【格闘技/テレビ】K-1地上波消滅へ 大晦日も「難しい」…放送権料得られずK-1存続の危機★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 立ち技格闘技K-1の2大興行が今年、地上波ゴールデンから消滅することが16日、濃厚になった。
K-1を主催するFEGが経営不振で興行日程も定まらず、大みそかのDynamite!!を中継してきたTBS、
WORLD GP(WGP)のフジテレビともに、放送できない状況。FEG側はペーパービュー(PPV)など
有料コンテンツでの中継を検討しているが、従来の放送権料に見合う収益を得られる保証はなく、
K-1存続の危機ともいえる事態に直面した。

 地上デジタル放送へ移行した今年、格闘技界をけん引してきたK-1が最大のピンチを迎えた。
03年から大みそかの恒例イベントとして茶の間に定着していたDynamite!!。TBS幹部は「継続して
放送したいが、今年は難しい。K-1に代わるものになると思う」と明かした。創設された93年から
WGPを放送し、96年以降はゴールデンタイムで中継したフジテレビ側も、現段階でWGP開催が
正式決定していないため、放送の予定はない。

 原因は、K-1を主催するFEGの経営不振にある。魔裟斗らスター選手が引退した10年以降、
人気低迷とスポンサー収入の減少などで約35億円の負債を抱えた。ファイトマネーの支払いが滞り、
東日本大震災の影響で運営資金調達も難航。興行日程が二転三転し、例年より約3カ月遅れの
6月下旬、MAX63キロ級日本トーナメントの1大会開催にとどまっている。

 今年のDynamite!!は、4万人収容のさいたまスーパーアリーナを会場に押さえているが、開催規模や
概要は未定。WGPも10月中の中国開催を目指して交渉中で、地元局が放送権を持つ方向で調整している。
K-1のイベントプロデューサーでFEG代表の谷川貞治氏は「選手への支払いは進んでおり、経営も
改善している。大会が決まれば(国内の)テレビ局と交渉していきたい」という。新会社の設立で
経営再建のめどが立てば、放送局側と交渉の席に着ける可能性はあるが、現状は厳しい。

(>>2-5あたりに続きます)

http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20110817-821295.html
03年12月31日ボブ・サップの左ストレートでマットに沈みKO負けした曙
http://cache2.nipc.jp/battle/news/img/bat-20110817-1-ns-big.jpg

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313548047/
★1 2011/08/17(水) 11:27:27.10
2秘丘、愛液塗れ'φ ★:2011/08/18(木) 11:59:34.59 ID:???0
(>>1から続きます)

 FEG側は地上波に代わり、海外市場をにらんだインターネット動画やPPVなど有料コンテンツによる
中継を検討中。選手の知名度や話題性を優先しがちだったマッチメークを、競技性を重視したものに
変える方針だ。ただ、Dynamite!!で推定9億円、WGPで同2億円といわれる従来のような放送権料を
得られる保証はなく、興行ブランドの低下も懸念される。K-1が存続をかけた重要な分岐点に立たされた。
3名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:00:09.11 ID:LUPEUFR/0
朝鮮人をスターにするイベントだよねw
4名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:02:03.62 ID:Ih4PXZwAO
規模が大きくなりすぎたかな
プロレスに負けるとは
5名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:04:32.31 ID:vZs3/FaUO
ゆとり世代に聞くと
格闘技は野蛮、何を目的にしてるのかわからない、戦争を思い出させるので嫌い
などの意見が多い
これじゃ流行らないよねw
6名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:04:54.74 ID:iglhDhj40
経営の才能ないよね・・・・・。
7名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:05:01.23 ID:xKJLj8C00
いい機会だ
Kの付くもの全部潰せ
8名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:05:58.00 ID:g82wkLPG0
大晦日の格闘技はやめてほしいわ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:06:54.67 ID:/gJltybn0
>>1
韓国で興行してりゃあいいじゃん
イラナイ
10名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:09:00.64 ID:CV0LsS+FO
サップがホーストに勝ってからおかしくなってきた。 
11名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:09:22.13 ID:1mTxtRC90
>03年から大みそかの恒例イベントとして茶の間に定着していたDynamite!!。
定着していた?
そうか?
12名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:10:57.64 ID:cT2coIC20
若者の格闘技ばなれ
13名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:13:43.31 ID:7P3tZozv0
佐竹がいた頃が一番面白かったなー
アンディーが死んで終わった
14名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:15:54.80 ID:HI2fNnFb0
もう飽きたんだよ
15名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:17:01.46 ID:YXcurNJw0
もい飽きたから放送しなくていいよ。忠臣蔵の長時間ドラマとかやってくれ
16名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:22:33.86 ID:x6BG4Pyg0
>>5
ゆとり世代がいつ戦争を経験して思い出すんだよ
17名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:22:52.42 ID:LlDtnIop0
韓国で開催すればいいじゃん。
もちろん優勝はホンマンw
18名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:23:01.81 ID:tFWYWL570
格闘技はオワコン
19名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:24:14.55 ID:7Jy9tr0Q0
>>1
正道会館の館長が
まだ仕切っていたときはガチでおもしろかった。
不祥事でいれかわり、商業主義にはしり
フグもいないとあっては衰退するだけだろ。
K1がプロレス興行化しただけだ。
20名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:25:06.73 ID:Q9uqdC1tO
まあ、総合とこれの初期の頃の天下一武道会みたいなノリはワクワクしたな。
大会自体も飽きたけど、世間的に、もう格闘技気分じゃないね。
不況とか震災とか現実が荒れ過ぎてて格闘技見る気分じゃない
21名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:28:18.51 ID:FgEw8sdz0
Korea-1に変更とか
22名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:30:21.25 ID:BKcC6xPEO
武蔵みたいな誰が見ても弱いとわかる人気の無い奴をひいき判定にかませ犬あてまくりでヒーローに仕立てようとしてたからな
あんなんやってたら人気無くなるに決まってんだろ
23名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:31:16.30 ID:mxWX60NL0
K−1からk-popの時代だね☆
24名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:31:27.13 ID:tG/jJEvk0


格闘技は 完全にオワコン


 戦う理由が無いからだ
                 」


25名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:31:51.26 ID:lsmprPJH0
またチョンか!?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:32:25.87 ID:QfIJxwaf0
大晦日は是非切り札のこのカードをメインでお願いしたい

ギャラ精算マッチ(谷川が勝った場合未払い分は不問とする)

バンナ&セホーVS谷川&FEG幹部

27名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:33:26.76 ID:z6uSXwoz0
佐竹、アンディー、若き頃のピーターアーツ。
が、全盛だと思うけど、テレビ的にはその後ぐらいが一番露出多かった気がする。
28名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:33:45.13 ID:f9dWJGY20
もう18年も続いたんなら十分だろう。
29名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:34:30.47 ID:6peqC459O
プロレスはもういらないよ
プロレスのくせにw
30名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:35:25.91 ID:ZDnXbVZD0
佐竹はK-1に結構貢献してたと思うけど
何でいなかった事扱いされてんだ?
31名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:35:37.47 ID:Q2GEKPl+0
もう飽きたわ
だいたい日本人選手がいない
32名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:37:17.25 ID:r0DUqPmi0
佐竹はまだ良かったな
武蔵の試合はクソつまらんし
33名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:38:03.86 ID:7RTJIMDG0
>>1
まだやってたんだ、この騒動。今年の春か?表面化した時にキックボクシング
側と「選手のギャラの未払い」とかで関係凍結されそうで、その月か翌月か
中にスポンサー確保するかどっかの新会社に譲渡出来ねば、MAX残して
破産か、本選まで残っても選手は誰も知らんような人しか出ず、放送も深夜
枠の30分ダイジェスト位の泡沫団体になっちまうって事だったはずだが。
>>7
Kのつくもの全部ってどこの「文字の獄」だよ。洪武帝乙。
>>15
もいじゃなく、もうだろ?
それは兎も角、時代劇もな。俺個人は時代劇好きなんだが、NHKの土曜時代
劇もTBSの水戸黄門も潰れ、大河も評判や視聴率散々の時代だしなあ。長
時間時代劇なんて地上波ではテレ東系しかやりそうにねえしな。
34名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:38:17.47 ID:HH3CVnKqO
色物豚
35名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:38:19.45 ID:8cWPfqQv0
サップが年末に曙倒して
カメラの向こうのタイソンに次はお前だとアピールした
あのシナリオはなかなかよかった
今思うと誰一人格闘家じゃなかったけど
なんか勢いで押し切れてたな
36名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:38:54.73 ID:WYv3/DI40
ヨボヨボのアーツがまだ現役の時点でK-1は終わるべきだった
37名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:41:09.33 ID:AgZo6FXy0
K-1ってまだやってたんだ。そちらのほうが驚きだ。
38名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:43:26.74 ID:VMXB8fhh0
もう終わりだろうな
39名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:44:07.56 ID:s/pAzKwX0
いつまでも石井が集めた選手を超える個性や鼻を持った選手を発掘できなかった
日本人スタアを見出せなかった
アーツホーストバタービーンさんバンナぐれ子とかまだ出てんだろ?
40名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:45:58.30 ID:ikz+4QfY0
ターザン山本のコラムより

社長にだけはなるもんじゃない

きのうの日刊スポーツは見ていないんだけど、友人からの電話によると
Kー1のイベントプロデューサーであり
FEGの社長である谷川貞治氏が、34億の負債をかかえているというのだ。
それはまたとんでもない額だ。谷川氏はかつての私の部下である。
Kー1の試合をテレビで放映している時、必ず解説席にすわっていたので知っている人も多いと思う。
10年前ぐらいは飛ぶ鳥を落とす勢いだったのになあ。今後、TBSもフジテレビもKー1の試合はいっさい放映しないそうだ。
地上波のテレビを失ったのかあ。これに関しては二つのことがいえる。
興行は所詮、水ものなんだよ。だからいいことは長続きしない。
単発で興行をやるのはいいが継続してやっていくことになると必ず失敗する。
間違いなくどつぼにはまる。興行なんて儲からないんだよ。しかも経営はその場限りの丼勘定ときている。
いいことなんか何もない。谷川氏が興行会社を作ったのは、私からするとやめた方がよかった。
さらにもう一つは興行会社は必ず社長にだけはなるなである。社長は社員とか業者にお金を払う立場。
それには利益をあげなければならない。どうしてお金を稼ぐんだよ。どうして従業員に給料を払うんだよ。支払いをするんだよ。
そんなの普通の人間はみんなノイローゼになる。胃をやられる。そのプレッシャーたるや想像を絶している。
「社長にだけはなるもんじゃない」と私に言ったのは馬場さん(ジャイアント馬場)である。

41名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:46:33.71 ID:7RTJIMDG0
>>39
アーツやホーストは引退してなかった?確か。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:49:27.30 ID:s0mvgE3z0
ヨネクラから逃亡したヘタレ練習生のマサト君をチャンピオンに据えちゃう
インチキ興行だから飽きられるのも早かったよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
43名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:51:35.33 ID:U7gX+mwq0
藤原紀香の唯一のレギュラーが
44名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:52:53.40 ID:xKJLj8C00
レオパレスがあるだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 12:53:38.74 ID:YXcurNJw0
>>33

>>15
もい は打ち間違えだが、それはともかく
大晦日でなくても年末間際には結構時代劇やるじゃないか
おれは長時間時代劇を年末にまったり見るのが好きでね
46名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:04:09.69 ID:Pe8kSyrB0
>>40
お前暇人だな。
47名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:06:10.91 ID:Om2Rzapg0
伊集院がラジオで喋ってたサップ vs 男色ディーノ戦はちょっと見てみたい。
Kの字の中にカンフーも含まれたと思うけど、強いカンフーの選手って誰かいた?
48名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:09:07.10 ID:wdyDwPadi
とにかく禿はサップに土下座して謝れ!
ゲス野郎が!!
49名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:16:26.05 ID:fJ22zZFw0
CSとかでもやってないの?
50名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:17:47.11 ID:VkJycWm6O
立ち技はShowtimeが有るのでK-1には消えて貰って結構でつ。
総合もUFCとstrikeforseで十分です。
51名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:20:28.01 ID:q9bCfYrX0
HIROYAとかいう顔面センターはどうなるの?引退するの?
52名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:20:54.30 ID:WBxsQehh0
糊蚊涙目WWWWWWWWWW
53名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:22:59.57 ID:ariJFZut0
>>47
カンフ−9段の

ブルースドラゴンジョ−
54名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:26:11.16 ID:dKto8BpW0
09年みたいにAKBでも呼べばスポンサーつくんじゃない?
55名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:28:12.57 ID:2qqm56Y/0
昔と違って全然KOされなくて判定の試合ばっかりだと思うんだが何が原因なの?
あきらかにそれがつまらない
56名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:28:17.29 ID:BOXy+kSm0
>54
全員でトーナメントやんのか
57名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:28:27.62 ID:W0bksC8s0
そりゃプロレスの真似したら本家プロレスのほうがうまいだろ。
プロレスは縮小均衡で地道に地方から再起動したからなんとかなっている。
58名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:30:25.31 ID:qAFvYIP40
>>55
技術が拮抗すると判定が増えるんだよ。
59名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:32:01.39 ID:BLlkuBw50
セーム・シュルトが潰したようなもんだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:33:02.66 ID:8qqBrlxo0
K1ブームが去って、K1を存続させたのは批判されるが色物達だよ
冷静に考えてブームの時に騒いでたのもにわかじゃないの?
マニアックなファンは色物やらなくて残ってもプロレスみたいになっただけ
ギャラはプロレスと同じなわけないしな

>>57
プロレスも終わってるでしょ
ギャラが安いから何とかできるだけ
61名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:34:05.73 ID:+TKrwo+K0




無能な馬鹿チョンを強制的に祖国へ送りつけろ!!!!!!!!




62名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:34:48.57 ID:EgvyGOLb0
K1もフジが仕掛けたブームだったの?
最初の頃、よく客席の芸能人を映したりしてたけど。
63名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:35:47.60 ID:DrhVTpEW0
PRIDEが消滅した時点でK-1もいづれは…だったんだな。
関係者は一人勝ちできて万々歳と思っていたんだろうがw
64名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:37:55.15 ID:6pwVBVUm0
野球よりは視聴率とってるはずなのになぁ・・。
65名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:38:38.46 ID:Q9uqdC1tO
別に、多少人気落ちても土曜夕方とか深夜とか微妙な時間で放送すればいい。
だけどそれすら無くなるとしたら、ケツモチのいざこざに巻き込まれたくないテレビ局に干されるって事だろうね
66名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:41:28.14 ID:zZlLq7Xr0
>>65
多分、他団体がそれ位の規模でやりたいんだろうけど、ダニ川が必至に潰してるんじゃないの?
showtimeの日本進出も相当色んな手で邪魔してるし。
67名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:42:02.54 ID:W0bksC8s0
>>60
そう。
だから興行にみあったギャラにする。
ギャラを抑えるためには自分たちで選手を育てる。
入場者数にみあった箱で興行する。
これでプロレスはなんとかやってる。
68名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:44:07.01 ID:AUSj3egG0
>>64
国民的スポーツとの差やな
あと潜在的な視聴率が違いすぎる
69名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:47:43.52 ID:8qqBrlxo0
ガチンコのキックボクシングは安いファイトマネージャ無理だしなw
フジや石井がK1ってイベントをここまで大きくしたのは凄いよな
NHKのニュースとかで取り上げないから、他のスポーツとは違うって子供の頃には思ってたがw
相撲は恵まれてるよな、NHKが全国的に放送してくれて放映権料で何億ももらえるからな
プロレスも深夜でも放送があるか、ないかで大違いらしいからな
70名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:47:52.38 ID:snMomBYx0
>>68
×的
○敵
71名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:48:58.98 ID:UYCns5Kz0
k1よりも
お茶碗ぐらいで調度いい
72名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:49:26.88 ID:ZXwmWp7K0
年越しプロレスやろうぜ!!
地上波で男色ディーノがみられるなんて肛門が熱くなるな。
73名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:50:52.83 ID:hk0Funa60
そういや、「戦極」ってどうなったの?
74名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 13:56:51.21 ID:8qqBrlxo0
総合ってもんが最強を決める競技じゃないとは分かってたが
決定的になったのはホンマンがヒョードルにあっさり負けたときだな
ああなると予想はしてたが
何か巨人が大暴れしてヒョードルを倒すみたいな夢はなくなった
サップvsノゲイラとかは面白かったな
75ドサンコ:2011/08/18(木) 13:58:14.40 ID:ONabVg5f0
単純に面白くなくなった
今まで見てた人はダウンタウン見るんじゃないの?

テレビを見る需要があるとしたら、やはり家族みんなで見る番組だろうし
歌も格闘技もお笑いもファンが細分化してるから
それなりには視聴率取れるだろうけど
みんなが見る番組にはならない
76名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:09:13.47 ID:nBw/0P3S0
2003大晦日は日テレ、TBS、フジで格闘技放送とか異常だったよな
77名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:09:25.80 ID:NfF4+f2Z0
先日krush!でダニさん見たけど、スーツも靴もくたびれ過ぎてて、こりゃヤバイなと思ったw
78名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:10:21.39 ID:aj6M5ZTo0
>>40
34億の負債って個人で?
小室みたいに言われるがままにホイホイサインしちゃったのかな
79名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:11:14.12 ID:O1EjHui/O
>>47
名古屋でプルースドラゴンジョーを全力で応援したが角田の全力パンチで見事に散ったな・・・・
烈海王みたいな人が実在していたらK1の未来は違ったかも
80名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:14:47.10 ID:JuL0ceVO0
>>78
ファイトマネーの高騰
81名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:16:38.27 ID:aT4H2QtGP
だって選手に給料払わなくて問題になってたらしいからなあこれ。
82名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:17:31.64 ID:nycGymCUO
フジテレビはプライドとヤクザの関係をハッキリさせろよ。

あれだけ大晦日の宣伝をしておきながら
都合が悪くなるとダンマリ
83名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:22:58.76 ID:gOjl2J850
みんななんで年越しに殺伐とした格闘技見たいの?
84名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:33:49.37 ID:Q9uqdC1tO
別に、大晦日だから格闘技が見たいわけじゃなくて、
紅白と、今年を振り返るみたいなつまらないバラエティー見るなら、
まだ格闘技見た方がマシかって視聴者が多かっただけだ
85名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:37:40.06 ID:Ide3GTjQP
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\     だから 何年も前から 言ってたんだ!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   長州 力 vs ピーター・アーツ を やれ!…て
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i   もう、最後に巻き返すカードはコレだけだぞ!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
86名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:37:46.00 ID:mRQd2TGV0
  
87名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:38:40.31 ID:ITWoyoqQ0
K1は伝統空手が活躍できないから駄目だ。
フルコンのローとボクシングで勝てちゃう競技。
総合なら距離が遠いし、伝統の突きのスピードと精度で戦える。
K1はもう空手普及の役目を終えた。
これからは総合の時代。でもドリームは元々UFC以下。
88名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:39:11.70 ID:/ulSt4dW0
大晦日なんて、適当にバンド集めて年越しロックフェスでもやってりゃいいんですよ
89名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:42:44.14 ID:x0AkR6/+0
>>85
「それはナシだな、うん」
90名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:43:13.49 ID:xI5ss6YF0
>>78
ターザンの書き方からすると個人でなんだろうな。
まあ、会社が借金する時に社長が連帯保証人なるってのはよくある話。
会社の借金=社長の借金ってことだな。
石井や角田はこの辺上手いから自分の財産は確保してそうだけど。
91名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:43:49.14 ID:jPlyNOka0
今思えばアンディが優勝したときが頂点だったな
92名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:44:22.19 ID:QelCEn4d0
いったい紅白意以外に何をやったら数字取れるんだろうか
93名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:46:44.77 ID:HAv+JcYZ0
後藤組長が健在なら創価学会から金引っ張ってきてテレビ局と話つけられたんだろうか。
94名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:48:11.36 ID:gHq3qxes0
秋山とかチェ・ホンマンとか朝鮮人が出てきたり、
朝鮮で興行打ち出してたから法則が発動しただけ。
珍しい話じゃない。
95名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:49:26.79 ID:TjoEKMzb0
>>94
金泰泳は無視ですか
96名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:49:31.36 ID:earYM2jkO
攻防を派手に見せようと肘や掴み膝を禁止にして前蹴りのポイントも無くしたのが良くなかったな。
試合展開が半端なボクシングみたいなのばかりになってしまった。
まあ魔裟斗を勝たす為にそうしたんだろうけどさ。
97名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:50:53.55 ID:8qqBrlxo0
最後に笑ったのはカンセコがリングに上がった時だな
メジャーのホームラン王のカンセコがしかもホンマンと試合とか
試合も爆笑もんだたしw
曙vsボビーとかスゲー事やってたんだよなw
98名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:52:48.20 ID:uvlyj8Jy0
なんかローキックをえんえんペチペチやるようになってから見なくなったな
99名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:53:58.30 ID:LFoKZ9w+0
時代劇復活しろ
大晦日くらいテレビ見てやるから、金本惜しむな
100名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:54:56.81 ID:JuL0ceVO0
>>92
ドラえもん
101名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:56:37.21 ID:JuL0ceVO0
>>96
度重なるルール改正はタイ人が強すぎたからね。
それに不正判定や角田が試合中にルール改正などの不正が重なったのも玄人離れの原因だろ。
102名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:57:08.92 ID:QdnD1q/N0
>>90
個人なのか・・・これはグッドニュースを聞いた
谷川のくそ解説に毎回イライラしてたから
ざまあの一言だな

谷川これからどうすんのかな
一生払いきれない借金を背負いながら
元の編集者に戻るのかな

自己破産かな
103名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:59:45.16 ID:4+/4pT1o0
銀行から借りているとも思えんからやばい筋じゃねえの?
104名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:00:25.18 ID:THR+lxES0
アンディっが死んだ時点で
K-1も終わったも同然。
ゴールデンタイムでの中継も激減したし。
105名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:01:57.58 ID:QdnD1q/N0
やばい筋から借りてる可能性もあるのか
さすがにオワコンw
106名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:02:49.53 ID:tc7Oao8LO
Kー1の全盛期は谷川のビーストコールですねって言った時と石井館長が僕ねセームシュルト嫌いなんですよ発言の時だな
107名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:06:53.35 ID:pN+ycOpcO
結局、立ち技最強は空手でいいんだよね?
シュルトがKO奪ってた技、三日月蹴りとか正拳突きは全部空手の技だ。
108名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:09:04.63 ID:QdnD1q/N0
立ち技最強は
超巨人w
109名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:13:40.32 ID:W0bksC8s0
>>102
クソ解説するだけでここまで言われにゃならんのか
110名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:17:28.92 ID:O1EjHui/O
アンディが優勝した瞬間会場はロッキーがアポロを倒した時みてーだった

あの時は生放送やってなかったから新横浜で知らない兄ちゃんたちに誰が優勝したか聞かれたけどアンディと答えたら、みんな信じられんちゅう表情だったなぁ
111名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:17:59.77 ID:yJc1Wp/G0
石井館長は偉大だったな
112名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:21:11.82 ID:5LClvxrt0
TBS今年の大晦日は
ガチ相撲と
芸人VS女子アスリートかな?
113名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:24:33.65 ID:tG/jJEvk0
>>111

佐竹にボロカスに言われてるのに

どこが偉大なんだよ
114名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:25:50.66 ID:8qqBrlxo0
K1のマックスは曙vsサップでしょう
この試合は紅白に勝ったらしいし
K1ファンが出るな!って怒っても曙、サップ、ボビー、ホンマンの試合が視聴率取って怒ってたな
115名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:32:06.33 ID:RebuHUKN0
K-1ファイナルを韓国でやればよかったんじゃね?チョン枠作って
フジテレビが局を挙げて全面バックアップなのに。
116名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:35:41.51 ID:/MB3LmoyO
まぁAKBみたいに存続の危機から一転大ブレイク、なんてこともあるから
世の中何がおこるかわからんよ
まぁそれでも格闘技ブームが再燃するのは十年単位で先の話だろうなぁ
117名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:43:38.43 ID:8qqBrlxo0
朝青龍がK1に出れば高視聴率だよ
絶対に出ないだろうけどw
曙の件がでかいんだよ、あれで絶対でないほうがいいってイメージになったからな
サップ観て出たいって思う奴は増えて曙が出たんだろうけど
118名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:43:39.17 ID:uOe4MLG7O
>>19
表向き谷川がやってるだけで、仕切ってるのはずっと石井だよ。
借金背負って沈むのは谷川だけどw
119名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 15:48:40.88 ID:FjC5iKuIP
>>117
でても外敵とか言われてヒールにされるだけだからな
120名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:03:05.79 ID:pdXVTiOOO
一試合のファイトマネーは、小遣い程度にしかならない。
テレビ局につられて、ジムを立ち上げたものは今頃、後悔してるだろう。
121名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:04:06.24 ID:sPCIm6Y10
96年の決勝のベルナルドの倒れ方はちょっと...。
122名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:06:21.28 ID:29KuEX5D0
時代劇をゆっくり見るのが日本人の姿。
123名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:08:26.03 ID:8qqBrlxo0
>>119
いや、ヒールはなれっこだろう
普通にフルボッコされるからでしょう
曙みたになりたくないだろw
124名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:14:45.91 ID:W0bksC8s0
今やっているフジの韓流押しと同じだから。
アイドルタレントからお笑いまで会場に顔だして、ファッションを語るように格闘技を語る。
バラエティからスポーツ番組までそのネタで押す。
飽きられたらポイ。
昔、競馬場に出没したりセナ様とか言っていた女達を思い出す。
女性にとっては全てがファッションだから、ブームが去ったら終わり。
女性に頼った興行しているとあとが怖い。ブームの間に地道に営業努力をするように。
125名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:16:19.86 ID:kjOISo8NO
・誰も期待してない、つまんないマッチメーク
・明らかな嘘判定
・編集しすぎて、実際とは全然違った感じのテレビ放送
・ギャラ未払い

選手は育たないし、試合自体が格闘技→プロレスになっちゃったからね。
タダでも見ないんだから、ペーパービューにしたら、余計見ないよ。
見たいと思う選手がいないし、見たいと思うカードもない。

そもそも、ここ数年は無料ご招待しまくってんのに会場が埋まらない状態なんだから、興行やるだけ赤字が増えるわけだし、諦めろ谷川。

126名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:16:22.05 ID:9i8ttVnO0
だってつまんないんだもん。
127名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:17:12.10 ID:R1aBLjeF0
日本でやるなよ
128名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:18:44.93 ID:yolcI+XZO
>>59
プロレス化したK-1にスター選手がいなくなったんだからシュルトがいようがいまいが一緒だろw
唯一人気が出そうだったバダハリも根っからのDQNでオランダで逮捕されるし
むしろ打倒シュルト!で客と選手が一体感を持ってたわな
129名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:21:36.02 ID:pdXVTiOOO
プロの格闘技なんてボクシングとキックボクシングだけで、十分だろ。
もう、テレビの流行に騙される奴などおらん。
130名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:21:54.64 ID:vAL3TXk80
>>87
スンドメなんか誰も興味ねえよボケ
当たらねえのに精度も糞もあるかい
131名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:22:31.76 ID:TmLyBCtd0
単につまらないからだろ?
132名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:23:32.87 ID:Osk6u6te0
サップ曙以降の巨人路線は見ててつまらんかったわ。動き鈍いもん。
体重制限シビアにしてライトヘビーの選手集めるくらいが一番おもしろい。
133名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:23:42.59 ID:TSotbYki0
>>124
女は純粋なスポーツファンには到底なれない、
とはよく言ったもんだな。
134名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:24:22.16 ID:NQOWXmP40
ウジはk−1よりKorea
135名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:25:50.98 ID:cEmk9tPvO
やってるのは単なるボクシングだからつまんなくて観るの止めた。
こっちはキック合戦が観たいのに。
136名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:28:26.22 ID:/MB3LmoyO
34億ってのが本当なら、とてもK-1だけじゃ返済出来ないだろ
プロレスはまだ昔からの固定プオタがいるから府立体育館ででも興行うてるが
歴史の浅いK-1では、飽きられたら単なる荒れ地が残るだけ
谷川ヤバいな、果てしなくヤバい…
137名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:29:05.18 ID:pkvdJls5O
今年の大晦日は芸能人ガチ相撲選手権が現実味を帯びてきたな
138名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:30:35.47 ID:pdXVTiOOO
何度も放送してたら、ネタがつきてマニア化しちまうもんな。
Kー1や総合格闘技は、プロレスみたいにひっそりとやるべきなんだよ。
139名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:33:00.72 ID:QdnD1q/N0
芸能人たちの

ガチ相撲
ガチ腕相撲
ガチ陸上
ガチ卓球

こういう方が視聴率とれるだろ
大晦日なんだし
140名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:41:47.08 ID:W0bksC8s0
何かの大会をやる時の名前が ◯ー1 になるという功績だけが残った。
高校生大会ならどこで何やっても甲子園というように。
141名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:47:45.04 ID:8qqBrlxo0
>>132
K1ファンはみんなそういうんだよ
K1の普通の大会で一番最後に視聴率が高かった大会は
ボビーや曙やホンマンが大暴れした札幌大会
GPよりも高かった
瞬間最高もいつも色物選手だったしな
142名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:55:09.81 ID:W0bksC8s0
プロレスでもそうだけど、色もの路線とマニアック路線が両立していればいいんだけど、
そのうちどちらかに傾いて行くんだよね。
143名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:00:42.38 ID:/MB3LmoyO
>>140
上手いな、確かにそうだわ
でもG-1とM-1くらいしか思いつかんけどw

K選手はプロレスラーみたいな、くどいキャラクター演出がないからなぁ
だからファンが付きにくい、みんな戦い方ほとんど変わらんし個性が無い
サップ辺りキャラ立ってたけど、やはりリアルファイトに色物は混ざりにくいのが分かっただけ
144名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:04:44.55 ID:btepu3fKO
年末の民放は日テレの一人勝ちだな
145名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:08:43.55 ID:9FrQ+7iq0
>>1
未払い問題で選手と揉めてるのに
kー1やってるどこじゃ
ねーだろwww
146名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:12:21.72 ID:ypHJ2MLXO
今ならミルコVSヒョードル安く出来る。
147名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:14:17.34 ID:lq4+XiO+0
>>143
B-1 も忘れんとってやー。
148名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:17:56.84 ID:Yaf1Qa1y0
ダニ ケジメ取られたりしないの?
少なくともプライドではそうだったよね 結局 儲けた分を選手のギャラにできず
ヤクザに払ったのが躓きの始め… 鮮玉への不義理もそれが原因だし
そりゃフジやTBSも手をひくよ 金主の鮮玉がいい顔しないんだもん
149名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:18:11.03 ID:hdN0qRCD0
アーツがベルナルドに初めて負けた96年の試合が印象に残ってる。
沈まぬ太陽が沈みましたみたいな解説を覚えてる。
バダハリがリアル悪童、アリスターが総合からの外様、シュルトが地味強で、
世代交代がうまく行かなかったな。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:18:49.26 ID:W0bksC8s0
>>143
その辺はF1ドライバーにまでキャラ付けしたフジテレビ。
かなり頑張ってキャラ付けしてたでしょ。試合内容がキャラ通りじゃないという結果を招いたが。

まあもとは古舘、つまりはプロレスの流れだが
151名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:23:43.67 ID:8qqBrlxo0
あとK1戦士ってのもすげーよな
何戦士ってw
152名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:28:59.87 ID:BM2J2n1qO
今年は何か物足りない感じがしてたんだけど、原因は格闘技を全く見てなかったからか

格闘技興行はヤクザが絡んでるから、復活は簡単じゃないだろうね
153名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:32:32.60 ID:2mr/rRZPO
ダニ川が全ての元凶
154名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:34:07.25 ID:S7Pbc/zR0
キムヨナという本物のヒールが誕生したからキャラ作りなんて無駄無駄
155名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:35:10.92 ID:W+zOM4lI0
コリア1
156名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:42:46.45 ID:0saQm3JH0
宝島のムックに「谷川さんは会社たたみたいけど周りがそれを許さない」と書いてあったな・・・
やばい筋の借金なんだろうな〜
157名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:51:38.93 ID:Y7+t/Y5K0
谷川が客寄せパンダのピエロ試合ばかり組んでるから
本当の格闘技ファンが離れたからね!!
自業自得!
158名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:52:09.19 ID:W0bksC8s0
初期のJリーグ思い出した。
海外から有力選手を呼びすぎて年俸が高騰。
チームの経営さえ怪しくなった。
その後、高年俸の人気選手を放出、引退させて人気凋落。
159名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:53:31.71 ID:pfgNHuhB0
やっぱり最終的に残る格闘技はノアだったな
160名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:56:38.44 ID:0saQm3JH0
今は京都で道場開いてる佐竹ちゃんは勝ち組みなのか?
暴露本での館長への恨みつらみが凄かったw
161名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:57:43.58 ID:OFYctbdO0
だいたいボクシングなんか数年でトップ選手が入れ替わるぞ。
打撃格闘技の選手寿命なんて長いわけがないんだから。

それがいつまでもおんなじメンツの寄せ集め。
完全なロートルプロレスだろ。
興行優先のやらせ試合なのは分かっていても、こうも品質の悪い
バッタモン興行続けられて見る奴がいるわけはない。

まあ中身がないのにこの10年よく引っ張ったよ。
完全な詐欺商法だったけど。
162名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:59:48.65 ID:fCutZqxX0
>>140
K1自体がF1のパクリだろ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:59:54.37 ID:ATWiScs1O
八百長だらけの茶番は誰も見ないよ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 17:59:55.47 ID:OFYctbdO0
>>154
マオタは消えろ。
とっとと真央真央スレに行って、あの在日の娘をオカズにしてこい。

在日ホストとBソープ嬢の娘なんかまともな日本人が応援するかバカ。
165名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:03:27.97 ID:9r7fNVs/0
ガキ使とコラボして笑ってはいけないK−1にすりゃいいじゃん
わろたらK-1選手からタイキック
166名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:04:38.91 ID:xtkHYumj0
35億円の負債(笑)
谷川は東京湾行きかw
167名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:09:39.51 ID:ECVUBFZdP
谷川大丈夫かいな
168名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:10:58.13 ID:YQR90Xxq0
アイスリボンでいいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=HAuwbgle-2g
169名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:13:03.47 ID:cn2l5cqA0
紅白で闘って勝った方が歌える番組にしたらいいよ
170名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:20:53.38 ID:ywXQnF0v0
大晦日に外人の殴り合いを見たい奴なんかそんなにいないだろ 実際は

民放3局でやるとかキチガイですわ
171名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:22:01.08 ID:ywXQnF0v0
石井が期待外れでK1死んだな
172名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:24:17.01 ID:W0bksC8s0
>>161
コツは試合時間の短縮。
3ラウンドくらいならソコソコの年齢でも保つから。
173名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:31:28.34 ID:LNyXkQlH0
日本人にはK(oppo)があるじゃないか。
174名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:40:47.79 ID:vyBPYbyU0
ブランコ・シカティックとかマイク・ベルナルドは日本になじみのない国からの
参戦で、そこそこに強く未知の国には、まだまだ強豪がいるのではと、
期待感を煽ってくれた、また空手界の参戦も大会を盛り上げてくれた。
そりゃ技術的なことを言えば未熟さがあったけど、故に根性が通じた世界でもあった。

スポーツ化しショーとして演出するならば、なぜ原点の未知の国を発掘してこなかったかが
不思議でならない。チョンの病人を見て、わくわくする奴なんていないだろうに。

俺がプロデュースするならば、強い弱いなんて関係なく、どうせ作り上げるものなのだから、
人々が興味を抱く人物を発掘してくるね。
175名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:50:53.31 ID:kv7vzcBR0
ニコニコで十分
176名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:56:09.53 ID:/ngMnm1nP
>>19
>不祥事でいれかわり、商業主義にはしり

昔からプロレスだったろ
人気選手にどこの馬の骨ともしれない外国人選手当てての片八百長
それでヒーロー作って興業盛り上げるって、昔のほうが露骨な商業主義じゃん

格闘人気が出て、予選だのなんだのやり始めて競技化したからこそ
訳のわからない雑魚使っての興業コントロールができないようにり衰退 
ある程度ガチでやって試合結果は偶然任せじゃ、盛り上がりなんて運だし
177名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 19:05:54.73 ID:xa7S/RKS0
>>53
カクちゃんにフックのフルスイング喰らって白目剥き出して失神した人ですか。
ビジュアル的には悪強そうなやつだったのに基礎体力が違いすぎたね。
9段っつってもあんなもん自称ですから。
178名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 19:32:00.47 ID:/MB3LmoyO
>>160
石井へのどんな恨みつらみ?(・ω・)
179名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 19:42:23.41 ID:F4xtv5Ul0
ヌルヌル容認とか八百長とかしてるからだろ
180名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 21:50:34.79 ID:xO3Y/wV60
>>178

細かい所まではっきり覚えてないけど、浣腸に関しては
「浣腸に騙されて使い捨てられた」みたいなニュアンスで書かれてたと思う。
K-1引退試合になった武蔵戦とか、給料がほとんど出なくてパチスロで食ってたとか。
あと「自分達が困っているときに浣腸が女連れでさっそうと現れて」
みたいに「女連れの浣腸」という場面が数えたら3回もあったw
181名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 21:56:13.83 ID:gCKF2eGt0
大晦日はゆっくり休もうよ
182名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 21:59:39.56 ID:yx7GfaQMO
桜庭をダシにチョンヒーローを
作ろうとするからこうなる
ざまぁみやがれ
183名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:03:58.17 ID:FLLM16030
>>161
クリチコ兄弟ってのがいてだな
184名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:12:38.87 ID:W0bksC8s0
>>180
単に金の問題か
185名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:30:11.56 ID:o1gi1WlzO
>>178
佐竹が就職決まっていたにも関わらず「うちに指導員として来てくれたら、これ(指を5本開く)だけ出すよ」と言われ50万だと思い、指導員になったら5万だったらしいwww館長ザマァ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
186名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:32:53.36 ID:ca/vrLV/0
>>180
佐竹がパチスロ打ってたら目立つだろうなw
187名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:34:37.66 ID:gANqivt90
ま、所詮ヤクザの興行だからな
188名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:36:08.08 ID:XVTUAP4g0
だけどみんなに道場さえ作ってくれたらあの人は神になれたとも
一緒に梅田の地下街で生卵入りカレー食ったあんたが
なんで銀座なんだってのは当時衝撃的だった
189名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:38:11.50 ID:9lFVJzOgO
>>178
試合後にパンチドランカー症状の出ていた佐竹が
病院に連れて行かれるのを石井が見てたのにムシして
女連れで消えて行った
190名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:41:35.10 ID:unnMou/R0
生活がきつすぎる死闘なのに
えぐい死闘は見たくないわな

でも一定の需要はあるだろうから適正な規模でやってればいけたんじゃないの
やばくなる企業といっしょで拡大路線を走り過ぎたな
191名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:41:37.39 ID:A7jbNUR30
さらば、朝鮮人。
192名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:43:07.14 ID:xO3Y/wV60
>>184

金だけじゃなくてかなり酷使されてたらしくて
(立ち上げ当時で人がいなかったからしょうがない部分もあるけど)
試合間隔が異常に短かったのと営業替わりの海外ジムでのスパーリングのせいで
パンチドランカーになったと言う風な記述があった気がする。
顔面叩きまくってダメージが蓄積してたのは佐竹だけじゃなくて
当時佐竹の後輩の選手が試合直後に亡くなって
「どうしよう・・・」とみんなで途方にくれてたら
浣腸が女連れで颯爽と登場してきたみたいな記述があって吹いた(←ここははっきり覚えてるw)
193名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:44:58.02 ID:qSPIppwO0
ローがペチペチで詰まらないとか言うけど
一番の原因は1マッチ5ラウンドから3ラウンドになったことトーナメント以外でも
3ラウンドならローが耐えられるからパンチ主体が有利になってKO増やそうとした
ただ突っ込んでくるなら膝の餌食に出来たが首相撲なしにしたのでクリンチ増えた
クリンチ減点にしたので殴ったまま突進した後の微妙なアーツxシュルト
194名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:45:33.85 ID:aAwaVmuOO
大晦日は家族と一年を振り返る日にしなよ。なにも野郎の殴り合いなぞ見ることない。
195名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:46:55.50 ID:OqekGHcI0
>>185
佐竹は関西テレビに就職がきまってたみたいね
そのまま就職してたらそこそこ高給取りで安定してたのに・・・
196名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:48:43.13 ID:W0bksC8s0
大晦日はもともと猪木の企画が成功して、翌年は選手の取り合いとなった。
結果、猪木の一人勝ち。
197名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:51:58.29 ID:sggOrN7l0
格闘技は夢がないのかな
K-1も潰れてPRIDEも潰れて
ボクシングはトップでも1千万ぐらいだっていうし
198名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:54:31.89 ID:hvgo/d3S0
亀田祭りを目論むTBSであった
199名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:54:41.63 ID:43s5NiZR0
いいよ、やんなくて。
200名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:56:06.40 ID:SAlltNozO
どうにかしてくれよ
201名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:57:00.02 ID:lkTxTH+p0
>>192
後輩って植田修選手?
トーワ杯でのKO負けのダメージが残ってたのが原因かも?とか言われてたね。
202名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:58:28.66 ID:xO3Y/wV60
>>197

格闘技は試合数がこなせないのがどうしてもネックになるね。
多くても月一がやっとみたいな感じだし、
怪我するリスクも他のプロスポーツと比べて段違いだからね・・・
(他のスポーツがゆるいというわけではなく
格闘技がもともと相手を怪我させてでも倒すための武器だから)

サッカーとか野球とか、まあプロレスもそうなんだけど
週に何回か試合ができればチケット単価も下げられるし
地方も含めてあっちこっちに巡業できるから小さな箱でも採算がとれるんだけど、
格闘技はどうしても単価が高いからビッグマッチ至上主義にならざるを得ないね。
203名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 22:59:38.42 ID:Dm50wwIu0
ボブ・サップ後は祭りの後みたいな感じだったな。
204名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:01:10.75 ID:OLtedvL/0
韓国で開幕戦とかやりだした時点でやばいんだなって思ってたわ。
落ち目の韓流れってね
205名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:02:03.66 ID:qcDCkrut0
格闘技も韓国人頼みじゃ日本じゃ受けないよ

それが低迷の原因
206名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:02:52.83 ID:s3u15Rgy0
結局残るのはプロレスだったりする。
207名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:03:31.64 ID:xO3Y/wV60
>>201

そうです。佐竹も植田選手もあっちこっちの大会に
連戦連戦だったから無理がたたったんだと思う。
208名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:04:00.57 ID:grOhDN7X0
ニコニコ動画でやってろよ
209名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:11:06.27 ID:W0bksC8s0
ベガスでもやっていたよね
210名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:17:55.40 ID:OqekGHcI0
>>207

植田選手ってなかなかの男前だったよね・・・
211名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:18:28.98 ID:grOhDN7X0
今年の大晦日は各局韓流祭りで決まってるからなぁ
212名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:21:35.36 ID:Eb7keOm30
他流派嵐の正道会館懐かしい。
213名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:23:46.63 ID:+zRLvxZU0
ボブ・サップが明らかにモチベーション失ったのもギャラ不払いのせいだろうな。
世間的にはミルコに壊されたせいにしてたって事もありうる。

「ギャラ貰えない上に海外でマフィアにただで試合やれって脅された」って訴えてたし、
あれどうなったんだよ。
214名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:25:36.46 ID:cnwW+ixz0
セフォーとハントが、笑いながら
殴り合ってた頃はまだ面白かったんだけどなぁ
もう10年前か

各団体の交流戦やりすぎて、逆に個性が無くなっちゃったな
それだけでは無いけれども
215名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:29:58.78 ID:x5V8+KcXO
アンディ・フグとピーター・アーツは青春時代のヒーロー
216名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:30:23.77 ID:W0bksC8s0
>>213
あの頃はサップの言い訳と思っていたが、
その後を見ていると実はサップが正しかったんじゃないかって思えてくる。
217名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:33:30.77 ID:Art00LMd0
日本のメジャー興行がなくなったせいで、
格闘技で食っていけるのって、アメリカの総合でメジャー団体で活躍するか、
ボクシングのチャンプになるかくらいしかなくなったな。
218名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:35:12.65 ID:TpgFFzUM0
もったいないな せっかく育った文化なのに
219名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:37:11.98 ID:4tpv4NUfO
日本の興行も下火だな。
220名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:37:20.07 ID:ZTKeZK430
大晦日に格闘技って間違ってるよ
大晦日は風情ある番組で、気持ちを落ち着けて除夜の鐘だ
アホな格闘技見て、変なテンションで、除夜の鐘聴いてたら頭バカになるよ
221名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:40:53.84 ID:SKGlZETOO
結局は石井でもってたようなもんか
222名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:41:53.75 ID:+ayFc9PJO
こないだロンブーの番組でやった芸能人ガチ相撲大会面白かったから、それを大晦日にTBSさんよろしく!
223名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:42:45.22 ID:NPVmXA8/0
所詮90年代、00年代のイベント

一方はマスゴミ上がりのギャラ未払い野郎
一方は前科者
224名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:43:21.73 ID:Ynx2uJ5k0
まさか大阪の一斗缶の中の死体が谷川ってことはないよな?
225名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:43:41.08 ID:2GLCoqVc0
これも朝鮮に進出した頃からおかしくなった
昔はそれなり好きで見てたけど、チョン大会の時の日本人に対するブーイング
気分悪い
更にヌルヌル事件
その処分の温さに笑った

226名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:45:10.37 ID:xa7S/RKSO
>>220
笑ったけどホントその通りだよな
227名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:46:45.25 ID:8wklgReR0
Kw
228名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:47:37.15 ID:Q+LKQ5f70
>>70
きも
229名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:53:41.13 ID:id412Gjg0

中年になった筋肉マンが遅いパンチ振り回すのが面白いわけねえじゃん(笑)
だいたいウジだぞウジ^^
230名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:55:01.92 ID:QOCfqgZm0
ヤクザと手ぇ切らない事にはなぁ。
日本の格闘技も空手もなんでヤクザと関わり深いの?
外国もそうなのか?
石井もヤクザに興行前には挨拶欠かさないって、そういう事をインタビューで平気で言うんだから。
挨拶以上はない、って誰がそんなの信じる。
相撲は少なくとも手切れを宣言したけど、格闘技興行はムリなのかな。
231名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:56:02.65 ID:2Il7c5Vj0
経営改善しているなんて大ウソもいいとこ。
その証拠にダニガワが居座ってんじゃん。
赤字増やした大元がいて、赤字改善する訳がない。
232名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:57:56.31 ID:dtATBZZfO
>>230
昔からそうだったんだから仕方ない
233名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 23:58:41.18 ID:hdN0qRCD0
最近のボクシングとは違い
ジャブが卑怯と言われていた1890年代のボクシングみたいで
面白かったんだけどな。
234名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:00:56.60 ID:O2BE6RKZ0
俺が膝さえ壊さなければ
通信教育で勉強したケンカ空手で盛り上げられたのにorz
235名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:02:14.31 ID:i4euLcnk0
シュルツみたいなのが出てきて
ああ、やっぱり所詮ガタイで決まるんだ
と失望してK−1見るのをやめました
236名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:07:22.90 ID:gbfMBYoU0
>>235
でもそこをきちんと見てないとシュルトが倒されたときのカタルシスは得られないんだけどな。
そこに技術革新などの発見がある。まあ一般層はしょうがない。実際つまんないし。

本当の原因は特定選手の優遇で公平性が崩れて競技から方向性がずれてしまった事だな。
237名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:09:09.39 ID:3KbnJIIa0
シュルトが出てきて一気に人気落ちたなあ
同じ塩でもクリチコ兄弟はドイツで大人気なのに
238名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:10:45.10 ID:MKjn8UG/0
>>1
> TBS幹部は「継続して
> 放送したいが、今年は難しい。K-1に代わるものになると思う」と明かした。

けいわん から けいおんに変更しませんか?自社コンテンツだから赤字にならんだろ
239名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:13:30.43 ID:X+rVoneb0
>>237
ヤツらはパンチあるからな、とりあえず
ドイツ人自体が基本的に塩マニアだってのも事実だが
240名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:15:27.05 ID:la7ytS220
でかいやつが勝つ。という素直な楽しみ方は日本人には難しいのか。
241名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:21:39.44 ID:sKeYFXwW0
最近台頭してきた選手が、ただ力だけでガンガン行くタイプじゃないからちょっと盛り返してる感あったんだがなあ。
ダニエル・ギタ、ルスラン・カラエフ、グーカン・サキ、タイロン・スポーンとか。

シュルト対策のアリスターが全部帳消しにしていったけど。
242名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:29:10.96 ID:dLKJK7il0
なんというかみんな考え方がバラバラになったのが不味いな
243名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 00:34:00.43 ID:birdJ83X0
ちゃんとまとまてるよ
244名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:05:02.22 ID:gbfMBYoU0
シュルト出現で人気崩壊みたいに書いてるけどシュルトの台等で離れたのはニワカファンだからな。
コアなファンが残ってれば次のブームがくるまで全然踏みとどまれた。
そのコアなファンが離れたのはマサト、武蔵のえこ贔屓が一番の原因。
245名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:05:39.47 ID:H86YUaJV0
深夜中継でも続けてもらえるように頑張れ。
246 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/19(金) 01:06:21.48 ID:UPttCCLp0
イロモノK-1やDREAMはなくなっても問題ない。
石井館長が新しい団体立ち上げようとしているみたいだが、これもイラネー。どうせ、ゴリ押し、プロテクト、八百判定の3本セットになるんだし。
247名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:07:42.76 ID:Xp5KIHvz0
昔、佐竹のラジオのコーナーにこんなのがあった
一日100万円
一日に100万円使えたら何をするかというコーナーなんだが
わかるよな

248名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:10:32.42 ID:DnrHfSoe0
>>197
選手の人気の高低によって違うよ。

カメ、長谷川あたりは一試合3500万から5000万ぐらい。

坂田さんは1000万ぐらいかもしれん。
249名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:13:37.79 ID:gbfMBYoU0
>>197
日本じゃ無理だな。欧米じゃボクシングとUFCのトップ所は数十億稼いでるけど。
250名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:16:02.48 ID:s/KZMtUsO
どの格闘技が一番強いのか?格闘技最大のテーマ(夢)を何でもありという形で実現させちゃったんだからこれ以上はもうないよ
次にブームくるとしたら「武器あり」しかない
251名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:24:11.98 ID:7Ks/aW1EO
変わりに韓国ドラマを流します
252名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:25:02.77 ID:OHp7jHAr0
>>237
超絶塩チャンプのスベン・オットケさんに究極の美と強さを見るのがドイツ人
だからな、あれに比べるとクリチコ兄弟なんか神に見えてくるよ(苦笑)
253名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:26:21.36 ID:la7ytS220
>>250
日本の某アイドルグループのジャンケン大会は盛り上がったらしいな。
254名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:36:40.41 ID:8tipSyPUi
本物の格オタはKー1なんて馬鹿にしてほとんど観てなかったからな
ブームが終わってライト層が離れたらそのまま終わり
255名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:42:53.08 ID:fH62o5vS0
まぁ、CMも、パチンコばっかりになってたしな。あれは、あんまり
よくない相乗効果だったな。どっちもイメージが悪くなったような気がする。
256名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:44:48.65 ID:MfX3JRU90
いくら鍛えてもハジキにゃ勝てんしなあ
257名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:53:25.72 ID:1jNStJbCO
亀のせいで
一般人が格闘技に拒否感を覚えたんだよ
258名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:59:25.19 ID:ayY3wM4oO
メインのK1グランプリってお金の問題じゃなく
格闘家なら誰もが出たい大会なんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:00:09.37 ID:mkssS/kV0
立ち技最強より格闘技最強のが燃える
260名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:04:22.32 ID:bI5ypIYv0
90年代のブームは、格ゲーブームとうまく合って、盛り上がった印象だった。
今また、当時ほどじゃないけど、また格ゲー人気が上がっているから、
うまくそれを利用できなかったものか
261名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:06:35.22 ID:qYq3Esl4O
次はタチ最強じゃなくネコ最強で
262名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:56:32.71 ID:yfGePQHnO
>>216
同意
263名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:58:43.70 ID:iVXrJxqIO
毎年ワンデートーナメントやるシステムに無理がありすぎる。
264名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 03:01:46.02 ID:8tipSyPUi
ホーストはいい時期に辞めたな
265名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 03:41:37.24 ID:9vEdEIva0
>>257
亀田がいなかったらとっくに死んどる
266名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 04:24:41.60 ID:v0FIJPrOO
スボーツのような集客力のある娯楽をテレビで放送することでの経済効果は相当なものだろう
267名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 04:26:14.90 ID:UviqZSA+O
ヤクザって毎月高い会費払わないと、いけないのによくなるよね。
268名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 04:26:35.57 ID:j+z16oAy0
大晦日に定着って
K1なんて見たことないw
269名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 04:37:35.21 ID:aqi0To7k0
>>258
それなんてWBCw
270名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 04:44:57.28 ID:EYWMvmVl0
佐竹、アンディ、ベルナルド、アーツ、ホースト…そりゃこいつ等が暴れまわっていた頃は面白すぎたさ
271名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:37:46.21 ID:PuoMPU0eP
谷川今リアルで闇金ウシジマ君みたいな思いしてるんだろうなw
272名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:39:26.19 ID:/YTKdI4rO
谷川嫌いだったからざまぁとしか
273名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:41:10.74 ID:furtFnLlO
プロレス団体になっちゃえば?
274名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:43:20.52 ID:q1/fj9UsO
>>256
ハジキなんて戦車には通じん
275名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:44:34.04 ID:q1/fj9UsO
>>246
そらプライドやんけ
276名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:45:53.17 ID:q1/fj9UsO
>>250
もうやってんじゃんW
大昔に日本はアメリカに負けただろ
277名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:46:32.97 ID:PuoMPU0eP
ゴリ押しひどかったもんなK−1
負けてばっかりの奴が何回もテレビで放送されたり
278名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:49:49.53 ID:/YTKdI4rO
糞マッチメーク
糞贔屓解説
糞八百ジャッジ

K-1を糞まみれにして最後は自分が糞になった谷川さん
279名無しさん@恐縮です :2011/08/19(金) 07:50:38.66 ID:I2QxyJ820
>>273
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/27/110527_tospo.jpg

K1プロレスはチェホンマンをエースにすべきだな

先ずは馬場元子を説得して2代目ジャイアント馬場を襲名させて「BGF=ババゲノム」を立ち上げる

絶対王者として君臨させて、K1ルールだろうがDREAMルールだろうが片っ端から16文キックでなぎ倒す

280名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:54:28.23 ID:MWU9Hdzg0
リングサイドの芸能人とかスポーツ選手映すのが気分悪かった
松本のすべらん話でつまんねーのに馬鹿笑いしてる石坂浩二みたいでかえって醒める
281名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:56:51.60 ID:aOLYyPyV0
見たい選手がいない。
282名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 08:06:37.82 ID:yLxfd6Je0
武蔵の試合は確かに判定が多かったが
つまらないと思ったことはあまりない

そこそこ面白かったよ
283名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 08:17:42.16 ID:ljkq53cyO
アンディ・フグが死んだ時に俺の中ではK-1は終わってた。
284名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 08:22:21.87 ID:jK73Se2N0
永田さんや曙がネタを披露してくれてた頃が一番面白かった。
285名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 08:23:31.62 ID:IFy8qMVVO
青木真也vs長島☆自演乙☆雄一郎の試合が、時代錯誤の混合ルールで行われた時に、日本の格闘技興業の終焉を実感した。
あの試合を組んだ者の感覚は、プロレスの延長にあるような異種格闘技戦が行われた1990年代前半で止まっている。
MMAが独自の競技スポーツとして認知と定着に邁進している、2010年代の世界に適合できるものではない。
286名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 08:25:23.72 ID:IcFh8GxJ0
ここまで

「あぶないあぶないあぶない、」

「あ〜 危ない 危ない アブナイ、効いてますよコレ。」 

ナシ
287名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 09:24:50.83 ID:UJ8dvYYA0
>>285
異種格闘技戦でもあの混合ルールは無いわ。
猪木アリ戦以下の最低ルール。
288名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 09:54:12.87 ID:jTG9dpwI0
>>282
意外な事に、チャクリキのトム・ハーリック会長とボスジムのヨハン会長は
武蔵を「テクニックならトップレベル」と評価していた。
皮肉にも悪く言ってたのは師匠のはずの石井
289名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 10:08:15.80 ID:gWalkVEt0
「キーモ! キーモ!」
290名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 10:18:48.97 ID:YMDY9lqu0
>>289
「ビーストコールですね」
291名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 10:21:01.46 ID:RsJFoGXO0
フジテレビはプライドと暴力団の関係を隠したの?
292名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 10:22:39.14 ID:0iDJ1GcwO
バンナがやれれてる時の藤原紀香が出した
「あっ、あっ、あぁ〜ん」
には思わずお世話様
293名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 11:16:06.10 ID:bTONdFXz0
>>285
最初から八百長だったんだろ
Dynamiteのスポンサーが自演乙の個人スポンサーだったんだから
294名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 15:52:43.07 ID:uleOJq4X0
>>188
みんなと一緒にお好み焼き屋でワイワイやってたのが
銀座の超高級クラブでブイブイやり出しておかしくなった。
付き合う相手が弟子たちから業界のお偉いさんになっちゃったのね。
「おまえらみたいな貧乏人どもと付き合えるか」って態度が露骨だったらしい。
295名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:02:46.72 ID:OSB8Y62H0
>>285
昔の正道会館は
金対マンソンとか後川対クックとかで
キックのラウンドと空手のラウンド(顔面なし)を交互にやる試合とかしてたなぁ
佐竹とスミスの最初の試合もそーだったかな・・・?
296名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:06:52.93 ID:EVkB2HUm0
ファイトマネーが高騰してるのにしょっぱい試合ばかり。
判定決着が客の不満が溜まるのは当たり前。
297名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:20:34.91 ID:6Wh5kZZt0
K−1が大ブームになる前くらいはよく会場に行っていたよ
どこの大会場も満員で観客熱も異常に高くて
コアファンばかりだったな
アンディが優勝したときやアンディがパトスミにリベンジした時やアンディがシカティックに番狂わせ勝ちしたときとか
会場大爆発だったし懐かしいよ
あの辺が格闘技ブームの始まりだったね
298名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:28:33.36 ID:LMLa4yInO
シュルトさんが塩試合連発だからこんな事になるわ
299名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:33:04.01 ID:6Wh5kZZt0
シュルトより谷川、柳沢のプロレス路線でコアなファンが離れたのが
大きいんじゃないかな
サップとTOAの寸劇とかホンマンとかモンターニャ暴走とか中西とか
曙とかアホらしく見てられなかったよ
300名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:36:56.51 ID:78hcoJeJ0
>>292
糊化なら アブアブアブアブ…危ない危ない危ない も忘れんな
プライドなら 長谷川京子が吉田vs田村のときに吉田へ向けて口走った
「ウェッグゥゥ 死ね!!」が一押しw
301名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:54:30.63 ID:UJ8dvYYA0
>>299
テレビ局の要望でしょ。
素人も飛びつく目玉が無いとテレビ的にきつい。
302名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 17:11:48.24 ID:w08uFqmAP
佐竹のキャラが良かった
303名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 17:54:09.42 ID:iV7zBCA50
>>16

捏造混じりでおどろおどろしく脚色された「戦争体験」を
子供の頃から刷り込まれればそうなるかもな

夢と現実の区別がつかなくなるようなもん
人、それを洗脳教育と言う
304名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:21:21.35 ID:N4684ZC40
シュルトって塩かなあ?
いわゆるド派手なKOという意味では、シュルトさんの試合はむしろ面白みあるんじゃ?
もちろん後半はしょっぱい判定増えたけど
305名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:23:31.36 ID:27ywgVdu0
>>293
あの試合はどう見ても青木に勝たせるためのレギュレーションだったよ

だいたい、個人でスポンサー連れてくるだけでそんな甘い目が見られるんだったら
注目されだしたばかりの頃にいきなり体重も全然違う外国人ぶつけられたりしないし
相手の腕を折ったり怪我させたりを過去何度もやってる危険な相手(青木)と
あんなレギュレーションで試合させない

ダニはずっと自演乙を色物として使い潰す気だった

Dynamightの後、自演は「個人でスポンサー連れてくる選手を少しは大切にしてくれ」って言ってたよ
ファイトマネーも優勝賞金も踏み倒されまくりだし、いいかげん堪忍袋の緒が切れたって奴だろ
306名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:26:13.33 ID:N4684ZC40
>>293
あの試合がしょっぱかったのは9割くらい青木が原因だろ
混合ルールはハマればサップVSバンナみたいにラウンドごとに優劣が入れ替わる
スリリングな試合になったはず
青木が逃げまくったからあんな微妙な試合になった
307名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:26:29.54 ID:bTONdFXz0
>>305
だから、裏をかいて盛り上げたんだろw
308名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:27:14.18 ID:N4684ZC40
アンカ間違った
>>306
>>285
309名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:33:19.17 ID:vRi7zSLU0
総合の台頭でプロレスは終わったとされるけど
まさか総合が先に地上波からなくなるとは
310名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:37:57.64 ID:6Wh5kZZt0
青木対自演は自演が生贄にさし出された感じだったよな
とりあえず勝負論があるように
見せるためにキックルールを先行にしていたけど
ルールやレフェリーの人選を見ても、青木に勝たせるためのレギュレーション
の試合だよ
そんな四面楚歌な中で総合ルールRで青木を秒殺するんだから
自演はすごいんだよな
あれは十年に1度あるかないかのゲームどころか緊張感あふれる他流試合だよ

311名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:39:48.74 ID:bTONdFXz0
>>310
でも、そんな勝負を制したのに自演乙は格闘家として何の恩恵も受けれなかったな
春のオールスター感謝祭の格闘家チームに呼ばれたのは、大晦日に活躍をした自演乙でなく
戦意喪失で逃げたことになっていたボブ・サップだったんだし
312名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:42:48.06 ID:Fg2sF86J0
313名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:43:56.99 ID:YMDY9lqu0
青木と自演と京太郎って同系統の顔だよね
314名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:50:48.88 ID:6Wh5kZZt0
>>311
それだけの大仕事をやった自演が格闘技じゃなくて今はプロレスを専門にしているというのも
格闘技界どうしたんだ?という思いがあるよな
青木真也を総合ルールRでKOするとか
もの凄い大きな肩書きなのに
格闘技界がそれを生かしてないというね。

315名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:52:17.30 ID:Tr9nQt060
新日本>>>地上波の壁>>>>K−1
316名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:53:50.78 ID:SNacgpRcO
暴走イノブタ王(笑)
317名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:54:27.70 ID:VmGHc0KI0
えー、年末、「笑ってはいけない」一択になるわぁ
318名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:55:08.29 ID:Z/JBRUL00
Dynamite USAで何年も前のサップ対ノゲイラを実況だけ録り直して放送したのは呆れた
319名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:57:04.01 ID:bTONdFXz0
>>314
だから、世間(?)が思っているほど大したことないってことなんだろ、八百長だからw
320名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:02:18.86 ID:6Wh5kZZt0
おいおい青木が負けたからといって八百長扱いとは大人気なさすぎだろw

321名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:04:43.30 ID:TygAdtBY0
糞木が生き恥をかいて、心に傷を負った。
それだけの試合。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:05:16.33 ID:XY/IxPNo0
佐竹とかベルナルドとかがいたころが一番熱かった
佐竹もしょっぱい選手だったが、武蔵なんかと比べるとサムライファイターだった
323名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:06:21.95 ID:kIsBVASI0
あ〜たるいけど最初から逃げ回るのも何だから、ちょっとは立ち技にもつきあってやるか
そのついでに飛び込みのタイミングでも図ればいいや

え、何そのローキックちょっと強くね?相打ちなのに俺ちょっと空飛んだんだけど。
やべーちょっと離れよう。そうタックルに丁度いい間合いw

え?何でこの距離で縦拳飛んでくるの?(注:日拳の縦拳はローキックより射程が長い)
あぶねー、意味わかんね
しかも飛び込もうとした瞬間に合わされちゃったよ。この距離も危険なのか?
じゃあもうちょっと離れよう。タックルには少し遠いけど何とかなるや
飛び込む練習でもしよ

わ!あぶねえ!組みつきかけた瞬間フック合わされた!

どーしよー。もう走って逃げ回るしかねー
ドロップキックのかけ逃げでもして時間潰してるフリしよう・・・

やっと1ラウンド終わった・・・

さて2ラウンドだ!こっちのもんだ!
1ラウンドで縦拳の間合いは分かったからその外から飛び込むぞ(普段よりちょっと遠いけど)
おっと飛び込みにパンチ合わせて来る気だな!(実はフェイント)
いくぞおらあ!

ガツッ!(膝蹴り直撃)
324名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:09:31.24 ID:cTCjCGbJO
わざわざ試合しに来た外人にファイトマネー払わないって日本の信用がた落ちだろ
325名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:11:09.76 ID:ij3da/TW0
食えなくなった格闘家はどうすんの?
ジム経営や道場のインストラクターやれる人はいいけど、そういう伝手が無い人は
プロレスのリングで噛ませ犬やらされるんだろうな。因果応報という気がしないでもないが。
326名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:11:16.95 ID:b4rSa1Za0
肉体労働の選手にファイトマネー払わないで

主催者が贅沢しすぎたんだからな。

本末転倒や。
327名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:19:01.77 ID:f+2oC1TU0
すべてはフジのPRIDE撤退からおかしくなったな格闘技界は
328名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:52:52.08 ID:Ne1N5hjt0
いっその事今年の大晦日は
SAMURAI BLUE対なでしこジャパンでどうか。
329名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:54:36.56 ID:M/JcXwto0
>>323 
青木が5月か6月ぐらいのインタビューで
安全と思ってた間合いでどんどん攻撃が来るから
正直パニックを起こしてたって言ってたね
自演乙が異常な当てカンと間合いの長い縦拳持ってることは
スカウティングしてれば分かっただろうに
何の対策もしなかったことで飛び込みのタイミングを完全に読まれちゃった
自滅だねあれは
330名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:57:15.09 ID:5DSHryhs0
>>326
PRIDEとの選手の引き抜き合戦で
ファイトマネーが上がった
さらにホンマンとかに年億単位の金払ってたし
競合する団体がなくなっても馬鹿みたいに金払ってた
景気が悪くなってスポンサーがつかなくなっていったのに
ファイトマネーを下げなくて死亡
331名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 20:58:44.75 ID:ftj27c/uO
自演乙は次の大会の予定選手に入ってるけど出る気は無いみたいだな
332名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:03:13.72 ID:bTONdFXz0
>>329
当事者が何もないのに八百長だと認めるわけないだろ、バカじゃないの?
それに、青木を全国放送で無様に倒された割にDREAMの自演乙に対する執着が
あまりにも無さ過ぎる
自演乙が逃げてるだけなのか知らないけど、面子を守るために自演乙の首は
是が非でもとらないと先に進めないはずだろ
つまり、DREAM側は自演乙の勝利を何とも思ってないというわけだ
333名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:05:37.12 ID:bTONdFXz0
>>331
未払い金をチャラにする代わりに契約体重でクラウスとワンマッチやって
まさかのKO勝利を収めるだろう
悪いけど、未払いでK−1に出る気がないなら、6月の会場に顔を出すのは
ありえない
334名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:23:41.69 ID:VLD3o+u20
プロレス出場の為に90kgまで体重増やしたっつーんだから
K-1に限らず、しばらくキックの興行には戻れないだろ。
K-1以外のキックやSBなど他格闘技団体なんかも視野に
入れて行く先を模索した結果がプロレスだったんだから、
やはりギャラの問題が大きいんだろうな・・・
スポンサーへの配慮で一番露出が高そうな場を選んだ
ってのもあるんだろうけど・・・
335名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:27:48.69 ID:zP+vQBsc0
>>332
×つまり、DREAM側は自演乙の勝利を何とも思ってないというわけだ
○つまり、DREAM側は青木の惨敗を何とも思ってないというわけだ
◎つまり、DREAM側はどうせもうすぐ潰れるから誰がどうなってもどうでもいいと思っているわけだ
336名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:29:19.01 ID:PXz3/aWt0
可哀そうに、2chの見すぎで脳が委縮しちゃったのか ID:bTONdFXz0
337名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:32:11.20 ID:poBSlNYD0
DREAMに自演乙が出る意味ゼロだし
338名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:34:17.79 ID:UJ8dvYYA0
プロレスの悪いところを反面教師にK1作ったっていっていたが、契約のアバウトさはプロレスそのままだったんだな
339名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:40:36.18 ID:bTONdFXz0
>>336
贔屓判定や八百長臭い試合をK−1没落の原因に挙げる割に妙に自演乙の方だけは
持つんだねw
340名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 21:56:07.25 ID:ff16cJkG0
脱糞信者必死だな
341名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:06:54.06 ID:VLD3o+u20
自演を勝たせる為に、と言うなら青木の今後の事も考えて
当然1Rのキックでの決着にしていただろ。
青木が全く利用価値の無い選手なら兎も角も、てめーの
ところのチャンピオンだからな。
まともにやってあの結果だ。
総合じゃ100回やっても99回は自演の負けは確実だが、
その1度の可能性をあの場で出して見せたって事だろ。
342名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:11:46.18 ID:9Cev+9nVO
格闘技オリンピック
343名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:14:31.79 ID:bTONdFXz0
>>341
自演を勝たせるためというよりも、一昨年の腕折り中指立ての制裁だろ
344名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:14:48.13 ID:ff16cJkG0
確かに青木有利すぎて贔屓とか八百長とかに近いルールだったよw
345名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:16:49.61 ID:bTONdFXz0
>>344
そんな試合を受けた自演乙は余程のバカだったんだなwww
346名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:22:04.24 ID:+Gka6im8O
'97〜'99ぐらいが一番面白かったわ
わくわくするマッチメイクがいっぱいあった
347名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:23:00.29 ID:VLD3o+u20
ま、K-1が末期になってきていると言う焦燥感もあったろうし、
とにかく何でも良いからK-1 MAXが存続できるようにと言う
思いが強かったんだろうな。
思いが強かったと言うより、この興行にでなきゃMAX無くなる
かも知れないから・・・とか言われて無理繰り出場って流れ
っぽいがな。
結果、青木をボコって勝利し一気に知名度が上がったまでは
良かったが、当面の居場所であったはずのK-1が臨終寸前・・・
仕方ないからIGFへ・・・まぁ知名度から次に繋がった事は
何よりだったが、やった事が自分の思うような形に報われ
なかったのは事実だな
348名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:31:37.25 ID:bTONdFXz0
>>347
その割に未払いだのぐだぐだ文句言ってK−1に出なかったなw
349名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:35:30.36 ID:UJ8dvYYA0
>>347
ギャラが上がる分、試合数を増やしたいという気持ちはわかるが、やはり無理が出るな。
350名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:36:32.24 ID:VLD3o+u20
そりゃ未払いが有ったら出ねーだろ。
自演にとってはK-1はビジネスの場だ。
それ以上に金を得られる場所が無いと言うのもあるだろうが、
そういう場所でも未払いかまされりゃ当然見切るわな。
351名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:38:13.56 ID:bTONdFXz0
自演乙は設定上、マイナー団体に所属していた頃にはバイトをしなくても
生活ができるようになっていたという
つまり、自演乙の本当の収入源はファイトマネーではなく、スポンサーと
言う名前のタニマチに面倒を見てもらっていただけなのである
つまり、自演乙が金に困る様になったということは、ファイトマネーの未払い
よりも、K−1がテレビ放送されなくなったことによるスポンサー料の減額が
本当の理由ではないだろうかw
352名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:46:15.75 ID:BMh9AhQB0
妄想性人格障害

妄想性人格障害の基本的な特徴は「猜疑心」と「敏感性」の二本柱です。
そして、これに伴うものとして「不信」「論争好き」「頑固」「自負心」があげられます。
つまり、猜疑心が強く、嫉妬深いタイプがこの人格障害の特徴です。
さらに、すぐに人をねたんだり、疑ったりするので社会になかなかとけ込めません。
また、ちょっとしたことで怒りを爆発させることもあります。

■猜疑心
 周囲の人に対して、自分を出し抜こうとする、だまそうとする、陥れようとするなどと常に警戒して疑っています。
 他人の親切に疑いを持ち、親しくうち解けにくく、拘束を恐れ集団に属するのを嫌がります。
■論争好き・頑固
 頑固で非友好的で、すぐ口げんかをしやすいという性質があります。
 人の弱みや欠点を指摘するのは得意です。しかし、自分のことを言われると激烈に腹を立てます。
 自分の権利や存在価値を過剰に意識し、権威に対しては異常な恨みを抱きます。(好争者)
■自負心
 内心では自分には非凡な才能があり、偉大な業績を残せると固く信じています。
 この自負心によって、自分が才能を発揮できていないのは他人が邪魔をしているためだと妄想的な確信を抱いています。
 そして、この自負心には、敏感性もあり、ちょっとしたことで「裏切られた」だの「だまされた」だの叫びます。(敏感者)

次の7つのうち4つ以上あれば妄想性人格障害が疑われます。

1 十分な根拠がないのに、他人が自分を利用したり、危害を加えたり、だましているなどと疑いを持つ。
2 友達の誠実さ、親切を不当に疑い、そのことに心を奪われてしまう。
3 何か情報を漏らすと自分に不利に利用されると恐れ、他人に秘密を打ち上げることができない。
4 悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなしたり、脅かすようなことがあると深読みする。
5 侮辱されたり、傷つけられたり、軽蔑されたことを恨み続ける。
6 自分の性格や評判に対し過敏に反応し、勝手に人から不当に攻撃されていると感じたり、怒ったり、逆襲したりする。
7 根拠がないのに恋人や配偶者が「浮気しているのではないか」と詮索する。
353名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:47:37.57 ID:VUIzn6xfO
チビ同士の試合ばっかしでつまんなくなったよ

青木?誰もしらない
化け物みたいな大きい奴等が殴り合うから面白かったんであって

魔裟斗とかチビが出だしてちょっと変わってきた
354名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:49:28.94 ID:VLD3o+u20
露出が減れば広告媒体としての価値も落ちるってのは当然だわな。
それもあってあんな意味不明なミックスルールの興行に出ざるを
得なかったというのもあるだろう。
ま、そこで八百長をする意味は青木サイドにも自演サイドにも
無いけどな。
なんせ両サイドにとって不本意極まりない設定の興行だ。
そこで更に恥をかいちまった青木の胸中や如何に・・・
355名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:50:21.76 ID:bTONdFXz0
>>353
谷川のモンスター路線をみんな完全否定するけどさ、K−1って最初は
出場選手全員がそのモンスターだったと思うんだよ
誰かが指摘してるように、そのモンスターが勝てるように研究をするなりして
K−1ファイターになった時点で面白さが損なわれてたんだよ
356名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:51:56.70 ID:bTONdFXz0
>>354
順番が違うだろ?
八百長をする意味? 自演乙は青木をやったことで随分でかい顔してたじゃないかw
357名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:58:57.49 ID:VLD3o+u20
ん?
青木が八百長を受ける意味は?
双方にメリットが有るか、片方によほど弱みが有るかで
無い限り八百長なんてやれんだろ。
青木にそんな弱み化メリットがあんのか?
358名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:13:05.12 ID:rflFF3peP
>>13
同意。
359名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:19:55.39 ID:UJ8dvYYA0
礼儀を失したアクションも強ければ小川みたいなキャラとなるのに、負けたらいかんわ。
360名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:23:21.52 ID:bTONdFXz0
>>357
腕折りと中指の制裁
あと、DREAMの開催が見返りだったのかもな
361名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:28:53.38 ID:VLD3o+u20
なんだ・・・特に確証の無い憶測と言うか
「青木負けちゃったけどこれって八百長だよね」
って願望100%の与太話かよw
362名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:31:16.48 ID:bTONdFXz0
>>361
青木にはファイトマネーが優先して払われました
363名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:31:33.60 ID:BMh9AhQB0
想像の上に想像を積み上げて話をでっち上げていくのを世間では妄想といいます
364名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:32:01.49 ID:BMh9AhQB0
平たく言えばキチガイ
365名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:35:05.76 ID:bTONdFXz0
では、どうして自演乙の格闘家としての評価が上がらないんだ?
366名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:38:19.27 ID:FgiMiuMj0
なんだよチョンみたいなこといってるなw
367名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:40:14.19 ID:VLD3o+u20
自演って評価はうなぎ昇りだったろ?
ただ、居場所であるK-1がポシャった事で、次をどうするか
って話なだけで、キックの興行でK-1以上のギャラが出せる
団体は無し・・・スポンサーとの兼ね合いもあり出来るだけ
露出の高い場所を探した結果がIGFだったと言う事だろう。
368名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:40:57.30 ID:rflFF3peP
>>365
圧倒的な強さじゃないからじゃね?
個人的には好きだが。
369名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:41:00.38 ID:bTONdFXz0
>>367
海外があるじゃないかw
370名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:41:16.24 ID:sv7F5uaSO
>>365人気出る器じゃ無いって事じゃん。
371名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:42:13.35 ID:bTONdFXz0
そう言えば、自演乙個人はNJKFやDEEPKICK、中国の武風林には
出てもいいと言ってたはずだがwww
372名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:47:44.67 ID:bTONdFXz0
あれ、でも、別のインタビューで「魔娑斗さんみたいにK−1でしか見れない
選手になりたいんです」と言って、他団体や海外参戦を否定してたなw
373名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:53:25.09 ID:7XwqeCoT0
凄いキチガイID:bTONdFXz0が来てるな
374名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 23:56:23.26 ID:VLD3o+u20
まぁどんな妄想をしようが、総合のフィールドで門外漢の自演が
専門の青木をボコったと言う事実だけはひっくり返らないしな
375名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 00:01:17.93 ID:qMFk38fD0
格闘技はオワコン
376名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 00:02:57.48 ID:aCw48fPA0
格闘技オタクしか青木の凄さしらねーからw
一般人は五味止まり
377名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 00:08:27.20 ID:+VWRihZNO
378名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 00:15:46.04 ID:2phSSl4mO
だってつまんないもん。
判定無しで
379名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 00:17:55.97 ID:c1AU8Hs/0
ヒクソンでも連れてくるかぁ?
相手がいるのかって?
藤原紀香かな・・・
380名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 00:18:48.98 ID:DJK/IP+N0
チェホンマンとか曙とか出だした時点ですでにオワコンだっただろ
むしろよく今まで持ったわ
381名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 00:20:44.65 ID:A4Lb6xAp0
朝鮮系の企業が潰れることはいいことじゃないか
382名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 00:21:23.47 ID:NC9XPPbI0
じゃ今年は、液状化したり水没した被災地でキャットファイト!   うゎぁ不謹慎
383名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:12:07.46 ID:loEp8ltA0
K-1のクライマックスはマケボノさんの

 サップ戦→ヒキガエル
 ボンヤスキー戦→プッチンプリン

だったな
マケボノさんの去ったK-1に存在価値はない
384名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:15:07.94 ID:4APO8Kps0
芸スポつまんねぇで
誰のせいでこうなったかよく考えて
こんな過疎化した同じ人が何回も書き込んでいるだけの
糞板はさっさと閉鎖しよう
385名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:20:41.05 ID:nXae56Vy0
K1はボクシングを追い越してプロ格闘技の頂点に立ったと思ったんだがな
K1で無理なら他の格闘技は完璧に無理だな
結局ボクシングになれなかったな
プロ化せずにアマチュアで学校教育に普及させた 柔道は五輪種目になり文化になった
日本の格闘技では柔道が一人勝ちだな
386名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:21:18.76 ID:nXae56Vy0
123
387名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:28:06.22 ID:P/Catr9HO
893からむから規制とか八百長とか圧力で駄目になるんだろ?
本当に●蔵以外の日本人のベビー級のスターを作れなかったのか?
●蔵を守りすぎてたってことないか?
388名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:31:14.29 ID:1w9d19lb0
95年とか凄くいい大会だったんだけどな どこで間違えたのか
389名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:31:41.04 ID:mLX3IriG0
マサトが山本に急所蹴りしていたのに
反則負けにされないのを見て
日本中の人がおかしいと思ったんだよ。
あれ以降、マサトも山本も勢いを無くして
ファンの支持も無くなった。
390名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:34:52.79 ID:YDsXHcXa0
ある程度の花試合はいいけど、谷川路線ですっかり信用無くしちゃったもんね
391名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:38:06.25 ID:TChXV3AL0
選手の絶対数が少な過ぎる。
392名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:39:05.58 ID:NgC4es/NO
猪木がスポンサーを軒並みに持ってちゃったからな。
まぁスポンサーも谷川か猪木なら猪木を選ぶのも当たり前なような感じがするが。
393名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:41:15.82 ID:z3rsKZZj0
流れる試合が多かった。
倒れた相手への打撃とか金的攻撃とか。
そういう試合は全部角田が裁いてたけどな。あいつレフェリング下手。
で、大嫌いなチョンがリングの上で幅効かすようになったのもマイナス。
マサトとか特定選手をルール変更してまでプロテクトしてるのもマイナス。
解説も素人ばかりでつまらなかった。
PRIDEが潰れたことで格闘技熱自体も冷めたのかも知れない。
394名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:42:34.47 ID:Ytfjc7I8O
格闘技王国の日本でプロレスが終わり、プライド・総合が終わり、立ち技K−1も終了・・

プロレスやK−1はともかく、プライドが強制終了したのが痛かったよな
本格的に総合格闘技の時代になると思ってたのに
395名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:47:47.29 ID:z3rsKZZj0
K1はタブーや幻想をひとつずつ壊していった。そこが面白かった。
大山倍達は
「最強の格闘技は空手。その中でも最強は極真」
と言っていた。
でも実際に極真王者をリングでKOしちゃったりして。
柔道もボクシング幻想も潰した。K1自体もタブーになったが、
安田がバンナを、大山がアーツを倒してタブーを壊した。
結局今の格闘技界でまだ強さを保ってるのは
アマレスとキックボクシングと寸止め空手だけ。
396名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:58:41.56 ID:PYzdnRC70
>>395
寸止め空手なんてもはや格闘技として見られてないだろ。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 03:58:47.70 ID:kP8txymr0
キック負けまくってんじゃねえか
398名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 04:04:31.88 ID:22OvPuuv0
プロレスはまだまだ元気あるよ
新日本プロレスは両国超満員札止めだし
ドラゲーは神戸ワールトを超満員札止め
DDTは来年、武道館進出
ALL TOGETHER武道館のチケットも売れているし
IGFは豪華スポンサーが多くついている。
399 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/20(土) 04:25:16.78 ID:42DfAb//O
TBSって今年の年末のゴールデンってなにやるんだろう……
またJINと全員集合の再放送だったら抱腹絶倒
400名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 04:27:52.33 ID:V8yX94Cl0
ホンマンは弱いし、キムヨナは性格が悪い 
こんなのを人気者にしたがるフジテレビ
401名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 04:29:44.33 ID:AsU4PfMi0
>>395
素晴らしくめでたい脳味噌だな
アンタみたいなのがこんなので騒いでたんだろ
未だにそう思ってるヤツがどれだけいるのか知らんが

自分でカラダを動かしたこともないオタクほど滑稽なもんはない
402名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 04:37:17.98 ID:bv0Df5HAO
ファイトマネー払って無いってブラックだって知れ渡っちゃったから、
もうスポンサーも客もつかないだろ
403名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 04:37:23.55 ID:phWCA/Dj0
ヤクザ「動いたらちゃんと切れないでしょ」
谷川 「危ない!危ない!」
404名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 04:38:43.61 ID:V8yX94Cl0
選手が気絶して、カンカンカーン♪ これで年越しって笑える
405名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 04:58:07.03 ID:Zb3746mSO
経歴詐称よしひさ
406名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:37:34.04 ID:k0IN1g8U0
本物を抱えられなかったのが痛いね
視聴率こそ良かったけど
モンスター路線へ移行した時点で崩壊が始まってたんだわ
407名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:20:52.32 ID:kzkOQkXlO
97年のGP(ホースト初優勝)が頂点だったような気がする
それで終わりかと思ったら翌年ボーナストラックみたいにアーツ再覚醒
408名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:32:44.69 ID:aCw48fPA0
ボンヤスキーまでだな俺が見てたのは
409名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:36:35.33 ID:22OvPuuv0
フグ、アーツ、ホースト、ベルナルド、バンナ、グレコなんかが鎬を削っていた
時代がピークだよな
勢いのあったベルナルドをホーストがパンチの連打でKOした試合なんか
今、見ても凄いぜ
観客の歓声も凄いしいい時代だった
やはりK−1ジャパンが出来た後くらいのモンスター路線からおかしくなったね
410名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:39:33.99 ID:22OvPuuv0
http://www.youtube.com/watch?v=iKutYY3Jaaw
ホースト対ベルナルド

観客総立ち、大歓声、ピークのK−1はマジで凄かった。
411名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:40:28.48 ID:FrmBqiUK0
韓流押しと基本同じだが、少なくとも初期は韓ドラなんかより遥かに面白かった
412名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:42:45.13 ID:s+/J7Aib0
ボブ・サップの行動は正しかったということだね
413名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:52:52.45 ID:n1KJOv8nP
一番ひどかったのはマサトの八百長2連戦→優勝だよな
テレビの言うことは絶対だと思ってたのかK−1側は強気で特に大きくとりあげられるでもなくただファンはみんな離れていった
みんな批判するだけ無駄だと思ったんだろうな
それまでマサトが何しようがマサトマンセーだったからな
414名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:53:54.01 ID:UNjEaAzu0
曙さんのプッチンプリンだけは大晦日の恒例にしてください
それ以外の試合はいいですから
415名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:54:43.51 ID:QKsSfwpsO
個人的にはYAOYAだな、魔裟斗はまだ強かったからマシ
416名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:56:41.50 ID:ZP0KShl+0
フジテレビ擁護したのに無駄だったな館長www
417名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:00:16.91 ID:xYYIp5IFO
強かったからこそ、マサトのヤオハンはやめてほしかったな。
ほんと、谷川になってからだよね。
色物や特定選手の優遇が目に余るようになった。
時を同じくしてPRIDEの崩壊。
むしろ、よく今まで持ったよな
418名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:02:15.19 ID:ESQL8KaP0
そろそろダニ川の死体が発見されそうだな
419名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:10:49.19 ID:XY7fJuzJ0
藤原海苔か他出演人を
すべてKPOP&還流スターに総とっかえ
試合前の国歌斉唱はもちろん入場曲はすべてKPOP一色
マッチメイクは韓国大会向けをそのまま持ってくる

これくらいやればウジは喜んで大晦日でも新年でもゴールデンに時間空けてくれるぞ
CM無しでも黒字確定だからな
420名無しさん@恐縮です :2011/08/20(土) 07:50:21.54 ID:IdDhxnz80
ブルー・ツリー
421名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:55:05.49 ID:bhTAbbyNO
>>1
せっかくの大晦日にデブのケンカとか……
422名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:59:33.08 ID:S8QPRBtk0
人気重視のマッチメイクへの批判があるけど、実力重視にしたからといって
上手くいくとは限らないと思う。むしろ死期が早まったんじゃないかな。流行が消費される時代に
ここまで踏み止まったのは凄いことかもしれんよ。
423名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:32:16.52 ID:fjFNYaJy0
▼過去

前田○明「pride脅してくれ」
知人の893「向こうのバックのほうが強いから無理」

▼現在

前田日明
「地下格闘技と呼ばれるものの九割がヤクザのサイドビジネス」
424名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:32:48.91 ID:dU/EkAi7O
>>413
MAXなんか誇張抜きでマサトの為だけの興行だったしなあ、ある時期からは
マトモにやったらムエタイの兄ちゃんにまるで敵わないのがモロバレしてたのに
あんなの見せられて呆れない方がどうかしてるわな
425名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:47:40.56 ID:k0IN1g8U0
選手層が薄いから次世代のスターが出てこない
すでに黄昏時を迎えてたアーツバンナホーストにいつまでも頼ってたね

ボクシングとか日本じゃ人気ないけど
アメリカではひと世代のスターが一斉に衰え始めると
次の世代が必ず出てくる
426名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:07:58.57 ID:L5wPkCbc0
ホンマンがソウルでシュルトに勝って、なんだここも八百長あるのかと見るのやめた
427名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 14:48:11.53 ID:L/SBgaOj0
格闘技は趣味でやるものだと思ってた
428名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 20:53:55.43 ID:THm0PB6SO
偽物だから廃れて当然。
429名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 20:58:11.98 ID:IGPZwvQS0
かくとおぎなんてCSかスカパーでやってりゃいいよ
年末に見るもんじゃない
430名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 20:59:45.82 ID:N+K4h2kF0
稼げるなんて思ってやるもんじゃなくなってるな格闘技は
子供にさせるなら野球かサッカーにしておけ
431名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 21:00:38.15 ID:Ktj/hNAq0
>>410
ヘビー級でスピード&テクニックで感心させる選手ってホーストだけだったよな。
ワンツーからローに行くと見せかけてレバーブロー。
ガードのために挙げた足が降りたところに狙い済ましたロー。
あそこまでテクニカルな選手っていなくなっちゃったね。
イグナショフはムラッ気がある上に練習しなくて潰れたし
バダ・ハリはメンタルがバカでドキュソで自滅したし。
ほかはデカい奴らがおしくらまんじゅうしてるだけ。
432名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 21:05:33.87 ID:FJyo6oZKO
ローからツースリーアンクルと見せかけキックボクシングで判定
433名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 21:05:42.39 ID:xpZpdXYC0
小比類巻が素人に負けるのを見て大笑いしてから全く見なくなったな
434名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 21:43:51.70 ID:C7PNoiGDO
KーPOPも早く日本から消滅してくれよ
435名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 21:46:23.84 ID:9+Oq7r6N0
>>21 もともとそういう意味だろ。
436名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 21:50:07.72 ID:YI+izfGq0
スクラップとなったタイソンに、日本の格闘技団体が関心を示していることは
トーレスの耳にも入っていた。
「そのK-1とかいう競技は、一体どんなものなんだい?」
「アメリカでの初興行を取材する機会がありましたが、ド素人の喧嘩マッチに過ぎませんでした。
まるでディフェンスができない連中ばかりで、見るに耐えなかったです。
ただ、重量級の選手がバタバタ倒れるので日本のファンには受けているようです。」
既に終わった選手であるタイソンを、何故リングに上げようとするのか。
そこまでしてカネを稼ぎたいのか。
トーレスを前に私は、この胡散臭い格闘技団体の主催者と
自分が同じ国籍を持っている事を情けなく思った。

林 壮一著 「マイノリティーの拳 世界チャンピオンの光と闇」より
437名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 21:55:37.67 ID:LEkDqBwFO
>>431
ホーストって格闘技素人のサップにボロ負けしたな
連敗だっけ?

チャンピオンが素人に負けるのはK-1とPRIDEぐらいだろう
438名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 21:55:43.75 ID:bmo7PeI20
昔は空手こそ立ち技最強だとか
相撲こそ最強、いやプロレスラーこそガチなら強いみたいなロマンがあったけど
K−1はそれらの幻想を全部ぶち壊した
異種格闘技に求めるものなんてもう何も残ってない、自業自得だよ
439名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:02:49.94 ID:jhsSepqx0
俺のイメージでは、石井が内容の詰まったマッチメイクで長年積み上げていったが
谷川は見た目は派手だが中身がないマッチメイクばかりして、全てを壊した無駄にしたと思う
上辺だけじゃブームは続かん
440名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:08:51.80 ID:LEkDqBwFO
まあ、石井がやっていてもいずれK-1の賞味期限は切れただろうな
441名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:15:47.10 ID:KMsuXOlt0
なんだかんだで格闘技ブームを作った石井館長は凄いな
442名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:18:50.46 ID:22OvPuuv0
>>431
体重が軽かったときのホーストの足の甲を鍵爪のようにして後頭部に巻きつける
ハイキックも凄かったよな
あれK−1ブーム時には出さなくなったから
意外に知らない人が多いんだよ
K−1初期から見ていた人はハイキックといえばアーツよりホースト
443名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:21:16.16 ID:yP94ow5aO
大晦日はなでしこサッカー特集が良いわ

紅白視聴率を抜くぞ
444名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:25:16.42 ID:iDW5iedj0
K-1甲子園は終了しました。
445名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:27:07.96 ID:ts0sWjwz0
谷川って昔はプロレス雑誌の編集者だったのに、スッカリ大物気取り
446名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:31:14.65 ID:9VixFRMo0
K-1はブックの書き方が下手なんだよ
447名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 22:35:11.08 ID:KMsuXOlt0
谷川はプロレス雑誌の編集者だったか?
格闘通信の編集長やっていたのはしってたけど
448名無しさん@恐縮です :2011/08/20(土) 23:54:31.56 ID:c+OUUkjo0
>>438
それは無いなウン・・・

キックボクシングってのは、演出ありのムエタイ風興行だから(^^;

あいつらは(プロレスの)内なのか外なのか、どっちなんだ山本(ターザン)!?
449名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:01:39.63 ID:9QmM/8M70
>>431
>ヘビー級でスピード&テクニックで感心させる選手ってホーストだけだったよな。

K-1の中だけならそうかもな
450名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:04:56.32 ID:7prMweIDO
格闘技団体多すぎなんだよ
統一して1局でやれよ
451名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:09:14.48 ID:Q0w2I+G6O
結局、ボクシングの足元にも及ばなかったな。残念だけどさ。
452名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:13:58.05 ID:zVWf1ftJO
総合系は皆UFCにもっていかれた時点で、日本のMMAはオワコン。

団体&組織の少数乱立で先細りが目に見えてるよな〜
453名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:16:36.49 ID:uUbSisWe0
98年まで
454名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:26:30.76 ID:Q0w2I+G6O
ボクシングだけ残ればいい。亀田はいらね。
455名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:30:51.48 ID:AVivkRJH0
ぷっ ボクシングを馬鹿にしてた格オタはどこ行ったんだろうねw
456名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:36:07.28 ID:qCRyl+2u0
まあ格闘技ブームもそれなりに意味はあったよ
それまではボクシングとか空手系 が最強イメージだったけど
レスリングや柔道がかなり強いということを証明した 
今やボクシング王者=最強 と思っている人は少数派
457名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:46:43.08 ID:Q0w2I+G6O
総合格闘技=実戦とか馬鹿丸出しだけどな。
458名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:48:42.64 ID:JqYwvgeQ0
大晦日に半裸の男同士の殴り合い、流血なんて見たくないよ
459名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:52:13.04 ID:7prMweIDO
結局
関節技でねちねちやるのが強いっていうw
460名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:53:21.77 ID:YAiH6KdMO
カンフーが最強だろ
461名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 00:55:11.30 ID:Q0w2I+G6O
そうかな。身体がでかくてパンチが強い奴が、つよいんじゃね?
462名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:00:38.07 ID:8gZNN9u30
プライドが人気になってK−1が下火になった時…なぜかK−1の会場には
あの宗教団体の三色旗が目立ってたっけ…。
今回もかばってくれんじゃない?
463名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:05:56.83 ID:mcaNAi5eO
>>456
80年代までヘビー級王者は人類最強的なイメージだったね
464名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:07:12.07 ID:YruhYEUK0
つーか単なる自爆としか言いようがない
ファンは居るのに運営するとこが全部アホだから長続きしない
465名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:09:54.38 ID:wpZKcFAFO
今年は音楽の日かTBS
466名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:10:58.17 ID:qxbXN5jxO
>>463
そのうち元に戻るだろ
ボクシングよりもわかりやすい格闘技はないわけだし
なんだかんだで殴り合いこそが
男の戦いって考える人は多いだろうし
467名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:15:44.62 ID:mUaRmI1a0
だってk1ってガチンコじゃないんでしょ
468名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:20:19.91 ID:aa3J0sn30
今となっては相当のファンでもない限り消滅してもそんなに騒ぐことないな。
フグ、アーツ、ホーストみたいに入れ込めるキャラいないし。
469名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:23:29.64 ID:8LNLg6xZ0
羆が最強だよ。
470名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:24:58.36 ID:mo5jolDI0
ギャラの低さはプロレスの方がまだまだだけどプロレスは数こなせるからな
格闘技は1ヶ月に1試合出来ればいいほうだし(UWFなんかガチギミックとして試合数減らしてた)
だからこそ京太郎とか自演がプロレスに行っちゃう
471名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:50:26.24 ID:AVivkRJH0
>>456
負け惜しみだな
結局消滅するわけだしあのプロレスもどき
UFCは競技としてしっかりしてるから長続きするだろうが
472名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 01:58:35.98 ID:qCRyl+2u0
柔道が強い というイメージになったのは日本人には嬉しいことだな
昔は寝技は必要ないというイメージだったけど やっぱり寝技はできたほうがいいというイメージだしな
てか 柔道最強に近いのイメージでないか 現在(総合格闘技ではなく単体の格闘技では)
473名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 02:24:35.03 ID:bDMOOW+M0
>>264
正直ホーストは戦犯だよ
ボブサップに二連敗したのは不味かった


ノゲイラみたいに勝ってればよかったんだがな
474名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 02:54:00.34 ID:QC7JtiXS0
サップも最初の頃は強かったな
あの田村さんも秒殺されていたしね
475名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 02:59:51.70 ID:24AERZnp0
>>442
モーリススミスを一瞬でKOしたのにはビビッた。
あと佐竹も犠牲になってたよな。ホーストの左テッカンコー
476名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:09:19.58 ID:QC7JtiXS0
>>475
チャンプアもあのハイキックで失神KO
マンに勝利して勢いのあった佐竹にホーストをあてて潰す初期K−1は面白かったよ
佐竹は何も出来ずに負けたからな
477名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:19:03.69 ID:o/qEeRlgO
サップはガチでやりだしてから負けだした
勝ってた頃はストーリーに乗っかってただけ
478名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:25:20.86 ID:YruhYEUK0
チャンプアゲッソンリットとか居たなw
479名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:35:40.66 ID:XYGsjaoRO
個人的には、途中からリングの大きさ変えたのも失敗だと思う。

選手は、モンスター路線でデカくなってんのに、リング小さくしたら動けないじゃん。
そりゃ、膠着状態のつまんない試合も増えるよ。
480名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:40:12.13 ID:3SQXf0QXO
晩年は秋山やらホンマンやら韓国グランプリやらいろいろやってたが結局は落ち目の韓流れだった
481名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:45:14.97 ID:/qDTX4jiO
ホーストは年取ってもロー戦法で長く戦えてたな、あの戦い方はなんか斬新だった
482名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:48:10.69 ID:q7Q3yz9kO
サム・グレコとスタン・ザ・マンが好きだった
483名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:51:24.25 ID:/qDTX4jiO
武蔵優遇も戦犯だな、武蔵嫌いじゃなかったのにゲガール・ムサシにやられた時はよくやったと思ってしまう程に
484名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:55:48.85 ID:JfDN4DejO
3色リボン付けている時点で駄目だろ
485名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 03:56:57.29 ID:YDh7VhOH0
http://blog.livedoor.jp/tsuredure_soushi/
1番スゲぇのはプロレスなんだよ。
486名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 04:03:30.00 ID:j4KloyHQ0



「そうだ寒流にしよう!」

487名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 04:06:03.46 ID:gltPt8c50
まぁ所詮は見世物小屋の出し物と言う事だなそろそろ飽きられた訳だ
488名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 04:09:16.18 ID:gxxNTb/XO
>>421
糞ワロタw
確かにそうだよな。
今年は特に追悼しないといかんしな。
489名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:12:09.38 ID:y/hbjLAF0
でも数年間は楽しかったから良かったと思う
いつまでも人気が続く物なんてほとんどないんだから
490名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:25:02.00 ID:rSZNZk9VO
なんとまあ生き残って勢いあるのはプロレスだなんて
色々決着ついたなあ
興行で飯食えなきゃ話にならんわな
さらばK-1、総合
491名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:28:48.66 ID:9xu9XP9MO
イノぶー死ね
492名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:31:58.53 ID:Ta8uG3jU0
MAXを作ったり異種格闘技なんか始めるから悪いんだよ
K-1一本でいけばよかったのに

あと、韓国と絡むからw
493名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:34:03.48 ID:nxxLlkWqO
>>395
空手w 何でもありじゃ何もできなかったじゃん ある程度の戦績残した奴いないし
プロレスラーより弱い
494名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:37:24.82 ID:qfPJnqSI0
プロレスも勢いがあるとは言えないだろうけど格闘技よりは生き残ってるな
格闘技も興行規模を無理に拡大せず地道にやってくしかない
495名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:38:45.51 ID:voZQv0Ah0
日本人で決勝まで勝ちあがる武蔵が引退して競技の人気も急に衰退したよな
496名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:38:50.45 ID:qCRyl+2u0
野球のトッププレーヤーはアメリカに集う
サッカーのトッププレーヤーは欧州に集う

結局日本に世界のトップ選手を集めて日本人が指揮して世界大会をやろうとするのは無理かもな
五輪 WC F1は欧州人が指揮する
アメリカの野球 バスケ アイホには世界中から選手が集まる

日本人は外国のトップ選手をコントロールできない
497名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:43:13.56 ID:nxxLlkWqO
次ブームくるとしたら「武器あり格闘技」だろ
498名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:47:16.36 ID:sCTzaqKM0
>>496
つ相撲
「んなの日本だけのローカルスポーツだろ!!」と言うだろうがアイスホッケーも
似たようなもん。
499名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:49:05.96 ID:dYI2RaKn0
オワコン
500名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:49:16.04 ID:oII4x+FLO
>>472
石井…
打撃が出来るのが最低条件で寝技が出来ればなおよしって感じだろ
501名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:51:50.69 ID:qfPJnqSI0
武器ありとか動物と闘うとか
ローマの闘技場だなw
502名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 05:57:35.49 ID:qCRyl+2u0
FIFA 『国際試合出場停止!』  イギリス人『困ったな』 フランス人『まじかよ』 ブラジル人『WC出れないのか』

K1 『出場停止!』  イギリス人『別にいいけど』』 フランス人『だから何?』 ブラジル人『じゃあ他のリングへ』

K1  『ちょっとまってくれ 他のリングに上がられたら困る ウチのリングに上がってよ お願いします ギャラ上げるから』

みたいなイメージ 権威も力もないだろな 海外の選手には全く
503名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 06:46:16.22 ID:fcmke4vGO
見てて「こんなヤツいるのか、世界は広いな」とか全然感じない
ほぼ日本国内限定のみみっちいイベントで最強だの何だの実にアホらしい
実際、K-1王者なんか日本以外では何のステータスにもならないじゃん
ボクシングとかレスリングとか柔道のそれとは全然違う
504名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 07:42:34.03 ID:khs0NXuh0
人脈に期待できる点だけはリングスのほうがマシだったな。
特に最近のK-1はヒドすぎた。
505名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 07:58:21.12 ID:IBkZ2vac0
“Ask Gary” #5: Going Out in a Blaze of Glory(CagePotato)

 ゲーリー・グッドリッジがファンの質問に回答。その中にこんな質問が。

質問:これまでに誰かが八百長試合をしたとか、わざとノックアウトされた人がいることをご存じですか? 実名を挙げなくても構いませんが、特に日本での試合が疑わしいと思います。

グッドリッジ:ああ。そういうタイプの試合はいつもPRIDEであった。昔からのファンがみんな話している有名な例も中にはある。ひょっとしたら君たちが疑っている試合もそうかもしれない。
俺は小川直也の陣営から金でわざと試合に負けるようオファーされたことがある。だが俺ははした金のために誠実さを失うわけにはいかなかった。


506名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 09:26:15.46 ID:f+Hz+aVw0
空飛ぶ人間爆弾。
ボクシングに代わる21世紀の格闘技。


70年代のキックボクシングもそんな風な宣伝文句が踊ってたんだよ。

石井も年代的にその時代の雰囲気に影響を受けた一人なんだろう。

ジャッジやレフェリーに往年のキックボクサー使ってたしな。



「歴史は繰り返す」を地でいってんなw
507名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 10:19:08.51 ID:idokoil60
デブの棒振りよりは数字持ってるよねw
508名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 10:20:05.45 ID:cSmEVX0fP
>>506
何でボクシングを潰そうとするのかわからん
ようつべとかニコニコができたからK−1の嘘を指摘できたがもしなかったらと思うとぞっとするな
509名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 10:23:35.16 ID:e4OkrCGh0
>>505
小川まじかwww
510名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 10:24:42.46 ID:RMEnetO70
10年前は面白かったなぁ・・・今はもうどうでも良い。
自然淘汰なので、無理せずこのまま消えて下さい。
511名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 10:24:49.84 ID:nSzaq0MkO
谷川一匹のせいでこのざま
512名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 10:58:33.34 ID:2dB9yi+P0
約10年前、K1とプライドが新たな格闘技イベントとして隆盛を誇っていた
プロレスやボクシングはオワコンとして扱われ
これからの日本の格闘技は、K1とプライドが主流になると言われていた

そして現在、プロレスとボクシングは生き残りK1とプライドは消えた
513名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 11:07:37.41 ID:PlozIOLT0
K-1なんかやめてK-POP流してください
514名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 11:19:35.82 ID:YruhYEUK0
日本人てそもそも真剣勝負、ガチンコは好きじゃないんだろ
武士道とかなんとか言ってるだけでさ
515名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 11:34:36.37 ID:LYWy4IfG0
とうとう大晦日から格闘技が消滅か残念
PRIDEが無くなってからの凋落早かったな
516名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 14:48:04.12 ID:FqVAsea00
K-1自体は無くならんだろ?
世界中で大会開かれてるんだから
517名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 14:49:05.46 ID:1UxTwteD0
http://www.ustream.tv/channel/ch39
現在フジテレビ抗議デモ生中継中
518名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 15:30:41.87 ID:gxZPOBjQ0
>>516
ショボい身内学芸会レベルのキックボクシング興行に
K-1の名前を冠してるだけだから、人気が落ちれば自然と消滅する。
519名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 15:39:05.99 ID:vD+i3tIBO
これからは女子プロレスの時代だな
520名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 15:43:56.40 ID:bDjLGPJ90
谷川、身柄抑えられたらしいね
521名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 17:38:51.08 ID:77hmDgNbO
K1はよく持った方だと思う。
普通なら10年前で終わっている。
522名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 17:43:03.88 ID:qK8u5z8AO
大晦日の格闘技ってなんでやってんの?
誰が見てるの?
なんでその年の締めくくりをむさい男の裸見て過ごすの?
ホモなの?
523名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 17:48:45.54 ID:y0tEAnKf0
石井館長の頃はガチ面白かった。
今の奴に代わってつまらなくなった。
524名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 17:52:50.59 ID:X+GCkdCjO
サップやら曙やらからつまらなくなって見るの辞めた。それまではみんなで楽しめたけど。
525名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 17:58:34.05 ID:y0tEAnKf0
第一回大会の決勝って、フランコ・シカティック対タイ人だったっけ?
526名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 17:59:15.89 ID:t0fCBiFB0
>>525
ホーストじゃなかったか?
527名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:04:11.77 ID:y0tEAnKf0
>>526
d そうみたいですね

フランコじゃなくてブランコだった
あのタイ人が思い出せない
528名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:04:51.49 ID:tgoR5q1J0
パチ屋もゲーム業界も不振だからスポンサーがつかないんだろう
こういう高額コンテンツは大口のスポンサーがつかないとやっていけない
529名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:05:02.67 ID:YuT2Rtaj0
インディー団体でやろうぜ。
530名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:07:15.12 ID:t0fCBiFB0
>>527
チャンプァ・ゲッソンリットかな
ミドル級なのによくやってたよな
531名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:11:53.54 ID:q11SX7xJ0
俺らのももクロちゃんもクリスマスにSSAでやるみたいだよ(=´∀`)人(´∀`=)
532名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:12:48.53 ID:y0tEAnKf0
>>530
d

一発KOされたと思うけど、強かったというか
殺気がものすごかったの覚えてる。
533名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:31:57.38 ID:lAlvdwHu0
10年前は格闘技がホントに面白かったな
スター選手も数多くいて、名勝負もたくさん見れた
会場もドームで当たり前のようにやってて、いつも超満員
ネットやケータイが当たり前のように出回ってても、格闘技に関心を抱く若者は多かった

日本であれほどまでに格闘技が盛り上がる時代はもう来ないだろうな
534名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:33:53.52 ID:LWWA+jwx0
一時期が異常だっただけだろう
大晦日に民放4局すべて格闘技とか異常だったよ
535名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 18:37:00.90 ID:CpUm0Ai20
去年の大晦日って格闘技やったっけ?
536名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 20:03:55.91 ID:VKh0kDjW0
なんで谷川さんの実況は関根勤に似てるの?
537名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 20:14:48.04 ID:74CGmF7w0

これから格闘家ってどうやって喰っていくんだろうか?

UFC出れないと夢見れないだろうし・・・

538名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 20:18:25.62 ID:vJlkr3s70
>>531
クリスマス独りで寂しい男向けか
539名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 20:26:38.88 ID:WZi1GK9T0
>>537
ブーム以前や今の下っ端と同じ様にバイトしながらやるだけでしょ。
540名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 21:06:27.14 ID:Xj6tCQYb0
ヒョードルの試合も潰れてしまったという事かな。
ヒョードルの4連敗を日本で観たかったな。
541名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 00:06:47.70 ID:P8ZoXS500
地上波無くなるならヒジ打ち解禁できるんじゃないの
542名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 00:12:20.63 ID:wFxVAc9K0
グッドリッジの八百長なんて現役の頃から定説だったじゃんww
マジだと思ってみてたやついるのかよww
だからこそグッドリッジが番人だったんだろw
543名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 00:17:36.22 ID:l/KMZ+zuO
うん、格闘技なんてなくても死なないから。
そんな筋肉あるなら介護や力仕事に生かせよ、って普通に思うんだが間違ってるか?
544名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 00:20:07.95 ID:MnXwjMmpO
合意のもととはいえ人が殴られ血が出るのを見て楽しむ趣味は無い
痛々しいだけだわ
545名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 00:21:12.89 ID:tYH85yq+0
今の、物が余りまくった日本で生きて行くだけのために必要な仕事なんて2割も無いだろ
2chのキチガイヒキコモリはすぐ他人の趣味を否定するが
本気でそんなことをやったら内需崩壊で死ねるわ
ポルポトと同レベルのバカと言ってやる
546名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 03:13:48.31 ID:CEGYwzgO0
>>543
全スポーツに言えるなw

特にサッカーは二億人もやってるやついるからなw

完全に人類のリソースの無駄遣い
547名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:50:54.56 ID:XiV6P3f70
ネットで不平不満妬み恨みしか言えない生産性ゼロのクズヒキニートよりリソースの無駄遣いは無いよ
むしろ死んだ方がまし
548名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:13:49.16 ID:SXa9LuRK0
台頭してきた新世代がかわいそうだな、特にヘビーは。

あとキックは早くきっちりした統一団体作ってくれよ。
交流戦ばっかりやってるんじゃなくて、競技のためにどうにかしようぜ。
549名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:32:12.33 ID:kpfNLwal0
日本人のヘビー級ってダサいんだよな。
もっさりしてて。憧れねえもん。
550名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:37:04.69 ID:mTdnngJW0
>>547
そう自棄になることはない。いいこともあるさ。頑張れ。


>>548
>あとキックは早くきっちりした統一団体作ってくれよ。

チャンピオンベルトがインディーズプロレスのタイトル並みに権威無いからねえ。
コミッショナーだれ?階級ごとのチャンピオンは?ランキングはどうなってるの?
と聞かれて黙り込んでしまうようなベルトばかりだ。

お山の大将やりたがってる奴らばかりのうちは統一団体なんてとてもとてもw
551名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:01:37.19 ID:mFmy+oGV0
>>414
同意
ヒキガエルかプッチンプリンがないと年が越せない
552名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:05:09.15 ID:RGOohvnF0
長州力が生きていれば・・・
553某テレビ局の回し者:2011/08/23(火) 03:06:38.38 ID:7qzOjlym0
>>545
だったら、2ちゃん見るなよ、バカチョンカス
554名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:12:13.97 ID:8viQilhU0
ハセキョーとか使って無理矢理盛り上げてたあたりから見なくなった。
試合も何もかも寒いんだよ。まだプロレスのほうがマシ。
555名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:16:34.03 ID:D/8XiVgo0
結局ガチでやってますっていう前提がないと成り立たないイベントだったな
その前提があったとしてもつまらんかったし
556名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:52:37.58 ID:H07bboJiO
格闘技バブル()笑に便乗した馬鹿道場の閉鎖が始まる
557名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:49:20.64 ID:jhfmSq1fO
ノリカとその取り巻きどもがバダハリ贔屓でうざかったからシュルトさんが倒してくれて壮快だったわ
558名無しさん@恐縮です
>>548
キックは団体がダメなとこばっかで選手だけが名声に飢えてる状態だな、ずっと。
ボクシングの方も世界タイトルを保有してれば評価が得られた時代は既に終わって、
日本人の世界王者もリスクの高い強豪との戦いを自ら希望するようになった。
もっとも、例の演劇三兄弟は別だが。奴等は競技者ですらないから。