煙者だから?
820名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:11:28.56 ID:0TOt1YYb0
ニコチン自体は発がん性はない タールが発がん性がある
だから吸いたい行動にかられたら、ニコチンガムかパッチはっとけや(まあ心臓負担はあるけどね)
821名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:12:35.18 ID:dw8HSPDH0
>>818
タバコで一服する奴より低い生産性の奴(非喫煙者)は死ないかんな。
喫煙者が一服する時間も精一杯働いてますって人はいつ休憩するの?
822名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:13:09.37 ID:16MYrxAe0
>>1
近所に旦那がヘビースモーカー、奥さん吸わない人のおしどり夫婦が居た。
商売がうまくいって、子供も独立して順風満帆そのもの。
奥さんは「タバコさえ吸わなければねぇ」と、いつも笑って話したのだが、
ある日、健康そのものだった奥さんがいきなり入院、ほどなく亡くなった。
肺がんだったって……奥さん、親族に一切がん患者いなくて、みんな不思議がってたな。
旦那さん、葬儀で憔悴しきってたよ。それからずっと、元気がなかったな。
タバコはやめたが、商売は廃業、それからほどなく家も手放してどこかに越した。
823名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:18:13.69 ID:aBx2UJRUO
吸わない奴はみんな迷惑してんだよ
どんどん値上げして吸えない場所を広げてくれ
824名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:20:25.26 ID:5QM3angT0
そうそう、喫煙場所だけで吸ってくれ。家の中で吸ってくれ。ベランダで吸うな。
道端で吸うな。非喫煙者に迷惑をかけるな。それさえ守ってくれれば何も言わん。
825名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:23:57.85 ID:t1atqCU/0
逆になんで喫煙者と喫煙権だけが過剰に保護されてきたかの方が不思議だな。
喫煙ファシズムからようやく目が覚めただけの話じゃん。

あんなもん吸わない人にとっては不快感と害悪があるだけなんだから。
吸いたい人は好きなだけ吸ってればいいし、創作にインスピレーションがあるのは否定しないから、
自分だけの空間で他人に迷惑掛けずに吸うことを徹底して欲しい。

喫煙者のワガママが公の場でまかり通ると思ってる子供っぽさはどうにかならんのかね?
826名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:24:37.76 ID:q2pZgTFJ0
>>819
なにを訳の分らんこと言ってんの?
タバコ吸ってる俺が「タバコを吸ってる奴自体が悪い」なんて思ってるわけないだろ
タバコが悪いと思うお前らが禁止を訴える以外ありえねだろ
827名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:29:30.33 ID:aBx2UJRUO
>>755
そもそもマナーの良い喫煙者なんているのか?
家の中とか喫煙ルームみたいな隔離された場所だけでタバコ吸う奴なんて存在するの?
828名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:34:42.11 ID:q2pZgTFJ0
>>827
君がタバコ嫌いだからわざわざ隅に設置された喫煙所なんか寄り付かないだろ
歩きたばこなんてする奴の何十倍もの人間がルールを守って喫煙してるよ
829名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:36:35.80 ID:qnD81mdO0
この人達はWHOを筆頭に世界中の医療機関が出してるデータは捏造だと思ってるの?なぜそんな事する必要があるのか?まさかこれもまた陰謀論?w w w
830名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:37:30.34 ID:cFeRuVGC0
パチ屋は煙だらけ
飲み屋は煙だらけ
酒と煙草とギャンブルは三位一体
アル中、ニコ中、ギャンブル中
何かに依存しないではいられない人種
831名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:38:51.34 ID:0egerjvD0
>>774
いや、喫煙が社会悪だと言ったのは欧米の医学会だよw
832名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:40:22.51 ID:t1atqCU/0
>>829
煙草を吸い過ぎると自分勝手で頭が悪くなるっていうデータを自ら出してるのかもよw

なぜか肺癌だけを問題にしてるけど煙草の影響は癌だけじゃないし
ジョギングは善、なんて40年くらい前のブームの時の妄想だし
なにより副流煙の害や他人に対する迷惑を全く考えてないw

833名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:42:18.50 ID:mr7UwprU0
なくなって生きていけるし、むしろ存在することによって害をなす
こんなもんなくなって当然、俺も父親がヘビースモーカーでどんだけ幼少時副流煙吸わされたか

吸ってる人間だけが肺がんになって死ぬのは結構だが、吸わない人間にまで被害を広めないでくれ
おまけに喫煙者が近くにいると服に匂いがついて取れなくなるし、クリーニング代も払ってくれないだろ?
肺がんになったらJTや喫煙者が治療費払ってくれるのか?
834名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:46:48.04 ID:aBx2UJRUO
>>828
歩き煙草なんてそもそも論外だから
煙草を吸ってる時点で周りに迷惑をかけないなんて不可能なのよ
迷惑をかけてないと思ってるのは吸ってる奴だけ
835名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:48:39.64 ID:q2pZgTFJ0
>>834
そう思うならツマラナイ能書きはいらないから禁止を訴えてくれ
836名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:49:32.23 ID:t1atqCU/0
ただ喫煙は文化の一つであるっていう理屈には賛成だな
喫煙者が日本で数人ってレベルまで少なくなったら手厚く保護して欲しいな
筒井あたりは喜ぶだろう
837名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:50:57.38 ID:cFeRuVGC0
煙草だけ批判されているように感じるのは末期
被害妄想の果て、メンヘル乙

しかも自己中
世界の中心のニコ中が叫ぶ
838名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:52:00.79 ID:0egerjvD0
喫煙は文化とか言うならちゃんとキセルで吸うことを義務付けないとな
839名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:54:13.03 ID:5QM3angT0
>>826
非喫煙者の迷惑にならないところ吸ってくれ。それだけだ。
840名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 14:01:28.17 ID:5QM3angT0
まぁ、なんで喫煙者って俺様俺様なんだろうね? 俺様が吸うのだから、貴様らは慢しろ。 不思議。 煙草でやられてんのかな?
841名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 14:02:05.56 ID:VbwTVlXI0
職場で常に煙吸ってるけど量が多いと汗かいてくるし頭はカーッとなってくるし
ニコチンが効いてるんじゃないかと不安になってくる
842名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 14:07:06.34 ID:cFeRuVGC0
>被災地に45カートンのたばこを差し入れたときも、ものすごく感激されました

あたかも被災民全体に喜ばれたかのごとき、ミスリードを狙った物言い
被災民の中にもニコ中はいるってだけのこと
でも少数
少数のニコ中被災民だけに手を差し伸べるすぎやま
同病相哀れむ
843名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 14:56:43.48 ID:oDkRoBGt0
喫煙者の健康なんてどうでもいい。煙を吸わされる周囲の人間の健康が重要
喫煙肯定派は周囲の人間が癌を発症しなければ問題ないと言う
そうじゃないはずだ
喘息もちの俺は、煙を吸わされる度に肺が痛くなるのを耐えてきた
844名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:02:49.51 ID:3mpMQ2ce0
タバコで最も怖いのは、
血管硬化だ。

行く末は、血管の破壊だ。

止めた方がいい。
845名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:06:44.69 ID:Yf2Bzgca0
酒の健康被害もタバコ並なのになんで放置してんだよ
さっさと増税しろよ
846名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:14:20.29 ID:KqxJ7zgh0
自分の気に入らない考えはファシズムのレッテル張り
肺を病むってより、まず心病んでるでしょ
847名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:18:34.69 ID:4mv5x/5H0
喫煙者って、
「煙草吸ってる俺(私)ってカッコいい」って
思ってるらしいなwwww
848名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:20:20.81 ID:NDBtFnwk0
分煙のしっかりしていないファミレスで読書したんだが、本が臭くなってしまった。マジで勘弁。二度と持って行かないと誓った。
しかしまあ臭いから禁煙とは言えないからな。健康を出汁にするしかない。
849名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:24:15.36 ID:7GOZ/PrT0
欧米は〜で無条件で納得する幼稚な日本人に>>1を説いても意味は無い
850名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:33:11.60 ID:4mv5x/5H0
>>848
環境基本法では、大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、
振動、地盤沈下、悪臭によって、
人の健康又は生活環境に係る被害が生ずることを公害という。

悪臭も公害の一種だ。
851名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 17:13:47.49 ID:212W90l60
>>1
ニコチン中毒です
と言えばいいだけなのに
なんだかんだと変な理屈つけてさ
薬物中毒が文化なんてどうかしてるぜ
852名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:13:13.75 ID:VbwTVlXI0
ニコチンは脳の神経回路に入り神経伝達物質の働きをして覚醒状態にするが、
繰り返すと脳が神経伝達物質を作らなくても
外部からニコチンが入ってくるため体内での分泌量を減らしてしまう。
ニコチンが切れるといらいらしたり落ち着きがなくなったりするのは
神経伝達物質の欠如からであり、禁煙をするより
二十歳の若者にたばこを吸わないように訴える方が良心的な行為になる
853名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:16:47.94 ID:9CvvBl2sO
FFの方が曲は数段良い
854名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:24:35.41 ID:oOyTe6fh0
いまだにタバコ吸ってるやつなんて、
電通に「タバコはかっこいいもの」と洗脳された池沼ぐらいだろ。



AKBのCDを100枚買ってるバカと同レベルだよww
855名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:27:41.31 ID:BsYMJnkY0
喫煙者に禁煙者が何を言ってもダメ
自分も禁煙して初めてわかったよ
喫煙者はウンコと同じだということが
856名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:27:41.69 ID:4mv5x/5H0
JTの売上は6兆だからな。
どんだけ貢げば気が済むんだよって話。
857名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:36:05.62 ID:Z+u/t5/g0
誰やねん
858名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:38:19.82 ID:t7vrUR5S0
自分の失態や悪行が批判された時に、「他にも問題のある奴等がいる」「もっと悪い奴等がいる」「他の悪い奴等も叩け」と喚くのが、典型的なDQN。
悪戯を叱られた子供が「誰々ちゃんもやってるのに〜」と泣きじゃくるのと同じ。つまり、この手の輩は、その頃からまるで成長していない。
たとえ、他にも問題がある奴がいようが、お前の問題点が修正されるわけでもないし、他にどんな悪党がいようが、お前の悪行が正当化されるわけでもない。
むしろ「他の奴“も”〜」などと言い出してる時点で、そいつは、自分自身が、悪い奴等の同類だと認めてしまった事にほかならない。
859名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:39:57.73 ID:tKw81blg0
( ´ー`)y-~~ 止めたらさ、浮いた金が通勤にかかるガソリンと
ほぼ同額。( ´ー`)y-~~が値上がりするほど、絶縁貯金でウハウハ

今時、ケムリスパスパはだせぇww
860名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:44:22.52 ID:2asYvWrq0

右翼の正体
http://www.geocities.jp/uyoku33/
右翼団体の構成員には在日韓国・朝鮮人が多いんです

861名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:48:36.46 ID:WVfAAD5I0
これ他の人が言ったら叩かれまくりだけど
この人だからこのくらいで済んでるな
862名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:50:59.10 ID:5QM3angT0
>>858
無理も無いと思う。
どうせ喫煙者というのは、善悪の区別もよくわからん子供の頃から吸ってるんだろ?
その頃から中毒患者になったんじゃ、そういう理屈しか立たんと思う。
863名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:50:59.13 ID:qdVlmDeX0
煙を他人に吐きかける事は悪だろ
864名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 19:36:25.22 ID:3p8OcpMI0
ウチの実家のバアさんは毎朝家の前かなバサミで吸い殻掃除してる

駅から30秒で販売機も近くにあるから余計にだとは思うけど不敏すぎる

帰った時ポイ捨てやめてって書いたプレートつけてやったけど減らないんだって

さっさと値上げして欲しいわ
865名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 20:23:09.32 ID:pxhnKhFoi
酒もタバコもやらない俺からすると酒の方がうざい。
まあ税収入うんぬんの話しは分からんけどね。
今時タバコがうざく感じる場所なんてパチンコ屋くらいだろ
866名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 20:30:23.01 ID:5QM3angT0
>>865
ボランティア清掃している時とか?
ゲロなんか極たまに駅でみるくらい。でも最近はめったにない。
だけど歩きタバコは必ずいるし、道端をみるとポイ捨ては必ずある。
窓を開けてればベランダで吸うやつはいる。 ベランダは公共の空間として
扱われるはずなんだけどね。これらは毎日みる。酒も毎日だったら
禁酒ファッショもあってしかるべきかな。
867名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 21:21:27.68 ID:0egerjvD0
>>865
それお前がパチンコ屋しか行ってねーだけじゃねーのw
飲食店とかウザイと感じること多いし
868名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:02:26.09 ID:l40DBaJFO
だれ?このおじいちゃん
869名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:05:58.08 ID:e/XQuAyZ0
>>13
同意
870名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:11:39.33 ID:QHWHWxKl0
http://www.netwave.or.jp/~nii-h/kinen2.html
↑喫煙による癌の危険率
喫煙による癌の発生は広く知られています。全ての癌の約20〜30%は
タバコが原因と考えられています。
以上客観的事実に元ずいてみました。

871名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:28:18.30 ID:HrHiWWwz0
排水溝に捨てるバカ
つまるからやめろ
街中のポイ捨ても火種が残っててボヤの原因になるんだぞ
登山道もポイ捨て多い
環境破壊だし
秋になると山火事の危険もあるからやめろ
872名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:34:29.90 ID:DwiaW/9l0
たばこからも放射性物質が出てるって本当?
怖いね
873名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:10:05.04 ID:4TyLDIpo0
>>865
お酒を飲むのは夜が大半だし、お店とか家とか特定の場所で飲むのが大多数
普通に生活していて昼間からそこらへんで歩き酒なんて基本的に見かけない

タバコは昼夜問わず吸うし、歩きタバコも見かけない日のほうが珍しい
874名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:26:39.15 ID:dnwbsVF30
>>1
マナーを守らせるためにライター所持禁止にすべきですね
875名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:41:28.30 ID:rhjxutgd0
>>1
> 満20歳の誕生日から60年あまり、

これが嘘だと思うのだが'`,、('∀`) '`,、
876名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:41:02.56 ID:Cxo6HJbM0
877名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 17:53:31.72 ID:TMI1QiEZ0
>>1
未成年から吸ってたくせに何がマナーだよ
878名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 18:05:42.23 ID:xF8Oxw+80
たばこをやめてはや3年・・・・もうどうでもいい話題
879名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:11:09.60 ID:Dm18shb20
880名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:18:49.57 ID:cVXNR1ss0
ニコ厨のせいで医療費が高騰するんだけど
タバコ吸ってるやつは保険適用できないようにしようぜ
881名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 02:14:46.92 ID:lhwD9Y4t0
ニコチン中毒じゃなくて文化なんたら言うなら除虫菊でも巻いて吸えよ
882名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 03:25:11.37 ID:RI4/lLqc0
タバコも酒も禁止にしろよ両方いらねーんだよ
まぁ相変わらずバカばっかだけどどう考えても飲酒運転のほうがよっぽどこわいわ
883名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 03:29:22.35 ID:B1vbe9Oe0
>>882
飲酒運転より、他人のポイ捨て吸殻で家が燃えるほうがよっぽど怖いよ
884名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 03:29:23.14 ID:7K4k24lj0
>>882
飲酒運転と酒と何の関係が?
レイプは悪いからこの世から男をなくせって言ってるのと同じでは?
885名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 03:37:47.84 ID:5W6/4Jwj0
>>882
バカっぽいレス発見
886名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:40:32.97 ID:zf1D5nQg0
愛煙者の方々にはお気の毒だけど、マナーの悪い人や
臭いや煙やらの副産物で悪いイメージしかない…コートに何個穴あけられたことか。
親が禁煙して何度も失敗して、その度八つ当たりされて辛かったな…

外や会社や公共機関で吸わないでほしい
タバコ部屋作って、その中でしか吸わないでほしいよ
887名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:43:04.18 ID:o3gEfMbT0
オマエの親がクズ人間なだけだろwww
888名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:44:14.17 ID:k/sqWgxb0
>>886
3行目以外はすべて同意
889名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:44:17.34 ID:YS+5GsxO0
タバコよりアル中のが手に負えないからな
890名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:46:03.73 ID:5fcKG+lQ0
誰にも迷惑かけないならいくらでも吸えば良いよ
891名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:46:15.76 ID:xXGfJlfk0
否定はしないけど、吸うなら喫煙所で頼む。
あれだけ香りの強い煙を、不特定多数に無理矢理吸わせることの意味を考えてくれ。
892名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:49:19.56 ID:XmQldjo4O
この飽食時代に飲酒喫煙は前時代の飢餓を補完する行為だと主張する学者は居らんのかね?
893名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:51:20.93 ID:o3gEfMbT0
喫煙者より一日中2ちゃんに入り浸ってる人間の方が社会にとって害悪だな
とっととブッ殺すべき
894名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:53:14.56 ID:jzG2mP2d0
人目を避けて麻薬やってるクズのほうが
人前でタバコふかしてる奴よりマシ
895名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:58:48.68 ID:1yYjZMWKO
雑居ビルとかで吸わせてくれとか今だとありえないな。
どんだけ横暴なんだと思うレベル。
昔が異常だったんだよ。
896名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 06:59:50.20 ID:xXGfJlfk0
マナー意識の高い喫煙者もいるんだろうけど、そうでない人のほうが目立つんだよね。
バイクに乗りながら吸ったり、運転中の車の窓から吸殻を捨てたり。
喫煙者は嫌煙者に突っ掛るより、喫煙者同士でマナー向上を喚起しあったほうがいいよ。
897名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 07:02:42.83 ID:k/sqWgxb0
>>895
煙草吸ってる奴って、
周りからいわれないとどんだけ迷惑かけてるかわからないんだよ。
想像力が欠如した奴らだから。
898名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 07:43:57.52 ID:mwRnjHQb0
客観的に見て周りに迷惑です。
煙いわ臭いわ消えてください。
899(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/10(土) 07:46:59.54 ID:rbYnh7v7O
でも、吐く息が臭い
900名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 07:49:03.54 ID:FgBrdoQU0
喫煙者の7割が貧困者ってのは本当だったみたいだね。それが証拠に値上げする度に喫煙者の数が減っている。全体の5割近くいた喫煙者が今では3割弱まで減っている。
901名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 07:49:52.08 ID:QZg7X1bL0
喫煙者は死ね
902名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 07:56:18.81 ID:pTYEgnqG0
たばこが国益から離れてJTで売る事になった段階で撲滅計画は始まってるんだよ。
年齢規制して、自販機販売の名目でICカード許可制を取る。これが今。
こっからICカードで罰金制度を取って、マナーから違反へスライド。
あえてデコボコに禁煙エリアを拡充して、警察は運転者と同様、ノルマが課せられ厳しく取り締まる事になる。
そうして重税と罰金で喫煙者を激減させていく。
903名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 09:42:47.98 ID:7zD2nWGl0
おおこういちよ!はいがんでしんでしまうとは!
904名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 10:34:06.32 ID:73alEx9i0
なんで禁煙は推奨してんのに未成年にタバコは吸わないようにキャンペーンするようなことはしないんだろう。
905名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 12:23:10.10 ID:FgyU/4rY0
しかしタバコ止めたら見事に太ったな
タバコ止めてよかったのは吸ってる時は財布タバコライター鍵と持ち歩かなきゃいけなかったが
鍵と財布だけ持って出かけられるのは楽になった
906名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 12:48:08.78 ID:9XxSNWy20
907名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 14:48:50.18 ID:9BghfjxX0
タバコ吸ってても太る奴は太るよw
908名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 15:04:56.52 ID:f0ZitX1Q0
健康のために死ねばいいとおもうyファシストは
909名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 15:19:23.28 ID:btetbmXz0
ニコ厨って違法アップロードしている人なのかニコチン中毒なのか
わかりづらいよね

どっちも氏ね
910名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:37:21.18 ID:QQYYHMiEO
タバコバッシングの次は肥満バッシング、その次はどこに流れてくんだろうな。
911名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:48:13.54 ID:gigDtP+B0
すぎやまこういち
サイバリオンのBGMを改悪させたゴミ
ゆとりの俺だがこれだけはゆるさない
912名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 08:04:18.52 ID:2F1Mqkxg0
存在価値

すぎやまこういち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>嫌煙キチガイ100万人


これぐらいだよねw
http://www.youtube.com/watch?v=VFZLYgffijs
913 【東電 72.8 %】 :2011/09/11(日) 12:29:45.77 ID:N4S+RZAM0
>>904
喫煙者数が0になったら困るでしょ
914名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 21:00:46.63 ID:mgACc4wp0
>>912
タバコ吸ってこの程度とかあれだな
「タバコ吸えないと仕事がはかどらない」とか言っちゃうクビ同然の価値しかない老害みたい
915名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 21:27:03.32 ID:5keT1F100
オレがワンダバよりも
ツーダバのほうが好きなのは
ナイショな。
916名無しさん@恐縮です