【MLB】ダルビッシュの相場を巡り論争過熱 「1億ドルあればドミニカで有望選手を買い占める方が賢明」との声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
「買い」「高い」ダル獲得論争過熱

日本ハム・ダルビッシュ有投手(25)の「相場」を巡って論争が起きている。
ヤフースポーツは4日(日本時間5日)、入札となった場合に1億ドル(約80億円)とも
いわれる獲得資金について、大リーグ研究家の識者2人の意見を紹介。
ストーテン氏は「その価値がある投手。ダイスケ(レッドソックス松坂)と同じ土俵で考えてはいけない」と
「買い」を勧めたのに対し、パークス氏は「1億ドルあればドミニカ共和国で有望選手の半数の買い占めが
可能だ。こちらの方がより賢明な買い物」と大金投入に否定的だった。

 [2011年9月6日7時49分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110906-830937.html
2名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:33:42.09 ID:srgpsZOm0
2
3名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:33:58.91 ID:IsKv9NDY0
3ビッシュ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:34:03.97 ID:axiDocyf0
5年5000万+ポスティング5000万
まぁ無いわな
それなら素直に5年10000万でサイヤングクラスの投手取るわ
5名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:35:34.97 ID:jQupMCbc0
投手一人より野手たくさん採った方が良くないの?
6名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:37:25.12 ID:MtEYZGWR0
羽曳野なんて、大阪のドミニカどころかソマリアだぞ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:37:44.31 ID:QioswCL40
言葉の通じない、しかもまったくの異文化であるうえに、礼儀とかそういうものも
違うアメリカに、自ら進んで行くという気が知れない。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:38:27.81 ID:3vI8AFFW0
工作してないで、いいかげん解放してやれよ日本から
9名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:39:18.28 ID:RvTPmqlA0
1 New York Yankees 196,854,630
2 Philadelphia Phillies 172,976,381
3 Boston Red Sox 160,257,476
4 Los Angeles Angels 138,999,024
5 Chicago White Sox 129,285,539
6 Chicago Cubs 126,380,663
7 New York Mets 120,147,311
8 San Francisco Giants 117,784,333
9 Minnesota Twins 112,737,000
10 Detroit Tigers 105,705,232
11 Los Angeles Dodgers 103,788,991
12 St. Louis Cardinals 98,746,072
13 Texas Rangers 91,885,265
14 Colorado Rockies 87,998,071
15 Atlanta Braves 87,003,192
16 Milwaukee Brewers 85,497,333
17 Baltimore Orioles 85,304,038
18 Seattle Mariners 84,865,600
19 Cincinnati Reds 76,181,366
20 Houston Astros 69,969,000
21 Oakland Athletics 65,275,500
22 Toronto Blue Jays 61,617,800
23 Washington Nationals 57,892,929
24 Florida Marlins 56,527,000
25 Arizona Diamondbacks 53,639,833
26 Cleveland Indians 48,339,167
27 Pittsburgh Pirates 45,630,000
28 San Diego Padres 45,455,040
29 Tampa Bay Rays 41,932,171
30 Kansas City Royals 35,712,400
フィリーズはいらねぇだろうしボストンは懲りてるヤンキースだろうな
10名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:39:22.73 ID:GdvjPHMJ0
有望でもなんの保証もないぞ
ダルは確実視出来る逸材だよ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:39:25.69 ID:axiDocyf0
>>8
本人がポスティングしたいって言うなら球団はいつでもウェルカムだろ
なぜか残って毎年年俸が上がり続けるだけで
12名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:39:28.73 ID:kgJKhJ970
西岡が首位打者獲れるリーグってことで懸念があるんだろうな
13名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:40:19.63 ID:b3SX0sD70
元DQNだから成功は難しい

って>>20が言ってた
14名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:40:57.70 ID:lZeGaULc0
西岡とか松坂とかもう忘れろ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:41:01.78 ID:1Lji4eDH0
一人の天才より10人の秀才のほうが集団としては強い
16名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:42:11.04 ID:axiDocyf0
>>15
ただ選手枠があるからな
17名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:43:13.10 ID:GdvjPHMJ0
日本の成績から察するに
ダルなら防御率2点前半悪くても3点前半計算できるよ
18名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:45:12.08 ID:QepOTxrqO
何億になろうが確実に入札はあるのでどーでもいいっす
19産業廃棄物:2011/09/06(火) 14:46:06.08 ID:+q2gpqhN0

ハンカチあげるからダルビッシュは勘弁してくれ(´・ω・`)
20名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:46:40.64 ID:WOGZIGNEO
1億ドルは今や76億
21名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:47:45.68 ID:UAniXUdv0
>「その価値がある投手。ダイスケ(レッドソックス松坂)と同じ土俵で考えてはいけない」

やっぱり向こうでも失敗扱いなんだな
22名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:49:37.52 ID:vM1KlwC40
井川も川上も無かったことにしてw
23名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:49:50.03 ID:Y4YwnSsN0
マツザカのときもそんなこと言ってたが・・・
24名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:50:22.75 ID:jUrALait0
ダルは変化球オタクだからMLBに向いてる
できればヤンキースは止めて欲しい
今ならSFGかLAAなんかオススメ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:50:40.18 ID:OE2cwUuMO
投手は興行的に不利だから日ハムにとってダルの年俸は負担が重いから大リーグ行きはむしろ賛成かな
26名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:51:00.78 ID:2orvXIfpO
行ってくれないかな〜♪(他球団ファン)

27名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:51:03.52 ID:DoWce+Md0
↓図星を突かれたダルヲタが顔を真っ赤にしながら
28名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:51:52.43 ID:12v/wpnaO
ヤンキースに行って20勝を続けてほしいな
29名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:52:56.39 ID:+k1FnW1W0
ハムからしたら年々年俸負担が厳しくなってるから悩みどころだろうよ
30名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:54:33.64 ID:piw4WmNdO
ダルがヤンキースに行けばジーターに次ぐスターになるかも。ルックスもいいしあとは英語が喋れば
31名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:54:59.74 ID:uWI3Rx5C0
怪我さえなけりゃ間違いなく活躍するだろうけど、
日本選手は高校時代からの勤続疲労による故障持ちの欠陥商品って可能性が高いからな。
32名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:57:20.35 ID:R9HdJJN+0
てかダルビッシュってそんな知名度あるの
日本国内の人気化と思ってたわ
33名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:57:58.86 ID:OE2cwUuMO
イランと日本のハーフってだけでも話題性十分だろ
新旧の敵国同士
34名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:59:38.67 ID:nnbtoZhG0
ダルビッシュ獲る金あったら
バリントン、ケッペル、メッセンジャー、スタンリッジ、ホールトン、ネルソンとかNPBでそこそこ
やれてるPを呼び戻した方がいいんじゃないの
35名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:00:01.29 ID:rtoGy2xV0
なるほどパークスの方が正しいわ
そうでなくても最近の日本人はハズレが多いからなw
36名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:01:33.15 ID:TlsbGnh90
日本の時と同じ活躍は出来ないだろうね
ストレートがどこまで通用するかで、成績は変わってくると思う
37名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:01:38.16 ID:y3IiL/wW0
ダルは強敵だが、ハムに残って欲しいなあ。
38名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:02:06.72 ID:uMvoB57IO

>ダイスケと同じ土俵で考えてはいけない
>ダイスケと同じ土俵で考えてはいけない
>ダイスケと同じ土俵で考えてはいけない


39名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:03:23.82 ID:GikZivnE0
メジャーって客入ってないよな
パリーグよりガラガラじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:03:38.83 ID:fovPanlFO
1億ドルも80億円にしかならないのか

1ドル100円時代を考えると20億の損ってすごいな
41名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:04:10.83 ID:ufuLBkTA0
イラン系ってことで差別されなければ良いけど
42名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:04:30.53 ID:g2oypk34P
仕方ないとは言え、鳴り物入りで渡米した日本のエースが失敗例として挙げられるのは寂しいねえ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:05:08.02 ID:e/mS3hAlO
>>30
イラン系だから無理
44名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:05:10.25 ID:vtSWQdk50
どんなに優れていても国内だけでしか
通用しない選手っているよな。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:05:17.41 ID:CBDAjUlY0
>>34
スタンリッジとかダイエー解雇されてアメリカに帰ってマイナー生活してた男だぞ

格安で取れるならリリーフの一人としてとるかもしれないが
46名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:06:58.13 ID:k/0/mys70
松豚の為に金をドブに捨てたのが尾を引いているみたいだな。ポスティングは難しい
かもな。ダルとしても、松豚以下の給料でやる気はしないだろ。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:07:17.36 ID:Y+PLfNvfO
円高のジャパンマネーをなめるなよ
48名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:07:18.40 ID:8ivI9ZqJ0

真面目な話、不思議な事に日本からアメリカに行ったらほとんどのピッチャーが
スピードが2・3キロ速くなるんだよ
前々から思っている事なんだけどボール以上に湿度に関係あるんじゃないかと思うんだよね
49名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:07:55.76 ID:tTjK6xg50
そもそも日本人に高い金払いすぎ。
50名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:08:20.15 ID:iV2xleFO0
日米野球復活であっちの選手相手に投げるを見てみたいな
罰ゲームのアジアなんとかは要らない
51名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:09:47.45 ID:KjkIzsp9O
ドミニカ漁った方が良いだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:10:13.85 ID:Rz/9169X0
サエコの慰謝料+養育費決着ついたの?
53名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:10:43.14 ID:/Irq9xUh0
西海岸のほうが気候的にやりやすそうだけ東地区で観たい
ヤンキースに挑戦して欲しい
54名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:10:51.77 ID:yNyjDs6l0
松阪は完全に嫁の管理部速だよな
まあ本人の自己管理の方が悪いんだろうけど
55名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:11:36.29 ID:RWHbvJGiO
ぶっちゃけ、メジャーでは通用しない気がする
56名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:11:36.87 ID:axiDocyf0
>>48
スピードガンの問題じゃね
57名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:11:56.01 ID:DCGVUxZv0
松坂はデブ化・怪我・もともと手が小さいからメジャー球は不利etcあったからな。
日本でもイマイチな状態でメジャーに行ったし。
ダルは最高の状態でメジャー行き。
これはいける。
太る体質ではないし、手も大きいし、今年統一球を使用して重い球に慣れてから行けるのもいいね。
年俸1000万ドル(そもそもスポーツ選手にこの価値があるのかという議論は置いておいて)の価値は十分ある。
ポスティングで日ハムに3000万ドルぐらいでいいだろ。
5年8000万ドルならお買い得だよ。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:12:16.05 ID:+7Txn45y0
競合しなきゃ松坂の半値くらいだろ
結局大枚はたいてきちんとそれに見合う活躍した日本人選手っていないからな
59名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:12:46.41 ID:4sEi+s5cP
>>48
スピードガン疑うだろ普通。
60名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:14:00.61 ID:9M12RTIr0
北京やWBCを見るとそんなに甘くないと思うが
61名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:14:26.40 ID:X+ManrheO
一億ドルあったら巨人が買える
62名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:15:50.59 ID:Xsu3vPG+0
ダイスケはん人気無いな
63名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:16:12.63 ID:RJJ2GBjSO
勝つためなら後者
ビジネスなら前者
64名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:16:23.16 ID:44MLlSDj0
s同じ土俵って英語で言ったのか?
same sumo ring?
65名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:16:35.28 ID:E3LllJMW0
ジャップ選手ってろくに活躍してないもんな
66名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:16:44.30 ID:d8pitQ9Q0
すべては食欲に勝てずピザ劣化した松坂の責任
松坂が5年連続15勝ぐらいしていればこんなこと言われない
67名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:16:59.84 ID:RvTPmqlA0
>>39
SportsBusiness Dailyによると2010シーズンのMLBの観客動員数は7,300万人
と過去6番目に多い記録になった
チーム別で見るとヤンキースが376万人を動員
ちなみに、J1とJ2を合わせても観客動員数は約875万人(2009年シーズン)

68名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:17:06.99 ID:iV2xleFO0
>>57
ダルってハンカチと手の大きさは変わらないくらいだよ
むしろ小さい
69名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:17:42.14 ID:ByfAdFrr0
ダルの手は身長の割りに意外と小さく日本人投手同じくらいの大きさしかないらしい
それと嫁以外は不安材料がない
70名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:18:38.39 ID:OcZBWwRM0
ポスティング30億なら阪神が参入してかっさらうがな。
今後10年は ナゴドで強いってだけで半分は元がとれたも同然。
71名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:18:51.93 ID:/G+HTvPu0
でも松坂に使った60億は、日本人記者とか観光客のおかげで3年で回収できたって聞いたけど
72名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:18:54.09 ID:lSGXJVZw0
そういやサエコとまだ離婚してなかったな
結局あの銭ゲバ女、メジャーリーガーの嫁の座に食らいつくのか
73名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:19:40.96 ID:cyOZCMvbO
ダルビッシュの手は小さいぞ。

しったかぶりもいいとこのやつがいるな。
74名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:20:11.08 ID:f/P0Jlmw0
イガーと松豚のせいだ
75名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:20:27.50 ID:rm6g9B1pO
松豚www
長谷川とかイチローはアメリカ行っても全然太らなかったのに
76名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:20:38.63 ID:hOju9yDI0
>>64
ストーテン氏は筋金入りの親日家かもしれないしな
77名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:20:48.97 ID:2JRf3jVm0
ダルビッシュの生まれた時期が悪かったな
ちょっと遅すぎた
78名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:20:52.81 ID:+xbMMCrt0
>>1
ダルビッシュは日本で遊んでるからなー。本気だしてないし。初年度からサイヤングはありえる。
まぁ、どこまで隠している真の力があるかによるな。
79名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:20:59.98 ID:Se3on6vc0
イラン系
ダルビッシュ

フィリピン系
井口

韓国系
松井稼頭央

純日本
イチロー
80名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:21:33.84 ID:9cHdl5j30
ダルビッシュがメジャーでも当然通用するみたいな空気になってるがそうは思わんね
そんなに甘い所じゃないよ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:22:43.57 ID:2JRf3jVm0
松坂とか井川とかなにしにいったんだろうな
82名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:22:50.73 ID:0bpUSSHC0
1億カナダドルなら……
83名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:23:34.17 ID:MYITE01L0
ま、そりゃそうだ。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:25:26.38 ID:++U4VNnp0
今年の球の変更とかでわかったけど、微妙な条件に著しく左右される
スポーツだよね。誰だったらメジャーで活躍できるか、とかよく分からんくなった。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:25:41.41 ID:4gxlAiV10
PHIとBOSはペイロールの関係で無理だな
両方レイシストの多い都市だし、イランはマズイ
NYYが参戦しなかったら、25M以下のポスティングになると思う
CHCが金出せそうだが、福留の失敗があるから厳しいか
西海岸のチームは金出せないチームしかない
TEXが客入り伸びてるから参戦するかも
LAAとSFは大型不良債権抱えてるから参戦出来ない
LADとNYMはあの通りだし
NYY次第だね
86名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:25:45.00 ID:CBDAjUlY0
>70
参加可能であってもそんな予算はない

金本 新井に1年3億 城島に5億 小林宏に2.5億 鳥谷・藤川に4億など高額目白押しで予算ないからな
87名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:25:55.88 ID:TrF6/l4P0
ダルよさっさとメジャーへ行け
レベルの低い日本で優越感に浸ってる場合じゃないぞ
88名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:26:44.11 ID:yAFx4GXP0
ダルはかみさんで厄払いが済んでます。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:27:21.36 ID:BCEmT+fw0
>>80
薬物使ってないメジャーとかしょぼいし
俺はマリナーズ以外見てないけどw

一部のすごいやつだけ
通用するの意味が20勝って意味なら無理かな
90名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:27:57.92 ID:MUhlDtoWO
>>80
通用したっていえるラインをどこにおいてるのかによるだろ
一年間ローテ守って防御率3点台なら大成功なんだが
91名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:28:06.18 ID:uFDY0OP60
>>75
太ってるなんて関係ない
お前サバシアやコロン知らないだろw
無知は黙ってろ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:28:33.03 ID:NLrKkVaO0
>>80
俺もダルビッシュのストレートは向こうでは打ち頃なんじゃないかと思う。
93名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:29:00.84 ID:do8vWfn20
>>7
そりゃお前は野球やってないからそう思うだけで、それを職業にしてしまうぐらい好きなやつには本場でプレーするってのは夢なんだろw
野球に限らずサッカーとかでもそうだけど
94名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:29:37.38 ID:2JRf3jVm0
超給料+イラン系+大失敗=

いくときは必勝を期して行かないと危険が危ない
95名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:29:54.79 ID:f7oodhQy0
商業的価値も含めると決して高くは無い
96名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:31:23.55 ID:khKLUfXz0
ポスティングだと岩隈と同じようなことが起きるかもね
ポスティング料金に1億ドル
7年契約で1200万ドル提示とかw
97名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:31:36.65 ID:TOFBZalb0
松坂牛wwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:31:43.51 ID:5YqDcEXk0
>>43
イラン系のヒーローって皆無?
ダルはイラン系枠になるの?それともアジア人枠?
99名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:31:47.73 ID:k/0/mys70
客観的にみて松豚や黒田より下ってことはないだろ。ハラデーと同等とは、ちょっと
思えないが。
100名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:32:15.15 ID:d8pitQ9Q0
>>92
メジャーの先発でダルより平均球速速い投手って
100何人で数人しかいないみたいだけど
トップのバーランダーでも平均153キロ程度キングでダル並
ストラスバーグが戻ってきたら変わるんだろけど

6/01 151.3キロ
6/08 151.2キロ
8/06 150.6キロ
8/12 150.8キロ
8/19 150.0キロ
8/25 152.3キロ
101名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:34:36.27 ID:rSrUt3o2O
ダルは最低でもヘルナンデス程度の実力はあるだろ。
102名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:35:24.18 ID:t3VLlUzT0
>>48
長谷川でさえ150キロ出してたもんな
103名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:36:20.11 ID:sQicr5SU0
メジャー公式球じゃ今日本で投げてるいろんな変化球はほとんど使い物にならないだろうね
104名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:36:31.65 ID:MVVi8MIA0
入札3000万に1年800万で5年契約ぐらいかな
105名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:37:14.70 ID:44MLlSDj0
俺は周りに合わせて「ダルビッシュはすげーなw 怪物ww」とか言ってるけど
実際には良い球とか悪い球とかよくわからん
防御率低くて勝ちが多いから、すごい投手なんだろうけどさ。
みんなはテレビで投球だけ見て、
すごいとかわかるのん?(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:37:24.31 ID:8NfQ1sZU0
>1億ドル(約76億円)
安っ、24億くらい損した気分。
107名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:37:48.18 ID:2oR251la0
>>104
一瞬円で考えてしまった
108名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:38:16.55 ID:hOju9yDI0
中4日100球って起用法に対応できるの?
109らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/09/06(火) 15:38:27.07 ID:BwN0PGUm0
>>105
ホークスが苦戦したら怪物投手なんよ♪( ´▽`)
110名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:39:19.52 ID:Casg5hM00
>その価値がある投手。ダイスケ(レッドソックス松坂)と同じ土俵で考えてはいけない

マツザカw
111名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:39:25.81 ID:2JRf3jVm0
まぁストラスバーグが戻ってきたならダルビッシュなんてかすんで見えるだろう
112名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:39:28.79 ID:rSrUt3o2O
TORがダル狙ってるって聞いたけど、アリーグ東だと防御率2点台いかないかもな。
他なら2点台は確実だが。
113名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:39:33.69 ID:RWHbvJGiO
イランは要らん
114名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:39:57.17 ID:FlgfE5dL0
ダルはコントロールが課題
115名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:41:11.37 ID:RzV5JKHF0
ヤンキースのユニにあうわ
116名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:41:11.76 ID:rfRWuZ310
>>68
ダルビッシュと手を合わせて大きさを比べてもらった知人によると
かなりデカかったらしい
その知人は177cm
117名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:41:38.69 ID:TOFBZalb0
日本じゃストライク判定される球も、向うじゃボールと言われるみたいだし、
雰囲気に押された審判のダルビッシュストライクもないとなると、ちょっと厳しいかもしれない
118名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:43:57.96 ID:K6T5dIqj0
>>116
ダルは身長2メートルだから
119名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:44:10.28 ID:bxtQX7TY0
>>1
戦力として考えるか、商品として考えるかによるよね。

戦力としてなら、戦闘力1000になるのが5人入る方が、
戦闘力3000が1人入るより良い結果をもたらす。

ただ、人気商売として考えるなら、
そんなに人気の出ない、打ったり投げたりする選手数人より、
超人気選手になる可能性があるのを1人取った方が、儲かる確率は高い。

ダルビッシュに関しては日本から色んな利益がもたらされるからなー
120名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:44:38.11 ID:r639+4I00
ダルより成績いいマー君をもっと話題にしてやれよ・・・
121名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:44:48.18 ID:quuWceLg0
>>9
井川取ったヤンキースが懲りて無いだと?w
122名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:44:51.98 ID:3lebW6BW0
ダルは外人に弱い気がする
123名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:44:55.43 ID:BfPB+9ky0
中4日で100球から120球ぐらいの起用法でずっとローテ守れるとは思えないんだが
安いなら良いけど、大金出す価値はないよね。
124名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:45:30.73 ID:npp2GOKb0
ヤンクスにどーんと買ってもらおう
125名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:46:47.86 ID:SdPATQUMP
ダルビッシュくんダルビッシュくんダルビッシュくん、


メジャーなんかやめて来年から新潟に移転するヤクルトで頑張らないかい(^ω^)?
126名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:47:14.53 ID:RvTPmqlA0
>>92
俺もそんな気がする
チャップマンは普通に打たれてる
球速いに越したことはないが
コントロールと変化球のキレだと思う
127名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:47:48.98 ID:YV75AMtL0
マー君は日本で大事に育てて記録を樹立してほしい
128名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:48:20.25 ID:76smZqWu0
80億とかハムもヨダレが止まらんですなぁ^^
井川は30億だったっけな?アレも阪神はウハウハだったよな〜
129名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:49:18.50 ID:CNQmxbHR0
ダルビッシュって海外faまではあとどれくらいなの?
それまで待って、入札金無しでいったほうがよくね?
松坂だって、年俸900万ドル投手なのに、入札金のために年俸1800万ドル投手と見られて、
そのせいで必要以上のバッシングを受ける羽目になってんだから・・・。
130名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:49:27.63 ID:LDKHJsnn0
松坂で失敗してるからね
131名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:49:31.03 ID:ORmTaROn0
松坂みたいなことにはならないから安心しろ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:50:23.28 ID:3swLNK8Y0
>>79
フィリピン系
井口

ってまじかよw
133名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:50:27.10 ID:qe9QvTO60
日本球界のレベルが下がっている事と、今年の変態ボールの分を加味しないとな。
134名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:52:23.91 ID:jsVXJ1OF0
>>92
打ちごろとまでは思わないが日本みたいにコース甘くなっても球威でねじ伏せることはできないだろうな
日本人でメジャーで活躍してるピッチャーに共通してるのはコントロールのよさなんだよな
上原なんか130台のストレートでもコーナーついてビシバシ三振とってるし
135名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:53:32.94 ID:8ULSgcot0
>>129
ただのFAで行ってたら900万ドルではなかった
1500万ドルくらいにはなっただろ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:53:37.03 ID:TlCLaWanQ
アメリカにとって、「中東にルーツを持つスター」という価値は80億円でも安いよ。
上手く行けば、中東諸国の反米感情が緩和される可能性すら有る。
俺がオバマだったら土下座しに行くけどね。
137名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:53:57.95 ID:BaAhJspi0
>>15
そもそもダルがメジャーでも天才でいられるのかって問題
138名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:54:45.84 ID:Bb3lLNyc0
ギャラや獲得費用はともかく、ダルが行って野茂を超えられるかなあ?
あ、もちろん痩せてて全盛期の頃の野茂ね、
太って以降の野茂なら松坂でも上いくだろうし。
139名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:57:32.56 ID:ETkdSB1u0
10億 ヤンキース
    レッドソックス

140名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:58:28.26 ID:GY7kmyxz0
>>119
そんな数値出る機械があったら、スカウティングに金かける必要無くなるだろ
当たりを引く為になるべく実績重視してるのにドミニカ囲い込みなんてその後のコスト考えてない馬鹿の発想

141名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:58:46.39 ID:RvTPmqlA0
>>134
同意
今日クリフ・リー観てたがキャッチャーミットがほとんど動かない
調子も良く完封試合だったが
142名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:59:30.72 ID:jsVXJ1OF0
>>138
ピッチャーとしての完成度は間違いなくダルビッシュの方が高いけどな
ダルビッシュはまだ若いし向上心あるし松坂みたいなことにはならないと思んだがな
143名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:00:16.30 ID:rZIsgGGM0
>>1
活躍すると思うけど高額すぎるよね 日本投手で減価償却出来たの少ないだろうし
はじめはスライダーにクルクル回りそう
144名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:01:34.50 ID:WHwxYZF90
メジャーのスカウトの方たちはダルより田中や糸井に注目してるよね
145名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:02:04.16 ID:BnaNuZld0
ダルが米でこけたら
2ちゃんねらー全員で土下座しなくちゃ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:02:48.23 ID:ETkdSB1u0
手が小さいんだから向上心もクソもない。
俺たちが身体能力なくてプロになれないのと同じようにダルはメジャーリーガーになれない。
松坂と同じかそれより小さいぐらいだった。
147名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:05:11.68 ID:mTATlY810
80億でもまだまだだよ。
100億は超えないとハムはダルビッシュを手放しませんよ。
148名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:05:19.14 ID:yN6DGpjNi
つか今年の成績だと来年の年俸7億5000万以上だよな?
北海道みたいな僻地の球団が払える訳がないよな
149名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:05:21.84 ID:WHwxYZF90
>>145
大半の人たちはWBCで失敗したダルより田中や和田の方が成功すると思ってるぞ?
150名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:05:54.79 ID:hyx2QAeH0
80億とかばかだわ 1円入札を全員出して年俸で競うべき
日本ハムがもらうのは不公平 
151名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:06:59.04 ID:0CTroVcdO
>>142
押しの強さはその2人や田中に劣るよ。
完成度というよりダルビッシュの場合「まとまり」やからな。
一定レベル内では異常に安定するけど、目一杯の状況はこの手のタイプは危ない。
骨太の相手に対して決して強くはないよ。
疲労は溜まってないから、松坂や黒田より健康な状態で臨めるのは確かやけど。
152名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:08:13.39 ID:6WWgiCsY0
やはりメジャー行くのかダルは。
ハムに残れって。
153名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:09:44.04 ID:WHwxYZF90
>>152
ケッペルウルフいなくなり勝さんが不安定化、斎藤が微妙な今ダルを手放すはずないだろ

後2年は絶対にハムだから
154名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:10:42.89 ID:jsVXJ1OF0
>>151
それって単なるイメージだと思うんだけどなぁ
ダルビッシュはなまじ器用で変化球多投するから野茂みたいなストレートとフォークだけで勝負する
本格派?ピッチャーより押しが強くなく見えるだけで
それにメジャーでも
155名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:12:52.32 ID:jsVXJ1OF0
すまん途中で送信してしまった
それにメジャーでもハラデーとかみたいにすっごいストレート持ってなくても一線級で活躍してる投手はたくさんいるよ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:13:22.56 ID:FtuDON36P
メジャー球に対する相性もあるみたいだから、予想しにくいよな
ダルは手が小さいらしいけど、その辺どうなのかな?
157名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:15:07.59 ID:yN6DGpjNi
神経質だからメジャーは無理だな
A型は海外じゃ無理だよ
158名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:16:29.17 ID:ZTjHoMth0
1億ドルあればミニカーを買い占めるのが正解
かと思った
159名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:17:41.61 ID:jsVXJ1OF0
ダルは神経質かもしれんが適応能力も異常だろ
日本シリーズで怪我してたとき変なスローカーブでジャイアンツ打ち取ってたし
160名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:17:51.08 ID:9193dFJS0
>>70
おいおいダルは10年間タダ働きかよ鬼畜だな犯珍は
161名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:18:50.55 ID:F8A8S+Rd0
ベイスターズ買うのとどっちが高い?
162名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:19:55.60 ID:RzV5JKHF0
>>161
ベイは20億〜30億
163名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:20:27.18 ID:mNe2e9xB0
松坂だって世代世界最高の投手だったんだよ、当時は
164名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:20:33.62 ID:WHwxYZF90
>>159
6回2失点だし打ち取ったという印象はないけどな
165名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:20:50.23 ID:xVEHz65B0
松坂のせいっていうかあの糞代理人のせいでひどい前例作っちまったからな
166名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:22:14.24 ID:PsmWUW9E0
移籍金みたいなもんだろ?
本当に活躍するんならいいが最近は日本人の評価がすこぶる悪いからな
167名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:22:18.17 ID:EEyZhJ+G0
松坂はジャパンマネーを集める事にも失敗したんか
168名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:22:23.37 ID:+31fRztn0
問題は客呼べるかどうかってだけだな
松坂は成績も人気のほうもあかんかったけど
169名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:24:08.98 ID:V2qULIKh0
今年のダルはストレートの平均が150k越えてるのが割と普通だからな
向こうのガンだと平均155kくらいになるんじゃね
そんな先発メジャーでもほとんどいないわ
170名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:27:19.70 ID:8lhE5Gk90
ダル「今は円高だからまだ行かない」
171名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:27:49.97 ID:WHwxYZF90
>>169
いくら速くても日本ですら「内海」と同程度しか抑えられなきゃ意味がないと思うけど
172名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:28:07.59 ID:mb68lVKGO
阪神なら10年100億は出すで
173名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:28:51.23 ID:t0CBsQjgI
松坂以来にワクワクする投手であることは間違いない。

しかし日本の打者は統一球になっただけで成績下がりまくって情けないのう
174名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:30:10.20 ID:8lhE5Gk90
早さよりも、メジャーの球に適応できてコントロールできるかが全て。
手が小さいらしいけど、大丈夫なのか?
175名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:30:41.74 ID:FDKInUXj0
WBCでダルビッシュ結構打たれてたけどさ、
あれって向こうの選手からするとわかりやすいフォームとかなんじゃないの?
って心配する
176名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:31:24.98 ID:hyx2QAeH0
ハムを儲けさすのだけは反対 選手を売る糞球団はなくなってしまえ
177名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:33:06.05 ID:WHwxYZF90
あまり中傷はしたくないが苦手な西武打線を逃げて、ハム打線とも戦わずに楽天打線や中日打線で稼ぎまくってこの程度のダルに未来はないと思う

日本にダルレベルはたくさんいる

正直言って和田、杉内、田中の方がメジャーで成功する
178名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:35:01.00 ID:mCsyBlIMP
>>167
元々あんま人気なかったしな・・・
179名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:35:25.09 ID:+x3OY3Iw0
第3先発・防御率3点後半・QS65%・年間ローテ入り
このくらいが良い塩梅でしょ。

これで総額100億でワリに合うかって話なんだけどね・・・
180名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:36:02.77 ID:K6T5dIqj0
年俸いくらとか騒いでも
イラン系のダルにはビザが下りないから無意味
181名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:39:15.09 ID:Y+OdFFYX0
ダルはメジャーいかないから
182名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:42:32.96 ID:Wt5ygxb90
>>1
まだストーテンみたいな学ばない野郎がいることに驚いた
ドミニカのほうが圧倒的にコストパフォーマンスいいだろうが
183名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:43:53.10 ID:E/t0YgaS0
今ならメガネッシュもついて1億ドル!!
184名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:43:56.49 ID:/VVriYQF0
もう離婚したんだっけ?
185名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:45:17.54 ID:yz71oxHR0
松坂も日本じゃ無双してたけど
186名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:47:13.05 ID:qw4HU5Oy0
井川、福留、松坂、西岡のおかげでダル流出が防げたんだ
彼らに感謝しよう
187名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:47:34.87 ID:Wt5ygxb90
>>100
果たして中4日で現在の平均球速を維持できるかな?
メジャー行ったら速くなったって言うけど先発ピッチャーでそんな話聞いたことねえぞ
188名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:47:42.13 ID:HWrMDekU0
とりあえず頭良くなさそうだから、早く英語堪能で家庭的な新しい嫁を貰ってくれ。
189名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:49:45.52 ID:LdmvLqJ+0
ドミニカの選手は当たり外れあるからな
ダルは全く通用しないってのは考えられんしな
あとは容姿がね、向こうで客呼べるんよ。
米在住の日本人も来てくれるしな
190名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:52:15.52 ID:F36r4ICp0
田中とダルビッシュは松坂とはレベルが違うと思うぞ
松坂は日本で田中みたいに150キロのボールをコントロール出来てなかったし
ダルビッシュのように多彩な投球が出来るわけでもなかった
191名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:52:19.00 ID:2eveo2cf0
FA取得は2014だし、安いなら普通に残留だわな
192名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:52:25.59 ID:WHwxYZF90
>>189
顔は良くても血筋が…
向こうの人たちはこちらが韓国中傷、韓国と中国が日本を嫌う以上に毛嫌いしてる
193名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:52:35.92 ID:eAXc+IuwO
まあ球は重要だな
井川は球違うだけで別人になったからな
194名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:53:47.04 ID:d8pitQ9Q0
>>187
松坂、2007年2010年は中4日中心でも日本時代よりやや速く
出ていたみたいだけど それ以前に日本の球場によってスピードガンばらつきあるのは置いといてな
でも中4日になっても下の数字になってやや速かった年があったのは事実
Daisuke Matsuzaka

2007 92.4mph(148.6キロ)
2008 91.9mph(147.8キロ)
2009 91.1mph(146.6キロ)
2010 92.1mph(148.2キロ)
2011 90.0mph(144.8キロ)

2006年松坂
日付け 相手 速球平均 Max  150km以上
3月30日 福岡 147.0km 152km  09球
4月07日 札幌 147.1km 153km  14球
4月14日 千葉 145.5km 148km  なし
4月21日 楽天 -----------155km --------
4月29日 神戸 143.7km 150km   01球
5月05日 福岡 145.3km 149km  なし
5月12日 巨人 145.7km 150km  01球
5月19日 横浜 149.2km 152km  27球
5月26日 阪神 147.4km 150km  04球
6月02日 巨人 147.2km 151km  07球
6月09日 阪神 145.9km 154km  13球
6月16日 横浜 146.0km 150km  02球
6月24日 千葉 144.5km 150km  01球
7月08日 札幌 146.1km 149km   なし
7月15日 千葉 144.5km 151km  01球
7月26日 神戸 145.6km 151km....04球
8月02日 千葉 144.9km 153km  05球
8月09日 神戸 147.9km 153km....06球
8月16日 札幌 147.9km 153km  20球
8月23日 千葉 145.9km 150km  04球
8月30日 神戸 148.5km 154km....28球
9月06日 千葉 145.1km 150km  03球
9月13日 札幌 147.1km 153km  14球
9月19日 福岡 147.1km 149km  なし
9月26日 千葉 145.3km 149km  なし
10月7日 福岡 147.2km 151km  03球
195名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:53:57.99 ID:IF3DrqbB0
今までの投手をみるに
結局行ってみな分からんしなあ
ボールやらが合うかどうか
みたいなのがあるんだろう
196名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:54:03.04 ID:v6qLAgZq0
ドミニカンの方が素材や将来性は上

制球力が良いPなので上原のように成功できるかも

コントロールないと松坂になる
197名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:54:32.97 ID:0bpUSSHC0
>56>>59
亀レスだが、メジャーの球速記録は2007年からスピードガン使ってないから
198名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:54:39.46 ID:Wt5ygxb90
格安で取ったドミニカ若手の集団の中から普通にダル以上の投手でてくる可能性あるしな
199名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:55:21.42 ID:w0LOjxwa0
http://viptop.2ch.tc/img/viptop06529.jpg
メジャーのキャッチャーはちゃんとダルの性能を引き出すリードができるのだろうか?
球種憶えるだけでも大変そうだぞ
200名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:55:21.76 ID:67fTa22tO
ドミニカと違って日本の放映料やスポンサーが付くだろ
201名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:57:21.36 ID:B1Nlzssa0
ポスティングなんて糞システムやめちまえよ
マジで所属球団しか得しねぇ
202名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:58:12.92 ID:ITZOfd1s0
明らかに日本人じゃないという感じがするしどうでもいい
203名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:59:01.54 ID:PC0Ri9zAP
対策しないと岩隈の二の舞になる
1億ドルで入札 年俸1億提示でお流れってことも十二分にあるわけだからな
204名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:59:31.92 ID:lB7aS1400
黒田よりは良い成績は確実 
まともなチームなら毎年13〜18勝は固い
205名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:00:01.36 ID:qy6uXi0e0
田中の方がコントロールがいいし、落ちる球も上だから大リーグ向きな気がする。
ダルビッシュは力勝負して打たれそう。
206名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:00:07.71 ID:dKHOQN2a0
>>161
買値はダルのが高いが維持費はベイのが高い
207名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:00:23.91 ID:PC0Ri9zAP
>>199
ションベンカーブやデッドボールかよw
208名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:00:48.45 ID:Wt5ygxb90
>>194
まあ年齢による衰えとか自己管理のまずさとかあるかも知れんが、2/5年ならどちらかというと下回ってるな
決して「速くなる」とは言えない
209名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:01:01.07 ID:FDKInUXj0
>>199
多いなw

ちなみに21のデッドボールってなに?
210名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:03:43.99 ID:F36r4ICp0
>>199
18から21までは誰が書いたんだ?
ネタにしては微妙だが
211名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:04:52.38 ID:6MioJEIs0
やきうにとって
ドミニカンは安心のブランドだからな
212名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:05:21.51 ID:/UcWfu070
>>194
よくまあこんな気の遠くなるようなデータを拾ってきたな
150キロ超が少ない
速くねえな
213名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:05:21.67 ID:3Bela1e40
>>175
あのころとは比べものになんないわ
214名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:06:05.47 ID:kxl3QIrR0
イスラム教徒は大丈夫なの?
215名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:07:56.44 ID:s3lD4BjD0
20〜40億位が妥当だろ、100億出すのは馬鹿
216名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:09:33.71 ID:SFEuHiJTO
100億くらいだせよ
そしてハムは30億でマーくん買うわ
217名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:10:45.09 ID:d0pr5E97P
豚坂と比べちゃダメよ
レベル違うから
218名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:11:20.81 ID:DfC14NgK0
あっちからすればどうしても松坂の例が響くだろ
ドブに捨てたようなもんだったからな
219名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:12:16.25 ID:WHwxYZF90
>>216
そんなことするなら金天がメジャーにマー君売り飛ばすだろ

ただでさえ岩隈が売れなかったんだから資金がピンチ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:12:56.92 ID:WHwxYZF90



断言する


ダルはFA取得まで1000%日本にいます


221名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:14:15.75 ID:dKHOQN2a0
松坂も影響してるだろうけど
日本上位投手だったのに完全に終わってた井川のが影響してそう
222名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:14:19.14 ID:RHKEXm3WO
もれなくサエコもついてくるぞ
223名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:14:20.20 ID:axiDocyf0
>>215
年俸含めてだぞ
224名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:14:42.67 ID:zKtEaK6O0
>>215
悲しいかなそれでも日本人投手の価値を底に落としたダイスケ君と比較される
70〜80億は仕方ない金額
225名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:15:32.22 ID:/UcWfu070
野茂豚も実際には今の黒田程度で悪い年は凄惨な成績だった
それも防御率がよかったのはまあドジャスタぐらい
弱小NPBヲタで夢見てる奴はこれがわかっていない
226名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:17:26.74 ID:6vqMMca10
松坂がアレだったから慎重になるわな
227名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:18:10.85 ID:RWHbvJGiO
ダルまーは一日でも早くNPBから脱出した方がいいな
西岡は帰ってこい
228名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:19:07.33 ID:yC3wRRrM0
国際舞台のダルは何か頼りない
229名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:20:26.68 ID:2XU+6Or20
さすがに80億は高すぎると思うな
5とか10億でもダルがもしやる気があるなら行くだろ
実力見せ付けられたらあげてもらえばいんだし
230名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:20:29.17 ID:fTHK9Xrb0
ポスティングすれば確実に松坂並みの金額は動くよ
金ない弱小球団は未知数の選手に1億ドルはさすがに躊躇するだろうけど
ダルビッシュの実績や日本からの収入を考えれば1億ドルの相場になってくる
231名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:21:51.25 ID:axiDocyf0
>>230
ダルじゃ日本からの収入なんか期待できないぞ
投手+イランのダブルネックさ
232名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:22:19.83 ID:WHwxYZF90
>>229
そんなはした金でハムが売るわけないだろ
いくら表面上はダルに任せると言ってもどんな手を使ってでもダルを引きとめる
233名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:23:36.56 ID:/UcWfu070
松坂は海を渡った時点でもうクレメンスの半分も投げてて
それがメジャー関係者の一番の心配事だったが見事ビンゴ
30でついに靭帯断裂 それも完全断裂

果たしてダルはいかに
234名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:24:01.64 ID:1DhEXWCXP
5億や10億だとハムが何年もFA前倒しさせる意味が無いじゃん
235名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:24:29.73 ID:FkfySUpp0
>>230
でも松坂のときは競りあがったわけでしょ、一応金満球団勢ぞろいで。
日本人新人への大型投資で失敗したBOSやNYYは今回の1億ドル戦線に参加できるかね?
とすると入札が過熱せずもう一段下の相場ってこともあり得ないか?
236名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:25:17.94 ID:X1xPcCYf0
>>233
それが心配。日本のピッチャーは投げすぎる
早くメジャーに行かせてやらないと壊れるぞ
237名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:25:56.82 ID:d8pitQ9Q0
でも日本人選手の相場が暴落したあと行った方が気楽にプレーできて
意外と結果がよくなるかもな〜
238名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:26:47.85 ID:axiDocyf0
>>235
普通に考えれば1段どころか2段3段下
岩隈が提示されたのが年俸合わせて20億ちょいだったからな
239名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:27:57.28 ID:Hx9J7vY8O
>>236
それ以前に甲子園を止めるべきだな
240名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:28:05.08 ID:dSu5oJJe0
>>31
ダルに関して、真壁という最強の控え投手がいて、尚且つ監督が酷使させなかったため高校からでのマイナスはない。
241名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:28:06.53 ID:fTHK9Xrb0
>>235
ダルビッシュ獲得に特に熱心なのがヤンキースとレンジャーズ
ここは1億ドルは普通に出せるチーム
他にもレッドソックスとかまぁ色んな球団のスカウトやGMが直々に視察に来てるからね
242名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:28:23.93 ID:OPqVlaDo0
日本人的にはどの程度通用するのか興味はあるけど、
CP考えればドミニカン何人も連れてこようぜってはまあそうだろうな。
243名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:28:46.39 ID:C0xTEDFc0
日本人選手を獲得する一番の理由は実力というより日本特需
ジャパンマネーを稼げない日本人選手ならドミニカから連れてきた方が断然いいよ
244名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:29:48.12 ID:5dw6vwW1i
松坂が悪い
245名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:30:03.46 ID:1DhEXWCXP
ダルはメガネッシュと二枚看板&適度にスペッてたおかげで、高校時代は
酷使とは無煙だなー
246名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:31:25.85 ID:iwB82ybi0
安く入札したらよろし
ハムも残られたら年俸が上がり過ぎて困るから出すだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:32:09.99 ID:tCvlK8Pq0
>>232
ハムが売る前に
どこも買わないだろ80億は
MLBに詳しい人なら分かると思うが

ポスティングは築地の魚市場みたいなものだから
熱くなった担当者がやらかしてしまう可能性もあるが
松坂=高級魚だと思ったらイワシだった前例がある
学習能力は上がってる
248名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:32:53.54 ID:7HS5cj5X0
イチローもお疲れだしもうMLBの放映権いらないんでヨロシク。
獲得するなら放映権勘案しないで勝手に穫れよ
249名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:34:05.81 ID:2eveo2cf0
額が極端に下がっていくならポスティング自体が廃れて普通にFA待ちになるだけ
それはそれで正常で特に問題はなし
250名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:34:32.52 ID:04Mu0ibtO
>>245
無煙ワラタw 喫ってただろwww
251名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:36:58.37 ID:FkfySUpp0
>>238
だれの「普通」かはさておき、岩隈基準では説得力なくないか?w

>>241
出せる出せないより、出すか出さないかって話だからなぁ。
そりゃ貧乏球団は別として出せるのは出せるから。
それに大型案件でこけられない以上スカウトやGMが来るのは当然だし、
だからって1億ドルって相場に短絡できないと思うけどねぇ。
252名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:38:04.77 ID:3Bela1e40
50億円(7000万ドルぐらい)が日ハムの最低ラインだと睨んでる 
253名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:41:52.71 ID:fTHK9Xrb0
>>251
少なくても弱小球団も入札して競り合いにはなるよ
254名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:44:16.02 ID:E8j+Cls10
ダルはメジャー行くなら、ポスティングで行くだろう
あいつは他人思いだから、球団に金を残したいと思う性格
255名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:45:45.85 ID:Wt5ygxb90
>>236
投げすぎてるのは投球練習のときだな
メジャーではピッチャーは消耗品と考えられてるからそれをせーブして、松坂が不満漏らしてた
試合の中だけならメジャーのピッチャーのほうが投げてるよ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:45:52.29 ID:FkfySUpp0
>>253
弱小貧乏球団がいくら参加しても、
落札価格を1億ドルクラスまで押し上げる要因にはなかなかならんでしょ。
戦力としてだけじゃなくてビジネスとしての商品価値も付加できるのは、
弱小球団にはそもそも荷が重いわけで。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:48:45.51 ID:fTHK9Xrb0
>>256
弱小チームのナショナルズが8000万ドル、ブルージェイズが1億ドル以上で獲得ってニュースもある
258名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:48:51.19 ID:uAG2xcl/0
>>236
メジャーのほうが消耗は激しいけどな
twitterする時間も減りそうか
259名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:49:03.50 ID:8N6Um4oz0
豚坂みたいに落ち目になってから行ってほしくない・・・
260名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:49:51.02 ID:AG8XWjMV0
ダルってムスリムじゃないのかな
261名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:51:10.76 ID:DK6vxUrb0
豚の時も思ったけどポスティング費用だけでサイヤング級の投手2,3年雇えるとか
マジ金の無駄だわ
FAまで待てばいいのに
262名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:51:22.77 ID:/UcWfu070
だから日本は投げさせすぎなんだよ

涌井って150球完投ばっかりでもう既に逝っちゃってるだろうよ
263名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:51:52.18 ID:FkfySUpp0
>>257
今の段階のその手のニュースはあまり・・・w
まあでも円高だしハムとしては松坂並の相場は期待してるだろうけどね。
264名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:52:08.31 ID:8N6Um4oz0
ポスティングだが入札金が年俸総額を超えてはダメみたいにルール改正してくれんかな?
じゃないと絶対妨害入札起きるよな・・・
265名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:52:30.53 ID:HWhUVvVkO
半分ぐらい松坂のせいだな
266名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:52:33.84 ID:fTHK9Xrb0
>>262
その代わり試合数も登板数も少ないよ
メジャーは中4日とかだから
267名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:54:50.30 ID:A9V+EAOh0
まあ井川、松坂とかで日本人の評判ガタ落ちだからなあ・・・
268名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:54:55.50 ID:/UcWfu070
>>266
わかってねえな
だからどうした?

肘に負担がかかるのは日本式だっての
また靭帯断裂させたいのかよ
269名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:54:59.47 ID:uAG2xcl/0
大活躍しないとフルボッコだろうな
こういうのはできるだけ安いほうが本人のためにもなる
270名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:55:26.47 ID:Bz46emu5O
1億ドルって数年前までは120億円だったのに、いまや76億円だ
凄まじい円高
そりゃ製造業が海外に出ていくわな
271名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:58:12.68 ID:eOjmWx3N0
ダルがメジャー行ったら悲しい
272名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:58:13.81 ID:kQTCo96xO
スタミナが売りだった豚が全く完投できないレベルだからなw
273名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:58:52.20 ID:fTHK9Xrb0
>>268
誰が靭帯断裂したって?
274名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:59:06.22 ID:IEfBd4g30
1億ドルかあ
ピンとこないな
消滅直前のジンバブエドルに換算してくれ
275名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:59:09.50 ID:CjFwFcuY0
位置について、よーいドミニカ
276名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:59:19.46 ID:iNacJFI1O
メジャーもなんだかんだ長い事コンスタントに成績残す先発って限られてるよな
277名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:00:52.06 ID:fTHK9Xrb0
>>272
メジャーは完投しないのが普通
無失点でも変えられる
278名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:01:24.33 ID:/UcWfu070
ここNPBヲタばっかりだな
完投がどうとか本物の馬鹿かよ
279名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:03:14.67 ID:wClgb5ci0
ポスティングで行くとなると、1年2年の活躍じゃだめだからなー
5年ぐらい安定して活躍しないといけないのはつらいな。
ポスティング料がなければ、少しはハードルが下がるから
いんだけどね。
でも中4日でやってたら3年目ぐらいに壊れそうだなー
280名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:03:45.48 ID:fTHK9Xrb0
入札金は3000万〜6000万が相場だね
年俸は4年〜6年で5000万〜6000万かな
281名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:03:46.67 ID:VdLQ5lsOO
阪神いけばいい
セリーグはレベル低い雑魚リーグだが金は貰えそうだし
282名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:05:00.49 ID:09o7f0jj0
豚の場合日米のスタイルの違いとか関係なく6回持たない
283名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:05:36.01 ID:K67kMaVy0
ローテーションを一年守れるかどうかでほとんどのピッチャーがつまずいてる。
球威がどうだのマウンドがどうだの細かい技術以前の問題。
284名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:06:26.42 ID:F/5D9plSO
ダルビッシュなんて広い札幌ドームだからあれだけの結果を残せた投手
横浜スタジアムならこうはいかない。反論があるなら来年は横浜に移籍したらいい



いや移籍して下さい
285名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:07:09.75 ID:tfapMrBc0
ダルは日本だと全力で投げてないだろ
本気出したらランディ・ジョンソンクラスになりそう
286名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:07:18.67 ID:kpaJTlMO0
今丁度試合見てるが、
メジャーでは通用しないとか言っちゃってる
メジャー信者のアホは、いい加減頭冷やした方がいい。

あんなもんメジャーだろがうっちゅんだろうが打てんわ。
287名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:07:40.46 ID:axiDocyf0
>>280
FAでもないのにそんなに年俸がいくわけねーだろw
288名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:09:41.75 ID:/UcWfu070
>286
メジャー舐め杉
289名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:11:33.22 ID:RPdE18AD0
日本のプロから失敗続きだし
信頼性は薄く感じるよな
松豚、井川・・・
頑張ってるの、斉藤と黒田だけだろ
290名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:11:44.23 ID:/Cg7x+h10
ダン「あいつ体重100キロしかないんだって」
サバシア「マジ?ガリじゃね?」
291名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:12:03.45 ID:fTHK9Xrb0
ブルージェイズがダルビッシュに1億4500万ドルで獲得する価値はあるか?ってアンケートだけど半々くらいだな
http://www.bluebirdbanter.com/2011/9/1/2398014/poll-would-you-go-after-yu-darvish
292名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:12:31.56 ID:kpaJTlMO0
>>288
野茂もそうだし黒田とか上原とか日本で落ちぶれてた岡島や斉藤までも
一時期とは言え活躍してんのに、
一体何を考えてそんな事言うのかね?

てかメジャーで通用しなかったとか言うけど、
日本球界に居たら10年20年絶対継続して活躍できたとでも?
そんな選手殆ど居ない。

メジャー神格化しすぎだよ。
293名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:14:08.59 ID:Fe0d5jny0
それで松坂みたいに適応できなかったら面白いな
294名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:14:18.63 ID:RWHbvJGiO
>>286
NPB≒3A
買い被りすぎ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:14:51.36 ID:II2mxYlB0
去年のダルと西岡の対戦成績って誰かわかる?
296名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:14:55.51 ID:913AGfBA0
イラン人はイランって事じゃないの!?
297名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:15:41.71 ID:/UcWfu070
>>292
マジレスするとダルは松坂と同様に掌が小さいからメジャー球適性がほぼない
298名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:16:08.42 ID:K67kMaVy0
去年のパの首位打者だかがメジャーで打率220とかで
それ以前に守備で失格の烙印押されてるわけだからな。
NPBの成績がそのままMLBにスライドすると思ってる奴は
馬鹿っていわれてもしかたないわ。
299名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:16:31.81 ID:jLnR/gMD0
>>295
12打数 3安打 3三振
300名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:16:47.48 ID:OmoADJJZ0
今のボールってメジャーと同じやつなんだろ?
こと野球に関しては頭良さそうだし、普通に2点台15勝は計算できる
D-Matと一緒にするのは失礼だわ
あいつは日本の時から安定感だけは無かった
301名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:17:15.34 ID:jLnR/gMD0
>>300
全然違う
302名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:17:19.48 ID:fTHK9Xrb0
>>297
言っとくけど松坂はメジャー行って2年間は大活躍してた
303名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:17:21.25 ID:uAG2xcl/0
>>300
同じじゃないよ
304名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:18:26.58 ID:Fe0d5jny0
>>302
制球がすごい悪くなったよ
305名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:18:30.45 ID:6y7arhhD0
むこうで失敗しても、パツキン受けが良さそうだから、モデルになれそう
モデルなら人見知りでも無愛想でも需要がある
306名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:19:15.73 ID:DK6vxUrb0
野手に比べれば成功する可能性は高いと思うけど
こればっかりは行ってみないと分からん
307名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:19:33.72 ID:WoTYwfmmO
野茂には勝てん
勝ってほしくない
308名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:19:41.87 ID:OmoADJJZ0
>>301
そうなんだ
失礼、じゃあそこまでうまくはいかないかもな
309名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:20:18.14 ID:ggVH3IzP0
もう年俸払えるチームなくなるぞ

来年メジャーに行かないなら、巨人かソフトバンクしかないだろう
310名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:20:31.32 ID:z4fgtvLA0
WBCで打ち込まれたからな。米からはあまり良い印象がなくても仕方ない
311名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:20:39.62 ID:JFYJx2Oq0
それでいいと思う
だから入札しないでね
312名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:20:54.30 ID:E8j+Cls10
地味に沢村賞とった川上の失敗も大きい
上原も先発から中継ぎに降格されたし、ダルがここで結果残さないと日本人先発投手の未来はないな
313名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:21:00.27 ID:8ULSgcot0
>>308
飛ばなくなったから打者のメジャー適正を計るのには
良い方向になったけどね
314名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:21:38.72 ID:IvL5cY8a0
そりゃまあローテ組んでしか使えないピッチャー一人に大金使うよりも
3A級の有望若手を大量に買い占めた方が経済的だ
ダルビッシュ級の選手を欲しがるチームはスターが揃っていて常に優勝争いしているような所だろ
315名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:21:49.35 ID:+7Txn45y0
>>302
大活躍www
まさかERA4点台の1年目と2年目の162イニングしか投げてない歳のことじゃないだろうな
316名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:22:22.67 ID:RPdE18AD0
これだけの投資金をダルにする必要あるかってことだろ
松坂みたいに2年程度しか活躍できなきゃもったいないってことだな
317名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:22:35.05 ID:K67kMaVy0
日本人メジャーで一番勝ち星残してるのが野茂で
二番目が大家だったはず。
高額年俸で獲った日本人投手はまだ継続して成績残せてない。
318名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:22:35.89 ID:fTHK9Xrb0
>>315
18勝3敗が大活躍じゃないか
そうかそうか
319名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:26:08.73 ID:KmnO6KLPO
ナ・リーグの投高球場なら防御率タイトル獲るんじゃないか、と思っている。
320名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:26:24.98 ID:UiW+v5FKI
松坂は最多勝取ったんだっけ?
でもイニング160じゃ話にならないよ。
リーグの違いがあるとはいえ黒田の方がチームに貢献しとるわ

あと統一球とメジャーの球は全然違うからw
メジャーの球は統一球より更に飛ばない。
321名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:27:41.04 ID:OmoADJJZ0
井川、松坂、川上、上原
このあたりの失敗を見てもまだ日本の選手獲ろうとするあたり、基本的に日本の上位クラスの選手の野球能力自体は認めてるんだろうな
あとはボール、環境含め適応能力があるかどうかが焦点てことなんだろうが
322名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:27:44.05 ID:xnGZy12H0
ドミニカの有望な選手は中日が買い占めてるよ グスマンにセサルにカラスコとw
323名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:28:43.56 ID:9yKG3+I1O
ポスティングで40億前後
年俸で3〜4年40億前後
324名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:28:44.01 ID:Ix3nVEy8O
コーチの視点からするとダルのフォームは色々矯正したい点が多いんだよな。
・腰が横回転になっている
・テイクバックが小さい
・左のリードが弱い
・耳の横で切る風になっている、前で離そうという意識が弱い
・右半身に重心が残る
・以上の結果、サイズの割に威圧感のないフォームになっている
俺がコーチするんだったら、全体に左半身に重心をスライドして、中心線を左に傾けて
左の使い方を徹底的に意識させるね。
どうも体のバランスは左右対称じゃなければいけないという先入観が強すぎるんじゃなかろうか。
今のままで勝ててるからいいが、今後高いレベルでやるなら必ず根本的なリフォームが必要となる。
ツイッターでも何度か指摘したことだが、今のところ反応ないが
いつか言ってる意味が分かるだろう。
325名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:29:03.67 ID:NLrKkVaO0
>>321
上原は成功でもいいじゃないかな
326名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:29:32.00 ID:z4fgtvLA0
松坂は尻上がりの投手なのに制限されてたから仕方ないんじゃねーのイニングは
あの変は米の水に合ってなかっただけ。てか散々言われたのにまだ言い足りないのか
327名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:30:11.72 ID:9yKG3+I1O
ヤンキースかレンジャーズかな
328名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:30:56.64 ID:8ULSgcot0
>>320
アメリカの野球専門の記者投票ではリーグで4位だから
大活躍と言って良いと思うよ
329名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:33:09.49 ID:OmoADJJZ0
>>325
一応ローテ候補として獲ったんじゃないの?
2,3年でチーム出てるあたり失敗と言われても仕方ない気はするが
330名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:34:04.75 ID:p8eLTHoO0
>>324
テイクバックは小さい方がいいんじゃないのか
331名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:35:03.96 ID:GfBE6reWO
ちょっともう異次元のピッチャーだよね
ここまで育つとは
332名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:36:23.83 ID:Wt5ygxb90
おいおい総額1億4500万ドルとか松坂以上の大爆死になるぞ・・・
333名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:37:26.82 ID:OBPP297Q0
ドミニカの選手買い占めろよ。    
334名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:38:49.53 ID:8ULSgcot0
>>333
それで成功すると思ってたらやり始めるだろw
335名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:41:30.03 ID:tCvlK8Pq0
>>302
それはポスティングの怖さがある
松坂は最初は活躍したように見えるが
それを6年継続してね契約 ポスティング含めると約年俸の倍の成績を
1 SP/LH CC Sabathia, Yankees $24,285,714
2 SP/LH Johan Santana, Mets $21,644,708
3 SP/RH Roy Halladay, Phillies $20,000,000
ハラディ・サバシア並みの活躍を求められてたが出来なかった松坂
15勝12敗は× 18勝3敗は当たり前で
その後はボストンではフルボッコ状態 松坂のあだ名は市場最強の不良債権


 
336名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:41:47.22 ID:e+bRaLL+0
ポスティングシステムは悪
「育ててやっただろ」と再就職や転職の際に前職企業がそんなことしたら大問題だわ
337名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:45:19.82 ID:8ULSgcot0
>>335
あれはオーナーが悪かったなw
みんながビックリする金額が入札してしまったから
年俸もそれに見合うように代理人に交渉されてしまった
338名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:45:56.07 ID:J7CiWSI90
最近の日本人選手はレベル下がりすぎだろ
松坂井川西岡と通用しないクズばっかりやないか
339名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:46:12.07 ID:o0nDOpfq0
ダルビシュツ! は頑張ってるがそろそろ肩を壊す頃だな

長身で体形も似たホークスの斉藤と一緒。国内外危険な買い物かもしれない




340名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:48:07.70 ID:HZTg3yNR0
これはなんとも難しいな
言ってることは確かだけど
収益的にはNPB>>ドミニカだからな
実力は同じくらいだけど
安くしたらNPBはドミニカ同様
MLBの牧場リーグに認定ですねw


341名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:58:05.62 ID:5VR7NJz00
昔近所の飲み屋の黒板みたいな広告に
「ノリメジャー行くな。お前じゃ無理。」
って書いていたのを思いだした。
342名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:58:13.66 ID:fTHK9Xrb0
>>338
レギュラーは通用してるでいいんじゃないの
サッカーは控えでも活躍扱いされてるんだし
343名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:58:34.40 ID:nbSdk7Qv0
西岡のNPBでのダルとと対戦成績ってどんなもんなの?
あとNPBの外人とダルの成績は?
344名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:59:22.12 ID:tCvlK8Pq0
>>337
拝借して申し訳ないが
その意見追加
松坂評価はポスティング含めての年俸とアメリカは考える
「テレビのNESNや、ラジオのWEEI、ボストン・グローブや、
ボストン・ヘラルドなどの地元紙などの、ボストンのファンたちが情報源とするメディアには
松坂を批判こそすれ、擁護する声や文章が載ることはない」

ポスティングの金額釣り上げたのはお前らだろ松坂だけの責任にするな
と言いたいが通用しないだろうな


345名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:01:18.72 ID:axiDocyf0
>>344
それを言えば年俸だって吊り上げたのはチームだからな
結局かかった費用に見合わなければ叩かれるのさ、松坂がもらってる金額は関係ない
346名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:02:03.39 ID:1DhEXWCXP
認定もクソも、ダルクラスで2000万、3000万ドル止まりなら日本側が出さなくなるからなー
ポスティング制度そのものがなくなるか見直しかになるんじゃね
347名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:03:26.13 ID:/UcWfu070
60億はボストンによるヤンキースの入札妨害だぜ
メッツ等その他は40億前後だった
348名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:03:36.29 ID:HZTg3yNR0
MLBはどんどんケチニなるだろうね
まぁそういう流れだからしょうがないな
野球界は
349名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:04:22.84 ID:iRMQvRDJ0
どこの球団でも計算できる投手は喉から手がでるほど欲しいもの
ケチって逃したらデカい逸材だと思うけどねダルは
350名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:05:22.76 ID:Wt5ygxb90
西岡も打つのも守るのも走るのも駄目だし危機的状況だよな
首位打者がこの有様だよ
351名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:07:14.15 ID:9eMc8kyV0
ダルがメジャー行ったらハムは武田と斎藤がエースになるのかw
ダルが決断しない理由もわかるな
352名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:08:42.84 ID:BS/ToTBc0
どっかの豚坂とかイガーとか元中日のエースとか
調子こいて海を渡って炎上しまくったリリーフ陣どものせいで
日本人投手株は大暴落w
353名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:09:36.49 ID:nbSdk7Qv0
西岡がNPBに居た時ダルから結構打ってたの?
NPBの外人は日本人打者よりダルに強いの?
354名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:10:06.45 ID:u072iAwj0
彼には日本人の血が一滴も流れてないという噂があるね
355名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:10:21.10 ID:fTHK9Xrb0
相場が一億ドルって凄いよな
356名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:11:02.64 ID:fht2+k4N0
ダルビッシュとマー君は活躍してくれる
357名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:11:05.65 ID:vYiFo4ky0
嫌なら見るなと言われても

【韓流】オリコン1位の実力、報道30人、スタッフ20人、客20人
http://www.youtube.com/watch?v=v_RgaL7aqa4

358名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:11:28.20 ID:bJ+xBkRO0
ハムに何十億円ぐらい入んの?
359名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:12:01.78 ID:2XU+6Or20
というか野球を広めようとしてるようなのに、
なんでボール改変チャンスあったのにメジャーのにあわせたり努力しないのかなって思うわ
野球ってボールがメインのスポーツなのに
そのボールが既に国ごとに大きさが違うとか意味が分からない・・・
サッカーだと少年サッカーとそれより上で大きさ違うけど、そういう子供時代と大人での違いならわかるんだが
360名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:13:31.99 ID:KbDvJs5Y0
川上と同じレベル
361名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:14:20.58 ID:/UcWfu070
涌井なんか確実に投げさせすぎだな
海を渡ることには高齢かつ勤続疲労でポンコツになってるのさ
敵はうちにあり
362名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:17:10.05 ID:R/vtqrn+0
>>7
メジャーいかない⇒腰抜け、チキン呼ばわり
メジャーいく⇒銭ゲバ、通用しないと罵倒
363名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:21:35.86 ID:tCvlK8Pq0
>>345
黒田は11Mほぼ松坂と同じだが 成績では叩かれてない
トレード拒否権発動で叩かれたが
人間だから調子良い時もあるし悪い時もあるし故障する事もあるのは
ボストン人も理解してるはず
だが松坂の叩かれ方は悲惨過ぎ 金額なのか人種差別なのかは分からないが
364名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:22:26.19 ID:frHnEL6W0
涌井なんてタフなだけが取り柄の一流ピッチャーだろ
超一流のダルとかとは一線引かれてる
365名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:22:41.69 ID:/UcWfu070
まーでもどうなんだろうね
単にドミニカ投手つってもピンきり
注射してるのもかなり多いし
366名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:23:18.43 ID:fMK7eYvU0
黒田になれればいい方。松坂みたいに打線のやたら強いとこならもっと勝てるかもな
367名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:25:50.19 ID:FkfySUpp0
>>363
松坂獲得に投じた総費用、それに伴う期待の高さに対して結果が伴ってない、
さらにはコミュニケーションがうまくいかず何だかチームの和を乱してる、
こういうのが相俟って松坂は失敗として烙印を押されてしまったってことだよ。
ただそれでも翌年以降きっちり復活できたならば称賛してくれるけどな。
368名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:30:23.42 ID:/UcWfu070
ボストンはヤンキースの引き立て役の名門球団だからな

BSで見てる人ならわかるがフェンウェイの観客に黒人が皆無
ヤンキースタジアムはちらほらいるのに
369名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:34:13.52 ID:TbD5ZnFl0
ダルは国際試合ではパッとしなかった印象が…
松坂レベルの結果も出ないような気もする。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:35:30.37 ID:yJtURngg0
そらそうよ
371名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:36:17.04 ID:Q7twIcd/O
活躍するとは思うけど、利益でんかったら意味ないよな
プロスポーツ自体が儲からないようになってる気もするが
372名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:37:13.27 ID:8ULSgcot0
>>358
レッドソックスはヤンキースに取られたくないとか
色々あって異常な金額になったので
俺の予想としては松坂の2位の落札金額から
3500万ドルだな

>>363
黒田の年俸は12Mだろ?
373名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:38:15.13 ID:7jHfGn670
>>30
テニスのアガシってイラン系だっただろ
374名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:39:21.11 ID:KbDvJs5Y0
日本の投手はボール球を投げて焦らすだけだから相手が慣れたら終了
375名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:44:35.23 ID:IijPf5NiP
松坂が叩かれるのは分かる気がする
頑張ってもどうしようもないのならまぁ理解はできるだろう

でも松坂っていつもいつもブクブク太ってやってくるじゃん
大金貰ってるんだからせめて自己管理くらいベストを尽くせよって思うだろ
太っても結果を出してるなら太っててもいいけどさ
376名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:45:04.11 ID:K67kMaVy0
NPBも選手の年俸もっと下げればいいんだよ。
ある程度MLBで通用するのは投手だけで、内野なんて3A以下のレベルなんだし
韓国プロ野球より少し上くらいに年俸設定しとけば十分だろ。
377名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:47:33.74 ID:d8pitQ9Q0
>>375
痩せて勝てるならいくらでも痩せますよ!!!
そんな単純なものじゃないんです
378名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:47:49.33 ID:tCvlK8Pq0
>>367
詳しい人だな 同意
監督のテリー・フランコーナは、「松坂は、ラッキーやレスターのように気軽に
声をかけるわけにはゆかない。通訳を通さなければならないからね」
379名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:48:43.59 ID:orkqezj/0
なんやかんや言っても離婚成立しないと行かないぞw
380名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:49:40.84 ID:XnkOzVOC0
まあダルビッシュは行かんでしょ。
381名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:50:03.28 ID:KGQPKphB0
ダルビッシュと松坂の実力はともかく

全盛期の人気では
松坂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダルビッシュ

松坂にはジャパンマネーも大きな要素として付いて来たが
ダルビッシュには何も無い
ペルシア人は野球がスポーツがどうかも知らないだろうしな
382名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:50:13.94 ID:70vLh0tP0
1ドル置くんやおまへんで
383名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:51:03.29 ID:yrdSZYkpO
メジャーなんかに行く必要ない
384名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:51:50.07 ID:PQJdHbNo0
>>379
FAまでまだあるし、今オフじゃなくてもいいな
FAまで待てば、年俸だって上がるだろうし
来季は手抜き投球してノンビリしてても、それなりに成績はでそうだし
385名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:51:51.47 ID:d8pitQ9Q0
MLBが日本人とるならオッサンのリリーフ投手を安くとるだけでイイと思う。
10人中1人成功でも元がとれるみたいなね
386名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:53:18.21 ID:YXzaIbGb0
ダルがメジャーに行けばイラン系だけに
イスラム教徒がダルのファンになるんじゃね?
387名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:53:25.38 ID:KbDvJs5Y0
最終的に日本のマスコミが払うんだろ
388名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:54:12.31 ID:axiDocyf0
>>386
今イスラム教徒がダルの応援をしてるのかと
389名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:54:57.65 ID:h0yEokFC0
ダルは松坂より上なの?
390名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:00:31.49 ID:aje4QA96O
>>381
ダルはイチロー松井松坂に比べると人気っていうか、
浸透度という点では完全に劣ってるよな。
野球人気の低迷も影響してる。
391名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:03:08.43 ID:1OMUc6+o0



  川上って最近見てないけど、今度見るときにはフッサフサになってるんかな

392名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:03:48.89 ID:ZawuipixO
>>389
日本での実績内容はダル圧勝
松坂は年の好不調、日の好不調が若いときから激しかったし
393名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:04:59.89 ID:Aro7s0bWO
こっそりダースとすり替えておけよ
394名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:06:21.77 ID:ggVH3IzP0
>>364
> 涌井なんてタフなだけが取り柄の一流ピッチャーだろ

松坂もなwww
しかしついにそのツケが来たようだけど
395名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:09:33.32 ID:SzTmtB4tO
>>389
> ダルは松坂より上なの?

打高投低の時代と投高打低の時代を比べるのが間違ってる

松坂の時代は、鷹 牛の打線がとにかくヤバかった
それ相手に一歩も引けを取らなかった松坂は凄い投手だと思うよ
逆に、圧倒的な成績を継続して残してるダルも凄い
比べるのは無粋だと思うわ
396名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:10:06.17 ID:SfMfg91b0
でも、ドミニカのスターを3人誕生させても
日本からのスポンサーを引き連れてくるというおまけはないわな
397名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:10:12.34 ID:ZJ9PjC6P0
ダルが8勝15敗くらいの微妙な成績残す姿は見たくない
398名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:10:35.13 ID:y3ki7DYt0
1億ドルあればベイスターズまるごと買えそう
399名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:15:25.73 ID:fMK7eYvU0
澤村も風前の灯火の異次元ピッチャーwww
400名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:16:43.88 ID:UfFn6xXgO
>>398
日本のチームなら、全チーム買収可能ですが?
401名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:17:22.37 ID:dYER8Vw30
欠番だらけのヤンキースだけど、11と18は譲ってもらえば
つけられるね 今つけてる選手しらないが
402名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:17:22.92 ID:BWq9mERyO
ダルがいけたら次は中日・浅尾が狙われるな
403名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:20:04.32 ID:W8tPgL6H0
>>1
> 入札となった場合に1億ドル(約80億円)ともいわれる

松坂のときは5,000万ドルで60億円だったのになw
404名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:26:18.95 ID:8ULSgcot0
>>400
それは球団買収じゃなくて年俸の話だろw

ベイスターズをTBSが買った時は140億円で
今回もそれくらいいると言われてる
405名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:30:34.27 ID:KKftLLrI0
低年俸でも行く気なら成功すると思う。
対して岩隈みたいに駆け引きしたらダメだと思う。
406名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:32:27.37 ID:KbDvJs5Y0
対戦相手が松中とか小久保の時点で日本の記録なんて参考にもならないだろ
407名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:35:25.48 ID:e6Am+ogx0
日本にもイケメンがいるということを
アピールするために米国に行ってくれ
408名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:38:35.44 ID:VisJ2QSFP
ダルマリナーズならまじでマリつよくなるな。
ヘル坊、ピネダ、ダル。
なかなかこのレベルの投手集まらんでしょ。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:44:25.22 ID:tCvlK8Pq0
>>390
野球人気の低迷って言葉よく見かけるが
不思議に思う事がある
ツインズとカブスの観客動員力、今年は弱いのに
日本でいえば阪神かな
この3チームのファンからすれば「どこが?」になっちゃうんじゃないか
NPBのTV視聴率の事なら全くその通りだが
410名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:46:46.80 ID:eky7gsCdO
ダルビッシュは金に興味ないんだろ
411名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:49:13.88 ID:/Cg7x+h10
>>407
向こうでイケメン扱いかどうか分からんだろ
412名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:51:04.79 ID:hGD+I8Qa0
>>359
知ってると思うけど、会社が違うからボールが違うだけ。
日本のボールと違って海外のボールは日本に比べて作りが雑。
日本からすればわざわざ雑に作らないといけないか、海外メーカー
から輸入するか。雑というか、気候にあわせたボールらしい。
解説者が言ってたから事実かはわかんないけど。
413名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:51:49.39 ID:s35KOjAL0
ダル顔なら向こうでアイドルになれるなw
414名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:52:13.03 ID:Rco29uKS0
高校時代のダルはちょっと痛いところがあると投げなかったりやる気なくしたりして
こいつ絶対大成しないだろうなって思ってたわ
415名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:52:30.58 ID:PB7fCl2k0
さえこが凝視していてこわい。
416名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:53:19.94 ID:u1dOHZQ20
ポスティングに10億、年俸3年で10億が上限だろう
使い物になるかどうかわからんのに松坂や井川みたいな金額は出せない
417名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:53:29.57 ID:1+DFTKMXO
>>407
数年前に既にHYDEが証明してるから大丈夫。
418名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:53:36.71 ID:xhHOi9l0O
中四日耐性無さそうだから絶対コケる
419名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:56:22.06 ID:UkgR98B70
公嫌いだからメジャーじゃなくてもどっか行ってくれ。
420名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:56:49.09 ID:Cx5Zk0TNO
ダルは大リーグいかないよ
イラニアンボーイだぞ
421名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:59:48.52 ID:/KBwoGw5O
NPBは1Aレベルだから仕方ない
422名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:59:56.47 ID:KbDvJs5Y0
メジャーは松坂が新人の時と同じ相手に投げてることに気づかないのか
423名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:01:25.85 ID:dkNGws2n0
ドミニカで有望選手を高校生のうちに連れて来るつもりか
424名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:01:34.79 ID:KlHVpiR50
日本では羽曳野のヤンキーでしかないけどもむこうでは
アラブ人の血が入ってるから嫌悪感を抱く人がいるかもな。
日本人として受け入れてはもらえないかもな。
425名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:03:08.05 ID:/KBwoGw5O
こいつがダメだったらNPBは絶望的だな
426名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:03:15.22 ID:1uzpDF0K0
NPBの成績が指標として全く当てにならんのが痛い
とりあえず1年使ってみないと何とも言えないだろ
本人もその辺を分かって単年契約するのがよいと思うけどな
427名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:04:04.17 ID:654fhOpuO
毎日午前中MLB見てるニートだけどメジャーはかなりレベル高いよ。


技術や堅実さは日本のほうが上って言ってる人いるけどメジャーのほうがより高い次元でプレーしてるよ。


ダルビッシュが通用するかわかんないけど繊細なピッチャーにみえるからマウンドの違いとか移動の長さとか気にしちゃって集中できなさそうだよね。
428名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:05:02.35 ID:9ZB71EtDO
>>413
アイドル?
無理に決まってるだろ
429名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:05:13.17 ID:MMekSUcE0
サバシアと7年契約したと思えば、良いわけだろ。
まぁ、失敗は許されないが。
430名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:05:20.62 ID:1uzpDF0K0
ポスティングだとどうせ悲惨なことにしかならんからな
日本の球団だけがバカ笑い
本人は自分が触れもしない金でファンにもマスコミにも給料泥棒と散々叩かれる
431名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:06:57.24 ID:1uzpDF0K0
>>429
ポスティングのクソすぎる点は初期費用が高すぎて途中で売れないことだ
団野村が言うまでもなく完全な人身売買

松坂だってポスティングフィー抜きなら$8M台(川上と同レベル)でまず得な買い物だったんだぜ
432名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:06:57.23 ID:/KBwoGw5O
統一球ではっきりしたけど
NPB打者はお笑いだからな

打者レベルがはるかに高いメジャーで通用するかはわからん
433名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:08:44.38 ID:MMekSUcE0
>>431
てか元々ドミニカで人買いやってんだろ?
同じようなもんだろ。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:09:34.35 ID:zB2/jt8P0
>>359
WCでボールがボールがと大騒ぎしてたスポーツを引き合いに出して何言ってんの?
ボールの規格にある程度の幅があるのはどの球技でも同じことだよ
435名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:11:09.55 ID:HogA1NV+0
そんなに出てって欲しいのか
ダルかわいそうだわ
436名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:13:56.18 ID:W8tPgL6H0
ハムはダルの高年棒から開放されたいだろうしな
437名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:16:17.19 ID:LdmvLqJ+0
+成績上がっちゃうから他の選手の年俸も上がって大変だしな
438名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:19:06.18 ID:J/xvtcpT0
>>407
イラン人ハーフで日本のイケメンと言われてもなぁ
439名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:20:08.17 ID:Suq83Skf0
イランといえば戦争始めてもおかしくない国だからな。
440名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:23:22.83 ID:tCvlK8Pq0
>>427
かっこいいな
俺はMLB.COMでボストンとフィリーズ中心に観てるが
守備力はかなり凄い
あとファンの熱狂度 ボストン700試合 フィリーズ200試合連続 チケットソールドアウト
フィリーズホーム試合でブルペンPが四球連チャン⇒ファンから大ブーイング⇒翌日解雇
な奴がいた 契約内容が解雇しやすい奴だった事もあるだろうが
441名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:23:59.34 ID:cIrH6JM50
ダルビッシュはあんまケツがでかくないから怪我しそう
まあケツデカの松坂がアレだが・・・
442名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:24:33.21 ID:FkfySUpp0
>>431
代理人は選手の代理人であって、
ポスティングで落札価格が高騰して米側がいくら高額を支払っても
日本の球団が潤うだけで選手には関係ないからそりゃ文句いうだろw

でも仕方ない罠。
初期費用が高くなるかどうかは入札する側次第なんだし。
その費用を抑えたいなら入札額を下げればいいだけ、獲得できなくなるかもしれないけど。

そもそもポスティング制度そのものを嫌うなら
日本でプロ契約せずにメジャーに挑戦するか、
もしくは日本でFA獲得まで待つしかない。

ある意味フェアだと思うけどね。
443名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:26:52.07 ID:/KBwoGw5O
>>440
ズバリ!ダルは、今年のフィリーズだったらローテーションに入れそう?
444 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/06(火) 21:27:46.29 ID:wELeCfh7O
>>441
脂肪確認
445名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:29:47.74 ID:fMK7eYvU0
なにが異次元だよw澤村賞レース田中に負けるぞwww
446名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:36:52.44 ID:tCvlK8Pq0
>>443
100%不可能ゴメン
ハラディ・リー・ハメ・ウォーリー・オズに加えて
ケンドリック・DLから復帰直前のブラントン
7人いる
ブルペンは少し弱い、2億でセットアッパーお願いしたい
447名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:40:40.67 ID:nvJeyydk0
サエコが決める
448名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:43:02.24 ID:OQmpT49M0
220 0本の西田ごときが首位打者のリーグ
メジャーにいっても化けの皮がはがれるだけ。
449名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:44:35.19 ID:KS9iVYtf0
今の日本球界は3A未満だよ
強打者と対戦経験が積めない日本でいくら活躍しても意味がない
450名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:49:00.90 ID:Va0ANF1pO
>>449
そうじゃなくて、考え方とかやり方が微妙に違うのよ。
野球とベースボールは別物みたいなとこがある。
451名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:50:04.61 ID:/KBwoGw5O
ズバリ、NPBは1Aレベル

NPBオールスター
3A〜2A−

NPBレギュラー
2A〜1A−

NPBベンチ
ルーキーリーグ以下
452名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:52:10.70 ID:/KBwoGw5O
>>450
言い訳でしかない

野球の元祖はアメリカであり、NPBはメジャー球では野球にならないレベル
453名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:52:49.43 ID:Qj5Gl7Ng0
454名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:57:36.47 ID:w1dvg/NN0
毎年MLB球団とアフィリエイト関係の
ドミニカやらベネズエラやらの"国外"リーグから
大量に薬物違反者が出ているのを知っていればこんな事は言えないはず
455名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:59:10.76 ID:/KBwoGw5O
NPBはドーピング天国だけどな
456名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:03:44.42 ID:w1dvg/NN0
>>451
2A−とは何ぞや
AAA AA hiA lowA Rookie(2年目以降) Rookie(初年度)以外になんかあったっけ
秋季・冬季リーグの類か
457名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:05:56.79 ID:/KBwoGw5O
>>456
2Aよりやや下と言う意味

これでもかなりおまけしている

NPB超一流の西岡が1Aレベルだから
458名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:07:34.00 ID:hGD+I8Qa0

>>409
まあツインズに関しては、新球場効果かな
カブスやレッドソックスは弱くても客入るだろうが。
10年前はロッキーズが一番入ってたw
実際野球低迷してるでしょ。
試合時間長いのが原因かもな、他に娯楽増えてるし。
アメリカも南米からの移民増えてるし、サッカーも人気
でてきてる実感あるわ。
459名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:09:54.28 ID:KE/jWIqYO
>>458 サッカーが人気(笑)

馬鹿かお前
460名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:12:10.37 ID:qdtEndrG0
エトーやメッシの足元にも及ばないじゃんwww
461名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:15:05.25 ID:STcDFi530
ダルビッシュはボールに角度が無い
いままでMLBでの日本人投手をみてくると「ボールの角度」が重要になってくる
踏み込みを大きくし、下半身を粘らせ
ボールを長く持ってリリースポイントを前に持っていく日本的ピッチング
これはMLBでは意味がない
できるだけ歩幅を狭くし前に突っ込まず前に壁を作り肘を上げボールに角度をつける
これがいままでメジャーで通用した投手の傾向
462名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:15:43.40 ID:gaja8k5z0
松坂が成功してればドミニカがどうこうなんて話は出なかっただろうな
463名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:18:47.13 ID:2xTv1PLk0
>>424 >>439
旧ペルシアのイランは人種的には今は混じっているとはいえ、もともとは
アーリア系で、周辺のアラブとは別だし、ダルの顔立ちもそのDNAが強い
から、日本人よりすぐに溶けめるし、多民族の米では違和感なく受け入れら
れるはずだ。さらに親父さんは英語も話せるし。
イランと米が政治的に敵対していても、人種のるつぼだから、そんな
心配も不要だ。
そんなことより、半分日本人の血が入っていて日本で生まれ育ち、
教育も受け、日本語も喋り、日本国籍でありながら、外見だけで
何かにつけ外人にしたがる日本の排他性の方が、ダルには悲しい
んじゃないか。まあ、本人はそんな軟弱じゃないだろうが。
464名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:18:49.25 ID:/KBwoGw5O
川上、井川
465名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:22:49.46 ID:w1dvg/NN0
>>463
どっかの球団にいるムハンマド君がMLBに昇格出来たらそういう事も言えるがなあ
466名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:27:01.23 ID:STcDFi530
おもにメジャーにいってからの変化

伊良部 140キロ中盤のスプリット×→ドロップカーブ、ストレートでの球速変化

長谷川 スライダー×→ストレートの球速UP「これはボールの角度のほうを注目すべき」、シンカー

石井  右打者に対するスライダー×→スラーブ、ストレートでの球速変化

吉井  スライダー×→ カット、フォークの握りでのシンカーorシュート、フォーク

木田  スライダー×、高速スプリット×→カーブ、フォークの握りのシンカーorシュート
467名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:46:16.36 ID:IhV2bFZA0
>>329おい上原は実力買われて弱小BALから強豪TEXに栄転したんだぞ。トレードを日本のようにマイナスイメージで語るなやハゲ

ダルは日本最強投手に異論はないが現段階でハラディやバーランダーより上だと思ってるNPBオタはさすがにバカっつーか不快。
ダルには彼ら級に成長してもらうことを願う。
468名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:48:48.17 ID:KmnO6KLPO
今日は残念だったな
469名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:49:29.48 ID:ygvE77YV0
活躍できない気がする
470名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:50:11.71 ID:plkcghY60
タダノッチはゲイじゃなければもう少し性交したのかな?
471名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:52:44.84 ID:B8Y7b0VK0
∧〃∧
(・ω・)
一人ビッグなタレントがいる方が面白い。粒ぞろい無名選手団よりよりもたぶん。
ファンはしらん。
472名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:55:06.43 ID:jFyoeuAsO
今日も見頃しにされたダルビッシュ
早く日ハムなんか出てメジャーへ行けよ
473名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:55:41.72 ID:CrxPQ0Cv0
なんかギャンブルで負ける典型的なパターンだな
松坂を買って負け、ダルを買わずに負ける
474名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:56:00.05 ID:7staR6Kx0
メジャー行っても今まで通りどうせ大して活躍できないだろ
いい加減メジャースカウト学習しろよw
475名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:57:22.72 ID:STcDFi530
スライダー投手で通用したのは斎藤だけだな
大塚は縦スラだし
あっ大家は一時期だけ通用したほうかな
長谷川、吉井、木田なんかはスライダー捨てたね
それぞれシンカー系投手に変わったね
松坂は通用してるとは言えないね
なんで肘を下げてボールの角度をつけることをやめたんだ?
コントロールをつけるためなのか?
マー君には松坂みたいに肘を下げたりしないでほしいね

スライダー投手がメジャーで通用するのは難しいんだよ

476名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:58:35.62 ID:C6pq9WwNO
ダルは間違いなく一級品。
後は怪我だけだ。
来年、メッツで17,8勝上げて新人王になるだろう。
477名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:59:18.57 ID:EaNLJyyY0
投手はエースは無理だけどローテ投手や中継ぎ、抑えとしてそこそこ活躍できる。
問題は打者。。
松井、イチローって天才以降まったく通じる選手が出てこない。
レギュラーすら取れないレベル
青木や内川でも無理だろう。


478名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:01:10.14 ID:v/Jo4+1e0
1億ドル(約80億円)

なんという円高
479名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:03:55.08 ID:ZD6wqk4m0
ハムの総年俸の1/5がダルの年俸というのも異常
480名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:04:01.50 ID:xbi1pUqy0
>>475
黒田
481名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:04:21.46 ID:n+80bnQG0
アメリカであの容姿がなんて言われるのか気になる
482名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:04:42.27 ID:5GzZyjM2O
ダルは混じってる血がね
483名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:05:03.12 ID:w1dvg/NN0
>>476
3行目は釣りですねわかります
484名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:05:35.89 ID:0WDMW1Us0
>>7
ダルビッシュの母ちゃんは元通訳で英語ペラペラなんだぞ
息子はどうか知らないけど
485名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:06:12.24 ID:/KBwoGw5O
>>477
ローテーションは黒田だけ
ある意味ゆとりNPBのローテーション定着は、野手のレギュラー定着より厳しい
486名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:07:13.51 ID:ZD6wqk4m0
>>28
ヤンキースタジアムだったらHR連発されて早々と炎上、降板
487名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:07:16.74 ID:L4ZBNf110
真面目な話、不思議な事に日本からアメリカに行ったらほとんどのピッチャーが
スピードが2・3キロ速くなるんだよ
前々から思っている事なんだけどボール以上に湿度に関係あるんじゃないかと思うんだよね
488名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:07:17.75 ID:FP79QUkK0
>>485
ルイスもいるだろ。

黒田とか過大評価。
アーリントン行けば4点台だよ。
ダルもア東、アーリントン以外なら逃げたとみなす。
489名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:08:12.94 ID:L4ZBNf110
ダルビッシュがメジャーでも当然通用するみたいな空気になってるがそうは思わんね
そんなに甘い所じゃないよ
490名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:08:44.01 ID:rIooSvufO
>>477
>松井、イチローって天才以降

こう書くと「イボイが天才とかwww」「ゴキローの内野ゴロwww」
とか脊髄反射する輩が出てきそうであるが、
実際松井稼とか岩村とか福留とか見ると、二人は圧倒的に飛び抜けてるな。

まあ二人の間の比較は意見別れるだろうが、
日本にいる時も「ありえない」ってほど飛び抜けてた二人だからな。
491名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:08:51.51 ID:w1dvg/NN0
アメリカを縦横無尽にタイトスケジュールで飛び回り、中4日(例外あり)で投げると
そういうのに慣れないとローテーションは無理かな
492名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:09:22.42 ID:L4ZBNf110
ポスティングすれば確実に松坂並みの金額は動くよ
金ない弱小球団は未知数の選手に1億ドルはさすがに躊躇するだろうけど
ダルビッシュの実績や日本からの収入を考えれば1億ドルの相場になってくる
493名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:09:39.84 ID:09pb06dv0
>>487
スピードガンがいい加減なだけじゃね
494名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:10:15.32 ID:KmnO6KLPO
ダルビッシュなら地獄のア・リーグ東でも200イニング3.30以下にまとめられるかもな。
495名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:10:17.01 ID:ZD6wqk4m0
ダルよりむしろ糸井のほうが売れそうだな
496名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:10:53.00 ID:bh6uDnnK0
こんな人材の墓場に逝って何が面白いんだかw
497名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:11:35.41 ID:L4ZBNf110
日本のピッチャーは投げすぎる
早くメジャーに行かせてやらないと壊れるぞ
498名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:12:31.50 ID:EaNLJyyY0
>>497
いまだに完投が賞賛されるからな。
投手自身も完投できてよかったとかそういう意識みたいだし。
499名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:12:54.65 ID:FP79QUkK0
まあ、高卒投手のピークは25だからな
来年行かないなら、もう行かない方がいい。
500名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:13:15.54 ID:ZD6wqk4m0
イラン人を高年俸で迎えたらチーム内外の雰囲気も最悪
失敗したら命の危険もあるぞ
マジレス
501名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:23:09.87 ID:pUu790rf0
ダル獲得によって付随するジャパンマネーが見込めるかどうかも重要だわな
502名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:26:49.30 ID:0z29HB1l0
松阪ってデブだしメジャーの投手の中では際立ってチビだし
いっしょにすんなというかんじ
503名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:29:37.23 ID:GoFNMBFU0
嫁がサゲマンな時点で海外は失敗だな。
サゲマン抱えて海外は厳しい、。レベル以前に環境に負ける。
海外行くなら、 良嫁>>独身>>>>サゲマンだな
504名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:30:46.92 ID:naGJu5sP0
なんつーか野球もそうだけどアメリカのスポーツって年俸の高さが異常すぎないか?
505名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:31:20.03 ID:8HRimoe50
100億円か・・・。

いや、円高だったorz
506名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:31:31.31 ID:BBegfYgc0
もしダルでも通用しなかったら、
投手でメジャーに行こうとする奴はグッと減るだろうな。
向こうだって大金払って獲得しようとしなくなるだろ。
あの野茂ですら3〜4番手の先発投手だったし、やっぱ向こうはレベル高い。

野手に関しては多くが今年の統一球で身の程を知っただろう。
青木がホームラン2本だしw
507名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:34:00.78 ID:GoFNMBFU0
日本の娯楽費の多くはパチマネーに消えるからな。
パチ屋が禁止されて、スポーツ界になだれ込めば年俸スイジュンはアメ並みに近づくんじゃね。
508名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:34:39.85 ID:9qKYrSwZ0
ダルビッシュのスレって必ず松坂を馬鹿にするレスが多いけど
あの程度の数字を残るのだって大変なんだぜ
何故か中継ぎやってる連中が成功扱いされて
いまいちでも先発で100試合も投げた松坂のが全然凄いんだけどな
メジャーってのはホント凄い所だよ
まあダルビッシュは結構やるだろうけど
日本みたいには中々いかないと思うよ
509名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:34:51.21 ID:YKRiQGQdO
松坂はそんなに失敗例じゃないだろ
まだ活躍したほうだ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:35:27.43 ID:w1dvg/NN0
>>488
いやいやヒッターズパークならまだあるだろ
511名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:37:05.46 ID:76O2XPL40
1年間ローテ守り通して、防御率3点代前半なら成功だな。
512名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:37:19.42 ID:naGJu5sP0
>>507
そういう問題かこれ?たとえばサッカーなんて世界で最も人気があるけど
欧州のビッグクラブはアメリカみたいな馬鹿げたことになってないじゃん。

年俸が高くてもそれに見合う利益があるのはわかるんだが
だからって年俸数十億円がゴロゴロいるとかどういうビジネスなんだこれ。
513名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:40:43.03 ID:9qKYrSwZ0
>>511
ダルビッシュもそんぐらいは求められるだろうけど
その数字は野茂ぐらいしかやってないな
514名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:40:51.69 ID:ZD6wqk4m0
仮にダルが松阪の渡米時と同じ年齢で渡米したら悲惨なことになる
25でもうピークは過ぎたし、メジャー側ももう少し待てばFAで取れる選手に
大金を投じるわけないだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:41:04.75 ID:fMK7eYvU0
絶対的エース=ダルビッシュ=前田敦子
516名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:44:06.77 ID:ZD6wqk4m0
ダルは再来年で海外FAがとれるから、メジャーも無理して大金を賭けてのギャンブルはしない
517名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:46:38.58 ID:ZD6wqk4m0
今後、大掛かりなポスティングでMLBに行く選手はいなくなるはず
518名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:47:03.39 ID:w1dvg/NN0
ダルビッシュがヒッターズパークで4点台前半なら及第点だろ
ピッチャーズパークなら3点で御の字

大切なのは 適応 と 継続 だと思うが
一発屋ならそれこそ有象無象だし
519名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:47:55.30 ID:u+lqIhgQ0
ダルは何気に頭で野球やるタイプだから1年目はそれなりに苦労すると思う
ただし適応後は相当やる気がする
520名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:49:14.92 ID:B5qeeL0/0
確かにドミニカの選手買い占めた方が賢いわwww
521名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:50:21.63 ID:vwrKS9Zy0
どう考えても松坂の方が実力上
522名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:51:36.70 ID:rKKk1Hzj0
松坂は26歳の若さで渡米してまともに投げたのがたったの2年。
井川は論外として、一番の失敗例は松坂だろう。
523名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:52:32.03 ID:pg2TqaHaO
>>513
大家が三点前半で200イニング近く投げたことなかったけ
524名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:53:18.77 ID:ZD6wqk4m0
>>522
嘘を書くな
525名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:02:20.21 ID:kITIiLVT0
このままずっと日本で活躍して勝利をあげて、過去の記録を塗り替えてほしい。
世界だと勝つのが難しいと思うし、ダルが好きなので日本にいてほしい。
526名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:04:35.63 ID:LRWDqusZ0
松坂の方が上
527名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:04:43.33 ID:c0X8vO970
>>525
じゃあ、年俸上げてよって話になる。
金が出せないから、日本において置けなくなる。
528名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:07:31.78 ID:oBvAtifdO
オハムもたまにダルの去就や評価で喧嘩してるし、
争いを呼ぶ男やな。
529名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:14:43.82 ID:i8Kct/pX0
松坂より上とか許せんわ
530名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:17:07.32 ID:bV8SqByEP
家庭の問題で取やめたのが瓢箪からこまで大暴騰してるんだな
こういうのもツキっていうんだろうね〜〜
531名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:22:40.56 ID:pgDD7pcP0
ダルは凄いと思うけどさ
別にメジャーには興味ないんだろ?
まわりが騒いでるだけでさそれにあのぐらいなら球なら日本後期の松坂で見慣れてるから今年のダルでもあまり衝撃は受けないな
メジャーにはもっとすげーのがいるし
532名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:38:16.55 ID:KWfgpwFgO
ダルビッシュはそれなりに活躍するだろうが、野茂の勝利数は抜けないと思う
533名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:40:48.10 ID:phujJlF4O
80Mってどこまで含めた額?
ポス料 複数年俸総額?
534名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:02:54.41 ID:6OJlDZJ60
>>533
ポス料と複数年俸総額だよ
そのくらいわかるだろ?
535名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:06:53.87 ID:ZN/UWGFR0
松坂は日本じゃパワーピッチャーで通用したけど、メジャーでは松坂ぐらいのボール投げる奴が沢山いるから
通用しなくて、四球出しまくり野茂投法でなんとか誤魔化し誤魔化しこれた感じ。ようは日本だけしか通用しない
ストレートにこだわりのある投手じゃないダルは通用するって事。清原にストレート投げて熱くなってるようじゃ
駄目って事よ。
536名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:15:12.57 ID:9ysrVYPv0
メジャーはスタメン全員が日本のクリーンアップの長打力を持ってるような感じ。
芯で捉えられなくても、パワーでヒットやホームランにできる。

メジャーで成功するには、芯で捉えられないとホームランにできない広い球場でプレーすること。
成功した野茂、黒田、石井がいたドジャーズは本拠地がかなり広い。
537名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:39:57.04 ID:VFaTD3xZ0
日本で投げてる間は史上最高の投手かもしれんが、ダルの弱みは一流打者との対戦経験に乏しいこと
今のNPBにはイチローや松井はおろか、渡米当時のカズオ井口城島レベルの打者すらいない
メジャーでは今までの対戦相手とは三枚も四枚も実力が違う打者といきなり向き合うことになる
1億ドルを賭けるにはあまりにも分が悪いと言わざるをえない
538名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:15:21.26 ID:pgDD7pcP0
まあメジャーの1流打者と対戦することだな
やってもいないのに偉そうに語られても何か嫌だからな
たぶんビックリすると思うよダル本人もファンも
西岡が底辺中の底辺なレベルだし
539名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:50:13.22 ID:0jYBCa0R0
>>537
今のNPBでメジャーでもある程度やれそうなのって
マートンくらいだもんな。
日本人はまず無理。
540名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:52:09.66 ID:nkht4gLG0
日ハムもダルもサセ子もウハウハですな。
541名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:53:13.85 ID:9eCFWh+F0
ダルは球速よりテクニックでしょ
ドミニカとか球はたしかに速いけどテクニックは1から教えなきゃいけないし
542名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:54:11.32 ID:04G+R8980
マートン以外でも阪神打線はかなりメジャー級だろ
今は統一球に戸惑ってるが慣れてくれば以前の輝きを取り戻すだろうし
去年までは間違いなく12球団で最も魅力的な打線だった
543名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:00:34.15 ID:h5ZeXf4C0
ダルビッシュはメジャーにはいくら積まれても行かないよ
544名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:07:36.02 ID:v2wuRyPe0
ヤンキースはやめて欲しいがあのユニフォーム凄く似合いそう
赤靴下は余りにあわなそう
545名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:15:19.87 ID:phujJlF4O
日本人先発投手に
ポス料+高額長期契約

とかメジャーも懲りないなw
546名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:16:15.48 ID:LP72qmOR0
まあ日本選手の信頼が下がってるから仕方ないか
547名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:17:52.44 ID:8aibDKs70
有望なドミニカン数人と同等の価値というのが逆にすごいわな
548名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:19:30.72 ID:7evOkNee0
ダルは天の邪鬼というか、へそ曲がりというかわからないとこあるからな
阪神へ行ったりしてなw
549名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:20:26.20 ID:noTsQGNe0
イラン人というのがネックだな
ダルの父親はイラン政府関連の仕事もしてるんだろう
大金は手にできるが差別的な扱いも受けるだろうな
550名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:26:48.13 ID:phujJlF4O
100Mあればメジャーの有力FAとれるんじゃね?
551名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:57:11.09 ID:J9JO/e5c0
>>1
>パークス氏は「1億ドルあればドミニカ共和国で有望選手の半数の
>買い占めが可能だ。こちらの方がより賢明な買い物」


馬鹿なのかな?コイツは
何故なら、本当にいいアイディアだったらダルビッシュの件と関係なく
それを実行するはずだろ?
プロモーターのドン・キングが90年代にこのマヌケな方法を行って
結局一人の逸材も世に出せなかった。
天才や逸材は、人が作り出すのではなく、時代の流れと環境が育むもの
なんだよ、バカ外人くんwwwwww
552名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:06:03.86 ID:PB64pT8E0
その真相は
円高で、状況が変わったらしい
553名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 06:46:27.79 ID:/7qjbbCAO
>>539
去年のマートンは西岡と同じくらいの成績だった

今年の西岡は…
554名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 06:52:58.96 ID:1r/7v+V00
>>324
痛すぎる・・・
555名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:00:48.82 ID:02xmBEQiO
>>543
ハムが行ってほしいと思ってるよ。
このままいけば、8億だの10億だの年俸払い続けなきゃだろ。さすがにきついわな。
それなら入札で80億くらい入った方が嬉しいだろ。
556名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:08:59.78 ID:/7qjbbCAO
打者レベルがお笑いのNPBでいくら抑えてもな
557名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:09:46.55 ID:y+N6SZXi0
>>555
いやいや、日本の星として一生ハムにいて欲しい。10億くらい
親会社の全社員の給料ちょっと抑えれば工面できる。
558名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:20:53.08 ID:j0PUDyrT0
>>557
それはファンの考えだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:29:26.02 ID:2GX/GtXQ0
最終的にメジャを目指す投手なら中3日100球制限を今から慣らすべきだろう
大体中6日って何を根拠に恒例化したんだ?
560名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:43:36.53 ID:6OJlDZJ60
>>559
長年やってきた経験からじゃないなのかな?
561名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:11:47.42 ID:epXgVzsO0
>>559
一週間単位、3連戦+休日1に合わせてローテを組みやすいからだろ
先発Pの数もそれに合わせてる
562名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:34:47.91 ID:epXgVzsO0
ダルのデブス嫁すげえ顔デカいなw
腕なんかゴリラなみだろ
こんなのに金くれ、金出せって言われたら殺意がわくだろうな
ttp://img714.imageshack.us/img714/4210/o0480064311279884687.jpg
563名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:40:50.69 ID:FNsH+HywO
>>559
俺が無知なだけかもしれないんだが、先発が中3日で投げるリーグってどこにあるの?
564名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:45:14.30 ID:zWyohGO70
>>559
今から慣らすべきは同意
中4日 100球前後 年約33試合 200イニング以上
NPBの先発PがMLBで活躍するための最初のハードル

565名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:48:25.01 ID:mKsxzssYO
松坂の二の舞
566名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:50:55.19 ID:KWfgpwFgO
>>563
昭和40年代のNPBだなw
567名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:52:22.24 ID:epXgVzsO0
MLBは中4日が多い
568名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:53:55.88 ID:/7qjbbCAO
NPBはレベル低い

ダルには井の中の蛙で終わってほしくない
569名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:55:29.32 ID:JwwlwJBx0
松坂と井川ですっかり信用無くしたし
どうなるんだろう
570名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:04:03.81 ID:/7qjbbCAO
西岡
571名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:12:46.17 ID:ZPSt1vLBO
不細工デブ松坂と一緒にすんな
572名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:14:41.95 ID:9fKwQGKN0
もし日本に留まってこのまま活躍を続けたら
ハムじゃ年棒払いきれないし、
FAで巨人か阪神に行くしかない。
1人に年棒10億払える球団なんかこの2つぐらい。
573名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:20:59.43 ID:rANNFzCmO
>>555
ハムの取り分は半分くらい
574名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:22:24.21 ID:p+bythw10
実力的には松坂より確実に上。
松坂はWBC大会のMVPという事で入札額が跳ね上がったけど、
ダルビッシュの場合は入札額3000万ドル前後じゃねーの。
というより入札する側の問題で、ダルのせいみたいに書いてる時点でおかしい。
575名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:40:54.72 ID:WJJ5h8jv0
向こうの粗悪なボールにフィット出来て日本と変わらない制球力で
投げる事が出来たら活躍できる。
WBCでは最後までボールにフィット出来てなかったからちょっと不安ではあるけど
576名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:44:01.68 ID:tUWPsp/wO
>>575
今は統一球じゃん
577名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:44:23.69 ID:6ZgDW5iQ0
ポスティングでお買い得だったのってイチローと石井
くらいだろ
578名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:48:30.44 ID:nUmdciBN0
今の米国の景気じゃ無理
仮に払えてもマスコミやアンチの反感買って叩かれまくる
579名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:49:39.95 ID:cWi548A/0
アレ様ってまだやってんの?
制球は素晴らしいものがあったな
580名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:54:38.83 ID:m/TK5Oox0
>>578
そんな景気悪くても
MLBは1億ドル契約とか毎年あるから
581名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:55:03.56 ID:zWyohGO70
>>577
イチロー13Mはお買い得だったな
松坂 51M
井川 26M
中村紀洋 非公表
582名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:55:24.59 ID:LsOLpYLq0
ストラスバーグ復帰したし ダルとかどうでもいいわw
583名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:00:56.73 ID:LDF24m/70
松坂と井川で信用を失ったからな
584名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:03:31.44 ID:oijozh9p0
>>583
井川は行く前から阪神でもいまいちだったし取る方も取る方
585名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:20:30.39 ID:BMNhj4rV0
ダルを買うと漏れなくジャパンマネーがついてくることを考慮して言えよ>>1
586名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:20:31.28 ID:KWfgpwFgO
やっぱりボストンかヤンクスなんかね
587名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:26:49.74 ID:KU+7LBfN0
>>582
ストラスバーグ凄いなトミー・ジョン手術から約1年で復帰も早い
リハビリもストイックにやったんだろうな
フロリダで太ってる松坂が心配
588名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:29:16.08 ID:AC05E8EN0
>>292
先発で活躍の野茂黒田と中継ぎ連中を同一に語るな
589名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:06:15.85 ID:41T741rS0
>>588
先発でやれたのが野茂黒田松坂大家くらいか?
川上は…だしな
590名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:08:39.87 ID:7G+/I7dy0
>>576
NPBヲタってのは統一球がメジャー球と同じだと本気で思ってるらしいな
591名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:10:34.96 ID:oJsn9UAK0
>>6
それはない。
生野区周辺の方がもっとヤバイ。
犬の散歩に手ぶらで行って、クソは放置な地域。
592名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:22:32.60 ID:iXbWJPfa0
サッカーじゃ雑魚なイラン人でも野球やらせると凄いんだなあ
いいなあ野球は 世界が狭くて
593名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:29:09.35 ID:EPTQDOAW0
>>592
新庄はサッカーやってたけど楽に一番になれるのが
つまらないから野球やり始めたと言ってた
野球なら、自分よりも上がいるからって
594名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:30:37.97 ID:41T741rS0
大体ダルビッシュはイラン人じゃなくてペルシャ人だな
78年の革命のときアメリカに逃亡して商売始めたのが父親だろ?
そんな奴はアメリカには腐るほどいる

この辺の糞も味噌も一緒の考え方は
さすがスタルヒンを脅してグラバーを監禁した糞ジャップだけあるわ
595名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:31:20.82 ID:m/TK5Oox0
>>592
アメリカが本気出してない2流スポーツのサッカーか
たしか野球選手崩れの息子がサカ豚期待の星だっけ?
596名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:31:43.16 ID:KWfgpwFgO
本当に移籍すんのか?
597名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:39:44.68 ID:iniVZbtRP
一人のスーパースターと多数の凡人じゃ比較にならないよ
598名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:44:01.32 ID:Fi3PrK4b0
>>597
スーパースターだと思われてないのさ
松坂に毛が生えた程度の評価
599名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:50:17.99 ID:Br0awZn20
ダイスケwwww
600名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:54:24.12 ID:m/TK5Oox0
移籍すると言った1億ドルの大金が動くスター
10億円〜20億円が高すぎて移籍できないスター
601名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:59:16.72 ID:Fi3PrK4b0
>>600
1億ドルで77億、半分が年俸で移籍金自体は39億だがな
しかもMAXで
602名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:01:12.19 ID:mnu4fWH80
サッカーにしろ野球にしろ、移籍金に見合う活躍した選手てあまり見たことないんだが
603名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:02:36.81 ID:6OJlDZJ60
>>601
松坂なら当時で約60億円ですよ
604名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:13:06.50 ID:epXgVzsO0
>>594
国籍・国家におけるアイデンティティと人種を一緒くたに語るな
605名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:17:26.01 ID:RNlNPstX0
>>592
世界陸上でメダルも取れない、スポーツ後進国の選手がバロンドールとる
とかお笑いレベル。
606名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:17:38.49 ID:ao9l/4bqO
>>591
日本のパリだな
607名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:19:47.64 ID:y+N6SZXi0
>>600
他人の金を自慢するのが野球ファン。頭おかしいよな。
608名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:23:40.49 ID:6pjyT2u10
>>594
グラバーって誰?
609名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:24:26.38 ID:6pjyT2u10
松阪は対ヤンキースで値段がつりあがった
みんな驚いた
610名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:25:37.90 ID:YPJlb6PY0
ダルの問題は大リーグ球に慣れるかどうかだろ
611名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:26:22.22 ID:iXbWJPfa0
>>605
世界陸上でメダル取る国の選手ですらバロンドール取れないけど
ボルトなんてサッカーの落ちこぼれだったし
612名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:30:39.92 ID:m/TK5Oox0
>>607
金っつうか選手の海外での評価だけどな
つうか野球ファンでも無いの何でこのスレいんの
613名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:32:42.34 ID:FU1CW+yk0
>>602
ロナウド
614名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:33:34.86 ID:RNlNPstX0
>>611
サッカーより、陸上の方がむいていただけ。おちこぼれって言い方が
いかにもサカ豚らしい。それなら、サッカーエリートはボルトより速いのかよ。
615名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:36:18.91 ID:KWfgpwFgO
球蹴り豚って本当に病気だよな。
こんなスレにまで荒らしに来て。
616名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:37:20.06 ID:byqGhDqp0
>>602
シュナイダー
617名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:38:26.20 ID:KmS7ey9n0
仮にダルがメジャー行ったら10勝程度はいけそうだけど
岩隈は川上、井川並の活躍だろうな
618名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:39:13.77 ID:Ei66PS2U0
国によって違う球使ってるってのがすげえよ
ハンマー投げで国によって違う球使うか?
球技としておかしい
619名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:44:25.16 ID:m/TK5Oox0
>>618
試合ごとや年ごとに球が違うスポーツもあるらしいよwww
620名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:46:24.36 ID:m/TK5Oox0
メジャー行きたいのが夢でしたって選手が30前後でメジャー行くけど遅すぎ
そんな環境も質も違うリーグで無謀としか思えんよ
621名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:02:24.19 ID:oYWxVnge0
>>618
世界中で同じボール使ってる球技のほうが珍しいんじゃないの。
ハンマー投げみたいな細かい記録を競うスポーツは統一させなきゃいけないけど。
622名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:08:14.47 ID:6OJlDZJ60
>>621
サッカーのドイツのワールドカップの時のボールも特殊だったな
日本だけのフリーキックを直接決めるのが上手かった
それを分析して
Jリーグは同じボールでやってたので扱いが上手いとか言ってたな
本田はJリーグでやってないのにw
623名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:08:24.21 ID:ZbpOIJD5O
ジャマイカでサッカーはNo.1スポーツですらないのに、何が落ちこぼれだよ。ジャマイカで一番人気のスポーツはクリケット。


フランスもラグビーの方が人気だし、イタリアでもサッカーの人気は落ちてる
624名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:10:39.97 ID:pQ/0WicD0
>>564
同感だな
広島のミンチーがそんな感じで投げてた
1年目だけだが135試合制で34先発
もちろん200イニング超え
625622:2011/09/07(水) 13:11:56.95 ID:6OJlDZJ60
>>622を訂正
ドイツじゃなくて南アフリカです
ジャブラニという奴ね
626名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:21:13.54 ID:KU+7LBfN0
>>592
11:22:32 もういないか
こういう奴はマクドナルドでスパゲッティミートソース注文しちゃう奴
分かりやすく言えば病気
関わらない方がいい
627名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:24:07.60 ID:4mfQK6TBO
>>618
あと球場の広さとかマウンド、外野フェンスの高さもなw
628名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:32:22.00 ID:6OJlDZJ60
>>627
国際試合で使うサッカー競技場も統一されてないよ
10mの幅がある
629名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:33:10.31 ID:ngAdFM6+0
二年位で逃げ帰って来そうだな
そして巨人か阪神かソフバンに入って小笠原みたいにハムヲタに一生逆恨みされそう
630名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:37:58.55 ID:RNlNPstX0
>>627
テニスはいいの?大会によって、グラスやクレイ等いろいろだけど。
野球場の広さにケチつける、アホだから仕方ないか。
631名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:00:22.58 ID:oYWxVnge0
球場の広さや形が毎回違うからバラエティに富んでておもしろいんじゃないか。
632名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:25:14.41 ID:IZO6K3+F0
ここぞって試合で勝ちを計算できる投手のほうが有難いんじゃないの?
特にWシリーズなんて短期決戦なんだし
633名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:26:03.40 ID:XqAGxuRT0
F1レースのサーキットも基準はあるけど同じコースじゃないだろ
それと同じ
634名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:41:39.74 ID:Es/9MDxkO
じゃ、内野はトラクターで耕されてて外野はすすきが風になびく球場だってオケーなの?
635名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:43:44.26 ID:H/ne/qZ8O
小学生が芸スポ来んなよw
636名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:44:16.67 ID:y+N6SZXi0
>>631
それでホームラン数とか争うのが不自然。
637名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:47:32.46 ID:X6FPX9D/0
米球界が極秘裏に相談して
どこも取らないとすればいいのに
海外FAでとった方が格安になるしね
638名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:47:44.82 ID:tiJAiqoo0
+
639名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:47:56.26 ID:N0yeXqYIO
井川と松坂が壮大な損失だしたからかなw
阪神は大儲けでした
ありがとう
640名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:49:25.16 ID:zC7p26Oj0
そもそもダルがメジャーで通用するのかな。
WBCで打ち込まれてたよね。
641名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:50:31.85 ID:7LsE6pdR0
WBCと北京五輪で韓国とキューバに打ち込まれた選手だけどね
まぁ成長してるんじゃない?
642名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:50:55.95 ID:AM/UOa2/Q
ダルビッシュを買うにはタイミングが必要だが
ドミニカの若手を買い占めるのはいつでもできる。
なのに買い占めないよね?
その時点で不毛な議論。
643名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:52:08.94 ID:CXoYOZ7pO
明らかに井川(笑)とか松坂(笑)とは違いすぎる
644名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:58:00.04 ID:7Nf6Y73QO
黒田はブラウンにメジャー流を慣らされてたからな
それまでは完投至上主義だったが
先発回数増やして球数減らしてイニング食って
何度も試合を作る方がチームの為に良いと納得した
645名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:00:23.96 ID:o6Y/RqrM0
井川は日本がさんざんやられてきた「高く契約させられる〜まったくダメ」
という契約金詐欺をやり返してくれた偉人。ということに俺の中ではなっている。
646名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:01:21.76 ID:4VVALdwo0
日本の中5,6日120球前後は6連1休のスケジュールに合わせるため。
メジャーの中4日100球は、あるチームが先発が足らないから
中4日100球で回したらたまたまうまくいってそれ以降他球団も真似をしただけ。
100球のスポーツ医学的根拠はどこにもない。
実際に最近のスポーツ医学だと100球なら中3日あれば回復するという話もある。
647名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:03:23.03 ID:MSS4tTR00
もう松坂みたいな額にはならないだろ

年俸の5倍とか上限決めて、
上限が複数いたらクジで良いんじゃねえの
648名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:07:38.42 ID:Zv5krT2z0
マーケティングの価値も含めて1億ドルだろ
649名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:13:27.59 ID:0Mgj7tIl0
サエコはダルビッシュが一億ドルもらってから離婚するつもりかw
650名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:14:05.21 ID:ebCz7JXe0
メジャーの先発って使い捨てだよね
中4日はやっぱキツイ
651名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:18:27.14 ID:4VVALdwo0
>>650
中継ぎの方がきついぞ。
200万ドルをなかなか超えないし、ちょっとでもダメになったらクビ。
652名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:20:34.38 ID:zC7p26Oj0
>>647
金持ち球団ヤンキースがそれを許さない。
いい選手ならどんな高額でも出す、がヤンキースの流儀だから。
それに対抗するライバルのレッドソックスも。
653名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:21:29.96 ID:m/TK5Oox0
メジャーは大型契約した選手が期待外れの例が結構あるからな
今年も1億ドル以上で新契約した選手でショボイのが2名ほどいるし
654名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:25:29.77 ID:sI4LQEPqO
メジャー行く前に向こうのマスコミに絶賛されてたのは伊良部だけ
655名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:27:21.42 ID:jQ9FZREsO
>>651
日本より分業システムがしっかりしてる割にはそういうとこの待遇格差はお粗末だよな
656名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:38:26.92 ID:7LUDVmP+0
メジャーで100Mオーバーの投手は少ない
サバシア 161M
サンタナ 138M
リー 120M
ジト 128M
松坂 103M
活躍してない方が多いなww
投手に長期大型契約は地雷でしかない
余程活躍しないとバッシングは凄そうだぞ
657名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:42:31.35 ID:epXgVzsO0
>>649
別居後、離婚協議中だから関係なし
658名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:45:57.39 ID:w00NXAAUO
>>651
日本は10代で使い捨てる。
659名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:48:21.34 ID:E14VEa/v0
ダルが、イラン系じゃなきゃ、メジャーとっくに飛びついてたかもね。
イランは米国との間がきな臭いから。
日本人にとっては、プロ野球盛り上げてくれるありがたい存在だからいいけど。
本人は、行ってみたいんだろうな・・。ちょっと、かわいそう。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:49:00.57 ID:Q3NqG/S00
なになに、サエコの出した離婚条件が
月額1000万円の養育費のベビダルが20歳になるまでの20年払い?
さすがの怪物も20年現役で稼げっかあ〜。
事務所のエイベも解かってるんだろうに。
誰だよアホ吹きこんでんのは?
661名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:50:44.80 ID:41T741rS0
>>659
だから関係ねーって
イスラム革命で国外逃亡した奴の子供(ハーフ)で国籍日本の奴を
いちいちイランイランと言うか
旧共産圏から逃げてきたユダヤ系を共産党の手先と言うほどの無理がある

国籍も血統も宗教もバリバリのアラブ人ですら国内に何百万もいるのに
662名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:53:26.63 ID:l4Mipsx2O
メジャー球で中4日だと、黄色人種は故障するからな
白人や黒人より自然治癒力が弱い
663名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:54:15.21 ID:pOJjNb130
>>656
松坂ってそんな高かったっけ
664名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:00:30.72 ID:KU+7LBfN0
>>663
約半分は西武だろ
他の選手は年俸だけど
ダルもFA待った方が良い気がする
松坂は103M分叩かれてる、そこは気の毒な感じだな
665名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:01:13.23 ID:uVgbHqVIO
ドミニカがミニスカに見えた

もう死にたい
666名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:02:41.15 ID:53kmCQp+O
ダルは成功してもアービン・サンタナ程度の投手(決してヨハン・サンタナではない)だよ。
投資するならドミニカやベネズエラを発掘した方が絶対に見返りは大きい。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:02:47.24 ID:XWH9ZvXs0
>>659
イラン人のNBA選手とかイラン系のNFL選手とかいるよ
668名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:04:04.45 ID:KU+7LBfN0
年俸じゃない長期契約期間中の個人収入だな 間違えた
669名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:05:11.62 ID:0fU7hRep0
>>627
サッカーも一緒じゃないよ
ハイバリーなんてピッチの大きさが…
670名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:06:05.97 ID:78chm7/k0
確かにワールドカップ予選で敗退するようなイラン人より

その辺歩いてるドミニカンの方が圧倒的に活躍するだろうな
671名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:08:35.89 ID:ZbpOIJD5O
アメリカに相手されてない玉蹴りのファンには関係ない話しだから話しに入ってくるなよwww
672名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:09:03.24 ID:VAodGZuh0
ポスティングって日本の球団は入札できないの?
どこかに規定のってるとこある?
673名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:10:06.75 ID:78chm7/k0
>>671
アメリカでもやきうんこよりサッカーの方が視聴者数が多いんだよな(笑)
674名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:12:50.61 ID:78chm7/k0
アメリカ人はこの事実に気付いてるからサイヤング賞獲った実績がある
ドミニカ共和国人を雇うだろうな


イラン人最高のアスリートが集まるサッカーで
ワールドカップアジア予選に落ちるわ
アジアカップで韓国に敗れてベスト8止まりだわのイラン人が
日本のプロやきうだと圧倒的に大活躍出来るんだよw

しかもそのイラン人の親父と弟がサッカーやってたけど
全く通用せずに、ただのアマチュアで終わってるってw

サッカーでは全く通用しないけど、やきうなら
アホみたいに簡単にトップに立てたイラン人一家ってw


【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

1 :すてきな夜空φ ★:2005/07/12(火) 20:39:18 ID:???0
日本ハム・ダルビッシュ有投手(18)の末弟、賢太君(13)=中学2年=が、
サッカー修業のため渡米したことが11日、分かった。

高校からの欧州留学を熱望し、まずは夏休みを利用して、米国在住の親類の下で、
外国人選手の当たりの強さを勉強中だ。ポジションはMF。「プロのサッカー選手を
目指していた」と言う父・ファルサさんは「小学校までは野球をやっていたが、
運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

> 「プロのサッカー選手を
> 目指していた」と言う父・ファルサさんは「小学校までは野球をやっていたが、
> 運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

> 「プロのサッカー選手を
> 目指していた」と言う父・ファルサさんは「小学校までは野球をやっていたが、
> 運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

> 「プロのサッカー選手を
> 目指していた」と言う父・ファルサさんは「小学校までは野球をやっていたが、
> 運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。
675名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:13:04.43 ID:Jnglnmto0
>>640
正直、分からない。メジャーの打撃はレベルが違うからね。
676名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:14:56.50 ID:78chm7/k0
>>623
やきうんこが地球上でもっとも人気がある国は
ドミニカ共和国くらいしかないもんな
677名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:17:56.50 ID:78chm7/k0
>>623
> フランスもラグビーの方が人気だし、イタリアでもサッカーの人気は落ちてる

またやきうんこ汚Gちゃんが息を吐くように大嘘つきか


【サッカー】フランスのスポーツ選手の2010年収入番付、1位はティエリ・アンリ、3位にリベリ、4位ベンゼマ[03/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299343818/

【サッカー】フランス代表、視聴率も跳ね上がり、人気ナンバーワン番組の座を回復!何がどう変わり、何が依然として懸念なのか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289100168/

【サッカー】フランス有名人好感度調査 ジダン人気衰えず ジダン以外でサッカー界からトップ50に入ったのはわずか2人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281274824/
678名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:24:49.32 ID:C5TgRFmhO
割りと単純な配給の米国野球と細く考え常にマウンドでイライラしてるダルビッシュが合うだろうか?
679名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:25:04.53 ID:I5IuLGeB0
>>677
>【サッカー】フランス有名人好感度調査 ジダン人気衰えず ジダン以外でサッカー界からトップ50に入ったのはわずか2人
ってサッカー人気がなくなってるいるというスレみたいだけど
間違って違うのをコピーしちゃったのかな?w
680名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:25:15.01 ID:Fi3PrK4b0
>>678
アメリカのほうが何倍も細かいわ
681名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:30:41.58 ID:+EE+polA0
ユダヤ系を共産党の手先と言うほどの無理がある

wwwwユダヤは手先だろwwww
682名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:34:48.23 ID:78chm7/k0
>>679
ラグビー選手なんて一人も入ってないだろw

どこまで知能が低いんだろうw
683名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:36:38.24 ID:78chm7/k0
>>679
知能が低すぎてあまりの情弱さに息を吐くように大嘘ばかりついてしまう
やきうんこ脳汚Gちゃん(笑)


リーグ1  380試合 平均観客動員 21,804 総動員数 8,285,686

TOP 14 182試合 平均観客動員 10,549 総動員数 1,920,079

リーグ2 380試合 平均観客動員  7,329 総動員数 2,794,520

PRO D2 240試合 平均観客動員  5,108 総動員数 1,225,879


http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_attendance_figures_at_domestic_professional_sports_leagues

ラグビー1部2部の動員足してやっとサッカーの2部の動員に勝てる程度なんだが?
684名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:40:03.99 ID:Pwq/DFnVO
野球が確率のゲームなら
日本人1人が成功するかしないかに大金払うリスクと
ドミニカ10人の何人かが成功しそうかに大金払うリスク
どちらを選ぶかだな
やきゅつくなら当然、後者
685名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:41:21.84 ID:+P/T60uZ0
パークス氏に一票
686名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:42:26.56 ID:I5IuLGeB0
>>683
それを出さないとな
人気が落ちているという記事を出したらダメだろw
687名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:49:38.50 ID:lL820nvv0
ダルはとても繊細な選手なんだよ。
ちょっとマウンドが掘れすぎてたり雨が降ったりしただけでストライク入らなくなる。
基本優秀だからほとんどのイニングを完璧に抑えるんだけど、
二死二三塁とか大事な場面で簡単に二点適時打を打たれたりする。
北海道のファンやマスコミは優しいから許されてるだけなのに。
688名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:51:14.47 ID:Fi3PrK4b0
>>686
ベスト50でラグビー選手探してみろって事だろw
689名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:52:43.06 ID:I5IuLGeB0
>>683
そのリンク先だと
世界一の観客数は
メジャーリーグがトップでその次が日本の野球だな

野球無双だなw
690名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:58:27.89 ID:RNlNPstX0
>>682
1人しかいないが、入っているぞ。
ラグビー選手なんてとか、サカ豚の他のスポーツに対する
排他的思考はひどいね。w
691名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:01:14.11 ID:KWfgpwFgO
今年の移籍は本当なんか?
692名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:03:38.16 ID:m/TK5Oox0
サカ豚がダルビッシュスレで発狂する理由

NPBのダルビッシュに1億ドルかけて獲得したいMLB
10億〜20億で高すぎという理由(という言い訳)で全く買い手がつかない日本さっかー界の至宝w
この時点でプロ野球選手>>>>>>>>>>>さっかー選手

数億〜数十億円という大金で移籍する日本の野球選手
通販の無料キャンペーンセールのように0円移籍する(そうしないと獲得してもらえない)日本のサッカー選手
この時点でプロ野球>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
693名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:06:55.23 ID:n2WRFLRO0
通用すると言われながら通用しない例が続いてるからな。
ダルビッシュでさえ信用できない
694名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:08:54.81 ID:ZbpOIJD5O
ウンコドーレアホーターが発狂してんの?ファイターズに何十億も金入るしな
695名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:09:45.74 ID:78chm7/k0
>>686
レジャーだから毎日試合出来るだけ
毎日試合してる割には少なすぎる
毎日近所の同じ老人が通ってるだけ

だからテレビの視聴率は低視聴率で右肩下がりが止まらない


【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/

【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/

【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/

【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
696名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:09:58.37 ID://ArDWQ/0
ヤンキースは参戦しないよ
日本人投手でひどい目にあってばかりだから
697名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:10:13.32 ID:Fi3PrK4b0
>>694
日ハムがその年は赤字の補填をしなくなるだけじゃねw
698名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:13:31.00 ID:ZbpOIJD5O
>>697 そりゃ、ウンコドーレには一円もダルビッシュマネーは流れないよ。ファイターズはウンコドーレなんか相手にしてないし。だからウンコドーレアホーターは心配しなくていいんだよ
699名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:13:54.08 ID:I5IuLGeB0
>>695
そういう記事を持ってこないといけないだろ
リンク先みたらMLBが世界一の観客数とかじゃダメだろw

もう少し、頭を使ってやらないとな
700名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:14:36.21 ID:y87YwolD0
>>695
これで、少ないんなら週一の試合なのに客入らない玉転がしとかどうすんの。
税リーグみたいなゴミリーグが、世界トップ10に入る観客動員数なんだっけ?
701名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:15:33.12 ID:ZbpOIJD5O
>>695 先にそれを貼らなきゃwww


反省して次にいかそうね(ニッコリ
702名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:17:11.90 ID:Fi3PrK4b0
>>698
そもそも北海土人の国に興味ないしw
703名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:17:47.52 ID:9dIvL2n+0
年2000試合以上できて平均3万以上入るってすごいことだぞ
コピペ豚はPC捨てて外に出ろよ
704名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:18:46.99 ID:Fi3PrK4b0
>>703
年2000試合?
アメリカではアメフトに馬鹿にされまくってるがなw
705名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:20:11.22 ID:/ZewBCEp0
>>696
今のヤンキースは先発難だから、ダルには参戦するんじゃないかな
706名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:25:29.53 ID:9dIvL2n+0
>>704
だからどうした?
こんなとこで発狂しててもMLSはNHLの上に来ることすらできんぞ
707名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:26:50.68 ID:ZbpOIJD5O
>>704 四大スポーツは共存共栄してる。ヘディング脳は八百長で壊滅状態のセリエAと50億程度の給料払えずストライキ起こされたリーガエスパニョーラでも見てればいいじゃん
708名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:28:01.39 ID:78chm7/k0
アメリカでのやきうんこの不人気さにやきうんこ豚がファビョッテて大笑いw


アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

ウォールストリートジャーナルの記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
709名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:30:12.86 ID:m/TK5Oox0
>>708
http://bizofbaseball.com/index.php?option=com_content&view=article&id=5274:participation-in-baseball-up-according-to-national-sporting-goods-association&catid=30:mlb-news&Itemid=42

2010年の野球の競技人口は前年比で8.9%増加、ソフトボール人口は8.4増加

野球ソフト人口>>>>>さっかー(男女)人口
710名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:36:54.34 ID:ZbpOIJD5O
>>708 もっとコピペ貼らなきゃ!頑張って!
711名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:39:07.98 ID:m/TK5Oox0
サカ豚がいくら吠えても3流育成リーグの税リーグからは1億ドルで移籍なんてありえないだろうなぁw
712名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:40:12.68 ID:8YkROdRi0
ラグビーと野球に喧嘩を売るニートヘディング脳

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110907/NzhjaG03L2sw.html
713名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:46:44.82 ID:m/TK5Oox0
>>704
だからヘディング脳はバカって言われるんだよ
714名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:49:43.61 ID:m/TK5Oox0
>>696
まぁ直々にスカウトきてるんだけどね
715名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:41:09.72 ID:78chm7/k0
>>709
ウォールストリートジャーナル>>>>>>>>>>ただの野球脳サイトw

野球脳内増加に過ぎないからこうなるわけだw


【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/

【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/

【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/

【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
716名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:02:16.31 ID:KU+7LBfN0
>>715
俺はサッカーもゴルフもテニスもNFLもNBAも観るよ
でも野球は自分もやってたから特に観る
それだけ
野球人気が減少してる。その通り、何も間違いない
でもお前の脳内は間違ってる&狂ってる 明日病院行きなさい
717名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:21:05.31 ID:g4+eWOaz0
確か父ちゃんイラン人だろ。
アメリカでの生活、大丈夫なの?
ものすごいヤジが飛んできそう。
718名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:02:56.43 ID:YDlkZS8r0
http://number.bunshun.jp/articles/-/156712/feedbacks?per_page=10

意外とダルの評価が低くてマーの評価が高い
719名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:04:54.18 ID:8zOP+jN20
日本からはもう二度と出ないレベル
720名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:05:25.64 ID:r9RUreia0
>>717 人種差別の問題でダルビッシュがアメリカへ行くことは
ありえない。どちらかというと年俸払うのがきつい日ハムが
出したいというのが本音だろう。
721名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:22:53.87 ID:0jYBCa0R0
>>720
年俸払うのきついのは分かるが
7億までは用意できるんだろ?
今年の成績で7億として、来年、今年より落ちれば減らせばいいし
今年の成績維持できても、もう上げる必要はないだろ。
いくらダルでも今年より上の成績はもう残せないよ。
年齢的にも今がピークだろうし。
722名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:38:36.24 ID:7evOkNee0
アメリカで野球人気がおちたのは、スーパースター不在だからじゃないか?
ゴルフがかつて不人気なおっさんのスポーツだったのを、タイガーウッズというスーパースターの出現で
子供や若者がゴルフを始めたり、人気がアップした

ダルのアメリカ人受けしそうなイケメンなルックスと野球のテクニック、実力はMLBには救世主になるかも知れない
723名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:56:16.53 ID:dxRSrK5o0
アメリカ人にはストラスバーグが活躍するほうがいいだろ
724名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:52:56.57 ID:JCI8v9LT0
>>722
アメリカ人にイラン人が受けるわけがない

とりあえずドミニカ共和国からサイヤング受賞者は2人か?
80年もプロ野球やってる日本人からは未だに0人だから
日本のピッチャーが信用されなくて当然だろうな
725名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:25:44.86 ID:CkyHp+NcO
ヘディング脳はもうなんでもありだなwww


ってか、八百長やら給料払えずストライキ起こされてる玉蹴りの自称プロリーグの何倍も人気あるのに
726名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:28:11.45 ID:2CJIaVg00
>>661
イスラム革命は関係ないだろ
727名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:32:58.57 ID:KRgDSyL3O
なんで野球って同じ成績で年俸あがるの?
普通維持だよね?
728名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:52:00.32 ID:EjcB4JDl0
ダルビッシュって本当に通用するのか?
国際大会での成績がいまひとつ松坂にかなわない
つーかどうも海外でのビビったような投球が。
729名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:11:16.14 ID:RuD0hPzl0
【野球】MLBの20球団の観客が微減、メッツは15%、ドジャースは17%の大幅減、球団の財政破綻によるイメージダウンが原因
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305810556/

【MLB】黒田所属のドジャース、経営悪化で破産法を申請
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309185455/

【MLB】メッツ売却の危機も?「米史上最大の詐欺」余波[11/02/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297732076/

【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303350657/

【MLB】テキサス・レンジャースが破産法11条の適用を申請
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274718872/

【野球/北米】観客動員激減!トロント・ブルージェイズ 2004年にMLBから撤退したモントリオール・エクスポズに状況が似てきた!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272905226/
730名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:15:06.65 ID:vMRWnR7p0
731名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:16:17.45 ID:vMRWnR7p0
http://www.fukeiki.com/2011/06/real-zaragoza.html

まあ、破産するとこもでるわな。
732名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:17:37.37 ID:vMRWnR7p0
http://www.fukeiki.com/2010/02/portsmouth-fc-administration.html

なにがプレミアかはよく知らんw
733名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:27:31.75 ID:cYceRMwv0
627 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 23:42:48.35 ID:1Zc85D/A
日本人トップはレンジャーズ移籍前のオリオールズ時代に限って2・11ポイントで255位だった上原。ただしレ軍移籍後に限ると631位まで転落する。
アスレチックスの松井は年俸425万j(約3億2400万円)とバーゲン価格だけに高ポイントかと思いきや11本という本塁打数が災いして0・35ポイントの507位。マイナスにならなかっただけマシかもしれない。

■松坂も西岡も…

他の日本人選手で費用対効果が877人中の上位半数に入ったのは、ブリュワーズの斎藤で352位と、ドジャースの黒田で406位だった。残る選手は半分以下。カブスでの福留は455位で移籍したインディアンスでは580位。
メッツの五十嵐は615位、レッドソックスの岡島は619位、エンゼルスの高橋は768位、レッドソックスの松坂は831位、ツインズの西岡は857位だった。


日本人選手はそんなに費用対効果よくないみたいだね
734名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:31:49.76 ID:RuD0hPzl0
ドミニカ共和国人 86人 >>>>>>>>> 10人 日本焼き豚選手(笑)


■ 大リーグ外国人出身地、日本は6位に後退

出身国・地域は14に上り、ドミニカ共和国の86人をトップに、
ベネズエラが62人、プエルトリコが20人で続いた。
上位3か国・地域は昨年と変わらないが、
昨年は14人で4位だった日本は、今年は10人に減り、
16人のカナダ、11人のキューバに抜かれ6位に後退した。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1301733958/l50
735名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:39:56.60 ID:gr1Uh//X0
費用対効果とかどうでもいいわ
ジーターとかAロッドもどうせ最悪だろ
オークランドみたいな貧乏球団だけが気にしてりゃいいんだよ
736名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:41:09.89 ID:w5f5Qvlu0
あちらの事情に詳しくないんだが、やっぱり父親がイスラム系ってのはかなりマイナス要素なん?
日本ですらダルがハーフとか忘れてる設定だよな
羽賀けんじも宮沢りえも室伏もダルも顔がなんか外人っぽいベッキーも
日本に住んで片親が一応日本人で日本語喋ってるならハーフでも日本人なのに
737名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:00:23.81 ID:RuD0hPzl0
日本のやきうんこ選手はドミニカンの足元にも及ばないカスばかりだもんな

ドミニカンなんてペドロ・マルチネスとバートロ・コロンの二人のサイヤング賞投手を

輩出してるってのに

日本のやきうんこピッチャーの誰が行っても箸にも棒にも全く引っかからず

最多勝や防御率のタイトルの候補にもならないんだから笑える
738名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:21:30.20 ID:e3gmj1yjO
>>736
イスラム シーア派の宣教師みたいなことやってたからなオヤジ
メジャーが歓迎するとは思えない。

まぁオヤジはともかく、高い割にはイマイチかもな。
斎藤隆とか岡島みたいに、安くて使い勝手がいい選手がいいだろうね。
739名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:05:39.31 ID:IiXreIx80
>>737
同意
NPB>>MLB
740名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:08:24.09 ID:IiXreIx80
>>737
同意
NPB<<MLB 逆だ間違えた
741名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:08:58.15 ID:R3SSg2fr0
>>737
ペドロは真っ黒だろ
742名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:11:59.14 ID:78pjOUCa0
>>1
こいつって日本国内ではやたら持ち上げられまくってるけど
アメリカではマイナーなドミニカ人以下の扱いなのか(笑)

しょっぼww
こいつこそまさに井の中の蛙って言葉が似合うなw
743名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:30:19.27 ID:iW5yUblY0
ぶっちゃけ過大評価だわ。松坂の方が上だろ。
744名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:32:57.65 ID:IiXreIx80
2010ユニフォーム売り上げランキング
1位/デレク・ジーター(ニューヨーク・ヤンキース)●
2位/ジョー・マウアー(ミネソタ・ツインズ)
3位/ロイ・ハラディ(フィラデルフィア・フィリーズ)
4位/チェイス・アトリー(フィラデルフィア・フィリーズ)
5位/クリフ・リー(マリナーズ/レンジャーズ/フィリーズ)
6位/アルバート・プホルズ(セントルイス・カージナルス)●ドミニカ
7位/ジョシュ・ハミルトン(テキサス・レンジャーズ)
8位/ダスティン・ペドロイア(ボストン・レッドソックス)
9位/アレックス・ロドリゲス(ニューヨーク・ヤンキース)●
10位/ティム・リンスカム(サンフランシスコ・ジャイアンツ)
11位/マーク・テシェーラ(ニューヨーク・ヤンキース)
12位/ジェイソン・ヘイワード(アトランタ・ブレーブス)●
13位/スティーブン・ストラスバーグ(ワシントン・ナショナルズ)
14位/ライアン・ブラウン(ミルウォーキー・ブリュワーズ)
15位/ジャスティン・モーノー(ミネソタ・ツインズ)カナダ
16位/ジャコビー・エルズベリー(ボストン・レッドソックス)
17位/イアン・キンズラー(テキサス・レンジャーズ)
18位/ライアン・ハワード(フィラデルフィア・フィリーズ)●
19位/バスター・ポージー(サンフランシスコ・ジャイアンツ)
20位/エバン・ロンゴリア(タンパベイ・レイズ)
色なら白にアドバンテージあるな
ダルは白に近い
観た目だけでアラブ系って分かるもんかな

745名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:36:35.14 ID:rERh2j1h0
>>69
弟も
746名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:37:21.92 ID:3yIgYiYD0
>>30
いらん系だとルックスとか期待できない
747名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:42:05.00 ID:Aa04k7yU0
井川のせいで日本人カブ暴落だな 
748名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:44:12.60 ID:eoW2Rsim0
やっぱ韓国とイランの混血は優秀だね。ジャップからは100年たっても出てこないよ
せいぜい島から出ないでチマチマした野球やっててくださいなw
749名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:51:04.35 ID:AEa2Hv4U0
>>742
日本とドミニカじゃ実績が段違いだろ?
日本なんて投手以外はろくに通用しないし、その投手だって半分以上はハズレ
メジャーリーグ代表する選手を次々送り出すドミニカとは格が違うし物価も違う
750名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:17:38.84 ID:+0MO6Hoe0
アメリカ行きはオヤジの思惑ハムの思惑もあるけど、

関東連合の女であるサエ子とそのタカリ無職家族から逃げるためでもある

日本にいる限りしつこく付きまとわれる
751名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:59:25.65 ID:MN8gjThV0
ダルビッシュのストレートは球筋が綺麗すぎる。

メジャーは微妙に変化させるのが主流。
752名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:06:26.04 ID:zdUeuGwI0
ダルの手は小さいし、乾燥したアメリカでは指の感触も変り、
思い通りの変化球を投げられない。
WBCのときも曲がり過ぎたりすっぽ抜けたりして制球できてなかった。
753名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:14:18.49 ID:Kq8knB8eO
制球はそれほど良くないからね
日本では珍しい剛球と変化球の落差で幻惑するわけだけど、向こうだと真っ直ぐは平均レベル
まぁ手投げの松坂よかマシだけど。
打線のいいとこなら8勝くらいはできると思う
754名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:35:10.21 ID:j6ZGrFRa0
また、日本のピッチャーは使えんから帰れってさw


【MLB/野球】ブレーブス傘下2Aミシシッピ所属の川上憲伸、来季は白紙…契約最終年の今季はメジャー昇格なくシーズン終了
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315444398/
755名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 17:26:14.05 ID:zdUeuGwI0
>>754
憲伸は楽天のワシが取るんじゃね?
756名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 17:29:00.04 ID:zdUeuGwI0
MLBはマウンドも硬いしスケジュール的にもタフさが要求される
ダルはすぐに痩せてへばる予感
757名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 20:50:04.69 ID:iIIpDRlK0
ダルが駄目だったら他のワラワラとメジャーへ行きたがるやつも
あきらめつくっしょw
猫も杓子もメジャー、それも全盛期すぎたおっさんになってから行くんだから‥
ダルは若い旬なうちに行くほうがいいと思うわ

758名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 21:18:50.04 ID:sTBolHu50
既にオッサンで給料も高い日本のピッチャー
しかも今までのピッチャーも大した実績を残していない

より

若くて給料も安いサイヤング賞を二人も出してる
ドミニカ共和国のピッチャー

どちらが得か一目瞭然だろ
759名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 14:52:40.52 ID:xA05WRre0
>>715
アホか?
WSJは元ネタソースがそのNCGAなんだよ
その最新版によると今日人口が増えてる
サカ豚はいちいち説明しなきゃ理解できないのかアホだな
760名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 00:08:26.87 ID:f3qpSefl0
33試合 13勝9敗 防御率3.27ってとこか
日本で無敵だったDMATがあんなだったから
どうしてもメジャーで無双できる気がしない
761名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 00:10:55.91 ID:P5BgzbMA0
どうせメジャー行ってみたらマリナーズのヘルナンデスとかのほうが上なんだろ
周りがしょぼいから怪物に見えるだけで
せいぜい日本の超一流レベルのP
762名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 00:14:25.95 ID:QODZMPOxO
WSJのスポーツデータは色んな所から引用してくるよね

前読んだ時は、
MLB選手のピークはステロイドを使わないと27〜28歳で、
そこから下り坂に入ってる。
763名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 00:27:10.19 ID:94ktIcJ4O
松坂と比べてる時点で素人
ダルの弱点はオンナを見る目ぐらい
764名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 00:28:43.13 ID:dwKv+aoa0
NHKとCSがバカ高い放映権を
無条件で買ってくれるんだから
おつり出るだろ
765名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 01:27:30.51 ID:ASPBxJVk0
>>762
ほんとだな

【野球】<大リーグ>薬物スキャンダル 陽性104人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249312809/

【MLB】ブッシュ米大統領、「野球はステロイドで汚された」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197701510/

【野球/MLB】薬物注入の注射器にクレメンスのDNA、薬物疑惑問題
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233740897/

【野球/薬物】A・ロッド、ステロイドで打った600号 半分以上がクスリに頼ったものだと思うと鼻白む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281104032/

【野球/薬物問題】ロドリゲス、ラミレス、オルティス、ソーサ…大リーグ薬物汚染 米司法当局が再審要求
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259198477/

【MLB/薬物問題】オルティス、ラミレスが2003年のドーピング検査でともに陽性反応を示していた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249005265/

【野球】薬物検査で陽性反応、WBCオランダ代表だったポンソン投手に2年間の国際試合出場停止処分[06/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246108167/

【野球】薬物問題で揺れるドミニカ共和国…野球少年の仲間うちで持ち回す注射器、少年にとっては”死活問題”とも[02/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234619377/
766名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 01:32:39.77 ID:0xenLRFNO
ダイスケと同じ土俵で・・・
やはり向こうでも松坂はデブ扱いなのか
767名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 01:41:37.00 ID:Tp/2nEmz0
>>744
そもそもダルはアラブ系じゃない
768名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 01:49:02.61 ID:/xYzJYclO
ドミニカの有望な半数っていうけど選手数に制限あるし、多くいた所で育てられないだろ
数で比べてる外人あほじゃね
769名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 02:21:59.37 ID:ASPBxJVk0
>>768
どんどん後退していくな


■ 大リーグ外国人出身地、日本は6位に後退

出身国・地域は14に上り、ドミニカ共和国の86人をトップに、
ベネズエラが62人、プエルトリコが20人で続いた。
上位3か国・地域は昨年と変わらないが、
昨年は14人で4位だった日本は、今年は10人に減り、
16人のカナダ、11人のキューバに抜かれ6位に後退した。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1301733958/l50


【MLB/野球】ブレーブス傘下2Aミシシッピ所属の川上憲伸、来季は白紙…契約最終年の今季はメジャー昇格なくシーズン終了
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315444398/

【MLB】イチロー、「費用対効果」調査まさかの877人中870位に 給料と働きが見合わない男 最下位級の不名誉タイトル・・まさにイ恥ロー★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315534186/
770名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 03:55:38.73 ID:qFyv+c/U0
>>764
NHKはが億ドル以上で放映権買ってると思う?
アホだな
771名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 04:04:47.30 ID:M1UyHnw/0
>>768
野球脳ってどうしてそんなに情弱なんだよ
メジャー全球団はドミニカ共和国にやきうアカデミーもってて
ドミニカ共和国人のやきう選手養成してるの知らないのかよw
772名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 05:03:12.50 ID:qFyv+c/U0
>>768
日本人選手はみんなMLB目指してると思ってるのアホ
773名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 05:05:44.22 ID:qFyv+c/U0
日本プロ野球からMLBが億ドルで獲得みたいな報道がある時点で
日本野球の価値は昔と比べて格段に上がってるって分かる
774名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 05:10:24.22 ID:qv9nCBnr0
ソフトバンクや巨人とかだったらダルの年俸も払えて飼い慣らすこともできるの?
775名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 05:12:28.01 ID:mNiSQRvP0
そりゃ一人の選手に億ドル単位の買い物は博打で、
賢明ってことで言えば有望な若手買い揃えた方が良いってのは一般的に当然だわ。
776名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 05:14:05.57 ID:qFyv+c/U0
実はダルビッシュの給料は昨年からほとんど変わってない
去年は3億3000万+出来高、今年は5億出来高無し
ダルビッシュの場合出来高だけで億は稼げる契約してるから
実際はそこまで去年と比べて貰う給料は増えてないんだよね
777名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 05:33:01.35 ID:R+z1Gsot0
日本人の場合は技術面じゃなくて、過酷な日程とか尋常じゃない移動距離とか
総合肉体力で問題になるんだろ。
778名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 11:26:19.25 ID:x4nlJyeVO
アメリカに相手にされてない玉蹴りファンは消えたら?
779名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 11:30:06.37 ID:DxqaTpjEO
NPBって1Aレベルなんでしょ?
780名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 11:59:46.66 ID:ASPBxJVk0
>>778
アメリカでもやきうんこ競技人口よりサッカー競技人口の方が多いし
ワールドシリーズよりワールドカップ見る視聴者の方が多いんだがw
781名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 12:03:38.26 ID:6H+yvFjJ0
アメリカのサッカーの競技人口と行っても日本で言う所のドッジボールやポートボールみたいなもんだよ
中学から本格的にアメフトやらバスケやら野球やらに別れるわけだし
782名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 12:04:36.77 ID:wFded8Hi0
>>780
アメリカでも、ナショナリズム煽らないと誰も見ない玉転がし。
MLSはなんなんだ?
783名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 12:06:21.47 ID:rVxFB/sq0
>>763
致命的だなw
784名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 12:12:13.68 ID:2w+sNHFk0
>>781
アメリカのやきうんこ競技人口もほとんどキャッチボール
するだけの奴が入ってるからなw
785名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 12:14:11.37 ID:2w+sNHFk0
>>782
サッカーは国内だけじゃないからなw
サッカーリーグの世界最高峰はアメリカじゃないw

やきうんこはWBCとかいうただのオープン戦を何連覇しても
アメリカで中継すらされないけどなw
786名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 12:16:29.22 ID:2w+sNHFk0
>>782
ナショナリズムってアホかw

ワールドカップ決勝にアメリカなんか出とらんだろw

スペインとオランダの試合なのに

オールアメリカのワールドシリーズの倍くらいの全米視聴者数ってw
787名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:13:03.44 ID:XAmOnhYl0
スポーツイベントとしてのワールドカップにはそれなりに関心がある
だがスポーツとしてのサッカー、つまりMLSには誰も関心がない
788名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:39:06.34 ID:2w+sNHFk0
>>787
ワールドシリーズが低視聴率なのは
レジャーとしてのやきうんこに極一部の老人しか興味ないからだよw

どこまで知能が低いんだよw

【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/

【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/

【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/

【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
789名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:43:37.06 ID:U3HqQ5Fw0
>ダイスケ(レッドソックス松坂)と同じ土俵で考えてはいけない
790名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:44:24.61 ID:cOMUPOFN0
アスレチックスで松井さんとコンビくもうや
791名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:47:42.35 ID:cwaoxpxq0
>>788
ワールドシリーズって凄まじい野球洗脳している日本でも
松坂出場で煽りまくったのにNHKが視聴率獲れないからって
翌年から地上波では深夜にダイジェスト流すだけになったからな

要するにアメリカでもアメリカ以外でも少数のマニアにしか興味をもたれない
不人気イベントなんだよな
792名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:50:01.36 ID:U3HqQ5Fw0
ダルさんも
お約束どおり二年間だけ限定で活躍するんじゃないですかw
793名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:50:21.42 ID:apCnekyB0
>>7
一生部屋を掃除してなさい
794名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:51:30.65 ID:XmQldjo4O
>>789
土俵=スモウ・フィールドでいいのかな?
795名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:54:37.48 ID:hVmFCCH40
金額見ていまごろサエコがアップし始めてるよ
796名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:57:12.06 ID:XAmOnhYl0
極一部の老人しか興味がないものがあんだけ稼げるのはなぜだろうね
その老人どもは億万長者だらけなのかな?
797名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 14:26:02.07 ID:DxqaTpjEO
ダルビッシュが通用しなかったらNPBは終わり
798名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 14:29:05.55 ID:i0sWUpLG0
勝手に金額決めて厳しい厳しい言ってるけど
ポスティングなんて入札なんだから、評価が低ければ低い金額を入れれば良いだけの話
年俸も独占交渉だから、妥当な金額を提示するだけ
それで予想以上に活躍したら大儲けだし、予想以下なら予想が甘いと言うだけのこと。

まあ大金手に入れ損なった、ハムやダルの親父は井川上に文句の一つも言いたいだろうけどなw
799名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 15:25:22.63 ID:LAaGsOhG0
毎日試合して極一部の老人から巻き上げてるのに終わりの始まりだな

【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303350657/
800名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 15:35:19.82 ID:UdQxiooJO
こんなに自国の選手の流出を待望する国も珍しいな。
801名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 15:59:36.79 ID:DxqaTpjEO
NPBがクソだからな

どこでも中継が観られる時代、世界に挑戦しないチキンが大金もらえるのはおかしい
802名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:50:48.66 ID:jJ9+mcIt0
NPBのレベルが現状3Aクラスであって
そっからどれだけやれるかと
803名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:51:36.98 ID:Ja1kAuo40
そのとうり懸命だ
804名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:54:18.67 ID:Ie3qMeNy0
>>10
怪我しないとも限らん
805名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 03:36:09.97 ID:FV6OUAX20
>>802
3Aよりはちょっと上
強いて言うなら4Aクラスってマートンが言ってた
806名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:13:52.75 ID:2biltZLO0
>>805
向こうのボールよりも全然飛ぶ統一球ですら打者はOPS.800以上もほとんどいないし2Aレベルだな
投手はちらほらメジャーの中継ぎなら務まりそうなクラスがいるが下の層が足引っ張ってせいぜい3A
807名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:36:13.87 ID:VKhCEgZf0
野球だとレンタル移籍とかないのかい
あんましやると日本が育成専門になりそうだけど
808名無しさん@恐縮です
そろそろあの老人が引退するだろうから
任天堂が何とかしてくれるはず