【サッカー/高円宮杯U-18プレミア】第10節 U-17日本代表が各地で活躍 札幌vs東京Vの天王山は高木三男のハットなど撃ち合いに[9/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
【プレミアリーグイースト第10節】 (9月4日)

青森山田高1-3F東京U-18  [青森山田高G]
[青]室屋成(66分)   [東]天野将平(6分)、山口泰志(51分)、岩木慎也(80分)

尚志高0-5静岡学園高     [郡山市営西部サッカー場]
[静]深瀬健也2(20分、28分)、渡辺隼(32分)、柴田則幸2(69分、89分)

札幌U-18 3-3東京Vユース   [札幌サッカーアミューズメントパーク(天然芝)]
[札]鈴木貴大(16分)、奈良竜樹(45分)、堀米悠斗(89分)  [東]高木大輔3(38分、76分、90分+4)

清水ユース2-1浦和ユース   [アウトソーシングスタジアム日本平]
[清]加賀美翔(64分)、石毛秀樹(66分)   [浦]中村駿介(79分)

三菱養和SCユース0-2流通経済大柏高  [三菱養和会 巣鴨スポーツセンターG]
[流]有賀雅刀(17分)、田上大地(38分)

http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D75539

【プレミアリーグウエスト第10節】   (9月4日)
富山一高1-1東福岡高  [富山一高 人工芝G]
[富]藤城奨平(71分)   [東]山崎康太(58分)

名古屋U18 2-0福岡U-18   [トヨタスポーツセンター]
[名]都竹俊優(48分)、森勇人(50分)

広島観音高0-3広島ユース  [広島広域公園第一球技場]
[ユ]野口翼(3分)、藤井貴之2(55分、83分)

京都U-18 1-1愛媛ユース   [京都サンガF.C.東城陽G]
[京]三根和起(70分)   [愛]増谷幸祐(10分)

C大阪U-18 4-0立正大淞南高   [J-GREEN堺 S1]
[C]西村洋亮(13分)、秋山大地(23分)、南野拓実(61分)、大津耀誠(90分)

http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D75677
2DJかがみんφ ★:2011/09/04(日) 23:16:37.22 ID:???0
【プレミアリーグイースト】
順位表(第10節終了時点)
1.札幌U-18(22)+16
2.東京Vユース(20)+13
3.青森山田高(15)+4
4.浦和ユース(13)+5
5.清水ユース(13)-4
6.三菱養和SCユース(12)-7
7.静岡学園高(11)+1
8.F東京U-18(11)-1
9.流通経済大柏高(11)-5
10.尚志高(5)-22

【プレミアリーグウエスト】
順位表(第10節終了時点)
1.広島ユース(27)+22
2.京都U-18(21)+8
3.C大阪U-18(20)+10
4.名古屋U18(17)+8
5.福岡U-18(12)-3
6.愛媛ユース(12)-4
7.東福岡高(12)-4
8.富山一高(10)-6
9.広島観音高(7)-12
10.立正大淞南高(3)-15
3名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:17:55.10 ID:dZMpNGq20
札幌誇らしいwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:21:38.89 ID:5W7U/x3S0
おい、奴隷のくせに調子こいてるんじゃねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
5名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:21:39.69 ID:zmMEKhDy0
で長男次男は
6名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:23:37.23 ID:uVpizPYJ0
>>1>>2
やはり長丁場のリーグ戦となると、
ユースと高校との力の差が大きく出て来てしまうね。

愛媛ユースですら高校勢より上なんだモンなぁ・・・。
7名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:24:06.20 ID:rrVNTcz40
【雑誌・本・新聞関連twitter】
サッカーマガジン編集長 http://twitter.com/ss_hojo
サッカーダイジェスト http://twitter.com/weeklysd
ワールドサッカーダイジェスト http://twitter.com/WSDNET

エルゴラッソ http://twitter.com/eg_spy
web版エルゴラッソ http://twitter.com/EG_Blogola
フットボリスタ http://twitter.com/footballista_jp

サッカー批評 http://twitter.com/soccer_critique
フットボールサミット http://twitter.com/footballsummit

(株)フロムワン http://twitter.com/from_one
Jリーグサッカーキング http://twitter.com/JSK_JSK
カルチョ2002 http://twitter.com/calcio2002
ワールドサッカーキング http://twitter.com/worldsoccerking
サッカーゲームキング http://twitter.com/soccergameking

浦和レッズマガジン http://twitter.com/uramaga
月刊ファンフォーレ編集長(甲府) http://twitter.com/hideosvoice
紫熊倶楽部(広島) http://twitter.com/sigmaclub

フットサルマガジンピヴォ! http://twitter.com/futsal_pivo
フットサルナビ http://twitter.com/futsalnavi
中学サッカー小僧 http://twitter.com/SO_KOZO
季刊ジュニアサッカーを応援しよう! http://twitter.com/jr_soccer_

Number http://twitter.com/numberweb
Number Do http://twitter.com/NumberDo
スポルティーバ http://twitter.com/websportiva/
幻冬舎(長谷部本・内田カレンダー等) http://twitter.com/yanaginihon
8名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:24:21.01 ID:rrVNTcz40
【協会・Jリーグ関連twitter】
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA
サムライブルー http://twitter.com/jfa_samuraiblue
なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
Jリーグファンサイト J's GOAL http://twitter.com/jsgoal
サッカーミュージアム http://twitter.com/jfa_museum


【テレビ関連twitter】
NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer (旧・ナデシコパ)
日テレサッカー http://twitter.com/ntv_football
テレ朝サッカー http://twitter.com/tvasahi_soccer
やべっちFC(テレ朝) http://twitter.com/yabecchifc_5ch
フットブレイン(テレ東) http://twitter.com/foot_brain

スカパーサッカー http://twitter.com/skyperfectv
スカパーJリーグ http://twitter.com/sptv_jleague
スカパーUCL http://twitter.com/UCL_HighLight
スカパーUEL http://twitter.com/UEFA_EL

Jスポーツサッカー(国内) http://twitter.com/JSPO_JSoccer
Jスポーツサッカー(海外) http://twitter.com/JSPO_Soccer
WOWOWリーガ http://twitter.com/wowow_liga
GAORAサッカー http://twitter.com/gaora_soccer
フジテレビonetwonext http://twitter.com/fujitv_nexco
9名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:25:35.11 ID:mPuC6woZO
中 村 駿 介
10名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:27:03.39 ID:6wHJUn0M0
>[浦]中村駿介(79分)

おい
11名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:28:59.99 ID:TtGEIw2h0
やっぱそこ気になっちゃう?
12名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:29:39.87 ID:ezMli7gTO
南野くん!
13名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:29:57.82 ID:E7BdjTzl0
>>5
長男は清水のレギュラー
次男はオランダ・ユトレヒトに夏から行ってますよ、なかなか試合には出れてないみたいですが

>>9
サカつくの転生選手ですか
14名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:32:36.51 ID:Sor8ev9F0
高円寺ってトーナメントじゃなかったの
全国東西総当たりになったんだ
遠征大変そうやね
15名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:35:53.15 ID:AXEOMz5+0
尚志ェ・・・
16名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:36:10.77 ID:b0RX+wP40
東西2チームが自動降格なんだよな
東の尚志、西の立正大淞南以外、団子って感じでまだ見えてきませんなあ

>>14
阿波踊りかよ
17名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:40:38.86 ID:C1wf8YqJ0
富山がウエストにいるけど、北信越はウエストなのかな?
九州までいって試合するとか大変だな、新潟ユースあたりがが昇格したらもっと大変だな
18名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:47:04.43 ID:yb5nHsSe0
>>17
実際にこれでJ下部もそうだけど高校も相当負担額が大きくて大変らしく
来年当たりはプレミア昇格しても辞退するところが出るのは確実とも言われてる
(特に西日本)
19名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:48:56.44 ID:b0RX+wP40
>>18
そりゃそうだわな
てより交通費や宿泊費はスポンサーからでないのかねえ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:52:24.19 ID:yb5nHsSe0
>>19
少しは出るけどトータルで見たらすずめの涙レベルらしい
某高校は保護者向けの説明でJFLレベルの遠征費がかかると嘆いたそうで

21名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:54:42.85 ID:mrTkOJa80
けどそれ文句言ってるの全部私学の奴らなんだよねなぜかw
22名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:55:15.87 ID:6a6QJ30aP
予想されていた状況ではあるわな
昔のWC予選みたいにダブルセントラルとかしたらどうだ?
23名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:57:02.36 ID:j3DRtRB4O
確か東福岡は650万という実数だしていたような
まあJFL並だ
24名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:57:45.23 ID:b0RX+wP40
>>20
>JFLレベルの遠征費
マジか……
そこがクリアになってるからこそ、この大会始めたもんだと思ってたよ
親御さんに負担を強いちゃあだめだよねえ……

これにこそトトからの収益金がまわるようにしてもらいたいな
トトからみても未来に向けての設備投資みたいなものなんだし……
25名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:58:04.06 ID:/TIyrPaK0
プリンスリーグ
北海道
1位 旭川実業  勝点23 得点23 失点12 得失点11
2位 帯広北  勝点22 得点36 失点14 得失点22
3位 札幌第一  勝点21 得点36 失点11 得失点25
4位 札幌創成  勝点17 得点23 失点11 得失点12
5位 室蘭大谷 勝点15 得点27 失点13 得失点14
6位 北海  勝点15 得点18 失点12 得失点6
7位 札幌光星 勝点3 得点10 失点36 得失点-26
8位 北星学園大学附属 勝点0 得点4 失点68 得失点-64
26名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:59:08.73 ID:FfqTmtKx0
FC東京どうしたんだ
ただ実力が低下しただけ?
27名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:01:18.02 ID:mrTkOJa80
少子化の中でタレント確保するの大変なのはよくわかるが
やり始めたことをすぐディスって高校優先で語ろうとする私学の関係者はいなくなってほしい
28名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:02:14.90 ID:YSHT/YDY0
>>23
なんとなく無駄に金をかけすぎな額な気がする
大人数で前泊当たり前で乗り込んでそうな
29名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:04:26.78 ID:4AWREuwfP
札幌誇らしい
30名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:05:10.87 ID:IMNfvUoD0
もっとトップのリザーブチームを充実させろ
優秀なユース選手はリザーブで大人と競争させろ
ユースのプレミアなんてたかがしれてる
31名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:07:11.17 ID:D6+bRhUh0
>>30
充実させろったって、それこそ金なくてサテライト廃止になってんのに
32名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:08:20.97 ID:rjrMY4xg0
アビスパ福岡などはこれにお金掛けすぎたせいで
U15の全国大会に帯同メンバー3人減らしたなんて話が出てくるぐらいだし
(実際メンバー入りが3人少なかった)

33名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:10:38.58 ID:pEERjj0S0
マリノスはどうしたの?
34名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:13:03.13 ID:DPS90mUeO
瓦斯は今年はたまたま弱いだけ。
構造的に弱体化してるわけではないから来年以降も強いと思う。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:18:31.11 ID:Qi5q2wj60
本当にどこが強いかよくわからん
プレミアの広島ユースが関東一部の鹿島ユースに負け
鹿島ユースが関東二部の柏ユースに負けた
何これ
36名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:20:16.04 ID:DCGme2180
トーナメントのほうがいいな。緊迫感が無いというか・・・ユースと高校の差が顕著
札幌はマジつええよな。総体準優勝だった静学をチンチンにした試合はちょっと衝撃だった
37名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:21:59.30 ID:U2vpGVdYO
サッポロ一番塩ラーメン
38名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:28:21.48 ID:u8z+ia1Q0
>>2
札幌が1位なのかスゲーな
誇らしい
39名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:29:01.00 ID:D6+bRhUh0
>>36
高校年代での完全ピラミッド型のリーグ戦だからこそ意味があると思うんだけど
さすがにプレミアの東西分けは金がかかりすぎるわなぁ・・・
プリンスの地域分けレベルでもきついところあるんじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:35:36.20 ID:v+3PmcOZ0
まあセントラル方式のリーグ戦も一つのやり方だけど、その場合は学校の授業はどうなるという。

41名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:35:36.26 ID:LD+vqRo/0
強い=育成が上手く言っているってわけじゃないからな
FC東京なんか最近強いだけで選手は小粒だし
育成って面じゃ失敗といっていい
42名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:37:08.11 ID:JU2k1etx0
浦和、清水、東京の上を行く

札幌誇らしい
43名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:40:37.66 ID:bznVfK6SO
JFAプリンスリーグ2011 東北2部

1 JFAアカデミー福島 15 35 2 +33
2 宮城県利府高校  15 13 7 +6
3 盛岡市立高校   11 11 7 +4
4 羽黒高校     10 14 11 +3
5 宮城県工業高校   8 10 10 0
6 福島工業高校    4 5 15 -10
7 秋田南高校     4 7 26 -19
8 光星学院高校    1 1 18 -17
44名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:43:03.23 ID:syiZ17zvP
愛媛ユースがんばってるなよしよし・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:43:36.25 ID:sjuYbRwq0
>>24
トトはクソみたいな自称非営利法人どもに喰らい尽くされてる
46名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:46:59.51 ID:sjuYbRwq0
このリーグ開設は画期的だよなぁ
高校とユース混合のトップリーグだもんな

それにしても今や18手前でも、どの選手が将来有望かすぐわかるようになったな。

昔は全国高校選手権でやっとお披露目だったのに。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:47:32.09 ID:DCGme2180
>>41
磐田とかもしょっぱいんだよな。高円宮杯近年でも2回準優勝しているが、上で使えてるのが・・・
特に5年前くらいに6人上げた人材が全滅気味なのがもうダメだわ
正直静岡は高校勢に人材を回してもらいたい。チームとしては静学以外はユースのほうが圧倒的に強いんだが
48名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:52:29.46 ID:S1WvkHjX0
>>20
協会はもっとだせるだろう。男女W杯特需なんだからちょっとは還元しろっての
A代表強化試合も国内ばっかで稼ぎまくってるだろに。
49名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 01:08:36.46 ID:NzN/DmdrO
テレビでやれば高校サッカーファンが喜ぶのに
50名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 01:13:12.56 ID:R3OYAdAqP
そういえば、知り合いの高校の遠征費確保の為とかいって
レトルトカレー買わされたな俺
51名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 01:28:11.58 ID:7dhee3eJO
中村駿「なんで点をとったと思う?」
52名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 03:12:28.67 ID:Q5tkm4xu0
>>43 アカデミーって静岡に臨時移転したけど
リーグの為に試合日は東北かえってるんだよな
53名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 08:23:55.80 ID:JgQw0T4K0
札幌vs東京Vは候補まで含めたらスタメンほぼ代表経験者だろうし、
経過見ても凄い試合だったんだろうな。
54名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 09:36:46.12 ID:ebltRZKpO
札幌はいい選手がでてきても全部他のチームにもってかれてしまう
育成と外国人獲得はいつも素晴らしい
55名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 09:46:21.33 ID:6R7+OBMci
こういう育成年代で、前年度の成績次第でリーグ分けが決まっちゃうのってどうなんだろ?
一学年ごとにレベルが全く変わってくることがザラだと思うんだが。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 09:56:56.72 ID:XOA9puvA0
>>55
ガンバもトップに数人上げたあとで関西2部降格だっけ?
57名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 10:10:56.45 ID:BBlcA75e0
全国リーグやる必要性感じないんだが
58名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 10:28:54.42 ID:LT2JDtlU0
>>57
遠隔地への遠征でアウェーの雰囲気で試合をすることに慣らせる意義があるのだろう。
サッカー先進国と呼ばれる国には大抵ユース年代から全国レベルのリーグ戦がある。
応援に対する熱さもトップチーム並でアウェーだと強烈な罵声を浴びせられる。
そうしたプレッシャーに耐えられてこそ海外の完全アウェーで戦えるという発想なのだろう。
59名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 11:28:33.75 ID:kscxHA/b0
単純な話、各ブロックごとのプリンスリーグがレベル的に向上限界に近づいてたんで
全国リーグやろう(それでも東西)ってことになったのにその前提を蒸し返すなよw
60名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 11:42:03.22 ID:kscxHA/b0
観客が少ないこともあって応援する父兄の野次が凄いんだよね
抱えてる人数が多い学校は特に。私学は監督が本当に教育考えてるのか?ってトコあるし
コアサポもたまにくっついて来るユース勢もどことは言わないが酷いとこは本当に酷い

審判が罵声じゃなくて恫喝レベルの野次を受けてるから、これに関しては協会が注意喚起して早めに改善策を出した方がいい
61名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 12:20:13.40 ID:Yt8hkcd00
清水石毛のミドルシュート
http://www.youtube.com/user/dfjzsdjt#p/u/0/4WUofLzEWU4
7分の部分
62名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 12:23:02.03 ID:FBIwicQWO
>>60

JFLとか社会人リーグでもそうだけど、VTRとかで残らないから、審判への恫喝とかあっても
わかんないんだよな


だから対応も遅くなる
63名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:15:23.01 ID:u0FOLCzLO
札幌ユースはチーム自体も強いが、何よりトップ昇格する予定の選手が来年再来年の内10人前後もいるらしい
今黄金期らしいよ
つまり札幌誇らしい
64名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:16:16.89 ID:o0mOHrFY0
単純にトップがアレだから大量に引き上げるだけだろ
65名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:23:34.58 ID:UsikeUAf0
トップは悪くないどころか良い選手それなりに揃ってるよ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:34:11.42 ID:JgQw0T4K0
なんだかんだで昇格争いだもんな
67名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:36:32.89 ID:ZRN/By9g0
札幌ユースが抜けたお陰で北海道プリンスの首位争いが面白い
もし去年のリーグ構成のままだったら・・・
68名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:54:20.12 ID:IaUnt5rIO
誇らしいは育成力もあるんだろうけど
それ以前に試される大地の有望な選手みんな来るもん
そら強いだろ、と

競合相手が室蘭大谷とかだろ
室蘭ってなんもないぞ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:07:36.26 ID:gsdJcIPW0
なんでチョウセンけさいがいるんだwww
高校ユース関連は出入り禁止だろw

引っ込んでろクズw
70名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:04:02.03 ID:ebltRZKpO
札幌の未来は明るい
71名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:40:36.06 ID:0a1plfRh0
愛媛は場違いかと思ってたけど結構頑張ってるな
てか西の高校勢が不甲斐ないな…
72名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:17:17.90 ID:u8z+ia1Q0
札幌と東京は安定して強いけどトップがダメじゃん
73名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:55:41.86 ID:grMKGMAJQ
札幌はユースが順調なうちにJ1に上がって定着しないとな
さもないとJ1クラブの育成牧場に成り下がる
74名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:02:00.12 ID:Q5tkm4xu0
ユースが順調だからってトップで活躍するとは限らんだろ。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 09:51:38.47 ID:QZsyq6T/0
>>74
まぁでも可能性は高いだろう。
戦術で無理矢理勝ってるチームでもなく個が育ってるチームだと思うし。
76名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 11:41:15.70 ID:UoDWer2z0
札幌実はJ1いきそう
77名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:43:04.27 ID:GjxlD+nq0
札幌は相変わらず他へいい選手を供給する状態だな
78名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:57:19.02 ID:A007h5730
セレッソは春先のつまづきが痛かったが調子が上がってきたな。
79名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:09:33.74 ID:uWI3Rx5C0
>>56
そこまで落ちぶれてたのか…
栄枯盛衰激しいな。
80名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:18:42.71 ID:A007h5730
>>79
当時のプリンス関西の2部だから、今のプリンス関西1部だな。
で、神戸に続く2位につけてる。

プリンス関西はこの2チームが抜けてる。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/prince_league/kansai_1/schedule_result/schedule.html

言うほど落ちぶれてるわけでもない。
81名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:42:01.70 ID:5gGPVAIOO
プリンスリーグにすら参加出来てないJユースクラブ
J1:甲府
J2:水戸、草津、横浜FC、栃木、富山、岐阜、岡山、熊本、北九州

鳥取ですらプリンス中国2部なのに・・・
82名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:10:20.10 ID:94bYhzdIP
>>81
北九州は、許してやれ
83
>>81
柏、よかったな…。