【MLB】西岡のエラーにチームメイトがブチキレ状態で大暴れ・・・ネット上でも厳しい声「擁護できないレベルの下手さ加減」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ4@宵宮祭φ ★
クリーブランドで行われたMLB公式戦、インディアンス×ツインズ(現地時間12日)の
一戦は、西岡剛が2安打2打点でチームの全得点を叩き出す活躍を見せたが、
如何せん守備が伴わず――。

6回には、エラーこそ付かなかったものの、内野ゴロを捌けず安打にすると、
続くゴロでも併殺に失敗。
挙句の果てには、同点となるエラーを喫し、チーム敗戦の戦犯に挙げられた。

また、西岡の守備には、先発したカール・パバーノも激怒。
西岡がエラーをした瞬間には、自らのグローブを拳で殴り、その怒りを露にすると、
チェンジになった際には、ベンチに帰る途中でボールをグラウンドに叩き付けた。
さらに、ベンチではドリンクが入った大きなボトルを壁に投げつけるなどブチキレ状態
で大暴れをしたのだ。

これには、ネット上の掲示板でも「ショートは日本人無理なんじゃ」
「ショートはメジャーで花形のポジションだからな」「日本代表にも選ばれない守備力レベル」
「擁護できないレベルの下手さ加減」「松井稼といい日本で守備の名手だった奴が何で劣化するんだ?不思議」
といったコメントが寄せられた。

http://news.livedoor.com/article/detail/5785824/

前スレ(★1が立った時刻 2011/08/16(火) 07:09:23.54)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313446163/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:12:59.98 ID:gw/+0PZ30
しゅびのひとじゃなかったの?
3名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:13:13.31 ID:PHfoE8pC0
エラーに怒ってるんじゃなくって西岡本人にだよ。
4名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:13:15.04 ID:eRdNe3300
2
5名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:14:20.92 ID:gSwNUAYE0
> 「松井稼といい日本で守備の名手だった奴が何で劣化するんだ?不思議」

これはどうなんだ?アイツ日本時代も実際は守備あまりよくなかったぞ
6名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:14:43.22 ID:+GUp3Bps0
パバーノがこんな所に。ヤンクスの元チームメイトがお前にブチキレ状態だったろうに
7名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:15:32.28 ID:vyaNLajJ0
先発したカール・パバーノも激怒。
西岡がエラーをした瞬間には、自らのグローブを拳で殴り、その怒りを露にすると、
チェンジになった際には、ベンチに帰る途中でボールをグラウンドに叩き付けた。
さらに、ベンチではドリンクが入った大きなボトルを壁に投げつけるなどブチキレ状態
で大暴れをしたのだ。


下柳さんと同じ臭いがします
1001さんとも気が合いそう
8名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:15:47.06 ID:/3ZKJph5O
ショートの守備で通用するのは
土の甲子園でやってる鳥谷だけ。
9名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:15:48.14 ID:cNPUeFSb0
人工芝内野手
10名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:16:46.76 ID:HVLbGKeA0
西岡も阪神に来るか
11名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:17:26.19 ID:gw6ZfRbQP
このスレ定期的に立つNE!
12名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:17:36.11 ID:QXZ0zhez0
火山灰と粘土層だと土質が違うからな                          などと適当にぶっこいてればおk
13名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:18:31.93 ID:esXuKFCNO
在日野郎が!恥バラまくなっ!
14名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:18:45.21 ID:iamKjS530
どうでもいいけど、TSUTAYAだけに言えるほど守備良いチームだっけか?w
15名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:18:47.21 ID:fNoSkqH20
ボールの違いだよ 飛ばないメジャー球の処理は難しいのだ
16名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:19:29.77 ID:Di0YBR+f0
あがってるんだろ
17名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:19:40.24 ID:Ykc6AJaP0
あれ、西岡って日本では守備の評価高かったよな
18名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:20:00.95 ID:WEQVdxHc0
こええなあ
絶対オレは集団スポーツ無理だわ・・
19名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:20:51.48 ID:3NckSF6i0
野球をみすてないで
20名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:21:28.21 ID:vQrQCEyp0
メジャーのショートって、リアルでマトリックスアクション出来るようなヤツがやるんだろ?
日本になそんな人いないんじゃね
21名無し:2011/08/16(火) 14:21:34.05 ID:KOnAByAHO
小坂の守備なら通用したかな?

打撃は日本でも二流だが
22名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:21:36.90 ID:MfgFUylpP
人工芝で育った俺たち日本民族にはショート守備うまいは永久に無理。はずかしいけど。
23名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:21:58.30 ID:OWUUohrx0
>>8
ショフトならメジャーでも通用するな
24名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:21:59.69 ID:LBm54VxSi
スパイクに人工芝はっつとけばいいんでね?
25名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:22:01.29 ID:mL9Y0/g00
カズオの二の舞ww
26名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:22:18.63 ID:70fIGfS50
メジャーは天然芝ばっかりだし球足が速いので
日本で追いつく打球がなぜか追いつかないんだよ。
日本での守備力は下手したら3割引きで考えたほうがいいかもな。
日本人でメジャーでショートってのはかなりハードルが高い。
27名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:22:30.56 ID:IgNb+4z/P
日本のゴールデングラブなんて打撃7割だからな
28名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:23:04.59 ID:O+IWYWxi0
むしろショート守らすほうが悪い。
29名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:23:11.70 ID:dT2OH4tJ0
鳥谷はメジャーで安定して.250程度に調整する術を身に付けられれば弱小チームならショートとしてやれそう
30名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:23:21.88 ID:MfgFUylpP
むしろヤクルト宮本だな。通用するのは。
31名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:23:36.86 ID:OcfGJmwm0
何でショートなの
ショート無理でセカンドやってなかったっけ
32名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:24:11.87 ID:fNoSkqH20
>>26
いや、全く逆なんだが。
球足が遅いんだよ、日本では外野に抜けていく打球が「追いついてしまう」んだよ
だから大変なんだよ
33名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:24:25.68 ID:msJlfeAs0
パバーノはマジでやばい
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=14378761
西岡そのうち顔変わってそうだ
34名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:24:54.38 ID:70fIGfS50
イレギュラーの発生確率が高いんだけど、
日本人は人工芝に慣れてるし、天然芝でも日本人特有の執拗さで整備されまくってる。
天然芝のアバウト整備&硬い、その割りに内野に転がるとボールが止まるので
猛ダッシュかけて取って送球しないといけないメジャーの内野じゃ日本人ショートは難しい。
35名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:25:02.38 ID:fNoSkqH20
メジャーの打球のほうが「球足が遅い」んだよ
ボールが飛ばないから
36名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:25:52.81 ID:fNoSkqH20
>>26
そもそも追いつかないのならエラーにもならないのだ
37名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:26:02.16 ID:qKfOUX0P0
もう日本に戻ってこなくていいよ。メジャーやめたら引退してくれ。
38名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:26:08.46 ID:70fIGfS50
>>32
>>34に続きがあるんで読んでくれ。
>>26で球足と書いたけど打球の強さを言おうとして表現ちょっと間違えた。
39名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:26:11.28 ID:rcDGk6BVO
打てるなら鳥谷なら通用しそう
40名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:26:53.82 ID:uqw8RgLv0
これでもレギュラーなんだから温過ぎじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:26:55.75 ID:HVLbGKeA0
では慣れれば西岡も活躍できると?
42名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:27:01.92 ID:OcfGJmwm0
深い位置からのワンバン送球も印象悪いんじゃなかったっけ
>>39 >>30
ビート信者のネトウヨよ、いい加減目覚めろw

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/venture/1276618528/74-75




44名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:27:57.80 ID:lGl7OOKsO
外野はステップスローでも特に支障ないからいいが
内野はスナップスロー出来なきゃきつい
スナップスローは結局身体のばねの使い方という技術的問題
日本人は足の踏み出し方からしてメジャーの定石の逆やっちゃってるんだから身体能力の問題にしないで欲しいね
身体能力なんてせいぜい体幹の強さぐらいじゃないの?
45名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:28:02.79 ID:fNoSkqH20
>>42
メジャーではあまりバウンドしないからね
日本の人工柴はめちゃめちゃ跳ねるからね 硬すぎなんだよ
とくに神宮や仙台 アホみたいにバウンドするからな
46名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:28:48.79 ID:/VS+4/Js0
日本人離れした身体能力のカズオですら通用しなかったのに
西岡じゃそもそも通用するはずがなかった
47名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:29:23.54 ID:103wpLIW0
西岡エラーまとめ

4/1  40秒〜 挟殺プレーミス  @2分28秒〜 捕球エラー
http://www.youtube.com/watch?v=hls5ckQ82m0&feature=fvsr

6/17 二日連続エラー  5分9秒〜 C10分34秒〜 送球エラー
http://www.youtube.com/watch?v=_IwP28Ndar8

6/18  盗塁死
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=16037171

6/26  11分36秒〜 捕球ミス
http://www.youtube.com/watch?v=QhqTodLyReo

失策まとめ  @4/1 捕球エラー
http://www.youtube.com/watch?v=hls5ckQ82m0&feature=fvsr#t=2m28s
A4/3 送球エラー
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13426639

4/7  負傷退場
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13555283
西岡負傷の原因を説明(セカンドの動きが出来ていなかった)
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13562543
B6/16 (怪我から復帰)
捕球エラー
http://www.youtube.com/watch?v=RIPF0YeQsBg#t=7m8s
C6/17 送球エラー
http://www.youtube.com/watch?v=_IwP28Ndar8#t=10m34s
D6/22 捕球エラー
http://www.youtube.com/watch?v=RiNT43uLJWY#t=11m17s
E6/27 捕球エラー
http://www.youtube.com/watch?v=baJkEiJh8a4#t=57s
48名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:29:30.24 ID:BRGQ63T20
ん?誰が短小だって?
49名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:29:39.08 ID:bWIZcLTf0
>>1
>西岡のエラーにチームメイトがブチキレ状態で大暴れ

パバーノが今シーズンの糞っぷりを棚に上げて勝手にキレてるだけで
チームの和を乱すパバーノの行為はあまり感心できない

>・・・ネット上でも厳しい声「擁護できないレベルの下手さ加減

ネットって情報元は2ちゃんねるじゃねーかよ
アホらし
50名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:30:45.13 ID:t/efFRfm0
人工芝云々の前に肩がダメ
51名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:30:56.40 ID:zUwDiK1h0
マジ? ゴキオタやめるわ
52名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:31:29.89 ID:HOyCtFV00
チームの和を乱してるのはエラー連発してる西岡だろ
53名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:32:08.73 ID:F/xntK1a0
イチローだって言ってたじゃないか
外野守備は日本の方がうまいけど、二遊間の守備はメジャーの方が圧倒的に上だって
54名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:32:32.77 ID:/VS+4/Js0
西岡を批判してるのはネットのアンチだけってさすが通用しないわw
55名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:32:37.19 ID:uS88JC280
お荷物
56名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:33:11.76 ID:ohW3lKihO
阪神柴田「下手すぎwwwwww」
57名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:33:22.55 ID:YS1dfOUj0
そろそろショートは諦めてコンバートしたら?こうも批判に曝されると
バッティングにも悪影響出るぞ
58名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:33:55.26 ID:nWict1QP0
こうなると更に萎縮しちゃって悪い方向にしか行かないな
負のスプライト
59名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:34:29.74 ID:fNoSkqH20
だいたいメジャーいくのなら
そのぐらいの事情しっておけよアホ西岡 内や守備なめすぎ
60名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:34:32.07 ID:3eHWGr6N0
打てない走れない守れないじゃさすがに擁護しようがないわ
61名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:34:35.01 ID:yOqSN/xS0
慣れるまで、時間かかりそうだな。
62名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:34:49.52 ID:CP8tDOhLP
ボールが悪い、天然芝のグラウンドが悪い、ポジションが悪い

どっかの豚の言い訳に似てきたな
63名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:35:24.21 ID:103wpLIW0
西岡の守備が下手すぎて投手にブチ切れされてたwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=uBw_UJJ5FA4


【超速報】 西岡、ショートゴロをポロり

【悲報】西岡、チャンスで三球三振


73:08/14(日) 00:51 g7lDady1
これの4分5秒〜はまさに西岡乱舞
正面のラインドライブを大きく弾いて内野安打に
→併殺コースの正面のゴロをもたついて、なんとかサードは刺す
→併殺にしようとしたら、パバーノがカバーに入ってなくて併殺未遂

http://www.youtube.com/watch?v=kqcdwQqx-uc

MLB.COMの試合記事(Indians 3, Twins 2)

見出し【 Defensive miscues prove costly for Twins 】   
(守りのミスはツインズにとって高くつくことを証明)

〜前略〜

"We had one error, but it should've been four," Gardenhire said. "Their scorekeeper is really
boosting their averages. This is the Major Leagues and those balls are supposed to be caught.
Those aren't base hits. Those are outs up here and I don't [care] what anybody says."

ガーデンハイヤー監督は「我々のエラーは1つだが、本当は4つあるはずだ。」「スコア記録係は本当に
選手たちの成績記録を引き上げている。ここはメジャーリーグであって、それら(のこりの3つ)はキャッチ
されるべきで、ヒットなんかじゃない。ここではアウトであって誰かが言うことなんか知ったことじゃない。

〜後略〜

http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2011_08_12_minmlb_clemlb_1&mode=wrap



64名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:35:48.50 ID:yOqSN/xS0
>>59
西岡が実際相当アホなこと知らんのか?
65名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:36:01.13 ID:OngBt4YSO
日本屈指のさばきの技術は野球じゃなくて女性関係じゃなかったっけ?
66名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:36:24.08 ID:wR5HxIEU0
あきらめろ
67名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:36:49.30 ID:fNoSkqH20
メジャーの試合をテレビで5分見りゃ事情の違いはわかる
わからん奴は何見ても聴いてもわからんアホ
68名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:37:33.87 ID:/PgZndJ4O
さらに下手糞なのが来年マリナーズに入る予定なんだが
69名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:38:00.23 ID:fNoSkqH20
川崎か アイツもダメw
70名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:38:08.82 ID:Smrm9Dwi0
世界でみたら日本人はマイノリティー
攻撃されて滅ぼされる
71名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:38:24.80 ID:p96X3sSb0
日本人じゃねえし
知らんがな
72名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:38:48.76 ID:q7JP7ibg0
>>33
西岡やばすぎるwwwww
73名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:39:13.01 ID:JSQfzi8d0
その後ぶっといチンポでお仕置きされたってね    西岡ドンマイ
74名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:39:19.29 ID:yjZCjHT+0
人工芝と天然芝では球際の難しさが違うから通用せんよ
既出だがメジャーで遊撃手として通用するのは鳥谷ぐらい
75名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:40:00.74 ID:fNoSkqH20
何度も言うが「ボールの違い」これが大きい
76名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:40:24.26 ID:Tafd2pBf0
今日も3打数0安打でチームの勝利に貢献
77名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:40:43.87 ID:Sba9Y+Bb0
これはイチローの守備のクソっぷりを覆い隠す為の記事だな

8月16日現在のdWAR値
http://www.baseball-reference.com/

イチロー マイナス1.2
ニシオカ マイナス1.2


ライト専門のイチローが遊撃のニシオカと同じ数値ってことは、
実質、イチローの方が下ってことになる
78名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:42:57.25 ID:oQp7zeHiO
メジャーは打球が早いだの顔が怖いだのじゃなくて
明らかに日本時代より守備下手になるのが不思議でならない。

マジでなんなんだろうか
79名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:43:25.02 ID:fNoSkqH20
>>78
打球が遅くなるんだよw
80名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:44:06.51 ID:I4P6Fl/10
ヤクルトの宮本なら守備通用したのかな?
あんまりよくしらないけど。
81名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:44:24.18 ID:fNoSkqH20
>>80
絶対通用しない
82名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:44:50.61 ID:47spqgfS0
ショートのポジションもだけど、背番号@も返上しろよ
アメリカでも@はそれなりに人気のある番号なんでしょ? 
へたくそが金で買った番号みたいですごい惨め
83名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:45:18.69 ID:CXi5lkMAO
坂本みたいなのが意外に通用しそう。
84名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:45:20.90 ID:GLjRmug+0
日本の野球のレベルが


低かった。
85名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:45:23.98 ID:fNoSkqH20
マシオカに改名すりゃいいと思う
86名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:46:03.46 ID:NKIkbC++0
>>83
意味わからん
87名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:46:11.28 ID:GLjRmug+0
>>83

絶対無理。

あんなのマイナーリーグレベル
88名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:46:18.12 ID:yjZCjHT+0
>>83
マジ無い
89名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:47:02.83 ID:/VS+4/Js0
川崎もメジャーメジャー言ってるけど
考え直した方がいい
90名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:47:08.63 ID:Y4I61USy0
>>83
日本でも怪しくなってきてる。
91名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:47:13.49 ID:MfLEr2Q70
西岡や川崎みたいに送球が弓なりになるショートは駄目だろうな。
天然芝だからちょっとボールの勢いが死ぬだけで
常にギリギリのプレイになってしまう。

92名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:47:24.50 ID:fNoSkqH20
日本で肩が強いなと思うのは飯山(日ハム)と大引(オリ)
93名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:47:59.05 ID:dBjAwdXFO
宮本もセカンドなら分かるが、ショートとしてなら無理だな
94名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:48:43.94 ID:NxgejUdA0
人工芝で風もない涼しいドーム、うまくなるわけないw
95名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:48:46.65 ID:Sba9Y+Bb0
8月16日現在のUZRとUZR150の値
http://www.fangraphs.com/

          UZR    UZR150
イチロー  マイナス9.1 マイナス16.6
ニシオカ  マイナス1.2 マイナス43.9


何故、ニシオカばかりが叩かれて、
イチローは叩かれないのであろうか・・・
96名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:48:59.99 ID:JvY6yU9+0
よく未だに使い続けてるわな
契約で仕方なく使ってるとしか思えないわ
97名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:49:04.87 ID:I4P6Fl/10
>>81
>>93
サンクス
98名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:49:09.26 ID:4qOxr82ZO
ミネソタには修行できるウドン屋はあるのかね?
99名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:49:13.11 ID:HnoTUd8b0
西岡は健闘している
すくなくとも、ノリよりはマシ!
100名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:49:36.89 ID:tHBy4+1c0
中島や川崎はどうするんだろうね?行っても無駄だと思うけど
101名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:49:38.86 ID:dmwUibSg0
>>86-88
逆に考えるんだ。
日本の名手()の守備がメジャーで通用しないんだから日本の下手糞がメジャーに行けば・・・

まあないわな
102名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:49:39.66 ID:5YVrXNqp0
井口くらいやれそうなのって鳥谷くらいかな。鳥谷ずっと井口と一緒に自主トレしてなかったっけ?
103名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:50:23.66 ID:pmZGFY6xO
西岡君はやっぱり持ってました
104名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:50:35.35 ID:47spqgfS0
別に打球が速いから捕球が難しいってわけじゃないよ
人工芝は打球速いけど軌道が安定してるからむしろ易しい
芝とか土はバウンドのたびに微妙に変化するから難しい。 
それを勘違いしてる人結構多いね。 
105名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:51:50.72 ID:fNoSkqH20
>>104
いや天然芝だから ということ以上に、
メジャーの打球はどんどん減速するんだよそういうボールなの
106名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:52:08.95 ID:Ze1RHRnlO
>>96
良い所ないのに試合出てるんだから間違いなくそうだろう

二塁カバーに行かないとかもう精神までズタズタだもん西岡
107名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:52:20.81 ID:Trz7Q8H00
パバーノの大暴れを目の当たりにした西岡の気持ちを考えると・・・











笑いがこみ上げて来る
108名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:52:23.50 ID:lnHkb+KE0
日本人の肩じゃMLBの遊撃は無理だろ
109名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:52:49.59 ID:jLZZ9UGiP
ツインズのショートってカシーヤじゃないの?
何でこんなのがショート守ってるの?セカンドも危ういじゃん
110名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:53:01.37 ID:y6P3TsD10
>>8
土じゃダメだよ
全面天然芝じゃないと
111名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:53:17.94 ID:RSSfaA420
もう野手は諦めた方がええ。Pだけでええやん。
WBCの交渉でも舐められるだけ
112名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:53:43.76 ID:u0D0T+99O
パリーグの選手はほとんど人工芝でやってるんだもん
メジャーで対応できないのは目に見えてる

もう日本人の内野手は獲らないでしょ
113名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:53:51.37 ID:C2Fs0TfR0
ドラム演奏においてはモーラー奏法という体の合理的な動かし方に関する概念が知られるようになってから
広く意識改革が成された(まだ発展途中なところもあるが)
日本の野球界においてはその種の動作法に関する意識改革がまだ成されてなく
スローイングにもキャッチングにも(バッティングにも)全体的にカクカクした硬さの残る動きをしていると思う
114名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:54:25.64 ID:XGK4eQrB0
人工芝の名手だからな
115名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:54:48.46 ID:y6P3TsD10
>>21
無理
多分向こうだと腕だけで速い送球できないと通用しない
捕って投げるのがメチャクチャ速い選手なら
ギリギリなんとかなるかも知れん
予備動作が結構時間かかるんだよね
116名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:55:05.93 ID:q7JP7ibg0
>>109
マイナーにも落とせないしGMは首吊りたいだろうな
117名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:56:03.77 ID:xf7XNY270
こんなことで来年ソフトバンクの川崎はやっていけるのだろうか
打撃では320、5本、60打点くらいはいくんだろうけど、守備が不安だな
118名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:56:14.41 ID:J7yi2Kc90
天然芝慣れしてなきゃ無理っしょ
天然芝の球場がない日本じゃ無理
119名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:56:16.28 ID:hx9bD/7lO
さっき松井さんのアスレティックスの試合観てたら全く無名のショートがとんでもない送球してたわ
あれ観て西岡が歯がた立つ世界じゃないと思った
120名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:56:23.08 ID:fNoSkqH20
ナックルが良くかかるのはメジャーの球
よくゆれる
なぜなら「いびつ」だから
121名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:56:59.15 ID:lnHkb+KE0
>>115
そうそう 三遊間の深いところからノーステップでアウトに出来ないと通用しないのがメジャーだからね。
身体能力的に日本人には無理な芸当。
122名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:57:01.94 ID:f56KURHw0
パバーノもクズだけどな
同じこと日本人がやったらクソミソに叩くんだよなお前らw
外人に弱い所だけは西岡と同じかw
123名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:57:07.12 ID:kkqYLc0F0





MLBで通用した内野手

・岩村(セ・リーグ)



MLBで通用しなかった内野手

・松井稼頭央(パ・リーグ)
・西岡(パ・リーグ)

124名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:57:41.40 ID:UCQU1AN40
中村ノリ、松坂、岩村、西岡と
松井秀が「失敗」したと思ってる連中は悉くメジャーから弾かれていくな
NPB歴代屈指の強打者でもメジャー1年目の成績程度って前提で考えてないんだろうな
あいつは失敗したけど、俺は成功する日本時代よりちょっと成績が落ちるくらいみたいな
甘い考えの奴はまず通用してない
125名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:57:57.49 ID:joq+pMFZ0
ツヨシって別に日本でも名手ではなかったろ。特に送球。
126名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:58:05.21 ID:AyXl3kdT0
向こうの二遊間はもうまともな体勢で送球しようと思っちゃダメだよね
127名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:58:15.27 ID:fNoSkqH20
そんないびつで飛ばない(跳ねない)メジャーの球
それをすごいパワーで打つメジャーの打者
そして内野ゴロ、なんで内野ゴロになるのかというと
ボールの上を思いっきり打つからだ ボールの上をすごい力で
ぶったたくのだから変なスピンがかかっている
128名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:58:19.68 ID:1KLhozx1P
>>110
全面天然芝の球場って日本にあんの?
ズムスタとか?
129名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:58:54.96 ID:kkqYLc0F0





MLBで通用した内野手

・岩村(セ・リーグ)
・井口



MLBで通用しなかった内野手

・松井稼頭央(パ・リーグ)
・西岡(パ・リーグ)


130名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:59:01.03 ID:JAqLx96O0
>>46
カズオの場合、西武時代もファンタジックな守備で何度も観客を失神させてくれてたからな
あいつがメジャーで通用すると思ってた猫ファンは皆無だったよ
カズオとツタヤのせいで、日本のショートはあれが普通だと思われてしまったら、非常に悲しい
というわけで、ナカジは絶対メジャーに行かないように
131名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:59:04.41 ID:NvZyBi+30
ショートといえば牛若丸吉田義男
132名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:59:05.55 ID:Z+BfC/Le0
守備もそうだが肩の強さが違いすぎる、特にゼロ助走での肩の強さ
通用するのは全盛期のヤクルト池山くらいじゃなかろうか。
133名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:59:08.87 ID:tajs7DrV0
やっちまったな
134名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:59:50.28 ID:wLrki5iL0
ここには、野球未経験の自称評論家が一杯いますね
135名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:00:07.05 ID:jLZZ9UGiP
>>128
グリーンスタジアム神戸とズムスタが内野天然芝の球場かな
あとは地方にあるかないかぐらいじゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:00:12.80 ID:fNoSkqH20
つまり いびつな形した跳ねないボール
つまり 変なスピンがかかった「どん詰まる」メジャーの打球
それに天然芝だ、
そりゃ難しいに決まってるだろ
137名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:00:16.82 ID:h+p6eEyO0
>>1
サッカーの宇佐美と同じか。
下手糞すぎwww
138名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:01:21.41 ID:fNoSkqH20
なおかつどんどん減速するメジャーの打球は
簡単に「抜けてくれない」
追いついてしまうwだから困るんだよそっからアウトにしなきゃいけないんだからw
139名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:01:33.30 ID:r/wK70GgO
パ・リーグてストレートピッチャー多いからアメリカの色んなピッチャーに対応できないのかもな
140名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:04:32.72 ID:NvZyBi+30
日本人投手は通用しない

日本人野手は通用しない

日本人捕手は通用しない

日本人内野手は通用しない

日本人ショートは通用しない←今ここ
141名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:05:54.52 ID:dLAgvihi0
パバーノ 196cm 110kg

こりゃ手に負えない
142名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:06:27.96 ID:E2FWlrRD0
川崎とか中島とかそれでもいくのか?
143名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:06:29.19 ID:7Z7xAbjC0
日本じゃプロですら特守()とか言って未だに何の意味もない根性論だけの練習してるからだろ
アメリカからまともな指導できる守備コーチ連れてこいよ
144名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:07:22.76 ID:t/efFRfm0
>>132
そうかもな
自分の目で見た中では
池山が一番だわ
145名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:07:30.44 ID:y6P3TsD10
>>131
みたことないけど、牛若丸は捕ったと思ったらすぐ投げたそうだな
それが華麗だったと

むかし川相のやってた野球のサイトで
送球の比較してたけど130キロと140キロではほとんど差が無い
それなら投げるまでの動作をコンマ何秒縮める方が
よほど差がつく
146名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:07:59.85 ID:2KCn7BPm0
ID:fNoSkqH20
147名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:08:51.77 ID:3QMAqpoF0
小中高プロと
20年近く玉を取る練習してて
なんで取れないんだよ
今さら
148名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:09:07.92 ID:XnykKtvHP
3年程度で日本に帰ってるよじゃ、本当の意味で通用したとは言えんな
でもそんな人材がいないのも事実
149名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:09:17.00 ID:+DXbsXkZ0
日本代表に選ばれなくて怒ってなかったっけ
150名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:09:38.55 ID:dBjAwdXFO
>>143
コーチとかの問題じゃないわ
並外れた地肩とスピード
151名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:09:45.80 ID:t/efFRfm0
スナップスローできる連中にはかなわん
152名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:10:19.50 ID:Smrm9Dwi0
国家レベルの世界一 = 国威発揚

全力で潰したい勢力がたくさんある
153名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:10:25.97 ID:1hzI0BYh0
名ショートは篠塚以外知らん
154名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:10:26.04 ID:9x/xEXWC0
人工芝の弊害かな
人工芝ばかりでプレイしてた内野手は下手になるらしいから
155名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:10:35.91 ID:HR4hyp1U0
ひ弱だし、ナンパ記事とかも載るようじゃ日本へ強制送還コースかな。
156名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:10:49.37 ID:3QMAqpoF0
メジャーでは肩が強いことを
ストロングアームって言うんだってね
内野は腕だろうな
157名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:11:12.16 ID:dBjAwdXFO
>>129
ショートというポジションは誰も成功していない
158名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:11:33.60 ID:ArROzqlb0
西岡とライアン比較して西岡の方が給料高いとかあり得ないもんな
159名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:11:38.01 ID:rdpsD6LA0
西岡でもコノザマなのに
西武の中島が行こうとしてるんだよな
西武ファンだがあいつの守備力では100%無理
160名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:11:49.21 ID:DBZCRbHd0
打球の速さとかグラウンドは慣れるしかない。
肩の強さではマトモに勝負できないから他の部分で補うしかない
161名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:13:00.19 ID:D7SMi9r60
両膝ついたまま一塁にダイレクトで速球投げたり凄いもんな
まあ向こうの人間がそんなのばかりではないだろうが
162名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:13:27.50 ID:Nvww0muk0
なんの実績もないのに、嫁と新居探しやら
メディアで放送されてたけど
あ、西岡ダメだな、メジャーじゃ
て思った
そのへん、イチローはプライベート
一切流させないし、やっぱ違うわ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:14:28.36 ID:mXpzevdz0
やっぱ日本でホームラン30本以上打てるくらいの内野で
ようやくメジャーで何とかやっていけるんだよ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:14:50.53 ID:fhbbxJRm0
>>161
凄いよな(´・ω・`)日本じゃ見た事ない
165名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:16:43.04 ID:WnyE0Mfq0
去年のNPB首位打者・最多安打・ゴールデングラブ賞・ベストナインの選手なのにねw
166名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:16:47.00 ID:iGVs6FHx0
現実にダブルプレーが確実に取れないショートだし、打てない、走れない(盗塁も少ない)ので、
9月から選手登録枠が40人に拡大されると、マイナーで結果を出している選手を起用するから、西岡の出番はないだろう
応援してたけど、結果がすべての世界だからね。チームも低迷しているから来年に向けてマイナー選手をテストしたいだろうし
167名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:17:14.94 ID:whpi7E0iO
>>149
星野のときだったよね
やはり選ばれなくて正解だったってことだね
168名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:17:17.24 ID:aLJ96qVj0
チンカス柴田なら暴行されて棚w
169名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:17:31.28 ID:89E9zkz60
>>161
城島がそれやって怪我したのは覚えてる
170名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:17:36.03 ID:NvZyBi+30
>>164
守備で一番大事なのは予知だろう
すべての打順でポジション替えてすべて正面で捕る
すなわち派手なプレイ一切無しが理想
171名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:18:04.89 ID:KNd6Z5S/0
>>153
セカンドじゃね?
172名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:18:05.95 ID:u4yAB+yoO
開幕戦でいきなりタイムリーエラーやらかしてデビュー戦だから緊張してたのかと思ったら
ガチで下手くそだったとは
173名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:18:14.02 ID:v9Wt/m580
到底擁護できないような凡エラー繰り返しちゃってるね。
174名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:18:26.13 ID:whpi7E0iO
>>162
みたみた
あの家には住んでみたい
175名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:19:41.27 ID:N+vWmkAn0
9年連続ゴールドクラブのイチローの守備ってやっぱ凄いんだなぁ
176名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:20:13.32 ID:8OVkn+8y0
野球って野蛮すぎるな
貧乏国で盛んなのがよくわかる
思い通りに行かなかったらバット振り回すとかただのチンピラじゃん
177名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:22:02.60 ID:Uc6HqbJg0
守備は元々の才能だから、西岡の年齢の選手がこれから上手くなる可能性は全く無い。
打撃が通用しないのも既に証明された以上、メジャーで使う理由が無い。ツインズは
勉強料を払ったと思って、西岡をマイナーに下げろ。二度と日本人の内野なんかとるな!
178名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:22:10.54 ID:t/efFRfm0
レス乞食多杉
179名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:22:40.73 ID:0tANwkTp0
動画見る限り西岡だけのせいではないが、西岡酷いな
180名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:23:16.57 ID:WnyE0Mfq0
併殺狙ったのに西岡は上体の力だけで一塁に投げられず結局アウト1つだけしかとれなかった。
そういう場面を5回くらい見た。
そういうのはエラー扱いになっていない。
181名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:23:25.00 ID:mXpzevdz0
まあはじめから誰も期待してなかった3流選手だし
どうでもいいわな
182名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:23:40.81 ID:xbZ8W0Fc0
狙い撃ちされてるなこれw
183名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:24:21.09 ID:lGl7OOKsO
しなりと反動、つまり身体のばねが利いてるから大きなステップ無しで投げられる
手投げの対極にある少ないモーションで全身を効率よく連動させた動き
184名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:24:59.65 ID:cMOs1SDr0
>>123
松井は一応メジャーで通算2割7分くらい打ってるぞ
守備も西岡ほどじゃない
185名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:25:13.15 ID:9wyK6sSk0
野球詳しくない俺でも西岡って名前知ってたから超一流プレイヤーだと思ってた。
サッカーだと誰のレベル?
186名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:25:25.36 ID:Q95qcLWJ0
そもそも日本でも上手く無かった選手だからさもありなん
187名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:26:39.32 ID:u4yAB+yoO
>>161
イバンロドリゲスだな
あれは化け物
188名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:26:44.33 ID:SkkmvAgB0
甲子園の土の内野が悪いわ
189名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:27:00.43 ID:NvZyBi+30
>>185
中村俊輔
190名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:27:02.87 ID:polnuHyWO
パは殆ど人工芝やからな
191名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:27:26.01 ID:/FCX778P0
カズオが可哀そうだったのは ほーむのメッツのファンから大ブーイングと罵声食らってたからなw
あれはきついわw
192名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:27:58.41 ID:4S5otplKO
セカンドに戻せばいいのに何でショートで使ってんだ?
193名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:28:44.24 ID:tW47K/fEO
日本のさばき方と違うからな!打者も全力走だから正面でも逆シングルスと同時にステップ入れないと間に合わない
194名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:28:44.38 ID:xf7XNY270
>>177
極論かも知れんけど、学生時代に努力して野球を極めた選手より
野球をやってなくて他競技でもとてつもない身体能力ある方がプロで活躍できるように思うんだけどな
凡選手の10年くらいを1年くらいで追いつきそうな選手もいるはず
195名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:29:05.32 ID:xyovji/B0
向こうの内野手は、守備範囲広い・反応良い・鬼のような送球の速さとで、
メジャーは怪物の集まりなんだなと一々認識させてくれる。
196名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:31:21.04 ID:u4yAB+yoO
>>191
阪神も同じだろw
赤星とか観客と口論になってるしw
197名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:31:54.49 ID:x/ft5tSD0
川崎・・・・100パームリじゃんwwww
セカンドできんのか?川崎。
じゃあ まだ本多のほうが通用しそうだわw


和田は1年目だけ活躍しそう。
2年目から中継ぎ。

杉内だけだなもしメジャー行って最前線で活躍できるのは。
198名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:32:05.91 ID:9wyK6sSk0
>>189
そんなレベルなのかw
西岡の名は忘れる事にする
199名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:32:21.40 ID:/FCX778P0
ショートとキャッチャーは野球じゃ特別なポジションだよな
200名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:32:55.48 ID:Rooov0x+0
徳澤ちゃんがカワイソウだぞ
201名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:32:57.95 ID:5iYQbDM70
パバーノとかボストンのラッキーとか味方のエラーでぶちきれるPにたいした奴は居ない。
ヤンクスやボスでろくな成績上げられないくせに
まあ西岡の守備は擁護できないけど
202名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:33:03.92 ID:R5j0JLbJP
猛虎魂すら感じてもらえないレベル。
203名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:33:19.82 ID:tePb5nsk0
向こうのひとって手投げでものすごい球投げるよね(´・ω・`)
204名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:33:22.36 ID:m2V86phk0
学生の頃から土の内野
プロに入ってからは人工芝
これじゃ通用しないんだよ
やっぱり内野天然芝じゃなきゃ
勢いが殺される芝の難しさと不規則なバウンド
通用するとしたら広島の選手ぐらいなもの
まあそれでも半分は他球場でやってるから厳しいだろうが

もうすぐFAになる鳥谷がもしメジャー挑戦しても畳一畳の守備範囲と弱肩
レフトとの連携の下手さ
尚且つ飛ぶボールで化けの皮が剥がれて激減したHR
こんな奴じゃ西岡以下だろうね
205名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:34:04.70 ID:el7BH27w0
>>194
マイケル・ジョーダン知らんのかw
206名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:34:15.80 ID:ae3UjbzX0
アマの国際試合経験が有る人なら分かると思うが、
あっちのグランドは固いんだよな。

セカンドだったら最低限、何とかなると思うがね
日本人のスナップじゃショートは無理
207名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:34:35.67 ID:yhSQ2+8qO
だから日本人はサッカーやれよ
208名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:34:43.90 ID:+JLESkhR0
こういう態度が、代表戦になると

弱い原因かアメリカは。
209名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:35:02.59 ID:4S5otplKO
>>199
まさかホームのクロスプレーで真空飛び膝蹴りが見られるとは思わなかったw
210名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:35:09.14 ID:xyovji/B0
>>204
メジャーリーガーになりたかったら広島に行けってことか
211名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:35:15.96 ID:BQpcNMUTO
よし
今岡に代えてみよう
212名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:35:23.53 ID:Do36hQD20
また新たな日本人選手のリンチ候補がうまれたかw
213名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:35:35.36 ID:mXpzevdz0
>>189
矢野きしょうレベル
214名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:35:49.31 ID:c0DDOk7kI
西岡もうだめだ
215名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:36:20.64 ID:x3Ew77Lw0
こういうのは意識し始めると負の連鎖でますます駄目になる人がいる。
内野手とか、多少馬鹿な方が本能だけで反応してて上手かったりする。
五打数五安打三本塁打とか大当たりが数試合続いてチームが勝てばいいが、
そううまくもいかんだろう。
考える西岡なんて、もう西岡じゃない。
216名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:37:07.84 ID:xf7XNY270
>>205
マイケル・ジョーダンもいきなり試合出てホームランとか打ってただろ
217名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:37:08.39 ID:WnyE0Mfq0
218名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:37:19.93 ID:FMcQ31Vn0
西岡は怪我で潰されたな
怪我さえなければ打撃も守備もそろそろフィットしてた頃だろ
219名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:37:47.01 ID:Do36hQD20
これでも日本じゃゴールデングラブ賞受賞
どんだけメジャーはレベル高いんだよw
220名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:37:58.24 ID:xyovji/B0
>>206
>アマの国際試合経験が有る人なら分かると思うが

そんな人2ちゃんにいません!><
221名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:38:36.52 ID:fK6aobbu0
日本のぬるま湯焼き豚双六程度の実力じゃMLBで継続して活躍なんて無理ってことだ
ルーキーがクイックつかったら怒られるとかどんな八百長リーグだ
恥さらしだから唐揚げ食いながら二日酔いで双六しとけ
222名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:38:41.62 ID:PISLt1xZ0
メジャーのショートの名手つうとカルリプケンとかオジースミスだっけ?
ああいうの知ってるファンからすると高額な移籍金でメジャーにくる選手への目もきびしくなるのかもなあ。
並みの動きなら酷評されるのもわかる。
223名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:39:05.20 ID:c0DDOk7kI
>>205
豆知識教えてあげる
wikiには書いてないけど
マイケルは変化球にも対応出来るようになってきて
その怖るべき上達の早さを見たスカウトが
間違いなく成功すると太鼓判を押したのは知る人ぞ知るトリビア
224名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:39:10.59 ID:t/efFRfm0
>>216
いきなりじゃないぞ結構かかった
しかも2Aでな
打率は2割
225名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:40:00.34 ID:4S5otplKO
>>218
打撃はだいぶよくなってきてるけどね。
ようやく強いあたりが出てきた。
226名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:40:03.45 ID:KNd6Z5S/0
>>194
そんな人は意外といない。
ボー・ジャクソンとラリー・ウォーカーくらい。
227名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:40:11.52 ID:6BOlWeFKO
みんな節穴過ぎてワロスw

俺はディアスが即席キャッチャーやった時から、日本人は守備で通用しないと預言してたのに…
228名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:40:44.63 ID:89E9zkz60
>>223
その文章だと、
実際の成績は酷かったとしか思えないが
229名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:40:47.79 ID:x/ft5tSD0
あ…あんがい 中村ノリとかいけるんじゃね?ww
ショートなサードじゃなくて。

それとか日ハム小谷野、ロッテ今江。
230名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:41:00.58 ID:/FCX778P0
去年のJ.J. Hardy に物足りなくて再契約せず、西岡取ったら更にゴミだったw
J.J. Hardy は覚醒、さっき試合BALとOAKの試合見てたら鬼肩だったw
231名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:41:15.88 ID:7Q6oRJeZ0
井口と岩村は普通にやれてたよね
セカンドだから?
232名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:41:47.44 ID:x+VGQ9sc0

すべては高校野球のメッカ、甲子園球場の神聖化による弊害。

大改装する際、球場関係者は内野を芝生化したかったらしいじゃん。

高校球児の土盗みがなによりも優先されるとかw
233名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:41:52.51 ID:kJTMC75B0
>>21
小坂の打撃は日本で二流どころか一軍半レベル
234名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:41:53.83 ID:GmRYgnJF0
>>170
正面で捕ると送球が遅れるからメジャーではよしとされていない。特に2遊間。
逆手でとるのが主流。
235名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:41:55.39 ID:XpsQo0XuO
あの手首のスナップだけで矢のような送球するのって
日本で出来る選手今までに一人でもいたん?
236名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:41:57.76 ID:NvZyBi+30
>>219
ゴールデングラブって守備の賞っていいながら結局打撃成績で選んでるとしか思えん
237名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:42:51.76 ID:x3Ew77Lw0
>>226

プライムタイムっていたよね確か。ワールドシリーズとスーパーボウル両方出てたような。
238名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:43:01.84 ID:xyovji/B0
>>231
セカンドだから
ショート・サードしようと思ったら、上体に強大なパワーがいる。
239名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:43:17.85 ID:HmbINSYn0
>>1
仲間にキレる奴が悪いのは間違いないが
実力もないのにメジャーに行くのも同じくらい悪い

240名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:44:23.71 ID:u4yAB+yoO
>>236
松井秀がとってたくらいだからなw
241名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:44:40.98 ID:t/efFRfm0
>>237
サンダースは野球ではそれほどでもない
残した数字はね
242名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:44:49.84 ID:XmCT6g5C0
併殺崩しであっさり骨折→復帰後糞守備連発
日本人内野手のひ弱さショボさを濃縮したようなクソ
243名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:45:27.66 ID:HHUACPDO0
結局、西岡をSSを戻したのってなんでなん?
244名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:47:30.11 ID:Y6BT2JDp0
天然芝が原因じゃなくて
打撃も内野守備もダメなのはボールのせいだな
ツルツルしてるからだろう
245名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:47:54.36 ID:chrhlsiQ0
ブタゴリラの呪い
246名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:49:24.10 ID:H2IOE6zHO
メジャーで通用する守備力があったの今まで小坂くらいだろ
日本野球時代、西岡が何故か名手とか言われたが小坂みた後に西岡みたらプロと小学生くらいさがあるし
247名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:49:26.07 ID:guKNq5HB0
ゴキヲタとしては同じゴキブリ系列の西岡と子分豚坂は全力で擁護しないとな
248名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:49:35.03 ID:7JK2z1vA0
>>236
そもそもある程度は打てないとレギュラーになれないからね。
アメフトみたいに守備と攻撃で入れ替え可能なら全然違うんだろうけど。
249名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:49:37.90 ID:Trz7Q8H00
>>243
エラー頻発するのは慣れてないセカンド守備のせいだ
と勘違いしたから
250名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:49:54.52 ID:c0DDOk7kI
>>228
対応出来るようになってきて
成績も嘘みたいに上がってったらしい
飲み込みが凡人とは違うのだろうな
251名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:50:24.31 ID:e69cWTYrO
何で人工芝が悪いかと言うとね、足腰に良くないのもあるが、
まず人工芝だと打球の速度が早いのとイレギュラーが少ない。
よってあきらめと手抜き守備になりがち。すぐに投げなくても間に合うから。
メジャーの様な内野天然芝なら打球が殺されるが故、野手が取ってから
すぐ投げないと間に合わない。
また打球が死ぬから、ショートも三遊間の深い打球に追い付く事ができ、そこからはノーステップのレーザービーム送球が要求される。
当然NPBでのまやかし守備が通用しないのは当たり前だのクラッカー。
統一球+内野天然芝にしろというのはそういう理由である。
イチローの打撃は好きではないが、彼なんかはその特徴をよく生かした
頭脳的なバッティングだと思う。
252名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:50:54.36 ID:wiQuyBW10
ここで一発

ショート川井
253名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:50:56.27 ID:xyovji/B0
>>246
小坂も通用しねーよw
254名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:51:01.46 ID:GBYcc4gZ0
日本人のスナップじゃ二遊間は厳しいね。外野なら体使って投げられるけど。
255名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:51:07.73 ID:KB8EC+Ge0
西岡ってヘキサゴンで全国に、大阪桐蔭野球部の超アホさをぶちまけた剛か?
256名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:53:01.36 ID:x+VGQ9sc0
日頃チームメイトとしっかりコミュニケーションがとれていないから
いざという時こういうことになる。
実際インタビューなんかの話し方聞いてても頭悪そうだもんね、この人。
日常会話レベルの語学力もないんじゃないの?
257名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:53:10.77 ID:x3Ew77Lw0
>>194

NFLで、五輪の陸上でメダル獲ったやつもいたけど、活躍してはいない感じ。
陸上でメダル獲れると思われても、球の扱いが上手いと高校大学で野球バスケアメフトの球技に進むんだそうな。
身体能力が高くても球をいじるとなるとまた別な感覚がいるんだろうね。

大昔NPBでも百メートル陸上の日本人を代走専門で雇ったけど、盗塁も走塁も駄目だった。
258名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:55:06.26 ID:3NckSF6i0
レフト専門だもんね
259名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:55:23.21 ID:NvZyBi+30
>>248
そういうことでなくてレギュラークラスの選手でも守備のうまさで判断するじゃなくて
打撃で判断してるように思うんだが
260名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:56:48.10 ID:LsH9z3tg0
>>216
カズオも毎年初打席はホームラン打ってたぞ
261名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:56:50.84 ID:/FCX778P0
>>259
そうだよ日本もアメリカも一緒だよw
262名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:58:31.66 ID:HHUACPDO0
マイケル・ジョーダンの野球転向は夢があってよかったw
263名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:58:32.13 ID:EcwWcKKS0
>>261
セカンドリーグと一緒の間違い
264名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:58:37.67 ID:1hzI0BYh0
>>176
貧乏な北朝鮮の国技はサッカー
野球は道具やユニフォームなどを揃えると結構金がかかる
265名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:58:40.60 ID:ddFdnLL40
レフト金本がいても試合には勝てるんだから、
まぁ結局はピッチャーとその球を受けられるキャッチャーで殆んどを占めてる訳だ。
266名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:59:31.10 ID:WcCt1SIS0


打てない 守れない 走れない


何もいいところがないゴミだな ダブル松井よりも酷い
267名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:00:22.79 ID:O/My6Zbz0
西岡は打力と走力があるから守備に文句いわれんかっただけで
もともと評価低かった。
マネーボール厨の言う出塁率重視なのか、ロッテが細かいこと言わんチームだから好き勝手にやってたけど
金子や宮本、ケガする前の井端に比べたら守備面ではウンコ。

…むしろ、なんでアレを遊撃にするのかねえ…
268名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:00:42.08 ID:xf7XNY270
>>257
野球をちゃんと訓練しても無理なのかな
それとも現時点でトップクラスの身体能力の人が野球に集まってるのか
日本でも学生時代に伸びきってしまってる選手はどうしようもないということか
269名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:01:03.32 ID:b1SaKKpR0
>>198
中村はトータルで見ると海外で成功してるから違う。
矢野キショウだな。
270名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:01:56.96 ID:2QzkVyR10
メジャーで150km後半の球を投げるって謳い文句で日本に来たのに、
140km後半しか投げれないハズレ助っ人と似たようなもんだろ。
271名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:03:25.51 ID:0epA6JZRO
イチローとかショートやらしたらどうなんだろう?肩も強いし守備範囲も広そう
272名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:03:36.59 ID:HYef9osK0
逆にメジャーのショートが日本でやるとどうなんの?
273名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:04:16.35 ID:aC3K/5MM0


そのかわりピッチャーが打たれて負けたら

みんなブチ切れて暴れてもええんかい


274名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:04:34.51 ID:sh2cadew0
>>272
間違いなくエラー連発する
275名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:05:24.46 ID:iN73u4Kw0
ショートMUROFUSHIあるで
276名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:05:45.59 ID:5773Df3c0
試合で使われてるのが不思議だな
西岡にとっては気の毒といえば気の毒だ
277名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:06:06.54 ID:1tzM/UnB0
>>272
鳥谷以上のショフトになれる
278名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:06:30.61 ID:LsH9z3tg0
>>271
子供の頃にアメリカに移住して天然芝の環境で鍛え上げれば
イチローもそこそこのショートになったんじゃね
279名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:06:58.38 ID:iM2dQlnT0
イチローぐらいのスペックじゃないと
メジャーのショートは無理だよ

身体能力だけでなく
自分で考えることのできる思考能力も必要
それが適応力につながる

勉強苦手なアホじゃ適応しきれない
280名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:06:58.49 ID:F94jTxwj0
>日常会話レベルの語学力もないんじゃないの?

日常会話どころか、勉強しようとすらしてなかったからな
本業が出来ていれば文句言わないとでも思ってたんだろ
281名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:07:57.49 ID:HYef9osK0
>>274
>>277
どっちだよ。
282名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:07:59.77 ID:NvZyBi+30
>>272
金だけふんだくって開幕戦で故障して浅草観光して退団
283名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:09:39.06 ID:YCzHzZJM0
>>276
ミネソタ3年契約しちゃったんだよ

本人から契約解除なんて言わないだろ
もう使うしか
284名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:09:42.23 ID:c1tuFbl+O
メジャーで内野やるのは慣れないと厳しい
打球が日本と全然違う
285名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:09:48.80 ID:CXi5lkMAO
>>101
坂本って打率は2割5分くらいしかないけど得点圏打率はダントツ1位だから
要するに気持ちが入った時に本来の実力を発揮するんだよ。
勿論得点圏の方がバッターに有利ってのもあるけど
坂本の場合はメンタル面の方が大きいと思う。
もし坂本が世界最高峰で競争も熾烈なメジャーに行けば
守備面で覚醒する可能性は十分にあると思う。
286名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:09:59.81 ID:/FCX778P0
>>281
ヒント 福留
287名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:10:26.07 ID:DZvQ4sFf0
レベル低いなやきうんこ選手はw
288名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:10:45.25 ID:t/efFRfm0
>>272
本物が来たら毎試合見に行きたくなるんじゃね
289名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:10:52.96 ID:9FMgjkx+0
こいつも結局子作りにアメリカに行っただけかw

豚坂と一緒だなw
290名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:11:59.61 ID:NxgejUdA0
マイケルジョーダンって3Aまで行ってるから凄いと思うw
291名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:12:13.37 ID:xf7XNY270
>>285
得点圏打率ってなんなんだろうな
打点とはほとんどリンクしてないし、得点圏の母数も全然違うし
なんか中途半端な指数だよな
292名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:12:19.62 ID:eXYk7zFzO
メジャーのショートが来たら守備は鉄壁だよ。
来るわけないけど。

大昔中日に打率2割がやっとの奴がいたけど守備だけは鉄壁だった
バートだったか?
293名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:12:44.04 ID:x+VGQ9sc0
>>264

キューバ・ベネズエラ・ドミニカ共和国・プエルトリコ・パナマ
294名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:13:29.11 ID:1O15bkzL0
野球が下手だから通用しないだけ
295名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:13:40.97 ID:e9qZpIQ40
歪なボール、歪なグラウンド、歪な判定
メジャーではプレー云々より動物的な能力が必要
考えてるより野蛮なゲームなんだよ
296名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:13:53.34 ID:LsH9z3tg0
>>292
シーツエラー多かったけど上手かった
297名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:14:26.34 ID:GmRYgnJF0
>>271
イチロー程の運動神経なら無難にこなすだろうけど全身使って投げるタイプだから
上半身のみの送球に頼る事がおおいショートではさして強肩扱いにはならないだろう。
298名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:14:35.71 ID:UXrZowI50
>>232
全国の高校が
甲子園と同じように内野芝化するの金かかるから反対したんだっけな。
299名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:15:18.37 ID:itXKTMs6O
人工芝の球場でやってるやつはヘタクソになる
300名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:16:26.91 ID:r/c+W2520
日本の恥だから早く帰って来いと言いたいが3年契約とか
301名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:16:30.52 ID:pyjbnJKpO
日本の内野手は正面で捕球することに慣れてるから、
アメリカのマッチョどもの速い打球、土のグラウンドに対応できないんじゃないの

むこうはとにかく早く捕って早く投げる。
日本はしっかり捕ってしっかり握って胸にめがけて投げる。
302名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:16:58.40 ID:guKNq5HB0
>>271
ショートはおろか内野ができる守備力なら高校時代にレフトなんて守ってませんから
303名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:17:18.35 ID:TFKxWdzq0
アメリカに総出で野球体験ツアーに出掛けるヘッポコぷろやきう選手達w
304名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:17:56.74 ID:pWffbuq1O
不倫の罰が当たったんだな!


ざまあー
305名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:18:31.01 ID:8fl4F9/C0
エラーって下手だからするわけじゃないんだよね
306名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:18:35.40 ID:3MIkWEt10
307名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:19:12.37 ID:t/efFRfm0
>>290
2Aな
308名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:20:26.80 ID:iM2dQlnT0
>>302
ばかじゃねえの高校時代はエースだぞ

エースは外野との兼用がふつうだろ
ましてや要のショートやセカンドをやらせるわけがない
内野でも一塁を兼用でやるのがデフォだ
309名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:20:30.96 ID:pyjbnJKpO
>>291
10年やって5分以上の差があればともかく、
一年じゃ運の善し悪しで終わる気がする
310名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:21:58.14 ID:iM2dQlnT0
ジョーダンは2Aどまりだったけど
翌年は3A行きが決まってた
しかしストライキにより悩んだ挙句、バスケに戻った

あと2シーズンぐらいの時間があれば
3Aどころかメジャーだってあった
311名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:22:00.68 ID:sh2cadew0
メジャーのエラーランキングみたいなのどこかに無いのかな
312名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:22:20.75 ID:7NHA+jLq0
>>305

守備範囲が広ければエラーも増えるしな。
いずれにせよ、味方のエラーにぶち切れるってのは、投手としてどうかと。
手抜きプレーには怒るべきだが、エラーには起こるべきじゃない。
選手が萎縮する。
313名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:22:24.09 ID:m9ucSlVn0
>>308
要するに器用貧乏かw
314名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:23:34.44 ID:3KN3WhrIO
>日本で守備の名手だった奴が何で劣化するんだ?不思議

アメリカから来る助っ人外人も
評判通りの奴なんてほとんどいねえからwwww
315名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:23:38.44 ID:tIse9Baoi
イチローがショートだったらどうだろう
316名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:24:14.59 ID:/FCX778P0
たら れば すきねー
317名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:24:22.63 ID:QgWk/52N0
>>308
セカンドやショートは連携もあるからあれだが、
サードだってやるよ
318名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:24:37.10 ID:MDo/FqJvO
前から思ってたんだけど控えいないの?
319名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:24:44.71 ID:7NHA+jLq0
味方がエラーしたからって、いちいちあんなにキレてたら、
チームがまとまらんよ。
こんな酷い態度は流石にはじめてみた。
まあ外人にはメンタルに問題がある奴が多いけど。
320名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:24:47.94 ID:NvZyBi+30
>>315
イチローは協調性が無いから、内野手は無理
321名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:24:57.55 ID:R5A7A6b40
ジャップppppppppp
322名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:25:12.79 ID:GmRYgnJF0
もうジョーダンの話はその辺でよかろう。
結果はバスケじゃ神様、野球じゃションベン。かといってバスケでの実績と栄光は代わらないしバスケより野球の方が優れている事にも全くならない。
競技が違うだけ。
323名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:25:44.83 ID:guKNq5HB0
>>308
エース失格で外野手に左遷されたらしいね(笑)
てか、内野の実績皆無だね、メジャーのショートをタラレバですか語るレベルではないなw
324名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:26:24.15 ID:oZsVlgGGP
松井稼頭央と岩村もMLBで、ボロボロ取りこぼしてたよな
325名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:26:24.45 ID:MDo/FqJvO
>>314
おまえはなにを言っているんだ?
326名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:26:50.32 ID:fFq/t9EZ0
メジャーの内野って日本よりかなり広くない?
守備位置もかなり深いし
これでいて3割バッター少ないってのはメジャーのやつはやっぱ守備うめーんだろうな
327名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:27:32.03 ID:/FCX778P0
>>318
Plouffeって選手今日上げたよ 西岡怪我してる間に活躍できんかったw
328名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:27:45.57 ID:iM2dQlnT0
>>317
うん、サードもある
ショートとセカンドはさすがにきびしい
そんなのがあったら無謀すぎるw
329名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:27:56.43 ID:qP9RoDZzO
全盛期の小坂の守備を見せてやりたかった。
打率は2割を確実に切ることになるがw
330名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:28:11.85 ID:7NHA+jLq0
>>324

だからさ、ぽろぽろエラーするから、それが悪いとは一概には言えないわけで。
普通の選手より2,3歩出足が早いから、追いついた結果ポロリってこともあるわけ。
いずれにせよエラーの多さで選手を評価するのは明らかに間違い。
331名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:28:24.44 ID:0k8qGYUJ0
へたくそが。やめちまえ
332名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:29:20.09 ID:TFKxWdzq0
大体アメリカの2Aや大学生に勝てないダサダサのやきう選手がメジャーに行く事自体馬鹿げた話だからよ
333名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:30:01.42 ID:GmRYgnJF0
>>328
そう考えるとやっぱショート、セカンドって守備負担はダントツで高い事を再確認させられるな。
イチローがいくら守備いいっていっても所詮外野だしジーター、Aロッドは化け物だな。
334名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:30:05.12 ID:iM2dQlnT0
>>323
左遷っていうか交通事故で投手に専念できなくなった
335名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:30:05.66 ID:7NHA+jLq0
要領いい奴は、届きそうな球でも無理して追わない。
そうすればエラーにはならないから。
336名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:30:50.60 ID:pyjbnJKpO
>>326
打球に猛ダッシュしてアホみたいな強肩でアウト、って感じなのが多い気がする
337名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:31:37.41 ID:GmRYgnJF0
>>335
要領いいかもしれないけど良い選手ではないな。(そんな選手はいないが)
要領よくかつ良い選手は追いついてなおかつ捕る。
338名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:32:38.21 ID:MDo/FqJvO
>>330
いや、多ければダメだろ
339名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:33:30.87 ID:/BU9EvHF0
統一球のおかげでプロ野球選手が他の競技の選手とは格が違う
フィジカルエリートの集まりだみたいなアホらしい幻想は完全になくなったな

ピンポン玉飛ばしてイキがってただけのインチキ集団だということが衆目の下に晒された
340名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:34:11.66 ID:MfgFUylpP
>>68
できればかつての中日宇野をメジャーに行かせたかった。
341名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:34:38.61 ID:bHShFSBu0
守備だけならもう少し若い時に金子誠をMLBで試したかったな
実は肩強いし、日本式の正面入って早く投げるが
どこまで向こうで通用するか興味あったな
あとは宇野とか合ったかもな、ヘディングで有名だけど
難しいことやらせれば一流だったし
342名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:34:44.59 ID:QU22/fFa0
>>318
ケガじゃない限りスタメン外せない契約だとか
普通なら下手な奴は外せばいいんだけど、こいつは契約に守られて外せないから
チームメイトがブチ切れてる
343名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:35:14.86 ID:qP9RoDZzO
パバーノはヤンキース史上最悪の契約と言われた詐欺師のくせに随分と偉そうな態度だな。
ヤンキースファンはベンチを殴る以上のストレスが溜まってたんだぜ?
344名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:35:16.65 ID:iM2dQlnT0
>>333
ショートとセカンドの2つは別格だよ

イチローはどうなんだろうな・・・
求められる要素が内野と外野とでは違いすぎるし
俺はできると思ってるけどw
345名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:35:44.70 ID:x/ft5tSD0
>>341
金子誠むちゃむちゃ肩強いらしいなw
346名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:36:04.17 ID:0revgcMe0
>>319
お前動画見て言ってんの?
347名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:36:09.37 ID:FY88B5970
\(^o^)/オワタ
348名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:36:12.84 ID:xBUHd8WV0
>>63
これはひどいなw
349名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:36:25.97 ID:vbTWzj1f0
向こうでも通用するのって坂本か鳥谷ぐらいだろな
350名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:36:46.08 ID:MfgFUylpP
>>341
そうなんだよな、宇野は真っ正面の平凡なショートゴロゴロが苦手なだけだった。
351名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:37:14.25 ID:S0k1tSxS0
me
352名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:37:39.29 ID:/FCX778P0
下柳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

353名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:37:52.27 ID:GmRYgnJF0
なんで統一球でそれが分かるんだ。意味不明。投高打低になっただけの話。
頭悪すぎる。ただ昔ほど野球に才能あるやつが集結する事はなくなったな。
それでもサッカー等よりは多いけど。
354名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:38:45.18 ID:GeuqwtBe0
>我々のエラーは1つだが、本当は4つあるはずだ。」「スコア記録係は本当に
選手たちの成績記録を引き上げている。


↑これってかなり遠回しに誰とはいわないけど
 ある人ののヒット数がかさ上げされてることディスってるよな?
355名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:40:04.90 ID:cuAXPEeA0
>>342
すげー契約だな。そんなのありか。
356名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:42:11.36 ID:1O15bkzL0
西岡 4試合連続安打もバックハンドトスでミス
しかし守備では初回1死満塁で二塁手へのバックハンドトスがそれるミスを犯し、結局3―5で敗戦。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/07/kiji/K20110807001362470.html

人工芝が〜
肩が〜
ボールが〜
357名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:42:22.65 ID:0revgcMe0
パバノが一番ぶちきれたのは7回だよ
西岡のカバーが遅すぎた
動画じゃ写ってないけど
ベンチ帰るときにクリフ・リーが「あーこりゃぶち切れてるよw」って感じで笑ってるのが笑えたw
んでその後パバノがベンチで大暴れ
カメラは大暴れのリプレーの映像の後、西岡のせいと言わんばかりに西岡映してたw
358名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:43:27.29 ID:GmRYgnJF0
>>355
ヤンキース時代の松井、イチローにもあるんじゃないか。
だから落とすときはDL扱い。イチローにいたっては打順、ポジション指定まであるだろうな。
359名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:44:23.42 ID:q/sDaC7Z0
>>33
パバーノってこんなザンプラーノみたいな性格だったんだな。
ヤンキースの時は大人しかったくせに。

ホワイトソックスのバーリーなんか凄い日本人っぽい感じしたわ。あの完全試合の時のセンターが大ファインプレーで助かった時の表情なんかアメリカ人に見えんかった
360名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:44:26.53 ID:OO2oXHAE0
メジャー史上最高のショートってやっぱオジー・スミスなの?
361名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:45:13.12 ID:D7GPRXqr0
外人が日本に来ても守備が下手なイメージしかないんだけど
362名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:45:16.74 ID:lVYBiBZu0
恥さらし
363名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:46:32.68 ID:3pPbEVZa0
>>330
いや、守備はエラー多かったら駄目だろ
364名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:46:57.94 ID:z8uT3pM00
西沖はツインズに新しい風邪を負荷してるよ
365名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:47:09.84 ID:rOy2l0ky0
ショートはメジャーでは最も身体能力の高い奴がやるポジション
黒人の血が入って無いと難しい
366名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:47:46.80 ID:iamKjS530
>>33
ベンチでバット振って意味あるのか?w 
八つ当たりとか1001じゃあるまいしw

エラーもだがこういうのもプロじゃないなw
367名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:48:14.44 ID:T+NlbLMw0
打てない守れないギャラ高い怪我はする人気ない英語しゃべれないエラーする
けど子作りはしっかりやってるよ。
368名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:48:42.51 ID:z8uT3pM00
パバーノってヤンキースでろくに投げないであのジーターにすら
嫌みを言われるくらいの投手だろ
369名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:48:47.53 ID:gG2POxuu0
第二回WBCの代表にすら選出されなかったクズ無能が
メジャーで活躍できるわけないだろw
370名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:49:02.14 ID:q/sDaC7Z0
皆言うとおり芝の影響なんだろうな。
別に塁間広くなってるわけじゃなし、単純に足の速い奴だらけってこともないだろし。単純ミス多いとこみると。

ガムオにしても、あんな上手かったのに、ファンブルしまくりだったものな。

人工芝はそんなにも難易度イージーで天然はハードだったわけだな
371名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:49:08.04 ID:3pPbEVZa0
>>367
すげーヤリチンだもんな。んで、最低の性格。
372名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:49:09.53 ID:MVzGTsf10
日本に来る外人選手は守備うまいイメージ全くないけどな
373名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:49:20.55 ID:fjlNpSkj0
ルイスやサファテみたいなのがゴロゴロいるメジャーで日本人が通用しるわけがないよな。
374名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:49:42.59 ID:fFq/t9EZ0
>>361
半年しかおらんかったけど巨人でセンターやったキャプラーは凄かったな
矢みたいな返球でランナー動けない場面が何度もあった
375!ninja:2011/08/16(火) 16:50:10.50 ID:AABzV+gI0
>>361
守備ができて、打てるならメジャーにいるよ。
376名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:50:38.55 ID:rOy2l0ky0
それにしてもアメリカン・アイドルと揶揄されるパバーノ(笑)にキレられるとは・・・
NYではずっと虐められてたのに、田舎では威張ってるんだなw
377名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:51:06.16 ID:HIps8sQj0
>>63
動画観た。西岡もミスしたけどパバーノってやつもそのあと1塁カバーサボってるじゃん
こいつ何でブチぎれてるの?西岡を擁護しないがチーム全体の守備意識が悪いじゃないか
378名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:51:10.59 ID:3VhXdFG40
さすがに来季はコンバート志願するんじゃないの
足速いし外野ならいい選手になりそうだけどな
379名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:51:29.03 ID:zU4vzVnj0
人工芝に慣れた内野手は天然芝ではまともな守備が出来ない
こんなの分かりきったことなのになあ
それでも井口や岩村は一応二塁でそこそこ守れるようになったけど
西岡はそうなる前にクビになりそうだw
380名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:51:46.94 ID:q7JP7ibg0
日本行きを宣告されたメジャーリーガーの顔面蒼白ぶりが笑える
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm8677887
381名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:51:58.45 ID:q/sDaC7Z0
>>361
そりゃ、日本が取るのは打撃重視だから。メジャー級で守備も打撃もってやつ、日本じゃ取れないでしょ
382名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:52:11.05 ID:m9ucSlVn0
あんたらもさ、西岡が活躍した時もこれくらいレスしてやってくれよなw
けっきょく叩きたいだけなんじゃないかと思ってしまうw
383名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:52:35.72 ID:Do36hQD20
ドームw、人工芝w、ラッパw
384名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:52:50.36 ID:QCU91p970
だから最初から無理だってわかってたろ。ショートは無理
385名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:53:47.55 ID:xVsWisHz0
>>361

そりゃメジャーで通用していないのがきてるからなぁ
386名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:53:47.69 ID:vo2eTWrG0
そんなに西岡がダメなら使わなければいいだけの話。
この監督こそ能力がない。
それだけメジャーにいい選手がいないということ。
387 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/16(火) 16:54:20.11 ID:5+Pu7com0
これはダメだ
切れるのも無理無い
388名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:54:38.03 ID:q2UZ4F1dO
>>378
実はそんなに足早くない
389名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:55:11.83 ID:zU4vzVnj0
バースも打撃だけならメジャーで通用したけど
守備が下手でパワーが足りなかったから
マイナーで腐ってたわけだしな
390名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:55:33.24 ID:rpBnluwp0
ブタゴリラ
391名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:55:52.51 ID:x/ft5tSD0
>>382
www
期待してたんだけどなあ。
ショートできるんかなあって疑問と
長打は×ってのは引っかかってたんだけど。

国内なら引く手あまたの選手だろうから
なんか惜しい感じはするな。(丁度松井カズオの渡米と似た感覚)
392名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:56:09.41 ID:UPeb+Px60
>>379
ここまで捕球エラーはしてなかっただろ他のメンツ
もともとの身体もう力が違うからショートは無理だと思ってたけど
こいつのはそれ以前の問題だからなぁ

これだけ捕球できないと内野なんて守れるところないだろ
393名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:56:15.54 ID:0I0yp5eG0
西岡は一つ一つのプレーが軽く見えるからあれでミスが多いと味方はイラッと来ると思うよ
394名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:57:43.00 ID:Smrm9Dwi0
病気ならちゃんと精神科にまわさないと
395名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:59:13.91 ID:wPH08nGJ0
あれやっぱり西岡を指差して怒ってたのか・・・
小心者の俺だったらビビッて試合に出る気力無くしそう(( ;゚Д゚))
396名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:59:33.48 ID:5OWrdouP0
コンバートだな
397名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:59:57.39 ID:m9ucSlVn0
>>386
いや、ダメだと思ってないと思うよ。
元々ショートストップなんて内野の花形みたいなもんで、ファインプレーも
やれば派手なエラー、つまらんエラーもする。それが許されるポジション。
日本でいうなら池山とか田辺とかねw
つまらんエラーっていうのはメジャーのフィールドに慣れたらもっと減って
くるはずだよ。せめて今シーズンいっぱいは目をつむってやってほしいよ。
398名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:00:42.87 ID:sh2cadew0
西岡完全にイップスで更に悪くなってるだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:00:58.62 ID:GK5HnOcu0
西岡シバかれそうやなw ちょっとオモロイ
「ちょ こっち来いコラ」みたいな
400名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:01:17.34 ID:oLbLhhbm0
日本人は野球の才能ないね
向いてない
走攻守も投もだめだもんな
野球暗黒の時代だな
401名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:02:28.15 ID:+01PPUQ+O
なんで日本で守備がうまい内野手は
アメリカに行くと下手になるんだ?

西岡も日本で気を抜いたエラーはしてたが、ここまで下手ではなかっただろ
402名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:03:12.30 ID:kZXKsbMY0
>>396
コンバートってのは打力に問題ない奴がすること
西岡の場合は打力がやばい
複数ポジション守れるユーティリティ選手だって、もうちょっと打つ
403名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:05:08.55 ID:/FCX778P0
コンバットだな
404名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:05:48.04 ID:65YxxdvhO
そもそも開幕はセカンドだったのに何でいつの間にかショートやってるんだ
詳しい人教えてくれ
405名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:06:10.05 ID:qUdsqiDM0
星野が宇野にキレたようなものか。
406名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:06:21.16 ID:gDPrgsj20
人工芝で育った俺たち日本民族にはショート守備うまいは永久に無理。はずかしいけど。
407名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:07:49.69 ID:TLIU35II0
>>402
打率.222 HR0 打点14 
だったか
最新のだと。


これだと守備が神レベルじゃなと即クビだわ
408名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:07:51.10 ID:oLbLhhbm0
日本の野球は天然芝禁止だからなw
天然芝の校庭掘り起こす馬鹿とかいたしさw
維持費がもったいないからどこも人工芝だしね
よかったね人工芝でw
409名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:07:51.52 ID:cYIH6b0X0
だからって安易に日本に戻ろうとか思うなよ
メジャーへ行った以上、相応の覚悟を持っているはずだろうから
成功、失敗に関わらずアメリカで骨を埋めて欲しい
西岡に限らず日本人選手全員に望むことだが
410名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:08:04.65 ID:LAq4dBS00
じゃ天然芝化を進めようってならないのが日本野球界だからな。
勝手に芝を刈った父兄の話は見たけど。
411名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:08:56.37 ID:yVvj3YZM0
>>196
赤星を擁護するとすれば、
当時の彼はファンから髪の毛を切られたり、
ストーキングされたりして悩んでたのよ。
不眠症にもなって相当参ってたらしい。成績も落ちてたし。
だから観客に罵声とか浴びせたりしたんよ。
割と早くに引退したのも仕方ない。
412名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:09:41.87 ID:MXTB8SoP0
????????????????????
413名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:09:54.08 ID:Smrm9Dwi0
あ あかんw
414名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:10:29.81 ID:eD77ZWbAO
>>162
NHK見ないんだね あなた
415名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:11:02.02 ID:ZIEq7QIR0
>>404
怪我から復帰してからずっとショート
ショートを守ってた選手が「俺にショートは厳しい」ということでセカンドへ
416名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:11:40.19 ID:2LgO1ZFNO
ニシオカオワタ
417名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:11:56.08 ID:too4ScuLO
>>308>>328
10年ぐらい前に背番号4で甲子園準優勝した投手がいたはず
めちゃくちゃ厳しいだろうが投手やる奴の身体能力考えたら不可能じゃないよ
418名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:12:40.27 ID:UYTI/AicO
ニシオカ
419名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:14:24.09 ID:7tfl0hF00
ショートは難しい
少年野球時代にピッチャーキャッチャー含め全内野やったけど
ショートだけはあかんかった。あの職は俊足と判断力と遠投力と全部いる
420名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:15:07.40 ID:cNfE7SQ90
>>389
バースも打撃だけならメジャーで通用したけど ・・・


はぁ?
通用してね〜よ
通算130試合 9HR  AVG.212  OBP.284  SLG.326  OPS.610

此の成績で『通用した』なら
渡米した日本人野手はニシオカ、海苔以外全員通用したレベルだわ
421名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:15:45.58 ID:qOrfuQMV0
パバーノはファッキンジャップて100回ぐらい連呼してそうだな
422名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:15:52.25 ID:1O15bkzL0
打撃も全く通用していないからおしまい
423名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:20:03.06 ID:bd67OtDD0
そもそも日本人が守れるポジションじゃねえよ。メジャーのショートは
こんな宇宙人レベルなのがいるポジションやで。呆れたw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm307255

424名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:20:53.54 ID:yVvj3YZM0
芝がどうとかいう意見が多いことから、
ずっと土の内野で頑張ってる鳥谷はすごいってこと?

なお、自分は内野の花形と言えばサードだと思ってました。
掛布や長嶋の影響でww
425名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:21:19.59 ID:ZIEq7QIR0
守備もそうだけど走力も足りてない。
盗塁失敗ばっかり。イチローと比べると明らかに歩幅が小さくて足が遅い。
ツインズはチームに足りない機動力を補いたいという理由で西岡を獲得したのに
打率が恐ろしく低い上に盗塁も出来ない。おまけに守備はメジャー最低。

これじゃ解雇も時間の問題
426名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:22:25.09 ID:e9qZpIQ40
>>339
ピンポン玉投げて抑える方もいるんだよ
427名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:22:30.79 ID:3VhXdFG40
もともとメジャーでやるポテンシャルはないべ
せめて日本でもコンスタントに三冠全てで上位争い出来るくらいじゃないと
428名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:23:23.85 ID:zlHxWZBHO
松井稼といい西岡といい別に守備の名手じゃねえし
基本ができてない糞
429名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:23:59.58 ID:4vWK5MHQO
パバーノw
松井にボコられたから西岡に八つ当たりか
WBCで勘違い1号
430名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:24:36.58 ID:Az5MQIJx0
人工芝と天然芝の違いは、もう指摘されまくっているんだから準備してから行けよ
431名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:25:22.34 ID:TbsSKw3QO
西岡ってツインズとの契約きれたら阪神来るんでしょ?
432名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:25:58.50 ID:Smrm9Dwi0
統合失調症
433名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:26:35.14 ID:u4yAB+yoO
>>423
この選手は特別だから
434名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:27:01.35 ID:wxL4z2L80
日本人の内野手の下手さの理由に人工芝が指摘されるのは当然だけど
アマチュア時代に土のグラウンドでばかりプレーしてたことも大きいと思うよ
アメリカはガキの頃から天然芝の環境でしょ?
カリブ海諸国にしてもな
435名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:27:16.37 ID:iM2dQlnT0
>>417
もちろん過去には例外的な事例はあると思うよ
エースの身体能力があれば
学生レベルまでならどこでもできると信じてる

自分の意見は客観的な意見
一般的にふつうに考えても
やっぱエースとショート&セカンドの兼用は
あまりにも条件がきびしい

実際にやったやつはすごいの一言
436名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:29:53.47 ID:Az5MQIJx0
>>422
まあ一番の問題は打てないことだろうけどな。
守備難でも打てさえすればしょうがねーなとなってくる。
437名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:30:17.38 ID:Smrm9Dwi0
恥ずかしい立場だな

438名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:30:44.48 ID:ccpu/ird0
早く辞めないとイチローみたいにリンチにされる
殺されるぞ
439名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:32:22.11 ID:oLbLhhbm0
日本の野球ってレベル低いんだな
440名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:32:42.02 ID:2K0nVHeR0
>>434
それは下手っていうよりも相性だろ
稼頭央はメッツ時代こそ叩かれてたけどそれ以降守備で叩かれてたなんて聞いたことないし
日本人ファンは野球偏差値低いから想像で語りたがる
441名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:35:12.98 ID:JfHflCy10
メジャーで中島の魔送球が見れるなんて胸熱。
中島は12球団最低のショートストップ。
442名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:35:54.43 ID:3ZRzN4M40
パバーノってヤンキースでケガと称してずっと休んでて
ジーターに「あれ?キミまだいたの?」ってイヤミ言われてたやつだろ
443名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:36:53.11 ID:GD7GhcimO
>>417
浜名(東海大浦安)
背番号4
444名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:37:28.29 ID:nlec73ox0
西岡のせいでむねりんはますます厳しそうだな
マイナーでも行きそうだけど
445名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:38:15.51 ID:Az5MQIJx0
稼頭央は腰痛でダメになったとは聞くな。
郷に入れば郷に従えで肉ばかり食べて食生活からおかしくなったのと時差にやられたらしい。
ある時点で体のケアや体幹トレーニングをするようになって安定するようになったとか言ってた。
446名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:38:27.46 ID:9TJ30jmR0
やきうw
447名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:39:39.69 ID:TDycerLRO
>>436
いやショートでそれは無いわ
メジャーでも日本でも下手でも打てるからショートに置いておくなんてまず居ない
普通ならすぐにコンバートだ
448名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:40:14.97 ID:Cp9C1LuJO
自称日本でNo.1の内野手だよね。
西岡さん。
朝鮮の間違いだったのかな。
449名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:40:22.47 ID:/umyknZLO
井口は上手かった
二遊間特有のゲッツー崩しスライディング避けもお手の者だった
450名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:40:47.68 ID:yVvj3YZM0
>>423
伊藤智仁のスライダーや
ロベカルのフリーキックと並んで
宇宙の法則を乱してるなw
451名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:41:33.47 ID:yphdXoeL0
日本の内野手なんかとるからだよバカだなぁ
452名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:42:04.17 ID:/umyknZLO
西岡はスマートにやろうとしすぎる
453名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:42:05.57 ID:N7ua80tE0
カズオと同じ道辿ってるよ
どうせ日本戻ってくるんでしょ
454名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:42:18.84 ID:meWNPxec0
>>333
リプケンジュニアはショートで連続出場記録保持者だぞw
バケモンてレベルじゃないわ
455名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:42:36.55 ID:rCzTuLqcO
器じゃなかったな
456名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:43:14.68 ID:Do36hQD20
チームメイトにもファンにも嫌われてる
これは完全に西岡のイチロー化だなw
457名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:43:36.50 ID:2IXC1rZT0
ミネソタの笑止ストップ
458名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:45:35.70 ID:iM2dQlnT0
>>456
でもよ西岡はまだ1年目だぜ
これから先長いぜ
精神的にもたなくなる気がw

イチローは精神が変態だから
まだなんとかなってるだけで
459名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:45:54.14 ID:rwKWcYOFO
坂本が酷評されてるが、こいつは守備範囲とグラブ捌き、
肩と日本トップだぞ
今の年齢でメジャー行ったら3年後くらいにはレギュラー取れる逸材
460名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:46:22.53 ID:Gti+4/O40
【レス抽出】
対象スレ:【MLB】西岡のエラーにチームメイトがブチキレ状態で大暴れ・・・ネット上でも厳しい声「擁護できないレベルの下手さ加減」★2
キーワード:徳澤


抽出レス数:1
461名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:47:08.72 ID:Pnxe1y/g0
そりゃ日本はカーペットの上で野球やってるから
学生時代はずっと砂だし
462名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:47:09.89 ID:KdwOZOb70
西岡なんて飛ぶボール時代の恩恵を受けた三流打者だろ
メジャーはなんでそこんとこ無視して取っちゃうかね

守備力で選手を選別しないと
463名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:48:21.97 ID:CBQqgDF30
>>453
7年はメジャーでやれるって事ですね <ニッコリ
464名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:48:45.30 ID:KdwOZOb70
>>459
グラブさばきはちょっとw

ただ、若い頃の池山みたいに肩で守備ができるタイプのショートではあるから
西岡よりはましだろうな
465名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:48:57.32 ID:1O15bkzL0
対右 .254
対左 .169
左打ちで安打乞食に専念したほうがいい
466名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:49:13.24 ID:bHShFSBu0
日本に来る外人選手の厳しさを今味わってんだな
私生活含めて慣れが必要なのにそんなの誰も待ってくれない
即、結果残さないと批判される
ま、プロっぽくていいけどなw
467名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:49:52.21 ID:/umyknZLO
西岡はいいプレーも再三あって、そのイメージが本人にもあるんだろうな
守備を向上させる気はないだろ
周りも言ってこなかっただろうし
でも去年は日本で一番エラーしてるショートだし守備率も低い
イメージだけでマスコミが投票してGG取ったがな
468名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:50:39.77 ID:Smrm9Dwi0
情けない
469名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:51:16.06 ID:HIkY4o9m0
稼頭央は捕球より送球が問題じゃなかったっけ
イップスになってた気がする
470名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:51:38.18 ID:VliG2le50

1982 24歳 140試合 .261 32本 ATL

大きな故障もなく、2シーズンぶりの30本塁打以上を記録し、キャリア唯一の
MLBオールスターゲーム出場を果たすなど、ブレーブスの4番打者として成績を重ねた。

1983 25歳 104試合 .303 20本 ATL *90万ドル
1984 26歳 *32試合 .274 *3本 ATL 110万ドル
1985 27歳 130試合 .267 27本 ATL 150万ドル

1983年、1984年は右手首の故障に悩まされるものの、1985年には幾分回復し、27本塁打を記録

1986 28歳 141試合 .273 27本 ATL 180万ドル

同年オフにFA宣言したが、年俸高騰により各球団のオーナーが示し合わせ、
FA選手を締め出したためどこの球団とも契約できなかった。浪人寸前のところを1987年にヤクルトスワローズと契約

1987 29歳 *93試合 .327 31本 ヤクルト

同年オフ、ヤクルトは翌1988年もホーナーと契約すべく、3年間で総額15億円と当時では
破格の条件を提示。ホーナー側とほぼ合意した。ところがその後、ホーナーはヤクルト
との契約を白紙化し、セントルイス・カージナルスと1年間総額わずか約1億円(当時)
の契約で合意し入団した。

1988 30歳 *60試合 .257 *3本 STL *95万ドル

左肩の故障のため、60試合の出場で、わずか3本塁打に終わる。しかも、ハーゾグ監督が
「預言」した通り、本拠地ブッシュ・スタジアムで本塁打を打てないなど期待を裏切り、
同年限りで解雇された。

1989 31歳
オリオールズのスプリング・トレーニングに招かれたが、契約には至らず、現役を引退した。
同年オフ、ヤクルトに対し「日本に復帰したい」と、再び日本でプレーすべくオファーをかけていたが、
すでに故障が元で引退したことは公にされており、また日本に対する侮辱的な発言も
あって、このホーナーの行動は「虫が良すぎる」と痛烈な批判の対象となった。

引退後、石油とガスの会社を設立・経営したものの事業に失敗し多額の借金を抱え込んでいたが、
メジャー選手会はFA選手締め出しを労使協約違反として訴え、賠償金(約308億円)が支払われた。
2004年、元利合計(約477億円)に増えていた賠償金が分配され、ホーナーにも(約7億7000万円)が
支払われる事となった。2006年7月4日にはアメリカ大学野球殿堂入りを果たした。
471名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:52:27.24 ID:9jcWD6m70
チームメイトもこれぐらいキレなきゃわかんないよ
http://www.youtube.com/watch?v=jUCVaRYJvp4
472名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:52:39.91 ID:t17HidCm0
なんか日本とアメリカの野球って別スポーツと思うぐらい違うよね
473名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:52:55.68 ID:BK/vuKFG0
陸上で幅跳びやってた池山と坂本じゃバネが違いすぎる
474名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:54:42.14 ID:GszNyXDu0
いちいちキチガイ白人にビビるこたーねーよ
ヘタクソなショートなんてMLBに掃いて捨てるほどいるし
475名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:00:31.67 ID:F94jTxwji
メジャーで必要なのは守備でも打撃でもまずパワーなんだよね
476名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:01:00.79 ID:gHjaKtqm0
@ってのは、サカで言ったら10番みたいなもんでそ  返上しろよ
477名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:02:38.28 ID:T+NlbLMw0
こんなのと強制的に3年間も試合にだし続ける契約したチームが大バカだよ。
478名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:05:19.57 ID:N7TgE5p1O
でもお前らだってショート守りたいだろ
479名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:05:57.09 ID:p9VLJ0Sh0
日本人って本当野球向いてないんだな
480名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:06:22.06 ID:ZTmeKWhGO
チームメイトに嫌われるのは伊良部、井川に次、三人目の快挙ではないかw
481名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:07:57.80 ID:pTh/4OyC0
知ってた、みんなが知ってた
482名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:08:36.13 ID:oYpFhNIm0
確かにエラー多いけどあり得ないぐらい変なバウンドするよなこないだは
スモークが顔面に当たって鼻骨折してたし
でも西岡はファインプレーも何回も魅せてるけどね
483名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:08:48.47 ID:zrXbwXyU0
>>474
契約で下げられないへたくそなショートは西岡くらいだよ
484名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:09:18.91 ID:04gwVV3X0
実力無いのに契約とスポンサーに守られてチームに寄生するって、
欧州サッカーのチョンと全く一緒だな
485名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:09:30.41 ID:HF60eTvs0
>チェンジになった際には、ベンチに帰る途中でボールをグラウンドに叩き付けた
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 宇野がヘディングしたときの
  .しi   r、_) |  わしみたいや
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
486名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:11:05.64 ID:oYpFhNIm0
>>480
別に嫌われてはないよ
その後タイムリー打ったらキレてたピッチャーがハイタッチしに来てたし
それにチームメイトと仲良いよ
マウアーには自宅に招待されたみたいだし
487名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:11:26.20 ID:eJHcaYrX0
ミネソタって人工芝の球場じゃなかったっけ?
記憶違いならゴメンだけど
もしそうなら西岡の守備には芝は関係無いのでは
488名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:13:26.50 ID:zrXbwXyU0
>>487
去年から天然
489名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:15:06.83 ID:IgSCn3PNO
ある程度の領域にいくと「根性」に立ち返る。
それが野球脳。
西岡は根性あると思う。
5年粘れば本物。
頑張れMLB年金取得w
490名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:16:16.66 ID:defG+rWb0
元ヤンキースのプロクターだったら西岡はガチで暴行されてたかもしれん
491名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:17:11.80 ID:ZIEq7QIR0
>>487
天然芝だよ
492名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:18:29.37 ID:4PqjAQY+P
芝と土の境目の変化、縫い目の高いボールによる変化に対応できないんだろう。
最後のバウンドに反応する癖がついてないからじゃないか? 早めに
見きってグラブを構えてしまうんじゃないかと。
493名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:18:37.22 ID:jA7yDCvs0
メジャーでショートとして通用するのは前回WBCの時にヒルマンが
「なんで彼選ばれてねーの?」って言わせた鳥谷ぐらいだろ。
494名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:18:39.63 ID:rGDtpVl30
>また、西岡の守備には、先発したカール・パバーノも激怒。
>西岡がエラーをした瞬間には、自らのグローブを拳で殴り、その怒りを露にすると、
>チェンジになった際には、ベンチに帰る途中でボールをグラウンドに叩き付けた。
>さらに、ベンチではドリンクが入った大きなボトルを壁に投げつけるなどブチキレ状態
>で大暴れをしたのだ。


ゴルフやサッカーやテニスでは非紳士的行為でペナルティーもんだなwwwww
やきうは兵器なんだwww
495名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:19:42.38 ID:z8uT3pM00
次の彼の登板が楽しみだね
496名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:21:14.47 ID:/DBpaIY10
メジャーの奴ら西岡程度でぶーぶー文句言ってたら坂本の守備みたら卒倒するぞ
497名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:22:49.28 ID:71Png5uEO
清野大地さんと結婚したい
498名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:24:37.09 ID:/DBpaIY10
まあ環境変わると活躍できないなんて山ほどあるしな
バリバリメジャーの触れ込みで来日したグリーンウエルやらバーフィールドやらミッチェルなんて酷いもんだった
それに比べりゃ西岡なんてかわいいもんだ
499名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:26:16.97 ID:PfksD6P10
調べてみたら昨シーズン除いていうほどの成績でもないな
こりゃこんな成績でも不思議じゃないわ
500名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:26:59.83 ID:X1CaV1Ol0
メジャーデビュー戦のトラウマだな
501名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:27:26.76 ID:BH8u7rMT0
巨人坂本も既にエラーが13記録されている
高校野球でもショートの大暴投は多いし
502名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:28:59.54 ID:VDOXxOsU0
ブタゴリラが
503名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:29:15.71 ID:AcItkgHvO
西岡は黙って、お尻を差し出せば…(笑)
504名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:30:30.56 ID:WBUqaECE0
スネ蹴ったれや
505名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:30:55.17 ID:qp3ub5vKO
日本人は堅実なプレイをするというが実際はそんな感じしない
506名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:31:13.14 ID:LV+KpwazO
川崎が涙目で↓
507名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:32:25.16 ID:zrXbwXyU0
>>498
グリーンウェルは働く気がなかった
数試合では評価も出来ない

バーフィールドはアメリカで引退していたが、日本にもう一稼ぎにきた
最晩年でもOPSはアメリカ通算より上

ミッチェルは仮病を言いわけに帰った
短期だったが、OPSはアメリカ通算より上
508名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:33:32.51 ID:cMOs1SDr0
川崎と中島の評価は間違いなく下がったな
509名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:34:09.97 ID:VSubXJzDO
西岡はメジャー行く前に天然芝で練習とかしなかったのか
510名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:38:19.64 ID:oYpFhNIm0
まぁ守備よりバッティングのが心配だけどね
肩めちゃくちゃいいし日本人であんだけのスローイング出来れば問題ない
芝にはいずれ慣れるし
肩強いのが唯一の救い
511名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:38:34.97 ID:4FY3Cjew0
守備が上手いがゆえに、向こうの選手じゃ抜けてしまう球に追いついてしまう
追いついてしまうがアウトに出来ないので下手に見える

という感じか
512名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:40:53.78 ID:jA7yDCvs0
>>511
西岡のレベルはそんなもんじゃねえ。
正面の打球をポロポロしてるレベル。
513名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:44:22.16 ID:sdUkHRy40
>>493
阪神の不動のショートで3割近く打てるのに
なぜかマイナスのバイアス掛けて見られてるのが鳥谷だな。
514名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:44:28.60 ID:d+2wvQxXO
メジャーはみんな肩が強いし、守備がうまいからな


515名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:44:52.45 ID:3Ioqzn5H0
なんか素人の漏れから見ると、メジャー内野手と日本人内野手だとえらい送球のスピードというか肩の強さに差があるように見えるんだが・・・
ニオカさんとかわざとやまなりのボール放ってるのかな?
516名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:44:52.91 ID:a4atsmX00
西岡はNPB時代も別段上手くなかったと思うが・・・
517名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:45:04.46 ID:NOkEsBjWO
完全にイップスだな。打撃の低迷もあって焦りが悪循環になってんだろ。

まずはレフトにコンバート。
ライトのイチローと超長距離キャッチボールで観客を沸かせ
日記を書いてネラーの心をゲットすればあとはどうにかなる。
518名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:46:24.87 ID:e0FG7N8lO
なんでショートで使ってるの?
本職はセカンドだろ
519名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:46:27.17 ID:yQTc/ILr0
おれも守備は日本人のほうがうまいと思ってたけど、
これはまったくの間違いだった。
特にショートに関しては、あきらかに日本人は劣っている。

メジャーはとにかく肩の強さがはんぱない。
手首だけでシュッと投げて、西岡の全力投球よりもすごい送球をする。
520名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:47:42.38 ID:ySZVDpNgP
西岡叩きも結構なんだが、それはもういいだろ。
だって実際下手糞なんだから。
問題は張本とかの老害が未だに「MLBは守備が下手」と言い張っている事だよ。
そして高校野球のような「思考を捨てた脳筋根性野球」を絶賛している件が問題だ。

桑田が言うように「守備はアウトにする事を意識して練習しろ」だ。
回り込んで正面で受ける必要がどこにある。
逆シングルでとって踏ん張って投げた方がどれだけ捕球と送球の無駄を省けると思っているんだ。
MLBの選手はそれをしている。
日本はバカばかり。

内外野連携などのチームプレイは日本ほど発展している国はないが、個々人の守備の意識、レベルは驚くほど低い。
521名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:48:17.51 ID:ySZVDpNgP
>>519
肩の力の問題だけじゃないんだよ。
522名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:50:11.65 ID:FiuGqKmv0
>>6
他人に厳しく自分に甘く
人間の本質だね
523名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:50:22.46 ID:WQG46YpG0
2Aどころかルーキーリーグレベルじゃないのこいつ
524名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:50:52.91 ID:7QnPQugZ0
そろそろ猛虎魂を感じちゃう次期だな
525名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:51:42.31 ID:8EQMX0ZD0
なんでなんで?パワプロで「守備A」だったおに!
526名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:52:01.25 ID:yQTc/ILr0
>>520そうそうそういうこと。
ジャンピンぐスローとか日本人はめったにしないが、
メジャーはサード付近の打球にも追いついて、
ジャンピングスローですぐなげてものすごい送球でアウトにする。
527名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:52:55.20 ID:gbpAyLs/O
外人との差は肩っていうか手首だな。
日本人はスナップスローで速い送球が出来ない。
大きいモーションで投げるならイチローみたいにレーザービーム出来るけど。
日本人に内野は無理だな。
528名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:54:52.25 ID:z3xRD/cgO
TSUTAYAは元々、守備の名手じゃないじゃん
529名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:56:16.93 ID:xBUHd8WV0
手首が強いってのは聞いたな
530名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:56:29.91 ID:5CkMI8a90
井端
531名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:56:39.43 ID:3i1ZaF4J0
どうせこの事は日本の記者はスルーだろ
532名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:57:00.42 ID:l64D+59d0
打つほうは調子上がってんだし守備位置変えろよ
533名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:57:26.22 ID:ySZVDpNgP
>>527
鍛えれば済む話
日本人のウェイトトレーニングはそれに特化していないから駄目なんだよ
まず守備の意識が違う。
体の正面で取るとかバカすぎる。

・逆シングルでとって踏ん張って投げてアウトにできるようにする為に、リスト鍛えよう
・どんな打球が来てもどんな体勢でも送球を常に意識する

とかいう意識が皆無。
意識を変えれば必然的に、足りないものを補う思考に変わる。
534名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:59:12.02 ID:z3xRD/cgO
スナップスローは素早く送球出来る体勢に持っていって投げること言うんであって
手首で投げることを言うんじゃないよ
535名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:01:33.49 ID:h17vfLbA0
逆シングルで取りにいってミスると外野に抜ける
正面に回ればとりあえず前に落とせるから、拾って投げれば間に合うかもしれん

考え方だな
536名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:04:57.82 ID:S6b+HS3P0
メジャーで日本人内野手がセカンド失格と言われた時点で内野手としては終わりだよ
537名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:06:00.02 ID:YEohrt+K0
>>513
全ての能力が安定して高いけど、飛びぬけて凄いところが無いのが鳥谷だからな
日本で3割弱20HR弱20盗塁弱じゃメジャーじゃやれないだろう
538名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:06:56.80 ID:yzhVrQQPO
>>63
最後のゴロとか日本人にはアウトにするの不可能だろ。
539名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:07:45.41 ID:Es4YxMU30
>>47
見てないけどそんなに沢山エラーしてるのかよ!
540名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:10:43.51 ID:3Ioqzn5H0
ってBS見てたら、いきなり坂本クンがやらかしてるw
541名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:12:47.30 ID:QSlqeynnO
おいおい
wbcってのを連覇した世界一のチームの中心選手だろ?
アメ公に非難するだけの実力あんのかよ
西岡の守備を見守りながら声出しと球拾いしてりゃいいんだよ
542名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:14:11.62 ID:S6b+HS3P0
内野の守備の差はベースボールと野球の違いというしかないな
543名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:14:46.25 ID:/DBpaIY10
>>520
日本の打球の正面に入れって考えは後ろに逸らすなって考えからなんだろ
逆シングルはポロったら余分な進塁されるからな
どっちがいいかは分からんな
544名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:15:08.88 ID:whc8bnNM0
日本人にショートは難しいな・・・
手首の力も腕の力も劣るし、そもそも体全体で投げる事が
染みついていて、スナップを利かせて速い球を投げるって
事自体に慣れそうにない。
適応できるかどうかは兎も角、肩だけ見れば新庄なら上手く
やれただろうか・・・?
545名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:15:29.48 ID:zrXbwXyU0
>>535
プロなんだから、上級の技術を追求するのが当然だろ

日本村では通用したけど、アメリカくんだりまで行って
能力不足を補うために新しいことに取り組まないというなら、
切れられても仕方がない
546名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:15:40.07 ID:sdUkHRy40
>>537
だからこそ、守備がなかなかいいってのが見逃されがちなのが鳥谷の不運。
阪神ファンのイメージでも、和田や久慈より上手いって思われてない。
547名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:16:39.58 ID:VhGQ+GK70
パバーノなら怒らせても許す
548名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:16:54.07 ID:imehVhOt0
西岡が下手になったとか・・ケガが原因か土の問題かね
549名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:17:12.78 ID:whc8bnNM0
>>518
最初はセカンドで使ってもらったはず。
怪我しちまったろ。
NPBと違って、メジャーの走者って足を狩りに
来るようなスライディングかますから、慣れない
と怪我するし、一回怪我すると精神的にセカンド
を守れるだけの強さが消えそうだ・・・
550名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:18:53.81 ID:N+vWmkAn0
>>518
セカンド守備は併殺プレーに何度も失敗して既にダメ出しされている。
今年はツインズの守備陣に故障者が続出したんで守備が崩壊しても使い続けてもらっているが、来期はUT要員扱いだろう。
ツインズ自体は元々守備力を重視したチーム作りに定評があったチームだから、西岡の守備力には我慢できないと思う。
551名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:19:16.12 ID:qex3NlsF0
下手ならつかわなきゃいいだろ
552名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:20:57.43 ID:tW/avyiu0
小坂が行くしかない
553名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:22:19.91 ID:JQ3rmaVN0
ジーターの凄さが分かるわ。ショート守りながら打率も残して
キャプテンもってやって常に優勝を期待されてる。
ライト守りながらボテゴロ転がして最下位争いしてんのとはワケが違う。
554名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:22:34.88 ID:S6b+HS3P0
>>550
ツインズの野球は日本に近いからな
守備や足に力入れてる
ただドジャーズ野球を継承したエンゼルスとはちと違うけどね
555名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:22:58.95 ID:quXDcfLj0
これは視力低下があるだろ
エラーの時の全てにではないが
ボールがちゃんと見えてない様子がある。
556名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:23:02.24 ID:qTLjtiLZ0
サード長島の守備とかどう思われるんだろう
557名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:23:23.94 ID:cMOs1SDr0
人工芝+飛ぶボールだから打者はメジャーで通じないんだろ
558名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:23:27.93 ID:J+AA9IqTO
あと2年も契約残ってんのに・・・
DHにもPHにも使えない奴をどうするんだろうか
559名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:23:45.72 ID:N+vWmkAn0
>>548
元々NPBの中でも下手とは言わないが、上手い選手じゃない。
内野守備のレベルで言えば、MLB>>NPBだから、MLBでは下手な方になってしまう。
560名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:24:28.46 ID:yzhVrQQPO
逆シングルの話でてるけど、日本人だとフォーム大きくなって安定したスローイングてきないやつが殆どだろ。
肩が強い奴だけ、そういう鍛え方するって中学とか高校で挑戦する人でてこないだろ。
561名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:25:33.76 ID:imehVhOt0
>>559
そうでしたか、、。巧いイメージがあったけど、西岡のプレーは
そんなに見ていなかったです。
562名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:26:00.08 ID:OPkBYpMGP
TSUTAYA嫌われて孤立しちゃってんのかな
こりゃすぐ帰ってきそうだな
563名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:28:28.11 ID:wtfzTMEW0
捕手 城島
一塁 ブラゼル
二塁 西岡
三塁 新井兄
遊撃 鳥谷
外野 金本 マートン 松井秀
投手 久保 杉内 黒田 ボーグルソン 藤川 久保田


こりゃ最強だ。来年優勝ありうるわ
564名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:29:26.46 ID:ReTS2e3qO
>>562
西岡は良くも悪くも図太い

性格はメジャー向きだから全然大丈夫よ。
この評価も今年中に覆る。
565名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:29:28.58 ID:N+vWmkAn0
>>558
UT要員(複数ポジションを守る控え選手)として使うくらいだろうな。
年俸はUT要員としてはかなり高い部類に入るが、これだけ守備に問題を抱えているとレギュラーで使ってくれるところはなさそう。
来年のSTでは3塁や外野の守備練習をさせられるんじゃないかな?
566名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:30:03.65 ID:gbpAyLs/O
>>556
ミスターは師匠の砂押監督がメジャーヲタだったらしく、
グラブ捌きはメジャー流だったらしい
567名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:31:40.14 ID:whc8bnNM0
>>562
そりゃ無理だ・・・契約は後2年以上残ってる。
引退とかは兎も角「自分にはメジャーは無理だから」って言う
理由で契約を解除する事は、球団は喜ぶだろうけど選手会から
相当の反発が有る。
下手すると、日本人選手がメジャーに行きづらい状況を作り
かねない。
家族の為とか、そう言うもっともらしい理由を付けても良い
顔はされないだろうな・・・
まぁ城島みたいに、それでも平気な顔してやっちゃう奴も
いるけど。
568名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:33:31.82 ID:N+vWmkAn0
>>560
向こうの野球文化では一番才能のある選手がやるポジションは遊撃手。

学生レベルで投手偏重主義=目先の勝負を最優先する文化=甲子園至上主義を止めない限り、
遊撃手で通用する日本人選手はまず育たないだろうな。
569名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:34:02.92 ID:EXU3/DK8O
>>544
ショートに限らず身体能力の高い内野手は外野にコンバートされがちだよな。秋山、新庄、飯田、緒方、田口…

全盛期の石井琢なら通用したかな。
570名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:35:42.29 ID:N+vWmkAn0
>>567
城島は契約の中に自ら契約を破棄できる条項があったから選手会も問題にしていないよ。
問題(=選手会の承認が必要)になったのは佐々木のケース。
571名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:37:43.55 ID:whc8bnNM0
城島・・・そんな条項を契約に入れてたのかw
やっぱり捕手って事で、あんな無神経かと思わせるほどの
男でも心配は有ったんだな・・・
572名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:39:58.33 ID:T+NlbLMw0
あと2人ぐらい子どもは増やせるな。やってるのはそれだけだ。
573名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:41:28.75 ID:N+vWmkAn0
>>569
守備は無理。
守備だけなら同じベイスターズの高橋の方がマシだが、それでも通用したかどうか疑問。
近年の遊撃手なら小坂の一択じゃないかな。
574名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:43:57.40 ID:Kmdrn6q3O
日本での松井、イチロークラスじゃないと通用しない事は明白なのに
なんでメジャーなんかいくの?
575名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:45:46.31 ID:3e0KFxuB0
>>574
お金いっぱい貰える
引退後のステータス
576名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:47:12.17 ID:4JaazLfg0
グラウンドの違いもあるだろうが球足速くて反応出来ないこともままあるな
打撃も駄目だし基本野手はメジャーでは通用しないよ
577名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:48:39.92 ID:uuCmF7kW0
坂本....
578名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:49:58.49 ID:/umyknZLO
>>553
ジーターはショートの守備は決してうまくないよ
守備範囲がせまくて守備機会が少ないし
ここで挙がってるような三遊間のゴロをジャンプスローみたいなプレーは年齢的にチャレンジもしなくなってる
ただ一イニングに3エラーをやらかすような精神力ではないことは確か
579名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:50:05.04 ID:Wpy/BAOm0
580名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:52:02.09 ID:S6b+HS3P0
ライナーなら間違いなくメジャーの方が速い
ゴロはNPBの方が速い
ポップはあまり変わらない
こんな感じかな
581名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:52:31.86 ID:uP4AP4vY0
Pavano ANGRY
http://www.youtube.com/watch?v=uBw_UJJ5FA4

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:53:05.12 ID:guKNq5HB0
ニューヨーカーはパバーノにブチ切れだけどな
583名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:54:07.59 ID:S6b+HS3P0
>>578
ジーターはクラッチプレーが多いおかげでイメージがいいように見える
584名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:55:02.91 ID:ReTS2e3qO
一応書いておくが西岡って大阪桐蔭時代投手だぞ?

肩が弱いなんて事はない。イチロー並の肩持っとるよ。

なのでショートが出来ないなんて事は有り得ない。
こんなの嫌がらせだよ。
つかメジャーのショートなんざどれもこれも下手くそじゃんか。

BS見てみ?西岡のがはるかに上手いよ。
585名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:55:48.42 ID:uP4AP4vY0
バット振り回しすぎwwwwwwwwwwwwwww
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=14378761
586名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:57:58.01 ID:Sba9Y+Bb0
8月16日現在のdWAR値
http://www.baseball-reference.com/

イチロー マイナス1.2
ニシオカ マイナス1.2

8月16日現在のUZRとUZR150の値
http://www.fangraphs.com/

          UZR    UZR150
イチロー  マイナス9.1 マイナス16.6
ニシオカ  マイナス1.2 マイナス43.9


何故、ニシオカばかりが叩かれて、
イチローは叩かれないのであろうか・・・
ライト専門のイチローが遊撃のニシオカと同じ数値ってことは、
実質、イチローの方が下ってことになるのに
587名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:58:58.49 ID:NOkEsBjWO
>>583
肩が弱いからジャンピング・スローで勢いつけるしかなくて、それが見た目は格好いいからだな。
ただ2001年の地区シリーズで、バックトスでジアンビ弟を刺したのは超絶クラッチ。
588名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:59:07.41 ID:h4q9HID80
>>480
松坂も追加でw
589名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:59:30.67 ID:ReTS2e3qO
>>585
お前在日でしょ
590名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:59:35.99 ID:jwBIT12s0
>>584
高校の時からずっと内野手だろ

つかイチローは外野手だからあの投法で行けてるんじゃないの
591名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:59:36.54 ID:imehVhOt0
>>58
実績が違いすぎて話しにならんが、イチローも2割7分前後でうろうろ
していたら叩かれるな。。
592名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:00:05.66 ID:N+vWmkAn0
>>584
西岡が問題視されているのは肩の強さではなく、フィールディングを含めた送球までの捌きの部分。
だから二塁手で失格扱いされた後に遊撃手で使われている。

593名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:00:14.91 ID:0mAwMAjq0
ジャップ男はだめだなすべてがしょぼい
なにやってもだめだ
594名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:00:18.96 ID:QzwOA5Oa0
http://www.mlb.com/video/play.jsp?content_id=17964251

カール「ファアアック!あのジャップが!!」
同僚「まあ落ち着けよカールw あれは日本の広告塔なんだから守備できなくて当然だろw」
同僚「そうそうお前が三振奪えばいいんだよw」
同僚「奪三振王狙えよw」
カール「ファアアアアアアアアアアアアック!!!」
西岡「やべぇよ・・・やべぇよ・・・」
595名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:02:59.40 ID:zrXbwXyU0
>>584
肩と言ってもいろいろあるからね

外野手みたいに助走つけてえいやっというのなら、日本人でも何とかなる
陸上のやり投げもそこそこいい選手いるし

でも、態勢立て直してステップしながらスローなんてママゴトみたいな内野守備は、
芝が遅く内野安打が頻発する、コンマ秒を問われるアメリカでは通用しない
596名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:03:56.67 ID:ReTS2e3qO
>>590
投手兼内野手な

本職は投手よ西岡は。
とりあえずメジャー見てもないのに西岡の守備が下手だの
書かないほうがいい。
メジャーは基本皆守備下手だから。

西岡は打てば全然いける。
597名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:05:47.74 ID:guKNq5HB0
ID:ReTS2e3qO

誰かこの池沼を病室に連れ戻せよ
598名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:06:47.74 ID:ReTS2e3qO
>>595
一応書いとくがそんなレベルの話はしてないのよ。
WBCでもサードもショートも普通にやってたじゃん。

あれどこの球場よ?

WBCは日本の球場使ってたか?
599名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:07:27.23 ID:/Aid3llg0
>>594
日本人みたいにPHACKって言いそうだな
600名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:07:49.94 ID:whc8bnNM0
まぁあの松井がダメだったからな・・・
それだけでもメジャーの無い矢のハードルの高さが分かる。
西岡は・・・大丈夫だと主張している奴がいるが、そもそも
そこまで使ってもらえるのかどうかも疑問だ。
このままで行くと、スタメンから外れ、いつの間にかベンチ
からも姿を消し・・・ってなりかねない。
601名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:08:45.22 ID:ReTS2e3qO
>>597
在日はこれ以上書くなウザいから
602名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:09:40.23 ID:K3Kx/bof0
>>204
>レフトとの連携の下手さ

お前これ本気で言ってんの?
603名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:10:46.03 ID:APMwogyX0
>>204
>畳一畳の守備範囲

お前これ本気で言ってんの?
604名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:10:58.94 ID:N+vWmkAn0
>>598
え?
WBCで改めて日本人の内野守備は下手だなぁと思って見てましたけど?
日本チームの打撃はかなり良かったと思いますが、守備に見所はなかったと思いますよ。
605名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:11:45.91 ID:xRF0Uu300
何が違うんだろ。ボールのせいってわけでもあるまい。
606名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:11:55.88 ID:n5OBkNa90
メジャーの内野手は手首の強さで無理矢理投げるような奴ばっかだからな
あれが標準とされると日本人のショートは厳しい
607名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:13:02.38 ID:ReTS2e3qO
>>604
見てみろ図星だろが「在日」

お前は書くな。韓国のインターネットで遊んどけ。
あっちはお前みたいなドアホレベルが沢山居る。
608名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:13:02.92 ID:Uc6HqbJg0
どう贔屓目に見ても西岡の守備は上手くない。現実が見えているのか?西岡使うくらいなら
AAAの若手のショート使った方がましだよ!
609名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:13:25.34 ID:Rge5pwAM0
あれ、この人日本じゃ守備の名手じゃなかった?
610名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:13:46.71 ID:N+vWmkAn0
>>600
松井稼については遊撃守備は無理だと思っていたので、それほどの驚きは無かった。
むしろ2塁コンバートを比較的無難にこなした方が驚きだった。
611名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:14:06.80 ID:xRF0Uu300
足が直ったばっかりで、ふんばりがきかないのかも
612名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:14:35.21 ID:zrXbwXyU0
バスケで例えると、
アメリカではいかに相手の頭の上からダンクを叩きこめるかという
身体能力で勝負してるが
日本選手は教科書通り片手添えてシュート打とうとしてはたき落されてる
613名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:15:27.40 ID:t3Lm+gCf0
ロッテの中では上手かったんだろ、ロッテでは
614名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:15:55.85 ID:tOCakQks0
去年よかっただけの勘違い野郎
615名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:16:01.50 ID:he3Nr1LK0
俺がカープファンだったときもショート東出がめちゃくちゃエラーしまくってんのに
ずーっとレギュラー安泰だったからファン止めたよ。

プロなら客から金貰ってんだからアマチュア以上のプレーを見せる義務がある。
チーム方針としても最低限人前に出すには恥ずかしいのを改善しないのは失礼。
616名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:16:38.00 ID:Kmdrn6q3O
ヤンキースの4番がダメ?と思ったがなる程、カツオの方か。
そんな奴もいたな。
617名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:16:42.51 ID:ReTS2e3qO
>>609
だからID変えて単発はいいからさ・・・
お前らの国って本気でしょぼいね。

キモオタレベル段違いよな
618名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:17:15.83 ID:QHppNpCk0
下柳の動画みたいだ あの音声とあわせて動画つくってくれ
619名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:18:07.11 ID:N+vWmkAn0
>>607
批判する奴は全員在日だと思い込んでいれば?

因みに韓国の内野守備はNPBより更に酷いから、絶対に無理。
韓国も4強主義なんて馬鹿げたシステムを取ってきたから、日本以上に育成がダメダメ。
620名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:18:45.70 ID:GmRYgnJF0
>>607
2遊間は圧倒的にメジャーの方がレベル上でしょ。特にトップ所は。
それにWBCなんて何の参考にもならんよ。

621名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:19:23.15 ID:ReTS2e3qO
>>619
思い込むって図星だろうがよw

もう消えろキモオタは
622名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:19:41.08 ID:SjAasdpWO
ラーキンとかむちゃくちゃ肩が強くて上手かったよな

あんなん見ると黄色人種にはショートは無理だわ
623名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:21:10.12 ID:zBSZ7ysK0
ていうか
なんで居残り練習とかせんのだ?
慣れる慣れないといっても
準備する時間あったんだし
プロだったら適応せんと

日本人だからとか
人工芝だとか天然芝だとか

もともとド下手なんだろ?プロして

下手糞の烙印→一生下手って認識もどうかと思うがなぁ

西岡が努力してないんだろうな
624名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:21:18.83 ID:J+AA9IqTO
手首の強さが違うってよく言うけどさ、別に塁間距離が違ったり打者の足が特別速い訳じゃないんだから
スローイングは大して関係ないだろ。
日本では深い所から投げてもアウトに出来ていたんだから。
西岡はただ単に打球判断とキャッチングが下手なだけだ。
625名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:23:39.99 ID:NJkvIwui0
2アウトなんだから、ピッチャーがファーストカバーして、ファーストでアウトが定石じゃん。
なんで西岡がキレられなきゃいかんの。
626名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:25:27.77 ID:GmRYgnJF0
>>624
それも大きいだろうけどスローイングはひと目みて分かる程ボールの勢いが違うぞ。
>>623
多分練習量とかも自主的にやってはいけない等の契約があるのでは。
松坂の練習でも投球制限、サッカーの中田の練習量定められて家で腹筋もしちゃいけないとかの話がある。
627名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:25:39.14 ID:N+vWmkAn0
>>621
マジ基地か。
こんなのが西岡ファンだとすると、西岡も随分と気の毒なことだな。

>>622
全盛期のビスケルとかも相当だったね。

高校野球でエースになっているような連中をリトル時代からショートで育てれば何とかなる可能性はあると思う。
(少なくとも向こうはそのくらいのレベルで遊撃手を養成している)
628名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:27:28.19 ID:DkFiV55D0
こんなゴミを擁護してるやつまだいるんだな
629名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:28:14.95 ID:SQpSmjtKO
そもそも西岡を知らない
630名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:29:13.78 ID:zrXbwXyU0
>>627
は?
アメリカは選手養成なんて概念ないぞ
中学高校大学と別のスポーツやってることなんてザラ
結局問われるのは、身体能力
631名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:29:55.86 ID:EbqcPJLe0
ここまでひどいとチームメイトに話しかけてもらえないだろうな
完全に松井より浮いてるだろう
632名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:29:58.97 ID:N+vWmkAn0
>>623 >>626
年間試合数の多さや移動距離の長さを考えれば、シーズン中の練習量は殆ど取れないよ。
NPBのような移動距離少ない&移動日ありが当たり前みたいな状況と一緒にしたら選手が可哀想。
633名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:30:03.31 ID:y7GwLStl0
NPBで

首位打者、ゴールデングラブ、盗塁王

とってる打者が

打率220 HR0 盗塁2 盗塁死4 
守備   監督と味方投手から切れられるレベル

こんなふうになってしまうなんて…
634名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:30:30.05 ID:JvMJWi5GO
普通ならとっくにイップスになってそうだが粘るね
635名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:30:37.44 ID:SjNlgNCeO
>>627
ぎゃははは
反応する基地害
お大事にね。
636名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:32:00.78 ID:N+vWmkAn0
>>630
身体能力のある選手から優先的に遊撃手をやらせているだろ。
日本なら投手を真っ先に試すのと同じレベルでね。
637名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:32:57.94 ID:V6LJeB7o0
岩村は三塁守備だけならそこそこ出来てたよ
打撃が糞だったけど
638名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:32:59.57 ID:zrXbwXyU0
>>633
やっぱショートは守りの要だから
自分の評価を下げないために、なんとしても西岡を追い出したいのだろうね
監督もパパーノも
639名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:33:49.22 ID:7KbLsIHa0
3年くらい3割3分以上打ってから行くべきだった・・・
640名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:35:36.35 ID:qZBlPxEJ0
全盛期の小坂誠だったら、守備力でならメジャーでも一流の選手だろうな
641名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:37:25.95 ID:ReTS2e3qO
>>627
マジキチか?ってお前さ?

まず「日本は」って書いたよな?
日本人は日本はとはわざわざ書かんよ?

つかお前これまで何度日本のスレ荒らし回ってきとんのさ?

全て晒してしまおうか?
642名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:38:16.19 ID:whc8bnNM0
>>640
メジャーだろうがNPBだろうが、スタメンはってるやつはみんな一流だろ。
ただ、その一流の中でも競争が行われて評価の高低が付くからな。
西岡だって一流さぁ。
一流の中じゃドンケツってだけだ
643名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:41:57.34 ID:S6b+HS3P0
>>624
日本はゴロだと怠慢走りしかしないから間にあう
メジャーは遅かろうか早かろうが本気で走るから日本人の守備だと内野安打になることが多い
だからベアハンドや逆シングルが主流
怠慢走りだと監督から怒られるしな
644名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:45:21.05 ID:imehVhOt0
確かに西岡のMLB挑戦は若いというだけで?だったな。現実は
甘くなかったな。
645名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:45:48.26 ID:VManyc48O
松井稼頭央は、視力が悪くて天然芝のバウンドに対応できなかったんだよ
西岡も視力検査したほうがいいんじゃないかな
646名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:45:56.35 ID:fEHNoSlQ0
>>633
少なくとも野手に関してはNPBなんて2A以下のレベルなんだから当然の結果だと思うが。
647名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:46:05.42 ID:ok9FgQGi0
西岡でこれじゃ来年行く川崎どうなるんだよ
肩へなちょこだぞ
648名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:46:12.86 ID:h17vfLbA0
日本人の超一流は定位置でのクイックネスで守備範囲をカバーする
メジャーの超一流は常時後退守備だが超強肩で守備範囲をカバーする

人工芝と天然芝とと違いに対応できるかは置いておいて守備範囲はそう変わらない
問題は中継や併殺の時に肩の違いから成功率に差が出てくる
これはどうしょうもない
649名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:46:46.06 ID:SjNlgNCeO
>>181
元々日本人ちゃうしな在日の屑やからな
650名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:47:43.84 ID:JfCCvwwIO
打てない守れないごみ
651名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:48:34.20 ID:RjthllsoO
こんなことになってたのかw
日本に残ってれば良かったのにな・・・
652名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:50:06.81 ID:ryyxyylY0
手首とか肩とかじゃなくて背筋が違うんじゃね?

ダンスとかしてるの観てても、白人黒人のダンサー
と日本人のダンサーじゃあ、体を折ったり伸ばした
りの動作 全然キレ違うもんな
653名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:50:14.49 ID:ajXI7fVUO
稼頭央はメジャーいってからイップスになったんだっけ?
654名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:50:32.74 ID:ak9szuCEO
じゃあ、何で取ったんだよ
655名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:51:53.17 ID:YCKOiGRp0
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=15299291


ジャンプしないでも取れるボールをカッコつけてジャンプして落球



ヘルナンデス激怒



ゴキロービビッて凹むwww
656名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:53:20.15 ID:whc8bnNM0
そりゃ使えると思って獲ったんだよ。
どの世界も選手を獲るなんて先物取引みたいなものだからな・・・
上手く行く事もありゃ手痛い失敗に終わる事もある。
誰だっけ・・・3球くらい投げたら肩脱臼して終わっちゃった
日本人投手・・・
657名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:56:32.53 ID:YCKOiGRp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3457249

怠慢守備連発



プッツ激怒



ゴキロービビって凹むwww
658名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:57:18.01 ID:RjthllsoO
>>8
鳥谷(笑)
坂本以下のゴミじゃん
659名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:59:39.87 ID:x/ft5tSD0
ああ背筋ありそう。
寝転んだ状態から遠投とかの競技があったら
日本人ボロボロだろ。
660名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:00:50.56 ID:WHsoxdt90
>>658
それはねーよw
661名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:01:15.69 ID:MvQH3G4n0
西岡には猛虎魂を感じる
662名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:01:37.35 ID:h17vfLbA0
逆シングルでとって無理やり一塁へにしろ、ボテゴロを素手キャッチで送球にしろ
実はやらなくてもいいシチュエーションでやってることけっこうあるからな
ステップ踏みなおしてから、グラブで取ってからでも間に合うのにそういうことやるのは
無駄なエラーのリスクか伴うわけで・・・
メジャー流が荒いといわれる所以はこの辺りにあるんじゃないかな
663名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:02:09.46 ID:mZYMy/TW0
>>658
釣れるか?w

本気なら目が腐ってるw
664名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:02:12.68 ID:N+vWmkAn0
>>656
元西武の森だな。
665名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:02:24.48 ID:MZnDX1SXO
>>647
肩以前にWBCの時ポロポロしまくりだったのに取るとこあるんか?
666名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:03:00.52 ID:OWdJUbFt0
そういや西岡、WBCのころからエラーやらかしてたな。
打つほうが好調だったから目立たなかったけど。
667名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:05:16.53 ID:VgjH1YZg0
全チーム西岡ショートならイチローは5割打てるな
668名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:06:27.57 ID:zrXbwXyU0
>>662
逆シングルも素手キャッチも、MLBの選手にとってみれば
みんながやってる当たり前のプレーなんだよ

日本人はなぜかそれをやらない(というか能力的にできないんだけど)から
周りが切れる
669名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:06:37.72 ID:N+vWmkAn0
>>662
野球経験があれば判ることだが、内野手はなるべく同じリズムでやった方が失敗しにくい。

もちろん、使い分けられればベターだが、どちらか一方を選ぶなら左方向の打球は逆シングルで捕球する方が良いだろうな。
向こうでウィザード呼ばわりされるような連中だとそういうプレーをしてもミスらないから。
670名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:07:10.71 ID:ivLUwpv50
日本の恥だからもう帰ってこいよ。
来年ムネリンとナカジも失敗して、メジャー内野手の道はかなり狭くなるだろうね。
671名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:07:23.58 ID:/DBpaIY10
WBC見て思ったのは韓国人の肩は日本と同じアジア人だなって感じだったな
キューバ人の肩は強くてびっくり
あとは対戦してないから分からんw
672名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:10:02.99 ID:fNoSkqH20
いいですか。結論ですよ。
「ボールの違い」これに尽きる。
673名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:10:25.36 ID:RjthllsoO
>>663
目が腐ってるのはお前だろw
さっさと病院行ってこいゴミ虫
674名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:11:39.37 ID:N+vWmkAn0
>>665
攻守共にメジャーレベルからかなり遠い。
最大限上手く行ってUT要員だと思う。

稲葉と同じでマイナー契約すら取れずに終わる可能性もあるんじゃね?
>川崎
675名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:15:19.88 ID:Trz7Q8H00
西岡と比べるのは失礼だけど
ジーターのファインプレー集には口あんぐりした
676名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:17:14.98 ID:IJM0yvxv0
そうは言っても、イチローよかマシだから安心
677名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:18:05.41 ID:h17vfLbA0
>>668,669
そりゃあ他のプレーと成功率が変わらないなら好きなようにやれば良いが
実際に試合みてて素手キャッチで掴みにいってこぼしてることが決して珍しい訳ではないと思うけどな
もちろん実際の統計は知らないけど
逆シングルにしたって、無理やりでも正面に回って取りこぼしてからでも間に合うかもしれない球を
逆シングルはじいて出塁のケースだってある
まあ メジャーの場合は異常に後ろで守ってるから後者は少ないか
678名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:19:05.96 ID:3ZwNc9/x0
ジャップにメジャーは無理だろw
韓国に任せておけ
679名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:21:48.56 ID:m3TK7fsi0
サカ豚なんでよく分からんのだけど、現楽天の松井も西武時代は守備の名手扱いだったけど
メジャーじゃエラーしまくりでスゴク叩かれてたよね
日本じゃ人工芝なのにメジャーしゃ天然芝?だからなの?
680名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:22:11.42 ID:xx+1Lx76O
ブタゴリラが笑い転げながらこう叫んだ↓
681名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:23:53.08 ID:IJM0yvxv0
イチローなんてぼったくり給料もらっているくせに
何度もチームメイトに激怒されて、
挙句にはリンチ計画まで立てられてんだから、
気にすんな、西岡
682名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:24:02.38 ID:3ZwNc9/x0
モデルにうつつを抜かしているからこうなる
683名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:25:04.76 ID:3rzVW8OP0
徳沢のサゲマンぷりは異常
684名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:25:19.30 ID:MZnDX1SXO
>>674
稲葉がFAでメジャー目指したの忘れてたわ
外野手は日本の方が守備だけは底辺高くて安定感あると思うけど。

内野の壁は相当高そうだ。
今のとこ評価できるのは井口だけかな
685名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:26:52.96 ID:+Ld54kfJ0
>>679
一つの要因って言われているね
日本の人工芝だとイレギュラーが少な、バウンドが規則的、しかも球足が速くなるから捌きやすい
アメリカだと天然芝主流で、イレギュラーとかあるしかなり球足が緩むのでショートだと日本みたく待って捌いていたら
間に合わないということがしばしばある
686名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:26:53.32 ID:RjthllsoO
大リーグで通用するショートは坂本だけ
奴の身体能力は世界標準
687名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:29:24.69 ID:ivLUwpv50
>>686
坂本は大成しないまま中途半端な野球人生を終えるタイプ。
688名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:29:40.14 ID:j8rDMBRf0
「擁護できないレベルの下手さ加減」
「擁護できないレベルの下手さ加減」
「擁護できないレベルの下手さ加減」
689名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:30:28.77 ID:jDghxxDP0
>>647
いちおう任天堂のとことは話が進んでるよう
弱小チームだからどうでもいいってか
690 ◆GacHaPR1Us :2011/08/16(火) 21:31:15.27 ID:qDthpY260
グラウンドの土がぜんぜん違うって話だったな
691名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:33:01.40 ID:fNoSkqH20
いや違うんですわ
芝の違いだけならまだいいんですわ
ボールが全然跳ねない飛ばない球なんでそれが問題なんです
692名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:34:36.84 ID:W23mb/fs0
星野「勝ちたいんや!」
西岡「力になりたいです」
693名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:35:31.52 ID:dLMQVRklO
打撃以上に感覚が重要なんかね
694名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:35:48.71 ID:EudllpwT0
日本人がドーム球場や人工芝でよしとしてる間はこうだよ
金かかろうが採算面でどうだろうが
いい球場でやりたいいい野球みたいと
天然芝を求めるまでこんな風だ
695名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:36:21.64 ID:S6b+HS3P0
>>679
あとベースボールと野球の違いもある
野球は基本重視でそのままプロまで移動した感じ
相手をアウトするよりミスでボールが抜けないことを最優先で考える
ボールが抜けないことを考えるのは人工芝+ラビット前提だからだと思うけどね

ベースボールは南米型に近く基本より派手重視というか魅せるプレイが多い
逆で相手をアウトにすることが最優先
たまに学生でもしないとんでもないミスもするがご愛嬌ってかんじかな
基本から外れてるから日本人から見たら雑に見える
696名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:36:52.83 ID:+Ld54kfJ0
>>689
でももしメジャー契約で取ったら球団私物化ってレベルじゃねーぞ
シアトルは今の内野レギュラーは優良若手台頭で隙間無いし

1B、2B、SSはカープ/スモーク、アクリー、ライアンで今のところは大鉄板状態だし川崎にそこに割り込めるだけの力があるとは思えん
3Bは穴ポジで狙い目だけど、川崎の肩じゃムリポだろうし狙うなら内野UTしかないんじゃね?
これもシアトルに不足しているポジションだし
697名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:36:53.98 ID:b6IbN31LO
>>686身体能力高いか知らんけど、守備下手じゃん
698名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:51:07.81 ID:gOTxbaNSO
メジャーの外野の守備はたいしたことないけど内野手はちょっと別格やな
球際に本当に強いわ
西岡とかちょっとイレギュラーしただけで捕球する確率がグッと減る
小さいころから土のグランドやし必ず正面で捕らされるし基本が違うんだろうな
699名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:52:25.38 ID:wzeiEdcl0
>>698
キューバとかもっとゲテモノいるよ。
身体能力が気持ち悪いくらい変。

何でその体勢でそのスローイングできるの、その速さなのっていう内野手とか・・・・。
でも無名。
700名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:53:24.74 ID:tajs7DrV0
恥ずかしいよ、守備下手くそなんて
701 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/16(火) 21:55:37.33 ID:lG98CuVwO
ジーターってうまいの?
702名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:04:00.06 ID:XBD1+S4yI
>>673
釣りか阪神が嫌い過ぎてちゃんと野球が見れなくなった人。
鳥谷が巨人のショートになれば手の平かえすよ。
703名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:06:58.16 ID:5UBTyxvo0
去年は野球に対して真剣に取り組んで打撃も守備も成長した
ただ守備は派手なだけで本当に上手いとは言えないんよね
日本で見せてた派手なプレー(ジャンピングスロー)でもアウトにできてたわけじゃないし
でもただで転ぶような男じゃないからショートだろうかセカンドになろうが壁を乗り越えてくれると信じたいけどね
704名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:08:54.93 ID:5UBTyxvo0
行くのが一年早すぎた感はあるけどそういう男だから間違いとは思えないかな
705名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:09:07.03 ID:HnrB5not0
西岡ってスピードガンコンテストで142km投げて投手より速かったほどの強肩

ソースhttp://www.youtube.com/watch?v=WC2PWadA-e0
706名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:10:32.80 ID:qB+MmOSV0
そもそもなんで西岡がショートなんだ?セカンドでいいだろ。
707名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:11:33.50 ID:OWdJUbFt0
てか、監督は最初セカンドで使うつもりだったのがあんまりポロポロやるから
なれてるショートにわざわざ戻したら、もっとひどいことになったんだろ?

それじゃ監督が怒るのはしかたないわな。
708名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:12:26.41 ID:qB+MmOSV0
>>701
エラーは少ないが、実は守備範囲は狭いってデーターは出てる。
野球ヲタクのAロッドがそれを指摘してから親友だった関係が悪化した。
709名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:14:37.42 ID:qB+MmOSV0
>>707
あれ?どっちもできるだろ。
送球焦ってポロってんじゃねーの?
710名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:16:11.71 ID:S6b+HS3P0
>>706
セカンドで失格扱い受けたからショートになった
メジャーでのセカンドの動きが出来なくてDL入りしたしな
711名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:16:30.53 ID:E21uXJ1r0
西岡ファンも辛い気持ちはわかるが
一々イチロー叩くのやめろ
今年は残念だけど、あれほどメジャーで実績残してる選手叩いても空しいだけだろ
712名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:17:34.40 ID:+Ld54kfJ0
鳥谷は確か守備範囲が異常に広くて隠れ名手みたいな存在なんだよな、派手さは少ないけど
713名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:21:23.55 ID:xf7XNY270
イチローは絶頂期でも現地ファンからは絶賛されてなかったよな
やっぱり単打では評価されないのか
714名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:22:43.20 ID:BOuXX9bwO
パバーノって井川を超えるヤンキース史上最低の助っ人じゃねえか
お前が言うな
715名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:23:54.50 ID:E21uXJ1r0
>>712
鳥谷は好選手だけど、守備範囲が左右は普通で「後ろに」異常に広いというのは…少々微妙な気がするw
716名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:24:55.22 ID:TG0zW/ru0
2回もエラーしてピッチャーを激怒させたのはどこのどいつだい?
717名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:25:19.01 ID:MDcYKfD60
川相でにメジャーいってたら劣化したのかな?
718名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:25:25.93 ID:V3Ic9UEQ0
ショートはドミニカンに任せて日本人はセカンドやってりゃいいんだよ
719名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:28:21.37 ID:+Ld54kfJ0
イチローはからくりがちょっと酷すぎてな・・・
守備の重要度高くないRFから一歩も動かない(少々CFだったこともあるが)、何があっても1番固定
単打専門のプレースタイルが自由に許される
あんないたりつくせりの良環境の聖域に守られていたら、良い選手なら誰でも長期安定した数値残せるわ
そこらへんに疑問感じている人は絶対に居るはず

今年ちょこっとズレた程度ですらあのザマなんだから、守備位置変更、打順変更みたいなちょこっとでも環境弄られたら
直ぐに成績が落ちたんじゃねーの?って思う
ましてやトレードなんてされたらリズム掴めず沈みっぱなしでポイ捨てで失敗選手になっていたかも

それに内野手でも井口や岩村みたいに短年なら十分に通用して貢献していた選手も居たしな

真にMLBで長期間実績残しているというならば、野茂しか認めねえ、やつはガチで凄かった
720名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:28:26.57 ID:2e66rKvR0
西岡なんてエラーが多いイメージしかなかったんだがある意味メジャーでは妥当な結果だろ
721名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:30:55.69 ID:ORvZLPQm0
高校球児の方が上手いよ
722名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:31:06.88 ID:TJhZm66f0
西岡って守備の名手だったんだ、知らなかった
723名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:33:11.26 ID:xf7XNY270
>>719
知り合いのアメリカ人は9回裏同点の2死ランナー2塁で
バントヒット決めた時から嫌いになったって言ってたけどな
724名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:33:27.90 ID:ystTDMfS0
小坂と比較するとあれだが、他のロッテのショートよりかは上手かったからなぁ。

やっぱり守備は小坂レベルじゃないとダメなのか。あの異次元レベルをやれる奴なんてそうそういないと思うけどな
725名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:35:18.61 ID:Zss/+Dd5O
だから野手はメジャーに行くなって。
726名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:42:27.27 ID:4PqjAQY+P
内野の肩もたいして違いないんだよ。向こうは日本よりもカメラが高い位置に
あるからまっすぐの軌道に見えるだけ。下から撮ると山なりで、上からだと
直線に見えるというトリック。
西岡の問題はキャッチングの不安定さからくるイップスだろ。
727名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:43:59.73 ID:6OYFb1PB0
日本人内野手は捕れる範囲は広いが刺せる範囲はそんなに広くない。
外国人内野手は捕れる範囲と刺せる範囲がほぼ同じ。
728名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:44:47.55 ID:NJkvIwui0
もしもNPBが、MLBと同じ球場と道具と一塁への全力疾走でペナントをやると、
ホームラン激減、内野安打激増、エラー激増になりそうだ。
729名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:45:50.24 ID:RiK+PnMB0
西岡の守備と肩なんてわかってるんだから今更騒ぐことはないだろ
730名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:47:43.60 ID:+LexH7PW0
肩はだいぶ違うと思うなー
半歩でもステップ踏めれば同じくらいの送球できるけど
上半身だけで投げなきゃいけないシチュだと差がでかい
731名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:48:49.93 ID:RiK+PnMB0
ステップなしに速い球は投げられないな
外野手に転向した方がいんじゃないの
732名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:53:08.52 ID:HbRTshd90
>>539
記録に残らないエラー入れたらもう実質25エラーはしてるよw
733名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:00:39.83 ID:S6b+HS3P0
メジャーとの差はリフトと手首だと思うな
これは守備だけじゃなく打撃にも言える
734名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:02:58.20 ID:4YLRPZAy0
負傷もあってそこまで試合出てないのにもう何回エラーしてるんだよ。
今日もBS見ててショート飛んだらドキドキしてたわ
735名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:04:08.21 ID:Vs0HveIS0
MLBとNPBは同じスポーツに見えないよね
レベルが違いすぎ
736名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:05:59.52 ID:Wr65MUud0
猛虎魂を感じるで!
737名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:06:57.47 ID:z8uT3pM00
まだ若いから帰ってくるなら争奪戦か
738名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:07:49.30 ID:oK0RuxWa0
要は井口は偉大だったって事を言いたいのか?
739名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:07:51.37 ID:oLbLhhbm0
日本の野球のレベルの低さがよくわかった
740名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:08:01.07 ID:XCihZaJ40
大阪桐蔭は勉強と世の一般常識と守備の基本は
教えないんだから仕方ない。
741名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:10:12.28 ID:j8YSs5nf0
ずっと人工芝でやってて、
しかも西岡やカズオみたいに守備範囲は広いけどエラーも多い、
堅実型よりも目立ちたがり屋やカッコつけタイプのショートはメジャーじゃ厳しいよ。
742名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:10:38.40 ID:6LPQSfGf0
井口さんマジかっけー
743名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:10:53.16 ID:CLSQWYm/0
>カール・パバーノも激怒
NYYのファンはもっとパバーノをブチのめしたいと思ってるよw
744名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:13:42.40 ID:EoP8y97zO
打たなけれはいいわ
745名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:15:08.37 ID:suyIntOt0
松井秀喜
NPB10年 打率.304 出塁率.413 長打率.582 OPS.996
イチロー
NPB*9年 打率.353 出塁率.424 長打率.522 OPS.943
福留
NPB*9年 打率.305 出塁率.397 長打率.543 OPS.940
岩村
NPB*9年 打率.300 出塁率.366 長打率.519 OPS.885
松井稼頭央
NPB*9年 打率.309 出塁率.361 長打率.466 OPS.848
井口
NPB10年 打率.275 出塁率.362 長打率.472 OPS.834


西岡
NPB*8年 打率.293 出塁率.364 長打率.426 OPS.790
西岡「日本人内野手で活躍した人は居ないと思う。評価を覆したい」
746名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:18:39.12 ID:GFPte7aa0
というかなんで使ってもらえてるの?
ベンチに置いておけばいいのに。
747名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:19:33.28 ID:w7KrmRwPO
俺ならベンチ裏でパバーノと目があったらオシッコ漏らしそう
748名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:22:58.94 ID:cMOs1SDr0
>>746
ベンチに置いてどうするつもりなんだww
盗塁は失敗のほうが多いし、守備も出来ない。当然代打でも頼りない

ベンチなら下に落とせばいいよ
749名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:23:52.46 ID:Ycicrk1/0
>>741
西岡ってイメージでグラブ捌きもうまいと思ってたけど、ガムオと同じで
派手なだけなのか。
750名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:26:47.24 ID:KV3z+dQAO
小坂ならMLBでもNo.1ショートは確実

打撃も非力のイチローが何年もレギュラー定着してるので何ら問題なし
751名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:30:47.84 ID:gOTxbaNSO
日本は正面に入って体全体で捕球するのが基本で
イレギュラーで捕れなくても体で球を前に落とし、セーフになってもOKみたいな教えやけど
まあ、前に落としても間に合う場面もあるけど、いい加減やめるべきやな。
状況に応じて確実にグラブで掴み捕る球際に強くなる手首の練習が必要やな
傍目には横着で緩慢な動きに見えるかもしれんが
要はいかにグラブで捕って速く送球するか
西岡も今更メジャーみたいなグラブさばきしてもボロがでるやろ
752名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:37:52.81 ID:j8YSs5nf0
メジャーのショートでまがりなりにも守備だけでもやれそうなの鳥谷だけだね。
土の甲子園でずっとやってるし、ショートなのにエラーが少ないのが立派。
派手さはなくてもこういう無難にやる選手の方が日本人らしくてメジャーで受け入れられそう。
753名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:38:45.42 ID:XBcobrL3P
>「松井稼といい日本で守備の名手だった奴が何で劣化するんだ?不思議」

日本では、「ボールは正面で腰を落として捕りなさい。胸に当てても前に落としなさい」と内野手に教える。

米国では「天然芝グラウンドで跳ねたらボールはどこに行くか解らないから待って捕るな。
逆シングルでいいからダッシュして最短距離で捕れ。無理な体勢でも良い」と教える。

日本のやり方は米国の球場に合わない。

米国のやり方は、「例えイレギュラーを落としてもすぐ一塁にノーステップで投げればいい。
ノーステップじゃ届かない? 届かないような肩じゃそりゃ内野手無理だよHAHAHA」となる。

ちなみにワンバン送球もダメ。日本みたいにグラウンド整備細かくない。
一塁手はみんな福浦ほど上手くはない。
754名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:40:20.63 ID:MzVur7Qv0
所詮勘違い馬鹿www
来年には阪チョンか楽なんとかに拾われるwww
755名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:45:03.69 ID:CV4pXUkZ0
ワンバン送球がダメってのは、ファーストが捕れないからじゃなくて
人工芝と違って球速が大幅に落ちてアウトにできないからだよ
756名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:48:07.23 ID:v7XOxwwr0
西岡はアホのヘタレW
757名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:50:02.00 ID:A/1ZJqIA0
井口ってイチローの内野安打のこと言ってなかった?
758名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:52:30.02 ID:OZBpd6Fl0
福留さんならショートこなせるんじゃね?
759名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:58:54.23 ID:pxFM4EBc0
>>713
リーグで3人しか選ばれないオールスターのファン投票外野手部門に
連続で選ばれていたのに何を言うか
おまえは嘘を平気で言える恥ずかしい奴だねw
760名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:00:41.09 ID:j8YSs5nf0
座ったままの体勢で一塁までノーバン送球投げられるショートなんて、
マイナーにも星の数ほど居る。
この身体能力の差だけはどうしょうもないわ、技術で埋めるにも限界がある。
761名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:15:54.84 ID:XY/+J1T/0
どこの筋力が要るんだ?手首と肘?
762名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:29:31.66 ID:2Smvu2Mz0
イチローは十分凄いでしょ。現地のファンは身勝手なプレーに白けてることは明白だし
200安打には何の価値もないと思うけどトータルとしてはかなりの選手。
763名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:30:43.12 ID:qJ+GAP9TI
出れば打たれてばっかだったパバーノがキレてんじゃねえよ
フロリダからパバーノじゃなくてベケット取ってたらな
マジでパバーノだけは好きになれない
764名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:43:11.79 ID:j5M5d3gt0
>>719
すなわち、チームの勝利、チャンピオンリングなどより自分の個人成績最優先の
選手だったって事だな。普通だったら優勝可能なチームに移るよな、資格あれば。
765名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:48:43.30 ID:XZMFInXp0
剛志は悪くない悪いのはスカウト
766名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:51:28.31 ID:Q/uS5LPzO
西岡は古閑美保に謝れ!
767名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:52:24.61 ID:O5j7ft6lO
身体能力の差なんて20年以上前から言われてるって。
何となく皆が行ってるから俺もって風潮がおかしいのよ。
操る能力が足らないのに新幹線入れて事故った中国みたいなもの。
そらあかんやろって。
768名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:55:31.88 ID:XY/+J1T/0
帰ってきた人がノウハウ公開したら良いんだけど
井口かずお岩村、みんな現役だからなぁ
769名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:59:01.61 ID:uF/hPv2NO
内野手はなぁ。

凸凹天然芝なんかイレギュラーしまくり→日本じゃ不慣れ。

意外と高校のがうまくやれるかも?
770名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:00:22.27 ID:TXiV24VuO
鳥谷に教えてもらえよ
771名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:02:27.79 ID:mfby3A/70
>>764
スター選手ということ差っ引いてもあまりにも破格の特別扱いすぎて本当にMLB選手の一人という気がしない
イチロー様、任天堂特別枠招待選手みたいな感じで

その点で野茂が良かったなと個人的に思えるのは、駄目だと思われても球団移って
マイナー契約から実力でメジャー勝ち取って長年やってきた所
野茂の足跡見ると、良くも悪くも本場のMLB選手としてMLB経験してきたんだなって思えるのが良い
772名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:03:04.76 ID:LBcAIiYJ0
古閑美保の呪いだろw
773名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:04:37.69 ID:Ylc4O3vM0
ネットのコメント、どれも日本語じゃん お前ら、少しは養護してやれよ
774名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:07:32.88 ID:2Smvu2Mz0
>>771
まあ今のところメジャーで真に通用したのはイチロー、松井、野茂の3人のみでよしとしよう。
投手と打者だから一概にはくらべられないし選手としてのあり方や生き様は野茂の方が正しいしかっこいいけど
実力でみたらイチローの方が上でしょ。殿堂入りするほどの選手かどうかは疑問だけど。
775名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:07:54.55 ID:8vDHod9q0
日本の人工芝が内野手のレベルを下げてるな
776名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:11:32.99 ID:r6xWv1Pd0
日本の場合正面でとらないとボール様に失礼だみたいな「野球道」があるわけでしょ
777名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:24:55.97 ID:dTAPu3YpO
守備に関しては全盛期の小坂は世界一のショートだと思っている!
小坂の凄さはショート経験者にしか分からないんだよ。
プロ野球選手でもショート経験者じゃないと分からないみたいだよ。
とりあえず異常に反応が早い。つまり異常に守備範囲が広い。
俺なら打率ゼロ割でも小坂使うから!
778名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:32:10.80 ID:/oShceMaO
西岡が名手だと?
779名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:37:21.92 ID:XPTjgp6W0
朝の8時からBSで擁護できないレベルの下手さ加減を見れるぞw
780名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:37:58.96 ID:uF/hPv2NO
>>774
大魔神も岡島もいるぞ。
斉藤隆とか。
781名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:38:23.26 ID:SgN8b8kE0
イチローって勝ちに貢献してなかっただろ
本当にマリナーズファンの支持を得てたのかって思うけどな
マリナーズ以外のファンが実力どおり支持してたように思うけど
782名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:39:44.97 ID:2Smvu2Mz0
>>777
リーグ最高と最低の守備率の差を打率であれば5分、本塁打であれば10本に満たないぐらいの差じゃないか。
783名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:40:25.72 ID:2Smvu2Mz0
換算すればが抜けてた。
784名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:41:32.09 ID:SYZrO6dcO
結局ダメか
785名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:42:41.45 ID:uH4Xo3uQ0
西岡って日本でも守備うまくなかったしな
786名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:43:20.53 ID:wpMkSp3e0
守備だけは通用すると思ってたわ
日本の守備練習時間ってえらく長いと聞いたから
787名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:46:36.81 ID:MSF4Dodv0
もうボール来る度にガクブルしちゃってるんだろうな
これはもうだめだ
788名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:47:30.54 ID:MnBHFW500
日本の恥
789名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:54:23.82 ID:cvD5nDxV0
日本人内野手を見直させるようなことほざいてたけど恥の上塗りでした
790名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:56:09.31 ID:UHCsmYwI0
脇谷はやくメジャーにいって
791名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:58:49.73 ID:KEOok/VK0
肩も違う。リストの強さも違う
筋肉の大きさ、強さも違うから
メジャーじゃ守備は並み以下
792名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:59:38.23 ID:iS/pKyfl0
日本のグランドは整備が行き届いてるし、なれるまで時間がかかるかも
793名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:00:40.30 ID:47qARJRGO
徳丸じゅん子とケコンしたのが駄目だったな。
794名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:01:47.10 ID:BUBg1WgG0
>>786
練習が長い=上手くなるじゃないからな。
日本とメジャーじゃ飛んでくる打球の質が違うんだろう。
795名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:01:53.02 ID:XPTjgp6W0
画面を通して西岡のテンパリっぷりが伝わって来るんだよな
上原ばりに髭もじゃにするとかふてぶてしいキャラにイメチェンした方がいい
796名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:01:55.15 ID:9TnJLPQg0
日本の人工芝じゃ誰でもうまく見える
797名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:02:17.34 ID:eWn4fcR00
>松井稼といい日本で守備の名手だった奴が何で劣化するんだ?不思議

これは間違い。松井稼頭央は日本でも守備は雑でミスも多かった。打撃と走塁のイメージで過大評価されてた。
798名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:06:00.50 ID:YDV/49KfO
>>790
脇谷「ブラウン管主流の国がいいです」
799名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:07:50.31 ID:cwBjONQq0
あの野手がMLB行けばいいのにってレス多いけど、
日本企業が球団買い取らないともう無理なレベル
それくらいコイツがNPB野手の印象悪くしてる
800名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:08:09.50 ID:vnKvhuu10
打で助っ人?として満足な働き出来てないのに、守備でこれだとな。
まずい守備はこれ一度目じゃないし。
一言で言ってしまえば、やっぱり使えないな。どう考えても。
一年目とかそんなん関係ないわ。
普通にメジャーで助っ人?としてプレーする実力に達してないな。

残念だけど巨人か阪神においで
801名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:11:19.47 ID:+KKEa8DzO
>>777
確かに日本プロ野球限定なら小坂が歴代最高ショートだろうけど
メジャーまで含めるとそうはいかないんだぜ。
メジャーの身体能力を舐めちゃいかん。
ショートから一塁に約150キロのボールを投げる選手もいるんだぜ。
802名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:11:43.77 ID:aA059XwT0
打てない、守れない、走れない。ダメだぁこりゃ
803名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:13:40.09 ID:QTCvPMmUO
古閑に鍛えてもらってこい
804名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:16:45.32 ID:3tSOMvqE0
統一球やBSO表示より天然芝を先にした方がよかったかもね
805名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:17:31.53 ID:t3KNRY+bO
西岡は偉そうにしてたのに「本場」(笑)にいくと黙っちゃうの?
パバーノさんには何も言えないの?
806名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:18:41.58 ID:1noAInGo0
契約ってスバラシイねぇ。
田口も愚痴をこぼすわけだわ。
807名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:18:53.65 ID:nyVPz7ZR0
日本でトップともいえるショートがメジャーじゃゴミ扱いか

こりゃ3Aよりレベル低いかも
808名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:18:58.43 ID:pXoAYvtt0
そろそろベンチでのハイタッチとか拒否され始めるんじゃね
809名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:19:13.14 ID:8FhlzfefO
カープなら天然芝だし球場も若干メジャーのパクりだからいける
810名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:19:35.71 ID:7u009j5W0
西武ファンだったけど松井は名手じゃないわな
当時だとロッテの小阪は上手かった
811名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:19:55.23 ID:eWn4fcR00
>>804
巨人なんて年間収入が200億近くあるんだから天然芝にするくらい簡単なのにな
阪神は観客動員数世界一スポーツ団体だし内野も天然芝にできると思
812名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:20:55.20 ID:aYcH4dGhO
西岡と香川の顔がかぶる
813名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:24:51.33 ID:XcVyPKYD0
西岡ザマぁーだな。
ミホリンをヤリ逃げしたからこうなる。
それにヘキサゴンに出てた時は完全に白痴扱い。
814名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:27:03.60 ID:YuVxMn8h0
ピッチャーならアジア人でもわりと通用してるんだけどなぁ。
野手はほんと少ないよな。
815名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:29:01.16 ID:xGuHlrGp0
天然だと球が死ぬんだよ
だから突っ立って補給してたんじゃ駄目だし、自分から向かいに行って捕球しないとアウトにならない
しかも肩の悪さも加味すると・・・・


816名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:31:09.59 ID:dfMggctIO
日本の球場ってテニスコートみたい 人工芝なんてやめちまえ
817名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:34:34.40 ID:j8Qa6ZZRO
西岡チョンコロ
やきうはチョンコロでも活躍できんだからなw
新井 金本 清原 松井
西 古くは長嶋 金田
818名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:36:20.17 ID:aA059XwT0
>>810
巨人の川相はどう?
819名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:43:46.48 ID:g4i5FCS9O
西岡はチキンだからますます萎縮しちまうな
820名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:45:52.19 ID:/dsbM4ay0
田んぼ野球からやり直せ
821名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:50:56.96 ID:fXyIr9OT0
パ・去年の首位打者
ダルビッシュvs西岡のデータってないかな
もし打たれてたらメジャーの9番バッターレベルに打たれてた事に



822名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:55:33.54 ID:iMubl5N90
>>797
確かに

しかし、新庄・田口・イチローは守備も絶賛だったのに内野は難しいね。
井口も2塁回されたし

逆にほとんど3塁守ってた岩村は、ほとんど守ったことない2塁守ってしっかり守れてたけどw

>>799
中島(西武)「チクショー!だから去年のうちにポスティングして欲しかったのに!!」
823名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:57:15.73 ID:Nyu4rWzb0
日本のショートは、肩が強くなく、華は無いけど堅実なタイプか、
肩が強くてファインプレーもあるけど、ミスも多いタイプしかいない
両方兼ね備えてようやく、メジャーで上手いと言われるレベルに達する
824名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:09:53.69 ID:ypiauI/D0
56試合 打率222 出塁率259 0本 18打点 2盗塁
打撃がこれじゃたとえ守備がトップクラスでも控えだろう
せめてもうちょい打ってくれ
825名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:12:09.48 ID:D/+l6AEO0
西岡って打った時にエラー多いよね
2安打2失策とかよくある
826名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:13:32.26 ID:XcVyPKYD0
>>774
客観的に観てイチローだけでしょ。
野茂はフォークの落差と選手会がストした年に渡米したのが衝撃的だったんじゃないの。
まぁ、ノーヒットノーランやってるから半分許すか。
松井はダメでしょ。プロになってからずーっと2流。
そういうところは清原ソックリ。
部分的にパワーがるから神話が生まれるけど、機敏性が足りないから継続的に好成績を
維持出来ない。二人とも大したタイトル取ってないでしょ。
上原がストッパーで今の好成績を2〜3年維持出来たら候補かも。
827名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:13:56.51 ID:7MVgb8zL0
お前ら、日本に全面天然芝球場がないとかアホ言うな

ほっともっとフィールドとマツダスタジアムがあるだろ
828名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:16:32.60 ID:ttq7YB0/0
豪快な打撃といい加減な守備なら面白い選手なんだけど
打撃も守備も小さくまとまったうえで糞っていうね
829名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:16:51.55 ID:Y/+3y17/0
大丈夫中継あっても0,2%しかみてないから。
830名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:17:51.02 ID:lo9nnZAR0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:20:12.47 ID:M8QK0oGN0
1アウト2塁でバッター西岡
結果は外野フライで2塁走者はタッチアップで進塁した
犠打だったのに、西岡をベンチで迎える奴が一人もいなかったぞ
832名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:24:23.59 ID:3VXqJf84O
日系人を嫌うおまいらを更に邪悪化させたようなアメオタが複数を装って叩いてるだけだと思う
西岡の脚を狙って折った奴もそうだが、アメリカで日系人への差別はハンパなく、日系人は皆、肩身の狭い生活をしている
日系人が内野を守ることが気に入らないんだろう。奴らは内部外部で全力で潰しに来る
833名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:25:52.83 ID:6N1tbFwK0
>>832


834名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:25:57.28 ID:RTF21X+ZP
これより「ID:fNoSkqH20 の孤軍奮闘っぷりを失笑するスレ」に変更します。
835名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:26:43.69 ID:XBTA7PUEO
日本人はいわゆる左足踏み出しのステップスローの文化
メジャーは右足踏み出しの上体逆ひねり反動スローの文化
トーリハンターが日米野球でランニングスローでバックホームした時の動きが印象深い
836名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:27:26.36 ID:xxtjmNJW0
なかじはあっちの2Aレベルらしい
837名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:31:49.93 ID:rdL7TUKu0
日本人としては身体能力が高いから
日本ではそれだけで通用したけど
向こうでは並以下ということなのかな
838名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:34:04.20 ID:tdrn2Qn/0
WBCの時はなんで日本側守備陣の問題はでなかったんだろ
短期戦だから?
839名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:35:29.37 ID:fXyIr9OT0
SSエラー数
Jimmy Rollins   113試合 5
Troy Tulowitzki  116試合 4

Tsuyoshi Nishioka 56試合 10
エラー率高過ぎ 打てない 守れない 来年は試合に出れない
可能性高いな
840名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:37:56.86 ID:6N1tbFwK0
>>839
エラーが付かないミスの多さがやばい
841名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:40:27.57 ID:L2pQThrKO
>>813
あんなブタゴリラ干されて当然だと思うが
842名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:41:20.87 ID:lo9nnZAR0
ちなみにボールの重さも大きさもメジャーと一緒な
長谷川滋利がビートたけしとの対談で言ってる
ローリングス社に聞きに行ったらしい
ただ、メジャーのボールは縫い目が太いんだって
843名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:42:49.36 ID:2xsAloZWO
どっか、日本の球団で、西岡欲しいって球団ある?
844名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:44:06.08 ID:oyVY1BrC0
>>843
鳥谷が阪神に是非欲しい
ショートは譲ってサードかセカンドやってもいいって
845名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:44:21.43 ID:356lAeb90
>>831
得点期待値も確率も大幅に下げといてタッチで迎えられるわけないだろう
846名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:45:33.33 ID:Dn4c0W/p0
>>811
ドームは巨人の持ち球場じゃないから無理。
それにあそこは野球以外にもコンサート等の催し物が年間単位で詰まっていて
天然芝なんか到底無理。
天然芝にしたら3日で踏み固められる。
847名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:58:24.19 ID:zWyrG4580
このままショートやらせるぐらいなら
もう一回セカンドでチャンスあたえたほうがいいと思う
ショートは絶対無理なのはわかってんだから
848名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:59:54.72 ID:6qIT7sB10
とっとと芝もボ−ルも世界共通にすればいいのに ばかなの?
849名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:01:45.00 ID:fXyIr9OT0
人工芝だからな 仕方ないわな
850名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:03:51.03 ID:nbLxhr5IO
西岡は自分をイケメンと勘違いした時点で、人生の転落期に突入したのを、
西岡本人は気づいてないw
851名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:06:33.56 ID:ns1WR98T0
下に落とせよ
852名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:11:02.16 ID:ujQ25tjb0
もう2〜3年実績積んでから行けばよかったのに
853名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:16:00.68 ID:8FX9bzAj0
>>584
なるほど肩が良ければショートは合格なのか
ならば今からでも遅くはないから室伏広治をスカウトするべきだな。↓の女投げで130km出せるんだからちょいと鍛えれば世界一のショートになれるな。
http://www.youtube.com/watch?v=KiOjQZGi69s
854名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:16:53.17 ID:D7EoDe4i0
>>843
うちは普通にほしいが

鳥谷と三遊間コンビ組んでもらいたい。
855名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:18:24.44 ID:8HdXGNvT0
つうかフットワークに問題がないか?
松井稼頭央の二塁は出足速かったし二塁になったおかげで肩が足りない分を補えた。

西岡はフットワークダメでしかも送球もMLBじゃ並以下。
856名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:19:31.90 ID:m8cNkUPo0
西岡はメジャーで頑張れ
徳澤直子は離婚して俺の嫁になれ
857名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:20:13.56 ID:8HdXGNvT0
http://www.youtube.com/watch?v=6NK4nYFPE7k

西岡が二塁やってこれできんのかな。
858名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:20:36.83 ID:19PpRepM0
メジャーのスカウトももう日本人内野手は獲らないだろうな
859名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:22:08.93 ID:JmIak5+b0
恥ずかしいから使わないで欲しい
860名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:23:45.05 ID:Amr9cQwuO
>>855
西岡のフットワークに問題あるなら日本人誰が行ってもショート守れんわ。

頭おかしくないか?お前
ミクロマクロ単位で粗探しすりゃいいってもんじゃないんだぜ?

仮にも全く優勝狙えないチームじゃないかここは。
ただ単に馬監督がファビョってるだけじゃないの?
861名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:25:02.93 ID:yUJy+3Gq0
そのとおり
日本人はゴミの集まり
862名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:27:19.37 ID:4SdTfRyJ0
昔メッツにレイ・オルドニェスという変態ショートがいてだな
人工芝の東京ドーム開幕シリーズ2戦目で何でもないゴロを後逸エラーして
101試合連続無失策のメジャー記録がストップしたんだよ
つまり、今いる環境にフィットできるかどうかが大事なんだと思う
863名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:27:54.84 ID:Amr9cQwuO
てかなんでねらーのキモオタって異国で頑張ってる日本人選手応援して下支えしてやる気になれんのだろ。
まぁ日本に恨み持ってる異国人なら話は別だが。

頭沸いてるよねぇこんな特に競争もない球団で。

ただ単に監督の知恵が足りないだけじゃんか。
お前らがそんな姿勢ならそのうちイチローもやられんぜ?
864名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:28:41.45 ID:nbLxhr5IO
過去最低の日本人野手。新庄がまだ上。
865名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:29:14.93 ID:8HdXGNvT0
>>860
だから実際誰一人ショートを守れてないじゃん。
松井稼頭央は送球の問題、井口は守備範囲の問題、西岡はフットワークの問題。
ちなみに別に足が遅いとか言ってるんじゃないからな。

こないだの併殺失敗だってリズムが合ってなくて思うように捕れてないからああなるわけで。

あとツインズは現監督の元で10年で6回地区優勝してるけどな。
866名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:31:54.61 ID:G3CewgOZ0
ナカジのメジャー行きの可能性はないと確信。
いくら本人が行きたがっても、オファー来ないだろ
あの糞守備じゃ
867名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:32:15.78 ID:Amr9cQwuO
>>865
お前が言うようにそないに完璧なスーパーレベルのショートを緊急に望まれるチームかあそこは?

ちょっと二次元でモノ考え過ぎじゃないか?
868名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:33:17.73 ID:NjAHwy4cP




西岡がいた場合      2-3 で負け
西岡がいなかった場合  0-2 で負け

エラー、勝敗に関係なし。
毛唐はやっぱバカだなwwwwwwwwwwww
869名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:33:48.40 ID:8HdXGNvT0
そういや全盛期の福浦みたいな守れる巧打の一塁手ってあっちじゃどういう評価になるんだろう。
870名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:34:40.11 ID:1gUQuTHL0
>>867
ツインズって強豪だよ
今年は怪我だらけで駄目だったけど
871名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:34:54.88 ID:Amr9cQwuO
WBCにしたってじゃあそんなオンボロな守備力で
日本は優勝したのか?

守備力が高いから優勝出来たんじゃないの?

頭沸いとんでしょマジで
872名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:34:59.14 ID:8HdXGNvT0
>>867
完璧なんて求めてないが、及第点のショートが望まれるチームではあると思うよ。
マリナーズだったら西岡でも良いだろうけど。
873名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:36:18.61 ID:pG1TUWCC0
ツインズホントは強いんだけどね
今年も優勝候補だったし
まぁ今年弱いのは西岡だけが原因じゃないけど何割かは西岡が原因

>>863
どう考えてもチームの邪魔してるだけだし多分契約でマイナー落とせないようになってるんだろうけどここまでヒドいと自分から言って下でがんばるべき
いまの西岡は後から来る日本人内野手にモロ影響あるレベルでヒドい
ノリさんとかも超えてる
874名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:37:58.74 ID:1gUQuTHL0
見てていたたまれないレベル
後進にも悪影響だしなんとかしてほしい
875名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:39:11.02 ID:ptHTmkUf0
嫁が美人で毎夜毎夜のセックスで堕落した選手に西岡も含まれたか。
松坂・西岡
876名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:39:23.58 ID:Amr9cQwuO
>>872
ただじゃあ、そこまでメジャーのショートは激戦区か?

メジャーなんて南米と米だけでしょ?
競争する相手は。

サッカーの長友みたく世界中から競争を強いられる立場じゃないんだぜ?西岡は

普通にやれるでしょ。
877名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:40:44.34 ID:lo9nnZAR0
>>863
やきうの場合日本人かどうかわからないんで(´・ω・`)
878名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:40:51.27 ID:8HdXGNvT0
>>871>>876
WBC持ち出す意味がわからんね。
今現在のプレーが酷いという話のわけで。

@4/1 挟殺プレーミス
http://www.youtube.com/watch?v=hls5ckQ82m0=fvsr#t=40s
A4/7 併殺送球ミス
http://www.youtube.com/watch?v=jizg8H09zf4#t=8m43s
B6/17 グラブの下を通り抜ける
http://www.youtube.com/watch?v=_IwP28Ndar8#t=5m11s
C6/26 送球後逸
http://www.youtube.com/watch?v=QhqTodLyReo#t=11m36s
D06/27 真正面の打球を弾く(試合後ヒットに修正される)
http://www.youtube.com/watch?v=baJkEiJh8a4#t=7m9s
E7/3 正面の打球をなぜか逆シングルで捕球しようと試み弾く
http://www.youtube.com/watch?v=W3V1NkZKAdA#t=4m20s

打撃がいまいちな以上、10失策だけじゃなくてこういうのも改善しないとどう考えてもツインズどころかメジャー及第点レベルじゃないよ。
イチローが2004年は凄かったからって2011年の成績が擁護されるわけじゃない。
879名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:40:51.44 ID:1gUQuTHL0
実際やれてないんだから仕方ないだろw
880名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:47:52.09 ID:Y3u4N7Uy0
つか練習試合のWBCを持ち出してるヤツって何なの?
あんなの本気でやってるの日本と韓国だけだってw
881名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:48:35.44 ID:8HdXGNvT0
>>880
あと亡命したいキューバ人も。
882名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:52:43.69 ID:tbklMELv0
問題なのは日本の野球とメジャーというかベースボールでの育て方の差。
日本野球教育はショートはいかなる場面でも極力身体の正面で捕ることを
義務付け逆手キャッチはあまりさせない。

一方ベースボールでは正面で取れる場面でも逆手キャッチしながら勢い付けたまま
返球とかを日常的にやらせる。
これは天然芝中心のアメリカと人工芝のが多い日本という環境の差から
練習法も違ってるという面もあるけど、メジャーでよく見るショートのスーパープレーなんかは
別に身体能力の差ではなく、同じ指導要領でやってたら日本人でもほんとは出来たはずの事。
883名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:54:18.63 ID:Amr9cQwuO
>>880
じゃあメジャーは今その本気のパフォーマンスしてるのか?

お前BS見てみ?今のメジャーがどれだけ酷いか・・・

まぁメジャー行く連中がアメリカと北米に毛の生えた南米の一部しかないから
当たり前の事なんだけどな。

所謂アメリカの植民地だけ、よ。
884名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:00:39.78 ID:Amr9cQwuO
世界に誇れる日本人の圧倒的1位のイチロー

だが世界中の認知度は長友よりはるかに下よ?
世界はイチローなんざ眼中にない。
「で、誰?」ってノリ。

あれだけ実績残したイチローより
まだインテルでたいした実績残してない長友のが認知度高い訳なんよな。

だから、やれる人間をそんな寂れた組織に埋もれさせたくないのよな俺個人的には。
885名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:02:47.36 ID:1gUQuTHL0
なんだ西岡はサッカーに転向しろって話か
886名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:18:55.92 ID:J1QlNd22O
さくらと古閑美保のうらみ念法か
887名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:19:20.18 ID:8FX9bzAj0
>>884
例えばクリケットというスポーツがある。
一説には競技人口がバスケ・サッカー次ぐレベルであると言われてるけど、日本じゃあまり知られていない。
(もっとも、人口10億強のインドで盛んだからという理由もあるけど)

おまえはこのクリケットや、インドの国民的スター選手であるドーニ選手に対して
「お前はやれる人間なんだから、クリケットなんて寂れた組織に埋もれさせたくない」とか戯言叩ける?
本人やそれを支える周囲の人間が満足してるんならそれでいいんじゃねえの?
888名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:49:37.03 ID:WGsDTMWO0
守備位置は違えどほんとイチローと松井は長い間良く頑張ってるよなー
こんなのが最初にメジャーデビューしてたら今頃日本人取ろうと思うスカウトなんていなくなるだろ
889名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:08:14.09 ID:Rwol8N350
負けるのはチームの総合力が劣ったからであって西岡一人のせい
で負けるなんてことはありえない。
西岡のミスを上回るだけの援護をしてやればよかっただけ。
890名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:09:04.05 ID:rG09b2gx0
なんで練習しないんだぜ?
千本ノック(笑)をやればいいだろ
891名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:09:48.58 ID:WGsDTMWO0
誰も負けたのは西岡のせいだなんて言ってないんじゃないの
とりあえずお前ヘタクソだなイライラするぜ・・・しかもお前ずっとスタメンかよ・・まじイライラすんよって流れでしょ
892名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:13:23.85 ID:Amr9cQwuO
>>887
悪いが丸っきり意味が違うんだが

お前文章読解能力ある?
893名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:14:17.44 ID:Y3u4N7Uy0
ショートは、1試合中数回しかボールに触らないような外野とは違うからな
それだけ責任が重いポジション

無能はそれだけで罪
894名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:15:49.52 ID:NJptwV9c0
ID:Amr9cQwuO
朝っぱらから携帯でご苦労さんだな
895名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:16:19.59 ID:BFmJ0s16O
大阪桐蔭ってたくさんプロ排出してる割に
「本物」がでないよな
896名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:16:41.43 ID:fXyIr9OT0
>>883
「今のメジャーがどれだけ酷いか・・・」BSで?
MLB.COMで有料中継(出来れば強豪チームのマッチアップ)観てから言った方がいい
(CSの黒田でも可)





897名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:19:11.34 ID:Amr9cQwuO
>>894
言い返せなくなればそれか

キモオタの常套手段よな。
そりゃそうよな?お前の人生唯一の居場所を俺に奪われた訳だからな?

悔しけりゃせめてまともな感性と、最低限の勉強をしてくれ。
アホ過ぎて洒落になってない。
このままじゃ一生ニートだぜ?お前
898名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:21:24.40 ID:WGsDTMWO0
上原も公言してたもんな
「インフィルダーは難しいと思います。はっきりいってショートは日本人じゃ絶対にムリ。肩の作りが違います」って
何が悪いって一番の悪はこんな契約した球団なわけで
899名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:23:52.93 ID:vk9+Ae+b0
野球始めてからずっとエリートで下手糞呼ばわりされた事ないんだろうな。
岩村みたいに完全に衰える前に帰って来る方がいいかも知れない。
井口みたいに余力を残して日本に復帰するのがいいと思う。
900名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:24:16.32 ID:fXyIr9OT0
>>892
結局、イチローみたいに身体能力ある奴は
サッカーやるのがお勧めですよ
って事か?
普通に分かりにくい文章だと思うが・・・
もっとシンプルに書いてくれ
901名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:24:47.76 ID:3swrZmLyO
>>897
馬鹿な真似をしなければ家族を失わずにすんだのに……
902名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:25:14.86 ID:1P/QYerZ0
セカンドやる予定じゃなかったの?
903名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:26:06.61 ID:Amr9cQwuO
>>900
誰も西岡にサッカーやれとは更々思ってもないし書いてもない訳で。

そんだけ狭い世界なんだから西岡なら充分いけるでしょ?とは書いたが。
904名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:27:38.42 ID:ACVT3p3TO
稀にみる低レベルな喧嘩すんなw
見えない相手にブサメン ニート言い出したら話す人間として終わってるぜ
905名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:28:34.36 ID:Fj442vEV0
デブはサッカー無理だろwwwwww
906名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:29:16.57 ID:3oVdqfft0
さあ、マイナー落ち、田口、松井のようにがんばるか、中村になるか。
生意気そうなので、チームメートとうまくいくか。。。これが大きいんだがな。
907名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:30:13.29 ID:GUVNEJfBO
日本にいたときから下手だったろ
908名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:30:55.40 ID:Amr9cQwuO
>>904
低レベルだがやり込めとかなきゃ
こいつはいつまでも垂れ流すのよ。

スルーしたらまたやるからこの手のアホは。
909名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:30:56.11 ID:3swrZmLyO
>>ID:Amr9cQwuO
とりあえず殺される準備はしておけよ。
910名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:33:38.46 ID:WGsDTMWO0
ごめんなさい上原の発言間違いでした

「剛がショートで守るのかセカンドで守るのかによって違いますけど
ショートはしんどいと思いますよ。あの肩はね外人の、どう考えても勝てないと思います」
だった
911名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:33:52.58 ID:Y3u4N7Uy0
殺人予告はアウアウ
912名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:34:31.33 ID:QJadScLF0
朝っぱらから威勢のいいのがいるなあ
と思ったら4時からで吹いた
威勢よすぎだろ
913名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:34:43.62 ID:3DH9j/xwO
タバコプカプカ吸ってちゃ試合どころじゃない
914名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:36:56.46 ID:QJadScLF0
>>908
勘違いしてるみたいだが、お前のレベルも相当低いぞ
むしろ、ざっと見た所ダントツかな
915名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:37:07.34 ID:IGEWzyFbO
★2にびっくりした
916名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:38:39.19 ID:Amr9cQwuO
>>909
通報だなこれ

お前みたいな危険人物は刑務所へ行ってもらうが賢明。
917名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:40:42.21 ID:KZBtfTJR0
>>916
無理。
918名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:41:51.84 ID:j6eEm4gG0
日本人の身体能力でメジャーで一定以上のレベルだったのはゴジラ松井ぐらいだろ?
身体能力がモノを言うポジションじゃ日本人は難しいのだろうな
919名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:41:54.77 ID:QJadScLF0
Amr9cQwuO
ニートや厨房に携帯持たすなよっていう良い例
920名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:43:47.41 ID:ACVT3p3TO
野球批判者に正論で逆らっちゃいけないっていう良い例でもあるよw

本物過ぎて適うわけ無いわ
921名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:44:02.37 ID:Amr9cQwuO
>>912
ID変えて威勢が良くなったのは解るが

お前自分の文面の癖知らないでしょ?

周りからみりゃ丸わかりなんだぜ?
キモオタちゃんよ
922名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:46:51.33 ID:QJadScLF0
>>921
見えない相手に不細工だのID変えただのと妄想に浸りだしたらお前の言うキモヲタの出来上がりなんだろうな
923名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:47:10.14 ID:mfby3A/70
打球が遅いから、深いところで追い付いてしまうが、
肩が弱いのでそれをアウトにできない、ってことか?

日本なら、そもそも追い付かない
924名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:51:43.53 ID:Amr9cQwuO
>>923
だがその肩も軽くイチロー並の肩だぜ西岡は。
メジャーでも西岡クラスの強肩はそんな居ないと思うよ?

要はここは監督が糞なのとバッティングが不調だからよ。
3割打ってりゃこんな事にはなってない。
925名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:53:30.05 ID:6Qdkl+kf0
小坂の名前がちょいちょい出ているが、セカンド方向(センターへ抜けるような当たり)への反応の良さと
取ってからスローイングに移るまでの早さはメジャーでもトップレベルに食い込めるだろう
深い内野ゴロを上体の力に頼ったスローでアウトにするのは敵わないだろうけど
926名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:53:34.54 ID:duDYP7cN0
豚ゴリラの呪い
927翔太 ◆G4R753oDfM :2011/08/17(水) 06:55:53.17 ID:XnUPzwLOO
玉飛ばしなんかで熱くなんなよ
運動神経ないでぶの集まりやん
928名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:56:06.97 ID:WGsDTMWO0
>>924
いや、ことインフィルダーとしての肩はハッキリ言って皆無だよ
それはプロの選手も認めてるし西岡ファンだって認めてる。てか今年見てりゃわかるでしょ
>>925
そういう認識をスカウトが持ってたから今回の西岡みたいになっちゃったんでしょw
〜ならの〜が文字通り土壌が違うからムリって話だった
929名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:56:45.61 ID:fXyIr9OT0
>>Amr9cQwuO
なんか分裂チックだぞ
「誰も西岡にサッカーやれとは更々思ってもないし書いてもない訳で。
そんだけ狭い世界なんだから西岡なら充分いけるでしょ?とは書いたが。」
は分かりやすい。とその他の書き込み
二人で書いてるのか?

930名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:58:16.21 ID:WGsDTMWO0
そもそもとってからのスローイング云々っていうか球を取れない・・tってのが重要視されてるわけで
技術的な話じゃなくて身体能力の話でしょ記録的なエラーも多いけどそれ以上に記録には残らないエラーもとんでもないよ
931名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:04:20.96 ID:M4bY3zlV0
徳ヲタの呪いだな
932名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:04:21.66 ID:Y3u4N7Uy0
まだ肩=140何キロを投げる力

と、勘違いしてる奴がいるのか・・・
少しは過去レス見直す知能を身につけてほしいものだ
933名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:06:02.39 ID:PHm5exUF0
・ショートへの打球、ボールを弾いてエラー。
・またもショートへの打球、お手玉するもなんとかアウト!
・ファーストゴロ、併殺のチャンスも投げられず。
・またまたショートへの打球、ゴロを拾えずグラブで弾いてエラー。

1イニングでこれだけやらかしたらそりゃキレるわなw
つーか1イニングでこれだけやらかしてるの初めて見たわ。
934名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:07:09.64 ID:fwLTbwz70
日本とメジャーがスローイング自体が結構違う
人工芝みたいに1テンポ間が置ける状況が多ければ
西岡のスローイングでも何の問題も無いが
天然芝だと、1テンポが置けない状況が多い
リストを利かせた送球が重要になってくるわけだが
この要素で外人ショートには未来永劫勝てない
稼頭央もそうだったが、これで捕球を焦るあまり送球もショボくなる
935名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:07:19.57 ID:fXyIr9OT0
もしSSが西岡じゃなくてメッツのレイエスだったなら
カール・パバーノもブチギレる事、出来ないだろうな
レイエスもエラー多い方だが
打撃での貢献で清算してる

936名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:10:27.98 ID:6N1tbFwK0
エラー数が問題じゃないからな
基本的なプレーが出来ていないことが問題
937名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:12:13.45 ID:fwLTbwz70
日本も中途半端にメジャーの真似をする位なら
ドーム及び、人工芝を廃止する事だな
938名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:12:43.45 ID:Qh6nZuSn0
>>895
「本物」の定義とは?

西武の「おかわりくん」は違うのか?
939名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:12:55.96 ID:WGsDTMWO0
さすがに日本人選手の名前引っ張り出してきてコイツならメジャーの中でもトップレベルっていうのは目を疑う
悲しいかなどんどん立証されてしまってるな
940名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:14:03.73 ID:jWitjtqk0
>>818
同じ巨人の中なら川相よりは河埜の方が上だったと思うよ。
肩だけならメジャー級だったから。>河埜

川相自体、それほど守備が上手いとは思わなかったな。
グラブ捌きに難があったから。
同時期なら肩は弱くても立浪の方が上だったと思う。

河埜との比較で言えば、大橋や山下には可能性があったかもしれない。
941名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:16:11.34 ID:vR5UM3dJ0
>>938
おかわりが海外で通用すると思う?
942名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:17:04.48 ID:8NIm/7390
NSOK
943名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:19:18.72 ID:w7W6BZN30
土のグラウンドのイレギュラーにも対応できてレフトも守れる鳥谷最強
944名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:21:51.03 ID:NS5sYUGS0
F.ジーターならどうよ?
945名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:23:12.86 ID:ptLhz8Q4O
西岡ざまぁ(・∀・)
946名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:23:21.07 ID:2Q2nuFn6O
こんな雑魚が大活躍できてた日本の草野球(笑)って、どんだけレベル低いの?w
947名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:23:32.59 ID:PHm5exUF0
>>937
天然芝プレイヤーってのは確かにそうなんだろうけど、問題の本質では無い気がする。

グラウンドコンディションは主に捕球面に影響するものだと思うんだけど、
コイツ、あさっての方向に大暴投とか、近距離でワンバウンド送球とか、送球エラーがハンパ無い。
厳密に言えば踏ん張りが効かないとかなんとかって話もあるんだろうけど、
やっぱ単純に技術がクソだとしか思えん。
負傷した件も、アメリカの解説者に「基本的な体捌きができて無いから怪我をする」と酷評されてたし。

芝うんぬんは、むしろこいつのための言い訳のように感じるわ。
人口芝だろうが天然芝だろうが、どっちにしろコイツの守備はメジャーじゃ通用しないだろ。
948名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:30:34.60 ID:Axp6qc3E0
まあ今のパリーグの打者はレベル低いしな
こんなもんだろうな
首位打者とはいえ
イチローの時代より打者レベルが相当下がってるな
これらを相手にしてるダルビッシュも数字ほど凄くないだろうし
まじ深刻なレベルだな
949名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:30:47.89 ID:fXyIr9OT0
西岡8番で先発
対戦P ア・リーグ・2011サイヤング候補P バーランダー
西岡打てない確率 99%位か

でもなぜGardenhire監督は、打てない守れない将来性もない選手を起用するのか?
今年限りの震災チャリティー起用か?
950名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:35:56.79 ID:o5JkWK/C0
>>949
代役がいないのと故障以外でマイナーに落とせない契約なんだろ
951名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:36:47.03 ID:E49jE6z00
>>937
都会のチームだと観客数をなるべく減らさないくらい交通の便がいいとこに
天然芝球場を作るのってなかなか厳しそうだね。多目的もきついだろうし。
メジャーに通用するためっていうんじゃ日本にとってプラスがあるわけでもないし。
952名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:41:26.52 ID:WGsDTMWO0
>>951
NPBにしたら野茂もイチローも松井も邪魔な存在になってしまったな
はじめから西岡みたいな奴がメジャー挑戦してたら逆野球鎖国は続いてただろうに
953名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:42:41.68 ID:0UQMR0nH0
松井稼の守備って、基本的にはいいんだが、
ランナー3塁にいるとやらかすイメージがあるのは漏れだけかな?
954名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:42:47.22 ID:2Zruu1L+0
焼き豚は芝生に反対のキチガイだから
955名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:46:02.91 ID:2Uhjb5l50
鈴木一朗なんて守備範囲広くて当然なんだけどね
ライトは強打者ばかりだし(1位は34本のバティスタでほとんどの選手が20HR程度してる)
そんな中本塁打たったの5本程度の小兵が強打者よりも足遅いわけないし
西岡はショートっていう身体能力異常なやつらの中では捕球と送球以外は健闘してるでしょ


鈴木一朗 2011

OPS.627(アリーグライト14人中14位)
http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/position/rf/league/al/sort/OPS/order/true
RC27 3.69 (アリーグライト14人中13位)
http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/position/rf/league/al/sort/runsCreatedPer27Outs/type/sabermetric
守備範囲の広さRF.156(アリーグライト11人中10位)
http://espn.go.com/mlb/stats/fielding/_/position/rf/league/al/sort/rangeFactor/order/true
守備範囲の広さUZR=Fld −6.7(アリーグライト15人中最下位)
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=rf&stats=bat&lg=al&qual=y&type=8&season=2011&month=0&season1=2011&ind=0
シーズン活躍度WAR−0.2(アリーグライト15人中ダントツ最下位)←アリーグワースト右翼手=MLBワースト3位外野手
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=rf&stats=bat&lg=al&qual=y&type=8&season=2011&month=0&season1=2011&ind=0
年俸1800万ドル=MLB12番目高給取り+CM&スポンサー契約副収入1700万ドル=32億円=MLB最高高給取りAロッドの年収=過大評価キング&給料泥棒不良債権キング
956名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:48:43.03 ID:6qIT7sB10
松井かずおの全盛期の肩、走力でさえメジャーからの評価は
平均的な選手だった
957名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:53:05.72 ID:kKl3DHUx0
人工芝に慣れた西岡は天然芝のMLBで苦労するのは分かっていたこと。
958名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:55:47.04 ID:ZhlM5qu+O
>>955
野球に興味が無いの丸分かりだよ
野球には興味ないがイチローが嫌いなのでデータ集めましたみたいな感じw
せっかくなら野球を楽しめよ
そしたらイチローの優秀さが分かるようになるよ
959名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:56:29.93 ID:WGsDTMWO0
>>958
これ見て察してやれw

>西岡はショートっていう身体能力異常なやつらの中では捕球と送球以外は健闘してるでしょ
960名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:58:07.69 ID:kKl3DHUx0
あとロッテはファーストが福浦だったから、悪送球を上手く捕ってアウトにしてくれてた。
開脚して、股を地面に着けて捕球するからねw
961名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:58:51.68 ID:fXyIr9OT0
>>952
同意 もし野茂が行かなかったら&成功しなかったら
今ほどのNPBの低迷はなかったかも

MLB観てしまうと低レベルNPB観れない
今日も、NHKBSでバーランダー観れる環境を日本に作ってしまった
野茂・イチロー・松井はNPBにとって大戦犯だな

962名無さん:2011/08/17(水) 08:00:18.40 ID:vfcKxFFI0
>>8
( ゚∋゚)は無理しないから無難なだけ。上手くない。

ほんとに上手いのは唯一神小阪だけ。
963名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:04:44.38 ID:UXM8AEOg0



西岡を擁護してるやつ



一度試合放送みてごらん



擁護する気なんておきないほど酷くてあきれるよw




メジャーの球場でのショートは、日本とは別物だとはっきりわかる
964名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:06:17.03 ID:WGsDTMWO0
>>961
野球鎖国続けてれば良かったんだよ
日米野球でお祭りしてるときが一番良かった。
ところでこういうの見せ付けられてもあいつの肩ならとかスローイングならとか言ってる人ってどうなん
http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc
965名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:06:53.63 ID:E49jE6z00
>>952
結局、日本で別格だった選手が通用したり、WBCだなんだで
なんだかメジャーでやれんじゃね?意外に大したことないなってムードが醸成されてたけど、
向こうの偏見が緩和された程度であんまり差は縮まって無いんだろうね。
966名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:11:07.19 ID:ZXxBFh6u0
引退で
967名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:12:43.76 ID:WGsDTMWO0
>>965
MLBがたいしたことないって騒いでるのは実は老害とNPB関係者ばっかりって事に気づかないとキツい
WBC優勝後でもイチローも松坂も松井も差は縮まったように見えるけどまだまだMLBのほうが上ってコメントしてる
上原に関してはショートはどう考えても勝てないって言ってるし・・・単純に球場変えて育成方法かえろよって思う

この前NPBみたら球場ボール跳ねすぎてびっくりしたわ
968名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:18:16.47 ID:MlG6PHif0
TUTAYAざまぁw
969名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:19:31.55 ID:QJadScLF0
>>955
>捕球と送球以外は健闘してるでしょ

顔ブスでデブだけどフェラチオはがんばる
みたいだな
970名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:21:24.28 ID:UXM8AEOg0
ボールがめちゃくちゃ跳ねるし飛ぶ
→ぜんぜん飛ばない

人工芝でイレギュラーもなくボールの進行方向に居れば取れる
→予想外の方向にイレギュラーもするし、芝で勢いが止まるから自分から取りにいかないと


→以上2つの理由により、日本のように回りこんでしっかり取って
地に足をしっかりつけて体全体で投げていたのでは間に合わないことも多い





つまり、これは別のスポーツだ(内野は)
971名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:28:21.52 ID:fXyIr9OT0
>>969
この前バントは上手かった
つなぎ技テクはメジャー最高レベル
972名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:28:37.36 ID:REC/J6u8O
日本のやきうは草野球みたいなもんだからね。だから勘違いしちゃったんじゃないのか。
973名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:33:16.63 ID:jvrbL0wo0
今日のおまえが言うなスレか?
ヤンキースファンから見れば、井川以上の給料泥棒だろうに。
974名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:34:32.48 ID:kl7OeKn30
なでしこがアメリカに勝った時、監督チームメイトに
「ざまーみろ」って態度やってたから
こいつはいつかやられると思った。
975名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:40:48.81 ID:5NubMhhQ0
焼豚は日本の評判を下げる糞
976名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:47:16.03 ID:Yh5H1M1wI
やはり鳥谷をメジャーに送り込むしかないな。
977名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:52:45.25 ID:ecXUjQZ50
何を言ってるんだ
メジャーで通用するのは
江戸川の河川敷で
鍛えられたオレ以外いないだろー
σ(゚∀゚ )オレ
978名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:53:30.26 ID:Axp6qc3E0
>>967
メジャーに行った選手でメジャーを舐めてる選手はいない
前はそうでも実際プレイしたら嫌でもレベルの差を知るからな
もちろんその選手のファンもさ
渡米前はみんな威勢がいいけどな
次にメジャーのレベルを知るのはダル、岩隈、川崎、中島あたりか
この選手のファン達も今は笑ってられるけど
メジャーのレベルを知ったら笑えなくなる
はっきり言って相当差があるよ
979名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:58:24.63 ID:9iRhnrUVO
日本人選手はメジャーへ行くまでほとんど内野が天然芝の球場でプレーする
機会がないわけだから適応は難しいわな。
向こうはハイスクールやカレッジの試合でも内野天然芝の球場でプレーするが、
日本では土のグラウンドか人工芝ばかり。
そういう意味ではセカンドでレギュラー取って.280 15HRくらい打ってた井口は神だな。
980名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:01:14.65 ID:WGsDTMWO0
>>978
・投手はストレートばっかり 敬遠もしない 常にストライクゾーン
・守備は怠慢 連携が出来ない
・打者は常にHR狙い バントしない 

ここらへんのイメージを子供の頃植え付けられてて実際見て愕然とした
いまでもMLBいけなかった老害はこの説唱えまくってるけど実際MLB行った人って全部否定してるんだよな
斉藤が大味に見られてるピッチングだけどそれだけではバリーが完全試合できるわけないって言ってた
981名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:04:59.34 ID:fXyIr9OT0
>>978
ダルが2,3年後メジャーでセットアッパーやってたら
笑えないな
それか松坂コースでも
982名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:12:01.56 ID:2FTewYpW0
投手は実力的にはみんな通用するんだよ 

だけど、マウンドの硬さとかボールの大きさとか中4日で球数100球とかルールが違いすぎる・・・
983名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:12:46.67 ID:4fwph6oD0
確かに井川は実力的にはサンタナ級だ!
984名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:15:01.37 ID:xrSeZYKbO
ダルは駄目だろ。
あのストレートだとスタンドに放りこまれる。
985名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:17:51.09 ID:qOWw+3N70
ステロイド使ってる薬中メジャーに言われたくないわ
血液検査してあの肩なら認めてやるよ
986名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:25:05.07 ID:6N1tbFwK0
肩に関しては昔から凄いから
80年代の選手なんて体細いぞ
そういう選手が凄い送球する
987名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:30:15.70 ID:6Qdkl+kf0
日本人だからってメジャーみたいな送球ができないわけじゃないと思う
ただ、ああいう送球を続ける身体の頑丈さが無い
988名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:30:44.63 ID:fXyIr9OT0
>>985
一昔前の話だな(検査厳しいよ。永久追放もある)
全員やってないとは言わないが(すり抜ける薬あるかも)


989名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:32:19.40 ID:b6RMsKJf0
チームメイト切れさす奴なんて聞いたことないわ
990名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:38:38.61 ID:2IXBcTw40
>>989
いや金本…
991名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:40:08.31 ID:fXyIr9OT0
カブスのザンブラーノが自分の勝ち星消したクローザーに
キレてた
これはキレたザンブラーノが悪い
西岡の場合はキレられた西岡が悪いと思う
992名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:41:51.81 ID:xSGRJrLo0
西岡も来年あたり、身体が膨れ始めるんだろうか
993名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:51:13.57 ID:wGM0T5zB0
>>980
佐々木が「メジャーの選手が振り回してくるってのは大嘘。当てる技術は日本より上」って言ってたなぁ
994名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:55:07.36 ID:4wF8w1jcO
まだNPBが緻密だと信じてる情弱いるのかw
995名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:01:50.63 ID:fXyIr9OT0
大嘘つきの代表と言えば
張本、江本か
最近フジで江本は「昔、江夏がメジャー挑戦失敗したが、今なら球団数が増えたから
成功してる。(建山の話題の時に)」と
意味不明な事言ってた
996名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:02:57.11 ID:1HeqFRyE0
西岡はなんでメジャー行ったの?
997名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:12:16.26 ID:4wF8w1jcO
NPBは1Aレベルだとアメリカ関係者が言っていた

NPB首位打者、ゴールデングラブの西岡が1Aレベルw
998名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:12:31.36 ID:kUrnpjlz0
>>985
薬というならNPBの方が無法地帯だが
ジェフが薬で逃げてきたしな
生え抜きが違法のにんにく注射しても罰則はなく逆にかくまってるぐらいだしな
999名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:13:05.30 ID:fXyIr9OT0
頭悪いだけだろ
「俺、英語分からへんから」って言ってたな密着取材かなんかで
ハワイと本土を勘違いしてたんだろう
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:17:18.29 ID:8xaXHJok0
ショートは投手と同レベルの花形ポジションだからね

めちゃくちゃに守備が上手いか、
守備が駄目ならバッティングがめちゃくちゃすごいか
打率2割前半で守備もたいしたことないんじゃ叩かれるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。