【芸能】芦田愛菜 「(嫌いな野菜は)かぼちゃ」で取材打ち切り! 本人はきょとん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
紳助さんとは無関係のフレッシュな話題を。人気子役タレントの芦田愛菜(7)が野菜ジュースのイベントに登場した。

「好きな野菜や嫌いな野菜の質問が、当然のように出て、愛菜ちゃんも素直に答えていたんですが、
嫌いな野菜を『かぼちゃ』と答えた瞬間、関係者が割って入って取材が中止となりました。愛菜ちゃんは、
きょとんとしていましたね。

取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。
芸能会見を何度か経験していれば容易に想像がつく。なのにPR会社が止めちゃ、かえって
クライアントの顔をつぶすことになります。
子どもが野菜を嫌いなのは当たり前。もうちょっと、心を広く構えないと」

民放ディレクターが苦言を呈した。それでも愛菜ちゃんの笑顔にいつも以上に癒やされる週だった。

▽ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110827/enn1108271559009-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110827/enn1108271559009-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:04:26.78 ID:d11SL0WQ0
野菜を愛しなさい
3名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:04:38.25 ID:Q3yAk8VC0
どゆ意味?
4名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:04:39.93 ID:TObwPaqq0
初めて好感が持てた
5名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:05:57.16 ID:NBfAA17W0
やっぱり、子供なんだなw
6名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:05:58.56 ID:WZnGekI80
かぼちゃ美味しいのに・・・・
7名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:06:06.66 ID:mBCokNxC0
ワロタ
子供の計算高さを広報が邪魔したのかww
8名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:06:08.79 ID:FQJ9iw9Z0
子供が嫌いな野菜もいえない世の中ってどうなの
9名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:06:55.15 ID:tx8RNt2K0
かぼちゃのジュースなんてまずいだろ。スープならわかるけど。
10名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:06:56.60 ID:UjrfoKNO0
ちょっとカメラ止めろ
11名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:07:04.13 ID:iZkDGW620
子供相手に必死になって関係者落ち着けよwww
12名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:07:19.91 ID:ABdxoJCx0
カボチャはジュースに入れないからだろ。
13名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:07:22.74 ID:S3MpV8MeO
子供はともかく大人になって野菜が食えないやつは異常者しかいない。
14名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:07:37.19 ID:UBkm24Vs0
意味わからん。ないですって答えるのが正解なのか?
15名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:07:37.30 ID:BxQX02F60
ウジテレビ糞だなw
16名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:07:39.73 ID:+UcG+pFW0
なら、最初から嫌いな野菜を聞くなよw
17名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:07:51.10 ID:0jsxWafh0
関係者が幼稚なだけだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:07:51.41 ID:jH2ARNkd0
今後キライな野菜は?と聞かれてかぼちゃと言わなかったらこれが原因(´・ω・`)
19名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:08:10.99 ID:EoP2gBmZ0
野菜ジュースでも嫌だったらどうすんの?
20名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:08:22.30 ID:1DlQdx7Z0
この子、子供らしいところもあるんだ。
ちょっと安心した。
21名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:08:28.93 ID:Wzm+AlqI0
かわいそうに
終わってから裏でダメ出しされたんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:08:47.41 ID:CmYqQFBS0
関係者の舌打ちが聞こえるwww
23名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:09:11.49 ID:bfynejxJ0
野菜嫌いの人でも飲めるっていうコンセプトじゃないのか
24名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:09:19.43 ID:fg8B64Vz0
嫌いな野菜でも取りやすいようにジュースにしてんだろうがあああああああああああああああああああああ
ばかかああああああああああああああ
25名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:09:27.45 ID:68Zgroas0
ハイ終わり!終わり!終わり!って何だっけ?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:09:33.49 ID:p7KWfnDEO
いいたい事もいえないこんな世の中じゃ
27名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:09:35.66 ID:tx8RNt2K0
かぼちゃの生産者への配慮じゃないの。
28名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:09:41.13 ID:uAsZ0ItN0
プリンやスープならわかるけど
かぼちゃジュースは違和感。
29名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:09:56.32 ID:h06SRCkR0
女子供はかぼちゃが好きなもんだと思ってた
30名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:10:08.12 ID:FQJ9iw9Z0
>>14
おそらく「ありません。野菜は何でも食べます 野菜大好き」が模範解答

ってPR会社は考えたんだろうなあ。だったら、最初から模範解答教えておけばいいんだよ
31名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:10:10.25 ID:CHSGHCZV0
色の濃い野菜は勘弁してください。
32名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:10:30.54 ID:osm8IvvJP
キライな食べ物は?
キムチ!

干されます。
33名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:10:51.37 ID:1ihu/npg0
なんだと許せない
とりあえず花王を不買しよう
34名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:10:56.46 ID:vRQh5yzg0
大人って怖すぎ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:00.11 ID:nM2enkPM0
野菜ジュースの原料にかぼちゃ使用しているからでしょ
まんまと嵌められてしまったな
36名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:01.68 ID:+UcG+pFW0
>>27
配慮って子供なんだから野菜の好き嫌いくらいあって当たり前
誰も気にしない
スタッフがばかすぎる
37名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:02.59 ID:Wzm+AlqI0
これはダメだな

女性アイドルが

「嫌いな男性のタイプは?」
って聞かれて

「オタクみたいな人です」

とは言わないでしょ
38名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:03.39 ID:jHE2+am30
>『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。
いつもの行いからすると『じゃあ野菜ジュースも本当はあんまり好きじゃないのかな?』とか妙な方向に持ってかれてもおかしくないから止めたんだろ
39 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/28(日) 09:11:04.57 ID:yETZNXgH0
>>8
ポイズン…
40名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:08.92 ID:6vDcnBxi0
空気が読めないと高岡さんみたいに潰されるわw
41名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:21.33 ID:ZKWD8CeE0
子供より無能な広報とか、
クビだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:22.84 ID:7+iIRFLR0
D:嫌いな国は?
芦:韓国!

取材打ち切り、愛菜ちゃん干され終了
43名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:37.52 ID:K1lUZ6080
可愛いじゃん
44名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:40.31 ID:+odJo1QN0
こういう風に誘導するって事は野菜ジュースのCM放映でも決まってたのか
45名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:11:48.60 ID:yp/RP1v10
ニンジン嫌いな子でもわかりにくいように調理すれば食べられたりするからね。
ジュースに混ぜちゃえば大丈夫だとかいいとおもうけどな。

嫌いなものがあったっていいじゃないか。
まだ小学生なのにかわいそうすぎる。
46 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/28(日) 09:11:58.46 ID:3K6by1m90
>>26
47 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/28(日) 09:12:07.13 ID:yETZNXgH0
もひとつ
>>26
ポイズン!
48名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:12:16.90 ID:EDS8zECn0
機転もきかない馬鹿な大人たちwww
49名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:12:25.08 ID:wDuopeoL0
PR会社って具体的にどこ?
野菜ジュースのメーカーじゃなくて広告代理店の関係会社?
50名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:12:25.54 ID:+UcG+pFW0
>>38
なら、最初から打ち合わせしとけってw
51名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:12:27.31 ID:0AWthLKl0
>>6
サツマイモなんかもそうだけど、あの甘さが苦手だ
おやつとして出されるならまだいいんだけどおかずとして出されるとちょっと
嫌いというほどじゃないけど、一口食べたらもういいかな・・・と思ってしまう
冷たいスープならなんとか
52名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:12:46.74 ID:yp/RP1v10
>>25 ゆうこりんがなんかのイベントかなんかの取材で浜口との交際を聞かれたときじゃなかったか?
53名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:12:52.48 ID:tx8RNt2K0
>>36
普通のインタビューじゃないよ。野菜ジュースのPRに参加して
野菜嫌いって、馬鹿丸出し。
54名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:13:10.05 ID:0AWthLKl0
>>12
この商品は知らないけど、入ってるのもあるよ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:13:32.22 ID:spyvQiOV0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズンだな
56名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:13:37.14 ID:K9AQZc2e0
野菜の宣伝で「カボチャなんて食えねえよ!」ならストップも分かるが
野菜ジュースの宣伝なんだから「でもジュースだと美味しいです」って
言わせれば商品の宣伝になるのに
57名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:13:40.52 ID:+odJo1QN0
野菜ジュースのイベントかよ
58名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:13:46.91 ID:9KuhOWTQO
子供を使って金儲けをしてるのは大体ゲスだなぁ
59名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:13:49.16 ID:6XOkgr510



    言いたい事も言えないこんな世の中に誰がした!



60名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:14.29 ID:+UcG+pFW0
>>53
打ち合わせもなしに、子供に嫌いな野菜を聞く大人がばか
61名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:20.10 ID:PtEj65XX0
この関係者って、野菜ジュースのメーカー側か
神経質だなw
62名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:21.64 ID:Um+5dfsyO
加藤精子郎より好き嫌いないだけまし
63名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:27.25 ID:hxqvKP4h0
もう永遠に純真な子供の心には戻れないよ
64名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:27.52 ID:IoU1m1e/0
ったく花王のやろう・・
不買だ!!
65名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:28.04 ID:eRiMsmC90
つーか記者の質問が広告屋的にNGだったんだろう
66名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:34.73 ID:mmdc8TF/0
しかし可愛いよね。
食べちゃいたいくらいに可愛い。

ただ、顔立ちはファニーフェイスだから10年したら
お笑い芸人系だろうな。
10年後は美少女ではないはず。
今は美幼女扱いされてるが。
67名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:34.82 ID:574NwsgZ0
関係者頭が弱いのか悪いのかどっちだ?
68名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:43.57 ID:Wzm+AlqI0
どんな質問にもソツなく答える
矢口真理を見習え
69名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:45.46 ID:lTKztd2N0

どうだ、計算でもやらせでもないことがこれで良くわかったろ
70名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:45.81 ID:J8JTHq9f0

叩いてるのはCM契約を奪われたAKB関係者か
71名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:46.29 ID:C0jLn0XP0
戦時中にずっと食わされて嫌いになった人か多いらしい
若作りしてるけどこの人もきっと…
72名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:14:48.54 ID:p83pON9BO
>>1広報は辞めさせた方が良いね
カボチャが嫌いなんて答えは容易に想像がつくだろ

切り替えし方を考えたり質問は控えて下さいって
出来なかった担当は無能
これ以上に会社を大損させる前に
考えた方が良いかと
73名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:10.00 ID:ChylxNkU0
なす
ごぼう
たけのこ
みょうが


小さいころは苦手だったが加齢とともにむしろ愛好している
問題ないよ
74名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:10.46 ID:xM4ayCLR0
馬鹿に地球侵略の邪魔されて、マナさんも災難だったなw

馬鹿ほど怖いものはないって知っただろう。
75名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:12.08 ID:e3lUE14zO
かぼちゃsageは許さない!

止めた関係者は韓国人か?
76名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:23.65 ID:YCBJhdnH0
>>35
出てるCMのカゴメ野菜生活100オリジナルにカボチャ入ってるな…
77名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:26.35 ID:FKun9g5P0
何 故 嫌 い な 野 菜 を 聞 い た
78名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:28.34 ID:/q8N3K3U0
>>1
記者がゴミなだけだろw
79名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:36.11 ID:JjfuWqPq0
>>42www
80名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:45.25 ID:zG45MHru0
これからは、嫌いな野菜を訊かれたらシイタケと答えようね
81名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:56.79 ID:oa+2u+sM0
これはJAから抗議来るな、芦田終わったな
82名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:15:56.90 ID:zTBuHvIl0
つかそんなんで止めるんなら
台本用意しとけや
83名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:16:08.85 ID:/q8N3K3U0
>>70
他人の子供が憎くて堪らない鬼女だろ
84名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:16:09.46 ID:+U1YmjTm0
きゅうりが好き
85名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:16:16.35 ID:73jVGT930
「でも野菜ジュースにはかぼちゃも入ってるよ」
「え、ほんとに?気づかずに飲んでた、野菜ジュースって凄い!」
とかって流れにすればいいだろ。

周りの大人がバカだ。7つの子供に何期待してるんだ。
バカが。
86名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:16:25.28 ID:+ZKA9a3P0
いくら野菜ジュースの宣伝だからって嫌いな野菜があるってことも話せないのかよ
意味わかんね
87名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:16:29.86 ID:z49vgIlz0
韓国人は好きなんだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:16:40.55 ID:r3ZXnY+Z0
>>35
だから
「でも今飲んだジュースにかぼちゃ入ってるよ?」
って持っていく算段だったってことじゃないの?
それをPR会社側が過敏に反応して、オチまで取材させずに打ち切ったと
89名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:16:56.30 ID:HzSfpbWk0
がぼちゃのほうとうはうまいずら
90名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:17:02.82 ID:PtEj65XX0
野菜をマンセーしなければならない取材ってのもなw
91名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:17:03.03 ID:NOJTeeSY0
子供なら嫌いな野菜くらいあるだろ
頭おかしいんじゃないか
92名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:17:11.29 ID:ZTWXoMVG0
愛菜ちゃん可哀想・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:17:23.76 ID:5vBGpFHC0
『ママ、馬鹿な大人たち相手の仕事って本当に疲れるね。』
94名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:17:25.06 ID:5oWTpDGt0
正直でよろしい。でもかぼちゃうまいぞ
95名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:17:32.92 ID:KO1ufapU0
カゴメも災難だな。

嫌いな野菜がない子どもなんていないだろ。
96名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:17:40.04 ID:EDS8zECn0
>>84
ハレンチ
97名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:17:52.30 ID:+UcG+pFW0
こうやって、子役はスレて行くんだな
98名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:18:11.90 ID:Wzm+AlqI0
かぼちゃが嫌いって珍しいよな
野菜のわりには甘ったるいのに

嫌いな野菜の定番と言えばにんじん、ピーマンだよな
99名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:18:27.64 ID:e+4ktUZL0
ホント気持ち悪い世界、PR会社とやら
100名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:18:49.84 ID:WZnGekI80
>>51 蒸かしてバター乗せて食べると美味しいよ
101名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:18:55.15 ID:0l7Cg8BF0
カゴメの広報が短絡的な思考の馬鹿だったんだろ
102名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:19:04.09 ID:obRp8RzM0
テンプレのやりとりをPR会社がしらなかったんだな
103名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:19:10.43 ID:qoHkkmRw0
野菜好きだったらわざわざジュースで野菜摂取する必要ないじゃん
104名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:06.08 ID:V6z6I6e30
>>42
KARA好きなの知らんのか
105名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:11.59 ID:xoIQfc6m0
>>103
だよな。野菜嫌いでも飲めるのがこの手のジュースだろ
106名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:13.91 ID:7eLj7sVz0
グリーンピースだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:14.38 ID:PtEj65XX0
いくら嫌いな野菜を連呼されても、「ここの野菜ジュースはウマイ!」って言わせれば勝ちなのに
むしろ野菜ジュースの価値が引き立つ
108名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:14.25 ID:lteFJ2eOO
野菜を心底うまいと思えるなんて大人でも時間とともに好みが確定してくるのに
109名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:17.73 ID:F7tm4giA0
じゃがいもって答えるよりはいいだろ
110名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:32.20 ID:AXAIRS1n0
女ってかぼちゃ好きなやつ多いよね。あとさつまいもとか、栗とか。
たぶんこの子はまだ女になってない処女なんだろうな。
111名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:32.69 ID:yp/RP1v10
こりゃこのPR会社に依頼する企業減るんじゃないの?
記者たちも意地悪な質問するかもしれんがそこを上手にやるのがプロだろ。

商品に関係ない質問じゃないし、うまくもっていけば宣伝効果も抜群だよな、旬の子役だし
112名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:35.84 ID:nksU9eN00
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、ポイズン
113名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:48.29 ID:OIC2gX8a0
草履「かぼちゃ嫌いな女の子なんていないよ〜」
114名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:20:54.07 ID:r8LW8DsT0
南瓜の煮付け、今夜作ろう
食いたくなった
115名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:21:12.41 ID:/dW3PNqq0
>>101
なんでメーカーが出て来るんだよ
116名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:21:13.82 ID:0AWthLKl0
>>88
篭目はむしろそうもっていきたかっただろうにね
117名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:21:15.44 ID:dLNmaHP40
かぼちゃなんて野菜の中でも底辺のまずさだから仕方ない
ピーマン最強
118名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:21:47.37 ID:l41xeCix0
これで愛菜ちゃんがグレちゃったらどうすんだw
119名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:00.00 ID:imJ70Xou0
>>2
なにげにお上手。
120名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:15.83 ID:jH2ARNkd0
取材陣『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』

まなちゃん『はいっ!この野菜ジュースにもかぼちゃが入ってるんですけどぉ
すごく美味しいですっ!!』

とかって答えてそう
121名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:17.48 ID:/dWbAYnj0
こいつの鼻、ぶさいく
122名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:25.21 ID:hm3x99hE0
可愛く演技し続ける子供時代なんて地獄だろ
123名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:26.94 ID:LHB+TkvR0
意味がわかんないw
124名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:34.99 ID:lTKztd2N0
本音で言うと甘ったるい野菜ジュースは好きじゃない
125名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:38.44 ID:z3O5n5r70
野菜ジュースの宣伝できててカボチャ嫌いとかバカか
ガキだと思って許されると思ってんじゃねえぞクソがよお
126名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:55.63 ID:KO1ufapU0

 計算通りm9(^Д^)プギャ---ッ

「ただ宣伝するより、こっちの方が掲載数が増えんだよw」





だったら、敏腕だなw
127名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:22:57.40 ID:0Z6Q2vIu0
紳助さんとは無関係のフレッシュな話題を。人気役者の高岡蒼甫(29)がツイッターに登場した。

嫌いなテレビ局を『韓流押しのフジテレビ』とツイートした瞬間、関係者が割って入って事務所を解雇となりました。蒼甫ちゃんは、
きょとんとしていましたね。
128名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:23:00.44 ID:fYqqF5Em0
気持ち悪すぎ
事務所の人間か止めたの
そうまでして都合のいいこと言わせたいなら質問自体チェックしとけよ
129名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:23:02.51 ID:/aT7CIeiO
女の子は甘い野菜が好きだと思ったが。
かぼちゃは冬至くらいにしか食わないなあ。
130名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:23:19.81 ID:OIC2gX8a0
テレビはすべて隠れ広告なんだから
本心をいうものじゃないんですよ(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:23:27.66 ID:a2O7D4+p0
何子供の話題に熱くなってんの? 在日チョンのおまえらは相変わらずキモイな!
132名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:23:32.60 ID:kPzNQbP70
野菜嫌いでも飲めるジュースでいいじゃないの
133名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:23:37.23 ID:Wzm+AlqI0
杉田かおるがああなっちゃったのもわかるな
子供にはストレスたまる仕事だわ
134名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:23:43.93 ID:eSkGgPWi0
子供なんだから好き嫌いはあるだろ
135名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:23:54.09 ID:pQ6FU/fG0
>それでも愛菜ちゃんの笑顔にいつも以上に癒やされる週だった

ZAKが書くと性的な目で見てるようにしか見えん。産経Gだし
136名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:24:01.34 ID:Z3oftl8k0
とりあえずカゴメいらない
137名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:24:09.60 ID:oa+2u+sMO
カボチャって放送禁止用語なん?
138名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:24:11.84 ID:mmdc8TF/0
子供のころから野菜は何でも食えたが
納豆、牛乳、チーズ、わさび、からし、刺身、オクラ、オカラ、ナメコ、柿、スイカ、生卵は食えなかったな。
今でもそれらのは食えないから変わってないが。
139名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:24:57.22 ID:PtEj65XX0
「かぼちゃ」がNGワードだったんだろう
そういうゲーム
140名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:25:07.43 ID:u3yF8B1M0
ちゃんと教えとけよwww
141名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:25:15.15 ID:icYJp/zT0
>>1
立てるの遅っ
この間貼ってやったのにノロマアホ
142名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:25:38.66 ID:Q6dQfBIS0
芸能会見みてると、おかしな方向に持っていくと思って当然だと思うが
143名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:25:51.92 ID:oB1G+FBP0
模範回答を教えず、嫌いな野菜は聞かない
ように行ってない運営は無能。

ちょっと考えれば、記者が7才の子供に
聞きそうな質問ぐらい容易に想像出来る
と思うのは俺だけか?

むしろ、記者に「嫌いな野菜は?」
→「でもこのジュースは飲めるよね?」
の質問にさせない運営は、小学生以下の
無能集団だな。馬鹿としか言い様がない
144名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:26:11.16 ID:6XOkgr510
かぼちゃワイン
145名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:26:36.63 ID:oB1G+FBP0
>>143
言ってないだったw
146名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:26:42.61 ID:w8EDYoak0
キムチって答えてくれたら神扱い
147名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:27:02.66 ID:lTKztd2N0
愛菜家族大作戦やってるよー
http://www.kagome.co.jp/aisai/
148名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:27:20.50 ID:7qSd5E1y0
PR会社にも布石しとけよ
149 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 09:27:31.44 ID:o8JJmbWZ0
>>129
女の子といってもまだ小学1年生のガキだから
野菜を美味しく食べられるほど舌は発達してないだろ
150名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:27:37.27 ID:BY6ws6GS0
なにこのどうでもいい記事
151名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:27:49.68 ID:6l1xDsMw0
きゅうりが好きなんだっけ
きゅうりジュース・・・
152名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:27:51.81 ID:4P864R7Z0
かぼちゃはプリンにすると美味しい。
よく行く洋食屋のパンプキンプリンは最高!
153名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:28:17.33 ID:OpFMGH4C0
「嫌いな野菜は?」
愛菜ちゃん「朝鮮人参です」
154名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:28:21.02 ID:fflbk/Oi0
野菜ジュースって、飲む意味ねーんじゃねーの?
だからちょっとでも悪い印象もたれたくなくて、ここまで必死になるとか。
過剰反応すぎる。
155名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:28:35.89 ID:MaKdO9OM0
>>1
顔が半漁人みたいになってきたな
もうピークか
156名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:28:39.10 ID:qogMvPyI0
愛菜 「最後まであたしの話を聞けっつうんだよ、クソ野郎!」
157名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:28:39.13 ID:GFE6B4KT0
ご飯のおかずで出てくるかぼちゃは嫌い、ケーキとかデザートして食べるの
は全然OKだな、同じ理由でさつま芋も駄目だ、甘いものとご飯一緒に
食べるとか無理
158名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:29:07.62 ID:Jymq8FJ90
馬鹿な大人に苦労させられてるなあ、この子w
159名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:29:15.26 ID:CPQxfjN/0
かぼちゃ嫌いでも殻大好きで韓国語習いたいんだおね
160名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:29:18.37 ID:d0iS7SK20
>>1
不細工な画像だな
161名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:29:29.29 ID:pwyOi8j60
段取りあるならちゃんと伝えとけよ
162名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:29:33.18 ID:0S+om+8b0
空の騎士にかぼちゃジュースごちそうになればいいのに。
163名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:29:35.01 ID:QICeqE8/0
>>155
ここからなんとか宮崎あおい顔に持っていけんかのう
164名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:29:38.28 ID:9Bow3zGK0
>>156
まさにそれだよなw
165名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:29:40.64 ID:+uNT9hhP0
こどもにかぼちゃは早過ぎるな
166名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:30:06.72 ID:IER+GVYg0
>>143
>→「でもこのジュースは飲めるよね?」
その記者当意即妙すぎるw
167名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:30:14.33 ID:/aT7CIeiO
>>136
青りんご&ライムは美味しい。高いけど。
168名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:30:14.73 ID:twogK3JE0
嫌いなの赤いにんじん たまねぎとお魚と
ごぼう なす 鳥の肉  みんなみんな嫌いよ
怖い目でママは言うの 食べなさいと言うのよ

http://www.youtube.com/watch?v=MdACNoxySW8#t=14s
169名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:30:26.00 ID:0wquXafl0
意味わからんとかいってるやつ野菜ジュース飲んだことあるのか?
最近のはなあ、昔のトマトジュースだけみたいなのとは違って緑黄色野菜の入った
黄色い色をしたジュースがあるんだよ
おそらくこの野菜ジュースもそれ系でかぼちゃが原材料の中に入っていたんだろう
それにしても天才子役といわれる芦田もやはり人の子 天然のガキンチョということだな
170名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:30:51.49 ID:KiRDN9W20
会見を中断する位ビクビクしてんなら、最初から質問を限定すりゃ良いのにw
171名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:30:53.64 ID:iZkDGW620
頭のいい子が馬鹿で無能な大人に足を引っ張られたな。
現実でもよくあることだ。この後無能に説教食らったりして
道を踏み外さなければいいけど・・・。
172名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:30:55.80 ID:LHB+TkvR0
記者「嫌いな野菜は何かな?」
芦田「かぼちゃです」
関係者「イベントは中止します」
芦田「???」
173名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:31:15.19 ID:XEgC3DBN0
苦手、って質問するべきところだろ
174名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:32:04.53 ID:XPcXrxZU0
芦田は質問者の思惑通りに嫌いな野菜を答えたが、芦田側の関係者がその答えはNGだと感じて止めたってこと?
175名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:32:37.65 ID:xyUMtqcI0
聞いた記者がイジワルだったってこと
そろそろそういうことされる時期に入ったか
176名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:32:42.99 ID:7eLj7sVz0
愛菜を傷つけたね。これは。
177名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:32:47.67 ID:m0vfDgQM0
ID:0wquXafl0
はぁ!?
178名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:32:58.86 ID:mE6QlsHr0
こういうことが
公害 原発あたりでもいろいろおこなわれてんだよな
179名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:33:05.42 ID:rv3G5x/f0
取材陣 『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』

愛菜ちゃん『飲んだことないのでわかりません。」

多分こうなる。
180名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:33:15.03 ID:zQr4mA8B0
かぼちゃ嫌いは野菜ジュースのめないの?というか、かぼちゃ嫌い
な人には野菜ジュースを進めないんだ。。よほどマズイとみた。
181名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:33:29.46 ID:YDyJpI7v0
馬鹿な大人ばっかり
質問も馬鹿だし、フォローせずに打ち切る方も馬鹿

損したのはPR会社w
182名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:34:00.20 ID:xOuWpmOS0
子供が野菜ジュースなんて飲んでもうまく感じないと思うな。
果汁入りでもね
183名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:34:17.13 ID:OyOhw6890
この記事わざとかね?
実際は
マスコミ「高島さん、島田紳助さんが引退されますがいかがですか?」
関係者「関係ない質問は〜」
打ち切り
こんな流れだったよ
184名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:34:37.27 ID:HgTYOmShi
こころせめぇwwww
なにこの器量のなさwww
不買リスト追加っと。
185名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:35:18.80 ID:K9AQZc2e0
流石に取材陣だって7歳の人気子役を潰そうなんて現時点では思ってないだろw

小学生が嫌いそうな野菜なんて大体は野菜ジュースに入ってるんだから
「嫌いな野菜は?」→「○○です」→「野菜ジュースに○○は入ってますよ?」
→「ほんとだ、野菜ジュースなら飲めるんだ!」って
商品宣伝の流れに持っていってやろうとしたのに何やってんだよw
186名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:35:29.47 ID:0wquXafl0
>>177
バカ?
187名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:36:06.48 ID:zEM+kVt5O
中身は20歳の計算高い女なんだよ
188名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:36:23.28 ID:+DvtZcS80
>>138
おれも結構好き嫌い多いけど、大人になってオカラ、オメコ辺りはむしろ好きな方に仲間入りしたな
189名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:36:42.32 ID:IER+GVYg0
>>169
アシダマナって2chで言われてる印象ほどきっちりしてなかったりもするな。
190名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:37:04.32 ID:x4wrJzQr0
ものすごい偏食の子役上がりの奴に比べたら可愛いもんだよ
かぼちゃぐらいで打ち切るんじゃないよww
191名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:37:21.83 ID:IER+GVYg0
>>188
オメコは海産物だぞ
192名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:37:29.46 ID:L71ZITx80
>>53
AKBのラミレスは、野菜嫌いで野菜ジュースのCM出てたな。
後、明石家さんまは、飲めないのにビールのCM出てたはず。
193名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:37:30.97 ID:a2R4iqI70
PR会社←お前が悪い
194名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:37:35.35 ID:NAw/7FHWO
>>51>>100
バターも良いけど、マヨネーズがやはり抜群に合うぞ
ぐちゃぐちゃにつぶすよりも、形を残したままの方がンマい
195名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:37:45.07 ID:uuhj8RV1O
オメコは今でも食べられない
196名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:37:56.89 ID:dEeBhyN80
「今のこと書いたら全力で潰すからな!」
197名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:38:04.66 ID:PiFFy3930
いや、かわいいにはかわいいが、なんか「確実に」かわいさピークを
過ぎているような気がするのはおれだけ???
198名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:38:14.06 ID:FFRoiY0m0
まあかぼちゃなんてホクホクしてるだけの存在だからなあ
199名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:38:15.25 ID:4yEs4jeL0
普通に自分が広告代理店の人間だったら止めるだろw
200名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:38:19.25 ID:Wc7bUQb+0
報道陣「嫌いな野菜もしくは国ありますか」
愛奈「南瓜(カンボジア)」
201名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:38:32.85 ID:p+1eJkVD0
>32

アタシもうキムチ食べなーい!
202名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:39:06.30 ID:Ua8JnUxgO
南瓜好きの女は料理上手
豆な
203名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:39:10.46 ID:xM4ayCLR0
ジュースに南瓜が入ってるなんてこと、マナさんなら知ってるに決まってるだろ。

なんなら別に、南瓜嫌いじゃねーよww

「えええ!?このジュースに南瓜入ってるんですか!!
 全然気づかなかった!美味しいです!!」
まで計算ずくだよ。
204名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:39:34.83 ID:TG01a3AZ0
AKBがやってたCMほとんどこの子供がやってる
これがゴリ押しラインって言うんスカ先輩方?
205名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:39:39.78 ID:B1EbnaPM0
関係者空気嫁なすぎw
後ですっげ説教されてんだろw
206名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:39:42.25 ID:UMYx9qR30
>>98
カボチャは歯に詰まるから嫌いだった。ほうれん草も同様の理由。
207名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:40:28.99 ID:xOuWpmOS0
>取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。
レベルが低過ぎ。芦田愛菜とかならまだいいけど大臣クラスでも
普通にこういうアホな質問するからな。
取材陣が活躍するテレビなんて誰も見たくないわ
208名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:40:37.32 ID:YzzJGJSc0
じゃあ子供使うなw
209名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:40:55.20 ID:4yEs4jeL0
報道陣の質問が狙いすぎだよな
210名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:41:27.55 ID:A4yr07+Z0
なんで止めるねん
211名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:41:46.24 ID:19+8fj5T0
「愛菜ちゃん、○○嫌いでもジュースなら大丈夫!!」
って記事を書くつもりだったのにねね。
212名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:42:12.88 ID:Nl5xZm080
>>104
おま・・・いわされてたのをしらんのかwww
そもそもチョゴリとかしらんだろ。
213名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:42:22.89 ID:WZnGekI80
>>194 マヨネーズかぁ、良いかも今度試してみます。
214名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:42:31.38 ID:CIXLAxTT0
いいぞ
こいつの鼻へし折ってやれ
215名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:42:57.94 ID:G/Na1MXZ0
>>1の記事の通りだと思うな
ジュース飲ませて「おいしい!」て言わせて 「でもそれにかぼちゃも入ってるんだよ」 「え〜!?おいしいー」て流れだろ、普通
216名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:43:04.52 ID:xOuWpmOS0
子供が野菜ジュースなんて飲まないよ。
果汁入りのものでもしばらく飲むとすごい違和感感じるし。
217名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:43:05.05 ID:YzzJGJSc0
もう定型でしか会話出来ない報道陣の低レベルっぷりを晒したな
218名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:43:10.89 ID:QU850XSH0
どこの会社の?
カゴメの野菜ジュースなら
カボチャも茄子も入ってるぞ
入れなくても良いのに
219名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:43:11.64 ID:N1kyKaIF0
PR会社って何
会見専門の取り仕切る会社って有るのか……
220名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:43:24.54 ID:if5Bb5Zu0
かぼちゃのスープやてんぷらはうまい。
221名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:43:45.09 ID:QICeqE8/0
セイシロウとかいう男の子、
野菜は何もかも全部アウトって話だったね。
222名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:43:46.85 ID:x4wrJzQr0
ん?なんで打ち切り?
韓国絡みのこと聞かれたっけ??と愛菜ちゃん思ってそうww
223名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:43:54.46 ID:e79UZg+O0
自由回答で答えさせるからダメなんだよ
三択でキュウリとナスビとバナナの中から一番苦手なのを聞くとかしないと
224名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:44:23.93 ID:BU+K465i0

子供に こんなに 働かして 親は恥ずかしくないのかな?

幼児虐待だろコレ?
225名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:45:36.85 ID:q/adKaEX0
>>212
NHKの氷川きよしの番組でもKARAの腰振りダンスやってたぞ
226名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:45:37.09 ID:oB1G+FBP0
>>223
芦田「え?大根が好き!」
運営「会見を打ち切ります。」
227名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:45:50.89 ID:1XOcQnZ8O
まさかこんな事でかぼちゃ農家からクレームが入るとか?
228名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:46:01.68 ID:+MlFyBRq0
かぼちゃワインの事か
229名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:46:09.60 ID:osT5xwz90
>>18
気持ち悪い顔文字やめろや
230名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:46:17.63 ID:7j+CxGgY0
>>1
中止して正解
かぼちゃ農家にとってはセシウム並の風評被害
231名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:46:33.08 ID:zcQ5QPfR0
zakzak記者の妄想だろ
232名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:46:40.69 ID:LiQPgPHz0
子どもにまであれ食うなこれ言うなって、うるさすぎ求めすぎ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:47:22.52 ID:cHeRZ1DO0
なんでダメなのかわからん
自分もかぼちゃ嫌い
ご飯に合わない
234名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:47:23.21 ID:NFSq1uXV0
嫌いだけどジュースにすると飲めるって答えたら
そいつはもう子供じゃねぇよな
235名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:47:46.69 ID:JOnEQ//V0
この質問打ち切りは児童虐待
236名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:48:17.50 ID:zPznwnsL0
> 取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。
これってこの記者の勝手な妄想だろ?
実際の所、今のマスコミどもがそんな気を効かせた場面なんて聞かんぞ。
237名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:49:08.06 ID:I3KYZJx+0
昨日の番組でバリバリ食べてたが、キュウリ好きというのが分からん。
キュウリなんて子供の嫌いな野菜トップ3に入りそうなのに。
238名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:49:13.91 ID:lcaxyudp0
>>1
かぼちゃが禁止ワードだったとは・・・
芸能界は奥深いなぁ〜
239名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:49:26.48 ID:SPLXNy1c0
>>229
(´゚ω。`)
240名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:49:27.25 ID:rv3G5x/f0
取材陣 「かぼちゃが嫌いでも、プリンやジュースでなら大丈夫だよね。」

愛菜ちゃん 「駄目なものはダメです。」

多分こう。
241名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:49:51.87 ID:N51+28ws0
かぼちゃが駄目なら南方系の甘ったるいネチャっとした果物とかも駄目だろうな
242名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:49:57.48 ID:cCcvdadX0
かぼちゃはジュースではなく、スープと思って、今冷蔵庫にある野菜ジュースの原料を見た。

2社のジュースがあったが、どちらも『かぼちゃ』が入っていた・・・。
243名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:49:58.11 ID:cYB/bq8c0
関係者必死だなということに尽きる。
244名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:50:01.79 ID:xOuWpmOS0
>取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。
1個100円とかの単なる既製品を売るのに素材の否定とか、
アメリカとかならありえない流れだし、
野菜ジュースは嫌いな野菜を摂るためのものじゃなくて、
今は量を摂るためってっていうのが商品コンセプトだから、
そもそもこんな取材陣を呼ぶべきではない。
ぶっちゃけるとね。
245名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:50:13.09 ID:RV0HOP5U0
カボチャは大好きだが、甘辛く煮たのは嫌いだ。
おいしいカボチャに変な味付けしやがって。食えるけど腹立たしい。
246名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:50:14.94 ID:/KC8AZxL0
野菜は全部大好きよりも、カボチャは嫌いって方が子供らしいだろ。
247名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:50:19.24 ID:aQtEfr4Y0
カボチャというのは味の当たり外れが大きい
カボチャ嫌いは本当に美味しいカボチャを知らないだけ
カボチャ好きでもハズレのカボチャは糞不味くて喰えんよ
248名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:50:19.38 ID:JOnEQ//V0
これは闇社会の人へのなんらかのサインなのでは
249名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:50:24.69 ID:+1pE+HYN0
このPR会社のやつは新人でお約束を分かってないんじゃない?w
250名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:51:16.22 ID:wjO/1BsY0
ペドをかつぎあげる日本社会が気持ち悪くてしゃあない
幼女にトーク番組とか海外から見たら狂ってるからバッシングのネタになるだろうな
251名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:51:48.64 ID:c48oVqHA0
>>14
正解は>>30もしくは
「実はかぼちゃが“苦手”なんですけど
このジュースだと美味しく飲めます」
・・・なんてセリフをあわよくば期待していたかもw
252名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:52:03.17 ID:GR1E9m8L0
市販の野菜ジュースって飲んでもあんまり意味ないんだっけ
253名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:52:07.71 ID:22+A4OsS0
>>250
ババァ必死すなぁwww
254名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:52:11.79 ID:UgN5PHAR0
w
255名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:52:26.76 ID:amJxajez0
愛菜ちゃん、言ってみたいところは?
韓国です
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4340.jpg
KARAさんのコンサートにも行きたいし
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4341.jpg
チョゴリも着てみたいし
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4342.jpg
あと 本場の焼き肉を食べてみたい
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4343.jpg

日本の子どもは韓国とKARAに夢中!
http://www.youtube.com/watch?v=UeHdeSXJrrg

韓国語とか…覚えたいです
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00042792.jpg
韓国語を覚えたいとか思わない? 思います!(芦田愛菜)
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00042793.jpg

【KARA】 カラ254 〜Since2007〜 【本スレ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1314244059/
256名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:53:06.65 ID:Icz8GICo0
カボチャのお漬物は食べれたのにね
なすも嫌いだよね
257名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:53:34.50 ID:MBb2TI6Q0
それならわざわざ嫌いな野菜なんて聞かなきゃいいのに
258名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:53:39.61 ID:f4smdeU70
AKBのせいで売り上げ低迷してるカゴメか
やっぱ馬鹿会社だな
259名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:53:46.98 ID:FQJ9iw9Z0
>>192
焼き肉のタレでおなじみだった浅茅陽子はベジタリアンだったとわざわざ自分で公表して
焼き肉CM降ろされたんだっけ
260名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:54:06.40 ID:+1pE+HYN0
>>250
???
おいおい、子供を持ち上げるのは日本より世界の方がずっと上だぞ?
ジョンベネ殺害事件とかからの昔からずっと規模もなにもかも上
261名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:55:55.40 ID:PiFFy3930
テカコレ、芦ヲタから不買運動されねーか??
262名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:56:00.13 ID:74ySWd3Z0
>>250
アメリカは、大きなイベントの時は幼女にアメリカ国歌うたわせるけど・・・
263名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:56:02.50 ID:trrRUQEb0
あほだな、その嫌いなかぼちゃも入ってるこのジュースは飲めるでしょ?ってきけばよかったのに
聞いた奴もいきなり中止したやつもアホ
264名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:56:13.57 ID:Q2zbDmJH0
かぼちゃのジュースは良いけど、かぼちゃワインは嫌い。エルならなおさらだよ。
265名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:56:27.87 ID:QvBkjcrlO
>>250
一々一々、難癖つけんな

おまえの方がよっぽど狂ってる
266名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:56:45.08 ID:l0whOKjH0
これで干されそうだな
267名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:56:48.76 ID:xOuWpmOS0
ZAKZAK

またフジか!!!!
268名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:57:18.41 ID:3b5Ii4e90
>>186
>>1嫁よ。あほ
269名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:57:51.12 ID:JOnEQ//V0
>>267
ベジです。
270名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:58:05.28 ID:MAqophW30
この件で、愛菜ちゃんはブチ切れてるだろうな
中途半端に打ち切られて、悪役になってしまった

コイツの事だから、逆転の一手を必ず残していたはずなのに
一度落として持ち上げる。こういう事は既に会得してるからな
271名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:58:07.01 ID:eRiMsmC90
甘い野菜はごはんに合わないけど
栗ごはんはギリギリセーフだよな?
272名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:58:29.33 ID:29P3hCYu0
腐った羊水のオバサンが暴れてるな
273名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:58:58.43 ID:1xtfhI1X0
自分が成功しなかったのは全て親のせい、もう子役世代に
後戻りできない、

悔しい
悔しい

子役が憎い!!!!!!!!”
274名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:58:58.98 ID:aLl8hjqd0
愛菜ちゃんかわいいなぁ
275名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:58:59.63 ID:xOuWpmOS0
オヤジギャグの流れをタレントに強要するって
フジ系列(ZAKZAK=夕刊フジ)ってマジコンプライアンス大丈夫なんか?
276名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:59:02.73 ID:mc2XUSHwO
どうせなら嫌いな芸能人とか聞けばよかったのに
277名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:59:28.38 ID:PMMcGZnW0
嫁のカボチャ好きはハンパない
いい加減にしてくれよ
278名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:59:38.82 ID:1xtfhI1X0
>>272
独身のね。
279名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:59:41.48 ID:RSzFU2I4O
>>262
ヨーロッパでもサッカーも試合前にいちいち子供連れて入場するしな
280名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:59:55.50 ID:8urypvu30
記者「嫌いな野菜は?」
芦田「かぼちゃ」
記者「ジュースにかぼちゃ入ってるよ?」
芦田「えっほんとですか?全然気付かなかったです美味しいです」

くらいまで考えてたのにって裏で芦田にボロカス言われる広報
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 10:00:33.66 ID:KtwS21c30
>>251
これが記事では言いたかったこと

コミュ(笑)どもは理解できないと思うが
282名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:00:55.87 ID:eNi0DAhX0
>>259
焼き肉のたれ食べないのと突っ込まれてご飯にかけて食べるってフォローしたのになwww
283名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:01:10.23 ID:BSjhMu1R0
こども店長は似たような質問されて「ヒミツです」って答えてたな
284名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:01:18.13 ID:RSzFU2I4O
>>277
女はサツマイモや栗やカボチャのホクホク系大好きだよな
285名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:01:30.80 ID:MEjLxLgYO
>>256
何かの番組で見たなそれ
素直にカボチャとナス苦手と言ってて初めて子供らしいじゃんと思ったw
これならきっと大丈夫、と言われてかなり渋りながらも頑張って食べて
大丈夫だ!食べられた!となった時は小さいのに大変だなあと思った
286名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:01:49.61 ID:Cu9amlvn0
ポナペかぼちゃの煮付けはかぼちゃ嫌いの俺でも食べる。日本産のかぼちゃはどう料理しても不味い。

ポナペかぼちゃの煮付けは 特級品の焼き芋の中身だけ食べる感触。
287名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:02:00.40 ID:+qiS1LeHO
>>259
私は高級な外国のタレを使ってますのとトーク番組で発言したからと当時聞いたな。
舶来の高級な焼肉タレっていうのが謎だがいずれにせよ勘違い発言はこわいね
288名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:02:09.02 ID:TBW1TdlF0
こんな不細工なガキに振り回される大人
情けねえなあ
289名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:03:09.89 ID:rmCNWOnl0
これ以上この子を働かせないで
290名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:03:43.54 ID:dlmntNwo0
国産ならok
外国産は超危険
291名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:04:55.01 ID:1rEhvU3x0
カボチャはジュースにできないしなw
カボチャはモッサモサしてるヤツはうまいんだが、
あれは確かに大人になってから好きになったからしゃーない。
292名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:06:52.51 ID:UIUmICWu0
伸輔さんは暴力団なんですか?
293名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:07:30.56 ID:YtuSIu7m0
野菜嫌いでも飲めるみたいな20年くらい前の商品イメージに
戻されたらPR会社も使ってもらえなくなるんじゃない?
芦田はアホだから何でも食いつくしw
294名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:07:51.39 ID:Tn277sGc0
どういうこと?
カボチャってなんか別の意味あるのか?
295名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:08:23.69 ID:9EV6ryyC0
愛菜ちゃんのほうから「ちょっとカメラ止めて!今のわたしのイメージじゃないから」
って言ったんだろ、それでタバコ一服してからもうワンテーク
296名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:08:44.65 ID:kr4Vs5bQ0
>子どもが野菜を嫌いなのは当たり前。

なにこの決め付け感
297名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:08:44.19 ID:9GdPJ6lD0
ここがあの女のかぼちゃワインハウスね!!
298名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:08:55.17 ID:IFJN1RSJ0
大人があかんわ
マナーちゃんは悪ない
299名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:05.66 ID:P+T0qjI80
PR会社を使ってのいじめ
朝鮮人だな
300名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:09.54 ID:0rx3yTyT0
層化信者落ち着け
301名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:09.92 ID:JOnEQ//V0
社長の陰のあだ名がカボチャだったとか
302名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:10.35 ID:9zALl/N10
うんうん、かぼちゃは不味いわ
303名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:19.93 ID:4r44+t8iO
うちのなら野菜全部嫌いと言うな
304名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:25.81 ID:6Ohodmc/0
カボチャは皮が青臭いから
皮を剥けば食べられるんじゃないかな
305名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:35.59 ID:d0iS7SK20
大人じゃないんだから正直に答えて何が悪いねん
306名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:37.18 ID:4NJCCYwPP
>>291
いやいや、この芦田のジュースはカゴメの野菜生活だから
カボチャが入ってるんだが。
それにしても広告代理店、余裕なさ過ぎw
307名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:09:53.65 ID:iepAwyi10
ほっておくとまたKARA上げに利用されちゃうもんね
コワイコワイ
308名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:10:34.70 ID:zr0uf8/7O
順調に劣化してるな
309 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 10:11:22.11 ID:r0MPqC220
ざまああwww
310名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:11:25.66 ID:KPE5ySvS0
記者「嫌いな野菜は?」
芦田「かぼちゃ」
記者「ジュースにかぼちゃ入ってるよ?」
芦田「えっほんとですか?まだ、飲んでません」

止めたからこういう事にならずにすんだ
311名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:11:58.06 ID:Am67BNOc0
>>1

野菜生活にかぼちゃ使ったのないじゃんw
312名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:11:59.88 ID:kr4Vs5bQ0
大体あの子供の立ち居振る舞いや受け答えがキモい
子供のそれではない
313名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:12:03.01 ID:RehRz2060
かぼちゃ料理をおいしいと言わせる番組企画とかそのうちやりそうだな
314名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:12:04.25 ID:ku5scntv0
戦時中はかぼちゃとか芋ばかりだから嫌いだという人が多いね。
315名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:12:08.27 ID:JOnEQ//V0
↓広告代理店バカ杉とか話題になることまで計算してとか言い出すやつ
316名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:12:10.76 ID:ySXfZa060
また広告屋か
317名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:12:13.68 ID:9gSIdBF70
大人ね。国のトップからしてガキと大して変わらん国だからね。

なんてのか?昔はよかったとは言わないが、ほんとの「子供」相手に

この関係者ってのは、年齢と体の大きさは大人相当だが、

脳味噌の代わりになにか別のミソでも入ってんじゃないの?

・・・ホント、基本はどうでもいいことだけど、

大人の数はだいぶ減ってきたね、生物学的に親だけど、子供といっしょの

モンスターペアレントとか・・・
318名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:12:36.33 ID:YtuSIu7m0
夕刊フジ→芦田愛菜→韓国

何、このズブズブ感?闇社会が日本のPR会社を裏で操ろうとしてるの?
319名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:13:06.43 ID:pwyOi8j60
>>247
明日また来て下さい、本当のカボチャの味というものを教えてあげますよ
320名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:13:16.35 ID:cHeRZ1DO0
女はかぼちゃ好きだよなって言われるのがうっとおしいから
マナちゃんナイス
321名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:13:31.94 ID:Am2wvZWz0
ほこ×たて
芦田vsかぼちゃ
322名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:13:40.15 ID:eYkI1Hct0
ピーマンでなくカボチャは想定外だわあ
カチンコチンの半生食わされて乳歯折れたか初見で青臭いの食べちゃったのかな
323名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:14:21.60 ID:vRwhqzil0
子キムチかwwwwwwwwwww
324名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:14:22.33 ID:9gSIdBF70
>>310

それじゃ、今、飲んでみて?

えー、何これ、おいしー

でいいんじゃないの?

まぁ、新卒一回きり、失敗したらすべてが終わり、

小さく、小さく、まとまることが肝要なゲンダイニッポンですね。
325名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:14:35.35 ID:NqyX6daz0
>>21
関係者がダメ出しされてる。
愛「あんたこの仕事何年やってるの?インタビューの盛り上げかたぐらい分かんないの?」
326名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:14:57.97 ID:xpemPvkp0
ネSカフェの宣伝やってたアルピニストの野口
「インスタントのコーヒーは飲めない」って言ったとか?
CMのギャラたんまり貰っといて失礼な奴だと思った
327名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:15:00.49 ID:8rQLw+ObO
景気が悪いとすぐ子供、アニメ、素人にクソみたいな歌と踊り、みたいなCMばっかになるよな
328名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:15:17.20 ID:jh1AAFRV0
会社馬鹿すぎwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:16:48.50 ID:RJ9aSy8o0
私の名前「里菜」なんだけど小学生の頃男の子達から「野菜」ってからかわれた(´・ω・`)
330名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:17:24.36 ID:FzzzUGpJ0
>>321
ありそうで嫌だなw
しかも愛菜ちゃん克服する芝居上手そう
331名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:17:44.08 ID:7eLj7sVz0
かぼちゃはたしかにべちょべちょしているだろ。
俺も苦手。
332名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:17:50.14 ID:JOnEQ//V0
次のそうりだいじんが決まったら、おなじしつもんをしてみよう
333名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:17:54.97 ID:N1kyKaIF0
旨いのに
334名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:17:58.67 ID:FCZTGTZ10
普通にハハハ、でもジュースならおいしいからきっと飲めますねーと
大人がフォローすればすむことじゃん
335名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:18:05.34 ID:LYhdYX4X0
たぶん風評被害と言いがかりつけられるのを恐れた?
336名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:18:23.11 ID:KPE5ySvS0
>>324
子供相手だし、記者がそこまで言う決まりでもあるのか?
337名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:18:54.58 ID:082TPeKo0
野菜ジュースは苦手だが、
愛菜ジュースなry
338名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:19:12.29 ID:OBYoHHhb0
頭のいい子だから
「はい!野菜ジュースは美味しく飲めます」くらいは言うと思うのにな
339名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:19:23.02 ID:c8xkExev0
俺、野菜大好きだけど
生で食うよ。ジュースって野菜嫌いのためにあるんでね?w
340名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:19:39.49 ID:jVzz/ifr0
こうしてブラックな人間になっていくんだな。ちょっと可哀想だ
子供は敏感で結構心に残っちゃうよ、こういう経験は
341名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:19:57.57 ID:o5yKWUgO0
朝鮮ニンジンと答えようとして、朝鮮人と言ってしまって取材打ち切りだと面白かったのに。
342名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:20:33.14 ID:PWEQxZWi0
素直に答えてる子供の取材に割って入るくらいなら事前に調べておけよwwwwwwww

その上っ面な広告指向はどこかの放送局の企業理念が思い浮かぶなあwwwwwwww

薄っぺらい薄っぺらいwwwww
343名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:20:34.03 ID:Cqks002v0
なら最初から振るなよ。
グリーンピース嫌いとか普通に言うだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:21:08.50 ID:YtuSIu7m0
普通の子供・・・野菜は嫌いだが、親に野菜ジュースを与えられて飲む(正直言ってうまくはない)
芦田ナントカ・・・野菜もいけるし、野菜ジュースは進んで飲む

窓際記者の、小手先オヤジギャグで商品イメージを壊されたらたまらない。
345名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:21:10.63 ID:MmIRAJ5N0
346名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:21:29.76 ID:+qiS1LeHO
キリンプロから来ました!
347名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:21:52.92 ID:Nm7loGCo0
カゴメの広報なのかカゴメに依頼されてる別のPR会社なのかどっちよ?
>クライアントの顔をつぶすことになります。
ってのが事実なら後者って事になるから
このPR会社は週明けにはカゴメからこっぴどく叱られる事になるなw
348名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:22:09.10 ID:J02m2dpW0
食べやさい
349名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:22:12.83 ID:gik8Ve460
家のママはきゅうりとゴーヤーと茄子しか
使いません。
350名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:22:30.79 ID:D+HLD5FK0
あと5年したらズッキーニが好きになるよ
351名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:22:49.34 ID:qzFkcw890
嫌いな野菜は?

 子供「だいz・・・

 大人 「ソーイ!!!」 (上段回し蹴り
352名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:22:50.27 ID:XZr7jXnu0
ギスギスしてるのお。

子供の無邪気な発言を受け流せない世の中ってイヤね。
353名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:24:14.17 ID:UheYk3hv0
>>88
なるほど。

「かぼちゃ苦手で…」
 ↓
「えっ、今飲んだのにも入ってるよ?」
 ↓
「ホントですかー?全然気づかなかった!」

て段取りができてたのかもな。
354名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:24:50.61 ID:zr0uf8/7O
>>339
野菜代わりには全くならず気休め程度らしいね
だったら果物のジュース飲むおいしいから
355名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:25:04.73 ID:YtuSIu7m0
>>342
嫌ならフジ系列を見なきゃいいのに
フジ系列の記事を絶賛してるって、お前どんだけフジに思い入れあるんだよw
356名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:25:39.52 ID:+e/O4fCE0
>>341
wwwwwwwwwwww
357多重人格者:2011/08/28(日) 10:25:49.91 ID:sfH7Eg3Z0
発育上良くないだろ

素直に答えちゃいけないの?ってなって
お前らみたいな、曲がりくねった大人になっていく
358名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:26:05.07 ID:qZJBpqtB0
これぐらいの子供で嫌いな野菜が無い方がおかしいわ
周囲がうんこすぎ
359名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:26:14.78 ID:CVD8sKLs0
>取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。
メーカーの立場なら、嫌いな野菜を聞く時点でNG。
これは記者が悪い。
360名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:26:31.09 ID:qD8sq48z0
41歳になってもきゅうりが食べれない、匂いがダメ
361名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:27:31.05 ID:YjFesBNR0
ちょっと、ジャーマネ。なに今の!!!
アンタ、何年仕事してるのよ!!!と関係者を叱り飛ばしていたら面白い
362名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:27:57.70 ID:YtuSIu7m0
>>359
大衆娯楽紙で金を生まない記事書いてるヤツは本当に死ねばいいのに。
363名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:28:45.65 ID:MAqophW30
ナスとかキュウリなら、食べられなくても
好きな女はいるだろうけどな
364名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:28:49.33 ID:fdtg/mAd0
この世でもっともなりたくない職業、それはPR会社の社員だ。

クライアント企業にはペコペコして、売れる見込みのないモノやサービスを必死で売り込み。
メディアにはペコペコして、どうかこの商品を取り上げてくだせぇお代官サマァ、だもんな。

一時期仕事の関係で付き合いがあったが、人間性がゆがんでくるよ、あんな仕事してると
365名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:29:18.42 ID:eHFzvRPH0
この子は、いくら稼ぐんだろうと

親が心配するくらいらしい・・・

366名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:29:53.45 ID:x6lx7OrtO
素直で可愛い部分あるじゃんw

こういう部分を潰そうとする大人はしねよ。
367名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:30:02.80 ID:E/UIeicW0
好き嫌いくらい言いたいこと言わせてやればいいのに
こんな子供がどんな発言したって
企業や商品のブランドイメージ損ねたりしないって

本当に
子役って親も含めた周りの大人の道具なんだねえ
でももう少し本人の気持ちも考えてやったらいいのに
368名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:30:59.61 ID:hok/wrqR0
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
   /:::::::::              .\  せっかくの布石を台無しにされましたよ・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
369名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:31:08.37 ID:WZ4AkcFk0
あれ?こんなのちゃんと事前に問題発言にならないように
子役には演技をお願いしてあるものだと思ってたんだけど

尾木ママが「愛菜ちゃんって韓国好きなんですってね」って振って
「チマチョゴリ着てみたい♪」「韓国語少し話せます♪あにょはせよぉ♪」
その後は殻の真似してカメラの前でおしり振ってたのになあ
あれ観た時は本当に「可哀想・・・」と思った
小一がチマチョゴリなんて知ってるわけないのにね
370名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:31:18.86 ID:ECnVPg6q0
>>359
嫌いな野菜を列挙させて(全部入ってる物)、
ジュース飲ませて、おいしいwって言わせて、
さっきの全部入ってるよw
でオチの予定が……
371名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:31:36.39 ID:kghQy0JR0
腐った大人共
愛菜ちゃんを汚すんじゃねえぞ
372名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:32:13.83 ID:Hlw0IG/40
かぼちゃがキュウリやスイカの仲間とはとうてい思えない
373名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:32:53.80 ID:TBW1TdlF0
こんなガキを働かせて恥ずかしくないのか
374名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:33:26.75 ID:hb4moDQc0
PR会社が下手打ったのはたしかだけど
禁止されていた質問をした芸能記者が記事を使って言い訳しているようにも見える
375名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:34:51.36 ID:CdTnoGuk0
>>13
だな。
好き嫌いが異常に多いやつはおかしいのばかり(アレルギー持ちは除く)。
376名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:34:54.92 ID:N1kyKaIF0
>>369
テレビ見てたら知ってるでしょ
377名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:35:15.71 ID:KYhqhO2W0
大人って最低だなw
378名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:36:03.05 ID:nacfNcCh0
子供相手にバカじゃねーの
379名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:36:06.22 ID:IUvddqzY0
愛菜ちゃんの好感度がうpした
380名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:36:51.40 ID:HK0RMpLB0
つーかこの子、可愛い可愛いっていわれてるけど
仕草とか声が可愛いだけで、素で顔を見たらかなり不細工だぞ

子役の宿命で成長に従って魅力が失せていくタイプだな
大橋のぞみは割といい方向に顔が育ってるから暫くは大丈夫そうだが
この子は造作自体が悪い(ペチャ鼻が横に広く、下膨れ)から難しいだろう
381名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:37:26.66 ID:GDYq2x5XO
打ち切る方がどうかと。大人げないわ
382名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:38:06.94 ID:C3u+ywmV0
気を廻して「野菜ジュース大好き」だから入ってない野菜選んだんじゃないのか?
嫌いな野菜を取るためにジュースを飲むという発想が歪んでるんだろ?
「なら安心してのめるから良かったね。」で普通なんだよ・・・
383名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:38:11.36 ID:ZKDIb3oF0
土手かぼちゃ、おたんこなす、と答えればうけたのに
384名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:38:12.19 ID:QxzvOgf00
可哀想な愛菜ちょん
385名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:38:26.94 ID:FYPBUlW30
かぼちゃって甘い煮物か天ぷらしか食べないな
386名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:38:59.54 ID:hok/wrqR0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
 ( `・ω・´)∧_∧
   ⊂彡☆))))Д´) >>380
387名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:39:07.72 ID:82niObac0
>>69
それが狙いか!
いくらなんでもこの展開はバカすぎると思ったんだよ。
388名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:39:26.60 ID:Sm5XC6cr0
野菜嫌いの原因は、親の料理下手。
389名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:39:27.25 ID:TokqIc7H0
>32
七歳でキムチってあまり体に良くないと思うぞ
390名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:39:28.40 ID:KPE5ySvS0
>>374
だな
禁止してた質問をしたと俺も思う
約束を破った方を信頼して、その流れを放置は出来ないわな
中止じゃなくて他の方法をとった方が良いけど
391名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:39:39.69 ID:WMCaFyAV0
愛菜ちゃんに大人の汚らしい一面を見せるのはやめろ!!
馬鹿どもは死ね!!
392名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:39:57.15 ID:cZGRVfNA0
PR会社のやつあの後土下座で芦田まなに腹蹴りされてるとみた。
あんたねぇあの後のせりふあったのにぃー。使えないわね。
あんたばかなの。 みたいな
393名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:40:09.02 ID:zr0uf8/7O
>>380
わかってるから今の内に稼がせようと思ってんじゃない?
もうそろそろ無理っぽいけど
394名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:40:12.12 ID:h03T/iPQ0
かぼちゃはマズいからしょうがない
395名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:40:52.88 ID:KG3AZCGJ0

芦田愛菜も出来過ぎやけどな オレ嫌い
396名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:40:59.26 ID:SGEDsbbg0
かわいそう。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:41:08.70 ID:gIX+C1Yp0
いっぱい出過ぎで、ちょっと心配と可哀相になってきた
(・ω・;)
398名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:41:25.76 ID:0DkxAek40
今やっとるで

平成23年度富士総合火力演習​@ニコニコ生放送
399名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:42:12.96 ID:bSG7Itut0
インスタントラーメンとか言い出したらそりゃ、速攻で口を塞ぐべきだけどw
400名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:42:51.32 ID:LikDGdCJ0
関係者が大人げないって話か。
401名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:43:09.92 ID:ePrwbfND0
子供に迷惑をかけるバカ関係者と取材陣
402名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:43:12.12 ID:I2g296aR0
台本にあったけど、好きと嫌いを間違えて云々
403名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:43:12.08 ID:lVN5hxb/P
本当は

1.愛菜「かぼちゃ嫌い」
2.記者「愛菜ちゃん、このジュースかぼちゃ入っているよ?」
3・愛菜「本当〜?おいしい〜(はーと)」

の流れを予想していた愛菜さん、勝手に止めたスタッフは事務所でたこ殴りと相成りました。


愛菜「プロ舐めんな!」
404名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:43:15.37 ID:xsVLQjEw0
だったら、きくなよ!
405名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:43:43.01 ID:pFyhMo7y0
酒飲みの趣向だよなこの子
406名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:44:08.62 ID:EGNL6AXW0
>>1を読まずにスレタイに脊髄反射する奴が多いのか
読解力がなくて>>1が理解できない奴が多いのか
407名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:45:21.58 ID:pi9TCqAD0
止めに入った奴マジでバカなんじゃないか?
408名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:46:11.29 ID:2SmDFdea0
>取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。

子供相手にこんな質問する方がアホだろ。
409名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:46:18.90 ID:487vk5H90
嫌いな野菜あるのが普通。

410名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:47:12.86 ID:KUJydOm20
黄色の野菜生活にかぼちゃ入ってるじゃん
なにがいかんの?
411名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:47:34.41 ID:bSG7Itut0
中国毒野菜で作られた野菜ジュースて、体に良いのか悪いのか
412名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:47:59.34 ID:2nZTtx8h0
やっと好感が持てた
413名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:48:32.39 ID:3jP9beesO
チキンラーメンのCMがうざい
414名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:48:45.87 ID:EyCfYSBF0
言っちゃいけない事いっちゃって意味わからずキョトン
やっぱり子供なんだなwww
ってとこまで計算範囲です。
釣られた馬鹿ども乙
415名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:49:07.25 ID:RJ6XtGHD0
PR会社の仕切にあわない言動すりゃ
そりゃとめるわな

なんか最近
「どっからでた金でオマンマ食ってるのか」
まるで理解してない自称ギョーカイジン多いなあ

416名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:49:50.18 ID:jJO/Nl3/O
子供使う時点でそれぐらい予想しておけよ
馬鹿担当者
417名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:49:53.02 ID:LOsrtpr/0
かぼちゃ美味しいのに(´・ω・`)
418名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:52:15.28 ID:GUVxkDat0
かぼちゃかわいいw
これは質問する奴が悪い。
419名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:52:15.52 ID:MZ2x6GRc0
野菜なのに甘いってところが無理かな
420名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:52:33.05 ID:FOlqchcV0
かぼちゃが嫌いなんて、子供としちゃ普通じゃないか。
子役だ演技だといっても、こういう面もちゃんとある愛菜ちゃんに親近感が沸いた。
421名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:53:30.37 ID:xzMkSMzCP
戦前生まれの人はかぼちゃ嫌いって人多いぞ
422名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:53:32.54 ID:mPlE8mNx0

こうやって、自分の言わせたいことだけ切り取るのがマスコミです。

そこから外れたことを言うと、雇われもんなら干され、中田みたいな場合は叩かれます。
423名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:54:38.18 ID:CVD8sKLs0
>>370
野菜が嫌いとか、嫌いな野菜の話題が出た瞬間にNG、打ち切りなんだよ。
記者の質問を遮らないとどんな方向に進むか解らないから、打ち切った司会の判断は正しい。
424名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:54:54.21 ID:aHuqm/8H0
425名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:55:02.88 ID:FOlqchcV0
>>419
あと、揚げればパサパサ感が、煮物にすればもったり感が出てしまったりで食感が苦手だ。
ソースは子供のころかぼちゃ嫌いだった自分。
426名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:56:09.77 ID:GE2AclHrO
カボチャ嫌いで会見中止。
KARAが好き だと尻振りダンスまで幼児にさせる…
事務所が悪いんだな。
427名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:57:02.31 ID:A+ZlVne60
「価値感の押付けというレイプ(強姦)行為をやめよ」

韓流云々というより、最近のメディアは価値感の押付けが
度を超えてるんだよ。
以前のTBSの亀田兄弟の騒動と根っこは一緒なんだ。
無理矢理、無節操に強引に価値感を押付けてきやがる。
それがたまらなく暑苦しくて不愉快。

こんだけ騒ぎになってるのもおそらく視聴者の生理的な拒否感が
フジテレビへの批判になってるんだろうと思う。
「押し付けんな」って思うもの。
これは韓流が良い悪いなんて関係ないんだ。

「価値感の一方的な押付け」

多様性を重んじる今時の日本人にとってこれほど不愉快な事はなかろう。

牛乳嫌いな人に「体に良いから飲め!」って四六時中周囲に
言われたらムカつくのは当然だ。
これは一種の強姦であり「文化的なレイプ行為」だ。

フジテレビは反省して謝罪すべき。
視聴者が不愉快になるほど「やりすぎた事」に対してな。

おまえらがした事は一方的なレイプ行為なんだ
視聴者を犯して辱めてるんだよ。
その無神経さ、無節操さ、安直な制作姿勢に気付け!
428名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:57:25.91 ID:iGLRtFXr0
かぼちゃの料理がまずいのだろう
おれなら愛菜ちゃんの舌をうならせることができるはず
だから十年後は僕と結婚しよー
429名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:58:01.86 ID:7qMip8cx0
こんくらいの幼女でも次席の年に刈られるから心配だな
430名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:58:07.06 ID:Se/3LZuY0
>>281
こんな簡単なこと理解できない人多いんだなあって思ったわw
431名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:58:15.32 ID:kO7LwJlpP
大人の金儲け玩具さん、もうちょい勉強しようや
432名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:58:25.88 ID:hC9vq7wO0
栗かぼちゃのアイスクリームの美味しさを教えてあげたい。
433名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:58:42.15 ID:jRss2opc0
ネタふりのネタのところでKYな人がとめちゃうというのは
実社会でもあるよね
434名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:59:16.68 ID:ENJN44b/0
かぼちゃも種類によってはマズイのあるからな
初めて食べたかぼちゃが不味かったんだろう
435名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:59:29.02 ID:FOlqchcV0
>>1を読んで思ったのは、この記事を書いた人はセンスあるね。読みの入れ方が自然だ。
436名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 10:59:45.19 ID:3TFNxkgG0
クライアント会社の社長のあだ名が”カボチャ頭”だったんだよ。
437名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:00:06.02 ID:7eLj7sVz0
愛菜
「あたい、いけないこと言っちゃったのかな・・・しょぼーん。」
438名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:00:20.98 ID:YjFesBNR0
カボチャに煮付けとかは苦手だがプリンは美味い
それにうどんにカボチャの天ぷらは最強の取り合わせだろ!?!?!
439名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:00:28.21 ID:amJxajez0
http://tv.yahoo.co.jp/program/45898061/

日テレ1
Music Lovers
2011年9月4日(日) 23時30分〜23時55分 の放送内容

植村花菜&芦田愛菜SP▽涙の名曲♪トイレの神様で芦田愛菜と夢のコラボが実現▽感動ライブのお礼に芦田愛菜が得意のKARAダンスからフラフープに竹馬までを特別披露!

【KARA】 カラ254 〜Since2007〜 【本スレ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1314244059/
440名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:00:34.99 ID:+1pE+HYN0
かぼちゃの煮物とか、カボチャスープとかの煮込む系から食べれば結構好きになると思うんだがな〜
441名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:00:45.46 ID:JCW/qS2L0
>>423
なわきゃない。

PR元の会社が判ってて、あらぬ方向に質問をする記者は居ない。
それをやったら業界から干されるのが目に見えてる。
442名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:01:27.66 ID:QQK57VyU0
マンコはかぼちゃ大好きだよな
辛党の男は嫌いなことも多いので、無理やり進めないように注意しろ
443名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:01:28.23 ID:fW6MCMChO
色白美人さんなのに乳首が赤黒くて長い貧乳さんに萌えーー!
444名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:01:47.56 ID:R4aMfOxdP
>>264
昔の夏休みこども劇場で再放送されまくってたな>かぼちゃワイン
445名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:01:55.45 ID:4OgRD9Bd0
止めて当然だろ。
スポンサーにかぽちゃ農家が関係していたら大問題になる。
今は情報がすぐ広まるから、有名人は嫌いなものを言わない方がいい。
446名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:02:10.20 ID:Di0pbxgp0



嫌いな野菜はキムチと答えたら蛆テレビはどういう対応したんだろw



447名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:02:14.40 ID:FVjCaYsS0
所詮はガキw
448名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:02:34.44 ID:O0PaIxQC0
子供の頃はあまりカボチャ好きじゃなかったな
甘いのが・・・
449名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:02:36.00 ID:kg43kXjT0
PR会社の人間って、チャラくて頭が空っぽそうなのが多いよ。本当に
450名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:02:36.63 ID:Opw+/jVKi
かぼちゃワインを何故か思い出した
451名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:02:39.30 ID:5qLYfkYS0
子役の作り笑顔って目が笑って無いから怖い
452名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:02:55.19 ID:EOK15jx40
かぼちゃは当たり外れが大きいからな
453名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:03:32.48 ID:vFHW2cUfO
野菜嫌いて言っても調理次第だろ
お母さんが料理ヘタクソなんじゃないの
454名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:03:44.27 ID:98WBN2N10
野菜嫌いなガキでも食えるもんがかぼちゃだとガキの頃から思ってたんだが・・・
455名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:04:42.93 ID:klxBpACR0
何だかんだでここまでスレが伸びて、
「カゴメ」「野菜ジュース」「やっぱり子供なんだな」
というレスが続くところまで愛菜さんの計算だとしたら??
456名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:05:04.54 ID:wDPeExvu0
すぐ後に紳助さんの引退に関してどう思うか?質問が飛んで
高島さんは無言のまま会場を後にしたために、
突然中止になったの下りがぬけている

457名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:05:09.88 ID:FVjCaYsS0
心なしかテレビで見かける割合減ったな。
下手な歌のCMが流れると気づくが…

あとどのくらいの寿命かな…?
458名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:05:16.99 ID:4OcVNZDr0
おれの子供にしたい
459名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:05:49.13 ID:wlzdkaD90
>>423
そこまで先々の危機予測を想定できるのならガキに因果を含めて
出来レース会見させたほうが楽じゃねーかw 都合の悪い質問が出たら打ち切りかよ
という>>1みたいな記事を書かれるほうがよほど印象悪いわいw 
460名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:06:04.74 ID:bxD17X4AO
愛菜ちゃんは悪くないなwww逆にこどもらしくてほっとしたわ
愛菜ちゃんなら受け答えも空気読むだろうって勝手に期待しといて
年相応というか素直に答えたら打ち切りとか気持ち悪い、心底腐った業界だ
どうせ子役として旬を過ぎたら切っていくのに業界根性だけを押し売りしてきたないきたない
461名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:06:06.91 ID:I3P4uCzj0
芦田「かぼちゃ」

「ヒエーッwwww」
462名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:06:17.09 ID:LjH601j80
まゆゆ なんか、野菜全般たべないのに
463名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:06:53.84 ID:EOK15jx40
これは質問者が悪いのでは?
野菜聞いておいてダメな野菜答えたらアウトってロシアンルーレットかよ
464名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:07:01.69 ID:IpLCvuo30
子供相手に馬鹿か?
どこのメーカーだよ
買わねーから
465名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:07:26.37 ID:n+VWLhaV0
なんなんだこれは完全に大人がわるいだろ
かぼちゃ嫌いでも飲めるおいしいジュースとか機転もきかせられないで
子供を宣伝に使うとかあほすぎる
かわいそうに
このせいで本当にこどもらしい感覚がなくなってしまうだろ
466名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:07:27.85 ID:WxxVC79j0
フリで止めるとか
467名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:07:52.49 ID:U0BpIy9z0
かぼちゃが溶けまくったほうとう食べさしてあげたい
超美味いよ
468名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:08:13.09 ID:L2EfneDU0
>>1
子供より頭が回らない関係者ワロタw
469名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:09:11.02 ID:CI1EAmS+0
いよいよ言論弾圧が始まったようです。
470名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:09:17.72 ID:5JCWDtN70
>>455
その回転の速さをもっと意味のあるところで使えと言いたい
471名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:09:24.88 ID:vFHW2cUfO
カポジ肉腫を思い出した
472名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:10:07.52 ID:JdVxVOIT0
カゴメか…ふざけた神経してるなw
473名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:10:30.91 ID:qSbm1EK+0
フリが聞いてむしろ宣伝になるのに馬鹿だな。
どこの会社だよw
474名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:12:03.08 ID:nzZbcxNw0
>>375アレルギーは甘え
475名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:14:15.31 ID:kbZ9q+VG0
子どもの頃は、かぼちゃやさつまいもの喉に詰まる感じが苦手だったな

好きな野菜、嫌いな野菜の質問が出ることぐらい容易に推測できるだろうにね
司会だって「このジュースにも入っているけど美味しいでしょ?」「かぼちゃのプリンとか美味しいよ」くらいの
機転はきくだろうし、関係者焦りすぎw
476名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:14:32.34 ID:7qMip8cx0
お前ら2ちゃんねるは愛菜cの親御さんより年食ってんのに独身処女童貞で顔真っ赤だぞ?W
477名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:14:35.61 ID:uU5CiB1R0
子供らしい見事なナイスパスのボケを、いい大人が見事に潰したというお話か。
478名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:15:18.37 ID:7+KakMEq0
>>473
まじめな会社なんだろうな。
479名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:15:51.56 ID:raK7he/M0
使い古された黄金パターンに持っていこうとしたのに、
担当者がそれを潰したと。
480名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:16:21.60 ID:L2EfneDU0
>>474
アレルギーはガチで命に関わるけどな
481名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:16:50.60 ID:8AwkfzXO0
芦田愛菜 「(嫌いな芸人は)FUZIWARA」
482名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:17:03.62 ID:Izqxi1Zq0
>>463
愛菜、アウトー
って聞こえてくるみたいだなw
483名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:17:06.50 ID:yKygBGfE0
このPR会社どこだよ
すげー笑える
484名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:17:20.47 ID:coxxNK190
これやられたら心の傷になりそう
485名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:17:26.08 ID:KbhBwax20
芦田って誰なんだろうと思ったら、まだ7才なんだな
ソフトバンクの犬を「お父さん」ともてはやしたり、
そのあたり、日本人は独特だな
486名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:17:47.78 ID:loojub8T0
俺もかぼちゃ苦手だったな
なんだかもしゃもしゃしてよぉ
487名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:18:10.74 ID:6DdYkE0o0
チキンラーメンのCMがおもしろい
488名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:18:11.03 ID:YqIKeU3J0
このガキ頭良すぎ。
489名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:18:38.54 ID:nbHFlQpYO
宣伝会社のワロエナイ失敗談か
機転が利かないダメ社員レッテル確実だな
490名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:20:33.47 ID:rhzOUQEmI
この子働きすぎだよな
491名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:20:40.66 ID:FVjCaYsS0
デデ〜ン


近藤芳正似の女の子
アウトー



492名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:21:15.24 ID:MlyOpexl0
でも、パンプキンは好き
と海運だろ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:21:48.58 ID:Nc6IvWeY0
普通のガキなら失言だが、こいつなら記事にあるように前フリを疑わざるを得ない
494名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:22:22.22 ID:NNYrxnN40
495名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:23:21.61 ID:p3WFplg10
496名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:23:33.99 ID:7qMip8cx0
マミーが作ってくれたカボチャ荷っ転がしの汁を
飯にぶっかけて頂くのが好きだったな
497名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:23:47.90 ID:zr0uf8/7O
山下達郎に似てるという書き込みを見てからそうとしか見えなくなった
498名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:23:52.91 ID:+e/O4fCE0
芦田「福島の野菜ぜんぶ」


Σ(ll゚艸゚ll)(°◇°;)(°m°;)(°д°;;)
499名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:24:05.82 ID:hhgd/9/l0
かぼちゃのスープはうまいんだけどな
500名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:24:40.32 ID:M1hLTNa20
韓国大好きな子だよね
501名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:24:50.62 ID:x/pIvDAK0
IQテスト受けさせてみればいいのに。高そうだ
502名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:24:54.48 ID:WcurjbWx0
かぼちゃ批判で解雇もあるなw
503名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:25:41.30 ID:FVjCaYsS0
>>497
山下達郎wwwwwwwwwwww
504名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:27:12.78 ID:zr0uf8/7O
二十歳過ぎたらただの人どころか子役は十歳過ぎたらただの人だからなあ
普通の生活に戻れていいのかもしれないが
505名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:27:15.91 ID:4qdpeqkq0
夕食にかぼちゃの煮付け出されたら殺意わく
506名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:27:23.50 ID:39Rh1EY50
しゃらくさいガキタレと思っていたが
今回のことで少し好きになったw
507名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:28:11.11 ID:x56C4g6W0
かぼちゃ嫌いわかる。あの色と変な甘みがゆるせない。
508名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:28:28.80 ID:ESqxgy6a0
「嫌いな野菜は何ですか?」→「かぼちゃです」
「その野菜ジュースにも入ってるんだよ」→「えー!?知らずに美味しく飲んでました」

こういう流れにもって行くべきだったんだろうな
509名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:28:38.99 ID:gyoA/Scb0
こんなことなければこの子が野菜ジュースの宣伝してるなんて知ることなかったから、
ある意味粉の会社のPR活動は成功しているともいえる。
510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 11:29:09.83 ID:4E1HE4CY0
この感覚は大橋のぞみちゃんに通ずるもにがある。すこし気に入った。
(;´д`)
511名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:30:44.93 ID:qPueIfI00
数年後の子役は
嫌いな野菜はマンドラゴラとか言うように仕込まれるだろうな
512名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:30:54.22 ID:RZO5jTQL0
野菜の中でかぼちゃが一番好きだ
おいしい
513名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:31:02.34 ID:Se/3LZuY0
>>423
ふるぼっこくらうレスだなw
514名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:31:27.20 ID:TAG9Yrb70
>取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。
>芸能会見を何度か経験していれば容易に想像がつく。


7歳の子供にそこまでの大人の対応が出来る訳無いだろwwwww
515名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:31:38.28 ID:c9NIdB7F0
これは周囲の大人が余裕なさすぎだろ
516名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:32:40.36 ID:rOjB4jhH0
取材陣「愛菜ちゃんは野菜が好きですか?かぼちゃは食べないのですか?」
芦田「好きだ。かぼちゃは食わんな」
取材陣「かぼちゃは優秀な食べ物で体によく、食べれば食べるほど壮健になります」
芦田 「食べないと言っているだろうが!!」
取材陣「キかぼちゃはSARSも予防するし、たとえ日本人であろうとも食べなければならない」
芦田 「うるさい!キムチ野郎!」
韓国「日本での差別はひどかったでしょう?」
朝青龍「いや、別になかったっス」
韓国人記者「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」
朝青龍「いや、だから特になかったっス」
韓国人記者「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」
朝青龍「だから、ねえって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」
517名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:33:03.92 ID:epPx8vyv0
こういうときの関係者ってマジで気持ち悪い
何年か前の小倉優子のときも、893が出てきてドン引きだった
518名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:33:06.15 ID:w79FfgIf0
ちょっと意味がわからないです
519名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:33:51.26 ID:dddu24gy0
前にも言ってた。
で、かぼちゃの漬物食わされて、ご褒美にリカちゃんのお家買ってもらってる番組みたよ。
520名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:34:21.62 ID:6AdCq60t0
この子はいずれ自我が崩壊するな
521名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:34:23.55 ID:sSScHvHrO
この子も周囲からのプレッシャーに潰されてクスリとかに走らなければいいが
522名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:34:43.67 ID:RkYg3fwt0
韓国語とか…覚えたいです
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00042792.jpg
韓国語を覚えたいとか思わない? 思います!(芦田愛菜)
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00042793.jpg


愛菜ちゃん、言ってみたいところは?
韓国です
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4340.jpg
KARAさんのコンサートにも行きたいし
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4341.jpg
チョゴリも着てみたいし
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4342.jpg
あと 本場の焼き肉を食べてみたい
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4343.jpg

愛菜ちゃんは韓国とKARAが大好き
http://www.youtube.com/watch?v=UeHdeSXJrrg
523名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:35:25.42 ID:DSgQ6lVo0
訊くから答えたのに
524名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:35:59.78 ID:e1LMJ1mN0
こんな不自然なやりとりに子供の頃から慣らされたら
変な大人になってしまうだろうなあ
525名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:36:56.97 ID:1MtMMdC/0
この会見を映像で見てみたいな
526名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:37:03.92 ID:I6f3SNpe0
芦田愛菜はプロ中のプロなんだからPR会社もまかせときゃいいのに
527名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:37:10.40 ID:UenFxCLC0
そういえば、葬家の雑誌にパンプキンってのあるよな
まさか…
528名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:37:11.52 ID:dDGbXNME0
好きな野菜はにんじんとかいわれたら、ロリ歓喜?
529名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:37:33.25 ID:aK58QxW5O
ダメな大人の自滅パターンだな
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 11:37:34.45 ID:4E1HE4CY0
>>516
最後まで仕事しろよ。。。
531名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:38:10.21 ID:96ZWFCNg0
f
532名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:38:13.62 ID:RZO5jTQL0
チキンライスにはかぼちゃを入れる
味噌汁にもたまにかぼちゃを入れる!
533名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:38:27.20 ID:7+KakMEq0
>>522
頑張って仕事してるじゃないかwwwww
ナイナイの岡村さんみたいww
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 11:38:44.66 ID:4E1HE4CY0
>>527
え、あれ挿花なの?
535名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:39:15.29 ID:4f2JzD2ei
8>>いいたいこともいえないこんなよのなかじゃーポイズン
536名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:39:50.41 ID:ZNPN7x/cO
また電通か
537名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:40:26.41 ID:kg43kXjT0
カゴメって、福島産のトマトは使わないと宣言した会社だっけ。
ほかの野菜はどうなんだろう。

福島・関東産で、未検査の売れない野菜をジュースに使ってるか知りたい。
7歳に飲ませて大丈夫なんだろうか。
538名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:40:57.34 ID:uISpIZIA0
取材陣の方が子供に対する扱いを心得てるだろ
539名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:40:58.94 ID:oij7Thwx0
ふざけんなよテメーな表情を浮かべたら嫌だけど
きょとんとしたのが可愛いね
540名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:41:17.17 ID:V+V/ukmX0
>>522
周りのごり押し圧力なんだろうけど、ここまであからさまにするから嫌われる
541名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:41:23.02 ID:bNZHBd+50
ポタージュかスタミナ冷やしを食わせてみろ
話はそれからだ
542名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:41:24.52 ID:xUwLEunf0
かぼちゃの加工食品がメインの会社なんだろ
スープインスタントはコンソメとカボチャスープだからなw
543名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:42:35.07 ID:F2MSU5ZW0
>>527
俺もそう思う。なんか、かわいそうになってきた。
544名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:42:58.88 ID:a6OpmNYc0
野菜ジュースにかぼちゃは入ってないん
545名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:43:14.66 ID:5eKor1bu0
好きな野菜を聞けばいいだけ
まあ、それが出来ないからカスメディアって言われるんだろうがなw
546名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:45:06.46 ID:fg8B64Vz0
嫌いな野菜を答えるのはむしろ正解だろ
野菜ジュースの宣伝なんだから
嫌いな野菜ありません!野菜大好きです!はむしろダメな回答例だろ
547名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:45:28.01 ID:SnUm8UMBi
大人の私利私欲に利用されてるガキだな
548名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:45:41.19 ID:Mcn26IYv0
かぼちゃワインが大人気
549名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:46:10.15 ID:hWPWlHrq0
記者「嫌いな野菜は?」→愛田「かぼちゃ」
記者「嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね」→愛田「そうですよね!」

のハズが
関係者「愛田まだ小学生だしなぁ 空気読んでくれるかな?」
記者「嫌いな野菜は?」→愛田「かぼちゃ」
関係者「ちょちょちょちょ、チョイ待ち!ほらやっちまった!野菜嫌いだったら困るんっすよ」
記者「おいおいおい、小学生でも読める空気読めよ・・・」
550名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:47:39.05 ID:hWPWlHrq0
しっかりものの兵庫県の愛田なら、実際にはこんな回答だったのかもしれない。

記者「嫌いな野菜は?」→愛田「今は北関東産に注意してます。」
551名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:48:26.08 ID:rX8YEgWxO
そうかそうか
552名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:49:25.74 ID:nM9GJwzv0
コドモ「まなちゃんがかぼちゃキライっていってたから私(僕)も嫌い」


とかそんな影響でもあると困るからとかか?
553名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:49:43.32 ID:/UmOss5Z0
芸能事務所や広告屋って、わずかなマイナスすら許さなすぎることでかえってマイナスイメージになってることに
気付けないんだな。きもいわ。
554名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:50:07.20 ID:09DYnPNJP
>>550
また国内分断か、チョン。
555名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:50:22.19 ID:XkUQqFA/0
写真を見る限り野菜生活100 緑の野菜だな。

にんじん、赤ピーマン、黄ピーマン、ほうれん草、アスパラガス、小松菜、クレソン、かぼちゃ、
紫キャベツ、ブロッコリー、プチヴェール、ピート、赤じそ、セロリ、レタス、はくさい、ケール、
パセリ、ナス、たまねぎ、だいこん、キャベツ、りんご、オレンジ、レモンが入っているようだ。


これだけ入ってりゃ嫌いなものが一つくらい入っていてもやむなし。
556名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:50:57.82 ID:FFRoiY0m0
愛菜ちゃんのせいで今年のハロウィンは中止になりました
557名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:50:58.44 ID:pBlkut3A0
馬鹿丸出しだな
558名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:51:26.22 ID:riAezdai0
なんだかんだ言っても、こういう所は子供なんだなw
559名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:51:29.06 ID:/vXzuKhu0
かぼちゃじゃなくて あやしいおこめ って答えっちゃったんだろうな^^
560名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:51:48.03 ID:QgIzZ+rW0
カゴメの野菜ジュースはシナ産ばっか使ってるからいらんわ
今は国産でも嫌だが
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 11:52:08.47 ID:4E1HE4CY0
AKBの仕事とっちゃったの?
562名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:52:14.59 ID:Rf4APT690
この芦田とかいうこまっちゃくれたガキ、
お前らやたら持ち上げてるけど将来確実にブスになるよ
鼻が上むいてて鼻穴丸見えのぶちゃ鼻フェイス
同責任とって着地させるんだ?本人キツイぞ
563名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:52:25.37 ID:MVHWG/h7O
なにこのガチな大人のキモさ。クライアント(笑)
564名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:52:44.60 ID:QGqOZ/KZ0
つか野菜ジュースのイベントで
嫌いな野菜は?とか聞くなっつーの
馬鹿じゃね?
565名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:52:45.18 ID:KBjYasiq0
そんなこと言ってたら
カボチャに襲われる夢を見るぞ

オレは見た
566名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:53:37.59 ID:A3gJK3F90
かぼちゃの入っているジュースはあるが、「かぼちゃジュース」というのは無いから?
トマトやにんじんって答えを期待してたのかね
567名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:54:48.15 ID:MEalm0he0
>>565
戦中戦後生まれに多いよなそれ
ガボチャしかなかったらしい
568名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:56:15.04 ID:j5qvXBGz0
そこは自由に言わせた方がやらせ感無くて宣伝になるっつーのに
569名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:56:44.34 ID:fXs/kokn0
なにが問題なのかわからない。

きらいな野菜がかぼちゃでも
野菜ジュースはおいしく飲めるみたいな方向に持っていけばいい。

ひとくちも野菜ジュース飲んでいないなら話しにならないが
570名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:57:09.25 ID:RSQFaqz10
>>553
会社のことより自分個人の保身が第一なんだろ
571名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:57:14.29 ID:j5qvXBGz0
そこでそのジュース飲ませて
美味しい!ってのが最高の流れだったはず
572名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:57:40.34 ID:JOnEQ//V0
つうかきくなだよなこれは
573名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:57:53.60 ID:zbbaU80o0
>『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』


   いいえ、飲めません。
574名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:57:54.25 ID:So9e9GeC0

いやこれ一緒に会見してた高島彩への質問のときに打ち切られただけだから
糞記者共の嫌がらせ
575名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:58:34.69 ID:kSq5GUQb0
>>553
部分最適の全体最悪、ってのを知らないんだろうね。


イベントってこれかな。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110824-00000019-tkwalk-ent
576名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:58:41.47 ID:2zS8AyWu0
そのジュースにはカボチャが入ってなかったんだろ。
577名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:58:48.84 ID:692Caa5I0
カボチャ嫌いがバレるとハロウィンの仕事取れなくなるだろが!
578名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:00:08.44 ID:HF/uEmzO0
しいたけ苦手です、しいたけのジュースはないですよね
579名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:00:44.81 ID:FQJ9iw9Z0
きゅうり苦手なんだが きゅうりジュースはないの?
580名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:01:03.97 ID:F4bp33v00
こういうトラブル自体が広報戦略なんじゃね?
ふつうに取材しただけじゃ、スレッドも立たないだろ
581名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:01:13.74 ID:5Yr8nO+V0
取材打ち切りって、その行為が異常。
ジュースなら飲めるとか、入ってなければ入ってないから大丈夫、位の事を言えないのかね。
全く大人げない。
582名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:01:25.02 ID:wioktslQ0
子供らしくてかわいいじゃんw
これは止めた奴が馬鹿すぎるわ
583名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:01:41.52 ID:JOnEQ//V0
ぼくは一万円札が苦手です
584名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:03:04.51 ID:FFRoiY0m0
>>579
きゅうりコーラ
585名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:03:43.18 ID:ord3knfYO
かぼちゃは子供も食べやすい部類の野菜だと思うんだがなぁ
ピーマンとかじゃないんだ
586名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:04:17.54 ID:mEZw4nbW0
ハロウィン関係の仕事が来なくなるからだろ
587名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:04:47.53 ID:qaGs6oBMP
野菜嫌いだからのジュースなのに代理店わかってねえなぁ
588名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:05:15.35 ID:Y1xqQpiw0
>>583
北朝鮮人さん乙。
589名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:05:20.50 ID:RZO5jTQL0
ピーマンも人参も美味しいよ
要するにちゃんと料理すればなんでも美味しい
590名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:05:49.62 ID:XXYhORZr0
>>583
俺はまんじゅうと熱いお茶が怖い
591名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:07:23.92 ID:artoHO960
割って入った関係者のおかげで野菜生活自体のイメージダウンにならなければいいね
592名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:07:28.47 ID:mIcUlwm10
>>7
そういう話じゃないだろw
どこをどう読んだらそうなるねん
593名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:10:44.46 ID:FQJ9iw9Z0
>>584
あれ、罰ゲームにはちょうどいい色、味だったな。
594名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:11:06.92 ID:FFRoiY0m0
あ〜パンプキンストップだ〜〜
595名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:11:59.58 ID:0lEhgrAg0
「取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。」

ダウト
596名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:12:48.39 ID:EWNMfcgp0
会見開く前からちゃんとどう答えるか決めとけよ
上が悪い
597名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:13:50.42 ID:N+CcFUX10
かぼちゃは大きすぎる
598名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:14:08.89 ID:zl8Yu3yz0
LはBIGのLってL入ってないやんけ?
599名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:14:49.68 ID:RGdnCo0NO
>>474
俺アレルギー持ちなんだけど、小学校の頃の担任が同じ事言ってたわ
しかも完食しないと席離れたり片付けちゃダメって言う方針で、親が家庭訪問で言うまで5時間目も6時間目も机の上に給食が
本当苦痛だったなぁ。甘えじゃねー
600名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:14:59.16 ID:cbYmKJwuO
天ぷらにすると嫌いな野菜でも食べれるのが多いよ。
601名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:15:20.52 ID:ZTWXoMVG0
>>595
あいつらってノープランなの?w 出たトコ勝負?
602名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:15:32.97 ID:wVHGlocw0
>>583
私は年収2千万以上、身長180cmオーバー、性格が良くさわやか、オシャレでな20代イケメンなおかつマザコンじゃない次男坊、が苦手。。
603名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:18:43.30 ID:QWUd78sn0
俺も芦田愛菜が世間向けに言ってる食べ物のほとんどが大好きなんだけど
かぼちゃはあんまり好きじゃない
604名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:19:41.77 ID:HnzzuNkj0
スタッフがかぼちゃ頭だっていう揶揄
605名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:19:42.66 ID:DM1nZKcg0
こんなに言論統制してたら個性ゼロで面白みのない優等生しか残らないじゃないか
この子自体すでにそうなりつつあるけど
606名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:20:57.76 ID:MAYG9lDh0
実は、かぼちゃは隠語なのか?
まなちゃんの男性関係とか?
607名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:22:13.67 ID:nSRT3JLo0
これスタッフが能無し馬鹿って話っすよね
608名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:22:21.41 ID:VO58sbBL0
>>251
こんなこという小学1年生がいたらキモいわ
609名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:22:29.84 ID:FQJ9iw9Z0
スタッフが芦田を指導して「韓国大好き」って言わせたみたいに
今回も打ち合わせしておくべきだったな
610名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:23:52.08 ID:c3AuUVhH0
戦時中など食料不足でかぼちゃやサツマイモを庭に作ったせいか
年配の人はかぼちゃの味が忘れられないらしい。自分はどちらかと
言うと苦手な部類だが、年配の人(家族w)と相談して調理法を工夫したら
結構美味しく頂けました。ガーリックとミルクにバターを少々胡椒少々で
煮込んだものなどかぼちゃのややムウっとする香りが中和されれて美味しい。
和風だと冬瓜と牛挽肉を醤油やみりんベースで煮込むと合う。
Βカロテンその他豊富な黄緑色野菜なんだな。 召しませ南瓜(カボチャ)
611名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:23:57.65 ID:r4v9iXZw0
決して言ってはいけない滅びの言葉
「かぼちゃ」
612名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:25:14.16 ID:SvdofPc10
>>13
俺の友人にも1人いるけど
本人だけでなく、親も宗教に夢中で頭おかしいよ
613名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:26:23.36 ID:LDBbHLf00
>>606
かぼちゃ→パンプキン→戦争中に日本に投下されたパンプキン爆弾(模擬原爆)
614名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:26:39.04 ID:XsoJS0hW0
野菜ジュースの原材料にかぼちゃが入ってるって言うなら分かるけど
嫌いな野菜答えただけで取材中止するなんて言論統制も甚だしいな
615名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:27:11.19 ID:OGmW+IGd0
平成の杉田かおるにも弱点あり
616名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:27:26.02 ID:XLek5SKx0
子供らしくて好感が持てる。
質問の裏の裏まで読んで、答えてると思ってたよ。
617名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:28:03.68 ID:c3AuUVhH0
>>613
つまらん。どうせならあのB級アイドルのほうだろw
売れなかったが片方など気立ての良い子だったぞ
618名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:29:06.79 ID:cZrm9UsL0
かぼちゃ利権のクソが!工作員史ね!!
619名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:29:32.93 ID:zr0uf8/7O
むしろ野菜全部嫌いな子供店長にやらせてほしい
620名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:29:53.82 ID:LDBbHLf00
>>617
かぼちゃ(模擬原爆)が嫌いと答えた愛菜は愛国者、会見をやめさせた関係者はサヨクだ!
ぐらい鬼女板なら言いそう。
621名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:29:56.46 ID:wGjJY6Z70
CM作ってる奴も所詮この程度
622名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:29:59.74 ID:xkOFpi2h0
傷ついたんじゃないか。かわいそうに。
周囲の大人が悪い。
623名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:30:00.00 ID:8hBSSTy70
 
俺も、小さいときテレビでみた
ハローウィンが怖くて
かぼちゃ食えなかったなwwwww

今は、かぼちゃの煮つけとかうめぇえええと思えるけど
624名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:30:00.04 ID:ELT+8Mup0
それくらい純粋に答えさせろよ。酷いなこれ
625名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:30:13.81 ID:XkUQqFA/0
626名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:30:17.01 ID:L/KW/o0jO
>>608
この子はそれを言う子だよ
加藤とか最近パッと出の子役はあざとくて嫌いだ
627名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:30:50.31 ID:lHd3n4320
まぁ、この子供は悪くないよなw

まわりの大人が頭悪いと苦労するね
628名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:31:21.63 ID:OGmW+IGd0
「このジュースできっと愛菜ちゃんもかぼちゃも好きになれるよ」

とか対応してたら神だったのに。
バカだなこの関係者。
629名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:31:28.84 ID:wG2IRSZM0
キューサイの社長の心の広さを学ぶべきマズイ!
630名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:31:31.37 ID:6cCifc4Q0
>>566
いや、それがカボチャジュースあった気がする、確か。
前に飲んだ気がする。
だから過剰反応したのかも。
631名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:31:37.22 ID:iWY4q8woO
ハロウィンでしょ
632名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:32:10.79 ID:yk8xBGiE0
え…「かぼちゃ」って言ったのか?
それはマズイって…スタッフ慌てるだろ…
プロだと思ってたけど、やっぱり子供なんだな
「かぼちゃ」って言うなんて…
633名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:32:26.23 ID:Rl0zp/uG0
子供を使う時点でこういうリスクがあることくらい想定内だろうに
634名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:32:34.06 ID:eRp53+JB0
弁護士に想定問答集を作らせて十数回は練習したんじゃないのか
635名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:33:48.13 ID:7DctomVu0
嫌いな野菜利かれてかぼちゃって答えて何か問題あるのかよw
636名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:34:15.56 ID:QMbnCo4n0
Kw
 Aw
  Gw
   Ow
    Mw
     Ew
おまんのところの野菜ジュース酸っぱくて高いんだよ
637名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:35:06.78 ID:VEvABb4S0
かぼちゃは甘いのが許せん
638名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:35:15.33 ID:c3AuUVhH0
>>623
うわあ、ネイティブかアメリカンスクールだか知らないが弱虫だなw
綺麗なもんだぞ。子供などこれで慣らしてファソにすると言うのはどうか

http://www.youtube.com/watch?v=53tbJKIH24Q&feature=youtube_gdata_player
639名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:36:31.27 ID:D145sOMSO
こんな質問想定できんだろーに
事前に打合せしといてやれよ
640名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:36:34.06 ID:cZrm9UsL0
カゴメって福島産トマト使うのを率先してゴメンナサイしたんだっけ
641名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:36:56.03 ID:n5ixWG6w0
SMAPと上島竜兵が会見している最中、何かの流れで

木村「じゃ俺がやるよ」
中居「いや俺がやるよ」
稲垣「いや俺が」

この辺りでジャニーズ側がストップを入れるようなものだ
642名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:37:24.98 ID:zXL4A0KQ0
デカ女スレか
643名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:38:00.03 ID:scT2HYp0O
かぼちゃ!


ピピー!しゅーりょー!


誰でもきょとんするわ
644名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:38:12.85 ID:Gf5UaaPK0
八名さんを見習え。言うてもガキだから無理だわな
645名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:40:12.52 ID:PUjLj9G20
>>1
まだ小1だよ?
そりゃ好き嫌いぐらいあるわ
21の大人でもカボチャ嫌いだし
気にしなくていいよ愛菜ちゃん
646名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:40:12.47 ID:QMbnCo4n0
取材陣「愛菜ちゃん、嫌いな野菜は何かな?」
愛菜「野菜は大体何でも食べられます、でも野菜ジュースが苦手で・・・特にカゴメの・」

終了〜!!!!!!!!!!!
647名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:41:16.65 ID:UbylD8iM0
かぼちゃの煮つけは甘すぎて食べにくい
水分も少ないし食べにくい
おとなになったら改善するかとも思ったけど変わらない、我慢を覚えただけ
648名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:42:12.51 ID:8hBSSTy70
>>638
あーいい動画だなw
いやいや、小さいころはかぼちゃは食い物じゃなくて
お菓子をもらうための道具かと思ってたw
小さいころ3年間ほどサンティエゴに住んでたからかもだがw

今は、かぼちゃの煮つけとか好きだけどなw
649名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:42:13.82 ID:c3AuUVhH0
まあ大方>>623も沸いて煽っている、チョウセンキムチ<`Д´>
工作投稿だろうな 臭うもの

650名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:42:23.40 ID:sREs4+Tj0
テレ東の岡村の番組でカボチャが嫌いって言ってたのに
スタッフがアホなだけ
651名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:43:32.85 ID:8hBSSTy70
>>649
俺、キムチでもチョン人でもないが
何故勝手に決め付けられたのか理解できんw
なんか、気に障ること書いたか?
652名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:43:45.88 ID:ENIDOGEb0
そこまで求めたらいかんわ
取材に答えてるだけでも大仕事だろ
653名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:44:15.03 ID:gfm4xYHP0
芦田が「かぼちゃは嫌いだけどジュースなら飲める」って話の前振りをしようとしてるのに
ゆとり担当者が台無しにしたってことだろ
654名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:46:17.60 ID:8NbdorCj0
かぼちゃはコロッケにしてもてんぷらにしてもうまいよ
655名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:46:51.83 ID:pzYD33MQ0
かぼちゃw
656名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:47:36.16 ID:PgeOS85R0
>>13
山岡市郎 乙
657名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:49:20.37 ID:FA/lIHUi0
かぼちゃをオカズにメシ食えるやつの神経がわからん
658名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:49:30.13 ID:c3AuUVhH0
>>651
あらほんと、それは失礼しましたw

659名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:49:34.38 ID:LMujwbI+0
話題になったんだから宣伝としては成功
660名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:50:13.64 ID:B7tpfWOmO
このクソガキなんでごり押しされてんの?
大橋のぞみのポニョみたいなヒットもなしに
661名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:51:23.88 ID:B4RjgvL30
かぼちゃはおやつだよおおおおお
662名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:51:28.23 ID:e8FCIXZu0
「嫌いな野菜は?」ってふっておいて、「かぼちゃ」と答えたら打ち切るって
どこのキチガイ団体だよ。
663名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:51:35.75 ID:ETGb4JVo0
かぼちゃ嫌い→かぼちゃは英語でパンプキン→パンプキンは創価系の雑誌名
→愛菜ちゃんの間接的な創価が嫌い宣言

これだな
664名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:52:12.39 ID:NdOJEL8d0
こうやってまた、ひねくれた子役が一人育っていくんだなぁ
665名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:52:15.58 ID:0DfUpdyL0
クライアント会社つーのは当然カゴメで、割って入って取材打ち切ったPR会社てのは
電通。野菜一日これ一本のCMにAKBをゴリ押して使わせたりしてるのはまぁいいとして
流石に今回の現場の電通社員はアホすぎるw
そもそも記事にある通りフリ的な感じの質問だし、嫌いな野菜がかぼちゃ何つーのは
すでに幾つかのバラエティ番組で言ってるわけで前々からwikiに書かれるぐらいの
事実なんだから、無理やり取材を中止させるぐらいなら前もってこういう質問きた時は
こう答えてねぐらいの準備はしとけよ。
AKB、韓流のゴリ押し戦略のど真ん中にいるクズ会社で、その2大ゴリ押しを含めて
ちょっと前からavexとも大きく絡んでるけどホント電通は滅んで欲しいわww
666名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:52:57.79 ID:c3AuUVhH0
<丶`∀´> < 瓜は日本人のふりして難癖つけたり、分断工作投稿を
        するのがバイトニダ 時給700 

667名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:53:24.23 ID:cZrm9UsL0
かぼちゃとかさつまいもはオカズじゃねえだろ!おやつだろ!て人はよくいる
668名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:54:00.85 ID:ooE5Efg20
広報ケツの穴が小さ過ぎてワラタw

野菜嫌いの子供にも飲んで欲しくてこの子起用したんじゃないんか?w

669名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:54:14.67 ID:VKk+jS5P0
これは可哀相
周りがこんなだから捻くれて大人の顔色ばかり伺うガキになるんだよ
670名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:54:35.83 ID:Wdk+YYu2O
まさか枕営業じゃないよな?
671名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:54:40.48 ID:92opa3i60
一方フジテレビは芦田愛菜(7)で韓国推しに利用
672名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:54:53.13 ID:/XX6Q41D0
かぼちゃキライ
あんなに甘いもの、ご飯と一緒には食えん
味噌汁に入れるとかもありえん
673名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:55:21.49 ID:UJU/IoeJ0
>>669
逆だ、逆
674名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:56:51.84 ID:oYTzbgOr0
>>648
ネトウヨは自分と考えが違うヤツは、すぐに韓国人や在日認定するんだよ。
自分が世間と考えが違うから、爪はじきにされて、ヒキコモッテるってのにな。
675名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:56:53.03 ID:c3AuUVhH0
人参駄目だと言うのと同じ次元。子供だもの
健康に良い事なんか知らないし、好き嫌いもそのまま言う
676名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 12:59:18.67 ID:c3AuUVhH0
>>674
爪と 瓜な 少しは日本語を使えるようになったか
民団自己紹介、愚か者のキムw
677名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:00:21.79 ID:iF42DnmM0
【世界生配信】 Buono!ライブツアー2011summer〜Rock'n Buono!4〜 at YOKOHAMA Blitz ★14:00〜
http://www.youtube.com/user/buonochannel#p/l/gFM8kblgSHQ
678名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:00:22.66 ID:c9x8JVDS0
こうして、大人の世界を垣間見た彼女は、子供らしさを
少しづつ無くして行くのであった・・。
679名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:00:56.10 ID:PgeOS85R0
>>660
いや、一応ヒットはあるけど。
680名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:01:43.20 ID:7DOYzy0s0
>>53
だからその嫌いな野菜も野菜ジュースなら飲めますねっていう流れだったんだろ
681 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/28(日) 13:02:00.31 ID:O6zdpo/A0
そもそも、質問が(ry
682名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:02:29.27 ID:jRLL1H/K0
この会見3日くらい前だったろ?何で今頃スレ建てんだよ
683名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:02:31.02 ID:FVjCaYsS0
山下達郎(笑)
684名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:03:38.29 ID:spJKxTYL0
ほんと今の業界人はバカで低能だよな
「カボチャ関係のスポンサーがつかなくなる!」って発送がクソ
俺みたいな天才だったらこれを商売に生かすぞ。
「芦田愛菜ちゃんでも食べられる甘〜いかぼちゃ♪」
で売り出せば日本中のママが買うだろうが。
そんな発送の転換もできないバカが溢れてるようじゃ芸能界はもうおしまい。
685名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:05:16.78 ID:BQcC8Vio0
>>13
>子供はともかく大人になって野菜が食えないやつは異常者しかいない。

僕、大人だけど野菜のほとんど駄目だわ。
とくに生野菜。

大人になって食べられるようになった範囲は広がったけどまだまだ。

キュウリ、ピーマン、トマト、レタス、キャベツ、ブロッコリー…駄目ですね。
食べず嫌いじゃなくて食べたけど苦かったり、マズいって思っちゃう。

千切りキャベツとかは人と食事してる時とかは勢いで食べちゃうけど、ブロッコリーとかはそもそもがデカいんで無理、キューリも固くて噛まなきゃならないんで無理。
686名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:05:30.09 ID:Pzp37/jF0
名前に菜という字が入ってるのに野菜嫌いなんて
687名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:07:05.35 ID:jeuFvFkX0
まいんちゃんが怒るよ
688名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:08:02.50 ID:QyloTVtB0
>>686
名前に子が入ってるのに子供嫌いとか男が入ってるのに男より女が好きもおかしいのかw
689名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:08:41.18 ID:uzxgLK7iO
芦田愛菜も、「でもジュースなら〜」ぐらい考えてたに違いない。既に子供っぽくないからな。
キョトンと同時に、(この関係者、バカ?)ぐらい思ってたりしてw
いつから日本人は周りを気にしすぎるバカが増えたのか…
690名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:10:13.65 ID:uzxgLK7iO
>>660
マザーの子役、マルモのおきて、マルモリダンス
オマエが知らんだけ。
691名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:11:25.51 ID:3oW2tDUJ0
>>684
他人をバカ呼ばわりする前にとりあえず漢字からやり直せw
692名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:11:40.59 ID:+JBhlw0n0
野菜ジュースのイベントでわざとこういう質問をするマスコミって
ほんとゲス野郎だわwwww
693名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:11:55.41 ID:qCELwzAp0
関係者の対応が正しいだろ
まだ売れ始めたばっかだから取材者側が好意的に受け取って
「かぼちゃ嫌いだけど野菜ジュースで飲める」
て書かれるけど、年数立ってくると
「芦田愛菜、かぼちゃ農家を痛烈批判」
て悪意を持って書かれかねん
今のうちに正しい対応を身を持って覚えさすんだよ
694名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:12:09.00 ID:RCVAy4D70
芦田は悪くないw
フォロー出来なかった-法が悪い。こんなんでPR会社って・・・プw
695名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:12:37.11 ID:tvlYEACp0
賢しさを子役に求める風潮はどうかと思う
鼻垂らした子供で良いじゃないか
696名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:13:03.89 ID:qgsCccz/i
なんでスレタイだけ読んで書き込むん?
なんで記事と同じことドヤ顔で書き込むん?
697名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:13:41.15 ID:VgI5oKGp0
このコの一番好きな食べ物ってキュウリでしょ?
みずみずしい野菜は好きで
コッテリマッタリしたカボチャが苦手ってことでしょw
698名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:13:49.56 ID:jeuFvFkX0
>>684
つか「カボチャ関係のスポンサー」っているのかw
699名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:14:19.88 ID:ZPt9I4p10
>>689
お前みたいなシナチョンも芦田愛菜が好きなの?
700名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:14:42.70 ID:lK+bJhTL0
これは周りの大人がどうなんだ
701名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:15:15.35 ID:MAYG9lDh0
>>692

だから、お約束だったんだよ。
702名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:15:27.41 ID:3Fk8nU4j0
>>13
いいかげんにしろ

しゅんぎく これでわかったな? これ食えるヤツのほうが頭おかしい 鍋に入ってるだけで
鍋がゴミになる
703名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:16:14.60 ID:UE24QBYn0
なんて酷いことを・・・フジテレビ最悪だな
704名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:16:50.34 ID:S+dDQliK0
条件反射にしても大袈裟で気が小さすぎるな
705名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:16:59.10 ID:jeuFvFkX0
>>702
春菊美味しいのに
パクチーも好きだがこれは食えない奴の気持ちもわかるw
706名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:17:11.60 ID:t3eP89Y30
空気を読みすぎる子供は、もはや子供ではない

笑いにしてスポーツ新聞のネタにした方が得策なのに広報バカじゃね?

これってKAGOME?
707名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:18:04.48 ID:NXucAkaw0
>PR会社が止めちゃ

なんて会社?
708名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:18:26.00 ID:fKhLsqkp0
南瓜は野菜じゃない。
あの甘味は和菓子用専用の甘味、砂糖と考えるべき。
あれを料理に使うとか愚の骨頂。
と、南瓜嫌いの俺が申しあげます。
709名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:18:31.47 ID:+91noQLLO
過剰な演技で嫌いだなあ
早く消えて欲しい
710名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:19:19.49 ID:Iq+hqvSL0
このガキチョンだろwwwwwwwwww顔がwwwwwwwww
そらごり押しされるわなw
711名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:19:53.62 ID:fKhLsqkp0
>>709
そのうち放っておいても消えるよWWWWWWWW
大橋のぞみよりは長いかもしれんが。
712名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:20:29.59 ID:HHgDukFe0
これ“かぼちゃ”じゃ無かったらどうなってたんだ?
何言ってもダメだったんだろうな
「苦手な野菜」でやんわりとすれば良かったのに
713名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:21:10.71 ID:t6GsuJ0kO
>>702 同意 あれは道端に生えてる雑草食ってる感じで無理
714名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:22:05.62 ID:fKhLsqkp0
僻みなのかなぁ............
大橋のぞみ、加藤精子漏、芦田愛菜、名前が分からんがマルモのふく君?
あの辺りがどうしても受け入れられない。
まぁ、僻みかな。俺の。
715名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:22:21.57 ID:kghQy0JR0
まだ小学一年生の子供なのに
周りが馬鹿な大人だと大変だな
716名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:22:56.78 ID:BZLVq1F90
子供相手にガチすぎる
717名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:23:20.81 ID:yp/RP1v10
>>693 なんで農家を批判する記事になるんだよw

そんなこと言ったらとんねるずの食わず嫌いのでもいちいち何かいわれるのか?
718名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:23:55.57 ID:8SZsOZMYO
野菜を愛でるで愛菜じゃないのか
719名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:24:22.29 ID:eep+DoFNO
>>1

嫌いな食い物が無いガキなんているの?食い物の好き嫌いが無い子供はいい子だと決め付ける馬鹿な大人の考え方が嫌いだ
芸能関係者は、このガキが食い物の好き嫌いが一つも無い、いい子じゃなきゃマズいのか?大人のエゴをガキに押し付けてんな!
720名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:24:29.86 ID:d5ZhEtb3O
なんでだめなんだ?w
721名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:25:36.58 ID:tvlYEACp0
>>719
自分は好き嫌いないガキだったぞ
722名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:25:59.09 ID:d5ZhEtb3O
嫌いな野菜
かぼちゃ
これのどこがoutなんだよ!! (T△T) わけわからんちん
723名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:26:00.31 ID:tYrVHmeL0
女の子はカボチャけっこう好きなのが多いけどな
サツマイモとか
724名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:26:18.80 ID:JAxwoUjA0
セロリの匂いが苦手だった…な
725名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:26:22.14 ID:4PxbJ5RH0
嫌いな野菜も言えないこんな世の中じゃ
726名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:26:36.76 ID:4YUQZx460
芦田 「きゅうりとナスが大好きです」
727名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:26:41.09 ID:M9TCHI+ZO
俺もカボチャ嫌いだわ
甘くてご飯のおかずにはならない
728名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:27:50.52 ID:ZCWvgm+70
初めてこのガキに子供らしさを感じたわ
こうやって子供に完璧さを求めすぎるから
あのガキがあんな媚びた子供になったんだ
729名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:28:23.40 ID:CX2mtyiV0
商売のためだけに、7歳児を従業員よろしく使役したわけか。
完全に児童福祉法違反だろ。
730名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:29:08.38 ID:+0DppAR70
普段はタレントのコメントのあら探ししてる記者がよく言うわ
731名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:29:15.48 ID:XKuPUPpiP
ちっちぇえ
関係者ちっちぇえ
みっともないわ
嫌いな野菜のない子供なんかおるか!
何でも好きです、なんてウソ丸出しの答えされるより
よほどほほえましいわボケ
732名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:29:44.10 ID:B43JQAOmO
その野菜ジュースの中にかぼちゃが入ってなかったとか?
(入ってたらPRになるけど、入ってないなら…)
焼き肉のCMでベジタリアンですって言った訳じゃないし、別にいいのにね。
733名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:30:18.35 ID:43fGe6aO0
かぼちゃ嫌い→そのジュースにはカボチャも入ってる→気にならないすごい
ってやりたいのは見え見えなのにこれは止めたほうは頭足りないわ
734名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:30:55.08 ID:sp5uxOL60
>>721
嫌いな物でも文句いわずに食べるってのを好き嫌いがないって言ってるだけだろう
本当に味的にマズイと感じるものがないのなら味覚障害
735名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:31:00.21 ID:nPB4ERkf0
最近、顔面神経痛みたいに変に表情引きつってるけど大丈夫なの?
736名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:32:00.14 ID:HAOxDap80
嫌いな野菜なんてありません!
愛菜ちゃんは好き嫌いをしない完璧なよい子、
天使ちゃんなんです!!
ってことにしたいのか??
スタッフがアフォだなw
737名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:32:36.05 ID:v+cgk5TW0
だったらまなちゃん起用すんなや、はげ!
好き嫌いない大人起用しろ
738名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:32:49.13 ID:FFRoiY0m0
かぼちゃさんは知能高いのにそれを食べるなんてありえません
739名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:33:02.35 ID:Wv3zZ9u20
>>685
俺は逆に生野菜しか食えんww
740名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:33:22.55 ID:7urE3gdVO
芦田「野菜は、口に入れるより股に入れる方が好きです。」
741名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:34:00.24 ID:XkUQqFA/0
カゴメのソイはまずい。
742名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:34:05.88 ID:tvlYEACp0
PR会社の立場だったらカボチャなんて食えないって話に持って行かれたのなら、どっか迷惑かかるかも知らんし、そりゃ止めて当然だと思うがねぇ
心を広くとかいう取材陣が横柄杉だと思う

743名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:34:18.22 ID:8fOCsXE60
かぼちゃを美味しいと気づいたのは二十歳を過ぎてからだな。
744名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:34:53.74 ID:JOnEQ//V0
>>738
虚を突かれたw
745名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:36:57.42 ID:uSmSYmPv0
こんなんで打ち切りって 子供よりちっせーよw
746名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:37:01.85 ID:iyj0E/WE0
大人になると食べられるようになるよ

女性はかぼちゃとか、ああいうちょっと甘い野菜好きだよね
747名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:37:27.33 ID:s2Nm9NBk0


かぼちゃワインなら美味しく頂けます


748名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:37:31.60 ID:1G9Cz27p0
だったらさ、嫌いな野菜は?とか聞くなよw

どうせフジ関係の取材なんだろ???

フジはクソだからwww
749名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:39:31.40 ID:80ckAJwZ0
>>12
入ってると思うよ
750名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:39:39.45 ID:TTqvYGVrO
大好きな胡瓜はあまりジュースにはいってないけど、かぼちゃは野菜ジュース定番だよね。だいたいはいってる。
751名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:40:17.15 ID:80XVS4S4O
普通の子は夏休みなのに、働いて、友達と遊ぶ暇ないからかわいそうだ
夏休み働かせるなら2学期からは学校中心の生活させろって
752名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:40:48.82 ID:80ckAJwZ0
野菜生活は入ってるよね
753名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:42:58.12 ID:uzxgLK7iO
>>699
なにいってんだ?テメエは。日本人だしチョンは嫌いだけど何か?中国は赤政府は嫌いだが中国人自体はどうでも良い。
芦田愛菜は良くも悪くも凄いなと思うだけ。
754名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:43:48.64 ID:tvlYEACp0
>>733
子供に賢しさを期待するのはよさないか?
吐き気がするわ
755名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:45:37.38 ID:aGtf8Bmc0
セロリとパセリと春菊は無理
ブロッコリーとカリフラワーとほうれん草と人参は無理すれば食える
それ以外は大丈夫
756名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:45:41.34 ID:yzc3xDt+0
ちょと早まっちゃったね
止めた人は事前にクライアントの気に障るような方向に行きそうになったら
すぐに止めるよう上に言われてたんだろうけどね。
757名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:46:20.02 ID:ylP0l76g0
セロリとか言っとけばよかったのに。
あれは大人でも嫌いなやつ多いだろ。
758名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:46:40.04 ID:s2Nm9NBk0

というかだ君たちは7歳のときなにを考えてた

759名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:48:19.73 ID:UmwSX4D90
大人の方が子供だったってことか
760名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:49:00.33 ID:bM8bg3tF0
空気の読めない人間は会社にダメージを与える!!
761保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/08/28(日) 13:49:14.91 ID:Vs7eaDU80
(#゚Д゚)<キリンさんが好きです でも ゾウさんのほうが もっと好きです
762名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:49:35.92 ID:v+cgk5TW0
7歳なんてナスもピーマンも嫌いだった
763名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:49:36.48 ID:3hGy1gBN0
野菜が苦手なお子さんも美味しく飲める売り方しろよ。カゴメ。
764名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:49:46.71 ID:/XX6Q41D0
芦田:自分の中ではセーフだと思った、でもイベント的にはアウトだった
765名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:50:35.87 ID:t6eEXLa40
ポイズンな世の中だな
766名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:51:02.36 ID:+WhYtld10
セロリだけは駄目だ。
あんな糞不味いもん食えねぇよ。
767名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:51:19.45 ID:A8RGthtJ0
ナンキンだからとか?
768名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:53:03.68 ID:tvlYEACp0
おまえらセロリやら椎茸やら何やっても食えないとか言うじゃん
だったら、カボチャ苦手で、何してもだめだとか言い出したら、ジュース屋はどうすりゃいいんだ?

769名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:54:07.31 ID:A8RGthtJ0
大人になったら食えるようになる野菜

セロリ・みょうが・しそ
770名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:54:58.27 ID:BOJ3uB0w0
止めた理由はかぼちゃ入ってないからでは?
771名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:55:30.42 ID:iwvDRP1n0
止めた関係者は左遷か下手したらクビだろ
772名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:55:38.51 ID:BOJ3uB0w0
大人になるほど舌は退化して味覚が鈍るらしいですよ。だから大人になったら食べれるらしい
773名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:56:16.02 ID:R5HWB6Tt0
以前から言ってたよ!
好物は胡瓜
カッパか?
774名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:56:25.89 ID:aGtf8Bmc0
>>769
紫蘇はゆかりなら大丈夫だが、セロリと茗荷は無理。
大人になって食えるようになった物といえば、ピーマンとウニ。
775名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:57:36.87 ID:iwvDRP1n0
よく見るとオアシズの大久保みたいな顔だな。35歳の面
776名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:58:16.25 ID:x8On/CXV0
ほかの番組できゅうりかぼちゃがだめだって言ってたぞ。
実際漬物屋で嫌々かじってる映像も流れてたし。

タレントの直近数ヶ月のバラエティ番組くらいチェックしないのか?
777名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:58:50.38 ID:tvlYEACp0
>>771
ガキにジュースなら飲めるとかの優等生コメント求める時点で、質問した奴が配慮無さ過ぎだと思うがねぇ
778名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:00:32.04 ID:l8c+j/tO0
厨房の頃好きな野菜は?と女の子に聞いて、
「ナス」「キュウリ」とか答えると男子でニヤニヤしていたあの頃・・・・

でも好きな女の子が「カボチャ」と答えると困惑したり、余計好きになったり
779名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:01:59.41 ID:oCf9Sb9g0
>>736
嫌いな食べ物は?
にんじんです><(野菜ジュースに入ってる野菜)
でも野菜ジュースでなら気にせず飲めます^^b
だろうな
初めて芦田に好感持てたわw
780名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:02:13.84 ID:wLuSf8P80
日本人の悪い癖でネガティブな質問しかしないよね
好きな野菜だけ聞いてやれよ
781名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:02:30.81 ID:S5cgqhZO0
芦田「嫌いな食べ物はキムチです」
フジ「このヤロー、今何て言った?シバくぞ!ガキだからって容赦しないからな!」
782名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:04:38.55 ID:rVTflHjx0
いつまでこんなクソガキに頼ってんだよ!
783名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:05:00.43 ID:i8IGNgtD0
きっとロリコン担当者的にはキュウリかゴーヤって言って欲しかったんだろ
784名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:07:43.75 ID:iBi/D7uq0
かぼちゃ嫌いなやつに悪い奴はいない
785名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:10:31.12 ID:pewh4Kb40
>>13
嫌いとか好きじゃないものがあるのは別に構わないけど、
バイト先で、稀にかつ丼頼むのに玉ねぎ抜きでって言う人がいるんだけど
それならもう他の物食べてくれって思う
786名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:13:23.38 ID:A58pJPKS0
> 子どもが野菜を嫌いなのは当たり前。

えっ?
787名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:15:51.58 ID:5UGqreiS0
>>785
昔、タマネギ抜きのカツ丼で前で頼んだら、
長ネギ入ってて涙したのを思い出した。
788名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:19:17.33 ID:zRzKxuRz0
なんかまなちゃん可哀想
言いたいことも言えないのか
789名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:19:36.12 ID:ZTWXoMVG0
主催側は生やり取りなんだから事前に芦田と入念な打ち合わせしてるだろ。
こんな話題も当然してるさ。打ち合わせ上かぼちゃ嫌いは封印の約束だったんだろうな。
じゃなきゃ途中で打ち切る以外の方法はいくらでもある。

問題はかぼちゃが嫌いなことじゃなくて嫌いな理由だ。
想像はつくだろ?『野菜ジュース』としてはNGな話題さ
790名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:24:54.60 ID:aKuoWY/b0
記者「嫌いな野菜はある?」
芦田「かぼちゃ嫌いだね」
記者「でもこうやってジュースにしたら飲めるよね?」
芦田「はァ?いや無理だって!」
791名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:25:40.45 ID:z1I5HUPM0
添加物てんこ盛りの食事ばかりで元の味を知らないだけだよ
792名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:28:31.45 ID:FFRoiY0m0
>>785
その人ネコだったんだろ
793名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:28:50.58 ID:082TPeKo0
794名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:33:02.64 ID:uISpIZIA0
ネタの途中で寸止めされたようなもんだな
795名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:47:23.36 ID:5yU0YvQE0
かぼちゃ嫌いなのはもったいないな
多分おいしい料理食ってないんだろうな

・かぼちゃの煮物
かぼちゃの強い「甘み」を、醤油ベースのソースで煮込むことにより「野菜の旨味」に昇華し、嫌味のない味を楽しむことが出来る料理。塩加減を調節することで万人の好みに対応できる。
パサパサ、ベチャベチャになりやすいので加減が難しい。

・かぼちゃの天ぷら
かぼちゃを薄く切って揚げるだけだが、これが難しい。かぼちゃは甘みが強いので焦げやすいのだ。
しかし、完成されたかぼちゃの天ぷらはまさに至宝と言っていい。「外はカリッ、中はふっくら」。この食感は癖になる。
また、高温に熱されるので、かぼちゃ特有のくどい甘みを抑える効果がある。
甘みが欲しい人は少し冷ましてから食べよう。

・かぼちゃのスープ
甘いだけのスープ、といった誤解をしている人もいるかも知れない。しかし、それは塩加減を間違えているだけだ。また、きちんと裏ごしされてないと不快な舌触りになってしまう。
本来のかぼちゃのスープは、なめらかな舌触り、よく煮込まれたオニオンのコク、香辛料によるアクセント、そして塩味によって引き立てられたさりげない野菜の甘味、これらが濃縮された、とてもぜいたくなスープだ。
796名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:48:58.53 ID:n786M7z40
こういう場合は記者も全力でスポンサーヨイショする方向でフォローしてくれるんだから
記者に任せておけばいいのに。
797名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:54:55.09 ID:RoT2ucjp0
PR取材だと取材する側もお約束に従うんだなw
798名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:55:26.40 ID:paEuW9GX0
>>795
腹が減るレスだなw

にしても、忙しいちびっ子かわいそうだな。
799名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:56:34.59 ID:ZTWXoMVG0
例一
記者「嫌いな野菜はある?」
芦田「かぼちゃ」
記者「どうして?」
芦田「はい。ちいさい頃かぼちゃを割ったら中からウネウネした虫がゾロゾロ出てきて
    それ以来どうしてもダメになりました。」
記者「でもこうやってジュースにしたら・・・・・・。」

関係者「嫌ーーーーーーーーーー!!!」
800名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 14:57:13.85 ID:2bHdJbTD0
かぼちゃ嫌いがアウト・・・ハロウィンの宣伝でも決まってたのかな?
801名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:10:40.24 ID:Y+iWtry90
かぼちゃ団体からの圧力かよw
802名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:15:05.91 ID:/O3YW8+T0
これはかぼちゃの神聖品くるかも
803名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:18:12.68 ID:OER3SWO/O
韓国は嫌いでも韓流ドラマやKPOPなら大丈夫ですよね?
804名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:19:18.34 ID:ctj3ajKA0
かぼちゃ関連のCM決まってたのかねぇ
それ以外に止める理由ないし
805名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:20:55.12 ID:bSjtLJMP0
みんな残すよ♪
806名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:22:48.88 ID:PYXzZjZo0
愛菜ちゃんがかぼちゃ使ってるなんてバレたら
あそこガバガバのイメージが定着しちゃう
だから関係者が止めたの?
807名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:23:14.82 ID:6Ohodmc/0
俺はピーマンが嫌いだったが
ある日突然食えるようになったな
808名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:28:07.55 ID:ZTWXoMVG0
>>807
俺はホモ嫌いだったがある日突然イケるようになった。となる可能性もあるわけだな
809名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:28:50.87 ID:vhuFXAvm0
大人になった今でもきゅうりだけは嫌い
何がおいしいのかわからない
かぼちゃは別に昔から大丈夫だったな
810名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:28:51.58 ID:B4c39pr80
チマチョゴリのように台本渡せばいいだろ。かわいそうに。
きょとん→大ミスをした?でショック受けてるぞ。
811名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:29:15.44 ID:y6XoJMpf0
PR会社:当分 子役はイベントに呼べません
     次は CMに出ている○○○を使ってイベントをやりましょう…
カゴメ :仕方ないな じゃあ○○○で行くか。

PR会社から×元へ報告:○○○の売り込み成功しました

812名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:30:07.50 ID:omJGYOC00
本人は巨根
813名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:35:20.91 ID:wDPeExvu0

愛菜ちゃんのカボチャ発言だけをネタにした芸能記事

すぐ後に紳助さんの引退に関してどう思うか?という質問が飛んで
高島さんが無言のまま会場を後にしたために、
突然中止になったの下りがぬけている
814名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:35:27.90 ID:UZuKGG7E0
先週彼女に誘われて某都内一流ホテルの盆明けガラガラスイート格安プランっつーのに泊まったんだが
朝飯でサラダ食ったとき、自分がいかにいつも臭くて不味い野菜食ってるのかって思いしらされたorz
815名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:36:51.61 ID:x256z61Y0
>>777
事前にそういう質問がくると予想して、回答できるように仕込んでおく必要があったんだけど
7歳の子供にはそれは無理な話だったんだろう
816名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:46:55.55 ID:qogMvPyI0
Q. 嫌いな野菜は何ですか?

   愛菜  『南京です。』

   取材陣 『ブラボー!!』
817名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:52:18.48 ID:osnFMSGA0
次回からはグンソックを使えばいいよw
818名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:54:48.76 ID:2ptRRo520
お前ら本当に馬鹿だね。
最初から、そういう台本なんだよ。
819名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 15:57:18.35 ID:VBORMrij0
野菜嫌いは実はがりがり野郎が多い。ミネラルやビタミンがとれにから肉や
魚食っても血や肉や骨にならない。
820名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:01:17.30 ID:Zka47JdyO
動画ないかな?その場面を想像するだけで面白いんだが

記者「マナちゃん、嫌いな野菜はなに?」
マナ「カボチャです」
関係者「(顔面蒼白で)は〜い今日はありがとうございました〜」

みたいな感じだろw
821名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:01:57.70 ID:t2KUmtMl0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1956434.jpg

こんな風にこの子も劣化しちゃうんだろ?
822名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:06:02.83 ID:8C/cb5NI0
これで解雇されたらデモだな
823名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:06:09.34 ID:yjzGxhMB0
こいつ昨日の志村の猿とたわむれるのみててなんかなあ
離すときとか叩きつける様な感じにみえたし
がさつだろ根は
ロボット化されてるからあんま出てこないけどね
824名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:06:25.09 ID:jJ+jOeS9O
>>1の続き

かぼちゃとは無関係のフレッシュな話題を。人気子役タレントの芦田愛菜(7)が吉本のイベントに登場した。

「好きな芸人や嫌いな芸人の質問が、当然のように出て、愛菜ちゃんも素直に答えていたんですが、
嫌いな司会者を『紳助』と答えた瞬間、関係者が割って入って取材が中止となりました。愛菜ちゃんは、
きょとんとしていましたね。
825名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:06:31.70 ID:hzV1e9Hd0
かわいい、ほんとかわいい
826名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:07:11.01 ID:0/xcDUI/0
>>777
なんで>1もまともに読めないんだお前は。
小一以下の脳味噌か。
827名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:08:15.88 ID:yjzGxhMB0
どこかしこで賢いみたいなこといわれてるが
結局こういうことも分からないんだから
ただのガキだよ
828名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:08:32.91 ID:GgVn4iitO
これはカゴメにとって、悪イメージつかないか?
829名無しさん@創価学会:2011/08/28(日) 16:10:59.14 ID:J1yMnev60
カボチャ=Pumpkin
池田大作を意味する出版業界の符丁だからな。
830名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:14:27.22 ID:E8q5FmXE0
愛菜ちゃんも飲めるカボチャジュース作れば儲かる
831名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:17:34.61 ID:EaJR02Cs0
>>726
芦田「でもぞうさんの方がもっと好きです。」
832名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:24:12.14 ID:umpL8EW70
え?
全くわからない。
切らない食べ物はなんですか?
「キムチです」
で取材ストップなら、マスゴミの法則で理解できるけど、
なんでかぼちゃで取材ストップ?
わけわからん。
833名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:30:24.44 ID:0BjHitYw0
どうせこの野菜ジュースにカボチャが入ってるの黙ってたんだろ。
ガキは嫌いなものが入ってるて気付いたとたんに吐いたりするからな
834名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:37:00.61 ID:rSV2QlLy0
この話の面白さがわかってないやつ多いな。
835名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:38:42.88 ID:/dWbAYnj0
かぼーちゃかぼーちゃ!かぼぉぉぉぉぉ!
836名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:40:33.07 ID:OPoGAl4g0

このPR会社もうオファーないな・・・

837名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:42:01.60 ID:rocIa7h50
PR会社の担当がゆとりだったんだろ。
こういうとりまきどもも、もっとプロとしての自覚をもたないとな。
838名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:43:42.40 ID:kROxMzF80
カボチャの煮物はすごく簡単にできるぜ
俺は1.5合炊きの小型炊飯器に1/4カボチャを適当に切ったやつ
を入れて醤油・みりん・砂糖を役100ccの水でまぜた物を入れ
後はスイッチを入れるだけ。15分位で出来上がりだ。
おかずにする場合は味を濃いめにするのがポイントだ
839 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/28(日) 16:45:06.89 ID:Usu4VK0t0
子供の言う事だ、いちいち気にするな!
840名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:45:59.27 ID:tiAqNhUc0
広報がバカだったって話か
841名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:47:03.34 ID:wbVwtJKa0
嫌いな野菜でもジュースなら飲めますよね・・と持っていきたかった
わけだから、せめてトマトとか入ってるものを言って欲しかったってことね。
かぼちゃだとパンプキンスープ。これは決めておかないと子供は正直。
842名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:48:53.81 ID:o0lU8DHX0
野菜ジュースだって所詮はサプリの一種だろ、味なんか二の次だよ
843名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:49:17.34 ID:gF2T89X40
>>7
すこぶる斜めだな
844名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:50:09.37 ID:692Caa5I0
この野菜ジュースがかぼちゃ味だったんだろう
845名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:51:01.04 ID:F/8Nulfh0
でもマナちゃん、他のテレビ番組でも
好きな野菜はキュウリで、嫌いな野菜はカボチャと
話してるよね。
なのに、このイベントだけ『好きな野菜はキュウリで
嫌いな野菜はありません!!』って言ったら
うそつきになっちゃうでしょ?素直に答えただけなのに。
846名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:51:23.99 ID:yDt/iuEQ0
かぼちゃコロッケのかぼちゃ抜きで
847名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:52:37.30 ID:wRCIGEj70
これで何社目?何でもかんでも出すぎると、そのうち叩かれるぞ
848名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:52:46.17 ID:6Vmg3EaP0
違いのわかる男、アルピニスト野口健は


コーヒーが飲めない
849名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:53:16.17 ID:qRH4EoWd0
はぁ?かぼちゃジュースのPRなら分かるが野菜ジューチュだろ。かぼちゃ入ってねーじゃんw
愛菜は気を使って入ってない野菜を言ったのにねー
850名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:53:46.50 ID:QWSmxcq10
紳助関係ねー
851名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:54:21.99 ID:WAR7H50+O
俺もかぼちゃの甘苦いのが駄目
852名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 17:16:04.40 ID:MVHWG/h70
>>819
野菜好きだけどガリガリ
肉も好きだけどガリガリ
朝昼晩きちんと食べて晩にはご飯大盛り2杯食うのにガリガリ
なんで(´・ω・`)?
853名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 17:28:28.49 ID:PtkjpHIx0
芦田まな周辺って仕事に誇りもてるのかな?
854名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 17:33:17.49 ID:j3idY7ND0
苦手な野菜もこのジュースなら飲めますって流れは考えないなら
まだ7歳なんだし嫌いな野菜はありませんって答えるように打ち合わせしとけよw
855名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 17:40:58.37 ID:31bLRO/10
俺も子供の頃からかぼちゃは大嫌い、というか食べられなかったな。
じゃがいもは大好きで、他の野菜は何でも食べてたのにな。。
856名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 17:51:32.30 ID:OTYo2RgN0
あんな小さい子にどこまでを求めるんだよw
「嫌いな野菜はありません」とか言われたら逆にあざとすぎるわ
857名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 17:56:50.88 ID:wJpLJMhZO
嫌いなかぼちゃをムリヤリ喰わされ
ゲロしたお仕置きに折檻されるドラマに出演して欲しい
858名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 17:59:09.83 ID:gfBBysWa0


    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /||||||||
859名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 17:59:10.62 ID:gi2y9P260
スタッフバカだろw
860名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:06:24.62 ID:EOoT5lcj0
なんかの番組で無理にかぼちゃを食べさせられて
嫌そうな顔しながら「おいしいです」と言ってた
大したもんだと思った
861名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:17:55.23 ID:Z1B7xMBT0
>>823
猿に水筒のなにかを飲ませようとして頭を無理矢理ギューッと押さえつけてたのには驚いた。
思い通りにならなくてイラッとしてるみたいに見えたよ。
862名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:17:58.49 ID:ZJqdQ47jQ
最近の子供は野菜が好きな子が珍しいくらい、ホント野菜食べないな。肉ばかり食べて野菜を残す子が多い。
だからこの子にそういう質問を振ったのは、記事の中にあるように、「野菜嫌いなお子様でもジュースなら大丈夫」という展開に持っていく為の前振りだって簡単に想像出来るのになぁ。
制止した関係者、未婚とか身内に子供がいない人なのかな〜。
863名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:23:10.69 ID:IZUAkXcX0
子供が野菜を嫌いなのは当然ぞな
864名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:23:19.04 ID:YkIXE94K0
子供にまで、空気を読めと嘘を強要するジャパン。

要領一途、誠実さのカケラもないクソになったよな・・。
上手に立ち回ろう、他人の力を利用して儲けよう、凄いことになってきたな。
しかも、それがおかしいとも思わず、取材打ち切りww
865名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:25:31.78 ID:I1X4vb/r0
劣化してきてる
866名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:27:36.83 ID:lwiMx7BI0
真の模範解答は「白菜です、でもキムチにすれば大好物です!」だな。
867名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:28:02.67 ID:IF+1ms6O0
まいんちゃんに仕事回せよ
868 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/28(日) 18:28:41.27 ID:yBoPfKRI0
何か狂ってるなあ
869名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:29:37.39 ID:uJt/N52h0
馬脚を現したな。
870名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:33:22.88 ID:m883eCkN0
>>53
それならそれで事前に打ち合わせしておけって言いたいんだろ。
子供なんだから何の打ち合わせ無しに質問して本音で答えられる事も予想
すべきだろ。
871名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:42:17.31 ID:NbwBWgyT0
さくらまやちゃんは気を使って何でもおいしいと食ってたぞ。沖縄の豆腐の発酵食品まで…(;Д;)

まあ、さすがに俺が食って吐いたことのあるヤギ汁は「私には合わない」言ってたが。
872名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:44:26.00 ID:qLk/Gv7x0
>>199
アホなの?
873名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:45:39.76 ID:xXJ7otAV0
で、このPR会社はどこなのよ
874名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:47:41.54 ID:8om6QUyG0
これ止めた奴馬鹿だろ
すごい仕切り屋で、かつ小心者なんだろうな
875名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:47:59.85 ID:xXbnRh4ZO
かわいい(*´ω`*)w
876名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:48:34.03 ID:qO23ghur0
却って会社のイメージダウンだなw
馬鹿すぎるわw
877名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:48:49.89 ID:aukAL0LJ0
かぼちゃ美味しいのに
878名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:49:17.50 ID:AcL2VhFq0
嫌いな野菜なんて子供に聞くマスコミが一番悪いだろ
大人なら嘘つけるが子供は簡単に全部好きですと嘘つけないぞ
879:2011/08/28(日) 18:50:50.21 ID:yFSDlgoE0
精神年齢が30オーバーの空気読めるおばさんレベルなんだから 広報は邪魔者
880名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:51:19.31 ID:DuhIvAdQ0
言論の自由がないのか?
虐待の可能性感じる・・・
881名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:52:32.70 ID:hAl2y6yI0
このどてかぼちゃ!
882名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:53:53.86 ID:DuhIvAdQ0
・・・というか取材に見せたヤラセ宣伝なのか?
883名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 18:56:17.62 ID:i3yHC24W0
芦田「なんでワシのオチ潰すねん!シロウトか!土下座せえ!」
884名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:00:23.08 ID:Ai2qgql0O
この子に求めるレベルが高くなりすぎてんじゃねぇの
885名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:02:32.70 ID:4NJCCYwPP
>>841
いや、カボチャも入ってるんだよ、カゴメの「野菜生活」には。
だからこそ芦田は気を利かせてわざと言ったんだよ。
そして「嫌いなカボチャもこのジュースなら美味しいです」と持って行きたかったんだろ。
あのくらいの子役ならそのくらい考えてたはず。
なのに・・・。
886名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:03:55.11 ID:PiIyeED+0
かぼちゃ嫌いって既に日曜のトーク番組で公表済みだぞ
このリポーターは調べてなさすぎ
887名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:04:40.03 ID:ku7j9Ao00

調子のった糞ガキ芦田愛菜が野菜ジュースイベントで野菜嫌いを公言
http://unkar.org/r/news/1314454748

888名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:06:10.59 ID:QktHvMNS0
サムライトルーパーねたがゼロとは、ねらーも質が落ちたもんだな
889名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:06:23.05 ID:Po3Egq560
芦田愛菜ちゃんも裏では闇社会の人間に問題を解決してもらってるんだけどね。
890名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:07:35.70 ID:N6GifUCP0
聞いた記者死ねよ
わかってて子どもを追い込むような真似しやがって
891名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:08:38.86 ID:SZLgKagU0
子供はかぼちゃ嫌いは普通だ かぼちゃの甘さ旨さなんてハタチ超えた頃位からだろ感じるの
892名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:09:10.30 ID:As5SL/ry0
かぼちゃ美味いのにアホやね〜
893名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:10:40.18 ID:ePplelDw0
イメージガタ落ち。
894名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:11:38.44 ID:ufN/17c40
かぼちゃはウリ科の植物で、きゅうり、メロン、などの仲間です。

よく冷やすと甘い理由は、冷やすことで果糖の甘みが強く感じられるため。
また冷やしてパセリなどを散らすことでさっぱりとした後味のスープに仕上がります。

パンプキンスープのコツは、カボチャを焦げないよう、よく炒める事。
水分を飛ばす事で余分な雑味がなくなり、カボチャの甘味が凝縮するからです。
お試しあれ!
895名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:12:04.28 ID:CZy89HKp0
この子あざといけどたまに子供らしい面も見せるね
好きなアニメは?と聞かれて満面の笑みで「○○○○!」と
小学生の間で流行ってるであろうアニメの名前を答えたら
その場にいた大人のタレントは誰一人としてそのアニメを知らず
スタジオが一瞬微妙な空気になったときもキョトンとしていた
あそこは大人でも知ってるジブリアニメの名前でも出しとくのが正解なのに
きっとテンション上がって素に戻ってしまったんだろう
896名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:13:19.43 ID:xupP++sv0
>>894
やですーw
897名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:14:03.90 ID:6liBYaW0O
>>886
違う。リポーターは>>1にあるようないい流れに持っていくために質問しただけ。
というか、そのトーク番組は視聴率100%なの?

898名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:14:53.87 ID:LfpS7Kje0
ポテチのCMに変えてもらえばよかったのに
899名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:17:10.42 ID:QlVPvS7U0
好きな人には悪いがかぼちゃ嫌い
ご飯のおかずにもあわないし酒の肴にもあわない
居酒屋のお通しでかぼちゃの煮付け出てきたときは腹がたった
注文していないのにその分も金を払わなきゃいけないしなんだよこのシステム(怒)
900名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:17:16.56 ID:dNANdnYY0
>取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。

ネタバレすんなよ
901名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:17:34.46 ID:ufN/17c40
>>895
馬鹿に限って(他人の心理が分からないため)いなぬ深読みをして
自分のカン違いを疑うことすらしないという典型的な例だなwww
902名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:18:27.79 ID:O9ybFT/U0
クソ餓鬼店長といい、こいつといい親がチョンだろ?
ガキのカネあてにしてガキに食わせてもらうなんて、、、 ぷっw なさけねえ親だなw
903名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:19:00.74 ID:egUV3FpP0
大人になって野菜食えない奴は恥ずかしい
アレルギーでもなしに嫌いだという理由で食わない奴見た途端に相手が幼稚に見える

俺だってパクチーはクセが強くて好んで食べるほうではないが
食べられないというほどではない
904名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:19:43.79 ID:/6cdfIN0O
よし、明日からその野菜ジュースを飲む事にしよう。
905名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:20:03.16 ID:gS7HtuvE0
あのタイプがそこまで無防備な訳ない。
ちゃんと考えてる。
関係者のミス。落ちまで言わせてあげろよ。
906名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:21:02.18 ID:NAMsEa990
>>13
好き嫌いは仕方ないけど、たまに自分の食えない野菜を食っているヤツを異常者呼ばわりする輩がいる
907名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:22:03.62 ID:ZTWXoMVG0
>>897

取材陣  『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』
芦田愛菜「 うーん。やっぱり無理。」

相手子供だぞ。もしこう返されたらPRどころじゃなくなるし、取り返しがつかない
908名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:22:06.69 ID:PiIyeED+0
>>897
知らない
でも番組内でかぼちゃの漬物は恐る恐る食べてたし気は使える子であろう
909名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:22:23.14 ID:4W7acVEr0
恐らく会社のことも考えて野菜ジュースの中に入ってない
かぼちゃを無理やり考えたんだろ
ぶっつけ本番でやるのかよだけどすごい子役だよな
確か好きな野菜はきゅうりだったな
910名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:22:48.97 ID:9f8+Q4BX0
>>903
大人になると自然にサラダとか食べるようになるよな?
おれもサイゼリアでリヴステーキ食べる前にルッコラの入ったシェフサラダ
注文するようになったもん。
ビストロでも前菜でキスのフライの乗ったサラダ食べないとスッキリしない。
911名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:23:47.93 ID:gS7HtuvE0
ませた子供は、大人ぶろうとするから
大人よりよほど気がまわる
912名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:24:50.67 ID:Y5lchhKB0
いとうあさこに似てる
913名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:25:36.31 ID:70poym520
>>903
70過ぎても未だに人参食えないうちの父disってんじゃねーよ。
914名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:26:50.63 ID:LfpS7Kje0
12ぱりぱり
915名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:27:31.83 ID:6liBYaW0O
>>907
この話題で、野菜ジュースを買ってやろうという奴がいる段階で、まなちゃんではなくPR会社の勝ちだわな。
916名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:27:34.03 ID:b7DGiGJrO
>>1
なんだよこの夏休み日記は
917名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:30:14.01 ID:8tC8snAj0
大人になってから食えないものが無くなった。
918名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:30:20.62 ID:Cie+1xgd0
カゴメの野菜生活にはかぼちゃ入ってるよ
919名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:30:28.28 ID:BMSpZt5u0
ジュースでも嫌いって言ってきても可愛い笑顔で誤魔化せる
関係者とやら空気読めよ
920名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:31:10.11 ID:WH2XmvD+0
>>913
入れ歯くらい買ってやれよ!
921名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:33:20.56 ID:/O3YW8+T0
模範解答は
「流通している野菜は皆大好きです」
922名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:33:44.44 ID:/EibEuEv0
カゴメが幼女を苛めたって事ですね

923名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:33:56.79 ID:twFJEfkP0
私が嫌いなのは韓国スターですニダ
924名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:35:51.09 ID:fBN1Q2RY0
民放ディレクター()
925名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:38:21.44 ID:n/xa6MH70
(*・o・) ??
926名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:39:51.69 ID:HnhFSp+uO
嫌いな野菜も言えない世の中なんて
927名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:39:57.75 ID:Hrpt043K0
カゴメ株持ってる俺はなかなか素晴らしい千里眼だったようだ。

昔スポーツドリンクみたいな野菜ジュース出た時みたいにまたまた儲けちゃう^^
928名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:41:17.94 ID:oCf9Sb9g0
>>913
それただのワガママ
アレルギーだったら仕方無いけど、いつまで子供気分なの?って言ってやれ
929名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:42:30.35 ID:llZ/vKoY0
かぼちゃ嫌い→AKB野菜シスターズのかぼちゃは柏木由紀→かぼちゃ(柏木由紀)が嫌い

芦田愛菜は、全国のゆきりんヲタ4千万人を敵に回した!!!
930 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 19:42:53.08 ID:z0R+pcnU0
子供なんだから、野菜嫌いは仕方ないだろう?ケツの穴が小さ過ぎるわ〜。
931名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:46:01.43 ID:Yf8iw/mP0
かぼちゃって当たり外れあるよな
932名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:46:37.81 ID:ig4IM32v0
かぼちゃパサパサしすぎなんだよなwうまいけど
933名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:46:52.34 ID:ELxqT9/40
さすがに、ソコまで徹底できなかったか
934名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:47:33.56 ID:JUCJa7r90
落ちを言う前にストップを入れられた落語家みたいなもんか
935名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:49:04.27 ID:OHzRVFS10
また言論弾圧しやがって。
かぼちゃの味が分かるのはだいたい18歳ぐらいからだ。
936名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:50:15.47 ID:czv//V040
チキンラーメンの歌がウザイ
937名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:50:18.19 ID:q/BC4zjn0
かぼちゃなんて嫌いになる要素がないだろ
煮ても蒸しても炒めてもどうやってもうまい

まずはかぼちゃプリンからだ
938名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:51:25.04 ID:RLXLBhrm0
甘い野菜は美味くない
野菜は多少苦くないといけない
トマトのように酸っぱいのはOK
でも甘いミニトマトはNG
939名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:52:07.96 ID:EBAQLM2c0
これはとっさに止めちまったスタッフが恥ずかしいというスレでOK?
940名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:52:44.48 ID:Za25r8/b0
                       i" ̄`、
                     ,:=┴ー-=i,,_
                      /        \
                _,,,;-ー"-x,  ,,,;=-+,  ,/~ ̄`ヽ、
               /      `i /"    i /      `i''==ニ''ーx,,,_
           ___,i           ||     ''       i,    `x,  \
    _,,,,x=''''"~ ̄ ̄~|     ,,,,,              ,,==、 i,     \  \
  /",,x-'"           {     /  `i           { ●   i,      i,   ヽ
  ,i /             `i     |● |           ノ  ノ  i,         |    i,
  | i,              }    `=='"    -    `ー"   |       |     i,
  |  i,            `i,         '~    ,、       |         |    |
  |  i,             i,      ,、     /vi,       |       |    |
  .|  ヽ            ヽ,    ノ::i,      ノ>::;ヽ     |        |    |
  .|   i,             {`'ー"i;;;;::::`+-+=''V:;;::::Mヽ、   /        |     |
  |   ヽ            },   ヽ,lr;;:::`"~::;::;i`:;;</ `-イ            |     |
  .|    ヽ           ヽ    `ー==='''"~  /          |     |
   |  |  | |            `i,           /              |     |
    i_,/し'`-'              ` x,     ,,x='"                |  ,  !
                        `ー=''"                  } i |、,/
              -┼、\   |  ̄| ̄``  -┼─  
              / |     |  ̄| ̄.     レ--、
             ./  J      し αヽ       _ノ.   や.
941名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:52:56.19 ID:1+KH2Arm0
これは記者のことをかぼちゃに見立てた毒舌か
942名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:53:19.85 ID:in81zlqGO
かぼちゃは美味しいが、種公は煮ても焼いても食えない。
943名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:54:59.22 ID:OBqKsb4C0
打ち切ったという頭の悪いPR会社ってどこだよ?
944名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:55:00.00 ID:alcmySgB0
子供の皮をかぶった子供

有吉恐るべし
945名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:55:45.52 ID:PKdDTbw20
かぼちゃメインのジュースなのか
946名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:57:11.85 ID:70mbernx0
かぼちゃは揚げるのが一番旨い
947名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:57:33.41 ID:in81zlqGO
誤爆した。
948名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:58:05.63 ID:Zka47JdyO
野菜生活も充実野菜もめちゃめちゃ美味いよな。大好きだよ
949名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 19:58:07.29 ID:ZXNpmbZpO
洗脳タイム
950名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:00:01.25 ID:czv//V040
「嫌いな野菜は何ですか?」
「キムチ!」

取材打ち切り&箝口令
951名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:01:42.77 ID:+WMSGhXD0
愛菜の頭の中がドテかぼちゃ
952名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:05:21.07 ID:+liphOOrO
かぼちゃワインはどーも好きになれない
953名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:09:05.17 ID:79uq3V5j0
>>938
トマトは果物だよ、ヴォケ。

米国でも昔から植物学者は果物だと主張していたが、最高裁でトマトは野菜と判決。
しかし上告され、H. Gray 判事が「トマトは野菜である」と判決した。
これは1883年にアメリカで出来た法律で、輸入野菜には10%の税が課せられるが
果物は無税であるため。実際は果物。
954名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:09:14.28 ID:lCK8Mj/n0
取材陣が気を使ってPRの片棒担いでやろうとしてたのになw
955名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:10:03.05 ID:YXm0NJQG0
記者が気を利かせてたのに馬鹿で薄汚い大人共が
956名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:12:57.49 ID:a2vNJpRQ0
愛菜ちゃんを起用した人達は
愛菜ちゃんのことを大人だと思ってたんだろうね
大人が馬鹿なんだよ
957名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:13:15.21 ID:7qMip8cx0
ここまでペド野郎
958名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:15:57.79 ID:aqFQ/C2H0
>>956
だね
959名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:18:39.95 ID:2MrKa/trO
かわいいは絶対正義
960名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:22:17.59 ID:+p7O+urrO
どう見ても芦田愛菜はぶさいく。
961名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:22:26.92 ID:omeF3zQTO
>>474
【社会】茶のしずく石鹸 メーカー回収急ぐも小麦アレルギー症状トラブル続発[08.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314178622/
962名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:22:29.15 ID:zjOL0b7p0
愛菜ちゃん、そこは覚えたてのフレーズでなんとか誤魔化さないと!
「妄想なら大丈夫じゃないの?」とか
963名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:25:24.25 ID:Thd5xVon0
「他のメーカーの野菜ジュースなら飲めます」ぐらいは言ってもらわないと
964名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:31:00.04 ID:7XlWUPJy0
ゴーヤーはまだ無理です。
母もまずはごぼうからといっています。
965名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:37:22.13 ID:2MrKa/trO
スポンサーさんの苦いのならがまんします
966名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:39:57.89 ID:Yz4+m03WP

ちなみに品種改良が進んだ現在野菜嫌いの子供は昔より遙かに少ない。

今なお嫌いな原因は大人が「不味くても野菜を食べなさい!」と
先入観を植え付けるため。
967どうやら 9月16日に花王デモがあるらしい:2011/08/28(日) 20:41:31.38 ID:njG/Ltob0
>>13 の人気に嫉妬w
968名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:42:07.35 ID:4TDrleIj0
かぼちゃクソまずいよな

芦田愛菜が少しだけ好きになったわwww
969名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:42:14.29 ID:3jlwuk8F0
野菜なんてのは理屈から入る食い物だから子供には無理
970名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:42:39.18 ID:wAi49IYvO
>>960
お前の方が数万倍不細工

鏡が笑うレベル
971名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:43:42.51 ID:+oi8kKcP0
「嫌いな野菜」って聞くほうが悪いだろうに
アホか
972名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:45:30.35 ID:s9hp0Wzr0
>>960
お前不細工から不細工って言われているタイプだろ
973名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:47:56.00 ID:g6hqIdty0
>>970
>>972
不細工好きのロリコンおじさん?
気色悪いなあ
974名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 20:51:18.86 ID:RxD+naVf0
ハリー・ポッターに出てくる飲食物で唯一興味をそそられなかったもの
かぼちゃジュース。
かぼちゃは嫌いじゃないけどw
975名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:03:44.32 ID:n+VWLhaV0
よ某く国家的マス○ームにでてくるサイボーグみたいに
訓練された子供にしたいんだなw子役を
976名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:19:13.07 ID:2JLfuulD0
ある意味演技クサい(作り過ぎ感がある)ところが子供らしいといえばらしい。
演技にすら見えないような演技してる子役の方が恐ろしい
977名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:23:13.08 ID:s9hp0Wzr0
>>976
意味わからん
自然な演技が素晴らしいに決まってるじゃん
演技クサイ演技なんて、ただの下手くそじゃん
978名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:25:45.89 ID:3DEJnDAs0
>>2
ブタゴリラ。
979名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:25:53.35 ID:s9hp0Wzr0
>>973
必死なお前がキモ過ぎ
そもそも不細工なら人気でるわきゃねえだろ
980名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:26:59.74 ID:3DEJnDAs0
濃縮野菜ジュースはマズい。
だって粉にして戻したから。
981名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:28:29.66 ID:eRp53+JB0
名前に菜がつくなんて田村魚菜以来だろう
982名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:29:23.20 ID:7ZbWHk6I0
周りの大人アホ過ぎやろ
深呼吸して肩の力抜けや
983名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:29:29.92 ID:hWNc5GUu0
たしか
AKBのまゆゆが
「野菜嫌いですけど、ジュースなら飲めますよ。おいしい!」
とかの技使ってたね。

つい最近。
984名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:30:05.86 ID:Wk/QA9I00
俺もかぼちゃが大嫌いだった
おかずなのに甘いとかありえないわ
985名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:35:36.41 ID:GlNlmFKoO
前に他の番組でもカボチャきらいって言ってたな
市場に行くロケで
だからよっぽど苦手なんだろうし正直でいいじゃん

お菓子や離乳食なんかでは人気の素材だけどね
おかずとして食べるのが苦手でカボチャ嫌いな人は多いよね
986名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:37:22.20 ID:ZluVK2KsO
野菜シスターズ、取って代わられたのか
987名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:42:06.47 ID:THUBtEf20
結局、取材を中止しやがった関係者が
救いようの無い馬鹿野郎だったということだな。
988名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:43:29.28 ID:uSSb0l6DO
可愛いし性格も良さそうだけど成長していくところを見たくない気もする
来年ぐらいに1回表舞台から離れて10年後に再登場してほしいかも
989名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:46:04.36 ID:ly12a6ew0
嫌いなテレビ局は?
990名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:46:56.60 ID:oL7PpBSL0
芸人の世界で何年もトップを走り続けてる岡村さんでさえアドリブできないのに
こんなガキンチョに何を求めてんだ
991名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:47:47.01 ID:3DEJnDAs0
>>984
ハズレのさつまいもの味なんだよな。
かぼちゃの一番おいしいの食ったら、また違うんだろうけど。
992名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:52:38.22 ID:8hsgqEOA0
>>13
そんなこといわれてもナスビまずいんやもん・・・
993名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:52:42.52 ID:bt57Y7WE0
>>895
リルぷりかw
994名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:56:28.78 ID:7+iIRFLR0
あくる日の取材で

D:嫌いな野菜は何ですか?
芦:かぼ!…かぼすです…。
995 【東電 72.5 %】 :2011/08/28(日) 21:56:37.85 ID:VLSscurn0
ピーマンじゃないのか
996名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 21:58:54.57 ID:vv4mB8GGO
つーかプロフとかないんか
997カボチャ@池田大作:2011/08/28(日) 22:00:33.46 ID:J1yMnev60
カボチャ=Pumpkin=池田大作の意味で使う出版業界の符丁
998名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 22:02:00.68 ID:iDsn7+pl0
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
999カボチャ=Pumpkin潮出版:2011/08/28(日) 22:09:18.69 ID:J1yMnev60
カボチャ=Pumpkin (潮出版) = 池田大作 を意味する出版業界の符丁 ↓ ↓ ↓
http://gxc.google.com/gwt/x?q=Pumpkin&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=DT1aTqjmH8XnkAW0gplq&ved=0CAQQFjAA&rd=1&u=http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php

月刊「パンプキン」2011年9月号 定価510円/毎月20日発売
今月の注目記事

【連載エッセー】
ハッピーロード
 希望の光 歓びの詩
第7回 家族の絆は永遠──充実の春秋を共に
池田大作
(創価学会インタナショナル会長)

MEGUMI
(タレント)
とことん悩んだ時期を経て、今がある。だからこそ、
仕事も家庭も自分ができるベストを尽くす。
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 22:18:10.20 ID:nb1LjqaM0
この関係者、空気も読めないのか。

馬鹿だな。

筋書きが台無しじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。