【海外競馬】韓国の強豪牝馬・ミスターパークが16連勝、韓国最多連勝記録更新 ホゲイセンらの記録を15年ぶりに塗り替える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
ミスターパークが16連勝「韓国新」

国産の4歳馬「ミスターパーク」は韓国競馬史上の最多連勝記録である16連勝を達成した。

チョ・ソンゴン騎手が騎乗するミスターパークは2日、釜山市内の慶南競馬公園で行われた第10レース
(2000メートル)で、スタートからゴールまで一度も先頭を譲らずに優勝した。キム・ヨングァン調教師が
調教してきたミスターパークは、「シンキョウジャ」(連勝期間1998年10月−2000年3月)や「ホゲイセン」
(85年9月−87年7月)が記録したこれまでの最多連勝(15連勝)を更新した。

序盤から先頭に立ったミスターパークは、第3コーナーを回る際、「タルドンイ」に追い上げられたがすぐに
振り切りった。そして第4コーナーを回るとさらにスピードを上げ、2着「ミステリーボーイ」を12メートル差と
大きく引き離しゴールした。

チョ・ソンゴン騎手は「記録は意識はしなかったが、第4コーナーから馬が勝負根性を見せ前にどんどん
出ていき、優勝を直感した」と話している。

http://www.chosunonline.com/news/20110903000003

画像
http://korearacing.files.wordpress.com/2010/12/img_1824.jpg
http://korearacing.files.wordpress.com/2011/02/mister-park.jpg

Mister Park(牝4) 父Ecton Park(米) 母Formal Deal(加) 母の父Formal Gold(加)
17戦16勝 主な勝ち鞍:グランプリ(韓G1・混合)
http://studbook.kra.co.kr/eng/html/eng_hr_retrieve.jsp?mabun=022892

2010 Grand Prix (G1) - Mister Park - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WPbYBwHkOrk

韓国MBCで報じられたニュースの動画
http://lbshaka.tistory.com/853
2名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:46:15.69 ID:vs/+9upF0
ハンバーグチェーン店かと・・・
3名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:46:35.06 ID:yYtlo/tIP
捕鯨船w
4名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:48:29.75 ID:pOjEV1L/O
12メートル差って何だよ
5名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:48:45.54 ID:BLtN9iIrO
Mr.朴
6名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:49:17.97 ID:a2H+J7GC0
朴さんwww
7名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:50:44.24 ID:JmFAA9sc0
数年前に韓国オークス馬(?)が
アメリカ遠征して惨敗繰り返してなかったっけ?

韓国競馬なんて所詮そんなレベルなんでしょ?
8名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:50:47.18 ID:VMTTOx7r0
牝馬なのにMr.朴とはこれいかに
9恥痢塵φ ★:2011/09/04(日) 17:50:57.62 ID:???0
牝馬じゃなくてセン馬でした><
グランプリの斤量が軽すぎて間違えたw
10名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:50:58.69 ID:GKFL6wkb0
韓国に競馬場があるというのがいまいちピンとこない。
11名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:51:08.80 ID:yYtlo/tIP
新強者 はカッコ良すぎるなw
12名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:51:10.85 ID:pOjEV1L/O
顔はサクラユタカオーだな かわいい
13名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:51:31.40 ID:G5jAMSEv0
砂の深いコースだな
14名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:51:51.32 ID:mNkDNyCe0
>>4
5馬身くらいか?
何か慣れない表記だねぇ

あと50年も韓国競馬が続いたら、この馬は日本でいうクリフジや
クレオパトラトマスみたいな存在になるんだろうか
15名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:52:06.73 ID:uvwm/9h8O
牝馬なのにミスターwww
16名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:52:20.01 ID:OFrT291g0
メス馬に「ミスター」と名前をつけちゃうあたりが、韓国クオリティ
17名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:52:46.73 ID:mssc/pZ+O
>>10
競艇場が1、競輪場が3あるぞ
18名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:53:05.79 ID:fmWlpVEe0
捕鯨船とか
19名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:53:07.07 ID:n13fsasQ0
なんでミスター?
20名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:53:10.97 ID:WPyo1ruF0
パークってのは朴でOK?
21名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:53:17.11 ID:jBaTcI050
>>1
なんでスレ立てた?
22名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:54:08.07 ID:O3XkmqzU0
誰得スレ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:54:21.20 ID:e4hDujEx0
>>7
最近の韓国は世界の血を入れてるからレベル上がってるぞ
惨敗が怖いから遠征なんてできんだろ、タイキブルザードだっけ?
同じように米国挑戦して大差のシンガリしてたじゃん
今の韓国は10年前の日本と同じ状態だよ
24名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:54:23.21 ID:qLIIo5nC0
>>14-16
騸馬だってさ >>9
見出しはチリ人の勘違い
25名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:54:27.96 ID:n+YJs7LV0
ほげええええええええええええええ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:54:44.51 ID:VMTTOx7r0

 ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  セ    >>9
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   ン      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   馬      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  に
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  も
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の       |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
               ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
27名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:55:36.65 ID:J5poZ0cLO
この馬は高知で勝てる?
28名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:55:37.43 ID:Ej64K7gV0
なんかいろいろアレだなw
いろいろが多すぎて書く気にもならんがw
29名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:55:57.85 ID:gQkvVXLI0
ミスターパクだろww
30名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:56:12.96 ID:or/QHeKmO
>>20
恐らく父からだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:56:19.85 ID:uvwm/9h8O
>>9

チリ人が間違えたんかwww ジャングルスマイルのレースとか、けっこう競馬ネタも期待してるから
ドンマイ!!
32名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:57:31.91 ID:4WvbSOZ0O
メイセイオペラは今でも韓国にいるのか?
33名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:57:32.35 ID:VL8fCZkXO
国策で強化中らしいが
日本のレースは世界一賞金高いから
ある程度強くなったら
大量に送り込んできそうだな

ちゃんと韓国馬は規制しろよ
自国の市場は閉ざすくせに外国へはどんどん攻めてくる
こんなのを許してちゃいかん
市場が狭ければ衰退するんだから
34名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:57:47.42 ID:YVwteLuQ0
日本だと国産では無くマル外扱いになるのか?
35名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:58:07.75 ID:pOjEV1L/O
>>9
きたない言い訳だなあ
36名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:58:48.88 ID:mNkDNyCe0
>>23
10年前だったらタイキシャトルやシーキングザパール、
エルコンドルパサーが海外G1を勝っていた時だからちょっと違くないか?
何となくだけど1950年代〜60年代って感じがする
愛ダービー馬のヒンドスタンを導入し始めた頃
牝系がショボすぎるからワールドクラスの馬が出るのには50年はかかるだろうね
37名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:58:50.87 ID:ye4aW/nK0
インドのシンザンことオウンオピニオンを思い出した。
38名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:59:21.28 ID:aFBRSHrI0
どうせウオッカの足元にも及ばない馬なんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:59:39.86 ID:XoWiv9n50
食っちゃうのか
40名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:59:42.66 ID:7mYiOVwNO
キムチ臭いから韓国馬なんか興味無いんだが
41名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:00:33.00 ID:mD8G5rVu0
どんだけ謎血統かwktkしたら普通だった
42名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:00:59.73 ID:or/QHeKmO
つうか父のEcton parkって
父49er 母デアリングダンジグと
日本でも超馴染みの血統じゃん。
43名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:01:08.68 ID:2fIEcMK80
昔の韓国ダービーはレベル低すぎて未勝利馬も出てたのは内緒。
44名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:01:20.29 ID:hKwHLFBF0
韓国で競馬とか八百長怖い。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:01:24.49 ID:WPyo1ruF0
>>23
タイキブリザードはBCクラシック出ても恥ずかしくない、むしろ上位に評価されるぐらいの良血じゃないですか
46名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:01:27.58 ID:mNkDNyCe0
>>37
トルコのヒカルイマイことデルシムを忘れないで(´;ω;`)
47名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:02:41.70 ID:NSaosOYdO
捕鯨船とは随分攻撃的な名前だなwwww
48名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:03:23.12 ID:8bvvRh2+O
コリアーンスッパスタァァァ
ミスター朴
49名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:03:41.51 ID:qLIIo5nC0
>>27
グランシュヴァリエには勝てないと思う
50名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:04:12.63 ID:lM3qYL5g0
>>27
高知の重賞だったら無理
51名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:04:28.71 ID:LvAc9xTV0
海外の血をいくら入れても育成が100年遅れてる
まっすぐ走らない馬多すぎ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:04:43.19 ID:kOPmi6GyP
内臓肉貼り合わせ「健康ステーキ」 でおなじみの
ステーキチェーンかと思ったわ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:05:04.25 ID:SRNp1CgQO
いらねーよ、なんだこのスレ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:05:52.98 ID:mZoYC/tyO
キムチ臭い(;~∧~;)
55名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:05:55.70 ID:MJ3cC+y90
オフサイドトラップ死んじゃったな、サイレンススズカが死んだ天皇賞の
勝ち馬だったっけ。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:06:55.34 ID:cv6tsZiM0
荒尾で2連勝ぐらいできそうな逸材
57名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:08:41.69 ID:mNkDNyCe0
>>55
http://www.nikkansports.com/race/news/img/rc-20110830-2-ns300.jpg

  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |
   \ /(∀) /  <笑いがとまらないYO!
     \___ノ
58名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:08:42.08 ID:tpNYiK8h0
>>23
タイキがでたのはBCクラシック。
韓国馬は条件戦。
レースのレベルが違いすぎる。
日本馬は重賞ならカジノドライブが勝ってる。
59名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:11:24.69 ID:Zk5ym7Ej0
競馬も韓国に完敗か orz

なにをやっても勝てない糞日本 orz

ミズターパーク>>>>>>>>>>>>日本馬
60名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:13:16.30 ID:fXV8ZBW00
>>23
「韓国産馬」がたかだか10年で日本馬に追い付けると考えてるなら
さすがに馬産を舐めすぎ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:13:37.00 ID:qq/1Z1PH0
笠松にきたら普通に負ける草競馬レベル
62名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:13:46.90 ID:brg0VmyD0
キムチチゲニダ号 7歳せん馬
63韓流オッスオッス:2011/09/04(日) 18:14:08.98 ID:jAjtXXI+0
なんで芸スポにこんなスレ建てるの?
64名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:14:14.62 ID:owfRRh9sO
>>23
35年くらいだと思うが

ただ血統レベルだけならあと数代でだいぶマシになる可能性はある
問題は人のほうだな
65名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:14:37.02 ID:TSCMUDam0
韓国は好かんが馬に罪はない
この馬はかわいい
66名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:14:41.62 ID:GfMAZxm90
韓国近代競馬の結晶なんだろうからあまり叩いてやるな
67名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:15:42.49 ID://gzFPRtO
>>59
どこをどう読んだらそうなった
68名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:16:33.60 ID:a+Bl7SYrO
捕鯨船wwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:16:38.04 ID:w3Yyt5qMO
>>23
へ〜。
韓国は10年前に海外からGTクラスの馬が来てたんだ〜
韓国馬は海外GTに挑戦してたんだ〜
へ〜

釣りにしても下らないし、本気だったら間抜けだね
70名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:16:50.74 ID:zqHztCLD0
ヤマダサンって名前の馬が16連勝するようなものか

恥ずかしすぎるな
71名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:17:46.09 ID:edJQ9hy2i
>>58
芝だったらシーザリオがアメリカンオークス勝ってるしな

まあミスターパクりには是非ともJCダートに出走してほしいな
入着でもすれば認めてやるよ
72中村静香:2011/09/04(日) 18:19:18.58 ID:4/E1aXl40
大昔カツトップエース?が韓国に種牡馬として行ってたよな
きっともう食べられてんだろうな…
73名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:19:27.48 ID:gBOhrKTU0
Ecton Parkって49erの子じゃないか。
74名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:19:51.75 ID:jlFOI13g0
正直80年くらい遅れてると思う
馬のレベルで80年
人のレベルで100年といったところか

人も日本で言うへぼ騎手がレース勝ちまくってるの見るとなぁ…
75名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:20:13.52 ID:zqHztCLD0
【海外競馬】アメリカ遠征初戦で42.5馬身差の最下位に敗れた韓国オークス馬、遠征2戦目は13馬身差のブービー

1 :かえりちりめんφ ★:2009/07/21(火) 17:38:31 ID:???0
現地時間20日、アメリカ遠征中の韓国産馬ペクパ(牝5歳)がアローワンス兼クレーミング競走(芝内1マイル・3歳
以上牝・コロニアルダウンズ競馬場・総賞金2万6000ドル・クレーミング価格4万ドル)に出走し、1着馬から
13馬身差のブービー(7頭立て6着)に敗れた。

ペクパはステークス勝ち馬3頭を含むメンバーで単勝5番人気という評価を受け、馬なりで5番手を追走して
いたが、半マイル過ぎから反応が鈍って6番手に後退し、そのままゴールした。なお、韓国馬事会(KRA)所属馬が
海外で他馬に先着するのは2回目だが、レース中のアクシデントなしでの先着は初めて。

ペクパは父Revere(愛)、母Grey Crest(加)、母の父Gold Crest(米)という血統の、ソウル所属の韓国産5歳
牝馬。韓国・ソウルで22戦8勝、2着5回で勝率36.4%複勝率59.1%を記録しており、07年韓国オークス(G2)など
重賞3勝、内国産古馬最高峰の08年大統領杯(G1)2着、外国産馬混合の08年グランプリ(G1)5着という実績を
誇る。この実績が評価され、パート2入りなど国際化を志向するKRAによって、韓国産馬2頭目の海外遠征
計画に選出された。(1頭目については下記参照)
その後、4月に渡米し、6月末にダートのアローワンス競走で42.5馬身差の最下位に敗れ、条件を変えて芝の
牝馬限定戦となるこのレースに臨んでいた。

今後は、当初の遠征計画通りであれば、アメリカで1-2レースに出走して帰国する予定。
(文責:かえりちりめんφ ★)

参考:1頭目のピックミーアップの成績(着差の基準は1着馬)
1戦目:芝のステークス(1.5マイル)で8馬身差の最下位(8頭立て8着)
2戦目:ダートのステークス(9ハロン)で70馬身差の最下位(9頭立て9着)
3戦目:ダートのアローワンス(1マイル)で27馬身差のブービー(8頭立て7着:最下位の馬はアクシデントあり)
遠征前は釜山オープン級で60kg以上を背負って3着を外さなかったが、帰国後は低迷し、53kgでも9着に敗退。NETZ%26countUp%3Dyes%26boardNo%3D38%26boardNum%3D2449
76名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:21:40.46 ID:C7thgBy90
とりあえずパート2になってから自慢しような。
連勝って言っても日本じゃ荒尾のB級上位くらいだろ?
77名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:22:24.86 ID:gBOhrKTU0
それどころか父のEcton Parkは日本産馬か。
78名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:22:43.54 ID:xHzC3hub0
今、何頭ぐらい韓国に日本産種牡馬いるんだっけ?
サンデー直系何頭かいたような記憶あったのだが
79名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:23:56.23 ID:pZ1Cn49DO
まだダービーがダート1400とか?
80名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:24:47.95 ID:p8Y7UmSt0




韓国競馬(笑

50年は遅れてる
81 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【16.5m】 :2011/09/04(日) 18:24:51.58 ID:JVlGLDbl0
>>59
惨敗レース貼られるぞw
82名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:25:36.97 ID:JmFAA9sc0
>>75
(文責:かえりちりめんφ ★)

チリちゃんwwwwwwwwwwww
83 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【31.7m】 :2011/09/04(日) 18:27:10.77 ID:JVlGLDbl0
>>75
マイル戦で13馬身ってどんなレースだよ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:27:27.27 ID:2Bw0Ah1A0
仮に血統レベル五分まで導入進めても人の方力入れなきゃ無理
85名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:27:34.79 ID:ZXGJeCLoO
パクを英語でparkって表記する意味が全くわからない
86名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:28:21.36 ID:utGYLRoz0
みんな舐めてるけどサラブレッドって血脈なんだろ。国家が介入すれば
あっという間に強い血脈は確保できる。騎手は外人で雇ってくるだろうし。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:29:20.22 ID:p8Y7UmSt0
>>86
バカ
88名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:29:32.42 ID:aJMn1zII0
Total Earning(KRW) 823,250,000
1ウォン=0.07円で計算すると57627500円

ちなみに外国産馬も出走出来るレースの中で最高賞金のグランプリが1着賞金1億5600万ウォン

>>83
それよりか
>なお、韓国馬事会(KRA)所属馬が海外で他馬に先着するのは2回目だが、レース中のアクシデントなしでの先着は初めて。
と、最下位じゃない事がニュースになってる時点でおかしいだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:30:16.65 ID:2Bw0Ah1A0
>>86
生産牧場、育成、調教師、厩舎スタッフまで質確保しないと無理

騎手だけでどうにかなるレベルとどうしようもないレベルというものがあるw
90 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【35m】 :2011/09/04(日) 18:30:53.68 ID:JVlGLDbl0
>>86
配合理論はどーすんだよw
調教は?
91名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:34:09.67 ID:fXV8ZBW00
>>86
血の導入こそ最も当事者間の信頼関係が問われるところだぞ
それこそ長期にわたる忍耐強さが問われる

もっとも強い馬を買うだけならもう少しハードルは低いが
92名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:36:40.12 ID:M2pW3Ec00
牝馬かよ
93名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:36:45.26 ID:rUflxAjxO
>>75この着差見るとテンからぶっ飛ばすU.S.Aのダート競馬はマジでタフだよな
ピサとかがダートのBCC行ったらヤバいくらい負けるだろうな
ディラントーマスだって33馬身、デヴィッドジュニアはリタイア扱いになるくらい負けたからな
完全に別物の競馬だわ
だからサキーやコーズウェイは神だわ
94名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:37:30.38 ID:b0RX+wP40
>>64
牝系が追いつかないと思う
それ以前、この馬もセン馬ということは血統は繋がらないしねえ
香港のように馬産はしないで外国産だよりの競馬になるのが
手っ取り早く国際的な競争力を得る道だろうねえ

もっとも技術が追いつかないとも思うけど
95名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:39:22.43 ID:gXPd43jR0
なんだ、セン馬なのか。
2000mのレースで2分10秒か・・・馬場がわかんないから評価微妙だね。
日本なら1,000万クラス〜準オープンぐらいなんじゃないかな

>4
4〜5馬身てところじゃないかな。

>33
韓国の賞金安いから、レベル上がってきたら
日本に送り込んでくる馬が出てくるかもね。

>34
持ち込み馬なら、日本だと内国産扱いかな。

>38
ウォッカがダート走ったことないから比較不能www

>89
市場規模から考えて、生産は捨てて育成/調教以降に絞ったほうがいいんじゃないかな。

>86
とりあえずお前はダビスタやりこんで来いww
96名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:40:54.63 ID:C7thgBy90
韓国も強い馬作りたいなら山がちにトレセン作ればいいのに。
ソウルとプサンの馬場でいくら追ってもまるでダメだろうし、
騎手は全員那須か白井で修行させないと使い物にならない。
97名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:41:22.94 ID:dNJC0yZdQ
これアジア新?
98名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:44:16.83 ID:sxQIgtMoO
カイバにキムチ混ぜてやってたりして
99名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:44:39.40 ID:2Bw0Ah1A0
>>95
ドバイくらい力入れないとそれでも先長いだろうな。
人の育成は時間かかる…まぁ馬の生産の試行錯誤よりゃましだが

>>97
ドージマファイター29連勝
100名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:44:39.49 ID:yPB0pWGSO



  誰 得 ?



  
101名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:45:36.21 ID:HD+rsI5+0
2010
種牡馬   102
繁殖牝馬  2270
生産頭数  1363
輸入馬   382
登録競走馬 3943
102名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:46:16.96 ID:t21kb5/20
日本で言ったら精々1勝馬レベルなのに一々取り上げるなよw
103名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:46:27.33 ID:rYCJkemJ0
韓国ダービーはダートの1800なのに、タイムが二分弱
104名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:46:49.56 ID:Y5sYqSRf0
大事にされているんだろうか?
虐待されていないか心配だ!
105名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:47:13.67 ID:2I0dd7wA0
おいおい韓国と関わるな!
106名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:47:13.84 ID:PtEpcF7I0
じゃかんぱっぷによぼうぜ。
107名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:49:20.07 ID:sxQIgtMoO
タイムはいくつだったんだろうか
108名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:50:19.58 ID:mNkDNyCe0
>>101
結構いるな
前に何かで見たけど、日本の仔馬も結構輸出されているんだよね
地方競馬が淘汰されている今、中小の牧場はこういうところに活路を見出しているんだろうな
デルタブルースやコスモバルク、サクセスブロッケンなんかも韓国に輸出すれば良かったんだよ
日本で需要が無くても、韓国のレベルなら必要とされるだろ
本当に勿体無いわ
109名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:50:32.33 ID:T7etwz0j0
高知の重賞に招待しよう
110名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:50:48.43 ID:gXPd43jR0
>97
日本の地方競馬でドージマファイター(宇都宮)が29連勝してる
中央だと11連勝でクリフジほか何頭かいた
111名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:51:06.79 ID:JmFAA9sc0
>>103
1. 砂質のせい
2. 小回りでスピードが出ない
3. 馬のレベルが低い

3の要因が80%以上だろうな
112名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:51:09.49 ID:aJMn1zII0
>>107
2000mダートで2:10.0 だとさ

>>108
韓国競馬はダートしか無いから芝馬は呼ばれないぞ
113名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:51:10.25 ID:+dC/qt2Ai
>>95
馬場が判らんから何とも言えんが、酷いタイムだね
アジアの国際競争行われる所はどこもスピード命だしね
国外ではどこにも通用せんだろうなあ
114名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:52:49.93 ID:0YufOgsKO
キムチとか食わせられてなきゃ良いが…
115名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:53:11.10 ID:mNkDNyCe0
>>112
韓国にいる種牡馬が何者かは知らんが、日本の馬とはスピードの絶対値が違う
デルタブルースやコスモバルクも血統向上には寄与するよ
サクセスブロッケンなんかまんまダート馬だし需要はあるはず
116名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:53:24.74 ID:+nK8cefI0
なんかすべての面において韓国に負け続けだね…
117名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:53:29.65 ID:IM7YVSFOO
重馬場だからタイムが出ないだけだろ。そもそも競馬はタイムじゃない。
メディアも競馬も韓国の時代だな
118名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:53:33.68 ID:vNguEJR60
ところでサラ系なの?
119名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:54:01.26 ID:e4hDujEx0
>>75
うーん・・・・・・・・・
これなら日本遠征馬についていった帯同馬の方が活躍しそうだな
ここまで酷いとはタイブリの大差シンガリ、ディープの薬物失格も恥ずかしくもないな
120名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:54:13.24 ID:fPi3/sI50
スマファルさんなら50馬身は軽く千切っちゃうな
121名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:55:43.11 ID:j2fJvKA30
Ecton Parkってピットファイターやデアリングハートの半兄なんだな
チョンのくせになかなかじゃん
122名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:56:46.93 ID:lkJVIT+UO
父はフォーティナイナー産駒か
結構いいじゃん
123名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:58:19.07 ID:aJMn1zII0
>>115
というかアメリカからも種牡馬呼んでリーディング上位を占めてるから今更未知の日本馬を呼ぶ理由も無い
日本馬だとビワシンセイキが10位、メイセイオペラが24位、イングランディーレで28位
ttp://studbook.kra.co.kr/eng/html/eng_sire_list2.jsp

ちなみにこないだイーグルカフェとマイネルセレクトが韓国に行った
124名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:58:19.44 ID:gXPd43jR0
>103
馬場の差があるけど、JRAなら未勝利クラスでもクリアできそうなタイムだな。

>107
この記事のレースなら、勝ちタイムは2分10秒ジャスト(2000mな)

>108
サクセスブロッケンなら需要はあっただろうなぁ・・・
いい馬だったと思うし、もったいないよね。
125名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:58:27.40 ID:KLS9VEL+0
>>59
井の中の蛙乙

せめてパート1格付け国になってから言おうね 日本は東アジア唯一のパート1国

因みに韓国はパート3国 
126名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:58:58.62 ID:KuBijwQOO
ミスターパークって草剪メンバー思い出すわ
127名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:59:30.31 ID:2PwRU7LRO
>117
重馬場ならタイムはでるやろがw
128名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:01:21.09 ID:gXPd43jR0
>118
1の馬ならサラブレッドだよ。
済州島ならポニーレースやってるらしいけどね。
129名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:01:38.44 ID:fPi3/sI50
日本の未勝利戦出しいてほしいわ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:01:46.45 ID:LAOW8i/M0
試しにJCD呼んでやれよw
131名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:03:03.59 ID:fsHv5S1w0
そんな凄いウマなら血統ぐらい出せよ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:03:28.16 ID:KLS9VEL+0
>>112
JRAレコードより9秒も遅いのか

>>124
ダート1800のJRAレコードは1分47秒8  因みに2歳馬レコードは1分52秒0
ダートの質の問題はあると思うけど、まだ話にならないレベルだと思うぞ
133名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:03:49.49 ID:S/DN34gp0
134名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:04:21.89 ID:aRrUHrSXP
結構日本から現役のときは良かったけど、種牡馬になってから
イマイチな馬輸入してなかったっけ?
135 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【19.1m】 :2011/09/04(日) 19:04:27.33 ID:JVlGLDbl0
>>130
枠の無駄すぎるw
136名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:05:45.29 ID:fPi3/sI50
>>130
ごり押しさせてオッズウマーになったらいいのにな
137名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:05:47.14 ID:gXPd43jR0
>125
アジアだと、香港とシンガポール、マレーシア、マカオ、インドがパート2だし、
まずはそこのレベルまで上がってもらわないと・・・
138名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:05:50.13 ID:VBKZYbQSO
ホゲイセンVSホエールキャプチャが見たかった
139名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:06:35.67 ID:ScYs6T3q0
>>134
そうだよ
日本で種付け料がつかなくなった種馬を輸入してる
140名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:06:57.75 ID:fsHv5S1w0
>>134
してるよ
金がなくって芝のレースはやってないらしいから
日本の2流どころなんかでもサンデー系とか貴重なはず
141名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:07:24.79 ID:sxQIgtMoO
荒尾競馬が来春で廃止みたいだから全部移籍させれば面白い
142名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:07:27.42 ID:mNkDNyCe0
>>123
リーディング1・2・3位はストームキャット系かよ
侮ってたけど血統レベルは悪くないな
これだったらコスモバルクは厳しいか
でもサクセスブロッケンなら良いと思うんだよなぁ
143名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:08:13.69 ID:fpMLDljv0
捕鯨船w
144名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:08:42.66 ID:pudhv9QxO
「ホゲイセン」にワロタw
145名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:08:49.82 ID:rYCJkemJ0
このレースにヴィクトワールピサが出たらえらいことになる
146名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:09:48.40 ID:hsSEkq5dO
>>59みたいな競馬知らん奴でも来れるのが2ちゃんのいいとこか。
147名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:09:58.91 ID:Un6jUH70O
肝心の韓国人ホースマンの能力が問題
凱旋門賞の名前も知らないんだって
148名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:10:20.82 ID:DnRIwmPA0
エリザベス女王杯に招待したい
149名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:10:24.09 ID:qxG7tt/J0
名前からして父馬はミスタートウジンだろ?
150名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:12:29.41 ID:ScYs6T3q0
>>142
ミスプロ系とかサンデー系は高くて買えないってことなんだろうな
151名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:13:16.22 ID:X6Blh45J0
>>149
いいえミスターシクレノンです
152名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:13:39.44 ID:iK0SquUk0
>>140
ネオユニヴァースよこすニダとこの春言ってたらしいがw
153名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:16:02.06 ID:ScYs6T3q0
>>152
なんて贅沢な
シンボリクリスエスでも勿体無いだろw
154名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:17:05.99 ID:aRrUHrSXP
>>147
ダビスタかウイポで覚えればおk
155名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:17:45.19 ID:tpNYiK8h0
>>153
ナイスベンゲルでいいんでね?
156名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:18:47.59 ID:hsSEkq5dO
>>152
芝レースないのに?
157名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:20:10.13 ID:ScYs6T3q0
>>155
ググったら初戦勝ちしてるやん
勿体無いと思ったが日本じゃ需要ないなあw
158名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:20:33.56 ID:PSxbDDtC0
たしかダート競争しかないんだよな
159名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:20:33.93 ID:fsHv5S1w0
>>152
ヴィクトワ―ルがドバイ勝った後で?相変わらず糞あつかましいw

160名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:21:17.14 ID:gBOhrKTU0
サクラプレジデントは北朝鮮馬だっけ?
161名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:21:27.55 ID:WgwbJp4F0
>>93
そのアメリカダート馬が芝やAW行っても勝てないけどね。
162名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:27:37.33 ID:hdUvG3jG0
よくわからん血統の馬やな
雑種だろ
163名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:32:41.60 ID:Nubt4Qj60
まぁ日本にきたらせいぜい500万で入着できるかどうかのレベル
164名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:32:46.91 ID:j+QTArx0O
牝馬なのにミスター?
165名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:33:40.00 ID:gXPd43jR0
>160
オーナーがそっち系なだけで、馬自体は普通に日本産馬よww
166名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:34:29.48 ID:s1UvEYkbO
>>8
一言一句違わず同じこと思いながらこのスレ開いたわ
167名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:34:39.54 ID:86mDM7WnO
馬までパクなんだなw
168名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:38:45.61 ID:/ZkaniYZ0
JC初期にはインドのシンザンと呼ばれた馬も来日してたな
169名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:38:51.54 ID:caHueHzV0
数十年かけて競馬全体のレベルを上げるなんて韓国人には絶対に我慢できないだろうな
お呼びが掛からない種牡馬を買うだけならどこでも出来る
170名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:41:18.76 ID:+K8XYgSVO
汚い馬だなぁ。
ホモ臭い馬は勘弁。
171名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:44:04.60 ID:mA0+EB9n0
十年前、十年後には日本に追い付くと言ってたのになんら変わらずパート3国。

日本はパート1国、多分あと30年経ってもパート3国だと思う。それぐらいレベルが低い
172名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:44:17.73 ID:lrlI3HbhO
日本なら荒尾でも結果出せないレベル
173名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:44:23.48 ID:W4km9beg0
可愛いじゃん?
174名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:44:55.33 ID:vw1vi1Q90
種牡馬輸入するのもいいけど、牝馬もちゃんと輸入してんのか?
175名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:46:03.40 ID:mNkDNyCe0
>>150
ミスプロ系はともかく、サンデー系なんて海外ではあまり認知度ないよ
それにストームキャットってアメリカでは重宝される血統だから値段は安くはないはず
韓国競馬の目指すゴールはアメリカ競馬なんだろうねぇ

スシトレインやフラムドパシオンなんか何しているのか知らないけど、
もし存命なら韓国行けば大種牡馬になれるかもよ
176名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:46:47.15 ID:qxG7tt/J0
>>171
30年後JRAは解体されてるよw残念ながら
ほとんどの人が競馬を必要としてないからな
177名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:49:25.08 ID:dRPSwQR10
もちろん凱旋門賞出るんだよね(`・ω・´)
178名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:51:07.51 ID:JuGSlzNT0
「ホゲイセン」

「捕鯨」の語源は…
179名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:51:32.13 ID:E5XQyukAO
レイプしないように
せんばにされたのか
180名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:52:19.43 ID:t7M8kxKUO
韓国のキムチスカーレット
181名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:54:44.71 ID:e3Jwx0WK0
韓国にホースマンが居たとはビックリ。
公営ギャンブルだったら八百長監視する
組織あるのかな。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:54:50.35 ID:mNkDNyCe0
>>174
牝系は作るのに時間がかかるので牧場関係者は出したがらない
どんなに一流の種牡馬であっても牝系がショボいと二流止まりになってしまう
だから一流の種牡馬を何代も何代も掛け合わせていかなきゃならないんだよね
スペシャルウィークはシラオキ系って名牝系に属する馬だけど、
やっぱり、ヒンドスタンやらセントクレスピンやらマルゼンスキーやらと
その時代の一流種牡馬が付けられている
サンデーサイレンスも初期と後期では産駒のレベルが違うけど、
これも名馬誕生を確信した牧場関係者が惜しみなく一流繁殖牝馬を用意したからだろうね
97年以降に生産された牝馬は、繁殖に上がってもかなりの成績を収めているよ
逆に97年以前は疑心暗鬼での種付けだったからレベルは低いよね
183名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:55:29.16 ID:Qq4tkANbO
ほげえぇぇええええええwwwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:57:00.39 ID:HMoBmwcy0
>>175
サンデー系はヨーロッパではそこそこ売れるようになったよ
日本で飼い殺す位ならどんどん輸出すれば良いのに
185名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:57:09.43 ID:C/2EgK4CO
韓国って国際レースなかったか?って思ってたら、香港と勘違いしてた
186名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:59:23.94 ID:73VyFkh6O
スマートファルコンと対戦させたいね

187名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 19:59:29.70 ID:1lWNnYOiO
最近牝馬と牡馬の差が少なくなってます?
188名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:00:21.81 ID:fiuStN3f0
なんでこんなしょうもない話題でスレ立てたん
189名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:00:56.75 ID:bu/Z9ska0
日本の1勝馬クラスくらいのレベル?
190名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:01:23.14 ID:JzfiIG7K0
>>175
ハットトリックの初年度産駒がフランスでG1勝ったけどな。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:01:30.21 ID:nRx/1xjA0
タイキブリザードはBCクラシック大敗したが
トライアルレースのGVで僅差3着とかしてたろ
しかもスタートしてすぐコーナーのコースで大外枠スタートでそれだったから
実力的に全く通用しなかったわけじゃない

そもそもBCクラシック自体がアメリカ最高峰のレースで
世界的には凱旋門賞やドバイW杯と肩を並べるビッグレースなんだからその結果も仕方ない

韓国産馬が500万条件戦レベルでビリとかブービーなのと一緒にするのは
いくらなんでもタイキブリザードに失礼
192名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:02:40.92 ID:WPyo1ruF0
>>175
日本のダート競馬の劣化コピーにしかならん気がするけどなあw
193名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:02:41.84 ID:SUXSXYEOO
何年後にうじゃうじゃきそうだな
194名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:02:53.86 ID:ceoGzJ7R0
チョンの馬なんかどうでもいいだろう…
195名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:05:38.33 ID:Uxaum6Li0
196名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:06:26.37 ID:QJJDZqZrO
韓国みたいなレベル低いレースで16連勝は簡単
日本じゃ勝てないね
197名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:07:07.78 ID:gXPd43jR0
>186
勝負にならないよ。
同厩、同馬主のスマートルシファー(3歳牡 1,000万下)あたりで十分。

>181
いちお、KRAって統括組織がやってるけど・・・w
198名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:09:44.63 ID:Eh8djCad0
出張行ったとき競馬場見たな  KRAwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:10:12.09 ID:2gSzoEqS0
スピードシンボリがワシントンDC、凱旋門賞などで惨敗を繰り返してから
40年が過ぎている。
欧米で屈辱的な思いを味わいながらも、野平祐二は「世界で通用する馬を」と
言い続けていた。和田共弘もドライに「日本的」な血統を切り続け、
血を入れ替えながら日本のサラブレッドの底上げを測った。
一方では天才的なビジネスセンスを持つ吉田善哉が、
欧米のサラブレッドのオーナーから見ると貧乏人に値するような
日本の普通の金持ちでもサラブレッドのオーナーの権利が得られる
共同馬主制度をダイナースクラブとスタートさせ、馬産地に資本が回るようにする。
国策では決して起こし得ないことを日本のホースマンはやってきているのだ。

野平祐二の考え方は岡部幸雄に受け継がれ、そして武豊が出現することになる。
野平祐二や岡部幸雄の存在がなければ、高額な国内の賞金を捨てて
海外に長期滞在する武豊はありえなかっただろう。
武豊の海外長期転戦の経験がどれほど日本の若手ジョッキーに
眼に見えない形で貢献しているのだろうか?
昔のJCのビデオなんかを素人目で見ると、明らかに海外のジョッキーのほうが
馬の力を引き出しているように思える(今もその傾向はあるが)。

バブル景気もあったし、オグリが競馬界に多額の資金を呼び込んだのもある。
サンデーサイレンスがアメリカではヒール役で、外国への放出に障壁が低かったことも
日本の競馬界にとってはラッキーだった。

だけど、やっぱり人だよ。
韓国には野平祐二や和田共弘や吉田善哉や岡部幸雄や北野の婆さんなんかもだけど、
そういう人がいるのかな?
一人や二人では駄目だろう。夢と目標を継いでいってくれる人たちだ。
誰か韓国の競馬事情に詳しい人がいるのなら、そういったこと教えてくれ。
そんな人がいないのなら、韓国競馬は日本の競馬には未来永劫追いつけない。
断言できる。
200名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:10:27.46 ID:nRx/1xjA0
低レベルレースでいいなら
日本でもドージマファイター、キサスキサスキサス、トウケイニセイあたりがいる
成績ググってみ。1着ばっかで凄いことになってるはず
201名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:14:30.46 ID:JmFAA9sc0
>>195
馬連(かな?)で999.9倍がこんなにあるってことは
かなりオッズが偏る傾向にあるのかな、韓国競馬っつうのは?

それとも韓国人が自分で予想できない(=新聞の予想通りにしか買えない)
バカばっかりっていうことかwww
202名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:15:18.70 ID:lM3qYL5g0
>>200
トウケイニセイを低レベルと言えるって凄いな。無知すぎるだろ
203名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:17:00.77 ID:JzfiIG7K0
日本も昔来た道だから素直に頑張ってほしいよ。

サンデー系で牝馬集まらなくて引退していく種牡馬が行けばいいのに、
昔の日本みたいに名馬の墓場にしないでくれるならだけど。
204名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:18:41.75 ID:mNkDNyCe0
>>202
タラレバはご法度だが、トウケイニセイにもし怪我が無かったら、
もし今のような交流競走が全盛期にあったら・・・興味は尽きないね
産まれた背景もドラマチックだし

ただクロフネやスマートファルコンよりは強くないよ
スピードが違いすぎる
最近のファンからすれば低レベルってことになっちまうのかも
205名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:22:06.75 ID:hXUM1KGt0
牝馬なのにミスターっておかしいだろ
206名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:26:09.59 ID:m4Ac3iLW0
馬の顔までなんか、キムチ顏だな。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:31:29.56 ID:vvs8uqsq0
地方競馬のなんか全くスレ伸びないのに、韓国競馬だと200レスも・・
208名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:31:56.03 ID:o7tmg1eO0
オールカマー辺りに出てみればいいのに
209名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:32:05.51 ID:5sP8gGsD0
49er×ダンジグの父とミスワキ×ニジンスキーの母と思えば大したもんだな。
しかしこれじゃ繁殖として使いにくすぎるしセン馬にしたのは正解だろう。
210名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:35:08.72 ID:Xthbb3hkO
低レベルのキムチ競馬なんかではなんの価値もないな
211名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:35:20.37 ID:e3Jwx0WK0
サンデーにしてもラムタラにしても、ホールディングスにして
投資の対象にしたのが悲劇のはじまり。
中国に沢山買ってもらって居るらしいから殺処分よか、馬的には
幸せかも。
212名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:37:55.85 ID:j2fJvKA30
>>199
でも香港はそういう物語がなくてもレベル高いけどな
213名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:38:54.90 ID:JzfiIG7K0
>KRAカップマイルを優勝した馬はソウル競馬場で行われる韓国ダービーに出走するのですが、
>そのレースには乗れなくなりました。
>韓国のクラシックを外国人騎手が勝ったのはKRAカップマイルが初めてのことで、
>多くの関係者の反感を買ってしまいました。韓国ダービーに外国人騎手では出走させるなと
>調教師の方に圧力があったようで、調教師から謝罪されて韓国の騎手でダービーに挑むことになりました。
>大きなレースに乗る夢は叶わず残念ですが、韓国の伝統も大事ですからね。
>こればかりは仕方ないことです。

数年前の荒尾の西村栄喜騎手の話だけど、こんなこともあったんだな。
どこの国の競馬サークルでもあることなのかもしれないけど。
214名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:41:05.15 ID:tqd/IIypO
三年前くらいに韓国に日本馬が行ったら無敵の韓国牝馬がボロクソに負けたんだっけ?

日本に来て負けたんだっけ?

とにかく差がありすぎ
215名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:41:15.23 ID:L1rmIYNQ0
韓国も競馬あるんだ?馬がかわいそうだな
216名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:42:21.95 ID:Chgv7BeS0
日本競馬は1グループ
韓国は3グループ
217名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:46:28.94 ID:Z78C/glp0
ジャパンカップはどうかと思うが、エリザベス女王杯に出てきたら楽しみやな。
218名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:47:06.48 ID:iK0SquUk0
ダートしかない国の馬だっつーにw
219名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:48:38.80 ID:vw1vi1Q90
パート3国の馬って日本の競馬に出れないんじゃないっけ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:50:22.90 ID:OR8dHAbaO
これは強い
クロフネより上だな
221名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:51:04.25 ID:2PwRU7LRO
>217
韓国馬事会杯ですら惨敗するレベル
222名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:54:10.98 ID:8q+jZcbr0
フォーティーナイナーの孫なのか。

血統だけ見ると、日本の地方くらいなら勝負になりそうだけどな。
223名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 20:59:16.75 ID:tqd/IIypO
チリ馬なんだ?
224名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:02:00.39 ID:BiPP8egS0
パート3だと国際セリ名簿にはグレード表記すらされないからなw
225名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:02:17.88 ID:gBOhrKTU0
牝のせん馬って何なんだ?
226名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:03:16.62 ID:HzcQ4wfu0
>>203
かなりの数のSS系が玄界灘を渡っとるがな。
ボレロとか、ニホンピロなんとかとか、タヤスメドウとか、サンデーウェルとか。

ボレロ(フサコン半弟)以外、ロクなのがいないけどw
227名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:03:21.33 ID:Z78C/glp0
>>225
理由はわからないが卵巣を摘出したんだと思う。
228名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:05:36.85 ID:w8+l8J8w0
奇跡の名馬って言う本売ってるとこ知ら
ない?韓国競馬の事も乗ってるらしいんだけど
229名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:07:43.82 ID:y8jhJW/e0
この韓国競艇の動画面白いね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6863077
230名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:10:24.98 ID:J25rS6tY0
日本にもミスターセキグチって名前の駄馬がいたな
231名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:11:12.47 ID:6ithWCgL0
興味ないので報じなくて良いです
232名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:12:19.62 ID:J25rS6tY0
>>220
韓国ダービーを勝つような韓国トップの馬でも
レベル高い日本競馬では未勝利戦すら勝てないらしい
233名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:13:24.27 ID:xOj1adKS0
メイセイオペラがいい子出してるみたいだな
234名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:14:01.90 ID:kikU/SAIO
牝馬で去勢って何か不自然だよ、可哀想に
薬物検査しっかりやってるんかな…とか思ってしまう
235名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:17:30.53 ID:7R2nqRbX0
>>226
ボレロってあのボレロだったのか
あとニホンピロニールはフジキセキの親戚に当たるからそこまで変な血統じゃない
236名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:17:36.79 ID:BiPP8egS0
Geldingなんで普通のセン馬
237名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:18:31.91 ID:o2sibc9n0
>>220

ボルトとインターハイのトップぐらい違うわ。
クロフネはダート2000m1分59秒台で走ってた化け物。
238名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:19:24.93 ID:RN07pdIGO
競馬まで…もう吐きそうです
239名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:21:13.51 ID:nWVnXpNJ0
>>214
昔の日本だな
第1回JCでメアジードーツはじめ二流以下の外国馬に
国内最強クラスが軒並み蹴散らされた
あの時も「外国に追いつくには100年かかる」とか言われてた
240名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:21:38.21 ID:kikU/SAIO
>>236
あー、スレ主が間違えたんだね
びっくりした
241名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:23:16.81 ID:Ed4Ctika0
ミスターバークとかホゲイセンとか笑わせてくれる。
242名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:23:42.06 ID:o2sibc9n0
>>225
牝馬でも気性が悪いと去勢する。
20年以上前に日本の牝馬でもいた記憶が…
243名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:23:59.64 ID:7R2nqRbX0
ちなみに
/\
 ̄| ̄
これがハングルで牡
○├
 □
これが牝
フ┤
これがせん馬
244名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:24:58.49 ID:F8uKh1Qp0
パチと寒流踊りがそろそろヤバそうだがら、次なる日本円吸い上げ
コンテンツを開発中なわけね。

まあ次から次へとよう考えるわ。関心する。ある意味、金への執着心に
限っては、今の若いやつらは見習うべきかもしれんな。
245名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:26:43.18 ID:F8uKh1Qp0
あ、やべ、競馬を毎週日曜に放送しているTV局は・・・。

まずい、まずいぞ!!!!!!!
早くウジをつぶさねば取り返しのつかないことになる!!!!
246名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:27:06.44 ID:bR91C/Tb0
>>239
そこまでにすら到達してないでしょ
日本のJRAは選別済の馬が出るエリート集団だし
JRAだったら未勝利で勝ち負けレベルじゃないかな
247名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:29:09.47 ID:nWVnXpNJ0
>>244
無理矢理ニダーさん叩きに持ってくなっつーの
心配せんでも今のレベルなら興味持つ競馬ファンなんていねーよ
それに日本でイマイチな種牡馬買ってくれるんなら有り難い事だろ
248名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:29:28.01 ID:o2sibc9n0
韓国は牝馬と騎手のレベルがとほほだから、後50年ぐらい相手にならないだろうな。
249名無しさん@恐縮です :2011/09/04(日) 21:29:58.41 ID:MnryhNh70
やべー、フジテレビの韓流競馬ごり押しくる?
お前らもデモ行っとけよ。
250名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:34:02.73 ID:nWVnXpNJ0
>>246
ここ10年余りで血統的背景とか劇的に改善されたらしいから
そこまで低いってことは無いんじゃないかな
昔はそれこそ日本で種牡馬になれないような馬が輸出されてた
実際に競わせてみるのが一番分かりやすいんだろうが
実現する可能性は低いだろう
251名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:34:48.83 ID:8q+jZcbr0
韓国のG1って賞金いいなら、地方の馬とか遠征すればいいのに。
なんか難しいの?

最近イギリスの馬がドイツ競馬荒らしてるみたいに。
252名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:39:29.99 ID:lM3qYL5g0
>>251
門戸開放してたらトウホクビジンがとっくに行ってるわ
253名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:41:02.76 ID:7R2nqRbX0
>>251
馬はいないけど騎手は結構遠征してる
8月末までミスターピンクが遠征してたし、今も名古屋の山本茜騎手
高知の別府真衣騎手、福山の野田誠騎手が騎乗してるよ
254名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:41:29.49 ID:sK2FC9Ts0
日本が交流してる競馬先進国や日本に縁のある血統とかならともかく、
全く関係ない(父父は日本でも種牡馬やってたフォーティナイナでちょっとはあるが)し
なんで韓国競馬のスレが立ってるのか不思議なんだが。
255名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:42:01.95 ID:1IMucuUt0
>>251
最高賞金が15000万ウォン(日本円で1000万円強)じゃ勝っても
輸送費や滞在費で赤字です
256名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:42:23.61 ID:aJMn1zII0
>>251
海外馬どころか、2つある競馬場の間ですら交流戦以外では各競馬場の所属馬しかレース出られないという・・・
ついでに内国産馬の保護の為に外国産馬が出られるレースも相当制限されている
257名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:44:36.45 ID:0jDqUCSO0
韓国馬事会に悪いイメージは無いけどなー

日本にいたら乗馬という名の行方不明になる馬たち引きとって普通に最後まで面倒みてくれるし・・
ラッキールーラとカツトップエースの話は涙チョチョぎれるぜ
258251:2011/09/04(日) 21:45:03.71 ID:8q+jZcbr0
おぉ、なんかレスいっぱい。

ようは、昔の日本みたいな方針なのか。
259名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:45:12.37 ID:JpuRiVMa0
父も母も外国産馬にこんな記録つくられて

韓国人さんには自尊心は無いんですかねえ
260名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:45:45.25 ID:iK0SquUk0
>>251
口蹄疫馬は発症しないが保菌はするんだぜ
持ち込ませようとせんでくれ
261名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:45:53.12 ID:1IMucuUt0
>>248
毎年50兆ウォン位競馬にお金つぎ込めば30年位までに短縮できるかもw

262名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:46:55.89 ID:nWVnXpNJ0
>>259
日本競馬を全否定してくれてありがとう
263名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:47:23.21 ID:8q+jZcbr0
>>257
俺の好きだったエアダブリンもたしか韓国行ったんだよなぁ・・・。
264名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:47:58.34 ID:1IMucuUt0
>>259
おめえ日本競馬ディスってんのか
265名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:50:09.58 ID:nRx/1xjA0
>>259
競馬はブラッドスポーツって言われるくらい血統が大事だからな

海外と比べてレベルが大幅に落ちる、となったら
海外の血を取り入れるしかない
日本もそうやって力を上げてきたし競馬に関してはそれは貶されるようなことじゃないよ
266名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:50:42.93 ID:LWlsVbQlO
牝馬でミスターとか。馬鹿だよな。
267名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:52:10.52 ID:0FnigfC/0
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
268名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:52:12.84 ID:rr/Yimj50
名前の意味さえ知らんで付ける馬鹿チョン
269名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:53:25.20 ID:HU3BJ59Y0
やっぱ馬は韓国産が世界一だよな
歴史的にも、日本の馬は江戸時代まで
ロバみたいなおもちゃ同然の小さな馬だった。
時代劇で侍がまたがる馬は全部捏造。
明治になってから西洋人の真似して軍人が大きな馬に乗り始めた。
韓国産の馬は大きくて立派で、色艶も良く、17世紀から世界中に輸出されて
世界で高い評価を受けていた。
馬では、日本は韓国に乾杯だよ。
270名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:53:31.38 ID:7R2nqRbX0
>>268
アンライバルドとテンポイントとヴィクトリーとイピトンビとアブソリュートがいたな
271名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:53:50.37 ID:vR/LOa6l0
>>257
釣りにマジレスするのもなんだが、日本だってファーディナンドが肉にされたり、ハードバージは過労死だったり
そもそもシーバードが肉になってんだ

経済動物に涙流すとかアホかと
272名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:54:49.70 ID:BiPP8egS0
2008年頃のソウル競馬場レコードタイム
1200m 1:11.9 Bally Brae (USA)
1300m 1:19.1 Playing Politics (NZ)
1800m 1:52.09 Milwaukee Special (CAN)
1900m 2:00.1 Dashing Champ (KOR)
2000m 2:05.0 Saerounbisul (NZ)
2200m 2:22.8 Jin Geom Da Ri (NZ)
2300m 2:25.9 Island Fever (USA)

JRAレコード
1200m 1:08.7 ビクトリーテツニー
1300m 1:16.4 マイティスプリング
1800m 1:47.8 ウォータクティクス
1900m 1:53.7 ワンダーアキュート
2000m 2:01.0 ワンダースピード
2100m 2:05.9 クロフネ
2200m 2:16.0 エナオーギ
2300m 2:22.3 ハギノハイグレイド
273名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:55:32.36 ID:8q+jZcbr0
>>268
日本の競馬の馬名も相当恥ずかしいけどな。
274名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:55:39.12 ID:vR/LOa6l0
>>268
モミジプボブ(父ビショップボブ)のプボブの意味を教えてくれ
275名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:56:51.39 ID:VL8fCZkXO
サンデーの血量が超濃い強烈なインブリードの馬作って
韓国にくれてやれ

サンデーで韓国を支配しようぜ
276名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:58:14.22 ID:/3ejBhr6O
ダートしかないのかよwww
地方競馬かw
277名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:59:30.91 ID:vvs8uqsq0
>>272
思ったより速いな
278名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:59:31.95 ID:csEjkE830
日本競馬は十数年前にはすでにマル外が海外G1いくつも勝ってたけどなあ
それ以前にもジャパンカップなどで海外との差を埋めようと努力してきた
韓国競馬がそんなレベルに達しているとはとても思えない
279名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 21:59:55.04 ID:sK2FC9Ts0
>>272
USAとかNZ表記の馬はなんだろう
海外産で韓国調教馬のマル外? それとも海外から遠征してきたカク外?
280名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:01:01.31 ID:BiPP8egS0
>>279
外国産馬
281名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:03:44.50 ID:vR/LOa6l0
父系に関しては二十年。人材に関しては五十年。牝系に関しては百年遅れてるのが韓国なんじゃないのかね
282名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:05:47.13 ID:sK2FC9Ts0
>>280
ありがと。マル外全盛ですか。

馬産規模もないだろうし、内国産はやっぱり苦しそうだぬ
283名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:10:07.03 ID:jydgwz3S0
あと海外馬買うにも上限は忘れたが1頭当たりの値段が規制されてる。

日本が大昔にやったような海外名門血統買い付けも出来ないから、
日本で程ほどの成績だった馬が向こうで繁殖に入ってる。
284名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:12:17.21 ID:KLS9VEL+0
>>137
このうち香港やマカオは特定のレースに関しては国際グレード取得

韓国に国際グレード競走なんてないだろ?

パート2に格上げされるまで何年かかるやら・・・・・
285名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:15:09.49 ID:VL8fCZkXO
韓国政府がアメリカの高価な有力種牡馬を購入
購入した種牡馬を無料で解放
貧乏厩舎でも優秀な種牡馬の種付けが可能
こうやって全体の底上げをしているらしい

共産主義国家みたいだよな
286名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:15:09.59 ID:JClHct2b0
なんで紳士淑女がいない韓国で競馬なんてやってるの?
287名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:15:34.41 ID:igffVt7y0
ミスターセキグチの韓国版か
288名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:15:34.85 ID:k7Fgevwk0
ホゲイセンふいたwww
289名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:17:39.08 ID:jydgwz3S0
>>285
あー、これJRAもこれに近いことやってるけど。
290名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:21:17.93 ID:8q+jZcbr0
>>285
日本でも似たような事やってるよ。
291名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:22:57.50 ID:o2sibc9n0
小岩井の名牝なんて明治時代に輸入されてるんだよな。
日露戦争勝利後の国策だったんだろうな。
スペシャルウィーク、ウオッカみたいに未だに子孫がいる。
292名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:24:36.99 ID:8q+jZcbr0
逆に言うと、日本でやってるような事をほぼやってるんならレベルアップしてくる日も案外近いかもね。

けど、韓国で競馬って、一般的にはどのくらいにポピュラーさなんだろ?

日本では世界的に見てレベルが低かった昔でもそれなりに人気にイベントだったけど・・・。
293名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:29:48.25 ID:jydgwz3S0
>>292
タダの賭博だね。
大レースのある日も最終レースが一番売れる傾向があるし、
グランプリが馬場凍結で中止になっていかった客が暴れたりw

馬事会的にもイメージアップはしたいんだろうな。
数年前に女性ジョッキー題材にした映画作ったって聞くし。
294名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:34:02.67 ID:nRx/1xjA0
日本はとにかく運が良かった
80年代90年代はまだバブルやバブルの余波で競馬に大量の金が流れ込んで
いい馬買いあさったりして好き勝手できた
今はドバイの油連中が物凄いから
当時の日本のように海外の良血を大量に買い漁ってレベルアップみたいなことは今更もう無理

アニメ漫画なんかもそう。
ネットが普及する前に日本ではすでに良質な巨大国内市場を形成できてたから
ネットが普及して違法アップが問題になってもある程度やっていける
アニメ漫画に他の新興国が力入れようとしてもネットが広まりきった今ではもう市場形成できない

中国がアニメに国策で力入れてたり、韓国も競馬やり始めたみたいだが
こればっかりはノウハウとかそういう問題じゃなくて時代性だと思う
今からはじめてもどうにもならんよ

295名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:36:33.35 ID:BiPP8egS0
韓国にいる有名どころ
Hawk Wing, Volponi, Officer, Commendable
Peace Rule, Pico Central

Yankee Victor死んでたのか
296睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/04(日) 22:38:45.30 ID:qU7J8NuD0
日本の場合は寺山修司とか大橋巨泉などの文化人の競馬評論や馬主としては藤田正明みたいな大物政治家
芸能界の大物永田雅一が競馬に携わったおかげで日本の競馬文化はできたわけで
ただ単にギャンブルとしか見てないチョンなんてたかが知れてる
297名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:52:58.74 ID:KLS9VEL+0
>>296
チャーチルの名言を理解できるかどうかだな

「人と馬の300年ロマン」という秀逸なコピー復活してくれねぇかな
298名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:02:06.25 ID:0jDqUCSO0
>>291
ミラ系最強説
299名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:05:48.48 ID:gXPd43jR0
>272
日本なら古馬1000万ぐらいかな>韓国のレコード
まぁ馬場も違うから単純比較はできないんだけど。

>290
軽種馬協会だっけ、正確な名前忘れたけど・・・
有名種牡馬を年間の種付け数は限定だけど、会員農家に格安で種付けしてたんだよな。
トウショウボーイとかダンシングブレーヴとか49eがそこに入ってたはず。
300名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:15:44.87 ID:gXPd43jR0
>296
欧州では競馬は貴族の遊びから発展し、歴史も伝統もある。
19世紀ごろなら馬は重要な軍需物資だから、日本も含め列強国はそれぞれ
馬産を行っていて、その中から各国で競馬が行われていた。
そういった国は、優秀な馬を持つことはステイタスになっている。
そういった歴史があって積み重ねてきたんだからね。
単なる博打の駒としか見ることのできない国民性では、なかなか発展しないだろうね。
301名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:20:54.85 ID:0jDqUCSO0
>>299
軽種馬協会はすっごいぞー
あのアイルランド最強を謳われたグランディなんか九州でひっそり余生を送ってたしw
302名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:34:59.91 ID:cB+N6JRk0
サラブレッドの起源は朝鮮だろ?
303名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:56:05.03 ID:FXLmzK9E0
ちょっと待て。

お前らそもそも、あの国で血統書いてても、そのまま信じれんのかよwwww

笑えるわwww
304名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:57:56.47 ID:DG5P4wvp0
http://www.pedigreequery.com/mister+park
母も父もミスプロ系
ロイヤルチャージャー系が入ってないので日本に輸入したらいかがか?
305名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:00:38.63 ID:o/Acj9/sO
>>294
名種牡馬サンデーサイレンスを簡単に売ってもらえたのは運良すぎたよな
306名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:08:09.55 ID:iGXcSVsO0
>>305
あれは日本で言うスーパークリークみたいな存在だったし
結局運に関係なく譲ってもらうのは難しくなかったと思う
まあイージーゴアが居なければ運命変わってたかもね
307名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:08:23.07 ID:0pOYXkNk0
騎手の膝が皆硬いなあ。
何人か重心がおかしいのも居るし。
欧州や北米の競馬関係者が日本の騎手を観るとこう見えるのかなってぐらい
馬以上に騎手のレベルの低さを感じたわw
308名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:08:53.33 ID:ovWn1xAs0
他国の食文化にどうこう言うつもりはないけど・・・。
朝鮮人は犬を殺すとき、他の犬の前でイジメ殺すんだぜ。
「次はお前の番だ」と。

食べるだけじゃない。怯えた犬を見るのも好きらしい。
309名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:28:39.24 ID:nZXiWlMo0
>304
いらね。競争馬としては輸入するメリットないし、セン馬じゃ繁殖にも使えない。

>305
ライバルだったイージーゴアのほうが注目されてたからなぁ。
310名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:35:06.35 ID:lepCXNsU0
牝系が貧弱で活躍馬がほとんどいないってのがサンデーの弱みで
繁殖が集まらんかったから日本行きになったのは幸せだったんじゃないのかね
311名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:35:24.44 ID:s/ZWddRk0
>>307
昔韓国騎手招待で2レースぐらいやったけど、その後開かれてないところを見ると
やっぱり格差があるんだろうな
荒尾に来た朴騎手は荒尾では結構乗ってたのに釜山に戻ったら1日1回乗れたらいいほうだった
312名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:58:44.24 ID:Tt4nUNOA0
そのうちつり目の怪物とか出てくるんじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 01:00:55.51 ID:KU4vMBbkO
ホゲイセン?
314名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 01:04:38.36 ID:mImPSJgP0
ミスターシービーとダートで走っても完敗しそうだなw
315名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 01:15:28.40 ID:kyTIEHXy0
韓国はダートが主流なんだっけ
しかしたまに動画見るけど斜行とか結構酷いレースが多いみたいだし
まだまだ発展途上なんだろうな
最近はメイセイオペラとかアドマイヤドンとか結構輸出してるみたいだけど
316名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 01:19:20.74 ID:mImPSJgP0
>>304
血統だけでは解決できないと思うんだよw
休み明けで33秒台の豪脚↓
http://www.youtube.com/watch?v=9JaObv3GQCM#t=5m50

こんな馬が韓国を走ることは永遠にないだろうなwwwww
317名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 01:53:39.38 ID:/VMPksA00
>>315 主流つーか芝コースがない

騎手のレベルも酷い
JRAの韓国騎手招待レースでも
あまりに危険な騎乗なんで騎手から苦情があり
それ以来招待レースはない
318名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 02:25:59.83 ID:MLYJgb4s0
日本にきたら南関のC1〜B2くらい?
319名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 02:28:31.19 ID:0OzorCjF0
>>318
南関じゃ全く通用しない
320名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 05:51:46.31 ID:33jCxqiN0
メイセイオペラが何故か成功しているらしいが、基本的に軽いアメリカ血統が主流なのかね
積極的に輸入してるようで、素質的には南関東以外の地方なら通用する馬もいるだろうが、まだ育成のノウハウもないからな

騎手は日本からも言ってるようだが、育成と調教はまだ論外だろう、だから地方でも無理な感じ
321名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 05:52:09.84 ID:Cl0S9ygA0
韓国の馬は真っ直ぐ走れないから
最初に日本に来る馬はたぶん審議になる
そこで「調教再審査」の烙印を押せば
締めだしは出来そう・・
なにより既得権維持で必死な美浦の連中が参入を認めるはずがない
322名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 05:56:18.97 ID:AWm5iEMo0
>>320
メイセイオペラ活躍馬出してるのか。
日本ではダメだったけど、異国で血統を伸ばしてるんだとしたら素直にうれしいなぁ。
323名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 11:03:14.13 ID:GEgV7RMI0
リーチザクラウンとか日本で種牡馬入り厳しい馬でも韓国にあげれば喜んでくれるんじゃないのか
324名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 11:31:00.32 ID:wYTn4YMu0
今知らないが、韓国に輸出する種牡馬無償だったな。
ただでよこせと言うくせに、もっと良い馬よこせと文句言う奴らだから。
昔、愛読してた15年ぐらい前の優駿で見た。
325名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:17:20.45 ID:oK644gA+0
×パーク
●朴
326名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:52:09.96 ID:EzjVIkiW0
>>324
今年はイーグルカフェとマイネルセレクトが輸出されてったわけだが…

要求はネオユニヴァースとアグネスデジタルw
327名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:13:39.29 ID:Oy50JmQ80
2000mで2分10秒じゃクロフネとレースしたら
話にならないぐらい離されているんだろうな。
クロフネは2100mで2分5秒9だから
1馬身で0.2秒って言われるからこの馬に2000m走らせて
クロフネは2100m走らせても20馬身1/2差で勝つ計算か
同じ距離走らせたら1馬身3mとして100mで約33馬身
20馬身1/2+33馬身に加えて1mで約53馬身3/4差ってとこか?
ザテトラークとかマンノウォーの勝ち方の世界になるんだな
328名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:32:07.90 ID:PzMz1Z5M0
大韓帝国の名前は下関条約の後、日本が勧めたんだよ。
329名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:38:17.55 ID:FFkTWWd90
50勝してるアラブ馬
モナクバカキチ?だっけ
あれくらいの実力のような気がする
330名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 05:57:11.15 ID:coL5KXA/0
>>90
配合理論(笑)

インブリード(笑)
331名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 06:04:41.72 ID:F6rmo+n50
今どのくらいのレベルなんだろう以前は日本の500万級で向こうのGI勝てるレベルだったっけ?
332名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 06:08:33.39 ID:pzD2TvmTO
血統とか大丈夫なの?
カス種牡馬つけて
「サンデーサイレンスの子ニダ!」
くらいは平気でやりそうなんだが
333名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 06:20:18.45 ID:TCI3XpOk0
とりあえず骨折させないように祈るわ
334 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/06(火) 07:58:30.60 ID:h+i4lYbwO
ミスターバーグとは無関係だよな?
335名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 11:59:09.87 ID:loqmSRo80
>>332
おっとアラブの悪口はそれまでだ。
336名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 11:59:13.55 ID:f0t1pfki0
>>332
正直な話、絶対やってるだろ。
朝鮮人は本当に信用出来ないからね。
流石にサンデーニダは無いだろうが日本から流出してるサンデー系ニダとか言ってそう。本気で。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:01:07.58 ID:pWLlZQmX0
ホークウィングがいるんならそんな心配ないだろ。
いかにも日本じゃなくて韓国に向きそうな馬だし。
338名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:04:38.34 ID:88VIz/H/O
サイキョウクラウド
ワイルドスイフト
339名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:15:04.65 ID:Jfk/JVM/0
10連勝くらいまではガチかも知れんが、それ以降はヤオなんじゃないか?
記録作るためならそれくらいやりそう・・・・
340名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:20:01.91 ID:XE9hKqyu0
missターパークじゃないの
341名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:23:08.70 ID:u0+0Up190
昔、降雪で競馬中止になって
ファビョって競馬場の窓ガラス割ったのは内緒なw
342名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:36:58.98 ID:BC3UwSvw0
総合的に遅れているからと言って、大物が出てこないとは言えないよな。
血を残す意味だけなら、とんでもない大物が出てきても不思議じゃない。
343名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:43:34.76 ID:NYCD5TGl0
まあ60年前の日本の水準と同じくらいだな今の韓国は
気候の関係上ダートでしかレース出来ないみたいけどこれからだよ
344名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:52:22.35 ID:3jOQXIGEO
ミス・ターパークってことか?
345名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:58:52.28 ID:WYzK8a5OO
トウケイニセイだったら骨折っても連勝できるレベル
346名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:03:25.57 ID:1B/9M0PH0
>>1
目隠してるけど馬も吊り目なんだろ?
347名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:06:45.65 ID:cONK3SrK0
日本の未勝利クラスと走ったらどうなるんだろう
348名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:07:15.40 ID:Mbo/0tqM0
1回、栗東の坂路で韓国最強馬と500万円以下の条件馬で併せてみればいい
349名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:10:25.14 ID:+xHr2yLb0
朝日チャレンジカップに出てもらえばいいじゃん。
輸送費・滞在費はアカヒ新聞持ちでwww
350名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:24:00.94 ID:lezpxHm/O
ミスター公園って…
アンジョンファン?
351名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:30:31.79 ID:SvdkVbzJO
負け続けた地方馬の名はなんだっけ?
あれ韓国連れていけば勝てたんじゃね?
352名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:33:15.63 ID:Jt5lhOehO
>>351
ハルウララ
353名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:50:21.52 ID:3lebW6BW0
韓国のGT馬って、日本だとどのぐらいのレベル?
354名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:29:11.27 ID:QCMM/4Zq0
>>353
韓国は芝やってないからねえ
ダートの質も良く知らないけど、日本と似てるとしたら
やっとこオープン級ってとこじゃね
355名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:33:20.47 ID:xDDKL/bW0
せーぜー南関B級とかそんくらいだろ
B級でもB1とかじゃ勝負にならんかもしれんが
356 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/06(火) 16:37:39.62 ID:cz6D9eXy0
>>350
Mr.PARK(ミスター朴)
357名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:42:38.87 ID:VzYBBFb8O
競艇のレベル考えると競馬も低レベルだろうな
358名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:38:39.42 ID:Sr7Ymntr0
>>327
あーそう考えるとザテトラークの伝説もあながち嘘じゃないかもな
それでも血統は確立されてたから誇大表現に思えるが
359名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:45:50.89 ID:4k3lnxHJ0
ジャパンカップに参戦してブエナビスタやオルフェーヴルと対決してもらいたいね
360名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:29:49.36 ID:qSTGzVgB0
>>199
こういう妄想混じりの嘘をつく奴が嫌い
361名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:48:11.32 ID:k0h1fL2G0
>>181
競輪も競艇もあるぜ
日本とは話にならないレベルだけど
362名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 05:15:40.50 ID:R61ttUkP0
日本は騎手も武とか吉永とか薩摩のお武家の良血だしね
韓国も騎手はいいおうちの人多いのかな
363名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 06:06:56.74 ID:Hmu54Nz20
昔の日本みたいだな、まあこれから50年すれば今の世界レベルになるよ。
その間に世界の競馬も進歩するけど。
364名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 06:09:31.02 ID:I83eKXGi0
韓国に競馬あるんだ
腹減ったんでサラブレット食べちゃいましたてニュースでも目にしそう
365名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:15:02.59 ID:enPq3YNd0
>>363
そのうち、サラブレッドの起源は韓国って言い出すんですねわかります
366名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:41:51.13 ID:83N8VGNDO
>>1在日死ね
367名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:45:24.93 ID:rDCQr11R0
ミスターバイクのスレかと思ったら違うのか。
韓国って競馬も競輪も競艇もあるんだな。今日までまったく考えたこともなかったが、日本式を導入したのかな
368名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:50:36.38 ID:26RYlxy80
>>363
牧場は屯田兵系統が多いけど、
騎手や特に馬丁は戦前は刑務所帰り、戦後は過激派上がりとかばっかりだよ。
(ところで車夫と言う言葉はMSIME変換できるんだが馬丁はできないんだな)
369名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:56:17.15 ID:InW1gDBc0
どうせ八百長でもしてんじゃないの
ダートばかりだし観客の数とか見たら日本の地方競馬のレベルだろ
370名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:00:26.30 ID:SBzplKzZO

 捕鯨船?

371名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:39:59.40 ID:VeC2MVaP0
>>336
サンデーウィルとか、サンデー系はゴロゴロいるぞ
日本で肉になるよりはましだしな
372名無しさん@恐縮です
>>371
サンデーウェルだな
日曜のオーナーズカップって重賞で繰り上がり優勝したのがサンデーウェルの仔