【音楽】「小室哲哉作品」の名曲1位は? 「CAN YOU CELEBRATE?」に多くの支持★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 レコチョクは9月1日、ユーザー投票による「小室哲哉プロデュース名曲ランキング」を発表した。
このランキングは携帯サイト「レコチョク 音楽情報」で投票された1,588票を集計・まとめたもの。
その結果、最も票を集めたのは、安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」だった。
1997年にリリースされ、今も結婚式の定番として歌い継がれる名曲だ。

 投票理由としては「レコード大賞もとったし、安室×小室って言ったらすぐに浮かぶ曲!」(10代・女性)、
「結婚式で流れると、ジ〜ンときてしまう。ウェディングソングとしても小室ソングとしても最高!!」(20代・女性)、
「小室さん最大のヒット曲ということで、頭に浮かぶから」(10代・男性)など、
安室奈美恵としても小室哲哉プロデュース作品としても最高のCD売上枚数を記録した作品だけに、
リリースから14年経った今でも多くの人たちの印象に残っているようだ。
また、自分や親族の結婚式でもBGM等で使用した、という声も多く寄せられた。

☆小室哲哉プロデュース名曲ランキング(レコチョク調べ)

1位「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵   
2位「恋しさと せつなさと 心強さと」篠原涼子 with t.komuro
3位「DEPARTURES」globe
4位「Get Wild」TM NETWORK
5位「I'm proud」華原朋美

>>2>>5あたりに続きます)

ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20110916213.html
画像:http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-09-01-160142.jpg
関連ニュース
【音楽】avexダンスパーティに小室、クストドら豪華ゲスト続々
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314500087/
★1が立った時間:2011/09/01 17:03:13
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314876732/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:09:30.41 ID:ZWoD+/8F0
コムロ(笑)
3禿の月φ ★:2011/09/02(金) 00:09:36.83 ID:???P
>>1からの続きです)
 2位は、篠原涼子 with t.komuroの「恋しさと せつなさと 心強さと」。
1994年にリリースされ、映画「ストリートファイターII」の主題歌に起用された楽曲だ。
こちらには「それまで『バラドル』だと思っていた彼女の新しい魅力を開花させた一曲。
凛とした彼女がとても印象的な曲」(40代・女性)、「篠原さんの歌声の美しさと、歌唱力を引き出した名曲」(30代・女性)、
「まさか篠原さんが歌ってたなんて!衝撃を受けました!」(20代・女性)など、
篠原涼子を“女性ソロアーティスト”として一躍スターダムへと押し上げた、
小室哲哉のプロデューサーとしての手腕が大いに発揮された作品に多くの支持が集まった。

 また、3位にはglobeの「DEPARTURES」、4位にはTM NETWORKの「Get Wild」など、
それぞれ自身がメンバーとして活動していた時期の作品もランクインしている。
皆さんは小室哲哉のプロデュース作品、どの曲が名曲だと思う?(了)
4名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:10:36.20 ID:QHmFZhmA0
詐欺師は氏んでいいよ
5名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:11:35.93 ID:M8n3Kg9O0
アラサー世代にとって、思春期の真っ只中にブームおこしたひとが
ああなっちゃってるの見ると少し胸が痛い。
しかしあの頃は高校生がカラオケボックスに酒持ち込んで
全然OKだったなぁ。今考えるとありえんw
6名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:12:19.23 ID:GeqF8fkJ0
CELEBRATEに目的語がないのは英語としてヘンだ、ってのを昔聞いた事あるな。
7名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:12:23.73 ID:YsG1uHzBO
まさかの3スレ目までいってるとは…軽く感動。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:13:13.03 ID:+ZgtWNxT0
>>7
団塊Jr世代が食いつくスレは伸びるw
9名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:13:44.94 ID:jCXWEDgz0
全然売れなくなってからだけど、JudgmentとかSoldierもいい曲だよ。
10名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:13:47.14 ID:m6e0jrAh0
電話ボックスに忘れたカセットで君のメッセージ僕に伝わった
11名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:14:18.00 ID:Pz76Kv+u0
アムロがいまライブやってるからこんな記事書いたのかな
12名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:14:20.69 ID:jNGjb08S0
にわかばっかだなw
最高傑作は背徳の瞳
13名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:14:22.18 ID:EqNX319b0
My Revolution以外何があるってんだ
14名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:14:38.08 ID:Wiv/IUhU0
まさかの3スレ目乙
15名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:14:55.37 ID:nJMu6GD90
「天使にかまれる」久しぶりに聴いた

http://www.youtube.com/watch?v=mjakfAvYoB4

やっぱこれが一番好きだわ
せつなくて泣きそうになる
16名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:15:07.89 ID:wd9Elw900
>>10
シングルを聴いた時のがっかり感が…
17名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:15:21.34 ID:1yVRZi2C0

My Revolution
18名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:15:31.23 ID:oqnI2uPB0
Perfume of loveがないとか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HoV3sF1xhmo
19名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:15:48.50 ID:rFFxkbmc0
>>6

イメージでタイトルつけとると言ってたぞ、小室が。
20名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:15:56.85 ID:jCXWEDgz0
小室で3スレ目だなんて胸熱
21名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:16:02.76 ID:66MnTBs70
げぇっわぃっえんたふっ!
22名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:16:14.53 ID:U0fhM6t60
伸びたねえ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:16:41.62 ID:hvCdmS4I0
24名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:16:42.93 ID:JjtvBoaX0
>>16
CMで流れてた時は大名曲だったのにな
あれ何でだ?
25名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:17:23.87 ID:M8n3Kg9O0
ではお約束をひとつ
「Running to horizon」
26名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:17:28.84 ID:kylzT0BZ0
宮沢りえの「My Kick Heart」

最近坂本美雨がうたってるのもかっこいい
27名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:17:50.00 ID:7ut03XRK0
良くも悪くも小室は稀代の天才作曲家・プロデューサーだな
28名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:18:15.89 ID:P3BPgg2a0
セブンデイズウォー
29名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:18:26.19 ID:f8A+qgW50
アムロちゃん:chase tha chance
ともちゃん:LOVE BRACE
trf:survival dance
globe:FACE
TMN:BEYOND THE TIME

が一番だな
30名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:18:33.24 ID:2MYp5TDr0
misato「青空」
http://www.youtube.com/watch?v=BIg0b9h16yo

なんか泣けてきちゃった・・・小室さん凄い

もう一度こんな曲作って!
31名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:18:33.48 ID:JriveC1E0
印税はヤクザに持っていかれてる可哀想な男。
32名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:18:46.41 ID:fhPs7xZk0
たたかうよー
33名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:18:58.33 ID:D/XfWKYn0
裏小室ランキングだったら

1.V2「背徳の瞳」
2.沢口靖子「Follow Me」
3.牧瀬里穂「キャンセルされたプライバシー」
4.鈴木あみ「Our Days」
5.宮沢りえ「ドリームラッシュ」
34名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:20:04.77 ID:enI5s9oS0
このランキングからして30歳前後を対象にしてるな
40歳前後を含めるとまた変わるだろう
35名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:20:22.29 ID:fUdLpmdo0
LOVE TRAIN
SELF CONTROL
マスカレード
マイレボリューション
愛しさと切なさと
36名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:20:29.63 ID:H6Q1EvHz0
か…CAN YOU CELEBRATE?
37名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:20:30.27 ID:Jtm3MKfc0
ドレースぅのすぅそぅをあーげーてーんでん
38名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:20:54.67 ID:M8n3Kg9O0
小室サウンドと歌手に疑問符がつき始めた頃に
MISIAだのウタダだの椎名林檎が出てきたんだよな
こいつらのブレイクもあるいみ小室のおかげだと思うw
39名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:20:56.97 ID:x5hJXJVJ0
TM解散以降のCDバブル期に小室のことを知ったやつって、以前の曲のことなんか全然知らんだろ。
40名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:21:00.96 ID:/wPVwEQiO
>29
好み一緒!
41名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:21:19.87 ID:m8HuAA0C0
I Believe
42名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:21:25.14 ID:+ZgtWNxT0
>>28
いい曲だよな、なぜか最近、よく聴いてる
43名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:21:50.93 ID:+/x3RIlc0
「CAN YOU CELEBRATE?」

「どんちゃん騒ぎできますか?」みたいなニュアンスだと聞いたことある
たしかセイン・カミュが言ってた

44名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:22:23.53 ID:oaoHU5mT0
>>33
裏かなあ?
45名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:22:25.08 ID:rLcwBO+V0
DEPARTURESだろ
46名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:22:41.29 ID:0eEjM5FS0
47名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:22:58.62 ID:1lLs2Vu70

フラスコ握るサイエンティスト


今やっとわかったやつらはTIME TO COUNT DOWN
48名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:22:59.76 ID:WURyXc/h0
>>34
40前後だとたぶんTMの曲が上位に来るよ。
それも「Get Wild」みたいなメジャーなのじゃなく、「1974」みたいなマイナーなのが
上位に入る。

49名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:23:16.18 ID:0SNKYkVu0
小室時代初期はtrfに集中していたので、その頃のは曲がいい
ISLAND ON YOUR MIND
http://www.youtube.com/watch?v=JbXYhOQw7tM
50名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:23:31.87 ID:4GjaykrU0
まあ才能はあったよね
今の子たちなんて思い出の曲はAKBと韓国で埋め尽くされてかわいそうな世代だよ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:23:46.89 ID:jCXWEDgz0
>>33
Our daysはオーケストラverがすごくいい
52名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:24:05.75 ID:cLFxI6B70
>>1
そのサイト スレ立て禁止ソースの審議中ちゃうんか?
53名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:24:33.86 ID:TnLGtYLN0
ふわふわふるる
54名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:24:53.28 ID:h/EIMR70O
まだ出てなさそうなとこだと篠原涼子の2枚目もっともっと?もよかった
55名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:24:56.43 ID:+M9U1cGU0
あのとーきー会わなければーそれぞれー他人で生きていた〜
56名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:25:24.72 ID:icoPYxBv0
背徳の瞳
57名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:25:29.92 ID:xfWF/E8t0
また詐欺師マンセースレか
ほんと日本人って犯罪者に甘くてマスコミに操られやすいんだなw
58名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:25:50.79 ID:D/XfWKYn0
>>44
じゃあ「黒」?
あと個人的に引っかかるのが

「LOVE 2000」…あのタイミングで安室に「殺人」って単語を歌わせるかね
「Can't stop faillin' love」…今にして思えばどうみても私小説です、本当にあ(ry
59名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:26:09.16 ID:fhyjhhRp0
BEYOND THE TIMEのカラオケ画像はUGAが一番
60名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:26:15.09 ID:N5o+MrJ2O
浜田の一曲目が最高だろ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:27:13.41 ID:YyqO1SKS0
一時期、小室っちのいとこが
love somebady〜もう少し〜ってな曲でデビューしたよ。
昔ミズノのCMで流れてた。
大吾、うーん忘れた。

前スレで出たかな?
62名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:27:30.93 ID:LjwjWhEh0
多分、結婚式で嫁の友人がこの曲を歌うんだろうなと思ってたら
嫁どころか彼女もできないまま39歳の夏を迎えました。
63名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:27:53.23 ID:9D5F1BsV0
浅倉がゴーストやってたのは何曲くらいあるんだろう
64名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:28:07.73 ID:h/EIMR70O
>>61
大谷健吾?
65名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:28:33.24 ID:wd9Elw900
>>24
CM時点 TM NETWORK
シングル時点 TM NETWORKなんだけどすでにTMN
って感じかな(´・ω・`)
66名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:28:33.90 ID:1lLs2Vu70

   / ̄ ̄\   SelfControlできなかったんだな
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       |  まぁ、CRAZY GONNA CRAZYだしな
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
67名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:28:44.14 ID:YyqO1SKS0
>>64
あーそうそう。
68名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:28:57.63 ID:+M9U1cGU0
全盛期小室を公式で批判してたのってマッキーくらいかな?
69名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:29:00.14 ID:zT8lAusI0
TM好きのオイラがやってきましたよ
最近 電車男見始めたんだが あの中で流れる『トワイライト』ってまま『パノラマジック』だな
というか小室がパクッテルのか

ここはTMファンがたくさんいてとても居心地がいいよ
70名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:29:04.32 ID:JOPvtlVdO
マイレボリューションがないのはどうせダントツ1位だから殿堂入りってこと?
71名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:29:36.15 ID:x5hJXJVJ0
>>67
いとこじゃなくて最初の嫁の弟。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:29:44.43 ID:/wPVwEQiO
殺人なんてあるのー
は事故起きてから作ったの?
73名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:29:50.49 ID:cjBctezR0
>>48
1974はシングルになってるからマイナーではないような気もする
1974って小室作詞バージョンって出てないんだっけ?
74名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:30:06.83 ID:X3mm7SmP0
>>24
CMで好評だから、CM部分をサビにして1曲に作り直したら大失敗だったでござるの巻
無理矢理に商品イメージを、組み込んだのがダメだったよね
75名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:30:08.43 ID:diJmbrL9O
>>60
私も浜田の曲が一番だと思ってる
ガッカリさせない期待にこたえて素敵で楽しい
いつもの俺らを捨てるよ〜♪
だっけ
いいわアレ
てっきり「おいら」って思ってたら
歌詞見て「俺ら」ってなってるのにびっくりした覚え
76名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:30:40.50 ID:Kx3Xe/Xa0
>40
自分も大体一緒。奇遇だね。

>53
漢字忘れたけど、トーコだっけ?
その曲は覚えてる。なかなか良いよね、
77名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:30:53.63 ID:wd9Elw900
>>70
プロデュースしてないからじゃないか?
78名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:02.76 ID:/wPVwEQiO
95年ぐらいまではいた編曲家いなくなってから
駄目になったような
前田なんとか
79名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:20.00 ID:NY/n+za00
Melty Love(SHAZNA)
Do As Infinity(Do As Infinity)
Let yourself go, Let myself go(Dragon Ash)
I for you(LUNA SEA)
body feels exit(安室)
Hate tell a lie(華原)
Faces Places(globe)
feel like dance (globe)
CRAZY GONNA CRAZY(TRF)
Overnight Sensation(TRF))


訳せるモンなら訳してみろ

80名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:22.54 ID:mUDLht2z0
小室哲哉のヘタレボーカルが魅力的な天と地とだろ
http://www.youtube.com/watch?v=DsCoIlR3KX4
81名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:31.87 ID:IF6ikp+v0
1stアルバムまでの華原朋美がかなり丁寧に精巧に作られてる
LOVE BRACEは今でも名盤
篠原涼子も良い

裏小室だと内田有紀、鈴木あみ 鈴木あみも1stまでかな
82名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:34.55 ID:tctyPK2mO
鈴木あみだとDon't leave me behind
globeだとPerfume of love
安室なら SWEET 19 BLUESが好き
小室嫌いになれないなあ
83名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:55.39 ID:lJ6gLWzv0
坂本美雨がニコ生でI'm Proud歌ってたが軽く本人超えしていた
渡辺美里だと青空が好きらしい
なかなか通だなと思った
84名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:59.56 ID:/wPVwEQiO
浜田の曲は今聴いてもいいもん
85名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:32:07.61 ID:lVZberzx0
>>12
www
86名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:32:35.59 ID:YyqO1SKS0
>>71
そうなんだ!
キキとララみたいなデゥオ?
ポピンズを思い出した。

皆さん、詳しいですねー。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:32:43.75 ID:+M9U1cGU0
金曜日のライオンも割と好きだ
初期の曲がいいなやっぱり
88名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:32:49.33 ID:X3mm7SmP0
>>69
某電気メーカーに、ラジカセの商品名としてパクられたって
怒ってたのを思い出したw
「ぜったい僕らの方が先だよね」って
89名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:32:57.09 ID:enI5s9oS0
>>48
29歳のオレからするとこのランキングは良くも悪くも妥当なんだよな
小室って言うと真っ先に思い浮かぶよ
GetWildもマイレボも名曲だが懐メロの名曲って感じ
90名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:33:04.39 ID:f8A+qgW50
BUSAIKU HAMADA
91名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:33:58.24 ID:/wPVwEQiO
あみはアルバムは聞いてないが
シングルならセカンドに収録されてるやつがむしろ一番いいんじゃ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:34:16.21 ID:oaoHU5mT0
>>86
キララとウララ
93名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:34:26.53 ID:VmH9TiMJ0
鈴木あみのwhite keyに決まってる
94名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:34:54.76 ID:wd9Elw900
>>80
その曲ならMovie Mixだなあ
95名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:34:57.31 ID:JfEVxsrDO
Precious Memoryは何度聞いても泣ける
96名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:36:14.72 ID:diJmbrL9O
>>90
松本乙

ラップからのサビが最高
うまくHEY!HEY!HEY!入れたなぁって
天才だなとおもた
97 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 00:36:21.44 ID:ev0LsygK0
このスレに上がってる曲たちに比べれば、
DiVAのインフォメーションは平凡。
だが懐石料理的な、歌い手の素材の良さを素直に引き出した良曲。
過去のアイドルプロデュース曲より全然聴ける。
98名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:36:21.93 ID:B+wqWRtAO
テレビも四時間 遅れているぅよ〜♪

も何気に好き
99名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:36:31.13 ID:/wPVwEQiO
中学のときプレシャスメモリー聞いてたから
本当にみんなとは今別々で寂しいな
100名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:37:15.94 ID:+M9U1cGU0
深夜だから言うけど初めてTMがうちの地元にコンサートに
来た時、コンサート慣れしてない田舎者だから観客が
ステージにぬいぐるみ投げてウツにぶつけたり大変な騒ぎになって
怒ったウツが「もう二度と○○には来ない!」ってラジオで宣言した
のも良い思い出ww
101名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:37:19.92 ID:lJ6gLWzv0
安室のCAN YOU〜はあんまり彼女の声の状態も良くないし
聴き返すようなことはないな
でもあのころのPV見返すと今でもおもしろい
まあ安室ちゃんのPVはどれも良くできてるけど
globeは結婚してからあそこまで音楽的にダメにならなければ
もっと祝福されたと思う
Relationなんて今でもおもしろいアルバムなのにな
102名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:37:55.18 ID:YyqO1SKS0
>>92
そうでした(汗)
色々な方に訂正していただきました。

私もアラフォー世代ですが、皆さんはお詳しいので私よりちょっと上のアラフォーと見た!
103名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:38:20.55 ID:f4W1pg7B0
小室+木根の作曲は名曲多いよな。

Digitalian is eating breakfastは傑作だが、2は糞。
練られてないのか、遠慮してんのか、才能の枯渇か。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:38:26.30 ID:JjtvBoaX0
>>65
それは斬新な考えw
>>74
もっと大切に作ってくれれば1つ名曲が増えたのに残念だな
105名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:38:53.91 ID:6p7oGlrE0
CASTLE IN THE CLOUDS
106名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:39:39.61 ID:sdWVAR4w0
あんた、結婚できるの〜?
107名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:39:43.17 ID:/wPVwEQiO
キャンユーセレブレイトははじめ聞いたときはかなりいいと思ったが
まさしく消費されまくったよな
安室も小室も
小室は97で終わったようなものだし
108名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:40:03.49 ID:PV9Z47a3O
globeの
Is this loveだろやっぱ
109名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:40:14.37 ID:0vbGNqH4O
BAD LUCK ON LOVEを忘れてないか?
110名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:40:30.89 ID:RoRQ8Arr0
hitomiの「CANDY GIRL」とか神曲だな。
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.5 %】 :2011/09/02(金) 00:40:42.05 ID:t+BdumqH0
雨が空から降れば
112名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:40:42.10 ID:6D7Q//s10
誰も書いてないだろうと思うけれど
globeのstill growin' upが好きだ
113名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:40:58.52 ID:weVrB+oxP
「Get Wild」か「Running to horizon」かな。
本人ソロ2枚目シングル「Gravity of love」も好きだった。
小室本人の歌はアレだが…。
114名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:42:13.85 ID:tHD0PiUg0
オサーンスレか・・・


やっぱり、My Revolutionだろ?
115名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:42:18.43 ID:f4W1pg7B0
元祖Come on FANKS
本家Come on FANKS
新Come on FANKS

の違いが判る奴がゾロゾロいそうなスレ。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:42:18.19 ID:3vbyvJ/T0
>>61
love somebadyは葛城哲哉
ミズノのCMはMISSING YOUで大谷健吾
どっちもイトコじゃない。
大谷健吾の姉が小室の最初の嫁
117名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:42:34.91 ID:/wPVwEQiO
スティルグローイングは末期にしては今でも聞けるな
118名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:43:06.71 ID:ci7lDM260
I want you back
119名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:43:08.22 ID:B+wqWRtAO
きっと吸血鬼ハンターD(初期)好きがこのスレにいるはず…

120名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:43:27.17 ID:i6vernZU0
8月の長い夜
8月になると思い出す
121名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:43:40.60 ID:JN0mDgmn0
渡辺美里「Teenage Walk」
122名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:43:45.92 ID:IzqXRanuO
>>109
BAD LUCK ON LOVEは邦楽史に残る名曲だと思うが
作詞作曲両方とも小室じゃないよ
123名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:43:59.59 ID:VTbsqdSM0
消費されて色褪せる程度の曲は名曲でもなんでもない
名曲は幾ら使われても色褪せないもの
124名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:44:17.07 ID:IF6ikp+v0
あ〜 hitomiと観月ありさを忘れてた by myself と too shy shy boy!好きだな
125名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:44:25.99 ID:QWMpnbrY0
winter danceがいいよ
126名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:45:14.24 ID:Y4LFkmcX0
TM Self Control
trf  BOY MEETS GIRL
globe FACES PLACES
篠原涼子は恋しさと〜よりもGooD-LucK
127名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:45:30.89 ID:wd9Elw900
>>119
ノシ
4作目までかな
128名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:45:39.31 ID:0SNKYkVu0
けど結局はWORLD GROOVEなんだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:45:40.77 ID:crjKUJ2W0
19歳の密かな欲望
130名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:45:49.48 ID:f4W1pg7B0
>>119
Dのテーマの最後のピアノソロは染みるよな。
131名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:45:54.43 ID:kQw/ytLZ0
消費されて飽きたっていうスタンスを取られてしまったが、
今の曲より全然聞けるんだよな小室ソング
132名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:45:59.60 ID:Vk4etRuN0
スイートペインだべ
133名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:46:16.32 ID:XVtfUDF40
もう少しTMNを尊敬しろ、元アクセスの朝倉とかBZの松本もXジャパンのキヨシもみんなTMNから育ったんだぞ。
134名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:46:19.95 ID:agwETayOO
>>48
俺は40だがglobe一押しだ
次点でTM、hitomi、trfと続く
135名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:46:36.74 ID:F32tCtBOO
アルバム単位で聴くべきものあったら10代の俺に教えてください

TM、TRF、globe、安室ちゃん、朋ちゃん、アミーゴいずれもベストはそこそこ聞いたんだがオリアル聞いたことない
これら以外のアーティストでも可
136名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:46:57.60 ID:WsG0zwhI0
げっわいえんたっ!
137名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:47:13.53 ID:Llrz6bxZ0
>>6
小室としては、語感重視で文法なんて気にしちゃいないからな
意味さえ伝わればいいって感じだし
a walk in the parkも本来思いついたのはwalk in the parkだったけど、
メロディに合わせる為に無理矢理 a をくっつけて、しかもエイと読ませてるしw
138名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:47:26.52 ID:NVeUI4zw0
渡辺美里の「BELIEVE」だろう。
あの転調にぶっ飛んだアマチュア・コンポーザーは多かったはず。
139名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:48:28.97 ID:f8A+qgW50
FACES PLACESのキーの高さは異常
140名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:48:44.06 ID:NE5zsqJ3O
globeのプレシャスメモリーだな
141名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:48:59.41 ID:fgKQkyu4O
みくれいかの歌も良かったよ
トーコは小室だっけ?ふわふわふるるとか。

小室の歌は良いの多いよね
142名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:48:59.96 ID:crjKUJ2W0
long night
143名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:49:14.10 ID:2c4P1G1bO
CAROLの頃が最高最強
闇のラビリンス〜
144名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:49:21.37 ID:1lLs2Vu70
小室ヲタの自覚ないけど挙がる曲ほとんど知ってるからなー
その辺は凄いわなTKマン


今、My Kick Heart流れ始めたなう
145名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:49:52.18 ID:kQw/ytLZ0
CAROLはライブ見たかったなー
146名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:50:05.41 ID:LH2SBrmw0
一番は渡辺美里のマイレボリューションだろ。
147名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:50:07.53 ID:+ZgtWNxT0
>>131
余裕で聴ける
良曲が多いのもそうだが、やっぱり感性が一番豊かな時代に惚れた曲は
ずっと好きだな
148名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:50:55.25 ID:JSsmCRS80
>>139
高いキーで歌わせるの好きだよね
Save your Dream とかも無茶だった
149名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:51:34.28 ID:f4W1pg7B0
>>135
今聴いてもTMのSelf Control、CAROL、Rhythm Redあたりは
それなりに新鮮に聴けると思う。

それらで免疫をつけたら、小室ソロのDigitalianとHit Factory、
TMのHuman System、Childhoods Endなどをお勧めする。
150名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:51:42.93 ID:JN0mDgmn0
初めて行ったコンサートがChildren of The New Centuryのツアーでした。
151名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:52:22.73 ID:crjKUJ2W0
Lovin' You
152名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:52:22.49 ID:JOPvtlVdO
いまでも偏食直ってないって先週ラジオで言ってたから長生きしなさそう
60代半ばまでには大病患う悪寒

浅倉大介は今年May'nに曲提供してたけど良くも悪くも曲調が相変わらずだったw
153名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:52:59.22 ID:jQ4wsQN7O
アルバムGORILLAやCHILD'S〜は地味に名曲多い

でも一番好きなのはYour Song
154名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:53:03.25 ID:kQw/ytLZ0
カモーンドラゴンフェスティバゥ
ランエンラン 
シャーララーイ
155名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:53:16.80 ID:lJ6gLWzv0
>>135
TMのCAROL
いわゆるポップスアルバムじゃないからびっくりするかもしれんけど
156名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:53:44.25 ID:m6e0jrAh0
>>135
TMネットワークならhumansystem
小室がソロで出したアルバム
157名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:54:10.18 ID:bYZqr5am0
●CTA〜X ブラスロック期
CTA…ハードなブラスロック
U…デビュー作に比べ、ジャズやクラシック色が強い
V…カントリー色をブレンドしたブラスロック。一番玄人向けかも
X…前三作に比べてポップ色ソウル色が強くなった、バランス的にはベスト
●Y〜XI ポップロック・ソフトロック期
Y…ブルース・ソウル色が強く内省的な作風
Z…ラテン・ジャズ色が強く開放的な作風
[…オーソドックスなポップロック
]…前3作の要素をブレンドしつつより洗練された作風
XI…Xの延長線
●HT〜XIV ディスコ路線&AORへの移行期
HT…ディスコ/フュージョン路線
13…より前作を徹底した作風
XIV…XI以前の作風に戻すも、サウンドはよりAOR化
●16〜21 AOR/産業ロック期
●SOS〜XXX 16〜21の路線を引き継ぐも原点回帰
158名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:54:18.98 ID:2MYp5TDr0
>>138
今ようつべで嵐ヶ丘聞いてる^^/
159名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:54:37.24 ID:wd9Elw900
>>135
「天と地と」のサントラ
160名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:54:47.85 ID:h/EIMR70O
GET WILDは冴羽遼が歌ってると思ってた小学生で
EXPO STORYはノンフィクションだと思っていた中学生だった
161名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:54:49.68 ID:crjKUJ2W0
みつめていたい
162名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:54:55.18 ID:zT8lAusI0
>>88
松下だな

初めて行ったコンサートは”終了”のコンサートで2日間共行ったぉ
まあ現時点でも最初で最後のコンサートですが・・・
たのむから、まともなTMNETWORKを復活してください 哲ちゃん
163名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:54:57.12 ID:f4W1pg7B0
>>153
Your Songは、アルバムTwinkle Night収録バージョンがいいな。
164名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:55:50.85 ID:OLb3047d0
アルバムで良いのは
ISLAND ON YOUR MINDとプレシャスメモリー、アンダーユアスカイあたり
165名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:55:54.34 ID:X3mm7SmP0
冬になると夜空を見ながら
Here,There & Everywhere (冬の神話)
を必ず歌う
166名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:56:06.42 ID:kQw/ytLZ0
Twinkle Nightはコンパクトに良く出来たミニアルバム。
捨て曲なし
167名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:56:08.05 ID:Llrz6bxZ0
>>135
安室 「SWEET 19 BLUES」「break the rules」
globe 「globe」「FACES PLACES」
華原 「LOVE BRACE」
TRF 「dAnce to positive」
168名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:56:27.26 ID:Wiv/IUhU0
>>138
「Teenage Walk」の転調には確かにぶっとんだ
169名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:57:03.13 ID:jVPVlvq40
30半ば。
渡辺美里の「卒業」「悲しいね」「マイレボ」あたりはよく聞いた。
あの頃は「みさっちゃんの曲!」ということでしかなかった。
作曲が誰々とか興味がなかったが。

あと、あの頃はCDが高かった。特に中高の頃。大切に一枚を聞いていたな。
今みたいにブックオフとかレンタルとかってあったけ?
170名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:57:04.06 ID:RoRQ8Arr0
華原の後期の楽曲は本人も含めていろいろと変だったな。
171名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:57:03.98 ID:AGOgfu030
I WANT TVだな
172名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:57:12.77 ID:pbbUQomU0
ん しゃう しゃう しゃう

けぇりぃぐぁのぁいのすぁ〜
173名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:57:31.62 ID:crjKUJ2W0
GROWIN' UP
174名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:57:48.25 ID:rPaBrKX10
ねむれない ごぜんにじ
いらだちがどあをたたく
175名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:58:00.14 ID:Llrz6bxZ0
追記
TMはCAROL一択
小室ベストオブベスト。
176名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:58:01.80 ID:kQw/ytLZ0
>>169
中学生だったがチャリでレンタルレコード屋通いまくったわ。
177名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:58:07.40 ID:X3mm7SmP0
>>129
かっこよくて好きだけど
それは岡村ちゃん
178名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:58:14.43 ID:D0uzFA5BI
前に堂本兄弟で華原がCAN YOU CELEBLATE?を歌ってたが、
実はこの曲って華原用につくったをじゃないの?
って感じにうまく歌ってたが。
179名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:58:36.81 ID:Jtm3MKfc0
>>169
昔、友&愛ってレンタルレコード屋なかった?
180名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:58:58.08 ID:JToJJjN+O
マイ レボリューションだろ
181名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:59:06.85 ID:lJ6gLWzv0
182名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:59:08.87 ID:crjKUJ2W0
死んでるみたいに生きたくない
183名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:00:17.01 ID:WURyXc/h0
>>135
40近いおっさんのおれがお薦めするとすれば、TMだと『GORILLA』かな。
今流行りのAKB48なんかよりも1000倍聴く価値はある。




184名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:00:18.55 ID:swMMMzDP0
なんでこのスレのびてんの?

誰かガンダムに例えて教えてくれ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:00:21.17 ID:QWMpnbrY0
美里で転調といえば
「死んでるみたいに生きたくない」の方が先
186名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:00:27.56 ID:bs8pQujI0
>>158
雨よ降らないでもオススメ
http://www.youtube.com/watch?v=8pnejB3OpWQ&feature=related

Lovin' You の小室は神曲ぞろい
187名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:00:36.87 ID:kQw/ytLZ0
>>181
思い出した、俺TMのPV集みたいなLDもってた!
どこ行ったんだろう
188名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:00:53.07 ID:CqNvu7240
ミポリンのJINGIだろJK
189名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:00:57.63 ID:X3mm7SmP0
>>135
selfcontrol
humansystem
190名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:01:04.03 ID:Ubm7+rrtP
何で渡辺美里が入ってねーんだよw
191名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:01:06.21 ID:crjKUJ2W0
きみに会えて
192名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:01:50.46 ID:i5CKFXhG0
なんやかんやで、おまいら小室好きなんだな!
>>182
昔、TVで「生きてるみたいに死にたくない」って曲紹介したヤツいたなww
193名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:01:50.71 ID:zrqVMqMJ0
さすがにマイレボリューションは古すぎるのか?
194名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:01:57.09 ID:JN0mDgmn0
10yearsが大江千里じゃなかったら1位なのに
195名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:02:06.11 ID:IF6ikp+v0
>>178
うわすごい見たい だれか持ってたらうpしてほしい
196名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:02:45.07 ID:e6sjIUjkO
Spanish blueやな
197名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:02:54.41 ID:Xtb6vq4D0
Time passed me by
198名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:03:19.48 ID:Llrz6bxZ0
>>170
華原は1枚目のアルバムなんて全曲シングルで切ってもおかしくないぐらいの力の入れようだったのに、
2枚目はもう聞いてるだけで朋ちゃんかわいそうってなるぐらいの手の抜きようだった

・・・しかしその後に更なる怪作が待っていようとは・・・あれはある種のホラーだ。
199名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:03:20.30 ID:5YojmCgD0
死んでるように生きてる
ビーズの次の人生だったらなんて〜
て生きてる俺っていったい
200名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:03:26.29 ID:jQ4wsQN7O
インスト関係も好き。
マドモアゼルモーツアルトの中のサリエリのテーマとか。

なんか実家にCD捜索に今すぐ行きたいw
201名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:03:49.39 ID:5OEokT8X0
Don't wanna cry がないのはなぜだ?
202名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:04:14.00 ID:jVPVlvq40
夕方の5時代とか、学校から帰ってから、
シティーハンターとかをチャンネルTVで見てたな。

TMとか小室とか知らなくとも「この曲カッコイイ」と思ったものだ。
203名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:04:33.78 ID:BXzh7/r+0
友&愛ってのはエイベックスの前世
もうないと思うけど・・・
現松浦社長が作った貸しレコード屋

それからcan youは安室用の曲。
但しi believeはKEIKOが歌う予定だったんだけどスポンサーのトヨタ自動車が
口出して出来た偶然の曲。globeのjoi to loveという曲があるんだが
その曲にトヨタがクレームつけたんだよ。
そして小室が作ったのがi believeところがトヨタが迷走して結局joy to loveでOKって
ことになったんだ。しかし皮肉なのはi believeの方が売れたという事実だな。
204名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:04:39.68 ID:5YojmCgD0
でも華原2枚目のときってすでに他のアーティストのも駄目になってたろ
鈴木あみが唯一なんとかって感じ
205名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:04:56.03 ID:Jtm3MKfc0
>>181
見てみた
小室マニアにはたまらんなw
206名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:05:17.30 ID:yCyViZj20
>>184
パイロット最強は誰?
207名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:05:19.06 ID:WURyXc/h0
>>184
このスレ的にガンダムに例えれば
「逆襲のシャア」に決まってるだろw
208名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:05:24.49 ID:+jrSvArnO
globeの
キミの名前はずっと忘れずにいたいよ〜って曲が好きだった
パンサァなにしてるん
209名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:05:28.95 ID:2c4P1G1bO
小室ギャルソンの頃、中国人をプロデュースしたよね
誰だっけ?
たんれい?ちゅんれい?シングル買ったけど忘れたよ
結構良かったのに
210名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:05:43.88 ID:aS4IUhKB0
淡いドレスの影が 裸足で テラスに降り立ってく ♪
これ好きなんだけど木根さんの曲だったw
211名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:05:46.91 ID:TvQefjYV0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eI15u1-OXhk
globeのgenesis of nextだろ

カッコイイけど前奏長過ぎ&曲長すぎでカラオケ歌うと冷めるww
212名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:06:00.69 ID:5YojmCgD0
近年のトヨタってどのアーティストがCM歌ってるんだ?
213名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:06:05.44 ID:4nBTjD6AO
TMのアルバムのキャロル最強
214名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:06:07.84 ID:+69a8kKf0
>>135
今まで出てないので
globe Relation、Love again
trf WORLD GROOVE、好みで1st
TRUE KiSS DESTiNATiON 1st
215名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:07:00.21 ID:PV9Z47a3O
やっぱYOU ARE THE ONEだな
216名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:07:02.99 ID:X3mm7SmP0
>>197
木根曲じゃなかったかな?
217名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:07:07.85 ID:jVPVlvq40
>>194
渡辺美里は、小室哲哉と大江千里の両方がよくて甲乙つけがたい。
218名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:07:13.81 ID:enI5s9oS0
>>169
ブックオフみたいのは一般的じゃなかった
レンタルはあったがダビングがテープだったんで妙な所有欲みたいのもあって
結局買う人が多かったな

今はレンタルしてMP3にすりゃいいからそりゃCD売れないと思う

219名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:07:16.05 ID:swMMMzDP0
>>206
そりゃあアムロ…

ハッ!
220名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:07:43.97 ID:+ZgtWNxT0
>>186
雨よ降らないでもTKなのか
作った曲の数とクォリティの高さは近年で一番だと思う

221名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:07:57.70 ID:i3A4wglc0
懐メロの評価だと評判いいな小室。
222名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:08:18.86 ID:wd9Elw900
>>197
です
223名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:08:19.34 ID:hNKKnlD3O
can't stop fallin loveも名曲
224名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:08:28.77 ID:JN0mDgmn0
>>221
小室は置いといて思い出だけですすめれるからなw
225名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:08:38.45 ID:WURyXc/h0
『シティーハンター』は、日本三大小比類巻のお姉さんが歌ってたOPもよかったな。
226名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:09:04.91 ID:K1Iz9tFu0
小室なァ、パッと思いつくのは・・

self control
get wild
金曜日のライオン
キスは少年に恋をする?
マイレボリューション
宮沢りえのやつ

このあたり
227名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:09:10.37 ID:wd9Elw900
×197
>>216
228名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:09:27.01 ID:kQw/ytLZ0
>>184
逆襲のシャアを観ろ、話はそれからだ
あ、エンディング飛ばすなよ
229名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:09:59.36 ID:OUrVCUKnO
この人の曲は心に響いてこない
嫌悪感さえ沸いて来る
90年代、この人の曲が街角でよく流れてたけど、苦痛の何物でもなかった
ただ、歌手がいいからなのか、美里のマイレボルーション?は良いと思う
230名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:10:19.00 ID:X3mm7SmP0
>>217
岡村靖幸も名曲揃いよ
美里は実力もさながら恵まれてたよね
231名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:10:26.07 ID:nIp2Ez9zO
バラード一曲分だよ

マジ最強
232名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:10:37.42 ID:Wiv/IUhU0
>>217
でも美里のいちばんいい時の最高傑作は岡村ちゃんの「虹を見たかい」
233名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:11:21.19 ID:swMMMzDP0
>>207
うむ納得

しかし、俺は浜田麻里?だっけか
浜崎あゆみは浜田麻里の系譜だと思ってる
234名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:11:44.38 ID:jVPVlvq40
http://www.youtube.com/watch?v=pIgvoln3wfc

横顔がすごい綺麗なイケメンだな。
235名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:12:02.15 ID:Jtm3MKfc0
浅倉大介のアレンジした1974がゲームっぽくて好きだった
236名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:12:19.48 ID:sqHyh7+e0
地味にトーコのBAD何とかと言う曲が好きだ
俺だけじゃないはず・・
237名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:12:31.51 ID:DPGF37nN0
「Lovin' You 」だと、My Revolutionと同じく
作詞:川村真澄・作曲:小室哲哉の
This Momentも名曲だな

きーみもきーみもわたしだーから♪って歌詞がなんか斬新だった
238135です:2011/09/02(金) 01:13:15.79 ID:F32tCtBOO
>>149>>155>>156>>159>>167>>183>>189>>214

レスあざす!参考にさせてもらいます!
239名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:13:21.62 ID:Q0JOSNoI0
この曲のタイトルって「ドンちゃん騒ぎは出来ますか?」って意味なんでしょ。
240名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:13:40.04 ID:swMMMzDP0
KABAちゃんが一言
241名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:13:43.44 ID:wd9Elw900
>>225
サイズの曲とかも好きだなあ
242名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:13:43.70 ID:j6ZS4FTi0
小室のなんか持ってたっけ?って探したら
Beyond the timeのシングルレコードが出てきた…
それしかなかったよ。
243名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:14:00.33 ID:2ucVCmzm0
小室の名曲といえば
昔F1(95年か6年頃)のエンディングに使われてた
eurogrooveのLet's go
を思い浮かべるんだがマイナーすぎてみんな知らんよね
244名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:14:39.99 ID:2MYp5TDr0
>>232
跳べ模型ヒコーキもいいよね
http://www.youtube.com/watch?v=ZyvUgHMiRvo
245名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:15:17.51 ID:enI5s9oS0
>>236
その意見チョロチョロあったが残念ながら小室は曲に関わってないらしいw
246名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:15:28.11 ID:X3mm7SmP0
>>242
名曲ですな
247名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:16:03.86 ID:YlPVh9DQ0
あれ?Love trainは?
248名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:16:13.66 ID:JN0mDgmn0
>>241
Lemonの勇気のイントロが気持ちよかったな
249名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:16:21.03 ID:DPGF37nN0
>>236
BAD LUCK ON LOVEだな
いい曲だけど、小室じゃなくてマークの曲だな
250名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:16:22.37 ID:Jtm3MKfc0
GROOVE GEARの箱がデカいんでこの前捨てちゃった
251名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:16:56.33 ID:bsVxvV+/0
最近だとSMAPのグラマラスは良かった
252名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:17:55.89 ID:0eEjM5FS0
>>46

        キタキタキタ━━━━━━ !!!

        ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
キタ━━━━━━(゚∀゚ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
        ,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `"゛' ''`゛ `'(___)
253名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:18:02.71 ID:At1mcKBcO
トーコの歌声ほど美しいものはないね
それに比べ、紅白初出場のときの鈴木あみはほんと酷かった
全国に音痴ってバレた瞬間だったな
素人が一人紛れ込んでるのかと思った
254名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:18:12.95 ID:woJlRQWy0
Fantastic Visionだろ、JK
ドラゴンザフェスティバルからの流れや、こっちからの流れでドラゴンザフェスティバルだったりで

255名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:18:28.90 ID:Sjx3jQ9xO
>>200
そなたとは良い酒がのめそうじゃ


マドモアゼルはぜひ自分の葬儀で流してほしい
そして棺に入れてほしい、そのくらい好きだ

だいたいどの曲でも共通してるのは、ボーカル部分以外が好きだ
Jean was lonelyとかあの夏を〜とか
あぁ誰にも弄くり回されてない彼の手だけから生まれた曲が聞きたい
256名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:18:40.17 ID:Wiv/IUhU0
>>248
松浦雅也もある種の天才
あとほんのちょっとのきっかけがあれば大化けしたと思うのに
257名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:18:59.59 ID:xm1cMXgP0
i'm proud
258名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:19:09.64 ID:L6iylkGO0
まだ学生だけど90年代の印象が強すぎる
あむろちゃんもあゆも90年代の方がよかったな〜
ミリヤとか西野カナはどうも好きになれん
259名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:19:19.18 ID:jVPVlvq40
渡辺美里の「卒業」

「和」という感じがして好きだ。
というか、こんなん造れるやついるのかよ、という感じだ。

http://www.youtube.com/watch?v=yPDab5WSzcM
260名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:19:46.79 ID:Jtm3MKfc0
表でTMを聴きつつ、裏でソフトバレエを聴いてた
261名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:19:47.11 ID:1d/bDiRk0
ゲワイに決まっておろう
一途な恋とウィラブジアースもいいが
262名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:20:02.92 ID:2c4P1G1bO
誰もレスなかったから自分で調べた
すい玲っていう中国人だたw
263名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:20:04.43 ID:TkBptGie0
初期の作品である水色プリンセスも結構いいんじゃないのかい
264名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:20:12.36 ID:swMMMzDP0
>>228
チェーンが死んだのがショックすぎた

嫌いだハサウェイ
265名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:20:36.87 ID:kQw/ytLZ0
Dragon The Festival (Zoo Mix)
好きだな
266名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:20:52.68 ID:wd9Elw900
>>248
確かシティハンターの曲じゃないけど名曲だね〜
267名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:21:05.62 ID:q2pnxRY+O
>>209
翠玲かな??恋するたびに傷つきやすく…だよね。
268名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:21:16.22 ID:QC63O1ALO
Your Song
Twinkle Night
Electric Prophet

がベスト3だな
まさかこの3曲が1枚の12インチレコードに入っていたとは…
269名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:21:19.17 ID:edH6QHPf0
>>253
小室の曲じゃないけど、トーコの「ANGEL」はこの世で一番美しい歌だと思っている
聴いてるとあまりに愛おしくて泣けてくるわ
トーコの声は本当に美しい
270名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:21:42.87 ID:XVtfUDF40
>>264
ハサウェイの最後は悲惨なんだぞ。まー自業自得だけどさ。
線香のハサウェイ。
271名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:22:14.54 ID:enI5s9oS0
>>253
tohkoは良かったね
鈴木あみはまあ可愛くてAlone In My Roomとかwhite key とか良い曲あるが
音痴なのは否定しないわw
272名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:22:34.82 ID:Wiv/IUhU0
>>266
To-yのイメージアルバムの曲だね
あのアルバムはゴンチチとかすばらしい名曲ぞろいだった
273名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:22:38.01 ID:aqGlsjJbO
小室作品か知らないが
TM曲では、
金曜日のライオン
ヒューマンシステム
僕らの七日間戦争主題歌
逆襲のシャア主題歌

が好き
274名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:22:44.17 ID:JN0mDgmn0
>>266
うん。思い出だけで語ってるからw
275名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:23:26.67 ID:WURyXc/h0
>>268
TMヲタ的にはその3曲だけでお腹いっぱいになるな。
276名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:23:27.08 ID:Llrz6bxZ0
>>46
>>252

これは酷い
277名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:23:48.48 ID:2c4P1G1bO
翠玲のRescue me ねw
278名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:24:15.90 ID:e4txbuoY0
眠れない午前2時〜苛立ちがドアを叩く〜

カラオケでよく歌ったな。

あとは西武球場のマイレボリューションかな。
279名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:24:36.77 ID:0SNKYkVu0
>>277
そうそう
RESCUE ME (奪回愛恋) - 翠玲が
名曲である事を知ってる人は少ないのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=xCkwjmB8hWM

しかしあの頃の小室は宇宙人だった
280名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:24:39.60 ID:cwD4wZoTO
still love herだろ。
281名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:25:10.76 ID:xfz6tFQT0
1位 too shy shy boy 小室版
2位 you are the one
3位 AAA曲全般
こうだろ
282名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:25:36.61 ID:jCXWEDgz0
>>271
鈴木あみはOUR DAYSが一番いい
283名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:25:37.42 ID:j6ZS4FTi0
>>280
あーそれ好きだわあ
284名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:25:51.97 ID:rqsSR3mp0
faces places
don't leave me behind
電気仕掛けの預言者
285名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:26:01.01 ID:q4ACd4sa0
渡辺美里のムーンライトダンスかな
286名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:26:43.44 ID:R5BHtaK20
まさかの美里スレ

小室、大江千里、岡村靖幸との曲はガチ
287名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:26:46.74 ID:Llrz6bxZ0
>>271
CD聞いてて、オートチューンでピッチいじってもあれだけ音痴って、元はどれだけ酷いんだろうなと当時思ったもんだ
そして初めて生で歌ってるとこ見て、耳を疑ったw
288名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:26:50.94 ID:wd9Elw900
>>256
アトラスくらいまでのサイズ大好きだった〜
289名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:27:02.70 ID:TvQefjYV0
今はfeatが多いけど、90年代はwithだったのか
この違いって何なんだろう?
290名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:27:16.09 ID:WURyXc/h0
>>273
その中じゃ「金曜日のライオン」が一番いいな。
「Human System」も捨てがたいが。
291名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:28:02.32 ID:yCyViZj20
>>273
seven days warを世に送り出した人間が犯罪をするとは・・・
まぁ作詞はみつ子だけど
292名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:28:04.01 ID:PrKDd7hW0
>>259
サビの後の不意打ちが凄い
非凡としか言い用が無い展開
293名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:28:19.99 ID:swMMMzDP0
>>270
小説だっけか?
小説しかないのかな?今、漫画とか結構あるみたいだけど

買ってみるかな
294名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:28:30.31 ID:2c4P1G1bO
295名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:28:54.77 ID:kQw/ytLZ0
鈴木亜美のDon't Leave Me Behind好きだったな
296名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:29:29.44 ID:wd9Elw900
>>270
そうそうトーイ
ゴンチチとか懐かしい
297名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:29:37.09 ID:2MYp5TDr0
>>259
小室さんはダンスミュージックからポップスに戻ってほしいわ
298名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:29:47.59 ID:2c4P1G1bO
>>267
邦題だとそうなるのかな?
299名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:30:01.06 ID:wd9Elw900
またまちがたw
×270
>>272
300名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:30:10.61 ID:enI5s9oS0
>>282
曲は凄く良いがやっぱ音痴が目立っちゃうんだよな それ・・・
301名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:30:16.74 ID:x7KPkq+10
My Revolution
しかないだろ
302名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:30:38.90 ID:+hX7PjKz0
ムーンライトダンスとJUMPで悩む
303名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:30:55.19 ID:5YojmCgD0
trfてa-nation芸人として食っていけてるみたいだな
304名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:31:12.15 ID:HKJUPaDg0
http://www.youtube.com/watch?v=GvbWh7G8k8o

self controlよりいい曲は無い
305名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:31:35.25 ID:swMMMzDP0
小室哲哉って、色んな人に手を出したみたいだけど、
どうしてもHな事をする小室哲哉が想像出来ない
306名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:31:57.46 ID:Qb6p5IidO
>>237
This Momentあの当時一番好きな曲だった!
なのに20年以上忘れてた‥
思い出させてくれてありがとう!

307名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:32:00.05 ID:+ZgtWNxT0
>>286
最近では大江千里が提供した曲の「始まりの詩」がいい
曲聴いて泣いたの久しぶりだ
震災のことが頭に浮かんで泣ける
308名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:32:05.36 ID:maOy032X0
中森明菜の愛撫が好きだな

何だかんだでみんな小室好きなんだな
309名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:33:05.76 ID:m60R0tPSO
安室ならBODY FEELS EXITだろ
310名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:34:24.05 ID:bsVxvV+/0
TM NEW ネットワーク Bed Mild
http://www.youtube.com/watch?v=sRvJqM5V5mg
311名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:34:31.32 ID:y2kMAiLx0
under your sky好きだったなー
あとglobeで好きなのは
7つの刺青眩しいネオン反対側のイエスタディ?とか歌ってるやつ。
くそ、実家に置いてあるアルバム漁りたい。
312名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:34:37.54 ID:2c4P1G1bO
>>279
名曲だよねw
良い曲だよ
けどみんなあんまり知らないなぁ
313名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:34:49.94 ID:o81NeoBC0
>>231
http://www.youtube.com/watch?v=6y-ctS5TPaU
伊集院の笑い声もええで
314名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:34:55.10 ID:kQw/ytLZ0
そういやEZ DO DANCEでてこないな
アホっぽいけど大好きなんだが
315名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:34:56.53 ID:XVtfUDF40
ヒトミのアーーーイムセクシーー、アイムセクシーーーーーーー。
316名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:34:57.67 ID:rqsSR3mp0
いろんな形で限界を超えてくれた事に本当に感謝してる。
つか、もっとガンガレw
317名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:34:57.98 ID:Jtm3MKfc0
Self Control デモ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9X5jyptj8es
小室のボーカル?が超かっこいい
318名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:35:05.26 ID:5YojmCgD0
>>305
わかる
なんかワイルドさがないのに
あれで食いまくってるとかなんか気持ちわるい
319名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:35:10.10 ID:MLtTfp2EO
トーコの良さが分かる連中が多くいて良かった
LOOPな気持ちは最高!
320名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:35:58.68 ID:N6/1XTly0
どう考えてもglobeの曲のいずれかだろ。
321名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:36:08.24 ID:5zZpKHGw0
翠玲なら
「恋する度に傷つきやすく」
でそ
322名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:36:18.29 ID:9tM326rs0
ANGELって曲が見つからない
323名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:36:28.59 ID:thkA1ScN0
うぉーうぉートゥナイト
324名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:36:45.88 ID:y2kMAiLx0
>>231
ウツwww
懐かしい!
325名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:36:50.23 ID:1zyY/Yjf0
どー考えても
スチルラヴハー一拓なんだが
あとはみんなゴミ

ここまですちるらヴはーをチョイスしたのはどれだけいる?
326名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:37:00.80 ID:wW/oqRAz0
trf 「Silver and Gold dance」
安室 「HimAWArI」
華原 「here we are」
篠原 「Lady Generation~淑女の世代~」
内田 「幸せになりたい」
鈴木 「white key」
True Kiss Destination 「 Girls, Be Ambitious!」
H Jungle With T 「FRIENDSHIP」
中森明菜 「愛撫」

これだけは、誰がなんと言おうと名曲。

ちなみの俺の卒論は、
「流行を否定する人も流行に流されている」

当時、小室を毛嫌いしていた人種を不思議に思い社会学部として卒論のテーマに選んだ。
327名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:37:14.46 ID:K1Iz9tFu0
まあ小室はTM時代がすべてだよね
328名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:37:24.69 ID:R5BHtaK20
>>307
デモソレホントハヒトノキョクトッタンダヨネ
329名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:37:40.91 ID:JN0mDgmn0
>>317
いろんなエッセンスが入ってますな
330名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:38:25.56 ID:J3pFspHu0
安室のアルバムの77だろ
インストだけど
331名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:39:05.36 ID:JjVle27I0
globeのPrecious Memoriesが好きだな。
332名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:39:10.45 ID:1ytHNZlZ0
333名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:39:16.83 ID:BOkYXpMwO
松田聖子のキモノビート
334名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:39:43.08 ID:n+dYiUbX0
俺の中での小室は1994で終わった

humansystemは今でも好きだよ
335名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:40:34.75 ID:HKJUPaDg0
>>317
こっちのボーカルのほうがかっこいいです
http://www.youtube.com/watch?v=GvbWh7G8k8o
336名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:40:42.77 ID:2c4P1G1bO
http://www.youtube.com/watch?v=o5Yt2JN6meE&sns=em
今日俺はこれを聞いて寝るw
337名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:40:55.48 ID:5xaNxyyA0
Digitalian is eating breakfastは何か地味だが、
TMよりよく聞いてたな。飽きない。
338 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/02(金) 01:41:48.39 ID:mVuO3CJj0
どんな脳みそで選べばこんな結果になるんだ?
339名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:42:30.48 ID:uBoTYmj+0
>>200
お、MMが出るとは!
http://www.youtube.com/watch?v=dJqkn-PIApw

おれはこれだね。
340名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:42:32.55 ID:JN0mDgmn0
>>338
浅い結果です。
341名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:43:39.97 ID:jCXWEDgz0
デジタリアンは一度聴きだすと、しばらくそればっかりになるな。
342名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:45:03.38 ID:9skAQP8/0
Can't Stop Fallin' in Love
絶賛プリン中にこれ聴いてますますラリってた恥ずかしい思い出
343名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:45:12.30 ID:jCXWEDgz0
>>317
だめ、腹いたいwwwww
344名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:45:24.77 ID:zhiQuZrI0
詐欺ブルースの方が名曲
345名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:45:48.42 ID:BYe6c6Ip0


http://www.youtube.com/watch?v=3XxjKKjAKxQ

実力派と散々煽ってきたが、
新潟で物凄い下手糞な生歌を披露してしまった少女時代

346名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:47:05.01 ID:kQw/ytLZ0
さて思い出話も打ち上げか。

NIGHTS OF THE KNIFEでも聞きながら寝よう
347名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:47:59.48 ID:JN0mDgmn0
GRAVITY OF LOVEでも聞きながら寝るか・・・
348名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:48:13.03 ID:5zZpKHGw0
韓国の歌手らって
日本の音楽史知らずに
「あたしら、最先端よ」っていう感じで
来日してんだろうな
日本を腹の中では馬鹿にして
349名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:48:14.31 ID:6glOgJLF0
SEVEN DAYS WARが1位に決まってんだろ!アホか!
350【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 01:48:33.76 ID:mBM09j6a0
最近のAAAでの仕事は、良い感じだと思う。
AKB系とかジャニ系とか韓国系とかに埋もれてるけど。
351名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:48:44.16 ID:wd9Elw900
おやすみ〜
352名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:48:55.43 ID:fifJnTEO0
16あの頃の気持ち
353名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:49:11.41 ID:JN0mDgmn0
>>351
354名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:49:15.46 ID:MfSaxMUI0
8月の長い夜出た?
あと、個人的に中山美穂と組んだ曲は外れがない気がする
355名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:49:33.83 ID:zT8lAusI0
雨が降り始めた PCからオートで流れていた曲は『雨に誓って』

偶然にもこれかよ
356名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:50:05.95 ID:tOarsf8TO
メ〜リ〜クリ〜スマ〜ス
ハッピ〜ニュ〜イヤ〜

って、曲。

めっちゃねちっこくて耳にこびりついてるw
357名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:50:25.16 ID:XVtfUDF40
じゃ俺はランニングトゥーホライゾン聞いて寝るわ
http://www.youtube.com/watch?v=T8R3ffshnqU&feature=related
358名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:50:52.83 ID:JN0mDgmn0
>>357
午前2時だしなw
359名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:51:05.91 ID:cnZN+q+p0

小室さんはもうちょっと静かにしといた方がいいと思う。
その分、2ちゃんとかハム速の流れを読んどいて欲しい。
自己作品を世界中に配信するツールはもう十分揃っているから、業界のしがらみ抜きに音楽活動できるよ。

だからもう少し流れを見てた方がいい。
360【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 01:51:14.33 ID:mBM09j6a0
Dream After Dream 〜夢から醒めた夢〜
No cry No more
は、良い感じ
361名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:52:04.95 ID:Wiv/IUhU0
金色の夢、見せてあげる…
362名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:52:21.63 ID:At1mcKBcO
>>318
なびく女には非は無いのか
363名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:52:23.32 ID:sqHyh7+e0
小室じゃなくても名曲だ
http://www.youtube.com/watch?v=cnpKiOyQbak
364名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:53:14.19 ID:ZJmClHMl0
違うよ、全然違うよ
365名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:53:47.83 ID:VpePzSVo0
save your dreamが好きで聴きたくなる
全盛期の華原朋美は苦手だったのに。
366名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:54:17.66 ID:8wrGf0Dl0
歌関係ないけど安室ってギャルの生みの親でしょ?
アムラーが流行ってその派生がギャルになったような
安室が黒人意識してガングロがブームになったし
そう考えるとすごいよな
367名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:54:34.77 ID:jvfrRmAe0
七日間戦争のうたが好きだったな。

あとはhitomiのin the future
368名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:54:43.56 ID:At1mcKBcO
>>359
借金返済しなきゃならないからそうもいかないんだなこれが
369【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 01:55:31.33 ID:mBM09j6a0
円谷憂子のMystery of soundは、シンプルだけどカッコいい。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:55:46.77 ID:2MYp5TDr0
木根さん作品

eyes / 渡辺美里
http://www.youtube.com/watch?v=bqNtxZXMCfw
言いだせないまま  渡辺美里
http://www.youtube.com/watch?v=24ZLdQ7rwYM
渡辺美里/さくらの花の咲くころに
http://www.youtube.com/watch?v=EfYSo6nZkvg

おまけ

渡辺美里 eyes 2004 at 西武ドーム ゲスト木根尚登
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5108591
371名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:56:26.52 ID:k7WEda/30
キム・テヒ、スイスで「独島キャンペーン」開催
http://www.chosunonline.com/article/20050421000014

キム・テヒ、イ・ワン姉弟がスイスで「独島愛キャンペーン」を開く。
スイス親善文化大使のキム・テヒとイ・ワンの姉弟が5月初め、スイスを訪問し、
「独島は韓国領土」というメッセージが入ったTシャツと歌謡曲「独島は韓国領土」リメークアルバムなどを配る予定だ。
スイス政府観光局は20日、「スイス親善文化大使(スイス・フレンズ)資格でスイスに招待された2人は30日から5月10日
まで開かれる韓国をPRするイベントに参加し、独島キャンペーンを行う」と発表した。
2人とスタッフたちは「独島愛Tシャツ」を着てスイスに入国する予定で、到着翌日の夜
に開催されるスイス観光局の歓迎晩餐会でキム・テヒは挨拶を通じ「大韓民国の独島領
有権問題についてスイスを含む多くの欧州の人たちに関心を持って欲しい」 と国際的関心を喚起する予定だ。

「独島は韓国領土」というテヒのメッセージが入ったTシャツ
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/13184.png


テヒの名言「日本は嫌い。日本に行くのも嫌。」
     「日本人は猿。世界で一番卑しい民族」

372名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:57:34.74 ID:HcS7lNS10
プレシャスメモリーズしかないだろ
373【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 01:57:48.39 ID:mBM09j6a0
でも、小室さんの曲で1曲選べって言われたら
「I'm proud」だな。
それもアルバムバージョンの。
あのラストのサビの高揚感は、最高だろ。
374名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:58:08.41 ID:+ZgtWNxT0
>>348
でも、そのプロデューサー連中は日本の歌謡曲やJポップを聞きまくってたらしいぞ
ラジオを一生懸命聴いたり、海賊版CD漁ってたとか
NHKでやってたわ。プロデューサーの一人は安全地帯オタだった
375名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:58:37.50 ID:fpI9RwMd0
サバイバルだんすは??
376名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:58:59.69 ID:gLVEJHge0
「Feel Like dance」〜「DEPARTURES」〜アルバム発売に至るまでの
なんつーか電通博報堂的世界観が
子供心にカッコ良かったわ
377名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:00:27.15 ID:kQw/ytLZ0
眠れない午前二時age
378名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:01:03.15 ID:JN0mDgmn0
>>377
どうしよう・・・・目が冴えちゃった・・・w
379名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:01:19.03 ID:RJFrCDdz0
中山美穂のJINGI愛してもらいますと50/50はどちらもいい。
380名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:01:49.20 ID:3UVDLR670
小室哲哉の曲って、まったく心に響かないのが持ち味だと思う
381名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:02:19.72 ID:o6gQA4/L0
まあ小室あたりまでの売れた連中は勝ち組だわな
今はもう若者の趣味が細分化されてるから万人に耳馴染みの曲なんて年に1曲程度しか生まれないし
382名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:02:22.69 ID:9NmTRiSAP

沖縄サミットで各国首相が集まったときの歓迎の為にプロデュースしたNever Endも良曲

http://www.youtube.com/watch?v=QItgN73xXxQ&feature=related
383名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:02:50.99 ID:cjBctezR0
>>377
何かがおまいの家のドアを叩いてないかw
384名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:03:14.82 ID:maOy032X0
小室の好きな曲を挙げろって言われたら、ベスト30くらいあっても足りないくらいだな。

改めてみると、やっぱ彼は偉大だったな
385名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:03:39.66 ID:h9PdsRI50
>>373
同意。
今でも色褪せない名曲だな。
PVも素晴らしい
386名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:04:14.92 ID:n+dYiUbX0
>>374
だって、K-POPなんてメディアはもてはやしてるけど、日本のJ-POPを単に研究し尽くして売れる音楽作っただけで
独自性なんて欠片もないじゃん。

パッケージ商品として歌もダンスも完璧を期しているけど、中身なんてないスッカラカン
かつてのglobeや安室は、まだテレビや街中の有線で流れてくるのを聞くだけでもサビ程度は頭に残ったものだが、
KARAや少女時代の曲なんて、あれほどテレビでゴリ押しされてるのに全く耳に残らないぞ
387名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:05:03.74 ID:HcS7lNS10
>>326
選曲も発言もナルシストすぎてキモい
388名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:05:11.65 ID:+lfH9gvgO
1華原タンブリンダイス
2安室ハウトゥビアガール
3hitomiインザフューチャー
4華原ヘイトテルアライ
5安室エイウォーキンザパーク

かな
389【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:05:16.47 ID:mBM09j6a0
木根尚登のREMEMBER ME ? 、
トーコのBAD LUCK ON LOVE
も良い
390名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:06:11.57 ID:HcS7lNS10
こねっと(笑)
391名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:06:19.91 ID:h9PdsRI50
トーコのは日向大介さんが作曲じゃなかったっけ?
392名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:06:43.96 ID:gLVEJHge0
小室の最大公約数的作曲観を引き継いでいるのは
意外にもGReeeeNだとおもうけどね。
393名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:06:46.53 ID:/wPVwEQiO
アイムプラウドは飽きるだろ
394名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:06:57.61 ID:dG6XEbmA0
華原のデビュー曲好きだったけどね
曲名忘れたが
395名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:07:36.96 ID:nssAOVZ0I
too shy shy boy
Still love her
Human System
boy meets girl
Electric Prophet
金曜日のライオン

今でも小室の曲大好きだわ
396【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:07:45.61 ID:mBM09j6a0
>>391
共作じゃなかったけ?
397名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:07:47.47 ID:5JUtGbJn0
時には起こせよムーヴメント
398名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:08:11.97 ID:HlG+3CtK0
エンディングの台詞、止め絵からのGetWildがフェードイン

つまりシティーハンターっていいねって事
399名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:08:27.20 ID:kQw/ytLZ0
>>383
闇に爪を立てさまよっていて怖いです・・・
400名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:08:56.78 ID:7UmWf4p5O
マイ レボリューション
401名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:08:58.81 ID:JN0mDgmn0
>>394
きぃ〜っぴゅ〜せるふぁらいっ♪





今度こそ寝る。
402【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:09:37.35 ID:mBM09j6a0
http://www.youtube.com/watch?v=PYq1f-F97Pk
この曲の小室のキーボードソロもしびれる
403名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:10:17.24 ID:Wiv/IUhU0
金色の夢見てくるわ。。。
みなさまお休み。楽しかったよ!
404名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:11:04.97 ID:f8A+qgW50
とにかく無性にのマークバリカンは衝撃的だったな
405名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:11:13.96 ID:AlE7vUXK0
beyond the time(inst)
my kick heart
Is this love (inst)
self control
get wild
406名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:11:54.02 ID:kQw/ytLZ0
そういやV2が話題に出てないな。
あれメッチャ格好良かった。
407名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:12:18.89 ID:XVtfUDF40
>>392
槙原則之のコピーだろ、奴らわ
408名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:12:32.94 ID:55uEiQtT0
忘れかけてたMyRevolution
明日を乱すことさー
409名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:13:08.57 ID:cjBctezR0
>>406
何度かちらほら出てたよ
410名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:13:12.51 ID:VIoyVuEX0
美里のビリーブ。
411【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:13:13.74 ID:mBM09j6a0
「wanna Be A Dreammaker」もカッコ良いな。
あんな攻撃的なオリコン1位曲、それから13年経ってもないだろw
412名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:15:04.46 ID:/wPVwEQiO
グリーン割と好き
グリーンカラオケでも人気あるしな
413名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:15:05.23 ID:5zZpKHGw0
Boa と 幸田 のコラボ曲もよろしいよ
聞いてみ
414名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:16:33.12 ID:xG07m3j90
Time
415名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:16:42.52 ID:9wOHxA7c0
曲は今聴いてもいいんだけどボーカルが似たタイプが多いな
カラオケとしては上手い、みたいな感じの
本人がいわゆるアイドル好きだから仕方ないのかもしれないけど
もうちょっと歌唱力のある人に歌ってほしかった
416名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:16:52.22 ID:dG6XEbmA0
>>389
トーコっていたねw
それ知名度低いがいい歌だよね
417【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:17:59.82 ID:mBM09j6a0
>>416
ふわふわふるるも良いよ
418名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:18:24.87 ID:/wPVwEQiO
歌唱力欲しいなら明菜の愛撫イイぞ
419名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:19:28.86 ID:SZJxD65W0
中山美穂のJINGI愛してもらいますが小室の曲だったとこのスレで初めて知った
好きだったな
一番好きなのはget wildだけど
420名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:19:40.04 ID:Hnjfs7vm0
1974が一番いい
421名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:21:27.62 ID:l8r+H2fP0
Still Love Her (失われた風景)
http://www.youtube.com/watch?v=9Gagxx5MSBI
422名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:22:11.56 ID:YOaPGWds0
伸びすぎだろ。
芸スポにはジジイが多いってほんとだったんだな
423名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:22:22.15 ID:AthYEl0yO
trfは、ファーストからdAnce to positiveまではどれもいい曲ばかりだった。
想い出補正かかってるかもしれないけどw
誰も挙げてないのだと、OPEN YOUR MINDとかSEE THE SKYとか好きだったな。
424名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:22:32.92 ID:rqsSR3mp0
原発事故でどうにもならない最中、Fool on the Planetが心に響いた
425名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:23:12.97 ID:kQw/ytLZ0
V2の意味なく上下するドラムとピアノが
小室って感じで良いんだよな。
426【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:23:33.93 ID:mBM09j6a0
未来玲可の「海とあなたの物語」も良い
427名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:23:55.21 ID:YyqO1SKS0
>>116
はい、>>71でいとこでない事をご指摘いただき、
>>64では、大谷健吾さんを
>>92では、キララとウララを教えていただきました。

ミズノの曲は葛城哲哉とは知らんかったですばい。
レボレボのレコーディングでしびれるギターを弾くあの方でしたか。
今はわかりませんが。

今日はまとめて、ごめんねごめんね〜(U字工事風に)
すっきりしたので寝ます。
皆さん、レスありがとうございました。
428名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:24:26.93 ID:I0l0aER60
自分の結婚式で
「マドモアゼル・モーツアルトのテーマ」
で入場したあたすがとおりますよ。
429名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:25:16.09 ID:kQw/ytLZ0
>>422
5年くらい前ですら一番多い層が30代〜40代だぞ?
2chって実はそういう場所なんだよボウヤ
430名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:25:20.98 ID:dG6XEbmA0
同時期に活躍した小松みほが好きだったな
431名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:25:56.91 ID:VIoyVuEX0
>>422
ゆとりはVIPにでもいっとけ



432名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:26:07.76 ID:gLVEJHge0
>>422
ジジイっていうか、オッサン(28〜45歳)ね。
メインのユーザー層は

だから小室はおろか、松任谷、中島、さだ、坂本・・・の話題になると
語る語る
433名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:28:06.65 ID:tNuXILuD0
そういえばコムロなんてやつもいたな・・・
434名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:29:14.97 ID:dRpKWZrL0
435【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:29:57.14 ID:mBM09j6a0
青い鳥の主題歌「Wanderin' Destiny」
も良かった。
436名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:30:54.39 ID:aS4IUhKB0
TMN CLASSIX2は今でも聴く
ああ本当に眠れない午前2時だ
437名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:31:09.91 ID:dG6XEbmA0
ラムーについても語れる奴は(35〜45歳)ね。
438名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:33:30.92 ID:f23C/MAQ0
>>415
曲も似たようなの乱発してたろ
歌手取替えてキーとテンポだけ変えてコードは使い回しでもヒットするんで
当時はカノン進行に揶揄られて小室進行とか小室コードとか言われてたよ
だから飽きられた
439名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:34:25.22 ID:rhYfX/mw0
Still love her やろ。
440名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:34:30.21 ID:QFh1Z9a/0
今の子どもには小室作品は古臭く聴こえるのかな?
正直ここ10年で音楽の流行りの方向性に変化があった気がしない
441名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:35:38.62 ID:vZT4pyjy0
華原の"Save your dream"かな?
あれを本当に幸せそうに歌ってる華原は良かった
その後思いっきり悲劇になるわけだが
442名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:36:30.47 ID:flLR0X470
>>99
なっつかしい〜。
大学の時の先輩のモデルやってた彼女に勧められた曲だ
めっちゃ当時思い出す。
443【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:36:41.92 ID:mBM09j6a0
このスレでは、自分は若い方だと実感できるw
444名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:38:35.34 ID:z14fAKew0
燃え尽きるまでの短い間に
出来るだけ君に近づきたかった

さよならの準備出た?
445名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:39:04.54 ID:flLR0X470
>>108
グローブで好きな曲が数曲しかないんだけど
そのうちの一つだw
俺がいいと思ったのは世間の評価が低くて悲しいww
446名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:39:35.44 ID:IeAQ9/+L0
セルフコントロールだな。

あとは、浜ちゃんのやつ。
447名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:40:41.41 ID:rqsSR3mp0
>>438
叩いていたのが電通であったり博報堂であったり…
当時デジタル演歌などと揶揄してたな>関係者

そろそろ取り返しのつかない、残念な事をしてしまったんだと気づけよ
448名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:42:31.48 ID:Q4/3DY6w0
Electric Prophetが大好き
449名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:43:14.64 ID:bPjse90B0
1位 Get Wild
2位 1974
3位 Girl
4位 Your Song
5位 Be Together
6位 8月の長い夜
7位 Come On Let's Dance
8位 Resistance
9位 Don't Let Me Cry
10位 1/2の助走

異論は認めない
450名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:44:05.89 ID:IeAQ9/+L0
てか、誰か集計汁
451名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:46:03.65 ID:KBouvG7j0
安室とかtrfの曲は定番すぎて空気だ
今聴いて一番テンション上がるとしたら初期のglobeの曲かな

スィートペイン、フィールライクダンス、フリーダムあたりは新鮮かも

輝く白い恋の始まりは〜
452名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:46:14.17 ID:X3mm7SmP0
453名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:46:35.35 ID:Q4/3DY6w0
>>449
1/2の助走は木根曲だぞ
454名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:47:17.83 ID:MOmqEqek0
未来伶可?

月と海と太陽とワイシャツと私
みたいのは?
かなり名曲だと思うんだけど
455名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:49:42.77 ID:Ti5IVEBU0
Get Wildのベースはマジでしびれた
晩年はショボイ印象しかないけれども小室さんは凄かったなあ
456名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:49:51.93 ID:f23C/MAQ0
>>447
いやでも90年代はほんと今の寒流ゴリ押しと似た感じに小室の曲だらけで飽きるのも早かった
たまに聴くのが丁度良い
457名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:50:58.39 ID:+ZgtWNxT0
いやあ、いいスレだ
そろそろ寝るので、いい曲をカキコしといてくだしゃあ
明日ようつべ漁る
458名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:51:53.98 ID:P7ctrpp20
タンブリンダイス(live)
BOY MEETS GIRL
Respect Power of love
GET WILD
Feel like dance
459名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:53:00.32 ID:GsyYhk7C0
>111

等じゃないよw
460名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:53:00.21 ID:EBBmwVwY0
歌詞が意味不明な曲が1位ってなめとんのか
461【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:53:29.40 ID:mBM09j6a0
華原朋美の「here we are」は、夏の終わりに似合うバラード。
桃井さんがドラマ出てたなw
462名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:54:38.98 ID:JjtvBoaX0
>>440
さすがに今の若い奴らにとっては古く感じるだろな
「流行りの方向性に変化がない」ことそのものが進化の形だろ
463名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:55:05.75 ID:JpfFH9gF0
87年くらいのTMは凄かった
B'Z松本の踊りながらギターはもはや伝説(黒歴史)
464名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:57:23.45 ID:2ef4f0k00
寝れなくて、つべで華原やら
globe、trfやら聴いてたら
泣けてきた。。
90年代forever
465名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:57:25.98 ID:Z4eON3XLO
シティハンターのエンディングで実写とアニメを組合せたやつが好きだった。
466名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:57:31.37 ID:6+3EnoXZP
>>463
松本は後のインタビューで「ステップ踏みながらギター弾かされたのがイヤだった」と語っていたw
467【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 02:58:08.67 ID:mBM09j6a0
夏といえば、やっぱり「BE TOGETHER(あみの方)」
468名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:58:37.40 ID:otfq5t5S0
globeだと
many classic moment
perfume of love
青い鳥の主題歌
が好き

ハマタのつなーいは大人にならないと良さがわからないね。
高校当時の頃は単なるイロ物だと思ってたけど、今聞くと今までは気付けなかったけど物凄いメッセージ性がある曲なんだね
父親が当時何故かよくこの曲を聞いてたのも今ならわかる。
469名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:59:29.40 ID:tq+lhDvRO
アルバムhumansystem聴いてた頃は1999年なんて遠い未来だと思ってた。昔のCD聴きまくりたい。センセイやっぱいい曲つくるな
470名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:59:31.96 ID:rqsSR3mp0
>>456
いい人でしたか…
寒流はゴリだと思います。異論はありません。

ですが、未だこのスレで語られるようにtkその実力は
本物だったといつか思って下さると嬉しいです。

当時の曲、tkに拘らずともしっかりリズムもメロディーもあって良いものですよねw
471名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:00:09.56 ID:f/XYlol50
>>455
打ち込みであのスラップのフレーズが出てくるのが凄いよな
俺もあのベースは感動した
472名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:00:12.62 ID:vZT4pyjy0
>>462
古いも何も、90年代までで日本の歌謡曲の進歩は終わってる
そもそも進歩だったのかどうかも怪しい
笠置シズ子や美空ひばりなんか、今聞くと曲の作りがずっと良く感じたりするもん
473名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:01:51.75 ID:2ef4f0k00
>>472
爺さんわざわざレス
しないで、良いから。
寝なよ
474名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:02:29.04 ID:BgFjgm1I0
CHILDHOOD'S ENDの7曲目までは最高
475名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:06:06.15 ID:JjtvBoaX0
>>472
コードとメロディに限定しちまえばそれも理解できるがな
それを言ったらジャズ以降音楽は進化してないって事になっちまうんじゃ?w
476名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:06:39.07 ID:P7ctrpp20
なんやかんや言われてもアラサー世代の青春じゃ、小室さんは
477名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:07:06.00 ID:9NmTRiSAP
478名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:08:58.19 ID:2ef4f0k00
>>348
Koreanに90年代Jpopのの凄さ
を見せてやりたいわー
悲しいかな今や邦楽終了だし
479【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 03:09:46.48 ID:mBM09j6a0
Love train
come on everbody
金曜日のライオン
480名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:10:01.76 ID:kQw/ytLZ0
http://www.youtube.com/watch?v=SJTnhcl97KU
TIME TO COUNT DOWN

TMN時代ではこれが結構好きだな
481名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:13:29.61 ID:4oqU/Zz/O
>>478
昔、韓国のアイドルが日本にきたら、みんな安全地帯、安室奈美恵が好きっていってたな
482名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:15:09.12 ID:QfVx1NroO
実家から唯一持ってきたDRESSを聴いたわ
レインボーレインボー
マリアクラブ
懐かし過ぎる
483名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:15:27.37 ID:V/fy5l7D0
真摯に音楽を作ってたTMN、美里時代が
上位独占してなきゃおかしいだろ、おい
484名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:15:52.14 ID:O6HfXCq60
485【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 03:16:49.37 ID:mBM09j6a0
まぁ、今のJ-popを衰退させたのは、
小室を青春時代に聴いてた世代なんだけどなw

ミュージシャンなんて博打を打つ人間がいないんだな。
486名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:18:20.72 ID:C09mkog80
Your Songがいい!
487名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:18:41.38 ID:UPOxKdsMO
ディパーチャーが一位でキャンユーセレブレイトが二位だろ普通
三位はキャントストップなんとかで
四位はゲットワイルド
五位はフリーダム
488名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:23:24.11 ID:2ef4f0k00
安室のDont wanna cryも良い
489名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:23:53.68 ID:CGPJIdJr0
I BELIEVE
恋しさと せつなさと 心強さと
Can't Stop Fallin' in Love

がベスト3だな
490名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:25:40.79 ID:MLtTfp2EO
セルフコントロール
491名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:26:10.85 ID:ZxqA+LFXO
厨房の頃、初めて買ったカセットテープが Human System だった。友達にダビングしてやったり、ラジオで後のB'z松本が弄られるの毎週聴いてたり。
感性が育っていく時期に触れられて幸せだった。

実家漁ってみようかと思うが、テープくっついて再生できない予感。
492名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:26:49.59 ID:S4zIZWt00
ハマタの奴だろ
493名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:27:38.81 ID:g/8CsLUF0
trfは?
494名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:29:49.08 ID:UGfEwqiOO
>>493
trfはテツヤ・レイブ・ファクトリー
495名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:32:30.07 ID:f/XYlol50
>>478
てーか韓国のお歌ってまんま80〜90年代の日本のパクリじゃないの
karaのケツ振りの曲って何気に小室がアムロやtrfに作ったダンス曲と被るし
日本で過去に流行ったJ-Popをそのまま聴いてる印象・・
496名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:33:28.01 ID:Ik5RuDD60
こら!哲哉!なんばしよっとか!
497名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:37:29.11 ID:5aEtbyVfO
トランスあんまり聞かないが、globeのトランスはまじ神。
つべで何度聞いたことか。
498名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:38:25.53 ID:rqsSR3mp0
天と地と

原曲の歌唱力は問えないがw、婚約のきっかけになった思い出の曲。
499名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:39:00.76 ID:+hp4i8oq0
Departureとか好きだたな
小室だったと思う
500名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:39:09.09 ID:JjtvBoaX0
>>495
韓国の肩を持つ気はサラサラ無いんだけどさ
80〜90年代の日本の音楽やダンスも欧米のコピーが多いぜ
パクったパクらないって話はブーメランになりがち
501名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:39:21.54 ID:tUiEy2d+0
華原のやつは?
502名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:40:10.23 ID:dlYVY96/0
>>470
チョンが糞なのはともかくとしてあの当時は小室の曲が飽きられたというよりかは
小室の曲自体がおかしな方向に行き始めた印象が強いなあ
本人もアサヤンかなんかでジャングルがどうのこうの言い始めてて
曲数減らしても全盛時と同じような曲が作れてたらここまでおちぶれなかったんじゃないかと思ってる
503名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:42:41.90 ID:QMy1eEpl0
華原の曲の話題になると大抵I BELIEVE派かI'm proud派に分かれて
「いや、keep your selfaliveこそ名曲」「Hate tell a lie」は迷曲
「summer visitは隠れた名曲」「たのしくたのしくやさしくねはヤバい」
大体こんなレスが付くけど

save your dreamが完全に空気になるのはなぜなんだ?
504名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:43:45.33 ID:l8r+H2fP0
WOW WOR TO NIGHT は制作過程も番組で追いかけていた
初お披露目の回 浜田の気持ち悪い高音声に 客はどん引き
テレビのこっちにも 緊張感が伝わるような 最悪の雰囲気だった
2分間の 微妙な時間「俺達のダウンタウンが やっちまったのか・・。」
しかし この曲 2分を境に 劇的な変調をする
「ウォー やっぱり 俺達の浜ちゃんだ!」「小室! すげー!」
こうして WOW WOR TO NIGHT は 名曲の名を手に入れた
505名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:49:22.84 ID:qJiLSIet0
>>503
シングルカットされなかったから知名度ひくいんだろ
506名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:50:08.00 ID:RNFmr803O
華原朋美の
進化することーなんてホントは全然こわーくーなーいー
っての好きだった
507名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:50:48.03 ID:uEcfybX90
>>500

あれ?
欧米←日本←チョン

全然ブーメランになってなくねww
日本がチョンから何かパクれるものがあったらブーメランになるのにな
508名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:54:38.31 ID:sY3yfmU00
テレビで、can you celebrate ワンワン泣きながら歌ってた安室ちゃんってなんだったのwwwwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:59:54.46 ID:QMy1eEpl0
>>505
いやいや、90万ぐらい売れたぞ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:03:15.66 ID:w3lHI4Y3O
Rhythm Red Beat BlackのVersion2.0の歌詞を覚えたのが懐かしい。
511名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:05:47.29 ID:CHlaAULm0
華原と鈴木あみの末期のアルバムは悲惨だったよなw
その点安室はPLEASE SMAILE AGAINとか
良曲貰っていた
512名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:06:03.56 ID:xksMQyp40
マイレボリューションだろ
513名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:07:20.38 ID:vZDS/SDt0
>>512
名曲どころか殿堂入り、伝説になりました。
514名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:14:33.96 ID:A+lA02ERO
渡辺美里のTeenage Walkが真っ先に閃いた俺って、もう歳だな…
515名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:16:53.34 ID:JRlgpN7M0
世間一般のランキングとしては予想通り

2ちゃんで一番人気なのは渡辺美里のマイレボなんだろうけど
516名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:21:36.76 ID:Su7HqGK90
サバイバルダンスが一番好きだったな
517名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:24:17.53 ID:LcPr79O3O
悲しいねが一番に決まってる。
518名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:24:47.05 ID:tFadvDI70
出世作

小泉今日子の「good morning cal」

渡辺美里の「              」


「  」を埋めよ

519名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:25:22.17 ID:h89+60pSO
天気予報の曲が好き
好きっていうか、聞き慣れてるから
520名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:25:43.85 ID:tFadvDI70
ああああ、出世作は「ホタテマンの歌」かな?
521名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:29:34.71 ID:Mr2EoWNO0
>>518
マイレボリューションっすかね。
駄作で思い出すのは宮沢りえのデビュー曲かなあ。あと華原朋美の
最後のほうの曲は駄作もいいとこだった。
522名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:32:28.90 ID:fzOp521f0
still love herは小室と木根の作曲だが木根のニオイが強い
523名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:35:43.29 ID:Vhrooi/g0
小室がらみならマイレボなんだろうけど
渡辺美里といえばサマータイムブルースと答える人が多いと思う
524名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:43:33.78 ID:7tcgOPTRO
小室なら1974が好きだわ
525名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:45:59.38 ID:ZapkkXk10
輝く白い〜て曲は?
526名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:49:53.86 ID:8J0It29w0
小室の名曲は、Your Song
そしてCAROLの曲全般

異論は認める
527名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:50:24.32 ID:vZDS/SDt0
>>523
そんなあなたにプレゼント
サマータイム ブルース 渡辺美里
http://www.youtube.com/watch?v=fnRa9du9DLg

このバージョンも好き
528名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:59:00.83 ID:e/4JoHsu0
犯罪者のことなんてどうでもいい
529名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 05:01:08.07 ID:xj/dq0Tk0
やっぱヒューマンシステムだね
これは最高傑作だと思う、アルバム自体も外れのない曲ばかりだ
どれを聴いてもいい曲
530名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 05:01:56.28 ID:QMy1eEpl0
TMもglbeもtrfも華原も渡辺美里も鈴木あみも観月ありさもみんな大好きだが
安室の曲だけはまるで受け付なかったな
531名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 05:07:37.14 ID:fxXr+tpI0
TMの2枚目のアルバムが一番だと思う。
HUMANSYSTEMまでが真のTM。
キャロルで沈没。ファン層が入れ替わった気がする。
この辺りから模索とはいいつつも、
安っぽい曲が増えた感じ。

CAN YOU〜は無いわ。安室のは曲じゃなくて彼女自身が売れたって感じ。
歌手としてもあんまり魅力ないし。
532名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 05:21:06.42 ID:8TR4q1fpO
単なる知名度ランキングやん。

名曲は、フェイセスプレイセス。

最近出した名曲は、ダイジナコト
533名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 05:25:51.63 ID:8TR4q1fpO
愛しさと、アイプラは名曲。

あと浜ちゃんの曲を天才。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 05:29:17.78 ID:wDPqFAk70
Here,There & Everywhereは小室が中1か中2で作った曲
渡辺美里の「君に会えて」と並んで、小室の作曲家人生の中でも最も初期な曲

ちなみに歌詞は若い頃に亡くなったいとこの女の子とのことを歌ってる
音楽をはじめ、10代の頃まで全ての影響を与えてくれたいとこ
ロリコン気味でありシスコン気味でもあるのはその影響があるのかもね

歌詞の「僕」=小室本人、「君」=いとこ
小室の中では極めて珍しい私小説な歌詞
せつない歌
535名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 05:37:58.07 ID:ci+lGFyg0
何から何まであなたがすべーて私をどうにか輝かせるため苦しんだり悩んだりして頑張ってる〜
536名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 05:46:58.65 ID:BaUeKBZ+O
華原朋美のtumblin'dice
小室の狂気が顔を出してる
537名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 06:05:32.00 ID:Kt45Au9D0
今の売れっ子作曲家って誰なんだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 06:07:29.07 ID:1QQvB9YB0
浜田のは坂本竜馬ドラマの主題歌の方が良かった。
ダウンタウン、三谷、小室、と当時の天下人勢揃いさせて大コケしたやつ。
浜田が常盤のドラマとセットで大成功したドリカムに愚痴ってた。

三谷も後から言ってたけど、意外とあのドラマ良かったよな。
俺も本放送見てなくて再放送でそう思ったんだけど。
539名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 06:08:31.29 ID:1QQvB9YB0
>>537
中田ヤスタカ?
540名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 06:24:45.03 ID:1aoGscii0
>>504
WOW WOR TO NIGHTは正直転調まで退屈だよね
541名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 06:32:06.72 ID:WM6ikKdT0
>>518
「Pajama Time」
>>537
墨田深夜
542名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 06:35:03.53 ID:0eoKzTWI0
>>519
福岡県民乙
Fantastic Visionだよね?
歌詞大好き
543名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 06:37:43.07 ID:q2pnxRY+O
tohkoのトウヒコウとheartは名曲だ異論は認めない。携帯からで申し訳ないが…


小室哲哉シングルヒストリー10http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=tEksG8DOBDo


小室哲哉シングルヒストリー11http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=wlXfVkeH3ww


544名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 06:53:49.63 ID:JkgoOTep0
>>542
「様々な嘘をついても二人きりになりたかった 未来へのパスポートも時には許してくれる」
この部分、好きだな。

なんか歌詞がベタっぽいけど「Here,ther,everywhere」は好きだなあ。
提供曲では「天使にかまれる」だな。

と、ここまで書いて、結局、小室の曲より他の人が書いた詩の方が好きなんだと今気づいたw
545名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:03:04.62 ID:0eoKzTWI0
Child'sfood Endのイントロで瞑想。Accidentに繋がって行く段階で徐々に集中力を高めて、Accidentスタートでテンションフル解放覚醒モード!

Accidentは、この流れは譲れない。
546名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:14:31.21 ID:xjUFQuj40
trfの隠れた名曲angaged
547 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 07:14:34.03 ID:Ij57y2Lr0
>>427
ミズノのスーパースターのCMで歌だけじゃなく映像でも出てた奴?
TMの元マネージャーだった記憶があるんだが
548名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:17:38.89 ID:gEzOJT+V0
wow war tonightだろ
549名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:25:54.13 ID:TbcCAIXw0
鈴木亜美のsilent stream が好きだなぁ
550名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:26:05.95 ID:E7cIDoAVO
スレ外れるけど木根さんのLOOKING AT YOU
お薦め
551名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:31:27.96 ID:uXfsOBmDP
大谷健吾は実は今も現役バリバリ

因みに清水まなぶも
552名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:31:51.46 ID:1fUIO+esO
>>504
ハマタって声高いよな
X Japanの宗教の人くらいでるんだっけ
でも前にリンカーンで歌ってた時は、高音が出なくなってた。
553名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:32:00.78 ID:1uwKU4VU0
wow war tonight 昔はよくわからなかったけど、今はちょっとわかる。
昔の人はこれをよく好んで聞いてた。みんな苦労してたんだなぁ‥
554名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:34:52.84 ID:YvJHE8RVO
>>549
ミートゥー。
555名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:38:14.17 ID:/R781veN0
freedomの間奏
556名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:38:16.28 ID:NhYjS//l0
BODY FEELS EXIT

文法的に間違ってるが、ネイティブが聞くと爆笑してしまう語感らしい。
557名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:39:20.06 ID:/R781veN0
今さらナニを
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 07:39:23.04 ID:Ij57y2Lr0
だっちゃうぇい!だっちゃうぇい!
ってtrfの曲が一時期垂れ流しスレで受けてたな
小室は海外の曲をアレンジするって言ういかにも日本人的な気がする
後、タイトルが結構海外の名曲から流用してる
中身は違うけど
559名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:39:31.75 ID:mmlGYKqTO
ラブトレイン
560名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:44:43.02 ID:kiYSObDdO
>>558 trfの「ISLAND ON YOUR MIND」?
561名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:44:55.60 ID:T3d9ZQ3l0
>>300
前にaikoがラジオのコーナーでカバーしてた音源があがってて
それ聴いて、すげーいい曲だったんだって思ったw
562名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:48:18.18 ID:LtAeyRug0
当時、結婚式場でバイトしてたころ
一日に何人もの新婦がこれを歌うものだからすぐに飽きた
563名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:50:13.57 ID:zaNJuNwH0
>>556
ウンコ出そう、見たいな意味になるんだっけ?
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 07:50:14.88 ID:Ij57y2Lr0
>>560
それだ
ノリがいいんで好き
565名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:51:09.15 ID:vXuS4/+KQ
あの頃アーカイブ
小室プロデュース曲が【オリコンTOP5独占】(1996年4月第3週)

1位:Don't wanna cry(安室奈美恵)
2位:I'm proud(華原朋美)
3位:FREEDOM(globe)
4位:Baby baby baby(dos)
5位:Love&Peace Forever(TRF)

発売日がばらばらなのに、奇跡的な記録w
566名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:51:49.33 ID:gJ805a1N0
小室の曲は無数に好きだけど、一位から三位までは、俺はハマらなかったな。

小室が売れすぎて叩かれたけど、つまらない曲やそれを支持してるような奴に
限って、ブーたれてたね。
567名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:52:28.48 ID:J/OSfWbfO
Get wildと
still love her

アニメはあんま記憶に残ってないけど、
OP、EDだけは頭に残ってる。
なんか涙出てくる。
568名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:54:02.01 ID:OaX2lUKp0
そう言えば
CAN YOU CELEBRATE?
って英語なんか変な感じがするな。
569名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:54:42.34 ID:J/OSfWbfO
>>567
>>1にプロデュースの

って書いてあった。
スレタイだけで書いてしまった。
申し訳ない。
570名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:55:10.68 ID:NgboRXUH0
マイケルジャクソン 1996
They Don't Care About Us (Love To Infinity Walk in the Park Mix)


アムロナミエ 1996 11 27
a walk in the park


当時「あっパクリやがった」って思ったの思い出した。
571名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:55:33.85 ID:A4fCAkCVO
Detourが出てないとか
572名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:58:19.26 ID:gJ805a1N0
誰お知らんし興味もないかもしれんが、HANDSというヒップホップを
プロデュースしたときは、小室の引き出しってスゴいな、と思った。
でも、十年早かった。
573名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:59:11.43 ID:wPDL2Ry2O
芸能界を突如衝撃引退した島田紳助同様
この方も、
過去の悪事を認めて引退をして下さい。もう昔の様に脚光を浴びる事は不可能。
574名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:59:56.61 ID:Nju/rdpxO
浜田の奴はエイベックスも売れないと見てて、初回は30万出荷と見込んだ
しかし制作垂れ流しで問い合わせが殺到
急遽70万を追加で出荷し初日
僅か半日で完売
エイベックス初の半日でミリオン突破
大体業界の常識でこういう流れは、かなりの数字になると
オリコンは売上店舗数が少ないからドリカムに負けたが、実際は300万越えたんじゃないかと
売上店舗数多いプラネットは1位だし
575名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:00:41.30 ID:NhYjS//l0
>>563
便秘が治ってスッキリ
576名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:00:49.04 ID:Tv42R9jB0
加齢臭きついスレだな
577名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:01:13.09 ID:YvJHE8RVO
>>570
似てるかぁ?

小室の歌は、歌詞が???なのがたまにある。
「街中で寝る場所なんてどこにもない。体中から涙〜うんぬん」とか
578名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:01:24.32 ID:jb7F37hF0
>>571
PSのゲームの奴だっけ?

マルモのしゃべる犬ってユンカースだよね
579名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:01:55.38 ID:fgKQkyu4O
良い曲を乱発していたから、小室伝説みたいに言われていたけど
もう少しゆっくりペースで、依頼も引き受けすぎずにいたら
まだ売れていたんじゃないかなと思う
580名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:02:00.31 ID:T3d9ZQ3l0
>>423
trfといえばEZ DO DANCEがファーストだと思われがちだけど、デビューアルバムの
TK RAVE FACTORYがいちばん好きだな
その中でもWHAT IS LOVEが特に好き
後に変なボディコン集団にカバーされてたけどw
581名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:02:21.35 ID:47ByvSJA0
なんでいまごろ小室なの?そちらのほうが不思議だな。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:02:57.45 ID:LtAeyRug0
当時はカバちゃんがホモだとは知らなかったw
583名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:07:04.27 ID:Cmp+mtLhO
なんなんだこのランキングは
小室ロックを全くわかってないやつが答えてるの丸わかりじゃねえか

しょうがないからこれが小室のロックだ!ってランキングを俺が作成してやるよ
1位…
2位仁義 愛してもらいます 中山美穂
3位…
4位…
5位…
6位Dream rash! 宮沢りえ
7位…
8位Good morning call小泉今日子
九位ムーンライトサーファー牧瀬里穂
獣医JUMP 渡辺美里


こんなもんか
空欄は考え中
584名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:08:49.53 ID:T3d9ZQ3l0
>>580
自己レス
曲名THIS IS THE JOYの間違いだったorz
585名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:10:52.47 ID:fq300VTi0
一時期の小室作品は
オリジナルバージョンのことを
straight run
と呼んでいた

カップリングにinstrumental(カラオケ)のみは
TMネットワークが元祖かもしれない
586名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:12:11.03 ID:Uu69yLNI0
マイレボリューションが何故入ってないの
587名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:12:18.63 ID:jQ4wsQN7O
朝までスレが残ってたw

globeではLove againがすげー好き。
東京パフォーマンスドールのアルバムにも名曲多い。久保コージも書いてるが。
588名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:15:45.98 ID:tS9eIxKR0
CAN YOU CELEBRATEって見事にサビだけの曲だよな
サビ以外聞いたときズッこけた記憶がある
あと最後のタメの部分
音が外れてるし
589名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:19:59.11 ID:5aEtbyVfO
昔ガキの頃は何とも思わなかったが、今となってはこいつの歌詞って
ほんといろんな意味ですごいと思う。
590名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:20:20.59 ID:gJ805a1N0
>>577
「街中で寝る場所」でなく「居る場所」だよw

寝る場所なら、確かにそりゃおかしいだろうさ。
591名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:26:10.10 ID:Dh8gxhCa0
この詐欺師はヤクザと同じだろ
ヤクザはだめで詐欺師はいいのかよ
592名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:29:01.83 ID:Mpqz/31C0
小室曲並べ立てるだけで3スレとか凄まじいな

human systemは真の神曲
593名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:29:17.31 ID:Dx9Y6lTE0
小室哲哉の詐欺事件をあらためて調べると、なんか空恐ろしいことがまことしやかに書かれてるな
あれガチなの?
594名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:41:48.01 ID:4ej+3pIDP
人格と作曲の才能は関係ない典型的な例だな
TMネットワーク時代と初期のglobeと渡辺美里とhitomi提供曲と
浜田の一曲目は好きだった
595名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:45:52.76 ID:77qc+Tw90
今出勤中にgive me your beatからnervous聴いてるけど、いいな
高校時代がフラッシュバックして鳥肌が立った
596名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:54:09.30 ID:5YojmCgD0
hitomiの曲よかったよなー
後回しって言う割には
597名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:57:40.21 ID:P7ctrpp20
中学や高校の頃好きだった曲っていつまでたっても忘れられない
懐かしいとかせつないとか寂しいがゴッチャに込み上げてきて
なんとも言えない気持ちになるw
598名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:03:19.01 ID:9MROd58A0
>>586
もう殿堂入り。
伝説です。
599名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:05:23.04 ID:awwbRPir0
共作でエレプロ
600名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:11:36.66 ID:mN4J5IWp0
TMの名曲は小室、神曲は木根
601名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:13:41.19 ID:NigB+Fdl0
安室は、むしろ最近の曲のがいいじゃん
602名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:14:19.79 ID:FEtEU5oIP
キャンユーセレブレイトがもしどんちゃん騒ぎだったとしても、全然問題なくね?
結婚するんだからさ
大騒ぎ大喜びの中で、でも嬉し涙で泣いちゃうお嫁さん
感動的だと思うなぁ〜
603名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:15:59.67 ID:zSF+Z+9w0
>>601
今の感じになり始めのときはよかったが
余りにも同じようなプロダクトが続くのでさすがに飽きてきた
604d:2011/09/02(金) 09:22:27.95 ID:W4FNSiVQ0
1 twinkle night / tm network
2 50/50 / komuro tetsuya
3 8 / museum

って感じでファイナルアンサー
605名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:23:37.76 ID:lt+XMPTD0
still love herこそ至高
606名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:26:11.28 ID:zXoPN3V90
荻野目ちゃんの 『ノンストップ・ダンサー』 がいい
607名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:26:11.28 ID:aS4IUhKB0
木根さんのバラードはいいね
time passed me by
608名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:26:35.04 ID:mSiN0/n00
マイレボリューションだろが
609名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:29:07.32 ID:qb5Doj9q0
80年代ならhuman system
90年代ならI'proud
610名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:30:21.16 ID:bWctNEcM0
小室神は道を踏み外さなければ坂本龍一を超えていたな
611名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:30:34.70 ID:rnWn15ZR0
西武輪郭さんのデビュー曲じゃね?
612名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:30:48.58 ID:xLNxekHl0
FACES PLACES
613名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:33:40.72 ID:WYpRua3T0
ベタだけど my revolution
後期の曲は退屈に思えてしまって好きなのがない
614名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:35:40.32 ID:23zDSnND0
>>1のランキングは無視して、書き込みはTMの曲ばっかだなw まあ当然か
あと浜田のはけっこう人気あるんだね。俺も好きだけど。特にFriendship
615名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:35:56.39 ID:ckaByWsU0
Can you celebrate? の意味をだれか教えてください
616名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:36:03.29 ID:NtIyAcxCO
小室の曲って大人になってから聴くとまた良いんだよね。
特にアルバム曲。華原安室globe…好きな曲沢山ある。
シングルだけど浜ちゃんの曲なんて泣いちゃうよ
音楽専門?の人からすると雑音らしいけどさ。
617名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:40:30.53 ID:vqbWJTYuO
resistanceも好きだったな
618名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:48:21.50 ID:MSQqHvEd0
当事は小室ファミリー嫌いだったが
最近の寒流押しよりはマシだったな
619名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:48:32.36 ID:FEtEU5oIP
でもまぁ、安室自身はしょぼいよな
あの下手(へたうま?)な歌
620名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:50:20.78 ID:rh+aoINb0
小室といえばカチャカチャした曲のイメージだがミディアムテンポに良曲が多い

TM Here There & Everyahere 8月の長い夜 
小室ソロ Gravity of love
宮沢りえ My kick Heart

スペル適当
621名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:51:48.94 ID:YyqO1SKS0
引き続き>>427です。
>>547
確か映像というか、走っている男性の姿はありました。
その人が大谷さんかわかりまりません。
元マネージャーですか。
まだネットも携帯電話も普及しなかった時代に皆さんどこで情報を知り得たのでしょう。


>>534
ディパーチャーズもそうらしいです。
昔、パークマンサーが雑誌で語っていましたよw
622名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:57:10.47 ID:uXfsOBmDP
>>621
マネージャーではなくローディー。
エキスボストーリー参照
623名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:59:35.01 ID:3BFzIEKnP
歌ってる人が微妙だけどOUR DAYSは名曲だと思う。
624名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:59:40.10 ID:aS4IUhKB0
終了からしばらくしてTMが復活したんだけどそのアルバム聴いたらがっかりした
TMの名曲のサビだけまとめて入れたあれなんなの
625名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:04:02.96 ID:rh+aoINb0
globeは息が長いグループだと思ったのに
結婚でむしろ終わってしまったのが残念だ
朋ちゃんとは恋仲になってすばらしい1stができたけど(その後酷いけど)
Keikoとはビジネスパートナーのままだったほうが良かったと思う
626名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:10:02.35 ID:qbaWBpZcP
小室から離れてからのほうが評価されてる安室は驚異やな
627名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:11:11.79 ID:Y1pIuCTF0
>>625
むしろglobeが終わりそう、自分がボーカルとしてミュージシャンとして
この先なさそうと思ったからこそ、永久就職先に小室を選んだんじゃないの、ケイコが。
628名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:20:13.69 ID:p33rSK+r0
友達とかにはプってされるけど
DEPARTURESかなぁ
LOVE BRACEも泣いてまう
629名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:24:51.84 ID:we+/8cHC0
全盛期はすごかった

その後は糞だけど
630名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:26:32.70 ID:jCXWEDgz0
やっぱり安室はRESPECT POWER OF THE LOVEだな。
隠れた名曲だな。
631名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:26:51.17 ID:3BFzIEKnP
>>625
YOSHIKI加入って何だったんだろう
632名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:31:11.88 ID:p3RrfyZ2O
>>254
かもーんじゃーごんふぇすてぃばる
らうえんらうしゃーりらう
633名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:31:49.06 ID:FEtEU5oIP
>>626
そうか?
メジャー路線から離れてからマニアックに玄人受けする奴らは多いよ
安室は小室時代はまだまだ未熟だったってのもあるしな

小室が割とマジというか、自身の中の才能の幅広い部分を使って仕事に当たってたのは後期だとtrfとグローブだと思うなぁ
634名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:32:16.93 ID:1K+bUWro0
やっぱ美里で。
マイレボ とか 悲しいね が良かったなー。
635名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:32:28.49 ID:AiBB7ES40
Good morning call は好きだなあ
636名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:34:42.18 ID:1K+bUWro0
パフュームの中田ですら
ど初期は小室に影響うけまくりんぐ
637名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:43:10.87 ID:p3RrfyZ2O
アルバム曲だがglobeのsnowy kiss がすき
638名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:48:04.78 ID:NvpEOhWt0
>>243
CDになったら
アレンジが変わった曲?
639名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:50:40.76 ID:Y5Pt4mHQ0
eurogrooveといえばカイリーミノーグの妹と翠玲って日中ハーフの人の曲が思い浮かぶ
映画「写楽」のテーマソングの奴
640名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:53:34.61 ID:YyqO1SKS0
>>622
ローディですか。
これで一件落着しました。



>>1のランキングの曲は5曲中4曲が平成以降リリースの中、
ゲッワイだけは昭和62年くらいでは?
本当に色褪せない曲。
TMネットワークがデビューしてから、良くも悪くも小室っちを気にしなかった人はいないでしょう。

小室さんは、財産と運気が比例した人だなと思います。
641名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:54:36.21 ID:6co0/SDy0
直訳すると「バカ騒ぎしようぜ!」

そんな歌をクリントンの前で歌ったアムロさん
642名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:57:13.16 ID:G0Qp2xuV0
まさか3スレもいってるとは。
でもどうせ同じ曲同じ話題を1スレ目から繰り返してるんだろ?
643名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:59:48.38 ID:yMyRI2Ft0
これが一番好きだ!

Winter Comes Around (冬の一日)
ttp://www.youtube.com/watch?v=O2bI3KhsA6Y
644名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:04:19.29 ID:1qj+hoUp0
>>643
木根!
645名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:11:42.97 ID:9lrT4tmzO
>>594
確かに大事なのは、アーティストの言動や人格ではなく作品そのものなんだと改めて実感するな。
646名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:37:04.68 ID:tFadvDI70
>>521
正解
647名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:39:24.39 ID:NpfqZXGI0
Still love her だろ。常識的に考えれば。
648名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:40:14.96 ID:yQGkkaX60
こんなスレが★3までのびるとか本当にゆとりばかりだな
649名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:41:30.37 ID:sm6bcXde0
まあ何が好きでもいいんだが、気にならないのか?
変な英語が。
たぶん英語=かっこいいという図式が小室にも
小室の曲を聞いてた子たちにもあったと思うんだが、
かえってかっこ悪くなってる。
曲の内容より、違和感ありすぎるコムロ・イングリッシュに
突っ込まずにはいられない。
変な英語のTシャツ着てるバカと同レベルなんだもん。
650名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:45:07.92 ID:SoX4g5FB0
シティハンターのエンディングテーマ
getwildじゃないほう
651名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:45:10.99 ID:pflSTK0X0
やっぱSPEED TK RE-MIXだろ
652名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:46:46.13 ID:bnbVdfOlO
「恋しさと せつなさと 心強さと」はカップリングの曲もかなりいいと思う。
誰か同意しなさい。
653名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:48:12.42 ID:H5syulkQ0
スティルラブハーだっけ?シティーハンター2の。あれ。
654名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:49:19.70 ID:zoNmYl6cO
ふわふわふるる
655名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:51:39.45 ID:H5syulkQ0
トーコw
656名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:52:37.38 ID:JUiX4eEmO
星屑のイノセンスの寂寥感とワクワク感の融合度合いは異常
(`・ω・´)
657名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:52:58.78 ID:zCN+j63+0
ストリートファイターの映画といえば未だにラストが謎
658名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:54:12.36 ID:Ik5RuDD60
新宿行くと絶対再生するわStill Love Her
でもあれどっちかっつーと木根さんじゃねえの
659名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:55:09.75 ID:plxjQKYM0
>>13に一票
660名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:57:11.58 ID:6AjZeUom0
そろそろGetWild2012が出る季節か?
661名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:00:14.13 ID:2jIAQ8ybO
ここ2〜3年のライブセトリの小室曲比率はどんなもんなの?
662名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:03:42.23 ID:tdZIMSoJ0
FACES PLACESのKEIKOの高音は
気持ち悪いほどすごい
今聞いてもすごすぎる
もう今はムリだろうけど・・・
663名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:04:06.84 ID:j6lrmycyO
渡辺美里ほど作曲家に恵まれた人いるのだろうか
664名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:05:57.48 ID:NDfzb4Jh0
本人の格にしては、とか限定しなければ結構いるだろ。
665名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:12:06.60 ID:KZfqIsWt0
>>652
「恋しさと せつなさと 心強さと」は小室の曲の中じゃ駄曲だと思う

それよりあのおバカ娘篠原涼子がこんなに女優で成功すると思わなかった
オレの中じゃ今でもおバカ娘だけど
今で言うと、スザンヌぐらいの立ち位置だったはずだ
666名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:12:58.64 ID:6AjZeUom0
小室全盛期は、名曲8曲駄作2曲くらいの割合だったけど、
だんだん落ちていって、globe末期くらいには名曲1曲駄作9曲になってたな。
2002年頃のGenesis of nextのトランス路線で最後の名曲を作ったあとは、
悲しいくらい枯れちゃったというのが個人的感想。

音楽だけ作ってれば良かったのに、
ビジネスに力を入れて騙されてボロボロになってしまったのが惜しい。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:14:09.93 ID:NDfzb4Jh0
>>661
意味がよくわからない
668名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:16:13.85 ID:fc0cDN++0
WOW WAR TONIGHTの歌詞も大人になった今聞くと入ってくるね
669名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:18:17.54 ID:iig11InW0
>>661
安室のこと?
小室曲は封印してるみたいだけど
670名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:19:18.89 ID:RTJACtCy0
岡村ちゃんが復帰するんでセルフカバー?歌いなおし?アルバムを
2枚出すらしいんで初期のTMも出してくんねえか?
ブレイク前のウツの歌唱は正直アレだ
元々音盤用音源よりライブのほうが上手いタイプってこともあるけど
671名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:19:25.69 ID:GqCXeRoYO
悲しいねがいいと思うよ
672名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:20:22.37 ID:6AjZeUom0
>>667
たぶん、安室奈美恵がライブで小室曲を歌ってるかどうかの話だと思う。
いまは小室曲は歌ってないよね。
安室は、楽曲は洋楽テイストで、歌詞が薄っぺらいオサレ曲ばかりになってる。
歌詞をもうちょっとなんとかすればファン以外も聴ける曲になるだろうに。
673名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:22:09.11 ID:8eEH60j50
>>650>>653
ぼくーがすむこのまーちーをきみーはなにもしらないー♪

俺もこの曲に1票
674名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:22:37.57 ID:6VDTyl4s0
このスレまだやってたのか。
お前らのせいでカラオケ行きたくなったじゃねえかよ。
675名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:23:20.03 ID:g7fhhsNn0
I'm proudは良い曲だったな〜
676名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:23:22.05 ID:RTJACtCy0
安室ちゃんだったら今の傾向になってからも
Body〜をアンコールで歌ったりしてるよ
周りが思うほどわだかまりない人なんだと思う
677名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:24:11.11 ID:mjwt7nzs0
安室は来年のデビュー20周年でドーム公演をやるとかやらないとか
その時に小室曲を解禁するとかしないとか
678名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:24:12.38 ID:ROmcYckwO
youtubeで「日村 Bed Mild」で検索して観て下さいm(__)m
679名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:24:13.05 ID:4gHHxBLrO
付き合ってたから贔屓されてんのかってくらい
華原朋美に良い曲が多かった
680名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:24:45.94 ID:bzNQZh/V0
小室哲哉といったらFANTASTIC VISIONだろ(福岡近辺限定)
http://www.youtube.com/watch?v=L0lZAC6gWWQ
681名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:27:45.94 ID:zopxg4g40
teenage walk だろ!!!
682名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:29:01.99 ID:mjwt7nzs0
>>676
最後に小室の曲を歌ったのが3年前くらい
現在アリーナツアー中だけどセトリに小室曲なし
683名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:29:53.19 ID:qXadMRNmO
吉井和哉をプロデュースする夢を見たってつぶやいてた
面白そうだから実現するといいのにな〜
684名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:30:52.03 ID:67lUogF10
渡辺美里 My Revolution

安室奈美恵 - Don't Wanna Cry
685名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:31:22.76 ID:x967S6J3O
アンケート結果見ると、歌番組で頻繁に歌われた歌しかないな。
渡辺美里の曲とかマイレボ以外に名曲たくさんあるのに。
686名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:31:58.96 ID:7WlpCTk0O
Come on lets danceはカラオケで必ず歌う
687名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:32:17.84 ID:2jIAQ8ybO
>>667
すまん、"安室の"って書き忘れてたw
>>669>>672
完全封印なん?
いつぞや、CAN YOU〜とか小室曲1〜2曲混じってる入ってるセトリ見かけたような気がするけど、あれでもだいぶ前?
688名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:32:59.99 ID:bQ8Za2FM0
愛撫悲しいねの2曲に決まってんだろ!
689名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:33:51.45 ID:iUK2Mi2dO
キャンユーみたいの歌えば良いのに、今の安室はR&Bか知らんがそんなんばっかで誰も聞いてくれない。
690名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:34:06.96 ID:zwhin9Y20
マイレボは宮川泰先生をして
「天才が書いた曲」
と言わせしめた
691名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:34:42.39 ID:NvpEOhWt0
>>649
乱れた日本語で書かれてもね・・・
説得力が無い
692名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:35:48.61 ID:jA7hLZ/UO
BE TOGETHERが出てないな。あのまとまりのない感じが好き。
693名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:36:52.34 ID:zwhin9Y20
>>663
バックバンドのメンバーもね
大物は大半が美里のバックバンドを経験してると言っても
過言ではない
694名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:37:46.61 ID:NdWjXe7eO
>>115
三つ目、新なの? 真だと思ってた。
695名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:39:56.97 ID:4ej+3pIDP
マイレボよりティーンエイジウォークの方が好み
どちらも渡辺美里の歌唱力ありきだとは思うけど
696名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:41:18.99 ID:nNfte3ue0
詐欺師が作った曲なんて聞きたくもないわ
697名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:41:29.74 ID:vlp5vMku0
ここで一句
これTK? よく見りゃ作曲久保こーじ
698名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:46:00.98 ID:7a/qcTJJO
テレビ西日本の天気予報、もう体に染み付いてるわー。
小室だったなんてかなりビックリ。
699名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:48:42.75 ID:sBpfR6LM0
舞いレボリューションで決まりだろ。
次点はGetWildだな。
 
700名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:48:46.07 ID:7DPekZ2I0
セーラー服通りがみたいな。
701名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:50:13.42 ID:9BE2e66YO
TM末期の「一途な恋」が好きだったんだが
あれなんで一度もLiveで歌われなかったんだ?
702名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:58:46.93 ID:6VDTyl4s0
>>701
息継ぎがきついらしい
703名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:04:08.10 ID:NtIyAcxCO
安室が2006年沖縄コンサートのアンコールで歌った
ネバーエンドは良かった。
あの事件以来表舞台で泣く事のなかった安室が泣いた。
DVDに収録してほしかった。
スーパーモンキーズ時代の曲も歌ってくれてたし。
704名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:04:31.60 ID:Yq2ilWFp0
705名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:08:09.92 ID:37ZWzeXD0
>>648
逆w
おっさんおばさんホイホイだろw
706名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:09:40.86 ID:yHBLS+5UO
小室はいい曲作るけど、英語の歌詞やタイトルは
よく、外国人タレントにミスを指摘されるよね。
707名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:11:16.08 ID:trDowp4q0
レコ直w
死ねよウジ虫
708名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:11:46.49 ID:FEtEU5oIP
ミスつーか音先だからわざとだろ
709名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:14:05.12 ID:QQPx3i9k0
スレ伸びすぎww

まともなアーと組ませればまだヒットいけるんちゃう?w
710名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:15:09.79 ID:bXzN8rpyO
浜ちゃんとの歌だな。
ウォーウォートゥナイト。

サラリーマンになってから聞くと、染みる歌詞。
711名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:15:24.41 ID:X4HqvU1V0
1位はhuman systemだと思う
まぁあの曲もほぼパクリとアレンジで出来てるが
712名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:15:29.20 ID:RHNzYCQ50
小室哲哉の絶頂期に2年間密着取材し、『小室哲哉深層の美意識』を書いたノンフィクションライター・神山典士はこう語る。
「当時小室さんは『不安定だからこそ、アーティストだ』と言っていたんです。
だから女性に対しても不安定さ、もろさを求めてしまったところがあるかもしれない。
安定していると、いいものは作れないと常に思っている感じだったから」
その不安定さの代表格が華原朋美といっていいだろう・・・。
神山氏の著書には、小室哲哉の人格形成に大きな影響を与えた女性として従姉の晴実ちゃんが登場する。
小室容疑者より1歳年上の晴実さんは、一人っ子の小室にとっては姉のような存在で、彼にロックを教え、彼の才能を信じてくれた。
しかし彼女は、容疑者が23歳の時に自殺。
彼女の死をきっかけに、彼は本気でプロのミュージシャンを目指すようになったという
♪前髪が伸びたね 同じくらいになった 左利きも慣れたし 風邪も治った♪
という歌詞は亡くなった彼女の事を歌った物という記述がありました。 
小室さんは早実の時、1つ年上の九段高校に通ういとこの晴実ちゃん と原宿の「BJストーン」という喫茶店で待ち合わせをし自分の作 曲した曲を聞いてもらうのが楽しみでした。 
廻りがスターになるのは無理と言う中、晴美ちゃんだけが「哲ちゃ んは絶対に世の中に名前がでる人になると思うな。デビット・ボウ イみたいに」と言い続け小室さんを励まし支え続けました。
しかし、彼女は小室さんが23の時に自殺。
最後の年賀状には「早く哲ちゃんの名前を活字で見たいな。頑張っ て下さい」という言葉が書かれてありました。
アルバムにはいとこ達が集り、府中の家の前で撮影した記念写真が 残っています。
小さな写真の中で、晴美ちゃんと並んで高校時代の小室さんがこぼ れるような笑顔を作っています。
小顔で小柄、痩せている所など、 2人は本当に姉弟のようです。
globe-departures
http://www.youtube.com/watch?v=5WlMAuWTyLM
713名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:15:35.09 ID:CAsaypVU0
鈴木あみのall night long
globe のtry this shoot
この二曲を作っただけで小室の価値はあった
714名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:16:59.59 ID:Hl+epqidO
SELF CONTROL
ALL RIGHT ALL NIGHT
JUST ONE VICTORY

715名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:18:55.41 ID:hPHAGk/y0
1つ挙げろと言われればover the rainbow
tranceとjpopとmarcの融合
716名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:19:58.60 ID:uIAQPU/30
Many classic momentsが最高。
717名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:22:33.44 ID:f+gtOYfrO
まあ浜田のウォー×3トュナイトだろうな。 あと安室の太陽のシーズンとglobeのラブアゲインも良かった
718名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:23:55.94 ID:PdPHHmAu0
キャモン ドラコンフェスティヴァ〜
ラーメンマン 昇龍拳
719名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:24:49.43 ID:RHNzYCQ50
なんやかんや言っておれら小室大好きなんだよな
小室の曲聞いて青春時代過ごして色んな思い出とメロディーが繋がってるし
いまだにオープニング聞いただけで胸がキュンとする曲たくさんある
何があろうと昔の曲はずっと色褪せないし
てっちゃんがんばれよ!
720名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:25:14.83 ID:W4FNSiVQ0
>>626
>>小室から離れてからのほうが評価されてる安室は驚異やな

意味不明。そんな状況とは到底思えない。
それはつまり「売上枚数の価値・説得力を否定する」ことと同意だよね?
個人的には、そういう状況はむしろありがたいんだが…。
ぜひとも、「売上の価値」を破棄・減退させるべく尽力してもらいたい。
721名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:27:02.51 ID:V6W9Y3Wi0
>>626
なに言ってんのこの低能は
猿室ババアの最近の曲なんか一般的知名度ゼロだし

後世の猿室ババアの評価は「CAN YOU CELEBRATE?」の一発屋
722名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:28:10.60 ID:pBg40hsq0
木枯紋次郎のテーマ曲かっこいいよな

ど〜こかで〜
だ〜れかが〜

ってやつ
723名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:29:11.89 ID:SoX4g5FB0
題名still love herか!
カラオケで歌うと皆狂喜するw
724名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:34:48.01 ID:RHNzYCQ50
over the rainbow
try this shoot
genesis of next
ここらへんの曲は日本では10年早かった
725名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:36:52.99 ID:9lrT4tmzO
小室曲でナンバーワンなんて沢山ありすぎて決められないよな、思い出も人それぞれたろうし、せめて年代別、歌手別にしないと無理だろ。
726名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:39:37.68 ID:6+3EnoXZP
>>721

ウツダ来んなwww
727名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:41:39.83 ID:vhDq6eb80
シティハンターでセリフの後ろで小さく流れ始めるGet Wildのかっこよさは異常
ああいう作り方をしたアニメスタッフさんありがとう
728名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:44:50.91 ID:7IZUP0jL0
げえ、この曲だいっきらい

アムロは好きだけど
かかってると、本当に不愉快になる曲
イライラする
729名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:45:22.61 ID:SoX4g5FB0
>>727
ああ、わかるわかるw
即効で脳内再生された
730名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:50:58.86 ID:Yq2ilWFp0
>>60
私も浜田が1番って思う
切なさと懐かしさと前向きさがある
731名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:52:16.38 ID:VvO9yLbW0
>>728
独身女は惨めだな
732名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:53:14.59 ID:UGfEwqiOO
our days
still love herだろ



>>727
パチンコもそうだったんだよな
あれは痺れた
733名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:53:59.12 ID:FKhy8yXB0
安室はkylieとかmadonnaの流れに入れる。
可愛いだけじゃ浜崎みたいに年取ったら終わりだが、スタイルいい女は生き残れる
734名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 13:54:45.95 ID:1lLs2Vu70
        ____
       /      \
     /  ─    ─\     Digitalian is eating breakfast2 8000枚の大ヒット
    ./    (●)  (●) \  
    |       (__人__)    |、 
    \      ` ⌒´   ,/ 
   / ̄\_____/ ̄\
          _...................._
         _.∠゙..__∂ 6 %ヽ_
     /ヘ◎''┸-ニコDニ┸@,、
    ,へ、 }E三三ヲ个モ三ヨレヘ
   /⌒\Yjヽ .∠-‐ ○‐ヽ ノェェiヘ
           MS-07

年寄りのすくつだから公式に犯罪者になる前の懐古ネタはそれなりに盛り上がるな
TKマソはちょっと調子に乗ってるくらいの方がいいのかも知れない、危険だけどw
735名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:03:00.80 ID:tFadvDI70
Good morning callだな、小室っぽさ全開でいい
736名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:06:37.91 ID:eRmbw1q40
まぁ小室のtoo shy shy boyとか鈴木あみのall night long、内田有紀only youかな
音楽やってる奴からするとマジキチなメロディー
737名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:07:55.23 ID:3okt49XM0
鏡に映ったマークのチンポ
738名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:12:52.95 ID:Wz7vNSI8O
>>736
どういうところがマジキチなの?
739名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:18:08.62 ID:OwuulcXP0
厨房のころは小室がバリバリ英語が出来る人と思ってった。
740名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:19:26.08 ID:uIAQPU/30
Love Againは今聞いても新鮮!
741名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:19:28.31 ID:dLRrDKm90
>>722
オトン、それは小室等や!
742名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:20:20.09 ID:Ik5RuDD60
小室みつ子が嫁だと思ったよな!
743名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:20:52.22 ID:/R781veN0
trfといい鈴木といい華原といい、飽きたら露骨に曲のレベルが下がったよね
744名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:22:12.33 ID:8HNdxHLF0
あ〜のぅ〜ひぃ〜
745名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:22:56.10 ID:dLRrDKm90
実は



メロディメーカーとしては木根のほうが上手いw
746名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:23:52.28 ID:pBg40hsq0
747名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:25:03.56 ID:3XgZpfvE0
マイレボリューションは大村さんのアレンジが素晴らしかったからなぁ。
イントロの掴みが神レベル。
748名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:26:23.34 ID:ZRZ9HVSS0
金曜日のライオンだろ!
初期のパルコライブ版は宇都宮のVoも安定してて神!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11193247
749名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:32:04.63 ID:xrzuLFze0
human system
=イントロ・アウトロ-トルコ行進曲
サビ-ユーモレスク

750名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:39:41.86 ID:Ik5RuDD60
トゥインクルナイトのCDはやたら再生した記憶ある
YOUR SONGも好きだった
751名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:41:02.13 ID:qmUyF95r0
Precious Memories
Open Wide
Only You
PROMISE to PROMISE 今聞いても良い。
752名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:41:18.00 ID:V22TFgGH0
宇多田ヒカルがGet Wild は日本で一番かっこいい曲って言ってた
753名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:41:23.36 ID:/R781veN0
>>750
緑のだるだる
754名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:43:18.51 ID:V22TFgGH0
globeのFREEDOMは名曲だな
755名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:48:03.54 ID:h1vG8YmD0
TM時代の曲はどれも名曲ばかりだよ。
756名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:49:11.36 ID:DF0UG7ELO
>>652
禿げ同
757名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:16:05.02 ID:z1o8jrS50
渡辺美里をようつべで聞いてたのですが
これも小室先生ですか?転調が特徴的なので

http://www.youtube.com/watch?v=xCLjHUtj7gQ&feature=related
758名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:18:58.76 ID:1qj+hoUp0
>>757
です
759名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:27:12.23 ID:n3vaW7UR0
プレシャスメモリーをSNSに壊されたと思うw

小室曲って不思議と当時はスグに古臭く聞こえたけど、今聞いたら古臭く聞こえない。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:33:06.93 ID:9NmTRiSAP

hitomi by myself

http://www.youtube.com/watch?v=B_rdTNY-e9g&feature=related

この頃のヒトミは可愛かったなあw 
761名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:57:26.26 ID:zpIeabSK0
そういやシティハンターのED曲で良いのあったなと
STILL LOVE HERね、いい曲だわ今度カラオケで歌おう
762名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:57:39.80 ID:tFadvDI70

グッドモーニングコール
作詞:小泉 今日子 / 作曲:小室 哲哉
ttp://www.youtube.com/watch?v=oeMjTA18_Fw&feature=related

763名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:58:28.99 ID:Xz3yjJGn0
GETWILDとマイレボリューションが入ってない時点で糞ランキング
764名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:04:01.36 ID:8eEH60j50
俺的BEST3

1.スチル ラブ ハー
2.ゲット ワイルド
3.ビー トゥギャザーしようぜ
765名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:07:03.40 ID:rRa1fs2J0
内田有紀  Only You
http://www.youtube.com/watch?v=uSoRSObIoYE

人気絶頂で時間が無かったんだろうが、いくらなんでも手抜き過ぎw
766名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:11:53.89 ID:1wLvJS/qO
こういったアンケートに率先して答えるバカどもによるランキング。
767名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:16:00.66 ID:oWRYLTV8O
>>727
“火サス”方式だ。
768名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:16:11.53 ID:onk3m1we0
みくれいかの歌
769名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:28:32.39 ID:M3A1kI4S0
1978年生まれのおばちゃんが来ましたよ。
このスレずっと見ていて、たぶん自分は木根さん寄りのTMの世界観が
好きなんだという事に気がついてしまった。
既出のstill love herはもちろん、
WINTER COMES AROUND(冬の一日)

TMNになってからでいちばん好きなのは「大地の物語」
ttp://www.youtube.com/watch?v=kAGCaZydM4I
名曲だと思うんだけど・・・
770名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:28:59.78 ID:MJwShEwx0
【ゴールデンコンビ】渡辺美里 Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6468621
【ゴールデンコンビ】渡辺美里 Part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6460181
【ゴールデンコンビ】渡辺美里 Part3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6468798


小室哲哉が渡辺美里に提供した全曲
771名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:38:49.83 ID:M3A1kI4S0
>>770
初めてミサトさんの曲を聴いたのはTeen age Walkだった。
レベッカのvirginity聞いて以来の衝撃だったわ。
ミサトさんは小室作品だけでなく大江千里との「すき」もいい曲だと思う。
772名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:43:13.11 ID:MJwShEwx0
>>771
「10years」「悲しいボーイフレンド」も大江さんだよね
773名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:59:29.80 ID:E7cIDoAVO
>>769
自分も同世代のTMヲタですw
今は『yor song』と『8月の長い夜』が好きかな。
季節によってはまる曲が変わるんだけど、冬はやっぱ『stil〜』と『hear〜』だな。名曲が多いから1つは決められないわ
やっぱウツの歌声が一番小室曲に合ってる。とオタ目線で失礼
774名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:01:05.88 ID:z2fkr98Z0
逆襲のシャアのアレ
775名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:05:11.08 ID:w3lHI4Y3O
776名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:07:22.51 ID:YyqO1SKS0
>>727
あれはよかったね。
ちなみにサントラでサイズのエンジェルナイト?の曲もあんな感じで入ってる。

でも毎度残念だったのが曲が終わるタイミング。
最後のサビのゲトワイエンタフっでギターがギュイーンってなる箇所が好きだったから聞きたかった。
あれは宇多田ヒカルも好きな部分だそう。

時間的に無理があったのは中学生でもわかってたさ。

今、池田政典のフォーミュラウィンドを聞きながら書いてます。
ゲットワイルドと同じ年か翌年のシングルだぜ。
777名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:07:44.54 ID:xsXPpk7i0
>>771
岡村靖幸もお忘れなく
778名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:11:03.18 ID:Ahr1IdHJ0
>>721
うん、だから安室ヲタって株で失敗しちゃったようなものなのよ

あとちょっと待てば頂点を究めた浜崎という本物が出てきたのに
その前に安室という偽物をつかまされて、それを後生大事にするしかなくなってしまった

安室と安室ヲタが糞を撒き散らし
泣き喚き
発狂し
のたうち回って悔しがっても
浜崎=頂点を究めたもの
安室=浜崎になれなかった出来損ない
という位置関係は変わらない

安室と安室ヲタにとって浜崎という存在は絶対に届かない、天の星のような存在。
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 17:15:56.99 ID:Ij57y2Lr0
浜崎が本物???
780名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:16:10.21 ID:oJqfxUeQ0
絶対にMM
そして永遠と名付けてデイドリーム

モスキート以外のボーカルいらん
781名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:18:37.16 ID:MJwShEwx0
misato - My Revolution誕生秘話 その1
http://www.youtube.com/watch?v=zRtaQ4PpKws
misato - My Revolution誕生秘話 その2
http://www.youtube.com/watch?v=MgMfyM6fGJE
misato - My Revolution誕生秘話 その3
http://www.youtube.com/watch?v=xvooHd5xBQc
782名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:19:39.04 ID:Wiv/IUhU0
>>780
>永遠と名付けてデイドリーム
よくよく考えると最高にファンキーなタイトルだよな
日本語としてはまっっっっっっっっったくわからないのに
意味はなんとなく伝わるというw
シニフィアンとシニフィエってやつか
783名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:28:44.78 ID:1lLs2Vu70
ぅあのころーぅこの街でーぅ ぅ君とーぅ ぅ出会うまでの僕はーぅ♪


本人が歌うと名曲になる
Kimi ni Aeteとデイドリームはガチだからなw
どっち1位にするか迷う
784名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:32:43.09 ID:fifJnTEO0
大賀ややとか言うのもいたな
785 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/02(金) 17:35:19.75 ID:kKmWBNSA0
本田恭章に間違われる人でしょ。
786名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:53:06.52 ID:JN0mDgmn0
>>762
どうしても音色をPADからKOTOに変えたSelf Controlに聞こえるんだよね・・・・
787名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:01:50.57 ID:3HbPovJnO
CAN YOU CELEBRATE?って安室の曲でも小室の曲でも嫌いな方に入るんだがなぁ自分は

CAN YOU CELEBRATE〜から始まってどうぞよろしくね〜って歌詞も嫌い
788名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:03:39.17 ID:1qj+hoUp0
あむろだったらNever Endのほうが好きだな
789名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:05:37.82 ID:8gkjCQXD0
hitomi の「CANDY GIRL」
790名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:06:38.79 ID:3HbPovJnO
もとい、CAN YOU CELEBRATE?の曲が嫌いなわけじゃなくて
安室の歌い方とこの歌詞が合わない感じが嫌だったんだ 初めて聴いた時から
791名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:08:45.86 ID:pWS/71Jd0
小室の歌の英語はが間違いだらけだから、
学生が間違って覚えたり、開き直るのが嫌だった。
最近はちゃんとしてるの?
792名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:09:04.91 ID:Isb2elFg0
>>779

浜崎37曲1位
聖子25曲1位
明菜22曲1位
宇多田12曲1位
静香11曲1位
ドリカム11曲1位
モー娘。11曲1位
小泉今日子11曲1位
安室11曲1位

4960万 浜崎あゆみ
4783万 サザンオールスターズ
4301万 DREAMS COME TRUE
3830万 松任谷由実
3749万 GLAY
3745万 ZARD
3572万 宇多田ヒカル
3187万 SMAP

http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_167484.html?list=1&count=1
あゆ、サザン超え!44作目のトップ10入りで歴代単独1位に

http://news.livedoor.com/article/detail/3578230/
浜崎あゆみ、カラオケ歌唱回数1位アーティストに

浜崎あゆみ、レコチョク史上最多1位獲得回数を更新
http://c.cocacola.co.jp/chtc/music/news/detail.htm?id=1041349
793名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:11:02.53 ID:Hlr1VxrJ0
My Revolutionが入ってない時点でどいつもメクラ
794名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:13:13.69 ID:JXpmWfu00
篠原の もっと 好き
795名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:15:43.92 ID:ljfxGSiC0
CAN YOU CELEBRATEの一番変だと感じるところは、
「遠かった怖かったでも 時に素晴らしい夜もあった」
の最後の部分がマイナーメロディーになってるんだよね。
全然素晴らしくなさそうなんだけど。
こういう細かい配慮が出来てないとがっかりする。
796名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:18:51.42 ID:FEtEU5oIP
>>795
それは大人の夜のねっとりを現してるんだよ
797名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:19:12.22 ID:JOPvtlVdO
Ringは残念だった
798名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:19:19.14 ID:okjB4SPB0
安室はBody Feels EXIT
篠原は愛しさと
globeはFREEDOM
TM NETWORKは一途な恋
華原はkeep yourself alive
799名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:19:31.68 ID:+VUaLq980
>>792
聖子の曲は後世まで残って広い世代に認知されてるけど浜崎の曲は売上と比較してほんとに認知度低いからな
800名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:20:58.44 ID:B6ztyOeM0
この頃の朋ちゃん怖いわ・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=__tw_hQ677o
801名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:27:58.45 ID:23wQCNRiO
>>795
暗い歌詞にメジャーコード、明るい歌詞にマイナーコードは誰もが用いる
ありふれたもんだけど、歌詞がおかしいには同意。
「時に」って表現が変だよな。
これじゃ「大体が怖かったし、素晴らしい時も夜しかなく、それもたまにしかなかった」
みたいに思える。何でそんなやつと結婚すんだろうと。相手は893かと
802名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:28:58.24 ID:rMZyitQ4O
天と地と
803名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:29:33.82 ID:nVzLdz4P0
今年で30歳、10代の頃が90年代
で小室やら色々聞きまくってたわ。
アンチ小室系に渋谷系やらクラブ
系などもあり、CD買いまくってたな。
804名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:32:09.79 ID:nPWb9Yu10
アルバムはキャロル一択
805名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:32:38.45 ID:q1Vtqk2dO
my revolution 一択
806名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:34:25.46 ID:9GpZMOzL0
アルバムはセルフコントロール、ヒューマンシステム、キャロルの三択
807名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:34:30.64 ID:Efr+/NHc0
詐欺はあかん
808名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:36:19.50 ID:qAPCD57B0
>>1
曲名挙げて見ろって、5~6曲しか挙げられないだろ。
同じような曲ばっかりだし。
809名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:36:35.57 ID:Vsdo0V0IO
レインボーレインボー
810名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:38:26.18 ID:cLSmybXk0
SWEET PAINのイントロが好き
811名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:38:29.74 ID:1lLs2Vu70
Digitalian is eating breakfast
Hit Factory
Mademoiselle Mozart

アルバム3枚だとコレ
812名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:39:01.32 ID:juSdYt8P0
セブン&アイのCMの曲(AAA)が小室の作曲だって最近知った。
813名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:39:18.14 ID:Wiv/IUhU0
>>801
自分はかなり長い間この曲は
「別れた男性に心を残したまま結婚する新婦が
新郎にこんな私でも結婚してくれるの?
と問いかけている曲」だと思ってた
そんな深読みはまったくいらなかったということに気がついたのは
安室が紅白で祝福ムードいっぱいの中で歌ったときだった
814名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:40:55.87 ID:n5L3QLRp0
永遠と名づけてデイドリームは?
815名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:41:31.16 ID:1qj+hoUp0
>>814
名曲
816名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:42:20.10 ID:JjtvBoaX0
>>796
なんかワロタw
817名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:42:24.74 ID:XVNa+W1G0
ゲッワイエンタフ

げっげっげっげげげげげげ
818名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:45:10.84 ID:9GpZMOzL0
TM NETWORK時代の曲に捨て曲なし
819名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:46:12.40 ID:3HbPovJnO
>>800
まさか俺の好きな曲じゃないだろうな?と思ったらそうだった(笑)
タンブリンダイスはたまに思い出して口づさむんだよなぁ
820名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:49:37.13 ID:zVVUFlPOP
圧倒的にマイレボリューションだろうけどたぶん小室の曲って知らない人のほうが多そうだな
2ch的にはget wildかな?
821名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:51:14.72 ID:Cmp+mtLhO
>>727
エンディングならスーパーガールしかないだろ
822名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:54:51.06 ID:xixQBd/90
>>819
まともな歌手に歌わせてればそれなりにいい曲なのかもしれないが
ただでさえピッチが不安定な華原が高いキーまで出なくなった時期に
無理なキーで歌わされててCDですら酷い有様だったんだよな
小室ってボーカリストのキーや声質に合った曲を作るんじゃなくて
自分が作りたい曲を無理矢理歌わせるんだよね…
823名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:58:16.80 ID:f5k3E+H20
うーにゃ
824名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:59:08.70 ID:Cmp+mtLhO
>>521
ド素人かよお前
Dream rash の事を言ってるんだとしたらお前さんは小室ロックを何もわかっちゃいないぜ
825名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:03:26.89 ID:2WTaqhK60
My Revolutionとstill love herがよく挙がってるな
あと意外にハマタの曲
826名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:04:10.59 ID:zVVUFlPOP
>>825
ダブルミリオンの曲が意外って言われるほうが意外
827名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:05:11.68 ID:3HbPovJnO
ロムったけどトーコのふわふわふるるはいいね
828名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:07:47.95 ID:1qj+hoUp0
当時CD買おうと思えなかったのでも
今あらためて聴いてみると良い感じ
829名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:08:24.10 ID:tWHeeDb2O
アルバムだとこの3枚のどれかだろ

CAROL(TM NETWORK)
LEVEL 4(globe)
Digitalian is eating breakfast(ソロ)


特にLEVEL 4は、21世紀の作品だけどマジで小室のアルバムの最高傑作だと思う
なんでおっさんは、あまりこのアルバムを評価しないんだ?
リード曲のout of (c) controlは、マジであらゆる小室曲の中で一番だと思うんだが
830名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:09:51.62 ID:kdAxDkdK0
浜田の三曲は30過ぎてから聴くと
また良いんだよ
831名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:13:52.32 ID:q4aHlkINO
>>821
だおりん
ひょびだせろ
いつもほーでぃしょんのふぃ
832名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:14:29.40 ID:MBjXrYb00
>>829
ぐぐったけど、もうセールス落ち目な頃のアルバムだし
よっぽど小室かglobeに思い入れのある人以外ちゃんと聞いてないんじゃね
ちなみに俺もどんなアルバムなのか知らないし今更あらためて聞こうという気もしない
833名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:17:49.79 ID:gLVEJHge0
 恋しさとせつなさと力強さと
 フィールライクダンス
 スイートペイン

が絶頂でしたね・・・

今の新入社員世代は、これを知らないから気の毒
834名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:18:17.95 ID:diJmbrL9O
>>830
ほんとそうだよ
あれ?こんな神曲だっけって思う
つべにもあるけどHEY!HEY!HEY!かなんかのライブで
松本と肩組んで歌ってるのがまたいい
なぜか切なくなる
835 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 19:20:59.78 ID:Ij57y2Lr0
発売当時からオッサンに歌詞が受けてたじゃん
836名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:21:22.63 ID:uXfsOBmDP
>>832
それ以前にCCCDなのが気にくわない
837名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:21:35.80 ID:IAApQViR0
>>806
その頃の小室が一番輝いてたな…
trfの大当たりで小室は終わったと思ってる
838名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:22:17.88 ID:8+I6gYtY0
>>825
私もそのあたり好きだな。
Still love〜は木根色が強いけど。
ハマダ曲はなんだかんだいって名曲。
839名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:23:39.06 ID:TxJUZ8R80
イパネマ84
840名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:24:14.30 ID:bSn5ItMdO
TM時代に小室みつこと組んでた曲のが好き
841名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:25:22.13 ID:bSn5ItMdO
>>806
ヒューマンシステムが好き
842名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:27:55.94 ID:ffpraPT40
>>293
PS2のGジェネなんちゃらでサクっとストーリー追えるよ
843名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:27:55.87 ID:oaoHU5mT0
844名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:28:17.28 ID:uZ/MmOHeO
スパニッシュブルーが好き。
845名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:29:40.76 ID:iBGmyFY60
Comon Lets Danceだろ。
あの旋律はヤバイ。
アルバムも最高!
続いて
Self Controle。
ここまでが小室哲哉の本質。
Get Willd 以降 は垂れ流し。

846名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:34:20.00 ID:iBGmyFY60
>>814>>815
ぅおよぃでるぅ〜♪
847名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:37:03.07 ID:5MjFfqN/0
金曜日のライオンの「別れる事は恐くない 君は涙見せずに言った 生きる為のルールだから ほんの少し悲しいだけ」
の歌詞が当時の俺の中二心を激しくくすぐった

で、なんでこんなに伸びてんのw
848名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:37:28.92 ID:iBGmyFY60
>>814
この歌は小室哲哉のモーツァルトに対する敬意と、自分が楽譜の中で泳ぎ続ける事が出来るか、という深い曲
http://www.youtube.com/watch?v=BhV0wBcS-xU&feature=youtube_gdata_player
849名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:37:54.29 ID:ysJsY5eiO
アクシデント、永遠のパスポート、マリアクラブが好きです。
850名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:40:35.38 ID:4+99Ba6V0
>>832
>>829
>ぐぐったけど、もうセールス落ち目な頃のアルバムだし
>よっぽど小室かglobeに思い入れのある人以外ちゃんと聞いてないんじゃね
>ちなみに俺もどんなアルバムなのか知らないし今更あらためて聞こうという気もしない

最後の文章何??お前にそこまで聞いてないしwwwwww
851名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:41:50.75 ID:NigB+Fdl0
コムロは、マイレポとウォーウォートゥナイトしか認めん
852名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:48:18.71 ID:FatGTVJA0
強引強引ホームだな
853名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:49:12.93 ID:oVBF6B/iO
背徳の瞳って書き込みたくさんあるけど あれ作ったのヨシキだろ?
あの歌声で支持されてんのか
854名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:49:43.89 ID:op5N3AuXO
ゲワイ、一択だろ!
855名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:52:25.86 ID:B6ztyOeM0
girlが好き☆と思ったら
木根さんの曲だったわww
856名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:53:20.73 ID:H6r6+khCQ
TM名義だったかプレステでゲーム出していたよね
スニーカーが色んな所廻るだけのゲーム
買ったわ…
857名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:54:16.83 ID:TntvDjh/0
青い鳥の主題歌はないの
858名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:54:53.17 ID:DmRLxSbTO
大賀埜々のclose to the nightが好きだった。木根verも。
あとhitomiのwe are lonely girlとか。
東京パフォーマンスドールのwhoopee daysとsanctuaryも良かったな
859名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:55:12.00 ID:/R781veN0
>>856
gaball screen な。
PVが見られるというのは、自分の中では画期的だった。
860 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 19:55:53.14 ID:ev0LsygK0
久しぶりにFACES PLACESが聴きたくなってアルバム引っ張り出してきた。
べすとぶまいらい〜!

蛇足だが、最後の「in 1997」は現在を指してるから今なら「in 2011」と歌わないといけない。
ソースは1998年の西宮スタジアムLOVE AGAINツアー。もちろん「in 1998」と歌ってた。
861名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:56:16.02 ID:9lrT4tmzO
>>853
確かにあれは一回聴いただけで誰が作ったかは明らかだな
862名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:57:45.06 ID:DmRLxSbTO
>>856
ガボールスクリーンか
あれ仲間由紀恵の曲が小室じゃなかったねが残念だった
Detourは良かったけどね。
活動終了してるときだったから新曲が嬉しくて+αもあるんだろうけど
863名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 19:58:28.22 ID:H6r6+khCQ
>>859
あーそれそれw
ようやく思い出した
864名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:00:27.24 ID:P8AdPcBnO
愛しさと切なさと〜のPVの小室さんに一目惚れして、
中学時代の3年間、小室ファミリー絶頂期だったけど、小室哲哉そのものが好きだった。

ファンクラブに入りたくとも、小室さん単独のものがなくて、
しょうがなくglobeのファンクラブに入っていた暗黒時代。。

警察うんぬんの頃にひさびさに小室さんをメディアで見たけど、
もうすっかりお爺ちゃん化しちゃったね。
865名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:00:52.30 ID:cl/1c+Jc0
GETWILDは???
866名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:01:28.67 ID:OOi6ndgI0
>>432
そして教授派と小室派の不毛な争いが
867名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:02:07.94 ID:nprycLtz0
二階建てのバスの歌
868名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:03:56.98 ID:tWHeeDb2O
>>853>>861
あれは、メロディを作ったのはTKだろ
それこそ、聞けば分かるじゃん

アレンジがYOSHIKI
869名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:05:48.86 ID:JjtvBoaX0
背徳の瞳=YOSHIKI
Virginity =小室

だろ?
870名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:08:24.04 ID:w6jbU0np0
キャロルだな。
アルバムまるまる聴けた。
871名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:10:50.50 ID:BGNXND3x0
TMNファンにお勧め
COME ON EVERYBODY (LAST GROOVE 未編集Ver)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5434517
872名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:18:42.17 ID:lG/vusEk0
globeの2枚目のアルバムの2曲目
中森明菜の愛撫
873名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:26:15.17 ID:+sWYnfig0
>>849
お前とはいい酒が飲めそうだ
874名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:30:04.33 ID:uZ/MmOHeO
>>856
自分はファミコンソフト買ったわw
誘拐された子供をTMさん達が助ける、みたいなヤツ。
875名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:33:02.26 ID:ctnbl5z50
TM初期

Spanish Blue
Here, There and Everywhere
デビュー曲の金曜日のライオンその後の小室サウンドの全てがつまってる気がする

聖子ちゃんに書いたキモノビートも良い曲!
876名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:36:26.03 ID:rS0MEHOi0
松田聖子のkimono beat
とーこのふわふわふるる
877名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:38:11.16 ID:DmRLxSbTO
>>874
白黒のやつか
あれすぐゲームオーバーになって結局クリアというか地球を救えなかったわw
878名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:38:22.05 ID:0wT6xQw+0
>>1

今更つまんね
879 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 20:39:05.42 ID:ev0LsygK0
>>874 ライブインパワーボウルw
最後の二択でお姉さんに渡したのは良い思い出。
880 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/02(金) 20:39:37.19 ID:V7IQp6gQ0
aikoのデビュー作のあしたも小室だったよな?これをきっかけに売れて行った印象なんだが。
後にふかきょんがカバーしてたが。好きな曲だったんでDSのバンブラでよく弾いてる。
881名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:44:05.55 ID:hdf6b6CL0
アムロのdon't wanna cryはいい歌だと思う
882名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:02:37.00 ID:53DjuUuN0
TMにおける小室の神歌詞ベスト5

5位 たった一つ君のVictory 歴史に刻むことが出来たら
   明日がきっとかけがえのない一日へと変わるだろう

4位 Timemachine 過去だけじゃない 
   未来も振りかえることはできない 壊せない

3位 「別れることは怖くない」 君は涙見せずに言った
   生きるためのルールだから ほんの少し悲しいだけ

2位 君だけが間違いじゃない 君だけが不安だらけじゃない
   何もかも頼っておくれ Maybe I can control your mind 

1位 ラブトレインのパッセンジャー まぎれもない君だったんだね
   ゲッワイエンタフ 今やっと分かった奴らはタイムトゥカウントダウン
883名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:15:17.54 ID:HC76qJrH0
題名も意味不明だし
歌詞の英語もひどすぎて恥ずかしくなる曲だが
いまだに人気あるのか
884【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2011/09/02(金) 21:31:56.56 ID:mBM09j6a0
trfの「EZ DO DANCE」でファイナルアンサー
885名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:32:43.24 ID:YsQkGE1F0
前スレにも書いたけど
「dawn valley」を忘れて欲しくないな。
どこかで楽譜売ってないかなあ・・・
886名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:32:57.51 ID:B6ztyOeM0
小室って早稲田なのになんで変な英語使うんかなぁ?
887名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:36:20.73 ID:x0CLBBV+0
dosとKiss Destinationは今でも聴ける
888名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:36:46.16 ID:FEtEU5oIP
>>882
1位それでいいのか?w
それぞれの全曲解説を持ち寄った上で解釈しなきゃならんとか、よっぽどのマニアックな基地かよっぽどのミーハー(タイトル出てきてヒャッホー)しか受けないだろ
889名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:38:28.76 ID:HlbBoRS50
>>887
dosってネーミングセンスが受け付けなかったわ
890名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:38:31.92 ID:PaUqmaMIO
I'm proudは神★
891名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:38:37.94 ID:FEtEU5oIP
>>886
メロ先だから
歌詞は文章とは違うからなぁ、リズムとテンポ、メロ感優先になりがち
892名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:40:26.17 ID:rWs6vcYp0
Time to countdown が好き
前奏ピアノ耳コピしたのはいい思い出
>>887
dosのmore kissだっけ?あれも好きだったなー
893名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:44:31.51 ID:B6ztyOeM0
小室の凋落と宇多田ヒカルの登場が見事に重なって新時代が到来したな。
小室ソングに食傷気味になった人間がガーーーーって宇多田にいっちゃった。
894名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:48:10.07 ID:KZfqIsWt0
TMの曲を聴くといろいろと思い出して、懐かしさがこみ上げるぜ
TMの曲こそが、Time Machine
895名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:50:24.21 ID:flQK6C+f0
>>830
今聞くとしみじみと感じてしまうんだよな。
WowWar〜は特に
896名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:52:24.63 ID:HlbBoRS50
>>893
宇多田は聴いてると息苦しい気がして苦手だったな
897名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:53:41.23 ID:mNZyVuE+0
アンコールで聞いたアコースティックバージョンのCAN YOU〜?はよかった

名曲といより思い出がいっぱい
898名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:59:40.32 ID:qRECMmehi
気がつけば宇多田もすっかり過去の人だな
899名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:04:46.51 ID:tyJmAQYIO
TMNETWORKのアルバム『CAROL』の中の『JUST ONE VICTORY』だな!
900名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:11:08.26 ID:jQ4wsQN7O
>>885
昔買ったTM名曲ピアノアレンジ集に載ってる
すげ練習したので今もdawn〜は弾ける。簡単なんだけどね。結構うっとり
901名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:13:07.36 ID:fP09m0X90
humansystemだろJK
トルコ行進曲のイントロがたまらん
902名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:14:46.29 ID:XCkCImTq0
joy to the loveを初めてCMで聞いた時の衝動は忘れない
903名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:15:04.69 ID:m6e0jrAh0
みんな好きだねまだやってたのか
904名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:21:07.76 ID:cLSmybXk0
Don't Let Me CryとSpanish Blueは今でも聴いてる
905名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:26:58.99 ID:flQK6C+f0
正直、ipodに入ってる曲の1/4は小室の曲だ・・・。
906名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:27:37.01 ID:jih+n6zy0
華原朋美のDAILY NEWSは泣ける
新入社員なりたてのころ聴いて号泣した
907名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:31:09.93 ID:J46T5CAW0
ゲワイッだろ・・jk
908名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:33:34.93 ID:XoobtKlE0
Here Comes The Sun(ビートルズに会えなかった) / 渡辺美里
http://www.youtube.com/watch?v=X8wF6L7nvq4

作詞:MISATO、作曲:小室哲哉、編曲:西平彰
ギター:佐橋佳幸(松たか子の旦那)、コーラス:TM NETWORK、MISATO
909名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:44:31.41 ID:RJTDYYYc0
渡辺美里のデビューアルバムEYE'Sの中の、「きみに会えて」だろ。
910名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:47:48.95 ID:RJTDYYYc0
やっぱTeenage Walkがいいかな
911名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:53:38.52 ID:RJTDYYYc0
>>38
ASAYANで、新しい音楽ジャンルJUNGLEを流行らそうとしてますみたいなこと言ってて、はぁ?と皆思ったんだよw
それからつんく出てきてASAYAN勢の関心がそっち行っちゃった。
林檎とかラブサイケデリコとかミシェルガンエレファントとかロック回帰が始まった気がする。
912名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:59:57.01 ID:RJTDYYYc0
いや、ハマタのWARWARトゥナイトは、当時カラオケでよく歌ってたのいたが、なんか痛かったぞw
ヘイヘイ出だしてから、なんつーか、ださく見られるようになった
913名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:00:59.59 ID:XoobtKlE0
渡辺美里 嵐ヶ丘
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=AonFzKHUCOA

作詞:渡辺美里 作曲:小室哲哉 編曲:大村雅朗・小室哲哉

イントロと間奏部分の透明感が好き。てっちゃん作品で一番好きかも。
マイレボより聴いたかもしれないわ…
914名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:20:50.74 ID:/R781veN0
こういうファンスレでもない場所で哲ちゃんとか普通に使うアホは死ねよ
915名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:22:51.73 ID:enI5s9oS0
当時は音楽は買わなきゃ聞けなかった
やっぱyoutubeとか違法ダウンロードは音楽の価値を下げるのに一役買ったのかなと思うわ
916名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:25:57.29 ID:6VDTyl4s0
>>914
女ならまだしも、男でてっちゃんとか言ってるヤツってイラっとするよな
917名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:37:22.40 ID:IF6ikp+v0
コムロギャルソン見てたなぁ
918名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:45:53.19 ID:f7dkCrFq0
木根もたまぁに佳曲を書くから侮れなかった
CDとか処分したからもう覚えてないけど
919名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:51:28.56 ID:KKNVxovw0
globeとかを否定するつもりは全く無いが
TM期に比べて良曲の比率が圧倒的に下がったことは間違いないと思う

TMの「金曜日のライオン」「human system」「here,there and everywhere」
渡辺美里の「青空」、宮沢りえの「No Titlist」
個人的にはこのあたりかなー
「青空」は後から小室作と知って驚いたのを覚えてる
920名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:53:08.33 ID:P0UtlGUo0
globeやtrfの雰囲気が嫌いで当時の小室は受け付けなかったけど
メロディーメーカーとしてはやっぱり天才だったんだなと今になって見直している
921名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:56:27.90 ID:4b8R4zhI0
>>917
深夜の対談番組?
華原朋美とか中居も司会した
922名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:58:51.44 ID:+RBHoBsW0
マイレボリューションだろ
923名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:59:14.70 ID:bx0s05kh0
Are you understand?
924名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:00:45.71 ID:uJ2cWI8v0
「部屋とYシャツと私」だろ
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:01:16.96 ID:YhhZswc+0
「Get Wild」のイントロが最高にカッコいい
926名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:02:29.57 ID:CiVOki9c0
マイレボリューションだろ
927名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:05:28.23 ID:JVcXFVqZ0
>>918
たまにどころか結構名曲多い
多分TMのファンで人気投票したら上位10曲に4曲ぐらい入るんじゃないか
Still love her も競作だけど、実質木根曲に近いって話だし
928名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:10:20.65 ID:rr6vkNOD0
>>921
それはTK MUSIC CLAMP
929名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:12:37.92 ID:7I30XO6BO
hitomiのproblemと大賀埜々のclosetothe nightが好き
930名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:24:58.22 ID:LpGJb4UH0
20年くらい前に出たTMのオフィシャルブックで小室さんが
「この前、原田知世ちゃんから来て、こういうのにしたいとか面白かった。」
って言ってたんだけど、知世の何て曲書いたんだろう?
931名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:26:06.37 ID:rr6vkNOD0
>>930
Music Avenue : 原田 知世_Soshite
http://musicave.exblog.jp/8119211
932名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:33:04.68 ID:LpGJb4UH0
>>930
(´▽`)アリガト!

ところでこの頃の小室さんって、いわゆるB級アイドルに熱入れてたんじゃなか
ったかね?

小沢なつきとか、八木さおりとか、大西結花とか・・・
933名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:35:41.36 ID:neE4NW4tO
ざっとみて
Here There&Everywhere
八月の長い夜
が人気あって何か嬉しい
934名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:38:30.40 ID:uCWXkPNQ0
中森明菜に提供した「愛撫」超名曲
935名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:44:50.85 ID:LbC92nmA0
HERE, THERE & EVERYWHERE
だな
936名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:45:24.27 ID:b5MqQlIO0
>>933
俺もその二曲以外ありえへん。
いや!ぴったりその二曲
気持ち悪いくらいにその二曲やわ。

同じ思考を持った人がいるもんなんだなぁ。
いつか会ったらすき屋でもおごるわ
937名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:46:58.42 ID:vazWxuzC0
歌を聞かせたかった愛を届けたかった想いが伝えられなかった
がいい
938名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:49:01.64 ID:jFtfa2Oe0
悲しいねがない
っていうか美里が入ってないのはおかしい
939名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:55:33.87 ID:wZuB+8qO0
>>932
この頃どころか一貫してないか?
940名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:55:47.68 ID:3g0UUnNr0
TMのCAROLを超えるCDはないな
選曲・構成完璧すぎるだろ
941名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:02:36.24 ID:QqNyjW760
>>940
独自の世界観構築しすぎって感じがして俺はついていけなかった
好きな曲はいくつかあるけどね
アルバムとしてはその前2作のほうが好き
942名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:02:54.41 ID:mlwDhqY70
ttp://www.youtube.com/watch?v=EugwULp3rP8&feature=related
1位かはわからないけど、すごい聴いた。
大好きだった。
(28歳女)
943名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:05:22.31 ID:7cNPEXUz0
>>938
なんで美里は小室ファミリーにカウントされなかったんだろうね。
結果オーライだけどw
944名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:06:23.95 ID:JweVZ/go0
避けてたメジャタンを最近聞き出したらはまった。
TMは別格です。
TMは木根さんがいなかったら、もっと飽きられてたと思う。


提供曲なら、
TOO SHY SHY BOY
NO TITLIST
美里の全部
海となんとかの物語
trfの一部 かな

まぁglobeも一部。
945名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:10:03.93 ID:2dJZdFH/0
朋ちゃんの1stアルバムだけは今だに聴いてる
あれは名盤
946名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:12:45.91 ID:JweVZ/go0
>>945
朋ちゃんのファーストからサードシングルまでは
ものすごいクオリティでしたね。
愛の力だなぁとか、当時思ったな。
947名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:13:25.84 ID:7SINla+M0
世代的に40代以上はTMマンセー
みたいだな
ゲットワイルドとか玉置成実で
知って原曲聴いたわ
948名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:13:26.78 ID:b5MqQlIO0
宇都宮以外の小室作品は耳がうけつけない
949名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:20:29.28 ID:qUjmCp3d0
Silver&Gold Dance/trf
Self Control/TM Network
Keep Yousef Alive/華原朋美
が三大傑作
950名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:22:23.71 ID:G9c/W//b0
永遠のパスポート
八月の長い夜
here there and everywhere
this night
君にあえて
sweet planet
951名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:22:57.04 ID:pOIWTYjY0
Feel Like dance
SWEET PAIN

が至高。
952名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:27:48.33 ID:d15F/pLEP
http://www.youtube.com/watch?v=8GcxJ8Py3Vo&feature=related

宇都宮さんがかっこよすぎて笑ったw
953名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:30:18.97 ID:JweVZ/go0
ignision,sequence,startが好きです
954名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:30:45.05 ID:j/g/wl770
小室のソロアルバムに入ってる曲はかなりいい曲だと思う。
ボーカルがアレだけどw
955名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:32:51.01 ID:JweVZ/go0
>>954
degitarianもhitfactoryもいいよねぇ。
ボーカルが(ry
956名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:34:08.28 ID:p125rkKIO
朋ちゃんのファーストアルバム
本当にシンデレラストーリーだよね。
だんだん朋ちゃんを輝かせるのに疲れてくる小室
最後は魔法が溶ける…
957名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:37:05.22 ID:rr6vkNOD0
よく聞く愛撫の評価が高い理由が未だにわからない
典型的な小室フレーズの使い回しにしか思えんのだけど
958名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:40:19.75 ID:JweVZ/go0
>>957
YES
手癖で作ったって感じだよね。
中森明菜が勿体無いって感じた。
小室さん、たまにこういう「やっつけ」
みたいな曲だすよね。
959名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:40:29.12 ID:kbWspy4s0
>>957
小学生のコピーバンドが小学生の世界だけで評価されているようなもの
似たようなものに東方やボカロがあるね
960名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:44:00.14 ID:AOo/APwA0
My Revolutionだろどう考えても
961 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/03(土) 01:45:26.82 ID:xGH4Ar4z0
TMのファミコンソフトあったよな。
962名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:47:16.14 ID:QqNyjW760
>>957
無理に高音張り上げるばかりじゃない安定感のある歌手が
小室ソング歌ってるって意味では希少だからというのもあるかと
963名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:48:13.53 ID:bheXfR650
ラスグル行けなかったのが人生最大の後悔・・
特に1日目
964名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:54:08.43 ID:T6+liOBn0
>>1
一位はglobeのDEPARTURESだろ
イントロだけで泣ける
そんでDEPARTURES聴く場所っていったらスキー場なんだよ
スキー場で聴くDEPARTURES最高
965名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:59:40.02 ID:ZMadcITl0
ケツにはブッスリ刺さって抜けないハイヒール
966名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:00:17.20 ID:VDpM3oWp0
なお、アンケート回答者の36%は
「名曲と呼ぶにふさわしい楽曲はない」と答えた
967名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:02:37.53 ID:TLQ/WjR30
マイレボリューションが出世作だよな
968名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:06:07.06 ID:91zhT5Ku0
おまえら自分が知ってる曲あげてるだけやろ。
on the way to you
が最高傑作。
知名度低いしこのスレに書き込むやつは知らないだろうな。
969名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:08:26.57 ID:TLQ/WjR30
kimono beet
970名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:08:49.64 ID:1D5y24Eu0
変な英語スレになってるぞ
971名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:18:19.95 ID:zyzXKRIV0
死んだらゲワイとマイレボ流れるのか

あーあw
972名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:19:59.13 ID:K6cDa7CH0
俺的ランキング

1位 渡辺美里 「My Revolution」

2位中山美穂 「JINGI・愛してもらいます」

3位〜10位

TM NETWORK 「Self Control」 「Get Wild」

trf 「BOY MEETS GIRL」

H Jungle with t 「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」

華原朋美 「I'm proud」

globe 「Feel Like dance」 「DEPARTURES」

安室奈美恵 「CAN YOU CELEBRATE?」
973名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:21:36.83 ID:8JI5aPfr0
>>957
あれは松本隆の詞が凄い
974名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:22:34.05 ID:c91N3ThX0
小室のことチョー馬鹿にしてたけど

実際小室の曲耳にすると泣ける。中高大学校時代がよみがえる。
975名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:25:59.11 ID:QqNyjW760
>>968
まだギリギリglobeが人気あった頃のケイコソロ曲じゃん
知ってる奴多いだろ
976名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:28:46.05 ID:tbEVM5Pw0
CAN YOU CELEBRATE?って自分を祝ってくれるように
言ってるつもりかどうか知らないけど英語の表現的に
アホの自分ですら奇妙に感じてイマイチだった
977名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:29:19.56 ID:T6+liOBn0
globeのLEVEL 4は地味に名盤だったりする
978名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:33:39.37 ID:GBULF8s50
>>974
それはお前が小室全盛期に学生時代を過ごしたからそうなっただけのことだろw
979名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:34:54.57 ID:oWVNPDUa0
マーク・パンツァーって今何してるの?
980名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:39:13.10 ID:28l+CJha0
嫁が逮捕された
981名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:40:56.01 ID:2XTfbebcO
>>680
2年前、小さな頃から聞き慣れたこの曲がTMN曲であることを知った時は感動すらした。
福岡県民ならみんな知ってる。
982名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:42:07.80 ID:CM4Sr9CL0
>>957
あれは総合力で高評価になった感じ
小室のいかにも小室曲と松本の詞、当時中森明菜が持ってたオーラ
これがハマったから
しかも最初はアルバム曲だったから隠れ名曲的レア感
983名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:53:14.82 ID:rr6vkNOD0
>>977
Lights2もええで
984名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 03:26:12.84 ID:HTIIK6j+0
level4は中身自体は良いアルバムだと思うよ
ただしバリバリCCCDな時期だったはず
で萎えた
985名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 03:30:57.71 ID:QuOy1+QtO
昨日から小室スレプッシュ?て思ってたら、今日23時からニコ生出演するからなのね。

おや、もうすぐ4スレ突入ですか?
986名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 03:57:49.90 ID:AMN3SLr50
globeのカップリングだけどcompassとか好き
他にもいい曲は沢山あるよね
987名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:01:43.81 ID:zDdfRkE1O
988名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:20:29.98 ID:zijrd8lK0
一発屋だけどこれが一番印象的やなあ

未来玲可-海とあなたの物語
http://www.youtube.com/watch?v=wJDuO_Z-ue8
989名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:33:59.48 ID:6HXl7nVkO
>>75
ガッカリさせるってことなんだよな。
あの歌詞意味不明。
990名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:35:27.90 ID:7KsoF0YMO
friendshipか華原ともみのやつがいい
991名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:37:38.56 ID:6HXl7nVkO
グローブのフリーダムが好きだー。
992名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:40:25.92 ID:pDF1ocOQ0
993名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:44:56.87 ID:pDF1ocOQ0
最近はアレだね
994名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:46:09.51 ID:trJRHJXb0
995名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:46:41.70 ID:pDF1ocOQ0
ひょっとこ祭りのテーマソングはいいねー
996名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:46:49.56 ID:hiQRqJm4O
>>986
私も好きだ!!書こうと思ったら
997名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:47:04.65 ID:pDF1ocOQ0
犬の歌も聞いてました
998名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:47:41.72 ID:pDF1ocOQ0
 
999名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:48:01.60 ID:pDF1ocOQ0

 小室哲哉くんは両刀使いなんですよ
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:48:02.11 ID:pDF1ocOQ0

 小室哲哉くんは両刀使いなんですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。