【映画】少年サンデーに連載されていた人気漫画『タキシード銀』、ハリウッドが映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
松浦聡彦のラブコメ漫画「タキシード銀」が、「ナイト ミュージアム」シリーズや「燃えよ!ピンポン」(08)などを手がける
脚本家で監督のロバート・ベン・ガラントによって映画化されることがわかった。製作はディズニー。

1997〜00年にわたり、週刊少年サンデーに連載されていた「タキシード銀」は、デートに向かう途中で事故に遭った少年・銀次が
主人公。銀次は死んで霊となるがペンギンに転生、ひょんなことからデートの相手だった女子高生・美奈子にペットとして飼われる
ことに…。

エンタメサイトDeadlineによると、タイトルは「TUX(タキシードの略)」。プロデュースはPrincipato-Youngのポール・ヤング、
ピーター・プリンチパート、VIZ Mediaのジェイソン・ホフス、そして小学館の高瀬一郎。交渉は現ディズニースタジオのチェアマン、
リッチ・ロスの前任者時代から始まり、日本、アメリカの権利保持者である小学館とVIZ Mediaは約2年がかりで映画化にこぎつけたという。
ガラントはこれまで同様トーマス・レノンと共同で脚本を執筆、製作総指揮も務める予定。

http://www.hollywood-ch.com/news/11080504.html?cut_page=1
2名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:39:33.92 ID:yXIhYl4F0
   |三三三三三三三三三三三三三三三三|
   |三三三三三三三三三三三三三三三三|
   }三ニ=======二二二二二三三三ニ=‐ェ------ 、
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三>
ヽニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ='' ̄ ̄
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::|jハ:へ:::::/:::::/!|:::|´ ̄ ヾ::::::::::)
    |::::::::::::::::_:::::::ハ:(ヽ j ̄∨::::/ .リ`j   /j;:r ァ'
    |:::::::::::// ヾ〉 \ r― ヾ― 辷 ≦ニ //
    ∨:::::::|  ノ〉   \\    > ̄〈  //
     ∨::∧`ヽ(     \ 二´ / ⌒jニツ!
      ∨:::::`ヽニ、             〉  j               
       ∨::::::::| ヘ        _ _ /                  
         i:::::::::|  ;>       `ー  ./!
         |::::::/!   : 个 、       /三ニ=--z _               
         |::::::|i|∧ ヽ...|  >: . .. . ..__/三三三三三三三:ik
        j三三∧∨`' ,    : : : : :Y `ヽ三三三三三三三k
      /八三三∧∨ ̄込__   j  j三三三三三三三三|}
     /三三!\三k乂  \    ァ=‐ク\!三三三三三三三三!}
    /三三三!三三三!>― ‐\/ `L〉  )三三三三三三三三}
3名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:39:45.93 ID:Oi4T0A8r0
Why???
4名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:39:50.83 ID:5zwrrijC0

全巻読みたいが、売ってない・・・しかも中古も全滅・・・


 まだ10巻ぐらいしか読んでないんだが、
5名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:39:53.45 ID:ePHC6Xry0
あーあったな
この頃はサンデー買ってたわ
6名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:40:05.80 ID:Y2K0nVjA0
原作ファンなのかな、この監督。
7名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:40:51.19 ID:glrlL2dc0
タキシード仮面
8名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:41:10.87 ID:XVAqxOFR0
えらいとこついてきたな
9名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:41:28.27 ID:nG6I/1Jh0
>>2 で終わってるw
10名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:41:55.94 ID:NqD1qvv/0
読んでた読んでた
この頃活躍してた作家さんのほとんどは他紙に移っちゃったね
11名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:41:57.87 ID:CKxTT0Hp0
ハリウッドも色々とやばいのか?
12名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:42:04.47 ID:GWfU55p20
いまペンギンがビッグウェーブだからな
13名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:43:06.94 ID:mIUiQUpEO
ネタギレ感はんぱないな
14名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:43:14.94 ID:UfVI/OlSO
ハリウッドも大したこと無いな
15名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:43:19.22 ID:mFfA2uG10
連載当時サンデー購読してたけど人気あった記憶がないぞ
16名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:43:41.00 ID:G4sFpBZ+0
これを選ばなくてもっていう・・・
17名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:44:00.71 ID:qzG/cvBn0
基本ディズニーはつまらん
18名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:44:13.60 ID:PL14Tdsv0
またハリウッドかw

ケンイチも頼むわ
19名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:45:22.86 ID:4YWJZSAw0
ものすごい角度から攻めてきたな
なぜ今、いや当時でもなぜこの漫画!?だろう
20名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:46:03.41 ID:Ma8Ggqb10
日本のアニメ会社も手を出してないブツを・・・やっぱ国や人種の隔たりを感じる
21名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:46:23.52 ID:u/y3FSaZ0
斜め上過ぎる
22名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:47:31.48 ID:Z7XN9qjQ0
これが始まる前にもうサンデーは買わなくなってたな・・・
23名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:48:21.48 ID:ymiI24rn0
この調子だと美鳥の日々のハリウッド映画化がありそうだなw
24名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:49:51.68 ID:RWB1EFKg0
>>20
北斗とかDBに手を出してるより
こういう斜め上からくるほうが面白いwww

聖闘士星矢ってヨーロッパ〜アジア〜南米じゃ驚異的にウケたけど
アメリカは大爆死だったんだよな
なんかアメリカは独特な気がする
25名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:49:58.55 ID:d9Mj0UcEO
好きなマンガだ
やめてくれー
妙にコミカルなCGになりそう
26名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:51:46.08 ID:UfVI/OlSO
間違ってアカデミー賞獲らないかな
27名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:51:51.80 ID:73lmVlBT0
主演:ニコラスケイジ
28名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:51:52.99 ID:HhAHY+Dk0
これは、、リアルペンギン使うのかな?
ナイトミュージアムは結構好きだから
ちょっとだけ期待w
29名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:52:05.96 ID:RtxuGsPuO
この前ペンギンの映画作った勢いでかな?
30名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:52:35.19 ID:SeFf30nk0
>>4
オクにいっぱいあるじゃん
31名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:53:15.83 ID:BDg2Kj1x0
結構使い古された題材じゃないか?
原作知らんけど
32名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:53:39.30 ID:tN1rkmzb0
どんだけ意外なところから引っ張ってくんだよw
33名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:53:53.77 ID:+sFczR8+0
ほんの一時期サンデーを読んでた頃の作品だ
34名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:54:27.98 ID:8txwoDLT0
スミレ16歳をハリウッドでリメイクいかがっすか?
35名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:54:49.24 ID:PL14Tdsv0
制作ディズニーだから
これ当たっちゃうんじゃないか
36名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:58:39.13 ID:Fm8ZmRmg0
タキシード・ミラージュ - Full (歌詞付き)
http://www.youtube.com/watch?v=p_ddf0yqwwM
37名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:58:44.55 ID:Y2K0nVjA0
ペンギンはCGかね
38名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:59:17.59 ID:JtO7uanM0
まったく記憶に無い作品
39名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:00:15.32 ID:tN1rkmzb0
動物、恋愛、かげながら守ると受ける要素は確かにあるけどな
ゴーストよりは作りやすいかもしれん。
40名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:00:55.55 ID:PTEXzzQO0
この段階だと中止になる可能性があるな
41名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:00:59.78 ID:LBShnuqYO
ペンギンが凄いかわいかったのは覚えてる
42名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:01:46.12 ID:dq78E2Sh0
またコアな所攻めてきたなw
この漫画好きだったけど、別にアニメ化されたってわけでもないし、
日本人でも知ってる奴少ないだろ。
43名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:02:41.13 ID:AI+hhHmN0
また実現しない映画化の話か
44名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:02:57.36 ID:czf3NRouO
かってに改造とかからくりサーカスとかの頃だっけ?
45名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:03:05.53 ID:hp8FZ5hB0
同じサンデーで大昔にラブZって同じように事故で
死んで転生して見守る漫画があったなあ。
46名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:04:33.11 ID:tIgs0ULz0
ペンギンはCGか
47名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:04:37.52 ID:CKxTT0Hp0
あの設定が欲しかったって解釈でいいのかな?
漫画家は面白そうな設定の短編をたくさん描いとけばこういう当たりを引く可能性が上がるかもな。
48名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:05:49.13 ID:HB5Ht7kw0
ベルセルク〜黄金時代〜
ベルセルク〜モズグズ様編〜

ここらを実写化しろ
49名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:05:50.69 ID:d9UNwMbI0
懐かしいw
これの作者って武論尊原作のトンデモ漫画以降
名前聞かなくなったな
50名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:06:14.93 ID:vV+dciSR0
ζ     __, ――- 、
ζ   /~,:;',:;',:;',:;',:;'i,;:j
     i;'`‐-''、,-‐ ' ''~ヽ
ζζ /ッ、,:;',:;'__,:,','-、_,,':;:、
 ζ/,:;',:;'~,`,:'',:;',:;',:;',:;',:;','`ゝ
 ζ` 〜-、:';,_:':,;;_:';:;_ ;:';_,r、/、'、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ζ  <  /      i!6i!;:';ヾ< 馬鹿やってんじゃねぇ
   .ζ  ! `_    ,''/;ij';,ヾi!ゞ \______
    ζ }i'〃 ̄` !/^/-::',ヽ,
      ~,゙ヾヾv'ヾ/;;,:''';`ヽ`,
     ,,ノノノ!i/, ',:';,:';`;ヽ,:';ヽ,:';,:';ヽ
      ヽ''//,:';ノ,:';,:';,:';i,:';,:';i,:';,:';i
       /,:';,:';,:';,:';,:';,:';,:/,:';,:';',:';,:';i
51名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:07:31.33 ID:hsVV+aMH0
>>4
ソク読みはどう?
電子書籍180日有効\290だから人を選ぶと思うが
52名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:07:49.58 ID:NiD82NmI0
次は東京番長と無限-ZEROだな
53名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:10:49.87 ID:5NUXPfN70
連載当時から追いかけてまだ全巻持ってるが、これはないな
ペンギンの体の模様=タキシード
ペンギンに転生して好きな子の傍で見守りながら復活を待つ
ぐらいの原作ってより元ネタみたいな感じなんだろう

日本のTVドラマスタッフと変わらなくなってきたなハリウッド
54名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:11:44.77 ID:jj3MiEpb0
有名プロデューサーGerald R. Molenがルパン三世の映画化権を取得したというのが
2003年で、2、3年内にはハリウッド映画化なんていってたよね。ま、大抵そんなもん。
55名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:11:44.89 ID:TmFatcwhO
ハリウッドは乞食
56名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:12:05.63 ID:Vt9Vzmpf0
H2までサンデー読んでたけど、あんま記憶ないわ
57名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:12:09.12 ID:Q/1a5lF00
当時はくだらない設定だなと思ったが、その割に意外と読めた漫画だったって印象
しかしとんでもないとこから持ってくるな
しかもディズニーとか
58名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:12:27.02 ID:mCgeP8RF0
ウラシマン絶対いけると思う。フューラーとリュウが同一人物の方で。
59名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:12:49.92 ID:SVFfAbY00
金剛番長しかないだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:13:06.36 ID:p1E85T+b0
タキシードを着るとスーパーマンになる奴だっけ?
61名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:15:32.63 ID:iA6ZSohn0
グーグーガンモみたいな感じだよな。
作者今マンガ描いてるのかな。臨時収入だな。
62名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:17:35.88 ID:Rf2QI3Iv0
ハリウッドは元ネタ確保の為に、とりあえず映画化権確保ってのも多いから
本当に映画になるかは信用できんw
63名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:19:54.25 ID:0FQWk/Hw0
美奈子さんが黒髪なのかパツキンになるのかが問題だ。お風呂シーンはあるんですよね?
64名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:20:14.65 ID:+lLD9YLA0
秘拳伝キラもハリウッド映画化してくれ
65名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:21:51.03 ID:JGNJGqgsO
ナイトミュージアム1は面白かったが2はいまいちだった
66名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:23:30.37 ID:hp8FZ5hB0
この漫画の映画化じゃなくてパクリって言われないために
死んで動物に転生してっていう設定がほしかっただけだろ
うなあ。
67名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:24:43.33 ID:OfgNTqst0
燃えよピンポンって何?
68名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:24:57.21 ID:+C8ob1oRO
日本アニメ・漫画の映画化決定って出てもほとんど進んでないよな
銃夢とかブリーチとかAKIRAとかさ

ディズニーだから大丈夫か?
69名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:26:59.73 ID:8Lehw51n0
タイトルだけぼんやり覚えてるけど、内容や絵柄に関する記憶は完全に消えてる。
70名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:27:15.56 ID:LxScewWi0
あんまどころか、全然面白くなかった気が。
71名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:28:12.76 ID:PrvOuKQI0
>15
サンデーらしいラブコメ漫画?
なら言わないだけでみんな読んでるはず
72名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:28:45.14 ID:ox5VRvtaO
これ手土産にサンデー復帰か?
今ならタマが無いから松浦も戦力扱いになりそう
73名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:29:14.82 ID:T500V9Zj0
箸にも棒にも引っかからないマンガだったわりには、妙に人気があったなこれ。理由は全然わからんが。
74名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:29:32.59 ID:kzfFDNQb0
作者は完全に枯れてるからありがたいだろな
75名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:30:16.93 ID:yW4ZLhj00
>>66
輪廻転生なんか別に断りいれる所じゃないんだからペンギンっつう設定さえ使わなけりゃ何の問題もないだろ。
他の動物にすりゃいいだけ。
元々話は大幅に変わるだろうしな。
設定よりも何かしら使いたいエピソードがあると考えた方が設定だけ欲しいと考えるよりよっぽどまとも。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:30:54.45 ID:cOJW8p6/0
原作ファンを集客で見込める場合ならともかく、
設定だけパクって知らん顔してもいけたろ。
77名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:31:20.31 ID:jORvV5t7i
そのうち勝手に改造もハリウッド映画化くるかもしれんな
78名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:31:22.19 ID:0oT7MDf3O
お笑いの神様の後半は面白かった
79名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:31:22.65 ID:9Rt76RsaO
設定だけ残して全然違うものになりそうだが
しかしそっちのが面白そうwww
80名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:31:33.96 ID:LPklbUXc0
地球上で、この監督以外誰もハリウッド化を考えてなかったことは確かな作品
81 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/05(金) 12:34:55.44 ID:WdA/L16H0
あんな漫画がハリウッドとか冗談だろ
82名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:35:02.48 ID:HFnR8Tqw0
ナナちゃんにはウーピー・ゴールドバーグ起用で
83名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:35:27.83 ID:IfhSxG5S0
こういうラブコメ漫画よりも、からくりサーカスを映画化してくれ
84名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:35:45.65 ID:S1+re1Fj0
>>77
アメリカなんだからアイスホッケーのが先だ
85名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:36:11.22 ID:N3WSO7jZO
小学生のとき読んでたわ
俺これ結構好きだったんだけど皆の評価低いね
86名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:38:06.07 ID:iA6ZSohn0
>>83
藤田節はハリウッドじゃ再現無理だろ。
87名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:38:58.47 ID:fQ2riMUNO
日本マンガ原作のハリウッド映画化はコケる
88名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:39:05.46 ID:LqGXaOkw0
寄生獣はどーなったんだよ
89名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:39:37.35 ID:Cm63ZZzgO
らんま1/2をハリウッド化してくれ
90名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:39:40.67 ID:IfhSxG5S0
>>86
バトルシーンが再現できてればそれでいいよ。
あとエレオノールが美人なら。
91名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:41:08.03 ID:MiXJ5PcX0
あの時期はサンデーが一番おもしろかった。
ジャンプは終わってて、マガジンもキバヤシが抜けて凋落。
安心して読めた。
92名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:41:25.04 ID:hp8FZ5hB0
>>75
そうなんかね?
最近著作権とか知的所有権とかやたら訴えてくるやつ
いるから訴えられないために技術で言うところの周辺
特許みたいなもんで設定とりあえずおさえるって
ありそうだけどねえ。
ペンギンて発想がよくて転生してペンギン使いた
かったら話ぜんぜん別でもおさえるしかないと思うけどw
93名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:41:34.05 ID:qXCzKx9Mi
メリーに首ったけとかそう言うタイプの映画になるんだろ。
94名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:41:52.18 ID:kos9A0bj0
読んでたけど内容全く覚えてないわ
題名ググってやっと画思い出した
95名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:42:38.55 ID:YAI3Ujrb0
Noirのほうは、ちゃんと話進んでるんだろうか
女子二人組の殺し屋稼業って設定だけ取り入れそうだけど
96名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:42:57.46 ID:j8DWHb0R0
ペンギンがCGになってヒロインの女性が少女になって
ドタバタ騒ぐだけの映画に成り下がる
97名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:43:11.83 ID:xHdIr0NL0
虚構新聞に載ってもおかしくないレベルwwww
98名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:43:15.96 ID:L8LOuCmX0
決して自力では思い出せないけど言われたら懐かしいと思える
ギリギリの所突いてきたな。
絵がタルルートくんと似てた記憶がある。
99名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:43:40.44 ID:JHjn4FfMO
懐かしすぎふいた
100名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:43:57.00 ID:0ubOQiM00
主演はジャッキーチェンだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:44:17.51 ID:ATp6vnJq0
なつかしーなw
102名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:44:24.37 ID:jLB4TubF0
ハリウッドって本当に続編リメイク以外のネタが無いんだな
103名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:45:28.79 ID:zZkcy1jl0
なんでも日本のものパクんしゃねえよヤンキー
104名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:45:42.47 ID:BdiuFrLH0
なついwww

そしてなぜにタキシード銀なんだwww

MANGAマニア乙www
105名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:46:19.05 ID:f/LghIT0O
いいからはやくコブラ実写版の制作やれよアメ公ども(^o^)/
106名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:46:48.41 ID:dt1B0eerO
それよりも『ライジング・サン』の実写版が見たい

このままだとリアルになりそう恐い
107名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:46:48.82 ID:8aepvOAqO
ヒロインの乳首まで再現するんなら見ないこともない
108名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:47:05.48 ID:C+SYMLGiO
『勝手に改蔵』じゃないのか…(´・ω・)
109名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:47:36.72 ID:Us7mASp3O
なんでここなんだよw
110名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:47:45.62 ID:+ZwaqLCmi
フロシーンはなんとなく覚えていますよ
111名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:48:47.86 ID:YIEip7VX0
ペンギンになるという設定なら「葛飾Q」の方が好き
112名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:48:53.43 ID:IfhSxG5S0
この頃のサンデーは面白かったな
からくりサーカスもそうだし、め組の大吾、なぎさme公認、モンキーターンとか粒ぞろいだった記憶がある
113名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:49:32.94 ID:52VL4gXR0
徹底的に落ちたなハリウッド
114名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:49:36.46 ID:9EYCN4t/0
これは盲点を突かれた…
115名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:49:43.14 ID:rn0+ztBS0
結局この話はゴーストを動物に変えてそのまま消えていかず
ハッピーエンドに向かってるってな話だからな
116名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:49:49.07 ID:Y41mGdHd0
B,B.、ジーザス、からくりサーカスの映画化も待ってますよー(^^)ノシ
117名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:49:52.92 ID:czf3NRouO
そういやデビデビだかデビチルだかいう漫画もやってたなぁ
118名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:50:03.75 ID:f/LghIT0O
おまいらはサンデーの代表作といえば何?

私はまことちゃんかうる星やつらだわw
119名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:50:06.27 ID:ox5VRvtaO
東京探偵団をやってくれないかな
120名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:50:13.84 ID:a/Xgnqu00
これとほぼ似た設定で犬に転生した漫画
徳丸が今連載してるけど
あっちのほうが面白そうだな
ドロドロな部分が描ける雑誌だからか
どうせなら美鳥の日々みたいなの映画化したらいいのに
ああいうの外国人からしたらどういう見解になるか気になる
121名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:50:40.82 ID:Y41mGdHd0
>>118
たとえば、こんなラヴ・ソング
122名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:51:31.05 ID:Qz5d1kgn0
これの後になんとかモンキーズってサバイバルものやってたな
123名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:52:33.51 ID:d/J4UgiG0
製作ディズニーってすげーじゃん
聞いたことない作品だけど
124名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:52:49.35 ID:52VL4gXR0
リメイクと続編だけって今のスクエニみたいだな
125名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:52:51.51 ID:1Lsn8IBN0
>>12
ハリウッドでつば九郎の映画化決定!
126名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:52:58.49 ID:f/LghIT0O
>>121
マニアックだなw
127名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:53:00.89 ID:W4q31CZMO
うわー、懐かしいなタキシード銀
どうせ、設定が似通ってるだけのまったく違う内容の映画になるだろうけどw
128名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:53:24.38 ID:hT114p5x0
こんなマイナーな漫画知ってるハリウッドは嫌だ!
129名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:53:26.69 ID:BXF2VNIZO
確かにそこそこ面白かったけどさぁw
130名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:53:41.87 ID:1Lsn8IBN0
>>118
がんばれ元気
131名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:54:43.55 ID:E0/7QENP0
……
どういうこと?
132名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:54:49.52 ID:dDQWA8dkO
>>120
徳弘?
133名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:55:41.27 ID:1Va8htPF0
これは期待できない
134名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:55:49.26 ID:uuThNINH0
>>118
ダイナマ伊藤!
135名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:55:52.64 ID:Y41mGdHd0
村上もとかが描いてた
ヘヴィっていうボクシング漫画が好きだった。
地味だけど丁寧に描かれた佳作だ。
全8巻なので、気が向いたら読んでみてよ。
136名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:55:56.47 ID:z+PDTP/p0
生存〜戦略〜!
137名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:56:06.02 ID:7f561pkrP
25年くらいサンデー読者やってるが
マイナーなのを引っ張り出してきたなあ

敢えてマイナーな素材を探してるんだったら
望郷戦士とかやってくれ
138名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:56:14.72 ID:AU8KaR8rO
ずいぶんと微妙な位置の作品をハリウッド映画化するんだな

これが当たったら過去のそこそこの作品もほとんどハリウッド映画化するようになるんじゃね
139名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:56:22.34 ID:f/LghIT0O
>>130
小山ゆうの漫画か。
なんだかんだ言ってスプリンターとかいろいろサンデーで描いてたな。
サンデー代表作家入りだな。
140名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:56:48.12 ID:BXF2VNIZO
>>112
B.B、GS美神、パトレイバーも同時期だな。
141名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:57:02.19 ID:w/nyhxc+0
この流れは……!
またTVアニメになるんでしょうか?
142名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:57:37.71 ID:Y41mGdHd0
>>126
90年代初頭のドロドロ恋愛漫画が好きだった。
原作版の東京ラブ・ストーリーとか、冬物語とか・・・・('A`)

>>140
椎名百貨店のアニメ化はいつだろう・・・・w
143名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:57:37.79 ID:wSKc8jsC0
これは懐かしすぎるw
あんまり内容覚えてないけど、ペンギンが銀二かえる(?)って書き置きしてたのを
女の子がいぶし銀と読み間違えたエピソードだけは何故か記憶に残ってる
144名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:57:54.43 ID:ox5VRvtaO
>>137
エリノア様主役のアクション映画なら観たい
145名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:57:58.03 ID:r0pVDydtO
堀博昭みたいな絵柄でエロかったな
146名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:58:20.26 ID:f/LghIT0O
>>134
マニアック過ぎてよくわからん。
それが貴公の代表作なのか?
それとも単なるネタなのか?
147名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:58:45.85 ID:2FJxckNPO
目の付け所が違う
こやつ…できる(´゚'ω゚`)
148名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:59:13.59 ID:7f561pkrP
>>138
尾瀬あきらのリュウとかも隠れた名作だな
149名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:00:08.86 ID:dabVCSe80
どうせギャグ臭抜いてほのぼの感動ものになるんだろ?
150名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:00:26.16 ID:1Va8htPF0
実写版かと思ったらディズニーがやるのか
やっぱ期待できる。
151名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:01:01.39 ID:f/LghIT0O
>>147
漫画通っていうかマニアというか、漫画好きの私も意表つかれてワロタwww
152名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:01:01.81 ID:BXF2VNIZO
>>142
底辺DQN高校が甲子園に行ったときのネタが好きw
153名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:01:07.69 ID:fFZELKYn0
なんでこんなマイナーなとこ突いて来たんだw
154名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:01:59.91 ID:EU1eLdDH0
・・・えっ?
155名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:02:24.23 ID:bdocHUk2O
>>146
ダイナマ伊藤は名作だよ。
ギャグだからツボがずれたら無意味だが。
156名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:02:44.27 ID:w/nyhxc+0
日本語版の吹き替えは
サンデーで天使な小生意気が始まった時のCMで
声を担当してた人にやっていただきたい
157名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:03:18.76 ID:f/LghIT0O
>>142
原作の東京ラブストーリーwww
なんとなく言いたい事はわかる。
ドラマと小説はダメなんだな。
158名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:03:24.67 ID:9Nr4Y7gD0
マカロニホウレンソウを実写映画化してほしい。
アホ映画でいいから。
159名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:03:31.95 ID:Y41mGdHd0
ダイナマ伊藤が好きな人は、のうみそプルンっ!も好きなはずだ・・・・
160名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:03:56.18 ID:7FIlfaVV0
えええーエロ系のギャグっぽいけど大丈夫なのかww
161名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:04:45.78 ID:L8LOuCmX0
この頃のサンデーは、ジャンプ、マガジンより面白かった。
ジャンプ黄金期に次ぐ高水準。全部読んでた。
なんで部数がイマイチだったか謎。
162名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:04:46.87 ID:+r6heuiR0
きっと、ライオンキングや海底2万マイルのように、良い感じにディズニーテイストに
アレンジした映画にしてくれるに違いない!
163名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:04:48.18 ID:NiD82NmI0
>>118
変態女と変態団長がいるサーカス4コマ漫画
164名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:05:32.30 ID:f/LghIT0O
>>155
そうか。ギャグ部門なのか。
ネタかと思ったが貴公の口ぶりだと貴公にとっては本当に面白いんだな。
すまんかったm(_ _)m
165名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:06:02.08 ID:KCo3txpsO
もはやハリウッド(笑)
166名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:06:16.03 ID:7f561pkrP
>>150
実写化もしれんぞ
167名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:06:37.00 ID:f4EK+ar70
>>45
ラブZ!
なぜかうちに一冊だけあって続きや落ちが気になってる。
ヒロインは「ル子」で、名前にインパクトあった。
死んだキモオタ風の主人公はル子に片思いしていたが、実は両思い。
ル子が主人公の等身大キモ写真を壁に貼り、そのポスターにキスしようとして、主人公がすかさず写真に乗り移ってクチビルつきだしてたな。
168名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:06:44.28 ID:QJObz77d0
まあ完全なる別物になるんだろ。
最近でもマットデイモンの「アジャストメント」なんか主人公が男ってとこ以外は別物だったし。
169名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:06:51.02 ID:PuWECKPm0
名前だけかすかに覚えている
170名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:07:10.57 ID:bdocHUk2O
>>159
勿論、大好きだ!
171名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:07:16.56 ID:1Va8htPF0
成功するかどうか
ペンギンの出来次第だな
172名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:07:23.30 ID:NiD82NmI0
173名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:07:53.45 ID:DT7EoBfm0
聞いた事もないが
174名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:08:02.23 ID:W4q31CZMO
クラサンで作者の新作1話読んできた
安定感のある面白さだ、本誌でやれよ
175名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:08:17.22 ID:CRQIfbII0
からくりサーカスの実写化とかおもしろそうだけどな〜

話まとめるのが大変か

そんなら、からくりの君を洋風にして

176名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:08:23.00 ID:qWeJt5TU0
マーベルの映画ばっかり作ってるハリウッドなのにどうした
177名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:08:56.80 ID:mOnyV5820
また渋いのを原作に選んだなハリウッド。
178名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:09:22.97 ID:f/LghIT0O
お茶にごす。のアニメ化たのむわ。
天使な小生意気より売れそうだ
179名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:09:33.98 ID:0qwKAAY20
あれ、これって第1話で主人公の喧嘩強いヤンキーがバイク乗ってて空き缶踏んで死ぬって話だっけ?
最後まで読んでないけど、生き返られる方法とかあったような…。
何でこれがハリウッドへ…w
180名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:09:37.40 ID:UfVI/OlSO
ネズミの国にペンギン導入か。サンリオっぽくなるな
181名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:09:53.78 ID:6H2RXMkTO
なあんとなく覚えてる
182名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:09:56.85 ID:VkBe4g2xO
ちょっと懐かしいな

しかし、何が映画化されるか分からん世の中になったな
183名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:10:01.80 ID:6NnShmXG0
ピンポンは
まったく笑えないコメディだった
184名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:10:27.52 ID:BjSxEBGt0
え?あの江川達也みたいな絵のタッチの漫画?
185名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:10:27.73 ID:1cHHkwlQ0
連載初回のお色気シーンで
心を掴まれたのを覚えてる
186名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:10:35.97 ID:q0mvwChtO
ナイトミュージアムの監督×ディズニーって
今までの日本漫画の海外実写版の中で一番恵まれてね?
絶対クソにはならない安定感がある

>>150
実写だろ
ディズニーはティーン向け実写映画を山ほど作ってる
187名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:10:49.68 ID:f/LghIT0O
チョイスがマニアック過ぎてこのスレは伸びそうにないなwww
188名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:10:57.78 ID:R2ruoi2y0
>>184
つか普通に弟子でしょw
189名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:11:04.94 ID:+r6heuiR0
>>168
>主人公が男ってとこ以外は別物

噴いたw
それ何かを原作にする意味あんのかwww
190名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:12:43.59 ID:hr7Q5uTL0
ヒロインとの入浴シーンはちゃんとやってもらえますか?
191名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:12:50.92 ID:+FW37I/EO
設定が欲しいなら、ラブZ買った方が良いのに
あっちの方がはるかに面白い
192名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:12:56.80 ID:JNdHmR4VO
ええええええ
昔読んでた

てかブリーチはどうなったん・・・
193名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:13:04.65 ID:Y41mGdHd0
うしおととら、て最初は単発読み切りだったんだよね?
194名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:13:26.25 ID:MnoILXZh0
ひょっとしてアレか
これも企画だけでお蔵入りとかか?
195名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:13:57.25 ID:BjSxEBGt0
wiki見るかぎりでは世界的に人気ともいえないし
ぶっちゃけ日本国内でも特に人気なかったし、
ライオンキングとかアトランティスみたいに
普通にパクっても誰も気づかなかったんじゃ?
196名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:14:53.88 ID:BXF2VNIZO
>>193
そだよ。
197名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:15:06.16 ID:jrqV1zLt0
渋すぎるチョイス
198名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:15:08.58 ID:+r6heuiR0
それにしても、懐漫板にスレもたってないような漫画を原作にするとは
渋すぎるなw
199名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:15:09.93 ID:0qwKAAY20
>>193
ジャンプだと殆どの連載が単発読み切りから始まるけど、サンデーにそんなのあったっけ?
200名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:15:31.14 ID:NRSCxOvFO
どーせならヤングサンデーで連載してた、上條アツシの「SEX」やって欲しいわ

ロードムービーぽくていいじゃないか

あの漫画最高に好きだったんだが
二巻で一時中断があってそれから読んで無いんだよな
なにやら作者が変わって連載再開とかふざけた事になったと聞いて
俺の中では最高の未完の漫画
201名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:15:44.66 ID:GsPeZeQv0
うしおととらも無闇におっぱいを出すのが意味が分からん
そんな当時の藤田氏は立場が弱かったのか?
202名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:15:50.94 ID:f/LghIT0O
>>195
日本国内で人気ないどころかサンデーの歴代漫画の中で空気ベスト3だと思う。
203名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:16:16.71 ID:XHPjRIo9O
3誌読んでたが、このころはサンデーが一番面白かったな
204名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:16:18.29 ID:LxScewWi0
この手の映画化の話、良く出るけど、殆ど完成に至らないよな。
205名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:16:50.39 ID:DxI/LYOT0
今回は黙ってパクらんのか?
黙っててもわからんマイナー作品なのに。
ジャングル大帝とナディアに金払ってやれよ。
206名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:16:52.88 ID:NzA1lu8r0
懐かしいんだが、これはマジなの?
207名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:17:10.23 ID:WV8+miIM0
こんな漫画初めて聞いたw
208名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:17:50.38 ID:MxynpMmZO
うしおととらにおっぱい描写なんかあったっけ?
209名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:17:52.32 ID:+r6heuiR0
>>199
最近だとオニデレが1話読みきり→連載になったな

もう終わったけど…
210名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:18:06.18 ID:xK8s2lzq0
ググって思いだしたわw
211名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:18:29.97 ID:z2pEb5x50
松浦ならこれよりライジングサンのほうが覚えてる
212名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:18:48.71 ID:f/LghIT0O
藤田厨が意外と多いな。
月光とか全然面白くないんだが。
絵柄が味があるのは認めるけど
213名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:19:04.32 ID:+r6heuiR0
>>201
当時は「藤田が」じゃなく、「サンデーの漫画が」むやみに乳出してた。
214名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:19:41.13 ID:L8LOuCmX0
なぎさMe公認の実写化はどこがやるのかな?
215名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:19:45.58 ID:BjSxEBGt0
向こうの生粋のディズニーファンが映画につられて原作読んだら発狂しそうだなw
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 13:20:10.62 ID:x8cRdPxEO
これがイケるなら、河童レボリューションも頼む。
ハリウッド!!
217名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:20:16.71 ID:NiD82NmI0
218名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:20:17.28 ID:Y41mGdHd0
>>215
むしろ、新世界に目覚める・・・
219名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:20:41.32 ID:IfhSxG5S0
>>214
なぎさも無意味におっぱい出してたなそういえば
220名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:20:49.63 ID:7f561pkrP
>>215
向こうならR指定間違いないなあw
221名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:20:54.41 ID:T500V9Zj0
>>199
昔サンデーで、「連載を前提として描かれた第1話の公募」という企画があり、それに受賞して、
読者アンケートもよかったので長期連載されたのがうしおととら
222名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:20:59.98 ID:C970DcN90
ハリウッドって権利だけ買いあさてるよな
ま、これは映画化されるのかも試練が
223名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:21:00.46 ID:mfA2zIOj0
随分前にハリウッド映画化が発表された、カウビとアキラとエヴァは未だに続報が出てこない
224名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:21:19.13 ID:rkmWHnvk0
ゴキブリ店長もパクリ?
225名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:21:46.63 ID:XHPjRIo9O
そういやモテモテ王国もこの頃か
なんで部数が伸びなかったのかな
226名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:22:24.78 ID:givHoTws0
てっきりバーボンかと・・・
なぜハリウッドが目を付けたのか
渋すぎるwwww
227名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:22:26.83 ID:0qwKAAY20
拳児とかパトレイバーはおっぱい無かった気がする。
ジーザスとじゃじゃ馬はあった気がするけどw
228名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:22:39.62 ID:IX+wAxAa0
子供の頃ライオンキングを見たが、ジャングル大帝レオのパクリで
ショックを受けたよ。それ以来ディズニーは大嫌い
当時今くらいネットが普及してたら大騒ぎだったろうに・・・
229名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:22:46.58 ID:5s50/Nyl0
>>223
コブラは制作費集まらないって記事出たしな
230名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:23:07.88 ID:f/LghIT0O
>>223
コブラとかずいぶん前に映画化発表されたのにまた延期だしな。
がっかりだわ
231名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:23:14.21 ID:vJhQgBH8O
ちゃんと原作通りに、お風呂シーンで美奈子さんの乳首出すべき
232名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:23:17.06 ID:qnpLm9bi0
>>225
キムタクはいまでもたまに読み返してるなあ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:25:04.52 ID:8HGIHTTQO
ピングドラムもペンギンだしペンギン来るかなあ
ってか懐かしすぎる漫画だし忘れてたわ
234名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:26:16.85 ID:SxrzLJ4j0
サンデーと言えばアホな少年が正義の味方に変身するんだが
その代償に毎回ちんこが一ミリ短くなるってマンガが好きだった
だがタイトルも思いだせん
235名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:26:27.72 ID:7f561pkrP
>>229
エヴァも制作費が半分しか集まらなくて頓挫したって
記事あったな
まあ50億集めただけでも凄いが
236名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:26:59.90 ID:AI+hhHmN0
>>223
カウボーイビバップとコブラは資金難で当分進展はないだろう。
アキラは監督交代劇のゴタゴタのはてに無名監督が内定したときいたがどうなるんかね。

エヴァは噂もきかなくなった。

前記事になった、
マクロス、 ゴライオン、 攻殻機動隊、 バブルガムクライシス、
フルメタルパニック、 All You Need Is Kill、フルーツバスケット
プルートゥあたりが今どうなってんのか気になるな。
237名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:27:16.81 ID:BjSxEBGt0
なんかこういうトンデモ話聞いてると、先日の
「ディズニーが韓国の人気キャラクターを買収しようとしたニダ」

「そんなことはいってない」(ディズニー)
の騒動も、もしかして本当だったのでは?と思えてくるな

しかも同じ「ペンギン」のキャラクターだ
238名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:28:25.98 ID:TX2g/O9z0
ミサゴさんという主人公と同じ境遇のキャラがいたのを覚えてる(生前の名前がミサコさんだったか)
239名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:28:41.73 ID:z2pEb5x50
90年代サンデーって平成の全盛期マガジンには劣れど暗黒期ジャンプよりは人気あったかな?


・ラインナップ

コナン
犬夜叉
メジャー
烈火
め組
Fly high 
ARMS
モンキーターン
DAN DOH
240名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:28:42.00 ID:dDQWA8dkO
ジーザスでいいのに
241名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:29:05.05 ID:SDafWkM8O
遂にハリウッドまでマンガ原作量産か…
いいのか悪いのかはわからんがな。
242名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:31:06.09 ID:ENd5P94F0
ジーザスの方がいいんじゃないかと思ったけど学園内でテロとかメリケンじゃ禁忌な気がした
243名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:31:10.68 ID:NiD82NmI0
>>225
あんなぱっとしない漫画じゃ伸びんわ
244名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:31:23.14 ID:AI+hhHmN0
>>241
ほとんど実現してねーじゃん
245名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:31:38.80 ID:WIf2gE/JO
タイトルと絵柄は覚えているけどそれ以外は正直…
あの絵柄最近見ないけどこの作者、今なんか描いているの?
246239:2011/08/05(金) 13:31:59.12 ID:z2pEb5x50
90年代でなく90年代後半だった
247名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:32:17.85 ID:V4bPRRZ40
松浦って消えたね
今何してるんだろ?
漫画か辞めてないといいけど
248名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:32:21.73 ID:Y6508WlW0
ええええええええええええええええええええwwwwwwwww
これはびっくりwwwwwww
まさかこの漫画がwwwwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:33:20.22 ID:BjSxEBGt0
「バケツでごはん」の方がディズニー化しやすそうなのに
250名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:33:22.22 ID:WV8+miIM0
ルパン三世と銀河鉄道999もハリウッドが映画権持ってんのに
その後はさっぱり聞かんな
251名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:33:41.76 ID:MP/xlQtf0
えらいニッチな所をまあ
覚えてるわこの漫画
1発屋だよねこの人
252名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:33:54.01 ID:Y6508WlW0
で原作が高騰するかと思いきやロードショーと合わせて完全版だか文庫版だかが発売で転売厨爆死のパターンか
253 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/05(金) 13:34:41.80 ID:3hedmILiO
>>239
> 90年代サンデーって平成の全盛期マガジンには劣れど暗黒期ジャンプよりは人気あったかな?


> ・ラインナップ

> コナン
> 犬夜叉
> メジャー
> 烈火
> め組
> Fly high 
> ARMS
> モンキーターン
> DAN DOH



↑すげー
犬夜叉は読み飛ばしてたけど、この頃は黄金期だな
254名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:34:58.47 ID:vJhQgBH8O
マイク「ゲロはお袋の味なんだな☆」
255名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:35:34.16 ID:Y6508WlW0
どういう経由でこの結果になったんだよ
256名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:36:25.51 ID:Lj01CEV90
せっかくだからこの機会に原作刷れよ
当時は買わんかったけど今回は買うから
257名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:36:55.51 ID:69+QIJMH0
燃えよ!ピンポンって何だよ(笑)と思ったけど
割と豪華なキャストだったんだね…

ダン・フォグラー, クリストファー・ウォーケン, マギー・Q, ジョージ・ロペス, ジェームズ・ホン, ロバート・パトリック, トーマス・レノン, マシ・オカ
258名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:38:09.47 ID:dFfm39YW0
神聖モテモテ王国に目を付けれないハリウッドに今の没落の原因をみた
259名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:39:14.46 ID:lhs5aYjt0
>>212
月光は面白くないけど、うしおやからくりは普通に面白い
260名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:39:25.81 ID:bCW8Iwu60
南国アイスホッケー部をぜひハリウッドでおながいします
261名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:39:38.11 ID:XHPjRIo9O
>>253

久米田、ゆうき、藤田、あだち

ほとんど他誌に移ったな
262名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:40:06.26 ID:3rY5uiTN0
週刊少年サンデーに連載されてい「なんか妖怪?」が映画化


と言う話は無いのか?
263名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:40:15.18 ID:CRQIfbII0
>>208
1巻から普通にあるし
女キャラ、ほとんど乳出してんじゃない?
関守の片乳ダシが俺の中ではベストw

264名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:40:49.75 ID:NiD82NmI0
>>257
劇団新幹線のほうが面白い
265名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:41:11.93 ID:LpRlbBDj0
勝手に改造
266名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:41:19.29 ID:0qwKAAY20
>>221
なるほどぉ。

この位の時代のサンデーなら何冊か手元にあるんだけどなぁ。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1221644.jpg
267名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:41:50.23 ID:7f561pkrP
米国amazonで探してみたが、レビューは少ないながらも
結構好評だな

ttp://www.amazon.com/Tuxedo-Gin-Vol-Tokihiko-Matsuura/dp/1591160715

それにしても一冊10ドルもすんのか…
268名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:41:50.61 ID:LpRlbBDj0
>>262
ナツカシス!!

最終回悲しすぎ泣いたわ。
269名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:42:07.31 ID:1660IGHJ0
まだサンデーが面白かった頃か
270名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:43:27.07 ID:LpRlbBDj0
>>259
からくりをものすごいクォリティで実写映画化したら面白いかもな。
271名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:43:55.16 ID:HqLtNIhd0
そんなんより、長瀬智也がまだ動ける内に「ジーザス」やってくれ、ジーザス。
272名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:44:15.12 ID:TzGIFh1v0
>>262
作画の里見先生を、原作の勝鹿先生が漫画家としてまったく認めてなかったからなあ…

でも勝鹿先生は鬼籍の方となってしまわれたので、良いのか……
273名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:44:16.16 ID:6qot34My0
てっきりバーボンかと思って踏んだら本当だったでござる
なかなかの佳作だった記憶はあるがなぜこれをチョイスしたのか分からんw

どうせなら映画のパロネタ中心の漢魂を映画化すればいいのに
ニコラス刑事役はニコラス・ケイジで
274名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:44:50.48 ID:vUwNSQ2AO
どうせならロケットプリンセスやってくれ
熊の話だけでいいから
275名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:45:07.57 ID:S1yhFye40
彼女と一緒に風呂入るシーンとかあったよな。
276名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:45:19.22 ID:ghgf5C2Y0
需要あるの?
277名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:45:38.23 ID:vGSyLQn10
>>271
御堂をやれる女がいないなあ
278名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:46:04.62 ID:lbG0ND7y0
腹筋の準備完了してスレ開いたのに。
279名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:46:13.48 ID:0qwKAAY20
ジーザス、人気あるなw
まぁ、俺の手元にもコンバットパイソンあるけどw
280名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:46:28.18 ID:UtK7fVq40
変態仮面の実写化はまだか?
281名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:46:35.18 ID:B7ZRA7KnO
帯ギュは面白かったな
282名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:47:37.83 ID:2KVQ5I500
全米第一位とかあり得るよ
283名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:48:40.11 ID:f/LghIT0O
>>266
バランサーwwwww

新谷かおるwエリア88の人のマイナー漫画w

サンデーではふたり鷹とかファントム無頼とか描いてたなぁ。
284名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:48:58.30 ID:OJYaDOtPO
幕張の実写はまだか?
285名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:49:06.37 ID:hrO1Z82J0
最近はあまり知られてない作品とか
あーあったなそんなのっていう原作を探すようになってるよなw

あんまりベタなのを原作にすると、かえって原作との比較で負けちゃうからな。
286名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:50:48.71 ID:HqLtNIhd0
>>277

うう〜ん・・・なんとなく配役されそうな天海祐希とか絶対勘弁だしなぁw
287名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:51:24.10 ID:7f561pkrP
>>266
なんと懐かしいw

ゆうきまさみ、吉田聡、高橋留美子、あだち充、原秀則、
新谷かおる、克・亜樹、島本和彦、小山ゆう、里見桂かあ

上條淳士とか安永航一郎は今も商業作家なのかよくわからんがw
何だかんだで、この頃のサンデー作家(年齢も50歳以上)の
ほとんどが現役で連載を持ってるのにビックリ
288名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:51:40.26 ID:f/LghIT0O
ほとんどのレスがタキシード銀の話しじゃないなwww
マニアック過ぎて内容あまり語れないよな。
289名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:51:51.14 ID:irK0FBM70
漫画好きだけど、タキシード銀知らない。

ハリウッドは本当に原作不足になってるんだな・・・
自国のほうが出版されてる本も多いだろうに。小説とか。
漫画は見せ場とかコマ割とか出来てるから
やりやすいのは分かるけど・・・
290名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:52:52.43 ID:0qwKAAY20
291名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:53:57.27 ID:f/LghIT0O
サバイバルの実写化まだ?
ズウでも良いぞ
292名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:54:06.73 ID:rUXNuHuc0
次は秘拳伝キラを頼む
293名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:55:25.14 ID:7f561pkrP
>>290
みず谷先生…・゚・(ノД`;)・゚・
294名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:55:27.31 ID:ymiI24rn0
>>286
吉瀬美智子でいいよ
295名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:56:16.00 ID:DUHxqVaB0
>>257
くだらなくて面白かったぞ
296名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:56:33.86 ID:3Xh8zgv80
松本人志さんもビックリだな
297名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:57:07.13 ID:hagdF+9t0
つーかこれは単に元になるアイデアが権利関係に引っかかりそうだったから
いっそのこと権利買ったってだけなのでは?
内容は別物になると思うよ。
298名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:57:25.41 ID:BOOZBcqD0
アメリカ人は日本とメンタリティが違うから、設定だけもらって違う作品になりそうだな
たぶんキャラの性格も違うしヒロインはめっちゃアメリカ女
299名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:57:31.83 ID:7f561pkrP
>>292
あの作品の多くの部分が「ケンイチ」に
引き継がれてる気がしてならない
300名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:58:17.22 ID:+K3aZX7A0
誰か女が天気予報?の回でスケスケの服に着替えるシーンあったっけ?

ガキながら興奮した記憶がある
301名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:58:47.73 ID:nDluXPkjO
ヒットするかは別だが、これは意外といい出来になるかもな。
302名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:00:15.58 ID:AI+hhHmN0
>>296
松本のハリウッドリメイクの件はどこまでいったんだ?
キャスティングとかきまったのか?
303名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:00:53.55 ID:f/LghIT0O
『超頭脳シルバーウルフ』をジャニの堂本光一主演で実写化すればいいのに^^
304名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:01:39.58 ID:BpdDlZa3P
>>24
コブラとかアキラみたいなクールな劇画調か
ドラゴンボールとかこれみたいなカートゥーン調な
親しみやすいかわいい感じのが受けるんじゃないか?

聖矢みたいな良くも悪くも日本的絵柄で
中途半端にファンタジーだったり暑苦しかったりすると受けないのかも。
たぶん島村和彦も受けないだろうw
305名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:02:11.79 ID:6WM9pfZJ0
>>249

これまた懐かしい
306名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:02:14.70 ID:4xK9gedvO
次は『ダイナマ伊藤』をハリウッドで映画化だな
307名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:04:07.15 ID:/rWWKHYS0
まじかwww
1巻と最終巻だけ持ってる気がする
308名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:04:54.07 ID:sj7Dv9t+0

ジーザス/藤沢真吾・・・木村拓哉
         橿原・・・北野武

      戸川誠治・・・高木雄也
      野代幸子・・・成海 璃子
    水谷小百合・・・本仮屋ユイカ

    朝比奈しほり・・・安達祐美

     三崎かおる・・・西川貴教
     御堂真奈美・・・片瀬 那奈
        カズマ・・・桜田通
         火野・・・小日向文世
    県美穂、美紀・・・椎名林檎
           
   リック・バウマン・・・スティーブン・セガール
       クイーン・・・黒柳徹子
309名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:05:10.11 ID:f/LghIT0O
ところで映画化に際してタキシード銀をチョイスした奴は誰なんだ?
外国人でこのチョイスは確実に頭おかしいだろwww
310名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:05:14.99 ID:BpdDlZa3P
>>289
あと、世界的に日本の映画市場がでっかいから
日本向けのPRも狙ってるんだろうな。
日本のサブカルのクオリティと人気は海外でも実証されてるし。
ただ、漫画原作を映画化して成功したケースって少ないよなあ…。

これって、原作のイメージ大事にするようなコアなファンもいないだろうし、
設定だけうまく使って、換骨奪胎で化けるかもね。
311名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:05:59.85 ID:BXF2VNIZO
>>29*
人類ネコ科も好きだった
312名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:06:36.27 ID:ESMLdsMq0
今日から俺は!を映画化しろよ
313名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:07:21.85 ID:hXPFExXA0
最後どういう結末?
314名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:07:24.26 ID:T500V9Zj0
>>297
まあ、そういうことだろうな
ドクター中松がフロッピー・ディスクの発明者になっちゃったのと一緒
315名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:08:35.07 ID:wlyPo1mR0
(一般コミック)(これが本物) 松浦聡彦 タキシード銀 全巻.zip        
                           
                           
                                
                .exe
316名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:09:01.15 ID:AI+hhHmN0
>>310
日本で売るためだったら日本ローカルで人気のあるものをつくる。
実際ワーナーのローカルプロダクションなんかではそういう動きがある。

わざわざ日本で知名度が低い作品を原作にしたりはしないだろう。
317名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:09:18.02 ID:ZH4meIhl0
美奈子は輪姦される予定だった
318名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:09:51.98 ID:EUv0UJz70
サンデーは雷句事件以降は読んでないな
あれは酷かった
319名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:10:01.90 ID:f/LghIT0O
>>310
だな。しかし『タキシード銀』をチョイスってのは
どうしても腑に落ちないw
何がどういう経緯でタキシード銀を選んだのかが興味深いw
320名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:11:48.67 ID:bKTYuji5O
D-LIVE!!を映画化してくれよ
それが無理なら一番湯のカナタで良いから
321名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:12:13.48 ID:f/LghIT0O
>>318
金色のガッシュベル懐かしいな。
あとワイルドライフとかの作者ももめてたな。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:12:53.57 ID:IfhSxG5S0
>>303
それいいね!
主題歌にもジャニーズの大御所を使って、
バックバンドに元ジャニーズのギタリスト起用したりしたら最高だな。
323名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:13:17.68 ID:wlyPo1mR0
>>310
お前、換骨奪胎って言葉を使いたがっただけだろ
324名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:13:18.18 ID:ATp6vnJq0
>>319
ペンギンの映画撮りたい→ペンギン使った作品を世界中から探す→これだ!

こんなんだろう
325名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:13:39.23 ID:1cHHkwlQ0
主人公がデートの途中で死んで、ペンギンに転生
ひょんなことから彼女のペットに
彼女が事件に巻き込まれて、主人公がそれを助ける
最後は元の姿に戻ってハッピーエンド

確かにディズニーっぽいかも・・・・
脚本はラクそうだな
326名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:14:44.15 ID:yJ2SUYP10
かぼちゃワインとさすがの猿飛も頼む
327名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:15:18.03 ID:AZ2HOQGT0
>>312
有るんじゃなかったっけ??
328名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:15:34.69 ID:f/LghIT0O
>>322
主題歌にジャニーズの大御所か…
マッチあたりならやりそう^^
リノイエ作曲のハードロックとかで
329名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:16:12.95 ID:qWG14Jez0
タキシード銀とか懐かしいなw
330名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:16:47.19 ID:M9jV4aC9O
ベンギンにセリフつけるだけだから安上がりだな
CGもいらんし
331名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:18:54.83 ID:ox5VRvtaO
意外なところで不思議の海のナディアとかジャングル大帝を
ディズニーでリメイクしたらどうだろう
332名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:19:29.45 ID:BpdDlZa3P
>>316
いや、日本向けとアメリカ国内向けじゃチョイス違ってくると思うんだ。
あくまで基本はハリウッドでのセールスで、
ディズニー的コミカルさとか親しみやすい路線が一致したんだろう。
で、日本の漫画が原作ってことで、
日本マーケットでつかみを作りやすいっていう要素が
つけたし的な打算で入るって感じかなとw
一応三大少年週刊誌だし、
なんもないよりは、話題性はあるでしょ。
サンデー・小学館はプッシュしてくれるだろうし。
333名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:19:41.70 ID:f/LghIT0O
>>324
ペンギン関連なら他にもありそうなもんだろ。
じゃあペンギンの漫画の例を出せと言われても困るけどさ…
334名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:22:15.07 ID:f/LghIT0O
>>332
三大少年週刊誌?

チャンピオン、サンデー、マガジン…

あとひとつ足りない気がするんだが気のせいか…
気のせいだな^^
335名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:22:31.15 ID:65bEzPYA0
>>308
そんなジーザスは願い下げだ!!
もう一度よく考えてから再提出な。
336名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:22:45.18 ID:BpdDlZa3P
>>331
それもう既にパク…。
337名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:24:47.27 ID:2DdgxJJPO
片手が女の子になってしまうやつかと思った。
338名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:25:02.07 ID:LQdhRagOO
>>331
ハフナマタタ!
339名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:25:30.53 ID:AYV8aMvj0
この作者はいまどうしてるんだ?
とりあえず糞笑った漫画だった。特に前半は最高。
340名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:29:09.17 ID:/uWmjeYXO
>>324
世界中から探した結果が「これ」でいいのか…?
って、人事ながら心配してしまうなあ
341名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:29:39.09 ID:AOtvUA3L0
想定の斜め上から来たわ
342名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:29:54.44 ID:1Lsn8IBN0
>>266
ちょっとヨロシク好きだったなあ。
なんてついてないんだ
343名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:30:47.81 ID:KF3D4zZZ0
どうせ映画化する気ないんだろ
知ってる
344名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:30:51.26 ID:nDY/oGyhO
主役の座は、
ぴろんぴろんピ・ロロが射止めました
ありがとうごさいますた
345名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:31:00.32 ID:C5HXI3JV0
サンデー作品は「じゃじゃ馬〜」邦画で見てみたい!

ハリウッド映画なら米舞台でいいからワイルドハーフを見てみたいなー。
346名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:33:06.04 ID:0qwKAAY20
>>312
赤紫っぽい学ランであったなぁ。
2まであったんだっけ?
347名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:33:51.49 ID:wgt4OZoM0
ジム・キャリーのMr. Popper's Penguinsと似たような感じになるのかな
348名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:35:18.61 ID:1Ig3v6H20
サンデーは未だに気の抜けた炭酸みたいな作品ばかりなのかな。
コミックで読む分には面白いんだけどなあ。
349名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:36:22.80 ID:f/LghIT0O
タキシード銀よりいいのがいくらでもありそうなのにw

あまりにマイナーな通な漫画過ぎてジワジワくるw
350名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:36:42.53 ID:h5RbOu3+0
タキシードサムのパクリか
351名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:36:50.69 ID:65bEzPYA0
ここまで『うっちゃれ五所瓦』、『砂漠の野球部』無し。
352名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:37:15.23 ID:2k0D03Ho0
またどマイナーなとこ突いたな。armsとか無視してそれか。
353名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:37:29.75 ID:+XRX+rYg0
マジかよおいw
つうか次作のお水みたいなのはどうだったんだ?
354名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:37:38.58 ID:E5CmUI0g0
>>345
じゃじゃ馬は実写向きだよなあれは海外でもやれる
しかしディズニーとはおそれいったな
355名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:38:24.62 ID:ymiI24rn0
ヤンサンだったけど闇のイージスなんかはハリウッド的だけどなー
356名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:38:25.74 ID:qEr+zSwbO
これ最終回がどうなるのか気になって仕方なかった漫画だ
357名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:39:17.37 ID:/CqePmwJ0
空のキャンバス やれよ(゚Д゚)
358名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:39:35.92 ID:yQSXGT2v0
この漫画懐かしい゚.+:。(´ω`*)゚.+:。
359名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:39:53.41 ID:A4QxlY3C0
読んだことないが、実写化に向いてるのか? コケるかどうかはそこにかかってるだろ。
360名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:42:40.64 ID:2k0D03Ho0
ほのぼのラブコメだから、お手軽。

ハードさを求めるならライジングサンとかに。ただ松浦的にライジングサンとブレイブ猿は黒歴史だから。
361名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:43:44.53 ID:sFrrqr2e0
最後どうなったの
362名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:46:16.10 ID:8cOSrMeR0
俺もこのころサンデー買ってたから知ってるが、何でこんなものを・・・・w
その辺ていうかどこにでもある普通の作品で取り立てて長所も短所も無い薄い作品だと思うんだが
めっちゃ時間経ってからいきなり抜粋される理由がマジで全然わからんw
363名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:47:01.44 ID:4JMwX7Fe0
作者はあまり売れてないみたいだけど
お金はいくら貰えるんだろ?
364名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:48:07.19 ID:UsLloRIfO
予想外デス
365名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:48:32.80 ID:GKDIbt9D0
流れ星銀もやってくれ

犬1…アル・パチーノ
犬2…コリン・ファレル
犬3…オーランド・ブルーム
メス犬…アン・ハサウェイ
熊…熊井ちゃん
366名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:51:53.50 ID:xSsHk8Sm0
ええ?あれを?
また良くわからんとこ突いてきたな・・・
367名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:57:34.19 ID:BeZM6CkL0
最後めちゃくちゃ泣けたよな
368名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:58:04.80 ID:9gv587Rc0
GS美神の方がB級映画としてイケそうな気がする
369名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:59:03.68 ID:qWG14Jez0
そういえばバッドばつ丸って北米じゃ
キティーちゃんと同じくらい人気あるんだってな
もしかしてアメリカ人って目つきの悪いペンギンがツボなんじゃないか
370名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:24:41.06 ID:u6oErZsC0
この漫画ってペンギンになった主人公がヒロインと一緒にお風呂入って乳首出てたよな
当時喜んで読んでたわ
371名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:24:50.48 ID:TaD/t1IL0
全巻持ってる物好きは俺の他にどれくらいいるんだ
いねえのかおい
372名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:25:40.06 ID:a/MC46JK0
懐かしいwwwwwwwwww
けっこうエロかったよなこれw
373名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:30:47.24 ID:2k0D03Ho0
ヒロインピンチ→ペンギン登場→解決。絆深まる 
を繰り返して最後に美奈子と銀がハッピーになればいいだけ。お手軽だし、原作レイプだー!!って鼻息荒くするのも少なそうだしちょうどいいんじゃね
374名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:32:14.87 ID:bnq+K20i0
この漫画知らんけど凄いとこから持ってくるなw
セーラームーンのスピンオフかと思った
375名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:37:20.45 ID:EcyEQlo0O
ペンギンズFromマダガスカルみたいなのになるんじゃね?
376名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:39:46.76 ID:y6Hsf4Wu0
堂々とぱくらないだけ韓国よりマシだね。
377名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:40:45.69 ID:aNCTsCWOP
若者のハリウッド離れ
378名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:41:30.41 ID:x5Wv1QIw0
>>373
シチュ的に料理しやすい罠
ハリウッドとか、こういうの好きそうだもんなあ
霊と純愛と動物とか、とりあえず負けはない、みたいなw
379名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:42:04.31 ID:C0PjPHDxO
また映画化権買って放置するのか…
と思ったがこのチョイスはサプライズ
向こうじゃ知名度高いのか?
380名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:42:52.09 ID:Q/1a5lF00
ペンギンになった主人公が超硬派、ヒロインが風呂好きのお約束の混浴ドタバタやってた気がすんだが
最後の方では普通に一緒に風呂入ってた気がする
どんな落としどころだったっけ?
381名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:47:04.33 ID:x5Wv1QIw0
結局元に戻ってヒロインと結ばれるハッピーエンド
382名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:47:04.61 ID:L6qBX8m80
>>1
一回も読んだことがねえ!
383名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:47:43.86 ID:f/LghIT0O
連載年、タイトル、作者、すべてにおいて中途半端過ぎる分、
逆になぜ選んだのかと想像するとジワジワくるw
かなりの週刊漫画好きじゃなきゃタイトル聞いても内容も絵柄もわからんな。
この漫画を映画化しようと選んだ奴は間違いなく頭がおかしい。
384名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:48:11.56 ID:D79AczKl0
江川達也の弟子だった漫画家か
師匠が妬む様がありありと見えるw
385名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:49:42.13 ID:ptgPr9Ec0
俺はこの漫画好きだったよ
ペンギンがアホ面でよかった
この映画なら見てみたい気がする
386名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:51:19.26 ID:KC2XnvRuO
古本屋で見つけて最後まで読み切るくらいの面白さはあった
話題にはなってなかったし知らなかったけど
それでも、たまたま手にとって二巻くらいでやめずに最後までいけた
387名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:51:23.76 ID:u1XHtqCi0
ラブっていうラブコメテニス漫画はどうしても好きになれなかった
388名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:51:46.84 ID:TXs8QiZ40
>>383
このあたりのサンデーは割と良作揃いでこれを選んだセンスがすごいよな
389名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:52:48.47 ID:4vp9LnNF0
>>48
ブラックすぎて一部以外には受けんだろ
390名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:52:58.12 ID:DG/RXdsS0
確かバイクでペンギンよけようとしたら転んで入れ替わる漫画だよな。
そういや銃夢とかどうなったんゆきと
391名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:54:26.43 ID:Zpq0EpH40
>>23
懐かしいな。あれはいい漫画だった
392名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:54:51.28 ID:E5CmUI0g0
ペンギンとラブとくると確かにアメリカ受けの多い作品だな
393名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:55:51.63 ID:/En/OLhp0
全然知らん漫画だけど、ディズニー製作ってのはすごいな
394名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:56:17.18 ID:CGvyl0Jn0
これは多分ハリウッド史上に残る名作になるな
395名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:56:24.40 ID:XqsYSN1/0
「右手が恋人」って言葉はアメリカでも通用するんだろうか
396名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:59:07.40 ID:TXs8QiZ40
それより、村枝のREDを実写化して欲しい。これこそハリウッドじゃなかったら実写化無理な漫画。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:09:56.90 ID:3gfRpvhy0
コミカルなCGにでもしてテイスト変えにゃいかんだろうけど
こういう物の方が案外成功しやすいんじゃないか?

なまじ漫画のストーリーや世界が強い漫画よりずっと
398名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:10:53.60 ID:65tdBsV80
はじめのほうだけ読んでたわwww
399名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:11:52.37 ID:A8UpRK4q0
旧作による窮策かよ
飛ぶ教室とATレディでたのみます
400名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:12:56.64 ID:/RxSx/yB0
ポシャるなきっと。
401名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:13:57.38 ID:0WQ4b+WpO
単純明快なストーリーだしあっちでは受けるかもね
402名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:14:02.71 ID:o5RSAT2K0
乳首しか記憶にない
403名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:15:41.80 ID:Y95ONIpf0
懐かしいな銀w
404名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:17:30.72 ID:NBWM2XLR0
何となく覚えてるけど、なぜ今更
405名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:19:17.31 ID:vNXpLBs3O
サンデーはメジャーが終わってから読んでない
406名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:19:59.61 ID:A8UpRK4q0
拳児は結局無しか
407名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:22:37.38 ID:luoE/Vsw0
>>406
俺の名前だ、地獄へ落ちても忘れるな。
408名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:22:53.72 ID:f/LghIT0O
>>388
いっそ極端に古いのとか、駄作として逆に有名な漫画とかならわかるが、
あまりにも可もなく不可もなく、
毒にも薬にもならないような
タキシード銀ってのが異常なセンスなんだよな。
頭おかしいとしか思えない。
でなければ歴代の漫画に番号ふってランダムにPCに抽選させたとか。
409名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:24:11.17 ID:twB2c3si0
こりゃあ美鳥の日々のハリウッド映画化もあるぞ。
主演はパペットマペットで。
410名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:24:40.91 ID:luoE/Vsw0
モンキーターンより帯ギュ!が好きでした(^^)
411名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:27:14.10 ID:0581ruA50
これ、設定だけ持ってきて中身は全て改変するやつじゃねーの
ベティみたいな
412名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:27:50.64 ID:4KTibrij0
最近ハリウッドがつまらん上に画質が悪い
どうしようもない
邦画もアニメも駄目だけどな
413名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:28:46.61 ID:4KTibrij0
望郷戦士の実写化まだか
414名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:29:46.23 ID:f/LghIT0O
『タキシード銀』
かなりの漫画本の蔵書を誇る漫画マニアの私ですらおさえてないわw
なんか負けた気がして悔しくなってきた><;
415名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:30:29.42 ID:QV+3dzdU0
外人&映画向きの設定に個人がたまたま食いついただけだろ
漫画として微妙だったかどうかは関係ない
416名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:31:23.67 ID:9EVGhgrdO
熊犬に正装させてんのか?
シュールな漫画だな。
417名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:35:31.94 ID:1E6MBYzn0
懐かしい作品だけど、なんでこれがww

風呂場のシーンは良かった・・・
418名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:36:03.66 ID:4yg9MQrH0
わざわざ小学館と交渉して版権取得しなくても、ペンギンを猫とかに変えてオリジナルとして映画化しても、
誰もパクリとか言わないような気がする。「ゴースト」とかと同じ、割とありがちな話じゃん。
419名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:41:12.66 ID:t+I9h3cR0
は?マジねた?
420名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:42:57.66 ID:7rgEDbkgO
単行本全巻持ってるわ

いぶしぎん
421名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:43:21.91 ID:tp8zwas90
ヒロインが主人公に似た男に惚れて焦った主人公がペンギンの姿で死んだら人間に戻るんじゃね?と車に突っ込んだらほんとに成仏しちゃった鬱マンガだっけ?
422名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:44:55.81 ID:bxiFsA7O0
ルーキーズ辺りのノリで帯ギュドラマ化あるかと思ったけど
1クールでやるにはかなり厳しいことに気がついた
423名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:48:27.64 ID:f/LghIT0O
ファイナルファイトでナイフ投げてくるやつ
424名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:56:21.65 ID:YooObYt00
ゴースト ニューヨークの幻

のペンギン版だと思えば、それなりにヒットするかも。
425名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:59:21.21 ID:gPE873fT0
ああああなんかうっすら覚えてる
426名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:00:27.90 ID:TXs8QiZ40
俺フィー『・・・・・・』
427名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:00:36.60 ID:HFnR8Tqw0
>>422
桜子と愛子のキャスティングによってはお前に賛同する
428名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:00:45.26 ID:h6F+50OJ0
県立地球防衛軍とか
429名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:00:49.60 ID:YGuoIpTO0
今日からオレは、は何時になりますか?
430名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:04:07.94 ID:JQwZizJ3O
>>429
実写版が糞すぎてお蔵入りになった
431名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:04:39.77 ID:9WgQlckeO
アデュー
432名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:06:09.21 ID:yAGlSnO00
ディズニー風のCGみたいになるんだろうな
なんとなく想像つくわ
433名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:08:14.34 ID:85J/eJTL0
なんかペンギンってところが嫌だった
犬とか猫でいい
434名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:09:45.81 ID:65bEzPYA0
>>409
パペットマペットでなく、ジム・キャリーが主演で「美鳥の日々」やったらおもしろいと思うんだがw
435名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:12:53.17 ID:aeqP/aymO
女子高生がなぜかゴリの制服着た女装になってて感情移入できないのが想像できる
436名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:15:59.21 ID:Ede1sogo0
ずっと昔に舞をハリウッドで映画化するって聞いたが未だ音沙汰がない
437名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:16:10.97 ID:9pNTEL1D0
斜め上過ぎてフイタwww
誰だよ、勧めたやつ
それとも読者だったのか?
438名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:18:23.06 ID:9pNTEL1D0
>>422
ぜひ頼む

ところで、とめはねの実写の評価はどうなん?
怖くて見てないw
439名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:18:57.35 ID:XcQoti5bO
神のみぞ知るセカイをハリウッド映画にしろよ
440名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:20:22.92 ID:ymiI24rn0
>>438
2年生のキャスティングは素晴らしかった
441名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:33:18.16 ID:TXs8QiZ40
帯ギュは区切りがわかりやすいから、ドラマ向きだよな。キャスティングは難しさ全開だろうけど。
442名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:35:22.53 ID:ht4gtj2M0
loveが出てないとかどういうことなの・・・
443名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:37:48.72 ID:PL14Tdsv0
美鳥結構人気あるな
サンデーといえばラブ米
444名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:38:45.23 ID:8SX+TBNWO
パタリロも映画化
445名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:38:51.51 ID:1cHHkwlQ0
>>434
その場合、手にくっつくのは母親あたりだろうな
446名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:41:26.62 ID:lN2gXiRqP
ああ、多分購読を止めたあとの連載だから初耳なんだな。
面白そうだなw
447名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:42:00.88 ID:NpOaFTky0
銀河伝説やってほしい
448名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:43:31.16 ID:f/LghIT0O
タキシード銀www




なぜ?www
449名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:43:43.47 ID:otvWxAAa0
B・B待機中
450名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:45:19.08 ID:f4EK+ar70
>>444
え?
kwsk!!
451名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:46:03.01 ID:lN2gXiRqP
CMの声が古谷徹ってタキシード繋がりかw
452名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:46:44.95 ID:GDnRj0Q90
俺は好きだったけどねぇ・・・

すっすきなんだなっ

って話し方する奴がいた事を今思いだした。
453名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:48:18.29 ID:9pNTEL1D0
>>440
サンキュ
見たくなってきた
454名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:49:59.54 ID:luoE/Vsw0
超電磁砲の特典映像でB.B.ネタ出てきたけど
分かる奴どれくらいいたのかな・・・(;^^)
455名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:50:56.74 ID:JCoEI3lP0
タキシード銀が人気…漫画だと…?
456名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:54:19.23 ID:PQsOC4qy0
もう、動物のカメちゃんでエエやん、ネタないなら
457名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:10:44.20 ID:irQU/dwj0
>>308
ジーザスと御堂はともかく
脇役は結構いいと思ってしまった

つーか県姉妹は髪型で選んだのか?
458名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:05:34.81 ID:Xg/yTAkC0
グーグーガンモは?
459名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:06:50.99 ID:f/LghIT0O
>>458
ガンモやるならダッシュ勝平が先だろ
460名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:08:46.97 ID:gajosKxa0
不良がペンギンの中に入る漫画だっけ?
ラスト覚えてないんだが。
461名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:08:54.68 ID:Jg4EKKGZ0
これけっこう面白かったおぼえが・・・・ペンギンのやつだっけ?w
462名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:10:57.99 ID:ZhlIfeecO
改蔵のついでになんとなく読んでた記憶はあるが…どんなチョイスだよ
463名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:12:54.93 ID:Jg4EKKGZ0
あのペンギンはアニメか漫画じゃねーと無理だろ?
464名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:12:58.30 ID:UfVI/OlSO
こうなったらゲームも映画化しちまえ
とりあえずファイファンをハリウッドで
465名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:13:04.83 ID:XkKbH/gfO
うぉぉぉまじか!!

2日ほど前に、急に懐かしく思って、いま読み返してるとこだよ

コレなかなか名作なんだよ。これを機会にぜひ原作をみんなに見てほしい

466名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:14:27.86 ID:4C0WVP+4O
うえきの法則はアニメが丁寧だった。作者はサンデー側に無理させられて壊れたが。アームズは半端だった。今日俺の実写化は黒歴史だったな…。
てか、ハリウッド映画化するなら、続編がマジでソードマスターで汚点になったB.Bより、旋風の橘しかないだろ!スパイラルをアバターやTFのクオリティでやれよ!
467名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:15:21.25 ID:mew/7jK+0
>>1
これって英訳されてあっちで売ってんのか?
468名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:18:23.68 ID:djp9xb22O
>>464
おいばかやめろ
469名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:21:36.49 ID:YT9yMXDV0
この作者はなかなか苦労してるよなぁ
唯一のヒット(ってほどでもないけど)がこれか
魅力的な絵柄だと思うんだが、なかなか上手くいってない
470名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:22:21.10 ID:f/LghIT0O
>>464
飛影はファイファンなんて言わない
471名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:24:00.72 ID:6+pr13oP0
>>24
漫画はフルーツバスケットかヴァンパイアナイトがワンピースより余裕で売れてる
472名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:24:39.14 ID:LQXq8A/qO
このスレ見てたらファンシー雑技団が久しぶりに読みたくなってきた。
473名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:33:28.05 ID:s0pMXSeI0
あーこれ結構好きだったな
ってハリウッドかよwwwwどんだけネタ切れに苦しんでんだよwwwww
474名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:34:20.69 ID:HqLtNIhd0
サンデーの漫画を映画化か・・・
県立地球防衛軍などどうだろうか。
アメリカ人にしいたけヨーグルトを食わせた表情を見てみたい。
475名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:35:36.77 ID:s0pMXSeI0
上で出てたけどからくりサーカスはやってほしいわ
CG使いまくり3D映画でいいから
476名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:37:17.31 ID:8VgiJUy60
嘘だろ承り太郎・・・?
477名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:39:09.87 ID:80d8UTxuP
からくりサーカスのオチは納得いかないけど映画化してもおかしくない作品だとは思う
478名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:46:47.60 ID:MU7kR7yM0
この発想は無かったぜって感じかw
479名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:57:59.21 ID:XzY+d6d70
ジーザス!(ちくしょう)
480名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:04:51.62 ID:vReu75eo0
実写化?

それともアニメ化?

なんかすごい変わった話だけど、何でハリウッドはこの漫画に眼をつけたの?
481名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:27:04.55 ID:yzcheVZP0
このスレでは不評だけど、俺的には日本の漫画の映画化で初めて原作を上回りそうな予感がするぜ
482名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:28:38.06 ID:hnMbGgIh0
>>481
Hageshiku Doui
483名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:33:33.39 ID:tp09gxbt0
チャンピオンのBMならハリウッド向けなのだが
484名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:36:15.94 ID:tp09gxbt0
忍者もので風の戦士ダンをハリウッドでどうだ!!
485名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:38:07.65 ID:p729+45c0
設定とか、かわいいペンギンが大活躍とか
親子ともども楽しめそうで、ディズニーらしい映画になりそうだな。
486名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:38:17.48 ID:eW3NLBIa0
またずいぶんと古いところついてきたな。
487名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:40:23.11 ID:hA36Bh+K0
>>118
モテモテ王国
488名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:43:37.35 ID:XMzfM/Jg0
くそっだらぁー!
489名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:44:15.53 ID:82G7IKFl0
多分設定を多少参考にする程度で全く違う話になる予感
まあそれくらい割り切ってくれた方がいいのかもしれん
酷かったもんなあ、どらg・・・ゲフンゲフン
490名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:49:20.37 ID:jl6stxQH0
サトラレやって欲しいな
491名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:50:18.01 ID:VIPiyFf00
>>487
うわーっうれしい。同じ趣味の人がいた。3巻までは何度読んでも爆笑出来るよ。
492名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:51:38.85 ID:ycCXfx7I0
全く知らんわー
493名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:53:56.41 ID:cXY5X/9o0
1997〜00年にわたり、週刊少年サンデーに連載されていた「タキシード銀」は、デートに向かう途中で事故に遭った少年・銀次が
主人公。銀次は死んで霊となるがペンギンに転生、ひょんなことからデートの相手だった女子高生・美奈子にペットとして飼われることに…。

ペットが死んで転生して飼い主と恋人になるケンネル所沢と逆パターンか
494名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:56:06.98 ID:POWI7itRO
>>487
>>491
同志よ
495名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:00:40.22 ID:XzY+d6d70
そういやモテモテの単行本に俺の名前が載ってるな
なんかに応募した特典も実家にあるがなんだったか忘れた
496名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:01:01.59 ID:WoPRboDr0
さいとうたかおのサバイバルを映画にしろよ
497名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:08:36.09 ID:4LFfytCQO
設定だけなら恐怖新聞とかギャラリーフェイクとか使えそうだけどな
498名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:13:56.43 ID:f/LghIT0O
>>496
猪とのバトルに何週間もかけてたなw

なかなか面白い漫画だったな
499名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:16:39.08 ID:JUXLhZ8t0
これのサンデーアニメ劇場を見て、サンデー買い始めたんだよなぁ。
以降、14年間惰性で買い続けてる。
もう三十路になっちまったよ…
500名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:18:01.48 ID:ZBjWB7oI0
燃えよ!ピンポンはクリストファー・ウォーケンを堪能する映画
501名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:21:31.33 ID:DHeJwE5m0
昔、チャンピオンで連載してた「てっちゃん」も今だったらCGで映像化できるんだが…
502名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:21:39.87 ID:kF6JuRImO
>>497
恐怖新聞は連ドラでやって欲しい。
503名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:22:01.47 ID:fiu/HEba0
>>493
ケンネル所沢のほうが好きだった
あれは名作
504名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:22:42.19 ID:xAdhPEYh0
ペンギンといえば「バケツでごはん」はスピリッツだったっけか?
505名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:24:41.35 ID:Jg9yrE+m0
設定いただいただけなのかな
中身は原作一切関係無しとか余裕でありそう
506名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:25:19.13 ID:Q/rquUK90
まさかディフォルメなしのリアルモードでやり切るつもりか
つまらなさに磨きがかかるぞ
507名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:25:45.14 ID:qcXneCgY0
恐竜カーニバルとか、どうぶつの亀ちゃんとかを映画化すればいいのに
508名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:25:49.10 ID:f/LghIT0O
良スレ。
キモいワンピ信者とかがいないのがいいなこのスレ。
509名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:27:03.06 ID:wXpwM/lsO
ハリウッドはなんでもかんでも
世界中から映画の脚本になりそうなものを買い占めるのなw
510名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:27:32.14 ID:pFGTNEfo0
最近読んだけど、絵が古っぽくてダメだった。
プロットとしてもありがちだし。
511名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:30:50.55 ID:f/LghIT0O
>>510
だよなw
だからなんでタキシード銀が映画化なのかがわからんのよw
512名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:31:49.32 ID:bdrIHvJJO
ちょ、何で今タキシード銀なのさw
513名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:32:07.69 ID:RlC6Y7JZO
ドラマのトリックは海外リメイクされないんだろうか
宗教絡んでるから海外ではダメかな
514名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:33:20.97 ID:GXvmOiH4O
ボス〜、映画化なんだなぁ〜
515名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:34:42.97 ID:jR0b/zFlO
犬の方の銀かとオモタ
516名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:34:46.23 ID:xhrmk5auO
>>512

ハリウッドって動物映画多いからねぇ
517名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:34:58.62 ID:JUXLhZ8t0
ハリウッドなら、意外とジョジョあたりが成功しそうな気がしないでもない…
518名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:36:54.70 ID:UhXsNjMQO
バイオハザードになれればいいが

まあ無理だろ
519名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:42:48.70 ID:MiZDHMn/0
もうなんのありがたみもねえなハリウッド
520名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:46:15.63 ID:3sbbGPvX0
>>515
流れ星銀wwwww
確かにあっちをやるべきや
521名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:46:33.93 ID:f/LghIT0O
原作が空気過ぎてどんなクソ映画になっても批判すらされないな。
522名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:51:57.81 ID:a68gLbohO
ハリウッドで怪盗キッド映画化しようぜ
あのくらい派手でわかりやすい方がハリウッドに向いてると思う
523名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:04:19.45 ID:UFs5xtQD0
どこから漫画の情報を得たんだ
524名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:04:21.31 ID:I2qEtJf00
究極超人Rをぜひ香港映画で
525名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:05:32.46 ID:i7Kf8y5M0
これは結構いい漫画だよ
基本コメディだけどホロリとさせるシーンも多々あるし、
ありきたりといえばありきたりだが、
ディズニーのファミリー向け映画としてはいい題材だと思う
526名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:05:41.57 ID:2kGBAfUF0
意外なとこから来たなwww
527名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:09:08.83 ID:6k9RJhKu0
ディズニーの力でプリティウーマンみたいにまったく違うモノになるんだろうな
JKの入浴シーンなんて無理無理だし
528名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:12:59.43 ID:f/LghIT0O
うさん臭い日本の営業マンの売り込みに騙されたとかなのか?
もはや接点がわからないよ
529名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:20:27.39 ID:3AuONY6R0
人気漫画?
530名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:24:11.29 ID:3AuONY6R0
松浦聡彦のマンガの中では一番マシなのは確かか
531名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:26:19.99 ID:K3CCNuM8O
ダメっ子ユキちゃんの映画化はまだですか?
532名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:30:24.51 ID:4+BC8Idg0
>>118
カラクリサーカス、うしおととら
533名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:35:54.49 ID:74xkyiptO
コナソのコミックスに広告載ってたやつか
ベートーベンみたいなファミリー向け動物映画にするんでしょ
534名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:37:05.47 ID:PaGQE6C3O
おまえら学園帝国ジュウベイ!とか飛天爆走伝承MAOHとか知らねーだろ
ぜってー知らねーだろ
535名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:39:12.54 ID:f/LghIT0O
>>532
藤田好きなんだね。
月光はどう?面白い?
536名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:43:53.63 ID:xAdhPEYh0
>>534知ってるよ
リュウFAINAL描いてた人と龍虎の拳描いてた人でしょ
537名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:45:35.25 ID:irQU/dwj0
ゴルフ漫画だが
青空しょってとか好きだったな

ラスボスはあの人だったんだよな・・・
538名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:52:04.19 ID:TXs8QiZ40
オレは結界師が終わったのをキッカケに立ち読みにシフトした。もう、読んでいるのはケンイチとゴルフだけだし
539名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:52:54.49 ID:Kl6at3jh0
AKIRAが頓挫してるってのに、こんなクズ漫画‥
540名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:02:04.65 ID:s0iG0C8I0
サンデーはジャンプよりは多く作品読んでいるかな。
新しく始まったサッカー漫画は面白い。
541名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:52:45.43 ID:o/OcDQipP
ハリウッドもネタに困ってるのか、単純に映画のPが漫画好きなだけか
・・・・。変わったなあ時代も
542名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:20:03.98 ID:zZsuaqiz0
サンデーもこのころは編集部に勢いがあったんだが、あの頃からろくに新人が育ってない。
この2年ぐらいは多少改善してきてるが、公称部数は下がったまんまだな。
543名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:21:56.32 ID:nRU8EW1C0
ワンピース涙目w
544名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:57:43.35 ID:WwnZwkRH0
ハリウッドには、ジャパニーズ漫画オタクでもいたのかwww
545名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:01:11.20 ID:DbqO7L6Z0
ネタだろ?
確かぺんぎんのやつ?
ってか36の私がみてたくらいだからだいぶ古ない?
546名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:02:08.75 ID:sDcOn2ukO
>>541
ハリウッドは慢性的なネタ不足だよ。

後者の可能性もあるけんど
547名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:09:42.86 ID:86NeI8/y0
動物ネタだからウケそうな感じではあるな
ファイティングニモ見たいな感じに仕上げれば

でも日本向けに売り出すにしても微妙すぎるな
ほとんど覚えてないだろ。終わって10年もたってるし、当時ですら空気漫画だったのに
548名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:28:52.62 ID:kAmqit710
密かに読んでたがなんでハリウッドにw
549名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:34:06.51 ID:sDcOn2ukO
>>547
空気だったからやりやすいんじゃないだろうかね。

ハリウッドさんはとあるドラゴンボールの件で
日本での有名アニメ(マンガ)原作には気をつかうようになったとかならんとか。
現地を含む原作ヲタの存在が意外と大きいらしいよ。

って、コレとソレとは全く別問題(笑)
550名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:43:21.04 ID:7wfRVrMf0
初めて知った漫画だ
なんでハリウッドがこんなところに目をつけてるんだ…
551名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:44:32.67 ID:Hsf0HfHU0
ハリウッドの沢山の泡沫企画のなかの一つでしょう
私の好きな小説も
一度映画化決まってキャストも決まって予告トレーラーまで公開されても
スポンサーが集まらなくて
けっきょく頓挫してたわぁ
552名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:45:25.90 ID:7wfRVrMf0
ペンギンに転生ってアメリカで理解されるの?
553名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:58:41.98 ID:fw3w3Lgv0
もーいいよあきた
554名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:00:13.81 ID:MQDK3ua40
あああのサラリーマン金太郎みたいな漫画か
555名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:10:38.17 ID:OEgoS60O0
製作はディズニーをスレタイに入れるべきだったな
556名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:11:52.89 ID:fuH8Vs240
絵柄が思い出せない・・・確かに読んでたはずなのに
557名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:16:46.60 ID:SfKiYFS50
ペンギンマニアにはたまらない映画になりそうですね
ペンギンはコウテイペンギンなのかイワトビペンギンなのかはたまた
フンボルなのか気になりますね
558名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:17:22.04 ID:dbGK0eoL0
559名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:18:58.36 ID:p0YZkKUY0
ベイビートークみたいな作品になるんだろうかね。
560名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:29:25.54 ID:9jCh3eZaO
たしか読んでたはずだけどはっきり絵柄思い出せなかったからググったら
思ってたよりタッチが古く感じて時の流れを痛感した
561名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:38:38.05 ID:4YfcD7+u0
ちょw映画化だけでもびっくりなのにハリウッドかよw
斜め上すぎてもうわからん
562名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 04:05:08.16 ID:eV3bWBtf0
プロレススーパースター列伝を実写化しろよ
563名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 04:18:12.50 ID:94wnc8YqO
まじかるたるるーとくんみたいな絵柄の人か
564名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 04:53:53.79 ID:UtORiBaVO
カンチョー
おっぱい
風呂

全巻持ってるけどマイナー漫画だったのかよ…
565名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 04:55:51.07 ID:Yc0NLLHv0
サンデーならパトレイバーをやれよ。
566名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 05:24:48.20 ID:r5vMcxnr0
この原作は置いといたとして
ペンギンに人気があるのは日本だけっぽいけど
大丈夫なのかね

一応ピングーとかはあるか
567名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 05:38:17.03 ID:4dTas0Vw0
これってアニメ化するの?

実写でペンギンはないか・・・
568名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:53:33.05 ID:bNh0PR140
>>228
ディズニーがいいのはウォルト時代とピクサーが関わり出してから
ライオンキングとかやってた時期は作品もそんなに面白くないし技術も微妙
569名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:03:55.26 ID:2XJ6BlR10
>>535
うーん月光は途中で切ったんで評価できません…
570名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:04:55.70 ID:6IuW2xRxO
これ、「男の子がペンギンに転生して、好きな女の子と暮らす」
つー脚本書いたら「日本に既にその設定の漫画あります」ってんで原作って事にしたんじゃね?
571名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:33:10.65 ID:HRTnAHU70
オタの多いν速民が驚く斜め上っぽさ・・・
ハリウッドは始まったのか終わってるのか
572名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:49:18.44 ID:6IuW2xRxO
マイナーすぎるよなあ
とはいえこの頃のサンデーは発行部数が今より3倍くらいあった頃だから、
今のサンデーのコナン以外の上位陣と大して変わらんぐらい売れてたかもしれんが。
573名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:55:12.99 ID:HMsiGSjc0
そういやあったな
タイトルだけじゃ思い出せなかったぜ
ハリウッドのアンテナすげえな
574名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:57:05.60 ID:Q+D5mzmb0
からくりとかARMSとかめ組とかモンキーターンとか改造とかモテモテ王国とかのころだっけ?
575名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:00:31.85 ID:YXDoOQO+0
まあ松本の大日本人リメイクが先なんだけどね
576名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:01:19.32 ID:F0weAIKN0
>>537
どんどん絵が上手くなっていったというか妙な進化してたな
そういうのも相まって親父なんて完全に別人に
577名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:17:42.65 ID:P7xo4pwW0
あふれ出るハワード・ザ・ダッグ臭
578名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:21:01.81 ID:FKIP/xswO
ミサゴ
579名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:29:59.52 ID:9F1QpyWn0
サンデー全盛期に埋もれた漫画だったな。今なら主力になれた可能性はあった。時代にあうかはわからないけど。
580名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:36:21.03 ID:VJ+BRS2O0
イフリート断罪の炎人をハリウッド映画化して欲しい
581名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:39:45.04 ID:I3FJHNLn0
ホント、ネタ不足なんだな
582名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:42:55.37 ID:KOwTJ+G10
ハリウッド、なんでもいいんだな・・・・
583名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:46:11.15 ID:I3FJHNLn0
攻殻とかやれよ。日本が舞台だけど主要キャラはみんな見た目外人っぽいから何とかなるでしょ
584名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:58:42.39 ID:9F1QpyWn0
>>580
イフリートほど途中失速したものはない。大好きだったけど。
585名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:03:11.45 ID:xp2uBeXy0
遂に大相撲刑事の、ガチョン太郎の時代が来るのか
586名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:41:04.24 ID:uEftEqp/0
>>574
かめ組ってなんだろうとしばし悩んだw
587名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:54:08.96 ID:3RuRuw9B0
ど根性ガエルも映画化してくれ
あとパトレイバーも
588名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:02:05.86 ID:l55SNkJS0
バスタードとか面白くなりそうなもんだけどw
589名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:27:08.71 ID:9JNpZdML0
>>583
攻殻は以前映画化の記事がでたじゃんか。

いままでに記事がでた、まんがアニメのハリウッドなど海外映画化の企画だと

カウボーイビバップ、コブラ、アキラ、エヴァ、モンスター、銃夢
マクロス、 ゴライオン、 攻殻機動隊、 バブルガムクライシス、
フルメタルパニック、 All You Need Is Kill、フルーツバスケット
プルートゥ、寄生獣、ガイキング、グレンダイザー、バトルブローラーズ
ハーロック、ガッチャマン
590名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:04:36.97 ID:HMnetdB80
懐かしいなw
しかしなんでこれが映画化なんだwww
591名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 13:11:45.53 ID:9MfzXpl40
良い感じにディズニー映画向きにアレンジできそうな原作をたまたま見つけたけど、やっぱ
ライオンキングやアトランティスの頃と違って、ネットが完全に普及しきった現代だと、コソーリ
パクるのはヤバイと思ったんだろうな…
592名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 13:38:52.63 ID:6IuW2xRxO
羽住英一郎監督の逆境ナインも、終了後しばらく経った微妙なタイトルの映画化だったが、それ以上の落差だなw

GK9は今思えばエラい豪華キャストだった。
玉鉄に堀北真希に青木崇高だったし
593名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 13:55:10.24 ID:bRlzGJxZ0
>>576
出っ歯じゃなくなってたしな

マッチプレー編は最初と最後で一八は完全別顔だった
594名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:19:41.12 ID:yOhIQWMW0
久々に思い出して古本屋でまとめ買いしてきたけど面白いな
ただ映画化って実写じゃないよね?
595名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:20:56.95 ID:nHhgHVEq0
人気漫画?
596名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:21:56.30 ID:/Li4fB/ZO
その前に、アメリカ経済が虫の息ではないか・・・
597名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:26:23.64 ID:IEOLHpjAO
思いだそうとするとペンギンの問題が邪魔をする。
598名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:28:38.16 ID:14tPZ5+PO
>>597
ごペンなさい
599名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:52:14.71 ID:JqpwXyIDO
タイトル忘れたがタキシード銀の前にサンデーで連載してた奴が未だに脳裏に焼き付いてる
ただのOLと同僚がリアルなゲームだと信じて殺し合いするんだが実はデスゲームってのがトラウマ
普通のOLがデブの同僚殺して「うわーグローい、大丈夫ですか?」とか脳みそ出てる男に聞くんだよ
そこでデスゲーム作った男が「何を言ってるんだ?君が殺したじゃないか」って言うわけだ
あれは当時ショックで勃起してしまった
600名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:11:19.41 ID:rlptwTt40
         /   //////∠-‐-\////∧ ヽヽ
.        / ////////\__////////\   ',
.        ,′ {/   _`゙'<>'゙´___  \}   '.
         i  ./  /T \ \_/ / T\ ∨  i
.        |  :{ /.:. .:lィf示_   イ示ヾ,!: : ∨ }   |  生存戦略!
.         |  ∨: :. :.| ヒり     ヒり |: : : ∨i  |
       |   :|: : : :.|     _`___     |: : : :.|    |
        |  | |: : : :.|     !    l     |: : : :.|   |
        |  | |: : : :.|ゝ.   |   |  .イ:! : : : |   |
        |  | |: : : :.|: :.>└― ┘ィ^ l |: : : :.|   |
        |  | |: : : :.| :_r┴‐`¨´‐亠、 :!.|: : : :.|   |
        |  | |.:. .: .:!升 丁T  T丁 ^ト|: : : :.|   |
601名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 20:21:29.15 ID:4D+qw88J0
うしおととらはつまらなすぎ
読んでて苦痛しかなくてなんで評価が高いのか判らんかった

からくりは後半の解説うざ過ぎ
解説だけで一巻あるだろ
話は結構面白かった

月光は意味不明
何がしたいのか分からん
一話完結が多いから連載向きだけどその一話がつまらん
602名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:36:59.65 ID:blb0EqwJ0
恋人の男が死んで、生まれ変わったという映画を撮ろう。
ただの生まれ変わりじゃつまらん。動物にしよう。
だが、当たる動物でないとだめだ。

そうだ! ペンギンがいい!
そして、恋人の少女に飼われるんだ! こいつは受けるぞ!

と思ったら、もうあったのでとりあえず版権ゲット。
たぶん、そんな感じ。
603名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:39:52.63 ID:qWJvKIbb0
ハリウッドもよくチェックしてるんだな
604名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:03:07.00 ID:w7WHUOzWO
サザエさんをパロッたAVを美奈子さんが間違って見てるシーンはなんとなく覚えてる
605名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:51:46.82 ID:QpbQnvri0
>>602
かなりそれ臭いけど、
銀をチェックしたときに、「タキシード」のタイトルとイメージには「こりゃオイシイかも」と思ったんかね
606名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 00:45:21.15 ID:OuaafzFo0
まぼろし佑幻とかどうだろうか
607名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 00:46:15.14 ID:z2he35xf0
はっぴぃ直前とか星くずパラダイスとか
608名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 01:22:34.92 ID:gyQG2V6/0
タイトル忘れたけど
無人島に飛行機が漂着して集団サバイバルとか
日本がゴミの島になるとかこの人のマンガだっけ?
609名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 02:50:04.71 ID:ZJxweo3g0
藤田作品だったら「邪眼は月輪に飛ぶ」がいい
モンスター・軍人・巫女さんとメリケンオタクが食いつきそうなネタが揃っておる
610名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 02:55:08.78 ID:2zHZJVZi0
ウノケンの爆発ウギャーしかない、ここはw
611名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:15:05.45 ID:s4Ko30Fa0
まさかだなw
どんだけネタねえんだよw
これならいつかマーベラスやトガリも映画化いくか
612名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:21:11.66 ID:+U1CK+gp0
ペンギンのアニメってディズニーぽいからこの原作が選ばれたの?
613名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 11:40:21.65 ID:a/ZvWjvR0
アニメじゃなくて実写だろ
ロバート・ベン・ガラントは実写の人
614名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 11:46:06.65 ID:+U1CK+gp0
え、実写なのか、ぺんぎんだけCGにするの?
615名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:45:41.19 ID:a6Oq8usV0
役者のペンギンかロボットじゃないの
616名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:50:56.51 ID:6lzeG8oS0
銀は実際の役者が演じて、美奈子視点になったら、CGにとかにするんでね?
実現するとは思えんが
617名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 20:11:10.87 ID:IaMC2FLxO
みどりの日々、旋風の橘、パスポートブルーもいつか映画に
618名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 20:15:54.63 ID:EuChC+5S0
初期設定だけ使ってあとは監督の好きに料理するんだろ。
619名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 20:28:51.29 ID:JrCSug5cO
ぜひタイガーマスクをハリウッドで
620名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 20:53:20.12 ID:2/p6O9vo0
カーペンターがバオー来訪者を映画化してくれるのをずっと待ってるんだが
621名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 21:28:08.98 ID:ctTOJULtO
コレは秘拳伝キラが実写化される流れダナ
622名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 21:49:04.71 ID:xIUYhqeV0
>>609
スプリンガルドもいい
あとは冴えない爺さんが主役のアメリカのロケット基地を守る話とか
623名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 22:29:37.77 ID:UMqUSay20
あ、サンデーで飛ばしてたマンガだ
624名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 22:30:54.45 ID:141av3j10
確かに面白かったけど、どういいうチョイスだよw
625名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 22:41:45.15 ID:2oypYd590
>>606
はっぴぃとかまぼろし右舷とかの頃は割と変な雰囲気だけど
硬派な感じの漫画家だと思ったが最近の色ボケっぷりは酷い
なにがあんなに変えちまったんだろうか
626名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 22:43:20.14 ID:2oypYd590
>>607だった
627名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 23:06:55.56 ID:q4Zr6dXL0
この作者の漫才の漫画は好きだった
絵柄が好き
628名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 23:30:35.14 ID:M6LD7Wu70
スレチだが、ルパン3世もハリウッドで実写映画化されるって
話はどうなった?5年くらい前からずっと進んでないようだが…
なんでもモンキーパンチが実写化条件は主要キャストの設定を変えない
ことらしいけど。

そうこうしてるうちに日本で実写化だしw
小栗とか沢尻とかって安っぽいな
629名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 23:45:17.47 ID:mC32pScY0
ティンクル☆ティンクル アイドルスターの映像化はいつですか?
630名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 00:05:08.21 ID:SQ/2ydLaO
こないだはエルパラシオの実写ドラマ化のニュースだったし、小学館は最近微妙な漫画の実写化ばっかだな
631名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:01:37.96 ID:1SXZPa5Z0
いでじゅう、レンジマン、まねこい、今日のあすかショーも映画化出来る?
632名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:14:55.96 ID:l59OjfgaO
いや、好きなマンガだけど
そこまで探さないとネタがないのか
ハリウッド。
633名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:16:41.08 ID:+o6kfRbTO
とうぜん、ヒロインのおっぱいポロリはありますよね!ロケットプリンセスもアニメ化しろや!
634名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:17:47.54 ID:+o6kfRbTO
>>629
かわりに胸キュン刑事が実写化しましたよ。
635名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:30:15.12 ID:zGmUrdnH0
サンデーだとARMSがハリウッド向きだと思う
636名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:19:26.73 ID:klVqZv910
ネタが無いからマイナー漫画を漁った、のではなく、ディズニーお得意の動物CGを活用できる漫画だったから選ばれたんだろ。
637名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:29:40.13 ID:1TjRQ56/0
とんでもないとこ選んでくるな
638名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:56:00.74 ID:mzwQszQS0
星くずパラダイスのアニメ化を・・・と思ったらアニメ化されてた(>_<)
639名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:13:26.77 ID:3I/3OiJr0
ワープボーイみたいなタイトルの漫画も描いてたな
640名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:49:07.40 ID:hPpIOPfF0
>>636
ワイルドハーフくるな!
641名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:29:13.57 ID:x50beID60
>>639
タイトルそのものじゃないかw
最初の導入部がgdgdで微妙だったけど、後半めちゃくちゃ熱かった覚えがある。
「銀」もそのくちで、はじめ微妙と思いながらもだんだんと引き込まれていったよ
642名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:26:29.55 ID:7F/MElOV0
美奈子ちゃんの裸とかパンツとかどうすんだよ…
643名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:02:39.34 ID:3omSe6980
何かピンク色のフィルターでそれっぽい音楽かけるんだろ

(70年代シットコムのイメージ)
644名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:37:20.50 ID:cZFMQVxX0
D-LiVE実写化して欲しい
645名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:45:50.52 ID:P1O06Y2tO
なんてとこをチョイスするんだw
646名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:15:47.42 ID:cnYTTboFO
こういうパターンは「サブマリン原作」とでも呼べばいいのだろうか。
647名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:21:36.90 ID:bFfw+U5RO
>>637
ハリウッドの調査の幅に驚く
648 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/10(水) 00:29:02.49 ID:50Bd6Vu1O
>>100
ジャッキーで映画化されてるよなあ
649名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:34:35.54 ID:Tqc490Jm0
懐かしい漫画だw
よくこの漫画を向こうの人が知ってたなぁ。
なんとなくだけど、
鬼切り丸を映画化してくれないかな
650名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:01:48.18 ID:w9O8aqPN0
「人類ネコ科」なんかどうせ皆覚えて無いのだろう・・・・・
651名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:03:02.91 ID:o1OJCK2kO
なんで今更
652名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:04:42.51 ID:ftPzBrcH0
ライオンキングとかアトランティスよりも、設定だけパクって知らん顔して映画作れそうな
漫画なのに、ちゃんと許諾取るとは、ディズニー変わったのか?
653名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:13:01.39 ID:p9wKgqzpO
>約2年がかりで映画化にこぎつけたという。
どんだけ映画化したかったんだよwwwwwwww
654名無しさん@恐縮です
川原泉のブレーメン2とかありそうな気がしてきた