【音楽】DIR EN GREY(ディルアングレイ)、欧州最大規模のメタル系ロック・フェス「ヴァッケン・オープン・エアー」で熱唱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 5人組ビジュアル系ロックバンド、ディルアングレイが6日(日本時間7日)、
ドイツ・ヴァッケンで行われた欧州最大規模のメタル系ロック・フェス
「ヴァッケン・オープン・エアー」に出演した。

 8万人が集まる中、3日に世界21カ国で同時発売したアルバム
「DUM SPIRO SPERO」を中心に、新曲「DIFFERENT SENSE」などを熱唱。
昨年6月から今年1月までの国内&世界ツアーを追った約8年ぶりのライブ写真集を9月5日に発売することも発表した。
同バンドは欧州ツアーを経て、9月15日から国内ツアーを敢行。東京公演は11月7、8日に新木場スタジオコーストで。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/110808/gnj1108080503000-n1.htm
画像:欧州最大規模のメタル系ロック・フェス「ヴァッケン・オープン・エアー」に出演したディルアングレイ
http://www.sanspo.com/geino/images/110808/gnj1108080503000-p1.jpg
関連ニュース
【音楽】DIR EN GREYの新作「DUM SPIRO SPERO」発売記念サイン会に京が登場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312438749/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:31:35.80 ID:86kHifFt0
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:32:05.59 ID:jvzzTVVEO
初の2
4名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:32:21.90 ID:jl5iZLRP0
すごいよマサルさんの曲はやったの?
5名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:32:35.91 ID:dXMdBZMz0
ワロタ
6名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:33:30.55 ID:DLtfj+or0
5人組ビジュアル系ロックバンド
ブサイクおさんバンドじゃんww
7名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:33:49.79 ID:UOdYcbzgO
前の客はやっぱり熱狂的だなw
8名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:34:12.87 ID:sjOJHAKwO
>>4
えっよろしく仮面の人かよすげぇな
9名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:35:24.74 ID:JyuoPfo+O
ビジュアル系の代表的なビジュアルのバンドだなーと思って10年放置してたら引きこもりヤクザみたいなビジュアルになってたでござる
10名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:35:35.18 ID:DLtfj+or0
voは1hydeぐらい?
11名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:35:39.44 ID:Q6ZIy2jv0
こいつら昔はすんげー化粧濃かったよな
12名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:37:19.40 ID:vMRtOT/dO
ラルク、グレイ、ルナシーがいて、
ディルはマイナーというイメージだった
13名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:37:35.54 ID:pDnZbps/O
本人達は最低なライブだったと言ってたな
それぐらいグタグダで酷いライブだった
14名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:38:47.69 ID:Q6ZIy2jv0
M捨て事件を思い出したな。あれは今見ると糞恥ずかしいだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:40:39.63 ID:OkqI46lc0
グレイのバッタ物ですか?
16名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:41:39.78 ID:sDw7Sy1J0
らるく、ぴーしーず歌ってたねその時
17名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:41:43.07 ID:IHS2J5t50
メタルだよ
18名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:42:47.58 ID:XvoI3F+e0
楽器隊が下手くそすぎてやばかった
19名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:44:52.61 ID:Q6ZIy2jv0
ツベでM捨て事件みたらグレーの豚まんがニヤニヤしてたw林檎も引いてたなww
20名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:53:05.67 ID:7Lfeaifk0
また口から血流したの?
21名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:59:03.81 ID:ONmCNWERO
>>10
0.9hydeくらいかな
22名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:01:58.16 ID:CrH7YEda0
けっこう人いるな
お台場じゃ韓国人が1万人集めたらしいが
23名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:04:11.57 ID:I4vJ7K/E0
なんかリスカパフォーマンスとかだっさいから卒業してほしい。
珍獣って感じ。
24 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/08(月) 06:06:22.05 ID:W3p01WQJ0
元ヴィジュアル系だよね
海外で頑張ってる太い奴らだよ
25名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:07:55.39 ID:6vSx8YL90
何個かpv観たけどマリリンマンソンにしかみえなかったぞ?

ビジュアル系て幅広いんだなwww
26名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:08:25.80 ID:r0FFFcFv0
初期の頃と随分音楽性変わったな
そもそももうヴィジュアル系のカテゴリじゃないし
27名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:09:14.87 ID:jtTb9pvw0
もうヴィジュアル系じゃないけどね。てか背中の観音様の入れ墨ヤバすぎ
28名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:16:16.08 ID:eITOgO6jI
中学時代の彼女が好きだったな
俺は27歳だからもう40歳こえているんじゃない?
29名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:17:32.75 ID:4n1Y2Bu5O
CDはビジュアル系コーナーに並んでるし、世間一般の認識は今でもビジュアル系だ
必死にビジュアル系じゃない!って言ってるのは信者だけという…
30名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:22:46.89 ID:jtTb9pvw0
>>29
反対だろ(笑)信者がヴィジュアル系に縛り付けたいんだよ。私達のもとから離れる〜とか言って(笑)バンド側は大迷惑だな
31名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:22:48.38 ID:KJ8uwiYL0
ここの1hydeのVOさん、ホルモンのVOとどっちがすごいの?
32名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:29:41.29 ID:fuThrkvU0
これほど海外>日本な知名度のバンドも珍しい
そうはいない
33名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:42:53.16 ID:x8m6TTMi0
>>32
こいつらのyoutube動画のコメントも英語の書き込みばかりだな
34名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:08:30.10 ID:fEeB2A8AO
>>1
髪の毛薄いみたいね
頭頂部にボリュームがない
おっさんだから仕方ないのかね
35名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:10:29.75 ID:bydVqpPe0
ヨーロッパではB’zとかよりぜんぜん知名度とか人気あるの?
36名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:12:21.57 ID:U6e3zb6BO
>>23
もうやってませんから!
37名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:14:09.48 ID:P0c9+TkSO
アニメバンド
38名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:15:34.14 ID:AG3yk1ovO
何で海外で受けるんだろ、こゆバンド他にもいるだろうに
39名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:18:21.66 ID:jtTb9pvw0
お経唱えるし宗教色が強いからだろ
40名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:22:57.28 ID:gygNMA/lO
活動長いなw
前身バンドのLive見たことあるから嬉しいしこれからも頑張って欲しい
41名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:26:55.45 ID:NkvifuZu0
だいたい日本のバンドは売れるとPOPs寄りになってつまらなくなるんだが、
こいつらはまったく真逆なんだよな。別に好きではないが頑張って欲しい。
42 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/08(月) 07:29:29.46 ID:eYjz+wBKO
こいつらビジュアル系が流行ってた頃そこそこ人気あったような
こんなに向こうで売れるとはな
いや韓流の例もあるし、実際はゴリ押しされてるのかもw

まあドラマ、女医の主題歌は好きだったよ
43名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:30:01.34 ID:2CryKPzN0
偽グレイ
44名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:32:17.45 ID:fjuKrmJp0
>>35
このジャンル自体がいまやマイナーだから知名度は限定的
もちろんB’zはまったく知名度無いから比べられないけど
45名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:32:31.16 ID:FP6Ao8TVO
このバンドと消えていったビジュアル系バンドの差ってなんなんだろう?
やっぱ才能とか志の高さとか違かったのだろうか
46名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:40:51.03 ID:cOjaChq40
折角良いアルバム作ったのに、ライブだと演奏がしょっぱすぎて残念だったな
47名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:41:37.97 ID:KnTQK5dfO
売れてるまではいかないだろう
知名度が少しある
大物の前座をたくさんしたからだと思うが
48名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:41:43.71 ID:FNXGYfSX0
あくまでファッションとしてデスをやっている
という一歩引いたスタンスが受けてるんだろ
何をやってもルーツはV系というポリシーがはっきりしてるからな
49名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:45:39.77 ID:jtTb9pvw0
ボーカルが凄まじいバンド。楽器隊は練習しろ
50名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:52:11.26 ID:6Tpwx5nSO
リンキンパークの前座でギャーギャー叫んでたバンド?
バンドの音はカッコ良かったけどボーカルがダメだこりゃだった記憶が…
51名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:53:24.06 ID:oYWSn6ne0
ボーカルは鈴木あみの事が大好きだったよね
52名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:58:53.27 ID:efNkmCqk0
めるてぃらぶはやったの?
53名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 08:00:46.53 ID:P0c9+TkSO
アニメの主題歌やって海外のアニオタに目をつけられたから。以上
54名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 08:05:01.73 ID:jtTb9pvw0
>>53
アニメの主題歌って12、3年前だろ(笑)
55名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 08:07:48.98 ID:tDs86G3OO
こないだ出たアルバムがBURRN!で94点だったな
56名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 08:39:46.43 ID:AMPqV8tw0
オタでも恥ずかしくなる最悪なライブだった
57名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 08:41:55.68 ID:CgRikUZa0
ライブになると音がスカスカになるバンド。
58名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:23:58.00 ID:25mpb3rA0
>>53 出たのかなり昔だし、ライブでは絶対やらない曲だぞ(笑)
59名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:27:26.20 ID:HXFto1D30
DIR EN GREYコールは嬉しかったな
60名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:30:07.02 ID:6c8exUWs0
ディルとか雅とか、何でそんなに海外で知名度あるのって感じだな
61名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:30:47.87 ID:K/OuTp+m0
ヴィジュアル界の最底辺バンドと呼ばれてたディルでしょ?
相変わらずライヴはお粗末なんだな・・・まだ若手バンドの方が頑張ってる。
62名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:31:57.56 ID:fUnNuXsDO
現地では何でハウエヴァーやらないのか暴動になったよ
63名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:32:59.56 ID:vVfhwBKa0
>>55
新しいアルバムBURRN!で94点だったから、聴いてみたけどめちゃくちゃよかったよ

今だにアニソンバンドと思って聴いてみたらショック死するレベル(笑)
一般認識が12、3年前のままなのは本当勿体無いと思う
知らない人は、その時とはもう別のバンドと思った方がいい
64名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:46:13.11 ID:eB6SCeQJ0
ロキノンて特有の美意識で掲載するバンドを選別していたがいつからかこいつらを載せるようになったな
65名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:47:25.75 ID:Qbnma5DyO
めっちゃグダって京がキレてしまいにゃ外人に「ガンバレー」とか言われてやんのw
66名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:53:41.60 ID:GvnMOfwF0
PIERROTとどこで差が付いたのか
67名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:56:44.17 ID:vGNj2IAPO
この前ちょっとした飲み会でこのバンドのファンは頭がおかしいから嫌いだけどバンド自体はめちゃくちゃ好きって言ったらこのバンドのファンにキレられて変な空気になったから嫌いになった
68名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:59:40.40 ID:NRRdnGsJO
>>64
ムックとメリーも常連になったな
69名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:00:22.57 ID:InMIWRrt0
なんか風貌変わっててワロタww
70名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:03:02.82 ID:uvaObVXKO
海外で頑張ってるから応援したいと思ってYouTubeで見てみたけど、猫ひろしみたいなVOが苦しそうな顔で、ひたすら変声してて。
なにがいいのかさっぱりわからなかった。
何がいいの?
71名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:20:31.16 ID:Y/A0DEpc0
YOSHIKIがプロデュースしてたのは覚えてる
72名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:21:33.65 ID:5Yx3O++k0
>>70
猫ひろしみたいなVOwwww
73名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:21:34.65 ID:5fmSyGAVO
動画見たけど全然盛り上がってなくてワロタw
74名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:22:52.98 ID:HHOgsaau0
ネゴシックスの間違い

ボーカルは凄い
75名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:25:29.10 ID:7A79Sm8U0
>>64

ロキノンw
金出しゃ誰でも載るって。あそこ。
俺のバンドも昔、事務所が金出したら載っけてくれたもんw
広告じゃなくてね。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:27:15.16 ID:ChprVCwCi
こいつらのアルバム?のラッピングカーを新宿で見たけども…グロすぎるだろ
77名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:27:15.37 ID:eB6SCeQJ0
78 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/08(月) 10:32:08.38 ID:eYjz+wBKO
>>67
笑った
79名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:32:59.64 ID:HkWETPO7O
>>62
グレイ違いや
80名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:36:21.16 ID:bN83e18e0
このバンド、いつの間にあんなにグロくなったの
81名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:04:51.93 ID:oiJnG6ki0
>76
渋谷タワレコ前のデカポスターもたぶん同じだよね?
口元腐ってて気持ち悪すぎて釘付けになった
82名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:05:08.10 ID:VcgqiOe00
つべで色々見てたらグロってかゲロ吐いててワロタ
83名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:09:12.70 ID:icSXnppq0
84名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:10:00.03 ID:D1VLJw550
>>58
I'llのことかな
85名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:14:44.12 ID:ewKRhDOOO
http://www.youtube.com/watch?v=AJU9_F9d3no&sns=em

新曲ってこれかw
イメージと違いすぎてワロタw
86名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:16:25.20 ID:VxCkaJhLO
てか前作からの新規だけど前作以上に新しいアルバムは良かった

国内で収まっているいわゆるビジュアル系バンドとの差を感じた
87名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:17:47.00 ID:D1VLJw550
てかwiki見てたら
また、メジャーデビュー前は、ファンレターの返事を書く際に宛名の「行」を二重線で消して「様」に直してから返信するなどマメで律儀な一面を見せていた。
って書いてあってワロタw
いくらロッカーでも一般常識を律儀とか言ってやるなよw
返って京に失礼な気がする。
88名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:22:01.33 ID:uqecvG4F0
問題はライブ
89名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:22:41.06 ID:eeh7EQN2O
デビュー当時はそこまでグロくなかった気が…
浦安鉄筋だかの主題歌だった同時発売の曲好きだったな
90名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:23:04.41 ID:tDs86G3OO
ボーカルはメガテンオタ
91名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:28:48.05 ID:tdKDpYTYO
全く知らないんだけど知名度をなにかで例えてくれ
92名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:44:05.05 ID:J7cM5LGo0
XもLUNASEAもGLAYもラルクも超えて遠いところに行っちゃったなぁ・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:47:05.82 ID:i4VYtPd30
叫ぶ歌人の会
94名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:49:36.26 ID:GPCW2NCj0
06DIFFERENT SENSE DIR EN GREY Wacken Open Air 2011
http://www.youtube.com/watch?v=BAr8466lSUA
95名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:04:04.57 ID:p/ZTsu3b0
何年も前に海外進出しているのに中2レベルの英語さえ話せないプロ意識が低すぎだな。

若いのに日本語を話すKARAやチャングンソクを見習うべき。
96名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:08:23.49 ID:w7uXY4whO
要するにTOOLとかMUSEとか系なんだろ?
俺ああいうメロディーが無い雰囲気だけのは良さが分からないな
97名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:17:40.39 ID:H02TIU1F0
歌い方がほんとキモイ。ヴィジュアル系のナルシストっぷりは全く受け付けない
98名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:18:20.24 ID:6KbhXiC20
ロキノンが馬鹿にしてたビジュアル系のほうが世界で人気があるじゃないか
99名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:21:47.27 ID:fqLZC2ZkO
デるアングレーなんて一部から支持されてるだけ。セールスはたいしたことないんでしょ?
100名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:22:15.26 ID:KQf5NOJcO
マジソンスクエアガーデンかロイヤルアルバートホールで
向こうの観客のみで単独公演したら認めてやる
101名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:22:29.57 ID:Qbnma5DyO
>>94
ソロの時上手は何やってんだ?
102名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:28:25.79 ID:xbAtGzZAO
秒針?っていう昔の曲は結構よかったな
他のはしらん
103名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:33:34.40 ID:sGIy0XpA0
映像見る限り会場は全然盛り上がってないな
104名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 13:11:45.25 ID:VVdPkaJP0
>>103
ドイツじゃいつもあの調子だからな・・オナニーショーやるのはいいけど
演奏が追いついてない、ボーカルも適当 CD聴いてたファンをいつも幻滅させてる
105名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 13:18:23.21 ID:8rUsskPB0
CDはいいんだけどなー、ライブがショボい
106名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 13:19:48.19 ID:AGwnlW4I0
京のキャーーーー!っていう甲高い声の奴が嫌いなんだけど、
あれまだやってんの?

107名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 13:43:57.48 ID:PkpfHX500
>>92
ラルクは超えてない

ラルクが本格的に向こういけばもっと人気でるよ
108名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 13:48:42.12 ID:Gfwtc9at0
ほとんどアンチしかレスしてねえじゃねえか
109名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:09:04.79 ID:c+WVWH310
海外じゃ完全日本語だけの歌詞の歌手しか受けないよ
日本人が日本語発音の英語で歌っても失笑されるしな
110名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:21:10.66 ID:cOjaChq40
>>99
前作はビルボード200位以内に入ったり、イギリスで10万売れたって報道もあった
後者は日本のニュースサイトの報道だから多分適当な数字だろうけど
111名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:25:16.85 ID:fFrrudAEO
>>94
ギターソロやばすぎだろ
けいおん声優以下
112名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:26:35.80 ID:Fz1pZr8NO
すっかり海外フェス芸人だな。
それ以外で名前を聞かない。
113名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:27:10.29 ID:Z7B7cbnX0
ワッケンをより正確度の高いヴァッケンにするならば
フォルクスワーゲンをヴォルクスヴァーゲンにもできるだろが
114名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:35:48.34 ID:Qo4eJDZb0
日本が誇るwヴィジュアル系wディルアングレイw
http://www.youtube.com/watch?v=q2XAH43C50k

日本が世界に誇るメタルバンドLOUDNESS
http://www.youtube.com/watch?v=OkLRH82SWQE
115名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:37:42.10 ID:qX9HtD47O
>>109
向こうから何曲かは英詞でお願いって言われたとインタビューで答えてはいたけどね
116名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:38:57.12 ID:Z7B7cbnX0
名前だけは聞いたことあったけど動画初めてみた
こういうのはヨーロッパにおける「ジャパ流」なんだろうね
とりあえずギター1本とベースはクビにしてプロレベルに入れ替えた方がいいわ
アンディサマーズみたいな音出すほうは残していいかも

117名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:46:33.09 ID:s+5roxRk0
>>109このバンド何語で歌っても何言ってるのかわからなくない?
118名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:47:36.08 ID:JlPLfyeBO
まだボーカルは血を流しながら歌ってんのかな?
あんなの見たらファンやめるヤツも増えそうなんだが、どうだったんだろう
119名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:50:51.46 ID:o3b5d2Q80
Dirを越えるバンドってもう日本じゃ出てこないな
120名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:03:42.63 ID:G+qob2f8O
>>116
ギターのどっちをクビにすんの?
 
黒いギターのやつ?
121名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:03:46.82 ID:zanAx+P+O
BUCK-TICKとかGASUTANKとかDEADENDとか外人に人気ありそうだけど
122名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:09:05.46 ID:V+uvC1X90
>>85
ニコ動のMAD動画かと思った
123名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:10:34.40 ID:V+uvC1X90
>>94
お前これじゃアジアの小さいサルがキャーキャー鳴いてるだけじゃねえか
演奏の奴らも仁王立ちかよ・・・
124名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:13:36.32 ID:VxCkaJhLO
>>100
マディソンスクエアガーデンでは確かやったことあるよ
125名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:33:01.73 ID:vnIWCc1UO
>>124
しかもファンクラブとかで海外公演のチケット用意したりしないし、
ライブ観に行くためのツアー企画組むわけでもないからな。


日本人のサクラはほぼいないだろう。
126名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:33:45.96 ID:/fqIwInpO
>>94
この日のライブ、うつむき加減で目茶苦茶テンション低いな
ボーカルは終始ピッチ外して酷い有様だし、演奏まとまりなし、短いGソロも実に危なっかしい
127名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:42:07.70 ID:G+qob2f8O
次に出てきたスク水バンドのほうが上手いってどういう事なん
128名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 16:21:06.81 ID:1C4zmTg90
>>126
ボーカルはスゴいと外人は言ってるけどな。
129名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 16:31:26.85 ID:rNNJie+w0
PAもVo.楽器隊もひどすぎる・・・・・うわぁぁぁぁぁぁぁ
まだ武道館2daysのがましだ・・・

でも前回のより載ってる客が多いように見えるな
130名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:15:39.19 ID:MSX2Zq7J0
ロンドン公演は売れ残ったしな
フェスじゃないと無理
131名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:20:16.81 ID:wDUTVPB40
>>94
笑った
完全にイロモノやんw
132名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:23:29.97 ID:uqecvG4F0
>>117
まあデスボイスは何語だろうと意味分からんもんだよな
133名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:24:36.82 ID:BnR8rOOvO
ライブでデスボイスとか大変だよ、再現無理w
134名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:28:01.15 ID:6+jOKhxzO
なんかのPVみたけど、グロくてこわかった
135名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:29:30.06 ID:wRxKUT2W0
>>94
阿部サダヲさん可愛い///
136名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:29:31.68 ID:2yU2pPHM0
ボーカル太ったな
137名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:35:00.98 ID:koEuV1LfO
コイツらってつる姫じゃ〜歌ってた奴等だっけ?
138名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:52:48.48 ID:CgRikUZa0
>>63
burrnで何点だとか、マジで言ってんの?
139名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:57:12.19 ID:CgRikUZa0
あと日本もそうだけどイベントてよほどじゃない限り主催者からはギャラ出ないよ。
金払って出させてもらうのが普通。レコード会社がな。
あれ、プロモーションだから。

知ってた?
140名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:13:42.36 ID:zXfwniEAI
>>94
会場が全く盛り上がってねーな
アイアンメイデンとナイトウィッシュのヴァッケンの
コンサート映像見たけど凄い盛り上がってたぞ
倭猿が叫んでるなとしか思われてないぞ
日本の歌手とか世界で相手にされてない象徴の動画だな
141名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:29:45.25 ID:/2wN/xGb0
欧州の友達の女の子達が随分べた褒めだったから、どんなのかと思って初めて動画さっきみたけど、
これは酷いな(笑)
客も全然乗ってないし、実際向こうではそんなもんなのかな
142名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:45:34.12 ID:b8Er4adZ0
>>137
それ かまいたち
まぁ事務所と歌の下手さは一緒だけど
143名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:56:33.32 ID:1C4zmTg90
なお、オランダのライブはよかった模様。
144名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:58:10.94 ID:1C4zmTg90
>>140
一番最後の曲は客結構暴れてるぞ。
145名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:01:08.99 ID:wRxKUT2W0
まあボーカルの阿部サダヲがいろんなテクニックを持ってて器用なのは何となくわかるよ
メタルは聴かないからよくわからないけど、日本人のバンドとしてはまあ頑張ってる方なんじゃない?
その色んなテクニックをあれこれ詰め込み過ぎてるのと、ギターがイマイチなのは否めないけど
146名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:03:24.55 ID:AGwnlW4I0
最近のは全部一緒に聞こえるからどれが新曲か分からん
147名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:11:35.49 ID:XhLFiUtY0
DIR EN GREYの世界規模の活動を妬んで最近低脳アンチが増えてきた
148名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:21:37.19 ID:CA/Y2dyZI
何故日本のアーティストは劣等で海外で完全不人気なのか?
Blind Guardian(ドイツ)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=tFXnzpTEa9w
IRON MAIDEN(イギリス) LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=nvavD16czIY
Nightwish(フィンランド) LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=DYAp81UMJpQ
Lacuna Coil(イタリア) LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=yFF1V595Kxc
Machine Head(アメリカ)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=9_LEoluCHJA
In Flames(スウェーデン)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=4LJOYxVuIyw&feature=related
Airbourne(オーストラリア)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=8uvvEmrrozc
Dimmu Borgir (ノルウェー)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=gMwHfOAJ8VM
Celtic Frost(スイス)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=CpC7e9KFBLg
Soulfly(ブラジル)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=qZmVfzAj3CY
Epica(オランダ)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=ziRA1AwGpmc
Volbeat(デンマーク)LIVE Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=merP5zz9AS8
CHTHONIC (台湾)Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=gYC6InsNq-k

同フェスで日本のバンドが登場すると全く盛り上がらない
DIR EN GREY(日本)Wacken Open Air
http://www.youtube.com/watch?v=EjHBdHMiZNc
何故日本の音楽は世界でここまで嫌われるのか??
149名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:25:46.40 ID:r9eHWpPO0
>>148
やっぱソウルフライはかっこいいな
150名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:27:36.08 ID:vkbvInhr0
>>148
ぅおおおおおっ!
Celtic Frostっていつ復活したんだよ!!
151名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:28:28.49 ID:vkbvInhr0
・・・て、2006じゃねーか・・・
152名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:30:35.71 ID:uqecvG4F0
>>148
ブラガのそれブラガ祭の時のだぞ。
ちなみにWackenはもっと凄いことになってるけどw
それとWackenなら地元のバンドがやっぱり凄い
153名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:32:00.92 ID:qfNfVvzgi
イギリスやアメリカの音楽先進国に勝てないのはしょうがないとして
欧州の小国、南米、オセアニア、台湾のバンド以下の不人気のディルアングレイ
しかも海外で一番欧米の大型フェスに出てるのがディルアングレイ
日本の音楽はレベル低すぎる
だから韓国勢に市場侵入を許してしまったんだ
154名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:34:46.32 ID:x0tRGkjO0
俺の周りにはディルアングレイ好きなやつ多いよ
155名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:36:06.69 ID:nB11PYTdO
韓国人の嫉妬書き込みが醜いスレやねw
156名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:38:01.28 ID:uqecvG4F0
ちなみにブラガの今年はこれな
http://www.youtube.com/watch?v=0BRzLpVwfw4&feature=related
157名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:39:56.07 ID:wRxKUT2W0
不自然なのがいると思ったら、やっぱ叩いてんの朝鮮人ばっかかよwwww
158名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:41:28.96 ID:1C4zmTg90
>>153
でも韓国なんか出れもしないからね(笑)レベル以前の問題。韓国人はギター弾けないし
159名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:45:03.08 ID:Vq34RyphI
>>156
最新作はドイツチャート2位だったらしいね
マジかっこよすぎ
ディルアングレイは壊滅的にオーラがないわ
演奏が上手い下手以前の問題
160名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:50:25.75 ID:mmMxe2lxP
去年のラウドパークで初めて見たけどかっこ悪かったお
161名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:40.85 ID:0Qv/bbkgI
ディルヲタが現実を知って完全論破されてる
162名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:44:49.81 ID:wRxKUT2W0
まあ双方ともに「論」と言えるようなもんはなんにも言ってないわけだけど
163名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:48:04.50 ID:V+uvC1X90
>>156
はんずぃ、禿げたな…
164名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:55:07.81 ID:BQJ7gtdbI
日本人歌手の海外活動の限界を見た気がする
宇多田もビルボードで大惨敗したし
ディルアングレイはビルボード114位だしね
165名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:05.95 ID:eXPlS+S60
wackenではいつもしくじってるね
166名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:08:53.53 ID:Q0prNtPj0
Static x の福田耕一はどこ行った?
167名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:09:47.36 ID:nZt0w/+A0
ああ・・
ライブ中に口の中無理やり引っかいて血だらけにして歌えなくなった
本末転倒な可哀想なバンドか
168名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:21:48.44 ID:j/8Y9Ih/I
世界中からバンドを集めてるフェスだから
アジア枠的なもので出てるだけじゃない?
台湾のバンドも出てるくらいだし
明らかに欧米のバンドに比べるとレベルの差
が素人でも分かる
169名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:33:12.76 ID:rNNJie+w0
やっぱこういうスレは音楽通()がなれ合ってdirを否定して次に自分の好きなバンドについての話を持ち出すんだな


同じ人しか来ないのか?
170名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:39:50.66 ID:zanAx+P+O
論破とかリア充とかもうやめて
171名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:49:02.23 ID:d0iqWFhb0
このバンドかっこ良くね?
http://www.youtube.com/watch?v=Xeh_ys7Ht3I
172名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:57:19.27 ID:D0V5zdkH0
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!なんて歌ってるのか聴き取れません
      /       /     \__________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
173名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:09:14.36 ID:k/cZXDFv0
>>94
クリーンボーカルいるの?これ
174名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:05:33.36 ID:DVHTvl1nO
スポーツと同じで、やっぱり同等のレベルで日本人が海外で活躍できないんだなと思った
他のバンド見たけど、ボーカルの声量も全然違うし、ドラムの迫力も比にならないもんな
これは努力で追い付くもんじゃなくて、体格とか生まれつきの違いだな
175名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:08:19.31 ID:XQJW5ssh0
恐らくこいつらが一番海外で知られてる日本人バンド。
176名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:17:18.79 ID:MP2jx/Kx0
ボーカルの成長だけで持ってるバンド
海外ツアーやるより楽器隊はガッツリ練習したほうがいい
177名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:20.61 ID:Grc0bzqFO
>>175
つラウドネス
178名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:43:38.94 ID:1dm5AQn60
>>61
そんなこといわれたことないぞw
179名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:04:32.63 ID:yn4IvPDr0
>>148
メタルじゃねえから。
マシンガンズの方が受けるんじゃねえか?
この会場なら。
180名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:38:31.65 ID:iDYdD6t50
>>174
なんでもかんでも日本人は〜(笑)しかもスポーツ持ち出して日本人は〜(笑)気持ち悪いぞ、そんなに日本人にたいしてコンプレックスがあるなら他の国に行けよ。たかだか音楽でホント気持ち悪い奴だ
181名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:37:15.19 ID:XseD1rHgO
>>175
つ ギターウルフ
182名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:43:31.62 ID:GuJz4gbNO
まぁただのV系でロックとは認められずもよく頑張ってきたと思うよ

どんだけメディアに取り上げられて曲聴いても全然パッとしないバンド ってイメージだな
183名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:43:19.93 ID:oSV6ylIo0
>>174
凄いのは、こいつら以外に普通にいるわw
184名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:02:56.12 ID:KafZ6V0k0
こいつらだけ全然盛り上がってないじゃんwww
185名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:14:32.28 ID:iDYdD6t50
>>184
冷血なりせばって曲終わったあとかなり盛り上がってるぞ。DIR EN GREYコールも起きてるし捏造すんな。

てか客のノリはこんなもんだろ。セパルトゥラの時も曲中は客棒立ちだったし
186名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:15:23.74 ID:eQ/r0JniO
マッドカプセルマーケッツのほうが受けそう
187名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:17:53.98 ID:seQUCr8VO
当時のラウドネスやギターウルフよりも 知名度 はあるだろ
188名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:20:11.61 ID:iDYdD6t50
昨日のオランダのライブは大歓声だったけどな
189名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:20:34.95 ID:2G0V9s8BO
愛に気付いてください〜までは聴いてたがかなり変わったな
190名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:26:22.21 ID:R8WN4o4VO
突発性難聴で片方完全に失聴してるボーカルだね
それだけで応援したくなる
俺も中途難聴だから
191名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:33:16.75 ID:jh74dV/L0
>>181
ギターウルフもロンドンでやったけどチケ余りまくり
192名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:34:20.99 ID:ngcJKcrmO
こないだ本屋で久しぶりに雑誌の写真見た。



メンバーの劣化ぶりに唖然としてしまった・・・。

まあ・・自分がよく知ってたのは12、3年も前なんだけどね。
そりゃ歳も食うわなぁ・・・。


もう完璧に『おっさん』化しててワロタwww
193名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:39:48.04 ID:jRCIaUy3O
DIRの時だけ全然盛り上がってなかったな
てか下手くそすぎてワロタ
194名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:41:45.92 ID:+OdVIvSki
X JAPANも去年アメリカのフェスに出たけど
結構お寒い内容だったらしい
日本のバンドが世界のメインストリームの人気
バンドになるとか永遠に無理なのかもね
195名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:43:26.61 ID:Rfp3vXddO
ディルも広島への原爆投下映像やらを
PVに使ってるな…

まぁノーモア何たらって言ってるけどさぁ
196名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:45:29.07 ID:FQkM3Ii6O
>>193>>194
K-POPも頑張れwwwww
197名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:46:41.24 ID:/1fIWaqD0
夏の野外で自傷やってて気持ち悪かった
198名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:49:54.08 ID:+OdVIvSki
このバンドってイギリスのダウンロードフェスでも
大惨敗してたよね?アジア枠で他に目ぼしいバンド
がいないから出てるだけじゃない?
199名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:33:59.74 ID:DYChh9vsO
海外で人気つっても実態は
つべのグロPVとデスボとナルボのコントラストで洗脳されたメンヘラ女限定人気だからなぁ
200名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:28:35.30 ID:ExyKxfiLI
イギリスのダウンロードフェスティバルでもこの惨状
Dir En Grey Live At Download Festival
http://www.youtube.com/watch?v=XOmea-T5daQ&feature=related

日本以外のバンドが出るとこの盛り上がり
Slipknot  Live At Download Festival
http://www.youtube.com/watch?v=xrDXnp-Wiwg
Journey Live At Download Festival
http://www.youtube.com/watch?v=0WEbHzVi1Ak
System Of A Down Live Download Festival 2011
http://www.youtube.com/watch?v=h_Lu3ZAS2nw
Arch Enemy Down Live Download Festival
http://www.youtube.com/watch?v=xxD4Ruf68bU
Limp Bizkit Download Festival
http://www.youtube.com/watch?v=KLG9NDzWwCE
Dream Theater DOWNLOAD FESTIVAL
http://www.youtube.com/watch?v=adpwjpvQ1jI
CHTHONIC in DOWNLOAD FESTIVAL 2011
http://www.youtube.com/watch?v=2THYMWW3uh0

何故日本人というだけでここまで世界では人気が出ないのか?
日本の音楽は海外では全く相手にされてないという現実
台湾のCHTHONICの方が海外人気がある!日本はバンドでも
アジア諸国に抜かれている現実
201名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:33:39.56 ID:hAF5Onz80
なんか大恥かいたらしいけど何かあったの?
唄ってる途中にボーカルがスタッフを怒鳴りつけたとか
202名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:34:32.20 ID:sDBmL0aYO
帰ってきた?
203名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:39:19.28 ID:qwprMkjcI
ただコンサートに出ましたと履歴書に載せるだけの
レベル。内容は全く盛り上がらず悲惨な状況
コンサートしただけで世界で人気(笑)とか言ってる
ディルヲタは韓国メディアの誇大報道と同レベル
204名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:40:57.40 ID:z5o+rqv10
だせぇ曲
205名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:44:22.17 ID:GGF2OXwL0
>>200
普通に盛り上がってるよ。ほら
http://www.youtube.com/watch?v=q5SVFGSAt3g
http://www.youtube.com/watch?v=Q6-NEcX3vnc

台湾のバンド盛り上がってないじゃんw まぁ一度も呼ばれたことない韓国は論外だけどw
206名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:46:14.96 ID:GGF2OXwL0

日章旗掲げてる外人もいる
http://www.youtube.com/watch?v=x0ZSSWSngBE
207名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:48:30.67 ID:44txg4FHI
>>205
それ昔のWackenじゃん
今回のwackenとイギリスのダウンロードフェスでは
盛り上がってなかった
つまり簡単に説明すると人気がないってこと
欧州のバンドばっかだと世界って感じじゃないから数合わせ
でアジアから呼ばれてるだけ
208名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:58:15.28 ID:Z41RrWlaO
で日本のロックバンドは どれが最高なの
209名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:59:08.39 ID:YE3ss3n7O
>>200
そこに出てるの世界的なバンドばかりじゃないかw
お前はアホか!
せめて同じぐらいのバンドと比べて盛り上がったか判断しろよ
お前がやってるのは高級車と軽四を比較してどっちが凄いか比較してるアホみたいだぞw
210名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:02:57.25 ID:wUyVQfR3O
知名度が違いすぎるバンドで比較してもお前が世間知らずだって言ってるようなもんなんだけどw
211名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:12:35.49 ID:m809vkgS0
>>1の写真を見て盛り上がってないと思えるやつはライブ未経験者だろ
ライブハウスツアーしてるインディーズバンドのライブ見に行ってみなよ
地元のバンドがオープニングアクトにあてがわれるライブハウスで本当の盛り上がらないライブというものを味わえるから
212名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:12:39.56 ID:KC/hxrRCO
本人自ら最低だったと反省してるんだ
そっとしておいてやれwww
213名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:15:46.36 ID:mNj35tSni
>>209
ハードルを極限まで下げないといけないくらいの
人気ですか(笑)よくそんなレベルでディルアングレイ
ヲタクは世界で人気(笑)があると嘘を簡単につけるんですか?
214名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:21:08.56 ID:FQkM3Ii6O
>>213
K-POPが呼ばれないからって嫉妬しすぎw
215名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:25:39.06 ID:4T20LQPL0
モクシマメホルモム出せよ
216名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:28:39.97 ID:YE3ss3n7O
>>213
アホか俺はオタでないしグランジ世代だからほとんど聴いてないわw
でも世界的人気バンドと日本の人気バンドを比較する意味がわからんだけだよw
どこのフェスでも前座とメインなら盛り上がり違うの当たり前だろがw
だから書いてるように高級車と軽四を比べてスペック違うなって真顔で言ってるやついたら頭おかしいと思うだろ?www
217名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:39:15.86 ID:4Svb5cimO
ダウンロードフェスは最後に拍手したり歓声起きたり
とりあえず盛り上がってた気がする
218名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:40:16.26 ID:wUyVQfR3O
ディルアングレイなんてアニオタ、エモ、ニューメタルの一部の本当にコアな層くらいしか需要ないだろ。
219名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:41:34.85 ID:4Svb5cimO
最後はモッシュあったりしたけど
最初のほうと比べたらだいぶ客減ってるよね(笑)
220アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/08/09(火) 07:42:56.04 ID:mRBS1jpv0
でてたのかよおお
221名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:49:51.38 ID:0kOQubPw0
中継あったから観てたけどもう前半は途中でやめさせろと思うほど酷すぎた。
フェスティバルだったから大目に見てくれたがツアーの前座だったらブーイングの嵐で
前座からも外されるレベル。あとタトゥーなんぞしてる奴は掃いて捨てるほどいるから
ドヤ顔で見せつけんな恥ずかしい。所詮はおしっこタイム要員ってこった。
222名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:00:37.22 ID:5rVeeDkii
DIR EN GREY知名度クラスの前座バンドでの比較
Volbeat (デンマーク)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=KjctK-HXry4
Beatsteaks(ドイツ)Milk & Honey Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=6uhLiWF1Ecc
Hurts(イギリス)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=qZkqHM5ZJK0
Pendulum(オーストラリア)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=CazZRbd48AI
Simple Plan(カナダ)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=_LzCt4Kuxj4
Social Distortion (アメリカ)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=8ddKvf7oqUU
The Hives(スウェーデン)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=NCJJbcozB2g
HIM(フィンランド)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=v_-SbsCUF-U
Within Temptation (オランダ)Rock Am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=Ra5zuqlffCs
Justice(フランス)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=CRzSYusxQPY
Dir en grey (日本)Rock am Ring
http://www.youtube.com/watch?v=u2YqRKM2H3g
223名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:11:22.72 ID:seQUCr8VO
まず、どう少なく見積もってもディルアングレイとSimple Plan、HIM、Social Distortion、HIVESが同じ知名度とかねーわwwwwwwwwww

それか釣りなら悪意ありすぎwwwww
224名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:18:22.46 ID:bA1prNwAO
まぁ〜
邦人しか来ないのに北米でツアーやりました…よりは
数倍マシでしょw
225名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:18:54.54 ID:MWATqA2ji
世界の前座レベルでも下位クラスってどんだけ人気ないんだよ
日本のバンド(笑)V系が海外で人気あるって一部信者の妄想
で欧米白人社会の負け組や社会不適合者の一部が好きなだけで
メインストリーム的な人気は皆無ってことだな
日本の低レベルな音楽が欧米の一般人に受けるわけないしな
226名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:20:49.80 ID:EpFzDaxW0
ボーカルのオリジナリティだけが異様に評価されてるんだよ
それ以外は学祭レベル
227名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:24:52.34 ID:QbmKmrjC0
Dirは相変わらず演奏が下手糞だよな。
ミスチルかと見紛うレベル。
228名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:32:21.29 ID:3my5kKRNO
>>96
お前絶対ToolもMUSEも聴いたことねーだろ
229名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:36:35.09 ID:VdO6YR79O
演奏は下手だし京もピッチが不安定で高音も基本的に瞬音だし
バンドの技術が低すぎるんだよな
230名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:38:43.96 ID:zN8BxZ2qO
>>224
おっと、B'zの悪口はそこまでだ
231名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:39:06.43 ID:FQkM3Ii6O
グラミー賞

日本8個


韓国0個 w
232名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:43:41.55 ID:dvr37tm8i
世界で失笑、馬鹿にされる日本の音楽
何故我が国の音楽はここまで劣等なのか?隣国韓国に惨敗で悔しい

Utada全米進出失敗のワケ…アルバム1万枚以下
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_10/g2004102808.html
日本のアーティストはことごとく全米進出に失敗している
http://news.livedoor.com/article/detail/4897304/
アメリカで大コケ 宇多田ヒカル
http://news.livedoor.com/article/detail/5106601/
B'z海外公演するも客が日本人ばかりで大恥
http://friedeggs.blog74.fc2.com/blog-entry-1165.html
【米国ブログ】日本のアイドルのコンサート「男性が踊る姿に驚き」
http://news.searchina.ne.jp/disp.日本の音楽ってレベル世界最低レベル
日本の音楽ってレベル世界最低レベル
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/morningcoffee/1306019892/
台湾メディア「AKBは日本の恥。日本の歌手の水準を著しく下げている。」
http://news.2chblog.jp/archives/51615868.html
AKB48 空席だらけの厳しいロス公演 → サンスポでは、「現地ファン熱狂!」
http://news109.com/archives/3348836.html
X JAPANがアメリカのフェスに出演したけど、失敗ではないがお寒い状態だったらしい
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1281312511/
欧米では日本文化にハマってる白人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされるらしい
http://best.2chblog.jp/archives/51904569.html
フランス人が初音ミクのライブVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51560315.html
233名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:45:14.36 ID:G03pDxTd0
>>194
まぁXの場合は北米デビューライブだったからな
それでも終盤になるにつれて客増えていったし各レビューではかねがね高評価だった
今回のディルだってPAとかウンコだったけど後半は持ち直してたよ
234名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:51:41.38 ID:VdO6YR79O
>>233
終盤に客増えたのは単純に次のアーティスト目当てなだけだろ
ダメなバンドで引いて終わる頃に次のバンド目当てに戻ってくる

フェスでよくある光景だぞ
235名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:00:18.86 ID:G03pDxTd0
>>234
まぁそうなんだけどさ、少ない時でも1.5万位はいたしデビューライブにしては十分だろ
今回のディルみたいに終盤にかけて減る一方よりはマシだ
ディルはどう考えてもセトリミスだろ、序盤にもっと盛り上がる曲持ってこいよ
236名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:07:28.49 ID:GGF2OXwL0
日本人 vs 朝鮮人

■頭脳編
ノーベル賞(自然科学分野) 15人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 3人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 5人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学部門) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
ロケット打ち上げ回数 52回 0回

■文化編
グラミー賞(音楽) 8人 0人
音楽市場規模 世界2位(シェア27%) 世界18位(シェア1%)
アカデミー賞(映画) 19回 0回
世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回
世界で最も売れたゲームソフトベスト100 約70タイトル 0タイトル
世界で最も売れた漫画ベスト50 約30タイトル 0タイトル
ミシュラン★付きレストラン 393 0
200年以上の伝統企業 3146社 0社
国家ブランド価値 3兆2259億ドル 5043億ドル

■その他
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル 198個 6個
237名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:11:34.42 ID:GGF2OXwL0
▼韓流関連スレ 各国から批判の声

■【韓流】ロンドンのKPOPイベント、参加者は1000人どころか実は50人!
現地メディアも反応なし!イタリアでは参加者が殆ど来なかった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310635284/

■【韓流】フランスでのKPOP人気は過剰報道ではないのか?
フランスの若者にKPOPについて聞いたら知ってるという返答は聞けなかった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308372062/

■【韓流】白人が韓国を褒めれば私たち韓国人は頭がおかしくなる
韓流に最も熱狂するのは外国人ではなく韓国人だ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308303947/

■【韓流】「KPOPは独自性が感じられない」「JPOPを踏襲してる」
「日本文化から韓国を知った」パリの韓流コンサートに冷静な意見多数
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308026367/

■【韓流】 「韓流は最初から存在しない。ゾンビ・ウェーブだ」米芸能記者、「韓流の日」シンポで指摘
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185118275/

■K-POPを英国、フランスなどがメッタ斬り!
http://www.officiallyjd.com/archives/26289/
238名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:13:56.65 ID:LRFq9uFr0
今週発売したこいつらの『DUM SPIRO SPERO』ってアルバム

これがBURRN!って雑誌で94点という化けレビューだったから買ってみたんだけど
普通に凄い良かった
ボーカル凄すぎだな

特に獣慾って曲はかっこいい


W.O.Aもつべで飛ばし飛ばしで観た
前半PA酷すぎるな
ドラムのバスドラの音が出てないとかどこの素人に依頼したんだよ
239名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:14:09.43 ID:PvHTNNUE0
>>49-50
どっちなんだww
240名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:24:17.95 ID:bgzM8GYaI
ディルアングレイは信者の痛さは世界最高峰レベル
バンドの演奏力や楽曲は世界にまるで通用しない

このスレを全て見た感想
241名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:30:42.74 ID:kv4pnHBuO
>>238

お前、今のCD製作はコンピューターで音を補正できるの知らないだろ
242名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:34:34.57 ID:bgzM8GYaI
演奏がどうのこうのと言うよりアーティストとしての
オーラがほとんどないんだよね
悪いけどそこら辺のお兄ちゃんが歌ってる感じ
欧米の人気バンドとまずそこが違うから人気に差が出てる
感じがする
243メスカリンドライぶ:2011/08/09(火) 09:34:47.59 ID:4xNv1qzyO
やっぱメタル扱いなのか。
244名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:40:18.55 ID:Y2QsTr4sO


Dir>>>【越えられない壁】>>>K-POP(笑)

245名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:50:43.53 ID:VViQs6r00
>>148
>>Airbourne(オーストラリア)LIVE Wacken Open Air
>>http://www.youtube.com/watch?v=8uvvEmrrozc


これカッコいいな
246名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:51:06.09 ID:LRFq9uFr0
>>241
ミキシングできるのは知ってるよ
で、それやればどのバンドもBURRN!で94点ってレビュー叩き出せるの?
無理でしょ

普通にいいアルバムだったから何曲か聴いてみたら?
日本の最近のHR/HMバンドでいうと、マキシマムザホルモン、DELUHI、lynch.なんかよりずっとかっこいいと思った

獣慾
ttp://www.youtube.com/watch?v=FIPq6xJyF90
247名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:57:52.21 ID:VViQs6r00
>>171
練習がんばってます! って感じ。
248名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:59:11.44 ID:hv1A72gU0
ボーカルがバイセクシャルでカラオケとかで乱痴気騒ぎしてたと聞いて聴く気が失せました
249名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:05:33.07 ID:m7tIQikuO
ラウドネスは掛け値無しに欧米にも根強いファンは居たけどな
まあ、そもそもがメジャー的な音楽じゃないから限界があっただけで、その範囲においては頑張ったと言えるんじゃないかな
250名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:05:41.69 ID:8Q5K1RtK0
B!でレビューした土屋はバンド側の取り巻き
251名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:14:09.68 ID:zN8BxZ2qO
音楽雑誌の採点なんて当てにするなよw
しかもB!なんてDirのこと最初はスルーしてたのに海外有名フェスに出た途端慌てて取り上げ出すような雑誌だぞw
252名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:15:22.35 ID:8Q5K1RtK0
253名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:18:22.33 ID:ZtxPZCgWO
>>251
ろくに音楽聞きもしてない名無しのお前の採点や評価よりは確実に当てに出来るけどなwww
254名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:18:48.54 ID:02t7Qzu40
20年前はよく聴いてた
255名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:19:20.09 ID:Dc7VYwhx0
BURRN!の得点を信じるのは非読者で非メタラーな人間だけ。
まあレビューしてる人によってもだいぶ扱い違うけどw
256名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:19:35.30 ID:OhCmn0Y+I
メタル通の話によると現アジア最強バンドは台湾の
CHTHONICらしい
今年は中国人もグラミー賞を獲得し中華圏の音楽レベル
は急上昇中みたいだね
国内では韓国勢におされ欧米には歯が立たず
アジア勢の役を許してる日本の音楽界の未来は暗い
257名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:26:08.09 ID:m7tIQikuO
まあ韓国、中国はスポーツもそうだが才能というよりよく訓練されてる感じがあるわな
中国のメタルなんてのは20年前から居たが、当時はそういう洗練されたものはまだ無かったな
258名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:26:47.17 ID:ikxzGN5J0
このバンドかっこ良くね?
http://www.youtube.com/watch?v=3IJVCO_tubY
259名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:30:38.15 ID:fUN8nNqM0
>>258
独特だな。結構好きかも。
テレビとかには出ないだけで日本にも良いバンドはいっぱいあるんだろうな
260名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:34:38.25 ID:6loJO0ISI
日本のメインストリームはAKBとジャニーズとK-POPだらけ
マイナーシーンで良いバンドとされるのがディルアングレイ(笑)
日本の音楽シーンって壊滅的にどうしようもないな
ガラパゴスしまくりでこんななっちゃったの?
261名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:37:12.02 ID:m7tIQikuO
デスボイス+日本のへなちょこ歌謡ヒップホップって感じだな
262名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:07:25.51 ID:Q3BLwDRj0
>>208
ガルネリウスはいいぞ
263名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:40:16.14 ID:XPoSnjKd0
世界に出すにはあまりにも醜いレベルだからなDIRの生レベルは
ラルクやVAMPSなら海外でのライブでも安心して見てられるしな
264名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:52:41.59 ID:zN8BxZ2qO
ラルク信者はどこにでも湧くなw
265名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:59:45.72 ID:QYX24IqsO
音楽を点数で評価するのってあんまあてにならん。
言葉でどうこう言うなら参考になるけど
たまに抽象的すぎる言葉ばかり使うやついるけど
266名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:31:57.37 ID:2HrXLjLcO
>>180
たかが意見に発狂すんなよゴミ
267名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:34:21.94 ID:/vsoIwZ/O
ジャガーの旦那がVoのハードコアバンドが良かった
268名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:41:04.76 ID:wFvF62LIO
選曲、演奏技術、PA、どれをとってもwackenのメインステージに立つレベルじゃなかった
voはそれなりに実力はあるっぽい
酷いライブなのに曲終わるたびに歓声を送るドイツの客の優しさが染みた
269名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:42:02.66 ID:BNHYKmYx0
ラルク(笑)なんて聴いたら耳が腐るぜwww
昔はラルク(笑)とかグレイ(笑)とかルナシー(笑)とか聴いてたけど
DIR EN GREY知ってから一気に陳腐化したわ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:43:56.40 ID:0kOQubPw0
DIRはヴィジュアル系の雰囲気が鼻につく。小奇麗な格好でガテラルとかデスっぽい
音だしてんじゃねえよ。あいつらみたいなのをポーザーっていうんだよね。
とにかくクソの一言だわ。
ガルネリウスは様式臭さがなぁ。演奏では長けているがオリジナリティは無いな…。
271名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:44:32.60 ID:wo7UsErCO
いつだかリンキン見に行ったとき前座で演られてすげー退屈だった覚えがある。
ライブで寝たのあれが初めてだわ。
272名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:51:02.43 ID:zIt22hxjO
>>271
やっぱ淋菌ファンってクズだな
273名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:51:29.11 ID:Dc7VYwhx0
ディルは大きいステージ合わないよねw 後、昼っつーのもw
まあmoonsorrowが朝一とか酷いけど……
>>270
ガルネリの曲はユーキの書く曲の方が好き。もちろんアルハンブラも。ただしボーカル苦手という意見は理解出来る。
国産だと個人的には五人一首だな。そろそろアルバム出せと
274名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:51:39.13 ID:xIJybXqBO
おまえらどんな話題にも対応出来てすげえな
275名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:51:55.43 ID:B/krpMYx0
自分が不細工だからって嫉妬ですか情けないですね
276名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:53:19.31 ID:BOsoR7kZO
ラルク信者も酷いけど>>114みたいのもいい加減どうにかならんのか?
HR/HM板のラウドネス大爆笑スレに帰れよ
277名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:58:46.07 ID:QWoUyxUsO
278名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:03:36.32 ID:kv4pnHBuO
ラルクのような華かもなければはっと思わせる曲も演奏もないからね

オワコン確定

ミスチル目指してかったるい駄曲歌ってるロキノン連中といい勝負だわww
279名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:03:44.16 ID:LGVKfDcr0
ラウドネスが海外公演してるおすすめのつべありますか
280名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:05:16.33 ID:qVdNZQyp0
>>277
なにこれすごくいいじゃない
281名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:05:20.96 ID:HGUu+kp5O
こいつらは、ヴィジュアル系って言葉にどこまでも甘えてるだけのクズ
単に、メイクしてた頃と今では甘え方を変えただけ
甘えてるから、いつまでもまともな曲一つ作れない
メロディも無く、ろくなアレンジも無く、ただ激しくして雰囲気でそれっぽく見せてるだけの中身の無いバンドだよ
中身が無いから、演出なんかで誤魔化せないこういう大舞台だと爆死する

恥ずかしいから、ヴィジュアル系の代表格ぶったり日本のバンドの代表格ぶったりするのはやめてほしい
こんなのがいるから、ヴィジュアル系や日本のイメージが下がるんだよ
それこそ、もっといいバンドはいくらでもいるのに
282名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:05:58.87 ID:Dc7VYwhx0
ちなみにCHTHONICの新譜のテーマは高砂軍
アルバムの最後の方に玉音放送入り
283名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:07:28.63 ID:vbkN7QZwI
結局ラウドネスが日本ロックの限界だった
ディルもラルクもラウドネスを超えられていない
ディルとラルクどっちが成功してるかって目糞鼻糞の
論争だけど
こうやって権威あるフェスに一応参加してるディル
の方が上だと思う
284名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:08:10.03 ID:bHsRUNQf0
666 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/09(火) 13:07:13.43 ID:bHsRUNQf0 (PC)
実況 ◆ 韓国テレビ(旧フジテレビ) 60046
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1312861466/



昨日も今日も性懲りも無く超絶ブサイク整形アンデッド出現→ごきげんよう


作詞作曲も自分で出来ないバンドw
XJAPANを見てロックやバンドに目覚めた亡国のブサイクたちw
それまではロックやバンドなんてこれっぽっちも流行ってなかったw
流行ってたのは演歌の劣化パクリwww
285名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:12:01.90 ID:2HrXLjLcO
>>253
お前の理屈はレイプの方が人殺しよりマシだ、と言ってるのと同じよ
両方共、当てになら無いが正解
それに評価されて満足するようなバンドか?
仮に点数が悪ければ評価家ファックな癖に自分達に都合が良いとその通りだ、というのは違うだろ
後、評価家と言えど所詮は主観よ
個人の点数なんて幻惑に惑わされぬ事だな
286名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:12:35.89 ID:7hMqJYec0
日本のフェスにもめったに出ないラルクがメイン扱いでもないのにわざわざ海外のフェスに出るのかな
287名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:25:02.72 ID:rMOkprb0I
B'zですらフェスに呼ばれてるのにラルクはないね
リンキンやボンジョヴィとかも一応出てる
大物バンドは夏場の大型フェスは基本参加してる
ラルクは呼ばれないってことは何かあるのかもね
それかロックとして認められてないとか
288名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:29:44.73 ID:xQCvXn4O0
>>222
HIMやWithin Temptationが同クラスの「前座バンド」だと?

いや俺がCD持ってるやつだけだけどさ。
2.3年メタルから遠ざかってたらいつの間にか大物になってたのか?
Simple Planて…
289名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:32:40.98 ID:sE8Uiifo0
>>283
ロックと言ってもメタル系限定の話だな
290名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:33:24.76 ID:5B8ZOwyRO
>>281
メロディもなく…まで読んでお前が音楽知らなくて
何が良くて何が悪いか分からず寝言ほざいてるんだなと分かったわw
291名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:36:35.55 ID:0zCu67FR0
むしろサビがメロディアスすぎてキツイ
292名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:46:05.96 ID:HGUu+kp5O
>>290
信者乙

こいつらのオリジナリティって、ヴォーカルの歌い方だけじゃん
サビ以外はテンプレメタルコアで、サビはヴィジュアル系特有の曲のジャンルや展開を無視したメロディアスアレンジ
どこにオリジナリティがあるの?
まともにメタルを聞いてたら、こいつらを好きになる要素なんてありません

というか、このゴミの音はテンプレメタルコアの域にすら達してない
こいつらの曲って、バンド形式でヒップホップをやってるのと何が違うの?
293名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:53:43.68 ID:BNHYKmYx0
>>281
メロディもなく・・・って言ってる時点でお前がDIR EN GREY全然聴いてないことは良く分かった
294名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:54:03.32 ID:sE8Uiifo0
>>292
メタルばかり聴いてるからだよ。
たまにはGSでも聴いたらいいだろう
http://www.youtube.com/watch?v=EXHgewGQk6s
295名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:54:35.45 ID:m7tIQikuO
>>292

同意だな
そもそもサビメロだけメロディアスならメロディアスな楽曲
と評されること自体、音楽を退化させてしまってるけどな
本来の「メロディアス」とはサビメロだけじゃなくAメロ、Bメロって過程
があって最高潮に達したとこでサビメロだったわけさ
今はなんだかわからない無機的に雰囲気だけ適当にやっておいていきなりサビメロ
だけで対比的に聴かせるってのがパターン化してる
ニルバーナあたりからだけどさ
296名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:55:00.63 ID:CwGuUMSe0
>>250
土屋はV系が守備範囲でメタルは片手間だからな。
ヴィジュアル系に媚びを売って仕事を貰うあたり増田勇一と系統が似てる。
297名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:58:31.40 ID:ostMVI38P
仮想侵食Honneyをアンオフィシャルカバーした人たちだっけ?
298名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:08:08.30 ID:hLR7C66R0
ベースは今あんなんだけど昔はその辺の女より綺麗だったぞ
http://i.imgur.com/rp4o4.jpg
299名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:18:56.10 ID:Ja3V6kuT0
>>298
またなつかしいもんを…
トシヤはヘルニアで腰やっちゃったんだっけ
300名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:45:32.21 ID:u0THThgR0
>>252
これはひどいなあ
特にドラム。テクニック的なことには百歩譲って目をつぶるとしても
スネアの音ぬけの悪さがハンパない。スネアの上に座布団でも乗せてんのかよ
まじでドラムは首にするか死ぬ気で猛練習させるかしないとやばい
301名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:47:57.42 ID:u0THThgR0
>>300
http://www.youtube.com/watch?v=BAr8466lSUA&feature=related
この曲の、スタスタスタスタってツービートのところなんてひどいよ
圧倒的なパワー不足、リズムキープできてない、音数そろってない
はっきり言って素人レベル、もうちょっと練習しろよ
302名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:14:40.46 ID:CwGuUMSe0
>>298
年取ると女装も汚くなるからどのVバンも景色を落とすんだなwww
303名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:31:48.41 ID:7Tpmwij60
>>148
相手が大物すぎるだろw
304名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:38:35.28 ID:hAF5Onz80
クソショボイ演奏して、あげくにPAにキレたDIR EN GREY(笑)、ドキュメンタリー映画が再上映
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312865349/
305名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:40:49.79 ID:7Tpmwij60
つーかアズアイと同格ってねえだろw
306名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:48:14.05 ID:On/qBd1YO
確かにX JAPAN聴いた後だとギャグだなw
演奏力の低さが尋常じゃないわ
つーかベースが最強にキモくてワロタw
307名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:41:26.07 ID:ctlytAjdO
Pay money to my pain だっけかな?俺こっちの方が好き。マッドカプセルマーケッツとかコイツらの方が受けそうなのに
308名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:43:22.89 ID:WVScDujli
ディルアングレイヲタクって海外で人気とか言うくせに
海外のバンドと比較すると相手が大物だと言って
グレードを下げても同格の相手と比較しろと言う

実際はそこまで海外で人気がなくて一部外人に
超局地的にファンがいるだけなんだよね

結論としてディルアングレイは海外では人気がない
ってことになる
309名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:46:41.39 ID:Ja3V6kuT0
>>307
あそこはVoが帰国子女かなんかで英語ペラペラだからか、声聞き取りやすいしね
京もグロウルやるのはいいんだけど、もう少し何言ってるかわかるように歌ってほしい
310名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:48:06.55 ID:4Svb5cimO
アイアンメイデンと比べられたらたまらんだろ。
どんだけ差があるんだよ
311名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:53:05.07 ID:Dc7VYwhx0
>>309
グロウルなんてそんなもんだろ。あんまり綺麗に発音されて何歌ってるか分かると萎えるわ。
312名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:53:32.69 ID:WVScDujli
海外で人気があるって人それぞれ定義があると思うけどさ
小屋レベルのライブハウスと大型フェスで前座の前座してる
バンドが人気というのはさすがに無理がるわ
最低でも全米、全英チャートトップ10入り

大型フェスでヘッドライナークラスのバンドしか言ったら
駄目だよね?最近のバンドだとBullet for my valentineや
Avenged sevenfoldとかだね
313名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:53:53.71 ID:63kKFKxV0
ボーカルに声量ないのが痛いな
314名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:03:34.59 ID:GGF2OXwL0
ディル以外にデスボイスがうまいボーカル

Vomit Remnants
http://www.youtube.com/watch?v=HUE36cqeCWA
Disconformity
http://www.youtube.com/watch?v=O2jWJELV-x0
Infernal Revulsion
http://www.youtube.com/watch?v=W_IBeC9icL0&feature=related
ホルモン
http://www.youtube.com/watch?v=G9TpDxJaXMQ

イケメンかつデスボイスのうまいボーカル
lynch
http://www.youtube.com/watch?v=YI7ogkd1vmo
315名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:05:09.66 ID:+CfdS10w0
>>281
新しいアルバム聞いてから言ってね。あと人生負け犬のお前かが言ってもなんの説得力もないから(笑)
316名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:13:04.67 ID:+CfdS10w0
>>203
オランダで凄かったけどそれは無視ですか?(笑)
317名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:21:24.33 ID:u0THThgR0
ディルはスタジオバンドだからアルバムだけきいてりゃいいよ
曲は結構いいし。演奏技術に関してはもうあきらめてる
もうベテランの域でこれじゃのびしろないでしょ
318名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:24:15.11 ID:w2RW9YqvO
V系からヘビメタに変貌したのには評価に値するな
319名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:32:13.44 ID:BNHYKmYx0
>>314
京の足元にも及ばない
雑音にしか聴こえねーぞ
320名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:41:30.01 ID:i/GwKcVkO
京は技のデパート舞の海ではあっても横綱ではない

スペックなくても生きてる稀有な例だけど
321名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:44:50.13 ID:+CfdS10w0
アルバムかっこいいのにな〜。ソロだけでもちゃんとしてくれたら
322名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:06:54.09 ID:RWJ8uv4V0
今年のWackenは最後の3曲はモッシュサークルできてるしかなり盛り上がってる、合格点だな
しかし前半はひどいね、まぁ下手糞なのは確かなんだけど他のバンドに比べて明らかに音自体が出てない
これはPA側の問題もかなりある
323名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:12:53.38 ID:kwcljZuVO
あまりに既出なことをドヤ顔で言われても…
324名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:16:31.51 ID:afqShwSG0
ディルとか聴いてる奴って「京のデスボ最狂!」とか億面もなく言っちゃう人種?

デスボ(笑)
325名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:19:54.28 ID:LRFq9uFr0
でも>>85の前半のグロウルは十分凄いレベルだと思うし
ホイッスルなんて他に出せる人そういるレベルではない域
ボーカルはマジで凄い


問題は楽器隊
Wackenに限ればPAは問題外
326名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:35:10.48 ID:BNHYKmYx0
>>324
じゃあ京レベルのデスボ、グロウル出せるボーカリスト上げてみろや
327名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:17:26.07 ID:+CfdS10w0
>>324
アポカリは絶賛。君とアポカリの意見だとどっちを信じればいいかなんてアホでもわかるよね(笑)
328名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:36:25.93 ID:ctlytAjdO
海外の有名所のバンドでコイツらの事評価してる連中どんくらいいんの?
329名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:42:07.45 ID:sUw5rGvf0
>>252
やっぱバンドって楽器隊が重要と改めてわかるな
330名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:48:42.64 ID:ZtxPZCgWO
ボーカルだけはHR/HMマニアからも認められてるみたいだな
ただし意見は

他の奴らとバンド組め

みたいだが
331名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:48:46.91 ID:+CfdS10w0
>>328
いっぱい。鳥ビームもまた一緒にしようと言ってるし
332名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:57:09.01 ID:sUw5rGvf0
http://www.youtube.com/watch?v=EDZ5nQSIR2A&feature=related
タトゥー見せてこのパフォーマンスは外人ウケしそうだなw
333名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:04:24.40 ID:+CfdS10w0
>>332
タトゥーっていうか観音様を見せるパフォーマンスでしょ。音楽も宗教色強いしアルバムジャケットも仏様だし
334名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:06:42.50 ID:Dc7VYwhx0
一度、楽器隊を向こうの実力派プレイヤーにしてライブして欲しいなw
335名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:07:35.32 ID:8IHgO7Sa0
>>329
今でこそマシになったが
トリヴィアムも以前はかなり演奏危なかったんだぞ
336名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:10:59.31 ID:sE8Uiifo0
>>329
バンドと楽器隊って同じじゃないかと思ったがボーカルだけだと楽器隊にはならないな
337名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:14:33.35 ID:ZBgErGsgO
よくわからんけど、
ラルクとどっちが人気あるの?
338名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:15:50.42 ID:qTSf5dgn0
>>85
俺の知ってるディルアングレイと違う
339名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:18:01.81 ID:RWJ8uv4V0
>>334実現してるよ
アポカリプティカと一緒にツアーした時にゲストボーカルで参加してる

http://www.youtube.com/watch?v=gG6pRNHEjNg
340名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:20:23.25 ID:8IHgO7Sa0
>>337
日本ではラルク
ドイツではディルアングレイ
341名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:20:45.69 ID:y6h/cqgC0
YOSHIKI君見てるー?世界だよー
342名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:22:51.52 ID:LRFq9uFr0
>>339
なんだこれ
こんなのあったのか
しかもボーカル絶好調じゃねーかwww
343名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:24:37.73 ID:ZBgErGsgO
>>340
そうなんだ!
フランスに旅行行ってたときにラルクのライブがあってたみたいで、現地すごかったんだよね
でもこれ以上に人気な日本のバンドいるのかーすごい!
344名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:31:59.58 ID:Dc7VYwhx0
>>339
いやいやいや、それは違うだろw
この場合ギターベースドラムをもっとまともに弾けるプレイヤーでってこと。
345名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:43:02.57 ID:tH+B5umq0
たかだか黄色い猿の娯楽じゃねえか
目くじら立てねえで放っておくか楽しめよ
346名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:45:11.34 ID:/AiVm8JE0
ワッケンでは何故京だけ絶賛されてるのかわからん。
みんな同レベルだろ。
347名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:48:21.85 ID:ayG3RwNq0
海外で人気(CDは売れてません、地元のTVにも呼ばれません)
348名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:49:53.35 ID:UWLi6FvV0
>>346
絶賛と言っても京の場合はグロウルが出てるとか高いキーが出てるとか、あくまでも声が出てるかどうかという次元の評価だけどな。
楽器のミスタッチとボーカルのキー外しが同じレベルのミスだとするとみんな同レベルだな。
でもギターがミスるほうが圧倒的に目立つからな。
ボーカルの場合はキー外してもブチ切れててカッコイイとか思われる。
349名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:50:37.29 ID:VaWIAn5QO
>>347
韓国外で人気といわれてる韓流のこと?
水増しとゴリ押しの。
350名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:51:51.54 ID:imZVr+QzO
>>340
ラルクすごいよね。未だにアニメ映画主題歌とか
351名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:53:22.37 ID:2HrXLjLcO
>>303
言いたい事は分かるよ
でもそれ結果論
じゃあ、現在も含めて大物に成り得えたのは何でか?と言えば、要因として実力が有り盛り上がりがあった訳じゃん?
それって海外のバンドに多いよね、何で日本のバンドは〜ってなるじゃん
だから、比較するのに無理は無い
「大物」「知名度」有るアーティスト及びバンドだって盛り下がるやつはいる
高スぺの車だって時代が経てば古くなるんだよ

信者の痛いとこ(ディルファンに限らず)って自分の嫌いで下のバンド群と比べて好きなバンドは凄いとか言うくせに、上のバンドと比較されると無理〜!ってなるんだぜ?
352名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:53:36.40 ID:RWJ8uv4V0
いや海外でも圧倒的にラルクだろ、特にフランスはV系ブームだし
それにラルク好きとDIR好きじゃファン層が被ってないから比較にならんだろ
353名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:57:50.74 ID:KTAt0aiUO
>>352
いい加減負けを認めろよラルヲタ

みっともないぞ?
354名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:57:51.22 ID:BkJVySztO
ヴィジュアル系から
無理矢理な方向転換のバンドでしょ?
このバンド好きな♀が性格悪いから
良いイメージ無い
355名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:59:08.58 ID:cuRK99FH0
>>12
世代が全然違うと思うが
更にいうとルナシーもあと二つとは世代が違う。

まぁみんな好きだから良いけどなw
356名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:01.25 ID:8NcDH6GfO
ほう
357名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:31.56 ID:RWJ8uv4V0
>>353いやディルオタだけども
358名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:46.40 ID:sE8Uiifo0
v系はメタル成分がつよくなるとメタルが強い国で人気が出る
そして化粧が濃くなるほどアニメが人気の国で人気が出る。
359名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:42.53 ID:2HrXLjLcO
>>352
ピンポイントだとわからないけど、活動範囲からしてディルの方が人気あるんじゃないか?
大きなフェスに多く出れば知名度上がるだろうし
360名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:04:46.13 ID:RWJ8uv4V0
>>359アメリカならDIRだろうな
361名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:05:01.71 ID:Dc7VYwhx0
>>355
ルナシー黒夢
グレイラルク
四天王
ディルピエロ

こんな感じだな
362名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:07:17.36 ID:imZVr+QzO
>>352
だね。日本で一番のV系はラルクだし、海外でも総合的に考えるとラルクだよね。
LUNA SEAも海外ライブやってるけどラルク以下。日本でも以下だし
363名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:09:01.05 ID:CY4ITHOVO
DIR EN GREYって1998年か1999年に、ゆらめき、予感とかシングル出して買ったけど、2000年に解散したんじゃなかったっけ?

日本で見たことないし、まだいたんだ?びっくり。
364名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:09:01.49 ID:8IHgO7Sa0
海外の人気なんてどうでもいいよ
ラルクはワッケン出てないんだから比べようがない
365名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:09:43.62 ID:+CfdS10w0
>>347
残念、テレビにも出てるし雑誌のインタビューも受けてるから。知らずに喋って恥ずかしい奴だな
366名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:10:37.29 ID:imZVr+QzO
>>360
アメリカぐらいだね。ヨーロッパはイマイチ。ラルクと比べたら下だわな
367名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:13:26.73 ID:imZVr+QzO
>>363
海外進出してるからね。日本で流れる音楽しか興味ない人には目に触れなかっただろうね
368名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:13:38.77 ID:cuRK99FH0
>>361
四天王?ってなんだ?

>>363
へぇ・・・
369名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:15:27.74 ID:imZVr+QzO
>>368
言葉を知らないんじゃさすがに馬鹿なんじゃないの
370名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:15:44.26 ID:8IHgO7Sa0
>>368
シャズナ、マリス、ラクリマ、ファナクラ
同時期(1998年?)にデビューした人気V系バンドの総称
371名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:15:45.01 ID:RWJ8uv4V0
結局日本だと>>363みたいにテレビが出てる人が全てって言うのが大多数なんだろうね
372名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:18:23.55 ID:imZVr+QzO
>>363
普段何聞いてるの?是非知りたい。
ディルのシングルはしっかり知ってるみたいだけど
373名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:20:37.20 ID:imZVr+QzO
>>364
どうでもよくなくない。総合的にはラルクかと
374名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:22:38.35 ID:8IHgO7Sa0
なんだこいつうぜえw
375名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:24:06.78 ID:cuRK99FH0
>>370
そんな総称あったのかw
376名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:25:07.06 ID:cuRK99FH0
>>373
じゃあそれでいいよ。
377名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:31:42.60 ID:RWJ8uv4V0
>>373でもラルクは音楽ジャンル的にWackenは出れないだろ
DIRもラルクのようにV系フェスは出ない
ファン層が全く違うんだから比べてもしょうがない
378名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:32:44.42 ID:G03pDxTd0
379名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:35:15.29 ID:Ja3V6kuT0
四天王いたなーそういや
こないだなんかのスレで、ファナティッククライシスの石月が
えらいおっさんになってたの見て月日を感じたわw
石月は今建築デザイナーやってるらしく、V系の末路としてはいい部類に落ち着いてなによりだ
380名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:35:27.45 ID:r3oCN5KfO
ディルはuroborosで化けたが
ラルクはsdiで終わった

381名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:37:34.95 ID:UWLi6FvV0
ハンディホージーサーン
382名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:38:15.73 ID:cvv6RE5M0
世の中から嫉妬が無くなればいいのに・・・
京のボイス最高だったよ
383名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:39:35.87 ID:imZVr+QzO
>>377
海外でも圧倒的人気はラルクと言ったのは自分じゃん。>>352
384名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:40:14.40 ID:imZVr+QzO
>>379
ジュエリーデザイナー
385名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:43:04.88 ID:RWJ8uv4V0
>>383人気があろうとなかろうと土俵が違うだろって話
386名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:43:42.51 ID:FKi6S7OrO
自分らの好きな音楽性で攻めたいならもう少し技術向上しないとな、ディルは
やってることは最高にかっこいいのに説得力ゼロじゃヤバいよ、もう若くないんだから
387名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:52:37.25 ID:2HrXLjLcO
>>385
圧倒的って事は比較してるじゃん
つか、バンドの人気を比較という意味では同じ土俵だから可能だよ
比較する対象の「何を」比較するかが重要。
388名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:58:08.04 ID:UWLi6FvV0
人気を比較すること自体無意味だろん?
そもそもの知名度が違うもの。
1000人中100人に支持されるのと100人中80人に支持されるのをどう比較するのだ。
389名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:59:12.84 ID:WbjVI98h0
DirやらCだよな
390名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:03:44.44 ID:2HrXLjLcO
>>388
意味の有無は人それぞれだとして、
100人に支持されてるから80人に支持されてるバンドより人気じゃんでいいじゃん
何人中って比較するのに意味あるの?
ちなみに君は両者の知名度をどれだけ把握してるの?
391名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:05:51.89 ID:UWLi6FvV0
>>390
全く把握してない。
388に書いた例もどっちがDirでどっちがラルクに該当するかも想定していない。
適当に書いちまった。
392名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:06:00.57 ID:RWJ8uv4V0
だからヨーロッパでの人気ならラルクだって言ってんだろ
どう言ったら納得すんだこのラルオタ
393名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:06:06.35 ID:zN8BxZ2qO
てかドングリの背比べってことに気付け
394名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:07:45.97 ID:Bh0z+e5V0
このスレみて10年ぶりぐらいにようつべでディル見たけど
えらい進化しててわろた
395名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:08:27.42 ID:8IHgO7Sa0
この10年紆余曲折あった今のスタイルになったのだよ
396名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:09:09.32 ID:UWLi6FvV0
バカめっ!
397名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:10:38.10 ID:02t7Qzu40
こんなダセーフェスなんかに出てないでたまにはMステに出ろよ
Mステに何回も出演してこそ超一流
398名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:17:12.84 ID:8IHgO7Sa0
Mステはトシヤがタモさんの前横切って苦情が殺到したからもう出ねえよw
399名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:18:15.90 ID:2HrXLjLcO
>>392
だからピンポイントでなら、どちらかのバンドはどちらかの国で1番かも知れないと言ったじゃん
今、話されてるのは総合的に、だろ?その点ではディルじゃない?って言った俺がラルヲタとかアホかお前
400名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:18:17.32 ID:Bh0z+e5V0
>395
なるほど〜
早速一曲ダウンロードしたw
401名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:19:57.27 ID:RWJ8uv4V0
>>398その後二回出てるから関係ないよ
402名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:21:26.28 ID:SIz140p9O
ツイッターで京本人がこのライブの出来を最低って言ってたな
まあ確かにひどかった
403名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:21:53.84 ID:8IHgO7Sa0
>>401
知ってる。マジレスすんな
404名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:27:24.36 ID:qLlV0cfP0
犬ライダーの人?
405名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:31:51.18 ID:+dz4Lu380
>>223
ハイヴス最高や!マンドゥディアオなんていらんかったんや!
最近全然日本来てくれなくて寂しい
406名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:44:36.19 ID:RqCvioCIO
Xとディルは頑張ってるな
407名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:55:04.94 ID:6NWoQcom0
ドングリ? (ピクッ
408名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:02:09.08 ID:VR6t0Cjc0
クレしんから引き続きMステ見て『残-ZAN-』がトラウマになった子供達は今はどうしているだろうか。
409名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:03:44.44 ID:q7sRIniUO
長くメタルファンやってる奴らからは叩かれてる方が多いみたいだな。
でもビジュアル系とのミックスもミクスチャーの一種だと思えば許せるだろ?


俺はミクスチャー嫌いだけどなwww
おらんげらんげとかオフスプリングと同じレベル
410名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:07:19.18 ID:02kJs8ck0
>>408
歌がド下手だから残を歌うしかなかったのに今は伝説になっているやつか

予感テレビで聞いた時衝撃だったわあまりの下手さにw
そりゃ残歌うわ
411名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:21:25.94 ID:UWLi6FvV0
ネクタイです。
412名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:26:45.49 ID:eeMLlI+E0
ディルとラルクの比較じゃジャンル違いすぎてもう比較不可能
413名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:08:57.38 ID:8aoG5Z82O
>>398
>Mステはトシヤがタモさんの前横切って苦情が殺到したからもう出ねえよw

誰がそんなんでクレームつけんだよアホだなお前
誰かの馬鹿妄想を真に受けた馬鹿なんだろうが
414名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:16:25.51 ID:8aoG5Z82O
>>410
今だと京どころか京以下のボーカルも珍しかないけどな。
そりゃこの程度でOKとなってCD出せるならディル以後のVバンドのボーカルクオリティ落ちるわ
415名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:31:29.55 ID:ZRxZkYVEi
おれはディルもラルクもツートップで好きだが…ジャンルがそもそも違うのに、ここでラルクの話がでるのが面白いですはい
416名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:35:42.88 ID:oV/KWBzu0
今はこんな感じなんだな
もっと気持ちよく乗れるリフ刻んで欲しいなw
417名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:43:12.79 ID:CFyYCr0x0
>>413
ていうか、普通に出演してたし、普通にトークしてたしな。
418名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:43:16.37 ID:VARsptYA0
そもそもラルクやXは海外チャート圏外の時点でDIRと人気を比べる以前の問題だろ。
それこそ海外の一部で盛り上がってるだけにすぎないからなー実際。

現役では海外での活躍をDIRと比べられるバンドは他にいないだろ。
海外で人気とか言っても、全く海外でのチャートにはどれも入ってないんだから。
419名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:44:08.89 ID:X4+Punkz0
>>222
何でHIMだけビリー・アイドルのカヴァーなんだよw
420名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:05:57.35 ID:8aoG5Z82O
何これワロタw

352 名無しさん@恐縮です sage 2011/08/09(火) 20:53:36.40 ID:RWJ8uv4V0
いや海外でも圧倒的にラルクだろ、特にフランスはV系ブームだし
それにラルク好きとDIR好きじゃファン層が被ってないから比較にならんだろ

357 名無しさん@恐縮です sage 2011/08/09(火) 21:00:31.56 ID:RWJ8uv4V0
>>353いやディルオタだけども

392 名無しさん@恐縮です sage 2011/08/09(火) 22:06:00.57 ID:RWJ8uv4V0
だからヨーロッパでの人気ならラルクだって言ってんだろ
どう言ったら納得すんだこのラルオタ
421名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:15:04.85 ID:zmzHfocdO
ビジュアル系って元々はジャンルを指す言葉じゃなかったよね?
422名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:20:32.89 ID:yZUjZCjfO
バリバリビジュアル系の頃ボーカルはかっこよかったが、ビジュアルやめてメイク落としたら実は超ブサイクすぎて吹いたwww
423名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:25:59.26 ID:2YsU6Kqh0
>>398
何で息をするように嘘を吐いてるんだ?
子供が怖がったって苦情が殺到したのは残だよ
タモリの前を横切ったToshiyaは母親にダメ出しされただけだよ
次に出たときにToshiya本人がタモリに話してただろ
424名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:46:12.02 ID:Narw32DBO
ディルオタと同じくらい必死なラルオタっているんだなw

ディルはヨーロッパでメタル雑誌の表紙飾ったりテレビのインタビューもかなり受けてるよ
しかもアメリカのみならず北欧含めた全欧、世界21ヶ国で公式に音源が発売されている
アフリカとヨーロッパ以外ではワンマンライブ制覇 勿論南米でも

上の誰かも言ってるけど、チャートインすらしないラルクとではもはや比較するレベルではないと思うが…
ディルはヨーロッパでもベスト10入りしたことがあるくらいだし
425名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:48:14.98 ID:Narw32DBO
>>424を訂正

× アフリカとヨーロッパ以外では
    ↓
○ アフリカ大陸とオーストラリア大陸以外では
426名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:51:40.06 ID:EZquyRDTO
ラルクなのかGLAYなのかはっきりしろ
427名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:52:35.50 ID:8aoG5Z82O
>>423
いや母親の話は女子穴じゃないかな。「前回横切ってしまったのをとしやさんのお母様が気にしていらして〜」
でタモリが「いやいやお母さん大丈夫ですから。生放送ですから色々あります(笑)」
で、ディル歌演奏つー流れ
428名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:57:52.19 ID:8aoG5Z82O
>>421
「ビジュアル系」自体マスコミが言い始めたもの。
90年代前半くらいまで特にそんなワードはない。せいぜい化粧系とかそんなもん
そして見た目だけを指してるだけ。
429名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:59:53.61 ID:Zf6J1+zQ0
DIRはumbrellaやchild preyならカッコイイが
最近の曲は狙いすぎで全然付いていけない 

430名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:05:12.61 ID:H7/c0nt30
V系が日本で一番上手い
レベル高い
ハッキリ言ってYMOより上
YMOのほうが音楽性がマニアックで高度で多彩だけど

ライブコンテンツとしてはV系が日本では一番
431名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:09:43.61 ID:8aoG5Z82O
>>424
ラルヲタはな、CD総合売上ではGLAYに負け、GLAYなんかVじゃねーしwと
ルナヲタと一緒に罵ったとこでV一番になりたいとこだがベースがビジュアル系を否定してるから
V一番はLUNA SEAになってしまい行き場がない。

だから海外ライブをしたくらいでディルと同じ土俵に無理矢理入って
人気圧倒だのわけわからんことを言い出す

まあ推測だ
432名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:10:19.70 ID:SQvO3osGO
ダイナマイト・トミーは元気かな
433名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:11:53.33 ID:WEWiIrGQ0
アクロの丘だけ歌えるが、あとは知らない
434名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:21:07.81 ID:FGE1Kc0m0
>>429
DIR EN GREYの曲は

・曲の構成が複雑
・重い
・ポップな曲がない
・メディア露出が少ない

これが日本で一般受けしづらい理由
ボーカルだけは化け物レベル
435名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:21:59.29 ID:Ye1fpU+1O
誰も坂本九は超えられん。
以上。
436名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:26:40.38 ID:6yfZ7tlZ0
>>430
YMOはプレイヤーとして評価されてるメンバーがおおいぞ。
ベーシストの雑誌やドラムの雑誌を見ればわかるはずだ。
437名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:26:44.01 ID:BkpsQ4YQ0
これは酷い
438名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:28:39.08 ID:DPCnzo/NO
何?今はラルクヲタに絡まれてるの?ピエラーとの戦いの頃しか知らない。
ラルクってディルと比べるくらいになったんだねぇ。当時なら考えられない話だね
439名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:31:11.76 ID:H7/c0nt30
>>436
音楽マニアの評価は当然そう
でもライブとしてパッケージすると中年のオッサンとヲタしか来ないんだよw
それってポップス本来の求心力ではないでしょ
440名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:35:23.99 ID:OKXgiwjiO
まだ自傷行為してたりするの?
441名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:38:06.09 ID:4LkOx0yJ0
こいつらよりone ok rockとかのがウケるんじゃね
若いけど演奏も安定してるし
442名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:48:44.53 ID:Pp+cwK++0
ディルは個性も含め受け入れられた形だから
ワンオクが上行くかどうかはわからんが、ワンオクはアリ。
正直ファクトなんかよりいいと思う。
ただあの手のバンドなら海外に沢山いますよーってなる可能性もあるけど。

そういやホルモンとか海外行かないのかね?
443名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:49:07.60 ID:6yfZ7tlZ0
>>439
コンポーザーではなくプレイヤーとしての評価ね。
>>441
ワンオクはハードロックっぽいからな。
最近の若手では一番人気じゃないか
444名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 03:36:56.63 ID:rcEHi+iT0
>>422
なに言ってんだこいつ。元々かっこよく見せるメイクしてねえし、グロ専門だろボーカルは。昔のPV見てみろよアホ
445名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 03:39:45.23 ID:Pp+cwK++0
>>444
グロ専門になる更に前はビジュアル担当だけどな。
いま振り返ればほんの一時期に感じるけど。
446名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 03:48:37.70 ID:6yfZ7tlZ0
>>194
え?なんで?去年のロラパルーザXはすげー盛り上がって
芸スポでもスレが立って画像も動画も超沢山人がいて盛り上がって
騒いでたアンチが退散していったのに、その時のアンチの戯言だけをずっと信じてる人?
447名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 03:50:50.72 ID:6yfZ7tlZ0
>>234
終盤に増えたんじゃなくて元から客はいた
最初の画像は位置的にバンドと観客が映る場所をということで角度的に客席端っこになってたけど
動かしてったら別の位置に大量に人がいた。それはライブの1〜2曲目の映像だし。
こうやってアンチはいつまでも捏造してあわよくば知らない人に信じこませたいんだろうけど
動画が大量に出まわってるご時世いくら工作しても無駄だ
448名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 03:56:54.68 ID:B3TFcL5n0
I'llの頃までしか知らない
449名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 03:57:05.90 ID:XHCqei0vO
海外フェス出演ならTHE MAD CAPSULE MARKETSを超えるバンドは出ないだろうな。
450名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 04:32:52.10 ID:zPsLobtk0
口元腐ってる画像ない
451名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 05:41:31.98 ID:cwD0JYak0
dir en greyは最初は黒夢目指してたようだが
正直京と清春ではビジュアルの偏差値に大分開きがある
ボーカリストとしてはもはや圧倒的に京が上回った気もするが
452名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 05:43:20.03 ID:Jj5sIV1C0
CDで聞く分には良いけどライブだとガッカリバンド
453名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 05:45:04.61 ID:uTsvr7hmO
まだいたのか
なつかしいな
454名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 06:11:38.67 ID:CFyYCr0x0
>>434
初期はポップな曲ばかりだろ。
基本は歌謡ロックでときたま変態な曲やってボーカルが癖のある歌い方をする
当時の典型的なビジュアル系の域を出ていなかった。
455名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 06:15:59.73 ID:Gz/O1gWH0
ベーースのイケメンが
髪かきあげたら
めっちゃハゲでワロタw
456名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 06:53:33.15 ID:YuierhXqO
Xは予想に反して男の外人客も多くて盛り上がってたなw
457名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 07:10:41.64 ID:xHXHvazcO
>>447
客減ってたのは事実なんだから諦めろ
458名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 07:18:39.18 ID:GX/b+qwD0
>>449
BLOODSIMPLE
STONE SOUR
ALICE IN CHAINS
DIR EN GREY ←
DEFTONES
KORN
TOOL
GUNS N' ROSES
DIRフェスで、この位置でメインステージに出たこともあるぞw

これこそこんな位置に立てる日本人が今後出てくるか分からないし、世界21ヶ国同時リリースして、各国である程度のセールスができる日本人は現時点で他にいないだろう
大半の国が約1万〜5万の間とかだろうけど、前作はイギリスで10万枚売れたって記事出てたよな
459名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 08:15:05.80 ID:nuja8qkzI
各国の前座の前座クラスと比べてもディルアングレイの人気の無さは異常
日本人バンドの人気の無さって改めてみると凄いね
DIR EN GREY(日本)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=1ZmU2lAu_g0
Avantasia(ドイツ)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=paO83fIjJ3U
Rhapsody of Fire (イタリア)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=vjImmpoKRtY
Children of Bodom(フィンランド)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=eiwQ0ZWE-Rs
Amon Amarth(スウェーデン)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=rlcL61V7naY
Sepultura(ブラジル)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=FI7eBU7VUF4
Trivium(アメリカ)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=cVwa0ObXlV0
Triptykon(スイス)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=fyhN_pFZ8SY
460名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 08:36:04.83 ID:YuierhXqO
>>458
ディルヲタってホント世間知らずのアホてか真性なんだよなw
イギリスで10万なんか売ったらマスゴミが大騒ぎして
誰もが知ってる国民的バンドになってるわw
全米114位で6000枚だからよくて半分の3000枚ぐらいだろうな
461名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 08:48:14.89 ID:XLsra86yI
全英チャートでトップ100にも入れないバンドが
どうやったら10万枚売れるのか聞きたい
全米チャートも114位で中国の女子十二楽坊の62位
韓国のワンダーガールズの76位
フィリピンのシャリースの8位以下

つまりアジア内でも下位レベルの歌手
こんなののどこが凄いんだろうか?
462名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:54:08.54 ID:s3GO5GT30
>>459
野外フェスだとしょぼさが際立つね、かわいそうになる
他の連中とはジャンルが違うとしても、バンドとしてこのレベル差は異常
463名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:58:38.53 ID:QwlsO3/10
>>459
一番下以外、前座の前座じゃないだろうどう考えてもw
464名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 10:33:09.51 ID:B49dRdhFO
ラウドネスはビルボード70位くらいだったろ
465名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 10:41:39.76 ID:TIUybIoGO
>>457
Xヲタに事実は通用しない
事実を指摘するとアンチの捏造連呼して発狂するだけ
466名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 10:42:06.84 ID:CSTcUgAa0
>>459
格的に言って前座ってレベルじゃないバンドばかりじゃないか
467名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 10:50:28.99 ID:fxC5RAXG0
988 名前:整理番号774[] 投稿日:2011/08/09(火) 19:20:06.36 ID:UiTDy4TB0 [7/8]
結局あのライブ何人見てたんだろ???

映像見てもよくわかんないわw

989 名前:整理番号774[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 19:21:45.49 ID:QOUU5ME60 [9/9]
Zeppの倍はいそうだから5000人くらい?

991 名前:整理番号774[] 投稿日:2011/08/09(火) 19:22:27.08 ID:UiTDy4TB0 [8/8]
結局5000人は多いのか少ないのかわからん


バンギャってマジで盲目なんだなwww
イギリスで10万枚だの、これで5000人だの
http://www.youtube.com/watch?v=s71K6W7om9I&feature=related
468名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:02:47.03 ID:2uZRszJGI
Wackenの動画たくさん貼ってあるけど
ディルアングレイって海外人気全然ないし
世界のバンドの中でもかなりの下位クラスに
なるんじゃない??
よくこんな低ハードルでディルヲタは世界で人気
とか妄言を言えるよな
469名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:13:16.25 ID:DD4PRwI20
で、こいつらの代表曲って何?
一曲も知らん
470名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:30:56.84 ID:WEWiIrGQ0
ルナシーってなんか足りないんだよな
エックスもだけど
おっとディルは問題外だぜ
471名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:33:21.63 ID:qARSLJA00
>>459
Rhapsody of Fire (イタリア)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=vjImmpoKRtY
Children of Bodom(フィンランド)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=eiwQ0ZWE-Rs
Amon Amarth(スウェーデン)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=rlcL61V7naY
Sepultura(ブラジル)WACKEN OPEN AIR 2011
http://www.youtube.com/watch?v=FI7eBU7VUF4

DIRはどうでもいいけど、そいつらはるか格上連中出してまで捏造かまさなくてもいいよ
472名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:41:49.06 ID:RTUMDoiti
トリってオジーオズボーンやモーターヘッド
ジューダスプリーストやブラインドガーディガンでしょ?
ラプソディなんて雑魚
そんなのよりディルアングレイは人気ないんだよ
現実見ようよ
473名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:44:27.38 ID:/Xl5ygZd0
素朴な質問なんだがドラマーのいるバンドでドラムプロデュースって必要なのか?
474名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:52:31.61 ID:Y1B+VKlGO
凄いとはおもう

でもボーカルが気持ち悪いから聞こうとは思わない
475名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:53:48.78 ID:8MxKCYa80
>>469
朔だな
476アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/08/10(水) 11:55:42.19 ID:LR147XvE0
限定品のほうかってきたぜ!!

羅刹国聞いてみるわ!!!!!!!!!
477名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:59:31.22 ID:EMS42LwpO
>>402京ってツイッターやってるの?
どう考えてもやりそうにないイメージなんだけど
478名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:01:18.59 ID:8MxKCYa80
>>477
DIRENGREY公式のツイッターでいってた

RT @DIRENGREY_JP: 皆ゴメン…俺が力不足な為にWacken最低やった。 血が吹き出ようが努力に死すのみ。 俺は俺に絶対に負けへんからなっ 京
479名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:03:30.24 ID:jIkuioH5O
何でこんなにオカルトホラー系になったんだ?
こんなの好きになるのはメンヘラしかいないだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:06:17.16 ID:EMS42LwpO
>>478へー
ありがとう
481名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:08:54.14 ID:B49dRdhFO
オリジナリティーってもんをまるで軽視してる
海外でウケようと思ったら欧米人ではやれないことをやらなきゃダメだよ
無理してやれという意味じゃなくてそもそも同じアーティストばっか聴いてそれだけに影響されるから音楽に幅が出ない
つまり素質を育むとこからオリジナリティーの育生は始まってるわけ
成人してからじゃ無理だな
482名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:12:44.48 ID:I1AXQdQE0
>>481
逆だ
20才そこそこじゃ人のマネぐらいしか出来ない
483名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:21:01.97 ID:B49dRdhFO
>>482
そんなことはないって
認められるやつってのは20代前半で才能を見せつけてくるし
だいたいプロ活動を始めたら素質の育生なんて現実的に無理だから
感性が育つのは10代だよ
感性ってのは言ってみれば「好み」みたいなものの集合だから
成人してからそんな根本的なもんがホイホイ変わるわけないでしょ
484名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:22:15.55 ID:2pww8CQJO
ここまでドッケンなし
485名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:25:05.44 ID:9Wn0yTIO0
ネゴシックスがうごめいている
486名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:26:43.92 ID:SqM5gzkni
チルドレンオブボドムはビルボード22位
Amon Amarthはビルボード34位だった
北欧のデスメタルバンドですらこの順位
イタリアのLacuna coilはビルボード16位
ドイツのラムシュタインはビルボード13位

アメリカやイギリスのバンドはトップ10によく入ってる

そう考えるとディルアングレイというバンドはビルボード114位
という数字はメタル界から見てもたいしたことがない数字と言える
487名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:27:56.65 ID:8a0JQLHd0
今てライブでゆらめきとかCAGEとかやらないの?
488名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:30:11.02 ID:r5ULTUHdO
サダヲが歌ってるようにしか見えなかった
489名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:34:11.89 ID:9ib2J7DI0
>>483
せめて20代中盤まで待たないと、演奏技術が安定しないし
アルバム1枚作らせただけで引き出しが空っぽになっちまう
特に今はCD売れないからライブ続きで疲弊して、肉体的限界でフェードアウトしていく連中は多いんだよ

それに才能を「教育する」なんて不可能
クラシックみたいに他人が作った曲を演奏するわけじゃないんだ
自ら学び自ら作るDIY精神の賜物なワケで

音楽家を「飼い慣らそう」と思えば思うほど、小粒な才能しか出て来ない
そこを理解しないとしまいにはフェスに頼るようなバンドしかいなくなっちゃう
490名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:35:02.99 ID:nLvIr9Ow0
この歌唱力で今まで生き残ってこれたのは凄いな
491名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:37:06.79 ID:X6T0PwrT0
音源は凄くいいんだよ
ライブがクソなんだよ
492名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:37:12.23 ID:B49dRdhFO
チルボドとかソナタアーなんとかか
どこが良いんだよって感じだな
ぶっちゃけビルボードの成績はまあまあ良いが一般的認知度なんて全然だな
昔のLAメタルなんかだとそのくらいにランクしてたら知名度もそれなりだったはずだ
要するに、CDを買う行為自体がマニアック化しちゃってるわけ
ごく一部の人間により支えられてるランキングだよ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:39:32.13 ID:nLvIr9Ow0
ライブが糞なのは単純に下手だからだろ、
音源はどうにでもごまかせる。ゴーストとか加工でな

松任谷みたいなもんか?
494名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:41:21.53 ID:S7DsTGJ/0
ビジュアル系好きってどうしてこうも格付けしたがるんだ?
好きか嫌いかでなくて、あのバンドはこのバンドより格上みたいな話ばっかりだな。
495名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:43:27.75 ID:fxC5RAXG0
>>491
再現性考えずに加工しまくってるからな
あんなもん打ち込みと変わらん
496名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:45:05.26 ID:B49dRdhFO
>>489
演奏技術でも基本的なもんはそうそうかわらない
アレンジが老獪になるとかそんな成長であってさ
テクニカルなドリームシアターなんか見てもそんなもんだよ
1stですでに才能があるってのは周囲から見ても明らかだった
まあ逆に今ベーシックな大事なもの(メロディーなど)を忘れかけてるが
さておき一般的に才能開花なんて遅くて2ndだよ
497名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:47:00.95 ID:Ce/cQ7A9O
もうちょっと歌と演奏がうまければ評価できたバンド
498名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:50:02.15 ID:B49dRdhFO
まあPVだけだと勘違いするだろうな
いろいろ音を加工したり入れてるだろ
ああいうのって反則だろ
499名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:57:53.97 ID:P6K88jaY0
選曲と曲順もだな ロータスとかばかなの
2007のとき人すげえ
500名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:04:12.17 ID:W2ZK/nxcO
すごい演奏下手くそじゃね?ディルってこんなんだったけ?
501名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:27:28.59 ID:N8el/NdC0
>>495
>>498
加工と重ね録りは違う
このバンド批判する時にバカの一つ覚えみたいにやたら加工加工言うやつが最近多いけど
さすがに加工で何でも出来るんだったらプロの音楽家なんて存在しない
502名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:28:14.74 ID:BDKQ/PWdO
>>473
新しいやつしか聴いてないけどムーンチャイルドのドラムがプロデュースしてるんだな
ドラムプロデュースの存在意義は俺もよくわからない
でもこのアルバムのドラムは良いんじゃないかな
503名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:32:36.72 ID:4aRiBn/cO
今井寿みたいな変態度がたりない
504名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:33:09.62 ID:YuierhXqO
>>499
あれでも他のバンドと比べたらスッカスカだぞ
音数も客もスッカスカ
505名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:35:57.95 ID:yaRpwhI60
>>468
未だにテレビでイチロー北野だ言ってる状況見ても分かるように世界的に活躍できる人材が本当に少ない
アニメや漫画だって世界に広まってると言われてるが箱を開けてみればごくごく一部の熱狂的なファンがいるだけで
ポピュラーとまではいえない広がりがない
中でもポピュラー音楽は未だにラウドネスやYMOを誇ることしかできない位に脆弱ぶり
そのラウドネスやYMOも今じゃ海外ではごくごく一部のマニアしか知らない存在でしかない
このバンドにすら劣るっていうね・・・これが今の日本の音楽の限界ってこった
所詮は欧米を後追いし続けてるだけなのが日本の音楽の現実
通用しなくて当然
506名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:37:38.61 ID:scFo+9t00



V系は演奏の腕に関して本当に厳しいなぁ





なんで?

ライブ中心だから?
507名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:38:02.58 ID:5VvwHUpv0
>>494
他のスレみてみろよ
508名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:44:21.66 ID:B49dRdhFO
>>501
いや再現性が無い音をやたらぶちこむのは如何なもんかってことだよ
オーバーダブだってそりゃ重ねようと思えば10トラックとか出来るけど一応暗黙に野暮なことって認識があんだろ?
要するに、575みたいなルールだよ
509名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:46:21.26 ID:kEeYuKd6O
>>457>>465
事実とかいうならまずソース出そうぜ
510名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:48:23.38 ID:Ws6y/7pI0
このスレ内の動画で、パンクスが飯食いながらクラウドサーフしてて
笑った
511名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:48:52.13 ID:TxU23ndS0
>>4
それペニシリンな
512名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:51:44.12 ID:R3BUoOzVO
ロンドンに滞在中、このグループのライブを観に行ったけど
かなり盛り上がってたよ
8割方は英国人の観客だったね
日本語で歌ってるのが好感持てたけど
日本人の俺が聴き取れなかったw
513名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:52:37.27 ID:6yfZ7tlZ0
>>505
スカパラがいるぞ
514名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:53:54.72 ID:QwlsO3/10
>>508
ブラガのコーラスだって……と思ったが、あれはライブだと客が再現いてくれるんだよな。
515名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:55:26.11 ID:m26fVPBA0
deluhiのギターと交換しろ
解散したんだし
516名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 13:56:24.88 ID:l0ncJKVM0
517名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 14:16:30.87 ID:YuierhXqO
コイツらもマスパペみたくソロんとこシンガロングさせれば
少しは誤魔化せんじゃねえかw
518名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 14:34:04.70 ID:IsZxBRFHO
カッコいいね
519名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 14:37:04.79 ID:yaeUizalO
日本人が世界進出することは喜ばしい
520名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 14:42:23.01 ID:HbRxEcNk0
何をやってるのか全然わからない。
各々が好き勝手に演奏してるだけ?それとも曲のつもり?
521名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 14:50:57.11 ID:xHXHvazcO
>>505
大人気とまではいかんけど
ジャズピアニストやらテクノ系の音楽やってるアーティストは
まぁ良い感じに評価受けてるんじゃなかったっけ?
 
んで洋楽>>>>>邦楽みたいなのもやめようぜ
522名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 14:55:16.16 ID:gl5iXKL0P
洋楽=日本以外の世界の音楽という括りなんだから、
劣ってて当然。と言うか比べるのが間違い。
523名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 15:49:52.39 ID:AXQM4vODI
カスウヨの馬鹿なとこは劣ってることを認めないとこ
だな
実際劣ってるとこがあるのは事実だし
そこは素直に認めないといけない
まだ昔のバンドの方が世界に通じてた
524名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:02:11.39 ID:DPCnzo/NO
日本人ってやたらと世界にいく日本人を馬鹿にするけど

下手でも、恥ずかしげもなく世界に行けるだけ偉いよ。変なプライドないんだと思うよ。

日本人が海外に行くのは素晴らしい事だよ。もっと色々な人達が世界に出て行ってほしい。
525アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/08/10(水) 16:08:38.05 ID:LR147XvE0
>>524
正直日本人がいってるとは思えないがなw
日本人が世界に進出して、活躍していることを妬む人種といえば・・・!?w
526名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:12:10.10 ID:Yzrue1LZO
まだ解散してなかったのか。
まぁ頑張ってくれ。
527名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:16:24.50 ID:6yfZ7tlZ0
>>457
客が減る?全く意味が分からないそんなもの煽りでもスレがたったことはない
上のコピペにアンチが客密度少ない画像最初に出たとき勇み足で煽りスレ立てしたけど
そのスレの中身みてみろよ、100レス目〜200レス目で動画が上がり出したら
アンチ全部消えて見てた人がみんな客すげー多いじゃんwと突っ込んでるようなスレだよ
動画が実際にあがってるんだから、減ってるなんていうソースだしてこいよw
528名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:17:47.79 ID:qARSLJA00
まだ学生だったころにアルバムかなんかに入ってた羅刹国のライブ版の
あまりのひどさにがっかりしたの思い出したよ
最近方々ですごいすごいと聞くからこのスレに貼られた動画見てみたが、
なんにも変わってない…

voの日本語でさえ何言ってるかわからない滑舌の悪さはとうに諦めたが、
楽器隊は自分の演奏どう思ってるんだろうか
ライブ音源聞いたり反省したりしないんだろうか
529名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:25:27.62 ID:Fq8WQbUr0
ヴォーカル、タトゥーが凄すぎるな。背中一面何がかいてあるんだろ?
こういう人達ってどこで身体鍛えてるんだろ?
あんなにあったら絶対どこのジムも出入り禁止だろ
530名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:31:41.94 ID:ASzoRQpC0
http://www.youtube.com/watch?v=T6dJebOMkfQ&feature=related
この曲の2:40が人間椅子っぽくて笑えるんだけどw
531名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:35:09.97 ID:vmYADwvMI
経済では中国に抜かれ
大衆音楽は韓国に抜かれ
ロックは台湾に負け
欧米進出はフィリピン人に負けた

かつて全分野でアジアの頂点だった日本は
アジア諸国にどんどん抜かれていく
ガラパゴスしまくって自国音楽のレベルを
下げたのが原因だろう
532名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:39:40.72 ID:wqCGgmkI0
>>531
アホ丸出し(笑)どれも当てはまらないし(笑)
533名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:45:51.33 ID:ASzoRQpC0
激しさとこの胸にナントカってシングルが出た時、
2ちゃんでスネアの音がモスモスこもってるから
もっとチューニング絞って硬い音にしろって叩きまくったんだが、
アルバムでは改善されてるな
2ちゃんの俺のレスを見たのかどうかは知らんが
俺のアドバイスが受け入れられてうれしいぜ
534名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:48:50.30 ID:X6T0PwrT0
>>528
アレはわざと調子悪かった日のヤツを収録したんだよ
京本人がそう公言してる
俺もそのライブ音源聴いてほとんど歌えてねえじゃんって憤慨したけど
京の意向だと知って諦めた
535名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 16:57:45.46 ID:28UC/TNS0
160pなのに海外出てやってるだけ偉いわ
他のV系も見習えよ
536名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 17:10:36.29 ID:GUitZeVLO
日本のバンドは世界のあちこちのイベントに招かれてるんだからチョンがあやかりたいと思うわけだ
お台場でライブした寒流バンドありゃ無理だ
あらかじめスタジオミュージシャンが録音した打ち込み音半分
生演奏部分は中学生バンドレベル
バンド風アイドルじゃ世界のイベントでは笑われる
537名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 17:13:00.22 ID:QwlsO3/10
ディオだって、ちっこいしね。
まあステージ上では凄く大きく見えるけどw
538名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 17:23:13.25 ID:X6T0PwrT0
チョンはキムチくせーから無理だろ
539名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 17:35:10.54 ID:IJ8OGEwXI
メインストリームの音楽で韓国に惨敗だから
バンド系で頑張るしかない
しかし実際海外では全く日本のバンドは人気がない
日本人って壊滅的に音楽センスがないんだろうな
540名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 17:35:58.47 ID:THoAEoKS0
俺バンドやってんだけどバンドで飯食ってけるだけでも凄いと思う
確かに残念だったけど俺には批判できない
541名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 18:04:36.49 ID:Narw32DBO
チョンが必死過ぎてワロタw
これからも国家から莫大な資金援助を受けて各国にKぽっぷ(笑)ゴリ推し頑張ってねwww

経済、文化、スポーツ、研究、すべてにおいて惨敗の劣等民族www
せめて整形だけは頑張って醜い素顔を晒さないでくれよwwwww
542名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 18:28:55.25 ID:kvqzWsOc0
VO面白いし、個性はあるんじゃねえかな
でもメイクしていかにもV系みたいなビジュアルにしたほうが雰囲気出ると思う
543名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 18:30:15.94 ID:cPUnWSpR0
Trivium
http://www.youtube.com/watch?v=dy77p7Y5yVk
トリヴィアムのボーカルって宮崎吾朗に似てね?
544名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 18:30:43.81 ID:GdU0Mn3S0
こんなに長い間日本代表やってるのってDirが初めてじゃないかな
545名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 18:42:17.39 ID:3hu/zxaoI
ディルアングレイもショボショボだが
他の日本のバンドもそれ以上に酷い
若手が壊滅的
546名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 18:54:15.91 ID:gYmr1eliO
DIR EN GREYのニューアルバムもっと売れていい気がするけど
そんな俺も買ってないがwww

シングル曲は聴いたが
ホルモンよりは全然カッコイイと思うよ
547名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 19:01:44.05 ID:qXT+HbndI
こんなバンドが最高峰って悲しすぎるよ
先進国はだいたいワールドクラスのアーティストが
いるのに日本はこんなレベルの低いバンド以外は
海外で活躍できていない
548名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 19:07:46.49 ID:nNf46Wlu0
ボーカル声量なさ杉
デスボイスでごまかし杉
楽器隊(特に外ゥいれてるギター)が下手糞杉
英語MC出来なさ杉
549名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 19:11:18.40 ID:wTy3T5flO
実際人気なのか?
ようつべのコメントは外人ばかりだが
550名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 19:17:11.60 ID:7tQserZs0
自分的には全てに置いて中途半端な印象しかないんだけど、本当に海外で人気なのか?
551名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 19:20:49.30 ID:YuierhXqO
PV効果でネット廃人のメンヘラ女がファンに付いてる
552名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 20:04:11.92 ID:U+JT0Guhi
>>550
無知なヲタが捏造ぶっこいてるだけ
動画を見れば分かるが海外で全く人気がない
このスレを全部読めば分かるよ
553名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 20:13:51.05 ID:X6T0PwrT0
海外で全く人気が無くて最新アルバム世界21ヶ国同時期発売なんてとんだ冒険したもんだな
人気無くてこんなことできんのか?
554名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 20:23:31.91 ID:qKnXad4N0
やるだけなら幾らでも出来るだろそりゃ
555名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 20:25:55.99 ID:XHCqei0vO
地道にライブして動員を増やしてパンクの大御所とも対バンしたハイスタが一番だな。
フェスならオズフェスのメインでやったMADが最高。
556名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 20:34:10.60 ID:UXlXZgxY0
MAD聴くとどうしても五味隆典が出てきちまうww
557名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 20:37:04.73 ID:FGE1Kc0m0
前半はPAトラブルでドラムのバスなど特定の音が鳴ってない大トラブル
後半はDIRらしいライブ


後半の出来を最初からやってればまあ許容範囲
ただしギター、お前はダメだ!!!
558名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 20:49:35.07 ID:t4umtxhRO
とりあえずドラムと下手ギターを変えよう
ベースと上手ギターはビジュアル的にはとてもいいので残しておこう
下手ギターはPATAでも入れてみよう
ドラムは真矢を入れよう

とても良いな

559名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 21:01:07.96 ID:32UGoWYc0
そんなぼろくそ言わなくてもいいだろ?彼らだって必至で頑張ってるんだからさ
日本のロック系にしちゃスゲェよ。そりゃ欧米勢に比べたらあれなんだろうけど、じゃぁラッドインプスとかなんとかと比べたらどうなんだよ?
俺はどっちも2、3曲しか聴いたことないからわからないけどさ。

560名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 21:22:27.03 ID:XHCqei0vO
>>559
ロキノン系は最下層だから比べるのは無理。
結果はともかく日本のバンドとしては頑張ってるとは思うよ。
561名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 21:39:52.76 ID:xHXHvazcO
>>552
全く人気がないは嘘だな
562名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 21:41:46.31 ID:xHXHvazcO
>>560
その最下層のバンドより演奏下手ってどういう事なの?
563名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 21:43:39.73 ID:FGE1Kc0m0
ドラムはちょっと複雑すぎると思う
もっとシンプルで激しくした方がいいと思う
あとは太れ
564名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 21:58:54.26 ID:VbgrFEqH0
まあ今回でかなりプライドずたずただな
頼むから練習してくれ ファンとして悔しい
565名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 22:44:26.27 ID:X6T0PwrT0
>>552
全く人気がないとか捏造ぶっこいてんのはお前だろうが
566名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:01:27.25 ID:3VE5cx80O
ヴィジュアル系に限らず顔や雰囲気で売ってるバンドはゴマンといる
dirはvoが昔よりかなり良くなってるから
あとは赤いほうのギター以外の楽器陣がちゃんとやれば実力派バンドとして充分認められる存在になるだろうな
567名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:09:53.79 ID:6yfZ7tlZ0
>>562
演奏の上手さに感心するためにライブに行くわけじゃないだろ
ギターウルフとかどうするんだよ
568名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:16:08.73 ID:JG21S3lBO
ひょっとしてこいつらワンシャリセクシャリとか言ってたバンド?えらく雰囲気変わった?
569名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:19:14.46 ID:KgZZXbqUO
トシのシャウト、ヨシキのドラムみたいな超世界レベルには遠いな
570名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:25:43.20 ID:Ki0eNz530
日本でもある程度知名度があって海外でもとりあえず売れてる日本のロックバンドって言ったらDIRが代表格になるんじゃね
V系で売ってるわけじゃないし上に挙がってるラルクみたいなアニソン枠じゃないし
Xなんかは捏造サクラ芸人枠なんだし
571名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:26:43.01 ID:EdAMZNPNO
こいつら丸くなったkornに媚を売りちゃっかり有名になったよな。腹黒いよね。アレンジもkornっぽいのあるしねぇ
昔のジョナサンだったらディルなんか来たら糞ぶっかけて追い返してるよ?
572名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:26:58.29 ID:6yfZ7tlZ0
>>570
スカパラがいる。
ピロウズも結構知名度がある
573名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:39:25.45 ID:svpdwvdzO
京の君が代が聴いてみたいw
574名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:39:46.96 ID:tzK1n6WX0
>>568

懐かしいw
575名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:58:31.01 ID:5VvwHUpv0
>>570
まず海外で売れてないだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 00:00:13.75 ID:yaRpwhI60
>>572
スカパラやピロウズやソイルなんちゃらなんて海外じゃ大して知名度ないよ
まだBORISの方が知られてる

ギターウルフやポリシックスにしろみんなが思ってるほどの知名度はない
日本の音楽ファンって海外のインディーレーベルと契約したからとか
CMJやピッチで取り上げられれば何でも有名だと思い込んでないか?
577名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 00:01:15.67 ID:lKx8kWYD0
>>573
俺も思ったわ。ノーマルボイスで歌ったら良い感じに重苦しい感じになりそうだけどw
今日のは酷かった。本当に酷かった。
578名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 00:36:56.81 ID:zbyFY/cAO
ぜひ上半身裸にレザーパンツで
歌う前にはすでに吐血していて胸を掻きむしりながらお願いします
579名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 01:44:51.83 ID:CotoTn1g0
>>576
英米だけが海外だと思わないでくれ
メキシコはスカが盛り上がっていてスカパラは有名だよ。
大きなフェスにも出てる
メタルにせよスカにせよ盛り上がってるシーンは国によってちがうんだよ
580名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 02:12:30.12 ID:nf8doKGg0
だからその有名がどの程度なのかってのが問題なんだよね
581名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 04:23:55.16 ID:CotoTn1g0
メキシコとか南米はV系人気強くて結構ライブしてるよ
次Xもいくらしいし
582名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 05:23:03.94 ID:0fwbeSlfI
有名です人気ですとか妄想だけなら誰でも
言えるよな
わかりやすい数値的なものがないと
単独コンサートの動員数や興行成績
CD、もしくわ配信の数字など

数字で表記してこれくらいの人気ですと
言わないと
フェスに参加してだけで人気なら世界中の
フェスに参加するバンドが世界で大人気になる
583名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 05:41:13.22 ID:NB2MToJhO
>>578
元キーどころがキー2つ位あげて歌いそうww
584名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 05:50:38.89 ID:VNFKrGjH0
>>578
この程度でアホかいな
http://www.youtube.com/watch?v=QPHDZgrpPU8

ドリアンもブラジルのフェスに出てるようだがじゃあ大人気なのか?
んなこたないっての
所詮は局所ウケ勘違いし過ぎ
http://www.youtube.com/watch?v=Gj0VIPQjCl0


こんなんならまだペガサスファンタジーは南米で大人気!!の方がマシ
585名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 07:31:10.30 ID:OXThgo2RI
コンサートしたから海外で人気ですとか馬鹿じゃない?
K-POPアイドルと同レベルの海外人気だな
アリーナクラスのワールドツアー
世界10ヶ国以上で総合チャートトップ10入り
グラミー賞、ブリットアワード等権威のある海外
の音楽賞を授賞
最低このレベルで世界で人気と言えるレベル
世界で人気のソースがフェスでのってる人とか
海外で記事になったとか基準があまりにも低すぎる
586名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 08:07:06.95 ID:up5yzxlg0
オランダのライブ成功だな
587名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 08:34:47.54 ID:yj80RxCv0
で結果は?

まあそれはいいとしても、去年のLUNA SEAでRYUICHIのシャウト聴いて以来
聴き手側に届かないデス声とかどうなんかなと思い始めた
588名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 08:46:00.20 ID:geWSO0T60
狂さんのデスボはマンコで聴くんだよ!
589名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 08:47:28.01 ID:Trgqwo+mi
本当些細な出来事で海外で人気とか言っちゃうのって
ヲタフィルターがかかってるからだと思う
この程度で世界で人気とか韓国アイドルのフランスコンサート
やアメリカコンサートも大人気になるよ
実際ほとんどのフランス人やアメリカ人が知らない
590名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 09:07:56.57 ID:fhzxlHS/O
人気はあるけど
そこまで言うほどではないって事やな
591名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 09:35:24.39 ID:18dgwx97i
フェスとかそのフェスによってどのバンドでも
盛り上がったり、盛り上がりが悪かったり国柄にも
よるから分からないね
基本ヘッドライナーや準ヘッドライナークラスの
バンドは世界で人気だと思われるけど
592名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 09:47:41.32 ID:rXM14AHz0
一応ドイツでチャートトップ10に入ったんだよね
ビルボードも110位ぐらい
そこらの日本のバンドよりは全然知名度あるけど
世界基準でいうとC級
593名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 09:52:02.25 ID:HhXl5Mqk0
音源で新曲を聴いたとき「ここまで進化したかー」って思ったけど
ライブは相変わらず酷いな
594名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 10:30:25.50 ID:9bwhOATXO
デスボなんて良いわけないんだから
かっこいいと思いこまされてるだけ
今の若者が聴く音楽はそういう洗脳的なもんでしか成り立ってないのばっかだよ
要するに音楽の3要素、メロディー、ハーモニー、リズムがしっかりした音楽を聴かなきゃダメ
595名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 11:19:46.35 ID:uT5sPdvuI
ドイツチャートってここに動画貼ってある
IN FLAMESやAMON AMARTHとか1位になったり
メタルバンドがしょっちゅう上位に絡んでる
そういった意味では10位というのは健闘し
ているが凄いってほどでもない
メタル界でも人気とまでは言えないクラスであるのは確か

596名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 11:32:04.88 ID:9CL0zQC00
>>594
メロデスのことか。
プログレデスでもそういった部分に拘ってるバンド多いな。
597名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 11:32:10.29 ID:cmI/kEGzO
ニューアルバムが29000枚しか売れませんでした\(^O^)/
598名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 11:35:26.57 ID:90rW1ook0
>>597
ボーナストラックが2曲ついてて値段が2000円以下の輸入盤の同アルバム買った人多いのでは
599名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 11:39:00.93 ID:kGkpjhdM0
ヨーロッペは普通にメタルバンドがチャートの上位に食い込んで
くるよね
日本じゃなかなか
600名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 11:39:46.85 ID:uT5sPdvuI
輸入版もオリコンの週間数字に加算されますよ
601名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 11:41:34.00 ID:RxQ+wynG0
てかバーンで94点とかすげえだろww
読者だけどすげえww
602名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 11:47:10.42 ID:8BVacKGLO
>>571 要するにジョナサンが丸くなったんだろw
薫が腹黒で外人に媚び売りまくりなのは間違いないがw
603名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 12:06:43.22 ID:ixy3t1he0
>>587
RYUICHIと比べんのはさすがに酷
ヤツの声量はマジで凄い
604名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 12:44:58.78 ID:inNQBtaDO
>>587
あんなシャウトが良いのかw
レベル低いなww
605名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 13:35:55.59 ID:KdFjWwuPO
>>602だろ?基本クズなんだよこいつらは
さっさと化粧して昔のように歌謡曲やるべきだと思う。技術がしょぼすぎる
606名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 13:44:16.85 ID:QO1iWfB4I
メタルってドイツや北欧ではかなりの人気だが
世界全体で見るとメインストリームのジャンルではない
そのジャンルでもD級、E級クラスのバンドが世界で人気(笑)
なわけがないよ
まだ初音ミクの方が世界で人気なんじゃないのか?
607名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 14:09:43.51 ID:dwUazLqs0
Wacken現地行ってた。
Dir嫌いだから観なかったけど、次のMayhemのために移動中に、幼女が首締められて悲鳴あげてるようなボーカルが聞こえてぞっとした。
酷かった。
周囲の人に「お耳汚しスンマセン」って謝ろうかと思った。
608名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 14:19:34.80 ID:9bwhOATXO
まあそれ以前にドイツって場所自体昔は半分バカにされてたような場所だけどさ
ジャーマンメタルって半分蔑んだ言い方だったんだよ
609名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 16:02:25.27 ID:rXM14AHz0
はぁ?メタルが人気がないのは日本ぐらいだろ
90年代以降アメリカで一番売れたアルバムは
メタリカのブラックアルバムだぜ
610名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 17:44:16.78 ID:eXYo8EyD0
メタルは欧米じゃ死んでるジャンルですけど
フィンランドだけは別
611名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:32:28.35 ID:u7MchSMMO
>>602
ジョナサンだってインタビューでは音のことには触れてないよ
612名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:07:57.15 ID:zkJEu9kFO
必死に練習すればいいだけのことなのにな
練習してるのがボーカルだけとかw
613名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:14:04.43 ID:XnBsHPCRO
楽器やるにはリズム感が致命的
614名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:34:07.77 ID:o2cMAStd0
日本人は同じ日本人には厳しいな…。
YMOクラスのヒットじゃないと認めてもらえないのか。


>>609
いや、日本はむしろまだメタルの火が消えてない国のひとつだろ…。
615名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:59:25.84 ID:rXM14AHz0
日本にまともなメタルシーンなんてあるか?
ほとんど欧米じゃん
616名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:05:43.39 ID:9CL0zQC00
>>615
需要の面でね。
それでも90年代の黄金期に比べたらかなりの弱火。
近年の世界の流れからは取り残されつつある状況。
617名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 08:20:42.90 ID:fqKD0LI+O
他バンドと比べたら圧倒的に客の差が...
人数も盛り上がり具合を見てもひっどいな。

ビルボードのランキングもなんか納得できる
618名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 11:39:06.04 ID:lvZKvwXDI
日本のアーティスト自体海外で全く一般人気ないから
ドイツなら香川は有名だろうけどディルアングレイ
なんて知ってる人はほぼいないと見てもいい
数千人くらいはいるだろうけど
619名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 11:48:40.99 ID:/gTJWFn8O
潜在的リスナーは日本には多いよ
日本人の傾向として、リズミカルな音楽<メロディアスな音楽ってのは昔からある
620名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 12:49:19.16 ID:nDeXQBWJ0
出演決定したときにチケット完売してたからdir目当ての人は特に少ないだろうな
大手もいるんだしわざわざ見る必要がない
621名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 12:49:38.20 ID:i9ZBf0xMO
日本のメタルシーンとかおままごとだろ
結局どれだけハイトーンで英語が上手くてギターソロが欧米っぽくて速くて
本場にどれだけ似せれるかってのが日本のメタルシーン

ラウドネスみたいなバンドを崇拝して他の日本のバンドを認められない老害脳を持った人間が声を出す限り日本のシーンは半端なまま
622名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 13:00:01.00 ID:aiTnSSqtO
井の中の蛙よかマシだよな

昔よりVoの人が成長してる感じがするし良いんじゃね
623名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 13:25:40.13 ID:sqTQh+UNI
革新性があるバンドがないんだよ
欧米のメタルバンドみたいな曲を下手糞な和製英語
で歌っても海外で通用するわけがない
624名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 15:09:51.68 ID:tAWqtKH8O
>>619
潜在的リスナーって何だ?
625名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 15:13:15.31 ID:UFuYGuTo0
日本人だったら海外のメロスピみたいにハイトーンで歌うより
ヴェルサイユみたいな低い声で歌った方が合うのかもね
626名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 17:00:42.89 ID:teYj1xw/0
ベルサイユのVo.はねーわ
627名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 18:00:40.83 ID:lI52mE8i0
楽器隊がヴェルサイユのメンバーで

ボーカルだけDIR EN GREYなら安心してライブ見れそうだwww
628名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 19:52:45.04 ID:B4zzvpuc0
ちゃう楽器隊はdeluhi
でボーカル京だったらええやん

ギターかなりうまい方だろ 解散したけど
629名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:24:09.06 ID:2qXKY2iq0
>>594半分同意。
デスメタルっていう音楽をちゃんと捉えられてる奴なら全然いいんだが、デスメタ聴いてる俺かっけぇな子供達には直ちに日本のろっくに戻ってってほしい。本当に好きで聴いてる奴らに失礼。
こういうのが大半だから勘違いされる。
630名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:32:13.15 ID:GWhTnFBs0
ヴェルサイユってほんとボーカルで損してるよな
いっそインストバンドにした方がまだ聴ける
631名無しさん@恐縮です
>>628
デルヒのギターもうまいけど
ヴェルサイユのギターも超うまいぞ